湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
CORO |
---|
主要アーティストはベテランのジョアンナ・リーチで18〜19世紀の歴史的なスクエア・ピアノを修復して演奏しています。他にOHEMSレーベルでも活躍しているドイツのピアニスト、アンドレアス・ボイドも多数録音しています。 |
![]() COR-16100(DVD) |
ビクトリア/神々の作曲家 聖なるマリアよ、哀れなものを救いたまえ サルヴェ・レジナ(ようこそ、天の女王) バビロン川のほとりで 《聖木曜日のためのレスポンソリウム》〜第6番「人々の長老らは」 われは鳩のごとき美しきものを見たり おお、なんと誉れある王国 《聖土曜日のための哀歌》〜哀歌T レクイエム(1605)〜聖体拝領唱 すべての者よ、われに祝賀を述べよ レクイエム(1605)より キリエ |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン、 サイモン・ラッセル・ビール(ナレーター) Disc Format:DVD 9/Feature Length: 60 mins approx/Region: ALL, NTSC, Region 0 |
|
||
COR-16101 |
モンテヴェルディ:倫理的、宗教的な森Vol.2 もろもろの国よ、主をほめたたえよV われ主に感謝せんV/おお、盲し人よ 神をたたえよ/4声の無伴奏ミサ曲 神よ、真心をつくしてU いざ殉教者らを讃め歌えT 十字架にかけられ もろもろの国よ,主をほめたたえよ かくてふたたび/ われ永遠より立てられ/主は言われたT |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16102 |
偉大なるヨーロッパの合唱作品集 ヘンデル:ディキシット・ドミヌス モンテヴェルディ:主を畏るる者は幸いなりT パレストリーナ:マリアは天に昇らされたまいぬ ビクトリア:喜べ処女マリア ブクステフーデ:足について ラッスス:恐れと震えが ブラームス:幸いなるかな悲しみを抱くものは モーツァルト:ラウダーテ・ドミヌム マルタン:サンクトゥス&ベネディクトゥス プーランク:極悪なる商人ユダは フォーレ:アニュス・デイ シュッツ:主よ今こそあなたはこのしもべを テイシェラ:栄光ある者が汝を バッハ:おお永遠の火,おお愛の源よ(カンタータ第34番より) |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16103(3CD) |
ヘンデル:オラトリオ「サウル」HWV.53 | クリストファー・パーヴェス(Br/サウル)、 サラ・コノリー(Ms/ダビデ)、 ロバート・マレー(T/ヨナタン)、 エリサベス・アサートン(S/メラブ)、 ジョエル・ハーヴェイ(S/ミカル)、 マーク・ドベル(T/大司祭)、 ジェレミー・バッド(T/エンドルの巫女)、 スチュワート・ヤング(Bs/サムエルの亡霊)、 ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16104 |
モーツァルト:ミサ曲ハ長調K.317「戴冠式ミサ」 エクスルターテ・ユビラーテ(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)K.165 ハイドン:交響曲第85番変ロ長調「王妃」Hob.I-85 |
ハリー・クリストファーズ(指) ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、 テレサ・ワキム(S)、ポーラ・ムリヒー(Ms) トーマス・クーリー(T)、 サムナー・トンプソン(Br) 録音(ライヴ):2012年4月27日&29日、 ボストン・シンフォニー・ホール(アメリカ) |
|
||
COR-16105 |
パレストリーナVol.2 パレストリーナ:今日、キリストは生まれたまいぬ(モテトゥス) すべての者の救い主なるキリストよ(イムヌス) 第5旋法によるマニフィカト 天と地は御身にあり(オッフェルトリウム) タルシスと島々の王たちは(オッフェルトリウム) ミサ曲「今日、キリストは生まれたまいぬ(ミサ・クリストゥス・ナトゥス・エスト)」 「ソロモンの雅歌」〜その口でわれに口づけを、われを連れていきたまえ、われは黒けれど美し おお、大いなる神秘(モテトゥス) |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16107(3CD) ★ |
ブリテン・コレクション 聖母への賛歌/聖コルンバ賛歌 聖ペテロ賛歌/アンティフォン テ・デウム.ハ長調/神をたたえよ 聖チェチーリア賛歌/祝祭テ・デウ 祝祭カンタータ「キリストとありて喜べ」 キャロルの祭典Op.28 羊飼いのキャロル/いちじくの木 乙女の歌うやさしい歌 ミサ・ブレヴィス ニ長調Op.63 みどり児はお生まれになったOp.3 歌劇「グロリアーナ」〜合唱舞曲 民主主義を進めよ 幼いマスグレイヴとバーナード夫人のバラード 婚礼のアンセム/5つの花の歌 神聖と世俗Op.91 |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン 録音:1991年−1992年 |
|
COR-16110 |
ペンキェル:ミサ曲「ロンバルデスカ」 アウディーテ・モルタレス 甘き愛、イエス/賛美の歌を鳴り響かせ 主の大いなる御名を/アヴェ・マリア マリアは天に昇らされたまいぬ オー・アドランダ・トリニタス 汝、神の子ぞ生まれる ミサ曲「ロンバルデスカ」 14声のミサ(キリエ&グローリア) |
イーモン・ドゥーガン(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16111 |
ザ・シックスティーン〜不滅の遺産 タリス:大主教パーカーのための詩篇曲 世の救い主よ(第1) モーリー:春は君の顔 ギボンズ:銀色の白鳥 バード:この心地よく楽しい五月 マクミラン:とこしえの王として、主は御座をおく ティペット:「われらの時代の子」より 5つの黒人霊歌 タリス:おお、光より生まれし光 おお聖なる宴 使徒らは口々に マクミラン:その手を差し伸べ バード:聖所にて至高なる主を賛美もて祝え ブリテン:「グロリアーナ」〜合唱舞曲 タリス:来りたまえ、聖霊よ チルコット:タリス・カノンティーンの至上のハーモニーで ――! |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16113 |
ハイドン:交響曲第6番ニ長調 Hob.I-6「朝」 交響曲第82番ハ長調 Hob.I-82「熊」 ヴァイオリン協奏曲ト長調* |
ハリー・クリストファーズ(指) ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、 アイスリン・ノスキー(Vn)* |
|
||
COR-16114 |
パレストリーナVol.4〜ミサ曲「おお、大いなる神秘」(ミサ・オー・マニュム・ミステリウム) パレストリーナ:ミサ曲「おお、大いなる神秘」(ミサ・オー・マニュム・ミステリウム) 日の出より日が地に沈むまで すべての国々よ、主に向かいて歓呼せよ われはわが目を御身に対し上げ奉りぬ めでたし、天の女王 「ソロモンの雅歌」より わが愛する方はわれにとり、ああ, わが愛する方よ, 御身は美し、王はわれを酒倉に連れてゆき 第5旋法によるマニフィカト まさに神は世界を固めたまいぬ 立ちあがれ、輝け、イェルサレムよ |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16116 |
光のイコン〜ジョン・タヴナー70歳記念スペシャル・エディション タヴナー:神の御母への讃歌 神の御母の永眠への讃歌 子羊/虎/光のイコン 今日、聖母が/エオニア |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) デューク四重奏団のメンバー 録音:セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会(ハムステッド)&聖マイケル教会(ハイゲイト) |
|
||
![]() COR-16118 輸入盤 PCOR-16118 国内仕様盤 税込定価 |
天の女王 〜 アレグリ:ミゼレーレ − その進化 アレグリ:ミゼレーレ − その進化(New Version/ビラム=ウィグフィールド、クリストファーズ校訂) パレストリーナ:キリエ、アニュス・デイT-V (《ミサ・レジナ・チェリ》より)、 わが心は非難と悲惨を待ち受けた、 スターバト・マーテル、 わたしは自分のぶどう園を守らなかった、 レジナ・チェリ・ラエターレ、 あなたのほおは美しく飾られ マクミラン:主が良いものを与えられるので、 主は見ると(《ストラスクライド・モテット》より)、 おお, 光り輝く夜明け、 ミゼレーレ |
ハリー・クリストファーズ(指) ザ・シックスティーン 録音:アレグリ:2012年10月、聖オールバン教会(ロンドン) パレストリーナ(COR 16106より):2012年10月、聖オールバン教会(ロンドン) マクミラン(COR 16096より):2011年1月、聖ジャイルズ教会(ロンドン) |
|
COR-16121(3CD) |
ヘンデル:オラトリオ「イェフタ」 | ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) ジェイムス・ギルクリスト(T)、 スーザン・ビックリー(Ms)、 ソフィー・ベヴァン(S)、 ロビン・ブレイズ(C.T) マシュー・ブルック(Br)、 グレース・デイヴィッドソン(S) |
|
||
COR-16123 |
ポーランドのイタリアの巨匠たち パチェッリ:来れ、キリストの花嫁 アネリオ:ようこそ天の女王 パチェッリ:祝福された乙女マリア ベルトルージ:天の女王 アネリオ:聖母マリアのためのリタニア アネリオ:ミサ・プルクラ・エス ベルトルージ:どうか、あなたの口の口づけをもって ベルトルージ:私は野の花 パチェッリ:王が宴におられる間に |
ザ・シックスティーン イーモン・ドゥーガン(指) 録音:2013年11月、聖オルバン教会(ホルボーン、ロンドン) |
|
||
COR-16124 |
パレストリーナVol.5 ミサ曲「今やキリストは天に昇りたまいぬ」(ミサ・イアム・クリストゥス・アストラ・アシェンデラト) 五旬祭の日が来たりし時 使徒らは口々に 来たれ、創り主なる聖霊よ 今やキリストは天に昇りたまいぬ 来たりたまえ、聖霊よ 「ソロモンの雅歌」より 第13−15番〜その左手はわが頭の下に、わが愛する者の声がしたり、わが愛する者よ, 立ちて急げ 第4旋法のマニフィカト |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
![]() COR-16125(2CD) |
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 | ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、 ハリー・クリストファーズ(指) ジリアン・キース(S)、 ダニエル・テイラー(C.T) トム・ランドル(T)、 サムナー・トンプソン(Br) 録音:ボストン・シンフォニー・ホール・ライヴ |
|
||
![]() COR-16126(2CD) |
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り(1610) | ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) グレース・デイヴィッドソン(S)、 シャーロット・モッブス(S)、 サイモン・ベリッジ(T)、 ジェレミー・バッド(T)、 マーク・ドッベル(T)、 ベン・デイヴィス(Bs)、 イーモン・ドゥーガン(Bs) |
|
||
COR-16127 |
スターバト・マーテル〜悲しみの聖母 単旋律聖歌:スターバト・マーテル フィルソワ:スターバト・マーテル コルヴィッツ:スターバト・マーテル カショリーニ:スターバト・マーテル マーティン:スターバト・マーテル スカルラッティ:スターバト・マーテル |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) デイヴィッド・ミラー(テオルボ)、 フランシス・ケリー(Hp)、 アラステア・ロス(Org) |
|
||
COR-16128 |
天使の羽ばたき〜ゲレーロ&ロボ ゲレーロ:二人の熾天使が ロボ:キリエ(ミサ・マリア・マグダレーネより)、リベラ・メ ゲレーロ:グローリア(ミサ曲「わが愛する者よ、立ちて急げ」より)、 主をたたえよ、マグダラのマリアと別なマリアは、 クレド(ミサ・デ・ラ・バタリャより) ロボ:めでたし天の女王、 アヴェ・マリア、 わがハープは悲しみの音に変わり |
ザ・シックスティーン、ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16129 |
H・パーセル:歌劇「インドの女王」Z.630、 キャッチ「すべての音楽愛好家のために」Z.282 ダニエル・パーセル:ハイメンのマスク |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2014年9月22日−24日、聖オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン) |
|
||
COR-16130 |
ゴルチツキ:ミサ・ロラーテ 作曲者不詳:ヘイナウ・マリアツキ ゴルチツキ:主よあなたに感謝を、 ほまれ高き王、イルクシット・ソル、 ミサ・ロラーテ、 コンドゥクトゥス・フネブリス、 主が葬られたまいし後、 神の摂理への連祷 |
イーモン・ドゥーガン(指) ザ・シックスティーン |
|
||
COR-16132 |
バッハ:オルガン作品集 Vol.3 幻想曲とフーガ.ト短調 BWV.542 コラール「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」BWV.659 コラール「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」BWV.660 コラール「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」BWV.661 パストラーレ.ヘ長調 BWV.590 前奏曲とフーガ.ハ長調 BWV.547 カノン風変奏曲「高き天よりわれは来たれり」BWV.769 前奏曲とフーガ.ト長調 BWV.541 |
ロバート・クィンニー(Org) 録音:2015年9月7日−10日、トリニティ・カレッジ・チャペル(ケンブリッジ、イギリス) |
|
||
COR-16133 |
パレストリーナ Vol.6 パレストリーナ:ミサ・ロム・アルメ(5声) 「ソロモンの雅歌」〜我が愛する者よ, 立ちて急げ、愛する方はわがもの、いざ起きて, 町を回らん 深き淵より 主よ、われを大切にしたまえ 日ごと罪をおかせしわれ われが苦難の中に歩き回るとも これらの町が受けし試練のことを バビロンの川のほとりに われが御身の慈悲を知らざれば |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16134 |
音楽の中の詩 ハリス:天は美し ティペット:ダンス、クラリオンの調べ ウィールクス:ダヴィデが聞きしとき マクミラン:ギャラント・ウィーヴァー ガーニー:我は天地の創造主、全能の父なる神を信ず ラムゼイ:ダヴィデが聞きしとき ブリテン:聖チェチーチア讃歌 ラッブラ:そこに魂はあり イースト:ダヴィデが聞きしとき ハウエルズ:地よ、慈しみもてこの人を収め給え ピアソル:花輪を飾れ ラッブラ:永遠 トムキンズ:ダヴィデが聞きしとき ハリス:われらにもたらしたまえ、おお主なる神よ |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2015年2月10日−11日、殉教者聖オルバン教会(ロンドン) |
|
||
COR-16135(2CD) |
ハイドン:オラトリオ「天地創造」 Hob.XXI-2 | ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、 ハリー・クリストファーズ(指) サラ・タイナン(S)、 ジェレミー・オヴェンデン(T)、 マシュー・ブルック(C.T) 録音(ライヴ):2015年5月1日&3日、ボストン・シンフォニー・ホール(アメリカ) |
|
||
COR-16136(2CD) |
トラディショナル・クリスマス・キャロル・コレクション 牧人、羊を/ダビデの村の厩の中に サセックス・キャロル/羊飼いの見守るうちに 三隻の船/荒野の果てに ああベツレヘムよ/きよしこの夜 まぶねの中で/ロッキング・キャロル もろびと声あげ/ディンドン空高く 冬のさなかに/ウェンセスラスはよい王様 柊飾ろう/柊と蔦は/世の人忘るな 真冬の雪の中に/コヴェントリー・キャロル 神の御子は今宵しも/天には栄え 父の御心から生まれたものよ 天より真実は遣わされる 天使ガブリエルのお告げ 海原を越えてきし/3時を過ぎて イエス・キリスト、りんごの木 厳しい真冬に/グロスタシャー・ワッセイル もろびと声あげ/久しく待ちにし アダムは縛られて ウィザース・ロッキング・ハイム チェリー・ツリー・キャロル 天なる神には この日ひととなりし 遠い森の中に ウェックスフォード・キャロル 7つの喜び/年老いた人々が喜んで 御子が生まれた |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:1991年&2010年 |
|
||
COR-16137 (DVD-NTSC+2CD) ★ |
マントヴァのモンテヴェルディ〜晩課の天才 モンテヴェルディ:つれないアマリッリ 歌劇「オルフェオ」前奏曲 「聖母マリアの夕べの祈り」より おお金色の髪 サイモン・ラッセル・ビールのナレーションによるドキュメンタリー |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) サイモン・ラッセル・ビール(ナレーター) ※Disc Format:DVD 9/Feature Length: 60 mins approx/Region: ALL, NTSC, Region 0/Subtitles: English ※スペシャル・エディション・ヴァージョン(COR-16137)は、DVD-Videoとモンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」(COR-16126)がセットになっています。 ノーマル・ヴァージョン(COR-16131)はDVD-Videoのみとなります。 |
|
||
COR-16138 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.1 ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23 ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47「クロイツェル」 |
スザンナ・オガタ(Vn)、 イアン・ワトソン(フォルテピアノ) |
|
||
COR-16139 |
ハイドン:交響曲第7番ト長調「昼」Hob.I-7 交響曲第83番ト短調「めんどり」Hob.I-83 ヴァイオリン協奏曲第1番ハ長調 Hob.VIIa-1* |
ハリー・クリストファーズ(指) ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、 アイスリン・ノスキー(Vn)* 録音:2015年1月23日&25日、シンフォニー・ホール(ボストン、アメリカ) |
|
||
COR-16140 |
鹿の叫び〜バード、タリス、ペルト バード:汝は汝の神なる主を愛さん 光なり日なるキリスト ペルト:鹿の叫び バード:よりよき生活のうちに ペルト:石膏の壺をもつ女 バード:主よ、われを憐れみたまえ われが苦悩したる時、主に タリス/バード:われらを憐れみたまえ タリス:イエスがファリサイ人の家に バード:おお、祝福されし光なる三位一体 ペルト:ヌンク・ディミッティス バード:天に喜びあれ バード:主よ、認めたまえ |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16141 |
ポーランドのイタリアの巨匠たち マレンツィオ:わたしの心の分かれている者を憎んだ(8声)、 ミサ曲「わたしの心の分かれている者を憎んだ」(全曲版世界初録音)、 神に向かいて喜びの声をあげよ パチェッリ:汝らは幸なり、天において喜び、 真夜中に、キリストはよみがえり ベルトルージ:アヴェ・ヴェルム・コルプス、 わたしは日々罪を犯します、 神を畏れることは、聖なるマリア |
ザ・シックスティーン、 イーモン・ドゥーガン(指) |
|
||
COR-16142 |
モンテヴェルディ:4声のミサ曲と詩篇曲集 Vol.1 モンテヴェルディ:主は言われたT SV.191 われ主に感謝せんU SV.194 イェルサレムよ、主を讃めたたえよ SV.202 われ喜びに満てりU SV.199 主が家を建てたまわずばT SV.200 僕らよ、主を讃めたたえよ SV.196 聖母のための連祷 SV.204 主を畏るるものは幸いなり SV.195 カヴァッリ:マニフィカト |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2015年11月5日−12日、聖オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン) |
|
||
COR-16143 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.2 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24「春」 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調 |
スザンナ・オガタ(Vn)、 イアン・ワトソン(フォルテピアノ) 使用楽器: ヴァイオリン:ヨーゼフ・クロッツ1772年製 フォルテピアノ:ポール・マクナルティ2000年製作(アントン・ヴァルター・モデル) 録音:2015年6月21日−23日、メカニクス・ホール(ウースター、アメリカ) |
|
||
COR-16144 |
ラッブラ:テネブレ Op.72 3つのモテット Op.76 5つのモテット Op.37 カンタベリー・ミサ Op.59 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2016年1月5日−7日、セント・オールバンズ教会(ホルボーン、ロンドン) |
|
||
COR-16145 |
オールド・コロニー・コレクション ジェームズ・ケント:我が祈りを聞き給え トーマス・リンリー:主よ、あなたの耳を傾けて チャールズ・エイヴィソン:大きなタンバリンの音 サミュエル・チャップル:我は耐え忍んで主を待ち望み サミュエル・ウェブ:風が優しくそよぐとき サミュエル・チャップル:いと高き者よ、主に賛美せよ ロシア民謡:ヴェスパー・ハイムン・イズ・スティーリング ヘンデル:「メサイア」より 彼はいけるものの地から断たれ、あなたは陰府に捨てられず、門よこうべをあげよ サミュエル・チャップル:われらは主にむかって歌い モーツァルト:全知全能なる神 ジェームズ・ケント:エドムから来る者 ヘンデル:「エジプトのイスラエル人」より モーセとイスラエルの人々は、主は永遠に統べ治められる、パロの全てに、そのとき女預言者ミリアムは、主に向かって歌え メンデルスゾーン:わたしは平和をあなた方に残し |
ヘンデル&ハイドン・ソサエティ、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2015年4月21日−27日&5月2日、長老派教会(チェストナット・ヒル、マサチューセッツ) |
|
||
COR-16146 |
おお、大いなる神秘〜降誕節のための音楽 ローリゼン:おお、大いなる神秘 スケンプトン:囚われのアダムは横たわり 伝承曲:救世主の行い ジャクソン:キリストの幼時 ワーロック:ベツレヘム・ダウン 伝承曲:ギャラリー・キャロル トッド:主は来る アイアランド:聖なる少年 ウォルフォード・デイヴィス:ああベツレヘムよ ガードナー:キリストが聖母マリアから生まれし時 マクドウォール:さあ歌おう 伝承曲:降誕節のための子供の歌 オード:囚われのアダムは横たわり ロス:羊飼いの歌 伝承曲:サマセット・キャロル チルコット:羊飼いのキャロル 伝承曲:うるわしの宵よ ラッター:ある木に咲いた花 伝承曲:クリスマス・イヴ ブラード:そして全ての星の見下ろして 伝承曲:ダッチ・キャロル マクミラン:おお、暁の女神 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2015年12月7日−9日、殉教者聖オルバン教会(ホルボーン、ロンドン、イギリス) |
|
||
COR-16147 |
ドゥランテ:レクイエム ハ短調(ダーリントン校訂版/世界初録音) オルガン協奏曲変ロ長調 |
オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊、 オックスフォード・バロック、 スティーヴン・ダーリントン(指) アレクサンドラ・キッジル(S)、 ケイティ・ヒル(S)、 ウィリアム・ピュアフォイ(C.T) マーク・ドッベル(T)、 ベン・デイヴィス(Bs)、 クライヴ・ドリスキル=スミス(Org) |
|
||
COR-16148 |
ハイドン:交響曲集Vol.3 交響曲第8番ト長調「晩」Hob.I-8 交響曲第84番変ホ長調 Hob.I-84 ヴァイオリン協奏曲第3番イ長調 Hob.VIIa-3 |
アイスリン・ノスキー(Vn)、 ハリー・クリストファーズ(指) ヘンデル&ハイドン・ソサエティ 録音(ライヴ):2016年1月29日−31日、シンフォニー・ホール(ボストン、アメリカ) |
|
||
COR-16149 |
プーランク:合唱作品集 サルヴェ・レジナ 悔悟の時のための4つのモテット 黒衣の聖母への連祷 クリスマスのための4つのモテット 雪の夕暮れ/アヴェ・ヴェルム・コルプス ミサ曲ト長調 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16150 |
マクミラン:スターバト・マーテル(世界初録音) | ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) ブリテン・シンフォニア |
|
||
COR-16151 |
パーセル:ジェームズU世のための歓迎歌集(ウェルカム・ソング集) チャコニー ト短調 Z.730/我病の床にて苦しめる時 Z.144/本当のイングランド人なら健康を祈って乾杯をするさZ.284/ジェイムズU世の誕生日のためのオード「調べ美しきミューズたちよ、頭を上げよ」 Z.344/新しいアイルランド風の調べ Z.646/神は天上にのぼりたまえり Z.107/スコットランド風の調べ ト長調 Z.655/アンセム「おお神よ、われを救いたまえ」Z.51/ジェイムズU世の誕生日のためのオード「トランペットを吹き鳴らせ、太鼓を打て」Z.335 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2016年6月8日−10日、聖オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン、イギリス) |
|
||
COR-16152 |
ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉Hob.XX-1b | カリーノSQ 〔サラ・セクストン(Vn)、トム・ハンキー(Vn)、レベッカ・ジョーンズ(Va)、サラ・マクマホン(Vc)〕 |
|
||
COR-16153 |
ミエルチェフスキ:教会音楽集 ミサ・オ・グロリオザ・ドミナ(ミサ曲「おお、栄光の聖母よ」) ミサ・セルヴィエンシアナ 神よ、あなたの御名にかけて 祝福と光栄と/来たれ、主よ 喜べ神の御母/神を喜びたたえよ 大地、海、空 2声のカンツォーナ第1番 2声のカンツォーナ第3番 |
ザ・シックスティーン、 イーモン・ドゥーガン(指) 録音:2016年11月21日−24日、聖オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン) |
|
||
(CORO Connections) COR-16154 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.3 ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調 Op.30-1 ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 Op.30-3 |
スザンナ・オガタ(Vn)、 イアン・ワトソン(フォルテピアノ) 使用用楽器=ヴァイオリン:ヨーゼフ・クロッツ1772年製、フォルテピアノ:ポール・マクナルティ2000年製作(アントン・ヴァルター・モデル) 録音:2016年6月5日−8日、メカニクス・ホール(ウースター、アメリカ) |
|
||
COR-16155 |
パレストリーナ Vol.7 主の天使が天より下りぬ/めでたし海の星/この日町にいたる罪ある女が/祝福されしマグダラのマリアの/祝福されしバルバラ/「ソロモンの雅歌」より 第19番:イスラエルの娘らよ、われは懇願す、第20番:その頭は純金で、第21番:わが愛する方は庭園の中に/スザンナは邪悪な長老らに/来れ、キリストの花嫁/ミサ・アヴェ・レジナ・チェロルム |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16156(3CD) |
モンテヴェルディ:倫理的、宗教的な森 ■CD1〜主を畏るる者は幸いなりT/グローリア/われ主に感謝せん/わが嘆息を聞く汝ら/僕らよ、主を讃えよT/めでたし、女王/私に恋を望むその人は/神よ、真心をつくして/もろもろの国よ、主を讃めたたえよT/主は言われたU ■CD2〜もろもろの国よ、主をほめたたえよV/われ主に感謝せんT/おお、盲し人よ/神をたたえよ/4声の無伴奏ミサ曲より キリエ、グローリア/神よ、真心をつくしてU/4声の無伴奏ミサ曲より クレド/いざ殉教者らを讃め歌えT/4声の無伴奏ミサ曲より サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ/十字架にかけられ/もろもろの国よ、主をほめたたえよ/かくてふたたび/われ永遠より立てられ/主は言われたT ■CD3〜もろもろの国よ、主をほめたたえよU/この主の証聖者はU/マニフィカトU/われは信じたり/わたしが死んでいたなら、わたしの息子よ/主を畏るるものは幸いなりU/人の命は稲妻のごとく/わたしは主に感謝するU/御心に留めて下さい、主よ、ダビデが/しもべらよ、主を讃えよU/ようこそ天の女王V/マニフィカトT/ |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2010年−2011年 |
|
||
COR-16157 |
バッハ:オルガン作品集 Vol.4 コラール《来たれ、聖霊、主なる神》によるファンタジア BWV.651 コラール《来たれ、聖霊、主なる神》BWV.652 オルガン協奏曲第5番ニ短調 BWV.596 コラール《バビロンの流れのほとりに》BWV.653 コラール《おお愛する魂よ、装いせよ》BWV.654 パルティータ《喜び迎えん、慈しみ深きイエス》BWV.768 コラール《バビロンの流れのほとりに》BWV.653b 前奏曲とフーガ ホ短調 BWV.548 |
ロバート・クィンニー(Org) 録音:2016年9月12日−14日、トリニティ・カレッジ・チャペル(ケンブリッジ、イギリス) |
|
||
COR-16158 |
ハイドン:交響曲集Vol.4 ハイドン:交響曲第26番ニ短調「ラメンタツィオーネ」Hob.I-26、 交響曲第86番ニ長調 Hob.I-86 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216 |
アイスリン・ノスキー(Vn)、 ハリー・クリストファーズ(指) ヘンデル&ハイドン・ソサエティ 録音(ライヴ):2017年1月27日−29日、シンフォニー・ホール(ボストン、アメリカ) |
|
||
COR-16159 |
神聖と世俗〜ブリテン&コーニッシュ:合唱作品集 ブリテン:聖母讃歌 コーニッシュ:彼女が悲しむ(新録音) ブリテン:聖セシリア讃歌 コーニッシュ:サルヴェ・レジナ ブリテン:民主主義を進めよ コーニッシュ:めでたしマリア, 神の御母、 悲しみにくれて(新録音)、 ああロビン(新録音) ブリテン:神聖と世俗 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16160 |
モンテヴェルディ:4声のミサ曲と詩篇歌集 Vol.2 主は言われたU SV.192 われ喜びに満てりT SV.198 4声のミサ曲 SV.190 もろもろの国よ、主を讃めたたえよ SV.197a われ主に感謝せんT SV.193 イェルサレムよ、主を讃めたたえよU SV.203 主が家を建てたまわずばU SV.201 カヴァッリ:サルヴェ・レジナ ピッチニーニ:チャッコーナ ト長調 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2015年11月5日−12日、聖オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン) |
|
||
COR-16161 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 Vol.4 ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2 ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3 |
スザンナ・オガタ(Vn)、 イアン・ワトソン(フォルテピアノ) 使用楽器:ヴァイオリン:ヨーゼフ・クロッツ1772年製 録音:2017年3月17日−19日、メカニクス・ホール(ウースター、マサチューセッツ、アメリカ) |
|
||
COR-16162 |
ヴィヴァルディ:グローリア ニ長調 RV.589 バッハ:ミサ曲ト長調 BWV.236 ヘンデル:オラトリオ「エステル」HWV.50(1718年版)より 序曲、グランド・コーラス |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16163 |
パーセル:チャールズU世のための歓迎歌集(ウェルカム・ソング集) ヨーク公が帰還遊ばしたので Z.271/チャールズU世の歓迎歌「いざ、全能の王の代理人を迎えん」Z.340/アンセム「我が眼は夜の昼も絶えず涙を流さん」Z.24/眠れアダム、しばし憩え Z.195/主を恐るる者は幸いなり Z.131/アンセム「新しい歌を主に向かいて歌え」Z.44/偉大にして正義の神よ Z.186/歓迎歌「大胆な反逆者よ失せよ」Z.324 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16164 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1 弦楽四重奏曲第2番ト長調 Op.18-2 弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.18-3 |
アイブラーSQ〔アイスリン・ノスキー(Vn)、ジュリア・ウェッドマン(Vn)、パトリック・ジョーダン(Va)、マーガレット・ゲイ(Vc)〕 録音:2015年6月29日−7月1日、グレン・グールド・スタジオ(トロント、カナダ) |
|
||
COR-16177(4CD) ★ |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
CD 1〜ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23 ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47「クロイツェル」 CD 2〜ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24「春」 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調 Op.96 CD 3 〜ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調 Op.30-1 ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 Op.30-3 CD 4〜ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2 ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3 |
スザンナ・オガタ(Vn)、 イアン・ワトソン(フォルテピアノ) 使用楽器:ヴァイオリン:ヨーゼフ・クロッツ1772年製 フォルテピアノ:ポール・マクナルティ2000年製作(アントン・ヴァルター・モデル) 録音:CD1:2014年6月7日−9日、CD2:2015年6月21日−23日、CD3:2016年6月5日−8日、CD4:2017年3月17日−19日、メカニクス・ホール(ウースター、マサチューセッツ、アメリカ) |
|
||
COR-16186 |
ルネサンスから20世紀までのアニュス・デイ フォーレ:アニュス・デイ(「レクイエム」 Op.48より) タリス:アニュス・デイ(ミサ曲 「幼子われらに生まれ」より) D.スカルラッティ:アニュス・デイ(ミサ・ブレヴィア 「ラ・ステラ」より) ビクトリア:アニュス・デイT,U&V(「レクイエム」(1605)より) モンテヴェルディ:アニュス・デイ(「4声のミサ曲」 SV 257より) ラッブラ:アニュス・デイ(「カンタベリー・ミサ」 Op. 59より) ラッスス:アニュス・デイ(ミサ曲 「美しく堂々たるアンフィトリタ」より) バッハ:アニュス・デイ〜ドナ・ノービス・パーチェム(「ミサ曲 ロ短調」 BWV 232より) ドゥアルテ・ロボ:アニュス・デイ(「死者の為のミサ曲」より) ペンキエル:アニュス・デイ(ミサ曲 「ロンバルデスカ」より)* マルタン:アニュス・デイ(二重合唱の為のミサ曲より) パレストリーナ:アニュス・デイ(「教皇マルチェルスのミサ曲」より) ブリテン:アニュス・デイ(「ミサ・ブレヴィス」 ニ長調 Op.63より)/クリストファー・タイ:アニュス・デイ(ミサ曲 「よくぞ成せり、良き僕」より) アレグリ:アニュス・デイ(ミサ曲 「私の太陽は今頃何をしているだろう」より) プーランク:アニュス・デイ(「ミサ曲 ト長調」 FP 89より) シェパード:アニュス・デイ(「ミサ・カンターテ」より) ヘンデル:見よ、神の小羊(「メサイア」 HWV 56より) マヌエル・カルドーゾ:アニュス・デイ(ミサ曲 「天の女王」より) バーバー:アニュス・デイ |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指)、 イーモン・ドゥーガン(指)* 録音:1989年〜2016年 |
|
||
COR-16188 |
鐘のキャロル 1. ボブ・チルコット(b.1955):巡礼者イエス 2. ミヒャエル・プレトリウス(c.1571−1621)/ヤン・サンドストレム(b.1954):見よ、ばらがどのように花開くかを 3. 伝承曲:サンズ・デイ・キャロル 4. マシュー・マーティン(b.1976):アダムは縛られて横たわった 5. ミコラ・レオントヴィチ(1877−1921):鐘のキャロル 6. セシリア・マクダウアル(b.1951):一輪のばらから 7. 伝承曲:降臨節のキャロル 8. キム・ポーター(b.1965):クリスマス・イヴ 9. リチャード・ロドニー・ベネット(1936−2012):スサンニ(子守歌) 10. アラン・ブラード(b.1947):幼子キリストに栄光あれ 11. エリック・ウィテカー(b.1970):黄金の光 12. ジョナサン・ダヴ(b.1959):わたしはまもなく生まれる日そのものです 13. ホルスト(1874−1934):これをわたしは真に愛する人のためにしました 14. 伝承曲:ワセイル・ソング(キャロルを歌って家々を回る時に歌う歌) 15. ハウエルズ(1892−1983):むかしむかし 16. ウォルトン(1902−1983):この間はずっと 17. 伝承曲:朝の間に 18. ジョゼフ・フィブズ(b.1974):眠れ、眠れ、幼子よ(子守歌) 19. ジェイムズ・バートン(b.1974):バルラロウ(子守歌) 20. 伝承曲:ヘリックのキャロル ボブ・チルコット:降臨節のアンティフォナ 21. おお叡智よ 22. おおアドナイよ(おお主よ) 23. おおイエスの根よ 24. おおダヴィデの鍵よ 25. おお夜明けよ 26. おお国々の王よ 27. おおエマニュエルよ |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2021年3月23日−25日、セント・オーガスティン教会(キルバーン、ロンドン) |
|
||
COR-16191 |
瞑想 ウィル・トッド(b.1970):私は平和の天使になるべきだろう * ウィリアム・ヘンリー・ハリス(1883-1973):妙なる道しるべの(賛美歌:アルバータより) アンナ・センプル(b.1997):瞑想 * リチャード・ランシマン・テリー(1864-1938):いと清き神への賛美(賛美歌:Billingより) エルガー:詩篇48番「主は偉大なり」 Op.67 リサ・ロバートソン(b.1993):…a link in a chain… * エルガー:They are at rest(エレジー) ウィリアム・ボイス(1710-79):主はみつにまして(賛美歌:ハルトン・ホルゲイトより) エルガー:詩篇29番「主に捧げよ」 Op.74 オーウェン・デズモンド(b.1989):無駄などない * ジェイムズ・マクミラン(b.1959):無駄などない * ●ボーナス・トラック ボブ・チルコット(b.1955):主よ、あなたは私を探し、私の全てを知った ** * ジェネシス財団の委嘱により、ハリー・クリストファーズ&ザ・シックスティーンのために作曲 ** ジェネシス財団の委嘱により、モンシニョール・ウラディミール・フェルツマンの生誕80周年のために作曲 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2022年1月18日-20日、テンプル教会(ロンドン) |
|
||
COR-16192 |
ハイドン:交響曲集 Vol.8 交響曲第103番「太鼓連打」 ミサ曲 変ロ長調 Hob.XXII:12「テレジア・ミサ」 |
メアリー・ベヴァン(S)、 キャスリン・ウィン=ロジャーズ(Ms)、 ジェレミー・バッド(T)、 サムナー・トンプソン(Br)、 ハリー・クリストファーズ(指)、 ヘンデル&ハイドン・ソサエティ 録音:2022年1月28日&30日、シンフォニー・ホール(ボストン) |
|
||
COR-16193(2CD) |
バード:詩篇、歌曲およびソネット集(1611)
鷲の力は飛ぶ鳥を征服する/甘い言葉でうれしがらせる話には用心なさい/冬の寒さに木や茂みは葉を落とし/Whereat an ant/眺める者は飛び上がり/われらが主に新しき歌を歌え/かつてわれは若かりき/水晶の塔と/この心地よく楽しい五月/のろのろと眠らずに/うわべだけの友は/目覚めるのだ、我が目よ/やって来い、陽気な若者たちよ/人生とは何なのか/ファンタジア/われら来たりて主に喜びの声をあげん/退け、我が心よ/主よ、起き上がり、安息の地へと進みたまえ/来たれ、悲しみに沈んだオルフェウスよ/われら陽気にわれらが力成る神に向かいて歌わん/Blow up the trumpet/花の冠をかぶった美しいアマリリスを僕は見た/欲望に執着するのは愚かなこと/全地よ、神に向かいて歓呼せよ/おお神よ、われをあわれみ/ファンタジア/今日キリストは生まれたまいぬ/おお、快い太陽を導く神よ/すべての国々よ、われらの主をたたえよ/おお主よ、われらをとらわれの身より/ああ、内気な心よ/死ぬべき人間がする苦労というのは何とむなしいことか |
ザ・シックスティーン、 フレットワーク、 ハリー・クリストファーズ(指) |
|
||
COR-16194(2CD) |
バッハ:ルター派ミサ曲集 ミサ曲 ト短調 BWV.235 カンタータ第102番「主よ、汝の目は信仰を顧みたもう」 BWV.102 ミサ曲 ヘ長調 BWV.233 ミサ曲 ト長調 BWV.236 カンタータ第79番「主なる神は日なり、盾なり」 BWV.79 ミサ曲 イ長調 BWV.234 |
ザ・シックスティーン、 ハリー・クリストファーズ(指) 録音:2013年5月20日-24日、セント・オーガスティン教会(ロンドン) |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |