湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



CLARTON
(チェコ)


CLARTON(クラルトン)は、CD工場、スタジオを持ち、またCD生産を
行なうにあたって発生するあらゆるサービスを行なっている企業、
FERMATAの傘下にあるレーベルです。ヴァーレクがチェコの軍楽隊を
指揮した録音が多く、ヤナーチェクのシンフォニエッタまでブラス版で
演奏!フェドセーエフ、女性指揮者ドゥダロワにも注目です!。



1枚あたり…(税込)



品番 内容 演奏者
CQ-0001
バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番、
 2つのヴァイオリンのための協奏曲
ヤロスラフ・スヴェチェニー(Vn)
ボフスラフ・マトウシェク(Vn)、
プラハ室内O
CQ-0002
8つの有名なアヴェ・マリア
(シューベルト、レオンカヴァッロ、ヴェルディ、
ケルビーニ、サン=サーナス、フォーレ、フランク、グノー)
ズデーナ・クロウボヴァー(S)
ウラディミル・ロウバル(Org)
CQ-0003
ラディスラフ・シモン(1929〜,チェコ):レクイエム ウラディミル・ヴァーレク(指)プラハRKバンド、
アメリカ空軍ビッグ・バンド、
キューン混声cho、ルシー・ビラ(S)、
ジェス・ウェブ(Br)
CQ-0004
チェコ陸軍中央音楽隊「クラシックス」
ドヴォルザーク:謝肉祭、
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲、
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、
バッハ:G線上のアリア、レスピーギ:カンカン、
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、
ビゼー:「カルメン」前奏曲、
ワーグナー:ワルキューレの騎行、
トロヤーン:うぐいすのコンサート、
ジョン・ウィリアムズ:リバティ・ファンファーレ、
ガーシュイン:ラオウソディ・イン・ブルー、
フチーク:アンクル・テディ、
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(客演指揮)、
ズデニェク・グレゴル(客演指揮)チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0005
ズデニェク・ルーカシュ(1928〜):合唱作品集
ロング・ライヴ・ザ・ソング、ラグマン、
城の近くで、音楽の終わり、歌の終わり、
礼拝の歌、あなたはいつでも私の愛する人、
誰が言うことができる、若者万歳!
ズデニェク・ヴィムル(指)新チェコ混声cho
CQ-0006
スメタナ:交響詩「わが祖国」 ウラディミール・ヴァーレク(指)
プラハRSO
CQ-0007
アントン・クラフト:3つのデュオ・コンチェルタンテ ヤン・ムラーチェク(Vn)、
イジー・ホシェク(Vc)
CQ-0008
モーツァルト:コンサート・アリア集
(「どうしてあなたが忘れられましょう」K..505、
「私は行く、しかしどこへ」K.583、
「だれがわが恋人の苦しみを知ろう」K.582、
「うるわしの我が恋人よさようなら」K.528、
「あわれ、ここはいずこ」K.369、
「羊飼いの王様」K.208よりアリア、エクスルターテ・ユビラーテK.158a)
エヴァ・ウルバノヴァ(S)、
ビエロフラーヴェク(指)
プラハPO(旧プラハCO)
CQ-0009
「プラハのパノラマ」
スメタナ:シェイクスピア祭のための行進曲、
ドヴォルザーク:ポロネーズ、
スメタナ:「売られた花嫁」〜ポルカ、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第4番、
ボヘミア民謡:聖ウェンセスラス、
ヤナーチェク:「ラシュスコ舞曲」〜ピルキ、
マハ:祝典序曲、
ザメツニク:ラシュスコ・ポロネーズ、
マナシュ:2つのチェコ舞曲、
シュタストニー:華麗なる舞曲、
ゼーマン:ギャロップ「ガダバウト」、
シュトルス:ヴィヴァ・プラハ
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0010
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」、
序曲「オテロ」
ウラディミール・ヴァーレク(指)プラハRSO
CQ-0011
チェコ陸軍中央音楽隊の「チャイコフスキー」
スラヴ行進曲、イタリア奇想曲、
「エフゲニー・オネーギン」〜ポロネーズ、1812年、他
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0012
クレメント・スラヴィツキー:室内楽作品集
オーボエ・クラリネット・ファゴットのための三重奏曲、
ピアノのための3つの小品、
ヴァイオリン・ソナタ「ソナタ・プラテルストヴィ」
ブロズコヴァ(Ob)、ペテルコヴァ(Cl)、
ヘルマン(fg)、コジェルコヴァ(P)、
ペチコヴァ(Ms)、シャロウン(P)、
マトウシェク(Vn)、アダメツ(P)
CQ-0013
ドヴォルザーク:テ・デウム、
カンタータ「アメリカの旗」、
アメリカ組曲、古い民謡
ウラディミール・ヴァーレク(指)プラハRSO
CQ-0014
ドヴォルザーク:ミサ曲ニ長調
ズデニェク・ルーカシュ:混声合唱のためのレクイエム
ウルバノヴァ(S)、ドロブコヴァ(A)、コップ(T)、
カレンドフスキー(B)、ルーバル(Org)、
ズデニェク・ヴィムル(指)新チェコ混声cho
CQ-0015
チェコ内務省中央音楽隊「ベスキディの夜想曲」
リネク:2つの戴冠式イントラーダ、
スメタナ:「売られた花嫁」〜道化師の行進と踊り、
ザメツニク:コンサート・ポルカ、
ハイドゥシェク:トロヤーク、
スターニェク:聖ト−マス・コラール、
ゼドニク:トロンボーンのためのセレナード、
イエーツェク:ブガッティ・ステップ、
ビットマー:ラテン・ダンス・パーティ、
スターニェク:シティ・メロディ、
イジー・ヴォルフ:サーカス・フンベルト、
ストゥドニチカ:ベスキディの夜想曲、
バルテク:絵、
スターニェク:アダージョとプレスト・コン・フオコ、
チェコ内務省中央音楽隊、ソリスト多数
CQ-0016
チェコ陸軍中央音楽隊「シンフォニック・ワークス」
ルカーシュ:シンフォニア・ブレヴィス、
ヨナーク:室内交響曲、
スターニェク:大航海1942-コロンブス、
ザメツニク:ラシュスコ舞曲、
マハ:サクソフォン・ウィーピング、フサ:アル・フレスコ
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0017
プロコフィエフ:協奏的交響曲、チェロ・ソナタ イジー・ホシェク(Vc)、
A・S・ヴァイザー(指)プラハRSO、
クロニホヴァ(P)
CQ-0018
クロムホルツ:ハープ協奏曲集Vol.1(第1、2、5) ヤナ・ボウシュコヴァ(Hrp)、
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0019
プラハ城のトランペット吹き達
スメタナ、コサブ、ビエロホウベク、ドヴォルザーク、作者不詳、ブルクハウザー、J.C.F.フィッシャー、ダウランド、プレトリウス、バッハ、エベン、他の作品
キャッスル・ガード・ファンファーレ・オーケストラ、
ウラジミル・ロウバル(Org)
CQ-0020
チェコ陸軍中央音楽隊プレイズ・J・シュトラウス
「こうもり」序曲、ウィーンの森の物語、「ジプシー男爵」序曲、南国のバラ、無窮動、春の声、トリッチ・トラッチ・ポルカ、美しく青きドナウ、ラデツキー行進曲
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0021
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、
 交響曲第4番「イタリア」
パヴェル・シュポルソル(Vn)、
トマシュ・ハヌス(指)プラハPO
CQ-0022
ペトル・エベン:ヤン・アーモス・コメンスキーによる「現世の迷宮と心の楽園」 ペトル・エベン(Org)、
マレク・エベン(朗読)
CQ-0023
ドヴォルザーク:宗教音楽集
(スターバト・マーテルOp.58、聖書の歌Op.99、アヴェ・マリアOp.19b-1、アヴェ・マリス・ステラOp.19b-2、聖リュドミラOp.71より)
ミラン・ビュルガー(B)、
ウラディミール・ロウバル(Org)、
イジー・コラージ(合唱指揮)、女声室内cho.
CQ-0024
A・ライヒャ:フルート,クラリネット,ホルン,ヴィオラ,ファゴットのための五重奏曲変ホ長調(2曲) イジー・ヴァーレク(fl)、ドクサンスキー(Cl)、
ズデニェク・ティルシャル(hrn)、
シュペリナ(Va)、フランティシェク・ヘルマン(fg)
CQ-0025
チェコ内務省中央音楽隊「コンチェルティーノ」
スメタナ:「リブシェ」〜ファンファーレ、
ヴェイヴァノフスキー:2つのトランペットのためのセレナード、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番、
ザクセ:トロンボーン小協奏曲、
スターニェク:モラヴィアの印象、
スラットナー:アヴェ・マリア、
スターニェク:小前奏曲、ソホル:瞑想、
ビットマー:ブルガリア舞曲、
テサージ:カエウタネット、
ウルリヒ:ユビラント、
スターニェク:ベルゲンにて、偽りなき涙
チェコ内務省中央音楽隊、ソリスト多数
CQ-0026(2CD)
チェコ・ゴールデン・トレジャー
スメタナ:我が祖国、
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」、
 序曲「オテロ」
ウラディミール・ヴァーレク(指)
プラハ放送SO
※CQ-0006とCQ-0010の2枚組
CQ-0027
ドヴォルザーク:伝説曲、チェコ組曲 ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0028
チェコ陸軍中央音楽隊「チェコ・クラシックス」
ドヴォルザーク:交響曲第8番〜第4楽章、
スメタナ:モルダウ、フィビヒ:詩曲、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番、
スメタナ:「売られた花嫁」〜道化師の踊り、
ヤナーチェク:ブラニークのバラード、
マルティヌー:マジック・ビッグ、
ノヴァーク:恋人たち、フチーク:マリナレッラ
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(指)、
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0029
クロムホルツ:ハープ協奏曲集Vol.2(第3、4、6) ヤナ・ボウシュコヴァ(Hrp)、
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0030
モーツァルト:VnとVaデュオのための作品全集
協奏交響曲K.364、
ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏
イヴァン・ゼナティ(Vn)、
ヨーゼフ・スーク(Va)、
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0032
ドヴォルザーク:ジプシーの歌Op.55、
交響曲第6番
ロマン・ヤーナル(Br)、
イジー・シュトルンク(指)
カールスバードSO
CQ-0033
チェコ陸軍中央音楽隊祝典コンサート
ヤナーチェク:グラゴル・ミサ〜イントラーダ、
スメタナ:祝典交響曲〜スケルツォ、
ヴィヴァルディ:ピッコロ協奏曲、
ラヴェル:ボレロ、
ジョン・ウィリアムズ:シンフォニック・マーチ、
フチーク:フロレンティナ・マーチ、
バーンスタイン:「ウェストサイド・ストーリー」〜シンフォニック・ダンス
カレル・ビエロホウベク(指)、
ヴィリアム・ベレシュ(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0034
カレル・ビエロホウベクの作品と指揮
スメタナ:「売られた花嫁」序曲、
ドヴォルザーク:交響曲第8番〜第1楽章、
マスネ:タイスの瞑想曲、パガニーニ:無窮動、
シンディング:春のささやき、シューベルト:ドレスデン、
ラヴェル:夜への前奏曲、
バーンスタイン:「キャンディード」序曲、
ビエロホウベクの作品(9曲)
カレル・ビエロホウベク(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0036
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番、
マルティヌー:弦楽四重奏曲第2番、
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番K.590
M.ノスティッツSQ
CQ-0037
「プラハの祝典音楽」
スーク:祖国新星に向けて、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番、
スメタナ:学生生活より、インドのギャロップ、
フチーク:聖フーベルト、
ファドルフォンス:「千夜一夜」間奏曲、
マハ:「罪深い少女のゆりかご」序曲、
ルカーシュ:プラハのための祝典音楽、
ザメツニク:フェスティヴォ・ベン・リトミコ、
ルカーシュ:ムジカ・ボヘミカ、
スタニェク:祝典のための音楽、
L・フィッシャー:サルサ・ヴェルデ、
ビエロホウベク:前奏曲、
トロヤーン:ヴィクトリー・マーチ
カレル・ビエロホウベク、
ヴィリアム・ベレシュ、
ヤロスラフ・シップ(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0038
マルティヌー:ヴァイオリン・ソナタ第3番、
 チェコ・ラプソディ、
スーク:4つの小品
パヴェル・シュポルソル(Vn)、
ミハル・ロゼク(P)
CQ-0039
ヤナーチェク:シンフォエッタ、ラシュスコ舞曲集 ウラディミール・ヴァーレク(指)
チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0040
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ、
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ、
ルボシュ・フィシェル:ヴァイオリン・ソナタ「ハンズ」、
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番〜バラード、
O・F・コルト:哲学的対話
イヴァン・シュトラウス(Vn)
ハレイ(P)
CQ-0041
ショパン:ピアノ協奏曲第1、2番 ヤン・シモン(P)、
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0042
古いチェコの木管楽器のための小品集
ベンダ、A・ライヒャ、コロヴラーテク、A・ツィンマーマン、デュセク、F・X・リヒター、シュターミッツ、ピフル、ロセッティ、ボロヴィ、ヴァニュハル、F・A・ミサ、ヌデラの作品、全19曲
チェコ管楽九重奏団員
CQ-0043
「知られざるフチーク」
ヴィクトリー・トロフィーズ、バスーンのための小協奏曲、バレエ序曲、スターリ・ナイト、スキャンダル交響曲、滑稽なセレナーデ、ラスト・ショット、愛の告白、巨大
カレル・ビエロホウベク、ヴィリアム・ベレシュ、
ヤロスラフ・シップ(指)チェコ陸軍中央音楽隊
CQ-0044
O.F.コルテ(1926〜):青少年むけミュージカル「フォーチュニアの海賊」 リボール・ペシェク(指)フィルムSO、
パヴェル・キューン混声cho
CQ-0045
「トランスフォーメーションズ」
モーツァルト:「魔笛」序曲、
ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲〜アレグロ、
スメタナ:親しみのある景観、
サン・サーンス:「サムソンとデリラ」〜カンタービレ、
フチーク:昔の不平、ショパン:ワルツ、他
チェコ陸軍中央音楽隊ブラス・アンサンブル
CQ-0046
ロシア正教の聖歌
(チャイコフスキー、チェスノコフ、ラフマニノフ、ボルトニャンスキー、他)
ミラン・ビュルガー(B)、
ミロスラフ・コシュラー(指)
プラハ混声cho、
ルーカフスキー(語り)
CQ-0047
「ヴァヴァ・ポルカ」
ヴェイヴォダ、クベシュ、ジーテク、ブラハ、フーラク、ポンカル、ミクルカ、ヤンコヴェッツ、ヴァルダウフ、ヴァーチェク、ハス、の作品
ミロスラフ・ハンザル、リボル・クルマシェク、
ヴァーツラフ・ブラフネク(指)、
キャッスル・ガード・アンド・チェコ・ポリス吹奏楽団
CQ-0048
古いチェコの金管楽器のための小品集
(リンハ、トゥーマ、プラニツキー、F・X・リヒター、リネク、ゼレンカ、ハラント、チェルノホルスキー、イーロヴェツ、A・ライヒャ、ロヴェンスキー、ピフル、ガルスの作品、全25曲)
チェコ・フィルの金管楽器奏者達
CQ-0049
カレル・フサ(1921〜):初期作品集
ピアノのためのソナチネOp.1(1943)、大管弦楽のための序曲Op.3(1944)、シンフォニエッタOp.4(1944)、ヴィオラとピアノのための組曲Op.5(1945)、ヴァイオリンとピアノのためのソナチネOp.6(1945)
ヴァーレク(指)プラハRSO、
ルーカシュ・ヴォンドラチェク(P)、
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO、
ウラディミル・ブカーチ(Va)、
イヴァン・ゼナティ(Vn)、
ヤロミール・クレパーチ(P)
CQ-0050
ヴァイオリン名アンコール曲集
クライスラー、スーク、シューベルト、R=コルサコフ、タルティーニ、ファリャ、ゴドフスキー、ブラームス、ラフマニノフ、アルベニス、ボロディン、プーランク、ガーシュインの作品
イヴァン・ゼナティ(Vn)
カタリナ・ボドヴァ(P)
CQ-0051(2CD)
モーツァルト:ソプラノ・コンサート・アリア集、
ヴァイオリンとヴィオラのための作品全集
(CQ-0008とCQ-0030の2枚組)
エヴァ・ウルバノヴァ(S)、
イヴァン・ゼナティ(Vn)、
ヨーゼフ・スーク(Va)、
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0052(4CD)
ドヴォルザーク:交響曲,カンタータ,歌曲集
CD1:交響曲第9番「新世界より」、序曲「オセロ」
CD2:伝説Op.59、チェコ組曲 ニ長調Op.39
CD3:テ・デウム、組曲イ長調Op.98b、故郷の人々、カンタータ「アメリカの旗」Op.102
CD4:歌曲集「ジプシーの歌」Op.55、交響曲第6番

※CQ-0010、CQ-0013、CQ-0027、CD0032のセット化。
CD1.ヴァーレク(指)プラハRSO
CD2.ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CD3.ウルバノヴァー(S), ドブロコヴァー(Ms),ヴォジチカ(T),ヤナル(Br),ビュルガー(Bs)、ヴァーレク(指)プラハRSO、プラハ・フィルハーモニーcho
CD4.シュトルンツ(指)カールスバートSO、ヤナル(Br)
CQ-0053
ズデニェク・ルカーシュ:合唱のための宗教作品集
テ・デウム〔テ・デウム・ラウダームス(神よ、私たちはあなたをたたえます)Op.311,
クイス・ポテスト・ディチェーレ(誰が言うことができるだろう)Op.254,
パーテル・ノステル(われらの父よ)Op.263,
プラエディカーティオ(福音の説教)Op.279〕、
ミサ・ブレヴィスOp.176、
パラボラエ・サロモニス
レクイエムOp.252*
ズデニェク・ヴィムル(指)
ノヴァー・チェスカー・ピーセニュ
ダリボール・トラーシュ(Br)
録音:2003年6月1-12日,1995年6月4-6日*
CQ-0054
「プラハ・フェスティヴァル」
(1)スメタナ:「リブシェ」−ファンファーレ
(2)スメタナ:交響詩「わが祖国」−第1曲「ヴィシェフラド」
(3)ペーツェル:イントラーダ第1番
(4)モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第1番−第3楽章
(5)「主よ憐れみ給え」に基づくオルガン即興演奏
(6)クルンプホルツ:ハープ協奏曲第6番−第3楽章
(7)ベンダ:プレスト
(8)ドヴォルザーク:伝説−第4楽章
(9)スーク:4つの小品 Op.17−ブルレスク
(10)メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」−第1楽章
(11)ドヴォルザーク:チェコ組曲 ニ長調 Op.39−第5曲
(1,3)プラハ城衛兵隊ファンファーレO
(2)ウラディーミル・ヴァーレク(指)プRSO
(4)イヴァン・ジェナティ(Vn),ヨゼフ・スーク(Va)
(5)ウラディミール・ロウバル(Org)
(6)ヤナ・ボウシュコバ(Hrp)
(7)チェコ九重奏団員
(8,10)ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
(9)パヴェル・シュポルツル(Vn),ミハル・レゼク(P)
(10)トマーシュ・ハヌス(指)プラハPO
CQ-0055
「プラハ・ラプソディ」
(1)ヤナーチェク:シンフォニエッタ−第1楽章
(2)スメタナ:モルダウ
(3)スーク:4つの小品−熱情
(4)ドヴォルザーク:組曲イ長調Op.98b−第2曲
(5)モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調K.364−第1楽章
(6)レイハ:五重奏曲第2番 変ホ長調−第4楽章
(7)ドヴォルザーク:伝説Op.59−第4楽章
(8)スメタナ:交響詩「わが祖国」−「シャルカ」
(9)ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」−第4楽章
(1)カレル・ビエロホウベク(指)チェコ陸軍中央音楽隊
(2,4,8,9)ヴァーレク(指)プラハRSO
(3)シュポルツル(Vn),ミハル・レゼク(P)
(5)ジェナティ(Vn),ヨゼフ・スーク(Va)
(5,7)ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
(6)チェコPO団員
CQ-0056
「プラハ・テ・デウム」
(1)聖ヴィ−ト大聖堂の鐘の音
(2)古くから伝わるチェコのコラール「主よ、憐れみたまえ」
(3)ドヴォルザーク:テ・デウム Op.103
(4)チェコ音楽「アヴェ・マリス・ステラ」に基づく即興演奏
(5)グノー:アヴェ・マリア
(6)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番
(7)シューベルト:アヴェ・マリア
(8)古くから伝わるチェコのコラール「聖ヴァーツラフ」
(9)モーツァルト:エクスルターテ・ユビラーテ、
(10)聖ヴィ−ト大聖堂の鐘の音
(2,8)プラハ城衛兵隊ファンファーレ・オーケストラ
(3)ウルバノヴァー(S),ヤナル(Br),
ヴァーレク(指)プラハRSO,プラハ・フィルハーモニーcho,パヴェル・キューン(合唱指導)
(4,7)ウラディミール・ロウバル(Org)
(5)クロウボヴァー(S),ロウバル(Org)
(6)スヴィェチェニー(Vn),プラハCO
(9)ウルバノヴァー(S),
ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
CQ-0057
「プラハ・セレナード」
(1)ドヴォルザーク:チェコ組曲Op.39−第1曲
(2)モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番−第3楽章
(3)ベンダ:スピリトーゾ
(4)クルンプホルツ:ハープ協奏曲〜第3楽章
(5)レイハ:五重奏曲第1番変ホ長調−第4楽章
Eモーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K.364−第2楽章
(7)ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番−第2楽章
(8)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲−第2楽章
(9)ドヴォルザーク:伝説 Op.59−第8曲
(10)スメタナ:「わが祖国」〜ボヘミアの森と草原から
(1,4,6,9)ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
(2,7)M.ノスティッツQ
(3)チェコ九重奏団員
(4)ヤナ・ボウシュコバ(Hp)
(5)チェコPO団員
(8)パヴェル・シュポルツル(Vn),
トマーシュ・ハヌス(指)プラハPO
(10)ウラディーミル・ヴァーレク(指)プラハRSO
CQ-0058
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1集、第2集 ヴァーレク(指)チェコ陸軍中央音楽隊
1992年9月録音
CQ-0059
コルンゴルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調Op.6
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調Op.18*
フランテイシェック・ノボトニー(Vn),
セルゲイ・ミルシュタイン(P)
録音:1997年10月28日、2003年9月25日*
CQ-0060
バーロヴァー、フルートの芸術
ベンダ:フルート協奏曲 ホ短調、
モーツァルト
:ロンド ニ長調 K373b*、
シューベルト
:変奏曲ホ短調 D802、
ドヴォルザーク:森の静けさ
レンカ・バーロヴァー(Fl)、
ヤン・ニエデルレ(指)バーロヴァーO、
ヤン・ニエデルレ(P)*
レンカ・バーロヴァーは、プラハ音楽院を卒業した後、パリに修学したフルート奏者。
CQ-0061
ブラームス:交響曲第1番
シューベルト:交響曲第2番
ウラディーミル・フェドセーエフ(指)モスクワRSO
録音:1974年モスクワ放送オスタンキノ・スタジオ
CQ-0062
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 、
 弦楽セレナード、序曲「1812年」
ウラディーミル・フェドセーエフ(指)モスクワRSO
録音:1987年 
CQ-0063
シューマン(管弦楽編曲/グラズノフ、リムスキー=コルサコフ、チェレプニン、リャードフ、アレンスキー、カラファーティ、クレノフスキー、ソコロフ、ヴィトリ):謝肉祭、
シューマン:交響曲第4番
ゲンナジー・チェルカーソフ(指)モスクワRSO
ニコライ・アレクセーエフ(指)モスクワRSO
録音:1992年 モスクワ 
CQ-0064
ラヴェル:ボレロ、「ダフニスとクロエ」第2組曲
ラ・ヴァルス、スペイン狂詩曲
ヴェロニカ・ドゥダロワ(指)モスクワSO

CQ-0065
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」(9曲)、
「くるみ割り人形」(10曲)
ボリス・ハイキン(指)キーロフ劇場O

録音:1976年ステレオ
チャイコフスキー・バレエ曲の夢のような理想郷!コンドラシンを育てた往年の名指揮者、ボリス・ハイキンが死の2年前に遺した貴重な録音。1954年〜1978年まで、ボリショイ劇場を中心に指揮していたので、そのコンビでの録音は少なくないですが、戦中戦後を通じて主席を務めたキーロフとの録音は多くないのでその点でも貴重。舞台の情景をリアルに連想させる演奏がこれらの名演奏の条件とすれば、これ以上の名演奏はないのではないでしょうか?「白鳥の湖」の“ポロネーズ”にまず驚嘆!なんというリズムの弾力と風格美でしょう!後半の金管の輝きも煩いどころか品格と意思を伴って破格の説得力です。“ワルツ”の2:14のフレーズ結尾で弦の音を引き伸ばす凄み、鉄壁のインテンポで押し通す“スペインの踊り”、“ナポリの踊り”後半の加速の絶妙さ、“終曲”に至ってはもう鳥肌が引きません!「くるみ割り」もテンポの土台がまずガッチリと固められ、安定感が抜群。“中国の踊り”の野太い筆致にびっくり!遅めの“行進曲”、急速な“トレパーク”のそれぞれのテンポ設定の説得力もまさに老練の為せる伎!“花のワルツ”で、デリカシーと華やぎ、語りと力感放射をこれほどバランスよく融合した演奏も稀少!3:50からのチェロに始るワルツの悲哀の絞り出し方も比類無し。そして、コーダで主導権をとるトランペットのリズムの牽引力!【湧々堂】
CQ-0066
リスト:交響詩「前奏曲」*、
チャイコフスキー
:幻想序曲「ロミオとジュリエット」*、
R.シュトラウス:「ティル・オイゲンシュピーゲルの愉快ないたずら」#、
グロホフスキー:交響詩「魅せられた旅人」
コンスタンティン・イワーノフ(指)ソヴィエト国立SO*、
ネーメ・ヤルヴィ(指)モスクワRSO#、
グロホフスキー(指)モスクワRSO

録音:1980年*#、1998年
1983年に人知れず亡くなってしまったソ連のかつての野人指揮者、イワーノフの登場!スヴェトラーノフの前のソビエト国立響のシェフでしたが、コンドラシン&モスクワPOがチャイコフスキー・コンクールの伴奏で世界的に脚光を浴びたのを疎ましく思った団員たちは、ソビエトのトップ・オケの座を奪い取ろうと指揮者のイワーノフの退任を要求。その後の、スヴェトラーノフとこのオケの活躍はご承知の通りです。その後イワーノフは、すっかり楽壇から忘れられ、CD化も一向にされる気配がないな中、この復刻に驚喜する方も多いことでしょう。その芸風は、とにかく気持ちいいほど品位を捨て去った暴れっぷりが特徴で、特にチャイコの1812年やスラブ行進曲は、未だ彼の演奏(2曲とも改竄版)ほど下品に鳴りまくった演奏はありません!ここでの2曲も同様、知性をちらりとも見せず、やりたい放題です!西へ出る前のヤルヴィの指揮による「ティル・オイレンシュピーゲル」は、かつてBMG-Melodiyaから出て以来の復活。ホルンの強靭さには腰を抜かします。ヴャチェスラフ・グロホフスキー(1945-)は、ロシアや東ヨーロッパを中心に極めて高い人気を誇るライト・クラシックの作曲家。この交響詩は、ショスタコの祝典序曲を長大にしたような作品。 【湧々堂】
CQ-0067
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 、
ピアノ協奏曲
タリア・シャコフスカヤ(Vc)、
アレクセイ・チェルカソフ(P)、
ゲンナジ・チェルカソフ(指)モスクワ祝祭O
ロシアの演奏家によるドヴォルザークの協奏曲。ナタリア・シャコフスカヤはチャイコフスキー音楽院の名教授として知られるチェリスト。アレクセイ・チェルカソフは1943年生まれのピアニスト。
CQ-0068
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番、
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
ルドルフ・バルシャイ(指)モスクワCO、
キリル・コンドラシン(指)ソヴィエト国立SO
モーツァルトはメロディア音源でオイストラフとバルシャイが1959年に共演した録音があり、またチャイコフスキーは1957年にメロディア録音があり、ともにそれらと同一と思われます。
CQ-0069
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番、チェロ協奏曲第1番 メデア・メイザニャン(Vc)、
セルゲイ・スクリプカ(指)モスクワSO
スクリプカは1949年生まれの指揮者。チャイコフスキー:交響曲第7番といった珍品やOLYMPIAなどに録音がありました。
CQ-0070
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」 ゲンナジ・チェルカソフ(指)モスクワRSO
日本では主に伴奏指揮者として知られるチェルカソフ。
CQ-0071
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第3番、第14番「月光」、第23番「熱情」 ヴァレリー・グロホフスキー(P)

録音:1981年、1988年デジタル
ヴァレリー・グロホフスキーは、1989年のブゾーニ国際ピアノ・コンクール(イタリア)で第1位無しの第3位を獲得。これはそれ以前の録音。
CQ-0073
ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集Op.10
ヘ長調 Op.10-1,RV.433「海の嵐」、ト短調 Op.10-2,RV.439「夜」、ニ長調 Op.10-3,RV.428「ごしきひわ」、ト長調 Op.10-4,RV.435、ヘ長調 Op.10-5,RV.434、ト長調 Op.10-6,RV.437
レンカ・バーロヴァー(Fl)、
ヤン・ニエデルレ(指)バーロヴァーO

デジタル録音
CQ-0075
チェコのクリスマス・キャロル
マーレク:3つのチェコのクリスマス・キャロル、
クルチェク:無伴奏混声合唱のためのキャロル集、
シュミード
:神の新たな報せに耳を傾けよ,
 喜びで歌を歌おう、
マーハ
:クリスマス・キャロル集
ズデニェク・ヴィムル(指)ノヴァ・チェスカ・ピゼニュ

録音:2001-2005年
いずれも20世紀の作曲家によるクリスマス・キャロル集。素朴でひたむきな祈りの結晶したような、心に触れる音楽ばかりです。ノヴァ・チェスカ・ピゼニュは、直訳すると「新しいチェコの歌」という混声合唱団。1990年創立ですが、それ以前に存在した合唱団が発展したもので、高い水準を誇っています。
CQ-0076(2CD)
ヘンデル:合奏協奏曲集Op.6(全曲)
第1番ト長調Op.6-1、第2番ヘ長調Op.6-2、第3番ホ短調Op.6-3、第4番イ短調Op.6-4、第5番ニ長調Op.6-5、第6番ト短調Op.6-6、第7番変ロ長調Op.6-7、第8番ハ短調Op.6-8、第9番ヘ長調Op.6-9、第10番ニ短調Op.6-10、第11番イ長調Op.6-11、第12番ロ短調Op.6-12
ボリス・モノソン(指)ソリスティ・ディ・プラハ

録音:2004年3月−8月
ヘンデルの管弦楽作品の代表作、作品6の協奏曲集。ソリスティ・ディ・プラハは1990年にボリス・モノソンによって設立された団体。モダン楽器を使用しつつ、すっきりとした奏法と緻密かつ自然なアンサンブルで、清廉な演奏を生み出しています。ボリス・モノソンはキエフ生まれ。1979年からプラハに在住、プラハ交響楽団などチェコ、スロヴァキアのオーケストラ、四重奏団のリーダーを歴任、1996年にはミラノ・スカラ座のソリストに就任しました。 
CQ-0077
チェコ・クラリネット四重奏団
G.ガブリエーリ:カンツォン、バード:英国舞踊組曲、
パレストリーナ:リチェルカール、
A.ガブリエーリ:2つのリチェルカール、
スヴェーリンク:変奏曲、
チェルノホルスキー:イエス・キリストを称えよ,
フーガ イ短調、
バッハ
:「フーガの技法」−コントラプンクス第2番,
 同第4番、「平均率クラヴィーア曲集」−前奏曲とフーガ
チェコ・クラリネット四重奏団

録音:2004−2005年
チェコ・クラリネット四重奏団は1993年に創立。クラリネットが普及する前の音楽のはずなのに、不思議なくらいクラリネット四重奏との相性がよく、ことにパレストリーナのリチェルカールのしっとりとした佇まいは格別。ボフスラフ・マチェイ・チェルノホルスキー(1685−1750)は、プラハ近郊に生まれたオルガニスト。 
CQ-0078
モーツァルト・フロム・プラハ
モーツァルト:フルート協奏曲第1番*、第2番#、
 フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調*、
 フルートと管弦楽のためのロンド ニ長調 K.184#
パヴェル・フォルティーン(Fl)、
ミラン・ライチーク(指)ヴィルトゥオージ・プラジェンセス

録音:2005年4月6-9日*、2005年9月4-6日#、プラハ、同胞派福音教会
CQ-0079
夢〜フルートとピアノ
シューベルト:セレナード(「白鳥の歌」D.957 より)、
メンデルスゾーン
(シュテックメスト編):幻想曲「歌の翼に」(Op.17 No.1)、
バッハ
:シチリアーノ(フルート・ソナタ第2番変ホ長調 BWV.1031 から)、
バッハ(グノー編)
:アヴェ・マリア、
メンデルスゾーン:春の歌(無言歌 第30番 Op.62 No.6)、
マスネ
:タイスの瞑想曲、
ドヴォルザーク
:ユモレスク/ラルゲット(ヴァイオリン・ソナティナ ト長調 Op.100 より)、
サン・サーンス
:白鳥(「動物の謝肉祭」より)、
フォーレ
:子守歌(「ドリー」Op.56 から)/
夢のあとで Op.7 No.1、シシリエンヌ Op.78/
 子守歌 Op.16、
ビゼー:「カルメン」間奏曲/「アルルの女」〜メヌエット、
シューマン:トロイメライ Op.15 No.7、
成田為三
:浜辺の歌、山田耕筰:赤とんぼ、
不詳
:グリーンスリーヴス、本居長世:七つの子
パヴェル・フォルティーン(Fl)、ミトマ・ミチコ(P)

録音:2005年3月28日-4月1日、プラハ、同胞派福音教会
CQ-0080
ホルンを伴う古典派室内楽作品集
モーツァルト:ホルン五重奏曲 変ホ長調KV.407
ヴァーツラフ・シュティヒ=プント:ホルン四重奏曲Op.17
ハイドン:ディヴェルティメント「夕べの音楽」変ホ長調(2つのホルン,弦楽四重奏のための)
エポカ・クラシカ(ピリオド楽器使用)
【J.フォウシェク&P.イラシェク(Hrn)、
ブランカ・ムラチコヴァ(Vn)、
バルバラ・ムラチコヴァ(Vn&Va)、
J.フィアラ(Va)、ペトル・ヘイニ(Vc)】
ホルンを中心とした室内楽作品集。J.ヴァーツラフ・シュティッヒ=プントは近代ホルン奏法を確立しベートーヴェンのホルン・ソナタを初演したホルンの名手で自らもホルンのための作品を残しています。その他の作品も全てプントが初演を担当した作品です。
Q-0081
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲集(朗読付き)
弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」、
第2番「内緒の手紙」
ヤナーチェクQ、
朗読:J.モラコヴァ、A.ストレイチェク
ヤナーチェクの2つの弦楽四重奏曲はともにある女性との不倫愛と関わりがあります。第2番「内緒の手紙」は文字通り、作曲者が愛人カミラとの道ならぬ愛を描いた作品で、このCDはヤナーチェクとカミラの手紙を男女の俳優が朗読しながら弦楽四重奏の演奏が進むという、ややラジオ・ドラマ風仕立てに構成されたもの。俳優の朗読に感情が入っていて興奮させられます。
CQ-0087-2
モーツァルト:フルート四重奏曲集
第1番ニ長調 K.285/第2番ト長調 K.285a
第3番ハ長調 K.Anh.171(285b)/第4番イ長調 K.298
パヴェル・フォルティーン(Fl)
シュターミッツSQ員
[ボフスラフ・マトウシェク(Vn)
ヤン・ピェルシュカ(Va)
ペトル・ヘイニー(Vc) ]

録音:2009年3月8-10日、チェコ同胞団福音教会礼拝堂、プラハ、チェコ
パヴェル・フォルティーン(フォルティン)はオストラヴァ・ヤナーチェクPO、チェコPO、プラハSO(首席)の奏者を経て2014現在群馬SOの第一奏者を務めているチェコのフルート奏者。
CQ-0089-2
セレナード集
ベートーヴェン:フルート,ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード ニ長調 Op.25
レーガー:フルート,ヴァイオリンとヴィオラの為のセレナード ニ長調 Op.77a
 フルート,ヴァイオリンとヴィオラの為のセレナード ト長調 Op.141a
パヴェル・フォルティーン(Fl)
ボフスラフ・マトウシェク(Vn)
ヤン・ピェルシュカ(Va)

録音:2011年3月8-9日、チェコ同胞団福音教会、プラハ、チェコ
パヴェル・フォルティーン(フォルティン)はオストラヴァ・ヤナーチェクPO、チェコPO、プラハ交響楽団(首席)の奏者を経て2014現在群馬交響楽団の第一奏者を務めているチェコのフルート奏者。ボフスラフ・マトウシェクはスタミツ(シュターミッツ)弦楽四重奏団の元リーダー、ヤン・ピェルシュカは現メンバー(2014年時点)。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.