湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
交響曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() Treasures TRE-306(1CDR) |
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB 108 (1890年稿・ノヴァーク版) | ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指) ウィーン・プロ・ムジカO(ウィーンSO) 録音:1955年(モノラル) ※音源:英VOX PL-9682 ◎収録時間:76:29 |
“マーラーにもブルックナーにも適応できるホーレンシュタイン独自の音作り!” | ||
|
![]() King International KKC-4335(1SACD) 限定発売 |
「世界の調和」は真正ステレオ! フルトヴェングラーのヒンデミット 交響曲「世界の調和」 管弦楽のための協奏曲 作品38* |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) VPO、BPO* 録音:1953年8月30日 フェストシュピールハウス、ザルツブルク(ライヴ) 1950年6月20日 ティタニア・パラスト、ベルリン(ライヴ)* 解説:小石忠男 |
|
GRAND SLAM GS-229(1CD) |
ハイドン:交響曲第88番ト長調Hob. I:88* シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1951年12月4&5日*、1951年11月27&28日、12月2&4日/イエス・キリスト教会、ベルリン・ダーレム(ドイツ) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
||
GRAND SLAM GS-2292(1CD) |
ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14a | シャルル・ミュンシュ(指)パリO 録音:1967年10月23〜26日サル・ワグラム(パリ) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
Audite AU-97761(1CD) |
リスト:ファウスト交響曲 メフィスト・ワルツ第3番S.216(管弦楽編)(編曲:アルフレート・ライゼナウアー〜キリル・カラビツ)【世界初録音】 |
アイラム・エルナンデス(T) ワイマール国民劇場cho、 イェンス・ペーターアイト(合唱指揮) テューリンゲン少年cho、 フランツィスカ・クバ(合唱指揮) キリル・カラビツ(指) シュターツカペレ・ワイマール 録音:2022年6月12&13日/ワイマール・ホール |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-138(1CD) |
ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 ドビュッシー:管弦楽のための3つの交響的素描『海』 |
シャルル・ミュンシュ(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1966年1月10日バーデン=バーデン劇場、ドイツ(モノラル)【初出音源】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-139(1CD) |
ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64* |
ポール・パレー(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1964年5月12日、1970年11月25日* シャンゼリゼ劇場(ステレオ)【初出音源】 |
|
Goodies 78CDR-3906(1CDR) |
ダンディ:交響曲第1番ト長調「フランス山人の歌による交響曲」 | マルグリット・ロン(P) ポール・パレー(指)コロンヌO 仏COLUMBIA LFX 332/4 1934年5月24-25日パリ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3907(1CDR) |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 | レオポルド・ストコフスキー(指) ハリウッド・ボウルSO 米 VICTOR 18-0020/24 1945年8月1日ロサンジェルス録音 |
|
Acte Prealable AP-0505(1CD) PAP-0505(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ラウル・コチャルスキ(1885-1948):交響曲集
Vol.1 1-7. 愛より Op.99(ライナー・マリア・リルケによる7つの詩) 8-21. 交響的伝説 Op.53(管弦楽のための勇敢王ボレスラウスと聖司教スタニスラウスの交響的伝説) 22-31. 幻想交響曲 Op.73(エヴォカシオン) |
ヴォイチェフ・ロデク((指)8-31)、 フィルハルモニア・ルベルスカ(8-31)、 カタジナ・ドンダルスカ(ソプラノ、1-7)、 フィルハルモニア・ドルノシロンスカ(1-7)、 シモン・マコフスキ((指)1-7) 録音:2022年11月30日-12月1日、フィルハルモニア・ドルノシロンスカ(1-7)、2021年11月8日-10日、フィルハルモニア・ルベルスカ(8-31) ※国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き |
|
Forgotten Records fr-1882(1CDR) |
オネゲル:交響曲第2番「弦楽の為の」* マルティヌー:交響曲第3番H.299 # |
ブジェティスラフ・バカラ(指)ブルノPO 録音:1956年1月、1956年# ※音源: Muza L 0166*、L 0150 # |
Forgotten Records fr-1881(1CDR) |
リスト:ダンテ交響曲 | アルフレッド・ウォーレンステイン(指) ロサンゼルスPO 録音:1953年2月 ※音源: 米Decca DL 9670 |
Forgotten Records fr-1883(1CDR) |
ステンハンマル:交響曲第2番ト短調 Op.34* 感傷的なロマンス第1番 # |
フランチェスコ・アスティ(Vn)# トール・マン(指) ストックホルムPO*、イェーテボリSO# 録音:1930年3月13日# 1959年8月15日-16日、ストックホルム・コンサートホール(ステレオ)* ※音源: Swedish Society Discofil SLT 33198*、 HMV Z 206 |
Forgotten Records fr-1884(1CDR) |
ウォーレンステイン/ラフマニノフ&チャイコフスキー ラフマニノフ:交響曲第2番* チャイコフスキー:ワルツ集# 眠れる森の美女 〜ワルツ 白鳥の湖 〜ワルツ くるみ割り人形 〜花のワルツ エフゲニー・オネーギン 〜ワルツ 弦楽セレナード 〜ワルツ 交響曲第5番 〜第3楽章 |
アルフレッド・ウォーレンステイン(指) ロサンゼルスPO 録音:1952年頃# 、1960年1月23日-24日(ステレオ)* ※音源:Capitol SP 8386*、Brunswick AXL 2012 # |
Forgotten Records fr-1885(1CDR) |
スヴェンセン:交響曲第2番変ロ長調 Op.15* ハチャトゥリアン:交響曲第1番# |
アレクサンドル・ガウク(指)モスクワRSO 録音:1956年*、1959年# ※音源:Melodiya D 3048/9* D 4920/1 # |
Forgotten Records fr-2111(1CDR) |
パレー、グリュミオー、ジャンドロン モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ブラームス:二重協奏曲 イ短調 R・シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
アルテュール・グリュミオー(Vn) モーリス・ジャンドロン(Vc) ポール・パレー(指) モンテ・カルロ国立歌劇場O 録音:1959年8月19日(モナコ、モナコ公レーニエ3世&公妃グレース・ケリー夫妻臨席)・モノラル・ライヴ |
GRAND SLAM GS-2291(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 交響曲第7番イ長調 Op.92 |
コンラート・ハンゼン(P) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1943年10月31日〜11月3日/旧フィルハーモニー、ベルリン 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
OEHMS OC1718(2CD) NX-C05 |
マーラー:交響曲第3番ニ短調 | ベッティナ・ランチ(A) エッセン・フィルハーモニー合唱団女声団員 アールト児童cho ベルリン・ドイツ・オペラ児童cho エッセンPO トマーシュ・ネトピル(指) 録音:2023年1月 |
|
TOCCATA TOCC-0657(1CD) NX-B03 |
フリードリヒ・ブルク(1937-):管弦楽作品集
第4集 交響曲第15番「Reflections リフレクションズ」(2015) 交響曲第16番「The River Dnieper ドニプロ川」(2016) |
リトアニア国立SO イマンツ・レスニス(指) 録音:2015年9月、2016年6月 全て世界初録音 |
|
Goodies 78CDR-3903(1CDR) |
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 | アルトゥーロ・トスカニーニ指揮 NBC響 1938年3月7日&1939年2月27日ニューヨーク、NBC放送8Hスタジオ録音 英HMV DB 3790/2(米VICTOR 15733/5と同一録音) |
|
オクタヴィア OVCL-00813(1SACD) 税込定価 2023年5月24日発売 |
ハイドン:交響曲集Vol.20 交響曲第56番ハ長調Hob.T:56 交響曲第40番ヘ長調Hob.T:40 交響曲第74番変ホ長調Hob.T:74 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2020年10月23日(第40番)、2021年7月30日(第56番)、9月30日(第74番)大阪、ザ・シンフォニーホール・ライヴ |
|
![]() Biddulph BIDD-85027(1CD) NX-B04 |
初出音源〜ビーチャム唯一のラフマニノフ!! ラフマニノフ:交響曲第3番イ短調 Op.44* 合唱交響曲「鐘」Op.35[英語による歌唱。第3楽章は1936年改訂版] |
サー・トーマス・ビーチャム(指)LPO* イソベル・ベイリー(S) パリー・ジョーンズ(T) ロイ・ヘンダーソン(Br) フィルハーモニックcho サー・ヘンリーウッド(指)BBC響* 録音:1937年11月18日 ロンドン、クイーンズ・ホール(ライヴ)* 1937年2月10日 ロンドン、クイーンズ・ホール(ライヴ) |
|
BR KLASSIK BR-900209(1CD) NX-B07 |
マーラー::交響曲第7番「夜の歌」 | バイエルンRSO ベルナルト・ハイティンク(指) 録音:2011年2月14-18日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) 総収録時間:82分 |
|
CZECH RADIOSERVIS CR-1179(2CD) |
プラハの春音楽祭ゴールド・エディション Vol.4 ■CD1 (1)マーラー:交響曲第1番「巨人」 (2)ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲Op.10 ■CD2 (1)ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調 (2)R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 |
■CD1(78‘43) (1)ジョン・バルビローリ(指)チェコPO 録音:1960年5月24日、プラハ、スメタナ・ホール(モノラル・ライヴ) (2)チャールズ・マッケラス(指)イギリス室内O 録音:1966年5月16日、プラハ、ドヴォルザーク・ホールモノラル・(ライヴ) ■CD2(74‘36) (1)カルロ・マリア・ジュリーニ(指)ウィーンSO 録音:1975年5月28日、プラハ、スメタナ・ホール(ステレオ・ライヴ) (2)ベルナルト・ハイティンク(指)ロイヤル・コンセルトヘボウO 録音:1980年5月18日、プラハ、スメタナ・ホール(ステレオ・ライヴ) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-134(1CD) |
(1)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 (2)ドビュッシー:「海」 |
シャルル・ミュンシュ(指)、 フランス国立放送O ライヴ録音(1)1965年11月16日/シャンゼリゼ劇場(ステレオ)、(2)1966年9月13日/ブザンソン市民劇場(ステレオ)【初出音源】 |
|
![]() Altus ALT-527(1CD) |
準・メルクル/台湾フィルハーモニック 2022年ライヴ メンデルスゾーン:序曲『フィンガルの洞窟』 メンデルスゾーン:交響曲第4番『イタリア』 ドビュッシー:夜想曲* ラヴェル:ラ・ヴァルス |
ラヴェル:ラ・ヴァルス 準・メルクル(指) 台湾フィルハーモニック(國家交響樂團) 台北室内cho* ライヴ録音:2022年11月4・10日(メンデルスゾーン)、11日(ドビュッシー、ラヴェル)/國家表演藝術中心 コンサートホール(台北) |
|
C Major 80-7508(2DVD) 80-7604(Bluray) |
ブルックナー:交響曲第4&9番 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(1880年第2稿 ハース校訂 1936年出版) 交響曲第9番ニ短調 WAB109(原典版 新全集IX、1951年出版 ノーヴァク校訂) ■ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」 各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話) |
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO 収録:2020年8月、ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ(第4番) 2022年7月、ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ(第9番) ◆DVD 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ、DTS5.0 DVD9 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語 字幕:英韓,日本語 Total time:197分 交響曲:142分、ボーナス:55分 ◆Bluray 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.0 BD50 [ボーナス映像] 言語:ドイツ語 字幕:英韓,日本語 Total time:197分 交響曲:142分、ボーナス:55分 |
|
APARTE AP-315(1CD) |
メンデルスゾーン:ピリオド楽器による交響曲第4&5番 交響曲第4番イ長調「イタリア」 交響曲第5番ニ短調「宗教改革」 |
アレクシス・コセンコ(指) レ・ザンバサドゥール〜ラ・グランド・エキュリ 録音:2022年5月7-9日イル・ド・フランス国立Oホール(アルフォールヴィル) |
|
IDIS IDIS-6750(1CD) |
カラヤン・スペクタキュラーVol.11 ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』 交響曲第8番ヘ長調 Op.93* |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO ライヴ録音:1957年11月3日東京(ステレオ)、 1961年4月8日ロンドン(モノラル)* |
|
CPO CPO-777973(1CD) NX-B10 |
ハチャトゥリアン:交響曲第3番「交響詩曲」 ガイーヌより組曲第3番 |
シューマン・フィルハーモニー フランク・ベールマン(指) 録音:2015年12月8-10日(ライヴ) |
|
DACAPO MAR-8.207002(7CD) NX-G05 |
ルーズ・ランゴー(1893-1952):交響曲全集 【CD1】 交響曲第1番「岩山の田園詩」 BVN32 【CD2】 交響曲第2番「春の目覚め」 BVN53(オリジナル版) . 交響曲第3番「青春のさざめき」 BVN96 【CD3】 交響曲第4番「落葉」 BVN124 交響曲第5番BVN191(第1版) 交響曲第5番「草原の自然」 BVN216(第2版) 【CD4】 交響曲第6番「引き裂かれた天国」 交響曲第7番BVN188(1926年版) 交響曲第8番「アメリエンボーの思い出」 BVN 193 【CD5】 交響曲第9番「ダウマー妃の町から」 BVN282 交響曲第10番「向こうに見える雷の住みか」 BVN298 交響曲第11番「イクシーオン」 BVN303 【CD6】 交響曲第12番「ヘルシングボリ」 BVN318 交響曲第13番「驚異の確信」 BVN319 交響曲第14番「朝」 BVN336 【CD7】 Drapa(On the Death of Edvard Grieg), BVN 20(1913最終版) Sfinx(Sphinx), BVN37(1913改訂版) Hvidbjerg-Drapa, BVN343…世界初録音 Danmarks Radio(Radio Denmark), BVN351…世界初録音 Res absurda!?, BVN354…世界初録音 交響曲第15番「海の嵐」 BVN375 交響曲第16番「太陽の氾濫」 BVN417 |
デンマーク国立SO&cho トーマス・ダウスゴー(指) 録音:1998年8月-2008年6月 |
|
![]() PROMINENT CLASSICS 2506-5612(2CD) UHQCD |
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 | エフゲニ・スヴェトラーノフ(指) ハーグ・レジデンティO(ハーグPO) 録音:2000年3月25日アントン・フィリップザール,デジタル・ライヴ |
|
フォンテック FOCD-9880(1CD) 税込定価 2023年5月10日発売 |
マーラー 交響曲第2番「復活」 | 小泉和裕(指揮)九州SO 安井陽子(S)、福原寿美枝(A)、 九響cho、RKB女声cho、九州大学男声合唱団コールアカデミー、九大混声cho 、久留米大学附設高等学校合唱部 、多目的混声cho"Chor Solfa!"、ちくしの混声cho、アクロス福岡公募メンバー 録音:2022 年10 月7・8 日 アクロス福岡シンフォニーホール(1LP)ライヴ) |
|
Urania Records WS-121410(2CD) |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 交響曲第6番 イ短調「悲劇的」 |
エーリヒ・ラインスドルフ(指)ボストンSO レコーディング・プロデュース:1963年(第5番)、1966年(第6番)、ボストン(ステレオ、ADD) |
|
![]() BR KLASSIK BR-900207(1CD) NX-B07 |
チャイコフスキー:交響曲第5番 リスト:交響詩「マゼッパ」 |
バイエルンRSO ズービン・メータ(指) 録音:2013年2月25日-3月1日(ライヴ) ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) |
|
Capriccio C-8085(1CD) NX-B07 NYCX-10397(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(第3稿/コーストヴェット版) | ウィーンRSO マルクス・ポシュナー(指) 録音:2021年11月26-28日ウィーン放送文化会館(オーストリア) |
|
J.S.Bach-Stiftung C-143CD(1CD) NX-E03 |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | バッハ財団O(古楽器使用) ルドルフ・ルッツ(指) 録音:2022年8月17日 Tonhalle St. Gallen(スイス)ライヴ |
|
Goodies 78CDR-3903(1CD) |
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 | アルトゥーロ・トスカニーニ(指) NBC響 1938年3月7日&1939年2月27日ニューヨーク、NBC放送8Hスタジオ録音 英HMV DB3790/2(米VICTOR15733/5と同一録音) |
|
Forgotten Records fr-1864(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」* ダンディ:交響詩「ヴァレンシュタイン」# |
ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1949年12月11日*、1950年4月14日#、カーネギー・ホール・ライヴ |
Forgotten Records fr-1871(1CDR) |
クリップスのベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調 Op.21* 交響曲第8番ヘ長調 Op.93# |
ヨーゼフ・クリップス(指) アムステルダム・ コンセルトヘボウO 録音:1952年5月24日*、1952年9月5日#、コンセルトヘボウ(共にライヴ) |
Forgotten Records fr-1875(1CDR) |
オーマンディ/シベリウス:交響曲集 交響曲第2番ニ長調 Op.43* 交響曲第4番イ短調 Op.63# |
ユージン・オーマンディ(指) フィラデルフィアO 録音:1947年10月31日*、1954年11月28日# ※音源: Columbia ML-4131*、ML-5045# |
Forgotten Records fr-18761CDR) |
オーマンディ/シベリウス:交響曲集2 交響曲第2番ニ長調 Op.43* 交響曲第4番イ短調 Op.63# |
ユージン・オーマンディ(指) フィラデルフィアO 録音:1951年12月16日#、1954年12月19日* ※音源: Columbia ML-4672#、ML-5045* |
Forgotten Records fr-1878(1CDR) |
アノーソフ/シベリウス&カバレフスキー シベリウス:交響曲第1番* カバレフスキー:交響曲第2番Op.19# |
ニコライ・アノーソフ(指) ソヴィエト国立RSO 録音:1956年#、1957年* ※音源: Melodiya D 02952/3*、D-03816# |
オクタヴィア OVCL-00811(1SACD) 税込定価 |
エルガー:交響曲第2番変ホ長調作品63 | 大友直人(指) 東京SO 録音:2023年1月29日ミューザ川崎シンフォニーホール・ライヴ |
|
GRAND SLAM GS-2264(2CD) ★ |
ブルックナー:交響曲集 (1)交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(改訂版) (2)交響曲第8番ハ短調(改訂版) |
ブ ルーノ・ワルター(指) (1)NBC響、(2)NYO 録音:(1)1940年2月10日NBC、8Hスタジオ(ニューヨーク) (2)1941年1月26日カーネギー・ホール(ニューヨーク) 使用音源:Private archive 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
ACCENTUS Music ACC-60568BD(4Bluray) ACC-70568DVD(4DVD) |
アンドリス・ネルソンス〜2つのオーケストラを振った映像集 ■(1)BD&DVD1(2014年ルツェルン音楽祭) ブラームス:セレナード第2番イ長調Op.16、 アルト・ラプソディOp.53、 交響曲第2番ニ長調Op.73 ■(2)BD&DVD2(2015年ルツェルン音楽祭) マーラー:「子供の不思議な角笛」より【ラインの伝説 / 美しくトランペットが鳴り響く所 / この世の生活 / 原光 /魚に説教するパドバの聖アントニオ / 起床合図 / 少年鼓笛兵】、 交響曲第5番 ■(3)BD&DVD3(2018年第21代カペルマイスター就任記念公演) シュテッフェン・シュライエルマッハー(1960-):オーケストラのためのレリーフ (世界初演、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスOとボストンSOによる委嘱作品) ベルク:ヴァイオリン協奏曲 メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」 ■(4)BD&DVD4(2017年ライプツィヒ・ライヴ) ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」、 序曲「オセロ」、 「ルサルカ」より“月に寄せる歌”、“ポロネーズ”、“ああ、無駄よ、無駄” わが母の教え給いし歌 スメタナ:「ダリボル」より“いいわ、彼に与えましょう” |
アンドリス・ネルソンス(指) ■(1)ルツェルン祝祭O サラ・ミンガルド(A) バイエルン放送cho 収録:2014年8月15、16日KKLルツェルン・コンサート・ホール(ライヴ) ■(2)ルツェルン祝祭O マティアス・ゲルネ(Br) 収録:2015年8月19&20日ルツェルン、文化会議センター(ライヴ) ■(3)バイバ・スクリデ(Vn) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 収録:2018年2月22、23日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ■(4)ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO クリスティーネ・オポライス(S) 収録:2017年5月ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ■Bluray 画面:Full HD,16:9 音声:DTS HD MA5.0,PCM、ステレオ リージョン:All BD25 字幕:独英仏韓,日本語 425'01 ■DVD 画 面:NTSC ,16:9 音声:DTS、HD,PCMステレオ リージョン:All DVD9 字幕:独英仏韓,日本語 425'01 |
|
H.M.F HMM-902694 (1SACD) |
シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 D485 交響曲 ロ短調 「未完成」 |
パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2021年11月 |
|
Pentatone PTC-5187065(1SACD) |
シューベルト:交響曲第8番「未完成」 交響曲第9番「ザ・グレイト」 |
ドレスデンPO マレク・ヤノフスキ(指) コンサートマスター:ハイケ・ヤニッケ(未完成)、ラルフ=カルステン・ブレムゼル(ザ・グレイト) 録音:2020年11月ドレスデン、クルトゥーアパラスト(文化宮殿) |
|
ACCENTUS Music ACC-70570DVD (4DVD) |
リッカルド・シャイー&ルツェルン祝祭O〜第一期 ■DVD1 マーラー:交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」 ■DVD2 メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」〜演奏会用序曲Op.21 劇付随音楽Op.61より抜粋 チャイコフスキー:マンフレッド交響曲Op.58 ■DVD3 ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ ラ・ヴァルス 「ダフニスとクロエ」組曲 第1番 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 ボレロ ■DVD4 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番二短調 Op.30* エチュード「音の絵」 第2番イ短調 Op.39-2(アンコール)* ヴォカリーズ(管弦楽版) 交響曲第3番イ短調 |
リッカルド・シャイー(指) ルツェルン祝祭O ■DVD1 リカルダ・メルベート(ソプラノ1/罪深き女)、ユリアーネ・バンセ(ソプラノ2/贖罪の女)、アンナ・ルチア・リヒター(ソプラノ3/栄光の聖母)、サラ・ミンガルド(メゾ・ソプラノ/サマリアの女)、藤村実穂子(アルト/エジプトのマリア)、アンドレアス・シャーガー(テノール/マリア崇拝の博士)、ペーター・マッティ(バリトン/法悦の神父)、サミュエル・ユン(バス/瞑想の神父)、バイエルン放送cho、ラトヴィア放送cho、オルフェオン・ドノスティアラ、テルツ少年cho 収録:2016年8月12日&13日 KKLコンサートホール、ルツェルン音楽祭2016(ライヴ) ■DVD2 収録:2017年8月、KKL コンサートホール、ルツェルン(ライヴ) ■DVD3 収録:2018年8月、ルツェルン文化会議センター・コンサートホール、ライヴ ■DVD4 デニス・マツーエフ(P)* 収録:2019年8月、ルツェルン音楽祭(ライヴ) 画面:NTSC,16:9 音声:PCM STEREO, DD5.1,DTS5.1 リージョン:ALL DVD9 字幕:独英仏韓,日本語 390'13 |
|
CPO CPO-555462(1CD) NX-B10 |
ヴィルヘルム・ベルガー(1861-1911):小協奏曲/交響曲 小協奏曲 イ短調 Op.43a - ピアノとオーケストラの 交響曲 変ロ長調 Op.71 |
オリヴァー・トリンドル(P) ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクPO クレメンス・シュルト(指) 録音:2021年3月11-12日、2020年11月2-5日 |
|
Chandos CHSA-5311(1SACD) RCHSA-5311(1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
ニールセン:ヴァイオリン協奏曲 Op.33* 交響曲第4番「不滅」 |
エドワード・ガードナー(指)、 ベルゲンPO、 ジェームズ・エーネス(Vn)* 録音:2022年6月14日-17日、グリーグホール(ベルゲン、ノルウェー) 国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き |
|
![]() BR KLASSIK BR-900196(2CD) NX-B09 |
モーツァルト:交響曲集 交響曲第39番変ホ長調 K.543 交響曲第40番ト短調 K.550* 交響曲第41番「ジュピター」 K.551# |
バイエルンRSO ヘルベルト・ブロムシュテット(指) 録音(ライヴ):2019年12月17-21日 ミュンヘン、フィルハモニー・イン・ガスタイク 2013年1月31日-2月1日 ミュンヘン、ヘルクレスザール* 2017年12月18-22日 ミュンヘン、ヘルクレスザール# |
|
FUGA LIBERA FUG-816(1CD) |
ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調 Op.27 | ウラルPO ドミトリー・リス(指) 録音:2021年7月 スヴェルドロフスク・フィルハーモニック大ホール、エカテリンブルク、ロシア |
|
![]() Myrios Classics MYR-032(1CD) KKC-6696(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1874年第1稿) | フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:2021年9月19-21日ケルン・フィルハーモニー(ライヴ) ※国内盤=日本語帯・解説付 |
|
GRAND SLAM GS-2283(1CD) |
(1)フランク:交響曲 ニ短調 (2)ブラームス:第2番ニ長調 Op.73 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1945年1月28日ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:(1)Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) (2)Private archive(2トラック、19センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用ライヴ録音) |
|
||
GRAND SLAM GS-2288(1CD) |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1952年5月7日ドイツ博物館コングレスザール(ミュンヘン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用ライヴ録音) |
|
Hanssler HC-22078(1CD) |
モーツァルト:交響曲集 (1)交響曲第34番ハ長調 K.338 (2)交響曲第35番ニ長調 K.385「ハフナー」 (3)交響曲第36番ハ長調 K.425「リンツ」 |
マティアス・マナージ(指) ジリナ・スロヴァキア・シンフォニエッタ 録音:2022年11月17-19日/フィルハーモニー・ジリナ(スロヴァキア) |
|
ATMA ACD2-2454(1CD) |
シベリウス:交響曲第3番ハ長調 Op.52 交響曲第4番イ短調 Op.63 |
ヤニック・ネゼ = セガン(指) モントリオール・メトロポリタンO 録音:2021年6月(第3番)、2022年2月(第4番) |
|
BIS BISSA-2534(1SACD) |
ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』(1878/80年稿ノヴァーク版) | トーマス・ダウスゴー(指) ベルゲンPO 録音:2020年1月20-22日グリーグ・ホール、ベルゲン(ノルウェー) |
|
![]() Altus ALT-523(1CD) |
ベルリオーズ:幻想交響曲 | 大野和士(指)東京都SO 録音:2019年4月20日/東京芸術劇場コンサートホール(第876回定期演奏会Cシリーズ) |
|
Profil PH-23012(8CD) |
ギュンター・ヴァント〜Profilブルックナー大集成 ■Disc1 交響曲第3番ニ短調(ノヴァーク第3稿) ■Disc2 交響曲第4番変ホ長調(1878/80年原典版) ■Disc3 交響曲第5番変ロ長調(原典版) ■Disc4 交響曲第6番イ長調(原典版) ■Disc5 交響曲第7番ホ長調(ハース原典版) ■Disc6 交響曲第8番ハ短調(ハース版) ■Disc8 交響曲第9番ニ短調(原典版) |
ギュンター・ヴァント(指) ■Disc1 53’59” 北ドイツRSO 録音:1985年12月23日ハンブルク、ムジークハレ ■Disc2 72’47” ミュンヘンPO 録音:2000年9月15日ミュンヘン、ガスタイク ■Disc3 75’41” ミュンヘンPO 録音:1995年11月29日、12月1日ミュンヘン、ガスタイク ■Disc4 57’37” ミュンヘンPO 録音:1999年6月24日ミュンヘン、ガスタイク ■Disc5 63’31” 北ドイツRSO 録音:1999年8月18-21日ハンブルク、ムジークハレ ■Disc6、7 33’39” 55’49” 北ドイツRSO 録音:2000年4月30日-5月3日ハンブルク、ムジークハレ ■Disc8 64’11” ミュンヘンPO 録音:1998年6月24日ミュンヘン、ガスタイク |
|
DUX DUX-1901(1CD) |
ポーリッシュ・ロマンティック・シンフォニーズ フランチシェク・ミレツキ(1791-1862):交響曲 ハ短調(1855) ユゼフ・ヴィエニャフスキ(1837-1912):交響曲 ニ長調 Op.49(1890) |
パヴェウ・プシトツキ(指)、 アルトゥール・ルービンシュタインPO |
|
||
DUX DUX-1898(1CD) |
クシシュトフ・メイエル(b.1943): ピアノ協奏曲 Op.46 交響曲第6番「ポーランド交響曲」* |
アントニ・ヴィト(指)、カトヴィツェ・ポーランドRSO、 クラクフ・ポーランド放送O* パヴェル・ギリロフ (P) 録音:1984年1月12日&19日-20日、1992年4月30日 |
|
Urania Records WS-121409(2CD) |
マーラー:交響曲第1番&第2番 マーラー:交響曲第1番 「巨人」 交響曲第2番ハ短調「復活」* |
ヘルマン・シェルヘン(指)、 LPO、VPO&cho*、 ミミ・ケルツェ(S)*、 ルクレティア・ウェスト(A)* 録音:1954年、9月(第1番)、1958年10日-12日、ウィーン(第2番) |
|
![]() Treasures TRE-276(1CDR) |
S・ゴールドベルク指揮によるモーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク* 交響曲第5番K.22 交響曲第21番K.134 交響曲第29番K.201 |
シモン・ゴールドベルク(指) オランダ室内O 録音:1960年12月6-10*、1961年7月6-8日(全てステレオ) ※音源:日VICTOR SFON-10516*、FONTANA SFL-14073 ◎収録時間:65:02 |
|
“高潔かつ清新!S.ゴールドベルクの美学がここに凝縮!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-282(1CDR) |
スワロフスキー/シューマン:交響曲集他 スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲 交響詩「モルダウ」 シューマン(マーラー編):交響曲第1番「春」* シューマン:交響曲第3番「ライン」# |
ハンス・スワロフスキー(指) オーストリアPO、 ウィーン国立歌劇場O*、ウィーンSO#、 録音:1958年頃、1959年*、1955年1月19&21日#(全てモノラル) ※音源:W.R.C TT-17、仏ODEON XOC-819*,# ◎収録時間:75:27 |
|
“模範解答的な佳演に留まらないスワロフスキーの熱き表現意欲!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-286(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.10〜シルヴェストリの「幻想」 ファリャ:「はかなき人生」〜間奏曲&スペイン舞曲第1番 「恋は魔術師」〜火祭りの踊り ベルリオーズ:幻想交響曲* |
コンスタンティン・シルヴェストリ(指) パリ音楽院O 録音:1961年1月31日&2月1日、1961年2月6-8&11日*(全てステレオ) ※音源:東芝 WS-23 、WS-10* ◎収録時間:64:26 |
|
“伝統に阿らないシルヴェストリに必死に食らいつくパリ音楽院管!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-293(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.11〜クレンペラーの「大地の歌」 マーラー:大地の歌 |
フリッツ・ヴンダーリッヒ(T) クリスタ・ルートヴィッヒ(Ms) オットー・クレンペラー(指) フィルハーモニアO、ニュー・フィルハーモニアO 録音:1964年2月&1966年7月 ※音源:東芝 AA-8100 ◎収録時間:63:53 |
|
“永遠に光り続ける「大地の歌」の極北!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-294(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.12〜クーベリック/田園&ハンガリー舞曲 ブラームス:ハンガリー舞曲集 第1&第3番(以上,ブラームス編) 第5&第6番(以上,シュメリング編) 第17〜第21番(以上,ドヴォルザーク編) ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」* |
ラファエル・クーベリック(指) ロイヤルPO 録音:1958年11月20日、1959年1月21-23日*(全てステレオ) ※音源:東芝 ASC-5018、WS-19* ◎収録時間:62:41 |
|
“40代半ばにしてクーベリックに備わっていた作品の本質を突く手腕!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-295(1CDR) |
ライナーのモーツァルトVol.1 アイネ・クライネ・ナハトムジーク* ディヴェルティメント第17番K.334# 交響曲第40番K550 |
フリッツ・ライナー(指)CSO 録音:1954年12月4日*、1955年4月23&26日#、1955年4月24日(全てモノラル) ※音源:米RCA LM-1966*,#、米RCA LM-2114 * ◎収録時間:77:33 |
|
“モーツァルトだからこそ浮上する強面ライナーの内面に宿る歌心!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-296(1CDR) |
ライナーのモーツァルトVol.2 音楽の冗談K.522* ディヴェルティメント11番K.251# 交響曲第41番「ジュピター」 |
フリッツ・ライナー(指) NBC響団員*,#、CSO 録音:1954年9月16日*、1954年9月21日#、1954年4月26日(全てモノラル) ※音源:独RCA LM-1952-B、米RCA LM-2114 * ◎収録時間:75:36 |
|
“モーツァルトだからこそ浮上する強面ライナーの内面に宿る歌心!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-299(2CDR) |
コンヴィチュニー/ベートーヴェン&ブルックナー ベートーヴェン:交響曲第7番 ブルックナー:交響曲第5番* |
フランツ・コンヴィチュニー(指) ライプチヒ・ゲヴァントハウスO 録音:1959年6月11-19日、1961年6月26-28&30日*(全てステレオ) ※音源:日VICTOR SFON-5506、日COLUMBIA OP-7084* ◎収録時間:63:21+59:40 |
|
“攻めの表現にも誇張に傾かない恐るべきバランス感覚!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-303(1CDR) |
C.デイヴィスのハイドン&モーツァルト ハイドン:交響曲第84番変ホ長調 Hob.I:84* モーツァルト:交響曲第28番 ハ長調 K. 200 交響曲第38番 ニ長調 「プラハ」K.504 |
コリン・デイヴィス(指) イギリスCO 録音:1960年9月30日&10月2日*、1962年12月7-8日(全てステレオ) ※音源:LOISEAU LYRE SOL-60030*、SOL-266 ◎収録時間:74:23 |
|
“最後のモーツァルト指揮者、コリン・デイヴィスの真骨頂!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-304(1CDR) |
ラインスドルフ&ボストン響・厳選名演集Vol.5〜ブラームス 交響曲第2番ニ長調 Op. 73 交響曲第4番 ホ短調 Op. 98* |
エーリッヒ・ラインスドルフ(指) ボストンSO 録音:1964年12月14&16日、1966年4月26−27日*(全てステレオ) ※音源:Victor SHP-2383、RCA LSC-3010* ◎収録時間:78:30 |
|
“作品によって豹変するラインスドルフの底知れぬ魅力!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-305(1CDR) |
カラヤン&VPO/デッカ録音名演集Vol.2 ブラームス:交響曲第3番 ドヴォルザーク:交響曲第8番* |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)VPO 録音:1961年(ステレオ) ※音源:日KING SLC-1742、SLC-1751* ◎収録時間:69:53 |
|
“カラヤンの芸術が「人工的」でも「嘘」でもないということの証明!” | |||
|
|||
|
|||
![]() Treasures TRE-307(1CDR) |
ヨッフム&手兵バイエルン放送響とのモーツァルト 交響曲第33番変ロ長調 K. 319 交響曲第36番K.425「リンツ」* 交響曲第39番変ホ長調 K.543# |
オイゲン・ヨッフム(指) バイエルンRSO 録音:1954年11月29-30日*、1955年10月2日#、1954年6月1-2日(全てモノラル) ※音源:英HELIODOR 478-435*,#、DGG 29-307 ◎収録時間:78:52 |
|
“おおらかなヨッフムと陽のモーツァルトとの幸福な出会い!” | |||
|
|||
![]() Treasures TRE-308(1CDR) |
オーマンディ〜「古典」名演集Vol.1 ハイドン:交響曲第101番「時計」 モーツァルト:交響曲第30番* 交響曲第31番「パリ」# |
ユージン・オーマンディ(指) フィラデルフィアO 録音:1962年1月28日、1962年4月8日*、1961年1月29日#(全てステレオ) ※音源:米COLUMBIA MS-6812、MS-6122*,# ◎収録時間:62:17 |
|
“オーマンディと古典的様式美との高い親和性を実証!” | |||
|
|||
![]() TRT-022(1CDR) |
シュヒター/チャイコフスキー&シベリウス チャイコフスキー:イタリア奇想曲* シベリウス:交響詩「フィンランディア」** 悲しきワルツ# チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調## |
ヴィルヘルム・シュヒター(指) 北西ドイツPO 録音:1954年11月25日*、1957年8月29日**、1955年2月22日#、1956年10月22-25日##(全てモノラル) ※音源:伊EMIL QUM-6361、HMV XLP-20009## ◎収録時間:72:31 |
|
“シュヒターの厳しい制御が活きた品格漂う名演奏!” | |||
|
![]() SWR music SWR-19123CD(6CD) NX-E10 |
カール・ベーム SWR録音集1951-1979年 ■CD1 (1)モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550 (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58 ■CD2 (1)ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調 Op. 36 (2)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op. 92 ■CD3 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ■CD4 (1)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 (2)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 ■CD5 (1)ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95 (2)ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 ■CD6 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 |
全てカール・ベーム(指) シュトゥットガルト放 RSO ■CD1 ブランカ・ムスリン(P) 録音:(1)1974年9月18日ライヴ(STEREO)※SWR19432CD/93.014と同一音源 (2)1951年4月15日ライヴ(MONO)※93.014と同一音源 ■CD2 録音:1979年2月14日 ライヴ (STEREO) ■CD3 ルート=マルグレート・ピュッツ(S)、シビッラ・プラーテ(A)、ヴァルター・ガイスラー(T)、カール=クリスティアン・コーン(Bs)、シュトゥットガルト放送cho、シュトゥットガルトフィルハーモニーcho 録音:1959年11月12日 シラー生誕200周年記念演奏会のライヴ (MONO) ■CD4 ブランカ・ムスリン(P) 録音:(1)1951年4月15日 (スタジオ) (MONO) (2)1954年12月10日 (ライヴ)(MONO) ■CD5 録音:(1)1954年12月10日ライヴ (MONO) (2)1951年4月15日 ライヴ (MONO) ■CD6 録音:1974年9月18日ライヴi (STEREO) ※※第1楽章の冒頭にオリジナル・テープに由来する2小節の欠落があります。 |
|
オクタヴィア OVCL-00741(1SACD) 2023年3月22日発売 |
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 交響曲第39番変ホ長調 K.543 |
沼尻竜典(指) トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア 録音:2019年3月9日(第41番)、2020年8月1日(第39番) 東京・三鷹市芸術文化センター・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00806(1SACD) 2023年3月22日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.19 交響曲第46番ロ長調 Hob.T:46 交響曲第34番ニ短調 Hob.T:34 交響曲第8番ト長調 Hob.T:8「晩」 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2020年1月17日(第8番) 大阪、いずみホール、 2020年10月23日(第34番)2021年7月30日(第46番) 大阪、ザ・シンフォニーホール |
|
TOCCATA TOCC-0643(1CD) NX-B03 |
リヒャルト・フルーリー:管弦楽作品集 第3集 交響曲第1番ニ短調(1922-23) 交響曲第4番ハ長調「Liechtensteinische リヒテンシュタイン風」(1950-51) |
BBC響 ポール・マン(指) 録音:2022年1月11-12日 |
|
SOMM ARIADNE-5020(1CD) NX-B04 |
ヴォーン・ウィリアムズ・ライヴ 第4集 (1)トマス・タリスの主題による幻想曲 (2)2台ピアノのための協奏曲 ハ長調(J. クーパー&R. ヴォーン・ウィリアムズ編) (3)交響曲第8番ニ短調 |
アーサー・ホイットモア(P) ジャック・ロウ(P) ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO (3)ジョン・バルビローリ(指)ハレO 録音(全てライヴ/MONO): (1)1943年8月29日 Carnegie Hall、ニューヨーク(USA) (2)1952年2月17日 Carnegie Hall、ニューヨーク(USA) (3)1964年5月15日 Free Trade Hall、 マンチェスター(UK) |
|
GENUIN GEN-23818(1CD) |
マーラー:交響曲第2番「復活」(ブルーノ・ワルター編4手ピアノ版,声楽とトランペット入り) | グレゴール・マイヤー(P)、 ヴァルター・ツォラー(P)、 アンニカ・シュタインバッハ(S)、 ヘンリエッテ・ゲッデ(A) エマヌエル・ミュッツェ(Tp) ゲヴァントハウスcho 録音:2021年12月21日,2022年2月3-4日,5月9-10日 ドイツ ライプツィヒ |
|
BIS BISSA-2476(1SACD) |
マーラー:交響曲第9番 | オスモ・ヴァンスカ(指) ミネソタO 録音:2022年3月21-25日/オーケストラ・ホール(ミネアポリス) |
|
Chandos CHSA-5265(1SACD) |
シューベルト:交響曲集 Vol.3 交響曲第1番ニ長調 D.82 交響曲第4番ハ短調 D.417「悲劇的」 歌劇「フィエラブラス」序曲 Op.76D.796 |
エドワード・ガードナー(指)、 バーミンガム市SO 録音:2022年7月15日-16日、タウン・ホール、バーミンガム(イギリス) |
|
||
Chandos CHSA-5309(1SACD) |
ラフマニノフ:「幻想的小品集」〜前奏曲 Op.3-2(レオポルド・ストコフスキ編) 交響曲第2番ホ短調 Op.27 |
ジョン・ウィルソン(指)、 シンフォニア・オヴ・ロンドン |
|
Sterling CDS-11282(1CDR) |
オーレ・イェッレモー(1873-1938):交響曲第2番 ヴァイオリン協奏曲(1933) ノルウェー・カプリース(Vnと管弦楽の為の)(1935) 交響曲第2番 ロ短調(1922-26) |
マクリスSO、 ヨルン・フォスハイム(指)、 クリストフェル・トゥン・アンデシェン(Vn) 録音:2022年4月22日-23日&25日、ザドゥジュビナ・イリエ・コラルカ(ベオグラード、セルビア) |
|
Da Vinci Classics C-00667(1CD) |
リスト:ダンテ交響曲 S.648(2台ピアノ版) 悲愴協奏曲ホ短調 S.258-1(2台ピアノ版) ダンテ交響曲 S.648(2台ピアノ版) |
デュオ・ソッリーニ・バルバターノ〔マルコ・ソッリーニ(P)、サルヴァトーレ・バルバターノ(P)〕、 ボロメーオ大学cho、 マルコ・ベリーニ(指) 録音:2022年4月、ボロメオ大学(パヴィア、イタリア) |
|
Pentatone PTC-5186992(1CD) |
マーラー:交響曲第2番「復活」 | クリスティアーネ・カルク(S)、エリーザベト・クールマン(A) プラハ・フィルハーモニックcho セミヨン・ビシュコフ(指) チェコPO 録音:2018年11月&12月/ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール(プラハ) |
|
ATMA ACD2-2866(1CD) |
アイスストーム・シンフォニー マクシム・グーレ(1980-):アイスストーム・シンフォニー[I. 混乱 / II. あたたかさ / III. 暗黒 / IV. 光] なんて日だ [I. 陽気な朝 / II. 果てしない労働 / III.2人の夕べ / IV. 安らかな夜] 大げさな話 |
ジャック・ラコンブ(指) モントリオール・クラシカル・オーケストラ 録音:2022年8月14・15日/ケベック |
|
VOX VOXNX-3002CD(1CDR) NX-B03 |
ベートーヴェン:交響曲第4番 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1943年(ライヴ) 収録時間:36分 |
|
ANALEKTA AN-28882(2CD) NX-D09 |
クララ、ロベルト、ヨハネス〜情感と構成力 【DISC1】 シューマン:交響曲第3番「ライン」 クララ・シューマン:海辺にて* ある明るい朝に Op.23-2* ローレライ* 4つの束の間の小品 Op.15(第4曲は ピアノ・ソナタの第3楽章として収録) ピアノ・ソナタ ト短調 【DISC2】 ブラームス:交響曲第3番 クララ・シューマン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.17 |
ナショナル・アーツ・センターO アレクサンダー・シェリー(指) スチュワート・グッドイヤー(P) 川崎洋介(Vn) レイチェル・マーサー(Vc) ガブリエラ・モンテーロ(P) アドリアンヌ・ピエチョンカ(S) リズ・アップチャーチ(P)* 録音:2020年-2022年 収録時間:137分 |
|
Profil PH-22069(1CD) |
ヴィルヘルム・ペーターゼン:交響曲第3番嬰ハ短調 | コンスタンチン・トリンクス(指) フランクフルトRSO 録音:2021年8月30日-9月3日 ヘッセン放送ゼンデザール |
|
GRAND SLAM GS-2287(1CD) |
(1)ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」* (2)スメタナ:交響詩「モルダウ」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1952年11月24&25日*、1951年1月24日ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(録音セッション) |
|
SOREL CLASSICS SCCD-003(1CD) 2023年2月10日までのご注文分は 税込¥2050!! |
ジュディス・ラング・ザイモント(b.1945):交響曲第4番「澄んだ、冷たい(水)」(2013)
ピアノ三重奏曲第 1番「ロシアの夏」(1989)* |
ニルス・ムース(指)ヤナーチェクPO ピーター・ウィノグラード(Vn)* ピーター・ウィリック(Vc)* ジョアン・ポーク(P)* 録音:2015年3月 チェコ オストラヴァ、1995 年10月 米国 ニューヨーク州 パーチェイ* |
|
オクタヴィア OVCL-00808(1SACD) 税込定価 2023年2月22日発売 |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | ジョナサン・ノット(指)東京SO 録音:2022年7月16日 東京・サントリーホール、7月17日 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00803(1SACD) 税込定価 2023年2月22日発売 |
シューベルト:交響曲第8(9)番「ザ・グレイト」 | ヤン・ヴィレム・デ・フリーント(指) 京都市SO 録音:2022年5月20-21日 京都コンサートホール ・ライヴ |
|
Chandos CHSA-5334(1SACD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第12番&第15番 ショスタコーヴィチ:交響曲第12番ニ短調 Op.112「1917年」 交響曲第15番イ長調 Op.141 |
ヨン・ストゥールゴールズ(指)、 BBCフィルハーモニック 録音:2022年8月5日-6日(第15番)&9月15日-16日、メディア・シティUK(サルフォード) |
|
![]() Treasures TRE-292(1CDR) |
ストコフスキーのビゼー 「カルメン」組曲【前奏曲/衛兵の交代/アルカラの竜騎兵/ジプシーの踊り/間奏曲/密輸入者たちの行進/アラゴネーズ】* 「アルルの女」組曲第1番【前奏曲/メヌエット/アダージェット/カリヨン】# 「アルルの女」組曲第2番【田園曲/間奏曲/メヌエット/ファランドール】 交響曲第1番ハ長調+ |
レオポルド・ストコフスキー(指) フィラデルフィアO*、ヒズ交響楽団#,+ 録音:1927年4月30日,5月2&10日*、1952年2月29日#、1952年3月20日+ ※音源:日RCA RVC1523*、英RCA VIC1008#,+ ◎収録時間:79:58 |
“50年代のストコフスキーの本能的な美への執着と妥協なき表現!” | ||
|
![]() ACCENTUS Music ACC-80575CD(10CD) |
ブロムシュテット/ブルックナー:交響曲全集 ■CD1 交響曲第1番ハ短調 WAB 101[1865/66年リンツ稿,1955年ノヴァーク版] ■CD2 交響曲第2番ハ短調 WAB 102[1872年稿,キャラガン校訂版] ■CD3 交響曲第3番ニ短調 WAB 103[1873年第1稿,1977年ノヴァーク版] ■CD4 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB 104[1878/80年,1953年ハース版] ■CD5 交響曲第5番変ロ長調 WAB 105[1875/77年,ノヴァーク版] ■CD6 交響曲第6番イ長調 WAB 106[1879/81年,ハース版] ■CD7 交響曲第7番ホ長調 WAB 107[1881/83年,ハース版] ■CD8&■CD9 交響曲第8番ハ短調 WAB 108[1890年,ハース版] ■CD10 交響曲第9番ニ短調 WAB 109(1887/96年,コールス校訂版2000年) |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO ■CD1 録音:2011年6月 ■CD2 録音:2012年3月 ■CD3 録音:2010年9月 ■CD4 録音:2010年10月 ■CD5 録音:2010年5月 ■CD6 録音:2008年9月 ■CD7 録音:2006年11月 ■CD8&CD9 録音:2005年7月 ■CD10 録音:2011年11月 |
|
![]() Altus ALTSA-055R(1SACD) シングルレイヤー 最新リマスター 限定生産 |
ケーゲル/ドレスデン・フィル 来日公演1989〈2023年新リマスター版〉 ベートーヴェン:「エグモント」序曲 交響曲第6番へ長調 「田園」 交響曲第5番「運命」 指揮者によるアンコール曲紹介 バッハ:管弦楽組曲第3番〜エア |
ヘルベルト・ケーゲル(指) ドレスデンPO 録音:1989年10月18日サントリーホール(NHKによる実況録音) 収録時間:99分 |
|
IDIS IDIS-6749(1CD) |
カラヤン・スペクタキュラーVol.10 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 |
テレサ・シュティッヒ=ランダル(S) 、ヒルデ・レッセル=マイダン(A)、ヴァルデマール・クメント(T)、ゴットロープ・フリック(Bs) ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) ローマRAISO&cho ライヴ録音:1954年12月4日/ローマ |
|
FUGA LIBERA FUG-809(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 | ウラルPO ドミトリー・リス(指) 録音:2021年11月22日(ライヴ) スヴェルドロフスク・フィルハーモニック大ホール、エカテリンブルク、ロシア |
|
![]() Altus ALTSA-1002(3SACD) シングルレイヤー |
チェリビダッケ&LSO/7つの演奏会1978〜1982 (1)ヴェルディ:「運命の力」序曲 ヒンデミット:交響曲「画家マティス」 プロコフィエフ:組曲「ロメオとジュリエット」 (2)ブラームス:交響曲第3番 ブラームス:交響曲第1番 ブラームス:ハンガリー舞曲第1番 (3)シューマン:交響曲第2番 ラヴェル:スペイン狂詩曲 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ワーグナー:「タンホイザー」序曲 (4)モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」 シベリウス:「エン・サガ」 プロコフィエフ:交響曲第5番 (5)ティペット:「真夏の結婚」〜祭典の踊り (6)ドビュッシー:管弦楽のための「映像」〜イベリア ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 (7)コダーイ:ガランタ舞曲 ラヴェル:組曲「マ・メール・ロア」 ブラームス:交響曲第1番 (8)デュカス:魔法使いの弟子 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調* フォーレ:レクイエム** |
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P)* マリー・マクローリン(S)s** グウィン・ハウエル(Bs)** リチャード・ヒコックス(合唱指揮)** ロンドン交響cho** セルジュ・チェリビダッケ(指)LSO (1)録音:1978年4月11日 (2)録音:1979年5月31日 (3録音:1979年9月18日 (4)録音:1979年9月21日 (5)録音:1980年4月10日 (6)録音:1980年4月10日 (7)録音:1980年4月13日 (8)録音:1982年4月8日 全てライヴ録音:ロンドン/ロイヤル・フェスティヴァル・ホール |
|
Onyx ONYX-4232(1CD) PONYX-4232(1CD) 国内盤国内盤仕様 解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き 税込定価 |
ロベルト・シエッラ:交響曲第6番 弦楽オーケストラのためのシンフォニエッタ アレグリア/ファンダンゴズ オーケストラのための2つの小品 |
ドミンゴ・インドヤン(指)、 ロイヤル・リヴァプールPO |
|
![]() Pentatone PTC-5187067(1CD) |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | ラファエル・パヤーレ(指)、 モントリオールSO 録音:2022年8月17&18日メゾン・サンフォニク・ド・モンレアル(ケベック) |
|
![]() Treasures TRE-270(1CDR) |
アンチェル〜ヤナーチェク&ドヴォルザーク ヤナーチェク:タラス・ブーリバ ドヴォルザーク:交響曲第6番* |
カレル・アンチェル(指)チェコPO 録音:1963年4月16-20日、1966年1月22-24日*(共にステレオ) ※音源:日COLUMBIA WS-3033、OS-2339* ◎収録時間:64:45 |
“アンチェルが潔癖な響きに込めた強烈な共感と民族魂!” | ||
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-132(1CD) |
(1)フランク:交響曲 ニ短調 (2)ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) |
アンドレ・クリュイタンス(指)フランス国立放送O ライヴ録音:1959年6月19日パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 (24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-133(1CD) |
(1)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 (2)ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
(1)ジョルジュ・プレートル(指) (2)アンドレ・クリュイタンス(指) フランス国立放送O (1)ライヴ録音:1968年2月28日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) (2)ライヴ録音:1959年2月19日ジュネーヴ(モノラル) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
Hanssler HC-22077(1CD) |
ハイドン:交響曲全集 Vol.27 交響曲第3番ト長調 Hob.I:3 交響曲第33番ハ長調 Hob.I:33 交響曲第108番「B」 変ロ長調 Hob.I:108 交響曲第14番イ長調 Hob.I:14 |
ハイデルベルクSO ヨハネス・クルンプ(指) 録音:2021年3月パラティン、ヴィースロッホ(ドイツ) |
|
C Major 80-7308(2DVD) 80-7404(Bluray) |
ブルックナー:交響曲第3&6番 交響曲第3番ニ短調 WAB103(1877年第2稿・ノーヴァク版) 交響曲第6番イ長調 WAB106 ■ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」 各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話) |
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO 収録:2020年11月(第3番)、2022年4月(第6番)、ウィーン楽友協会(ライヴ) ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5.0 DVD9 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語 Total time:181分(交響曲:123分、ボーナス:58 分) ◆Bluray 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.0 BD50 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語 Total time:181分(交響曲:123分、ボーナス:58 分) |
|
Hyperion CDA-68405(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第7番&第9番
南極交響曲(交響曲第7番)* 交響曲第9番ホ短調 |
マーティン・ブラビンズ(指)、 BBC響、BBC交響cho*、 エリザベス・ワッツ(S)* 録音:2022年3月13日-14日、ワトフォード・コロシアム(ワトフォード、イギリス) |
|
![]() Capriccio C-8087(1CD) NX-B07 NYCX-10373(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108(第1稿/ホークショー版) | リンツ・ブルックナーO マルクス・ポシュナー(指) 録音:2022年7月4-6日リンツ・ミュージックシアター、リハーサル・ホール(オーストリア) |
|
IBS CLASSICAL IBS-142022(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調(カルロス・ドミンゲス=ニエトによる室内楽版) | ラケル・ロヘンディオ(S) カメラータ・ガラ(室内オーケストラ)【ゴンサロ・ボーテ(Vn1)、パトリシア・カバニージャス(Vn2)、カルメン・ペレス(Va)、ノーラ・プラット(Vc)、シャビエル・ボイシャデル(Cb)、サレタ・スアレス(Fl)、パウ・ロドリゲス(Ob)、マヌエル・ホダル(Cl)、マリアナ・モスケラ(Fg)、フランシスコ・ガルシア・ロメロ(Hrn)、マイテ・ガルシア(Hp)、カロリナ・アルカラス(パーカッション)、アレハンドロ・ムニョス(指)】 録音:2021年9月7-9日 世界初録音 |
|
![]() ICA CLASSICS ICAC-5170(1CD) NX-B03 |
ベートーヴェン:『プロメテウスの創造物』序曲 R・シュトラウス:交響詩「死と変容」 ドヴォルザーク: 交響曲第8番 |
ミュンヘンPO ロドルフ・ケンペ(指) 録音: 1972年9月9日 ロイヤル・アルバート・ホール BBCプロムスに於けるライヴ(ステレオ) |
|
||
![]() ICA CLASSICS ICAC-5171(1CD) NX-B03 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 バラキレフ(カゼッラ編):イスラメイ* |
クルト・ザンデルリンク(指)ニュー・フィルハーモニアO キリル・コンドラシン(指)ロイヤルPO* 録音: 1973年5月15日、1978年1月24日* ロイヤル・フェスティヴァル・ホール・ライヴ(ステレオ) |
|
GRAND SLAM GS-2284(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」* |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1952年11月24、27日、 1954年2月28日、3月1日*/ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(録音セッション) |
|
Goodies 78CDR-3890(1CDR) |
プロコフィエフ:交響曲第1番「古典交響曲」 | セルジュ・チェリビダッケ(指)BPO 仏 VSM SL141/42(英HMV C3729/30と同一録音) 1948年2月4,5,6日ベルリン録音 |
|
![]() Treasures TRE-269(1CDR) |
F.ブッシュのベートーヴェン「第9」 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 |
フリッツ・ブッシュ(指) デンマーク放送SO&cho シェシュティン・リンドベリ=トルリンド(S) エリセ・イェーナ(Ms) エリク・ショーベリ(T) ホルガー・ビルディン(Bs) 録音:1950年9月7日 ライヴ ※音源:MELODIA M10-46963-003 ◎収録時間:62:08 |
“理性と直感で一時代先を見通すフリッツ・ブッシュのベートーヴェン!” | ||
|
オクタヴィア OVCL-00801(1SACD) 税込定価 2023年1月25日発売 |
エルガー:交響曲第2番変ホ長調 作品63 | 尾高忠明(指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:2022年4月8-9日、大阪・フェスティバルホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00804(1SACD) 税込定価 2023年1月25日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.18 交響曲第3番ト長調 Hob.I:3 交響曲第15番二長調 Hob.I:15 交響曲第5番イ長調 Hob.I:5 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2021年4月22日 大阪、ザ・シンフォニーホールにてライヴ |
|
APARTE AP-307(1CD) |
モーツァルト〜始まりと終わり 交響曲第1番変ホ長調K.16 ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488 交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 |
マキシム・エメリャニチェフ(P,指) イル・ポモ・ドーロ 録音:2022年6月28-30日 ノートルダム・デュ・リバン(パリ) |
|
Nimbus Alliance NI-6432(1CDR) |
エイドリアン・ウィリアムズ(b.1956):交響曲第1番(2020)、 室内協奏曲 「ネッド・ケリーのポートレイト」(1998) |
イギリスSO、 ケネス・ウッズ(指) 録音:2021年4月8日&12月1日-2日 |
|
Forgotten Records fr-1856B(2CDR) |
モーツァルト:交響曲集 第28番ハ長調 K.200 /第29番イ長調 K.201 # /第30番二長調 K.202 /第31番 「パリ」/第32番ト長調 K.318 /第33番変ロ長調 K.319 + /第34番ハ長調 K.338 # /第35番「ハフナー」* |
オットー・アッカーマン(指) ワルター・ゲール(指)+ ヘンリー・スウォボダ(指)#,* オランダPO、ウィーン国立歌劇場O# 録音:1954年、1955年#,+ ※音源: Musical Masterpiece Society MMS 3027/29 他 |
Forgotten Records fr-1862(1CDR) |
シューリヒト&アラウ〜ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37* 交響曲第5番「運命」ハ短調 Op.67 # |
クラウディオ・アラウ(P) カール・シューリヒト(指) フランス国立放送O 録音:1959年3月24日、シャンゼリゼ劇場* 1956年9月23日、モントルー音楽祭#、共にライヴ |
Altus ALTXR-1001(2XRCD) 新規リマスター 初XRCD化 完全限定生産 |
チェリビダッケ、幻のリスボン・ライヴ「XRCD」 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 |
セルジュ・チェリビダッケ(指) ミュンヘンPO ライヴ録音:1994年4月23日コリセウ・リスボン(ステレオ) ポルトガル国営放送(RTP)によるデジタル録音 |
|
||
Altus ALTXR-1003(XRCD) 新規リマスター 初XRCD化 |
チェリビダッケのシューマン&ブラームス
東京ライヴ「XRCD」 シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120 ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98* |
セルジュ・チェリビダッケ(指) ミュンヘンPO ライヴ録音:1986年10月14日昭和女子大学 人見記念講堂 1986年10月15日東京文化会館* |
|
ALPHA ALPHA-932(1CD) |
ブルックナー:交響曲第7番 | チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2022年1月 チューリヒ・トーンハレ ※ 国内仕様盤日本語解説…舩木篤也 |
|
||
ALPHA ALPHA-692(1CD) |
ハイドン交響曲全曲録音シリーズ Vol.13 1-4. 交響曲第31番ニ長調 Hob. I:31「ホルン信号」 5-8. 交響曲第59番イ長調 Hob. I:59「火事」 9-12. 交響曲第48番ハ長調 Hob. I:48「マリア・テレジア」 |
イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) コンサートマスター:ステファノ・バルネスキ(Vn) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2021年4月10-16日、マーラー・ホール(エウレジ オ文化センター)、ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県) |
|
BERLINER PHILHARMONIKER KKC-9784 (2CD+1Bluray) 初回封入特典付 税込定価 |
ショスタコーヴィチ:交響曲集 ■CD1:交響曲第8番Op.65 ■CD2:交響曲第9番Op.70、 交響曲第10番Op.93 ■Blu-ray Disc □Video 上記全曲のコンサート映像(すべてHD映像) インタビュー映像(キリル・ペトレンコ) □Audio: 上記全曲のロスレス・スタジオ・マスター音源の音声トラック 2.0PCM Stereo 24-bit / 96kHz 7.1.4Dolby Atmos 24-bit / 48kHz □ダウンロード・コード この商品には、上記全曲のハイレゾ音源(24-bit / 96kHz)をダウンロードするためのURLとそのパスワードが封入されています。 □デジタル・コンサートホールベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を7日間無料視聴できるチケット・コードが封入されています。 |
キリル・ペトレンコ(指)BPO □Video 画面:Full HD 1080/60i,16:9 音声:2.0PCM,7.1.4Dolby Atmos リージョン:ABC(worldwide) 総収録時間(コンサート):152分 字幕:英、独、日本語 録音:2020年11月13日(第8番)、2020年10月31日(第9番)、2021年10月29日(第10番) すべてベルリン・フィルハーモニー |
|
![]() Altus ALT-522(1CD) |
マーラー:交響曲第1番「巨人」 | 大野和士(指)東京都SO ライヴ録音:2021年4月20日/東京文化会館(第924回定期演奏会Aシリーズ) |
|
||
![]() Altus ALTSA-1001(1SACD) シングルレイヤー 国内プレス 新規リマスター 初SACD化 500セット限定 日本語帯・解説付 |
チェリビダッケ、幻のリスボン・ライヴ「SACD」 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 |
セルジュ・チェリビダッケ(指) ミュンヘンPO ライヴ録音:1994年4月23日/コリセウ・リスボン(ステレオ) ポルトガル国営放送 (RTP)によるデジタル録音 |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-119(1CD) |
ポール・パレー・ライヴ録音集イン・パリ1966&1973 (1)シューマン:交響曲第3番「ライン」 (2)シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120 (3)シャブリエ:狂詩曲「スペイン」 (4)ラヴェル:ラ・ヴァルス |
ポール・パレー(指) (1)(3)フランス国立放送PO、 (2)(4)フランス国立放送O ライヴ録音:(1)(3)1973年10月2日オペラ=コミック座(ステレオ)、 (2)(4)1966年6月28日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
“パレーが生涯持ち続けた瑞々しい表現へのこだわり” | ||
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-131(1CD) |
ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB107 | マリユス・コンスタン(指)、 フランス国立放送PO ライヴ録音:1971年3月16日メゾン・ド・ラジオ・フランス内オリヴィエ・メシアン・ホール、スタジオ104(ステレオ) |
|
TCO TCO-0005(1SACD) |
ジョージ・ウォーカー:アンティフォニー シンフォニア第4番「Strands」 ライラック* シンフォニア第5番「Visions」 |
フランツ・ウェルザー=メスト(指) クリーヴランドO ラトニア・ムーア(S)* 録音:2020年10月、2021年10月、2022年3月 |
|
BRIDGE BCD-9572(1CD) |
アメリカのロマンティシズムの古典 ブリストー(1825-98):交響曲第4番 「理想郷」 フライ(1813-64):ナイアガラ交響曲 |
レオン・ボツタイン(指) ザ・オーケストラ・ナウ 録音:2022年 1月 米国 ニューヨーク州 アナンデール=オン=ハドソン |
|
ALPHA ALPHA-898(1CD) |
フランク:交響曲 ニ短調 交響詩「贖罪」 (管弦楽の断章) 第1版 交響詩「呪われた狩人」 |
フランクフルトRSO アラン・アルティノグル(指) 録音:2022年1月、2022年6月 HRゼンデザール、ヘッセン放送、フランクフルト |
|
MClassics MYCL-00040(1SACD) 税込定価 |
シューマン:交響曲第2番 ブラームス:大学祝典序曲 |
山下一史(指) 愛知室内オーケストラ 録音:2022年4月16日 名古屋、三井住友海上しらかわホール(ライヴ) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-118(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 OP.60 ドビュッシー:6つの古代のエピグラフ ドビュッシー:「海」 |
エルネスト・アンセルメ(指) フランス国立放送PO ライヴ録音:1967年1月11日メゾン・ド・ラジオ・フランス内オリヴィエ・メシアン・ホール、スタジオ104(ステレオ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-117(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 | マリア・ポーザ(S)、アルレット・シュデル(C.A)、ゲオルク・イェルデン(T)、ジャック・マルス(Bs) フランス国立放送O&cho ポール・パレー(指) ライヴ録音:1966年11月8日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
BIS BISSA-2669(3SACD) |
シューマン:交響曲&序曲集 (1)交響曲第1番「春」 (2)ツヴィッカウ交響曲 (3)序曲.スケルツォとフィナーレ (4)歌劇「ゲノヴェーヴァ」序曲 (5)序曲「メッシーナの花嫁 (6)交響曲第2番ハ長調 Op.61 (7)交響曲第4番ニ短調(原典版) (8)「ゲーテのファウストからの情景」序曲 (9)序曲「ジュリアス・シーザー」 (10)交響曲第3番「ライン」 (11)交響曲第4番ニ短調(現行版) (12)「マンフレッド」序曲 (13)序曲「ヘルマンとドロテア」 |
トーマス・ダウスゴー(指)、 スウェーデン室内O 録音:(3)(6)2005年3月、(7)(8)(9)2006年3月、(2)(12)2006年10月、(4)(5)2006年12月、(10)(11)2007年5月、(1)(11)(13)2007年8月/エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) |
|
![]() King International KKC-4310(1SACD) シングルレイヤー 税込定価 |
モーツァルト:交響曲選集 (1)交響曲第32番ト長調KV318 (2)交響曲第33番変ロ長調KV319 (3)交響曲第34番ハ長調KV338 (4)交響曲第39番変ホ長調KV543 (5)交響曲第40番ト短調KV550 (6)交響曲第41番ハ長調KV551「ジュピター」 |
オトマール・スイトナー(指) シュターツカペレ・ドレスデン (1)録音:1974年1月4-7日、10月28日 (2)録音:1974年1月4-7日、10月28日 (3)録音:1974年1月4-7日、10月28日 (4)録音:1974年11月21、22日&1975年3月17、18日 (5)録音:1974年11月21、22日&1975年3月17、18日 (6)録音:1973年3月5、6日 |
|
オクタヴィア OVCL-00796(1SACD) 税込定価 2022年12月21日発売 |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1878/80年稿 ノーヴァク版) | ジョナサン・ノット(指) 東京SO 録音:k2021年10月16日 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
CD ACCORD ACD-299(1CD) NX-C09 |
ペンデレツキ:ピアノ協奏曲「復活」(2007年版) 交響曲第2番「クリスマス」 |
バリー・ダグラス(P) ワルシャワPO アンドレイ・ボレイコ(指) 録音:2022年3月11日&12日(1-3)、2021年11月27日(4-6) ワルシャワ・フィルハーモニー・ホール |
|
CPO CPO-777898(1CD) NX-B10 |
ルイ・グラス(1864-1936):交響曲全集 第3集 交響曲第4番ホ短調 Op. 43 |
ライン州立PO ダニエル・ライスキン(指) 録音:2014年6月24日-7月1日 |
|
||
CPO CPO-555556(1CD) NX-B10 |
グラジナ・バツェヴィチ:交響的作品全集 第1集 交響曲第3番(1952) 交響曲第4番(1953) |
ケルンWDRSO ウカシュ・ボロヴィチ(指) 録音:2021年11月20-26日 |
|
SOMM ARIADNE-5019(2CD) NX-C09 |
ヴォーン・ウィリアムズ・ライヴ 第3集 【CD1】 1-9. 交響曲第2番「ロンドン交響曲」 10-17. 交響曲第5番 【CD2】 1-4. 交響曲第5 5-10. カンタータ「ドナ・ノビス・パーチェム」 |
LSO…CD1:1-9 LPO…CD1: 10-17、CD2:1-4 レニー・フリン(S)…CD2:5-10 ロイ・ヘンダーソン(Br)…CD2:5-10 BBC響&cho……CD2:5-10 レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ(指) 録音:全てライヴ 1946年7月31日…CD1:1-9 1943年7月31日…CD1:10-17 1952年9月3日…CD2:1-4 以上、BBCプロムス Royal Albert Hall,London(UK) 1936年11月 BBC Studios, England(UK)…CD2: 5-10 |
|
philharmonia・rec PHR-0113(1CD) |
ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調Op.88 交響曲第7番ニ短調Op.70 |
フィルハーモニア・チューリッヒ ジャナンドレア・ノセダ(指) 録音:2021年10月(第8番)、2022年3月(第7番)、チューリッヒ歌劇場(ライヴ) |
|
GRAND SLAM GS-2282(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第7番イ長調 Op.92 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1952年12月1&2日、1950年1月18&19日*/ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
![]() OTTO KLEMPERER FILM FOUNDATION KKC-4317(16SACD) |
クレンペラー&ウィーン響/ VOXレコーディング&ライヴ録音集1951〜1963 ■Disc1 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 ■Disc 2 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ■Disc 3 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 ■Disc 4 マーラー:交響曲第2番「復活」 ■Disc 5 マーラー:交響曲第2番「復活」 ■Disc 6 マーラー:大地の歌 ■Disc 7 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」* ■Disc 8 メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」 ショパン:ピアノ協奏曲第2番* ■Disc 9 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.54 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ■Disc 10、11 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 マーラー:交響曲第4番ト長調 ■Disc 12、13 バッハ:管弦楽組曲第3番 ブラームス:交響曲第3番 ベートーヴェン:交響曲第7番 ■Disc 14 録音:1958年2月26日(ライヴ) ブルックナー:交響曲第7番 ■Disc 15、16 ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 交響曲第2番ニ長調 Op.36 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
オットー・クレンペラー(指)ウィーンSO ■Disc1 録音:1951年3月8〜12&15日(VOX) ■Disc 2 イローナ・シュタイングルーバー(S)、エルゼ・シュールホフ(C.A)、エーリヒ・マイクート(T)、オットー・ヴィーナー(Bs)、ウィーン・アカデミーcho 録音:1951年3月8〜12&15日(VOX) ■Disc 3 録音:1951年3月8-12&15日(VOX) ■Disc 4 イローナ・シュタイングルーバー(S)、ヒルデ・レッセル=マイダン(Ms)、ウィーン・アカデミーcho、ウィーン楽友協会cho 録音:1951年5月14-16日(VOX) ■Disc 5 イローナ・シュタイングルーバー(S)、ヒルデ・レッセル=マイダン(Ms)、ウィーン・アカデミーcho ウィーン楽友協会cho 録音:1951年5月18日(ライヴ) ■Disc 6 エルザ・カヴェルティ(A)、アントン・デルモタ(T) 録音:1951年5月20-23日(VOX) ■Disc 7 録音:1951年5月20-23日(VOX) プロ・ムジカO* 録音:1950年11月19-20日、パリ* ■Disc 8 ヘルベルト・ハフナー(指,第1楽章のみクレンペラーの指揮) 録音:1951年5月20-23日(VOX) ギオマール・ノヴァエス(P)* 録音:1951年6月9-11日(VOX)* ■Disc 9 ギオマール・ノヴァエス(P) 録音:1951年6月9-11日(VOX) ■Disc 10、11 テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)、録音:1955年6月21日(ライヴ) ※全コンサートCD初収録 ■Disc 12、13 録音:1956年3月8日(ライヴ) ※全コンサートCD初収録 ■Disc 14 録音:1958年2月26日(ライヴ) ■Disc 15、16 1963年6月16日(ライヴ) ※全コンサートCD初収録 |
|
![]() Altus ALT-521(6CD) 限定生産 |
準・メルクル&N響/ライヴシリーズ・コレクション 【ALT006/7】(2CD) (1)ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 (2)R.シュトラウス:死と変容 (3)ドビュッシー:交響詩『海』 (4)モーツァルト:『ドン・ジョヴァンニ』序曲 (5)ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 【ALT017】 (1)バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 (2)ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調『新世界より』 【ALT057】 (1)メンデルスゾーン:交響曲第3番イ短調『スコットランド』 (2)メンデルスゾーン:交響曲第4番イ長調『イタリア』 【ALT081/2】(2CD) マーラー:交響曲第2番『復活』 |
準・メルクル(指)NHK響 【ALT006/7】(2CD) ライヴ録音:(1)〜(3)1997年6月23日サントリーホール、 (4)(5)1998年4月29日NHKホール 【ALT017】 ライヴ録音:(1)2001年1月17日サントリーホール、 (2)2001年1月27日NHKホール 【ALT057】 ライヴ録音:(1)2001年1月17日サントリーホール、 (2)2001年9月14日NHKホール 【ALT081/2】(2CD) ミカエラ・カウネ(S)、 リオバ・ブラウン(Ms)、 二期会cho ライヴ録音:2003年10月23日NHKホール |
|
Profil PH-20038(2CD) |
ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』(1878/80年稿) 交響曲第5番変ロ長調 |
ルドルフ・ケンペ(指) ミュンヘンPO 録音:1975、1976年ミュンヘン |
|
||
Profil PH-20037(3CD) |
ブラームス:交響曲全集 交響曲第1番ハ短調 Op.68 交響曲第2番ニ長調 Op.73 交響曲第3番へ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 ハイドンの主題による変奏曲 |
ルドルフ・ケンペ(指) ミュンヘンPO 録音:1974、1975年ミュンヘン |
|
![]() OTTO KLEMPERER FILM FOUNDATION KKC-4315(2SACD) |
1947年ザルツブルク音楽祭ライヴ / クレンペラー&ウィーン・フィル ラジオ・アナウンス パーセル(1659〜1695):組曲「妖精の女王」(ハロルド・バーンズ編) ロイ・ハリス(1898〜1979):交響曲第3番(1939) マーラー:交響曲第4番ト長調 ラジオ・アナウンス |
オットー・クレンペラー(指)VPO ヒルデ・ギューデン(S) 録音:1947年8月24日、ザルツブルク音楽祭、ライヴ |
|
オクタヴィア OVCL-00798(1SACD) 税込定価 2022年11月23日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.17 交響曲第33番ハ長調 Hob.T:33 交響曲第48番ハ長調 Hob.T:48「マリア・テレージア」 交響曲第36番変ホ長調 Hob.T:36 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2019年11月22日 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
LSO Live LSO-0570(4SACD) |
ブラームス:交響曲全曲他 交響曲第1番ハ短調 op.68 悲劇的序曲 op.81 ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 op.102(二重協奏曲) 交響曲第2番ニ長調 op.73 セレナード第2番イ長調 op.16 交響曲第3番ヘ長調 op.90 交響曲第4番ホ短調 op.98 |
ベルナルト・ハイティンク(指) LSO ゴルダン・ニコリッチ(Vn)、 ティム・ヒュー(Vc) 録音:2003-2004年/バービカン・センター |
|
TUDOR TUD-1741(2SACD) NX-C07 |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op. 68 ブラームス:ハンガリー舞曲集 第1番/第3番/第10番 ドヴォルザーク:交響曲第6番 ニ長調 Op. 60 ブラームス:ハンガリー舞曲集 第17番/第18番/第19番 第20番/第21番 |
バンベルクSO ヤクブ・フルシャ(指) 録音:2020年9月21-24日、2021年1月25日、2021年1月22-25日、2020年9月24日、2020年10月1日 CD層…Stereo SACD…Stereo、マルチチャンネル5.1 |
|
||
TUDOR TUD-1742(2SACD) NX-C07 |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op. 73 ドヴォルザーク::交響曲第7番ニ短調 Op. 70 |
バンベルクSO ヤクブ・フルシャ(指) 録音:2019年5月6-8日、2020年9月28日-10月1日 CD層…Stereo SACD…Stereo、マルチチャンネル5.1 |
|
Epitagraph EPITA-029(1CD) (UHQCD) |
ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 (原典版) | ブルーノ・ワルター(指)VPO 録音:1953年8月20日(ザルツブルク音楽祭) 祝祭劇場、ザルツブルク(ライヴ) |
|
Edition HST HST-919(6CD) PP ケース入り 税込定価 |
ヴァンハル(1739-1813)&伝ヴァンハル;15 の交響曲集
(HST-919) ■CD1(第15巻;HST-095) ハ長調Bryan C8/ニ長調Bryan D6/ (伝)変ホ長調Bryan Es14=Grave Es15(ディッタース作?) ■CD2(第18巻;HST-106) ハ長調Bryan C27 (伝)ハ長調Bryan C24=Kimball C14, (ホフマン作?) (伝)ハ長調C25(シュテルケル作?) ■CD3(第21巻;HST-108) ハ長調「デ・シリー」 Bryan C4 ハ長調「混乱稿」C7a (伝)変ホ長調Bryan Es9(トウシュムラン作?) ■CD4(第22巻;HST-112) (伝)ニ長調Bryan D11(シュテルケル作?) (伝)イ長調Bryan A6(ディッタース作?) ■CD5(第23巻;HST-114) ハ長調Bryan C28 (伝)変ロ長調Bryan B8(ケルツル作?) ■CD6(第24巻;HST-117) ハ長調Bryan C18 (伝)変ホ長調Bryan Es11(ポコルニー作?) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、 福本 牧(Vn)、 小原 圭(Vc)、他 録音:2010-19年、東京・三鷹、風のホール、近江楽堂(新宿)などにてライヴ収録 |
|
Glossa GCD-921131(2CD) |
ボッケリーニ:6つの交響曲 Op.35 交響曲 ヘ長調 Op.35-4/交響曲 変ロ長調 Op.35-6/交響曲 変ホ長調 Op.35-2/交響曲 イ長調 Op.35-3/交響曲 ニ長調 Op.35-1/交響曲 変ホ長調 Op.35-5 |
マルク・デストリュベ(コンサートマスター)、 18世紀オーケストラ 録音:2021年5月&2022年5月、カイゼル運河教会(アムステルダム、オランダ) |
|
TOCCATA TOCC-0676(1CD) NX-B03 |
トーマス・ド・ハルトマン(1885-1956):管弦楽作品集
第2集 交響詩第1番Op. 50(1934) 幻想的協奏曲 - コントラバスと管弦楽のために Op. 65(1942-44) |
レオン・ボッシュ(Cb) リヴィウ国立フィルハーモニーSO テオドレ・クチャル(指) 録音:2021年9月15、20、21、23日 ※全て世界初録音 |
|
ICA CLASSICS ICAB-5167(20CD) NX-L05 |
BBCレジェンズ・グレート・レコーディングス
第3集 ■Disc 1 シューベルト:交響曲 第2番変ロ長調 D 125 ブラームス:交響曲第2番 ニ長調 Op. 73 ■Disc 2 エルガー:序奏とアレグロ Op. 43 交響曲第1番変イ長調 Op. 55 ■Disc 3 R・シュトラウス:4つの最後の歌# マーラー:さすらう若者の歌 マーラー:リュッケルトの5つの歌 より私は快い香りを吸い込んだ/ 私はこの世に捨てられて/真夜中に R. シュトラウス:あなたは私の心の王冠 Op. 21-2* R. シュトラウス:憩え、わが心 Op. 27-1* R. シュトラウス:献呈 Op. 10-1* ブラームス:子守歌 Op. 49-4* ブラームス:セレナード Op. 106-1* ■Disc 4 (1)ケルビーニ:歌劇「アナクレオン」序曲 (2)ベートーヴェン: 交響曲第3番変ホ長調 Op. 55「英雄」 (3)R. シュトラウス:ドン・ファン Op. 20 (4)ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』 Op. 24より ラコッツィ行進曲 ■Disc 5 バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV 903 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第22番ヘ長調 Op. 54 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第11番ヘ短調 D 625 シューベルト:3つのピアノ曲(即興曲) D 946 シューベルト:4つの即興曲 D 899より 第3番/. 第4番 ■Disc 6 (1)シベリウス:交響曲第2番ニ長調 Op. 43 (2)チャイコフスキー:『眠れる森の美女』 組曲 (3)ベートーヴェン:エグモント序曲 ■Disc 7 リスト:ファウスト交響曲 S 108 ■Disc 8 モーツァルト:レクイエム K. 626 ニ短調 ブリテンとの対話(聞き手…ドナルド・ミッチェル)* ■Disc 9 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第9番ホ長調 Op. 14-1 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第10番ト長調 Op. 14-2 シューベルト:さすらい人幻想曲 シューマン:アベッグ変奏曲 Op. 1* シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化 Op. 26* ショパン:練習曲 嬰ハ短調 Op. 10-4* ■Disc 10 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ■Disc 11…BBCL4160 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番* ムソルグスキー:展覧会の絵 シューラ・チェルカスキー(1909-1995):悲愴的前奏曲 リムスキー=コルサコフ(ラフマニノフ編):熊蜂の飛行 ■Disc 12 ハイドン:交響曲第100番「軍隊」 ハイドン:交響曲第101番「時計」 ヒンデミット:ウェバーの主題による交響的変容* ■Disc 13 バッハ:カプリッチョ ホ長調 BWV 993「ヨハン・クリストフ・バッハを讃えて」 レーガー:バッハの主題による変奏曲とフーガ Op. 81 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第24番嬰へ長調 Op. 78「テレーゼ」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番ハ長調 Op. 53「ワルトシュタイン」 ■Disc 14 ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ハ短調 Op. 65 ■Disc 15 ウェーバー:歌劇「オベロン」 序曲 シューベルト:交響曲第9番「グレイト」 ブラームス:悲劇的序曲* ■Disc 16 ハイドン:チェロ協奏曲 第1番ハ長調 Hob. VIIb:I* サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番# エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op. 85 ■Disc 17 チャイコフスキー:バレエ『くるみ割り人形』 Op. 71第2幕 ショスタコーヴィチ:バレエ『ボルト』組曲〜 序曲/ 官僚の踊り/ 間奏曲/ 御者の踊り ストラヴィンスキー:バレエの情景* ■Disc 18…BBCL4210 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番(カデンツァ…サム・フランコ) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 「四季」 Op. 8-1-4 ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調 Op. 3-8RV 522より第3楽章 ■Disc 1 ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲 第4番ヘ短調 シベリウス:交響曲第4番イ短調 Op. 63* ■Disc 20 スカルラッティ:ソナタ集〜 ニ短調 K. 141/ヘ長調 K. 518/ニ短調 K. 32/ヘ短調 K. 466/イ長調 K. 533/ ロ短調 K. 27/ ト長調 K. 125 ドビュッシー:ピアノのために ドビュッシー:『映像』 第1集 より 水の反映 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第27番ホ短調 Op. 90* スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第4番嬰へ長調 Op. 30* プロコフィエフ:『つかの間の幻影』*〜 第1番、第3番、第5番、第10番、第11番、第17番 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第3番イ短調 Op. 28* |
■Disc 1…BBCL4104 カール・ベーム(指)LSO 録音:1977年6月28日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (ステレオ) ■Disc 2…BBCL4106 ジョン・バルビローリ(指)ハレO 録音:1970年7月24日 聖ニコラス教会(キングス・リン音楽祭) (ステレオ) ■Disc 3…BBCL4107 セーナ・ユリナッチ(S)、クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)、マルコム・サージェント(指)BBC響# アンドレ・クリュイタンス(指)フィルハーモニアO ジェフリー・パーソンズ(P) 録音:1957年12月2日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、1961年9月11日 ロイヤル・アルバート・ホール、1978年7月15日 ウィグモア・ホール *=(ステレオ) ■Disc 4…BBCL4112 ロイヤルPO(1)(2)、BBCノーザンSO(3)、LSO(4) ピエール・モントゥー(指) 録音:1960年1月25日 BBCスタジオ81、 1960年11月12日 BBCスタジオ(2)、1960年12月21日 ミルトン・ホール(3)、1961年12月15日 キングズウェイ・ホール(4) (モノラル) 録音:1969年6月5日 クイーン・エリザベス・ホール(ステレオ) ■Disc 5…BBCL4045 ウィルヘルム・ケンプ(P) 録音:1969年6月5日 クイーン・エリザベス・ホール(ステレオ) ■Disc 6…BBCL4115 BBC響*、ニュー・フィルハーモニアO、レオポルド・ストコフスキー(指) 録音:1964年9月15日 ロイヤル・アルバート・ホール(1) 1965年9月10日 キングズウェイ・ホール(2) 1973年7月7日 BBCスタジオ(3) *=ステレオ ■Disc 7…BBCL4118 ジョン・ミッチンソン(T) BBCノーザン・シンガーズ男声cho、BBCノーザンSO、ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指) 録音:1972年4月23日 サルフォード大学 (ステレオ) ■Disc 8…BBCL4119 ヘザー・ハーパー(S)、アルフレーダ・ホジソン(C.A)、ーター・ピアーズ(T)、ジョン・シャーリー=カーク(Bs)、オlールドバラ祝祭cho、イギリス室内O、ブリテン(指) 録音:1971年7月20日 スネイプ・モルティングス・コンサート・ホール 録音:1969年2月 レッド・ハウス、オールドバラ* (モノラル) ■Disc 9…BBCL4126 スヴャトスラフ・リヒテル(P) 録音:1963年1月27日*、同年2月2日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (モノラル) ■Disc 10…BBCL4131 マリアンネ・ヘッガンデル(S)、アルフレーダ・ホジソン(C.A)、ロバート・ティアー(T)、グウィン・ハウエル(Bs)、LPO&cho、クラウス・テンシュテット(指) 録音:1985年9月13日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (ステレオ) ■Disc 11…BBCL4160 シューラ・チェルカスキー(P)、ゲオルグ・ショルティ(指)LSO* 録音:1968年1月30日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール* 1982年2月20日 ウィグモア・ホール (ステレオ) ■Disc 12…BBCL4176 オイゲン・ヨッフム(指)LPO、LSO* 録音:1973年1月30日、1977年6月23日* ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (ステレオ) ■Disc 13…BBCL4177 ルドルフ・ゼルキン(P) 録音:1973年6月4日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (ステレオ) ■Disc 14…BBCL4189 エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)LSO 録音:1979年10月30日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (ステレオ) ■Disc 15…BBCL4195 クラウス・テンシュテット(指)LPO 録音:1983年4月7日*、1984年10月7日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール (ステレオ) ■Disc 16…BBCL4198 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc、指)* LSO ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指) 録音:1965年7月1日*、5日、7日# ロイヤル・フェスティバル・ホール(モノラル) ■Disc 17…BBCL4204 BBC響 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指) 録音:1981年4月29日*、1987年8月18日 ロイヤル・アルバート・ホール(ステレオ) ■Disc 18…BBCL4210 ヘンリク・シェリング(Vn、指)、ホセ・ルイス・ガルシア(Vn) イギリス室内O 録音:1972年2月26日 クイーン・エリザベス・ホール (ステレオ) ■Disc 19…BBCL4237 マルコム・サージェント(指)BBC響 録音:1963年8月16日4、1965年9月2日* ロイヤル・アルバート・ホール (ステレオ) ■Disc 20…BBCL4261 エミール・ギレリス(P) 録音:1957年4月22日 メモリアル・ホール、ファリンドン・ストリート (モノラル) 1984年10月15日 セント・ジョンズ教会、スミス・スクエア (ステレオ) |
|
BR KLASSIK BR-9007191(12CD) NX-K03 |
マーラー:交響曲全集(第1番〜第9番) ■CD1 交響曲第1番ニ長調 ■CD2 交響曲第2番ハ短調「復活」 ■CD3-4 交響曲第3番ニ短調 ■CD5 交響曲第4番ト長調 ■CD6 交響曲第5番嬰ハ短調 ■CD7 交響曲第6番イ短調「悲劇的」 ■CD9 交響曲第8番変ホ長調「千人の交響曲」 ■CD10 交響曲第9番ニ長調 ■CD11 (1)交響曲第3番リハーサル風景 (2)交響曲第4番のコンサートについてマリス・ヤンソンスとアンチェ・デルフナーの対談(ドイツ語) ■CD12 (1)交響曲第5番リハーサル風景 (2)交響曲第7番のコンサートについてマリス・ヤンソンスとハナー・ヴァイスの対談(ドイツ語) (3)ベルンハルト・ノイホフによる交響曲第7番のコンサート・ガイド(ドイツ語) |
マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO ■CD1 録音:2007年3月1-2日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD2 アニヤ・ハルテロス(S) ベルナルダ・フィンク (A) バイエルン放送cho 録音:2011年5月13-15日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ■CD3-4 ナタリー・シュトゥッツマン(A) テルツ少年cho バイエルン放送女声cho 録音:2010年12月8-10日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ■CD5 ミア・パーション(S) 録音:2010年12月15-17日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD6 録音:2016年3月10-11日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ■CD7 録音:2011年5月4-6日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ■CD9 トワイラ・ロビンソン(ソプラノ1)、クリスティーヌ・ブリューワー(ソプラノ2)、アンナ・プロハスカ(S)、ヤニーナ・ベヒレ(アルト1)、藤村実穂子(アルト2)、ヨハン・ボータ(T)、ミヒャエル・フォッレ(Br)、アイン・アンガー(Bs)、ラトヴィア国立cho、テルツ少年cho、バイエルン放送cho、 録音:2011年10月12-14日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ■CD10 録音:2016年10月20日、21日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ■CD11 (1)録音:2010年12月8-10日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ※リハーサルはドイツ語。CD冒頭にバイエルン放送の解説者を務めたフリードリヒ・シュロッフェルによるイントロダクション(ドイツ語)が収録されています。 (2)録音:2010年12月17日 ■CD12 (1)録音:2006年3月9-10日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ライヴ) ※リハーサルはドイツ語。CD冒頭にバイエルン放送の解説者を務めたフリードリヒ・シュロッフェルによるイントロダクション(ドイツ語)が収録されています。 (2)録音:2018年4月19、20日 (3)ベルンハルト・ノイホフによる交響曲第7番のコンサート・ガイド(ドイツ語) (語り)カルステン・ファビアン、マリス・ヤンソンス、ベルンハルト・ノイホフ 2007年3月9日 バイエルン放送ラジオ |
|
C Major 80-7108(2DVD) 80-7204(Bluray) |
ブルックナー:交響曲第2&8番 交響曲第2番ハ短調,WAB102(第2稿/1877年) 交響曲第8番ハ短調,WAB108(ハース版/1939年) ◆ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」 各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話) |
クリスティアン・ティーレマン(指) VPO 収録:2019年2月、ウィーン楽友協会(ライヴ) ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5.1 DVD9 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語 字幕:英韓,日本語 Total time:205分 交響曲:150分、ボーナス:55分 ◆Bluray 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 BD50 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語 字幕:英韓,日本語 Total time:205分 交響曲:150分、ボーナス:55分 |
|
Danacord DACOCD-924(2CDR) ★ |
トマス・イェンセンの遺産 第14集 ■Disc 1 (1)オーレ・シュミット:交響曲第1番Op.14a(1956) (2)ヴァウン・ホルムボー(1909-1996):モノリス Op.76M207(交響的変容第2番) (3)ゴナ・ベアウ(1909-1989):聖歌(1946)(弦楽オーケストラのための) (4)ニルス・ヴィゴ・ベンソン(1919-2000):交響的変奏 Op.92(1953) (5)ニールセン:フルート協奏曲 FS119(1926)* ■Disc 2 (1)ヘンツェ:夜の小品とアリア(1957)(ソプラノと管弦楽のための)** 夜の小品 I アリア I「ばらの雷雨に変わるところ) 夜の小品 II アリア II「眠そうな鳥」 夜の小品 III (2)オネゲル:交響曲第5番「3つのレ」(1950) (3)ニールセン:歌劇「サウルとダヴィデ」 FS25(1898-1901)より 第2幕への前奏曲† 劇付随音楽「母」 FS94(Op.41)(1920)より 前奏曲 第7場† 歌劇「仮面舞踏会」 FS39(1904-06)より 若い雄鶏たちの踊り† (4)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番*** |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、ティヴォリ・コンサートホールO†、 ホルガー・ギルバト=イェスパセン(Fl)*、 カーラ・ヘニウス(S)**、 ヴァンディ・トヴォレク(Vn)*** ■Disc 1 (1)録音:1957年5月27日(初演)(ライヴ放送) (2)録音:1961年5月26日(ライヴ放送) (3)録音:1962年1月20日(放送) (4)録音:1958年8月7日(ライヴ放送) (5)録音:1954年4月(スタジオ録音) ■Disc 2 (1)録音:1962年9月27日(ライヴ放送) (2)録音:1962年9月27日(ライヴ放送) (3)録音:1942年7月2日(スタジオ録音) 録音:1942年9月8日(スタジオ録音) (4)録音:1949年9月15日(ライヴ放送)(一部省略、欠落) |
|
||
Danacord DACOCD-940(2CDR) ★ |
ヨン・フランセン〜初期録音選集 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 ブラームス:交響曲第4番 グリーグ:ピアノ協奏曲** シューベルト:交響曲第5番 ヨハン・ペーター・エミリウス・ハートマン(1805-1900):序曲「ヘーコン・ヤール」 Op.40* ゲーゼ:演奏会序曲「オシアンの余韻」 Op.1* フィン・フフディング(1899-1997):交響的幻想曲第1番「進化」 Op.32* スヴェン・エーリク・タープ(1908-1994):喜劇『わがマリオネット劇場』 序曲 Op.53、ジェリコの戦い Op.51 クヌーズオーウ・リスエーヤ(1897-1974):トルグートの踊り |
ヨン・フランセン(指)、 王立デンマークO、 デンマーク国立放送O*、 アイリーン・ジョイス(P)** 録音:1951年〜1958年 |
|
DACAPO MAR-6.220644(1SACD) NX-B08 NYCX-10355(1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
ルーズ・ランゴー(1893-1952):交響曲第1番「岩山の田園詩 岸壁の牧歌」BVN 32(1908-1911) ベント・ヴィルホルト・ニルセンの比較校訂版による世界初録音 |
サカリ・オラモ(指)BPO 録音:2022年6月16-18日 ライヴ |
|
OEHMS OC-1717(1CD) NX-B03 |
マーラー:交響曲第2番ハ短調「復活」 | ジュリア・モンタナーリ(S) ベッティナ・ランチ(A) プラハ・フィルハーモニーcho エッセンPO トマーシュ・ネトピル(指) 録音:2022年5月26-27日 |
|
CPO CPO-777943(1CD) NX-B10 |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):交響曲集 交響曲 ト長調 Op. 50 交響曲 ニ長調 Op. 37 交響曲 イ長調 Op. 51 |
ハノーファー北ドイツ放送PO ロルフ・グプタ(指) 録音:2014年6月16-20日、2016年2月23-25日 |
|
GRAND SLAM GS-2281(1CD) |
マーラー:「大地の歌」 | キャスリーン・フェリアー(C.A) ユリウス・パツァーク(T) ブルーノ・ワルター(指)VPO 録音:1952年5月15&16日ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(録音セッション) |
|
||
GRAND SLAM GS-2280(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1952年11月26&27日ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(録音セッション) |
|
![]() PROMINENT CLASSICS 2506-5610(1CD) |
朝比奈+シュトゥットガルト放送響 イベール:『寄港地』 大栗裕:交響管弦楽のための組曲『雲水讃』 プロコフィエフ:交響曲第2番 |
朝比奈隆(指) シュトゥットガルトRSO 録音:1966年2月19日シュトウットガルト・フンクハウス、スタジオ(ステレオ) |
|
GENUIN GEN-22783(1CD) |
モーツァルト:交響曲集第2集 交響曲第1番 変ホ長調K.16 交響曲第28番 ハ長調K.200 交響曲第41番「ジュピター」 |
ヨハネス・クルンプ(指) エッセン・フォルクヴァング室内O 録音:2019年9月20-23日(K.16,K.551),2021年6月24-27日(K.200) |
|
Goodies 78CDR-3881(1CDR) |
モーツァルト:交響曲第25番ハ短調 K.183 | オットー・クレンペラー(指) パリ・プロ・ムジカO 仏 POLYDOR A6345/6 1950年2月パリ、プレイエル音楽堂録音 |
|
![]() Treasures TRE-288(1CDR) |
若き日のマゼール/モーツァルト 交響曲第38番 ニ長調 「プラハ」 K. 504 交響曲第39番 変ホ長調 K. 543 |
ロリン・マゼール(指) ベルリンRSO 録音:1966年9月23日-9月1日(ステレオ) ※音源:英PHILIPS 6856019 ◎収録時間:62:10 |
“モーツァルトで浮き彫りになるマゼールの「ケレン味のない」音作り!” | ||
|
Signum Classics SIGC-D687JP(6CD) |
ベートーヴェン:交響曲全集&バリー ■CD1 ベートーヴェン:交響曲第1番 交響曲第2番ニ長調 Op.36 ジェラルド・バリー(b.1952):「ベートーヴェン」 ■CD2 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 バリー:ピアノ協奏曲 ■CD3 ベートーヴェン:交響曲第4番 交響曲第5番「運命」 バリー:ヴィオラ協奏曲 ■CD4 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 バリー:アイルランド侵略 ■CD5 ベートーヴェン:交響曲第7番 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 ■CD6 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 バリー:永劫回帰 |
トーマス・アデス(指)、 ブリテン・シンフォニア、 ニコラス・ホッジス(P)、 マーク・ストーン(Br)、 ローレンス・パワー(Va)、 ジョシュア・ブルーム(Bs)、 ジェニファー・フランス(S)、 クリスティアーネ・ストーティン(Ms)、 エド・ライオン(T)、 マシュー・ローズBs)、 ロイヤル・ホロウェイcho 録音:2017年〜2019年、シアター・ロイヤル(ブライトン)&バービカン・センター(ロンドン) |
|
Chandos CHSA-5315(1SACD) |
ストラヴィンスキー:交響曲集 グリーティング・プレリュード(1955) 交響曲 ハ調(1938-40) ディヴェルティメント(1934,1949改訂) サーカス・ポルカ(1942) 3楽章の交響曲(1942-45) |
アンドルー・デイヴィス(指) BBCフィルハーモニック 録音:2019年4月26日&2022年3月21日-22日、メディアシティUK(マンチェスター、イギリス) |
|
||
Chandos CHSA-5297(1SACD) |
ラフマニノフ:交響詩「死の島」 Op.29 ヴォカリーズ Op.34-14(作曲者自身による管弦楽版) 交響曲第3番イ短調 Op.44 |
ジョン・ウィルソン(指)、 シンフォニア・オヴ・ロンドン 録音:2021年9月9日-11日、セント・オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン) |
|
Da Vinci Classics C-00618(1CD) |
マーラー:交響曲第4番(エルヴィン・シュタイン編曲による室内楽版) | アンサンブル・ジュリオ・ルスコーニ、 ダリオ・ガレニャーニ(指)、 マルコ・ピソーニ(芸術監督) 録音(ライヴ):2022年1月5日、ラ・カーサ・デッラ・ムジカ(チェザーノ・ボスコーネ、イタリア) |
|
Channel Classics CCS-44722(1CD) |
ハイドン:交響曲「朝」「昼」「晩」 交響曲第6番ニ長調「朝」Hob. I:6 交響曲第7番ハ長調「昼」Hob. I:7 交響曲第8番ト長調「晩」Hob. I:8 |
フロリレジウム(古楽器使用) コンサートマスター:アガタ・ダラスカイテ(Vn) アシュリー・ソロモン(指揮・フルート) 録音:2021年11月セント・ジョーンズ教会、アッパー・ノーウッド、ロンドン |
|
![]() LSO Live LSO-0858(1SACD) KKC-6600(1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
ノセダ/ャイコフスキー:Sym#5 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64 リムスキー=コルサコフ:「見えざる町キーテジと聖女フェヴローニャの物語」組曲 |
ジャナンドレア・ノセダ(指)LSO 録音:2019年11月3日、28日* ロンドン、バービカン・ホール(ライヴ) |
|
EUROARTS 20-54388D(DVD) |
アバド&ポリーニ/ルツェルン音楽祭2004 マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 |
マウリツィオ・ポリーニ(P) ルツェルン祝祭O、 クラウディオ・アバド(指) 収録:2004年8月18,19日 ルツェルン,コンサート・ホール(ライヴ) 画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、107分 |
|
Challenge Classics CC-72803(1SACD) |
シューベルト:交響曲全集第4集 交響曲第5番変ロ長調 D.485 交響曲第6番ハ長調 D.589 |
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指) ハーグ・レジデンティO 録音:2022年1月18-21日/ハーグ、コンサートホール・アマーレ |
|
Arte dellarco Japan ADJ-068(2CD) |
オーケストラ・リベラ・クラシカ/第44回定期演奏会 ハイドン:交響曲第4番ニ長調 Hob.I:4 ハイドン:交響曲第104番ニ長調 Hob.I:104「ロンドン」 モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調 K.313 J.C.バッハ:フルート協奏曲 ニ長調 W.C79 |
バルトルド・クイケン(Fl)(3) 鈴木秀美(指)、 オーケストラ・リベラ・クラシカ ライヴ録音:2019年11月9日上野学園 石橋メモリアルホール |
|
![]() RCO Live RCO-19007(15CD) |
ニコラウス・アーノンクール& ロイヤル・コンセルトへボウO/ ライヴ放送録音集1981-2012 ■CD1&CD2 バッハ:ヨハネ受難曲BWV245(1724/1749) ■CD2(続き) メンデルスゾーン:詩篇第42「枯れた谷に鹿が水を求めるように」Op. 4 ■CD3&CD4 ハイドン:オラトリオ「天地創造」 Hob.XXI-2 ■CD4(続き) モーツァルト:演奏会用アリア「どうしてあなたを忘れられよう」 K. 505 ■CD5 モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調 K. 543 交響曲第40番ト短調 K. 550 ■CD6 モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 K.551「ジュピター」 ピアノ協奏曲第13番ハ長調K.415/387b ■CD7&CD8 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ■CD8(続き) ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21 ああ不実なる人よ Op. 6 ■CD9 シューベルト:交響曲第8(9)番ハ長調「ザ・グレイト」 ■CD10 (1)シューベルト:交響曲第7(8)番ロ短調「未完成」 (2)ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68 ■CD11 シューマン:マンフレッド序曲O 交響曲第1番変ロ長調 Op.38「春」 交響曲第3番変 ホ長調 Op.97「ライン」 ■CD12 (1)ブラームス:悲劇的序曲 交響曲第3番へ長調 Op.90 (2)ドヴォルザーク:聖書の歌 Op.99 ■CD13[66:32] ドヴォルザーク:交響曲第7番 リハーサル断片 ■CD14 (1)ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 (2)J・シュトラウス:美しく青きドナウ 「こうもり」より 三重唱「ひとりになるのね」、「故郷の調べは」* ■CD15 メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」 Op. 21&61 |
ニコラウス・アーノンクール(指) ロイヤル・コンセルトへボウO ■CD1&CD2 クルト・エクヴィルツ(テノール:福音史家)、ロベルト・ホル(バス:イエス)、ヨランタ・ラデック(S)、マルヤーナ・リポフシェク(A)、アントニー・ロルフ・ジョンソン(T)、アントン・シャリンガー(Bs) 録音:1984年4月15日 ■CD2(続き) 録音:2009年4月26日(メンデルスゾーン) ■CD3&CD4 録音:2000年10月22日 ■CD4(続き) シャルロット・マルジョーノ(S)、マリア・ボン(P) 録音:1992年1月9日 ■CD5[64:08] 録音:1991年1月27日 ■CD6 マルコム・フレイジャー(P) 録音:1981年9月18日 ■CD7&CD8 マルリス・ペーターゼン(S)、エリーザベト・クールマン(A)、ヴェルナー・ギューラ(T)、ジェラルド・フィンリー(Br)、オランダ放送cho 録音:2012年4月25日 ■CD8(続き) シャルロット・マルジョーノ(S) 録音:1998年3月19日 ■CD9 録音:1992年11月11日 ■CD10 (1)録音:1997年11月7日 (2)録音:1996年3月24日 ■CD11 録音:2004年11月28日 ■CD12 (1)録音:1996年1月20日 (2)クリスティアン・ゲルハーヘル(Br) 録音:2004年11月28日 ■CD13 (1)録音:1998年3月20日 (2)録音:1998年3月16-17日 ■CD14[80:40] (1))録音:1997年4月3日 (2)マグダ・ナドール(S)、アーリーン・オジェー(S)*、トーマス・ハンプソン(Br) 録音:1984年6月7日 ■CD15 ユリア・クライター(S)、エリーザベト・フォン・マグヌス(アルト、ゲルト・ベックマン(ナレーター) オランダ室内cho 録音:2009年4月26日 |
|
ALPHA ALPHA-645(1CD) |
シベリウス:交響曲第3番ハ長調 Op. 52 交響曲第5番変ホ長調 Op. 82 ポヒョラの娘 Op. 49 |
イェーテボリSO サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(指) 録音:2018年5月、2019年6月、2022年6月 イェーテボリ・コンサート・ホール、スウェーデン |
|
||
ALPHA ALPHA-872(1CD) |
憧れ〜ライヴ・イン・ロッテルダム ベルク:初期の7つの歌 (レインベルト・デ・レーウ編) 4つの歌曲 Op. 2(ヘンク・デ・フリーヘル編) マーラー:交響曲第4番ト長調 (エルヴィン・シュタイン編) |
バーバラ・ハンニガン(S) ラウル・ステファニ(Br) カメラータRCO ロルフ・フェルベーク(指) 録音:2021年4月30日 デ・ドゥーレン、ロッテルダム、オランダ (無観客ライヴ) |
|
TOCCATA TOCC-0512(1CD) NX-B03 |
チャールズ・ローランド・ベリー(1957-):管弦楽作品集
第1集 序曲「オリンピック・マウンテン」(2003) 交響曲第4番(2017)* 交響曲第5番(2021)# |
モラヴィアPO リヴィウ国立PO* ポーランド・ヴィエニャフスキPO# ジョエル・エリック・スーベン(指) テオドレ・クチャル(指)*,# 録音:2003年6月8日、2020年11月17-20日 Philharmonic Hall, Lviv(ウクライナ)*、2022年5月15-18日 Philharmonic Hall, Lublin(ポーランド)# 全て世界初録音 |
|
フォンテック FOCD-9873(1CD) 2022年10月5日発売 |
ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 <ノーヴァク版> | 尾高忠明(指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:2022年2月 14日 第 54回東京定期演奏会 サントリーホール・ライブ |
|
NIFC NIFCCD-143(1CD) |
リピンスキ:交響曲集 スタニスワフ・モニューシュコ:演奏会用序曲「おとぎ話」 カロル・リピンスキ:交響曲 ハ長調 Op.2-2、 交響曲 変ロ長調 Op.2-3 |
{oh!} オルキェストラ・ヒストリチナ、 ディルク・フェルミューレン(指) 録音:2019年9月&2021年8月(ポーランド) |
|
Chandos CHAN-20161(1CD) |
ルース・ギップス:管弦楽作品集 Vol.2 序曲「シャンティクリア 」 Op.28 オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.20 交響詩「青白い馬に乗った死」 Op.25 交響曲第3番Op.57(全曲世界初録音) |
ユリアナ・コッホ(Ob)、 ラモン・ガンバ(指)、 BBCフィルハーモニック 録音:2019年12月19日&2022年1月6日、メディアシティUK(イギリス、マンチェスター) |
|
KLANGLOGO KL-1513(1CD) |
ブラームス:交響曲第1番&第2番 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 交響曲第2番ニ長調 Op.73 |
ハワード・グリフィス(指)、 フランクフルト・ブランデンブルク州立O 録音:2014年9月29日-10月2日、コンサートホール・“ C.P.E.バッハ”・フランクフルト(オーダー、ドイツ) |
|
||
KLANGLOGO KL-1514(1CD) |
ブラームス:交響曲第3番&第4番 ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ハワード・グリフィス(指)、 フランクフルト・ブランデンブルク州立O 録音:2015年6月22日-25日、コンサートホール・“ C.P.E.バッハ”・フランクフルト(オーダー、ドイツ) |
|
GRAND SLAM GS-2277(1CD) |
フランク:交響曲 ニ短調 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1953年12月14日、15日ウィーン、ムジークフェラインザール 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) モノラル(録音セッション) |
|
SWR music SWR-19120CD(1CD) NX-B06 |
ニールセン:交響曲第2番ロ短調「四つの気質」 Op. 16FS
29 交響曲第4番「不滅」 Op. 29* |
シュトゥットガルトRSO ロジャー・ノリントン(指) 録音:2003年12月18-19日、2001年1月17-19日* ※初CD化 |
|
||
![]() SWR music SWR-19432CD(10CD) NX-G09 |
偉大な指揮者たち - SWR録音集 【CD1】 (1)モーツァルト:交響曲第40番 (2)ベートーヴェン:交響曲第1番 【CD2】 (1) ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 (2)シューベルト:交響曲第5番 【CD3】 ブラームス:交響曲第3番 ハイドンの主題による変奏曲 【CD4】 シューマン:交響曲第1番「春」 交響曲第4番ニ短調 Op. 120* 序曲「ジュリアス・シーザー」# 【CD5】 ブルックナー:交響曲第7番 【CD6】 マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 【CD7】 (1)チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 Op. 64 (2)ボロディン:交響曲第2番 【CD8】 エルガー:序曲「南国にて」 序奏とアレグロ*/エニグマ変奏曲# 【CD9】 ストラヴィンスキー:バレエ音楽『プルチネッラ』 バレエ音楽『ミューズを率いるアポロ』* ロシア風スケルツォ# 【CD10】 R・シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」演奏会組曲(1945年版) 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」* 交響詩「ドン・ファン」# |
【CD1】 (1)カール・ベーム(指)シュトゥットガルトRSO 録音:1974年9月18日、 (2)ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)シュトゥットガルトRSO 1954年3月30日(モノラル) 【CD2】 カール・シューリヒト(指)シュトゥットガルトRSO 録音:(1)1957年2月14日 、(2)1960年4月11日 (全てモノラル) 【CD3】 ハンス・クナッパーツブッシュ(指)シュトゥットガルトRSO 録音:1963年11月15日 (全てモノラル) 【CD4】 ハンス・ロスバウト(指)バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:1960年9月8日、1961年12月19日*、1961年12月18日#(全てモノラル) 【CD5】 クルト・ザンデルリンク(指)バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:1999年12月15-17日 【CD6】 キリル・コンドラシン(指)バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:1981年1月13-15日 【CD7】 (1)レオポルド・ストコフスキー(指)シュトゥットガルトRSO 録音:1955年5月20日 モノラル (2)カルロス・クライバー(指)シュトゥットガルトRSO 録音:1972年12月12日ステレオ 【CD8】 ロジャー・ノリントン((指)シュトゥットガルトRSO 録音:2010年9月30日-10月1日、2007年12月13-14日#、2010年10月4-5日 * 【CD9】 ミヒャエル・ギーレン(指)、エッダ・モーザー(S)、ヴェルナー・ヘルヴェヒ(T)、バリー・マクダニエル(Bs)、シュトゥットガルトRSO、バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO# 録音:1973年2月12日(ライヴ)、1973年7月24日 *、1998年4月17日# 【CD10】 ジョルジュ・プレートル(指)、ディートヘルム・ヨナス(Ob)、シュトゥットガルトRSO 録音:1990年2月15-17日* 1997年10月31日# |
|
Goodies 78CDR-3881(1CDR) |
モーツァルト:交響曲第25番ハ短調 K.183 | オットー・クレンペラー(指) パリ・プロ・ムジカO 仏 POLYDOR A6345/6 1950年2月パリ、プレイエル音楽堂録音 |
|
![]() TRT-019(1CDR) |
イッセルシュテット/シューベルト&チャイコフスキー シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64* |
ハンス・シュミット・イッセルシュテット(指) 北ドイツRSO 録音:1955年4月17-20日、1952年9-10月*(共にモノラル) ※音源:Capitol P-18021、DECCA ACL-3* ◎収録時間:72:34 |
“ロシア的色彩とは無縁!無骨なカンタービレで真剣勝負!” | ||
|
CPO CPO-555511(1CD) NX-B10 |
エミーリエ・マイヤー(1812-1883):交響曲第3番ハ長調 交響曲第7番ヘ短調 |
ハノーファー北ドイツ放送PO ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指) 録音:2022年3月7-11日 |
|
||
CPO CPO-555416(1CD) NX-B10 |
ゲオルク・ヴィルヘルム・ラウヒェネッカー(1844-1906):交序曲の形式による交響的作品 交響曲第1番 ヘ長調 東洋風幻想曲 |
ゼバスティアン・ボーレン(Vn) ザラストロ四重奏団 ヴィンタートゥーア・ムジークコレギウム ハワード・グリフィス(指) 録音:2020年10月26-29日、2020年9月21日 |
|
![]() King International KKC-4303(5CD) |
アーベントロート不滅の遺産(最新リマスター) ■CD 1 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ■CD 2 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 交響曲第3番ヘ短調 Op.90* ■CD3 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ■CD 4 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ディヴェルティメント 第7番ニ長調 KV205 セレナード 第8番「ノットゥルノ」* ■CD 5 ハイドン:交響曲第88番ト長調「V字」 交響曲第97番ハ長調* ヘンデル:管弦楽のための二重協奏曲 第3番 ヘ長調* |
ヘルマン・アーベントロート(指) ■CD 1 ライプツィヒRSO エディット・ラウクス(S)/ディアナ・オイストラティ(A)/ルートヴィヒ・ズートハウス(T)/カール・パウル(Bs)/ライプツィヒ放送cho/ライプツィヒ音楽大学cho 録音:1951年6月29日* ■CD 2 ライプツィヒRSO 録音:1949年10月20日 / 1952年3月17日* ■CD3 ライプツィヒRSO 録音:1952年1月28日 ■CD 4 ライプツィヒRSO ベルリンRSO* 録音:1956年3月26日/ 1956年4月12日* ■CD 5 ライプツィヒRSO ベルリンRSO* 録音:1956年/ 1955年9月15日* 原盤:ドイツ・シャルプラッテン 国内製造品 日本語帯・解説付(解説:宇野功芳) |
|
![]() Treasures TRT-018(1CDR) |
マタチッチのロシア音楽1 ボロディン:「イーゴリ公」より 序曲/ダッタン人の行進/だったん人の踊り チャイコフスキー:交響曲第5番* |
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指) フィルハーモニアO、チェコPO* 録音:1958年9月、1960年3月12-15日*(全てステレオ) ※音源:仏TRIANON TRI-33114 、独musicaphon BM30SL-1614* ◎収録時間:71:21 |
““マタチッチの強力なオーラでチェコ・フィル・サウンドが豹変!” | ||
|
![]() SOMM ARIADNE-5017(2CD) NX-C09 |
クーセヴィツキー/ロンドン・フィル、ライヴ録音集 【CD1】 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 Op. 64 ドキュメンタリー「セルゲイ・クーセヴィツキーの思い出」 イントロダクションとボストンSO Part. I 【CD2】 ドキュメンタリー「セルゲイ・クーセヴィツキーの思い出」(続き) 1. ボストンSO Part. II 2. LPO シベリウス:交響曲第2番ニ長調 Op. 43* ●ドキュメンタリー「セルゲイ・クーセヴィツキーの思い出」使用曲 【CD1:5】 ベルリオーズ:ラコッツィ行進曲b…1、2、4 チャイコフスキー:交響曲第5番第1楽章(抜粋) a…1 R・シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら(抜粋) b…3 チャイコフスキー:ロメオとジュリエット(抜粋) b…1 リスト:ファウスト交響曲のリハーサルよりb 【CD2:1】 シベリウス:タピオラよりb…1 ドビュッシー:海より第3楽章(抜粋) b…1 ベートーヴェン:交響曲第3番第4楽章(抜粋) b…3 シベリウス:交響曲第2番第2楽章(抜粋) b…3 コープランド:エル・サロン・メヒコ(抜粋) b…1、3 チャイコフスキー:交響曲第4番第4楽章(抜粋) b…2 チャイコフスキー:交響曲第4番第4楽章(抜粋) b…3 チャイコフスキー:交響曲第5番第2楽章(抜粋) a 【CD2:2】 シベリウス:交響曲第2番第1楽章(抜粋) a…4 ムソルグスキー:歌劇「ホヴァーンシチナ」前奏曲(抜粋) a チャイコフスキー:交響曲第5番第2楽章(抜粋) a チャイコフスキー:交響曲第5番第3楽章(抜粋) a…4 チャイコフスキー:交響曲第5番第3楽章(抜粋) a チャイコフスキー:交響曲第5番第4楽章(抜粋) a…4 |
セルゲイ・クーセヴィツキー(指) LPO 録音:すべてライヴ(モノラル) 1950年6月1日 Royal Albert Hall、London 1950年6月8日 Royal Albert Hall、London* ●ドキュメンタリー「セルゲイ・クーセヴィツキーの思い出」演奏者内訳(全て初CD化) LPO…a ボストンSO…b 語り手 ジョン・トランスキー(プロデューサー&インタビュアー) ハリー・エリス・ディクソン(ボストンSO 元ヴァイオリニスト)…1 エヴァレット・"ヴィック"・ファース(ボストンSO 元ティンパニスト)…2 ハリー・シャピロ(ボストンSO 元準首席ホルン奏者)…3 パトリック・ストレヴェンス(LPO 元準首席ホルン奏者)…4 |
|
||
SOMM ARIADNE-5016(1CD) NX-B04 |
ヴォーン・ウィリアムズ・ライヴ 第1集 劇音楽「すずめばち」 アリストファネス組曲 - 序曲* 交響曲第6番ホ短調** 交響曲第9番ホ短調# |
マルコム・サージェント(指) BBC響*,**、ロイヤルPO# 録音:すべてライヴ(モノラル) 1957年9月12日 Royal Albert Hall、London* 1964年8月4日 Royal Albert Hall、London** 1958年4月2日 Royal Festival Hall、London# |
|
Pentatone PTC-5187021(1CD) |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | ヤン・ヴォボジル(ホルン独奏)、 スタニスラフ・マサリク(トランペット独奏) セミヨン・ビシュコフ(指)チェコPO 録音:2021年12月8-11日/ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール(プラハ) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-108(2CD) |
「オハン・ドゥリアンへのオマージュ」〜1971・1980・1981年ライヴ音源集 (1)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 (2)ハイドン:交響曲第102番 (3)ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) (4)モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」序曲 (5)ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 |
オハン・ドゥリアン(指) (1)フランス国立O、(2)-(5)フランス放送ニューPO 録音:(1)1971年1月13日、 (4)(5)1981年5月8日シャンゼリゼ劇場(パリ)、 (2)(3)1980年5月22日メゾン・ドゥ・ラ・ラジオ・パリ104スタジオ(パリ) 録音方式:ステレオ(ライヴ) |
|
![]() Treasures TRE-279(1CDR) |
ノイマンのブルックナー グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」# リスト:交響詩「前奏曲」 ブルックナー:交響曲第1番* |
ヴァーツラフ・ノイマン(指) ライプチヒ・ゲヴァントハウスO 録音:1967年10月17日#、1965年12月13-14日ライプツィヒ救世主教会*、1968年2月22-23日 (全てステレオ) ※音源:独DECCA _SXL-20087*、ETERNA 8-25-847 ◎収録時間:74:34 |
“ノイマンの端正な造形力にオケの魅力が完全バックアップ!” | ||
|
![]() ICA CLASSICS ICAC-5169(2CD) NX-C07 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第4番ハ短調 Op. 43 交響曲第11番ト短調 Op. 103「1905年」* |
BBC響、BBCフィル* ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指) 録音:1978年9月9日 ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン(ステレオ/アナログ録音) 1997年10月4 ブリッジウォーター・ホール、マンチェスター2(ステレオ/デジタル録音)* ライヴ録音:拍手入り 全て初CD化 |
|
BR KLASSIK BR-900205(1CD) NX-B07 |
マーラー:交響曲第9番 | バイエルンRSO サイモン・ラトル(指) 録音:2021年11月24-27日 イザールフィルハーモニー・イン・ガスタイクHP8(ライヴ) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0048(1CD) |
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調 Op.63 ミャスコフスキー:交響曲第25番変ニ長調 Op.69 プロコフィエフ:『ロメオとジュリエット』 Op.64より 仮面 |
ダーヴィト・ネベル(Vn) ダニエル・ユペール(指) ベルギッシュSO 録音:2021年8月/ケルン |
|
Altus ALTSA-379(1SACD) シングルレイヤー 限定生産盤 |
ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 交響曲第9番ニ短調 |
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指) フランス国立O 録音:1965年1月26日、1963年1月29日*/シャンゼリゼ劇場(ステレオ・ライヴ) |
|
||
Altus ALT-520(1CD) |
シューリヒト&スイス・ロマンド管 ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067 |
カール・シューリヒト(指) スイス・ロマンドO 録音:1952年5月3日、1955年8月4日* 共にスイス・ロマンド放送によるモノラル録音 |
|
GRAND SLAM GS-2276(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)、BPO ティルラ・ブリーム(S)、エリーザベト・ヘンゲン(A)、ペーター・アンダース(T)、ルドルフ・ヴァツケ(Bs-Br)、ブルーノ・キッテルcho 録音:1942年3月22〜24日/ベルリン、旧フィルハーモニー 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
オクタヴィア OVCL-00791(1SACD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
ハイドン:交響曲集Vol.16 交響曲第51番変ロ長調 Hob.I:51 交響曲第28番 イ長調 Hob.I:28 交響曲第91番変ホ長調 Hob.I:91 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2019年11月22日 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00789(1SACD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
R.シュトラウス:アルプス交響曲 歌劇「ばらの騎士」〜第1ワルツ集 |
ウラディーミル・アシュケナージ(指) チェコPO 録音:1999年3月21、22、27日 プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール |
|
||
オクタヴィア OVCL-00792(1SACD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
R.シュトラウス:家庭交響曲 交響詩「ドン・ファン」 |
ウラディーミル・アシュケナージ(指) チェコPO 録音:k1997年4月19日、20日 プラハ「芸術家の家」ドヴォルザーク・ホール |
|
Goodies 78CDR-3878(1CDR) |
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」 | ブルーノ・ワルター指揮 ベルリン国立歌劇場O 独 POLYDOR 69771/5 1925年3月ベルリン録音 |
|
ALPHA ALPHA-875(1CD) NYCX-10342(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 ピアノ協奏曲 第23番イ長調 K. 488 交響曲第40番ト短調 K. 550「十二音技法」 |
アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ) 使用楽器:ウィーンのアントン・ヴァルター1790年頃製作モデルに基づくクリストフ・ケルン製作の再現楽器 ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ(古楽器使用) ジュリアン・ショーヴァン(Vn、指揮) 録音:2021年9月アルスナル、メス(フランス北東部ロレーヌ地方) ※ 国内盤仕様解説日本語訳…白沢達生 |
|
TOCCATA TOCC-0636(1CD) NX-B03 |
エミール・タバコフ(1947-):交響曲全集 第7集 15の弦楽器のための協奏曲(1979) 交響曲第9番(2015)…世界初録音 |
ソフィア・ソロイスツ・チェンバー・アンサンブル ソフィアPO エミール・タバコフ(指) 録音:1980年2月3日、2018年3月18日(ライヴ) |
|
Channel Classics CCSSA-42822(1SACD) NX-C03 |
ブルックナー:交響曲第9番 | ブダペスト祝祭O イヴァン・フィッシャー(指) 録音:2021年3月 コングレス・センター、ブダペスト、ハンガリー CD層…Stereo SACD層…Stereo、5.0マルチチャンネル |
|
||
Channel Classics CCSBOX-7322(4CD) NX-F01 |
ブラームス:交響曲全集、管弦楽作品集 【DISC 1】 ハンガリー舞曲 第14番ニ短調 (イヴァン・フィッシャー編) ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56a 交響曲第1番ハ短調 Op. 68 【DISC 2】 交響曲第2番ニ長調 Op. 73 悲劇的序曲/大学祝典序曲 【DISC 3】 交響曲第3番ヘ長調 Op. 90 セレナーデ 第2番 【DISC 4】 交響曲第4番ホ短調 Op. 98 ハンガリー舞曲 第11番ニ短調 シィク地方の民族音楽(Vn、ヴィオラ、コントラバスによる) 〜ハンガリー舞曲 第3番に使われたオリジナル・メロディ ハンガリー舞曲 第3番ヘ長調 ハンガリー舞曲 第7番イ長調 |
ブダペスト祝祭O イヴァン・フィッシャー(指) 録音:2009年1月…DISC 1 2012年2月…DISC 2、 2013年4月…DISC 4 2020年8月30日-9月1日…DISC 3 ブダペスト芸術宮殿 ※DISC 3、トラック1の00'21''付近に小さなノイズが発生しますが、レーベルより電気的なノイズではなく収録時のものという回答を得ております。ご了承くださいませ。 |
|
![]() Pentatone PTC-5186978(3CD) |
ブロムシュテット/ブラームス:交響曲全集 ■CD1 (1)交響曲第1番ハ短調 Op.68 (2)悲劇的序曲 ニ短調 Op.81 ■CD2 (3)交響曲第2番ニ長調 Op.68 (4)大学祝典序曲 Op.80 ■CD3 (5)交響曲第3番ヘ長調 Op.90 (6)交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:(1)2019年9月、(2)(3)(4)2019年10月、(5)(6)2021年4月 ゲヴァントハウス(ライプツィヒ) (1)-(4)ライヴ、(5)(6)セッション |
|
ALIA VOX AVSA-9950 (2SACD) ★ |
シューベルト:交響曲集〜Transfiguration(変容) [Disc1] 交響曲 ロ短調「未完成」 [Disc2] 交響曲第9番ハ長調「ザ・グレイト」 |
ジョルディ・サヴァール(指) ル・コンセール・デ・ナシオン 録音:2021年9月26-29日、カタルーニャ |
|
Skani SKANI-141(1CD) |
ヤーニス・イヴァノフス(1906-1983):交響曲第17番ハ長調(1976) 交響曲第18番ホ短調(1977) |
ラトビア国立SO、 グンティス・クズマ(指) 録音:2022年 |
|
Prima Facie PFCD-181182(2CD) |
デイヴィッド・ゴライトリー(1948-2018):レターズ・オヴ・リグレット ムード/ピアノ・ソナタ第1番 交響曲第1番(ミドルスブラ交響曲) 海景/ウェアデールの肖像 |
ローソン・トリオ、 ギャヴィン・サザーランド(指)、 プラハ市PO、他 録音:1996年〜2021年 |
|
Hyperion CDA-68396(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第6番、 イギリス民謡集(煤けたズボン*、The Carter*、Ward the Pirate*)、 交響曲第8番、イングランド・マイ・イングランド# |
マーティン・ブラビンズ(指)、 BBC響、BBC交響cho*#、 ロデリック・ウィリアムズ(Br)# 録音:2019年11月5日*#&2021年9月21日-22日、ワトフォード・コロシアム(ワトフォード、イギリス) |
|
Danacord DACOCD-923(2CDR) |
トマス・イェンセンの遺産 第13集 ■CD 1 ニールセン: (1)交響曲第5番Op.50 (2)パンとシランクス Op.49 (3)交響曲第6番「素朴な交響曲」 (4)若き芸術家の棺の傍らで ■CD 2 シベリウス: (1)交響詩「フィンランディア」* (2)交響曲第1番ホ短調 Op.39 (3)交響曲第4番イ短調 Op.63 |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、 ティヴォリ・コンサートホールO* ■CD 1 (1)録音:1954年4月7日(スタジオ録音) (2)録音:1956年2月1日(ライヴ放送) (3録音:1952年6月17日-19日(スタジオ録音) (4)録音:1958年1月12日(ライヴ放送) ■CD 2 (1)録音:1947年7月2日(スタジオ録音)]* (2)録音:1963年9月9日(ライヴ録音)] (3)録音:1961年11月30日(ライヴ放送)] ※復刻/デジタルマスタリング:クラウス・ビューリト |
|
ONDINE ODE-1401(1CD) NX-B07 |
ターリヴァルディス・ケニンシュ(1919-2008):
交響曲第2番/第3番/第7番 交響曲第2番「Sinfonia concertante 協奏交響曲」(1967)- フルート、オーボエ、クラリネットと管弦楽のために 交響曲第3番(1970) 交響曲第7番(1980) - パッサカリアの形式による交響曲* |
トマーソ・プラトーラ(Fl) エギルス・ウパトニエクス(Ob) マールティンシュ・ツィルツェニス(Cl) ザンダ・シュヴェーデ(Ms) ラトヴィア国立SO アンドリス・ポーガ(指) 録音:2021年12月13-16日、2021年8月30日-9月2日* |
|
Capriccio C-8086(1CD) NX-B05 NYCX-10332(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 WAB 103(1873年初稿/ノーヴァク版) | ウィーンRSO マルクス・ポシュナー(指) 録音:2022年1月23-24日Wien、Radio Kulturhaus(オーストリア) 2022年1月25日Konzerthaus(オーストリア) ※国内仕様盤には石原勇太郎氏(音楽学/国際ブルックナー協会会員)による日本語解説が付属 |
|
C Major 76-2304(5Bluray) |
レナード・バーンスタイン・ボックスVol.2 ■BD1 シベリウス: (1)交響曲第1番ホ短調op.39 (2)交響曲第2番ニ長調op.43 (3)交響曲第5番変ホ長調op.82 (4)交響曲第7番ハ長調op.105 ■BD2 ベートーヴェン: (1)弦楽四重奏曲第16番ヘ長調op.135(弦(2)ハイドン:ミサ曲第7番ハ長調Hob.XXII:9『戦時のミサ』 ■BD3 ハイドン: (1)交響曲第94番ト長調Hob.T-94「驚愕」 (2)交響曲第92番ト長調Hob.T-92「オックスフォード」 (3)交響曲第88番ト長調作品56Hob.T-88「V字」 (4)協奏交響曲 変ロ長調Hob.T-105 ■BD4 (1)ベルリオーズ:幻想交響曲 (2)ルーセル:交響曲第3番ト短調作品42 サン=サーンス:交響詩「オンファールの糸車」 トマ:「レーモン」序曲 ■BD5 Bernsteinat100バーンスタイン生誕100周年記念~タングルウッド音楽祭 バーンスタイン: (1).『キャンディード』序曲 (2)プラトン「饗宴」によるセレナーデより第1楽章 (3).交響曲第3番「カディッシュ」より第2楽章第2部「カディッシュ2」 (4)「ミサ」よりチェロと管弦楽のための三つの瞑想曲 第3曲 (5)『ウェスト・サイド・ストーリー』よりプロローグ/ジェット・ソング/マリア/〜あんな男に〜私は愛している〜/トゥナイト(クインテット) (6)マーラー:「子供の魔法の角笛」より“歩哨の夜の歌” (8)ジョン・ウィリアムズ:ハイウッドの幽霊(世界初演) (9)マーラー:交響曲第2番「復活」より終楽章 (アンコール) (10)バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』より“どこかに” ■ボーナス タングルウッドのバーンスタイン+ビデオ・メッセージ |
■BD1 シベリウス: (1)収録:1990年ウィーン、ムジークフェラインザール (2)収録:1986年ウィーン、ムジークフェラインザール (3)収録:1987年ウィーン、コンツェルトハウス (4)収録:1988年ウィーン、ムジークフェラインザール レナード・バーンスタイン(指)VPO 映像監督:ハンフリー・バートン 音声:PCM2.0,DTS5.1 画面:4:3 リージョン:All 収録時間:166:00 ■BD2 (1)レナード・バーンスタイン(指)VPO 収録:1989年ウィーン、ムジークフェラインザール (2)ジュディス・ブレゲン(S)、ブリギッテ・ファスベンダー(A)、クラエス・アーカン・アーンシェ(T)、ハンス・ゾーティン(Bs)、バイエルンRSO&cho、レナード・バーンスタイン(指) 収録:1984年ドイツ、オットーボイレン大聖堂バジリカ教会 音声:PCM2.0,DTS5.1 画面:4:3 リージョン:All 字幕(ミサ曲):英独仏西韓中 収録時間:93:00 ■BD3 (1収録:1985年10月ムジークフェラインザール(ウィーン) (2)収録:1983年ムジークフェラインザール(ウィーン) (3)収録:1983年11月ムジークフェラインザール(ウィーン) (4)ライナー・キュッヒル(Vn)、フランツ・バルトロメイ(Vc)、ヴァルター・レーマイヤー(Ob)、ミハエル・ヴェルバ(Fg) 収録:1984年10月ムジークフェラインザール(ウィーン) レナード・バーンスタイン(指)VPO 映像監督:ハンフリー・バートン 画面:4:3(デジタルリマスター) 音声:PCMステレオ 収録時間:111:00 ■BD4 (1)収録:1976年11月、パリ、シャンゼリゼ劇場 映像監督:ハンフリー・バートン、イヴ=アンドレ・ユベール (2)収録:1981年11月、パリ、シャンゼリゼ劇場 映像監督:ディルク・サンダース レナード・バーンスタイン(指)フランス国立O 画面:4:3new digital remastered in HD 音声:PCMステレオ リージョン:All 収録時間:108:00 ■BD5 (1)アンドリス・ネルソンス(指)ボストンSO (2)五嶋みどり(Vn)、クリストフ・エッシェンバッハ(指)ボストンSO (3).ナディーヌ・シエラ(S)、キース・ロックハート(指)ボストンSO タングルウッド祝祭女声cho (4)キアン・ソルタニ(Vc)、クリストフ・エッシェンバッハ(指)ボストンSO (5)イザベル・レナード、ジェシカ・ボスク、トニー・ヤスベック。マイケル・ティルソン・トーマス(指)ボストンSO (6)トーマス・ハンプソン(Br)。アンドリス・ネルソンス(指)ボストンSO (7)マイケル・ティルソン・トーマス(指)ボストンSO (8)ヨーヨー・マ(Vc)、ジェシカ・ジョウ(Hp)。ジョン・ウィリアムズ(指)ボストンSO (9)ナディーヌ・シエラ(S)、スーザン・グラハム(Ms)、アンドリス・ネルソンス(指)ボストンSO。タングルウッド祝祭cho (10)オードラ・マクドナルド アンドリス・ネルソンス(指) 全員参加 ■ボーナス タングルウッドのバーンスタイン+ビデオ・メッセージ 収録:2018年8月25日、タングルウッド音楽祭(ライヴ) 画面:16:9,HD,1080i 音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1 字幕(ボーナス):英独韓,日本語 リージョン:All 収録時間:コンサート:127:00 ボーナス:14:00 |
|
GRAND SLAM GS-2275(1CD) |
(1)ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 (2)ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第2番 ハ長調 Op.72 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:(1)1954年4月27日ベルリン、ティタニア・パラスト (2)1954年4月4、5日ベルリン高等音楽院 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音(1)、録音セッション(2)) |
|
Naive V-7262[NA] |
メンデルスゾーン(1809-147):作品集 弦楽のためのシンフォニア第2番ニ長調(1821) ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 ニ短調(1822) ソプラノと弦楽のためのサルヴェ・レジーナ 変ロ長調(1824)* 弦楽四重奏のためのフーガ 変ホ長調(1827) 弦楽のためのシンフォニア第5番変ロ長調(1821) ピアノと弦楽のためのラルゴ ニ短調(1820) 3声のフーガ ト短調(1820) 3声のフーガ ニ短調(1820) |
ファビオ・ビオンディ(Vn、指揮) エウローパ・ガランテ パオラ・ポンチェット(フォルテピアノ) モニカ・ピッチニーニ(S)* 録音:2020年7月11-13日、サラ・ギスレリ(アッカデミア・モンティス・レガリス)、モンドヴィ(イタリア) |
|
Edition HST HST-121(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739-1813);交響曲集第27巻
(HST-121) 交響曲変ホ長調「スヴィーテン男爵」 Bryan Es13(ca.1780) 交響曲ハ長調Bryan C5(1769-71?) 交響曲へ長調Bryan F5(1767-68?) (以下Bonus-) チェロ・ソナタ(バスを伴うチェロ独奏曲)イ長調 Weinmann VIId:A1(ca.1775) (*) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、他 (*)小原 圭(Vc独奏)、古庄正典(Cb) 録音:2022年4月26日、江東公会堂小ホール(東京)にて、ライヴ収録 ※Es13, A1は世界初録音! |
|
DACAPO MAR-8.204002(4CD) NX-F10 |
ペア・ノアゴー(1932-):8つの交響曲 【CD1】 交響曲第3番(1972-1975) 交響曲第7番(2004-2006)…世界初録音 【CD2】 交響曲第1番「厳格」(1953-55/1956改訂) 交響曲第8番(2010-2011)…世界初録音 【CD3】 交響曲第6番「一日の終わりに」(1999) 交響曲第2番(1970/1971改訂) 【CD4】 交響曲第5番(1987-1990/1991改訂) 交響曲第4番(1981) |
ウッラ・ミュンシュ(A) デンマーク国立放送合唱団 デンマーク国立声楽アンサンブル デンマーク国立RSO トマス・ダウスゴー(指) VPO サカリ・オラモ(指) オスロPO ヨーン・ストルゴーズ(指) 録音:2007年12月20-22日 Danish Radio Concert Hall, Copenhagen(デンマーク) 2008年6月2-5日 Danish Radio Concert Hall, Copenhagen(デンマーク) 2013年5月16-17日 Konzerthaus Wien, Vienna(オーストリア) 2013年5月25-26日 Konzerthaus Wien, Vienna(オーストリア) 2015年5月25-28日 Oslo Konserthus(ノルウェー) 2015年6月1-5日 Orchestra Rehearsal Room, Oslo Opera House(ノルウェー) |
|
CPO CPO-555319(1CD) NX-B10 |
カール・レーヴェ:交響曲 ニ短調/交響曲 ホ短調
他 交響曲 ニ短調(1835) 交響曲 ホ短調(1834) 序曲「テミスト」 |
イェナ・フィルハーモニー ジモン・ガウデンツ(指) 録音:2019年9月17-20日 |
|
![]() PROMINENT CLASSICS 2506-5600(10CD) |
チェリビダッケ+ロンドン交響楽団・伝説のコンサート集 ■CD1 ヴェルディ:「運命の力」序曲 ヒンデミット:交響曲「画家マティス」 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」組曲[モンタギュー家とキャピュレット家/少女ジュリエット/仮面/別れの前のロメオとジュリエット/アンティル列島の娘たちの踊り/墓の前のロメオ/タイボルトの死] ■CD2 ブラームス:交響曲第3番 ■CD3 ブラームス:交響曲第1番 ブラームス:ハンガリー舞曲第1番 ■CD4 シューマン:交響曲第2番 ラヴェル:スペイン狂詩曲 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ■CD5 ワーグナー:「タンホイザー」序曲 モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」* シベリウス:交響詩「エン・サガ」* ■CD6 プロコフィエフ:交響曲第5番 ティペット:歌劇「真夏の結婚」〜祭典の踊り* ■CD7 ドビュッシー:「映像」〜イベリア ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」 ■CD8コダーイ:「ガランタ舞曲」 ラヴェル:組曲「マ・メール・ロア」 ■CD9 ブラームス:交響曲第1番 デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」* ■CD10 ラヴェル:ピアノ協奏曲 フォーレ:レクイエム |
セルジュ・チェリビダッケ(指)LSO (以下CD10) アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P) マリー・マクローリン(S) グウィン・ハウエル(Bs) リチャード・ヒコックス(指)ロンドン交響cho ■CD1 録音:1978年4月11日 ■CD2、CD3 録音:1979年5月31日 ■CD4 録音:1979年9月18日 ■CD5 録音:1979年9月18日 録音:1979年9月21日* ■CD6 録音:1979年9月21日 録音:1980年4月10日* ■CD7 録音:1980年4月10日 ■CD8 録音:1980年4月13日 ■CD9 録音:1980年4月13日 録音:1982年4月8日* ■CD10 録音:1982年4月8日 全てロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホールにおけるライヴ録音 ※英語、日本語によるライナーノート付 |
|
H.M.F HMM-902448(2CD) |
ケルビーニ:『ロドイスカ』序曲 ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 op.60 メユール:交響曲第1番ト短調(1808) ベートーヴェン:交響曲第8番 |
ベルリン古楽アカデミー【コンサートマスター:ベルンハルト・フォルク】 録音:2021年4,5月、テルデックス・スタジオ(ベリリン) |
|
Epitagraph EPITA-026 (3UHQCD) |
マーラー:交響曲第1番「巨人」 交響曲第2番「復活」# 交響曲「大地の歌」* |
ブルーノ・ワルター(指)NYO マリア・シュターダー(S)# モーリン・フォレスター(A)# ウェストミンスター合唱団# キャスリーン・フェリアー(A)* セット・スヴァンホルム(T)* 録音:1950年2月12日(巨人)、1957年2月17日(復活)、1948年1月18日(大地の歌) カー ネギ ー・ホ ー ル 、ニューヨー ク(ライヴ ) Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ) |
|
MDG MDG-91222566 (1SACD) |
メンデルスゾーン・プロジェクトVOL.3 シンフォニア第7番ニ短調 ヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲ニ短調 |
ドグマ室内オーケストラ ミハイル・グレヴィチ(指) ア ニ カ・トロイトラ ー(P) 録音:2021年8月8-11日マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
||
MDG MDG-63222442 (3CD) |
ヨゼフ・ボフスラフ・フェルステル(1859-1951):交響曲全集 交響曲第2番Op.29 交響曲第1番Op9 交響曲第3番Op.36* 交響曲第4番Op.54* 組曲ト短調『イン・デン・ベルゲン』Op.7# 交響曲第5番Op.141# |
オスナブリュックSO ヘルマン・ボイマー(指) 録音:2007年3、5月、録音:2008年2月4-5,20,22日*、録音:2009年2月23〜24日、5月4〜5日# |
|
RUBICON RCD-1073(1CD) |
シベリウス:交響曲第5番他 交響曲第5番変ホ長調 Op.82 交響曲第6番ニ短調 Op.104 交響曲第7番ハ長調 Op.105 |
オウェイン・アーウェル・ヒューズ(指) ロイヤルPO |
|
CORO COR-16192(1CD) |
ハイドン:交響曲集 Vol.8 交響曲第103番「太鼓連打」 ミサ曲 変ロ長調 Hob.XXII:12「テレジア・ミサ」 |
メアリー・ベヴァン(S)、 キャスリン・ウィン=ロジャーズ(Ms)、 ジェレミー・バッド(T)、 サムナー・トンプソン(Br)、 ハリー・クリストファーズ(指)、 ヘンデル&ハイドン・ソサエティ 録音:2022年1月28日&30日、シンフォニー・ホール(ボストン) |
|
Quartz QTZ-2146(1CD) |
ブラームス:悲劇的序曲 Op.81 ハイドンの主題による変奏曲 交響曲第2番ニ長調 Op.73 |
リマ・スシャンスカヤ(指)、 ロンドン・ナショナルSO 録音:2021年5月1日-2日 |
|
Halle CDHLD-7558(2CDR) |
ヴォーン・ウィリアムズ:南極交響曲(交響曲第7番) ノーフォーク狂詩曲第1番 交響曲第9番ホ短調 揚げひばり |
マーク・エルダー(指)ハレO、 ソフィー・ベヴァン(第7番)、 ハレ合唱団のソプラノ&アルト歌手たち(第7番)、 マシュー・ハミルトン(合唱指揮)(第7番)、 リン・フレッチャー(Vn)(揚げひばり) 録音:2019年1月24日(第7番)、ブリッジウォーター・ホール(マンチェスター)/2021年11月15日-17日(第9番)、ハレ・セント・ピーターズ教会(マンチェスター)/2005年11月5日ー6日、BBCスタジオ7(マンチェスター) |
|
APARTE AP-293(1CD) |
1773年モーツァルトとグレトリ 50-50 モーツァルト:交響曲第25番ト短調K.183 グレトリ:組曲「セファールとプロクリス」 モーツァルト:歌劇「エジプト王タモス」〜組曲 |
マルティン・ヴァルベルグ(指) オルケルテル・ノルド 録音:2021年11月/セルブ教会(ノルウェー) |
|
BIS BISSA-2362 (1SACD) |
シンガポール響のスクリャービン 法悦の詩Op.54 ピアノ・ソナタ第5番Op.53* プロメテウスOp.60 |
エフゲニー・スドビン(P) ラン・シュイ(指) シンガポールSO シンガポール響cho、 シンガポールSO青年cho 録音:2017年7/8月エスプラネード・コンサート・ホール(シンガポール)、 2006年8月ヴェステロース・コンサート・ホール* |
|
ONDINE ODE-1391(1CD) NX-B07 |
ルードヴィグ・ヌールマン(1831-1885):交響曲第3番/序曲集 演奏会用序曲 変ホ長調 Op. 21(1856) 葬送行進曲「アウグスト・セーデルマンの思い出に」 Op. 46(1876) シェイクスピアの「アントニーとクレオパトラ」への序曲 Op. 57(1881) 交響曲第3番ニ短調 Op. 58(1881) |
オウルSO ヨハネス・グスタフソン(指) 録音:2021年5月27-31日 |
|
![]() Audite AU-95745(2CD) |
ルツェルン・フェスティヴァル・シリーズ第18弾 ハイドン:交響曲第99番 シェーンベルク:ピアノ協奏曲 Op.42 チャイコフスキー:交響曲第4番 |
ジョン・オグドン(P) ラファエル・クーベリック(指) ニュー・フィルハーモニアO ライヴ録音:1968年9月8日クンストハウス(ルツェルン)(モノラル) |
|
GRAND SLAM GS-2272(1CD) |
フルトヴェングラー/ハイドン&チャイコフスキー (1)チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64 (2)ハイドン:交響曲第88番ト長調Hob. I:88『V字』 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) トリノ・イタリアRSO 録音:(1)1952年6月6日Sala del Conservatorio(トリノ) (2)1952年3月3日Auditorium A, via Montebello(トリノ) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
||
GRAND SLAM GS-2273(1CD) |
マーラー:交響曲第9番ニ長調 | ジョン・バルビローリ(指)BPO 録音:1964年1月10、11、14、18日ベルリン・ダーレム、イエス・キリスト教会 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
Hanssler HC-22023(1CD) |
ペーター・ルジツカ(1948-):自作自演集 (1)「ヘルダーリン交響曲」〜バリトン、室内合唱とオーケストラのための (2)「ムネーモシュネー〜記憶と忘却」〜ソプラノ、18の弦と打楽器のための |
(1)トーマス・E・バウアー(Br)、北ドイツ放送合唱団、ジェームズ・ウッド(合唱指揮)、ドイツ放送PO、ペーター・ルジツカ(指)
(2)サラ・マリア・サン(S)、ドイツ放送PO、ペーター・ルジツカ(指) 録音:(1)2012年6月17日コングレスザール、ザールブリュッケン(ライヴ) (2)2021年5月7&8日ザールラント放送大ホール、ザールブリュッケン |
|
TOCCATA TOCC-0645(1CD) NX-B03 |
フリードリヒ・ブルク(1937-):管弦楽作品集
第3集 交響曲第22番「In the Ocean 海で」(2019) 交響曲第23番「In the Ingrian Mode イングリアの様式で」(2021) |
リトアニア国立SO マーリス・クプチス(指) 録音:2021年5月17-22日、2021年11月22-26日 世界初録音 |
|
SWR music SWR-19119CD(1CD) NX-B06 |
マルティヌー:交響曲第5番 交響曲第6番「交響的幻想曲」* |
シュトゥットガルトRSO ロジャー・ノリントン(指) 録音:2008年2月16-18日、2003年9月25-26日* |
|
||
SWR music SWR-19118CD(1CD) NX-B02 |
ハイドン:交響曲第102番変ロ長調 Hob. I:102 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 |
シュトゥットガルトRSO セルジュ・チェリビダッケ(指) 録音:1959年9月17日(ライヴ) |
|
Goodies 78CDR-3875(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 日POLYDOR 60024/28(独 POLYDOR 69855/9と同一録音) 1926年10月16日)、10月30日、1927年1月30日ベルリン録音 (古いコードのため雑音があります) |
|
Pentatone PTC-5186894(1CD) |
シューベルト:交響曲第9番「グレート」 交響曲第8番「未完成」(「私の夢」第1部&第2部付き)* |
ルネ・ヤーコプス(指) ビー・ロック・オーケストラ トビアス・モレッティ(朗読)* 録音:2020年12月デ・ジンゲル(アントワープ) |
|
KLARTHE KLA-057(1CD) |
ウェーバー:作品集 (1)交響曲第1番ハ長調 Op.19 (2)ホルン小協奏曲 ホ短調 Op.45 (3)アダージョとロンド J.115 (4)クラリネット協奏曲第2番変ホ長調 Op.74 |
(2)ダヴィド・ゲリエ(Hrn) (3)トマ・ブロシュ(グラス・ハーモニカ) (4)ニコラ・バルディルー(Cl) ヴィクトル・ユーゴー・フランシュ・コンテO ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(指 録音:2015年12月CRR(フランス) |
|
C Major 80-6908(2DVD) 80-7004(Bluray) |
ブルックナー:交響曲第1番ハ短調 WAB101(ウィーン稿) 交響曲第7番ホ長調 WAB107(ノーヴァク版) ■ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」 各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話) |
クリスティアン・ティーレマン(指) VPO 収録:第1番:2021年2月、ウィーン楽友協会(無観客ライヴ) 第7番:2021年8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ) ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5.1、DVD9 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語 Total time:181分 交響曲:127分、ボーナス:54分 ◆Bluray 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1 BD50 [ボーナス映像 ] 言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語 Total time:181分 交響曲:127分、ボーナス:54分 |
|
GRAND SLAM GS-2271(1CD) |
(1)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 (2)ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) トリノ・イタリアRSO 録音:(1)1952年3月7日トリノ、Sala del Conservatorio (2)1952年3月3日トリノ、Auditorium A, via Montebello 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送録音) |
|
Halle CDHLD-7557JP(5CD) 日本向け限定生産 |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集 CD1:海の交響曲(交響曲第1番) CD2:ロンドン交響曲(交響曲第2番)、 交響曲第8番 CD3:田園交響曲(交響曲第3番)、 交響曲第4番 CD4:交響曲第5番ニ長調、 交響曲第9番ホ短調 CD5:交響曲第6番ホ短調、 南極交響曲(交響曲第7番) |
マーク・エルダー(指)、ハレO、キャスリン・ブロデリック(S)(第1番)、ロデリック・ウィリアムズ(Br)(第1番)、ハレcho(第1番)、ハレ・ユース合唱団(第1番)、スコラ・カントルム(第1番)、アド・ソレム(第1番)、ジェイムズ・バートン(客演合唱指揮)(第1番)、サラ・フォックス(第3番)、ソフィー・ベヴァン(第7番)、ハレchoのソプラノ&アルト歌手たち(第7番)、マシュー・ハミルトン(合唱指揮)(第7番) 録音:2014年3月29日(第1番)、2010年10月14日(第2番)、2013年9月9日-10日(第3番)、2016年4月7日(第4番)、2011年11月9日(第5番)、2016年11月10日(第6番)、2019年1月24日(第7番)、2012年2月3日(第8番)、2021年11月15日-17日(第9番)、ブリッジウォーター・ホール(マンチェスター/第1番、第2番、第4番、第5番、第6番、第7番)、ハレ・セント・ピーターズ教会(マンチェスター/第3番、第9番)、BBCスタジオ(サルフォード/第8番) ☆日本向け500セット完全限定のSONY DADCプレス盤 ☆書き下ろし日本語解説(等松春夫)付き |
|
![]() ELECT ERT-1044(5CD) UHQCD |
ベートーヴェン:交響曲全集 (1)交響曲第1番/(2)交響曲第3番「英雄」 (3)交響曲第2番/(4)交響曲第6番「田園」 (5)交響曲第4番/(6)交響曲第5番「運命」 (7)「エグモント」序曲/(8)交響曲第8番 (9)交響曲第7番/(10)レオノーレ序曲第3番 (11)交響曲第9番「合唱」(ルーマニア語歌唱) (12)「コリオラン」序曲 |
ジョルジュ・ジョルジェスク(指) ブカレスト・ジョルジュ・エネスコPO エミリャ・ペトレスク(S),マルタ・ケスラー(Ms)、イオン・ピソ(T)、マリウス・リンツラー(Bs)、 ジョルジュ・エネスコ・フィルcho、ルーマニア放送cho 録音:(1)1961年5月、(2)1961年3月 (3)1961年4月20日、(4)1961年10月 (5)1962年1月、(6)1961年8月 (7)1962年1月11日、(8)1961年5月 (9)1962年1月、(10)1962年1月 (11)1961年7月、(12)1961年8月 全てルーマニア文化宮殿ホール(ステレオ) ※CD日本プレス。美麗夫婦箱5枚組。英語、日本語によるライナーノート付 |
|
![]() King International KKC-90006(2Bluray) |
朝比奈隆/ブルックナー交響曲選集 ■Disc1 (1)交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(ハース版) (2)交響曲第5番変ロ長調(ハース版) (3)交響曲第7番ホ長調(ハース版) ■Disc2 (4)交響曲第8番ハ短調(ハース版) (5)交響曲第3番ニ短調(ハース版) (6)リハーサル(交響曲第3番) (7)実相寺昭雄監督インタビュー(2002年春収録) (8)鼎談(朝比奈隆×実相寺昭雄×松原千代繁)(1999年6月21日収録) |
朝比奈隆(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 映像演出:実相寺昭雄 収録:1992年5月13日東京文化会館(ライヴ)【第4番】、 9月2日サントリーホール(ライヴ)【第5番】 9月8日サントリーホール(ライヴ)【第7番】、 1993年2月16日サントリーホール(ライヴ)【第7番】 1996年12月12日東京文化会館(ライヴ)【第3番】 12月9日新日本フィルハーモニー交響楽団練習場【第3番のリハーサル】 |
|
||
King International KKC-90008(2Bluray) |
朝比奈隆/ブラームス・チクルス ■Disc1 (1)交響曲第1番ハ短調Op.68 (2)ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15 (3)ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 (4)交響曲第2番ニ長調Op.73 ■Disc2 (5)交響曲第3番ヘ長調Op.90 (6)ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102 (7)ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83 (8)特典映像:俳優・寺田農 実相寺昭雄監督と朝比奈隆先生の思い出 (9)交響曲第4番ホ短調Op.98 |
朝比奈隆(指揮) 新日本フィルハーモニー交響楽団 伊藤恵(ピアノ)(2)、 藤川真弓(ヴァイオリン)(3)、 豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)(6)、 上村昇(チェロ)(6)、 園田高弘(ピアノ)(7) 映像演出:実相寺昭雄 収録:1990年2月5日(1)(6)、 5月1日(2)(5)、 4月3日(3)(4)、 6月1日(7)(9) オーチャードホール(ライヴ) |
|
IDIS IDIS-6746(1CD) |
カラヤン・スペクタキュラー Vol.8 ベートーヴェン:交響曲第1番 交響曲第6番「田園」* |
NYO、RAIトリノSO* ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) ライヴ録音:1958年11月22日、1954年2月12日* |
|
![]() Treasures TRT-020(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.7〜シルヴェストリによるスラブ作品集 ボロディン:「イーゴリ公」〜だったん人の踊り* ブラームス:ハンガリー舞曲第5番/第6番(シュメリンク編) ドヴォルザーク:スラブ舞曲第1番Op.46-1/第2番Op.46-2 チャイコフスキー:交響曲第5番# |
コンスタンティン・シルヴェストリ(指) パリ音楽院O、フィルハーモニアO# 録音:1961年1月30日-2月1日*、1961年2月2日、1957年2月21-22日#(全てステレオ) ※音源:TOSHIBA WS-23 、WS-20# ◎収録時間:75:31 |
“実行すべきことをしたに過ぎないシルヴェストリの純粋な狂気!” | ||
|
CPO CPO-555354(1CD) NX-B10 |
アルヴェーン(1872-1960):交響的作品集 第3集 交響曲第2番ニ長調 Op. 11 スウェーデン狂詩曲第3番「ダーラナ狂詩曲」 Op. 47 |
ベルリン・ドイツSO ウカシュ・ボロヴィチ(指) 録音:2019年5月21-24日 |
|
![]() LSO Live LSO-0875(2SACD) KKC-6557(2SACD) 国内盤仕様 (日本語解説付) 税込定価 |
2021年グンナー=コールス版「ブル4」の世界初録音! ■CD1 ブルックナー:交響曲第4番(1878-81年/Cohrs A04B) 第1楽章:Bewegt, nicht zu schnell(動いて、しかし速すぎずに)(作業段階B, 1881) 第2楽章:Andante quasi Allegretto(作業段階B, 1881) 第3楽章:Scherzo. Bewegt - Trio. Nicht zu schnell, Keinesfells schleppend-Scherzo da capo (スケルツォ。動いて/トリオ。速すぎず、遅くなりすぎず/スケルツォ・ダ・カーポ)(作業段階B, 1881) 第4楽章:Finale. Bewegt, nicht zu schnell(フィナーレ。動いて、しかし速すぎずに)(作業段階C, 1881年, カットあり版) ■CD2 ブルックナー:交響曲第4番 (1) Discarded Scherzo. Sehr schnell ? Trio. Im gleichen Tempo ? Scherzo da capo (1874/revised 1876;Cohrs A04B-1)(取り外されたスケルツォ-非常に速く/トリオ-同様のテンポで/スケルツォ・ダ・カーポ)(1874年/1876年改訂/Cohrs A04B-1) (2) Discarded Finale (‘Volksfest’). Allegro moderato 取り外されたフィナーレ(民衆の踊り)(1878; Cohrs A04B-2) (3) Andante quasi Allegretto (Work Phase A, 1878; extended initial version/1878年、作業段階A、第2楽章の当初の長いヴァージョン) (4) Finale. Bewegt; doch nicht zu schnell (Work Phase B, 1881; unabridged)(作業段階B, 1881年, カットなし版) |
サイモン・ラトル(指)LSO 録音:2021年10月、ジャーウッド・ホール、セント・ルークス、ロンドン |
|
![]() GRAND SLAM GS-2270(1CD) |
オスカー・フリート (1)ベルリオーズ:幻想交響曲 (2)チャイコフスキー:「くるみ割り人形」組曲 |
オスカー・フリート(指) (1)ソビエト国立SO (2)ロイヤルPO 録音:(1)1937年モスクワ、(2)1929年2月5、6日 使用音源:(1)Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) (2)コロンビア L2318/20(SP盤/78回転) 録音方式:モノラル |
|
||
GRAND SLAM GS-2268(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | エリーザベト・シュワルツコップ(S)、エルザ・カヴェルティ(A)、エルンスト・ヘフリガー(T)、オットー・エーデルマン(Bs) ルツェルン祝祭cho ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) フィルハーモニアO 録音:1954年8月22日/ルツェルン、クンストハウス 使用音源:Privatearchive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
C Major 80-6708(2DVD) 80-6804(Bluray) |
ブルックナー:交響曲集 交響曲ヘ短調WAB99(第00番「習作」) 交響曲ニ短調WAB100(第0番) 交響曲第5番変ロ長調WAB105 ■ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」 各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話) |
クリスティアン・ティーレマン(指) VPO 収録:2021年3月ウィーン楽友協会(無観客ライヴ) ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5.1 DVD9 ボーナス映像 言語:ドイツ語、字幕:英、韓、日本語 Total time:254分 ◆Bluray 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 BD50 ボーナス映像 言語:ドイツ語、字幕:英、韓、日本語 Total time:254分 |
|
H.M.F HMM-905357(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル サビーヌ・ドゥヴィエル(S) 録音:2021年11月/セーヌ・ミュジカルRIFFX第1スタジオ(ブローニュ・ビリヤンクール) |
|
Altus ALTSA-508(1SACD) シングルレイヤー |
INA 秘蔵音源・バーンスタイン&フランス国立管ライヴ ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」序曲 作品9 シューマン:交響曲第2番ハ長調 作品61 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 作品47 |
レナード・バーンスタイン(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1966年11月30日パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
|
![]() EUROARTS 20-72119(DVD) |
カラヤン・イン・リハーサル&パフォーマンス (1)シューマン:・交響曲第4番 本番(27分)/リハーサル風景 (62分) (2)ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』 本番(31分)/リハーサル風景 (21分) |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) (1)ウィーンSO 監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾー 撮影:クルト・ユーネック 録音:ギュンター・ヘルマンス 製作年:1965年 (2)BPO 監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾー 撮影:アウグスト・カーニエル、クルト・コーダル 録音:ギュンター・ヘルマンス 収録:1966年1月,2月 ベルリン、ユニオン・スタジオアトリエ 画面:4:3 NTSC、モノクロ 音声:PCMステレオ リージョン:All 字幕:独、英、140分 |
|
||
EUROARTS 20-72723(Bluray) |
カラヤン〜ベートーヴェン:「運命」&「第9」 (1)ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』 本番とリハーサル風景 (2)ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』 ■特典映像:『指揮の芸術』 監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾー |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO (1)ドイツ語 字幕:英、仏 監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾー 収録:1966年1月、2月ベルリン、ユニオン・スタジオアトリエ 画面:モノクロ (2)アンナ・トモワ=シントウ(S)、アグネス・バルツァ(Ms)、ルネ・コロ(T)、ヨセ・ヴァン・ダム(Bs) ベルリン・ドイツ・オペラcho 収録:1977年12月31日ベルリン、フィル 監督:ハンフリー・バートンハーモニー(ライヴ) 画面:Full HD,16:9 音声:PCMステレオ リージョン:All 字幕:英、仏、原語:ドイツ語、119分 |
|
REFERENCE FR-747SACD(1SACD) |
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 スティーヴン・スタッキー(1949-2016):「沈黙の春」* |
ピッツバーグSO マンフレート・ホーネック(指) 録音:ハインツホール、ピッツバーグ(ライヴ)、2017年6月23,24&25日、2018年4月20,21&22日* |
|
TOCCATA TOCC-0646(1CD) NX-B03 |
デレク・スコット(1950-):管弦楽作品集 第2集 交響曲第1番変イ長調 Op.23(1995/2021管弦楽版) 交響曲第2番ト短調 Op.26(1996?97/2021管弦楽版) 交響詩「シルヴァー・ソード」 Op.39(2021) |
リエパーヤSO ポール・マン(指) 録音:2022年3月22-26日 世界初録音 |
|
Forgotten Records fr-1840(1CDR) |
ハイドン:交響曲第102番変ロ長調 Hob.I:102* ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」# |
ゲオルク・ショルティ(指)*,# フランス国立放送O*、パリ音楽院O# 録音:1959年8月1日ザルツブルク* 、1959年9月3日ブザンソン#、ともに放送用ライヴ |
Forgotten Records fr-1841B(1CDR) |
セルマー・マイロヴィツ〜 SP復刻Vol.1 ベルリオーズ:幻想交響曲* グレトリー:バレエ組曲「共和主義者ロジエール」# |
セルマー・マイロヴィツ(指)大PO 録音:1934年3月14日、16日、21日* 1934年12月12日# ※音源:Pathé PDT 10/15* PD 7# |
Forgotten Records fr-1839(1CDR) |
ヴァンデルノート〜モーツァルト:交響曲集Vol.3 第40番ト短調 K.550* 第41番「ジュピター」# |
アンドレ・ヴァンデルノート(指) パリ音楽院O 録音:1956年10月3日-4日*、1957年2月4日-5日#、12日#、1957年4月15日-16日*、1957年6月7日* ※音源:La Voix de son Maître FALP 470 |
![]() Treasures TRT-021(1CDR) |
ミトロプーロス/ボロディン、チャイコフスキー他 ボロディン(R=コルサコフ編):だったん人の踊り* イッポリトフ=イワーノフ:「コーカサスの風景」組曲第1番** チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64# |
ディミトリ・ミトロプーロス(指)NYO 録音:1953年4月20日*、1952年12月1日**、1954年3月27日# (全てモノラル) ※音源:米COLUMBIA CL-751*,** 、英PHILIPS SBL-5205 # ◎収録時間:79:04 |
“絶頂時のミトロプーロスのだけが可能な壮絶無比な魂の叫び!” | ||
|
DUX DUX-1803(1CD) |
クシシュトフ・メイエル(b.1943):チェロとオーケストラのための室内協奏曲
「Canti Amadei」(1983-1984) 交響曲第5番 Op.44(1978-1979) |
バルトシュ・コジャク(Vc)、 ソポト・ポーランド室内PO、 ラファウ・ヤニャク(指) 録音:2021年8月23日-26日 |
|
BSOrec BSOREC-0002(1CD) NYCX-10324(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブレット・ディーン(1961-):TESTAMENT テスタメント- 管弦楽のための音楽(原曲:
12人のヴィオラ奏者のための音楽) ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調Op. 36 |
ウラディーミル・ユロフスキ(指) バイエルン国立O 録音:2020年10月5日&6日ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場 ※国内盤には片桐卓也氏による日本語解説付き |
|
Capriccio C-7422(6CD) NX-D03 |
シャーンドル・ヴェーグ&カメラータ・ザルツブルク名演集 【CD1】* ベートーヴェン: 1-7.弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op. 131(弦楽合奏) 8. 大フーガ 変ロ長調 Op. 133(弦楽合奏) 【CD2】 1-9. ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉(弦楽四重奏版) Op. 51Hob. III:50-56(弦楽合奏) 【CD3】 シューベルト: 1-4. 交響曲第5番変ロ長調 D. 485 5-8. 交響曲第6番ハ長調 D. 589 【CD4】 シューベルト: 1-2. 交響曲第8番「未完成」 3-6. 交響曲第9番「ザ・グレート 【CD5】 1-4.ブラームス:弦楽五重奏曲第2番 ト長調 Op. 111(弦楽合奏) 5-9. シェーンベルク:浄められた夜(弦楽合奏版) 【CD6】 1-3. バルトーク:ディヴェルティメント BB 118 4-6. ベルク:抒情組曲からの3つの小品 (弦楽合奏版) 7-16. ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ミューズを率いるアポロ』 |
インターナショナル・ミュージシャンズ・セミナー・ソロイスツ* カメラータ・ザルツブルク(モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ,ザルツブルク) シャーンドル・ヴェーグ(指) 録音:1987/89年 St. Buryan Church, Cornwall(UK)…CD1 1992年3月15日 Grosser Saal, Wiener Konzerthaus, Vienna(オーストリア)…CD2 1990年11月 Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD3:1-4 1993年12月10-12日(ライヴ) Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD3:5-8 1994年2月25日、27日 Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD4:1-2 1993年3月26、28日 Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD4:3-6 1991年10月26-27日、11月1-2日 Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD5 1988年5月 Alte Aula, Salzburg(オーストリア)…CD6:1-3 1989年3月 Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD6:4-6 1988年11月 Mozarteum, Salzburg(オーストリア)…CD6:7-16 |
|
![]() Treasures TRE-254(1CDR) |
アルベール・ヴォルフ〜1960年代の貴重ライヴ! (1)ベルリオーズ:序曲「海賊」*、 (2)ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」* (3)ベルリオーズ:「ベンベヌート・チュエルリーニ」序曲 (4)オネゲル:交響詩「夏の牧歌」 (5)フランク:交響曲ニ短調 |
アルベール・ヴォルフ(指) パリ音楽院O*、デンマークRSO 録音:(1)(2)1955年6月20-22日 (3)1962年3月15日ライヴ (4)1962年3月1日ライヴ (5)1965年1月28日ライヴ、全てモノラル ※音源:(1)(2)LONDON LL-1297、(3)-(5)ARTE SYMFONIA ARTE-SYMFONIA-003 ◎収録時間:76:58 |
“アルベール・ヴォルフの知られざる晩年の完熟至芸!” | ||
|
BIS BISSA-2514(4SACD) ★ |
シューベルト:交響曲全集 ■Disc1(BIS SA-1989) (1)交響曲第1番ニ長調 D.82(1813) (2)「葬送行進曲」〜歌劇『アドラスト』(未完)D.137(1819-20)より (3)交響曲第2番変ロ長調 D.125(1814-15) (4)「ロザムンデ」序曲 D.644(1820) ■Disc2(BIS SA-1786) (5)交響曲第3番ニ長調 D.200(1815) (6)交響曲第4番ハ短調 「悲劇的」 D.417(1816) (7)交響曲第5番変ロ長調 D.485(1816) ■Disc3(BIS SA-1987) (8)交響曲第6番ハ長調 「小さなハ長調」D.589(1817-18) (9)劇付随音楽「ロザムンデ」 D.797(1823)より 間奏曲第1番ロ短調 間奏曲第3番変ロ長調 間奏曲第2番ニ長調 バレエ音楽第2番ト長調 バレエ音楽第1番ロ短調/ト長調 ■Disc4(BIS SA-1656) (10)交響曲第8番ロ短調 「未完成」 D.759(1822) (11)交響曲第9番ハ長調 「グレイト」 D.944(1825-26) |
トー マス・ダウスゴー(指) スウェーデン室内O 録音:(10)2006年10月、 (11)2007年12月、 (7)2009年5月、 (5)2010年1月、 (6)2011年8月、 (8)(9)2012年2月、 (1)-(4)2013年6月 エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) ※ベーレンライター社から出版している「新シューベルト全集(Neue Schubert-Ausgabe)」の原典版に基づいて演奏しています。「新シューベルト全集」では「未完成」が第7番、「グレイト」が8番となっていますが、当アルバムでは従来の番号を踏襲しています。 |
|
C Major 80-6108(DVD) 80-6204(Bluray) |
ザルツブルク音楽祭2021/ブロムシュテット&ウィーン・フィル オネゲル:交響曲第3番「典礼風」 ブラームス:交響曲第4番ホ短調Op.98 |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) VPO 収録:2021年8月28・29日、ザルツブルク祝祭劇場(ライヴ) ◆DVD 画面:16:9NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5.1 リージョン:All 、DVD9、80分 ◆Bluray 画面:1080i 16:9FullHD 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 リージョン:All、BD50、80分 |
|
Goodies 78CDR-3873(1CDR) |
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 | セルゲイ・クーセヴィツキー(指) ボストンSO 仏 DISQUES GRAMOPHONE DB2605/07 (米Victor 8889/91 と同一録音) 1935年1月23日ボストン・シンフォニー・ホール録音 |
|
ALPHA ALPHA-690(1CD) |
ハイドン交響曲全曲録音シリーズVol.12〜遊びと愉しみ ハイドン:交響曲第61番ニ長調 Hob. I:61 交響曲第66番変ロ長調 Hob. I:66 作曲者不詳(伝ヨハン・ミヒャエル・ハイドン〔1737-1806〕):おもちゃの交響曲 ハ長調 Hob. II:47(ベルヒテスガーデンの音楽) ハイドン:交響曲第69番ハ長調「ラウドン」Hob. I:69 |
バーゼル室内O(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2020年8月14-17日、2021年6月1-5日 ドン・ボスコ・バーゼル、スイス |
|
オクタヴィア OVCL-00780(1SACD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.15 交響曲第89番ヘ長調 Hob.T:89 交響曲第4番ニ長調 Hob.T:4 交響曲第10番ニ長調 Hob.T:10 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2019年8月9日 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00790(5CD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
久石譲/ベートーヴェン:交響曲全集 | 久石 譲(指) フューチャー・オーケストラ・クラシックス 録音:2016年7月16日 (Sym.1)、2016年7月17日(Sym.2)、2017年2月12日 (Sym.3, Sym.4)、2017年7月16日 (Sym.5)、2017年7月17日(Sym.6)、2018年2月12日 (Sym.7, Sym.8)、2018年7月16日 (Sym.9) 長野市芸術館メインホール・ライヴ |
|
||
![]() オクタヴィア OVEP-00019(DVD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
阪哲朗/ベートーヴェン交響曲選集 交響曲第6番へ長調 「田園」 op.68 交響曲第7番イ長調 op.92 |
阪哲朗(指)山形SO 録音:2020年6月21日 やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)(第6番)、 2021年1月16、17日 山形テルサホール(第7番) ・ライブ |
|
ATMA ACD2-2813(1CD) |
R.シュトウス:メタモルフォーゼン ペルト:交響曲第4番『ロサンジェルス」* |
ジャン = マリー ・ゼイトウニ(指) イ・ムジチ・ドゥ・モントリオー ル 録音:2021年6月22・23日、2020年1月24・25日* |
|
H.M.F HMSA-0054(1SACD) シングルレイヤー 限定盤 税込定価 |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | フランソワ= グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:2017年2月20-22日シュトールベルク街スタジオ(ケルン) 国内プレス、日本独自企画 日本語帯・解説付 |
|
||
H.M.F HMSA-0055(1SACD) シングルレイヤー 限定盤 税込定価 |
マーラー:交響曲第3番ニ短調 | フランソワ = グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO サラ・ミンガルド(C.A) スコラ・ハイデルベルク女声cho ケルン大聖堂児童合唱隊 録音:2018年10月ケルン・フィルハーモニー 国内プレス、日本独自企画 日本語帯・解説付 |
|
GRAND SLAM GS-2269(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | ハンス・クナッパーツブッシュ(指) ミュンヘンPO 録音:1953年12月17日ドイツ博物館コングレスザール(ミュンヘン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
Hanssler HC-22016(1CD) |
エミーリエ・マイヤー(1812-1883):交響曲第6番ホ長調 交響曲第3番ハ長調「軍隊交響曲」 |
マルク・ニーマン(指)、 ブレーマーハーフェンPO 録音:2021年10月4-6日/ゼンデザール、ブレーメン |
|
BR KLASSIK BR-900934(4CD) NX-C07 |
コンダクターズ・イン・リハーサル〜M・ヤンソンス編
第2集 (1)R・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 〜リハーサル風景(54:11) (2)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 〜ハーサル風景(53:55) (3) R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」〜リハーサル風景(53:22) (4)シベリウス:交響曲第2番〜リハーサル風景(54:02) ※すべてリハーサルのみ。コンサート本番の演奏は含みません。 |
マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO (1)録音:2011年3月14-18日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) (2)録音:2012年5月14-18日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) (3) 録音:2014年2月24-28日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) (4)録音:2015年11月12-13日 全てミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) |
|
Altus AL-519(1CD) |
坂入健司郎/名古屋フィル 2021年ライヴ ボロディン:交響詩『中央アジアの草原にて』 グラズノフ:サクソフォン協奏曲* チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36* バレエ音楽『白鳥の湖』〜スペインの踊り(アンコール) |
堀江裕介(Sax) 坂入健司郎(指)名古屋PO ライヴ録音:2021年8月18日愛知県芸術劇場コンサートホール、 2021年8月20日東京オペラシティ コンサートホール |
|
B RECORDS LBM-042(1CD) |
マーラー(シェーンベルク編、ライナー・リーン補筆完成): 大地の歌(室内管弦楽版) | ステファヌ・ドゥグー(Br) ケヴィン・アミエル(T) ル・バルコン マキシム・パスカル(音楽監督) 録音:2020年7月2日 サン=ドニ大聖堂・サン=ドニ音楽祭におけるライヴ録音(拍手無し) |
|
![]() WEITBLICK SSS-7000(1CD) (UHQCD) |
スヴェトラーノフ〜モンペリエ・ライヴ ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」Op.95 |
エフゲニ・スヴェトラーノフ(指) ロシア国立SO 録音:1997年7月20日カストリーズ城、モンペリエ(デジタルライヴ録音) ※初出音源 |
|
![]() Epitagraph EPITA-022(3CD) (UHQCD) |
ワルター&ニューヨーク・フィルのブラームス(1951年ライヴ) (1)交響曲第1番ハ短調 作品68 (2)交響曲第2番ニ長調 作品73 (3)交響曲第3番ヘ長調 作品9 (4)交響曲第4番ホ短調 作品98 (5)悲劇的序曲 作品81 |
ブルーノ・ワルター(指)NYO 録音:(1)1951年1月21日、(2)1951年2月4日、(3)1951年1月28日、(4)1951年2月11日、(5)1954年12月19日 (いずれもニューヨーク、カーネギー・ホールでのライヴ) Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ) |
|
||
Epitagraph EPITA-25(1CD) (UHQCD) 限定発売 |
世界初出の40番、国内初CDの35番&39番・・・ モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 交響曲第35番ニ長調 K.385「ハフナー」 交響曲第39番変ホ長調 K.543 |
ブルーノ・ワルター(指)NYO 録音:1950年2月5日 (交響曲第40番)、1944年2月6日 (第35番)、1945年12月23日 (第39番) カー ネギー・ホー ル 、ニューヨー ク(ライヴ ) Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ) |
|
GENUIN GEN-22788(1CD) |
ティルマン・シレスク(b.1969):交響曲第1番「夜の光」(2020) | クリスティアン・K・フランク(指) シュターツカペレ・ワイマール 録音:2019年12月17-19日、2021年5月25-26日ドイツ、ワイマール ※世界初録音 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0042(3CD) |
ブラームス:交響曲全集 交響曲第1番ハ短調 Op.68 交響曲第2番ニ長調 Op.73 大学祝典序曲 Op.80 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ニコラス・ミルトン(指) ゲッティンゲンSO 録音:2021年1月26-29日、2月2-5日ドイツ、ロックホール・ゲッティンゲン |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-120(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第6番ロ短調Op.54 交響曲第9番変ホ長調Op.70 |
スティーヴン・ロイド=ゴンザレス(指) BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2021年11月30日〜12月2日イギリス、カーディフ、BBCホディノット・ホール |
|
GRAND SLAM GS-2262(2CD) ★ |
ブルーノ・ワルター・ライヴ3 (1)ウェーバー:「オベ ロン」序曲 (2)ハイドン:交響曲第92番「オックスフォード」 (3)ベートーヴェン:交響曲第1番 (4)スメタナ:「売られた花嫁」序曲 (5)シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 モーツァルト作品集 (6)12のメヌエット K.568より第12番 (7)6つのメヌエット K.599より第5番 (8)3つのドイツ舞曲 K.605 |
ブルーノ・ワルター(指)NBC響 録音:(1)(2)1939年3月18日、(3)1939年3月25日、(4)1940年3月2日、(5)1940年2月24日、(6)(7)(8)1940年3月9日 ニューヨーク、NBC、8Hスタジオ 使用音源:Private archive 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
BIS BISSA-2480(1SACD) |
アラン・ペッテション:作品集 (1)交響曲第15番(1978) (2)幻想曲〜ヴィオラ独奏のための(1936) (3)ヴィオラ協奏曲(1979)(独奏パートの補完:エレン・ニスベト) |
(2)(3)エレン・ニスベト(ヴィオラ/ニコロ・アマティ1714年製作)
クリスチャン・リンドベルイ(指) ノールショピングSO 録音:(1)(3)2020年1月13-17日ルイス・デ・ギア・コンサートホール、ノールショピング(スウェーデン)、 (2)2020年5月29日聖ペテロ教会、ダンデリード(スウェーデン) |
|
Goodies 78CDR-3869(1CDR) |
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 | ニコライ・マルコ指揮 デンマーク国立RSO HMV Z.7008/12 1949年デンマーク録音 |
|
ACCENTUS Music ACC-30574CD(1CD) |
モーツァルト&ヴォジーシェク モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」 ヴォジーシェク:交響曲ニ長調Op.23 |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:2020年9月、ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) |
|
Hanssler HC-22019(1CD) KKC-6544(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ハイドン:交響曲全集 Vol.26 交響曲A 変ロ長調 Hob.I:107(第107番) 交響曲第11番変ホ長調 Hob.I:11 交響曲第32番ハ長調 Hob.I:32 交響曲第15番ニ長調 Hob.I:15 |
ハイデルベルクSO ヨハネス・クルンプ(指) 録音:2020年7月パラティン、ヴィースロッホ(ドイツ) ※国内仕様盤=ハイデルベルクSOのヴィオラ奏者、矢崎裕一氏による日本語解説書付 |
|
Chandos CHSA-5303(6SACD) |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集 海の交響曲(交響曲第1番)(1903-09、1923最終改訂)*# ロンドン交響曲(交響曲第2番)(1913年原典版/世界初録音)* 田園交響曲(交響曲第3番)(1921完成)*+、交響曲第4番ヘ短調* 交響曲第5番ニ長調(1938-43、1951改訂)*、 交響曲第6番ホ短調(1944-47、1950改訂)* 南極交響曲(交響曲第7番)(1949-51)§$、 交響曲第9番ホ短調(1956-57)§ 交響曲第8番ニ短調* ●ボーナス・トラック レイフ・ヴォーン・ウィリアムズの回想(1955年放送)、バーバラ・フーパーによるジョン・バルビローリへのインタビュー(1958年)、ロバート・レイトンによるエイドリアン・ボールトへのインタビュー(1966年放送)、アーシュラ・ヴォーン・ウィリアムズの回想(1965年放送) |
リチャード・ヒコックス(指)LSO*#、 アンドルー・デイヴィス(指)ベルゲンPO§、 スーザン・グリットン(S)#、 ジェラルド・フィンリー(Br)#、 レベッカ・エヴァンズ(S)+ マーリ・エーリクスモーエン(S)$、 ロンドン交響cho、 ベルゲン・フィルハーモニーcho$、 エドヴァルド・グリーグcho§$ 録音:2006年(第1番)、2000年(第2番)、2002年(第3番)、2001年(第4番)、1997年(第5番)、2003年(第6番&第8番)、2017年(第7番)、2016年(第9番) |
|
Diapason DIAP-145(1CD) |
シューマン:交響曲集 (1)交響曲第2番ハ長調 Op.61 (2)交響曲第3番「ライン」 |
(1)クリーヴランドO、ジョージ・セル(指) 録音:1958年 (2)BPO、フェルディナント・ライトナー(指) 録音:1953年 |
|
オクタヴィア OVCL-00758(1SACD) 税込定価 2022年5月25日発売 |
マーラー:交響曲第1番ニ長調「 巨人」 | ジョナサン・ノット(指)東京SO 録音:2021年5月27日 ミューザ川崎シンフォニーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00775(3SACD) 税込定価 2022年5月25日発売 |
マーラー:交響曲第4番ト長調 交響曲第5番嬰ハ短調* 交響曲第6番「悲劇的」# |
井上道義(指)ロイヤルPO イヴォンヌ・ケニー(S) 録音:1989年4月3, 5日 ロンドン、聖オーガスティン協会、1990年5月9日* 1988年5月3, 4日# 以上ロンドン、ロイヤル・フェスティバルホール・ライヴ |
|
Forgotten Records fr-1826(1CDR) |
フェリクス・プロハスカ〜モーツァルト: 交響曲[第40番ト短調 K.550*、 交響曲第41番「ジュピター」 「ドン・ジョヴァンニ序曲、 「フィガロの結婚」序曲/「魔笛」序曲 |
フェリクス・プロハスカ(指) ウィーン国立歌劇場O 録音:1953年4月モノラル*、1960年ステレオ ※音源:Vanguard SRV-102* SRV-118SD |
Forgotten Records fr-1831D(1CDR) |
アーベントロート〜ハイドン:交響曲集 第88番ト長調 Hob.I:88「V字」*、 第97番ハ長調 Hob.I:97# |
ヘルマン・アーベントロート(指) ライプツィヒRSO*、ベルリンRSO# 録音:1955年1月10日*、1955年1月20日# ※音源:Eterna 820047 |
H.M.F HMM-902664(2CD) |
シューマン:交響曲全集(全4曲) | パブロ・エラス=カサド(指) ミュンヘンPO 録音:2019年3-4月、ガスタイク、ミュンヘン |
|
||
H.M.F HMSA-0053(1SACD) シングルレイヤー 税込定価 日本独自企画・限定盤 |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 合唱幻想曲 ハ短調 op.80 |
パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ :チューリヒ・ジング・アカデミー クリスティアーネ・カルク(S) ゾフィー・ハルムセン(A) ヴェルナー・ギューラ(T) フロリアン・ベッシュ(Bs) クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ) 録音:2019年11月 |
|
Forgotten Records fr-1808(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | エルナ・スポーレンベルグ(S) マリア・フォン・イロスファイ(A) フランス・フローンス(T) ヘルマン・シャイ(Bs) ウィレム・ファン・オッテルロー(指) ハーグPO、 アムステルダム・トンクンストcho 録音:1952年5月3日-5日 ※音源:Philips A 00145/6L、A 00220/1L |
Forgotten Records fr-1821(1CDR) |
エネスコ:交響曲第1番変ホ長調 Op.13 ルーマニア狂詩曲第2番 |
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指) モスクワRSO 録音:1962年(ステレオ) ※音源:Melodiya D 09505/6、S 0253/4 |
Altus ALTSA-320 (2SACD) シングルレイヤー 完全限定生産 |
ベートーヴェン:交響曲全集 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第2番ニ長調 Op.36 交響曲第3番変ホ長調「英雄」Op.55 交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第5番ハ短調「運命」Op.67 交響曲第6番ヘ長調「田園」 Op.68 交響曲第7番イ長調 Op.92 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」Op.125 |
エディト・ケルテス=ガブリ(S) アリス・エルケ(C.A) アンドール・カポシー(T) イヴァン・サルディ(Bs) ミラノRAI合唱団 ロヴロ・フォン・マタチッチ(指) ミラノ・イタリアRSO ライヴ録音:1962年/ミラノ音楽院、大ホール(イタリア放送協会録音) |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0134(5CD) 税込定価 |
ブリュッヘン/ベートーヴェン:交響曲全集 ■CD1 交響曲第1番 交響曲第3番「英雄」 ■CD2 交響曲第2番 交響曲第6番「田園」* ■CD3 交響曲第4番 交響曲第5番「運命」 ■CD4 交響曲第8番 交響曲第7番* ■CD5 交響曲第9番「合唱付き」 |
フランス・ブリュッヘン(指揮) 新日本フィルハーモニーSO 栗友会cho、リーサ・ラーション(S)、ウィルケ・テ・ブルメルストゥルーテ(A) 、ベンジャミン・ヒューレット(T)、デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br) ■CD1 :録音:2011年2月8日すみだトリフォニーホール ■CD2 :録音:2011年2月8日すみだトリフォニーホール、2011年2月16 日すみだトリフォニーホール* ■CD3 :録音:2011年2月11日すみだトリフォニーホール ■CD4 :録音:2011年2月21日サントリーホール 、2011年2月16 日すみだトリフォニーホール* ■CD5:録音:2011年2月21日サントリーホール |
|
TOCCATA TOCC-0466(1CD) NX-B03 |
クリストファー・ライト/ニコラス・バートン:
管弦楽作品集 ニコラス・バートン(1950-):アコード:1楽章の交響曲(2018) クリストファー・ライト(1954-):ホルン協奏曲(2011) 交響曲(2015) |
リチャード・ワトキンズ(Hrn) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO ジョン・アンドルーズ(指) 録音:2021年10月14、15日 世界初録音 |
|
BISCOITO FINO BC-239(1CD) |
シューマン:交響曲集 交響曲第2番ハ長調 Op.61 交響曲第4番ニ短調 Op.120(現行版)* |
ジョン・ネシリング(指) 、サンパウロSO 録音:2007年7月5&6日、2006年3月30日-4月1日*/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
||
BISCOITO FINO BC-248(1CD) |
チャイコフスキー:祝典序曲「1812年」 交響曲第6番ロ短調「悲愴」* |
ヤン・パスカル・トルトゥリエ(指)、 ョン・ネシリング(指)*、 サンパウロSO 録音:2009年8月、2006年7月*/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
GRAND SLAM GS-2260(2CD) ★ |
ブルーノ・ワルター・ライヴ2 (1)ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 (2)スメタナ:交響詩「モルダウ」 (3)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 (4)ヘンデル:合奏協奏曲 ト短調 Op.6-6 (5)ワーグナー:ジークフリート牧歌 (6)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 |
ブルーノ・ワルター(指)NBC響 録音:(1)(2)1940年3月2日、(3)1939年3月18日、(4)(6)1940年2月17日、(5)1939年4月8日/ニューヨーク、NBC、8Hスタジオ 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
ALPHA ALPHA-838(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」 イタリア奇想曲 歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜ワルツ* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10-11月*。2021年1月 トーンハレ・マーグ、チューリヒ、スイス |
|
||
ALPHA ALPHA-839(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第3番ポーランド」 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 〜ポロネーズ 戴冠式祝典行進曲 ニ長調* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10-11月*、2021年1月 トーンハレ・マーグ、チューリヒ、スイス |
|
Goodies 78CDR-3868(1CDR) |
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 | フレデリック・ストック(指)CSO 米 VICTROLA 7394/96 1930年12月22日シカゴ、220Sミシガン・アヴェニュ、オーケストラ・ホール録音 |
|
Capriccio C-5476(1CD) NX-B05 |
ハンス・ヴィンターベルク(1901-1991):交響曲第1番
他 交響曲第1番「シンフォニア・ドラマティカ」(1936) ピアノ協奏曲第1番(1948) リトモフォニー(1966/67) |
ジョナサン・パウエル(P) ベルリンRSO ヨハネス・カリツケ(指) 録音:2021年6月28日-7月1日 |
|
Capriccio C-7388(10CD) NX-E05 |
CAPRICCIOレーベル40周年記念名演集/交響曲集 【CD1】 フランソワ=ジョセフ・ゴセック: 交響曲集 1-3. 交響曲 ハ短調 Op. 6, No. 3 4-7. 大管弦楽のための交響曲 ニ長調 「狩り」 Op. 13 No. 3 8-10. 協奏交響曲 ニ長調 「ミルザ」 11-14. 17声の交響曲 ヘ長調 【CD2】 ウィリアム・ボイス:交響曲集 Op. 2 1-3. 交響曲第5番ニ長調 「聖セシリアの日のためのオード」 4-6. 交響曲第1番変ロ長調 「新年のオード」 7-8. 交響曲第6番ヘ長調 「ソロモン」 9-11. 交響曲第3番ハ長調 「花冠」 12-14. 交響曲第7番変ロ長調 「ピューティアのオード」 15-17. 交響曲第2番イ長調 「誕生日のオード」 18-20. 交響曲第4番ヘ長調 「羊飼いの運命」 21-23. 交響曲第8番ニ短調 「ウースター序曲」 【CD3】 C.P.E.バッハ:シンフォニア集 Wq 183/H 663-666 1-3. シンフォニア ニ長調 Wq 183/1 H. 663 4-6. シンフォニア 変ホ長調 Wq 183/2 H. 664 7-9. シンフォニア ヘ長調 Wq 183/3 H. 665 10-12. シンフォニア ト長調 Wq 183/4 H. 666 シンフォニア集 Wq 182/H 657-659 13-15. シンフォニア ト長調 Wq 182/1 H. 657 16-18. シンフォニア 変ロ長調 Wq 182/2 H. 658 19-21. シンフォニア ハ長調 Wq 182/3 H. 659 【CD4】 ルイジ・ボッケリーニ:交響曲集 1-4. 交響曲第13番ハ長調 Op. 37 No. 1, G 515(1786) 5-8. 交響曲第15番ニ短調 Op. 37 No. 3, G 517(1787) 9-12. 交響曲第16番イ長調 Op. 37 No. 4, G 518(1787) 新ベルリンCO ミヒャエル・エルクスレーベン(指) 録音:1992年5、6月 【CD5】 ヴィルフガング・アマデウス・モーツァルト: 1-6. ディヴェルティメント 第17番ニ長調 K 334(320b) 7-9. ディヴェルティメント ヘ長調「ザルツブルグ・シンフォニー第3番」 K 138(125c) 10. ディヴェルティメント ヘ長調 K 138のリハーサル 【CD6】 ベートーヴェン:交響曲集 1-4. 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 Op. 55 5-8. 交響曲第1番ハ長調 Op. 21 【CD7】 ブラームス: 1-4. 交響曲第3番ヘ長調 Op. 90 5. ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56a 【CD8】 チャイコフスキー: 1-4. 組曲第3番ト長調 Op. 55 5-8. 組曲第4番ト長調 「モーツァルティアーナ」 Op. 61 【CD9】 シュルホフ(1894-1942): 1-4. 交響曲第2番(1932) 5-10. 室内オーケストラのための組曲(1921) 11-14. 交響曲第5番「ロマン・ロラン」(1938/39) 【CD10】 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 「レニングラード」 |
【CD1】 マルティン・サンドホフ(Fl)…8-10 アンドレア・ケラー(Vn)…8-10 コンチェルト・ケルン ヴェルナー・エールハルト(指) 録音:2003年1月13-16日 【CD2】 アカデミーCO ネヴィル・マリナー(指) 録音:1993年2月6-8日 【CD3】 C. P. E. バッハCO ハルトムート・ヘンヒェン(指) 録音:1986年10-11月 【CD4】 新ベルリンCO ミヒャエル・エルクスレーベン(指) 録音:1992年5、6月 【CD5】 カメラータ・ザルツブルク シャーンドル・ヴェーグ(指) 録音:1986年6月 【CD6】 ドレスデンPO ヘルベルト・ケーゲル(指) 録音:1982、83年 【CD7】 ベルリンSO クルト・ザンデルリンク(指) 録音:1990年 【CD8】 シュトゥットガルトRSO ネヴィル・マリナー(指) 録音:1987年10月3日 シュトゥットガルト(ドイツ) 【CD9】 バイエルンRSO ジェイムズ・コンロン(指) 録音:2003年12月2-5日 ヘルクレスザール、ミュンヘン(ドイツ) 【CD10】 ケルン・ギュルツェニヒO ドミートリー・キタエンコ(指) 録音:2002年7月16-18日 |
|
Capriccio C-8083(1CD) NX-B05 NYCX-10304(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番(第2稿/コーストヴェット版) 1878年稿フィナーレ「民衆の祭り」* |
リンツ・ブルックナーO ウィーンRSO* マルクス・ポシュナー(指) 録音:2021年2月16-19日 リンツ、ムジークテアター・リハーサルホール 2021年11月29日 ウィーン、放送文化会館* ※収録時間は83分16秒と長時間になっているため、一部のプレイヤーでは正常に再生できない可能性がございます。予めご了承ください。 |
|
ONDINE ODE-1404(1CD) NX-B04 |
シベリウス:交響曲第7番* 組曲『クリスティアン2世』、 組曲『ペレアスとメリザンド』 |
フィンランドRSO ニコラス・コロン(指) 録音:2021年10月*、2021年12月 |
|
BR KLASSIK BR-900931(4CD) NX-C07 |
コンダクターズ・イン・リハーサル マリス・ヤンソンス編 【CD1】 ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ - リハーサル風景 【CD2】 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」- リハーサル風景 【CD3】 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」 - リハーサル風景 【CD4】 ラフマニノフ:交響的舞曲- リハーサル風景 |
演奏は全て バイエルンRSO マリス・ヤンソンス(指) 【CD1】 録音:2001年10月11、12日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 【CD2】 録音:2004年6月23-25日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 【CD3】 録音:2016年2月9-12日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 【CD4】 録音:2017年1月24-27日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) ※すべてリハーサルのみ。コンサート本番の演奏は含みません。 |
|
CPO CPO-555551(2CD) ★ NX-B10 |
ヨセフ・タル(1910-2008):交響曲全集 【CD1】…999921 交響曲第1番/交響曲第2番 交響曲第3番/祭りの幻影 【CD2】…999922 交響曲第4番「ジュビリー」 交響曲第5番/交響曲第6番 |
ハノーファー北ドイツ放送PO イスラエル・イノン(指) 録音:2002年9月…CD1、2003年1月、2月…CD2 |
|
Forgotten Records fr-1790(1CDR) |
ヴァンデルノート〜モーツァルト:交響曲集
(Vol.1) 第36番ハ長調 K.425 「リンツ」* 第38番ニ長調 K.504 「プラハ」# 第39番変ホ長調 K.543 + |
アンドレ・ヴァンデルノート(指) パリ音楽院O 録音:1957年3月19日-20日* 、1958年1月24日#、1958年1月27日-28日#、1958年4月13日#、 ※音源:La Voix de son Maitre FALP 484* FALP 485 |
Forgotten Records fr-1792(1CDR) |
ロヴィツキ〜ショスタコーヴィチ 交響曲第1番ヘ短調 Op.10* 交響曲第5番二短調 Op.47 # |
ヴィトルト・ロヴィツキ(指) ウィーンSO*、ワルシャワPO# 録音:1960年10月28日-30日ムジークフェライン大ホール、ウィーン* 1958年10月6日-8日コンサート・ホール、ワルシャワ・フィルハーモニック#(共にステレオ) ※音源:Fontana 875 044 FY*、DG SLPM 138 031 # |
Forgotten Records fr-1794(1CDR) |
プラハ室内管〜ハイドン:交響曲集 第73番ニ長調 Hob.I:73 「狩り」* 第96番ニ長調 HOB.I:96 「奇跡」# |
プラハCO 録音:1961年12月8日#、14日-15日* ※音源:Supraphon DV 5873 SUA 10466 SUA ST 50446 |
Forgotten Records fr-1795(1CDR) |
シルヴェストリのドヴォルザーク 交響曲第7番二短調 Op.70* 交響曲第8番ト長調 Op.88 # |
コンスタンティン・シルヴェストリ(指) VPO* 、LPO # 録音:1957年7月24日-25# 、1960年2月22日-23日ムジークフェライン大ホール*(全てステレオ) ※音源:HMV. ASD 396* ASD 470 # |
Forgotten Records fr-1804(1CDR) |
ヴァンデルノート〜モーツァルト:交響曲集
(Vol.2) 第25番ト短調 K.183*/第29番イ長調 K.201 # 第33番変ロ長調 K.319 + 第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」** |
アンドレ・ヴァンデルノート(指) パリ音楽院O 録音:1956年10月2日#、1957年1月21日-22日+、1957年6月3日**、1958年1月20日*、1958年1月24日** ※音源:La Voix de son Maitre FALP 458( |
Forgotten Records fr-1806(1CDR) |
レイボヴィッツ/シューベルト&ビゼー シューベルト:交響曲第1番ニ長調 D.82 * ビゼー:交響曲(第1番) ハ長調# |
ルネ・レイボヴィッツ(指)パリRSO 録音:1952-3年 ※音源:Oceanic OCS 33 |
GRAND SLAM GS-2258(2CD) ★ |
ブルーノ・ワルター・ライヴ1 (1)ハイドン:交響曲第86番ニ長調Hob. I:86 (2)モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 (3)シューベルト:交響曲第5番 (4)R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 (5)ベルリオーズ:幻想交響曲 |
ブルーノ・ワルター(指)NBC響 録音:(1)1940年2月10日、(2)1940年2月17日、(3)1940年3月9日、(4)1940年3月2日、(5)1939年4月1日/ NBC、8Hスタジオ(ニューヨーク) 録音方式:モノラル(放送用録音) |
|
![]() King International KKC-90003(Bluray) |
朝比奈隆/続・交響的肖像 (1)ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 (2)ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」〜前口上+序曲冒頭 (3)実相寺昭雄との対談−指揮の形〜武智鉄二との交友〜オペラと歌舞伎 (4)チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 (5)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 |
朝比奈隆(指) 新日本フィルハーモニーSO、 園田高弘(P)(5)、 寺田農(語り)(2) 録音:(1)1992年5月13日東京文化会館 (2)1994年12月1日昭和女子大学人見記念講堂 (4)1994年2月3日サントリーホール (5)1994年2月3日サントリーホール】(初出) 1080i MPEG-4 AVC color 4:3 リニアPCM STEREO 48kHz 16bit、2 層ディスク |
|
||
![]() King International KKC-90004 (2Bluray) |
朝比奈隆/ベートーヴェン交響曲全集 交響曲第1番ハ長調Op.21 交響曲第2番ニ長調Op.36 交響曲第3番変ホ長調「英雄」Op.55 交響曲第4番変ロ長調Op.60 交響曲第5番ハ短調「運命」Op.67 交響曲第6番ヘ長調「田園」Op.68 交響曲第7番イ長調Op.92 交響曲第8番ヘ長調Op.93 (4)交響曲第9番ニ短調「合唱付き」 |
朝比奈隆(指) 新日本フィルハーモニーSO 豊田喜代美(S)、秋葉京子(Ms)、林誠(T)、高橋啓三(Bs-Br)、晋友会cho 録音:1989年2月5日(第1、3番)、3月11日(第2、7番)、4月6日(第4、6番)、5月15日(第5、8番)、1988年12月14日(第9番)/サントリーホール(ライヴ) 1080i MPEG-4 AVC color 4:3 リニア PCM STEREO 48kHz 16bit、2 層ディスク |
|
Skani SKANI-132(1CD) |
ペーテリス・バリソンス(1904-1947):3つの前奏曲 交響曲第2番 「ロマンティック」 |
ギンタラス・リンケヴィチュス(指) リエパーヤSO 録音:2021年 |
|
||
Skani SKANI-133(1CD) |
カールリス・ラーツィス(b.1977):ピアノ協奏曲第1番* ラトビア交響曲** |
アトヴァルス・ラクスティーガラ(指)、 リエパーヤSO、 アグネセ・エグリニャ(P)*、 アルトゥールス・ノヴィクス(アコーディオン)** 録音:2021年8月、グレート・アンバー・コンサートホール(リエパーヤ、ラトビア) |
|
Chandos CHSA-5299(1SACD) |
ペヤチェヴィチ(1885-1923)ピアノ協奏曲、交響曲 ピアノ協奏曲ト短調 Op.33(1913)* 交響曲嬰ヘ短調 Op.41(1916-17, 1920改定) |
ピーター・ドノホー(P)*、 サカリ・オラモ(指)BBC響 録音:2021年12月6日ー7日、フェニックス・コンサート・ホール(フェアフィールド・ホールズ、クロイドン、イギリス) |
|
King International KKC-4301(2SACD) |
ローマのフルトヴェングラー「田園・運命・英雄」 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 交響曲第5番「運命」 交響曲第3番「英雄」* |
ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ローマ・イタリアRSO 録音:1952年1月10日、19日* RAIオーディトリアム・フォロ・イタリコ、ローマ(放送用ライヴ) |
|
H.M.F HMSA-0044(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64 序曲「フィンガルの洞窟」(ヘブリディーズ諸島)op.26 交響曲第5番ニ短調 op.107「宗教改革」(2017年出版のブライトコプフ&ヘルテル社版を使用した世界初録音盤) |
イザベル・ファウスト(Vn/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」1704年製) パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2017年3月19-22日、バルセロナオーディトリウム第1ホール、Paul Casals |
|
Global Culture Agency GCAC-1044 (1SACD) シングルレイヤー 2022 年新リマスター 初SACD化 国内製造品 日本語帯・解説付 |
ベーム・ヨッフム・ケンプ/ライヴ・イン・パリ1969&1973 (1)「ベーム・イン・パリ1973」 モーツァルト:交響曲第29番 R.シュトラウス:交響詩『ドン・ファン』 ブラームス:交響曲第2番 (2)「ヨッフム・ケンプ・イン・パリ1969」 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(カデンツァ:ヴィルヘルム・ケンプ) ブルックナー:交響曲第5番(原典版) |
(1)カール・ベーム(指)フランス国立放送O (2)ヴィルヘルム・ケンプ(P)、 オイゲン・ヨッフム(指)フランス国立放送O ライヴ録音:(1)1973年5月25日パリ、サル・プレイエル (2)1969年10月22日パリ、シャンゼリゼ劇場(共にステレオ) |
|
||
Global Culture Agency GCAC-1045 (1SACD) シングルレイヤー 2022年新リマスター 初SACD化 国内製造品 日本語帯・解説付 |
スヴェトラーノフ・S.ネイガウス/ライヴ・イン・パリ1973 スヴィリドフトリプティク ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』 |
スタニスラフ・ゲンリホヴィチ・ネイガウス(P) エフゲニ・スヴェトラーノフ(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1973年2月7日パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
|
ICA CLASSICS ICAC-5164(1CD) NX-B03 |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番ニ長調、 交響曲第6番ホ短調* |
エイドリアン・ボールト(指)BBC響 録音:1975年8月4日、1972年8月16日* ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン (ステレオ/ライヴ) リマスター:ポール・ベイリー(BBCに残るオリジナル・テープより新リマスタリング) |
|
TOCCATA TOCC-0626(1CD) NX-B03 |
ミッシャ・スポリアンスキー(1898-1985):管弦楽作品集 わが夫と私:序曲(1967) ブギー(1958) 5楽章の交響曲(1941頃-69) |
リエパーヤSO ポール・マン(指) 録音:2021年11月22-26日 世界初録音 |
|
BERLINER PHILHARMONIKER BPHR-1001S (38CD+15Bluray) 税込定価 |
ベルリン・フィル・レコーディングス〜交響曲全集 (1)シューマン:交響曲全集(第1〜4番) (2)シューベルト:交響曲全集(第1〜8番) ミサ曲第5番 変イ長調 ミサ曲第6番 変ホ長調 歌劇「アルフォンソとエストレッラ」(全3幕) (3)シベリウス:交響曲全集(第1〜7番) (4)ベートーヴェン:交響曲全集(第1〜9番) (5)ブルックナー:交響曲全集(第1〜9番) (6)マーラー:交響曲全集(第1〜10番) |
全て、BPO (1)サー・サイモン・ラトル(指) 2CD+1Blu-ray(元品番:KKC9083) (2)ニコラウス・アーノンクール(指) 8CD+1Blu-ray(元品番:KKC5445) (3)サー・サイモン・ラトル(指) 4CD+2Blu-ray(元品番:KKC9137) (4)サー・サイモン・ラトル(指) 5CD+3Blu-ray(元品番:KKC9151) (5)指揮:小澤征爾、パーヴォ・ヤルヴィ、ヘルベルト・ブロムシュテット、ベルナルド・ハイティンク、マリス・ヤンソンス、クリスティアン・ティーレマン、ズービン・メータ サー・サイモン・ラトル 9CD+4Blu-ray(元品番:KKC9507) (6)指揮:ダニエル・ハーディング アンドリス・ネルソンス グスターボ・ドゥダメル、ヤニック・ネゼ=セガン、キリル・ペトレンコ、サー・サイモン・ラトル、ベルナルド・ハイティンク、クラウディオ・アバド 10CD+4Blu-ray(元品番:KKC9612) =特典= ポストカード 12 枚セット+2022DCH プログラム冊子 |
|
KLARTHE KLA-043(1CD) |
マーラー:『大地の歌』 | エヴ=モー・ユボー(Ms)、ユッシ・ミュリュス(T)
ヴィクトル・ユーゴー・フランシュ=コンテO ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(指) 録音:2013年7月&2014年7月/アコースティック・スタジオ(フランス) |
|
SWR music SWR-19531CD(7CD) NX-C06 |
ベルリオーズ録音集 【CD1】 序曲「宗教裁判官」 Op. 3 幻想交響曲 Op. 14 【CD2、3】 『キリストの幼時』 Op. 25 【CD4、5】 歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」 Op. 23(ワイマール版) 【CD6、7】 死者のための大ミサ曲(レクイエム) Op. 5 |
全て、ロジャー・ノリントン(指)シュトゥットガルトRSO 【CD1】 録音:2003年7月2-4日 ライヴ 【CD2、3】 クリスティアーネ・エルツェ(S)、マーク・パドモア(T)、フランク・ボザート(T)、クリストファー・モルトマン(Br)、ラルフ・ルーカス(Bs-Br)、ミハイル・ニキフォロフ(Bs)、ベルンハルト・ハルトマン(Bs)、南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル 録音:2002年9月26-27日 ライヴ 【CD4、5】 ブルース・フォード(T)、ローラ・クレイクム(S)、フランツ・ハヴラタ(Bs)、モニカ・グロープ(Ms)、クリストファー・モルトマン(Br)、ラルフ・ルーカス(Bs)、ヨハネス・クム(T)、ラインハルト・マイヤー(Bs)、エッケハルト・ワーグナー(T)、エッケハルト・フォーグラー(Bs)、マティアス・ホフマン(Br)、ライプツィヒ放送cho 録音:2003年9月19日 ライヴ 【CD6、7】 トビー・スペンス(T)、南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル、ライプツィヒ放送cho 録音:2003年5月9日 ライヴ |
|
Capriccio C-5464(1CD) NX-B05 |
ジグムント・ストヨフスキ(1870-1946):交響曲
ニ短調ほか 交響曲 ニ短調 Op. 21(1898) 組曲 変ホ長調 Op. 9 - 管弦楽のために(ハンス・フォン・ビューローの思い出に) (1891) |
ラインラント=プファルツ州立PO アントニ・ヴィト(指) 録音:2021年5月25-28日 |
|
Forlane FOR-516656(5CD) ★ |
ベートーヴェン:交響曲全集 CD1)交響曲第2番、第5番/CD2)交響曲第4番、第7番/CD3)交響曲第1番、第3番/CD4)交響曲第6番、第8番/CD5)交響曲第9番 |
アラン・ロンバール(指) ボルドー=アキテーヌ国立O ガブリエラ・ベニャチコヴァー(S)、ベアトリス・ユリア=モンゾン(Ms) 、ジェイムズ・マクレイ(T)、フランツ・グルントヘーバー(Br) 、ブラティスラヴァ・スロヴァキア・フィルハーモニーcho 録音:1991年7月パン・ガラン文化センター、ボルドー |
|
||
Altus ALT-513(3CD) |
ゴロワノフの芸術 第6集/スクリャービン:交響曲全集&ピアノ協奏曲 (1)交響曲第1番ホ長調 「芸術讃歌」 作品26 (2)ピアノ協奏曲 嬰へ短調 作品20 (3)交響曲第2番ハ短調「悪魔的な詩」 作品29 (4)交響曲第4番「法悦の詩」 作品54 (5)交響曲第3番ハ短調「神聖な詩」 作品43 (6)交響曲第5番「プロメテ - 火の詩」 作品60 (7)前奏曲 「夢」 作品24 |
(1)リュドミラ・レゴスタエヴァ(Ms)、アナトーリ・オルフェノフ(T)、モスクワ放送cho
(2) ゲンリヒ・ネイガウス(P) (4) セル ゲイ・ポポフ(トラン ペット) (6)アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(P)、モスクワ放送cho ニコライ・ゴロワノフ(指) モスクワRSO モノラル録音:(1)1948年、(2)1946年、(3)1950年、(4)1952年、(5)1946年、(6)1947年、(7)1952年 |
|
||
Altus ALT-516(1CD) |
ゴロワノフの芸術 第7集 チャイコフスキー:交響曲第6番 「悲愴」 |
ニコライ・ゴロワノフ(指)モスクワRSO モノラル録音:1948年 |
|
![]() DREYER-GAIDO CD-21140 (10CD+4SACD) |
マーラー:交響曲全集 ■Dsic1:交響曲第1番ニ長調 《巨人》 ■Disc2-3:交響曲第2番 《復活》 ■Disc4-5:交響曲第3番ニ短調 ■Disc6:交響曲第4番ト長調 ■Disc7:交響曲第5番嬰ハ短調 ■Disc8-9:交響曲第6番 《悲劇的》 ■Disc10:交響曲第7番 《夜の歌》 ■Disc11-12(SACD):交響曲第8番 《千人の交響曲》 ■Disc13-14(SACD):交響曲第9番ニ長調、 交響曲第10番嬰ヘ長調〔アダージョ、プルガトリオ〕 |
ガブリエル・フェルツ(指揮)、 シュトゥットガルトPO(第1番〜第7番、第10番)、 ドルトムントPO(第8番&第9番)、 ブルノ・チェコ・フィルハーモニーcho(第2番、第3番、第8番)、 ヘン・ライス(S)(第2番)、 ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(Ms)(第2番)、アレクサンドラ・ペーターザマー(Ms)(第3番)、カルフ・アウレリウス少年cho(第3番)、ジャネット・ヴェルネッケ(S)(第4番)、エミリー・ニュートン(S)(第8番)、ミヒャエラ・カウネ(S)(第8番)、アシュリー・トゥーレ(S)(第8番)、アイリス・ヴァーミリオン(A)(第8番)、藤村実穂子(A)(第8番)、ブレンデン・パトリック・グンネル(T)(第8番)、マルクス・アイヒェ(Br)(第8番)、カール=ハインツ・レーナー(バス)(第8番)、ブラティスラヴァ・スロヴァキア・フィルハーモニーcho(第8番)、ドルトムント合唱アカデミー少年cho(第8番) 録音(ライヴ):2012年2月24日(第1番)、2013年3月12日(第2番)、2010年4月30日(第3番)、2011年1月25日(第4番)、2009年1月13日(第5番)、2008年2月15日(第6番)、2007年4月23日−24日(第7番)、2018年7月3日−4日(第8番)、2019年7月2日−3日(第9番)、2010年11月3日(第10番)、シュトゥットガルト&ドルトムント(ドイツ) ※CD21041(第7番)、CD21045(第6番)、CD21052(第5番)、CD21065(第3番)、CD21072(第4番)、CD21082(第1番)、CD21116(第2番)、CD21118(第8番)、CD21133(第9番&第10番)からのBOXセット化。 |
|
Pentatone PTC-5186852(1CD) |
ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:2021年4月ゲヴァントハイス(ライプツィヒ) |
|
King International KKC-2711(3CD) 税込定価 |
ブラームス:交響曲全集 交響曲第1番ハ短調Op.68 交響曲第2番ニ長調Op.73 交響曲第3番ヘ長調Op.90 悲劇的序曲Op.81 交響曲第4番ホ短調Op.98 |
外山雄三(指)大阪SO 録音:第1番:2020年10月8日 第2番:2021年10月22日 第3番:2017年10月26日 第4番:2021年10月22日 悲劇的序曲:2020年2月27日 ずべてザ・シンフォニーホール(ライヴ) |
|
![]() Altus ALT-512(5CD) |
ヤンソンス親子&レニングラード・フィル 来日ライヴ・コレクション (1)【ALT094】 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲 (2)【ALT095】 チャイコフスキー:交響曲第5番、 バレエ音楽「白鳥の湖」より第2幕『情景』 (3)【ALT443/4】(2CD) チャイコフスキー:交響曲第4番 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 (4)【ALT445】 ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 第1幕前奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 シベリウス:悲しきワルツ ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲 |
(1)(2)アルヴィド・ヤンソンス(指) (3)(4)マリス・ヤンソンス(指) レニングラードPO ライヴ録音:(1)(2)1970年7月1日大阪フェスティバルホール (3)1986年10月19日サントリーホール (4)1989年10月25日Bunkamura オーチャードホール 全てステレオ |
|
||
![]() Altus ALTSA-431(3CD) シングルレイヤー 完全限定SACD |
若杉弘&N響/ブルックナー・チクルス 1996-98 (1)交響曲第1番ハ短調 WAB101 第 1 稿 (リンツ稿 )ノヴァーク版 (2)交響曲第2番ハ短調 WAB102 第 2 稿ノヴァーク版 (3)交響曲第3番ニ短調 WAB103 第 3 稿ノヴァーク版 (4)交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB104 1878・80 年稿ノヴァーク版 (5)交響曲第5番変ロ長調 WAB105 原典版・ノヴァーク版 (6)交響曲第6番イ長調 WAB106 ノヴァーク版 (7)交響曲第7番ホ長調 WAB107 ノヴァーク版・第 2 版 (8)交響曲第8番ハ短調 WAB108 第 2 稿ノヴァーク版 (9)交響曲第9番ニ短調 WAB109 ノヴァーク版 |
若杉弘(指)NHK響 (1)録音:1998年2月28日 (2)録音:1997年1月13日 (3)録音:1996年2月26日 (4)録音:1997年2月24日 (5)録音:1998年1月27日 (6)録音:1997年3月18日 (7)録音:1996年1月29日 (8)録音:1996年3月31日 (9)録音:1998年3月13日 |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRQ-9009(2CD) (UHQCD) 初回税込特価 |
チェリビダッケ/リスボンのブル8! ブルックナー:交響曲第8番 |
セルジュ・チェリビダッケ(指) ミュンヘンPO 録音:1994 年4 月23 日コリセウ・リスボン・ポルトガル国営放送(RTP)によるデジタル・ライヴ |
|
Profil PH-22010(1CD) |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1874年第1稿) | ゲルト・シャラー(指) フィルハーモニー・フェスティヴァ 録音:2021年7月25日旧エーブラハ大修道院付属教会 |
|
Pentatone PTC-5186972(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | チェン・ライス(S) セミヨン・ビシュコフ(指)チェコPO 録音:2020年8月21-26日ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール(プラハ) |
|
オクタヴィア OVCL-00778 (1SACD) 税込定価 2022年2月23日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.14 第85番変ロ長調 Hob.T:85 「王妃」 第23番ト長調 Hob.T:23 第20番ハ長調 Hob.T:20 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2019年5月24日 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
![]() Profil PH-22007(20CD) |
ブルックナー:交響曲全集 ■Disc 1 交響曲ヘ短調 ■Disc 2 交響曲第1番ハ短調(1866年/キャラガン校訂) ■Disc 3 交響曲第1番ハ短調(1891年ウィーン版) ■Disc 4 交響曲第0番ニ短調 ■Disc 5 交響曲第2番ハ短調(1872年/キャラガン校訂) ■Disc 6 交響曲第3番ニ短調(1874年/キャラガン校訂) ■Disc 7 交響曲第3番ニ短調(1890年シャルク版) ■Disc 8 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(1878/80年版) ■Disc 9 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(1878年版「村の祭り」フィナーレ/キャラガン校訂) ■Disc 10 交響曲第5番変ロ長調 ■Disc 11 交響曲第6番イ長調 ■Disc 12 64’52” 交響曲第7番ホ長調(1885年ノーヴァク版) ■Disc 13, 14 (1)交響曲第8番ハ短調(1888年異版) (2)キツラー:葬送音楽〜アントン・ブルックナーの思い出(シャラーによるオーケストレーション復元) ■Disc 15, 16 交響曲第9番ニ短調(ゲルト・シャラー改訂による完全版) ■Disc 17 ミサ曲第3番ヘ短調(1893年版) ■Disc 18 (1)詩篇146 (2)オルガン曲集〜即興演奏用の主題集(エルヴィン・ホーン編纂) アンダンテ ニ短調 (WAB130) 後奏曲 ニ短調 (WAB126) 前奏曲とフーガ ハ短調 (WAB131) フーガ ニ短調 (WAB125) 前奏曲ハ長調 (WAB129) ■Disc 19, 20 交響曲第9番ニ短調(ゲルト・シャラー編によるオルガン版) |
ゲルト・シャラー(指&Org) フィルハーモニー・フェスティヴァ ■Disc 1 録音:2015年9月レゲンテンバウ・バート・キッシンゲン(ライヴ) ■Disc 2 録音:2011年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 3 録音:2019年5月26日バートキッシンゲン・レゲンテンバウ・マックス・リットマンザール(ライヴ) ■Disc 4 録音:2015年3月レゲンテンバウ・バート・キッシンゲン(ライヴ) ■Disc 5 録音:2011年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 6 録音:2011年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 7 録音:2017年9月23日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 8 録音:2007年7月29日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 9 録音:2013年1月レゲンテンバウ・バート・キッシンゲン(ライヴ) ■Disc 10 録音:2013年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 11 録音:2013年8月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 12 64’52” 録音:2008年7月29日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 13, 14 録音:2012年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 15, 16 録音:2016年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 17 録音:2015年7月エーブラハ大修道院付属教会 ■Disc 18 (1)アニア・フェグリー(S)、フランツィスカ・ゴットヴァルト(A)、クレメンス・ビーバー(T)、ティモ・リーホネン(Bs)、ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団 (2)ゲルト・シャラー(Org) 録音:2015年7月エーブラハ大修道院付属教会 ■Disc 19, 20 録音:2020年11月2-5日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) |
|
Gramola GRAM-99261(1SACD) NX-B08 NYCX-10292(1SACD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 (1888年 第3稿 /2004年コーストヴェット校訂版) |
聖フローリアン・アルトモンテO レミ・バロー(指) 録音:2021年8月21日(Brucknertageにおけるライヴ収録) 聖フローリアン修道院教会、ザンクトフローリアン(オーストリア北部オーバーエスターライヒ地方) |
|