c
湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
協奏曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
GENUIN GEN-23809(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番(室内アンサンブル版)&第2番(室内アンサンブル版)
ベートーヴェン:ピアノと管弦楽のためのロンド 変ロ長調 WoO6(室内アンサンブル版) ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19(室内アンサンブル版) ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15 |
アリス・アレクサンダー・ブレッテンベルク(P、(指)編)、 ミュンヘン室内オペラO 録音:2023年4月12日-15日 |
|
Gutman Records GUTMANCD-152(1CD) |
モーツァルト&メンデルスゾーン:協奏曲集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414 メンデルスゾーン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲 ニ短調 |
ウェイイン・チェン(P)、 マルク・ダニエル・ファン・ビーメン(Vn)、 カメラータRCO 録音:2015年3月16日-18日、MCO(ヒルフェルスム、オランダ) |
|
MDG MDG-10222942(4CD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲、管弦楽組曲、ほか(レーガー編)):
ピアノ連弾版) ■CD1(47’54) ブランデンブルク協奏曲 ・第1番ヘ長調 BWV1046 ・第2番ヘ長調 BWV1047 ・第3番ト長調 BWV1048 ■CD2(56’42) ブランデンブルク協奏曲 ・第4番ト長調 BWV1049 ・第5番ニ長調 BWV1050 ・第6番変ロ長調 BWV1051 ■CD3(73’27) ・パッサカリア ハ短調 BWV582 管弦楽組曲 ・第1番ハ長調 BWV1066 ・第2番ロ短調 BWV1067 ■CD4(74’46) トッカータとフーガ ニ短調BWV565 管弦楽組曲 ・第3番ニ長調 BWVB1068 ・第4番ニ長調 BWV1069 ・前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552 |
トレンクナー&シュパイデ ル・ピアノ・デュオ【エフェリン
デ・トレンクナー(P)、ゾントラウト・シュパイデル(P)】 録音:1995年6月(CD1&2),2000年3月27-29日(CD3&4),Furstliche Reitbahn Bad Arolsen |
|
SWR music SWR-19140CD(1CD) NX-B06 |
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 16 シューベルト:幻想曲「さすらい人」 Op.15D760* |
オレグ・マイセンベルク(P) バーデン=バーデン・フライブルクSWR響 アダム・フィッシャー(指) 録音:2004年5月8日 ウィーン、コンツェルトハウス、大ホール(オーストリア)、1990年3月6日 Sparkassensaal Lorrach(ドイツ)* |
|
CPO CPO-555467(1CD) NX-B10 |
カール・シュターミッツ(1745-1801):協奏交響曲集 協奏交響曲第9番ハ長調 協奏交響曲第12番変ロ長調 協奏交響曲 ニ長調 Op.2-2 |
ハンス=ペーター・ホフマン(Vn) ロベルト・コルン(Vn) クリストフ・エーベルル(Vc) ポール・メイエ(Cl) マンハイム・プファルツ選帝侯室内O ポール・メイエ(指) 録音:2021年2月18-20日 |
|
N-crafts Sound NC-0002(1CD) 税込定価 |
Sixties Dialogue E. ボザ(1905-1991):2本のトランペットの為の「DIALOGUE」 W. ペリー(1930-):トランペットとオーケストラの為の協奏曲 J. ホロヴィッツ(1926-2022):コンチェルティーノ・クラシコ ヒンデミット:トランペットとピアノの為のソナタ Op.137 E. モラレス(1966-):2本のトランペットの為の協奏曲 |
井川明彦(Tp). 栃本浩規(Tp). 下田望(P) 大倉里美(パーカッション). 小林雅文(パーカッション). 小林奏人(パーカッション). 柳原正人(パーカッション). 録音:2023年5月3-4日 飛騨芸術堂 |
|
CPO CPO-555523(1CD) NX-B10 |
ヴァイオリンと室内管弦楽の為の作品集 シモン・ラクス(1901-1983):詩曲- ヴァイオリンと室内Oの為の(E. ノヴィツカ編) 弦楽の為の交響曲 ミェチスワフ・ヴァインベルク(1919-1996):3つの小品 - ヴァイオリンと室内Oの為の(E. ノヴィツカ編) エヴェリナ・ノヴィツカ(1982-):カディッシュ1944- ヴァイオリンと室内Oの為の |
エヴェリナ・ノヴィツカ(Vn) ポーランド放送アマデウス室内O アニエスカ・ドゥチマル(指) アンナ・ドゥチマル=ムローズ(指) 録音:2012年2月8日、2013年1月18日 |
|
Channel Classics CCSBOX-7723(3CD) NX-E02 |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲(全4曲) パガニーニの主題による狂詩曲 前奏曲 嬰へ短調 Op.23-1 前奏曲 嬰ト短調 Op.32-12 前奏曲 ト長調 Op.32-5 前奏曲 変ロ?調 Op.23-2 交響曲 ニ短調 「ユース・シンフォニー」 |
アンナ・フェドロヴァ(P) ザンクト・ガレンSO モデスタス・ピトレナス(指) 録音:2019年11月、2021年11月、2022年11月トーンハレ・シアター、ザンクト・ガレン、スイス |
|
Willowhayne Records WHR-068(1CD) |
ホルン協奏曲集 アーノルド:ホルン協奏曲第2番Op.58 クリストフ・シェーンベルガー(1961-):ホルン協奏曲 ヘ長調 …世界初録音 ルース・ギップス(1921-1999):ホルン協奏曲 Op.58 |
ベン・ゴルトシャイダー(Hrn) フィルハーモニアO リー・レイノルズ(指) 録音:2021年3-5月 ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン |
|
Glossa GCD-924702(1CD) |
ヒンメルスブルク〜バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042 ヴァイオリン協奏曲ニ短調 BWV.1052R〔復元版〕 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041 ヴァイオリン協奏曲ト短調 BWV.1056R〔復元版〕 |
リナ・トゥール・ボネ(バロック・Vn、指) ムジカ・アルケミカ 録音:2022年11月15日-17日、ヴィラセカ音楽院(スペイン) |
|
Challenge Classics CC-72945(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 第1集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 モーツァルト(ラツィック編):「ロンド・コンチェルタンテ」-アレグレット・グラツィオーソ(P・ソナタ第13番 変ロ長調 K.333/315c 第3楽章からの編曲/世界初録音) モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449 |
デヤン・ラツィック(P) ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指) ベルゲンPO 録音:2022年2月14-17日/ノルウェー、ベルゲン、グリーグホール |
|
Challenge Classics CC-72972(3CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 ピアノ協奏曲第5番『皇帝』 Op.73 ※カデンツァ:すべてベートーヴェン作 |
ハンネス・ミンナール(P) ヤン・ヴィレム・デ ・フリエンド(指) ネザーランドSO 録音:[CD1]2015年2月2-4日、[CD2]2016年9月23・27日、[CD3]2014年5月26-28日/オランダ、エンスヘデ、音楽センター |
|
C Major 76-4908(DVD) 76-5004(Bluray) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466* 交響曲第40番ト短調K.550 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54* シルヴェストロフ:『使者』(Pと弦楽の為の)* |
エレーヌ・グリモー(P)* カメラータ・ザルツブルク ジョヴァンニ ・グッツォ(コンサートマスター) 収録:2022年3月、エルプフィルハーモニー・ハンブルク(ライヴ) ◆DVD 画面:NTSC16:9 音声:PCMステレオ、DTS5.1 リージョン:All DVD9、104分 ◆Bluray 画面:1080i16:9FullHD 音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1 リージョン:All BD50、104分 |
|
ALTO ALC-1480(1CD) |
レスピーギ:ヴァイオリン協奏曲集&組曲 ヴァイオリンと管弦楽の為の 「グレゴリオ風協奏曲」 ヴァイオリンと管弦楽の為の 「古風な協奏曲」 ヴァイオリンと管弦楽の為の 「秋の詩」 |
アンドレア・カッペレッティ(Vn)、 マティアス・バーメルト(指)、 フィルハーモニアO、 イゴール・グルップマン(Vn)*、 ドナルド・バッラ(指)*、 サン・ディエゴ室内O* 録音:1993年 |
|
NORTHERN FLOWERS NFPM-A99151(1CD) |
ホルンの為のロシア音楽〜協奏曲&四重奏曲集 グリエール:ホルン協奏曲変ロ長調 Op.91、 ホルンとピアノの為の4つの小品 グラズノフ:夢 Op.24、 セレナーデ Op.11-2、牧歌 シェバリーン(1902-1963):ホルンと管弦楽の為のコンチェルティーノ Op.14-2 ニコライ・ニコラエヴィチ・チェレプニン:6つのホルン四重奏曲 ヘ長調 |
マリー=ルイーズ・ノイネッカー(Hrn)、 バンベルクSO、 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(指)、 ザルツブルク・モーツァルテウム・ホルン・アンサンブル、 パウル・リヴィニウス(P) |
|
MUSICAL CONCEPTS MC-3111(1CDR) |
女性作曲家による管弦楽作品集 ファニー・メンデルスゾーン:序曲 クララ・シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.7 タイユフェール:ハープ・コンチェルティーノ リリ・ブーランジェ:哀しみの夜に、春の朝に |
ジョアン・ファレッタ(指)、 ウィメンズPO、 アンジェラ・チェン(P)、 ジリアン・ベネット(Hp) |
|
PARNASSUS PACD-96089(1CD) |
エマヌエル・フォイアマン・イン・コンサート (1)ドヴォルザーク:森の静けさOp.68、 ロンド ト短調 Op.94 ブロッホ:ヘブライ狂詩曲 「シェロモ」 B.39 (2)ダルベール:チェロ協奏曲ハ長調 Op.20 (3)ヨーゼフ・ライヒャ(レイハ):チェロ協奏曲イ長調 Op.4-1 |
エマヌエル・フォイアマン(Vc)、 レオン・バージン(指)、 ナショナル・オーケストラル・アソシエーション (1)録音:1941年11月10日 (2)録音:1940年4月22日 (3)録音:1940年1月27日 |
|
Goodies 78CDR-3919(1CDR) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61 | イゾルデ・メンゲス(Vn) サー・ランドン・ロナルド(指) ロイヤル・アルバート・ホールO 英HMV D767/71 1923年9月4、7&21日ロンドン録音 ※復刻に使用したSP盤のキズによるノイズがあります。 |
|
オクタヴィア OVCL-00828(1SACD) 税込定価 2023年9月27日発売 |
スメタナ:交響詩「モルダウ」 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 B.191 歌劇《ルサルカ》より「月に寄せる歌」 |
笹沼樹(チェロ) ダニエル・ライスキン(指揮) スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 録音:2023年6月25日 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
Evil Penguin Records EPRC-0055(1CD) |
サンバ=バッハ バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV1042 ヴィラ=ロボス:Villa Cantilena & Melodia Sentimental アントニオ・カルロス・ジョビン(1927-1994):Desafinado / Garota de Ipanema 同:Samba de uma Nota So マルコス・ヴァーリ(1943-):Samba de Verao ノエル・ホーザ(1910-1937):Gago Apaixonado アリ・バホーゾ(1903-1964):Aquarela do Brasil アシス・ヴァレンテ(1911-1958):Brasil Pandeiro ヴァルジール・アゼヴェード(1923-1980)/ジャコー・ド・バンドリン(1918-1969):Brasileirinho / Assanhado ゼキーニャ・ジ・アブレウ(1880-1935):Tico-tico no Fuba ジョルジ・ベンジョール(1939-):Mas que nada ピシンギーニャ(1897-1973)&ベネヂート・ラセルダ(1903-1958):Um a zero |
リナス・ロス(Vn ) オルケストラ・ヨハン・セバスティアン・リオ 録音:2023年3月24・25・27・28日リオデジャネイロ、セシリア・メイレレス・ホール |
|
Chandos CHAN-20246(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.8 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 歌劇「魔笛」序曲 歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲 ピアノ協奏曲第26番KV537「戴冠式」* ピアノ協奏曲第27番 KV595* |
ジャン=エフラム・バヴゼ(P/YAMAHA CFX)* ガボル・タカーチ=ナジ(指)、 マンチェスター・カメラータ 録音:2022年9月24日-26日、ストーラー・ホール(ハンツ・バンク、マンチェスター) |
|
CEDILLE CDR-90000221(1CD) NX-B04 |
リカルド・カストロ/マヌエル・ポンセ:ピアノ協奏曲 リカルド・カストロ(1864-1907):ピアノ協奏曲 Op. 22 子守歌 Op.36-1/愛の歌 嘆き Op.38-2 ポンセ:ピアノ協奏曲第1番「ロマンティコ」 メキシコの子守唄「ラ・ランチェリータ」 ガヴォット 愛のロマンス/間奏曲 |
ホルヘ・フェデリコ・オソリオ(P) ミネリアSO カルロス・ミゲル・プリエト(指) 録音:2022年8月1、8日 |
|
||
CEDILLE CDR-90000223(1CD) NX-B04 |
ショスタコーヴィチ/メニーアン:ヴァイオリン協奏曲集 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 アール・メニーアン(1976-):ヴァイオリンと管弦楽の為の協奏曲 |
レイチェル・バートン・パイン(Vn) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO ティート・ムニョス(指) 録音:2022年1月7-8日 |
|
SUPRAPHON SU-4331(1CD) |
ヤン・ノヴァーク(1921-1984):作品集 (1)4手ピアノと弦楽オーケストラのための「Concentus biiugis」(1977)【改訂版】 (2)フルート、弦楽オーケストラ、ハープとチェレスタのための「Choreae vernales」(1980) (3)2台のピアノとオーケストラのための協奏曲(1955) |
(1)(3)ドラ・ノヴァク=ウィルミントン(P)、 (1)(3)カレル・コシャーレク(P) (2)クララ・ノヴァーコヴァーー(Fl) プラハRSO、 トマーシュ・ネトピル(指) 録音:(1)(3)2022年3月7〜12日、(2)2022年12月6&7日/チェコ放送第1スタジオ(プラハ) |
|
CORO COR-16200(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 Vol.2
ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調 K.211 ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K.207 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219 |
アイスリン・ノスキー(Vn)、 ヘンデル&ハイドン・ソサエティ 録音(ライヴ):2023年1月6日&8日(K.211)、2022年1月28日&30日(K.207)、2019年1月25日&27日(K.219)、シンフォニー・ホール(ボストン、アメリカ) |
|
Goodies 78CDR-3915(1CDR) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595(カデンツァ:モーツァルト) | アルトゥール・シュナーベル(P) サー・ジョン・バルビローリ(指)LSO 米 VICTOR17053/56(英 HMV DB2249/52と同一録音) 1934年5月2日ロンドン、アビー・ロードEMI 第1スタジオ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3916(1CDR) |
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調作品16 | モウラ・リンパニー(P) シドニー・ビーア(指)ナショナルSO 英 DECCA AK1134/37 1945年5月14日ロンドン、キングスウェイ・ホール録音 |
|
Gramola GRAM-99284(1CD) |
ジャズ・ヴァイオリン・コンチェルト - メイド・イン・オーストリア ヘルベルト・ベルガー(1969-):メトロポール組曲(Vnと弦楽オーケストラの為の協奏曲) フリードリヒ・グルダ(1930-2000):Wings ウィングス(独奏ヴァイオリン、弦楽オーケストラとパーカッション(リズム・セクション)の為の小協奏曲) ザビーナ・ハンク(1976-):見捨てられた天使の為の3つの歌(独奏ヴァイオリン、弦楽オーケストラとパーカッション(ドラムス)の為の協奏曲) |
ベンヤミン・シュミット(Vn&指揮) ムジカ・ヴィーテO クリスティアン・レットナー(ドラムス) 録音:2020年10月24-25日、2021年8月15-19日、2021年9月14日 |
|
![]() ARCANA A-550(3CD) NX-E02 |
ヴィヴァルディの三つの季節 〜ヴァイオリン協奏曲集〜 【Disc1】 春 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 RV343「さまざまに異なる調弦のヴァイオリンを集めて」〜アンナ・マリアの為の協奏曲 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 RV240 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV230(協奏曲集『調和の霊感』Op.3-9) ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV332(協奏曲集『和声と創意の試み』Op.8-8) ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV265(協奏曲集『調和の霊感』Op.3-12) ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV210(協奏曲集『和声と創意の試み』Op.8-11) 【Disc2】 夏 ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 RV189〜神聖ローマ皇帝カール6世の依頼による ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV333 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 RV289(世界初録音) ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 RV197 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV330 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV380 【Disc3】 秋 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調 RV201 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV371 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 RV353 ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV367(初期稿による世界初録音) ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV327 ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 RV390 |
ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn) 使用楽器:ピエトロ・グヮルネリ1733年製作のオリジナル楽器 アッカデーミア・デラヌンチアータ(古楽器使用) リッカルド・ドーニ(チェンバロ、ポジティフオルガン、指揮) 録音:2023年1月13-16日、2月1-4日、3月13-16日サン・ベルナルディーノ教会、アッビアーテグラッソ(イタリア北部ロンバルディア州ミラノ県) |
|
Resonus RES-10319(1CD) NX-B05 |
マーク・デイヴィッド・ボーデン(1986-):クラリネット協奏曲(2017) ヒュー・ワトキンス(1976-):Four Fables4つの寓話 - クラリネットとピアノ・トリオのために(2018) ダイアナ・バレル(1948-):クラリネット協奏曲(1996) サラ・フランシス・ジェンキンス(1998-):木漏れ日(2020) |
ロバート・プレーン(Cl) グールド・ピアノ・トリオ【ルーシー・グールド(Vn)、リチャード・レスター(Vc)、ベンジャミン・フリス(P)】 BBCPO ジェフリー・パターソン(指) 録音:2022年12月13-14日 |
|
Biddulph BIDD-85035(1CD) |
ナタン・ミルシテイン 1953年の協奏曲録音集 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲* |
ナタン・ミルシテイン(Vn) ピッツバーグSO ウィリアム・スタインバーグ(指) ボストンSO* シャルル・ミュンシュ(指)* 録音:1953年11月28日 ボストン、シンフォニー・ホール、1953年3月23日 ピッツバーグ、シリア・モスク* 初出盤:Capitol P8243(1-6)、RCA LM1760(7-9) 復刻プロデューサー:Eric Wen 復刻エンジニア:David Hermann マスタリング:Rick Torres |
|
BONGIOVANNI GB-5639(1CD) |
ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲全集 第1集 協奏曲 ト短調 RV495 協奏曲 ヘ長調 RV486 協奏曲 変ロ長調 RV502 協奏曲 ホ短調 RV484 協奏曲 ハ長調 RV476 協奏曲 ト短調 RV496 協奏曲 変ホ長調 RV483 協奏曲 ト長調 RV493 |
マウロ・モングッツィ(Fg) スカラ座の弦楽奏者たち ジョヴァン ニ・ブロッロ(Cemb) 録音:2021年11月12日、2022年5月30日イタリア、ブリオスコ |
|
MELO CLASSIC MC-1071(2CD) |
ゲザ・アンダ/楽旅1951-1961 (1)シューマン:ピアノ協奏曲 (2)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 (3)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 (4)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 |
ゲザ・アンダ(P) (1)アンリ・ペンシス(指)ルクセンブルクRSO 録音:1951年12月20日 ルクセンブルク (モノラル・ライヴ) (2)ルイ・ド・フロマン(指)ルクセンブルクRSO 録音:1961年10月2日 ルクセンブルク (モノラル・放送スタジオ録音) (3)ルドルフ・ミヒル(指)ザールブリュッケンRSO 録音:1956年5月26日 西ドイツ ザールラント州 ザールブリュッケン (モノラル・放送スタジオ録音) (4)フェレンツ・フリッチャイ(指)バイエルン国立O 録音:1958年5月12日 西ドイツ バイエルン州 ミュンヘン (モノラル・ライヴ) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1073(2CD) |
ジュリアス・カッチェン/楽旅1960-1968 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 (2)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 (3)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番 (4)ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 (5)バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 (6)ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 |
ジュリアス・カッチェン(P) (1)ルイ・ド・フロマン(指)ルクセンブルクRSO 録音:1964年3月25日 ルクセンブルク (モノラル・ライヴ) (2)ハンス・ミュラー=クライ(指)南ドイツRSO 録音:1964年4月3日 西ドイツ シュトゥットガルト (モノラル・放送スタジオ録音) (3)カール・ランドルフ(指)NDR SO 録音:1960年1月6日 西ドイツ ハンブルク (モノラル・放送スタジオ録音) (4)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)NDR響 録音:1964年9月30日 西ドイツ ハンブルク (モノラル・ライヴ) (5)ゲオルク・ルートヴィヒ・ヨッフム(指)南ドイツRSO 録音:1967年12月8日 西ドイツ シュトゥットガルト (ステレオ・ライヴ) (6)シャルル・ブリュック(指)ORTF PO 録音:1968年12月10日 フランス パリ (ステレオ・ライヴ) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1074(2CD) |
ニキタ・マガロフ/演奏会楽旅1955-1973 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 (2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 (3)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 (4)ラヴェル:ピアノ協奏曲 (5)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 |
ニキタ・マガロフ(P) (1)モーリス・ル・ルー(指)フランス国立放送O 録音:1964年10月6日 フランス パリ (モノラル・ライヴ) (2)アンジェイ・マルコフスキ(指)ハノーファーNDRO 録音:1969年12月12日 西ドイツ ニーダーザクセン州 ハノーファー(ステレオ・ライヴ) (3)アンリ・ペンシス(指)ルクセンブルクRSO 録音:1955年10月20日 ルクセンブルク (モノラル・放送スタジオ録音) (4)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)NDR響 録音:1963年10月23日 西ドイツ ハンブルク (モノラル・ライヴ) (5)ズデニェク・マーツァル(指)フランス国立放送O 録音:1973年11月28日 フランス パリ (ステレオ・ライヴ) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1075(2CD) |
ジョン・オグドン/演奏会楽旅1965-1970 (1)シューマン:ピアノ協奏曲 (2)リスト;ピアノ協奏曲第2番 (3)ブゾーニ:インディアン幻想曲 Op.44 (4)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 (5)ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 (6)ヒンデミット:ピアノ協奏曲 |
ジョン・オグドン(P) (1)ヴァーツラフ・ノイマン(指)南ドイツRSO 録音:1967年3月10日 西ドイツ シュトゥットガルト (ステレオ・ライヴ) (2)アンドレアス・フォン・ルカーチ(指)南西ドイツRSO 録音:1970年3月6日 西ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 バーデン=バーデン (ステレオ・放送スタジオ) (3ルイ・ド・フロマン(指)ルクセンブルクRSO 録音:1965年10月27日 ルクセンブルク (モノラル・放送スタジオ録音) (4)ルイ・ド・フロマン(指)ルクセンブルクRSO 録音:1965年10月25日 ルクセンブルク (モノラル・放送スタジオ録音) (5)ラファエル・クーベリック(指)バイエルンRSO 録音:1968年5月24日 西ドイツ バイエルン州 ミュンヘン (ステレオ・放送スタジオ録音) (6)フェルディナント・ライトナー(指)バイエルンRSO 録音:1970年12月11日 西ドイツ バイエルン州 ミュンヘン (ステレオ・放送スタジオ) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2052(2CD) |
ヘンリク・シェリング/演奏会楽旅1952-1976 (1)サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 (3)シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 (4)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2 番 (5)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 (6)ラロ:スペイン交響曲 |
ヘンリク・シェリング(Vn) (1)アンリ・ペンシス(指)ルクセンブルクRSO 録音:1952年1月17日 ルクセンブルク (モノラル・ライヴ) (2)カール・フォン・ガラグリ(指)ハルモニエン音楽協会(現 ベルゲン・フィル) 録音:1955年5月26日 ノルウェーベルゲン (モノラル・ライヴ) (3)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)NDR響 録音:1962年9月24日 西ドイツ ハンブルク (モノラル・放送スタジオ録音) (4)ヴィルヘルム・シュヒター(指)NDR響 録音:1957年10月16日 西ドイツ ハンブルク (モノラル) (5)アンヘル・サウチェ(指)ヴェネズエラSO 録音:1958年4月11日 ヴェネズエラ カラカス(モノラル) (6)オイゲン・ヨッフム(指)ケルンRSO 録音:1976年9月7日 スイス ルツェルン (ステレオ・ライヴ) |
|
||
MELO CLASSIC MC-3017(2CD) |
ジャクリーヌ・デュ・プレ/演奏会ライヴ1965-1969 (1)ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (2)シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 (3)バッハ:チェロとピアノのためのソナタ第3 番ト短調 BWV1029 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2 シューマン:幻想曲集 Op.73 ブリテン:チェロ・ソナタ ハ長調 Op 65 |
ジャクリーヌ・デュ・プレ(Vc) (1)ズビン・メータ(指)BPO 録音:1968年8月4日 オーストリア ザルツブルク州 ザルツブルク (モノラル・ライヴ) (2)マルティン・トゥルノフスキー(指)NDR響 録音:1969年1月24日 西ドイツ ニーダーザクセン州 ハノーファー(モノラル・ライヴ) (3)スティーヴン・ビショップ(スティーヴン・コヴァセヴィッチ)(P) 録音:1965年6月11日 西ドイツ バーデン=ヴュルテンベルク州 エトリンゲン(モノラル・ライヴ録音) |
|
Goodies 33CDR-3911(1CDR) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 |
アルトゥール・シュナーベル(P) ウォルター・ジュスキント(指) フィルハーモニアO 米 VICTOR LHMV-1012 1948年6月17-18(K.466)&6月18-19日 ロンドン、アビー・ロードEMI第1スタジオ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3913(1CDR) |
シューマン:チェロ協奏曲イ短調作品129 | ルートヴィヒ・ヘルシャー(Vc) ヨーゼフ・カイルベルト(指) ベルリン国立歌劇場O 日VICTOR JD-1599/601(英HMV DB4550/52と同一録音) 1938年6月8日ベルリン録音 ※一部に使用ディスクの傷によるノイズが入ります |
|
![]() Pentatone PTC-5187029(1CD) |
バルトーク:ピアノ協奏曲全集 ピアノ協奏曲第1番イ長調 Sz.83 ピアノ協奏曲第2番ト長調 Sz.95 ピアノ協奏曲第3番ホ長調 Sz.119 |
ピエール=ロラン・エマール(P) サンフランシスコSO、 エサ=ペッカ・サロネン(指) ライヴ録音:2022年6月16〜19日&2023年2月17〜19日デービス・シンフォニーホール(サンフランシスコ) |
|
Linn CKD-729(1CD) |
ブリテン:歌劇「ピーター・グライムス」〜4つの海の間奏曲
Op.33a エルガー:ヴァイオリン協奏曲 ロ短調 Op.61 |
ミヒャエル・バレンボイム(Vn) フィルハーモニアO アレッサンドロ・クルデーレ(指) 録音:2022年9月7-8日 ブラックヒース・ホール、ロンドン、UK |
|
![]() ONDINE ODE-1414(1CD) NX-B07 NYCX-10416(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調「ジュノーム」
K.271…カデンツァ:W.A.モーツァルト ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 |
ラルス・フォークト(P&指) パリ室内O 録音:2021年4月25-28日 |
|
Da Vinci Classics C-00755(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番&第14番(作曲者編曲によるピアノ五重奏版)
ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414 ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449 |
ピエロ・バルバレスキ(P)、 トリオ・ヘーゲル 〔ダヴィド・スカローニ(Vn1)、ダヴィデ・ブラーヴォ(Va)、アンドレア・マルコリーニ(Vc)、ジュリア・セッラ(Vn2)〕 録音:2022年5月、チーゴレ(イタリア) |
|
Chopin University Press UMFCCD-126(1CD) |
21世紀のアコーディオン協奏曲集 ラファウ・ヤニャク(1986-):バンドネオンと室内オーケストラのための協奏曲「過去の追憶」(2015) ニコラ・コウォジェイチク(1986-):サクソフォン、バンドネオンと弦楽オーケストラのための協奏曲(2018) トマシュ・オパウカ(1983-):アコーディオンと弦楽オーケストラのための協奏曲「ブラック・ストリームズ」(2017 |
ラファウ・グジョンカ(バンドネオン、アコーディオン)、 パヴェウ・グスナル(Sax)、 ショパン音楽大学室内O、 ラファウ・ヤニャク(指) |
|
DUX DUX-1873(1CD) |
ガスマン:ハープ協奏曲&トランペット協奏曲
ゲイリー・ガスマン(1952-):ロマンティックな協奏曲(ハープ協奏曲)(2018) トランペット協奏曲(2020)/マルガリータ(2022) |
マウゴジャタ・ザレフスカ(Hp)、 ゲイリー・ガスマン(Tp)、 ミロスワフ・ヤツェク・ブワシュチク(指)、 ポドラシェ歌劇場フィルハーモニーO 録音:2022年6月 |
|
FONE 99F-16CD(1CD) 完全数量限定盤 |
マダーマ宮殿のコンサート バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1060 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 プロコフィエフ:ピーターと狼 Op.67* |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、 ルカ・ヴィニャーリ(Ob)、イタリア室内O、 アルノルド・フォア(ナレーション)* 録音:1999年、マダーマ宮殿(ローマ) |
|
BERLINER PHILHARMONIKER KKC-6741(1SACD) 税込定価 |
ラフマニノフ150 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番* 「メロディー」〜幻想的ピアノ小品集op.3より 3番 愛の悲しみ[クライスラー原曲] コレルリの主題による変奏曲 ニ短調 Op.42 「夜の静けさに」6つの歌 op.4ニ長調[ゲルシュタイン編曲] |
キリル・ゲルシュタイン(P) キリル・ペトレンコ(指)BPO* 録音:2022年6月25日、ヴァルトビューネ、ベルリン(協奏曲) 2023年2月6日、フィルハーモニー、ベルリン(独奏曲) |
|
BIS BISSA-2646(1SACD) |
カレヴィ・アホ(1949-):協奏作品集 (1)リコーダーと室内管弦楽のための協奏曲(2020) (2)テナー・サクソフォーンと小管弦楽のための協奏曲(2015) (3)アコーディオンと弦楽のための協奏的ソナタ(1984/2019) |
(1)エーロ・サウナマキ(リコーダー) (2)エサ・ピエティラ(テナー・サクソフォーン) (3)ヤンネ・ヴァルケアヨキ(アコーディオン) サイマー・シンフォニエッタ、エルッキ・ラソンパロ(指) [楽器:Sopranino recorder in F:Kung (model: Superio), Eagle alto recorder in F:Adriana Breukink, Alto recorder in F:Thomas M. Prescott/Nikolaj Ronimus, Bass recorder in F:Yamaha moder YRB-61/Tenor saxophone:Selmer MK VI1958/Accordion: Pigini Nova, No.97] 録音:2022年4月19〜22日、9月19&20日/ミカエリ・コンサート&コングレス・ホール(ミッケリ、フィンランド) |
|
Goodies 33CDR-3911(1CDR) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 |
アルトゥール・シュナーベル(P) ウォルター・ジュスキント(指) フィルハーモニアO 米 VCTOR LHMV-1012 1948年6月17-18(K.466)&6月18-19日 ロンドン、アビー・ロードEMI第1スタジオ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3913(1CDR) |
シューマン:チェロ協奏曲イ短調作品129 | ルートヴィヒ・ヘルシャー(Vc) ヨーゼフ・カイルベルト(指) ベルリン国立歌劇場O 日VICTOR JD-1599/601(英HMV DB4550/52と同一録音) 1938年6月8日ベルリン録音 |
|
Aulicus Classics FAB-0001(2CD) |
ヴィヴァルディ:「調和の霊感」 Op.3 | ロベルト・ジーニ(指) アンサンブル・コンチェルト 録音:1991年8月 イタリア ヴェネツィア |
|
Resonus RES-10318(1CD) NX-B05 |
バッハ:チェンバロ協奏曲集 協奏曲 ニ短調 BWV1052 協奏曲 イ長調 BWV1055 協奏曲 ニ長調 BWV1054 協奏曲 ニ短調 BWV1059 (スティーヴン・デヴァインによる再構築版) |
スティーヴン・デヴァイン(チェンバロ&指揮) 使用楽器=ハンス・クリストフ・フライシャー(ハンブルク)が1710年に製作し た1段鍵盤のチェンバロを参考に、コリン・ブースが2000年に製作した2段 鍵盤チェンバロ エイジ・オブ・インライトゥメントO(古楽器使用)【Margaret Faultless(Vn)、Kati Debretzeni(Vn)、Max Mandel(Va)、Andrew Skidmore(Vc)、Christine Sticher(Cb)、Katharina Spreckelsen(Ob)(BWV 1059のみ)】 ピッチ a'=415Hz 録音:2022年3月1-3日 |
|
ALPHA ALPHA-937(1CD) NYCX-10412(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
モーツァルトとマンボ3〜美しきキューバ娘 モーツァルト:ホルン協奏曲 第4番 変ホ長調 K.495 エドガー・オリヴェロ(1985-):ルンバ風ロンド 協奏交響曲 変ホ長調 K.297b ホセ・ホワイト・ラフィット(ホルヘ・アラゴン編):美しきキューバ娘 ホセイト・フェルナンデス(アラゴン編):グァンタナメラ |
サラ・ウィリス(Hrn) ジョナサン・ケリー(Ob) ヴェンツェル・フックス(Cl) シュテファン・シュヴァイゲルト(Fg) ハロルド・マドリガル・フリアス(Tp) サラバンダ【サラ・ウィリス(Hrn)、ジュニエト・ロンビーダ(Sax)、ジャネル・ラスコン(P)、レオ・A. ルナ(ベース)、アレハンドロ・アギアル(カホン、マラカス)、アデル・ゴンサレス(コンガ)、エドゥアルド・ラモス(ティンバレス)】 ハバナ・リセウム・オーケストラ アデル・ゴンサレス(パーカッション/スペシャル・ゲスト) ホセ・アントニオ・メンデス・パドロン(指) 録音:2022年4月 ハバナ、キューバ 国内仕様盤日本語解説…今泉晃一 |
|
ALPHA ALPHA-985(1CD) |
バッハ・ミニマリスト 〜バッハ、グレツキ、アダムズ バッハ:チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 1. I. Allegro ヘンリク・グレツキ:チェンバロ協奏曲 Op.40 2. I. Allegro molto クヌート・ニーステッド(1915-2014)/シモン=ピエール・ベスティオン編曲: 3. 不滅のバッハ(弦楽合奏) ジョン・アダムズ(1947-):シェーカー・ループス 4. I. Shaking and Trembling ジャン・アラン(1911-1940)/ベスティオン編曲: 5. リタニ アダムズ:シェーカー・ループス 6. II. Hymning Slews バッハ//ベスティオン編曲: 7. パッサカリア ハ短調 BWV582 ニーステッド/ベスティオン編曲: 8. 不滅のバッハ(無伴奏合唱) バッハ:チェンバロ協奏曲 第1番ニ短調 BWV 1052 9. III. Allegro グレツキ:チェンバロ協奏曲 Op.40 10. II. Vivace marcatissimo アダムズ:シェーカー・ループス 11. III. Loops and Verses 12. IV. A Final Shaking バッハ: 13. コラール「汝の御座の前に、われ進み出で」 BWV668(弦楽合奏) |
ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブラ(Cemb) ラ・タンペート(弦楽合奏、合唱…8) シモン=ピエール・ベスティオン((指)編) 録音:2022年4月 サン=ピエール・ルーテル教会、パリ |
|
DACAPO MAR-8.224753(1CD) NX-B08 |
アウゴスト・エナ(1859-1939):ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(1896) 交響曲第2番ホ長調(1907) |
アンナ・アガフィア(Vn) ボゴタPO ヨアキム・グスタフソン(指) 録音:2022年9月26-29日 |
|
![]() Treasures TRE-297(1CDR) |
エッシュバッハーのベートーヴェン ピアノ・ソナタ第17番Op.31-2「テンペスト」 ピアノ・ソナタ第26番Op.81a「告別」* ロンド・ア・カプリッチョ「なくした小銭への怒り」Op.129 ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15# |
アドリアン・エッシュバッハー(P) ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指)# ルツェルン祝祭O# 録音:1950年9月19日、1951年5月22日*、1947年8月27日# ※音源:独DG LPM-18220、米Discocorp RR-438# ◎収録時間:79:15 |
“大指揮者と対等に音楽を紡ぎ合った美しき協奏!” | ||
|
DOREMI DHR-8207(2CD) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第16集 (1)ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVII:11 (2)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調 Op.26 (3)ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 (4)ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 ヒナステラ:アルゼンチン舞曲 Op.2-2 スカルラッティ:ソナタ ニ短調 L.422, K.141 (5)ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60、夜想曲 ヘ長調 Op.15-1、マズルカ ハ長調 Op.24-2、マズルカ イ短調 Op.59-1、マズルカ 変 イ長調 Op.59-2、夜想曲 変ホ長調 Op.55-2、スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39、練習曲 嬰ハ短調 Op.10-4 (6)バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110 |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)ロンドン・シンフォニエッタ 録音:1980年6月6日ミラノ (2)クラウディオ・アバド(指)、フランス国立O 録音:1969年11月12日パリ (3)シャルル・デュトワ(指)、ローザンヌ室内O 録音:1959年1月19日ローザンヌ (4)録音:1979年4月22日アムステルダム・リサイタル (5)録音:1967年6月5日ベルガモ・リサイタル (6)スティーヴン・コヴァセヴィチ(P)、ウィリー・ハウドスワールト&ミカエル・デ・ルー(打楽器) 録音:1977年5月8日/アムステルダム・リサイタル |
|
||
Naive OP-7368(1CD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集XI〜アンナ・マリアに捧ぐ〜 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV229、変ロ長調 RV363(Il corneto da posta/ポストホルン)、ニ長調 RV207、 変ホ長調 RV260、ハ長調 RV179a、変ホ長調 RV261、ラルゴ(RV179aより〜オリジナルの装飾音で演奏) |
ファビオ・ビオンディ(Vn、指) エウローパ・ガランテ 録音:2020年10月9-13日、イタリア |
|
H.M.F HMM-931833(1CD) |
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調op. 53 ピアノ三重奏曲 第3番ヘ短調 op.65* |
イザ ベ ル・ファウスト(Vn) ジャン=ギアン・ケラス(Vc) アレクサンドル・メルニコフ(P)) イルジー・ビエロフラーヴェク(指) プラハ・フィルハーモニア 録音:2003年9月ルドルフィヌム、プラハ 2003年12月テルデックス・スタジオ、ベルリン* |
|
||
H.M.F HMM-931816(1CD) |
ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob.VIIb-1 チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob.VIIb-2 モン(1717〜50):チェロ協奏曲 ト短調 |
ジャン=ギアン・ケラス(Vc) ペトラ・ミュレ ヤンス (指&Vn) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2003年3月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
DUX DUX-1958(1CD) |
ポーランドの協奏曲集 Vol.1 マルセロ・ニシンマン(1970-):ポーランドの旋律による13の変奏曲(2018)〜ヴァイオリン、チェロと室内オーケストラのための ミコワイ・グレツキ(1971-):セカンド・スペース(2010)〜弦楽四重奏と弦楽オーケストラのための パヴェウ・ウカシェフスキ(1968-):ネオポリス・コンチェルト(2017)〜ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための エヴァ・ファビアンスカ=イェリンスカ(1989-):ヴィオラ協奏曲(2015)〜ヴィオラと弦楽オーケストラのための* |
エマヌエル・サルヴァドール(Vn、指)、 アンドリー・ヴィトヴィッチ(Va)、 エミリア・ゴフ・サルヴァドール(Va)*、 コンスタンティン・ハイドリッヒ(Vc)、 バルティック・ネオポリスO 録音:2022年 |
|
ANTARCTICA ANTAR-046(1CD) |
ロベール・グロスロ(1951-):ヴァイオリン協奏曲第2番Op.129 Now, Voyager, sail...(交響曲第1番) Op.130* |
リナス・ロス(Vn) ロベール・グロスロ(指) ブリュッセル・フィルハーモニック 録音:2020年4月19日、9月3日、2021年6月14・15日* |
|
SWR music SWR-19129CD(1CD) NX-B02 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第15番変ロ長調 K.450 ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466(カデンツァ=ベートーヴェン) |
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P) シュトゥットガルトRSO アントワーヌ・ド・バヴィエ(指) 録音:1956年7月11日(モノラル・ライヴ) |
|
Acte Prealable AP-0560(1CD) |
アルトゥル・チェシラク(b.1968):協奏曲集 クラリネット協奏曲 左手のためのピアノ協奏曲 管楽器と打楽器のための音楽(2人のドラマーと指揮者を伴うヴァージョン) クラリネット・ソナタ |
バルバラ・ハレツ(指)、 ミレナ・パルカイ(P)、 ボグスワフ・ヤクボフスキ(Cl)、 マルタ・ミクリンスカ(パーカッション)、 シモン・ガツェク(パーカッション)、 クシシュトフ・ソヴィンスキ(P)、 フィールハーモニー・クインテット(木管五重奏団)、 シュチェチン芸術アカデミーの器楽奏者たち |
|
Chandos CHAN-20168(1CD) XCHAN-20168(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
シュトラウス、シューマン、ウェーバー:ホルン協奏曲集 シューマン:4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック Op.86* ウェーバー:ホルン小協奏曲 ホ短調 Op.45, J188 R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番変ホ長調 Op.11, Trv117、 ホルン協奏曲第2番変ホ長調 Trv283 |
マーティン・オーウェン(Hrn) クリストファー・パークス(Hrn)* アレック・フランク=ゲミル(Hrn)* サラ・ウィリス(Hrn)* ジョン・ウィルソン(指)、 BBCフィルハーモニック 録音:2022年4月25日(コンツェルトシュテュック)、9月30日&10月10日(その他の作品)、メディア・シティUK(サルフォード、イギリス) |
|
Signum Classics SIGCD-764(1CD) |
バッハ:ハープシコード協奏曲集 Vol.2 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050 ハープシコード協奏曲 ホ長調 BWV1053 ハープシコード協奏曲 ヘ短調 BWV 1056 ハープシコード協奏曲 ヘ長調 BWV 1057 |
ハノーヴァー・バンド、 アンドルー・アーサー(指&ハープシコード) 録音:2019年5月&2022年3月、セント・ニコラス教会(アランデル、イギリス) |
|
Chopin University Press UMFCCD-137(1CD) |
ル・クラヴサン・モデルヌ・プラス・パーカッション
Vol.1 ミコワイ・ヘルテル(b.1948):ハープシコード、弦楽と打楽器のための組曲「スペインの踊り子」* グラント・マクラクラン(b.1956):「アフリカの祝祭」 (ハープシコードとアフリカン・パーカッションのための) アンジェイ・カラウォフ(b.1991):「フェイタル・ミラーズ」 (打楽器とハープシコードのための) ミコワイ・ヘルテル:「アウト・オヴ・タイム」 (フルート、打楽器とハープシコードのための)* |
アリナ・ラトコフスカ(ハープシコード)、 レシェク・ロレント(パーカッション)、 アガタ・イグラス(Fl)、 ヤン・グララ(パーカッション)、 ショパン音楽大学室内O、 ラファウ・ヤニャク(指) 録音:2021年4月14日、6月28日、8月5日‐6日(ポーランド、ワルシャワ) *世界初録音 |
|
NEOS NEOS-1231314(2CD) |
現代のヴィオラ協奏曲集 1. クリスティアン・ヨースト(b.1963):Mozarts 13097. Tag(2005)〜ヴァイオリン、ヴィオラとオーケストラのための協奏交響曲* 2. ハンス・ウルリヒ・レーマン(1937-2013):Contradictions(2008)〜独奏ヴィオラと室内オーケストラのための* 3. ナディア・ヴァッセナ(b.1970):D’oltremare(2012)〜ヴィオラと小オーケストラのための* 4. ダーフィト・フィリップ・ヘフティ(b.1975):Cantabile(1975)〜ヴィオラとオーケストラのための協奏曲* 5. モートン・フェルドマン(1926-1987):The Viola in My Life IV(1971)〜ヴィオラとオーケストラのための 6. ギヤ・カンチェリ(1935-2019):Styx(1999)〜ヴィオラ、混声合唱とオーケストラのためののための 7. ハインツ・ホリガー(b.1939):Recicanto(2001)〜ヴィオラと小オーケストラのための |
ユルク・デーラー(Va)、 ウィリ・ツィンマーマン(Vn)、 コレギウム・ムジクム・ヴィンタートゥール、スイス室内cho ヤック・ファン・ステーン(指/1,6)、 ハインツ・ホリガー(指/2,7)、 ダグラス・ボイド(指/3)、 ダーフィト・フィリップ・ヘフティ(指揮/4)、ベアート・フラー(指/5) 録音:1999年〜2021年(2を除きライヴ録音) *世界初録音 |
|
Challenge Classics CC-72951(1CD) |
サン・サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調 Op.61 グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 |
ルドルフ・コエルマン(Vn) パウル・K・ハウク(指) シンフォニエッタ・シャフハウゼン 録音:2021年11月18・19日シャフハウゼン、聖ヨハネ教会 |
|
![]() Treasures TRE-312(1CDR) |
ヘブラー〜ステレオ初期の協奏曲録音集 ハイドン:ピアノ協奏曲 ニ長調Hob.18-11* モーツァルト:ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595 |
シモン・ゴールドベルク(指)オランダ室内O*
クリストフ・フォン・ドホナーニ(指)ウィーンSO 録音:1960年7月1-3日*、1959年5月9-11日 ※音源:蘭PHILIPS 802737DXY*、日Victor SFON-7508 ◎収録時間:79:52 |
“穏やかなだけではないヘブラーの頑なにブレないピアニズム!” | ||
|
Indesens Calliope Records IC-013(1CD) |
シャモー:協奏曲集 フィリップ・シャモー:ヴァイオリンと管弦楽のための小協奏曲 バスーンと管弦楽のための協 奏曲 トランペットと管弦楽のための夜想協奏曲 |
エリック・オービエ(Tp)、 スヴェトリン・ルセフ(Vn)、 ジョルジオ・マンドレージ(バスーン)、 ジャン=ジャック・カントロフ(指)ドゥエO 録音:2023年2月6日-7日(ドゥエ、フランス) |
|
Chopin University Press UMFCCD-143(1CD) |
ニュー・ダブル・アコーディオン・コンチェルトズ
バッハ:2台のハープシコード協奏曲 ハ短調 BWV1060/2台のハープシコード協奏曲 ハ長調 BWV1061/2台のハープシコード協奏曲 ハ短調 BWV1062 |
デュオアコスフィア〔グジェゴシュ・パルス(第1アコーディオン)、アレナ・ブジニャーコヴァー(第2アコーディオン)〕、カペラ・クラコヴィエンシス弦楽五重奏団 録音:2019年 |
|
MIRARE MIR-670(1CD) |
Momentum1 ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲(ロ短調) レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ(ロ短調) |
リヤ・ペトロワ(Vn/Helios、1735年カルロ・ベルゴンツィ製) ロイヤルPO ダンカン・ウォード(指) アダム・ラルーム(P) 録音:[ウォルトン]2022年9月5日、ロンドン/[レスピーギ]2023年1月28-29日 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0071(1CD) |
旅へのいざない 〜ラロの「ロシア協奏曲」とその原曲ほか (1)デュパルク:旅へのいざない(Vnと管弦楽のための編曲版) (2)ラロ:ヴァイオリン協奏曲第1番ヘ長調 Op.20 (3)サン・サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ (4)ラロ:ヴァイオリン協奏曲第4番ト短調 『ロシア協奏曲』 (5)リムスキー=コルサコフ:『100のロシア民謡』 Op.24より 「エヴラシェヴォ村の鐘が鳴る」(弦楽合奏のための編曲版) (6)ラロ:ヴァイオリン協奏曲第4番ト短調 『ロシア協奏曲』 Op.29第2〜4楽章 (7)リムスキー=コルサコフ:『100のロシア民謡』 Op.24より 「ノヴゴロドに鳴り響く鐘」(Vn、バセットホルン、チェレスタ、ハープ、チェロのための編曲版) (8)ムソルグスキー:愛しいサーヴィシナ(Vn、チェロ、コントラバス、クラリネット、ホルン、ファゴットのための編曲版) |
ドミトリー・スミルノフ(Vn、編曲(5)(7)(8))
ハインツ・ホリガー(指) バーゼル室内O 録音:2022年2月23-25日/スイス、ドン・ボスコ・バーゼル |
|
Pentatone PTC-5187110(1CD) |
ロシアン・コンチェルト集 ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 |
ユリア・フィッシャー(Vn) ヤコフ・クライツベルク(指)、 ロシア・ナショナルO 録音:2004年5月12&13日DZZ第5スタジオ(モスクワ) |
|
Goodies 78CDR-3909(1CDR) |
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調作品26 | ユーディ・メニューイン(Vn) ピエール・モントゥー(指)サンフランシスコSO 米 VICTOR11-8951/53 1945年1月27日サンフランシスコ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3910(1CDR) |
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21 ワルツ第7番嬰ハ短調作品64-2 |
アルトゥール・ルービンシュタイン(P) ジョン・バルビローリ(指)LSO 英 HMV DB1494/7 1931年1月8-9日ロンドン、キングズウェイ・ホール(協奏曲) 1930年12月17日ロンドン、小クイーンズ・ホール内スタジオC録音 |
|
MDG MDG-92622816(1SACD) |
ヴィルトゥオーゾの芸術 Vol.2〜ソロ・コンチェルト集 モーツァルト:3つのピアノ協奏曲〜第3番変ホ長調KV107(J.C. バッハのソナタ編) マルティン・ザイフェルト(1681-1745):オーボエ協奏曲ハ短調 ヨハン・ジギスムント・ヴァイス(1690-1737):リュートと弦楽のための協奏曲ト短調 フランティシェク・イラーネク(1698-1778):ヴァイオリン協奏曲イ長調 ヨハン・メルヒオール・モルター(1696-1765):ソナタ・グロッサ(3トランペット、2オーボエ、ティンパニ、弦楽、通奏低音)) ヨゼフ・ヘフナー(19世紀前半):キートランペットのための序奏とポロネーズ |
ソリスト; アダ・タニール(Cemb) ハンス・ハインリヒ・クリーゲル(Ob) 佐々木勇一(Lute) エルケ・ファブリ(Vn) ペドロ・H・デ・ソウザ・ローサ(キートランペット) カテルヴァ・ムジカ 録音:2022年6月2日、9月2,4日、10月27-29日、、マリエンミュンスター修道院コンツェルト |
|
Challenge Classics CC-72942(1CD) |
『オルフェウスの降下』 〜ロビン・デ・ラーフ(1968-):作品集 (1)ピアノ協奏曲第2番『キルクルス』(2021-2022) (2)室内管弦楽のための『オルフェウスの降下』(2002-2003) (3)ヴァイオリン協奏曲第2番『北大西洋の光』(2002-2003) |
(1)ラルフ・ファン・ラート(P)、マティアス・ピンチャー(指)、ネーデルラント放送PO
(2)ローレンス・レネス(指)、ネーデルラント放送PO (3)トスカ・オプダム(Vn)、マルク・アルブレヒト(指)、ネーデルラントPO 録音:(1)2022年6月10日/アムステルダム、ヴェスターガスファブリーク (2)2020年11月21日アムステルダム、コンセルトヘボウ、 (3)2019年5月20日アムステルダム、コンセルトヘボウ" |
|
Hanssler HC-23013(1CD) |
ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 Op.283 ペンデレツキ:フルートと室内オーケストラのための協奏曲* |
クシシュトフ・カチカ(Fl) ヤナーチェクPO、 フェリペ・トリスタン(指) 録音:2022年6月21&22日、2022年6月30日〜7月1日*/オストラバ(チェコ) |
|
![]() King International KKC-4336(1SACD) 限定発売 |
フルトヴェングラー&メニューイン ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 交響曲第1番ハ長調 作品21* |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) BPO、VPO* ユーディ・メニューイン(Vn) 録音:1947年9月28日ティタニア・パラスト、ベルリン(ライヴ)、1952年11月30日ムジークフェラインザール、ウィーン(ライヴ)* 解説:宇野功芳 |
|
DOREMI DHR-8205(2CD) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第15集 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11 (2)ショパン:ピアノ協奏曲第2番へ短調 Op.21 (3)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (4)モーツァルト:アンダンテと変奏曲 ト長調 K.501 (5)ドビュッシー:白と黒で (6)シューマン:アンダンテと変奏曲 Op.46a (7)リスト:3つの演奏会用練習曲 S.144より 第2番「軽やかさ」 ドビュッシー:『版画』より 第3曲 「雨の庭」 ラヴェル:水の戯れ |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)ルイ・マルタン(指)、スイス・ロマンドO ライヴ録音:1959年9月25日/ジェノヴァ (2)クラウス・テンシュテット(指)、北ドイツRSO ライヴ録音:1979年6月18日/キール (3)クラウス・テンシュテット(指)、北ドイツRSO ライヴ録音:1980年5月12日/シュトゥットガルト (4)(5)スティーヴン・コヴァセヴィチ(P)] (6)アレクサンドル・ラビノヴィチ(P)、フリードリヒ・ドレシャル(Vc)、ミッシャ・マイスキー(Vc)、マリー=ルイーズ・ノイネッカー(Hrn)] ライヴ録音:1977年5月8日/アムステルダム (7)ライヴ録音:1973年4月17日/ニューヨーク |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-140(2CD) |
ダヴィド・オイストラフ・ライヴ・イン・パリ1958 (1)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 (2)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(カデンツァ:ヨアヒム) (3)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(カデンツァ:クライスラー) (4)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 Op.96 |
ダヴィド・オイストラフ(Vn) (1)-(3)アンドレ・クリュイタンス(指)、 フランス国立放送O (4)レフ・オボーリン(P) 録音:(1)-(3)1958年10月27日シャイヨー国立劇場、パリ(ライヴ)(モノラル) (4)1962年6月18日フランス国営放送局内スタジオ(放送用収録)(モノラル) |
|
Goodies 78CDR-3905(1CDR) |
牧神の午後への前奏曲-マルセル・モイーズの芸術 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 フェルー: 無伴奏フルートのための3つの小品 (1)恋する羊飼い (2)硬玉 (3)端陽 イベール:フルート協奏曲 |
マルセル・モイーズ(Fl) ワルテル・ストララム(指)ストララムO(ドビュッシー) ウジェーヌ・ビゴー(指)交響楽団(イベール) 仏COLUMBIA LFX30 1930年2月24日録音(ドビュッシー)、 仏COLUMBIA DFX194 1933年パリ録音(フェルー)、 仏DISQUE GRAMOPHONE L1013/4 1934年パリ録音(イベール) |
|
Gramola GRAM-99268(1CD) |
リヒテンタール博士のモーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466(Pと弦楽四重奏版) 幻想曲第4番ハ短調 K.475(Pとチェロ版)* ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K.457(Pとチェロ版)* ※全てペーター・リヒテンタール(1779/80-1853)による編曲版 |
アウレリア・ヴィショヴァン(ハンマークラヴィーア) Johann Frenzel製作(1828年頃) パンドルフィス・コンソート(古楽器使用) ピッチ a=436Hz 録音:2022年5月5-7日 *…世界初録音 |
|
Christophorus CHR-77471(1CD) |
ヴィヴァルディのサルテリオ ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 RV186、 協奏曲 ホ短調 RV275、 協奏曲 ヘ長調 RV294aよりアンダンテ、 協奏曲 ニ長調 RV84、 協奏曲 ト短調 RV156、 ソナタ ト長調 RV820、 ソナタ ロ短調 RV35a, RV37a、 協奏曲 ロ短調 RV388、 協奏曲 ニ長調 RV220、歌劇「ジュスティーノ」のアリア「Ho nel petto un cor si forte」による幻想曲 作曲家不詳(18世紀ヴェネツィア):ソナタホ短調よりアダージョ |
フランツィスカ・フライシャンデール(サルテリオ&指揮)、 イル・ドルチェ・コンフォルト 録音:2022年10月&11月、グレンザッハ=ヴィーレン福音教会(ドイツ) |
|
Glossa GCD-P-31910(1CD) |
バッハ:リコーダー協奏曲集 協奏曲ニ長調 BWV1053(R) カンタータ第76番 「天は神の栄光を語る」 BWV.76より シンフォニア 協奏曲ト短調 BWV1056(R) 協奏曲イ長調 BWV1055(R) カンタータ第182番「天の王よ、ようこそ来ませ」 BWV.182よりソナタ 協奏曲ハ短調 BWV1060(R) |
ロレンツォ・カヴァサンティ(リコーダー)、リアナ・モスカ(Vn・ソロ/tr.5-7、11-14)ジュゼッペ・マレット(ディレクター)、カンティカ・シンフォニア〔リアナ・モスカ(Vn、ヴィオラ/BWV76)、エフィクス・プレオ(Vn、ヴィオラ/BWV182)、アレッサンドロ・コンラド(Vn/BWV1055&1060)、エレナ・サッコマンディ(Va)、二コラ・ブロヴェッリ(Vc)、フェデリコ・バニャスコ(ヴィオローネ)、キアラ・カッターニ(ハープシコード、オルガン)〕 録音:2021年1月2日-5日&2022年11月21日、サルッツォ(イタリア) |
|
LAWO Classics LWC-1255(1CD) PLWC-1255(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
忍耐 フィリップ・グラス(b.1937):ヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカの四季」〔プロローグ、第1楽章、ソング第1番、第2楽章、ソング第2番、第3楽章、ソング第3番、第4楽章〕 シェティル・ビェルケストラン(b.1955):ヴァイオリン協奏曲第1番「忍耐」〔命知らず、1と20、下りと上り、セブン、浮き沈み、忍耐〕 |
サラ・オーヴィンゲ(Vn)、 ノルウェー室内O、 エドワード・ガードナー(指) 録音:2021年8月2日-6日、ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー) ※国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き |
|
GENUIN GEN-23842(1CD) |
ブローウェル、レムケ、モラ、ドックス:ギターとアコーディオンのための作品集
ブローウェル(1939-):ベートーヴェンによる協奏的変奏曲(2020)、Bomarzos Tales(2022) サーシャ・リノ・レムケ(1976-):Atemschaukel(2021)* エディー・モラ(1965-):ルクス・ノヴァ(2021) ヘクター・ドックス(1993-):3つの変容(2022) |
ルクス・ノヴァ・デュオ 〔リディア・シュミードル(アコーディオン)、ホルヘ・パス・ベラステギ(G)〕、 マルチア・レムケ=ケルン(S)*、 ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内O、 エディー・モラ(指) 全て世界初録音 |
|
Forgotten Records fr-1879(1CDR) |
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番* 幻想序曲「ロメオとジュリエット」# リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 + |
アルトゥール・ルービンシュタイン(P)* ロリン・マゼール(指) フランス国立RSO*、BPO 録音:1959年9月22日モントルー音楽祭(ライヴ)*、1957年6月24日#、1958年12月10日+ ※音源:DG LPM 18382#、SLPM 138033 + |
Forgotten Records fr-1887(1CDR) |
ヤコブ・ギンペル/シューマン&グリーグ シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 |
ヤコブ・ギンペル(P) アルトゥール・ローター指揮 ベルリンSO 録音:1960年(ステレオ) ※音源: Opera 1184 |
Forgotten Records fr-1889(1CDR) |
ヘブラー/モーツァルト:ピアノ協奏曲Vox録音集2 ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175 ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415 # ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 |
イングリッド・ヘブラー(P) パウル・ヴァルター(指) ウィーン・プロ・ムジカO 録音:1956年、1956年5月7日-8日# ※音源: Vox PL 9830、PL 10080 |
ALPHA ALPHA-991(1CD) |
次世代ソリストたちによるモーツァルト Vol.6 ピアノ協奏曲 第11番ヘ長調 K.413(カデンツァ…モーツァルト) ピアノ協奏曲 第13番ハ長調 K.415(カデンツァ…モーツァルト) オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314(カデンツァ…ガブリエル・ピドー)* |
ロマン・ボリソフ(P/ベーゼンドルファーVC280) ガブリエル・ピドー(Ob)* ウィーンRSO ザルツブルク・モーツァルテウムO* ハワード・グリフィス(指)* 録音:2022年9月 オーストリア放送スタジオ6/大ホール、ウィーン 2022年3月 オルケスターハウス、ザルツブルク* |
|
DIVOX CDX-72201(1CD) NX-B03 |
ヴェニスのバッハ バッハ:協奏曲 ニ長調 BWV972(原曲:ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV230) 協奏曲 ト長調 BWV973(原曲 ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲 ト長調 RV299) 協奏曲 ハ長調 BWV976(原曲:ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV265) 協奏曲 ニ短調 BWV974(原曲:A. マルチェッロのオーボエ協奏曲) 協奏曲 ト長調 BWV980(原曲:ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 RV381) 協奏曲 ヘ長調 BWV978(原曲:ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲 ト長調 RV310) ※全てジューリオ・デ・ナルドによるチェンバロと室内アンサンブル編 |
ジューリオ・デ・ナルド(Cemb) セスティエール・アルモニコ(古楽器使用) 録音:2021年8月18-21日 全て世界初録音 |
|
SOUPIR EDITIONS S-256(1CD) |
アルフレード・ダンブロージョ(1871-1914):ヴァイオリン作品集 (1)ヴァイオリン協奏曲第1番ロ短調 Op.29 (2)ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.51 (3)カンツォネッタ ト長調 Op.28 (4)ロマンス ニ長調 Op.9 (5)導入とユモレスク イ短調 Op.25 (6)セレナード ニ長調 Op.4 (7)カンツォネッタ ト短調 Op.6 |
ジャン=ジャック・カントロフ(Vn) (1)(2)アリー・ファン・ベーク(指) オー・デ・フランス地域圏ドゥエーO (3)-(7)上田晴子(P) 録音:2021年10月22,24日,2022年7月27日 フランス オー・デ・フランス地域圏 ドゥエー |
|
AAM Records AAM-42(1CD) NX-B08 NYCX-10404(1CD)「 国内盤仕様 税込定価 |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第5番/教会ソナタ
他 協奏曲の楽章 ト長調-『ナンネルの音楽帳』より(R. レヴィン復元) ピアノ協奏曲第5番ト長調 K.175* ピアノ協奏曲 ニ長調 K.107No.1 ピアノ協奏曲 ト長調 K.107No.2 ピアノ協奏曲 変ホ長調 K.107No.3 教会ソナタ第17番ハ長調 K.336* (カデンツァ:ロバート・レヴィンの即興演奏) |
ロバート・レヴィン(チェンバロ&オルガン*) 使用楽器 チェンバロ:ストラスブールのヨハン=ハインリヒ・ジルバーマン、1770年頃製モデルによる再現楽器、アラン・ゴット2013年製作 オルガン:ジョージ・イングランド1760年建造、 ウィリアム・ドレイク2009年レストア アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック(古楽器使用) ボヤン・チチッチ(指) ローレンス・カミングス(指)* 録音:2021年12月8-9日、2022年8月18-20日 ※国内仕様盤には大津聡氏による日本語解説が付属します。 |
|
CD ACCORD ACD-319(1CD) NX-C03 |
プーランク/ジョンゲン:オルガンとオーケストラのための協奏曲 プーランク:オルガンと弦楽合奏、ティンパニのための協奏曲 ジョンゲン:協奏交響曲 Op.81 |
カロル・モサコウスキ (Org) NFMヴロツワフPO ジャンカルロ・ゲレーロ(指) 録音:2021年6月8日、2022年10月21-24日 |
|
GEGA NEW GD-418(1CD) |
「砂川晴彦の思い出に」〜ヤッセン・ヴォデニチャロフ(b.1964):作品集 (1)ルバイヤット(ウマル・ハイヤームの詩による5つのワインの歌) (2)ピアノ協奏曲「水晶の森からの響きとささやき」 (3)アポクリファ(A.タルコフスキーに捧ぐ) (4)サクソフォン協奏曲「砂の歌」 (5)シンフォニア(リュドミラ・ヴィデニチャロフの詩による) |
(1)エメリ・ルフェーブル(Br) レオ・マルグ(指)アンサンブル・ラティネレール (2)デシスラヴァ・シュテレヴァ(P) イワン・ストヤノフ(指)ガヴロボ室内O (3)エレクトロアコースティック作品 (4)ニコラス・ケープランド(A.Sax) ヴセヴォロド・シュムイレヴィッチ(指) パリ・サクソフォーン・アンサンブル (5)テオドラ・ペトロヴァ(S) ナディヤ・パヴロヴァ(Ms) イワン・ストヤノフ(指)ブルガリア国立RSO |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-137(1CD) |
フルノー&ケンプ (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466(31'29) (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466(29'25) |
(1)マリー=テレーズ・フルノー(P)、 ルネ・ジラール(指)フランス国立放送O (2)ヴィルヘルム・ケンプ(P)、 ゲオルク・ショルティ(指)パリ音楽院O 録音:(1)1967年5月22日メゾン・ド・ラジオ・フランス、105スタジオ(パリ)(モノラル)【初出音源】 (2)1959年9月3日/ブザンソン市民劇場(モノラル)【初出音源】 |
|
REFERENCE FR-751SACD (3SACD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 ピアノ協奏曲 第1番ハ長調 Op.15 ピアノ協奏曲 第2番変ロ長調 Op.19 ピアノ協奏曲 第3番ハ短調 Op.37 ピアノ協奏曲 第4番ト長調Op.58 ピアノ協奏曲 第5番『皇帝』 「プロメテウスの創造物」序曲 |
ギャリック・オールソン(P) サ-・ドナルド・ラニクルズ(指) グランド・ティトン音楽祭祝祭O 録音:2022年7月5日〜9日 ウォーク・フェスティヴァル・ホール、ワイオミング州、アメリカ(グランドティトン音楽祭) |
|
BIS BISSA-2532(1SACD) |
ラウタヴァーラ:ピアノ協奏曲第3番「夢の贈り物(Gift of Dreams)」(1998)
マルティヌー:ピアノ協奏曲第3番(1947-48) |
オッリ・ムストネン(P/スタインウェイD ) ラハティSO、 ダリア・スタセフスカ(指) 録音:2022年1月3-8日/シベリウスホール(ラハティ、フィンランド) |
|
ANTARCTICA ANTAR-050(1CD) |
Overtones 細川俊夫:2つの日本民謡より さくら、散る(2008-2009) ケージ:イン・ア・ランドスケープ(1948) ジェフリー・ゴードン:ハープと管弦楽のための協奏曲『エオリアン』(2022)* マクミラン:ハープ独奏のための『ノックルーン・ワルツ』(2015)* 細川俊夫:2つの日本民謡より 五木の子守唄(2008-2009) |
エリーネ・グロスロ(Hp) カレン・カメンシェク(指)、 ブリュッセル・フィルハーモニック *=世界初録音 |
|
Challenge Classics CC-72949(1CD) |
サン=サーンス&ラロ:チェロ協奏曲集 サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 『動物の謝肉祭』 R.125より 「白鳥」 アレグロ・アパッショナート Op.43 ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調 |
マヤ・ボグダノヴィッチ(Vc) ボヤン・スジッチ(指)RTS響 録音:2022年3月-6月/ベオグラード、コララク・コンサートホール |
|
||
Challenge Classics CC-72960(1CD) |
もっとバッハを C.P.E.バッハ:シンフォニア ハ長調 H.659Wq.182-3 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV1048/ 同第5番ニ長調 BWV1050 W.F.バッハ(1710-1784):シンフォニア ヘ長調『不協和音』 Fk67 |
ユルゲン・グロス(Vn 、指) エルビポリス・バロックオーケストラ 録音:2022年10月2-5日/ブレーメン、ゼンデザール |
|
Chandos CHSA-5281(1SACD) |
イシュムラトフ:ピアノ協奏曲&ヴィオラ協奏曲第1番 アイラット・イシュムラトフ(1973-):ピアノ協奏曲 Op.40 ヴィオラ協奏曲第1番Op.7 |
ジャン=フィリップ・シルヴェストル(P)、 エルヴィラ・ミスバホヴァ(Va)、 アイラット・イシュムラトフ(指)LSO 録音:2022年4月&5月、LSOセント・ルークス(イギリス、ロンドン) |
|
Danacord DACOCD-962963 (2CDR) |
デンマークの偉大なピアニスト〜ヴィクト・シューラー
第6集 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 (3)メンデルスゾーン:無言歌 アレグレット・グラツィオーソ 「春の歌」 Op.62no.2 無言歌 アンダンテ・コン・モート 「甘い思い出」 Op.19b no.1 (4)リスト:愛の夢 S541no.3 (5)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 (6)ヒンデミット:クラリネット・ソナタ変ロ長調 (7)サン=サーンス:ベートーヴェンの主題による変奏曲 Op.35(2台のピアノのための) |
ヴィクト・シューラー(P) (1)デンマークRSO、アルベール・ヴォルフ(指) 録音:1966年5月29日(ライヴ放送)] (2)デンマークRSO、エーリク・トゥクセン(指) 録音:1949年5月10日(ライヴ放送)] (3)録音:1957年][HMV7EGK1083] (4)ヴィクト・シューラー(P) 録音:1954年[TONO EP43025] (5)デンマークRSO、カール・フォン・ガラグリ(指) 録音:1952年3月14日(ライヴ放送) (6)イプ・エーリクソン(Cl) ラジオ放送プロダクション:1964年4月15日 (7)ペーター・ヴェステンホルス(P) テレビ放送:1966年2月6日、ヴィクト・シューラー宅(コペンハーゲン) |
|
Avie AV-2598(1CD) |
エキゾチックな航海 〜クリストフ・クロワゼによる新しい音楽
クリストフ・クロワゼ(b.1993):1-4. チェロ協奏曲第1番Op.6 2本のチェロのための大二重奏曲 「エキゾチックな航海」 Op.2 クラリネット三重奏曲 Op.4 チェロ・ソナタ第1番Op.9 |
クリストフ・クロワゼ(Vc)、 ニーダーレンツ音楽祭室内O アネット・ヤコヴチッチ(Vc)、 ダミアン・バッハマン(Cl)、 オクサナ・シェフチェンコ(P) 録音:2022年4月&11月、スイス |
|
Nimbus Alliance NI-6436(1CDR) |
ソーヤーズ:協奏曲集 フィリップ・ソーヤーズ(b.1951):ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 弦楽のための回想 ヴィオラ協奏曲/ 八重奏曲 |
ケネス・ウッズ(指)イギリスSO ダニエル・ローランド(Vn、Va)、 マーヤ・ボグダノヴィチ(Vc)、 イングリッシュ・シンフォニー・オーケストラ・ソロイツ 録音:2022年3月2日-3日(1-3&5-7)、2021年4月7日-8日(4,8) |
|
CPO CPO-555597(1CD) NX-B10 |
フランツ・クロンマー(1759-1831):2つのクラリネットの為の協奏曲
Op.35 コンチェルティーノ Op.38 |
パオロ・ベルトラミーニ(Cl) コッラド・ジュフレディ(Cl) ブルーノ・グロッシ(Fl) マルコ・スキアヴォン(Ob) ロベルト・コヴァルスキ(Vn) スイス・イタリア語放送O ハワード・グリフィス(指) 録音:2017年1月30日、2018年11月13-14日 |
|
DACAPO MAR-8.224744(1CD) NX-B07 |
パウル・フォン・クレナウ(1883-1946):ヴァイオリン協奏曲(1941) ピアノ協奏曲(1944) 交響曲第8番(1942) - 古風な形式による |
ヘ・ジユ(Vn) セーアン・ラストギ(P)… シンガポールSO ハンス・グラーフ(指) 録音:2021年10月14-15日、2022年3月1-3日 |
|
BR KLASSIK BR-900332(1CD) NX-B07 |
イストリアン・ラプソディ デヤン・ラツィック(1977-):イストリアの様式によるピアノ協奏曲 Op.18(2014/2021) ナトゥコ・デヴシッチ(1914-1997):イストリア組曲(1948) イヴァン・マテティッチ・ロンジロフ(1880-1960):イストリア民族賛歌 2つのソピラによる演奏 重唱と合唱による演奏* デヤン・ラツィック:イストリア民族賛歌のオルタレーション Op. 29(2022)…世界初録音 |
デヤン・ラツィック(P) シュチェパン・ヴェチュコヴィッチ(ソピラ) クロアチア・ラジオ・テレビcho トミスラフ・ファチニ(指)* ミュンヘン放送O イヴァン・レプシッチ(指) 録音:2022年11月14-18日、2022年12月8日、2022年12月21日 |
|
ALPHA ALPHA-886(1CD) |
デュティユー、デュサパン:チェロ協奏曲 デュティユー:チェロ協奏曲「遙かなる遠い国へ」 パスカル・デュサパン(1955-):チェロ協奏曲「アウトスケイプ」(改訂版)* |
ヴィクトル・ジュリアン=ラフェリエール(Vc) フランス国立O デイヴィッド・ロバートソン(指) クリスティーナ・ポスカ(指)* 録音2022年2月17日 オーディトリアム、:2021年2月4日* ラジオ・フランス、パリ (いずれもライヴ) *…世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-928(1CD) |
次世代ソリストたちによるモーツァルト Vol.
5 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第16番 ニ長調 K.451 ピアノ協奏曲 第15番変ロ長調 K.450 ピアノ協奏曲 第17番ト長調 K.453 ※カデンツァは全てモーツァルト作 |
クレア・フアンチ(P/スタインウェイ) ザルツブルク・モーツァルテウムO ハワード・グリフィス(指) 録音:2021年5月 オルケスターハウス、ザルツブルク |
|
||
ALPHA ALPHA-946(1CD) |
ブリテン、ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 ブリテン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.15 ブルッフ:イン・メモリアム Op. 65 ヴァイオリン協奏曲 第1番ト短調 Op.26 |
カーソン・レオン(Vn) フィルハーモニアO パトリック・ハーン(指) 録音:2022年1月 フェアフィールド・ホール、クロイドン、UK |
|
CEDILLE CDR-90000220(1CD) NX-B04 |
マレク・ジャンダリ(1972-):Concertos 協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲 クラリネット協奏曲 |
レイチェル・バートン・パイン(Vn) アンソニー・マクギル(Cl) ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:2022年5月27-29日 |
|
ONDINE ODE-1427(1CD) NX-B07 NYCX-10398(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
グラジナ・バツェヴィチ:序曲、ピアノ協奏曲、2台のピアノとオーケストラのための協奏曲
他 序曲(1943) ピアノ協奏曲(1949) 2台のピアノとオーケストラのための協奏曲(1966) 弦楽,トランペットと打楽器のための音楽(1958) |
ペーテル・ヤブロンスキー(P) エリーザベト・ブラウス(第2ピアノ) フィンランドRSO ニコラス・コロン(指) 録音:2022年4月、2022年12月 |
|
Sono Luminus DSL-92265 (1CD+BD-A) NX-B09 |
ボルダー・バッハ音楽祭 バッハ:2つのヴァイオリンと弦楽、通奏低音のための協奏曲 ニ短調 BWV1043 ヨハン・クリストフ・バッハ(1642-1703):ラメント「ああ、私の頭が水で満ちていたなら」 バッハ:チェンバロと弦楽のための協奏曲 ニ短調 BWV1052 J. C. バッハ:モテット「わが命、今やつき」 |
クレア・マッカハン (Ms) ジョゼフィーン・ストップレンバーグ(S) ダニエル・ハッチング(T) アダム・ ユーイング(Br) ザカリー・キャレッティン (Vn) キム・ユウン(Vn) ブルーン・マッカリー(Vn) マイケル・ローレンス・スミス(Vn) ポール・ミラー(Va) ヴィジャイ・チャラサニ(Va) コールマン・イツコフ(Vc) ジョセフ・ホー(Vc) ニコラス・レクバー(Cb) クリストファー・ホルマン(チェンバロ・オルガン) ミナ・ガイッチ(Cemb) 録音:2022年5月16-20日ボルダー・バッハ音楽祭, Boulder Colorado(USA) |
|
Forgotten Records fr-1867(1CDR) |
ショパン&モーツァルト:協奏曲集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449* ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11# |
ミェチスワフ・ホルショフスキ(P) ルドルフ・バウムガルトナー(指)* ルツェルン祝祭弦楽合奏団* ハンス・スワロフフスキー(指)# ウィーン国立歌劇場O# 録音:1958年9月14日(ステレオ)*、1953年2月(モノラル)# ※音源: DG 133217*、 Vox PL 7870# |
Forgotten Records fr-1868(1CDR) |
フランチェスカッティ&ライナーのブラームス ブラームス:ヴァイオリン協奏曲* 交響曲第3番ヘ長調 Op.90# |
ジノ・ フランチェスカッティ(Vn)* フリッツ・ライナー(指)CSO 録音:1957年12月12日、ライヴ*、1957年12月14日# ※音源:RCA LSC-2209#、 VICTROLA VICS 2043# |
Forgotten Records fr-1870(1CDR) |
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番* ピアノ協奏曲第3番Sz.119# ギュンター・コーハン(1930-2009): ピアノ協奏曲 Op.16 |
ジョルジ・ガライ(Vn)* ディーター・ツェヒリン(P)# ヘルベルト・ケーゲル(指)ライプツィヒRSO 録音:1961年3月27日-29日#、6月26日-28日*(全てステレオ) ※音源: Eterna 825278、 825268他 |
Forgotten Records fr-1873(1CDR) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58* ピアノ協奏曲第5番「皇帝」# |
ヤコブ・ギンペル(P) アルトゥール・ローター(指)ベルリンSO* ルドルフ・ケンペ(指)BPO # 録音:1960年*、1957年6月27日-28日#、(共にステレオ) ※音源: Opera 1183*、HMV SXLP 20004# |
オクタヴィア OVCL-00810(1SACD) 税込定価 |
ラロ:スペイン交響曲作品21 ロシア協奏曲作品29 |
堀米ゆず子(Vn) マルコ・グイダリーニ(指) ニースPO 録音:2008年4月 |
|
BIS BISSA-2655(1SACD) |
武満徹:ギターのためのコンチェルタンテ作品集 (1)スペクトラル・カンティクル(1995)〜ヴァイオリン、ギター、オーケストラのための (2)夢の縁へ(1983)〜ギターとオーケストラのための (3)虹へ向かって、パルマ(1984)〜オーボエ・ダモーレ、ギターとオーケストラのための (4)トゥイル・バイ・トワイライト(1988)〜オーケストラのための |
ヤコブ・ケッレルマン(G) ヴィヴィアン・ハグナー(Vn) ユリアナ・コッホ(オーボエ・ダモーレ) BBCフィルハーモニック、ゾエ・バイヤーズ(コンサートマスター) クリスチャン・カールセン(指) 録音:2022年3月7-9日/フィルハーモニック・スタジオ、メディア・シティUK(サルフォード) |
|
||
BIS BISSA-2639(1SACD) |
『テラル』 セバスチャン・ファーゲルルンド(1972-): (1)テラル(Terral)(フルート協奏曲)(2020-21)* (2)骨の髄まで弦(Strings to the Bone)(2014-15)〜弦楽オーケストラのための (3)室内交響曲(2020-21)〜管弦楽のための |
タピオラ・シンフォニエッタ ヨン・ストゥールゴールズ(指) シャロン・ベザリー(フルート、アルトフルート)* 録音:2022年3月14-18日/タピオラホール(エスポー、フィンランド) [楽器 Flute:Muramatsu24carat gold with B foot joint/Alto flute:Muramatsu] |
|
![]() ACCENTUS Music ACC-10583BD (Bluray) ACC-20583DVD(DVD) |
ルツェルン音楽祭2022〜ラフマニノフ/藤田真央&リッカルド・シャイー ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番* 交響曲第2番ホ短調Op.27 バッハ(ラフマニノフ編):無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番〜ガヴォット* |
藤田真央(P)* リッカルド・シャイー(指) ルツェルン祝祭O 収録:2022年8月13日、ルツェルン・カルチャー・コングレスセンター、コンサート・ホール(ルツェルン音楽祭ライヴ) ◆DVD 画面:16:9、Full HD 音声:DTS HD MA5.1、 PCM STEREO BD25 リージョン:All 111’03 ◆Bluray 画面:16:9、NTSC 音声:DTS5.1、PCM STEREO DVD9 リージョン:All 111’03 |
|
||
ACCENTUS Music ACC-70569DVD (4DVD) |
リッカルド・シャイー/ コンサート、オペラ、ドキュメンタリー映像集 ■DVD1 【ドキュメンタリー】 「音楽」~人生行路 / リッカルド・シャイー 【コンサート】 グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.16 ■DVD2 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61 バッハ:パルティータ第1番〜サラバンド パルティータ第2番〜サラバンド ■DVD3 プッチーニ:歌劇「ボエーム」 +特典映像 メイキング ■DVD4 ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ ラ・ヴァルス 「ダフニスとクロエ」組曲 第1番&第2番 ボレロ |
全て、リッカルド・シャイー(指) ■DVD1 監督:パウル・スマチヌイ 制作:2013年4&5月 【コンサート】 ラルス・フォークト(P) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 収録:2013年2月、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス(ライヴ) ■DVD2 ニコライ・ズナイダー(Vn) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 収録:2012年9月、2014年10月、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス(ライヴ) ■DVD3 ガル・ジェイムズ(ソプラノ/ミミ) アキレス・マチャド(テノール/ロドルフォ) マッシモ・カヴァッレッティ(バリトン/マルチェッロ) カルメン・ロメウ(メゾソプラノ/ムゼッタ) ジャンルカ・ブラット(バス/コッリーネ) マッティア・オリヴィエーリ(バリトン/ショナール)他 バレンシア州立O バレンシア自治州cho 演出:ダヴィデ・リヴェルモーレ 収録:2012年12月12、15日、ソフィア王妃芸術宮殿(ライヴ) ■DVD4 ルツェルン祝祭O 収録:2018年8月、ルツェルン文化会議センター・コンサートホール、ライヴ 画面:NTSC,16:9 音声:PCM STEREO, DD5.1,DTS5.1 リージョン:ALL DVD9 字幕:独英伊仏韓,日本語 399'09 |
|
CPO CPO-555415(1CD) NX-B10 |
C.シュターミッツ:クラリネット協奏曲集 第2集 クラリネット協奏曲第1番ヘ長調 クラリネット協奏曲第6番変ホ長調 クラリネット協奏曲第8番変ロ長調 |
ポール・メイエ(指・クラリネット) マンハイム・プファルツ選帝候室内O 録音:2020年9月2-5日 |
|
Challenge Classics CC-72935(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K491(カデンツァ:ベン・キム) ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K503(カデンツァ:ユージン・イストミン / ベン・キム) |
ベン・キム(P;Steinway D584307) コンセルトヘボウ室内O 録音:2022年3月21-24日 |
|
Evil Penguin Records EPRC-0053(1CD) |
クラリネットが主役のウェーバー作品集 クラリネット協奏曲第1番Op.73(カデンツァ:アンドレアス・タルクマン) 歌劇『魔弾の射手』より アリア「静かに、静かに、敬虔な調べよ」(アンドレアス・タルクマン編) クラリネット協奏曲第2番Op.74 歌劇『シルヴァーナ』の主題による変奏曲 Op.33(ライナー・ショットシュテット編) |
ルーラント・ヘンドリックス(Cl) ミシェル・ティルキン(指) ライン州立PO |
|
KLANGLOGO KL-1521(1CD) |
ベートーヴェン・レアリティーズ ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 ニ長調 Op.61a 騎士バレエのための音楽 WoO.1 ウェリントンの勝利(戦争交響曲) Op.91 |
クレア・フアンチ(P)、 ハワード・グリフィス(指)、 ブランデンブルク州立フランクフルトO 録音:2017年8月21日-23日、コンサートホール・“ C.P.E.バッハ”・フランクフルト(オーダー、ドイツ) |
|
RUBICON RCD-1109(2CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K466 ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K467 ピアノ協奏曲第23番イ長調 K488 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K595 |
エリーザベト・ソンバール(P)、 ピエール・ヴァレー(指)、 ロイヤルPO |
|
CAvi music 85-53524(1LP) |
レーガー:ピアノ協奏曲 ヘ短調 Op.114 綴じていないページ Op.13より 第7曲「コラール」 |
マルクス・ベッカー(P)、 ジョシュア・ワイラースタイン(指)、 ハノーファー北ドイツ放送PO 録音:2017年1月(協奏曲)ライヴ録音、2017年12月スタジオ録音(ドイツ、ハノーファー) |
|
Channel Classics CCS-45023(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 交響曲 ニ短調 「ユース・シンフォニー」* シルヴェストロフ(1937-):使者(P独奏版) |
アンナ・フェドロヴァ(P) ザンクト・ガレンSO モデスタス・ピトレナス(指) 録音:2022年11月 トーンハレ・シアター、ザンクト・ガレン、スイス |
|
![]() Biddulph BIDD-85025(1CD) NX-B04 |
アート・オヴ・ユーディス・シャピロ モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調「トルコ風」 K.219# メンデルスゾーン:スケルツォ -弦楽四重奏曲 第4番ホ短調より チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ〜 弦楽四重奏曲第1番ニ長調より ヴォルフ:イタリア風セレナード フォーレ:夢のあとに(ペーター・ヤッフェ編) トゥリーナ:la Oracion del Torero 闘牛士の祈り ラフマニノフ:セレナード -幻想的小品集 Op.3-5(ハルトマン編) ショスタコーヴィチ:ポルカ- バレエ組曲『黄金時代』より ブリッジ:ロンドンデリーの歌 グレインジャー:Molly on the Shore 岸辺のモリー ヴィクター・ヤング:Je vous adore* ヴィクター・ヤング:Stella by Starlight* |
ユーディス・シャピロ(Vn) NBC響# フランク・ブラック(指)# アメリカン・アートQ【ユーディス・シャピロ(Vn1)、ロバート・スーシェル(Vn2)、ヴァージニア・マジェフスキ(Va)、ヴィクター・ゴットリープ(Vc)】 ポール・ウェストン・アンド・ヒズ・オーケストラ* 録音及び初出盤:1944年8月20日 originally released on16-inch LP discs issued by the Armed Forces Radio Service(AFRS34)…1-3 1953年9月8日、14日 first released on an LP entitled “String Quartet Melodies” on RCA Victor Bluebird LBC1086…4-12 1958年 first appeared on an LP entitled “Hollywood” issued on Columbia CS8042* |
|
Pentatone PTC-5187088(1CD) |
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 ショーソン:詩曲 Op.25 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26 |
アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn) ローレンス・フォスター(指)、 グルベンキアンO 録音:2012年7月/カルースト・グルベキアン財団大講堂(リスボン) |
|
Hanssler HC-23008(1CD) |
C.P.E.バッハ:作品集 ピアノ協奏曲 ニ長調 Wq.43/2H.472 ソナチネ ニ長調 Wq.96H.449 ピアノ協奏曲 ホ長調 Wq.14H.417(1楽章、第2楽章のカデンツァ(即興):オラツィオ・ショルティーノ) ファンタジア第2番ハ長調 Wq.61/6 ラ・グライム、ロンドーWq.117/19 |
オラツィオ・ショルティーノ(P) パドヴァ・ヴェネトO 録音:2019年3月13&15日/オーディトリウム・ポリーニ、パドヴァ(イタリア) |
|
BIS BISSA-2648(1SACD) |
アルメニアのチェロ協奏曲 ハチャトゥリヤンチェロ協奏曲ホ短調 ババジャニヤン:チェロ協奏曲 ペトロシヤン:チェロ協奏曲「8.4」* |
アレクサンドル・シャウシヤン(Vc) エドゥアルド・トプチヤン(指) アルメニア国立PO 録音:2022年1月24-27日、3月19-20日*/アラム・ハチャトゥリヤン・ホール(エレヴァン、アルメニア) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0064(1CD) |
ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲とアリア集 ソプラニーノリコーダー協奏曲 ハ長調 RV443 アルトリコーダー協奏曲 ハ短調 RV441 歌劇『救われたアンドロメダ』RV Anh.117より アリア「いつも太陽が」 ソプラニーノリコーダー協奏曲 ニ長調 『ごしきひわ』 Op.10-3, RV428 アルトリコーダー協奏曲 ト短調 『夜』 Op.10-2, RV439 歌劇『ジュスティーノ』 RV177より アリア「喜びをもって見よう」(アルトリコーダー編) ソプラニーノリコーダー協奏曲 イ短調 RV445 協奏曲 へ短調 『冬』 RV297より 第2楽章(ソプラノリコーダー編) |
イサーク・マクドゥーミ(リコーダー、編) アルノー・グルック(C.T) アンサンブル・ピッカンテ 録音:2022年7月/スイス、ゼーヴェン、聖ドイツ教会 |
|
SCALA MUSIC SMU-007(1CD) |
BACH STAGE バッハ:ピアノ(Cemb)協奏曲 ト短調 BWV1058(第3楽章カデンツァ:小倉美春) ピアノ(Cemb)協奏曲 イ長調 BWV1055(第2楽章カデンツァ:ルドルフ・ブリュノー=ブルミエ) ピアノ(Cemb)協奏曲 ニ短調 BWV1052(第3楽章カデンツァ:フランチェスコ・トリスターノ) |
フラン チェスコ・トリスターノ(P) バッハ・ステージ・アンサンブル レオ・マルグ(指) 録音:2022年9月28-30日 |
|
DUX DUX-1700(1CD) |
カジミェシュ・セロツキ(1922-1981):トロンボーンのための作品集 1-4. トロンボーン協奏曲 5-7. ソナチネ(管弦楽伴奏版) 8. スウィンギング・ミュージック(クラリネット、トロンボーン、チェロとピアノのための) 9-15. 組曲(トロンボーン四重奏のための) 16-18. ソナチネ(P伴奏版) |
ヴォイチェフ・イェリンスキ(Tb) ウカシュ・ボロヴィチ(指揮/tr.1-7) ポズナンPO(tr.1-7) セピア・アンサンブル・コンテンポラリー・ミュージシャンズ(tr.8) 〔シモン・ジュズヴィアク(Cl)、ヴォイチェフ・イェリンスキ(Tb)、アンナ・シュマトワ(Vc)、トマシュ・ソシニャク(P/tr,8, 16-18)〕 トロンブクァルテット(TROMBQUARTET/tr.9-15)〔ヴォイチェフ・イェリンスキ(Tb)、ピオトル・バニシ(Tb)、マルク・カチョル(Tb)、トマシュ・カチョル(バス・トロンボーン)〕 録音:2022年6月22日-23日&9月1日-2日、アダム・ミツキェヴィチ大学音楽堂、ポズナン・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポズナン、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1883(1CD) |
ノヴォヴィエイスキ:ピアノ協奏曲&チェロ協奏曲
フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):ピアノ協奏曲ニ短調 Op.60「スラヴ風」 チェロ協奏曲 Op.55 |
ヤツェク・コルトゥス(P)、 バルトシュ・コジャク(Vc)、 ウカシュ・ボロヴィチ(指)、ポズナンPO 録音:2022年9月、ポズナン・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポズナン、ポーランド) |
|
SOREL CLASSICS SCCD-006(1CD) |
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番ト短調 Op.16 ピアノ協奏曲第2番ハ長調 Op.26 |
アンナ・シェレスト(P) ニルス・ムース(指) ヤナーチェクPO 録音:2014年12月 チェコ オストラヴァ |
|
Capriccio C-5469(1CD) NX-B07 NYCX-10393(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ゲオルク・ゴルターマン(1824-1898):チェロ協奏曲第1番、他 チェロ協奏曲第1番イ短調 Op.14 ロマンス イ短調 Op.60No.1 バラード ト長調 Op.81 交響曲 イ短調 Op.20…世界初録音 |
ジャマル・アリエフ(Vc) ウィーンRSO ハワード・グリフィス(指) 録音:2022年6月7-10日 ※国内仕様盤には本田裕暉氏による日本語解説が付属 |
|
Channel Classics CCSBOX-7423(7CD) NX-E07 |
ヴィヴァルディ協奏曲BOX 【DISC1&2】 協奏曲集 Op.4『ラ・ストラヴァガンツァ』(全12曲) 【DISC3&4】 協奏曲集 Op.9『ラ・チェトラ』(全12曲) 【DISC5&6】 協奏曲集 Op.3『調和の霊感』(全12曲) 【DISC7】 協奏曲集「四季」 〜『和声と創意への試み』 Op.8より ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV269Op.8-1「春」 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV315Op.8-2「夏」 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 RV293Op.8-3「秋」 2. ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調 RV297Op.8-4「冬」 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV270「聖夜の休息」 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 RV271「恋人」 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV208「ムガール大帝」 |
レイチェル・ポッジャー(Vn) 【DISC1&2】 アルテ・デイ・スオナトーリ(古楽器使用) 録音:2002年9月 ゴシツィコヴォ=パラディシ・カトリック教会大学(ポーランド) 【DISC3&4】 オランダ・バロック(古楽器使用) ユディト・ステーンブリンク(第2ソロ・ヴァイオリン)…RV 530 録音:2011年9月 2012年1月、ワロン教会(Waalse Kerk)、アムステルダム 【DISC5&6】 ブレコン・バロック(古楽器使用) ボヤン・チチッチ、ヨハネス・プラムゾーラー(Vn) 録音:2014年2月&9月 セント・ジョン・エヴァンジェリスト教会、アッパー・ノーウッド、ロンドン 【DISC7】 ブレコン・バロック(古楽器使用) 録音:2017年10月 セント・ジュード教会、ロンドン |
|
CONCERTO CLASSICS CC777-750(1CD) |
ヴィオラ・ダモーレ〜ヴィヴァルディ&シュターミツ:3つの協奏曲とソナタ ヴィヴァルディ:ヴィオラ・ダモーレとオーケストラの為の3つの協奏曲(ニ短調 RV395、ニ短調 RV393、ニ短調 RV394) シュターミツ(1745-1801):ヴィオラ・ダモーレとヴァイオリンの為のソナタ イ長調 |
ピエール=アンリ・ゼレブ(ヴィオラ・ダモーレ)
クリストフ・ジョヴァニネッティ(Vn) アカデミー・ド・マンドリン・エ・ギタール・ド・マル セイユ(マンドリン&ギター・オーケストラ) ヴァンサン・ベール・ドゥマンデ(マンドリン・ソロ) 録音:2021年/マルセイユ、サン・ジョセフ教会(ヴィヴァルディ)、2022年/エポー=ベズ、シャトー・ド・リジエール(シュターミツ) |
|
Naive V-7259[NA] |
Legacyレガシー (1)ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob. VIIb:1 (2)ポルポラ:ラルゴ〜チェロ協奏曲 ト長調より (3)モーツァルト:協奏交響曲 イ長調 〜ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの為の協奏曲 K320e / K.Anh.104(断片)〔ロバート・レヴィンによる補完版〕 (4)グルック(ラ・マルカ編):精霊の踊り(『オルフェオとエウリディーチェ』より) (5)ポルポラ:正しい愛、私を燃え上がらせた(『ヘスペロデスの園』より) (6)ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob.VIIb:2 |
クリスティアン=ピエール・ラ・マルカ(Vc) ジュリアン・ショヴァン((指)ヴァイオリン) アドリアン・ラ・マルカ(ヴィオラ((3))) ル・コンセール・ド・ラ・ローグ フィリップ・ジャルスキ(カウンターテナー((5))) 録音:2021年2月27-30日、パリ |
|
![]() King International KKC-095(2CD) |
野島稔〜ベートーヴェン・ライヴ (1)ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 (2)ピアノ・ソナタ第19番ト短調Op.49の1 (3)ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調Op.22 (4)ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調Op.27の1 (5)ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111 |
野島稔(P) 山田一雄(指)札幌SO 録音:1989年11月20日北海道厚生年金会館大ホール(1)、2008年11月1日厚木文化会館(2)-(5)(ライヴ) |
|
Dynamic CDS-7978(1CD) NX-B03 |
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11 ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.22 |
ピエトロ・デ・マリア(P) トスカーナO ダニエーレ・ルスティオーニ(指) 録音:2021年4月8-10日 |
|
![]() Avanti Classic AVA-10662(1CD) NX-B10 |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第2番 ラヴェル:ピアノ協奏曲* |
マルタ・アルゲリッチ(P) イスラエルPO ラハフ・シャニ(指) 録音:2019年12月22日、24-27日* チャールズ・ブロンフマン・オーディトリアム、テルアビブ、イスラエル |
|
SOMM SOMMCD-281(1CD) NX-B04 |
ニムロッド・ボーレンシュタイン(1969-):ピアノ協奏曲/光と闇/シリム ピアノ協奏曲 Op.91 光と闇 Op.80/シリム Op.94 |
クレリア・イルズン(P) ロイヤルPO ニムロッド・ボーレンシュタイン(指) イ・ムジカンティ(アンサンブル)【タマーシュ・アンドラーシュ(Vn)、ロベルト・スミセン(Va)、アーシュラ・スミス(Vc)、レオン・ボッシュ(Cb)】 録音:2022年5月9-10日 ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン(UK) 2022年6月26-27日 メニューイン・ホール、ストーク・ダバノン(UK) |
|
![]() Biddulph BIDD-85024(2CD) NX-C03 |
ブロニスワフ・ギンペル〜ヴァイオリン協奏曲集 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(カデンツァ:フリッツ・クライスラー。第2楽章から第3楽章への移行部のみ:カール・フレッシュ) (2)ラロ:スペイン交響曲 (全5楽章) (3)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 (4)ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 (5)パガニーニ:1楽章の協奏曲 (原曲:ヴァイオリン協奏曲第1番 第1楽章:ヴィルヘルミ編) |
ブロニスワフ・ギンペル(Vn) (1)バンベルクSO ハインリヒ・ホルライザー(指) 録音:1955年2月18日/音源:Vox PL9340(MONO) (2)ミュンヘンSO フリッツ・リーガー(指) 録音:1956年4月4-6日/DGG19071(MONO) (3)バンベルクSO ヨハネス・シューラー(指) 録音:1960年/Opera1187(STEREO) (4)(5)バーデン=バーデン南西ドイツRSO ロルフ・ラインハルト(指) 録音:1956年/Vox PL10.450(MONO) 復刻プロデューサー:Eric Wen 復刻エンジニア:David Hermann マスタリング:Dennis Patterson |
|
SWR music SWR-19433CD(10CD) NX-G09 |
偉大なピアニストたち ■CD1 (1)ハイドン:ピアノと弦楽のための協奏曲第11番 ニ長調Hob. XVIII (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K488 ■CD2 (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調「ジュノーム」 K271 (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K459 ■CD3 (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K491 ■CD4 (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ■CD5 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5「皇帝」 ■CD6 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番 (2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ■CD7 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 (2)シューマン:ピアノ協奏曲 ■CD8 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 (2)ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 ■CD9 (1)バルトーク:ピアノ協奏曲第2番 (2)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ブラームス:間奏曲 変ホ長調 Op.117 No.1 ■CD10 (1)サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番 「エジプト風」 (2)ガーシュウィン:ピアノ協奏曲 へ調 |
■CD1 フリードリヒ・グルダ(P) ※2020年初出時のSWR19088CDにおいて、こちらの録音はMONOとご案内をいたしましたが、実際はSTEREOであることが判明いたしました。 (1)シュトゥットガルトRSO (1)ハンス・ミュラー=クライ(指) (2)バーデン=バーデン南西ドイツRSO (2)ハンス・ロスバウト(指) 録音:(1)1962年1月10日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ) (2)1962年1月15日 ハンス=ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン(ドイツ) ■CD2 クララ・ハスキル(P) シュトゥットガルトRSO カール・シューリヒト(指) 録音:(1)1952年5月23日 Stuttgart-Degerloch,Waldheim(ドイツ)(MONO) (2)1956年4月7日(ライヴ) Schloss Ludwigsburg,Barock-Theater(ドイツ)(MONO) ■CD3 (1)イェルク・デームス(P) (2)パウル・バドゥラ=スコダ(P) シュトゥットガルトRSO (1)ハンス・ミュラー=クライ(指) (2)カール・シューリヒト(指) 録音:(1)1961年9月28日 ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト(MONO) (2)1962年10月18日(ライヴ) リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ)(MONO) ■CD4 アリシア・デ・ラローチャ(P) (1)シュトゥットガルトRSO (1)ガルシア・ナバロ(指) (2)バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO (2)エルネスト・ブール(指) 録音:(1)1986年1月15日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ) (2)1977年1月17日 ハンス=ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン(ドイツ) ■CD5 (1)ヴィルヘルム・ケンプ(P) (2)ヴィルヘルム・バックハウス(P) (1)シュトゥットガルトRSO (1)ハンス・ミュラー=クライ(指) (2)シュトゥットガルトRSO (2)ヨーゼフ・カイルベルト(指) 録音:(1)1957年11月7日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ)(MONO) (2)1962年3月15日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ)(MONO) ■CD6 ゲザ・アンダ(P) (1)エルネスト・ブール(指) (2)ハンス・ロスバウト(指) 録音:(1)1952年3月18日 ハンス=ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン(ドイツ)(MONO) (2)1953年3月3日 ハンス=ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン(ドイツ)(MONO) ■CD7 (1)ヴィルヘルム・バックハウス(P) (1)シュトゥットガルトRSO (1)ハンス・ミュラー=クライ(指) (2)アニー・フィッシャー(P) (2)バーデン=バーデン南西ドイツRSO (2)ハンス・ロスバウト(指) 録音:(1)1959年12月2日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ)(MONO)、(2)1959年2月25日 ハンス=ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン(ドイツ)(MONO) ■CD8 (1)クラウディオ・アラウ(P) (1)シュトゥットガルトRSO (1)エリアフ・インバル(指) (2)ゲザ・アンダ(P) (2)バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO (2)ハンス・ロスバウト(指) 録音:(1)1972年3月23日(ライヴ) リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ) (2)1952年3月15日 ハンス=ロスバウト・スタジオ、バーデン=バーデン(ドイツ)(MONO) ■CD9 ゲザ・アンダ(P) シュトゥットガルトRSO ハンス・ミュラー=クライ(指) フェルディナント・ライトナー(指) 録音:(1)1950年11月14日 Krone,Stuttgart Unterturkheim(ドイツ)(MONO) (2)1973年3月13日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ドイツ) ■CD10 スヴャトスラフ・リヒテル(P) シュトゥットガルトRSO クリストフ・エッシェンバッハ(指) 録音:1993年5月30日(ライヴ) Rokokotheather,Schwetzingen(ドイツ) |
|
BIS BISSA-2554(1SACD) |
ニコス・スカルコッタス:協奏曲集 (1)ヴァイオリン協奏曲 A/K22(1937/38) (2)ヴァイオリン、ヴィオラとウィンドオーケストラのための協奏曲 A/K25(?1939-40) |
ジョージ・ザ カリアス(Vn ) (2)アレクサンドロス・コウスタス(Va) ロンドン・フィルハーモニックO、マーティン・ブラビンズ(指) 録音:(1)2022年4月19&20日、(2)2020年1月5&6日/ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン、イングランド) [楽器 Violin:‘Georgina Joshi’ by Sanctus Seraphin1719/Viola:Bohemian School, early 1900s] 制作:(1)マシュー・ベネット、(2)アレグザンダー・ヴァン・インゲン 録音エンジニア:(1)デーヴ・ローウェル、(2)アンドルー・メラー |
|
DOREMI DHR-8201(2CD) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第13集 (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503 (2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30 (3)バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV826 シューマン:ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.22 ショパン:夜想曲第8番変ニ長調 Op.27-2 スケルツォ第3番嬰ハ短調 Op.39 ラヴェル:夜のガスパール |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)ラファエル・クーベリック(指)NYO 録音:1978年2月7日/ニューヨーク、リンカーン・センター、エイブリー・フィッシャー・ホール (2)ベルンハルト・クレー(指)ハノーファーRSO 録音:1979年6月14日/ハノーファー (3)録音:1972年4月14日/ザールブリュッケン・リサイタル |
|
CLAVES 50-3057(1CD) |
ニールセン:ヴァイオリン協奏曲 Op.33FS.61 シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番Op.61 |
アンナ・アガフィア(Vn/グァルネリウス「スフィンクス」(1730-33年製作)) アレクサンドル・マルコヴィチ(指)、シンフォニア・ヴァルソヴィア 録音:2022年11月/ポーランド放送、第2スタジオ(ワルシャワ) |
|
Goodies 78CDR-3898(1CDR) |
プーランク:オーバード(Pと18の楽器のための舞踊協奏曲) | フランシス・プーランク(P) ワルテル・ストララム(指) コンセール・ストララム 仏 COLUMBIA LF33/35 1930年1月20&22日パリ、シャンゼリゼ劇場録音 |
|
SOREL CLASSICS SCCD-013(1CD) 2023年2月10日までのご注文分は 税込¥2050!! |
ルビンシテイン:ピアノ協奏曲第4番ニ短調 Op.70 ロシア奇想曲 Op.102 |
アンナ・シェレスト(P) ネーメ・ヤルヴィ(指) ザ・オーケストラ・ナウ 録音:2017年10月15日ニューヨーク州 ニューヨーク・シティ(ライヴ) |
|
||
SOREL CLASSICS SCCD-014(1CD) 2023年2月10日までのご注文分は 税込¥2050!! |
ルビンシテイン:ピアノ協奏曲第3番ト長調 Op.45 ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.94 |
アンナ・シェレスト(P) ネーメ・ヤルヴィ(指) エストニア国立SO 録音:2018年5月7日 エストニア・タリン |
|
Anaklasis ANA-024(1CD) PANA-024(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
エルジュビエタ・シコラ:協奏曲集 (1)ピアノ協奏曲 「フレデリック・ショパンへのオマージュ」(2000) (2)ヴァイオリン協奏曲(2018) (3)オルガンと管弦楽のための 「オリヴァ協奏曲」(2007, rev.2020) |
(1)アダム・コシミェヤ(P)、シンフォニア・ヴァルソヴィア、バッセム・アキキ(指) (2)リヌス・ロート(Vn)、ポーランド国立放送O、ホセ・マリア・フロレンシオ(指) (3)福本茉莉(Org)、NFMヴロツワフPO、パスカル・ロフェ(指) 録音:2018年(P協奏曲)、2019年(Vn協奏曲)、2021年(オルガン協奏曲) 国内盤=解説の日本語訳:山根悟郎 |
|
DUX DUX-1909(1CD) |
マルティヌー:チェロ協奏曲第2番H.304 チェロ・ソナタ第2番 H.286* |
バルトシュ・コジャク(Vc)、 ヤナーチェクPO、ペトル・ポペルカ(指)、 ラドスワフ・クレク(P)* 録音:2021年6月2日ー4日&2022年6月26日 |
|
||
DUX DUX-1907(1CD) |
ポーランドの作曲家たちによるフルート作品集
ベネディクト・コノヴァウスキ(1928-2021):フルート協奏曲 フェリクス・リュビツキ(1899-1978):フルート協奏曲(小協奏曲)へ長調 Op.51 タデウシュ・シェリゴフスキ(1896-1963):フルート・ソナタ パヴェウ・シマンスキ(b.1954):アペンディックス ヤロスワフ・シヴィンスキ(b.1964):ミスティ・アイ・オヴ・ザ・アースワーム* |
グジェゴシュ・オルキエヴィチ(フルート、ピッコロ*)、 ポーランド放送アマデウス室内O、 アグニエシュカ・ドゥチマル(指)、他 録音:1987年-1990年(ポーランド) |
|
H.M.F HMM-902618(1CD) |
エルガー:ヴィオラ協奏曲(原曲:チェロ協奏曲/ライオネル・ターティス
(1876-1975)によるヴィオラ編曲版に基づく) ブロッホ:ヴィオラとオーケストラのための組曲 B.41 |
ティモシー・リダウト(Va) BBC響、 マーティン・ブラビンス(指) 録音:2022年4月、ロンドン |
|
H.M.F HMM-902718(1CD) |
ファウスト&ロトのストラヴィンスキー バレエ音楽「ミューズを率いるアポロ」〜アポロのヴァリアシオン(1927-8) ヴァイオリン協奏曲ニ長調(1931) 弦楽四重奏のための3つの小品(1914) 弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ(1920) パストラール〜ヴァイオリン、オーボエ、イングリッシュホルン、クラリネット、バソンのための(1923) 弦楽四重奏のための二重カノン(1959) |
イザベル・ファウスト(Vn) フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2021年9月、2022年3月、4月/セーヌ・ミュジカルRIFFXスタジオ1(ブローニュ・ビリヤンクール |
|
SUPRAPHON SU-4323(2CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集 (1)ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.1 (2)ピアノ協奏曲第4番ト短調 Op.401926/rev.1928, 1941) (3)パガニーニの主題による狂詩曲 (4)ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18 (5)ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30 |
ルカーシュ・ヴォンドラーチェク(P) トマーシュ・ブラウネル(指)、 プラハSO 録音:(1)2021年4月22-24日、(2)2021年2月16-19日、(3)2021年6月14-16日、(4)2021年2月22&23日、(5)2021年10月18-20日/スメタナ・ホール(プラハ) |
|
![]() AAM Records AAM-41(1CD) NYCX-10383(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
プロジェクト再開! モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K 467 ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K 491 (共にカデンツァ:ロバート・レヴィン作) |
ロバート・レヴィン(フォルテピアノ) ウィーンのアントン・ヴァルター1795年頃製モデルによるフォルテピアノ (ベルギーのクリス・マーネによる再現楽器、2018年製作) ピッチ:A=430Hz/ヴァロッティ音律による調律 アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック(古楽器使用) リチャード・エガー(指) 録音:2021年8月25-26日、28-29日 ロンドン、セント・ジョンズ・スミス・スクエア ※国内仕様盤には大津聡氏による日本語解説が付属します。 |
|
CD ACCORD ACD-313(1CD) NX-C09 |
チェロとオーケストラのためのポーランドの音楽集 タンスマン:幻想曲- チェロとピアノのために グラジナ・バツェヴィチ:チェロ協奏曲第1番 ヘンリク・フベルトゥス・ヤブウォンスキ(1915-1989):C-67 ミウォシュ・マギン(1929-1999):チェロ協奏曲 |
マルチン・ズドゥニク(Vc) ワルシャワPO アンドレイ・ボレイコ(指) 録音:2021年9月1-3日、2021年6月2、4日 |
|
Dynamic CDS-7977(1CD) NX-B03 |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 他 チェロ協奏曲 ロ短調 Op. 104 森の静けさ Op. 68No. 5 ロンド ト短調 Op. 94 4つの歌 第1番「私にかまわないで」 Op. 82 No. 1 (エンリコ・ディンドによるチェロと弦楽合奏編) |
エンリコ・ディンド(Vc) トスカーナO ダニエーレ・ルスティオーニ(指) 録音:2021年2月3-6日 |
|
CPO CPO-555420(1CD) NX-B10 |
ニコライ・ミャスコフスキー:チェロ協奏曲とソナタ集 ミャスコフスキー:チェロ協奏曲 ハ短調 Op. 66 チェロ・ソナタ第1番ニ長調 Op. 12 リャードフ:前奏曲 Op. 11No. 1 マズルカ Op. 11No. 3 リムスキー=コルサコフ:セレナード Op. 37 ミャスコフスキー:チェロ・ソナタ第2番イ短調 Op. 81 |
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc) サイモン・キャラハン(P) ヤナーチェクPO ウカシュ・ボロヴィチ(指) 録音:2020年9月14-16日、2020年10月29-30日 |
|
![]() Pentatone PTC-5187062(1CD) ![]() |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』Op.8より ヴァイオリン協奏曲第1番ホ長調 Op.8-1 RV 269「春」 ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.8-2RV 315「夏」 ヴァイオリン協奏曲第3番ヘ長調 Op.8-3RV 293「秋」 ヴァイオリン協奏曲第4番ヘ短調 Op.8-4RV 297「冬」 ロカテッリ:独奏ヴァイオリン、弦楽器と通奏低音のための『ヴァイオリンの技法』Op.3〜ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.3-12「和声の迷宮」 |
クロエ・チュア(Vn/グァダニーニ製作) シンガポールSO、 チャン・ユーン・ハン(コンサートマスター) 録音:2022年4月23&24日/エスパラネード・ホール(シンガポール) |
|
![]() Danacord DACOCD-887(2CDR) ★ |
ラウニ・グランデールの遺産 第7集 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61 (2)リムスキー=コルサコフ (デンマーク語版:テューイェ・テューイェセン):歌劇 「モーツァルトとサリエリ」 (3)ニールセン:歌劇 「仮面舞踏会」 序曲 (4)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23 (5)シューベルト:交響曲第9番(第8番)ハ長調 D.944「ザ・グレート」 - 第1楽章、第2楽章 |
(1)アドルフ・ブッシュ(Vn)、デンマークRSO、ラウニ・グランデール(指) 録音:1949年3月17日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)(「木曜コンサート」ライヴ) (2)クリスチャン・ブランケ(テノール/モーツァルト)、ヘンリュ・スケーア(バリトン/サリエリ)、デンマークRSO、ラウニ・グランデール(指) 録音:1954年11月25日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)(「ラジオ・オペラ」) (3)デンマークRSO、ラウニ・グランデール(指) 録音:1950年8月11日、フォーラム(コペンハーゲン)(「ラジオ・フェア」実況) (4)ヴィクト・シューラー(P)、デンマークRSO、ラウニ・グランデール(指) 録音:1951年9月24日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(ロンドン)(ライヴ) (5)デンマークRSO、ラウニ・グランデール(指) 録音:1952年12月11日 デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)(「木曜コンサート」ライヴ) |
|
RUBICON RCD-1106(1CD) |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 ラロ:スペイン交響曲 ニ長調 Op.21 |
エリノア・ディメロン(Vn)、 アイルランド国立SO、 ハイメ・マルティン(指) |
|
![]() Urania Records WS-121407(2CD) |
アシュケナージ・プレイズ・ピアノ・コンチェルト・ライヴ (1)グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 Op.16 (2)ショパン:ピアノ協奏協奏曲第2番ヘ短調 Op.21 (3)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30 (4)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番ト短調 Op.16 |
ウラディーミル・アシュケナージ(P) (1)ベルゲンPO、カルステン・アンデルセン(指) (2)レニングラード・アカデミーSO、アルヴィド・ヤンソンス(指) (3)ロサンゼルスPO、ウィリアム・スタインバーグ(指) (4)ソビエト国立SO、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指) 録音:1970年、ベルゲン(グリーグ)、1960年2月21日、レニングラード(ショパン)、1968年7月、ロサンゼルス(ラフマニノフ)、1961年、モスクワ(プロコフィエフ)/STEREO/ADD |
|
GWK GWK-157(1CD) |
人間性〜チェロと弦楽オーケストラのための作品集
ペール・ヘンリク・ノルドグレン(1944-2008):チェロと弦楽オーケストラのための協奏曲第1番 Op.50 バッハ:アリア(Vcと弦楽のための)(「パストラーレ ヘ長調」 BWV590より) ペーテリス・ヴァスクス(b.1946):チェロと弦楽オーケストラのための協奏曲第2番「存在すること」 バッハ:われを憐れみたまえ、おお主なる神よ BWV721(Vcと弦楽のための) |
ジモーネ・ドレッシャー(Vc)、 シンフォニエッタ・リガ、 ヤーニス・リエピンシュ(指) 録音:2022年1月11日-13日、改革派教会(リガ、ラトビア) |
|
Avie AV-2601(1CD) ★ |
ミステリウム バッハ(サミュエル・アドラー編):主よ、人の望みの喜びよ バッハ(レン・ローズ編):羊は安らかに草を食み、目覚めよと呼ぶ声あり モーテン・ローリゼン(b.1943)(ガーション&ローリゼン編):おお、大いなる神秘 |
アン・アキコ・マイヤース(Vn)、 グラント・ガーション(指)、 ロサンゼルス・マスター・コラール 録音:2022年3月21日、ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール(ロサンゼルス)/※収録時間:約18分(4曲) ※全曲世界初録音 |
|
Urania Records WS-121408(2CD) |
ミルシテイン・プレイズ・ヴァイオリン・コンチェルト (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61 (2)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77 (3)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64 (5)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35 (6)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26 |
ナタン・ミルシテイン(Vn) (1) ピッツバーグSO ウィリアム・スタインバーグ(指) 録音:1955年1月10日(モノラル) (2)フィルハーモニアO アナトール・フィストゥラーリ(指) 録音:1960年6月23日-24日(ステレオ) (3)フィルハーモニアO レオン・バージン(指) 録音:1959年10月1日-3日(ステレオ) (5)ピッツバーグSO ウィリアム・スタインバーグ(指) 録音:1959年4月6日(ステレオ) (6)フィルハーモニアO レオン・バージン(指) 録音:1959年10月1日-3日(ステレオ) STEREO/MONAURAL(ベートーヴェンのみ)/ADD |
|
Indesens Calliope Records IC-004(2CD) OIC-004(2CD) 国内盤仕様 日本語解説&日本語曲目表記オビ付き 税込定価 |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲) ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV.1046 ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV.1047 ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV.1048 ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV.1049 ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV.1050 ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV.1051カンタータ第174番 「われ、いと高き者を心を尽くして愛しまつる」 BWV.174 |
ヴァンサン・ベルナール(ハープシコード、指揮) クライペダ室内O 録音:2021年、クライペダ・コンサートホール(リトアニア) ※国内盤:解説:ヴァンサン・ベルナール(日本語訳:白沢達生) |
|
GRAND SLAM GS-2285(1CD) |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 | パブロ・カザルス(Vc)、 アレクサンダー・シュナイダー(指)、 プエルト・リコ・カザルス音楽祭O 録音:1960年6月14日/サン・フアン、プエルト・リコ大学講堂 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(放送用録音) |
|
![]() Treasures TRE-284(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.9〜_メニューイン/バルトーク&ベートーヴェン バルトーク(シェルイ編):ヴィオラ協奏曲 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲* |
ユ−ディ・メニューイン(Vn) アンタル・ドラティ(指) オットー・クレンペラー(指)* ニュー フィルハーモニアO 録音:1966年9月28-29日、1966年1月22,22,24,25日*(共にステレオ) ※音源:TOSHIBA AA-8257、HA-1186* ◎収録時間:66:24 |
“弱音のニュアンスに逃げず呼吸の持久力で作品の精神を徹底音化!” | ||
|
H.M.F HMSA-0064(2SACD) シングルレイヤー 日本語帯・解説付 国内盤仕様 税込定価 |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全6曲) | ベルリン古楽アカデミー イザベル・ファウスト(Vn/ヤコブス・シュタイナー(1658年製))、 アントワン・タメスティ(ヴィオラ/1672年製ストラディヴァリウス「マーラー」) 録音:2021年3,5月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 |
|
CANARY CLASSICS CC-22(1CD) |
スティーヴン・マッキー(1956-):作品集 「美しき終わり」〜ヴァイオリンとオーケストラのための 「ムネーモシュネーの泉」〜オーケストラのための* |
アントニー・マーウッド(Vn ) デイヴィッド・ロバートソン(指)シドニーSO 録音:2015年6月1-6日、2017年8月21-26日*/シドニー・オペラハウス・コンサートホール |
|
DOREMI DHR-8195(2CD) |
アルトゥール・ルービンシュタインLIVE 第1集 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 (2)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83 (3)モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488 (4)ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53 (5)ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 ショパン:マズルカ ハ短調 Op.56-3 |
アルトゥール・ルービンシュタイン(P) (1)ヘンリク・チシ(指)フランス国立O 録音:1974年3月13日パリ (2)クリストフ・フォン・ドホナーニ(指)、ケルンRSO 録音:1966年5月23日チューリッヒ (3)ポール・パレー(指)デトロイトSO 録音:1960年1月7日デトロイト (4)録音:1974年3月13日パリ (5)録音:1959年10月6日ロンドン |
|
Chandos CHAN20192(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.7 歌劇「フィガロの結婚」序曲 ピアノ協奏曲第24番 ニ短調 KV 491* ピアノ協奏曲第25番ハ長調 KV 503* |
ジャン=エフラム・バヴゼ(P/YAMAHA CFX)*、 ガボル・タカーチ=ナジ(指)、 マンチェスター・カメラータ 録音:2022年3月27日-28日、ストーラー・ホール(ハンツ・バンク、マンチェスター) |
|
Etcetra KTC-1697(1CD) |
テナー・トリビュート〜テナーサックス、ピアノとオーケストラのための作品集
リチャード・ロドニー・ベネット:スタン・ゲッツのための協奏曲(1990)、 バラード - シャーリー・ホーンの追憶に(2005) デイヴ・ヒース:コルトレーン(1965) ヤコプ・テル・フェルトハウス(JacobTV):May This Bliss Never End(1996) アダム・ケアード:Out of Line(2007) |
イェロン・ファンベイファー(テナーサックス)、 ルーカス・ヘイテンス(P)、 カスコ・フィル |
|
Goodies 78CDR-3893(1CDR) |
バッハ:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 BWV1052 | ヨーゼフ・シゲティ(Vn) フリッツ・シュティードリー(指) ニュー・フレンズ・オブ・ミュージックO 米 COLUMBIA 11379/81-D 1940年4月24日ニューヨーク、リーダークランツ・ホール録音 |
|
Capriccio NYCX-10375(1CD) 国内盤仕様 |
ニコライ・カプースチン(1937-2020):ピアノ協奏曲第4番 Op. 56(1989) ヴァイオリン、ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op. 105(2002) 室内交響曲 Op. 57(1990) |
フランク・デュプレー(P) ロザンネ・フィリッペンス(Vn) ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内O カーセ・スカリョーネ(指) 録音:2020年10月26-31日 Erlenbach, Sulmtalhalle(スイス)、2020年12月3、4日 Heilbronn, Harmonie(ドイツ) 同内容の既発輸入盤…C5437 |
|
||
Capriccio C-5495(1CD) NX-B07 |
ニコライ・カプースチン(1937-2020):1. ピアノ協奏曲第5番 Op. 72(1993) 2台のピアノとパーカッションのための協奏曲 Op. 104(2002) シンフォニエッタ Op. 49- 4手ピアノのために(1986) |
フランク・デュプレー(P) アドリアン・ブレンドル(P) マインハルト・OBI・イェンネ(ドラムセット) フランツ・バッハ(パーカッション) ベルリンRSO ドミニク・ベイキルヒ(指) 録音:2022年1月5-7日、2022年8月4-5日 |
|
ONDINE ODE-1420(1CD) NX-B07 |
ロッタ・ヴェンナコスキ(1970-):ハープ協奏曲「Sigla」
他 Flounce(2017) Sigla(2022) - ハープと管弦楽のための Sedecim(2016) |
シヴァン・マゲン(Hp) フィンランドRSO ニコラス・コロン(指) 録音:2021年12月、2022年5月、2022年10月 |
|
WERGO WER-7389(1CD) |
SAX〜現代サクソフォン協奏曲集 (1)ペーテル・エトヴェシュ(1944-):フォーカス 〜サクソフォンと管弦楽のための協奏曲(2021) (2)ゲオルク・フリードリヒ・ハース(1953-):協奏曲 〜バリトンサックスと管弦楽のための(2008) (3)ヴィキンタス・バルタカス(1972-):サクソルディオンフォニクス 〜ソプラノサックス、アコーディオンと室内オーケストラのための(2013) (4)ヨハネス・マリア・シュタウト(1974-):暴力的なできごと ブルース・ナウマンを讃えて 〜サクソフォン、木管アンサンブルと打楽器のための(2005/06) |
マルクス・ヴァイス(各種サクソフォン) テオドロ・アンゼロッティ(アコーディオン(3)) ケルンWDRSO((1)-(3)) エレナ・シュヴァルツ(指揮(1)) エミリオ・ポメリコ(指揮(2)(3)) ウィンドクラフト・チロル((4)) カスパー・デ・ロー(指揮(4)) 録音:(1)2022年1月15日、(2)2008年4月21-30日、(3)2013年4月28日、(4)2007年2月8-10日 (1)(2)世界初録音 |
|
APARTE AP-299(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216 ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K.218 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」 |
ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(Vn)
クリスティアン・ベザイデンホウト((指)フォルテピアノ) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2021年8月20-24日 フライブルク・アンサンブルハウス |
|
PAN CLASSICS PC-10445(1CD) |
バッハ:復元版室内協奏曲集 6声の室内協奏曲 ニ短調 BWV1063R(原曲:3台のチェンバロのための協奏曲)〜リコーダー、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、通奏低音 協奏曲 変ロ長調 BWV525&1032による(原曲:オルガン独奏のためのトリオ・ソナタ、フルート・ソナタ)〜リコーダー、オーボエ、ファゴット 室内協奏曲 ニ長調 BWV1064R(原曲:3台のチェンバロのための協奏曲)〜3つのヴァイオリン、ヴィオラ、ファゴット 5声の室内協奏曲 ト長調 BWV592&592aによる(原曲:エルンスト公の作品を編曲したオルガン協奏曲)〜リコーダー、ヴァイオリン、ヴィオラ、ファゴット、通奏低音 パッサカリア BWV78による(カンタータ『イエスよ、汝わが魂を』)〜リコーダー、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音 6声の協奏曲 BWV1059R(原曲:チェンバロ協奏曲)〜リコーダー、3つのヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音 5声の室内協奏曲 ヘ長調 BWV1047R(原曲:ブランデンブルク協奏曲第2番)〜リコーダー、オーボエ、ホルン、ヴァイオリン、通奏低音 |
ミヒャエル・フォルム(リコーダー、指) オゥ・ピエ・ドゥ・ロワ 録音:2022年7月11-14日/スイス、聖パンタレオン教会 |
|
![]() Profil PH-22080(6CD) |
ヨハンナ・マルツィ〜協奏曲とソナタ集 ■Disc1 (1) ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.53 (2) ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ■Disc2 (1) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K.218 (2) 同:ヴァイオリン・ソナタ第24番ヘ長調K.376 (3) シューベルト:幻想曲ハ長調Op.159, D934 ■Disc3 (1) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 (2) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調Op.30の3 (3) シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ(二重奏曲)イ長調D574 ■Disc4 シューベルト: (1) ソナチネ第1番ニ長調D384 (2) ソナチネ第2番イ短調D385 (3) ソナチネ第3番ト短調D408 (4) 華麗なるロンド ロ短調 ■Disc5 バッハ: (1) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV1001 (2) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番ロ短調BWV1002 (3) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調BWV1003 ■Disc6 (1) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV1004 (2) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調BWV1005 (3) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調BWV1006 |
ヨハンナ・マルツィ(Vn) ■Disc1 フェレンツ・フリッチャイ(指)RIASSO(1)、 パウル・クレツキ(指)フィルハーモニアO(2) ■Disc2 オイゲン・ヨッフム(指)バイエルン放送室内O(1)、 ジャン・アントニエッティ(P)(2)(3) ■Disc3 パウル・クレツキ(指)フィルハーモニアO(1)、 ジャン・アントニエッティ(P)(2)(3) ■Disc4 ジャン・アントニエッティ(P) 録音:Disc1:1953年6月10-12日イエス・キリスト教会(ベルリン)(1)、1954年2月15-17日キングズウェイ・ホール(ロンドン)(2) Disc2:1952年11月ミュンヘン(1)、 1952年7月9-10日ハノーファー、ベートーヴェン・ザール(2)、 1955年11月9-12日ベルリン(3) Disc3:1955年12月20-21日キングズウェイ・ホール(ロンドン)(1)、 1952年7月7-8日ハノーファー、ベートーヴェン・ザール(2)、 1955年9月26日、11月13日ベルリン(3) Disc4:1955年11月9-12日ベルリン Disc5:1955年3月26-27日(1)、 4月27-30日(2)、3月27-31、4月1-2日(3)アビーロード・スタジオ(ロンドン) Disc6:1954年7月24-26日(1)、 5月1、6月1-3日(2)、 1955年5月15-18日(3)アビーロード・スタジオ(ロンドン) |
|
Forgotten Records fr-1854(1CDR) |
ブロニスワフ・ギンペル〜ブラームス&クライスラー ブラームス:ヴァイオリン協奏曲* クルト・クレーメル編曲:クライスラー・トランスクリプションズ#[愛の喜び/愛の悲しみ/美しきロスマリン/セレナード「ポリシネル」/R=コルサコフ:「アラブの踊り」(「シェヘラザード」より)/ウィーン奇想曲/中国の太鼓/ラフマニノフ:「ひなぎく」 /ファリャ:「スペイン舞曲」] |
ブロニスワフ・ギンペル(Vn) アルトゥール・グリューバー(指)ベルリンSO* クルト・クレーメル(指)シュトゥットガルト・プロ・ムジカO# 録音:1958年頃#、1960年頃* ※音源:Opera 3238*、St-1932* 他 |
Forgotten Records fr-1860(1CDR) |
ワーナー・ジャンセン カスキ:「ショウ・ボート」の主題によるオーケストラの為のシナリオ バーバー:演奏会用序曲「悪口学校」 Op.5 バーナード・ハーマン:ピアノ協奏曲(映画「戦慄の調べ」」より) デイヴィッド・ラクシン:映画「ローラ殺人事件」 〜ローラのテーマ タンスマン:映画「肉体と幻想」 〜スケルツォ |
マックス・ラビノヴィチ(P)* ワーナー・ジャンセン(指)ロサンゼルス・ジャンセンSO 録音:1942〜1945年 ※音源:Camden CAL-205 |
Channel Classics CCS-45223(1CD) |
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番ニ長調 Op. 19 ヴァイオリン協奏曲 第2番ト短調 Op. 63 |
マリア・ミルシテイン(Vn) フィオン(ヘルダーラント&オーファーアイセルO オットー・タウスク(指) 録音:2022年5月 エンスヘデ音楽センターMCO、オランダ |
|
CPO CPO-555151(2CD) NX-D11 |
ルイ・シュポア(1784-1859):クラリネットと管弦楽のための作品全集 クラリネット協奏曲第1番ハ短調 Op. 26 クラリネット協奏曲第2番変ホ長調 Op. 57 アルルーナの主題による変奏曲 WoO 15 ペーター・フォン・ヴィンターの歌劇「妨げられた奉献祭」の2つの主題によるポプリ Op. 80 ダンツィの主題による幻想曲と変奏曲 Op. 81-クラリネットと弦楽四重奏のために . クラリネット協奏曲第3番ヘ短調 WoO 19 クラリネット協奏曲第4番ホ短調 WoO 20 |
クリストファー・スンドクヴィスト(Cl) ハノーファー北ドイツ放送PO ジモン・ガウデンツ(指) 録音 2017年1月24-27日、2019年6月24-28日 |
|
ONDINE ODE-1419(1CD) NX-B07 |
アルトゥルス・マスカツ(1957-):アコーディオン協奏曲/タンゴ
他 タンゴ(2002) アコーディオン協奏曲「What the Wind Told Over the Sea 海を渡る風が語るもの」(2021) カントゥス・ディアトニクス(1982) ” わたしの川はあなたへと流れる エミリー・ディキンソンへのオマージュ(2019) |
アルトゥルス・ノヴィクス(アコーディオン) クセーニャ・シドロワ(アコーディオン) ラトヴィア国立SO アンドリス・ポーガ(指) 録音:2022年3月11-12日、2022年9月2-3日 |
|
FUGA LIBERA FUG-798(1CD) |
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 Op. 16 交響曲第2番ニ短調 Op. 40 |
アンドレイ・コロベイニコフ(P) ウラルPO ドミトリー・リス(指) 録音:2021年7月 スヴェルドロフスク・フィルハーモニック大ホール、エカテリンブルク、ロシア |
|
Rondeau ROP-6219(1CD) |
コンチェルト・セッション ヨハン・ヴィルヘルム・ヘルテル(1727-1789):トランペット協奏曲 ニ長調 ヨハン・ミヒャエル・ハイドン:トランペット協奏曲 ニ長調 フランツ・クエルフルト(1715/1720-ca.1751):トランペット協奏曲 変ホ長調 ヨーゼフ・リーペル:トランペット協奏曲 ニ長調 ミヒャエル・ハイドン:トランペット協奏曲 ハ長調 フランツ・クサヴァー・リヒター:トランペット協奏曲 ニ長調 |
ヘルムート・フックス(Tp)、 マティアス・グリュナート(Org) 録音:2021年2月10日-12日 |
|
Nimbus NI-8109(1CDR) |
ドリーム・キャッチャー〜クラリッサ・ベヴィラックア・プレイズ・オーガスタ・リード・トーマス オーガスタ・リード・トーマス(b.1964):ラッシュ リア・エンチャンテッド/カプリス カプリシャス・トッカータ 「ダンデライオン・スカイ」 ドリーム・キャッチャー インカンテイション/パルサー ヴィーナス・エンチャンテッド レインボウ・ブリッジ・トゥ・パラダイス ヴァイオリン協奏曲第3番「ジャグラー・イン・パラダイス」 |
クラリッサ・ベヴィラックア(Vn)、 ヴィンバイイ・カズィボニ(指)、 BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2021年9月1日-2日、シカゴ大学(ソロ作品)&、2022年4月25日、BBCホディノット・ホール(協奏曲) |
|
Hyperion CDA-68397(1CD) |
ハープシコード協奏曲集 マルティヌー:ハープシコードと小オーケストラのための協奏曲 H246 ハンス・クラーサ:ハープシコードと7つの楽器のための室内楽曲 ヴィクトル・カラビス:ハープシコードと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.42 |
マハン・エスファハニ(ハープシコード)、 プラハRSO、 アレクサンダー・リープライヒ(指) 録音:2021年9月21日-22日&10月13日-14日、スタジオ・S1、チェコ放送(プラハ、チェコ) |
|
Pentatone PTC-5187017(1CD) |
「バッハとペルト」 (1)ペルト:フラトレス〜ヴァイオリン、弦楽オーケストラと打楽器のための (2)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV1042 (3)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 (4)バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 (5)ペルト:鏡の中の鏡 |
アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn/グァルネリ・デル・ジェス(1744年製作))
(1)-(5)シュトゥットガルト室内O、ラヴァー・スコウ・ラーセン(コンサートマスター) (4)クリストフ・コンツ(Vn) (5)ピーター・フォン・ヴァイン ハ ルト(P) 録音:2022年6月21-24日聖ペーター&パウル教会、ロイトリンゲン・ゲニンゲン(ドイツ) |
|
BIS BIS-2625(1CD) |
『織られた光』〜ヴィート・パルンボ(1972-):作品集 (1)ヴァイオリン協奏曲(2015) (2)シャコンヌ(「織られた光」、「闇の中の輝き」)〜エレクトリック・ヴァイオリンとエレクトロニクスのための(2019-20) |
フランチェスコ・ドラツィオ((1)ヴァイオリン
、 (2)エレクトリック・ヴァイオリン) LSO、 リー・レイノルズ(指) (2)フランチェスコ・アブレシア(ライヴ・エレクトロニクス) [楽器:ヴァイオリン:Giuseppe Guarneri, Cremona 1711、エレクトリック・ヴァイオリン(5弦):Alter Ego (2007)、 エレクトロニクス:Csound, Cycling ’74MaxMSP] 録音:(1)2016年9月17日/アビーロード・スタジオ 第1スタジオ(ロンドン)、(2)2021年1月19-20日/モーラ・ディ・バーリ(イタリア) |
|
Stradivarius STR-37221(1CD) |
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 ハイドン:オーボエ協奏曲 ハ長調 Hob.VIIg:C1 クロンマー:オーボエ協奏曲第1番ヘ長調 Op.37 |
クリスティアン・シュミット(Ob) ペルージャ室内O 録音:2021年11月16,17,18日 イタリア ウンブリア州 チッタ・デッラ・ピエーヴェ |
|
BIS BISSA-2466(1SACD) |
カレヴィ・アホ(1949-):協奏曲集 (1)ヴァイオリン協奏曲第2番(2015) (2)チェロ協奏曲第2番(2013) |
(1)エリナ・ヴァハラ(Vn)、 (2)ヨナタン・ローゼマン(Vc) キュミ・シンフォニエッタ、 オラリ・エルツ(指) 録音:(1)2019年4月24-26日、(2)2021年12月2-4日/クーサンコスキ・ホール、コウヴォラ(フィンランド) |
|
Altus ALTSA-503(1SACD) シングルレイヤー |
INA秘蔵音源・ハスキル&クリュイタンス・フランス国立管ライヴ モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 |
クララ・ハスキル(P) アンドレ・クリュイタンス(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1955年12月8日(モノラル) |
|
DOREMI DHR-8193(2CD) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第12集 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第2番へ短調 Op.21 (2)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 (3)リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 (4)バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV826 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調 Op.83 シューマン:幻想小曲集 Op.12 ショパン:スケルツォ第3番嬰ハ短調 Op.39 ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 D.スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.141, L.422 |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)クラウス・テンシュテット(指)デトロイトSO ライヴ録音:1978年2月9日デトロイト (2)シャルル・デュトワ(指)フランス国立O ライヴ録音:1973年9月6日パリ (3)ノーマン・デル・マー(指)エーテボリSO ライヴ録音:1971年3月18日エーテボリ (4)ライヴ録音:1978年11月3日トロント・リサイタル |
|
![]() TRE-283(1CDR) |
カークパトリック/フォルテピアノによるモーツァルト ピアノ・ソナタ第17番 変ロ長調 KV 570 組曲 ハ長調 KV 399 幻想曲とフーガ ハ長調 KV 394 ピアノ協奏曲第17番 ト長調 KV 453* |
ラルフ・カークパトリック(フォルテピアノ) アレクサンダー・シュナイダー(指)* ダンバートン・オークスCO* 録音:1952年、1951年3月* ※音源:W.R.C CM-30、日Victor LH-25* ◎収録時間:71:33 |
“楽器へのこだわりが音楽表現と不可分であることを証明する最高の実例!” | ||
|
フォンテック FOCD-9875(1CD) 2022年12月7日発売 |
第8回仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門優勝
〜中野りな モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」K219 バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 |
中野りな(Vn) 広上淳一(指)仙台PO 録音:2022年6月2・5日日立システムズホール仙台 ライヴ(コンクールのセミファイナルとファイナルの模様を収録) |
|
||
フォンテック FOCD-9876(1CD) 2022年12月7日発売 |
第8回仙台国際音楽コンクール ピアノ部門優勝〜ルゥォ・ジャチン モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 K503 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 |
ルゥォ・ジャチン(P) 高関健(指)仙台PO 録音:2022年6月23・26日日立システムズホール仙台 ライヴ(コンクールのセミファイナルとファイナルの模様を収録 ) |
|
Goodies 78CDR-3885(1CDR) |
バッハ:ハープシコード協奏曲第1番ニ短調 BWV 1052 | ワンダ・ランドフスカ(ハープシコード) ウジェーヌ・ビゴー(指)O 仏 LA VOIX DE SON MAITRE DB 11229/31 1938年12月1日パリ、アルベール・スタジオ録音 |
|
EUROARTS 20-56773F(Bluray) 20-56777F(2DVD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 ピアノ協奏曲第1番ハ長調 作品15 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 作品19 ピアノ協奏曲第3番ハ短調 作品37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 作品58 ピアノ協奏曲第5番『皇帝』 |
シュターツカペレ・ベルリン ダニエル・バレンボイム(P、指 ) 収録:2007年5月、ルール・ピアノフェスティヴァル(ライヴ) ◆Bluray 画面:16:9、Full HD 音声:PCMステレオ、 DD 5.1、DTS-HD MA5.1 リージョン:A l l、198分 ◆DVD 画画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、DD 5.1、DTS5.1 リージョン:A l l |
|
Hyperion CDA-68339(1CD) |
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ
Vol.85〜カール・ライネッケ:ピアノ協奏曲集
ライネッケ(1824-1910):ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.72(1860) ピアノ協奏曲第2番 ホ短調 Op.120(1872) ピアノ協奏曲第4番 ロ短調 Op.254(1900) |
サイモン・キャラハン(P)、 ザンクト・ガレンSO、 モデスタス・ピトレナス(指) 録音:2021年11月15日-18日、トーンハレ・ザンクト・ガレン(スイス) |
|
Goodies 78CDR-3888(1CDR) |
マリユス・カザドシュ:モーツァルトのヴァイオリン協奏曲ニ長調 K.Anh.294a 「アデライデ」 | ユーディ・メニューイン(Vn) ピエール・モントゥー(指) パリSO 英 HMV DB 2268/70 1934年5月14日パリ、アルベール・スタジオ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3889(1CDR) |
リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 | エミール・フォン・ザウアー(P) フェリックス・ワインガルトナー(指) パリ音楽院O 英 COLUMBIA LX789/91 1938年12月1日パリ録音 |
|
Forgotten Records fr-1852(1CDR) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番* チャベス:ピアノ協奏曲# |
ダニエル・ワイエンベルク(P)* ユージン・リスト(P)# ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1953年11月22日*、1942年1月2日#放送用録音 |
Forgotten Records fr-1853(1CDR) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491* ピアノ・ソナタ第18番二長調 K.576 # |
ルイス・ケントナー(P) ハリー・ブレック(指)フィルハーモニアO* 録音:1959年5月23日-24日*、1959年6月8日# ※音源: HMV XLP-20035 |
Forgotten Records fr-1855(1CDR) |
フリードリヒ・ヴューラー/ウェーバー&メンデルスゾーン ウェーバー:ピアノ協奏曲(全2曲)* メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第2番# |
フリードリヒ・ヴューラー(P) ハンス・スワロフスキー(指)ウィーン・プロ・ムジカO* ルドルフ・モラルト(指)ウィーンSO# 録音:1950年8月31日#、9月2日#、1953年*、すべてウィーン ※音源: Vox PL 8140* 、PL 6570 # |
ARCANA A-535(1CD) NYCX-10364(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
バッハ:チェロ・ピッコロによる協奏曲 6編 バッハ:チェロ・ピッコロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ長調〔チェンバロ協奏曲 第3番ニ長調 BWV 1054(Vn協奏曲 第2番ホ長調 BWV 1042による)からの編曲〕 ェロ・ピッコロと通奏低音のための協奏曲 ニ長調〔チェンバロ独奏のための協奏曲 ニ長調 BWV 972(アントニオ・ヴィヴァルディ[1678-1741]:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.3-9RV 230による)からの編曲〕 チェロ・ピッコロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト短調〔ヴァイオリンあるいはオーボエ協奏曲 ト短調 BWV 1056R(チェンバロ協奏曲 第5番ヘ短調 BWV 1056から復元)からの編曲〕 チェロ・ピッコロと通奏低音のための協奏曲 ニ短調〔チェンバロ独奏のための協奏曲 ニ短調 BWV 974(アレッサンドロ・マルチェッロ[1678-1741]:オーボエ協奏曲 ニ短調 による)からの編曲〕 チェロ・ピッコロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 イ長調〔オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV 1055R(チェンバロ協奏曲 第4番イ長調 BWV 1055 から復元)による〕 チェロ・ピッコロ、弦楽と通奏低音のための「イタリア協奏曲」 ヘ長調チェンバロ独奏のための協奏曲 ヘ長調 BWV 971「イタリア協奏曲」 から リッカルド・ドーニによるオーケストレーション〕 |
マリオ・ブルネロ(Vc・ピッコロ) アカデミア・デッラヌンチアータ(古楽器使用) 〔コンサートマスター:カルロ・ラッザローニ(Vn)〕 リッカルド・ドーニ((指)チェンバロ、ポジティフ・オルガン) 録音:2021年7月1-5日 サン・ベルナルディーノ教会、 アッビアーテグラッソ(イタリア北部ミラノ県) ※国内仕様盤解説日本語訳…白沢達生 |
|
TUDOR TUD-7211(1CD) |
ピアノ協奏曲集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K. 466 マルティーニ:ピアノ協奏曲 ト長調 ヨハン・フランツ・クサヴァー・シュテルケル(1750-1817):ピアノ協奏曲 ニ長調 Op. 26No. 2 ※カデンツァ:ヨルク・クローネンベルク |
ヨルク・クローネンベルク(フォルテピアノ) Walter & Sohn 1805頃製作の楽器に基づく Paul McNultyによる復元楽器 カプリッチョ・バロックO ドミニク・キーファー(指) 録音:2021年10月5-7日 |
|
Solo Musica SM-400(1CD) NX-B03 |
ショパン:ピアノ協奏曲第1番/マズルカ集 ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op. 11* マズルカ ト短調 Op. 24No. 1 マズルカ ハ長調 Op. 24No. 2 マズルカ イ短調 Op. 17No. 4 マズルカ ロ短調 Op. 33No. 4 マズルカ 嬰ハ短調 Op. 50No. 3 マズルカ ロ短調 Op. 30No. 2 マズルカ 嬰ヘ短調 Op. 6No. 1 マズルカ 変ロ長調 Op. 7No. 1 マズルカ ト短調 Op. 67No. 2 マズルカ 嬰ヘ短調 Op. 59No. 3 |
マルガリータ・ヘーエンリーダー(フォルテピアノ) プレイエル(19世紀半ば 制作年不詳)* プレイエル(1855年頃制作)の修復楽器 ラ・シンティッラO(ピリオド楽器使用) リッカルド・ミナージ(指) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-404(3CD) ★ |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 + ピアノ小品集
ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op.73「皇帝」 ロマンス第1番ト長調 Op.40(ピサロ編 独奏ピアノ) ロマンス第2番ヘ長調 Op.50(ピサロ編 独奏ピアノ) アンダンテ ヘ長調「アンダンテ・ファヴォリ」WoO.57 ロンド ハ長調 Op.51-1 ロンド ト長調 Op.51-2 |
アルトゥール・ピサロ(P) ジュリア・ジョーンズ(指)ヴッパータルSO 録音:2021年1月20,21,22,23日(Op.15,Op.19,Op.37) ドイツ ヴッパータル 2021年3月21,25,26日(Op.58,Op.73) ドイツ ヴッパータル 2021年8月10-12日 イタリア アブルッツォ州 モンテシルヴァーノ |
|
Gramola GRAM-99267(1CD) |
ヴィヴァルディ:モテットと協奏曲集 弦楽のための協奏曲 ト短調 RV 157 4-7. モテット「いと公正なる怒りの激しさに」 RV 626 モテット「おお、天にても地にても清きもの」 RV 631 チェロ協奏曲 ニ短調 RV 405 モテット「まことの安らぎはこの世にはなく」 RV630 弦楽のための協奏曲 ハ短調 RV 119 モテット「色は紅」 RV 642 |
アレクサンドラ・ザモイスカ(S) ミハル・スターヘル(Vc) パンドルフィス・コンソート(古楽器アンサンブル)【マキシミリアン・ブラット(Vn1)、カタジナ・プジョザ(Vn2)、ルジュビエタ・サイカ=バフレル(Va)、ゲオルク・クロナイス(ヴィオローネ)、フーベルト・ホフマン(テオルボ)、マティアス・クランペ(Org)】 録音:2021年10月 |
|
BIS BISSA-2576(1SACD) |
スウェーデンのピアノ協奏曲 ラウラ・ネーツェル(1839-1927):ピアノ協奏曲 Op.84 スヴェン=ダーヴィド・サンドストレム(1942-2019):ピアノと管弦楽のための5つの小品(2016) アンドレーア・タッロディ(1981-):ピアノ協奏曲第1番「星の雲(Stellar Clouds)(2015) |
ペーテル・フリース・ユーハンソン(P)、 ヨーテボリSO、 ライアン・バンクロフト(指) 録音:2021年10月4-7日/ヨーテボリ・コンサートホール(ヨーテボリ、スウェーデン) |
|
DOREMI DHR-8187(2CD) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第10集 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 (2)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26 (3)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番ハ長調『ワルトシュタイン』 Op.53 ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 ドビュッシー:『版画』より 第3曲「雨の庭」 (4)ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 (5)シューマン:ピアノ・ソナタ第2番 ト短調 Op.22 |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)ロリン・マゼール(指)ベルリンRSO/録音:1972年ベルリン (2)クラウディオ・アバド(指)フランス国立放送O/録音:1967年12月7日フランス (3)録音:1970年2月4日東京厚生年金会館 (4)ペーター・マーク(指)シュトゥットガルトRSO/録音:1969年10月10日シュトゥットガルト (5)録音:1973年4月7日ニューヨーク |
|
Da Vinci Classics C-00623(1CD) |
ヴィオラとオーケストラのための作品集 ブルッフ:クラリネット,ヴィオラとオーケストラのための協奏曲ホ短調 Op.88、 ロマンス Op.85、コル・ニドライ Op.47 ヒンデミット:葬送音楽 ロータ(ストラッキ編):インテルメッツォ |
ヴィットーリオ・ベナグリア(Va)、 ダニスタ・ラフキエヴァ(Cl)、 パザルジクSO、 アレクサンドル・ゴードン(指) 録音:2021年6月15日、パザルジク(ブルガリア) |
|
DUX DUX-1834(1CD) |
ガリアーノ:オパール協奏曲〜アコーディオン協奏曲集 リシャール・ガリアーノ(b.1950):オパール協奏曲(1994) ブロニスワフ・カジミエシュ・プシビルスキ(1941-2011):コンチェルト・クラシコ(1986) クシシュトフ・オルチャク (b.1956):協奏曲(1989) |
ミハウ・ガイダ(アコーディオン)、 コーオペラO、 アダム・ドムラット(指) 録音:2017年8月 |
|
ALPHA ALPHA-883(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番イ長調 K. 488 カデンツァ…ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ協奏曲 第24番ハ短調 K. 491 カデンツァ(第1楽章)…ヨハン・ネポムク・フンメル カデンツァ(第3楽章)…ジュリアン・トレヴェリアン |
ジュリアン・トレヴェリアン(P/ベーゼンドルファーVC
280) ウィーンRSO クリスティアン・ツァハリアス(指) 録音:2022年1月オーストリア放送スタジオ6/大ホール、ウィーン |
|
CEDILLE CDR-90000214(1CD) NX-B04 |
黒人作曲家によるヴァイオリン協奏曲集 サン=ジョルジュ(1745-1799):ヴァイオリン協奏曲 イ長調 Op. 5No. 2 ホセ・ホワイト・ラフィット(1836-1918):ヴァイオリン協奏曲 嬰ヘ短調 コールリッジ=テイラー(1875-1912):ロマンス ト長調 Op. 39 フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):ヴァイオリン協奏曲第2番* |
レイチェル・バートン・パイン(Vn) アンコール室内O ダニエル・ヘギー(指) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO* ジョナサン・ヘイウォード(指)* 録音:1997年6月3-5日、2022年1月7日* |
|
オクタヴィア OVCC-00167(1SACD) 税込定価 2022年10月19日発売 |
R・シュトラウス:ホルン協奏曲 第1番* F・シュトラウス:ノクターンOp.7* R・シュトラウス:ホルン協奏曲 第2番 アンダンテ 遺作 |
日高剛 (Hrn) 粟辻聡(指)* カーチュン・ウォン(指) 日本センチュリーSO 録音:2021年1月7日 豊中市立文化芸術センター*、6月10日 大阪 ザ・シンフォニーホール・ライヴ |
|
ATMA ACD2-2853(1CD) |
バッハ:協奏曲集 (1)2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 (2)オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV1055R (3)ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV1041 (4)チェンバロ協奏曲 ニ長調 BWV1054 (5)ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV1060R |
ジュリア・ウェドマン(Vn(1) (3)(5)) ジェシー・デュベ(Vn(2) ) マシュー・ジェンジョン(オーボエ・ダモーレ(2)、オーボエ(5)) エリック・ミルンズ(指、Cemb(4) ) アルモニー・デ・セゾン 録音:2021年10月21、22日ケベック |
|
Profil PH-22053(6CD) |
クララ・ハスキル/協奏曲とソナタ ■Disc1 モーツァルト: (1)ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466 (2)ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491 (3)ピアノと管弦楽のためのロンドイ長調K.386 ■Disc2 モーツァルト: (1)ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」 (2)ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調K.454 (3)ヴァイオリン・ソナタイ長調K.526 ■Disc3 モーツァルト: (1)ピアノ協奏曲第13番ハ長調K.415 (2)ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595 ■Disc4 ベートーヴェン: (1)ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37 (2)ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96 ■Disc5 ベートーヴェン: (1)ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」 (2)ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 (3)ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調Op.31 ■Disc6 シューマン: (1)色とりどりの小品Op.99〜3つの小品 (2)色とりどりの小品Op.99〜5つのアルバムの綴り (3)子供の情景Op.15 (4)森の情景Op.82 (5)アベッグ変奏曲Op.1 |
クララ・ハスキル(P) ■Disc1 イーゴリ・マルケヴィチ(指)ラムルーO(1)(2) ベルンハルト・パウムガルトナー(指)ウィーンSO(3) 録音:1960年11月パリ(1)(2)、1954年10月ウィーン(3) ■Disc2 パウル・ザッハー(指)ウィーンSO(1)、アルテュール・グリュミオー(Vn)(2)(3) 録音:1954年10月ウィーン(1)、1956年1月2-5日アムステルダム(2)(3) ■Disc3 ルドルフ・バウムガルトナー(指)ルツェルン音楽祭弦楽合奏団(1) フェレンツ・フリッチャイ(指)バイエルン国立O(2) 録音:1960年5月ルツェルン(1)、1957年9月7日ミュンヘン(2) ■Disc4 イーゴリ・マルケヴィチ(指)ラムルーO(1)、アルテュール・グリュミオー(Vn)(2) 録音:1960年10月パリ(1)、1956年12月28-30日アムステルダム(2) ■Disc5 アルテュール・グリュミオー(Vn)(1) 録音:1957年1月2-5日(1)、1955年5月(2)(3)アムステルダム ■Disc6 録音:1952年4月9日(1)(2)、1955年5月(3)、1954年5月(4)、1951年10月(5)ヒルフェルスム(オランダ) |
|
ALPHA ALPHA-882(1CD) |
次世代ソリストたちによるモーツァルト Vol.3 ヴァイオリン協奏曲 第4番ニ長調 K. 218(カデンツァ…ヨーゼフ・ヨアヒム) フルート協奏曲 第1番ト長調 K. 313(カデンツァ…ジョセフィーヌ・オレック) ピアノ協奏曲 第6番変ロ長調 K. 238(カデンツァ…スリマ・ストラヴィンスキー[第1楽章]、モーツァルト[第3楽章]) |
ルズヴィ・グディム(Vn) ジョセフィーヌ・オレック(Fl) ジェネバ・カネー=メイソン(P) ウィーンRSO ハワード・グリフィス(指) 録音:2022年3月 |
|
REFERENCE FR-749(1CD) |
侵略〜ウクライナへの音楽と美術 ルイス・スプラットランの作品 (1)侵略(2022) (2)ピアノ組曲第1番(2021) (3)6つのラグ(2018) (4)2つのソナタ(2021) (5)さすらい人(2005) |
ナージャ・シュパチェンコ(P) アンソニー・パーンサー(指)、パット・ポージー(Sax)、アイジャ・マットソン=ジョヴェル(Hrn)、フィル・キーン(Tb)、稲生由里(パーカッション)、ジョティ・ロックウェル(マンドリン)(以上(1)) 録音:2022年5月29日、6月22日-23日/サイレント・ズー・スタジオ(グレンデール、カリフォルニア) |
|
PAN CLASSICS PC-10441(1CD) |
バッハ一族とフルート バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067 ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ:フルート・ソナタ ホ短調 IWB58 C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ト長調 Wq169 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ:フルート、ヴィオラと通奏低音のための三重奏曲 ホ短調 BR B4 ヨハ ン・クリスティアン・バッハ:フルート、オーボ エ 、ヴァイオリン、ヴィオラ、通 奏 低 音 の ため の五 重 奏曲 ニ長調Op.11-6 |
ベニャミーノ・パガニーニフラウト・トラヴェルソ、指)
ムジカ・グローリア 録音:2021年5月5-7日/ベルギー、ヘクス教会 |
|
Biddulph BIDD-85019(1CD) |
フリッツ・クライスラー/ベル・テレフォン・アワー録音集
第1集 (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K. 216- I. Allegro (2)モーツァルト:2. ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K. 218- I. Allegro (3)ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番(F. クライスラー編) (4)メンデルスゾーン: 6. ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op. 64- I. Allegro molto appassionato (5)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲- II. Adagio (6)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番-I. Vorspiel:Allegro moderato/ II. Adagio |
フリッツ・クライスラー(Vn) ベル・テレフォン・アワー・オーケストラ ドナルド・ヴォーヒーズ(指) (1)録音:1950年3月6日 (2)録音:1945年1月1日 (3)録音:1945年2月19日&1945年10月29日 (4)録音:1944年7月17日 (5)録音:1945年12月31日 (6)録音:1944年10月9日 復刻プロデューサー:Eric Wen マスタリング:Dennis Patterson |
|
Piano21 P-21050N(1CD) |
ハイドン:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob. XVIII:11 ヴァイオリンとピアノのための協奏曲 ヘ長調 Hob. XVIII:6* ピアノ協奏曲 ト長調 Hob. XVIII:9 |
シプリアン・カツァリス(P)、 ステファニー・ゴンリー(Vn)*、 アカデミー室内O、 サー・ネヴィル・マリナー(指) 録音:2013年4月29日-30日、セント・ジョンズ・スミス・スクエア/使用楽器:ヤマハ CFX |
|
La Dolce Volta LDV-106(1CD) |
オペラ作曲家モーツァルト 幻想曲 ハ短調 K.475 ピアノ協奏曲 変ホ長調 K.482 演奏会用アリア「どうしてあなたを忘れられよう」 K.505 4手のためのピアノ・ソナタ ヘ長調 K.497 |
フィリップ・カッサール(P&指) ナタリー・ドゥセ(S) セドリック・ ペ シ ャ(P) ブルターニュ国立O 録音:2022年4月16-20日、レンヌ |
|
Hanssler HC-220651CD) |
「ヤン・クベリークへのオマージュ」 (1)ヤン・クベリーク:ヴァイオリン協奏曲第1番 ハ長調【世界初録音】 (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 |
パヴェル・シュポルツル(Vn) トマーシュ・ブラウネル(指)プラハSO 録音:(1)2022年1月8、10&11日、(2)2022年3月8&9日/スメタナ・ホール(プラハ) |
|
CLAVES 50-3050(1CD) |
モーツァルト:管楽器のための協奏曲集 Vol.1 (1)フルート協奏曲第1番ト長調 K.313 (2)フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (3)フルート協奏曲第2番ハ長調 K.314 (4)アンダンテ ハ長調 K.315 カデンツァ: (1)(3)(4)レイチェル・ブラウンとコンラート・ヒュンテラーを基にアレクシス・コセンコが即興演奏、(2)シルヴァン・ブラッセル |
アレクシス・コセンコ(フルート) (2)ヴァレリア・カフェルニコフ(Hp) ステファン・マクラウド(指)、 リ・アンジェリ・ジュネーヴ(古楽器) ン録音:2021年6月/ランドガストホフ、リーエン(スイス) |
|
BIS BISSA-2524(1SACD) |
ヨハン・ヴィルヘルム・ヴィルムス(1772-1847):ピアノ協奏曲集
Vol.2 協奏曲 ヘ長調 Op.32〜ピアノとオーケストラのための 協奏曲 変ホ長調 Op.55〜ピアノとオーケストラのための |
ロナルド・ブラウティハム(フォルテピアノ)
マイケル・アレクサンダー・ウィレンス(指)、ケルン・アカデミー 録音:2021年8月/イムマヌエル教会、ヴッパータール(ドイツ) |
|
BAM International BAM-21603(1CD) |
黒のリスト 〜ライヴ・レコーディング リスト:ピアノ協奏曲第1番S.124 哀しみのゴンドラ S.200/1 諦め S.187 メフィスト・ワルツ第4番S.216b 暗い雲 S.199 われらの主イエス・キリストの変容の祝日に S.188 死の舞踏 〜「怒りの日」によるパラフレーズ S.525 忘れられたロマンス S.132 |
ア ルド・シジッロ(指 ) ブラショフPO マルチェッロ・マッツォーニ(P) ライヴ録音:2020年1月(協奏曲)、2019年8月(独奏曲) 発売:2021年 |
|
B RECORDS LBM0-451(1CD) |
ヴィヴァルディ:海の嵐、およびその他の室内協奏曲集 協奏曲 ニ長調 RV 95「羊飼いの娘」 協奏曲 ニ長調 RV 90「ごしきひわ」 協奏曲 ト短調 RV 107 リュート、ヴァイオリンと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ハ長調 RV 82 協奏曲 ニ長調 RV 94 協奏曲 ヘ長調 RV 98「海の嵐」 |
レ・パラダン(古楽器使用)【フランソワーズ・ニコレ(リコーダー、フラウト・トラヴェルソ)、ティモテー・ウディノ(Ob)、ニルス・コッパル(バスーン)、クレール・ソッティヴィア(Vn)、ニコラ・クルニャンスキ(Vc)、バンジャマン・ナルヴェ(テオルボ、バロックギター)】 ジェローム・コレアス(チェンバロ、指揮) 録音:2021年5月25-28日 サントル・デュ・ボール・ド・マルヌ、ル・ペルー=シュル=マルヌ(パリ郊外)(ライヴ/最終トラックに拍手入り) |
|
![]() ICA CLASSICS ICAC-5168(1CD) NX-B03 |
サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第2番 リスト:ピアノ協奏曲 第1番* ベートーヴェン:15の変奏曲とフーガ 「エロイカ変奏曲」# パデレフスキ:6つの演奏会用ユモレスク Op. 14〜I. メヌエット ト長調# ショパン:ワルツ 第14番ホ短調 「遺作」# |
シューラ・チェルカスキー(P) サイモン・ラトル(指)バーミンガム市SO ノーマン・デル・マー(指)BBC響* 録音:1983年9月3日 アッシャー・ホール、エディンバラ 1983年10月5日 ロイヤル・フェスティバル・ホール、ロンドン* 1979年11月22日 クイーン# 全てステレオ・ライヴ録音:拍手入り 初CD化 |
|
BIS BISSA-2586(1SACD) |
ハチャトゥリヤンピアノ協奏曲変ニ長調 「仮面舞踏会」組曲(ドルハニアン編ピアノ独奏版) ピアノと管弦楽のためのコンチェルト・ラプソディ |
イヤード・スギャエル(P) アンドルー・リットン(指) BBCウェールズSO 録音:2021年10月20-22日/BBCホディノット・ホール(カーディフ) |
|
![]() TRE-257 |
ノーマン・デロ=ジョイオ(1913-2008):ピアノと管弦楽のための幻想曲と変奏曲* プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第5番ト長調 Op.55# ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調 M.83 |
ロリン・ホランダー(P) エーリヒ・ラインスドルフ(指)ボストSO 録音:1963年2月17日(世界初録音)*、1964年3月28日#、1963年1月16日、ボストン、シンフォニー・ホール(全てステレオ) ※音源:米RCA_LSC-2667、日VICTOR_SHP-2370# ◎収録時間:65:55 |
“洗練を極めたタッチから紡ぎ出される作品の本質!” | ||
|
MSR MS-1789(1CD) |
マルティン・マタロン(b.1958):ピアノ作品集 (1)トレイムIV(2001)〜ピアノと11楽器のための協奏曲 (2)策略(2014)〜ピアノ独奏のための (3)二つの時間(2000)〜ピアノ独奏のための (4)機械(2007)〜2台のピアノ、二人の打楽器奏者とエレクトロニクスのための |
エレーナ・クリオンスキー(P) (1)ジョエル・サックス(指) ニュー・ジュリアード・アンサンブル (4)サロメ・ジョルダニア(P) イヴ・ペイヤー(Perc) ジュリアン・マセド(Perc) デイヴィッド・アダムシック(エレクトロニクス) |
|
![]() Treasures TRE-271(1CDR) |
ハンゼン〜ベルリンでの協奏曲録音 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番* ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 |
コンラート・ハンゼン(P) ウィレム・メンゲルベルク(指)BPO* ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:、1940年7月11日ベルリン*、1943年10月30(31)日(ライヴ)、 共にベルリン、フィルハーモニーホール ※音源:PAST MASTERS_PM-18*、Melodiya M10-460067 ◎収録時間:65:56 |
“ハンゼンとフルトヴェングラー、双方の強烈なシンパシーが完全融合!” | ||
|
ACCENT ACC-24385(1CD) |
バッハ:チェンバロ協奏曲集 第1集 チェンバロ協奏曲第4番イ長調 BWV1055 チェンバロ協奏曲第2番ホ長調 BWV1053 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041 2台のチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調 BWV1062 |
【独奏者】マリオ・セラッチャ(Cemb) BWV1055/
1053/ 1062(第2) バルト・ナセンス(Cemb) BWV1062(第1) サラ・クイケン(Vn) BWV1041 【ラ・プティット・バンド】シギスヴァルト・クイケン((指)ヴァイオリン、BWV1062のみヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ) サラ・クイケン、ユン・キム(Vn) マルレ ーン・ティー ルス(Va) エドゥアルド・カタラン(バスヴァイオリン) BWV1053/ 1041/ 1055 バルト・ナセンス(通奏低音チェンバロ) 録音:2021年10月2-5日/ベルギー、ティールト、ペーター教会 |
|
DOREMI DHR-8181(2CD) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第8集 (1)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 (2)シューマン:ピアノ協奏曲 (3)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3 バルトーク:ピアノ・ソナタ Sz.80 ショパン:24の前奏曲 Op.28 スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.141, L.422 ショパン:マズルカ第40番へ短調 Op.63-2 |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)シャルル・デュトワ(指)エーテボリSO ライヴ録音:1972年10月27日エーテボリ (2)ヴァーツラフ・ノイマン(指)チェコPO 放送ライヴ録音:1971年3月29日ミュンヘン (3)ライヴ録音:1976年6月8日東京文化会館 |
|
H.M.F HMM-902332(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番変ホ長調 K.271「ジュノーム」 ピアノ協奏曲 第18番変ロ長調 K.456 |
クリスティアン・ベザイデンホウト (フォルテピアノ/ヴァルター&ゾーン・ピアノ(ウィーン、1805年頃)のコピー(ポール・マクナルティ製、2008年)) フライブルク・バロック・オーケストラ(コンサートマスター:ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ) 録音:2021年5月、アンサンブルハウス、フライブルク |
|
Chandos CHAN-20263(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 Vol.2
ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K.207 ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調 K.211 ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219「トルコ風」 |
フランチェスカ・デゴ(Vn)、 ロジャー・ノリントン(指)、 ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO 録音:2021年9月10日-12日、ロイヤル・コンサート・ホール(RSNOセンター、グラスゴー) |
|
![]() ONDINE ODE-1410(1CD) NX-B07 |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 ベルク:ヴァイオリン協奏曲 (ある天使の思い出に)* |
クリスティアン・テツラフ(Vn) ベルリン・ドイツSO ロビン・ティチアーティ(指) 録音:2022年3月25-26日(ライヴ) 2021年9月28-29日* |
|
BIS BISSA-2581(3SACD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲(全5曲) ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 |
ハオチェン・チャン(P/Steinway D, No. 989)
ナタリー・シュトゥッツマン(指) フィラデルフィアO 録音:2021年10月26-29日/キンメル舞台芸術センター内ベライゾンホール(フィラデルフィア) |
|
Naive |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集〜ピゼンデルとその周辺 ト長調 RV 314、ニ長調 RV 226、変ロ長調 RV 369、ニ短調 RV 237、ニ長調 RV 225、イ長調 RV 340 |
ジュリアン・ショヴァン(Vn、指揮) コンセー ル・ド・ラ・ローグ 録音:2021年3月11-14日、フランス |
|
GRAND SLAM GS-2274(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 | ダヴィッド・オイストラフ(Vn) オットー・クレンペラー(指) フランス国立放送O 録音:1960年6月17-19日/パリ、サル・ワグラム 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
H.M.F HMX-2904032 (8CD+1DVD) (NTSC) |
イザベル・ファウスト・プレイズ・バッハ ■CD1] ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 BWV 1052R カンタータ第174番「われいと高き者を心を尽して愛しまつる」 BWV 174よりシンフォニア(hrn2, ob2, オーボエ・ダ・カッチャ, vn3, vla3, vc3, 通奏低音) ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV 1042 ・カンタータ第21番「わがうちに憂いは満ちぬ」BWV 21よりシンフォニア(ob, 弦, 通奏低音) トリオ・ソナタ ハ 長調 BWV 529(vn2と通奏低音) オーボエ、ヴァイオリン、弦と通奏低音のための協奏曲 ハ短調 BWV 1060R ■CD2] 管弦楽組曲第2番BWV 1067〜ヴァイオリンと弦楽合奏、通奏低音の編成による(イ短調で演奏) トリオ・ソナタ ニ短調 BWV 527(ob, vn, 通奏低音) ヴァイオリン協奏曲 ト短調 BWV 1056R カンタータ第182番「天の王よ、汝 を迎えまつらん」BWV 182より 第1曲 ソナタ(rec, vn, 弦と通奏低音) ヴァイオリン協奏曲 イ短調 BWV 1041 シンフォニア BWV 1045(vn;trp3, tim, ob2, 弦、通低) 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 ■CD3] 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ集 パルティータ第2番BWV 1004ニ短調 ・ソナタ第3番 BWV 1005ハ長調 パルティータ第3番BWV 1006ホ長調 ■CD4] 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ集 ソナタ 第1番ト短調 BWV 1001パルティータ 第1番ロ短調 BWV 1002 ソナタ 第2番イ短調 BWV 1003 ■CD5] バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集(オブリガート・チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ集) 第1番ロ短調 BWV 1014/第2番イ長調 BWV 1015/第3番 ホ長調 BWV 1016 ■CD6] バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集(オブリガート・チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ集) 第4番ハ短調 BWV 1017/第5番ヘ短調 BWV 1018/第6番 ト長調 BWV 1019 ■CD7] ブランデンブルク協奏曲 第1番ヘ長調 BWV1046/第2番ヘ長調 BWV1047/第3番 ト長調 BWV1048 ■CD8] ブランデンブルク協奏曲 ・第4番ト長調 BWV1049 ・第5番ニ長調 BWV1050 ・第6番 変ロ長調 BWV1051 ■DVD 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調 BWV 1005、パルティータ第2番ニ短調 BWV 1004 収録:トーマス教会(ライプツィヒ)/映像監督:ウテ・フォイデル、プロデューサー:ポール・スマチヌィ |
[CD1-2]イザベル・ファウスト(Vn/ヤコブ・シュタイナー) ベルンハルト・フォルク(Vn/制作者不明(1725年))、クセニア・レフラー(オーボエ、リコーダー)、ヤン・フライハイト(Vc)、ラファエル・アルパーマン(Cemb)、ベルリン古楽アカデミー(コンサートマスター:ベルンハルト・フォルク) 録音:2017年12月、2018年9月/テルデックス・スタジオ・ベルリン [CD3]イザベル・ファウスト(Vn/1704年製ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」) 録音:2009年9月 [CD4]イザベル・ファウスト(Vn/1704年製ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」) 録音:2011年8,9月 [CD5-6]イザベル・ファウスト(Vn/ヤコブ・シュタイナー 1658年製)、クリスティアン・ベザイデンホウト(チェンバロ/ジョン・フィリップス、バークレー 2008年製(ヨハン・ハインリヒ・グレープナー(ジ・エルダー) ドレスデン 1722年製モデル/トレヴァー・ピノックより貸与) 録音時期:2016年8月18-24日 [CD7-8]ベルリン古楽アカデミー、イザベル・ファウスト(Vn/ヤコブス・シュタイナー(1658年製)/BWV1048、 1049) アントワン・タメスティ(ヴィオラ/1672年製ストラディヴァリウス「マーラー」/BWV 1048、1051) 録音:2021年3,5月 DVD 57'56 音声:PCM 2.0& 5.1 NTSC |
|
||
H.M.F HMSA-0058 (2SACD) 日本独自企画 税込定価 |
バッハ:チェンバロ協奏曲集 [Disc1]協奏曲第1番ニ短調 BWV 1052、第2番 ホ長調 BWV 1053、第7番ト短調 BWV 1058 [Disc2]協奏曲第3番ニ長調 BWV 1054、第4番 イ長調 BWV 1055、第5番へ短調 BWV 1056、第6番 ヘ長調 BWV 1057 |
アンドレアス・シュタイアー(Cemb)、フライブルク・バロック・オーケストラ(音楽監督&ヴァイオリン:ペトラ・ミュレヤンス) 録音:2013年7月 |
|
||
H.M.F HMSA-0057(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 税込定価 |
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲 第2番ヘ長調 作品102 ヴァイオリン・ソナタ op.134 ピアノ協奏曲 第1番ハ短調 op.35 |
アレクサンドル・メルニコフ(P) イザベル・ファウスト(Vn) イエルーン・ベルワルツ(Tp) マーラー・チェンバー・オーケストラ テオドール・クルレンツィス(指) 録音:2010年10,11月&2011年3月 |
|
DOREMI DHR-8183(2CD) |
レオン・フライシャーLIVE 第4集 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15 (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503 (3)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 (4)フランク:ピアノと管弦楽のための交響的変奏曲 (5)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19より 第1楽章 |
レオン・フライシャー(P) (1)ピエール・モントゥー(指揮NYO ライヴ録音:1944年11月4日/カーネギーホール (2)エルネスト・ブール(指)南西ドイツRSO 放送用ライヴ録音:1960年3月19日 (3)ヘンリー・ソプキン(指)アトランタSO ライヴ録音:1963年頃 (4)エンリケ・ホルダ(指)サンフランシスコSO 録音:1955年2月6日 (5)フェレンツ・フリッチャイ(指)サンフランシスコSO 録音:1953年11月29日 |
|
GENUIN GEN-22774(1CD) |
「深い高み」 ドニゼッティ:「ドン・パスクワーレ」〜天使のように美しく ブージョワ:バス・トロンボーンとバンドのための協奏曲Op.239a チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」〜誰でも一度は恋をして レベデフ:チューバ/バス・トロンボーンと管弦楽のための協奏曲第1 番 ヴェルディ:「ドン・カルロ」〜彼女は私を愛してはいなかった ブルーベック:プラハ協奏曲〜バス・トロンボーンと管弦楽のための ワーグナー:「タンホイザー」〜ああお前よ、私の優しい夕星よ |
リザ・ホッホヴィンマー(Tb) ベンヤミン・ライナース(指) キールPO 録音:2021年3月24―26日 ドイツ キール |
|
![]() ALPHA ALPHA-878(1CD) NYCX-10336(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
『モーツァルトとマンボ 2- キューバン・ダンス』 モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K. 417 『キューバン・ダンス』 ソロ・ホルン、弦楽合奏とパーカッションのための ペペ・ガビロンド(1989-)/ヤセル・ムニョス(1996-):I. Tamarindo Scherz-son ユニエト・ロンビーダ(1989-):II. Danzon de la Medianoche ウィルマ・アルバ・カール(1988-):III. Guaguanco Sencillo ホルヘ・アラゴン(1988-):IV. Un Bolero para Sarah ユニエト・ロンビーダ/エルネスト・オリバ(1988-):V. Sarahcha エルネスト・オリバ:VI. !Ay Comay! Un Changui pa´Sari モーツァルト:ホルン協奏曲 第1番ニ長調 K. 412 マリーア・テレーサ・ベラ(1895-1965)/ホルヘ・アラゴン編曲:20年 リチャード・エグエス(1924-2006)/ホルヘ・アラゴン編曲:エル・ボデゲーロ エドガー・オリヴェロ(1985-):パ・パ・パ (モーツァルト:「魔笛」パパゲーナとパパゲーノのデュエットによる) |
サラ・ウィリス(Hrn) カルロス・カルンガ(歌) エンリケ・ラサガ(ギロ) サラバンダ【サラ・ウィリス(Hrn)、ユニエト・ロンビーダ(Sax)、ジャネル・ラスコン(P)、レオ・A. ルナ(ベース)、アレハンドロ・アギアル(カホン、マラカス)、アデル・ゴンサレス(コンガ)、エドゥアルド・ラモス(ティンバレス)】 ハバナ・リセウム・オーケストラ アデル・ゴンサレス(パーカッション/スペシャル・ゲスト)、 セ・アントニオ・メンデス・パドロン(指) 録音:2022年1月、4月 オラトリオ・サン・フェリペ・ネリ教会、ハバナ、キューバ ※ 国内仕様盤 日本語解説…今泉晃一、歌詞日本語訳…原口昇平 |
|
![]() Channel Classics CCS-42522(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第4番 ト短調 Op. 40 ピアノ協奏曲 第2番ハ短調 Op. 18 |
アンナ・フェドロヴァ(P) ザンクト・ガレンSO モデスタス・ピトレナス(指) 録音:2021年11月 トーンハレ・シアター、ザンクト・ガレン、スイス |
|
CD ACCORD ACD-293(1CD) NX-C09 |
アンジェイ・チャイコフスキ/ギヤ・カンチェリ:
作品集 アンジェイ・チャイコフスキ(1935-1982):協奏曲「古典」 - ヴァイオリンと管弦楽のために ギヤ・カンチェリ(1935-2019):リベラ・メ(レクイエム風) |
イリア・グリンゴルツ(Vn) マグダレーナ・シャボフスカ(S) ワルシャワ・フィルハーモニー合唱団男声セクション ワルシャワPO アンドレイ・ボレイコ(指) 録音:2021年2月5日、2021年4月2日…4 |
|
||
CD ACCORD ACD-295(1CD) NX-C05 |
サン=サーンス:ミューズと詩人たち Op. 132 マルティヌー:協奏曲 H.252 ヘンリク・クシェショヴィエツ(1946-):トリオ・コン・ブリオ(2017) |
シモン・クシェショヴィエツ(Vn) アダム・クシェショヴィエツ(Vc) ヤン・クシェショヴィエツ(Fl) イェジー・マクシミウク(指) NFMヴロツワフPO 録音:2021年3月19日(ライヴ) |
|
MDG MDG-90122166 (1SACD) |
ベートーヴェン:献堂式序曲 ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58 創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.80 ●ボーナスCD:ペーター・ギュルケによるアルフレッド・ブレンデルの対談集の朗読 |
ラウマ・スクリデ(P) ブランデンブルクSO ペーター・ギュルケ(指) 録音:2020年11月10-14日、ブランデンブルク劇場 |
|
MDG MDG-90322646 (1SACD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」(Vnとオルガン版) 協奏曲第1番ホ長調 RV 269「春」 協奏曲第2番ト短調 RV 315「夏」 協奏曲第3番ヘ長調 RV 293「秋」 協奏曲第4番ヘ短調 RV 297「冬」 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 (すべてテオフィル・ハインケによるオルガン編) |
デヴィッド・ゴロル(Vn) テオフィル・ハインケ(Org)使用楽器:ヴァルタースハウゼン市教会、トロスト・オルガン 録音:2021年11月2-4日、ヴァルタースハウゼン市教会 |
|
Etcetra KTC-1749(1CD) |
ピッコロ協奏曲集 レヴェンテ・ジェンジェシ(b.1975):ピッコロ協奏曲(2022) エリク・デシンペラーレ(b.1990):ピッコロ協奏曲(2016) ロベール・グロロー(b.1951):ピッコロ協奏曲(2012/2021) バート・ワッテ(b.1979):ピッコロ協奏曲(2016/2021) |
ペーター・フェルホーエン(ピッコロ)、 アタネレス・アンサンブル、他 |
|
Avie AV-2555(1CD) |
クロイツェル・プロジェクト ベートーヴェン(コリン・ジェイコブセン編):クロイツェル協奏曲(Vn・ソナタ第9番 イ長調 Op.47より)* コリン・ジェイコブセン(b.1978):Kreutzings アンナ・クライン(b.1980):速記** ヤナーチェク(エリック・ジェイコブセン編、マイケル・P・アトキンソンによるオーケストレーション):クロイツェル・ソナタ(弦楽四重奏曲第1番 JW 7/8より) |
ザ・ナイツ、エリック・ジェイコブセン(指)、 コリン・ジェイコブセン(Vn)*、 カレン・ウズニアン(Vc)** 録音:2020年2月8日-10日&7月21日-23日 |
|
Pentatone PTC-5187016(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218 ヴァイオリンと管弦楽のためのアダージョ ホ長調 K.261(カデンツァ:ユリア・フィッシャー) ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド 変ロ長調 K.269(カデンツァ:ユリア・フィッシャー) |
ユリア・フィッシャー(Vn/1750年製グァダニーニ) ヤコフ・クライツベルク(指)、 オランダ室内O ゴルタン・ニコリッチ(コンサートマスター) 録音:2005年ヴァールゼ教会(アムステルダム) |
|
Hanssler HC-22039(1CD) |
C.P.E.バッハ:鍵盤協奏曲集 Vol.7 (1)協奏曲 ハ短調 Wq.5(1739)(第2楽章のカデンツァ;C.P.E.バッハ) (2)協奏曲 イ長調 Wq.8(1741)(第2&3楽章のカデンツァ;リシェ) (3)協奏曲 ロ短調 Wq.30(1753)(第1&2楽章のカデンツァ;C.P.E.バッハ) |
ミヒャエル・リシェ(P&指揮) ベルリン・バロック・ゾリステン 【マルティン・フンダ(Vn/コンサートマスター) 町田琴和、ハンデ・キューデン、ドリアン・ジョジ(1)(2)、ヨハンナ・ステムラー(3)(Vn1) アンナ・ルイーザ・メーリン、アレクサンダー・キッシュ、ライマー・オルロフスキー、ジョナサン・マサキ・シュワルツ(Vn2) ヴァルター・クシュナー、ユリア・ガルテマン(Va) クレメンス・ヴァイゲル、サヤカ・セリーナ・シュトゥーダー(Vc) ウルリッヒ・ウォルフ(1)(2)、エスコ・ライン(3)(ヴィオローネ)】 A'=442Hz 録音:2022年3月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
BRAVO RECORDS BRAVO-10009(1CD) 税込)定価 |
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(ケヴィン・ケナー、クシシュトフ・ドンベク
室内楽版編) マズルカ第31番変イ長調 Op.50-2 |
實川風(P) (1)ハマのJACKメンバー(弦楽五重奏)【三又治彦(Vn)、白井篤(Vn)、村松龍(Va)、海野幹雄(Vc)、松井理史(Cb)】 ライヴ録音:2022年3月1日/横浜市港南区民文化センターひまわりの郷 |
|
ORFEO DOR C-220081(1CD) NX-A13 |
ドヴォルザーク:序曲「フス教徒」 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 |
ヘンリク・シェリング(Vn) ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO 録音:1967年6月11日(ライヴ) Konzerthaus Wien(オーストリア) STEREO ※C719071DRの再発盤 |
|
H.M.F HMM-902688(1CD) |
ヴィヴァルディ:作品集 協奏曲 ニ長調 RV 562「聖ロレンツォの祝日のために」 フルート協奏曲 ホ短調 RV 432 協奏曲 ハ長調 RV 556「聖ロレンツォの祝日のために」(1720年半ば) 協奏曲 ヘ長調 RV 571 ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ト短調 RV 576 ヴァイオリン協奏曲 イ長調 RV 344 2つのオーボエのための協奏曲 イ短調 RV 536 協奏曲 ヘ長調「プロテウス、あるいは逆さまの世界」RV 572 |
アマンディーヌ・ベイエ(Vn&指) 「リ・インコーニティ」 トラヴェルソ&リコーダー:エレオノーラ・ビシェビチ、マニュエル・グラナティエロ(ソロ:RV432) オーボエ:ネヴェン・ルサージュ(ソロ:RV 576)、ガブリエル・ピドゥ クラリネット:ロベ ル タ・クリスティ、ル ノー・ギィ= ルソ ー ファゴット:アレ ハンドロ・ペレス= マラン ホルン:テオ・スカネク、シリル・ヴィトコク ヴァイオリン:川久保洋子、フラヴィオ・ロスコ、ヴァディム・マカレンコ、アルバ・ロカ、カティア・ヴィエル、エレナ・ズマノヴァ ヴィオラ:マルタ・マラモ 、リカルド・ジ ル・サンチェス チェロ:レベカ・フェリ、カルラ・ロヴィロサ ヴィオローネ:バルドメロ・バルシエラ テオルボ&バロックギター:フランチェスコ・ロマノ チェンバロ&オルガン:アンナ・フォンタナ ティンパニ:クレ マン・ロスコ 録音:2021年4月、スペイン |
|
DOREMI DHR-8168(2CD) |
ルドルフ・ゼルキンLIVE 第3集〜モーツァルト (1)ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467 (2)ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 (3)ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466 (4)ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414 (5)ピアノとヴァイオリンのためのソナタ K.12 & K.13(任意のチェロつき) (6)前奏曲とフーガ ハ長調 K.394 |
ルドルフ・ゼルキン(P) (1)ユージン・オーマンディ(指)、VPO ライヴ録音:1963年6月9日ウィーン (2)ミシェル・シンガー(指)、オーバリン室内O ライヴ録音:1985年10月17日オーバリン (3)グイード・カンテッリ(指)、ニューヨーク・フィルハーモニック ライヴ録音:1953年3月26日カーネギーホール (4)アレクサンダー・シュナイダー(指)、カザルス祝祭O ライヴ録音:1963年カザルス音楽祭 (5)ピーナ・カルミレッリ(Vn)、ダヴィド・コール(Vc) ライヴ録音:1974年頃マールボロ (6)ライヴ録音:1968年5月13日ロンドン、ロイヤル・フェスティバル・ホール |
|
||
DOREMI DHR-8177(2CD) |
ルドルフ・ゼルキンLIVE 第4集 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 『皇帝』 Op.73 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37 (3)モーツァルト:ピアノ協奏曲第16番ニ長調 K.451、第25番ハ長調 K.503 (4)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第1番 へ短調 Op.2-1 |
ルドルフ・ゼルキン(P) (1)ギュンター・ヴィッヒ(指)、NHKSO ライヴ録音:1979年10月4日東京 (2)ジェームズ・レヴァイン(指)セントルークスO ライヴ録音:1986年4月20日メトロポリタン美術館 (3)ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO ライヴ録音:1955年10月23日カーネギーホール (4)ライヴ録音:1977年6月6日トロント大学 |
|
LAWO Classics LWC-1234(1CD) |
嘆きの跡 ギンゲ・アンヴィーク(b.1970):オスティナート(Vcと管弦楽のための)* ガウテ・ストロース(b.1959):別の側から(Vcと弦楽オーケストラのための) ヘンリク・スクラム(b.1973):晩餐(Vcと管弦楽のための)*、創発(Vcと管弦楽のための)* ガウテ・ストロース:北欧の年(Vcと弦楽オーケストラのための) |
アウドゥン・サンヴィーク(Vc)、 ノルウェー放送O *、トマス・クルーグ(指)*、ノルウェー室内O、 ペール・クリスチャン・スカルスタード(指) 2018年1月17日-19日、ノルウェー放送(NRK)コンサートホール(オスロ)*&2020年6月11日-12日、オスロ・コンサートホール「小ホール」(オスロ) |
|
Nimbus Alliance NI-6429(1CDR) |
トーマス・ド・ハルトマン:管弦楽作品集 ピアノ協奏曲 Op.61(1939) 交響詩第3番Op.85(1953) 幻想的スケルツォ Op.25(1929) |
ウクライナ・リヴィウ国立フィルハーモニックO、 ティアン・ホイ・ウン(指)、 エラン・シクロフ(P) 録音:2021年9月18日-19日、国立フィルハーモニックホール、リヴィウ(ウクライナ) |
|
Signum Classics SIGCD-704(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 ロマンス第1番ト長調 Op.40 ロマンス第2番 ヘ長調 Op.50 |
チャーリー・シーム(Vn)、 オレグ・カエターニ(指)フィルハーモニアO 録音:2021年11月22日-23日、オール・ハロウズ・ゴスペル・オーク(ロンドン、イギリス) |
|
![]() BRAVO RECORDS BRAVO-10008(1CD) 税込定価 |
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(ケヴィン・ケナー、クシシュトフ・ドンベク
室内楽版編) 夜想曲第8番変ニ長調 Op.27-2 |
福間洸太朗(P) (1)日本フィル団員(弦楽五重奏)【田野倉雅秋(Vn)、竹歳夏鈴(Vn)、安達真理(Va)、石崎美雨(Vc)、高山智仁(Cb)】 ライヴ録音:2022年1月27日横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール |
|
![]() CPO CPO-555447(4CD) NX-G11 |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集(第0番-第7番) ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op. 15 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op. 19 ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op. 37 4-6. ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op. 58 ピアノ協奏曲(第7番) ニ長調 Op. 61a(原曲: ヴァイオリン協奏曲) ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 Op. 73 ピアノ協奏曲第0番変ホ長調 WoO 4(オーケストレーション:ヘルマン・デヒャント) ロンド 変ロ長調 WoO 6 ピアノ協奏曲(第6番) ニ長調(1814/15) H15(ニコラス・クックによる補筆完成版に基づく) |
ミヒャエル・コルスティック(P) ウィーンRSO コンスタンティン・トリンクス(指) 録音:2020年12月21-23日、2021年1月4-5、7-8日、3月18-19、21-22日 |
|
MClassics MYCL-00030(1CD) 税込定価 |
松村禎三:交響作品集 ピアノ協奏曲 第1番 ゲッセマネの夜に 交響曲第1番 |
渡邉康雄(P). 野平一郎(指) オーケストラ・ニッポニカ 録音:2021年7月18日 東京、紀尾井ホール |
|
Forgotten Records fr-1836(1CDR) |
プレスラー&グリーンハウス ハイドン:協奏曲集 ピアノ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII:11* / チェロ協奏曲 ニ長調 Hob.VIIB:2# |
メナヘム・プレスラー(P)* バーナード・ グリーンハウス(Vc)# アイズラー・ソロモン(指)MGM管 録音:1950年代末 音源:MGM Records GC-30008 |
Forgotten Records fr-1843(1CDR) |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調* バーバー:チェロ協奏曲 Op.22# |
エドマンド・クルツ(Vc)* ラヤー・ガールブゾヴァ(Vc)# ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1950年11月12日*、1947年12月7日# カーネギーホール 、ライヴ |
Forgotten Records fr-1845(1CDR) |
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23* 交響曲第4番ヘ短調 Op.36# |
マリーナ・ムディヴァニ(P)* ウジェーヌ・ビゴー(指)* フランス放送リリクO* ルドルフ・アルベルト(指)# セント・ソリO# 録音:1961年6月26日、ロン=ティボー国際コンクール、ライヴ 1958年5月10日(ステレオ)# ※音源:Le Club Français du Disque CFD 133#他 |
Indesens INDE-018(1CD) |
バロックと古典派のトランペット協奏曲集 フンメル:トランペット協奏曲ホ長調 テレマン:トランペット協奏曲ニ長調 バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番ニ長調 BWV1047* L・モーツァルト:トランペット、2本のホルンと弦楽のための協奏曲ニ長調 フランツ・ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調 Hob.VIIe-1 |
エリック・オービエ(Tp) ヴァンサン・バルト(指)、 ブルターニュO、 トゥルーズ室内O* 、フランソワ・ルルー(Ob)*、 ブノワ・フロマンジェ(Fl)*、 アラン・モリア((指)ヴァイオリン)* |
|
DUX DUX-1773(1CD) |
ジグムント・ストヨフスキ:ピアノ協奏曲集
ストヨフスキ(1870-1946):ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.3 ピアノ協奏曲第2番変イ長調 Op.32「プロローグ、スケルツォと変奏曲」* |
マレク・シュレゼル(P)、 ヴィトルト・ヴィルチェク(P)*、ポーランド・シンフォニア・ユヴェントスO、マレク・ヴロニシェフスキ(指)、ゾフィア・グス((指)第1番第2楽章のみ) 録音:2021年5月17日-20日(ワルシャワ) |
|
Signum Classics SIGCD-710(1CD) |
バッハ:ハープシコード協奏曲集 ハープシコード協奏曲 ニ短調 BWV 1052 ハープシコード協奏曲 ト短調 BWV 1058 ハープシコード協奏曲 ニ長調 BWV 1054 ハープシコード協奏曲 イ長調 BWV 1055 |
ハノーヴァー・バンド、 アンドルー・アーサー(指&ハープシコード) 録音:2019年5月、セント・ニコラス教会(アランデル、イギリス) |
|
KLARTHE KLA-020(1CD) |
「Rencontre(S)〜出会い(の数々)」 ジャン=セバスティアン・ベロー:「ジャイス」〜ピアノとフルート・オーケストラのための(2003) 「黒人保護区」〜フルートとピアノのための(1969) 「葉脈」〜ピアノのための(1969) 「再生」〜フルートとピアノのための(2011) |
ピエール=イヴ・アルトー (Fl)、 アナ・テレス(P) オルケストル・ド・フルート・フランセ、 ジャン=セバスチャン・ベロー(指) 録音:2011年9月13&14日/オーディトリアム・ヴィアナ・ダ・モッタ |
|
BRIDGE BCD-9562(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503(カデンツァ:クリス・ロジャーソン)
ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466(カデンツァ:ベートーヴェン) |
アン=マリー・マクダーモット(P) セバスチャン・ラング=レッシング(指) オーデンセSO 録音:2020年8月25-29日 デンマーク |
|
BIS BISSA-2507(1SACD) |
ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob.VIIb:1 チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob.VIIb:2 「アダージョ」〜交響曲第13番ニ長調 Hob.I:13より第2楽章 ヒンデミット:『葬送音楽』〜チェロと弦楽オーケストラのための(1936) |
クリスチャン・ポルテラ(Vc&指) ミュンヘン室内O 録音:2021年4月6-9日/昇天教会、ゼンドリング(ミュンヘン) |
|
CLAVES 50-3045(1CD) |
ヴィスメール:協奏曲と管弦楽曲集 (1)交響曲『子供とバラ』(サン=テグジュペリ原作『星の王子さま』に基づく) (2)オーボエ協奏曲 (3)ヴァイオリン協奏曲第3番 (4)交響的三部作『クラマヴィ』 |
ノラ・シスモンディ(Ob) オレグ・カスキフ(Vn) スイス・ロマンドO、 ジョン・フィオーレ(指) 録音:2021年6月ヴィクトリア・ホール(ジュネーヴ) (1)(2)(4)=世界初録音 |
|
KLARTHE KLA-151(1CD) |
オデット・ガルテンロープ:生誕百年記念アルバム (1)フルート協奏曲 (2)ピアノ協奏曲 (3)交響的楽章 |
(1)レイモン・ギヨー(Fl)、マニュエル・ロザンタール(指)フランス放送フィル (2)オデット・ガルテンロープ(P)、デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)フランス放送フィル (3)デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)フランス放送フィル 録音:(1)1967年7月3日/パリ放送局104スタジオ (2)1958年6月19日シャンゼリゼ劇場(世界初演時ライヴ) (3)1955年7月17日シャンゼリゼ劇場(世界初演時ライヴ) |
|
Goodies 78CDR-3874(1CDR) |
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番(単一楽章) | グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc) フレデリック・ストック(指)CSO 米 COLUMBIA 11440/41 1940年3月6日シカゴ、シンフォニー・ホール録音 |
|
![]() ALPHA ALPHA-866(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲 第24番ハ短調 K. 491(第1楽章カデンツァ…ガブリエル・フォーレ) ピアノ協奏曲 第17番ト長調 K. 453 |
エリック・ル・サージュ(P) イェヴレSO フランソワ・ルルー(指) 録音:2021年9月 イェヴレ、スウェーデン |
|
QUEEN ELISABETH COMPETITION QECDUO-22(4CD) NX-E02 |
エリザベート王妃国際コンクール2017・チェロ部門 ■ヴィクトル・ジュリアン=ラフェリエール (仏/第1位) (1)バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV 1008より プレリュード/ アルマンド/ジーグ (2)ボッケリーニ:2つのチェロのためのソナタ ハ短調 G. 2 (3)ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番ヘ長調 Op. 99 (4)ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 Op.107 ■岡本侑也 (日本/第2位) (5)ハイドン:チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2 (6)ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (7)ドヴォルザーク:ロンド ト短調 Op.94 ■サンティアゴ・カニョン=バレンシア (コロンビア/第3位) (8)ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op. 40 (9)エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op. 85 (10)ハンス・ボッタームント(1892-1949)/ヤーノシュ・シュタルケル(1924-2013):パガニーニの主題による変奏曲 ■イヴァン・カリズナ (ベラルーシ/第5位) (11)ハイドン:チェロ協奏曲 第1番ハ長調 Hob.VIIb:1 (12)ボッケリーニ:2つのチェロのためのソナタ ハ長調 G. 17 (13)プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ハ長調 Op. 119 (14)チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 |
エリザベート王妃国際コンクール2017・チェロ部門 ■(2)リディ・ブライドルプ(Vc) (3)テオ・フシェンネレ(P) (4)ブリュッセル・フィルハーモニック、ステファヌ・ドゥネーヴ(指) (5)(6)ブリュッセル・フィルハーモニック、ステファヌ・ドゥネーヴ(指) (7)トマス・ホップ(P) (8)薗田奈緒子(P) (9)アントワープSO ムハイ・タン(湯沐海)(指) (11)ワロニー王立室内O、フランク・ブラレイ(指) (12)リディ・ブライドルプ(Vc) (13佐藤卓史(P) (14)ベルギー王立リエージュPO、クリスティアン・アルミンク(指) 録音(ライヴ):2017年5-6月フラジェ、スタジオ4/ファイン・アーツ・センター (ブリュッセル) |
|
ARCANA A-530(2CD) NX-D09 |
『16シーズンズ』 ヴィヴァルディ:『四季』 ピアソラ(デシャトニコフ編):ブエノスアイレスの四季 マックス・リヒター(1966-):リコンポーズド:ヴィヴァルディ - フォー・シーズンズ フィリップ・グラス(1937-):ヴァイオリン協奏曲 第2番「アメリカの四季」 |
アレッサンドロ・クアルタ (Vn) ディーノ・デ・パルマ(Vn) コンチェルト・メディテラネオ ジャンナ・フラッタ(指) 録音:2021年5月21-29日 サンタ・キアーラ教会オーディトリアム、フォッジャ、イタリア |
|
![]() CZECH RADIOSERVIS CR-1141(2CD) |
プラハの春音楽祭ゴールド・エディション Vol.3 (1)ドヴォルザーク:劇的カンタータ「幽霊の花嫁」 Op. 69 (2)シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54 |
(1)チェコPO ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指) ガブリエラ・ベニャチコヴァー(S) リハルト・ノヴァーク(Bs) ズデニェク・ヤンコフスキー(T) プラハ・フィルハーモニーcho 録音:1980年5月23日プラハ、スメタナ・ホール(ステレオ・ライヴ) (2)カルロス・クライバー(指) クリストフ・エッシェンバッハ(P) 録音:1968年5月25日プラハ、スメタナ・ホール(ステレオ・ライヴ) |
|
SUPRAPHON SU-4298(1CD) |
ヨゼフ・ミスリヴェチェク:ヴァイオリン協奏曲全集 (1)ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 (2)ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 (3)ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 (4)ヴァイオリン協奏曲 イ長調 (5)ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 (6)ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 (7)ヴァイオリン協奏曲 ト長調「田園」 (8)ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 |
石川静(Vn) ドヴォルザーク室内O、 リボル・ペシェク(指) 録音:(1)(2)(3)(5)1983年9月8-10日、 (4)(6)(7)(8)1986年3月1-8日 ドヴォルザークホール、ルドルフィヌム(プラハ) |
|
CLAVES 50-3046(1CD) |
フェルナンド・デュリュック(1896-1954):協奏的作品集 (1)サクソフォンとオーケストラのためのソナタ (2)「英雄の詩」〜トランペット、ホルンとオーケストラのための* (3)ハープとオーケストラのための協奏曲 |
(1)キャリー・コフマン(Sax) (2) エ イミー・マッケイブ(トラン ペット)、リーラン エ・ステレット(Hrn) (3)チェンユー・ファン(Hp) ジャクソンSO、 マシュー・オービン(指) 録音:2022年1月ジョージ・E・ポッター・センター内ハロルド・シェファー音楽ホール、ジャクソン(ミシガン州) *=世界初録音 |
|
Challenge Classics CC-72915(1SACD) |
ヨハネス・マティアス・シュペルガー(1750-1812):コントラバス協奏曲集 協奏曲第2番ニ長調(1778) 協奏曲第3番変ロ長調(1778)* 協奏曲第4番ヘ長調(1779)* |
ヤン・クリゴフスキー(Cb)[使用楽器]第2番:アントン・ポッシュ製、1736年、ウィーン
第3番:ヨハン・ヤコブス・エルトル製、1789年、プレスブルグ 第4番:制作者不明、1810年頃、ウィーン コレギウム・ヴァルトベルク430 録音:2021年10月29-31日/スロバキア、ブラスチヴァ宮殿、鏡の間 *=世界初録音 |
|
BIS BISSA-2481(1CD) |
バッハ:チェンバロと弦楽のための協奏曲集
Vol.2 協奏曲第6番ヘ長調 BWV1057 協奏曲第4番イ長調 BWV1055 協奏曲第7番ト短調 BWV1058 協奏曲第3番ニ長調 BWV1054 |
鈴木優人(チェンバロ&指揮) バッハ・コレギウム・ジャパン 【オーケストラ】 アンドレアス・ベーレン、水内謙一(リコーダー)、若松夏美(Vn/コンサートマスター)、高田あずみ(Vn)、山口幸恵(Va) 【コンティヌオ】 山本徹(Vc)、西澤誠治(ヴィオローネ)、鈴木優人(Cemb) 録音:2019年7月22-26日ヤマハホール(銀座) 【チェンバロ:Willem Kroesbergen, Utrecht 1987after J. Couchet, 2manuals, 8', 8', 4', FF?f'''】 |
|
![]() Altus ALT-518(1CD) |
ケンプ&ミルシテイン、1956年モントルー音楽祭ライヴ (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(カデンツァ:ヴィルヘルム・ケンプ) (2)ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 |
(1)ヴィルヘルム・ケンプ(P)、ヨーゼフ・カイルベルト(指)
(2)ナタン・ミルシテイン(Vn)、パウル・クレツキ(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:(1)1956年9月12日、(2)1956年9月14日(共にモノラル) 共に、モントルー音楽祭でのライヴ |
|
Skani SKANI-091(2CD) |
クリスツ・アウズニエクス(b.1992):ギターを伴う作品集 ■Disc 1 心の大聖堂(2019)(サクソフォーン、エレクトリック・ギターと打楽器のための) ■Disc 2 エレクトリック・ギターと管弦楽のための協奏曲 「らせん巻きの地平線」(2020) |
■Disc 1 アウズィンシュ・チュダルス・アルチュニアン・トリオ〔カールリス・アウズィンシュ(サクソフォーン)、マティース・チュダルス(エレ クトリック・ギター)、イヴァルス・アルチュニアン(打楽器)〕 ■Disc 2 JIJI(エレクトリック・ギター) シンフォニエッタ・リガ、 ノルムンス・シュネー(指) 録音:2020年5月、ラトビア放送第1スタジオ(リガ)(Disc1)、2021年12月11日、GOR コンサートホール(レーゼクネ、ラトビア)(Disc2) |
|
![]() Hanssler HC-22021(6CD) |
「イン・メモリアム」 ■CD1 (1)エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85 (2)ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番変ホ長調 Op.107 (3)ブルッフ:コル・ニドライ Op.47 ■CD2 (4)サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調 Op.33 (5)チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 Op.33 (6)マルティヌー:チェロ協奏曲第1番H.196 (7)ダンツィ:チェロ協奏曲第1番イ長調 ■CD3 (8)ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob VIIb.1 (9)ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調 Hob VIIb.2 (10)ボッケリーニ:チェロ協奏曲第2番ニ長調 G 479 ■CD4 (11)シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 (12)ドヴォルザーク(アンドレーアス・N・タルクマン編):ロンド Op.94【編曲版・世界初録音】 (13)アレクサンダー・ミュレンバッハ(1949-):チェロ協奏曲「光と影の連祷」【世界初録音】 (14)エリセンダ・ファブレガス(1955-):アンダルシアの色彩 ■CD5 (15)ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 (16)グリーグ:チェロ・ソナタ イ短調 Op.36 (17)ブゾーニ:セレナータ〜チェロとピアノための ト短調 Op.34 (18)ヒラリー・タン(1947-):ザ・クレセット・ストーン(1993)〜チェロ独奏のための ■CD6 (19)ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ短調 Op.8 (20)シューマン:弦楽四重奏曲第3番イ長調 Op.41 (21)タン:ガーデンズ・オブ・アンナ・マリア・ルイザ・デ・メディチ(2004)〜フルート、チェロ、ピアノのための |
全て、フランソワーズ・グローベン(Vc) (1)(2)RTLSO、レオポルド・ハーゲル(指) (3)(6)ルクセンブルク室内O、ニコラ・ブロシュ(指) (4)(5)ルクセンブルクPO、デヴィッド・シャローン(指) (7)コレギウム・ムジクム・デア・ウニヴェルズィテート・カールスルーエ、フーベルト・ハイツ(指) (8)(10)ソロイスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク、ヤック・マルティン・ヘンドラー(指) (9)ハイデルベルクSO、トーマス・ファイ(指) (11)レ・ミュジシャン、ピエール・カオ(指) (12)PRISMA木管八重奏団 (13)ベルリン・フィル弦楽合奏団、アレクサンダー・ミュレンバッハ(指) (14)イヴァン・ガヤン(P) (15)(16)アルフレッド・パール(P) (17)マリア・ヴィトシンスキ(P) (19)グラフ・ムリャ(Vn)、ペーター・ラウル(P) (20)ツェートマイアー・クァルテット【トーマス・ツェートマイアー(Vn)、マティアス・メッツァー(Vn)、ルース・キリウス(Va)、フランソワーズ・グローベン(Vc)】 (21)マイニンガー・トリオ【クリストファー・マイニンガー(Fl)、フランソワーズ・グローベン(Vc)、ライナー・ゲップ(P)】 録音:(1)1994年5月2&5日(セッション)、(2)1994年7月12&13日(セッション)/ヴィラ・ルヴィニー、ルクセンブルク【原盤:BGL(1994)】 (3)2011年3月11日(ライヴ)、(6)2009年5月31日(ライヴ)/聖ジャン・バプティスト教会ルーヴェン、ルクセンブルク (4)1999年7月(セッション)、(5)1999年9月(セッション)/コンセルヴァトワール・ド・ルクセンブルク【原盤:BGL(1999)】 (7)2002年2月3日(ライヴ)/カールスルーエ音楽大学、ドイツ (8)1990年(セッション)/エッシュシュルアルゼット劇場、ルクセンブルク【原盤:SEL(1990)】 (9)2001年5月11日(ライヴ)、(13)1995年4月23日(ライヴ)/エヒテルナハ聖堂、ルクセンブルク (10)1993年(セッション)/ベットボーン、ルクセンブルク【原盤:SEL(1993)】 (11)1997年1月26日(ライヴ)/マルベルク、ルクセンブルク (12)2003年6月1日(ライヴ)/ハーゲンオーセン、ドイツ (14)2007年11月11日(ライヴ)/キューブ521、マルナッハ、ルクセンブルク (15)(16)1993年(セッション)/コンサート・スタジオ、ケルン、ドイツ【原盤:AUROPHON (1993)】 (17)1998年9月&12月(セッション)/ケルン・クントハウス、ドイツ【原盤:CAPRICCIO 10794】 (18)(21)2005年(セッション)/ドイチュラントラジオ・クルトゥーア、ベルリン、ドイツ【Profil PH-05019(2005)】 (19)2005年8月(ライヴ)/カンブレー劇場、フランス (20)2001年8月(セッション)/チューリヒ放送、スイス【原盤:ECM 1793】 |
|
DOREMI DHR-8173(2CDR) |
マルタ・アルゲリッチLIVE第6集 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11 (2)ショパン:ピアノ協奏曲第2番へ短調 Op.21 (3)モーツァルト:ピアノ・ソナタ ニ長調 K.576 (4)バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV826 シューマン:ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.22 ラヴェル:夜のガスパール プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調 Op.83 |
マルタ・アルゲリッチ(P) (1)岩城宏之(指)オランダ放送PO 録音:1968年10月19日アムステルダム (2)ヴァーツラフ・ノイマン(指)北ドイツRSO 録音:1969年3月3日ハンブルク (3)録音:1960年1月30日ミュンヘン (4)録音:1971年10月13日ブダペスト |
|
MDG MDG-90122306(1SACD) |
エゴン・ガブラー(1876-1959):コンチェルト集 ホルン協奏曲変ロ長調(22'50) クラリネットのための演奏会用小品(14'33) クラリネット協奏曲第3番ニ短調(24'01) |
ロベルト・ラング バイン(Hrn) フリーデリケ・ロート(Cl) バーデン=バーデンPO パヴェル・バレフ(指) 録音:2021年3月16-20日、クアハウス・バーデン・バーデン、ヴァインブレナーホール |
|
DOREMI DHR-8171(2CDR) |
レオン・フライシャーLIVE 第3集 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 Op.15 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.19 (3)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37 (4)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58 (5)レオン・キルヒナー:ピアノ協奏曲第2番 |
レオン・フライシャー(P) (1)ジョージ・セル(指)NYO ライヴ録音:1963年3月14日リンカーン・センター、フィルハーモニックホール (2)ハンス・ロスバウト(指)ケルンRSO 放送用ライヴ録音:1957年11月18日 (3)フレデリック・ワルトマン(指)ムジカ・エテルナO ライヴ録音:1964年11月22日ニューヨーク (4)オットー・クレンペラー(指)ケルンRSO 放送用ライヴ録音:1956年2月27日 (5)レオン・キルヒナー(指)NYO ライヴ録音:1964年12月3日リンカーン・センター、フィルハーモニックホール |
|
APARTE AP-291(1CD) |
18世紀ヴァイオリン協奏曲集 ベンダ:ヴァイオリン協奏曲イ長調L2.13 グラウン:ヴァイオリン協奏曲ハ短調GraunWV Av:]U:18 サン=ジョルジュ:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 マッダレーナ・ロンバルディーニ=ジルメン:ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調Op.3 モーツァルト:ロンド ハ長調K.373 |
ゼフィーラ・ヴァロヴァ(Vnと指) イル・ポモドーロ 録音:2021年2月/ヴィラ・サン=フェルモ(ロニーゴ) |
|
Pentatone PTC-5186949 (1SACD) |
(1)ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調(1932) (2)メシアン:「異国の鳥たち」(1956) (3)シェーンベルク:ピアノ協奏曲 Op.42(1942) |
フランチェスコ・ピエモンテージ(P) スイス・ロマンドO、 ジョナサン・ノット(指) 録音:(1)2020年11月、(2)2020年12月、(3)2021年2月 ヴィクトリア・ホ ー ル(ジュネーヴ ) |
|
Pentatone PTC-5186966(1CD) |
バッハ:チェンバロ協奏曲集第3集 (1)2台のチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調 BWV1062 (2)2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV1061 (3)チェンバロ、オーボエと弦楽のための協奏曲 ニ短調 BWV1059(フランチェスコ・コルティによる再構成版) (4)2台のチェンバロのための協奏曲第1番ハ短調 BWV1060 |
フランチェスコ・コルティ(Cemb独奏:BWV1059、第1チェンバロ:BWV1060-1062) (1)(2)(4)アンドレア・ブッカレッラ(第2チェンバロ) (3)エマニュエル・ラポルト(Ob) イル・ポモ・ドーロ【エフゲニー・スヴィリドフ(Vn1)、アンナ・ドミトリエヴァ(Vn2)、ステファノ・マルコッキ(Va)、キャサリン・ジョーンズ(Vc)、パオロ・ズッケリ(ヴィオローネ)】 録音:2021年4月17-21日/ヴィッラ・サン・フェルモ、ロニゴ(イタリア) |
|
Ars Produktion ARS-38329(1SACD) |
モザイク ギィ=クロード・ルイパルツ:二重協奏曲第4番(フルートとハープのための)#、 ほおずき(ナサニエル・キャレ編/ピアノと管弦楽版)+、 古典協奏曲(Pと管弦楽のための)*、 ゴレ(P・ソロのための)$、 アダージョ(弦楽オーケストラのための)Ψ |
ギィ=クロード・ルイパルツ(Fl、指)#+*Ψ、 アンヌ=ソフィー・ベルトラン(Hp)#、 パスカル・ジャンドロ(指)#、 ナサニエル・キャレ(指)+、 ジャン・デュベ(P)*$、 フォクトラントPO 録音:2021年7月5日-8日 |
|
ONDINE ODE-1403(1CD) NX-B07 |
ジブオクレ・マルティナイティーテ(1973-):
作品集 ぎ行く今、残る今(2020)- パーカッションと弦楽オーケストラのための 闇から光へ(2021)- 弦楽オーケストラのための 心の原風景(2019)- チェロと弦楽オーケストラのための |
パヴェル・ギュンテル(パーカッション) ロカス・ヴァイトケヴィチウス(Vc) リトアニア室内O カロリス・ヴァリアコイス(指) 録音:2021年6月8-12日 |
|
PREISER PRCD-91557(1CD) |
モーツァルト:ホルン協奏曲集(室内楽版) 変ホ長調 K.417 変ホ長調 K.495 変ホ長調 K.447 ニ長調 K.412(2021年補完版) |
ペーター・ドルフマイヤ ー(Hrn) ウィーンSOのメンバー |
|
DOREMI DHR-8163(2CDR) |
ブロニスラフ・ギンペルLive 第1集 (1)ラロ:スペイン交響曲〜第1楽章 サラサーテ:マラゲーニャ イ長調 Op.21-1 (2)ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ Op.16 サラサーテ:ホタ・ナバーラ Op.22-2 パガニーニ(アウアー編):カプリース第24番イ短調 (3)サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン (4)クライスラー:中国の太鼓 プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ (5)ディニク:ホラ・スタッカート (6)シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 (7)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 (8)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 |
ブロニスラフ・ギンペル(Vn) (1)ブロニスラフ・ギンペル(指)ABCコンサート・オーケストラ 録音:1949年頃(放送用ライヴ) (2)リチャード・ベックマン(P) 録音:1953年8月29日(放送用ライヴ) (3)マルティン・クラウゼ(P) 録音:1955年2月13日(放送用ライヴ) (4)カロル・ギンペル(P) 録音:1930年代(放送用ライヴ) (5)ピアニスト不明 録音:1930年代(放送用ライヴ) (6)オイゲン・ヨッフム(指)、BPO 録音:1956年4月21日(放送用ライヴ) (7)ロベルト・ベンツィ(指)西ドイツRSO 録音:1967年頃(放送用ライヴ) (8)ジョセフ・ステパル(指)ABCコンサート・オーケストラ 録音:1949年頃(放送用ライヴ) |
|
NIFC NIFCCD-078(1CD) PNIFCCD-078(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番# ドブジンスキ:演奏会用序曲 Op.1 クルピンスキ:クラリネット協奏曲 変ロ長調(1823)+ ドブジンスキ:交響曲第2番 ハ短調 「性格的」 Op.15(1831) |
18世紀オーケストラ、 アリョーナ・バーエワ(Vn)#、 エリック・ホープリッチ(Cl)+、 ホセ・マリア・フロレンシオ(指) 録音:2018年9月7日-9日、コンサート・ホール、クシシュトフ・ペンデレツキ・ヨーロッパ音楽センター(ルスワビツェ、ポーランド) |
|
Diapason DIAP-144(1CD) |
グリーグ:作品集 (1)ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 (2)管弦楽伴奏付き歌曲集(最初の出会い Op.21-1 春 Op.33-2/若者 Op.33-1 ルンダルネにて Op.33-9 到着点 Op.33-12 モンテ・ピンチョから Op.39-1 希望 Op.26-1/白鳥 Op.25-2 エロス Op.70-1/君を愛す Op.5-3 (3)ピアノのための3つの小品(恋の曲 Op.43-5 ヨルスターの踊り Op.17-5 ゆりかごの歌 Op.68-5) |
(1)クリフォード・カーゾン(P)、LSO、エイフィン・フィエルスター(指) 録音:1959年 (2)キルステン・フラグスタート(S)、BBC響、マルコム・サージェント(指) 録音:1957年 (3)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P) 録音:1940年-1941年 |
|
CALLIOPE CAL-2197(1CD) |
ショスタコーヴィチ&チャイコフスキー ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番(Vc・アンサンブル版) チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲(Vc・アンサンブル版) |
クセニア・ヤンコヴィチ(Vc)、 アンサンブル・インスピリムス 録音:2021年7月8日-10日、マルティン・ルター教会(デトモルト、ドイツ) |
|
MELO CLASSIC MC-1058(2CD) |
アレグザンダー・ユニンスキー/ピアノ欧州楽旅1951-1962年 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 (2)ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 (3)ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35 (4)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26 (5)バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826 (6)シューマン:謝肉祭Op.9 ラヴェル:夜のガスパール〜オンディーヌ |
アレグザンダー・ユニンスキー(P) (1)カール・メレス(指)RTL響 録音:1958年11月19日ベルギールクセンブルク放送スタジオ(モノラル) (2)ヴィリ・シュタイナー(指)NDRハノーファーSO 録音:1961年4月11日西ドイツハノーファー放送スタジオ(モノラル) (3)録音:1961年4月10日西ドイツハノーファー放送スタジオ(モノラル) (4)アンドレ・リュー・シニア(指)リンブルフSO 録音:1951年6月29日オランダマーストリヒト放送スタジオ(モノラル) (5)録音:1961年4月16日西ドイツミュンヘン放送スタジオ(モノラル) (6)録音:1962年2月15日フランスパリ放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1060(2CD) |
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ/ドイツでの楽旅1958-1971年 (1)リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 (2)グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16 (3)メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25 (4)ショパン:夜想曲ホ短調Op.72-1/ワルツロ短調Op.69-2/前奏曲変イ長調Op.28-17 (5)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 (6)ラモー:サラバンド/ガヴォット/タンブーラン/鳥の囀り/優しい訴え/メヌエット/雌鶏 D.スカルラッティ:ソナタニ短調K.9/ソナタニ長調K.430/ソナタハ長調K.159 マチェイェフスキ:三連作 |
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(P) (1)ハインツ・フリッケ(指)シュターツカペレ・ベルリン 録音:1964年6月3日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2)オタカール・トルフリク(指)ベルリンRSO 録音:1962年4月7-8日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (3)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)NDRSO 録音:1963年2月24-25日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) (4)録音:1958年9月25日西ドイツハノーファー放送スタジオ(モノラル) (5)ロルフ・クライネルト(指)ベルリンRSO 録音:1971年2月4-5日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (6)録音:1963年2月27日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1063(2CD) |
伝説的なポーランドのピアニストたち/ドイツでの演奏会1949-1959年 (1)ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 (2)ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21 (3)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23 (4)プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26 |
(1)バルバラ・ヘッセ=ブコフスカ(P) ヘルマン・アーベントロート(指)ベルリンRSO 録音:1955年2月20日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2ヘンリク・シュトンプカ(P) ヘルマン・アーベントロート(指)ライプツィヒRSO 録音:1952年5月5日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(モノラル) (3)マリアン・フィラー(P) ヴィンフリート・ツィリヒ(指)フランクフルトRSO 録音:1949年2月16日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (4)レギナ・スメンジャンカ(P) ヘルベルト・ケーゲル(指)ライプツィヒRSO 録音:1959年4月20日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2049(2CD) |
クリスティアン・フェラス/ヨーロッパでの楽旅1961-1974年 (1)ラロ:スペイン交響曲ニ短調Op.21(第3楽章省略) (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 (3)ショーソン:詩曲 (4)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K.218 (5)バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番〜ガヴォット・アン・ロンドー (6)ロベール・ド・フラニ:ダヌビアナ (7)ラヴェル:ツィガーヌ (8)シェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲Op.36 |
クリスティアン・フェラス(Vn) (1)ルイ・ド・フロマン(指)RTLO(ルクセンブルクRSO) 録音:1961年3月22日ベルギールクセンブルク放送スタジオ(モノラル) (2)ボゴ・レスコヴィチ(指)WDRSO放送スタジオ録音 録音:1964年4月29日西ドイツケルン放送スタジオ(モノラル) (3)ジャン・クロード・アルトマン(指)ORTFリリックO 録音:1969年5月9日フランスパリ放送スタジオ(ステレオ) (4)ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指)ケルン室内O (5)録音:1968年8月3日フランスマントンライヴ(モノラル) (6)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指)ORTF国立O 録音:1964年9月9日フランスブザンソンライヴ(モノラル) (7)ジャン・クロード・アルトマン(指)ORTFリリックO 録音:1969年5月16日フランスパリ放送スタジオ(ステレオ) (8)ミルティアデス・カリディス(指)ORFSO 録音:1974年オーストリアグラーツライヴ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2050(2CD) |
伝説的なソヴィエト連邦のヴァイオリニストたちヨーロッパでの楽旅1961-1974年 (1)ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰ヘ短調Op.14 (2)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調Op.63 (3)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108 ハチャトゥリアン:詩曲 ハチャトゥリアン(ハイフェッツ編):アイシャの踊り,剣の舞(「ガイーヌ」から) (4)ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタホ長調Op.1-15HWV373 (5)カバレフスキー:ヴァイオリン協奏曲ハ長調Op.48 (6)パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調Op.7 |
(1)ボリス・ゴリトシテイン(Vn) ズデネク・マーツァル(指)NDRハノーファー放送O 録音:1975年6月6日西ドイツハノーファーライヴ(ステレオ) (2)ボリス・ゴリトシテイン(Vn) ユーリ・アーロノヴィチ(指)NDR響 録音:1976年10月8日西ドイツハノーファーライヴ(ステレオ) (3)ボリス・ゴリトシテイン(Vn)、シシュティ・ヨルト(P) 録音:1977年6月3日西ドイツハノーファー放送スタジオ(ステレオ) (4イーゴリ・ベズロドニー(Vn)、フセヴォロド・ペトルシャンスキー(P) 録音:1968年6月8日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) (5)イーゴリ・ベズロドニー(Vn) キリル・コンドラシン(指)ベルリンRSO 録音:1950年7月24日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) (6)ユリアン・シトコヴェツキー(Vn) フランツ・ユング(指)ライプツィヒRSO 録音:1955年12月17日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-2051(2CD) |
ミハイル・ヴァイマン東ドイツでの演奏会1951-1963年 (1)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (2)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219 (3)バッハ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調BWV1042 (4)マチャヴァリアニ:ヴァイオリン協奏曲 (5)プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調Op.80 バルトーク(Szekely編):ルーマニア民俗舞曲 ヴィヴァルディ:前奏曲ハ短調 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV1001 |
ミハイル・ヴァイマン(Vn) (1)ロルフ・クライネルト(指)ベルリンRSO 録音:1957年5月20日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2)ヘルマン・アーベントロート(指)ベルリンRSO 録音:1955年5月15日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) (3)カール・エリアスベルク(指)ライプツィヒRSO 録音:1950年7月29日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) (4)フランツ・コンヴィチュニー(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:1951年11月27日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) (5)マリア・カランダショヴァ(P) 録音:1963年10月30日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-413(1CD) |
ブラームス・ザ・プログレッシヴVol.2 ウェーベルン:9楽器のための協奏曲Op.24(1934) ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 |
ピナ・ナポリターノ(P) モデスタス・ピトレナス(指)リトアニア国立SO 録音:2021年6月10-11日リトアニア・ナショナル・フィルハーモニック・ホール、ヴィリニス ※日本語オビ・解説付き |
|
Forgotten Records fr-1823(1CDR) |
カンポーリ〜協奏曲録音集 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲# |
アルフレッド・カンポーリ(Vn) ジョン・プリッチャード(指)ロイヤルPO アタウルフォ・アルヘンタ(指)LSO # 録音:1961年8月10日-12日、 EMI アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン/1956年12月27日-28日、キングズウェイ・ホール#、ともにロンドン、ステレオ ※音源:HMV SXLP 20043、、 Decca SXL 2029 #他 |
Forgotten Records fr-1822(1CDR) |
サイエ、パウムガルトナー〜モーツァルト: オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314* ディヴェルティメント集【第12番変ホ長調 K.252/第13番ヘ長調 K.253/第14番変ホ長調 K.270/第16番変ホ長調 K.289]# |
マルセル・サイエ(Ob)* ベルンハルト・パウムガルトナー(指) ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ*、 ウィーンSO 木管アンサンブル# 録音:1950年*、953年12月10日-13日、ウィーン# ※音源:Period SPLP 519*、 Philips A 00211 L # |
Forgotten Records fr-1824(1CDR) |
ブロニスワフ・ギンペル〜協奏曲録音集 ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53+ ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26* |
ブロニスワフ・ギンペル(Vn) ロルフ・ラインハルト(指) バーデン=バーデン南西ドイツ放送O 録音:1957年1月 ※音源:Opera Pantheon XP 2930+、XP 3060* |
Forgotten Records fr-1827(1CDR) |
ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番* ファゴット協奏曲 ヘ長調 Op.75#、 ピアノとクラリネットの為の変奏曲 Op.33+ |
ジャック・ランスロ(Cl) ポール・オンニュ(Fg)# ルイ・ド・フロマン(指) オワゾリール・アンサンブルO* アニー・ダルコ(P)+ 録音:1955年 ※音源:L'Oiseau-Lyre OL-LD 69、OL 50105 |
Forgotten Records fr-1835(1CDR) |
ラロ:スペイン交響曲 (4楽章版)* フランク(ピエルネ編):前奏曲,コラールとフーガ# ラヴェル:道化師の朝の歌 「マ・メール・ロワ」組曲 |
ベティ=ジーン・ヘイガン(Vn)* ディミトリ・ミトロプーロス(指) NYO 録音:1950年11月26日、1951年10月28日#、1956年11月4日*、すべてカーネギー・ホール(放送用録音) |
Indesens INDE-160(1CD) |
ローラン・ルフランソワ(b.1974):木管楽器のための協奏曲集 クラリネットと管弦楽のための協奏曲* シギリージャ〜フルートと弦楽オーケストラのための Le nouveau Balneaire〜管弦楽のための E♭クラリネットと弦楽オーケストラのための協奏曲** |
ポール・メイエ(Cl)*、 マガリ・モニエ(Fl)、 ピエール・ジェニソン(Cl)**、 ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(指)、 ヴィクトル・ユーゴ・フランシュ=コンテO 録音:2020年12月17日-19日(フランス) |
|
||
Indesens INDE-159(1CD) |
プロクラメーション〜近現代のトランペット協奏曲集 ブロッホ:プロクラメーション アルチュニアン(1920-2012):トランペット協奏曲変イ長調 ジャック・エテュ(1938-2010):トランペット協奏曲 Op.45 ジョン・エスタシオ(b.1966):トランペット協奏曲(世界初録音) |
マルク・グージョン(Tp) ミュルーズSO、 ジャック・ラコンブ(指) ※使用楽器:Schilke SC4-MG(ブロッホ、エテュ、エスタシオ)、Schilke SB4-MG(アルチュニアン) 録音:2020年9月、ラ・フィラチュール(ミュルーズ、フランス) |
|
Hyperion CDA-68389(1CD) |
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・シリーズ
Vol.84〜アロイス・シュミット(1788-1866)::ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op.14 ピアノ協奏曲第2番ニ短調 Op.34 華麗なるロンド Op.101 |
ハワード・シェリー(P&指)、 アルスターO 録音:2021年6月15日-17日、ウォーターフロント・ホール(ベルファスト) |
|
Forgotten Records fr-1811(1CDR) |
ハイドン、ヴィヴァルディ、テレマン:協奏曲集 ハイドン:チェロ協奏曲 二長調 Op.101Hob.VIIb:2* ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 ハ短調 RV.401* テレマン:オーボエ協奏曲 ヘ短調# C.P.E.バッハ:オーボエ・ソナタ ト短調+ |
エアリング・ブロンダール・ベンクトソン(Vc)* ヴァルデマ・ヴォルシング(Ob;#/+) アルベルト・メディチ(Vc)+ モーエンス・ヴェルディケ(Cemb+,指) デンマーク放送室内O 録音:1956年5月12日-14日*、1956年10月12日#、1957年2月15日+ ※音源:HMV ALP 1501* XLP 30039* 他 |
Forgotten Records fr-1812(1CDR) |
ヴィヴァルディ:協奏曲集 室内協奏曲 ト短調 RV.104「夜」 協奏曲 変ロ長調 RV.579「葬送」 合奏協奏曲 ハ長調 RV.555 合奏協奏曲 ハ長調 RV.569 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ハ短調 RV.510 # ヴァイオリン協奏曲 ト短調 RV.155# |
グイード・ノヴェッロ(Fl) レーノ・ファントゥッツィ(Vn) アンジェロ・エフリキアン(指) ヴェネツィア楽派室内O 録音:1950年#、1952年(#以外) ※音源:Stradivari Records STR-621他 |
Forgotten Records fr-1815(1CDR) |
マシューズ&ジュスキントのベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番「皇帝」* ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」# |
デニス・マシューズ(P) ウォルター・ジュスキント(指)* フィルハーモニアO* 録音:1947年4月24日* 、1955年6月2日-3日# ※音源:Columbia RL-3037(US) * SX 10470 # |
Forgotten Records fr-1818(1CDR) |
エドワード・キレニー モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番* リスト:ピアノ協奏曲第1番# ハンガリー幻想曲 + 死の舞踏 S.126# |
エドワード・キレニー(P) パウル・ワルター(指)ザルツブルク・モーツァルテウムO* ヨネル・ペルレア(指)ベルリン RIAS 響# フェリクス・プロハスカ(指)オーストリアSO+ 録音:1951年* 、1951年4月10日-11日、30日#、1953年8月、10月+ ※音源:Remington R-199-61、R-199-166 |
Forgotten Records fr-1819(1CDR) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番二短調 Op.15 | フリードリヒ・ヴューラー(P) ジョルジュ・セバスティアン(指) フランス国立放送O 録音:1961年2月26日、パリ(放送用録音) |
ICA CLASSICS ICAC-5166(1CD) NX-B03 |
ハスキル、カラヤンのモーツァルト ピアノ協奏曲 第20番ニ短調 K. 466 交響曲第39番変ホ長調 K. 543 デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 K. 573* |
クララ・ハスキル(P) フィルハーモニアO ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) 録音(ライヴ/モノラル/拍手入り):1956年1月28日 モーツァルテウム大ホール、ザルツブルク 1956年9月7日 ブザンソン音楽祭* |
|
ALBANY TROY-1889(1CD) |
ダニエル・パルコフスキの音楽 (1)「夏の組曲」〜ピアノのための (2)「さやえんどう」〜中国琵琶のための (3)カノン的ベクトル (4)ピアノと室内管弦楽のためのコンチェルティーノ |
(1)(3)シリン・シー(P) (2)ウ・マン(中国琵琶) (4)エレーナ・アタナソフスカ(P) オレグ・コントラテンコ(指) F.A.M.E.スタジオO |
|
CPO CPO-555461(1CD) NX-B10 |
ヴィヴァルディ:四季 Op.8(カルロス・ピノ=キンタナによる編曲) リュート,2つのヴァイオリンと通奏低音のための協奏曲 ニ長調 RV 93 |
アンドレーア・チラ(パンフルート) プフォルツハイム南西ドイツ室内O ダグラス・ボストック(指) 録音:2020年10月28-31日 |
|
Profil PH-21039(2CD) |
グリーグとエネスコ ■Disc1 (1)グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16 (2)エネスコ:ピアノ協奏曲ニ短調(未完) (3)グリーグ:叙情小曲集〜アリエッタOp.12の1/ノルウェーの旋律Op.12の6/民謡Op.38の2/蝶々Op.43の1/愛の歌Op.43の5/ハリングOp.47の4/跳びはね踊りOp.47の6/ノルウェーの農民行進曲Op.54の2/トロールの行進Op.54の3 ■Disc2 (1)グリーグ:叙情小曲集〜夜想曲Op.54の4/過ぎ去った日々Op.57の1/郷愁Op.57の6/サロンOp.65の4/トロルドハウゲンの婚礼の日Op.65の6/あなたのおそばでOp.68の3/小妖精Op.71の3/ハリング Op.71の5 (2)エネスコ:ピアノ・ソナタ第3番ニ長調Op.24の3 (3)同:即興小品集Op.18〜コラール/カリヨン・ノクチュルヌ |
ルイザ・ボラク(P) ニコラエ・モルドヴェアヌ(指)ブカレスト国立放送O(Disc1(1)(2)) 録音:2019年6月25-27日ブカレスト放送(Disc1(1)(2))、 2007年1月11日、6月29日ブレーメン放送(ライヴ)(Disc1(3), Disc2(1)(2))、 2003年6月1日ヴァイセナウ修道院広間(ライヴ)(Disc2(3))、 2004年10月25日シュタットシアター・リンダウ(ライヴ)(Disc2(1)の夜想曲のみ) |
|
Hanssler HC-21042(1CD) |
シュルホフ:作品集 (1)ピアノ協奏曲 Op.11 (2)「町人貴族 |
ミヒャエル・リシェ(P) (1)イスラエル・イノン(指) ケルンWDRSO、 (2)ゲルト・アルブレヒト(指)ベルリン・ドイツSO、 録音:(1)1998年10月20-22日ケルン・フィルハーモニー (2)1999年11月21&22日イエス・キリスト教会(ベルリン) |
|
Biddulph BIDD-85014(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K. 216(カデンツァ:オスカー・シュムスキー) 協奏交響曲 変ホ長調 K. 364 |
オスカー・シュムスキー(Vn) エリック・シュムスキー(Va) スコットランド室内O ヤン・パスカル・トルトゥリエ(指) 録音:1985年1月13日&14日エジンバラ、クイーンズホール(UK) |
|
Lyrita SRCD.407(1CDR) |
イギリスのピアノ協奏曲集 ジョン・アディスン(1920-98):ウェリントン組曲(1959) アーサー・ベンジャミン(1893-1960):ピアノとオーケストラのためのコンチェルティーノ(1927) エリザベス・マコンキー(1907-94):ピアノと弦楽合奏のためのコンチェルティーノ(1949) ハンフリー・サール(1915-82):ピアノ、パーカッションと弦楽のためのコンチェルタンテ(1954) エドマンド・ラッブラ(1901-86):自然の歌(1920) ジェフリー・ブッシュ(1920-98):トマス・アーンの主題によるピアノと弦楽のための小協奏曲(1939) |
サイモン・キャラハン(P) BBCウェールズ・ナショナルO、 マーティン・ブラビンズ(指) 録音:2021年6月29日-30日、ホディノット・ホール、カーディフ(イギリス) |
|
RUBICON RCD-1057(1CD) |
リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調 S.124 ピアノ協奏曲第2番イ長調 S.125 ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 |
アレグザンダー・ウルマン(P) 、アンドルー・リットン(指)、 BBC響 |
|
TRPTK TTK-0088(1SACD) |
レンブラント・フレリフス:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第2番 「エターナル・ヴァリエイティング・オルタネイションズ」 |
レンブラント・フレリフス(P)、マルク・ダニエル・ファン・ビーメン(Vn1)、ベンジャミン・ペレド(Vn2)、イェルン・ヴァウトストラ(Va)、クレモン・ペニエ(Vc)、ドミニク・セルディス(Cb)、フィンセント・プラニエル(パーカッション) 録音:2021年12月10日-11日、ベツレヘム教会スタジオ150(アムステルダム) |
|
BISCOITO FINO BC-251(1CD) |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番* |
アントニオ・メネセス(Vc) クラウディオ・クルス(Vn) ジョン・ネシリング(指)サンパウロSO 録音:2008年6月、 2008年10月*/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
||
BISCOITO FINO BC-249(1CD) |
(1)ハイミ:ギター協奏曲 (2)アイレス:パーカッション協奏曲 |
(1)ファビオ・ザノン(G)、 アロンドラ・デ・ラ・パーラ(指)サンパウロSO (2)エリザベス・デル・グランデ、リカルド・ボローニャ、リカルド・リギーニ、アルフレド・リマ、アルマンド・ヤマダ、エドゥアルド・ヒアネセッラ(パーカッション)、ジョン・ネシリング(指)、サンパウロSO 録音:(2)2008年12月、(2) 2009年11月/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
BIS BIS-2303(1CD) |
イェ・シャオガン(1955-):作品集 (1)交響的絵画「四川の映像(Sichuan Image)」Op.70〜オーケストラのための(2013-14) (2)「命の協奏曲(Concerto of Life)」Op.23c〜ピアノとオーケストラのための (2000) |
(1)シュエ・ヤン【楊雪】(二胡&中胡)、ユエ・リー【李楽】(笛&簫(ショウ))、ヤン・ジン【楊静】(中国琵琶)、レイ・ワン【王磊】(笙)
(2)小川典子(P) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO ホセ・セレブリエール(指) 録音:2018年8月21-25日/RSNOセンター(グラスゴー、イギリス) |
|
||
BIS BISSA-2523(1SACD) |
フランスのトランペット協奏曲集 トマジ:トランペット協奏曲(1944)(フランク・ヴィラール復元によるオリジナル版)【世界初録音】 ジョリヴェ:トランペット、弦楽とピアノのコンチェルティーノ(1948) シュミット:ランペットとオーケストラのための組曲 Op.133(1955) ジョラス:11の歌(1977)【カデンツァ:ホーカン・ハーデンベルガー】 ジョリヴェ:トランペット協奏曲第2番(1954) |
ホーカン・ハーデンベルガー(Tp) ロイヤル・ストックホルムPO、 ファビアン・ガベル(指) 録音:2021年8月23-27日/ストックホルム・コンサートホール(スウェーデン) |
|
||
BIS BISSA-2504(1SACD) |
ヨハン・ヴィルヘルム・ヴィルムス(1772-1847):ピアノ協奏曲集
Vol.1 (1)協奏曲 ホ長調 Op.3〜ピアノ(またはチェンバロ)とオーケストラのための (2)協奏曲 ハ長調 Op.12〜ピアノとオーケストラのための (3)協奏曲 ニ長調 Op.26〜ピアノとオーケストラのための |
ロナルド・ブラウティハム(フォルテピアノ)
マイケル・アレクサンダー・ウィレンス(指) ケルン・アカデミー 録音:(1)(3)2021年4月&5月、(2)2021年8月/イムマヌエル教会、ヴッパータール(ドイツ) |
|
Pentatone PTC-5187005(1CD) |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 憂鬱なセレナード Op.26 ワルツ=スケルツォ Op.34 なつかしい土地の思い出 Op.42 |
ユリア・フィッシャー(Vn) ロシア・ナショナルO、 ヤコフ・クライツベルク(指、P) 録音:2006年4月 |
|
H.M.F HMM-902612(1CD) |
ラヴェル:ピアノ協奏曲と歌曲 (1)ピアノ協奏曲ト長調 (2)ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ(全3曲) (3)2つのヘブライの歌 (4)なき王女のためのパヴァーヌ(P版) (5)マラルメの3つの詩 (6)左手のためのピアノ協奏曲 (7)聖女 |
セドリック・ティベルギアン(P;1892年製プレイエル・グランパトロン)
ステファーヌ・ドグー(Br)(2)(3)(5)(7) フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2020年12月ピエール・ブーレーズ大ホール(1)(6)、 2021年9月フィラルモニ・ド・パリ(2)(3)(5)(7)、スタジオ(4) |
|
KLARTHE KLA-012(1CD) |
『四季』の創世記 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』Op.8より ヴァイオリン協奏曲第1番〜第4番『四季』 (1)ヴァイオリン協奏曲第1番ホ長調 Op.8-1 RV 269「春」* (2)ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.8-2RV 315「夏」* (3)ヴァイオリン協奏曲第3番ヘ長調 Op.8-3RV 293「秋」* (4)ヴァイオリン協奏曲第4番ヘ短調 Op.8-4RV 297「冬」* (5)ヴァイオリン協奏曲第1番ホ長調 Op.8-1 RV 269「春」 (6)ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.8-2RV 315「夏」 (7)ヴァイオリン協奏曲第3番ヘ長調 Op.8-3RV 293「秋」 (8)ヴァイオリン協奏曲第4番ヘ短調 Op.8-4RV 297「冬」 *=朗読付 |
(1)-(4)ネルソン・モンフォー(朗読) ジル・コリャール(Vn&指揮)、 バルセロナ・バロックO 録音:2015年5月サン=エスプリ教会(バルセロナ) |
|
Naive OP-7367(2CD) |
VIVALDI BACH「調和の霊感」全曲&バッハによる編曲6作 [CD1] 1-3. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調 RV 549(「調和の霊感」第1番) [4つのヴァイオリン・ソロ:アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ] 4-7. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ト短調 RV 578(「調和の霊感」第2番) [2つのヴァイオリン・ソロ:ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン] 8-10. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 RV 310(「調和の霊感」第3番) [ヴァイオリン・ソロ:ステファノ・バルネスキ] 11-13. バッハ:チェンバロ協奏曲 ヘ長調BWV 978(原曲:RV 310) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ] 14-16. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 RV 580(「調和の霊感」第10番) [4つのヴァイオリン:ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ] 17-19. バッハ:4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV 1065(原曲:RV 580) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ、アンドレア・ブッカレッラ、イグナツィオ・シファーニ、サルヴァトーレ・カル キオーロ] 20-23. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲 ニ短調 RV 565(「調和の霊感」第11番) [ヴァイオリン・ソロ:ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ チェロ:マルコ・フレッツァート] 24-26. バッハ:オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596(原曲:RV 565) [オルガン・ソロ:ロレンツォ・ギエルミ] 27-29. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調 RV 265(「調和の霊感」第12番) [ヴァイオリン・ソロ:エリザ・チッテリオ] [CD2] 1-3. バッハ:チェンバロ協奏曲 ハ長調 BWV 976(原曲:RV 265) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ] 4-7. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ホ短調 RV 550(「調和の霊感」第4番) [ヴァイオリン・ソロ:ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ] 8-10. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ長調 RV 519(「調和の霊感」第5番) [ヴァイオリン・ソロ:アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ] 11-13. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 RV 356(≪調和の霊感≫第6番) [ヴァイオリン・ソロ:アンドレア・ロニョーニ] 14-18. ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ヘ長調 RV 567(「調和の霊感」第7番) [ヴァイオリン・ソロ:エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ、ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン] 19-21. ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 RV 522(「調和の霊感」第8番) [ヴァイオリン・ソロ:エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ] 22-24. バッハ:オルガン協奏曲 イ短調 BWV 593(原曲:RV 522) [オルガン:ロレンツォ・ギエルミ] 25-27. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 RV 230(「調和の霊感」第9番) [ヴァイオリン・ソロ:ボリス・ベゲルマン] 28-30. バッハ:チェンバロ協奏曲 ニ長調 BWV 972(原曲:RV 230) [チェンバロ:リナルド・アレッサンドリーニ] |
オルガン:ロレンツォ・ギエルミ【使用楽器:マショーニ・オルガン(2001年)、サンタ・マリア奇跡の教区教会、モルビオ・インフェリオーレ州(スイス)】 ヴァイオリン:ステファノ・バルネスキ、ボリス・ベゲルマン、エリザ・チッテリオ、アンドレア・ロニョーニ チェンバロ:アンドレア・ブッカレッラ、サルヴァトーレ・カルキオーロ、イグナツィオ・シファニ コンチェルト・イタリアーノ リナルド・アレッサンドリーニ(チェンバロ、指揮 ) 録音:2020年12月14-20日ローマ(調和の霊感&チェンバロ編曲) 2021年7月スイス、モルビオ・インフェリオーレ(オルガン編曲) |
|
BIS BISSA-2559(1SACD) |
イェスペル・ヌーディン(1971-):Emerging from Currents and Wave(潮流と波浪の間から出現する)〜クラリネット、管弦楽とライヴ・エレクトロニクスのための(2018) (1)Currents(潮流)(第1部) (2)Emergng(出現する)(第2部)(クラリネット、管弦楽とジェストルメントのための) (3)Waves(波浪)(第3部)* |
マルティン・フレスト(クラリネット、ジェストルメント)
スウェーデンRSO、 エサ=ペッカ・サロネン((指)ジェストルメント) マグヌス・ホルマンデル(Clソロ)* ライヴ録音:2018年8月31日/ベールヴァルドホール(ストックホルム、スウェーデン) |
|
CPO CPO-555390(1CD) NX-B10 |
ゲオルグ・アブラハム・シュナイダー(1770-1839):
3つのフルート協奏曲 フルート協奏曲 イ短調 Op. 53 フルート協奏曲 ト長調 Op. 12 フルート協奏曲 ホ短調 Op. 63 |
ギャビー・パス=ファン・リエ(Fl) ハイルブロン・ヴュルテンベルクCO ヨハネス・メーズス(指) 録音:2020年7月1-4日 |
|
Forgotten Records fr-1754(1CDR) |
バルヒェットのバッハ ヴァイオリン協奏曲[第1番イ短調 BWV.1041 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調 BWV.1043 # |
ラインホルト・バルヒェット(Vn) グイド・ファン・デア・ミューレン(Vn)# フリードリヒ・ティーレガント(指) 南西ドイツCO 録音:1959年 ※音源:Berstelmann 11362 他 |
Forgotten Records fr-1755(1CDR) |
ヘルムート・ロロフ/モーツァルト&ベートーヴェン モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595* ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 # |
ヘルムート・ロロフ(P) レオポルト・ルートヴィヒ(指)* ヴォルフガング・マルティン(指)# ベルリン RIAS響 録音:1953年-1954年* 、1954年# 、 ※音源:Bertelsmann 8019* 7008 # |
Forgotten Records fr-1757(1CDR) |
コーガン&コンドラシン プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 バレエ「仮面舞踏会」組曲+ |
レオニード・コーガン(Vn) キリル・コンドラシン(指)ソヴィエト国立SO* アラム・ハチャトゥリアン(指)ソヴィエト国立RSO# サムイル・サモスード(指)ソヴィエト国立RSO+ 録音:1956年* /1952年# /1953年+ ※音源:Melodiya D 3190/1* D 0548/9 # |
Forgotten Records fr-1758(1CDR) |
ヴィクトー・ショアラー〜ピアノ協奏曲録音集 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番* グリーグ:ピアノ協奏曲# |
ヴィクトー・ショアラー(P) エーリク・トゥクセン(指) デンマーク国立RSO 録音:1950年9月-10月* 、1948年11月26日-27日# ※音源:Mercury MG 10094* MG 15012 # |
Forgotten Records fr-1763(1CDR) |
カルロ・ヴァンヌッツィ&エンリコ・マイナルディ モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調 K.313* ポコルニー:フルート協奏曲 二調調* ボッケリーニ:メヌエット 二調調# チェロ協奏曲第9番変ロ長調 G.482 + ラルゴ++ |
カルロ・ヴァンヌッツィ(Fl)* エスネスト・マティソン(指)ウィーン楽友協会O* フリードリヒ・ティレガント(指)南西ドイツCO# エンリコ・マイナルディ(Vc) ウィーン・フォルクスオーパー歌劇場CO+ パウル・アンゲラー(Cemb) 録音:1958年(*/#) 、1961年、#以外はステレオ ※音源:Bertelsmann 1104、14133他 |
Forgotten Records fr-1765(1CDR) |
ブライロフスキー〜ピアノ協奏曲集 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番* リスト:死の舞踏# フランク:交響的変奏曲+ |
アレグザンダー・ブライロフスキー(P) アンドレ・クリュイタンス(指)フランス国立放送O* フリッツ・ライナー(指)RCA ビクターSO# ジャン・モレル(指)RCA ビクターSO 録音:1951年2月20日+、1951年3月6日# 1961年9月21日、ルツェルン音楽祭ライヴ ※音源:RCA LM-1195、 LA VOIX DE SON MAITRE FALP 172他 |
Forgotten Records fr-1766(1CDR) |
タンスマン:弦楽オーケストラの為のパルティータ ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲 * リヴィエ:弦楽オーケストラの為のアダージョ ダマーズ:ハープと弦楽オーケストラの為のコンチェルティーノ # |
リリー・ラスキーヌ(Hp) ピエール=ミシェル・ル・コント(指) フランス放送CO 録音:1958年12月24日放送用録音 |
Forgotten Records fr-1768B(2CDR) |
ランパル&リステンパルト/フルート協奏曲集 ヴィヴァルディ:フルート協奏曲集 [第1番ヘ長調 RV.433 「海の嵐」/第2番 ト短調 RV.439 「夜」/第3番ニ長調 RV.428 「ごしきひわ」/第4番ト長調 RV.435 /第5番ヘ長調 RV.434 /第6番ト長調 RV.437]* フルート協奏曲集(第2集)#[ニ長調 RV.429 /ハ短調 RV.441 /ト長調 RV.436 /ニ長調 RV.427 /イ短調 RV.440 /ト長調 RV.438]# テレマン:フルート協奏曲[ト長調 TWV Anh.51:G1 ニ長調 TWV.51:F1 (D2?)]/ 組曲 イ短調 TWV.55:a2 |
ジャン=ピエール・ランパル(Fl) ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(Cemb) カール・リステンパルト(指)ザールCO 録音:1954年*、1956年 ※音源:Les Discophiles Francais DF 129* DF 201 # |
Forgotten Records fr-1771(1CDR) |
ブルショルリ〜モーツァルト:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第20番二短調 K.466 ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 |
モニク・ド・ラ・ブルショルリ(P) ベルンハルト・パウムガルトナー(指) ザルツブルク・モーツァルテウムO 録音:1961年、1959年+、全てステレオ ※音源:Bertelsmann 14 383、Opera L 12430 他 |
Forgotten Records fr-1774(1CDR) |
チェロ協奏曲集 ハイドン:チェロ協奏曲 ニ長調 Op.101 Hob.VII:B2 シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129 # |
サシャ・ヴェチトモフ(Vc) ボフシュ・ヘラン(Vc)# ヴァーツラフ・スメターチェク(指) プラハSO 録音:1953年3月11日、1953年4月7日# ※音源:Supraphon DM 5156 DM 5154 #. D LPM-106 D-20107 # |
Forgotten Records fr-1781(1CDR) |
ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲第22番イ短調 Op.97 * ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83 # |
イェフディ・メニューイン(Vn)* ルイス・ケントナー(P)# ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1953年10月18日*、1957年4月28日#、ともにカーネギー・ホール、ライヴ、放送用録音 |
Forgotten Records fr-1783(2CDR) ★ |
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ全集 第1番ロ短調 BWV.1014 第2番イ長調 BWV.1015 第3番ホ長調 BWV.1016 第4番ハ短調 BWV.1017 第5番ヘ短調 BWV.1018 第6番ト長調 BWV.1019 |
ポール・マカノヴィツキー(Vn) ノエル・リー(P) 録音:1958年、パリ ※音源:Lumen LD 3.437-438、 JALONS DE LA MUSIQUE SACREE JM 901 |
Forgotten Records fr-1789(1CDR) |
ワレリー・クリモフ チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲* フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調# |
ワレリー・クリモフ(Vn) カール・エリアスベルク(指)モスクワPO* ヴラジーミル・ヤンポリスキー(P)# 録音:1958年*、1959年# ※音源:Melodiya D 04302/3* D 05600/1 # |
Forgotten Records fr-1801(2CDR) ★ |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全6曲) | ギュンター・ケール(指) マインツCO 録音:1958年12月 ※音源:Vox STPL 516.430 |
Forgotten Records fr-1803(1CDR) |
ラウテンバッハー/バッハ:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041 ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV.1042 2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調 BWV.1043* |
ズザーネ・ラウテンバッハー(Vn) ディーター・フォアホルツ(Vn)* ギュンター・ケール(指)マインツCO 録音:1960年頃(ステレオ) ※音源:Vox STPL-511.540 PL 11540 |
![]() Altus ALT-506(1CD) |
INA秘蔵音源・クリュイタンス&フランス国立管ライヴ (1)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 (2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 |
アイザック・スターン(Vn(1)) ヘンリク・シェリング(Vn(2) ) アンドレ・クリュイタンス(指) フランス国立放送O ライヴ録音:(1)1954年11月11日パリ、シャンゼリゼ劇場(モノラル) (2)1959年9月20日モントルー音楽祭(モノラル) |
|
Skani SKANI-134(1CD) |
ヴェスタルズ・シムクス(b.1984):ピアノ作品集 ピアノ協奏曲第1番 「扱いにくい人に捧げる」(Pと弦楽オーケストラのための) 夢の情景(Pのための9つのエチュード) 〜 水門、蛇、Silverdark Trees、浮かぶ星、津波、忘れてしまった夢-ヨハン・ゼバスティアン・バッハに捧ぐ、平行する夢の時間、現実、弾丸 運命の門(PとSOのための) |
ヴェスタルズ・シムクス(P)、 アトヴァルス・ラクスティーガラ(指)、 リエパーヤSO |
|
KAIROS 0015090KAI(1CD) |
ユン・イサン(尹 伊桑):チェロ協奏曲&チェロとピアノのための作品集
チェロ協奏曲(1976)/ピアノのための5つの小品(1958)/ノレ(Vcとピアノのための)(1964)/インテルルディウム A(Pのための)(1982)/エスパス I(Vcとピアノのための)(1992) |
ルイージ・ピオヴァーノ(Vc)、 アルド・オルヴィエート(P)、 日本フィルハーモニーSO、 下野竜也(指) 録音:チェロ協奏曲…2018年3月2日(ライヴ)、サントリーホール(東京) チェロとピアノのための作品…2021年3月28-29日(イタリア、トリノ) |
|
Danacord DACOCD-920(2CDR) |
トマス・イェンセンの遺産 第10集 (1)ニルス・ヴィゴ・ベンソン (1919-2000):ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.70(c.1952)* (2)フランス・シベア(1904-1955):交響曲(1940) (3)クヌーズオーウ・リスエーヤ(1897-1974):演奏会序曲 「春」 Op.31(1934) (4)弦楽のための小序曲(1934) (5)シークフリト・セーロモン(1885-1962):チェロ協奏曲 二短調 Op.34(1922)** (6)ライフ・テューボ(1922-2001):チェロ協奏曲(1959)** (7)ニルス・ヴィゴ・ベンソン:チェロ協奏曲第1番 Op.106(1956)** |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、 チャーレス・センデローヴィツ(Vn)* エアリング・ブレンダール・ベンクトソン(Vc)** (1)録音:1957年9月26日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(放送コンサート) (2)録音:1961年5月27日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(スタジオ放送) (3)録音:1960年、スタジオ録音(コペンハーゲン)][Odeon MOAK 10 (4)録音:1949年1月27日-28日、スタジオ録音(コペンハーゲン)[Tono X 25146/DACOCD 523-524] (5)録音:1959年6月16日、スタジオ放送(コペンハーゲン)[DACOCD 727] (6)録音:1962年5月40日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(放送コンサート)[DACOCD 846] (7)録音:1957年8月16日、ティヴォリ・コンサートホール(コペンハーゲン)(放送コンサート)[DACOCD 727] |
|
CALLIOPE CAL-22100(1CD) |
モーツァルト、レイシェル:ピアノ協奏曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488 ベルナール・レイシェル:ピアノ協奏曲(1949) モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 |
クリスチャン・シャモレル(P)、 オーケストラ・ネクサス、 ギヨーム・バーニー(指) 録音:2021年8月16日-19日(スイス) |
|
Signum Classics SIGCD-700(1CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲集(室内楽版) ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(弦楽五重奏とピアノ版) ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(弦楽五重奏とピアノ版) |
エマニュエル・デスパ(P/ファツィオリ)、チネケ!・チェンバー・アンサンブル 録音:2021年5月7日-9日、メニューイン・ホール(サリー、イギリス) ※使用楽器:Fazioli model 278 |
|
Anaklasis ANA-018(3CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲集、練習曲集、室内楽作品集
CD1〜ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21* CD2〜12の練習曲 Op.10+ 12の練習曲 Op.25+ CD3〜ピアノ三重奏曲ト短調 Op.8$ 序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3# マイアベーアの歌劇「悪魔のロベール」の主題による協奏的大二重奏曲ホ長調# |
ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(P)*、 レギナ・スメンジャンカ(P)*、 ヴィトルト・ロヴィツキ(指)ワルシャワPO**、 ボレスワフ・ヴォイトヴィチ(P)+、 ウワディスワフ・シュピルマン(P)$#、 タデウシュ・ヴロンスキ(Vn)$、 アレクサンデル・チエチャンスキ(Vc)$、 ハリナ・コヴァルスカ(Vc)# 録音:1959年*+、1960年$、1961年#、ワルシャワ・フィルハーモニック ※サウンド・レストレーション&マスタリング:エヴァ・グジョウェク=トゥベレヴィチ(2021) |
|
Urania Records WS-121386(2CD) |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲集(全6曲) | イ・ムジチ合奏団、 エーリヒ・ペンツェル(Hrn)、ゲルト・ハウケ(Hrn)、ハインツ・ホリガー(Ob)、モーリス・ブルグ(Ob)、ハンス・クル(Ob)、カール・ヴァイス(Fg)、モーリス・アンドレ(Tp)、セヴェリーノ・ガッゼローニ(Fl)、マクサンス・ラリュー(Fl)、フランス・ブリュッヘン(Fl)、ジャネット・ファン・ビンゲルデン(Fl)、ヤーノシュ・ショルツ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マリア・テレサ・ガラッティ(ハープシコード) 録音:1963年 ※STEREO/ADD |
|
Hyperion CDA-68357(1CD) |
ヴィヴァルディ&ピアソラ:四季(マンドリン版)
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ヘ短調「冬」 RV297 ピアソラ:ブエノスアイレスの冬 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調「春」 RV269 ピアソラ:ブエノスアイレスの春 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ト短調「夏」 RV315 ピアソラ:ブエノスアイレスの夏 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ヘ長調「秋」 RV293 ピアソラ:ブエノスアイレスの秋 |
ディオン、ハープシコード、指揮)、 シンフォニエッタ・ライプツィヒ 録音:2021年3月24日-26日、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス 大ホール(ドイツ) |
|
Centaur CRC-3904(1CDR) |
フレデリック・レセマン:歌曲&小協奏曲集 (1)フルートと混合五重奏のための小協奏曲 (2)アレルヤ...イン・ドーモ・ペル・セクラ (3)オーボエと6つの楽器のための小協奏曲 (4)李Uの3つの歌 (5)ファゴットと6つの楽器のための小協奏曲 |
(1)ジュリー・ロング(ソロ・フルート) エリック・ジェイコブス(Cl)、クララ・キム(Vn)、マイケル・カウ フマン(Vc)、イーサン・アーマッド(マリンバ)、サラ・ギブソン(P) (2)ハイデン・エバーハート(S)、ジョセフ・モリス(Cl)、マルコ・デ・アルメイダ(Hrn)、アンジェラ・ロメロ(Tp)、ブレント・アンダーソン(Tb) (3)ラシェル・ファン・アンバース(ソロ・オーボエ)、アシュリー・ハリス(Fl)、エリック・ジェイコブス(Cl)、カイル・ギルナー(Vn)、マイケル・カウフマン(Vc)、トーマス・コッチェフ(P) (4)ティムール・ベクボスノフ(T)、チャン・ルー(Fl)、エリッサ・ブラウン (Fl)、ミシェル・フアン(Fl)、ケルシ・ドゥーリトル(バスクラリネット)、 キャサリン・レドルス(Hp)、ケヴィン・シュー(Va) (5) ブリタニー・セイツ(ソロ・ファゴット)、キャサリン・スタンデファー(アルトフルート)、エリック・ジェイコブス(バスクラリネット)、カイル・ギルナー(Vn)、ディン・スン(Va)、ステラ・チョ(Vc)、タイラー・ステル(パーカッション) USCソーントンエッジ、ドナルド・クロケット(音楽監督) 録音:2012年-2015年(アメリカ) |
|
![]() Treasures TRE-258(1CDR) |
バックハウス〜珠玉の協奏曲録音 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調Op.83* ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番# |
ウィルヘルム・バックハウス(P) カール・ベーム(指)VPO* ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)VPO# 録音:1955年5月-6月、1955年5月*、1959年6月29-30日#(全てステレオ) ※音源:日KING_SL-1029、SLC-1620# ◎収録時間:71:19 |
“バックハウスによる協奏曲の二大筆頭名演!” | ||
|
H.M.F HMM-902412(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 vol.3 ピアノ協奏曲第3番〔I. アレグロ・コン・ブリオ【カデンツァ:ベザイデンホウト/ベートーヴェン】 -II. ラルゴ-III. ロンド、アレグロ【ロンド主題への導入:ベザイデンホウト/ベートーヴェン】〕 ピアノ協奏曲第1番〔I. アレグロ・コン・ブリオ【カデンツァ:ベザイデンホウト/ベートーヴェン】-II. ラルゴ-III. ロンド.アレグロ・スケルツァンド〕 |
クリスティアン・ベザイデンホウト (フォルテピアノ/1824年コンラート・グラーフのコピー、1989年ロドニー・レジエ製作(フリーポート、メイン州、アメリカ)、 2002年エドウィン・ボインク&ホハン・ヴェンニクによる修復、エドウィン・ボインク・コレクション) パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2017年12月、アンサンブルハウス・フライブルク |
|
||
H.M.F HMSA-0045(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 税込定価 |
シェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲 op.36 [1936年] 浄夜 op.4(弦楽六重奏曲版)[1899年] |
ヴァイオリン協奏曲:イザベル・ファウスト(Vn) スウェーデンRSO、 ダニエル・ハーディング(指) 浄夜:イザベル・ファウスト(Vn)、アンネ・カタリーナ・シュライバ ー(Vn)、アントワン・タメスティ(Va)、ダヌーシャ・ヴァスキエヴィチ(Va)、クリスティアン・ポルテラ(Vc)、ジャン=ギアン・ケラス(Vc) 録音:【ヴァイオリン協奏曲】2019年1月/ベルワルト・ホール(ストックホルム)、 【浄夜】2018年9月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
MDG MDG-90122296 (1SACD) |
ディミトリス・パパディミトリウ(1959-):作品集 ピアノ協奏曲第1番/不完全性 ポロック(Painting Soundtracksより抜粋) ミニチュア組曲 |
ティトス ・クベリス(P) アテネ国立O ジョージ・ペトロウ(指) |
|
ATMA ACD2-2811(1CD) |
極光のヴィオラ ヴァスクス(1946-):ヴィオラ協奏曲 メロディ・マッキバー(1988-):Ningodwaaswi / Niizh テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV51:G9 |
マリーナ・ティボ ー(Va) ニコラス・エリス(指) アゴラO 録音:2021年10月16-19日/ケベック) |
|
スロヴェニア放送 ZKP-117152(2CD) |
イゴール・オジムが弾く名協奏曲集 (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2 番 ニ長調 K.211 (2)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4 番 ニ長調 K.218 (3)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 (4)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (5)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 |
イゴール・オジム(Vn) (1)(2)サモ・フバド(指)スロヴェニアPO 録音:(1)1972年9月20日、(2)1972年9月21日スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) (3)ユーリ・シモノフ(指)リュブリャナRSO 録音:1993 年3 月19 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) (4)ネーメ・ヤルヴィ(指)スロヴェニアPO 録音:1978 年4 月12 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) (5)ニコライ・アレクセーエフ(指)リュブリャナRSO 録音:1992 年1 月10 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ) 146'31 |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-115752(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1 番ト短調 Op.26 |
ステファン・ミレンコヴィッチ(Vn) ヴラディミル・クレノヴィッチ(指) スロヴェニアRSO 録音:2019年5月 スロヴェニア リュブリャナ 68'47 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0025(1CD) |
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 ピアノ協奏曲第3番ニ短調 Op.30 |
イリーナ・ゲオルギエヴァ(P) サッシャ・ゲッツェル(指) パブロ・ゴンザレス(指)* バーゼルSO 録音:2020年12月21・28日スイス、スタッドカジノ・バーゼル |
|
Evil Penguin Records EPRC-0045(1CD) |
ヴァインベルク(1919-1996):チェロ・コンチェルティーノ Op.43bis チェロとオーケストラのための幻想曲 Op.52 室内交響曲第4番Op.153 |
ピーター・ウィスペルウェイ(Vc) ジャン=ミシェル・シャルリエ(Cl) ラファエル・ファイユ(指) レ・メタモルフォーゼス 録音:2021年6月28日-7月1日ベルギー |
|