SONO LUMINUS (旧Dorian)
()


高音質で知られるアメリカのレーベルSONO LUMINUSは、2005年に倒産したDorianの権利を獲得し、2007年から発売を再開。レパートリーは古楽から近代まで幅広く、特に古楽の録音に力を入れており、希少な音源もリリースされています。

セル幅=815ピクセル

※「単価=¥0」と表示されるアイテムは廃盤です。


セル幅=
139ピクセル
セル幅=315ピクセル
セル内余白5
セル幅=315ピクセル
品番 内容 演奏者
★★★

DIS-80101
アントニオ・エステベス(1916-1988):
 カンタータ・クリオージャ
「フロレンティーノ、悪魔と歌う者」
ヴィラ=ロボス:ショーロ第10番
イドワー・アルバレス(S)
ウィリアム・アルバラード(Br)
エドゥアルド・マータ指揮
ベネズエラ・シモン・ボリバールSO
スコラ・カントールム・
 デ・カラカス
シモン・ボリバール大学cho
録音:1990年、ホセ・フェリクス・リバス・コンサート・ホール、カラカス、ベネズエラ。
 「フロレンティーノ、悪魔と歌う者」は、アルベルト・アルベロ・トレアルバの民間伝承に基づく詩「フロレンティーノと悪魔」をテキストに南米ベネズエラのエステベスが作曲した3部からなる民族的色彩の強い作品。
80126
80139
80147
80149
80153
DOR-90009
90012
90013
90014
90015
DOR-90016
バッハ・トランスクリプション
 カンタータ第29番よりシンフォニア/ギヨー(Org)
 「アンナ・マグダレーナ」よりポロネーズ、フーガ/ローラ・レジク(ケルト・ヴァイオリン)
 フランス組曲第5番より/グレイ&パール(ギター・デュオ)
 シャコンヌ(ブゾーニ編)/トマス・ラベ(P)
 管弦楽組曲第2番より/ギヨー(Org)
 トッカータとフーガ/ブルダー・ブラス
 ヴァイオリン・ソナタよりアンダンテ/チャタム・バロック
 フーガの技法よりコントラプンクト1/NY室内アンサンブル
 羊は草をはみ(ペトリ編)/ランジェル(P)
 ゴルトベルク変奏曲より/ラバディー指揮、ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
 パッサカリア ハ短調/マータ指揮、ダラスSO
DOR-90017
シェイクスピアの音楽
 バード、ダウランド、ジョンソン、モーリー、レーヴェンスクロフト、
 フェラボスコ、ブレイドらのマドリガル、コンソート集
DOR-90021
ザ・ロード・フロム・エリン〜アイルランド音楽の伝統
 DORIANの「ケルティック・セッションズ」シリーズからのベスト盤。様々なアーティストによるコンピレーション・アルバム。
DOR-90022
リュートの芸術
 〜ザ・ベスト・オブ・ロン・マクファーレン
ロン・マクファーレン
(Lute)
 ソリストとして、またボルティモア・コンソートの一員として活躍しているアメリカのリュート奏者、ロン・マクファーレンのベスト・アルバム。6枚のアルバムから彼のソロ演奏をセレクト。
DOR-90023
ザ・ベスト・オブ・
 ザ・ボルティモア・コンソート
ボルティモア・
 コンソート
 1980年の結成以来、中世・ルネサンスの宮廷音楽と民衆音楽の演奏と紹介に務めてきたアメリカの古楽アンサンブル、ボルティモア・コンソートのベスト・アルバム。
90101
90102
90103
90104
90105
90108
90109
90110
90113
90114
DOR-90120
魔法にかけられた島々〜
 アイルランド、スコットランド、イングランド、
 ウェールズのハープ音楽
キャロル・トンプソン(Hp)
 16−18世紀にイギリスの各地方で盛んに演奏された流行歌や楽曲をハープで演奏。曲に応じてケルティック・ハープほか3種の楽器を弾き分けている。
DOR-90122
スメタナ:チェコ舞曲集(全曲) アントニン・クバレーク(P)
 チェコ出身のピアニスト、クバレークによるスメタナのピアノ作品。「チェコ舞曲」は2つの曲集からなる作品で、第1集は4曲のポルカ、第2集はフリアントやスコチナーなどボヘミア地方の様々な舞曲10曲からなっている。
90123
90124
DOR-90125
ドヴォルザーク:
 ピアノ四重奏曲ニ長調 Op.23/ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.87
エイムズ・ピアノ四重奏団
90126
90127
90129
90130
90133
DOR-90138
バッハ:
 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
 トッカータ 嬰へ短調 BWV.910
 音楽の捧げ物 BWV.1079〜2つのリチェルカーレ
アンドルー・ランジェル(P)
 ランジェルはシカゴに生まれジュリアード音楽院で学んだアメリカのピアニストで、ベートーヴェンやバッハの解釈で高い評価を受けている。当録音が行われた翌年(1991年)に腕の故障で半ば引退状態になっていたが、現在は復帰している。
DOR-90139
ヘリコンの堤で〜
 スコットランドの古楽
ボルティモア・コンソート
 16−17世紀に作曲・出版されたスコットランドの世俗的な声楽作品や器楽作品を集めたアルバム。ソプラノとアルトの独唱、ヴィオール、ギターといった編成に加えて、バグパイプも演奏に参加している。
90141
90142
DOR-90144
フォーレ:
 ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 Op.15/第2番ト短調 Op.45
エイムズ・ピアノ四重奏団
90148
90155
90156
90158
90159
DOR-90161
ショスタコーヴィチ:
 交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
エドゥアルド・マータ指揮
ダラスSO
90163
90164
90164
 多血質の濃厚な表情と腰の重いリズムが重量級の聴き応えをもたらす充実した演奏。
DOR-90166
木の笛を吹く男
 〜英国諸島、アメリカ、ケベック、ケープブレトンの伝承音楽
クリス・ノーマン(木製Fl)
ロビン・バロック
(G、シテルン、フィドル)
アン・マリー・モーガン
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
ピート・サザーランド(フィドル)
 北大西洋沿岸地域に伝わる伝承音楽を収録したアルバム。発売当時は12週にわたってビルボードのクロスオーバー・チャートにランクインした名盤。フルートのクリス・ノーマンはノヴァスコシアのハリファックス出身。自らのアンサンブルを率いて、古楽や民族音楽の領域で活動を行っている。
DOR-90167
R.シュトラウス:ピアノ四重奏曲ハ短調 Op.13
ヴィドール:ピアノ四重奏曲イ短調 Op.66
エイムズ・ピアノ四重奏団
90170
DOR-90171
ドヴォルザーク:
 ヴァイオリンとピアノの為の作品全集

4つのロマンティックな小品Op.75/
ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調Op.57/
ヴァイオリンとピアノの為のソナチネ ト長調Op.100/
バラード ニ短調Op.15-1/マズルカ ホ短調Op.49
イヴァン・ジェナティ(Vn)
アントニーン・クバレーク(P)
90173
90174
90176
90177
90179
DOR-90180
バロック・クリスマス協奏曲集
 デラランド、サンマルティーニ、トレルリ、
 コレルリ、シャルパンティエの作品
バーナード・ラバティ指揮
ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
DOR-90181
ショーソン:交響曲変ロ長調 Op.20
イベール:交響組曲「寄港地」/ディヴェルティスマン
エドゥアルド・マータ指揮
ダラスSO
DOR-90183
サラサーテに捧ぐ
 スペイン舞曲集(全8曲)/アンダルシアのセレナードOp.28/
 ミラマールOp.42/序奏とタランテラOp.43/
 ムイニェイラOp.32/カルメン幻想曲Op.25
レイチェル・バートン(Vn)
サミュエル・サンダース(P)

録音:1994年
90186
90187
DOR-90190
ビューティー・オブ・ノース
 〜ケベックとカナダ沿岸地方の伝承音楽
クリス・ノーマン(木製Fl)
アラスデア・フレイザー(フィドル)
ビリー・マッカミンスキー
(アコーディオン、
 コンチェルティーナ)
ロビン・バロック(G)
ポール・ホエートン(Cb)
90192
DOR-90193
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調 アンドルー・リットン指揮
ダラスSO
録音:1993年、ライヴ。
 現在DELOSレーベルでマーラーの交響曲全集の録音に取り組んでいるリットン&ダラスSOのマーラー録音第1弾となったもの。
DOR-90194
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25
エイムス・ピアノ四重奏団
 エイムス四重奏団はアイオワ州立大学の音楽部の卒業生によって1976年に結成され、以来四半世紀以上の活動歴を誇る。
90195
DOR-90196
ペルゴレージ:スターバト・マーテル
ヴィヴァルディ:スターバト・マーテル
ドロシア・レシュマン(S)
キャサリン・ロビン(Ms)
バーナード・ラバディ指揮
ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
90197
90198
DOR-90199
バッハ:世俗カンタータ集 Vol.1
 [「レオポルド殿下」BWV.173a/
「コーヒー・カンタータ」BWV.211/
「農民カンタータ」BWV.212]
ドロシア・レシュマン(S)
ユグ・サン・ジェレ(T)他
バーナード・ラバティ指揮
ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
DOR.90200
DOR.90202
DOR.90203
DOR-90207
バッハ:世俗カンタータ集 Vol.2
 [「結婚カンタータ」BWV.214/
「満足について」BWV.204]
ドロシア・レシュマン(S)
バーナード・ラバティ指揮
ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
90208
DOR-90209
バロック・インヴェンション
 バッハ、ヘンデル、スカルラッティの作品
(ジュリアン・グレイ&ロナルド・バール編曲)
ジュリアン・グレイ、
ロナルド・バール(G)
DOR.90210
DOR.90211
DOR.90213
DOR.90216
DOR-90217
ブラームス:
 ピアノ四重奏曲第2番イ長調 Op.26/第3番ハ短調 Op.60
エイムズ・ピアノ四重奏団
DOR-90220
ヴィラ=ロボス:弦楽四重奏曲集 Vol.2
 第3番(1916)/第8番(1944)/第14番(1953)
ラテン・アメリカSQ
90222
DOR-90224
アメリカン・タペストリー
 W.シューマン:ニュー・イングランドの三幅画
 グリフェス:白孔雀Op.7-1
 アイヴズ:ニュー・イングランドの3つの場所
 ホヴァネス:交響曲第2番Op.132 「神秘の山」
 ピストン:バレエ組曲「不思議な笛吹き」
アンドルー・リットン指揮
ダラスSO
90225
90227
DOR-90230
オマージュ&エヴォケイションズ〜2つのギターの為の音楽
(ジュリアン・グレイ&ロナルド・バール編曲)
ジュリアン・グレイ、
ロナルド・バール(G)
DOR.90232
DOR.90233
DOR.90235
DOR.90236
DOR-90237
パガニーニ:ギターと弦楽の為の作品集
 ギターと弦楽の為の四重奏曲第15番 イ短調/
 ヴァイオリンとギターの為のカンタービレ ホ長調/
 ヴァイオリンと
ギターの為の協奏的ソナタ イ長調 Op.61/
 ギター、ヴィオラと
チェロの為の協奏的三重奏曲 ニ長調 Op.68
ジュリアン・グレイ(G)
ディアス・トリオ
[デイヴィッド・キム(Vn)
 ロベルト・ディアス(Va)
 アンドレス・ディアス(Vc)]
90238
DOR-90239
バッハの息子たち
 C.P.E.バッハ、W.F.バッハ、
 J.C.F.バッハ、J.C.バッハの作品
バーナード・ラバティ指揮
ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
DOR-90240
ハープによるケルトの音楽
 妖精の王/盲のメリー/孔雀のはね/
 吟遊詩人の別れ/他(全12曲)
キャロル・トンプソン(Hp)
DOR-90242
90247
90248
DOR-90250
ゲール地方のフルート音楽
 ケープ:ブレトン協奏曲/アイルランドにて/
南アフリカ組曲
クリス・ノーマン(Fl)
カメラータ・バリローチェ
アルゼンチン室内o.
 世界の北のはずれと、南のはずれの神秘的な作品を紹介。
DOR-90251
リスト:ヴァイオリンとピアノの為の作品集
 ハンガリー戴冠ミサからの
ベネディクトゥスとオフェルトリウム/
 ラフォンのロマンス「船乗り」による協奏的大二重奏曲/
 忘れられたロマンス/
 巡礼の年 第2年「イタリア」〜婚礼(ピアノ独奏)/
 3人のジプシー/
 エドゥアール・レメーニの結婚式の為の祝婚曲/
 エレジー/
 ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調(ピアノ独奏)
レイチェル・バートン(Vn)
トーマス・ラーベ(P)
DOR.90252
DOR.90253
 未出版の作品の世界初録音を含む。ヴァイオリンのバートンは、エリーザベト王妃、クライスラー、パガニーニなどのコンクール入賞歴を持つシカゴ出身の若い女流ヴァイオリニスト。
XCD-90254
ラテン・アメリカ・ダンス音楽集
 マルケス:ダンソン第2番
 アルバレス:メトロ・チャバカノ
 チャベス:シャコンヌ
 カトゥルラ:キューバの3つの踊り/他
ケリー・リン・ウィルソン指揮
シモン・ボリバルSO
 ダラスSOの副指揮者を辞めた後、カレーラスやボチェッリの出演する歌劇の指揮を務めたりして話題を呼んだアメリカ出身の美人指揮者ケリー・リンの正式デビュー・アルバム。ラテン・クラシックの熱いリズムを、ベネズエラのオケで振る。
DOR-90255
ヴィヴァルディ:弦楽の為の協奏曲集
 RV.151, 522, 120, 230, 169, 310, 114, 565, 157
バーナード・ラバディ指揮
ル・ヴィオロン・デュ・ロワ
 ル・ヴィオン・ドゥ・ロワは、モダーン楽器に古い弓を使用する注目のアンサンブル。
DOR-90256
ザ・スコッチ・ユーモア
〜ニコラ・マッテイス(1707-?)の音楽
チャサム・バロック
 ナポリに生まれロンドンで活躍し、コレッリの後継者とまでうたわれた作曲家/ヴァイオリニスト、マッテイスの作品集。チャサム・バロックのデビューCDとなったもの。
90259
DOR-90261
ルネサンスの風
 〜管楽器アンサンブルの為の16世紀貴族と民衆の音楽

 ジェルヴェイズ、イザーク、ファレーズ/他の作品
アンサンブル・
 ドゥルス・メモワール
DOR.90262
DOR.90263
DOR-90264
ケルティック・ダイアログ〜18世紀ケルトのフィドル音楽 ローラ・リスク(フィドル)
ジャクリン・シュワプ(P)
DOR-90271
パーシヴァル〜聖杯の探求 Vol.1 ダニエル・テイラー(CT)
ラ・ネフ
 カナダの古楽グループ「ネフ」が、世界最高のカウンター・テナーの一人テイラーを得て贈る「永遠の伝説」探求の旅。Vol.2:DOR-90294。
DOR-90273
花と雨〜ケルトのハープ音楽 キャロル・トンプソン(Hp)
 アイルランド民謡を中心に展開されるケルトの響き。
90276
90277
DOR-90280
エロスの時代
 ボリス・ヴィアン/ジミー・ウォルター:
鳥かごの中の愛
 チャーリー・ベイリー/アンドレ・ヴァレル:
私のせいなの?
 クレティアン・ド・トロワ/ジニャック:
傷ついた鵞鳥
 クリスティーヌ・ド・ピサン/ジニャック:
私の大切な喜び
 伝承歌:
私のみじめな心がため息をつく/
なぜに愛は私を縛るのか/もしも恋人を失ったら
 アンリエット・ド・ラ・スーズ/ヴァレー:淫らな快楽
 ジャック・プレヴェール/コスマ:鋼鉄の処女
 ヴィクトル・ユゴー/ジニャック:
私は口づけをしたから
 マリー・ニゼ/ジニャック:あなたの口もと
 シドニー・ベシェ:小さな花
 エディト・ピアフ/マルゲリート・モノ:愛の讃歌
 モーリス・マグル/ワイル:セーヌ河の嘆き
 ロジェ・フェルネ/ワイル:ユーカリ
 シャルル・ボードレール/レオ・フェレ:
恋する二人の死
クレール・ジニャック
 (歌、リコーダー、Fl、
 バンドネオン)
ステファーヌ・アラール
 (Vn、マンドリン、
 プサルテリウム)
マルク・ヴァレー(G)
ノーマン・ラシャペル(バス・ギター)
 中世から現代まで、様々な時代の愛にまつわる詩を集めたシャンソン集。ジニャックは古楽とポピュラー音楽の分野で活躍しているアーティスト。ここでは中世の詩に曲をつけた自作の他、現代のシャンソンも歌っている。
DOR-90284
エスパニョレータ〜スペイン・バロック舞曲集
 サンス、カストロ、オルティス、ファルコニエリ等の作品
チャサム・バロック
DOR-90285
カンティガス・デ・アミーゴ アンサンブル・アルカトラス、
KITKTA(女性ヴォーカル・
アンサンブル)
 1999年11月録音。巡礼の聖地として有名なサンティアゴ・デ・コンポステラのあるスペイン北東部、ガリシア地方で現在でも公用語とされているガリシア語は南隣ポルトガル語の姉妹語で、その響きの美しさを好まれ、中世からルネサンス時代にかけてさかんに詩歌に用いられた。タイトルの「カンティガス・デ・アミーゴ」は、国境に近い港町ビーゴを舞台に恋する女性の心情を歌った美しい歌集。アンサンブル・アルカトラスはアメリカ随一の中世ハープ奏者シェリル・アン・フルトンサンを中心にサンフランシスコを拠点として活動している。KITKAは映画『ブレイヴハート』のサウンドトラックにも参加するなど、多角的な活動を展開している。
DOR-90286
コンチェルト・ディ・ナポリ
 マンチーニ(1672-1737):
8度のソナタ ハ長調、6度のソナタ ニ長調、
7度のソナタ イ短調、13度のソナタ ト長調
 A.スカルラッティ(1660-1725):
7度のソナタ ニ長調、23度のソナタ ハ長調
 ヴァレンティーニ(1680頃-1735頃):
2度のソナタ 変ロ長調
イェルク・ミヒャエル・
 シュヴァルツ指揮レベル
DOR-90289
ウィリアムズ港の花〜カナダの沿海の民謡集
 ケベック州民謡:Marche du Mon St.Louis
 フランス民謡:Escadrille
 ケベック州民謡:Marche dos Quvrios
 クリス・ノーマン:ウィリアムズ港の花
 スコットランド民謡:The misgith
 クリス・ノーマン:The Gravenstein
 スコットランド民謡:Aldivalloch/My Wife has Scoldes mo
 ケベック州民謡:Two Valse Clogs/Galope Jornoch
 スコットランド民謡:Flora MacDonald
 エドワード王子島民謡:La Rooo
クリス・ノーマン・
 アンサンブル
 ケルティックな音楽を現代に蘇らせるフルートの名手クリス・ノーマン。カナダの沿海やスコットランドの民謡を独自にアレンジ、さらに自作曲まで収録。このアルバムは、タイトルにもなっているポート・オブ・ウィリアムズ生まれの彼のお母さんに捧げられた。
DOR-90294
パーシヴァル〜聖杯の探求 Vol.2 ダニエル・テイラー(CT)
ラ・ネフ
 ワーグナーの楽劇「パルジファル」でも知られる、ケルトに伝わる聖杯伝説を描いた中世の音楽物語。演奏は来日時にも、みごとなパフォーマンスを聴かせてくれた中世アンサンブル、ラ・ネフ。独唱は男離れしたヴォーカルを持つテイラー。
DOR-90295
ア・ルーフ・フォー・ザ・レイン グリーンファイヤー
[ケン・コロドナー(ダルシマー)
 ローラ・リスク(フィドル)]
 世界的なダルシマー・プレイヤーのコロドナーとフィドル奏者のリスクが1996年、ウィニペグのフォーク・フェスティヴァルで出会い、音楽的共感を覚え、すぐにフォーク・グループ、グリーンファイアーを結成した。このCDではアイルランド、ケベック、そしてアメリカの民謡を素晴らしい演奏で再現している。
DOR-90299
ピアノで聴くマーク・トウェイン時代のアメリカの歌
 Medley: Love’s Old Sweet Song ? Sweet Genevieve /
 Medley of traditional hornpipes:
Fisher’s Hornpipe, Saratoga Hornpipe,
 Good for the Tongue, Cincinnati Hornpipe/
 Tis the Last Rose of Summer/The Good Old Way/
 Beautiful Dreamer/Tenting on the Old Camp Ground/
 Little Carrie’s Favorite Gallop/
 Sometimes I Feel Like a Motherless Child/
 Gentle Annie/La Gitana/John Anderson, My Jo/
 The Schottischer from the Ameer/
 Medley: Oft in the Stilly Night ?
Flow Gently, Sweet Afton/
 The Fascinator/A Psalm of Life/Our Meeting is Over/
 Medley: Beautiful River ? Battle Hymn of the Republic/
 Waltz Medley: The Flying Trapeze ?
A Bicycle Built for Two ? After the Ball
ジャクリーン・シュワプ(P)
録音:2001年1月。『トム・ソーヤの冒険』で知られる小説家マーク・トウェイン(1835-1910)が活躍した時代にアメリカで歌われていた歌の数々をピアノで演奏した珍しいアルバム。アメリカ音楽ファンなら見逃せない。
DOR-90302
テレマン・アラ・ポラッカ
 テレマン:
フルート、弦楽と通奏低音の為の
 組曲 変ホ長調TWV.55:Es 2/
フルート、弦楽と通奏低音の為の
 協奏曲 ニ長調TWV.51:D 3/
弦楽と通奏低音の為の
 ポーランド風協奏曲 変ロ長調TWV.43:B 3/
リコーダー、弦楽と通奏低音の為の
 組曲 イ短調TWV.55:A 2
イェルク=ミヒャエル・
 シュヴァルツ指揮
REBEL
DOR-90306
バッハ:
 カンタータ第11番「昇天祭オラトリオ」/
 カンタータ第34番「おお永遠の炎、おお愛の源」/
 カンタータ第51番「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」
アン・モノイオス(S)
ダニエル・
 テイラー(C−T)
フレデリック・
 ウアリー(T)
クリストーフェレン・
 ノムラ(Bs)
グレッグ・
 ファンフゲルド指揮
バッハ・フェスティヴァルo.、
ベツレヘム・バッハcho
DOR-90305(ヴェネチアの悪夢/レッド・プリースト)→演奏団体が自主製作盤(PR-002)で再発売。
DOR-90309
パーセル:ソナタと劇音楽集
 3声のソナタ第6番 ハ長調/劇音楽「ペルシアの王女」/
 4声のソナタ第6番 ト短調/3声のソナタ第1番 ト短調/
 3声のソナタ第8番 ト長調/劇音楽「貞淑な妻」/
 3声のソナタ第3番 ニ短調/
 グラウンドによる3声のファンタジア(シャコンヌ)
チャタム・バロック
 2挺のヴァイオリンとコンティヌオ(ガンバとテオルボ)という編成によるアメリカのバロック・アンサンブル、チャタム・バロックによるパーセル作品集。バロック・ヴァイオリンのスコット・メトカーフがゲスト参加。
DOR-90310
モーツァルト:レクイエム K.626(レヴィン版) カリーナ・
 ゴーヴァン(S)
マリー=ニコール・
 ルミュー(A)
ジョン・テシエ(T)
ネイサン・バーグ(Bs)
ベルナール・ラバディ指揮
ラ・シャペル・
 ド・ケベック、
レ・ヴィオロン・
 デュ・ロワ
録音:2001年9月20日、トロイ銀行ホール、ニューヨーク。ライヴ。
 ピリオド楽器使用。ロバート・レヴィンの新しい校訂版によるモーツァルトのレクイエム。同年9月11日のテロの犠牲者を追悼するため行われたコンサートのライヴ録音。
DOR-90315
マーラー/
 シュタイン編曲:
交響曲第4番 ト長調(室内管弦楽版)*
 シェーンベルク編曲:
さすらう若人の歌(室内管弦楽版)+
クリスティーヌ・ブランデス(S)*
スーザン・プラッツ(Ms)+
ケネス・スローウィク指揮
スミソニアン・
 チェンバー・プレイヤーズ
サンタフェ・プロ・ムジカ
DOR.90319
DOR.90322
DOR-93170
ロシア・ギターの黄金時代
 シクラ、フォン・ヘルド、アルフェリエフ、モルコフ、
 バリーニャ、パレヴィッチ、ツィマーマン、他の作品
オレグ・ティモフェエフ(7弦G)
 ヨーロッパの伝統的音楽とは少し色合いの違う、ロシア独特の民族的色彩を強く持った作品。
DOR-93171
中世スペイン・ユダヤ人たちの旅
 スペイン・ユダヤ人の歌(全12曲)/
 スペイン・ルネサンスの歌(全15曲)
ラ・ロンディネッラ
 中世スペインのユダヤ人がアフリカや東方へ逃れていく過程で残した数々の音楽。
DOR-93173
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.1 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93174
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.2 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93176
ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲
ラヴェル:夜のガスパール
アンドルー・ランジェル(P)
 現在アメリカで最も注目されているというA.ランジェルの’77年と’85年のライヴ。ニューヨーク・タイムズでも絶賛されたらしい。
DOR-93178
アーチ・ギター・ルネサンス
 〜15、16世紀のギター舞踏曲
ピーター・ブランシェット
(アーチG[11弦G])
ヴァーチャル・コンソート
 ピーター・ブランシェット考案の11弦ギターによるルネサンス舞踏曲。
DOR-93179
ヴィラ=ロボス:弦楽四重奏曲集 Vol.4
 [第2番/第12番/第16番]
ラテン・アメリカSQ
 ラテン的な2番、無調から再び情感あふれる作風に戻ってきた12、16番。
DOR-93180
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.3 アントワーヌ・プシャール(Org)
DOR-93181
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.4
DOR-93182
我が敵に幸運あれ(シェイクスピア時代の音楽) ル・ウィッチズ
 シェイクスピアにちなんだ16、17世紀のイギリス音楽。古楽器によるヴァイオリン、リコーダー、リュート、ハープシコードによるアンサンブル。DORIANのオムニバスは完成度が高い。
DOR-93183

(2CD)
バッハ:クリスマス・オラトリオ タマラ・マシューズ(S)
マリエッタ・シンプソン(Ms)
ベンジャミン・バターフィールド(T)
クリストファー・ノムラ(Bs)
グレッグ・ファンゲルド指揮
バッハ祝祭o.
DOR-93184
ロッシと周辺の作曲家たち
ロッシ、マリーニ、ブオナメンテのソナタ集
レベル
 モンテヴェルディの栄光に隠れて目立たないながらイタリア・バロックの隆盛に多大なる貢献を果たした3人の作曲家、トリオ・ソナタ形式の確立に重要な足跡を残したロッシ、初期ヴァイオリン音楽の発展に大きく寄与したマリーニとブオナメンテのソナタ集。レベルはヨーロッパ各地で活躍するバロック・アンサンブル。
DOR-93187
コンスタンチン・シュヴェドフ(1886-1954):
 聖ヨハネス・クリュソストムスの典礼
アレクセイ・シポヴァルニコフ指揮
ロシア男声合唱団「スラヴャンカ」
DOR-93188
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.5 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93189
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.6 アントワーヌ・ブシャール(Org)
93191
DOR-93192
A・スカルラッティ:室内楽曲集
 ソナタ第9、24、7、21、22、12番
 四重奏の為のソナタ
ムジカ・パシフィカ
 父スカルラッティの室内楽作品。偉大なる息子ドメニコの前に、今では一歌劇作家としてしか見られていないアレッサンドロであるが、その器楽作曲家としての力量も決して侮れない。現在彼の室内楽作品はほとんどCD化されていないが、「交響曲の歴史の出発点」と呼ばれている、彼の偉大なるもうひとつの業績に耳を傾けてほしい。
DOR-93194
安らぎのピアノ曲集 第2巻
スカルラッティ、ブラームス、ラヴェル、シューベルト、
ブラームス、ベートーヴェン、ショパン、ほか全14曲
アンドリュー・ランジェル(P)
DOR-93196
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.7 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93197
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.8 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93198
クロスオーヴァー・アーチギター
 バッハからニーノ・ロータまで
 ロータ、ストラヴィンスキー、ジョビン、
 サティ、バッハ、ほか全17曲
ピーター・ブランシェット
(11弦アルト・アーチ・ギター)
ジーン・チェイン
(バス・ギター&
 テノール・アーチ・ギター)
チャーリー・シュニワイス(Tr)
 アーチギターとトランペットという異色の組み合わせによるクロスオーヴァー・アルバム。
DOR-93200
スプレッツァトゥーラ
 〜17世紀イタリアのヴィルトゥオーゾ音楽
 バルトロメ・デ・セルマ、サラモネ・ロッシ、フレスコバルディ、
 カステッロ、マリーニ、ピッキ、メルラの作品
ラ・ルーナ
 17世紀イタリアの技巧的な器楽作品を集めたアンソロジー・アルバム。
DOR-93203
ロシア・ギターの黄金時代Vol.2
 オヴチニコフ、ディミトリエフスキ、シクラ、ゴルノスタエフ、
 ラジェンスキ、ヴェトロフ、リャコフの作品
オレグ・ティモフェーエフ(G)
 19世紀ロシアのオーセンティックな7弦ギターによる。
DOR-93205
テレマン:
 「種々の楽器の為の練習曲集」より
 トリオ ト短調/ソナタ変ロ長調/トリオ ニ長調
 「ターフェルムジーク」より
 トリオ ホ短調/ソナタ ロ短調/四重奏曲ト長調
ゴンザーロ・X.ルイス(Ob)
アメリカン・バロック
 1986年にサンフランシスコで結成された器楽アンサンブルのDORIANへのデビューCD。彼らは古楽だけでなく20世紀音楽にも定評があり、アーロン・コープランド賞も受賞している。
DOR-93206
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.9 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93212
ヴォルガの舟歌〜ロシア民謡集(全22曲) スラヴィアンカ男声ロシアcho
録音:1998年、サンフランシスコ。スラヴィアンカ男声ロシアchoは1979年にサンフランシスコで結成され、1993年にはロシア、サンクトペテルブルクのグリンカ・ホールで演奏会を行った。
DOR-93215
ロシアのピアノ四重奏曲集
 パウル・ユオン:狂詩曲 Op.37
 タニェエフ:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.20
 ボロディン:だったん人の踊り(ヴィルケン編曲)
エイムズ・ピアノQ
録音:2000年1月。「だったん人の踊り」が聴きもの。エイムズ四重奏団は1976年に結成されたアメリカのピアノ四重奏団。
DOR-93216
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.10 アントワーヌ・ブシャール(Org)
DOR-93218
バルバラ・
 ストロッツィ(1619-1664以降):アリア&二重唱曲集
クリスティーヌ・ブランディス(S)
ジェニファー・レイン(Ms)
カート・オーウェン・リチャーズ(Bs)
エリック・ミルンズ指揮
ニューヨーク・バロック
 音楽史上最初に成功した女性作曲家と言われるストロッツィの作品集。彼女は有名な作曲家ジュリオ・ストロッツィの養女となり、カヴァッリに師事し、作曲家としてだけでなく歌手としても活躍した。
DOR-93221
パッヘルベル:オルガン作品全集 Vol.11 アントワーヌ・
 ブシャール(Org)
 世界初の全集録音ついに完結。Vol.1(DOR-93173)、Vol.2(DOR-93174)、Vol.3(DOR-93180)、Vol.4(DOR-93181)、Vol.5(DOR-93188)、Vol.6(DOR-93189)、Vol.7(DOR-93196)、Vol.8(DOR-93197)、Vol.9(DOR-93206)、Vol.10(DOR-93216)。
DOR-93222
ジャン・バティスト・マッセ:
 2つのチェロの為のソナタ集(1736) Vol.1
ブランディワイン・バロック
 ダグラス・マクネームズ、
 ヴィヴィアン・バートン(Vc)
 カレン・フリント(Cemb)
DOR-93223
ジャン・バティスト・マッセ:
 2つのチェロの為のソナタ集(1736) Vol.2
 18世紀フランスでチェリスト・作曲家として活躍したマッセは、コメディー・フランセの作曲家としても知られている。ブランディワイン・バロックというユニークな名前のアンサンブルはカレン・フリント率いるピリオド楽器アンサンブル。モダン楽器でも活躍している2人のチェリストの名技ぶりが聴きもの。
DOR-93224
バルセス・メキシカーノス(メキシカン・ワルツ) 1900
 アンヘル・J・ガリード、エンリケ・モーラ、
 カルロス・エスピノサ・ディ・ロス・モンテロス、
 ホセ・デ・ヘスス・マルティネス、ロドルフォ・カンポドニコ、
 アルベルト・M・アルバラド、メセドニオ・アルカラ、
 フベンティモ・ロサス、アルトゥーロ・トレンティーノ、
 フランシスコ・カルデナスの作品
ラテンアメリカQ
メゲル・パケコ(プサルテリー)
ビクトル・フロレス(Cb)
 他
DOR-93226
D・スカルラッティ:2つのギターの為のソナタ集
K.435/ K.531/ K.109/ K.278/ K.390/ K.115/ K.125/ K.234/ K.214
K.249/ K.466/ K.12/ K.301
(ジュリアン・グレイ&ロナルド・バール編曲)
ジュリアン・グレイ、
ロナルド・バール(G)
DOR-93227
ヘンデル:オラトリオ「アチスとガラテア」 HWV49b キム・アンブズ(S)
ロビン・ドヴソン(T)
アンガス・ダヴィドソン
デイヴィッド・ヴァン・アッシュ
 (Bs)
スコラーズ・オヴ・ロンドン
DOR-93228
フォリアス・フェスティヴァス
 ファルコニエリ、メルラ、カバニーリェス、ストラーチェ、カステッロ、
 サラベルデ、タファッラ、マレ、オルティス、ペタリの作品
ベラドンナ
 ベラドンナは1993年に結成された女性クァルテット(リコーダー、ヴァイオリン、チェロ、チェンバロ)。
DOR-93229
ヴィラ=ロボス:弦楽四重奏曲全集 Vol.6
第4番(1917)/第9番(1945)/第11番(1948)
ラテンアメリカQ
DOR-93230
Conga-Line in Hell〜現代ラテンアメリカの作品集
 ミゲル・デル・アギラ(1957-、ウルグアイ)、
 アルトゥール・マルケス(1950-、メキシコ)、
 コンロン・ナンカロウ(1912-1997、メキソコ)、
 ロベルト・シエラ(1953-、プエルトリコ)
 アレハンドロ・ガルシア・カトゥーラ(1906-1940、キューバ)、
 モザルト・カマルゴ・グァルニエーリ(1907-1993、ブラジル)の作品
コクラン(P)
ジョエル・サックス指揮
ラテンアメリカ・カメラータ
DOR-93231
バッハ:ヴァイマール時代のカンタータ集
第182番「天の王よ、よくぞ来ませり」 BWV182
第12番「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」 BWV12
第172番「鳴り響け、汝らの歌声」 BWV172
スザンヌ・リデーン(S)
スティーヴン・リカーズ(CT)
ジョン・エルウィズ(T)
ミヒャエル・ショッパー(Bs)
ジョシュア・リフキン指揮
バッハEns.
 1996年にバッハ・アンサンブルの自主制作盤としてリリースされていた音源。最近とみに支持者が増えているリフキン理論(1パート1人)に基づく演奏。
DOR-93232
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンと中世スコットランドの聖歌 キャンティ
[ルース・ディーン、
 レベッカ・タヴァナー(S)
 リビー・クラブトリー、
 アン・ルイス(Ms)]
 キャンティはヒンデガルトの生誕900年にあたる1998年に結成された女声アンサンブル。
DOR-93233
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.1
第1番ロ短調 BWV1014*/ソナタ第2番イ長調 BWV1015*
組曲イ短調 BWV818a/ソナタ第3番イ長調 BWV1016*
ミカエラ・コンバーティ(Vn)*
コリン・ティルニー(Cemb)
DOR-93234
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.2
ソナタ第4番ハ短調 BWV1017*/ソナタ第5番ヘ短調 BWV1018*
組曲変ホ長調 BWV819a/ソナタ第6番ト長調 BWV1019*
録音:1998年。ロンドン生まれ、ヴェーグやアーノンクールに師事し、長年イングリッシュ・コンサートの首席ヴァイオリニストを務めていたコンバーティと名手ティルニーによるバッハ。
DOR-93237
マドリード1752年〜スペイン王室礼拝堂の宗教音楽
 ホセ・デ・ネブラ(1702-1768):
Principio de Maitines de Navidad
Responsorium I/ Hymnus Sanctissimae Trinitati
 フランシスコ・クルセーリェ:レスポンソリウムII/III
タマラ・マシューズ(S)
スコット・R.キャメロン(A)
エドゥアルド・サンタマリア(T)
グレゴリオ・
 ポブラドル・フエンテ(Bs)
キム・アンプス(S)
ハビエル・
 コルクエラ・マルティネス(T)
グロヴァー・ウィルキンズ指揮
マドリッド・バロッコ
 (マドリード・バロックo.)
録音:1999年11月。スペインのマドリッドにおける18世紀中葉の教会音楽。
DOR-93239
テレマン:室内カンタータとトリオ・ソナタ
 コレッリ風ソナタ第4番 ホ長調/
 コレッリ風ソナタ第6番 ニ長調/
 室内カンタータ集
[第1番「Halt ein mit deinem Wetterstrahle」/
 第4番「In gering- und rauhen Schalen」/
 第33番「Ergeuss dich zur Salbung
  der schmachtenden Seele」/
 第45番「Durchsuche dich, O stolzer Geist」/
 第53番「Erwag', O Mensch」]
クリスティーヌ・
 ブランデス(S)
ジェニファー・レイン(Ms)
ムジカ・パシフィカ
録音:1998年4月10日〜12日、2001年1月4日〜5日。独唱のブランディスとレインは共にバロック音楽を活動の中心レパートリーとしているという。また、ムジカ・パシフィカはスカルラッティやマンチーニのアルバムでおなじみのバロック・アンサンブル。
DOR-93240
クリスマスのコラール〜ボストン・トリニティ教会
Sing we to this merry company/ Still, still, still
Ding! Dong! Merrily on high/ In dulci jubilo
What sweeter music/ Tomorrow shall be my dancing day
The holly and the ivy /Jesus Christ the apple tree
Go tell it on the mountain /Mid-winter /I saw three ships
Coventry Carol /Before the marvel of this night
Once, as I remember/ A stable in Bethlehem/ Noel nouvelet
O magnum mysterium/ On this day earth shall ring
The little road to Bethlehem /O little town of Bethlehem
God is with us
ブライアン・ジョーンズ指揮
トリニティ聖歌隊
マイケル・
 クラインシュミット(Org)
録音:2001年4月22日/23日&29日/30日。125年の歴史を誇るボストンのトリニティ(三位一体)教会の聖歌隊によるクリスマス・キャロル集。
DOR-93241
アーチ・ギターによるバロック作品集
 バッハ:
「平均律クラヴィーア曲集第1巻」から
 [前奏曲第1番 ハ長調/前奏曲第2番 ハ短調/
前奏曲第3番 嬰ハ長調/前奏曲第9番 ホ長調/
前奏曲第17番 変イ長調/前奏曲第20番 ニ短調]/
「平均律クラヴィーア曲集第2巻」から
 [前奏曲第3番/前奏曲第15番 ホ短調]/
小前奏曲集
 [ハ長調BWV.924/ヘ長調BWV.927/ハ長調BWV.933/ホ長調BWV.937]/
「チェンバロ協奏曲第5番」〜ラルゴ/
「最愛の兄の旅立ちに寄せるカプリッチョ」〜アリオーソ/
「フランス組曲第6番」〜アルマンド/
「ヴァイオリン・ソナタ第2番」〜グラーヴェ/
「ヴァイオリン・ソナタ第3番」〜ラルゴ/
「アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳」〜ミュゼット/
 ヘンデル:「ヴァイオリン・ソナタ第5番」〜アレグロ
 D.スカルラッティ:
アレグロ ニ長調K.9 /ソナタ ト長調K.105
 ヴィヴァルディ:「ヴァイオリン協奏曲RV381」〜アレグロ
ピーター・ブランシェット、
ピーター・ミケリーニ(アーチG)
録音:1983年/1985年。バッハをはじめとするバロックの名曲の数々を、ブランシェットとミケリーニのアーチ・ギター二重奏で演奏した、バロック・ファン、ギター音楽愛好家必聴のアルバム。
DOR-93242

(2CD)
バッハ:パルティータ(全曲)
 [第1番 変ロ長調BWV.825/第2番 ハ短調BWV.826/
第3番 イ短調BWV.827/第4番 ニ長調BWV.828/
第5番 ト長調BWV.829/第6番 ホ短調BWV.830]
アンドルー・ランジェル(P)
 ドリアンの看板ピアニスト、ランジェル久々の新譜。
DOR-93243

(2CD)
ヨハネス・ヒエロニムス・カプスベルガー(1580頃-1651):
 歌劇「聖イグナシオと
 フランシスコ・ザビエルの昇天または神化」
ドメニコ・ツィポーリ(1688-1726)/他:
 歌劇「ロヨラの聖イグナシオ」
ロバータ・アンダーソン(S)
エレン・ハーギス(S)
アン・ハーレー(S)
パメラ・J.マレイ(S)
テレンス・バーバー(CT)
マイケル・コルヴァー(CT)
スティーヴン・
 リカーズ(CT)
ランドール・ウォン(CT)
ジョン・エルウィス(T)
ライアン・ターナー(T)
マーク・J.
 マクスウィーニー(Br)
ドナルド・
 ウィルキンソン(Bs)
ジェイムズ・セイヴィッド・
 クリスティー指揮
アンサンブル・
 アーベントムジーク
 2曲とも、イエズス会の聖人を題材にしたバロック宗教歌劇。
DOR-93244
ロシア皇女の音楽〜女帝エカテリーナの宮廷より
 カトリーヌ・デ・リコシン(1780-1840):ポロネーズ
 N.ド・クーラキン王女(1755-1831):Derobe ta lumiere
 V.N.ゴローヴィン伯爵夫人(1766-1821):愛の薔薇
 E.A.シニアヴィナ(?-1784):ソナタ〜第1楽章
 N.ド・クーラキン王女:我々の時が/T'amo tanto
 E.A.シニアヴィナ:メヌエット
 無名嬢:Loin de l'objet de mon amour (1796)
 バウアーシュミット氏:
N.ド・ヴェリギヌ嬢の
 アンダンテ・ファヴォリによる変奏曲(1795)
 V.N.ドルゴロウキー王子(1769-1849):Themire fuit
 N.ド・クーラキン王女:
Je vais donc quitter pour jamais
 (words by J. P. Florian)/
 G.テッパー・デ・ファーガソン:
クーラキン王女の「ロマンス」による変奏曲(1797)
 伝マリア・ヴォイノヴナ・ズボワ(1749-1799):
I am Banished to the Desert
伝M.L.ナリスキナ(1766頃-1802以降):丘の上で
タリスマン
[オレグ・
ティモフェーイェフ
 (ロシア7弦G/
 リーダー)
 アン・ハーレー(S)
 イリーナ・レース
 (Cemb)
 エティエンヌ・
アブラン
 (バロックVn)]
 女帝エカテリーナII世時代(18世紀後半)のロシア宮廷における、皇女や貴族夫人らアマチュア女流作曲家たちにスポットを当てたレアな企画。彼女たち自身の手になる声楽曲・器楽曲と、それにまつわる作品を収録。タリスマンはロシア出身のギタリスト、オレグ・ティモフェーイェフがリーダーを務める古楽アンサンブル。
993249
DOR-93252
ヴィヴァルディ:室内協奏曲集
 協奏曲 ト短調RV.104「夜」/協奏曲 ヘ長調RV.100/
 協奏曲 ニ長調RV.94/協奏曲 ト長調RV.101/
 協奏曲 ト短調RV.107/
 リコーダー・ソナタ ト短調
(ヴァイオリン・ソナタ ホ短調Op.2-9による)/
 ヴァイオリン・ソナタ ハ長調RV.3
ムジカ・パシフィカ
 ピリオド楽器使用。サンフランシスコを本拠地とするアメリカの古楽アンサンブル、ムジカ・パシフィカによるヴィヴァルディ。リコーダーのジュディス・リンデンバーグ、ヴァイオリンのエリザベス・ブルーメンストックを中心に、オーボエ、チェロ、リュート、チェンバロによる演奏。
DOR-93253
ドメニコ・スカルラッティ:後期の16のソナタ
 ハ長調 K.406/ハ長調 K.407/ハ長調 K.398
 ハ長調 K.399/ト長調 K.454/ト長調 K.455
 ニ長調 K.443/ニ短調 K.444/ヘ長調 K.518
 ヘ短調 K.519/イ長調 K.536/イ長調 K.537
 ト長調 K.538/ト長調 K.539/変ホ長調 K.370
 ソナタ 変ホ長調 K.371
コリン・ティルニー(Cemb)
録音:2000年7月、ベルヴェデア。
 チェンバロの名手ティルニーが、1754年から作曲者の死の年、1757年に作曲された晩年のソナタ全16曲を演奏。
DOR-93258

(2CD)
ショパン:マズルカ全集
 (全58曲)
アンドルー・ランジェル(P)
録音:2000年4月、2001年7月、2002年10月、ボストン。
 ランジェルは1948年シカゴ生まれ。DORIANが推す鬼才で、確かにその演奏は人を引きつける一風変わった魅力を持つ。


さらに…

Sono Luminus
品番 バーコード 作曲家
1 DSL.92120 0053479212023 MOZART, HUMMEL, BEETHOVEN
2 DSL.92124 0053479212429 VARIOUS, TRADITIONAL
3 DSL.92125 0053479212528 SAUGET, MILHAUD, POULENC, AURIC
4 DSL.92126 0053479212627 GERSHWIN, HEIFETZ, TCHAIKOVSKY, KREISLER
5 DSL.92127 0053479212726 BIBER
6 DSL.92128 0053479212825 BUXTEHUDE, BACH, CRUGER, GREIG, KAROSI, PRAETORIUS
7 DSL.92129 0053479212924 MCDONALD, SUESSE, VAUGHN-WILLIAMS
8 DSL.92130 0053479213020 ELIAS, CAMPA, LOBATO, CARRASCO
9 DSL.92131 0053479213129 MANELLI, SCARLATTI, MARIN, HIDALGO, MAZZOCCHI, FALCONIERI, ZIPOLI
10 DSL.92132 0053479213228 VIVALDI
11 DSL.92134 0053479213426 DALZA, BRACK, DOWLAND, SANDRIN, BAKFARK, PACOLONI


DSL-92146
モハメド・フェイルーズ(1985-):室内楽作品集
リタニー/4つのクリティカル・モデル
ピアノ小品第1番「ノクターナル・スナップショット」
ピアノ小品第2番/ピアノ小品第3番
ピアノ小品第4番/ピアノ小品第5番
ピアノ小品第6番「アディオ」
哀歌と風刺/3つのノヴェレッテ/エア
ケイティ・ライマー(P)
リディアンSQ
マイケル・クーパー(アルトSax)
マーテン・ストラギエル(G)
ジェームズ・オルラーンズ(Cb)
ジョナサン・イングル(Fl))
クレール・カッティング(Ob)
ヴァスコ・ドゥコフスキ(Cl)
トーマス・フレミング(Fg)
ラヨン・アーン(Vn)
若いニューヨークの作曲家、モハメド・フェイルーズの室内楽作品集です。彼の作品は、楽器の扱いが非常に巧みであり、また仄かに感じられるオリエンタリズムが曲に陰影と味わいを与えています。「クリティカル・モデル」での忙しない動きと、ピアノ小品での抒情的な流れは、この作曲家を端的に表すものでしょう。このような表情豊かな作品は、現在の音楽シーンにとてもマッチしているようで、アメリカを始め、ヨーロッパから中東、オーストラリアなど数多くのコンサート・ホールで演奏され好評を博しています。
DSL-92147
ミニョーネ(1897-1986):弦楽四重奏曲集
弦楽四重奏曲第2番/セレスタ第2番
弦楽四重奏曲第1番/バルカローラ
劇音楽「ダイアモンド商人」〜メヌエット
3つのスペインの歌/2つのエッセイ
ラテンアメリカQ
ブラジルのクラシック音楽を代表するフランシスコ・ミニョーネ・彼はヴィラ=ロボス以降の最も重要な作曲家として認識されています。また偉大なる教師でもあり、指揮者、卓越したピアニストとしても知られます。彼は1933年にリオ・デ・ジャネイロに定住し、音楽の発展に尽力しました。いくつかのオペラ作品が有名で、1923年にはR.シュトラウスが演奏したという記録もあるほどです。このアルバムでは弦楽四重奏曲を中心に収録。どの曲からも血沸き肉躍るエネルギーが感じられる、独特の感性に満ち溢れています。もちろん、これはラテンアメリカ四重奏団の巧みな演奏も一役買っています。
DSL-92148
スティル・サウンド〜ブルース・リヴィングストン/ピアノ・リサイタル
ペルト(1935-):アリーナのための
 アリヌシュカの回復による変奏曲
サティ:3つのジムノペディ第2番
グロス:ヴェンチャリング・フォース・アニュー
シューベルト:即興曲Op.90-4変イ長調
ショパン:夜想曲第1番Op.9-1
ボルコム(1938-):ニューヨーク・ライツ
サティ:3つのグノシェンヌ第2番
グロス:精霊の踊り/チェンジ
 リフレクション・オン・エアー
サティ:3つのジムノペディ第3番
ブルース・リヴィングストン(P)

録音:2005年9月、2009年10月
ピアニスト、リヴィングストンによる「コンセプト・アルバム3部作」の最後を飾る1枚です。既発の「HERATSHADOW(DSL92137)」では、シューマンを中心に、ビーラワ、ウォーリネンと言った現代作を配したもので、「NIGHTBREAK(DSL92144)は、ブラームス、リストの内省的な作品と、グラスの「ドラキュラ組曲」を合わせると言うもの。今作も期待大ではありませんか。「STILLSOUND」と題されるだけあって、静かで意味深な曲が並びます。中でもボルコムの「ニューヨーク・ライツ」は世界初演でもあり、とても興味深い作品です。感情を高ぶらせることなく、最小限の音で描かれた永遠の静寂感の中に、ほんのときおり見られる感情の爆発。何かを考えたくなるアルバムです。
DSL-92149
寓話
ソーゲ:動物たちと人間たち<馬/牛/鳥/犬/猫/めんどり/豚>
セヴラック:仔馬の歌/セヴラック:梟
イベール:物語-白い小さなろば
カプレ(1878-1925):3つの寓話
グロヴレ(1879-1944):絵の暦〜第5番「ろば」
ソーゲ:印象派の詩による6つの歌〜<第5番:猫T/第6番:猫U>
ヘルシュ=クレマン(1878-1941):楽園の寓話<いたち/鱒/おんどりとめんどり/蜘蛛/ヤツガシラ/猫/梟/女王バチ/カワセミ/小さなサル/ハエ/黒鳥への詩篇>
:セリーヌ・リッチ(S)
ダニエル・ロッカート(P)
何とも魅惑的なアルバムです。表向きは「動物」の様子を描いた歌曲、ピアノ曲集ですが、もちろんそれで終わるわけではありません。ここで取り上げられた様々な詩人たちは、人間をとことん観察し、それらを見事に動物に擬えてみせました。この種の曲集で有名なのは、例えばサン=サーンスの「動物の謝肉祭」がありますが、ここに収録されているのは、もっともっと奥深く、ウィットに富んだものです。フランス語に堪能でなくても、これらの面白さは存分に伝わることでしょう。
DSL-92150D
(1CD+Bluray)
Rupa-khandha
エリック・ガイニヴァン:典礼の踊り
シーン・ハイム(1967-):Rupa-khandha
ジョセフ・ペレイラ:打ち出し細工
ジェフリー・ホルメス(1971-):日没
ロサンジェルス・パーカッション・カルテット
【マシュー・クック、
ジャスティン・デハルト
エリック・ガイニヴァン、ニック・テリー 】
2008年に結成されたロサンジェルス・パーカッション・カルテットは、とりわけ、カリフォルニアの「異端」作曲家の作品を中心に演奏し、高く評価されているアンサンブルです。彼らは積極的に新作を委嘱し、その新鮮な響きを聴衆に届けています。多くの意義ある賞を獲得し、また多数の大学で「月曜のコンサート」を開催、こちらも好評です。このアルバムでも、特異でエキゾチックな音色と、完璧な技術で刺激的な音楽を聞かせます。素晴らしい響きを体験していただくために、通常CD に併せて、Blu-ray サラウンド盤も同梱されています。
DSL-92151
MIND MELD
バーンスタイン:「キャンディード」序曲(C.ハーモン編)
シェイペロウ(1920-):4手のためのピアノ・ソナタ
ドビュッシー:6つの古代の墓碑銘
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」(4手ピアノ編)
ゾフォ・デュエット
【エヴァ=マリア・ツィメルマン(P)、中越啓介(P)】
ゾフォ・デュエットによる連弾曲集です。彼らは2009 年からピアノ・デュオとして活躍、国際的に高い評価を受けています。昨年の大阪国際室内楽フェスタでの「春の祭典」の凄演でも、聴衆の度肝を抜いたことで知られています。共同研究者であり、また親しい友人でもある彼らの目的は、連弾曲の新しいレパートリーを追求すること。既存の作品はもちろんのこと、常に新しい作品を演奏することを目標としています。このアルバムは、彼らがサンフランシスコ音楽院で最初に行ったコンサートの演目が収録されています。有名なバーンスタインの「キャンディード序曲」もピアノで演奏されることで、また違った様相を見せてくれます。また、ドビュッシー、ストラヴィンスキーの作品もさることながら、シェイペロウの「ソナタ」の素晴らしい音響効果も見事なものです。

DSL-92152

The Kernis Project: Schubert
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」
カーニス(1960-):弦楽四重奏曲第1番「天体の音楽」
ジャスパーSQ
2008年、プラウマン室内楽コンクールでグランプリと観客賞を受賞したことで、一躍脚光を浴びたジャスパー弦楽四重奏団。他にも様々なコンクールで入賞経験のある、新進気鋭のカルテットです。昨年は権威ある「クリーブランドカルテット賞」を受賞したことでも注目を集めました。前作(DSL-92142)では、ベートーヴェンとカーニスという意欲的な作品を収録したアルバムで、見事な解釈を聴かせた彼らですが、今作は、やはりカーニスとシューベルトのカップリングで、また新境地を見せてくれます。作曲年代にはおよそ150 年近くの開きがある2 つの作品ですが、楽章構成などには驚くほど類似点があります。「新調性音楽」を推し進めるカーニスの作品は、メロディアスで神秘的なもの。耳と心に優しい響きが特徴です。
DSL-92153
A Change of Worlds
フィル・カニンガム:Monday Morning Reel - O'Neill's March
トニー・サリヴァン/ジャッキー・モーラン:1923-エリンの追放者
スキンナー(1843-1927):ヘクターヒーロー
スウェーデン民謡:Klovsjo Brudmarsch - Polska- Slangpolska
伝承曲:装備万端の船-年寄り雌鶏の鳴き声-南方の響き:なんと素晴らしい愛
アイルランド民謡:乳を搾るかわいい小間使い
スウェーデン民謡:ポロネーズ
スー・リチャード:私のために悲しむことはない
リャン・マッカソン:クッロデン
ニコラ・マッテイス(1650-1709):Ground upon a Scotch Humour
伝承曲:ジェシー・スミス-アソーレ・ブローゼ-Ms.ラッタレー-Brumlay Brae-門の上の鳩
アイルランド民謡:川をのぼる鮭
スーリック:ダスト・ボウル
ミヒャエル・プレトリウス(1571-1621):O lux beate trinitas
スーリック:さすらい人の夢
カロラン(1670-1738):スクワイアウッドの嘆き
アンサンブル・ガリレイ
アイルランド民謡やアメリカ民謡を、現代的な音楽と組み合わせることで、インスピレーションが無限に広がります。ここで演奏しているアンサンブル・ガリレイはクラシックの奏法を学びつつもトラディショナルな味付けを施し、即興性に満ちた楽しい音楽を奏でることで知られています。このアルバムはメトロポリタン美術館の学術的なプロジェクトの一環として企画されたもので、音楽だけでなく、写真、詩などの様々な文献からアメリカを知ることが目的で、このCD に含まれた曲は2010 年に初演され2015 年まで各地で演奏されることになっています。超絶技巧と弾けるエネルギーに満ちた力強い音楽です。
DSL-92154D(2CD)
ラモー:ハープシコード作品全集
クラヴサン曲集第1集 イ短調(第1組曲)<前奏曲/第1 アルマンド/第2アルマンド/クーラント/ジグ/第1サラバンド-第2 サラバンド/ヴェネツィアの女/ガヴォット/メヌエット>
Les Petits Marteaux/
クラヴサン曲集 組曲ホ短調(第2組曲)<アルマンド/クーラント/ロンド形式の第1 ジーグ/ロンド形式の第2ジーグ/鳥のさえずり/第1 リゴードン-第2リゴードン/ロンド形式のミュゼット/タンブーラン/村娘(ロンド)>
Menuet de Rondeau
クラヴサン組曲 ニ長調(第3組曲)<優しい訴え/ソローニュのひな鳥/溜息/歓喜/いたずら好き/ミューズたちの対話/つむじ風/一つ目の巨人/あざけり/足の不自由な女>
新クラヴサン組曲 イ短調(第4組曲)<アルマンド/クーラント/サラバンド/3つの手/ファンファリネット/勝ち誇った女/ガヴォット>
新クラヴサン組曲 ト長調/ト短調(第5組曲)<トリコテ/無頓着な女/第1メヌエット-第2メヌエット/めんどり/三連音/未開の人/エンハーモニック/エジプトの女>
「コンセール用クラヴサン曲集」から抜粋された作品集<リヴリ/軽はずみ/内気/おしゃべり>
La Dauphine
ピグマリオン序曲(バルバトル編)
ジョリー・ヴィニクール(ハープシコード)
ラモーはフランス語のオペラ作曲家として知られていますが、鍵盤独奏作品は全部で65 曲あり、それらのほとんどは、彼が劇音楽作曲家として活動する以前に書かれました。彼の父親はディジョン大聖堂のオルガニストであったため、恐らく幼少期からクラヴサンの演奏には親しんでいたはずで、青年時代にはクレルモン大聖堂を始めいくつかの教会でオルガニストを務めるほど鍵盤音楽に精通していました。機能和声と調性を体系的に最初に理論化した人としても知られています。フランス18 世紀の鍵盤音楽の重要なレパートリーである彼の作品ですが、現代では「めんどり」や「タンブーラン」などの一部の曲が良く演奏されるばかり。この全曲盤は彼のユニークな作曲技法を知るための恰好の素材となるでしょう。1963 年シカゴ生まれでパリ在住のヴィニクールはミンコフスキー、メゾ・ソプラノのフォン・オッターやリュートのリンドベルイとの共演など様々な活動をしており、最近は指揮者としても活動を始めています。
DSL-92155
2台のリュート〜イギリス黄金時代のリュート二重奏曲集
作者不詳:グリーンスリーヴス
作者不詳:うぐいす
作者不詳:Drewries accordes
ジョンソン(1540-1594):Trenchmore
 喜びのパヴァン/ダンプT
マーチャント/ピルキントン:エコーもしくはアルマン
作者不詳:こまどりは緑の森に
ジョンソン:ロゲロ
作者不詳:Callinoe
ジョンソン:フラットのパヴァン
 フラットのガリアルド
 ナッツ・ブラウン
 女王のトレブル
ダニエル:ファンシー
 パッセメゾのガリアルド
ダウランド:侍従長のガリアード
 我が主人ウィロビー卿のご帰館
ジョンソン:この道を行くもの
 緑のウェイクフィールド
ロビンソン:ファンタジー
 女王の良き夜
 パッセメゾのガリアルド
 プレーン・ソング
 鐘を鳴らす20の方法
 A To y e
作者不詳:アルマイン
ロン・マクファーレン&ウィリアム・シムス(Lute)
イギリスの「黄金時代」とは、16 世紀後半のエリザベス1 世の頃を指します。この時代は宗教音楽だけでなく、世俗歌曲も目覚ましい発展を遂げました。同じ頃にイタリアではマドリガレが全盛期を迎え、これらの曲がイギリスにもたらされ、多くの曲が筆写されました。イギリスの作曲家たちも、これに倣い、数多くのマドリガルが生まれました。しかし、17 世紀に入ると衰退を始め、その代わりに台頭してきたのが、リュート付きの歌曲、もしくはリュート曲だったのです。とりわけ2 台のリュートによるアンサンブルは音楽的にも素晴らしいものでした。一人が即興的にメロディを奏で、もう一人がそれを伴奏するのですが、お互いが醸し出すハーモニーは、それはそれは自発的で流麗なものだったことでしょう。名手2 人によるこの演奏で、400 年前の世界の音の世界に遊んでください。
DSL-92156
しかし、忘れられない
ドロシー・ラド・ムーア(1940-):夜の幻想
アルヴィン・バティステ(1932-2007):エピソード
クラランス・キャメロン・ホワイト(1880-1960):バスクの民謡
ウンディーネ・スミス・ムーア(1904-1989):序奏とアレグロ
サクエル・アクパボット(1932-2000):ナイジェリアの情景から「田園曲」
クインシー・ヒリアード(1954-):コティ
ウィリアム・グラント・スティル(1895-1978):ロマンス
スコット・ジョプリン:しだれ柳
トッド・コクラン(1951-):ソウル・バード
 アメイジング・グレイス(スティーブンソン編)
マーカス・エリー(Cl)
ルーセンス・セ・ダ(P)
クラリネットとピアノのための「アフリカ系アメリカ人作曲家」による音楽集です。クラシック音楽の世界において、比較的忘れられがちになってしまっている彼らの音楽。若干の歌曲や管弦楽作品は聞かれることがあっても、これらの独奏楽器のための作品はほとんど知られていません。しかし、これらの作品のユニークさや、リズム感は本当に捨てがたいものです。現代の作品から「アメイジング・グレイス」まで、興味深い曲が並びます。クラリネットのマーカス・エリーはインディアナ大学を卒業した後、ウィーン国立音楽大学で学んだ俊英。ベルリンSO、インディアナSOなどと共演し、アメリカの主要都市で数多くのリサイタルを開いています。



このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです。


Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.