HOME 新譜速報→ 交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ 現代曲 バロック 企画・廉価 特集 → 演奏家 レーベル バックナンバー
殿堂入り → 交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ シリーズ カタログ 音楽本 → クラシック 名言集 チャイ5年表 お買物ガイド


・掲載しているCDジャケットとそのCD番号は、現役盤と異なる場合があります。
・[御購入ボタン]を設置していないアイテムもありますが、ご希望のアイテムがございましたら、
 まずはご注文フォームメールでお知らせ下さい。
 最新の状況を調べて、入荷の見込みの有無、お値段などをお返事いたします。



チャイコフスキー:交響曲第5番
ズデニュク・マーカル(指)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
第2楽章ホルン・ソロ: オンドジェイ・ブラヴェッツ
オクタヴィア
OVCL-00227
(1SACD)

録音年:200510月12-14日 プラハ「芸術家の家」ドヴォルザーク・ホール
演奏時間: 第1楽章 15:22 / 第2楽章 13:06 / 第3楽章 5:35 / 第4楽章 12:15
“かつてないほどチェコ・フィルの美点が生かされた「チャイ5」”
ハイティンク&ACOなどの中庸路線のチャイコフスキー愛する方には特にオススメの演奏。良い意味で耳当たりがよく、外面的な効果を狙うい部分が一切ないので、強烈なパンチ力を期待する向きには不満が残るかもしれませんが、表現の一つ一つにルーティンなところがなく、愛情から来る表現に満ちているので、楽譜をなぞっただけの演奏とは明らかに一線を画します。マーカルの音色統一能力の高さも確認でき、チェコ・フィルの美点が音楽的味わいにまで高められている点では、マタチッチ以来で最高のものだと思います。第2楽章の熱いカンタービレや大きな呼吸の振幅において、根源的なスケール感が不足している点は否めませんが、それを補ってあまりある端正な芸術がここにあります。ただ、最後まで気になるのは、録音上の演出が透けて見える点。明確に聞こえるべきパートをクローズアップすること自体は録音作業において珍しくありませんが、それが鑑賞する側に露骨にわかるほど頻出し、今流れている演奏はプロディーサーの趣味が入り込んでいるかもしれないという思いがつきまといながら聴いたのでは、心から音楽を楽しむことさえ出来なくなってしまいます。その点を見て見ぬふりする努力を聴き手に強いている現実をプロデューサーは強く認識すべきでしょう。
第1楽章のツボ
ツボ1 音像が明確に立ち上がり、暗さに耽溺せずにインテンポを基調として決然と直進。低弦は強く張り出し、全体に意志の力が漲っている。
ツボ2 テンポは中庸で、リズムは素朴に弾みながら野暮ったさはなく、温かい情感が流れる。クラリネットとファゴットの溶け合いはまさに理想的。
ツボ3 しなやかさにやや欠けるが、弦の質感が美しい。
ツボ4 最近では珍しくテンポを落とす!古さは感じさせず、2度目以降はインテンポのままとする配慮にもセンスの高さを感じさせる。
ツボ5 フォルテピアノは柔らかく、弦は心の底から歌い上げている。弦の質感も見事で、合いの手の木管の煌きも印象的。
ツボ6 微妙にテンポを落としているが、気品を失わず、内面的な高ぶりのみが自然に醸成されているのが実に見事!
ツボ7 冒頭の一音のみ濁っているのが惜しい。
ツボ8 いくぶんテンポを落とすが、ここでも媚びるような歌いまわし馳せず、丹念に歌うのみ。176小節以降、少しづつリタルダンドしながら粋の長いフレージングを見せるのはなんとも感動的!再現部でも同様。
ツボ9 まさに理想的!冒頭のフォルティッシモを抑制しているので、16分音符は明確に聞き取れる。
第2楽章のツボ
ツボ10 導入の弦は、全くスコアの演奏に終止しているが、憧れと共感を融合させた素晴らしいニュアンス!ホルンは、ピアニッシモの持久力が見事!表現の幅は大きくないが、表現はしっかりと伝わると共に、それを支える弦が天上世界をのようなニュアンスを表出している点も忘れがたい。
ツボ11 スケールは決して大きくないが、全体の流れに適応した自然な呼吸。
ツボ12 技巧に走らず温もりを感じさせる音色が魅力的。まさにチェコ・フィルならでは!
ツボ13 精巧さよりも素朴さが際立つ。
ツボ14 149小節で一旦音量を落とす。これはマーカルの趣味だと思うが、切迫しながらフォルテ4つまで登りつめる途中において、呼吸の肺活量を危惧して一休みを入れる感が否めない。フォルテ4つも通常のフォルティッシモ程度の威力。
ツボ15 デリケートではあるが、表情がやや希薄。
第3楽章のツボ
ツボ16 テンポを落とすがぎこちなく、59小節からのリズムが弦のピチカートとほぼ揃ってしまうくらいずれているのはあまりにも問題。なぜ録り直しをしなかったのだろうか?
ツボ17 チェコ・フィルの楽器の特性が良く生かされた愉しい瞬間。
ツボ18 フォルティッシモをキープしているとは言い難く、ごく無難な出来。
第4楽章のツボ
ツボ19 威厳に満ちているが威圧感はなく、格調が高い。テンポは中庸。
ツボ20 ホルンは完全に裏方。
ツボ21 ティンパニ、58小節冒頭でアクセントの一撃を置く。テンポはごく標準的。鬼気迫る凄みはないが、音色のバランスが見事で味わい深い。
ツボ22 アクセントは控え目ながら生かしている。
ツボ23 編集でクローズアップした感も残るが、明快に張り出している。意思の強さは感じられない。続くクラリネット・ソロの立ち上がりも極めて明快。
ツボ24 直前にややテンポを落とすが、ここでまた同じテンポで再起。
ツボ25 強打しているが、衝撃は小さい。
ツボ26 インテンポのまま。
ツボ27 やや速くなる程度。激高を煽ることは決してない。463小節からのティンパニのトレモロが妙に明快に聞こえる。今までとは明らかに音の質感が異なり、マレットを持ち替えているとは思えないので、編集でクローズアップしたものと思われる。オクタヴィアの録音には、ソロ・パートなどを意図的に強調する癖があるが、ここもそうなのかもしれない。
ツボ28 8分音符の音価は正確にスコアどおり。ティンパニは最後の一撃あり。
ツボ29 ここから、音の放射力が一気にアップする。チェコ・フィルの弦にも惚れ惚れ。
ツボ30 弦もトランペットも音を切る。但しトランペットはやや曖昧。
ツボ31 改変なし。
ツボ32 芯のある見事な鳴りっぷり!
ツボ33 インテンポのまま終結。最後のティンパニも妙に克明。ここにも編集の痕を感じさせる。


このホームページ内の各アイテムの紹介コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます。
万一、ここに掲載している文章と極めて類似するものをお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです。


ページ先頭へ