湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



日本のマイナー・レーベル
(50音順)





OMF
※表示価格は全て税込定価。品番結尾に特に表記のないものは全て1CDです。
品番 内容 演奏者
KCD-2057
稲岡千架/モーツァルト:ロンド・ソナタ
ロンド ニ長調KV. 485
ロンド イ短調KV. 511
ピアノ・ソナタ 第7番ハ長調 KV. 309(284b)
ピアノ・ソナタ 第8番ニ長調KV. 311(284c)
ピアノ・ソナタ 第9番イ短調KV. 310(300d)
稲岡千架(P)
使用楽器:1985年製 ベヒシュタイン 、モデル EN(シリアル:178268)

録音日:2016年9月6日-8日 魚沼市小出郷文化会館
KCD-2059
天正遣欧使節団の音楽
プロログ
#1パッサメッツォ上の五木の子守唄 〜 ももやももや
#2漆黒の南蛮履作者不詳
#3とりこてあアロンソ
#4夜は暗うてフランシスコ・ゲレーロ? 〜 #5こんけららばれ
出航
#6牛飼いとお針箱
国王フェリペ2世謁見
#7ディフェレンシアス『いと甘き覚え』エルナンド・デ・カベソン/ピエール・サンド
ラン
#8あめまりあフランシスコ・ゲレーロ
#9川内の子守唄 〜 #10ファンタシアアントニオ・カレイラ
舞踏会
#11花の舞ファブリツィオ・カローゾ
#12スパニョレッタファブリツィオ・カローゾ
伊東マンショの郷愁
#13日向木挽唄
ローマにて
#14ファンファーラ『馬上にて』
#15らおだて
#16そなたはさながら清らなりジョヴァンニ・バッサーノ/ジョヴァンニ・ピエ
ルルイジ・ダ・パレストリーナ#17でんでれん作者不詳
#18レスポンソリウム『天主のサントスは来たりて』サカラメンタ提要より
関白秀吉謁見
#19テント『こんけららばれ』アントニオ・カレイラ
#20グロサード『こんけららばれ』ルイス・デ・ナルバエス
中浦ジュリアンの回想
#21中浦手毬唄 〜 #22レセルカーダ『いと甘き覚え』ディエゴ・オルティス/ピ
エール・サンドラン
#23誰人が幸いなるか存じてをるオラツィオ・ヴェッキ 〜 #24ろどりごまるちね
す殿作者不詳
中浦ジュリアンの殉教
#25らだにあす 〜 #26こんけららばれ 〜 #27パライゾにサカラメンタ提要より
〔アントネッロ〕Anthonello
濱田芳通Yoximichi Famadaコルネタ/フラウタ/シャラメラCorneta/Flauta/Charamela
石川かおりCaori Ixicauaビオラ・ダルコViola d’arco
西山まりえMarie Nixamaアルパ/クラボ /レアレジョ/カスタネータス/歌Arpa/Clavo/Realejo/Castanetas/Voz
春日保人Yasuto Casuga歌/フィファラ/篠笛/一節切Voz/Fifara/Fuye/Xaqufachi
花井尚美Naomi Fanai歌Voz
藤沢エリカYerica Fujisaua歌Voz
岡庭弥生Yayoi Vocaniua歌Voz
わだみつひろMitcufillo Vadaタンボール/太鼓Tambor/Taico
矢野薫Caoru Yanoクラボ/プサルテリア/歌Clavo/Psalteria/Voz
〔賛助出演・特別出演〕
三浦一雄Cazuo Miura歌1Voz
皆川達夫Tatcuo Minagaua歌Voz
大平紀之Noriyuqi Vofira歌8Voz
ヴォーカル・アンサンブル『ロス・ケントス』Los Kentos
ケント・ラフKenton Ruff/鈴木克精Yoxiaqi Suzuqi/細川大介Daisuqe Fosocaua
ドルーピー・トランペット隊Droopy Trumpet Ensemble
隊長:中村孝志Tacaxi Nacamullaトロンベタ/トゥバTrombeta/Tubae

録音:2007年5月27/28日(関口台スタジオ(東京)
2007年に発売され大反響を呼んだアルバム「天正遣欧使節の音楽」が、10年の時を経て、[2017 リマスター]バージョンとして蘇りました。 一旦、オリジナルの作業ファイルまで遡り、最新のミックスエンジンとプラグインを用いて再度ミキシング。ス タジオには演奏者も立ち会い、音楽的な表現にまで踏み込んだ調整を行いました。新たな工程を経て 生まれ変わった極上の音質をお愉しみいただけます。 「天正遣欧使節の音楽」は、1582年、九州のキリシタン大名によってローマ教皇のもとに派遣された4 人の少年(天正遣欧使節)の生涯を、当時の音楽の再現とアレンジによって表現した壮大な物語絵 巻。天正使節の生い立ちを描くプロログからはじまり、ヨーロッパでの謁見(スペイン国王フェリペ二世、 ローマ教皇グレゴリオ13 世)、関白秀吉の御前演奏の再現と続き、フィナーレではキリシタン禁止令後 も地下に潜伏して布教を続けた中浦ジュリアンの悲劇的な最期(10ヶ月の投獄の後、穴吊りの刑に処 せられ死亡)までを描いています。 アントネッロのリーダー・濱田芳通が、足かけ10 年以上、現在まで残っている記録・資料を可能な限り 調査。この時代の作品を通り一遍に再現するのではなく、独自のアレンジを施すことにより、この時代に 天正使節によってもたらされた西洋音楽が、21世紀のわれわれ現代人にまで影響を及ぼしているさま に迫ります。 2017年12月13日/14日には演奏会「〜語りと音楽でつづる〜天正少年使節の音楽」も開催予 定。今後ますます注目されるプロジェクトです。

KCD-2063
C.B.バルバトル クラヴサン曲集 第1巻(全曲)
#1 La de Caze ラ・ド・カーズ
#2 La d'Hericourt ラ・デリクール
#3 La Segur ラ・セギュール
#4 La Monmartel ou La Brunoys ラ・モンマルテル又はラ・ブリュノワ
#5 La Boullongne ラ・ブロンニュ
#6 La Castelmore ラ・カステルモール
#7 La Courteille ラ・クルテイユ
#8 La Bellaud ラ・べロー
#9 La Lamarck ラ・ラマルク
#10 La Berville ラ・ベルヴィル
#11 La Lugeac ラ・リュジャック
#12 La Suzanne ラ・シュザンヌ
#13 La Genty ラ・ジャンティ
#14 La Malesherbe ラ・マルゼルブ
#15 La Berryer ou La Lamoignon ラ・ベリエ又はラ・ ラモワニョン
#16 La Laporte ラ・ラポルト
#17 La Morisseau ラ・モリソー
西山まりえのチェンバロ(=クラヴサン)
使用楽器:タスカン・モデル(1997年ブルース・ケネディ制作)
基準ピッチ:A=392Hz
録音会場:神奈川県立相模湖交流センター
録音フォーマット:24bit 192kHz
西山まりえによる邦人初の全曲録音!ついに登場!! 最も輝きに満ちたヴェルサイユ終焉、当時のサウンドが今ここに蘇る!! クロード=ベニーニュ・バルバトルは、ジャン=フィリップ・ラモーに師事し、王妃マリー・アントワネットの鍵盤教師として知られており、18世紀後期フランスクラヴサン音楽 の重要なレパートリー。全17曲からなるこの曲集の特徴のひとつとして、各曲の表題に全て献呈者の名前が用いられている点が挙げられます。初回限定デジパック仕様。

KCD-2064
金子美香/南天の花
花の街(詩:江間章子,曲:團伊玖磨)
お菓子と娘(詩:西條八十,曲:橋本國彦)
中国地方の子守唄(詩:岡山地方民謡,曲:山田耕筰)
桐の花(詩:三好達治,曲:中田喜直)
むこうむこう(詩:三井ふたばこ,曲:中田喜直)
さくら横ちょう(詩:加藤周一,曲:別宮貞雄)
花林(詩:杉浦伊作,曲:畑中良輔)
秘唱(詩:西條八十,曲:平井康三郎)
悲歌(詩:尼崎安四,曲:猪本隆)
小さな空 詩・曲:武満徹)
赤とんぼ(詩:三木露風,曲:山田耕筰)
ペィチカ(詩:北原白秋,曲:山田耕筰)
南天の花(詩:永井隆,曲:山田耕筰)
くちなし(詩:高野喜久雄,曲:田三郎)
ほおずき(詩:萩原朔太郎,曲:三善晃)
竹とんぼに(詩:岸田衿子,曲:木下牧子)
夕顔(詩:金子みすゞ,曲:木下牧子)
誰かがちいさなベルをおす(詩:やなせたかし,曲:木下牧子)
海と涙と私と(詩:やなせたかし,曲:木下牧子)
舟唄(詩:北原白秋,曲:團伊玖磨)
ふるさとの(詩:三木露風,曲:石桁 眞禮生)
よかった(詩:河野進,曲:川口耕平)
金子美香(Ms)
朴令鈴(P)

録音:2018年2月8日-9日
芳町文化会館(コピスみよし)
■アルバムに寄せて(金子美香)
2018年夏、私はバイロイト音楽祭に出演するという思いもよらない好機に恵まれました。指揮は三大テノールのプラシド・ドミンゴ氏。オファーがあった当初、夢のよ うな出来事に喜びつつも、あまりの大舞台に不安が募る日々を送りました。しかし実際にはとても温かい現場で、緊張しながらも本番を楽しんで歌うことが出来まし た。世界の名歌手たちが揃う舞台に並んだこと、ワーグナーからの歴史ある舞台に立てたことは、本当に夢のような素晴らしい体験となりました。 ところでバイロイトでは、観客が心からワーグナーの音楽を楽しみ、客席から笑いが起こる様子に驚きました。そこで感じた事は、その土地に根付いた音楽の力、言 葉の持つ力でした。そこにはやはりどうしても超えれない、「血」のようなものを感じざるを得ませんでした。そして帰国した今、私は改めて日本人の「血」を感じる音楽 を表現したい!と強く思うのです。 私が日本歌曲に本格的に取り組み始めたきっかけは、オペラ研修所での日本歌曲の講座でした。母国語であるはずの日本語なのにわからない言葉が多々あり、 詩の意味も十分に理解できず、自分の無知にとてもショックを受けたことです。私たち歌手は様々な国の言葉を学びますが、まず母国語の日本語を一番大切に 学んでいきたいと目覚めました。 素晴らしいパートナーである朴さんにも出会い、偉大な詩人や作曲家が生み出した美しい言葉と音を大切に、これまでたくさんの作品を共に探求してきました。彼 女はどこまでも言葉を大切に、言葉に寄り添う音を丁寧に創りだしてくれます。 今回は馴じみ深い作品も含め、特に大好きな詩の作品を選んでみました。今の私たちが表現できる音楽をお聴き頂けたら、これ以上幸せなことはありません。

■金子 美香(かねこ みか メゾ・ソプラノ)
東京音楽大学を首席で卒業後、同大学院を経てザルツブルグモーツァルテウム音楽院マスタークラスを修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了時、優秀賞 受賞。平成18年度文化庁新進芸術家国内研修員。第18回奏楽堂日本歌曲コンクール第3位、第15回日仏声楽コンクール第2位及び日本歌曲賞を受 賞。平成24年度山口県芸術文化振興奨励賞を受賞。2008年東京二期会『ワルキューレ』グリムゲルデでデビュー。2009年二期会ニューウェーブ・オペラ『ウ リッセの帰還』ウリッセの妻ペネロペ、横須賀芸術劇場オペラ宅配便シリーズでは 2010年メノッティ『霊媒』ババ、2011年『泥棒とオールドミス』ミス・トッドと続けて 出演。2013年びわ湖ホール・神奈川県民ホール『ワルキューレ』シュヴェルトライテ、2016年新国立劇場『ワルキューレ』グリムゲルデ、仙台フィル『蝶々夫人』 (演奏会形式)スズキと着実に舞台を重ね、2017年新国立劇場『カルメン』メルセデス、日生劇場には、2017年『ルサルカ』森の 精3、2018年6月『魔笛』 侍女Vに出演。東京・春・音楽祭には2014年『ラインの黄金』(演奏会形式)フロスヒルデ、2015年『ワルキューレ』シュヴェルトライテ、2017年『神々の黄昏』 (演奏会形式)フロスヒルデ並びに第1のノルンを演じ、2018年夏にはバイロイト音楽祭『ワルキューレ』グリムゲルデに出演という快挙を成し遂げた。コンサートで も、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「レクイエム」、ベートーヴェン「第九」等のソリストとして活躍、NHKニューイヤーオペラコンサートにも出演しています。二期会会員。
KCD-2065
バッハ・エディション4
バッハ:イギリス組曲(全曲)
西山まりえ(Cemb)

使用楽器 : Bruce Kennedy 1997 (model Taskin, France 1769)
西山まりえバッハエディション待望の第4弾!実に4年ぶりのソロアルバムとなる。 石造りの響きで定評のある名古屋電気文化会館の全面的な協力を得てこの長大な難曲に挑んだ超大作DISC。 絶えず変容し深みを増す実力派・西山まりえ。 チェンバロのリファレンスCDに加えて頂きたい1枚。
KCD-2069
R. S. デ・ラ・マーサ:ロンデーニャ
F. ガスイ:ファリャの主題による幻想曲
J. アルカス:ムーア人の織物による幻想曲(ハバナのプント)
タレガ:アルハンブラの想い出
A. ルイス・ピポー:歌と踊り第1番

踊り
スペイン民謡(R. S. デ・ラ・マーサ編):エル・ビート
J. マラッツ:スペイン・セレナーデ
アルベニス:マジョルカ
レイェンダ(プレリュード)
アストゥリアス
ソナチネ F. M. トローバ
林祥太郎(G)
使用楽器:アルカンヘル・フェルナンデス 1972

録音:2018年7月9日-11日富士見市民文化会館(キラリふじみ)
スペインの民族的要素を含んだ作品を中心に、トレモ ロの名曲「アルハンブラの想い出」やデビューアルバ ムに続き邦人初録音となるF. ガスイ「ファリャの主題 による幻想曲」などのギターの魅力を散りばめた意欲 作。
KCD-2070
藤枝守:ルネサンスの植物文様
植物文様第8集:pattern B
Patterns of Plants, the 8th collection: pattern B (1997)
植物文様第16集:pattern A
Patterns of Plants, the 16th collection: pattern A (2007)
植物文様第26集「茶の文様」:pattern B 「矢部」
Patterns of Plants, the 26th collection TEA PATTERNS: pattern B Yabe (2017)
植物文様第6集:pattern C
Patterns of Plants, the 6th collection: pattern C (1996)
植物文様ソングブック第2番:「マリアはバラを愛する II」
Patterns of Plants, Songbook no.2: Maria rosas amant II (1999)
植物文様第27集「台湾茶曲集-I」:pattern A
Patterns of Plants, the 27th collection TAIWAN TEA COLLECTION I: pattern A (2018)
植物文様第27集「台湾茶曲集-I」:pattern B
Patterns of Plants, the 27th collection TAIWAN TEA COLLECTION I: pattern B (2018)
植物文様第27集「台湾茶曲集-I」:pattern C
Patterns of Plants, the 27th collection TAIWAN TEA COLLECTION I: pattern C (2018)
植物文様第27集「台湾茶曲集-I」:pattern D
Patterns of Plants, the 27th collection TAIWAN TEA COLLECTION I: pattern D (2018)
植物文様第28集「台湾茶曲集-II」:pattern C
Patterns of Plants, the 28th collection TAIWAN TEA COLLECTION II: pattern C (2018)
植物文様第28集「台湾茶曲集-II」:pattern D
Patterns of Plants, the 28th collection TAIWAN TEA COLLECTION II: pattern D (2018)
植物文様第20集「ベゴニア・イン・マイ・ライフ」:pattern B
Patterns of Plants, the 20th collection BEGONIA IN MY LIFE: pattern B (2009)
植物文様第20集「ベゴニア・イン・マイ・ライフ」:pattern D
Patterns of Plants, the 20th collection BEGONIA IN MY LIFE: pattern D (2009)
植物文様ソングブック第1番「蘭の名前」:「パフィオペディラムの奴隷」
Patterns of Plants, Songbook no.1 THE NAMES OF ORCHIDS: Servus Paphiopedilum (1998)
植物文様第22集「ハーンの向日葵」:pattern D
Patterns of Plants, the 22th collection HEARN’S SUN-FLOWER: pattern D (2011)
西山まりえ(ルネサンスハープ、イタリアンCemb)

録音:2018年7月18日-2018年7月20日神奈川県立相模湖交流センター
アルカイックな音色によって奏でられる「植物文様」のなかに秘められた植物の神秘の声……。その声の始原の運動を聞くには、私たちの耳を古代人の耳へと調律し直さなければならない。今福龍太(文化人類学者)
KCD-2072
ラ・モッラ〜ドゥルチェード
作者不詳:ダンツァ・アモローザ-トロット
ジャコミ・サンレーシュ:待てば希望が慰めてくれる
作者不詳:頑なに拒まれて
作者不詳:若々しいお姿をなぜ隠すのですか?
フランチェスコ・ランディーニ:愛の神に願う
マッテオ・ダ・ペルージャ:僕は一人で歩いて行こう
作者不詳(M. ゴントコ編):シャンソネッタ・テデスカ
ヘンリクス・ヘスマン・デ・アルジェントラート:慈悲深い星
ヨハネス・アラヌス:なんと美しきおとめ/私の心
ペトルス・ヴィルヘルミ・デ・グルデンツ:平和/ヤコブ/恐ろしさ
フランク:女王の楽音
ジョン・ベディンガム:私の心の喜びよ
作者不詳:新年よき日のよき贈り物
作者不詳 (G. バンショワ原曲):私の悪口を言いたい者は
ロバート・モートン:彼はあなたのために戦うだろう/武装した人
ブルゴーニュ公シャルル豪胆王:貴い方、あなたは私をこれほどに焦がれさせる
作者不詳:大いなる憧れ
ドメニコ・ダ・ピアチェンツァ:古いレオンチェッロ
グリエルモ・エブレオ・ダ・ペーザロ:プティ・リアン
アレクサンダー・アグリコラ:盲目の人は色を見分けられない
リーナ・マルティ(クラヴィシバルム)
ミハウ・ゴントコ(中世リュート)
西山まりえ(中世ハープ

録音:2018年4月25日-27日山梨市花かげホール
録音フォーマット:24bit 192kHz
初回限定デジパック仕様
当時良質な音楽を記述する際に用いられた ラテン語『dulcedo』=『sweetness』=『甘美』。 最古のチェンバロと言われるクラヴィシンバルム、中世リュー トと中世ハープは独特の繊細なる音色として人々に愛されて いました。 このプログラムではその魅力的な音の宇宙を追求。
KCD-2073
バッハ:トッカータ集
ニ短調 作品913|Toccata d-moll, BWV 913
ニ長調 作品912|Toccata D-dur, BWV 912
嬰ヘ短調 作品910|Toccata ?s-moll, BWV 910
ホ短調 作品914|Toccata e-moll, BWV 914
ト短調 作品915|Toccata g-moll, BWV 915
ハ短調 作品911|Toccata c-moll, BWV 911
ト長調 作品916|Toccata G-Dur, BWV 916
西山まりえ(Cemb)
使用楽器:タスカン・モデル(1997年ブルース・ケネディ制作)
基準ピッチ:A= 415Hz

録音:2018年12月19日-21日神奈川県立相模湖交流センター
チェンバロとヒストリカル・ハープ、2種の古楽器を自在に操る希有なプレーヤーとして世界的に知られ、数多くのコンサート、音楽祭や録音に参加。ルネ・ヤーコプス、ボブ・ヤング、「チーフタンズ」 のパディ・モローニ、カルロス・ヌニェス、ミカラ・ペトリ、コリーナ・マルティ、山下洋輔、波多野睦美、アンサンブル「アントネッロ」など、幅広いジャンルに渡る音楽家との共演は常に多くの 反響を呼んでいます。また音楽番組、教養情報番組などTV出演も多い。 国内外レーベルへの録音も多く、「バッハ インヴェンション&シンフォニア」「バッハ イタリア協奏曲&フランス風序曲」「スカルラッティ 伴盤の魔術師」以上はすべて「レコード芸術」誌特選盤。「バッ ハ イギリス組曲」「バッハ ゴルトベルク変奏曲」「バロック・ハープとの出会い」は、同誌準特選盤ほか、朝日新聞、毎日新聞などで採り上げられた。スペイン「エンキリアディス」レーベルより 欧州で発売されたCD「ファンタシーアの奏法〜イベリア半島の伴盤音楽」は「リトゥモ」誌(スペイン)の最優秀推薦盤に選ばれます。中世音楽のスペシャリストとしての評価も高く、ゴシック・ハー プとオルガネットを奏するCD「トリスタンの哀歌」は「レコード芸術」誌準特選盤、「ステレオ」特選盤、「音楽現代」推薦盤、「朝日新聞視聴室」個性派盤に選ばれた他、「BURRN!」「フォーブス」「ミ セス」「サライ」「暮らしの手帖」などの一般誌でも紹介され、古楽を多くの聴衆に広めています。2018年にリリースされた最新アルバム「C. B. バルバトル:クラヴサン曲集 第1巻」は、朝日新聞推薦 盤、『レコード芸術』誌特選盤に選ばれた他、様々な雑誌で採り上げられ話題となっています。東京音楽大学ピアノ科卒業、同大学研究科修了後、ミラノ市立音楽院、バーゼル・スコラ・カントールム に留学。第11回山梨古楽コンクール・チェンバロ部門第1位(第23回同コンクール審査員)および栃木[蔵の街]音楽祭賞受賞。古楽ワークショップ「信州アーリーミュージック村」芸術監督。『レ コード芸術』誌「読者が選ぶピープル2007」、HMV「2008年度期待のアーティスト5名」に選出されます。現在、武蔵野音楽大学非常勤講師として後進の指導にあたっています。
KCD-2075
G.B.ヴィヴィアーニ:教会と室内のためのカプリッチョ・アルモニコ 作品4 朝吹園子(バロックVn)
西山まりえ((Cemb、バロックハープ)
懸田貴嗣(バロックVc)

録音:2019年3月5日-2019年3月8日神奈川県立相模湖交流センター
KCD-2076
正岡美津子/ある晴れた日に
プッチーニ:氷に包まれた貴女様(歌劇「トゥーランドット」より
ご主人さま、お聞きください!(歌劇「トゥーランドット」より)
泣いているの? なぜ?〜ある晴れた日に[ある日、私たちは見るでしょう](歌劇「蝶々夫人」より)
歌に生き、愛に生き(歌劇「トスカ」より
ええ、私はミミと呼ばれています(歌劇「ラ・ボエーム」より)
ヴェルディ
不思議だわ!〜ああ、きっと彼なのね − 私はいつも自由で(歌劇「椿姫[ラ・トラヴィアータ]」より)
モーツァルト:ああ、私は感じます(歌劇「魔笛」より)
むごいですって?〜言わないでください、愛しい人よ(歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より)
スザンナはまだ来ない!〜美しい時はどこにいったの(歌劇「フィガロの結婚」より)
髪(詩:原條あき子、曲:中田喜直)
悲しくなったときは(詩:寺山修司、曲:中田喜直)
霧と話した(詩:鎌田忠良、曲:中田喜直)
からたちの花(詩:北原白秋、曲:山田耕筰)
野薔薇  詩:三木露風、曲:山田耕筰)
この道(詩:北原白秋、曲:山田耕筰)
正岡美津子(S)
金井 紀子(P)

録音:2019年2月27日, 3月1日横浜市栄区民文化センター リリス
KCD-2078
稲岡千架/モーツァルト:バリエーション・ソナタ
ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 KV 330(300h)
ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲つき」
ピアノ・ソナタ第6番ニ長調KV 284(205b)「デュルニッツ」
稲岡千架 (P)
使用楽器:ベヒシュタイン・モデル D-282

録音:2019年9月 ライツターデル(バイエルン州ノイマルクト)
KCD-2079
稲岡千架/モーツァルト:ファンタジー・ソナタ
幻想曲 ハ短調KV 475
ピアノ・ソナタ第14番ハ短調 KV 457
ピアノ・ソナタ第15番ヘ長調 KV 533/494
ピアノ・ソナタ第16番ハ長調KV 545
稲岡千架 (P)
使用楽器:ベヒシュタイン・モデル D-282

録音:2019年9月ライツターデル(バイエルン州ノイマルクト)
KCD-2093
A. ギロヴェッツ:3つの弦楽四重奏曲 Op. 42 クァルテット・オチェーアノ【廣海史帆(Vn)、大鹿由希(Vn)、伴野剛(Va)、懸田貴嗣(Vc) 〔ガット弦による〕】

録音:2021年9月9 日-11 日神奈川県立相模湖交流センター
仕様:ジュエルケース仕様 曲目解説付き
※世界初録音
ガット弦やオリジナル楽器による演奏スタイルを特徴とするクァルテット・オチェーアノ。第一作目のアルバムはハイドンから受け継ぎ、シューベルト に繋がっていく、忘れられたウィーンの天才作曲家アダルベルト・ギロヴェッツ (1763-1850)後期の傑作『弦楽四重奏曲作品42』。 ハイドン、 モーツァルト、ベートーヴェンの三人と同時期に活動したギロヴェッツは、チェスケー・ブジェヨヴィツェの聖堂合唱隊の指導者を父に持 ち、プラハ・ウィーン・ローマ・ロンドンやパリ・ ドイツの諸都市で活躍し、ウィーン宮廷劇場楽長にまで登りつめた。歌劇・ブッファを想起させる多 彩な舞台の転換、予期しない転調の連続、突然の休止など世紀変わり目の室内楽の創作を巡る状況や様式的特徴を濃厚に持ち、19 世紀初めのヨーロッパの多様性を活き活きと伝える傑作が21世紀に蘇る。 世界初録音。
KCD-2097
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ニ長調 作品137第1番
イザイ(1858?1931):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 作品27第4番
武満徹:妖精の距離
パガニーニ(1782?1840):魔女の踊り 作品8
柳田茄那子(Vn)
居福健太郎(P)

録音:2021年9月13日-14日
ロンドンの英国王立音楽院と同大学院で学び、すでに数々の協奏曲やリサイタルで客席を魅了してきた柳田茄那子さんが、名ピアニスト 居福健太郎さんとともに、さらなる高みに羽ばたく。20世紀を代表するヴァイオリニスト、ハンガリー出身のジョルジュ・パウクのもとで磨きをか けた基礎的な メカニック、音楽的なテクニックが花開いたと評すべきか。日本音楽財団貸与の銘器ストラディヴァリウス Samazeuilh サマズィユの音色も、 シューベルトと時空を超えた小品を組み合わせた選曲も素敵だ。 曲の様式美を嫌味なく、無理なく紡ぐヴァイオリンで、音楽の句読点に意を払ったフレージングが心地よい。古典組曲の構成に想いを寄せ た鮮やかなイザイ、ドビュッシーの世界とも相愛の若き日の武満徹。いずれも聴かせる。彼女は、私が私がと主情を強く掲げた恣意(しい) 的なヴァイオリンを弾かない。曲の表面をなぞることでよしとしない。(奥田佳道)

デュオ・プレジール
2008年に大田佳弘と和田萌子により結成されたデュオ・プレジール。現在までに数多くの演奏会に出演、またチャリ ティーコンサートにも積極的に参加しています。連弾の主要なレパートリーはもとより、特に力を入れているのが交響曲の ピアノ4手版であり、その緻密な演奏で好評を博しています。
※表示価格は、全て税込定価。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
MHCD-001
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」(作曲家自身によるピアノ4手版)
スメタナ:モルダウ(作曲家自身によるピアノ4手版)
デュオ・プレジール【大田佳弘、和田萌子】

録音:2013 年2 月25-26 日、府中の森芸術劇場ウィーンホール
デュオ・プレジールのアンサンブルはあたかも4本の手を持つピアニストがひとりで弾いてい るかのように齟齬がなく、オーケストラの表現力に肉薄した理想のデュオであった。(音楽評論 家 萩谷由喜子 ライナーノートより) ※ここに収められた連弾演奏はどれもオーケストラの作品の作曲者によるピアノ4手版なのだ が、原曲のオーケストラでの演奏以上にハーモニーやリズムがくっきりと描き出されて鮮烈な 切り口が印象的です。若い二人の精緻で誠実なアプローチに拍手を送りたい。(角野裕 ラ イナーノートより)
MHCD-002
4手のためのフランス小品集
ドビュッシー:小組曲
フォーレ:ドリー Op.56
ラヴェル:マ・メール・ロワ
デュオ・プレジール【大田佳弘、和田萌子】

録音:2016 年4 月5-7 日、秩父ミューズパーク
フランスを代表する作曲家ドビュッシーとフォーレ、ラヴェルによる4手ピアノ作品の傑作を 揃えた一枚。デュオ・プレジールの精緻な演奏が洒落た作品にもマッチして心地良い時間を 作り出しています。またブックレットの解説もデュオ・プレジールの2人による気合の入ったアル バムです。
MHCD-003
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」(チャイコフスキーとレフ・コニュースよるピアノ4手連弾版) デュオ・プレジール【大田佳弘、和田萌子】

録音:2016 年4 月5-7 日、秩父ミューズパーク
大田・和田両氏の演奏は冷静かつ実直といえます。感傷的になりすぎることなく、チャイコフス キーがオーケストラのなかで際立たせたかった響きや構成を見事に突いています。あらゆる旋律 線、声部間のパッセージの掛け合いが、慈しまれながらもよりストレートに伝わってくる。すると この4手版がただ簡略化されたものとしてではなく、スコアの骨子がより洗練されて創られた版 のように聴こえてくるから不思議だ。 まるで新しい命を吹き込まれたかのようになんとも新鮮に響く。もちろん連弾ならではの軽快で 華麗なパッセージでも愉しませてくれます。 (中田朱美 解説文より抜粋)




このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.