湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
ナクソス廉価盤・新譜速報1 |
|
NAXOS 2025年2月発売 (1) | ||
NAX-8.574617(1CD) NYCX-10511(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
バッハ:無伴奏チェロ組曲集 第1集 第1番、第4番、第5番(テオルボ編) |
今村泰典(テオルボ) 録音:Roman Catholic Church, オーバーブッフシテン(スイス) 2022年7月20-27日、2023年7月17-25日 |
|
||
NAX-8.574601(1CD) |
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.28(1907-08) ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36(1931年改訂版) 交響詩「死の島」 Op.29(1909)(G. キルコール/B. ギルトブルグによるピアノ編) |
ボリス・ギルトブルグ(P) 録音:2023年8月26-28日 |
|
||
NAX-8.579180(1CD) |
ダロン・ハーゲン:Everyone, Everywhere 誰でも、どこでも ダロン・ハーゲン(1961-): Everyone, Everywhere 誰でも、どこでも(2023) An Irish Airman Forsees His Death アイルランドの飛行士は死を予知する(2017) The Bixby Letter ビクスビーの手紙(2015) |
ニューヨーク・セシリアO&cho マーク・シャピロ(音楽監督・指揮) ガブリエレ・バルキジヤ(Ms) ブライアン・マレー(Br) エヴリ・ヴォイス・ジェネレーションズ合唱団 ニコル・ベッカー(合唱指揮) シャヴォン・ロイド(Br) アミール・ファリード(P) 録音:2023年10月16日(ライヴ) カーネギーホール、ニューヨーク、2024年1月17日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.660568(1CD) |
チレア:歌劇「グロリア」 | グロリア…アナスタジア・バルトリ(S) リオネット…カルロ・ヴェントレ(T) バルド…フランコ・ヴァッサッロ(Br) アクイランテ…ラマス・チクヴィラゼ(Bs) 司教…アレッサンドロ・アビス(Bs) シエナの女…エーレナ・スキッル(S) 伝令…アレッサンドロ・フラボッタ(Bs)他 カリアリ歌劇場O&cho フランチェスコ・チッルッフォ(指) 録音:2023年2月15、17、19日 カリアリ歌劇場(イタリア) |
|
||
NAXOS Idil Biret Archive NAX-8.571431(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
イディル・ビレット/アーカイヴ・エディション
第24集〜バッハの作品 1-3. ピアノ協奏曲 ニ短調 BWV1052 4-6.2台のピアノのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060 7-9.3台のピアノのための協奏曲協奏曲 ハ長調 BWV1064 10-12.4台のピアノのための協奏曲協奏曲 イ短調 BWV1065 |
イディル・ビレット(P) アイシェギュル・サルツァ(P)…4-12 ハンデ・ダルキリチ(P)…7-12 エロル・エルディンチ(P)…10-12 ビルケントSO ギュレル・アイカル(指)…1-3 エロル・エルディンチ(指)…4-12 録音:1998年12月25日…1-3、2002年3月12日…4-12 |
|
NAXOS 2025年1月発売(2) | ||
NAX-8.574616(1CD) |
パウル・ヴラニツキー:管弦楽作品集 第8集 交響曲 変ホ長調「狩りの交響曲」 P31(1790年代)…世界初録音 交響曲 ニ長調 P17(1790年代)…世界初録音 交響曲 ハ短調「フランス共和国との和平に」 Op.31(1797年出版) |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2023年11月20-22日 |
|
||
NAX-8.574595(1CD) |
フランシスコ・ミニョーネ:ヴァイオリン・ソナタ全集 ヴァイオリン・ソナタ第1番(1964)…世界初録音 ヴァイオリン・ソナタ第2番(1966)…世界初録音 ヴァイオリン・ソナタ第3番(1966)…世界初録音 ヴァイオリン・ソナタ イ長調(1919) ヴァイオリン・ソナタ ト長調(1916) |
エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) ルーカス・トマジーニョ(P) 録音:2023年1月31日、2023年2月1日、2023年2月2日 |
|
||
NAX-8.574633(1CD) |
D・スカルラッティ:ソナタ全集 第29集 1. ソナタ ハ短調 K.73/L.217/P.80 2. ソナタ ハ長調 K.166/L.51/P.190 3. ソナタ 変ホ長調 K.192/L.216/P.322 4. ソナタ イ短調 K.188/L.239/P.213 5. ソナタ ヘ長調 K.275/L.328/P.430 6. ソナタ ト長調 K.103/L.233/P.233 7. ソナタ ハ短調 K.303/L.9/P.212 8. ソナタ ヘ長調 K.85/L.166/P.24 9. ソナタ ニ長調 K.223/L.214/P.188 10. ソナタ ハ長調 K.117/L.244/P.181 11. ソナタ 変ロ長調 K.57/L.S38/P.108 12. ソナタ ニ長調 K.137/L.315/P.231 13. ソナタ ヘ長調 K.150/L.117/P.205 14. ソナタ ニ長調 K.236/L.161/P.201 15. ソナタ ホ短調 K.263/L.321/P.283 16. ソナタ 変ロ長調 K.249/L.39/P.424 |
エマヌイル・イヴァノフ(P) 録音:2023年8月29-31日 |
|
||
NAX-8.660570(2CD) |
ヘンデル:歌劇「ロタリオ」 | アデライーデ:イタリア王妃…フランチェスカ・ロンバルディ・マッズーリ(S) ロタリオ:ドイツの王…カルロ・ヴィストーリ(C.T) マティルデ…アンナ・ボニタティブス(Ms) ベレンガーリオ…クリスティアン・アダム(T) イデルベルト…ラファウ・トムキェヴィチ(C.T) クロドミロ…パク・キヒョン(Bs) ハレ・ヘンデル祝祭O(古楽器使用) アッティリオ・クレモネージ(指) 録音:2023年6月8-10日(ライヴ) |
|
NAXOS 2025年1月発売 | ||
NAX-8.574565(1CD) |
フランツ・リスト:ピアノ曲全集 第64集 2つのスイスの旋律によるロマンティックな幻想曲 S157/R9(1835-36) 交響的幻想曲「神曲のパラリポムネス」 S.158a(1839) アダージョ ハ長調 S158d(1841) 巡礼の年 第3年より 守護天使に S162a/i (1877)(earlier version) 守護天使に S162a/i (1877)(later version) エステ荘の糸杉に S162b(1872)(第1稿) ものみな涙あり S162c/ii (1877)(intermediate version) マクシミリアン1世の思い出に、葬送行進曲 S162d(1867)(early version) 後奏曲「スルスム・コルダ!」 S162e(1877)(early version) |
セルジオ・ガッロ(P) 録音:2023年12月12-14日 |
|
||
NAX-8.574619(1CD) |
フォーレ:組曲『ペレアスとメリザンド』 Op.80 劇音楽『ペレアスとメリザンド』 Op. 80- 第3幕 第1場 メリザンドの歌 (C. ケクランによる歌とオーケストラ編 第2稿) 抒情悲劇「プロメテ」より(J.R.デュカスとフォーレによる1917年改訂版) 第1幕への前奏曲 第2幕への前奏曲 第3幕への前奏曲 第3幕:清流と湧水(合唱) 第1幕 Arrete Promethee(ガイア) 祈りながら(声と管弦楽版)(1890) 漁師の歌 Op.4No.1(1872)(声と管弦楽版) イスファハーンのばら Op.39No.4(1884)(声と管弦楽版) タランテラ Op.10No.2(1873頃)(A. メサジェによる2声と管弦楽編) 劇音楽『シャイロック』 Op.57 |
タラ・エロート(S) ルース・ロジク(S) ジュリアン・ドラン(T) アイルランド室内cho アイルランド国立SO ジャン=リュック・タンゴー(指) 録音: 2023年7月12-14日、2024年1月6-9日ダブリン、ナショナル・コンサート・ホール(アイルランド) |
|
||
NAX-8.660565(2CD) |
ドニゼッティ:歌劇「当惑した家庭教師」 | ドン・ジューリオ … アレッサンドロ・コルベッリ(Br) グレゴーリオ … アレックス・エスポージト(Bs-Br) エンリーコ … フランチェスコ・ルチイ(T) ジルダ … マリレーナ・ルータ(S) ピッペット … ロレンツォ・マルテッリ(T) レオナルダ … カテリーナ・デッラエレ(Ms) シモーネ … ロレンツォ・リベラーリ(Bs) ドニゼッティ・オペラcho ドニゼッティ歌劇場O ヴィンチェンツォ・ミッレタリ(指) 録音:2022年11月17日、20日、26日ドニゼッティ音楽祭ソチャーレ劇場、ベルガモ(イタリア) |
|
||
NAX-8.571429(2CD) |
イディル・ビレット/アーカイヴ・エディション
第22/23集 - プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ集 【CD1】 トッカータ Op.11 ピアノ・ソナタ 第7番Op.83(1961年録音) ピアノ・ソナタ 第9番Op.103 ピアノ・ソナタ 第4番Op.29 【CD2】 ピアノ・ソナタ 第8番Op.84 ピアノ・ソナタ 第2番Op.14 ピアノ・ソナタ 第7番Op.83(1977年録音) |
イディル・ビレット(P) 録音:1960-1977年フランス、西ドイツ、スイス、トルコ、USA、ソ連 |
|
NAXOS 2024年12月発売 (1) | ||
NAX-8.579139(1CD) |
アレクセイ・ショール:作曲家のノート 第1集 アレクセイ・ショール(1970-):ピアノと管弦楽のための組曲第1番「トラベル・ノートブック」(2016)(Pと弦楽オーケストラ版 2019) ヴァイオリン協奏曲第4番ロ短調(2021)(Vnと弦楽オーケストラ版2022)* |
アンナ・ウライエヴァ(P) マルク・ブシュコフ(Vn) キーウ・ヴィルトゥオージ ドミトリ・ヤブロンスキー(指) ジョン・ワーナー(指) 録音:2023年2月22日* ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574612(1CD) |
ハインリヒ・オーギュスト・マルシュナー:ピアノ三重奏曲集
第1集 ピアノ三重奏曲第1番イ短調 Op.29(1823年出版) ピアノ三重奏曲第7番ヘ長調 Op.167(1855年出版) |
グールド・ピアノ・トリオ ルーシー・グールド(Vn) リチャード・レスター(Vc) ベンジャミン・フリス(P) 録音:2023年11月7-8日 |
|
||
NAX-8.579159(1CD) |
アルトゥル・マラフスキ:管弦楽作品集 アルトゥル・マラフスキ(1904-1957):序曲(1948) 交響的練習曲(1947) グラル山岳民族の三部作(1949)(K. ヴィウコミルスキによる管弦楽編 1988) 小管弦楽のためのトッカータ(1947) ポピュラー組曲(1952) |
ベアタ・ビリンスカ(P) アルトゥル・マラフスキPO マリウシュ・スモリー(指) 録音:2024年1月3-5日 |
|
||
NAX-8.574628(1CD) |
ジュゼッペ・マルトゥッチ:ピアノ作品集 やさしいロマンス(1889) カプリッチョとセレナータ Op.57(1886) 6つの小品 Op.38(1878)* ノットゥルノ「ミラノの思い出」 Op. 25(1875)* メヌエットとテンポ・ディ・ガヴォット Op. 55(1880/88)* やさしいソナタ Op.41(1878)* 3つのスケルツォ Op.53- 第2番ホ長調(1880) 2つの夜想曲 Op.70- 第1番変イ長調(1891) 6つの小品 Op.44- 第6曲 タランテッラ(1880) 舟歌第1番Op.20(1874)* |
マッテオ・ジェネラーニ(P) 録音:2023年4月25-27日 *=世界初録音 |
|
||
NAX-8.579167(1CD) |
クリスティアン・カラーラ:作品集 クリスティアン・カラーラ(1977-):悪魔の橋(2021) エヴリン(2016) 砂漠の花(2021) 4つの情緒(2021) |
エリカ・ピッコッティ(Vc) ソニア・プリーナ(C.A) マッシモ・メルチェッリ(Fl) FVGO ニール・カバレッティ(指) 録音:2021年12且7-8日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.579168(1CD) |
クラリネットとギターのための21世紀作品集 ジャコモ・スザーニ(1995-):クラリネットとギターのためのソナタ(2022)* アントニオ・ジャコメッティ(1957-):アマゾンの森の誇り高き叫びOp.191, Op. Br.31(2022)* ジャン・フレイドリン(1944-):カフカ・ソナタ(2004) ロベルト・シエッラ(1953-):クラリネットとギターのためのデュオ・ソナタ(2021)* フレイドリン:Mist Over the Lake 湖にかかる霧(1985/1999) |
アンドレアス・ヘルマンスキ(Cl) エミリー・フェンド(G) 録音:2022年12且8-10日 *=世界初録音 |
|
||
NAX-8.574561(1CD) |
ヨハネス・ブラームス:歌曲全集 第6集 1-4.4つの二重唱曲 Op.28(1860-62) 14-21.8つのリートと歌 Op.58(1871年出版) 22-26.5つの歌 Op.72(1876-77) |
エスター・ヴァレンティン=フィーグト(Ms)…1-6、8、10-13、22、23、25 コンスタンティン・インゲンパス(Br)…1-4、7、9、14-21、24、26 ウルリヒ・アイゼンロール(P) 録音:SWR ハンス・ロスバウト・スタジオ(ドイツ) 2023年6月5-7日…1-17、19、22、23、25、26 2023年8月28日…18、20、21、24 |
|
NAXOS 2024年11月発売 (2) | ||
NAX-8.574597(1CD) |
ダニエル=フランソワ・オーベール:序曲集
第7集 歌劇「青銅の馬」 S.25序曲 歌劇「青銅の馬」 バレエ音楽 S.47…世界初録音 歌劇「妖精たちの湖」 S.32〜序曲/第3幕3人の王の行列…世界初録音/第3幕 学生のワルツ…世界初録音 歌劇「マルコ・スパダ」 S.43序曲 歌劇「マルコ・スパダ」 S.46第3幕 Pas de Mme Rosati 歌劇「ジェニー・ベル」 S.44序曲 歌劇「青銅の馬」 S.25序曲(E. フンパーディンク編)…世界初録音 |
ヤナーチェクPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2023年9月12-14日 |
|
||
NAX-8.574486(1CD) |
サントロ:ピアノ・ソナタ全集 クラウジオ・サントロ(1919-1989):ソナタ1942(1942) ピアノ・ソナタ第1番(1945) ピアノ・ソナタ第2番(1948) ピアノ・ソナタ第3番(1955) ピアノ・ソナタ第4番「ファンタジア」(1957) ピアノ・ソナタ第5番(1988) |
アレッサンドロ・サントロ(P) 録音:2021年4月18日、2021年8月2日、2022年2月25日 |
|
||
NAX-8.574613(1CD) |
フェルッチョ・ブゾーニ:ピアノ作品集 第13集 前奏曲とフーガ ハ短調 Op.21BV85 バッハ(1975-1750):カプリッチョ 変ロ長調「最愛の兄の旅立ちに」 BWV992(F. ブゾーニ編) メヌエット・カプリチオーソ Op.61BV 124 ベートーヴェン:エコセーズ 変ホ長調 WoO86(F. ブゾーニによるコンサート・バージョン) 5部からなるピアノ練習曲集(初版) 第1部- 6つの練習曲と前奏曲より(1918年出版) 5部からなるピアノ練習曲集(初版) 第2部- 3つの練習曲と前奏曲より(1919年出版) 5部からなるピアノ練習曲集(初版) 第3部- 第3部「ロ・スタッカート」-第6番a メンデルスゾーンによる(夏の夜の夢より)(1921年出版) 5部からなるピアノ練習曲集(初版) 第5部- 無窮動(P・コンチェルティーノ Op.54BV292-第2楽章による)(1922年出版) |
ヴォルフ・ハーデン(P) 録音:2023年10月26-27日 |
|
||
NAX-8.559944(1CD) |
現代アメリカの合唱作品集 ジョセフ・トゥリン(1947-):そして再び紅い薔薇は美しく咲く(2018) リチャード・エインホーン(1952-):The Luminous Ground 光る大地 (2023) ジルダ・ライアンズ(1975-):モモトンボ(2022) |
フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms) エリン・センセニグ(S) ムジカ・ヴィーヴァ・NY合唱団 ムジカ・ヴィーヴァ・NYO アレハンドロ・エルナンデス=バルデス(指) 録音:2023年12月5-6日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.660540(2CD) |
マスネ:歌劇「エロディアード」 | エロド王…エティエンヌ・デュピュイ(Br) エロディアード…クレメンティーヌ・マルガイーネ(Ms) サロメ…ニコール・カー(S) ジャン…マシュー・ポレンザニ(T) ファニュエル…マルコ・ミミカ(Bs-Br) ヴィテリウス…ディーン・マーフィー(Br) 大司祭…カイル・ミラー(Br) 声…トーマス・チッルッフォ(T) バビロニアの娘…スア・チョ(S) ベルリン・ドイツ・オペラO&cho エンリケ・マッツォーラ(指) 録音:2023年6月13、15、18日 ベルリン・ドイツ・オペラ |
|
||
NAX-8.574558(1CD) |
エーリヒ・ J・ヴォルフ(1874-1913):歌曲全集
第3集 ツェーザル・フライシュレンの「ヨースト・セイフライド」による9つの詩 Op.19(1909年出版) リヒャルト・デーメルの6つの詩 Op.8-No. 1. Drum sollst du dulden, Mensch(1907年出版) 2つの歌曲 Op.10-No.1. Hyperions Schicksalslied(1907年出版) フランツ・エヴァースの2つの詩 Op.11a ? No. 2. Der Steinklopfer(1907年出版) 様々な詩人による6つの歌 Op.13(1907年出版)より No.2. Tag meines Lebens No.5. Schliese mir die Augen beide No.6. Ich bin eine Harfe 6つの歌 Op.18- No.4. Todessehnen(1908年出版) 様々な詩人による7つの歌 Op.22? No. 1. Die alte Geige(1910年出版) ペーター・ヤコブゼンによる6つの歌 Op. 26(1913年出版)より No.1. Landschaft No.3. Ewig エミール・ファクトルの詩による8つの歌(1910-13年出版)より No.4. Der Wanderer No.6. Entsagung No.7. Dir ゲオルク・フリードリヒ・ダウマーの「Hafis」による14の歌Op. 30(1910-13年出版)より No.11. Stark wie der Tod ist die Liebe No.12. Viel bin ich umhergewandert No.14. Wo ist der Ort, an dem du weilst? |
ハンス・クリストフ・ベーゲマン(Br) クラウス・ジモン(P) 録音:2023年5月30日-6月1日 |
|
||
NAX-8.551464(1CD) |
エーリッヒ・ツァイスル(1905-1959):歌曲集
第2集 5つの夜の歌 Stilleben 静物(1931) Armkrautchen 小さなハープ(1931) Der Tag erwacht 夜明け(1931) Voglein Schwermut 憂鬱な小鳥 (1929) Abendstimmung 夕暮れの雰囲気(1931) Wiegenlied 子守歌(1928) Das trunkene Lied 酔いしれた歌(1931) Die funf Huhnerchen5羽の小さなニワトリ(1932) Die Nichtgewesenen 存在しなかったものたち(1925) Ein ganzes Leben ひとつの人生(1931) ir ist so weh 私はとても辛い Lass mich in deinen stillen Augen ruh’n 静かな君の目に私を休ませて(1931) 5つの黒人霊歌 Prayer 祈り (1945) |
ミシェル・デヤング(Ms) ジェレミー・リーガー(P) 録音:2021年9月15-16日 |
|
NAXOS 2024年11月発売 (1) | ||
NAX-8.559954(1CD) |
アイヴズ:管弦楽作品集 1. ラグタイム・ダンス第1番(J. シンクレア編 2022) 2. ラグタイム・ダンス第2番(J. シンクレア編 2022) 3. ラグタイム・ダンス第3番(J. シンクレア編 2022) 4. ラグタイム・ダンス第4番(J. シンクレア編 2022) 5.4つの調によるフーガ「輝く岸辺」(J. カークパトリック編) 6. 池(J. シンクレア編) 7. 虹(J. シンクレアによるフルート、コールアングレ、ハープ、オルガンと弦楽編)* 8. 錯乱した古き歌(K. シングルトン編) 9. ダンベリー・フェアのためのスキット(J. シンクレア編)* 10. かぎ付きゴングとはしご「メイン・ストリートの消防士のパレード」(J. シンクレアによる管弦楽編) 11. Chromatimelodtune (K. シングルトン編) 12. 音の道第1番(R. スウィフトによる室内オーケストラ編) 13. 音の道第3番(J. シンクレア編) 14. 未完の作品と断片集(K. シングルトン、J. シンクレアによる管弦楽編)* 15. 行進曲第2番「ギャンボリーの息子」(K. シングルトン編) 16. 行進曲第3番「ケンタッキーの我が家」(K. シングルトン編) 17. 行進曲「サーカス・バンド」(K. シングルトン編)* 18. シューベルト:3つの軍隊行進曲 Op.51, D.733- 第1番ニ長調(C.アイヴズによる管弦楽編、J. シンクレアによる補筆完成版) 19. シューマン:謝肉祭 Op.9- 第4曲 高貴なワルツ(C. アイヴズ、J. シンクレアによる管弦楽編)* 20. シューベルト:4つの即興曲 Op.90D.899 - 第1番ハ短調 |
オーケストラ・ニュー・イングランド…1-17 ナバラSO…18-20 ジェイムズ・シンクレア(指) 録音:2023年10月24-25日、2024年3月12-14日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574587(1CD) |
フォーレ:ヴァイオリン協奏曲より、子守歌、エレジー
他 歌劇「ペネロープ」 - 前奏曲(1913) . ヴァイオリン協奏曲 二短調 Op.14- 第1楽章 アレグロ(1878-79未完) 子守歌 Op.16(1878-79/ヴァイオリンと管弦楽版 1880) エレジーOp.24(1880/チェロと管弦楽版1901出版) ロマンス 変ロ長調 Op.28(1877)(P. ゴーベールによるヴァイオリンと管弦楽編 1913) 幻想曲 Op.79(1898)(L. オーベールによるフルートと管弦楽編 1957) ドリー組曲 Op.56(1893-96)(H. ラボーによる管弦楽編 1906) |
ピエール・フシュヌレ(Vn) マーティン・ジョンソン(Vc) カトリオーナ・ライアン(Fl) アイルランド国立SO ジャン=リュック・タンゴー(指) 録音:2023年7月12-14日、2024年1月6-9日…1、4 |
|
||
NAX-8.660531(3CD) |
ブゾーニ:歌劇「ドクトル・ファウスト」 | ドクトル・ファウスト…ディートリヒ・ヘンシェル(Br) メフィストフェレス…ダニエル・ブレンナ(T) ワーグナー/式部官.…ヴィルヘルム・シュヴィングハマー(Bs) パルマ公爵/兵士…ジョセフ・ダーダー(T) パルマ公爵夫人…オルガ・ベスメルトナ(S) 他 アンドレア・ゼヴェリ(Org) フィレンツェ五月音楽祭O&cho コルネリウス・マイスター(指) 録音:2023年2月14日(ライヴ) フィレンツェ五月音楽祭歌劇場(イタリア) |
|
||
NAX-8.574505(1CD) |
ヴィットーリオ・リエーティ(1898-1994):ピアノ協奏曲第1番(1926)* ピアノ協奏曲第2番(1937)* ピアノ協奏曲第3番(1955年初稿版)* 2台のピアノのための協奏曲(1951)# |
アレッサンドロ・マランゴーニ(P) オラツィオ・ショルティーノ(P)# ミラノSO ジュゼッペ・グラツィオーリ(指) 録音:2022年8月20-21日、2023年8月17-20日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574677(1CD) |
ウクライナのクリスマス 1-4. ウクライナの伝承キャロル 1. Po vsiomu svitu 世界中に朗報を 2. Dobryi vechir tobi! あなたに良い夜を 3. Shcho to za predyvo 何と素晴らしいこと 4. Boh sia rozhdaie 御子が生まれた 5. ヴァシル・ズダンキン(1958-2019):Narodyvsia Boh na saniakh そりに乗って神は生まれた(1988) 6-9. ウクライナの伝承キャロル 6. Nova radist' stala 新たな喜びが生まれた 7. Slava vo vyshnikh Bohu 至高なる神に栄光あれ 8. Pavochka khodyt' 孔雀の散歩 9. Malanka マランカ 10. ボーダン・クリヴォプスト(1975-):Fantasia 幻想曲(2023) 11. グルーバー(1787-1863):きよしこの夜(1818) 12. ウクライナの伝承キャロル:Shchedryi vechir 豊かな夕べ ※全てボーダン・クリヴォプストによるヴァイオリンと管弦楽編 |
ソロミヤ・イヴァヒフ(Vn) リヴィウ国立フィルハーモニーSO セルヒー・ホロヴェツ(指) 録音:2023年11月25-26日、2024年2月22-23日 Liudkevych Hall, Myroslav Skoryk Lviv National Philharmonic, Lviv(ウクライナ) 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574588(1CD) NYCX-10498(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
リスト・フェイヴァリッツ(日本語解説付) 1.19のハンガリー狂詩曲 S244/R106- 第2番 嬰ハ短調* 2. 愛の夢 S541/R211- 第3番夜想曲 変イ長調 3. シューベルトの12の歌 S558/R243- 第4曲 魔王* 4. シューベルト:白鳥の歌 S560/R245- 第7曲 セレナード* 5.4つの忘れられたワルツ S215/R37- 忘れられたワルツ第1番 6. 即興ワルツ S213/R36* 7. コンソレーション(慰め)S172/R12- 第3番 変ニ長調(レント・プラーチド) 8. リゴレット・パラフレーズ S434/R267* 9. 巡礼の年 第2年 イタリア S161/R10b - 第5曲 ペトラルカのソネット第104番* 10. 巡礼の年 第2年 イタリア S161/R10b - 第7曲 ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」 11. 巡礼の年 第2年への追加 ヴェネツィアとナポリ S162/R10- 第3曲 タランテッラ* 12. パガニーニによる大練習曲 S141/R3b - 第2番 変ホ長調* 13. パガニーニによる大練習曲 S141/R3b - 第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ(鐘)」* *…ゴラン・フィリペツ版 |
ゴラン・フィリペツ(P) 録音:2024年1月3-4日 |
|
NAXOS 2024年10月発売 (3) | ||
NAX-8.574564(1CD) |
ジョン・ラター:ブラス・アット・クリスマス ジョン・ラター(1945-): 1. 手を打ち鳴らせ(1973)* 2. 天使のキャロル(1988) 3. 東方三博士のキャロル(2009) 4. リジョイス・アンド・ビー・メリー(2004) 5. こころみの世にあれど(1989) 6. スター・キャロル(1972) 7. おやすみ、イエスよ(1999) 8. 降誕のキャロル(1963)* 9. 伝承曲:ヒア・ウィ・カム・ア・ワッセイリング 10. ニュー・イヤー(2006) 11. 羊飼いの唄うキャロル(1965) 12. クリスマスの子守歌(1989) 13. 御子イエス(1973) 14. キャンドルライト・キャロル(1984) 15. テ・デウム(1988)* 16. 伝承曲:クリスマスおめでとう L. ヴェルトメンによる合唱とブラスバンド編…1、8、15 L. ヴェルトメンによるブラスバンド編…2-7、10、14 J. ラター、L. ヴェルトメンによる合唱とブラスバンド編…9 P. グレーアムによるブラスバンド編…11 J. クレイによるブラスバンド編…12 E. ウィルソンによるブラスバンド編…13 J. ラター、E. ウィルソンによる合唱とブラスバンド編…16 |
ブラック・ダイク・バンド シェフィールド・フィルハーモニーcho…1、8、15 ニコラス・チャイルズ(指) ダリウス・バッティワラ(指)* 録音:2023年6月26日、2023年11月9日、2023年11月20日 |
|
||
NAX-8.504059(4CD) NX-D05 |
フランツ・シュミット:交響曲全集、管弦楽曲集 ■CD1 交響曲第1番ホ長調(1896-99) 歌劇「ノートルダム」 Op.2(1903) より第1幕:序曲/ 第1幕:間奏曲/第1幕:謝肉祭の音楽 ■CD2 交響曲第2番変ホ長調(1911-13) 荘厳なフーガ(1937)- オルガン,16管楽器とパーカッションのために ■CD3 交響曲第3番イ長調(1927-28) シャコンヌ ニ短調(原曲:オルガン1925/管弦楽編 1931) ■CD4 交響曲第4番ハ長調(1932-33) 軽騎兵の歌による変奏曲(1930) |
マルメSO ヴァシリー・シナイスキー(指) ■CD1 アンデシュ・ヨンソン(Org) 録音:2007年8月22-23日、2007年8月27-30日マルメ・コンサートホール(スウェーデン) ■CD2 録音:2007年5月28日-6月1日 マルメ・コンサートホール(スウェーデン)、2007年8月24-25日 St Petri Church, マルメ(スウェーデン) ■CD3 録音:2008年8月25-30日、2009年6月2-3日マルメ・コンサートホール(スウェーデン) ■CD4 録音:2008年5月26-31日、2009年6月4-5日マルメ・コンサートホール(スウェーデン) |
|
||
NAX-8.574646(1CD) |
ホルンの黄金時代2つのホルンのための協奏曲集 フリードリヒ・ヴィット(1770-1836):2つのホルンのための協奏曲(第3番) ヘ長調 (1797) フランツ・アントン・ホフマイスター:2つのホルンのための協奏曲第3番 変ホ長調(1783)*…世界初録音 レオポルド・モーツァルト:2つのホルンのための協奏曲 変ホ長調(1752)** フランチシェク・クサヴァー・ポコルニー(1729-1794):2つのホルンのための協奏曲 ヘ長調(作曲年不詳)# |
ヤチェク・ムズィク(第1ホルン) ダニエル・ケルデレヴィチ(第2ホルン) バッファローPO ジョアン・ファレッタ(指) 録音:2022年3月17日、2023年9月27日*、2022年3月16日**、2022年3月20日# |
|
||
NAX-8.574537(1CD) |
東ドイツのフルート協奏曲集 ギュンター・コーハン(1930-2009):フルート・コンチェルティーノ(1964) ギスベルト・ネーター(1948-2021):フルート協奏曲 Op.125(2007) ジークフリート・マトゥス(1934-2021):フルート協奏曲(1978) |
クラウディア・シュタイン(Fl) フランクフルト・ブランデンブルク州立O デイヴィッド・ロバート・コールマン(指) 録音:2023年2月16-18日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.660563(2CD) |
パイジェッロ:歌劇「見せかけの恋人」 | カミレッタ…エレーナ・ツェトコヴァ(S) ジェリーノ…ダニエーレ・デ・プロスペーリ(T) ドン・ジローネ…アントワーヌ・ベルネム(Br) エストリンO ステファノ・パリッセ(チェンバロ・指揮) 録音:2019年4月8-11、13日テルブルク(ロシア) ※世界初録音 |
|
||
NAX-8.573089(1CD) |
シューベルト:ピアノのための舞曲集 34の感傷的なワルツ Op.50D779 12の高雅なワルツ Op.77D969 ワルツ(アルバムブラット)ト長調 D844 12のグラーツのワルツ Op.91D924 16のドイツ舞曲Op.83D783 ワルツ 変イ長調 D978 ワルツ ト長調 D979 2つのワルツ D980 ワルツ ハ長調 D980d 3つのドイツ舞曲 D972 2つのドイツ舞曲 D974 ドイツ舞曲 ニ長調 D975 ドイツ舞曲とトリオ ホ長調 D135 2つの舞曲のスケッチ D980e 34の感傷的なワルツ Op.50D779- ワルツ第8番 ニ長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779- ワルツ第9番 ニ長調(early version) 20のワルツ Op.127D146:ワルツ第2番イ長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779 - ワルツ第12番ニ長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779 - ワルツ第14番ニ長調(early version) 16のドイツ舞曲と2つのエコセーズ Op.33D 783 - ドイツ舞曲第6番変ロ長調(early version) 20のワルツ Op.127D146- ワルツ第13番ハ長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779- ワルツ第1番 ロ長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779- ワルツ第2番 ロ長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779- ワルツ第4番 ト長調(early version) 34の感傷的なワルツ Op.50D779- ワルツ第33番 変イ長調(early version) 20のワルツ Op.127D146:ワルツ第5番ヘ長調(第2稿) 2つのメヌエットからの主題 D. deest (断章) 98.2つのメヌエットからの主題 D. deest (断章) クッペルヴィーザー・ワルツ D. AI/14(R・シュトラウス編) |
ドミニク・ケリ(P) 録音:2022年22-24日 |
|
NAXOS 2024年10月発売 (2) | ||
NAX-8.574570(1CD) |
フォーレ&プーランク フォーレ:バラード 嬰ヘ長調 Op. 19(Pと管弦楽版) プーランク:ピアノ協奏曲 FP146) フォーレ:幻想曲 Op.111 プーランク:オーバード FP51 |
ロマン・デシャルム(P) マルメ歌劇場O ミヒャエル・ハラース(指) 録音:2023年8月29日-9月2日 マルメ歌劇場(スウェーデン) |
|
||
NAX-8.551473(1CD) |
R・シュトラウス:ホルン協奏曲集 ホルン協奏曲第1番変ホ長調 Op.11TrV117 アンダンテ ハ長調 TrV155(ラルス・オプファーマンによるホルンと室内オーケストラ編) 4つの最後の歌 TrV296(エベルハルト・クロークによ室内オーケストラ編)* アルプホルン TrV64(L. オプファーマンによるソプラノ、ホルンと室内オーケストラ編) ホルン協奏曲第2番変ホ長調 TrV283 |
クリストフ・エス(Hrn) ソーニャ・ゴルニク(S)* アーヘンSO クリストファー・ウォード(指) 録音:2019-2023年 |
|
||
NAX-8.579151(1CD) |
イェ・シャオガン(1955-):消失的銀杏 Op.92(2019/2023年改訂版) 言葉のない告別の歌 Op.61B(2010/18) |
ユー・ユアンチュン(琵琶) リュー・ツェシャン(京胡) チェン・ホンファン(笛) 北京オペラ・パーカッション(アンサンブル) 杭州PO ヤンヤン(指) 録音:2023年5月29-31日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.551467(1CD) |
イタリア・バロックのトランペット協奏曲集 1-3. ヴィヴァルディ:協奏曲 ニ長調 RV230- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために 4-7. アンドレア・グロッシ(1660頃-1696):5声のソナタ Op.3No.11- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために 8-13. ツィポーリ:組曲 ヘ長調- トランペット、オルガンと弦楽合奏のために(アネッテ・ラウスによるトランペット編) 14-18. コレッリ:4声のソナタ ニ長調 WoO4- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために 19-21. ドメニコ・ナタレ・サッリ(サッロ)(1679-1744):歌劇「Le gare generose 勇敢なる競演」よりシンフォニア ニ長調- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために…世界初録音 22-24. アルビノーニ:トランペット協奏曲 変ロ長調 Op.7No.3(原曲:オーボエ協奏曲) 25-27. バルダッサーレ(1680頃-1768):ソナタ第1番 ヘ長調- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために 28-30. トレッリ(1658-1709):ソナタ ニ長調(G13)- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために 31-33. トレッリ:トランペットを伴うシンフォニア G.14- トランペット、弦楽合奏と通奏低音のために |
トーマス・ライナー(Tp) インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ(ヴェネツィア室内合奏団) 録音:2021年9月20日、2023年9月4-6日、10月30-31日 |
|
||
NAX-8.574160(1CD) |
レスピーギ:管弦楽伴奏歌曲集 子守歌, P.38(1902)(S. ディ・ヴィットリオ編) 3つの歌曲 P.99a(1906-12/1913オーケストラ伴奏編未完)(S. ディ・ヴィットリオによる声と管弦楽編補筆)…この版による全曲世界初録音 アリアンナの嘆き P.88(C. モンテヴェルディによる)(1908)(S. ディ・ヴィットリオ編) 日没 P.101(1914)(声と弦楽オーケストラ版) カンタータ「アレトゥーザ」 P.95(1910-11) |
アレッサンドラ・ヴィセンティン(C.A) ニューヨーク室内O サルヴァトーレ・ディ・ヴィットリオ(指) 録音:2022年4月18-22日 |
|
||
NAX-8.660552(2CD) |
ドニゼッティ:歌劇「キアラとセラフィーナ」 | キアラ…グレタ・ドヴェーリ(S) セラフィーナ…ファン・ジョウ(Ms) ドン・メスキーノ…ピエトロ・スパニョーリ(Br) ドン・アルヴァロ/ドン・フェルナンド…マティアス・モンカーダ(Bs) ドン・ラミーロ…ヒョンソ・ダヴィデ・パク(T) ピカロ…スンファン・ダミエン・パク(Br) リゼッタ…バレンティーナ・プルジニコワ(A) アニェーゼ…マーラ・ガウデンジ(Ms) スパラトロ…アンドレア・タンジッロ(T) ジェンナーロ…ジュゼッペ・デ・ルーカ(Bs) スカラ座アカデミアcho オーケストラ・リ・オリジナーリ(古楽器使用) セスト・クアトリーニ(指) 録音:ドニゼッティ音楽祭2022年12月4日 【同内容の映像】 DYNAMIC DVD…DYNDVD37987 Blu-ray…NYDX50346(国内仕様盤) DYNBRD57987(輸入盤) |
|
||
NAX-8.574599(1CD) |
アイヴァー・ガーニー(1890-1937):歌曲集 第2集 1.10の歌 第1巻 - 第4曲 Down by the salley gardens サリー・ガーデン (1920) 2.10の歌 第5巻 - 第7曲 野原に夏が満ちている(1921頃) 3. アドレストロップ(1921)* 4. 鷹とバックル(1921) 5. イン・メモリアム(イースター1915) (1921)* 6. 女性の声(1924頃)* 7. 湖の島イニスフリー(1918)* 8. 軍隊の休止(1919)* 9.10の歌 第5巻 - 第3曲 セヴァーンの牧草地(1917) 10.10の歌 第2巻 - 第5曲 Blaweary(1920) 11.5つのエリザベス朝の歌 - 第4曲 眠り(1914) 12.5つの歌 - 第5曲 赤いバラ(1918) 13.10の歌 第3巻 - 第7曲 雪(1921) 14. オランダの低地(第1作)(1918)* 15. タランテッラ(1921) 16.10の歌 第5巻 - 第9曲 二羽のカラス(1914/1915改訂) 17. ナルシスの哀歌のこだま(1921頃)* 18. 幽霊(1920) 19. 君よ知るや南の国(1914頃)* 20. ルパート・ブルックの5つの歌 - 第2曲 女性には知恵がある(1921)* 21. 強盗の歌(1920)* 22. あなたは、おお最も誠実で真実な人よ(1908?/1925改訂)* 23. シー・イズ・フル・オブ・ワンダリング・フォーム(1908)* 24. 来たれ、死よ(1920)* 25. ワールド・ストレンジネス(1925)* 26. 西の船乗りたち(1926) |
マーカス・ファーンズワース(Br) エリック・マッケロイ(P) 録音:2024年3月20-21日 *…世界初録音 |
|
NAXOS 2024年10月発売 (1) | ||
NAX-8.574519(1CD) NYCX-10491(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ハイドン:後期交響曲集 第4集 交響曲第102番変ロ長調 Hob.I:102 交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」 Hob.I:103 .交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 Hob.I:104 |
デンマーク室内O アダム・フィッシャー(指) 録音:2023年10月14-16日 コペンハーゲン、王立デンマーク音楽アカデミー コンサート・ホール ※国内仕様盤には音楽評論家、大津聡氏の解説が付属します。 |
|
NAXOS 2024年9月発売 (2) | ||
NAX-8.574380(1CD) |
リスト:ピアノ曲全集 第63集 - クリスマス・ツリー他 クリスマス・ツリーS186/R71(1876)(初稿 MS-181, フランス国立図書館、パリ) 悲しみのゴンドラ II 「エレジー第3番」 S200/ R81(1882年版) 悲しみのゴンドラ II 「エレジー第3番」 S200/ R81(1883年版) 子守歌 S198/R58(1881) エレジー第1番「墓の中の子守歌」 S196/ R76 (初稿) ペテーフィの追悼に S195/R111(1877)(改訂版) 「皇帝ヴィルヘルム!」 S197b(1876) ハンガリーの歴史的肖像 S205/R112ー第7曲 ミハーイ・モショニ(1885) 諦め S263/S187a/R388(1877)(第2稿) コサックの歌 S249c(1871頃) |
ヴォイチェフ・ヴァレチェク(P) 録音:2023年7月5-7日 |
|
||
NAX-8.574572(1CD) |
クラウジオ・サントロ:交響曲全集 第4集 愛と平和の歌(1950) 交響曲第4番「平和の交響曲」(1953-54) テナー・サクソフォンと管弦楽のための協奏的ショーロ(1951) 交響曲第6番(1957-58) ヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲(1959-60/1980改訂) |
ペドロ・ビッテンクール(テナーSax) エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) ゴイアス交響cho、ゴイアスPO ニール・トムソン(指) 録音:2018年11月12-13日、2019年11月28日、2023年5月22日、2022年4月25-30日 |
|
||
NAX-8.574457(1CD) |
ピアソラ:ギター音楽集〜タンゴ組曲、オブリビオン、天使の死、タンゴ・エチュード ピアソラ:タンゴ組曲(1984) ー ギター二重奏のために* オブリビオン(忘却)(1984)(Y. リベルゾンによるギター編)(2019)…この編曲による世界初録音 天使の死(1962)(L. ブローウェルによるギター編)(2015) 5つの小品(1980) タンゴ・エチュード集(1987)(M. バルエコによるギター編)(2011) |
ユーリ・リベルゾン(G) ピョートル・パホムキン(G)* 録音:2023年4月9-11日 |
|
||
NAX-8.574562(1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第7集 交響曲 ニ長調「Con musica turca トルコ音楽風」(1790代) 歌劇「メルクリウス、結婚仲介人」 より 交響曲 ハ長調 Op.35No.1(1799年頃出版) 歌劇「復讐」ー第1幕 序奏(アンダンテ・コン・モート) |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2023年1月30日-2月3日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.660547(2CD) |
ムソルグスキー:歌劇「ソロチンスクの定期市」(1874-80)(F.
ボロン版2021年) 歌劇「サランボー」組曲(1863-66)(F. ボロン校訂)* |
ソローヴィ・チェレヴィーク…タイル・タジグロフ(Bs) ヒーヴリャ…グレタ・バギヤン(Ms) パラーシャ…カリーナ・シュミーガー(S) クム…ハンス・グレーニング(Bs-Br) グリツィコ…タマチ・ナッタボン(T) ジプシー/チェルノボーク…リー・ジンソク(Bs) 他 カントゥス・ユヴェヌム・カールスルーエ フライブルク劇場オペラ合唱団のメンバー リリーズ・プロジェクト ファブリース・ボロン(指) リリーズ・プロジェクト* ファブリース・ボロン(指)* 録音:2023年9月6、7、11日、2023年9月5日* ※全て世界初録音 |
|
NAXOS 2024年9月発売 | ||
NAX-8.503300(3CD) |
トニー・バンクス(1950-):7・6・5- オーケストラのための18作品 【CD1】 セヴン- オーケストラのための組曲(S. ヘイル編) 【CD2】 シックス- オーケストラのための6つの小品(P. イングリッシュビー編) 【CD3】 ファイヴ(N. イングマン編) |
【CD1】 トニー・バンクス(P)…1、4、7 LPO マイク・ディクソン(指) 録音:2022年7月3-5日、8-9日 【CD2】 チャーリー・シーム(Vn) マーティン・ロバートソン (アルト・サクソフォン) プラハ市PO ポール・イングリッシュビー(指) 録音:2011年3月13-17日 【CD3】 トニー・バンクス(P、チェレスタ) ジョン・バークレー(コルネット、トランペット) マーティン・ロバートソン(サクソフォン/ドゥドゥク) フランク・リコッティ(打楽器) スカイラ・カンガ(Hp) チェコ・ナショナル交響合唱団 チェコ・ナショナルSO ニック・イングマン(指) 録音:2017年3月22-26日 |
|
||
NAX-8.574529(1CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番 ヘ長調 Op.5No.1 モーツァルトの「魔笛」の「恋人か女房か」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 Op.66 チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5No. 2 モーツァルトの「魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46 |
ガブリエル・シュヴァーベ(Vc) ニコラス・リンマー(P) 録音:2023年2月14-16日 |
|
||
NAX-8.660561(2CD) |
ラフ:歌劇「嫉妬深い人々」 | ベッピーノ…マティアス・バイン(Br) ニネッタ…ミリヤム・フェスラー(Ms) ドンナ・ローザ…セラフィナ・ジャンノーニ(S) ドンナ・ビアンカ…ライザ・イエローネ(Ms) ドン・クラウディオ…ベンジャミン・ポプソン(T) ドン・ジェロニモ…・マルティン・ロト(Bs) ドン・ジュリオ…バルドゥイン・シュネーベルガー(Br) オーケストラ・オヴ・ヨーロッパ ヨーナス・ピトカネン(指) 録音:2022年9月16-18日 ※世界初録音 |
|
||
NAX-8.501804(18CD) NX-M09 |
ブルックナー:交響曲全集(全11曲・全18稿) ■CD1 1-4. 交響曲 ヘ短調(ノーヴァク版) ■CD2 1-4. 交響曲 ニ短調(ノーヴァク版) ■CD3 1-4. 交響曲第1番ニ短調(第1稿/レーダー版) ■CD4 1-4. 交響曲第1番ニ短調(第2稿/ブロシェ版) 5. スケルツォ旧稿(グランジャン版) ■CD5 1-4. 交響曲第2番ハ短調(第1稿/キャラガン版)* ■CD6 1-4. 交響曲第2番ハ短調(第2稿/ホークショー版) ■CD7 1-4. 交響曲第3番ニ短調(第1稿/ノーヴァク版)* ■CD8 1-4. 交響曲第3番ニ短調(第2稿/ノーヴァク版)* 5. アダージョ第2番(ノーヴァク版) ■CD9 1-4. 交響曲第3番ニ短調(第3稿/ノーヴァク版) ■CD10 1-4. 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(第1稿/コーストヴェット版)* ■CD11 1-4. 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(第2稿/コーストヴェット版) 5. 第4楽章旧稿「民衆の祭り」(コーストヴェット版)* ■CD12 1-4. 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(第3稿/コーストヴェット版)* ■CD13 1-4. 交響曲第5番変ロ長調(ノーヴァク版)* ■CD14 1-4. 交響曲第6番イ長調(ウィリアムソン版) ■CD15 1-4. 交響曲第7番ホ長調(ホークショー版)* ■CD16 1-4. 交響曲第8番ハ短調(第1稿/ホークショー版) ■CD17 1-4. 交響曲第8番ハ短調(第2稿/ノーヴァク版) ■CD18 1-3. 交響曲第9番ニ短調(ノーヴァク版) |
リンツ・ブルックナーO ウィーンRSO* マルクス・ポシュナー(指) 録音:2018年、2021年〜2024年 |
|
NAXOS 2024年8月発売 (3) | ||
NAX-8.574448(1CD) |
ユージン・ザードル(1894-1977):作品集 アコーディオン協奏曲(1972) ロマンス(1920年代初期)(M. スモリーによるチェロと弦楽編)* 金管楽器のための組曲(1961) 子守歌(1972頃)(M. スモリーによるヴァイオリンと弦楽編)* ハンガリー幻想曲(1943頃)(M. スモリーによるヴァイオリンと弦楽編)* ピアノ五重奏曲(1933)(M. スモリーによるピアノと弦楽編)* |
クラウディウシュ・バラン(アコーディオン) リハールト・ロージャ(Vc) ダーヴィド・ピンテール(Vn) アンナ・グレツカ(P) ブダペストSO マリウシュ・スモリー(指) 録音:2023年6月26-29日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.559936(1CD) |
アメリカのオルガン協奏曲集 ホレイショ・パーカー(1863-1919):オルガン協奏曲 変ホ短調 Op. 55(1901-02) ウェイン・オーキン(1977-):レジリエンス(2015)* クリストファー・ラウズ(1949-2019):オルガン協奏曲(2014)* アイヴズ:アメリカ変奏曲(1891-92)(E. パワー・ビッグズによる1949年編) |
ポール・ジェイコブス(Org) ナッシュヴィルSO ジャンカルロ・ゲレーロ(指) 録音:2019年10月27-30日(ライヴ) 2023年2月23-25日* 2024年3月19日# |
|
||
NAX-8.559942(1CD) |
ジョージ・ウォーカー(1922-2018):ピアノ作品全集
第2集 リーヴィング(1971)(A. ドッシンによるピアノ編 2022) ピアノ協奏曲(1975) ピアノ・ソナタ第4番(1984) グイドの手- ピアノのための5つの小品(1987) ピアノ・ソナタ第5番(2003) |
アレクサンダー・ドッシン(P) オレゴン大学フィルハーモニア デイヴィッド・M・ジェイコブス(指) 録音:2023年1月8-10日、2023年4月2日 、2023年11月20日 Beall Hall(USA)(ライヴ)、2023年11月27、29日 |
|
||
NAX-8.579153(1CD) |
チン・ウェンチャン(1966-):雲の川、神々の光、音を探して 雲の川 - 笙と管弦楽のための協奏曲(2017) 神々の光 - オーケストラのために(2018) 音を探して - 伶倫からインスピレーションを得た絵画(管弦楽のための舞踏組曲)(2018) 大地の詩(笙、箏と管弦楽版)(2017/20) |
チェン・ヤン(笙) ソン・シンシン(箏) ウィーンRSO ゴットフリート・ラブル(指) 録音:2023年8月1-4日 |
|
||
NAX-8.574557(1CD) |
エーリヒ・ジャック・ヴォルフは・ヴォルフ(1874-1913):歌曲全集
第2集 4つのリート Op.3- 第4曲 Sehnsucht 郷愁(1903年出版) リヒャルト・デーメルの6つの詩 Op.8 - 第5曲 Stimme im Dunkeln暗闇の中の声(1907年出版) 2つの歌 Op.10- 第2曲 Felsenstimmen(1907年出版) 4つのヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフの詩 Op.14(1907年出版)より 4. No.1. Gebet 祈り 5. No.2. Waldeinsamkeit 森の孤独 6. No.4. Gottes Segen 神の祝福 6つのリート Op.18(1908年出版)より 7. No.2. Dann losch das Licht 8. No.3. Sommernacht 9. No.5. Madchenfrage リヒャルト・デーメルの4つの子供の歌 Op.21(1909年出版) 10. No.1. Die Reise 11. No.2. Fitzebutze 12. No.3. Das grose Karussell 13. No.4. Furchtbar schlimm 7つのリート Op.22- 第4曲 墓地(1910年出版) 「子供の魔法の角笛」による11の歌 Op. 28(1910-13年頃より 15. No.2. Der suse Schlaf, der sonst stillt alles wohl 16. No.4. Die widerspenstige Braut 17. No.5. Ich wollt', das der verhindert mich an meinem Gluck ゲオルク・フリードリヒ・ダウマーの「Hafis」からの14の歌 Op.30(1910-13年頃)より 18. No.3. Ein solcher ist mein Freund 19. No.4. Entzucket dich ein Wunderhauch? 20. No.6. Horch, horst du nicht vom Himmel her? 21. No.8. O hattest du! 22-24.11の歌 Op.3(1910-13年頃)3より 22. No.2. Alles still! 23. No.8. Das kranke Kind 24. No.10. Mein Meister |
イダ・アルドリアン(Ms) クラウス・ジモン(P) 録音:2023年2月4-6日 |
|
NAXOS 2024年8月発売 (2) | ||
NAX-8.574271(1CD) |
アルベルト・フランケッティ(1860-1942):交響曲 ホ短調(1884) フランケッティ:交響的印象「黒き森にて」(1900)# ヴォルフ=フェラーリ:室内交響曲 変ロ長調 Op.8(1901)* |
ローマSO フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指) ミンアンサンブル* 録音:2011年7月1-2日OSR Studios, ローマ(イタリア) 2011年7月8-9日OSR Studios, ローマ(イタリア)# 1995年10月12-17日Alter Pfarrsaal, ネッティンゲン(ドイツ)* *…MARCO POLO8.223868より移行 |
|
||
NAX-8.574566(1CD) |
タネーエフ:ヴァイオリン・ソナタ イ短調(1911) ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.30(1910-11) |
スペクトラム・コンサーツ・ベルリン 録音:2023年11月21-22日 |
|
||
NAXOS Idil Biret Solo Edition NAX-8.571333(1CD) |
イディル・ビレット/ソロ・エディション 第 13集 シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番 イ長調 Op.120D664 ピアノ・ソナタ 第12番ヘ短調 D625(未完) 即興曲 変ト長調 D899No.3 幻想曲 ハ長調「さすらい人」 Op.15D760 |
イディル・ビレット(P) 録音:2016年7月 |
|
||
NAXOS Idil Biret Solo Edition NAX-8.571428(1CD) |
イディル・ビレット/アーカイヴ・エディション
第21集 - ワルツと舞曲集 ショパン:タランテッラ ベルリオーズ(リスト編):舞踏会 ? 幻想交響曲 リスト:タランテッラ - 『巡礼の年』第2年への追加 ヴェネツィアとナポリ 第3曲 ラヴェル:ラ・ヴァルス ドビュッシー:レントより遅く ラフマニノフ(クライスラー編):愛の悲しみ ストラヴィンスキー:子供たちのワルツ ストラヴィンスキー:ロシアの踊り - 『ペトルーシュカ』 バルトーク:6つのルーマニア舞曲 バルトーク:ブルガリアのリズムによる6つのダンス ? ミクロコスモス イルハン・ミマルオグル(1926-2012):感傷的な小品 J・シュトラウス(ゴドフスキー編):芸術家の生涯 |
イディル・ビレット(P) 録音:1961-2018年ベルギー、フランス、ドイツ、トルコ |
|
NAXOS 2024年8月発売 (1) | ||
NAX-8.574518(1CD) NYCX-10482(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ハイドン:後期交響曲集 第3集 交響曲第99番変ホ長調 Hob.I:99 交響曲第100番ト長調「軍隊」 Hob.I:100 .交響曲第101番ニ長調「時計」 Hob.I:101 |
デンマーク室内O アダム・フィッシャー(指) 録音:2023年10月12-14日 コペンハーゲン、王立デンマーク音楽アカデミー コンサート・ホール |
|
||
NAX-8.574507(1CD) |
アルベルト・ディートリッヒ (1829-1908):序曲 ハ長調 Op.35(1882年出版) ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.30(1874年出版) 交響曲 ニ短調 Op.20 |
クライディ・サハチ(Vn) ソリスツ・ヨーロピアンズ・ルクセンブルク クリストフ・ケーニヒ(指) 録音:2021年10月18、2021年5月31日、2019年2月4日 |
|
||
NAX-8.5790961CD) |
カタルーニャのヴァイオリン作品集 - グラナドス、モンポウ、カサド、モンサルバーチェ、セルベリョの作品 グラナドス:スペイン舞曲集 Op. 37- 第6番ロンダーリャ・アラゴネーサ(1888 -90頃)(Vnとピアノ編) グラナドス:ロマンス 変ホ長調(1971年出版) モンポウ:エレジア - 原曲:夢の戦い - 第1曲 君の上には花ばかり(1942) (X. トゥルユによるヴァイオリンとピアノ編)(1963) ガスパール・カサド(1897-1966):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(1926年出版) モンポウ:Altitud 高地(1928) グラナドス:スペイン舞曲集 Op.37- 第5番 アンダルーサ(祈り)(1880-90頃)(F. クライスラーによるヴァイオリンとピアノ編) グラナドス:スペイン舞曲集 Op.37- 第2番 オリエンタル(1888-90頃)(Vnとピアノ編) グラナドス:3つの前奏曲(1971年出版) モンポウ:子供の情景 - 庭の乙女たち(1918)(J. シゲティによるヴァイオリンとピアノ編)(1937) グラナドス:スペイン舞曲集 Op.37- 第10番 メランコリカ(悲しき舞曲)(1880-90頃)(Vnとピアノ編) ハビエル・モンサルバーチェ(1912-2002):5つの黒人の歌-第4曲 黒人の子供のための子守歌(1945) ジョルディ・セルベリョ(1935-): ヴァイオリンのためのプローヴァ(2012) |
ヤンナ・ガンデルマン(Vn) ライア・マルティン(P) 録音:2022年10月10-11日 |
|
||
NAX-8.574650(4CD) NX -K01 |
ニールセン:交響曲全集 ■CD1 (1)交響曲第1番ト短調 Op.7FS16 (2)交響曲第2番ロ短調「四つの気質」 Op.16 FS29 ■CD2 (1).交響曲第3番ニ短調「広がりの交響曲」 Op.27FS60 (2)交響曲第4番「滅ぼし得ざるもの(不滅)」 Op.29FS76 ■CD3 (1)交響曲第5番Op.50FS97 (2)交響曲第6番「素朴な交響曲」 FS116 ■CD4 (1)クラリネット協奏曲 Op.57FS129 (2)歌劇「仮面舞踏会」序曲 |
全て、デンマーク王立O ■CD1 (1)初CD化 トーマス・セナゴー(指) (2)初CD化 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(指) ■CD2 (1)ルート・グルドベク(S)、ニルス・モラー(T)、レナード・バーンスタイン(指) (2)初CD化 サイモン・ラトル(指) ■CD3 (1)初CD化 ミヒャエル・ボーダー(指) (2)パーヴォ・ベルグルンド(指) ■CD4 (1)初CD化 ヨン・クルーセ(Cl)、アレクサンドル・ヴェデルニコフ(指) (2)ミハエル・シェンヴァント(指) 録音: ■CD1 (1)2022年8月24日(ライヴ) (2)2020年9月4日(ライヴ) コペンハーゲン、デンマーク王立歌劇場(デンマーク) ■CD2 (1)1965年5月16日Odd Fellow Palace、コペンハーゲン(デンマーク) (2)2013年2月2日(ライヴ) DR コンサート・ホール、コペンハーゲン(デンマーク) ■CD3 (1)2015年9月11日(ライヴ) デンマーク王立歌劇場(デンマーク) (2)1989年8月17-19日 Odd Fellow Palace、コペンハーゲン(デンマーク) ■CD4 (1)2020年9月4日(ライヴ) (2)2006年11月13、15日(ライヴ) デンマーク王立歌劇場(デンマーク) |
|
NAXOS 2024年7月発売 (1) | ||
NAX-8.574573(1CD) |
フランシスコ・ミニョーネ:ギター協奏曲(1975)*…世界初録音 クラリネット小協奏曲(1957) ファゴット小協奏曲(1957) ヴァイオリン協奏曲(1960)…世界初録音 |
ファビオ・ザノン(G) オバニル・ブオジ(Cl) アレクサンドリ・シウヴェリオ(Fg) エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) サンパウロSO ニール・トムソン(指)* ジャンカルロ・ゲレーロ(指)* 録音:2021年9月8-1日、2022年8月4-6、8日、2022年7月27-29日、8月1日サラ・サンパウロ(ブラジル) |
|
||
NAX-8.579165(1CD) |
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 ニ短調「死と乙女」 D.810(1824)
(G. マーラーによる弦楽オーケストラ編) アイラト・イシュムラトフ(1973-):合奏協奏曲第3番「リヒテンシュタイン」 Op.68(2021)* |
LGTヤング・ソロイスツ アレクサンダー・ギルマン(指揮・芸術監督) 録音:2023年5月24-25日 Henry Wood Hall,London(UK) 2022年3月19-21日 Teldex StudioBerlin(ドイツ) *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574414(1CD) |
ヴィータウタス・バツェヴィチウス(1905-1970):ピアノ協奏曲第1番 「Sur des themes lithuaniens リトアニアの主題による」(1929) ピアノ協奏曲第2番Op.17(1933)* 交響曲第3番Op.33(1944)* |
ガブリエリウス・アレクナ(P) リトアニア国立SO クリストファー・リンドン=ジー(指) 録音:2021年10月11-15日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574515(1CD) |
マルコ・エンリコ・ボッシ(1861-1925):ヴァイオリン・ソナタ第1番 ホ短調
Op.82(1892) ヴァイオリン・ソナタ第2番ハ長調 Op. 117(1899) |
エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) ルカ・デッレ・ドンネ(P) 録音:2022年8月28日、2022年9月4日 |
|
||
NAX-8.579160(1CD) |
ジョン・コリリアーノ(1938-):ミスター・タンブリンマン - ボブ・ディランによる7つの詩 (2000)(ソプラノと六重奏版2009) ヴィンセント・ホー(1975):Gryphon Realms グリフォン・レルムス(2015) |
ローラ・ハインズ(S) マリー・サリヴァン(Fl) セドリック・ブラリー(Cl) カイル・ユースタス(パーカッション) カール・ヒルツァー(指) ランズ・エンド・アンサンブル(P・トリオ) 録音:2022年10月30日、11月6日、2022年12月4日、2023年5月24日 全て世界初録音 |
|
NAXOS 2024年6月発売 (3) | ||
NAX-8.574317(1CD) |
カール・タイケ(1864-1922):行進曲集 第1集 1. 行進曲「アルブレヒト王子」(グートツァイトによる吹奏楽編) 2. 行進曲「旧友」 3. 行進曲「ポツダム万歳」(H. アーレンスによる吹奏楽編) 4. 行進曲「ボルシア」 5. 行進曲「ゆるがぬ忠誠」 6. 行進曲「皇太子」(C. スンドベリによる吹奏楽編) 7. 行進曲「偵察員」(C. スンドベリによる吹奏楽編) 8. ワルツ=ロンド「Nur ein Versuch」 9. 行進曲「Der Fahne nach」 (H. アーレンスによる吹奏楽編) 10. 行進曲「士官候補生」(H. アーレンスによる吹奏楽編) 11. 行進曲「連隊の仲間」 12. 行進曲「大胆な逢い引き」 13. 行進曲「勇敢な攻撃」 14. 行進曲「戦友と共に」 15. 行進曲「最前線」(H. アーレンスによる吹奏楽編) 16. 行進曲「Allen Voran」(D. マーシャルによる吹奏楽編) 17. 行進曲「若者は自ら進んで」(H. アーレンスによる吹奏楽編) |
王立スウェーデン海軍バンド アレクサンドル・ハンソン(指) 録音:Sparresalen, Karlskrona(スウェーデン) 2022年3月28日-4月1日…1-6、10、13-15 2023年10月9-12日…7-9、11、12、16、17 |
|
||
NAX-8.574514(1CD) |
モーツァルト:三位一体の祝日のためのミサ ハ長調 K.167(1773) ミサ・ブレヴィス ニ長調 K.194(1774) ミサ・ブレヴィス 変ロ長調 K.275(1777) |
カロリーナ・ウルリヒ(S) エルヴィラ・ビル(A) パトリック・グラール(T) ドミニク・ケニンガー(Bs) ケルン西ドイツ放送cho ケルン室内O クリストフ・ポッペン(指) 録音:2021年10月7-9日、11-16日、2022年9月26日-10月2日 |
|
||
NAX-8.574579(1CD) |
フェルッチョ・ブゾーニ:ピアノ作品集 第12集 前奏曲とフーガ ハ長調 Op.36BV.180(1880-81) ソナチネ第1番BV.257(1910) ソナチネ第2番BV.259(1912) 3つのピアノ曲 Op.11 - 第2曲 Masige(1909年 F. ブゾーニ編、原曲:シェーンベルク) ソナチネ第4番「キリスト生誕1917年の日に」 B.V.274(1917) クリスマスの夜 B.V.251(1908) 3つのアルバムの綴り B.V.251(1908) |
ヴォルフ・ハーデン(P) 録音:2023年4月20-21日 |
|
||
NAX-8.574356(1CD) |
ペトロス・ペトリディス(1892-1977):オラトリオ「聖パウロ」/交響曲第1番
他 【CD1】 オラトリオ「聖パウロ」(1950) ? 第1部 オラトリオ「聖パウロ」- 第2部 【CD2】 オラトリオ「聖パウロ」- 第2部(続き) 交響曲第1番ト短調「ギリシャ」(1926/28-30改訂)(B. フィデツィスによる復元版) クレフティコ舞曲集(1922) |
マルタ・アラピス/ソフィア・キャニドウ(S) イネス・ジコウ(Ms) ヤニス・クリストプーロス/アンゲロ・シモス/ディミトリス・シガロス(T) ディミトリス・ティリアコス(Br) クリストフォロス・スタンボグリス/パンテリス・プシュハス(Bs) ブルガリア国立放送cho ブルガリア国立RSO バイロン・フィデツィス(指) 録音:Concert Hall (Large Studio) of Bulgarian Radio、 ソフィア(ブルガリア) 2004年7月16-20日…オラトリオ「聖パウロ」 1984年1月18-20日…交響曲第1番 1985年9月30日…クレフティコ舞曲集 ※全て世界初録音 |
|
NAXOS 2024年6月発売 (2) | ||
NAX-8.574630(1CD) |
マルコ・トプチィ〜ギター・リサイタル ルーセル:セゴビア Op.29(1925) バリオス(1885-1944):森に夢みる(1918以前) プーランク:サラバンド FP179(1960) ジラルディーノ(1941-2022):超絶技巧練習曲(1981-88)より No.18. El Rosario No.32. Embarquement pour Cythere No.19. Jondo デュモン(1950-):5つのフランスのオマージュ- 第5番ラヴェルへのオマージュのように(1998) ダウランド(1563頃-1626):ファンタジア ト短調 P.71 フレデリック・ハンド(1947-):アンダーカレンツ(2023) コンスタンティン・ブリオフ(1976-):ギター・ソナタ第6番「ハルキウ」 Op.48(2021)…世界初録音 グレアム・クーネ(1956-):A Closed World of Fine Feelings and Grand Design(1997) |
マルコ・トプチィ(G) 録音:2024年1月19、20日 |
|
||
NAX-8.574309(1CD) |
フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994):ポルトガル語による合唱曲集 2つの古いロマンス(1956) ポルトガル地方の3つの歌(1970/77) 最初のクリスマス・カンタータから8つの歌(1945/50) カモンイスの詩による3つのカスティーリャの歌(1954/55) ポルトガル地方の3つの歌(1957/65/70) 20-22.3つの合唱曲(1946) |
コーロ・カーサ・ダ・ムジカ(声楽アンサンブル) ポール・ヒリアー(指) 録音:2020年2月2-5日 |
|
||
NAX-8.574580(1CD) |
カステルヌオーヴォ=テデスコ:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲第1番ト長調 Op.58(1929)…世界初録音 弦楽四重奏曲第2番ヘ短調 Op.139(1948)…世界初録音 弦楽四重奏曲第3番ヘ長調「カーザ・アル・ドーノ」 Op.203(1964) |
アドルノQ 録音:2023年6月26-27日 |
|
||
NAX-8.559933(1CD) |
マーガレット・ブラウワー(1940-):管弦楽作品集 The Art of Sailing at Dawn(2020) 狂詩曲、管弦楽のための協奏曲(2009/2021改訂) 交響曲第1番「Lake Voices 湖の声」(1997) Path at Sunrise, Masses of Flowers(2010) プルート(1997)(管弦楽版) |
ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:2023年13-14日、2023年3月24日 |
|
||
NAX-8.660556(2CD) |
ロッシーニ:歌劇「エルミオーネ」 | エルミオーネ…セレーナ・ファルノッキア(S) アンドロマカ…アウローラ・ファッジョーリ(A) ピッロ…モイセス・マリン(T) オレステ…パトリック・カボンゴ(T) ピラーデ…ワン・チュアン(T) フェニーチョ…ガブリエル・パク・ジュソン(Bs) クレオーネ…マリアーナ・ポルトラク(S) チェフィーザ…カタジナ・グラン(S) アッターロ…バルトシュ・ヤンコフスキ(T) クラクフPO&cho アントニーノ・フォリアーニ(指) 録音:2022年7月16-23日「ヴィルトバートのロッシーニ」音楽祭 |
|
||
NAX-8.574497(1CD) |
フランツ・クレメント(1780-1842):無伴奏ヴァイオリン作品集 12のカプリース - 第2番、第3番、第10番 メユールの歌劇「ジョゼフ」のロマンスによる変奏曲 12のカプリース - 第4番- 第6番 パントマイム『Die3Sclaven』の主題による変奏曲 12のカプリース - 第7番- 第9番 J. ヴァイグルの歌劇「スイスの家族」のアリア「Wer horte wohl iemals mich klagen」による変奏曲 12のカプリース - 第1番、第11番、第12番 サリエリの歌劇「黒人」の行進曲による8つの変奏曲 |
リン・ハオリ(Vn) 録音:2023年6月25-28日、7月2-4日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.559950(1CD) |
ブルース・ブロートン(1945-):管弦楽作品集 そして6日目には 弦の理論/ホルン協奏曲 |
オリヴィエ・スタンキエヴィチ(Ob) ウィリアム・フェルミューレン(Hrn) LSO ジョナサン・ブロックスハム(指) 録音:202年7月16、18、19日 |
|
NAXOS 2024年6月発売 | ||
NAX-8.574412(1CD) NYCX-10473(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
オスカル・ロレンゾ・フェルナンデス(1897-1948):組曲「田園風東方の三博士祭」(1930) 交響曲第1番(1945)…世界初録音 交響曲第2番「エメラルド・ハンター」 (1946-47) |
ミナスジェライスPO ファビオ・メケッティ(指) 録音:2022年9月24,26-30日 |
|
NAXOS 2024年5月発売 (2) | ||
NAX-8.559914(1CD) |
ダロン・アリック・ハーゲン(1961-):平家組曲 平家組曲第1番「アパッショナート」(2015) 平家組曲第2番「カンタービレ」(2016) 平家組曲第3番「ミステリオーソ」(2017) 平家組曲第4番「グランディオーソ」(2018) 平家組曲第5番「アポセオシス」(2022) |
デュオ夢乃 木村伶香能(歌/箏) 玉木光(歌/Vc) ダロン・アリック・ハーゲン(エレクトロ・アコースティック) 録音:2022年6月27-28日彩の国さいたま芸術劇場 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574546(1CD) |
リスト:ピアノ曲全集 第62集〜宗教作品編曲集 アッシジの聖フランチェスコの太陽の賛歌 S499/R191(1881) 聖フランチェスコ(アッシジの聖フランチェスコの太陽賛歌のための前奏曲)S498d/R392(1880) エクセルシオール!(シュトラスブルク大聖堂の鐘のための前奏曲) S500/R337(1874頃-76) 幻想小曲集「Liebesszene und Fortunas Kugel 愛の情景とフォルトゥナの水晶球」 - A.ゴルトシュミットのオラトリオ「7つの大罪」より(1880) ◇愛の情景/フォルトゥナの水晶球 ロッシーニによる2つのトランスクリプション(1847) ロッシーニの「La Charite 慈悲」によるアルモニー S701j(1847)(断章) システィーナ礼拝堂で S461/R114- アレグリのミゼレーレとモーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス(1862)(初稿/レスリー・ハワード編) モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスS461a(1861頃) |
マーティン・カズン(P) 録音:2023年2月16-17日 |
|
||
NAX-8.559938(1CD) |
ルーカス・フォス:交響曲第1番/ルネッサンス協奏曲
他 オード(1944/1958改訂) ルネッサンス協奏曲(1985) 3つのアメリカの小品(1944-45、ヴァイオリンと管弦楽版 1989) 交響曲第1番ト長調(1944) |
エイミー・ポーター(Fl) ニッキ・チューイ(Vn) バッファローPO ジョアン・ファレッタ(指) 録音:2022年6-7日 |
|
||
NAX-8.574577(1CD) |
ルーセル:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調 Op.11 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.28 弦楽三重奏曲 Op.58( |
デイヴィッド・ボウリン(Vn) トニー・チョー(P) カーステン・ドクター(Va) ドミートリー・コウゾフ(Vc) 録音:2023年2月21日、2023年2月23日、2023年3月23日 |
|
||
NAX-8.660554(2CD) |
ロッシーニ:歌劇「アルミーダ」 | アルミーダ…ルート・イニエスタ(S) リナルド…ミケーレ・アンジェリーニ(T) ゴッフレード…モイセス・マリン(T) イドラオテ…ガブリエル・パク・ジュソン(Bs-Br) ジェルナンド…パトリック・カボンゴ(T) エウスタツィオ…マヌエル・アマティ(T) ウバルド…セサール・アリエータ(T) カルロ…チュアン・ワン(T) アスタロッテ…シ・ツォン(Bs) クラクフPO&cho ホセ・ミゲル・ペレス=シエーラ(指) 録音:2022年7月15、20日 ヴィルトバートのロッシーニ音楽祭 |
|
NAXOS 2024年4〜5月発売 | ||
NAX-8.574413(1CD) |
ヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937-):献呈/後奏曲 ヴァイオリンと管弦楽のための交響曲「献呈」(1990-91) 後奏曲 - ピアノと管弦楽のための(1984) |
ヤヌシュ・ヴァヴロフスキ(Vn) ユルギス・カルナヴィチウス(P) リトアニア国立SO クリストファー・リンドン=ジー(指) 録音:2022年5月2-6日 |
|
||
NAX-8.660558(3CD) |
マイアベーア:歌劇「アフリカの女(ヴァスコ・ダ・ガマ)」 | ヴァスコ・ダ・ガマ…マイケル・スパイアーズ(T) セリカ…クラウディア・マーンケ(Ms) イネス…キルステン・マキノン(S) ネルスコ…ブライアン・マリガン(Br) ドン・ペドロ…アンドレアス・バウアー・カナバス(Bs) ドン・ディエゴ…トーマス・フォークナー(Bs) アンナ…ビアンカ・アンドルー(Ms) ドン・アルヴァロ…マイケル・マカウン(T) 他 フランクフルト歌劇場O&cho アントネッロ・マナコルダ(指) 録音:2018年3月2日-4月2日(ライヴ)フランクフルト歌劇場(ドイツ) |
|
||
NAX-8.574550(1CD) |
Folk Tales2民話/第2集 イギリスとアイルランドの小品集 1. ブリッジ:子守歌(Vcとピアノ版) 2. ブリッジ:セレナード イ長調(Vcとピアノ版) 3. ブリッジ:エレジー 4. エルガー:愛の挨拶 Op.12(Vcとピアノ編) 5. レベッカ・クラーク:エピローグ 6. クラーク:パッサカリア(Vcとピアノ版) 7. クラーク:わが心に静まれと命じよう(Vcとピアノ版) 8. アイアランド(1879-1962):デコレーションズ- 第1曲 The Island Spell 島の呪文 9. アイアランド:コロンビーヌ 10. アイアランド:春の悲しみ (J. ロイド・ウェバーによるチェロとピアノ編) 11. アイアランド:4つの前奏曲 - 第3番 聖なる少年(Vcとピアノ版) 12. バックス:ネレイド 13. 伝承曲:夏のなごりのバラ(庭の千草)(G. ペレグリンによるチェロ編) 14. ハーバート・ヒューズ: サリー・ガーデン(L. オコーナー、G. ペレグリンによるヴァイオリンとチェロ編) 15. マイレ・ブレトナック(1956-):レクール湖の白鳥(Vn版) 16. 伝承曲:金髪乙女(M. エスポジト、G. ペレグリンによるチェロ編) 17. 伝承曲:She Moved Through the Fair シー・ムーヴド・スルー・ザ・フェアー (L. オコーナー、G. ペレグリンによるヴァイオリンとチェロ編) 18. 伝承曲:The Lark in the Clear Air 澄みきった空に歌うヒバリ(T.C. ケリーによるピアノ三重奏編) 19. レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:旅の歌 - 第1曲 放浪者(Vcとピアノ版) 20. ヴォーン・ウィリアムズ:How Can the Tree but Wither?(Vcとピアノ版) 21. ヴォーン・ウィリアムズ:旅の歌 - 第7曲 私はいずこにさすらうか(Vcとピアノ版) |
ジェラルド・ペレグリン(Vc)…1-7、10-11、13-14、16-21 アンソニー・イングラム(P)…1-12、18-21 リンダ・オコーナー(Vn)…14-15、17-18 録音:2023年4月26-28日 |
|
||
NAX-8.574532(1CD) |
オーベール(1872-1871):序曲集 第6集 1. 歌劇「女大使」 S.28- 序曲(1836) 2. 歌劇「悪魔の取り分、またはカルロ・ブロスキ」 S.36- 序曲(1843) 3. 歌劇「エイデ、または秘密」 S.40 - 序曲(1847) 4-13. 歌劇「ドン・ファン」 - 第2幕 ディヴェルティスマン(1866)…世界初録音 4. 序曲 5. メヌエット、アレグレット ? トリオ(モーツァルトの交響曲第40番 K.550による) 6. ディヴェルティスマン第1番:アレグロ・マ・ノン・トロッポ (モーツァルトの「弦楽四重奏曲第15番 K. 421」による) 7. ディヴェルティスマン第2番:(アレグロ)(モーツァルトの「弦楽四重奏曲第15番 K.421」による) 8. ディヴェルティスマン第3番:メヌエット・アレグレット (モーツァルトの「弦楽四重奏曲第15番 K. 421」による) 9. ディヴェルティスマン第4番:トリオ(モーツァルトの「弦楽四重奏曲第15番 K.421」による) 10. ディヴェルティスマン第5番:(モデラート) 11. ディヴェルティスマン第6曲:(モルト・モデラート) (モーツァルトの「弦楽四重奏曲第15番 K. 421」による) 12. ディヴェルティスマン第7番:メヌエット・アレグレット (モーツァルトの「弦楽四重奏曲第15番 K. 421」による) 13. ディヴェルティスマン第8曲:(トルコ行進曲)アレグロ (モーツァルトの「ピアノ・ソナタ第11番 K. 331」による) 14. 歌劇「ガルベの王の婚約者」 S.49 - 第2幕 終幕のバレエ音楽(アレグロ)(1864)…世界初録音 15.歌劇「幸福の第一日」 S.50- 序曲(1868) 16-20. 歌劇「神とバヤデール」 S.19(1830)より 16. 序曲 17. 第1幕 エール・ド・ダンス「パ・ド・シャール」 18. 第1幕 バレ「パ・ド・シャールのあとに」(1866)…世界初録音 19. 第2幕 エール・ド・ダンスと情景「ファトメの踊りとゾロエの踊り」…世界初録音 20. 第2幕 エール・ド・ダンスと情景「ゾロエの踊り」…世界初録音 |
カルロヴィ・ヴァリSO ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2022年10月31日-11月2日 |
|
||
NAX-8.574308(1CD) |
ピアソラ:ヴァイオリンと弦楽のための編曲集 チン・チン(1978-79)* 天使の復活(1965)* ムムキ(1984)* ソレダッド(孤独)(1968)* トロイロ組曲 - 第3曲 シータ(1975)* ブエノスアイレスの四季(1965-70)** セロス(嫉妬)(1979)* フガータ(1969)* *…ケン・セルデンによるヴァイオリンと弦楽編(2021) **…レオニード・デシャトニコフによるヴァイオリンと弦楽編(1999) |
トーマス・コーティク(Vn) マーティンゲイル・アンサンブル ケン・セルデン(指) 録音:2022年6月27日-28日 |
|
||
NAX-8.574541(1CD) |
バッハ:ギターのための編曲作品集 リュート組曲 ホ長調 BWV1006a (T. ホップストックによるギター編) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調 BWV 1001(M. バルエコによるギター編) 前奏曲、フーガとアレグロ 変ホ長調 BWV 998(T. ホップストックによるギター編) 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004- 第5曲 シャコンヌ(P. ペゴラーノによるギター編) |
ゲオルギ・ディミトロフ(G) 録音:2023年7月7-9日 |
|
||
NAX-8.574451(1CD) |
エーリヒ・J・ヴォルフ(1874-1913):歌曲全集
第1集 1-6. Einen Sommer lang 夏の遊び Op. 17(1908年出版) 1. No.1. Sommer 2. No.2. Sehnsucht 3. No.3. Zuversicht in Pan 4. No.4. Einen Sommer lang 5. No.5. Ein Sonntag 6. No.6. Gluckes genug 7-9.6つの歌 Op.1(1902年頃出版)より 7. No.2. Ein Musikant, ein Schwarmer, auf einen Jahrmarkt ging 8. No.4. War eine Maid, die emsig spann 9. No.6. Genrebild 10-11. リヒャルト・デーメルの6つの詩 Op. 8(1907年出版)より 10. No.2. Erhebung 11. No.3. Immer wieder 12-14. 「子供の魔法の角笛」による6つの詩 Op.9(1907年出版)より 12. No.2. Frau Nachtigall 13. No.4. Knabe und Veilchen 14. No.5. Tanzreim 15-16. トラ・ツー・オイレンブルクの2つの詩 Op.11b(1907年出版) 15. No.3. Sturmflut 16. No.4. Trinklied 17-20.9つの歌 Op.12より 17. No.1. Spaziergang 18. No.4. Das mitleidige Madel 19. No.9. Traurige Mar 20. No.7. Im Kahn 21.7つの歌 Op.22- No.6. Liebesmelodie 愛の旋律(1910年出版) 22-24.6つの歌 Op.26(1913年出版)より 22. No.2. Seidenschuh' uber Leisten von Gold 23. No.4. Flieg' hin, mein Kiel! 24. No.6. Meine Braut fuhr' ich heim 25. エミール・ファクターの詩による8つの歌 Op.32? No.1. Der tote Lenz(1914年出版) 26-28.3つのメロドラマ - ピエロ=ツィクルス Op.27(1914年出版) 26. No.1. Serenade 27. No.2. Intermezzo 28. No.3. Finale |
ダニエル・ヨハンセン(テノール…1-25)、(朗読…26-28) サマンサ・ガウル(S)…13-14 クラウス・ジモン(P) 録音:2022年11月21-23日 |
|
||
NAX-8.559935(1CD) |
ジョン・アダムズ(1947-):シティ・ノワール
他 シティ・ノワール (2009) フィアフル・シンメトリーズ (1988)* 黄金の西部の娘- ローラ・モンテスはスパイダー・ダンスを踊る(2016/2020改訂) |
ウィーンRSO マリン・オルソップ(指) 録音:ウィーン、楽友協会大ホール及びオーストリア放送協会大ホール 2022年5月31日-6月2日、2022年12月1、3日* |
|
||
NAX-8.573391(1CD) |
トゥリーナ:弦楽のための作品集 La oracion del torero 闘牛士の祈り Op. 34(1925)(トゥリーナによる弦楽オーケストラ編) 3つのアンダルシア舞曲 Op.8- 第2番 タンゴ(1912)(弦楽オーケストラ編) Las musas de Andalucia アンダルシアのムーサたち Op.93 - 第3曲 タリア「ナランホスとオリボス」(1942)(弦楽オーケストラ編)…世界初録音 La Anunciacion 受胎告知 Op.27- 大天使の出現 - 間奏曲(1942)(Pと弦楽オーケストラ版) セレナータ Op.87(1934)(G. デ・ガルベスによる弦楽オーケストラ編) 絵画的組曲「セビリア」 Op.2- 第2曲 真夜中の聖木曜日(1908))(1937年 ピアノと弦楽オーケストラ版) アンダルシアのムーサたち Op.93- 第9曲 カリオペ「讃歌」(1942)(Pと弦楽オーケストラ版)…世界初録音 交響詩「幻想舞曲集」 Op.22- 第3楽章 オルジア(1919)(1930年頃 R. コルによるピアノと弦楽オーケストラ編) |
ロベルト・ジョルダーノ(P) コンセルト・マラガ ヒル・デ・ガルベス(指) 録音:2023年10月1-3日 |
|
||
NAX-8.574533(1CD) |
フランコ・アルファーノ(1875-1954):ロマンティックな組曲/ディヴェルティメント
他 ロマンティックな組曲(1906-08) 舞曲(1948-50) 葬送歌- 無伴奏アコーディオンのために(1951) ディヴェルティメント ? 小オーケストラとオブリガートピアノのために(1934) 愛…愛…(1901)(1928頃 管弦楽版) |
ダヴィデ・ヴェンドラミン(アコーディオン) ヴィットーリオ・ラバリアーティ(P) ミラノSO ジュゼッペ・グラツィオーリ(指) 録音:2022年8月16-19日 |
|
||
NAX-8.579157(1CD) |
ジャ・ダーチュン(1955-):作品集 交響的協奏組曲「押し寄せる思考の波」(2020-21) 交響的前奏曲「巴蜀奇想曲」(1996/2018年改訂版) |
ヤクブ・ハウファ(Vn) シンフォニア・ヴァルソヴィア ミハウ・クラウザ(指) 録音:2023年9月10-12日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574589(1CD) |
エリザベッタ・ブルーサ(1954-):管弦楽作品集
第5集 レクイエム Op.25(2020-21) -独唱、合唱とオーケストラのために スターバト・マーテル Op.24 -ソプラノとオーケストラのために(2020) |
レーカ・クリストーフ (S) ドロティア・ラーング(A) イシュトヴァーン・ホルヴァート(T) マルセル・バコニー(Bs) ハンガリー放送cho ハンガリーRSO リッカルド・フリッツァ(指) 録音:2023年6月26-28日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.660549(3CD) |
ドニゼッティ:歌劇「ラ・ファヴォリート」 | レオノール…アンナリーザ・ストロッパ(Ms) フェルナン…ハビエル・カマレナ(T) アルフォンス11世…フロリアン・センペイ(Br) バルタザール…エフゲニー・スタヴィンスキー(Bs) ドン・ガスパール…エドアルド・ミッレッティ(T) イネス…カテリーナ・ディ・トンノ(S) 重臣…アレッサンドロ・バルバリア(T)他 ドニゼッティ歌劇場cho&スカラ座アカデミアcho ドニゼッティ歌劇場O リッカルド・フリッツァ(指) 録音:2022年11月15、18日ドニゼッティ歌劇場、ベルガモ(イタリア) 【同内容の映像】 DYNAMIC*DYNDVD37992 DYNBRD57992(輸入盤) |
|
NAXOS 2024年3月発売 (3) | ||
NAX-8.559941(1CD) |
フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):弦楽四重奏曲第2番イ短調(1935) レオ・サワビー(1859-1968):弦楽四重奏曲 ト短調 H.226(1935)…世界初録音 プライス:ネグロ・フォークソング・イン・カウンターポイント(1951) |
アヴァロンSQ 録音:2022年9月9日、10月1、4日、2022年9月10、30日、2022年9月30日-10月1日 |
|
||
NAX-8.574545(1CD) |
リスト:ピアノ曲全集 第61集 マイアーベーアの歌劇「ユグノー教徒」の主題による大幻想曲 S412/R211(1836)(初稿) イタリア・オペラのメロディとメルカダンテの歌劇「誓い」による幻想曲「スカラ座の回想」 S458/ R294(1838-39) スペインの主題による幻想的ロンド「マヌエル・ガルシアの密輸人」 S252(1836) ワーグナーの歌劇「ローエングリン」 - 祝典と婚礼の歌 S446/1/R279/1(1854)(初稿) ドリーブの歌劇「ニヴェルのジャン」によるバラード「マンドラゴラ」 S698/R666(1881)(断章) |
マーティン・カズン(P) 録音:2023年2月13-15日 |
|
||
NAX-8.574524(1CD) |
ヨハン・ジモン・マイール(1763-1845):ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲) ニ短調(1820-34頃) | アンナ・ファイト(S) ボグナ・ベルナギエヴィチ(S) フレイア・アプフェルスタット(A) マルクス・シェーファー(T) ファン・ジー(T) ニクラス・マルマン(Bs) ジモン・マイールcho コンチェルト・デ・バッスス(古楽器オーケストラ) フランツ・ハウク(指) 録音:2022年7月18-24日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.579103(1CD) |
カサド/モンポウ:ギター作品全集 ガスパール・カサド(1897-1966):カタラネスカ(1922) 前奏曲とサルダーナ(1965) フィンランドの民謡による2つの歌(オリジナル・エンディングとコーダ)(2003年出版) レオナルドの歌(1951) キジアナのサルダーナ(1951)(A. セゴビア編纂の手稿譜) カタルーニャの伝説(1952年12月14日以前) モンポウ:歌と踊り 第10番(1953)(ギター編)):2001年出版) 歌と踊り 第13番(1972)(最終稿) |
エウジェニオ・デラ・キアーラ(G) 録音:2022年12月3-5日 |
|
||
NAX-8.579150(1CD) |
レザ・ヴァリ(1952-):管弦楽曲と管弦楽伴奏歌曲 ラヴァン(2013) 民謡集 第16集「ビーイング・オヴ・ラヴ」(2005) |
ジャンナ・ベイティ(Ms) ロイトリンゲン・ヴュルテンベルクPO ファウジ・ヘイモア(指) 録音:2022年6月7-10日 全て世界初録音 |
|
NAXOS 2024年3月発売 (2) | ||
NAX-8.573924(1CD) NYCX-10461(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
セーザル・ゲーハ=ペイシ(1914-1993):ラグーナからの撤退(管弦楽作品集) ラグーナからの撤退(1971) 独奏ヴァイオリンと室内管弦楽のためのコンチェルティーノ(1972) インコフィデンシア博物館(1972) |
アブネル・ランディム(Vn) ゴイアスPO ニール・トムソン(指) 録音2015年9月26-28日、2019年11月29日 |
|
||
NAX-8.559898(1CD) |
ポール・リール(1943-2020):American Mosaic
アメリカン・モザイク チェロ協奏曲「Live Free or Die 自由に生きる、さもなくば死を」(2018)* ピアノ協奏曲第1番(1986/2020改定)* ピアノ・ソナタ第6番「荒地」(1992/2007改定) |
キム・クック(Vc) ジョン・ジェンセン(P) ポール・リール(P) ウィリアム・ボートン(指)イェールSO 録音:2007年3月15日、2007年10月1-2日、2022年11月12日 *=世界初録音 |
|
||
NAX-8.669052(2CD) |
マイケル・デライラ(1949-):歌劇「山猫(Leopard)」 全2幕(2018) | ドン・ファブリツィオ・コルベラ…キム・ヨセフソン(Br) タンクレイディ・ファルコネリ…ミンハオ・リュウ(T) ステラ:サリナの王女…ロビン・レドモン(Ms) ピローネ神父…フランク・ラグズデール(T) モンテルズオーロの騎士シュヴァレー…ケヴィン・ショート(Bs-Br) コンチェッタ…マルガリータ・パルサミアン(S) アンジェリカ…ヤン・ヤキ(S) 他 フロストSO フロスト歌劇場cho ジェラード・シュワルツ(指) 録音:2022年3月5-6日 世界初録音 |
|
NAXOS 2024年3月発売 | ||
NAX-8.574551(1CD) NYCX-10455(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
R・シュトラウス:バレエ音楽『ヨゼフ伝説』 Op.63TrV231 | シュターツカペレ・ハレ ファブリース・ボロン(指) 録音:2022年11月1-3日 |
|
||
NAX-8.574420(1CD) |
バルトーク:ピアノ作品集 第9集 1-4. ピアノ・ソナタ Op.19BB12/DD51(1898) (ゴラン・フィリペツによる演奏会用編曲版) 5. ラヨシュ・ワルツ BB1DD28(1893) 6. ガビ ポルカ BB1DD12(1891) 7. レントラー 第2番BB1DD18(1891) 8. いろいろな小品 BB1DD2(1890) 9-56. 『ピアノ・メソード』より 9. No.7. Legato and Non-legato Exercises 10. No.8. Legato and Non-legato Exercises 11. No.13. Legato and Non-legato Exercises 12. No.14. Legato and Non-legato Exercises 13. No.16. Wrist Exercises 14. No.17. Wrist Exercises 15. No.20. Playing with Hands Together 16. No.21. Playing with Hands Together 17. No.22. Ledger-lines 18. No.24. Ledger-lines 19. No.25. Ledger-lines 20. No.26. Ledger-lines 21. No.29. Development of the Accuracy of Touc 22. No.33. Playing Staccato 23. No.36. Staccato and Legato Alternating 24. No.40. Exercises with Non-adjacent Fingers 25. No.44. Exercises with Non-adjacent Fingers 26. No.46. Accented and Unaccented Beats of a Bar 27. No.51. Accented and Unaccented Beats of a Bar 28. No.55. Accented and Unaccented Beats of a Bar 29. No.56. Accented and Unaccented Beats of a Bar 30. No.57. Accented and Unaccented Beats of a Bar 31. No.59. Accented and Unaccented Beats of a Bar 32. No.68. Two-note Chords 33. No.73. Two Parts with One Hand 34. No.77. Two Parts with One Hand 35. No.78. Two Parts with One Hand 36. No.82. Two Parts with One Hand 37. No.83. Tempo (Indication of Speed): Allegro 38. No.89. Increasing the Hand-span (Sixths): Andante 39. No.92. Changing Fingers on One Key: Lento 40. No.94. Changing Fingers on One Key: Allegro 41. No.95. Whole Tones and Semitones: Andante 42. No.97. Whole Tones and Semitones: Andantino 43. No.99. Whole Tones and Semitones: Moderato 44. No.101. Scales:Allegro deciso 45. No.102. Scales:Adagio 46. No.105. Syncopation:Andante 47. No.108. Syncopation:Allegro moderato 48. No.109. The Harmonic Minor Scale: Allegro 49. No.110. The Harmonic Minor Scale: Andante 50. No.114. Playing Chords:Allegro 51. No.115. Playing Chords:Allegro moderato 52. No.116. Playing Chords:Moderato 53. No.117. Playing Chords:Vivace 54. No.118. Playing Chords:Allegro deciso 55. No.119. Playing Chords:Tempo di valse 56. No.120. Playing Chords:Allegro moderato |
ゴラン・フィリペツ(P) 録音:2023年3月28-29日 |
|
||
NAX-8.579146(1CD) |
ウクライナのヴァイオリン・ソナタ集 ヴィクトル・コセンコ(1896-1938):ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.18…世界初録音 ミロスラフ・スコリク(1938-2020):ヴァイオリン・ソナタ第2番 セルゲイ・ボルトキエヴィチ(1877-1952):ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.26 |
ソロミヤ・イヴァヒフ(Vn) スティーヴン・ベック(P) 録音:2022年10月23日、2022年11月26日 |
|
||
NAX-8.574048(1CD) |
A&M. ボーラー:ヴァイオリンと チェロのための協奏曲集 アントワーヌ&マックス・ボーラー:大軍隊交響曲(1820頃出版) 第1楽章のカデンツァ…F.A.クマーとフランソワ・シューベルトのデュオ Op.52No.1「Souvenir de Fra Diavolo」の主題より(F.アイヒホルン&A.ヒュルスホフ編) 第4楽章のカデンツァ…F.アイヒホルン&A.ヒュルスホフ作 アントワーヌ・ボーラー:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.9(1809出版) 第1.2楽章のカデンツァ…F.アイヒホルン作 マックス・ボーラー:チェロ協奏曲第1番ニ長調 Op.1(1809頃出版) |
フリーデマン・アイヒホルン(Vn) アレクサンダー・ヒュルスホフ(Vc) イエナPO ニコラ・パスケ(指) 録音:2020年10月-11月 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574490(1CD) |
ブラームス:歌曲全集 第5集 5つの歌曲 Op.71(1877) 4つの歌曲 Op.70(1875-77) 7つの歌曲 Op.95(1883-84) 6つの歌曲 Op.97(1885) 5つの歌曲 Op.107(1886-88) 5つのオフェーリアの歌 WoO22(1873) |
アリーナ・ヴンダーリン(S) キーラン・カレル(T) ウルリヒ・アイゼンロール(P) 録音:2022年6月13-15日、2022年10月4-6日 |
|
||
NAX-8.579138(1CD) |
ルクセンブルクの現代音楽 第3集 1. リュック・グレーテン(1964-):Upswing アップスウィング(2016) 2. ガスト・ヴァルツィング(1956-):Princesses Don't Grow Old(2019) 3. アーニー・ハンメス(1968-):ピッコロ・トランペット、ジャズ・クインテットと室内オーケストラによるコンチェルティーノ第1番(2019) 4. ハンメス:Booboo ブーブー(2017) 5. ハンメス:Tuna Melt ツナ・メルト(2017/2019改訂) 6. ハンメス:ウェスト・エンド・アヴェニュー(2018/2019改定) 7. カトリン・コンツ(1976-):The Waves ウェーヴズ(2020) 8-11. オリヴエ・ダルテヴェル(1957-):新しいアンティゴネ(2021) |
アーニー・ハンメス(ピッコロ・トランペット…3/トランペット…4-6) ダヴィド・アスカーニ(Sax)…3-6 ボリス・シュミット(Cb)…3-6 ピエール=アラン・グラルシュ(P)…3-6 ニールス・エンゲル(ドラムス)…3-6 ソリステス・ヨーロピアンズ・ルクセンブルグ クリストフ・ケーニヒ(指) 録音:2016年9月19日…1 2019年10月21日…2 2019年11月25日…3-6 2020年9月18日…7 2021年10月18日…8-11 全て世界初録音 |
|
NAXOS 2024年2月発売 | ||
NAX-8.574581(1CD) NYCX-10450(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
カール・ツェルニー:夜想曲集 8つの夜想曲 Op.368(1830-1835) シュトラウスのお気に入りのモティーフ「アレクサンドラのワルツ」による感傷的で華麗な夜想曲 Op.537 (1931年出版)…世界初録音 さまざまな性格のロマンティックな8つの夜想曲 Op.604(1843年出版) |
ロベルテ・マムー(P) 録音:2022年8月22-25日Dada Studios, ブリュッセル(ベルギー) |
|
||
NAX-8.559934(1CD) |
ガーシュウイン:ラプソディ・イン・ブルー
他 ガーシュウィン:キューバ序曲(1932)* ラプソディ・イン・ブルー(F. グローフェによるピアノと管弦楽編)(1942年出版)* 第2ラプソディ - ピアノと管弦楽のために(1931)* ジョン・タワー(1938-):1920/2019(2019-20) スティーヴン・スタッキー(1949-2016):ドリームワルツ(1986) |
ケヴィン・コール(P)… ナショナル・オーケストラ・インスティテュート・フィルハーモニック デイヴィッド・アラン・ミラー(指) 録音:2023年6月15-17日 *=ガーシュウィン・クリティカル・エディションによる世界初録音 |
|
||
NAX-8.579149(1CD) |
アンリ・ヴュータン:ヴァイオリン希少作品集 ロマンス「友情の思い出」 Op.8bis(1840年代)…世界初録音 フェレンツ・エルケル/ヴュータン:ハンガリー民謡による幻想曲の形式による華麗な二重奏曲(1837) 親密な声 Op.45(1875) ベートーヴェンの「ロマンス第1番ト長調」の主題による変奏曲(1838) (O. アドラーによるヴァイオリンとピアノ編 2021年出版) エレジーOp.30(Vnとピアノ版)(1848) 私の葬送行進曲 Op.58(1879)…世界初録音 声、ヴァイオリンと管弦楽のための幻想曲(1848)…世界初録音(P. レリオによる声、ヴァイオリンとピアノ編2023年出版) |
ヴィルモシュ・チコシュ(Vn) オリヴィエ・ルシャルドゥール(P) マノン・ラメゾン(S) 録音:2023年2月17-19日、2023年7月5日 |
|
||
NAX-8.660538(2CD) |
ロッシーニ:歌劇「イングランドの女王エリザベッタ」 | エリザベッタ…セレーナ・ファルノッキア(S) レイチェステル…パトリック・カボンゴ(T) ノルフォルク…メルト・スング(T) マティルデ…ヴェロニカ・マリーニ(S) エンリーコ…マーラ・ガウデンツィ(Ms) グリエルモ…ルイス・アギラル(T) クラクフ・フィルハーモニーcho クラクフPO アントニーノ・フォリアーニ(指) 録音:2021年7月3-4日、2021年7月21日 |
|
NAXOS 2024年1月発売(2) | ||
NAX-8.574401(1CD) |
ポルトガルのピアノ三重奏曲集 第3集 アルマンド・ホセ・フェルナンデス(1906-1983):3声のソナタ ニ長調(1980) ヌノ・コルテ=レアル(1971-):ソナタ・オランデーサ Op.30(2002/2007改訂)…世界初録音 ホセ・ヴィアナ・ダ・モッタ(1868-1948):ピアノ三重奏曲 ロ短調(1888-89) |
トリオ・パンゲア【Leo Belthoise(Vn)、Sara
Chorda(Vc)、Bruno Belthoise(P)】 録音:2022年12月26-28日 |
|
||
NAX-8.574498(1CD) |
ファブリース・ボロン(1965-):『タロの素晴らしき世界
- 時空を超える音楽の旅』 タロの素晴らしき世界 組曲第1番 タロの素晴らしき世界 組曲第2番 タロの素晴らしき世界 組曲第3番 |
ルネ・ミュンヒ(マリンバ) イエナPO ファブリース・ボロン(指) 録音:2022年2月6日 世界初録音 |
|
NAXOS 2024年1月発売 | ||
NAX-8.574538(1CD) |
スッペ:交響的幻想曲/序曲と前奏曲集 劇音楽『詩人と農夫』 - 序曲 交響的幻想曲(1859)…世界初録音 歌劇「水夫の帰国」 第1幕 前奏曲 歌劇「水夫の帰国」 第1幕第1場 バレエ音楽「キャビンボーイの踊り」 カール劇場の展示会のための序曲(前奏曲)…世界初録音 劇音楽『ウィーンの朝・昼・晩』序曲 |
トーンキュンストラーO オーラ・ルードナー(指) 録音:2022年10月27-29日 |
|
||
NAX-8.574536(1CD) |
フランク:交響曲 ニ短調 M.48 ショーソン(1855-1899):交響曲 変ロ長調 Op. 20 |
ベルリンRSO ジャン=リュック・タンゴー(指) 録音:2023年11月1-4日 |
|
||
NAX-8.574459(1CD) |
ヘセンジ・ジ・アウメイダ・プラド(1943-2010):ヴァイオリンとチェロのための作品集 シャンゴの魔法の本(1985)…世界初録音 シランダス(1999)…世界初録音 四季(1983) コンスタンサとアナ・ルイサのためのカプリッチョ(1998)…世界初録音 前奏曲(2004) 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(2000)…世界初録音 |
エマヌエーレ・バルディーニ(Vn) ハファエル・セザリオ(Vc) 録音:Jacaranda Audio, サンパウロ(ブラジル) 2022年2月6日、2022年10月8日 |
|
||
NAX-8.574513(1CD) |
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第2番、バガテル集、ロンド バガテル集 Op.47, B.79(1878) 弦楽四重奏曲第2番変ロ長調 Op.4, B.17(1868-70) ロンド ト短調 Op.94, B.171(1891) |
ファイン・アーツQ 諸岡亮子(ハルモニウム) ステパン・シモニアン(P) 録音:2022年12月20-21日、2021年9月20日、2020年3月7日 |
|
||
NAX-8.551477(1CD) |
フォーレ/エネスコ:ピアノ四重奏曲集 フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 Op.15 エネスコ:ピアノ四重奏曲第1番 ニ長調 Op.16 |
カン・スヨン(Vn) ロリーナ・エレラ(Va) アンドレイ・イオニーツァ(Vc) カタリン・シェルバン(P) 録音:2022年11月14-16日 |
|
||
NAX-8.660534(2CD) |
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」 | エルナーニ … フランチェスコ・メーリ(T) エルヴィーラ … マリア・ホセ・シーリ(S) ドン・カルロ … ロベルト・フロンターリ(Br) ドン・ルイ・ゴメス・デ・シルヴァ … ヴィタリー・コワリョフ(Bs) ジョヴァンナ … クセニア・ツィウヴーラス(Ms) ドン・リッカルド … ジョセフ・ダーダー(T) ヤーゴ … ダヴィデ・ピーヴァ(Bs)他 フィレンツェ五月祭O&cho ジェイムズ・コンロン(指) 録音:2022年11月10日サーラ・ズービン・メータ(フィレンツェ五月音楽祭歌劇場)イタリア 【同内容の映像】 DYNAMIC DVD…DYNDVD37972 Blu-ray…NYDX50316(国内仕様盤) DYNBRD57972(輸入盤) |
|
NAXOS 2023年12月発売 | ||
NAX-8.579097(1CD) |
カタルーニャのチェロ曲集 ガスパール・カサド(1897-1966):愛の言葉(1931) グラナドス:マドリガーレ イ短調(1915) グラナドス:ガレガ舞曲(1899) パブロ・カザルス(1876-1973):ロマンス− チェロとピアノのために(1899) グラナドス:ゴイェスカス 第1部 - 第4曲 嘆き、またはマハとナイチンゲール(1911)(F. マーシャルによるチェロとピアノ編)…世界初録音 カサド:スペイン古典様式によるソナタ(1925) ベネト・カサブランカス(1956-):フェデリコ・モンポウのための歌「回想」(1993) モンポウ:歌と踊り(1918) - 第1曲 カルメシーの娘/カステルテルソルの踊り(G. カサドによるチェロとピアノ編)…世界初録音 カザルス:夢(1896) カザルス:アルバムの綴り(1897) グラナドス:ゴイェスカス 第1部 - 間奏曲(1915)(G. カサドによるチェロとピアノ編) |
ドミトリ・ヤブロンスキー(Vc) ライア・マルティン(P) 録音:2021年11-13日、2022年10月11日 |
|
||
NAX-8.574477(1CD) |
モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番、第25番(イグナツ・ラハナー[1807-1895]による弦楽四重奏とコントラバス伴奏版) ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459(第3楽章カデンツァ:モーツァルト) ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503(第1楽章カデンツァ:A. ゴールドスタイン) |
アーロン・ゴールドスタイン(P) ファイン・アーツQ【ラルフ・エヴァンス(Vn1)、エフィム・ボイコ(Vn2)、ジル・シャロン(Va)、ニクラス・シュミット(Vc)】 リジー・バーンズ(Cb) 録音:2022年7月20日、2022年7月21日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.573272(1CD) |
ジョヴァンニ・ズガンバーティ(1841-1914):シンフォニア・フェスティヴァ/ピアノ協奏曲 シンフォニア・フェスティヴァ(祝祭序曲)(1878-79)…世界初録音 ピアノ協奏曲 ト短調 Op.15(1879-80) |
マッシミリアーノ・ダメリーニ(P) ローマSO フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指) 録音:2012年2月26-27日…1 2013年4月14-15日(ライヴ)…2-4 |
|
||
NAX-8.579132(1CD) |
20世紀のピッコロ協奏曲集 アンドレアス・バクサ(1950-2015):ピッコロ協奏曲 Op.54(2012)…世界初録音 ウロシュ・クレーク(1922-2008):ピッコロ・コンチェルティーノ(1967) ボリス・パパンドプロ(1906-1991):ピッコロ協奏曲- ピッコロと弦楽合奏のために(1977) フリジェシュ・ヒダシュ(1928-2007):オーボエ協奏曲(1951) (F. ヴィオラによるピッコロと管弦楽編 2019)…世界初録音 |
フランチェスコ・ヴィオラ(ピッコロ) マンハイム国立劇場O サルヴァトーレ・ペルカッチョーロ(指) 録音:2022年11月2-5日 |
|
||
NAX-8.574220(1CD) |
ノスコフスキ/ジェレンスキ:ヴァイオリン・ソナタ集 ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):ヴァイオリン・ソナタ イ短調 ウワディスワフ・ジェレンスキ(1837-1921):ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 Op.30 |
ロロンス・カヤレイ(Vn) バーナーディーン・ブラハ(P) 録音2022年12月17-18日、2022年12月18-19日 |
|
||
NAX-8.574569(1CD) |
期待の新進演奏家シリーズ/エンジェル・スタニスラフ・ワン リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S178/R21 グラナドス:ゴイェスカス 第1部 - 第3曲 燈火のファンダンゴ ラウラ・ベガ(1978-):永遠の愛への詩曲(2020)…世界初録音 ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57 |
エンジェル・スタニスラフ・ワン(P) ブレトンSQ【Anne-Marie North(Vn1)、Antonio Cardenas(Vn2)、Rocio Gomez(Va)、Carlos Sanchez Munoz(Vc)】 録音:I2022年4月4-8日(ライヴ)、2022年5月2日 |
|
||
NAX-8.574489(1CD) |
ブラームス:歌曲全集 第4集 6つの歌曲 Op.6(1852-53) 8つの歌とロマンス Op.14(1858) 5つの詩 Op.19(1858-59) 7つの歌 Op.48(1853-68) |
アリーナ・ヴンダーリン(S) キーラン・カレル(T) ウルリヒ・アイゼンロール(P) 録音:2022年6月13-16日、2022年10月4-6日 |
|
||
NAX-8.660536(2CD) |
カヴァッリ:歌劇「セルセ」 | セルセ … カルロ・ヴィストーリ(C.T) アマストレ … エカテリーナ・プロツェンコ(S) アルサメーネ … ガイア・ペトローネ(Ms) ロミルダ … カロリーナ・リッポ(S) アデランタ … ディオクレア・ホッジャ(S) アリオダーテ … カルロ・アッレマーノ(T) アリストーネ … ニコロ・ドニーニ(Bs) ペリアルコ … ニコロ・バルドゥッチ(C.T) エルヴィーロ … アコ・ビシェヴィチ(C.T) 他 オーケストラ・バロッカ・モード・アンティクオ(古楽器使用) フェデリコ・マリア・サルデッリ(指) 録音:2022年7月25日、29日、31日ヴァッレ・ディトリア音楽祭、ヴェルディ劇場、マルティーナ・フランカ(イタリア) |
|
NAXOS 2023年11月発売 (2) | ||
NAX-8.559911(1CD) |
アメリカの協奏曲と管弦楽組曲集 コープランド:組曲「入札地」(1958) クレストン(1906-1985):サクソフォン協奏曲 Op.26(1941)* ユリシーズ・ケイ:ピエタ(1950)* ピストン(1894-1976):バレエ組曲「不思議な笛吹き」(1940) |
アンナ・マティクス(コールアングレ) ティモシー・マカリスター(アルトSax) ナショナル・オーケストラ・インスティトゥート・フィルハーモニック ジョアン・ファレッタ(指) 録音:2022年6月16-18日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574504(1CD) |
ハイドン:バリトン三重奏曲集 第2集 バリトン三重奏曲第67番ト長調 Hob.XI:67 バリトン三重奏曲第6番イ長調 Hob.XI:6 バリトン三重奏曲第113番ニ長調 Hob.XI:113 バリトン三重奏曲第71番イ長調 Hob.XI:71 バリトン三重奏曲第35番イ長調 Hob.XI:35 バリトン三重奏曲第93番ハ長調 Hob.XI:93 |
バレンシア・バリトン・プロジェクト 【メンバー】 マシュー・ベイカー(Br) エステバン・デ・アルメイダ・レイス(Va) アレックス・フリードホフ(Vc) 録音:2022年10月18-20日 |
|
||
NAX-8.574509(1CD) |
メンデルスゾーン:稀少ピアノ作品集 ピアノ・ソナタ ヘ短調 MWV U23(1820) ピアノ・ソナタ ホ短調 MWV U19(1820) 無言歌 変ホ長調 MWV U68(1828) 無言歌集 第7巻 Op.85- 第5番イ長調 MWV U191(1847年版) 無言歌 ニ長調 MWV U178(1843) 無言歌 ヘ長調 MWV U150(1841頃) 無言歌 嬰ヘ短調 MWV U124(1836) アレグレット イ長調 MWV U138(1837) アンダンテ イ長調 MWV U76(1830) 無言歌集 第1巻 Op.19b - 第2番MWV U80(1830年初稿) 無言歌 変ホ長調 MWV U82(1830年以降)(R.L. トッドによる補筆完成版) アンダンテ・コン・モート イ長調 アルバムの綴り「5月21日」 MWV U75(1830) コン・モート イ長調 MWV U88(1831) 時間の経過とともに MWV U196(1847) 主題と変奏 ニ長調MWV Z1, No.119(1820頃) ピアノ小品 ト長調 MWV U38(1822) アンダンテ 変ホ長調 MWV U165(1842) ソステヌート ヘ長調 MWV U167(1842) カノン 嬰ヘ短調 MWV U163(1842年版) カプリッチョ 変ホ短調 MWV U43(1824) アレグロ ヘ長調「Barentanz」 MWV U174(1842) |
クリストファー・ウィリアムズ(P) 録音:2022年12月19-20日 |
|
||
NAX-8.551484(1CD) |
ドイツの受難曲〜17世紀の四旬節と復活祭の時期の音楽集 1. ブクステフーデ(1637頃-1707):イエスよ、わが命の命 BuxWV62 2. ヨハン・クリストフ・デマンティウス:Weissagung des Leidens und Sterbens Jesu Christi 3. シュッツ(1585-1672):優しく、親しく、慈しみ深い主イエス・キリストよ SWV285 4. ハンス・レオ・ハスラー(1564-1612):おお、血と涙にまみれた御頭よ 5. ヤーコプ・ハンドル(1550-1591):見よ、正しき者のいかに死せるとも 6. ディートリヒ・ベッカー(1623頃-1679):イエス、わが喜び Trauer - und Begrabnis - Musik 悲しみと葬送の音楽 - シンフォニア 7. ジーズ・デ・フリエス(1973-):イエス、わが喜び オルガン即興 8. ヨハン・ミヒャエル・バッハ(1648-1694):イエス、わが喜び Halt was du hast 9. アンドレアス・ハンマーシュミット(1611-1675):ああ、イエスは死なん 10. マティアス・ヴェックマン(1616-1674):泣かないで 11. グレゴリオ聖歌:キリストは死の絆につかせたまえり - 復活のいけにえ 12. ハインリヒ・シャイデマン(1595-1663):キリストは死の絆につかせたまえり - 復活のいけにえ 13. シャイデマン:キリストは死の絆につかせたまえり Variation1 14. ハスラー:キリストは死の絆につかせたまえり Hymnus 15. ザムエル・シャイト(1587-1654):キリストは死の絆につかせたまえり Motet 16. ブクステフーデ/ヨハン・クリューガー(1598-1662):今日、神の子は勝利なさった |
マルガレータ・コンソート(声楽&古楽器アンサンブル) ソプラノ2/アルト/テノール/バリトン/バス/各種ヴィオール/ヴィオローネ/ヴァイオリン2/ポジティフ・オルガン/オルガン マリト・ブルクルーロフス(指) 録音:2023年2月25-28日 |
|
||
NAX-8.551480(1CD) |
ヴァイオリンとピアノのためのリトアニアの音楽集 ユオザス・グルオディス(1884-1948):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(1922) カジミエラス・ヴィクトラス・バナイティス(1896-1963):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(1935) スタシス・ヴァイニウナス(1909-1982):ヴァイオリン・ソナタ Op.38(1971) ユリウス・ユゼリューナス(1916-2001):ヴァイオリン・ソナタ(1972) |
シモーナ・ヴェンスロヴァイテ(Vn) ヴェロニカ・コプヨーヴァ(P) 録音:2021年8月2-6日 |
|
NAXOS 2023年11月発売 | ||
NAX-8.574563(1CD) |
ピーター・グレイアム(1958-):ブラスバンド作品集 トリケトラ、「オールド・ハンドレッドス」による幻想曲(2023)* マスター・オヴ・サスペンス(2023)* ブラムのための讃歌(2023)* ハイパーリンク(2022)* フォース・オヴ・ネイチャー(2023)* 時の勝利、ブラスバンドのための変奏曲(2014) |
レックス・リチャードソン(トランペット/フリューゲルホルン) デイヴィッド・チャイルズ(ユーフォニアム) ブラック・ダイク・バンド ニコラス・チャイルズ(指) 録音:2022年10月31日、2022年11月24日、2023年3月9日、2023年5月17日、2023年5月30日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574408(1CD) |
エジノ・クリーゲル(1928-2022):管弦楽作品集 ファンファーレとシークエンス(1970)…世界初録音 諸要素の変奏曲(1964) カンティクム・ナトゥラーレ(1972) エストロ・アルモニコ(1975) ノバ・フリブルゴの3つの映像(1988) 交響的な遊び(1965) |
フラヴィア・フェルナンデス(S) サンパウロ交響cho ゴイアスPO ニール・トムソン(指) 録音:2021年10月8-13日 |
|
||
NAX-8.573990(1CD) |
ウォルトン:チェロ協奏曲(1956)(A. セローヴァによるヴィオラと管弦楽編2018) ロベルト・モリネッリ(1963-):ウォルトン夫人の庭(2017) ウィリアムの岩(2018) ミッシング・E(2022)* |
アンナ・セローヴァ(Va) シギ・ベラスケス(ケーナ/ケナーチョ) ドナルド・モーリス(ヴィオラ・ダ・モーレ) リッカルド・ベルトッツィーニ(エレクトリック・ギター) ジャンルカ・ペルシケッティ(ギター/カヴァキーニョ) ソニア・マウラー(バンドネオン) アントニオ・イッポーリト(バンドネオン) ステファノ・ロッシーニ(パーカッション) ボルツァーノ・トレント・ハイドンO ロベルト・モリネッリ(指揮,(エレクトロニクス* 録音:2018年9月6-10日 、2022年11月11日* ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.559923(1CD) |
ルイス・ウェイン・バラード(1931-2007):悪魔の遊歩道、他 悪魔の散歩道(1973) アボリジニ幻想曲第3番「ココペリ」(1977) 4つの月(バレエ・パ・ド・カトル)(1967) 「インディアンの生活」からの情景(1994年版) |
フォート・スミスSO ジョン・ジーター(指) 録音:2023年4月24日 ※全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.660543(2CD) |
リムスキー=コルサコフ:歌劇「クリスマス・イヴ」 | ヴァクーラ … ゲオルギー・ヴァシリエフ(T) オクサーナ … ユリア・ムジチェンコ(S) ソローハ/紫色の鼻の女 … エンケレイダ・シュコーザ(Ms) チューブ … アレクセイ・ティホミーロフ(Bs) 悪魔 … アンドレイ・ポポフ(T) パナス … アンソニー・ロビン・シュナイダー(Bs) 村? … セバスティアン・ゲイアー(Br) 輔祭 … ピーター・マーシュ(T) 女帝 … ビアンカ・アンドリュー(Ms) パツューク … トーマス・フォークナー(Bs) 普通の鼻の女 … バルバラ・ツェヒマイスター(S)他 フランクフルト歌劇場O&cho セバスティアン・ヴァイグレ(指) 録音:2021年12月17-19日、2022年1月8日(ライヴ)フランクフルト歌劇場(ドイツ) |
|
||
NAX-8.574575(1CD) |
クリスマスの合唱作品集 1. 伝承曲:久しく待ちにし(D. ヒルによる合唱とオルガン編) 2. 伝承曲:コヴェントリー・キャロル(R. アランによる合唱編) 3. リチャード・ロドニー・ベネット(1936-2012): さまよいながら私は不思議に思う(K. グラフトンによる合唱編) 4. ジョン・ジュベール(1927-2019):トーチ Op. 7a 5. ウィリアム・J・カークパトリック(1838-1921):まぶねの中で(D. ヒルによる合唱とオルガン編) 6. ホルスト:おねむりなさい、いとしい子よ Op.34, No.2 7. ロバート・ルーカス・ピアサル(1795-1856):甘き喜びのうちに Op.10 8. 伝承曲:天使は乙女に(B. ローズによる合唱とオルガン編) 9. フランツ・クサーヴァー・グルーバー(「1787-1863):きよしこの夜(D. ヒルによる合唱編) 10. ミヒャエル・プレトリウス(1751-1621):賛美の歌を響かせよ(D. ハイリーによる合唱編) 11. ケネス・レイトン(1929-1988):ワールド・デザイア - クライスト・チャイルド・レイ 12. ピーター・ウォーロック(1894-1930):ベツレヘム・ダウン(D. ヒルによる合唱とオルガン編) 13. ハウエルズ:久しき昔 14. エイドリアン・ピーコック(1962-):Venite, Gaudete! 15. エリック・ウィテカー(1970-):黄金の光(ルクス・アルムク) 16. ジョン・タヴナー:聖母マリアより - 第8曲 ロッキング 17. 伝承曲:囚われのアダムは横たわり 18. 伝承曲:ディンドン空高く(S. ニコルソンによる合唱とオルガン編) 19. ジョン・フランシス・ウェイド(1711-1786):神の御子は今宵しも(編曲:D. ヒル) |
デイヴィッド・ダネット(Org) アイコン(合唱) デイヴィッド・ヒル(指) 録音:2009年7月20-21日 ※The Gift of Music* CCLCDG1232より移行盤(2011) |
|
NAXOS 2023年10月発売 | ||
NAX-8.574482(1CD) |
ハインリヒ・オーギュスト・マルシュナー(1795-1861):序曲と舞台音楽集
第2集 劇音楽『ホンブルクの公子』(1821)より 第1幕 間奏曲 第2幕 間奏曲 第3幕 間奏曲 第4幕 間奏曲 第4幕 終幕のシンフォニー 劇的カンタータ『東方からの響き』 Op.109(1842) - 序曲 歌劇「皇帝アドルフ・フォン・ナッサウ」 Op. 130(1845)より 第1幕 バッロ 第2幕 行進曲 歌劇「アウスティン」(1850-51)より 序奏 第2幕 戴冠式行進曲 第3幕 バッロ |
ヴァーツラフ・ザイーツ(Vn) ペトル・リチー(Vc) フラデツ・クラーロヴェー・フィルハーモニー ダリオ・サルヴィ(指) 録音:2022年9月1-3日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574484(1CD) |
ペロージ:ピアノ五重奏曲第3番、第4番 ピアノ五重奏曲第3番イ短調(1931) ピアノ五重奏曲第4番イ長調(1931) 弦楽三重奏曲第1番ト短調(1928) 弦楽三重奏曲 ハ長調(1920代)* 弦楽三重奏曲 ニ短調(1924)* 弦楽三重奏曲 変ホ長調(1920代)(A. サッケッティ版) 弦楽三重奏曲 変ホ長調(1920代)* 弦楽三重奏曲 ホ長調(1920代)* 弦楽三重奏曲 ト短調(習作)(1920代)* 弦楽三重奏曲 ハ短調「フーガ・フェナローリ」(1920代)* |
マッテオ・ベヴィラクア(P)…1-6 ローマ・トレ・オーケストラ・アンサンブル 【メンバー】 レオナルド・スピネディ(Vn) 河崎日向子(Vn2)…1-6 ロレンツォ・ルンド(Va) アンジェロ・マリア・サンティージ(Vc) 録音:2022年6月6-9日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574479(1CD) |
アイヴァー・ガーニー(1890-1937):ピアノ作品集 5つの前奏曲(1919-20) ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調(1910)* ピアノ・ソナタ第3番ニ短調(1919)* ピアノの為の2つの詩(1912) - 第1番 秋* ピアノ・ソナタ第2番ニ長調(1919) - 第2楽章 アダージョ* |
ジョージ・ローリー(P) 録音:2023年3月15-16日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574556(1CD) NYCX-10431(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
コダーイ:ハーリ・ヤーノシュ他 組曲『ハーリ・ヤーノシュ』 夏の夕べ(1906/1929-30改訂) 交響曲 ハ長調(1930年代-61) |
チェスター・エングランダー(ツィンバロム) バッファローPO ジョアン・ファレッタ(指) 録音:2022年5月12日、2022年11月14日 |
|
||
NAX-8.574050(1CD) |
ペンデレツキ:トランペット・コンチェルティーノ(2015) ヴァイオリンとヴィオラの為の二重協奏曲(2012) 交響曲第6番「中国の歌」(2008-17) |
ダヴィド・ゲリエ(Tp) アレクサンドラ・クルス(Vn) ヤロスラフ・ブレンク(Bs-Br) チェ・ハヨン(Vc) シン・シャオリン(二胡) ノールショピングSO アントニ・ヴィト(指) 録音:2022年6月20日、2022年6月21日、2022年6月22-23日 |
|
||
NAX-8.574535(1CD) |
20世紀アルメニアのヴァイオリンとピアノの為の作品集 コミタス(1869-1935):Tsirani Tsar あんずの木(1905-06) (A. ガブリエリアンによるヴァイオリンとピアノ編) コミタス:Kagavik ヤマウズラの歌(1908)(A. ガブリエリアンによるヴァイオリンとピアノ編) コミタス:ヴァガルシャパトの踊り(1891)(K. ドムバエフによるヴァイオリンとピアノ編) コミタス:K'eler, tsoler 彼は輝き、歩いた(1902-06)(K. ドムバエフによるヴァイオリンとピアノ編) コミタス:Krounk 鶴(1911)(S.Z. アスラマジアンによるヴァイオリンとピアノ編) サルキス・バルフダリアン(1887-1972):Sirouhis 最愛の人へ(1936) ハチャトゥリアン:舞曲 変ロ長調 Op.1(1926) エドゥアルド・アブラミャン(1923-1986):ヴァイオリンとピアノの為の演奏会用スケルツォ(1954) アレクサンドル・アルチュニアン(1920-2012):ヴァイオリンとピアノの為の舞曲(1947) ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」(1942) - 第3幕 アダージョ(A. ヤンポリスキーによるヴァイオリン編) ハチャトゥリアン:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番(1972) - 第1楽章 グラーヴェ ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」(1942) - 第1幕 ウズンダーラ (M. フィフテンホルツによるヴァイオリン編) ハチャトゥリアン:バレエ音楽「スパルタクス」 (1950-54)- 第2幕 スパルタクスとフリーギアのアダージョ(H. スムバチャンによるヴァイオリンとピアノ編) エドゥアルド・バグダサリアン(1922-1987):夜想曲 イ長調(1957) エドヴァルド・ミルゾイアン(1921-2012):序奏と常動曲 - 常動曲(1957)(Vnとピアノ版) |
ニコライ・マドヤン(Vn) アルミネ・グリゴリアン(P) 録音:2001年6月4-5日、2003年9月8日、2018年7月17日 |
|
||
NAX-8.574165(1CD) |
シューベルト:ピアノの為の舞曲集 38のワルツ、レントラーとエコセーズ Op.18 D14 12のエコセーズ D299(1815) 20のワルツ Op.127D146(1815-23)(自筆譜第2稿による) 12のエコセーズ D781長 レントラー第2番-第12番(1823) エコセーズ ニ長調 D782(1823頃) 12のレントラーD681- レントラー第5番 - 第12番(1815頃) ギャロップと8つのエコセーズ Op.49 D735(1822頃) 8つのエコセーズ D529(1817) 6つのエコセーズ D421(1816) ドイツ舞曲 嬰ハ短調 - エコセーズ 変ニ長調 D643(1819) エコセーズ 変ホ長調 D511(1817頃) |
ディディエ・カストル=ジャコマン(P) 録音:2021年8月17-18日 2022年4月12-15日 |
|
||
NAX-8.660529(2CD) |
リュリ:歌劇「アシスとガラテア」 | アシス…ジャン=フランソワ・ロンバール(T) ガラテア…エレナ・ハルシャーニ(S) ディアナ/ナイアス II/シラ…ヴァレーリア・ラ・グロッタ(S) アボンダンス/アメント/ナイアス I…フランチェスカ・ロンバルディ・マッズッリ(S) コーモス/ティルシス…マルクス・ヴァン・アルスデール(T) アポロン/ユノーの祭司/テレモス…セバスティアン・モンティ(T) ポリュペモス…ルイージ・デ・ドナート(Bs) ネプチューン…グイド・ロコンソロ(Br)他 フィレンツェ五月音楽祭O&cho フェデリコ・マリア・サルデッリ(指) 録音:2022年7月9日フィレンツェ五月音楽祭歌劇場 (ズービン・メータ・ホール) |
|
||
NAX-8.574542(1CD) |
クリスマスの朝に フィンジ:イン・テラ・パックス(地に平和を) Op.39(1954)(M. フォードによる2声、合唱とオルガン編) 伝承曲:サセックス・キャロル「クリスマスの夜に」(D. ウィルコックスによる合唱とオルガン編) ジョン・ラター(1945-):クリスマスの子守歌(1989)(合唱とオルガン版) ハウエルズ:汚れなきバラ(1919) エイドリアン・ピーコック(1962-):ヴェニーテ、ガウデーテ(2009) ヘレナ・ペイシュ(2002-):クリスマスの朝に(2020)…世界初録音 ラター:おやすみ、イエスよ(1999) ボブ・チルコット(1955-):荒野の果てに(2006) 伝承曲:このすてきな香りはなんだろう?(D. ウィルコックスによる声、合唱とオルガン編) 伝承曲:ディンドン空高く(S. ニコルソンによる合唱とオルガン編) ラター:キャンドルライト・キャロル(1984)(合唱とオルガン版) ウィリアム・ルウェリン(1925-2023):ロンドン・ウェイツ(1986) イアイン・ファーリントン(1977-):ノヴァ!ノヴァ!(2022) 伝承曲:眠れ、イエスよ、眠れ(R. パヌフニクによる声、合唱とピアノ編) ア・メリー・リトル・クリスマス(あなたに楽しいクリスマスを メドレー)(1992) ウィンター・ワンダーランド - レット・イット・スノー - ホワイト・クリスマス - ジングル・ベル) (G. リチャーズによる合唱とピアノ編) 伝承曲:クリスマスおめでとう(B. チルコットによる合唱とピアノ編) |
ロデリック・ウィリアムズ(Br) ジョセリン・サマービル(S) エリザベス・リム(S) マーティン・フォード(P,Org) ) ヴァサーリ・シンガーズ ジェレミー・バックハウス(指) 録音:2021年10月17日、2023年2月11-12日 |
|
||
NAX-8.574517(1CD) NYCX-10430(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ハイドン:後期交響曲集 第2集 交響曲第96番ニ長調「奇跡」 Hob.I:96 交響曲第97番ハ長調 Hob.I:97 交響曲第98番変ロ長調 Hob.I:98 |
デンマーク室内O アダム・フィッシャー(指) 録音:2022年9月3-4、6-7日、11月14日コペンハーゲン、王立デンマーク音楽アカデミー コンサート・ホール |
|
NAXOS 2023年9月発売(2) | ||
NAX-8.579107(1CD) |
エドゥアルド・グラウ(1919-2006):協奏曲集 ユステ協奏曲 Op.88(1966)- ヴァイオリン、ピアノ、ティパニと弦楽オーケストラのために ヴィオラとピアノの為の二重コンチェルティーノ Op.124(1972) - ヴィオラ、ピアノと弦楽オーケストラのために クラリネット協奏曲 Op.184(1985)- クラリネットと弦楽オーケストラのために グニードの花へ Op.198(1988)- フルート、弦楽オーケストラとピアノのために |
アナ・マリア・バルデラマ(Vn) ミクローシュ・シタ(ティンパニ) ファビオ・バネガス(P) ダヴィド・フォンス(Va) ジモン・ライトマイアー(Cl) ヤナ・ヤルコフスカー(Fl) アニマ・ムジカ室内O フランシスコ・ヴァレラ(指) 録音:2022年4月19-27日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.559918(1CD) |
ジョン・ハービソン(1938-):ピアノ作品集 夜想曲(2018)…世界初録音 ギャツビー・エチュード集(1999) 4つのモア・オケージョナル・ピース(1987-91)…世界初録音 タンゴ「シーン・フロム・グラウンド・レヴェル」(ミロ・フェインバーグのために、アランとジャネットのためにも) レナード・ステイン・アナグラムス(2009)…世界初録音 ピアノ・ソナタ第1番「ロジャー・セッションの追悼に」(1985)…世界初録音 |
ジン・セヒ(P) 録音:2020年9月6-7日、2022年5月11-12日 |
|
||
NAX-8.574423(1CD) |
アンソニー・バージェス(1917-1993):ギター四重奏曲全集 ギター四重奏曲第1番 「ラヴェルへのオマージュによる四重奏曲」(1986) ホルスト:組曲「惑星」 Op. 32- 第3曲 水星 翼の神(1916)(A. バージェスによるギター四重奏編)(1987) バージェス:ギター四重奏曲第2番 3つのアイルランドの小品(A. バージェスによるギター四重奏編)(1988)…世界初録音 バージェス:ギター四重奏曲第3番(1989) ウェーバー:歌劇「オベロン」 序曲(A. バージェスによるギター四重奏編)(1987)…世界初録音 |
メーラ・ギターQ 録音:All Saints Church, Weston(UK) |
|
||
NAX-8.574526(2CD) |
アントニオ・サッキーニ(1730-1786):オラトリオ『聖フィリッポ・ネリの富の放棄』 | 聖フィリッポ…ソ・イェリ(S) ポヴェルタ…ケテヴァン・チュンティシュヴィリ(S) ファスト…マルクス・シェーファー(T) インガンノ…ダニエル・オチョア(Bs) コンチェルト・デ・バッスス(古楽アンサンブル) ジョヴァンニ・ミケリーニ(チェンバロ&オルガン) フランツ・ハウク(チェンバロ&指揮) 録音:2022年5月23-28日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574531(1CD) NYCX-10420(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
ヴィラ=ロボス:チェロ協奏曲集 チェロ協奏曲第1番Op.50(1915) チェロ協奏曲第2番(1953) .幻想曲 - チェロと管弦楽のために(1945) |
アントニオ・メネセス(Vc) サンパウロSO イサーク・カラブチェフスキー(指) 録音:2021年9月27-28日、2022年4月18-21日 |
|
||
NAX-8.574549(1CD) |
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 交響曲第9番* |
香港PO ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(指) 録音:2022年12月1-3日*、2022年12月9日…1-4 |
|
||
NAX-8.559894(1CD) |
ポール・チハラ(1938-):ピアノ作品全集 協奏曲 - 幻想曲(2019-21)…世界初録音 バガテル集(2セットの7つの俳句)(2010/2011改訂) 4つのベートーヴェン幻想 - ピアノのために(2021年版) アミ -4手ピアノのために(2008)* |
クィン・グエン(P) 相沢 吏江子(P)* スティーヴン・バーロウ(指)LSO 録音:2022年1月19日、2022年8月31日 |
|
||
NAX-8.573938(1CD) |
D.スカルラッティ:ソナタ全集 第28集 1. ソナタ イ短調 K.7/L.379/P.63 2. ソナタ ト短調 K.31/L.231/P.19 3. ソナタ ト長調 K.55/L.335/P.117 4. ソナタ 変ホ長調 K.68/L.114/P.7 5. ソナタ ト長調 K.80/P.28 6. ソナタ ニ短調 K.89/L.211/P.12 7. ソナタ ト短調 K.108/L.249/P.92 8. ソナタ ト短調 K.121/L.181/P.93 9. ソナタ 嬰ヘ短調 K.142/P.240 10. ソナタ ハ長調 K.156/L.101/P.248 11. ソナタ ハ短調 K.174/L.410/P.149 12. ソナタ ニ短調 K.191/L.207/P.18 13. ソナタ イ長調 K.219/L.393/P.278 14. ソナタ ト短調 K.234/L.49/P.286 15. ソナタ ヘ短調 K.239/L.281/P.56 16. ソナタ ロ長調 K.245/L.450/P.299 17. ソナタ ニ長調 K.258/L.178/P.494 |
カン・サンウ(P) 録音:2019年8月1、2日、2022年8月20、21、24日 |
|
||
NAX-8.555541(1CD) |
ラフ:交響曲第5番「レノーレ」 序曲「われらが神は堅き砦」 Op.127* |
スロヴァキア国立コシツェPO ウルス・シュナイダー(指) 録音:1992年4月13-15日、1993年3月5日* ※MARCO POLO8.223455のレーベル移行盤 |
|
NAXOS 2023年9月発売(1) | ||
NAX-8.574434(1CD) |
愛の死〜ヴァイオリンとピアノの為の作品集 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105 シューマン:3つのロマンス Op.94(Vnとピアノ版) シューマン,ブラームス,A. ディートリッヒ:ヴァイオリン・ソナタ 「F.A.E.ソナタ」 アルベルト・ディートリッヒ(1829-1908):第1楽章 アレグロ イ短調 シューマン:第2楽章 間奏曲 WoO22Bewegt, doch nicht zu schnell ブラームス:第3楽章 スケルツォ ハ短調 WoO2Allegro シューマン:第4楽章 フィナーレ WoO22Markiertes, ziemlich lebhaftes Tempo ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より(F. サイによるヴァイオリンとピアノ編)…世界初録音 第1幕 前奏曲 第3幕 イゾルデの愛の死「おだやかに静かに彼がほほえんで」 |
フリーデマン・アイヒホルン(Vn) ファジル・サイ(P) 録音:2022年1月30日-2月2日 |
|
NAXOS 2023年8月発売(2) | ||
NAX-8.574436(1CD) |
トポス〜20世紀ギリシャの管弦楽作品集 ソロン・ミカエリデス(1905-1979):パルテノン神殿の夜明け(1934/36) マノリス・カロミリス(1883-1962):島の絵(1928/1939改訂) ヤニス・コンスタンティニディス(1903-1984):ドデカネス組曲第1番(1948) コンスタンティニディス:ドデカネス組曲第2番(1949) スカルコッタス:5つのギリシャ舞曲 AK11b(1933/36)(N. スカルコッタス、W. ゲールによる弦楽オーケストラ編 1938/1940-47) |
ノエ・乾(Vn) テッサロニキ州立SO ゾイ・ツォカン(指) 録音:2021年3月19、22-24、26日、5月24-28日 |
|
||
NAX-8.573927(1CD) |
アルベニス:ピアノ作品集 第9集 1. スペイン狂詩曲 Op.70(1886)(1887年2台ピアノ版) 2. スペイン組曲 第1集 Op.47- 第6曲 アラゴン(幻想曲)(1886)* 3. スペインのセレナード Op.181(1886-87)* 4. 旅の思い出 Op.71- 第5曲 ティエラの門(ボレロ)(1890頃)* 5. パヴァーヌ=カプリース Op.12(1883)* 6. スペイン組曲 第1集 Op.47- 第3曲 セビーリャ(セビリャナス)(1886) 7. 子守歌 T.114bis(1890) 8-12. スペインの歌 Op.232(1891-94) ※L. エスパダス=フリアスによる2台ピアノ編(2019)…2-6 |
ミゲル・アンヘル・R・ライス(P) サンティアゴ・L・サクリスタン(P)…1-6 録音:2016年1月8日the Estudios FJR…8-12 2016年11月29日 Auditorio Manuel de Falla, Granada, Spain…1 2019年12月23日 Auditorio Manuel de Falla, Granada, Spain…2-7 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.579042(1CD) |
フランコ・アルファーノ(1875-1954):弦楽四重奏曲全集 . 弦楽四重奏曲第1番ニ長調(1914-18/1924年改訂版) 弦楽四重奏曲第2番ハ長調(3つの繋がった楽章による)(1925-26) 弦楽四重奏曲第3番ト短調(1945) |
エルミラ・ダルヴァローヴァ(Vn1) メアリー・アン・マム(Vn2) クレイグ・マム(Va) サミュエル・マギル(Vc) 録音:2022年9月21-23日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.579120(1CD) |
アルベルト・ウィリアムス(1862-1952):1-4. ヴァイオリン・ソナタ第2番
ニ短調 Op.51(1906) ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ長調 Op.53(1907) |
デュオAM【アレハンドロ・アルダーナ(Vn)、ファビオ・マルティーノ(P)】 録音:2022年2月28日-3月2日 |
|
NAXOS 2023年8月発売 | ||
NAX-8.574516(1CD) NYCX-10408(1CD) 日本語解説付国内盤 |
ハイドン:後期交響曲集 第1集 交響曲第93番ニ長調 Hob.I:93(1791) 交響曲第94番ト長調 「驚愕」 Hob.I:94(1791) 交響曲第95番ハ短調 Hob.I:95(1791) |
デンマーク室内O アダム・フィッシャー(指) 録音:2022年9月2、5、日、11月14日 コペンハーゲン、王立デンマーク音楽アカデミー コンサート・ホール ※国内仕様盤には鈴木淳史氏による日本語解説が付属します。 |
|
||
NAX-8.559913(1CD) |
ジェニファー・ヒグドン(1962-):デュオ・デュエル(2020)…世界初録音 . 管弦楽のための協奏曲(2002) |
マシュー・ストラウス(パーカッション) スヴェト・ストヤノフ(パーカッション) ヒューストンSO 録音:2022年5月6-8日、2015年4月17-19日 |
|
||
NAX-8.574487(1CD) |
ジョルジェ・エネスコ:初期室内楽作品集 ピアノ五重奏曲 ニ長調(1896) 前奏曲とガヴォット(1898) オーバード(朝の歌)ハ長調(1899) パストラーレ、悲しきメヌエットと夜想曲(1900) 2つのルーマニア狂詩曲 Op.11- 第1番 イ長調(1901)(J. エノックによるピアノと弦楽五重奏編 1957) |
ファイン・アーツ四重奏団【Ralph Evans(Vn)、Efim
Boico(Vn)、Gil Sharon(Va)、Niklas Schmidt(Vc)】 アレクサンダー・ビッカルト(Cb) ジゼル・ヴィトコフスキ(P) ファビオ・ヴィトコフスキ(P) 録音:2022年10月22-25日 |
|
||
NAX-8.660516(2CD) |
モニューシュコ:歌劇「パリア」 | イダモール…ドミニク・ストヴィチ(T) ネアラ…イヴォナ・ソボトカ(S) ラテフ…ピオトル・フリーベ(T) アケバル…ラファウ・コルピク(Bs) ジャレス…スタニスワフ・クフリュク(Br) 巫女…アレクサンドラ・キエドロフスカ(S) ポズナン国立モニューシュコ・オペラO&cho ヤチェク・カスプシク(指) 録音:2022年4月12日 |
|
||
NAX-8.579136(1CD) |
中国のロマンス シァ・ウェイナン(1981-) 1. The Flow 水云?(2016)* 2. Swan and Maiden 白鳥と乙女(2016)* 3. Whisper of the Wind 風のささやき(2016)* 4. Love at Night of Tulips チューリップの夜の恋(2018)* 5. The Little Match Girl マッチ売りの少女(2016)* ファン・タオ(1983-) 6. In the Moonlight月明かりの中で(2018)* 7. Her 彼女(2018)* 8. The Rain Outside the Window 窓の外の雨(2018)* 9. Whisper ささやき(2020)* 10.83Munan Road 睦南道83号(2020)* 11. Farewell 告別(2021)* 12. Serendipity 偶然の出会い(2018)* リン・ファンキ(1985-) 13. Lonely Soul 孤魂(2017) 14. Gone with the Wind 風と共に去りぬ(2015) 15. Oh My Little Imaginary Love オー・マイ・リトル・イマジナリー・ラヴ(2017) 16. Sadness 悲しみ(2014)* 17. Tenderness 優しさ(2014)* 18. Lullaby 子守歌(2017) 19. Promise without Words 言葉のない約束(2017) 20. Reminiscence 回想(2017) |
リウ・シャンイ(G) 録音:2022年6月25日、2022年6月10日、2022年8月18日 *・・・世界初録音 |
|
NAXOS 2023年7月発売(2) | ||
NAX-8.574454(1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第6集 劇音楽『ペルーのスペイン人、またはロラの死』 (1795) 劇音楽『イオランタ、エルサレムの女王』 (1797) 劇音楽『アフメットとツェニーデ』 (1796) |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2022年2月21日、2022年2月22日、2022年2月23日、2022年2月24日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574432(1CD) |
シューマン:オルガン作品全集 ペダル・ピアノのためのスケッチ Op.58 ペダル・ピアノのための練習曲集 Op.56 |
トム・ウィンペニー(Org) 録音:2022年7月12-13日St Matthai, Gronau(ドイツ) |
|
||
NAX-8.555499(1CD) |
ラフ:交響曲第8番、第9番 交響曲第8番イ長調 「春の響き」 Op.205(1876) 交響曲第9番ホ短調 「夏に」 Op.208(1878) |
スロヴァキア国立コシツェPO ウルス・シュナイダー(指) 録音:1990年10月26日-11月1日 ※MARCO POLO8.223362のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.660526(2CD) |
ヤナーチェク:歌劇「利口な女狐の物語」 他 ヤナーチェク:歌劇「利口な女狐の物語」(1923) ファブリース・ボロンによる室内楽伴奏編曲版(2020) 歌劇「シャールカ」 JW I/1(1887) - 抒情的二重奏曲(ファブリース・ボロンによるヴァイオリンとチェロ編)(2021) ファブリース・ボロン(1965-):レオシュのための12の百合(2021) |
女狐…サマンサ・ガウル(S) 森番…ミヒャエル・ボルト(Br) 雄狐…パク・イリーナ・ジェウン(S) 校長/蚊…イ・ヨンブン(T) 森番の妻/フクロウ…アニャ・ユンク(A) あなぐま/司祭…ペーテル・ナイデノフ(Bs) ラパーク/パーセクの妻/きつつき…カテリーナ・ヘベルコヴァー(Ms) ハラシュタ…ハンス・グレーニング(Bs) おんどり…デヴォニー・スミス(Ms) 他 カントゥス・ユヴェヌム・カールスルーエ(合唱) フライブルク劇場オペラ合唱団のメンバー ミュリエル・カントレッギ(Vn) ディナ・フォルトゥナ=ボロン(Vc) リリーズ・プロジェクト(アンサンブル) ファブリース・ボロン(指) 録音:2021年9月7日、2021年10月11日 |
|
||
NAX-8.574442(1CD) |
子供の領分〜ギターのための編曲集 シューベルト:魔王 Op.1D.328 ドビュッシー:子供の領分 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調 K.545 シューマン:子供の情景 Op.15 グラナドス:若き日の物語 Op.1, DLR IV:2 ※全てヨハン・スミスによるギター編 |
ヨハン・スミス(G) 録音:2022年8月7-9日 |
|
||
NAX-8.574374(1CD) |
スカルラッティ:鍵盤のためのソナタ全集 第27集 1. ソナタ ト短調 K.12/L.489/P.68 2. ソナタ ホ短調 K.15/L.374/P.71 3. ソナタ イ短調 K.36/L.245/P.91 4. ソナタ 変ロ長調 K.42/L.S36/P.120 5. ソナタ ハ短調 K.48/L.157/P.87 6. ソナタ ヘ長調 K.59/L.71/P.22 7. ソナタ ト短調 K.76/L.185/P.23 8. ソナタ ハ長調 K.86/L.403/P.122 9. ソナタ ト短調 K.88/L.36/P.8 10. ソナタ ヘ長調 K.106/L.437/P.197 11. ソナタ ハ短調 K.116/L.452/P.111 12. ソナタ 変イ長調 K.130/L.190/P.272 13. ソナタ ト長調 K.144/P.316 14. ソナタ ト長調 K.152/L.179/P.114 15. ソナタ ハ長調 K.165/L.52/P.292 16. ソナタ ハ長調 K.157/L.405/P.391 17. ソナタ 変ロ長調 K.172/L.S40/P.313 18. ソナタ 変ロ長調 K.189/L.143/P.257 19. ソナタ(フーガ) ニ短調 (MSS FF232、KK 96、ボローニャ国際音楽博物館&図書館)* 20. ソナタ ト短調(MS KK96、ボローニャ国際音楽博物館&図書館) 21. G.U.ハフナー編纂のチェンバロ独奏のためのソナタ集 第2巻 - ソナタ第5番ハ長調 |
セルジオ・ガッロ(P) 録音:2022年9月19-20日 *=世界初録音 |
|
NAXOS 2023年7月発売 | ||
NAX-8.101201(12CD) NX-J06 |
エンリコ・カルーソー 録音全集 1902-1920 ■CD1〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第1集(1902 -1903)8.110703 1. アルベルト・フランケッティ(1860-1942):歌劇「ジェルマニア」 - 学生諸君、聞きたまえ 2. フランケッティ:歌劇「ジェルマニア」 - ああ、こちらへ…目を閉じないで 3. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第1幕 あれかこれか 4. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第1幕 清きアイーダ 5. マスネ:歌劇「マノン」 - 目を閉じれば(夢の歌) 6. ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 人知れぬ涙 7. ボーイト:歌劇「メフィストフェレ」 - 第1幕 野原から、牧場から 5. ボーイト:歌劇「メフィストフェレ」 - 最後のときがやってきた(エピローグ) 9. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光りぬ 10. マスカーニ:歌劇「イリス」 - 第1幕 窓を開けよ 11. ボーイト:歌劇「メフィストフェレ」 - 第1幕 野原から、牧場から 12. ジョルダーノ(1867-1948):歌劇「フェドーラ」 - 第2幕 愛さずにはいられぬこの思い 13. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第1幕 清きアイーダ 14. ポンキエッリ:歌劇「ラ・ジョコンダ」 - 第2幕 空と海 15. レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」 - 第1幕 衣装をつけろ 16. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - ローラよお前は花のように美しい(シチリアーナ) 17. デンツァ(1846-1922):君なんかもう 18. トスティ:私の歌 19. チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」 - いいえ、あなたは女王よりも高貴です 20. レデント・ツァルド(1850-1910):貞節な月 21. ロッコ・トリマルキ(1861-1936):もう一度口づけを 22. ツァルド:貞節な月 23. ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 人知れぬ涙 24. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光りぬ 25. フランケッティ:歌劇「ジェルマニア」 - いとしき目を閉じたもうな 26. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 風の中の羽のように(女心の歌) 27. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - ローラよお前は花のように美しい(シチリアーナ) ■CD2〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第2集(1903 -1906)8.110704 1. アントニオ・ピーニ=コルジ(1858-1918):君はもう愛していないんだ 2. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光りぬ 3. ジャコモ・マイアベーア:歌劇「ユグノー教徒」 - この空の下に 4. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第1幕 あれかこれか 5. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 風の中の羽のように(女心の歌) 6. ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 人知れぬ涙 7. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第1幕 清きアイーダ 8. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第1幕 妙なる調和 9. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光りぬ 10. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」- ローラよお前は花のように美しい(シチリアーナ) 11. レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」 - 第1幕 衣装をつけろ 12. マスネ:歌劇「マノン」 - 第2幕 目を閉じれば(夢の歌) 13. レオンカヴァッロ:朝の歌(マッティナータ) 14. ビゼー:歌劇「真珠採り」 - 第3幕 耳に残る君の歌声 15. ドニゼッティ:歌劇「ドン・パスクワーレ」 - なんと快い(セレナータ) 16. ビゼー:歌劇「カルメン」 - 第2幕 お前が投げたこの花は(花の歌) 17. マイアベーア:歌劇「ユグノー教徒」 - 第1幕 アルプスの雪より白く 18. ポンキエッリ:歌劇「ラ・ジョコンダ」 - 第2幕 空と海 19. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - 第1幕 乾杯の歌 20. フロトウ(1812-1883):歌劇「マルタ」 - 第3幕 夢のごとく(イタリア語歌唱) 21. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 つめたい手を 22. グノー:歌劇「ファウスト」 - 第3幕 この清らかな住まい 23. ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第3幕 見よ、恐ろしい火を 24. ドニゼッティ:歌劇「ラ・ファヴォリータ」 - 第4幕 優しい魂よ ■CD3〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第3集(1906 -1908)8.110708 1. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第1幕 清きアイーダ 2. ヴェルディ:歌劇「運命の力」 - 第3幕 最後の頼みだ 3. リカルド・バルテルミ(1869-1955):さびしい帰郷 4. トスティ:理想の人 5. マイアベーア:歌劇「アフリカの女」 第4幕 おお、パラダイス 6. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 四重唱 美しい乙女よ 7. ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」 - 第1幕 ある日青空をながめて 8. レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」 - 第1幕 衣装をつけろ 9. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第4幕 ああミミ、君はもう帰ってこない 10. ビゼー:歌劇「真珠採り」 - 第1幕 聖なる神殿の奥深く 11. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 ああ、麗しの乙女 12. ドニゼッティ:歌劇「ドン・セバスチャン」 - 誰もいないこの荒野に 13. ドニゼッティ:歌劇「ドン・セバスチャン」 - 誰もいないこの荒野に 14. バルテルミ:すばらしい心痛 15. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 四重唱 美しい乙女よ 16. ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第2幕 六重唱 じゃまするのは誰だ 17. プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 ? 第1幕 ああ、なんて沢山の散りばめられた目が 18. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 ? 第3幕 さようなら、甘いめざめよ 19. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 四重唱 美しい乙女よ ■CD4〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第4集(1908 -1910)8.110719 1. アルトゥーロ・ブッツィ=ペッチャ(1854-1943):ロリータ 2. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第1幕 あれかこれか 3. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 「風の中の羽のように(女心の歌) 4. ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第3幕 ああ、美しい人 5. ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」 - 第4幕 二重唱 われらの山へ 6. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第1幕 清きアイーダ 7. トスティ:口づけのために 8. エマヌエレ・ヌティーレ(1862-1932):母さま、何が知りたいの? 9. ヴェルディ:歌劇「運命の力」 - 第3幕 おお、あなたは天使の胸に抱かれ 10. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第1幕 妙なる調和 11. プッチーニ:歌劇「トスカ」 - 第3幕 星は光りぬ 12. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第4幕 死の石は私の上に閉ざされた 13. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第4幕 二重唱 おお、大地よさらば 14. ゴルトマルク:歌劇「シバの女王」 ? 第2幕 すてきな調べ 15. ビゼー:歌劇「カルメン」 - 第2幕 お前が投げたこの花は(花の歌) 16. ビゼー:歌劇「カルメン」 - 第2幕 お前が投げたこの花は(花の歌) 17. マイアベーア:歌劇「ユグノー教徒」 - 第1幕 アルプスの雪より白く 18. ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第4幕 ミゼレーレ 19. ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第4幕 ミゼレーレ 19. フロトウ:歌劇「マルタ」 - 第1幕 祖国に捨てられ,ただひとり ■CD5〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第5集(1908 -1910)8.110720 1-9. グノー:歌劇「ファウスト」より 1. 第1幕:ああ、すばらしい 2. 第3幕:何とすばらしいその装い 3. 第3幕:何ですって!いつもひとりきりなの? 4. 第3幕:夜もふけたので 5. 第3幕:永遠のよろこびに 6. 第4幕:何しに来た?(決闘の三重唱) 7. 第5幕:心は恐れに満ちて 8. 第5幕:待て!道はある 9. 第5幕:早く!でないと破滅してしまいますぞ! 10. フランケッティ:歌劇「ジェルマニア」 - 第1幕 学生諸君、聞きたまえ 11. フランケッティ:歌劇「ジェルマニア」 - いとしき目を閉じたもうな 12. プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 - 第1幕 恋か気まぐれか 13. プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 - 第3幕 わしが言っていただろう? 14. ポンキエッリ:歌劇「ラ・ジョコンダ」 - 第2幕 空と海 15. レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」 - 第2幕 違う!俺は道化師じゃない 16. ヴェルディ:歌劇「オテロ」 - 第2幕 おお!清らかな思い出は、遠い彼方に 17. ヘンリー・ゲール(1881-1961):あなただけに 18. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - ローラよお前は花のように美しい(シチリアーナ) 19. ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 - 第2幕 私はあなたの子ではないのか 20. ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」 - 第4幕 二重唱 われらの山へ 21. トスティ:さようなら 22. ヴェルディ;歌劇「アイーダ」 - 第4幕 二重唱 すでに神官たちが待っている 23. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第4幕 二重唱 みじめさだけを私にお与えになり ■CD6〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第6集(1911 -1912)8.110721 1. ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 - 第1幕 今度の航海は無事だろうか 2. アンジェロ・マスケローニ(1855-1905):永遠に 3. レオンカヴァッロ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第2幕 わたしは貧しいねぐらしかない 4. レオンカヴァッロ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第3幕 ミュゼッテ…いとしい面影 5. ゴメス(1836-1896):歌劇「捕らわれ人」 - 第2幕…おまえが生まれたとき 6. サルヴァトーレ・カルディッロ(1874-1947):カタリ・カタリ(つれない心) 7. ヴェルディ:歌劇「運命の力」 - 第4幕 アルヴァーロよ、隠れようとしても無駄だ… 8. ヴェルディ:歌劇「運命の力」 - 第4幕 脅しとその激しい言葉は 9. ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 人知れぬ涙 10. デ・クルティス:私のために歌っておくれ 11. エドワード・テシェマッヒャー(1876-1940)&クラレンス・G・ガルトナー(生没年不詳):愛はわたしのもの 12. ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 - 第3幕 おそらく彼女は到着している…永久に君を失えば 13. マスネ:歌劇「マノン」 - 第3幕 やっと一人になれた…ああ!消え去れ、優しい面影よ 14. ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 - 第1幕 もし私がその戦士であったなら...清きアイーダ 15-18. フロトウ:歌劇「マルタ」 15. 第2幕 さあ着いたぞ,娘たち 16. 第2幕 この部屋はあなたのために!…何がそんなことを言いたがるのか? 17. 第2幕 急いで、急いで行こう 18. 第2幕 君に追いついた、哀れなことに!...さあ、お眠り ■CD7〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第7集(1912 -1913)8.110724 1. ヴェルディ:歌劇「第1回十字軍のロンバルディア人」 - 第3幕 喜びが血を沸き立たせる 2. フォール(1830-1914):クルチフィクス 3. ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第2幕 六重唱 じゃまするのは誰だ 4. ヴィンチェンツォ・デ・クレッシェンツォ(1875-1964):まことのタランテラ 5. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第3幕 四重唱 美しい乙女よ 6. ロッシーニ:音楽の夜会 - 第8曲 踊り(ナポリのタランテッラ) 7. エンリコ・カルーソー:むかしの夢 8. アーサー・サリヴァン:失われた和音 9. ギィ・ダルドロ(1858-1936):ビコーズ 10. ジャン・グラニエ:オザンナ 11. マスネ:歌劇「マノン」 - 第2幕 マノンと申します 12. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第1幕 ああ、麗しの乙女 13. ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」 - 第2幕 天に勇気を求めなさい...われらの胸に友情を 14. ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」 - 第4幕 二重唱 われらの山へ 15. チャイコフスキー:6つの歌 Op.38- 第6番ピンピネッラ, フィレンツェの歌 16. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第2幕 あの娘は攫われてしまった!…あの娘の涙が見えるようだ 17. ビゼー:アニュス・デイ 18. プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」 - 第1幕 なんと素晴らしい美人 19. ペルキヴァル・ベネディクト・カーン(1880-1966):アヴェ・マリア 20. マスネ:エレジー ■CD8〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第8集(1913 -1914)8.110726 1. レオンカヴァッロ:私の愛を 2. デ・クレッシェンツォ:月を見て 3. ジェフリー・オハラ:あなたの瞳が教えてくれた 4. テオドーロ・コットラウ(1827-1879):光さす窓辺 5. ロッシーニ:スターバト・マーテル - 聖母の魂を剣が刺し貫いていた 6. フォール:枝の主日 7. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 - 母さん、あの酒は強いね 8. ヴェルディ:歌劇「オテロ」 - 第2幕 おお!恐ろしい罪だ...神かけて誓う 9. チャイコフスキー:6つの歌 Op.38- 第1曲 ドン・ファンのセレナード 10. ヴィンチェンツォ・リッチャルディ(1873-1950):アモール・ミオ 11. ヴィンチェンツォ・ヴァレンテ(1855-1921):わたしの小さな牛 12. フォール:枝の主日 13. テシェマッヒャー&ガルトナー:真実の瞳 14. ランドン・ロナルド(1873-1938):スペインのセレナード 15. トスティ:Parted 別れて 16. ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 - 第1幕 もう一度彼女に会える 17. ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 - 第1幕 こんな占いはあてにならない 18. フェルミン・マリア・アルバレス(1833-1898):別れ 19. ルペルト・チャピ(1851-1909):サルスエラ「聖母の奇蹟」 - すばらしく美しい花 ■CD9〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第9集(1914 -1916)8.110750 1. ヴェルディ:歌劇「椿姫」 - 第1幕 友よ、さあ飲み明かそう(乾杯の歌) 2. ゴメス:歌劇「グアラニー族の男」 - 第1幕 激しい力を感じて 3. ユゼフ・ジグムント・スルク:愛のおののき 4. ビゼー:歌劇「カルメン」第1幕 母のたよりを聞かせてよ(未発表バージョン) 5. ビゼー:歌劇「カルメン」第1幕 母のたよりを聞かせてよ(SP未発売バージョン) 6. トスティ:私の歌 7. エリコ・ペンニーノ:なぜ? 8. ミケーレ・サルヴァトーレ・チョチャーノ(1874-1944):トルコの空 9. ヴェルディ:レクイエム - われあやまちを嘆く 10. ドニゼッティ:歌劇「アルバ公爵」 - 第4幕 清く美しい天使 11. デンツァ:もしわかっていたら 12. レオンカヴァッロ:2つのセレナーデ 13. フランク:聖なる行列 14. マスネ:歌劇「ル・シッド」 - 第3幕 おお君主よ、審判者よ、父上よ 15. トスティ:夏の月よ 16. エドゥアルド・ディ・カプア(1864-1917):オー・ソレ・ミオ 17. グノー:歌劇「シバの女王」 - 第2幕 我に霊感を与えたまえ、神々よ 18. アウグスト・ロトーリ(1847-1904):私の花嫁は私の旗 19. ヴェルディ:歌劇「マクベス」 - 第4幕 お前たちを守る父の手は 20. プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 - 第4幕 年老いた外套よ 21. アダン:オー・ホーリー・ナイト ■CD10〜エンリコ・カルーソー:録音全集 第10集(1916 -1917)8.110751 1. フォーレ:聖なるマリアよ 2. カルーソー:いにしえ 3. 伝承曲:サンタ・ルチア 4. チャイコフスキー:6つの歌 Op.6- 第6曲 ただ憧れを知る者だけが 5. チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 - 第2幕 青春は遠く過ぎ去り(フランス歌唱) 6. ゴダール(1849-1895):六月の歌 7. ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」 - 第4幕 五月のある晴れた日のように 8. カミーユ・サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 - 第3幕 ごらんくださいこの惨めさ、ああこの苦しさ! 9. ビゼー:歌劇「真珠採り」 - 第1幕 耳に残る君の歌声 10. ビゼー:歌劇「真珠採り」 - 第2幕 私の愛する人、眠りの花よ 11. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第4幕 四重唱 美しい乙女よ 12. ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 - 第4幕 四重唱 美しい乙女よ 13. ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第2幕 六重唱 じゃまするのは誰だ 14. ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」 - 第2幕 六重唱 じゃまするのは誰だ 15. フロトウ:歌劇「マルタ」 - 第3幕 夢のごとく(イタリア語歌唱) 16. スタニスラス・ガスタルドン(1861-1939):禁じられた音楽 17. デ・クレッシェンツォ:清らかな瞳 18. トスティ:暁は光から闇をへだて 19. トスティ:暁は光から闇をへだて 20. A・ルビンシテイン:歌劇「ネロ」 - ああ、太陽の光よ 21. A.ルビンシテイン:歌劇「ネロ」 - ああ、太陽の光よ ■CD11〜エンリコ・カルーソー:全集 第11集(1918 -1919)8.110752 1. ガスパール・アントニオ・オラヴァリア・マイティン(1840-1891):月光の中に 2. パスクァーレ・マリオ・コスタ(1858-1933):わが人生にきみはすでになし 3. アルバレス:別れ 4. ヴェルディ:歌劇「運命の力」 - 第3幕 ほんの一瞬たりとて私には与えられないのだ 、静かな時は 5. ジョージ・M・コーハン(1878-1942):オーヴァー・ゼア 6. アブラム・ルイ・ニデルメイエール(1802-1861):主よ、憐れみたまえ 7. アルバレス:グラナダへ 8. ヴィンチェンツォ・ビッリ(1869-1938):夕べの鐘 9. アレッシオ・オリヴィエーリ:ガリバルディ賛歌 10. コルンボ・アローナ(1820-1869):サン・ジュストの鐘 11. ロベール・プランケット(1848-1903):サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲 12. サルヴァトーレ・フチート(1875-1929):あなたにだけ 13. サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 - 第1幕:私は勝利をお祝いに来ました 14. ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」 - 第2幕 20スクードで! 15. トスティ:かわいい口もと 16. 伝承曲:海に来たれ 17. デ・クルティス:泣かないお前 18. コットラウ:さらばナポリ ■CD12〜エンリコ・カルーソー:全集 第12集(1902 -1920)8.110753 1. ヴィンチェンツォ・チャンピ(1719-1762):ニーナは三日も床に伏し 2. デ・クレッシェンツォ:最初の愛撫 3. デ・クルティス:孤独 4. ゴメス:歌劇「サルヴァトール・ローザ」 - 第1幕 私のかわいい人 5. C・アドルフォ・ブラッコ(1860-1905):セレナータ 6. フチート:Scordame 7. アントニオ・セッキ(1761-1833):私を愛していようといまいと 8. ヘンデル:歌劇「セルセ(クセルクセス)」 - 第1幕 オンブラ・マイ・フ 9. グリエルモ・ポサダス(1886?1937):幸せな夜 10. アレヴィ:歌劇「ユダヤの女」 - 第4幕 ラシェルよ、主の恵みにより 11. ヨゼフ・ジョーエ(1890-1957):ナポリの思い出 12. ドナウディ(1879-1925):限りなく優雅な絵姿 13. マイアベーア:歌劇「アフリカの女」 - 第3幕 船を見つけに共に行こう 14. リュリ:歌劇「アマディス」 - 第2幕 暗い森は陰を濃くして 15. ジェームズ・キャロル・バートレット(1850-1929):夢 16. ロッシーニ:小荘厳ミサ曲 - 神なる主 17. ロッシーニ:小荘厳ミサ曲 - 十字架にかけられ 付録 18. カルーソー:自由よ永遠に* 19. ガス・エドワーズ(1879-1945):我が従兄カルーソー* 20. フランケッティ:歌劇「ジェルマニア」 - 学生諸君、聞きたまえ** |
■CD1 ジョルダーノ(P)…12 チレア(P)…19 サルヴァトーレ・コットーネ(P)…1-11、13-18、20 スタジオ・ピアニスト…21-27 録音:1902年-1903年 ■CD2 スタジオ・ピアニスト…1-12,14-19 ルッジェーロ・レオンカヴァッロ(P)…13 スタジオ・オーケストラ…20-24 スタジオ・コンダクター…20-24 録音:1903年-1906年 ■CD3 ベッシー・アボット(S)…6、19 ネリー・メルバ(S)…11 マルセラ・ゼンブリヒ(S)…15、16 ジェラルディン・ファーラー(S)…17、18 ルイーズ・ホマー(Ms)…6、19 ジーナ・セヴェリーナ(Ms)…15、16 ジーナ・ヴィアフォーラ(Ms)…18 アントニオ・スコッティ(Br)…2、6、9、15、16、18、19 マリオ・アンコーナ(Br)…10 フランチェルコ・ダッディ(Br)…16 マルセル・ジュルネ(Bs) スタジオ・オーケストラ スタジオ・コンダクター 録音:1906-1908年 ■CD4 ヨハンナ・ガトスキ(S)…13 フランス・アルダ(S)…18、19 ルイーズ・ホマー(Ms)…5 マルセル・ジュルネ(Bs) メトロポリタン歌劇場合唱団…19 ビクターO 指揮者不詳 録音:1908-1910年 ■CD5 ジェラルディン・ファーラー(S)…2、4、5、7-9 ガーデン・ファララ(S)…3 ガブリエーレ・ジルベール(Ms)…2、3 ルイーズ・ホマー(Ms)…19、20、22、23 アントニオ・スコッティ(Br)…6、13 マルセル・ジュルネ(Bs)…1、2、3、6、9 フランシス・ラピティーノ(Hp)…18 ビクターO 指揮者不詳 録音:1908-1910年 ■CD6 フランス・アルダ(S)…15-18 ジョセフィーヌ・ジャコビー(Ms)…15-18 パスクアーレ・アマート(Br)…7、8 マルセル・ジュルネ(Bs)…15-18 メトロポリタン歌劇場合唱団…1 ビクターO 指揮者不詳 録音:1911-1912年 ■CD7 フランス・アルダ(S)…1 ルイーザ・テトラッツィーニ(S)…3、5 ジェラルディン・ファーラー(S)…11、12 ジョセフィーヌ・ジャコビー(Ms)…3、5 エルネスティーネ・シューマン=ハインク(Ms)…14 アンジェロ・バーダ(Br)…3 パスクアーレ・アマート(Br)…3、5 アントニオ・スコッティ(Br)…13 マルセル・ジュルネ(Bs)…1-3 ミッシャ・エルマン(Vn)…19、20 パーシー・カーン(P)…19、20 ガエターノ・スコニャミリオ(P)…15、17 A・レジス・ロッシーニ(Hp)…18 ビクターO…1-14、16、18 ワルター・B・ロジャーズ(指)…1-4 スタジオ・コンダクター…5-14、16、18 録音:1912-1913年 ■CD8 フリーダ・ヘンペル(S)…16、17 デュシェンヌ・マリア(Ms)…17 ティッタ・ルッフォ(Br)…8 Leon Rothier (Bs)…16、17 Andres De Segurola (Bs)…16、17 フランシス・ラピティーノ(Hp)…2 ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場合唱団…16、17 ビクターO ガエターノ・スコニャミリオ(指)…12-17 ガエターノ・スコニャミリオ(P)…18-19 録音:1913-1914年 ■CD9 アルマ・グルック(S)…1 エミー・デスティン(S)…2 フランス・アルダ(S)…4 ミッシャ・エルマン(Vn)…11、12 ガエターノ・スコニャミリオ(P)…11、12 ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場合唱団…1、2 ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場O…1、2 ジュリオ・セッティ(指)…1、2 ビクターO…3-10、13-21 ワルター・B・ロジャーズ(指)…3-10、13-21 録音:1914-1916年 ■CD10 アメリータ・ガリ=クルチ(S)…11-14 フローラ・ペリーニ(Ms)…11、12 ミニー・エゲナー(Ms)…13、14 アンジェロ・バーダ(T)…13、14 ジュゼッペ・デ・ルカ(Br)…11-14 マルセル・ジュルネ(Bs)…13、14 フランシス・ラピティーノ(Hp)…17-21 ビクターO メトロポリタン歌劇場合唱団…8 ワルター・B・ロジャーズ(指)…1-5 ジョセフ・A・パステルナック(指)…6-21 録音:1916-1917年 ■CD11 ルイーズ・ホマー(Ms)…13 エミリオ・デ・ゴゴルツァ(Br)…1 ジュゼッペ・デ・ルカ(Br)…4、14 ヴィンチェンツォ・ベレッツァ(P)…2 ビクターO…1、3-18 ジョセフ・A・パステルナック(指)…1、3-18 録音:1918-1919年 ■CD12 フランシス・ラピティーノ(Hp)…8 ビリー・マレイ(ヴォーカル)・・・19 ビクターO・・・1-17、19-20 ビクター・ミリタリー・バンド・・・18 ジョセフ・A・パステルナック(指) *トラック18と19ではカルーソーは歌っていません。 **CD12トラック20はCD1トラック1と同一音 源で、新たに発見されたファーストプレスのミント盤からの復刻。 録音:1902-1920年 |
|
||
NAX-8.574410(1CD) NYCX-10406(1CD) 日本語解説付国内盤 税込定価 |
クラウジオ・サントロ(1919-1989):交響曲全集
第3集 チェロ協奏曲(1961)* 交響曲第8番(1963)* 3つの抽象(1966)* Interacoes Assintoticas(1969) One Minute Play(1966-1967)* |
マリーナ・マルチンス(Vc) デニーシ・ジ・フレイタス(Ms) ゴイアスPO ニール・トムソン(指) 録音:2018年11月10-11日、2019年11月27-28日、2019年8月12-15日、2019年8月19日 *…世界初録音 |
|
NAXOS 2023年6月発売 (2) | ||
NAX-8.574560(1CD) |
ヴァイオリンとピアノのための作品集 アラン・ロースソーン:ヴァイオリン・ソナタ(1958) ジョーゼフ・ホロヴィッツ(1926-2022):ディブク・メロディ(1980)* エロリン・ウォーレン(1958-):ソジャーナ・トゥルース(2021)* ウェンディ・ヒスコックス(1963-):カプリース(1990-)* ヒスコックス:ドライ・ホワイト・ファイアー(2010)* ダグラス・ネーハンス(1957-):ミスト・ウェーブズ(2019)* シア・マスグレイヴ(1928-):対談(1960) マーティン・バトラー(1960-)舟歌(2020)* リチャード・ブラックフォード(1954-):ワールズ・アパート(2020) ケヴィン・マローン(1958-):ユア・コール・イズ・インポータント・トゥ・アス(2022)* ハワード・ブレイク(1938-):氷の女王とスノーマン Op.699(Vnとピアノ版)* |
マデリーン・ミッチェル(Vn) アンドルー・ボール(P) エロリン・ウォーレン(P) ウェンディ・ヒスコックス(P) ナイジェル・クレイトン(P) イアン・ペイス(P) マーティン・バトラー(P)… ハワード・ブレイク(P) 録音:1996年2月20日、2022年1月30日、2月12日、2022年3月17日、2022年4月23日、2022年8月31日、12月20日、2022年12月20日、2023年2月12日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.579127(1CD) |
ナイジェル・クラーク(1960-):マーリンの予言(2021) -ヴァイオリンとオーケストラのための交響曲 | ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn) アレクサンドル・コズマ(Fg) ウィーンRSO ニール・トムソン(指) 録音:2022年8月29日、2022年8月30日、2022年8月31日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.579135(1CD) |
シンセティスト再訪 ジュール・ストレンス(1893-1971):交響的変奏曲「ジル・ブラス」 Op.2(1921) マルセル・ポート(1901-1988):ユーモラスな組曲「タルタラン・ド・タラスコン」(1921) フランシス・ド・ブルギニョン(1890-1961):レチタティーヴォとロンド Op. 94(1951) ガストン・ブレンタ(1902-1969):舞踏幻想曲「ゾーハル」(1928) テオ・デ・ヨンカー(1894-1964):ギャミヌリィ(作曲年不詳) モーリス・シューメーカー(1890-1964):交響的変奏曲「ブリューゲル組曲」(1928年吹奏楽版) |
王立ベルギー空軍バンド マッティ・シリセン(指) 録音:2022年7月4-7日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574321(1CD) |
ナポレオン・コスト(1805-1883):ギター作品全集
第6集 交響的幻想曲 Op.28b 妖精の狩猟 Op.29 セレナード Op.30 劇的幻想曲「旅立ち」 Op.31 マズルカ Op.33 アンダンテとメヌエット Op.39 |
アン・トラン(G) 録音:2022年6月5-7日 |
|
||
NAX-8.573978(1CD) |
ポーランドの弦楽四重奏曲集 ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):ヴィオッティの主題による変奏曲とフーガ(1873) スタニスワフ・モニューシュコ:弦楽四重奏曲第1番ニ短調(1837-40) モニューシュコ:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調(1837-40) カロル・カジミェシュ・クルピンスキ(1785-1857):弦楽四重奏曲のための幻想曲 ハ長調(1823) |
ルトスワフスキQ 録音:2018年5月7-9日、2021年8月17日 |
|
NAXOS 2023年6月発売 | ||
NAX-8.559937(1CD) |
ジョージ・アンタイル:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ第1番(1923) ヴァオリン・ソナタ第2番(1923)* ヴァオリン・ソナタ第3番(1924) ヴァイオリン・ソナタ第4番(1947-1948) |
ティアンワ・ヤン(Vn) ニコラス・リンマー(P、ドラムス*) 録音:2021年10月14-17日 |
|
||
NAX-8.559917(1CD) |
アイヴズ:室内オーケストラのためのセット全集 室内オーケストラのためのセット第1番(1915-16頃) 室内オーケストラのためのセット第2番(1916-17頃) 室内オーケストラのためのセット第3番(1919頃) 室内オーケストラのためのセット第4番「3人の詩人と人間性」(1925-30頃)…世界初録音 室内オーケストラのためのセット第5番 「Other Side of Pioneering, or Side Lights on American Enterprise」 (1925頃以降) 室内オーケストラのためのセット第6番「フロム・ザ・サイド・ヒル」(1925-30頃) 室内オーケストラのためのセット第7番「水彩画」 (1925-30頃) 室内オーケストラのためのセット第8番「無言歌」 (1930頃)…世界初録音 室内オーケストラのためのセット第9番(1934?)…世界初録音 室内オーケストラのためのセット第10番(1934?)…世界初録音 劇場オーケストラのためのセット(K. シングルトン版)(1915頃) |
オーケストラ・ニュー・イングランド ジェイムズ・シンクレア(指) 録音:2022年3月8-9日 全曲収録は世界初録音 |
|
||
NAX-8.660521(2CD) |
ウワディスワフ・ジェレンスキ(1837-1921):歌劇「ヤネク」 | ブロンカ…マウゴジャタ・グジェゴジェヴィチ=ロデク(S) マリンカ…アグニェシュカ・クク(S) ヤネク…ウカシュ・ガイ(T) スタフ…パヴェウ・トロヤク(Br) マレク…ダリウシュ・グルスキ(Bs) 他 ルブリン・フィルハーモニー女声cho イ・シニョーリ・メンズ・ヴォーカル・アンサンブル ルブリンPO ヴォイチェフ・ロデク(指) 録音:2021年10月20-22日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574539(1CD) |
期待の新進演奏家シリーズ/ロヴロ・ペレティッチ スカルラッティ: ソナタ ホ長調 K.380/L.23/P.483(1754) (C. マルキオーネによるギター編) ソナタ ニ長調 K.178/L.162/P.392(1752) (L. ペレティッチによるギター編) カレル・アルノルドゥス・クライファンガー(1817-1868):「魔弾の射手」の主題による序奏と変奏 Op.3(1851頃) ブラームス:3つの間奏曲 Op.117- 第1番変ホ長調(1892)(L. ペレティッチによるギター編)* バリオス(1885-1944):マズルカ・アパショナータ(1919頃) ドビュッシー:ボヘミア舞曲(1880)(A. クラウゼによるギター編)* マズルカ(1890頃)(A. クラウゼによるギター編)* モーリス・オアナ(1913-1992):月時計 - 第1曲 らんちき騒ぎ(1981) ヘンツェ(1926-2012):王宮の冬の音楽 - ギター・ソナタ第2番(1979)(編曲:R. エヴァース) |
ロヴロ・ペレティッチ(G) 録音:2022年11月27-29日 *…編曲版世界初録音 |
|
||
NAX-8.579131(1CD) |
フランチェスコ・ドゥランテ:詩篇とマニフィカト集 1. ジョヴァンニ・サルヴァトーレ(1611-1688頃):トッカータ イ短調(ナポリ写本34.5.28、音楽院図書館) 2-4. フランチェスコ・ドゥランテ: 主は言われた(4声) 詩篇109 われ主に感謝せん(4声) 詩篇110 主を恐れるものは幸いなり(4声) 詩篇111 サルヴァトーレ自然的第9旋法によるフランス風カンツォン第2番 6-8. ドゥランテ:主の僕たちよ、主をほめたたえよ(4声) 詩篇112 9. サルヴァトーレ:第1旋法によるカプリッチョ(ナポリ写本 34.5.28、音楽院図書館) 10-12. ドゥランテ:主がシオンの繁栄を回復された時(4声) 詩篇125 主が家を建てられるのでなければ(4声) 詩篇126 エルサレムよ、主を讃めたたえよ(4声) 詩篇147 サルヴァトーレ:第1旋法によるフランス風カンツォン第3番 14. ドゥランテ:マニフィカト (4声) ルカによる福音書第1章:46-55 2-4、6-8、10-12、14…フォンド・ノセダ、ミラノ、ジュゼッペ・ヴェルディ音楽院図書館写本による(アッチャイ編) |
ノヴァ・アルス・カンタンディ(ヴォーカル・アンサンブル)…2-4、6-8、10-12、14 アレッサンドロ・カルミニャーニ(S) アンドレア・アッリヴァベーネ(C.A) ジャンルカ・フェッラリーニ(T) マルチェッロ・ヴァルジェット(Bs) イヴァナ・ヴァロッティ(Org) ジョヴァンニ・アッチャイ(指)…2-4、6-8、10-12、14 録音:2021年9月18-22日 世界初録音 |
|
||
NAX-8.574452(1CD) |
サン=ジョルジュ(1745-1799):ヴァイオリン協奏曲集
第3集 ヴァイオリン協奏曲 ト長調 Op.2No. 1(1773年出版) ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.2No. 2(1773年出版) ヴァイオリン協奏曲 イ長調 Op.7No. 1(1777年出版) ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 Op.7No. 2(1777年出版) |
毛利文香(Vn) チェコ室内Oパルドビツェ ミヒャエル・ハラース(指) 録音:2022年3月21日-23日 |
|
NAXOS 2023年5月発売 (2) | ||
NAX-8.574478(1CD) |
アダン:バレエ音楽『オルファ』 | カリーナ・フリストヴァ(コンサートマスター、ヴァイオリン・ソロ) ヴェセラ・トリチコヴァ(Hp) ソフィアPO ダリオ・サルヴィ(指) 録音2022年4月15日、2022年4月16日 全て世界初録音 総収録時間:89分 |
|
||
NAX-8.574506(1CD) |
イムレ・セーチェーニ(1825-1898):ピアノ作品集 1. Wiesbaden-Polka ポルカ「ヴィースバーデン」 2. Herbst-Polka ポルカ「秋」 3. La Brigantine Polka-Mazurka ポルカ=マズルカ「ブリガンティーヌ」 4. Bliktri-Polka ポルカ「ブリクトリ-ポルカ」 5. Datscha-Polka ポルカ「ダーチャ」 6. Valdine Polka-Mazurka ポルカ=マズルカ「ヴァルディーネ」 7. Zither-Polka ポルカ「ツィター」 8. Velloni-Polka ポルカ「ヴェローニ」 9. La Marguerite Mazurka マズルカ「ラ・マルゲリーテ」 10. Leopoldinen-Polka ポルカ「レオポルディーネ」 11. Tommy-Polka ポルカ「トミー」 12. Polka-Mazurka in A Minor ポルカ=マズルカ イ短調 13. Serenade in A Minor セレナード イ短調(2台ピアノ) 14. La Tulipe Mazurka マズルカ「チューリップ」 15. La Neige (Schnee) Polka ポルカ「雪」 16. Les Vagues Polka-Mazurka ポルカ=マズルカ「波」 17. Une polka pretentieuse ポルカ「うぬぼれ」 18. Felicetta-Polka ポルカ「フェリチェッタ」 19. L'Eventail Polka-Mazurka ポルカ=マズルカ「扇」 20. Georginen-Polka ポルカ「ダリア」 21. Pretchistinka-Polka ポルカ「プレチスティンカ」 22. Le Caprice-Polka ポルカ「ル・カプリース」 |
ジェルジ・ラーザール(P) イシュトヴァーン・カッシャイ(P) 録音:2022年2月12日、2022年2月13日、2022年2月19日、2022年2月20日 全て世界初録音 総収録時間:78分 |
|
||
NAX-8.574397(1CD) |
ジェルジ・リゲティ:ピアノ練習曲 全集 練習曲集 第1巻(1985) 練習曲集 第3巻(1995-2001) 練習曲集 第2巻(1988-94) |
チェン・ハン(P) 録音:2022年6月3日、2022年6月4日、2022年6月5日 |
|
||
NAX-8.579129(1CD) |
韓国女性作曲家によるアート・ソング集 1. イム・キュンシン(1969-):You, My Courage あなたは私の勇気(2017)* 2. イム・キュンシン:Letter of Autumn Rain 秋の雨の手紙(2019) 3. イム・キュンシン:To You あなたに(2017)* 4. イ・ナムリム(1959-):Night 夜(2021)* 5. イ・ボクナム(1965-):Poet Dong-Ju Yoon ユン・ドンジュの詩(2016) 6. イ・ヘソン(1961-):Prayer No.5, "Love Is" 祈り第5番「愛とは」 (2021)* 7. アン・カロリーネ・キョンア(1975-):My Little One マイ・リトル・ワン(2020)* 8. キム・ジヨン(1969-):Star Cultivating Child 星を耕す子供(2004)* 9. イム・キュンシン:If You Would Come もしあなたが来たら(2021) 10. キム・ジヨン:Because You Are Here あなたがここにいるから(2021)* 11. カン・ジョンヒ(1976-):You and I あなたと私(2021)* 12. カン・ジョンヒ:Spring Rain 春の雨(2020年、声とピアノ版) (2020)* 13. カン・ジョンヒ:Two Ways2つの道(2016) 14. イム・キュンシン:Lake of My Beloved 私の恋人の湖(2018)* 15. キム・ミラン(1976):Nil ri ri ya(2016)* 16. キム・ミラン:Gyeongbokgung Palace Taryung 景福宮の歌(2021)* 17. イ・ナムリム:アリラン(2022)* |
チョ・ギョン(S)…1-3、6-8、11-14、17 チョ・ウォン(Bs)…1、4-6、9-11、14-17 パク・ウンヒ(P) 録音:2021年11月、12月、2022年1月 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574411(1CD) NYCX-10400(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ジョゼ・アントニオ・レセンデ・ジ・アルメイダ・プラド(1943-2010):作品集 詩人カルロス・マリア・ジ・アラウジョへのささやかなる葬送歌(1969) |
クラリッサ・カブラル(Ms) サバ・テイシェイラ(Bs-Br) サンパウロSO&cho ニール・トムソン(指) 録音:2022年2月14-16日、2022年11月10-11日 |
|
NAXOS 2023年5月発売 | ||
NAX-8.559930(1CD) |
コリリアーノ:ピアノ作品全集 ピアノ協奏曲(1968) オスティナートによる幻想曲(1985) ポールのための前奏曲(2021) 幻想的練習曲(1976) Winging It (2008) |
フィリップ・エドワード・フィッシャー(P) オールバニSO ディヴィッド・アラン・ミラー(指) 録音:2019年6月2日、2021年1月21-22日、2022年8月15日 |
|
||
NAX-8.574391(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 第8集 ピアノ三重奏曲第6番ヘ長調 Hob.XV:6(1784) ピアノ三重奏曲第13番ハ短調 Hob.XV:13(1788-89) ピアノ三重奏曲第5番ト長調 Hob.XV:5(1784頃) ピアノ三重奏曲第7番ニ長調Hob.XV:7(1785) ディヴェルティメント ハ長調 Hob.XIV:C1(1766頃) |
アクィナス・ピアノ三重奏団【ルース・ロジャース(Vn)、キャスリーン・ジェンキンソン(Vc)、マーティン・カズン(P)】 録音:2022年4月12日、2022年4月13日 |
|
||
NAX-8.574458(1CD) |
ツェルニー:ピアノ・コンチェルティーノ集 ピアノ・コンチェルティーノ ハ長調 Op.78(1824) ブランギーニのロマンスによる幻想曲と華麗な変奏曲 Op.3(1819) (Pと管弦楽のためのオリジナル・バージョン) ピアノ・コンチェルティーノ ハ長調 Op.650(1841) |
ローズマリー・タック(P) イギリス室内O リチャード・ボニング(指) 録音:2022年3月15-17日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574496(1CD) |
パーヴェル・チェスノコフ(1877-1944):宗教的合唱曲集 1. Cherubic Hymn Op.7No.1(1897) 2. Spaseniye sodelal(Salvation is Created) Op.25No.5(1909-10) 3. Angel vopiyashe (The Angel Cried Out) Op.22No.18(1909) 4. O Tebe raduyetsia (All of Creation Rejoices) Op.15No. 11(1908) 5-14. All-Night Vigil 徹夜祷 Op.44(1912) |
ジェシカ・キニー(S) ナタリー・マニング(A) トム・バトラー(Br) セント・ジョンズ・ヴォイセス(合唱) ケンブリッジ大学室内cho グラハム・ウォーカー(指) 録音:2022年3月25日、2022年3月26日、2022年3月27日 |
|
||
NAX-8.551474(1CD) |
ディーテル・アマン(1962-):Core - Turn -
Boost/unbalanced instability 1. unbalanced instability ? ヴァイオリンと室内オーケストラのために(2013 2. Core - オーケストラのために(2002) 3. Turn - オーケストラのために(2010) 4. Boost - オーケストラのために(2000/2001改訂) |
シモーネ・ツグラッゲン(Vn) バーゼル・シンフォニエッタ バルドゥア・ブレニマン(指) 録音:2022年5月26日(ライヴ) |
|
NAXOS 2023年4月発売(3) | ||
NAX-8.559927(1CD) |
ジョナサン・レシュノフ(1973-):作品集 エレジー(2022) ヴァイオリン協奏曲第2番(2017) Of Thee I Sing(2020) |
ノア・ベンディックス=バルグリー(Vn) カンタベリー・ヴォイシズ オクラホマ・シティ・フィルハーモニック アレクサンダー・ミッケルスウェイト(指) 録音:全てライヴ 2022年3月22日 2022年3月4-5日 2020年1月31日、2月1日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574369(1CD) |
ヴィチェスラフ・ノヴァーク(1870-1949):管弦楽作品集
第2集 スロヴァツカ組曲(モラヴィア-スラヴ組曲) Op. 32(1903管弦楽版) 2つのヴァラシュスコ舞曲 Op.34(1904)(1906管弦楽版)…世界初録音 深き淵〜Op.67(1941) |
パヴェル・スヴォポダ(Org) ヤナーチェクPO マレク・シュティレツ(指) 録音:2021年3月16-17日、2021年3月22-23日 |
|
||
NAX-8.574392(1CD) |
ローラン・プティジラール(1950-):バレエ音楽『西遊記』(2019-20) | ハンガリーSO ローラン・プティジラール(指) 録音:2021年10月21-24日Studio22ブダペスト(ハンガリー) |
|
||
NAX-8.574427(1CD) |
ルビンシテイン:ピアノ作品集 自由な形式による6つの前奏曲とフーガ Op.53(1857) 3つの小品 Op.71(1867) 演奏会用練習曲 ハ長調 「間違った音で」(1868) |
マーティン・カズン(P) 録音:2022年1月6-7日 |
|
||
NAX-8.574555(1CD) |
ピアノバッソ コントラバスとピアノで奏でる名曲集 サティ:ジムノペディ 第1番 バッハ:シチリアーノ ドビュッシー:夢 ショパン:夜想曲第20番 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」 - 第2楽章 バッハ:マタイ受難曲 - 憐れみ給え、わが神よ シューベルト:アヴェ・マリア マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ? 間奏曲 ペッテション=ベリエル:気分 アルヴェーン:夕べ ※全てトーマス・グスタフソンによるピアノとコントラバス編 |
ピアノバッソ【トーマス・グスタフソン(P)、アンドレアス・グスタフソン(Cb)】 |
|
||
NAX-8.574095 NYCX-10392(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
リスト:ピアノ作品全集 第60集 シューベルト歌曲編曲集
第3集 シューベルトの12の歌(1840)〜第1曲 セレナード S559a(第1稿) シューベルトの12の歌 S558/R243(1837-38)より 第6曲 若い尼僧 第10曲 休みなき愛 シューベルトの12の歌 S558bis(1876頃?79)より 第3曲 君はわが憩い(G.フィリペツ版) 第4曲 魔王(G.フィリペツ版) 第7曲 春のおもい 第8曲 糸を紡ぐグレートヒェン(L.ハワード版) 第9曲 シェイクスピアのセレナード 第11曲 さすらい人 リスト:6つのシューベルトの歌曲 S563/R248(1844)より 第1曲 告別 第2曲 乙女の嘆き 第3曲 葬列の鐘 第6曲 ます 第6曲 ます(異稿) |
ゴラン・フィリペツ(P) 録音:2019年5月28-29日、2021年11月22日 ※ 国内仕様盤には内藤 晃氏による日本語訳解説が付属 |
|
NAXOS 2023年4月発売(2) | ||
NAX-8.574246(1CD) |
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギターのためのグリーティング・カード(1954-67) | アンドレア・デ・ヴィティス(G) 録音:2022年4月17-19日 |
|
||
NAX-8.559896(1CD) |
21世紀の管弦楽と室内楽作品集 リー・シューイン(1989-):The Last Hive Mind (2019) ジェス・ラングストン・ターナー(1983-):Burning Music バーニング・ミュージック(2010) ケン・ステーン(1958-):D?PO FLUX(2014)* ギルダ・ライオンズ(1975-):la flor mas linda 最も美しい花(2018)* ロバート・カール(1954-):Open/Empty オープン/エンプティ(2014)* ジョゼフ・トゥリン(1947-):Equinox イクイノックス(ナレーション付き2020年版) |
ロバート H.デイヴィス(ナレーター) アンマリー・ケリー・デイヴィス(ナレーター) ハート・スクール・フット・イン・ザ・ドアー・アンサンブル グレン・アドシット(指) エドワード・カミング(指)* |
|
NAXOS 2023年4月発売(1) | ||
NAX-8.574528(1CD) NYCX-10386(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.1 パガニーニの主題による狂詩曲 ピアノ協奏曲第4番ト短調 Op.40 |
ボリス・ギルトブルグ(P) ブリュッセルPO ヴァシリー・シナイスキー(指) 録音:2022年8月29日、2022年8月30、31日、2022年8月31日、9月1日 |
|
NAXOS 2023年3月発売(2) | ||
NAX-8.574480(1CD) |
ヴィエルヌ:ピアノ作品全集 第2集 12の前奏曲 OP.36(1914-15) Solitude 孤独 Op.44(1918) ピアノのための小品 Op.49 舞踏の調べ(1910) 舞踏の調べ(1911-12頃) No.2. Le vieux berger年老いた羊飼い No.3. Les esprits de la nuit 夜の精霊 |
セルジオ・モンテイロ(P) 録音:2022年5月15日、2022年5月16日 |
|
||
NAX-8.555880(1CD) |
ブリティッシュ・ライト・ミュージック 第15集 フィリップ・レイン(1950-):作品集 London Salute ロンドン・サリュート(1982) パガニーニの主題による気晴らし(1989) コッツウォルド舞曲集(1973) ディヴェルティメント(1994)(クラリネット、弦楽とハープ版 2000年) 3つのクリスマスの絵(1980年代) 海の序曲(1982) 3つの航海の小品(1980-2000) プレストバリー・パーク(1975)(管弦楽版 1978年) |
ヴェリティ・バトラー(Cl) ロイヤル・バレエ・シンフォニア ギャビン・サザーランド(指) 録音:2001年2月19-21日 ヘンリー・ウッド・ホール、ロンドン(UK) ※MARCO POLO8.225185のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.574240(1CD) |
カルロ・ドメニコーニ(1947-):ギター独奏のためのおとぎ話「シンドバッド」 ギター独奏のためのおとぎ話「シンドバッド」 Op.49 1. Cycle I:No.1. Bagdad (Baghdad) 2. Cycle I:No.2. Sindbad 3. Cycle I:No.3. Sindbads Reise (Sindbad's Journey) 4. Cycle I:No.4. Der Kampf mit den Wellen (The Battle with the Waves) 5. Cycle I:No.5. Das Ei des Vogels Ruch (The Bird's Egg) 6. Cycle I:No.6. Diamantenfischer im Schlangental (Diamond Fishers in the Valley of Snakes) 7. Cycle I:No.7. Gluckliche Reise (Homeward Bound) 8. Cycle II:No.1. Der Sturm (The Storm) 9. Cycle II:No.2. Das rettende Holz (The Rescuing Driftwood) 10. Cycle II:No.3. Sindbads Verzweiflung (Sindbad's Despair) 11. Cycle II:No.4. Die kleinen Mannchen und der Riese (The Little Men and the Giant) 12. Cycle II:No.5. Die Flucht (The Escape) 13. Cycle II:No.6. Heirat mit der Prinzessin (The Wedding with the Princess) 14. Cycle II:No.7. Zwangsbegrabnis (Buried Alive) 15. Cycle III:No.1. Reise nach Indien (Journey to India) 16. Cycle III:No.2. Der unterirdische Fluss (The Underground River) 17. Cycle III:No.3. Am Grab der Geisterkonige (At the Tomb of the Spirit King) 18. Cycle III:No.4. Der Flug (The Flight) 19. Cycle III:No.5. Sindbads Verklarung (Sindbad's Transfiguration) 20. Cycle III:No.6. Serendip (Serendipity) 21. Cycle III:No.7. Ruckkehr nach Bagdad (Return to Baghdad) |
シェリル・レフィク・カヤ(G) 録音:2022年5月8-9日St. Paul's Anglican Church, Newmarket、オンタリオ(カナダ) 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574464(1CD) |
レーラ・アウエルバッハ(1973-):24の前奏曲 - ヴァイオリンとピアノのために(1999) | クリスティン・ベルンシュテッド(Vn) ラメズ・マーンナ(P) 録音:2022年4月16-17日、6月25-26日、7月30-31日 |
|
||
NAX-8.574495(1CD) |
レオーネ・シニガーリャ(1868-1944):弦楽四重奏曲全集
第2集 ロマンス Op.3(1889) - 弦楽四重奏とホルンのために* アヴェ・マリア(1888) - 弦楽四重奏曲のための アレグロ・エネルジコ(作曲年不明) 弦楽四重奏曲のためのガヴォッタ(1888) ノヴェレッタ(作曲年不明) モデラート・モッソ(作曲年不明) スケルツォ ニ長調(1888) アダージョ(作曲年不明) モメント・アンティコ(弦楽四重奏版)(1888) 弦楽三重奏曲 イ長調(1889) トリオ=セレナータ(セレナード) Op. 33(1906) |
ヴァヴジニェツ・シマンスキ(Hrn) アルコス四重奏団 録音:2021年7月 *以外=世界初録音 |
|
||
NAX-8.574409(1CD) NYCX-10384(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
カルロス・ゴメス(1836-1896):オペラ序曲と前奏曲全集 歌劇「Il Guarany グアラニー族の男」(1870) - 序曲 歌劇「Maria Tudor メアリー・テューダー」(1878) - 第1幕 前奏曲 歌劇「Condor コンドル」(1890) - 第1幕 前奏曲 歌劇「コンドル」 - 第3幕 夜想曲 歌劇「Fosca フォスカ」(1873) - 序曲 歌劇「Joana de Flandres」(1862) - 第1幕 前奏曲 歌劇「Salvator Rosa サルヴァトール・ローザ」(1874) - 序曲 歌劇「A noite do castelo 城の夜」(1861) - 第1幕 前奏曲 歌劇「Lo schiavo 奴隷」(1889) - 第1幕 前奏曲 歌劇「奴隷」 - 第4幕 前奏曲「夜明け」 |
ミナス・ジェライスPO ファビオ・メケッティ(指) 録音:2022年2月20-24日 |
|
NAXOS 2023年3月発売 | ||
NAX-8.503278(3CD) NX-C04 |
ラフマニノフ:交響曲全集 【CD1】 交響詩「死の島」 Op. 29 交響曲第1番ニ短調 Op. 13 ヴォカリーズ ホ短調(管弦楽版) 交響曲第2番ホ短調 Op. 27 交響曲第3番イ短調 Op. 44 交響的舞曲 Op. 45 |
デトロイトSO レナード・スラットキン(指) 録音:2012年10月19-21日、2012年11月9-11日、2009年9月24-27日、2011年11月25-27日、2012年2月9-11日 |
|
||
NAX-8.559925(1CD) |
ダニー・エルフマン(1953-):ヴァイオリン協奏曲 「イレヴン・イレヴン」(2017) アドルファス・ヘイルストーク(1941-):ピアノ協奏曲第1番(1992)* |
サンディ・キャメロン(Vn) スチュワート・グッドイヤー(P) バッファローPO ジョアン・ファレッタ(指) 録音(ライヴ):2019年10月18-19日、2022年2月18-19日 |
|
||
NAX-8.574428(1CD) |
コルンゴルト:弦楽四重奏曲第1番- 第3番 弦楽四重奏曲第1番イ長調 Op. 16(1922-23) 弦楽四重奏曲第2番変ホ長調 Op. 26(1933) 弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op. 34(1945) |
ティペットQ【ジョン・ミルズ(Vn1)、ジェレミー・イサーク(Vn2)、リディア・ラウンズ=ノースコット(Va)、ボジダル・ヴコティッチ(Vc)】 録音:2021年11月8-10日 |
|
||
NAX-8.574262(1CD) |
ユージン・ザードル(1894-1977):管弦楽作品集全集
第7集 ハンガリー風スケルツォ(1975) ホルン、弦楽と打楽器のための組曲(1972) ホルンとピアノのための子守歌(1973)(M. スモリーによるホルンと弦楽オーケストラ編 2022) 室内協奏曲(1931) 8つのチェロのための組曲(1966) Celebration Music 祝祭の音楽(1968) |
ゾルターン・セーケ(Hrn) イムレ・コヴァーツ(Hrn) バーリント・ケーピーロー(Hrn) カタリン・サルカディ(P) MAV-ブダペストSO MAV-ブダペストSO弦楽セクション MAV-ブダペストSOチェロ・セクション マリウシュ・スモーリー(指) 録音:2022年6月21-26日、2020年6月25-29日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.559928(1CD) |
フレデリック・ジェフスキー(1938-2021):後期ピアノ作品集 夢(2014)(抜粋) Part II:No. 7Ruins 廃墟 Part II:No. 8Wake Up 目覚め 戦争の歌(2008) 冬の夜(2015) 聖者と罪人(2016) |
ボビー・ミッチェル(P) 録音:2022年2月12日、2022年2月13日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574424(2CD) |
ブラームス:ハンガリー舞曲集と ハンガリーの伝統音楽 【CD1】 1. ミスカ・ボルゾー:A haromszeki leanyok ハーロムセークの少女 - Maros vize folyik csendesen(G. カールディによる2声とピアノ編) 2. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第1番ト短調 3. ボルゾー:Isteni csardas イシュテニ・チャールダーシュ - 白鳥の歌(O. ペテーニによるピアノ編) 4. モール・ヴィント:Emma csardas エマ・チャールダーシュ 5. 伝承曲:Azt szoktak szememre vetni 人々は私が愛するには若すぎると言う(B. エグレッシ、I. ボグナルによる声とピアノ編) 6. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第2番ニ短調 7. 伝承曲:Tolnai lakodalmas トルナの婚礼の踊り(J. リスネルによるピアノ編) 8. 伝承曲:Be szep a katona 兵士はどれほど素晴らしいか(B. エグレッシ、K. シクラヴァーリによる声とピアノ編) 9. エデ・レメーニ:Allegro Ungharese ハンガリー風アレグロ 10. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第3番 ヘ長調 11. ナンドール・メールティ:Kalocsai emlek カロチャの思い出 12. エレメル・センティルマイ:Edes titkok 甘い秘密 13. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第4番 ヘ短調 14. ヨシ・チラグ:Keglevich notaケグレヴィチの歌 15. ベーラ・ケラー:Bartfai emlek バルデヨフの思い出、チャールダーシュ Op. 31(P版) 16. 伝承曲:Uccu bizony megerett a kaka 池に茂るは(I. ボグナルによる声とピアノ編) 17. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第5番 嬰ヘ短調 18. ミクローシュ・コンコリ=テゲ:Egri csardas エゲルのチャールダーシュ 19. 伝承曲:Csillag eleg ragyog…星かげ冴ゆれと(N. ネルティによる声とピアノ編) 20. フェレンツ・パティカールス:Barandi emlek バランドの思い出 - Lassu I-II - Friss I-II 21. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第6番 変ニ長調 22. 伝承曲:Nem vagyok en szerelmes 私は恋をしていない(A. ティサによる声とピアノ編) 23. レメーニ:Friss フリス 24. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第7番 イ長調 25. イグナーツ・フランク:Lujza csardas ルイザのチャールダーシュ 26. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第8番 イ短調 27. ヤーノシュ・トラヴニク:Makoi csardas マコーのチャールダーシュ 28. 伝承曲:Ne, ne busulj 悲しむことはない(J. セルダヘイ、I. ボグナルによる声とピアノ編) 29. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第9番 ホ短調 【CD2】 1. 伝承曲:Van-e a korsoban…このワインジャーには何か入っていますか?(B. エグレッシ、I. ボグナルによる2声とピアノ編) 2. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第10番 ホ長調 3. 伝承曲:ハンガリー舞曲 ニ短調(P編) 4. フェレンツ・ブンコ:カランチャリャの13のパローツの旋律 - 第7番 ニ短調(F. ブンコによるピアノ編) 5. ヨージェフ・セルダヘイ:A Csikos:Tanc 馬に乗る人 - 舞曲 (P編) 6. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第11番 ニ短調 7. エレメル・センティルマイ:Tiz par csokot egyvegbul 10組のキスをひとつに(P編) 8. カーロリー・パティカールス伝/エデ・バルタイ:Galgoczi emlek ガルゴーツの思い出「Morog a brugo」(E. バルタイによるピアノ編) 9. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第12番 ニ短調 10. ラースロー・ジマイ:Edes rozsam 私の甘いバラ 11. 伝承曲:Barna legeny ブラウン・ラッド(E. エルケルによる声とピアノ編) 12. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第13番 ニ長調 13. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第14番 ニ短調 14. エグレッシ:Abrand 幻想曲 15. エグレッシ:Farsangi iskola 謝肉祭時期の学校:Hej, haj, magyar ember ヘイ、ヘイ、ハンガリー(I. ボグナルによる声とピアノ編) 16. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第15番 変ロ長調 17. ブンコ:カランチャリャの13のパローツの旋律 - 第5番ニ長調(F. ブンコによるピアノ編) 18. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第16番 ヘ短調 19. ブンコ:カランチャリャの13のパローツの旋律 - 第3番 イ短調(F. ブンコによるピアノ編) 20. カールマン・シモンフィ:Ez az en szeret?m 私の愛する人(M. モショニによる2声とピアノ編) 21. 伝承曲:Mariskam, Mariskam! 私のかわいいマリシュカ(E. エルケルによる声とピアノ編) 22. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第17番 嬰ヘ短調 23. 伝承曲:Harom alma, meg egy fel りんご3つと半分以上(I. ボグナルによる声とピアノ編) 24. ヨージェフ・ケチケメーティ:Turai emlek トゥラの思い出 25. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第18番 ニ長調 26. ケチケメーティ:Egressy halotti harangozasa ベーニ・エグレッシのための弔いの鐘 27. フェレンツ・サールケジ伝:Kis szekeres, nagy szekeres 小さな戦車兵、大きな戦車兵(K. アブラニによる声とピアノ編) 28. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第19番 ロ短調 29. ヤーノシュ・ネポムク・サスティツ:Erzes hangjai 感情の音 30. 伝承曲:Honved dal es csardas 兵士の歌とチャールダーシュ第2番 ニ短調 (P編) 31. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第20番 ホ短調 32. フェレンツ・パティカールス:Barandi emlek バランドの思い出 - フリス III 33. コンコリ=テゲ:Tobb is veszett Mohacsnal - Helyre Kati あなたのウォーター・ルーにはあわない ? かわいいケイト(M. コンコリ=テゲによるピアノ編) 34. コンコリ=テゲ:Helyre Kati かわいいケイト(F. タリツキ、I. カッシャイによる声とピアノ編) 35. ハンガリー舞曲集 WoO 1- 第21番 ホ短調 |
アドリエン・ミクシュ(S)…CD1:1、5、19、28/CD2:1、11、20、27 ヤーノシュ・バーンディ(T)…CD1:1、8、16、22/CD2:1、7、10、15、21、23、34 フェレンツ・セチェーディ(Vn)…CD1:9、23 シルヴィア・エレク(フォルテピアノ…CD1:1、3、5、12、14、18-20、28/CD2:3、4、11、19、20、26、27、29、30、32) (P…CD1:2、6、10、13、17、21、24、26、29/CD2:2、6、12、13、16、18、22、25、28、31、35) イシュトヴァーン・カッシャイ(フォルテピアノ…CD1:4、7、8、11、15、16、22、25、27/CD2:1、5、7、8、10、14、15、17、21、23、24、33、34) (P…CD1:2、6、10、13、17、21、24、26、29/CD2:2、6、9、12、13、16、18、22、25、28、31、35) 録音:2019年8月26-30日、2021年9月2-5日 |
|
NAXOS 2023年2月発売(2) | ||
NAX-8.559926(1CD) |
ケヴィン・プッツ(1972-):マリンバ協奏曲/シティ/月の光 マリンバ協奏曲(1997/2021改訂) シティ(2016) オーボエ協奏曲第2番「月の光」(2018) |
ジス・ジン(マリンバ) キャスリーン・ニードルマン(Ob) ボルティモアSO マリン・オルソップ(指) 録音:2021年6月3-4日、2016年4月15日(ライヴ)、2018年11月15日(ライヴ) 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574399(1CD) |
パウル・ヴラニツキー(1756-1808):管弦楽作品集
第5集 バレエ音楽ずる賢い村娘』(1795年頃-1805) バレエ・ディヴェルティスマン『Vorstellungen』(1803年2月13日) クォドリベット(1803年2月13日) - 終幕のコントルダンス |
チェコ室内Oパルドビツェ マレク・シュティレツ(指) 録音:2021年9月22-25日、 9月26日、9月27日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.555228(1CD) |
エドワード・ジャーマン(1862-1936):交響曲第2番/ウェールズ狂詩曲 交響曲第2番イ短調 「ノリッジ」(1893) 交響組曲 ニ短調 「リーズ」 - 第2曲 優美なワルツ(1895/1915改訂) ウェールズ狂詩曲(1904) |
アイルランド国立SO アンドルー・ペニー(指) 録音:1994年3月29-30日 National Concert Hall, Dubli ※MARCO POLO 8.223726より移行盤 |
|
||
NAX-8.579114(1CD) |
ポルトガルの弦楽四重奏曲集 エルリコ・カラパトゾ(1962-):ラソス、コントルダンスとデスカンテ(2016) テルモ・マルケス(1963-):幸福の島(2016) セルジオ・アゼヴェード(1968-): ポプラルスキア I(2017) フェルナンド・C・ラパ(1950-):Suite Mirandesa ミランダ組曲(弦楽四重版)(2017) |
マトジニョシュSQ【ビクトル・ビエリラ(Vn1)、フアン・カルロス・マッジオラーニ(Vn2)、ホルヘ・アルベス(Va)、マルコ・ペレイラ(Vc)】 録音:2020年9月21-23日 全て世界初録音 |
|
||
NAX-8.574426(1CD) |
A.ルビンシテイン:6つの前奏 曲/6つの練習曲 6つの前奏曲 Op. 24(1854)…全曲の世界初録音 6つの練習曲 Op.81(1870) 「オンディーヌ」練習曲 Op. 1(1842) ピアノ練習曲 ハ長調(1868)…世界初録音 |
マーティン・カズン(P) 録音:2022年1月4-5日 |
|
||
NAX-8.574395(1CD) |
UNICUM ユニクム - 1470年代、ルーヴェンの新しい歌 1. ワルター・フライ(1475年以前):AV-e regina celorum 2. 作者不詳:Ou beau chastel est prisonnier mon cueur 3. バービニャン(1445-60頃活躍):Au trAV-ail suis que peu de gens croiroient 4.オケゲム(1410-97):Ma maistresse et ma plus qu’aultre amye 5. 作者不詳:Par Malle Bouche la cruelle 6. 作者不詳:Par Malle Bouche la cruelle 7. 作者不詳:Donnez l’aumosne, chiere dame 8. 作者不詳:Tousdis vous voit mon souvenir 9. 作者不詳:En atendant vostre venue 10. 作者不詳:Escu d’ennuy, seme de plours 11. 作者不詳:J’ay des semblans tant que je vueil 12. アレクサンドル・アグリコラ(1456頃-1506)もしくは作者不詳:Si vous voullez que je vous ame 13. ジル・ド・バン・ディ・バンショワ(1400頃-60):Comme femme desconfortee 14. 作者不詳:Vraiz amans pour Dieu supplies 15. フィルミヌス・キャロン(1460-75頃活躍)もしくは アントワーヌ・ビュノワ(1430頃-92):Cent mil escuz quant je vouldroye 16. 作者不詳:Henri Phlippet, le vert me fais porter 17. ビュノワ:Est il mercy de quoy l’on sceust finer 18. 作者不詳:Helas mon cueur, tu m’occiras 19. 作者不詳:Oublie, oublie |
アンサンブル・レオネス(古楽アンサンブル) 【ヴォーカル】 エルス・ヤンセンス=ファンミュンスター/グレース・ニューコム/テッサ・ ロース ライティス グリガリス/マルク・モイヨン/ジェイコブ・ローレンス バティスト・ロマン(ルネサンス・ヴァイオリン/中世フィドル) エリザベス・ラムゼイ(ヴィオラ・ダルコ) マルク・レヴォン(指揮/テノール/リュート/シターン) 録音:2021年7月15-17日 |
|
NAXOS 2023年2月発売 | ||
NAX-8.574152(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op. 37 ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op. 58 |
ボリス・ギルトブルグ(P) ロイヤル・リヴァプールPO ヴァシリー・ペトレンコ(指) 録音:2019年5月13日、2022年4月30日 |
|
||
NAX-8.574139(1CD) |
スクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」 Op. 54 交響曲第2番ハ短調 Op. 29(1901 |
バッファローPO ジョアン・ファレッタ(指) 録音2019年2月27日、2022年3月7日 |
|
||
NAX-8.559924(1CD) |
ジャスティン・ホランド(1819-1887):ギター作品と編曲集 1. アルフレッド・ハンフリーズ・ピーズ(1838-1882):大行進曲「デルタ・カッパ・エプシロン」* 2. 伝承曲:夏のなごりのバラ(庭の千草) 3. 伝承曲:スペインのファンダンゴ 4. 伝承曲:あなたの甘い思い出(J. ホランドによる「母に祝福あれ」のギター編) 5. フェルディナント・バイエル(1806-1863):音楽の夜会 Op. 109:No. 7 狂人の最後のワルツ 6. ビショップ(1786-1855)埴生の宿(ホーム・スイート・ホーム)* 7. バダジェフスカ(1834-1861):乙女の祈り Op. 4* 8. W.H.ルリソン(生没年不詳):ロチェスター・ショティッシュ 9. アルフォンス・ツィブルカ(1842-1894):ステファニー=ガヴォット Op. 312* 10. ジャスティン・ホランド(1819-1887):アン・アンダンテ ハ長調 11. ピーズ:ポルカ・マズルカ「アントワネット」* 12. アルフォンス・ルデュック(1804-1868):ポルカ・マズルカ「露の真珠」* 13. ホランド:L. メイソンの「主よ、御許に近づかん」による変奏曲 ホ長調* 14. 伝承曲:幻想曲「ヴェニスの謝肉祭」 1-9、11-12、14…ジャスティン・ホランドによるギター編 |
クリストファー・マレット(G) 録音:2022年1月7-8日、15日 *…世界初録音 |
|
||
NAX-8.574346(1CD) |
ブラームス:歌曲全集 第3集 49のドイツ民謡集 第6集 WoO 33(1893-94) 49のドイツ民謡集 第7集 WoO 33(1893-94) 子供のための15の民謡 WoO 31(1857) |
アリーナ・ヴンダーリン(S) エスター・ヴァレンティン=フィーグト(Ms) キーラン・カレル(T) コンスタンティン・インゲンパス(Br) ウルリヒ・アイゼンロール(フォルテピアノ…ヨハン・バブティスト・シュトライヒャー製) 録音:2021年4月26-28日、2021年6月21-23日、2021年7月26-27日 |
|
NAXOS 2023年1月発売(2) | ||
NAX-8.574430(1CD) NYCX-10368(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
シューマン:交響曲第3番「ライン」 Op. 97(G.マーラーによる編曲版) 交響曲第4番(G. マーラーによる編曲版) |
マリン・オルソップ(指) ウィーンRSO 録音:2020年10月19-23日Musikverein Wien and ORF Funkhaus Studio 6(オーストリア) |
|
||
NAX-8.555175(1CD) |
ケテルビー:管弦楽作品集 修道院の庭にて(管弦楽版) 序曲「冒険者たち」(管弦楽版) 序曲「チャル・ロマーノ(ジプシーの少年) ロマンティックな組曲 ピアニスティックな奇想曲 時計とドレスデン人形(Pと管弦楽版) コクニー組曲(抜粋) 月の光に ウェッジウッドの青(管弦楽版) 牧場を渡る鐘(管弦楽版) ファントム・メロディ(管弦楽版) ペルシャの市場にて(男声合唱付き管弦楽版) |
スロヴァキア・フィルハーモニー男声cho スロヴァキアRSO エイドリアン・リーパー(指) 録音:1992年1月13-18日 ※MARCO POLO 8.223442のレーベル移行盤 |
|
||
NAX-8.573632(1CD) |
カマルゴ・グァルニエリ(1907-1993):ピアノ作品集
第2集 即興曲集第1番- 第10番 ヴァルサ集第1番- 第10番 モメント集第1番- 第10番 |
マックス・バロス(P) 録音:2016年6月、7月、2021年12月、2022年2月 |
|
||
NAX-8.579128(1CD) |
ルイス・ウンベルト・サルガード(1903-1977):
室内楽作品集 第1集 ヴィオラ・ソナタ(1973) セレーネ、トリオ・プログラマティコ(1969) チェロ・ソナタ(1962) 木管五重奏曲(1958) |
カンザス・ヴィルトゥオージ【ダニエル・ヴェラスコ(Fl)、マルガレート・マルコ(Ob)
、エミリー・フォルツ(コールアングレ)、ステファニー・ゼルニック(Cl)、エリック・ストンバーグ(Fg)、ポール・スティーヴンス(Hrn)、ボリス・ヴァイネル(Va)、ハンナ・コリンズ(Vc)、エレン・ソマー(P)】 録音:2020年1月16日、2020年2月13日、2021年5月10日、2021年5月11日 全て世界初録音 |
|
|
|
このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、 これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます。 万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メールでお知らせ頂ければ幸いです。 |