湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
器楽曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
Solo Musica SM-395(1CD) NX-B03 |
バッハ:コラール前奏曲集 トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV 564 いざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV 659 いと高きところの神にのみ栄光あれBWV 664b 前奏曲とフーガ ロ短調 BWV 544 永遠の父なる神よ BWV 669 すべての世の慰めなるキリストよ BWV 670 聖霊なる神よ BWV 671 パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV 582 汝の御座の前に、われ進み出で BWV 668 |
橋野沙綾(Org) 録音:2020年12月26-30日Saint-Germain Church in Geneva(スイス) |
|
Willowhayne Records WHR-073(2CD) NX-C08 |
バッハ&シーボーン:トッカータとファ ンタジア 【DISC 1】 バッハ:トッカータ 嬰ヘ短調 BWV 910 ピーター・シーボーン(1960-):トッカータ 第1番 ファンタジア・ラクリマ(涙のファンタジア) バッハ:トッカータ ハ短調 BWV 911 シーボーン:トッカータ 第2番 ファンタジア・トラジカ(悲劇的なファンタジア) バッハ:トッカータ ニ長調 BWV 912 シーボーン:トッカータ 第3番 ファンタジア・テネブローサ(闇のファンタジア) バッハ:トッカータ ニ短調 BWV 913 C.P.E.バッハ:ファンタジア 変ホ長調 H. 348 シーボーン:トッカータ 第4番 ファンタジア・メディタティヴァ(瞑想的なファンタジア) バッハ:トッカータ ホ短調 BWV 914 シーボーン:トッカータ 第5番 ファンタジア・マリンコニア(憂鬱なファンタジア) バッハ:トッカータ ト短調 BWV 915 シーボーン:トッカータ 第6番 サラバンド風のアリアと変奏 バッハ:トッカータ ト長調 BWV 916 |
コンスタンチン・リフシッツ(P) 録音:2021年10月21日-24日スタインウェイ・レコーディング、フルベック、リンカンシャー (UK) |
|
ATMA ACD2-2843(1CD) |
寓話 ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調(ルシアン・ガルバン編ピアノ独奏版/フィリップ・チウ校訂) バーバラ・アシギナーク(1966-):多彩なる虫たち(2021)[フィリップ・チウ委嘱作品] ラヴェル:マ・メール・ロワ(ジャック・シャルロ編ピアノ独奏版/フィリップ・チウ校訂) |
フィリップ・チウ(P) 録音:2021年22‐24日/ケベック、ドメーヌ・フォルジェ、コンサートホール |
|
OEHMS OC-480(1CD) NX-B03 NYCX-10323(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ブルックナー:夕べの魔力 WAB57(ハンスイェルク・アルブレヒトによるオルガン編) フィリップ・マインツ(1969-):コラール前奏曲第46番「Morgenglanz der Ewigkeit」 - 独奏オルガンのための(2022)- ブルックナー・フェンスター ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 WAB104(1878/80年 第2稿) -トーマス・シュメークナーにとるオルガン編 |
ハンスイェルク・アルブレヒト(Org) 録音:2022年4月18日-22日 ※国内仕様盤には国際ブルックナー協会会員、石原勇太郎氏の日本語解説が付属します。 |
|
||
OEHMS OC-498(2CD) NX-B07 |
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番-第6番 BWV 1007-1012 | ダーヴィト・シュトロンベルク(Vc&チェロ・ピッコロ) 録音:2019年9月2-3日、2020年1月20-21日、 2021年1月23日 |
|
||
OEHMS OC-495(1CD) NX-B03 |
ショパン名曲集 練習曲 ホ長調 「別れの曲」 Op. 10-3 練習曲 嬰ハ短調 Op. 10-4 練習曲 ハ短調 「革命」 Op. 10-12 練習曲 嬰ハ短調 Op.25-7 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op. 66 スケルツォ第2番変ロ短調 Op. 31 夜想曲 嬰ハ短調 遺作 夜想曲第8番変ニ長調 Op. 27-2 夜想曲第13番ハ短調 Op. 48-1 ポロネーズ 第6番変イ長調「英雄」 Op. 53 ワルツ第7番嬰ハ短調 Op. 64-2 ワルツ第10番ロ短調 Op. 69-2 |
サチコ・フルハタ=ケルスティング(P) 録音:2022年1月27-28日 |
|
Da Vinci Classics C-00555(1CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988(エミリオ・ゲッツィ編曲/2台ギター版) | タスカン・ギター・デュオ〔ガブリエレ・ラニーニ&キアーラ・フェスタ) 録音:2021年5月、IRR(リヴァラ、イタリア) |
|
MSR MS-1732(1CD) |
ピアノ・デュオのためのフランス音楽 サン・サーンス:ベートーヴェンの主題に基づく変奏曲Op.35 死の舞踊Op.40(作曲者編2台ピアノ版) ドビュッシー:牧神午後への前奏曲(作曲者編2 台ピアノ版) プーランク:2台ピアノのための協奏曲 ニ短調(作曲者編 2台ピアノ版) ラヴェル:マ・メール・ロワ |
バロン&ナヴァロ・ピアノ・デュオ【マイケル・バロン(P)、プリシラ・ナヴァロ(P)】
録音:2021年8月20-22日 米国 フロリダ州 フォートマイヤーズ |
|
||
MSR MS-1744(1CD) |
「魂の光景2」〜アフリカ(系)の女性作曲家のピアノ曲集 エレノア・アルベルガ(b.1949):ジャマイカの調べ エマホイ・ツェゲ=マリアム・ゲブルー(b.1923):母の愛 ンケイル・オコイエ(b.1972):アフリカのスケッチ(2曲) ベティ・ジャクソン・キング(1928-94):季節のスケッチ ジュリア・ペリー(1924-79):前奏曲 ジョイス・ソロモン・ムーアマン(b.1946):南カロリーナの夏の午後 タニア・レオン(b.1945):儀式 クリスタル・グラント・フォークスタッド(b.1983):私の歩いた川(3曲) エロリン・ウォレン(b.1958):私はいつもは言わないだろう メアリー・ルー・ウィリアムズ(1910-81):ナイトライフ(nitelife) ジュディス・ベイティ(b.1944):問いと答え シャーリー・トムソン(b.1958):疑わしい(2曲) マリア・トンプソン・コーリー(b.1966):いたずらな一見〜幼稚園のクラスの物語(4曲) マリア・トンプソン・コーリー:明快な夢 この上なく幸福な無知 マリア・トンプソン・コーリー:頑固な無知 フローレンス・プライス(1887-1953):黒人幻想曲 |
マリア・トンプソン・コーリー(P) 録音:2021年6月17日 米国 ペンシルベニア州 ランカスター |
|
Challenge Classics CC-72921(1CD) |
フォーレ:ピアノ作品集 夜想曲第1番変ホ短調 Op.33-1 舟歌第3番変ト長調 Op.42 主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73 夜想曲第7番嬰ハ短調 Op.74 即興曲第5番嬰へ短調 Op.102 9つの前奏曲 Op.103 舟歌第12番変ホ長調 Op.106bis 夜想曲第13盤 ロ短調 Op.119 3つの無言歌 Op.17〜第3番変イ長調 |
ハンネス・ミンナール(P) 録音:2016年1月26-28日/オランダ、スキーダム、ウェストヴェスト90 ※既発売の【CC-72731】(SACD Hybrid+DVD)は廃盤となります。 |
|
Passacaille PAS-1114(2CD) |
バッハ:イギリス組曲 BWV806-811 | ロレンツォ・ギエルミ(Cemb) 使用楽器:2014年、ヒュッケスヴァーゲン、Detmar Hungelbert製作(1710年頃、ベルリン、Michael Mietke製に基づく) 録音:2021年6月21-23日イタリア、カヴォナ、サン・ミケーレ教会 |
|
CLAVES 50-3051(1CD) |
女性作曲家の「作品1」 アリシア・テルジアン(1934-):クレオール風舞曲 Op.1 ヒルデ・コッヘル-クライン(1894-1975):小鬼〜9つの小品 Op.1* セシル・シャミナード(1857-1944):練習曲 変イ長調 Op.1* マチルド・ベレンドセン・ナタン(1857-1926):ピアノのための練習曲 Op.1* ルイーズ・アドルファ・ル・ボー(1850-1927):3つの小品 Op.1 クララ・シューマン:4つのポロネーズ Op.1 マリア・パルツェフスカ=マッキーヴィッツ:3つの小品 Op.1-3 ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940):5つのピアノ小品 Op.1 |
カトリン・シュミドリン(P) 録音:2021年11月トーンスタジオ・ヴァルデンブルク(スイス) *=世界初録音 |
|
Ars Produktion ARS-38600(2CD) |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
ソナタ第1番ト短調 BWV.1001/パルティータ第1番ロ短調 BWV.1002/ソナタ第2番イ短調 BWV.1003/パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004/ソナタ第3番ハ長調 BWV.1005/パルティータ第3番ホ長調 BWV.1006 |
ダニエル・アウナー(Vn)、 ダクマー・グリュクサム(音楽史家) 録音:2019年2月25日&7月12日&8月29日 |
|
NIFC NIFCCD-647648(2CD) |
小林愛実〜第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ
ショパン:CD1〜1. 夜想曲第14番嬰ヘ短調 Op.48-2/2. 練習曲第23番イ短調 Op.25-11「木枯らし」/3. スケルツォ第4番ホ長調 Op.54/4-7. 4つのマズルカ Op.30/8-31. 24の前奏曲 Op.28/CD2〜1. 幻想ポロネーズ変イ長調 Op.61/2. バラード第2番ヘ長調 Op.38/3-4. アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調 Op.22/5-7. ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* |
小林愛実(P)、 アンドレイ・ボレイコ(指)*、 ワルシャワPO* 録音(ライヴ):CD11-3:2021年10月7日(第一次予選)/CD1 4-31:10月16日(第三次予選)/CD21-4:10月12日(第ニ次予選)/CD2 5-7:10月20日(決勝)/ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド) ※使用ピアノ:スタインウェイ D, 611479 |
|
||
NIFC NIFCCD-645646(2CD) |
マルティン・ガルシア・ガルシア〜第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ
ショパン:CD1〜1. 練習曲第16番イ短調 Op.25-4/2. 練習曲第4番嬰ハ短調 Op.10-4/3. 夜想曲第16番変ホ長調 Op.55-2/4. バラード第1番ト短調 Op.23/5. ワルツ第2番変イ長調 Op.34-1/6. バラード第3番変イ長調 Op.47/7. 即興曲第3番変ト長調 Op.51/8. スケルツォ第2番変ロ短調 Op.31/9. ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53「英雄」/10. 前奏曲第17番変イ長調 Op.28-17/11. 前奏曲第19番変ホ長調 Op.28-19/12. 前奏曲第23番ヘ長調 Op.28-23/CD2 〜 1-4. ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58/5-7. 3つのマズルカ Op.50/8. 前奏曲嬰ハ短調Op.45/9. ワルツ第4番ヘ長調 Op.34-3/10-12. ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21* |
マルティン・ガルシア・ガルシア(P)、 アンドレイ・ボレイコ(指)*、 ワルシャワPO* 録音(ライヴ):CD11-4:2021年10月6日(第一次予選)/CD1 5-9:10月11日(第二次予選)/CD110-12&CD2 1-9:10月15日(第三次予選)/CD210-12:10月19日(決勝)/ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド) ※使用ピアノ:ファツィオリ |
|
||
NIFC NIFCCD-643644(2CD) |
反田恭平〜第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ
ショパン:CD1〜1. 夜想曲第17番ロ長調 Op.62-1/2. 練習曲第1番ハ長調 Op.10-1/3. 練習曲第22番ロ短調 Op.25-10/4. スケルツォ第2番変ロ短調 Op.31/5. ワルツ第4番ヘ長調 Op.34-3/6. ロンド・ア・ラ・マズル ヘ長調 Op.5/7. バラード第2番ヘ長調 Op.38/8-9. アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調 Op.22/3つのマズルカ Op.56/CD2〜1-4. ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」/5. ラルゴ 変ホ長調 Op.posth 「神よ、ポーランドをお守りください」/6. ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53「英雄」/7-9. ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* |
反田恭平(P)、 アンドレイ・ボレイコ(指)*、ワルシャワPO* 録音(ライヴ):CD11-4:2021年10月4日(第一次予選)/CD1 5-9:10月9日(第二次予選)/CD110-12&CD2 1-6:10月14日(第三次予選)/CD27-9:10月18日(決勝)/ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド) ※使用ピアノ:スタインウェイ D, 611479 |
|
Danacord DACOCD-936937 (2CD) |
エミール・ハートマン:スカンディナヴィアの民謡
エミール・ハートマン(1836-1898):スカンディナヴィアの民謡 Op.30(Pのための) [Disc 1]〜山々の間に、アマーの踊り、「こんばんは,私のマーリ!」(アンティフォン)、スプリングダンス、アウネーテ、ポルスカ、ナイチンゲール、ハリング、エドモンとベネディクト、判事の踊り、ノルウェー農民の踊り、初恋、踊りながら、賛歌、ポルスカ、朝早く、夏の日、城の庭の踊り、今晩、「すべて天空のもとに」、炉端で、「こよなく楽しい夏」、ノルウェー民俗舞曲、リール [Disc 2]〜セーテルに寄せて、シェランの農民の踊り、フィヨルドで、踊りと歌、ポルスカ、使い走りの少年、妖精の丘、ポルスカ、スヴェン・ヴォンヴェズ、ハリングと歌、ダーラナ娘と踊ろう、ハリングとヨルスレルの踊り、小さなカーリン、そして娘は踊りに加わる、夢の中で、踊り、結婚の祝いで、ポルスカ、ローセリル、水舎小屋で、デンマーク農民の踊り、行進曲と民謡、田舎の祝い、水の精のポルスカとメヌエット |
カトリーネ・ペネロプ(P、Steinway & Sons
Model D) 録音:2021年9月〜11月、コペンハーゲン |
|
KAIROS 0015088KAI(1CD) |
ドニ・デュフール(1953-):雪崩 Op.82(1995) | フランソワ・ミシェル・リニョル(P) 録音:2021年3月、4月、7月(オーストリア、ウィーン) |
|
AUSTRIAN GRAMMOPHONE AG-0024(1CD) |
バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第14番イ短調 D.784 リスト:オーベルマンの谷 (「巡礼の年」第1年 S.160より)、 波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ(「伝説」 S.175より) |
ダニエル・ヴィラニ(P) 録音:2018年11月、フェニックス・スタジオ(ハンガリー、ブダペスト) |
|
Indesens INDE-156(2CD) |
イシ&アイユー〜20世紀ソロ・ハープのためのオリジナル作品集
■CD1『ICI』 フォーレ:即興曲 Op.86 トゥルニエ:演奏会用練習曲 「朝に」 ルニエ:交響的小品 イベール:スケルツェット フォーレ:塔の中の王妃 Op.110 ルーセル:即興曲 Op.21 トゥルニエ:森の中の泉へ ジャン・クラ:2つの即興曲 タイユフェール:ハープ・ソナタ ピエリック・ウーディ:ハープ・ソナタ プティジラール:メリックの夢 ■CD2『AILLEURS』 エネスコ:演奏会用アレグロ ポッセ:ハープのためのワルツ プロコフィエフ:前奏曲 Op.12-7 ヒナステラ:優雅な乙女の踊り、ハープのためのソナティネ グリエール:即興曲 ヒンデミット:ハープ・ソナタ マレスコッティ:ハープのためのムーヴマン ロータ:ハープのためのサラバンド、ハープのためのトッカータ ロドリーゴ:ハープのための即興曲 ハチャトゥリアン:オリエンタル・ダンス、ハープのためのトッカータ ブリテン:ハープのための組曲 Op.83 ネイサン・カリアー:Dirge |
マリー=ピエール・ラングラメ(Hp) 録音:2017年&2020年、ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール |
|
Chandos CHAN-20241(1CD) |
ルイ・ロルティ・プレイズ・ショパン Vol.7 4つのマズルカ Op.17/マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5/ボレロ ハ長調 Op.19/4つのマズルカより Op.68-1、Op.68-2、Op.68-3/ロンド ハ短調 Op.16/4つのマズルカ Op.30/タランテラ 変イ長調 Op.43/3つのマズルカ Op.63/英雄ポロネーズ 変イ長調 Op.53/マズルカ ヘ短調 Op.68-4 |
ルイ・ロルティ(P、ファツィオリ) 録音:2021年10月13日-15日、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Da Vinci Classics C-00578(1CD) |
チレア:ピアノ作品集 Vol.1 マズルカ(1880)/前奏曲(1886)/ワルツ Op.36/夜想曲 Op.22/マズルカ Op.14/露のしずく/村にて Op.34/スケルツァンド(1883)/夕べ(1887)/お世辞 Op.11/私が愛しているのはあなた Op.10/3つの小品(1888)/即興曲(1885)/3つの小品 Op.29/3つの小品 Op.28/組曲 Op.42/冗談 Op.15/紡ぎ車の歌 Op.4/アルバムの一葉(1930)/舞曲第2番 Op.26 |
サンドラ・コンテ(P/スタインウェイ&サンズ1950) 録音:2015年-2021年、プリヴァーテ・スタジオ(サン・ジョルジョ・ス・レニャーノ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00579(1CD) |
ショパン:ピリオド楽器によるマズルカ全集
Vol.2 4つのマズルカ Op.41/マズルカ第50番イ短調/マズルカ第51番イ短調/3つのマズルカ Op.50/3つのマズルカ Op.56/3つのマズルカ Op.59/3つのマズルカ Op.63/マズルカ変ロ長調 WN.7/マズルカ ト長調 WN.8/マズルカ イ長調 WN.14/マズルカ ハ長調 WN.24/マズルカ ヘ長調 WN.25/マズルカ ト長調 WN.26/マズルカ変ロ長調 WN.41/マズルカ変イ長調 WN.45/マズルカ ハ長調 WN.48/マズルカ イ短調 WN.60/マズルカ ト短調 WN.64/マズルカ ヘ短調 WN.65 |
タチアナ・ラリオノヴァ(ピリオド・ピアノ/プレイエル1853年製) 録音:2021年12月、ヴァレーゼ・リーグレ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00576(1CD) |
モデルニスモ・イタリアーノ〜20世紀のギター作品集
マリピエロ:前奏曲 ゲディーニ:演奏会用練習曲 ロゼッタ:ソナチナ バルビエリ:7つの前奏曲「ラ・セッラ」 ヴィオッツィ(1912−1984):幻想曲、ソナタ |
アルフォンソ・バスキエラ(G) 録音:2021年7月、プレガンツィオール(イタリア) |
|
Anaklasis ANA-019(2CD) |
アンジェイ・クシャノフスキ(1951-1990):レリーフI(アコーディオンのための) レリーフII(アコーディオンのための) レリーフIII(オルガンのための) レリーフIV(ソプラノと鐘のための) レリーフV(Vcのための) レリーフVI(アンプリファイド・バス・アコーディオンのための) レリーフVII(アコーディオンとパーカッションのための) レリーフVIII(テープとアコーディオンのための) レリーフIX「スコティッシュ」(弦楽四重奏とテープのための) |
マチェイ・フランツキエヴィチ(アコーディオン)、 アルカディウシュ・ビアリツ(Org) ルトスワフスキQ、他 録音:2020年12月(ワルシャワ) |
|
Skani SKANI-124(1CD) |
ラトビア・ピアノ音楽の風景 ヤーニス・メディンシュ(1890-1966):ライニスの詩『ようこそ太陽よ』への3つの序章(1960)早い旅、花の祝い、遅い日没 イマンツ・ゼムザリス(b.1951):ブラウマニスの年(1988) ダッツェ・アペラーネ(b.1953):水の模様(2018) エーリクス・エシェンヴァルズ(b.1977):凍った地平線(2013) ヤーニス・ザンドベルグス(b.1973):気まぐれな水彩(2017) パウルス・ダムビス(b.1936):風の鐘(2016) マーリーテ・ドムブロフスカ(b.1977):ピアノとエレクトロニクスのための印象(2018) グンデガ・シュミテ(b.1977):ハンガリーのピアノ景色(2013) セルガ・メンツェ(b.1953):サルバドール・ダリの印象(2011) アンドリス・ジェニーティス(b.1978):黄金(2010) アニトラ・トゥムシェヴィカ(b.1971):ディアナの歌. スペインのレース(2011) アンドリス・ヴェツムニエクス(b.1964):カルメンのような(2011) ペーテリス・ヴァスクス(b.1946):夏の夕べのための音楽(2009)、ラトビア舞曲(2012) |
ディアーナ・ザンドベルガ(P) 録音:2011年、RSU(リガ・ストラディンシュ大学)大ホール(リガ)、2018年-2021年、ヤーゼプス・ヴィートリス・ラトビア音楽アカデミー大ホール(リガ、ラトビア) |
|
Guild GM2CD-7828(2CD) |
フローレンス・プライス:ピアノ作品集 ティックリン・トゥーズ/ケインブレイクでの踊り/5つの前奏曲/とある新婚夫婦へ/洗濯女のある一日/スイカズラ(南の空)/虹のワルツ/ヒルサイド/夢のボート/ランド・オーコットンにて/舟歌/わが家にて/ゴブリンと蚊/彼女の髪に咲く桜(デビュタント・ワルツ)/ピアノ・ソナタ ホ短調/プラシッド湖/ジグ・ジョグ/夕暮れ時のスイカズラ/無言歌(懇願)/ワーラウェイ・ワルツ/静かな湖で/無言歌 イ長調/ダーク・プール/コケット/夢/バイユー・ダンス/アンダンテ/メモリー・ミスト/キャビン・ケイパーズ/夏の夕べに |
カーステン・ジョンソン(P) 録音:2021年12月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Etcetra KTC-1754(1CD) |
エルフェリヒ:2台ピアノのための作品集 イェルン・エルフェリヒ(b.1965):クララ、バイク、ダンス、スノーフレーク、DELFIA MUSICA、スィート・フレーズ、オリジン・アンノウン、FRAGMENTED HAPPINESS、81EMOTIONAL COMBINATIONS、帰郷 |
イェルン・エルフェリヒ(P)、 イヴァン・パヴロフ(P) |
|
DIVINE ART DDA-21238(2CD) NX-C04 |
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番-第6番BWV 1007-1012 | マリーナ・タラソヴァ(Vc) 録音:2021年7月6、7日、8月17、26日、9月13、16日 |
|
sonorite SNRT-2202(1CD) 税込定価 |
Paysage ペイザージュ プーランク:間奏曲 FP118 プーランク(内藤晃編):愛の小径 フォーレ:言葉のないロマンス Op.17-3 ショパン:ワルツ Op.64-2 セヴラック:「セルダーニャ」より 第2曲「祭?ピュイセルダの思い出?」 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ モンポウ:「風景」より 第2曲「湖」 フォーレ:舟歌 第6番op.70 ノクターン 第6番Op.63 モンポウ:橋 セヴラック:「休暇の日々から」第1集より 第7曲「ロマンティックなワルツ」 |
内藤晃(P) 録音:2021年9月7-9日 小樽マリンホール |
|
Gramola GRAM-99272(1CD) |
炎のチェロ 伝承曲:A Celtic Cello Set ケルトのチェロ(ショーン・グリッソン編) 伝承曲:Prince Charles’ Last View of Scotland ジミ・ヘンドリックス:Little Wing(マーク・サマー編) スルハン・ツィンツァーゼ:Tschonguri チョングリ ヴァスクス:Gr?mata ?ellam:II Pianissimo ジョヴァンニ・ソッリマ:ファンダンゴ ジュゼッペ・ダッラーバコ:Capriccio quarto スヴァンテ・ヘンリソン:Xanthous エルンスト・レイセグル:Dancing for D ドビュッシー:シランクス(マッツ・リドストレム編) レイセグル:Tell Me Everything シュテファン・ブラウン/ヨハン・ゼバスティアン・バッハ: 子守歌/サラバンド ジョン・ゾーン/エリック・フリードランダー: キーウ 3 ソッリマ:Alone ●ボーナス・トラック ルードヴィヒ・グルーバー:Mei Muatterl war a Weanerin(ペーター・ハドラー編) |
ペーター・ハドラー(Vc) 録音:2020年10月12-14日 |
|
La Dolce Volta LDV-105(1CD) |
Once upon a Time リスト:オーベルマンの谷(巡礼の年 第1年:スイス S.160) 風景 S.139/3(超絶技巧練習曲より) マゼッパ S.139/4(超絶技巧練習曲より) 回想 S.139/9(超絶技巧練習曲より) 雪あらし S.139/12(超絶技巧練習曲より) ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 |
ミシェル・ダルベルト(P/ベヒシュタイン) 録音:2021年12月6-9日、パリ、ルイ・ヴィトン財団オーディトリウム ※日本語帯・解説付 |
|
Profil PH-22027(10CD) |
ランドフスカ名演集 ■Disc1 (1)スカルラッティ:ソナタ ニ長調K.443(L.418) (2)同:ソナタ ニ短調K.32(L.423) (3)ラモー:王太子妃 (4)シャンボニエール:サラバンド ニ短調 (5)クープラン:神秘的なバリケード (6)同:女道化師 (7)パーセル:グラウンド ハ短調 (8)作者不詳:ナイチンゲール (9)ヘンデル:調子のよい鍛冶屋 (10)モーツァルト:トルコ行進曲 (11)同:メヌエット ニ長調K.355 (12)同:ロンド ニ長調K.485 (13)バッハ:ヴィヴァルディによる協奏曲ニ長調BWV972 (14)同:ヴァイオリン・ソナタ ホ長調BWV1016 (15)同:前奏曲、フーガとアレグロ変ホ長調BWV998 ■Disc2 バッハ: (1)ゴルトベルク変奏曲BWV988 (2)パルティータ第2番ハ短調BWV826 (3)カプリッチョ 変ロ長調「最愛の兄の旅立ちにあたって」BWV992 ■Disc3 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 (1)第1番ハ長調BWV846 (2)第2番ハ短調BWV847 (3)第3番嬰ハ長調BWV848 (4)第4番嬰ハ短調BWV849 (5)第5番ニ長調BWV850 (6)第6番ニ短調BWV851 (7)第7番変ホ長調BWV852 (8)第8番嬰ニ短調BWV853 (9)第9番ホ長調BWV854 (10)第10番ホ短調BWV855 (11)第11番ヘ長調BWV856 (12)第12番ヘ短調BWV857 ■Disc4 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻(つづき) (1)第13番嬰ヘ長調BWV858 (2)第14番嬰ヘ短調BWV859 (3)第15番ト長調BWV860 (4)第16番ト短調BWV861 (5)第17番変イ長調BWV862 (6)第18番嬰ト短調BWV863 (7)第19番イ長調BWV864 (8)第20番イ短調BWV865 (9)第21番変ロ長調BWV866 (10)第22番変ロ短調BWV867 (11)第23番ロ長調BWV868 (12)第24番ロ短調BWV869 ■Disc5 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻 (1)第1番ハ長調BWV870 (2)第2番ハ短調BWV871 (3)第3番嬰ハ長調BWV872 (4)第4番嬰ハ短調BWV873 (5)第5番ニ長調BWV874 (6)第6番ニ短調BWV875 (7)第7番変ホ長調BWV876 (8)第8番嬰ニ短調BWV877 (9)第9番ホ長調BWV878 ■Disc6 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻(つづき) (1)第10番ホ短調BWV879 (2)第11番ヘ長調BWV880 (3)第12番ヘ短調BWV881 (4)第13番嬰ヘ長調BWV882 (5)第14番嬰ヘ短調BWV883 (6)第15番ト長調BWV884 (7)第16番ト短調BWV885 (8)第17番変イ長調BWV886 ■Disc7 バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻(つづき) (1)第18番嬰ト短調BWV887 (2)第19番イ長調BWV888 (3)第20番イ短調BWV889 (4)第21番変ロ長調BWV890 (5)第22番変ロ短調BWV891 (6)第23番ロ長調BWV892 (7)第24番ロ短調BWV893 ■Disc8 (1)チェンバロ協奏曲ニ長調Hob.][:11 (2)ヘンデル:オルガン協奏曲第6番変ロ長調HWV294(チェンバロ版) (3)バッハ:チェンバロ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 (4)同:トッカータ ニ長調BWV912 (5)同:フランス組曲第6番ホ長調BWV817 ■Disc9 スカルラッティ:ソナタ集 (1)ト長調K.124(L.232)/(2)ト短調K.8(L.488)/(3)ニ長調K.430(L.463)/ (4)ヘ短調K.519(L.475)/(5)ハ長調K.159(L.104)/(6)ヘ長調K.107(L.474)/ (7)ホ長調K.380(L.23)/(8)嬰ハ短調K.247(L.256)/(9)嬰ヘ短調K.447(L.294)/ (10)ホ長調K.20(L.375)/(11)ト長調K.328(L.27)/(12)ニ長調K.397(L.208)/ (13)ニ短調K.32(L.423)/(14)ニ短調K.141(L.422)/(15)ヘ短調K.481(L.187)/ (16)ニ長調K.492(L.14)/(17)ト短調K.234(L.49)/(18)ヘ長調K.6(L.479)/ (19)変ホ長調K.193(L.142)/(20)ト短調K.450(L.338) ■Disc10 モーツァルト: (1)ピアノ協奏曲第22番変ホ長調K.482 (2)ピアノ・ソナタ第5番ト長調K.283 (3)ロンド イ短調K.511 (4)田園舞曲K.606(ランドフスカ編) (5)幻想曲ニ短調K.397 |
ヴァンダ・ランドフスカ(Cemb;Disc1-9、ピアノ;Disc10) ■Disc1 ユーディ・メニューイン(Vn)(14) 録音:946年5、7月(1)-(13)(15)、 1944年12月28日(14)/ニューヨーク ■Disc2 録音:1933年11月パリ ■Disc3 録音:(1)1949年3月31日ニューヨーク (2)1949年5月7日ニューヨーク (3)1949年6月12日ニューヨーク (4)1949年5月21日/6月6日ニューヨーク (5)1949年5月7日ニューヨーク (6)1949年6月11日ニューヨーク (7)1949年5月15日/6月6日ニューヨーク (8)1949年3月26日ニューヨーク (9)1950年5月28日レークヴィル (10)1950年6月10日レークヴィル (11)1950年6月27日レークヴィル (12)1950年6月10/24日レークヴィル ■Disc4 録音:(1)1950年5月28日レークヴィル (2)1950年6月4日レークヴィル (3)1950年6月27日レークヴィル (4)1950年5月27日レークヴィル (5)1950年12月10日レークヴィル (6)1950年12月11日レークヴィル (7)1950年5月25日レークヴィル (8)1950年2月2日/12月11日レークヴィル (9)1950年11月20日レークヴィル (10)1950年11月18/20日レークヴィル (11)1950年12月11日レークヴィル (12)1951年2月6,7,14日レークヴィル ■Disc5 録音:(1)第1951年8月7日レークヴィル (2)1951年7月21日レークヴィル (3)1951年7月21日レークヴィル (4)1951年8月6日レークヴィル (5)1951年9月23日レークヴィル (6)1951年10月7日レークヴィル (7)1951年10月8日レークヴィル (8)1951年9月8/21日レークヴィル (9)1952年3月レークヴィル ■Disc6 録音:(1)第1952年1月レークヴィル (2)1952年2月レークヴィル (3)第1952年1月レークヴィル (4)1952年3月レークヴィル (5)1952年3月レークヴィル (6)1952年1月レークヴィル (7)1952年2月レークヴィル (8)1952年12月17日/1953年9月29日レークヴィル ■Disc7 録音:(1)1953年5月29日/10月19日レークヴィル (2)1953年2月6/7日レークヴィル (3)1953年9月16日レークヴィル (4)1953年8月25日/1954年1月19日レークヴィル (5)1954年1月28日レークヴィル (6)1953年1月29日/1954年3月31日レークヴィル (7)1953年1月30/1954年3月23日レークヴィル ■Disc8 ウジェーヌ・ビゴー(指)O(1)(2)(3) 録音:1937年(1)(2)、 1938年12月(3)、 1936年9月(4)、12月(5)/パリ ■Disc9 録音:1934年9月10-12日(1)-(12)(17)-(20)、1939年(13)-(16)/パリ ■Disc10 録音:1945年12月2日ニューヨーク(1)、 1956年5月レークヴィル(2)(3)(4)、 1937年3月25日パリ(5) |
|
GENUIN GEN-22777(1CD) |
バッハ:リュートのための組曲第2番ハ短調BWV997 ポンセ::24 の前奏曲(1928/29) |
アンネ・ハーシュ(G) 録音:2021年7月13-16日、ライプツィヒ・ベタニエン教会 |
|
||
GENUIN GEN-22789(1CD) |
シューベルト:楽興の時 D.780Op.94 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」 |
ナデジダ・ピサレヴァ(P) 録音:2021年2月4-6日ベルリン、オルベルク教会 |
|
H.M.F HMX-290403(2CD) |
ベートーヴェン:有名ソナタ集 ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 「悲愴」 ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 「月光」 ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 「テレーゼ」 バガテル「エリーゼのために」 ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」 ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」 ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」 |
ポール・ルイス(P) 録音:2005-2018年 |
|
Spectrum Sound CDSMBA-101(1CD) 完全限定盤 |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110 ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111 |
内田光子(P) ライヴ録音:2009年9月30日シャンゼリゼ劇場(パリ) ※日本語帯・解説付 |
|
||
Spectrum Sound CDSMBA-103(1CD) 完全限定盤 |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110 ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111 |
クン =ウー・パイク(P) ライヴ録音:2006年12月19日シャンゼリゼ劇場(パリ) ※日本語帯・解説付 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0022(1CD) |
バラード 〜ピアノ独奏曲集 D.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380 ニ短調 K.9/ニ短調 K.141 モーツァルト:ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545 ドビュッシー:ベルガマスク組曲〜月の光 前奏曲集第1集 〜アナカプリの丘 J.S.バッハ(シロティ編):前奏曲 ロ短調 ショパン:練習曲 Op.25〜第5番ホ短調/12番 ハ短調 バラード第1番ト短調 Op.23 ブリュノ・ドルプレール:Eclats 第2番 ブラームス:間奏曲 イ長調 Op.118-2 |
キム・バルビエ(P) 録音:2021年 |
|
||
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0041(1CD) |
バルトーク:2つのエレジー Op.8b (SZ.41) ハンガリー農民の歌による8つの即興曲 ヴォーン=ウィリアムズ:6つの小品による「チャーターハウス組曲」 ベンジャミン・ユスポフ(1962-):潜在意識化の迷宮 メタファー/憂鬱/クロスロード第2番 |
マリヤ・ボコル(P) 録音:2021年 |
|
Paraty PTY-1521280(2CD) |
リリアン・ゴルディ・プレイズ・バッハ パルティータ第1番変ロ長調BWV825 前奏曲とフーガ変ロ長調BWV890(平均律第2巻より) 前奏曲とフーガ変ロ短調BWV891(平均律第2巻より) イギリス組曲第3番ト短調BWV808 イギリス組曲第5番ホ短調BWV810 前奏曲とフーガ嬰ハ短調BWV873(平均律第2巻より) 前奏曲とフーガ ニ長調BWV874(平均律第2巻より) パルティータ第4番ニ長調BWV828 |
リリアン・ゴルディ(Cemb)ジャーマン・モデルによるフィリップ・ユモー製作(1999) 録音:2020年11月/ハーレム・メノナイト教会(オランダ) |
|
Da Vinci Classics C-00568(4CD) ★ |
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 BWV.846-893(全曲) | ピエトロ・ソラチ(P/スタインウェイ) 録音:2020年、グリファ&フィリ・スタジオ(ミラノ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00571(1CD) |
アバウトケージ Vol.7〜ソクラテス&チープ・イミテーション サティ:ソクラテス〔ソクラート〕(ジョン・ケージ編曲による2台ピアノ版) ケージ:チープ・イミテーション |
フランチェスカ・ジェモ(P)、 マリア・イザベラ・デ・カルリ(P)* 録音:2021年6月-9月、グリファ&フィリ・スタジオ(ミラノ、イタリア) |
|
Glossa GCD-923533(1CD) |
バッハ:ギリス組曲第3番 パルティータ第3番イ短調 BWV.827 イギリス組曲第3番ト短調 BWV.808 パルティータ第5番ト長調 BWV.829 |
イグナシオ・プレーゴ(ハープシコード) 録音:2021年12月6日-8日、アルバレス・ホール(スペイン) |
|
Goodies 78CDR-3871(1CDR) |
バッハ(ターティス編):シャコンヌ(ヴィオラ版) | ライオネル・ターティス(Va) 米 COLUMBIA 67071D/72D(英 COLUMBIA L-1644/5と同一録音) 1925年11月25日録音 (電機録音以前)の復刻音源 |
|
Ars Produktion ARS-38608(1CD) |
間奏 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調 Op.81a 「告別」 シューベルト:ピアノ・ソナタ イ短調 D 784 ブラームス:3つの間奏曲 Op.117 |
イヨルゴス・カラギアニス(P) 録音:2021年12月2日-3日(ハノーヴァー) |
|
||
Ars Produktion ARS-38611(1CD) |
カバレフスキー:前奏曲集 カバレフスキー:3つの前奏曲(1924)EX-OPUS 19 3つの前奏曲 Op.1/24の前奏曲 Op.38 |
ラファエル・エプステイン(P) 録音:2021年4月 |
|
||
Ars Produktion ARS-38336(1SACD) |
インセパラブル ギエドリウス・クプレヴィチウス(b.1944):Ramu tusciuose griuvesiuose ガーシュウィン:サマータイム レハール:私は自分自身が分からない-私の唇は熱いキスをする(喜歌劇「ジュリエッタ」より) イエヴァ・デュダイテ(b.1990):マリー ドヴォルザーク:月に寄せる歌(歌劇「ルサルカ」より) アンダルシア民謡:エル・ビート ユルギス・クビリュス(b.1998):ピアノ・ソナタ プッチーニ:あなたの愛の呼ぶ声に(歌劇「ラ・ボエーム」より) リチャード・ロジャース(デュダイテ・デュエット編):マイ・ファニー・ヴァレンタイン(ミュージカル「青春一座」より) ピアソラ:リベルタンゴ* アーヴィング・バーリン(1888-1989)(デュダイテ・デュエット編):アイ・ラヴ・ア・ピアノ アンドリュー・ロイド・ウェバー:ピエ・イエズ(「レクイエム」より)# |
デュダイテ・デュエット〔マリヤ・デュダイテ(ソプラノ、P*)、イエヴァ・デュダイテ(P、ソプラノ#)〕 録音:2021年9月 |
|
Stradivarius STR-37200(1CD) |
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタOp.27 (第1番ト短調、第2番イ短調、第3番ニ短調、第4 番ホ短調、第5番ト長調、ホ長調) |
アンカ・ヴァシーレ・カラマン(Vn) 録音:2021年6月30日サン・トゥアリオ・マドンナ・デラ・ヌーヴェ・イセオ |
|
||
Stradivarius STR-37209(1CD) |
「ジャーニー」 〜ギター・デュオで聴く東欧のピアノ曲 バルトーク:「ルーマニアのクリスマスの歌」第1 集、第2集 リオール・ナヴォク(b.1971):「サリジーム」 ヤナーチェク:草陰の小径」第1 集(全10曲) |
ノーヴァ・ギター・デュオ【ネリー・フォン・アルヴェン(6弦Gtr) 、ルイツ・マントヴァーニ(8弦Gtr)】 |
|
Dynamic CDS-7946(1CD) NX-B03 |
アラン・ホヴァネス:ピアノ作品集 第2集 オセチアの旋律による幻想曲 Op. 85No. 6 ヘルメスの星 Op. 247…世界初録音 小町 Op. 240 ソナタ「Journey to Arcturus アークトゥルスへの旅」 Op. 354 ギリシャ・ラプソディ 第1番Op. 63…世界初録音 |
アレッサンドラ・ポンピーリ(P) 録音:2020年2月24-25日 |
|
Goodies 78CDR-3871(1CDR) |
バッハ(ターティス編):シャコンヌ(ヴィオラ版) | ライオネル・ターティス(Va) 米 COLUMBIA 67071D/72D(英 COLUMBIA L-1644/5と同一録音) 1925年11月25日録音 |
|
Pentatone PTC-5186985(1CD) |
『撥弦楽器のバッハ』 バッハ:チェロ組曲第5番BWV1011よりT.「前奏曲」 チェロ組曲第1番BWV1007 チェロ組曲第6番BWV1012よりX.「ガヴォットT&U」 チェロ組曲第2番BWV1008 アロン・サリエル(1986-):マンドリン・パルティータ* |
アロン・サリエル(クレモネーゼ・マンドリン、アーチリュート、バロックギター、リュート・アティオルバート、ナポリ・マンドリン*) 録音:2020年8月/ステファンスティフト教会(ハノーファー) |
|
WAON RECORDS WAONCD-380(2CD) HQCD |
バッハ:平均律クラヴィーア 第1巻(全24曲) | 大塚直哉(Org/ポジティフオルガン) 彩の国さいたま芸術劇場所有、2000年ガルニエ製、C-d3, 4stops 録音:2019年7月3-6日、さいたま芸術劇場 音楽ホール |
|
ATMA ACD2-2812(1CD) |
ファンタジアズ〜C.P.E.バッハ、モーツァルト バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 メリザンド・マクナブネイ:C.P.E.バッハに基づくインプロヴィゼーション第1番 〜音階と転調のエチュード(ニ長調からハ短調へ) C.P.E.バッハ:幻想曲とフーガ ハ短調 Wq.119/7 メリザンド・マクナブネイ:C.P.E.バッハに基づくインプロヴィゼーション第2番 〜自由なファンタジーと転調(ハ短調から嬰ヘ短調へ) C.P.E.バッハ:幻想曲 嬰へ短調 Wq.67 モーツァルト:ヘ長調からホ短調へ転調する前奏曲 K番号なし(マクナブネイ編、嬰ハ長調からハ短調へ) モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475 モーツァルト:4つの前奏曲 K.284aより 第1番、第2番(ハ長調から変ホ長調へ) レオポルト・コジェルフ(1747-1818):3つの前奏曲あるいはカプリース Op.45より 第1番変ホ長調 モーツァルト:4つの前奏曲 K.284aより 第3番、第4番(変ホ長調からハ長調へ) モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.396(マクシミリアン・シュタードラー補完版) |
メリザンド・マクナブネイ(フォルテピアノ)
使用楽器:18世紀末アントン・ワルター作に基づいて、2019年にロドニー・レジェが製作 ピッチ:A=430Hz、不等分平均律 録音:2021年10月25-27日/ケベック、聖アウグスティン教会 |
|
NIFC NIFCCD-641642(2CD) |
エヴァ・ゲヴォルギアン〜第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ
CD1 1. 夜想曲第7番嬰ハ短調 Op.27-1 2. 練習曲第23番イ短調 Op.25-11「木枯らし」 3. 練習曲第16番イ短調 Op.25-4 4. スケルツォ第4番ホ長調 Op.54 5. バラード第3番変イ長調 Op.47 6. ワルツ第2番変イ長調 Op.34-1 7. ワルツ第3番イ短調 Op.34-2 8. ワルツ第4番ヘ長調 Op.34-3 9. ポロネーズ第5番嬰ヘ短調 Op.44 10. 幻想曲ヘ短調 Op.49 CD2 4. 4つのマズルカ Op.17 5-8. ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35「葬送」 9-11. ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11* |
エヴァ・ゲヴォルギアン(P)、 アンドレイ・ボレイコ(指)ワルシャワPO* 録音(ライヴ):CD11-4:2021年10月6日(第一次予選) CD1 5-9:10月11日(第二次予選) CD110&CD2 1-8:10月15日(第三次予選) CD29-11:10月19日(決勝) ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド) ※使用ピアノ:スタインウェイ D, 611479 |
|
Champs Hill Records CHRCD-158(1CD) |
オスティナータ〜無伴奏ヴァイオリン作品集 ビーバー:パッサカリア ト短調 「守護天使」 バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ BB124Sz.117 プロコフィエフ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.115 バツェヴィチ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番 ホ短調 Op.27-4 |
シャルロット・サリュースト=ブリドゥー(Vn) 録音:2020年8月25日-27日、チャンプス・ヒル・ミュージック・ルーム(イギリス) |
|
Chandos CHAN-20254(1CD) |
グリーグ:抒情小曲集 Vol.1 鐘の音 Op.54-6/秘密 Op.57-4 アルバムの綴り Op.12-7 ワルツ Op.12-2/農民の歌 Op.65-2 ゲーゼ Op.57-2/森の静けさ Op.71-4 春に寄す Op.43-6/故郷にて Op.43-3 小川 Op.62-4/妖精の踊り Op.12-4 メランコリー Op.65-3 小妖精 Op.71-3/カノン Op.38-8 夏の夕べ Op.71-2 アルバムのページ Op.47-2 メランコリー Op.47-5 過ぎ去った日々 Op.57-1 メロディー Op.38-3/スケルツォ Op.54-5 ノルウェーの旋律 Op.12-6 羊飼いの少年 Op.54-1 トロールハウゲンの婚礼の日 Op.65-6 愛の歌 Op.43-5/ノクターン Op.54-4 憂鬱なワルツ Op.68-6 ハリング Op.71-5 |
ピーター・ドノホー(P/スタインウェイ) 録音:2021年10月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
CAvi music 85-53494(1CD) |
プロコフィエフ、A&N・チェレプニン:ピアノ作品集 プロコフィエフ:風刺(サルカズム) Op.17 アレクサンドル・チェレプニン:ピアノのための8つの小品 Op.88、12の前奏曲 Op.85より〔第1曲 アダージョ、第9曲 アレグロ〕、4つのノスタルジックな前奏曲 Op. 23 プロコフィエフ:束の間の幻影 Op.22 ニコライ・チェレプニン:プーシキンの「漁師と魚の物語」への6つの音楽的イラストレーション Op. 4 |
アレクサンダー・ガジェヴ(P) 録音:2021年2月、ヴァイマール(ドイツ) |
|
Eudora EUDSACD-2202 (1SACD) |
うねり バッハ:リュート組曲 ハ短調 BWV 997(ギター版) クルターグ(b.1926):「ギター学校のための小品」 (1976)よりHullamzas - Ondulation、Parlando バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007(ギター版) クルターグ(b.1926):「ギター学校のための小品」よりカンタービレ、無題 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004(ギター版) |
ペドロ・マテオ・ゴンザレス(G) 録音:2020年11月11日-13日、聖フランシスコ講堂(スペイン、アビラ) |
|
Etcetra KTC-1766(2CD) ★ |
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全6曲) | カレル・ステイラーツ(Vc) |
|
||
Etcetra KTC-1773(1CD) |
ベルギーの超絶技巧による無伴奏チェロ作品集 ディルク・ブロッセ:チェロとテープのためのアフリカン・ループ ローラント・コリン:無伴奏チェロ曲 アンドレ・ラポルト:C-isme ルシアン・ポスマン:カラー・アンド・サイレンス ルディ・タス:Solendo ピート・スウェルツ:ラ・フォリア リュック・ファン・ホーフェ:In modo perpetuo イザイ:無伴奏チェロ・ソナタ Op.28 |
ヘルヴィヒ・コリン(Vc) |
|
オクタヴィア OVCT-00199(1SACD) 税込定価 2022年5月25日発売 |
母に捧げる子守唄〜左手のためのピアノ小品集 モーツァルト(宮下秀樹編):アヴェ・ヴェルム・コルプスK.6 18 樹原涼子:ふたり/想い出の小箱 塚本一実:母に捧げる子守唄 内藤正彦:哀歌 梶谷修:祈り 山田耕筰(梶谷修編):赤とんぼ 有馬礼子:素描組曲 〜左手のための子どもに聴かせたいピアノ曲〜T.序曲 U.版画のスケッチ V.白の空間 W.黒の空間 X.流れ Y.終曲 光永浩一郎:ちきゅうといっしょに 近藤浩平:海辺の雪 〜震災と津波の犠牲者への追悼〜 光永浩一郎:かもめの水兵さんによるオマージュ |
館野泉(P) 録音:2016年&2017年8月 エストニア、エイヴェレマナー |
|
MELO CLASSIC MC-1059(2CD) |
フリーダ・クヴァスト=ホダップ/ドイツでの放送録音1948年 (1)スクリャービン:前奏曲集Op.1118曲 レーガー:私の日記Op.82〜アンダンティーノ・エスプレッシーヴォ (2)フォルトナー::ソナティーナ (3)バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より[前奏曲とフーガ第1番ハ長調BWV846/前奏曲とフーガ第2番ハ短調BWV847/前奏曲とフーガ第3番嬰ハ長調BWV848/前奏曲とフーガ第4番嬰ハ短調BWV849/前奏曲とフーガ第5番ニ長調BWV850/前奏曲とフーガ第6番ニ短調BWV851/前奏曲とフーガ第7番変ホ長調BWV852/前奏曲とフーガ第8番変ホ短調BWV853] バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻[前奏曲とフーガ第6番ニ短調BWV875/前奏曲とフーガ第17番変イ長調BWV.886] (4)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」 (5)レーガー:ピアノ協奏曲ヘ短調Op.114 |
フリーダ・クヴァスト=ホダップ(P) (1)録音:1948年3月19日西ベルリン放送スタジオ(モノラル) (2)録音:1948年5月4日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (3)録音:1948年4月26日西ドイツシュトゥットガルト放送スタジオ(モノラル) (4)録音:1948年10月10日西ベルリン放送スタジオ(モノラル) (5エヴァルト・リンデマン(指)RIASSO 録音:1948年3月7日西ベルリンライヴ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1061(2CD) |
ジュリアス・カッチェン/ピアノ・リサイタル1946-1965年 (1)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調Op.26 (2)シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D960 (3)ガーシュウィン:3つの前奏曲 (4)バッハ(ヘス編):主よ、人の望みの喜びよト長調 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第15番ハ長調K.545〜アレグロ ショパン:ポロネーズ変イ長調Op.53「英雄」 (5)バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109 シューマン:交響的練習曲集Op.13 ショパン:バラード変イ長調Op.47 (6)メンデルスゾーン:ロンド・カプリチョーソホ長調Op.14 前奏曲とフーガ第1番ホ短調Op.35-1 |
ジュリアス・カッチェン(P) (1)録音:1964年5月27日西ドイツシュトゥットガルト放送スタジオ(モノラル) (2)録音:1960年8月6日フランスプラドライヴ(モノラル) (3)録音:1951年10月28日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) (4)録音:1946年11月20日フランスパリ放送スタジオ(モノラル) (5)録音:1965年9月25日西ドイツルートヴィヒブルクライヴ(モノラル) (6)録音:1951年10月28日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1062(1CD) |
ユリアン・フォン・カーロイ/ドイツでのピアノ・リサイタル1954-1956年 (1)リスト:メフィスト・ワルツ第1番 サン=サーンス:ワルツ形式による練習曲 (2)ショパン:幻想曲ヘ短調Op.49 リスト:超絶技巧練習曲第5番変ロ長調「鬼火」 リスト:3つの演奏会用練習曲第2番ヘ短調「軽やかさ」 (3)ドビュッシー:葉ずえを渡る鐘の音/喜びの島 (4)リスト:ハンガリー狂詩曲第13番イ短調 フランク:前奏曲、コラールとフーガ ドホナーニ:狂詩曲ハ長調Op.11-3 |
ユリアン・フォン・カーロイ(P) (1)録音:1954年2月2日西ドイツシュトゥットガルト放送スタジオ(モノラル) (2)録音:1954年4月27日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (3)録音:1955年4月26日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (4)録音:1956年4月13日西ドイツブレーメン放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1064(2CD) |
レフ・オボーリン/ドイツとフランスでの演奏会1951-1966年 (1)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第20番変ホ長調Op.81a ムソルグスキー:展覧会の絵 ドビュッシー:前奏曲集から[月の光がふりそそぐテラス/西風の見たもの/とだえたセレナード/沈める寺/ヴィーニョの門/花火] ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガOp.87から[第4番ホ短調/第7番イ長調/第15番変ニ長調] ショパン:夜想曲変ニ長調Op.27-2 ボロディン:スケルツォ変イ長調 ショパン:マズルカロ短調Op.33-4 ハチャトゥリアン:トッカータ変ホ短調 (2)バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826 ショパン:バラードOp.60 ラフマニノフ:前奏曲集Op.32から[ト長調Op.32-5/嬰ト短調Op.32-12] ショスタコーヴィチ:24の前奏曲Op.34から[第1番ハ長調/第10番嬰ハ短調/第22番ト短調/第24番ニ短調] (3)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 |
レフ・オボーリン(P) (1)録音:1966年12月21日東ドイツベルリンライヴ(モノラル) (2)録音:1962年6月4日フランスパリ放送スタジオ(モノラル) (3)フランツ・コンヴィチュニー(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO 録音:1951年11月27日東ドイツライプツィヒライヴ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1065(2CD) |
ステファン・アスケナーゼ/東ドイツでの演奏会1967-1968年 (1)モーツァルト:ピアノ・ソナタ第9番ニ長調K.311/ロンドイ短調K.511/メヌエットニ長調K.355/ 小さなジーグト長調K.574/ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調K.333 ショパン:夜想曲ロ長調Op.9-3/スケルツォ変ロ短調Op.31/マズルカ変ロ短調Op.24-4/ マズルカヘ短調Op.63-2/マズルカ嬰ハ短調Op.63-3/ワルツイ短調Op.34-2/ ワルツヘ長調Op.34-3/タランテラ変イ長調Op.43 メンデルスゾーン:スケルツォOp.16-2 モーツァルト:6つのレントラー変ロ長調K.606〜第1番と第5番(P小品に編) (2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番ト長調K.453 メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25 |
ステファン・アスケナーゼ(P) 録音:(1)1967年2月2日東ドイツベルリン放送スタジオ(モノラル) (2)ヘルベルト・ケーゲル(指)ライプツィヒRSO 録音:1968年2月6日東ドイツライプツィヒ放送スタジオ(ステレオ) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1066(1CD) |
エディト・ファルナディ/ピアノ・リサイタル1966-1968年 (1)リスト:メフィスト・ワルツ第1番 (2)リスト:グノー「ファウスト」からのワルツ (3)ショパン:ポロネーズ嬰ト短調/幻想即興曲嬰ハ短調Op.66/夜想曲嬰ヘ長調Op.15-2/ワルツ変イ長調Op.69-1/ワルツ嬰ハ短調Op.64-2/ワルツ変イ長調Op.34-1/スケルツォ変ロ短調Op.31 (4)ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番嬰ヘ短調Op.2 |
エディト・ファルナディ(P) 録音:(1)1968年5月5日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (2)1968年5月7日西ドイツシュトゥットガルト放送スタジオ(モノラル) (3)1968年3月6日オランダヒルフェルスム放送スタジオ(モノラル) (4)1966年12月21日オランダヒルフェルスム放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1067(1CD) |
ヤン・スメテルリン/ピアノ・リサイタル1951-1958年 (1)リスト:ピアノ・ソナタロ短調 (2)シューマン:謝肉祭Op.9 (3)ドビュッシー:金色の魚/喜びの島 グラナドス:窓辺の語らい |
ヤン・スメテルリン(P) 録音:(1)1958年3月5日スイスローザンヌ放送スタジオ(モノラル) (2)録音:1951年10月24日オランダヒルフェルスム放送スタジオ(モノラル) (3)録音:1951年4月20日オランダヒルフェルスム放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-1068(1CD) |
ジーナ・バッカウアー/サル・プレイエルでのリサイタル1963年 ハイドン:ピアノ・ソナタ第34番ホ短調Hob.XVI-34(ランドン版第53番) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番ハ長調Op.53 ラヴェル:夜のガスパール バルトーク:組曲Op.14Sz62 ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲Op.35第1巻 ラモー:メヌエット ムソルグスキー:「展覧会の絵」〜キエフの大門 モンポー:庭園の若い娘たち |
ジーナ・バッカウアー(P) 録音:1963年11月6日フランスパリライヴ(モノラル) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-428(1CD) |
「比類なきリスト」 ベートーヴェン(リスト編):ゲラルトの詩による6つの歌Op.48 より(S467) 第1曲「神の力と摂理」/第3曲「バスの歌」 リスト:悲しみのゴンドラS200,No.1(第2版) スケルツォとマーチS177/暗い雲S199 ピアノ・ソナタ ロ短調S178/不運!S208 ドニゼッティのルチアとパリジーナの2 つのモティーフによる演奏会用ワルツS214-3 |
マイケル・ケイコフ(P) 録音:2021年9月3日/10月22日ニューヨーク、スキルマン・ミュージック ※日本語オビ・解説付き |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-431(1CD) |
「エニグマ」〜アルマンド・アルフォンソ(b.1931):ピアノ作品全集 トリプル・ゲーム研究(2016) アローロの主題による変奏曲(1989) アルバムの綴り1&2(2021) ピアノ組曲(1956) ピアニストの友人への前奏曲集(1996-1997) |
ハビエル・ネグリン(P) 録音:2021年11月29日-12月1日 スタジオ・オドラデク、ザ・スフィアース ※日本語オビ・解説付き |
|
HCR HCR-26(1CD)(1CD) |
「不可能の時間」〜21世紀の無伴奏ヴァイオリン作品集 クララ・イアノッタ:ジャム瓶の中のスズメバチの死体 ダリオ・ブッチーノ:「歳月人を待たず」第16番 レベッカ・ソーンダース:痛み リザ・リム:スー・ソン・スター・マップ エヴァン・ジョンソン:木の上の雲 キャシー・ミリケン:クリー アーロン・キャシディ:記憶の杖 |
デヤナ・セクリッチ(Vn) 録音:2021年7月1-2日ブリュッセル |
|
Kaleidos KAL-63222(1CD) |
シューマン:ピアノ作品集 アベッグ変奏曲 Op.1(1829/30) 交響的練習曲 Op.13(1837) アラベスク(1839) |
サンドラ・ウルバ(P) 録音:2013年7月(ウルリッヒシュハルベン) |
|
||
Kaleidos KAL-63162(1CD) |
デュオ・ラ・リュワー〜ピアノ4手連弾のための作品集 ピアソラ(山本京子編):ミケランジェロ'70、リベルタンゴ ブラームス:ハンガリー舞曲第5番嬰ヘ短調、ハンガリー舞曲第6番 変ニ長調 フォーレ:組曲「ドリー」より子守歌、ドリーの庭 ラヴェル(ジェゼフ・ジュマン編):亡き王女のためのパヴァーヌ ハイドンの名によるメヌエット ガーシュウィン:3つの前奏曲(グレゴリー・ストーン編)、 ラプソディー・イン・ブルー(ヘンリー・レヴァイン編) |
デュオ・ラ・リュワー〔正木千尋(プリモ・ピアノ)、長井玲子(セカンド・ピアノ)〕 録音:2010年3月-10月(ギュータースロー) |
|
KAIROS 0015103KAI(1CD) |
ガブリエル・エルコレカ(1969-):ピアノ作品集
Nubes(1994)/Nubes II(1995)/4つのバラード(2017-21)/Jaia(2000)/Dos Zortzikos(2000)/Kaila Kantuz(2004)/Mundaka(2009) ランナー:Pester-Walzer Op.93 ヨハン・シュランメル:Musikalisches Farbenspiel カール・ミヒャエル・ツィーラー(ヨーゼフ・シュランメル編):Rendez-Vous |
アルフォンソ・ゴメス(P) 録音:2021年9月、ヴォルフガング・ホフマン・ザール(ドイツ、フライブルク) |
|
||
KAIROS 0013292KAI(2CD) |
リストの考察 リスト:5つのハンガリー民謡より第5曲 チェルハ:スロヴァキアの思い出第20番 リスト:5つのピアノ小品より第2曲「レント・アッサイ」 クルターグ:...waiting for Susan... リスト:調のないバガテル リゲティ:妨げられた打鍵 ペソン:Speech of Clouds リスト:ハンガリーの歴史的肖像より第7曲「ミハーイ・モショニ」 リーム:ピアノのための小品第6番 リスト:詩的で宗教的な調べより第7曲「葬送」 リーム:ピアノのための小品第7番 リスト:巡礼の年 第2年:イタリアより第2曲「物思いに沈む人」 ウストヴォーリスカヤ:ピアノ・ソナタ第6番 リスト:巡礼の年 第1年:スイスより第2曲「ワレンシュタット湖畔で」 ベリオ:水のクラヴィア リスト:子守歌 ベリオ:芽 フェルドマン:ネイチャー・ピース第4番 リスト:夜想曲「夢の中に」 リゲティ:En suspens ミュライユ:別離の鐘, 微笑み リスト:クリスマス・ツリーより第9曲「晩鐘」 アダムズ:中国の門 リスト:われらの主イエス・キリストの変容の祝日に シュトックハウゼン:自然の持続時間より第5曲 リスト:諦め シャリーノ:ポルヴェーリ・ラテラーリ リスト:クリスマス・ツリーより第2曲 「おお, 聖なる夜!」 フェルドマン:ピアノ小品 1964 |
マリノ・フォルメンティ(P) 録音:2012年2月20日-26日(ベルリン) |
|
Forgotten Records fr-1807(1CDR) |
オラツィオ・フルゴーニ〜シューベルト さすらい人l幻想曲 ハ長調 4つの即興曲集 Op.90D.899# |
オラツィオ・フルゴーニ(P) 録音:1949年10月17日、19日#、 ※音源:Vox VL 6690PL 6690 |
ALBANY TROY-1883(1CD) |
ジョージ・ロックバーグ(1918-2005):カプリース変奏曲〜無伴奏ヴァイオリンのための | レオ・マリリエ(Vn) 録音:2021年8月1日フランス、フランボアン教会 |
|
||
ALBANY TROY-1890(1CD) |
「ペルーのお宿」〜アンデス先住民の旋律、リズム、伝統にインスパイアされた音楽集 (1)クロティルデ・アリアス(1901-1959):ウイラコチャ (2)パブロ・チャベス・アギラ(1898-1950):インカの前奏曲 (3)テオドロ・バルカセル(1900-1942):ラメロス族の踊り (4)ロドルフォ・ホルツマン:田園前奏曲 (5)ロドルフォ・ホルツマン:ジリッシュ・ジャンカ (6)アンドレス・サス(1900-1967):ソナチネ・ファンタジア (7)エンリケ・イトゥリアーガ(1918-2019):プレゴンと踊り (8)セルソ・ガリード=レッカ(b.1926):ソリロキオ (9)ホルヘ・ビリャビセンシオ・グロスマン(b.1973):アンタラ (10)ガブリエラ・レナ・フランク(b.1972):チャンビの夢 |
オルランド・セラ(Pf,(8)以外) (1)(8)(9)(10)カルメン・ロドリゲス=ペラルタ(Fl) 録音:2021年8月 |
|
||
ALBANY TROY-1892(1CD) |
「ピアノによる祈り」〜賛美歌・聖歌集 イギリス賛美歌メドレー/アメリカの賛美歌より/ ウェールズ地方の聖歌/黒人霊歌メドレー/バッハ:オルガン・ソナタ第4 番BWV528より/ アイルランド民謡より/スウェーデン民謡より/ 他全17曲 |
ホセ・ルイス・ヘルナンデス(P) 録音:2021年8月ボストン・WGBHフレーザー・ホール |
|
ヴァリエテ VA-09005(1CD) 税込定価 |
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35 ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 |
浅田 真弥子(P) 録音:2021年12月16日金沢市アートホール |
|
Grand Piano GP-900X(6CD) NX-F01 |
ロマン派から近代まで、フランス・ピアノ曲のポプリ 【CD1】 ルイ・テオドール・グヴィ(1819-1898): 4手のためのピアノ・ソナタ集 1-4. 4手ピアノのためのソナタ ニ短調 Op. 36(1861) 5-8. 4手ピアノのためのソナタ ハ短調 Op. 49(1869) 9-11. 4手ピアノのためのソナタ ヘ長調 Op. 51(1870) 【CD2】 サン=サーンス:ピアノ作品全集 第5集 2つのバガテル(1858)* 答え(1866)* マイアベーアの「北極星」の五重唱による幻想曲(1858)* マイアベーアの「預言者」のワルツ(1857)* ワーグナーの「ローエングリン」による幻想曲(1859)* ベートーヴェンの「アテネの廃墟」の回教僧の合唱(1869) グノーの「ガリア」によるパラフレーズ(1871)* ビゼーの「真珠採り」によるスケルツォ(1886)* マスネのオペラからの演奏会用パラフレーズ「タイスの死」(1895) リストの「ベートーヴェン・カンタータ」による即興(1870)* . アフリカ幻想曲 Op. 89(P独奏版)(1891) 【CD3】 知られざるドビュッシー 稀少ピアノ作品集 忘れられた前奏曲* 1. 放蕩息子(1884/1907-1908改訂)(P版) 2. ロドリーグとシメーヌ(1890-1893)(P版) 3. 前奏曲 第1巻-第8番「亜麻色の髪の乙女」(第1稿、変ロ長調,190 4. トリスタンの物語の序曲(1907/2011年完成版)(P版) 5. 前奏曲 第2巻-第5番ヒース(第1稿,1912) 6. 象たちのトーマイ(1913/2006年完成版)(新版) 7. 小さなワルツ(1915頃/2006年完成版)* 8. 華やかな宴 第1場 - 仮面(commencement 開始部) (1915/2006年完成版)* 9. 聖セバスチャンの殉教 - 第3幕:偽りの神々の評議会: 受難* 10. 沈黙の宮殿 - 1幕物の中国のバレエ(8つの場面)(ナレーション付き版 (1914,2005/2014年完成版)* 劇音楽「リア王」(1904-1908,2004/2018年完成版) 11. 前奏曲* 12. (他の)ファンファーレ* 13. 眠るリア王* 14. コーデリアの死* 15. 歌劇「鐘楼の悪魔」(ナレーション付き版)(1902-1903/2018編)* 16. アッシャー家の夜(1915-1917/2010編) ニコラス・ホルヴァートによるカデンツァ* 【CD4】 サティ:ピアノ作品全集 第4集 題名のない小品 別名「愛撫」(1897) ジュ・トゥ・ヴー(あなたが欲しい)(1897頃) ジャック・イン・ザ・ボックス(びっくり箱)(1899)…サラベール版による世界初録音 スケッチとクロッキーの手帖 - 前奏曲(1900)…サラベール版による世界初録音 世俗的で豪華な唱句(1900) 夢見る魚(1901) アンゴラの雄牛(P版)(1901) 金の粉(1901-1902) 優しく(1901-1902)*/幻影(1902)* ピカデリー - 行進曲(1904) エンパイア劇場のプリマドンナ* エンパイア劇場のプリマドンナ (1904)…サラベール版による世界初録音 バッハ:コラール「今すべての森、静かなり」 BWV 392(E. サティによるピアノ編)* 愛を呼び覚まして - アンダルシアの歌 別名「ガンバレス」(1905-1906)…サラベール版による世界初録音 (練習曲)(弦楽四重奏のために)(1905-1906頃)* フーガ - ワルツ(1906)*/パッサカリア(1906) 【CD5】 ダンディ:ピアノ・ソナタ/「旅の画集」より ピアノ・ソナタ ホ長調 Op. 63(1907) 旅の画集 Op. 33(1889) より I. ?(序章)/III. 牧場/IV. 緑の湖 V. 弔いの鐘/XI. ボイロン修道院 XII. 雨/XIII. 夢 【CD6】 バンジャマン・ゴダール(1849-1895): ピアノ作品集 第2集 夢のすまい Op. 140/夜想曲 第1番Op. 68 夜想曲 第2番Op. 90/夜想曲 第3番Op. 139 夜想曲 第4番Op. 150/3つの小品 Op. 16 幻想曲 Op. 143/再生 Op. 82 詩的な断章 Op. 13 |
【CD1】…GP676 エミール・ナウモフ(P) チェン・ヤウ(P) 録音:2013年12月16-20日 【CD2】…GP626 *…世界初録音 ジェフリー・バールソン(P…Steinway, Model D) 録音:2017年1月19・23・25日、2月15日 【CD3】…GP822 *…世界初録音 ニコラス・ホルヴァート(P…Steinway, Model C) 録音:2019年7月7-9日 【CD4】…GP823 *…世界初録音 ニコラス・ホルヴァート(P…エラール:モデル90703、1905年製) 録音:2019年3月1-2日 【CD5】…GP756 ジャン=ピエール・アルマンゴー(P)…Steinway, Model D) 録音:2018年9月-2019年1月 【CD6】…GP684 世界初録音 エリアンヌ・レイエ(P…Steinway, Model D) 録音:2014年4月27日、5月22日 |
|
Grand Piano GP-908(1CD) NX-B03 |
パルムグレン(1878-1951):ピアノ作品全集 第5集 エキゾチックな行進曲 Op. 46(1915もしくはそれ以前)* 後奏曲(1921もしくはそれ以前)* 光と影 OP. 51(1717-19頃)* 3つのピアノ小品 Op. 57(1916) 即興曲とスケルツォ Op. 10(1901)* 6つのピアノ小品 Op. 67a(1919-20頃)* ソナチネ ヘ長調 Op. 93(1934-35) 組曲「春」 Op. 47(1915頃) |
ヨウニ・ソメロ(P … Steinway & Sons、Model
D) 録音:2021年6月8-9日 |
|
||
Grand Piano GP-866(1CD) NX-B03 |
セミョーン・バルモーチン(1877-1939):ピアノ作品集
第3集 .バラード 変ロ短調 Op. 10(1986出版) 6つの小品 Op. 5(1907出版) 10の小品 Op. 6(1907出版) |
クリストファー・ウィリアムズ(P…Steinway,
Model D) 録音:2021年10月23-24日 世界初録音 |
|
CD ACCORD ACD-290(1CD) NX-C03 |
アンナ・グレツカ plays ヘンリク・ミコワイ・グレツキ 4つの前奏曲 Op. 1(1955) 子守歌 Op. 9(1956) 鳥の巣から Op. 9a(1956) 行進曲/種々の小品 Op. 52 間奏曲(1990)/楽興の時(1994) アンナに(2008)/マズルカ Op. 41(1980) ピアノ・ソナタ第1番Op. 6(1956、1984、1990) |
アンナ・グレツカ(P) 録音:2019年10月26-29日、2020年9月15-17日 |
|
Orchid Classics ORC-100191(1CD) NX-B03 |
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲集 2台のピアノのための組曲第1番「幻想的絵画」 Op. 5 2台のピアノのための組曲第2番Op. 17 |
マリアナ・シリニアン(P) ドミニク・ヴィジャン(P) 録音:2021年2月19、20、22日 |
|
Orchid Classics ORC-100196(1CD) NX-B03 |
エレクトリック・ヴィオラのための作品集 スティーヴ・ライヒ:エレクトリック・カウンターポイント* トマス・タリス:汝のほかにわれ望みなし(スペム・イン・アリウム)* ジョン・アシュトン・トーマス(1961-2021):第4の旋律による変奏曲 エル・ケンドール(1993-):Bloom 開花 テリー・ライリー(1935-):Dorian Reeds ドリアン・リーズ* *=ニック・ペンドルバリーによるエレクトリック・ヴィオラ編 |
ニック・ペンドルバリー(エレクトリック・ヴィオラ) 録音:2017-2021年 |
|
Gramola GRAM-99264(1CD) |
Made in Vienna ハイドン:ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob. XVI:46 シェーンベルク:6つの小さなピアノ曲 Op. 19 ハイドン:ピアノ・ソナタ イ短調 Hob. XVI:34 リスト:ウィーンの夜会 S.427- 第6番 |
ボグダン・ラケティチ(アコーディオン) 録音:2021年7月19-21日 |
|
APK RECORD APK-001(1CD) 税込定価 |
アラベスク ドビュッシー:アラベスク 第1番 前奏曲集 第1巻 ベルガマスク組曲 - III.月の光 グラズノフ:牧歌 Op.103 ブルグミュラー:18の練習曲 Op. 109- No. 14 ゴンドラの船頭歌 |
山内敦子(P) 録音:2021年3月5日,3月11日碧南市芸術文化ホール エメラルドホール 愛知 |
|
Sono Luminus DSL-92252(1CD) NX-B05 |
ブリテン/コロンビ/サーリアホ/ショウ:無伴奏チェロのための作品集 ジュゼッペ・コロンビ(1635-1694):チャコーナ カイヤ・サーリアホ(1952-):ドリーミング・シャコンヌ(G. コロンビのチャコーナによる)(2010) キャロライン・ショウ(1982-):主よ、御身が手に(2009) サーリアホ:7羽の蝶々(2000) ブリテン:無伴奏チェロ組曲第1番Op. 72(1964) トーマス・コチェフ(1988-):カデンツァ(With or without Haydn)(2020) |
ハンナ・コリンズ(Vc) 録音:2020年10月1-4日 |
|
SONARE SONARE-1056(1CD) 税込定価 |
梯剛之/シューベルティアーデ2021 シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960 即興曲集 Op.142D.935 |
梯剛之(P) ライヴ録音:2021年9月25日東京文化会館小ホール |
|
Hanssler HC-22002(1CD) |
ハンス・ヘラーのピアノ独奏曲&声楽曲 (1)ピアノ・ソナタOp.3(1926/27ベルリン) (2)「小さな日常」Op.8より4曲(1930ベルリン) (3)2つのスケルツォ Op.4(1926ベルリン) (4)「眠れ、眠れ」(1938パリ) (5)小さな組曲(1951ニューヨーク) (6)盲目の人(1938パリ) (7)ディヴェルティメント(1959ベルリン) |
ヤーシャ・ネムツォフ(P) (2)(4)(6)テヒラ・ニニ・ゴルトスタイン(S) 録音:(1)(3)(5)(7)2020年7月27日、(2)(4)(6)2021年3月22日/カンマームジークストゥーディオSWR(シュトゥットガルト) |
|
Passacaille PAS-1118(2CD) |
前奏曲・間奏曲・後奏曲〜ショパン、ドビュッシー、リゲティ、クルターク:ピアノ作品集 [CD1] リゲティ:練習曲集 第2巻 第8曲「金属」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第1曲「霧」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第1番ハ長調「最愛の人を待ち焦がれる」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第11曲「交代する三度」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第2番イ短調「苦しい瞑想、遠くには荒れ果てた海」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第10曲「カノープ」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第3番ト長調「小川の歌」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第10曲「沈める寺」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第4番ホ短調「墓の上で」 クルターク:ヤーテーコック(遊び) 第5集「前奏曲」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第5曲「アナカプリの丘」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第5番ニ長調「歌の響く木」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第8曲「オンディーヌ」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第6番ロ短調「郷愁」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第2曲「帆」 リゲティ:練習曲集 第2巻 第11曲「不安定なままに」〜クルタークのために ショパン:24の前奏曲 Op.28第7番イ長調「楽しい思い出は香水のように記憶の中を漂う」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第4曲「夕べの大気に漂う音と香り」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第8番嬰へ短調「雪、風、吹き荒れる嵐。しかし私の悲しい心はもっとひどい嵐」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第7曲「西風の見たもの」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第9番ホ長調「預言者の声」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第4曲「妖精たちはあでやかな踊り子」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第10番嬰ハ短調「落下傘」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第8曲「亜麻色の髪の乙女」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第11番ロ短調「乙女の願い」 クルターク:ヤーテーコック(遊び) 第5集「亜麻色の髪の激怒した乙女」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第12曲「花火」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第12番嬰ト短調「夜の騎行」 [CD2] ショパン:24の前奏曲 Op.28第13番嬰ヘ長調「見知らぬ土地の星降る夜、遠く愛しい人を思いながら」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第7曲「月の光が降り注ぐテラス」 リゲティ:練習曲集 第2巻 第9曲「眩暈」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第14番変ホ短調「海の嵐」 クルターク:ヤーテーコック(遊び) 第9集「枯葉」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第2曲「枯葉」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第15番変ニ長調「しかし死はその陰に」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第3曲「ヴィーノの門」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第16番変ロ短調「奈落へ向かって」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第9曲「遮られたセレナード」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第17番変イ長調「彼女は私に、愛してると言った」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第5曲「ヒース」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第18番へ短調「暗示」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第11曲「パックの踊り」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第19番変ホ長調「翼よ、あなたのもとへ。私の最愛の人」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第3曲「野を渡る数」 リゲティ:練習曲集 第1巻 第5曲「虹」 クルターク:ヤーテーコック(遊び) 第5集「コラール」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第20番ハ短調「葬送」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第6曲「奇人ラヴィーヌ将軍」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第21番変ロ長調「ひとり懺悔の場へ」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第1曲「デルフィの舞姫」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第22番ト短調「反乱」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第12曲「ミンストレル」 リゲティ:練習曲集 第2巻 第10曲「魔法使いの弟子」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第23番ヘ長調「ナーイアス(妖精)の戯れ」 ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 第9曲「ピックウィック卿を讃えて」 ショパン:24の前奏曲 Op.28第24番ニ短調「血、欲望、死」 ドビュッシー:前奏曲集 第1巻 第6曲「雪の上の足跡」 リゲティ:練習曲集 第1巻 第2曲「開放弦」 ※ショパンの楽曲につけられた標題はアルフレッド・コルトーによるもの |
ヤン・ミヒールス(P) [使用楽器]ショパン、ドビュッシー:Erard 1894 / クルターク、リゲティ:Steinway 1876 録音:2022年2月ベルギー、メルデルト・スタジオ |
|
La Dolce Volta LDV-110(1CD) |
Revolutions〜革命 ドビュッシー:水の反映(「映像」第1集から) ミュライユ(b.1947):水の中の小石(2018) 恋するうぐいす(2019)/メモリアル(2020) 再湧出、あるいはフォンテーヌ・ド・ヴォクリューズのソルグ川(2021) 人間嫌い〜リストとモリエールによる(2021) 印象、日の出(2021) ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 |
フランソワ=フレデリック・ギィ(P) 2021年10月21-25日、シテ・ド・ラ・ミュジーク・エ・ド・ラ・ダンス・ド・ソワソン 日本語帯・解説付 |
|
BRAVO RECORDS BRAVO-10006(1CD) 税込定価 |
ザ・ライブ U / 田尻洋一 ベートーヴェン(田尻洋一編):交響曲第3番「英雄」 序曲「コリオラン」* 「エグモント」序曲* |
田尻洋一(P) ライブ録音:(1)2011年9月11日伊丹アイフォニックホール 2012年5月19日いたみホール * |
|
||
BRAVO RECORDS BRAVO-10007(1CD) 税込定価 初回特典あり |
リリコ・カンタービレ 1. エストレリータ(マヌエル・ポンセ/ヤッシャ・ハイフェッツ) 2. シャコンヌ ト短調(トマソ・ヴィターリ/レオポルド・シャルリエ) 3. 母が教えてくれた歌(アントニン・ドヴォルザーク/フリッツ・クライスラー) 4. G線上のアリア (ヨハン・セバスチャン・バッハ/アウグスト・ヴィルヘルミ) 5. タンゴ ニ長調 (イサーク・アルベニス/フリッツ・クライスラー) 6. 金髪のジェニー (スティーヴン・フォスター/ヤッシャ・ハイフェッツ) 7. 詩曲 (エルネスト・ショーソン) 8. ユーモレスク (アントニン・ドヴォルザーク/ヤッシャ・ハイフェッツ) 9. 思い出 (フランティシェク・ドルドラ) 10. 春の歌 (フェリックス・メンデルスゾーン/フリードリヒ・ヘルマン) 11. ロマンス(映画「馬あぶ」より)(ドミートリイ・ショスタコーヴィッチ/コンスタンティン・フォルトゥナトフ) 12. ツィガーヌ (モーリス・ラヴェル) 13. ロンドンデリーの歌 (アイルランド民謡/フリッツ・クライスラー) 木凜々子(Vn) |
木凜々子(Vn)、三又瑛子(P) 録音:2022年1月17, 18, 19日/J:COM浦安音楽ホール |
|
フォンテック FOCD-9867(1CD) 税込定価 2022年5月11日発売 |
個性的作品群 /ヴィルトゥオーゾの系譜 ラフマニノフ:エレジー 作品3-1 楽興の時 作品16 バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ リスト:巡礼の年第2年 補遺「ヴェネツィアとナポリ」 |
土屋栄子(P) 録音:2021年11月27日 王子ホール ライヴ |
|
ヴァカンス・ミュジカル VM-0003(1CD) 税込定価 |
バッハ&ヴァイス:リュート作品の鍵盤用トランスクリプション集 バッハ:プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調BWV998 バッハ(山中哲人編):とくと見つめよ、わが魂よ〜「ヨハネ受難曲」よりBWV245 バッハ(Jacques Erdos 編):ソナティナ〜カンタータ「神の時こそいと良き時」よりBWV106 バッハ:組曲イ短調(原調ホ短調)BWV996 ヴァイス(山中哲人編):ファンタジーハ短調 バッハ:プレリュードハ短調 BWV999 バッハ:パルティータハ短調BWV997 ヴァイス(山中哲人編):ロジー伯爵のトンボー(墓) ヴァイス(山中哲人編):カプリッチョイ長調(原調ニ長調) ヴァイス(山中哲人編)パッサカリアニ長調 |
杉浦菜々子(P) 録音:2021年12月26日、27日 静岡バッハハウス(P/ベーゼンドルファー) |
|
||
ヴァカンス・ミュジカル VM-0001(1CDR) 税込定価 |
休暇の日々 〜フランスバロックからセヴラック・タイユフェールまで〜 L.クープラン:プレリュードハ長調 F.クープラン:神秘のバリケード セヴラック:ロマンティックなワルツ〜「休暇の日々から」第1 集より 第7曲 バッハ:ガヴォット変ホ長調 BWV 815a〜フランス組曲第4番異稿集より セヴラック:公園でのロンド 〜「休暇の日々から」第1 集より第5曲 ラモー:ロンド形式のミュゼット ラモー:ファンファリネット F.クープラン:ねんね、あるいはゆりかごの愛し子 バルバトル:ラ・マルシェルブ バルバトル:ラ・モリッソウ セヴラック:シューマンへの祈り〜「休暇の日々から」第1 集より セヴラック:お祖母様が撫でてくれる〜「休暇の日々から」第1 集より第1曲 タイユフェール:アンプロンプチュ タイユフェール:ロマンス タイユフェール:あまり速くなく タイユフェール:ワルツ・レント セヴラック:小さなお隣さんたちが訪ねてくる 〜「休暇の日々から」第1集より第2曲 セヴラック:教会のスイス人に扮装したトト〜「休暇の日々から」第1 集より第3曲 セヴラック:ミミは侯爵夫人の扮装をする〜「休暇の日々から」第1 集より第4曲 セヴラック:古いオルゴールが聞こえるとき〜「休暇の日々から」第1 集より第5曲 クープラン:ブロンクロシュ氏の墓(トンボー) |
杉浦菜々子(P) 録音:2021年8月28-29日ピアノサロンムー(P:スタインベルクベルリン) |
|
IBS CLASSICAL IBS-12022(1CD) NX-C01 |
ロメオとジュリエット〜¥58プロコフィエフ:
ピアノ作品集 4つの小品 Op. 4 バレエ音楽『ロメオとジュリエット』より 民衆の踊り/噴水の前のロメオ* 情景/喧噪*/復讐 -決闘* 少女ジュリエット/仮面 メヌエット/騎士たちの踊り 僧ローレンス/マドリガル* タイボルトはロメオを見つける* マーキュシオ 百合の花を手にした娘たちの踊り 5組の踊り*/ロメオとジュリエットの別れ *…ユリウス・アザルによるピアノ編曲 思考 Op. 62 |
ユリウス・アザル(P) 録音:2021年5月24-26日 |
|
METIER MSV-28625(1CD) NX-B07 |
エドワード・カウイー(1943-):24の前奏曲 - ピアノのために | フィリップ・ミード(P) 録音:2007年11月26、28日 |
|
TOCCATA TOCC-0621(1CD) NX-B03 |
ユーリ・シャポーリン(1887-1966):ピアノ作品全集 無言歌(1900) ピアノ・ソナタ第1番変ロ短調 Op. 5(1924) ピアノ組曲から2つの小品(1925頃-27) 2つの小品(1919頃) バラード Op. 28(1934頃-59) マテロット(1922) フーガ 嬰ヘ短調(1914) オリエンタル・ダンス(1905頃?) ピアノ・ソナタ第2番嬰ヘ短調 Op. 7(1926)* |
キリル・コズロフスキ(P) 録音:2021年6月21-25日 *以外=世界初録音 |
|
Quartz QTZ-2139(1CD) |
エニグマ〜カプースチン、スパンズウィック、ミッチェル、ショパン カプースチン(1937-2020):ピアノ・ソナタ第1番作品39「ソナタ・ファンタジー」 メラニー・スパンズウィック(1969-):「エニグマ(謎)」〜根岸由起のために〜(2019)(世界初録音) ロバート・ミッチェル(1971-):「われらの心は無限を踊る(プヤの開花とともに)」(2020)(世界初録音) ショパン:子守歌 変ニ長調 作品57、ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 作品35「葬送」 ビル・エヴァンズ(1929-1980):ピース・ピース |
根岸由起(P) 録音:2019年12月14日-15日&2021年6月13日、聖ポール男子校・ワッセンホール(ロンドン) 日本語解説&日本語曲目表記オビ付き |
|
Danacord DACOCD-900(1CD) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番&第3番 ピアノ・ソナタ第2番嬰ヘ短調 Op.2 スケルツォ 変ホ短調 Op.4 ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.5 |
オレグ・マルシェフ(P) 録音:2021年7月、ミラノ文化研究所(イタリア) |
|
APR APRCD-7314(3CD) |
エドウィン・フィッシャー〜ブラームス、シューベルト&シューマン・スタジオ録音全集1934〜1950 ■CD1 (1)ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調 Op.25 (2)ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.5 (1)ブラームス:間奏曲変ロ短調 Op.117-2 (2)ブラームス:バラード ト短調 Op.118-3 (3)ブラームス:間奏曲変ホ長調 Op.117-1 (4)ブラームス:ラプソディ第2番ト短調 Op.79-2 (5)シューマン:幻想曲ハ長調 Op.17 (6)シューベルト:6つの楽興の時 D.780 ■CD3 (1)シューベルト:4つの即興曲 D.899 (2)シューベルト:4つの即興曲 D.935 (3)シューベルト:幻想曲「さすらい人」 |
エドウィン・フィッシャー(P) ■CD1 (1)ヴィットリオ・ブレロ(Vn)、ルドルフ・ネル(Va)、テオ・シュルガーズ(Vc) 録音:1939年9月9日 (2)録音:1949年5月30日 ■CD2 (1)録音:1947年2月21日 (2)録音:1947年2月21日 (3)録音:1947年2月21日 (4)録音:1947年2月21日 (5)録音:1949年5月30日-31日 (6)録音:1950年5月18日 ■CD3 (1)録音:1938年3月8日-9日 (2)録音:1938年3月8日 (3)録音:1934年5月22日&24日 |
|
Etcetra KTC-1772(1CD) |
ハンドシキン:無伴奏ヴァイオリンのための3つのソナタ
Op.3 イヴァン・ハンドシキン(1747-1804):無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 Op.3-1/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番 変ホ長調 Op.3-2/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 ニ長調 Op.3-3 |
アレクサンドラ・クフィアトコフスカ(ヒストリカル・ヴァイオリン) |
|
Etcetra KTC-1761(1CD) |
ブルグミュラー:練習曲集 やさしく段階的な25の練習曲 Op.100 性格的な18の練習曲 Op.109 |
ヴェールレ・ペーテルス(P) |
|
Etcetra KTC-1760(1CD) |
ウィスパーズ・オヴ・テイルズ ファリャ(M.グランジャニー編):歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番 マルセル・トゥルニエ:映像,組曲第4番 グリンカ、バラキレフ(モレッティ編):ザ・ラーク バンジャマン・アタイール:暗闇よりU アルベルト・ツァーベル:グノーの「ファウスト」をモチーフとしたファンタジー フリッツ・セリス:メルヒテムのアウグスト・デ・ブックへの賛歌 アンリエット・ルニエ:幻想的バラード アルフォンス・アッセルマン:鬼火 フェリックス・ゴドフロワ:シルフの踊り |
マルティネ・ヴァウテルス(Hp) |
|
Hyperion CDA-68383(1CD) |
レイナルド・アーン(1874-1947):詩曲&ワルツ集 「当惑したナイチンゲール」(Pのための53の詩曲集)&ワルツ集第1巻からのセレクション 〜 「当惑したナイチンゲール」より 第1曲、第2曲、第20曲、第8曲、第7曲、第21曲、第29曲、第16曲、第50曲/「ワルツ集第1巻」より 第1曲、第3曲、第4曲、第6曲、第9曲、第10曲/「当惑したナイチンゲール」より 第9曲、第41曲、第32曲、第53曲、第19曲、第5曲、第52曲、第38曲、第48曲、第22曲 |
パヴェル・コレスニコフ(P/ヤマハCFX) 録音:2021年1月7日-9日、殉教者聖サイラス教会(ケンティッシュ・タウン、ロンドン) |
|
Hyperion CDA-68391(2CD) |
ボルコム:ラグ全集 ユービーズ・ラッキー・デイ/祝婚歌/タビー・キャット・ウォーク/ノックアウト 「ア・ラグ」/ラグ=タンゴ/ザ・ガーデン・オヴ・エデン/カリフォルニア・ポーキュパイン・ラグ/ザ・ガーデニア/ザ・ブルックリン・ドッジ/コンテントメント/3つのゴースト・ラグ/ラギン・ルディ/ルイス・ショービンのための碑銘/シービスケット・ラグ/エステラ 「ラグ・ラティーノ」/フィールズ・オヴ・フラワーズ/インシネレイトラグ/ナイト・ヒューバート/ロスト・レディ・ラグ/グラッド・ラグ/ラスト・ラグ/ブラス・ナックルズ(ウィリアム・オルブライトとの共作) |
マルク=アンドレ・アムラン(P) 録音:2021年1月24日-25日&3月27日ー28日、メカニクス・ホール(ウースター、マサチューセッツ) |
|
Kaleidos KAL-63502(1CD) |
新しい道 ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番嬰ヘ短調 Op.2 ショパン:バラード第4番ヘ短調 Op.52 ラフマニノフ:楽興の時第3番ロ短調 Op.16-3、 楽興の時第4番 ホ短調 Op.16-4、 楽興の時第5番変ニ長調 Op.16-5 ガーシュウィン(ファジル・ファイ編):サマータイム変奏曲 デニス・チョク(b.1994):ロスコの印象 Op.23 バッハ(ジロティ編):前奏曲 ロ短調 BWV855A |
アレクセイ・プディノフ(P) 録音:2020年7月(フランクフルト) |
|
||
Kaleidos KAL-63412(1CD) |
ウルマン&アレンスキー ヴィクトル・ウルマン(1898-1944):旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌(1944) アントン・アレンスキー:3つのメロデクラメーション Op.68(1903) |
デュオ・ピアノヴォルテ〔ベルント=クリスティアン・シュルツェ(P)、ヘルムート・ティーレ(朗読)〕 録音:2017年9月(オスナブリュック) |
|
||
Kaleidos KAL-63552(1CD) |
シュプーレンズーヘ(痕跡の探索) ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923):ピアノ・ソナタ 変ロ短調 Op.36 ソフィー・ヴェステンホルツ(1759-1838):ソナタ ハ短調 エセル・スマイス(1858-1944):ソナタ 嬰ハ短調 |
キーラ・シュテッケヴェー(P) 録音:2020年4月、ライプツィヒ |
|
NoMadMusic NMM-096((1CD) |
アコーディオン版チャイコフスキーノ「四季」 チャイコフスキー(エロディ・スラール&ユーリー・シシキン編):組曲「四季」Op.37a |
エロディ・スラール(アコーディオン) 録音:2021年4月/ナンテール音楽館講堂 |
|
CLAVES 50-3048(1CD) |
「伝説」 (1)フォーレ:塔の中の王妃 Op.110 (2)グランジャニー:コロラド・トレイル Op.28 (3)ルニエ:妖精たちの踊り (4)ポッセ:「ヴェニスの謝肉祭」による変奏曲 (5)ルニエ:伝説 (6)アルヴァーズ:マンドリン Op.84 (7)ムチェデロフ:パガニーニの主題による変奏曲 (8)リスト(ルニエ編):夜鳴きうぐいす〜アリャビエフ作曲のロシアの旋律による S.250/1 (9)ロッシーニ(ボクサ編):「そっと静かに」によるロンド〜『セビリアの理髪師』より |
ヨエル・フォン・レルバー(Hp) 録音:2021年5月&9月オーバーシェーネヴァイデ福音教会、ベルリン(ドイツ) |
|
MIRARE MIR-532(1CD) |
ボヴァリー夫人の音楽 ファニー・メンデルスゾーン:1年〜5月「春の歌」 ポリーヌ・ヴィアルド:セレナード ショパン:3つのノクターンOp.9 ファニー・メンデルスゾーン:1年〜9月「川辺で」 ドリーブ(ドホナーニ編):コッペリアのワルツ ルイーズ・ファランク:ロシアの歌変奏曲 ファニー・メンデルスゾーン:1年〜6月「セレナード」 リスト:「ルチア」の回想 クララ・シューマン:ローベルト・シューマンの主題による変奏曲 ファニー・メンデルスゾーン:1年〜3月「アジタート」 夜曲ト短調/メロディ |
ダヴィッド・カドゥシュ(P) 録音:2021年7月12-16日/ポワチエ公会堂) |
|
||
MIRARE MIR-598(1CD) |
ヴィリアンクール・プレイズ・フランク 交響詩「ジン」 前奏曲,コラールとフーガ 交響的変奏曲 前奏曲、アリアとフィナーレ |
タンギ・ド・ヴィリアンクール(P) クリスティーナ・ポスカ(指)フランダースSO 録音:2021年4月26-29日/ブルージュ・コンセルトヘボウ |
|
ALPHA ALPHA-829(1CD) |
アルベニス:イベリア | ネルソン・ゲルナー(P) 録音:2021年7月 フラジェ、ブリュッセル、ベルギー |
|
RICERCAR RIC-441(5CD) NX-E07 |
フランク:オルガンおよびハルモニウムのための作品全集 【DISC 1】 中期以前のオルガン作品(1846-1866年) 1. 変ホ調の小品 CFF 49 2. 奉献唱 ヘ短調 CFF 55 3. 奉献唱 変ホ長調 CFF 36b 4. 聖体奉挙 CFF 93 5. グラン・クール ニ長調 CFF 59 6. アンダンティーノ ニ長調 CFF 60 7. 行進曲風に ニ短調 CFF 61 8. アレグレット ニ長調 CFF 62 9. グラン・クール ニ長調 CFF 63 10. 奉献唱 イ長調 CFF 33 11. レントのように ヘ短調 CFF 66 12. アレグレット ハ短調 CFF 67 13. アンダンティーノ ハ長調 CFF 68 14. アレグレット ニ短調 CFF 69 15. アレグレット ニ長調 CFF 70 16. グラン・クール 変ホ長調 CFF 73 17. モデラート 変ホ長調 CFF 74 18. アンダンティーノ 変ホ長調 CFF 75 19. アレグレット 変ホ長調 CFF 76 20. アーメン 変ホ長調 CFF 79 21. 小栄唱(グローリア・パトリ) 変ホ長調 CFF 77 22. 「めでたし、海の星」による前奏曲 ニ短調 (I) CFF 81 23. 「めでたし、海の星」による前奏曲 ニ短調 (II) CFF 82 24. 「めでたし、海の星」による前奏曲 ニ短調 (III) CFF 83 25. アーメン ニ長調 CFF 64 26. レント ニ短調 CFF 85 27. 奉献唱 ロ短調 CFF 95 28. 奉献唱 嬰ヘ短調 CFF 96a 【DISC 2】 中期以前のオルガン作品(続き) 1. グラン・クール(クリスマス・ミサのキリエ) ハ短調 CFF 87 2. モデラート ハ短調 CFF 88 3. モデラート ハ短調 CFF 89 4. グラン・クール ハ短調 CFF 90 5. グラン・クール ハ短調 CFF 56 6. 「真夜中のミサ」のための奉献唱 ニ短調 CF 57 7. 奉献唱 ト短調 CFF 92 8. 退場曲 ニ長調 CFF 94 9. アンダンティーノ 変イ長調 CFF 86 10. アレグロ・モデラート 変ニ短調 CFF 97 11. 小奉献唱 CFF 38 12. 未出版の小奉献唱 CFF 39 13. アンダンティーノ CFF 54b 14. 大オルガンのための小品 CFF 51 ハルモニウムのための作品(1858-1865年) 15-19. 5つの小品 CFF 32 15. 奉献唱 16. 小奉献唱 17. 第1ヴェルセ ヘ短調 18. 第2ヴェルセ ヘ長調 19. 聖体拝領 20. 奉献唱 イ長調 CFF 33 21. 行進曲風に CFF 35 22. 奉献唱 CFF 38a 23. ブルターニュのノエルによる奉献唱 CFF 34 【DISC 3】 大オルガンのための6作品 (1860-1864) 1. 幻想曲 Op.16CFF 53〜シャルル=アレクシ・ショーヴェに捧ぐ 2. 交響的大曲 Op. 17CFF 98〜シャルル=ヴァランタン・アルカンに捧ぐ 3. 前奏曲、フーガと変奏曲 Op.18CFF30b 〜カミーユ・サン=サーンスに捧ぐ 4. パストラール Op.19CFF 99〜アリスティード・カヴァイエ=コルに捧ぐ 5. 祈りOp. 20CFF 100〜フランソワ・ブノワに捧ぐ 6. 終曲 Op. 21CFF 101〜ルイ・ジェームズ・アルフレッド・ルフェビュール=ウェリに捧ぐ 7. 前奏曲、フーガと変奏曲 CFF 30a 〜ハルモニウムとピアノのための 【DISC 4】 大オルガンのための3作品 (1878) 1. 幻想曲 CFF 102 2. カンタービレ CFF 103 3. 英雄的小品 CFF 104 1875-80年に書かれたハルモニウムのための作品 4. 小奉献唱 CFF 38 5. 入場曲 CFF 37 6. 無題のハルモニウム作品 CFF 39 3つのコラール(1890) 7. コラール第1番CFF 105〜ウジェーヌ・ジグーに捧ぐ 8. コラール第2番CFF 106〜オーギュスト・デュランに捧ぐ 9. コラール第3番CFF 107〜オーギュスタ・オルメスに捧ぐ 『オルガニスト 第1巻』 〜歿後刊行されたハルモニウム小品集 10-17. ハ長調とハ短調による7つの小品 CFF 40 【DISC 5】 『オルガニスト 第1巻』 〜歿後刊行されたハルモニウム作品集(続き) 1-8. 変ニ長調と嬰ハ短調による7つの小品 CFF 41 9-16. 二長調と二短調による7つの小品 CFF 42「クリスマスのために」 17-24. 変ホ長調と変ホ短調による7つの小品 CFF 43 25-32. ホ短調とホ長調による7つの小品 CFF 44 33-40. ヘ長調とヘ短調による7つの小品 CFF 45 41-49. 嬰ヘ短調と変ト長調による7つの小品 CFF 46 50-57. ト長調とト短調による7つの小品 CFF 47 58-64. 変イ長調と嬰ト短調による7つの小品 CFF 48 |
ヨーリス・ヴェルダン(Org) 【DISC 1】 【使用楽器】 アリスティド・カヴァイエ=コル1855年建造 録音:2011年5月、サントメール大聖堂(フランス北部ノール=パ=ド=カレ地方) 【DISC 2】 【使用楽器】 オルガン: アリスティド・カヴァイエ=コル1855年建造 [1-14] ハルモニウム: ドーバン社1862年製作[15-19] ドーバン社1860年頃製作[20] アレクサンドル社1865年頃製作[21-22] ヴィクトール・ミュステール社1891年製作 [23] 録音:2011年5月、サントメール大聖堂(フランス北部ノール=パ=ド=カレ 地方) [1-14]/1999年9月、イェズス会哲学研究所、ヘーフェルレー(ベル ギー中部)[15-23] 【DISC 3】 【使用楽器】 オルガン: アリスティド・カヴァイエ=コル1863年建造 [1-5] アリスティド・カヴァイエ=コル1898年建造 [6] ハルモニウム: アレクサンドル社1865年頃製作[7] ピアノ: エラール社1850年製作[7] 録音:1998年9月、サンタ・マリア・デル・コロ教会、サン・セバスティアン(スペ イン北東部バスク地方)[1-5]、サンタ・マリア教会、アスコイティア(スペイン北 東部バスク地方)[6]/1990年2月、フレースハイス博物館、アントウェルペン [7] 【DISC 4】 【使用楽器】 オルガン: アリスティド・カヴァイエ=コル1888-90年建造 [1-3,7] アリスティド・カヴァイエ=コル1898年建造 [8-9] ハルモニウム: ドーバン社1860年頃製作 [4] ドーバン社1862年製作 [5] カスリエル社1890年頃製作 [6] アレクサンドル社1865年頃製作 [10-17] 録音:1998年9月、サントゥアン 大修道院、ルーアン(フランス北部ノルマンディ地方)、サンタ・マリ ア教会、アスコイティア(スペイン北東部バスク地方)[8-9]/1999年9月、イェズス会哲学研究 所、ヘーフェルレー(ベルギー中部)[10-17] 【DISC 5】 【使用楽器】 大型ハルモニウム: ドーバン社1875年頃製 [1-16,25-32,50-64] ハルモニウム: ミュステール社1891年製 [17-24,33-49] 録音:1999年9月、イェズス会哲学研究所、ヘーフェルレー(ベルギー中部) ヨーリス・ヴェルダン(カヴァイエ=コル・オルガン、ハルモニウム) ジョス・ファン・インマゼール(エラール・ピアノ)…DISC 3、Track 7 |
|
RAMEE RAM-2101(1CD) |
ダルシマーとオルガンで弾くバッハ バッハ:ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト長調 BWV 1019 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1023 サラバンド ハ長調 〜無伴奏チェロ組曲第3番 BWV 1009より プレリュード ハ長調〜無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV 1006より(原曲:ホ長調) ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ イ長調 BWV 1015 プレリュード ニ長調〜無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV 1007より(原曲:ト長調) ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV 1021 ※全てダルシマーと教会オルガンによる演奏 |
ラ・ジョイア・アルモニカ マルギット・ユーベルラッカー(テナー・ダルシマー/アルフレート・ピヒルマイアー1997年製) ユルゲン・バンホルツァー(オルガン/ゲラルト・ヴェール1990年建造、バート・ベルカ聖母教会のH.N.トレープス1742年頃建造楽器による) 録音:2021年2月8-11日バート・ホンブルク救世主教会(ドイツ中部ヘッセン州) |
|
Omnia Artists Productions RMSL-08(1CD) |
ハイドンとドビュッシー ハイドン:ピアノ・ソナタ第50番ハ長調 Hob XVI:50 ピアノ・ソナタ第32番ロ短調 Hob XVI:32 ドビュッシー:ラモーを讃えて〜映像第1集より ベルガマスク組曲 |
オルハン・メメッド(P/YAMAHA CFX) 録音:2021年8月2&3日/ロード・スタジオ(ローマ) |
|
King International KKC-089(1CD) 税込定価 |
HARUNA HIRAO PIANO COSMOS in 2021 (1)平尾貴四男:ピアノのためのソナチネ(1951) (2)ラザール・レヴィ:子守唄 (3)モーツァルト:幻想曲ニ短調 K.397 (4)同:ロンド ニ長調 K.485 (5)同:ロンド イ短調 K.511 (6)ハイドン:ピアノ・ソナタ ヘ短調(小ディヴェルティメント、変奏曲)Hob. XVIIの6 (7)サティ:ジムノペディ第1番 (8)同:3つのグノッシエンヌ (9)プーランク:アルバムの綴り (10)プーランク:即興曲第13番/第14番/第15番「エディット・ピアフを讃えて」 |
平尾はるな(P)ベーゼンドルファー・インペリアル使用 録音:2021年6月24日/東京文化会館小ホール(セッション)(3)(4)(5) 2021年5月30日/東京文化会館小ホール(ライブ)(1)(2)(6)-(10) |
|
Hortus HORTUS-208(1CD) |
「遍歴」 バッハ:カプリッチョ「最愛の兄の旅立ちに寄せて」変ロ長調 BWV992 15のシンフォニア BWV787-801 アダージョ ト長調 BWV968 幻想曲とフーガ ニ短調 BWV906 前奏曲、フーガとアレグロ BWV998 |
ディミトリ・マリニャン(P/クリス・マーネ製作の平行弦ピアノ) 録音:2021年/フランス |
|
MIRARE MIR-596(1CD) |
リスト:超絶技巧練習曲 S.139 | ガブリエル・スターン(P) 録音:2021年5月14-17日、スイス |
|
PAN CLASSICS PC-10434(1CD) |
バッハ再考 〜無伴奏ヴァイオリンによるゴルトベルク バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 (ホルヘ・ヒメネス編、ヴァイオリン独奏版) |
ホルヘ・ヒメネス(Vn;1680年フランチェスコ・ルッジェーリ製) 録音:2019年11月24‐26日/バルセロナ、ビラノバ・イ・ラ・ヘルトル、エドゥアルド・トルドラ公会堂 |
|
BIS BISSA-2416(1SACD) |
ヴァイオリンまたはヴィオラのための無伴奏作品 (1)バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117 (2)リゲティ:無伴奏ヴィオラ・ソナタ(1991-94) (3)ヴェレシュ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(1935) (4)エトヴェシュ:「属七の和音への冒険」〜無伴奏ヴァイオリンのための(2019)【世界初録音】 |
ヌリット・スターク((1)(3)(4)ヴァイオリン:ピエトロ・グァルネリ(1710年)&弓:アルバート・ニュルンベルガー、 (2)ヴィオラ:アルフレッド・ライヒト& 弓:プロスパ ー・コーラ ) 録音:2019年1月23-25日、2021年10月12&13日アンドレーアス教会、ヴァンゼー(ベルリン) |
|
RAVO RECORDS BRAVO-10004(1CD) 税込定価 |
ザ・ライブ I / 田尻洋一 ベートーヴェン(田尻洋一編):交響曲第2番ニ長調 Op.36 交響曲第7番イ長調 Op.92* |
田尻洋一(P) ライブ録音:2012年5月19日いたみホール 2012年2月26日伊丹アイフォニックホール * |
|
オクタヴィア OVCT-00198(1SACD) 税込定価 2022年4月20日発売 |
小野寺拓真〜始動! メトネル:4つのおとぎ話 作品26より No.3 ヘ短調 2つのおとぎ話 作品20より No.1変ロ短調/No.2 ロ短調「鐘」 6つのおとぎ話 作品51より No.6ト長調 ストラヴィンスキー:4つの練習曲 作品7 組曲「火の鳥」 (G.アゴスティによるピアノ独奏版) 1.カスチェイ王の魔の踊り 2.子守歌 3.終曲 グリンカ:ひばり (バラキレフによるピアノ編曲版) バラキレフ:イスラメイ(東洋風幻想曲) ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第2番変ロ短調 作品36 |
小野寺拓真(P) 録音:2021年11月24-26日高崎芸術劇場 |
|
||
オクタヴィア OVCT-00195(1SACD) 税込定価 2022年4月20日発売 |
レ・ダンス・フランセーズ 〜フランスピアノ作品集 ドビュッシー:ベルガマスク組曲 牧神の午後への前奏曲[編曲:レオナール・ボルヴィック] デュカス:牧神のはかなき嘆き ラヴェル:クープランの墓 亡き王女のためのパヴァーヌ サティ:ジムノペディ 第1番 グノシエンヌ 第1番/ワルツ=バレエ 作品62 プーランク:フランス組曲 第5曲 シャンパーニュのブランル |
望月優芽子(P) 録音:2021年9月27-29日 静岡・浜松市天竜壬生ホール |
|
||
オクタヴィア TACD-00158(1CD) 税込定価 2022年4月20日発売 |
松本和将/ライヴシリーズ9 ラヴェル:水の戯れ 夜のガスパール 亡き王女のためのパヴァーヌ フランク:プレリュード,コラールとフーガ ラモー:ガヴォットと6つのドゥーブル |
松本 和将(P) 録音:2019年11月24日東京文化会館小ホール・ライブ |
|
Goodies 78CDR-3867(1CDR) |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第5番ト長調 K.283 ピアノ・ソナタ第18番ニ長調 K.576 |
クラウディオ・アラウ(P) 加 VICTOR 18279/81 1941年2月20-27日ニューヨーク、VICTOR Studios - Studio No.2録音 |
|
Grand Piano GP-772(1CD) NX-B03 |
ポンセ:ピアノ作品全集 第3集 1. モシェレスの練習曲(1906) 12の演奏会用練習曲より 2. 第1番悲劇的な前奏曲 3. 第3番頂上に向かって 4. 第6番春の心(1899) 5. 第7番青春 6. 第8番勇敢な前奏曲 7. 第10番ハラベ 8. 第12番微笑み 20のやさしい小品(1939) 9. No. 1. Cancion de los tamales タマーレスの歌 10. No. 2. Danza yaqui ヤキの踊り 11. No. 3. Los xtoles チトーレス(マヤの歌) 12. No. 4. Danza de la Lluvia 雨の踊り 13. No. 5. Cancion de la Lluvia 雨の歌 14. No. 6. Danza de los tecuanes ジャガー・ダンス 15. No. 7. Cancion campesina 農民の歌 16. No. 8. Cielito lindo シエリト・リンド 17. No. 9. Las mananitas ラス・ マニャニータス 18. No. 10. Yo no se que decir 言葉にならない 19. No. 11. La pasadita ラ・パサディタ 20. No. 12. La sandunga ラ・サンドゥンガ 21. No. 13. Ven, !Oh, Luna! 月よ、出でよ! 22. No. 14. Homenaje a Villanueva ビジャヌエバを讃えて 23. No. 15. Arrullo popular 子守歌 24. No. 16. La posada ポサーダ 25. No. 17. La revolucion 革命 26. No. 18. La cucaracha ラ・クカラーチャ 27. No. 19. Primavera 春 28. No. 20. La patria 祖国 29. 夕べの歌(1909) - ピアノのために…世界初録音 30. 5月(1903) 31. マズルカ第19番嬰ハ短調(1917頃) 32. マズルカ第23(20)番イ短調(1917頃) 33. ベルサグリエリ(1903) |
アルバロ・センドージャ (P…ベーゼンドルファー、コンサート・グランド 280VC) 録音:2021年10月1-3日 Musikene Auditorium, San Sebastian(スペイン) |
|
||
Grand Piano GP-907(1CD) NX-B3 |
セリム・パルムグレン(1878-1951):ピアノ作品全集
第4集 春の小川のざわめき SP343(1921もしくはそれ以前) 愛のワルツ SP325(1920もしくはそれ以前) 3つの夜想的情景 Op. 72(1921)* 3つの幻想曲 Op. 82(1924) 三部作 Op. 81(1923) 新しいピアノ・スケッチ Op. 87(1927-28) 小さなロマンス SP219(1936もしくはそれ以前) 祝祭 SP118(1936もしくはそれ以前) 深刻な出来事(1936もしくはそれ以前) 憧れのワルツとその他のピアノ小品 Op. 49(1915もしくはそれ以前) 春の歌 Op. 76No. 1(1921-22) 練習曲 変イ長調 Op. 76No. 2(1921-22) 子守歌 Op. 76No. 3(1921-22) 練習曲 イ短調 Op. 76No. 4(1921-22) 矛盾 Op. 76No. 5(1921-22) 風車 Op. 76No. 6(1921-22) |
ヨウニ・ソメロ(P…Steinway & Sons, Model
D) 録音:2021年6月7-8日 *以外=世界初録音 |
|
||
Grand Piano GP-899X(6CD) NX-F01 |
ピアニスト=コンポーザーの黄金時代 【CD1】 アドルフ・フォン・ヘンゼルト(1814-1889): ピアノ作品集 子守歌 Op.45 小さなロマンス…世界初録音 10の小品 Op.13-2練習曲「ラ・ゴンドラ」 2つの夜想曲 Op.6-1「幸福の痛み」 12の性格的練習曲 Op.2-6嬰へ短調「もしも私が鳥だったら」 12の性格的練習曲 Op.2-3ロ短調「私の願いを聞いてください」 12の性格的練習曲 Op.2-4変ロ長調「愛の残り」 メランコリックなワルツ Op.36 2つの小さなワルツ Op.28 J・シュトラウス1世:ワルツ(A.ヘンゼルトによるピアノ編) ダルゴムイシスキー:6つのロシアのロマンス - 第6番ニ短調(A.ヘンゼルト編)…世界初録音 12のサロン風練習曲 Op.5-3イ短調「魔女の踊り」 12のサロン風練習曲 Op.5-9イ長調 12の性格的練習曲 Op.2-2変ニ長調 「私のことを少しでも想ってください、私はいつも貴方のことを想っています!」 12のサロン風練習曲 Op.5-6変イ長調「嵐の後の感謝の歌」 回想と友情 Op.4-1「狂詩曲」 ウェーバー:舞踏への勧誘(A.ヘンゼルトによるピアノ編)…世界初録音 【CD2】 イグナーツ・フリードマン:オリジナル・ピアノ作品集 エドゥアルド・ゲルトナーのモティーフによる 6つのウィーン風舞曲(1916) 4つの小品 Op. 27(1908) Strophes 詩 Op. 71(1917) Stimmungen 気分 Op. 79(1918) 4つの前奏曲 Op. 61(1915) 【CD3】 ヨーゼフ・ホフマン(1876-1957):ピアノ作品集 性格的描写集 Op. 40(1908) 左手のための練習曲 ハ長調 Op. 32 2つのマズルカ Op. 16- 第1番イ短調 ピアノ・ソナタ ヘ長調 Op. 21 マズルカ ロ短調(1886) マズルカ ニ短調(1886) 主題と変奏、フーガ Op. 14(1892) 【CD4】 アルフレッド・コルトー(1877-1962):ピアノのための編曲集 フォーレ:組曲「ドリー」Op. 56 バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 ブラームス:5つのリート Op49-4「子守歌」 .バッハ:ピアノ協奏曲 ヘ短調 BWV 1056第2楽章 ラルゴ ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65第3楽章 ラルゴ シューベルト:野ばら D257 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 全てアルフレッド・コルトーによるピアノ独奏編曲版 【CD5】 セリム・パルムグレン(1878-1951):ピアノ作品全集より第2集 演奏会用練習曲 ハ長調 SP142(1906)…世界初録音 ピアノのための2つのコントラスト(1899) 西フィンランド風ワルツ SP326…世界初録音 春霞 SP136(1940年もしくはそれ以前) …世界初録音 3つのピアノ小品 Op. 32(1912年もしくはそれ以前) …世界初録音 3つの前奏曲 Op. 84(1927-28) 24の前奏曲 Op.17(1907) 【CD6】 ニコライ・メトネル:ピアノ・ソナタ全集より第1集 ソナチネ ト短調 ピアノ・ソナタ ヘ短調 Op. 5 忘れられた調べ 第1集 Op. 38- 第1曲 回想ソナタ |
【CD1】 GP661セルジオ・ガッロ(P) 録音:2014年8月5-8日 【CD2】…GP711 ヨーゼフ・バノヴェツ(P) 録音:2012年1月16-20日 【CD3】…GP675 アルテム・ヤスシンスキイー(P) 録音:2014年3月1-3日 【CD4】…GP641 ユエ・ヘ (P) 録音:2012年10月27-28日 【CD5】…GP868 ヨウニ・ソメロ(P) 録音:2020年2月4-5日 【CD6】…GP617 ポール・スチュワート(P) 録音:2011年12月20-23日 |
|
MClassics MYCL-00021(2SACD) 税込定価 |
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(全曲) | 戸田弥生(Vn) 録音:2021年5月7-8、26-27日、6月15-16日神奈川県、相模湖交流センター ラックスマンホール「DXD352.8kHz録音」 |
|
FUGA LIBERA FUG-777(5CD) NX-E07 |
ストラヴィンスキー:ピアノ独奏のための作品と編曲 【DISC 1】 1. バレエ『狐』 より I. 行進曲 (1916) * 2-9. 5本の指で (1921) 10-13. 4つの練習曲 Op. 7(1908) 14-16. 『ペトルーシュカ』からの3楽章 (1921) 17. タンゴ (1940) 18. 『猫の子守唄』 より IV. 「猫ちゃん、猫ちゃん」 (1915-16/1940) * 19-27. 組曲『兵士の物語』 (1918) 19. I. 兵士の行進曲 * 20. II. 兵士のヴァイオリン 21. III. パストラール (ヴォーカル・スコア より) * 22. IV. 王の行進曲 23. V. 小さなコンサート * 24. VI. 3つの舞曲(タンゴ/ワルツ/ラグタイム) * 25. VII. 悪魔の踊り * 26. VIII. コラール * 27. IX. 悪魔の勝利の行進曲 * 【DISC 2】 1-3. 交響詩『ナイチンゲールの歌』 (1916-17/1927) 4-22. バレエ『火の鳥』 (1910) 【DISC 3】 1-12. バレエ『プルチネッラ』 (1919-20) より、12の楽章 (1920) 1. I. 序曲 * 2. II. スケルツィーノ 3. III. Allegro * 4. IV. Andantino * 5. V. Allegro * 6. VI. Allegro assai * 7. VII. Allegro alla breve * 8. VIII. タランテッラ Allegro moderato, mezzo-forte e staccato * 9. IX. トッカータ Allegro * 10. X. ガヴォットと2つの変奏曲 11. XI. デュエット Vivo 12. XII. フィナーレ Allegro assai * 13. ジャズ・アンサンブルのための前奏曲 (1937) * 14. タランテッラ (1898) * 15. スケルツォ (1902) 16-17. 3つのやさしい小品 (1914-15) より 16. II. ワルツ 17. III. ポルカ 18. ドイツ人の行進曲の思い出 (1915) 19. 歌劇「マヴラ」 より 序曲 (1922) * 20. サーカス・ポルカ (1942) 21. 子供のためのワルツ (1917) 22. 11楽器のためのラグタイム (1917-18) 23. ムソルグスキー「ボリス・ゴドゥノフ」プロローグの合唱 (1918) 24. 管楽器のためのシンフォニーからの断章 (1920) 25. ピアノ・ラグ・ミュージック (1918-19) 26-29. イ調のセレナーデ (1925) 【DISC 4】 1-3. ピアノ・ソナタ (1924) 4-5. ソナタのための2つのスケッチ (1966) 6-9. ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調 (1903-04) 10-19. バレエ『ミューズを率いるアポロ』 (1927-28) 【DISC 5】 1-3. バレエ『カルタ遊び』 (1936) * 4-13. バレエ『妖精の口づけ』 (1928) * 編曲は全て作曲者による |
ヴィクトル・ポポフ・アカデミー・オブ・コーラル・アート・モスクワ アレクセイ・ズーエフ (P) 録音:2020年9月-2021年8月 *…世界初録音 |
|
BRIDGE BCD-9567(1CD) |
ウェンツェル・トマス・マティーカ(1773-1830):6つのギター・ソナタOp.31 第1 番ハ長調、第2 番イ短調、第3 番ト長調 、第4 番ホ短調、第5 番ニ長調、第6 番ロ短調 |
デイヴィッド・スタロビン(G) 録音:2019年10月ニューヨーク |
|
QUERSTAND VKJK-2102(1CD) |
「精神の時」 ヘンツェ:ルーシー・エスコット変奏曲 エネスコ:ピアノ・ソナタ第1 番嬰ヘ短調 Op.24-1 ブゾーニ:前奏曲第1 番ハ長調 Op.37/BV181-1 リスト(ブゾーニ編):マイヤベーア「預言者」のコラール「私たちに、解放の波に」に基づく幻想曲とフーガ |
ハンネス・ポーリット(P) 録音:2021 年1 月4-6 日 ドイツ ライプツィヒ |
|
CEMBAL D’AMOUR CEMBCD-201(1CD) |
モルデカイ・シェホリ/埋もれた名曲を弾く 第1集 エドゥアール・ウォルフ(1816-1880): ショパンを讃えて 夢想=夜想曲 嬰ヘ長調 Op.169 一粒の涙 シギスモント・タールベルクの墓の上で Op.300 ドルドラ:愛の夢想 ハ長調/思い出 ニ長調 A.ルビンシテイン:練習曲 変ニ長調 Op.1 「オンディーヌ」/「カーメンヌイ島」 Op.10―第22 番嬰ヘ長調 グリンカ:舟歌 ト長調 グラズノフ:練習曲(ハ長調 Op.31-1/ホ短調 Op.31-2/ホ長調 Op.31-3 「夜」) |
モルデカイ・シェホリ(P) 録音:2021年5月 米国 ネバダ州 ラスベガス |
|
||
CEMBAL D’AMOUR CEMBCD-203(1CD) |
モルデカイ・シェホリ/埋もれた名曲を弾く 第2集 リムスキー=コルサコフ:即興前奏曲 変イ長調 Op.38-1 /マズルカ 嬰ヘ短調Op.38-2/ワルツ 嬰ハ長調 Op.15-1 ヴィエニャフスキ:クヤヴィアク〜第2 マズルカ イ短調/オベルタス〜マズルカ ト長調 ミーシャ・レヴィツキ:ワルツ イ長調 Op.2/魅惑の妖精 ホ長調/ジプシー風ワルツ ホ短調 Op.7 ヨーゼフ・ホフマン:アメリカ風ポロネーズ ハ長調/夜想曲=哀歌 嬰ヘ短調/万華鏡 ニ長調 Op.40-4 シューラ・チェルカスキー:悲愴前奏曲 嬰ヘ短調 A.ルビンシテイン:アクロスティヒョン(折句) Op.114〜第 4 番ハ短調,第 3 番変イ長調/練習曲 ハ長調 Op.23-2 |
モルデカイ・シェホリ(P) 録音:2021年10月 米国 ネバダ州 ラスベガス |
|
||
CEMBAL D’AMOUR CEMBCD-200(1CD) |
ドメニコ・スカルラッティ集 第2集 ソナタ ニ長調K.96/ソナタ イ短調K.109/ソナタ イ長調K.101/ソナタ ニ短調K.34/ ソナタ ホ短調K.147/ソナタ ト長調K.146/ソナタ ヘ短調K.19/ソナタ ハ短調K.139/ ソナタ ト短調K.347/ソナタ イ短調K.148/ソナタ ハ短調K.115/ソナタ ホ長調K.135/ ソナタ ハ短調K.126/ソナタ ト長調K.455/ソナタ ト短調K.30/ソナタ ニ長調K.430 |
モルデカイ・シェホリ(P) 録音:2021年1月 米国 ネバダ州 ラスベガス |
|
||
CEMBAL D’AMOUR CEMBCD-202(1CD) |
ドメニコ・スカルラッティ集 第3集 ソナタ ニ短調K.77/ソナタ ト長調K.14/ソナタ ヘ短調K.466/ソナタ ト長調K.104/ソナタ ニ短調K.510/ソナタ ハ長調K.485/ソナタ ハ短調K.362/ソナタ ト長調K.55/ソナタ イ短調K.61/ソナタ ニ短調K.1/ソナタ ハ長調K.132/ソナタ ニ短調K.141/ソナタ ヘ長調K.367/ソナタ イ短調K.110/ソナタ ヘ短調K.519/ソナタ ホ長調K.20/ソナタ ハ長調 K.423 |
モルデカイ・シェホリ(P) 録音:2021年7月 米国 ネバダ州 ラスベガス |
|
ONDINE ODE-1361(1CD) NX-B04 |
ペトリス・ヴァスクス(1946-):ピアノ作品集 カッコウの声、春のエレジー(2021)…世界初録音 サイクル(1976) …世界初録音 四季 |
レイニス・ザリンシュ(P) 録音:2021年3月7-9日、9月28-29日 |
|
ORFEO C-210051(1CD) NX-B08 |
近現代の無伴奏ヴァイオリン・ソナタ集 エルヴィン・シュルホフ(1894-1942):無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ ヒンデミット:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ Op. 31 No. 2 フィリップ・ヤルナッハ(1892-1982):無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ Op. 13 エドゥアルト・エルトマン(1896-1958):無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ Op. 12 |
バイバ・スクリデ(Vn) 録音:2020年11月4-7日ベルリン、ダーレム、イエス・キリスト教会(ドイツ) |
|
MELISM MLSCD-035(1CD) |
ギリシアのピアノ作品集 ヤニス・パパイオアヌ(1910-1989):ピアノのための24の前奏曲集 AKI 51(1938-1939) ヤニス・コンスタンティニディス(1903-1984):ギリシアの島々の8つの舞曲(1954) ディミトリ・レヴィディス(1886-1951):ギリシア風ロマンティック・ソナタ 第1番Op.16(単一楽章) |
シプリアン・カツァリス(P) 録音:2020年7月&8月、サン=マルセル福音教会(フランス、パリ) ※使用楽器:ベヒシュタイン D-282 コンサート・グランド No.212034 |
|
Chandos CHAN-20233(1CD) |
モーツァルト:ピアノ独奏作品集 Vol.1 モーツァルト:幻想曲 KV475(1785)/アダージョ KV356(1791)/幻想曲 KV396(1782)/メヌエット KV355(?late 1780s)/幻想曲 KV397(1782/1786-87)/ロンド KV485(1786)/ピアノ・ソナタ KV333(1783) |
フェデリコ・コッリ(P) 録音:2021年8月6日-8日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
NIFC NIFCCD-639640(2CD) |
アレクサンダー・ガジェヴ〜第18回ショパン国際ピアノ・コンクール・ライヴ
ショパン:練習曲第19番嬰ハ短調 Op.25-7#/練習曲第8番ヘ長調 Op.10-8#/練習曲第22番ロ短調 Op.25-10#/バラード第4番ヘ短調 Op.52#/前奏曲嬰ハ短調 Op.45+/舟歌嬰ヘ長調 Op.60+/ポロネーズ第5番嬰ヘ短調 Op.44+/ワルツ第5番変イ長調 Op.42+/バラード第2番ヘ長調 Op.38+/幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61+/3つのマズルカ Op.56+/ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」+/ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21* |
アレクサンダー・ガジェヴ(P)、 アンドレイ・ボレイコ(指) ワルシャワPO* 録音(ライヴ):2021年10月6日(第一次予選)#、10月11日(第二次予選)+、10月15日(第三次予選)+、10月19日(決勝)*、ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド)/※使用ピアノ:シゲル・カワイ |
|
Ars Produktion ARS-38606(1CD) |
ファンタジア・チレーナ〜 サンティアゴ・ハイツ(1819-1879):ラス・アルパス・チレナス 〜 二人の悪魔の変奏曲によるファンタジア フェデリコ・グズマン(1827-1885):スーベニア 〜 ノクターン Op.44 ヴィルヘルム・ダイヒェルト(1828-1871):チリの音楽アルバムより〔第1番:エル・チローテ, バルカローレ Op.8、第4番:ラ・グラシオサ, ヴァルス・ブリランテ Op.11、第6番:ラ・チレーナ, カンシオン・ポプラル Op.13、第3番:チリの民族的主題による協奏的幻想曲 Op.10〕 |
ウーゴ・ジャノス・カンポス(P) 録音:2020年8月(ウィーン) |
|
CALLIOPE CAL-2299(1CD) |
エクスタシー・バロック D.スカルラッティ:ソナタ ト短調 K.35、 ソナタ イ短調 K.109、ソナタ ヘ長調 K.6 ジョゼフ=ニコラ=パンクラス・ロワイエ:ザイード スカルラッティ:ソナタ ニ短調 K.213、ソナタ イ短調 K.175 ロワイエ:Le Vertigo、愛想のいい人 スカルラッティ:ソナタ ト長調 K.144 ロワイエ:Les Tendres sentiments、La Marche aux sacrifices、 スキタイ人の行進 |
アレクサンドラ・レスキュール(P) 録音:2021年8月16日&18日 |
|
||
CALLIOPE CAL-2198(1CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | ジョナタン・ベニシュ(P) 録音:2020年1月18日(フランス) |
|
RUBICON RCD-1059(1CD) |
NEO〜スクリャービン、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、グバイドゥーリナ スクリャービン:幻想曲 ロ短調 Op.28 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第2番 ニ短調 Op.14 ショスタコーヴィチ:ピアノ・ソナタ第2番 ロ短調 Op.61 グバイドゥーリナ:シャコンヌ |
オーダ・ヴォルテシュヴィーク(P) |
|
||
RUBICON RCD-1076(1CD) |
孤独〜無伴奏ヴァイオリン作品集 ビーバー:パッサカリア ト短調 パガニーニ:カプリス第10番、第24番 クライスラー:レチタチーヴォとスケルツォ=カプリス ジョユン・シル:マイ・ディア・ベッシー ロクサンナ・パヌフニク:ホラ・ベッサラビア ローラ・スノーデン:霧の向こう イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番 |
ジョユン・シル(Vn) |
|
Quartz QTZ-2141(1CD) |
ショパン:ピアノ作品集 24の前奏曲Op.28-1 前奏曲第25番 嬰ハ短調 Op.45 前奏曲第26番変イ長調 B.86 Op.Posth. マズルカ第10番変ロ長調 Op.17-1 マズルカ第11番 ホ短調 Op.17-2 マズルカ第12番変イ長調 Op.17-3 マズルカ第13番 イ短調 Op.17-4 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.Posth.,No.66 子守歌 変ニ長調 Op.57 |
マルセロ・ブラトケ(P) 録音:2020年2月、ポットンホール |
|
Prima Facie PFCD-167168(2CD) |
ケネス・ハミルトン・プレイズ・リスト Vol.1 リスト:「詩的で宗教的な調べ」より「葬送曲」、「詩的で宗教的な調べ」より「孤独な中の神の祝福」、死のチャルダーシュ、「詩的で宗教的な調べ」より「死者の追憶」、暗い雲、ピアノ・ソナタ ロ短調、バラード第2番ロ短調、夢に、別れ(ロシア民謡)、尼僧院の僧房、ペテーフィの追悼に、「詩的で宗教的な調べ」より「アヴェ・マリア」/シューベルト(リスト編):即興曲 変ト長調 リスト:前奏曲「泣き、悲しみ、悩み、おののき」、悲しみのゴンドラ、ロマンス、忘れられたロマンス、ローレライ、主イエス・キリストの変容の祝祭/ワーグナー(リスト編):イゾルデの愛の死 |
ケネス・ハミルトン(P) 録音:2020年1月25日-26日、8月22-23日、2021年1月30日-31日、5月15日-16日、カーディフ大学音楽学校 |
|
Etcetra KTC-1762(1CD) |
バッハ:ピアノ作品集 小前奏曲集より〔ハ長調 BWV.933、ハ短調 BWV.934、ニ長調 BWV.935、ニ長調 BWV.936、ホ長調 BWV.937、ホ短調BWV.938、ハ長調 BWV.924、ニ短調 BWV.926、ヘ長調 BWV.927、ト短調 BWV.930、ヘ長調BWV.928、ニ長調 BWV.925、ハ長調 BWV.939、ニ短調BWV.940、、ホ短調 BWV.941、イ短調 BWV.942、ハ長調 BWV.943、ハ短調BWV.999、ト短調 BWV.929〕/アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳より〔メヌエット ヘ長調 BWV Anh.113、メヌエット ト長調 BWV Anh.114、メヌエット ト短調 BWV Anh.115、メヌエット ト長調 BWV Anh.116、メヌエット 変ロ長調 BWV Anh.118、ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119、ホ短調 BWV.512、メヌエット イ短調 BWV Anh.120、メヌエット ハ短調 BWV Anh.121、マーチ ニ長調 BWV Anh.122、ポロネーズ ト短調 BWV Anh.123、マーチ ト長調 BWV Anh.124、ポロネーズ ト短調 BWV Anh.125、アリア「私はしばしばパイプによいタバコを詰めて」BWV.515、ベーム氏のメヌエット ト長調、ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126、変ホ長調 127、ニ長調 BWV. Anh.128、ポロネーズ ト長調 BWV Anh.130、平均律クラヴィーア曲集第1巻より 前奏曲ハ長調 BWV.846-1、ヘ長調 BWV Anh.131、メヌエット ニ短調 BWV Anh.132〕/2声のインヴェンションより〔第1番ハ長調 BWV.772、第2番ハ短調 BWV.773、第3番ニ長調 BWV.774、第4番ニ短調 BWV.775、第6番ホ長調 BWV.777、第8番ヘ長調 BWV.779、第9番ヘ短調 BWV.780、第13番イ短調 BWV.784、第14番変ロ長調 BWV.785〕/ミュゼット ニ長調 BWV Anh.126 |
ヤン・フェルミューレン(P) |
|
||
Etcetra KTC-1756(1CD) |
シューマン:8つのノヴェレッテ Op.21 子供の情景 Op.15 |
マルコ・マントヴァーニ(P) |
|
TRPTK TTK-0073(1SACD) |
ヨーゼフ・ヴェルフル(1773-1812):ピアノ作品集
(エクリプス Vol. 1) ピアノ・ソナタ ハ短調 Op.25、アンダンテと変奏曲 ト長調 WoO47、ピアノ・ソナタ ロ短調 Op.38、12のワルツより第6番 マティアス・スペイ(1997-):間奏曲 I、間奏曲 II、間奏曲III |
マティアス・スペイ(P/スタインウェイ) 録音:2021年2月 |
|
Centaur CRC-3821(2CDR) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 | ジェームズ・リッチマン(ハープシコード) 録音:2016年(アメリカ) |
|
Centaur CRC-3912(1CDR) |
スクリャービン:マズルカ&ピアノ・ソナタ集 9つのマズルカ Op.25/ピアノ・ソナタ第5番 嬰ヘ長調 Op.53/ピアノ・ソナタ第7番Op.64「白ミサ」/ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」 |
ズミトリー・ウラシウク(P) 録音:2019年10月28日-30日、マーチソン・パフォーミング・アーツ・センター(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3914(1CDR) |
メタモルフォーシズ シドニー・ボキレン:Hidden マイケル・ヴィンセント・ウォラー:Obsessive Imagery ホセ・グリア=カルデナス:生まれた水曜日 クリストファー・アドラー:Diomedea グリア=カルデナス:Mobile Active Simulated Humanoids ジョン・フォーシー:変貌した詩 |
ターシャ・スミス・ゴディネス(Hp) 録音:2020年9月9日、スタジオ・トリップ、2021年2月1日、スタジオ・ウエスト(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3908(1CDR) |
ビトウィーン・ザ・ノーツ スティーブン・ダンクナー:ダンス組曲 ヴィンセント・パーシケッティ:ピアノ・ソナタ第9番 Op.58 ウィリス・ドロニー:ビトウィーン・ザ・ノーツ ビリー・ストレイホーン:ワルツ ボブ・ジェイムズ:ダンシング・オン・ザ・ウォーター アントニオ・カルロス・ジョビン:オーリャ、マリア ベニー・カーター:ホエン・ライツ・アー・ロウ ビリー・ジョエル:アンド・ソウ・イット・ゴーズ |
ウィリス・ドロニー(P) 録音:2021年3月1日-3日、ファースト・ユナイテッド・メソディスト教会(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3636(1CD) |
ディトゥアーズ グラナドス:演奏会用アレグロ Op.46 カール・ヴァンケ:5つのバガテル ヒナステラ:ピアノ・ソナタ第1番 Op.22 ジャヤ・スプラナ:小さな歌 武満徹:雨の樹 素描 U カプースチン:変奏曲 Op.41 ウェイン・オーキン :デトワーズ |
マーティン・クスマ(P) 録音:2017年1月9日-12日、パフォーミング・アーツ・センター・リサイタル・ホール(アメリカ) |
|
Urania Records WS-121384(2CD) |
シャブリエ&ドビュッシー:ピアノ作品集 シャブリエ:ハバネラ、 気まぐれなブーレ、楽しい行進曲 絵画的な10の小品、バラビル、 アルバムの綴り、朝の歌、 即興曲、田園のロンド、カプリース、 バレエの調べ ドビュッシー:前奏曲集第1巻、前奏曲集第2巻 |
マルセル・メイエ(P) 録音:1955年-1957年 ※MONO-STEREO/ADD |
|
Hyperion CDA-68365(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番&楽興の時
ピアノ・ソナタ第1番ニ短調 Op.28/前奏曲ニ短調 Op.posth/破片(Oskolki)/東洋のスケッチ/ヌンク・ディミッティス(「晩祷」より/作曲者自身の編曲による独奏ピアノ版)/楽興の時 Op.16 |
スティーヴン・オズボーン(P) 録音:2020年12月2日-4日、殉教者聖サイラス教会(ケンティッシュ・タウン、ロンドン) |
|
ANALEKTA AN-29186(1CD) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ全集&主要ピアノ作品集
Vol.6 シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番イ長調 D.664/ドイツ舞曲とエコセーズ D.643/ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 「レリーク」D.840〔パウル・バドゥラ=スコダ版(ヘンレ版)とマルティーノ・ティリモ版(ウィーン原典版)を参考にマテュー・ゴーデが補筆〕 |
マテュー・ゴーデ(P/スタインウェイ) 録音:2021年11月29日-12月1日、ロール=ジョビン・ホール(カナダ) |
|
Da Vinci Classics C-00550(1CD) |
ピアノ小品、アルバムのページと様々なピアノ作品集 ブラームス:ピアノ・ソナタ第1番ハ長調 Op.1 シニガーリャ:練習曲第2番ニ長調(世界初録音)、 即興曲(世界初録音)、 4月の花(世界初録音)、 エア・ド・バレ(世界初録音)、 アルバムのページ Op.7、 2つのピアノ小品 Op.24 |
エドアルド・トゥルビル(P/YAMAHA CFX) 録音:2021年7月、ヴィラ・ボッシ(ボーディオ・ロムナーゴ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00542(1CD) |
舞踏への勧誘〜ダンスのリズムにインスパイアされた19世紀&20世紀のピアノ音楽 ゴドフスキー:アルベニスの「スペイン」Op.165より タンゴ パデレフスキ:有名なメヌエット ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番 Op.72「ドゥムカ」 コミタス:アルメニア舞曲第6番「カルロ・ショロール」 ショパン:ワルツ第3番イ短調 Op.34-2「華麗なる円舞曲」 モハメド・S. バシャ(1972-):ナイルの踊り ワイル:タンゴ=バラード カリム・アル=ザンド(1970-):タランテラ ジュゼッペ・ルピス(1968-):フォックストロット第5番 モンポウ:歌と踊り第6番 ナザレー:オデオン オットー・シュールホフ(1889-1958):ピッチカート・ポルカ第2番 Op.9 パブスト:チャイコフスキーの「眠れる森の美女」による演奏会用パラフレーズ |
カロジェロ・ディ・リベルト(P/スタインウェイ) 録音:2021年5月、アウラ・マグナ・コンセルヴァトリオ(リーヴァ・デル・ガルダ、イタリア) |
|
TRPTK TTK-0011(1CD) |
レッド・ヴェルヴェット 田中カレン:ザ・ソング・オヴ・ソングズ(ソロモンの雅歌)(Vcとエレクトロニクスのための) セザール・ルトガー:ダンスール・ド・コルド ガスパール・カサド:無伴奏チェロ組曲 オスバルド・ゴリホフ:オマラモール(無伴奏チェロのための) ルイ・アンドリーセン:ラ・ヴォーチェ(チェリストのための) カーヴェ・ヴァレス:レッド・ヴェルヴェット(無伴奏チェロのための) アリサ・アプレレヴァ:サイレンティウム(3本のチェロとメゾ・ソプラノのための) |
マヤ・フリードマン(Vc) 録音:2017年3月、オランダ |
|
Da Vinci Classics C-00548(1CD) |
ソロ・コンチェルタンテ〜20世紀イタリアの無伴奏クラリネット作品集
ジャチント・シェルシ(1905-1988):イクソール ヴァレンティノ・ブッキ(1916-1976):カルテ・フィオレンティーネ第2番 ブルーノ・ベッティネッリ(1913-2004):演奏会用練習曲 フラヴィオ・テスティ(1923-2014):ユビルスT Op.30 べリオ:セクエンツァIXa、歌 フランコ・ドナトーニ(1927-2000):クレア、クレアU(世界初録音) ダヴィデ・アンザーギ(1936-):メロディ |
ピエトロ・ドメニコ・マグリ(クラリネット、バス・クラリネット) 録音:2021年11月、ジェームズ・スタジオ(カラヴァッジョ、イタリア) |
|
フォンテック FOCD-20131(1CD) 税込定価 2022年4月6日発売 |
バレエレッスンCD〜MUSIC FOR BALLET CLASS
VOL.1 Close to you/Sonate op. 22-II/Au revoir/Un ami americain/So nice/Decarisimo /Metro Parisien Le chemin d'amour/Comme ca!/Iris/You must believe in Spring/Tango swing/Pace, pace, mio Dio!"La forza del destino" /Malaga/Le cheval Violin concerto op. 64/If I ain't got you/Melodie "Orfeo ed Euridice" /Take5+1/Tea for two/As praias deserta /Menuet in B/Si/Que rest'il de nos amours/Prelude op.28 no.4/Tango/Mazurka/ Romeo et Juliette/Improvisation/Improvisation/Tico tico no fuba/Sheherazade et Sissonnes/Bonjour Maurice "La valse noble et sentimemtale" /Vieux Chateau/Rose Adage SleepingBeauty/Liebeslied Siegfried Variation Swan Lake/Siegfried Variation Swan Lake/Improvisation in G/Improvisation in D♭ |
秦 絢子(P) |
|
Dynamic CDS-7924(2CD) NX-C09 |
ハルモニウム VS オルガン 【CD1】…ハルモニウム(Debain、1892年製) サン=サーンス:3つの小品 Op. 1 ルイ・ヴィエルヌ:24の自由な形式の作品 Op. 31 第1巻(1913年 ハルモニウム版) 4. 第1曲 前奏曲 5. 第2曲 行列 6. 第3曲 嘆き 7. 第4曲 墓碑銘 8. 第5曲 前奏曲 9. 第6曲 カノン 10. 第7曲 瞑想曲 11. 第8曲 憂鬱な牧歌 12. 第9曲 マドリガル 13. 第10曲 夢 14. 第11曲 ディヴェルティスマン 15. 第12曲 カンツォーナ 【CD2】…オルガン(ヴィンツェンツォ・マスキオーニ 1910年製/ルガーノ大聖堂) ヴィエルヌ:24の自由な形式の作品 Op. 31 第2巻(1914年 オルガン版) 1. 第13曲 伝説 2. 第14曲スケルツェット 3. 第15曲 アラベスク 4. 第16曲 コラール 5. 第17曲 リート 6. 第18曲 葬送行進曲 7. 第19曲 子守歌 8. 第20曲 パストラーレ 9. 第21曲 カリヨン 10. 第22曲 エレジー 11. 第23曲 祝婚歌 12. 第24曲 後奏曲 |
ジュリオ・メルカティ(ハルモニウム&オルガン) 録音:2016年1月&2018年11月 |
|
||
Dynamic CDS-7947(1CD) NX-B03 |
ストラヴィンスキー:舞曲、トランスクリプションと編曲集 1. 前奏曲(P編)…世界初録音 2. J.S. スミス:アメリカ合衆国国歌 「星条旗」(I. ストラヴィンスキーによるピアノ編) 3. ストラヴィンスキー:ドイツ人の行進曲の思い出 4. ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」 - プロローグ(I. ストラヴィンスキーによるピアノ編) 5. バレエ音楽「火の鳥」組曲 - 第3曲 王女たちのロンド(F. ヴィルムスによるピアノ編) 6. J. クレナー:サマー・ムーン(I. ストラヴィンスキーのバレエ音楽「火の鳥」組曲による) 7. ドビュッシーの墓 - 第7曲 管楽器のための交響曲からの断章 8. ラグタイム(I. ストラヴィンスキーによるピアノ独奏版) 9. タンゴ 10. 3つのやさしい小品 - 第3曲 ポルカ(I. ストラヴィンスキーによるピアノ独奏版) 11. 子供たちのワルツ 12. 4つの練習曲 Op. 7 - 第3番ホ短調 13. バレエ音楽「妖精の口づけ」 - パ・ド・ドゥ(アントレー)(I. ストラヴィンスキーによるピアノ独奏版) 14. スケルツォ 15. バレエ音楽「プルチネッラ」組曲(I. ストラヴィンスキーによるピアノ独奏版) - III. Allegro 16. バレエ音楽「プルチネッラ」組曲(I. ストラヴィンスキーによるピアノ独奏版) - V. Scherzino 17. 弦楽四重奏曲のためのコンチェルティーノ(A. ルリエによるピアノ編) バレエ音楽「ミューズを率いるアポロ」(P版) 28. バレエ音楽「オルフェウス」 - エール・ド・ダンス(L.I. スピンナーによるピアノ編) 29. バレエ音楽「春の祭典」 - 第2部 生贄の儀式 「生贄の踊り」(S. ラフリングによるピアノ編) |
ルイージ・パロンビ (P) 録音:2021年2月12-14日2021年5月19日 |
|
Evil Penguin Records EPRC-0040(1CD) |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ集 第1番ロ短調 BWV1002 第2番ニ短調 BWV1004 第3番ホ長調 BWV1006 |
リナス・ロス(Vn;ストラディヴァリウス「Dancla」、1703年) 録音:2021年9月22-25日、12月20-21日/オクセンハウゼン、ライブラリー・ホール |
|
H.M.F HMM-902684(2CD) |
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全6曲) | ブリュノ・フィリップ(Vc) 録音:2020年7月、2021年8月/ラ・クーロワ、アントレーグ=シュール=ラ=ソルグ(フランス) |
|
Challenge Classics CC-72870(1CD) |
ラダメス・ニャターリ(1906-1988):ピアノ作品集 連続する運動/ピンギーニャにバラの花を/ブラジル狂詩曲/昼下がりの詩*/ずる賢いショーロ/うぬぼれ/前奏曲『蝉』『風景』『柔らか』*/ピアノ・ソナタ第2番*/ショーロ練習曲*/ブラジルのリズムによる練習曲*/トアーダ『スミレフウキンチョウ』 |
ルイス・ハベーロ(P) 録音:2021年3月15-17日/メヘレン、MotorMusic *世界初録音 |
|
Hortus HORTUS-203(1CD) |
バルトーク:ピアノ曲集 シク地方の3つの民謡 BB 45b 2つのルーマニア舞曲 Op.8a 2つのエレジー Op.8b アレグロ・バルバロ BB 63 ルーマニア民族舞曲 BB 68 組曲 Op.14 BB 70 ブルガリアン・リズムによる6つの舞曲〜ミクロコスモス第6巻 BB 105より ハンガリー農民の歌による即興曲 Op.20 BB 83 |
マッテオ・フォッシ(P) ン録音:2021年/ファツィオリ・コンサートホール、サチレ、ポルデノーネ(イタリア) |
|
MDG MDG-61322202(1CD) |
ヨーゼフ・マティアス・ハウアー(1883-1959):初期ピアノ作品集 ノモスOp.1(1912) 7つの小品Op.3(1913) 5つの小品Op.15(1919) Nachklangstudien (レゾナンス)Op.16(1919) 音楽-映画Op.51(Pのための性格的小品集)(1927) |
シュテッフェン・シュライエルマッハー(P) 使用楽器:1901年製のスタインウェイ「Manfred Burki」 |
|
La Dolce Volta LDV-100(1CD) |
ユーゲントシュティル マーラー(ベリュ編):交響曲第5番嬰ハ短調より アダージェット マーラー(ベリュ編):交響曲第3番ニ短調より 第2楽章 テンポ・ディ・メヌエット マーラー(ベリュ編):交響曲第6番イ短調より第3楽章 アンダンテ・モデラート シェーンベルク(ベリュ編):「浄夜」にもとづくパラフレーズ |
ベ アトリス・ ベリュ(P) 録音:2021年7月24-26日、スタジオ4(ベルギー) |
|
ARTHAUS 10-9454BD(Bluray) |
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ.ニ長調 K.448
(375a) リスト:「ドン・ジョヴァンニ」の回想S.418 |
マルタ・アルゲリッチ(P) ゾフィー・パチーニ(P) 収録:2020年12月31日、2021年1月1日、ウィーン・コンツェルトハウス 画面:16:9、1080i 音声:PCMステレオ リージョン:All、45分 |
|
ARTHAUS KKC-9739(Bluray) 税込定価 |
ドキュメンタリー「ジャニーヌ・ヤンセン:ストラディヴァリウスに魅せられて」 ●ドキュメンタリー映像: 「ジャニーヌ・ヤンセン:ストラディヴァリウスに魅せられて〜12の伝説のヴァイオリン」 ●コンサート映像: ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲(#クライスラー34) スーク:愛の歌 Op.7-1(#アラード) クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22〜第1番(#サン・ロレンツォ) シューマン:幻想小曲集 Op.73(#キャプテン・サヴィル) ヴュータン:3つの無言歌 Op.7〜第3曲:失望(#ヴュータン) チャイコフスキー(アウアー編):歌劇『エフゲニ・オネーギン』からレンスキーのアリア(#シュムスキー) シマノフスキ:神話 Op.30〜第1曲:アレトゥーサの泉(#イダ・ヘンデル) ラヴェル:ハバネラ形式の小品(#ドゥ・シャポネ) エルガー:ため息 Op.70(#タイレル) ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19から第3楽章(#ミルシテイン) チャイコフスキー:メロディ Op.42-3(#ティツィアーノ) ホイベルガー(クライスラー編):真夜中の鐘(#クライスラー33) クライスラー:シンコペーション(#クライスラー34) クライスラー:愛の悲しみ(#クライスラー33) ジェローム・カーン(パッパーノ編):『ロバータ』から『イエスタデイ』(#シュムスキー) |
ジャニーヌ・ヤンセン(Vn) アントニオ・パッパーノ(P) ドキュメンタリー映像監督:ジェラルド・フォックス 録音:2020年12月ロンドン、カドガン・ホール 画面:16:9,1080i HD 音声:DD5.1 リージョン:All 言語:英 字幕:英独,日本語 本編)):81分、コンサート:51分 日本語帯・解説付 |
|
Profil PH-22006(12CD) |
スクリャービン生誕150周年記念Box ■Disc1 26のエチュード(Op.2の1/Op.8/Op.42/Op.49の1/Op.56の4/Op.63) ■Disc2 (1)エチュード14種Op.8の1,2,4,5,7,8,10,11,12 ; Op.42の2,3,4,5(Op.42の5は2種) (2)エチュード12種Op.2の1 ; Op.8の5,11 ; Op.42の3,4,5,6,8 ; Op.63 ■Dics3 (1)マズルカOp.3の6,9 ; Op.25の3,7,8 ; Op.40の1,2 (2)10のマズルカOp.3 (3)9のマズルカOp.25 ■Disc4 (1)2つの詩曲Op.32 (2)悲劇的詩曲Op.34 (3)悪魔的詩曲Op.36 (4)詩曲変ニ長調Op.41 (5)2つの詩曲Op.44 (6)おどけた詩曲Op.45の2 (7)翼のある詩曲Op.51の3 (8)詩曲ハ長調Op.52の1 (9)やつれた詩曲Op.52の3 (10)詩曲Op.59の1 (11)ポエム・ノクチュルヌOp.61 (12)仮面Op.63の1 (13)2つの詩曲Op.69 (14)2つの詩曲Op.71 (15)焔に向かってOp.72 (16)不思議な詩曲Op.63の2 (17)詩曲ハ長調Op.52の1 (18)焔に向かってOp.72 ■Disc5 (1)マズルカ風即興曲Op.2の3 (2)即興曲変ロ短調Op.12の2 (3)即興曲嬰ヘ短調Op.14の2 (4)ポロネーズ変ロ短調Op.21 (5)幻想曲ロ短調Op.28 (6)ワルツ変イ長調Op.38 (7)ワルツ風にOp.47 (8)左手のためのノクターンOp.9の2【 (9)幻想曲ロ短調Op.28 ■Disc6 (1)ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調Op.6〜第4楽章「葬送」 (2)ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調Op.6 (3)ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調Op.19「幻想」 (4)ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調Op.19「幻想」〜第1楽章 (5)ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調Op.19「幻想」 ■Disc7 (1)ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調Op.23 (2)ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調Op.30 (3)ピアノ・ソナタ第5番嬰ヘ長調Op.53 (4)ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調Op.30 (5)ピアノ・ソナタ第5番嬰ヘ長調Op.53 ■Disc8 (1)ピアノ・ソナタ第6番Op.62 (2)ピアノ・ソナタ第7番Op.64「白ミサ」 (3)ピアノ・ソナタ第8番Op.66 (4)ピアノ・ソナタ第9番Op.68「黒ミサ」 (5)ピアノ・ソナタ第10番Op.70 (6)ピアノ・ソナタ第6番Op.62 (7)ピアノ・ソナタ第9番Op.68「黒ミサ」 ■Disc9 (1)左手のための前奏曲Op.9の1 (2)前奏曲Op.2の2 (3)24の前奏曲Op.11 (4)前奏曲Op.11の2,4,5,9,16,17,19,20,21,22,23,24 ■Disc10 (1)前奏曲19種Op.13の1,6 ; Op.15の1 ; Op.16 ; Op.17の1,3,4,5,6 ; Op.22 ; Op.27 (2)前奏曲Op.13の2,3,4,5 (3)前奏曲Op.15の2,3,4,5 (4)前奏曲Op.11の2,3,5,24,9,10,11,12,17,18,15,16 ■Disc11 (1)前奏曲27種Op.31 ; Op.33の1,2,3 ; Op.35の1,2 ; Op.37 ; Op.39の2,3,4 ; Op.45の3 ; Op.48の1,2 ; Op.49の2 ; Op.56の1 ; Op.67の1 ; Op.74 (2)マズルカOp.25の3,8 (3)エチュードOp.42の4,5 (4)翼のある詩曲Op.51の3 (5)仮面Op.63の1 (6)詩曲Op.71の2 (7)エチュードOp.8の1 (8)前奏曲6種Op.16の4 ; Op.11の14 ; Op.33の2 ; Op.31の3,4 ; Op.17の5 ■Disc12 (1)演奏会用アレグロOp.18 (2)アルバムの綴りOp.45の1 (3)夢想Op.49の3 (4)たよりなさOp.51の1 (5)やつれた舞曲Op.51の4 (6)謎Op.52の2 (7)皮肉Op.56の2 (8)ニュアンスOp.56の3 (9)欲望Op.57の1 (10)暗い炎Op.73の2 (11)花飾りOP.73の1 (12)前奏曲Op.11の1,13,14 ; Op.22の1 (13)マズルカOp.40の5 (14)欲望Op.57の1 (15)エチュード嬰ニ短調Op.8の12 (16)詩曲Op.32の1 ウラジーミル・ソフロニ |
■Disc1 55’24” ウラジーミル・ソフロニツキー(P) ■Disc2 55’26” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1) スヴャトスラフ・リヒテル(P)(2) (1)録音:1952年1月30日ライヴ (2)録音:1952年1月14日ライヴ ■Dics3 78’15” サムイル・フェインベルク(P)(1) ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(2)(3) (1)(2)録音:1952年 (3)録音:1950年代 ■Disc4 54’40” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1)-(15) ゲンリヒ・ネイガウス(P)(16) スヴャトスラフ・リヒテル(P)(17) (18) (1)録音:1960年1月8日 (2)録音:1960年5月13日 (3)6録音:1960年1月8日 (4)録音:1960年 (5)録音:1946、53年 (6)録音:1960年 (7)録音:1960年2月2日 (8)録音:1960年2月2日 (9)録音:1960年2月2日 (10)録音:1960年2月2日 (11)(12)録音:1960年2月2日 (13)録音:1960年2月2日 (14)録音:1960年2月2日 (15)録音:1959年 (16)録音:1946年 (17)録音:1955年6月20日モスクワ・ライヴ (18)録音:1955年6月20日モスクワ・ライヴ ■Disc5 48’48” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1)-(7) ゲンリヒ・ネイガウス(P)(8)(9) (1)録音:1953年 (2)録音:1950年 (3)2録音:1948年 (4)1録音:1950年 (5)録音:1959年 (6)録音:1960年5月13日モスクワ・ライヴ (7)(8)録音:1951年ライヴ (9)録音:1950年 ■Disc6 57’59” エミール・ギレリス(P)(1)(2) ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(3)(4) スヴャトスラフ・リヒテル(P)(5) (1)(2)録音:1952年1月5日モスクワ・ライヴ ■Disc7 55’09” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1)(2)(3) エミール・ギレリス(P)(4) スヴャトスラフ・リヒテル(P)(5) (1)(2)録音:1952年1月30日レニングラード・ライヴ (3)録音:1955年4月27日ライヴ (4)録音:1957年3月2日モスクワ・ライヴ (5)録音:1962年11月10日パレルモ・ライヴ ■Disc8 75’27” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1)(3)(4)(5)(7) スヴャトスラフ・リヒテル(P)(2) (6) (1)録音:1961年1月7日スクリャービン博物館ラ イヴ (2)録音:1964年7月13日ベルリン・コーミッシェ・オーパー・ライヴ (3)録音:1958年6月8日モスクワ・ライヴ (4)録音:1958年6月8日モスクワ・ライヴ (5)録音:1960年2月2日モスクワ・ライヴ (6)録音:1955年6月20日モスクワ・ライヴ (7)録音:1954年 ■Disc9 45’41” ウラジーミル・ソフロニツキー(P) (3)録音:1951、1954、1960年 (4)録音:1960年1月8日モスクワ・ライヴ ■Disc10 51’13” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1) ゲンリヒ・ネイガウス(P)(2) アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(P)(3) スヴャトスラフ・リヒテル(P)(4) (1)録音:1952、1960年 (2)録音:1960年 (3)録音:1960年 (4)録音:1955年6月20日モスクワ・ライヴ ■Disc11 49’39” ウラジーミル・ソフロニツキー(P) (1)録音:1960年 ■Disc12 33’08” ウラジーミル・ソフロニツキー(P)(1)-(11) アレクサンドル・スクリャービン(P)(12)-(16) |
|
SOMM SOMMCD-0648(1CD) NX-B04 |
モーツァルト:ピアノ・ソナタ集 第5集 ピアノ・ソナタ第15番ヘ長調 K 533+K 494 ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調 K 281 ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調 K 333 |
ピーター・ドノホー(P) 録音:2018年3月5-6日 |
|
ICA CLASSICS ICAC-5165(1CD) NX-B03 |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ 第19番ト短調 Op. 49-1 ピアノ・ソナタ 第15番ニ長調 「田園」 Op. 28* ピアノ・ソナタ 第30番ホ長調 Op. 109# ピアノ・ソナタ 第32番ハ短調 Op. 111* |
アニー・フィッシャー(P) 録音:1971年2月24日、1977年10月19日*、1987年11月11日# (ステレオ) BBCスタジオ、メイダ・ヴェール、ロンドン リマスター:ポール・ベイリー(BBCに残るオリジナル・テープより新リマスタリング) |
|
STEINWAY&SONS STNS-30176(2CD) NX-D01 |
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 | アンドルー・ランジェル(P) Steinway モデルD #586518 録音:2021年4月 |
|
DIVINE ART DDA-25228(1CD) NX-B07 |
バッハ/アイヴズ/シューマン:ピアノ作品集 バッハ:『ゴルトベルク変奏曲』 BWV 988-アリア アイヴズ:ピアノ・ソナタ 第2番「コンコード」 - 第3楽章「オルコッツ」 シューマン:クライスレリアーナ Op. 16 |
ジェニー・Q・チャイ(P) 録音:2020年12月18日 |
|
||
DIVINE ART DDA-25230(1CD) NX-B07 |
バッハ/プロコフィエフ/ベートーヴェン:ピアノ作品集 バッハ:前奏曲とフーガ ホ長調 BWV 878 プロコフィエフ:束の間の幻影 Op. 22 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第4番変ホ長調 Op. 7 |
スティーヴン・ベヴィル(P) 録音:2006年8月22日、2019年9月5日、2003年6月26日 |
|
Orchid Classics ORC100193(1CD) NX-B03 |
BALLADES バラード ショパン:バラード第1番ト短調 Op. 23 バラード第2番ヘ長調 Op. 38 バラード第3番変イ長調 Op. 47 バラード第4番ヘ短調 Op. 52 ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op. 58 |
チョ・ジェヒョク(P) 録音:2019年10月21-23日 |
|
Solo Musica SM-383(1CD) NX-B03 |
スラヴの心 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番 嬰ト短調 「幻想ソナタ」 Op. 19 ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲 Op. 42 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第6番 イ短調 Op. 82 パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):ピアノのための水彩画 Op. 37- No. 6 リズミック・ムーヴメント |
アンナ・ペトロヴァ(P) 録音:2018年7月18-21日 |
|
IBS CLASSICAL IBS-262021(1CD) |
イベリア舞曲 バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」 リャプノフ:12の超絶技巧練習曲 Op. 11 - 第10番レズギンカ アレクサンドル(アレクシ)・マチャヴァリアニ(1913-1995):バザレティ湖 マチャヴァリアニ:ダンス アルベニス:スペイン組曲 Op. 47 |
フアン・カルロス・フェルナンデス=ニエト(P) 録音:2021年5月9-12日 |
|
||
IBS CLASSICAL IBS-222021(1CD) |
スペインのヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト 1. Adios al Alcazar アルカサルとの別れ 2. Fantasia Espanola スペイン幻想曲 3. Elegie エレジー 4. Impromptu 即興曲 5. Mazurka sentimental 感傷的なマズルカ 6. Fantasia de Carmen カルメン幻想曲 7. Cuento triste 悲しい物語 8. Andaluza アンダルーサ 9. Floresta 森 10. Les Guepes スズメバチ 11. Meditacion 瞑想曲 12. Bluette ブルエット 13. Cuento alegre 喜びの声 14. La Maja coqueta 魅力的なマハ |
ラファエル・ムニョス=トレロ(Vn) フリオ・モゲル(P) 録音:2020年1月12-15日 |
|
BIJIN CLASSICAL BJN-1018(2CD) |
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番、二つのラプソディ、他 ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番ヘ短調 作品5 主題と変奏(弦楽六重奏曲 第1 番作品18 第2 楽章による) 2つのラプソディ 作品79 4つのバラード 作品10 4つのピアノ曲 作品119 |
イリーナ・メジューエワ(P) (P / 1925 年製のニューヨーク・スタインウェイ CD135) 録音:2021年4月21日〜23日(CD-2)&2021年12月2日〜3日(CD-1) 新川文化ホール(富山県魚津市) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-420(1CD) |
クロッシング・ライン」〜ニック・ショルテン、ハープ・リサイタル
ニック・ショルテン(b.1988):覚醒(2020)、心配しないで(2020)、小さな総括(2017) マルセル・グランジャニー(1891-1975):ラプソディOp.10(1921)、パストラル(1971) マルセル・トゥルニエ(1879-1951):お供え物(1913)、ソナチネ Op.30(1924)、ジャズ・バン ド(1926)、ため息(1913) カルロス・サルセード(1885-1961):夜の歌(1927)、悲嘆(1927) 、シンティレーション(1936) |
ニック・ショルテン(Hrp) 録音:2020年7月9-16,27-30日オランダ、ステッペン・ウルフ(荒野の狼)・スタジオ |
|
オクタヴィア OVCT-00196(1SACD) 2022年3月23日発売 |
スクリャービン・リサイタルT 2つの詩曲 作品32 ワルツ 変イ長調 作品38 ピアノ・ソナタ 第4番嬰ヘ長調 作品30 ピアノ・ソナタ 第5番作品53 ピアノ・ソナタ 第6番作品62 ピアノ・ソナタ 第7番「白ミサ」 作品64 ピアノ・ソナタ 第9番「黒ミサ」 作品68 |
尾城 杏奈(P) 録音:2021年10月25-27日 高崎芸術劇場 |
|
BIS BISSA-2630(1SACD) |
国境なきピアノ曲 バルトーク:ピアノ・ソナタSz.80 ミトロプーロス:パッサカリア、間奏曲とフーガ(1924) サイグン:ピアノ・ソナタOp.76 エネスコ:ピアノ・ソナタ第3番ニ長調Op.24の3 |
ジャン・チャクムル(P) シゲル・カワイSK-EXコンサート・グランド使用 録音:2021年5月17-20日/テスマー・トーンスタジオ(ハノーファー) |
|
ANTARCTICA ANTAR-027(1CD) |
狼の時 〜現代ピアノ作品集 ジョージ・バリント:古い曲(2014) チャールズ・ハルカ:ミニアチュール(2007) ヴァンサン・ポーレ:雲の上(2009) ステファーヌ・ヴァンデ・ギンステ:夜を聴く(2015) ロベルト・ナスヴェルト:凍てついたブルース(2002) マックス・E・ケラー:始まるとき(2018) マーク・マーダー:4つのインヴェンション(2017) カリオペ・ツパキ:おちあう場所(2020) バート・ヴァン・ケルコフ:誰もが違法ではない(2017) クルト・シュヴァーエン:沈黙(1940) 憂鬱なノクターン(1992) |
ティナ・レイナート(P) 録音:2020年8月29-31日 |
|
Passacaille PAS-1113(1CD) |
ビウエラのビートで アタウアルパ・ユパンキ:Huajra 作者不詳:La siete de Abril フアン・デ・ディオス・フィリベルト(1885-1964):Caminito エルネスト・タリアフェッリ(1889-1973):Passione アベル・フレウリ(1903-1958):Ausencia ルイス・デ・ナルバエス(1500頃-1555から1560):Diferencias sobre Guardame las vacas 作者不詳:Zamba da Vargas ルイス・アルベルト・フェルナンデス(1987-):El pollo Ricardo アタウアルパ・ユパンキ:Paisano errante アベル・フレウリ:Trinos y alas ルイス・デ・ナルバエス:Cancion del Emperador アベル・フレウリ:Estiole pampeano アニバル・トロイロ(1914-1975):Maria ビセンテ・グレコ(1886-1924):Ojos negros アベル・フレウリ:Tonada エルネスト・ポンツィオ(1885-1934):Don Juan アルベルト・カステヤノス(1892-1959):Ausencia アタウアルパ・ユパンキ:Lloran las ramas del viento ルイス・デ・ミラン(1500頃):Pavana ホアキン・マウリシオ・モラ(1905-1979):Margarita Gauthier オスバルド・フレセド(1897-1984):Via mia ダウランド:Melancholy Galliard |
アレホ・デ・ロス・レイエス(G) 録音:2017年6月29日-7月2日 |
|
IDIS IDIS-6745(1CD) |
マスター・オブ・ギター Vol.4 スペイン録音集1926-1963 コスト:アレグロ・モデラート リョベート:商人の娘 ソル:練習曲 Op.35-22 メンデルスゾーン:無言歌 Op.62-1 グラナドス:スペイン舞曲第5番 ゴメス:アンジェリータ ネヴィン:ロザリオ アルベニス:タンゴ タレガ:眠り 伝承曲:Aires Regionales マラツ:スペインのセレナード 伝承曲:Clavelitos アルカス/タレガ:グラン・ホタ 伝承曲:El Albacin ソル:ソナタより メヌエット Op.25 タレガ:アデリタ、マズルカ 伝承曲:Romance de Amor ゴメス:カンシオン・トリステ 伝承曲:Farruca タレガ:アルハンブラの思い出 カノ:タレガを讃えて ヴィラ=ロボス:ショーロス第1番 カノ:アラブの踊り |
ミゲル・リョベ ート、マリア・ルイサ・アニード
、ギレルモ・ゴメス、サインス・デ・ラ・マー
サ、アンゲル・イグレシアス、ビセンテ・ゴメス、マヌエル・ディアス・カノ
(以上ギター) 録音:1926-1963年 |
|
![]() Naive V-7583[NA](1CD) |
1908〜ヴァレンティーナ・リシッツァ (1)ラヴェル:夜のガスパール (2)ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番ニ短調Op.28 |
ヴ ァレンティーナ・リシッツァ(P) 録音:2017年6月28-29日/シャウビューネ・リンデンフェルス(ライプツィヒ) |
|
||
![]() Naive V-7700[NA](1CD) |
リシッツァ・プレイズ・ショパン (1)スケルツォ第1番ロ短調Op.20 (2)スケルツォ第2番変ロ短調Op.31 (3)スケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39 (4)スケルツォ第4番ホ長調Op.54 (5)幻想ポロネーズ変ロ長調Op.61 (6)アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズOp.22 (7)幻想即興曲Op.66 |
ヴ ァレンティーナ・リシッツァ(P) 録音:2021年12月9-10日/モスフィルム・スタジオ(モスクワ) |
|
H.M.F HMM-902204(1CD) |
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタVol.3 ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調Op.1 ピアノ・ソナタ第3番イ短調Op.28 ピアノ・ソナタ第5番ハ長調(1953年改訂版)Op.135 つかの間の幻影Op.22(全20曲) |
アレクサンドル・メルニコフ(P) 録音:2021年2月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
Grand Piano GP-855(1CD) NX-B03 |
20世紀のフォックストロット集 第4集 サン=サーンス:ローラ Op. 116 - タンゴ (1900) サティ:エンパイア劇場のプリマドンナ(1904)- アメリカ風間奏曲(H. ウールディーヌによるピアノ編) サティ:ラグタイム・パラード(1917)(H. ウールディーヌによるピアノ編) ミヨー:やわらかいキャラメル Op. 68(1917)(P版) アンリ・クリケ=プレイエル(1894-1963): 2つのブルース(1922)(P版)…世界初録音 No. 1. Come along 一緒に来て/No. 2. Far away 遠くへ アンドレ・メサジェ(1853-1929):歌劇「仮面の恋人」(1923)- 第1幕 タンゴ・シャンテ 「バレンタインは彼女の心をなくした」(タンゴとしてのピアノ編)…世界初録音 ダニエル・エリクール(1903-1998):ラグの形式による小品(1924)…世界初録音 マヌエル・ロザンタール(1904-2003):8つのバガテル(1924) - 第6番ラグ ピエルネ:ミュージック・ホールの印象 Op. 47(1927)- 少女たち(フランスのブルース)(P編)…世界初録音 レイナルド・アーン(1874-1947):音楽喜劇「愛すべき時間」(1926)- 第3幕 チャールストン(P編)…世界初録音 アーン:歌劇「ルヴュ」(1926)- 恋人たち、タンゴ=ハバネラ(P編)…世界初録音 デジレ・エミール・アンゲルブレシュト(1880-1965): 歌劇「鐘楼の悪魔」(1926)- 小さな黒人、フォックストロット(P編)…世界初録音 ラヴェル:歌劇「子供と魔法」(1920-25)- 「5時のフォックストロット」(H. ジル=マルシェックスによるとしてのピアノ編) ジャン・ ヴィエネル(1896-1985):ハーレム(1929) ヴィエネル:喜歌劇「白い街」 (1926)- ホワイト・ヴィレッジ・ワンステップ(P版)…世界初録音 ピエール=オクターヴ・フェルー(1900-1936): 13の舞曲(1929) - バッカス神の巫女、ブルース メル・ボニ(1858-1937):5つの小品 Op. 119(1928) - 第3曲 ボストン・ワルツ、またはワルツ・レント ジャック・ブノワ=メシャン(1901-1983): エクアトゥール(1923-27) - 第5曲 ラグ=夜想曲(P版)…世界初録音 オーリック: 『自由を我等に』(1931) - 2つの小品(P編) マジック・パーク - フォックストロット/タンゴ=ノクターン ピエール・ヴェローヌ(1889-1962):ビアリッツの女王(1934) - ビアリッツ=フォックス、フォックストロット(P編)…世界初録音 イベール:マルタの家(1938)- ブルレスケ=フォックス(P編)…世界初録音 デュティユー: カドランのカフェ(1947) - フォックス(P編)…世界初録音 【ベルギー】 ユベール・ムートン(1872-1954):ジャンボの2ステップ(1911)(P編)…世界初録音 ジャン・レンセン(1883-1943):シベリア、フォックス=トロット(P編)…世界初録音 アウグスト・ルイス・バーイエンス(1895-1966): ジャズ幻想曲(1926)…世界初録音 クレメンス・ドゥーセ(1895-1950):モンパルナス(1931)…世界初録音 ドゥーセ:ウィーンの風(1931)…世界初録音 エマヌエル・ドゥルレ(1893-1977):悲劇的なタンゴ |
ゴットリープ・ヴァリッシュ(P…STEINWAY MODEL
D) 録音:2021年2月25-27日 |
|
||
Grand Piano GP-891(1CD) NX-B03 |
ジェルメーヌ・タイユフェール: ピアノ作品集
第1集 1. 和声の練習(Chant Donne par Florent Schmittフローラン・シュミットの歌による)…世界初録音 2. 即興曲 ホ長調 3. ロマンス イ長調 4. あまり速くなく 5. パストラール ニ長調 6. ピアノのためのファンダンゴ 7. ドビュッシーを讃えて 8. 非常に速く 小さい序曲と古風なエア集(通奏低音のトランスクリプションと実際の演奏)…世界初録音 9. リュリ:バレエ音楽『ヴィーナスの誕生』 - 第2部 Grand Dieu des Enfers 冥界の偉大な神 10. リュリ: 歌劇「プルソニャック氏」 - Repends, charmante nuit... 悔い改めよ、まどわしの夜よ 11. リュリ:バレエ音楽『愛の勝利』 - Air pour la jeunesse 若者のためのエール 12. フランチェスコ・マンチーニ(1672-1737): Son confusa pastorella 混乱した羊飼い 13. ペルゴレージ: 歌劇「サルスティア」 - 第3幕 Per queste amare lagrime この苦い涙のために 14. ペルゴレージ:歌劇「サルスティア」 - 第1幕 Soleva il traditore 裏切者はかつて 15. ペルゴレージ:歌劇「サルスティア」 - 第2幕 Il nocchier nella tempesta 嵐の中の操舵手 16. レオナルド・レーオ(1694-1744):歌劇「デメトリオ」 - 第2幕 So che per gioco 楽しむために知っていること 17. レーオ:歌劇「デメトリオ」 - 第1幕 Vorrei dai lacci 18. ガエターノ・ラティッラ(1711-1788):La pena che m’affanna 19. ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699-1753): pero si ch’Amor 20. モンテヴェルディ: 歌劇「ウリッセの帰還」 SV 325 - 第1幕 Duri, e penosi 残酷で苦しいもの 21. ドメニコ・マッツォッキ(1592-1665):歌劇「アドーネの鎖」 - 第4幕 Lieti in grembo 22. ミケランジェロ・ロッシ(1602-1656):Plainte d’Erminia エルミニアの嘆き 23. シェル・ランベール(1610-1696):1-4声のアリア集- リトルネッロ 「Il n’est point d’amour sans peine なやみがなければ恋はない」 24. アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725):歌劇「コモド・アントニーノ」 - Son lo scherzo 25. アレッサンドロ・スカルラッティ:歌劇「コモド・アントニーノ」- Cara e dolce rimembranza いとしくて甘い思い出 26. フラヴィオ・ランチアーニ(1661-1706): Gran pena amar lontane 遥かな愛への大きな苦しみ 27. アンドレ・カルディナル・デトゥーシュ(1672-1749): バレエ音楽『四大元素』 - プロローグ 混沌「Songez a faire usage」 28. デトゥーシュ:バレエ音楽『四大元素』 - 水 「甘い愛」 29. ルイ=ニコラ・クレランボー: フランス語カンタータ集 第3巻 『アポロン』- Ce n'est point pour servir 30. ミシェル・ピニョレ・ド・モンテクレール(1667-1737): 独唱カンタータ集 第3巻 『コンスタンスの勝利』- Ne cedons point a l'inconstance 31. ジャン=ジョゼフ・ムーレ(1682-1738): バレエ音楽『感覚の勝利』 - 第4幕 Illustre et cher epoux 32. フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドール(1726-1795): オペラ・ブッファ「サンチョ・パンサ」 - Il fallait le voir au village タイユフェール:33. アテネの城壁の下で(P版)…世界初録音 34. シシリエンヌ 35. パストラール 変イ長調 36. パストラール ハ長調 フランスの花々 37. 第1曲 プロヴァンスのジャスミン 38. 第2曲 ギュイエンヌのひなげし 39. 第3曲 アンジュのばら 40. 第4曲 ラングドックの向日葵 41. 第5曲 ルションのカモミール 42. 第6曲 プロヴァンス高地のラヴェンダー 43. 第7曲 ベアルンの昼顔 44. 第8曲 ピカルディの矢車菊 45. インカのパストラール…世界初録音 46. アマゾンのパストラール…世界初録音 47. 子守歌 変ホ長調…世界初録音 ルイ15世の様式による組曲…世界初録音 48. 第1曲 アレグロ 49. 第2曲 アンダンテ 50. 第3曲 活き活きと 51. 第4曲 レント 52. 第5曲 アレグロ 53. 葬送行進曲…世界初録音 アルザスのパビリオンにて 54. Moderato 55. Allegro |
ニコラス・ホルヴァート(P) (P…STEINWAY MODEL D) 録音:2021年10月12日-11月5日 |
|
||
Grand Piano GP-896X(8CD) NX-F01 NYCX-10295(8CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ロシア・アヴァンギャルドの時代〜未来派と伝統派 【CD1】… GP766 アレクセイ・スタンチンスキー(1888-1914): ピアノ作品集 1. ピアノ・ソナタ 変ホ短調(1906) 2-4. 無言歌(1904) 5. マズルカ 変ニ長調(Allegro)(1905)…世界初録音 6. ユモレスク(1906)…世界初録音 7. 涙(1906)…世界初録音 8. 前奏曲 嬰ハ短調(Lento)(1907) 9. 前奏曲 ハ短調(Andante)(1907) 10. 夜想曲 嬰ハ短調(1907) 11. 前奏曲 変イ長調/ヘ短調(Lento Espressivo)(1907) 12. 練習曲 ヘ短調/変イ長調(Animato Assai)(1907)…世界初録音 13. 前奏曲 ニ長調(Con Moto)(1907) 14. 前奏曲 変ホ短調(Adagio)(1907) 15. 練習曲 ト短調(Allegro Patetico)(1907) 16. リディア旋法による前奏曲(Andante)(1907) 17. マズルカ 嬰ト短調(Allegretto)(1907)…世界初録音 18. カノン ロ短調(1908) 19. 前奏曲 ホ長調「ミクソリディア旋法」(Non Troppo Vivo)(1908) 20. 練習曲 ロ長調(Lento Ma Non Troppo)(1909)…世界初録音 21. 前奏曲 変ロ短調(Presto)(1909) 22. 前奏曲 ロ短調(Animato)(1909) 前奏曲とフーガ(ト短調)(1909) 23. 前奏曲 24. フーガ(2声) 【CD2&3】…GP743 ニコライ・アンドレイェヴィチ・ロスラヴェッツ(1881-1944): ピアノ作品全集 【CD2】 1. ピアノ・ソナタ 第1番(1914) 2-4. 3つのコンポジション(1914) 5. 前奏曲(1915) 6-7. 2つのコンポジション(1915) 8-9. 2つの詩曲(1920) 10. ピアノ・ソナタ 第2番(1916) 【CD3】 1-3. 3つのエチュード(1914) 4-8. 5つの前奏曲(1919-22) 9. 子守歌(1919)…世界初録音 10. 舞曲(1919)…世界初録音 11. ワルツ(1919/1988)…世界初録音 12. 前奏曲(M.ロバノヴァによる復元版) (1919/1921/1988)…世界初録音 4つのコンポジション(1921)より 13. 前奏曲 14. 詩曲 15. ピアノ・ソナタ 第5番(1923) 【CD4】…GP618 ニコライ・メトネル:ピアノ・ソナタ集 ソナタ 三部作 Op. 11(1904-1908) 1. 第1番:変イ長調 2. 第2番:ニ短調「ソナタ・エレジー」 3. 第3番:ハ長調 ピアノ・ソナタ ハ短調「おとぎ話」Op. 25 No. 1(1910-1911) 4. 第1楽章:Allegro abbandonamente 5. 第2楽章:Andantino con moto 6. 第3楽章:Allegro con spirito ピアノ・ソナタ ト長調「牧歌」Op. 56(1935-1937) 7. 第1楽章:パストラーレ Allegretto cantabile 8. 第2楽章:Allegro moderato e cantabile (sempre al rigore di tempo) 【CD5】…GP737 アルトゥール・ルリエ(1892-1966):ピアノ作品全集 第1集 5つの前奏曲断章 Op. 1(1908-1910) 1. 前奏曲 No.1:Lento 2. 前奏曲 No.2:Calme, pas vite 3. 前奏曲 No.3:Tendre, pensif 4. 前奏曲 No.4:Affabile 5. 前奏曲 No.5:Modere 2つの版画 Op.2(1910) 6. 牧神の夕暮れ 7. 香り、色と音の答え マズルカ Op.7(1911-1912) 8. No.1. Lent, languide 9. No.2. Essor 4つの詩 Op.10(1912-1913) 10. 憂鬱 11. カプリース 12. 自画像 13. 皮肉 14-16. 大気のかたち(パブロ・ピカソ)(1915) マスク(仮面)(1913) 17. 雲 18. 隠匿 19. 脆弱 20. 深い謎、穏やかに 21. 奇妙 22. とても遅く、静かに(葬送行進曲) 23. 失神 24. アップマン、たばこを吸う描写(1917) 25-28. ヘ長調の小組曲(1926)…世界初録音 29. 対話…世界初録音 【CD6】…GP750 アルトゥール・ルリエ(1892-1966):ピアノ作品全集 第2集 2つの詩曲 Op. 8(1912) 1. No. 1. Essor 2. No. 2. Ivresse 3. グルックによるメヌエット(1914) シンセシズ Op. 6(1914) 4. No. 1. Lent 5. No. 2. Moderement anime 6. No. 3. Vite (aigu) 7. No. 4. Assez vite, mais toujours mesure 8. No. 5. Mesure 昼間の日課(1915) 9. 学習 10. 散歩 11. 影 12. 魔法 13. いたずら 子供部屋のピアノ (ロシアの子供時代の8つの情景)(1917) 14. 陶器の羊飼いと羊の群れ 15. 小さなトレパーク 16. 良い少年 17. いたずらな少年 18. ブギーマン 19. 子守歌 20. 太陽とシャワー 21. 童謡:猫はフェンスに登った 22. ピアノ・ソナチネ 第3番(1917) 23. トッカータ(1924) 24. ワルツ(1926) 25. ジーグ(1927) 26. 行進曲(1926) 27. 夜想曲(1928) 28. 間奏曲(1928) 29. 子ヤギの子守歌(1936) 30. フェニックス・パーク・ノクターン(1938) 【CD7,8】…GP703 アレクサンドル・モソロフ(1900-1973): ピアノ作品全集 【CD7】 1. ピアノ・ソナタ 第1番ハ短調 Op. 3(1924) 2-3. 2つの夜想曲 Op. 15(1925-1926) 4-6. 3つの小品 Op. 23a(1927) 7-8. 2つの舞曲 Op. 23b(1927) 9-11. ピアノ・ソナタ 第2番ロ短調 Op. 4「古い手帳から」(1923-1924) 【CD8】 1. ピアノ・ソナタ 第4番Op. 11(1925) 2-4. トルクメニスタンの夜 - ピアノのための幻想曲(1929) 5-8. ピアノ・ソナタ 第5番 ニ短調 Op. 12 |
【CD1】… GP766 オルガ・ソロヴィエヴァ(P) 録音:2017、2018年 【CD2&3】…GP743 オリガ・アンドリュシチェンコ(P) 録音:2016年3月-5月モスクワ、CMSスタジオ(ロシア) 【CD4】…GP618 ポール・スチュワート(P) 録音:2015年3月、10月カナダ ケベック州、モントリオール、 サル・クロード・シャンパーニュ 【CD5】…GP737 ジョルジオ・コウクル(P) 録音:2016年1月、3月 【CD6】…GP750 ジョルジオ・コウクル(P) 録音:2016年1月、3月 【CD7,8】…GP703 オルガ・アンドリュシチェンコ(P) 録音:2015年2月19-22日ロシア モスクワ、CMSスタジオ *国内仕様盤にはロシア/ソヴィエトにおける20世紀初頭の芸術音楽の研究家、山本明尚氏による日本語解説が付属します。 |
|
MUSIS MUSIS-03(1CD) 税込定価 |
『DREAMING 〜夢みる〜 ヘンデル:チャールズ・クレイ氏の音楽時計のための7つの小品 1. ソナタ ハ長調 HWV 598 2. ジーグ ハ長調 HWV 599 3. 「天使の長行」のためのヴォランタリー ハ長調 HWV 600 4. エアー ハ長調 HWV 601 5. メヌエット イ短調 HWV 602 6. メヌエット イ短調 HWV 603 7. エアー イ短調 HWV 604 8-12. ジョン・ケージ:トイピアノのための組曲 ハイドン:音楽時計 13. ハ長調 Hob.XIX:10 14. ハ長調 Hob.XIX:19 15. ハ長調 Hob.XIX:20 16. ハ長調 Hob.XIX:11 17. アントニオ・マルティン・イ・コル(1650-1734):快活なエアー |
川口成彦(トイピアノ) 使用楽器…ミシェルソンヌ (30鍵)…1-7、 10、11、13-17 ミシェルソンヌ (20鍵)…8、9、17 ジェイマール (30鍵)…12 録音:2020年3-18日 日本 |
|
Poohs Hoop PCD-2010(1CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | 塚谷水無子(メロディカ) 使用楽器:Melodicas from the world / Hohner メロディカ、Suzuki メロディオン、Yamaha ピアニカほか 録音:2020年6月12日-10月2日(多重録音)/Pooh's Hoop 八ヶ岳スタジオ(山梨県) 日本語帯・解説付 |
|
Linn CKD-682(1CD) NX-B09 |
モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス:変奏曲集 モーツァルト:パイジエッロの歌劇「哲学者気取り」の「主に幸あれ」による6つの変奏曲 ヘ長調 K. 398 ベートーヴェン:ウラニツキーのバレエ『森の娘』からロシア舞曲による12の変奏曲 イ長調 WoO 71 ブラームス:シューマンの主題による16の変奏曲 嬰ヘ短調 Op. 9 モーツァルト:サルティの歌劇「2人が争えば3人目が得をする」のミンゴーネのアリア「子羊のように」による8つの変奏曲 イ長調 K. 460 ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO 80 |
シモン・トルプチェスキ(P) 録音:2021年2月8-9日 オルベルク教会、ベルリン |
|
Da Vinci Classics C-00540(1CD) |
ロメオとジュリエット〜シェイクスピアの悲劇にインスパイアされたピアノ作品 プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」Op.75からの10の小品 チャイコフスキー(カール・ビアル編):幻想序曲「ロメオとジュリエット」 |
ダニラ・トマゼッティ(P/スタインウェイ) 録音:2021年5月-6月、クラシカ・ヴィヴァ(ドルノ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00539(1CD) |
4人のアメリカ人〜新大陸のピアノ作品 ゴットシャルク:2つのバラード「オシアン」 エイミー・ビーチ:「4つのスケッチ」より 第3番 マクダウェル:森のスケッチ Op.51、「海の小品」Op.55より 第1番、第2番、第3番、第5番 ビーチ:性格的小品集「エスキモス」Op.64 ガーシュウィン:ソングブック、ピアノのためのプレリュード、ラプソディ・イン・ブルー |
リッカルド・カルーゾ(P/YAMAHA CFX) 録音:2021年8月31日-9月1日&2日、ヴィラ・ボッシ(ボーディオ・ロンナーゴ、イタリア) |
|
Danacord DACOCD-903(1CD) |
ラヴェル:独奏ピアノ作品全集 Vol.1 グロテスクなセレナード 古風なメヌエット/パレード 逝ける王女のためのパヴァーヌ 水の戯れ/メヌエット 嬰ハ短調/鏡 フーガ ヘ長調 |
オレグ・マルシェフ(P) |
|
||
Danacord DACOCD-910(1CD) |
ベートーヴェン、ショパン、ブラームス ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110 ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24 |
ヨン・ダムゴー(P) |
|
Paladino Music PMR-01083(3CD) |
バッハ:無伴奏チェロ組曲&オルガン・コラール集 無伴奏チェロ組曲 BWV.1007-1012(全曲)、 9つのオルガン・コラール(BWV 625、731、620、726、618、610、609、727、668a) |
ヴァレンティン・エルベン(Vc/ジョバンニ・フランチェスコ・チェロニアート
1725年頃)、ゼバスティアン・エルベン(Org) 録音:2020年6月&7月、聖マリア礼拝堂&ブルックナー・オルガン、聖フローリアン修道院(オーストリア) |
|
Centaur CRC-3792(1CD) |
ベートーヴェン:交響曲全集Vol.6 交響曲第7番イ長調 Op.92(ポール・キム編) 交響曲第8番ヘ長調 Op.93(ポール・キム編 |
ポール・キム(P) 録音:2018年1月(ニューヨーク) |
|
||
Centaur CRC-3836(1CD) |
ターニング・イン・タイム エリオット・カーター:4つの讃美 ベリオ:セクエンツァ[ ペンデレツキ:無伴奏ヴァイオリンのためのカプリッチョ グラジナ・バツェヴィチ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 ユン・イサン:大王の主題 デブラ・ケイ(b.1956):ターニング・イン・タイム |
キンガ・アウグスティン(Vn) 録音:2017年7月、2018年8月&2019年7月(ニューヨーク) |
|
||
Centaur CRC-3886(1CD) |
キアーヴィ・ストラーネ〜独特な調性のベートーヴェンのピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 ピアノ・ソナタ第19番ト短調 Op.49-1 ピアノ・ソナタ第27番ホ短調 Op.90 ソナタ第14番嬰「月光」 ピアノ・ソナタ第24番「テレーゼ」 |
チャールズ・フォアマン(P) 録音:2020年8月13日-15日、(カナダ) |
|
||
Centaur CRC-3885(1CD) |
デイヴィッド・ローブ:ギター作品集 デイヴィッド・ローブ:暗闇の中の練習曲/水車小屋/3つの秋の景色/音楽を知るために/トワイライト・ミュージック |
ポール・スミス(G) 録音:2016年-2017年(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3883(1CD) |
チェレプニン、チャンブレー、ベートーヴェン、ヴァイン:バガテル集
アレクサンドル・チェレプニン:10のバガテル Op.5 ロバート・チャンブレー:5つのバガテル ベートーヴェン:6つのバガテル Op.126 カール・ヴァイン:5つのバガテル |
シルヴァン・ネグルティウ(P) 録音:2020年8月(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3882(1CD) |
ベートーヴェン:ディアベッリの主題による33の変奏曲ハ長調 Op.120 | メイ・ファン(P) 録音:2020年8月(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3840(1CD) |
クララ・シューマン:ピアノ作品集 3つのロマンス Op.11/4つのつかの間の小品 Op.15/3つのロマンス Op.21/即興曲 ホ長調/前奏曲とフーガ 嬰ヘ短調/スケルツォ第2番ハ短調 Op.14/即興曲「ウィーンの思い出」Op.9/ロマンティックなワルツ Op.4/シューマンの主題による変奏曲 Op.20 |
ジョンファ・リ(P) 録音:2019年8月19日-21日、クローニック・ホール(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3828(1CD) |
ベートーヴェン生誕250周年記念 幻想曲ト短調(またはロ短調) Op.77/ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 Op.13 「悲愴」/ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」 |
ソフィア・アグラノヴィチ(P) 録音:2019年12月17日&26日(ニュージャージー州、アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3849(1CD) |
ショパン、リスト:ピアノ作品集 ショパン:ワルツ イ短調 B.150 Op.Posth ワルツ 変ニ長調 Op.64-1、 ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2、 ワルツ 変イ長調 Op.64-3、 ワルツ 変イ長調 Op.42、 子守歌 変ニ長調 Op.57 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 |
クォン・ジナ(P) 録音:2019年7月13日-19日、マーチソン・パフォーミング・アーツ・センター(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3895(1CD) |
セレーネ・バッハ バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番ロ短調 BWV.1002より サラバンド、ドゥーブル 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004より サラバンド 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 BWV.1003より アンダンテ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調 BWV.1006より ガヴォット・アン・ロンドー、メヌエットII、ジグ |
ダヴィド・セイシャス(Vn) 録音:2020年(ポルトガル)/※収録時間:約24分 |
|
||
Centaur CRC-3871(1CD) |
シューベルト:1817年のソナタ集 ピアノ・ソナタ第4番イ短調 D.537 ピアノ・ソナタ第5番変イ長調 D.557 ピアノ・ソナタ第6番ホ短調 D.566 ピアノ・ソナタ第9番ロ長調 D.575 |
チョ・スッキョン(P) 録音:1995年4月(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3852(1CD) |
メトネル:ピアノ独奏作品集 Vol.1 8つの情景画 Op.1 6つのおとぎ話 Op.51 忘れられた調べ 第2集 Op.39 |
フランク・ホアン(P) 録音:2016年112月17日-18日(オハイオ) |
|
||
Centaur CRC-3880(1CD) |
ファンタジア バッハ:パルティータ第2番ニ短調 BWV.1004 イザイ:ソナタ第4番ホ短調 Op.27-4 ローレンス・ゴラン:独奏ヴァイオリンのためのファンタジア |
ローレンス・ゴラン(Vn) 録音:1995年4月(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3877(1CD) |
シューマン:ピアノ作品集 蝶々 Op.2/謝肉祭 Op.9 アラベスク Op.18 |
デイヴィッド・ヒュンス・キム(フォルテピアノ) 録音:2019年5月(ワシントン) |
|
||
Centaur CRC-3876(1CD) |
光と影 スクリャービン:詩曲 嬰ヘ長調 Op.32-1 ラヴェル:「鏡」より第3曲 海原の小舟、「鏡」より第4曲 道化師の朝の歌 シマノフスキ:前奏曲 ハ短調 Op.1-7 ショパン:バラード第4番ヘ短調 Op.52、 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 |
エルジュビエタ・ビリツカ(P) 録音:2010年7月(ユタ) |
|
||
Centaur CRC-3872(1CD) |
フアン・カルデロン:ギター作品集 ソプラノとギターのための6つの歌 5つのギター小品第1番 5つのギター小品第2番 |
フアン・カルデロン(G)、 ステファニー・ランプレア(S) 録音:2020年1月(ニューヨーク) |
|
||
Centaur CRC-38963900(5CD) ★ |
シューベルト:ピアノ・ソナタ集 【CD 1】 ソナタ第4番イ短調 D.537,Op.164/ソナタ第9番ロ長調 D.575,Op.147/ソナタ第13番イ長調 D.664,Op.120 【CD 2】 ソナタ第7番変ホ長調 D.568,Op.122/ソナタ第17番ニ長調 D.850,Op.53 【CD 3】 ソナタ第14番イ短調 D.784,Op.143/ソナタ第20番イ長調 D.959 【CD 4】 ソナタ第16番イ短調 D.845,Op.42/ソナタ第18番ト長調 D.894,Op.78 【CD 5】 ソナタ第19番ハ短調 D.958/ソナタ第21番変ロ長調 D.960 |
ラリッサ・デードワ(P) 録音:2018年12月-2020年11月、メリーランド大学(アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3891(1CD) |
ファイアーブレイク〜セイン、D. スカルラッティ、クック、ベートーヴェン、ハリソン:ピアノ作品集 ジェームズ・ポール・セイン:ファイアーブレイク D.スカルラッティ:ソナタ ト長調 K.146, L.349、ソナタ ヘ短調 K.466, L.118 クリストファー・クック:ドリームスケープ、メトロポリス ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57 「熱情」 トーマス・ハリソン:童謡変奏曲、光の夜 |
メアリー・ヘルマン(P) 録音:2020年(アメリカ) |
|
Urania Records LDV-14085(1CD) |
ヴィラ=ロボス:ピアノ作品集 ブラジル風バッハ第4番W.264 ショーロス第5番「ブラジルの魂」W.207 ニューヨーク・スカイライン・メロディ W.407/トリストローザ W.034 苦悩のワルツ W.316 ブラジルの密林への郷愁 W.226 イベリカラベ W.078 ブラジルの詩 W.374 カマルゴ・グアルニエリ |
ミリアム・マリア・ディ・パスクアーレ・バウマン(P) 録音年月日不詳(デジタル録音/DDD) |
|
Chandos CHAN-20251(1CD) |
スラヴィック・ルーツ〜ヴラディゲロフ:ピアノ作品集 パンチョ・ヴラディゲロフ(1899-1978):ブルガリア民謡によるの変奏曲 Op.3 ドブリンカ・タバコヴァ(b.1980):Modetudes ヴラディゲロフ:即興曲 Op.9 |
マリーナ・スタネヴァ(P) 録音:2021年7月19日-20日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
Albion Records ALBCD-046(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ:ロンドン交響曲 〜
ピアノ連弾編曲集 ヴォーン・ウィリアムズ(アーチボルド・ジェイコブ編):ロンドン交響曲(1920 version)(P連弾版) エリザベス・マコンキー:前奏曲、フーガとフィナーレ ジェラルド・フィンジ(チャールズ・マシューズ編):エクローグ(Pとオルガン版) |
リン・アーノルド(P)、 チャールズ・マシューズ(P、オルガン) 録音:2021年1月7日-9日、ウエスト・ロード・コンサートホール(ケンブリッジ、イギリス)、2021年3月21日、ラグビー・スクール |
|
Ars Produktion ARS-38331(1SACD) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ ニ長調 D 850 ピアノ・ソナタ ハ短調 D 958 |
エレーナ・マルゴリーナ(P/スタインウェイ) 録音:2021年1月、インマヌエル文化センター(ヴッパータール、ドイツ) |
|
ALPHA ALPHA-857(1CD) NYCX-10298(1CD) 国内盤版仕様 |
シューマン:8つのノヴェレッテ Op. 21 クララ・シューマン:音楽の夜会 より. No.2 /No.5 /No.1 シューマン:暁の歌 Op. 133 |
マルティン・ヘルムヒェン(フォルテピアノ/ベヒシュタイン1860年製、クリス・マーネ・コレクション) 録音:2021年 ゼンテザール、ブレーメン、ドイツ ※ 国内仕様盤 日本語解説…内藤 晃 |
|
DACAPO MAR-8.226205(1CD) NX-B06 |
フリードリヒ・クーラウ(1786-1832):ピアノ作品集
第2集 3つのロンド Op. 1(1840-1814)…世界初録音 ソナチネ.ハ長調 Op. 55 No. 1(1823) ソナチネ.ト長調 Op. 55 No. 2(1823) ソナチネ.ハ長調 Op. 55 No. 3(1823) ソナチネ.ヘ長調 Op. 55 No. 4(1823) ソナチネ.ニ長調 Op. 55 No. 5(1823) ソナチネ.ハ長調 Op. 55 No. 6(1823) 幻想曲 ト短調 Op. 93(1828) |
マリー=ルイーズ・ボーデンドルフ(P) 録音:2021年8月2-5日 |
|
Paraty PTY-12211115(1CD) |
バッハ:フーガの技法BWV1080 | ケネス・ワイス(Cemb) 1782年タスカン。リスボン国立博物館所蔵 録音:2021年5月16-17日ベレン文化センター(ポルトガル) |
|
||
Paraty PTY-14211110(1CD) |
.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | ファニー・ビセンス(アコーディオン ) 録音:2020年12月/セプム(フランス) |
|
KLARTHE KLA-144(1CD) |
バッハ(ゴドフスキー編):無伴奏チェロ組曲第2番 BWV1008 無伴奏チェロ組曲第3番BWV1009 無伴奏チェロ組曲第5番BWV1011 |
ディミトリー・パパドプーロス(P/ステファン・ポレロ製(102鍵)) 録音:2021年7月15-17日ポレロ・スタジオ(ヴィルティエリー) |
|
||
KLARTHE KLA-119(1CD) |
シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 |
ジャン=バティスト・フォンルプト(P/YAMAHA
CFX) ライヴ録音:2019年3月29日/デュラン劇場、シャンベリー(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-084(1CD) |
「狂乱の時代!〜クレイジー・パリ!」 ジェイムズ・プライス・ジョンソン(1894-1955):チャールストン(クックによる2台ピアノ編) サティ:あなたが欲しい(シュワルツによる2台ピアノ編) アンヘル・グレゴリオ・ビジョルド(1861-1919)街角(シュワルツによる2台ピアノ編) ガーシュウィン:私の彼氏(シュワルツによる2台ピアノ編) プーランク:シテール島への船出 FP 150 カプリース FP 155 バックス:聖アンソニーを誘った悪魔 ハルダンゲル カルロス・ガルデル(1890-1935):想いの届く日(シュワルツによる2台ピアノ編) プーランク:愛の小径 FP 106(シュワルツによる2台ピアノ編) ガーシュウィン:フレンチ・ドール - ドゥ・イット・アゲイン(シュワルツによる2台ピアノ編) タイユフェール:2つのワルツ ラヴェル:ラ・ヴァルス(2台ピアノ版) |
フランソワ・シャプラン(P)、 マルセラ・ロッジェーリ(P) 録音:2019年4月/聖ルーテル教会(パリ) |
|
EVIDENCE EVCD-084(1CD) |
母のソングブック〜リスト編による歌曲集 シューベルト(リスト編):糸を紡ぐグレートヒェン/セレナード/魔王/アヴェ・マリア/水に寄せて歌う/若い尼僧/ます シューマン(リスト編):献呈 リスト:ペトラルカのソネット第47番/ペトラルカのソネット第104番/ペトラルカのソネット第123番 ショパン(リスト編):春/指環/バッカナール/家路 |
エレーナ・ロザノヴァ(P) 録音:2020年6月15-18日/ポレロ・スタジオ(ヴィルティエリー) |
|
BELVEDERE BELVED-08076 (DVD+CD) NX-C05 |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 | ラグナ・シルマー(P) 録音:2020年11月1日(ライヴ) 収録時間:78分(CD&DVD) PCMステレオ2.0(DVD) 字幕:なし 画角:16/9 NTSC All Region DVD…片面二層ディスク |
|
GENUIN GEN-22767(1CD) |
「類似」 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3 番嬰ヘ短調Op. 23 ショパン:ピアノ・ソナタ第3 番ロ短調Op.58 スクリャービン:夜想曲 嬰ヘ短調Op.5-1、夜想曲 イ長調Op.5-2 ショパン:夜想曲 嬰ハ短調Op.27-1、夜想曲 変ニ長調Op.27-2 スクリャービン:幻想曲 ロ短調Op.28 ショパン:幻想曲 ヘ短調Op.49 |
カタリン・セルバン(P) 録音:2021年4月14-16日 ドイツ ベルリン |
|
BRIDGE BCD-9550(2CD) ★ |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第17番ニ長調 D850 ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960 |
アン=マリー・マクダーモット(P) 録音:2021 年4 月20-25 日 米国 ニューヨーク州 トロイ |
|
BRIDGE BCD-9554(1CD) |
ジョージ・ウォーカー(1922-2018):ピアノ・ソナタ全集 ピアノ・ソナタ第1 番(1953/1991) ピアノ・ソナタ第2 番(1956) ピアノ・ソナタ第3 番(1975/1996) ピアノ・ソナタ第4 番(1984) ピアノ・ソナタ第5 番(2003) |
スティーヴン・ベック(P) 録音:2021年2月4,14日 米国 ニューヨーク州 マウント・ヴァーノン |
|
Goodies 78CDR-3861(1CDR) 税込定価 |
シューマン:幻想曲ハ長調 作品17 | エトヴィン・フィッシャー(P) 英 HMV DB6959/61 1949年5月30-31日ロンドン録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3862(1CDR) 税込定価 |
モーツァルト:幻想曲ハ短調 K.475 ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 K.457 |
リリー・クラウス(P) 英 PARLOPHONE R 20438/41 1939年2月28日&4月19日ロンドン録音 |
|
EVIDENCE EVCD-085(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.36(1931年改訂版) 前奏曲ニ長調Op.23の4 前奏曲ロ短調Op.32の10 楽興の時Op.16(全6曲) ヴォカリーズOp.34の14(アラン・リチャードソン編) |
ジャン=ポール・ガスパリアン(P) 録音:2021年2月シンガー=ポリニャック財団(パリ) |
|
KLARTHE KLA-058(1CD) |
「道案内」 ピーター・マックスウェル・デイヴィス(1934-2016):「荒れ果てた教会のための連祷」 シェルシ(1905-1988):トランペットのための4つの小品 ヘンツェ(1926-2012):トランペット・ソナチネ 武満徹:「径」?ルトスワフスキの追憶に― イヴァン・フェデーレ(1953-):ハイ マティアス・ピンチャー(1971-):シャイニング・フォース |
クレマン・ソーニエ(Tp) 録音:2017年/パリ |
|
Hanssler HC-19044(1CD) |
ブラームス:6つの小品 Op.118 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 変ロ長調 Op.24 バラード集 Op.10 |
オリヴィエ・ロベルティ(P) 録音:2019年7月5-7日/ヴィラ・ルヴィニー(ルクセンブルク) |
|
HUNGAROTON HCD-32859(1CD) |
「ウィーンの夜会」 シューベルト:即興曲Op.142 D.935 リスト:『ウィーンの夜会』(シューベルトの「ワルツ・カプリス」)S.427 R.252より 第6番(7'20)/第7番(6'09) リスト:即興ワルツ S.213 R.36(6'53) グリュンフェルト:『ウィーンの夜会』(ヨハン・シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ) Op.56(5'47) |
ガーボル・ファルカシュ(P/スタインウェイ) 録音:2021年3月26-29日/フンガロトン・スタジオ(ハンガリー) |
|
オクタヴィア OVCT-00194 (1SACD) 税込定価 2022年2月23日発売 |
シューベルト:即興曲集 D 899 作品90 ピアノ・ソナタ 第21番変ロ長調 D 960 |
守重 結加 (P) 録音:2021年11月17-18日東京・稲城iプラザ |
|
OEHMS OC-479(1CD) NX-B03 |
ブルックナー:オルガン編曲による交響曲全集
Vol.3 ブルックナー:交響的前奏曲 WAB 297(1871-76)(エルヴィン・ホルンによるオルガン編) ヨハンナ・ドーデラー(1969-):PINUS ピヌス - ブルックナー・フェンスター(管弦楽版からのオルガン編 DWV 139/2021) ブルックナー:交響曲第3番ニ短調 WAB103 (1888/89年稿)(エルヴィン・ホルンによるオルガン編) |
ハンスイェルク・アルブレヒト(Org) 使用楽器:ミュンヘン、聖ペーター教会のメイン・オルガン及びクワイア・オルガン(共にクライス社製) 録音 2021年11月22-26日 |
|
ARCANA A-529(2CD) NX-D07 NYCX-10290(2CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
バッハ:リュートのための作品全集 リュート組曲 ト短調 BWV 995 前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV 998 前奏曲 ハ短調 BWV 999 1リュート組曲 嬰へ短調(原調:ホ短調) BWV 996 リュート組曲(パルティータ) ヘ長調(原調:ホ長調) BWV 1006a リュート組曲(パルティータ) ハ短調 BWV 997 フーガ ト短調 BWV 1000 |
エヴァンジェリーナ・マスカルディ(Lute) 使用楽器:13コース・バロック・リュート、ニュージャージーのセザール・マテウス1999年、2010年製作 14コース・バロック・リュート、ニュージャージーのセザール・マテウス 2020年製作 録音:2020年2月29日-2021年5月29日アカデミア・モンティス・レガリス、モンドヴィ、クーネオ、イタリア 2021年9月15日 オルテ司教館、ヴィテルボ、イタリア |
|
DIVINE ART DDA-25227(1CD) NX-B07 |
リストとアイアランドのピアノ・ソナタ スタンフォード:24の前奏曲 Op. 163〜 第24番ロ短調/第5番 ニ長調 コールリッジ=テイラー(1772-1834):Three-Fours Op. 71- ワルツ第2番 Andante レベッカ・クラーク:行列 アイアランド(1879-1962):ピアノ・ソナタ リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 |
トム・ヒックス(P) 録音:2021年3月8、11日、2021年4月12、14日 |
|
Poohs Hoop PCD-2110(1CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | 塚谷水無子(P/ベーゼンドルファー Bosendorfer
model225) 録音:2021年10月20-22日立川Chabohibaホール |
|
Danacord DACOCD-907(1CD) |
J. P. E. ハートマン(1805-1900):ピアノ作品集第3集 ピアノ・ソナタ ト短調 HartW 94 ピアノ・ソナタ ト長調 HartW 103 ピアノの小品 イ長調 「春に」 HW 34 ピアノ・ソナタ ヘ長調 HartW 98 初期とそれより新しい時期のピアノの小品 Op.74/HartW 120 |
トマス・トロンイェム(P) |
|
Da Vinci Classics C-00528(1CD) |
シューマン:管弦楽なしの協奏曲 Op.14(1836年原典版) 謝肉祭 Op.9 |
ルカ・バッレリーニ(P) 録音:2013年11月&2015年5月、タウ・レコ―ディング・スタジオ(アチレアーレ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00535(1CD) |
リスト:後期ピアノ作品集 5つのハンガリー民謡 S.245/十字架の道行 S.504a/灰色の雲 S.199/悲しみのゴンドラ第1番S.200-1/悲しみのゴンドラ第2番 S.200-2/不運 S.208/夢の中に S.207/葬送前奏曲と葬送行進曲 S.206 |
ジャンカルロ・シモナッチ(P/スタインウェイ) 録音:2021年2月1日、ロッキ寺院(ローマ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00532(1CD) |
カルロ・アルバネージ(1893-1909):ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ変イ長調 ピアノ・ソナタ ニ短調 ピアノ・ソナタ ホ長調 |
ダニエレ・アドルネット(P/ファツィオリF278) 録音:2020年12月、アビー・ロッキ・スタジオ(ローマ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00534(1CD) |
忘却の彼方に〜ロベール・カサドシュ(1899-1972):ピアノ作品集 6つの子供の曲 Op.48(世界初録音)/8つの練習曲 Op.28/3つの子守歌 Op.8(世界初録音)/即興曲 Op.67-4(世界初録音)/子守歌 Op.67より 第3番、第2番、第5番(世界初録音)/組曲 Op.52(世界初録音) |
マウロ・チェッキン(P/スタインウェイ) 録音:2021年8月、マルチェラ・ポッベ・サーラ(ヴィチェンツァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00531(1CD) |
エウレカ!〜ボリス・ティシチェンコ(1939-2010):ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ第10番Op.4/124「エウレカ!」 ピアノ・ソナタ第4番Op.53 ピアノ・ソナタ第8番Op.99 |
アンドレア・カルカノ(P/スタインウェイ) 録音:2021年7月31日、グリファ&フィーリ・スタジオ(ミラノ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00536(1CD) |
ヒストリカル・ピアノが奏でるブラームス 〜
ブラームス:ピアノ作品集 ●エラール1871年製 スケルツォ変ホ短調 Op.4 サラバンド イ長調 WoO.5-1 ガヴォット イ短調 WoO.3-1 ガヴォット イ長調 WoO.3-2 ●プレイエル1875年製 ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ変ロ長調 Op.24 ●スタインウェイ&サンズ1879年製 4つのピアノ小品 Op.119 |
アリス・バッカリーニ(ヒストリカル・ピアノ) 録音:2021年2月、バルトーク・スタジオ(ベルナレッジョ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00505(1CD) |
生きていることを意識する音楽 第2集〜モーツァルト、ベートーヴェン、リスト、ラフマニノフ モーツァルト:幻想曲第3番ニ短調 K.397/385G ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 Op.10-2、 ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op.10-3 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S178 ラフマニノフ:幻想的小品集より「エレジー」 変ホ短調 Op.3-1 |
アンドレイ・ガヴリーロフ(P/スタインウェイ) 録音:2020年&2021年、チェコ放送スタジオ1(プラハ、チェコ) |
|
Hyperion CDA-68370(1CD) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ(第18番) ト長調 D894 ピアノ・ソナタ ホ短調 D769a(断片/旧D994) ピアノ・ソナタ(第13番) イ長調 D664 |
スティーヴン・ハフ(P) 録音:2020年4月20日-22日、ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン) |
|
CAvi music 85-53233(2CD) |
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 BWV.870-893 | ルカ・グリエルミ(フォルテピアノ/ケアスティン・シュバルツ複製ゴットフリート・ジルバーマン1749年モデル) 録音:2017年5月、モンテ・カルメロ聖母教会(イタリア) |
|
Phil.harmonie PHIL-06006(1CD) 【初紹介旧譜】 |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | ピ・シェン・チェン(P) 録音:2001年9月、テルデック・スタジオ(ベルリン) |
|
PASSAVANT MUSIC PAS-119083(1CD) PPAS-119083(1CD) 日本語解説国内盤 税込定価 |
ヴィルトゥオーゾ〜リスト/ブゾーニ/ヒナステラ リスト:ダンテを読んで - ソナタ風幻想曲 S.161/7、ラ・カンパネラ - パガニーニによる大練習曲 第3番S.141-3 ブゾーニ:エレジー第1番転機のあとに、エレジー第4番 トゥーランドットの居間 (間奏曲) ヒナステラ:ピアノ・ソナタ第1番Op.22 バッハ=ブゾーニ:コラール前奏曲 「主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる」 BWV.639 |
深見まどか(P) 録音:2018年6月23日、パッサヴァン・アコースティック・スタジオ(フランス) |
|
||
PASSAVANT MUSIC PAS-118090(1CD) 国内仕様盤) PPAS-118090(1CD) 日本語解説国内盤 税込定価 |
ドビュッシー:12の練習曲 ラヴェル:鏡 |
深見まどか(P) 録音:2018年4月2日-3日、パッサヴァン・アコースティック・スタジオ(フランス) |
|
Avie AV-2495(1CD) |
イン・トランジット〜ハープ作品集 トリスタン・コエーリョ(b.1983):イン・トランジット ロス・エドワーズ(b.1943):ザ・ハープ・アンド・ザ・ムーン ローラ・ザール(b.1960):リヴァー・ライト・ルンバ サリー・グリーナウェイ(b.1984):Liena リビー・ラーセン(b.1950):主題と逸脱 エレナ・カッツ=チェルニン(b.1957)(グレンジャー編):ブルー・サイレンス ケイト・ムーア(b.1979):スピン・バード オーガスタ・リード・トマス(b.1964)(グレンジャー編):オイリュトミー・エチュード「スティル・ライフ」 コエーリョ:ザ・オールド・スクール サリー・ウィトウェル(b.1974):アンディミニッシュド ナンシー・グスタフソン(1920-1996):素晴らしい日 デボラ・ヘンソン=コナント(b.1953):ナイチンゲール |
エミリー・グレンジャー(Hp) 録音:2020年11月15日&2021年8月、ドルビー・サウンド(シドニー) |
|
GWK GWK-153(1CD) |
ヴィアマリン〜20世紀のギター作品集 セルゲイ・ルドネフ(b.1955):古い菩提樹 フランシス・クレンジャンス(b.1951):最後の日の夜明けに アレクサンドル・タンスマン:パッサカリア ヌッチオ・ダンジェロ(b.1955):2つのリディア調の歌 ヴィラ=ロボス:前奏曲第3番、練習曲第12番 コンスタンティン・ヴァシリエフ(b.1970):ヴィアマリン〜ローラン・ディアンスへのオマージュ |
ロマン・ヴィアゾフスキー(G) |
|
DUX DUX-1784(1CD) |
エルスネル、クルピンスキ&レッセル:ピアノ作品集 フランティシェク・レッセル(1780-1838):新しいポロネーズ ニ長調 カロル・クルピンスキ(1785-1857):ポロネーズ イ短調、変奏曲ハ長調 レッセル:変奏曲イ短調 Op.15-1、変奏曲イ短調 Op.15-2 ユゼフ・エルスネル(1769-1854):ソナタ第2番ニ長調 クルピンスキ:フーガとコーダ エルスネル:ポロネーズ ヘ短調、マズルカ風ロンド ト短調 クルピンスキ:ポプリまたは変奏 |
トマシュ・ルパ(P) 録音:2019年10月1日-2日&2020年10月31日、ショパン音楽大学コンサート・ホール(ワルシャワ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1750(1CD) |
シューベルト:ピアノ作品集 ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960 即興曲変ホ長調 D.899-2,Op.90-2 |
カタジナ・クリング(P) 録音:2021年2月16日-17日、ヨーロピアン・センター・パフォーマンス・ホール(オトレンブシ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1790(1CD) |
ギエディミン・ロドキエヴィチ(1834-1891):ピアノの詩 ワルツ第2番変ニ長調 Op.24/夜想曲変イ長調/マズルカ ヘ短調 Op.28-1/ラ・メランコリー ヘ短調 Op.10/夜のハーモニー変ホ長調 Op.11/即興曲 Op.16/夢 ヘ短調 Op.13/ギャロップ ヘ長調/ギャロップ変ホ長調/中国の踊り Op.20-1/マズルカ変ロ短調/マズルカ ト短調/マズルカ ハ短調/マズルカ変ロ長調/マズルカ ヘ短調/ポルカ=マズルカ変ニ長調/ポルカ=マズルカ ヘ長調/劇的なディヴェルティスマン/ワルツ第3番変イ長調 Op.33 |
ヴォジミエシュ・レビエツキ(P) 録音:2021年1月、クシシュトフ・ペンデレツキ・コンサート・ホール(ラドム、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1754(1CD) |
ショパン・リサイタル 夜想曲第20番嬰ハ短調 Op.Posth「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」/夜想曲第14番嬰ヘ短調 Op.48-2/マズルカ第26番嬰ハ短調 Op.41-1/マズルカ第27番ホ短調 Op.41-2/マズルカ第28番ロ長調 Op.41-3/マズルカ第29番変イ長調 Op.41-4/夜想曲第15番ヘ短調 Op.55-1/バラード第3番変イ長調 Op.47/ワルツ イ短調 Op.Posth/ワルツ第7番嬰ハ短調 Op.64-2/スケルツォ第1番ロ短調 Op.20/スケルツォ第2番変ロ短調 Op.31/ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53「英雄」 |
マレク・ミゼラ(P) 録音:2021年3月、グラジナ・キェイストゥット・バツェヴィチ音楽院(ウッチ、ポーランド) |
|
nosag records NOSAGCD-238(1CD) |
スカルラッティ:ソナタ集(アコーディオン版) ソナタ ニ長調 K.33/ソナタ ニ長調 K.491/ソナタ ハ長調 K.132/ソナタ ヘ長調 K.107/ソナタ ト短調 K.450/ソナタ ト短調 K.8/ソナタ ニ長調 K.397/ソナタ ニ長調 K.430/ソナタ 二短調 K.141/ソナタ ホ長調 K.162/ソナタ ホ短調 K.325/ソナタ ハ長調 K.159/ソナタ 変ロ長調 K.202/ソナタ ロ短調 K.87/ソナタ ハ長調 K.461 |
シェル・ビュグデーン(アコーディオン) |
|
CALLIOPE CAL-2194(1CD) |
ドゥムカ〜ボロディン、グリンカ、チャイコフスキーほか:ピアノ作品集 グリンカ:マズルカの思い出、 夜想曲 変ホ長調、夜想曲「別れ」 レオカディヤ・カシュペロヴァ(1872-1940):2つの薔薇 ボロディン:「小組曲」よりマズルカ、修道院にて、間奏曲 チャイコフスキー:ロマンス へ短調 Op.5 ドゥムカ-ロシアの農村風景 Op.59 エラ・アダイェフスカヤ(1846-1926):サラバンド、ガヴォット ハチャトゥリアン:トッカータ 変ホ短調 タチアナ・ニコラーエワ(1924-1993):子どものためのアルバム Op.19 |
ヤスミナ・クーラグリッチ(P) 録音:2021年9月、ステファン・パウレロ・スタジオ(フランス) |
|
Stradivarius STR-37201(1CD) |
ショスタコーヴィチ:ピアノ作品全集Vol.1 10の格言集Op.13 8 つの前奏曲Op.2 3 つの幻想的舞曲Op.5 若き日の作品(1918-20)全9曲 24 の前奏曲Op.34 |
エウジェニオ・カトーネ(P) 録音:2020年12月スプラッシュ・レコーディング・スタジオ、ナポリ |
|
Goodies 78CDR-3857(1CDR) 税込定価 |
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調作品58 マズルカ第5番変ロ長調作品 7-1 幻想即興曲嬰ハ短調作品66 エチュードヘ短調作品25-2 - エチュード変ト長調作品10-5「黒鍵」 ワルツ第7番嬰ハ短調作品64-2 |
アレクサンダー・ブライロフスキー(P) 米 RCA VICTOR 1650/3, set DM548(auto)(英HMV DB3700/2と同一録音) (ソナタ第3番)1938年録音 独 POLYDOR 95324(マズルカ&幻想即興曲)1929年録音 仏 POLYDOR 95140 ( エチュード&ワルツ)1928年録音 |
|
Hanssler HC-21047(1CD) |
バッハとバリオス バリオス:マズルカ・アパシオナータ バッハ:組曲 ホ短調 BWV 996 バリオス:大聖堂 バッハ:シャコンヌ BWV 1004/5 バリオス:前奏曲 イ短調 バリオス:ワルツ Op.8-3 バッハ:組曲 ト短調 BWV 995 |
ホセ・フェルナンデス・バルデシオ(G) 録音:2020年9月/ドイツ |
|
||
Hanssler HC-21046(1CD) |
ベートーヴェンとラッヘンマン ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109 ラッケマン:「ゆりかごの音楽」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110 ラッケマン:「マルシュ・ファタール」 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番Op.111 |
モーリッツ・ヴィンケルマン(P) 録音:2021年9月4-7日ライツターデル(ノイマルクト) |
|
||
Hanssler HC-21038(1CD) |
ヴィオラ・ヴィルトゥオーサ バッハ(コダーイ編):半音階的幻想曲とフーガ BWV 903(ヴィオラ版) レーガー:3つの無伴奏ヴィオラ組曲 Op.131d ビーバー:ロザリオのソナタより「パッサカリア」(ヴィオラ版) カサド:無伴奏チェロ組曲(ヴィオラ版) イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番Op.27-4(ヴィオラ版) |
ファイト・ヘルテンシュタイン(Va) 録音:2021年7月5-7日インマヌエル教会(ヴッパータール) |
|
Challenge Classics CC-72892(1CD) KKC-6500(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
グラーフ・ピアノのレプリカによるシューベルト シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960 3つのピアノ曲 D.946ト |
伊藤綾子(フォルテピアノ) [使用楽器:2000年クリストファー・クラーク製。1826年コンラート・グラーフ製造番号995番のレプリカ] 録音:2019年10月28-30日ベルギー、シントトロイデン、アカデミーザール |
|
King International KKC-086(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
『nostalgia』〜クライスラー:ヴァイオリン小品集 (1)プニャーニのスタイルによるテンポ・ディ・メヌエット (2)オペレッタ「オペラ座舞踏会」から『真夜中の鐘』(ホイベルガー) (3)ロマンス(シューマン) (4)我が母の教え給いし歌(ドヴォルザーク) (5)ウィーン風小行進曲 (6)ウィーン奇想曲 Op.2 (7)中国の太鼓 Op.3 (8)愛の喜び (9)愛の悲しみ (10)美しきロスマリン (11)ベートーヴェンの主題によるロンディーノ (12)ラ・ヒターナ(ジプシーの女) (13)タルティーニのスタイルによるコレッリの主題による変奏曲 (14)クープランのスタイルによるルイ13世の歌とパヴァーヌ (15)プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ (16) 歌 劇「オルフェオとエウリディー チェ」から『メロディ』( グ ルック ) (17)「ハフナー・セレナード」ニ長調 K.250より『ロンド』(モーツァルト) (18)スラヴ舞曲 ホ短調 Op.46-2(ドヴォルザーク) (19)タンゴOp.165-2 (アルベニス) |
鷲見恵理子(Vn)、 エミィ・トドロキ・シュワルツ(P) ヴァイオリン:Andrea Guarnerius(1686年製作) 弓:Dominique Peccatte ピアノ:Steinway D-274 Hamburg #587445(2009年製造)[A’=443Hz] 録音:2021年8月30&31日キング関口台スタジオ(第1スタジオ) |
|
KLARTHE KLA-007(1CD) |
ブリテン:無伴奏チェロ組曲第1番p.72 無伴奏チェロ組曲第2番Op.80 無伴奏チェロ組曲第3番Op.87 |
ギヨーム・マルティニェ(Vc) 録音:2014年5月&6月サン=ピエール教会、パンピニー(スイス) |
|
||
KLARTHE KLA-114(1CD) |
「さびしい泉のほとり」 R・シュトラウス:「ばらの騎士」によるコンサート用ワルツ Op.59 TrV227(オットー・ジンガー編) 5つのピアノ小品 Op.3 4つの歌曲 Op.27より第4曲「明日の朝」(マックス・レーガー編) 「最後の花びら」からの8つの歌曲 Op.10より第2曲「何もなく」(レーガー編) 情緒のある風景 Op.9 アンダンテ ヘ長調 遺作(クリストフ・シュトルツェネッガー編) |
クリストフ・シュトルツェネッガ ー(P) 録音:2020年9月1-3日ラ・ショー・ド・フォン(スイス) |
|
||
KLARTHE KLA-054(1CD) |
「崇高なる牧歌」 (1)シューマン:間奏曲 Op.4 (2)クララ・シューマン:3つのロマンス Op.21(ブラームスに献呈) (3)シューマン(クララ・シューマン編):リーダークライス Op.39 (4)シューマン:交響的練習曲のための5つの変奏曲 遺作 (5)クリストフ・シュトルツェネッガー:アナクロン IV Op.17(コリーナ・ビルの詩による) |
クリストフ・シュトルツェネッガー(P/Steinway
D 395870)、 (5)クレメンス・ティルカン(S) ン録音:2017年6月12-14日/フランス |
|
![]() Grand Piano GP-897X(10CD) NX-H10 NYCX-10282(10CD) 日本語訳付国内盤 税込定価 |
Grand Pianoレーベル10周年記念企画第一弾〜女性作曲家の3世紀 【CD1&2】… GP872 アンヌ=ルイーズ・ボイヴァン・ダドンクール・ブリヨン・ド・ジュイ(1774-1824): ピアノ・ソナタ集 【CD1】 1-2. ソナット(ソナタ)イ短調 ピアノのためのソナタ・コレクション第3集 3-4. ソナタ 第1番ハ短調 5-6. ソナタ 第2番変ロ長調 7-8. ソナタ 第3番ハ長調 9-10. ソナタ 第4番ト短調 11-12. ソナタ 第5番変ホ長調 【CD2】 ピアノのためのソナタ・コレクション第3集(続き) 1-2. ソナタ 第6番ニ短調 3-5. ソナタ 第7番変ロ長調 6-7. ソナタ 第8番イ短調 8-9. ソナタ 第9番ヘ短調 10-11. ソナタ 第10番ト短調 12-13. ソナタ 第11番ニ短調 14-15. ソナタ 第12番ハ短調 【CD3&4】…GP885 エレーヌ=アントワネット=マリー=ド・ヌルヴォ・ド・モンジュルー(1764-1836): ピアノ・ソナタ集 【CD3】 3つのピアノ・ソナタ Op.1(1795年出版) 1-2. ソナタ 第1番ヘ長調…世界初録音 3-4. ソナタ 第2番変ホ長調…世界初録音 5-6. ソナタ 第3番ヘ短調 3つのピアノ・ソナタ Op.2(1800年頃出版) 7-8. ソナタ 第1番ト短調 9-11. ソナタ 第2番ハ長調 【CD4】 1-3. ソナタ 第3番イ短調 3つのピアノ・ソナタ Op.5(1811年出版) 4-7. ソナタ 第1番ニ長調…世界初録音 8-10. ソナタ 第2番へ短調 11-13. ソナタ 第3番嬰ヘ短調 【CD5】…GP685 マリア・シマノフスカ (1789-1831):ピアノ作品集 1-18. 18の舞曲 19-42. 24のマズルカ 43-48. 6つのメヌエット 49. ジョゼフ・ポニャトフスキ大公お気に入りの民謡によるポロネーズ 50. ポーランド舞曲 51. コティリオンまたは比喩的なワルツ 【CD6】…GP902 アガーテ・バッケル=グロンダール(グレンダール)(1847-1907): ピアノ作品集 1. 組曲 Op. 20 - 第1曲 前奏曲 2. 3つの小品 Op. 15 - 第1曲 セレナード ヘ長調 3. 演奏会用練習曲集 Op. 57 - 第1番アレグレット 4. 11のノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 30 - 第1曲 結婚行進曲 5. 6つの牧歌 Op. 24 - 第1曲 アレグレット・レッジェーロ 6-8. 11のノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 30より 第9曲 Siklebakken 第10曲 Kivlemoyerne 第11曲 Fanitullen 9. 6つの牧歌 Op. 24 - 第5曲 アレグレット・トランクィッロ 10. 6つの幻想的小品 「子供たちの絵画」 Op. 66 - 第1曲 Ride, ride Ranke 11. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第3曲 山の歌 12. 3つのハンガリーの練習曲 Op. 38 - 第2番 間奏曲 13. 10の幻想的小品 Op. 39 - 第1曲 思い出 14. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第8曲 婚礼の調べ 15. 4つのスケッチ Op. 19 - 第1番アレグレット・レッジェーロ 16. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第1曲 ハリング 17. 12の幻想的小品 Op. 55 - 第4曲 さようなら 18. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第6曲 春の踊り 19. 11のノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 30 - 第5曲 春の踊り 20. 組曲 Op. 20 - 第2曲 夜想曲 21. フルドレスラート…世界初録音 22. 12の幻想的小品 Op. 55 - 第9曲 ロマンス 23. 青い山にて Op. 44 - 第2曲 I Trollhallen 24. 6つの演奏会用練習曲 Op. 11 - 第4番変ロ長調 【CD7】…GP660 テレーサ・カレーニョ(1853-1917):ピアノ作品集 1. 故郷の思い出 Op. 10 2. カプリース・エチュード第1番Op. 4 3. 祈り Op. 12 4. 夢想・即興 Op. 3 5. 葬送行進曲 Op. 11 6. カプリース・エチュード第2番Op. 6 7. 悲歌第2番- 別れ Op. 18 8. 悲歌第6番- 墓前での嘆き Op. 22 9. 一粒の涙 Op. 5 10. ゴットシャルク・ワルツ Op. 1 【CD8】…GP708 ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940): ピアノ作品全集 1-8. ソナタ・アパッショナータ Op.6(1933) 3つのピアノ小品 Op.9より(1935) 9.第1番:前奏曲 10.第2番:蟹のカノン 11. グロテスクなパッサカリア(1935) 12-16. ピアノのための5つのコンポジション(1931-32) 17-20. 4月の前奏曲 Op.13(1937) 21-26. サンテティエンヌ・デュ・モン教会の鐘による変奏曲 Op.16(1838) 27. ピアノのための舞曲 Op.23 - 第1番(1940 未出版・・・ジョルジオ・コウクルによる復元版) 2つの花束(1935)…世界初録音 28. スミレの小さな花束 29. 秋の葉 30. 小さな歌(1936) 31. オスティナート・フォックス(1937)…世界初録音 32. 祝祭ファンファーレ(1940)…世界初録音 【CD9】…GP879 タニャ・エカナヤカ(1977-):惑星と人類 -ピアノ・リフレクションズ(2018-20) 1. 海王星 - アシャニンカ・キンドルド 2. 火星と南極大陸 3. 天王星 - ナンバルワー・サステイニング 4. 金星 - サーミ・トレイスド 5. 土星 - ゴンド・インスパイアード 6. 地球 - 生命 7. 木星 - クリー・キャスト 8. 火星 - ハザベ・タッチド 【CD10】…GP844 PIONEERS 先駆者たち 女性作曲家たちのピアノ曲集 1. ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923):花の一生 Op.19 - No.5 ばら(1904-1905) 2. セシル・シャミナード(1857-1944):ワルツ・カプリース Op.33(1885頃出版) 3. アンナ・ボン(1739頃-1769以降):ソナタ 変ロ長調 Op.2 No.2(1757出版) 4. クララ・シューマン:3つのロマンス Op.21-No.1 - イ短調(1853-55) 5. アガーテ・バッケル=グロンダール(グレンダール)(1847-1907): 3つの小品 Op.15 - No.3 フモレスケ ト短調(1882出版) 6. エイミー・ビーチ(1867-1944):夕べのツグミ Op.92 No.1(1921) 7. ビーチ:スコットランドの伝説 Op.54 No.1(1903) 8. エンマ・コダーイ(1863-1958):ウィーンのワルツ(1925頃) 9-11. リリー・ブーランジェ:ピアノのための3つの小品(1914) 12. シキーニャ・ゴンザーガ(1847-1935):ワルツ「カナネア」(P編)(1900頃) 13. ゴンザーガ:ヴィンテムの水(1897頃出版) 14. バッケル=グロンダール(グレンダール): 3つのピアノ小品 Op.35 No.2 - アルバムの綴り(1894出版) 15. テクラ・バダジェフスカ(1834-1861):マズルカ「甘い夢」(1863出版) 16. フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953): ピアノ・ソナタ ホ短調 - II. Andante(1932出版) 17-19. タチアナ・ニコラーエワ(1924-1993):子供のためのアルバム Op.19より(1958) 20. ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940): 4月の前奏曲 Op.13 No.2 -Andante(1937) 21. 三宅榛名(1942-):北緯43度のタンゴ(2019 ピアノ版) |
【CD1&2】… GP872 世界初録音 ニコラス・ホルヴァート(P) 録音:2020年10月12-23日 【CD3&4】…GP885 ニコラス・ホルヴァート(P) 録音:2021年1月11-18日、2021年2月22-28日 【CD5】…GP685 アレクサンダー・コストリツァ(P) 録音:2014年6月7-8日 【CD6】…GP902 サラ・アイメー・スミセス(P) 録音:2020年11月20日、2021年4月9日、2021年9月15日 【CD7】…GP660 7を除き世界初録音 アレクサンドラ・エーラー(P) 録音:2013年4月13-15日 【CD8】…GP708 ジョルジオ・コウクル(P) 録音:2016年1月5日 【CD9】…GP879 世界初録音 タニャ・エカナヤカ(P) 録音:2020年12月7-9日 【CD10】…GP844 石本裕子(P) 録音:2019年7月15-16日 |
|
||
Grand Piano GP-884(1CD) NX-B03 |
アルフォンス・シュツェルビンスキ(1858-1895):
ピアノ作品全集 第2集 ポロネーズ 変ロ長調 Op. 13 ロンドー ヘ長調 Op. 1 3つの無言歌 Op. 8 主題と変奏 ト短調(G. コウクルによる補筆完成版) 無言歌 ホ短調 カプリッチョ ニ短調(G. コウクルによる補筆完成版) 言歌 変イ長調 Op. 16 アンダンテと変奏 ヘ長調(G. コウクルによる補筆完成版) 無言歌 嬰ハ短調 Op. 31 フーガ ハ長調(G. コウクルによる補筆完成版) |
ジョルジオ・コウクル(P…Steinway, Model D) 録音:2021年10月24日 世界初録音 |
|
||
rand Piano GP-902(1CD) NX-B03 |
アガーテ・バッケル・グロンダール(グレンダール)(1847-1907):
ピアノ作品集 1. 組曲 Op. 20 - 第1曲 前奏曲(1887) 2. 3つの小品 Op. 15 - 第1曲 セレナード ヘ長調(1882) 3. 演奏会用練習曲集 Op. 57 - 第1番アレグレット(1903) 4. 11のノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 30 - 第1曲 結婚行進曲(1891) 5. 6つの牧歌 Op. 24 - 第1曲 アレグレット・レッジェーロ(1888) 6-8. 11のノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 30より(1891) 第9曲 Siklebakken 第10曲 Kivlemoyerneシヴレ谷の娘たち 第11曲 Fanitullen 9. 6つの牧歌 Op. 24 - 第5曲 アレグレット・トランクィッロ(1888) 10. 6つの幻想的小品 「子供たちの絵画」 Op. 66 - 第1曲 Ride, ride Ranke(1905) 11. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第3曲 山の歌(1894) 12. 3つのハンガリーの練習曲 Op. 38 - 第2番 間奏曲(1896) 13. 10の幻想的小品 Op. 39 - 第1曲 思い出(1896) 14. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第8曲 婚礼の調べ(1894) 15. 4つのスケッチ Op. 19 - 第1番アレグレット・レッジェーロ(1886) 16. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第1曲 ハリング(1894) 17. 12の幻想的小品 Op. 55 - 第4曲 さようなら(1894) 18. 8つのノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 33 - 第6曲 春の踊り(1894) 19. 11のノルウェー民謡と民俗舞曲 Op. 30 - 第5曲 春の踊り(1891) 20. 組曲 Op. 20 - 第2曲 夜想曲(1887) 21. フルドレスラート(1887)…世界初録音 22. 12の幻想的小品 Op. 55 - 第9曲 ロマンス(1902) 23. 青い山にて Op. 44 - 第2曲 I Trollhallen((1894) 24. 6つの演奏会用練習曲 Op. 11 - 第4番変ロ長調(1881) |
サラ・アイメー・スミセス(P) 録音:2020年11月20日、2021年4月9日、2021年9月15日 |
|
フォンテック FOCD-20129(2CD) 税込定価 2022年2月9日発売 |
上野優子/リサイタル with Y AMAHA ショパン:舟歌 嬰へ長調 Op.60 リャードフ:3 つの小品 Op.11 スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第2 番嬰ト短調「幻想」Op.19 詩曲「焔に向かって」Op.72 プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第5 番ハ長調 Op.38 思考 Op.62 ピアノ・ソナタ 第7番変ロ長調「戦争ソナタ」Op.83 ラヴェル:鏡〜「悲しい鳥たち」 亡き王女のためのパヴァーヌ |
上野優子(P) 録音:2021年3月10日 ヤマハホール ライヴ |
|
decurio DEC-003(2CD) |
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲) 組曲第1番ト長調 BWV.1007/組曲第3番ハ長調 BWV.1009/組曲第5番ハ短調 BWV.1011/組曲第2番ニ短調 BWV.1008/組曲第4番変ホ長調 BWV.1010/組曲第6番ニ長調 BWV.1012 |
ユリス・タイヒマニス(Vc、ピッコロ・チェロ) 録音:2018年10月5日-7日、2019年1月10日-11日&3月3日、アンサンブルハウス・フライブルク(ドイツ) ※使用楽器:チェロ:作者不詳(18世紀)、ピッコロ・チェロ(第6番):作者不詳(1750年頃南ドイツ) |
|
APR APRCD-6038(2CD) |
フレンチ・ピアノ・スクール マルグリット・ロン Vol.1〜フォーレ&ダンディ ■CD1〜フォーレ&ダンディ (1)フォーレ:バラード嬰ヘ長調 Op.19(オーケストラ伴奏版) (2)フォーレ:舟歌第6番変ホ長調 Op.70 (3)フォーレ:即興曲第2番ヘ短調 Op.31 (4)フォーレ:即興曲第5番嬰ヘ短調 Op.102 (5)フォーレ:夜想曲第4番変ホ長調 Op.36 (6)フォーレ:夜想曲第6番変ニ長調 Op.63 (7)フォーレ:舟歌第2番ト長調 Op.41 (8)フォーレ:舟歌第6番変ホ長調 Op.70 (9)フォーレ:即興曲第2番ヘ短調 Op.31 (10)フォーレ:ゆりかご Op.23-1 (11)ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲 ■CD2〜フォーレ (1)フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 Op.15 (2)フォーレ:ピアノ四重奏曲第2番ト短調 Op.45 (3)フォーレ:バラード嬰ヘ長調 Op.19(オーケストラ伴奏版) |
全て、マルグリット・ロン (P) CD1 (1)フィリップ・ゴーベール(指)パリ音楽院O 録音:1930年4月1日 (2)録音:1937年5月19日 (3)録音:1933年3月6日 (4)録音:1933年7月13日 (5)録音:1937年5月19日 (6)録音:1936年7月21日&23日 (7)録音:1957年3月15日 (8)録音:1957年3月15日 (9)録音:1957年3月15日 (10)ニノン・ヴァラン(S) 録音:1933年6月12日 (11)ポール・パレー(指)コンセール・コロンヌO 録音:1934年5月24日-25日 CD2 (1)パスキエ・トリオ〔ジャン・パスキエ(Vn)、ピエール・パスキエ(Va)、エティエンヌ・パスキエ(Vc)〕 録音:1956年2月13日 (2)ジャック・ティボー(Vn)、モーリス・ヴュー(Va)、ピエール・フルニエ(Vc) 録音:1940年5月10日 (3)アンドレ・クリュイタンス(指)パリ音楽院O 録音:1950年10月30日 |
|
MUSICAPHON M-56962(1CD) 【初紹介旧譜】 |
フランツ・クサーヴァー・モーツァルト:ピアノ作品集
Vol.3 ピアノ・ソナタ ト長調 Op.10/行進曲 ト長調 FXWM VII:9/ドイツ舞曲 ニ短調 FXWM VII:23/ドイツ舞曲 ト長調 FXWM VII:24/レントラー ヘ長調 FXWM VII:19/ロシアの歌とクラコヴィアクによる幻想曲 イ長調 FXWM VII:30/アンダンティーノ イ長調 FXM VII:41 |
スザンネ・フォン・ラウン(フォルテピアノ/1812年製ヨーゼフ・ブロッドマン) 録音:2014年4月(ドイツ、ハンブルク) |
|
||
MUSICAPHON M-56960(1CD) 【初紹介旧譜】 |
19世紀&20世紀のハープ作品集(トゥルニエ、グランジャニー、フォーレ、アッセルマンほか)
マルセル・トゥルニエ:映像 組曲第4番より「魔法の鳥かご」、前奏曲と舞曲「妖精」 フランツ・ポエニッツ:ヴィリーの死の舞踏 Op. 24a マルセル・グランジャニー:魅惑と魔法の森で フォーレ:塔の中の王妃 Op. 110 アッセルマン;鬼火 Op.48、グノーム Op.49 ヘスース・グリーディ:La del Alba seria |
ミリアム・シュレーダー(Hp) 録音:2013年9月(ドイツ、ボン) |
|
BMC BMCCD-185(1CD) 【初紹介旧譜】 |
リスト:後期ピアノ作品集 悲しみのゴンドラ第1番/忘れられたロマンス/忘れられたワルツ第1番/忘れられたワルツ第4番/暗い雲/チャルダーシュ第1番/頑固なチャルダーシュ/凶星!不運/死のチャルダーシュ/無調のバガテル/悲しみのゴンドラ第2番/ハンガリー狂詩曲第16番/ハンガリー狂詩曲第17番/ハンガリー狂詩曲第18番/ハンガリー狂詩曲第19番/夢の中に |
アドリエンネ・クラウス(P) 録音:2010年10月25日-29日 |
|
Nimbus Alliance NI-6424(3CRD) |
ベートーヴェン:変奏曲&ロンド集 【Disc1】 リギーニの主題による24の変奏曲ニ長調 WoO.65/パイジエッロの「水車屋の娘」の「田舎の愛ほど美しいものはない」による9つの変奏曲イ長調 WoO.69/「ネル・コル・ピウ」の主題による6つの変奏曲ト長調 WoO.70/ヴラニツキーのバレエ「森の乙女」のロシア舞曲による12の変奏曲イ長調 WoO.71/サリエリの歌劇「ファルスタッフ」の「まさにその通り」による10の変奏曲変ロ長調 WoO.73 【Disc2】「ヴィガーノ風のメヌエット」による12の変奏曲ハ長調 WoO.68/ジュスマイアーの歌劇「ゾレイマンU世、または3人のサルタン妃」の三重唱「ふざけと戯れ」の主題による(6つ)8つの変奏曲ヘ長調 WoO.76/創作主題による6つの易しい変奏曲ト長調 WoO.77/イギリス国歌「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」による7つの変奏曲ハ長調 WoO.78/創作主題による32の変奏曲ハ短調 WoO.80 【Disc3】創作主題による6つの変奏曲ヘ長調 Op.34/ロンド ハ長調 Op.51-1/ロンド ト長調 Op.51-2/「トルコ行進曲」による6つの変奏曲ニ長調 Op.76/「エロイカ」の主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調 Op.35 |
ウラディミール・フェルツマン(P) 録音:2019年1月&8月、ワイアストン・レイズ(モンマス、イギリス) |
|
Nimbus NI-8108(1CDR) |
シューベルト:ピアノ4手連弾のための作品集 シューベルト:幻想曲 ヘ短調 D.940 ソナタ 「大二重奏曲」 ハ長調 D.812 |
サイモン・キャラハン(P)、 エイドリアン・ファーマー(P) 録音:2021年2月24日(幻想曲)、2021年3月12日(ソナタ)(イギリス) |
|
DUX DUX-1688(1CD) |
タンスマン:ピアノ作品集 24の間奏曲 ピアノ・ソナタ第5番「ベーラ・バルトークへの追憶に」 |
ハンナ・ホレクサ(P/スタインウェイ&サンズ) 音:2020年8月8日-12日、グラジナ・キェイストゥット・バツェヴィチ音楽院コンサート・ホール(ウッジ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1749(1CD) |
トラウゴット・ベルントのヒストリカル・ピアノによる19世紀初期の4手連弾作品集
リース:ポロネーズ Op.41、ポロネーズ第2番 Op.93、ポロネーズ第3番Op.138、ポロネーズ第4番 Op.140 オギンスキ(1765-1833):「ピアノのためのポロネーズ集」より ポロネーズ第11番ニ短調、ポロネーズ第6番ハ短調、ポロネーズ第8番ヘ短調、ポロネーズ第4番変ロ長調(4手連弾編曲:マレク・トポロフスキ) ドゥシーク(デュセック):ピアノ4手連弾のためのグランド・ソナタ ハ長調 Op.48 |
マレク・トロポフスキ&イルミナ・オボンスカ・ピアノ・デュオ(使用楽器:ヨハン・カール・トラウゴット・ベルント1845-1847製作 録音:2021年1月3日-5日、シレジア鍵盤楽器保護センター(ポーランド) |
|
Urania Records LDV-14083(1CD) PLDV-14083(1CD) 日本語訳解説付国内盤 税込定価 |
チック・コリア(1941-2021):ピアノ作品集 子供の歌(1983) ピアノ・ファンタジー(1978) ピアノ・ミュージック(1976-1985) |
ロベルト・フランカ(P/スタインウェイ&サンズ
D-274) 録音:2021年5月、グリファ&サンズ・スタジオ・レコーディング(ミラノ、イタリア) |
|
||
Urania Records LDV14082(1CD) |
ブラームス:ピアノ作品集 4つのバラード Op.10 シューマンの主題による変奏曲 Anh.III-6/2つのサラバンド WoO.5 3つの間奏曲 Op.117 4つのピアノ小品 Op.119 |
アレッサンドロ・メルカンド(P/YAMAHA CFIII) 録音:2021年10月28日-30日、アトリエ・ラッザリーノ&カヴィリア(アックイ・テルメ、イタリア) |
|
Chandos CHAN-20191(1CD) |
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 Vol.10 ピアノ・ソナタ第45番イ長調 Hob.XVI:30 ピアノ・ソナタ第28番ニ長調 Hob.XIV:5 ピアノ・ソナタ第4番 ト長調 Hob.XVI:G1 ピアノ・ソナタ第60番ハ長調 Hob.XVI:50 ピアノ・ソナタ第3番ヘ長調 Hob.XVI:9 アリエッタと12の変奏 変ホ長調 Hob.XVII:3 |
ジャン=エフラム・バヴゼ(P/YAMAHA CFX) 録音:2021年6月15日-17日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
Etcetra KTC-1723(1CD) |
バッハのピアノ、ジルバーマン1749 バッハ:パルティータ第5番ト長調 BWV.829 デュエット第1番ホ短調 BWV.802 フーガの技法より コントラプンクトゥス8 BWV.1080/8 イタリア協奏曲ヘ長調 BWV.971 パルティータ第1番変ロ長調 BWV.825 |
トビー・セルメウス(フォルテピアノ) 録音:2020年8月5日-6日、アンデルレヒト音楽アカデミー・コンサート・ホール(ベルギー) ※使用楽器:カースティン・シュヴァルツ2013年製フォルテピアノ(ジルバーマン1749年製モデルのレプリカ) |
|
STEINWAY&SONS STNS-30128(1CD) NX-B07 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番イ長調 D959 ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D960 |
デイヴィッド・デヴォー(P) ※Steinway モデルD #586518 録音:2021年10月11-12日 |
|
||
STEINWAY&SONS STNS-30188(1CD) NX-B07 |
ベートーヴェン:最後の3つのソナタ ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op. 109 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op. 110 ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op. 111 |
ジェラルド・ティソニエール(P) 録音:2021年9月7-9日 |
|
SOMM SOMMCD-0647(1CD) NX-B04 |
アフリカのピアニズム アヨ・バンコール(1935-1976):エグン変奏曲 ト長調 ジョセフ・ハンソン・クワベナ・ンケティア(1921-2019): アフリカのピアニズム- 12の教育用小品より クリスティアン・オニェジ(1967-):ウフィエ(イグボ・ダンス) フレッド・オノブウェロスオケ(1960-):5つの万華鏡 - ピアノのために…世界初録音 ディヴィッド・アール(1951-):南アメリカの子供時代からの情景より ナビル・ベナブデルジャリル(1972-):夜想曲第4番…世界初録音 夜想曲第5番…世界初録音 夜想曲第6番…世界初録音 春を待つ…世界初録音 アキン・エウバ(1935-2020):3つのヨルバの無言歌 |
レベッカ・オモルディア(P) アブデルカデル・サードウン(パーカッション) 録音:2021年8月30日-9月1日 メニューイン・ホール、ストーク・ダバノン、サリー(UK) |
|
![]() アールアンフィニ MECO-1070(1CD) 税込定価 |
D&F(八木大輔&秋川風雅)/ザ・ヴィルトゥオーゾ 1. ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6 2. リスト:ドン・ジョヴァンニの回想 S.418 3. サン=サーンス(リスト編):死の舞踏 S.555 4. ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4 5. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23 番ヘ短調作品57「熱情」 6. ラフマニノフ:イタリアン・ポルカ 変ホ長調(連弾) |
八木大輔(P)1,2,3,6 秋川風雅(P)4,5,6 録音:2021年4月20日、7月13日 & 14日、8月17日 |
|
Myrios Classics MYR-029(1CD) |
モーツァルト:4手のための作品集 4手のためのピアノ・ソナタ ハ長調 K.521 4手のためのピアノ・ソナタ へ長調 K.497 |
キリル・ゲルシュタイン、フェレンツ・ラードシュ(P) 録音:2018年6月、イエス・キリスト教会(ベルリン) |
|
||
Myrios Classics AVE-301(1CD) |
Rimembranza〜記憶 モーツァルト:「ああ、お母さん、きいて」による変奏曲(キラキラ星変奏曲)K.265(300e) モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番イ短調 K310 シューベルト:ピアノ・ソナタ イ短調 Op.143(D 784) シューベルト:即興曲 op.90-2,3(D 899-2,3) リスト:セレナード S.560(シューベルト:白鳥の歌より) モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイスより愛のテーマ |
ゾフィー・パチーニ(P) 録音:2019年6月7-9日、ドイツ放送室内楽ザール(ケルン) |
|
H.M.F HMM-902442(1CD) |
ベート-ヴェン:ピアノ・ソナタ集Vol.2 ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27の2「月光」 ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57「熱情」 ピアノ・ソナタ第17番ニ短調Op.31の2「テンペスト」 |
ニコライ・ルガンスキ ー(P) 録音:2021年7月/リストーリ劇場(ヴェローナ) |
|
KLARTHE KLA-121 (1CD) |
「角柱」〜バッハ:作品集 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903(1717) 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番前奏曲とフーガ ハ長調 BWV846(1722) パルティータ 第1番変ロ長調 BWV825(1726) 平均律クラヴィーア曲集第1巻第9番前奏曲とフーガ ホ長調 BWV 854(1722) イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971(1735) 平均律クラヴィーア曲集第1巻第8番前奏曲とフーガ ホ短調 BWV853(1722) 幻想曲とフーガ イ短調 BWV944(1708) 前奏曲とフーガ ロ短調 BWV855A(1722)(ジロティ編/1912) |
エレーヌ・ティスマン(P) 録音:2019年/ティトン教会(パリ) |
|
||
KLARTHE KLA-022(1CD) |
「アンティークから魔物まで」〜ラヴェル:ピアノ曲集 古風なメヌエット/夜のガスパール ハイドンの名によるメヌエット 高雅で感傷的なワルツ 亡き王女のためのパヴァーヌ/ラ・ヴァルス |
エレーヌ・ティスマン(P) 録音:2015年8月13-15日/ブリッツ・スタジオ(ベルリン) |
|
||
KLARTHE KLA-089(1CD) |
「影響」〜バッハ、ショパン他 バッハ:パルティータ第2番ハ短調 BWV826 平均律クラヴィーア曲集第2巻第12番前奏曲とフーガ ヘ短調 BWV881 バッハ(ブゾーニ編):「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV639 バッハ(リスト編):前奏曲とフーガ イ短調 BWV543 ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 C.P.E.バッハ:オルガン・ソナタ イ長調 Wq.65/32より第2楽章「アンダンテ・コン・テネレッツァ」 |
ローレンス・オルデク(P) セッション録音:2018年4月23-25日/パリ |
|
MIRARE MIR-610(1CD) |
GEISTER DUO シューマン:東洋の絵 op.66 ブラームス:シューマンの主題による変奏曲 op.23 ドヴォルザーク:ボヘミアの森より op.68 |
ガイスター・デュオ ダヴィド・サルモン&マニュエル・ヴィエイヤール(P) 使用楽器:ヤマハ 録音:2021年5月21-24日 |
|
APARTE AP-272 (1CD) |
バッハと新ウィーン楽派 バッハ:トッカータ ホ短調BWV914 シェーンベルク:3つのピアノ曲Op.11 バッハ:トッカータ嬰ヘ短調BWV910 ベルク:ピアノ・ソナタOp.1 バッハ:トッカータ ニ短調BWV913 ウェーベルン:変奏曲Op.27 |
ホルテンス・カルティエ=ブレッソン(P) 録音:2021年2月/サル・コロンヌ(パリ) |
|
東武レコーディングズ TBRCD-0080(10CD) 【再プレス】 税込定価 |
ブルックナー:4手ピアノによる交響曲全集 交響曲第0番(アウグスト・ストラダル編) 交響曲第1番(フェルディナント・レーヴェ編) 交響曲第2番(ヨーゼフ・シャルク編) 交響曲第3番(マーラー編) 交響曲第4番(フェルディナント・レーヴェ編) 交響曲第5番(オットー・ジンガー2世編) 交響曲第6番(ヨーゼフ・シャルク編) 交響曲第7番(ヨーゼフ、フランツ・シャルク編) 交響曲第8番(ヨーゼフ・シャルク編) 交響曲第9番(ヨーゼフ・シャルク、フェルディナント・レーヴェ編) |
ディノ・セクイ(P)、ゲルハルト・ホッファー(P)
録音:2008〜2019 年9 月4 日リンツ旧大聖堂・ライヴ |
|
299 MUSIC NIKU-9041(1CD) 税込定価 |
長尾洋史 ピアニズム・シリーズ3〜ハイドン:中期ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ第34 番ニ長調Hob.XVI/33(ca. 1771/73) ピアノ・ソナタ第32 番ト短調Hob.XVI/44 (ca. 1768/70) ピアノ・ソナタ第33 番ハ短調Hob.XVI/20(1771) ピアノ・ソナタ第54 番ト長調Hob.XVI/40 (ca. 1782/84) |
長尾洋史(P) 録音:2021 年4 月1-2 日 魚沼市小出郷文化会館「大ホール」 |
|
||
299 MUSIC NIKU-9042(1CD) 税込定価 |
長尾洋史 ピアニズム・シリーズ4 アルベニス:「イベリア」12 の新しい印象」 第1 巻(1905) 〜第4 巻(1908) |
長尾洋史(P) 録音:2019 年8 月16-17 日 魚沼市小出郷文化会館「大ホール」 |
|
Etcetra KTC-1723(1CD) |
バッハのピアノ、ジルバーマン1749 バッハ:パルティータ第5番ト長調 BWV.829 デュエット第1番ホ短調 BWV.802 フーガの技法〜コントラプンクトゥス8 BWV.1080/8 イタリア協奏曲ヘ長調 BWV.971 パルティータ第1番変ロ長調 BWV.825 |
トビー・セルメウス(フォルテピアノ) |
|
Paladino Music PMR-0073(1CD) 【初紹介旧譜】 |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 | エーリヒ・トラクスラー(Cemb) 録音:2013年12月3日-4日 |
|
Hyperion CDA-68355(1CD) |
スクリャービン:マズルカ集 10のマズルカ Op.3 9つのマズルカ Op.25 2つのマズルカ Op.40 マズルカ ヘ長調 WoO 16 マズルカ ロ短調 WoO15 |
アンドレイ・ググニン(P) 録音:2020年10月27日-29日、殉教者聖サイラス教会(ケンティッシュ・タウン、ロンドン) |
|
TOCCATA TOCC-0637(1CD) NX-B03 |
ヘイノ・エッレル(1887-1970):ピアノ作品全集
第8集 モデラート・アッサイ ト長調(1940頃?) モデラート へ長調(1913) モデラート ソステヌート ロ短調(1919/1960) モデラート カンタンド ニ長調(1950頃) モデラート アッサイ 変ロ短調(1915) 舞曲 ト長調(1916)/舞曲 ト短調(1916) ラルゴ ホ短調(1919/1944) 常動曲 ニ長調(1933) 14の小品より(1943) 第3曲 Motisklus (‘Contemplation’) 第8曲 Vivo 第9曲 Larghetto 第12曲 Allegro ma non troppo 第14曲 Tempo di Marcia ワルツ 変イ長調(1916) 練習曲 変ホ短調(1913) 練習曲 変ホ短調(1913) 子守歌 変イ長調(1913) 幻想曲 変ロ短調(1912) エストニアの結婚行進曲 ニ長調 (1940頃) ミュージック・ボックス ト長調(1912) アレグロ・スケルツァンド ニ長調(1938) Danse du Faune 牧神の踊り(1917) 夕べの歌 変ト長調(1921)* スピリトーゾ 変ニ長調(1921) |
ステン・ラスマン(P) 録音:2014年8月31、31日、2015年3月16、17日、2018年3月24、25日、6月18日 *以外=世界初録音 |
|
STEINWAY&SONS STNS-30200(1CD) NX-B07 |
デイヴィッド・ハックブリッジ・ジョンソン(1963-):悪魔のリラ 夜想曲 第1番 Op. 166 「ショパンへのオマージュ」 夜想曲 第2番 Op. 197 「オカルトより」 夜想曲 第3番 Op. 230 No. 1 夜想曲 第4番 Op. 230 No. 2 夜想曲 第5番 ロ長調 Op. 299 夜想曲 第6番 Op. 328 夜想曲 第7番 Op. 405 「悪魔のリラ」 ベル=ファンファーレ Op. 369 バルカローレ・エレジー Op. 160 カリグラフィック・ポエム Op. 224 |
ロウェル・リーバーマン(P) 使用楽器:Steinway Model D #533611 録音 2021年6月6-7日 世界初録音 |
|
DIVINE ART DDA-25220(1CD) NX-B07 |
スコット・ジョプリン(1867-1917)と彼の協力者たち 1.ジョプリン/ショーヴァン:ヘリオトロープ・ブーケ-A Slow Drag Two Step (1907) 2. ラム:センセーション(ジョプリン編 1908) 3. ジョプリン:ユージニア(1906) 4. ジョプリン:ストップタイム・ラグ(1910) 5. ジョプリン:マグネティック・ラグ(1914) 6. ジョプリン/ヘイデン:サンフラワー・スロー・ドラッグ-A Rag Time Two Step (1901) 7. ジョプリン/ヘイデン:サムシング・ドゥイング-A Ragtime Two Step (1903) 8. ジョプリン/ヘイデン:フェリシティ・ラグ-A Rag Time Two Step (1911) 9. ジョプリン/ヘイデン:キスメット・ラグ(1913) 10. ジョプリン/マーシャル:スワイプシー -ケーク・ウォーク(1900) 11. ジョプリン/マーシャル:Lily Queen リリー・クィーン -A Rag Time Two Step (1907) 12. ジョプリン:ビンクス・ワルツ(1905) 13. ジョプリン:ベセーナ-A Concert Waltz (1905) 14. ジョプリン:楽しいひととき -Ragtime Waltz (1909) 15. ジョプリン:e アントワネット -March and Two-Step (1906) 16. ジョプリン:慰め -A Mexican Serenade (1909) 17. ジョプリン:リフレクション・ラグ-Syncopated Musings (1917) |
マリリン・ノンケン(P) 録音:2021年4月21-22日 |
|
BIS BISSA-2345(1SACD) |
サティ:ピアノ独奏曲全曲録音第5集「エソテリック・サティ」 4つの前奏曲よりエジナール(アインハルト)の前奏曲(1893) 冷たい小品(1897) 新しい冷たい小品(1907) 4つの前奏曲よりナザレ人の第1の前奏曲(1893) ユスピュ(3幕のキリスト教的バレエのための)(1892) ゴシックの舞曲(1893) [多分貧しい人々のために] (1893) 3つのハーモニー(1895) 祈り(1894) 「パンテ」のライトモティーフ(1892) 若い令嬢のためにノルマンディの騎士によって催された祝宴(1892) 4つのオジーヴ(1886?) バラ十字教団の最初の思想(1891) |
小川典子(P/1890年製エラール) 録音:2018年8月/東京音楽大学、Jスタジオ |
|
Profil PH-21184(10CD) |
クラシック・ギターの芸術〜ヴットケ ■Disc1 お気に入り (1) グラナドス:アンダルーサOp.37の5 (2)アルベニス:アストゥリアスOp.47の1 (3)ソル:モーツァルト変奏曲Op.9 (4)同:グランド・ソロOp.14 (5)ウルリヒ・ヴェトリヒ:ソナタ (6)ペルナンブーコ:鐘の響き (7)プホール:悲しみの前奏曲 (8)アルベニス:サンブラ・グラナディーナ (9)同:朱色の塔 ■Disc2 コラボレーション (1) モーツァルト:トルコ行進曲 (2)ピアソラ:オブリビオン(忘却) (3)同:エスクアロ(鮫) (4)同:バチンの少年 (5)同:アディオス・ノニーノ (6)同:タンゴ (7)グラナドス:スペイン舞曲〜オリエンタルとサラバンダ (8)ハイドン:弦楽四重奏曲第8番〜アダージョとプレスト (9)バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(1-3) (10)ボッケリーニ:メヌエットとアレグレット (11)ロドリーゴ:ある貴紳のための幻想曲〜カナリオ (12)ダウランド:暗闇に私は住みたい (13)ファリャ:粉屋の踊り ■Disc3 対比 (1) モーツァルト:ソナチネ(ディヴェルティメント変ロ長調K.Anh229) (2)ソル:モーツァルト変奏曲Op.9 (3)カルッリ:ソナチネOp.52 (4)ヴィラ=ロボス:5つの前奏曲 (5)グラナドス:アンダルーサOp.37の5 (6)アルベニス:アルベニス:アストゥリアスOp.47の1 ■Disc4 影 ダウランド:歌、サクソフォンとギター編 (1)透明な涙よ (2)彼女は私の過ちを許すだろうか (3)ダウランド氏の真夜中 (4)もう一度帰っておいで、やさしい恋人よ (5)あふれよわが涙 (6)ヨッヘン・フォイヒト:ダウランド・シャドウズ (7)私は見た、あの人が泣いているのを (8)ご婦人方をつかむこつ (9)来たれ、深き眠りよ (10)おお、今こそ別れねばならぬ (11)暗闇に私は住みたい (12)憂鬱なガイヤルド (13)もう泣かないで、悲しみの泉よ ■Disc5 絵 (1)カルロ・ドメニコーニ:コユンババ (2)トゥリーナ:ギター・ソナタOp.61 (3)ウルリヒ・ヴェトリヒ:ソナタ (4)ジュリアーニ:ロッシニアーナ第1番Op.119 ■Disc6 新タンゴ ピアソラ: (1)アディオス・ノニーノ (2)オブリビオン(忘却) (3)ブエノスアイレスの夏 (4)コルドバへのオマージュ (5)ギターとバンドネオンのための協奏曲 「リエージュに捧ぐ」 (6)タンゴ・センセーション〜愛する、恐怖 (7)バチンの少年 ■Disc7 ロマンス (1)パガニーニ:ロマンス (2)ハイドン:ギター協奏曲ニ長調 (3)ボッケリーニ:ギター五重奏曲第7番ホ短調 ■Disc8 ファンダンゴ (1)ボッケリーニ:ギター五重奏曲第4番ニ長調「ファンダンゴ」 (2)グラナドス:スペイン舞曲(全6曲) (3)ファリャ:粉屋の踊り (4)グラナドス:アンダルーサOp.37の5 ■Disc9 美しきイタリア (1)ヴィヴァルディ:ギター協奏曲ニ長調 (2)カルッリ:ギター協奏曲イ長調 (3)カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター協奏曲第1番ニ長調Op.99 ■Disc10 献呈 (1)ロドリーゴ:ある貴紳のための幻想曲 (2)ピアソラ:ギターとバンドネオンのための協奏曲 「リエージュに捧ぐ」 (3)ブローウェル:悲歌的協奏曲 |
フリーデマン・ヴットケ(G) ■Disc1 62’20” 録音:1995年6月、2004年10月 ■Disc2 71’16” ゼバスチアン・シュミット(Vn)(1)-(3)、 ウィリアム・サバティエ(バンドネオン)、 ヴィンフリート・ホルツェンカンプ(Cb)、 ティーモ・ハンドシュ(指)南西ドイツ・プフォルツハイム室内O(4)-(6)、 ミンゲット四重奏団(7)(13)、 イーゴリ・ジューコフ(指)新モスクワ室内O(8)、 ベルンハルト・シュミット(Vc)(9)、ダヴィド・ブラッチーニ四重奏団(10)、 セバスチャン・テヴィンケル(指)南西ドイツドイツ・プフォルツハイム室内O(11)、 サラ・マリア・スン(S)、ヨッヘン・フォイヒト(Sax)、ヴェルナー・マツケ(バロック・チェロ)(12)、 フェリックス・マツラ(カスタネット)(13) ■Disc3 56’36” ■Disc4 50’28” サラ・マリア・スン(S)、 ヨッヘン・フォイヒト(Sax)、 ヴェルナー・マツケ(バロック・チェロ) 録音:2013年 ■Disc5 58’46” ウィリアム・サバティエ(バンドネオン)、 ヴィンフリート・ホルツェンカンプ(Cb)、 ティーモ・ハンドシュ(指)南西ドイツ・プフォルツハイム室内O 録音:2018年6月 ■Disc7 48’10” イーゴリ・ジューコフ(指)新モスクワ室内O ■Disc8 55’37” ミンゲット四重奏団、 フェリックス・マツラ(カスタネット) ■Disc9 55’53” イーゴリ・ジューコフ(指)新モスクワ室内O(1)(2)、 ニコラ・パスケ(指)ペーチ・フィル(3) ■Disc10 64’05” セバスチャン・テヴィンケル(1)、 ティーモ・ハンドシュ(2)(指)南西ドイツドイツ・プフォルツハイム室内O、 イーゴリ・ジューコフ(指)新モスクワ室内O(3) |
|
H.M.F HMM-902696(2CD) |
平均律クラヴィーア曲集第1巻 and beyond ■CD1 1-2. バッハ:プレリュードとフーガ ハ長調 HWB 846 3. ベートーヴェン:バガテル ハ短調 WoO 52 4-5. バッハ:プレリュードとフーガ 嬰ハ長調 BWV 848 6. ショパン:マズルカ 嬰ハ短調 op. 50 no. 3 (Moderato) 7-8. バッハ:プレリュードとフーガ ニ長調 BWV 850 9. ラフマニノフ:前奏曲 ニ短調 op. 23 no.3 10-11. バッハ:プレリュードとフーガ 変ホ長調 BWV 852 12. フォーレ:前奏曲 変ホ短調 op. 103 no. 6 13-14. プレリュードとフーガ ホ長調 BWV 854 15. ラヴェル:フーガ(Allegro moderato) ホ短調(クープランの墓より) 16-17. バッハ:プレリュードとフーガ ヘ長調 BWV 856 18. モーツァルト(ブゾーニ編):2台ピアノ版:自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K608* ■CD2 1-2. バッハ:プレリュードとフーガ 嬰ヘ長調 BWV 858 3. ブラームス:カプリッチョ(Un poco agitato) 嬰へ短調 op. 76 no. 1 4-5. バッハ:プレリュードとフーガ ト長調 BWV 860 6. ショスタコーヴィチ:プレリュード ト短調 op. 34 no. 22 7-8. バッハ:プレリュードとフーガ 変イ長調 BWV 862 9. ブゾーニ:プレリュード(Andantino) 嬰ト短調 op. 37 no. 12 (BV 181/12) 10-11. バッハ:プレリュードとフーガ イ長調 BWV 864 12. リゲティ:ムジカ・リチェルカータ I on A (Sostenuto) 13-14. バッハ:プレリュードとフーガ 変ロ長調 BWV 866 15. レーガー:2つのパートのカノン 変ロ短調 op.19(すべての短調と長調による111のカノン WoO III/4, 第1巻より) 16-17. バッハ:プレリュードとフーガ ロ長調 BWV 868 18. シェーンベルク:6つのピアノ小品 op.19 19. バッハ:プレリュード ハ長調 BWV 846 |
ジュリアン・リベール(P/クリス・マーネ製)
アダ ム・ラル ー ム(P)* クリス・マーネ製の並行弦グランドピアノを使用 録音:2021年7月、サル・フラジェ(ベルギー) |
|
LAWO Classics LWC-1227(1CD) |
即興曲〜若きシグネ・ルンの作品集 シグネ・ルン(1868-1950):アルバムのページ「マルカートとレガートのメロディ」 Op.8(1886 手稿譜)/華やかなワルツ(1891)/聖スンニヴァ行進曲(1888)/4つのピアノの小品 Op.9(1888)/結婚行進曲 Op.12(1896 手稿譜)/ピアノの為のノルウェーの小ピース Op.15(1893)/即興曲、主題と変奏 Op.18(1897)/ピアノの為の6つの抒情小曲集 Op.25/ロンド Op.20(1898)/スーヴェニール Op.29-1(1901)/5つの抒情的小品 Op.34(1906) |
ルネ・アルヴェル(P) 録音:2019年11月12日-14日、ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー) |
|
Sterling CDA-185518562(2CDR) |
わたしの大好きなラヴェル〜ラヴェル:ピアノ作品集 水の戯れ/ソナチネ/鏡/高雅で感傷的なワルツ〜とてもゆっくりと, 表情を強めにして(第2曲)/中庸の速さで(第3曲)/とても生き生きと(第4曲)/ほとんどレントで,心の奥で感じて(第5曲)/ボロディン風に/シャブリエ風に クープランの墓〜前奏曲(第1曲)/フーガ(第2曲)/リゴドン(第3曲) |
ブレンダ・ルーカス・オグドン(P/Fazioli F-278) 録音:2020年11月3日-5日、アルフトン・ニュー・モールティングズ(アルフトン、サフォーク州、イングランド) |
|
Sterling CDX-50012(4CDR) |
グレート・クラシカル・ピアノ・エクスペリエンシズ
■Disc1:CDA16642-『地中海の音楽』 スカルラッティ:ソナタ ト長調、ソナタ ホ長調、ソナタ イ短調、ソナタ 二短調 「トッカータ」 ドビュッシー:2つのアラベスク ラヴェル:水の戯れ ボリス・パパンドプロ(1906-1991):イグラ(幻想的スケルツォ)(1932) ファリャ:火祭りの踊り(「恋は魔術師」 から) アルベニス:スペインの歌 Op.232-前奏曲、東洋風、椰子の木陰、コルドバ、セギディーリャ(カスティーリャ) ■Disc2:CDA16802-『ロマンティックなシルエット』 シューマン:アベッグ変奏曲 Op.1、 幻想小曲集 Op.12-夕べに、飛翔、なぜ?、気まぐれ リスト:夜想曲第3番「愛の夢」、 ハンガリー・ラプソディ第6番 変ホ長調 S.244 レーガー:シルエット Op.53 シェック:2つのピアノの小品 Op.29-慰め、トッカータ ■Disc3:CDA16952-『マリア・シールグレーン、リサイタル』 グリーグ:ピアノ・ソナタ ホ短調 Op.7 オネゲル:7つの小品 H.25 ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、 夜想曲 ヘ長調 Op.15 nO1、 練習曲 ハ短調 Op.10 nO12 「革命」 フルメリ(1908-1987):シャコンヌ ハ長調 Op.8 リスト:演奏会練習曲 変ニ長調 「ため息」、葬送(「詩的で宗教的な調べ」から) ■Disc4:CDA18422-『北欧の巨匠作曲家たち』 グリーグ:バラード ト短調 Op.24 シベリウス:6つの即興曲 Op.5 ステンハンマル:3つの幻想曲 Op.11 ニールセン:主題と変奏 FS81(Op.40) |
マリア・シールグレーン(P) ■Disc1 録音:2008年2月20日-22日、スウェーデン放送第3スタジオ(ストックホルム、スウェーデン) ■Disc2 録音:2012年3月、4月、スウェーデン放送第2スタジオ(ストックホルム、スウェーデン) ■Disc3 録音:1990年10月31日-11月2日、スウェーデン放送第3スタジオ(ストックホルム、スウェーデン) ■Disc4 録音:2019年9月29日、10月26日-27日、スウェーデン放送第3スタジオ(ストックホルム、スウェーデン) |
|
KAIROS 0015106KAI(3CD) P-0015106KAI(3CD) 国内盤仕様 税込定価 |
フェルドマン(1926-1987):後期ピアノ作品集
バニタ・マーカスのために(1985)/マリの宮殿(1986)/トライアディック・メモリーズ(1981) |
アルフォンソ・ゴメス(P) 録音:2021年5月、ヴォルフガング・ホフマン・ザール(ドイツ、フライブルク) |
|
CAvi music 85-53214(1CD) |
イン・サーチ・オヴ 〜4手または2台のピアノの為の作品集 ドヴォルザーク:スラブ舞曲 Op.72-1 ロ長調 ブラームス:ハンガリー舞曲 WoO 1-2 ニ短調 ハンガリー舞曲 WoO 1-11 ニ短調 ドヴォルザーク:スラブ舞曲 Op.72-2 ホ短調 ブラームス:ハンガリー舞曲 WoO 1-4 ヘ短調 ドヴォルザーク:スラブ舞曲 Op.72-5 変ロ短調 ブラームス:ハンガリー舞曲 WoO1-6 嬰ニ長調、 ハンガリー舞曲 WoO 1-1 ト短調 ドヴォルザーク:スラブ舞曲 Op.72-7 ハ長調 チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」 Op.71a(ニコラス・エコノム編曲による2台ピアノ版) オウスハン・バルジ:4手ピアノの為の「螺旋」(世界初録音 |
ギュルル・エンサリ(P)、 ヘルベルト・シュフ(P) 録音:2021年3月-4月、シュトゥットガルト南西ドイツ放送局放送スタジオ(ドイツ) |
|
MUSICAPHON M-56966(1CD) |
ピアノ革命〜ショパン&ゴットシャルク:ピアノ作品集 ショパン:夜想曲第1番変ロ短調 Op.9-1、 夜想曲第8番変ニ長調 Op.27-2、 夜想曲第7番嬰ハ短調 Op.27-1、 バラード第3番変イ長調 Op.47 ゴットシャルク:サバンナ Op.3、 バナナの木 Op.5、バンジョー Op.15、 プエルト・リコの思い出 Op.31、 クリオーリョのバラード(キューバ舞曲)Op.37、 ハバナの思い出 Op.39 |
ジミン・オウ=ハヴェニート(P) 録音:2013年9月〜10月、クララ・ヴィーク・オーディトリウム(ドイツ、ザントハウゼン) |
|
MUSICAPHON M-56964(1CD) |
フランスの組曲集 プーランク:フランス組曲よりブルゴーニュのブランル、パヴァーヌ、シャンパーニュのブランル ラモー:クラヴサン曲集 第1巻(第1組曲) ドビュッシー:ベルガマスク組曲 ミヨー:ピアノの為の組曲 Op.8 |
ヴォルフガング・デベルライン(P/スタインウェイ) 録音:2014年10月〜11月(ドイツ、ホーフ) |
|
||
MUSICAPHON M-56963(1CD) |
スペインに纏わるギター作品集 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004よりシャコンヌ ソル:幻想曲第7番Op.30 ファリャ:ドビュッシー墓碑銘の為の賛歌 ロドリーゴ:祈りと踊り(ファリャへのオマージュ) トリスタン・ミュライユ:Tellur |
シュテファン・コイム(G) 録音:2013年7月(オーストリア、ザルツブルク) |
|
La Dolce Volta LDV-89(1CD) |
シャンソン・ボエーム (1)ユベール・ジロー:巴里の空の下 (2)ブラームス:ワルツ「愛の歌」Op.52の6 (3)チャイコフスキー:感傷的なワルツOp.51の6 (4)ドヴォルザーク:母の教えたまいし歌 (5)フランク・ブリッジ:セレナード (6)ハンス・ジット:アルブムブラッターOp.39(全6曲) (7)サティ:あなたが好き (8)プーランク:愛の小径 (9)マスネ:スペインの夜 (10)カントルーブ:「オーヴェルニュの歌」〜かわいい羊飼い/向こうの谷間に (11)ナディア・ブーランジェ:ルクス・エテルナ (12)フィリップ・グラス:ミシマ(弦楽四重奏曲第3番より) (13)ピアソラ:オブリビオン(忘却) (14)ヤン・ティルセン:テンペルホーフ (15)ブリュノ・クレ:凧 (16)アズナヴ ー ル:ラ・ボ エ ーム |
アドリアン・ラ・マルカ(Va) ダナエ・デルケン(P) 録音:2021年5月5-7日/アンドレアス教会(ベルリン=ヴァンゼー) |
|
||
La Dolce Volta LDV-86(1CD) |
バブル〜ダナ・チョカルリエと友人たち (1)プーランク:3人の貴婦人(「パリの風物」より)【フィリップ・カトリーヌ(歌)】 (2)リュシアン・ブラガ:踊りたい【ジュリー・ドパルデュー(語り)】 (3)コンスタンティネスク:トッカータ「ジョク・ドブロジェン」 (4)アルチュニアン:即興曲【アストリグ・シラノシアン(Vc)】 (5)ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク (6)ピアソラ:フラカナーパ【パスカル・コンテ(アコーディオン)】 (7)スタネスク:シャンソン【ジュリー・ドパルデュー(語り)】 (8)サティ:あなたが好き (9)ワイル:あなたを愛していないわ【ジュリー・ドパルデュー(語り)】 (10)シューベルト:軍隊行進曲ニ長調【アンヌ・ケフェレック(P・デュオ)】 (11)アイヴァジアン:アルメニア舞曲【アストリグ・シラノシアン(Vc)】 (12)パスカル・コンテ(フレッド・ハリンガー編):スパークリング・ガール【パスカル・コンテ(アコーディオン)】 (13)モーツァルト:ロンド ニ長調K.485 (14)プーランク:モンパルナス【フィリップ・カトリーヌ(歌)】 (15)コミタス:私は踊れない【アストリグ・シラノシアン(Vc)】 (16)カナダ伝承曲:ハングマンのリール【ジル・アパップ(Vn)】 (17)フィリップ・グラス:モダン・ラヴ・ワルツ (18)ジャン=ピエール・アルマネ:これがアメリカだ (19)ジルベール・ベコー(シリル・レーン編):ワルシャワのピアニスト【イザベル・ジョルジュ(歌)】 (20)ショパン:華麗なワルツOp.34の3 (21)リュシアン・ブラガ:3 つの顔【ジュリー・ドパルデュー(語り)】 |
ダナ・チョカルリエ(P) Fazioli使用 録音:2020年2、6、9月/バニュー音楽・舞踊館 |
|
||
La Dolce Volta LDV-90(1CD) |
リャプノフ:12の超絶技巧練習曲 | フロリアン・ノアック(ピア ノ) 録音:2020年6月2-5日/ドイツ放送室内楽ザール(ケルン) |
|
APARTE AP-283(2CD) |
スカルラッティ:ソナタ集 Disc1 クリティカル・エディションより (1)ト長調K.13/(2)ト長調K.523/(3)ト短調K.8/(4)ト短調K.450/(5)ト長調K.259/ (6)ニ長調K.29/(7)ニ長調K.96/(8)ロ短調K.173/(9)ロ短調K.377/(10)ヘ短調K.69/ (11)ヘ短調K.387/(12)ト短調K.31/(13)ニ短調K.434/(14)ニ短調K.444/(15)ヘ長調K.446/(16)ヘ長調K.525 Disc2 ハンス・フォン・ビューロー編纂版 (1)組曲ト長調【前奏曲(A・スカルラッティ作)/トッカータK.13/サラバ ンドK.8/ブルレスカK.450/メヌエットK.259/ジグK.523】 (2)組曲ヘ短調【ソナタK.31/フーガ(A・スカルラッティ作)/クーラントK.69/カプリッチョK.446/シチリアーノK.446/スケルツォK.525】 (3)組曲ニ長調【ソナタK.29/クーラントK.434/カプリッチョK.444/ブーレK.377/ガヴォットK.173/ジグK.96】 |
ジュリオ・ビッダウ(P) 録音:2020年6月、11月/サル・コロンヌ |
|
KLARTHE KLA-133(1CD) |
「Accorgueon」 メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第6番 ニ短調 Op.65-6 フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 Op.18 バッハ:パッサカリア ハ短調 BWV582 パッヘルベル:シャコンヌ ヘ短調 P 42 ボエルマン:ゴシック組曲 Op.25 エスケシュ:「復活のいけにえに」による5つのヴェルセット |
メラニー・ブレガン(アコーディオン) 録音:2021年2月8-10日、2021年7月10&11日/フランス |
|
||
KLARTHE KLA-036(1CD) |
イザイ:6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27 | エリック・ラクルー(Vn) 録音:2016年3月22-25日/デュルタル城(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-125(1CD) |
「ヴァイオリン一挺で旅をする」 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004 ティエリー・ド・メイ(1956-):パッサカリアと変奏曲 ハチャトゥリャン:無伴奏ヴァイオリンのソナタ・モノローグ |
アニエス・ピーカ(Vn) 録音:2021年4月15-17&27-29日/ステファン・ポレロ・スタジオ |
|
Hortus HORTUS-197(1CD) |
ジョン・フィールド:夜想曲集 第12番ト長調 H58/第10番ホ短調 H46 第16番ヘ長調 H60/第1番変ホ長調 H24 第4番イ長調 H36/第2番ハ短調 H25 第9番ホ長調 H30/第11番変ホ長調 H56 第3番変イ長調 H26/第5番変ロ長調 H37 第13番ニ短調 H59/第6番ヘ長調 H40 第15番ハ長調 H61/第8番イ長調 H14 第16番ヘ長調 H62/遺作 変ロ長調 |
フローラン・アルブレヒト(フォルテピアノ/カルロ・デ・メッリオ1826年製) 録音:2020年/フランス |
|
||
Hortus HORTUS-198(1CD) |
「リトネル」 ファビアン・トゥシャール:彼女の歩く姿の美しいさま/暗闇の中のシェヘラザー ド/スカルラッティアーナ/とても柔らかく、とても穏やかに/メメント・モリ/ Quarantiemes rugissants/ひそやかな喜びを、ひそやかなほほ笑みを/悲しみの 歌/ジャック・イン・ア・ボックス/ゴースト・ブルース/喜びの声あり/リトラル/ イン・アワーズ・オブ・ブリス/キースのために/ワン・シェイド・ザ・モア/前奏 曲第1番*/前奏曲第2番*/ポップ・ソング第1番/ポップ・ソング第2番/ポップ・ ソング第3番/おおバラよ/前奏曲第3番「夜想曲」/前奏曲第4番「エピローグ」* |
ファビアン・トゥシャール(P、電子ピアノ)、 サラ=ジャンヌ・ソーヴグラン(朗読) フィリップ・アタ(P)* 録音:2020年/フランス |
|
AD VITAM AV-210915(1CD) |
電圧 ハチャトゥリヤン(シフラ編):剣の舞 リャプノフ:レズギンカ(超絶技巧練習曲第10番) チャイコフスキー(プレトニョフ編):くるみ割り人形〜アンダンテ・マエストーソ ラフマニノフ(グリャズノフ編):イタリアのポルカ サン=サーンス(リスト&ホロヴィッツ編):死の舞踏 ジャン・マティティア:ロシア・ワルツ サン=サーンス:マスネの「タイス」による演奏会用パラフレーズ ヴェチェイ(シフラ編):悲しきワルツ リスト:メフィスト・ワルツ コミタス(アンドリャシヤン編):春 |
トリスタン・プァッフ(P) 録音:2021年3月4-6日/:ステファン・ポレロ・スタジオ(フランス、ヴィルティエリー) |
|
MIRARE MIR-570(1CD) |
親密な言葉 シューマン:3つの幻想的小曲Op.111 クララ・シューマン:3つのロマンスOp.21 ブラームス:アルブムブラット(遺作) ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5 シューマン:暁の歌Op.133の5 シューマン(クララ・シューマン編):献呈 ブラームス:間奏曲変ホ短調Op.118の6 |
プラメナ・マンゴーヴァ(P) 録音:2020年11月28、29日、12月11、12日/フラジェ・スタジオ4(ブリュッセル) |
|
Paraty PARATY-101109(1CD) |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番イ長調D664 4つの即興曲Op.142 |
フェレンツ・ヴィジ(P) 録音:2020年5月6、7日/サル・コロンヌ |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-131(1CD) |
未来は女性にあり 第1集「自然の中で」 アンナ・ボン(1739/40-after 1767):鍵盤楽器の為のソナタ ロ短調 Op.2-5(1757) ファニー・メンデルスゾーン(1805-1847):4つの歌曲 Op.8(1846)より第1曲、第3曲 テレサ・カレーニョ(1853-1917):瞑想的練習曲『海で見る夢』(1868) レオカディヤ・カシュペロヴァ(1872-1940):自然の中で(1910)〜第3曲 小麦のささやき ファニー・チャールズ・ディロン(1881-1947):夜明けの鳥たち Op.20-2(1917) ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー(1915-1940):4月の前奏曲 Op.13(1937)より 第1曲、第3曲 アギ・ヤンボール(1909-1997):ピアノ・ソナタ『アウシュビッツの犠牲者たちへ』(1949) イヴ・ベグラリアン(1958-):炉端(2001) * ディアドラ・グリビン(1967-):視えない(2017) メアリー・ワトキンス(1939-):夏の日々(2020) |
サラ・ケイヒル(P、声*) 録音:2021年8月15-28日/カリフォルニア、ベルヴェディア、聖シュテファン教会 |
|
||
FIRST HAND RECORDS FHR-127(1CD) |
Arc 弧・第1集 グラナドス:ゴイェスカス Op.11(1911) ヤナーチェク:霧の中で(1912) スクリャービン:ピアノ・ソナタ第9番『黒ミサ』 Op.68(1913) |
オリオン・ワイス(P) 録音:2014年5月/ニューヨーク、パフォーミングアーツセンター |
|
![]() Hanssler HC-18043(12CD) |
メンデルスゾーン:ピアノ独奏曲全集 ■CD1(68’41) アレグロ ハ長調 MWV U 1(1820) ピアノの為の小品 ト短調 MWV U 2(1820) アンダンテ イ長調 MWV U 3(1820) アレグロ・モルト 変ロ短調 MWV U 4(1820) ピアノの為の小品 ト長調MWV U 5(断片)(1820) アンダンテ ヘ長調 MWV U 6(1820) ピアノの為の小品 ロ短調 MWV U 7(1820) ピアノ・ソナタ ホ短調 MWV U 8(1820) ラルゴ ニ短調MWV U 9(1820) ピアノの為の小品 ヘ短調 MWV U 10(1820) レチタティーヴォ ニ短調MWV U 11(1820) ピアノの為の小品 ホ短調 / ト長調 MWV U 12(1820) ラルゴ - アレグロ ハ短調MWV U 13(1820) アンダンテ ハ長調 MWV U 14(断片)(1820) アダージョ ニ長調 MWV U 15(1820) プレスト ハ短調 MWV U 16(断片)(1820) プレスト ハ短調 MWV U 17(1820) ピアノの為の小品 ホ短調 MWV U 18(1820) ピアノ・ソナタ ホ短調 MWV U 19(1820) アンダンテ ロ短調 MWV U 20(断片)(1820) ピアノ・ソナタ ヘ長調 MWV U 21(断片)(1820) ■CD2(66’00) ピアノの為の小品 イ短調 MWV U 22(1820) ピアノ・ソナタ ヘ短調 MWV U 23(1820) 練習曲 ヘ長調 MWV U 24(断片)(1820) ピアノの為の小品 ハ長調 MWV U 25(断片)(1820) 練習曲 ニ短調 MWV U 26(1820) 練習曲 イ短調 MWV U 27(1820) アレグロ イ短調 MWV U 28(1821) 練習曲 ハ長調 MWV U 29(1821) ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.105 MWV U 30(1821) ラルゴ ハ短調 ? アレグロ・ディ・モルト ハ長調 MWV U 31(1821) フーガ ニ短調 MWV U 32(1821) フーガ イ短調 MWV U 33(断片)(1821) ソナチネ ホ長調 MWV U 35(1821) ■CD3(67’34) フーガ ニ短調 MWV U 36(1822) フーガ 変ロ短調 MWV U 37(1822) ピアノの為の小品 ト長調 MWV U 38(1822) ワルツ ニ長調 MWV U 39(1822) アンダンテ ホ長調 MWV U 40(1822) ファンタジア ハ短調 / ニ短調 MWV U 41(1823) ピアノ・ソナタ 変ロ短調 MWV U 42(1823) カプリッチョ 変ホ短調 MWV U 43(1824) 7つの性格的小品より第2番ロ短調 Op.7-2 MWV U 44(1824) ■CD4(66’36) プレスティッシモ ヘ短調MWV U 45(1824) フーガ ト短調MWV U 46(1824) アレグロ・モデラート 変ホ長調 MWV U 47(断片)(1825) アレグロ・コン・モート イ短調 MWV U 48(断片)(1825) アレグロ・ヴィヴァーチェ ヘ短調 MWV U 49(断片)(1825) カプリッチョ(スケルツォ)嬰ヘ短調Op.5 MWV U 50(断片)(1825) フーガ 嬰ハ短調 MWV U 51(1826) ヴィヴァーチェ ハ短調MWV U 52(1826) アンダンテ ニ長調 MWV U 53(1826) ピアノ・ソナタ第1番ホ長調 Op.6 MWV U 54(1826) ■CD5(70’48) 7つの性格的小品より第4番イ長調 Op.7-4 MWV U 55(1826) 7つの性格的小品より第1番ホ短調 Op.7-1 MWV U 56(1826) フーガ 変ホ長調 MWV U 57(1826) 無窮動 ハ長調 Op.119 MWV U 58(1826) 7つの性格的小品より第3番ニ長調 Op.7-3 MWV U 59(1827) 7つの性格的小品より第5番イ長調 Op.7-5 MWV U 60(1827) 7つの性格的小品より第6番ホ短調 Op.7-6 MWV U 61(1827) 7つの性格的小品より第7番ホ長調 Op.7-7 MWV U 62(1827) ピアノの為の始曲と終曲 イ長調 MWV U 63(1827) ピアノ・ソナタ 第3番変ロ長調 Op.106 MWV U 64(1827) 前奏曲 ホ短調MWV U 157(1841) 前奏曲 ホ短調MWV U 65(1827) ■CD6(65’52) 前奏曲(練習曲)ホ短調Op.35-1[a] MWV U 116(1836) フーガ ホ短調 Op.35-1[b] MWV U 66(1827) ロンド・カプリチオーソ(練習曲)ホ長調 Op.14 MWV U 67(1828) 無言歌 変ホ長調 MWV U 68(1828) スケルツォ ロ短調 MWV U 69(1829) 幻想曲または奇想曲より第1番イ長調 Op.16-1 MWV U 70(1829) 幻想曲または奇想曲(スケルツォ)より第2番 ホ短調 Op.16-2 MWV U 71(1829) 幻想曲または奇想曲より第3番ホ長調 Op.16-3 MWV U 72(1829) 無言歌集 第1巻より第4番イ長調「信頼」Op.19[b]-4 MWV U 73(1829) 「夏の名残のばら」による幻想曲 ホ長調 Op.15 MWV U 74(1830) アンダンテ・コン・モート イ長調 MWV U 75(1830) アンダンテ イ長調 MWV U 76(1830) 無言歌集 第2巻より第2番変ロ短調「安らぎもなく」Op.30-2 MWV U 77(1830) 無言歌集 第1巻より第6番ト短調「ヴェネツィアの舟歌 第1」 Op.19[b]-6 MWV U 78(1830) フーガ ホ短調 MWV U 79(断片)(1830) 無言歌集 第1巻より第2番イ短調「後悔」 Op.19[b]-2 MWV U 80(1830) アンダンテ・マエストーソ ヘ長調 MWV U 81(1830) 無言歌 変ホ長調 MWV U 82(断片)(1830) 無言歌集 第1巻より第1番ホ長調 「甘い思い出」Op.19[b]-1 MWV U 86(1831) ■CD7(70’40) アンダンテ ロ長調 / アレグロ・ディ・モルト ロ短調(華麗なるロンド)MWV U 87(1831) コン・モート イ長調 MWV U 88(1831) 無言歌集 第1巻より第3番イ長調 「狩人の歌」Op.19[b]-3 MWV U 89(1832) 無言歌集 第1巻より第5番嬰ヘ短調「眠れるままに」Op.19[b]-5 MWV U 90(1832) 前奏曲 ロ短調 Op.35-3[a] MWV U 131(1837) フーガ ロ短調 Op.35-3[b] MWV U 91(1837) 幻想曲 嬰ヘ短調「スコットランド風ソナタ」Op.28 MWV U 92(1833) アンダンテ・カンタービレ 変ロ長調(音楽のスケッチ第1番)MWV U 93(1833) プレスト・アジタート ト短調(音楽のスケッチ第2番)MWV U 94(1833) カプリース / カプリッチョ 変ロ短調 Op.33-3 MWV U 95(1833) 小フーガ ロ短調 MWV U 96(1833) 無言歌集 第2巻より第5番ニ長調「小川」Op.30-5 MWV U 97(1833) 無言歌集 第2巻より第4番ロ短調「道に迷った人」Op.30-4 MWV U 98(1834) カプリース / カプリッチョ イ短調 Op.33-1 MWV U 99(1834) ■CD8(68’30) 練習曲第2番ヘ長調 Op.104-2 MWV U 100(1834) 無言歌集 第7巻より第2番イ短調「別れ」Op.85-2 MWV U 101(1834) 無言歌集 第6巻より第3番変ロ長調「巡礼の歌」Op.67-3 MWV U 102(1820) 無言歌集 第2巻より第1番変ホ長調「瞑想」Op.30-1 MWV U 103(1834) 無言歌集 第2巻より第3番ホ長調「慰め」Op.30-3 MWV U 104(1834) 前奏曲 ニ長調 Op.35-2[a] MWV U 129(1836) フーガ ニ長調 Op.35-2[b] MWV U 105(1834) 前奏曲 ヘ短調 Op.35-5[a] MWV U 126(1836) フーガ ヘ短調 Op.35-5[b] MWV U 106(1834) 無言歌集 第3巻より第3番ホ長調「詩人の竪琴」Op.38-3 MWV U 107(1835) 前奏曲 変イ長調 Op.35-4[a] MWV U 122(1836) フーガ 変イ長調 Op.35-4[b] MWV U 108(1834) 無言歌集 第4巻より第2番変ホ長調「浮雲」Op.53-2 MWV U 109(1835) 無言歌集 第2巻より第6番嬰ヘ短調「ヴェネツィアの舟歌 第2」 Op.30-6 MWV U 110(1835) 無言歌集 第7巻より第3番変ホ長調「狂乱」Op.85-3 MWV U 111(1835) カプリース / カプリッチョ ホ長調 Op.33-2 MWV U 112(1835) スケルツォ・ア・カプリッチョ 嬰ヘ短調MWV U 113(1835) 無言歌集 第4巻より第4番ヘ長調「心の悲しさ」Op.53-4 MWV U 114(1835) 無言歌集 第3巻より第2番ハ短調「失われた幸福」Op.38-2 MWV U 115(1836) |
アナ=マリヤ・マルコヴィナ(P/ベーゼンドルファー
) 録音:2018年3月-2021年4月/デュルメン・ゴットシュリング・スタジオ |
|
EDITION ABSEITS EDA-47(1CD) |
クロスロード 〜20世紀の無伴奏チェロ作品集 シャーンドル・ヴェレシュ(1907-1992):無伴奏チェロ・ソナタ(1967) ウルスラ・マムロック(1923-2016):無伴奏チェロの為の幻想変奏曲(1982) マルセル・ミハロヴィチ(1898-1985):無伴奏チェロ・ソナタ Op.60(1949) アフメト・アドナン・サイグン(1907-1991):パルティータ『シラーの追憶に』 Op.31(1955) ヒナステラ:プネーニャ第2番『パウル・ザッハーへのオマージュ』 Op.45(1976) |
アデ ル・ビッター(Vc) 録音:2020年/ベルリン、エミール・ベルリナー・スタジオ |
|
ONDINE ODE-1399(1CD) NX-B04 NYCX-10275(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ペーテル・ヤブロンスキー・プレイズ・グラジナ・バツェヴィチ 演奏会用クラコヴィアク(1949) 10の演奏会用練習曲(1956-57) 練習曲第1番:Allegro non troppo 2つの音符による2つの練習曲(1955) ピアノ・ソナタ第1番(1949) ピアノ・ソナタ第2番(1953) |
ペーテル・ヤブロンスキー(P) 録音:2021年6月 |
|
Grand Piano GP-895(1CD) NX-B03 |
コミタス(1869-1935):歌曲集(V. サルキシャンによるピアノ編) 1. Chinar es, ke?anal mi(1905-06) 2. Kuzhn a?a(1907-10) 3. Akh, Maral djan(1899) 4. Antuni(1905-06) 5. Shogher djan(1906-07) 6. Kak'avi erg(1908) 7. Kanche, k?unk(1908-11) 8. Es saren kugayi(1908-11) 9. Erkink'n ampel ?(1905-06) 10. Dsirani dsa?(1905-06) 11. Garun a(1902-06) 12. Hov arek'(1905-06) 13. K'ele, k'ele(1908-11) 14. Hoi, Nazan(1908-11) 15. Dsedse?nak(1898) 16. Le, le yaman(1908-11) 17. K?unk(1911) 18. Mani asem(1905) 19. Dsaghik asem(1905) 20. Matnik'? matovs ch?r(1901) 21. Al dzin naln inch kane(1905) 22. Alagyaz (Sarn ampel a) (1910-11) 23. Khnki dsa?(1908-11) 24. Chem k?na khagha(1907-08) 25. Maron a kayne(1905) 26. Oror(1905) 27. Ampel a kamar-kamar(1911) 28. Lorik(1899) 29. Habrban(1905-06) 30. Alagyaz(bardzr sarin) (1908-11) 31. Garun(1907) 32. K'eler, tsoler(1902-06) 33. Zulo(1899) 34. Zinch u zinch(1908-11) 35. Al aylukhs(1908-11) 全てヴィリー・サルキシャンによるピアノ編 |
ユリア・アイラペティアン(P…Steinway, Model
D. 274) 録音:2019年3月12日、2021年5月15日 世界初録音 |
|
||
Grand Piano GP-865(1CD) NX-B03 |
セミョーン・バルモーティン(1877-1939):ピアノ作品集
第2集 1-3. ピアノ・ソナタ 変ト長調 Op. 4 3つの無言歌 Op. 2 4. I. Moderato - Allegro moderato 5. II. Adagio sostenuto 6. III. Scherzo-Finale 幼年時代の情景 Op. 9 7. No. 1. La priere du matin 第1曲 朝の祈り 8. No. 2. La maman 第2曲 お母さん 9. No. 3. La grand-mere 第3曲 おばあちゃん 10. No. 4. Le beau mois de mai 第4曲 5月の美しい月 11. No. 5. Chanson des enfants mendiants 第5曲 物乞いの子供の歌 12. No. 6. Jeu aux tapes 第6曲 鬼ごっこ 13. No. 7. Enchantement d’une nouvelle poupee 第7曲 新しい人形の喜び 14. No. 8. Jeu aux chevaux 第8曲 競馬 15. No. 9. Marche solennelle 第9曲 厳粛な行進 16. No. 10. Polka 第10曲 ポルカ 17. No. 11. Valse melancolique 第11曲 憂鬱なワルツ 08. No. 12. Mazurka 第12曲 マズルカ 19. No. 13. La plainte 第13曲 哀歌 20. No. 14. Promenade en bateau au clair de la lune 第14曲 月明かりの船旅 21. No. 15. L’inquietude 第15曲 不安 22. No. 16. Jeu a la corde 第16曲 スキップ 23. No. 17. Les reves 第17曲 夢 24. No. 18. Jeu au colin-maillard 第18曲 目隠し遊び 25. No. 19. Les caprices 第19曲 気まぐれ 26. No. 20. Chant d’automne 第20曲 秋の歌 27. No. 21. Aupres du tombeau 第21曲 墓地で 28. No. 22. Au bois 第22曲 森の中で |
クリストファー・ウィリアムズ(P…Steinway,
Model D) 録音:2021年4月24-25日 モンマス(UK) 世界初録音 |
|
Orchid Classics ORC-100192(1CD) NX-B03 |
シューベルト:即興曲と楽興の時 4つの即興曲 D.899 Op.90 楽興の時 D.780 Op. 94 |
エドナ・ステルン(P…ベーゼンドルファー) 録音:2021年 |
|
STEINWAY&SONS STNS-30112 (1CD) NX-B07 |
シューマン&ナモラーゼ:ピアノ作品集 シューマン:暁の歌 Op. 133 アラベスク ハ長調 Op. 18 ニコラス・ナモラーゼ(1992-):アラベスク シューマン:フモレスケ 変ロ長調 Op. 20 ナモラーゼ:エチュード I. Major Scales エチュード II. Mostly Triads エチュード III. Moving Mirrors |
ニコラス・ナモラーゼ(P) 録音:2019年3月1-3日 |
|
フォンテック FOCD-20127(1CD) 税込定価 2021年12月29日発売 |
タルカス&ラプソディ・イン・ブルー エマーソン・レイク&パーマー(榎本玲奈 編):タルカス 限りなき宇宙の果てに アー・ユー・レディ・エディ? 吉松隆:遊びをせんとや(NHK 大河ドラマ『平清盛』より) ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー フリードリヒ・グルダ:プレリュードとフーガ |
榎本玲奈(P) 録音:2021 年6月28-29 日 かながわアートホール |
|
Pentatone PTC-5186898(1CD) |
ホロヴィッツへのオマージュ スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380(L.23)より「アンダンテ・コモド」 スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.135(L.224)より「アレグロ」 モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第10番ハ長調 K.330(300h) ラフマニノフ:前奏曲 ト長調 Op.32-5 ラフマニノフ:前奏曲 嬰ト短調 Op.32-12 スクリャービン:練習曲 嬰ハ短調 Op.2-1(「3つの小品」より第1曲) スクリャービン:練習曲 嬰ニ短調 Op.8-12(「12の練習曲」より第12曲) シューベルト:即興曲第3番変ロ長調 D935-3 Op.142-3 リスト:ウィーンの夜会第6番S.427-6(シューベルトによるヴァルス・カプリース) リスト:ペトラルカのソネット第104番S.161-5(巡礼の年第2年「イタリア」より) ショパン:マズルカ第21番嬰ハ短調 Op.30-4 ショパン:マズルカ第7番ヘ短調 Op.7-3 ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調 Op.53「英雄」 シューマン:トロイメライ(「子供の情景」Op.15より) モシュコフスキ:火花 Op.36-6 (「性格的小品」より) ラフマニノフ:W.R.のポルカ |
マキシム・バーナード(P) 録音:2017年1月9-12日/ドメーヌ・フォルジェ、コンサートホール(ケベック州) |
|
BIJIN CLASSICAL BJN-1016(2CD) |
シューベルト:ピアノ作品集2 ピアノ・ソナタ第16番イ短調 D845 ピアノ・ソナタ第13番イ長調 D664 ピアノ・ソナタ第1番ト長調 D894 12 のグラーツのワルツ D924 アダージョ ホ長調 D612 グラーツのギャロップ D925 |
イリーナ・メジューエワ(P) (P / 1922 年製のニューヨーク・スタインウェイ) 録音:2021年9月29日〜10月1日、新川文化ホール(富山県魚津市) |
|
ANALEKTA AN-28931(1CD) |
モーツァルト:フォルテピアノの為の作品集 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番イ長調 K331「トルコ行進曲付き」 幻想曲第3番ニ短調 K397 ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調 K333 ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調 K545 |
リュック・ボーセジュール(フォルテピアノ) |
|
||
ANALEKTA AN-29197(1CD) |
ウィーン 1840〜ロマンティックなウィーンの音楽 エミリア・ジュリアーニ=グリエルミ(1813-1850):6つの前奏曲 Op.46より第1番、6つの前奏曲 Op.46より第3番 ヨハン・カスパール・メルツ(1806-1859):吟遊詩人の調べ Op.15 シューベルト(ヨハン・カスパール・メルツ編);セレナーデ ジュリオ・レゴンディ(1822-1872):夜想曲「夢想」Op.19 ヨハン・カスパール・メルツ:ハンガリー幻想曲第1番 Op.6 |
パスカル・ヴァロワ(G) 録音:2021年8月10日-12日 |
|
||
ANALEKTA AN-28914(1CD) |
前奏曲集〜無伴奏チェロ作品集 バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007より前奏曲 アイラット・イシュムラトフ:無伴奏チェロの為の前奏曲 ト長調 Op.69 バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調 BWV1008より前奏曲 ガブリエル・ダルムー:Sarasaraahat バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV1009より前奏曲 カーメン・ブレイデン:プレイ・タイム バッハ:無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 BWV1010より前奏曲 ニコール・リジー:廃墟への祈り バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調 BWV1011より前奏曲 クリス・デルクセン:ランド・バッハ バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV1012より前奏曲 ロイ・ジョンストーン:ナンバー・シックス・ポスト・バッハ |
ジュリア・マクレイン(Vc) |
|
||
ANALEKTA AN-28754(1CD) |
エル〜女性作曲家たちの作品集 エレーナ・カッツ=チェルニン:エリザ・アリア ダラル:Eos レイチェル・ポートマン:フライト ジョスリン・プーク:妻 レベッカ・デール:冬 カティア・マックディッシ=ウォーレン:記憶 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:おお、知恵の徳よ エレーナ・カッツ=チェルニン:リ・インヴェンション第1番 レーラ・アウエルバッハ:後奏曲 レベッカ・デール:「マテルナ・レクイエム」 〜リベラ・メ キャロライン・ショー:「Plan & Elevation」より第4曲「The Orangery」 イソベル・ウォーラー=ブリッジ:アライズ ジョスリン・プーク:イントロスペクション ジュリー・テリオー:トランスミューテーション アナ・ソコロヴィッチ:舞曲第3番 |
アンジェル・デュボー(Vn&指揮)、 ラ・ピエタ 録音:2019年5月 |
|
RUBICON RCD-1074(1CD) |
カプリス集 トム・コールト:4つのエチュード パガニーニ:カプリス第9番 バツェヴィチ:カプリス第2番 フレイヤ・ウェイリー=コーエン:カフェイン パガニーニ:カプリス第24番 オリヴァー・リース:ゴート・ヘッド クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6 パヌフニク:ホラ・ベッサラビア ローレンス・オズボーン:レンダリング・エラー マーク・オコーナー:カプリス第1番 パガニーニの「カプリス第24番」による変奏曲(アンドラ・パターソン、ローラ・リード、エミリー・ハワード、サリー・ビーミッシュ、スチュアート・マクレー、エイドリアン・サットン、アレクサンドラ・ハーウッド、ピアーズ・ヘラウェル、ジェームズ・ジョスリン、ロビン・ヘイ、エロイーズ・ヴェルネル、ショーナ・エイトケン) パガニーニ:カプリス第13番 エロリン・ウォーレン:アイリのために ショーナ・エイトケン:グラスゴー・リール・セット |
フェネラ・ハンフリーズ(Vn) |
|
Etcetra KTC-1744(1CD) |
星への飛行 スクリャービン:4つの小品 Op.51、練習曲嬰ハ短調 Op.2-1、練習曲嬰ハ短調 Op.42-5、幻想曲ロ短調 Op.28、ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調 Op.30 ボリス・パステルナーク(1890-1960):2つの前奏曲 メトネル:おとぎ話 Op.26-1、おとぎ話 Op.8-1、おとぎ話 Op.20-1、おとぎ話 Op.26-3、おとぎ話 Op.14-2 スクリャービン:詩曲「焔に向かって」 Op.72 |
アナスタシア・サフォノワ(P) |
|
Da Vinci Classics C-00506(1CD) |
コンテンポラリーなウクレレ ファブリツィオ・ナスターリ:ディエス・レインボー アルベルト・バルベリス:変奏曲風序曲 ダヴィデ・タマーロ:メッセンジャー シドニー・ドーメル:グリーン アンドレア・ベッジョ:オブスキュレ・パルティクレス マシュー・キリアム:デパートメント サマンサ・ムイル:ブリンター フィリップ・エリス・フォスター:コスモスT ズルフィーア・トゥルスノヴァ:インテンション・セクター3012 ブランドン・ロッレ:アフターワード フレデリック・ラウスキ:ミラン・ミスリメンバード トイヴォ・トゥレフ:シンクロニスティック・アフターヌーン コアン・ガルベス:チェアーレス・ウォーク オリヴァー・ドゥボン:レアリティーズ・エッジ |
ジョヴァンニ・アルビーニ(ウクレレ) 録音:2021年8月-9月、パヴィア(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00507(1CD) |
リスト:イタリアへの巡礼 巡礼の年第2年「イタリア」S.161より ペトラルカのソネット第47番、ペトラルカのソネット第104番、ペトラルカのソネット第123番、ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」 タッソーの葬送的凱旋 S.517 ハンス・フォン・ビューローの「ダンテのソネット」S.479 |
アレッサンドロ・リッカルディ(P/YAMAHA CFX) 録音:2021年7月、ヴィラ・ボッシ(ボーディオ・ロンナーゴ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00508(1CD) |
ルカ・モスカルディ(1976-):ピアノ作品集 Vol.1〜前奏曲とソナタ集
9つの前奏曲 Op.1 ピアノ・ソナタ第1番Op.4 4つの前奏曲 Op.10 ピアノ・ソナタ第2番Op.33 |
タニア・カルディッロ(P/スタインウェイ) 録音:2021年7月、ラギアラ・スタジオ(モディカ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00519(1CD) |
ナポレオン・コスト(1805-1883):ギター作品全集
Vol.3〜ギタリストの為の黄金の本 ギタリストの為の黄金の本
Op.52 ばらのワルツ ロベール・ド・ヴィゼーに基づく6つの小品 |
カルロ・フィエレンス(G) 録音:2020年12月、マクウェイヴ・スタジオ(ブレッシャ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00520(1CD) |
マルコ・ソッリーニ:24のピアノ作品 Op.1〜27 | マルコ・ソッリーニ(P/スタインウェイ) 録音:2018年2月8日-10日、バルトーク・スタジオ(ベルナレッジョ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00518(3CD) |
スクリャービン:1台4手連弾と2台ピアノによる「交響曲全集」
交響曲第1番ホ長調 Op.26(アレクサンドル・ヴィンクレル編曲/1台ピアノ4手連弾版) 交響的楽章「夢」Op.24(アレクサンドル・ヴィンクレル編曲/1台ピアノ4手連弾版) 交響曲第4番Op.54「法悦の詩」(レオン・コニュス編曲/2台ピアノ4手連弾版) 交響曲第2番ハ短調 Op.29「悪魔的な詩」(ワシーリー・カラファーティ編曲/1台ピアノ4手連弾版) 2台のピアノの為の幻想曲ハ長調 交響曲第3番ハ長調 Op.43「神聖な詩」(レオン・コニュス編曲/1台ピアノ4手連弾版) 交響曲第5番Op.60「プロメテウス」(レオニード・サバネーエフ編曲/2台ピアノ4手連弾版) |
ヴィットリア・カラッチョロ&ヌンツィオ・デッロ・イアコヴォ(P連弾/YAMAHA
CFX) 録音:2016年7月、コンヴェント・ディ・ヴィッラ・サン・フェルモ(ロニーゴ、ヴィチェンツァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00521(1CD) |
ショパン:バラード、スケルツォ&ピアノ・ソナタ第2番 バラード第3番変イ長調 Op.47 バラード第4番ヘ短調 Op.52 スケルツォ第3番嬰ハ短調 Op.39 スケルツォ第2番変ロ短調 Op.31 ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35「葬送」 |
パオロ・リナルディ(P) 録音:ヴィラ=ボッシ(ボーディオ・ロンナーゴ、イタリア) |
|
Piano21 P-21064N (2CD+DVD) |
サン=サーンス:ピアノ独奏作品集 ■CD1 動物の謝肉祭 (トランスクリプション:ルシアン・ガルバン、シプリアン・カツァリス) ヴィクトル・ユゴーへの賛歌 Op.69(トランスクリプション:サン=サーンス) 「サムソンとダリラ」第3幕 -「バッカナール」(トランスクリプション:サン=サーンス) 交響曲 第3番「オルガン付き」(トランスクリプション:パーシー・ゲチュス、シプリアン・カツァリス) ■CD2 ピアノ協奏曲第2番(トランスクリプション:ビゼー、シプリアン・カツァリス) アフリカ Op.89(P独奏版:サン=サーンス) アレグロ・アッパショナート Op.70, R200(P独奏版:サン=サーンス) ヴァルス・カナリオト Op.88, R.43 ヴァルス・ノンシャラント Op.110, R.48 死の舞踏 (トランスクリプション:リスト、シプリアン・カツァリス) ギーズ公の暗殺 (トランスクリプション:レオン・ロク) (すべてピアノ・ソロによる演奏) |
シプリアン・カツァリス(P) 録音:2020年4月〜8月&2021年1月、サン=マルセル福音教会(フランス、パリ) ※レコーディング・プロデューサー:ニコラオス・サマルタノス ※DVDフォーマット:NTSC ※使用楽器:ベヒシュタイン D-282 コンサート・グランド -212034 |
|
Ars Produktion ARS-38593(4CD) |
リスト:ピアノ作品集 巡礼の年 第1年 スイス 孤独の中の神の祝福 巡礼の年 第2年 イタリア 巡礼の年 ヴェネツィアとナポリ 慰め/バラード第2番 巡礼の年 第3年/イゾルデの愛の死 |
アキレス・デレ=ヴィーネ(P) 録音:2011年6月5日、2019年2月3日&8日、2020年1月20日-22日、2021年1月11日-13日、2021年2月9日 |
|
||
Ars Produktion ARS-38326(1SACD) |
リフレクションズ バッハ:パルティータ第6番ホ短調BWV830 ラヴェル:鏡 ケージ:ある風景の中で |
ロマン・ロスバウム(P) 録音:2021年4月 |
|
H.M.F HMM-902365(1CD) |
ブラームス:後期ピアノ作品集 幻想曲集 op.116/3つの間奏曲 op.117 6つの小品 op.118/4つの小品 op.119 |
ポール・ルイス(P) 録音:2018年1月、2019年1月、テルデックス・スタジオ・ベルリン(ドイツ) |
|
Alba ABCD-507(1CD) |
もっと別のフィンランドのヴァイオリン作品集 アイネス・チェチュリン(1859-1942):プスタ・フィルム(Puszta Film)(1928)、アラ・ツィンガレスカ(ジプシー風に)(Alla Zingaresca)(1890)、ガヴォット(Gavotte)(1906)、子守歌(Berceuse)(1888) イーダ・モーベリ(1859-1947):行進曲(Marcia)(1936) ミンナ・フォン・クノルリング(1846-1918)(arr. X):夜想曲(NocturneJ) ベツィ・ホルムベルグ(1860-1900):アンダンテ(Andante) ラウラ・ネーツェル(1839-1927):ロマンス(Romance) Op.40(1896)、ゴンドラ漕ぎ(La Gondoliera) Op.60(1896)、スラヴの歌(Chanson Slave) Op.53(1891) インゲボリ・フォン・ブロンサルト(1840-1913):ロマンス イ長調(Romanze)(1870)、幻想曲 変ホ長調(Fantasie) Op.21(1891) |
ミルカ・マルミ(Vn) ティーナ・カラコルピ(P) 録音:2021年4月6日?10日 Fiskarin Lukaali(フィスカルス、フィンランド) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-335(1CD) |
ベートーヴェン:4手ピアノ作品全集 ワルトシュタイン伯爵の主題による8 つの変奏曲 ハ長調 WoO67 4 手ピアノの為のソナタ ニ長調 Op.6 ピアノと管楽の為の五重奏曲変 ホ長調 Op.16(4 手ピアノ編) ゲーテの「君を思う」に基づく6 つの変奏曲 ニ長調 WoO74 3 つの行進曲 Op.45 大フーガ 変ロ長調 Op.134 |
アルトゥール・ピサロ(P) リナルド・ゾック(P) 録音:2020年9月10-13日 イタリア アブルッツォ州 モンテシルヴァーノ ※日本語オビ・解説付き |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-395(1CD) |
「夢と物語」 ムソルグスキー:「展覧会の絵」 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調 Op.23 スクリャービン:ワルツ 変イ長調 Op.38 |
ミケーレ・カンパネッラ(P) 録音:2018年6月 イタリア ウンブリア州 チッタ・デッラ・ピエーヴェ ※日本語オビ・解説付き |
|
OTAKEN TKC-108(1CD) |
「ジョスランの子守歌」〜ヴァイオリン小品集 ニン:エステーヴェの主題による舞曲の調べ ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番(クライスラー編 フランク:アンダンティーノ・クゥイトーゾ キロガ:ロンダージャ ドビュッシー:巷に雨の降るごとく クライスラー:道化師のセレナーデ トゥリーナ:古典的な変奏曲 クーベリック:メロディ キロガ:ハバネラ ドヴォルザーク:インディアン・ラメント R.シュトラウス:「薔薇の騎士」からワルツ ゴダール:ジョスランの子守歌 サラサーテ:ペテネラス バルデス:ジプシーのセレナーデ |
辻井淳(Vn) 、藤井由美(P) 録音:2020 年8 月、滋賀県高島市ガリバーホール |
|
ALBANY TROY-1877(1CD) |
「ウィズイン・ザ・ウィズイン」〜ジェレミー・ミュラー、打楽器リサイタル アレクサンドル・ランスクイ:「材/内側の内側」 ハビエール・アルバレス:「テマスカル」〜マラカスと電子音の為の クリスティン・マグヌス:「ピッチvs コンピュータ」〜ヴィブラフォンとエレクトロニクスの為の ヘルベルト・ブリュン:「茎と木と滴と雲」 マシュー・ブートナー:「場所の輝き」〜打楽器とサウンドスケープの為の |
ジェレミー・ミュラー(Perc,Vib,Elec) |
|
BRIDGE BCD-9551(1CD) |
ジョージ・クラム・エディションVol.20 「メタモルフォーゼス」第1 集(2015-2017) 〜アンプリファイド・ピアノの為の絵画に触発された10 のファンタジー * 「メタモルフォーゼス」第2 集(2018-2020) 〜アンプリファイド・ピアノの為の絵画に触 発された10 のファンタジー |
マーカントニオ・バローン(アンプリファイド・ピアノ)
録音:(1)2019 年10 月(2)2021年6 月 ※*=BCD9535 で既出 |
|
Stradivarius STR-37203(1CD) |
シューマン:クライスレリアーナOp.16 ショパン:ピアノ・ソナタ第3 番ロ短調Op.58 |
マリアンジェラ・ヴァカテッロ(P) 録音:2020 年11 月イタリア、サチーレ、ファツィオリ・ホール |
|
||
Stradivarius STR-37206(1CD) |
「魂と踊り」〜エメヌエーレ・トルクァーティ・リサイタル ラヴェル:「亡き王女の為のパヴァーヌ」 カスティリオーニ(1932-1996):「最初はダンス」 クープラン:クラヴサン作品集〜オルドゥル ジョージ・ベンジャミン(b.1960):ピアノ・フィギュアース〜10 の短い小品 クープラン:神秘的なバリケード ショパン:子守歌Op.57 フランチェスコ・フィリデイ(b.1973):子守歌 ブゾーニ:エレジー第7 番/子守歌 クープラン:さまよう影 フォーレ:夜想曲第13 番 ジェラルド・ペッソン(b.1958):憂鬱な3 つの小さなエチュード ラヴェル:「優雅で感傷的なワルツ」 |
エマヌエーレ・トルクァーティ(P) 録音:2021 年1 月8-9日 |
|
NEOS NEOS-32102(1CD) |
シューマン:クライスレリアーナOp.16 リスト:パガニーニによる大練習曲 ブラームス:16 のワルツOp.39〜4 手連弾の為の* |
オルガ・チェローヴァ(P) フィリップ・アントルモン(P)* 録音:2021 年4 月7 日フランス |
|
Grand Piano GP-874V(DVD) NX-C01 GP-875BD(Bluray) NX-C01 |
『サティの夜』 1. グノシエンヌ第1番(1890?-93) メデューサの罠 - 7つの小さなダンス(1897)より 2. 第1番カドリーユ 3. 第2番ワルツ 4. 第4番マズルカ 5. 第7番カドリーユ 6. 冷たい小品 ? 歪んだ踊り第1番「よく見ながら」(1897) 7. 幻想曲=ワルツ(1885?) 自動記述法(1913) 8. 第2曲「ランプについて」 9. 第3曲「ヘルメットについて」 10. グノシエンヌ第2番(1890?-93) 11. 星たちの息子「第1幕へのもうひとつの音楽」(1891) スポーツと気晴らし(1914) 12. 第1番「食欲をそそらないコラール」 13. 第2番「ブランコ」 14. 第5番「花嫁の目覚め」 15. 最初のメヌエット(1920) 16. 冷たい小品 ? 歪んだ踊り 第2番「進む」(1897) 17. 心地よいハーモニー(1913)…世界初録音 18. グノシエンヌ第4番(1890?-93) 19. オジーヴ第4番(1888?) 20. ジムノペディ第3番(1888?) 21. ハンガリーの歌(1889) 子供の曲集 第2巻 絵に描いたような子供らしさ(1913) 22. 第1曲「1日への小さな前奏曲」 23. 第2曲「子守歌」 24. 第3曲「大きな階段の行進曲」 25-27. 官僚的なソナチネ(1917) 28. グノシエンヌ第5番(1889) 29. 「至高存在」のライトモティーフ(1891) 30. 四重奏曲第2番(1886?) 31. 最後から2番目の思想 第2曲「朝の歌」(1915) 32. グノシエンヌ第3番(1890-95?) 33. ジムノペディ第1番(1888) |
ニコラス・ホルヴァート(P) 収録:2018年10月6日 ブーレーズ・ホール フィラルモニー・ド・パリ(ライヴ) 映像監督:ティエリ・ヴィルヌーヴ 収録時間:90分 音声:PCMステレオ2.0(DVD・Blu-ray) 字幕:日本語・英語・ドイツ語・韓国語 画角:16/9 NTSC All Region DVD…片面二層ディスク Blu-ray・・・片面単層ディスク 1080i High Definition |
|
||
Grand Piano GP-881(1CD) NX-B03 |
アドルフ・バルジャンスキー(1851-1900):ピアノ作品全集
第2集 ピアノ・ソナタ 第2番嬰ト短調 Op. 11(1897年出版) モデラート(1899-1900頃) ピアノ・ソナタ第3番ホ短調 Op. 12(1900年出版) |
ユリア・セヴェルス(P) 録音:2021年3月10-11日 世界初録音 |
|
||
Grand Piano GP-894(1CD) NX-B03 |
マカール・エクマリアン(1856-1905):ピアノ作品集 夜想曲(1892年出版) 無言歌(1888) 10のアルメニア民謡(1889) 3つのアルメニア民謡スケッチ(1891) 聖体儀礼(1891-92)(ミカエル・アイラペティアンによるピアノ編)(抜粋) NO 1. Horurd horin anhasanrskihbn NO 19. Surb, Surb NO 23a. Amen, Hayr erknavor NO 23b. Hoki Astuco NO 9. Marmin Terunakan NO 27. Hayr mer NO 28. Ev end hogvo qu NO 29?30a. Miayn surb NO 31a. Ter vohormya NO 30c. Amen Hayr Surb NO 31c. Ter vohormya NO 32. Orhnyal e Astuac |
ミカエル・アイラペティアン(P) 録音:2021年5月15日 世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-855(1CD) |
ロシアのピアノ作品集 チャイコフスキー:夜想曲 へ長調 〜2つの小品 Op. 10 より 10月 秋の歌 〜四季 Op. 37a より 11月 トロイカ 〜四季 Op. 37a より 幻想的スケルツォ 〜18の小品 Op. 72 より 瞑想曲 〜18の小品 Op. 72 より プロコフィエフ:4つの練習曲 Op. 2 ラフマニノフ:ショパンの主題による変奏曲 Op. 22 |
ティアンス・アン(安天旭)(P) 録音:2021年8月 星海音楽庁(シンハイ・コンサート・ホール)、広州、中国 |
|
ES-DUR ES-2085(1CD) NX-B09 |
20世紀のハープ作品集 アンドレ・カプレ:ハープの為のディヴェルティスマン(1924) ヒンデミット:ハープの為のソナタ(1939) ブリテン:ハープの為の組曲 Op. 83(1969) ハインツ・ホリガー(1939-):前奏曲,アリオーソとパッサカリア(1987) |
アナエル・トゥレ(Hp) 録音:2021年4月4-6日 |
|
DIVINE ART DDA-21235(2CD) NX-C04 |
サン=サーンス:ピアノ作品集/パラフレーズとトランスクリプション
第1集 【CD1】 歌劇、バレエ 1. バレエ『ジャヴォット』 - ブーレ 2. バレエ『ジャヴォット』 - 情景とワルツ・レント 3. バレエ『ジャヴォット』 - パ・ド・ドゥ 4. バレエ『ジャヴォット』 - アレグレット - アレグロ・ノン・トロッポ・プレスト 5. グルックの歌劇「アルチェステ」のアリアによるカプリース 6. 歌劇「アスカニオ」 - 物乞いの情景 7. 歌劇「アスカニオ」 - 愛のダンス 8. マイアベーアの歌劇「預言者」のワルツ 9. 歌劇「ヘンリー8世」 - 四重唱 10. パラディールの 「マンドリナータ」によるパラフレーズ 11. 歌劇「プロゼルピーヌ」 - 第2幕の前奏曲 12. 歌劇「プロゼルピーヌ」 - パヴァーヌ 13. マイアベーアの「タイスの死」 14. ビゼーの歌劇「真珠採り」のスケルツォ 【CD2】 その他の作品集 1. アルジェリア組曲 Op. 60 - フランス軍隊行進曲 2. アルジェリア組曲 Op. 60 - 夕べの幻想 3. ローラ Op. 116- タンゴ 4. エレジー Op. 160 5. オーヴェルニュ狂詩曲 Op. 73 6. 祝婚曲 Op. 9 7. 舟歌:リスボンの一夜 Op. 63 8. イタリアの思い出- 舟歌 9. パラディールの「イスレナ」によるパラフレーズ 10. ロシア国歌による幻想曲 11. アフリカ Op. 89 |
アントニー・グレイ(P) 録音:2021年8月、2015年8月、12月 |
|