湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
協奏曲・新譜速報2 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
PRO MUSICA CAMERATA PMC-4151(11CD) ★ 【値下げ再案内】 |
モーツァルトピアノ協奏曲全集 第9番変ホ長調「ジュノム」K.271 第14番変ホ長調 K.449 第11番ヘ長調 K.413 第15番変ロ長調 K.450 第19番ヘ長調 K.459 第25番ハ長調 K.503 第26番ニ長調「戴冠式」K.537 ロンド イ長調 K.386/第12番イ長調 K.414 第13番ハ長調 K.415 第21番ハ長調 K.467 第5番ニ長調 K.175 第10番(2台のピアノのための)変ホ長調 K.365* 第7番(3台のピアノのための)ヘ長調「ロドロン」K.242(*/+) 第22番変ホ長調 K.482 第24番ハ短調 K.491/ロンド ニ長調 K.382 第6番変ロ長調 K.238 第20番ニ短調 K.466/第23番イ長調 K.488 第8番ハ長調 K.264「リュツォウ」 第16番ニ長調 K.451/第17番ト長調 K.453 第18番変ロ長調 K.456 第27番変ロ長調 K.595 第1番へ長調 K.37/第2番変ロ長調 K.39 第3番ニ長調 K.40/第4番ト長調 K.41 ニ長調 K.107 No.1/ト長調 K.107 No.2 変ホ長調 K.107 No.3 |
ヴィヴィアナ・ソフロニツキ(フォルテピアノ) リンダ・ニコルソン(フォルテピアノ)* マリオ・アシュナウアー(フォルテピアノ)+ タデウシュ・カロラク(指) ムジケ・アンティケ・コレギウム・ヴァルソヴィエンセ 録音:2004-2006年、ワルシャワ 使用楽器:ポール・マクナルティ製(モデル:1795年頃、ワルター製) |
|
Ondine ODE-699(1CD) ★ |
ラウタヴァーラ:ピアノ協奏曲第3番「夢の贈り物」 交響曲第7番「光の天使」* |
ウラディーミル・アシュケナージ(P,指) レイフ・セイゲルスタム(指)* ヘルシンキPO 録音 1995年8月*、1999年8月 フィンランドヘルシンキ、フィンランディア・ホール |
|
MUZA PNCD-1321B(1CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲集 第1番ホ短調 Op.11/第2番ヘ短調 Op.21 |
マレク・ドレヴノフスキ(P) ショパン・ソロイス 録音:1999年8月28-30日、ワルシャワ、 ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ |
|
CZECH RADIOSERVIS CR-0464-2(1CD) |
モーツァルト(フィリップ・ウィルビー補筆完成):協奏交響曲二長調(K.Anh.56
[315f];1778) メンデルスゾーン:ヴァイオリン,ピアノと弦楽合奏のための協奏曲ニ短調(1823) |
フランチシェク・ノヴォトニー(Vn) セルゲイ・ミルステイン(P) クリストフ・カンペストリーニ(指)ブルノPO 録音:2008年10月22-23日、ブルノ放送スタジオ(チェコ) |
ICA CLASSICS ICAC-5000(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第3番* |
エミール・ギレリス(P) エイドリアン・ボールト(指) ニュー・フィルハーモニアO 録音:1967年7月10日、1967年7月13日* ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(全てステレオ) |
|
||
ICA CLASSICS ICAC-5003(1CD) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番* 狂詩曲Op.79-1/カプリッチョOp.76-2 ショパン:夜想曲Op.27-2 ワルツOp.64-2 ファリャ:火祭の踊り |
アルトゥール・ルービンシュタイン(P) クリストフ・フォン・ドホナーニ(指) ケルンRSO 録音:1966年5月23日(ステレオ)*、1963年4月20日(モノラル) |
|
||
ICA CLASSICS ICAD-5012(DVD) |
ヴァイオリン協奏曲集 バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043 モーツァルト:協奏交響曲K364* ブラームス:ヴァイオリン協奏曲# |
ダヴィド・オイストラフ(Vn&Va*) イーゴリ・オイストラフ(Vn) コリン・デイヴィス(指)イギリスCO イェフディ・メニューイン(指)モスクワPO* キリル・コンドラシン(指)モスクワPO# 収録ロ1961年2月18日、1963年2月28日*、1963年2月19日# ロイヤル・フェルティヴァル・ホール |
|
||
ICA CLASSICS ICAD-5013(DVD) |
ギャリック・オールソン ブラームス:ピアノ協奏曲第2番* ショパン:スケルツォ第1番 ショパン:ポロネーズ変イ長調 リスト:葬送曲 |
ギャリック・オールソン(P) ジェームズ・ロッホラン(指)BBC響 収録:1978年7月31日*、1974年4月12日…2-4 ロイヤル・アルバート・ホール |
|
フォンテック FOCD-9490(1CD) 税込定価 2010年12月21日発売 |
第4回仙台国際音楽コンクール優勝者〜ヴァイオリン部門第1位 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 |
クララ・ジュミ・カン(Vn) パスカル・ヴェロ(指)仙台PO 録音:2010年5月31-2010年6月6日仙台市青年文化センターでのライヴ |
|
||
フォンテック FOCD-9491(1CD) 税込定価 2010年12月21日発売 |
第4回仙台国際音楽コンクール優勝者〜ピアノ部門第1位 モーツァルト:ピアノ協奏曲ハ長調 K503 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ラフマニノフ(ヴァディム・ホロデンコ編):「メロディ」Op.21-9 |
ヴァディム・ホロデンコ(P) 山下―史(指)仙台PO 録音:2010年6月21-25日仙台市青年文化センターでのライヴ |
URANIA WS121.107(2CD) |
オイストラフのベートーヴェン (1)ヴァイオリン協奏曲 (2)三重協奏曲 (3)ヴァイオリン・ソナタ第3番 (4)ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」 |
全てダヴィッド・オイストラフ(Vn) (1)シクステン・エールリンク(指)ストックホルム祝祭O (2)レフ・オボーリン(P)、スヴィヤトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vc) マルコム・サージェント(指)フィルハーモニア (3)ヴラディーミル・ヤンポリスキー(P) (4)レフ・オボーリン(P) 録音:(1)1954年6月10,11日、(2)1958年5月10日、(3)1955年5月19日、(4)1953年 |
CASCAVELLE VEL-3151(1CD) |
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調作品22 リスト:ハンガリー幻想曲* ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲* |
エリソ・ボルクヴァゼ(P) ヤンスク・カヒッゼ(指)トビリシSO 録音:1993年、1994年 ライセンス:SOSTalents |
|
||
CASCAVELLE VEL-3153(1CD) |
バッハ:協奏曲(原曲:チェンバロ協奏曲)BWV1056 協奏曲BWV1060 管弦楽組曲ロ短調BWV1067* C.P.E.バッハ:フルート協奏曲イ長調WQ168/H438 |
シモン・スタンチウ・シリンクス(パンフルート) ジャン・ピエール・ベルリンゲン(指) ルマンディ・アンサンブル・オーケストラ、 エドモンド・デ・シュトウツ(指)チューリヒCO* 録音:1992年、1999年 |
|
DUTTON CDLX-7257(1CD) |
ポール・パターソン(1947-):ヴァイオリン協奏曲Op.72(1992)* ヴィオラ協奏曲Op.101(2009)+ チェロ協奏曲Op.90(2002)# |
タマーシュ・アンドラーシュ(Vn)* サラ=ジェーン・ブラッドリー(Va)+ アリス・ニアリー(Vc)#* ジョージ・ヴァス(指)オーケストラ・ノーヴァ 録音:2010年3月4日(+/#)、7月16日*、ロンドン、ハムステッド・ガーデン・サバーブ、 セント・ジュード=オン=ザ=ヒル教会 世界初録音(*/+) |
DUTTON CDLX-7261(1CD) |
デイヴィッド・マシューズ(1943-):ヴァイオリン協奏曲第1番Op.31(1980-1982)(*/**) オーボエ協奏曲Op.57(1991-1992)(+/**) ヴァイオリン協奏曲第2番Op.74(*/++) 陽が昇った後Op.82(2000-2001)** |
フィリップ・グラフィン(Vn)* ニコラス・ダニエル(Ob)+ ジョージ・ヴァス(指) ボーンマスSO** オーケストラ・ノーヴァ++ 録音:2010年3月3日、ロンドン、ハムステッド・ガーデン・サバーブ、 セント・ジュード=オン=ザ=ヒル教会** 2010年7月27-28日、プール(英国、ドーセット州)、ライトハウス++ 世界初録音。 |
Dynamic CDS-667(1CD) |
バッハとヴィヴァルディの協奏曲 バッハ:協奏曲ニ短調BWV596(原曲ヴィヴァルディ:協奏曲ニ短調Op.3-11) 協奏曲ハ長調BWV595(原曲ザクセン=ワイマール公ヨハン・エルンスト作) 協奏曲イ短調BWV593(原曲ヴィヴァルディ:協奏曲ニ短調作曲Op.3-8) フーガの技法BWV1080−コントラプンクトゥス1、コントラプンクトゥス3、コントラプンクトゥス9 ヴィヴァルディ:協奏曲ト短調RV157 協奏曲ニ短調RV153 協奏曲ハ長調RV443 |
イカルスQ(リコーダー・アンサンブル) 録音:2009年5月 |
|
HECTOR HCDR-1023(1CDR) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調Kv.216 ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調Kv.218 |
ポール・マカノヴィッキー(Vn) カール・リステンパルト(指)ザールCO 録音:1960年代前後ステレオ LP Le Club Francais du Disque 266 |
|
CastelloCASTELLO-009(1CD) |
マルチン・コジャク/ショパン2010 ショパン:クラコヴィアク風ロンド(演奏会用ロンド「クラコヴィアク」)ヘ長調Op.14 ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11 |
マルチン・コジャク(P) スタニスワフ・クラフチンスキ(指)クラクフ室内O 録音:2009年6月、クラクフ・ヴワディスワフ・ジェレンスキ音楽学校コンサートホール |
|
URANIA WS121.103(2CD) |
ストラヴィンスキー:聖マルコの名をたたえる聖歌 哀歌(預言者エレミアの哀歌)* ミサ** ジェズアルド・ディ・ヴェノーサ400年祭のための記念碑# ヴァイオリン協奏曲ニ長調## ペトルーシュカ組曲+/結婚++ |
イゴール・ストラヴィンスキー(指) コロンビアSO 録音:1957年6月19日 1959年1月5,6日* 1960年6月5日** 1960年6月9日# 1960年6月28,30日## 1960年2月12-16日+ 1959年12月21日++ |
URANIA WS121.104(2CD) |
若き日のロリン・マゼール チャイコフスキー:交響曲第4番 ロメオとジュリエット* リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲** ムソルグスキー:はげ山の一夜# レスピーギ:ローマの松## ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」+ プロコフィエフ:組曲「ロメオとジュリエット」++ |
ロリン・マゼール(指) BPO、ベルリンRSO+ 録音:1960年1月5,6,9日 1957年6月24日* 1958年12月10日** 1959年2月2日# 1958年12月5,6,9日## 1957年11月+ 1957年6月/27,28,30日++ |
ABC Classics ABC-442349-2(1CD) 【未案内旧譜 |
クーネ:オーケストラのためのルンバ「発電所」* バイロンの3つの詩 カプリッチョ/2つの夜想曲 アンチェインド・メロディ* |
デイヴィッド・ポルセリン(指)*、 ヤーノシュ・フュルスト(指) アデレードSO 録音:1992年−1993年 |
|
||
ABC Classics ABC-476-7966(1CD) 【未案内旧譜】 |
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調Op.85 歌曲集「海の絵」Op.37 オラトリオ「神の国」Op.51〜前奏曲 |
リー・ウェイ(Vc)、 エリザベス・キャンベル(Ms)、 ニコラス・ブレイスウェイト(指) アデレードSO 録音:2002年11月 |
|
||
ABC Classics ABC-476-7627(1CD) 【未案内旧譜】 |
スカルソープ:チェロ・ドリーミング* クァンビー/ノーランジー# バリのための音楽 |
リチャード・マイルズ(指)タスマニアSO、 スー=エレン・パウルセン(Vc)*、 カリン・シャウプ(G)# 録音:2002年−2003年 |
|
Avie AV-2200(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482 ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456 |
イモジェン・クーパー(Pノ&指)、 ノーザン・シンフォニア 録音:2009年11月9日−11日、セージ・ゲイツヘッド・ホール(イギリス) |
|
||
Avie AV-2211(1CD) |
ヴィヴァルディと仲間たち ヴィヴァルディ(ソレル編):ラ・フォリア ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調Op.3-10/RV.580 ヴィヴァルディ(ソレル編):協奏曲「夏」Op.8-2/RV.315 ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲ト短調RV.531 バッハ(ヴィヴァルディ編):4台のチェンバロのための協奏曲イ短調BWV.1064 ドゥチフレ:2つのヴィオラ・ダ・ガンバのための協奏曲ニ短調「タンゴ」 |
ジャネット・ソレル(指)アポロズ・ファイア |
|
Onyx ONYX-4065 |
伝説〜サクソフォンと管弦楽のための作品集 ドビュッシー:アルト・サクソフォンと管弦楽のための《狂詩曲》 フローラン・シュミット:伝説Op.66 トマジ:サクソフォン協奏曲 ダンディ:コラール変奏曲Op.55 モーリス:プロヴァンスの風景 |
セオドア・ケルケゾス(Sax) ユーリ・シモノフ(指)LSO 録音:2010年4月18日−20日、アビー・ロード・スタジオNo.1(イギリス) |
|
HECTOR H33-023(1CDR) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番* 前奏曲Op.32-5/Op.23-5(オーケストラ版) |
ユージン・イストミン(P)* ユージン・オーマンディ(指) フィラデルフィアO 録音:1950年&1956年モノラル/LP Columbia MS5103 |
SUBITON SUB-0021-2(1CD) 【未案内旧譜】 |
ヨーロッパのヴァイオリンの銘器 バッハ:2つのヴァイオリンの為の協奏曲ニ短調BWV1043* ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.3-9+ クライスラー:ヴィヴァルディの様式によるヴァイオリン協奏曲ハ長調# タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 D.21** テレマン:ヴァイオリン,トランペットと弦楽の為の協奏曲ニ長調++ |
ヤロスラフ・スヴィエツェニー(Vn) ダナ・ヴラホヴァーっ(Vn)* ミロスラフ・ケイマル(Tp)++ ヴィルトゥオージ・プラジェンセス(室内O) 録音:2005年8月30日-9月1日、プラハ、スタジオ・ドモヴィナ 使用楽器(ヴァイオリン;モダーン仕様): 1993年、クレモナ、リッカルド・ベルゴンツィ製* 1797年、プラハ、カシュパル・ストルナト製* 1798年、プラハ、ヨハン・ミヒャエル・ヴィラー製+ 1907年、ボローニャ−ミュンヘン、ジュゼッペ・フィオリーニ製# 1963年、フラデツ・クラーロヴェー(チェコ)、ヴラディミール・ピラシュ製** 1862年、プラハ、ヤン・クリーク製++ |
DUTTON CDLX-7249(1CD) |
オーボエ協奏曲集 セシル・アームストロング・ギブズ(1889-1960):オーボエ協奏曲Op.48(1923) シリル・スコット(1879-1970):オーボエと弦楽合奏の為の協奏曲(1946) クリストファー・ライト(1954-):オーボエと弦楽合奏の為の協奏曲(2009) エリス・ペーコネン(1940-):Amor Vincit Omnia(オーボエ・ダモーレと二重弦楽合奏の為の;1994) ジョナサン・スモール(オーボエ、オーボエ・ダモーレ) |
マーティン・イェーツ(指) ロイヤル・リヴァプールPO 録音:2010年3月31日、4月1日、リヴァプール、フライアリー 世界初録音。 |
DUTTON CDBP-9800(1CD) |
ゲオルク・クーレンカンプ チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲* メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調+ バッハ:管弦楽組曲第3番〜アリア+ シューマン:夕べの歌Op.85-12# |
ゲオルク・クーレンカンプ(Vn) ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指揮(+/#)) アルトゥール・ローター(指)* ベルリン・ドイツ・歌劇ハウスO*、 BPO(+/#) 録音:1939年4月6日*/1935年4月4日+/1935年4月15日# |
DUTTON CDBP-9804(1CD) |
ゲオルク・クーレンカンプ モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番* シュポア:ヴァイオリン協奏曲第8番「劇唱の形式で」Op.47+ ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番# |
ゲオルク・クーレンカンプ(Vn) アルトゥール・ローター(指)* ベルリン・ドイツ・歌劇ハウスO* ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)+ ヨゼフ・カイルベルト(指)#* BPO(+/#) 録音:1939年3月30日*/1935年4月15日+/1941年6月24日# |
DUTTON CDVS-1913(1CD) |
パブロ・カザルス ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調* ブルッフ:コル・ニドライ+ エルガー:チェロ協奏曲ホ短調Op.85# ドヴォルザーク:わが母の教えたまいし歌** リムスキー=コルサコフ(Strimer編):くまばちの飛行** メンデルスゾーン:無言歌 ニ長調Op.109** ハイドン(ピアッティ編):メヌエット++ |
パブロ・カザルス(Vc) LSO(*/+) ランドン・ロナルド(指揮(*/+)) BBC響# エイドリアン・ボールト(指)#* ブラス=ネト(P(**/++)) 録音:1936年11月29日*/1936年11月27日+/1945年10月14日# 不明**/1936年6月29日++ |
DUTTON CDVS-1914(1CD) |
アルフレッド・コルトー シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54* ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21+ ラヴェル:左手の為のピアノ協奏曲# |
アルフレッド・コルトー(P) シャルル・ミュンシュ(指)#* ランドン・ロナルド(指) ジョン・バルビローリ(指)管弦楽団+ パリ音楽院O#、LPO* 録音:1934年3月12-13日*/1935年7月8日+/1939年5月12日# |
DUTTON CDVS-1915(1CD) |
ラフマニノフ自作自演集 ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18* ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30+ |
セルゲイ・ラフマニノフ(P) レオポルド・ストコフスキー(指)* ユージン・オーマンディー(指)+ フィラデルフィアO 録音:1929年4月10、13日*/1939年12月4日、1940年2月24日+ |
DUTTON CDVS-1916(1CD) |
ユーディ・メニューイン&ジョルジュ・エネスコ メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調* ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲+ ヴィエニャフスキ:伝説 ト短調Op.17* バッハ:2つのヴァイオリンの為の協奏曲ニ短調# |
ユーディ・メニューイン(Vn) ジョルジュ・エネスコ(Vn#、指(*/+)) ピエール・モントゥー(指)#* パリSO#、ケルン・コンサートO* パリ音楽院O+ 録音:1938年5月2日*/1936年2月26、28日+/1932年6月4日# |
ALTARA ALT-1041A(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 フランク:交響変奏曲* |
アルトゥーロ・ベネデッティ=ミケランジェリ(P)、 ニーノ・サンツォーニョ(指) マリオ・ロッシ(指)* トリノRAI 響 録音:1957 年4 月5 日、1953 年12 月25 日*、トリノ・イタリア国営放送大ホール |
|
URANIA URN-22424(1CD) |
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 交響曲第6番* |
パブロ・カザルス(Vc、指) カザルス祝祭O ※指揮はカザルスと表記されておりますが、諸説によりますとアレクサンダー・シュナイダーとの説が濃厚。 カレル・シェイナ(指)チェコPO* 録音:1961年、1951年* |
ALBERT MORALEDA MORALEDA-0220(1CD) |
ジュゼプ・スレ[ソレル](1935-):ビラフランカ詩曲(ヴィオラ、オーボエ、イングリッシュホルン、オルガンと室内管弦楽の為の;1995)* マティルデに(ヴァイオリンと管弦楽の為の;2008)+ 前奏曲とペネデス舞曲(1996) アシャン・ピライ(ヴィオラ)* |
ディサ・イングリッシュ(Ob)* モリー・ジャドソン(イングリッシュホルン)* ダビド・マレト(Org)* エドガ・プジョル(Vn)+ 大植英次(指)バルセロナSO 録音:2009年2月23-26日、バルセロナ、アウディトリオ |
SKO (SUK CHAMBER ORCHESTRA) SKO-0011-2(1CD) |
ヨセフ・ヴェイヴォダ(1945-):三人の小さな恋人たち ジャズ・ピアノ・トリオと弦楽の為の作品集 三人の小さな恋人たち(孫ダニー、ベティーとニッキーに捧げる)* ブラジリアン・パール・ジュビリー(わが妻に捧げる) ノヴェルティー・コンチェルト+ セレブレーション |
ヨセフ・ヴェイヴォダ・トリオ ヨセフ・ヴェイヴォダ(ドラムス) クリシュトフ・マレク(P) オンドジェイ・シュタイノフル(ベース) ヨセフ・スク(Vn)+ サーラ・ブコフスカー(P)* Camilo Caller(打楽器(+以外)) スク室内O 録音:2007年11月-2008年2月、プラハ、アルコ・ディーヴァ=ドモヴィナ |
SKO (SUK CHAMBER ORCHESTRA) SKO-0012-2(1CD) |
ズデニェク・ルカーシュ(1928-2007):ヴァイオリンと弦楽合奏の為の献呈小協奏曲 ヴァイオリン、コントラバスと弦楽合奏の為の二重協奏曲 2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスとピアノの為の六重奏曲* Te alle cinque(ヴァイオリン、ピアノと管弦楽の為の2つの楽章) 弦楽合奏の為の歌集 |
スーク室内O(*以外) 独奏:マルチン・コス(Vn) トマーシュ・ヴィビーラル(Cb) シュチェパーン・コス(P) ムラドタ・アンサンブル* 録音:2005-2006、チェコ放送プルゼニュ支局 |
BKO (旧SONUS、BENDA CHAMBER ORCHESTRA) BKO-2006(1CD) 【未案内旧譜】 |
珠玉のチェコ音楽 ゼレンカ(1679-1745):ヴァイオリン,チェロ,オーボエ,ファゴットと管弦楽の為の協奏曲ト長調* フランチェク・ベンダ(1709-1786):ヴァイオリン協奏曲イ長調 ヤン・ヴァーツラフ・スタミツ(1717-1787):シンフォニア ニ長調「乗馬」 アントニーン・レスレル=ロゼッティ(1750-1792):フルート協奏曲嬰ニ長調+ カール・シュターミッツ:シンフォニア ヘ長調「狩り」 |
ボフスラフ・マトウシェク(Vn)* ミハエラ・オプルシュチロヴァー(Vc)* マルケータ・ハラモヴァー(Ob)* ヤロスラフ・クビタ(Fg)* ルツィエ・チステツカー(Fl)+ イジー・ハヴリーク(指)ベンダ室内O 録音:2005年9月17-18日、テプリツェ音楽院コンサートホール 2006年3月25日、ウースチー・ナド・ラベム、北部チェコ放送MACACスタジオ |
Piano21 P21-036-A(1CD) |
シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54 アルバムの綴りOp.124 クララ・ヴィークの主題による変奏曲Op.14 |
シプリアン・カツァリス(P) クリスティアン・マンデール(指) 日本フィルハーモニーSO 録音:1977年(Op.14)、1980年(Op.124)、1994年(Op.54)のライヴ |
|
Ondine ODE-1147(1CD) |
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47 交響詩「吟遊詩人」Op.64* 交響詩「森の精」Op.15# |
フランク・ペーター・ツィンマーマン(Vn) ヨーン・ストルゴー(指)ヘルシンキPO 録音2008年11月19-20日…1-3 2010年1月29日*、2010年3月18日# ヘルシンキ・フィンランディア・ホール |
|
Agnas AM-019(1CD) |
ラーション・グーテ:クラリネット協奏曲 アイナス&リーツゴード:ヴィヴァルディの気分 クルーセル:ファゴット・コンチェルティーノ |
トゥーマス・アイナス(Cl)、 ガブリエル・リーツゴード(Fg)、 アレクサンデル・ハンソン(指) ダーラナ・シンフォニエッタ |
|
KNS CLASSICAL KNSA-009(1CD) 【未案内旧譜】 |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15 ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37 |
マルコ・スキアヴォ(P) ワレーリー・ポリャンスキー(指) ロシア国立SO(ロシア国立シンフォニー・カペラ) 録音:1996年4月1-3日、モスクワ、モスフィルム・スタジオ |
Papa Music PMCD-1002(1CD) 【未案内旧譜】 |
モーツァルトの時代、パリのフルート音楽 イグナツ・プレイエル:フルート協奏曲ハ長調 モーツァルト:フルートとハープの為の協奏曲ハ長調K.299* アントン・シュターミッツ:2つのフルートの為の協奏交響曲ニ長調+ |
クラウディ・アリマニ(Fl) マリア・パッカグネリャ(Hp)* ドニ・ヴェルースト(Fl)+ ジュアン・リュイス・ムラレダ(指) レオポルディウム(ヴロツワフ室内O) |
|
SOMM SOMMCD-244(1CD) |
コープランド:クラリネット協奏曲* アパラチアの春 フィンジ:弦楽合奏の為のロマンス クラリネット協奏曲* |
サラ・ウィリアムソン(Cl)* デイヴィッド・カーティス(指) オーケストラ・オヴ・ザ・スワン |
|
IDIS IDIS-6598(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ピアノ・ソナタ第23番「熱情」 |
ルドルフ・ゼルキン(P) フランコ・カラッチョーロ(指) RAIナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティO 録音:1958年6月,1957年5月ルガーノ ともにモノラル |
|
DIAL DISCOS(Doblon) DIAL-96744(1CD) |
ロドリーゴ:アランフエス協奏曲* ある貴紳の為の幻想曲 (クエンカ兄弟編曲、ギターとピアノの為の版)+ |
ヨゼフ・ザプカ(G)* ボフダン・ヴァルハル(指)スロヴァキアCO* ホセ・マヌエル・クエンカ(P)+ フランシスコ・クエンカ(G)+ |
|
ABC Classics ABC-465-735-2(1CD) 【未案内旧譜】 |
ハイド:ピアノ協奏曲第1番変ホ短調 ピアノ協奏曲第2番嬰ハ短調 ヴィレッジ・フェア* |
ミリアム・ハイド(P)、 ジェフリー・サイモン(指)西オーストラリアSO、 ドッブス・フランクス(指)シドニーSO* 録音:1975年&1979年(Eloquence)。 |
|
AYVA MUSICA AV-001(1CD) 【未案内旧譜】 |
シンフォニア・バロカ サルバド・プエユ(1935-):シンフォニア・バロカ[バロック交響曲] ジェミニアーニ(1687-1762):合奏協奏曲「ラ・フォリア」 ヴィヴァルディ:「四季」 |
エベリウ・ティエレス(Vn、指) ビラ=セカ室内O 録音:1995年11月20-21日、タラゴナ県エル・ヴェンドレイ(スペイン)、 パウ・カザルス・ホール |
Avie AV-2176(1CD) |
ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調Hob.VIIb-1、 チェロ協奏曲第2番ニ長調Hob.VIIb-2 ペレイラ:チェロと弦楽オーケストラのためのコンチェルティーノ ト長調(世界初録音) |
アントニオ・メネセス(Vc&指) ノーザン・シンフォニア 録音:2009年9月29日−30日、セージ・ゲイツ・ヘッド・ホール(ニューカッスル/イギリス) |
|
||
Avie AV-2146(1CD) |
ガル:ヴァイオリン協奏曲Op.39 トリプティク〜管弦楽のための3つの楽章Op.100 ヴァイオリンのためのコンチェルティーノOp.52(全曲世界初録音) |
アネッテ=バルバラ・フォーゲル(Vn)、 ケネス・ウッズ(指)ノーザン・シンフォニア 録音:2009年9月7日−9日&20日−21日、セージ・ゲイツ・ヘッド・ホール(ニューカッスル/イギリス) |
|
CZECH RADIOSERVIS CR-0493-2(1CD) |
ニコラウス・クラフト(1778-1853):チェロ協奏曲第2番ニ長調Op.4(1813) チェロ協奏曲第4番イ短調Op.5(1819) |
イジー・ホシェク(Vc) ヒネク・ファルカチ(指)プルゼニュRSO 録音:チェコ放送プルゼニュ支局スタジオ |
|
VISTA VERA VVCD-00215(1CD) |
ワレーリー・ポレフ モーツァルト:ホルン協奏曲第2番* ホルン協奏曲第4番* ブリテン:テノール,ホルンと弦楽の為のセレナードOp.31〜 第1曲,第4−8曲(ロシア語訳版)+ ストラデッラ(グリゴーリー・ザボロフ編):アリア# チャイコフスキー(ザボロフ編):感傷的ワルツ** グラズノフ(ザボロフ編):夢Op.24** |
ワレーリー・ポレフ(Hrn) イワン・コズロフスキー(T)+ ユーリー・レーントヴィチ(指)+ ボリショイ劇場ヴァイオリン・アンサンブル+ アレクセイ・ジプツェフ(P)** 録音:1963年*/1965年+/1960年代(#/**) |
|
PICAP PICAP-910858(1CD) |
ジュゼプ・マリア・メストレス・クアドレニ(1929-):オンド・マルトノ,打楽器と管弦楽の為の二重協奏曲(1970)* 動きのあるインヴェンション II(声、トランペットとエレクトリック・ギターの為の;1961)+ カトロク四重奏曲(弦楽四重奏の為の;1962)# 猿と蝶(ギターと打楽器の為の;1970)** |
アルレット・シボン=シモノヴィチ(オンド・マルトノ)* ルベルト・アルメンゴル(Perc)* バルセロナSO* コンスタンチン・シモノヴィチ(指)* A・リッシ(声)+、J・フリスコト(Tp)+ M・クベドゥ(エレクトリックG)+ パレナンSQ# ジークフリート・ベーレント(G)** ジークフリート・フィンク(Perc)* * |
ANTEQUERA ANTEQUERA-050T(1CD) |
モーツァルト・コンサート モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219* ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467+ ディヴェルティメント第1番ニ長調 K.136 |
パウラ・コロナス(P) マイケル・トマス(Vn*、指) アンダルシア室内O 録音:2006年6月、マラガ(スペイン)、マリア・クリスティナ王立音楽院 |
Onyx ONYX-4062(1CD) |
シューマン:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.129*(原曲:チェロ協奏曲イ短調Op.129) ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調Op.121 C・シューマン:3つのロマンスOp.22 |
フィリップ・グラファン(Vn) クレール・デゼール(P) クリストフ・ポッペン(指) ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送PO |
|
Dapheneo Dapheneo-9810 【未案内旧譜】 |
ブライアーズ:アレグラスコ アラリックT&U/3つの悲歌 |
ジャン=ピエール・バラグリオリ(Sax)、 アンドリス・ヴェイスマニス(指) ラトヴィア・フィルハーモニー室内O サクソフォンQ「キャトル」 録音:1996年&1998年 |
|
||
Dapheneo Dapheneo-9709(1CD) 【未案内旧譜】 |
グラズノフ:サクソフォン協奏曲変ホ短調Op.109 ボザ:アリア ベイテルマン:演奏会用小品 メイシー:ファウスト |
ジャン=ピエール・バラグリオリ(Sax) ワレリー・アブラメンコ(指) ラトヴィア・フィルハーモニー室内O 録音:1997年4月12日&14日 |
|
Monopole VCD-5013(1CDR) |
ハチャトゥリアン:チェロ協奏曲 シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 グラズノフ:「2つの小品」より「スペインのセレナード」* |
スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vc) アレクサンドル・ガウク(指)ソビエト国立SO ダヴィッド・オイストラフ(Vn) 、レフ・オボーリン(P) ニコライ・アノーソフ(指)ソビエト国立SO* 録音:1947年 |
CALLIOPE CAL-5358(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ロマンス第1番ト長調Op.40/ロマンス第2番ヘ長調Op.50 |
レジス・パスキエ(Vn)、 エマニュエル・ルデュク=バローム(指)バルトCO、 ペテルブルグPOのソリスト |
|
||
CALLIOPE CAL-5375(1CD) |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 なつかしい土地の思い出Op.42(グラズノフ編) 憂鬱なセレナードOp.26 ヴァルス=スケルツォOp.34 |
レジス・パスキエ(Vn)、 エマニュエル・ルデュク=バローム(指)バルトCO、 ペテルブルグ・フィルのソリスト |
|
CALLIOPE CAL-5273(1CD) |
ヴィヴァルディ:協奏曲集 ギター協奏曲ニ長調RV93 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲ニ短調RV395 ピッコロ協奏曲ハ長調RV441 2本のマンドリンのための協奏曲ト長調RV532 本のピッコロのための協奏曲ハ長調RV533 2本のトランペットのための協奏曲ハ長調RV537 ヴィオラ・ダモーレとギターのための協奏曲ニ短調RV540 |
ジャン=ルイ・ボーマディエ、 フィリップ・ピエルロ(Picc)、 ミュルエル・キェフェル、ロランス・ワグネル(Mand)、 オリヴィエ・シャセン(Guit)、ギ・ムスレル、 ジルベール・プティ(Tp)、 ピエール=アンリ・ゼレブ(Va-dm)、 クリストフ・ポワジェ(指) 器楽アンサンブル「ラ・フォリア」 |
|
URANIA URN22-422(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 ピアノ協奏曲第2番* |
スヴャトスラフ・リヒテル(P) クルト・ザンデルリンク(指)ソヴィエトRTV大SO レニングラードPO* 録音:1955年、1959年* |
VMS VMS-204(1CD) |
ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番変ホ長調Op.74、 クラリネット小協奏曲変ホ長調Op.26 カヴァッリーニ:クラリネット協奏曲変ホ長調(世界初録音) |
ヴェンツェル・フックス(Cl)、 シルヴィオ・マッジョーニ(指)ヴァル・カモニカO 録音:2008年7月 |
|
IDIS IDIS-6597(1CD) |
ゼルキン/ベートーヴェン協奏曲集2 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19 ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37* |
ルドルフ・ゼルキン(P) フェルッチョ・スカーリャ(指)RAIローマSO フランコ・カラッチョーロ(指) RAIナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティO* 録音:1958年6月ローマ、1958年6月ナポリ* |
|
MSR MS-1346(1CD) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調Op.15 R.シュトラウス:ブルレスケ ニ短調Op.11* |
ジョシュア・ピアース(P)、 ポール・フリーマン(指)スロヴァキアPO、 チェコ・ナショナルSO* 録音:1993年ブラティスラヴァ、1995年プラハ* ともにライヴ録音 |
|
IDIS IDIS-6595(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15 ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58* |
ルドルフ・ゼルキン(P) フランコ・カラッチョーロ(指)RAIナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティO フェルッチョ・スカーリャ(指)RAIローマSO* 録音:1958年6月ナポリ、1958年6月ローマ* |
|
||
IDIS IDIS-6594(1CD) |
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調 |
フランコ・グッリ(Vn) ニーノ・サンツォーニョ(指)RAIナポリ・アレッサンドロ・スカルラッティO マリオ・ロッシ(指)RAIローマSO* 録音:1961年7月13日、1960年7月20日* |
|
Crystal Classics N-67003(1CD) |
J・S・バッハ協奏曲集 三重協奏曲イ短調BWV.1044* ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV.1041# ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV.1042# 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV.1043+ |
パウル・マイゼン(Fl)*、 ライナー・クスマウル(Vn)*、 ボブ・ファン・アスペレン(Cemb)*、 クリスティアン・アルテンブルガー(Vn)#/+、 エルンスト・マイヤー=シールニンク(Vn)+ ヘルムート・ヴィンシャーマン(指) ドイツ・バロック・ドリステン |
|
||
Crystal Classics N-67011(3CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」 ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414 ピアノ協奏曲第13番ハ長調K.415 ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456 ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467 ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488 |
リンダ・ニコルソン(フォルテピアノ)、 ニコラス・クラーマー(指)カペラ・コロニエンシス 録音:1989年−1990年 ※スリップケース仕様 |
|
||
Crystal Classics N-67020(2CD) |
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調* パリのアメリカ人/キューバ序曲 「アイ・ガット・リズム」による変奏曲+ 「ポーギー&ベス」より ラプソディ・イン・ブルー* |
セシル・ウーセ(P)*、 ネヴィル・マリナー(指)シュトゥットガルトRSO、 アラン・マークス(P)+、 ハンス=ディーター・バウム(指)ベルリンRSO ※スリップケース仕様 |
|
Onyx ONYX-4058 |
ブリテン:チェロ交響曲Op.68 無伴奏チェロ組曲第1番Op.72 |
ピーター・ウィスペルウェイ(Vc)、 金聖響(指)フランダースSO |
|
Avie AV-2201(1CD) |
ヴィヴァルディ:神々、皇帝たちと天使たち 弦楽と通奏低音のための協奏曲変ロ長調「コンカ」RV.163 2つのヴァイオリンのための協奏曲変ロ長調RV.530 ファゴット協奏曲イ短調RV.500 ソプラノ・リコーダー、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ短調RV.445 2つのヴァイオリンのための協奏曲変ロ長調RV.526 リコーダーとファゴットのためのソナタ イ短調RV.86 ファゴット協奏曲ニ短調RV.482 ソプラノ・リコーダー協奏曲ト長調RV.312 ヴァイオリン協奏曲ホ長調「恋人」RV.271 |
パメラ・トービー(リコーダー)、 ピーター・ホイーラン(Fg)、 サラ・デボラ・シュトゥルンツ(Vn)、 エイドリアン・チャンドラー(ヴァイオリン&ディレクター)、 ラ・セレニッシマ |
|
||
Avie AV-2190(1CD) |
ジョン・ロード:フルート、ピアノと弦楽オーケストラのための組曲「トゥ・ノーティス・サッチ・シングス」 イヴニング・ソング(オーケストラ・ヴァージョン) フォー・エグザンプル エア・オン・ザ・ブルー・ストリングス/アフターワーズ |
ジョン・ロード(P)、 コーマック・ヘンリー(Fl)、 クラーク・ランデル(指)ロイヤル・リヴァプールPO |
|
VISTA VERA VVCD-00208(1CD) |
レオニード・コーガン チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ ハ長調 Op.34* ヴィエニャフスキ:伝説 ト短調 Op.17* チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲# サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチョーソ+ サラサーテ:カルメン幻想曲Op.25# |
レオニード・コーガン(Vn) アレクサンドル・ガウク(指(*/+)) ワシーリー・ネボリシン(指)#* 大SO 録音:1950年#/1951年+/1952年* |
VISTA VERA VVCD-00214(1CD) |
ダニール・シャフラン Vol.1 ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調* ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調+ J・C・バッハ:チェロ協奏曲ハ短調# |
ダニール・シャフラン(Vc) ヴィクトル・スミルノフ(指)モスクワ放送SO* コンスタンチン・イワーノフ(指)+ ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指)#* ソヴィエト国立SO(+/#) 録音:1946年*/1949年+/1961年# |
TUXEDO TUXCD-1214 |
ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》 | ザ・ヴィヴァルディ・プレイヤーズ 録音:1969年,ADD(ステレオ) |
|
SMC(モスクワ音楽院) SMCCD-0039(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 |
レオニード・コーガン(Vn) キリル・コンドラシン(指) ソヴィエト国立SO、モスクワPO* 録音:1959年9月24日、1960年10月3日* モスクワ音楽院大ホール、ライヴ、 ADD、モノラル |
MUZA PNCD-1277B(1CD) |
ミェチスワフ・カルウォヴィチ:ヴァイオリン協奏曲イ長調 Op.8(*) 連作交響詩「永遠の歌」Op.10(1906)(+) ヴォイチェフ・キラル(1932-):交響詩「コシチェレツ山 1909年」(1976)(#) |
ヴァンダ・ヴィウコミルスカ(Vn) ヴィトルト・ロヴィツキ(指) スタニスワフ・ヴィスウォツキ(指)+ ワルシャワ国立PO 録音:1962年(*)/1966年(+)/1978年 |
|
BONGIOVANNI GB-5162(1CD) |
ヴァイオリンと管弦楽の3作品 ピッツェッティ:ヴァイオリン協奏曲イ長調 ダッラピッコラ:タルティニアーナ カゼッラ:組曲「瓶」 |
チュルトミル・シシュコヴィツ(Vn) ダニエレ・アジマン(指)マルケPO 録音:2004年 |
|
URANIA URN-22414(2CD) |
シェーンベルク:ピアノ協奏曲Op.42 R.シュトラウス:ブルレスケ、 ピアノ・トランスクリプション集(エレクトラ、4つの最後の歌より「眠るとき」) プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番 エロイカ変奏曲 op.35 |
グレン・グールド(P) 録音:1958年、1960年 ライヴ ※指揮者、オーケストラは不明 |
NIFC NIFCCD-200(1CD) |
ショパン協会モダン・シリーズ1〜ヤン・リシエツキ ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21 ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11* |
ヤン・リシエツキ(P) ハワード・シェリー(指) シンフォニア・ヴァルソヴィア 録音:2008年8月21日、2009年8月20日* ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホールでのライヴ |
|
||
IDIS IDIS-6589(1CD) |
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲イ短調 ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲* |
ナタン・ミルシテイン(Vn) ウィリアム・スタインバーグ(指)ピッツバーグSO フレデリック・ストック(指)CSO* 録音:1957年(グラズノフ,ドヴォルザーク),1940年* |
|
Ages AGES-509004-2(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番* ピアノと管弦楽の為のロンド変ロ長調 WoO.6* ピアノ・ソナタ第19番ト短調Op.49-1+ ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」+ |
リリー・クラウス(P) ヴィクトル・デザルツェンス(指)ウィーン国立歌劇O* 録音:1962年、ウィーン*/1956年、ウィーン、モノラル+ |
|
||
Ages AGES-509005-2(1CD) |
リスト:ピアノ協奏曲第1番* ピアノ協奏曲第2番イ長調* チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番+ |
ニキタ・マガロフ(P) セルジュ・ボド(指)チューリヒ・トーンハレO* ウィレム・ファン・オッテルロー(指)ハーグ・レジデンティO+ 録音:1966年、チューリヒ(スイス)、トーンハレ* 1964年3月、ハーグ(オランダ)、クアハウス+ |
Ages AGES-509010-2 |
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番* ショパン:クラコヴィアク(演奏会用ロンド)Op.14+ |
ニキタ・マガロフ(P) ウィレム・ファン・オッテルロー(指)ハーグ・レジデンティO 録音:1964年9月26日+、27-28日*、ハーグ(オランダ) |
ISODA IE-4001(1CD) 税込定価 |
マイ・ハート室内オーケストラ・デビュー・アルバム ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 |
辻井淳(Vn)、 マイ・ハート室内オーケストラ 録音:2006年9月滋賀県高島市ガリバーホール |
MEMORIE MR-2142(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、交響曲第39番 | ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)フィルハーモニア(O クララ・ハスキル(P) 録音:1956年1月28日ザルツブルク・ライヴ |
|
||
ORF ORFCD-3087(1CD) |
ア・テイスト・オブ・ライフ バッハ:2つのヴァイオリンの為の協奏曲 ニ短調BWV1043 W.ピルヒナー:管弦楽なしの2つのヴァイオリンの為の協奏曲 コダーイ:セレナード〜2つのヴァイオリンとヴィオラの為の* |
マルタ・ハデム=ミサーグ(Vn)、 ヴァヒド・ハデム=ミサーグ(Vn)、 ビヤン・ハデム=ミサーグ(指) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ、 ヘルベルト・ケファー(Va)* |
|
||
Piano21 P21-031-N(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲全集Vol.6 3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242《ロドロン》(第1楽章&第2楽章カデンツァ:モーツァルト)〔ピアノ協奏曲第7番〕 2台のピアノのための協奏曲変ホ長調K.365(第1楽章&第3楽章カデンツァ:モーツァルト)〔ピアノ協奏曲第10番〕 K.365第3楽章のカデンツァ(初稿版/ピアノ独奏版)/K.365第3楽章のカデンツァ(初稿版/2台ピアノ版) 3台のピアノのための協奏曲ヘ長調K.242《ロドロン》(第1楽章&第2楽章カデンツァ:モーツァルト)〔2台ピアノ版/ピアノ協奏曲第7番〕 |
シプリアン・カツァリス(P)、 オオタ・マリ(P)、キム・ユング(P)、 リ・ユンク((指) ザルツブルク・カンマーフィルハーモニー 録音:1999年6月4日、ザルツブルク大学大ホールでのライヴ |
|
Avie AV-2192(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30 |
シモン・トルプチェスキ(P)、 ワシリー・ペトレンコ(指)ロイヤル・リヴァプールPO |
|
||
Omnibus Classics CC-5003(1CD) |
ボール:ヴァイオリン協奏曲 木管三重奏のための「5つのバガテル」 ヘブリデスより/ケルトの薄明 |
トーマス・グールド(Vn)、 ポール・アーデン=テイラー(Ob)、 レスリー・クラヴァン(Cl) セリア・バーキンショウ(Fg)、 クリストファー・ボール(指) エメラルド・コンサート・オーケストラ |
|
||
Discmedi BLAUCD-215(1CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲第1(弦楽五重奏伴奏版) ピアノ協奏曲第2番(弦楽五重奏伴奏版) |
イラン・ロゴフ(P) ウィーン室内管弦楽ソロイスツ ヴェスナ・スタンコヴィチ・モッファット、 ミハエル・マチャシュチク(Vn) 吉田馨(Va) マイケル・ウィリアムズ(Vc) フランツ・ケーニヒ(Cb) 録音:1999年9月13-14日、ウィーン、ベーゼンドルファー 原盤:Preludio(Spain) |
URANIA URN-22410(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 ピアノ協奏曲第3番* 創作主題による32の変奏曲 WoO.80 |
グレン・グールド(P) アーネスト・マクミラン(指)トロントSO ハインツ・ウンガー(指)CBC響* 録音:1951-1955年 |
Metronome METCD-1073(1CD) |
ホディノット:声楽と管弦楽のための作品集 バリトン,ホルンと弦楽のための「プロモントリーの夢」Op.183 クラリネットと弦楽オーケストラのための協奏曲Op.3 合奏協奏曲第1番Op.41 バリトンと弦楽のための「四季」Op.155b |
アントニー・ホース(指)ウェールズ室内O、 ジェレミー・ヒュー・ウィリアムズ(Br)、 ロバート・プレーン(Cl)、リアム・ダフィー(Hrn) |
|
MARQUIS MAR-81407(1CD) |
カステルヌーヴォ=テデスコ:ヴァイオリン協奏曲第2番《預言者たち》Op.66 レスピーギ:グレゴリオ旋法によるヴァイオリン協奏曲Op.135 カルロス・グアスタビーノ(1912-2000):《バラと柳》(ホセ・ミゲル・クエト編) |
ホセ・ミゲル・クエト(Vn)、 ウラディミール・ランデ(指)サンクト・ペテルスブルグSO 録音:2008年1月、メロディア・スタジオ,サンクト・ペテルスブルグ |
|
King International KKC-5079(1SACD) 国内盤仕様 |
グラハム・フィトキン:サーキット〜2台のピアノと管弦楽のための T1〜2台のための/T2〜2台のための 白〜2台のための/やすらぎ〜独奏のための 肉体〜独奏のための 黄色から黄色へ〜独奏のための 家具〜独奏のための |
小川典子、キャスリン・ストット(P)、 大友直人(指)東京SO 録音:2007年9月にミューザ川崎 ※BIS[BISSA1517] |
|
||
GALLO GALLO-1277(1CD) |
カロリーヌ・ボワシエ・ビュティーニ(1786-1836):作品集 協奏曲第6番「スイス」(ピアノ、フルートのための) オルガン小曲*/ピアノ・ソナタ第1番** ディヴェルティメント# |
エヴァ=マリア・ツィマーマン(P)、 リギュラ・クーファー(Fl)、 マティアス・クーン(指)ベルンCO ニコレッタ・パラシベスク(Org)* バベッタ・ドーン(P)** ディディエ・プントス(P)#、ミシェル・ウェストファル(Cl)#、 カロリーヌ・ペピン(Fg)# 録音:2008年3月18日 グランド・サル音楽院、2008年8月22日テオドール教会(クーン・オルガン)・バーゼル・スイス*、2009年2月26日 ヒンデミット財団ホール・ブロネイ**、2009年2月27日 ヒンデミット財団ホール・ブロネイ# |
|
||
GALLO GALLO-1286(1CD) |
エリック・ゴディベール(1936-):「オーシャンズ」(フルートのための) 「アルバムの綴り」(アルトのための) クラリネット協奏曲、他 |
ブリジット・ブクストルフ((Fl) クリスティーナ・ソーレンセンア ルネ・メイヤー(Cl) エリック・ゴディベール(P) ジャン・フランソワ・アントニオーリ(指) アルペジョーネ室内管弦楽団ホーエネムス |
|
||
Ondine ODE-1162(1CD) |
シューマン:序奏とアレグロ・アパッショナート(コンチェルトシュテュック)ト長調Op.92 主題と変奏変ホ長調WoO24《最後の楽想による幻覚の変奏曲》 序奏と協奏的アレグロ.ニ短調/ニ長調Op.134 シューマン(ドビュッシー編):ペダルピアノのための練習曲Op.56(6つのカノン形式の練習曲)* |
クリストフ・エッシェンバッハ(指)NDR北ドイツRSO ツィモン・バルト(P)、クリストフ・エッシェンバッハ(P)* 録音:2009年5月4日-6日、8日 NDRロルフ・リーバーマン・スタジオ(ハンブルク) |
|
||
Ondine ODE-1143(1CD) |
ウーノ・クラミ(1900-1961):管弦楽のための幻想曲「北極光」Op.38 チェレミス幻想曲Op.19(チェロと管弦楽のための) カレヴァラ組曲Op.23 |
サムリ・ペルトネン(Vc) ヨン・ストゥールゴールズ(指)ヘルシンキPO 録音:2009年1月30日、2月2日、9月11日 フィンランディアホール(ヘルシンキ、フィンランド) |
|
||
VISTA VERA VVCD-00201(1CD) |
バッハ:2台のピアノのための協奏曲ハ長調 BWV1061* ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050+ ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37# |
エミール・ギレリス(P)、ヤコフ・ザーク(P)* エリザヴェータ・ギレリス(Vn)+ ニコライ・ハリコフスキー(Fl)+ キリル・コンドラシン(指)ソヴィエト国立SO 録音:1948年*/1951年+/1951年1月23日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ# |
Dynamic CDS-640(1CD) |
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ短調Op.31 ヴァイオリン協奏曲第5番イ短調Op.37「ル・グレトリ」 |
マッシモ・クワルタ(Vn,指) ボルツァーノ・トレント・ハイドンO 録音:2007年10月,ボルツァーノ |
|
BKO (BENDA CHAMBER ORCHESTRA) S-0040812(1CD) |
チェコのチェンバロ協奏曲集 イジー・アントニーン・ベンダ(1722-1795):チェンバロ協奏曲ト長調 ヤン・イジー・ラング(1724-1793):パストラーレ協奏曲(チェンバロと管弦楽の為の) ヨセフ・アントニーン・シュチェパーン(1726-1779):チェンバロ協奏曲嬰ニ長調 |
ルドルフ・ゼレンカ(Cemb) イジー・ハヴリーク(指)ベンダ室内O 録音:2008年1月27日、6月1日、10月4-5日、テプリツェ音楽院コンサートホール(チェコ) |
|
||
Inedita PI-2743(1CD) |
アドリアーノの自作自演集 アドリアーノ(1944-):ピアノ,打楽器と弦楽の為のコンチェルティーノ* あいまいなサラバンド(オルガン、ティンパニ、鐘と弦楽の為の)+ チェレスタと弦楽の為のコンチェルティーノ# 謎めいたスケッチ(金管五重奏の為の)** |
シルヴィア・チャーポヴァー=ヴィズヴァーリ(P)* マレク・ヴラーベル(Org)+ トマーシュ・ネメツ(チェレスタ)#* アドリアーノ(指)ブラチスラヴァSO(*/+/#) スロヴァキア金管五重奏団** 録音:2006年12月1-5日、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオI&II |
|
||
Inedita PI-2632(1CD) 【旧譜未案内】 |
レスピーギの世界初録音作品 レスピーギ:ユモレスク(ヴァイオリンと管弦楽の為の;1903)*+ 伝説(ヴァイオリンと管弦楽の為の;1903)* 6つの小品(1926;アドリアーノ編曲)+ 組曲「ロッシニアーナ」(1925) |
マルコ・ロリャーノ(Vn)* ロベルト・ディエム・ティガーニ(指)サッサリSO 録音:2003年12月9-13日、2004年12月14日、 イタリア、サルデーニャ州サッサリ、ヴェルディ劇場 |
|
||
SONY MUSIC SPAIN SMS-88697542642 (3CD) |
ロドリーゴ〜ある天才の業績 (1)アランフエス協奏曲 (2)田園協奏曲 (3)ディヴェルティメント風協奏曲 (4)12のスペインの歌 (5)ある紳士の為の協奏曲 (6)ギャラント様式の協奏曲 (7)夏の協奏曲 (8)4つの愛のマドリガル (9)ピアノ協奏曲(1996)* 交響詩「遥か彼方を訪ねて」 交響詩「青い百合のために」 吹奏楽の為のアダージョ |
(1)ナルシソ・イエペス(G) アタウルフォ・アルヘンタ(指)スペイン国立O (2)ジェイムズ・ゴールウェイ(Fl) エドゥアルド・マータ(指)フィルハーモニアO (3)ジュリアン・ロイド・ウェバー(Vc) ヘスス・ロペス・コボス(指)LPO (4)1テレサ・ベルガンサ(Ms)、フェリス・ラビリャ(P) (5)ナルシソ・イエペス(G) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指) スペイン国立O (6)ペドロ・コロストラ(Vc) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指) スペインPO (7)アグスティン・レオン・アラ(Vn) アントニ・ロス・マルバ(指)スペインSO (8)モンセラート・カバリエ(S)、ミゲル・サネッティ(P) (9)ホアキン・アチュカロ(P)* マヌエル・ガルドゥフ(指)バレンシアSO |
|
AUTOR SA-00863(1CD) |
ラファエル・ロドリゲス・アルベルト(1902-1979):瞑想とロンダ(1934) 小管弦楽とピアノの為の5つの小品(1929/1931)* チャピへのオマージュ(1951) 幻想曲三部作(1961) |
クリスティナ・ルシオ=ビリェガス(P)* ホセ・アントニオ・パスクアル(指)スペイン国立青年O 録音:2002年1月17-18日、マドリード、アウディトリオ・デ・ラ・オンセ(ONCE) |
AUTOR SA-01084(1CD) 【未案内旧譜】 |
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):ピアノ協奏曲 アンテケルエラの夜想曲(ピアノと弦楽合奏の為の) |
レオネル・モラレス(P) スペイン国立RSO エンリケ・ガルシア・アセンシオ(指) |
AUTOR SA-01091(1CD) 【未案内旧譜】 |
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):満潮の歌 カデンツァ*/ヘメロスコピウム |
エルンスト・コヴァチッチ(Vn)* ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指) ベルリンRSO 録音:1996年8月27日-9月3日、ベルリン、イエス・キリスト教会 |
AUTOR SA-01092(1CD) 【未案内旧譜】 |
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):序奏とファンダンゴ(ボッケリーニ原曲)* 21世紀の為の喜びの詩篇(ソプラノと弦楽合奏の為の)+ メモランダム(管弦楽の為の)# チェリビダキアーナ(管弦楽の為の協奏曲)* |
マリア・オラン(S)+ ビクトル・マルティン(Vn) アントン・ガルシア・アブリル(指(*/+)) ミゲル・アンヘル・ゴメス・マルティネス(指)#* マドリードSO 録音:1992年8月28日、セビリャ(スペイン)、マエストランサ劇場、ライヴ(*/+) |
AUTOR SA-01088(1CD) 【未案内旧譜】 |
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):マルバロサ協奏曲(フルート、ピアノと弦楽合奏の為の;2001)* 満潮の歌(弦楽合奏の為の;1993) 組曲「ドゥルシネアの為の歌と踊り」(管弦楽の為の;1993) |
マリア・アントニア・ロドリゲス(Fl)* アウトラ・ロペス(P)* アントン・ガルシア・アブリル(指)マラガPO |
AUTOR SA-01090(1CD) 【未案内旧譜】 |
マヌエル・モレノ=ブエンディア(1932-):ギターと管弦楽の為の作品全集 良き愛の協奏曲/ゴヤ風協奏曲 |
ガブリエル・エスタレリャス(G) エドモン・コロメル(指)バレアレスSO 録音:パルマ・デ・マヨルカ音楽院ホール(スペイン) |
AUTOR SA-01093(1CD) 【未案内旧譜】 |
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):ギター協奏曲集 ムデハル協奏曲(1985)/アゲディアノ協奏曲(1976) ソルへのオマージュ(4つの練習曲に基づく;1978) |
ガブリエル・エスタレリャス(G) アントン・ガルシア・アブリル(指)マドリードSO 録音:1993年5月21日、マドリード、国立音楽堂、ライヴ |
AUTOR SA-01011(1CD) 【未案内旧譜】 |
ロジェリオ(ロヘリオ)・グロバ(1930-):バロック組曲「イントレス・ボレセス」(1978) 2つのヴァイオリンと弦楽の為の古風な協奏曲ニ長調(1988)* チェロと弦楽の為の協奏曲第2番「願望」(2000)+ |
ジャビエル・セドロン(Vn)* クララ・グロバ(Vc)+ ロジェリオ・グロバ・オテロ(Vn*、指) ガリシア室内O 録音:2003年5月26-27日、サンティアゴ・デ・コンポステラ(スペイン)、 アウディトリオ・デ・ガリシア |
AUTOR SA-01082(1CD) 【未案内旧譜】 |
アントン・ガルシア・アブリル(1933-):静穏の海(2000)* 高地の協奏曲(1999)+ |
ビクトル・パブロ・ペレス(指テネリフェSO* アシエル・ポロ(Vc)+ ルイス・アントニオ・ガルシア・ナバロ(指)マドリードSO+ 録音:2001年4月1日、マドリード、国立音楽堂シンフォニー・ホール* |
AUTOR SA-00737(1CD) |
レオ・ブローウェル(1939-):三重協奏曲(1995)* 瓶の中から見つかった古い写本(1983)+ トマス・マルコ(1942-):三重協奏曲(1987)* 第五の歌(1988)+ |
モンポウ三重奏団[ルシアノ・ゴンザレス・サルミエント(P)、ジュアン・リュイス・ジュルダ(Vn)、ディミタル・フルナディエフ(Vc)] レオ・ブローウェル(指)コルドバSO* 録音:1999年11月15-17、20-21日、コルドバ大劇場(スペイン)* 2000年2月28-29日、マドリード県ラス・ロサス、アウディトリオ+ |
IM LAB IMLCD-168(1CD) |
ジノ・ヴィンニコフ/ライヴ録音集 Vol.3 ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲* ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番+ |
ジノ・ヴィンニコフ(Vn) ズデニェク・コシュラー(指)* セルジュ・コミッショーナ(指)+ 、ハーグPO 録音:1981年*、1982年+、ハーグ・コングレス・ホール |
IM LABIMLCD-169(1CD) |
バッハ:ヴァイオリン協奏曲集 ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調BWV1041 ヴァイオリン協奏曲ト短調BWV1056(チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 より復元) ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV1042 ヴァイオリン協奏曲ニ短調BWV1052(チェンバロ協奏曲第1番ヘ短調 より復元) |
ジノ・ヴィンニコフ(Vn) サンクトペテルブルクPOソロイスツ・アンサンブル 録音:2007年10月、サンクトペテルブルク・レコーディング・スタジオ(聖エカテリーナ福音教会) |
SOMM SOMMCD-241(1CD) |
ピアノ協奏曲集 ファーガソン(1908-1999):ピアノと弦楽合奏の為の協奏曲 フィンジ(1901-1956):と弦楽合奏の為のエクローグOp.10 オースティン(1872-1952):ピアノ協奏曲ト短調(デイヴィッド・エリス校訂版)* ロースソーン(1905-1971):ピア,弦楽合奏と打楽器の為の協奏曲第1番(原典版)* |
マーク・ベビントン(P) ハワード・ウィリアムズ(指) バーミンガム市SO 録音:2008年9月28-29日、バーミンガム(英国)、CBSOセンター ※*=初録音 |
|
||
SOMM SOMMCD-242(1CD) |
バックス:ピアノと管弦楽の為のコンチェルティーノ(グレアム・パーレットによるオーケストレーション&校訂版)* アイアラン:ピアノ協奏曲変ホ長調(1930) 伝説(ピアノと管弦楽の為の) |
マーク・ベビントン(P) デイヴィッド・カーティス(指) オーケストラ・オヴ・ザ・スワン 録音:2009年4月15-16日、バーミンガム(英国)、タウン・ホール |
|
ALBANY TROY-1133(1CD) |
アメリカのチューバ協奏曲集 ブルース・ボートン:チューバ協奏曲 ジェームズ・グラント:「3つの怒り」 スティーヴン・ウィンターレッグ:チューバ協奏曲 バーバラ・ヨーク:チューバ協奏曲 |
ティモシー・バズビー(Tub)、 ジャコモ・ラファエロ・バイロス(指)アイスランドSO 録音:2007-2008年 |
|
||
ALBANY TROY-1132(1CD) |
デヴィッド・マスランカ:トロンボーンと吹奏楽のための協奏曲(2007) 交響曲第8番(2008) |
スティーヴン・K.スティール(指) イリノイ州立大学シンフォニック・ウィンズ スティーヴン・パーゾンズ(Tb)、 アドリアーナ・ラ・ロサ・ランソム(Vc) 録音:2007年、2008年 |
|
Archipel ARPCD-0411(1CD) |
ジョルジ・シフラ/リスト作品集 ピアノ協奏曲第1番、ピアノ協奏曲第2番# ダンテを読んで*/エステ荘の噴水* 超絶技巧練習曲集から*、他 |
ジョルジュ・シフラ(P) フルヴィオ・ヴェルニッツィ (指)RAIトリノSO ベルンハルト・コンツ(指)RAIミラノSO# 録音:1958年3月18日トリノ、1959年3月6日ミラノ#、1959年1月22日トリノ* ※音質良好。 ※このレーベルの商品に全て関する著作権は、イギリスの管理団体である”MCPS ロンドン”への著作権料支払によって正しく発売が許諾されています。 |
IDIS IDIS-6583(1CD) |
オイストラフとグイの共演 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ルクレール:ソナタニ長調* ロカテッリ(イザイ編):ソナタ.ヘ短調* パガニーニ:ロッシーニ「モーゼの祈り」によるソナタ変ホ短調M.S.23# |
ダヴィッド・オイストラフ(Vn) ヴィットーリオ・グイ(指)RAIミラノSO ウラディーミル・ヤンポルスキ(P) 録音:1960年4月5日,1955年*、1951年# (全てモノラル) |
|
MUZA PNCD-1271(1CD) |
ワンダ・ランドフスカへのオマージュ グレツキ(1933-):チェンバロと弦楽合奏の為の協奏曲Op.40* ジグムント・クラウゼ(1938-):開始(チェンバロ独奏の為の) パヴェウ・シマンスキ(1954-):鏡を通して…III(チェンバロ独奏の為の) アンジェイ・クリレヴィチ(1932-):即興曲とローズマリー(チェンバロ独奏の為の) イェジ・コルノヴィチ(1959-):元素の形状(チェンバロとテープの為の) ジグムント・クラウゼ:Pour El(チェンバロ独奏の為の) クシシュトフ・クニッテル(1947-):歴史 III(チェンバロとテープの為の) パヴェウ・ミキェティン(1971-):チェンバロと室内管弦楽の為の協奏曲+ |
エルジビェタ・ホイナツカ(Cemb) カジミェシュ・コルト(指)ポーランド国立放送SO* マレク・モシ(指)ティヒ市AUKSO室内O+ 録音:2007年2月5日*、2005年6月12日+、カトヴィツェ(ポーランド)、 グジェゴシュ・フィテルベルク・コンサートホール(*/+) ワルシャワ、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ(無印) |
|
||
VENEZIA CDVE-04377(4CD) |
ラフマニノフ:2種のピアノ協奏曲全集 (1)パガニーニの主題による狂詩曲 (2)ピアノ協奏曲第1番 (3)ピアノ協奏曲第4番 (4)ピアノ協奏曲第2番 (5)ピアノ協奏曲第3番 (6)パガニーニの主題による狂詩曲 (7)ピアノ協奏曲第1番 (8)ピアノ協奏曲第4番 (9)ピアノ協奏曲第2番 (10)ピアノ協奏曲第3番 |
(1)-(5)セルゲイ・ラフマニノフ(P) (1)(5)レオポルド・ストコフスキー(指)フィラデルフィアO[1939,40,41年] (2)(3)(5)ユージン・オーマンディ(指)フィラデルフィアO[1939-41年] (4)レオポルド・ストコフスキー(指)フィラデルフィアO[1929年] (6)-(10)ヴィクトル・エレシュコ(P) (6)ヴラディーミル・ポンキン(指)レニングラードPO[1983年] (7)-(10)ゲンナジー・プロヴァトロフ(指)ソビエト国立SO[以上1984年] |
LPO LPO-0037(1CD) |
ブリテン:ヴァイオリンとヴィオラの為の二重協奏曲(コリン=マシューズ版) フランク・ブリッジの主題による変奏曲op.10 イリュミナシオンOp.18 |
サリー・マシューズ(S) ピーター・ショーマン(Vn) アレクサンダー・ゼムチョフ(Va) ウラディーミル・ユロフスキ(指)LPO 録音:2008年4月23日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール |
|
Monopole LCD-7001(1CDR) |
フンメル:ピアノ協奏曲イ短調 op.85 モーツァルト:ピアノ協奏曲第4番ト長調 K.41 クレメンティ:ピアノ・ソナタ ロ短調 op.40-2 |
オットー・アッカーマン(指)ヴィンタートゥールSO アルトゥール・バルサム(P) 録音:1950年代前半 |
Ondine ODE-1158(1CD) |
マルティヌー:序曲H345、 ピアノ協奏曲第2番H237 ピエロ・デッラ・フランチェスカのフレスコ画H352( ピアノ協奏曲第4番「呪文」H358* |
ロベルト・コリンスキ(P)* ヴラジーミル・アシュケナージ(指)バーゼルSO 録音:2005年10月29日-30日ライヴ、2007年1月23日* |
|
URANIA URN-22403(2CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 第9番、第13番、第19番、第20番、第23番 |
パウル・ザッハー(指)ウィーンSO フェレンツ・フリッチャイ(指)RIAS響 ヘンリー・スヴォボダ(指)ヴィンタートゥールSO 録音:1950年、1954年 |
2L 2L-60SABD(1SACD+BD) |
グリーグ:作品集 (1)ピアノ協奏曲 (2)トロールハウゲンの婚礼の日Op.65-6 (3)アルバムのページ作品28〜第1曲変イ長調、第2曲ヘ長調 (4)愛の歌(エロティク)作品43-5 (5)春に寄す(Tilvaren) (6)ヴァイオリンソナタ第3番 |
(1)パーシー・グレインジャー(Duo-Artmusicrolls,1921) レックス・ローソン(ピアノリスト) ロルフ・グプタ(指)クリスチャンサンSO (2)-(4)エドヴァルド・グリーグ(Phonolamusicrolls,1906) レックス・ローソン(ピアノリスト) (5)パーシー・グレインジャー(Duo-Artmusicrolls,1919) 、レックス・ローソン(ピアノリスト) (6)オイヴィン・ビョロ(Vn)、チャールズ・パーキン(Pianola,1900)、レックス・ローソン(ピアノリスト) 録音:2009年2月 クリスチャンサン大聖堂(クリスチャサン、ノルウェー) [制作:ヴォルフガング・プラッゲ、録音:ハンス・ペーテル・ロランジュ] Blu-ray音声情報:DXD24/352.8kHz録音 ■5.1surroundDTS-HDMA(24bit/192kHz) ■7.1surroundDTS-HDMA(24bit/96kHz) ■2.0stereoLPCM(24bit/192kHz) |
|
||
Metronome METCD-1071(1CD) |
R・R・ベネット:ピアノ作品集Vol.3 〜 ピアノとオーケストラ ピアノ協奏曲/ドリーム・ダンシング ウィリアム・ウォルトンの主題によるリフレクションズ パーティ・ピース |
マーティン・ジョーンズ(P)、 デイヴィッド・アンガス(指)アイルランドRTE国立SO |
|
||
DACAPO MAR-8.226034(1CD) |
ルーザス(1949-):コンチェルト コンチェルト・イン・ピーシズ「パーセル変奏曲」 ヴァイオリン協奏曲第1番 モノドラマ「劇的三部作II」 |
エーリク・ヘイド(Vn) マティアス・ロイメルト(パーカッション) トマス・ソンダーガード(指)オーフスSO |
|
COLOSSEUM COL-9203.2(1CD) |
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番(*) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番(+) |
クルト・ライマー(P) エーリヒ・クロス(指)ニュルンベルクSO(*) ギュンター・ナイトリンガー(指)スカイラインSO(+) 録音:1950年代?モノラル(*)/1971年ステレオ(+) 原盤::Colosseum, SM 579(*)/EMI-Electrola, FC 063-29093(+) |
|
Monopole MONO-024(1CDR) |
ラロ:スペイン交響曲 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 * |
ダヴィッド・オイストラフ(Vn) ジャン・マルティノン(指)フィルハーモニアO アレクサンドル・ガウク(指)ソヴィエト国立SO* 録音:1954年、1947年* |
Ondine ODE-1153(1CD) |
エルガー:チェロ協奏曲(ヴィオラ編曲版:ライオネル・ターティス/ディヴィット・アーロン・カーペンター) シュニトケ:ヴィオラ協奏曲(1985) |
ディヴィット・アーロン・カーペンター(Va) クリストフ・エッシェンバッハ(指)フィルハーモニアO 録音:2009年6月30日 7月1日(ロンドン) |
|
Ondine ODE-1156(4CD) ★ |
ラウタヴァーラ(1928-):12の協奏曲集 (1)ヴァイオリン協奏曲(1977) (2)チェロ協奏曲(1968) (3)ダブルベースと管弦楽のための協奏曲「黄昏の天使(1980)」 (4)ハープと弦楽のためのバラード(1973rev.1981) (5)ハープ協奏曲(1999-2000) (6)鳥と管弦楽のための協奏曲「カントゥス・アルクティクス(極北の歌)」Op.61(1972) (7)フルート協奏曲「風とともに踊る」Op.63(1975) (8)クラリネット協奏曲(2001) (9)オルガン、金管五重奏とシンフォニック・ウィンドオーケストラのための協奏曲(1976-77)「お告げ」 (10)ピアノ協奏曲第1番(1969) (11)ピアノ協奏曲第2番(1988-89) (12)ピアノ協奏曲第3番(1998)「夢の贈り物」 |
(1)エルマー・オリヴェイラ(Vn) レイフ・セーゲルスタム(指)ヘルシンキPO (2)ルコ・ユロネン(Vc) マックス・ポンマー(指)ヘルシンキPO (3)エスコ・ライネ(Cb) ジャン=ジャック・カントロフ(指) タピオラ・シンフォニエッタ 【BIS音源】 (4)レイヤ・ビステル(Hrp) ユハ・カンガス(指) オストロボスニアCO (5)マリエル・ノールマン(Hrp) レイフ・セーゲルスタム(指)ヘルシンキPO (6)レイフ・セーゲルスタム(指)ヘルシンキPO (7)パトリック・ガロワ(Fl) レイフ・セーゲルスタム(指)ヘルシンキPO (8)リチャード・ストルツマン(Cl) レイフ・セーゲルスタム(指)ヘルシンキPO (9)カリ・ユッシラ(Org) レイフ・セーゲルスタム(指)ヘルシンキPO (10)ラルフ・ゴトーニ(P) マックス・ポンマー(指)ライプツィヒRSO (11)ラルフ・ゴトーニ(P) ユッカ=ペッカ・サラステ(指)バイエルンRSO (12)ヴラディーミル・アシュケナージ(P,指) ヘルシンキPO |
|
||
Glossa GCD-921110(1CD) |
モーツァルト:ホルンのための作品集 ホルン協奏曲第3番変ホ長調K.447 アリア《あなたから遠く離れて》〜歌劇《ポントの王ミトリダーテ》K.87より ホルン五重奏曲変ホ長調K.407 音楽の冗談K.522 ホルンのための12の二重奏曲K.487より |
トゥーニス・ファン・デァ・ズヴァールト(ナチュラルHrn)
、 フランス・ブリュッヘン(指)18世紀オーケストラ、 クラロン・マクファデン(S)、 エルヴィン・ヴィーリンガ(ナチュラルHrn)、 マルク・デストリュベ(Vn)、 スタース・スヴィールストラ(Vn,Va)、 アルベルト・ブリュッヘン(Vc)、 ロベルト・フラネンベルグ(Cb)) 録音:2006年6月−2008年7月、ブレシア(イタリア)、フェーネンダール(オランダ)、マドリッド(スペイン)での録音 |
|
CLARTON CQ-0082-2(1CD) |
モーツァルト:フルート協奏曲第2番ニ長調 K.314 フルート協奏曲第1番ト長調 K.313 |
ユン・ヒュニム(Fl) イ・ユンチル(指)プロヴディフ国立フィルハーモニーO 録音:2008年1月7日、2007年9月7日、プロヴディフ・フィルハーモニー・ホール(ブルガリア) |
Cello Classics CC-1023(1CD) |
ハイドン:チェロ協奏曲第1番&第2番 ツムシュテーク:チェロ協奏曲イ長調 |
セバスティアン・コンベルティ(Vc)、 エイジ・オブ・インライトゥメントO |
|
||
SVETLANOV FOUND SVET-42-47/6(6CD) ★ |
メトネル、ナプラーヴニク:作品集 メトネル:ピアノ協奏曲第1番ハ短調 Op.33(*/++) 8つの心象風景Op.1〜第2−4曲 2つのおとぎ話Op.14〜第1曲 2つのおとぎ話 Op.20〜第1曲 4つのおとぎ話Op.26〜第3曲 ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.50(+/++) 2つのおとぎ話(ロシアのおとぎ話)Op.42〜第1曲 3つの小品Op.31〜葬送行進曲(第2曲) ヴァイオリンとピアノの為の2つのカンツォーナと舞曲Op.43# ピアノ五重奏曲ハ長調 Op.posth** ヴァイオリン・ソナタ第1番ロ短調Op.21# ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調 Op.44# ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ短調「叙事詩」Op.57# ヴァイオリンとピアノの為の夜想曲ハ短調 Op.16-3 忘れられた調べOp.38〜追憶のソナタ イ短調/優雅な舞曲 イ長調/川の歌 ソナタ三部作Op.11〜悲歌 ニ短調 おとぎ話ソナタ ハ短調Op.25 -1 エドゥアルト・ナプラーヴニク(1839-1916):歌劇「ドゥブロフスキー」〜夜の間奏曲++/ポロネーズ++ メランコリーOp.48-3++ |
タチアナ・ニコラーエワ(P)* アブラム・シャツケス(P)+ アレクサンドル・ラープコ(Vn)#* ボロディンSQ** エフゲニー・スヴェトラーノフ((P)、指+) ソヴィエト国立SO++ 録音:1959、1968、1980、1983、1989年(以上メトネル) |
ARSIS ARSIS-4227(1CD) |
ロマン派のホルン協奏曲名品集 ウェーバー:ホルン協奏曲ホ短調 Op.45 シャブリエ:ホルンと管弦楽のためのラルゲット R・シュトラウス:ホルン協奏曲第1番変ホ長調 グリエール:ホルン協奏曲変ホ長調 Op.91 |
ハビエル・ボネト(Hrn) ハビエル・カストロ(指)ブルゴスSO 録音:2008年12月6-7日、ブルゴス(スペイン)、ベルナルダス音楽礼拝堂 |
|
||
Quindecim QP-133(1CD) |
ロドリーゴ:アランフエス協奏曲 ポンセ:南の協奏曲 |
アルカジー・シュテインルート(指) ペテルブルク音楽院O ラウル・ザンブラノ(G) |
|
MSR MS-1330(1CD) |
メンデルスゾーン:2台のピアノのための協奏曲集 第1番ホ長調、第2番変イ長調 |
ジョスア・ピアース&ドロシー・ジョナス(P) ビストリク・レジュハ(指) スロヴァキア国立コシツェPO 録音:1995年11月26、27日 |
|
||
MSR MS-1289(1CD) |
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 |
エドワルド・セーロフ(指) ヴォルゴグラードSO 録音:2006年6月ヴォルゴグラード、ロシア |
|
||
SOMM SOMMCD-077(1CD) |
バッハ:チェンバロ協奏曲第8番ニ短調BWV1059(第1・3楽章:グスタフ・レオンハルト復元、第3楽章:ニコラス・ジャクソン編) 音楽の捧げものBWV1079(ニコラス・ジャクソン リアライゼーション) トリオ・ソナタ ニ短調BWV527(ニコラス・ジャクソン編) |
コンチェルタンテ・オヴ・ロンドン [ゼテ・ダ・シルヴァ(Fl、リコーダー)、ハンナ・マクローラン(Ob)、マデライネ・イーストン、マリアンナ・シュチ(Vn)、エマ・オルター(Va)、ニック・ストリングフェロー(Vc)、ケイト・オルドリッジ(Cb)] ニコラス・ジャクソン(チェンバロ、指) 録音:2007年7月23-25日、ロンドン、聖ジョージ教会 |
|
||
GALLO GALLO-1258(1CD) |
ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート) ラフマニノフ:ヴォカリーズ ダヴィッド・シャピュイ:パン・フルート協奏曲 アラダイス・マローン:アルバ・ソング |
ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート) エマニュエル・シフェール(指)ボルゴグラードSO |
|
||
GALLO GALLO-1266(1CD) |
メヴラーナ・ルミ〜フルートの調べ イリアス・ミルザエフ:序曲「ユヌスエムレ」 フルート協奏曲「メヴラーナから今日まで」 ゼキ・アン:「ユヌスの死の瞬間」 アリーフ・メリコフ:フルートと弦楽オーケストラのためのコンチェルト |
ゼフィカ・カットゥラー(Fl) ヴィルトゥオージ・プラハ オルドジフ・ヴルチェク(指) ヴィルトゥオージ・プラハ |
DACAPO MAR-6.220562(1SACD) |
デンマーク・ロマン派のヴァイオリン協奏曲集 ゲーゼ:ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.56 ランゲ=ミュラー:ヴァイオリン協奏曲ハ長調Op.69 ランゴー:ヴァイオリン協奏曲BVN82 |
クリスティーナ・エストランド(Vn) ジョン・ストルゴーズ(指)テンペレPO |
|
||
Matthias Hoefs GBP-1055006(1CD) |
マティアス・ヘフス (1)ヘンデル:「メサイア」〜ラッパは鳴り響き(ナチュラルTr) (2)ハイドン:トランペット協奏曲変ホ長調(クラッペンTr) (3)グラズノフ:アルバムの一葉(Cornet) (4)ヴェルディ:「アイーダ」〜大行進曲(アイーダTr) (5)エネスク:トランペットとピアノのための伝説 (C管Tr) (6)マルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調〜アダージョ(Picc-Tr&Bs-Tr) (7)ヤナーチェック:シンフォニエッタ〜ファンファーレ(9Tr,2Bs-Tr,2Tn-Tub,Perc) (8)ジョリヴェ:トランペットとピアノのための協奏曲(C管Tr) (9)ヴォルフ・ケルシェック(1969-):マティアスのためのポエム(Fluegelhorn) |
マティアス・ヘフス(Tr) (1)ヨレク-フェリックス・シュペーア(Bs) (1)(2)コンチェルト・ケルン (3)ハンブルク・フィルCO (4)(6)ジャーマン・ブラス (5)スティヴン・キーファー(P) (6)アレクサンドル・エルプリッヒ(Bs-Tr) (7)ハンブルク歌劇場、高等音楽院金管アンサンブル (8)ハンス・ガンシュ(指)ヴィルトゥオージ・プラハ、 ノリコ・シマ-タカモリ(P) (9)ハンブルク・フィル四重奏団、JazzTrio |
|
||
NUMERICA NUM-1177(1CD) |
音楽の地理学 Vol.2 モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番イ長調 K.414(*/+) ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 K.545〜アンダンテ(弦楽による)+ アルマンド・ジョゼ・フェルナンデス(1906-1983):ピアノと弦楽のための協奏曲変ロ長調(*/#) バーバー:弦楽のためのアダージョ+ ジョゼ・アタラヤ:4つの正弦波音による律動的変奏曲I |
コンスタンティン・サンドゥ(P)* ジョゼ・アタラヤ(指)+ パウロ・マルティンス(指)# ライゼス・イベリカスO 録音:パソス・デ・ブランダン音楽アカデミー・ホール |
NUMERICA NUM-1178(1CD) |
アントニオ・ヴィクトリノ・ダルメイダ(1940-):テューバ協奏曲 Op.144* オーボエと弦楽のための協奏曲+ 管弦楽のためのディヴェルティメント# |
セルジオ・カロリノ(Tub) マルク・タルデュー(指)ポルト国立O* ペドロ・リベイロ(Ob) オスヴァルド・フェレイラ(指)アルガルヴェO+ アントニオ・ヴィクトリノ・ダルメイダ(指)リンツ・ブルックナーO# 録音:2007年6月1日ポルト音楽館(ポルトガル)スッジア・ホール・ライヴ*、 2005年11月アルガルヴェ(ポルトガル)+、2001年12月7日、リンツ(オーストリア)、ライヴ# |
|
||
Avie AV-2178(1CD) |
ヴィヴァルディ:フレンチ・コネクション 弦楽と通奏低音のための協奏曲ハ長調RV.114 ファゴット協奏曲ヘ長調RV.488 ァイオリン協奏曲ハ長調Op.4-7,RV.185 フルート協奏曲ト長調RV.438 弦楽と通奏低音のための協奏曲ト長調RV.157 ファゴット協奏曲ハ長調RV.468 フルート協奏曲ホ短調RV.432 協奏曲ヘ長調RV.100 弦楽と通奏低音のための協奏曲ハ短調RV.119 ヴァイオリン協奏曲ニ長調RV.211 |
エイドリアン・チャンドラー(Vn&ディレクター)、 ケイティ・ビルヒャー(Fl)、 ピーター・ウィーラン(Fg)、ラ・セレニッシマ |
|
Piano21 P21-022-A(1CD) |
カツァリス&オーマンディ リスト:ハンガリー幻想曲S.123 リスト(チャイコフスキー編):ハンガリア協奏曲* シューベルト(リスト編):さすらい人幻想曲 |
シプリアン・カツァリス(P) ユージン・オーマンディ(指)フィラデルフィアO 録音:1981年10月12日−13日、フィラデルフィア ※世界初録音* |
|
||
NORTHERN FLOWERS NF/PM-A9967(1CD) |
ボリス・イヴァノビッチ・ティシチェンコ(b.1939):作品集 ヴァイオリン協奏曲第1番Op.9(1959) チェロ,17管楽器,打楽器とハーモニウムの為の協奏曲Op.23(1963)* 映画《スズダル》への映画音楽(1964)# |
ヴィクトル・リベルマン(Vn) エドワルド・セーロフ(指)レニングラードCO ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)*、 アナスタシヤ・ティシチェンコ(ハーモニウム)* イーゴリ・ブラズコフ(指)*,# レニングラード・フィルのメンバー* キーロフ歌劇場CO#、A.マンホフ(T)#、V.コジレワ(S)# 録音:1977年、1966年*、1967年# |
|
Medeci Masters MM-036(1CD) |
若き日のレオン・フライシャー ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番*、第4番 グルック(ワーグナー編):「アウリスのイフィゲニア」序曲 |
レオン・フライシャー(P) ハンス・ロスバウト(指)*、 オットー・クレンペラー(指)、ケルンRSO 録音:1957年11月18日WDRフンクハウス第1ホール(モノラル)*、1956年2月27日WDRフンクハウス第1ホール(モノラル) |
|
2L 2L-58SABD(1SACD+) SACD+Blu-rayの2枚組 |
フルート・ミステリー フレード・ヨニー・ベルグ(1973-):フルート・ミステリーOp.66b ( フルートと管弦楽のための) * 音詩「ウォーニング・ゼロ」Op.54b ( 管弦楽のための) 田園詩 作品31-1 ( 管弦楽のための) Vicino alla Montagna Op.58b ( 管弦楽のための) フルート協奏曲第1 番 作品70 * |
エミリー・バイノン(Fl) カトリーヌ・バイノン(Hrp) ヴラディーミル・アシュケナージ( 指) * フレード・ヨニー・ベルグ( 指) フィルハーモニアO 録音:2008 年1 月 ワトフォード・コロシアム ( ロンドン) 制作:モッテン・リンドベルグ/ 録音:ハンス・ペーテル・ロランジュ ◆SACD Hybrid=(5.1 サラウンド/ ステレオ ◆Blu-ray(音声トラックのみ)=5.1 サラウンド DTS-HD MA(24bit/96kHz)/2.0 ステレオ リニア/PCM (24bit/96kHz) |
|
||
2L 2L-59SACD(1SACD) |
クライベルグ:協奏曲集 ストーレ・クライベルグ(1958-):ヴァイオリン協奏曲(2005) ダブルベース協奏曲(1999)* |
マリアンネ・トゥーシェン(Vn) ヨーラン・シェーリン(ダブルベース) ダニエル・ロイス(指)トロンハイム協奏曲 録音:2008年5月)、2007年5月 オラヴホール* |
|
||
Aurora ACD-5058(1CD) |
トゥーレセンへのオマージュ ラッセ・トゥーレセン(1949-):ハリングフェレ、 ニッケルハルパと管弦楽のための協奏曲「兄弟民族協奏曲」Op.37(2005) 交響詩「出現.ヨイク、現れよ」Op.28(1997) 交響詩「正義の太陽」Op.12(1982) |
アルヴィド・エンゲゴール(ハリングフェレ) ハンス・ビョークルート(ニッケルハルパ) インガル・ベルグビ(指)ベルゲンPO 録音:2007年6月11日-14日、18日-19日 グリーグホール(ベルゲン) 制作:アーリル・エーリクスタード/録音:グンナル・ヘルライフ・ニルセン |
|
||
MARQUIS MAR-81397(1CD) |
「ラゴマニア」〜ボルコムとC.フィッシャーの音楽 ウィリアム・ボルコム(b.1938):「ラゴマニア」〜クラシック祝典序曲 ボルコム:クラリネット協奏曲 クレア・フィッシャー(b.1928):デュークとスウィーピーと私 ボルコム:(ほとんど)18世紀の管弦楽のための「コメディア」 |
リチャード・ストルツマン(Cl) ゲーリー・シェルドン(指)ランカスター祝祭O 録音:2008年6月 |
|
INA IMV-081(2CD) |
ハスキル未発表音源集〜モーツァルト (1)ピアノ協奏曲第9番「ジュノム」、 (2)ピアノ協奏曲第19番 (3)ピアノ協奏曲第24番、 (4)ピアノ協奏曲第20番 |
(1)イゴール・マルケヴィッチ(指)フランス国立放送O (2)イェジー・カトレヴィッツ(指)パリ音楽院O (3)アンドレ・クリュイタンス(指)フランス国立放送O (4)エルネスト・ブール(指)Orchestre des Cadetsdu Conservatoire 録音:(1)1955年6月8日スイス・ローザンヌ、(2)1956年9月6日 第1回ブザンソン音楽祭、(3)1955年12月8日、(4)1948年7月25日第1回エクサン・プロヴァンス音楽祭 |
|
Aurora ACD-5047(1CD) |
ヘルステニウス作品集 (1)「やあ、オフィーリア!」(2006)(室内アンサンブルのための) (2)打楽器協奏曲「ミスターGの朗読」(2003) (3)ヴァイオリン協奏曲「声のするところから微かな光が」(2001) (4)「夕影」(2004)(ダブルベースと打楽器のための) (5)BookofSongsI-b(歌の書I-b)(2002)(ヴァイオリンのための) (6)「面影」(2000)(弦楽三重奏のための).III、V |
(1)BIT20アンサンブル、ピエール=アンドレ・ヴァラード(指) (2)ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(打楽器、声) (3)ペーテル・ヘレスタール(Vn)、BIT20アンサンブル、ピエール=アンドレ・ヴァラード(指) (4)ダン・ステュッフェ(ダブルベース)、ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(Perc) (5)フルーデ・ラーシェン(Vn) (6)フルーデ・ラーシェン(Vn)、ヨン・ソンステボー(Va)、エメリー・カルダス(Vc) 録音:(1)(2)(3)2007年1月15日-17日グリーグ・ホール(ベルゲン、ノルウェー) (4)2007年12月16日リンデマン・ホール(オスロ) (5)2003年11月リュードロスイェン・スタジオ(オスロ) (6)2000年5月ランベシェテル教会(オスロ) |
|
||
Aurora ACD-5045(1CD) |
サクソフォーンのための現代ノルウェー音楽 ロルフ=エーリク・ニューストレム(1975-):「内なる歌」(2005)(アルトサックスのための) 新宿タイムアウト(キリに)(2005)(アルトサックスのための) セプテンバー・ティーブレイク(2005)(アルトサックスのための) ファンファーレ・ローレンスクーグ(2005)(ソプラニーノとアルトサックスのための) ラーシュ・ペッテル・ハーゲン(1975-):悲しみと危険の概念(2001)(アルトサックスとアンサンブルのための) クセナキス:カリスマ(1971)(アルトサックスとダブルベースのための) マヤ・ソールヴェイ・シェルストルプ・ラトシェ(1973-):ex(2005)(アルトサックスとエレクトロニクスのための) ルカ・フランチェスコーニ(1956-):「足跡」(1987)(アルトサックスのための) ロルフ・ヴァリーン(1957-):Deep(2006)(アルトサックスとエレクトロニクスのための) オイヴィン・トルヴン(1976-):スライドショー(2005)(アルトサックスのための) トロン・ラインホルトセン(1972-):エブリデイ(2005)(アルトサックス、バリトンサックスとアンサンブルのための) |
ロルフ=エーリク・ニューストレム(アルトサックス、バリトンサックス、ソプラニーノ、テノールクルムホルン) マヤ・ソールヴェイ・シェルストルプ・ラトシェ(ヴォーカル、テルミン、エレクロトニクス、ソプラノクルムホルン) アンサンブル クリスチャン・エッゲン(指) ホーコン・テーリン(ダブルベース)、 ロルフ・ヴァリーン(エレクトロニクス) 音:2005年9月1日、8月31日、3月23日、6月27日-29日 ロンメダーレン教会、ビグドイ(オスロ) |
|
||
Aurora ACD-5052(1CD) |
(1)ヘルゲ・イーベルグ(1954-):ReHumaniZing(thearts)、ドロモ・ダンス(1997-99)(トランペット、弦楽とマリンバのための) (2)ロルフ・ヤコブセンの詩による歌(1993-94) (3)「われらはみな人生の戦士ではないか?」(2000-03)(交響楽団のための兵士の物語) |
(1)ウーレ・エドヴァルド・アントンセン(Tp)、 ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(マリンバ)、 ノルウェー室内管弦楽団員、 テリエ・トンネセン(指) (2)オッド・ボレットセン(Vo)、 ペール・ヴォレスタード(Br)、 ベンディク・ホフセット(Sax)、 アトレ・スポンベルグ(Vn)、 ソルヴェ・シーゲルラン(Vn)、 ヨン・ソンステボー(Va)、 スヴェン・E・クリストフェシェン(キーボード、エレクトロニクス)、 テリエ・トンネセン(Vn)、 ノラ・タクスダール(Va)、 オイスタイン・ビルケラン(Vc)、 ハンス=クリスチャン・ショス・ソーレンセン(Perc)、 オーゲ・クヴァルバイン(Vc)、 イーヴァル・アントン・ヴォーゴール(P)、 エリン・ルッセラン(S) (3)クリスチャン・エッゲン(指)ノルウェー放送O 録音:レインボースタジオ、ノルウェー音楽アカデミー、ソフィエンベルグ教会(オスロ) |
|
TANIDOS SRD-372(1CD) |
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op.6* サラサーテ:ジプシーの歌(ヴァイオリンと管弦楽のための)Op.20* フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調+ |
ガブリエル・アルカンヘル(Vn)、 ミケル・トムス(指)ブルノPO、 ホルヘ・ロバイナ(P) 録音:2008年7月ブルノ・ライヴ*、2007年11月ウィーン・コンツェルトハウス+ |
|
NIFC NIFCCD-009(1CD) |
ショパン:「奥様お手をどうぞ」による変奏曲Op.2、ポーランドの歌による幻想曲Op.13*、 ロンド・クラコヴィアクOp.14、 アンダンテ・スピアナートと華麗なポロネーズOp.22、 ポーランド国歌(オーケストラ演奏)* |
ネルソン・ゲルネル(フォルテピアノ:1849年エラール)、 フランス・ブリュッヘン(指)18世紀オーケストラ 録音:2006年8月30日テアトル・ヴィエルキでのライヴ*、2007年11月11日、ポーランド放送コンサート・スタジオでのライヴ |
|
露OLYMPIA MKM-225(1CD) |
カバレフスキー:チェロ協奏曲第1番ト短調 Op.49*、 チェロ協奏曲第2番ハ短調 Op.77)*、 スケルツォ Op.27-14、 ノヴェレッテ Op.27-25、輪踊り Op.60-2(4つのロンド から)、 練習曲 Op.27-3、 無伴奏チェロのための長調・短調練習曲 Op.68 |
マリーナ・タラソワ(Vn)、 アレクサンドル・ポレジャエフ(P)* ヴェロニカ・ドゥダロワ(指)ロシアSO* |
露OLYMPIA MKM-234(1CD) |
シューマン:チェロ協奏曲イ短調 Op.129、 シュニトケ:チェロ協奏曲第1番 |
ナターリャ・グートマン(Vn)、 クルト・マズア(指)LPO EMI原盤。 |
JVC-XRCD JMXR-24001S(1CD) 税込定価 |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集op.8「四季」 | ジェラール・ジャリ(Vn)、 ジャン=フランソワ・パイヤール(指) パイヤールCO 録音:1976年 パリ、ノートルダム・デ・ローズ教会(ステレオ) |
|
VISTA VERA VVCD-00183(1CD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」* ハイドン:交響曲第45番「告別」+ |
セルゲイ・スタドレル(Vn)*、 サウリュス・ソンデツキス(指) リトアニア国立フィルハーモニー室内O 録音:1974年9月13日*/1984年6月26日+ |
Laborie LC-03(1CD) |
ハイドン:リラ・オルガニザータのための協奏曲第1番ハ長調HobVIIh:1〔2つのリラ・オルガニザータ、2Hrn、2Vn、2Vla、Vc、Cb〕 協奏的ディヴェルティメントイ短調/イ長調op.31-3Hob.X-3〔バリトン、2Hrn、Vla、Vc、Cb〕 ノットゥルノト長調Hob.U-27(ロンドン版)〔2Hrn、Fl、Ob、2Vn、2Vla、Vc、Cb〕 ディヴェルティメント ト長調 Hob.X-12〔バリトン、2Hrn、Vla、Vc、Cb〕 ノットゥルノHob.U-32 ハ長調〔2つのリラ・オルガニザータ、2Hrn、2Cl(C管)、2Vla、Vc、Cb〕 |
クリストフ・コワン(指、Br) リモージュ・バロック・アンサンブル、 モザイクSQ、マティアス・ロイプナー、 ティエリー・ヌア(ハーディ・ガーディ) 録音:2006年6月 |
|
URANIA URN-22385(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、 ピアノ協奏曲第27番* |
クララ・ハスキル(P)、 オットー・クレンペラー(指) ルツェルン祝祭O、ケルン・ギュルツェニヒO* 録音:1959年、1956年* |
BERLIN CLASSICS BC-1646(1CD) |
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番 | クリストフ・バラティ(Vn)、 大植英次(指)ハノーファー北ドイツ放送PO |
DACAPO MAR-6.220533(1SACD) |
ホルムグレーン(1932-):ピアノのための作品集 ピアノと管弦楽のための「プラトー」 ピアノのために※世界初録音 |
ユホ・ポーヨーネン(P)、 エト・スパンヤールト(指)デンマーク国立SO |
|
||
DACAPO MAR-8.226905(1CD) |
ミカラ・ペトリ50歳誕生日記念コンサート アルビノーニ:協奏曲ニ短調 チェン・ユイ:古風な中国の美 モーツァルト:アンダンテK315 ロータ:弦楽のための協奏曲 ヴァシリエフ:Valerelubere ヴィヴァルディ:協奏曲ハ長調RV443 ハイドリッヒ:ハッピー・バースデイ変奏曲 |
ミカラ・ペトリ(リコーダー) クレメラータ・バルティカ |
|
RPR RP-003(1CD) |
ヴィヴァルディ〜四季 ヴィヴァルディ:協奏曲ホ長調《春》RV.269、 協奏曲ト短調《夏》RV.315、 協奏曲ヘ長調《秋》RV.293、 協奏曲ヘ短調《冬》RV.297 コレッリ:合奏協奏曲第8番ト短調Op.6-8《クリスマス》 |
レッド・プリースト 〔ピアーズ・アダムス(リコーダー)、 ジュリア・ビショップ(Vn)、 アンジェラ・イースト(Vc)、 ハワード・ビーチ(Cemb)〕 録音:2003年1月、トロイ・セーヴィング・バンク・ミュージック・ホール(アメリカ) |
|
Dynamic CDS-622(8CD) ★ |
パガニーニ:ヴァイオリンと管弦楽のための作品全集 ヴァイオリン協奏曲第1番〜第5番、大協奏曲ホ短調MS75、アダージョMS49、 春のソナタイ長調MS73、感傷的な堂々たるソナタMS51 ヨゼフ・ヴァイグルの主題による変奏付きソナタホ長調MS47 ロッシーニ「チェネレントラ」の主題による序奏と変奏曲MS22 魔女たちの踊りMS19、ワルシャワ・ソナタホ長調MS57 マリア・ルイーザ・ソナタMS79、ポラッカと変奏曲イ長調MS18 田舎のバレエMS74、ヴェネツィアの謝肉祭MS59、常動ソナタMS66 ロッシーニ「モーゼ」の主題による幻想曲MS23、ナポレオン・ソナタ変ホ長調MS5、 ロッシーニ「タンクレディ」のアリア「この胸の高鳴りに」による序奏と変奏曲MS77、 タランテライ短調MS76、ニコロ・パガニーニからヘンリー氏にMS65 ヴィオラと管弦楽のためのソナタMS70、ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調MS21、 ヴァイオリン協奏曲第4番ニ短調MS60 |
マッシモ・クアルタ(Vn,指) ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ劇場O 他のソリスト:サルヴァトーレ・アッカルド、フランコ・メッゼーナ、 ルイージ・アルベルト・ビアンキ、イェフディ・メニューイン、ルッジェーロ・リッチ |
|
DUTTON CDBP-9795(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、 二重協奏曲* |
ゲオルク・クーレンカンプ(Vn)、 ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)BPO エンリコ・マイナルディ(Vc)*、 カール・シューリヒト(指)スイス・ロマンドO* 録音:1937年6月、1947年7月* |
SOMM SOMMCD-061(1CD) |
ショパン(バルトウォミェイ・コミネク編):ピアノ協奏曲第1番&2番 | 本間たまみ(P)、ヴィリニュスSQ 録音:2006年3月26-28日、ヴィリニュス(リトアニア)、国立フィルハーモニーホール |
|
Libra Classics LCD-1010(1CD) |
オーボエと管弦楽のためのノルウェーの作品集 マドセン:オーボエ協奏曲Op.30 オルセン:アリアOp.67 セーデルリンド:2つの小品Op.21b ベルゲ:ラーガ |
ブリンヤル・ホフ(Ob)、 ペル・ドライエル(指)LPO |
|
URANIA URN-22383(1CD) |
リヒテル/プロコフィエフ他 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番、 ミャスコフスキー:ピアノ・ソナタ第3番、 スクリャービン:12の練習曲 op.8 |
スヴャトスラフ・リヒテル(P)、 キリル・コンドラシン(指)モスクワ・ユースO 録音:1952年、1953年 |
Ondine ODE-1127(1CD) |
キンモ・ハコラ(1958-):ピアノ協奏曲(1996)、シンフォニエッタ(1999) | ヘンリ・シーグフリードソン(P)、 ヨン・ストゥールゴールズ(指)タンペレPO 録音:2007年12月 タンペレホール(タンペレ、フィンランド) |
|
DIVINE ART DDA-21213(2CD) |
エイヴィソン:スカルラッティに基づく12の合奏協奏曲 第1番 イ長調/第2番 ト長調 第3番 ニ短調/第4番 イ短調 第5番 ニ短調/第6番 ニ長調 第7番 ト短調/第8番 ホ短調 第9番 ハ長調/第10番 ニ長調 第11番 ト長調/第12番 ニ長調 |
パヴロ・ベズノシウク(指) エイヴィソン・アンサンブル(ピリオド楽器使用) 録音:2007年11月26-30日、DDD、154'52" |
|
Onyx ONYX-4042(1CD) |
ウォルトン:チェロ協奏曲 ブロッホ:無伴奏チェロ組曲第1番 リゲティ:無伴奏チェロ・ソナタ ウォルトン:無伴奏チェロのための10のパッサカリア ブリテン:無伴奏チェロ組曲第2番〜シャコンヌ |
ピーター・ウィスペルウェイ(Vc)、 ジェフリー・テイト(指)シドニーSO ※使用楽器:グァダニーニ1760&ストラディヴァリ1698"magg") |
|
BNL BNL-112960(1CD) |
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調Op.6 同第2番ロ短調Op.7 |
ジャン=ジャック・カントロフ(Vn)、 ベルナール・トマ(指)ベルナール・トマO 録音:1982年12月のライヴ |
|
||
BNL BNL-112959(1CD) |
コレット:オルガンと管弦楽のための6つの協奏曲 | フランソワ・アンリ・ウバール(Org)、 ベルナール・トマ(指)ベルナール・トマO 録音:1980年 |
|
ARTESMON AS-724-2(1CD) |
知られざるチェコのヴィオラ ヤン・クシュチテル・ヴァンハル(1739-1913):ヴィオラ協奏曲ハ長調* フランチシェク・クサヴェル・ブリクシ(1732-1771):ヴィオラ協奏曲ハ長調+ ヨセフ・プシュマン(1738-1794):ヴィオラ協奏曲ハ長調# |
ヤン・ピェルシュカヴ(Va)、 チアンドレアス・セバスティアン・ヴァイザー(指) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団員による室内O 録音:2006年9月7日*、16日+、2007年4月1日#、 プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホー |
|
MUZA PNCD-1227-B(1CD) |
ハリナ・チェルニ=ステファンスカ ショパン:ピアノ協奏曲第1番*、 アンダンテ・スピアナートと大ポロネーズOp.22*、 ポロネーズ変ロ長調Op.71No.2+ ポロネーズハ短調Op.40No.2+、 マズルカイ短調Op.17No.4# 練習曲ハ短調「革命」Op.10No.12# |
ハリナ・チェルニ=ステファンスカ(P)、 ボフダン・ヴォディチコ(指)ワルシャワPO 録音:1957年、ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサートホール(*/+)/1951年、ライヴ# |
|
Medeci Masters MM-032(1CD) |
カサドシュの弾く名協奏曲集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」*、 ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲# |
ロベール・カサドシュ(P)、 ゲオルク・ルートヴィヒ・ヨッフム(指)、 クリストフ・フォン・ドホナーニ(指)*、 ヘルマン・シェルヘン(指)#、ケルンRSO 録音:1956年3月7日、1965年1月29日*、1957年3月11日# 以上ケルン、WDRフンクハウス、第1ホール |
|
SWEDISH SOCIETY SCD-1140(1CD) |
ルス・リンドベリ(1933-):組曲「ダーラナ反映」(ダーラナの旋律による管弦楽のための変奏曲)(*)、組曲「神話の肖像」(ソプラノサクソフォンと管弦楽のための協奏曲)(+) |
アンデシュ・パウルソン(ソプラノSax (+))、ビャッテ・エンゲセット(指)ダーラナ・シンフォニエッタ、オーショッタ・シンフォニック・ウィンドアンサンブル(+)
録音:2007年9月20日-21日、スウェーデン、ファールン、クリスティーネ・ホール(*)、 2005年9月29日、スウェーデン、リンショーピング、コンサートホール(+) ニルス・リンドベリはスウェーデンのジャズピアニスト・作曲家。(+)はリンドベリが生まれ育ったダーラナ地方の民謡を基に作曲、ビャッテ・エンゲセット(1958-)とダーラナ・シンフォニエッタが初演した作品。民話から得たインスピレーションによる協奏曲(+)は、スウェーデンを代表するソプラノサックス奏者、アンデシュ・パウルソン(1961-)のために書かれた作品で、トムテのトムプカル、森の女ランダ、水の精フォスカルは、ダーラナ地方の子どもたちがよく知っている妖精たち。ファールンでの初演に続き、スウェーデン・ノルウェー連合解消 (ノルウェー独立) 100周年を記念して、同じメンバーによりスウェーデンとノルウェーの都市で演奏されました。 |
|
EINSATZ EZCD-020(1CD) |
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調、ポンセ:ヴァイオリン協奏曲 |
ヘンリク・シェリング(Vn)、エルネスト・ブール(指)コンセール・コロンヌO
録音:1950年初頭/原盤:仏DISCOPHILES FRANCAIS DF181-182からの復刻 シェリングはこのシベリウスとポンセの協奏曲を幾度か録音しているが、この録音は1951年、シェリング33歳時のものである。北欧とラテンという実にユニークなカップリングであるが、両曲とも後年の録音に比べ、スケール感よりは若さが前面に出たストレートな演奏といえる。その点で我々が知る真摯なシェリングとはひと味もふた味も違う、直情的ともいえるシェリングを聴く事ができます。 ◎国内盤仕様…日本語帯付、裏面の曲目トラックリストも日本語併記 簡単な解説も封入しております |
|
hr musik HRMK-03707(1CD) |
ハイドン:チェロ協奏曲第2番、ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 |
ラースロー・フェニェー(Vc)※使用楽器:マッティオ・ゴフリラー1695年)、 グラント・ルウェリン(指)hrSO 録音:2006年5月22-26日 ハンガリー出身のチェロ奏者、ラースロー・フェニェー。彼は2004年からhrSOのソロ・チェロ奏者を務めるほか、パブロ・カザルス国際チェロ・コンクールで優勝、その後ハンガリーはもちろん世界中の各メディア、オーケストラから共演オファーが絶えません。hrSOはヘッセン放送協会所属のオケ(2005年までフランクフルト放送SO)。グラント・ルウェリンは1960年サウス・ウェールズ出身の期待の若手指揮者。それぞれのエネルギーに溢れた演奏を聴かせてくれます。 (Ki) |
COLLEGNO WWE-60014(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」KV271,第27番KV595 |
ヤスミンカ・スタンツル(P)、グスタフ・クーン(指)ボルツァーノ&トレント ハイドンO
ピアノのヤスミンカ・スタンツルはユーゴスラヴィア出身で1989年、ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールで第一位。ちなみにこのコンクールの第3回(69年)は内田光子が一位。Collegnoレーベルはグスタフ・クーンがレーベル運営に加わり始めてから、現代音楽から徐々に後期ロマン派、ロマン派、古典派へと射程距離を延ばし日本人にも親しみやすいレーベルへと変貌しつつあります。今後もブラームスの交響曲全集は発売決定、ブルックナー、マーラーも一部、録音完了とのことでますます、目が離せなくなりました。 (Ki) |
|
ANDROMEDA ANDRCD-9046(1CD) |
ベニー・グッドマン/モーツァルト:作品集 モーツァルト:クラリネット協奏曲、クラリネット五重奏曲* |
ベニー・グッドマン(Cl)、シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO、 ボストン交響楽団の主席奏者によるSQ* 録音:1956年バークシャーのタングルウッド音楽祭 音質は極めて良好。 |
BMG 88697-103362(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲、コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 |
ニコライ・スナイダー(Vn)、ヴァレリー・ゲルギエフ(指)VPO
録音:2006年12月12日−19日ムジークフェライン・グロッサー・ザール 共に作曲家の死の10年前に書かれ、60年を隔てて生み出されたヴァイオリン協奏曲の傑作2曲を、秀英スナイダーがゲルギエフ&ウィーン・フィルという理想のサポートを得てその真価を問う、畢生の録音! メニューインが「イザイの後継者」と絶賛したエリーザベト王妃国際コンクール(97年)の覇者ニコライ・スナイダーにとってRCAレッド・シール専属契約第5弾となるアルバムで、ブロンフマンとのブラームスのヴァイオリン・ソナタ(全曲)[レコード芸術特選]に続くもの。共に作曲家の死の10年前に書かれ、60年を経て生み出されたブラームスとコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲をスナイダーは以前から録音することを熱望し、周到な準備を経て昨2006年12月のゲルギエフ&ウィーン・フィルとの共演(ブラームス)を機会に録音が実現しました。名器グァルネリ・デル・ジェス「エックス・ゼンハウザー」(1735年製クレモナ)を使用。 |
Victor JVC JMXR-24004S (xrcd-SHM-CD) 税込定価 ★ |
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 |
ヴァン・クライバーン(P)、キリル・コンドラシン(指)RCAビクターSO
録音:1958年5月30日、ニューヨーク、カーネギー・ホール [マスター] オリジナル3チャンネル・マスター使用 [オリジナル・プロデューサー] ジョン・ファイファー [オリジナル・レコーディング・エンジニア] ジョン・クロフォード [リマスタリング・エンジニア] 瀧口博達 [LP初出] LSC-2252(August 1958) ■仕様:VC K2 24 BIT REMASTERING/STEREO ■東西冷戦の中、1958年のチャイコフスキー・コンクールの優勝により一躍アメリカの国民的英雄となったヴァン・クライバーン。ソ連から帰国直後に録音したチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は、その若々しい響きをヴィヴィッドに刻印した名演として知られ、クラシック・レコードとしては異例のミリオン・セラーとなった名盤。バックをつとめるコンドラシンの切れ味鋭いロシア的な音楽作りも印象的。ラフマニノフはライナー=シカゴ響との共演盤であり、協奏曲のソリストの選択にはうるさかった晩年のライナーが好んで共演したのがクライバーンだった。お互いに深い信頼感で結びついていた音楽家ならではの緊密な名演奏が刻印されている。トスカニーニの名盤をさえ凌駕するライナー&シカゴ響・絶頂期の圧倒的な迫力。 ■解説:斎藤宏嗣、アラン・ケイズほか |
|
Victor JVC JMXR-24021S (xrcd-SHM-CD) 税込定価 ★ |
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 |
ヘンリク・シェリング(Vn)、ピエール・モントゥー(指)LSO
録音:1958年6月10日、11日、12日、ロンドン、キングスウェイ・ホール [マスター] オリジナル2チャンネル・マスター使用(デッカ・オリジナル) [オリジナル・プロデューサー] ジェームズ・ウォーカー [オリジナル・レコーディング・エンジニア] ケネス・ウィルキンソン [リマスタリング・エンジニア] 瀧口博達 [LP初出] LSC-2281(1959年2月) ■仕様: JVC K2 24 BIT REMASTERING/STEREO ■その端正で純正な音色、卓越した技巧と音楽性で、20世紀を代表するヴァイオリニストとして人気の高かったポーランド出身のヘンリク・シェリング(1918〜1988)。彼がRCAに録音したベートーヴェンとブラームスのヴァイオリン・ソナタは巨匠アルトゥール・ルービンシュタインとの共演ということもあって不滅の価値を持つが、それらと同時期に録音されたのが、やはり巨匠モントゥーとの唯一の録音となったこのブラームスのヴァイオリン協奏曲である。 ■モントゥー率いるロンドン交響楽団という温度感の豊かなバックアップを背景に、シェリングはあくまでも作品に誠実に立ち向かい、内面的感動にあふれた演奏を聴かせている。シェリングはこの録音のあと、1962年にドラティ指揮ロンドン響、1972年にはハイティンク指揮コンセルトヘボウ管とこのブラームスの協奏曲を再録音、再々録音し、それらは確かに円熟期ならではの懐の深い名演であるが、この最初の録音には後の録音には聴くことの出来ないストレートに作品に核心を衝こうとしていく覇気と情熱のほとばしりがある。それは、このヴァイオリニストにつきまといがちな微温的イメージを一新させる勢いと求心力にあふれた熱演であり、若き日のシェリングの真価を知らしめるべき名演といえよう。 ■解説:諸石幸生、アーヴィング・コロディンほか |
|
Victor JVC JMXR-24024S (xrcd-SHM-CD) 税込定価 ★ |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、リスト:ピアノ協奏曲第1番* |
アルトゥール・ルービンシュタイン(P)、フリッツ・ライナー(指)CSO、アルフレッド・ウォーレンステイン(指)RCAビクターSO*
録音:1956年1月9日、シカゴ、オーケストラ・ホール、1956年2月12日、ニューヨーク、カーネギー・ホール* [マスター] オリジナル3チャンネル・マスター使用 [オリジナル・プロデューサー]リチャード・モア、ジョン・ファイファー* [オリジナル・レコーディング・エンジニア]ルイス・レイトン、セルジョ・マルコトゥッリ* [リマスタリング・エンジニア]瀧口博達 [LP初出] LSC-2068(1957年2月) ■仕様: JVC K2 24 BIT REMASTERING/STEREO ■20世紀ピアノ界最大の巨匠にして、ホロヴィッツと人気を二分したアルトゥール・ルービンシュタインによる1950年代のピアノ協奏曲2曲を収録。ルービンシュタインはラフマニノフの第2番を生涯に3度録音しているが、このライナーとの演奏は1956年の録音で、ゴルシュマン指揮の1946年SP録音に続く2度目の録音となったもので、時にルービンシュタイン69才、まさにピアニストとしての絶頂期にあたる。テクニック、音色はもとより、解釈、構成のいずれもが傑出しており、ライナー/シカゴ響の豪壮でスケール雄大なバックアップによって、この曲の代表的名演の一つとされている。 ■リストもまたルービンシュタインならではの名演で、ここではさらに絢爛たる技術と音色とが花咲いている。「バルビローリ以降に現れた最高の伴奏指揮者」とはやや皮肉を込めたルービンシュタインのウォーレンステイン評だが、ソリスト主体の演奏はかえってルービンシュタインの至芸を浮き彫りにした素晴らしさがあり、こちらも協奏曲で聴くルービンシュタインの魅力と真価を満喫させてくれる。 ■解説:諸石幸生、小林利之ほか |
|
ANDROMEDA ANDRCD-5140(2CD) |
クリスチャン・フェラス/コロムビア録音集 フランク:ヴァイオリン・ソナタ*、フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番* ラロ:スペイン交響曲**、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調# ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番## |
ピエール・バルビゼ(P)*、ワルター・ジュスキント(指)フィルハーモニアO**/## コンスタンティン・シルヴェストリ(指)フィルハーモニアO# 録音:1957年5月15/19日パリ*、1958年7月26日ロンドン**、1957年6月ロンドン#、1958年7月25日ロンドン## 聴きやすく、とても良い音質です。 |
Glossa GCD-921108(2CD) ★ |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集 第1番変ロ長調K.207/第4番ニ長調K.218/第5番イ長調K.219《トルコ風》/協奏交響曲変ホ長調K.364*/第3番ト長調K.216*/第2番ニ長調K.211* |
トーマス・ツェートマイヤー(Vn&指)、ルース・キリウス(Va)、フランス・ブリュッヘン(指)18世紀オーケストラ*
録音(全てライヴ録音)=K.207:2002年7月、クリチバ(ブラジル)/K.218&K.219:2000年9月、ユトレヒト(オランダ)/K.211&K.216:2005年10月、ユトレヒト(オランダ)/K.364:2005年10月、ユトレヒト(オランダ) ブリュッヘンとツェートマイヤーのコンビは、フィリップス時代にもベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲という名演を生み出した実績があります。また協奏交響曲では"ツェートマイヤー・クヮルテット"のメンバーであり、リーダーのツェートマイヤーはもちろんのこと、ブリュッ ヘンからも厚い信頼を寄せられ18世紀オーケストラのワールド・ツアーにも招かれている女流ヴィオラ奏者ルース・キリウスがソリストを務めるなど、選び抜かれたキャストも申し分無し!コンサートでの演奏はもちろんのこと、録音のリリースに関しても絶対に妥協しないブリュッヘンが太鼓判を押したツェートマイヤーとのモーツァルト・プログラム。 ※ |
|
Caprice CAP-21808(1CD) |
メイド・イン・スウェーデン ヴィドクヴィス:青と黄の旗の下に/セーデルマン:スウェーデンの祝祭音楽/ アルヴェーン:バレエ音楽《放蕩息子》〜悪魔の踊り、終曲/ クルーセル:アダージョとポロネーズ/ステンハンマル:間奏曲、さすらい人、ランプのアラジン王子、星/ ルンデン=ヴェルデン:スピード・デーティング/ファーンロフ:ドッキング・ザ・ボート/ アドルフォソン:ミス・フレンセン/タウベ:夏の夜/ウッコネン:サム・グッド・ソングス・オヴ2007/ ラーション:《偽りの神》序曲/グルンドストレム:行進曲《セーデショルド将軍》 |
クリスチャン・リンドベルイ(Tb&指)、ウッレ・ペーション(Br)、スウェーデン・ウィンド・アンサンブル
録音:2008年1月18日〜20日 圧倒的な超絶技巧と分厚いサウンドで"トロンボーン"をソロ楽器として定着させたスウェーデン生まれの世界的奏者クリスチャン・リンドベルイ。近年指揮活動も活発に展開しているリンドベルイが首席指揮者を務める由緒あるスウェーデンの吹奏楽団、スウェーデン・ウィンド・アンサンブルならではの北欧作品集!プログラムには、アルヴェーン、クルーセル、ステーンハンマル、ラーションなどスウェーデンの人気作曲家たちの名前がズラリ。しかもクルーセルの「アダージョとポロネーズ」ではリンドベルイのトロンボーン・ソロ、ステーンハンマルなどではスウェーデンの名バリトン歌手ペーションの歌声も堪能できるなど聴きどころ満載!1906年に結成され100年以上という歴史を持つ由緒あるスウェーデンの名門吹奏楽団スウェーデン・ウィンド・アンサンブルのレベルの高さには脱帽。吹奏楽ファンはもちろん必聴! |
|
NORTHERN FLOWERS NF/PM-A9963(1CD) |
ボリス・イヴァノヴィッチ・ティシチェンコ(1939〜):ピアノ協奏曲(1962)、ハープ協奏曲(1977)* |
ボリス・ティシチェンコ(P)、イゴール・ブラズコフ(指)レニングラードPO、イリーナ・ドンスカヤ(Hp)*、エドワルド・セロフ(指)レニングラードCO*
録音:1966年、1979年* ショスタコーヴィチの愛弟子ティシチェンコの珍しい協奏曲集。作曲者がソロを務める2楽章からなるピアノ協奏曲は録音状態が良くないものの貴重なもの。2楽章の中間部が緩徐的なため、事実上、急緩急の3楽章形式ともとれます。無調ではないが調性のあいまいな音楽で諧謔的、ねじれた新古典主義的要素が師匠ショスタコーヴィチを思わせます。それから15年後に書かれたハープ協奏曲は5楽章からなる、さらに個性的な音楽でクラリネットの素朴な童謡風のメロディが独奏ハープに受け継がれ、やがてマーラー風のカタストロフへと向かうという、5歳年上の同僚シュニトケを思わせる独創的な傑作。 |
|
Archipel ARPCD-0453(1CD) |
モーツァルト、ウェーバー:協奏曲集 モーツァルト:クラリネット協奏曲、ウェーバー:クラリネット協奏曲第1番、 モーツァルト:フルートとハープの為の協奏曲# |
ハインリヒ・ゴイザー(Cl)、ハンス・シュミッツ(Fl)#、フリッツ・ヘルミス(Hp)#、 フェレンツ・フリッチャイ(指)ベルリンRSO、RIAS響# 録音:1957年9月ベルリン、1952年ベルリン# 音質良好です。 |
|
Archipel ARPCD-0454(1CD) |
ウィルヘルム・ケンプ/協奏曲集 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番* |
フランツ・コンヴィチュニー(指)ドレスデン・シュターツカペレ、 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO* 録音:1957年ドレスデン、1956年1月21日ライヴ* 音質良好です。 |
MULTISONIC 31-0690(1CD) |
グレーテスト・ロマンティック ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲、憂鬱なセレナード |
ヴァーツラフ・フデチェク(Vn) アルズベタ・ヴルチコヴァ(Vc)、ウラディミール・.ヴァーレク(指)プラハRSO 録音:2007年 ロマンティックなヴァイオリン、チェロ作品を中心としたアルバム。ヴァイオリンのフデチェクはかつてスプラフォンに多くの録音を残しています。ヴルチコヴァは1975年生まれの若手で日本でも公演を行ったことがあります。深い潤いのある音色が魅力。ノイマン以後のチェコの巨匠ヴァーレクは久々の登場。手堅い指揮に定評があります。 |
|
Bella Musica BM-31.2420(1CD) |
モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調K.313/ロンド ニ長調K.Anh.184/フルート協奏曲第2番ニ長調K.314/アンダンテ ハ長調K.315 |
浮ヶ谷順子(Fl)、浮ヶ谷孝夫(指)、フランクフルト・ブランデンブルク州立O
コアなファンに人気の高いドイツ在住の日本人指揮者、浮ヶ谷孝夫と夫人でフルート奏者として活躍する浮ヶ谷順子の共演によるモーツァルトのコンチェルト・アルバム。浮ヶ谷夫妻とブランデンブルク州立管の見事なコンビネーションが聴きどころ。 |
|
VENEZIA CDVE-04351(1CD) |
カバレフスキー:協奏曲集 カバレフスキー:ヴァイオリン協奏曲ハ長調op.48*、チェロ協奏曲第1番ト短調op.49 ピアノ協奏曲第3番ハ長調op.50**、ピアノ協奏曲第4番「プラハ」op.99# |
ダヴィド・オイストラフ(Vn)*、ドミトリー・カバレフスキー(指)ソビエト国立SO* ダニール・シャフラン(Vc)、ドミトリー・カバレフスキー(指)ソビエトRTV大SO エミール・ギレリス(P)**、ユーリ・ポポフ(P)#、ドミトリー・キタエンコ(指)モスクワPO 録音:1949年*、1952年、1954年**、1981年# 文献によると、ピアノ協奏曲第4番はポポフのピアノ、カバレフスキーの指揮であるとの表記が多く見られます。今回、録音年代(1981年)から推測するに、MELODIYAのLP C10 18261の表記であるキタエンコを正しいものと考え、上記の表記にてご案内申し上げます。 |
VISTA VERA VCD-00173(1CD) |
カール・チェルニー:ピアノ四手連弾と管弦楽のための協奏曲(*) バッハ:4台のピアノのための協奏曲(+) コジェルフ:ピアノ四手連弾、弦楽、2つのオーボエと2つのホルンのための協奏曲(#) |
ゴールデン・デュエット[エレーナ・ソロキナ、アレクサンドル・バフチエフ(P)] エフゲニー・コロレフ、ルプカ・ハジゲオルギエワ(P(+))、 ユーリ・ニコラエフスキー(指)、スヴェルドロフスクPO(*)、スヴェルドロフスクCO(+) エンフバータル・エンヘ(指)ノーザン・クラウンSO(#) 録音:2000年 |
|
SMC (モスクワ音楽院) 【未案内旧譜】 SMCCD-0088(2CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番(*)、シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番(+) ブラームス:ピアノ協奏曲第2番(#)、シューベルト:「さすらい人」幻想曲(**) |
ミハイル・ヴォスクレセンスキー(P)、レオニード・ニコラーエフ(指)モスクワ音楽院SO(*/#)
録音:2005年(*/+/#)、ライヴ/1984年(**) |
|
SMC (モスクワ音楽院) 【未案内旧譜】 SMCCD-0091(1CD) |
レフ・オボーリン歴史的録音1 ショパン:ピアノ協奏曲第2番、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 |
レフ・オボーリン(P)、ニコライ・アノーソフ(指)モスクワRSO
録音:1951年10月20日、モスクワ音楽院大ホール、ライヴ |
|
SMC (モスクワ音楽院) 【未案内旧譜】 SMCCD-0016(1CD) |
モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調K.622(*)、クラリネット五重奏曲イ長調K.581(+) |
ウラディーミル・ソコロフ(Cl)、レフ・マルキス(指(*))、アンサンブル・オヴ・ソロイスツ(*)、 ショスタコーヴィチSQ(+) 録音:1996年以前 |
|
MANCHESTER FILES CDMAN-135(1CD) 【未案内旧譜】 |
アルヴォ・ペルト:交響曲第1番「ポリフォニック」(*)、B-A-C-Hの主題によるコラージュ(+) プロとコントラ(Vc協奏曲)(#)、タブラ・ラサ(2つのヴァイオリン、プリペアード・ピアノと弦楽合奏のための協奏曲)(**) |
ワディム・メセルマン(Vc(#))、チルトミル・シシコヴィチ、ヴィクトル・クレショフ(Vn(**))、ペトロ・ラウル(P(**))、ウラディーミル・ノリツ(指(*/+/#))、パオロ・ガット(指(**))、コングレスO
録音:1995年 |
|
BNL BNL-112918(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61/ロマンス第1番&第2番 |
フレデリク・ペラシー(Vn)、ペテル・フェラネツ(指)ヤナーチェクPO
録音:2001年10月 このベートーヴェンは、シェリング以前の名演奏と堂々と肩を並べるべき、あまりにも感動的な演奏!新譜ではなく、熱狂的なベラシー・ファンにとっては既に十分認識されている名演奏ですが、このたび日本の代理店から初めて案内が届きましましたので、この機会にご紹介します。とにかく音色の美しさ、造型の揺るぎなさ、語り口の素直さ、音楽を末端まで感じ取る繊細な感性…、あらゆる条件がバランスよくブレンドされた超名演奏です! 第1楽章のヴァイオリン・ソロの滑り出しからイチコロ!全霊をベートーヴェンに捧げ尽くした深々と語られるフレージングからして、月並みの感性ではないことは明らか。第2主題の瞑想の佇まいは、とても20代の若者とは思えないほどの深み。全体的に音そのものは細身といえますが、それによって音楽が萎縮するどころか、徹底的に音楽を醸成させるために必要不可欠な要素であることに気付かれことでしょう。例えば、8:30から延々と続くトリル。この音の一粒一粒をこれほど感じきりながら語りかけてくる演奏など滅多にありません。テンポ感がこれまた絶妙!終始落ち着きはらい、感覚的に浮き足立つことなど一切ないのです。12:53からはこの楽章の白眉といえる瞬間が訪れます。奇跡的な平衡感覚の上に立ったフレージングは、内面の奥深い所でベートーヴェン自身と交信を交わしているようなリアリティを持ち、その音の端々から凛とした精神的な光が立ち上がるのです。13:38からは何度聴いても目頭が熱さを抑えきれません。これはもはや音楽への愛情とか共感といった次元を超えています!いったい何を拠り所としたらこんな音が出せるのでしょうか?カデンツァ(クライスラー作)はバッハの無伴奏を丸々1曲聴くような手応え。その後の終結部の呼吸の持久力と深みも揺るぎなし! 第2楽章は高潔の極み。特に高音に向かって上行するフレージングの終着点におけるデリカシーと慈愛、ヴィブラートとノン・ヴィブラートの緻密な使い分けによって楽想を一層豊かにセンスには脱帽するばかりです。 終楽章に入ると当然ながら推進力と輝きが加味されますが、音楽のフォルムと秩序を保ったまま、真摯なフレージングを奏でるスタイルに全くブレが生じません。とかく感傷的になりやすい第2副主題もむしろ淡々と進行しますが、いかにも「歌い込んでます!」といった分かりやすさを超えたベラシーの音楽の感知力の高さを思い知らせれます。 伴奏は強烈な個性はないものの、ベラシーの音楽作りにぴったりの誠実さ。 かつて、チョン・キョンファのベートーヴェンやブラームスが絶賛真っ只中だった頃、作詞家のなかにし礼氏はそのエッセイの中で、「作品をねじ伏せ、作曲家への畏敬の念など持ち合わせない演奏がなぜ名演奏なんだ!」と衝撃的な問題提起をしていましたが、このベラシーの演奏こそ氏の理想とする演奏に違いありません。 【湧々堂】 |
|
ENZO Recordings EZCD-10003(1CD) |
カプースチン&エシュパイ:サクソフォン協奏曲集 カプースチン:アルトサクソフォンと管弦楽のための協奏曲Op.49(世界初録音) エシュパイ:ソプラノサクソフォンと管弦楽のための協奏曲 |
アレクセイ・ヴォルコフ(アルトSax、ソプラノSax)、マルク・ゴレンシテイン(指)オーケストラ《ニューロシア》
録音:2008年5月 モスフィルム・スタジオ(モスクワ) アムランなどの手によりその作品が相次いで録音され、楽譜出版も相次いで行われるなど、ここ10年ほどもっとも注目を集める作曲家となったカプースチン。そのジャズ・イディオムにのっとった即興性を遺憾なく発揮したサクソフォン・コンチェルトの新録音が登場。曲は「21世紀版ラプソディー・イン・ブルー」とでも形容したくなるような、驚くべき名作となっております。またエシュパイは過去に別の音源がリリースされていたようですが、現在は入手難。 (Ki) |
|
Telarc CD-80704{TE}(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、第3番、第4番 |
ジョン・オコーナー(P)、アンドレアス・デルフス(指)LSO
録音:2008年2月14-17日 ロンドン、アビーロード・スタジオ その昔、フィールドのノクターン集をテラークで発表して話題を呼んだオコーナー。昨今ではベートーヴェンのピアノソナタ全集で高い評価を得、昨年はピアノ協奏曲録音第1弾をリリースして好評を得ました。今回のこの3曲で協奏曲も録音が完結!指揮者アンドレアス・デルフスは、ミルウォーキー交響楽団の音楽監督を10年務めたあと、ごく最近ホノルル交響楽団の首席指揮者に任命された中堅指揮者です。20歳の時にハンブルク大学オーケストラの音楽監督、そしてハンブルク州立歌劇場の歴代最若手のアシスタントを務めた実績ある人として知られています。 |
|
Telarc CD-80705[TE](1CD) SACD-60705[TE](1SACD) |
ムソルグスキー:交響詩《はげ山の一夜》(リムスキー=コルサコフ編)、 組曲《展覧会の絵》(ラヴェル編)、歌劇《ホヴァンシチチナ》〜前奏曲(モスクワ河の夜明け) |
パーヴォ・ヤルヴィ(指)シンシナティSO
録音:2008年1月 シンシナティ、ミュージック・ホール シンシナティ交響楽団、ドイツ・カンマーフィル、フランクフルト放送響、エストニア国立管のポストに加え、2010年からエッシェンバッハの後任としてパリ管弦楽団の音楽監督への就任が決まったパーヴォ・ヤルヴィ。昨今ではドイツ・カンマーフィルとのベートーヴェン、フランクフルト放送響とのブルックナー・チクルスなど、録音面でも話題の尽きない若きマエストロが音楽監督を務めるシンシナティ交響楽団との14枚目の録音に選んだのは、ムソルグスキーの代表作3曲。性格の異なるオーケストラとそれぞれにじっくりと付き合い、シンシナティ交響楽団とはその持ち味を生かせるカラフルな作品を取り上げて生きたい!と語るヤルヴィとシンシナティ響の見事なアンサンブルが作り上げた名演。 |
|
ECM 476-6885[EC](1CD) |
B.A.ツィンマーマンヴァイオリ協奏曲、カント・ディ・スペランツァ(希望の歌)*、 私は振り返り太陽の下で行われたすべての不正を見た# |
トーマス・ツェトマイヤー(Vn)、トーマス・デメンガ(Vc)*、 ゲルト・ベックマン、ロベルト・ハンガー=ビューラー(語り)#、アンドレアス・シュミット(Bs)# ハインツ・ホリガー(指)WDR ケルンRSO 録音:2005年5月21&23〜25日 フィルハーモニー,ケルン |
|
SMC SMCCD-0061(1CD) |
オイストラフ・コレクション Vol.1 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番、ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番*7(*) |
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、ディミトリス・ミトロプーロス(指)NYO
録音:1956年1月1日、ニューヨーク・カーネギー・ホール(モノラル・ライヴ) zヒケット表記によれば初出音源。(*)はソヴィエト国外初演。オーケストラ名の表記は「New York Symphony Orchestra」となっています。 |
King International KDC-701(1CD) ★ |
宇野功芳の音盤棚「これがUNO!」 Vol.10 モーツァルト:ホルン協奏曲ニ長調K.412、ホルン協奏曲変ホ長調K.417、 ホルン協奏曲変ホ長調K.447、ホルン協奏曲変ホ長調K.495、ロンド変ホ長調K.371/K.514 |
ローウェル・グレア(ナチュラルHrn)、ニコラス・マギーガン(指)フィルハーモニア・バロックO
録音:1988年3月ローマ・マウンテン・カレッジ礼拝堂(サンフランシスコ)/原盤:HCX-3957012/HMU907012廃盤/宇野功芳氏の演奏解説&エッセイ付き ナチュラル・ホルンによるモーツァルトのホルン協奏曲。抜群のテクニックを誇るローウェル・グレアとマギーガン、フィルハーモニア・バロックの好サポートを得て、この作品の屈指の名演を作り上げています。.拙著「宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版」(講談社)におけるモーツァルト「ホルン協奏曲」の文章は、1996年に書いたものであるが、自分ながら今もって最も気に入っている演奏評のひとつである。(中略)本CDのソリスト、グリーアはその古楽器を使っているので、今にも音が引っくりかえりそうな面白さがあり、それがまたホルン演奏のダイゴ味となる。それにしてもグリーアは名手で、いくつもある難所を見事にグリーアじゃないクリアーしているが、興に乗ると音を割って、《第2番K.417》の第3楽章最後など、まるでオナラのようだ。 【宇野功芳氏ライナーノーツより】 (Ki) |
|
Archipel ARPCD-0410(1CD) |
フルニエ/チェロ協奏曲 ボッケリーニ:チェロ協奏曲第9番変ロ長調、シューマン:チェロ協奏曲*、 エルガー:チェロ協奏曲ホ短調op.85# |
全て ピエール・フルニエ(Vc)、ゲオルグ・ショルティ(指) 北ドイツRSO、 ハンス・ロスバウト(指)南西ドイツSO*、ハンス・ロスバウト(指)ケルンRSO# 録音:1955-58年 音質良好。 |
|
RETROSPECTIVE RET-8400(1CD) |
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番、ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番 |
マックス・ロスタール(Vn)、マルコム・サージェント(指)LSO
録音:1949年12月 |
|
VENEZIA CDVE-04341(3CD) |
ロシアの巨匠達によるショパン作品集 ピアノ協奏曲第1番/第2番*、アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ**、 24の前奏曲Op..28#、12の練習曲Op.10&25## |
エミール・ギレリス(P)、キリル・コンドラシン(指) スヴャトスラフ・リヒテル(P)*、エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)ソビエト国立SO*、 ヴィクトリア・ポストニコワ(P)**、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指)ソビエト文化省SO**、 イーゴリ・ジューコフ(P)#、ヴラディーミル・アシュケナージ(P)## 1962年10月12日モスクワ音楽院でのライヴ、1966年12月20日ライヴ*、1990年4月18日ライヴ**、1983年#、1959-60年## |
VIRGIN VC-2130642(1CD) |
ダヴィド・フレイ/バッハ:ピアノ協奏曲集 ピアノ協奏曲イ長調BWV1055、ピアノ協奏曲ヘ短調BWV1056 ピアノ協奏曲ト短調BWV1058、ピアノ協奏曲ニ短調BWV1052 |
ダヴィド・フレイ(P&指)ブレーメン・ドイツ室内PO
フレイのデビュー・アルバムに続く第2作は得意のバッハ、協奏曲の弾き振りです。得意にし傾倒するバッハ、バッハは「頂点:始まりと終わりのどちらにおいても」と答えるフレイのバッハへの親近性を発揮した最新録音です。 |
|
DG 477-7982(1CD+DVD) 477-7449(1CD) |
ラン・ラン/ショパン:ピアノ協奏曲集 ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番 |
ラン・ラン(P)、ズービン・メータ(指)VPO
録音:2008年6月18日〜21日ウイーン、ムジークフェライン(第1番のみライヴ) 2010年のショパン生誕200年にむけて、ドイツ・グラモフォンからは今後 続々とショパンの新録音リリースが続きます。北京オリンピックで全世界の注目を集めたラン・ランもショパンの協奏曲2曲を録音しました。ショーマン・シップ満点の技巧派に加え、より作品の奥深くへと入り込む繊細な表現力を深化させている近年のラン・ランからは目が離せません。 |
|
DG 477-7570(1CD+DVD) |
アンネ=ゾフィー・ムター/デラックス・エディション ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》Op.8、 タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ.ト短調《悪魔のトリル》 |
アンネ・ゾフィー・ムター(Vn、指揮)、トロンヘイム・ソロイスツ
録音:1999年5月 コペンハーゲン ドイツ・グラモフォンの再発シリーズのひとつとしてすっかり定着した「デラックス・エディション」シリーズにヴァイオリン界の女帝、ムターの《四季》が登場。DVD付きデラックス・ヴァージョンです。 |
|
DG 477-8050(1CD) |
カール・ゼーマン/ストラヴィンスキー ストラヴィンスキー:ピアノと管楽器のための協奏曲、イ調のセレナード、デュオ・コンチェルタンテ ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ.ト短調 |
カール・ゼーマン(P)、ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn)
録音:1951年〜1957年 1910年ブレーメン生まれのカール・ゼーマン(1910-1983)は、ライプツィヒでギュンター・ラミン、クルト・トーマスというバッハの両大家に学び、オルガニストとして演奏家活動を始めながら、やがてピアニストに転じたという経歴の持ち主。ソリストとしての活動の一方、既に1936年から教鞭を取るなど教育活動にも熱心で、そのためか残されたレコーディングはけして多くはなく、シュナイダーハンの伴奏ピアニストとして知られるぐらいでした。このストラヴィンスキー作品集にもシュナイダーハンとの録音が2曲収録されています。 |
MARSYAS MAR-18022(1CD) |
ダニエル・シュナイダー(1961-)作品集 トランペット協奏曲、ソリストとブラス五重奏のための「小さな歌の本」*、サブ・ゼロ# |
ラインホルド・フリードリヒ(Tr)、クリスティアン・ヤルヴィ(指)北ドイツ放送PO マンハッタン・ブラス[ウェイン・ドゥ・マイン(Tr)、レウ・ソロフ(Tr)、アン・エルスツェル(Hrn)、マイク・ゼルツァー(Tb)、デヴィッド・テイラー(バスTb )]* クリスチャン・ヤルヴィ(指)アブソリュート・アンサンブル#、デヴィッド・テイラー(バスTb)# このアルバム、管楽器好きには本当にたまりません!トランペット協奏曲ですばらしいソロを聴かせるのは、あのバロック・トランペットの名手ラインホルト・フリードリヒ。いつもの厳粛な姿とは一転、モダン楽器の極限を追求したスゴイ吹きっぷりです。マンハッタン・ブラス・クインテットの華麗なる名技にも舌を巻きます。バス・トロンボーンのための超絶技巧がたっぷり詰まった「subZERO」も驚異的な音楽です。 |
|
Glossa GCD-921204 |
バッハ:フルート協奏曲ロ短調(世界初録音)/三重協奏曲ニ長調BWV.1050a/管弦楽組曲第2番 |
マルチェロ・ガッティ(トラヴェルソ)、エンリコ・ガッティ(ヴァイオリン&ディレクター)、(Vc)、リッカルド・コエラティ(ヴィオローネ)、ミケーレ・バルキ(Cemb)〕
録音:2007年11月、サン・ミケーレ教会(イタリア/モデナ) イタリアの音楽学者フランチェスコ・ジメイが長年の研究成果に基づいて復元を施した失われし"フルート協奏曲ロ短調"。ジメイは復元を行うにあたって、カンタータ第207番からのアリア「お前たちの足どりを鈍らせてはならない」BWV.207/3、カンタータ第209番「悲しみのいかなるかを知らず」BWV.209、カンタータ「レオポルト殿下)」BWV.173aの3つの声楽作品がこの"フルート協奏曲"のソースであることを確認。 作品の基盤となるこれらの作品に様々な研究結果を組み合わせ「Allegro - Andante - Allegro」の3楽章形式を構築することによって、大バッハの知られざる"フルート協奏曲"を復元させることに成功したのです。 またこのフルート(トラヴェルソ)が重要な役割を担うバッハ・アルバムには、ブランデンブルク協奏曲第5番の初稿版である"三重協奏曲ニ長調BWV.1050a"、フルート協奏曲の形式を持つライプツィヒ時代の名作"管弦楽組曲第2番”を収録。「ギャラント様式」で結びつく3つの作品の関連性を探るのもこのアルバムが持つ魅力の1つです。 驚喜、感動、歴史的発見など数多くの魅力を兼ね備えたガッティ兄弟のバッハ・アルバム。演奏、作品とも話題必至の大注目盤です!での録音。 |
|
DECCA 478-651(1CD) |
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35、なつかしい土地の思い出Op.42 |
ジャニーヌ・ヤンセン(Vn)、ダニエル・ハーディング(指)マーラーCO
録音:2008年7月23日 オランダ出身の美しきヴァイオリン界の俊英、ヤンセンのデッカ第5弾。 |
TACET TACET-S163(1SACD) |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ホ長調「四季」、6つのヴァイオリン協奏曲op.12〜第1番ト短調RV.317、ヴァイオリン協奏曲変ホ長調RV.257 |
ダニエル・ゲーデ(Vn)、ヴォイチェフ・ライスキポーランド室内PO
録音:2007年6月 真空管使用の機器のみで録音されたTACETレーベルが得意とする高音質盤です。 |
DG 477-7466(1CD) |
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲集 RV.516/RV.511/RV.514/RV.524/RV.509/RV.523 |
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn)、ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn)、 アンドレア・マルコン(指)ヴェニス・バロック・オーケストラ 録音:2007年10月 イタリア ムローヴァとカルミニョーラという豪華な組み合わせによる、ヴィヴァルディの2つのヴァイオリンのための協奏曲集。巨匠ガーディナーとの共演や、古楽器オケを弾き振りしたモーツァルトなど、近年は時代考証を踏まえたアプローチを実践しているムローヴァですが、今回は名手カルミニョーラや、名匠マルコンが指揮するヴェニス・バロック・オーケストラを相手にどんな演奏を聴かせてくれるのか、多くの期待と注目が集まる1枚です。 (0808) |
|
VAI VAIVD-4454(DVD) |
モスクワのヴァン・クライバーンVol.3 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番*、ピアノ協奏曲第3番、前奏曲変ホ長調Op.23、 シューマン(リスト編):献身、ソロビョフ=セドイ(クライバーン編):モスクワの夜 |
ヴァン・クライバーン(P)、キリル・コンドラシン(指)モスクワPO
収録:1972年*、1958年モスクワ音楽院大ホールにおけるライヴ/リージョンオール、NTSC、モノクロ、4:3、モノラル、字幕なし、95m ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は1958年、冷戦のさなか、チャイコフスキー国際コンクールでの伝説的な優勝の直後のものでコンドラシンの燃え盛るような指揮のもと、火花を散らすような競演が見ものです。第2番はそれから14年後の1972年のもので、同じコンドラシンのもと、こちらも完全燃焼の決定的映像です。 (0808) |
|
VMS VMS-641(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番K.595/交響曲第41番K.551「ジュピター」 |
アンドレアス・フレーリッヒ(P)、オティス・クレバー(指)ドイツ・ニーダーランド室内PO
録音:2007年5月オスナブリュックでのライヴ 1998年にオランダ交響楽団のソロ・ファゴット奏者としてプロのキャリアをスタートさせ、ウラディミール・ポンキンに指揮法を師事し指揮者へと転身した1970年生まれのマエストロ・クレバーが2004年から音楽監督として率いるニーダーランド室内フィルとのモーツァルト。ソリストのフレーリッヒもシュレスヴィッヒ・ホルシュタイン音楽祭などで活躍する実力者です。 (0808) |
BMG 88697-342612(1CD) |
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番ト長調Op.126、チェロ・ソナタ ニ短調Op.40* |
ソル・ガベッタ(Vc)、マルク・アルブレヒト(指)ミュンヘンPO、ミハエラ・ウルズリーサ(P)*
録音:2008年1月11日−13日、ミュンヘン、ガイスタイク・フィルハーモニーでのライヴ[協奏曲]、 2008年5月29日−31日 数々のコンクールやゲルギエフ指揮ウィーン・フィルとの共演で弾いてきた彼女が最も得意とするショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第2番とチェロ・ソナタのカップリング。第2チェロ協奏曲は第1協奏曲と同様にロストロポーヴィチのために心臓発作の直前に作曲された。チェロのソロで始まり陰影の深いアイロニーに満ちた世界を繰り広げる。ショスタコーヴィチ60歳の誕生日に記念演奏会で初演された。チェロ・ソナタはショスタコーヴィチ唯一のチェロ・ソナタであり、初期と中期を結ぶ、悲劇とパロディと抒情が渾然一体となった名曲で、プロコフィエフ、ミヤコフスキーのソナタとともにロシア・チェロ曲の代表的な作品のひとつである。ソル・ガベッタの演奏は、数々コンクールやオーケストラとの共演で何度も演奏し自家薬籠中のレパートリーだけあって、ロストロポーヴィチ(2種)をはじめとして数ある名盤に伍する、彼女の「今」が聴ける密度の濃い名演で、素晴らしい音響で知られるミュンヘン・ガスタイクでのライヴ・レコーディング(協奏曲のみ)で収めた必聴のアルバム。力強さと繊細さを兼ね備えた彼女だからこそできた、この究極の演奏を聴けば、今の彼女がなぜ高く評価されているのかが理解できるだろう。緩徐楽章から始まるチェロ協奏曲第2番。この冒頭での彼女は驚くばかりの緊張感で聴き手をこの深遠なる世界へと導く。不安に満ちたメロディでも、彼女が奏すると、悲しいまでに美しく響くのだ。打楽器を駆使し、ユニークな響きと楽想を備えた第2楽章、第3楽章では、彼女の妙技が炸裂。いかなるショスタコ好きでも大満足間違いなし。 (0808BMG) |
|
BERLIN CLASSICS BC-18461(2CD) |
D・オイストラフ生誕100周年記念盤 バッハ:2台のヴァイオリンの為の協奏曲BWV.1043、ヴィヴァルディ:合奏協奏曲Op.3-8、 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番*、 ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調#、コダーイ:3つのハンガリー舞曲#、 エドガー・メイヤー: ヴァイオリン協奏曲**、エルンスト・ヘルマン・マイヤー(1905〜1988):ヴァイオリン協奏曲** |
フランツ・コンヴィチュニー(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO、 コンヴィチュニー(指)シュターツカペレ・ドレスデン*、ナウム・ ワルター(P)#、 オトマール・スウィトナー(指)シュターツカペレ・ベルリン 収録されているE.H.メイヤーの協奏曲は今回初出音源!また、すべてデジタル・リマスターを施し記念盤の価値を高めました。オイストラフのファンだけでなく、クラシック音楽を愛するすべての人にお薦め。 (0808) |
|
URANIA URN-22.363(3CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番、第24番、 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、第5番「皇帝」 シューマン:ピアノ協奏曲、グリーグ:ピアノ協奏曲、フランク:交響的変奏曲 |
ワルター・ギーゼキング(P) 、ヘルベルト・フォン・カラヤン詩フィルハーモニアO
録音:1951年、1953年 |
|
ANDROMEDA ANDRCD-5131(2CD) |
グレゴール・ピアティゴルスキー名演奏集 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調、サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番* チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出」**、サン=サーンス:「白鳥」他の小品集(6曲)# |
全て、グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc)、 シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO、フリッツ・ライナー(指)RCAビクターSO*、 ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)**、アルトゥール・ルービンシュタイン(P)**、ラルフ・ベーコウィツ(P)# 録音:1958年、1952年*、1957年**、1950年代# 音質良好。 (0808) |
|
ANDROMEDA ANDRCD-5132(3CD) |
ゲオルグ・クーレンカンプ協奏曲集1935-41 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲+、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調* シューマン:ヴァイオリン協奏曲**、ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番# チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲##、ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 |
ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)BPO+,*,**、ヨゼフ・カイルベルト(指)BPO# アルトゥール・ローター指揮ベルリン国立歌劇場O##、オイゲン・ヨッフム(指)BPO 録音:1936年+、1935年*、1937年**、1941年#、1939年##、1937年 クーレンカンプ(1898-1948)によるテレフンケンへの録音を含む名演奏集。いずれも年代的に古い録音のものばかりですが、聴きやすい音質に仕上がっています。 (0808) |
VENEZIA CDVE0-4316(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリンとチェロの為の二重協奏曲、ピアノ協奏曲第2番* |
スヴャトスラフ・リヒテル(P)、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)、ボリス・グートニコフ(Vn)、ボリス・ハイキン(指)ソビエト国立SO、スヴャトスラフ・リヒテル(P)*、エフゲニー・ムラヴィンスキー(指)レニングラードPO*
録音:1963年ライヴ、1951年5月ライヴ* |
ICN POLYART ICN-009(1CD) |
ヤン・ヴァーツラフ・シュターミツ(1717-1757):ヴァイオリン協奏曲ハ長調、カレル・シュターミツ(1745-1801):ヴァイオリン協奏曲ト長調、ヴラニツキー(1761-1820):ヴァイオリン協奏曲変ロ長調 |
石川静(Vn)、ヤロスラフ・クルチェク(指)カペラ・イストロポリターナ
録音:1992年5月17-18日、プラハ、ドモヴィナ・スタジオ |
|
Musique a la Chabotterie MC-004(1CD) |
ヘンデル:リコーダーのための6つの協奏曲 協奏曲ト長調(Op.3-3,HWV.314)/協奏曲変ロ長調(Op.4-6,HWV.294)/協奏曲ヘ長調(Op.4-5,HWV.293)/協奏曲ト短調(Op.4-3,HWV.291)/4声の協奏曲ニ短調/4声の協奏曲変ロ長調/アンダンテ・アレグロ/タンブーノ・アルチーナ/水上の音楽より メヌエット |
ユーゴ・レーヌ(リコーダー&指揮)、ラ・サンフォニー・デュ・マレ
録音:2006年9月 パリ・バロック・アンサンブルやレザール・フロリサンでの活躍、ソリストとしての幅広い演奏活動によって当代屈指のリコーダー奏者としての地位を確立したフランスの名手ユーゴ・レーヌは、指揮者としても自らが創設したラ・サンフォニー・デュ・マレはもちろんのことボルドー・アキテーヌ管などの指揮台に登壇するなど、指揮活動にも並々ならぬ意欲を注いでいます。 レーヌがソリスト、指揮者という1人2役を見事にこなしているこのヘンデルの作品集には6曲の協奏曲を収録。合奏協奏曲、オルガン協奏曲からアレンジされたものから、ドイツのロストック大学のライブラリーから発見された未出版の作品まで多岐に渡っており、レーヌの豊かなアイディアが反映された興味深いプログラムとなっています。 |
AEON AE-0861(2CD) |
デュティユー:はるかなる世界すべて...(チェロとオーケストラのための)、3つのストローフェ、 アンドレ・カプレ:エピファニー、インタビュー(デュティユー、ジャン=ミシェル・ネクトゥ、マルク・コッペイ) |
マルク・コッペイ(Vc)、パスカル・ロフェ(指)リエージュ・ワロニー・ブリュッセルPO
夢から生まれ出でたような幻想的な世界が広がるデュティユー作品。「静けさを聴く」、という日本のわび・さびの世界のようでもあり、 しかし一つ一つの音の韻律はきわめて明瞭。くっきりとした筆づかいながら、幻想的な世界が広がるなんとも独特なデュティユー・ワール ドを堪能できます。そして、ドビュッシーの同時代人カプレの作品では近代の和声による中世ポリフォニー的な世界が広がります。インタ ビューでは、デュティユーがそれぞれの作品について語っている、興味深い内容となっています(英語訳のブックレットあり)。 (Ki) |
VARS VA-0165(1CD) |
ダーヴィト・ポッパー:チェロと管弦楽のためのヴィルトゥオーゾ作品集 小さなロシアの歌による幻想曲/スコットランド幻想曲/スペイン舞曲/コンチェルト・ポロネーズ |
ドミニカ・ホシュコヴァ(Vc)、イルジー・マラット(指)プルゼニRSO
録音:2008年 ポッパー(1843-1913)はチェコ生まれのユダヤ人作曲家で生前はヴィルトゥオーゾ・チェリストとして活躍しました。グリーグとほぼ同年代ですが、チェロのパガニーニとでもたとえられるような、チェロの妙技を駆使した華麗で優雅な作風が特徴。若手チェリスト、ホシュコヴァはなかなかの名手で、柔らかく艶やかな音色が魅力です。 |
|
VARS VA-0166(1CD) |
バッハ・ファミリーのチェロ協奏曲 J.S.バッハ:チェロ協奏曲ト長調BWV592、C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲第2番変ロ長調、J.C.バッハ:チェロ協奏曲ハ短調、バッハ:G線上のアリア(チェロと管弦楽版) |
イルジー・ホシェック(Vc)、イルジー・マラット(指)プルゼニRSO
録音:2008年 チェコの中堅世代に属するチェリスト、ホシェックのバロック協奏曲。ホシュコヴァと対照的に太くたくましい音色はバッハの印象を覆します。 |
|
ALBANY TROY-1016(1CD) |
ソロ・エクリプス ギジェルモ・クライン(1696-):ソーラー・リターン組曲、ラン・ブレイク(1935-)(ケネス・アミス編):ペール・ラシェーズ墓地の幽霊*、死の興行師*、ケネス・アミス(1970-):チューバ協奏曲 |
フレデリック・ハリスJr(指)MITウィンド・アンサンブル、ビル・マクヘンリー(テナーSax)、ケネス・アミス(Tuba)*
録音:2005-2007年 吹奏楽とソロ楽器による協奏的作品集。1999年にフレデリック・ハリスJrによって創設された吹奏楽団「MITウィンド・アンサンブル」は積極的に新作を依頼しており、2001年以来18もの作品を初演しています。このアルバムに収録された作品もこのアンサンブルのための作品で@とBは初演のライヴです。 |
|
VENEZIA CDVE0-4323(1CD) |
シューマン:ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲(D.ショスタコーヴィチ編)* |
イーゴリ・オイストラフ(Vn)、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指)ソビエトRTV大SO、フョードル・ルザノフ(Vc)*、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指)ソビエト国立文化省SO*
録音:1969年ライヴ、1983年* |
|
VENEZIA CDVE-04324(1CD) |
ハチャトゥリャン:コンチェルト・ラプソディ集 ピアノと管弦楽の為のコンチェルト・ラプソディ、ヴァイオリンと管弦楽の為のコンチェルト・ラプソディ*、チェロと管弦楽の為のコンチェルト・ラプソディ# |
ニコライ・ペトロフ(P)、レオニード・コーガン(Vn)*、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)#、アラム・ハチャトゥリャン(指)ソビエトRTV大SO、キリル・コンドラシン(指)モスクワPO*
録音:1975年(スタジオ録音)、1962年11月3日ライヴ*、1973年ライヴ録音# |
EMI CZS-2147122(17CD) |
ダヴィッド・オイストラフ/コンプリートEMIレコーディングス CD1 ベートーヴェン:三重協奏曲/オボーリン(P)、クヌシェヴィツキー(Vc)、フィルハーモニアO 、サージェント(指)[1958年録音]、 ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調Op.97「大公」 /オボーリン(P)、クヌシェヴィツキー(Vc) 1958年録音 CD2 ベートーヴェン:三重協奏曲/リヒテル(P)、ロストロポーヴィチ(Vc)、BPO、カラヤン(指)[1969年録音] ブラームス:二重協奏曲/ロストロポーヴィチ(Vc)、クリーヴランドO、セル(指)[1969年録音] CD3(新リマスター) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/ストックホルム・フェスティヴァルO、エールリンク(指) [1954年録音] CD4(新リマスター) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲/フランス放送国立O、クリュイタンス(指)[1958年録音 ] ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」 /オボーリン(P)[1953年録音] CD5(新リマスター) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番変ロ長調K.454/ヤンポルスキー(P)[1956年録音]、 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番/ヤンポルスキー(P)[1955年録音] CD6 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲/フランス放送国立O、クレンペラー(指)[1960年録音] 、二重協奏曲/フルニエ(Vc)、フィルハーモニアO、ガリエラ(指)]1956年録音] CD7 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番/BPO、オイストラフ(指)[1971年録音]、ブラームス:ヴァイオリン協奏曲/クリーヴランドO、セル(指)[1969年録音] CD8 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番/ロンドン交響楽団、フォン・マタチッチ(指)[1954年録音]、ヴァイオリン協奏曲第2番/フィルハーモニアO.ガリエラ(指)[1958年録音 ]、ヴァイオリン・ソナタ第2番/ヤンポルスキー(P)[1955年録音] CD9 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番/BPO、オイストラフ(指)[1971年録音]、協奏交響曲変ホ長調K.364/イゴール・オイストラフ(Va)、BPO、オイストラフ(指)[1972年録音] CD10 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番&第5番「トルコ風」/BPO、オイストラフ(指)[1970年録音]、アダージョ.ホ長調K.261、ロンド.変ロ長調K.269、ロンド.ハ長調K.373/BPO、オイストラフ(指)[1971年録音] CD11 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番/フィルハーモニアO、オイストラフ(指)[1958年録音]、2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネK.190/イゴール・オイストラフ(Vn)、BPO、オイストラフ(指)[1972年録音] CD12(新リマスター) ラロ:スペイン交響曲Op.23 /フィルハーモニアO、マルティノン(指)[1954年録音]、ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番/LSO、フォン・マタチッチ(指)[1954年録音] CD13 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番/ニュー・フィルハーモニアO、マキシム・ショスタコーヴィチ(指)[1972年録音] ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲ニ短調/フィルハーモニアO、ハチャトゥリアン(指) [1954年録音] CD14(新リマスター) タニェエフ:協奏的組曲Op.28/フィルハーモニアO、マルコ(指)[1956年録音] フランク:ヴァイオリン・ソナタ/ヤンポルスキー(P)[1954年録音」 CD15(新リマスター) シマノフスキ:ヴァイオリン・ソナタOp.9/ヤンポルスキー(P)[1954年録音] スーク:「愛の歌」-6つの小品Op.7-1、コダーイ:3つのハンガリア民謡、ヴィエニャフスキ:伝説曲Op.17 、ザルジツキ:マズルカ ト長調Op.26、ドビュッシー(プーランク編):月の光、ファリャ:「ホタ」〜スペイン民謡組曲、チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォOp.34、イザイ:恍惚Op.21/ヤンポルスキー(P)[1956年録音] CD16(新リマスター) シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番/オボーリン(P)、クヌシェヴィツキー(Vc)[1958年録音] 、カレン・ハチャトゥリアン:ヴァイオリン・ソナタOp.1/ヤンポルスキー(P)[1955年録音] タルティーニ(クライスラー編):ヴァイオリン・ソナタ.ト長調「悪魔のトリル」 /ヤンポルスキー(P)[1956年録音] CD17(新リマスター) シューベルト:八重奏曲ヘ長調D.803/ボンダレンコ(Vn)、テリアン(Va)、クヌシェヴィツキー(Vc)、ソローキン(Cl)、ゲルトヴィチ(Cb)、シュティデル(Fg)、シャピロ(Hrn)[1955年録音] |
以上全て、ダヴィッド・オイストラフ(Vn)
20世紀を代表する巨匠ヴァイオリニスト、オイストラフがEMIに残した名録音の集大成!! 。各CD紙ケース入り、36Pブックレット。 |
|
Triolila 279-923(1CD) |
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 |
ギュルスィン・オナイ(P)、ビストリク・レジューハ(指)スロヴァークPO、エミール・タバコフ(指)ビルケントSO*
録音:1997年11月7日ライヴ、2005年4月3日ライヴ* オナイはイスタンブール生まれのトルコの女性ピアニスト。16歳でパリ音楽院を首席で卒業。ロン=ティボー国際コンクール、ブゾーニ国際ピアノコンクールを含む数々の国際コンクールで受賞。トルコ本国より国家芸術家の称号を獲得し、イスタンブールのボアジチ大学からは名誉博士号を授与される。ロシアのピアノ協奏曲を代表する2大名曲のカップリングはうれしいかぎり。特に難曲のラフマニノフはレコ芸でもおなじみのドイツ圏の批評家、ペーター・コッセ氏にも激賞されております。「劇的な第3楽章がこれほど情熱的で、それでいてよく歌って演奏されるのを聴くのは非常に希なことだ」ラフマニノフ3番のコレクターには見逃せない名盤の登場です。 (Ki) |
Campanella Musica C-130168(1CD) |
ロスト&ファウンド〜オーボエのための協奏的作品集 アウグスト・クルークハルト(1847−1902):オーボエのための小協奏曲Op.18/ヨーゼフ・ライヒャ(1746−1795):オーボエ協奏曲変ロ長調/ヨハン・ヴェンツェル・カリウォダ(1801−1866):ディヴェルティスマンOp.58/ヨーゼフ・ライヒャ:オーボエ協奏曲ニ長調/イグナーツ・ラハナー(1807−1895):オーボエのための小協奏曲 |
ハンスイェルク・シェレンベルガー(Ob&指)スイス・イタリア語放送O
シェレンベルガーのレーベル“カンパネラ・ムジカ”。18世紀から19世紀にかけての知られざる作曲家たちが遺したオーボエのための傑作を、シェレンベルガー自らの演奏と指揮で現代に蘇らせた「オーボエのための協奏的作品集」。カリウォダはホルンの作品で知られてはいるものの、クルークハルトやJ・ライヒャ(アントン・ライヒャの叔父)、ラハナーの作品を聴く機会は非常に限られているだけに、シェレンベルガーの録音は大きな意味を持つことでしょう。シェレンベルガーの録音はもちろん、録音やパッケージデザインもハイレベル。 |
Radio Servis CR-0399-2(1CD) |
ベートーヴェン:三重協奏曲ハ長調 Op.56(*)、ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(+) |
伊藤ルミ(P)、ランチシェク・ノヴォトニー(Vn)、ミハル・カニュカ(Vc)、イジー・ビエロフラーヴェク(指)プラハPO
録音:2003年1月3-4日(*)、2002年11月7-8日(+)、 プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール |
|
MAXIMUM HANNIG HG-0047-2(1CD) |
箴言 ヒンデミット:ピアノ,金管とハープのための協奏音楽 Op.49(*) ヤン・クルサーク(1934-):箴言(低声と管楽のための;1959)(+) ベルク:ピアノ,ヴァイオリンと13の管楽器のための室内協奏曲(#) ヤン・クルサーク:無題(男声合唱のための組曲;1965)(**)、レドワ(バスクラリネットとチェンバロのための;1965)(++) |
ヤン・パネンカ(P)*、ベドジフ・ドブロディンスキー、カレル・パトラス(Hp)*、レンカ・ザフトヴァー(A)+、イヴァン・シュトラウス(Vn)#、ズデニェク・コジナ(P)#、リボル・ペシェク(指)、ラディスラフ・シモン(リーダー(+))、室内ハーモニー、ヤン・カサル(指)プラハ教員cho**、ドゥエ・ボエミ・ディ・プラハ[ヨセフ・ホラーク(バスCl)、エンマ・コヴァールノヴァー(Cemb)] |
RETROSPECTIVE RET-93651(2CD) |
エルマン&ネルソヴァ名演奏集 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番、ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番、ラロ:チェロ協奏曲、サン・サーンス:チェロ協奏曲第1番 |
ミッシャ・エルマン(Vn)、ザラ・ネルソヴァ(Vc)*、エイドリアン・ボールト(指)LPO
録音:1956年3月、録音:1953年11月 いズれも初出音源。 |
|
VISTA VERA VVCD-00158(1CD) |
ショパン:ピアノ協奏曲第1番(ピアノと弦楽四重奏のための編曲版)、ピアノ協奏曲第2番(ピアノと弦楽四重奏のための編曲版) |
ナウム・シュタルクマン(P)、グリンカ国立SQ、アレクセイ・シニョフ(Cb)
録音:2004年 |
|
URANIA URN-22.358(1CD) |
ハスキル/シューマン作品集 シューマン:ピアノ協奏曲、子供の情景、森の情景、アベッグ変奏曲 |
クララ・ハスキル(P)、ウィルヘルム・ヴァン・オッテルロー(指)ハーグPO
録音:1951年〜1955年 |
|
URANIA URN-22.359(2CD) |
リパッティ/協奏曲集 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、ショパン:ピアノ協奏曲第1番*、シューマン:ピアノ協奏曲**、グリーグ:ピアノ協奏曲# |
ディヌ・リパッティ(P)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)ルツェルン祝祭O、指揮者&オーケストラ不明*、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)フィルハーモニアO**、アルチェオ・ガリエラ(指)フィルハーモニアO#
録音:1950年、1948年*,**、1947年# |
|
|
このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、 これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます。 万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メールでお知らせ頂ければ幸いです。 |