湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
交響曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() Treasures TRT-237(1CDR) |
カンテルリ〜シューマン&ブラームス シューマン:交響曲第4番 ブラームス:交響曲第1番* |
グィド・カンテルリ(指) フィルハーモニアO 録音:1953年5月5月15&21日、1953年5月21-23日* (共にモノラル) ※音源:仏EMI 2905761、W.R.C SH-314* ◎収録時間:68:48 |
“厳つい鎧を剥ぎ取り、音楽の実像を清らかな感性で刷新!” | ||
|
Channel Classics CCSSA-43821(1SACD) |
ブラームス:交響曲第3番 交響曲第3番ヘ長調 Op.90 セレナード第2番イ長調 Op.16 |
イヴァン・フィッシャー(指)、 ブダペスト祝祭O |
|
Glossa GCDSA-921116S (5SACD) |
ベートーヴェン:交響曲全集(2011年新録音、ロッテルダムでのライヴ) 交響曲第1番ハ長調Op.21/交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」/交響曲第2番ニ長調Op.36/交響曲第4番変ロ長調Op.60/交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」/交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」/交響曲第8番ヘ長調Op.93/交響曲第7番イ長調Op.92/交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」 |
フランス・ブリュッヘン(指)、 18世紀オーケストラ、 ラウレンス・コレギウム&カントライ、 レベッカ・ナッシュ(S)、 ウィルケ・テ・ブルンメルストローテ(Ms)、 マルセル・ビークマン(T)、 ミヒャエル・テーフス(Bs) 録音(ライヴ):2011年11月、デ・ドゥーレン(ロッテルダム) ※解説書全文日本語訳付き!(解説:ロランド・デ・ベール/日本語訳:生塩 昭彦) ※GBSADV001からの移行再発売。限定盤としてリリースされていた特典DVD付きのGBSADV001は、限定盤終了につき廃盤となります。 |
|
Danacord DACOCD-885(2CDR) ★ |
ラウニ・グランデールの遺産 第5集 ■Disc1 (1)ルイ・グラス(1864−1936):交響曲第5番Op.57 「卍の交響曲」(1919−20) (2)P. S. ロング=ケラー(1879−1966)(ライフ・カイサー(1919−2001)編):組曲 ニ長調(1947 arr.1954−55)(管弦楽のための) (3)ヘアマン・サンビュー(1881−1965):交響曲第4番(1947) ■Disc2 (1)ヘーコン・バーアセン(1876−1954):交響曲第2番 イ長調 Op.7 「海(Havet)」(1904) (2)ヨハネス・アナセン(1890−1980):管弦楽のための組曲第1番 ロ長調(1937) (3)ルドルフ・シモンセン(1889−1947):交響曲第2番 「ヘラス」(1921) |
デンマークRSO、 ラウニ・グランデール(指) ■Disc1 (1)録音:1957年10月22日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (2)録音:1956年4月9日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (3)録音:1956年3月19日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) ■Disc2 (1)録音:1954年6月3日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (2)録音:1956年4月9日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) (3)録音:1954年9月5日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン) ※復刻/デジタルマスタリング:クラウス・ビューリト |
|
GRAND SLAM GS-2234(1CD) |
(1)グルック:歌劇「アルチェステ」序曲 (2)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) BPO 録音:(1)1951年9月5日シラー劇場(ベルリン)、(2)1950年6月20日ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用録音) |
|
Spectrum Sound CDSMBA-076(1CD) 日本限定発売 |
スクリャービン:『法悦の詩』 ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 |
オハン・ドゥリアン(指)フランス国立O 録音:1970年8月19日メゾン・ド・ラジオ・パリ、103スタジオ【ステレオ/ライヴ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 (24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-077(2CD) |
シューリヒト&VPOの1958年サル・プレイエルのライヴ (1)シューベルト:交響曲第5番 (2)アイネム:交響的情景 Op.22 (3)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 (4)ハイドン:交響曲第88番「V字」 |
(1)-(3)カール・シューリヒト(指)VPO (4)アルベール・ウォルフ(指)フランス国立O 録音:(1)-(3)1958年11月17日サル・プレイエル【モノラル/ライヴ】 (4)1965年8月11日メゾン・ド・ラジオ・パリ、103スタジオ【モノラル】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
CPO CPO-555274(1CD) NX-B10 |
チプリアーニ・ポッター(1792-1871):交響曲
第1番他 交響曲第1番ト短調 序奏と軍隊風ロンド 変ホ長調 - ピアノとオーケストラのために 序曲「シンベリン」 |
クレア・フアンチ(P) BBCウェールズ・ナショナルO ハワード・グリフィス(指) 録音:2019年4月30日-5月2日 |
|
![]() H.M.F HMM-902421(1CD) |
(1)ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」 (2)メユール:歌劇「アマゾネス」序曲 |
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2020年3月/トゥルコアン市立劇場(グルノーブル)(1)、2月/セーヌ・ミュジカル(ブローニュ・ビリヤンクール)(2) |
|
![]() Altus ALT-474(2CD) |
クーベリック/バイエルン放送響来日公演1965(初出ステレオ・ライヴ) ブルックナー:交響曲第8番 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」* |
ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO ライブ録音:1965年4月12日、1965年4月13日*/フェスティバルホール(ステレオ) |
|
||
Altus ALTSA-443(1SACD) シングルレイヤー 完全限定生産 |
M.ヤンソンス/レニングラードPO来日ライヴ1986&1989 (1)ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 チャイコフスキー:交響曲第4番 (2)ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 第1幕前奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 シベリウス:悲しきワルツ ワーグナー:「ローエングリン」から第3幕前奏曲 |
マリス・ヤンソンス(指) レニングラード・フィルハーモニーSO (1)録音:1986年10月19日サントリーホール(ライヴ) (2)1989年10月25日Bunkamura オーチャードホール(ステレオ・ライヴ) |
|
||
Altus ALTSA-364(2SACD) 完全限定生産 新リマスター |
シューリヒト&フランス国立放送管/ベートヴェン演奏集 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第3番変ホ長調『英雄』 交響曲第9番『合唱付き』 「コリオラン」 序曲 |
アグネス・ギーベル(S)、マルガ・ヘフゲン(A)、ラグナー・ウルフング(T)、エドゥアルト・ヴォリッツ(Bs)、フランス国立放送cho、 カール・シューリヒト(指) フランス国立放送O 録音:第1・9番:1965年6月15日、第3番:1963年5月14日、コリオラン:1959年3月24日/すべてシャンゼリゼ劇場(パリ) 全てステレオ |
|
||
Altus ALTSA-472(2SACD) 完全限定生産 新リマスター |
クーベリック来日公演大集成 ■DISC1 (1)ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 (2)バルトーク:管弦楽のための協奏曲 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品72より第2番/第7番(アンコール) (3)モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 フランク:交響曲ニ短調 ワーグナー:「ローエングリン」第3幕への前奏曲(アンコール) ■DISC2 (1)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 シューベルト:交響曲第8番「未完成」 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」 (2)スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 |
ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO(1965年) チェコPO(1991年「わが祖国」のみ) ■DISC1 (1)ライヴ録音:1965年4月12日 (2)ライヴ録音:1965年4月13日/大阪フェスティヴァルホール (3)ライヴ録音:1965年4月23日/東京文化会館 ■DISC2 (1)ライヴ録音:1965年4月24日/東京文化会館 (2)ライヴ録音:1991年11月2日/サントリーホール 全てステレオ |
|
||
Altus ALTSA-473 (2SACD) 完全限定生産 新リマスター |
コンドラシン来日公演集成1967 ■DISC1 (1)マーラー:交響曲第9番(日本初演) (2)グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」序曲 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ■DISC2 (1)〈アンコール曲集〉 芥川也寸志:弦楽のためのトリプティークよりプレスト ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」よりロシア舞曲 マーラー:交響曲第3番〜第2楽章 プロコフィエフ:「3つのオレンジへの恋」よりスケルツォ、行進曲 ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲 ドビュッシー:「夜想曲」より祭り、「牧神の午後への前奏曲」 ラヴェル:「ラ・ヴァルス」 (2)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 (3)ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 (4)ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲(モスクワ河の夜明け) ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 |
キリル・コンドラシン(指) モスクワPO ■DISC1 (1)ライヴ録音:1967年4月16日/東京文化会館 (2)ライヴ録音:1967年4月4日/東京文化会館 ■DISC2 (1)ライヴ録音:1967年4月4-20日/東京文化会館 (2)ライヴ録音:1967年4月18日/東京文化会館 (3ダヴィッド・オイストラフ(Vn) ライヴ録音:1967年4月4日/東京文化会館 (4)ライヴ録音:1967年4月20日/東京文化会館 |
|
![]() EUROARTS 20-97098F(2DVD) |
バーンスタイン/ブラームス:交響曲全集 ■DVD1 (1)交響曲第1番ハ短調Op.68 (2)交響曲第2番ニ長調Op.73 ■DVD2 (1)交響曲第3番ヘ長調Op.90 (2)交響曲第4番ホ短調Op.98 |
レナード・バーンスタイン(指) ■DVD1 (1)イスラエルPOO 収録:1973年8月1−3日、イェルサレム、大ホール(ライヴ) (2)ボストンSO 収録:1972年8月、タングルウッド(ライヴ) ■DVD2 (1)イスラエルPO 収録:1973年8月1−3日、イェルサレム、大ホール(ライヴ) (2)ボストンSO 収録:1972年8月、タングルウッド(ライヴ) 画面:4:3 、NTSC 音声:PCM Stereo, DD 5.1, DTS 5.1 字幕(ボーナス):英独仏西 リージョン:All、180分 |
|
IDIS IDIS-6743(1CD) |
カラヤン・スペクタキュラー Vol.7 ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第7番イ長調 Op.92 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) RAIローマSO 録音:1952年12月24日(放送用録音) |
|
Global Culture Agency GCAC-1042 (1SACD) シングルレイヤー 2021年新リマスター 初SACD化 日本語帯・解説付 |
カラヤン・イン・パリ 1960&1962 ■カラヤン・イン・パリ 1960(BPO) (1)ベートーヴェン:交響曲第8番 (2)ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』 ■カラヤン・イン・パリ 1962(VPO) (3)ロカテッリ:合奏協奏曲 変ホ長調 Op.4-10 (4)シューベルト:交響曲第8番『未完成』 (5)R.シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 (6)ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ『うわごと』 |
ヴィルマ・リップ((2)ソプラノ) クリスタ・ルートヴィヒ((2)アルト) ヴァルデマール・クメント((2)テノール) ゴットロープ・フリック((2)バス) エリザベート・ブラッスールcho((2)) ヨゼフ・ネボワ((3)チェンバロ) ヴィリー・ボスコフスキー((3)ヴァイオリン・ソロ) ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO((1)(2)) VPO((3)-(6)) ライヴ録音:(1)(2)1960年4月26日パリ、シャンゼリゼ劇場(モノラル) (3)-(6)1962年4月9日パリ、シャンゼリゼ劇場(ステレオ) リマスタリング:2021年3月JVCマスタリングセンター |
|
Nimbus Alliance NI-6406(1CDR) |
マシュー・テイラーー(b.1964):交響曲集 交響曲第4番 Op.54 弦楽のためのロマンツァ 交響曲第5番 Op.59 |
ケネス・ウッズ(指)、 イギリスSO、 BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2020年1月14日(交響曲第4番、ロマンツァ)、BBCホディノット・ホール(カーディフ、イギリス)、2019年6月8日(交響曲第5番)、セント・ジュード・オンザ・ヒル(ロンドン、イギリス) |
|
Lyrita SRCD.389(1CDR) |
ロバート・シンプソン(1921-1997):交響曲第5番(1972)、 交響曲第6番(1977)* |
アンドルー・ディヴィス(指)LSO チャールズ・グローヴス(指)LPO* BBC放送日:1973年5月3日、1980年4月8日* (BBC放送、イギリス) |
|
||
Lyrita SRCD.390(1CDR) |
ダニエル・ジョーンズ(1912-1993):交響曲第3番(1951)、 交響曲第5番(1958) |
ブライデン・トムソン(指 )BBCウェールズSO 放送日:1990年1月26日(第3番)、1990年2月9日(第5番) (BBC放送、イギリス) |
|
Avie AV-2456(1CD) |
クリストファー・タイラー・ニッケル(1978-):交響曲第2番 (2016/2018) | クライド・ミッチェル(指)、 ノースウエスト・シンフォニア 録音:2019年11月5日、バスティア大学聖トーマス礼拝堂(アメリカ、ケンモア) ※世界初録音 |
|
Prima Facie PFCD-136(1CD) |
マイケル・チャーニ=ウィルス:交響曲第1番 | マーク・イーガー(指)、 カーディフ大学SO 録音:2020年2月 |
|
GRAND SLAM GS-2233(1CD) |
ブルックナー:交響曲第7番(改訂版) | カール・シューリヒト(指) ハーグPO 録音:1964年9月デン・ハーグ、クアハウス 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
BIS BISSA-2460 (1SACD) |
サン=サーンス:交響曲集 (1)交響曲 イ長調(1850年頃) (2)交響曲第1番変ホ長調 Op.2(1853) (3)交響曲第2番イ短調 Op.55(1859) |
ジャン=ジャック・カントロフ(指)、 リエージュ王立PO、 ジェオルジェ・トゥドラケ(コンサートマスター) 録音:2019年4月&12月/サル・フィルハーモニック(リエージュ) |
|
APARTE AP-245(2CD) |
ハイドン:交響曲第84番変ホ長調HobT:84* スターバト・マーテル〜第1部 スターバト・マーテル〜第2部 交響曲第86番ニ長調HobT:86 |
ジュリアン・ショヴァン(ヴァイオリンと指揮) コンセール・ド・ラ・ローグ フローリー・ヴェリケット(S)、アデル・シャルヴェ(A)、レイナウト・ファン・メヘレン(T)、アンドレアス・ヴォルフ(Bs)、 マチュー・ロマーノ(合唱指揮) アンサンブル・エデス 録音2019年11月メッツ、アルセナル劇場*、10,11月ルーブル美術館オーディトリウム |
|
IBS CLASSICAL IBS-192020(1CD) |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | マラガPO ホセ・マリア・モレーノ・バリエンテ(指) 録音:2020年6月22-26日 |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-071(2CD) |
ポール・パレー/ライヴ・コンサート (1)ムソルグスキー(ラヴェル編):「展覧会の絵」 (2)ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 (3)ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21 (4)ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 Op.93 |
全て、ポール・パレー(指) (1)(2)ストラスブールRSO 録音:1972年2月25日ミュルーズ劇場(ストラスブール)【ステレオ/ライヴ】【世界初CD化】 (3)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1966年11月8日シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ/ライヴ】【世界初CD化】 (4)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1973年11月14日シャンゼリゼ劇場(パリ)【ステレオ/ライヴ】 以上、音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-072(2CD) |
ミュンシュ、パレー、セル/ライヴ・レコーディング・イン・フランス (1)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 (2)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 (3)モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」 (4)ワーグナー:タンホイザー序曲 (5)ベルリオーズ:ラコッツィ行進曲 (6)シューマン:交響曲第4番ニ短調 Op.120 |
(1)シャルル・ミュンシュ(指)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1963年12月20日メゾン・ド・ラジオ・フランス、104スタジオ【モノラル/ライヴ】 (2)ポール・パレー(指)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1964年3月8日リモージュ【モノラル/ライヴ】【世界初CD化】 (3)(4)(5)ジョージ・セル(指)クリーヴランドO 録音:1957年5月23日ボルドー国立歌劇場・大劇場【モノラル/ライヴ】【世界初CD化】 (6)ポール・パレー(指)フランス国立O(フランス国立放送O) 録音:1964年5月2日シャンゼリゼ劇場(パリ)【モノラル/ライヴ】【世界初CD化】 以上、音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
![]() TOCCATA TOCC-0597(1CD) NX-B03 |
エミール・タバコフ(1947-):交響曲全集 第6集 交響曲第7番(2004) |
ブルガリア国立RSO エミール・タバコフ(指) 録音:2011年5月30日-6月5日ブルガリア国立放送、第1スタジオ、ソフィア(ブルガリア) 世界初録音 |
|
CD ACCORD ACD-277(1CD) NX-C03 |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op. 68 大学祝典序曲 Op. 80 |
ジャンカルロ・ゲレーロ(指) NFMヴロツワフPO 録音:2019年3月18-22日ヴィトルト・ルトスワフスキ・ナショナル・フォーラム・オブ・ミュージック・メイン・ホール、ヴロツワフ(ポーランド) |
|
ACCENTUS Music ACC-60504BD (8Bluray) ACC-70504DVD (8DVD) |
マーラー:交響曲集 (1)交響曲第1番「巨人」ニ長調 (2)ドキュメンタリー:リッカルド・シャイーが語る、マーラー交響曲第1番について(日本語字幕付) (3)交響曲第2番ハ短調「復活」 (4)交響曲第4番ト長調 (5)ドキュメンタリー: ・ヴェルテ・ミニョン・ピアノ再生システムについて ・マーラー自身による交響曲第4番ト長調〜第4楽章 ・リッカルド・シャイーによるマーラー:交響曲第4番の解説 (6)交響曲第5番嬰ハ短調 ドキュメンタリー:リッカルド・シャイーによるマーラー交響曲第5番の解釈 (7)交響曲第6番イ短調「悲劇的」 (8)ドキュメンタリー:「ぼくの第6番は、謎を突き付けるだろう」〜リッカルド・シャイーとラインホルト・クービクとによるパネル・ディスカッション (9)交響曲第7番ホ短調「夜の歌」 (10)交響曲第8番変ホ長調『千人の交響曲』 (11)交響曲第9番ニ長調 (12)ドキュメンタリー:「リッカルド・シャイーとアンリ=ルイ・ド・ラ・グランジュによるマーラー交響曲第9番についての対話」 |
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO リッカルド・シャイー(指) (1)収録:2015年1月ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (3)クリスティアーネ・エルツェ(S)、サラ・コノリー(Ms)、MDR 放送cho、ベルリン放送cho、ゲヴァントハウスcho 収録:2011年5月17,18日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (4)クリスティーナ・ラントシャマー(S) 収録:2012年4月26,27日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (6) 収録:2013年2月21、22日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (7)収録:2012年9月6,7,9日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (9)収録:2014年2月27&28日、3月2日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (10)エリカ・ズンネガルド(ソプラノ1:罪深き女)、リカルダ・メルベート(ソプラノ2:贖罪の女)、クリスティアーネ・エルツェ(ソプラノ3:栄光の聖母)、リオバ・ブラウン(アルト1:サマリアの女)、ゲルヒルト・ロンベルガー(アルト2:エジプトのマリア)、スティーヴン・グールド(テノール:マリア崇拝の博士)、ディートリヒ・ヘンシェル(バリトン:法悦の神父)、ゲオルク・ツェッペンフェルト(バス:瞑想の神父)、MDR 放送cho、ライプツィヒ歌劇場cho、ゲヴァントハウスcho、ライプツィヒ聖トーマス教会cho、ゲヴァントハウス児童cho 収録:2011年5月26,27日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) (11)収録:2013年9月6-8日ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ◆Bluray 画面:16:9、NTSC 音声:DTS HD MA5.1、 PCMステレオ リージョン:All 字幕:独英仏,日本語 BD25、本編:641’ 15 ドキュメンタリー:125’ 59 ◆DVD 画面:16:9、NTSC 音声:DTS5.1、DD5.1、 PCMステレオ リージョン:All 字幕:独英仏,日本語 DVD9、本編:641’ 15 ドキュメンタリー:125’ 59 |
|
C Major 75-7504(9Bluray) |
ブルックナー交響曲全集(第1〜9番) ■BD1 交響曲第1番 ハ短調(リンツ稿) ■BD2 交響曲第2番 ハ短調 WAB102(1877年/ W. キャラガン校訂版) ■BD3 交響曲第3番ニ短調 WAB103「ワーグナー」(1877年稿) ■BD4 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(ハース版) ■BD5 交響曲第5番変ロ長調WAB105 ■BD6 交響曲第6番イ長調 ■BD7 交響曲第7番ホ長調 WAB 107(ハース版) ■BD8 交響曲第8番ハ短調WAB.108(ハース版) ■BD9 交響曲第9番ニ短調(原典版) |
クリスティアン・ティーレマン(指) シュターツカペレ・ドレスデン ■BD1 収録:2017年9月6日フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ) ■BD2 収録:2019年2月6日エルプフィルハーモニー、ハンブルク(ライヴ) ■BD3 収録:2016年9月2,3日フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ) ■BD4 収録:2015年5月23日バーデン=バーデン祝祭歌劇場(ライヴ) ■BD5 収録:2013年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD6 収録:2015年9月13、14日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD7 収録:2012年9月1日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD8 収録:2012年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ) ■BD9 収録:2015年5月バーデン=バーデン祝祭劇場(ライヴ) 画面:16:9、1080i、HD 音声:DTS-HD MA 5.1(5,8,9番)、DTS-HD MA 5.0(1,2,3,4,6,7番) PCMステレオ、Region All BD25、11時間14 分 |
|
ALPHA ALPHA-735(1CD) |
チャイコフスキー:交響曲第2番「小ロシア」 .交響曲第4番ヘ短調 Op. 36* |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10月*、2020年1月 トーンハレ・マーグ、チューリヒ |
|
Altus ALT-472(4CD) 新リマスター 完全限定生産 国内プレス ステレオ録音 日本語帯・解説付 |
クーベリック来日公演大集成 ■CD1 (1)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 (2)バルトーク:管弦楽のための協奏曲 (3)ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品72より第2番/第7番(アンコール) ■CD2 (1)モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 (2)ヒンデミット:ウェーバーの主題による交響的変容 (3)フランク:交響曲ニ短調 (4)ワーグナー:「ローエングリン」第3幕への前奏曲 ■CD3 (1)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 (2)シューベルト:交響曲第8番「未完成」 (3)ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界」 ■CD4 スメタナ:連作交響詩「わが祖国」* |
ラファエル・クーベリック(指) バイエルンRSO、チェコPO* ■CD1 ライヴ録音:(1)1965年4月12日、(2)(3)1965年4月13日/大阪フェスティヴァルホール ■CD2 ライヴ録音:1965年4月23日/東京文化会館 ■CD3 ライヴ録音:1965年4月24日/東京文化会館 ■CD4 ライヴ録音:1991年11月2日/サントリーホール |
|
||
Altus ALT-473(5CD) 新リマスター 完全限定生産 国内プレス ステレオ録音 日本語帯・解説付 |
コンドラシン来日公演集成1967 ■CD1 マーラー:交響曲第9番ニ長調(日本初演) ■CD2 グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」序曲 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ■CD3 芥川也寸志:弦楽のためのトリプティークより プレスト ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」よりロシア舞曲 マーラー:交響曲第3番〜第2楽章 プロコフィエフ:「3つのオレンジへの恋」より スケルツォ、行進曲 ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲 ドビュッシー:「夜想曲」より 祭り 「牧神の午後への前奏曲」 ラヴェル:「ラ・ヴァルス」 ■CD4 (1)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 (2)ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番* ■CD5 ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲(モスクワ河の夜明け) ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 |
キリル・コンドラシン(指)モスクワPO ■CD1 ライヴ録音:1967年4月16日/東京文化会館(日本初演) ■CD2 ライヴ録音:1967年4月4日/東京文化会館 ■CD3 ライヴ録音:1967年4月4-20日/東京文化会館 ■CD4 ライヴ録音:(1)1967年4月18日、(2)1967年4月4日/東京文化会館 ダヴィッド・オイストラフ(Vn)* ■CD5 ライヴ録音:1967年4月20日/東京文化会館 |
|
||
Altus ALTSA-462 (2SACD) シングルレイヤー 新リマスター 完全限定生産 国内プレス 日本語帯・解説付 |
シューリヒト&VPO/ORF戦後ライヴ大集成 ■DISC1 シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 D. 485 ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op. 98 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB 109* ■DISC2 ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 WAB 105 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB 108* |
カール・シューリヒト(指)VPO ■DISC1 録音:1965年4月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) 録音:1955年3月17日:コンツェルトハウス 大ホール(ウィーン)/ ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル)* ■DISC2 録音:1963年12月7日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) 録音:1963年2月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル)* |
|
||
Altus ALTSA-467(1SACD) シングルレイヤー 新リマスター 完全限定生産 国内プレス 日本語帯・解説付 |
ウィーン・フィル名演集/ORF戦後ライヴ大集成 (1)ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB 107 (2)モーツァルト:交響曲第38番ニ長調「プラハ」 K. 504 モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K. 550* (3)モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 K. 385 R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 ラヴェル:「マ・メール・ロワ」、「ダフニスとクロエ」第2組曲 (4)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 54 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op. 68* |
全て、VPO (1)カール・ベーム(指) (2)ブルーノ・ワルター(指) (3)アンドレ・クリュイタンス(指) (4)ヴィルヘルム・バックハウス(P)、カール・ベーム(指) (1)録音:1953年3月7日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) (2)録音:1955年11月6日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) 録音:1956年6月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル)* (3)録音:1955年5月15日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) 録音:(4)1963年3月17日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) 1954年11月6日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループ によるライヴ録音(モノラル)* |
|
Pentatone PTC-5186851(1CD) |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.68 大学祝典序曲 Op.80 |
ベルベルト・ブロムシュテット(指)、 ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO ライヴ録音:2019年10月ゲヴァントハイス(ライプツィヒ) |
|
GRAND SLAM GS-2232(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」 交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) BPO 録音:1954年5月23日ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
H.M.F HMM-905321(1CD) |
C.P.E.バッハ:6つのシンフォニア Wq.182 シンフォニア ト長調 Wq.182-1 (H.657) シンフォニア ホ長調 Wq.182-6 (H.662) シンフォニア ロ短調 Wq.182-5 (H.661) シンフォニア イ長調 Wq.182-4 (H.660) シンフォニア ハ長調 Wq.182-3 (H.659) シンフォニア ホ短調Wq.177(H. 652) シンフォニア 変ロ長調 Wq.182-2 (H.658) |
リ・インコーニティ ア マンディーヌ・ベイエ(Vn、指 ) 録音:2019年11月、アラス劇場、フランス |
|
GEGA NEW GD-389(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.10 交響曲第1 番へ短調Op.10 交響曲第15 番イ長調Op.141* |
エミール・タバコフ(指) ブルガリア国立RSO 録音:2013年、2014年*、ブルガリア国立放送スタジオ1 ※日本語オビ解説つき |
|
Ars Produktion ARS-38222S(1SACD) |
マーラー:交響曲第10番(ミシェル・カステレッティ博士の補筆完成、編曲による室内アンサンブル版) | アンサンブル・ミニ、 ジュールズ・ゲイル(指) ※編成(特記が無い限り各パート1名):第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、アコーディオン、打楽器(2名)、ピアノ、ハープ ※ミシェル・カステレッティ博士、ジュールズ・ゲイルによる詳細解説の日本語翻訳付き! 録音:2016年6月、UFOサウンド・スタジオ(ベルリン、ドイツ) |
|
Edition HST HST-120(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739 -1813);交響曲集第26巻
(HST-120) ヴァンハル:交響曲ハ短調(第2稿)Bryan c3 (1762-64?) ヴァンハル:交響曲ニ長調「アイヒビクル伯爵夫人」Bryan D12 (1775-78?) Bonus- ガスマン:交響曲ニ長調Hill 5 (ca.1765) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、他 録音:2020 年2 月26 日、東京オペラシティ・近江楽堂にてライヴ収録 ※全曲世界初録音! |
|
Signum Classics SIGCD-659(2CD) |
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 Op.93 交響曲第9番「合唱付き」* ジェラルド・バリー(b.1952):永劫回帰(The Eternal Recurrence)† |
トーマス・アデス(指)、 ブリテン・シンフォニア、 ジェニファー・フランス(S)*†、 クリスティアーネ・ストーティン(Ms)*、 エド・ライオン(T)*、 マシュー・ローズ(Bs)* 録音:2019年5月、バービカン・センター(ロンドン) |
|
Indesens INDE-147(1CD) |
サン=ジャメ:青のシンフォニー〜労働者の交響曲 アコーディオンとオーケストラの7つのスケッチ* |
ギョーム・サン=ジャメ(Sax)、 エマニュエル・ベックス(ハモンド・オルガン)、 ジャン=フランソワーズ・ヴェルディエ(指)、 ヴィクトル・ユーゴー・フランシュ・コンテO、 ディディエ・イチュルサリィ(アコーディオン)*、 オーレリアン・アザン・ジエリンスキ(指)*、 ブルターニュO* 録音:2020年7月、2019年9月* |
|
ARTHAUS KKC-9643 (4Bluray+6DVD) 税込定価 輸入品番 10-9401BDVD |
ゲルギエフ/ブルックナー:交響曲全集 ■DVD 1 / Blu-ray 1 交響曲第1 番ハ短調 WAB 101(リンツ稿1866) 交響曲第3 番ニ短調 WAB 103(第3 稿1889 ノヴァーク版)* ■DVD 2 / Blu-ray 1 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB 104(1878/80年稿 ノヴァーク版) ■DVD 2 / Blu-ray 2 交響曲第2 番ハ短調 WAB 102(1877 年稿 ノヴァーク版) ■DVD 3 / Blu-ray 2 交響曲第8 番ハ短調 WAB 108(第2 稿1890 ノヴァーク版) ■DVD 3 / Blu-ray 2 交響曲第9 番ニ短調 WAB 109 ■DVD 4 / Blu-ray 3 交響曲第5 番変ロ長調 WAB 105 ■DVD 5 / Blu-ray 3 交響曲第6 番イ長調 WAB 106 ■DVD 5 / Blu-ray 3 交響曲第7 番ホ長調 WAB 107 (version with cymbal crash) ■DVD 6 / Blu-ray 4 アントン・ブルックナー〜巨人の創造 ブルックナーによる交響曲第2 番の主題によるオルガン即興 |
■DVD1/Blu-ray1 収録:2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) 2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ)* ■DVD2/Blu-ray1 収録:2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD2/Blu-ray2 収録:2018年9月24日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD3/Blu-ray2 収録:2018年9月26日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD3/Blu-ray2 収録:2018年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD4/Blu-ray3 収録:2019年9月23日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD5/Blu-ray3 収録:2019年9月24日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD5/Blu-ray3 収録:2019年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD6/Blu-ray4 監督:ライナー・E・モーリツ 制作:モナルダ・アーツ ブルックナーによる交響曲第2番の主題によるオルガン即興 マルティン・ハーゼルベック(Org 画面:16:9,NTSC 音声:PCMステレオ、 DD5.1 言語(ドキュメンタリー):独、英 字幕:仏、韓、日本語 リージョン:All 交響曲:631分 ドキュメンタリー:58分(英)、56分(独) ハードカバーブック120ページ (英語+日本語版) ブルックナー手書きの 履歴書の複写(英、独、仏、日本語訳付) |
|
Spectrum Sound CDSMBA-069(1CD) |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(ノヴァーク版) | フェルディナント・ライトナー(指) フランス国立O ライヴ録音:1974年5月8日サル・プレイエル(ステレオ・ライヴ) *24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes |
|
GRAND SLAM GS-2231(1CD) |
ブルックナー:交響曲第5番(改訂版) | ハンス・クナッパーツブッシュ(指) ミュンヘンPO 録音:1959年3月19日/ミュンヘン、ヘルクレスザール 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
オクタヴィア OVCL-00742(1SACD) 税込定価 2021年2月24日発売 |
シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 | 太田弦(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:2020年7月17-18日東京・すみだトリフォニーホール・ライヴ |
|
ACCENT ACC-26503(1CD) |
ハイドン:交響曲集 第24番ニ長調 Hob. I/24 第30番ハ長調『アレルヤ』 Hob. I/30 第42番ニ長調 Hob. I/42 第43番変ホ長調『マーキュリー』 Hob. I/43 |
ジェルジュ・ヴァシェジ(指) オルフェオO 録音:2020年8月3-5日/ハンガリー、エステルハージ宮殿、アポロ・ホール |
|
H.M.F HMM-902446(2CD) |
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調Op.92 バレエ音楽『プロメテウスの創造物』 Op.43(全曲) |
フライブルク・バロックオーケストラ ゴットフリート・フォン・デア・ゴルツ(指) 録音:2020年2月、6月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
![]() SOMM ARIADNE-5011(2CD) NX-C09 |
セル&クリーヴランド管〜忘れられた録音集 ■CD1 (1)バッハ:管弦楽組曲第3番 (2)スメタナ:交響詩「モルダウ」 (3)R・シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 (4)モーツァルト:交響曲第39番 ■CD2 ブラームス:大学祝典序曲 ハイドンの主題による変奏曲* シューマン:交響曲第4番 ストラヴィンスキー:火の鳥(1919年版) |
ジョージ・セル(指) クリーヴランドO 録音:1954年12月24日…CD1(1)(2)(3)、以上モノラル 1955年10月19-21日…CD1(4)、CD2、以上ステレオ オハイオ州クリーヴランド、メイソニック・オーディトリアム *以外は初CD化 |
|
Signum Classics SIGCD-669(1CD) |
プロコフィエフ:交響曲第5番変ロ長調 Op.100 | サントゥ=マティアス・ロウヴァリ(指)、 フィルハーモニアO 録音(ライヴ):2020年2月9日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(サウスバンク・センター、ロンドン、イギリス) |
|
ACCENTUS Music ACC-30532CD(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | バンベルクSO ヤクブ・フルシャ(指) アンナ・ルチア・リヒター(Ms) 録音:2020年7月、ヨーゼフ・カイルベルト・ザール |
|
GRAND SLAM GS-2230(1CD) |
カラヤン/ブラームス&ドヴォルザーク ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90* ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 Op.88 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)VPO 録音:1961年9月5-22日*、1961年9月29日-10月8日&1963年9月/ゾフィエンザール(ウィーン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:ステレオ(録音セッション) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-070(1CD) |
ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」序曲 Op.9 幻想交響曲 Op.15* |
ジャン・マルティノン(指)、 フランス国立放送O ライヴ録音:1972年3月10日フィルハーモニー(ベルリン)、 1972年11月6日シャンゼリゼ劇場(パリ)*【ステレオ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-074(1CD) |
フランク:交響曲 ニ短調 ドビュッシー:3つの夜想曲* ラヴェル:ボレロ |
ポール・パレー(指) フランス国立放送O フランス国立放送cho(女声合唱団)* ライヴ録音:1975年10月22日サル・プレイエル(パリ)【ステレオ】 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes) |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0103(7CD) 税込定価・特価 |
マゼール/ベートーヴェン:交響曲全集 (1)交響曲第1番、交響曲第3番「英雄」 (2)交響曲第2番、交響曲第5番「運命」 (3)交響曲第4番、交響曲第6番「田園」 (4)交響曲第7番、交響曲第8番 (5)交響曲第9番「合唱」 |
ロリン・マゼール(指)トスカニーニPO マリア・ルイジア・ボルシ(S)、エレーナ・ジドコヴァ(Ms) 、マリウス・ブレンチウ(T)、ラファエル・シヴェク(Bs)、フランチェスコ・チレアcho 録音:(1)2008 年8月19日、(2)2008 年8月20日、(3)2008 年8月21日、(4)2008 年8月22日、(5)2008 年8月23日 全て、タオルミーナ、ギリシャ劇場(シチリア州)におけるライヴ・デジタル録音 |
|
Altus ALTSA-455(2SACD) シングルレイヤー |
クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィル〜ORF戦後ライヴ大集成 ■DISC1 (1)ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 WAB 103(1889年稿) (2)R・シュトラウス:交響詩『死と変容』 (3)R・シュトラウス:アルプス交響曲 (4)フランツ・シュミット:軽騎兵の歌による変奏曲 シューベルト:交響曲第9番『ザ・グレイト』 ■DISC2 (1)R・シュトラウス:交響詩『死と変容』 シューマン:交響曲第4番ニ短調 作品120 (2)ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB.108 |
ハンス・クナッパーツブッシュ(指)VPO ■DISC1 (1)1960年2月14日楽友協会 大ホール(ウィーン)、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (2)1958年11月9日楽友協会 大ホール(ウィーン)、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (31952年4月20日楽友協会 大ホール(ウィーン)、ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音 (4)1957年10月27日楽友協会 大ホール(ウィーン)、オーストリア放送協会によるライヴ録音 ■DISC2 (1)1962年12月16日ムジークフェラインザール、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (2)1961年10月29日ムジークフェラインザール、オーストリア放送協会によるライヴ録音 |
|
||
Altus ALT-462(4CD) 新リマスター 完全限定生産 |
シューリヒト/ウィーン・フィル〜ORF戦後ライヴ大集成 ■DISC1 シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 D. 485 ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op. 98 ■DISC2 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB 109 ■DISC3 ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 WAB 105 ■DISC4 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB 108 |
カール・シューリヒト(指)VPO ■DISC1 録音:1965年4月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) ■DISC2 録音:1955年3月17日:コンツェルトハウス 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) ■DISC3 録音:1963年12月7日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) ■DISC4 録音:1963年2月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) |
|
||
Altus ALT-467(4CD) 新リマスター 完全限定生産 |
ウィーン・フィル名演集/ORF戦後ライヴ大集成 ■DISC1 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB 107 ■DISC2 (1)モーツァルト:交響曲第38番ニ長調「プラハ」 K. 504 放送グループによるライヴ録音(モノラル) (2)モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K. 550 ■DISC3 モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 K. 385 R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 ラヴェル:「マ・メール・ロワ」、 「ダフニスとクロエ」第2組曲 ■DISC4 (1)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 54 (2)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op. 68 |
全て、VPO ■DISC1 カール・ベーム(指) 録音:1953年3月7日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) ■DISC2 ブルーノ・ワルター(指) 録音:(1)1955年11月6日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) (2)1956年6月24日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) ■DISC3 アンドレ・クリュイタンス(指) 録音:1955年5月15日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) ■DISC4 カール・ベーム(指) ヴィルヘルム・バックハウス(P) 録音:(1)1963年3月17日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/オーストリア放送協会によるライヴ録音(モノラル) (2)1954年11月6日:楽友協会 大ホール(ウィーン)/ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループ によるライヴ録音(モノラル) |
|
Edition HST HST-112(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739 -1813);交響曲集第22巻
(HST-112) 交響曲ニ長調Bryan D11 (ca.1770 シュテルケル作?) 交響曲イ長調Bryan A6 (ca.1770 ディッタースドルフ作?) アンダンテ? 交響曲へ長調Bryan F5 (Bonus-) ディッタースドルフ:オペラ「ウインザーの陽気な女房たち」序曲ニ長調Krebs 306 (1788) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子(Vn)、ほか 録音:2017 年8 月25 日、東京オペラシティ・近江楽堂にてライヴ収録 ※F5 以外世界初録音: |
|
||
Edition HST HST-915(7CD) 100セット限定盤 楽団結成24周年記念特価 税込定価 |
「フローリアン・レオポルド・ガスマン(1729-1774):20
の交響曲・四重奏・三重奏曲集」 ●交響曲集〜変ホ長調、ハ短調、ホ短調Hill 85,etc. (HST-050) 変ホ長調、変イ長調、「メローペ」序曲(HST-065) 、ハ短調、ハ長調、「イシッピーレ」序曲(HST-072) 、ト短調、ロ短調、ホ長調Hill 45, 83, 63 (HST-090) ●弦楽四重奏曲集〜ニ短調、ヘ長調、ハ長調Hill455, 435, 461(HST-037)、イ短調、ヘ短調、ニ長調 Hill456, 472, 442(HST-64) ●弦楽三重奏曲集〜変ホ長調、変ロ長調Hill378, 377(HST-109) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、 小原 圭(Vc)、他 録音:2005-2013 年、東京・三鷹、風のホールなどのライヴ |
|
BMOP SOUND BMOP-1073(2SACD) |
ノーマン・デロ=ジョイオ(1913-2008):作品集 (1)交響曲「聖ジョアンの勝利」(1952) (2)歌劇「ルーアンでの裁判」(1956) |
ギル・ローズ(指) ボストン・モダン・オーケストラ・プロジェクト (2)オデッセイ・オペラ 録音:2017/2018年 |
|
LSO Live LSO-0851(1SACD) |
ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調Op.27(完全版) | サー・サイモン・ラトル(指)LSO 録音:2019年9月、バービカン・ホール(ライヴ) |
|
SWR music SWR-19106CD(1CD) NX-B06 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番ト短調 Op. 103 「1905年」 | 南西ドイツRSO エリアフ・インバル(指) 録音:2018年11月8-12日 リーダーハレ、ベートーヴェンザール、シュトゥットガルト |
|
BR KLASSIK BR-900190(1CD) NX-B05 |
ブルックナー:交響曲第6番イ長調 WAB 106 | バイエルンRSO マリス・ヤンソンス(指) 録音:2015年1月22、23日(ライヴ) ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク |
|
GRAND SLAM GS-2229(1CD) |
シューベルト:交響曲第8番「未完成」 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1948年10月24日(2)1952年12月8日*/ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(ラジオ放送用録音) |
|
REFERENCE FR-741SACD (1SACD) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | ピッツバーグSO マンフレート・ホーネック(指) クリスティーナ・ランツハマー(S) ジェニファー・ジョンソン・カノ(A) ヴェルナー・ギュラ(T) シェン・ヤン(Bs-Br) ピッツバーグ・メンデルスゾーンcho 録音:2019年6月6−9日、ハインツホール、ピッツバーグ(ライヴ) |
|
DUX DUX-1636(1CD) |
パデレフスキ:交響曲ロ短調 Op.24「ポーランド」 | ボフダン・ボグシェフスキ(指) リヴィウ・ナショナル・フィルハーモニーSO 録音:2019年8月、リヴィウ・ナショナル・フィルハーモニック・コンサート・ホール(リヴィウ、ウクライナ) |
|
DUX DUX-1666(1CD) |
ヂャデク:管弦楽作品集 Vol.2 詩曲*/ヴァイオリン協奏曲+ 交響曲第2番「テ・デウム」# |
カトヴィツェ・ポーランドRSO*/+/#、 クシシュトフ・ジェヴィエツキ(指)*、 クシシュトフ・ボンコフスキ(Vn)+、 ヤロスワフ・リプケ(指)+、 スタニスラフ・マクラ(指)#、 クラクフ・ポーランド放送cho# 録音:1990年−2002年、カトヴィツェ(ポーランド) |
|
Ars Produktion ARS-38833(1CD) |
ヴァイマル・クラシック Vol.3 クリスティアン・ゴットヘルフ・シャインプフルーク(1722-1770):交響曲ニ長調 ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780):交響曲ハ短調 クリスティアン・ヴィルヘルム・カール(1804-1830):フルートとホルンのためのコンチェルティーノ ハインリヒ・クリストフ・コッホ(1749-1816):交響曲イ長調 シャインプフルーク:交響曲変ホ長調 |
マックス・ポンマー(指)、 ヴァイマル・チューリンゲン室内O 録音:1994&1995年、ヨハネス教会(ドイツ、ヴァイマル) |
|
ALPHA ALPHA-684(1CD) |
HAYDN 2032 ハイドン交響曲全曲録音シリーズVol.9 〜別れのとき〜 交響曲第35番変ロ長調 Hob.I:35 交響曲第45番嬰ヘ短調 「告別」 Hob. I:45 ベレニーチェの告別の場面(レチタティーヴォとアリア) Hob.XXIVa:10 レチタティーヴォ「ベレニーチェ、何をしているの?」 カヴァティーナ「行かないで、美しい愛しい人」〜レチタティーヴォ「みじめなわたし!」 アリア「どうして、そんなにひどい目にあわせておきながら」 交響曲第15番ニ長調 Hob.I:15 |
イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) ジョヴァンニ・アントニーニ(指) サンドリーヌ・ピオー(S) 録音:2018年11月1-5日グスタフ・マーラー・ホール(エウレジオ文化センター)、ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県)、イタリア |
|
Capriccio C-5428(1CD) NX-B05 |
アイスラー(1898-1962):ドイツ交響曲 Op.50 | ウルズラ・タルクラー(S) ハンナ・ファールブッシュ=ヴァルト(Ms) ミヒャエル・エベッケ(Br) ヤロスラフ・シュタインツ(Bs) ゴットフリート・ノイナー(朗読) クリスティアン・シュラム(朗読) ギュンター・トイリング(指) ウィーン・ジュネスcho ウィーンRSO 録音:1989年3月6日ウィーン、コンツェルトハウス(ライヴ) |
|
FUGA LIBERA FUG769(1CD) |
ショスタコーヴィチ(バルシャイ編):室内交響曲集 室内交響曲 ヘ長調 Op. 73a(原曲:弦楽四重奏曲 第3番ヘ長調 Op. 73) 室内交響曲 ニ長調 Op. 83a(原曲:弦楽四重奏曲 第4番ニ長調 Op. 83) ■ボーナス・トラック ジョシュア・ワイラースタインによる室内交響曲 ヘ長調 Op. 73a の解説 ジョシュア・ワイラースタインによる室内交響曲 二長調 Op. 83a の解説 |
ジョシュア・ワイラースタイン(指) ローザンヌ室内O 録音:2019年6月30日-7月2日 メトロポール劇場、ローザンヌ |
|
TOCCATA TOCC-0587(1CD) NX-B03 |
アレクサンドル・チャイコフスキー(1946-):
管弦楽作品集 第1集 交響曲第7番「Quarantine Symphony 隔離交響曲」 Op.139- 弦楽、パーカッションとピアノのために(2020) 交響曲第3番Op.75(1995-2002) |
アンドレイ・ロパティン(Vn) ドミートリー・ヴァシリエフ(指) シベリアSO 録音:2019年5月19日、2020年9月20日(全てライヴ) 世界初録音 |
|
BR KLASSIK BR-900927(4CD) NX-C07 |
『愛は彷徨う』 シューベルトの生涯〜語りと様々な音源による伝記 【DISC 1-3】 『愛は彷徨う』 シューベルトの生涯〜語りと様々な音源による伝記 (ドイツ語) イェルク・ハントシュタイン 作 【DISC 4】 シューベルト:交響曲第9番「グレート」 |
【DISC 1-3】 Udo Wachtveitl (ナレーター) Robert Stadlober (シューベルト)、ほか アバド、ボザール・トリオ、ブレンデル、フィッシャー=ディースカウなどの音源を抜粋で使用 【DISC 4】 ヘルベルト・ブロムシュテット(指) バイエルンRSO 録音:2010年5月20、21日 ヘルクレスザール(ライヴ)※初出 |
|
![]() King International KKC-4248(1CD) |
メンゲルベルク/ブラームス:交響曲第1番〜未発表ライヴ録音(1943) ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 <ボーナストラック> インタビュー(1938年2月8日ミュンヘンにおけるドイツ語でのインタビュー 5分) |
ウィレム・メンゲルベルク(指) アムステルダム・コンセルトヘボウO 録音:1943年4月13日 コンセルトヘボウ、アムステルダム(ライヴ) |
|
Goodies 78CDR-3822(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調作品93 | パウル・ファン・ケンペン指揮 ベルリンPO 独 POLYDOR 67662/4 1941年10月4日ベルリン録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3823(1CDR) |
モーツァルト:交響曲第28番ハ長調 K.200 | フリッツ・シュタイン教授指揮 ベルリン大学器楽合奏団 独 ELECTROLA EH 1047/8 1937年5月ベルリン録音 |
|
BIS BISSA-2512 (4SACD) |
ラフマニノフ:交響曲&管弦楽曲集 ■Disc 1(75'26) (1)交響曲第1番ニ短調 Op.1 (2)交響曲 ニ短調「ユース・シンフォニー」 (3)交響詩「ロスティスラフ公」 ■Disc 2 (4)交響曲第2番ホ短調 Op.27 (5)ヴォカリーズ Op.34-14(1912)(作曲家自身によるオーケストラ版) ■Disc 3 (6)交響曲第3番イ短調 Op.44 (7)交響的舞曲 Op.4 ■Disc 4 (8)幻想曲「岩」 Op.7(1893) (9)-(12)歌劇『アレコ』からの4つの作品 (13)ジプシーの主題による奇想曲 Op.12 (14)スケルツォ ニ短調( (15)歌劇『けちな騎士』への前奏曲 Op.24 (16)交響詩「死の島」Op.29 |
ラン・シュイ(指)シンガポールSO 録音:(4)(5)2008年7月、(6)2011年7月&8月、(1)(11)(12)(13)2012年8月、(2)(3)(9)(10)(14)(15)(16)2013年7月&8月、 (7)2014年11月、(8)2015年11月/エスパラネード・ホール(シンガポール) |
|
OTAKEN TKC-364(1CD) |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 ハイドンの主題による変奏曲 作品56a |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) 北西ドイツRSO 録音:1951 年10 月27 日ハンブルクミジークハレにおけるライヴ録音 ※ミント盤LP からの復刻 |
|
Sterling CDM-30072(1CDR) |
トゥルビョーン・イーヴァン・ルンドクヴィスト(1920−2000):交響曲第8番「クロウマータ交響曲」* 交響曲第5番「ウィーン風」** |
マルメSO*、 クロウマータ打楽器アンサンブル*、 B.トミー・アンデション(指)* ヘルシングボリSO**、 トゥルビョーン・イーヴァン・ルンドクヴィスト(指)** 録音:1980年11月18日(第5番)、2002年4月18日(第8番) |
|
||
Sterling CDM-30062(1CDR) |
トゥルビョーン・イーヴァン・ルンドクヴィスト:交響曲第2番「…自由のために」* 交響曲第9番「生存」** |
ストックホルム・フィルハーモニックO *、 スティーグ・ヴェステルベリ(指)*、 ウメオーSO **、 ロイ・グッドマン(指)** 録音:1972年9月27日、フォルケッツ・ヒュース(公民館)(ストックホルム)(ライヴ)(第2番)、1999年4月22日、ウメオー公民館 イドゥン劇場(ウメオー)(ライヴ)(第9番) |
|
ベートーヴェン没後250年記念復刻 | ||
![]() Treasures TRE-241(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21 シューベルト:交響曲第9番「グレート」* |
アルトゥール・ローター(指) BPO、ベルリンRSO* 録音:1951年12月6日ティタニア・パラスト、1950年代中期?(共にモノラル) ※音源:Club Mondial Du Disque CMD-A302、URANIA URLP-7152* ◎収録時間:71:04 |
“BPOの一時代を支えたローターの恐るべき洞察力!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-242(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第2番 シューマン:「マンフレッド」序曲* 交響曲第2番ハ長調Op.61# |
カール・シューリヒト(指) ベルリンRIAS響、 フランス国立放送O 録音:1953年11月19日ベルリン、1963年5月14日シャンゼリゼ劇場(ライヴ)、1955年9月(モントルー音楽祭ライヴ)# ※音源:MOVIMENT MUSICA 08-001、ERATO ERL-16009*,# ◎収録時間:78:58 |
“モーツァルト寄りの解釈でじっくり紡ぎ出すベートーヴェン!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-243(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.4〜フルトヴェングラーの「エロイカ」 ワーグナー:歌劇「ローエングリン」第1幕前奏曲* リスト:交響詩「前奏曲」# ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 |
ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指) VPO 録音:1954年3月4日*、1954年3月3日#、1952年11月26,27日ウィーン・ムジークフェラインザール(全てモノラル) ※音源:日TOSHIBA HA-50609*,#、AB-7081 ◎収録時間:77:10 |
“歴史的名演の真価を最大限まで堪能できる理想の復刻!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-244(1CDR) |
ハイドン:交響曲第22番変ホ長調 「哲学者」 Hob.I:22
交響曲第90番ハ長調 Hob.I:90 ベートーヴェン:交響曲第4番* |
エルネスト・アンセルメ(指) スイス・ロマンドO 録音:1965年10月、1958年11月* ※音源:LONDON CS-6481、豪DECCA SDDA-104* ◎収録時間:79:18 |
“作品への誠実な愛を成就すべくクールな姿勢を堅持” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-245(1CDR) |
超厳選!赤盤名演集Vol.5〜クリュイタンスの「運命」&「未完成」 ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 シューベルト:交響曲第8番「未完成」* ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」# |
アンドレ・クリュイタンス(指)BPO 録音:1958年3月10&13日、1960年11月* 、1958年3月10-11&13日# ベルリン・グリューネヴァルト教会 (全てステレオ) ※音源:日TOSHIBA AA-7025、AA-7040*,# ◎収録時間:73:42 |
“古き佳きBPOの響きを更に美しくブレンドした味わい深いベートーヴェン!!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-246(1CDR) |
ヨッフムのベートーヴェン&シベリウス シベリウス:交響曲第7番 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」* |
オイゲン・ヨッフム(指) ハンブルク国立歌劇場O、BPO* 録音:1943年(ライヴ?)、1951年3月19日RIASスタジオ* ※音源:Melodiya M10-46747-009、MOVIMENT MUSICA 08-001* ◎収録時間:63:41 |
“フルトヴェングラーへの尊敬と独自のこだわりを完全一体化した異色の「田園」!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-247(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第7番* J・シュトラウス:「こうもり」序曲 アンネン・ポルカ ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ「うわごと」 J・シュトラウス:「ジプシー男爵」序曲 ポルカ「狩り」 ワルツ「ウィーンの森の物語」 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) VPO 録音:1959年3月9 - 10日*、1959年4月7-8日(全てステレオ) ※音源:独RCA SMR-8010*、SMR-8012 ◎収録時間:77:36 |
“作品の生命感とカラヤンの美学がバランスよく共存した名演!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-248(1CDR) |
メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」* 序曲「フィンガルの洞窟」* ベートーヴェン:「エグモント」序曲** 「アテネの廃墟」#〜序曲/トルコ行進曲 交響曲第8番ヘ長調 Op. 93+ |
ヨーゼフ・カイルベルト(指) BPO*,**、ハンブルク国立PO 録音:1962年2月9日*、1960年4月11日-5月1日**、1960年4月26日#、1958年2月6-10日+(全てステレオ) ※音源:独TELEFUNKEN SNA-25016*、NT-361#、SNA-25016-T-2**,+ ◎収録時間:64:12 |
“これぞ「ベト8」演奏史上に輝く偉大なスタンダード解釈!” | ||
|
||
![]() Treasures TRE-249(2CDR) ★ |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」* フリードリヒ・ヴィット (1770-1836):イエナ交響曲.ハ長調 |
コリー・ベイステル(S) エリザベス・プリッチャード(C.A) デイヴィッド・ガレン(T) レオナルド・ヴォロフスキ(Bs) ワルター・ゲール(指) ネーデルラントPO&cho 録音:1955年*、1952年(共にモノラル) ※音源:Musical Masterpiece Society MMS-2034*、 MMS-2034F ◎収録時間:67:11*+21:18 |
“伝統的な演奏スタイルを洗い流すことで顕在化した希望の光!” | ||
|
![]() Altus ALT-455(6CD) 新リマスター 完全限定生産 国内プレス モノラル 日本語帯・解説付 |
クナッパーツブッシュ&VPO〜ORF戦後ライヴ大集成 (1)ブルックナー:交響曲第3番(1889年稿) (2)R・シュトラウス:ス:交響詩『死と変容』 (3)R・シュトラウス:アルプス交響曲 (4)フランツ・シュミット:軽騎兵の歌による変奏曲 シューベルト:交響曲第9番ザ・グレイト』 (5)R・シュトラウス:交響詩『死と変容』 シューマン:交響曲第4番ニ短調 (6)ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 |
ハンス・クナッパーツブッシュ(指)VPO (1)1960年2月14日楽友協会 大ホール(ウィーン)、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (2)1958年11月9日楽友協会 大ホール(ウィーン)、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (3)1952年4月20日楽友協会 大ホール(ウィーン)、ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音 (4)1957年10月27日/楽友協会 大ホール(ウィーン)、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (5)1962年12月16日ムジークフェラインザール、オーストリア放送協会によるライヴ録音 (6)1961年10月29日ムジークフェラインザール、オーストリア放送協会によるライヴ録音 |
|
||
![]() Altus ALTSA-451(1SACD) シングルレイヤー 新リマスター 完全限定生産 国内プレス モノラル 251' 10" 日本語帯・解説付 |
フルトヴェングラー&VPO〜ORF戦後ライヴ大集成 (1)ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱付き』 (2)ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 ヴァイオリン,チェロとオーケストラのための二重協奏曲 (3)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 (4)マーラー:さすらう若人の歌 ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) VPO (1)イルムガルト・ゼーフリート(S)、ロゼッテ・アンダイ(A)、アントン・デルモータ(T)、パウル・シェフラー(Br)、ウィーン・ジングアカデミー (合唱) 録音:1953年5月30日楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) (2)ウィリー・ボスコフスキー(Vn)、エマヌエル・ブラベッツ(Vc) 録音:1952年1月27日楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) (3)録音:1952年1月27日楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) (4)アルフレート・ペル(Br) 録音:1952年11月30日楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) |
|
||
Altus PA LTSA-029 (2SACD) |
ギュンター・ヴァント不滅の名盤[15]〜北ドイツRSO編 (1)モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 (2)モーツァルト:セレナーデ第6番「セレナータ・ノットゥルナ」K.239 (3)モーツァルト:セレナーデ第9番「ポストホルン」 (4)シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 (5)ストラヴィンスキー:ピアノと管楽器のための協奏曲 (6)ハイドン:ピアノ協奏曲第11番ニ長調 Hob.XVIII-11 |
ゲルハルト・オピッツ((4)P) ニキタ・マガロフ((5)(6)P) ギュンター・ヴァント(指)北ドイツRSO 録音:(1)1990年12月17日、(2)1990年5月、(3)1989年4月3日、(4)1993年3月21日、(5)1985年、(6)1985年12月2日 すべてハンブルク、ムジークハレにおけるライヴ録音 |
|
BIS BISSA-2396(1SACD) KKC-6321(1SACD) 日本語解説付 税込定価 |
マーラー:交響曲第10番(クック版第3稿(第2版)(1989)) | オスモ・ヴァンスカ(指)ミネソタO 録音:2019年6月/オーケストラ・ホール(ミネアポリス) |
|
GRAND SLAM GS-2228(1CD) |
フルトヴェングラー/ブラームス:交響曲第3番、他 (1)シューマン:「マンフレッド」序曲 Op.115 (2)ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 (3)ワーグナージークフリートの葬送行進曲(「神々のたそがれ」より) (4)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:(1)(2)1949年12月18日ティタニア・パラスト(ベルリン) (3)(4)1949年12月19日ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用録音) |
|
OEHMS OC-474(1CD) NX-B03 |
スクリャービン:交響曲第2番ハ短調 Op.29 交響曲第4番「法悦の詩」 Op.54(Y.アーロノヴィチによる合唱とオーケストラ編) |
ドミートリー・キタエンコ(指) ケルン・ギュルツェニヒO ケルンWDR放送cho 録音:2019年10月28-29日 ケルン、フィルハーモニー、ドイツ |
|
Signum Classics SIGCD-655(1CD) |
ガニング:交響曲第6番&第7番 交響曲第6番 夜の航海(ナイト・ヴォヤージュ) 交響曲第7番 |
クリストファー・ガニング(指)、 ロイヤルPO 録音:2014年2月3日−4日、ワトフォード・タウン・ホール(イギリス) ※DMV112からの移行再発売 |
|
LSO Live LSO-0828 (1SACD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番変ホ長調Op.70 交響曲第10番ホ短調Op.93 |
ジャナンドレア・ノセダ(指)LSO 録音:2018年6月24日(第10番)、2020年1月30日、2月9日(第9番)、バービカン・ホール、ロンドン(ライヴ) |
|
EVIDENCE EVCD-057(1CD) |
マーラー:大地の歌 | ヴィオレッタ・ウルマーナ(Ms)、 クリフトン・フォービス(T) ジャン=クロード・カサドシュ(指) リール国立O 録音:2008年6月/サン=ドニ大聖堂(ライヴ) |
|
![]() WEITBLICK SSS-0245(4CD) |
カイルベルト+ケルン放送響/初出スタジオ録音集1952-63 (1)モーツァルト:交響曲第30番 (2)モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調 K.364/320d (3)モーツァルト:交響曲第40番 (4)ベートーヴェン:交響曲第4番 (5)シューマン:交響曲第4番 (6)ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 (7)ブルックナー:交響曲第6番 |
ヨーゼフ・カイルベルト(指)ケルンRSO (2)ウィルヘルム・マイヤー(Ob) パウル・ブレシャー(Cl) ゲアハルト・ブルダック(Hrn) カール・ヴァイス(Fg) (6)ヴィルマ・リップ(S) ルクレツィア・ウェスト(A) エルンスト・ヘフリガー(T) ゴットロブ・フリック(Bs) ケルン放送cho 録音:(1)-(3)1957年9月14日、(4)1958年12月8日、(5)1952年6月6日、(6)1963年6月28日 以上、ケルン放送クラウス・フォン・ビスマルクザール(モノラル) |
|
CPO CPO-777052(1CD) NX-B10 |
ロンベルク(1767-1821):交響曲第1番&第3番 序曲 Op.54「スキピオの寛大さ」 交響曲第1番変ホ長調 Op.6 交響曲第3番ハ長調 Op.33 |
ケヴィン・グリフィス(指) フィオン(ヘルダーラント&オーファーアイセルO) 録音:2018年6月26-29日 |
|
C Major 80-3608(DVD) |
ベートーヴェン:三重協奏曲ハ長調 op.56 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 |
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn) ヨーヨー・マ(Vc) ダニエル・バレンボイム(P&指) ウェスト=イースタン・ディヴァンO 収録:2019年10月、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) 画面:NTSC ,16:9 音声:PCMステレオ、DTS5.1 112分 |
|
![]() Altus ALT-449(7CD) 完全限定生産 |
若杉弘&ケルン放送響/WDR録音大集成 ■CD1 チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』 弦楽セレナーデ ハ長調 作品48* ■CD2 ブラームス:交響曲第4番 ハイドンの主題による変奏曲* ■CD3 ベートーヴェン:交響曲第1番 交響曲第3番『英雄』* ■CD4&CD5 マーラー:交響曲第9番ニ長調 ■CD チャイコフスキー:交響曲第5番 ハイドン:交響曲第99番* ■CD7 ブラームス:悲劇的序曲 ピアノ四重奏曲第1番(シェーンベルク編)* |
若杉弘(指) ケルンRSO (現 WDRSO) ■CD1:ALT-188 ライヴ録音:1979年10月13日、1980年11月28日*/ケルン ■CD2:ALT-189 ライヴ録音:1980年9月12日ケルン、1981年10月13日/トーンハレ* ■CD3:ALT-190 ライヴ録音:1977年1月14日ケルン、1977年10月28日トーンハレ* ■CD4&CD5:ALT-201/2 ライヴ録音:1983年6月11日東京文化会館 ■CD6 ALT-203 ライヴ録音:1982年10月29日、1979年9月15日*/ケルン ■CD7:ALT-204 録音:1983年3月18日(スタジオ録音)、1978年3月17日(ライヴ)*/ケルン 全てステレオ |
|
||
![]() Altus ALT-450(5CD) 完全限定生産 |
マルティノン&フランス国立管/INAベートーヴェン・ライヴ大集成 ■CD1 ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番 交響曲第3番『英雄』* ■CD2 ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』 交響曲第7番イ長調 作品92* ■CD3&CD4 ベートーヴェン:劇音楽『エグモント』 (1.序曲:2.第1間奏曲:3.第2間奏曲:4.リート:5.第3間奏曲:6.クレールヒェンの死:7.勝利のシンフォニー終結の音楽)※語りと第6曲と第8曲は演奏会で割愛。 交響曲第9番『合唱』 ■CD5 ベートーヴェン:大フーガ 変ロ長調Op.133 (編曲:F.ワインガルトナー) 三重協奏曲 ハ長調 作品56 ロマンス第1番ト長調 作品40 ロマンス第2番ヘ長調 作品50 |
ジャン・マルティノン(指) フランス国立放送O ■CD1:ALT-332 ライヴ録音:1969年3月12日、1970年1月28日*/シャンゼリゼ劇場(ステレオ) ■CD2:ALT-333 ライヴ録音:1970年3月11日、1970年2月11日*/シャンゼリゼ劇場(ステレオ) ■CD3&CD4:334/5 アグネス・ギーベル(S)、マルガ・ヘフゲン(C.A)、エリック・タッピー(T)、ワルター・クレッペル(Bs)、フランス国立放送cho ライヴ録音:1970年2月25日/シャンゼリゼ劇場(ステレオ) ■CD5:ALT-373 エリック・ハイドシェック(P)、クリスチャン・フェラス(Vn)、ポール・トルトゥリエ(Vc) ライヴ録音:1970年3月11日/シャンゼリゼ劇場(ステレオ) |
|
||
![]() Altus ALT-451(4CD) 新リマスター 完全限定生産 |
フルトヴェングラー&ウィーン・フィル/ORF戦後ライヴ大集成 ■CD1 ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱付き』 ■CD2 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 二重協奏曲 イ短調 作品102 ■CD3 ブラームス:交響曲第1番 ■CD4 マーラー:さすらう若人の歌 ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) VPO ■CD1:ALT-076 イルムガルト・ゼーフリート(S)、ロゼッテ・アンダイ(A)、アントン・デルモータ(T)、パウル・シェフラー(Br)、ウィーン・ジングアカデミー (合唱) 録音:1953年5月30日/楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) ■CD2:ALT-077 ウィリー・ボスコフスキー(Vn)、エマヌエル・ブラベッツ(Vc) 録音:1952年1月27日 楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) ■CD3:ALT-078 録音:1952年1月27日 楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) ■CD4:ALT-088 アルフレート・ペル(Br) ライヴ録音:1952年11月30日 楽友協会 大ホール(ウィーン) ロートヴァイスロート(赤白赤)放送グループによるライヴ録音(モノラル) |
|
Capriccio C-5414(1CD) NX-B05 NYCX-10182(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ハンス・ロット(1858-1884):管弦楽作品集 第2集 交響曲第1番ホ長調(1878-1880) 弦楽オーケストラのための交響曲 変イ長調(1874-1875) 交響的断章 ホ長調(1878) |
クリストファー・ウォード(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:2020年1月27-28日,31日 ケルン、スタジオ・シュトルベルガー・シュトラーセ、ドイツ ※国内仕様盤には日本語解説(広瀬大介)付き |
|
![]() Altus ALTLP-153(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 税込定価 |
ワルター/ウィーン・フィル 1960年告別演奏会 [LP1-A] シューベルト:交響曲第8番「未完成」(全楽章) [LP1-B] マーラー:交響曲第4番(第1・第2楽章) [LP2-A] マーラー:交響曲第4番(第3楽章) [LP2-B] マーラー:交響曲第4番(第4楽章) 『子供の魔法の角笛』より 「美しいトランペットの鳴り響くところ」 『リュッケルト歌曲集』より 「ぼくはほのかな香りを吸い込んだ」 |
エリー ザ ベト・シュヴァルツコップ(S) ブルーノ・ワルター(指)VPO ライヴ録音:1960年5月29日/ウィーン、ムジークフェライン大ホール |
|
BERLINER PHILHARMONIKER KKC-9612 (10CD+4 Blu-ray) 初回特典:2021年カレンダー(ポストカードサイズ) 日本語帯・解説・歌詞対訳付 税込定価 |
マーラー:交響曲全集 ■CD1-10 (1)交響曲第1番「巨人」 (2)交響曲第2番『復活』 (3)交響曲第3番 (4)交響曲第4番 (5)交響曲第5番 (6)交響曲第6番「悲劇的」 (8)交響曲第8番 (9)交響曲第9番 ■Blu-ray Disc 1-4 交響曲第1〜10番(ハイデフィニション・ビデオ) ■ダウンロード・コード この商品には、上記全曲のハイレゾ音源(24bit/48kHz)をダウンロードするためのURLとそのパスワードが封入されています。 ■デジタル・コンサートホール ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を7日間無料視聴できるチケット・コードが封入されています。 |
■CD1-10 (1)ダニエル・ハーディング(指)/録音:2019年3月29日 (2)アンドリス・ネルソンス(指) ルーシー・クロウ(S)ゲルヒルト・ロンベルガー(Ms)、中部ドイツ放送cho(合唱), リスト・ヨースト(合唱指揮)/録音:2018年12月15日 (3)グスターボ・ドゥダメル(指)、ゲルヒルト・ロンベルガー(Ms)、カイ=ウーヴェ・イールカ(合唱指揮), ベルリン国立大聖堂少年cho、ベルリン放送cho女声団員, トビアス・レープナー(合唱指揮)/録音:2014年6月13日 (4)ヤニック・ネゼ=セガン(指)、クリスティアーネ・カルク(S)/録音:2014年3月22日 (5)グスターボ・ドゥダメル(指)/録音:2018年10月27日 (6)キリル・ペトレンコ(指)/録音:2020年1月25日 (7)サー・サイモン・ラトル(指)/録音:2016年8月26日 (8)サー・サイモン・ラトル(指)、エリカ・ズンネガルド(Br), スーザン・ブーロック(S), アンナ・プロハスカ(S), リッリ・パーシキヴィ(S), ナタリー・シュトゥッツマン(A), ヨハン・ボータ(Bs), デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Br), ジョン・レリエ(Br), 中部ドイツ放送cho, ハワード・アーマン(合唱指揮), ベルリン国立大聖堂少年cho, ベルリン放送cho, サイモン・ハルシー(合唱指揮)/録音:2011年9月18日 (9)ベルナルド・ハイティンク(指)/録音:2017年12月3日 (10)クラウディオ・アバド(指)/録音:2011年5月15日 *すべてベルリン、フィルハーモニーでのライヴ録音 ■Blu-ray Disc 1-4 画面:Full HD 1080/60i − 16:9 音声:2.0 PCMステレオ 5.1DTS-HD MA リージョン:ABC(worldwide) 総収録時間:795分 字幕:独、英、日本語 |
|
Altus PALTSA-025 (2SACD) |
ギュンター・ヴァント/不滅の名盤[13] 北ドイツRSO編 ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 WAB. 104(1878-80年原典版) 交響曲第5番変ロ長調 WAB. 105(原典版)* |
ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO ライヴ録音:1996年10月11-13日、1995年10月8-10日*/ハンブルク、ムジークハレ |
|
||
Altus PALTSA-027 (2SACD) |
ギュンター・ヴァント/不滅の名盤[14] 北ドイツRSO編 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB. 107(1885年ハース原典版) 交響曲第9番ニ短調 WAB. 109(原典版)* |
ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO ライヴ録音:1996年10月11-13日、1998年4月5-7日*/ハンブルク、ムジークハレ |
|
BIS BISSA-2450(1SACD) |
ペッテション(1911-1980):交響曲第12番「広場の死者」(詩:パブロ・ネルーダ) | エリク・エリクソン室内cho スウェーデン放送cho クリスチャン・リンドベルイ(指) ノールショピングSO 録音:2019年3月& 2020年1月/ルイス・デ・ギア・コンサートホール (ノールショピング) |
|
NoMadMusic NMM-078(2CD) |
ハイドン:パリ交響曲(全曲) 交響曲第83番ト短調「雌鶏」 交響曲第86番ニ長調 交響曲第87番イ長調 交響曲第84番変ホ長調 交響曲第85番変ロ長調「王妃」 交響曲第82番ハ長調「熊」 |
ダグラス・ボイド(指) パリ室内O 録音:2018、2020/フィルラルモニ・ド・パリ |
|
GRAND SLAM GS-2216(1CD) |
ブルックナー:交響曲第3番(改訂版) | ハンス・クナッパーツブッシュ(指)VPO 録音:1954年4月1-3日/ムジークフェラインザール(ウィーン) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(レコーディング・セッション) |
|
Cameo Classics CC-9119(8CDR) |
ハイドン:交響曲集(1952年〜1960年録音)〜
イッター・ブロードキャスト・コレクション 【Disc1】 (1)交響曲第80番ニ短調 Hob.I-80 (2)交響曲第83番ト短調 「めんどり」 Hob.I-83 (3)交響曲第102番変ロ長調 Hob.I-102 【Disc2】 (1)交響曲第101番ニ長調 「時計」 Hob.I-101 (2)交響曲第29番ホ長調 Hob.I-29 (3)交響曲第91番変ホ長調 Hob.I-91 【Disc3】 (1)交響曲第6番ニ長調 「朝」 Hob.I-6 (2)交響曲第25番ハ長調 Hob.I-25 (3)交響曲第90番ハ長調 Hob.I-90 (4)交響曲第28番イ長調 Hob.I-28 【Disc4】 (1)交響曲第64番イ長調 「時の移ろい」 Hob.I-64 (2)交響曲第92番ト長調 「オックスフォード」 Hob.I-92 (3)交響曲第94番ト長調 「驚愕」 Hob.I-94 【Disc5】 (1)交響曲第96番ニ長調 「奇跡」 Hob.I-96 (2)交響曲第30番ハ長調 「アレルヤ」 Hob.I-30 (3)交響曲第53番ニ長調 「帝国」 Hob.I-53 【Disc6】 (1)交響曲第100番ト長調 「軍隊」 Hob.I-100 (2)交響曲第43番変ホ長調 「マーキュリー」 Hob.I-43 (3)交響曲第52番ハ短調 Hob.I-52 【Disc7】 (1)交響曲第85番変ロ長調 「王妃」 Hob.I-85 (2)交響曲第103番変ホ長調 「太鼓連打」 Hob.I-103 (3)交響曲第98番変ロ長調 Hob.I-98 【Disc8】 (1)交響曲第34番ニ短調 Hob.I-34 (2)交響曲第93番ニ長調 Hob.I-93 (3)交響曲第103番変ホ長調 「太鼓連打」 Hob.I-103 |
【Disc1】 (1)フリッツ・シュティードリー(指)BBC響 (BBC放送日1955年10月8日) (2)ニコライ・マルコ(指)BBC響 (BBC放送日1960年1月31日) (3)ベイジル・キャメロン、BBC響(BBC放送日1956年5月25日、メイダ・ヴェール・スタジオ) 【Disc2】 (1)オットー・クレンペラー(指)フィルハーモニアO(1958年8月26日、アッシャー・ホール、エディンバラ・フェスティヴァル) (2)ヘルマン・シェルヘン(指)ロイヤルPO (BBC放送日1952年9月22日) (3)アンソニー・バーナード(指)ロンドン室内O(BBC放送日1956年11月19日) 【Disc3】 (1)アンソニー・コリンズ(指)ボイド・ニールO (BBC放送日1955年1月12日) (2)レジナルド・ジェイクス(指)ジェイクスO (BBC放送日1953年8月2日) (3)ハンス・ロスバウト(指)ロンドンPO (BBC放送日1954年4月19日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール) (4)スタンリー・ポープ(指)ロンドンSO (BBC放送日1956年12月9日) 【Disc4】 (1)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)BBC響(BBC放送日1952年11月20日、メイダ・ヴェール・スタジオ) (2)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)BBC響(BBC放送日1956年2月25日、メイダ・ヴェールスタジオ) (3)オイゲン・ヨッフム(指)BBC響 (BBC放送日1956年3月7日) 【Disc5】 (1)ワルター・ゲール(指)BBC響(BBC放送日1953年10月1日、メイダ・ヴェール・スタジオ) (2)ルイス・ボイド・ニール(指)ボイド・ニールO (BBC放送日1952年12月24日) (3)パウル・ザッハー(指)ロイヤルPO(BBC放送日1953年11月18日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール) 【Disc6】 (1)ジャン・マルティノン(指)BBC響 (BBC放送日1954年10月27日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール) (2)ハリー・ブレック(指)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ(BBC放送日1956年11月27日) (3)ハリー・ブレック(指)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ(BBC放送日1956年2月2日) 【Disc7】 (1)ハリー・ブレック(指)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ (BBC放送日1956年2月25日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール) (2)ハリー・ブレック(指)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ(BBC放送日1956年9月3日) (3)ジェレイント・ジョーンズ(指)ジェレイント・ジョーンズO(BBC放送日1956年3月5日) 【Disc8】 (1)ハリー・ニューストーン(指)ハイドンO(BBC放送日1954年11月23日) (2)ハリー・ニューストーン(指)ハイドンO(BBC放送日1955年5月22日) (3)ハリー・ニューストーン(指)ハイドンO (BBC放送日1959年8月8日) |
|
Ars Produktion ARS-38061(1SACD) |
ハイドン:ロンドン交響曲集1〜3 交響曲第96番「奇蹟」、 第95番、第93番 ボーナスCD:ブルーノ・ヴァイルによる実演解説 |
ブルーノ・ヴァイル(指) カペラ・コロニエンシス 録音:2008年10月(ライヴ)、エッセン・フィルハーモニー、アルフリート・クルップ・ザール(ドイツ、エッセン) |
|
||
Ars Produktion ARS-38062(1SACD) |
ハイドン:ロンドン交響曲集4〜6 交響曲第98番、 第94番「驚愕」、第97番 ボーナスCD:ブルーノ・ヴァイルによる実演解説 |
ブルーノ・ヴァイル(指) カペラ・コロニエンシス 録音:2008年10月&2009年4月(ライヴ)、エッセン・フィルハーモニー、アルフリート・クルップ・ザール(ドイツ、エッセン) |
|
||
Ars Produktion ARS-38063(1SACD) |
ハイドン:ロンドン交響曲集7〜9 交響曲第99番、 第101番「時計」、 第100番「軍隊」 ボーナスCD:ブルーノ・ヴァイルによる実演解説 |
ブルーノ・ヴァイル(指) カペラ・コロニエンシス 録音:2012年9月&2013年2月(ライヴ)、エッセン・フィルハーモニー、アルフリート・クルップ・ザール(ドイツ、エッセン) |
|
||
Ars Produktion ARS-38064(1SACD) |
ハイドン:ロンドン交響曲集10〜12 交響曲第102番、 第103番「太鼓連打」、 第104番「ロンドン」 ボーナスCD:ブルーノ・ヴァイルによる実演解説 |
ブルーノ・ヴァイル(指) カペラ・コロニエンシス 録音:2013年2月&2014年3月(ライヴ)、エッセン・フィルハーモニー、アルフリート・クルップ・ザール(ドイツ、エッセン) |
|
Skani SKANI-080(1CD) |
リハルズ・ドゥブラ:管弦楽のための宗教的作品集 リハルズ・ドゥブラ(1964−):交響曲第2番(2015) 降誕の神秘(Mystery of His Birth)(2014)(チェロと管弦楽のための)* |
リエパーヤSO、 アトヴァルス・ラクスティーガラ(指) エーリクス・クリシュフェルズ(Vc)* 録音(ライヴ):2015年、グレート・アンバー・コンサートホール(リエパーヤ、ラトビア) |
|
NCA NCA-60150215 (1SACD) |
ヨハン・ヘルベック(1831-1877):交響曲第4番 ニ短調 Op.20(オルガン交響曲)、 交響的変奏曲 ヘ長調 |
イレネー・ペロー(Org)、 マルティン・ハーゼルベック(指) ハンブルクSO 録音:2005年1月 |
|
Guild GMCD-7826(1CD) |
ベートーヴェン:エグモント序曲 Op.84 ロマンス第1番ト長調 Op.40 ロマンス第2番ヘ長調 Op.50 交響曲第5番ハ短調 Op.67 「運命」 |
マチルド・ミルウィドスキー(Vn)、 リマ・スシャンスカヤ(指) ロンドン・ナショナルSO 録音:2020年10月3日、ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン) |
|
LAWO Classics LWC-1207(1CD) |
プロコフィエフ:交響曲第5番変ロ長調 Op.100 ミャスコフスキー交響曲第21番嬰ヘ短調 Op.51 「交響幻想曲」 |
ワシリー・ペトレンコ(指)オスロPO 録音:2018年10月29日−11月2日、オスロ・コンサート・ホール |
|
ABC Classics ABC-4819892(1CD) |
ライヴ・イン・コンサート ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 交響曲第4番ホ短調 Op.98* |
リチャード・トネッティ(芸術監督&ヴァイオリン)、 オーストラリア室内O 録音(ライヴ):2015年8月23日−24日、ハマー・ホール(メルボルン) &2013年10月27日−29日、シドニー・オペラ・ハウス* |
|
Coviello COV-92015(1SACD) |
シューマン:交響曲第3番『ライン』 交響曲第1番変ロ長調『春』 |
マルクス・ボッシュ(指) カペラ・アクイレイア 録音:2018年10月26-27日 |
|
Goodies 78CDR-3816(1CDR) 税込定価 |
ハイドン:交響曲第86番ニ長調 | ブルーノ・ワルター(指)LSO 米 RCA VICTOR 12461/3 (英 HMV DB3647/9と同一録音) 1938年9月13日ロンドン、アビー・ロード EMI第1スタジオ録音 |
|
MDG MDG-91221936 (1SACD) |
メンデルスゾーン・プロジェクト VOL.1 シンフォニア第1番ハ長調 シンフォニア第2番ニ長調 シンフォニア第3番ホ短調 ピアノと弦楽のための協奏曲イ短調 |
ドグマ室内オーケストラ ミハイル・グレヴィチ(指) ヘルベルト・シュフ(P) |
|
Challenge Classics CC-72863 (1SACD) |
シューベルト:交響曲全集第3集 交響曲第9番ハ長調『グレイト』 D.944 |
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指) ハーグ・レジデンティO 録音:2019年11月28-29日/ハーグ |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-067(1CD) |
フェルディナント・ライトナー、未発表ライヴ録音 R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 Op.28 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 |
フェルディナント・ライトナー(指) フランス国立O ライヴ録音:1960年2月25日/シャンゼリゼ劇場、パリ(ステレオ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 |
|
![]() King International KKC-4242(4CD) |
メンゲルベルク/ベートーヴェン:交響曲集 (第1〜3番、第6〜8番)〜ターラ原盤による未発表録音集〜 ■CD 1 交響曲第1番ハ長調 作品21 交響曲第3番「英雄」 ■CD 2 交響曲第2番ニ長調 作品36 交響曲第6番「田園」 ■CD 3 交響曲第7番イ長調 作品92 交響曲第8番ヘ長調 作品93 ■CD 4 交響曲第2番ニ長調 作品36 交響曲第3番「英雄」〜第2〜4楽章 |
ウィレム・メンゲルベルク(指) アムステルダム・コンセルトヘボウO 録音:1940年10月27日 (CD1-1), 1942年3月5日(?)(CD1-2), 1936年5月14日(CD2-1), 1938年5月22日(CD2-2), 1936年5月21日(CD3-1), 1943年5月13日(CD3-2), 1943年3月21日(CD4-1), 1940年4月14日(CD4-2) コンセルトヘボウ、アムステルダム(ライヴ) 原盤:Tahra=TAH 401 (CD1-1), TAH 391(CD1-2), TAH 420(CD2) , TAH421(CD3-1), TAH 392(CD3-2), TAH 392(CD4-1), TAH401(CD4-2) |
|
オクタヴィア OVCL-00740(1SACD) 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 | ジョナサン・ノット(指)東京SO 東響コーラス[合唱指導:冨平恭平] サイモン・オニール(T) シェン・ヤン(Bs-Br) ルイーズ・オルダー(S) ステファニー・イラーニ(Ms) 録音:2019年12月28-29日 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00738(1CD) 税込定価 |
モーツァルト:交響曲第25番ト短調 K.183 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 作品92 ロマンス 第1番ト長調 作品40 |
ライナー・ホーネック(指) 紀尾井ホール室内O 録音:2019年4月5-6日、2020年2月13-15日東京・紀尾井ホール・ライブ |
|
![]() King International KKC-2704(6CD) 税込定価 |
大阪SO創立40周年記念〜ベートーヴェン:交響曲全集 ■Disc1 交響曲第1番ハ長調Op.21 交響曲第2番ニ長調Op.36 ■Disc2 交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」 ■Disc3 交響曲第4番変ロ長調Op.60 交響曲第8番ヘ長調Op.93 ■Disc4 交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」 交響曲第7番イ長調Op.92 ■Disc5 交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」 ■Disc6 交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱」 |
外山雄三(指)大阪SO 木澤佐江子(S)、糀谷栄里子(A)、二塚直紀(T)、萩原寛明(Bs)、大阪SO合唱団 録音:第1番:2019年2月28日ザ・シンフォニーホール/第2番:2020年2月27日ザ・シンフォニーホール/第3番:2016年5月10日ザ・シンフォニーホール/第4番:2018年11月21日いずみホール/第5番:2019年4月12日ザ・シンフォニーホール/第6番:2017年7月5日いずみホール/第7番:2017年7月5日いずみホール/第8番:2020年10月8日ザ・シンフォニーホール/第9番:2019年5月10日ザ・シンフォニーホール(すべてライヴ) |
|
![]() Altus ALT-443(2CD) |
ヤンソンス/レニングラード・フィル86年来日ライヴ ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 チャイコフスキー:交響曲第4番 |
マリス・ヤンソンス(指) レニングラード・フィルハーモニーSO ライヴ録音:1986年10月19日/サントリーホール |
|
||
Altus ALT-445(1CD) |
ヤンソンス/レニングラード・フィル89年来日ライヴ ワーグナー:楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』 第1幕前奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 シベリウス:悲しきワルツ ワーグナー:歌劇『ローエングリン』から第3幕前奏曲 |
マリス・ヤンソンス(指) レニングラード・フィルハーモニーSO ライヴ録音:1989年10月25日/オーチャードホール |
|
GRAND SLAM GS-2227(1CD) |
ウェーバー&ブラ1〜音質大幅改善再登場 (1)ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 (2)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:(1)1952年12月8日/ティタニア・パラスト(ベルリン) (2)1952年2月10日/ティタニア・パラスト(ベルリン) 使用音源:Private archive (2トラック、19センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用ライヴ録音) |
|
Ars Produktion ARS-38831(1CD) |
ヴァイマル・クラシックVol.1 モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」 K.621 序曲 ハイドン:交響曲第85番変ロ長調「王妃」 Hob.I: 85 ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21 |
ヴァイマル・チューリンゲン室内O、 マックス・ポンマー(指) 録音:1993年4月、ヴァイマル・ドイツ国民劇場 |
|
||
Ars Produktion ARS-38832(1CD) |
ヴァイマル・クラシックVol.2 トラウゴット・マクシミリアン・イーバーヴァイン(エーベルヴァイン):大管弦楽のための序曲 ハ長調(1828) コンチェルタンテ(協奏交響曲) ヘ長調 Op. 67 (1820頃) 交響曲第3番変ホ長調 Op.84 (1823) |
ヴァイマル・チューリンゲン室内O、 マックス・ポンマー(指)、 ヴァリー・ハーゼ (Fl)、 ブリギッテ・ホーリッツ (Ob)、 ヤン・ドールマン (Cl)、 ミヒャエル・アベ (Fg)、 ラルフ・ルートヴィヒ (Hrn) 録音:1994年5月、ヨハネス教会(ドイツ、ヴァイマル) |
|
CAvi 85-53485(1CD) |
マーラー:交響曲第2番「復活」 | アダム・フィッシャー(指)、 デュッセルドルフSO、 トゥンデ・サボーキ(S)、 ナディーネ・ヴァイスマン(A) 、デュッセルドルフ市楽友協会cho 録音(ライヴ):2019年4月3日−8日、デュッセルドルフ・トーンハレ(ドイツ) |
|
![]() Treasures TRT-016(1CDR) |
R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 チャイコフスキー:交響曲第5番* |
ロリン・マゼール(指)VPO 録音:1964年5月4-6日、1963年9月13-14&6-18,20日* (全てステレオ) ※音源:LONDON CS-6376、CS-6376* ◎収録時間:61:48 |
“ウィーン・フィルの伝統美とマゼールの才気が融合したスパイシーな名演!”” | ||
|
Altus PALTSA-023 (2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[12]〜北ドイツRSO編 ブルックナー:交響曲第3番(ノヴァーク第3稿/1889年) 交響曲第8番(ハース版/1884-90年稿)* |
ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO ライヴ録音:1985年12月23日、2000年4月30日-5月3日*/ハンブルク、ムジークハレ |
|
BERLINER PHILHARMONIKER 日本語帯・解説付 数限定盤 税込定価 KKC-6301(2SACD) |
『プレゼンティング・ベルリン・フィル・レコーディングス』 日本限定スペシャル・サンプラー (1)R・シュトラウス:「ドン・ファン」 (2)シベリウス:交響曲第7番ハ長調 (3)ベートーヴェン:交響曲第7番 (4)メンデルスゾーン:『夏の夜の夢』より序曲 (5)チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』より第2楽章 (6)シューマン:交響曲第4番ニ短調 作品120(初稿)より第2楽章 (7)シューベルト:交響曲第8番『グレート』より第4楽章 (8)ジョン・アダムズ:管弦楽のための「シティ・ノワール」より第2曲:The Song is for You (9)マーラー:交響曲第6番イ短調より 第3楽章 (10)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番より第2楽章 (11)ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 |
全て、BPO サー・サイモン・ラトル(指) (1)録音:2017年11月13日(チンタイ・コンサートホール、武漢) (2)録音:2015年2月7〜9日(フィルハーモニー、ベルリン) (3)録音:2015年10月3、9 & 15日(フィルハーモニー、ベルリン) (4)クラウディオ・アバド(指) 録音:2013年5月18、19、21日(フィルハーモニー、ベルリン) (5)キリル・ペトレンコ(指) 録音:2017年3月22/23日(フィルハーモニー、ベルリン) (6)サー・サイモン・ラトル(指) 録音:2013年10月31日-11月2日(フィルハーモニー、ベルリン) (7)ニコラウス・アーノンクール(指) 録音:2006年3月22-24日(フィルハーモニー、ベルリン) (8)グスターボ・ドゥダメル(指) 録音:2017年6月9日(フィルハーモニー、ベルリン) (9)サー・サイモン・ラトル(指) 録音:2018年6月19、20日(フィルハーモニー、ベルリン) (10)内田光子(P) サー・サイモン・ラトル(指) 録音:2010年2月10日(フィルハーモニー、ベルリン) (11)ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) 録音:1943年6月28,29,30日、(旧フィルハーモニー、ベルリン) |
|
Radio France FRF-054(1CD) NX-B09 |
「ポップアップ・シンフォニー」 〜音楽のおとぎ話〜 | マリナ・セドロ(作詞作曲、ピアノ、歌) ジャン=クロード・ジャンジャンブル(器楽曲作曲、編) ジャン=リュック・フロマンタル(物語、スペイン語歌詞) ジェラール・ロ・モナコ(イラスト、紙細工) フランス放送PO員 録音:2018年11月 フランス放送 |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-065(2CD) |
ミュンシュ&マルティノン ■CD 1 ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68 ■CD 2 (1)ドビュッシー:海 (2)ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 |
■CD 1 シャルル・ミュンシュ(指揮)フランス国立管弦楽団 ライヴ録音:1966年10月20日東京文化会館(モノラル) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 ※初CD化 ■CD 2 ジャン・マルティノン(指揮)フランス国立管弦楽団 (1)ライヴ録音:1970年9月30日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 ※初CD化 (2)ライヴ録音:1971年6月16日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供 ※初CD化 |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-068(1CD) |
グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 |
ジャン=バティスト・マリ(指) フランス国立放送O 録音:1965年4月6日/フランス放送協会(ステレオ・ライヴ) 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(INA)※初CD化 |
|
Edition HST HST-911(12CD) 限定盤 楽団結成23周年記念、特別価格 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739 -1813);60の交響曲集-Vol.I
(HST-911) Bryan C1, C9, cm3, D21, Es2, Es4, Es5, E1, E2, E3, E4, em3, F3, F4, fm1, G0, G1, G4, G7, G8, A1, A3, A5, am1, B2, B4 の全26 曲を収録 (CD12 枚組み、PP ケース入り) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、他 録音:2005-2009 年、東京・三鷹、風のホールなどのライヴ |
Edition HST HST-912(12CD) 限定盤 楽団結成23周年記念、特別価格 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739 -1813);60の交響曲集-Vol.II
(HST-912) Bryan C4, C6, C7, C7a, C8, C15, C24, C25, C27, D1, D6, D7, D9, D15, D18, D19, dm1a, dm2, Es4(Prager), Es9, Es14, E5, em2, F2, F6, F7, fm1(Prager), G2, G10, G13, gm2, A4, A7, am1(Prager) の全34 曲を収録 (CD12 枚組み、PP ケース入り) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;松井利世子、福本 牧(Vn)、他 録音:2009-2018 年、東京・三鷹、風のホールなどのライヴ |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0101(2CD) 税込定価 |
クレンペラー〜最後の「マラ9」 マーラー:交響曲第9番ニ長調 |
オットー・クレンペラー(指) エルサレムSO 録音:1970 年8 月4 日ビンヤネイハウーマ、コンサートホール(ライヴ・ステレオ) |
|
J.S.Bach-Stiftung B-904CD(1CD) NX-D03 |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 | ジュリア・ドイル(S) クラウデ・アイヒェンベルガー(A) ベルンハルト・ベルヒトルト(T) ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(Bs) ルドルフ・ルッツ(指) バッハ財団O&cho 録音:2013年10月1日 ライヴ チューリヒ、トーンハレ |
|
Signum Classics SIGCD-647(1CD) |
デイヴィッド・マシューズ:ア・ヴィジョン・オヴ・ザ・シー
トゥワード・サンライズ Op.117 交響曲第8番 Op.67 シンフォニア Op.67 ア・ヴィジョン・オヴ・ザ・シー Op.125 |
ヤク・ファン・ステーン(指)、 BBCフィルハーモニック 録音:2017年11月7日&12月6日、BBCメディア・シティ・UK(サルフォード、イギリス) |
|
CORO COR-16181(1CD) |
ハイドン:交響曲集Vol.7 交響曲第100番ト長調 Hob.I-100 「軍隊」 ネルソン・ミサ ニ短調 Hob.XXII-11 |
メアリー・ベヴァン(S)、 キャスリン・ウィン=ロジャーズ(Ms)、 ジェレミー・バッド(T)、 サムナー・トンプソン(Br)、 ハリー・クリストファーズ(指)、 ヘンデル&ハイドン・ソサエティ 録音(ライヴ):2020年1月24日&26日、シンフォニー・ホール(ボストン、アメリカ) |
|
Cala Signum SIGCD-2071(1CD) |
シベリウス:交響曲集 シベリウス:交響曲第1番ホ短調 Op.39* 交響曲第2番ニ長調 Op.43** |
レオポルド・ストコフキー(指)、 ヒズSO*、NBC響** 録音:1950年7月11日、13日、ニューヨーク(第1番)&1954年9月15日−16日、23日、ニューヨーク(第2番)(米RCA Recordsがストコフスキー協会へと提供したコピー・マスター・テープからの録音) 旧品番:CACD0541 |
|
Musicaphon M-56915(1CD) |
マーラー:交響曲第2番ハ短調「復活」(ヘルマン・ベーンによる2台ピアノ版)(1895) | クリスティアーネ・ベーン(P)、マティアス・ウェーバー(P)、ダニエラ・ベヒリー(S)、イリス・フェルミリオン(A)、 クラウス・バンツァー(指)、 ハルヴェステフーデ室内cho 録音(ライヴ):2008年11月、ライスハレ小ホール(ドイツ、ハンブルク) |
|
||
Musicaphon M-56974(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 (エルヴィン・シュタインによる室内楽版)(1921) |
イザベル・ソコヤ (Ms)、 ダニエル・カフカ(指)、 アンサンブル・オルケストラル・コンタンポラン 録音:2014年12月5日−6日、シャトー・ド・ブテオン(フランス) |
|
ICA CLASSICS ICAC-5160(4CD) NX- F01 |
シューベルト:交響曲全集 交響曲第1番ニ長調 D82 交響曲第2番変ロ長調 D125 交響曲第3番ニ長調 D200 交響曲第4番ハ短調「悲劇的」 D417 交響曲第5番変ロ長調 D485 交響曲第6番ハ長調 D589 交響曲第8番ロ短調「未完成」D759 交響曲第9番ハ長調「ザ・グレート」D944 |
ニコラウス・アーノンクール(指) ヨーロッパ室内O 録音:1988年 シュテファニエンザール、グラーツ 7月3日…交響曲第1番、第5番 7月5日…交響曲第2番、第4番 7月8日…交響曲第3番、第8番 7月10日…交響曲第6番、第9番 シュティリアルテ音楽祭でのライヴ録音 |
|
LPO LPO 0120(1CD) |
ウラジーミル・マルティノフ(1946-):ユートピア交響曲 | ウラディーミル・ユロフスキ(指) ジュン・ホン・ロー(Vn) ネヴィル・クリード(話し手&合唱指揮) ロンドン・フィルハーモニーcho LPO 録音:2019年11月、アビーロード・スタジオ、ロンドン |
|
ABC Classics ABC-4814532(2CD) |
ブルックナー:交響曲第8番(1890年ハース版) | サー・サイモン・ラトル(指) オーストラリア・ワールド・オーケストラ 録音:2015年7月31日、シドニー・オペラ・ハウス・コンサート・ホール(ライヴ) |
|
![]() ALPHA ALPHA-659(1CD) NYCX-10175(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op. 64* 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 |
チューリヒ・トーンハレO パーヴォ・ヤルヴィ(指) 録音:2019年10月、2020年1月* マーク・ハレ、チューリヒ、スイス 【国内盤】日本語解説付き |
|
Linn CKD-643(1CD) NX-B09 |
トーマス・ウィルソン(1927-2001):交響曲第2番(1965) 交響曲第5番(1998) |
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO ロリー・マクドナルド(指) 録音:2019年9月10-11日RSNOセンター新音楽堂、グラスゴー、UK |
|
Capriccio C-8050(2CD) ★ NX-B05 |
パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):管弦楽作品集
第1集 交響曲第1番ニ短調 Op.33(1939) 演奏会用序曲「大地」Op.27(1933) 英雄的序曲 Op.45(1949) 「秋の悲歌」- オーケストラのために Op.15(1922/1931改訂) 交響曲第2番変ロ長調「5月」 Op.44-弦楽オーケストラのために(1949) |
アレクサンドル・ヴラディゲロフ(指) ブルガリア国立RSO 録音:1970-1975年バルカントン、ソフィア |
|
TOCCATA TOCC-0571(1CD) NX-B03 |
ニクラス・シーヴェレフ(1968-):管弦楽作品集 交響曲第3番「Primavera 春」(2018) 5つの小品-弦楽オーケストラのために(2016) 弦楽のためのシンフォニエッタ(交響曲第4番)(2019) |
ヨアヒム・グスタフソン(指) マルメ歌劇場O 録音:2020年5月11-15日マルメ歌劇場 |
|
||
TOCCATA TOCC-0583(1CD) NX-B03 |
フリアン・カリージョ(1875-1965):管弦楽作品集 交響曲第2番ハ長調 Op.7(1905/1957改訂) イザベル:スコットランド風(1890)(ウリエル・ルナー・ヘレッラによる管弦楽編) 歌劇 「Matilde o Mexico en 1810 1810年のマチルデまたはメキシコ」(1910)(抜粋)【序曲/I第3幕への間奏曲/第3幕: 間奏曲/ 反乱軍の合唱】 結婚行進曲 第2番(1910) |
ルイス・ギレルモ・エルナンデス・アビラ(Br) サン・ルイス・ポトシSO&cho ホセ・ミラモンテス・サパタ(指) 録音:2010年12月11日、2015年0月9日 世界初録音 |
|
Linn CKD-651(5CD) NX-D03 |
サー・チャールズ・マッケラス・コンダクツ・モーツァルト 【DISC 1】 交響曲第29番イ長調 K. 201 交響曲第31番ニ長調 「パリ」 K. 297 (第2楽章異稿付き) 交響曲第32番ト長調 K. 318 【DISC 2】 交響曲第35番ニ長調 「ハフナー」 K. 385 交響曲第36番ハ長調 「リンツ」 K. 425 【DISC 3】 交響曲第38番ニ長調 「プラハ」 K. 504 交響曲第39番変ホ長調 K. 543 【DISC 4】 交響曲第40番ト短調 K. 550 交響曲第41番ハ長調 「ジュピター」 K. 551 【DISC 5】 レクイエム ニ短調 K. 626 (レヴィン版) アダージョとフーガ ハ短調 K. 546 |
スコットランド室内O チャールズ・マッケラス(指) スーザン・グリットン (S) キャサリン・ウィン=ロジャース (Ms) ティモシー・ロビンソン (T) ピーター・ローズ (Bs) スコットランド室内cho 録音:2009年7月11-17日…DISC 1&2 2007年8月3-9日…DISC 3&4 2002年12月14-16日…DISC 5 シティ・ホール、グラスゴー…DISC 1-4 ケアード・ホール、ダンディー…DISC 5 |
|
BR KLASSIK BR-900192(1CD) NX-B05 |
マリス・ヤンソンス・ラスト・コンサート R.シュトラウス:歌劇「インテルメッツォ」からの4つの交響的間奏曲 ブラームス:交響曲第4番 ハンガリー舞曲第5番(パーロウ版) |
マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO 録音:2019年11月8日 ニューヨーク、カーネギーホール(ライヴ) *初回限定特典:バイエルン放送特製パンフレット・・・ヤンソンスとバイエルン放送響の全コンサート記録とBR-KLASSIKでのディスコグラフィを掲載(A5サイズ、英語のみ。全64ページ)。 |
|
オクタヴィア OVCL-00734(1SACD) 税込定価 020年10月28日発売 |
ブラームス:交響曲第4番ホ短調 作品98 悲劇的序曲 ニ短調 作品81* 大学祝典序曲 ハ短調 作品80 |
尾高忠明(指) 大阪フィルハ―モニーSO 録音:2019年11月20日、9月4日*、 以上、阪・ザ・シンフォニーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00722(1SACD) 税込定価 020年10月28日発売 |
ハイドン:交響曲第38番ハ長調 Hob.I:38 「こだま」* 交響曲第41番ハ長調 Hob.I:41 交響曲第43番変ホ長調 Hob.I:43 「マーキュリー」 |
飯森範親(指) 日本センチュリーSO 録音:2017年12月8日、2018年3月9日* 大阪・いずみホール にてライヴ収録 |
|
Goodies 78CDR-3813(1CDR) |
シューベルト:交響曲第8番「未完成」 | ブルーノ・ワルター(指)VPO 日本コロムビアJ8642/4 (英 HMV DB2937/9 と同一録音) |
|
ACCENTUS Music ACC-70508DVD (3DVD) ACC-60508BD (3Bluray) |
チャイコフスキー:後期三大交響曲集 ■Disc1: チャイコフスキー:交響曲第4番 ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ編):歌劇「ホヴァンシチナ」〜前奏曲「モスクワ川の夜明け」 ヴァインベルク:トランペット協奏曲変ロ長調Op.94* ■Disc2: チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番* ■Disc3: チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 モーツァルト:交響曲第40番ト短調K.550 |
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO アンドリス・ネルソンス(指) ■Disc1: ホーカン・ハーデンベルガー(Tp)* 収録:2019年12月/ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ■Disc2: バイバ・スクリデ(Vn)* 収録:2019年5月、ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ■Disc3: 収録:2018年3月15,16日、ライプツィヒ、ゲヴァントハウス(ライヴ) ◆DVD 画面:16:9,NTSC 音声:DTS5.1、DD5.1、PCM ステレオ リージョン:All、280'58 ◆Bluray 画面:16:9 Full HD 音声:DTS HD Master Audio5.1 / PCM ステレオ リージョンAll、280'58 |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER KKC-9600(5CD+2BD) 税込定価 |
ベルリン・フィル&キリル・ペトレンコ/ファースト・エディション ■CD1 ベートーヴェン:交響曲第7番 ■CD2 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ■CD3 チャイコフスキー:交響曲第5番 ■CD4 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ■CD5 フランツ・シュミット:交響曲第4番 ルーディ・シュテファン:1楽章の管弦楽のための音楽* ■Blu-ray 1(ブルーレイディスク・オーディオ) このブルーレイ・ディスクには、上記全曲の音声トラックが収録されています。 ■Blu-ray 2(ブルーレイディスク・ビデオ) このブルーレイ・ディスクには、上記全曲のコンサート映像が収録されています。 ■ボーナス映像:キリル・ペトレンコによる談話 ●ダウンロード・コード このブルーレイ・ディスクには、左記全曲のハイレゾ音源(24bit/192kHz)をダウンロードするためのURLとそのパスワードが封入されています。 ●デジタル・コンサートホール ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を7日間無料視聴できるチケット・コードが封入されています。 |
キリル・ペトレンコ(指)BPO ■CD1 収録:2018年8月24日 ■CD2 マルリス・ペーターゼン(S), エリーザベト・クルマン(A), ベンヤミン・ブルンス(T), ユン・クヮンチュル(Bs), ベルリン放送合唱団 収録:2019年8月23日 ■CD3 収録:2019年3月9日 ■CD4 収録:2017年3月23日 ■CD5 収録:2018年4月13日、2012年12月21日* すべてベルリン、フィルハーモニーでのライヴ ■Blu-ray 1(ブルーレイディスク・オーディオ) 2.0PCM Stereo 24 bit/96kHz 5.1DTS-HD MA 24 bit/96kHz 収録時間:245分 ■Blu-ray 2(ブルーレイディスク・ビデオ) ■ボーナス映像 画面:Full HD 1080/60i 16:9 音声:2.0PCM Stereo、5.1DTS-HD Master Audio 字幕:独、英、日本語 リージョン:All 収録時間:285分 ※初回特典:ベルリン・フィル特製写真集 (カラー16ページ) 輸入盤・日本語帯・解説付 |
|
EUROARTS 20-13048(7DVD) |
ベルナルド・ハイティンク〜レトロスペクティブ ■DVD1(49分) ドキュメンタリー【わが音楽人生〜ある指揮者の肖像】 ■DVD2 マーラー:交響曲第1番「巨人」* マーラー:交響曲第2番「復活」 ■DVD3(63分) マーラー:交響曲第4番 ■DVD4 マーラー:交響曲第3番 マーラー:交響曲第7番* ■DVD5 ヨーロッパ・コンサート1993イン・ロンドン チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調* ストラヴィンスキー:「春の祭典」 チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より〈花のワルツ〉 ■DVD6 ヨーロッパ・コンサート1999イン・クラクフ モーツァルト:「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」 モーツァルト:ミサ曲ハ短調より〈聖霊によりて〉 ショパン:ピアノ協奏曲第2番へ短調 シューマン:交響曲第1番変ロ長調 ■DVD7 2015年バーデン=バーデン・イースター音楽祭 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』 |
全て、ベルナルド・ハイティンク(指)BPO ■DVD1(49分) 監督:ヨースト・ホンセラール、ハンス・ハフマンス 制作:2019年 言語:オランダ語/英語 字幕:英、独、韓、日本語 ■DVD2 シルヴィア・マクネアー(S) ヤート・ファン・ネス(A) エルンスト・ゼンフ合唱団 収録:1992年、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)* 1992年、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) ■DVD3(63分) シルヴィア・マクネアー(S) 収録:1991年、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) ■DVD4 フローレンス・クイヴァー(A) エルンスト・ゼンフ合唱団 テルツ少年合唱団 収録:1990年、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) 1992年、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)* ■DVD5(90分) フランク・ペーター・ツィンマーマン(Vn)* 収録:1993年ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール(ライヴ) ■DVD6(95分) クリスティーネ・シェーファー(S) エマニュエル・アックス(P) 収録:1999年クラクフ(ライヴ) ■DVD7(90分) イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/1704年製ストラディヴァリウス「ス リーピング・ビューティ」) 収録:2015年,バーデン=バーデン、フェストシュピールハウス(ライヴ) NTSC、リージョン:All、667分 |
|
![]() Altus ALT-441(14CD) 完全限定生産 |
チェリビダッケ&フランス国立放送O/INAライヴ録音大集成 ■CD1 ルーセル:交響曲第3番ト短調 Op. 42 ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op. 98 ■CD2 シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲 Op. 8 シューベルト:交響曲第8番『未完成』 ■CD3 ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 第1番 ミヨー:ブラジルの郷愁〜第11曲『ラランジェイラス』 ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ(管弦楽版) ストラヴィンスキー:小管弦楽組曲第2番より『ギャロップ』 ■CD4 ブラームス:悲劇的序曲 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』 Op. 73 ■CD5 ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』 ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ペトルーシュカ』抜粋 ■CD6 ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op. 90 ミヨー:ブラジルの郷愁 Op. 67b レスピーギ:交響詩『ローマの松』 ■CD7 シューベルト:『ロザムンデ』 序曲 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 デュティユー:メタボール ■CD8 シューベルト:6つのドイツ舞曲(ウェーベルンによる管弦楽編) 交響曲第5番変ロ長調 D. 485 ■CD9 ALT-295(CD2) J・シュトラウス:『こうもり』序曲 ウィーンの森の物語 フィガロ・ポルカ/ピツィカート・ポルカ トリッチ・トラッチ・ポルカ/皇帝円舞曲 ■CD10 モーツァルト:レクイエム ニ短調 ■CD11 ALT-297 ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』 序曲 ハイドン:交響曲第102番 シューマン:交響曲第2番 ■CD12 シューマン:ピアノ協奏曲 プロコフィエフ:『ロメオとジュリエット』組曲第2番 Op. 64より抜粋 ■CD13 ラヴェル:スペイン狂詩曲 『マ・メール・ロワ』* 道化師の朝の歌# ■CD14 ALT-301/2(CD1) ラヴェル:ラ・ヴァルス 『ダフニスとクロエ』 第1,2組曲* |
セルジュ・チェリビダッケ(指) フランス国立放送O ■CD1 ALT-282 録音:1974年10月23日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD2 ALT-283/4(CD1) ■CD3 ALT-283/4(CD2) 録音:1974年9月17日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD4 ALT-285 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ( ピアノ) 録音:1974年10月16日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD5 ALT-292 録音:1974年2月6日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD6 ALT-293 録音:1974年2月15日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD7 ALT-294 ピエール・フルニエ(Vc) 録音:1974年10月2日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD8 ALT-295(CD1) ■CD9 ALT-295(CD2) 録音:1973年12月30日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD10 ALT-296 アーリーン・オジェー(S) グーリ・プレスナー(C.A) アダルベルト・クラウス(T) ロジェ・ソワイエ(Bs) ジャン・ポール・クレダー(合唱指揮) フランス国立放送cho 録音:1974年2月22日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD11 ALT-297 録音:1974年2月27日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD12 ALT-300 マルタ・アルゲリッチ(P) 録音:1974年5月29日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD13 ALT-301/2(CD1) 録音:1973年12月23日 録音:1974年2月6日* 録音:1974年5月29日# ■CD14 ALT-301/2(CD1) 録音:1974年10月2日 録音:1974年10月16日* フランス国立放送cho* 国内プレス、ステレオ 日本語帯・解説付、一部歌詞対訳付き |
|
||
![]() Altus ALT-442(4CD) 完全限定生産 |
ワルター&フランス国立放送O/INAライヴ録音大集成 ■CD1 モーツァルト:交響曲第38番『プラハ』 ワーグナー:ジークフリート牧歌 ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op. 73 ■CD2 モーツァルト:セレナード第13番ト長調『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 K. 525 フリーメイソンの為の葬送音楽 K. 477 交響曲第36番ハ長調『リンツ』 K. 425 交響曲第39番変ホ長調 K. 543 ■CD3 ハイドン:交響曲第96番ニ長調『奇蹟』 R・シュトラウス:交響詩『ドン・ファン』 ■CD4 マーラー:交響曲第4番ト長調 |
ブルーノ・ワルター(指) フランス国立放送O ■CD1 ALT-263 録音:1955年5月5日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD2 ALT-264 録音:1956年6月14日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) ■CD3 ALT-265/6(CD1) ■CD4 ALT-265/6(CD2) マリア・シュターダー(S) 録音:1955年5月12日/シャンゼリゼ劇場(ライヴ) 内プレス、モノラル 日本語帯・解説・歌詞対訳付 |
|
Altus PALTSA-017 (2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[9] 北ドイツRSO編 [Disc1] (1)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV 1041 (2)ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 [Disc2] (3)ハイドン:オーボエ協奏曲 ハ長調 Hob. VIIg: C1 (4)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 作品73 |
ロラント・グロイッター(Vn) パウルス・ヴァン・デル・メルヴェ(Ob) ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO ライヴ録音:(1)1992年3月15-17日(場所記載なし)、(2)1990年2月14日/ケルン、フィルハーモニー、 (3)1992年1月12-14日/ハンブルク、ムジークハレ、(4)1992年11月29-30日、12月1日/ハンブルク、ムジークハレ |
|
||
Altus PALTSA-019 (2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[10] 北ドイツRSO編 [Disc1] (1)モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調 K. 313 (2)ブラームス:交響曲第3番へ長調 作品90 [Disc2] (3)リゲティ:ロンターノ (4)ブラームス:交響曲第4番ホ短調 作品98 |
ヴォルフガング・リッター(Fl) ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO ライヴ録音:(1)1988年12月/ハンブルク、(2)1990年2月14日/ケルン、フィルハーモニー、 (3)1987年/ハンブルク、ムジークハレ、(4)1990年12月17日/ハンブルク、ムジークハレ |
|
ARTHAUS 10-9401BDVD (4Bluray+6DVD) |
ブルックナー:交響曲全集 ■DVD 1 / Blu-ray 1 交響曲第1番ハ短調 WAB 101(リンツ稿1866) 交響曲第3番ニ短調 WAB 103(第3稿1889 ノヴァーク版)* ■DVD 2 / Blu-ray 1 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB 104(1878/80年稿 ノヴァーク版) ■DVD 2 / Blu-ray 2 交響曲第2番ハ短調 WAB 102(1877年稿 ノヴァーク版) ■DVD 3 / Blu-ray 2 交響曲第8番ハ短調 WAB 108(第2稿1890 ノヴァーク版) ■DVD 3 / Blu-ray 2 交響曲第9番ニ短調 WAB 109 ■DVD 4 / Blu-ray 3 交響曲第5番変ロ長調 WAB 105 ■DVD 5 / Blu-ray 3 交響曲第6番イ長調 WAB 106 ■DVD 5 / Blu-ray 3 交響曲第7番ホ長調 WAB 107(version with cymbal crash) ■DVD 6 / Blu-ray 4 (1)アントン・ブルックナー〜巨人の創造 (2)ブルックナーによる交響曲第2番の主題によるオルガン即興 |
ミュンヘンPO ワレリー・ゲルギエフ(指) ■DVD 1 / Blu-ray 1 収録:2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) :2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ)* ■DVD 2 / Blu-ray 1 収録:2017年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 2 / Blu-ray 2 収録:2018年9月24日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 3 / Blu-ray 2 収録:2018年9月26日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 3 / Blu-ray 2 収録:2018年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 4 / Blu-ray 3 収録:2019年9月23日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 5 / Blu-ray 3 収録:2019年9月24日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 5 / Blu-ray 3 収録:2019年9月25日、聖ザンクト・フローリアン修道院、オーストリア(ライヴ) ■DVD 6 / Blu-ray 4 (1)監督:ライナー・E・モーリツ 制作:モナルダ・アーツ (2)マルティン・ハーゼルベック(Org) 画面:16:9,NTSC 音声:PCMステレオ、DD5.1 言語(ドキュメンタリー):独 、英 字幕:仏、韓、日本語 リージョン:All、交響曲:631分 ドキュメンタリー:58分(英)、56分(独) ハードカバーブック120ページ(英語+日本語版) ブルックナー手書きの履歴書の複写(英、独、仏、日本語訳付) |
|
RCO Live RCO-19005(5CD) 限定生産 |
ベートーヴェン:交響曲全集/ロイヤル・コンセルトヘボウOライヴ録音 ■CD1 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第2番ニ長調 Op.36* ■CD2 交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」 交響曲第4番変ロ長調 Op.60* ■CD3 交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」(34’01) 交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」* ■CD4 交響曲第7番イ長調 Op.92(33’41) 交響曲第8番ヘ長調 Op.93(24’55)* ■CD5 交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱」* |
■CD1 デイヴィッド・ジンマン(指) 録音:2010年6月9日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(AVRO) レナード・バーンスタイン(指)* 録音:1978年3月8日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(NOS)* ■CD2 ニコラウス・アーノンクール(指) 録音:1988年10月16日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(NOS) ヘルベルト・ブロムシュテット(指)* 録音:2003年9月19日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(AVRO)* ■CD3 マリス・ヤンソンス(指) 録音:2008年5月29日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(AVRO) ロジャー・ノリントン(指)* 録音:2004年10月7日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(AVRO)* ■CD4 カルロス・クライバー(指) 録音:1983年10月20日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(UNITEL) フィリップ・ヘレヴェッヘ(指)* 録音:2003年10月5日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(AVRO)* ■CD5 アンタル・ドラティ(指) ロベルタ・アレクサンダー(S) ヤルト・ファン・ネス(Ms) ホルスト・ラウベンタール(T) レオナルド・ムロツ(Bs) コンセルトヘボウcho 録音:1985年4月28日、コンセルトヘボウ、アムステルダム(NOS) |
|
フォンテック FOCD-9837(1CD) 税込定価 2020年10月7日発売 |
ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 | 尾高忠明(指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:2020 年1 月16 日・21 日 フェスティバルホール・サントリーホール・ライヴ |
|
NAXOS NYCX-55881(1CD) 税込定価 |
橋本國彦(1904-1949):交響曲第1番ニ長調(1940)…世界初録音 交響組曲「天女と漁夫」(1933)…世界初録音 |
沼尻竜典(指) 東京都SO 録音:2001年7月24-26日東京芸術劇場、池袋 |
|
Ars Produktion ARS-38304S(1SACD) |
マーラ―・フェスト・カッセル1991 マーラ―:交響曲第2番ハ短調「復活」 |
イボリャ・ヴェレビチュ(S)、マリリン・ホーン(A)、アダム・フィッシャー(指)、グスタフ・マーラー・フェスト・カッセル祝祭O、ベルリン放送cho 録音(ライヴ録音):1981年7月7日、シュタットハレ・カッセル(ドイツ) ※マスタリング:マンフレッド・シューマッハー(ARS Produktion) |
|
LPO LPO-0118(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番ト短調 Op.103 「1905年」 | ウラディーミル・ユロフスキ(指)LPO 録音:2019年12月11日、ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン) |
|
![]() Challenge Classics CC-72856(9CD) |
ベートーヴェン:交響曲&協奏曲全集 [CD1] 交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第6番ヘ長調『田園』 Op.68 [CD2] 交響曲第1番ハ長調 Op.21 交響曲第5番ハ短調『運命』 Op.67 [CD3] 交響曲第7番イ長調 Op.92 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 [CD4] 交響曲第2番ニ長調 Op.36 交響曲第3番変ホ長調『英雄』 Op.55 [CD5] 交響曲第9番ニ短調『合唱』 [CD6] ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19 ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15 [CD7] ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37 三重協奏曲 ハ長調 Op.56* [CD8] ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 ピアノ協奏曲第5番変ホ長調『皇帝』 Op.73 [CD9] ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 ロマンス第1番ト長調 Op.40 ロマンス第2番ヘ長調 Op.50 |
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指) ネザーランドSO [CD5] アンマリー・クレメール(S)、ウィルケ・テ・ブルンメルストローテ(A)、マルセル・レイヤン(T)、ゲールト・スミッツ(Br)、コンセンサス・ヴォーカリス(合唱) [CD6] ハンネス・ミンナール(P) [CD7] ハンネス・ミンナール(P) ストリオーニ三重奏団* [CD8] ハンネス・ミンナール(P) [CD9] リザ・フェルシュトマン(Vn) 録音:[CD1] 2009年6月30日-7月3日(第4番)、2008年6月23-26日(第6番) [CD2] 2009年6月29-30日(第1番)、2010年2月8-10日(第5番) [CD3] 2010年6月29-30日(第7番)、2008年6月25-26日(第8番) [CD4] 2009年5月18-20日(第3番)、2010年9月7-8日(第2番) [CD5] 2011年7月12-14・18日 [CD6] 2015年2月2-4日 [CD7] 2016年9月23・27日(第3番)、2012年7月2-3日(三重協奏曲) [CD8] 2014年5月26-28日 [CD9] 2010年2月10-12日(協奏曲)、2010年6月30日(ロマンス) 録音場所:オランダ、エンスヘデ音楽センター |
|
![]() EUROARTS 20-65548(9DVD) |
ベートーヴェン〜九つの「第九」 [DVD1] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」(第一楽章なし) [DVD2] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 [DVD3] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 [DVD4] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 [DVD5] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 交響曲第7番イ長調 op.92* 交響曲第8番ヘ長調 op.93# DVD6] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ドキュメンタリー:ベートーヴェン「第9」について [DVD7] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 『レオノーレ』序曲第3番 [DVD8] モーリス・ベジャール振付 「第九」 [DVD9] ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 |
[DVD1] ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指)フランス国立O、ピラール・ローレンガー(S)、マルガ・ヘフゲン(A)、ヨーゼフ・トラクセル(T)、オットー・ヴィーナー(Bs)/収録:1963年、パリ、サル・プレイエル(ライヴ) [DVD2] オットー・クレンペラー(指)ニュー・フィルハーモニアO、アグネス・ギーベル(S)、マルガ・ホフゲン(C.A)、エルンスト・ヘフリガー(T)、グスタフ・ナイトリンガー(Bs)/収録:1964年、ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール(ライヴ) [DVD3] ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO、アンナ・トモワ=シントウ(S)、アグネス・バルツァ(A)、ルネ・コロ(T)、ジョゼ・ヴァン・ダム(Bs)/収録:1977年12月31日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) [DVD4] レナード・バーンスタイン(指)バイエルンRSO、シュターツカペレ・ドレスデンのメンバー、NYOメンバー、ロンドンSOのメンバー、レニングラード・キーロフ劇場(現マリインスキー劇場)Oのメンバー、パリOのメンバー、ジューン・アンダーソン(S)、サラ・ウォーカー(Ms)、クラウス・ケーニヒ(T)、ヤン=ヘンドリンク・ローテリング(Bs)/収録:1989年12月25日東ベルリン、シャウシュピールハウス(現コンツェルトハウス)ライヴ [DVD5] ミヒャエル・ギーレン(指)南西ドイツRSO、レナーテ・ベーレ(S)、イヴォンヌ・ネフ(Ms)、グレン・ウィンスレイド(T)、ハンノ=ミュラー・ブラッハマン(Bs)/収録:1999年7月、フライブルク、コンツェルトハウス(ライヴ) 収録:1998年6月、フライブルク、コンツェルトハウス*、2000年1月、フライブルク、コンツェルトハウス# [DVD6] クラウディオ・アバド(指)BPO、カリタ・マッティラ(S)、ヴィオレッタ・ウルマーナ(Ms)、トーマス・モーザー(T)、アイケ・ヴィルム=シュルテ(Bs)/収録:2000年5月1日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) [DVD7] ダニエル・バレンボイム(指)ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ、アンゲラ・デノケ(S)、ヴァルトラウト・マイヤー(Ms)、ブルクハルト・フリッツ(T)、ルネ・パーペ(Br)/収録:2006年8月27日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) [DVD8] 東京バレエ団、モーリス・ベジャール・バレエ団、ズービン・メータ(指)イスラエルPO、クリスティン・ルイス(S)、藤村実穂子(Ms)、福井敬(T)、アレクサンダー・ヴィノグラードフ(Bs)/収録:2014年11月8&9日NHKホール、東京(ライヴ) [DVD9] ファビオ・ルイージ(指)デンマーク国立SO、ヴァレンティナ・ナフォルニツァ(S)、デニズ・ウズン(Ms)、マクシミリアン・シュミット(T)、マルティン・ガントナー(Br)/収録:2019年、コペンハーゲン、DRコンサートホール 画面:DVD1-5/NTSC,4:3 、DVD6-9/NTSC,16:9 音声:DVD1-2/PCMステレオ、DVD3-9/PCMステレオ DD5.1,DTS5.1 字幕:英独仏西 DVD1,2&9/英独仏西韓,日本語 DVD8/英独韓,日本語 リージョン:All、798分 |
|
NCA NCA-60125315(2CD) |
シューマン:交響曲全集(ブライトコプフ原典版) 交響曲第1番変ロ長調Op.38 スケルツォ ト長調 交響曲第4番ニ短調Op.120 交響曲第2番ハ長調Op.61 交響曲第3番変ホ長調Op.97 |
ダグラス・ボストック(指)、 チェコ室内PO 録音:2002年8月7日-9日、ニュルンベルク |
|
Hyperion CDA-68325(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番ニ長調 バニヤンの 「天路歴程」 からのシーン* |
マーティン・ブラビンズ(指)、BBCSO、BBC交響合唱団*、BBCシンガーズ・クァルテット*、エミリー・ポートマン(フォーク・ヴォイス)*、キティ・ホワイトリー(Ms)*、マーカス・ファーンズワース(Br)* 録音:2018年12月2日(天路歴程)&2019年11月4日−5日(交響曲第5番)、ワトフォード・コロッセウム(イギリス) |
|
TCO (The Cleveland Orchestra) TCO-0002(1SACD) |
シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」 クルシェネク:Statisch und ekstatisch, Op. 214(静的で恍惚とした)〜室内オーケストラのための10の楽章 |
フランツ・ウェルザー=メスト(指) クリーヴランドO 収録:2020年3月12,13日/クリーヴランド、セヴェランス・ホールでのライヴ |
|
Forgotten Records fr-1715(1CDR) |
アノーソフの「新世界」 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」* プロコフィエフ:交響曲第7番# |
ニコライ・アノーソフ(指) ソヴィエト国立SO 録音:1962年*、1961年# ※音源:Melodiya S 0397-398*、 Eterna 7 20 075 #他 |
Forgotten Records fr-1721(2CDR) |
イッセルシュテット/「悲愴」「新世界」 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」* ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」# |
ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指) ハンブルク北ドイツRSO 録音:1954年2月14日+ 1953年5月19日-20日# ※音源:Telefunken LSK 7030*、LE 6505 #他 |
Forgotten Records fr-1726(1CDR) |
ブラームス:交響曲第2番* シベリウス:交響曲第2番# |
ジョン・バルビローリ(指)NYO 録音:1940年3月27日*、1940年5月6日#、 ※音源:Columbia RL-3044 *、 RL-3045 # |
Forgotten Records fr-1733(1CDR) |
シューベルト:交響曲第5番* チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 |
ミュアー・マシソン(指) シンフォニア・オヴ・ロンドン 録音:1958年2月*、5月#(ステレオ ※音源:WRC SSCP 15*, STP 16 #他 |
BR KLASSIK BR-900718(6CD) ★ |
ブルックナー:交響曲選集 【CD1】 交響曲第3番ニ短調 WAB103(1889年 第3稿) 【CD2】 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」WAB104(1878年 第2稿/終楽章 1880年版) 【CD3】 交響曲第6番イ長調 WAB106(1879-1881) 【CD4】 交響曲第7番ホ長調 WAB107(1881-1883) 【CD5】 交響曲第8番ハ短調 WAB108(1890年 第2稿) 【CD6】 交響曲第9番ニ短調 WAB109(オリジナル・ヴァージョン) |
マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO 【CD1】 録音:2005年1月20,21日 ライヴ ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク 【CD2】 録音:2008年11月26-28日 ライヴ ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク 【CD3】 初出音源 録音:2015年1月22,23日 ライヴ ミュンヘン放送、フィルハーモニー・イン・ガスタイク 【CD4】 録音:2007年11月4日 ライヴ ムジークフェライン大ホール、ウィーン 【CD5】 録音:2017年11月13-18日 ライヴ ミュンヘン放送、フィルハーモニー・イン・ガスタイク 【CD6】 録音:2014年1月13-17日 ライヴ ミュンヘン放送、フィルハーモニー・イン・ガスタイク |
|
ALPHA ALPHA-480(5CD) NX-D11 |
ベートーヴェン:交響曲全集 【DISC 1】 交響曲第1番ハ長調 Op. 35 交響曲第2番ニ長調 Op. 36 【DISC 2】 交響曲第3番変ホ長調 Op. 55 「英雄」 交響曲第4番変ロ長調 Op. 60 【DISC 3】 交響曲第5番ハ短調 Op. 67 交響曲第6番ヘ長調 Op. 68 「田園」 【DISC 4】 交響曲第7番イ長調 Op. 92 交響曲第8番ヘ長調 Op. 93 【DISC 5】 交響曲第9番ニ短調 Op. 125 「合唱」 |
ウィーン・アカデミーO (古楽器使用) マルティン・ハーゼルベック(指) ローラ・エイキン (S) ミヒャエラ・ゼリンガー (Ms) スティーヴ・デイヴィスリム (T) ホセ・アントニオ・ロペス (Br) シネ・ノミネ (合唱) 【DISC 1】 録音:2014年12月7-9日 (ライヴ) ニーダーエスターライヒ宮ラントハウスザール、ウィーン 【DISC 2】 録音:2016年5月20-25日(ライヴ拍手入り/第3番)、2018年4月(ライヴ/第4番) オーストリア演劇博物館(旧ロブコヴィッツ侯爵邸)エロイカ・ホール、ウィーン 【DISC 3】 録音:2018年11月、2019年7月 ニーダーエスターライヒ宮、ウィーン 【DISC 4】 録音:2015年3月10-14日(第7番)、2017年11月(ライヴ/第8番) オーストリア科学アカデミーセレモニアル・ホール、ウィーン 【DISC 5】 録音:2015年9月26、27日 (ライヴ) ホーフブルク宮レドウテンザール、ウィーン |
|
オクタヴィア OVCL-00736(1SACD) 税込定価 2020年9月23日発売 |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 作品73 交響曲第3番ヘ長調 作品90 |
尾高忠明(指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:2019年10月2日(Sym.2)、9月4日(Sym.3)大阪、ザ・シンフォニーホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00723(1CD) 税込定価 2020年9月23日発売 |
信時潔:交聲曲「海道東征」 [作詩:北原白秋] シューベルト:交響曲第8番「未完成」 |
s章恭(指) 大阪フィルハーモニーSO 大阪フィルハーモニーcho 大阪すみよし少年少女cho 幸田 浩子(S)、清野 友香莉(S)、石井 藍(A)、小原 啓楼(T)、原田 圭(Br) 録音:2019年11月8日 大阪・ザ・シンフォニーホール・ライブ |
|
Diapason DIAP-127(1CD) |
マーラー:交響曲第2番ハ短調「復活」 | エミリア・クンダリ(S) モーリン・フォレスター(A) 、ウェストミンスターcho、 ニューヨーク・フィルハーモニック、 ブルーノ・ワルター(指) 録音:1958年2月17−21日、カーネギー・ホール(ニューヨーク、アメリカ) ※リマスタリング:Circa(フランス) |
|
MUSICAPHON M-56936(1SACD) |
ブラームスVol.1〜後期ロマン主義 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 R.シュトラウス:死と変容 Op.24 |
ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO 録音:2010年9月&2012年6月 |
|
||
MUSICAPHON M-56947(1SACD) |
ブラームスVol.2〜哀愁を帯びたスイス ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 シェック:ヴァイオリン協奏曲変ロ長調「幻想曲風」Op.21(幻想曲風協奏曲) |
ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO、カルロス・ジョンソン(Vn) 録音:2011年1月 |
|
||
MUSICAPHON M-56950(1SACD) |
ブラームスVol.3〜交響的な古典主義 ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90 モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調 KV.364 |
ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO、マユミ・ザイラー(Vn)、 ナオミ・ザイラー(Va) 録音:2012年6月 |
|
||
MUSICAPHON M-56954(1SACD) |
ブラームスVol.4〜ヴィルトゥオーゾ・モダニティ ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 ツィンマーマン:トランペット協奏曲「誰も知らない私の悩み」 |
ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO、 ラインホルト・フリードリヒ(Tp) 録音:2012年6月 |
|
||
MUSICAPHON M-56942(2SACD) ★ |
オネゲル:交響曲全集 交響曲第1番/交響曲第2番* 交響曲第3番「典礼風」 交響曲第4番「バーゼルの喜び」 交響曲第5番「3つのレ」 |
ロマン・ブログリ=ザッヒャー(指)、 リューベックPO、グィド・セゲレス(Tp)* 録音:2008年-2010年 |
|
Goodies 78CDR-3809(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調作品36 | エーリヒ・クライバー(指) ベルリン国立歌劇場O 独 POLYDOR 66905/8 (1929年5月録音) トラック(1)途中キズ トラック(6)途中ボコ・ノイズと音崩れがあります。 |
|
BIS BISSA-2506(4SACD) ★ |
シベリウス:交響曲全集+クレルヴォ Disc 1(74'10)(BIS SA 1996) (1)交響曲第1番ホ短調 Op.39 (2)交響曲第4番イ短調 Op.63 Disc 2(78'04)(BIS SA 1986) (3)交響曲第2番ニ長調 Op.43 (4)交響曲第5番変ホ長調 Op.82 Disc 3(82'00)(BIS SA 2006) (5)交響曲第3番ハ長調 Op.52 (6)交響曲第6番ニ短調 Op.104 (7)交響曲第7番ハ長調 Op.105 Disc 4(79'29)(BIS SA 2236) (8)クレルヴォ Op.7 |
オスモ・ヴァンスカ(指)、 ミネソタO (8)リッリ・パーシキヴィ(Ms)、トンミ・ハカラ(Br)、ヘルシンキ大学男声cho(YL) 録音:(1)(2)2012年5月&6月、(3)(4)2011年6月、(5)-(7)2015年5月&6月、(8)2016年2月4日-6日(ライヴ) |
|
||
BIS BISSA-2236(1SACD) |
シベリウス:クレルヴォ Op.7 | オスモ・ヴァンスカ(指)、 ミネソタO、 リッリ・パーシキヴィ(Ms)、 トンミ・ハカラ(Br)、 ヘルシンキ大学男声cho(YL) ライヴ録音:2016年2月4日-6日/オーケストラホール(ミネアポリス、ミネソタ州) |
|
創立40周年記念 "大阪SOシリーズ"開始!
|
|||
![]() King International KKC-2701(1CD) 税込定価 |
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36 幻想序曲「ロメオとジュリエット」* |
外山雄三(指)大阪SO 録音:2018年2月22日、2019年11月21日*/ザ・シンフォニーホール(ライヴ) |
|
|
|||
![]() King International KKC-2702(1CD) 税込定価 |
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」〜だったん人の踊り* |
外山雄三(指)大阪SO 録音:2018年11月2日、2018年7月7日*/ザ・シンフォニーホール(ライヴ) |
|
|
|||
![]() King International KKC-2703(1CD) 税込定価 |
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」* |
外山雄三(指)大阪SO 録音:2017年2月22日、2018年7月7日*/ザ・シンフォニーホール(ライヴ) |
|
|
MDG MDG-60321272(2CD) |
ブルックナー/マーラー交響曲(室内アンサンブル版) CD1:ブルックナー:交響曲第7番(ハンス・アイスラー、エルヴィン・シュタイン、カール・ランクル編/室内アンサンブル版) CD2:マーラー:交響曲第4番(エルヴィン・シュタイン編/室内アンサンブル版)* |
トーマス・クリスティアン・アンサンブル クリスティアーネ・エルツェ(S) 録音:2005年、2006年* |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRQ-9000(1CD) (UHQCD) 税込定価 |
クレンペラー フィラデルフィア管、客演ライヴ1962 (1)ベートーヴェン:「エグモント」序曲 (2)ブラームス:交響曲第3番 (3)シューマン:交響曲第4番 |
オットー・クレンペラー(指) フィラデルフィアO 録音:1962年10月27日アカデミー・オヴ・ミュージック(ライヴ録音・ステレオ) |
東武レコーディングズ TBRQ-9001(2CD) (UHQCD) 税込定価 |
(1)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第1 番 (2)モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 (3)ベートーヴェン:交響曲第7番 |
オットー・クレンペラー(指) フィラデルフィアO 録音:1962年11月2日アカデミー・オヴ・ミュージック(ライヴ録音・ステレオ) |
|
Pentatone PTC-5186860(5CD) |
ベートーヴェン:交響曲全集 (1)交響曲第1番ハ長調 Op.21 (2)交響曲第2番ニ長調 Op.36 (3)交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」 (4)交響曲第4番変ロ長調 Op.60 (5)交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 (6)交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」 (7)交響曲第7番イ長調 Op.92 (8)交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (9)交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱」 |
レジーネ・ハングラー(S)、ウィープケ・レームクール(Ms)、クリスティアン・エルスナー(T)、アンドレアス・バウアー・カナバス(Bs) NDR合唱団、ケルン放送cho マレク・ヤノフスキ(指)、 ケルンWDRSO(ケルンRSO) 録音:(1)2018年10月1-2日、(2)(3)2019年2月11-15日、(4)(8)2019年5月20-25日、(5)(6)2018年9月24-29日、(7)2019年5月27-29日、(9)2019年11月5-8日/ケルン・フィルハーモニー(ケルン)【WDR共同制作】 |
|
ALPHA ALPHA-592(1CD) |
マーラー:交響曲第7番 「夜の歌」 | アレクサンドル・ブロック(指) リール国立O 録音:2019年 リール新世紀音楽堂、フランス |
|
OEHMS OC-472(1CD) NX-B03 |
メシアン:トゥーランガリラ交響曲 | タマラ・ステファノヴィッチ(P) トマ・ブロシュ(オンド・マルトノ) アレクサンダー・ソディ(指) マンハイム国立劇場O 録音:2019年11月11-12日 ローゼンガルテン・マンハイム、 モーツァルト・ザール |
|
FUGA LIBERA FUG-764(1CD) |
ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981):苦痛の鏡 ベルリオーズ:幻想交響曲 |
クリスティアンネ・ストーテイン (Ms) ドミトリー・リス(指) 南オランダPO 録音:2017年10月27、28日/2019年4月5、6日 アイントホーフェン音楽堂、フライトホフ劇場(マーストホフ) ライヴ・拍手入り |
|
![]() SWR music SWR-19425C(30CD) NX-L05 |
『カール・シューリヒトの芸術』 〜1955-1960年 南ドイツ放送録音 【DISC 1】 (1)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op. 92 (2)シューマン:交響曲第2番ハ長調 Op. 61 【DISC 2】 (1)ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op. 125 (2)ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 ハ短調 Op. 62 【DISC 3】 (1)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op. 73 (2)運命の歌 Op. 54 合唱と管弦楽のための (3) 哀悼の歌 Op. 82 合唱と管弦楽のための 【DISC 4】 ブラームス:ドイツ・レクイエム Op. 45 【DISC 5】 ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調 「ロマンティック」 【DISC 6】 ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 【DISC 7】 (1)ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 (2)ワーグナー:歌劇「トリスタンとイゾルデ」より 前奏曲と愛の死 【DISC 8】 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 ) 【DISC 9】 ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 【DISC 10】 (1)グリーグ:演奏会用序曲「秋に」 Op. 11 (2)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番ト短調 Op. 26 (3)ゲッツ:ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Op. 22 (4)フォルクマン:序曲「リチャードIII世」 Op. 68 【DISC 11】 (1)ハイドン:交響曲第100番ト長調 「軍隊」 Hob.I:100 (2)ハイドン:チェロ協奏曲 第2番ニ長調 Hub.VIIb:2 Op. 101 (3)ハイドン:交響曲第95番ハ短調 Hob.I:95 【DISC 12】 (1)マーラー:交響曲第3番ニ短調 第1楽章-第5楽章 【DISC 13】 (1)マーラー:交響曲第3番ニ短調 第6楽章 (2)R.シュトラウス:アルプス交響曲 Op. 64 【DISC 14】 (1)モーツァルト:交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」 (2)モーツァルト:交響曲第38番ニ長調 K.504 「プラハ」 (3)モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 (4)モーツァルト:コンサート・アリア「いいえ、いいえ、あなたにはできません」 K.419 (5)モーツァルト:「フィガロの結婚」K.492 より「愛の神よ、安らぎを与えたまえ」 (6)「魔笛」K.620 より「なんと美しい絵姿」 【DISC 15】 (1)モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271 「ジュノーム」 (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459 【DISC 16】 (1)レズニチェク:バリトン独唱と大管弦楽のための主題と変奏 シャミッソーの詩「悲劇的な物語」にもとづく (2)R.シュトラウス:「グントラム」第1幕への前奏曲 (3)プフィッツナー:『ハイルブロンのケートヒェン』序曲 (4)レーガー:モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ Op. 132 【DISC 17】 (1)シューマン:「マンフレッド」序曲 Op. 115 (2)メンデルスゾーン:序曲「静かな海と楽しい航海」Op. 27 (3)シューマン:序曲、スケルツォとフィナーレ Op. 52 (4)メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」Op. 26 (5)メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』序曲 Op. 21 (6)メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』Op. 61 より VII 「夜想曲」 (7)メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』Op. 61 より I 「スケルツォ」 【DISC 18】 (1)ワーグナー:「パルシファル」第1幕への前奏曲 (2)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」第1幕への前奏曲 (3)ワーグナー:「神々の黄昏」より「夜明けとジークフリートのラインへの旅」 (4)ワーグナー:「神々の黄昏」より「葬送行進曲とジークフリートの死」 (5)ワーグナー:ジークフリート牧歌 (6)ワーグナー:「パルシファル」第3幕より「聖金曜日の音楽」 (7)ワーグナー:「パルシファル」第3幕より終結部 【DISC 19】 マーラー:交響曲第2番ハ短調 「復活」 第1楽章-第4楽章 【DISC 20】 (1)マーラー:交響曲第2番ハ短調 「復活」 第5楽章 (2)ハイドン:交響曲第86番ニ長調 【DISC 21】 (1)ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op. 21 (2)交響曲第3番変ホ長調 「英雄」 Op. 55 【DISC 22】 (1)ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 Op. 60 (2)ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op. 67 【DISC 23】 (1)ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 「田園」 Op. 68 (2)シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 D 485 【DISC 24】 (1)ベートーヴェン:交響曲第1番ハ短調 Op. 68 (2)交響曲第3番ヘ長調 Op. 90 【DISC 25】 (1)ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op. 98 (2)ブラームス:アルト・ラプソディ Op.53 (3)ブラームス:悲劇的序曲 ニ短調 Op. 81 【DISC 26】 (1)シューマン:交響曲第3番変ホ長調 「ライン」Op. 97 (2)R.シュトラウス:家庭交響曲 Op. 53 【DISC 27】 (1)ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」序曲 (2)ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲 (3)ヴォルフ:イタリアのセレナーデ (4)チャイコフスキー:幻想序曲「ハムレット」 Op. 67 (5)レズニチェク:歌劇「ドンナ・ディアナ」序曲 (6)ブラッハー:管弦楽のための協奏的音楽 Op. 10 【DISC 28】 (1)ドビュッシー:『海』3つの交響的スケッチ (2)ラファエル:シンフォニア・ブレーヴェ Op. 67 (3)オブシエ:ヴァイオリン協奏曲 【DISC 29】 (1) リスト:交響詩「人、山上で聞きしこと」 (2)レーガー:ヒラーの主題による変奏曲とフーガ Op. 100 【DOSC 30】 <リハーサル風景> (1)ブラームス:交響曲第2番第4楽章 より (2)ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルシファル」第1幕への前奏曲 より (3)ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルシファル」第3幕終結部 より (4)ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルシファル」第3幕「聖金曜日の音楽」 より |
シュトゥットガルトRSO カール・シューリヒト(指) 【DISC 1】 (1)録音:1952年10月24日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) (2)録音:1959年10月31日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 2】 (1)マリア・シュターダー(S) マルガ・ヘフゲン(A) マレイ・ディッキー(T) オットー・ヴィーナー(Bs) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル シュトゥットガルト教員合唱協会 シュトゥットガルト・バッハcho 録音:1961年9月13日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)録音:1952年9月25日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト(ライヴ) 【DISC 3】 (1) 録音:1966年3月16日 フンクスタジオ・ベルク、シュトゥットガルト<ステレオ> 南ドイツ放送での最後の録音 (2)録音:1954年1月26日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (3) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル 録音:1954年1月25日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 4】 マリア・シュターダー(S) ヘルマン・プライ(Br) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル フランクフルト・ヘッセン放送cho 録音:1959年11月4-7日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 5】 録音:1955年4月5日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) 【DISC 6】 録音:1962年10月18日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) 【DISC 7】 (1)録音:1953年3月6日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) (2)録音:1950年4月29日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム 【DISC 8】 録音:1954年3月10日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) 【DISC 9】 録音:1951年11月2日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) 【DISC 10】 (1)録音:1954年12月2日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)ハンスハインツ・シュネーベルガー(Vn) 録音:1960年9月15日 リーダーハレ、シュトゥットガルト (3)ロマン・シマー(Vn) 録音:1953年4月10日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (4)録音:1952年9月12日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 11】 (1)録音:1958年4月8日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)エンリコ・マイナルディ(Vc) 録音:1950年11月5日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) (3)録音:1955年4月5日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム 【DISC 13】 (1)ルート・ジーヴェルト(Ms) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル女声cho シュトゥットガルト・エバーハルト=ルートヴィヒ=ギムナジウム児童cho 録音:1960年4月7日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)録音:1955年1月4-7日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 14】 (1)(2)録音:1956年7月4日 ルートヴィヒスブルク(ライヴ) (3)録音:1961年5月19日 シュヴェツィンゲン音楽祭(ライヴ) (4)ルート=マルグレート・ピュッツ(S) 録音:1959年4月9日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (5)エリーザベト・シュワルツコップ(S) 録音:1959年4月6日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (6)フリッツ・ヴンダーリヒ(T) 録音:1959年4月12日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 15】 (1)録音:1952年5月23日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム (2)クララ・ハスキル(P) 録音:1956年7月4日 ルートヴィヒスブルク城、バロックテアーター(ライヴ) 【DISC 16】 (1)バリー・マクダニエル(Br) 録音:1960年2月12日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)録音:1956年3月20-23日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (3)録音:1956年1月20日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (4)録音:1950年11月5日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) 【DISC 17】 (1)録音:1960年9月14-15日 シュトゥットガルト<ステレオ> (2)録音:1961年3月10日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (3)録音:1954年9月21日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (4)録音:1955年1月4日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (5)(6)(7)録音:1954年1月26日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 18】 (1)録音:1966年3月17日 フンクスタジオ、センデザールII、 シュトゥットガルト<ステレオ> (2)録音:1950年4月29日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム (3)(4)(5)録音:1955年9月28日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (6)録音:1954年9月23日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (7)録音:1966年3月17-19日 フンクスタジオ、センデザールII、 シュトゥットガルト<ステレオ> 【DISC 20】 (1)ハンニ・マック=コザック(S) ヘルタ・テッパー(A) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル シュトゥットガルト・バッハcho 録音:1958年4月17日 リーダーハレ、シュトゥットガルト (2)録音:1954年5月20日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 21】 (1)録音:1961年3月7日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)録音:1952年2月29日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム 【DISC 22】 (1)録音:1959年4月8日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)録音:1953年4月10日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 23】 (1)録音:1957年2月14日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)録音:1960年4月11日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 24】 (1)録音:1963年9月18日 SDRフンクスタジオ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)録音:1954年12月2日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 25】 (1)録音:1964年3月6日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)ルクレティア・ウェスト(A) 南西ドイツ放送ヴォーカル・アンサンブル男声cho シュトゥットガルト教員声楽協会 録音:1964年3月5日 リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (3)録音:1954年1月29日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 26】 (1)録音:1960年9月15日リーダーハレ、シュトゥットガルト(ライヴ) (2)録音:1960年12月14日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 27】 (1)録音:1962年2月19日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)録音:(おそらく)1953年4月10日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (3)ヘルマン・ヒルシュフェルダー(Va) 録音:1957年2月14日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (4)録音:1952年10月24日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) (5)録音:1960年2月12日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (6)録音:1951年10月29日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 28】 (1)録音:1952年5月23日 シュトゥットガルト=デゲルロッホ、ヴァルトハイム(ライヴ) (2)録音:1952年3月14日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト(ライヴ) (3)ロマン・シマー(Vn) 録音:1955年1月4日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DISC 29】 (1) 録音:1961年3月7日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト (2)録音:1953年1月10日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト 【DOSC 30】 録音:1966年3月15,16日 ゼンデザール・ヴィラ・ベルク、シュトゥットガルト ※特に記載のない録音はモノラル |
|
||
SWR music SWR-19099C(8CD) NX-F03 |
『ハンス・ロスバウト、マーラーを振る』 1951-1961年録音 【DISC 1】 交響曲第1番ニ長調 「巨人」 【DISC 2】 交響曲第4番ト長調 【DISC 3】 交響曲第5番嬰ハ短調 【DISC 4/5】 交響曲第6番イ短調 「悲劇的」 【DISC 6】 交響曲第7番ホ短調 「夜の歌」 【DISC 7】 交響曲第9番ニ長調 【DISC 8】 「大地の歌」 |
ハンス・ロスバウト(指) 【DISC 1】 南西ドイツRSO 録音:1961年9月11-16日 放送用セッション バーデンバーデン スタジオV(ハンス・ロスバウト・スタジオ) 【DISC 2】 エヴァ・マリア・ローグナー(S) 南西ドイツRSO 録音:1959年5月14日 放送用セッション バーデンバーデン スタジオV(ハンス・ロスバウト・スタジオ) 【DISC 3】 ケルンRSO 録音:1951年10月21日 ライヴ 西部ドイツ放送(WDR) 【DISC 4/5】 南西ドイツRSO ※ 第2楽章=スケルツォ、第3楽章=アンダンテ、DISC5は第4楽章のみ 録音:1961年4月6日 放送用セッション バーデンバーデン スタジオV(ハンス・ロスバウト・スタジオ) 【DISC 6】 南西ドイツRSO 録音:1958年2月18日、20日 放送用セッション バーデンバーデン スタジオV(ハンス・ロスバウト・スタジオ) 【DISC 7】 交響曲第9番ニ長調 南西ドイツRSO 録音:1954年1月7日 放送用セッション バーデンバーデン スタジオV(ハンス・ロスバウト・スタジオ) 【DISC 8】 グレイス・ホフマン(Ms) エルンスト・ヘフリガー(T) ケルンRSO 録音:1955年4月18日 ライヴ 西部ドイツ放送(WDR) 全てモノラル |
|
Signum Classics SIGCD-639(2CD) |
ベートーヴェン:交響曲第4番〜第6番&バリー
ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 Op.60、 交響曲第5番ハ短調 Op.67 「運命」 ジェラルド・バリー(b.1952):ヴィオラ協奏曲 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 バリー:アイルランド侵略 |
トーマス・アデス(指)、 ブリテン・シンフォニア、 ローレンス・パワー(Va)、 ジョシュア・ブルーム(Bs) 録音:2018年&2019年、バービカン・センター(ロンドン) |
|
Signum Classics SIGCD-636(1CD) |
疾風怒濤 Vol.2 ハイドン:交響曲第39番ト短調 グルック:歌劇 「パリーデとエレーナ」より 「ああ、私のやさしい熱情が」、「Tutto qui mi sorprende… Le belle immagini」 ヴァンハル:交響曲ニ短調(Bryan d1) ハイドン:「スターバト・マーテル」より 「あなたと共に涙を流させ」 ミスリヴェチェク:歌劇 「セミラーミデ」より 「Tu mi disprezzi ingrato」 J.C.バッハ:交響曲ト短調 Op.6-6 |
モーツァルティスツ、イアン・ペイジ(指)、イーダ・レンスレーヴ(S) 録音:2020年1月10日−13日、セント・ジョンズ・スミス・スクエア(ロンドン) |
|
MIRARE MIR-534(1CD) |
ベートーヴェン(カルクブレンナー編):交響曲第9番「合唱」 (フランス語歌唱) |
広瀬悦子(P) セシール・アシーユ(S)、コルネリア・オンキオイウ(Ms)、サミー・カンプス(T)、ティモテ・ヴァロン(Bs) エカテリンブルグ・フィルハーモニーcho アンドレイ・ペトレンコ(終楽章の指揮) 録音:2020年1月29日-2月1日/ナント市イヴェント・センター 日本語帯・解説・歌詞対訳付 |
|
BIS BISSA-2174(1SACD) |
プロコフィエフ:交響曲集 (1)交響曲第1番「古典交響曲」)* (2)交響曲第2番ニ短調 Op.40 (3)交響曲第3番ハ短調 Op.44 |
アンドルー・リットン(指) ベルゲンPO 録音:2015年5月*、2017年8月&9月/グリーグ・ホール、ベルゲン、(ノルウェー) |
|
Goodies 78CDR-3807(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 | フェリックス・ワインガルトナー(指) ロイヤルPO 英 COLUMBIA L1880/3 1927年1月28-29日、ロンドン録音 |
|
ALPHA ALPHA-630(1CD) |
ピエール・アンリ(1927-2017):第10交響曲 〜ベートーヴェンを讃えて | ブノワ・ラモー(T) マルゼーナ・ディアクン(指) ブルーノ・マントヴァーニ(指) パスカル・ロフェ(指) フランス放送PO パリ音楽院O フランス放送cho、パリ青年cho 録音:2019年11月23日 フィルハーモニー・ド・パリ |
|
![]() H.M.F HMM-902423(1CD) KKC-6268(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ゴセック:17声の交響曲ヘ長調RH64 |
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2017年3月/フィルハーモニー・ド・パリ(ベートーヴェン)、2020年2月/ブローニュ=ビヤンクール、ラ・セーヌ(ゴセック) |
|
Pentatone PTC-5186850(1CD) |
ブラームス:交響曲第1番 悲劇的序曲 |
ベルベルト・ブロムシュテット(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO ライヴ録音:2019年9月、2019年10月* ゲヴァントハイス(ライプツィヒ) |
|
||
Pentatone PTC-5186759 (1SACD) |
シューベルト:交響曲第2番変ロ長調 D.125 交響曲第3番ニ長調 D.200* |
ルネ・ヤーコプス(指)、 ビー・ロック・オーケストラ 録音:2019年7月デ・スピル・コンサートホール(ルセラーレ)、 2020年2月ール・インスブルック(インスブルック会議場内)* |
|
ALIA VOX AVSA-9937(3SACD) |
ベートーヴェン:交響曲第1-5番 交響曲第1番ハ長調 op.21 交響曲第2番ニ長調 op.36 交響曲第3番「英雄」op.55 交響曲第4番変ロ長調 op.60 交響曲第5番「運命」ハ短調 op.67 |
ジョルディ・サヴァール(指) ヤコブ・レーマン(コンサート・マスター) ル・コンセール・デ・ナシオン 録音:2019年6月5-6日(第2,4番)、2019年10月5-9日(第1,3,5番)/コルドナ城修道院、カタルーニャ |
|
オクタヴィア OVCL-00732(1SACD) 税込定価 2020年8月26日発売 |
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 コダーイ:ガランタ舞曲 バーバー:弦楽のためのアダージョ |
上岡敏之(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:2019年3月11日、東京・すみだトリフォニーホール・ライヴ |
|
![]() ALPHA ALPHA-633(1CD) NYCX-10162(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
マーラー:『大地の歌』 レインベルト・デ・レーウ(1938-2020)による声楽と室内アンサンブルの為の編曲版 |
ルシール・リシャルド(Ms) イヴ・サーレンス(T) ヘット・コレクティーフ【トーン・フレット (フルート、ピッコロ)、ピート・ヴァン・ボックスタル (オーボエ、コーラングレ)、ブルーノ・ボナンシア (Cl)、ネレ・デラフォンテイネ(クラリネット、バス・クラリネット)、ピーテル・ナイッテン (ファゴット、コントラファゴット)、エリーズ・エルカルプ (Hrn)、ヴィバート・アーツ、リースベト・バーリュス (Vn)、ヴェロニカ・レナルトヴァ (Va)、マルテイン・フィンク(Vc)、ヨナタン・フォクヴァールト (Cb)、アストリッド・ハーリング (Hp)、ディルク・ライメス(ハーモニウム)、トーマス・ディールチェンス (ピアノ、チェレスタ)、トム・デ・コック(打楽器)】 レインベルト・デ・レーウ(指) |
|
DISCMEDI BLAUCD-739(1CD) |
ミュージック・フォー・エモーションズ ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92 プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調「古典」Op.25 バーバー:弦楽の為のアダージョ アッダ・シンフォニカ(O) |
アッダ・シンフォニカ(O) ホセプ・ビセント(指) |
|
BR KLASSIK BR-900191(1CD) NX-B05 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 Op.47 | マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO 録音:2014年4月30日-5月2日 ライヴ ミュンヘン放送、フィルハーモニー・イン・ガスタイク |
|
Wiener Symphoniker WS-021(4CD) NX-E09 |
ブラームス:交響曲全集(全4曲) | フィリップ・ジョルダン(指) ウィーンSO 録音:ムジークフェライン、ウィーン 2019年9月25,26日…交響曲第1番&第2番 2019年9月28,29日…交響曲第3番&第4番 |
|
Hanssler HC-18024(1CD) |
ハイドン:交響曲全集 Vol.24 交響曲第63番ハ長調 「ラ・ロクスラーヌ」 Hob.I:63 交響曲第38番ハ長調 Hob.I:38 交響曲第37番ハ長調 Hob.I:37 交響曲第9番ハ長調 Hob.I:9 |
ハイデルベルクSO ベンヤミン・シュピルナー(指) 録音:2018年5月/バート・デュルクハイム(ドイツ) |
|
CPO CPO-555293(1CD) NX-B10 |
エミーリエ・マイヤー(1812-1883):交響曲集 交響曲第1番ハ短調 交響曲第2番ホ短調 |
レオ・マクフォール(指) ハノーファー北ドイツ放送PO 録音:2019年2月11-15日 |
|
DUX DUX-1196(1CD) |
マスターズ・オヴ・バトン モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ベートーヴェン:交響曲第2番 |
ネヴィル・マリナー(指)ポズナンPO 録音(ライヴ):2013年11月15日、アダム・ミツキェヴィチ大学オーディトリアム(ポズナン、ポーランド) |
|
Nimbus Alliance NI-6405(1CDR) |
フィリップ・ソーヤーズ:交響曲第4番 カンディンスキーへのオマージュ |
ケネス・ウッズ(指)、 BBCウェールズ・ナショナルO 録音:2020年1月15日−16日、ホディノット・ホール(イギリス) |
|
スリーシェルズ 3SCD-0055(1CD) 税込定価 |
藤岡幸夫〜芥川也寸志、伊福部昭 (1)芥川也寸志:交響曲第1番 (2)伊福部昭:舞踊曲「サロメ」 |
藤岡幸夫(指) 東京シティ・フィルハーモニックO 録音:(1)2019 年8 月6 日ミューザ川崎、(2)2019 年11 月9 日東京オペラシティ |
|
DOREMI DHR-8070(1CD) |
クラウディオ・アバド LIVE (1)ハイドン:協奏交響曲 変ロ長調 Op.84 Hob. I:105 (2)ブルックナー:交響曲第1番(1877年リンツ稿/1935年ハース版) |
(1)サミュエル・マガド(Vn)、フランク・ミラー(Vc)、レイ・スティル(Ob)、ウィラード・エリオット(Fg)、CSO (2)ウィーンSO クラウディオ・アバド(指) 録音:(1)1980年2月17日/シカゴ(ライヴ)、(2)1972年6月11日/ウィーン(ライヴ) |
|
Solo Musica SM-339(1CD) NX-B03 |
シューベルト:交響曲第3番ニ長調 D200 交響曲第7番ホ長調 D729(ブライアン・ニューボールト補筆完成版) |
ケヴィン・ジョン・エドゥセイ(指) ミュンヘンSO |
|
RUBICON RCD-1055(1CD) |
シベリウス:交響曲第1番&第3番 交響曲第1番ホ短調 Op.39 交響曲第3番ハ長調 Op.52 |
オウェイン・アーウェル・ヒューズ(指) ロイヤルPO |
|
||
RUBICON RCD-1036(5CD) ★ |
ベートーヴェン:交響曲全集 交響曲第1番ハ長調 Op.21/交響曲第2番ニ長調 Op.36/交響曲第3番変ホ長調 Op.55 「英雄」/交響曲第4番変ロ長調 Op.60/交響曲第5番ハ短調 Op.67 「運命」/交響曲第6番ヘ長調Op.68 「田園」/交響曲第7番イ長調 Op.92/交響曲第8番ヘ長調 Op.93/交響曲第9番ニ短調 Op.125 「合唱付き」*/交響曲第10番変ホ長調 第1楽章(バリー・クーパーによるベートーヴェンのスケッチからの復元)/「フィデリオ」 序曲 Op.72/「エグモント」 序曲 Op.84/「レオノーレ」 序曲第3番Op.72/「コリオラン」 序曲 Op.62/「プロメテウスの創造物」 序曲、アダージョ(第9番)、フィナーレ(第16番) Op.43 |
クリストフ・ケーニヒ(指)、 ソロイスツ・ヨーロピアン・ルクセンブルク、 ルクセンブルク室内cho*、 アントニオ・グロス(ディレクター)*、 ゲニア・キューマイヤー(S)*、 アンケ・フォンドゥンク(Ms)*、 ミシェル・ケーニヒ(T)*、 ヨッヘン・クプファー(Br)* |
|
FONE SACD-187(1SACD) 限定盤 2LP-122(2LP) 限定盤 |
マーラー:交響曲第9番ニ長調 | ジャナンドレア・ノセダ(指) トリノ・レッジョ劇場O 録音(ライヴ):2017年10月20日−21日、トリノ・レッジョ劇場(トリノ、イタリア) LP:180g 、パラス社製 |
|
||
FONE SACD-157(1SACD) 限定盤 2LP-099(2LP) 限定盤 |
マーラー:交響曲第2番「復活」 | レグラ・ミューレマン(S)、 アンナ・マリア・チウリ(Ms)、 ジャナンドレア・ノセダ(指)、 トリノ・レッジョ劇場O 録音(ライヴ):2015年10月24日、トリノ・レッジョ劇場(トリノ、イタリア) LP:180g 、パラス社製 |
|
OUT OF THE FRAME OUT-044(1CD) |
マーラー:交響曲第1番「巨人」 | チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2008年1月、ルドルフィヌム、プラハ、チェコ 初出:OUT-082(マーラー「交響曲全集」) |
OUT OF THE FRAME OUT-076(2CD) |
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」 | アンナ・キェリケッティ、ドリアーナ・ミラッツォ、カテジナ・クニェジーコヴァー
(S) イヴォナ・シュクヴァーロヴァー、カテジナ・ヤロフツォヴァー (A) マルチェッロ・ナルディス(T) ジャンフランコ・モトレゾル(Br) オンドレイ・ムラース(Bs) カンティレーナ児童cho ブルノ・チェコ・フィルハーモニーcho チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2011年1月、ライヴ、スメタナ・ホール、市民会館、プラハ、チェコ 初出:OUT-082(マーラー「交響曲全集」) |
OUT OF THE FRAME OUT-077(2CD) |
マーラー:交響曲第7番ホ短調* 交響曲第10番嬰ヘ短調(アダージョ) + |
チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2015年1月+、2016年1月*、ライヴ、スメタナ・ホール、市民会館、プラハ、チェコ 初出:OUT-082(マーラー「交響曲全集」) |
OUT OF THE FRAME OUT-078(2CD) |
マーラー:交響曲第2番「復活」 | エヴァ・ウルバノヴァー(S) カテジナ・ヤロフツォヴァー(A) ブルノ・チェコ・フィルハーモニーcho チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2010年1月、ルドルフィヌム、プラハ、チェコ 初出:OUT-082(マーラー「交響曲全集」) |
OUT OF THE FRAME OUT-079(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | 佐藤美枝子(S) チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2009年2月、ルドルフィヌム、プラハ、チェコ 初出:OUT-082(マーラー「交響曲全集」) |
OUT OF THE FRAME OUT-080(1CD) |
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 | チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2007年3月、ルドルフィヌム、プラハ、チェコ 初出:OUT-082(マーラー「交響曲全集」) |
OUT OF THE FRAME OUT-057(2CD) |
マーラー:交響曲第3番ニ短調 | ダグマル・ペツコヴァー(Ms) キューン児童合唱団 ブルノ・チェコ・フィルハーモニーcho チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2012年1月、ライヴ、スメタナ・ホール、市民会館、プラハ、チェコ |
OUT OF THE FRAME OUT-060(2CD) |
マーラー:交響曲第9番ニ長調 | チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2013年1月、ライヴ、スメタナ・ホール、市民会館、プラハ、チェコ |
OUT OF THE FRAME OUT-068(2CD) |
マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 | チェコ・ナショナルSO リボル・ペシェク(指) 録音:2014年1月、ライヴ、スメタナ・ホール、市民会館、プラハ、チェコ |
![]() Altus ALT-431(10CD) |
若杉弘/ブルックナー・チクルス1996-98 ■CD1 交響曲第1番ハ短調 WAB 101 使用稿:第1稿(リンツ稿)・ノヴァーク版 ■CD2 交響曲第2番ハ短調 WAB 102 使用稿:第2稿 ノヴァーク版 ■CD3 交響曲第3番ニ短調 WAB 103 使用稿:第3稿 ノヴァーク版/ ■CD4 交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』 WAB 104 使用稿:1878・80年稿 ノヴァーク版 ■CD5 交響曲第5番変ロ長調 WAB 105 使用稿:原典版・ノヴァーク版 ■CD6 交響曲第6番イ長調 WAB 106 使用稿:ノヴァーク版 ■CD7 交響曲第7番ホ長調 WAB 107 使用稿:ノヴァーク版・第2版 ■CD8 交響曲第8番ハ短調 WAB 108(第1・2楽章) ■CD9 交響曲第8番ハ短調 WAB 108(第3・4楽章) 使用稿:第2稿 ノヴァーク版 ■CD10 交響曲第9番ニ短調 WAB 109 使用稿:ノヴァーク版 |
若杉弘(指) NHKSO ■CD1 録音:1998年2月28日 ■CD2 録音:1997年1月13日 ■CD3 録音:1996年2月26日 ■CD4 録音:1997年2月24日 ■CD5 録音:1998年1月27日 ■CD6 録音:1997年3月18日 ■CD7 録音:1996年1月29日 ■CD8-9 録音:1996年3月31日 ■CD10 録音:1998年3月13日 すべてサントリーホールでのライヴ録音 |
|
Myrios Classics MYR-028(1SACD) |
ロトのシューマン 交響曲第1番変ロ長調Op.38「春」 交響曲第4番ニ短調Op.120(1841年初稿) |
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) ケルン・ギュルツェニヒO 録音:2018年12月16-18日*、2019年6月16-18日/ケルン・フィルハーモニー(ライヴ) |
|
C Major 80-2208(DVD) 80-2304(Bluray) |
ザルツブルク音楽祭2019〜フェアウェル・コンサート/ベルナルド・ハイティンク&ウィーン・フィル ブルックナー:交響曲第7番 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番* |
ベルナルド・ハイティンク(指) ウィーンPO エマニュエル・アックス(P)* 収録:2019年8月31日、ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ) ◆DVD 画面:NTSC,16:9 音声:PCMステレオ,DTS5.0 リージョン:All、116 分 ◆Bluray 画面:1080i,16:9 音声:PCMステレオ, DTS-HD MA5.0 リージョン:All、116 分 |
|
ACCENTUS Music ACC-10487BD (Bluray) KKC-9582 (Bluray) 国内盤仕様 税込定価 ACC-20487DVD (DVD) KKC-9583(DVD) 国内盤仕様 税込定価 |
ルツェルン音楽祭2019〜オール・ラフマニノフ・プログラム ピアノ協奏曲 第3番* エチュード「音の絵」 第2番イ短調 Op.39-2(アンコール)* ヴォカリーズ(管弦楽版) 交響曲第3番イ短調 作品44 |
デニス・マツーエフ(P)* ルツェルン祝祭O リッカルド・シャイー(指) 収録:2019年8月、ルツェルン音楽祭(ライヴ) ◆Bluray 画面:Full HD,16:9 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.1 リージョン:All1、110'45 ◆DVD 画面:NTSC,16:9 音声:PCMステレオ、DTS5.1 リージョン:All、110'45 |
|
Alba ABCD-454(1CD) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | レイフ・セーゲルスタム(指) トゥルクPO エッシ・ルッティネン(Ms) 録音:2019年5月27-29日、トゥルク・コンサートホール |
|
![]() SWR music SWR-19090CD (9CD+DVD) NX-F05 |
ミヒャエル・ギーレン・エディション第9集1967-2007〜ベートーヴェン:交響曲全集、序曲集、ミサ曲ハ長調 ■CD1 交響曲第1番ハ長調Op.21 交響曲第3番「英雄」 ■CD2 交響曲第2番ニ長調Op.36 交響曲第7番イ長調Op.92 ■CD3 交響曲第4番変ロ長調Op.60 交響曲第8番ヘ長調Op.93 ■CD4 交響曲第5番「運命」 交響曲第6番「田園」 ■CD5 交響曲第9番ニ短調「合唱」 ■CD6 交響曲第3番「英雄」…初出音源 交響曲第5番「運命」*…初出音源 ■CD7 交響曲第3番「英雄」 ■CD8 (1)「献堂式」序曲 (2)歌劇「フィデリオ」序曲 (3)大フーガ変ロ長調(M.ギーレンによる弦楽オーケストラ編) (4)ミサ曲ハ長調Op.86…初出音源 ■CD9 (1)「エグモント」序曲…初出音源 (2)交響曲第7番イ長調Op.92…初出音源 (3)交響曲第1番ニ長調Op.21*…初出音源 ■DVD 交響曲第3番「英雄」…初出映像 |
ミヒャエル・ギーレン(指) ■CD1 バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:2000年2月16-18日バーデン・バーデン祝祭劇場 ■CD2 バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:1998年6月16,17日フライブルク・コンツェルトハウス ■CD3 バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:2000年1月21,22日フライブルク・コンツェルトハウス ■CD4 バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:1997年11月29日,12月1日フライブルク・コンツェルトハウス ■CD5 レナーテ・ベーレ(S)、イヴォンヌ・ナエフ(A)、グレン・ウインズレイド(T)、ハンノ・ミュラー=ブラッハマン(Bs-Br)、ベルリン放送cho、バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:1999年7月15,16日フライブルク・コンツェルトハウス ■CD6 フランクフルトRSO、シュトゥットガルトRSO* 録音:1970年10月22,23日フランクフルト、ヘッセン放送ゼンデザールライヴ 1970年1月9日シュトゥットガルト、リーダーハレ・ライヴ* ■CD7 シンシナティSO 録音:1980年10月シンシナティスタジオ(Vox原盤) ■CD8 ニコラ・ベラー・カルボーン(S)、ステラ・ドゥフェクシス(Ms)、クリスティアン・アイスナー(T)、ルドルフ・ローゼン(Bs)、シュトゥットガルトSWRヴォーカルアンサンブル、バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 録音:(1)1986年7月バーデン・バーデンハンス-ロスバウト-スタジオ、(2)1987年1月13日バーデン・バーデンハンス-ロスバウト-スタジオ、(3)1993年11月9,10日バーデン・バーデンハンス-ロスバウト-スタジオ、(4)2007年6月13-16日フライブルク・コンツェルトハウススタジオ ■CD9 バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO、ザールブリュッケンRSOスタジオ* 録音:(1)1993年2月10日バーデン・バーデンハンス-ロスバウト-スタジオ、(2)1969年5月19,20日ザールブリュッケン放送、大ゼンデザールスタジオ、(3)1967年10月10日,24日ザールブリュッケンスタジオ ■DVD バーデン・バーデン&フライブルク南西ドイツRSO 収録:1987年1月10日バーデン・バーデンテレビ-スタジオ5 |
|
Pentatone PTC-5186760(1SACD) |
マーラー:「大地の歌」 | サラ・コノリー(Ms)、 ロバート・ディーン・スミス(T) ウラディーミル・ユロフスキ(指)、 ベルリンRSO ライヴ録音:2018年10月14日ベルリン、フィルハーモニー |
|
Velut Luna CVLD-304(1CD) |
マーラー:交響曲第1番「巨人」 | パドヴァ・C・ポッリーニ音楽院SO ジュリアーノ・メデオッシ(指) 録音:2018年3月25日、ライヴ。アウディトリウム・ポッリーニ、パドヴァ、イタリア |
CPO CPO-555087(1CD) NX-B10 |
エクルンド(1927-1999):交響曲集 交響曲第3番「シンフォニア・ルスティカ」(1967-68) 交響曲第5番「クアドリ」(1978) 交響曲第11番「シンフォニア・ピッコラ」(1995) |
ヘルマン・ボイマー(指) ノールショピングSO |
|
COL LEGNO COL-20273(1CD) NX-B01 |
ハイドン:交響曲第27番HoB. I:27 フランツ・コーグルマン(1947-):夜の散歩* |
グスタフ・クーン(指)ボルツァーノ=トレント・ハイドンO ペーター・ブルヴィーク(指)20世紀アンサンブル* |
|
Danacord DACOCD-881 (2CDR) ★ |
ラウニ・グランデールの遺産 第1集 [Disc 1] (1)ニールセン:交響曲第2番「四つの気質」 (2)ニールセン:交響曲第4番「不滅」 [Disc 2] (1)ベートーヴェン:交響曲第4番 ハイドン:協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I/105(Op.84)* (2)ニールセン:若き芸術家の棺のかたわらで FS58 (3)ニールセン:歌劇「仮面舞踏会」より − 若い雄鶏たちの踊り (4)ニールセン:交響曲第3番FS60(Op.27) 「シンフォニア・エスパンシーヴァ」(抜粋)**〔第1楽章「アレグロ・エスパンシーヴォ」(第385小節−第661小節)、第2楽章「アンダンテ・パストラーレ」(第101小節−第126小節)、第4楽章「終曲.アレグロ」(第151小節−第301小節)〕 |
ラウニ・グランデール(指)、デンマークRSO、レーオ・ハンセン(Vn)*、アルベルト・メディチ(Vc)*、ヴァルデマ・ヴォルシング(Ob)*、カール・ブロク(Fg)*、ヨハネ・カーステンス(S)**、ホルガー・ブルースゴー(Br)** [Disc 1] (1)録音:1956年6月7日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)(ライヴ録音) (2)録音:1951年8月17日−19日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)][HMV DB 20156−60 [Disc 2] (1)録音:1956年6月7日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)(ライヴ録音) (2)録音:1947年9月28日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)][HMV Z 294 (3)録音:1951年8月19日、デンマーク放送第1スタジオ(コペンハーゲン)][HMV DB 20156 (4)録音:1931年10月19日、ステアカセン(コペンハーゲン)(「カール・ニールセン追悼コンサート」ライヴ録音) |
|
NORTHERN FLOWERS NF/PMA-99138(1CD) |
レニングラードの交響曲集 Vol. 2 ヴラジーミル・ツウィトヴィチ(1931-2012):交響曲 第2番* セルゲイ・スロニムスキー(1932-2020):交響曲第8番(弦楽、トランペットと鐘の為の) (1985) # 交響曲第9番(1987) + |
レニングラードPO (*/+) アルカジー・シテインルフト(指)* チムール・ムインバーエフ(指+) リトアニア室内O # サウリュス・ソンデツキス(指)# 録音:1980年 +、1986年 #、1989年 +、レニングラード・フィルハーモニー大ホール、レニングラード、ロシア、ソヴィエト ADD |
|
![]() Altus PALTSA-013(2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[7] ミュンヘンPO編 [Disc1] ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 WAB. 104(1878-80年原典版) [Disc2] ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 WAB. 105(原典版) |
ギュンター・ヴァント(指) ミュンヘンPO 録音:2001年9月13〜15日(Disc1)、1995年11月29日・12月1日(Disc2)/ミュンヘン、ガスタイクにおけるライヴ |
|
||
AltusPALTSA-015(2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[8] ミュンヘンPO編 [Disc1] シューベルト:交響曲第8(9)番ハ長調「ザ・グレート」 D. 944 [Disc2] ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 作品21 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 |
ギュンター・ヴァント(指) ミュンヘンPO 録音:1993年5月28日(シューベルト)、1994年2月4日(ベートーヴェン)、1997年2月19・21・23日(ブラームス)/ ミュン ヘン 、ガ スタイクに お け るライヴ |
|
GRAND SLAM GS-2222(1CD) |
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(改訂版) | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:1951年10月22日/シュトゥットガルト、ヴァルトハイム・デガーロッホ 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用ライヴ録音) |
|
![]() オクタヴィア OVCL-00733(1SACD) 2020年7月22日発売 |
久石譲/ブラームス・チクルスVol.1 ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 |
久石譲(指) フューチャー・オーケストラ・クラシックス 録音:2020年2月12-13日東京オペラシティコンサートホール・ライヴ |
|
||
オクタヴィア OVCL-00727(1SACD) 2020年7月22日発売 |
モーツァルト・マチネ第40回 フルート四重奏曲 第3番ハ長調 K.285b 交響曲第35番ニ長調 K.385 「ハフナー」 ピアノ協奏曲 第13番ハ長調 K.415(387b) |
原田 慶太楼(指)東京SO 金子 三勇士 (P) 八木 瑛子 (Fl) 水谷 晃 (Vn) 武生 直子 (Va) 伊藤 文嗣 (Vc) 録音:2020年3月14日 ミューザ川崎シンフォニーホール |
|
BIS BISSA-2336(1SACD) |
カレヴィ・アホ(1949-):作品集 (1)独奏打楽器と管弦楽のための協奏曲「シエイディ(Sieidi)」(2010) (2)交響曲第5番(1975-76) |
ラハティSO、 ディーマ・スロボデニューク(指) (1)コリン・カリー(打楽器) (2)ヤーン・オツ(第2指揮) 録音:(1)2020年1月、(2)2017年1月/シベリウスホール(ラハティ、フィンランド) |
|
Chandos CHSA-5279(1SACD) |
エセル・スマイス:交響曲 「ザ・プリズン」 ソプラノ、バス・バリトン、合唱と管弦楽のための交響曲 「ザ・プリズン」 |
ジェイムズ・ブラッチリー(指)、 イクスピアリメンシャルO&cho、 ダション・バートン(Bs-Br)、 サラ・ブレイリー(S) 録音:2019年2月14日ー15日、コンサート・ホール(サニー・パーチェイス、ニューヨーク) |
|
Channel Classics CCSSA-40020(1SACD) |
マーラー:大地の歌 | イヴァン・フィッシャー(指)、 ブダペスト祝祭O、 ゲルヒルト・ロンベルガー(A)、 ロバート・ディーン・スミス(T) 録音:2017年3月、ブダペスト芸術宮殿 |
|
DISCMEDI BLAUCD-654(1CD) |
ジャウマ・マス・プルセル (1909-1993):シンフォニック・ポートレイト 行ったら戻れない城 [El castell d'iras i no tornaras](ミケル・アスタルリク編曲による管弦楽のための交響組曲) (1953/2006) ピアノと管弦楽のためのノクターン (1950)* Konitenci (管弦楽のための) (1955) 序奏/バレエ (トッカータ)/行進曲/映画のための音楽/ワルツ/葬送の悲歌 マヨルカ民謡組曲 (管弦楽のための) (1932)(+) |
ミケル・アスタルリク (P)* バレアレス諸島大学cho(+) バレアレス諸島SO アルバド・ブルトンス(指) |
BNL BNL-112924(1CD) |
ビゼー:オペレッタ「ミラクル博士」(1856) ボヘミアの情景 (管弦楽のための) 管弦楽のための序曲 イ長調 (1855) 管弦楽のためのスケルツォ (1861) |
オルガ・パシェチ (ソプラノ:ロレット) ヒョルディス・テボー (メゾソプラノ:ヴェロニク) ヤニス・クリストプロス (テノール:シルヴィオ) ピエール=イヴ・プリュヴォ (バリトン:司法官) ルブリンPO ディディエ・タルパン(指) 録音:2002年6月、ルブリン、ポーランド |
|
ACCENT ACC-26501(1CD) |
ハイドン:交響曲『朝』『昼』『夕』 交響曲第6番ニ長調『朝』 Hob. I/6 交響曲第7番ハ長調『昼』 Hob. I/7 交響曲第8番ト長調『夕』 Hob. I/8 |
ジェルジュ・ヴァシェジ(指) オルフェオO 録音:2019年8月4-6日/ハンガリー、エステルハージ宮殿、アポロ・ホール |
|
Passacaille PAS-1074(1CD) |
バッハの息子たちの音楽 ヨハン・クリスティアン・バッハ:シンフォニア ト短調 Op.6-6(オーボエ2、ホルン2、弦楽、通奏低音) ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1732-1795):シンフォニア ニ短調 WFV I:3(弦楽、通奏低音) ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):シンフォニア ニ長調 Fk64(オーボエ2、ホルン2、ファゴット、弦楽、通奏低音) カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:シンフォニア ホ短調 Wq177(弦楽、通奏低音)/シンフォニア へ長調 Wq181(オーボエ2、ホルン2、弦楽、通奏低音) |
コントロコレンテ・オーケストラ 録音:2019年7月9-12日 |
|
![]() 東武レコーディングズ TBRCD-0093(3CD) 完全限定盤 税込定価 |
ブルックナー:ジャズ・シンフォニー(トーマス・マンデル編) (1)ブルックナー:交響曲第5 番 (2)ブルックナー:交響曲第7番 |
トーマス・マンデル(指) テンポラリー・アーツ・オーケストラ ※オーケストラ・メンバー トーマス・マンデル((指)ソプラノ・サックス、テナー・サックス、ピアノ) ゲルト・ラーシュトルファー(フリューゲルホルン、トランペット) ヴォルフガング・ブルエンドリンガー(エレキ・ギター) クリスチャン・ヴィルト(第1 ヴァイオリン) マーカス・ウォール(第2 ヴァイオリン) ユリアン・ギレスベルガー(Va) シュテパン・プンデルリチェク(Vc) ヴォルフラン・デルシュミット(Cb) マルコ・パレヴィッツ(ピアノとシンセサイザー) エンゲルベルト・ガグル(打楽器) エルヴィン・ドレシェル(ドラム) エーリヒ・ピンター(録音とマスタリング) 録音:(1)2007 年8 月16 日聖フロリアン・ビブロテックセラー(ライヴ) (2)2010 年9 月17 日リンツ・ブルックナーハウス(ライヴ) |
|
SONY CLASSICAL(SPAIN) 88875-165072(1CD) |
アンヘル・イジャラメンディ [イリャラメンディ] (1958-):交響曲第4番「天真爛漫な」[Ingenua](1996)* 交響曲第9番(2011) |
マイテ・アルアバレナ(Ms)* エウスカディSO [バスク・ナショナルO] ホセ・ミゲル・ペレス=シエラ(指) 録音:2015年3月、エウスカディSOホール、サンセバスチャン、スペイン |
|
H.M.F HMM-902420(1CD) |
C.P.E.バッハ:交響曲(シンフォニア) ヘ長調 Wq.175, H.650(1755/56) ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21(1799-1800) C.P.E.バッハ:交響曲 ト長調 Wq.183/4, H.666(オーケストラのための4つの交響曲、1776年より)(1775/76) ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調 op.36(1801-02頃) |
ベルリン古楽アカデミー(コンサートマスター:ベルンハルト・フォルク) 録音:2018年9月、テルデックス・スタジオ・ベルリン ジャケット挿絵:ウィリアム・ブレイク『ニュートン』(1795) |
|
CPO CPO-555114 NX-B10 |
ライネッケ(1824-1910):管弦楽作品集 第1集 交響曲第3番ト短調 Op. 227 序曲「マンフレッド王」Op. 93 歌劇「マンフレッド王」第4幕よりロマンス* 歌劇「マンフレッド王」第5幕の前奏曲 交響曲第1番イ長調 Op. 79 勝利の行進曲 Op. 110 |
ヘンリー・ラウダレス(指揮&Vn*) ミュンヘン放送O 録音:2014年4月8-11日、2013年3月19-22日、2016年7月22日 |
|
ONDINE ODE-1348(5SACD) NX-E07 |
ベートーヴェン:交響曲全集 | ロバート・トレヴィーノ(指) マルメSO ケイト・ロイヤル(S) クリスティーネ・ライス(Ms) トゥオマス・カタヤラ(T) デレク・ウェルトン(Bs) 録音:2019年10月 ライヴKonserthus,Malmo、Sweden |
|
DACAPO MAR-8.204001(4CD) NX-D09 |
デンマーク国王フレゼリク9世(1899-1972)指揮による管弦楽作品録音集 【DISC 1】 (1)クーラウ:劇音楽「妖精の丘」 序曲 (2)ロンビ:幻想曲「夢の絵画」 (3)ロンビ:「オギュスト・ブルノンヴィルに敬礼」 (1869) (4)シューベルト:交響曲第8番「未完成」 【DISC 2】 (5)ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 序曲 (6) 歌劇「リエンツィ」 序曲 (7)ベートーヴェン:交響曲第7番 (8)グリーグ:『2つの悲しい旋律』〜過ぎし春 【DISC 3】 (9)ゲーゼ:序曲「オシアンの余韻」 (10)ベアセン:歌劇「高貴な訪問客」 前奏曲 (11)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 【DISC 4】 (12)ベートーヴェン:交響曲第1番 (13)ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」 序曲 楽劇「神々の黄昏」〜ジークフリートの葬送行進 (14)ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 (15)歌劇「オイリアンテ」序曲 |
フレゼリク9世(指) 【DISC 1】 デンマーク王立O (1)-(4)録音:1948年12月 【DISC 2】 デンマーク国立SO (5)録音:1949年2月23日 (6)録音:1953年9月15日 (7)録音:1954年2月21日 (8)録音:1949年12月12日 【DISC 3】 デンマーク国立SO (9)録音:1949年12月12日 (10)録音:1953年9月15日 (11)録音:1950年4月27日 【DISC 4】 デンマーク国立SO (12)録音:1969年 (13)録音:1969年 (14)録音:1946年 (15)録音:1942年 |
|
Altus PALTSA-009(2SACD) |
ギュンター・ヴァント/不滅の名盤[5] ミュンヘン・フィル編 ハイドン:交響曲第76番変ホ長調 Hob. I:76 ブルックナー:交響曲第6番イ長調 WAB. 106(原典版) ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 WAB 109(原典版) |
ギュンター・ヴァント(指) ミュンヘンPO 録音:1999年6月24日(Disc1)、1998年4月21日(Disc2)/ミュンヘン、ガスタイクにおけるライヴ |
|
||
Altus PALTSA-011(2SACD) |
ギュンター・ヴァント/不滅の名盤[6] ミュンヘン・フィル編 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB. 108(1884-90年、ハース版) シューベルト:交響曲第8「未完成」 |
ギュンター・ヴァント(指) ミュンヘンPO 録音:2000年9月15日(ブルックナー)、1999年9月28日(シューベルト)/ミュンヘン、ガスタイクにおけるライヴ |
|
Pentatone PTC-5186618(1SACD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番「バビ・ヤール」 | オレグ・ツィブ ルコ( バ ス ) キリル・カラビツ(指)、 ロシア・ナショナルO ポポフ国立モスクワ・アカデミーcho コジェヴニコフcho 録音:2017年11月/DZZスタジオ5(モスクワ) |
|
CZECH RADIOSERVIS CR-0984-2A(1CD) |
ヤン・マーレク(1938-):カンティレーナによる交響曲 交響曲第1番「カンティレーナによる交響曲」(1981)* 弦楽の為のディヴェルティメント 第1番「孔雀の羽根」(1979)+ 愛と高貴な心 [Amore e'l cor gentil] (ダンテのテキストによるバリトンと管弦楽の為のアリア)(2004)# 交響曲第3番ロ長調(2002)** |
プラハSO* ヤロミール・ノヘイル(指揮*) プリゼニュ放送O+ ヴィート・ミツカ(指揮+) ロマン・ヤナール(バリトン#) プラハ室内PO# ズビニェク・ミュレル(指揮#) プラハRSO** ヤン・クチェラ(指揮**) 録音:1982年+/1984年*/2005年**/2006年# |
REFERENCE FR-738SACD (1SACD) |
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36 ジョナサン・レシュノフ(1973−):二重協奏曲(クラリネットとファゴットの為の)* |
ピッツバーグSO マンフレート・ホーネック(指) ナンシー・ゴーズ(Fg)* マイケル・ルシネク(Cl)* 録音:2016年5月6-8日(チャイコフスキー)、2019年6月6-9日(レシュノフ)、ハインツホール、ピッツバーグ(ライヴ) |
|
Goodies 78CDR-3800(1CDR) |
マーラー:交響曲第4番ト長調 | ブルーノ・ワルター(指)NYO デジ・ハルバン(S) 英 COLUMBIA LX949/54(米COLUMBIA 11213/8D と同一録音) 1945年5月10日ニューヨーク録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3801(1CDR) |
シューベルト:交響曲第8番「未完成」 | ヨハネス・シューラー(指)BPO 独 IMPERIAL 014042/4 1941年6月12日ベルリン録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3802(1CDR) |
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 真夏の夜の夢〜結婚行進曲 |
エットーレ・パニッツァ(指) ミラノ・スカラ座O カナダ VICTOR 36279/82(伊 LA VOCE DEL PADRONE AW265/68 と同一録音) (1930年12月&1931年1月録音) |
|
ALTO ALC-1409(1CD) |
マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 | ロンドンSO ヴァレリー・ゲルギエフ(指)LSO 録音:2008年3月7日、ライヴ、バービカン・センター、ロンドン、イギリス 原盤 & ライセンサー、 初出:LSO Live, LSO 0665 |
H.M.F HMM-902431(2CD) |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 合唱幻想曲 ハ短調 op.80* |
パブロ・エラス=カサド(指) フライブルク・バロック・オーケストラ チューリヒ・ジング・アカデミー(合唱) クリスティアーネ・カルク(S) ゾフィー・ハルムセン(A) ヴェルナー・ギューラ(T) フロリアン・ベッシュ(Bs) クリスティアン・ベザイデンホウト(フォルテピアノ)* 録音:2019年11月 |
|
![]() King International KKC-4222(6CD) |
カール・シューリヒト秘蔵ライヴ ■CD 1 (1)ハイドン:交響曲第86番ニ長調 (2)ハイドン:交響曲第104番ニ長調 「ロンドン」 (3)モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 ■CD 2 (1)ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調Op.21 (2)交響曲第7番イ長調Op.92 ■CD 3 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 ■CD 4 (1)メンデルスゾーン:交響曲第4番イタリア」 (2)ワーグナー:ジークフリート牧歌 (3)R.シュトラウス:交響詩「死と変容」 ■CD 5 ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 ■CD 6 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 |
全て、カール・シューリヒト(指) ■CD 1 北ドイツRSO(1)、シュトゥットガルトRSO(2)、ヘッセンRSO(3) 録音:1961年(1)、1952年9月10日(2)、1963年3月20日(3)(ライヴ) 旧CD=セブンシーズKICC-2391(1,3) (1995.4.21),KICC-2402(2) (1995.8.23) ■CD 2 シュトゥットガルトRSO 録音:1961年3月7日(1)、1952年10月24日(2)(ライヴ) 旧CD=セブンシーズKICC-2393(1995.4.21) (1),KICC-2402(1995.8.23) (2) ■CD 3 フランス国立放送O&cho、マリア・シュターダー(S)、カタリナ・マルティ(A)、ヴァルデマール・クメント(T)、ハインツ・レーフス(Bs) 録音:1954年9月12日 モントルー音楽祭(ライヴ) 旧CD=セブンシーズKICC-2403 (1995.8.23) ■CD 4 シュトゥットガルトRSO 録音:1954年1月28日(1)、1955年9月27日(2)、19」54年5月20日(3)(ライヴ) 旧CD=セブンシーズKICC-2395 (1995.4.21)(1,2)、KICC-2401 (1995.8.23)(3) ■CD 5 ヘッセンRSO 録音:1959年2月27日 (ライヴ) 旧CD=セブンシーズKICC-2404 (1995.8.23) ■CD 6 デンマーク国立RSO 録音:1954年9月30日 (ライヴ) 旧CD=セブンシーズKICC-2405 (1995.8.23) |
|
![]() Treasures TRE-221(1CDR) |
A・ギブソン〜シベリウス&ドヴォルザーク シベリウス:組曲「クリスティアン2世」 ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」* 交響曲第9番「新世界より」* |
アレクサンダー・ギブソン(指) スコティッシュ・ナショナルO、LPO* 録音:1966年頃、1967年1月27-28日* ※音源:英HMV HQS-1070、World Record Club ST-650* ◎収録時間:72:32 |
“「ケレン味のなさ」が凡庸と同義ではないことを実証する恰好の名演!” | ||
|
RICCARDO MUTI MUSIC RMM-2020DVD4 (4DVD) |
リッカルト・ムーティ〜コンサート&リハーサル ■DVD1-リハーサル チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』 ■DVD2-リハーサル ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ■DVD3-コンサート チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ■DVD4-特典 リッカルド・ムーティによるベートーヴェン「ハイリゲンシュタットの遺書」の朗読 |
ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレO(ケルビーニ青年O) リッカルド・ムーティ(指) 収録:2016年 ピアチェンツァ市立劇場 画 面:16:9, N T S C 音声:PCMステレオ 言語:イタリア語 字幕:英語、リージョン:A l l |
|
BIS BISSA-2367(1SACD) |
ヴォーン=ウィリアムズ&フィンジ (1)ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第5番ニ長調 (2)フィンジ:クラリネットと弦楽のための協奏曲(1948-49) |
マイケル・コリンズ((1)(2)(指)、(2)Cl)、 フィルハーモニアO、 ファブリツィオ・ファラスカ(コンサートマスター) 【使用楽器:Yamaha Vmaster SE Artist】 録音:2019年7月/ワトフォード・コロッセウム(イギリス) |
|
TOCCATA TOCC-0562(1CD) NX-B03 |
エミール・タバコフ(1947-):交響曲全集 第5集 交響曲第2番(1984) 交響曲第6番(2001)* |
エミール・タバコフ(指) ブルガリア国立RSO プロヴディフPO* 録音:1985年10月5,6日 ブルガリア国立放送 第1スタジオ、ソフィア、2002年1月25-28日 プロヴディフ・フィルハーモニック ホール* 世界初録音 |
|
||
TOCCATA TOCC-0462(1CD) NX-B03 |
ロブ・キーリー(1960-):管弦楽作品集 交響曲第2番(1996) フルート協奏曲(2017) 2つのオーボエ、コーラングレと弦楽の三重協奏曲(2014) オーケストラのための変奏曲(2019) |
サラ・デブリュレ(Fl) ジェイムズ・ターンブル(Ob) マイケル・スルマン(Ob) パトリック・フラナガン(コーラングレ) ポール・マン(指) マラガPO、リエパーヤSO 録音:2018年10月15-19日、2020年1月27-28日 世界初録音 |
|
![]() WEITBLICK SSS-0242(3CD) ★ |
レーグナー/シューベルト秘蔵名演集 (1)交響曲第2番変ロ長調D.125 (2)交響曲第6番ハ長調D.589 (3)交響曲第8番「未完成」 (4)交響曲第9番「ザ・グレート」 (5)序曲ニ長調D.556/(6)序曲ホ短調D.648 (7)序曲変ロ長調D.470 (8)5 つのメヌエットと5つのドイツ舞曲(弦楽合奏版)D.89 (9)6つのドイツ舞曲D.820(ウェーベルン編) |
ハインツ・レーグナー(指) ベルリンRSO 録音:(1)1978年9月24日ベルリンドイツ民主共和国宮殿ライヴ (2)1973年10月16,17日ベルリン放送大ホール1スタジオ録音 (3)1991年11月10日ベルリン・シャウシュピールハウス(現コンツェルトハウス)、ライヴ (4)1978年1月28日ベルリンドイツ民主共和国宮殿ライヴ (5)1973年12月10日ベルリン放送大ホール1スタジオ録音) (6)1973年9月28日ベルリン放送大ホール1スタジオ録音) (7)1973年10月15日ベルリン放送大ホール1スタジオ録音) (8)1973年12月11,12日ベルリン放送大ホール1スタジオ録音 (9)1990 年5 月27 日ベルリン・シャウシュピールハウス(現コンツェルトハウス)、ライヴ |
|
C Major 80-2808(DVD) KKC-9570(DVD) 日本語帯・解説付 税込定価 80-2904(Bluray) KKC-9569(Bluray) 日本語帯・解説付 税込定価 |
マーラー:交響曲第2番「復活」 | グスターヴォ・ドゥダメル(指)ミュンヘンPO チェン・ライス(S) タマーラ・マンフォード(Ms) カタルーニャcho、 カタルーニャ音楽堂室内cho 収録:2019年6月27日 カタルーニャ音楽堂、バルセロナ(ライヴ) ◆DVD 画面:NTSC.16:9 音声:PCMステレオ、DTS 5.1 原語:ドイツ語 字幕:英仏西韓,日本語 リージョン:All、91分 ◆Bluray 画面:1080i.16:9 音声:PCMステレオ、DTS-HD MA 5.1 原語:ドイツ語 字幕:英仏西韓,日本語 リージョン:All、91分 |
|
GRAND SLAM GS-2220(1CD) |
フルトヴェングラー生誕80年記念放送(旧東ドイツ放送局、1966年1月25日) ブルックナー:交響曲第9番ニ短調(原典版) |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1944年10月7日ベルリン、ベートーヴェンザール 使用音源:Private archive(2トラック、19センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用録音) |
|
C Major 75-6408(DVD) |
ドキュメンタリー『ベートーヴェン「第9」〜世界の交響曲』 | テオドール・クルレンツィス、タン・ドゥン、ガブリエル・プロコフィエフ、佐渡裕、アルマン・ディアンゲンダ、ポール・ウィテッカー、イサーク・カラブチェフスキー 画面:NTSC,16:9 音声:PCMステレオ 言 語:独 、英 字 幕:独 、英 リージョン:All、92分 |
|
SWR music SWR-19093C(1CD) NX-B06 |
ドヴォルザーク:交響曲全集Vol.5 交響曲第6番ニ長調 Op. 60 B112 歌劇「いたずら農夫」序曲 Op. 37 B67 歌劇「ヴァンダ」序曲 Op. 25 B25 序曲「フス教徒」 Op. 67 B132 |
ピエタリ・インキネン(指) ドイツ放送PO 録音:2019年3月11-19日 ザールラント放送大ホール |
|
GRAND SLAM GS-2210(1CD) |
ブルックナー:交響曲第7番(改訂版) | ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO 録音:1949年10月18日/ベルリン・ダーレム、ゲマインデハウス(放送用録音) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) |
|
BOMBA PITER CDMAN-612-16(1CD) |
アントン・グルイズロフ (1968-):交響曲第1番「戦争と愛」 | プラハRSO員 ジュリアス・ペンソン・ウィリアムズ(指) 録音:2015年10月、プラハ、チェコ |
|
Goodies 78CDR-3797(1CDR) |
ハイドン:交響曲第96番ニ長調「奇跡」 | ブルーノ・ワルター(指)VPO 米 RCA VICTOR 13856/8(英HMV DB3282/4と同一録音) (1937年5月5日ウィーン、ムジークフェライン録音) |
|
ORF CD-3236(2CD) |
クアジ・ウナ・ファンタジア(幻想曲風に) (1)クリストフ・エーレンフェルナー(b.1975):クアジ・ウナ・ファンタジア (2)トリスタン・シュルツェ(b.1964):ヴァイオリン協奏曲 (3)アイネム(1918-19):セレナーデ〜二重弦楽オーケストラの為の (4)モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調KV.364 (5)モーツァルト:交響曲第40番ト短調KV.550 |
ヴァヒド・カデム=ミサーク(指&(1)(2)(4)Vn)
アカデミア・アレグロ・ヴィーヴォ (1)ラースロー・フェニェー(Vc) (4)トーマス・セルディツ(Va) 録音:2018〜19年 |
|
Forgotten Records fr-1661(1CDR) |
ベルリオーズ:幻想交響曲* グノー:「ファウスト」第5幕〜バレエ音楽# サン=サーンス:「サムソンとデリラ」第3幕〜バッカナール# |
ヨネル・ペルレア指揮 バンベルクSO*、 ウィーン・プロ・ムジカO# 録音:1958年6月8日(ステレオ)* 1956年(モノラル)# ※音源:Vox STPL 511.090、PL 9550 #他 |
Forgotten Records fr-1662(1CDR) |
ラインスドルフ/モーツァルト:交響曲集 第35番二長調 K.385 「ハフナー」* 第40番ト短調 K.550 # 第41番「ジュピター」+ |
エーリヒ・ラインスドルフ(指) ロチェスターPO 録音:1953年3月23日*、1953年4月3日#、1954年3月24日+、 ※音源:Columbia RL-3103 他 |
Forgotten Records fr-1664(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」* シューベルト:「ロザムンデ」〜序曲/関奏曲第2番バレエ音楽第2番 |
エーリヒ・ラインスドルフ(指) ロチェスターPO 録音:1953年4月2日-3日*、1954年4月2日 ※音源:Columbia RL-3069 *、 RL-3102 他 |
Forgotten Records fr-1665(2CDR) ★ |
ケルビーニ:歌劇「メデア」序曲 ヒンデミット:チェロ協奏曲 ブルックナー:交響曲第7番 |
アルド・パリゾ(Vc) パウル・ヒンデミット(指)NYO 録音:1960年2月27日、カーネギー・ホール・ライヴ |
Forgotten Records fr-1674(1CDR) |
ゴロワーノフのグラズノフ 交響曲第5番変ロ長調 Op.55 * 交響曲第6番ハ短調 Op.58 # |
ニコライ・ゴロワーノフ(指) ソヴィエト国立放送SO 録音:1947年頃*、1948年# ※音源:Melodiya D-0387/88 *、D-0727/28 # |
Forgotten Records fr-1684(1CDR) |
ローベルト・ヘーガー シューベルト:交響曲第9番「グレート」* ベートーヴェン:「エグモント」序曲# |
ローベルト・ヘーガー指揮(*/#) バンベルクSO*、ミュンヘンPO# 録音:1950年頃、バイエルン放送* ※音源:Mercury MG 10075 * 、MG 15002 # |
![]() Profil PH-19014(10CD) |
ヤッシャ・ホーレンシュタイン録音集 ■Disc 1 マーラー:交響曲第3番より第1‐5楽章 ■Disc 2 (1) マーラー:交響曲第3番より第6楽章(つづき) (2) 同:交響曲第1番「巨人」 ■Disc 3 ブルックナー:交響曲第8番(1890年版) ■Disc 4 (1)ヒンデミット:交響曲「画家マチス」 (2)R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」 (3)ブルッフ:スコットランド幻想曲 ■Disc 5 (1) ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) (2) シェーンベルク:淨夜Op.4 (3) 同:室内交響曲Op.9 ■Disc 6 (1) ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調 (2) 同:左手の為の協奏曲 (3) バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 ■Disc 7 (1) ヤナーチェク:シンフォニエッタ (2) 同:タラス・ブーリバ(全3曲) (3) ワーグナー:「ローエングリン」第1幕前奏曲 (4) 同:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死 ■Disc 8 (1) ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 (2) マーラー:亡き子をしのぶ歌(全5曲) ■Disc 9 (1) ワーグナー:ファウスト序曲 (2) リスト:ファウスト交響曲 ■Disc 10 (1) ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 (2) R・シュトラウス:交響詩「死と変容」 |
ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指) Disc1, Disc2の(1);ヘレン・ワッツ(C.A)、ハイゲート・スクール児童cho、LSO、同cho(1961年ライヴ) Disc2の(2);ウィーンSO(1953年録音) Disc3;ウィーン・プロムジカO(1954年録音) Disc4;フランス国立RSO(1954年録音)(1)、バンベルクSO(1954年録音)(2)、ダヴィド・オイストラフ(Vn)、ロンドンSO(1962年ステレオ録音)(3) Disc5;バーデン・バーデン南西ドイツRSO(1956年ステレオ録音) Disc6;ヴラド・ペルルミュテール(P)、コンセール・コロンヌO(1)(2)、イヴリー・ギトリス(Vn)、ウィーン・プロムジカO(1955年録音)(3) Disc7;ウィーン・プロムジカO(1956年録音)(1)(2)、バンベルクSO(1954年録音)(3)(4) Disc8;クラウディオ・アラウ(P)、フランス国立放送O(1962年ライヴ)(1)、ハインリヒ・レーケンパー(Br)、ベルリン国立歌劇場O(1928年録音)(2) Disc9;フェルディナンド・コッホ(T)(2)、バーデン・バーデン南西ドイツRSO、cho(2)(1956年ステレオ録音) Disc10;ウィーン・プロムジカO(1955年録音)(1)、バンベルクSO(1954年録音)(2) |
|
Chandos CHAN-20172(1CD) |
イシュムラトフ:交響曲 「古代の砦の遺跡にて」 序曲 「青春(Youth)」 Op.50 序曲 「マースレニッツァ(Maslenitsa)」 Op.36 交響曲 イ短調 「古代の砦の遺跡にて(On the Ruins of an Ancient Fort)」 Op.55 (全曲世界初録音) |
ジャン=フィリップ・トランブレ(指)、 フランコフォニーO 録音:2019年8月5日−8日、オスカー・ピーターソン・コンサート・ホール(モントリオール、カナダ) |
|
![]() Treasures TRT-015(1CDR) |
サージェント/ショスタコーヴィチ&チャイコフスキー ショスタコーヴィチ:交響曲第9番 チャイコフスキー:交響曲第5番* |
マルコム・サージェント(指)LSO 録音:1959年10月27年、1959年5月20日&6月3日*(共にステレオ) ※音源:米EVEREST_SDBR-3054、日Victor_SRANK-5507* ◎収録時間:71:06 |
|
オクタヴィア OVCL-00724(1SACD) 2020年5月27日発売 |
グラズノフ:交響曲第4番変ホ長調 作品48 交響曲第5番変ロ長調 作品55 |
アレクサンドル・ラザレフ(指) 日本フィルハーモニーSO 録音:2016年11月25-26日(第5番)、2017年10月27-28日(第4番) 東京・サントリーホール・ライヴ |
|
ギュンター・ヴァント〜不滅の名盤 | ||
Altus PALTSA-005(2SACD) |
ギュンター・ヴァント〜不滅の名盤[3] ベルリン・ドイツSO編/ベートーヴェン ■Disc1 (1)交響曲第1番ハ長調 (2)交響曲第3番変ホ長調「英雄」 ■Disc2 (3)交響曲第4番変ロ長調 (4)序曲「コリオラン」 (5)序曲「エグモント」 |
ギュンター・ヴァント(指) ベルリン・ドイツSO 録音:1994年2月15日(1)(2)、1996年4月9日(3)、1994年11月28日(4)(5)/ ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) |
|
||
Altus PALTSA-007(2SACD) |
ギュンター・ヴァント〜不滅の名盤[4] ベルリン・ドイツSO編/ベートーヴェン ■Disc1 (1)交響曲第6番ヘ長調「田園」 (2)交響曲第5番ハ短調「運命」 ■Disc2 (3)交響曲第6番ヘ長調「田園」 (4)交響曲第5番ハ短調「運命」 |
ギュンター・ヴァント(指) ベルリン・ドイツSO 録音:1992年10月26日(1)、1992年11月2日(2)、1994年11月1・2日(3)(4)/ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) |
|
TOCCATA TOCC-0445(1CD) NX-B03 |
スティーヴ・エルコック(1957-):管弦楽作品集
第2集 Incubus インキュバス Op. 28(2017) Haven:バッハの主題による幻想曲 Op. 4(1995/2011-17改訂) 交響曲第5番Op. 21(2014) |
アンドレイ・ロパティン(Vn) グリゴリー・ヴェヴェル(Cl) エフゲニー・プラクシン(Hrn) ドミトリー・ヴァシリエフ(指) シベリアSO 録音:2019年7月8-12日 世界初録音 |
|
Forgotten Records fr-1748(1CDR) |
プレヴィターリのメンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」 序曲「静かな海と楽しい航海」* |
フェルナンド・プレヴィターリ(指) ロイヤルPO 録音:1956年10月11日、13日、18日、20日* ※音源:MHM ALP-1569 |
Forgotten Records fr-1756(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」* シューベルト:交響曲第8番「未完成」# |
チャールズ・アドラー(指) ウィーン楽友協会O 録音:1957年ウィーン ※音源:Bertelsmann 8087 *、 8090 # |
Forgotten Records fr-1654(1CDR) |
ベルリオーズ:幻想交響曲* ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」# |
ヴラディーミル・ゴルシュマン(指) ウィーン国立歌劇場O 録音:1958年#、1959年*、(共にステレオ) ※音源:Vanguard SRV-120-SD *、SRV-117 # |
Forgotten Records fr-1659(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 * メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 |
エーリヒ・ラインスドルフ(指) ロチェスターPO 録音:1955年3月21日*、1954年3月24日 ※音源:Columbia RL-6622*、 RL-3102 |
Guild GMCD-7824(1CD) ![]() |
キャリン・ユマ:ピアノとオーケストラのための「交響的協奏曲」 交響曲第1番「カルパティカ」(全曲世界初録音) |
セルジュ・トゥフティウ(P)、 BBCウェールズ・ナショナルO、 クリストファー・ピートリー(指) 録音:2018年11月15日−16日、ホディノット・ホール(ミレニアム・センター、カーディフ、イギリス) |
|
Pentatone PTC-5186771 (1SACD) |
フランク:交響曲 ニ短調 交響的変奏曲 |
グスターボ・ヒメノ(指)、 ルクセンブルクPO デニス・コジュヒン(P) 録音:2019年7月、2019年11月/フィルハーモニー・ルクセンブルク |
|
ACCENTUS Music ACC-10494BD(Bluray) KKC-9565(Bluray) 日本語帯・解説付 税込定価 ACC 20494DVD(DVD) KKC-9566(DVD) 日本語帯・解説付 税込定価 |
ムソルグスキー(ショスタコーヴィチ編):歌劇「ホヴァンシチナ」〜前奏曲「モスクワ川の夜明け」 ヴァインベルク:トランペット協奏曲変ロ長調Op.94* チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36 |
ホーカン・ハーデンベルガー(Tp)* アンドリス・ネルソンス(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 収録:2019年12月/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス(ライヴ) ◆Bluray 画面: 16:9 Full HD 音声:DTS HD Master Audio5.1 / PCM STEREO リージョンAll、86’ 51” ◆DVD 画面:NTSC 16:9 音声:DTS 5.1,DD5.1 / PCM STEREO リージョンAll、86’ 51” |
|
DUX DUX-1632(2CD) |
ヴァインベルク:室内交響曲集 弦楽オーケストラとティンパニのための「室内交響曲第2番」Op.147 弦楽オーケストラ、クラリネットとトライアングルのための「室内交響曲第4番」Op.153 弦楽オーケストラとティンパニのための「シンフォニエッタ第2番」Op.74 フルートと弦楽オーケストラのための「協奏曲第2番」Op.148bis |
ポーランド放送アマデウス室内O、 アンナ・ドゥチマル=ムロツ(指)、 コルネル・ヴォラク(Cl)、 ルカシュ・ドゥゴシュ(Fl)、 ベアタ・スレミアン(トライアングル)、 ピオトル・ショルツ(ティンパニ) 録音:2015年4月15日−2019年5月13日、ポズナン・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1631(1CD) |
ヴァインベルク:弦楽オーケストラのための「交響曲第2番」Op.30 弦楽オーケストラとハープシコードのための「交響曲第7番」Op.81 |
ポーランド放送アマデウス室内O、 アンナ・ドゥチマル=ムロツ(指)、 オスカル・クラヴィエツキ(Cb)、 ドロタ・フラッコヴィアク=カパラ(ハープシコード) 録音:2019年6月10日−12日、ポズナン・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ポーランド) |
|
CAvi 85-53478(1CD) |
マーラー:交響曲第9番ニ短調 | アダム・フィッシャー(指)、 デュッセルドルフSO 録音(ライヴ):2019年1月11日−13日&24日、デュッセルドルフ・トーンハレ(ドイツ) |
|
Ars Produktion ARS-38259S(1SACD) |
マーラ―・フェスト・カッセル1989 マーラ―:交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
アダム・フィッシャー(指)、 グスタフ・マーラー・フェスト・カッセル祝祭O 録音(ライヴ録音):1989年7月8日、シュタットハレ・カッセル(ドイツ) ※マスタリング:マンフレッド・シューマッハー(ARS Produktion) |
|
![]() Treasures TRE-219(1CDR) |
A・ギブソン〜若き日のシベリウス録音 「カレリア」序曲/交響詩「吟遊詩人」 組曲「歴史的情景」〜「祭り」 カレリア組曲* 交響曲第5番変ホ長調Op.82* |
アレクサンダー・ギブソン(指) スコティッシュ・ナショナルO、LSO* 録音:1966年頃、1959年2月9-10日*(全てステレオ) ※音源:英HMV:HQS-1070、英RCA VICS-1016* ◎収録時間:66:00 |
“自然体の音作りに孕む瑞々しい感性と熱情!” | ||
|
NKB NKB-107(2SACD) 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」 『レオノーレ』序曲第3番 |
北村憲昭(指) スロヴァキア国立SO、cho エヴァ・ホルニャーコヴァー(S)、エレナ・シャトキナ(Ms)、パヴォル・オラヴェツ(T)、ペテル・ミクラーシュ(Bs)) 録音:2019 年10 月20 日ウィーン・ムジークフェライン・ザール |
|
ALTO ALC-1406(1CD) |
ドヴォルザーク:交響曲第7番+ 交響曲第8番ト長調 Op.88 * |
コリン・デイヴィス(指) LSO 録音:1999年10月*、2001年3月+、バービカン・センター、ロンドン、イギリス 原盤 & ライセンサー、 初出:LSO Live, LSO 0002*, 0014+ |
ALTO ALC-1370(1CD) |
ベルリオーズ:オラトリオ 「キリストの幼児」 Op.25 から
羊飼いたちの別れ # 劇的交響曲 「ロミオとジュリエット」 Op.17 から 忘れようのない初めての熱狂よ [Premiers transports que nul n'oublie!] * 幻想交響曲+ |
コリン・デイヴィス(指) LSO 録音:2000年1月*、9月+、2006年12月#、バービカン・センター、ロンドン、イギリス 原盤 & ライセンサー 初出:LSO Live, LSO 0003*, 0007+, 0606# |
ALTO ALC-1421(1CD) |
ミャスコフスキー:スラヴ狂詩曲 (管弦楽の為の) ニ短調 Op.71
+ 交響曲第6番変ホ短調 Op.23 (改訂:1947) * |
ユルロフ・ロシアcho+ ソヴィエト国立SO エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)+ キリル・コンドラシン(指)* 録音:1959年、モスクワ、ロシア、ソヴィエト* 1993年、モスクワ音楽院大ホール、モスクワ、ロシア、ソヴィエト+ 前出:Russian Compact Disc, RCD 15008* 原盤、ライセンサー:Olympia, OCD 745+ |
Signum Classics SIGCD-616(2CD) |
ベートーヴェン&バリー ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調 Op.21、 交響曲第2番ニ長調 Op.36 ジェラルド・バリー(b.1952):「ベートーヴェン」 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 バリー:ピアノ協奏曲 |
トーマス・アデス(指)、 ブリテン・シンフォニア、 ニコラス・ホッジス(P)、 マーク・ストーン(Br) 録音:2017年&2018年、バービカン・センター(ロンドン) |
|
CSO RESOUND CSOR-9011901(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番「バビ・ヤール」 | リッカルド・ムーティ(指)CSO アレクセイ・チホミロフ(Bs) シカゴSO合唱団の男性メンバー 録音:2018年9月 |
|
Goodies 78CDR-3796(1CDR) 税込定価 |
ハイドン:交響曲第94番ト長調「驚愕」 | ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指)BPO 日 POLYDOR 40435/7 (独POLYDOR 66914/6 と同一録音) 1929年ベルリン、シューマン・ザール録音 |
|
DB Productions DBCD-196(1CD) |
『ナイチンゲール』〜ジェニー・リンド(1820-1887)に捧ぐ メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」 クララ・シューマン:フリードリヒ・リュッケルトの詩による3つの歌曲 ローレライ ベルク:初期の7つの詩 (パウル・レオナルト・シェーファーの編曲による室内管弦楽伴奏版) アンドレア・タッローディ (1981-):ナイチンゲール (作曲者の編曲による室内管弦楽版) |
エリン・ロンボ (S) サイモン・クロフォード=フィリップス (指/ピアノ) ヴァステラス・シンフォニエッタ 録音:不明(2019年?) |
|
|
||||
AltusPALTSA-001(2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[1] ベルリン・ドイツSO編 シューベルト:交響曲第8番「未完成」 ブルックナー:交響曲第9番(原典版) |
ギュンター・ヴァント(指) ベルリン・ドイツSO 録音:1993年3月20日/コンツェルトハウス・ベルリン(ライヴ) |
||
|
||||
![]() Altus PALTSA-003(2SACD) |
ギュンター・ヴァント 不滅の名盤[2] ベルリン・ドイツSO編 シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレート」 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1945年版) チャイコフスキー:交響曲第5番 |
ギュンター・ヴァント(指) ベルリン・ドイツSO 録音:1993年6月14日(Disc1)、1987年4月5、6日(Disc2)/コンツェルトハウス・ベルリン(ライヴ) |
||
|
BIS BISSA-2386(1SACD) |
マーラー:交響曲第7番ホ短調( | オスモ・ヴァンスカ(指)ミネソタO 録音:2018年11月オーケストラ・ホール(ミネアポリス) |
|
オクタヴィア OVCL-00726(1SACD) 税込定価 2020年4月22日発売 |
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」 |
大友直人(指)東京SO 黒沼 香恋 (P) 大木 麻理 (Org) 録音:2020年3月6、8日 ミューザ川崎シンフォニーホール |
|
||
オクタヴィア OVCL-00720(1SACD) 税込定価 2020年4月22日発売 |
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 |
小林研一郎(指) ハンガリーRSO 録音:2019年9月1日サントリーホール、9月3日愛知県芸術劇場コンサートホール・ライヴ |
|
PASCHENrecords PR-190050(1CD) |
GEWALTAKT(暴力) ベートーヴェン:コリオラン序曲 ラモー:歌劇「レ・ボレアド」第4幕第4場よりポリヒュムニアのアントレ トゥール:The Path and the Traces ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 |
トーマス・クルーク(指)、 アンサンブル・リフレクター 録音:2017年11月、イエス・キリスト教会 (ドイツ、ダーレム) |
|
ANALEKTA AN-28877(2CD) |
シューマン:交響曲第1番「春」 ガブリエラ・モンテーロ(b.1970):即興曲第1番* クララ・シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 Op.7* モンテーロ:即興曲第2番〜第5番* ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68 |
アレクサンダー・シェリー(指)、 カナダ・ナショナル・アーツ・センターO、 ガブリエラ・モンテーロ(P)* 録音:2019年2月13日−14日&5月1日−2日、2020年1月15日−16日、サウザン・ホール、ナショナル・アーツ・センター(カナダ) |
|
![]() SWR music SWR-19089CD(7CD) NX-E05 |
ロスバウト・コンダクツ・ベートーヴェン 【DISC 1】 (1)交響曲第1番ハ長調 Op. 21 (2)交響曲第2番ニ長調 Op. 36 【DISC 2】 交響曲第3番「英雄」 【DISC 3】 (1)交響曲第5番「運命」 (2)交響曲第6番「田園」 【DISC 4】 (1)交響曲第7番イ長調 Op. 92 (2)交響曲第8番ヘ長調 Op. 93 【DISC 5】 (1)交響曲第8番ヘ長調 Op. 93 (2)ヴァイオリン協奏曲 【DISC 6】 (1)三重協奏曲 ハ長調 Op. 56 (2)ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」 【DISC 7】 (1)「コリオラン」序曲 (2)「エグモント」序曲 (3)「フィデリオ」序曲 (4)「シュテファン王」序曲 (5)「レオノーレ」序曲 第3番 |
【DISC 1】 (1)録音:1960年2月24日 (2)※初発売 ケルンRSO 録音:1959年4月27日 【DISC 2】 録音:1959年6月19-25日 【DISC 3】 (1)録音:1961年6月23日 (2)録音:1957年11月21日 【DISC 4】 (1)録音:1962年9月10-15日 (2)録音:1956年11月12日 【DISC 5】 (1)録音:1961年6月23,24日 (2)ジネット・ヌヴー (Vn) 録音:1949年9月25日 場所:クアハウス、バーデンバーデン 【DISC 6】 (1)トリエステ三重奏団【ダリオ・デ・ローザ(P)、レナート・ザネットヴィチ(Vn)、リベロ・ラナ(Vc)】 録音:1953年2月15日 (2)ゲザ・アンダ (P) 録音:1956年4月18日 【DISC 7】 (1)録音:1960年12月22日 (2)録音:1960年12月23日 (3)録音:1957年3月27日 (4)録音:1962年6月22日 (5)録音:1960年9月8日 ハンス・ロスバウト(指) 南西ドイツRSO(特記以外) バーデンバーデン南西ドイツ放送スタジオV(ハンス・ロスバウト・スタジオ)…交響曲 第2番、ヴァイオリン協奏曲を除く ※全てモノラル録音 |
|
||
SWR music SWR-19086CD(1CD) NX-B06 |
プロコフィエフ:交響曲第3番ハ短調 Op. 44 交響曲第6番変ホ短調 Op. 111* |
ピエタリ・インキネン(指) ドイツ放送PO 録音:2018年12月14-16日 コングレスハレ、ザールブリュッケン 2019年1月23-26日 ザールラント放送ゼンテザール* |
|
Edition HST HST-117(1CD) 税込定価 |
J.B.ヴァンハル(1739 -1813);交響曲集第24巻
(HST-118) 交響曲ハ長調Bryan C18 (1775-78?) 交響曲変ホ長調Bryan Es11 (ca.1760s;ポコルニー作?) Bonus ケルツル:交響曲イ長調(ca.1760) ケルツル:交響曲ニ長調(ca.1760) ケルツル:交響曲へ長調(ca.1760) |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ リーダー;福本 牧(Vn)、小原 圭(Vc独奏)、ほか 録音:2019年1月4日、古石場文化センター・ホール・ライヴ ※全曲世界初録音 |
|
NEOS CD ACCORD ACD-270(1CD) NX-B05 |
ペンデレツキ:交響曲第6番&クラリネット協奏曲 交響曲第6番「チャイニーズ・ソングズ」(中国の詩)〜バリトンとオーケストラのための(2008/2017)…世界初録音 クラリネット,弦楽,パーカッションとチェレスタのための協奏曲〜ヴィオラと管弦楽のための協奏曲の編曲版(1983) レント・クオジ・レチタティーヴォ/ヴィヴァーチェ/テンポI(レント)/ヴィーヴォ/レント(テンポI) |
ヴォイチェク・ライスキ(指) ポーランド室内POソポト ステファン・ゲンツ(Br) ヨアンナ・クラフチェンコ(二胡) アンジェイ・ヴォイチェホフスキ(Cl) 録音:2019年11月18-19日、11月23-25日 |
|
Hyperion CDA-68317(1CD) |
マクミラン:交響曲第4番 ヴィオラ協奏曲 |
ローレンス・パワー(Va)、 マーティン・ブラビンズ(指) BBCフィルハーモニック 録音:2019年5月23日−24日、BBCスタジオ、メディア・シティUK(サルフォード、イギリス) |
|
Diapason DIAP-123(1CD) |
シューマン:交響曲集 (1)交響曲第1番変ロ長調 Op.38「春」 (2)交響曲第4番ニ短調 Op.120(1851年版) |
(1)シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO (2)レナード・バーンスタイン(指)NYO 録音:1959年(1)、1960年(2) ※リマスタリング:Circa(フランス) |
|
BIS BISSA-2383(1SACD) |
ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 ハンガリー舞曲〜第2番ニ短調/第4番 ヘ短調/第8番イ短調/第9番ホ短調/第17番 嬰ヘ短調/第18番ニ長調/第19番ロ短調/第20番 ホ短調/第21番ホ短調【トーマス・ダウスゴー編曲】 悲劇的序曲 Op.81 |
トーマス・ダウスゴー(指) スウェーデン室内O 録音:2018年4月、2018年9月/エレブルー・コンサートホール(スウェーデン) |
|
GEGA NEW GD-388(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲全集Vol.9 (1)交響曲第2番ロ長調Op.14「十月革命に捧げる」 (2)交響曲第12番ニ短調Op.112「1917 年」 |
エミール・タバコフ(指) ブルガリア国立RSO (1)ブルガリア国立放送混声cho 録音:(1)2013年(2)2015年、ブルガリア国立放送スタジオ1 ※日本語オビ解説つき |
|
![]() King International KKC-4209(10CD) 10枚収納のBOX+ブックレット(28ページ予定)+オビ付 日本語帯・解説付 |
クナッパーツブッシュの神髄〜ターラ編〜 【CD 1】 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 【CD 2】 ハイドン:交響曲第88番「V字」 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 【CD 3】 ベートーヴェン: (1)ピアノ協奏曲 第3番ハ短調 作品37 (2)交響曲第7番イ長調 作品92 【CD 4】 (1)ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 (2)ベートーヴェン:交響曲第8番 (3)シューベルト:交響曲第8番「未完成」 【CD 5】 (1)ウェーバー(ベルリオーズ編):舞踏への勧誘 (2)リスト:交響詩「前奏曲」 (3)コムツァークU:ワルツ「バーデン娘」 (4) プフィッツナー:歌劇「パレストリーナ」第1幕への前奏曲 (5)ハイドン:交響曲第94番「驚愕」 (6) コムツァークU:ワルツ「バーデン娘」 【CD 6】 (1)ハイドン:交響曲第88番「V字」 (2)ブラームス:交響曲第2番ニ 【CD 7】 (1)ブラームス:交響曲第3番 (2)R.シュトラウス:交響詩「死と変容」 【CD 8】 ベートーヴェン:交響曲第2番 ブラームス:交響曲第4番 【CD 9】 (1)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 (2)マーラー:亡き子をしのぶ歌 (3)ブルックナー:交響曲第8番(第1楽章)のリハーサルとインタビュー 【CD 10】 ワーグナー:「パルジファル」ハイライツ(1954) (1)第1幕への前奏曲 (2)クリングゾールの魔法の庭園(第2幕) (3)聖金曜日の音楽(第3幕) (4)フィナーレ(第3幕) |
全て、ハンス・クナッパーツブッシュ(指) 【CD 1】 ブレーメンPO 録音:1951年5月9日グロッケンザール、ブレーメン(ライヴ)(モノラル) 原盤:Tahra (TAH 217) [P]1997 【CD 2】 ヘッセンRSO 録音:1962年3月20日 ゼンダザール、ドルンブッシュ(ライヴ) 原盤:Tahra(TAH 213) [P]1997 【CD 3】 ケルンRSO、ゲザ・アンダ(P)(1)、VPO(2) 録音:1962年5月14日 ケルン(ライヴ)(1)、1954年1月17日 ムジークフェラインザール、ウィーン(ライヴ)(2) 原盤:Tahra(TAH 762) [P]2013 【CD 4】 BPO 録音:1950年11月6日ゲマインデハウス、ダーレム(ライヴ)(1)、1952年1月27日ティタニア・パラスト、ベルリン(放送用)(2)、 1950年1月30日 ティタニア・パラスト、ベルリン(ライヴ)(3) 原盤:Tahra(TAH 417) [P]2001 (1,3)&Tahra(TAH 214) [P] 1997 (2) 【CD 5】 BPO 録音:1942年12月12日(1)、1942年3月11-12日(2)、1941年10月30日(3)、1942年10月15-16日(4)、ベートーヴェンザール、ベルリン/1950年2月2日 ティタニア・パラスト、ベルリン(ライヴ)(5,6) 原盤:Tahra(TAH 312) [P]1998 (1-4)&Tahra(TAH 214) [P]1997 (5,6) 【CD 6】 シュターツカペレ・ドレスデン 録音:1959年11月28日(1)、11月27日(2)、シュターツテアター、ドレスデン(ライヴ) 原盤:Tahra(TAH 303) [P]2008 【CD 7】 シュターツカペレ・ドレスデン 録音:1956年11月4日(1)、1959年11月28日(2)、シュターツテアター、ドレスデン(ライヴ) 原盤:Tahra(TAH 304) [P]2008 【CD 8】 ブレーメンPO 録音:1952年12月12日 グロッケンザール、ブレーメン(ライヴ) 原盤:Tahra(TAH 216) [P]1997 【CD 9】 BPO、ルクレティア・ウェスト(Ms) 録音:1956年4月9日ベルリン高等音楽院 (ライヴ) (3)VPO 録音:1961年10月28日の本番前 原盤:Tahra(TAH 607) [P]2007 【CD 10】 バイロイト祝祭O&cho、ヴォルフガング・ヴィントガッセン(Tパルジファル)、マルタ・メードル(Sクンドリ)、ヨゼフ・グラインドル(Bsグルネマ)、グスタフ・ナイトリンガー(Br クリングゾール)ほか 録音:1954年8月5日バイロイト祝祭劇場(ライヴ) 原盤:Tahra(TAH 609) [P]2007 |
|
CPO CPO-555252(2CD) NX-D11 |
ブルッフ:交響曲全集 交響曲第1番変ホ長調 Op.28 交響曲第2番へ短調 Op.36 .歌劇「ヘルミオーネ」Op.40-前奏曲(W.ヤコプによる演奏会用終止ヴァージョン 歌劇「ヘルミオーネ」Op.40-葬送行進曲 歌劇「ヘルミオーネ」Op.40-間奏曲 歌劇「ローレライ」Op.16-序曲 オラトリオ「オデュッセウス」 Op.41-前奏曲 交響曲第3番ホ長調 Op.51 |
ロバート・トレヴィーノ(指) バンベルクSO 録音:2019年1月2-5日、2019年7月8-12日 |
|
TOCCATA TOCC-0543(1CD) NX-B03 |
フリードリヒ・ブルク(1937-):管弦楽作品集
第2集 交響曲第19番(2018) 交響曲第20番(2018) 交響曲第21番 悪い予感:アンネ・フランクの想い出に(2018) |
マーリス・クプチス(指) リエパーヤSO…1-3,7-8 アルヴィダス・カズラウスカス(バリトン・サクソフォン)…1-3 リトアニア国立SO…4-6 録音:2019年3月26-29日、2019年5月20-22日 世界初録音 |
|
MDG MDG-33721702(7CD) |
ベートーヴェン:交響曲全集、序曲集、エグモント ■CD1 交響曲第1番Op.21 ハ長調 交響曲第5番Op.67 ハ短調「運命」 ■CD2 交響曲第2番Op36 ニ長調 序曲「アテネの廃墟」Op.113 序曲「命名祝日」Op.115 序曲「プロメテウスの創造物」Op.43 序曲「コリオラン」Op.62 序曲「エグモント」Op.84 ■CD3 交響曲第3番「英雄」 序曲「献堂式」Op.124 1 序曲「シュテファン王」Op.117 ■CD4 交響曲第4番Op.60 変ロ長調 交響曲第7番Op.92 イ長調 ■CD5 交響曲第6番O「田園」 交響曲第8番Op.93 ヘ長調 ■CD6 交響曲第9番Op.125「合唱付き」 ■CD7 劇音楽「エグモント」Op.84* |
ボン・ベートーヴェンO ステファン・ブルニエ(指) ディルク・カフタン(指)* ■CD6 エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー(S) ジャニーナ・ベヒレ(A) ロバート・ディーン・スミス(T) ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs) ブルノ・チェコ・フィルハーモニーcho ■CD7 マティアス・ブラント(語り) オルガ・ベスメルトナ(S) |
|
LSO Live LSO-0802(2SACD) |
ショスタコーヴィチ: 交響曲第5番ニ短調 交響曲第1番ヘ短調* |
ジャナンドレア・ノセダ(指)LSO 録音:2016年9月22日]、2019年3月27-28日* バービカン・センター |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER BPHR-200341 (8SACD) 限定1000セット特価 税込定価 |
ベートーヴェン:交響曲全集+ピアノ協奏曲全集 (1)ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15 (2)ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.1 (3)ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37 (4)ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58 (5)ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 (6)交響曲第1番ハ長調 Op.21 (7)交響曲第2番ニ長調 Op.36 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』 (8)交響曲第4番変ロ長調 Op.6 交響曲第7番イ長調 Op.92 (9)交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (10)交響曲第9番『合唱』 |
内田光子(P) サイモン・ラトル(指)BPO (1)録音:2010年2月4日 (2)録音:2010年2月10日 (3)録音:2010年2月10日 (4)録音:2010年2月20日 (5)録音:2010年2月14日 (6)録音:2015年10月6&12日 (7)録音:2015年10月7&13日 (8)録音:2015年10月3、9&15日 (9)録音:2015年10月8&14日 (10)アンネッテ・ダッシュ(S)、エーファ・フォーゲル(A)、クリスティアン・エルスナー(T)、ディミトリー・イヴァシュシェンコ(Bs)、ベルリン放送cho 録音:2015年10月10&16日 全て、lベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) |
|
Gramola GRAM-99211(2SACD) NX-D03 |
ブルックナー:交響曲第2番ハ短調 WAB102 (1872年初稿版…2005年ウィリアム・キャラガン校訂) |
レミ・バロー(指) ザンクトフローリアン・アルトモンテO 録音:2019年8月23日 ライヴ、聖フローリアン修道院教会、ザンクトフローリアン |
|
SWR music SWR-19525(5CD) NX-C05 |
ベートーヴェン:交響曲全集 | ロジャー・ノリントン(指) シュトゥットガルトRSO カミラ・ニールンド (S)、 イリス・ヴェルミリオン (A) ヨナス・カウフマン (T)、 フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ (Bs) シュトゥットガルト・ゲッヒンゲン聖歌隊 ライヴ録音:2002年8-9月 リーダーハレ・ベートーヴェンザール・シュトゥットガルト、ドイツ |
|
Gramola GRAM-20004(DVD) NX-B08 |
エルプフィルハーモニー・ライヴ チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ショパン:練習曲 Op.25-12「大洋」(アンコール) マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調 |
ソー・リャン(P) 佐渡 裕(指) トーンキュンストラーO 収録 2019年3月16日 ライヴ 日本語解説付き |
|
BR KLASSIK BR-900187(1CD) NX-B05 |
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」WAB104 | マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO 録音:2008年11月26-28日 ライヴ ミュンヘン、フィルハーモニー・イン・ガスタイク ※900716 ブルックナーBOXより分売 |
|
Forgotten Records fr-1648(1CDR) |
スワロフスキーのブラームス&リスト ブラームス:交響曲第1番* リスト:交響詩「前奏曲」# |
ハンス・スワロフスキー(指) ウィーン国立歌劇場o.*、ウィーンSO# 録音:1957年(ステレオ)* /1955年(モノラル# ※音源: Audio Fidelity FCS 50017 * 、Music Treasures of the World MT-39 #,他 |
Forgotten Records fr-1650(1CDR) |
マッシモ・フレッチャ/ハイドン他 ハイドン:交響曲第101番「時計」* モーツァルト:交響曲第40番ト短調# メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」+ |
マッシモ・フレッチャ(指) ローマ聖チェチーリア国立音楽院o. 録音:1959年(ステレオ) ※音源: RCA, K 80 P 4575、K 80 P 4576 #他 |
Forgotten Records fr-1651(1CDR) |
ペルレア/ベートーヴェン:交響曲集 交響曲第4番変ロ長調 Op.60 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 |
イオネル・ペルレア指揮 ウィーン国立歌劇場o. 録音:1953年 ※音源: Vox PL-8740 |
Signum Classics SIGC-619(1CD) |
疾風怒濤 Vol.1 グルック:「ドン・ファン」より 最後のシーン ヨンメッリ:「フェトンテ」より Ombre che tacite qui sede ハイドン:「歌姫」より Non v’e chi mi aiuta フランツ・イグナーツ・ベック:交響曲ト短調 Op.3-3 トラエッタ:「ソフォニスバ」より Crudeli, ahime, che fate、Sofonisba, che aspetti? ハイドン:交響曲第49番ヘ短調 「受難」 |
モーツァルティスツ、 イアン・ペイジ(指)、 キアラ・スケラート(S) 録音:2019年1月4日−6日、セント・ジョンズ・スミス・スクエア(ロンドン) |
|
ALPHA ALPHA-561(1CD) |
フランク:交響曲 ニ短調 Op.48 交響詩 「人、山上で聞きしこと」 |
ミッコ・フランク(指) フランス放送PO 録音:2019年 |
|
GRAND SLAM GS-2218(1CD) |
フルトヴェングラー&VPOの凄絶ライヴ (1)ベートーヴェン:「コリオラン」序曲 Op.62 (2)シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944「ザ・グレイト」 |
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO 録音:(1)1951年10月29日ドイツ博物館コングレスザール(ミュンヘン) (2)1953年8月30日フェシュトシュピールハウス(ザルツブルク) 使用音源:Private archive(2トラック、38センチ、オープンリール・テープ) 録音方式:モノラル(放送用ライヴ) |
|
ABC Classics ABC-4819075(3CD) |
リチャード・トネッティ〜ベートーヴェン録音集 (1)交響曲第5番ハ短調 Op.67 「運命」 (2)交響曲第6番ヘ長調 Op.68 「田園」 (3)弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130(大フーガ Op.133付き)(トネッティ編弦楽オーケストラ版) (4)ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調 Op.50* (5)ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2楽章# (6)アリア「ああ、不実な者よ」 Op.65+ (7)ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 Op.30-3** 、ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」** (8)ヴァイオリン協奏曲より 第1楽章 |
リチャード・トネッティ(芸術監督&ヴァイオリン)、 オーストラリア室内O、 サトゥ・ヴァンスカ(Vn)*、 タマーラ=アンナ・シスロフスカ(P)#、 ニコル・カー(S)+、 エリン・ヘルヤード(フォルテピアノ)** (1)録音:2018年ライヴ (2)録音:2011年ライヴ (3)録音:2016年ライヴ (4)録音:2018年ライヴ (5)録音:2017年 (6録音:2018年ライヴ (7)録音:2019年 (8)録音:2007年ライヴ |
|
Goodies 78CDR-3793(1CD) 税込定価 |
ショーソン:交響曲変ロ長調作品20 | ピエロ・コッポラ(指) パリ音楽院O 仏 DISQUE GRAMOPHONE DB4953/6 1934年12月3&5日パリ録音 |
|
Chandos CHSA-5278(1SACD) ★ |
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」 | ヨン・ストゥールゴールズ(指) BBCフィルハーモニック 録音:2019年8月8日−9日、メディア・シティUK(サルフォード) |
|
CORO COR-16179(1CD) PCOR-16179(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
マクミラン:交響曲第5番「ル・グランタンコニュ」 ザ・サン・ダンスト(太陽が踊った)(2016)* 交響曲第5番 「ル・グランタンコニュ(大いなる未知)」(2019)〔T Ruah(息)、U Zao(生ける水)#、V Igne vel igne(火あるいは火)〕 |
ザ・シックスティーン、 ブリテン・シンフォニア、 ハリー・クリストファーズ(指)、 メアリー・ベヴァン(S)*、 ジュリー・クーパー(S)#、 キム・ポーター(A)#、 マーク・ドベル(T)#、 ベン・デイヴィス(Bs)# 録音:2019年10月14日、バービカン・ホール(ロンドン) |
|
Forgotten Records fr-1627(1CDR) |
アシュケナージ&イワーノフのチャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」* ピアノ協奏曲第1番# |
ヴラディーミル・アシュケナージ(P)# コンスタンチン・イワーノフ(指) ソヴィエト国立SO 録音:1960年(モノラル)*、1962年(ステレオ)# ※音源: Melodiya D 06237-38 *、 D 0307/08 # |
Forgotten Records fr-1631(1CDR) |
バルビローリ〜モーツァルト&メンデルスゾーン モーツァルト:交響曲第29番* 交響曲第41番「ジュピター」* メンデルスゾーン:交響曲第4番 「イタリア」# |
ジョン・バルビローリ(指)ハレO 録音:1958年頃(モノラル)*、/1961年頃(ステレオ)# ※音源: Pye CCL.30106 *、 Guilde Internationale du Disque, SMS 218 # |
Forgotten Records fr-1636(1CDR) |
ベルリオーズ:幻想交響曲 | アルフレッド・ウォーレンステイン(指) ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オヴ・ロンドン 録音:1958年9月-10月(ステレオ) ※音源: Audio Fidelity FCS 50003 |
Forgotten Records fr-1640(1CDR) |
ベートーヴェン:交響曲集 交響曲第1番ハ長調 Op.21 * 交響曲第7番イ長調 Op.92 # |
ヨーゼフ・デュロン(指)バンベルクSO* イオネル・ペルレア(指)ウィーン・プロ・ムジカo.# 録音:1954年* /1954年4月、ムジークフェライン大ホール、ウィーン# ※音源: Vox PL 9120 |
オクタヴィア OVCL-00721(1SACD) 税込定価 2020年3月18日発売 |
ブルックナー:交響曲第7番(ハース版) | 上岡敏之(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:2019年9月5日東京・サントリーホール、8日横浜みなとみらいホール・ライヴ |
|
CPO CPO-555337(1CD) NX-B10 |
フランツ・クロンマー(1759-1831):交響曲集
第3集 交響曲第6番ニ長調(1823) 交響曲第9番ハ長調(1830)* |
ハワード・グリフィス(指) スイス・イタリア語放送O 録音:2016年5月、2017年2月* |
|
Gramola GRAM-99210(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 「エグモント」序曲 Op.84 |
レミー・バロー(指) クラングコレクティフ・ウィーン 録音:2019年3月23日 |
|
philharmonia・rec PHR-0111(1CD) |
シューベルト:交響曲第9番「グレート」 | フィルハーモニア・チューリッヒ ファビオ・ルイージ(指) 録音:2019年2月、チューリッヒ歌劇場(ライヴ) |
|
![]() Spectrum Sound CDSMBA-051(12CD) 完全限定盤 |
ベートーヴェン:交響曲集 (1)交響曲第1番ハ長調 Op.21 (2)交響曲第2番ニ長調 Op.6 (3)交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」 (4)交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (5)交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」 (6)交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」 (7)交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」 (8)交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (9)交響曲第4番変ロ長調 Op.60 (10)交響曲第4番変ロ長調 Op.60 (11)交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 (12)交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 (13)交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 (14)交響曲第5番ハ短調 Op.67「運命」 s (15)交響曲第6番ヘ長調 Op.68「田園」 (16)交響曲第7番イ長調 Op.92 (17)交響曲第8番ヘ長調 Op.93 (18)交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱付き」 (19)交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱付き」 |
(1)ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)VPO ライヴ録音:1966年8月28日ザルツブルク(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (2)ピエール・モントゥー(指)北ドイツRSO 録音:1960年10月1日ハンブルク(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (3)マックス・ルドルフ(指)シンシナティSO 録音:1967年12月20-22日/シンシナティ(ステレオ) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (4)ピエール・モントゥー(指)ロイヤル・コンセルトヘボウO 録音:1962年5月14日(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (5)フェレンツ・フリッチャイ(指)RIASSO 録音:1961年2月5日自由ベルリン放送(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (6)ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO ライヴ録音:1953年9月4日ヘラクレスザール(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (7)初CD化〜ヨゼフ・クリップス(指)フランス国立O ライヴ録音:1958年9月18日モントルー、ヴヴェイ(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes & SRG Archiven (8)初CD化〜イーゴリ・マルケヴィチ(指)フランス国立O 録音:1955年1月6日ORTF、パリ(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes & INA archives (9)ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指)スイス・イタリア語放送O ライヴ録音:1964年イタリア(ステレオ) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (10)オットー・クレンペラー(指)バイエルンRSO ライヴ録音:1969年5月30日ヘラクレスザール(ステレオ) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (11)オットー・クレンペラー(指)バイエルンRSO ライヴ録音:1969年5月30日ヘラクレスザール(ステレオ) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (12)初CD化〜ヨゼフ・クリップス(指)フランス国立O ライヴ録音:1957年10月10日シャンゼリゼ劇場(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes & INA archives (13)初CD化〜ジョルジュ・プレートル(指)フランス国立O ライヴ録音:1960年2月1日シャンゼリゼ劇場(モノラル) (14)ヘルマン・シェルヘン(指)スイス・イタリア語放送O 録音:1965年2月24-26日ルガーノ(ステレオ) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (15)エーリヒ・クライバー(指)ケルンWDRSO 録音:1955年4月4日フンクハウス、ザール1、ケルン(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (16)ヨゼフ・クリップス(指)ロイヤル・コンセルトヘボウO 録音:1952年5月24日スヘフェニンゲン(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes (17)エイヴィン・フィエルスタート(指)フランス放送PO 録音:1958年3月17日ORTF、パリ(モノラル) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes & INA archives (18)ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO エリザベート・ブラッスールcho、ヴィルマ・リップ(S)、クリスタ・ルートヴィヒ(A)、ヴァルデマール・クメント(T)、ゴットロープ・フリック(Bs) ライヴ録音:1960年4月26日シャンゼリゼ劇場(モノラル) 音源:INA archives (19)初CD化〜ヨゼフ・クリップス(指)フランス国立O、スイス・ロマンド放送cho、マリア・シュターダー(S)、マルグリット・コンラッド(A)、アントン・デルモタ(T)、ヴァルター・ベリー(Bs) ライヴ録音:1965年8月28日モントルー、ヴヴェイ(ステレオ) 音源:Private open reel-to-reel audio tapes & SRG Archiven |
|
||
![]() Spectrum Sound CDSMBA-050(4CD) 限定盤 |
偉大なる指揮者たち〜モントゥー、クーベリック、ディクソン、クリップス、パレー、シュミット=イッセルシュテット (1)プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調 Op.25 (2)チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64 (3)ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 (4)ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op.67 「運命」 (5)ブラームス:交響曲第4番ホ短調 Op.98 (6)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 (7)ブラームス:大学祝典序曲 (8)ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 |
(1)(2)ピエール・モントゥー(指)フランス国立O ライヴ録音:1958年5月8日シャンゼリゼ劇場(モノラル) (3)初CD化〜ラファエル・クーベリック(指)フランス放送PO ライヴ録音:1960年9月9日ルドゥー劇場(モノラル) (4)初CD化〜ポール・パレー(指)フランス国立O ライヴ録音:1957年5月2日シャンゼリゼ劇場(モノラル) (5)初CD化〜ディーン・ディクソン(指)フランス国立O ライヴ録音:1959年12月22日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) (6)初CD化〜ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)フランス国立O ライヴ録音:1960年2月9日シャンゼリゼ劇場(ステレオ) (7)(8)初CD化〜ヨゼフ・クリップス(指)フランス放送PO ライヴ録音:1959年5月28日シャンゼリゼ劇場(モノラル) 以上、音源:Private open reel-to-reel audio tapes & INA archives |
|
BR KLASSIK BR-900178(1CD) NX-B05 |
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」 プーランク:オルガン,弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調 FP93 |
イヴェタ・アプカルナ(Org) マリス・ヤンソンス(指) バイエルンRSO 録音:2019年3月11-15日 ライヴ収録 フィルハーモニー・イン・ガスタイク ミュンヘン放送 |
|
ONDINE ODE-1332(1SACD) NX-B04 |
ルトスワフスキ(1913-1994):交響曲第2番&第3番 | ハンヌ・リントゥ(指) フィンランドRSO 録音:2018年11月26-30日ヘルシンキ・ミュージック・センター,フィンランド |
|
東武レコーディングズ TBRCD-0091(2CD) 税込定価(特価) |
ブルックナー:交響曲第2番ハ短調 (ハース版) ブルックナー:交響曲第9番ニ短調* |
ジェームズ・デプリースト(指) 東京都SO 録音: 2006 年4 月12 日サントリーホール、ライヴ(第624 回定期演奏会) 2006 年4 月17 日東京文化会館、ライヴ(第625 回定期演奏会)* |
|
ALPHA ALPHA-595(1CD) |
エリッキ=スヴェン・トゥール(1959-):交響曲第9番「ミトス」、 「テンペストの呪文」* 「風を蒔いて…」# |
パーヴォ・ヤルヴィ(指) エストニア祝祭O 録音:2016年7月 パルヌ・コンサートホール、エストニア* 2018年1月 エストニア・コンサートホール 2019年7月 パルヌ・コンサートホール# |
|
||
ALPHA ALPHA-479(1CD) NYCX-10131(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
リサウンド・ベートーヴェン 第8集 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 交響曲第6番『田園』 |
マルティン・ハーゼルベック(指) ウィーン・アカデミーO(古楽器使用) 【弦編成】第5番:7/7/5/4/3 第6番:8/7/5/5/4 録音:2018年11月、2019年7月 ウィーン、ニーダーエスターライヒ宮殿 ニーダーエスターライヒ州議事堂 【国内盤】 日本語解説付 |
|
||
ALPHA ALPHA-598(17CD) NX-F01 |
『ベートーヴェン再発見』〜ピリオド楽器によるベートーヴェンを集めて 交響曲全集、序曲集、交響曲全集(リスト編曲ピアノ版)、ピアノ協奏曲全集(室内楽編成による)、ピアノ曲集 【DISC 1-6】 交響曲第1番-第9番 『プロメテウスの創造物』序曲、『コリオラン』序曲、『エグモント』序曲、『アテネの廃墟』より序曲、トルコ行進曲 、『献堂式』 序曲 【DISC 7-12】 |