湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
NAXOS〜日本の作曲家 |
品番順カタログ | |||||
オペラ作品 | 歴史的録音 | 日本の作曲家 | Naxos Japan (日本企画) |
ボックス・セット | 映像 (DVD、Blu-ray) |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
NYCX-55071 税込定価 |
日本作曲家選輯 日本管弦楽名曲集 外山雄三:管弦楽のためのラプソディ(1960) 、 近衛秀麿 編曲:編越天楽 (1931) 伊福部昭:日本狂詩曲、 芥川也寸志交響管弦楽のための音楽 小山清茂:管弦楽のための木挽歌 (1957)、 吉松隆:朱鷺に寄せる哀歌 Op.12 (1980)() |
川本嘉子(Va)、古川民生(Vc)、 金崎美和子(P) 沼尻竜典(指)東京都SO 録音: 2000年7月25日-27日 東京芸術劇場 解説: 片山 杜秀 |
|
||
NYCX-55321 税込定価 |
大栗裕(1918-1982):ヴァイオリン協奏曲(1963) 大阪俗謡による幻想曲(1955/1970改訂版) 管弦楽のための神話-天の岩屋戸の物語による(1977管弦楽版) 大阪のわらべうたによる狂詩曲(1979) |
高木 和弘(Vn) 下野 竜也(指) 大阪フィルハーモニーSO 録音:2000年8月大阪フィルハーモニー会館 |
|
||
NYCX-55350 税込定価 |
山田耕筰(1886-1965):作品集 序曲ニ長調(世界初録音)* 交響曲ヘ長調「かちどきと平和」 交響詩「暗い扉」、 交響詩「曼陀羅の華」 |
湯浅卓雄(指)アルスターO、 ニュージーランドSO* 録音:2002年1月30日 ウェリントン・タウン・ホール、ニュージーランド 2001年6月7-8日 アルスター・ホール、ベルファスト、UK 2000年9月16-17日 アルスター・ホール、ベルファスト、UK |
|
||
NYCX-55351 税込定価 |
日本作曲家選輯 矢代秋雄(1929-1976):作品集 ピアノ協奏曲(1964-67)、 交響曲(1958)* |
岡田博美(p)、 湯浅卓雄(指)アルスターO 録音: 2000年9月*/2001年6月 アルスター・ホール、ベルファスト、北アイルランド 解説: 片山 杜秀 |
|
||
NYCX-55787 税込定価 |
日本作曲家選輯 伊福部昭:作品集 シンフォニア・タプカーラ(1954、1979改訂) ピアノとオーケストラのためのリトミカ・オスティナータ SF交響ファンタジー第1番 |
ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO、 エカテリーナ・サランツェヴァ(P) 録音 2004年5月3-12日モスクワ、ロシア国営TV&ラジオ・カンパニー「Kultura」、第5スタジオ |
|
||
NYCX-55859 税込定価 |
日本作曲家選輯 武満徹(1930-1996):室内楽作品集 そして、それが風であることを知った(1992)〜フルート、ヴィオラ、ハープのための 雨の樹(1981)〜3人の打楽器奏者のための 海へ(1981)〜アルト・フルートとギターのための ブライス(1976)〜フルート、2台のハープ、マリンバ、パーカッションのための 巡り(1989)〜フルートのための 声(1971)〜フルートのための エア(1995)〜フルートのための 雨の呪文(1982)〜フルート、クラリネット、ハープ、ピアノ、ヴィブラフォンのための |
ロバート・エイトケン(Fl) トロント・ニュー・ミュージック・アンサンブル 【メンバー】 ロバート・エイトケン(Fl) スティーヴン・ダン(Va) エリカ・グッドマン/サーニャ・エング(Hp) ロビン・エンゲルマン/ジョン・ワイア/ボブ・ベッカー/ ラッセル・ハーテンベルガー/ライアン・スコット(パーカッション) ノルベルト・クラフト(G) ホアキン・バルデペーニャス(Cl) デイヴィッド・スワン(P) 録音:2001年6月&8月聖ジョン・クリソストム教会、ニューマーケット、カナダ |
|
||
NYCX-55881 税込定価 |
橋本國彦(1904-1949):交響曲第1番ニ長調(1940)…世界初録音 交響組曲「天女と漁夫」(1933)…世界初録音 |
沼尻竜典(指) 東京都SO 録音:2001年7月24-26日東京芸術劇場、池袋 |
|
NYCX-57693 税込定価 |
黛敏郎(1929-1997):バレエ音楽「舞楽」/曼荼羅交響曲
他 シンフォニック・ムード(1950)…世界初録音 バレエ音楽「舞楽」(1962) 曼荼羅交響曲(1960) ルンバ・ラプソディ(1948)…世界初録音 |
湯浅 卓雄(指) ニュージーランドSO 録音:2004年8月23-25日 ※解説、演奏者プロフィールは既発売商品[8.557693J]のブックレットから転載となります。 |
|
NYCX-57760 税込定価 |
日本作曲家選輯 武満徹:鳥は星型の庭に降りる、他 精霊の庭(1994) ソリチュード・ソノール(1958) 3つの映画音楽(1994/95) 訓練と休息の音楽 〜『ホゼー・トレス』より〜 葬送の音楽 〜『黒い雨』より〜 ワルツ 〜『他人の顔』より〜 夢の時(1981) 鳥は星型の庭に降りる(1977) |
マリン・オルソップ(指) ボーンマスSO 録音:2005年1月14-16日コンサート・ホール,ライトハウス,プール |
|
||
NYCX-57819 税込定価 |
日本作曲家選輯 早坂文雄(1914-1955):作品集 ピアノ協奏曲(1948)(世界初録音)*、 左方の舞と右方の舞(1941)、 序曲 ニ調(1939) |
ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO、 岡田博美(p) 録音 2005年4月29日-5月5日モスクワ、ロシア国営TV&ラジオ・カンパニー「Kultura」、第5スタジオ |
|
||
NYCX-57971 税込定価 |
日本作曲家選輯 山田耕筰(1886-1965):作品集 長唄交響曲「鶴亀」、明治頌歌、 舞踊劇「マグダラのマリア」 |
湯浅卓雄(指)東京都SO 東音 宮田哲男(長唄)、 東音 味見亨(三味線) 溝入由美子(篳篥)他 録音 2005年10月17日小平市民文化会館,東京 |
|
||
NYCX-55975 税込定価 |
芥川也寸志(1925-1989):オーケストラのためのラプソディ オーケストラのためのラプソディ(1971) エローラ交響曲(1958) 交響三章(1948) |
湯浅 卓雄(指) ニュージーランドSO 録音:2002年1月29-31日 ※解説、演奏者プロフィールは既発売商品[8.555975J]のブックレットから転載となります。 |
|
NYCX-70337 |
松村禎三(1929-2007):交響曲、他 交響曲第1番(1965) 交響曲第2番(1998/1999年改作/2006年最終稿)…世界初録音 ゲッセマネの夜に(2002) |
神谷郁代(P) 湯浅 卓雄(指) アイルランド国立SO 録音:2006年9月18-19日 アイルランド ダブリン ナショナル・コンサート・ホール ※輸入盤旧品番…8.570337J |
|
8.555071J | 日本管弦楽名曲集 外山雄三:管弦楽のためのラプソディ(1960) 、 近衛秀麿 編曲:編越天楽 (1931) 伊福部昭:日本狂詩曲、 芥川也寸志交響管弦楽のための音楽 小山清茂:管弦楽のための木挽歌 (1957)、 吉松隆:朱鷺に寄せる哀歌 Op.12 (1980)() |
川本嘉子(Va)、古川民生(Vc)、 金崎美和子(P) 沼尻竜典(指)東京都SO |
|
||
8.555321J | 大栗裕(1918-1982):作品集 ヴァイオリン協奏曲 (1963) 大阪俗謡による幻想曲 (1955, 1970改訂版) 管弦楽のための神話(1977管弦楽版) 大阪のわらべうたによる狂詩曲 |
高木和弘(Vn)、 下野竜也(指)大阪PO |
|
||
8.555350J | 山田耕筰(1886-1965):作品集 序曲ニ長調(世界初録音)* 交響曲ヘ長調「かちどきと平和」 交響詩「暗い扉」、交響詩「曼陀羅の華」 |
湯浅卓雄(指)アルスターO、 ニュージーランドSO* |
|
||
8.555351J | 矢代秋雄(1929-1976):作品集 ピアノ協奏曲(1964-67)、交響曲(1958) |
岡田博美(p)、 湯浅卓雄(指)アルスターO |
|
||
8.555859J | 武満徹:室内楽曲集 そしてそれが風であることを知った(フルート、ヴィオラとハープのための) 雨の樹(3人の打楽器奏者のための) 海へ(アルト・フルートとギターのための) ブライス(フルート、2台のハープ、マリンバと打楽器のための) 巡り−イサム・ノグチの追憶に(フルート独奏のための) ヴォイス(声)(フルート独奏のための) エア(フルート独奏のための) 雨の呪文(フルート、クラリネット、ハープ、ピアノとヴァイブラフォンのための) |
ロバート・エイトケン(fl)、 ニュー・ミュージック・コンサーツ・アンサンブル[ノーバート・クラフト(g)/エリカ・グッドマン(hp)/サンヤ・エン(hp)/ロビン・エンゲルマン(perc)/ジョン・ワイヤー(perc)/ボブ・ベッカー(perc)/ラッセル・ハーテンバーガー(perc)/ライアン・スコット(perc)/デーヴィッド・スワン(p)/ホアキン・バルデペニャス(cl)/スティーヴン・ダン(va)] |
|
||
8.555881J | 橋本國彦(1904-1949):作品集 交響曲第1番、交響組曲「天女と漁夫」 |
沼尻竜典(指)東京都SO |
|
||
8.555882J | 松平頼則(1907-2001):作品集 ピアノとオーケストラのための主題と変奏* ダンス・サクレとダンス・フィナル〜ダンス・サクレ(振鉾)(世界初録音)** 左舞/右舞(世界初録音) ダンス・サクレとダンス・フィナル〜ダンス・フィナル(長慶子) |
高関 健(指)大阪センチュリーSO、 野平 一郎(P)*、伏田 依子(Piccolo)** 長山 慶子(fl)** |
|
||
8.555975J | 芥川也寸志:作品集 オーケストラのためのラプソディ(1971) エローラ交響曲(1958)、交響三章(1948) |
湯浅卓雄(指)ニュージーランドSO |
|
||
8.557162J | 諸井三郎(1903-1977):作品集 こどものための小交響曲変ロ調Op.24(1943) 交響的二楽章 Op.22 (1942) 交響曲第3番 Op.25 (1944) |
湯浅卓雄(指)アイルランド国立SO ※世界初録音 |
|
||
8.557416J | 大澤壽人(1907-1953):作品集 ピアノ協奏曲第3番変イ長調「神風協奏曲」(1938) 交響曲第3番 (1937) |
エカテリーナ・サランツェヴァ(P) ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO *=世界初録音 |
|
||
8.557688J | 深井史郎(1907-1959):作品集 パロディ的な四楽章(1936) バレエ音楽「創造」(1940、世界初録音) 交響的映像「ジャワの唄声」(1942) |
ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO |
|
||
8.557587J | 伊福部昭:作品集 シンフォニア・タプカーラ(1954、1979改訂) ピアノとオーケストラのためのリトミカ・オスティナータ SF交響ファンタジー第1番 |
ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO、 エカテリーナ・サランツェヴァ(p) |
|
||
8.557693J | 黛敏郎(1929-1997):作品集 シンフォニック・ムード(1950)(世界初録音) バレエ音楽「舞楽」(1962) 曼荼羅交響曲(1960) ルンバ・ラプソディ(1948)(世界初録音) |
湯浅卓雄(指)ニュージーランドSO |
|
||
8.557760J | 武満徹:管弦楽曲集 精霊の庭、ソリチュード・ソノール、 映画『ホゼー・トレス』〜訓練と休憩の音楽、 映画『黒い雨』〜葬送の音楽、 映画『他人の顔』〜ワルツ、 夢の時、鳥は星形の庭に降りる |
マリン・オールソップ(指)ボーンマスSO |
|
||
8.557763J | 別宮貞雄(b.1922):交響曲集 交響曲第1番(1961)、 交響曲第2番(1977-1978/2004改訂) |
湯浅卓雄(指)アイルランド国立SO *全曲世界初録音 |
|
||
8.557819J | 早坂文雄(1914-1955):作品集 ピアノ協奏曲(1948)(世界初録音)*、 左方の舞と右方の舞(1941)、序曲 ニ調(1939) |
ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO、 岡田博美(p) |
|
||
8.557839J | 大木正夫:作品集 交響曲第5番「ヒロシマ」(1953)、 日本狂詩曲(1938) |
湯浅卓雄(指)新日本PO ※世界初禄音 |
|
||
8.557971J | 山田耕筰(1886-1965):作品集 長唄交響曲「鶴亀」、明治頌歌、 舞踊劇「マグダラのマリア」 |
湯浅卓雄(指)東京都SO 東音 宮田哲男(長唄)、東音 味見亨(三味線) 溝入由美子(篳篥)他 |
|
||
8.557987J | 安部幸明(1911-2006):作品集 交響曲第1番、シンフォニエッタ、 アルト・サクソフォーンとオーケストラのための嬉遊曲 |
アレクセイ・ヴォルコフ(アルトSax)# ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO |
|
||
8.570177J | 大澤壽人:作品集 Vol.21 ピアノ協奏曲第2番、交響曲第2番 |
エカテリーナ・サランツェヴァ(P) ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO |
|
||
8.570261J | 武満徹:ピアノ作品集 ロマンス、2つのレント 遮られない休息[ I / II / III ] ピアノ・ディスタンス、フォー・アウェイ、 閉じた眼〜瀧口修造の追憶に、閉じた眼 II 雨の樹素描(1982)、 雨の樹素描II〜オリヴィエ・メシアンの追憶に、 こどものためのピアノ小品、 リタニ〜マイケル・ヴァイナーの追憶に |
福間洸太朗(P) |
|
||
8.570319J | 須賀田礒太郎(1907-1952):管弦楽作品集 交響的序曲(1939)、双龍交流の舞(1940) 生命の律動(1950) 東洋組曲「沙漠の情景」〜東洋の舞姫 |
小松一彦(指)神奈川PO 録音:2006年6月、かながわアートホール |
|
||
8.570552J |
山田一雄:大管弦楽の為の小交響楽詩「若者のうたへる歌」(1937)
交響的木曽 Op.12(1939) 響組曲「印度」(1940) おほむたから(大みたから) Op.20(1944) |
ドミトリー・ヤブロンスキー(指)ロシアPO 録音:2007年5月18-22日 モスクワ, ロシア国営TV&ラジオ・カンパニー 第5スタジオ |
|
||
8.572479J | 細川俊夫:フルート作品集 垂直の歌T(1995)/線T(1984) リート(2007)/断章U(1989) 旅X(2001) アルト・フルートのための黒田節(2004) |
コルベイン・ビャルナソン(Fl、アルトFl) カプト・アンサンブル スノッリ・シグフース・ビルギソン(指) ヴァルゲルズル・アンドリェスドウッティル(P) フ・トゥルニウス(Vn) ズビグネフ・ドビク(Vn) ソウルン・オウスク・マーリノウスドウッティル(Va) ブリュンディース・ビュオグヴィンスドウッティル(Vc) |
|
||
8.572869J |
日本作曲家選輯・東京藝術大学編 橋本國彦:交響曲第2番 三つの和讃 |
福島朋也(Br) 湯浅卓雄(指)藝大フィルハーモニア 録音:2011年2月20 & 21日 東京藝術大学奏楽堂 STEREO |
|
||
8.573239J |
細川俊夫:管弦楽作品集第1集 ホルン協奏曲-開花の時-(2010) ピアノとオーケストラのための月夜の蓮(2006) チェロとオーケストラのためのチャント(2009) |
シュテファン・ドール(Hrn) 児玉桃(P) アンッシ・カルットゥネン(Vc) 準・メルクル(指) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO 録音:2013 年6 月10-11 日 ※世界初録音 |
|
8.573276J |
細川俊夫:管弦楽作品集第2集 オーケストラのための「夢を織る」(2009) 室内オーケストラのための「開花II」 (2011)# オーケストラのための「循環する海」(2005)<Introduction-序/Silent OC-ean-静かな海/Waves from the OC-ean-海の波/Cloudscape in the Sky-空の雲模様 /Storm-嵐/Waves-波/Breezeonthe OC-ean-海を渡る風/The Water returning to the skyagain-空から再び戻る水/Mis to nthe OC-ean-海の上の霧> |
準・メルクル(指) ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO* フランス国立リヨンO 録音:2013年6月10-12日スコットランドグラスゴー,ヘンリーウッド・ホール、2007年7月15日フランス,オーディトリウム・ド・リヨン #以外=世界初録音 |
|
||
NAXOS-8.573733J 税込定価 |
細川俊夫:管弦楽作品集 第3集 「冥想-3月11日の津波の犠牲者に捧げるー」(2012) 「嵐のあとに」(2015) 「嘆き」(2013/2015改訂)* 「秋風」(2011)* |
スザンネ・エルマルク(S) イルゼ・エーレンス(S) 藤村実穂子(Ms) 田嶋直士(尺八) 準・メルクル(指) バスク国立O(オルケストラ・シンフォニカ・デ・エウスカディ) 録音:2016年12月14-15日、2017年5月13.15.16日* ※細川氏自身による日本語解説付き 歌詞対訳付き |
|
||
8.573916J 税込定価 |
黛敏郎:作品集 1.フォノロジー・サンフォニック(1957) 2.饗宴(1953) 3.交響詩「輪廻(サムサーラ)」(1962) |
福村芳一(指) 香港フィルハーモニーO 録音:1984年3月25-29日 MARCO POLO 8.220297からの移行盤 |
|
NHK「現代の音楽」アーカイブ・シリーズ | ||
NYNG-001 (1HQCD) |
三善晃:作品集 (1)混声合唱と管弦楽のための「詩篇」(1979)<初演> (2)レクィエム (1971) <初演>* |
(1)小林研一郎(指) 田中信昭(合唱指揮)、東京都SO、 日本プロ合唱団連合 録音:1979年10月16日 東京文化会館 (昭和54年度文化庁芸術祭コンサートより)、文化庁芸術祭委嘱作品) (2)岩城宏之(指)NHK響、 日本プロ合唱団連合 録音:1972年3月15日 東京文化会館(1972年日本プロ合唱団連合委嘱作品) ※モノラル |
|
||
NYNG-002 (1HQCD) |
矢代秋雄:作品集 (1)ピアノ協奏曲 (1967) <初演> (2)2本のフルートとピアノのためのソナタ(1958)<放送初演> (3)作曲家自身による楽曲解説 (4)ピアノ・ソナタ (1961改訂版) <初演> (5)三善晃と矢代秋雄による対談 |
(1)中村紘子(P)、森正(指)NHK響 録音:1967年11月29日 東京文化会館(NHKSO臨時演奏会「現代日本の作品の夕べ」より) (2)吉田雅夫(Fl)、高橋安治(Fl)、田辺緑(P) 放送:1958年2月2日 ※モノラル (4)山岡優子(P) 録音:1961年9月9日 朝日講堂 (東京現代音楽祭より) ※モノラル |
|
||
NYNG-003 (1HQCD) |
武満徹:作品集 1. 地平線のドーリア(1966) 2. テクスチュアズ(1964) 3. 風の馬よりI, II(1961)[初演] 4. ノヴェンバー・ステップス(1967) 5. ピアニストのためのコロナ(1962) 6. 武満徹/杉浦康平 対談 (~1963年6月29日放送「環礁」を聴き終えて) |
1. 小林研一郎(指)東京都SO 録音:1979年10月16日 東京文化会館(昭和54年度文化庁芸術祭主催公演 芸術祭コンサートより) 2. 森正(指)NHKSO 録音:1967年11月29日 東京文化会館(NHK響・臨時演奏会「現代日本の作品の夕べ」より) 3. 田中信昭(合唱指揮)東京混声cho 録音:1961年11月14日 共立講堂(東京混声合唱団第25回定期演奏会より) 4. 鶴田錦史(琵琶)、横山勝也(尺八)、 岩城宏之(指)NHK響 録音:1969年10月23 or 24日 東京文化会館(第530回 NHKSO定期公演より) 5. 松谷翠、高橋アキ(P) 録音:1968年2月4日 東京文化会館(第2回日独現代音楽祭「現代ピアノ音楽の夕べ」より)※モノラル |
|
||
NYNG-004 (1HQCD) |
諸井誠:作品集 1. 第1室内カンタータ(1959)[放送初演] 2. 対話五題(1964)[初演] 3. ピアノのための「以呂波譬喩八題」(1967) 4. レ・ファルス(1970) 5. ピアノ協奏曲第1番(1966) 6. 諸井誠、矢代秋雄、森正による鼎談 |
1. 本荘玲子(オンド・マルトノ) 竹前聡子(ハープシコード、チェレスタ) 小林美隆/有賀誠門/塚田靖(以上、パーカッション) 水島弘(語り手) 岩城宏之(指)東京混声cho 放送:1959年4月26日 2. 対酒井竹保、酒井松道(尺八) 録音:1967年2月10日 東京ドイツ文化研究所ホール(第1回日独現代音楽祭より) 3. 山根弥生子(P) 放送:1968年11月10日 4. 黒沼ユリ子(Vn) 録音:1971年2月5日 東京文化会館(現代の音楽展'71 現音創立40周年記念演奏会より) 5. 小林仁(P)、森正(指)NHKSO 録音:1967年11月29日 東京文化会館(NHKSO臨時演奏会「現代日本の作品の夕べ」より) |
|
||
NYNG-005 (1HQCD) |
柴田南雄:作品集 1.シンフォニア(1960) 「日本フィル・シリーズ」第5回委嘱作品 2.吉田秀和による解説 3.金管六重奏のためのエッセイ(1965)〈初演〉 4.ソプラノと室内楽のための「夜に詠める歌」(1963) 〈初演〉詩:立原道造 5.トリムルティ (1974) 室内楽’70委嘱作品 6.対談:柴田南雄/小泉文夫(1960/1/31放送) |
1.岩城宏之(指)NHK響 録音:1969年10月23日or24日 東京文化会館「NHK定期公演」 3.北村源三、福井功、祖堅方正(Tp) 伊藤清、関根五郎、牧野守英(Tb) 岩城宏之(指) 録音:1965年11月30日 朝日講堂 二十世紀音楽研究所主催「第6回現代音楽祭」 ※モノラル 4.奥村淑子(S)、岩淵竜太郎(Va)、 齋藤明(バスC)、熊谷弘(ビブラフォン)、 岩城宏之(指) 録音:1963年9月5日 京都会館 二十世紀音楽研究所主催「第5回現代音楽祭」 ※モノラル 5.野口龍(Fl)、 植木三郎(Vn)、一柳慧(P) 録音:1974年1月31日 第一生命ホール 「室内楽'70」第4回演奏会 |
|
||
NYNG-006 (1HQCD) |
松下真一:作品集 1.カンツォーナ・ダ・ソナーレ第1番 (1960) 〈初演〉 2.ゲシュタルト17 (1970) 3.ピアノ四重奏のための「結晶」(1968) 〈初演〉 4.管弦楽のための《星達の息吹き》(1971) 5.ピアノのためのスペクトル第4番 (1971) 〈初演〉 |
1.竹前聡子(P)、山口浩一、 佐藤英彦、熊谷弘(打楽器)、若杉弘(指) 録音:1960年9月12日 朝日講堂「第1回東京現代音楽祭」 ※モノラル 2.伊藤清、関根五郎、牧野守英(Tb)、 ウルズラ・ホリガー(Hp)、 本荘玲子(P、Org)、 山口保宣、有賀誠門、百瀬和紀(打楽器)、 山岡重信(指) 録音:1970年2月6日東京文化会館「第4回日独現代音楽祭」 3.三宅榛名(P),林瑤子(Vn)、 瀬尾麗(Va)、岩本忠生(Vc) 録音:1967年7月8日 朝日講堂「日独現代音楽演奏会」 ※モノラル 4.山岡重信(指)読売日本SO 録音:1970年2月13日 虎の門ホール「現代の音楽展'70」 5.平尾はるな(P) 録音:1972年2月28日 東京文化会館「第6回日独現代音楽祭」(NHK響臨時演奏会「現代日本の作品の夕べ」より) ※モノラル |
|
||
NYNG-007 (1HQCD) |
NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ〜黛敏郎:作品集 (1)七人の奏者によるミクロコスモス(1957)〈初演〉 (2)作品を語る (3)オーケストラのための「呪」(1967)〈初演〉 (4)プリペアド・ピアノと弦楽のための小品 (1957) (5)ミュージック・コンクレートによる「カンパノロジー」(1959) 〈放送初演〉 |
(1)北村維章(クラヴィオリン), 伊部晴美(エレクトリック・ギター), 小野顕(ミュージカル・ソー), 外山雄三(P) 小宅勇輔, 小林美隆, 近衛秀健(Perc) 岩城宏之(指) 録音:1957年3月28日 第一生命ホール 放送:1957年4月7日 ※モノラル録音 (2)鼎談:諸井誠、矢代秋雄、森正 談話:黛敏郎 (3)森正(指)NHK響 録音:1967年11月29日 東京文化会館 (4)坂本玉明, 竹内智子(Vn) 奥邦夫(Vn)、藤本英雄(Vc)、本庄玲子(P) 岩城宏之(指) 録音:1957年10月24日 第一生命ホール (5)NHK電子音楽スタジオ 放送:1959年11月29日 ※モノラル録音 |
|
||
NYNG-008 (1HQCD) |
NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ 湯浅譲二:作品集 (1).箏とオーケストラのためのプロジェクション「花鳥風月」(1967) (2)フルート,ピアノ,2人の打楽器奏者のための「インター・ポジ・プレイ・ションI」(1971) (3)クラリネットのための「クラリネット・ソリテュード」(1980) 〈初演〉 (4)楽曲解説 (5)2つのフルートのための「相即相入」(1963) (6) ホワイト・ノイズによる「プロジェクション・エセムプラスティク」〈放送初演〉 |
(1)菊池梯子 他(箏) 若杉弘(指)読売日本SO 録音:1971年2月10日厚生年金会館(「現代の音楽展'70」より) (2)小泉浩((Fl)、高橋アキ(P)、 山口恭範(打楽器) 録音:1972年12月7日 東京文化会館(「Sound Space Ark I」より) (3)森田利明(Cl) 録音:1980年9月19日 東京ドイツ文化研究所ホール (4)話し:湯浅譲二 (5)吉田雅夫、 野口龍(Fl) 放送:1964年3月29日 ※モノラル録音 (6)NHK電子音楽スタジオ 放送:1964年3月29日 |
|
||
NYNG-009 (1HQCD) |
松平頼暁:作品集 (1)室内オーケストラのための「コンフィギュレーション」(1961-63) (2)弦楽四重奏とリング・モジュレータのための 「分布」 (3)コンボのための「オルタネーションズ」(1967) (4)マリンバとオーケストラのための「オシレーション」(1977)〈初演〉 (5)テープのための「アッセンブリッジス」(1968) |
(1)〈初演〉若杉弘(指)東京SO/録音:1967年3月29日都市センターホール「現代の音楽展67」〜放送:1967年7月9日 (2)植木三郎(Vn)、板橋健(Vn)、山崎正秋(Va)、高橋忠男(Vc)/録音:1968年3月16日朝日講堂「クロストーク3」〜放送:1968年7月7日 (3)来馬賢(Tp)、佐藤英彦(打楽器)、和田則彦(P)、尚雅俊(Cb)、片山幹男(リング変調器)、松平頼暁(指)/録音:1969年2月25日東京文化会館小ホール「現代の音楽展69」〜放送:1969年5月25日 (4)〈初演〉高橋美智子(マリンバ)、黒岩英臣(指)東京都SO/録音:1979年10月11日東京文化会館第1回「オーケストラ・プロジェクト79」 (5)NHK電子音楽スタジオ〜放送初演:1969年1月5日 【解説】川崎弘二 |
|
||
NYNG-010 (1HQCD) |
林光:作品集 (1)ピア・ソナタ(1965)〈初演〉 (2)10人の奏者のための「プレイI」(1971) (3)ヴォイス、ヴァイオリンとピアノのための「プレイII」(1972) (4)混声合唱のための「原爆小景」(1)水ヲ下サイ(1958) (5)受難のはじまり(1961)〈初演〉 (6)12声部の混声合唱のための「JAPAN」(1970) |
(1)〈初演〉林光(P)/放送初演:1967年2月25日 (2)小出信也(Fl)、内山洋(Cl)、山畑馨(Fg)、北村源三(Tp)、伊藤清(Tb)、有賀誠門(打楽器)、本荘玲子(P)、田中千香士(Vn)、徳永健一郎(Vc)、田中雅彦(Cb)、岩城宏之(指)/録音:1971年9月2日東京文化会館 「WE MEET TODAY」〜放送:1972年2月21日 (3)黒沼ユリ子(Vn)、丹羽勝海(T)、林光(P)、テープ再生/録音:1972年01月29日or30日放送:1973年5月13日 (4)田中信昭(指)東京混声cho/録音:1960年9月13日朝日講堂「第1回東京現代音楽祭」〜放送:1960年10月2日 (5)坂部美知子(Fl)、野口龍(Fl)、乃村和子(Ob)、浅井俊雄(Cl)、松代晃明(Cl)、斎藤明(Cl)、赤堀榛名(Hrn)、倉野昌三(Hrn)、小川内一彦(Tp)、山口晃弘(Tb)、平田奉文 (Tb)、大橋敏成(Cb)、佐藤英彦(打楽器)、熊谷弘(打楽器)、上埜孝(打楽器)、野口力(打楽器)、田中信昭(指)、東京混声cho/録音:1961年11月14日共立講堂「東京混声合唱団第25回定期演奏会」〜放送:1962年3月9日 (6)田中信昭(指)東京混声cho/録音:1971年2月13日虎ノ門ホール「現代の音楽展’71合唱作品」〜放送:1971年6月14日 【解説】川崎弘二 |
|
||
NYNG-011 (1HQCD) |
一柳 慧:作品集 (1)ピアノ音楽 第4〜エレクトロニック・バージョン(1960/1964) (2)尺八,箏,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス,銅鑼とオペレータのための「コラージュ」 (1965) (3)フルート,打楽器,ピアノとヴァイオリンのための「トライクローム」 (1975) (4)フルート,クラリネット,打楽器,ハープ,ピアノ,ヴァイオリンとチェロのための「リカレンス」 (1977/1978 |
(1)デヴィッド・テュードア(P) 録音:1964年11月27日 草月会館ホール (モノラル)「ジョン・ケージ デーヴィッド・チュードア 演奏会」 (2)小林健次(Vn)、江戸純子(Va)、黒沼俊夫(Vc)、道井洵(Cb)、横山勝也(尺八)、菊地梯子(箏)、岡田知之(銅鑼)、山口浩一(銅鑼)、奥山重之助(音響技術)、岩城宏之(指) 録音:1965年11月29日 朝日講堂「第6回 現代音楽祭」 (モノラル) (3)野口龍(Fl)、植木三郎c、一柳慧(P)、若杉弘(Perc) 録音:1975年1月13日 第一生命ホール 「室内楽70」 (4)中川昌三(Fl)、森田利明(Cl)、吉原すみれ(Perc)、木村茉莉(Hp)、一柳慧(P)、篠崎功子(Vn)、苅田雅治(Vc)、石井眞木(指) 録音:1980年9月28日 ドイツ文化センターホール「パンムジーク・フェスティバル14 東京 '80コンサート4 75-80年の音楽」 |
|
||
NYNG-012 (1HQCD) |
石井眞木 :作品集 (1)ピアニストと打楽器奏者のための「ピアノ曲」(1968) (2)打楽器群とオーケストラのための「響層」 (1969) (3)7奏者と電子音響のための音楽「螺旋I」*(1969) (4)ハープ,打楽器とテープのための「アニメ・アマーレ」(バージョンI) (1974) |
(1)山口恭範(打楽器)、一柳慧(P) 録音:1968年2月4日 東京文化会館 (モノラル)「第2回 日独現代音楽祭 現代ピアノ音楽の夕べ」 (2)森正(指)東京都SO 録音:1969年2月7日 東京文化会館「民音現代作曲音楽祭」 (3)小出信也(Fl)、ハインツ・ホリガー(Ob)、ウルズラ・ホリガー(Hp)、本荘玲子(P)、山口恭範(Perc)、有賀誠門(Perc)、百瀬和紀(Perc)、山岡重信(指) 録音:1970年2月6日 東京文化会館「第4回 日独現代音楽祭」 (モノラル) (4)篠崎史子(Hp)、山口恭範(Perc)、NHK電子音楽スタジオ 放送:1974年10月20日 |
|
||
NYNG-13 (1HQCD) |
NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ特別編
実験工房 武満徹:ピアノのための「二つのレント」(1950) 2. 武満徹:ピアノのための「遮られない休息」瀧口修造の詩による(1952) 3-5.佐藤慶次郎:ピアノのための「五つの短詩」(1953-55) 6.佐藤慶次郎:ピアノのための「悼詩」(1955/56) 7.湯浅譲二:ピアノのための「内触覚的宇宙」(1957) 8-9.鈴木博義:二つのピアノ曲(1952) I10-12. 福島和夫:アルト・フルートとピアノのための「エカーグラ」(1957) 13.湯浅譲二:ピアノのための「プロジェクション・エセムプラスティク」(1961) |
1-9 園田高弘(P) /録音:1957年7月9日/放送:1957年7月21日
10-12 林リリ子(Fl)/林光(P)/録音:1959年6月12日/放送:1959年7月 13 一柳慧(P) /録音:1980年6月3日 イイノホール「第3回 東京音楽芸術祭 日本の音楽家 5 一柳慧・高橋悠治デュオ・コンサート」/放送:1980年11月2日 |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |