湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
交響曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ALPHA ALPHA-690(1CD) |
ハイドン交響曲全曲録音シリーズVol.12〜遊びと愉しみ ハイドン:交響曲第61番ニ長調 Hob. I:61 交響曲第66番変ロ長調 Hob. I:66 作曲者不詳(伝ヨハン・ミヒャエル・ハイドン〔1737-1806〕):おもちゃの交響曲 ハ長調 Hob. II:47(ベルヒテスガーデンの音楽) ハイドン:交響曲第69番ハ長調「ラウドン」Hob. I:69 |
バーゼル室内O(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2020年8月14-17日、2021年6月1-5日 ドン・ボスコ・バーゼル、スイス |
|
オクタヴィア OVCL-00780(1SACD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.15 交響曲第89番ヘ長調 Hob.T:89 交響曲第4番ニ長調 Hob.T:4 交響曲第10番ニ長調 Hob.T:10 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2019年8月9日 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00790(5CD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
久石譲/ベートーヴェン:交響曲全集 | 久石 譲(指) フューチャー・オーケストラ・クラシックス 録音:2016年7月16日 (Sym.1)、2016年7月17日(Sym.2)、2017年2月12日 (Sym.3, Sym.4)、2017年7月16日 (Sym.5)、2017年7月17日(Sym.6)、2018年2月12日 (Sym.7, Sym.8)、2018年7月16日 (Sym.9) 長野市芸術館メインホール・ライヴ |
|
||
![]() オクタヴィア OVEP-00019(DVD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
阪哲朗/ベートーヴェン交響曲選集 交響曲第6番へ長調 「田園」 op.68 交響曲第7番イ長調 op.92 |
阪哲朗(指)山形SO 録音:2020年6月21日 やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)(第6番)、 2021年1月16、17日 山形テルサホール(第7番) ・ライブ |
|
ATMA ACD2-2813(1CD) |
R.シュトウス:メタモルフォーゼン ペルト:交響曲第4番『ロサンジェルス」* |
ジャン = マリー ・ゼイトウニ(指) イ・ムジチ・ドゥ・モントリオー ル 録音:2021年6月22・23日、2020年1月24・25日* |
|
H.M.F HMSA-0054(1SACD) シングルレイヤー 限定盤 税込定価 |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | フランソワ= グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:2017年2月20-22日シュトールベルク街スタジオ(ケルン) 国内プレス、日本独自企画 日本語帯・解説付 |
|
||
H.M.F HMSA-0055(1SACD) シングルレイヤー 限定盤 税込定価 |
マーラー:交響曲第3番ニ短調 | フランソワ = グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO サラ・ミンガルド(C.A) スコラ・ハイデルベルク女声cho ケルン大聖堂児童合唱隊 録音:2018年10月ケルン・フィルハーモニー 国内プレス、日本独自企画 日本語帯・解説付 |
|
GRAND SLAM GS-2269(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | ハンス・クナッパーツブッシュ(指) ミュンヘンPO 録音:1953年12月17日ドイツ博物館コングレスザール(ミュンヘン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
Hanssler HC-22016(1CD) |
エミーリエ・マイヤー(1812-1883):交響曲第6番ホ長調 交響曲第3番ハ長調「軍隊交響曲」 |
マルク・ニーマン(指)、 ブレーマーハーフェンPO 録音:2021年10月4-6日/ゼンデザール、ブレーメン |
|
BR KLASSIK BR-900934(4CD) NX-C07 |
コンダクターズ・イン・リハーサル〜M・ヤンソンス編
第2集 (1)R・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 〜リハーサル風景(54:11) (2)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 〜ハーサル風景(53:55) (3) R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」〜リハーサル風景(53:22) (4)シベリウス:交響曲第2番〜リハーサル風景(54:02) ※すべてリハーサルのみ。コンサート本番の演奏は含みません。 |
マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO (1)録音:2011年3月14-18日 ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) (2)録音:2012年5月14-18日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) (3) 録音:2014年2月24-28日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) (4)録音:2015年11月12-13日 全てミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) |
|
Altus AL-519(1CD) |
坂入健司郎/名古屋フィル 2021年ライヴ ボロディン:交響詩『中央アジアの草原にて』 グラズノフ:サクソフォン協奏曲* チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36* バレエ音楽『白鳥の湖』〜スペインの踊り(アンコール) |
堀江裕介(Sax) 坂入健司郎(指)名古屋PO ライヴ録音:2021年8月18日愛知県芸術劇場コンサートホール、 2021年8月20日東京オペラシティ コンサートホール |
|
B RECORDS LBM-042(1CD) |
マーラー(シェーンベルク編、ライナー・リーン補筆完成): 大地の歌(室内管弦楽版) | ステファヌ・ドゥグー(Br) ケヴィン・アミエル(T) ル・バルコン マキシム・パスカル(音楽監督) 録音:2020年7月2日 サン=ドニ大聖堂・サン=ドニ音楽祭におけるライヴ録音(拍手無し) |
|
![]() WEITBLICK SSS-7000(1CD) (UHQCD) |
スヴェトラーノフ〜モンペリエ・ライヴ ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」Op.95 |
エフゲニ・スヴェトラーノフ(指) ロシア国立SO 録音:1997年7月29日カストリーズ城、モンペリエ(デジタルライヴ録音) ※初出音源 |
|
![]() Epitagraph EPITA-022(3CD) (UHQCD) |
ワルター&ニューヨーク・フィルのブラームス(1951年ライヴ) (1)交響曲第1番ハ短調 作品68 (2)交響曲第2番ニ長調 作品73 (3)交響曲第3番ヘ長調 作品9 (4)交響曲第4番ホ短調 作品98 (5)悲劇的序曲 作品81 |
ブルーノ・ワルター(指)NYO 録音:(1)1951年1月21日、(2)1951年2月4日、(3)1951年1月28日、(4)1951年2月11日、(5)1954年12月19日 (いずれもニューヨーク、カーネギー・ホールでのライヴ) Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ) |
|
||
Epitagraph EPITA-25(1CD) (UHQCD) 限定発売 |
世界初出の40番、国内初CDの35番&39番・・・ モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 交響曲第35番ニ長調 K.385「ハフナー」 交響曲第39番変ホ長調 K.543 |
ブルーノ・ワルター(指)NYO 録音:1950年2月5日 (交響曲第40番)、1944年2月6日 (第35番)、1945年12月23日 (第39番) カー ネギー・ホー ル 、ニューヨー ク(ライヴ ) Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ) |
|
GENUIN GEN-22788(1CD) |
ティルマン・シレスク(b.1969):交響曲第1番「夜の光」(2020) | クリスティアン・K・フランク(指) シュターツカペレ・ワイマール 録音:2019年12月17-19日、2021年5月25-26日ドイツ、ワイマール ※世界初録音 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0042(3CD) |
ブラームス:交響曲全集 交響曲第1番ハ短調 Op.68 交響曲第2番ニ長調 Op.73 大学祝典序曲 Op.80 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ニコラス・ミルトン(指) ゲッティンゲンSO 録音:2021年1月26-29日、2月2-5日ドイツ、ロックホール・ゲッティンゲン |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-120(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第6番ロ短調Op.54 交響曲第9番変ホ長調Op.70 |
スティーヴン・ロイド=ゴンザレス(指) BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2021年11月30日〜12月2日イギリス、カーディフ、BBCホディノット・ホール |
|
GRAND SLAM GS-2262(2CD) ★ |
ブルーノ・ワルター・ライヴ3 (1)ウェーバー:「オベ ロン」序曲 (2)ハイドン:交響曲第92番「オックスフォード」 (3)ベートーヴェン:交響曲第1番 (4)スメタナ:「売られた花嫁」序曲 (5)シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 モーツァルト作品集 (6)12のメヌエット K.568より第12番 (7)6つのメヌエット K.599より第5番 (8)3つのドイツ舞曲 K.605 |
ブルーノ・ワルター(指)NBC響 録音:(1)(2)1939年3月18日、(3)1939年3月25日、(4)1940年3月2日、(5)1940年2月24日、(6)(7)(8)1940年3月9日 ニューヨーク、NBC、8Hスタジオ 使用音源:Private archive 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
BIS BISSA-2480(1SACD) |
アラン・ペッテション:作品集 (1)交響曲第15番(1978) (2)幻想曲〜ヴィオラ独奏のための(1936) (3)ヴィオラ協奏曲(1979)(独奏パートの補完:エレン・ニスベト) |
(2)(3)エレン・ニスベト(ヴィオラ/ニコロ・アマティ1714年製作)
クリスチャン・リンドベルイ(指) ノールショピングSO 録音:(1)(3)2020年1月13-17日ルイス・デ・ギア・コンサートホール、ノールショピング(スウェーデン)、 (2)2020年5月29日聖ペテロ教会、ダンデリード(スウェーデン) |
|
Goodies 78CDR-3869(1CDR) |
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 | ニコライ・マルコ指揮 デンマーク国立RSO HMV Z.7008/12 1949年デンマーク録音 |
|
ACCENTUS Music ACC-30574CD(1CD) |
モーツァルト&ヴォジーシェク モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」 ヴォジーシェク:交響曲ニ長調Op.23 |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:2020年9月、ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) |
|
Hanssler HC-22019(1CD) KKC-6544(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ハイドン:交響曲全集 Vol.26 交響曲A 変ロ長調 Hob.I:107(第107番) 交響曲第11番変ホ長調 Hob.I:11 交響曲第32番ハ長調 Hob.I:32 交響曲第15番ニ長調 Hob.I:15 |
ハイデルベルクSO ヨハネス・クルンプ(指) 録音:2020年7月パラティン、ヴィースロッホ(ドイツ) ※国内仕様盤=ハイデルベルクSOのヴィオラ奏者、矢崎裕一氏による日本語解説書付 |
|
Chandos CHSA-5303(6SACD) |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集 海の交響曲(交響曲第1番)(1903-09、1923最終改訂)*# ロンドン交響曲(交響曲第2番)(1913年原典版/世界初録音)* 田園交響曲(交響曲第3番)(1921完成)*+、交響曲第4番ヘ短調* 交響曲第5番ニ長調(1938-43、1951改訂)*、 交響曲第6番ホ短調(1944-47、1950改訂)* 南極交響曲(交響曲第7番)(1949-51)§$、 交響曲第9番ホ短調(1956-57)§ 交響曲第8番ニ短調* ●ボーナス・トラック レイフ・ヴォーン・ウィリアムズの回想(1955年放送)、バーバラ・フーパーによるジョン・バルビローリへのインタビュー(1958年)、ロバート・レイトンによるエイドリアン・ボールトへのインタビュー(1966年放送)、アーシュラ・ヴォーン・ウィリアムズの回想(1965年放送) |
リチャード・ヒコックス(指)LSO*#、 アンドルー・デイヴィス(指)ベルゲンPO§、 スーザン・グリットン(S)#、 ジェラルド・フィンリー(Br)#、 レベッカ・エヴァンズ(S)+ マーリ・エーリクスモーエン(S)$、 ロンドン交響cho、 ベルゲン・フィルハーモニーcho$、 エドヴァルド・グリーグcho§$ 録音:2006年(第1番)、2000年(第2番)、2002年(第3番)、2001年(第4番)、1997年(第5番)、2003年(第6番&第8番)、2017年(第7番)、2016年(第9番) |
|
Diapason DIAP-145(1CD) |
シューマン:交響曲集 (1)交響曲第2番ハ長調 Op.61 (2)交響曲第3番「ライン」 |
(1)クリーヴランドO、ジョージ・セル(指) 録音:1958年 (2)BPO、フェルディナント・ライトナー(指) 録音:1953年 |
|
オクタヴィア OVCL-00758(1SACD) 税込定価 2022年5月25日発売 |
マーラー:交響曲第1番ニ長調「 巨人」 | ジョナサン・ノット(指)東京SO 録音:2021年5月27日 ミューザ川崎シンフォニーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00775(3SACD) 税込定価 2022年5月25日発売 |
マーラー:交響曲第4番ト長調 交響曲第5番嬰ハ短調* 交響曲第6番「悲劇的」# |
井上道義(指)ロイヤルPO イヴォンヌ・ケニー(S) 録音:1989年4月3, 5日 ロンドン、聖オーガスティン協会、1990年5月9日* 1988年5月3, 4日# 以上ロンドン、ロイヤル・フェスティバルホール・ライヴ |
|
Forgotten Records fr-1826(1CDR) |
フェリクス・プロハスカ〜モーツァルト: 交響曲[第40番ト短調 K.550*、 交響曲第41番「ジュピター」 「ドン・ジョヴァンニ序曲、 「フィガロの結婚」序曲/「魔笛」序曲 |
フェリクス・プロハスカ(指) ウィーン国立歌劇場O 録音:1953年4月モノラル*、1960年ステレオ ※音源:Vanguard SRV-102* SRV-118SD |
Forgotten Records fr-1831D(1CDR) |
アーベントロート〜ハイドン:交響曲集 第88番ト長調 Hob.I:88「V字」*、 第97番ハ長調 Hob.I:97# |
ヘルマン・アーベントロート(指) ライプツィヒRSO*、ベルリンRSO# 録音:1955年1月10日*、1955年1月20日# ※音源:Eterna 820047 |
H.M.F HMM-902664(2CD) |
シューマン:交響曲全集(全4曲) | パブロ・エラス=カサド(指) ミュンヘンPO 録音:2019年3-4月、ガスタイク、ミュンヘン |
|
||
H.M.F HMSA-0053(1SACD) シングルレイヤー 税込定価 日本独自企画・限定盤 |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 合唱幻想曲 ハ短調 op.80 |
パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ :チューリヒ・ジング・アカデミー クリスティアーネ・カルク(S) ゾフィー・ハルムセン(A) ヴェルナー・ギューラ(T) フロリアン・ベッシュ(Bs) クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ) 録音:2019年11月 |
|
Forgotten Records fr-1808(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | エルナ・スポーレンベルグ(S) マリア・フォン・イロスファイ(A) フランス・フローンス(T) ヘルマン・シャイ(Bs) ウィレム・ファン・オッテルロー(指) ハーグPO、 アムステルダム・トンクンストcho 録音:1952年5月3日-5日 ※音源:Philips A 00145/6L、A 00220/1L |
Forgotten Records fr-1821(1CDR) |
エネスコ:交響曲第1番変ホ長調 Op.13 ルーマニア狂詩曲第2番 |
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指) モスクワRSO 録音:1962年(ステレオ) ※音源:Melodiya D 09505/6、S 0253/4 |
Altus ALTSA-320 (2SACD) シングルレイヤー 完全限定生産 |
ベートーヴェン:交響曲全集 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第2番ニ長調 Op.36 交響曲第3番変ホ長調「英雄」Op.55 交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第5番ハ短調「運命」Op.67 交響曲第6番ヘ長調「田園」 Op.68 交響曲第7番イ長調 Op.92 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」Op.125 |
エディト・ケルテス=ガブリ(S) アリス・エルケ(C.A) アンドール・カポシー(T) イヴァン・サルディ(Bs) ミラノRAI合唱団 ロヴロ・フォン・マタチッチ(指) ミラノ・イタリアRSO ライヴ録音:1962年/ミラノ音楽院、大ホール(イタリア放送協会録音) |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0134(5CD) 税込定価 |
ブリュッヘン/ベートーヴェン:交響曲全集 ■CD1 交響曲第1番 交響曲第3番「英雄」 ■CD2 交響曲第2番 交響曲第6番「田園」* ■CD3 交響曲第4番 交響曲第5番「運命」 ■CD4 交響曲第8番 交響曲第7番* ■CD5 交響曲第9番「合唱付き」 |
フランス・ブリュッヘン(指揮) 新日本フィルハーモニーSO 栗友会cho、リーサ・ラーション(S)、ウィルケ・テ・ブルメルストゥルーテ(A) 、ベンジャミン・ヒューレット(T)、デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br) ■CD1 :録音:2011年2月8日すみだトリフォニーホール ■CD2 :録音:2011年2月8日すみだトリフォニーホール、2011年2月16 日すみだトリフォニーホール* ■CD3 :録音:2011年2月11日すみだトリフォニーホール ■CD4 :録音:2011年2月21日サントリーホール 、2011年2月16 日すみだトリフォニーホール* ■CD5:録音:2011年2月21日サントリーホール |
|
TOCCATA TOCC-0466(1CD) NX-B03 |
クリストファー・ライト/ニコラス・バートン:
管弦楽作品集 ニコラス・バートン(1950-):アコード:1楽章の交響曲(2018) クリストファー・ライト(1954-):ホルン協奏曲(2011) 交響曲(2015) |
リチャード・ワトキンズ(Hrn) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO ジョン・アンドルーズ(指) 録音:2021年10月14、15日 世界初録音 |
|
BISCOITO FINO BC-239(1CD) |
シューマン:交響曲集 交響曲第2番ハ長調 Op.61 交響曲第4番ニ短調 Op.120(現行版)* |
ジョン・ネシリング(指) 、サンパウロSO 録音:2007年7月5&6日、2006年3月30日-4月1日*/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
||
BISCOITO FINO BC-248(1CD) |
チャイコフスキー:祝典序曲「1812年」 交響曲第6番ロ短調「悲愴」* |
ヤン・パスカル・トルトゥリエ(指)、 ョン・ネシリング(指)*、 サンパウロSO 録音:2009年8月、2006年7月*/文化芸術劇場(サンパウロ) |
|
GRAND SLAM GS-2260(2CD) ★ |
ブルーノ・ワルター・ライヴ2 (1)ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 (2)スメタナ:交響詩「モルダウ」 (3)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 (4)ヘンデル:合奏協奏曲 ト短調 Op.6-6 (5)ワーグナー:ジークフリート牧歌 (6)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 |
ブルーノ・ワルター(指)NBC響 録音:(1)(2)1940年3月2日、(3)1939年3月18日、(4)(6)1940年2月17日、(5)1939年4月8日/ニューヨーク、NBC、8Hスタジオ 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
ALPHA ALPHA-838(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」 イタリア奇想曲 歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜ワルツ* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10-11月*。2021年1月 トーンハレ・マーグ、チューリヒ、スイス |
|
||
ALPHA ALPHA-839(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第3番ポーランド」 歌劇「エフゲニー・オネーギン」 〜ポロネーズ 戴冠式祝典行進曲 ニ長調* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10-11月*、2021年1月 トーンハレ・マーグ、チューリヒ、スイス |
|
Goodies 78CDR-3868(1CDR) |
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 | フレデリック・ストック(指)CSO 米 VICTROLA 7394/96 1930年12月22日シカゴ、220Sミシガン・アヴェニュ、オーケストラ・ホール録音 |
|
Capriccio C-5476(1CD) NX-B05 |
ハンス・ヴィンターベルク(1901-1991):交響曲第1番
他 交響曲第1番「シンフォニア・ドラマティカ」(1936) ピアノ協奏曲第1番(1948) リトモフォニー(1966/67) |
ジョナサン・パウエル(P) ベルリンRSO ヨハネス・カリツケ(指) 録音:2021年6月28日-7月1日 |
|
Capriccio C-7388(10CD) NX-E05 |
CAPRICCIOレーベル40周年記念名演集/交響曲集 【CD1】 フランソワ=ジョセフ・ゴセック: 交響曲集 1-3. 交響曲 ハ短調 Op. 6, No. 3 4-7. 大管弦楽のための交響曲 ニ長調 「狩り」 Op. 13 No. 3 8-10. 協奏交響曲 ニ長調 「ミルザ」 11-14. 17声の交響曲 ヘ長調 【CD2】 ウィリアム・ボイス:交響曲集 Op. 2 1-3. 交響曲第5番ニ長調 「聖セシリアの日のためのオード」 4-6. 交響曲第1番変ロ長調 「新年のオード」 7-8. 交響曲第6番ヘ長調 「ソロモン」 9-11. 交響曲第3番ハ長調 「花冠」 12-14. 交響曲第7番変ロ長調 「ピューティアのオード」 15-17. 交響曲第2番イ長調 「誕生日のオード」 18-20. 交響曲第4番ヘ長調 「羊飼いの運命」 21-23. 交響曲第8番ニ短調 「ウースター序曲」 【CD3】 C.P.E.バッハ:シンフォニア集 Wq 183/H 663-666 1-3. シンフォニア ニ長調 Wq 183/1 H. 663 4-6. シンフォニア 変ホ長調 Wq 183/2 H. 664 7-9. シンフォニア ヘ長調 Wq 183/3 H. 665 10-12. シンフォニア ト長調 Wq 183/4 H. 666 シンフォニア集 Wq 182/H 657-659 13-15. シンフォニア ト長調 Wq 182/1 H. 657 16-18. シンフォニア 変ロ長調 Wq 182/2 H. 658 19-21. シンフォニア ハ長調 Wq 182/3 H. 659 【CD4】 ルイジ・ボッケリーニ:交響曲集 1-4. 交響曲第13番ハ長調 Op. 37 No. 1, G 515(1786) 5-8. 交響曲第15番ニ短調 Op. 37 No. 3, G 517(1787) 9-12. 交響曲第16番イ長調 Op. 37 No. 4, G 518(1787) 新ベルリンCO ミヒャエル・エルクスレーベン(指) 録音:1992年5、6月 【CD5】 ヴィルフガング・アマデウス・モーツァルト: 1-6. ディヴェルティメント 第17番ニ長調 K 334(320b) 7-9. ディヴェルティメント ヘ長調「ザルツブルグ・シンフォニー第3番」 K 138(125c) 10. ディヴェルティメント ヘ長調 K 138のリハーサル 【CD6】 ベートーヴェン:交響曲集 1-4. 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 Op. 55 5-8. 交響曲第1番ハ長調 Op. 21 【CD7】 ブラームス: 1-4. 交響曲第3番ヘ長調 Op. 90 5. ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56a 【CD8】 チャイコフスキー: 1-4. 組曲第3番ト長調 Op. 55 5-8. 組曲第4番ト長調 「モーツァルティアーナ」 Op. 61 【CD9】 シュルホフ(1894-1942): 1-4. 交響曲第2番(1932) 5-10. 室内オーケストラのための組曲(1921) 11-14. 交響曲第5番「ロマン・ロラン」(1938/39) 【CD10】 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 「レニングラード」 |
【CD1】 マルティン・サンドホフ(Fl)…8-10 アンドレア・ケラー(Vn)…8-10 コンチェルト・ケルン ヴェルナー・エールハルト(指) 録音:2003年1月13-16日 【CD2】 アカデミーCO ネヴィル・マリナー(指) 録音:1993年2月6-8日 【CD3】 C. P. E. バッハCO ハルトムート・ヘンヒェン(指) 録音:1986年10-11月 【CD4】 新ベルリンCO ミヒャエル・エルクスレーベン(指) 録音:1992年5、6月 【CD5】 カメラータ・ザルツブルク シャーンドル・ヴェーグ(指) 録音:1986年6月 【CD6】 ドレスデンPO ヘルベルト・ケーゲル(指) 録音:1982、83年 【CD7】 ベルリンSO クルト・ザンデルリンク(指) 録音:1990年 【CD8】 シュトゥットガルトRSO ネヴィル・マリナー(指) 録音:1987年10月3日 シュトゥットガルト(ドイツ) 【CD9】 バイエルンRSO ジェイムズ・コンロン(指) 録音:2003年12月2-5日 ヘルクレスザール、ミュンヘン(ドイツ) 【CD10】 ケルン・ギュルツェニヒO ドミートリー・キタエンコ(指) 録音:2002年7月16-18日 |
|
Capriccio C-8083(1CD) NX-B05 NYCX-10304(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番(第2稿/コーストヴェット版) 1878年稿フィナーレ「民衆の祭り」* |
リンツ・ブルックナーO ウィーンRSO* マルクス・ポシュナー(指) 録音:2021年2月16-19日 リンツ、ムジークテアター・リハーサルホール 2021年11月29日 ウィーン、放送文化会館* ※収録時間は83分16秒と長時間になっているため、一部のプレイヤーでは正常に再生できない可能性がございます。予めご了承ください。 |
|
ONDINE ODE-1404(1CD) NX-B04 |
シベリウス:交響曲第7番* 組曲『クリスティアン2世』、 組曲『ペレアスとメリザンド』 |
フィンランドRSO ニコラス・コロン(指) 録音:2021年10月*、2021年12月 |
|
BR KLASSIK BR-900931(4CD) NX-C07 |
コンダクターズ・イン・リハーサル マリス・ヤンソンス編 【CD1】 ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ - リハーサル風景 【CD2】 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」- リハーサル風景 【CD3】 ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」 - リハーサル風景 【CD4】 ラフマニノフ:交響的舞曲- リハーサル風景 |
演奏は全て バイエルンRSO マリス・ヤンソンス(指) 【CD1】 録音:2001年10月11、12日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 【CD2】 録音:2004年6月23-25日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 【CD3】 録音:2016年2月9-12日ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) 【CD4】 録音:2017年1月24-27日 ミュンヘン、ヘルクレスザール(ドイツ) ※すべてリハーサルのみ。コンサート本番の演奏は含みません。 |
|
CPO CPO-555551(2CD) ★ NX-B10 |
ヨセフ・タル(1910-2008):交響曲全集 【CD1】…999921 交響曲第1番/交響曲第2番 交響曲第3番/祭りの幻影 【CD2】…999922 交響曲第4番「ジュビリー」 交響曲第5番/交響曲第6番 |
ハノーファー北ドイツ放送PO イスラエル・イノン(指) 録音:2002年9月…CD1、2003年1月、2月…CD2 |
|
Forgotten Records fr-1790(1CDR) |
ヴァンデルノート〜モーツァルト:交響曲集
(Vol.1) 第36番ハ長調 K.425 「リンツ」* 第38番ニ長調 K.504 「プラハ」# 第39番変ホ長調 K.543 + |
アンドレ・ヴァンデルノート(指) パリ音楽院O 録音:1957年3月19日-20日* 、1958年1月24日#、1958年1月27日-28日#、1958年4月13日#、 ※音源:La Voix de son Maitre FALP 484* FALP 485 |
Forgotten Records fr-1792(1CDR) |
ロヴィツキ〜ショスタコーヴィチ 交響曲第1番ヘ短調 Op.10* 交響曲第5番二短調 Op.47 # |
ヴィトルト・ロヴィツキ(指) ウィーンSO*、ワルシャワPO# 録音:1960年10月28日-30日ムジークフェライン大ホール、ウィーン* 1958年10月6日-8日コンサート・ホール、ワルシャワ・フィルハーモニック#(共にステレオ) ※音源:Fontana 875 044 FY*、DG SLPM 138 031 # |
Forgotten Records fr-1794(1CDR) |
プラハ室内管〜ハイドン:交響曲集 第73番ニ長調 Hob.I:73 「狩り」* 第96番ニ長調 HOB.I:96 「奇跡」# |
プラハCO 録音:1961年12月8日#、14日-15日* ※音源:Supraphon DV 5873 SUA 10466 SUA ST 50446 |
Forgotten Records fr-1795(1CDR) |
シルヴェストリのドヴォルザーク 交響曲第7番二短調 Op.70* 交響曲第8番ト長調 Op.88 # |
コンスタンティン・シルヴェストリ(指) VPO* 、LPO # 録音:1957年7月24日-25# 、1960年2月22日-23日ムジークフェライン大ホール*(全てステレオ) ※音源:HMV. ASD 396* ASD 470 # |
Forgotten Records fr-1804(1CDR) |
ヴァンデルノート〜モーツァルト:交響曲集
(Vol.2) 第25番ト短調 K.183*/第29番イ長調 K.201 # 第33番変ロ長調 K.319 + 第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」** |
アンドレ・ヴァンデルノート(指) パリ音楽院O 録音:1956年10月2日#、1957年1月21日-22日+、1957年6月3日**、1958年1月20日*、1958年1月24日** ※音源:La Voix de son Maitre FALP 458( |
Forgotten Records fr-1806(1CDR) |
レイボヴィッツ/シューベルト&ビゼー シューベルト:交響曲第1番ニ長調 D.82 * ビゼー:交響曲(第1番) ハ長調# |
ルネ・レイボヴィッツ(指)パリRSO 録音:1952-3年 ※音源:Oceanic OCS 33 |
GRAND SLAM GS-2258(2CD) ★ |
ブルーノ・ワルター・ライヴ1 (1)ハイドン:交響曲第86番ニ長調Hob. I:86 (2)モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 (3)シューベルト:交響曲第5番 (4)R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 (5)ベルリオーズ:幻想交響曲 |
ブルーノ・ワルター(指)NBC響 録音:(1)1940年2月10日、(2)1940年2月17日、(3)1940年3月9日、(4)1940年3月2日、(5)1939年4月1日/ NBC、8Hスタジオ(ニューヨーク) 録音方式:モノラル(放送用録音) |
|
![]() King International KKC-90003(Bluray) |
朝比奈隆/続・交響的肖像 (1)ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 (2)ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」〜前口上+序曲冒頭 (3)実相寺昭雄との対談−指揮の形〜武智鉄二との交友〜オペラと歌舞伎 (4)チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 (5)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 |
朝比奈隆(指) 新日本フィルハーモニーSO、 園田高弘(P)(5)、 寺田農(語り)(2) 録音:(1)1992年5月13日東京文化会館 (2)1994年12月1日昭和女子大学人見記念講堂 (4)1994年2月3日サントリーホール (5)1994年2月3日サントリーホール】(初出) 1080i MPEG-4 AVC color 4:3 リニアPCM STEREO 48kHz 16bit、2 層ディスク |
|
||
![]() King International KKC-90004 (2Bluray) |
朝比奈隆/ベートーヴェン交響曲全集 交響曲第1番ハ長調Op.21 交響曲第2番ニ長調Op.36 交響曲第3番変ホ長調「英雄」Op.55 交響曲第4番変ロ長調Op.60 交響曲第5番ハ短調「運命」Op.67 交響曲第6番ヘ長調「田園」Op.68 交響曲第7番イ長調Op.92 交響曲第8番ヘ長調Op.93 (4)交響曲第9番ニ短調「合唱付き」 |
朝比奈隆(指) 新日本フィルハーモニーSO 豊田喜代美(S)、秋葉京子(Ms)、林誠(T)、高橋啓三(Bs-Br)、晋友会cho 録音:1989年2月5日(第1、3番)、3月11日(第2、7番)、4月6日(第4、6番)、5月15日(第5、8番)、1988年12月14日(第9番)/サントリーホール(ライヴ) 1080i MPEG-4 AVC color 4:3 リニア PCM STEREO 48kHz 16bit、2 層ディスク |
|
Skani SKANI-132(1CD) |
ペーテリス・バリソンス(1904-1947):3つの前奏曲 交響曲第2番 「ロマンティック」 |
ギンタラス・リンケヴィチュス(指) リエパーヤSO 録音:2021年 |
|
||
Skani SKANI-133(1CD) |
カールリス・ラーツィス(b.1977):ピアノ協奏曲第1番* ラトビア交響曲** |
アトヴァルス・ラクスティーガラ(指)、 リエパーヤSO、 アグネセ・エグリニャ(P)*、 アルトゥールス・ノヴィクス(アコーディオン)** 録音:2021年8月、グレート・アンバー・コンサートホール(リエパーヤ、ラトビア) |
|
Chandos CHSA-5299(1SACD) |
ペヤチェヴィチ(1885-1923)ピアノ協奏曲、交響曲 ピアノ協奏曲ト短調 Op.33(1913)* 交響曲嬰ヘ短調 Op.41(1916-17, 1920改定) |
ピーター・ドノホー(P)*、 サカリ・オラモ(指)BBC響 録音:2021年12月6日ー7日、フェニックス・コンサート・ホール(フェアフィールド・ホールズ、クロイドン、イギリス) |
|
King International KKC-4301(2SACD) |
ローマのフルトヴェングラー「田園・運命・英雄」 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 交響曲第5番「運命」 交響曲第3番「英雄」* |
ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ローマ・イタリアRSO 録音:1952年1月10日、19日* RAIオーディトリアム・フォロ・イタリコ、ローマ(放送用ライヴ) |
|
H.M.F HMSA-0044(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64 序曲「フィンガルの洞窟」(ヘブリディーズ諸島)op.26 交響曲第5番ニ短調 op.107「宗教改革」(2017年出版のブライトコプフ&ヘルテル社版を使用した世界初録音盤) |
イザベル・ファウスト(Vn/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」1704年製) パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ 録音:2017年3月19-22日、バルセロナオーディトリウム第1ホール、Paul Casals |
|
Global Culture Agency GCAC-1044 (1SACD) シングルレイヤー 2022 年新リマスター 初SACD化 国内製造品 日本語帯・解説付 |
ベーム・ヨッフム・ケンプ/ライヴ・イン・パリ1969&1973 (1)「ベーム・イン・パリ1973」 モーツァルト:交響曲第29番 R.シュトラウス:交響詩『ドン・ファン』 ブラームス:交響曲第2番 (2)「ヨッフム・ケンプ・イン・パリ1969」 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(カデンツァ:ヴィルヘルム・ケンプ) ブルックナー:交響曲第5番(原典版) |
(1)カール・ベーム(指)フランス国立放送O (2)ヴィルヘルム・ケンプ(P)、 オイゲン・ヨッフム(指)フランス国立放送O ライヴ録音:(1)1973年5月25日パリ、サル・プレイエル (2)1969年10月22日パリ、シャンゼリゼ劇場(共にステレオ) |
|
||
Global Culture Agency GCAC-1045 (1SACD) シングルレイヤー 2022年新リマスター 初SACD化 国内製造品 日本語帯・解説付 |
スヴェトラーノフ・S.ネイガウス/ライヴ・イン・パリ1973 スヴィリドフトリプティク ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』 |
スタニスラフ・ゲンリホヴィチ・ネイガウス(P) エフゲニ・スヴェトラーノフ(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1973年2月7日パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
|
ICA CLASSICS ICAC-5164(1CD) NX-B03 |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番ニ長調、 交響曲第6番ホ短調* |
エイドリアン・ボールト(指)BBC響 録音:1975年8月4日、1972年8月16日* ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン (ステレオ/ライヴ) リマスター:ポール・ベイリー(BBCに残るオリジナル・テープより新リマスタリング) |
|
TOCCATA TOCC-0626(1CD) NX-B03 |
ミッシャ・スポリアンスキー(1898-1985):管弦楽作品集 わが夫と私:序曲(1967) ブギー(1958) 5楽章の交響曲(1941頃-69) |
リエパーヤSO ポール・マン(指) 録音:2021年11月22-26日 世界初録音 |
|
BERLINER PHILHARMONIKER BPHR-1001S (38CD+15Bluray) 税込定価 |
ベルリン・フィル・レコーディングス〜交響曲全集 (1)シューマン:交響曲全集(第1〜4番) (2)シューベルト:交響曲全集(第1〜8番) ミサ曲第5番 変イ長調 ミサ曲第6番 変ホ長調 歌劇「アルフォンソとエストレッラ」(全3幕) (3)シベリウス:交響曲全集(第1〜7番) (4)ベートーヴェン:交響曲全集(第1〜9番) (5)ブルックナー:交響曲全集(第1〜9番) (6)マーラー:交響曲全集(第1〜10番) |
全て、BPO (1)サー・サイモン・ラトル(指) 2CD+1Blu-ray(元品番:KKC9083) (2)ニコラウス・アーノンクール(指) 8CD+1Blu-ray(元品番:KKC5445) (3)サー・サイモン・ラトル(指) 4CD+2Blu-ray(元品番:KKC9137) (4)サー・サイモン・ラトル(指) 5CD+3Blu-ray(元品番:KKC9151) (5)指揮:小澤征爾、パーヴォ・ヤルヴィ、ヘルベルト・ブロムシュテット、ベルナルド・ハイティンク、マリス・ヤンソンス、クリスティアン・ティーレマン、ズービン・メータ サー・サイモン・ラトル 9CD+4Blu-ray(元品番:KKC9507) (6)指揮:ダニエル・ハーディング アンドリス・ネルソンス グスターボ・ドゥダメル、ヤニック・ネゼ=セガン、キリル・ペトレンコ、サー・サイモン・ラトル、ベルナルド・ハイティンク、クラウディオ・アバド 10CD+4Blu-ray(元品番:KKC9612) =特典= ポストカード 12 枚セット+2022DCH プログラム冊子 |
|
KLARTHE KLA-043(1CD) |
マーラー:『大地の歌』 | エヴ=モー・ユボー(Ms)、ユッシ・ミュリュス(T)
ヴィクトル・ユーゴー・フランシュ=コンテO ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(指) 録音:2013年7月&2014年7月/アコースティック・スタジオ(フランス) |
|
SWR music SWR-19531CD(7CD) NX-C06 |
ベルリオーズ録音集 【CD1】 序曲「宗教裁判官」 Op. 3 幻想交響曲 Op. 14 【CD2、3】 『キリストの幼時』 Op. 25 【CD4、5】 歌劇「ベンヴェヌート・チェッリーニ」 Op. 23(ワイマール版) 【CD6、7】 死者のための大ミサ曲(レクイエム) Op. 5 |
全て、ロジャー・ノリントン(指)シュトゥットガルトRSO 【CD1】 録音:2003年7月2-4日 ライヴ 【CD2、3】 クリスティアーネ・エルツェ(S)、マーク・パドモア(T)、フランク・ボザート(T)、クリストファー・モルトマン(Br)、ラルフ・ルーカス(Bs-Br)、ミハイル・ニキフォロフ(Bs)、ベルンハルト・ハルトマン(Bs)、南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル 録音:2002年9月26-27日 ライヴ 【CD4、5】 ブルース・フォード(T)、ローラ・クレイクム(S)、フランツ・ハヴラタ(Bs)、モニカ・グロープ(Ms)、クリストファー・モルトマン(Br)、ラルフ・ルーカス(Bs)、ヨハネス・クム(T)、ラインハルト・マイヤー(Bs)、エッケハルト・ワーグナー(T)、エッケハルト・フォーグラー(Bs)、マティアス・ホフマン(Br)、ライプツィヒ放送cho 録音:2003年9月19日 ライヴ 【CD6、7】 トビー・スペンス(T)、南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル、ライプツィヒ放送cho 録音:2003年5月9日 ライヴ |
|
Capriccio C-5464(1CD) NX-B05 |
ジグムント・ストヨフスキ(1870-1946):交響曲
ニ短調ほか 交響曲 ニ短調 Op. 21(1898) 組曲 変ホ長調 Op. 9 - 管弦楽のために(ハンス・フォン・ビューローの思い出に) (1891) |
ラインラント=プファルツ州立PO アントニ・ヴィト(指) 録音:2021年5月25-28日 |
|
Forlane FOR-516656(5CD) ★ |
ベートーヴェン:交響曲全集 CD1)交響曲第2番、第5番/CD2)交響曲第4番、第7番/CD3)交響曲第1番、第3番/CD4)交響曲第6番、第8番/CD5)交響曲第9番 |
アラン・ロンバール(指) ボルドー=アキテーヌ国立O ガブリエラ・ベニャチコヴァー(S)、ベアトリス・ユリア=モンゾン(Ms) 、ジェイムズ・マクレイ(T)、フランツ・グルントヘーバー(Br) 、ブラティスラヴァ・スロヴァキア・フィルハーモニーcho 録音:1991年7月パン・ガラン文化センター、ボルドー |
|
||
Altus ALT-513(3CD) |
ゴロワノフの芸術 第6集/スクリャービン:交響曲全集&ピアノ協奏曲 (1)交響曲第1番ホ長調 「芸術讃歌」 作品26 (2)ピアノ協奏曲 嬰へ短調 作品20 (3)交響曲第2番ハ短調「悪魔的な詩」 作品29 (4)交響曲第4番「法悦の詩」 作品54 (5)交響曲第3番ハ短調「神聖な詩」 作品43 (6)交響曲第5番「プロメテ - 火の詩」 作品60 (7)前奏曲 「夢」 作品24 |
(1)リュドミラ・レゴスタエヴァ(Ms)、アナトーリ・オルフェノフ(T)、モスクワ放送cho
(2) ゲンリヒ・ネイガウス(P) (4) セル ゲイ・ポポフ(トラン ペット) (6)アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(P)、モスクワ放送cho ニコライ・ゴロワノフ(指) モスクワRSO モノラル録音:(1)1948年、(2)1946年、(3)1950年、(4)1952年、(5)1946年、(6)1947年、(7)1952年 |
|
||
Altus ALT-516(1CD) |
ゴロワノフの芸術 第7集 チャイコフスキー:交響曲第6番 「悲愴」 |
ニコライ・ゴロワノフ(指)モスクワRSO モノラル録音:1948年 |
|
![]() DREYER-GAIDO CD-21140 (10CD+4SACD) |
マーラー:交響曲全集 ■Dsic1:交響曲第1番ニ長調 《巨人》 ■Disc2-3:交響曲第2番 《復活》 ■Disc4-5:交響曲第3番ニ短調 ■Disc6:交響曲第4番ト長調 ■Disc7:交響曲第5番嬰ハ短調 ■Disc8-9:交響曲第6番 《悲劇的》 ■Disc10:交響曲第7番 《夜の歌》 ■Disc11-12(SACD):交響曲第8番 《千人の交響曲》 ■Disc13-14(SACD):交響曲第9番ニ長調、 交響曲第10番嬰ヘ長調〔アダージョ、プルガトリオ〕 |
ガブリエル・フェルツ(指揮)、 シュトゥットガルトPO(第1番〜第7番、第10番)、 ドルトムントPO(第8番&第9番)、 ブルノ・チェコ・フィルハーモニーcho(第2番、第3番、第8番)、 ヘン・ライス(S)(第2番)、 ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(Ms)(第2番)、アレクサンドラ・ペーターザマー(Ms)(第3番)、カルフ・アウレリウス少年cho(第3番)、ジャネット・ヴェルネッケ(S)(第4番)、エミリー・ニュートン(S)(第8番)、ミヒャエラ・カウネ(S)(第8番)、アシュリー・トゥーレ(S)(第8番)、アイリス・ヴァーミリオン(A)(第8番)、藤村実穂子(A)(第8番)、ブレンデン・パトリック・グンネル(T)(第8番)、マルクス・アイヒェ(Br)(第8番)、カール=ハインツ・レーナー(バス)(第8番)、ブラティスラヴァ・スロヴァキア・フィルハーモニーcho(第8番)、ドルトムント合唱アカデミー少年cho(第8番) 録音(ライヴ):2012年2月24日(第1番)、2013年3月12日(第2番)、2010年4月30日(第3番)、2011年1月25日(第4番)、2009年1月13日(第5番)、2008年2月15日(第6番)、2007年4月23日−24日(第7番)、2018年7月3日−4日(第8番)、2019年7月2日−3日(第9番)、2010年11月3日(第10番)、シュトゥットガルト&ドルトムント(ドイツ) ※CD21041(第7番)、CD21045(第6番)、CD21052(第5番)、CD21065(第3番)、CD21072(第4番)、CD21082(第1番)、CD21116(第2番)、CD21118(第8番)、CD21133(第9番&第10番)からのBOXセット化。 |
|
Pentatone PTC-5186852(1CD) |
ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:2021年4月ゲヴァントハイス(ライプツィヒ) |
|
King International KKC-2711(3CD) 税込定価 |
ブラームス:交響曲全集 交響曲第1番ハ短調Op.68 交響曲第2番ニ長調Op.73 交響曲第3番ヘ長調Op.90 悲劇的序曲Op.81 交響曲第4番ホ短調Op.98 |
外山雄三(指)大阪SO 録音:第1番:2020年10月8日 第2番:2021年10月22日 第3番:2017年10月26日 第4番:2021年10月22日 悲劇的序曲:2020年2月27日 ずべてザ・シンフォニーホール(ライヴ) |
|
![]() Altus ALT-512(5CD) |
ヤンソンス親子&レニングラード・フィル 来日ライヴ・コレクション (1)【ALT094】 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲 (2)【ALT095】 チャイコフスキー:交響曲第5番、 バレエ音楽「白鳥の湖」より第2幕『情景』 (3)【ALT443/4】(2CD) チャイコフスキー:交響曲第4番 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 (4)【ALT445】 ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 第1幕前奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 シベリウス:悲しきワルツ ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲 |
(1)(2)アルヴィド・ヤンソンス(指) (3)(4)マリス・ヤンソンス(指) レニングラードPO ライヴ録音:(1)(2)1970年7月1日大阪フェスティバルホール (3)1986年10月19日サントリーホール (4)1989年10月25日Bunkamura オーチャードホール 全てステレオ |
|
||
![]() Altus ALTSA-431(3CD) シングルレイヤー 完全限定SACD |
若杉弘&N響/ブルックナー・チクルス 1996-98 (1)交響曲第1番ハ短調 WAB101 第 1 稿 (リンツ稿 )ノヴァーク版 (2)交響曲第2番ハ短調 WAB102 第 2 稿ノヴァーク版 (3)交響曲第3番ニ短調 WAB103 第 3 稿ノヴァーク版 (4)交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB104 1878・80 年稿ノヴァーク版 (5)交響曲第5番変ロ長調 WAB105 原典版・ノヴァーク版 (6)交響曲第6番イ長調 WAB106 ノヴァーク版 (7)交響曲第7番ホ長調 WAB107 ノヴァーク版・第 2 版 (8)交響曲第8番ハ短調 WAB108 第 2 稿ノヴァーク版 (9)交響曲第9番ニ短調 WAB109 ノヴァーク版 |
若杉弘(指)NHK響 (1)録音:1998年2月28日 (2)録音:1997年1月13日 (3)録音:1996年2月26日 (4)録音:1997年2月24日 (5)録音:1998年1月27日 (6)録音:1997年3月18日 (7)録音:1996年1月29日 (8)録音:1996年3月31日 (9)録音:1998年3月13日 |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRQ-9009(2CD) (UHQCD) 初回税込特価 |
チェリビダッケ/リスボンのブル8! ブルックナー:交響曲第8番 |
セルジュ・チェリビダッケ(指) ミュンヘンPO 録音:1994 年4 月23 日コリセウ・リスボン・ポルトガル国営放送(RTP)によるデジタル・ライヴ |
|
Profil PH-22010(1CD) |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1874年第1稿) | ゲルト・シャラー(指) フィルハーモニー・フェスティヴァ 録音:2021年7月25日旧エーブラハ大修道院付属教会 |
|
Pentatone PTC-5186972(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | チェン・ライス(S) セミヨン・ビシュコフ(指)チェコPO 録音:2020年8月21-26日ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール(プラハ) |
|
オクタヴィア OVCL-00778 (1SACD) 税込定価 2022年2月23日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.14 第85番変ロ長調 Hob.T:85 「王妃」 第23番ト長調 Hob.T:23 第20番ハ長調 Hob.T:20 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2019年5月24日 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
![]() Profil PH-22007(20CD) |
ブルックナー:交響曲全集 ■Disc 1 交響曲ヘ短調 ■Disc 2 交響曲第1番ハ短調(1866年/キャラガン校訂) ■Disc 3 交響曲第1番ハ短調(1891年ウィーン版) ■Disc 4 交響曲第0番ニ短調 ■Disc 5 交響曲第2番ハ短調(1872年/キャラガン校訂) ■Disc 6 交響曲第3番ニ短調(1874年/キャラガン校訂) ■Disc 7 交響曲第3番ニ短調(1890年シャルク版) ■Disc 8 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(1878/80年版) ■Disc 9 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(1878年版「村の祭り」フィナーレ/キャラガン校訂) ■Disc 10 交響曲第5番変ロ長調 ■Disc 11 交響曲第6番イ長調 ■Disc 12 64’52” 交響曲第7番ホ長調(1885年ノーヴァク版) ■Disc 13, 14 (1)交響曲第8番ハ短調(1888年異版) (2)キツラー:葬送音楽〜アントン・ブルックナーの思い出(シャラーによるオーケストレーション復元) ■Disc 15, 16 交響曲第9番ニ短調(ゲルト・シャラー改訂による完全版) ■Disc 17 ミサ曲第3番ヘ短調(1893年版) ■Disc 18 (1)詩篇146 (2)オルガン曲集〜即興演奏用の主題集(エルヴィン・ホーン編纂) アンダンテ ニ短調 (WAB130) 後奏曲 ニ短調 (WAB126) 前奏曲とフーガ ハ短調 (WAB131) フーガ ニ短調 (WAB125) 前奏曲ハ長調 (WAB129) ■Disc 19, 20 交響曲第9番ニ短調(ゲルト・シャラー編によるオルガン版) |
ゲルト・シャラー(指&Org) フィルハーモニー・フェスティヴァ ■Disc 1 録音:2015年9月レゲンテンバウ・バート・キッシンゲン(ライヴ) ■Disc 2 録音:2011年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 3 録音:2019年5月26日バートキッシンゲン・レゲンテンバウ・マックス・リットマンザール(ライヴ) ■Disc 4 録音:2015年3月レゲンテンバウ・バート・キッシンゲン(ライヴ) ■Disc 5 録音:2011年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 6 録音:2011年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 7 録音:2017年9月23日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 8 録音:2007年7月29日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 9 録音:2013年1月レゲンテンバウ・バート・キッシンゲン(ライヴ) ■Disc 10 録音:2013年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 11 録音:2013年8月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 12 64’52” 録音:2008年7月29日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 13, 14 録音:2012年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 15, 16 録音:2016年7月エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) ■Disc 17 録音:2015年7月エーブラハ大修道院付属教会 ■Disc 18 (1)アニア・フェグリー(S)、フランツィスカ・ゴットヴァルト(A)、クレメンス・ビーバー(T)、ティモ・リーホネン(Bs)、ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団 (2)ゲルト・シャラー(Org) 録音:2015年7月エーブラハ大修道院付属教会 ■Disc 19, 20 録音:2020年11月2-5日エーブラハ、大修道院附属教会(ライヴ) |
|
Gramola GRAM-99261(1SACD) NX-B08 NYCX-10292(1SACD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 (1888年 第3稿 /2004年コーストヴェット校訂版) |
聖フローリアン・アルトモンテO レミ・バロー(指) 録音:2021年8月21日(Brucknertageにおけるライヴ収録) 聖フローリアン修道院教会、ザンクトフローリアン(オーストリア北部オーバーエスターライヒ地方) |
|
DUX DUX-1762(1CD) |
パヴェウ・ウカシェフスキ(1968-):シンフォニエ・サクレ第2集 交響曲第3番「天使たちのシンフォニー」〜 ソプラノ独唱、混声合唱とオーケストラのための 交響曲第6番「永遠の命の歌」〜 合唱とオーケストラのための |
アンナ・ミコワイチク=ニィエヴィジアウ(S)、 ポドラシェ・オペラ&PO&cho、ミ ロスワフ・ヤチェク・ブワシュチク(指) 録音:2021年6月28日-7月2日、スタニスワフ・モニューシュコ・ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニック・コンサート・ホール(ビャウィストク、ポーランド) |
|
Glossa GCD-921119(2CD) 限定盤 |
モーツァルト:後期三大交響曲 交響曲第39番変ホ長調 K.543 交響曲第40番ト短調 K.550 交響曲第41番ハ長調 K.551「ジュピター」 |
フランス・ブリュッヘン(指)、 18世紀オーケストラ 録音(ライヴ):2010年3月4日、デ・ドゥーレン(ロッテルダム、オランダ) |
|
![]() SWR music SWR-19112CD(2CD) NX-B06 |
ロヴィツキのチャイコフスキー 【CD1】 交響曲第5番ホ短調 Op. 64 【CD2】 交響曲第6番ロ短調「悲愴」# バレエ音楽『くるみ割り人形』組曲* |
ヴィトルド・ロヴィツキ(指) バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO シュトゥットガルトRSO* 録音:1962年2月14日 バーデン・バーデン、ハンス・ロスバウト・スタジオ(モノラル) 1969年11月12日 バーデン・バーデン、ハンス・ロスバウト・スタジオ(ステレオ)# 1979年3月14日 シュトゥットガルト、スタジオ des SDR(ステレオ)* |
|
GRAND SLAM GS-2253(2CD) ★ |
(1)ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(改訂版) (2)シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944「ザ・グレイト」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:(1)1954年4月10日ムジークフェラインザール(ウィーン) (2)1943年5月12日ストックホルム・コンサートホール(ストックホルム) 使用音源:Private archive (2トラック、19センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用ライヴ録音) |
|
Hanssler HC-21029(1CD) |
バッハ・ファミリーの交響曲集 (1)W.F.バッハ:弦楽と通奏低音のための交響曲 ニ長調 BR-WFB C Inc.1【世界初録音】 (2)C.P.E.バッハ:弦楽と通奏低音のための交響曲 変ホ長調 Wq/H deest【世界初録音】 (3)C.P.E.バッハ:弦楽と通奏低音のための交響曲 ハ長調 Wq/H deest【世界初録音】 (4)C.P.E.バッハ:弦楽と通奏低音のための交響曲 ホ短調 Wq 177(1759) (5)ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ:弦楽と通奏低音のための交響曲 ニ短調 (6)J.E.バッハ:弦楽、2つのファゴットと通奏低音のための交響曲 変ロ長調 BR-JEB C 1【世界初録音】 (7)J.L.バッハ:2つのヴァイオリン、2つのオーボエ、弦楽と通奏低音のための協奏曲 ニ長調 (8)バッハ:ヴァイオリン、2つのオーボエ、3つのトランペット、弦楽、ティンパニと通奏低音のためのシンフォニア BWV 1045 |
ベルリン・バロック・ゾリステン クシシュトフ・ポロネク(コンサートマスター、(7)(8)独奏ヴァイオリン) (7)町田琴和(第2独奏ヴァイオリン) ドリアン・ジョジ、ヘレーナ・オッテンリップス、クリストフ・シュトロイリ、ライマー・オルロフスキー、アンナ・ルイーザ・メーリン、マリー・ラーダウアー=プランク(Vn) ヴァルター・キュスナー、ユリア・ガルテマン(Va) ジョアン・バシュ、ファビアン・ボレック(Vc) ウルリヒ・ヴォルフ(ヴィオローネ) ラファエル・アルパーマン(Cemb) (7)(8)クリストフ・ハルトマン、アンドレーアス・ヴィットマン(Ob) (6)マルクス・ヴァイトマン、ルイーザ・スローザル(Fg) (8)ラインハルト・フリードリヒ、アンドレ・ショッホ、フェリックスビルデ(Tp) (8)ライナー・ゼーガーズ(ティンパニ) ラインハルト・ゲーベル(指) 録音:2021年4月11-15日ベルリン・フィルハーモニー、カンマームジークザール(ベルリン) |
|
King International KKC-4299(2SACD) 限定発売 |
ルガーノのフルトヴェングラー/完全全曲 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番* R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) BPO イヴォンヌ・ルフェビュール(P)* 録音:1954年5月15日 テアトロ・アポロ、ルガーノ(ライヴ) 解説:宇野功芳 |
|
Arte dellarco Japan ADJ-066(1CD) |
オーケストラ・リベラ・クラシカ第43回定期演奏会 モーツァルト:歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』 K.588より 序曲 アリア「岩のように」* レチタティーヴォ「ああ、行ってしまう…」* ロンド「お願いです、愛しい人」* ハイドン:交響曲第10番ニ長調 Hob.I:10 交響曲第100番ト長調 Hob.I:100『軍隊』 |
鈴木秀美((指)チェロ) 中江早希(ソプラノ独唱)* オーケストラ・リベラ・クラシカ ライヴ録音:2019年6月29日三鷹市芸術文化センター、風のホール |
|
![]() C Major 76-0604(4Bluray) 限定盤 |
偉大なる指揮者たち ■BD1 カルロス・クライバー ドキュメンタリー「I AM LOST TO THE WORLD〜私はこの世に忘れ去られて」 ■BD2 ゲオルク・ショルティ ドキュメンタリー「JOURNEY OF A LIFETIME〜人生の旅」 ボーナス〜ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 プロコフィエフ:「古典交響曲 ムソルグスキー:「ホヴァーンシチナ」前奏曲 ■BD3 レナード・バーンスタイン ドキュメンタリー「LARGER THAN LIFE〜偉大なるカリスマ」 ボーナス〜グスターヴォ・ドゥダメル、ケント・ナガノ、マリン・オールソップ ■BD4 ヘルベルト・フォン・カラヤン ドキュメンタリー「MAESTRO FOR THE SCREEN〜スクリーン上のマエストロ」 コンサート〜バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048、管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067 |
■BD1 監督:ゲオルク・ヴューブボルト 日本語字幕付 ■BD2 ゲオルク・ショルティ(指)CSO 収録:1977年 ■BD3 監督:ゲオルク・ヴューボルト プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー 日本語字幕付 ■BD4 監督:ゲオルク・ヴューボルト,プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO 映像監督:フランソワ・レシャンバック 収録:1967年、1968年、サル・プレイエル、パリ 日本語字幕付 画面:16:9/4:3 音声:PCMステレオ 324分 |
|
DUX DUX-1713(1CD) |
クシシュトフ・メイエル(1943-):交響曲第9番Op.126「信仰と希望の交響曲」 | ポズナンPO クラクフ・シマノフスキ・フィルハーモニーcho、 ヤクブ・クレノヴィチ(指) 2016年3月18日、ポズナン・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポズナン、ポーランド) |
|
|
INA秘蔵音源・バーンスタインのマーラー・ライヴ マーラー:交響曲第1番「巨人」* 交響曲第2番「復活」 |
レナード・バーンスタイン(指) モンテカルロ国立歌劇場O* ベルト・モンマール(S)、 オラリア・ドミンゲス(Ms)、 フランス国立放送O&cho 録音:1962年8月11日モナコ大公宮殿前庭(モノラル・ライヴ)* 1958年11月13日パリ、シャンゼリゼ劇場(モノラル・ライヴ) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0030(1CD) KKC-6478(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
シューベルト:歌劇『フィエラブラス』序曲 D796 交響曲(第7番)ホ長調 D729 「2020年リヒャルト・デュンサー補筆完成版」 スケルツォ. アレグロ・モデラート 【D936(1828) 第3楽章、マリオ・ヴェンツァーゴ補筆完成版(2021)】 |
マリオ・ヴェンツァーゴ(指)ベルンSO 録音:2021年6月1-5日/スイス、カジノ・ベルン |
|
MDG MDG-95222356 (1SACD) |
グラズノフ:交響曲第7番「田園」 交響詩「ステンカ・ラージン」 Op.13 抒情的な詩 Op.12/序曲「謝肉祭」Op.45 |
ミケル・キュトソン(指) ニーダーラインSO |
|
![]() Treasures TRE-265(1CDR) |
ヴェルディケ〜ハイドン:交響曲集Vol.1 交響曲第100番ト長調 「軍隊」 Hob.I:100 交響曲第101番ニ長調 「時計」 Hob.I:101 交響曲第102番変ロ長調 Hob.I:102* |
モーゲンス・ヴェルディケ(指) ウィーン国立歌劇場O 録音:1956年6月ウィーン楽友協会小ホール(ステレオ) ※音源:墺amadeo AVRS-12013St*、AVRS-12014St ◎収録時間:74:20 |
“今こそ聴きたい、永久に光を失わないハイドンの究極形!” | ||
|
![]() GENUIN GEN-22742(4CD) ★ |
ハインツ・レーグナー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウスでのライヴ録音集 (1)メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」 (2)ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 (3)シューベルト:交響曲第8番「未完成」 (4)シューベルト(マーラー編):弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 (5)レーガー:モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ Op.132 (6)ラヴェル:クープランの墓 (7)ブルックナー:交響曲第6番 (8)ガーシュウィン:パリのアメリカ人 |
ハインツ・レーグナー(指) (1)(2)(8)MDR室内PO (3)-(7)MDR響 録音:(1)1999年2月20日、(2)1999年2月28日、(3)1995年8月25日、(4)1997年9月21-22日、(5)1998年10月20日、(6)2001年8月8日、(7)1994年7月12日、(8)1997年12月25日、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスにおけるライヴ(全て) |
|
Diapason DIAPCF-024(11CD) ★ |
チャイコフスキー:交響曲、協奏曲&室内楽作品集
〜 仏ディアパゾン誌のジャーナリストの選曲による名録音集 【CD1】 (1)交響曲第1番ト短調 Op.13「冬の日の幻想」 (2)交響曲第2番ハ短調 Op.17「小ロシア」 (3)スラヴ行進曲 Op.31 【CD2】 (1)交響曲第3番ニ長調 Op.29「ポーランド」 (2)幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32 (3)アレクサンドルV世戴冠式行進曲ニ長調 【CD3】 (1)交響曲第4番ヘ短調 Op.36 (2)幻想序曲「ハムレット」Op.67 (3)幻想序曲「ロメオとジュリエット」 【CD4】 (1)交響曲第5番ホ短調 Op.64 (2)幻想曲「テンペスト」Op.18 (3)序曲「1812年」Op.49 【CD5】 (1)交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」 (2)イタリア奇想曲 Op.45 (3)序曲「1812年」Op.49 【CD6】 (1)ロココ風の主題による変奏曲 Op.33 (2)マンフレッド交響曲 Op.58 【CD7】 (1)ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23 (2)ピアノ協奏曲第2番ト長調 Op.44 (3)「四季」〜11月「トロイカ」 【CD8】 (1)ピアノ三重奏曲イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の思い出のために」 (2)協奏的幻想曲ト長調 Op.56 【CD9】 (1)ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35 (2)ゆううつなセレナード Op.26 (3)弦楽六重奏曲ニ短調 Op.70「フィレンツェの 【CD10】 (1)弦楽セレナード ハ長調 Op.48 (2)弦楽四重奏曲第1番ニ長調 Op.11 (3)ワルツ・スケルツォ Op.34 (4)なつかしい土地の思い出 Op.42 瞑想曲ニ短調 Op.42-1 (5)スケルツォ ハ短調 Op.42-2 (6)メロディ変ホ長調 Op.42-3 【CD11】 弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 Op.22 弦楽四重奏曲第3番変ホ短調 Op.30 録音選定:デュック・ムソー、ディディエ・ファン・モエレ、クリストフ・フス、ローラン・ミュラロ、ベルトラン・ボワサール、ジャン=ミシェル・モルコー |
【CD1】 (1)ニコライ・ゴロワノフ(指)モスクワRSO 録音:1948年 (2)ディミトリ・ミトロプーロス(指)ミネアポリスSO 録音:1946年 (3)パウル・ファン・ケンペン(指)アムステルダム・ロイヤルコンセルトヘボウO 録音:1951年 【CD2】 (1)エイドリアン・ボールト(指)ロンドンPO 録音:1956年 (2)イーゴリ・マルケヴィチ(指)LSO 録音:1962年 (3)ヴィアチェスラフ・オフチニコフ(指)モスクワRSO 録音:1979年 【CD3】 (1)アンタル・ドラティ(指)LSO 録音:1960年 (2)エイドリアン・ボールト(指)ロンドンPO 録音:1952年 (3)セルゲイ・クーセヴィツキー(指)ボストンSO 録音:1936年 【CD4】 (1)エフゲニー・ムラヴィンスキー(指)レニングラードPO 録音:1960年 (2)エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)ソヴィエト国立SO 録音:1970年 (3)ニコライ・ゴロワノフ(指)モスクワRSO 録音:1948年 【CD5】 (1)イーゴリ・マルケヴィチ(指)LSO 録音:1962年 (2)キリル・コンドラシン(指)ビクターSO 録音:1958年 (3)アンタル・ドラティ(指)ミネアポリスSO、ミネソタ大学吹奏楽団 録音:1958年 【CD6】 (1)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指)レニングラードPO (2)アレクサンドル・ガウク(指)モスクワRSO 録音:1949年 【CD7】 (1)エミール・ギレリス(P)、カレル・アンチェル(指)チェコPO 録音:1953年 (2)シューラ・チェルカスキー(P)、リヒャルト・クラウス(指)ベルリンPO 録音:1955年 (3)ラフマニノフ(P) 録音:1920年 【CD8】 (1)レオニード・コーガン(Vn)、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)、エミール・ギレリス(P) 録音:1952年 (2)タチアナ・ニコラーエワ(P)、キリル・コンドラシン(指)ソヴィエト国立SO 録音:1950年頃 【CD9】 (1)ダヴィド・オイストラフ(Vn)、ユージン・オーマンディ(指)フィラデルフィアO 録音:1959年 (2)ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)、アルフレッド・ウォーレンスタイン(指)ロサンゼルス・フィルハーモニック 録音:1954年 (3)レオニード・コーガン(Vn)、エリーザベト・ギレリス(Vn)、ルドルフ・バルシャイ(Va)、ゲンリフ・タラリアン(Va)、スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキ(Vc)、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc) 録音:1956年 【CD10】 (1)ゲオルク・ショルティ(指)イスラエルPO 録音:1958年 (2)ハリウッドSQ〔フェリックス・スラットキン(Vn)、ポール・シュアー(Vn)、ポール・ロビン(Va)、エリナー・アラー(Vc)〕 録音:1952年 (3)ダヴィド・オイストラフ(Vn)、ウラディーミル・ヤンポルスキ(P) 録音:1956年 (4)ミロン・ポリアキン(Vn)、ウラディーミル・ヤンポルスキ(P) 録音:1939年 (5)ナタン・ミルシテイン(Vn)、レオポルド・ミットマン(P) 録音:1938年 (6)ヨーゼフ・ハシッド(Vn)、ジェラルド・ムーア(P) 録音:1940年 【CD11】 ボロディン・クヮルテット〔ロスティスラフ・ドゥビンスキー(Vn)、ヤロスラフ・アレクサンドロフ(Vn)、ディミトリー・シェバリーン(Va)、ヴァレンティン・ベルリンスキー(Vc)〕 録音:1953年頃 |
|
オクタヴィア OVCL-00777(12CD) 三方背BOX+プラケース仕様 税込定価 2022年1月26日発売 |
ショスタコーヴィチ交響曲全集 at 日比谷公会堂 交響曲第1番ヘ短調Op.10※2種類演奏を収録 交響曲第2番ロ長調Op.14 「十月革命に捧げる」 交響曲第3番変ホ長調Op.20 「メーデー」 交響曲第4番ハ短調Op.43 交響曲第5番ニ短調Op.47 交響曲第6番ロ短調Op.54 交響曲第7番ハ長調Op.60 「レニングラード」 交響曲第8番ハ短調Op.65 交響曲第9番変ホ短調Op.70 交響曲第10番ホ短調Op.93 交響曲第11番ト短調Op.103 「1905年」 交響曲第12番ニ短調Op.112 「1917年」 交響曲第13番変ロ短調Op.113 「バビ・ヤール」 交響曲第14番ト短調Op.135 「死者の歌」 交響曲第15番イ長調Op.141 |
井上道義(指) サンクトペテルブルクSO(第1番-第3番、第5番-第7番、第10番、第13番)、 千葉県少年少女オーケストラ(第1番)、 東京フィルハーモニーSO(第4番)、 新日本フィルハーモニーSO(第8番、第9番、第15番)、 名古屋フィルハーモニーSO(第11番、第12番)、広島SO(第14番) セルゲイ・アレクサーシキン(Br)(第13番、第14番) アンナ・シャファジンスカヤ(S)(第14番) 栗友会(合唱)(第2番、第3番) 東京オペラシンガーズ(男声合唱)(第13番) 録音:2007年11月3日(第1番-第3番)、11月4日(第5番・第6番)、11月10日(第1番・第7番)、11月11日(第10番・第13番)、11月18日(第14番)、12月1日(第4番)、12月5日(第11番・第12番)、12月9日(第8番)、2016年2月13日(第9番・第15番) 日比谷公会堂にてライヴ収録 |
|
Altus ALTL-015(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調(エルヴィン・シュタインによる室内楽版) | 中山美紀(S) 青木尚佳 (コンサートマスター) 坂入健司郎(指) 東京ユヴェントス・フィルハーモニー 録音:2020年8月23日/宮地楽器ホール(小金井市文化センター)【東京ユヴェントス・フィルハーモニー特別演奏会】 |
|
GRAND SLAM GS-2257(1CD) |
“フルトヴェングラー・ステレオ・トランスクリプション
2” (1)シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120 (2)ハイドン:交響曲第88番ト長調 Hob.I:88 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:(1)1953年5月14日、(2)1951年12月4&5日/イエス・キリスト教会(ベルリン) 使用音源:(1)ドイツ・グラモフォン 139 971(未刊行テスト・プレスLP) (2)ドイツ・グラモフォン 139 969(未刊行テスト・プレスLP) 録音方式:ステレオ(モノラル録音の電気的ステレオ) |
|
||
GRAND SLAM GS-2256(1CD) |
“フルトヴェングラー・ステレオ・トランスクリプション 1” ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』 『エグモント』序曲 Op.84 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮BPO 録音:1947年5月27日ベルリン放送会館、ゼンデザール 使用音源:ドイツ・グラモフォン 139 962(未刊行テスト・プレスLP) 録音方式:ステレオ(モノラル録音の電気的ステレオ) |
|
EUROARTS 20-57373(4Bluray) 20-57379(4DVD) |
ベートーヴェン:交響曲全集 交響曲第1番ハ長調 作品21 交響曲第2番ニ長調 作品36 交響曲第3番変ホ長調 作品55「英雄」 交響曲第4番変ロ長調 作品60 交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」 交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」 交響曲第7番イ長調 作品92 交響曲第8番ヘ長調 作品93 交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱」 ●ボーナス映像 「インタビュー:クラウディオ・アバド、ベートーヴェンについて語る」(26分) |
クラウディオ・アバド(指)BPO 収録:2001年2月 ローマ,サンタ・チェチーリア音楽院、2000年5月1日 ベルリン,フィルハーモニーザール(第9番) ◆Bluray 画面:16:9、Full HD 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 リージョン:All BD25 字幕:英独仏伊西、413分 ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5 リージョン:All DVD9 字幕:英独仏伊西、413分 |
|
ONDINE ODE-1388 NX-B04 |
ターリヴァルディス・ケニンシュ(1919-2008):
交響曲集 交響曲第5番(1976) 交響曲第8番「シンフォニア・コンチェルタータ」(1986) - オルガンと管弦楽のための 弦楽のためのアリア(1984)(弦楽オーケストラ編) |
イヴェタ・アプカルナ(Org) ラトヴィア国立SO アンドリス・ポガ(指) 録音:2021年3月15-19日 |
|
Capriccio C-8082(1CD) NX-B05 |
ブルックナー:交響曲第0番ニ短調「Die Nullte」 WAB100 ノーヴァク版 | リンツ・ブルックナーO マルクス・ポシュナー(指) 録音:2021年2月22-24日リンツ・ミュージックシアター、リハーサル・ホール(オーストリア) |
|
ALPHA ALPHA-784(1CD) |
ペルゴレージ:スターバト・マーテル(悲しみの聖母) 〜1769年パリ版* ハイドン:交響曲第49番ヘ短調「受難」 Hob.I:49 (1768) |
ジョディ・デヴォス(S) アデル・シャルヴェ(Ms) フランス放送少年少女cho ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ(古楽器使用) オーレリアン・ドラージュ(チェンバロ、オルガン) カミーユ・ドラフォルジュ(Org) ジュリアン・ショーヴァン(Vn、指揮) 録音:2021年4月 フランス放送オーディトリアム、パリ* カーン歌劇場、カーン(フランス北部バス=ノルマンディ地方) |
|
Goodies 78CDR-3855(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | ハンス・プフィツナー(指)BPO 仏 POLYDOR 66939/44 1929年ベルリン録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3856(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 交響曲第8番ヘ長調作品93 - 第2楽章* |
ハンス・プフィツナー(指) ベルリン新SO、BPO* 独GRAMOPHONE 69642/7 1923年12月ベルリン録音 |
|
![]() OTTO KLEMPERER FILM FOUNDATION 24-1121(5Bluray) 日本限定盤 数量限定盤 |
ベートーヴェン:交響曲全集 ) ■BD1 交響曲第1番ハ長調Op.21 交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」 ■BD2 交響曲第4番変ロ長調Op.60 交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」 ■BD3 交響曲第2番ニ長調Op.36 交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」 ■BD4 交響曲第8番ヘ長調Op.93 交響曲第7番イ長調Op.92 ■BD5 交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱つき」 ◎ボーナス・オーディオ オットー・クレンペラーについて/ガレス・モリスによる回想録(インタビューアー:ジョン・トランスキー) |
オットー・クレンペラー(指) ニュー・フィルハーモニアO ■BD1 収録:1970年5月26日 放映(BBC TV):1970年6月19日(第1番)、6月21日(第2番) ■BD2 収録:1970年6月2日 放映(BBC TV):1970年6月26日 ■BD3 収録:1970年6月9日 放映(BBC TV):1970年6月19日(第2番)、6月28日(第6番) ■BD4 収録:1970年6月21日 放映(BBC TV):1970年7月3日 ■BD5 テレサ・ツィリス=ガラ(S)、ジャネット・ベイカー(Ms)、ジョージ・シャーリー(T) テオ・アダム(Br)、ニュー・フィルハーモニアcho 収録:1970年6月30日 放映(BBC TV):1970年7月5日 全て、ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール 音声:PCM Mono 画面:4:3 、リージョン:0 50GB ドイツ語(第9のみ)、404'44 mins |
|
LSO Live LSO-0859(1SACD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番『レニングラード』 | ジャナンドレア・ノセダ(指)LSO 録音:2019年12月、バービカン・ホール |
|
ALIA VOX AVSA-9946(3SACD) |
ベートーヴェン:交響曲第6-9番 [CD1]交響曲第6番ヘ長調 op.68「田園」[42'06]〈録音:2020年7月〉 [CD2]交響曲第7番イ長調 op.92 [39'12] 交響曲第8番ヘ長調 op.93 [24'51] [CD3]交響曲第9番ニ短調 op.125 [63'58] |
ジョルディ・サヴァール(指) ル・コンセール・デ・ナシオン(コンサート・マスター:ヤコブ・レーマン) ラ・カペラ・ナシオナル・デ・カタルーニャ サラ・グジ(S)、ライラ・サロメ・フィッシャー(A)、ミン・ジ・レイ(T))、マヌエル・ヴァルサー(Bs) 録音:第6&7番…2020年7月18-21日、カタルーニャ自治州バルセロナ県カルドナ城聖ビチェンス参事会教会 第8番…2020年10月10-11日、国立音楽フォーラム、ヴロツワフ(ポーランド) 第9番…2021年9月30日、10月1日、カタルーニャ自治州バルセロナ県カルドナ城聖ビチェンス参事会教会 |
|
Altus ALTSA-054(1SACD) シングルレイヤー 完全限定盤 |
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
来日公演75&77 (1)シベリウス:交響曲第7番 (2)チャイコフスキー:バレエ音楽『くるみ割り人形』より(第6曲:客の退場、夜、ネズミの出現/第7曲:くるみ割り人形とネズミの戦闘、くるみ割りの勝利と王子への変身/第8曲:冬の森/第9曲:雪片のワルツ/第14曲:パ・ド・ドゥ/第15曲:終曲のワルツ) (3)モーツァルト:交響曲第39番 (4)チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 (5)チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』 |
エフゲニ ー・ムラヴィンスキ ー(指) レニングラードPO (1)録音:1977年10月19日NHKホール (2)録音:1977年10月12日東京文化会館 (3)録音:1975年6月7日東京文化会館 (4)録音:1975年5月13日東京文化会館 (5)録音:1975年6月7日東京文化会館 |
|
||
Altus ALTSA-051(2SACD) シングルレイヤー 完全限定盤 |
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル来日公演77 (1)ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 ブラームス:交響曲第2番 (2)チャイコフスキー:交響曲第5番 (3)ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第1幕前奏曲 ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲 (4)ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲 シューベルト:交響曲第8 『未完成』 (5)ウェー バ ー:歌 劇「オベ ロン」序 曲 シューベルト:交響曲第8番『未完成』 チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より(第6曲:客の退場、夜、ネズミの出現/第7曲:くるみ割り人形とネズミの戦闘、くるみ割りの勝利と王子への変身/第8曲:冬の森/第9曲:雪片のワルツ/第14曲:パ・ド・ドゥ/第15曲:終曲のワルツ) |
エフゲニ ー・ムラヴィンスキー(指) レニングラードPO (1)録音:1977年9月27日東京文化会館 (2)録音:1977年10月19日NHKホール (3)録音:1977年9月27日東京文化会館 (4)録音:1977年10月12日東京文化会館 (5)録音:1977年10月8日大阪、フェスティバルホール (ライヴ、ステレオ) |
|
||
Altus ALTSA-063(1SACD) シングルレイヤー 完全限定盤 |
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
来日公演79 (1)ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』 ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』 前奏曲と愛の死 ◇『ジークフリート』〜森のささやき ◇『ワルキューレ』〜ワルキューレの騎行 (2)グラズノフ:交響曲第5番 チャイコフスキー:バレエ音楽『眠りの森の美女』より[序曲(プロローグ)、アダージョ、パノラマ、ワルツ] |
エフゲニ ー・ムラヴィンスキー(指) レニングラードPO (1)録音:1979年5月21日東京文化会館 (2)録音:1979年6月8日NHKホール (ライヴ、ステレオ) |
|
||
Altus ALTSA-0012(2SACD) シングルレイヤー 完全限定盤 特価 |
ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
来日公演73 ベートーヴェン:交響曲第4番 リャードフ:『バーバ・ヤーガ』 グラズノフ:バレエ音楽『ライモンダ』第3幕間奏曲 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番『革命』 |
エフゲニ ー・ムラヴィンスキー(指)) レニングラードPO 録音:1973年5月26日東京文化会館(ライヴ、ステレオ) |
|
ANALEKTA AN-288801(2CD) |
クララ、ロベルト、ヨハネス Vol.2〜リリカル・エコーズ シューマン:交響曲第2番ハ長調 Op.61 クララ・シューマン:歌曲選集*〔彼はやってきた Op.12-1、美しさゆえに愛するのなら Op.12-2、なぜ他の人たちに尋ねようとするの Op.12-3、私は暗い夢の中に立っていた Op.13-1、彼らは愛し合っていた Op.13-2、愛の魔法 Op.13-3、私はあなたの瞳に Op.13-5〕 ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 クララ・シューマン:歌曲選集*〔月は静かに昇った Op.13-4、無言のハスの花 Op.13-6、別れの時に、私の星、おやすみなさいとあなたに言う〕 |
アレクサンダー・シェリー(指)、 カナダ・ナショナル・アーツ・センターO、 エイドリアン・ピエチョンカ(S)*、 リズ・アップチャーチ(P)* 録音(交響曲):2018年3月22日-23日&4月4日-6日、サウザン・ホール、ナショナル・アーツ・センター(カナダ) ※録音(歌曲):2021年7月8日-10日、ジョージ・ウェストン・リサイタル・ホール、メリディアン・アーツ・センター(カナダ) |
|
Da Vinci Classics C-00513(1CD) |
ルイス・フェリペ・ラミレス・サンティリャン(1970-):交響曲集 交響曲第3番 FES-C* 交響曲第1番* エル・ピアノ+ |
モスクワRSO、アレクサンドル・ポリアニチュコ(指)*/+、セルゲイ・スクリプカ(指)*/+、イリーナ・ポポヴァ(P)+ 録音:2020年3月26日-27日、2007年12月22日*/+(モスクワ、ロシア) |
|
Skani SKANI-126(1CD) |
ヤーニス・イヴァノフス(1906-1983):交響曲第15番変ロ短調 「Symphonia
ipsa」(1972) 交響曲第16番変ホ長調(1974) |
ラトビア国立SO、 グンティス・クズマ(指) 録音:2021年、大ギルド・コンサートホール(リガ、ラトビア) |
|
RUBICON RCD-1072(1CD) |
シベリウス:交響曲第2番&第4番 交響曲第2番ニ長調 Op.43 交響曲第4番イ短調 Op.63 |
オウェイン・アーウェル・ヒューズ(指) ロイヤルPO |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-102(2CD) 完全限定盤 |
若かりしマエストロ小澤征爾の貴重音源 ■CD1 (1)ベートーヴェン:『エグモント』序曲 (2)モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 (3)ベートーヴェン:交響曲第1番 (4)モーツァルト:交響曲第41番『ジュピター』 ■CD2 (5)ブラームス:ハンガリー舞曲第1番、第3番、第5番、第6番 (6)モーツァルト:歌劇『魔笛』序曲 (7)シューベルト:交響曲第8番『未完成』 (8)カバレフスキー:組曲『道化師』 (9)モーツァルト:交響曲第28番ハ長調 K.200 (10)J・シュトラウス:『こうもり』序曲 |
小澤征爾(指) (1)-(8)トゥールーズ・キャピトル国立O (9)(10)フランス国立PO 録音:(1)-(3)1960年4月19日、(4)(5)1960年4月21日、(6)-(8)1960年4月25日/トゥールーズ【放送用録音/モノラル】 (9)(10)1960年12月14日/フランス放送協会(ORTF)(パリ)【放送用録音/モノラル】 |
|
![]() ICA CLASSICS ICAD-5162(2DVD) NX-E07 ICAD-5163(Bluray) NX-F01 NYDX-50200(Bluray) 国内版仕様 税込定価 |
シベリウス:交響曲全集 交響曲第1番ホ短調 op. 39 交響曲第2番ニ長調 op. 43 交響曲第3番ハ長調 op. 52 交響曲第4番イ短調 op. 63 交響曲第5番変ホ長調 op. 82 交響曲第6番ニ短調 op. 104 交響曲第7番ハ長調 op. 105 |
ヨーロッパ室内O パーヴォ・ベルグルンド(指) 収録:1998年8月23日(第2&4番)、24日(第1&5番)、25日(第3,6,7番) フィンランディア・ホール(ヘルシンキ) ヘルシンキ音楽祭におけるライヴ 総収録時間…230分 PCMステレオ2.0(DVD&Blu-ray) 画角:16/9 NTSC All Region DVD...片面二層ディスクx2 Blu-ray…片面二層ディスク 1080i High Definition *SDマスターからのアップコンバート |
|
ALPHA ALPHA-688(1CD) |
ハイドン交響曲全曲録音シリーズVol.11『パリの人々のお気に入り』 交響曲第82番ハ長調「熊」Hob. I-82 交響曲第87番イ長調 Hob. I-87 交響曲第24番二長調 Hob. I-24 交響曲第2番ハ長調 Hob. I-2 |
バーゼル室内O(古楽器使用) ステファノ・バルネスキ(コンサートマスター) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2019年5月18-22日、2020年8月13日 ラントガストホフ、リーエン(スイス北部バーゼル近郊) |
|
||
ALPHA ALPHA-774(10CD) NX-F01 |
ハイドン交響曲全曲録音シリーズ 1st BOX(Vol.1-10) ■Disc 1〜『ラ・パッショーネ ~情熱と受難~』(ALPHA670 ハイドン:交響曲第39番ト短調 Hob.I- 39 グルック:ドン・ジュアン、または石像の宴 〜無言舞踏劇(1761年パリ版) ハイドン:交響曲第49番ヘ短調「受難」Hob.I- 49 交響曲第1番ニ長調 Hob.I-1 ■Disc 2〜 『哲学者』(ALPHA671) ハイドン:交響曲第46番ロ長調 Hob.I-46 交響曲第22番変ホ長調 Hob.I-22「哲学者」 W.F..バッハ(1710-1784):交響曲 ヘ長調 BR C-2/Fk 67 〜弦楽合奏と通奏低音の為の ハイドン:交響曲第47番ト長調 Hob.I-47 ■Disc 3〜 『ひとり、物思いに』 ハイドン:交響曲第42番ニ長調 Hob.I-42 歌劇「無人島」HOB.XXVIII-9 〜序曲 交響曲第64 番イ長調 Hob.I-64 アリア「ひとり、物思いに」Hob/XXIVb-20 交響曲第4番二長調 Hob.I-4 ■Disc 4〜 『迂闊者』(ALPHA674) ハイドン:交響曲第60番ハ長調 Hob.I-60「迂闊者」 交響曲第70番ニ長調 Hob.I-70 交響曲第12番ホ長調 Hob.I-12 チマローザ:カンタータ「宮廷楽長」 ■Disc 5〜『才気の人』(ALPHA676) ハイドン:交響曲第80番ニ短調 Hob.I-80 交響曲第81番ト長調 Hob.I:81 ヨーゼフ・マルティン・クラウス(1756-1792):交響曲 ハ短調 VB 142 ハイドン:交響曲第19番ニ長調 Hob.I:19 ■Disc 6〜 『哀歌』(ALPHA678/国内仕様: NYCX-10005) ハイドン:交響曲第3番ト長調 Hob.I-3 交響曲第26番ニ短調 Hob.I-26「哀歌(ラメンタツィオーネ)」 交響曲第79 番ヘ長調 Hob.I-79 交響曲第30番ハ長調 Hob.I-30「アレルヤ」 ■Disc 7〜 『劇場監督たち 〜宮廷劇場にまつわる交響曲集〜』(ALPHA680/国内仕様: NYCX-10042) ハイドン:交響曲第67番ヘ長調 Hob.I-67 モーツァルト:劇付随音楽『エジプトの王タモス』KV345/336a(抜粋) ハイドン:交響曲第65番イ長調 Hob.I-65 交響曲第9番ハ長調 Hob.I-9 ■Disc 8〜 『ラ・ロクソラーナ 〜ハイドンと東方〜』(ALPHA682/国内仕様: NYCX-10120) ハイドン:交響曲第63番ハ長調 Hob.I-63「ラ・ロクソラーナ」 交響曲第43番変ホ長調 Hob.I-43「マーキュリー」 バルトーク:ルーマニア民族舞曲集 Sz 68/BB 76 作曲者不詳:ソナタ・ユクンダ(愉しき奏楽)-クロムニェジーシュ修道院所蔵の手稿譜より(1673-1680年頃) ハイドン:交響曲第28番イ長調 Hob.I-28 ■Disc 9〜 『別れのとき』(ALPHA684/国内仕様: NYCX-10185) ハイドン:交響曲第35番変ロ長調 Hob. I-35 交響曲第45番嬰ヘ短調「告別」Hob. I-45 ベレニーチェの告別の場面(レチタティーヴォとアリア)Hob.XXIVa: 10 交響曲第15番ニ長調 Hob. I-15 ■Disc 10〜 『一日の時の移ろい』(ALPHA686/国内仕様: NYCX-10231) ハイドン:交響曲第6番ニ長調「朝」Hob. I-6 交響曲第7番ハ長調「昼」Hob. I-7 交響曲第8番ト長調「晩」Hob. I-8 モーツァルト:セレナード第6番ニ長調 KV 239「セレナータ・ノットゥルナ」 |
■Disc 1 イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2013年10月24-24日、テルデックス・スタジオ、ベルリン ■Disc 2 イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2014年6月16-20日、テルデックス・スタジオ、ベルリン ■Disc 3 フランチェスカ・アスプロモンテ(S) イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2015年11月18-22日、テルデックス・スタジオ、ベルリン ■Disc 4 リッカルド・ノヴァーロ(Br) イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2016年3月13-17日、テルデックス・スタジオ、ベルリン ■Disc 5 バーゼル室内O(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2016年10月24-25日、ラントガストホフ、リーエン(スイス北部バーゼル近郊)、2016年6月23-27日、ベルリン、テルデックス・スタジオ…5-14 ■Disc 6 バーゼル室内O(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2017年3月2-7日、ラントガストホフ、リーエン(スイス北部バーゼル近郊) ■Disc 7 バーゼル室内O(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:20017年10月2-6日、ラントガストホフ、リーエン(スイス北部バーゼル近郊) ■Disc 8 イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ((指)トラヴェルソ、シャリュモー) 録音:2018年5月18-22日、マーラー・ホール(エウレジオ文化センター)、ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県) ■Disc 9 サンドリーヌ・ピオー(S) イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2018年11月1-5日、マーラー・ホール(エウレジオ文化センター)、ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県) ■Disc 10 イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2019年1月18-22日、マーラー・ホール(エウレジオ文化センター)、ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県) |
|
TOCCATA TOCC-0618(1CD) NX-B03 |
ウィリアム・ワーズワース(1908-1988):管弦楽作品集
第4集 「春の祝祭」序曲 Op. 90(1970) 交響曲第7番「コスモス」 Op.107(1980) ジュビレーション:オーケストラの為の祝祭 Op. 78(1965) コンフルエンス:交響的変奏 Op. 100(1976) |
リーガ・バルターボラ(Vn) リエパーヤSO ジョン・ギボンズ(指) 録音:2021年2月4-5日:2021年6月16-18日 ※世界初録音 |
|
SWR music SWR-19530CD(2CD) NX-A13 |
シューマン:交響曲全集 交響曲第1番変ロ長調 「春」 Op. 38 交響曲第3番変ホ長調 「ライン」 Op. 97 ロジャー・ノリントンによる演奏への解説(英語) 交響曲第1番変ロ長調 Op. 38について(2:35) 交響曲第3番変ホ長調 Op. 97について(2:43) 交響曲第2番ハ長調 Op. 61 交響曲第4番ニ短調 Op. 120 ロジャー・ノリントンによる演奏への解説(英語) 交響曲第2番ハ長調Op. 61について(2:30) 交響曲第4番ニ短調Op. 120について(2:43) |
シュトゥットガルトRSO ロジャー・ノリントン(指) 録音2004年9月1、3日(第1番、第3番)、2004年9月7、9日(第2番、第4番) シュトゥットガルト、リーダーハレ(ドイツ) |
|
![]() Myrios Classics MYR-030(1CD) |
ロトのブルックナー第7番 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版/2003年第3改訂版) |
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:2019年12月/ケルン・フィルハーモニー(ライヴ) |
|
![]() Epitagraph EPITA-020(2CD) UHQCD 限定発売 |
モーツァルト:交響曲集(第25・29・35・38・39番) 交響曲第25番ト短調 K. 183 交響曲第29番イ長調 K. 201 交響曲第38番「プラハ」 交響曲第35番「ハフナー」 交響曲第39番変ホ長調 K. 543 |
ブルーノ・ワルター(指)NYO 録音:1956年3月11日 (25番)、同年3月4日(29番・39番)、1954年11月28日(38番)、1953年1月4日(35番) カーネギー・ホール、ニューヨーク(ライヴ) Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ) |
|
![]() Helicon HELSA-001(2SACD) 日本独自企画・限定盤 税込定価 |
マーラー:交響曲第9番ニ長調 | レナード・バーンスタイン(指) イスラエルPO 録音:1985年8月25日テルアヴィヴ、マン・オーディトリアム(ライヴ) |
|
Lyrita SRCD.391(1CDR) |
ダニエル・ジョーンズ:交響曲第12番&第13番
1. 交響曲第12番(1985) 2. 交響曲,ジョン・ファッセルを記念して〔交響曲第13番〕(1992) 3. テノール, 混声四部合唱と管弦楽のためのカンタータ 「カム,マイ・ウェイ,マイ・トゥルース,マイ・ライフ」(1987) |
1. BBCウェールズSO、ブライデン・トムソン(指) 2. BBCウェールズ・ナショナルO、テクウィン・エヴァンズ(指) 3. モルドウィン・デイヴィス(T)、BBCウェールズ合唱団&O、チャールズ・グローヴス(指) BBC放送日:1. 1990年3月22日 2. 2017年1月23日 3. 1987年10月10日(BBC放送、イギリス) |
|
Urania Records WS-121391(2CD) |
チャイコフスキー:後期交響曲集 交響曲第4番ヘ短調 Op.36 交響曲第5番ホ短調 Op.64 交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」 幻想序曲「ロメオとジュリエット」* |
ラファエル・クーベリック(指)VPO 録音:1960年&1955年* ※STEREO録音/ADD ※リマスタリング:ノエミ・マンゾーニ&ウラニア・レコーズ |
|
![]() Altus ALT-508(2CD) |
INA秘蔵音源・バーンスタイン&フランス国立管ライヴ ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」序曲 シューマン:交響曲第2番 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 |
レナード・バーンスタイン(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1966年11月30日/パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
|
Forgotten Records fr-1741(1CDR) |
ティリオン&ティエラク:交響曲集 ルイ・ティリオン(1879-1966):交響曲第2番ロ短調 Op.17* ジャック・ティエラク(1896-1972):ノルマンド交響曲# |
ウジェーヌ・ビゴー(指) フランス国立放送O*、 フランス放送PO# 録音:1959年10月22日*、1962年5月31日#、放送用ライヴ |
Forgotten Records fr-1743(1CDR) |
ハイドン&モーツァルト ハイドン:交響曲第92番「オックスフォード」* 交響曲第104番* モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク」# 「コシ・ファン・トゥッテ」序曲# |
アレクザンダー・ファリス(指)* ミュアー・マシソン(指)# シンフォニア・オヴ・ロンドン 録音:1958年2月1日#、1959年* ステレオ ※音源:WRC ST-28*、SSCP-15 # |
NoMadMusic NMM-101(2CD) ★ |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68 ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 |
ステファニー =マリー・ドゥガン(Vn ) ジェレミー・ローレル(指) ル・セルクル・ド・ラルモニー 録音:2021年4月/エクサン=プロヴァンス大劇場 |
|
BIS BISSA-2556 (4SACD) |
ダウスゴー/ブラームス交響曲全集 ■Disc1(BIS SA-1756) 交響曲第1番ハ短調 Op.68 愛の歌 Op.52&65より9曲【作曲者編】 ハンガリー舞曲集より第1番、第3番、第10番【作曲家編】 ■Disc2(BIS SA-2253) 交響曲第2番ニ長調 Op.73 ハイドンの主題による変奏曲 ハンガリー舞曲集より第5-7番【編):トーマス・ダウスゴー】 大学祝典序曲 ■Disc3(BIS SA-2319) 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 6つの歌 (@『. 御者クローノスに D.369/A.メムノン D.541/B.秘めごと D.719/C.老年の歌 D.778/D .エレンの歌(初稿) D.838/E .タルタロスから来た群れ D.583) 【原曲:シューベルト】 ハンガリー舞曲集より第11-16番【編):トーマス・ダウスゴー】 アルト独唱と男声合唱および管弦楽の為の「アルト・ラプソディ」 Op.53デン) ■Disc4(BIS SA-2383) 交響曲第4番ホ短調 Op.98 ハンガリー舞曲集より第2番、第4番、第8番、第9番、第17-21番【トーマス・ダウスゴー編曲】 悲劇的序曲 |
トーマス・ダウスゴー(指) スウェーデン室内O ■Disc1(BIS SA-1756) 録音:2011年3月エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) ■Disc2(BIS SA-2253) 録音:2016年5&6月エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) ■Disc3(BIS SA-2319) アンナ・ラーション(A)、 ヨハン・ロイター(Br)、 スウェーデン放送cho 録音:2016年11月、2017年3月エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) ■Disc4(BIS SA-2383) 録音:2018年4月、2018年9月エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) |
|
![]() Urania Records WS-121397(2CD) |
シャルル・ミュンシュ・イン・コンサート (1)ハイドン:交響曲第100番「軍隊」 (2)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 (3)シベリウス:交響詩「エン・サガ」 |
シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO、 タングルウッド音楽祭cho* 、ヒルデ・ギューデン(S)*、 ドナルド・グラム(Br)* 録音:(1)(ライヴ):1959年10月9日 (2)(ライヴ):1960年1月31日 (3)(ライヴ):1965年7月30日 (4)(ライヴ):1958年7月19日 全てステレオ |
|
東武レコーディングズ TBRCD-0128(5CD) 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲全集 (1)交響曲第2番ニ長調 作品36 (2)交響曲第1番ハ長調 作品21 (3)「プロメテウスの創造物」作品43 序曲 (4)ボッセによる解説(通訳:菅野美智子) (5)交響曲第3番変ホ長調 作品55「英雄」 (6)交響曲第8番ヘ長調 作品93 (7)交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」 (8)交響曲第7番イ長調 作品92 (9)交響曲第4番変ロ長調 作品60 (10)交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」 (11)七重奏曲 変ホ長調 作品20 より第1、3、4楽章 (12)交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱付き」 |
ゲルハルト・ボッセ(指) 新日本フィルハーモニーSO (11)崔文洙(Vn)、篠ア友美(Va)、服部 誠(Vc)、中田延亮(Cb) 、山本正治(Cl)、坪井隆明(Fg)、吉永雅人(Hrn) (12)釜洞祐子(S)、寺谷千枝子(MS)、櫻田 亮(T)、藤村匡人(Br)、晋友会合唱団 録音:(1)(7)2002 年7 月30 日すみだトリフォニーホール、(2)-(4)1999 年3 月7 日カザルスホール、(5)2001 年2 月16 日すみだトリフォニーホール、(6)(8)2002 年8 月30 日すみだトリフォニーホール、(9)(18)2002 年8 月20 日すみだトリフォニーホール、(11)(12)2002 年12 月25 日Bunkamura オーチャードホール (全曲ライヴ録音) |
|
||
東武レコーディングズ TBRCD-0113(6CD) 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲全集、管弦楽曲集 (1)交響曲第1 番/(2)交響曲第3 番「英雄」 (3)交響曲第4 番/(4)交響曲第7 番 (5)交響曲第5 番「運命」 (6)交響曲第6 番「田園」 (7)交響曲第2 番/(8)交響曲第8 番 (9)「フィデリオ」序曲/(10)「エグモント」序曲 (11)「レオノーレ」序曲第3 番 (12)交響曲第9 番「合唱付」 (13)「コリオラン」序曲/(14)12 のドイツ舞曲 (15)「プロメテウスの創造物」序曲 (16)序曲「命名祝日」/(17)「シュテファン王」序曲 (18)ウェリントンの勝利 |
秋山和慶(指)広島SO (12)菅栄三子(S)、竹本節子(A) 、藤川泰彰(T)、三原剛(Br) 、ディスカバリー・ベートーヴェン、「第九」特別合唱団 録音:(1)(10)2001 年5 月25 日、(7)(13)2001 年10 月26 日、(2)2002 年1 月22 日、(3)(15)2002 年5 月10 日、(5)(17)2002 年10 月31 日、(6)(14)(16)2003 年2 月19 日、(4)(9)(18)2003 年5 月8 日、(8)2003 年11 月26 日 以上、アステールプラザ大ホール (11)(12)2004 年2 月15 日 広島国際会議場フェニックスホール |
|
||
東武レコーディングズ TBRCD-0119(4CD) 税込定価 |
ブラームス:交響曲全集、管弦楽曲集 (1)交響曲第1 番/(2)大学祝典序曲 (3)交響曲第3 番/(4)交響曲第2 番 (5)交響曲第4 番/(6)悲劇的序曲 (7)ハイドンの主題による変奏曲 (8)ハンガリー舞曲集(全曲) (9)ハンガリー舞曲第1番(アンコール) |
秋山和慶(指)広島SO 録音:(1)(2)2004 年5 月21 日、(4)(6)2004 年11 月4 日、(3)2005 年5 月13 日、(5)2005 年7 月9 日、(7)(8)(9)2005 年11 月17 日 広島国際会議場フェニックスホール |
|
H.M.F HMM-905348(1CD) |
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」 ピアノ協奏曲第4番ハ短調Op.44* |
ジャン=フランソワ・エッセール(P)*、 ダニエル・ロト(Org) フランソワ=グザヴィエ・ロト(指)レ・シエクル 録音:2010年5月16日サン=シュルピス教会(パリ)、 6月16日オペラ・コミック*(ともにライヴ) |
|
ORF ORF-3243(2CD) |
「モメンタム」 (1)ベートーヴェン:クロイツェル・ソナタ イ長調Op.47(クリストフ・エーレンフェルナー編弦楽合奏伴奏版) * (2)ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21 (3)バルトーク:ディヴェルティメントSz.113 (4)ヤナーチェク:牧歌Op.3 |
ヴァヒド・カデム=ミサーク(指&Vn*) アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ 録音:(1)2020 年8 月8、9 日、(2)2019 年9 月15 日、(3)(4)2019 年8 月3、4 日、アルテンブルク修道院 |
|
Goodies 78CDR-3852(1CDR) 税込定価 |
ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98 | ヘルマン・アーベントロート(指)LSO 英 HMV D1265/70 (1927年3月27日録音) 初期HMV盤特有の針音大 |
|
BIS BISSA-2368 (1SACD) |
アンデシュ・エリーアソン(1947-2013):作品集 (1)交響曲第3番〜ソプラノサックスと管弦楽の為の(1989/2010) (2)トロンボーン協奏曲(2000) (3)交響曲第4番(2005) |
(1)アンデシュ・パウルソン(ソプラノサックス)、ヨーテボリSO、ユハンネス・グスタフソン(指)
(2)クリスチャン・リンドベルイ(Tb)、ロイヤル・ストックホルムPO、サカリ・オラモ(指) (3)ロイヤル・ストックホルムPO、サカリ・オラモ(指) 録音:(1)2017年11月8-10日ヨーテボリ・コンサートホール、 (2)2011年9月23日&(3)2020年1月ストックホルム・コンサートホール(スウェーデン) [全作品世界初録音] |
|
オクタヴィア OVCL-00763(1SACD) 税込定価 2021年11月26日発売 |
ハイドン交響曲集Vol.13 交響曲 第 94番 ト長調 Hob. I:94 「驚愕」 交響曲 第 1番 ニ長調 Hob. I:1 交響曲 第 64番 イ長調 Hob. I:64 「時の移ろい」 |
飯森範親(指) 日本センチュリー交響楽団 録音:2019年1月25日(第94番)、2020年1月17日(第1番、第64番) 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
CPO CPO-555228(4CD) NX-G11 |
シューベルト:交響曲全集と断章集 【CD1】 1. 交響曲第1番ニ長調 D 82 2. 序曲 ニ長調 D 2a(断章)…世界初録音 3. 交響曲 ニ長調 D 2b(断章)…世界初録音 4. 序曲 ニ長調 D 2g(断章)…世界初録音 5. 2つのオーケストラ作品 D 74a…世界初録音 D 71c(断章)…世界初録音 6. 交響曲第2番変ロ長調 D 125 7. オーケストラ作品 D 94a(断章)…世界初録音 【CD2】 1. 交響曲第3番ニ長調 D 200 2. 交響曲第5番変ロ長調 D 485 3. 交響曲第7番ロ短調 「未完成」 D 759 4. 交響曲第7番のスケルツォよりアレグロ(断章) 【CD3】 1. 交響曲第4番ハ短調 「悲劇的」 D 417 2. 交響曲第6番ハ長調 D 589 3. 交響曲 ホ長調 D 729(断章) 【CD4】 1. 交響曲第8番ハ長調 「ザ・グレート」 D 944 |
オルフェオ・バロックO(古楽器使用) ミヒ・ガイック(指) 録音:2018年5月2-5日(ライヴ)、2018年5月7-10日、2021年4月25-28日 |
|
||
CPO CPO-777309(1CD) NX-D11 |
ユリウス・レントヘン:交響曲集 交響曲第7番へ短調「エディンバラ」 交響曲第14番ニ長調「ヴィンタートゥール」 交響曲第12番ハ長調「バビロンにて」 交響曲第11番ト短調「Wirbel」 交響曲第23番ハ短調 交響曲第22番嬰へ長調 交響曲第24番ホ長調 |
フランクフルト・ブランデンブルク州立O ヘルシンボリSO ダーヴィッド・ポルセライン(指) 録音:2006年9月25-28日、2007年5月29日-6月6日 |
|
Danacord DACOCD-914 (2CDR) |
トマス・イェンセンの遺産 第4集 (1)ニールセン:交響曲第1番ト短調 FS16(Op.7) (2)小組曲 FS6(Op.1)(弦楽の為の)* (3)交響曲第2番ロ短調 FS29(Op.16)「四つの気質」 (4)ヘアマン・D・コペル(1908-1998):祝祭序曲 Op.33(1939) (5)ヴァウン・ホルムボー(1909-1996):墓碑銘 Op.68 M189(1956)(交響的変容第1番) (6)スヴェン・エーリク・タープ(1908-1994):交響曲第2番 変ホ長調 Op.50(1949) (7)ポウル・シアベク(1888-1949):ラルゴ Op.33(1935)(弦楽オーケストラの為の) 「デンマークに生まれて」によるパラフレーズ Op.43(1938) (8)夜 Op.41(1938)(管弦楽とピアノの為の交響的情景)** 魔女 Op.48(1939)(ソプラノ、管弦楽とオルガンの為の)*** |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、王立O*、 ボリス・リンデルーズ(P)**、 キアステン・シュルス(S)*** (1)録音:1952年6月14日-15日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン) (2)録音:1941年1月31日&2月22日、オッドフェロー・パレス(コペンハーゲン) (3)録音:1947年10月3日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン) (4)録音:1958年6月11日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン) (ライヴ放送) (5)録音:1959年5月22日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン) (ライヴ放送) (6)録音:1962年3月、ヘルシンキ(ライヴ録音)(1962年7月22日ラジオ放送) (7)録音:1959年2月15日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン) (ライヴ放送) (8)録音:1958年6月5日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン) (ライヴ放送) |
|
Urania Records WS-121396(2CD) |
ブラームス:交響曲全集 交響曲第1番ハ短調 Op.68 交響曲第2番ニ長調 Op.73 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
ラファエル・クーベリック(指)VPO 録音:1957年9月23日-24日(第1番)、1957年3月4日-8日(第2番)、1957年9月24日-25日(第3番)、1957年3月24日-25日(第4番) ※リマスタリング:ノエミ・マンゾーニ&ウラニア・レコーズ |
|
![]() TOKYO FM TFMCSA-0041 (2SACD) シングルレイヤー 完全限定生産 2021年新リマスター [Disc1]166'25'' [Disc2]160'45" 日本語帯・解説付 |
カラヤン&BPO/ベートーヴェン交響曲全集(1977年普門館ライヴ) [Disc1] 交響曲第1番ハ長調 作品21 交響曲第2番ニ長調 作品36 交響曲第3番変ホ長調「英雄」作品55 交響曲第4番変ロ長調 作品60 交響曲第5番ハ短調「運命」作品67 [Disc2] 交響曲第6番ヘ長調「田園」作品68 交響曲第7番イ長調 作品92 交響曲第8番ヘ長調 作品93 交響曲第9番ニ短調「合唱付き」 |
バーバラ・ヘンドリックス(S) ヘルイェ・アンゲルヴォ(A) ヘルマン・ヴィンクラー(T) ハンス・ゾーティン(Bs) 田中信昭(合唱総指揮) 日本プロ合唱団連合、 東京藝術大学cho ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) ベルリンPO 録音:1977年11月13日(第1・3番)、14日(第2番)、15日(第4・7番)、16日(第5・6番)、18日(第9番) |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER KKC-5952 (22SACD+DVD) 日本語帯・解説付 税込定価 |
再プレス!「フルトヴェングラー 帝国放送局(RRG)
アーカイヴ 1939−45」 ■CD1 フルトヴェングラー:ピアノとオーケストラのための交響的協奏曲 ■CD2 (1)ヘンデル:合奏協奏曲Op6-5 (2)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 (3)R.シュトラウス:4つの歌曲(誘惑 Op.33-1、森の喜びOp.49-1、愛の賛歌Op.32-3、冬の愛Op.48-5) (4)交響詩「ドン・ファン」 ■CD3 (1)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 (2)シューマン:ピアノ協奏曲 (3)ベートーヴェン:交響曲第7番 ■CD4 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」 ■CD5 (1)グルック:「アルチェステ」序曲 (2)シューマン:チェロ協奏曲 ■CD6 ブルックナー:交響曲第5番 ■CD7 (1)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 (2)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死 ■CD8 ハインツ・シューベルト(1908-1945):賛歌的協奏曲(初演) ■CD9 (1)シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレート」 (2)モーツァルト:交響曲第39番 ■CD10 (1)シベリウス:エン・サガ (2)シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニー ■CD11 (1)ベートーヴェン:交響曲第4番(聴衆なし) (2)ベートーヴェン:交響曲第4番(コンサート・ライヴ) ■ CD12 (1)ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 (2)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ■CD13 (1)ペッピング:交響曲第2番(初演) (2)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ■CD14 (1)ブルックナー:交響曲第6番(第2〜4楽章のみ) (2)シューマン:チェロ協奏曲 (3)R・シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 ■CD15 (1)ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 (2)ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 ■DVD ドキュメンタリー |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO ■CD1 エドウィン・フィッシャー(P)/録音:1939年1月19日、旧フィルハーモニー(特別コンサート) ■CD2 (1)録音:1939年9月13日、マズーレンアレ放送局(放送用コンサート) (2)録音:1939年9月13日、マズーレンアレ放送局(放送用コンサート) (3)ピーター・アンダース(T) 録音:1942年2月15,16,17日、旧フィルハーモニー (4)録音:1942年2月15,16,17日、旧フィルハーモニー ■CD3 (1)録音:1942年2月26日、AEG工場 (2)ヴァルター・ギーゼキング(P)/録音:1942年3月1〜3日、旧フィルハーモニー (3)録音:1942年3月1、2日、旧フィルハーモニー ■CD4 ブルーノ・キッテルcho、ティルラ・ブリーム(S)、エリーザベト・ヘンゲン(A)、ペーター・アンダース(T)、ルドルフ・ヴァッケ(Bs)/録音:1942年3月22〜24日、旧フィルハーモニー ■CD5 (1)録音:1942年10月25〜28日、旧フィルハーモニー (2)ティボール・デ・マヒューラ(Vc)/録音:1942年10月25〜28日、旧フィルハーモニー ■CD6 録音:1942年10月25〜28日、旧フィルハーモニー ■CD7 (1)エドウィン・フィッシャー(P)/録音:1942年11月8,9日、旧フィルハーモニー (2)録音:1942年11月8,9日、旧フィルハーモニー」 ■CD8 録音:1942年12月8日、旧フィルハーモニー ■CD9 (1)録音:1942年12月6日、旧フィルハーモニー (2)録音:1943年1月2日、マズーレンアレ放送局 ■CD10 (1)録音:1943年2月7〜10日、旧フィルハーモニー (2)ゲオルク・クーレンカンプ(Vn)/録音:1943年2月10日、旧フィルハーモニー ■CD11 (1)録音:1943年6月28、29日、旧フィルハーモニー (2)録音:1943年6月28、29、30日、旧フィルハーモニー ■CD12 (1)録音:1943年6月30日、旧フィルハーモニー (2)録音:1943年6月30日、旧フィルハーモニー ■CD13 (1)録音:1943年10月31日、11月1〜3日、旧フィルハーモニー (2)コンラート・ハンゼン(P)/録音:1943年10月31日、11月1〜3日、旧フィルハーモニー ■CD14 (1)録音:1943年11月13,14日、旧フィルハーモニー (2)ピエール・フルニエ(Vc)/録音:1943年11月16日、旧フィルハーモニー (3)録音:1943年11月16日、旧フィルハーモニー ■CD15 (1)録音:1943年12月15日、旧フィルハーモニー (2)アドリアン・エッシュバッハー(P)/録音:1943年12月15日、旧フィルハーモニー |
|
Altus ALT-500(5CD) 完全限定生産 |
カール・ベーム&ウィーンフィル〜東京ライヴ・コレクション1977&1980 (1)【ALT-026/7】2CD ベートーヴェン: [CD1] 交響曲第6番「田園」 [CD2] 交響曲第5番「運命」、 レオノーレ序曲第3番(アンコール) (2)【ALT-065】1CD ベートーヴェン:交響曲第2番、 交響曲第7番 (3)【TFMC-1011】2CD [CD1] モーツァルト:交響曲第29番 R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 [CD2] ブラームス:交響曲第2番 ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスターシンガー」第1幕前奏曲(ゲネプロ) |
カール・ベーム(指)VPO ライヴ録音:(1)1977年3月2日NHKホール、 (2)1980年10月6日昭和女子大人見記念講堂、 (3)1977年3月11日東京文化会館(すべてステレオ) |
|
GRAND SLAM GS-2251(1CD) |
ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 ハイドンの主題による変奏曲* |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1948年10月24日ティタニア・パラスト(ベルリン) 1950年6月20日ティタニア・パラスト(ベルリン)* 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用ライヴ録音) |
|
![]() SOMM ARIADNE-5013(1CD) NX-B04 |
ビーチャム・コンダクツ・シベリウス シベリウス:交響曲第1番ホ短調 Op. 39 組曲『歴史的情景』 第2番Op. 66*〜II. 愛の歌/III. はね橋にて ■インタヴュー〜Playing for Beecham ビーチャムのために演奏すること# ジョン・トランスキーとビーチャム時代のロイヤルPOの奏者、ジョン・アンダーウッド(Va)とレイモンド・オーヴンズ(Vn2)の会話 |
ロイヤルPO トーマス・ビーチャム(指) 録音:1952年8月17日 アッシャー・ホール、エディンバラ(UK) 1947年4月17日 People's Palace Theatre、ロンドン(UK)* 2015年1月6日# |
|
NAXOS/映像作品 NAXOS-2.110704 (DVD) NX-C05 NBD0135V(Bluray) NX-C05 |
ベートーヴェンとその時代 第1集 【コンサート I】 C.P.E.バッハ:交響曲 へ長調 Wq. 175, H. 650(1755) ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調 Op. 36(1801-02) C.P.E.バッハ:交響曲 ト長調 Wq. 183/4, H. 666(1775?76) 4. ベートーヴェン:交響曲第1番 【コンサート II】 ヴラニツキー(1756-1808):交響曲 ハ短調 「フランス共和国との和平に」 Op. 31(1797) モーツァルト:歌劇「バスティアンとバスティエンヌ」序曲 . ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
ベルリン古楽アカデミー(古楽器使用) ベルンハルト・フォルク(コンサートマスター) SWRシュヴェツィンゲン音楽祭2020 収録時間:165分 音声:PCMステレオ2.0/DTS5.1(DVD) PCMステレオ2.0/DTS-HD Master Audio 5.1(Blu-ray) 字幕:なし 画角:16/9 NTSC All Region DVD…片面二層ディスク Blu-ray・・・片面二層ディスク 1080i High Definition 収録:2020年10月24、25日 シュロステアター、シュヴェツィンゲン(ドイツ) |
|
||
NAXOS-2.110705 (DVD) NX-C05 NBD-0136V(Bluray) NX-C05 |
ベートーヴェンとその時代 第2集 【コンサート III】 ケルビーニ:歌劇「ロドイスカ」より序曲 メユール(1763-1817):交響曲第1番ト短調(1808-09) ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」7(1808) 【コンサート IV】 ホルツバウアー(1711-1783):交響曲 変ホ長調「海の嵐」(1769) ユスティン・ハインリヒ・クネヒト(1752-1817):交響曲 ト長調「自然の音楽的描写、あるいは大交響曲」(1784-85) ベートーヴェン:交響曲第6番へ長調「田園」 Op. 68(1808) |
ベルリン古楽アカデミー(古楽器使用) ベルンハルト・フォルク(コンサートマスター) SWRシュヴェツィンゲン音楽祭2020 収録:2020年10月28、29日 シュロステアター、シュヴェツィンゲン(ドイツ) 収録時間:155分 音声: PCMステレオ2.0/DTS5.1(DVD) PCMステレオ2.0/DTS-HD Master Audio 5.1(Blu-ray) 字幕:なし 画角:16/9 NTSC All Region DVD…片面二層ディスク Blu-ray・・・片面二層ディスク 1080i High Definition |
|
![]() BIS BISSA-9060(1SACD) KKC-6435(1SACD) 国内盤仕様 税込定価 |
スウェーデン放送所蔵音源によるバイロイトの「第9」 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 |
エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、 エリーザベト・ヘンゲン(A)、 ハンス・ホップ(T)、 オットー・エーデルマン(Bs) ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) バイロイト祝祭O&cho 録音:1951年7月29日/バイロイト祝祭劇場(ライヴ) |
|
Arte dellarco Japan ADJ-065(1CD) |
オーケストラ・リベラ・クラシカ第42回定期演奏会 ハイドン:交響曲第103番変ホ長調 Hob.I:103「太鼓連打」 ミサ曲 ハ長調 Hob.XXII:9「太鼓ミサ」(戦時のミサ) |
鈴木秀美(指)、 オーケストラ・リベラ・クラシカ 中江早希(ソプラノ独唱)、布施奈緒子(アルト独唱)、谷口洋介(テノール独唱)、小笠原美敬(バス独唱)、コーロ・リベロ・クラシコ(合唱) ライヴ録音:2018年10月13日/上野学園 石橋メモリアルホール 録音:櫻井卓 |
|
GRAND SLAM GS-2249(1CD) |
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 | イシュトヴァン・ケルテス(指)VPO 録音:1961年3月22-24日ゾフィエンザール(ウィーン) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
スリーシェルズ 3SCD-0065(1CD) 税込定価 |
鹿野草平(b.1980):よみがえる大地への前奏曲(2011)*
※管弦楽版初演 交響曲第1 番「2020」(2021) ※世界初演 |
松井慶太(指) オーケストラ・トリプティーク(コンサートマスター三宅政弘) 早稲田吹奏楽団(指導:竹内公一)* 録音:2021 年4 月24 日杉並公会堂 解説:鹿野草平、池辺晋一郎 |
|
LPO LPO 0121(1CD) |
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」 | ジュディス・ハワース(S)、アンネ・シュヴァーネヴィルムス(S)、ソフィア・フォミナ(S)、ミヒャエラ・ゼリンガー(Ms)、パトリシア・バードン(Ms)、バリー・バンクス(T)、ステファン・ガッド(Br)、マシュー・ローズ(Bs) ウラディーミル・ユロフスキ(指)、 LPO&cho、ロンドンSOcho ケンブリッジ・クレア・カレッジcho ティフィン少年cho 録音:2017年4月8日、ロイヤル・フェルティバルホール(ライヴ) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-080(2CD) |
マルティノンの「英雄」 ■CD1 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 ブラームス:交響曲第1番〜第1&2楽章 ■CD2 ブラームス:交響曲第1番〜第3&4楽章 マーラー:交響曲第1番「巨人」 |
ジャン・マルティノン(指) フランス国立放送O ライヴ録音:(ベートーヴェン)1967年2月21日シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ】 (ブラームス)1970年9月30日/シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ】 (マーラー)1971年11月17日/シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
||
Spectrum Sound CDSMBA-081(2CD) |
マルティノンの「運命」 ■CD1 (1)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 (2)サン・サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」 ■CD2 (3)ブラームス:交響曲第2番 (4)ムソルグスキー:「展覧会の絵」 |
(1)(3)(4)ジャン・マルティノン(指)フランス国立放送O
(2)ポール・パレー(指)フランス国立フィルハーモニックO ライヴ録音:(1)1970年9月4日ブザンソン【ステレオ】 (2)1973年5月29日メゾン・ド・ラジオ・フランス104スタジオ、グランド・オーディトリアム(パリ)【ステレオ】 (3)1972年3月26日/リーダーハレ(シュトゥットガルト)【ステレオ】 (4)1972年3月1日シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
![]() King International KKC-4291(6CD) |
フルトヴェングラー不滅の遺産〜ターラ編 【CD 1】 1. ブラームス:交響曲第4番ホ短調 作品98 2. バッハ:管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV 1068 【CD 2】 ブラームス: 1.ハイドンの主題による変奏曲 作品56a 2.交響曲第1番ハ短調 作品68 【CD3】 1.ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ〜リハーサル(部分練習と全曲通し演奏) 2.ストラヴィンスキー:バレエ音楽「妖精の口づけ」よりの交響組曲(ディヴェルティメント) 【CD 4】 ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 作品55「英雄」 (1).最初の録音 (2) 第2楽章冒頭の再録音(4:47) 【CD 5】 1.メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」作品26 2.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークK.525 3.J・シュトラウス:皇帝円舞曲 4.ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 作品60 【CD 6】 1.スメタナ:交響詩「モルダウ」 2.ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 作品92 3.同:交響曲第7番イ長調 〜第2楽章のリハーサル |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) 【CD 1】 BPO 録音:1948年10月22日 ゲマインデハウス、ダーレム、ベルリン(放送用コンサート)(1) 1948年10月24日 ティタニア・パラスト、ベルリン(定期演奏会でのライヴ)(2) 原盤:仏ターラ FURT 1025(P)1998 【CD 2】 BPO 録音:1954年5月4日 歌劇座、パリ(ライヴ)(1) 1952年2月10日 ティタニア・パラスト、ベルリン(ライヴ)(2) 原盤:仏ターラFURT2005(P)2009 【CD3】 BPO 録音:1953年4月15日 NWDR(北西ドイツ放送)スタジオ、ベルリン (1) 1953年5月18日 ティタニア・パラスト、ベルリン(ライヴ)(2) 原盤:仏ターラ(FURT 1015)(P)1997(1) /(FURT1019)(P)1999(2) 【CD 4】 (1)録音:1947年11月10,11,12,17日 ムジークフェラインザール、ウィーン (2)録音:1949年2月15日 ブラームスザール、ウィーン VPO 原盤:仏ターラ(FURT 1027)(P)1999 【CD 5】 VPO 録音:1949年2月15日 ブラームスザール、ウィーン(1)/1949年4月1日(2)、1950年1月24日(3)、 1950年1月25,30日(4) ムジークフェラインザール、ウィーン 原盤:仏ターラ(FURT1085)(P)2003 【CD 6】 VPO(1、2) ルツェルン祝祭O(3) 録音:1951年1月24日 ムジークフェラインザール、ウィーン(1)、 1950年1月18,19日 ムジークフェラインザール、ウィーン(2)、1951年8月15日 ルツェルン(3) 原盤:仏ターラ(FURT 1086)(P)2003(1,2) / FURT 1089(P)2004(3) |
|
BIS BISSA-2469 (1SACD) |
メンデルスゾーン:交響曲第1番ハ短調 Op.11 交響曲第3番『スコットランド』 |
トーマス・ダウスゴー(指) スウェーデン室内O 録音:2019年6月9-14日/エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) |
|
REFERENCE FR-744SACD (1SACD) |
ブラームス:交響曲第4番 ジェイムズ・マクミラン(1959-):管弦楽の為のラルゲット(2017)* |
ピッツバーグSO マンフレート・ホーネック(指) 録音:2018年4月20-22日、2017年10月27-29日* ハインツホール、ピッツバーグ(ライヴ) |
|
Capriccio C-8081(1CD) NX-B05 |
ブルックナー:交響曲第8番 | リンツ・ブルックナーO マルクス・ポシュナー(指) 録音:2018年2月5日、7-9日リンツ・ミュージックシアター、リハーサル・ホール(オーストリア) |
|
ONDINE ODE-1393(1CD) NX-B04 |
トーマス・ラルヒャー(1963-):作品集 交響曲第2番「Kenotaph 慰霊碑」(2015-16)…世界初録音 連作歌曲『失われた夜』- バリトンとオーケストラの為の(2008)* |
アンドレ・シュエン(Br) フィンランドRSO ハンヌ・リントゥ(指) 録音:2019年1月(ライヴ)、2021年5月* |
|
ORFEO C-210241(1CD) NX-B08 |
ツェムリンスキー:抒情交響曲 Op. 18 シュレーカー(1878-1934):あるドラマへの前奏曲 |
カラン・アームストロング(S) ローランド・ヘルマン(Br) ウィーンRSO ミヒャエル・ギーレン(指) 録音:1989年1月27日(ライヴ) ウィーン・ムジークフェライン(オーストリア) 1993年8月31日(ライヴ) ウィーン・コンツェルトハウス(オーストリア) |
|
BR KLASSIK BR-900200 (57CD+11SACD+2DV D) |
マリス・ヤンソンス・エディション ■CD1 1-4ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21 5.ヨハネス・マリア・シュタウト(1974-):マニアイ-オーケストラの為の(2011) 6-8.ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調Op.36 10.望月京(1969-):ニライ(2012)-ベートーヴェンの交響曲第2番と第6番の間奏曲 ■CD2 1-4.ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」 5.ロディオン・シチェドリン(1932-):ベートーヴェンのハイリゲンシュタットの遺書 -管弦楽の為の交響的断章(2008) ■CD3 ベートーヴェン: 1-4.交響曲第4番変ロ長調Op.60 5-8.交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」 9.ラミンタ・シェルクシュニューテ(1975-):炎(2010) ■CD4 1-5.ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」 6.ギヤ・カンチェリ(1935-2019):混声合唱と管弦楽の為の「Dixiディキシー」(2009) ■CD5 1-4.ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調Op.92 5.イェルク・ヴィトマン(1973-):管弦楽の為の演奏会用序曲「コン・ブリオ」(2008) 6-9.ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op.93 ■CD6 1-4.ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」 ■SACD7 1-4.ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」 ■CD8 ベートーヴェン: 1-6.ミサ曲ハ長調Op.86 7.「レオノーレ」序曲第3番ハ長調Op.72 ■CD9 1-5.ベルリオーズ:幻想交響曲Op.14 6.ヴァレーズ:イオニザシオン-13人のパーカッション奏者の為の ■CD10/11 ブラームス: ■CD10 1-4.交響曲第1番ハ短調Op.68 ■CD11 1-4.交響曲第4番ホ短調Op.98 ■SACD12 ブラームス: 1-4.交響曲第2番ニ長調Op.73 6-8.交響曲第3番ヘ長調Op.90 ■CD13 1-4.R・シュトラウス:歌劇「インテルメッツォ」からの4つの交響的間奏曲Op.72 ブラームス: 5-8.交響曲第4番ホ短調Op.98 9.ハンガリー舞曲第5番ト短調(A.パーロウ版) ■CD14/15 ブリテン:『戦争レクイエム』Op.66 ■CD16 1-4.ブルックナー:交響曲第3番ニ短調WAB103(第3稿1889年) ■CD17 1-4.ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調WAB104「ロマンティック」 (1878年第2稿/1880年最終楽章改訂) ■CD18 1-4.ブルックナー:交響曲第6番イ長調WAB106(1879-81) ■SACD19 1-4.ブルックナー:交響曲第7番ホ長調WAB107(1881-83) ■SACD20 1-4.ブルックナー:交響曲第8番ハ短調WAB108(1890年第2稿) ■CD21 1-3.ブルックナー:交響曲第9番ニ短調WAB109(オリジナル・ヴァージョン) ■CD22 1-6.ブルックナー:ミサ曲第3番ヘ短調-ソリスト、合唱、オルガンとオーケストラの為の…初CD化 ■CD23 1-4.ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調Op.88 5-8.ヨーゼフ・スーク(1874-1935):弦楽セレナーデ変ホ長調Op.6 9.ドヴォルザーク:謝肉祭Op.92 ■CD24 1-10.ドヴォルザーク:『スターバト・マーテル』Op.58 ■CD25 1.シャブリエ:狂詩曲「スペイン」 2.ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー 3.エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番イ長調Op.11 4-7.ラヴェル:スペイン狂詩曲 8.リスト:ハンガリー狂詩曲第2番(カール・ミュラー=ベルクハウスによる管弦楽版) ■SACD26 ハイドン: 1.シンフォニアニ長調Hob.Ia:7「序曲」 2-5.交響曲第88番ト長調Hob.I:88 6-11.ミサ曲変ロ長調Hob.XXII:14『ハルモニー・ミサ』 ■CD27 1-3.ルトスワフスキ:管弦楽の為の協奏曲 4-6.シマノフスキ:交響曲第3番Op.27「夜の歌」 7.アレクサンドル・チャイコフスキー(1946-):交響曲第4番Op.78 ■CD28 1-4.マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」 ■CD29 マーラー: 交響曲第2番 ハ短調 「復活」 ■CD30/31 マーラー:交響曲第3番ニ短調…初CD化 ■CD32 1-4.マーラー:交響曲第4番ト長調…初CD化 ■SACD33 マーラー: 交響曲第5番 嬰ハ短調 ■CD34 1-4.マーラー:交響曲第6番イ短調…初CD化 ■SACD35 1-5.マーラー:交響曲第7番ホ短調「夜の歌」 ■CD36 マーラー:交響曲第8番変ホ短調「千人の交響曲」…初CD化 ■SACD37 1-4.マーラー:交響曲第9番ニ長調 ■CD38 1-14.モーツァルト:レクイエムニ短調KV626…初CD化 (ジュスマイヤー版) ■CD39 1-8.アルヴォ・ペルト(1935-):ベルリン・ミサ…初CD化 9-20.プーランク:スターバト・マーテルFP148…初CD化 21-23.イーゴル・ストラヴィンスキー:詩篇交響曲 ■CD40 ラフマニノフ: 1-4.鐘Op.35 5-7.交響的舞曲Op.45 ■SACD41…NEOS原盤 ヴォルフガング・リーム(1952-):レクイエム?シュトローフェン ■CD42 1-4.サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調Op.78「オルガン」 5-11.プーランク:オルガン協奏曲ト短調FP93 1-4.ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調Op.47 ■SACD44 1-4.ショスタコーヴィチ:交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」 ■CD45 1-4.ショスタコーヴィチ:交響曲第10番ホ短調Op.93 ■CD46 ショスタコーヴィチ: 1-4.ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.35…初CD化 5-9.交響曲第9番変ホ長調Op.70…初CD化 ■CD47 1-13.ロディオン・シチェドリン(1932-):カルメン組曲 14-17.レスピーギ:ローマの松P141 ■CD48 1-4.シューベルト:交響曲第8番ハ長調D944「ザ・グレイト」 ■CD49 1-6.シューベルト:ミサ曲第2番D167 7-16.グノー:聖セシリアの荘厳ミサ曲 ■CD50 1-4.シューマン:交響曲第1番変ロ長調Op.38「春」 5-8.シューベルト:交響曲第3番ニ長調D200 ■CD51 シベリウス: 1.交響詩「フィンランディア」Op.26 2-4.カレリア組曲Op.11 5-8.交響曲第2番ニ長調Op.43 ■CD52 R・シュトラウス: 1.交響詩「ドン・ファン」Op.20 2-7.英雄の生涯Op.40 ■CD53 R・シュトラウス: 1-9.交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30 10.ブルレスケニ短調AV85 ■CD54 R・シュトラウス: 1-22.アルプス交響曲Op.64 23.交響詩「死と変容」Op.24 ■CD55 R・シュトラウス: 1.「ばらの騎士」組曲AV145 2.ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずらOp.28 3-6.4つの最後の歌AV150 ■CD56 1-15.ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版) 16-30.モデスト・ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(ラヴェルによる管弦楽版) ■CD57 ストラヴィンスキー: 1-14.バレエ音楽「春の祭典」(1947年版) 15-26.バレエ音楽「火の鳥」(1945年版) ■SACD58 チャイコフスキー: 1-4.交響曲第5番ホ短調Op.64 5.幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32 ■CD59 1-3.ショスタコーヴィチ:交響曲第6番ロ短調Op.54 4-7.チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」 ■CD60 1.チャイコフスキー:幻想序曲「ロミオとジュリエット」…初CD化 2-8.ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」組曲第2番(1919年版)…初CD化 9.ヴァレーズ:アメリカ(1922年版) ■CD61/62/63 チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」 ■CD64/65 ヴェルディ:レクイエム ■DVD66…映像 ハイドン: 1.シンフォニアニ長調HobIa:7「序曲」 2-5.交響曲第88番ト長調Hob.I:88 6-11.ミサ曲「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII:14 ■DVD67…映像 1-25.シェーンベルク:『グレの歌』 ボーナス・トラック:ミヒャエル・バイヤーによる解説(ドイツ語のみ) ■CD68…初CD化 1-12.マリス・ヤンソンス、バイエルンRSOとの最初のリハーサル オープニング・スピーチとベルリオーズ:想交響曲 2003年10月23日、24日のミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク公演の為のリハーサル ■CD69…初CD化 1-17.マリス・ヤンソンス、バイエルンRSOとのリハーサル チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64 ■CD70…初CD化 1-18.マリス・ヤンソンス、バイエルンRSOとのリハーサル R・シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら |
バイエルンRSO、 マリス・ヤンソンス(指) ■CD1 録音:2012年11月27日東京、サントリーホール(ライヴ)…1-4、6-8 2012年2月9日、10日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…5 2012年11月8日、9日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…10 ■CD2 録音:2012年10月18日、19日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-4 2008年12月18、19日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…5 ■CD3 録音:2012年11月26日東京、サントリーホール(ライヴ)…1-4 2012年11月27日東京、サントリーホール(ライヴ)…5-8 2012年5月17日、18日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…9 ■CD4 プリツカ・エーゼル(S)…6 ガブリエーレ・ヴァインフルター(A)…6 バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮)…6 録音:2012年11月8、9日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-5 2009年10月29、30日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…6 ■CD5 録音:2012年11月30日東京、サントリーホール(ライヴ)…1-4 2012年12月1日東京、サントリーホール(ライヴ)…6-9 2008年9月25日、26日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…5 ■CD6 クリスティアーネ・カルク(S) 藤村実穂子(A) ミヒャエル・シャーデ(T) ミヒャエル・フォッレ(Br) バイエルン放送cho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮) 録音:2012年12月1日東京、サントリーホール(ライヴ) ■SACD7 クラッシミラ・ストヤノワ(S) リューバ・ブラウン(A) ミヒャエル・シャーデ(T) ミヒャエル・フォッレ(Bs) バイエルン放送cho、ミヒェエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2007年10月27日バチカン、教皇パウロ6世オーディエンス・ホール(ライヴ) ■CD8 ゲニア・キューマイヤー(S)…1-6 ゲルヒルト・ロンベルガー(Ms)…1-6 マキシミリアン・シュミット(T)…1-6 ルカ・ピサローニ(Bs-Br)…1-6 バイエルン放送cho、ハワード・アーマン(合唱指揮) 録音:2018年1月11日、12日ミュンヘン、ガスタイク・フィルハーモニー(ライヴ) 2004年1月29日、30日(ライヴ)…7 ■CD9 録音:2013年3月7日、8日ミュンヘン、ガスタイク・フィルハーモニー(ライヴ)…1-5 2010年7月1日、2日ミュンヘン、ガスタイク・フィルハーモニー(ライヴ)…6 ■CD10/11 録音:2007年10月30日、31日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…CD10 2012年2月6日-10日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…CD11 ■SACD12 録音:2006年3月16日、17日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-4 2010年1月16日ウィーン、楽友協会大ホール(ライヴ)…5-8 ■CD13 録音:2019年11月8日ニューヨーク、カーネギーホール(ライヴ) ■CD14/15 エミリー・マギー(S) マーク・パドモア(T) クリスティアン・ゲルハーヘル(Br) マックス・ハンフト(Org) テルツ少年cho、ラルフ・ルーデヴィヒ(合唱指揮) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2013年3月13日-15日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD16 録音:2005年1月20日、21日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD17 録音:2008年11月26-28日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD18 録音:2015年1月22日、23日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■SACD19 録音:2007年11月4日ウィーン楽友協会大ホール(ライヴ) ■SACD20 録音:2017年11月13-18日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD21 録音:2014年1月13-17日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD22 サリー・マシューズ(S) カレン・カーギル(Ms) イルケル・アルジャユレク(T) スタニスラフ・トロフィモフ(Bs) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2019年1月21-25日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD23 録音:2016年1月29日、30日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)1-4、9 2016年1月25日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(スタジオ)…5-8 ■CD24 エリン・ウォール(S) 藤村実穂子(Ms) クリスティアン・エルスナー(T) リー・リアン(Bs) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2015年3月24-26日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD25 デニス・マツーエフ(P)…2 録音:2015年10月8日、9日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■SACD26 マリン・ハルテリウス(S) ミカエラ・クナプ(S) ユディト・シュミット(C.A) クリスティアン・エルスナー(T) ベルンハルト・シュナイダー(T) フランツ=ヨーゼフ・ゼーリッヒ(Bs) バイエルンcho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮) 録音:2008年10月7日ヴァルトザッセン大聖堂(ライヴ) ■CD27 ラファエル・バルトミンスキー(T)…4-6 アンドレアス・レーン(独奏ヴァイオリン)…4-6 ニムロット・ゲツ(独奏ヴィオラ)…7 バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2009年10月8日、9日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-3 2008年12月18日、19日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…4-6 2009年1月14-16日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…7 ■CD28 録音:2007年3月1日、2日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD29 アニャ・ハルテロス(S) ベルナルダ・フィンク(A) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2011年5月13-15日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD30/31 ナタリー・シュトゥッツマン(A) テルツ少年cho、ラルフ・ルーデヴィッヒ(合唱指揮) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2010年12月8-10日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD32 ミア・パーション(S) 録音:2010年12月15-17日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■SACD33 録音:2016年3月10日、11日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD34 録音:2011年5月4-6日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■SACD35 録音:2007年3月8日、9日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD36 トワイラ・ロビンソン(ソプラノ1) クリスティーヌ・ブリューワー(ソプラノ2) アンナ・プロハスカ(S) ヤニーナ・ベヒレ(アルト1) 藤村実穂子(アルト2) ヨハン・ボータ(T) ミヒャエル・フォッレ(Br) アイン・アンガー(Bs) ラトヴィア国立cho、マリス・シルマイス(合唱指揮) テルツ少年cho、ゲルハルト・シュミット=ガーデン(合唱指揮) バイエルン放送cho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮) 録音:2011年10月12-14日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■SACD37 バイエルンRSO、マリス・ヤンソンス(指) 録音:2016年10月20日、21日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD38 ゲニア・キューマイヤー(S) エリザベート・クルマン(Ms) マーク・パドモア(T) アダム・プラヘトカ(Bs-Br) バイエルン放送cho、ハワード・アーマン(合唱指揮) 録音:2017年5月11日、12日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD39 ゲニア・キューマイヤー(S) バイエルン放送cho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮) 録音:2005年6月2日、3日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-8 2007年11月8日、9日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…9-20 2009年3月5日、6日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…21-23 ■CD40 タティアナ・パヴロフスカヤ(S)…1-4 オレグ・ドルゴフ(T)…1-4 アレクセイ・マルコフ(Br)…1-4 バイエルン放送cho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮)…1-4 録音:2016年1月14日、15日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-4 2017年1月26日、27日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…5-7 ■SACD41…NEOS原盤 モイツァ・エルトマン(S) アンナ・プロハスカ(S) ハンノ・ミュラー=ブラッハマン(Br) バイエルン放送cho 録音:2017年3月31日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD42 イヴェタ・アプカルナ(Org) 録音:2019年3月11-15日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD43 録音:2014年4月30日-5月2日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■SACD44 録音:2016年2月9-12日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD45 録音:2010年3月4日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD46 イェフィム・ブロンフマン(P)…1-4 ハンネス・ロイビン(Tp)…1-4 録音:2012年10月15-19日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-4 2011年3月21日ウィーン楽友協会大ホール(ライヴ)…5-9 ■CD47 録音:2017年11月13-17日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-13 2019年5月15-17日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…14-17 ■CD48 録音:2018年2月1日、2日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD49 リューバ・オルゴナソヴァ(S) クリスティアン・エルスナー(T) グスタフ・バラーチェク(Bs) バイエルン放送cho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮) 録音:2007年3月29日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD50 録音:2018年3月21日、22日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-4 2015年1月26-30日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…5-8 ■CD51 録音:2015年11月12日、13日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…5-8 2015年10月15日、16日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-4 ■CD52 アントン・バラコフスキー(独奏ヴァイオリン) 録音:2014年2月24-28日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1 2011年3月14-18日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…2-7 ■CD53 ダニール・トリフォノフ(P)…10 録音:2017年10月10日-13日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ) ■CD54 録音:2016年10月13日-15日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-22 2014年2月24-28日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…23 ■CD55 アニャ・ハルテロス(S)…3-6 アンドレアス・レーン(独奏ヴァイオリン)…5 録音:2006年10月19日、20日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1 2009年3月25-27日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…3-6 2009年3月5日、6日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…2 ■CD56 ヘンリク・ヴィーゼ(Fl)…1-15. マルティン・アンゲラー(Tp)…1-15 ルーカス・マリア・クーエン(P)…1-15 ヴィーナー・ミッテルバッハ(Sax)…16-30 ハンネス・ロイビン(Tp)…16-30 ハンスイエルク・プロファンタ―(ユーフォニアム)…16-30 録音:2015年4月14-17日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-15 2014年11月13日、14日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…16-30 ■CD57 録音:2009年1月14-16日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-14 2016年11月14-17日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…15-26 ■SACD58 録音:2009年10月9日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1-4 2010年7月1日、2日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…5 ■CD59 録音:2013年3月18-21日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…1-3 2013年6月4-7日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…4-7 ■CD60 録音:2015年10月13-16日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…1 2013年3月18-21日ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)…2-8 2015年10月13-16日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ)…9 ■CD61/62/63 ヘルマン…ミーシャ・ディディク(T) リーサ…タチアナ・セルジャン(S) 伯爵夫人…ラリッサ・ディアドコワ(Ms) トムスキー伯爵…アレクセイ・シシリャエフ(Br) エレツキー…アレクセイ・マルコフ(Br) ポリーナ/ダフニス…オクサーナ・ヴォルコーワ(Ms) チャカリンスキー…ワディム・サプレチニー(T) スリン…トマシュ・スワヴィンスキー(Bs-Br) ナルモフ…アナトーリ・シフコ(Bs) チャプリツキー…ミハイル・マカロフ(T) 女家庭教師…オリガ・ザボーワ(Ms) プリレパ…ペラゲヤ・クリナヤ(S) 司会者…ベルンハルト・シュナイダー(T) マーシャ…ケルスティン・ローゼンフェルト(S) バイエルン国立歌劇場児童cho、ステラリオ・ファゴーネ(合唱指揮) バイエルン放送cho、マーティン・ライト(合唱指揮) 録音:2014年10月4日-13日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD64/65 クラッシミラ・ストヤノヴァ(S) マリナ・プルデンスカヤ(Ms) サイミール・プルグ(T) オルリン・アナスタソフ(Bs) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2013年10月7-11日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■DVD66…映像 マリン・ハルテリウス(S) ミカエラ・クナプ(S) ユディト・シュミット(C.A) クリスティアン・エルスナー(T) ベルンハルト・シュナイダー(T) フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ(Bs) バイエルン放送cho、ペーター・ダイクストラ(合唱指揮) 録音:2008年10月7日ヴァルトザッセン大聖堂(ライヴ) ■DVD67…映像 デボラ・ヴォイト(S) 藤村実穂子(Ms) スティグ・アンダーソン(T) ヘルヴィヒ・ペコラロ(T) ミヒャエル・フォッレ(語り手、バリトン) NDRcho、ミヒャエル・グレーザー、ヴェルナー=ハンス・ハーゲン(合唱指揮) ライプツィヒMDR放送cho、ハワード・アーマン(合唱指揮) バイエルン放送cho、ミヒャエル・グレーザー(合唱指揮) 録音:2009年10月22日、23日ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク(ライヴ) ■CD68…初CD化 録音:2003年10月23日、24日のミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク公演の為のリハーサル ■CD69…初CD化 録音:2009年10月9日、ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイク公演の為のリハーサル。 ■CD70…初CD化 録音:2009年3月5日、ミュンヘン、ヘルクレスザール公演の為のリハーサル LPサイズの豪華BOX(30.8 x 30.8 x 5.6cm)重量 2.61Kg |
|
フォンテック FOCD-9856(3CD) 税込定価 2021年10月6日発売 |
尾高忠明/シベリウス:交響曲全集(全7曲) | 尾高忠明(指)札幌SO 録音:札幌コンサートホールKitara 2013年2月28日、3月1・2日(第1番・第3番) 2014年2月28日、3月1日(第2番・第4番) 2015年2月13・14日(第5番・第6番・第7番) |
|
Altus ALTSA-325 (2SACD) シングルレイヤー |
セル・ケンペ・シェルヘン INA名演集 「新リマスターSACDシングルレイヤー盤」 ■DISC1 (1)モーツァルト:交響曲第33番変ロ長調 K.319 ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491 ベルリオーズ:幻想交響曲 ■DISC2 (1)バッハ:フーガの技法〜コントラプンクトゥス14(シェルヘン編) バリフ:角笛と猟犬 マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 (2)パーセル:『妖精の女王(真夏の夜の夢)』 Z.629 抜粋 モーツァルト:交響曲第29番イ長調 K.201 プロコフィエフ:交響組曲『キージェ中尉』 |
■DISC1 (1)ジョージ・セル(指)、 フランス国立O ライヴ録音:1958年5月6日シャンゼリゼ劇場(モノラル) (2)クリフォード・カーゾン(P)、 ルドルフ・ケンペ(指)、 フランス国立O ライヴ録音:1959年8月15日ザルツブルク音楽祭(モノラル) ■DISC2 (1)ヘルマン・シェルヘン(指)、 フランス国立O ライヴ録音:1965年11月30日 シャンゼリゼ劇場(ステレオ) (2)ヘルマン・シェルヘン(指)、 パリRSO 録音:1954年1月20日パリ(モノラル) |
|
Altus ALT-497(1CD) |
ゴロワノフの芸術 第3集 ボロディン:交響曲第2番 R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番* |
ヤ コフ・シャピ ロ(Hrn)* ニコライ・ゴロワノフ(指) モスクワRSO モノラル録音:1947年、1952年4月4日* |
|
||
Altus ALT-498(1CD) |
ゴロワノフの芸術 第4集 ベートーヴェン:「エグモント」序曲 交響曲第1番ハ長調 Op.21* リスト:交響詩「オルフェウス」** 交響詩「ハンガリー」# |
ニコライ・ゴロワノフ(指) モスクワRSO モノラル録音:1951年12月13日 1948年11月12日*、1952年**、1953年# |
|
CPO CPO-555508(4CD) NX-E05 |
ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981):交響的作品集全集 【CD1】 777721 交響曲第1番/バレエ組曲 交響的練習曲 クーナウの主題による変奏曲とフーガ 【CD2】 777722 交響曲第2番/リチェルカーレ マシェラータ ヴィルヘルムス・ラプソディ 【CD3】 777723 交響曲第3番/協奏交響曲 序曲「シャンテクレール」 【CD4】 777845 交響曲第4番 ラプソディ『リベルタス・ヴェニト』 カプリッチョ/ カンツォーネ |
フィオン(ヘルダーラント&オーファーアイセルO) (旧名称:オランダSO) ダーヴィッド・ポルセライン(指) 録音:2011年6月28日-7月1日、2012年6月26-27日、2013年2月11-14日、2012年6月25-28日、2013年2月12-13日、2012年6月27-29日 |
|
Diapason DIAP-139(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | イルムガルト・ゼーフリート(S)、 モーリーン・フォレスター(A)、 エルンスト・ヘフリガー(T)、 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)、 聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊、 、フェレンツ・フリッチャイ(指)BPO 録音:1957年12月−1958年1月 |
|
Danacord DACOCD-912 (2CDR) ★ |
トマス・イェンセンの遺産 第2集 (1)ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 (2)ストラヴィンスキー:ピアノと管楽器の為の協奏曲(1923−24 rev.1950)* (3)クヌーズオーウ・リスエーヤ(1897−1974):小序曲(1934)(弦楽オーケストラの為の) トランペット小協奏曲 Op.29# (4)ショスタコーヴィチ:歌劇「カテリーナ・イズマイロヴァ」より〔仔馬は雌馬のところに急ぎ 森の奥深いところに湖がある〕+ オネゲル:交響曲第5番「3つのレ」 バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 $ |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、 ヘアマン・D・コペル(P)*、 ジョージ・エスクデール(Tp)#、 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(S)+、 ヘンリク・シェリング(Vn)$ (1)録音:1963年10月31日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(ライヴ放送)] (2)録音:1954年11月4日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(ライヴ放送)] (3)録音:1949年1月27日−28日] (4)録音:1962年10月24日、国連の日コンサート(パリ)(ライヴ放送)] ※すべてモノラル録音 ※復刻/デジタルマスタリング:クラウス・ビューリト |
|
||
Danacord DACOCD-913 (2CDR) ★ |
トマス・イェンセンの遺産 第3集 (1)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲* (2)ブラームス:交響曲第4番 (3)ブラームス:ドイツ・レクイエム# |
トマス・イェンセン(指)、 デンマークRSO、 エンドレ・ヴォルフ(Vn)*、 アグネス・ギーベル(S)#、 エーリヒ・ヴェンク(Br)、 デンマーク放送cho団# (1)録音:1949年10月19日&21日 (2)録音:1955年4月23日、シャンゼリゼ劇場(パリ、フランス)(ライヴ放送) (3)録音:1962年2月2日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(ライヴ放送) ※すべてモノラル録音 ※復刻/デジタルマスタリング:クラウス・ビューリト |
|
![]() King International KKC-90001(2Bluray) |
朝比奈隆 交響的肖像 (1) 実相寺昭雄との対談1〜ヴァイオリン奏者から指揮者へ (2) 実相寺昭雄との対談2〜戦後初めて渡欧した時のエピソード。フルトヴェングラーとの出会い (3) ブラームス:交響曲第4番ホ短調Op.98(4) 実相寺昭雄との対談3〜ベルリン・フィルを指揮したこと〜カラヤンの印象 (5) 実相寺昭雄との対談4〜音楽の道へ〜出会った人々 (6) ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68 (7) 実相寺昭雄との対談5〜阪急電鉄への入社 (8) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲Op.56a〜主題と第1変奏のみ (9) 実相寺昭雄との対談5〜つづき 中国大陸での難民生活 (10) リハーサルと実相寺昭雄との対談6〜下積み時代 (11) リハーサルと実相寺昭雄との対談7〜フルトヴェングラーとの出会い (12) ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 (13) 実相寺昭雄との対談8 (14) ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調「英雄」 (15) 実相寺昭雄との対談9 (16) 実相寺昭雄との対談10 (17) マーラー:大地の歌 (18)松原千代繁・寺田農の対談 |
朝比奈隆(指) 新日本フィルハーモニーSO 演出・監修:実相寺昭雄 (3)収録:1990年6月1日オーチャードホール (6)収録:1990年2月5日オーチャードホール (8)収録:1990年2月5日オーチャードホール (12)収録:1996年12月12日東京文化会館 (14)収録:1989年2月5日 (17)川上洋司、伊原直子 収録:1994年5月9日東京文化会館(初出) (18)収録:2021年7月20日 画面:4:3 音声:PCM STEREO |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-033(1CD) |
カール・ベーム・ライヴ・アット・サル・プレイエル・パリ
1975 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』〜「前奏曲」と「愛の死」 ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番 R.シュトラウス:『サロメ』〜ラスト・シーン |
ビルギット・ニルソン(S) カール・ベーム(指)フランス国立O ライヴ録音:1975年6月25日/サル・プレイエル(パリ)(ステレオ) 音源:Licensed by Radio France, INA & Birgit Nilsson Foundation (24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
Goodies 78CDR-3847(1CDR) 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調作品93 | ハンス・プフィツナー(指)BPO 米 BRUNSWICK 90252/4(独 POLYDOR 15020/2と同一録音) 1933年ベルリン録音 |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0112(1CD) 税込定価 トールケース仕様 |
「日出る国へ新世界=`昭和十二年の日米同時生放送」
(1)ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 (2)J・シュトラウス(近衞編):喜歌劇「こうもり」組曲 |
近衞秀麿(指)NBC響 録音:(1)1937年2月16日、(2)1937年2月14日,NBC8H スタジオ 音源提供:アメリカ議会図書館(Library of Congress) 協力:近衞音楽研究所、 ウィスコンシン歴史協会(Wisconsin Historical Society)、 NBC ユニヴァーサルLLC、Donald Meyer(Lake Forest college) |
|
Profil PH-18083(1CD) |
エディション・シュターツカペレ・ドレスデンVol.52 ブルックナー:交響曲第1番ハ短調(1877年リンツ稿) |
クリスティアン・ティーレマン(指) シュターツカペレ・ドレスデン 録音:2017年9月1日/ドレスデン、ゼンパーオーパー(ライヴ) |
|
![]() TOCCATA TOCC-0613(1CD) NX-B03 |
マルコム・アーノルド(1921-2006):管弦楽作品集 美食大協奏曲 Op. 76−ウェイター、食事と大オーケストラの為の…世界初録音 交響曲第9番Op. 128 |
アンナ・ゴルバチョヴァ=オギルヴィ(S) リエパーヤSO ジョン・ギボンズ(指) 録音:2021年6月14-16日 |
|
ALPHA ALPHA-776(1CD) |
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 ヴァイオリン協奏曲 第3番ト長調 K. 216 交響曲第41番ハ長調 K. 551「ジュピター」 |
ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ(古楽器使用) ジュリアン・ショーヴァン(Vn、指揮) 録音:2021年2月12-14日、シャトレ座、パリ ル・コンセール・ド・ラ・ロージュ(古楽器使用) ジュリアン・ショーヴァン(Vn、指揮) |
|
ICA CLASSICS ICAC-5161(4CD) NX-F01 |
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス:
交響曲集 【CD1】 ハイドン:交響曲第100番ト長調「軍隊」 交響曲第101番ニ長調「時計」* 【CD2】 モーツァルト:交響曲第29番イ長調 K. 201 行進曲 ニ長調 K. 335* セレナード第9番ニ長調 K. 320「ポストホルン」* 【CD3】 ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op. 67「運命」 交響曲第7番イ長調 Op. 92* 【CD4】 ブラームス:悲劇的序曲 Op. 81 交響曲第4番ホ短調 Op. 96* |
ニコラウス・アーノンクール(指) ヨーロッパ室内O 【CD1】 録音:1999年12月4日 コンセルトヘボウ、アムステルダム、2004年6月21日 シュテファニエンザール、グラーツ* 【CD2】 録音:1989年7月12日 シュテファニエンザール、グラーツ、1996年4月1* 【CD3】 録音:2007年6月24日ヘムルート・リスト・ハレ、グラーツ 2002年6月23日シュテファニエンザール、グラーツ* 【CD4】 録音:1999年6月28日、1997年7月10日*、シュテファニエンザール、グラーツ |
|
Pentatone PTC-5186765(1CD) |
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」 交響曲第39番変ホ長調 K.543 |
アンドルー・マンゼ(指) ハノーファー北ドイツ放送PO 録音:2021年3月13-18日/NDRハノーファー、放送局スタジオ大ホール |
|
GRAND SLAM GS-2247(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1944年12月19日ウィーン、ムジークフェラインザール 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
CAvi music 85-53490(1CD) |
マーラー:交響曲第6番イ短調 「悲劇的」 | アダム・フィッシャー(指)、 デュッセルドルフSO 録音(ライヴ):2020年2月27日−3月2日、デュッセルドルフ・トーンハレ(ドイツ) |
|
MUSICAPHON M-56829(1CD) |
シュルホフ&マウトナー:管弦楽作品集 エルヴィン・シュルホフ:交響曲第2番 ミヒャエル・マウトナー(b.1959):ユナイテッド・カラーズ(サクソフォン、ピアノ、打楽器、弦楽の為の) シュルホフ:フルート、ピアノ、弦楽の為の二重協奏曲 |
エルヴィン・クラムバウアー(Fl)、クレメンス・ツァイリンガー(P)、ペーター・ロールスドルファー(Sax)、オーストリア室内SO、エルンスト・タイス(指) 録音:2004年2月(ドイツ) |
|
SWR music SWR-19105CD(2CD) NX-B06 |
シベリウス:3つの歌曲/交響曲第2番、第4番、第5番 【CD1】 十二夜 Op. 60 第1番 死よ近づくな 6つの歌曲 Op. 36 第6番 3月の雪の上のダイヤモンド 7つの歌曲 Op. 17 第6番 夕べに キム・ボルイ(Bs) 交響曲第2番ニ長調Op. 43* 【CD2】 交響曲第4番イ短調 Op. 63** 交響曲第5番変ホ長調 Op. 82# |
バーデン=バーデン・フライブルクSWRSO ハンス・ロスバウト(指) 録音:1955年12月6日、1955年1月7日*、1961年1月10日**、1955年12月5日# すべてモノラル |
|
オクタヴィア OVCL-00761(1SACD) 税込定価 2021年9月22日発売 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調 作品65 ステージ・オーケストラの為の組曲(ジャズ組曲第2番)より【行進曲/リリック・ワルツ/小さなポルカ/ワルツ第2番/ダンス第1番】 |
井上道義(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:2021年7月3日 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
Altus ALT-495(1CD) |
ゴロワノフの芸術第1集 ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調 作品27 交響的舞曲〜第1・3楽章* |
ニコライ・ゴロワノフ(指) モスクワRSO モノラル録音:1953年5月25日、1949年6月17日* |
|
Altus ALSA-4 41(4SACD) シングルレイヤー 完全限定生産 2021年新マスタリング |
チェリビダッケ/フランス国立放送O INAライヴ録音大集成 ■Disc1 (1)ルーセル:交響曲第3番 ブラームス:交響曲第4番 (2)シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲 Op. 8 シューベルト:交響曲第8番『未完成』 ベートーヴェン:交響曲第7番 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1番 ミヨー:ブラジルの郷愁〜第11曲『ラランジェイラス』 ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ(管弦楽版) ストラヴィンスキー:小管弦楽組曲第2番より『ギャロップ』 (3)ブラームス:悲劇的序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』 ■Disc2 (1)ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』 ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ペトルーシュカ』抜粋 (2)ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op. 90 ミヨー:ブラジルの郷愁 Op. 67b レスピーギ:交響詩『ローマの松』 (3)シューベルト:『ロザムンデ』 序曲 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op. 104* デュティユー:メタボール ■Disc3 シューベルト: (1)6つのドイツ舞曲(ウェーベルンによる管弦楽編) 交響曲第5番変ロ長調 D. 485 J・シュトラウス:『こうもり』序曲 ウィーンの森の物語/フィガロ・ポルカ ピツィカート・ポルカ/トリッチ・トラッチ・ポルカ 皇帝円舞曲 (2)モーツァルト:レクイエム ニ短調 K. 626 (3)ウェーバー:『魔弾の射手』 序曲 ハイドン:交響曲第102番 シューマン:交響曲第2番 ■Disc4 (1)シューマン:ピアノ協奏曲 プロコフィエフ:『ロメオとジュリエット』組曲第2番 抜粋 (2)ラヴェル:スペイン狂詩曲 (3)ラヴェル:『マ・メール・ロワ』 (4)ラヴェル:道化師の朝の歌 (5)ラヴェル:ラ・ヴァルス (6)ラヴェル:『ダフニスとクロエ』 第1,2組曲 |
セルジュ・チェリビダッケ(指) フランス国立放送O ■Disc1 (1)録音:1974年10月23日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (2)録音:1974年9月17日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (3)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ( ピアノ) 録音:1974年10月16日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■Disc2 (1)録音:1974年2月6日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (2)録音:1974年2月15日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (3)ピエール・フルニエ(Vc)* デュティユー:メタボール 録音:1974年10月2日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■Disc3 (1)録音:1973年12月30日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (2)アーリーン・オジェー(S) グーリ・プレスナー(C.A) アダルベルト・クラウス(T) ロジェ・ソワイエ(Bs) ジャン・ポール・クレダー(合唱指揮) フランス国立放送合唱団 録音:1974年2月22日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (3)録音:1974年2月27日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■Disc4 (1)マルタ・アルゲリッチ(P) 録音:1974年5月29日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (2)録音:1973年12月23日 (3)録音:1974年2月6日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (4)録音:1974年5月29日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) (5)録音:1974年10月2日 (6)録音:1974年10月16日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ジャン・ポール・クレダー(合唱指揮) フランス国立放送cho |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRQ-9006(2CD) UHQCD 税込定価 ★ |
ベートーヴェン:交響曲第6 番「田園」 ベートーヴェン:交響曲第3 番「英雄」 *ダグ・ハマーショルドの思い出に捧ぐ |
オットー・クレンペラー(指) フィラデルフィアO 録音:1962 年10 月19 日アカデミー・オヴ・ミュージック,ライヴ録音(ステレオ) |
|
DREYER-GAIDO CD-21133(2SACD) |
マーラー:交響曲第9番ニ長調# 交響曲第10番嬰ヘ長調〔アダージョ、プルガトリオ〕* |
ガブリエル・フェルツ(指)、 ドルトムントPO#、 シュトゥットガルトPO* 録音(ライヴ):2019年7月2日−3日、コンツェルトハウス・ドルトムント(ドイツ)#/2010年11月3日、リーダーハレ・ベートーヴェンザール(シュトゥットガルト)* |
|
フォンテック FOCD-9852(4CD) 2021年9月8日発売 |
ブルックナー交響曲選集 ■Disc1 交響曲第3番<第3稿、ノーヴァク版> ■Disc2 交響曲第4番「ロマンティック」<第2稿、ノーヴァク版に基づく> ■Disc3 交響曲第6番<ノーヴァク版> ■Disc4 交響曲第7番<ノーヴァク版> |
飯守泰次郎(指)東京シティPO ■Disc1 録音:2001年1月18日東京文化会館 ■Disc2 録音:1998年5月28日サントリーホール ■Disc3 録音:2003年1月9日東京文化会館 ■Disc4 録音:1999年2月15日サントリーホール |
|
ALPHA ALPHA-782(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 幻想序曲「ロメオとジュリエット」* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年11月、2021年1月* トーンハレ・マーグ、チューリヒ、スイス |
|
||
![]() ALPHA ALPHA-778(5CD) NX-E03 |
チャイコフスキー:交響曲全集、管弦楽作品集 【DISC 1】(ALPHA-659/NYCX-10175) 交響曲第5番ホ短調 Op. 64 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 【DISC 2】(ALPHA-735/NYCX-10212) 交響曲第2番「小ロシア」 交響曲第4番ヘ短調 Op. 36 【DISC 3】(ALPHA-782/NYCX-10249) 交響曲第6番「悲愴」 幻想序曲 「ロメオとジュリエット」 【DISC 4】(初出) 交響曲第1番「冬の日の幻想」 イタリア奇想曲 イ長調 Op. 45 「エフゲニー・オネーギン」〜「ワルツ」 【DISC 5】(初出) 交響曲第3番「ポーランド」 「エフゲニー・オネーギン」〜「ポロネーズ」 戴冠式祝典行進曲 ニ長調 |
チューリヒ・トーンハレ管弦楽団 パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10-11月…交響曲第4番、第6番、フランチェスカ・ダ・リミニ、「ワルツ」「ポロネーズ」 2020年1月…交響曲第2番、第5番 2021年1月…交響曲第1番、第3番、イタリア奇想曲、ロメオとジュリエット、戴冠式祝典行進曲 トーンハレ・マーグ、チューリヒ、スイス |
|
||
ALPHA ALPHA-767(1CD) |
イェルク・ヴィトマン(1973-):「コン・ブリオ」管弦楽のための演奏会用序曲(2008) R・シュトラウス:二重小協奏曲(クラリネット、ファゴットと弦楽のための)TRV 293 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op. 92 |
アイルランド室内O イェルク・ヴィトマン(指、Cl) ディエゴ・ケンナ(Fg) 録音:2020年2月ICOスタジオ、リムリック大学構内、アイルランド |
|
SWR music SWR-19529CD(4CD) ★ NX-C05 |
ブラームス:交響曲全集(全4曲 ドイツ・レクイエム* |
クリスティーナ・ランツハーマー(S) フローリアン・ベッシュ(Bs) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル 北ドイツ放送cho シュトゥットガルトRSO ロジャー・ノリントン(指) 録音:2005年7月4-6日、2014年2月20-21日* |
|
![]() PROSPERO CLASSICAL PROSP-0020(2CD) |
アーノンクール〜チューリッヒ告別演奏会2011 モーツァルト:セレナード第10番『グラン・パルティータ』 ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』 (ボーナストラック) 『運命』第2・3楽章リハーサル風景 |
ニコラウス・アーノンクール(指) フィルハーモニア・チューリッヒ(チューリッヒ歌劇場O) ライヴ録音:2011年11月25‐27日/チューリッヒ、トーンハレ |
|
Hanssler HC-21035(1CD) |
ハイドン:交響曲全集 Vol.25 交響曲第18番ト長調 Hob.I:18 交響曲第2番ハ長調 Hob.I:2 交響曲第20番ハ長調 Hob.I:20 交響曲第17番ヘ長調 Hob.I:17 交響曲第19番ニ長調 Hob.I:19 |
ハイデルベルクSO、 ヨハネス・クルンプ(指) ン録音:2020年7月/パラティン、ヴィースロッホ(ドイツ) |
|
![]() ACCENTUS Music ACC-30533CD(4CD) |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(3つの版による) CD1(72'16):1874年第1稿(コーストヴェット校訂2021) CD2(68'52):1878/80第2稿(コーストヴェット校訂2018) CD3(67'56):1888年第3稿(コーストヴェット校訂2004) CD4(ボーナス):1878年版「村の祭り」フィナーレ+草稿 |
ヤクブ・フルシャ(指) バンベルクSO 録音:2020年11月ヨーゼフ・カイルベルト・ザール |
|
ACCENTUS Music ACC-10511BD(Bluray) ACC-20511DVD(DVD) |
ルツェルン音楽祭2020 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番* 交響曲第2番ニ長調Op.36 交響曲第3番「英雄」 |
マルタ・アルゲリッチ(P) ヘルベルト・ブロムシュテット(指) ルツェルン祝祭O 収録:2020年8月14-15日、ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(ライヴ) ◆Bluray 画面:Full HD,16:9 音声:DTS HD MA5.1, PCMステレオ BD25/135'47 ◆DVD 画面:NTSC,16:9 音声:DTS5.1,DD5.1 PCMステレオ DVD9/135'47 |
|
Challenge Classics CC-72895(1SACD) |
ハイティンク〜コンセルトヘボウにおける最後のコンサート ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 |
ベルナルト・ハイティンク(指) オランダ放送PO ライヴ録音:2019年6月15日/オランダ、コンセルトヘボウ |
|
GRAND SLAM GS-2245(2CD) ★ |
フルトヴェングラー〜ベルリン復帰の2大公演 【CD 1】 ベートーヴェン:交響曲集 (1)交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」 (2)交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 【CD 2】 (3)メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲 (4)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO (4)ユーディ・メニューイン(Vn) 録音:(1)(2)1947年5月25日ベルリン、ティタニア・パラスト (3)(4)1947年9月30日ベルリン、ティタニア・パラスト 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRQ-9004(2CD) UHQCD 税込定価 1枚分価格 |
トスカニーニ・メモリアル・コンサート1957 (1)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 (2)ドビュッシー:交響詩「海」 (3)エルガー:エニグマ変奏曲 |
(1)ブルーノ・ワルター(指) (2)シャルル・ミュンシュ(指) (3)ピエール・モントゥー(指) シンフォニー・オヴ・ジ・エアー 録音:1957年2月3日カーネギーホール,ライヴ録音(モノラル) |
|
東武レコーディングズ TBRQ-9003(1CD) UHQCD 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 | 浮ケ谷孝夫(指) 東京21世紀O 録音:2021年4月9日東京芸術劇場(ライヴ) |
|
オクタヴィア OVCL-00689(1SACD) 税込定価 2021年7月21日発売 |
ショスタコーヴィチ:交響曲 第2番 ロ長調 作品14 「十月革命に捧げる」 交響曲 第3番 変ホ長調 作品20 「メーデー」 |
井上道義(指揮) 大阪フィルハーモニー交響楽団 録音:2018年3月9,10日 大阪・フェスティバルホール ・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00760(2CD) 税込定価 2021年7月21日発売 |
チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」 交響曲第6番「悲愴」 |
小林研一郎(指) 日本フィルハーモニーSO 録音:2021年6月6日 東京芸術劇場・ライヴ |
|
Goodies 78CDR-3843(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」〜Adagio |
ハンス・プフィツナー(指)ベルリン国立歌劇場O
M.ラウハイゼン(P) J.スザント(Cl) J.ディスクレツ(Vc) 独GRAMMOPHON 95378/83 1930年(1-11)、1929年(12)ベルリン録音 (強音で少しビリツキがあります) |
|
フォンテック FOCD-9851(1CD) 税込定価 2021年8月4日発売 |
ブルックナー:交響曲第9番二短調 <コールス校訂版> | 尾高 忠明 (指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:2021年2月12・13日 フェスティバルホール・ライヴ |
|
![]() Treasures TRE-263(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.6 シューベルト:「ロザムンデ」〜序曲/間奏曲第3番/バレエ音楽第2番 マーラー:交響曲第1番「巨人」* |
パウル・クレツキ(指) ロイヤルPO、VPO* 録音:1958年10月27&29日、1961年11月13-15日*(全てステレオ) ※音源:東芝 ASC-5003、AA-7302* ◎収録時間:75:51 |
“ユダヤ的情念を湛えつつ決してべとつかないクレツキ特有の美意識!” | ||
|
![]() King International KKC-4289(1CD) (UHQCD) |
ウィーン芸術週間の第九/フルトヴェングラー ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ウィーンPO、 イルムガルト・ゼーフリート(S)、 ロゼッテ・アンダイ(A)、 アントン・デルモータ(T)、 パウル・シェフラー(Br)、 ウィーン・ジングアカデミーcho 録音:1953年5月31日 ムジークフェラインザール、ウィーン(ライヴ) ウィーン音楽祭週間開会演奏会収録 音源・表紙写真提供:日本フルトヴェングラー協会 |
|
||
![]() King International KKC-4288(1CD) (UHQCD) |
ヒトラーの第九/フルトヴェングラー〜アドルフ・ヒトラー誕生記念日前夜祭コンサート〜 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ベルリンPO、 ブルーノ・キッテルcho、 エルナ・ベルガー(S)、 ゲルトルーデ・ピッツィンガー(A)、 ヘルゲ・ロスヴェンゲ(T) ルドルフ・ヴァッケ(Bs) 録音:1942年4月19日 旧フィルハーモニー、ベルリン(ライヴ) アドルフ・ヒトラー総統誕生記念日前夜祭コンサート 音源提供:VENEZIA |
|
オクタヴィア OVCL-00756(1SACD) 税込定価 2021年8月25日発売 |
ハイドン:交響曲第83番ト短調 Hob.T:83「めんどり」 交響曲第79番ヘ長調 Hob.T:79 歌劇「薬剤師」 Hob.Ta:10より序曲 交響曲第75番ニ長調 Hob.T:75 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2021年2月19日 大阪・ザ・シンフォニーホール・ライヴ |
|
DUX DUX-1716(3CD) |
マリシェフスキ:交響曲&管弦楽作品集 交響曲第1番ト短調 Op.8/序曲「歓喜」Op.11/交響曲第2番イ長調 Op.12/交響曲第3番ハ短調 Op.14/交響曲第4番 Op.21「再生し復興した祖国に」/シューベルトを讃えるスケルツォと序曲/おとぎ話 Op.30/伝説 Op.31 |
ユゼフ・エルスネル・オポーレPO、 プシェミスワフ・ノイマン(指) 録音:2018年−2020年、ポーランド |
|
GRAND SLAM GS-2244(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74「悲愴」 【ボーナス・トラック】 モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調 K.543* |
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指) レニングラードPO 録音:1960年11月7-9日ウィーン、ムジークフェラインザール(セッション) 1965年2月23日モスクワ音楽院大ホール(ライヴ)* 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
Capriccio C-8080(1CD) NX-B05 |
ブルックナー:交響曲第6番イ長調 WAB106(1881) | リンツ・ブルックナーO マルクス・ポシュナー(指) 録音:2021年1月19-22日リンツ・ミュージックシアター、リハーサル・ホール(オーストリア) |
|
Linn CKD-653(1CD) NX-B09 |
ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調 Op. 27 | ベルリン・ドイツSO ロビン・ティチアーティ(指) 録音:2020年2月17-19日 グロッサー・ゼンテザール、ベルリン、ドイツ |
|
ポマト・プロ POMA-1001(1CD) 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 | 浮ヶ谷孝夫(指揮) ブランデンブルグ国立Oフランクフルト 録音:2018 年2 月27-28 日カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ・ホール |
|
Altus ALT-490(1CD) |
スメターチェクの芸術 第4集 ショスタコーヴィチ:交響曲第3番「メーデー」 プロコフィエフ:交響曲第7番「青春」* |
ヴァーツラフ・スメターチェク(指) プラハRSO、プラハ放送cho(チェコ語歌唱) チェコPO* 録音:1974年9月、1970年6月*(ともにステレオ) |
|
![]() MAGGIO LIVE MAGGIO-030(1CD) |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 交響曲第3番『スコットランド』 Op.56 |
ジュリアン・ラクリン(Vn) サー・ジェフリー・テイト(指) フィレンツェ五月音楽祭O 録音:(1)1995年1月21日、(2)2000年1月14日/コムナーレ劇場(ステレオ、ライヴ) |
|
![]() GRAND SLAM GS-243(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64 シベリウス:交響曲第7番ハ長調 Op.105 |
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指)、レニングラードPO 録音:(1)1960年11月9&10日ウィーン、ムジークフェラインザール(セッション) (2)1965年2月23日モスクワ音楽院大ホール(ライヴ) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
BMC BMCCD-188(1CD) |
マーラー:交響曲第1番「巨人」(花の章付) | ゾルターン・コチシュ(指)、ハンガリー国立PO 録音:2004年2月&3月、フェレンツ・リスト音楽院コンサート・ホール(ハンガリー、ブダペスト) |
|
![]() GEGA NEW GK-02(10CD) ★ |
ショスタコーヴィチ:交響曲全集 Vol.1:交響曲第4番ハ短調Op.43 Vol.2:交響曲第8番ハ短調Op.65 Vol.3:交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」 Vol.4:交響曲第11 番Op.103「1905 年」 Vol.5:交響曲第13 番変ロ短調Op.113「バビ・ヤール」 Vol.6:交響曲第5 番ニ短調Op.47 交響曲第6 番ロ短調Op.54 Vol.7:交響曲第9 番変ホ長調Op.70 交響曲第10 番ホ短調Op.93 Vol.8:交響曲第3 番変ホ長調Op.20「メーデー」 交響曲第14 番Op.135「死者の歌」 Vol.9:交響曲第2 番ロ長調Op.14「十月革命に捧げる」 交響曲第12 番ニ短調Op.112「1917 年」 Vol.10:交響曲第1 番へ短調Op.10 交響曲第15 番イ長調Op.141 |
エミール・タバコフ(指) ブルガリア国立RSO (第13番、第14番)ウラディミール・ペトロフ(Bs) (第14番)ネリヤ・クラフチェンコ(S) (第13番)ブルガリア国立放送男声cho (第2番、第3番)ブルガリア国立放送混声cho 録音:2009〜2015年、ブルガリア国立放送スタジオ1 |
|
![]() Audite AU-95649(1CD) |
ルツェルン・フェスティヴァル・シリーズ第16弾 (1)ヒンデミット:木管とハープの為の協奏曲 (2)ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB 107 |
(1)ヴェルナー・トリップ(Fl)、ゲルハルト・トゥレチェク(Ob)、アルフレート・プリンツ(Cl)、エルンスト・パンペール(Fg)、 フーベルト・イェリネク(Hp) カール・ベーム(指)VPO ライヴ録音:(1)1970年9月6日ルツェルン、クンストハウス(ステレオ) (2)1964年9月6日ルツェルン、クンストハウス(モノラル) |
|
CLAVES 50-3031(1CD) |
ダレッサンドロ:交響曲第2番Op.72 ユオン:ブルレッタ〜ヴァイオリンとオーケストラの為の Op.97 デルングス:3つの詩曲〜オーケストラの為の Op.173(交響曲第9番) ヴェースピ:「別れ」 |
セバスティアン・ボーレン(Vn) グラウビュンデン・カンマーフィルハーモニー、 フィリップ・バッハ(指) 録音:2021年1月/サル・アム・リンダプラッツ |
|
C Major 80-5108(DVD) 80-5204(Bluray) |
ワーグナー:女声の為の5つの詩 「ヴェーゼンドンク歌曲集」* ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 |
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO エリーナ・ガランチャ(Ms)* 収録:2020年8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ) ◆DVD 画面:16:9、1080i 音声:PCM Stereo,DTS-HD MA 5.0 リージョン:All DVD9 原語:ドイツ語 字幕:英独韓日、105分 ◆Blu-ray 画面:16:9、1080i 音声:PCM Stereo,DTS-HD MA 5.0 リージョン:All BD 50 原語:ドイツ語 字幕:英独韓日、105分 |
|
GRAND SLAM GS-2242(1CD) |
(1)チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 Op.36 【ボーナス・トラック】 (2)シベリウス:トゥオネラの白鳥 (3)ムソルグスキー:モスクワ河の夜明け (4)ワーグナー:ワルキューレの騎行 (5)ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲 |
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指) レニングラードPO 録音:(1)1960年9月14&15日ウェンブリー・タウン・ホール(ロンドン)(セッション) (3)1965年2月21日モスクワ音楽院大ホール(ライヴ)、(2)(4)(5)1965年2月23日モスクワ音楽院大ホール(ライヴ) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 全てステレオ |
|
||
GRAND SLAM GS-2241(1CD) |
トスカニーニのメンデルスゾーン (1)交響曲第4番イ長調 Op.90 「イタリア」 (2)交響曲第5番ニ短調 Op.107 「宗教改革」 ボーナス・トラック (3)リハーサル風景(交響曲第4番「イタリア」第1楽章より) |
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)NBC響 録音:(1)1954年2月28日カーネギー・ホール(ニューヨーク)、(2)1953年12月13日カーネギー・ホール(ニューヨーク)、(3)1954年 使用音源:(1)(2)Private archive(2トラック、38ンセンチ、オープンリール・テープ) (3)CLS ARPCL 22019(LP) |
|
![]() Danacord DACOCD-911(2CDR) ★ |
トマス・イェンセンの遺産第1集〜シベリウスの作品 (1) 交響曲第2番ニ長調 Op.43 (2)交響曲第7番ハ長調 Op.105 (3)「カレリア」組曲 Op.11 (4)ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47* (5)交響詩「レンミンカイネン」(4つの伝説曲) Op.22 |
トマス・イェンセン(指)デンマークRSO、 エミール・テルマーニ(Vn)* 録音:(1)962年7月22日、ヘルシンキ(ライヴ放送録音) (2)1963年5月27日、デンマーク放送コンサートホール(コペンハーゲン)(スタジオ放送録音) (3)1952年6月、コペンハーゲン (4)1952年4月21日−23日、コペンハーゲン (5)1953年7月、コペンハーゲン |
|
Goodies 78CDR-3840(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調作品60 | ハンス・プフィツナー(指) ベルリン国立歌劇場O 独 SCHALLPLATTE "GRMMOPHON" 68663/67 (1924年6月ベルリン録音) |
|
![]() Treasures TRE-252(2CDR) ★ |
マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 | ジョン・バルビローリ(指) ニュー・フィルハーモニアO 録音:1967年8月17-19日 ※音源:独ELECTROLA 1C161-01.285 ◎収録時間:83:34 |
“バルビローリの南欧的感覚によって作品が壮大な愛の讃歌に変貌! | ||
|
SWR music SWR-19528CD (5CD) NX-C05 |
ブルックナー:交響曲集 【CD1】 交響曲第3番ニ短調 WAB 103(1873年初稿) 【CD2】 交響曲第4番変ホ長調 「ロマンティック」 WAB 104(1874年初稿) 【CD3】 交響曲第6番イ長調 WAB 106 【CD4】 交響曲第7番ホ長調 WAB 107 【CD5】 交響曲第9番ニ短調 WAB 109(1894年版) |
ロジャー・ノリントン(指) シュトゥットガルトRSO 録音:2007年5月22日…CD1 2007年4月26-27日…CD2 2007年7月11-13日…CD3 2008年9月26-27日…CD4 2010年7月15-16日…CD5 |
|
![]() Treasures TRE-075r(1CDR) |
ライトナー〜モーツァルト:交響曲集 モーツァルト:バレエ音楽「レ・プティ・リアン」序曲+ 交響曲第31番「パリ」K.297* 交響曲第36番「リンツ」K.425# 交響曲第39番変ホ長調K.543 |
フェルディナント・ライトナー(指) バイエルンRSO*,#、バンベルクSO 録音:1959年4月13日+、1959年4月12-13日*、1959年4月11-12日#、1962年11月(全てステレオ) ※音源:独ORBIS HI-FI-73-491+,*,#、独PARNASS 61414 ◎収録時間:74:22 |
“策を弄せず、作品の底力を信じきるライトナー度量!” | ||
|
Pentatone PTC-518685(1CD) |
シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」D.417 交響曲第5番変ロ長調 D.485* |
ルネ・ヤーコプス(指)、ビー・ロック・オーケストラ 録音:2019年7月デ・スピル・コンサートホール(ルセラーレ)、 2020年2月ザール・インスブルック(インスブルック会議場内)* |
|
BIS BISSA-2594 (5SACD) |
プロコフィエフ:交響曲全集 ■Disc 1 交響曲第1番ニ長調 Op.25「古典交響曲」 交響曲第2番ニ短調 Op.40 交響曲第3番ハ短調 Op.44 ■Disc 2 交響曲第4番ハ長調 Op.112 交響曲第7番嬰ハ短調 Op.131「青春」 交響曲第7番嬰ハ短調 Op.131「青春」より第4楽章(異稿) ■Disc 3 交響曲第5番変ロ長調 Op.100) スキタイ組曲「アラとロリー」 Op.20 ■Disc 4(79'00) 交響曲第6番変ホ短調Op.111 交響組曲「キージェ中尉」Op.60* 組曲「3つのオレンジへの恋」Op.33b ■Disc 5 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 第1組曲 Op.64bis(1936)(全7曲) 第2組曲 Op.64ter(1936)(全7曲) 第3組曲 Op.101(1936)(全6曲) |
アンドルー・リットン(指)、 ベルゲンPO アンドレイ・ボンダレコ(Br)* 録音:2005年6月(バレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲)、2012年1月(交響曲第6番、交響組曲「キージェ中尉」、組曲「3つのオレンジへの恋」)、2014年1月(交響曲第4&5番)、2014年6月(スキタイ組曲「アラとロリー」)、2015年5月(交響曲第1&7番)、2017年8月&9月(交響曲第2&3番)/グリーグ・ホール、ベルゲン(ノルウェー) |
|
CAvi 85-53487(1CD) |
ベートーヴェン:序曲 「コリオラン」 Op.62* 交響曲第3番変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
アンサンブル・クリストフォリ 録音:2019年11月、小ベートーヴェン・ホール(ムフェンドルフ、ドイツ)(ボン・ベートーヴェン音楽祭2019ライヴ)/2020年8月、ブザンソン(フランス)(第15回ブザンソン/モンフォコン音楽祭)* ※編成:Vn1, Vn2, Va1, Va2, Vc, Cb, Fl1, Fl2, Ob1, Ob2, Cl1, Cl2, Fg1, Fg2, Hr1, Hr2, Hr3, Tp1, Tp2, Timpani(コリオラン序曲はHr3なしの19人) |
|
Ars Produktion ARS-38323(1SACD) |
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調、 亡き王女のパヴァーヌ ビゼー:交響曲 ハ長調 |
ウタ・ヴェヤント(P)、 イヴ・アベル(指)北西ドイツPO 録音:2020年(ドイツ) |
|
Altus ALTSA-2761 (2SACD) シングルレイヤー |
〈2021年リマスターSACD〉 クレンペラー・フィルハーモニア管 1960年 ウィーン芸術週間ライヴ ベートーヴェン:交響曲全集&序曲集 (1)交響曲第1番ハ長調 Op.21 (2)交響曲第2番ニ長調 Op.36 (3)交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』 (5)交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』 (6)交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』 (7)'交響曲第7番イ長調 Op.92 (8)交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (9)交響曲第9番二短調 Op.125『合唱』* (10)「コリオラン」序曲 (11)「エグモント」序曲 (12)「プロメテウスの創造物」序曲 |
ウィルマ・リップ(S)* ウルズラ・ベーゼ(C.A)* フリッツ・ヴンダーリヒ(T)* フランツ・クラス(Bs)* ウィーン楽友協会cho* オットー・クレンペラー(指) フィルハーモニアO すべてムジークフェラインザールでのライヴ(モノラル) 録音:(1)1960年6月7日、(21960年5月29日、(3)1960年5月29日、(4)1960年5月31日、(5)1960年5月31日、(6)1960年6月2日、(7)1960年6月2日、(8)1960年6月4日、(9)1960年6月7日、(10)1960年6月4日、(11)1960年5月31日、(12)1960年6月2日 |
|
||
Altus ALT-488(6CD) |
ベルティーニ/ケルン放送響 ライヴ・コレクション [CD1] ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』 [CD2] ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 [CD3] R.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』 [CD4] ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』 前奏曲と愛の死* [CD5] ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98* [CD6] ショスタコーヴィチ:交響曲第14番『死者の歌』 |
ガリー・ベルティーニ(指)ケルンRSO [CD1] (ALT-150) 録音:1989年8月31日/ケルン、フィルハーモニー [CD2] (ALT-151) 録音:1988年5月14日/デュッセルドルフ、トーンハレ [CD3] (ALT-152) 録音:1984年2月4日/デュースブルク、メルカトル・ホール [CD4] (ALT-160) 録音:1987年3月1日ケルン、フィルハーモニー 1988年3月25日エトカーハレ・ビーレフェルト* [CD5] (ALT-161) 録音:1990年6月1日/ケルン、フィルハーモニー1977年11月18日/ケルン、ザール [CD6] (ALT-162) テレサ・カーヒル(S) ディートリヒ・フィッシャー= ディースカウ(Bs) 録音:1988年2月8日/ケルン、フィルハーモニー すべてライヴ録音 |
|
BIS BISSA-2470 (1SACD) |
サン=サーンス:交響曲ヘ長調 「首都ローマ」 交響曲第3番オルガン付き」Op.78* |
ティエリー・エスケシュ(Org) ジャン=ジャック・カントロフ(指) リエージュ王立おい 録音:2020年10月26-31日、2020年4月9-13日*/サル・フィルハーモニック(リエージュ) |
|
||
BIS BISSA-2464 (1SACD) |
ブルックナー:交響曲第3番(1873年原典版ノーヴァク校訂第1稿) | トーマス・ダウスゴー(指)、 ベルゲンPO 録音:2019年6月17-21日/グリーグ・ホール、ベルゲン(ノルウェー) |
|
King International KKC-4282(6CD) |
戦時のフルトヴェングラーU〜ターラ編 ■CD1 (1)ヘンデル:合奏協奏曲ニ長調作品6の5 (2)ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」 (3)ベートーヴェン:カヴァティーナ(弦楽四重奏曲第13番作品130−第5楽章) ■CD2 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」 ■CD3 (1)シューベルト:交響曲第9番ハ長調D.944「ザ・グレイト」 (2)交響曲第8番「未完成」(第1楽章) ■CD4 (1)ブラームス:交響曲第4番ホ短調作品98 (2)ブラームス:交響曲第1番作品68(第4楽章) (3)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 ■CD5 (1)ブルックナー:交響曲第6番イ長調(ハース版)(第2〜4楽章) (2).交響曲第7番ホ長調(アダージョ) ■CD6 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(ハース版) |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ■CD1 BPO 録音:1939年9月13日 ルンドフンクス・ハウス、ベルリン(放送用コンサート)(1)(2) 1940年10月15日 テレフンケン・スタジオ(3) 原盤:仏ターラFURT1014 (P)1997(1,2)、FURT1013 (P)1995(3) ■CD2 BPO、ティルラ・ブリーム(S)、エリーザベト・ヘンゲン(A)、ペーター・アンデルス(T)、ルドルフ・ヴァッケ(Bs)、ブルーノ・キッテル合唱団 録音:1942年3月22〜24日 フィルハーモニー、ベルリン(ライヴ) 原盤:仏ターラFURT1037 (P)1998, KKC-4156 (P)2018 ■CD3 BPO 録音:1942年12月6-8日 フィルハーモニー、ベルリン(ライヴ)(1) 1944年12月12日 アドミラル・パラスト、ベルリン(ライヴ)(2) 原盤:仏ターラFURT2006 (P)2009(1),FURT1011 (P)1994(2) ■CD4 BPO 録音:1943年12月12-15日 フィルハーモニー、ベルリン(ライヴ)(1) 1945年1月22,23日 アドミラル・パラスト、ベルリン(ライヴ)(2) 1942年2月26日 AEG工場、ベルリン(3) 原盤:仏ターラFURT1039 (P)1998(1),FURT1006 (P)1994(2), FURT1036 (P)1998(3) ■CD5 BPO 録音:1943年11月13〜16日 フィルハーモニー、ベルリン(ライヴ)(1)、 1942年4月7日 テレフンケン・スタジオ(2) 原盤:仏ターラFURT1007 (P)1994 ■CD6 VPO 録音:1944年10月17日 ムジークフェラインザール、ウィーン(放送用コンサート) 原盤:仏ターラFURT1084 (P)2003 |
|
EUROARTS 20-60888(7DVD) |
クラウディオ・アバド〜レトロスペクティブ ■DVD1(67分) ドキュメンタリー 「沈黙を聴く」〜クラウディオ・アバドの芸術的肖像(日本語字幕付) 収録曲目: ノーノ:プロメテオ ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」 ベートーヴェン:交響曲第1,3 & 9番、エグモント序曲 ブルックナー:交響曲第1 & 9番 ストラヴィンスキー:詩篇交響曲 ブラームス:ドイツ・レクイエム R.シュトラウス:エレクトラ ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品 ドビュッシー:海 チャイコフスキー:交響曲第5番(抜粋) ●ボーナス: マーラー:交響曲第10番より<アダージョ> ■DVD2(94分) 『ジルヴェスター・コンサート2000 ヴェルディ・ガラ』 ヴェルディ:『仮面舞踏会』より「彼女は天を見つめる」「諸君、ウルリカの家で」 「見よ この夜に」「オスカルのカンツォーネ」 『ドン・カルロ』より「王妃の舞踏会」 『リゴレット』より「あれかこれか」「女心の歌」 『椿姫』より「乾杯の歌」「花から花へ」 『ファルスタッフ』より第1 幕第2 場 『ファルスタッフ』より第2 幕第2 場 『ファルスタッフ』より第3 幕フィナーレ ヨハン・シュトラウス:『仮面舞踏会』によるカドリーユ ■DVD3(88分) ヴェルディ:レクィエム ■DVD4(122分) (1)ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』 (2) ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』 ■DVD5(84分) マーラー:交響曲第9番ニ長調 ■DVD6(107分) マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 op.58 ■DVD7(100分) バッハ:ブランデンブルク協奏曲全6曲 ・第1番ヘ長調 BWV.1046 ・第3番ト長調 BWV.1048 ・第5番ニ長調 BWV.1050 ・第6番変ロ長調 BWV.1051 ・第4番ト長調 BWV.1049 ・第2番ヘ長調 BWV.1047 アンコール:・第2番ヘ長調 BWV.1047より第3楽章アレグロ・アッサイ |
クラウディオ・アバド〜レトロスペクティブ ■DVD1(67分) 出演者:クラウディオ・アバド(指) ダニエル・ハーディング、アルブレヒト・マイヤー、ヴォルフラム・クリスト、 コーリャ・ブラッハー、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、ルツェルン祝祭管、 グスタフ・マーラー・ユーゲント 監督:ポール・スマチヌィ(シュマツニー) ●ボーナス:クラウディオ・アバド(指) 収録:2011年5月18日 ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) ■DVD2(94分) アンドレア・ロスト(S)、アラン・タイタス(Br)、ラモン・ヴァルガス(T)、ラリッサ・ディアドコーヴァ(Ms)、ステラ・ドゥフェクシス(Ms)、エンリーコ・ファチーニ(T)、エリザベス・フュートラル(S)、ルーチョ・ガッロ(Br)、マッシモ・ジョルダーノ(T)、アナトリー・コチェルガ(Bs)、アンソニー・ミー(T)、カルメラ・レミージョ(S)、プラハ放送合唱団、スタニスラフ・ボグニア(合唱指揮)、ベルリンPO、クラウディオ・アバド(指) 収録:2000年12月31日 ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) 映像監督:ハンス・フルシャー ■DVD3(88分) (1)アンジェラ・ゲオルギュー(S)、ダニエラ・バルチェッローナ(A)、ロベルト・アラーニャ(T)、ユリアン・コンスタンティノフ(Bs)、スウェーデン放送合唱団、エリック・エリクソン室内合唱団、オルフェオン・ドノスティアーラ合唱団、ベルリンPO、クラウディオ・アバド(指) 収録:2001年1月 ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) (2)収録:2001年2月 ローマ、サンタ・チェチーリア音楽院 ベルリンPO、クラウディオ・アバド(指) 映像監督:ボブ・コールズ ■DVD4(122分) カリタ・マッティラ(S)、ヴィオレータ・ウルマーナ(C.A)、トマス・モーザー(T)、アイケ・ヴィルム・シュルテ(Br)、エリック・エリクソン室内合唱団、スウェーデン放送合唱団、トヌ・カリユステ(合唱指揮) 収録:2000年5月1日 ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) 収録:2001年2月 ローマ、サンタ・チェチーリア音楽院 ベルリンPO、クラウディオ・アバド(指) 映像監督:ボブ・コールズ ■DVD5(84分) グスタフ・マーラー・ユーゲント・オーケストラ、クラウディオ・アバド(指) 収録:2004年4月14日 ローマ、聖チェチーリア音楽院(ライヴ) 映像監督:ボブ・コールズ ■DVD6(107分) マウリツィオ・ポリーニ(P)、ルツェルン祝祭O、クラウディオ・アバド(指) 収録:2004年8月 ルツェルン、コンサート・ホール(ライヴ) ■DVD7(100分) ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn:コンサートマスター)、ミカラ・ペトリ(リコーダー)、アロイス・ポッシュ(Cb)、ラインホルト・フリードリヒ(Tp)、オッターヴィオ・ダントーネ(Cemb)、他 モーツァルトO、クラウディオ・アバド(指) 収録:2007年4月21日 イタリア、レッジョ・エミリア、ヴァーリ市立劇場 画面:16:9、NTSC 音声::PCM Stereo, DD 5.1, DTS 5.1 字幕:英独仏 |
|
Profil PH-21032(1CD) |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調Op.73 | ゲルト・シャラー(指) フィルハーモニー・フェスティヴァ 録音:2016年1月11日/マックス・リットマン・ザール(バート・キッシンゲン) |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER KKC-6386(9SACD) 日本語帯・解説付 税込定価 |
べルリン・フィルによるブルックナー:交響曲全集 ■DISC1 (1)交響曲第1番ハ短調(1865/66リンツ版) (2)交響曲第2番ハ短調(第2稿1877年版) ■DISC3 交響曲第3番ニ短調(1873年版初稿) ■DISC4 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(1878/80年) ■DISC5 交響曲第5番変ロ長調 ■DISC6 交響曲第6番イ長調 ■DISC7 交響曲第7番ホ長調(1885 年版) ■DISC8 交響曲第8番ハ短調(1890年版) ■DISC9 交響曲第9番ニ短調 (サマーレ、フィリップス、コールス、マッズーカによる4楽章完成版/1985-2008年・2010年改訂) |
■DISC1 (1)小澤征爾(指) 録音:2009年1月29-31日 (2)パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年5月23-25日 ■DISC3 ヘルベルト・ブロムシュテット(指) 録音:2017年12月8-10日 ■DISC4 ベルナルド・ハイティンク(指) 録音:2014年3月13-15日 ■DISC5 ベルナルド・ハイティンク(指) 録音:2011年3月10-12日 ■DISC6 マリス・ヤンソンス(指) 録音:2018 年1月25-27日 ■DISC7 クリスティアン・ティーレマン(指) 録音:2016年12月15-17日 ■DISC8 ズービン・メータ(指) 録音:2012年3月15-17日 ■DISC9 サー・サイモン・ラトル(指) 録音:2018年5月26日 |
|
Bastille Musique BM-003(1CD) |
マーラー(クラウス・ジモン編):交響曲第5番(室内管弦楽版) | クラウス・ジモン(指) ホルスト・シンフォニエッタ ※編成:フルート(ピッコロ)、オーボエ(イングリッシュ・ホルン)、第1クラリネット、第2クラリネット(バス・クラリネット)、ファゴット、第1ホルン、第2ホルン、トランペット、パーカッション×2、ハープ、アコーディオン、ピアノ、第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス 録音:2015年、フライブルク(ドイツ) |
|
![]() オクタヴィア OVCL-00755(2CD) 税込定価 2021年6月23日発売 |
チャイコフスキー:交響曲第2番ハ短調 作品17 「小ロシア」 交響曲第5番ホ短調 作品64 |
小林 研一郎(指) 日本フィルハーモニーSO 録音:2021年4月13日 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00753(1SACD) 税込定価 2021年6月23日発売 |
シベリウス:交響曲第2番ニ長調 作品43 | 朝比奈隆(指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:1999年7月30日 大阪、フェスティバルホール・ライヴ |
|
MUSICAPHON M-56920(1SACD) |
シューマン、記念祭(リューベック・フィルハーモニー・ライヴ
Vol.7) シューマン:交響曲第2番ハ長調 Op.61 交響曲第4番ニ短調 Op.120(1851) |
ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO 録音:2006年6月(第2番)&2009年6月(第4番) |
|
Signum Classics SIGCD-676(1CD) |
ガニング:交響曲第5番 弦楽四重奏曲第1番 |
クリストファー・ガニング(指)、 ロイヤルPO、 ジュノSQ 録音:2008年1月&2011年5月 |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-047(10CD) 完全限定盤 |
「ザ・チョイス〜交響曲と管弦楽曲」 ■CD 1 ベートーヴェン:「エグモント」序曲 Op.84 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 Op.47「革命」 ■CD 2 【初出音源】 チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 Op.36 ■CD 3 ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.15 ビゼー:「アルルの女」からファランドール ■CD 4 チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64 ■CD 5 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 Op.47「革命」 ■CD 6 フランク:交響曲 ニ短調 ■CD 7 (1)ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 Op.47「革命」 (2)プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調 Op.25「古典」 ■CD 8【初出音源】 (1)ムソルグスキー(ラヴェル編):「展覧会の絵」 (2)ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ■CD 9 【初出音源】 マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 ■CD 10 (1)ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 (2)ブラームス:交響曲第3番ヘ長調Op.90 |
■CD 1 ユージン・オーマンディ(指)フィラデルフィアO ライヴ録音:1958年5月17日ボルドー国立歌劇場・大劇場(モノラル)/音源:INA archives ■CD 2 【初出音源】 ジャン=バティスト・マリ(指)ストラスブールRSO ライヴ録音:1969年5月30日ストラスブール(ステレオ)/音源:INA archives ■CD 3 アンドレ・クリュイタンス(指)フランス国立放送O ライヴ録音:1955年5月20日ザールブリュッケン(モノラル)/音源:INA archives ■CD 4 ヴィトルド・ロヴィツキ(指)ワルシャワ国立PO ライヴ録音:1962年1月1日サル・プレイエル(パリ)(モノラル)/音源:INA archives ■CD 5 ヴィトルド・ロヴィツキ(指)ワルシャワ国立PO ライヴ録音:1959年6月9日ストラスブール(モノラル)/音源:INA archives ■CD 6 ピエール・デルヴォー(指)フランス国立O ライヴ録音:1972年9月15日ブザンソン(ステレオ)/音源:INA archives ■CD 7 (1)スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指)フランス国立放送O ライヴ録音:1959年12月1日シャンゼリゼ劇場(パリ)(ステレオ) 音源:INA archives (2)ジャン・マルティノン(指)フランス国立放送O 録音:1971年10月20日シャンゼリゼ劇場(パリ)(ステレオ) 音源:INA archives ■CD 8【初出音源】 (1)ジャン=バティスト・マリ(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1966年4月21日メゾン・ド・ラジオ・パリ、103スタジオ(ステレオ) 音源:INA archives (2)ジャン・マルティノン(指)フランス国立放送O ライヴ録音:1970年9月14日ブザンソン(ステレオ)/音源:INA archives ■CD 9 【初出音源】 フランツ・コンヴィチュニー(指)シュターツカペレ・ベルリン ライヴ録音:1960年10月14日ベルリン(モノラル)/音源:Private open reel-to-reel audio tapes ■CD 10 (1)カール・シューリヒト(指) ミュンヘンPO ライヴ録音:1963年5月19日ヘラクレス・ザール(ミュンヘン)(モノラル)/音源:Private open reel-to-reel audio tapes (2)パウル・クレツキ(指) フランス国立放送O ライヴ録音:1961年6月28シャンゼリゼ劇場(パリ)(ステレオ)/音源:INA archives |
|
CPO CPO-555377(2CD) NX-B10 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(1886-1954):交響曲第1番ロ短調 | ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクPO ファウジ・ヘイモア(指) 録音:2019年3月6-8日、10月1-4日 ロイトリンゲン・ヴュルテンベルク・フィルハーモニー、スタジオ(ドイツ) |
|
||
CPO CPO-555210(1CD) NX-B10 |
フランツ・ラハナー(1803-1890):交響曲第6番 他 交響曲第6番ニ長調 Op. 56 ファゴット協奏曲 変ホ長調 |
スー・チャーファ(Fg) エヴァーグリーンSO ゲルノート・シュマルフス(指) 録音:2017年1月3日基隆市カルチャー・センター、台北(台湾) 世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-686(1CD) NYCX-10231(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ハイドン:交響曲「朝」「昼」「晩」 交響曲第6番ニ長調 Hob.I:6 「朝」 交響曲第7番ハ長調 Hob.I:7 「昼」 交響曲第8番ト長調 Hob.I:8 「晩」 モーツァルト:セレナード第6番ニ長調 K. 239 「セレナータ・ノットゥルナ」 |
イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2019年1月18-22日グスタフ・マーラー・ホール(エウレジオ文化センター)、ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県) ※国内盤には日本語解説付き |
|
FUGA LIBERA FUG-780(1CD) NYCX-10232(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
レオン・ボエルマン(1862-1897)交響曲 ヘ長調
ほか 交響曲 ヘ長調 Op. 24 (サン=サーンスに) …世界初録音 チェロと管弦楽のための交響的変奏曲 Op. 23 (ヨーゼフ・ザルモンに) 弦楽のための4つの小品 (「神秘の時」より) …世界初録音 |
ミュルーズSO パトリック・ダヴァン(指) アンリ・ドマルケット(Vc) 録音:2018年1月 ラ・フィラチュール、ミュルーズ、フランス ※国内盤には日本語解説付き |
|
Forgotten Records fr-1715(1CDR) |
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」* プロコフィエフ:交響曲第7番嬰ハ短調 Op.131# |
ニコライ・アノーソフ(指) ソヴィエト国立SO 録音:1962年*、1961年# ※音源:Melodiya S 0397/8*、Eterna 7 20 075# |
Forgotten Records fr-1717(1CDR) |
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲* ラフマニノフ:交響的舞曲# |
ユージン・グーセンス(指) LSO 録音:1958年5月15日-18日#、24日-25日# ※音源:Everest SDBR 3004#、SDBR 3035* |
CZECH RADIOSERVIS CR-1095(2CD) |
プラハの春音楽祭ゴールド・エディション Vol.2 ■CD1 (1)ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調Op.88 (2)ショパン:ピアノ協奏曲第2盤 ■CD2 (1)ストラヴィンスキー:春の祭典 (2)ショスタコーヴィチ:交響曲第9番変ホ長調Op.70 |
■CD1 (1)ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO 録音:1966年5月30日、スメタナ・ホール、プラハ(ライヴ) (2)ヴィルヘルム・ケンプ(P) カレル・アンチェル(指)チェコPO 録音:1959年5月16日、スメタナ・ホール、プラハ(ライヴ) ■CD2 (1)イゴール・マルケヴィッチ(指)チェコPO 録音:1959年5月30日、スメタナ・ホール、プラハ(ライヴ) (2)キリル・コンドラシン(指)プラハRSO 録音:1960年6月5日 全てモノラル |
|
![]() Altus ALT-481(1CD) |
スメターチェクの芸術 第1集 (1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 (2)シューマン:交響曲第1番「春」 |
(1)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(P)、プラハSO (2)プラハRSO ヴァーツラフ・スメターチェク(指) 録音:(1)1957年5月29日(ライヴ、モノラル) (2)1971年(セッション、ステレオ) |
|
||
Altus ALT-482(2CD) |
スメターチェクの芸術 第2集 ドヴォルザーク:交響曲第6番ニ長調 交響曲第9番「新世界より」* |
[CD1]プラハSO [CD2]プラハRSO ヴァーツラフ・スメターチェク(指) 録音:1975年(セッション、ステレオ)、1974年(ライヴ、ステレオ)* |
|
Spectrum Sound CDSMBA-078(1CD) |
(1)シベリウス:交響曲第2番 (2)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 |
ベルナルト・ハイティンク(指)、 フランス国立O (2)モニク・ド・ラ・ブルショルリ(P) ライヴ録音:(1)1961年12月12日、(2)1961年12月18日/シャンゼリゼ劇場(パリ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
BR KLASSIK BR-900337(3CD) NX-C05 |
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲(シンフォニア)全集 【CD1】 弦楽のための交響曲第1番ハ長調 MWV N1 弦楽のための交響曲第2番ニ長調 MWV N2 弦楽のための交響曲第3番ホ短調 MWV N3 弦楽のための交響曲第4番ハ短調 MWV N4 弦楽のための交響曲第5番変ロ長調 MWV N5 弦楽のための交響曲第6番変ホ長調 MWV N6 弦楽のための交響曲第7番ニ短調 MWV N7 【CD2】 弦楽のための交響曲第8番ニ長調 MWV N8 弦楽のための交響曲第9番ハ長調 MWV N9 弦楽のための交響曲第10番ロ短調 MWV N10 【CD3】 弦楽のための交響曲第11番ヘ長調 MWV N11 弦楽のための交響曲第12番ト短調 MWV N12 弦楽のための交響曲(交響的断章) ハ短調 NWV N14 ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための協奏曲 ニ短調 MWV O3 |
ミュンヘン放送O ヘンリー・ラウダレス(Vn&指) 録音:2006年9月12-15日…第1番-第3番 2010年1月7-8日…第4番 2012年10月2日…第5番 2018年3月14-16日…第6番 2020年2月3-6日…第7番、第9番 2011年6月20-22日…第8番、第12番、交響的断章 2020年10月26-30日…第10番、第11番 2010年1月7-8日…ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための協奏曲 |
|
MDG MDG-91222116 (1SACD) |
メンデルスゾーン・プロジェクト VOL.2 シンフォニア第4番ハ短調 シンフォニア第5番変ロ長調 シンフォニア第6番変ホ長調 ヴァイオリン協奏曲ニ短調* |
ドグマ室 内オーケストラ ミハイル・グレヴィチ(指) ヴィヴィアン・ハーグナー(Vn)* 録音:2020年11月11-14日、マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
SUPRAPHON SU-4294(1CD) |
カレル・フサ(1921-2016):交響曲第2番「リフレクションズ」(1983) 3枚のフレスコ画(1946-47) 「プラハ1968年のための音楽」(1969) |
トマーシュ・ブラウネル(指) プラハSO 録音:2020年11月26&27日、2020年12月15&16日、2021年1月20-22日/スメタナホール(プラハ市民会館) |
|
REFERENCE RR-149(1CD) |
バーバー:交響曲第1番Op. 9 シベリウス:交響曲第7番ハ長調 Op. 105 スクリャービン:法悦の詩Op.54 |
マイケル・スターン(指) カンザスシティSO 録音:2016年6月24、25日、カウフマン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツ、ヘルツベルク・ホール(カンザスシティ、ミズーリ州) |
|
MUSICAPHON M-56952(1CD) |
チャイコフスキー:交響的バラード「地方長官」 マンフレッド交響曲 Op.58 |
ピエール=ドミニク・ポネル(指)、 ベラルーシ国立ミンスクPO |
|
||
MUSICAPHON M-56953(2CD) |
マーラー:交響曲第10番(アダージョ) ショスタコーヴィチ:交響曲第5番Op.47 |
ピエール=ドミニク・ポネル(指)、 ベラルーシ国立ミンスクPO 録音:1994年6月、ミンスク(ベラルーシ) |
|
||
MUSICAPHON M-56908(1SACD) |
ファゴット・オーケストラ(リューベック・フィルハーモニー・ライヴ
Vol.3) オネゲル:交響曲第1番 ダレッサンドロ(1911-1959):ファゴット協奏曲 Op.75 ラヴェル:道化師の朝の歌 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) |
ヤーコブ・マイヤーズ(Fg) 、ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO 録音:2008年1月5日-7日、リューベック(ドイツ) |
|
|
|||
![]() ORFEO C-210016(6CD) NX-I05 |
【CD1】 (1)交響曲第33番変ロ長調 K. 319 (2)交響曲第30番ニ長調 K. 202 (3)交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 K. 551 【CD2】 (1)セレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 K. 525 (2) ディヴェルティメント ニ長調「ザルツブツク・シンフォニー第1番」 K. 136 (3)セレナード第9番ニ長調「ポストホルン・セレナード」 K. 320 (4)アダージョとフーガ ハ短調 K. 546 【CD3】 (1)ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K. 466 (2)ピアノ協奏曲第17番ト長調 K. 453 (3) ピアノとオーケストラのためのロンド ニ長調 K. 382 【CD4】 (1)ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調「トルコ風」 K. 219 (2)ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K. 467 (3)ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K. 216 【CD5】 (1)歌劇「フィガロの結婚」K. 492 - 序曲 (2)歌劇「羊飼いの王様」K.208 - 第1幕 アリア「穏やかな空気と晴れた日々」 (3)歌劇「皇帝ティートの慈悲」K. 621 - 第1幕 アリア「この至高の王座にあって」 (4) 演奏会用アリア「この胸に、ああ、いとしい人よ来て - 天が私にあなたを返して下さるとき」 K. 374 (5) 歌劇「後宮からの誘拐」K. 384 - 第2幕 二重唱「何という運命だろう」 (6) 演奏会用アリア「私は行く、だがどこへ」K. 583 (7)演奏会用アリア「もうよい、すべてわかった…心配しないで、愛する人よ」 K. 490 (8)戴冠式ミサ曲 K. 317 - アニュス・デイ (9)演奏会用アリア「どうしてあなたを忘れられよう…心配しないで、愛する人よ」K.505 (10)ミサ曲 ハ短調 K. 427 - 聖霊によりて (11)モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」(エクスルターテ・ユビラーテ) K. 165 【CD6】 (1)ディヴェルティメント ヘ長調「ザルツブルク・シンフォニー第3番」 K. 138 (2)組曲 ハ長調 K. 399 - II アルマンド (3)3つのノットゥルノ-ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノのために (4)ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K. 310 (5)夕べの想い K. 523 (6)弦楽四重奏曲第14番ト長調 K. 387 |
【CD1】 (1)ジギスヴァルト・クイケン(指)ラ・プティット・バンド (2)ヨーゼフ・カイルベルト(指)バンベルクSO (3)ロリン・マゼール(指)バイエルンRSO 録音:(1)2001年、(2)1959年(MONO)、(3)1996年 【CD2】 (1)サカリ・オラモ(指)オストロボスニア室内O (2) ジョヴァンニ・アントニーニ(指)イル・ジャルディーノ・アルモニコ (3)ラインハルト・ゲーベル(指)ケルンWDRSO (4)ラファエル・クーベリック(指)バイエルンRSO 録音:(1)2017年、(2)2007年、(3)2014年、(4)1967年 【CD3】 (1)アルフレート・ブレンデル(P)、ラファエル・クーベリック(指)バイエルンRSO (2)ピエール=ロラン・エマール(P) クレメンス・シュルト(指)ミュンヘン室内O (3) エトヴィン・フィッシャー(P)、オイゲン・ヨッフム(指)バイエルンRSO 録音:(1)1981年、(2)2019年、(3)1954年(MONO) 【CD4】 (1)アナ・チュマチェンコ(Vn)、コリン・デイヴィス(指)バイエルンRSO (2)ロベール・カサドシュ(P)、ラファエル・クーベリック(指)バイエルンRSO (3)ヨハンナ・マルツィ(Vn)、オイゲン・ヨッフム(指)バイエルンRSO 録音:(1)1987年、(2)1971年、(3)1955年(MONO) 【CD5】 (1)ルネ・ヤーコプス(指)B’ロック・オーケストラ (2)クリスティアーネ・カルク(S)、ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指)フライブルク・バロック・オーケストラ (3)クリストフ・プレガルディエン(T)、ハインリヒ・シフ(指)カメラータ・ザルツブルク (4) ヴェロニカ・カンジェミ(S)、アダム・フィッシャー(指)バンベルクSO (5) エリカ・ケート(S)、レオポルド・シモノー(T) オイゲン・ヨッフム(指)バイエルンRSO (6) エリー・アメリンク(S)、ズデニェク・マーツァル(指)バイエルンRSO (7)イルムガルト・ゼーフリート(S)、ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn)、オイゲン・ヨッフム(指)バイエルンRSO (8)エルシー・モリソン(S)、マルガ・ヘフゲン(A)、エリック・タピー(T)、キース・エンゲン(Bs)、ラファエル・クーベリック(指)バイエルンRSO&cho (9)クラッシミラ・ストヤノヴァ(S)、クリスティアン・ツァハリアス(P&指)、バンベルクSO (10)ルチア・ポップ(S)、ラファエル・クーベリック(指)バイエルンRSO (11)ディアナ・ダムラウ(S)、アンドルー・パロット(指)フランクフルトRSO 録音:(1)(2)2017年、(3)2004年、(4)2007年、(5)1957年(MONO)、(6)1973年、(7)1956年(MONO)、(8)1962年(MONO)、(9)1999年、(10)1981年、(11)2001年 【CD6】 (1)シューマンSQ【エリック・シューマン(Vn)、ケン・シューマン(Vn)、リサ・ランダル(Va)、マルク・シューマン(Vc)】 (2)キット・アームストロング(P) (3)ヴェロニカ・エーベルレ(Vn)、ニルス・メンケマイヤー(Va)、ウィリアム・ヨン(フォルテピアノ) (4)ラグナ・シルマー(P) (5)ユリアン・プレガルディエン(T)、クリスティアン・ベズイデンホウト(フォルテピアノ) (6)ケッケルトQ【ルドルフ・ケッケルト(Vn)、ルドルフ・ヨアヒム・ケッケルト(Vn)、フランツ・シェッスル(Va)、ヨーゼフ・メルツ(Vc)】 録音:(1)2018年、(2)2016年、(3)2013年、(4)2020年、(5)2018年、(6)1977年 |
|
|
SWR music SWR-19527CD(4CD) ★ NX-C05 |
ハイドン:ロンドン交響曲集 【CD1】 交響曲第93番ニ長調 Hob.I:93(1791) 交響曲第97番ハ長調 Hob.I:97(1792) 交響曲第101番ニ長調 「時計」 Hob.I:101(1794) 【CD2】 交響曲第94番ト長調 「驚愕」 Hob.I:94(1791) 交響曲第98番変ロ長調 Hob.I:98(1792) 交響曲第102番変ロ長調 Hob.I:102(1794) 【CD3】 交響曲第95番ハ短調 Hob.I:95(1791) 交響曲第99番変ホ長調 Hob.I:99(1793) 交響曲第103番変ホ長調 「太鼓連打」 Hob.I:103(1795) 【CD4】 交響曲第96番ニ長調 「奇跡」 Hob.I:96(1791) 交響曲第100番ト長調 「軍隊」 Hob.I:100(1794) 交響曲第104番ニ長調 「ロンドン」 Hob.I:104(1795) |
ロジャー・ノリントン(指) シュトゥットガルトRSO 録音:2009年9月7-12日(ライヴ) |
|
Goodies 78CDR-3834(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 | アルトゥール・ニキシュ指揮 ベルリンPO 英 HMV D89/92 1913年11月18日ベルリン録音 |
|
![]() Treasures TRT-017(1CD) |
オーマンディ/「画家マチス」&チャイ5(1959) ヒンデミット:交響曲「画家マチス」 チャイコフスキー:交響曲第5番* |
ユージン・オーマンディ(指) フィラデルフィアO 録音:1962年1月17日、1959年1月25日*(共にステレオ) ※音源:独CBS 61347、COLUMBIA MS-6109* ◎収録時間:74:46 |
“何度も味わいたい「画家マチス」の温かみに満ちた響き!” | ||
|
![]() OTTO KLEMPERER FILM FOUNDATION KKC-4258(24SACD) |
クレンペラー&コンセルトヘボウ管・録音集 ■Disc1 メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op. 26 マーラー:.さすらう若人の歌 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(1886年版ノヴァーク) ■Disc2 ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op.93 モーツァルト:交響曲第25番ト短調K183* ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」* ■Disc3 ヤナーチェク:シンフォニエッタOp.60 バルトーク:ヴィオラ協奏曲 ヘンケマンス:.フルート協奏曲* ファリャ:スペインの庭の夜** ■Disc 4 ベートーヴェン:演奏会用アリア「ああ、不実な人よ!」Op.65 交響曲第7番イ長調Op.92 ■Disc5 1951年7月12日(初CDコンサート全収録) モーツァルト:フリーメーソンのための葬送曲 ハ短調 K.477 マーラー:亡き子をしのぶ歌 ■Disc6 マーラー:交響曲第2番「復活」 ■Disc 7 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 シェーンベルク:浄夜(1917/1943) ヒンデミット:組曲「気高い幻想」 ■Disc9 メンデルスゾーン:劇付随音楽「真夏の夜の夢」 ■Disc10 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 モーツァルト:セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」* ■Disc11 モーツァルト:モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」K165(158a) マーラー:.交響曲第4番ト長調 ■Disc 12 ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」〜.第1曲:序曲/第5曲:アダージョ/終曲:アレグレット ピアノ協奏曲 第3番ハ短調Op.37 ■Disc 13 ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調Op.36 「レオノーレ」第3番序曲Op.72b ■Disc14 ベートーヴェン:交響曲第4番 交響曲第5番「運命」 ■Disc15 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 ■Disc16 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調Op.92 交響曲第8番ヘ長調Op.93* ■Disc17 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ■Disc 18 モーツァルト:交響曲第29番イ長調K201 ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K482 ■Disc 19 モーツァルト:オーボエ協奏曲ハ長調K314 交響曲第41番「ジュピター」 ■Disc 20 バッハ:管弦楽組曲第2番 カンタータ第202番「消えよ、悲しみの影」BWV202(結婚カンタータ) モーツァルト:演奏会用アリア「心配しなくともいいのです、愛する人よ」.K505 ■Disc 21 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 ●ボーナス・トラック/初正規盤 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」序曲* メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調* ■Disc22 メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 ストラヴィンスキー:三楽章の交響曲 シューベルト:交響曲第4番ハ短調D417 ワーグナー:「.ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 ■Disc 23 ベートーヴェン:ミサ・ソレニムス ■Disc 24 グルック:シャコンヌ〜「オルフェオとエウリディーチェ」 クレンペラー:交響曲第1番(全2楽章) ブルックナー:交響曲第6番イ長調WAB106(1890年ハース版) |
オットー・クレンペラー(指) コンセルトヘボウO ■Disc1 録音:1947年12月4日(初CDコンサート全収録) ヘルマン・シャイ(Br) ■Disc2 録音:1949年5月1日&1951年1月18日* ヤン・ブレッセル(Vn) ■Disc3 録音:1951年1月11日、1951年1月13日*、1951年3月29日** ウィリアム・プリムローズ(Va)、フーベルト・バルワーザー(Fl)、ヴィレム・アンドリーセン(P) ■Disc 4 録音:1951年4月2日(1951年ベートーヴェン・チクルスより) グレ・ブロウエンスティーン(S) ■Disc5 録音:1951年7月12日(初CDコンサート全収録) キャスリーン・フェリアー(C.A) ■Disc6 ヨー・フィンセント(S)、キャスリーン・フェリアー(C.A)、トゥーンクンストcho ) ■Disc 7&8 録音:1955年7月7日(初CDコンサート全収録) ■Disc9 録音:1955年11月3日(正規盤初) コリー・ヴァン・ベックム(S)、ヘレーン・ヴァークレイ(S)、トゥーンクンストchoメンバー ■Disc10 録音:1955年11月6日、1955年11月10日*(初CDコンサート全収録) ■Disc11 録音:1955年11月10日(Disc10の続き) マリア・シュターダー(S) ■Disc 12 録音:1956年5月2日(ベートーヴェン・チクルス〜初CDコンサート全収録) ヤン・ヴィッサー(Fl)、クラース・デ・ロック(Cl)、トム・デ・クラーク(Fg)、フィア・ローザ・ベルクハウト(Hp) アニー・フィッシャー(P) ■Disc 13 録音:1956年5月2日(Disc 12の続き) ■Disc14 録音:1956年5月9日(ベートーヴェン・チクルス) ■Disc15 録音:1956年5月13日(ベートーヴェン・チクルス〜初CDコンサート全収録) ■Disc16 1956年5月13日(Disc15の続き)、1956年5月17日* ■Disc17 録音:1956年5月17日(Disc16の続き)(ベートーヴェン・チクルス) グレ・ブロウエンスティーン(S)、アニー・ヘルメス(C.A)、エルンスト・ヘフリガー(T)、ハンス・ウィルブリンク(Br) 、トゥーンクンストcho ■Disc 18 録音:1956年7月12日(初CDコンサート全収録) アニー・フィッシャー(P) ■Disc 19 録音:1956年7月12日(Disc18の続き) ホーコン・ストーティン(Ob) ■Disc 20 録音:1957年2月7日(初CDコンサート全収録) フーベルト・バルワーザー(Fl) エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、ヤン・ダーメン(Vn)、ホーコン・ストーティン(Ob) エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、マリア・クルチオ(P) ■Disc 21 録音:1957年2月7日(Disc 20の続き) 1954年6月26日* ヨハンナ・マルツィ(Vn)*、ハーグ・レジデンティO* ■Disc22 録音:1957年2月21日(初CDコンサート全収録) ■Disc 23 録音:1957年5月19日(初正規盤) エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、ナン・メリマン(Ms)、ヨーゼフ・シマンディ(T)、ハインツ・レーフス(Bs-Br)、アムステルダム・トーンクンストcho ■Disc 24 録音:1961年6月22日(初CDコンサート全収録) |
|
GRAND SLAM GS-2237(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | オットー・クレンペラー(指) フィルハーモニアO エリーザベト・シュヴァルツコップ(S) 録音:1961年4月6、7、10、25日キングズウェウイ・ホール(ロンドン) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
LSO Live LSO-0867(1SACD) |
ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第4番ヘ短調 交響曲第6番ホ短調 |
アントニオ・パッパーノ(指)LSO 録音:2019年12月12日(第4番)、2020年3月15日(第6番)、バービカン・ホール、ロンドン(ライヴ) |
|
オクタヴィア OVCL-00750(2CD) 税込定価 2021年4月30日発売 |
チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調 作品13 「冬の日の幻想」 交響曲第4番ヘ短調 作品36 |
小林 研一郎(指) 日本フィルハーモニーSO 録音:2021年4月7日 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00752(1SACD) 税込定価 2021年5月26日発売 |
ハイドン:交響曲集Vol.11 交響曲第12番ホ長調 Hob.l:12 交響曲第26番ニ短調 Hob.l:26 「嘆き」 交響曲第47番ト長調 Hob.l:47「回文」 交響曲第65番イ長調 Hob.l:65 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2018年3月9日(第26番&第47番)、2019年1月25日(第12番&第65番) 大阪、いずみホール・ライヴ |
|
Capriccio C-7360(6CD) NX-C10 |
アレクサンダー・ツェムリンスキー(1871-1942):生誕150周年記念エディション 【CD1】 抒情交響曲 Op. 18(1923) 【CD2】 (1)交響曲第1番ニ短調(1892/93) (2)シンフォニエッタ Op. 23(1934) (3)3つのバレエ小品『時の勝利』(1903) 【CD3】 (1)春の埋葬(1896-97/1902改訂)-ソプラノ、バリトン、合唱とオーケストラのために (2)森の対話(1895/96)-ソプラノ、2つのホルン、ハープと弦楽のために (3)至るところに5月の花が咲く(1898頃)-ソプラノと弦楽六重奏のために (4)交響的歌曲 Op. 20(1929)-バリトンとオーケストラのために (5)6つの歌曲 Op. 13『メーテルリンク歌曲集』(1910/13/24) 【CD4】 トスカーナ地方の民謡によるワルツの歌 Op. 6(1898) 5つの歌曲 Op. 7(1898/99) 昔、ひとりの年老いた王がいた 森の語らい 2つのブレットル・リーダー(1901) Noch spur ich ihren Atem auf den Wangen Hortest du denn nicht hinein Die Beiden Harmonie des Abends 6つの歌曲 Op. 13『メーテルリンク歌曲集』(1910/13)(室内楽版) 【CD5】 ピアノ三重奏曲 Op. 3(1896) 弦楽四重奏曲第2番Op. 15* 【CD6】…オペラ・ハイライト集 (1)歌劇「昔あるとき」(1897-1900/1912改訂)より (2)歌劇「夢見るゲールゲ」(1905-06)より (3)歌劇「白墨の輪」(1932)より (4)歌劇「フィレンツェの悲劇」(1915-16)より (5)歌劇「カンダウレス王」より |
【CD1】 クリスティーネ・シェーファー (S) マティアス・ゲルネ (Br) パリO クリストフ・エッシェンバッハ(指) 録音:2005年6月22,26日 パリ(フランス) 【CD2】 (1)北ドイツRSO、アントニー・ボーモント(指) (2)ウィーンRSO、スザンナ・マルッキ(指) (3)ハンブルク州立PO、ゲルト・アルブレヒト(指) 録音:(1)1995年11月28-30日、1997年4月16-18日 (2)2019年6月13-14日 (3)1992年6月 【CD3】 (1)-(3)エディット・マティス (S)、ローランド・ヘルマン (Br)、北ドイツ放送cho、北ドイツRSO、アントニー・ボーモント(指) (4)フランツ・グルントヘーバー(Br)、ハンブルク州立PO ゲルト・アルブレヒト(指) (5)ペトラ・ラング(S)、ウィーンRSO、スザンナ・マルッキ(指) 録音:(1)-(3)1995年10月20日-11月30日、1997年4月16-18日、(4)1992年6月、(5)2019年6月13-14日 【CD4】 トーマス・マイケル・アレン(T)、チャールズ・スペンサー(P)、ルート・ツィーザク(S)、ゲロルト・フーバー(P)、カイ・スティーファーマン(Br)、アレクサンダー・シュマルツ(P)、トーマス・エベンシュタイン(T)、ゾリアナ・クシュプラー(Ms)、リノス・アンサンブル 録音:2011年6月24-29日、2011年11月19-22日、2013年8月25-29日、2017年7月、2011年10月 【CD5】 パシフィック・トリオ、アルティスQ* 録音:2013年5月28-29日、1989年6月22-24日* 【CD6】 (1)エヴァ・ジョンソン(S)、クルト・ウェスティ(T)、ペール=アルネ・ヴァルグレン(Br) 他、デンマーク国立RSO、ハンス・グラーフ(指) (2)ヨーゼフ・プロチュカ(T)、パメラ・コバーン(S)、ハルトムート・ヴェルカー(Br) 他、フランクフルトRSO、ゲルト・アルブレヒト(指) (3)レナーテ・ベーレ(S)、ペーター・マティッチ(語り)、ハンス・ヘルム(Br)、ギドン・サークス(Br) 他、ベルリンRSO、ステファン・ゾルテシュ(指) (4)ハイディ・ブルンナー(S)、ヴォルフガング・コッホ(Br)、チャールズ・リード(T)、ウィーンRSO ベルトラン・ド・ビリー(指) (5)ジェイムズ・オニール(T)、ニーナ・ウォーレン(S)、モンテ・ペーダーソン(Br) 、ハンブルク州立PO、ゲルト・アルブレヒト(指) 録音:1987年6月、1987年9月(ライヴ)、1990年2月12-16日、2010年5月20日(ライヴ)、1996年10月18日、10月25日(ライヴ) |
|
Altus ALT-477(2CD) |
ハスキル&クレンペラー/モーツァルト・アーベント 交響曲第29番イ長調 K.201 ピアノ協奏曲第27番 セレナード第13番『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 交響曲第41番『ジュピター』 |
クララ・ハスキル(P) オットー・クレンペラー(指) ケルン・ギュルツェニヒO ライヴ録音:1956年9月9日/モントルー(モノラル) |
|
![]() BIS BISSA-2593 (10SACD) ★ |
ショスタコーヴィチ:交響曲全集 ■Disc1 交響曲第1番へ短調Op.10 交響曲第2番『10月革命に捧ぐ』 交響曲第3番『メーデー』 ■Disc2 交響曲第4番ハ短調Op.43 ■Disc3 交響曲第5番ニ短調Op.47 交響曲第6番ロ短調Op.54 ■Disc4) 交響曲第7番『レニングラード』 ■Disc5 交響曲第8番ハ短調Op.65 ■Disc6 交響曲第9番変ホ長調Op.70 交響曲第14番『死者の歌』 ■Disc7 交響曲第10番ホ短調Op.93 ■Disc8 交響曲第11番『1905年』 ■Disc9 交響曲第12番『1917年』 交響曲第15番イ長調Op.141 ■Disc10 交響曲第13番変ロ短調Op.11 |
マーク・ウィグレスワース(指) オランダ放送cho【交響曲第3番】 ヤン=ヘンドリク・ローテリンフ(Bs)、オランダ放送cho【交響曲第13番】 ジョアン・ロジャース(S)、ジョン・トムリンソン(Bs)【交響曲第14番】 BBCウェールズ・ナショナルSO【交響曲第5-7、10、14番】 オランダ放送PO【交響曲第1-4、8、9、11-13、15番】 録音:1996年12月【交響曲第5&7番】、1997年11月【交響曲第6&10番】/ブラングィン・ホール、スウォンジー(ウェールズ)、1999年3月【交響曲第14番】/セント・ジョージ教会、ブランドン・ヒル(ブリストル)、2004年10月【交響曲第8番】2004年12月【交響曲第9番】、2005年4月【交響曲第12&13番】、2005年9月【交響曲第4番】、2006年3月【交響曲第11番】、2006年10月【交響曲第1&15番】、2010年10月【交響曲第2&3番】 オランダ放送音楽センターMCO5スタジオ(オランダ) ※交響曲第5-7、10、14番はマティアス・シュピツバルトによる最新リマスタリング |
|
![]() Treasures TRE-250(1CDR) |
ホーレンシュタインの「新世界」 コルンゴルト:歌劇「ヴィオランタ」前奏曲と謝肉祭* ワーグナー:「さまよえるオランダ人」序曲+ 「タンホイザー」〜ヴェーヌスベルクの音楽# ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」## |
ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指) ロイヤルPO ビーチャム・コラール・ソサエティ** 録音:1965年5月28日&6月2日*、1962年9月30日+,#、1962年1月26&30日##(全てステレオ) ※音源:Quintessence PMC-7047*,+、日Victor GMS-6#、Quintessence PMC-7047## ◎収録時間:73:27 |
“ビーチャムのオケが豹変!郷愁よりも苦悩が滲む異色の「新世界」!” | ||
|
APARTE AP-247(1CD) |
ハイドン:交響曲第99番変ホ長調HobT:99 シューベルト:交響曲第5番変ロ長調D.485 |
シュテファン・ゴットフリート(指) ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス |
|
LAWO Classics LWC-1215(1CD) |
プロコフィエフ:交響曲第6番変ホ短調 Op.111 ミャスコフスキー:交響曲第27番ハ短調 Op.85 |
ワシリー・ペトレンコ(指)、 オスロPO 録音:2018年11月5日−9日&2019年5月23日−29日、オスロ・コンサート・ホール |
|
Ars Musici ARM-232192(1CD) |
ラフマニノフ:幻想曲「岩」Op.7(1893)、 交響曲第1番ニ短調 Op.13(1895) |
ヴァルター・ヴェラー(指) 、バーゼルSO 録音:1993年5月&1994年(スイス) |
|
Skani SKANI-087(5CD) ★ |
イマンツ・カルニンシュ:交響曲&協奏曲全集 ■Disc 1 映画音楽『吹けよ、風』のフィナーレ(1973)* 交響曲第4番(1973)** チェロと管弦楽のための協奏曲(1963)*** ■Disc 2 交響曲第5番(1979) 管弦楽のための協奏曲(1966) ■Disc 3 交響曲第6番(2001)* 交響曲第3番(1968)** ■Disc 4 交響曲第1番(1964) 交響曲第2番(1965) ■Disc 5 交響曲第7番(2015) オーボエ協奏曲(2012)* サンタ・クルス(2015) |
■Disc 1 リエパーヤSO アトヴァルス・ラクスティーガラ(指) マーリス・クプチス(エレクトリック・ギター)* アイヴァルス・メイイェルス(ベースギター)** ヴィルニス・クリエヴィンシュ(ドラム)** マルタ・スドラバ(Vc)*** ■Disc 2 リエパーヤSO アトヴァルス・ラクスティーガラ(指) ■Disc 3 リエパーヤSO、マーリス・シルマイス(指)* アトヴァルス・ラクスティーガラ(指)** ラトビア国立合唱団 * ■Disc 4 リエパーヤSO アトヴァルス・ラクスティーガラ(指) ■Disc 5 リエパーヤSO アトヴァルス・ラクスティーガラ(指) ペーテリス・エンジェリス(Ob)* 録音:2014年−2020年、Great Amber Concert Hall(リエパーヤ、ラトビア) |
|
Phil.harmonie PHIL-06030(1CD) |
ショスタコーヴィチ:室内楽編成による交響曲第15番 ショスタコーヴィチ(ヴィクトル・デレヴィアンコ編):交響曲第15番イ長調 Op.141(Vn、チェロ、ピアノと打楽器版) ショスタコーヴィチ(オリオール・クルイシェン編):ジャズ組曲第2番(Vn、チェロ、ピアノと打楽器版) |
コーリャ・ブラッハー(Vn)、 イェンス=ペーター・マインツ(Vc)、 オリオール・クルイシェン(P)、 レイモンド・カーフス(打楽器)、 クラウディオ・エスタイ(打楽器)、 マーク・ヘルダーマンス(打楽器) 録音:2014年3月24日−26日、ミュンヘン(ドイツ) |
|
Forgotten Records fr-1872(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 R・シュトラウス:組曲「町人貴族」* |
ヨーゼフ・クリップス(指) フランス国立放送局O 録音:1957年10月10日、1957年10月13日*、(共に放送音源) |
BSOrec BSOREC-0001 |
マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 | キリル・ペトレンコ(指) バイエルン国立O 録音:2018年5月28日&29日 ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場(ライヴ) |
|
Edition HST HST-916(4CD) 限定盤 楽団結成24周年記念特価 税込定価 |
K.オルドニュス(1734-1786);13 の交響曲集
(HST-916) ■CD1 (HST043) 交響曲変ロ長調Brown I:B1、交響曲イ長調A5、 交響曲ト長調G2、交響曲ニ長調D9 ■CD2 (HST077) 交響曲ハ短調C14(-1775)、交響曲変ホ長調Es3(ca.1770)、 交響曲ニ長調 D2(-1768)、交響曲ト長調G3(-1775) ■CD3 (HST104) 交響曲ニ長調D10、交響曲ハ長調C8、 交響曲ヘ長調F6、交響曲ロ短調 Bm1 ■CD4 (HST047) 「ヴァンハル没後194年命日演奏会ライヴ」 ガスマン:交響曲ホ短調 オルドニュス:交響曲ト長調Brown I:G5 ヴァンハル:チェロ協奏曲ハ長調Weinmann IId:C2 ヴァンハル:交響曲ト長調Bryan G4 |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、他 録音:2007-15年、東京・府中ウイーンホール、三鷹風のホール、東京オペラ シティ・近江楽堂・ライヴ ※短調Bm1 を除き全曲世界初録音! |
|
Gramola GRAM-99239(1CD) NX-B05 |
モーツァルト&ハイドン:作品集 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 ハイドン:交響曲第101番「時計」 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 |
クラングコレクティフ・ウィーン レミ・バロー(指) 録音:2019年10月18日(ライヴ) ローレライ・ホール、ペンツィング、ウィーン(オーストリア) |
|
SWR music SWR19526CD(6CD) NX-C09 |
モーツァルト:交響曲選集 【CD1】 1-3. 交響曲第1番変ホ長調 K.16 4-7. 交響曲第25番ト短調 K. 183 8-11. 交響曲第41番ハ長調 「ジュピター」 K. 551 【CD2】 1-4. 交響曲第12番ト長調 K. 110 5-8. 交響曲第29番イ長調 K. 201 9-12. 交響曲第39番変ホ長調 K. 543 【CD3】 1-4. 交響曲第8番ニ長調 K. 48 5-7. ポストホルン・セレナード ニ長調 K.320 〜第1楽章、第5楽章、第7楽章 8-11. 交響曲第40番ト短調 K. 550 【CD4】 1-3. 交響曲第22番ハ長調 K. 162 4-7. 交響曲第33番変ロ長調 K. 319 8-10. 交響曲第38番ニ長調 「プラハ」 K. 504 【CD5】 1-4. 交響曲第19番変ホ長調 K. 132 5-7. 交響曲第34番ハ長調 K. 338 8-11. 交響曲第36番ハ長調 「リンツ」 K. 425 【CD6】 1-4. 交響曲第28番ハ長調 K. 200 5-7. 交響曲第32番ト長調 K. 318 8-10. 交響曲第31番ニ長調 「パリ」 K. 297 11-14. 交響曲第35番ニ長調 「ハフナー」 K. 385 |
ロジャー・ノリントン(指) シュトゥットガルトRSO 【CD1】 録音:2006年9月5日…1-7 2006年9月17日…8-11 【CD2】 録音:2006年9月7日…1-4 2006年9月6日…5-8 2006年9月10日…9-12 【CD3】 録音:2006年9月12日…1-4 2006年9月8日…5-7 2006年9月17日…8-11 【CD4】 録音:2006年9月8日…1-3 2006年9月12日…4-7 2006年6月10日…8-10 【CD5】 録音:2006年9月13日…1-7 2006年9月15日…8-11 【CD6】 録音:2006年9月14日…1-7 2006年9月7日…8-10 2006年9月14日…11-14 |
|
BR KLASSIK BR-900189(1CD) NX-B05 |
ブルックナー:交響曲第3番(1889年 第3稿) | バイエルンRSO マリス・ヤンソンス(指) 録音:2005年1月20,21日(ライヴ) ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク(ドイツ) |
|
ONDINE ODE-1354(1CD) NX-B04 |
ターリヴァルディス・ケニンシュ(1919-):作品集 交響曲第4番(1972) 交響曲第6番「Sinfonia ad Fugam フーガ交響曲」 (1978) カンツォーナ・ソナタ(1986)〜ヴィオラと弦楽オーケストラのために |
サンタ・ヴィジネ(Va) ラトビア国立SO グンティス・クズマ(指) 録音:2021年1月19-23日 |
|
![]() Treasures TRT-237(1CDR) |
カンテルリ〜シューマン&ブラームス シューマン:交響曲第4番 ブラームス:交響曲第1番* |
グィド・カンテルリ(指) フィルハーモニアO 録音:1953年5月5月15&21日、1953年5月21-23日* (共にモノラル) ※音源:仏EMI 2905761、W.R.C SH-314* ◎収録時間:68:48 |
“厳つい鎧を剥ぎ取り、音楽の実像を清らかな感性で刷新!” | ||
|
Channel Classics CCSSA-43821(1SACD) |
ブラームス:交響曲第3番 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 セレナード第2番イ長調 Op.16 |
イヴァン・フィッシャー(指)、 ブダペスト祝祭O |
|
Glossa GCDSA-921116S (5SACD) |
ベートーヴェン:交響曲全集(2011年新録音、ロッテルダムでのライヴ) 交響曲第1番ハ長調Op.21/交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」/交響曲第2番ニ長調Op.36/交響曲第4番変ロ長調Op.60/交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」/交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」/交響曲第8番ヘ長調Op.93/交響曲第7番イ長調Op.92/交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」 |
フランス・ブリュッヘン(指)、 18世紀オーケストラ、 ラウレンス・コレギウム&カントライ、 レベッカ・ナッシュ(S)、 ウィルケ・テ・ブルンメルストローテ(Ms)、 マルセル・ビークマン(T)、 ミヒャエル・テーフス(Bs) 録音(ライヴ):2011年11月、デ・ドゥーレン(ロッテルダム) ※解説書全文日本語訳付き!(解説:ロランド・デ・ベール/日本語訳:生塩 昭彦) ※GBSADV001からの移行再発売。限定盤としてリリースされていた特典DVD付きのGBSADV001は、限定盤終了につき廃盤となります。 |
|
Danacord DACOCD-885(2CDR) ★ |
ラウニ・グランデールの遺産 第5集 ■Disc1 (1)ルイ・グラス(1864−1936):交響曲第5番Op.57 「卍の交響曲」(1919−20) (2)P. S. ロング=ケラー(1879−1966)(ライフ・カイサー(1919−2001)編):組曲 ニ長調(1947 arr.1954−55)(管弦楽のための) (3)ヘアマン・サンビュー(1881−1965):交響曲第4番(1947) ■Disc2 (1)ヘーコン・バーアセン(1876−1954):交響曲第2番 イ長調 Op.7 「海(Havet)」(1904) (2)ヨハネス・アナセン(1890−1980):管弦楽のための組曲第1番 ロ長調(1937) (3)ルドルフ・シモンセン(1889−1947):交響曲第2番 「ヘラス」(1921) |
デンマークRSO、 ラウニ・グランデール(指) ■Disc1 (1)録音:1957年10月22日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (2)録音:1956年4月9日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (3)録音:1956年3月19日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) ■Disc2 (1)録音:1954年6月3日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (2)録音:1956年4月9日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (3)録音:1954年9月5日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) ※復刻/デジタルマスタリング:クラウス・ビューリト |
|
GRAND SLAM GS-2234(1CD) |
(1)グルック:歌劇「アルチェステ」序曲 (2)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) BPO 録音:(1)1951年9月5日シラー劇場(ベルリン)、(2)1950年6月20日ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用録音) |
|
Spectrum Sound CDSMBA-076(1CD) 日本限定発売 |
スクリャービン:『法悦の詩』 ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 |
オハン・ドゥリアン(指)フランス国立O 録音:1970年8月19日メゾン・ド・ラジオ・パリ、103スタジオ【ステレオ/ライヴ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 (24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-077(2CD) |
シューリヒト&VPOの1958年サル・プレイエルのライヴ (1)シューベルト:交響曲第5番 (2)アイネム:交響的情景 Op.22 (3)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 (4)ハイドン:交響曲第88番「V字」 |
(1)-(3)カール・シューリヒト(指)VPO (4)アルベール・ウォルフ(指)フランス国立O 録音:(1)-(3)1958年11月17日サル・プレイエル【モノラル/ライヴ】 (4)1965年8月11日メゾン・ド・ラジオ・パリ、103スタジオ【モノラル】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
CPO CPO-555274(1CD) NX-B10 |
チプリアーニ・ポッター(1792-1871):交響曲
第1番他 交響曲第1番ト短調 序奏と軍隊風ロンド 変ホ長調 - ピアノとオーケストラのために 序曲「シンベリン」 |
クレア・フアンチ(P) BBCウェールズ・ナショナルO ハワード・グリフィス(指) 録音:2019年4月30日-5月2日 |
|
![]() H.M.F HMM-902421(1CD) |
(1)ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」 (2)メユール:歌劇「アマゾネス」序曲 |
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2020年3月/トゥルコアン市立劇場(グルノーブル)(1)、2月/セーヌ・ミュジカル(ブローニュ・ビリヤンクール)(2) |
|
![]() Altus ALT-474(2CD) |
クーベリック/バイエルン放送響来日公演1965(初出ステレオ・ライヴ) ブルックナー:交響曲第8番 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」* |
ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO ライブ録音:1965年4月12日、1965年4月13日*/フェスティバルホール(ステレオ) |
|
||
Altus ALTSA-443(1SACD) シングルレイヤー 完全限定生産 |
M.ヤンソンス/レニングラードPO来日ライヴ1986&1989 (1)ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 チャイコフスキー:交響曲第4番 (2)ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 第1幕前奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 シベリウス:悲しきワルツ ワーグナー:「ローエングリン」から第3幕前奏曲 |
マリス・ヤンソンス(指) レニングラード・フィルハーモニーSO (1)録音:1986年10月19日サントリーホール(ライヴ) (2)1989年10月25日Bunkamura オーチャードホール(ステレオ・ライヴ) |
|
||
Altus ALTSA-364(2SACD) 完全限定生産 新リマスター |
シューリヒト&フランス国立放送管/ベートヴェン演奏集 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第3番変ホ長調『英雄』 交響曲第9番『合唱付き』 「コリオラン」 序曲 |
アグネス・ギーベル(S)、マルガ・ヘフゲン(A)、ラグナー・ウルフング(T)、エドゥアルト・ヴォリッツ(Bs)、フランス国立放送cho、 カール・シューリヒト(指) フランス国立放送O 録音:第1・9番:1965年6月15日、第3番:1963年5月14日、コリオラン:1959年3月24日/すべてシャンゼリゼ劇場(パリ) 全てステレオ |
|
||
Altus ALTSA-472(2SACD) 完全限定生産 新リマスター |
クーベリック来日公演大集成 ■DISC1 (1)ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 (2)バルトーク:管弦楽のための協奏曲 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品72より第2番/第7番(アンコール) (3)モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 フランク:交響曲ニ短調 ワーグナー:「ローエングリン」第3幕への前奏曲(アンコール) ■DISC2 (1)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 シューベルト:交響曲第8番「未完成」 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」 (2)スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 |
ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO(1965年) チェコPO(1991年「わが祖国」のみ) ■DISC1 (1)ライヴ録音:1965年4月12日 (2)ライヴ録音:1965年4月13日/大阪フェスティヴァルホール (3)ライヴ録音:1965年4月23日/東京文化会館 ■DISC2 (1)ライヴ録音:1965年4月24日/東京文化会館 (2)ライヴ録音:1991年11月2日/サントリーホール 全てステレオ |
|
||
Altus ALTSA-473 (2SACD) 完全限定生産 新リマスター |
コンドラシン来日公演集成1967 ■DISC1 (1)マーラー:交響曲第9番(日本初演) (2)グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」序曲 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ■DISC2 (1)〈アンコール曲集〉 芥川也寸志:弦楽のためのトリプティークよりプレスト ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」よりロシア舞曲 マーラー:交響曲第3番〜第2楽章 プロコフィエフ:「3つのオレンジへの恋」よりスケルツォ、行進曲 ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲 ドビュッシー:「夜想曲」より祭り、「牧神の午後への前奏曲」 ラヴェル:「ラ・ヴァルス」 (2)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 (3)ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 (4)ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲(モスクワ河の夜明け) ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 |
キリル・コンドラシン(指) モスクワPO ■DISC1 (1)ライヴ録音:1967年4月16日/東京文化会館 (2)ライヴ録音:1967年4月4日/東京文化会館 ■DISC2 (1)ライヴ録音:1967年4月4-20日/東京文化会館 (2)ライヴ録音:1967年4月18日/東京文化会館 (3ダヴィッド・オイストラフ(Vn) ライヴ録音:1967年4月4日/東京文化会館 (4)ライヴ録音:1967年4月20日/東京文化会館 |
|
![]() EUROARTS 20-97098F(2DVD) |
バーンスタイン/ブラームス:交響曲全集 ■DVD1 (1)交響曲第1番ハ短調Op.68 (2)交響曲第2番ニ長調Op.73 ■DVD2 (1)交響曲第3番ヘ長調Op.90 (2)交響曲第4番ホ短調Op.98 |
レナード・バーンスタイン(指) ■DVD1 (1)イスラエルPOO 収録:1973年8月1−3日、イェルサレム、大ホール(ライヴ) (2)ボストンSO 収録:1972年8月、タングルウッド(ライヴ) ■DVD2 (1)イスラエルPO 収録:1973年8月1−3日、イェルサレム、大ホール(ライヴ) (2)ボストンSO 収録:1972年8月、タングルウッド(ライヴ) 画面:4:3 、NTSC 音声:PCM Stereo, DD 5.1, DTS 5.1 字幕(ボーナス):英独仏西 リージョン:All、180分 |
|
IDIS IDIS-6743(1CD) |
カラヤン・スペクタキュラー Vol.7 ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第7番イ長調 Op.92 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) RAIローマSO 録音:1952年12月24日(放送用録音) |
|
Global Culture Agency GCAC-1042 (1SACD) シングルレイヤー 2021年新リマスター 初SACD化 日本語帯・解説付 |
カラヤン・イン・パリ 1960&1962 ■カラヤン・イン・パリ 1960(BPO) (1)ベートーヴェン:交響曲第8番 (2)ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』 ■カラヤン・イン・パリ 1962(VPO) (3)ロカテッリ:合奏協奏曲 変ホ長調 Op.4-10 (4)シューベルト:交響曲第8番『未完成』 (5)R.シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 (6)ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ『うわごと』 |
ヴィルマ・リップ((2)ソプラノ) クリスタ・ルートヴィヒ((2)アルト) ヴァルデマール・クメント((2)テノール) ゴットロープ・フリック((2)バス) エリザベート・ブラッスールcho((2)) ヨゼフ・ネボワ((3)チェンバロ) ヴィリー・ボスコフスキー((3)ヴァイオリン・ソロ) ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO((1)(2)) VPO((3)-(6)) ライヴ録音:(1)(2)1960年4月26日パリ、シャンゼリゼ劇場(モノラル) (3)-(6)1962年4月9日パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) リマスタリング:2021年3月JVCマスタリングセンター |
|
Nimbus Alliance NI-6406(1CDR) |
マシュー・テイラーー(b.1964):交響曲集 交響曲第4番 Op.54 弦楽のためのロマンツァ 交響曲第5番 Op.59 |
ケネス・ウッズ(指)、 イギリスSO、 BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2020年1月14日(交響曲第4番、ロマンツァ)、BBCホディノット・ホール(カーディフ、イギリス)、2019年6月8日(交響曲第5番)、セント・ジュード・オンザ・ヒル(ロンドン、イギリス) |
|
Lyrita SRCD.389(1CDR) |
ロバート・シンプソン(1921-1997):交響曲第5番(1972)、 交響曲第6番(1977)* |
アンドルー・ディヴィス(指)LSO チャールズ・グローヴス(指)LPO* BBC放送日:1973年5月3日、1980年4月8日* (BBC放送、イギリス) |
|
||
Lyrita SRCD.390(1CDR) |
ダニエル・ジョーンズ(1912-1993):交響曲第3番(1951)、 交響曲第5番(1958) |
ブライデン・トムソン(指 )BBCウェールズSO 放送日:1990年1月26日(第3番)、1990年2月9日(第5番) (BBC放送、イギリス) |
|
Avie AV-2456(1CD) |
クリストファー・タイラー・ニッケル(1978-):交響曲第2番 (2016/2018) | クライド・ミッチェル(指)、 ノースウエスト・シンフォニア 録音:2019年11月5日、バスティア大学聖トーマス礼拝堂(アメリカ、ケンモア) ※世界初録音 |
|
Prima Facie PFCD-136(1CD) |
マイケル・チャーニ=ウィルス:交響曲第1番 | マーク・イーガー(指)、 カーディフ大学SO 録音:2020年2月 |
|
GRAND SLAM GS-2233(1CD) |
ブルックナー:交響曲第7番(改訂版) | カール・シューリヒト(指) ハーグPO 録音:1964年9月デン・ハーグ、クアハウス 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
BIS BISSA-2460 (1SACD) |
サン=サーンス:交響曲集 (1)交響曲 イ長調(1850年頃) (2)交響曲第1番変ホ長調 Op.2(1853) (3)交響曲第2番イ短調 Op.55(1859) |
ジャン=ジャック・カントロフ(指)、 リエージュ王立PO、 ジェオルジェ・トゥドラケ(コンサートマスター) 録音:2019年4月&12月/サル・フィルハーモニック(リエージュ) |
|
APARTE AP-245(2CD) |
ハイドン:交響曲第84番変ホ長調HobT:84* スターバト・マーテル〜第1部 スターバト・マーテル〜第2部 交響曲第86番ニ長調HobT:86 |
ジュリアン・ショヴァン(ヴァイオリンと指揮) コンセール・ド・ラ・ローグ フローリー・ヴェリケット(S)、アデル・シャルヴェ(A)、レイナウト・ファン・メヘレン(T)、アンドレアス・ヴォルフ(Bs)、 マチュー・ロマーノ(合唱指揮) アンサンブル・エデス 録音2019年11月メッツ、アルセナル劇場*、10,11月ルーブル美術館オーディトリウム |
|
IBS CLASSICAL IBS-192020(1CD) |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | マラガPO ホセ・マリア・モレーノ・バリエンテ(指) 録音:2020年6月22-26日 |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-071(2CD) |
ポール・パレー/ライヴ・コンサート (1)ムソルグスキー(ラヴェル編):「展覧会の絵」 (2)ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 (3)ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21 (4)ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 Op.93 |
全て、ポール・パレー(指) (1)(2)ストラスブールRSO 録音:1972年2月25日ミュルーズ劇場(ストラスブール)【ステレオ/ライヴ】【世界初CD化】 (3)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1966年11月8日シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ/ライヴ】【世界初CD化】 (4)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1973年11月14日シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ/ライヴ】 以上、音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-072(2CD) |
ミュンシュ、パレー、セル/ライヴ・レコーディング・イン・フランス (1)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 (2)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 (3)モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 (4)ワーグナー:タンホイザー序曲 (5)ベルリオーズ:ラコッツィ行進曲 (6)シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120 |
(1)シャルル・ミュンシュ(指)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1963年12月20日メゾン・ド・ラジオ・フランス、104スタジオ【モノラル/ライヴ】 (2)ポール・パレー(指)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1964年3月8日リモージュ【モノラル/ライヴ】【世界初CD化】 (3)(4)(5)ジョージ・セル(指)クリーヴランドO 録音:1957年5月23日ボルドー国立歌劇場・大劇場【モノラル/ライヴ】【世界初CD化】 (6)ポール・パレー(指)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1964年5月2日シャンゼリゼ劇場(パリ)【モノラル/ライヴ】【世界初CD化】 以上、音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
![]() TOCCATA TOCC-0597(1CD) NX-B03 |
エミール・タバコフ(1947-):交響曲全集 第6集 交響曲第7番(2004) |
ブルガリア国立RSO エミール・タバコフ(指) 録音:2011年5月30日-6月5日ブルガリア国立放送、第1スタジオ、ソフィア(ブルガリア) 世界初録音 |
|
CD ACCORD ACD-277(1CD) NX-C03 |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op. 68 大学祝典序曲 Op. 80 |
ジャンカルロ・ゲレーロ(指) NFMヴロツワフPO 録音:2019年3月18-22日ヴィトルト・ルトスワフスキ・ナショナル・フォーラム・オブ・ミュージック・メイン・ホール、ヴロツワフ(ポーランド) |
|
ACCENTUS Music ACC-60504BD (8Bluray) ACC-70504DVD (8DVD) |
マーラー:交響曲集 (1)交響曲第1番「巨人」ニ長調 (2)ドキュメンタリー:リッカルド・シャイーが語る、マーラー交響曲第1番について(日本語字幕付) (3)交響曲第2番ハ短調「復活」 (4)交響曲第4番ト長調 (5)ドキュメンタリー: ・ヴェルテ・ミニョン・ピアノ再生システムについて ・マーラー自身による交響曲第4番ト長調〜第4楽章 ・リッカルド・シャイーによるマーラー:交響曲第4番の解説 (6)交響曲第5番嬰ハ短調 ドキュメンタリー:リッカルド・シャイーによるマーラー交響曲第5番の解釈 (7)交響曲第6番イ短調「悲劇的」 (8)ドキュメンタリー:「ぼくの第6番は、謎を突き付けるだろう」〜リッカルド・シャイーとラインホルト・クービクとによるパネル・ディスカッション (9)交響曲第7番ホ短調「夜の歌」 (10)交響曲第8番変ホ長調『千人の交響曲』 (11)交響曲第9番ニ長調 (12)ドキュメンタリー:「リッカルド・シャイーとアンリ=ルイ・ド・ラ・グランジュによるマーラー交響曲第9番についての対話」 |
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO リッカルド・シャイー(指) (1)収録:2015年1月ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (3)クリスティアーネ・エルツェ(S)、サラ・コノリー(Ms)、MDR 放送cho、ベルリン放送cho、ゲヴァントハウスcho 収録:2011年5月17,18日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (4)クリスティーナ・ラントシャマー(S) 収録:2012年4月26,27日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (6) 収録:2013年2月21、22日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (7)収録:2012年9月6,7,9日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (9)収録:2014年2月27&28日、3月2日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (10)エリカ・ズンネガルド(ソプラノ1:罪深き女)、リカルダ・メルベート(ソプラノ2:贖罪の女)、クリスティアーネ・エルツェ(ソプラノ3:栄光の聖母)、リオバ・ブラウン(アルト1:サマリアの女)、ゲルヒルト・ロンベルガー(アルト2:エジプトのマリア)、スティーヴン・グールド(テノール:マリア崇拝の博士)、ディートリヒ・ヘンシェル(バリトン:法悦の神父)、ゲオルク・ツェッペンフェルト(バス:瞑想の神父)、MDR 放送cho、ライプツィヒ歌劇場cho、ゲヴァントハウスcho、ライプツィヒ聖トーマス教会cho、ゲヴァントハウス児童cho 収録:2011年5月26,27日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (11)収録:2013年9月6-8日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ◆Bluray 画面:16:9、NTSC 音声:DTS HD MA5.1、 PCMステレオ リージョン:All 字幕:独英仏,日本語 BD25、本編:641’ 15 ドキュメンタリー:125’ 59 ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:DTS5.1、DD5.1、 PCMステレオ リージョン:All 字幕:独英仏,日本語 DVD9、本編:641’ 15 ドキュメンタリー:125’ 59 |
|
C Major 75-7504(9Bluray) |
ブルックナー交響曲全集(第1〜9番) ■BD1 交響曲第1番 ハ短調(リンツ稿) ■BD2 交響曲第2番 ハ短調 WAB102(1877年/ W. キャラガン校訂版) ■BD3 交響曲第3番ニ短調 WAB103「ワーグナー」(1877年稿) ■BD4 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(ハース版) ■BD5 交響曲第5番変ロ長調WAB105 ■BD6 交響曲第6番イ長調 ■BD7 交響曲第7番ホ長調 WAB 107(ハース版) ■BD8 交響曲第8番ハ短調WAB.108(ハース版) ■BD9 交響曲第9番ニ短調(原典版) |
クリスティアン・ティーレマン(指) シュターツカペレ・ドレスデン ■BD1 収録:2017年9月6日フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ) ■BD2 収録:2019年2月6日エルプフィルハーモニー、ハンブルク(ライヴ) ■BD3 収録:2016年9月2,3日フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ) ■BD4 収録:2015年5月23日バーデン=バーデン祝祭歌劇場(ライヴ) ■BD5 収録:2013年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD6 収録:2015年9月13、14日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD7 収録:2012年9月1日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD8 収録:2012年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD9 収録:2015年5月バーデン=バーデン祝祭劇場(ライヴ) 画面:16:9、1080i、HD 音声:DTS-HD MA 5.1(5,8,9番)、DTS-HD MA 5.0(1,2,3,4,6,7番) PCMステレオ、Region All BD25、11時間14 分 |
|
ALPHA ALPHA-735(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第2番「小ロシア」 .交響曲第4番ヘ短調 Op. 36* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10月*、2020年1月 トーンハレ・マーグ、チューリヒ |
|
Altus ALT-472(4CD) 新リマスター 完全限定生産 国内プレス ステレオ録音 日本語帯・解説付 |
クーベリック来日公演大集成 ■CD1 (1)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 (2)バルトーク:管弦楽のための協奏曲 (3)ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品72より第2番/第7番(アンコール) ■CD2 (1)モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 (2)ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 (3)フランク:交響曲ニ短調 (4)ワーグナー:「ローエングリン」第3幕への前奏曲 ■CD3 (1)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 (2)シューベルト:交響曲第8番「未完成」 (3)ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」 ■CD4 スメタナ:連作交響詩「わが祖国」* |
ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO、チェコPO* ■CD1 ライヴ録音:(1)1965年4月12日、(2)(3)1965年4月13日/大阪フェスティヴァルホール ■CD2 ライヴ録音:1965年4月23日/東京文化会館 ■CD3 ライヴ録音:1965年4月24日/東京文化会館 ■CD4 ライヴ録音:1991年11月2日/サントリーホール |
|
||
Altus ALT-473(5CD) 新リマスター 完全限定生産 国内プレス ステレオ録音 日本語帯・解説付 |
コンドラシン来日公演集成1967 ■CD1 マーラー:交響曲第9番ニ長調(日本初演) ■CD2 グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」序曲 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ■CD3 芥川也寸志:弦楽のためのトリプティークより プレスト ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」よりロシア舞曲 マーラー:交響曲第3番〜第2楽章 プロコフィエフ:「3つのオレンジへの恋」より スケルツォ、行進曲 ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲 ドビュッシー:「夜想曲」より 祭り 「牧神の午後への前奏曲」 ラヴェル:「ラ・ヴァルス」 ■CD4 (1)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 (2)ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番* ■CD5 ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲(モスクワ河の夜明け) ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 |
キリル・コンドラシン(指)モスクワPO ■CD1 ライヴ録音:1967年4月16日/東京文化会館(日本初演) ■CD2 ライヴ録音:1967年4月4日/東京文化会館 ■CD3 ライヴ録音:1967年4月4-20日/東京文化会館 ■CD4 ライヴ録音:(1)1967年4月18日、(2)1967年4月4日/東京文化会館 ダヴィッド・オイストラフ(Vn)* ■CD5 ライヴ録音:1967年4月20日/東京文化会館 |
|
||
Altus ALTSA-462 (2SACD) シングルレイヤー 新リマスター 完全限定生産 国内プレス 日本語帯・解説付 |
シューリヒト&VPO/ORF戦後ライヴ大集成 ■DISC1 シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 D. 485 ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op. 98 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB 109* ■DISC2 ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 WAB 105 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB 108* |
カール・シューリヒト(指)VPO ■DISC1 録音:1965年4月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) 録音:1955年3月17日:コンツェルトハウス 大ホール(ウィーン)/ ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル)* ■DISC2 録音:1963年12月7日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) 録音:1963年2月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル)* |
|
||
Altus ALTSA-467(1SACD) シングルレイヤー 新リマスター 完全限定生産 国内プレス 日本語帯・解説付 |
ウィーン・フィル名演集/ORF戦後ライヴ大集成 (1)ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB 107 (2)モーツァルト:交響曲第38番ニ長調「プラハ」 K. 504 モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K. 550* (3)モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 K. 385 R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 ラヴェル:「マ・メール・ロワ」、「ダフニスとクロエ」第2組曲 (4)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 54 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op. 68* |
全て、VPO (1)カール・ベーム(指) (2)ブルーノ・ワルター(指) (3)アンドレ・クリュイタンス(指) (4)ヴィルヘルム・バックハウス(P)、カール・ベーム(指) (1)録音:1953年3月7日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) (2)録音:1955年11月6日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) 録音:1956年6月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル)* (3)録音:1955年5月15日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) 録音:(4)1963年3月17日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) 1954年11月6日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループ によるライヴ録音(モノラル)* |
|
Pentatone PTC-5186851(1CD) |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.68 大学祝典序曲 Op.80 |
ベルベルト・ブロムシュテット(指)、 ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO ライヴ録音:2019年10月ゲヴァントハイス(ライプツィヒ) |
|
GRAND SLAM GS-2232(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」 交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) BPO 録音:1954年5月23日ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
H.M.F HMM-905321(1CD) |
C.P.E.バッハ:6つのシンフォニア Wq.182 シンフォニア ト長調 Wq.182-1 (H.657) シンフォニア ホ長調 Wq.182-6 (H.662) シンフォニア ロ短調 Wq.182-5 (H.661) シンフォニア イ長調 Wq.182-4 (H.660) シンフォニア ハ長調 Wq.182-3 (H.659) シンフォニア ホ短調Wq.177(H. 652) シンフォニア 変ロ長調 Wq.182-2 (H.658) |
リ・インコーニティ ア マンディーヌ・ベイエ(Vn、指 ) 録音:2019年11月、アラス劇場、フランス |
|
GEGA NEW GD-389(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.10 交響曲第1 番へ短調Op.10 交響曲第15 番イ長調Op.141* |
エミール・タバコフ(指) ブルガリア国立RSO 録音:2013年、2014年*、ブルガリア国立放送スタジオ1 ※日本語オビ解説つき |
|
Ars Produktion ARS-38222S(1SACD) |
マーラー:交響曲第10番(ミシェル・カステレッティ博士の補筆完成、編曲による室内アンサンブル版) | アンサンブル・ミニ、 ジュールズ・ゲイル(指) ※編成(特記が無い限り各パート1名):第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、アコーディオン、打楽器(2名)、ピアノ、ハープ ※ミシェル・カステレッティ博士、ジュールズ・ゲイルによる詳細解説の日本語翻訳付き! 録音:2016年6月、UFOサウンド・スタジオ(ベルリン、ドイツ) |
|
Edition HST HST-120(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739 -1813);交響曲集第26巻
(HST-120) ヴァンハル:交響曲ハ短調(第2稿)Bryan c3 (1762-64?) ヴァンハル:交響曲ニ長調「アイヒビクル伯爵夫人」Bryan D12 (1775-78?) Bonus- ガスマン:交響曲ニ長調Hill 5 (ca.1765) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、他 録音:2020 年2 月26 日、東京オペラシティ・近江楽堂にてライヴ収録 ※全曲世界初録音! |
|
Signum Classics SIGCD-659(2CD) |
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 Op.93 交響曲第9番「合唱付き」* ジェラルド・バリー(b.1952):永劫回帰(The Eternal Recurrence)† |
トーマス・アデス(指)、 ブリテン・シンフォニア、 ジェニファー・フランス(S)*†、 クリスティアーネ・ストーティン(Ms)*、 エド・ライオン(T)*、 マシュー・ローズ(Bs)* 録音:2019年5月、バービカン・センター(ロンドン) |
|
Indesens INDE-147(1CD) |
サン=ジャメ:青のシンフォニー〜労働者の交響曲 アコーディオンとオーケストラの7つのスケッチ* |
ギョーム・サン=ジャメ(Sax)、 エマニュエル・ベックス(ハモンド・オルガン)、 ジャン=フランソワーズ・ヴェルディエ(指)、 ヴィクトル・ユーゴー・フランシュ・コンテO、 ディディエ・イチュルサリィ(アコーディオン)*、 オーレリアン・アザン・ジエリンスキ(指)*、 ブルターニュO* 録音:2020年7月、2019年9月* |
|
ARTHAUS KKC-9643 (4Bluray+6DVD) 税込定価 輸入品番 10-9401BDVD |
ゲルギエフ/ブルックナー:交響曲全集 ■DVD 1 / Blu-ray 1 交響曲第1 番ハ短調 WAB 101(リンツ稿1866) 交響曲第3 番ニ短調 WAB 103(第3 稿1889 ノヴァーク版)* ■DVD 2 / Blu-ray 1 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB 104(1878/80年稿 ノヴァーク版) ■DVD 2 / Blu-ray 2 交響曲第2 番ハ短調 WAB 102(1877 年稿 ノヴァーク版) ■DVD 3 / Blu-ray 2 交響曲第8 番ハ短調 WAB 108(第2 稿1890 ノヴァーク版) ■DVD 3 / Blu-ray 2 交響曲第9 番ニ短調 WAB 109 ■DVD 4 / Blu-ray 3 交響曲第5 番変ロ長調 WAB 105 ■DVD 5 / Blu-ray 3 交響曲第6 番イ長調 WAB 106 ■DVD 5 / Blu-ray 3 交響曲第7 番ホ長調 WAB 107 (version with cymbal crash) ■DVD 6 / Blu-ray 4 アントン・ブルックナー〜巨人の創造 ブルックナーによる交響曲第2 番の主題によるオルガン即興 |
■DVD1/Blu-ray1 収録:2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) 2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ)* ■DVD2/Blu-ray1 収録:2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD2/Blu-ray2 収録:2018年9月24日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD3/Blu-ray2 収録:2018年9月26日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD3/Blu-ray2 収録:2018年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD4/Blu-ray3 収録:2019年9月23日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD5/Blu-ray3 収録:2019年9月24日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD5/Blu-ray3 収録:2019年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD6/Blu-ray4 監督:ライナー・E・モーリツ 制作:モナルダ・アーツ ブルックナーによる交響曲第2番の主題によるオルガン即興 マルティン・ハーゼルベック(Org 画面:16:9,NTSC 音声:PCMステレオ、 DD5.1 言語(ドキュメンタリー):独、英 字幕:仏、韓、日本語 リージョン:All 交響曲:631分 ドキュメンタリー:58分(英)、56分(独) ハードカバーブック120ページ (英語+日本語版) ブルックナー手書きの 履歴書の複写(英、独、仏、日本語訳付) |
|
Spectrum Sound CDSMBA-069(1CD) |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(ノヴァーク版) | フェルディナント・ライトナー(指) フランス国立O ライヴ録音:1974年5月8日サル・プレイエル(ステレオ・ライヴ) *24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes |
|
GRAND SLAM GS-2231(1CD) |
ブルックナー:交響曲第5番(改訂版) | ハンス・クナッパーツブッシュ(指) ミュンヘンPO 録音:1959年3月19日/ミュンヘン、ヘルクレスザール 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
オクタヴィア OVCL-00742(1SACD) 税込定価 2021年2月24日発売 |
シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 | 太田弦(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:2020年7月17-18日東京・すみだトリフォニーホール・ライヴ |
|
ACCENT ACC-26503(1CD) |
ハイドン:交響曲集 第24番ニ長調 Hob. I/24 第30番ハ長調『アレルヤ』 Hob. I/30 第42番ニ長調 Hob. I/42 第43番変ホ長調『マーキュリー』 Hob. I/43 |
ジェルジュ・ヴァシェジ(指) オルフェオO 録音:2020年8月3-5日/ハンガリー、エステルハージ宮殿、アポロ・ホール |
|
H.M.F HMM-902446(2CD) |
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調Op.92 バレエ音楽『プロメテウスの創造物』 Op.43(全曲) |
フライブルク・バロックオーケストラ ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指) 録音:2020年2月、6月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
![]() SOMM ARIADNE-5011(2CD) NX-C09 |
セル&クリーヴランド管〜忘れられた録音集 ■CD1 (1)バッハ:管弦楽組曲第3番 (2)スメタナ:交響詩「モルダウ」 (3)R・シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 (4)モーツァルト:交響曲第39番 ■CD2 ブラームス:大学祝典序曲 ハイドンの主題による変奏曲* シューマン:交響曲第4番 ストラヴィンスキー:火の鳥(1919年版) |
ジョージ・セル(指) クリーヴランドO 録音:1954年12月24日…CD1(1)(2)(3)、以上モノラル 1955年10月19-21日…CD1(4)、CD2、以上ステレオ オハイオ州クリーヴランド、メイソニック・オーディトリアム *以外は初CD化 |
|
Signum Classics SIGCD-669(1CD) |
プロコフィエフ:交響曲第5番変ロ長調 Op.100 | サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(指)、 フィルハーモニアO 録音(ライヴ):2020年2月9日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(サウスバンク・センター、ロンドン、イギリス) |
|
ACCENTUS Music ACC-30532CD(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | バンベルクSO ヤクブ・フルシャ(指) アンナ・ルチア・リヒター(Ms) 録音:2020年7月、ヨーゼフ・カイルベルト・ザール |
|
GRAND SLAM GS-2230(1CD) |
カラヤン/ブラームス&ドヴォルザーク ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90* ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 Op.88 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)VPO 録音:1961年9月5-22日*、1961年9月29日-10月8日&1963年9月/ゾフィエンザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-070(1CD) |
ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」序曲 Op.9 幻想交響曲 Op.15* |
ジャン・マルティノン(指)、 フランス国立放送O ライヴ録音:1972年3月10日フィルハーモニー(ベルリン)、 1972年11月6日シャンゼリゼ劇場(パリ)*【ステレオ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-074(1CD) |
フランク:交響曲 ニ短調 ドビュッシー:3つの夜想曲* ラヴェル:ボレロ |
ポール・パレー(指) フランス国立放送O フランス国立放送cho(女声合唱団)* ライヴ録音:1975年10月22日サル・プレイエル(パリ)【ステレオ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0103(7CD) 税込定価・特価 |
マゼール/ベートーヴェン:交響曲全集 (1)交響曲第1番、交響曲第3番「英雄」 (2)交響曲第2番、交響曲第5番「運命」 |