湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5


NAXOS・ボックス・セット
バラで購入するよりもお買い得価格!
早期に廃盤になる可能性が高いので、お早めに!



品番順カタログ
オペラ作品 歴史的録音 日本の作曲家 Naxos Japan
(日本企画)
ボックス・セット 映像
(DVD、Blu-ray)




品番 内容 演奏者
NAX-8.50180(18CD)
NX-I05
ブラームス:4手と2台ピアノのため
の作品全集

【CD1】…8.553139
シューマンの主題による変奏曲 変ホ長調 Op. 23(1861)(4手ピアノ)
16のワルツ Op. 39(1865)(4手ピアノ)
ロシアの思い出 Anh. IV/6(1852出版)(4手ピアノ)
34-48. ワルツ集 「新・愛の歌」 Op. 65a(1875)(4手ピアノ版)
【CD2】…8.553140
ハンガリー舞曲集 WoO 1(1858-80)(4手ピアノ版)
ワルツ集 「愛の歌」 Op. 52a(1874)(4手ピアノ編)
【CD3】…8.553654
2台のピアノのためのソナタ ヘ短調 Op. 34b(1864)
ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56b(1873) (2台ピアノ編)
【CD4】…8.553726
セレナード第1番ニ長調 Op. 11(1857)(1859-60 4手ピアノ編)
セレナード第2番イ長調 Op. 16(1858-59) (1875 4手ピアノ編)
【CD5】…8.554115
ドイツ・レクイエム(18684手ピアノ編)
【CD6】…8.554119
交響曲第1番ハ短調 Op. 68(1862-76) (1877 4手ピアノ編)
凱旋の歌 Op. 55(1870-71) (18734手ピアノ編)
【CD7】…8.554822
交響曲第2番ニ長調 Op. 73(1877)(4手ピアノ編)
交響曲第3番ヘ長調 Op. 90(1883)(4手ピアノ編)
【CD8】…8.554117
交響曲第4番ホ短調 Op. 98(1884)(18864手ピアノ編)
悲劇的序曲 Op. 81(1880)(4手ピアノ編)
【CD9】…8.554116
ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op. 15(1854-59)(1864 4手ピアノ編)
大学祝典序曲 Op. 80(1880)(4手ピアノ編)
【CD10】…8.557056
弦楽四重奏曲 ハ短調 Op. 51No. 1(1868-73)(1873頃 4手ピアノ編)
弦楽四重奏曲 イ短調 Op. 51No. 2(1873)(4手ピアノ編)
【CD11】…8.554272
弦楽四重奏曲第3番変ロ長調 Op. 67(1875)(4手ピアノ編)
弦楽五重奏曲第1番ヘ長調 Op. 88(1882)(4手ピアノ編)
【CD12】…8.554412
弦楽五重奏曲第2番ト長調 Op. 111(1890)(4手ピアノ編)
ピアノ四重奏曲第1番ト短調 Op. 25(1861)(1870 4手ピアノ編)
【CD13】…8.554817
弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 Op. 18(1859-60)(1861頃 4手ピアノ編)
弦楽六重奏曲第2番ト長調 Op. 36(1864-65)(1865-66 4手ピアノ編)
【CD14】…8.554821
ピアノ四重奏曲第2番イ長調 Op. 26(1861)(1875頃 4手ピアノ編)
5つのワルツ Op. 39(1865)(18672台ピアノ編)
【CD15】…8.557685
交響曲第3番ヘ長調 Op. 90(1883)(2台ピアノ編)
交響曲第4番ホ短調 Op. 98(1884)(18852台ピアノ編)
【CD16】…8.555848
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op. 47(1842)(1855ブラームスによる4手ピアノ編) Anh. Ia/8
ヨーゼフ・ヨアヒム(1831-1907):ハムレット序曲 Op. 4(1853)(1853-54ブラームスによる4手ピアノ編) Anh. Ia/3
シューベルト:20のレントラー D. 366, D. 814(1816-24)(1869ブラームスによる4手ピアノ編) Anh. Ia/6
【CD17】…8.555849
ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op. 15(1854-59)(1873 2台ピアノ編)
ヨアヒム:ディミートリアス序曲 Op. 6(1865 ブラームスによる2台ピアノ編) Anh. Ia/4
【CD18】…8.570143
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op. 83(1878-81)(1881 2台ピアノ編)
ヨアヒム:シェイクスピアの「ヘンリー4世」 Op. 7(1853)(1855ブラームスによる2台ピアノ編)
ジルケ=トーラ・マティース(P)
クリスティアン・ケーン(P)


録音:1995年9月4-9日…CD1、CD2
1996年11月9-11日…CD3
1996年2月19-21日…CD4
1996年11月28-30日…CD5
1996年4月15-20日…CD6、CD7
1996年9月2-7日…CD8、CD9
1997年8月7-9日…CD10
1997年11月9-11日…CD11
1998年4月1-3日…CD12
1999年11月2-4日…CD13
2000年10月31日-11月6日…CD14、CD15
2001年5月25-27日…CD16
2001年12月10-12日…CD17
2012年10月10-13日…CD18
ブラームスは管弦楽作品や比較的規模の大きな室内楽を書く際に、しばしば2台ピアノもしくは4手連弾版を作りました。それらは、友人たちを交え た試演のためであったり、より多くの人々に家庭などの場で親しんでもらうためであったりしましたが、ピアノを知り尽くしたブラームスならではの工夫が凝 らされています。特に管弦楽作品の編曲版では作品の骨格や構造が透けて見えるような効果があり、ピアノ版と比べることでブラームスの作曲や編 曲技法の奥義に迫ることが出来ます。 このBOXはブラームス没後100年を記念して1997年に発売開始した一連の録音を集成したもので、彼の4手連弾と2台ピアノのための編曲作品 全てを収録しています。交響曲や管弦楽曲、ピアノ協奏曲や室内楽の編曲に加え、17歳の時に作曲した「ロシアの思い出」、ハンガリー舞曲、2台 のピアノのためのソナタなど、4手/2台ピアノ用のオリジナル曲も含まれています。CD16-18には、あまり耳にする機会のないシューマン、シューベル ト、ヨアヒム作品の編曲が収録されており、とりわけヨアヒム作品は演奏される機会が少なく、貴重な録音です。 演奏するジルケ=トーラ・マティースとクリスティアン・ケーンは、各々が優れたソリストとして活躍する傍ら、大学でピアノを教える教育者としても活躍。 ケーンはベーレンライター社から出版されている「ブラームス: 4手ピアノ作品」の編集者も務めています。
8.501042(10CD)
ハイドン:ピアノソナタ全集 イェネ・ヤンドー(P)
8.501053(10CD)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集 イディル・ビレット(P)

録音:1994〜2008年
トルコの名手ビレットが挑んだベートーヴェン(1770-1827)のピアノ・ソナタ全集。最初の録音は1994年、そして最後は2008年と、14年間に渡って創り上げたこの全集ですが、彼女の演奏スタイルは一貫しており、どの曲もユニークな解釈と素晴らしい技術に基づいた聞き応えのあるものとなっています。若い頃にはヴィルヘルム・ケンプにも師事した経験のある彼女、32曲まとめて聴くことで、その独自の主張や音楽的趣向が理解できるかもしれません。
8.501066H(10CD)
ルトスワフスキー:交響曲・協奏曲・合唱・声楽作品集
<CD1原盤8.554283>
1-4.交響曲第1番
5-7.シロンスクの3章
8-11.ヴェネツィアの遊び
12-20.花の歌と歌のお話
21.ポストリュードT
<CD2原盤8.553169>
1.交響的変奏曲
2-5.小組曲/6-7.交響曲第2番
8-11.ピアノ協奏曲
<CD3原盤8.553423>
1.パガニーニの主題による変奏曲
2-5.織りこまれた言葉
6.眠りの空間/7.交響曲第3番<CD4原盤8.553202>
1-4.弦楽のための葬送曲
5-8.チェーンU:ヴァイオリンと管弦楽のためのディアローグ
9.間奏曲
10-14.ヴァイオリンと管弦楽のためのパルティータ
15.交響曲第4番
<CD5原盤8.553625>
1.オーケストラの書/2.チェロ協奏曲
3-7.ノヴェレッテ/8.チェーンV
<CD6原盤8.553779>
1-3.管弦楽のための協奏曲
4-6.アンリ・ミショーの3つの詩
7.ミ・パルティ
8.弦楽のための序曲
<CD7原盤8.555270>
1-3.3つの後奏曲
4-11.13の独奏弦楽器のための前奏曲とフーガ
12.小序曲
13.ルイヴィルのためのファンファーレ
14.CUBEのためのファンファーレ
15.G.S.M.D.のための前奏曲
16.ランカスター大学のためのファンファーレ
<CD8原盤8.555763>
1-5.クラリネットと管弦楽のための舞踊前奏曲
6-8.オーボエ,ハープと室内楽団のための二重協奏曲
9.グラーヴェ-チェロと弦楽のためのメタモルフォーゼ
10.チェーンT:14人の奏者のための
11-12.声と室内Oのための「2つの子どもの歌」
13-18.声と楽器のための「6つの子どもの歌」<CD9原盤8.555994>
1-20.20のポーランド語によるクリスマスキャロル
21.ラクリモーサ
22-26.5つの歌
<CD10.ラスト・コンサート原盤8.572450>
1-5.パルティータ(ヴァイオリンと管弦楽編)
6.間奏曲/7-10.チェーンU
11-19.花の歌と花のお話
20.チェーンT
オルガ・パシェチニク(ソプラノ…CD1:12-20,CD9:1-21)/ピオトル・パレチニ(ピアノ…CD1:8-11)/ベルント・グレムザー(ピアノ…CD3:1)/ピョートル・クシェヴィチ(テノール…CD3:2-5)/アダム・クルシェフスキ(バリトン…CD3:6)/クシシュトフ・バコヴスキ(ヴァイオリン…CD4:5-8.10-14)/アンジェイ・バウアー(チェロ…CD5:2)/カメラータ・シレジア…CD6:4-6/ズビグニェフ・カレタ(クラリネット…CD8:1-5)/アルカディウシュ・クルパ(オーボエ…CD8:6-8)/ニコラ・テュリエ(ハープ…CD8:6-8)/ラファウ・クヴィアトコウスキ(チェロ…CD8:9.10)/ウルシュラ・クリゲル(ソプラノ…CD:811-18)/ヤドヴィガ・ラッペ(アルト…CD9:22-26)/ポーランド放送合唱団…CD:91-21/ポーランド国立RSO…CD1-9/アントニ・ヴィト(指)…CD1-9/フジコ・イマジシ(ヴァイオリン…CD10:1-5.7-10)/ヴァルディン・アンダーソン(ソプラノ…CD10:11-19)/ニュー・ミュージック・コンサーツ…CD10/ヴィトルト・ルトスワフスキ(指)…CD10

録音:<CD1>1997年1月13-15日…1-4/1997年9月19日…5-7/1997年6月3-4日…8-11/1997年9月17-18日…12-20/1996年9月6日…21/<CD2>1994年8月25-30日…1-7/1995年6月27-28日…8-11/<CD3>1995年2月27日…1/1995年5月31日…2-5/1995年8月30-31日…6/1995年5月25-26日…7/<CD4>1994年12月19-22日/<CD5>1996年6月4-5日…1/1995年9月20-21日…2/1995年10月10-11日…3-7/1995年11月10日…8/<CD6>1996年9月,12月-1997年1月/<CD7>1996年9月6日…1/2000年5月16-17日…2-3.12-16/2000年7月23日…4-11/<CD8>2001年1月16-18日…1-8/2001年4月3-6日…9-18/<CD9>2001年12月3-5日…1-21/1997年1月15日…22-26/<CD10>1993年10月24日ライブ収録
第2次大戦後のポーランドを代表する作曲家、ピアニストの一人であるヴィトルト・ルトワフスキ(1913-1994)。バルトークの影響による民族主義的作風から出発し、12音技法の採用を経て、前衛技巧へと進みつつも、仄かに香る調性的な響きが味わい深く、また日本人作曲家、松平頼則を絶賛したことでも知られています。このBOXは彼の主要な交響曲、管弦楽、協奏曲、合唱と声楽作品を網羅したもので、彼の音楽の魅力をじっくり味わうことができるものです。CD10には、彼自身の最後のコンサートを収録。価値あるBOXです。
8.501109(11CD)
モーツァルト:交響曲全集
<CD1原盤…8.550871>
1-3.交響曲第1番変ホ長調K16
4-7.交響曲第2番変ロ長調K17
8-10.交響曲第3番変ホ長調K18
11-13.交響曲第4番ニ長調K19
14-16.交響曲第5番変ロ長調K22
<CD2原盤…8.550872>
1-4.交響曲第6番ヘ長調K43
5-8.交響曲第7番ニ長調K45
9-12.交響曲第8番ニ長調K48
13-16.交響曲第9番ハ長調K73
17-18.交響曲第10番ト長調K74
<CD3原盤…8.550873>
1-3.交響曲第11番ニ長調K84
4-7.交響曲第12番ト長調K110
8-11.交響曲第13番ヘ長調K112
12-15.交響曲第14番イ長調K114
<CD4原盤…8.550874>
1-4.交響曲第15番ト長調K124
5-7.交響曲第16番ハ長調K128
8-10.交響曲第17番ト長調K129
11-14.交響曲第18番ヘ長調K130
<CD5原盤…8.550875>
1-4.交響曲第19番変ホ長調K132
5-8.交響曲第20番ニ長調K133
9-11.交響曲第37番ト長調K444
<CD6原盤…8.550876>
1-4.交響曲第21番イ長調K134
5-7.交響曲第22番ハ長調K162
8-10.交響曲第23番ニ長調K181
11-13.交響曲第24番変ロ長調K182
14-16.交響曲第26番変ホ長調K184
<CD7.原盤…8.550113>
1-4.交響曲第41番ハ長調K551「ジュピター」
5-8.交響曲第25番ト長調K183
9.交響曲第32番ト長調K318
<CD8原盤…8.550264>
1-4.交響曲第36番ハ長調K425「リンツ」
5-8.交響曲第33番変ロ長調K319
9-11.交響曲第27番ト長調K199/K161b
<CD9原盤…8.550164>
1-4.交響曲第40番ト短調K550
5-8.交響曲第28番ハ長調K200
9-11.交響曲第31番ニ長K297「パリ」
<CD10原盤…8.550119>
1-3.交響曲第38番ニ長調K504「プラハ」
4-7.交響曲第29番イ長調K201
8-11.交響曲第30番ニ長調K202
<CD11原盤…8.550186>
1-3.交響曲第34番ハ長調K338
4-7.交響曲第35番ニ長調K385「ハフナー」
8-11.交響曲第39番変ホ長K543
ニコラス・ウォード(指)ノーザン室内O…CD1-6
バリー・ワーズワース(指)カペラ・イストロポリターナ…CD7-11

録音:1988-1994年
安心して聴くことができるNAXOSのモーツァルト交響曲全集。基本とつぼを押さえた名演です。

8.501111
(11CD)
ショスタコーヴィチ:交響曲全集
《CD1…8.572396》
1-4.交響曲第1番ヘ短調Op.10(1924-1925)
5-10.交響曲第3番変ホ長調「メーデー」Op.20(1929)
《CD2…8.572708》
1-3.交響曲第2番ロ長調「十月革命に捧ぐ」Op.14
4-7.交響曲第15番イ長調Op.141
《CD3…8.573188》
1-3.交響曲第4番ハ短調Op.43
《CD4…8.572167》1-4.交響曲第5番ニ短調Op.47
5-9.交響曲第9番変ホ長調Op.70
《CD5…8.572658》
1-3.交響曲第6番ロ短調Op.54
4-7.交響曲第12番ニ短調「1917年」Op.112
《CD6…8.573057》
1-4.交響曲第7番ハ長調「レニングラード」Op.60
《CD7…8.572392》
1-5.交響曲第8番ハ短調Op.65
《CD8…8.572461》
1-4.交響曲第10番ホ短調Op.93
《CD9…8.572082》
1-4.交響曲第11番ト短調「1905年」Op.103
《CD10…8.573218》
1-5.交響曲第13番変ロ短調「バビ・ヤール」Op.113
《CD11…8.573132》
1-11.交響曲第14番ト短調「死者の歌」Op.135
アレクサンドル・ヴィノグラードフ(Bs)…CD10.11
ガル・ジェイムズ(S)…CD11
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニーCho…CD2.1-3
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー合唱団男声セクション…CD10
ハダースフィールド合唱協会…CD10
ロイヤル・リヴァプールPO
ヴァシリー・ペトレンコ(指)

録音:2009年7月28-29日…CD1.1-4
2008年6月22-23日…CD1.5-10
,2011年6月14日…CD2.1-3,2010年10月26-27日…CD2.4-7,
2013年2月9-10日…CD3,2008年7月7-8日…CD4.1-4,
2008年7月29-30日…CD4.5-9,2010年6月23-24日…CD5.1-3,
2009年7月28-29日…CD5.4-7,
2012年6月1-3日…CD6,
2009年4月6-7日…CD7,
2009年9月11-12日…CD8,
2008年4月22-23日…CD9,
2013年9月27-29日…CD10,
2013年5月4-5日…CD11
UKリヴァプールフィルハーモニック・ホール
1976年、サンクトペテルブルクに生まれたヴァシリー・ペトレンコは、その地の音楽院
でイリヤ・ムーシンをはじめ、ヤンソンス、テミルカーノフ、サロネンら錚々たる指揮者たちに指導を受け、その才能を伸び伸びと開花させました。もちろんいくつものコンクール受賞歴を持ち、世界中のオーケストラを指揮し、喝采を浴びています。そのペトレンコによるショスタコーヴィチの交響曲全集の登場です。分売時から「多くの人がこれまで抱いていたショスタコーヴィチのイメージを覆す革新的な演奏」として高く評価されているものです。21世紀のスタンダードとして、一家に1セット。
8.501203
(12CD+DVD)
ハイドン:バーチャル・ハイドン-鍵盤独奏曲全集
〈CD1〉
ソナタ第14番ハ長調Hob.XVI:3/カプリッチョト長調「8人のへぼ仕立て屋に違いない」Hob.XVII:1/ソナタ第9番ニ長調Hob.XVI:4/ソナタ第11番変ロ長調Hob.XVI:〉ソナタ第12番イ長調Hob.XVI:12/
〈CD2〉
ソナタ第31番変イ長調Hob.XVI:46/ソナタ第31番変イ長調Hob.XVI:46-第2楽章/ソナタ第10番ハ長調Hob.XVI:1/ソナタ第13番ト長調Hob.XVI:〉
ソナタ第7番ニ長調Hob.XVII:D〉ソナタ第15番ホ長調Hob.XVI:13/
〈CD3〉
ソナタ第20番変ロ長調Hob.XVI:18/ソナタ第32番ト短調Hob.XVI:44/ソナタ第2番ハ長調Hob.XVI:7/ソナタ第16番ニ長調Hob.XVI:1〉
20の変奏曲イ長調Hob.XVII:2
〈CD4〉ソナタ第4番ト長調Hob.XVI:G1/ソナタ第19番ホ短調Hob.XVI:47bis/ソナタ第29番変ホ長調Hob.XVI:4〉ソナタ第6番ハ長調Hob.XVI:1〉13-15.ソナタ第30番ニ長調Hob.XVI:19
〈CD5〉
12の変奏曲変ホ長調Hob.XVII:3/ソナタ第3番ヘ長調Hob.XVI:9/ソナタ第1番ト長調Hob.XVI:8/ソナタ第33番ハ短調Hob.XVI:2〉ソナタ第34番ニ長調Hob.XVI:33/
〈CD6〉
ソナタ第36番ハ長調Hob.XVI:21/ソナタ第37番ホ長調Hob.XVI:22/ソナタ第38番ヘ長調Hob.XVI:2〉
ソナタ第22番ニ長調Hob.XVI:2〉
ソナタ第38番ヘ長調Hob.XVI:23-第2楽章/
〈CD7〉
ソナタ第23番変ホ長調Hob.XVI:25/3-7.ソナタ第41番イ長調Hob.XVI:26/ソナタ第42番ト長調Hob.XVI:2〉11-13.ソナタ第43番変ホ長調Hob.XVI:2〉14-16.ソナタ第44番ヘ長調Hob.XVI:29/
〈CD8〉ソナタ第45番イ長調Hob.XVI:30/ソナタ第46番ホ長調Hob.XVI:31/ソナタ第47番ロ短調Hob.XVI:3〉ソナタ第48番ハ長調Hob.XVI:3〉13-15.ソナタ第49番嬰ハ短調Hob.XVI:36/
〈CD9〉
ソナタ第50番ニ長調Hob.XVI:37/ソナタ第51番変ホ長調Hob.XVI:38/ソナタ第52番ト長調Hob.XVI:3〉ソナタ第33番ハ短調Hob.XVI:20/
〈CD10〉
6つの変奏曲ハ長調Hob.XVII:5/ソナタ第53番ホ短調Hob.XVI:34/ソナタ第54番ト長調Hob.XVI:40/ソナタ第55番変ロ長調Hob.XVI:41/ソナタ第56番ニ長調Hob.XVI:4〉
ソナタ第54番ト長調Hob.XVI:40:-第1楽〉
ソナタ第58番ハ長調Hob.XVI:4〉
ソナタ第58番ハ長調Hob.XVI:48/
〈CD11〉
ファンタジア(カプリッチョ)ハ長調Hob.XVII:4/ソナタ第59番変ホ長調Hob.XVI:49/5.ソナタヘ短調「ピッコロ・ディヴェルティメント-変奏曲」Hob.XVII:6/ソナタ第62番変ホ長調Hob.XVI:52/
〈CD12〉
前奏曲ハ長調/ソナタ第60番ハ長調Hob.XVI:50/ソナタ第61番ニ長調Hob.XVI:51/ソナタ第62番変ホ長調Hob.XVI:5〉
アダージョト長調Hob.XV:22(ピアノ三重奏曲第22番Hob.XV:22-第2楽章の第1稿〉
弦楽四重奏曲第62番ハ長調「皇帝」Op.76-3,Hob.III:77(ピアノ版)
トム・ベギン(ピアノ&フォルテ・ピアノ)
ハイドンのピアノ曲全集を様々な試みによって現代によみがえらせるというプロジェクト「ヴァーチャル・ハイドン」。こちらの全貌はBlu-rayDISC(NBD0001-04…近日発売)にて詳細を知ることができるでしょう。こちらでは、まず、その偉大なる演奏をCDでお楽しみいただきたく思います。同梱のDVDでは、3時間に渡っての演奏家&研究者であるベギンの奮闘ぶりがご覧いただけます。日本語字幕が付いていますので、細かい部分も文句なしです。
8.501204(12CD)
ベートーヴェン:交響曲・協奏曲・序曲集
<CD1>
1-4.交響曲第1番ハ長調Op.21
5-9.交響曲第6番ヘ長調「田園」Op.68(8.553474原盤)
<CD2>
1-4.交響曲第2番ニ長調Op.36
5-8.交響曲第5番ハ短調Op.67( 8.553476原盤)
<CD3>
1-4.交響曲第3番変ホ長調「英雄」Op.55
5-8.交響曲第8番ヘ長調Op.93( 8.553475原盤)
<CD4>
1-4.交響曲第4番変ロ長調Op.60
5-8.交響曲第7番イ長調Op.92( 8.553477原盤)
<CD5>1-4.交響曲第9番ニ短調「合唱」Op.125(8.553478原盤)
<CD6>1-4.ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15(8.550190原盤)
5.合唱幻想曲ハ短調Op.80( 8.572783原盤)
<CD7>
1-3.ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
4-6.ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」Op.73(8.550121原盤)
<CD8>
1-3.ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37
4-6.ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58(8.550122原盤)
<CD9>1-3.ピアノ協奏曲ニ長調Op.61a
4-6.ヴァイオリン,チェロとピアノのための三重協奏曲Op.56(8.554288原盤)
<CD10序曲集第1集>
1.「フィデリオ」序曲Op.72
2.バレエ音楽「プロメテウスの創造物」Op.43
3.「コリオラン」序曲ハ短調Op.62
4.「アテネの廃墟」序曲Op.113
5.「エグモント」序曲Op.84
6.付随音楽「献堂式」Op.124
7.「レオノーレ」序曲第3番Op.72b(8.550072原盤)
<CD11序曲集第2集>
1.序曲「霊名祝日」Op.115
2.「レオノーレ」序曲第1番Op.138
3.「レオノーレ」序曲第2番Op.72a
4.「シュテファン王」序曲Op.117
5.騎士のバレエのための音楽Wo01
6.付随音楽「レオノーレ=プロハスカ」葬送行進曲Wo096/4
7.付随音楽「タルペイア」-勝利の行進曲WoO2a(8.553431原盤)
<CD12>
1-3.ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
4.ロマンス第1番ト長調Op.40
5.ロマンス第2番ヘ長調Op.50(8.550149原盤)
<CD1-5>ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
<CD5>ハスミク・パピアン(S)、ルクサンドラ・ドノーセ(Ms)、マンフレッド・フィンク(T)、クラウディオ・オテッリ(バス・バリトン)、ベーラ・ドラホシュ(指)ニコラウス・エステルハージCho
<CD6:1-4>シュテファン・ヴラダー(P)、バリー・ワーズワース(指)カペラ・イストロポリターナ
<CD6:5>レオン・マッコーリー(P)、シティ・オブ・ロンドンCho、ヒラリー・デイヴァン・ウェットン(指)ロイヤルPO
<CD7>シュテファン・ヴラダー(P)、バリー・ワーズワース(指)カペラ・イストロポリターナ
<CD8>シュテファン・ヴラダー(P)、バリー・ワーズワース(指)カペラ・イストロポリターナ
<CD9>イェネ・ヤンドー(P)、ドン=スク・カン(Vn…4-6)、マリア・クリーゲル(Vc…4-6)、ベーラ・ドラホシュ(指)ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
<CD10>スティーヴン・ガンゼンハウザー(指)スロヴァキアPO
<CD11>ベーラ・ドラホシュ(指)ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
<CD12>西崎崇子(Vn)、ケネス・ジーン(指)スロヴァキアPO

録音:<CD1-5>1995年6月17-20日…CD1,1995年6月9-16日…CD2,1995年21-24日…CD3,1995年10月…CD4,1996年8月…CD5
<CD6:1-4>1988年10月3-4日ブラティスラヴァ,モイゼス・ホール
<CD6:5>録音:2011年2月5-6日ロンドン・キャドガン・ホール
<CD7>1988年3月スロヴァキア放送コンサート・ホール
<CD8>1988年3月スロヴァキア放送コンサート・ホール
<CD9>1997年5月1-6日ハンガリー,イタリア語放送,フェニックス・スタジオ
<CD10>1987年7月4-9日スロヴァキア放送コンサート・ホール
<CD11>1995年3月4-8日ハンガリー,イタリア語放送,フェニックス・スタジオ
<CD12>1988年7月スロヴァキアレドゥタ・コンサート・ホール

8.501205
(12CD)
ブルックナー:交響曲全集

《CD1…8.554430》
交響曲第1番ハ短調WAB101(1966年改訂なしのリンツ・オリジナル版に基くW.キャラガン版)
交響曲第3番ニ短調WAB103〜第2楽章(1876年L.ノーヴァク版)
《CD2…8.554006》
交響曲第2番ハ短調WAB102(1872年初稿版に基くW.キャラガン版)*
《CD3…8.553454》
交響曲第3番ニ短調WAB103(1873年L.ノーヴァク版)
《CD4…8.554128》
交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」WAB104(1881年R.ハース版)
《CD5…8.553452》
交響曲第5番変ロ長調WAB105
《CD6…8.553453》
交響曲第6番イ長調WAB106(R.ハース版)#
《CD7…8.554269》
交響曲第7番ホ長調WAB107(1885年オリジナル版に基くR.ハース版)<
《CD8,9…8.554215・6》
交響曲第8番ハ短調WAB108(1887年オリジナル版に基くL.ノーヴァク版)*
交響曲第0番ニ短調「ヌルテ」WAB100*
《CD10…8.554268》
交響曲第9番WAB109(1894年オリジナル版に基くL.ノーヴァク版)
《CD11…8.554432》
交響曲第00番ヘ短調「習作」WAB99
交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」WAB104(1878年版に基くL.ノーヴァク版)第4楽章

《CD12》
ゲオルク・テイントナーブルックナーを語る
ゲオルク・ティントナー(指)
スコティッシュ・ナショナルO
アイルランド国立SO*
ニュージーランドSO#

《CD1…8.554430》
録音1998年8月31日.9月1日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD2…8.554006》
録音1996年9月16-17日ダブリン,ナショナル・コンサート・ホール>
《CD3…8.553454》
録音1998年8月27-28日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD4…8.554128》
録音1996年10月16-17日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD5…8.553452》
録音1996年4月19-20日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD6…8.553453》
録音1995年7月30日-8月2日ニュージーランド,ロウワー・ハット・タウン・ホール
《CD7…8.554269》
録音1997年5月6-7日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD8…8.554215》
録音1996年9月23-25日ダブリン,ナショナル・コンサート・ホール
《CD9…8.554216》
録音1996年9月23-25日ダブリン,ナショナル・コンサート・ホール
《CD10…8.554268》
録音1997年5月8-9日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD11…8.554432》
録音:1995年9月3-4日グラスゴー,ヘンリー・ウッド・ホール
《CD12》
録音:1974年8月カナダ・ナショナル・ユース・オーケストラへのレクチャー風景録音カナダ放送 ※対訳なし
NAXOSが見出した真の天才指揮者ゲオルク・ティントナー(1917−1999)。彼は6歳からピアノを始め、ウィーン少年合唱団で活躍した後、ウィーン国立音楽アカデミーでピアノと作曲を学びました。しかし、ユダヤ人であったため国外に脱出。活躍の場を探す年月が続くことになります。ニュージーランドからオーストラリア、南アフリカ、イギリスを経て、もう一度戻ったオーストラリアでようやく生涯の伴侶を得ます。その後はカナダに落ち着き、後進の指導にあたりながら、大好きなブルックナーの演奏を続けてきたのでした。そんな彼がNAXOSの社長であるクラウス・ハイマンに出会ったのは1994年。74歳の時だったのです。すでに病魔に侵されていたティントナーですが、ハイマンは彼の演奏に非凡の才能を見出し、NAXOSにおけるブルックナー(1824-1896)全集の録音を託すことを決意したのでした。この録音にはいくつかの特筆すべき点があり、曲の解説はティントナー自身が執筆したこと、その中でも「使用した版へのこだわり」は広く知れ渡っているのではないでしょうか。1995年に始まった全曲録音は1998年9月に完了。これらの演奏は瞬く間に人気を博すとともに、NAXOSレーベルの名声も高めたものでした。2000年には来日公演も予定されていましたが、1999年10月2日、彼は自らの命を絶ってしまったのです。このBOXには、録音を始める前に彼が語った「ブルックナーへの思い」も収録。もう一度この愛すべき偉大な指揮者に賞賛を贈りたいと思います。
8.501206
(12CD+1DVD)
NX-G05
イディル・ビレット〜バッハ&モーツァルト:作品集
【CD1】・・・8.571310
バッハ:半音階的幻想曲とフーガニ短調BWV903
パルティータ第1番変ロ長調BWV825
フランス組曲第5番ト長調BWV816
イギリス組曲第3番ト短調BWV808
【CD2】・・・8.571311
バッハ:平均律クラヴィーア曲集
第1集第1番-第16番BWV846-861
【CD3】・・・8.571312
バッハ:平均律クラヴィーア曲集
第1集第17番-第24番BWV862-869
第2集第1番-第4番BWV870-873
【CD4】・・・8.571313
バッハ:平均律クラヴィーア曲集
第2集第1番-第5番BWV874-883
【CD5】・・・8.571314
バッハ:平均律クラヴィーア曲集
第2集第15番-第24番BWV884-893
【CD6】・・・8.571315
ビレットの様々な時代のバッハ演奏
平均律クラヴィーア曲集第1集第5番BWV850(1949年フランス)*
半音階的幻想曲とフーガニ短調BWV903(1953年フランス)*
ピアノ協奏曲ニ短調BWV1052(1989年ドイツ)
イタリア協奏曲BWV971(2015年ベルギー)
協奏曲ヘ短調BWV1056(2016年トルコ)
【CD7】・・・8.571316
バッハ:幻想曲とフーガト短調(リスト編)
プレストト短調(ブラームス編)
シャコンヌニ短調(ブラームス編)
前奏曲、ガヴォットとジーグ(ラフマニノフ編)
コラールとカンタータより(ケンプ編)
【CD8】・・・8.571300
モーツァルト:幻想曲ハ短調K475
ソナタ第14番ハ短調K457
ソナタ第11番イ長調K331*
【CD9】・・・8.571306
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
ピアノ協奏曲第13番ハ長調K415
ピアノ協奏曲第17番ト長調K453
【CD10】・・・8.571317
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
ピアノ協奏曲第15番変ロ長調K450
ピアノ協奏曲第24番ハ短調K491
【CD11】・・・8.571318
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K271
ピアノ協奏曲第20番ニ短調K466
【CD12】・・・8.571331
バッハ:1.シャコンヌニ短調(ブラームス編)
 フランス組曲第5番BWV816*
モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲K365#

【DVD】・・・2.110373
Part1…バッハ:協奏曲ニ短調(音声なし、断片のみ)
Part2…バッハ:幻想曲とフーガニ短調(リスト編)
Part3…バッハ:.半音階的幻想曲とフーガニ短調BWV903
イタリア協奏曲BWV903
フランス組曲第5番BWV816
パルティータ第1番変ロ長調BWV825
平均律クラヴィーア曲集より:4つの前奏曲とフーガ
コラール BWV307/734(ケンプ編)
全て、イディル・ビレット(P)

【CD1】
録音 2015年4月24-26日

【CD2】
録音年不明

【CD3】
録音年不明

【CD4】
録音年不明

【CD5】
録音年不明

【CD6】
*=放送録音、他は演奏会録音

【CD7】
録音年不明

【CD8】
録音:2000年9月23日、1993年10月21日*

【CD9】・・・8.571306
ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
パトリック・ガロワ(指)
録音:2014年12月17-18日

【CD10-11】
ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
ジョン・ギボンズ(指)
演奏会録音

【CD12】
ジャン・フランセ(P)
RTF室内O
ナディア・ブーランジェ(指)
録音:1993年パリ(ライヴ)
1980年アメリカメリーランド(ライヴ)*
1954年11月23日パリ(ライヴ)#

【DVD】
Part1:1948年アンカラ放送
Part2:2011年イスラエルでのリサイタルより
Part3:2016年イスタンブールでのリサイタル
世界中で絶賛されているトルコ出身の女性ピアニスト、イディル・ビレットが演奏するバッハとモーツァルト。イギリスの“デイリー・テレグラフ”誌、イギリスの“グラモフォン”誌をはじめ、数多くの紙面でも賞賛されたライヴ録音を含む素晴らしいBOXです。これまでに分売されていないアイテムの中には、1954年にジャン・フランセとともにピアノを担当し、ナディア・ブーランジェの指揮によるモーツァルトの「2台ピアノのための協奏曲」も含まれています。DVDには2016年に開催されたイスタンブールでのリサイタルと、2011年のイスラエルでのリサイタルの一部の他、とても貴重な1948年の演奏風景の断片を収録。ファンにとっても嬉しい集大成です。

8.501303
(130CD+4DVD)


イディル・ビレット・完全録音集
■BOX1 8.501206
J.S.バッハ&モーツァルト:作品集(CD12枚組+1DVD)曲目内訳
■BOX2 8.501901
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集/ピアノ協奏曲全集/交響曲全集(リストによるピアノ独奏編)(19枚組+1DVD)曲目内訳
■BOX3 8.501602
ブラームス:ピアノ独奏曲全集/ピアノ協奏曲第1番&第2番(16枚組)目内訳
■BOX4 8.501503
ショパン:ピアノ独奏曲集/ピアノ協奏曲第1番&第2番/ピアノとオーケストラのための作品集(CD15枚組)曲目内訳
■BOX5 8.509004
リスト:ピアノ独奏曲集/ピアノ協奏曲第1番&第2番/ピアノとオーケストラのための作品集(CD9枚組+1DVD)曲目内訳
■BOX6 8.508016
シューマン:ピアノ独奏曲集/ピアノ協奏曲/ピアノ五重奏曲(CD8枚組)曲目内訳
■BOX7 8.501065
ラフマニノフ:ピアノ独奏曲集/ピアノ協奏曲 第1番-第4番(CD10枚組+ボーナスCD)曲目内訳
■BOX8 8.501207
イディル・ビレット:協奏曲集と独奏曲集(CD12枚組)曲目内訳
■BOX9 8.501504
イディル・ビレット:20世紀のピアノ作品集(CD15枚組)曲目内訳
■BOX10 8.501402
イディル・ビレット:LPオリジナル・エディション(1959-1986)(14枚組)
曲目内訳
■特別DVD 
ビレット75歳記念コンサート・・・2.110567
ヒンデミット:ピアノ協奏曲
ラフマニノフ:パガニーニ狂詩曲 他
■特別DVD
島田俊行(指)
ルサン・イスタンブールPO
収録:2016年11月7日

CDに付属のDVDはPAL方式ですので、通常の再生機器では再生できません。
特別DVD(2.110567)のみNTSC方式です。
1941年アンカラに生まれた女性ピアニスト、イディル・ビレット。5歳からピアノを始め、すぐさま頭角を現すも、当時のトルコでは海外への留学が認められなかっ たため、特別に議会が法案を通過させ、そのおかげでパリ音楽院への入学が可能となったという伝説的な経歴の持ち主です。 音楽院在学中からオーケストラと共演し卒業後は世界中で活躍するビレット、1959年にはブラームスとシューマンの作品を録音して以来、録音歴も60年に 渡るなどその活動は高く評価されています。 2016年に75歳となったビレットを記念して製作されたこの130枚組のBOXには、60曲以上のピアノとオーケストラのための作品を含む数多くの作品が収録 されており、その中にはブラームス、ショパン、ラフマニノフの全てのピアノ曲と、ベートーヴェンの32曲のソナタ、リスト、バッハ、シューマンの主要作品、そして彼女 が得意とする現代作品までが含まれており、それぞれのアルバムはディアパソン・ドール賞など数多くの賞を獲得しています。過去70年間のコンサートステージ におけるビレットの活動が集約された記念碑的BOXには、写真満載の800ページに及ぶ解説書と、ビレット生誕75周年記念特別DVD(2.110567)が 付属しています。
8.501306(13CD)
NX-F01
ロッシーニ:『老いの過ち』所収のピアノ曲全集
■CD1、2  ピアノ作品全集 第1巻
『老いの過ち』 第7集、第9集より
■CD1 
第7集:「草葺き小屋のアルバム」(全曲)
1.- 1. Gymnastique d'ecartement 間隔の訓練
2.- 2. Prelude fugasse 前奏曲とフーガ
3.- 3. Petite polka chinoise 中国風小ポルカ
4.- 4. Petite valse de boudoir ブドワールの小ワルツ
5.- 5. Prelude inoffensif 無害な前奏曲
6.- 6. Petite valse 小ワルツ
7.- 7. Un profond sommeil 深き眠り -
8.- 7(続き). Un reveil en sursaut びっくりして目を覚ます
■CD2 
第7集 続き
1 .- 8. Plein chant chinois 中国の聖歌
2.- 9. Un cauchemar 悪夢
3.- 10. Valse boiteuse 不安定なワルツ
4.- 11. Une pensee a Florence フィレンツェでの想い
5.- 12. Marche 行進曲
第9集より
6.- 1. Melodie candide キャンディードのメロディ
7.- 3. La savoie aimante 愛しきサヴォア
8.- 2. Chansonette 小さな歌
9.- 5. Impromptu tarantellise タランテラ風の即興曲
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2007年5月13-16日
Auditorium di Mortara、
パヴィア(イタリア)
■CD3  ピアノ作品全集 第2巻
『老いの過ち』 第6集:「すばしこい子どもたちの為のアルバム」(抜粋)
1. NO 1. Mon prelude hygienique du matin 私の朝の健康の為の前奏曲
2. NO 2. Prelude baroque バロック風前奏曲
3. NO 3. Memento homo 人よ、汝が塵なることを思い出せ
4. NO 4. Assez de memento:dansons 充分な記念品: 踊りましょう
5. NO 5. La Pesarese ペーザロ人
6. NO 6. Valse torturee 苦悶のワルツ
7. NO 7. Une caresse a ma femme わが妻への甘え
8. NO 8. Barcarole 舟歌
9. NO 9. Un petit train de plaisir comico-imitatif 楽しい汽車の小旅行のおかしな描写
10. NO 10. Fausse couche de polka mazurka ポルカ=マズルカのできそこない
11. NO 12. Un enterrement en Carnaval 謝肉祭の埋葬
■CD4  ピアノ作品全集 第3巻
『老いの過ち』 第5集:「幼い子供たちの為のアルバム」
1. NO 1. 最初の聖体拝受
2. NO 2. 素朴なテーマと変奏、同じく…
3. NO 3. イタリアのサルタレッロ
4. NO 4. ムーア風前奏曲
5. NO 5. 憂鬱なワルツ
6. NO 6. すぐに効く鎮痛剤
7. NO 7. イタリア風無邪気さ、フランス風純真さ
8. NO 8. 痙攣した前奏曲
9. NO 9. 1861年度のヴェネツィアの潟の干満!
10. NO 10. やれやれ!小さなえんどう豆よ
11. NO 11. バター炒め
12. NO 12. ロマンティックな挽き肉料理
■CD6 
第8集:「館のアルバム」より
1.- 8. Prelude semipastorale
ちょっぴり牧歌的な前奏曲
2.- 9. Tarantelle pur sang
(avec Traversee de la procession)
純血種のタランテラ(行列を横切る)
3.- 10. Un reve 夢
4.- 11. Prelude soi-distant
dramatique 劇的な、いわゆるプレリュード
5.- 12. Specimen de l'avenir
将来の標本
第9集より
6.- 6. Echantillon du chant de Noel
a l'italienne  イタリアのノエルの歌のカタログ
7.- 7. Marche et reminiscences
pour mon dernier voyage
わが最後の旅のために行進曲と思い出
8.- 11. Echantillon de blague
melodique sur les noires de la main
droite
右手のために、
良く知られたブラックジョークのカタログ
■CD5、6  ピアノ作品全集 第4巻
『老いの過ち』 第8集、第9集より
■CD5 
第8集:「館のアルバム」より
1.- 1. Specimen de l'ancien regime
旧体制の見本
2.- 2. Prelude petulant-rococo
あわただしいロココ風の前奏曲
3.- 3a. Un regret 悲嘆
4.- 3b. Un espoir 希望
5.- 4. Bolero tartare タルタル風ボレロ
6.- 5. Prelude pretentieux おおげさな前奏曲
7.- 6. Specimen de mon temps 現代の見本
8.- 7. Valse anti-dansante 反舞踏的ワルツ
第9集より
9.- 9. Prelude italien イタリア風前奏曲
10.- 12. Petite fanfare a quatre mains
4手の為の小ファンファーレ
■CD7  ピアノ作品全集 第5巻
『老いの過ち』 第12集:「アルバムの為のいくつかの些細なこと」
1.- 1. Allegretto
2.- 2. Allegretto moderato
3.- 3. Allegretto moderato
4.- 4. Andante sostenuto - Allegretto - Tempo prima
5.- 5. Allegretto moderato
6.- 6. Andante maestoso - Allegro brillante
7.- 7. Andantino mosso
8.- 8. Andantino sostenuto
9.- 9. Allegretto moderato
10.- 10. Andantino mosso
11.- 11. Andantino mosso
12.- 12. Allegretto moderato(シベリア風舞曲)
13.- 13. Allegretto brillante
14.- 14. Allegro vivace
15.- 15. アーモンドの小さなガレット:Allegro brillante
16.- 16. 私の愛するカラファは甘き思い出をもたらす: Andantino - Allegro brillante
17.- 17. A piacere(自由気ままに) - Andantino mosso quasi Allegretto
18.- 18. Andantino mosso - Allegro - Tempo primo - Allegro - Tempo primo
19.- 19. Allegretto moderato
20.- 20. Allegro brillante
21.- 21. Andantino sostenuto
22.- 22. 短調の主題と変奏 - Andantino mosso - Allegretto - Largo
23.- 23. 長調の主題と変奏 - Allegretto moderato - Piu mosso - Largo
24.- 24. Un Rien sur le mode enharmonique(異名同音の形式で)
- Adagio - Andantino mosso
■CD8  ピアノ作品全集 第6巻
『老いの過ち』 第4集、第6集、第10集、第14集
第4集:Quatre mendiants 4つのデザート
1.- 1. Les figues seches 干しイチジク
(ただいま - こんにちは奥様)
2.- 2. Les amandes アーモンド
(真夜中の音 - こんにちは奥様)
3.- 3. Les raisins 干しブドウ(私の小さなインコへ)
4.- 4. Les noisettes ヘーゼルナッツ(私の愛するニニへ)
第4集:Quatre hors d'oeuvres 4つのオードブル
5.- 1. Les radis ラディッシュ
6.- 2. Les anchois アンチョビ:主題と変奏
7.- 3. Les cornichons ピクルス:序章
8.- 4. Le beurre バター:主題と変奏
第10集:ピアノの難曲(抜粋)
9.- 4. Une bagatelle バガテル
10.- 5. Melodie italienne, une bagatelle イタリア風メロディ(バガテル) - イン・ノミネ・パトリス
第6集:「すばしこい子どもたちの為のアルバム」より
11.- 11. Etude asthmatique ぜんそく患者の練習曲
第14集「その他の老いの過ち」(抜粋)
12.- 4. Petite promenade de Passy a Courbevoie パッシーからクールブヴォワへの小散歩
13.- 8. Ritornelle gothique ゴシック風のリトルネッロ
14.- 7. Tourniquet sur la gamme chromatique, ascendent et descendent
半音階によるトゥルニケ、上行と下行
15.- 6. Encore un peu de blague ちょっとした冗談を再び
16.- 5. Une rejouissance歓喜
17. ワルツ 変ホ長調
(エレバ・バンディエラ・リッチ嬢に捧ぐ、1849年)
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2012年9月25-26日
Baroque Hall, SMC Records,
Ivrea, トリノ(イタリア)
■CD9  ロッシーニ:ピアノ作品全集 第7巻
『老いの過ち』 第1集 - 第3集、 第10集、 第11集、 第14集より
第1集:「イタリアの歌のアルバム」より
1.- 1. Quartettino, "I gondolieri" 小四重唱曲「ゴンドラこぎ」
2.- 12. Quartettino, "La passeggiata" 小四重唱曲「散歩」
3.アンダンティーノ・モッソ…世界初録音
第2集:「フランスのアルバム」」より
4.- 1. Toast pour le nouvel an 小八重唱曲「新年に乾杯」
5.- 6. La notte del Santo Natale クリスマス・イヴ(イタリア語による初稿版)…世界初録音
6.- 12. Ch?ur de chasseurs democrates 民主的な猟師の合唱
第14集:「その他の老いの過ち」より
7.- 3. Canzonetta, "La Venitienne" ヴェネツィアの女-カンツォネッタ
第3集:「控えめな小品」より
8.- 1. Ch?ur, "Chant funebre a Meyerbeer" 数小節の葬送歌:亡き友マイヤーベーアに
9.- 4. Ave Maria アヴェ・マリア
10.- 6. Le chant des Titans ティタネスの歌
11.- 10. Cantemus カンテム:八声の模倣
12.- 12. Tyrolienne sentimentale 感傷的なチロリエンヌ
第10集:「ピアノの為の雑集」より
13.- 1. Prelude blagueur 冗談前奏曲
14.- 2. Des tritons s'il vous plait [Montee-descente] 三全音でどうぞ(上行と下行)
15.- 3. Petite pensee ちょっとした考え
16.- 6. Petite caprice [Style Offenbach] 小奇想曲(オッフェンバック風)
第11集:「声楽の雑集」より
17.- 8. Il candore in fuga 清廉潔白なフーガ
第14集:「その他の老いの過ち」より
18.- 2. Canone antisavant a 3 voix, "Vive l'empereur"
皇帝陛下万歳 - 3声のカノン・アンティサバン
19.- 1. Canone perpetuo, "Or che s'oscura il ciel"
今、空は暗くなってきた - 4人のソプラノの為の永遠に続くカノン
20.- 11. Brindisi, "Cianciafruscola musicale" ちょっとした音楽「ブリンディシ」
第3集:「控えめな小品」より
21.- 7. Preghiera 祈り
第11集:「声楽の雑集」より
22.- 9. Salve amabilis Maria, "Hymne a la musique"
憐れみ給え、聖母マリア「音楽への讃歌」
■CD10  ピアノ作品全集 第8巻
『老いの過ち』 室内楽作品と希少作品 第1集
第9集より
1.- 4. Un mot a Paganini, "Elegie" パガニーニに寄せる一言(悲歌) - ヴァイオリンとピアノのために
収録集割り当てなし
2. Allegretto(1853) - ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音
3. Tema(1845) - ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音
4. Un mot pour basse et piano(1858) 低音とピアノに寄せる一言
- チェロとピアノのために…世界初録音
第14集より
5.- 12. Allegro agitato(1867) - チェロとピアノの為の再構築
第9集より
6.- 10. Une larme, Theme et Variations 一滴の涙、主題と変奏(1861)
- チェロとピアノのために
第8集:「館のアルバム」より
7.- 9. Tarantelle pur sang(avec Traversee de la procession)
純血種のタランテラ(行列を横切る)(1865)
- 合唱、ハルモニウム、鈴とピアノのために…世界初録音
収録集割り当てなし
8. 主題と変奏 ホ短調 - ピアノのために…世界初録音
第9集より
9-11.- 8. 前奏曲、主題と変奏(1857) - ホルンとピアノのために
収録集割り当てなし
12. ワルツ(1841) - ピアノのために…世界初録音
13. l’Adagio du Trio d’Attila アリエッタによるリトルネッロ(1865)
- ピアノのために…世界初録音
14. Marlbrough s’en va-t-en guerre マールブルクは戦争に行く(1864)
- ピアノのために…世界初録音
第14集より
15.- 14. L’ultimo pensierO Un rien 最後の考え(1865)
- バリトンとピアノのために…世界初録音
16.- 10. メタスタージオ、アルバムのために
- バリトンとピアノのために…世界初録音
収録集割り当てなし
17. Petit Souvenir 小さな思い出(1843) - ピアノのために…世界初録音
第11集:「声楽の為の雑曲」より
18.- 10. ジョヴァンナ・ダルコ-メゾ・ソプラノとピアノのために
■CD11  ピアノ作品全集 第9巻
『老いの過ち』 室内楽作品と希少作品 第2集
1. 第1集:「イタリアのアルバム」- 3. Bolero, "Tirana alla spagnola(rossinizzata)"
「ボレロ」 スペイン風ティラーナ
2. 第1集:「イタリアのアルバム」- 5. Arietta, "La fioraja fiorentina" アリエッタ「フィレンツェの花売り娘」
3. 第11集:様々な声楽曲集- 7. Arietta all'antica 古風な歌
4. 第2集:「フランスのアルバム」- 3. Ariette, "Pompadour, la grande coquette"
ラ・グラン・コケット(ポンパドゥールの歌)
5. 第3集:「特別な小品」- 8. Elegie, "Au chevet d'un mourant" 死にゆく者のベッドのそばで(エレジー)
6. 収録集割り当てなし:Mi lagnero tacend 黙して嘆こう…世界初録音
7. 第11集:様々な声楽曲集- 3. Amour sans espoir 希望のない愛
8. 第1集:「イタリアのアルバム」- 2. La lontananza 遠く離れて
9. 第1集:「イタリアのアルバム」- 11. Il fanciullo smarrito 迷子
10. 第3集:「特別な小品」- 2. L'esule 亡命者
11. 第3集:「特別な小品」- 9. Le Sylvain シルヴェイン(ロマンス)
12. 第2集:「フランスのアルバム」- 2. Romeo ロメオ
13. 収録集割り当てなし:ピアノのために Allegretto moderato(1862)…世界初録音
14. 収録集割り当てなし:ピアノのために Allegretto‘del pantelegrafo’
パントレグラフ(1860)…世界初録音
15. 収録集割り当てなし:ピアノのために Allegretto ? Un rien(1860)…世界初録音
16. 収録集割り当てなし:ピアノのために Vivace(1846)…世界初録音
17. 第1集:「イタリアのアルバム」- 4. L'ultimo ricordo 最後の思い出
18. 第2集:「フランスのアルバム」- 8. Le Lazzarone. Chansonette de cabaret
キャバレー・ソング「浮浪者」
■CD12  ピアノ作品全集 第10巻
『老いの過ち』 室内楽作品と秘曲集 第3集
第1集:「イタリアのアルバム」から「ヴェネツィアの競艇」
1.- 8. Anzoleta avanti la regata 競艇前のアンゾレータ
2.- 9. Anzoleta co passa la regata 競艇中のアンゾレータ
3.- 10. Anzoleta dopo la regata 競艇後のアンゾレータ
第2集:「フランスのアルバム」から
4.- 5. Chanson de Zora. La petite bohemienne
ゾラの歌、若いジプシー娘
5.- 7. Le dodo des enfants 子供たちの眠り
6.- 9. Adieux a la vie! Elegie(sur une seule note)
さようなら!人生、エレジー(メモより)
7.- 11. L'orpheline du Tyrol. Ballade elegie
チロルのみなしご娘 バラード・エレジー
8. 第3集:「特別な小品」- 11. Ariette a l'ancienne 昔ながらのアリエッタ
第11集:様々な声楽曲集
9.- 1. Ariette villageoise 昔のアリエッタ
10.- 2. La chanson du bebe あかちゃんの歌
11.- 6. Aragonese アラゴネーズ
第14集:その他の過ち
12.- 9. Un rien(pour album), Ave Maria
タイトルなし(アルバムのために) アヴェ・マリア…世界初録音
13.- 13. Questo palpito soave この甘いくすぐり…世界初録音
収録集割り当てなし
14.Sorzico ソルツィコ
2つの新しいコンポジション(1863)
15.- 1. A Grenade(Ariette espagnole) グラナダ(スペイン風アリエッタ)
16.- 2. La veuve andalouse(Ariette espagnole)
アンダルシアの未亡人(スペイン風アリエッタ)
収録集割り当てなし
17. Un rien ? pour album タイトルなし(アルバムのために)(1857)
…世界初録音
18. Un rien タイトルなし(1860)…世界初録音
19. Mi lagnero tacendo 黙って不平をいう(1855)
20. La separazione 別れ(1858)…世界初録音
21. Arietta spagnuola スペイン風アリエッタ(1821/1822)
■CD13  ピアノ作品全集 第11巻
『老いの過ち』室内楽作品と秘曲集 第4集
第1集:「イタリアのアルバム」から
1.- 7. Ave Maria(su due note) アヴェ・マリア(2つの音符で)
2.- 6. Le gittane ジプシー女たち
第2集:「フランスのアルバム」から
3.- 10. Soupirs et sourire(Nocturne) ため息と笑顔(夜想曲)
4.- 4. Un sou. Complainte a deux voix 1ペニー、2つの声での苦情
第3集:特別な小品
5-9.- 5. Gammes - Des montees et des descentes:
deux gammes chinoises, suives d’une melodie analogue
音階-上昇と下降:2つの中国風音階,その後、同様の旋律
10.- 3. Les amants de Seville(Tirana pour deux voix)
セヴィリアの恋人たち(2つの声のためにティラナ)
第11集:様々な声楽曲集
11.- 4. A ma belle mere わが義母に捧ぐ
12.- 5. O salutaris, de campagne おお、救いの生贄
第13集:穏やかな音楽
13. 前奏曲 - アレグレット・モデラート-黙して嘆こう
14.- 1. Andantino
15.- 2. Andantino mosso
16.- 3. Andantino moderato
17.- 4. Andantino moderato
18.- 5. Andantino moderato
19.- 6. Allegretto moderato
収録集割り当てなし:
20. ロッシーニ…世界初録音
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2006年10月29日-11月2日■CD1、2  
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2006年10月29日-11月2日


■CD2 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2007年5月13-16日


■CD3 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2008年6月30日-7月1日


■CD4 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2008年6月30日-7月1日


■CD5、6 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2010年3月18-19日、6月15-17日


■CD7 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2012年3月26-27日


■CD8 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2012年9月25-26日


■CD9 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P&オルガン)
アルス・アンティカcho&コンソート
マルコ・ベッリーニ(指)
録音:2013年9月25-27日


■CD10 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P…1-6.8-18/ハルモニウム…7)
マッシモ・クァルタ(Vn)…1-3
エンリコ・ディンド(Vc)…4-6
ウーゴ・ファヴァロ(Hrn)…9-11
リリー・ヨルスタッド(Ms)…18
ブルーノ・タッディア(Br)…15-16
アルス・カンティカ・コア(合唱)…7
マルコ・ベッリーニ(指揮・鈴)…7
録音:2017年3月27日…7、9-11
2017年3月28日…8、12-14、17
2017年4月18日…15-16
2017年7月8日…18
2017年9月25日…4-6


■CD11 
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
ラウラ・ジョルダーノ(S)…1-7
アレッサンドロ・ルチアーノ(T)…8-12
ブルーノ・タッディア(Br)…17-18
録音:2017年4月18日…1-7
2017年5月24日…8-12
2017年12月1日…13-18


■CD12 
ジュゼッピーナ・ブリデッリ(Ms)
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2017年7月17-19日


■CD13 
ローラ・ジョルダーノ(S)…16.17
マリア・キャンデラ・スカラブリーニ(S)…2.3
ジュゼッピーナ・ブリデッリ(Ms)…2.10.18
チェチーリア・モリナーリ(Ms)…1.9.11.12.14
アレッサンドロ・ルチアーノ(T)…3.4.10
ブルーノ・タッディア(Br)…15.19.20
ヴィットーリオ・プラート(Br)…4
アレッサンドロ・マランゴーニ(P)
録音:2017年7月30日…1-10
2017年10月26日…11-16
2018年1月89日…17-20
イタリアの作曲家ロッシーニ。彼は生涯に39の歌劇を作曲し高い人気を博しましたが、37歳で最後のオペ ラ「ウィリアム(ギョーム)・テル」を作曲したのを最後に歌劇作曲の筆を折ります。その後は『スターバト・マーテ ル』などいくつかの曲を発表しますが、44歳の時にボローニャで引退生活にはいり、亡くなるまで、料理の創作 やレストランの経営などを手掛けるなど悠々自適の生活を送りました。ただし、作曲活動から一切手を引い たわけではなく、毎週土曜日に自宅サロンで催していた演奏会では、ピアノ曲を中心とした自作を披露して いました。これらを集め、ロッシーニ自身が編纂した『老いの過ち』(『老いのいたずら』とも)と称される曲集の 中にはピアノ曲だけでなく、声楽曲、室内楽曲など様々な作品が集められており、その内容は極めて多彩で す。真面目なものから冗談めかしたもの、「ロマンティックな挽き肉料理」や「バター」など料理を絡めたタイトル を持つ曲、インコがしゃべることばがそのまま楽譜に書かれており、ピアニストは演奏しながら合いの手を入れな くてはいけない曲、ロッシーニ自らが考案した五音音階による曲など、斬新な曲やユーモラスな曲が多くありま す。 演奏しているアレッサンドロ・マランゴーニはマリア・ティーポに学んだイタリアのピアニスト。 この『老いの過ち』は足掛け11年をかけて録音を完結しました。


8.501403(14CD)
NX-H04
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」全曲


【CD1-2】
序夜-楽劇「ラインの黄金」全曲


【CD3-6】
第1夜-楽劇「ワルキューレ」


【CD7-10】
第2夜-楽劇「ジークフリート」


【CD11-14】
第3夜-楽劇「神々の黄昏」全曲


【付属USBについて】
●「ニーベルングの指環」
英語・ドイツ語歌詞
登場人物の相関図
●演奏会の写真集
クラウス・ハイマン:インタビュー映像
プロデューサー&エンジニア、フィル・ローランド:インタビュー映像他、様々なコンテンツが含まれます。
【CD1-2】
ヴォータン…マティアス・ゲルネ(Br)
フリッカ…ミシェル・デ・ヤング(Ms)
ローゲ…キム・ベグリー(T)
ドンナー…オレクサンドル・プシュニアク(Br)
フロー…チャールズ・レイド(T)
フライア…アンナ・サムイル(S)
エルダ…デボラ・ハンブル(Ms)
アルベリヒ…ペーター・シドホム(Br)
ミーメ…デヴィッド・カンジェロージ(T)
ファーゾルト…ユン・クヮンチュル(Bs)
ファーフナー…ステファン・ミリング(Bs)
ヴォークリンデ…中村恵理(S)
ヴェルグンデ…アウレーリア・ヴァラク(Ms)
フリースヒルデ…ヘルミーネ・ハーゼルベック(Ms)
録音:2015年1月22・24日
香港 カルチャーセンター・コンサート・ホール
【CD3-6】
ジークムント…スチュアート・スケルトン(T)
ジークリンデ…ハイディ・メルトン(S)
フンディング…ファルク・シュトルックマン(バス・バリトン)
ヴォータン…マティアス・ゲルネ(Br)
ブリュンヒルデ…ペトラ・ラング(S)
フリッカ…ミシェル・デ・ヤング(Ms)
ヴァルトラウテ…サラ・キャッスル(Ms)
ゲルヒルデ…カレン・フォスター(S)
ヘルムヴィーゲ…キャサリン・ブロデリック(S)
シュヴェルトライテ…アンナ・バーフォルド(Ms)
オルトリンデ…エレイン・マックリル(S)
ジークルーネ…アウレーリア・ヴァラク(Ms)
グリムゲルデ…オッカ・フォン・デア・ダメラウ(Ms)
ロスヴァイセ…ラウラ・ニケネン(Ms)
録音:2016年1月21.23日 ライヴ
香港 カルチャーセンター・コンサート・ホール
【CD7-10】
ジークフリート…サイモン・オニール(T)
ミーメ…デヴィッド・カンジェロージ(T)
さすらい人…マティアス・ゲルネ(Bs-Br)
アルベリヒ…ヴェルナー・ファン・メケレン(Bs-Br)
ファフナー…ファルク・シュトルックマン(Bs-Br)
森の小鳥…ヴァレンティナ・ファルカス(S)
エルダ…デボラ・ハンブル(Ms)
ブリュンヒルデ…ハイディ・メルトン(S)
録音:2017年1月19.22日 ライヴ
香港 カルチャーセンター・コンサート・ホール
【CD11-14】
ブリュンヒルデ…グン=ブリット・バークミン(S)
ジークフリート…ダニエル・ブレンナ(T)
グンター…シェンヤン(Bs-Br)
ハーゲン…エリック・ハーフヴァーソン(Bs)
3人のノルン…サラ・キャッスル/ステファニー・ハウツィール/イェヌーファ・グライヒ
グートルーネ…アマンダ・マジェスキ(S)
ヴァルトラウテ…ミシェル・デ・ヤング(Ms)
アルベリヒ…ペーター・カールマン(Bs-Br)
ヴォークリンデ…中村恵理(S)
ヴェルグンデ…アウレーリア・ヴァラク(Ms)
フロースヒルデ…ヘルミーネ・ハーゼルベック(Ms)
バンベルクSOcho、ラトヴィア国立cho、香港フィルハーモニーcho
ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(指)香港PO

録音:2018年1月18・21日 ライヴ
香港 カルチャーセンター・コンサート・ホール
香港フィルハーモニーとヤープ・ヴァン・ズヴェーデンによる「ニーベルングの指環」ツィクルス全曲が完結。2015年から2018年まで、毎年1作ずつを大切に温め ながら、考えられる限りの最高の歌手によって上演。その素晴らしい演奏は1作発表されるごとに話題となり、全曲の完成が待ち望まれていました。ヴォータン (さすらい人)役にはマティアス・ゲルネを配し、ジークフリート役はサイモン・オニールとダニエル・ブレンナが担当、ブリュンヒルデは物語の進行に伴い、3人のソプ ラノが受け持つという豪華な配役。聴き手は常に新鮮な感覚を持って、神々の物語を楽しむことができます。ツィクルス進行中にニューヨーク・フィルハーモニッ クの音楽監督に就任することが決定したズヴェーデン、香港フィルとは2021/22年のシーズンまで契約を延長するなど、オーケストラとの良い関係が伺える熱 気に満ちた指揮がオーケストラから素晴らしい響きを紡ぎ出しています。
8.501404(14CD)
NX-G03
グリーグ:ピアノ独奏曲集 アイナル・ステーン=ノックレベルグ(P)

※NYCX-10076(輸入盤国内仕様)と同内容の輸入盤BOX。
良く知られた抒情小品集から、未完成に終わった第2ピアノ協奏曲の断章、ピアノ・ソナタの初版、そし てこの録音で初めて録音された「ノルウェーの旋律(全152曲)」まで、グリーグの魅力的なピアノ独 奏曲を収録したボックスが待望の復刻!「グリーグは非常にピアニスティックな作曲家です。多くの曲で は、非常に高いレヴェルのテクニックも必要とされます。」と語るノルウェーの代表的ピアニストであり、グ リーグ演奏の権威として知られるアイナル・ステーン=ノックレベルグによる決定盤です。(録音時におけ る)グリーグの全ピアノ独奏曲を演奏した14枚のアルバムは、録音から20年以上経た現在でも、聴き 手に感銘を与え続けています。
8.501502(15CD)
マーラー:交響曲全集
交響曲第1番(花の章付き)*
交響曲第2番「復活」**/交響曲第3番##
交響曲第10番〜アダージョ
交響曲第4番+/交響曲第5番
交響曲第6番「悲劇的」/交響曲第7番*
交響曲第8番/交響曲第9番*
交響曲第10番(ウィーラー版)##
ミヒャエル・ハラース(指)*
アントニ・ヴィト(指)
ロバート・オルソン(指)#、
ポーランド国立RSO
ハンナ・リソフスカ(S)**、
ヤドヴィガ・ラッペ(A)**、
クラコフ・ラジオ&テレビcho**
ジョエヴァ・ポドレシ(C.A)##、
クラクフ少年cho##、
クラクフ・フィルハーモニーcho##
リンダ・ラッセル(S)+
バルバラ・クビアク、イザベッラ・クロシンスカ、マルタ・ボベルスカ(S)、ヤドヴィガ・ラッペ、エヴァ・マルシニク(A)、ティモシー・ベンチ(T)、ヴォイテック・ドラボヴィチ (Br)、ピョートル・ノヴァツキ(Bs)ワルシャワ国立フィルハーモニーcho、ポーランド放送cho、ステファン・ヴィシンスキ大学cho/ワルシャワ少年cho
2010 年、2011 年ともにメモリアル・イヤーであるマーラー(1860-1911)の交響曲全集です。「大地の歌」が入っていない!など突っ込みどころも多々ありますが、マーラーを愛する人だったら、ぜひお手元に置いていただきたい愛すべきBOX です。大規模な曲になればなるほどに力が漲る指揮者ヴィト、荒削りながらも迫力満点のハラース、そして珍しいウィーラー補筆版を採用した、交響曲第10 番。など聴きどころは満載です。
8.501504
(10CD)
イディル・ビレット/20世紀ピアノ・エディション
CD1.バルトーク:作品集
1-6.ルーマニア民俗舞曲BB68
7-10.組曲Op.14BB70
11.ミクロコスモス第6巻BB105第148番‐第153番「6つのブルガリアのリズムによる舞曲」
12.アレグロ・バルバロBB63
13-15.ピアノ協奏曲第2番BB101
16-17.2つのエレジーOp.8bBB49
CD2.プロコフィエフ:作品集
1-4.ピアノ・ソナタ第2番ニ短調Op.14
5-7.ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83
8-10.ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26
CD3.ストラヴィンスキー:作品集
1-19.バレエ音楽「火の鳥」
20.5本の指で
21-23.ペトルーシュカからの3楽章
CD4.ピエール・ブーレーズ(1925-2016)作品集
1-2.ピアノ・ソナタ第1番
3-6.ピアノ・ソナタ第2番
7-10.ピアノ・ソナタ第3番‐フォルマン2:トロープ
11.ピアノ・ソナタ第3番‐フォルマン3:コンステラシオン
CD5.ジェルジ・リゲティ作品集
1-6.練習曲集第1巻
7-15.練習曲集第2巻
CD6.ベルク/ウェーベルン/シェーンベルク/他
1.ベルク:ピアノ・ソナタOp.1
2-4.ウェーベルン:ピアノのための変奏曲Op.27
5.シェーンベルク:ピアノ協奏曲Op.42
6.ニコロ・カスティリオーニ(1932-1996):カンジアンティ
7.レオ・ブローウェル(1939-):ピアノとフォルテのソナタ
8.イルハン・ミマールオール(1926-):セッション
CD7.パウル・ヒンデミット作品集
1-4.ピアノ、金管と2台のハープのための協奏音楽Op.49
5-9.主題と変奏「四気質」
CD8.パウル・ヒンデミット作品集
1-4.管弦楽付きピアノ音楽Op.29
5-8.室内音楽第2番(ピアノ協奏曲)Op.36-1
9-11.ピアノ協奏曲
CD9.スクリャービン/ミャスコフスキー/ショスタコーヴィチ/ブークレシュリエフ
1.スクリャービン:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調Op.70
2.スクリャービン:5つの前奏曲Op.74
3.ニコライ・ミャスコフスキー:ピアノ・ソナタ第2番嬰へ短調Op.13
4.ミャスコフスキー:ピアノ・ソナタ第3番ハ短調Op.19
5-7.ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番ヘ長調Op.102
8.アンドレ・ブークレシュリエフ(1925-1997):アルキペル第4番Op.10
CD10.ヴィルヘルム・ケンプ:作品集/編曲集
1.バッハ:いざ来たれ異教徒の救い主よBWV659
2.バッハ:審判の日は来れりBWV307
今ぞ喜べ、愛するキリストのともがらよBWV734
3.バッハ:フルート・ソナタ変ホ長調BWV1031-第2楽章シチリアーノ
4.バッハ:われ心よりこがれ望むBWV727
5.バッハ:主よ、人の望みの喜びよBWV147
6.バッハ:甘き喜びのうちにBWV751
7.バッハ:神よ、われら汝に感謝すBWV29-シンフォニア
8.ヘンデル:組曲第2巻第1番変ロ長調HWV434−メヌエット
9.バッハ:目覚めよ、と呼ぶ声ありBWV645
10.バッハ:チェンバロ協奏曲ヘ短調BWV1056-第2楽章ラルゴ
11.バッハ:われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよBWV639
12.グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」‐聖霊の踊り
13.モーツァルト:パストラーレ・ヴァリエK209b
14-17.ヴィルヘルム・ケンプ:イタリア組曲Op.68
18-20.ケンプ:ピアノ・ソナタOp.47
CD11.ラヴェル作品集
1-5.鏡/6-8.夜のガスパール/9.ラ・ヴァルス(ピアノ独奏版)
CD12.フォーレ/ラヴェル/ドビュッシー/フランセ作品集
1.フォーレ:夜想曲第13番ロ短調Op.119
2-7.ラヴェル:クープランの墓(ピアノ版)
8-13.ドビュッシー(1862-1918):子供の領分
14.ドビュッシー:映像第1集-第1曲「水の反映」-第2曲「ラモーを讃えて」
15-18.ジャン・フランセ(1912-1997):ピアノ・ソナタ
CD13.サイグン/エルキン:作品集
1-3.アフメト・アドナン・サイグン(1907-1991):ピアノ協奏曲第1番Op.34
4-15.サイグン:アクサク・リズムによる12の前奏曲Op.45
16.ウルヴィ・ジェマル・エルキン(1906-1972):ピアノ協奏曲
CD14.アテシュ/ティペット:作品集
1-3.パルス・アテシュ(1942-):ピアノ協奏曲第1番Op.64
4-6.パルス・アテシュ:ヴィオラ・ソナタOp.57
7-9.マイケル・ティペット(1905-1998):ピアノ協奏曲
CD15.エルトゥールル・オウズ・フィラート(1923-2014):作品集
1.フランツ・リストを讃えてOp.77
2-7.ピアノのための6つの楽章Op.86
全て、イディル・ビレット(P)


CD1.バルトーク:作品集
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO…13-15
テオドール・グシュルバウアー(指)…13-15
録音:1961年11月フランスパリ,ワグラム通り…1-12,1985年ドイツ…13-15,1984年ドイツミュンヘン,ヘルクレスザール…16-17

CD2.プロコフィエフ:作品集
フランス国立O…8-10
ドリアン・ウィルソン(指)…8-10
録音:1976年USARCAスタジオ…1-7,1977年フランスパリ…8-10

CD3.ストラヴィンスキー:作品集
録音:2002年3月1-3日UKサフォーク,ポットン・ホール…1-19,1975年USAコロンビア・スタジオ…20,1975年UKロンドンEMIアビーロード・スタジオ

CD4.ピエール・ブーレーズ(1925-2016)作品集
録音:1995年1月&2月フランスパリ,ラジオ・フランススタジオ106

CD5.ジェルジ・リゲティ作品集
録音:2001年2月17-18日,5月5-7日.6月14-15日ドイツザンドハウゼンクララ・ヴィーク・アウディトリウム

CD6.ベルク/ウェーベルン/シェーンベルク/他
西ドイツ放送SO…5
アンドリュー・デイヴィス(指)…5
録音:1974年USAアトランティク・スタジオ…1,1972年USAアトランティク・スタジオ…2-4,1989年ドイツフランクフルト…5.1976年USAアトランティク・スタジオ…6-8

CD7.パウル・ヒンデミット作品集
オリヴィア・コーツ(ハープ)…1-4
チェルシー・レーン(ハープ)…1-4
イェールSO
島田俊行(指)
録音:2012年12月,2013年1月USAイェール大学,ウールジー・ホール

CD8.パウル・ヒンデミット作品集
イェールSO/島田俊行(指)
録音:2012年12月,2013年1月USAイェール大学,ウールジー・ホール

CD9.スクリャービン/ミャスコフスキー/ショスタコーヴィチ/ブークレシュリエフ
ローザンヌ室内O…5-7
アルパド・ゲレツ(指)…5-7

CD10.ヴィルヘルム・ケンプ:作品集/編曲集
録音:1991年11月30日-12月2日ドイツハイデルベルク,トンスタジオ・ファン・ギースト

CD11.ラヴェル作品集
>1-5.鏡/6-8.夜のガスパール/9.ラ・ヴァルス(ピアノ独奏版)
録音:1984年1月ドイツシュトゥッツガルト

CD12.フォーレ/ラヴェル/ドビュッシー/フランセ作品集
録音:1989年ドイツ…1,1960年代フランス,パリ…2-7,1984年オーストリア…8-14,1960年ドイツ…15-18

CD13.サイグン/エルキン:作品集
コロンヌO…1-3
アフメト・アドナン・サイグン(指)…1-3
プレジデンシャルSO…16
ゴットホルト・エフライム・レッシング(指)…16
録音:1958年ベルギーブリュッセル,パラス・デ・ボザール…1-3,1970年代トルコアンカラ…4-15,1960年代トルコアンカラ…16

CD14.アテシュ/ティペット:作品集
アンタルヤSO…1-3/プラク・トズン(指)…1-3
ルーゼン・ギュネシュ(Va)…4-6
BBCウェールズ・ナショナルO…7-9
ジョン・カレウェ(指)…7-9
録音:不明

CD15.エルトゥールル・オウズ・フィラート(1923-2014):作品集
録音:2011-2012年トルコイスタンブール,ITUMIAMスタジオ
モーツァルト、ベートーヴェンはもちろんのこと、どんな作品でも完璧に弾きこなすトルコの女性ピアニスト、イディル・ビレット。初期のNAXOSレーベルの立役者でもあった彼女は、現在、各レーベルに散らばっている自らの録音を集約し、「イディル・ビレット・アーカイヴズ」として世に出しています。そんなビレットが最も得意としているのはなんと言っても「現代の作品」であり、デビュー直後からブーレーズやリゲティ作品をバリバリ弾きこなすことで評判を取っていたことでも知られています。この15枚組には、バルトークからストラヴィンスキー、そして前述のブーレーズやリゲティまで、1950年代から2010年代までの演奏が収録されています。彼女の恩師であるヴィルヘルム・ケンプの「バッハ編曲集」や、トルコの作曲家サイグン自身が指揮してバックを務めた協奏曲など、興味深い作品が並んでいます。
8.501505(15CD)
NX-F01
モンテヴェルディ:マドリガーレ全集
【DISC1】8.555307マドリガーレ第1巻(1587)
1.私が私の生命を愛しても
2.あなたの事を切実に思うと
3.何ゆえのこの苦しみぞ
4.あの勝ち気な彼女の所へお行き
5.優しく愛しい口付けよ
6.あなたが同意してくれないなら
7.愛しいフィッリ
8.私の苦しみを吸い上げて
9.羊飼いの娘フーミア-第1部羊飼い娘のフーミア
10.羊飼いの娘フーミア-第2部気高く神々しい太陽よ
11.羊飼いの娘フーミア-第3部その時テヴェレのすべての羊飼いと
12.もしあなたと別れることで
13.無数の炎と鎖の中で
14.さあニンフよ、外へ行こう
15.この美しい手が罠を編んだ
16.美しい羊飼いの娘が
17.いとしい女よ、あなたの刃は
18.美しい人よ、あなたを見る時
19.私はこんなに燃えているがあなたを愛さない
20.燃えたり、凍ったりなさるがいいわ-応答
21.燃えるのも凍ったのも、ぼくの勝手-反対
22.世俗声楽曲集(手稿全作品)-死んでしまいたい
23.世俗声楽曲集(手稿全作品)-心よ、逃げよ…世界初録音
24.世俗声楽曲集(手稿全作品)-ああ、わが太陽が去っていく
25.世俗声楽曲集(手稿全作品)-天使の愛らしい顔が…世界初録音
26.世俗声楽曲集(手稿全作品)-オリンピアの嘆き
【DISC2】8.555308マドリガーレ第2巻(1590)
1.夜明けはまだ訪れず-第1部夜明けはまだ訪れず
2.夜明けはまだ訪れず-第2部一方の魂がため息をつきながら切なげに言った
3.わがフィッリデは飲んでいた
4.最も甘い絆よ
5.ヒヤシンスと水仙に寄せて
6.紅く美しい唇の周りで
7.この岸辺には愛する女性の唇ほど紅い花はない
8.この黒い顔に映える美しい口に
9.愛する人よ、今あなたのもとに帰りますが
10.影になりたい
11.もし愛の神が狩りに行ったら
12.愛する人の燃えるような美しい目をじっと見つめていると
13.見よ、波はささやき
14.私のクローリは優しくまどろんでいた
15.酷い人よ、僕を捨てたら君も損なのだよ
16.最も辛い言葉を発する唇が
17.むごいことだ、なぜ私から逃げる
18.私はあなたにこの鏡を贈り
19.愛する人よ、死ぬのは大したことではない
20.愛の神よ、愛する女性が
21.かつて私は甘美な歌を歌ったが
【DISC3】8.555309マドリガーレ第3巻(1592)
1.若い草木は
2.ああ、苦痛は何と大きいことか
3.柔らかい草と白い花の上で
4.ああわたしの愛しい魂の人よ
5.私の心を引き裂いて下さい
6.うぐいすよ、おまえはいつもこの緑の枝で
7.激しい情熱が心を死に追いやるならば
8.残酷な人よ、私と別れられる安堵とともに去っていって
-第1部残酷な人よ、私と別れられる安堵とともに去っていって
9.残酷な人よ、私と別れられる安堵とともに去っていって
-第2部ああ残忍な戦士よ、あなたはそこで負傷して
10.残酷な人よ、私と別れられる安堵とともに去っていって
-第3部彼女が意識を取り戻すと、辺り一面は見渡すかぎり
11.おお春よ、一年のうちの青春期よ
12.何と不実な顔よ
13.もし私か愛さなくなったら
14.かつては私の命であった瞳よ
15.苦悩の日々を生きよう-第1部苦悩の日々を生きよう
16.苦悩の日々を生きよう-第2部だがどこに,おお哀れな私よ,どこに
17.苦悩の日々を生きよう-第3部それでも,あなたのいるそこへ行こう
18.美しき瞳よ
19.「安らかに」とティルシはため息をつきながら-第1部「安らかに」とティルシはため息をつきながら
20.「安らかに」とティルシはため息をつきながら-第2部ティルシの顔には彼女の死が刻印され、こう言った
【DISC4】8.555310マドリガーレ第4巻(1603)
1.ああ、つらい別れ
2.愛しい人よ、あなたを見つめていると
3.わが心よ、お前は死なないのか
4.星に対して彼は打ち明けた
5.わたしの愛する人は、優しく
6.愛する人よ、許してください
7.もしあなたが私の心であれば
8.清らかな澄んだ光よ
9.この胸の痛手
10.お前もまた私から去っていくのか-お前もまた私から去っていくのか
11.この輝く目の一瞥で-この輝く目の一瞥で
12.ああ、もしきみの気にいるなら
13.わたしは若い娘
14.とても甘美に歌うあの小鳥は
15.お願いだ、もう戦争はやめてくれ
16.そうなのだ、死にたいのだ
17.痛ましき魂よ、お前は生きながら
18.わたしの心を司る魂の人よ
19.愛する人よ、君と別れてから
20.彼女が涙を流し溜息をついていると
【DISC5】8.555311マドリガーレ第5巻(1605)
1.つれないアマリッリ
2.おお、わが心のミルティッロ
3.私の魂はすでに最後の時に近づいていた
4.ほらシルヴィオ、あなたが忌み嫌っている女はここよ
-第1部ほらシルヴィオ、あなたが忌み嫌っている女はここよ
5.ほらシルヴィオ、あなたが忌み嫌っている女はここよ
-第2部だけど、生まれ持っての優しさと徳と思いやりが
6.ほらシルヴィオ、あなたが忌み嫌っている女はここよ
-第3部ああドリンダ、「僕のドリンダ」と言ってもいいだろうか?
7.ほらシルヴィオ、あなたが忌み嫌っている女はここよ
-第4部さあこうして大地に跪き
8.ほらシルヴィオ、あなたが忌み嫌っている女はここよ
-第5部シルヴィオ、その胸を射るですって?
9.私があなたを愛しているのを-第1部私があなたを愛しているのを
10.私があなたを愛しているのを-第2部ああ、かつて神の思し召しがある頃は
11.私があなたを愛しているのを-第3部君はかつてないほど頑なになり
12.私があなたに与えられるものを
13.アマリッリのために苦しむのは
14.ああ、優しく美しい太陽に向かうように
15.この暴虐な愛の神は
16.愛の神よ、もしお前が公正なら
17.あなたを愛する、わが命である女よ
18.このように少しずつ
19.このすばらしい合奏
【DISC6-7】8.555312-13マドリガーレ第6巻&さまざまなマドリガーレ集
■DISC6
1.アリアンナの嘆き(5声)-第1部私を死なせて
2.アリアンナの嘆き(5声)-第2部ああテゼオ、私のテゼオ
3.アリアンナの嘆き(5声)-第3部あれほど私に誓った真心は
4.アリアンナの嘆き(5声)-第4部ああ、それでも答えないのね
5.西風が戻り、晴天がやってくる
6.着飾った美女の一団のなかに
7.さようなら美しいフロリダ
8.愛する女の墓に流す恋人の涙-第1部灰と化した亡骸よ、僕の美しい太陽を飲み込み
9.愛する女の墓に流す恋人の涙-第2部ああ川々よ、お前たちはグラウコが墓石の上で叫びながら
10.愛する女の墓に流す恋人の涙-第3部もしグラウコが、かつては愛の巣であり
11.愛する女の墓に流す恋人の涙-第4部愛するニンフよ、天の膝に抱かれているのだね
12.愛する女の墓に流す恋人の涙-第5部ああ黄金の髪よ、雪のように柔らかな胸よ
13.愛する女の墓に流す恋人の涙-第6部愛する亡骸よ、僕の瞳は墓石の高貴な胸の上を
14.おおその美しい顔よ、おおそのやさしい眼差しよ
15.ティルシよ、美しいクローリが
■DISC7
1.哀れなアルチェオよ、この愛しい土地から去るのだ」
2.エルガストが泣いていたのは
3.穏やかな川のほとりで(7声)
4.さまざまなマドリガーレ集(1593)-私は燃える…世界初録音
5.さまざまなマドリガーレ集(1593)-私の瞳…世界初録音
6.さまざまなマドリガーレ集(1593)-星が空にあるように…世界初録音
7.さまざまなマドリガーレ集(1593)-もしあなたが私を救わなければ…世界初録音
8.さまざまなマドリガーレ集(1593)-わたしはこれらの牧草地で群れを見る…世界初録音
9.さまざまなマドリガーレ集(1624)-おお何とすばらしく、何とかわいい
10.さまざまなマドリガーレ集(1624)-静かに、アルメリン
11.さまざまなマドリガーレ集(1624)-いとしい私のトルコ女
12.さまざまなマドリガーレ集(1624)-おお私は傷つき、倒れる
13.さまざまなマドリガーレ集(1624)-苦しみが甘美なものなら
14.さまざまなマドリガーレ集(1634)-私を憎むならなぜ
15.さまざまなマドリガーレ集(1634)-あなたはもう私に微笑もうとはしない
16.かぐわしき唇よ、なんという甘美さで-第1部私を死なせて(1623)
17.かぐわしき唇よ、なんという甘美さで-第2部ああテゼオ、私のテゼオ(1623)
18.かぐわしき唇よ、なんという甘美さで-第3部あれほど私に誓った真心は(1623)
19.かぐわしき唇よ、なんという甘美さで-第4部ああ、それでも答えないのね(1623)
20.かぐわしき唇よ、なんという甘美さで-第5部ああ、もう一度場所を与えようというのか(1623)
【DISC8-10】8.555314-16マドリガーレ第7巻「コンチェルト」(1619)
■DISC8
1.シンフォニア「チェトラの調べに合わせて」
2.この楡の木陰で
3.やさしい心と恋の炎
4.ああ、お前は何と愛らしいのか
5.私はとても愛らしい羊飼いの少女
6.おお、燃えさかる炎、おお、燃えるような私のため息
7.ああフィリ、お前に口づけしたいけど
8.私の美しいリコリは言う
9.ああ、もし誓いを破るのに同意しなければ
10.星を見ることはないだろう
11.おお、美しい牝虎よ
■DISC9
1.柳の間へどうして逃げるの
2.戻ってきておくれ、おお、甘い口づけよ
3.うるわしき自由よ
4.愛しい人よ、あなたの心は
5.断ち切られた希望、永遠の信頼
6.歌いさえずる小鳥よ
7.隠されたとげを持つ美しさ
8.私は口づけを待つばかり
9.告げるべきか,黙っているべきか
10.眠っているの、ああむごき心
11.星の光に照らされて
12.唇よ、何とかぐわしく匂うことか
13.ああ、恋人はどこに-第1部ああ、恋人はどこに
14.ああ、恋人はどこに-第2部誠実な願いだけが
15.ああ、恋人はどこに-第3部それでは私の涙ではなく
16.ああ、恋人はどこに-第4部ああ味気なく、闇の世界
■DISC10
1.恋文「もしも私の憂い瞳が」-もしも私の物憂い瞳が
2.恋文「もしも私の憂い瞳が」-私はあなたとあなたの髪に目を向ける
3.恋文「もしも私の憂い瞳が」-愛しい金色の森よ
4.恋文「もしも私の憂い瞳が」-最も甘い絆よ
5.恋文「もしも私の憂い瞳が」-しかし、その時間はすでに私を読んでいる
6.愛の別れ「もし天の定めと望みであるならば」-もし天の定めと望みであるならば
7.愛の別れ「もし天の定めと望みであるならば」-Dehconpiulentamano
8.愛の別れ「もし天の定めと望みであるならば」-Lumi,voichevedeste
9.愛の別れ「もし天の定めと望みであるならば」-Madeh,luciserene
10.愛の別れ「もし天の定めと望みであるならば」-Maqualtimormipunge?
11.金色の髪よ
12.愛の神よ、私のなすべきことは
13.ティルシとクローリ-Permontiepervalli
14.ティルシとクローリ-Balliamo,cheilgregge
15.ティルシとクローリ-Balliam,chenelCielo
16.ティルシとクローリ-Balliam,ched'intorno
17.ティルシとクローリ-Balliamochel'onde
18.ティルシとクローリ-Balliam,cheivezzosi
19.ティルシとクローリ-Balliamoegiriamo
【DISC11-14】8.573755-58マドリガーレ第8巻「戦士と愛のマドリガーレ集」
■DISC11
1.他の者は愛の神について歌えばよい-シンフォニア
2.他の者は愛の神について歌えばよい
3.他の者は愛の神について歌えばよい-マルテを私は歌おう猛り立ち誇り高い
4.他の者は愛の神について歌えばよい-御身カエサルの月桂樹で編まれた
5.他の者は愛の神について歌えばよい-戦いの歌と戦いの響きの合間に
6.いまや天も地も風も黙し
7.いまや天も地も風も黙し-こうして一つの澄んだ生気の泉より
8.愛の神、この油断ならない敵は
9.愛の神、この油断ならない敵は-奴を近づけるな
10.愛の神、この油断ならない敵は-偽の武器ではない
11.愛の神、この油断ならない敵は-この両目を狙って
12.愛の神、この油断ならない敵は-もはや時間はない
13.愛の神、この油断ならない敵は-わが心よ、逃げても無駄だ
14.こんなに素晴らしい勝利を
15.ダイヤモンドのように硬い心よ武装しろ
16.恋する者はすべて戦士だ
17.恋する者はすべて戦士だ-Iochenell'ozionacqui
18.恋する者はすべて戦士だ-MaperqualampioEgeo
19.恋する者はすべて戦士だ-Riedich'alnostroardir
20.私は恋に燃えているが
■DISC12
1.ビアジオ・マリーニ(1594-1663):さまざまな楽器のための多様なソナタ集Op.22
-第1旋法によるシンフォニア
2.タンクレディとクロリンダの戦い-タンクレディはクロリンダを男と思い
3.タンクレディとクロリンダの戦い-Otu,cheporte,correndosi
4.タンクレディとクロリンダの戦い-シンフォニア
5.タンクレディとクロリンダの戦い-夜よ、深く暗い胸のうちに(M.ロンギーニによる復元版)
6.タンクレディとクロリンダの戦い-Piacciatich'indiiltragga(M.ロンギーニによる復元版)
7.タンクレディとクロリンダの戦い-逃げることも、身をかわすことも
8.タンクレディとクロリンダの戦い-騎士の3度目
9.タンクレディとクロリンダの戦い-疲れはて、息をあえがせて
10.タンクレディとクロリンダの戦い-私達の不幸
11.タンクレディとクロリンダの戦い-彼は激しく答えた
12.タンクレディとクロリンダの戦い-二人の心に怒りがよみがえり
13.タンクレディとクロリンダの戦い-だが、ついに運命のときは来た
14.タンクレディとクロリンダの戦い-友よ、勝者はあなただ
15.タンクレディとクロリンダの戦い-絶え入らんばかりのその声には
16.タンクレディとクロリンダの戦い-Mentr'egliilsuonde'sacridetti
17.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Entratainnanzialballo
18.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Volgendoinciel
19.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Su,misirechiomai
20.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Vengalanobilcetra
21.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Entrataepasseggio
22.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Movetealmiobelsuon
23.B.マリーニ:ソナタ、シンフォニアとリトルネッロ集Op.8-バレット第5番
24.皇帝フェルディナント3世のためのバッロ-Eil'armicinse
25.他の人々は軍人マルスについて歌えばよい
26.他の人々は軍人マルスについて歌えばよい-Duobelliocchifurl'armi
27.他の人々は軍人マルスについて歌えばよい-Tuperlocuivalor(Bass)
28.他の人々は軍人マルスについて歌えばよい-Tuperlocuivalor(Chorus)
29.歌い続ける愛らしい小鳥
■DISC13
1.やさしい天使がみんなの心にあれば
2.やさしい天使がみんなの心にあれば-Etalormormorando
3.やさしい天使がみんなの心にあれば-Cosicantando
4.私は燃えているが、あえてしようとはしない
5.海が静かであろうとも
6.はだしのニンフ
7.はだしのニンフ-どうか私と一緒に休んで
8.はだしのニンフ-使い慣れた私の弦で
9.はだしのニンフ-たとえミラルミがなくとも
10.いともやさしい夜うぐいすよ
11.幸せで楽しい心を持ちたい者は
12.ニンファの嘆き-太陽神がまだ世界に昼を
13.ニンファの嘆き-愛の神よ、と空を見つめて語りかけた
14.ニンファの嘆き-怒りの涙とともに
15.どうして逃げるのか、おお、フィッリデよ
16.別れないでおくれ、反抗的な女よ
17.さあ、かわいい羊飼いの娘たちよ
■DISC14
1. ―Strepito spaventoso sotto il palco di tamburi discordati
ステージ下での打楽器の恐ろしい金切り声
2.B.マリーニ:さまざまな楽器のための多様なソナタ集Op.22-第3旋法によるシンフォニア
3.情け知らずの女たちのバッロ-Del'implacabildio(Amore,Venere)
4.情け知らずの女たちのバッロ-シンフォニア
5.情け知らずの女たちのバッロ-お聞きなさい、ご婦人がたよ
6.情け知らずの女たちのバッロ-愛の神の美しい母君よ
7.情け知らずの女たちのバッロ-執拗な神の
8.情け知らずの女たちのバッロ-フオールデラトラ洞窟
9.情け知らずの女たちのバッロ-覚えていない
10.情け知らずの女たちのバッロ-地獄の法廷を聞く、聞く、または
11.情け知らずの女たちのバッロ?ここで謝罪しよう
12.情け知らずの女たちのバッロ-エントラータ
13.情け知らずの女たちのバッロ-バッロ
14.情け知らずの女たちのバッロ-わが広大なる王国の、暗黒の恐怖から
15.情け知らずの女たちのバッロ-アントロはそこに
16.情け知らずの女たちのバッロ?もうここは
17.情け知らずの女たちのバッロ-暗い回廊へと戻るがいい
18.情け知らずの女たちのバッロ-痛すぎる、痛すぎる
19.情け知らずの女たちのバッロ-煙、叫び、植物

【DISC15】8.555318マドリガーレ第9巻&「音楽の戯れ」(1632)
1.B.マリーニ:ソナタ、シンフォニー…リトルネッロ集Op.8-3声のシンフォニア第1番
マドリガーレとカンツォネッタ集第9巻-
2.すてきな羊飼いさん
3.西の風がもどり好天をもたらす
4.誰の意見も聞くまい
5.常に変わらぬ喜び
6.お前の胸の中に
7.もう恋はしない
8.今日のそよ風は何とやさしく
9.踊りに、喜びに、楽しみに
10.私を憎んでいたのなら
11.ええ、あなたを愛する
12.さあ素敵な羊飼いたちよ
13.おお恋人よ、おお私の命よ
音楽の戯れ(1632)
14.面影よ、のろわれよ
15.あの高慢なまなざし
16.かつてあなたは私のすべてだった
17.甘美な光に、あなたは全て私のものだった
18.甘美な光に、あなたは全て私のものだった
19.それは本当なのだ
デリティエ・ムジケ(アンサンブル)
マルコ・ロンギーニ(指揮)


【DISC1】
録音2001年6月6-10日
ChiesadiNovaglie,Verona,Italy

【DISC2】
録音2001年7月27-31日
Chiesad iSan Briccio, Verona,Italy

【DISC3】
録音2002年5月26-31日
Chiesadi San Pietro, Vincoli, Azzago, Verona,Italy

【DISC4】
録音2002年7月28日-8月2日
Chiesadi San Pietro, Vincoli, Azzago, Verona,Italy

【DISC5】
録音2003年4月5-10日
ChiesadiSanPietro,Vincoli, Azzago,Verona,Italy

【DISC6-7】
【DISC8-10】
録音2004年4月29日-5月5日
Chiesad iSan Briccio, Verona,Italy

【DISC11-14】
録音2005年6月3-10日、7月11-20日
Chiesadi San Briccio,Verona,Italy

【DISC15】
録音2006年5月14-18日
Chiesadi San Pietro,Vincoli, Azzago, Verona,Italy
1567年、北イタリアのクレモナに生まれたクラウディオ・モンテヴェルディ。 10代半ばにして、モテットと宗教マドリガーレを出版し、20歳の時には世俗マドリガーレの最初の曲集を 出版。その後、マントヴァのヴィンチェンツォ1世・ゴンザーガの宮廷にて歌手およびヴィオラ・ダ・ガンバ奏者 として仕え、1602年には宮廷楽長になるとともに、宮廷やパトロンのためにマドリガーレの作曲を続けまし た。 マドリガーレとは、ルネサンス期の代表的な音楽様式の一つ。形式や規則を重視する古典的な詩の代わ りに、より自由な形式と情感豊かな内容を持つ詩を歌詞に用い、テキストの抑揚に合わせて旋律が歌わ れるもの。16世紀前半に流行していた“フロットーラ(世俗歌曲)”が発展した形式で、豊かな感情を表現 するために、複雑なポリフォニーや半音階、二重合唱などのあらゆる形式が用いられ、多くの作曲家がさま ざまな作品を創り上げました。なかでもモンテヴェルディは“マドリガーレ”の形式に大きな可能性を見出し、 16世紀以前の厳格な対位法を用いたものを「第一作法」、自由な対位法を用いたものを「第二作法」 と呼び、第5巻では通奏低音を導入するなど、画期的な試みも行っています。曲集全巻を通じ、愛や恋 の喜び、愛する人を失う悲しみ、戦い、芸術などが色彩豊かに描かれています。 このデリティエ・ムジケとマルコ・ロンギーニによる世界初録音曲を含むマドリガーレ全集は、最新のエディ ションを用いて、全てカットなしで演奏。当時の演奏様式の研究に基づいて男声のみで歌われています。
8.501601(16CD)
レーガー:オルガン作品全集
オルガンのための10の小品Op.69
前奏曲とフーガ嬰ハ短調Op.85-1
前奏曲とフーガト長調Op.85-2
前奏曲とフーガヘ長調Op.85-3
序奏、パッサカリアとフーガホ短調Op.127
9つのオルガン小品Op.129第1番-第7番
30の小コラール前奏曲Op.135a第1番-第10番
B-A-C-Hの名による幻想曲とフーガOp.46
オルガンのための12の小品Op.59第1番-第6番
幻想曲とフーガニ短調Op.135b
コラール幻想曲「暁の星のいと美しきかな」Op.40-1
オルガンのための小品Op.59第7番-第9番
序奏とパッサカリアヘ短調Op.63
オルガンのための小品Op.59第10番-第12番
コラール幻想曲「アレルヤ、神をたたえるは我が魂の歓び」Op.52-3
オルガン・ソナタ第2番ニ短調Op.60
オルガンのための12の小品Op.65第7番-第12番
コラール前奏曲「目覚めよと呼ぶ声あり」Op.52-2
コラール幻想曲「人はすべて死すべきものなり」Op.52-1
6つのトリオOp.47
創作主題による変奏曲とフーガOp.73
交響的幻想曲とフーガOp.57/3-9.
オルガンのための7つの小品Op.145
コラール幻想曲「われらが神は堅き砦」Op.27
オルガンのための12の小品Op.80-7
スケルツォ嬰へ短調
30の小コラール前奏曲Op.135a第11番-第16番
オルガンのための12の小品Op.80-8
ロマンスイ短調
30の小コラール前奏曲Op.135a第17番-第23番
ロマンスイ短調
.30の小コラール前奏曲Op.135a第24番-第30番
前奏曲とフーガ嬰へ短調
奏とパッサカリアニ短調
「国王陛下万歳」による変奏曲とフーガ
オルガンのための12の小品Op.65第1番-第6番
戸を高く上げよ/10.暁の星のいと美しきかな
おお、血と涙にまみれた御頭よ
おお嘆き、おお心の苦しみ
キリストは甦りたまえり
甘き死よ来たれ
コラール幻想曲「主よ、汝の怒りにてわれを罰するなかれ」Op.40-2
前奏曲とフーガホ短調Op.85-4
52のやさしいコラール前奏曲Op.67第39番-第44番
前奏曲とフーガ嬰ト短調
52のやさしいコラール前奏曲Op.67第45番-第52番
コラール幻想曲「おおわが魂よ、大いに喜べ」Op.30
オルガンのための12の小品Op.80第1番-第6番,第9番-第12番
3のコラール前奏曲Op.79b
オルガン組曲第1番ホ短調「バッハの手法による組曲」Op.16
オルガン組曲第2番ト短調Op.92
幻想曲とフーガハ短調Op.29
12のモノローグOp.63第7番-第12番
オルガン・ソナタ第1番嬰へ短調Op.33
5つのやさしい前奏曲とフーガOp.56第1番-第2番
52のやさしいコラール前奏曲Op.67第1番-第15番
5つのやさしい前奏曲とフーガOp.56第3番-第5番
12のモノローグOp.63第1番-第4番
52のやさしいコラール前奏曲Op.67第16番-第35番
後奏曲ニ短調WoO4第12番
オルガンのための3つの小品Op.7
バッハ:2声のインヴェンションBWV772-786
(M.レーガー&K.シュトラウベによるオルガン編曲)
52のやさしいコラール前奏曲Op.67第36番-第38番
前奏曲ハ短調WoO8第6番
フーガハ短調WoO4第8番
前奏曲とフーガニ短調WoO4第10番
バッハ:トッカータとフーガニ短調BWV913(M.レーガー編曲)
ベルナルド・ハース、
ルートガー・ローマン、
ハンス=ユルゲン・カイザー、
ヨーゼフ・スティル、
ステファン・フランク、
マルティン・ヴェルツェル、
エドガー・トラップ、
キルステン・シュトゥルム、
クリスティアン・バルテン、
ヴォルフガンク・リュプザム(以上,Org)

録音:1996年9月ドイツギーンゲン・アン・デア・ブレンツエヴァンゲリカル教会
1999年10月、2002年10月2010年7月2013年6月10-11日ドイツフルダ大聖堂
2001年10月21-22日、2003年7月8-9日、2007年10月24-25日、2008年6月23-25日、2009年7月4-5日、2013年6月4-5日ドイツトリエール大聖堂
2005年10月29-30日ドイツパッサウ大聖堂
2011年9月16-18日ドイツロッテンブルク,聖マルティン大聖堂
2012年8月28-29日ドイツマンハイムキリスト教会
2013年5月13日USAシカゴ大学ロックフェラー教会
2016年に没後100年を迎えるマックス・レーガー(1873-1916)のオルガン作品全集です。12人のオルガニストが、7台の異なる楽器を演奏して完成させたもので、楽器の音色の違いや、表現の違いを楽しむこともできるという素晴らしい16枚組です。バッハをはじめとするドイツのオルガン曲の伝統を引き継ぎながらも、独自のロマン的な和声と対位法を用いた一連の作品には、まさにドイツ的な堅固さと、技術的な困難さが溢れています。確かにとっつきにくさもありますが、じっくり聴いてみると、オルガンというもののすみずみを知り尽くしていなければ、また楽器に対する愛がなければ書けない作品であることに気が付くのではないでしょうか?学生時代のレーガーが友人とともに、バッハのインベンションをオルガン用に編曲した珍しい作品も興味深いものです。
8.501702H(17CD)
ドヴォルザーク:出版された管弦楽作品集
<CD1原盤8.550266>
1-4.交響曲第1番ハ短調「ズロニツェの鐘」B.9
5-9.伝説Op.59B.122第1番-第5番
<CD2原盤8.550267>
1-4.交響曲第2番変ロ長調Op.4B.12
5-9.伝説Op.59B.122第6番-第10番B.122
<CD3原盤8.550268>
1-3.交響曲第3番変ホ長調Op.10B.34
4-7.交響曲第6番ニ長調Op.60B.122
<CD4原盤8.550269>
1-4.交響曲第4番ニ短調Op.13B.41
5-8.交響曲第8番ト長調Op.88B.163
<CD5原盤8.550270>
1-4.交響曲第5番ヘ長調Op.76B.54
5-8.交響曲第7番ニ短調Op.70B.141
<CD6原盤8.550271>
1-4.交響曲第9番ホ短調「新世界より」Op.95B.178b
5.交響的変奏曲Op.78B.70
<CD7原盤8.550896>
1-3.ピアノ協奏曲ト短調Op.33
4.交響詩「水の精」Op.107B.195
<CD8>
1-3.ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.53B.108
4.ロマンスヘ短調Op.11B.38
5.マズレックOp.49B.90
<CD9>
1-3.チェロ協奏曲ロ短調Op.104B.191
4.森の静けさOp.68-5B.182
5.ロンドOp.94B.181
<CD10原盤8.550143>
1-8.スラヴ舞曲第1番-第8番Op.46B.83
9-16.スラヴ舞曲第9番-第16番Op.72B.147
<CD11原盤8.550610>
1.狂詩曲イ短調Op.14
2-4.3つのスラヴ狂詩曲Op.45
<CD12原盤8.550598>
1.交響詩「真昼の魔女」Op.108B.196
2.交響詩「金の紡ぎ車」Op.109
B.197
3.交響詩「野鳩」Op.110B.198
<CD13>
1-5.弦楽のためのセレナードホ長調Op.22B.52
6-9.管楽のためのセレナードニ短調Op.44B.77
10.弦楽のためのノットゥルノロ長調Op.40B.47
11.5つのプラハ・ワルツB.99
12.ポルカ変ロ長調「プラハの学生たち」Op.53a-1B.114
<CD14>
1-7.小オーケストラのための7つの間奏曲B.15
8-12.チェコ組曲ニ長調Op.39B.93
13-17.組曲イ長調「アメリカ」Op.98bB.190
18.ポロネーズ変ホ長調B.100
19.祝典行進曲Op.54B.88
<CD15原盤8.223272>
1.歌劇「王様と炭焼き」Op.14B.42/141-序曲
2-4.歌劇「ジャコバン党員」Op.84B.159/200より
5-8.歌劇「悪魔とカーチャ」Op.112B.201より
9-10歌劇「ルサルカ」Op.114B.203より
11.歌劇「ディミートリー」Op.64B.127/186-序曲
12.歌劇「アルミーダ」Op.115B.206a-序曲
<CD16原盤8.550600>
1.序曲「プジェデフラ・ヴァンダ」Op.25B.55
2.序曲「自然の中で」Op.91B.168
3.序曲「謝肉祭」Op.92B.169
4.序曲「オセロー」Op.93B.174
5.序曲「わが故郷」Op.62B.125a
<CD17>
1.序曲「フス教徒」Op.67B.132
2.歌劇「いたずら百姓」Op.37B.67a-序曲
3.悲劇的序曲Op.posthB.16a
4.スケルツォ・カプリッチョーソ変ニ長調Op.66B.131
5.交響詩「英雄の歌」Op.111B.199
アレクサンドル・トロスティアンスキ(Vn)…CD8:5
イェネ・ヤンドー(P)…CD7:1-3
イリヤ・カーラー(Vn)…CD8:1-4
ドミトリー・ヤブロンスキー(Vc)…CD9:4-5
マリア・クリーゲル(Vc)…CD9:1-3
スロヴァキアPO…CD1:1-4、CD2:1-4、CD3、CD4、CD5、CD6、CD10、CD11、CD17:2-4
スロヴァキアRSO…CD1:5-9、CD2:5-9
ポーランド国立RSO…CD7、CD8:1-4、CD12、CD14:8-12.19、CD17:1.5
ロシアPO…CD8:5、CD9:4-5、CD13:10-12、CD14:1-7.13-18
ロイヤルPO…CD9:1-3
オスロ・フィルハーモニー・ウィンド・ソロイスツ…CD13:6-9
カペラ・イストロポリターナ…CD13:1-5
スロヴァキア国立コシツェPO…CD15
BBCフィル…CD16
スティーヴン・ガンゼンハウザー(指)…CD1、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD12、CD16、CD17:2
アントニ・ヴィト(指)…CD7、CD14:8-12.19、CD17:1.5
カミラ・コルチンスキー(指)…CD8:1-4
ドミトリー・ヤブロンスキー(指)…CD8:5、CD13:10-12、CD14:1-7.13-18
ミヒャエル・ハラース(指)…CD9:1-3
フェリックス・コロドフ(指)…CD9:4-5
ズデニェク・コシュラー(指)…CD10、CD11:2-4、CD17:4、
リボル・ペシェク(指)…CD11:1
ヤロスラフ・クレチェク(指)…CD13:1-5
ロベルト・スタンコフスキー(指)…CD15
リボル・ペシェク(指)…CD17:3

録音:<CD1>1990年5月…1-4/1991年5月…5-9
<CD2>1990年5月…1-4/1991年5月…5-9
<CD3>1990年5月4-9日
<CD4>1989年2月
<CD5>1989年2月
<CD6>1989年3月1-2日…1-4、11月10.11日…5
<CD7>1993年11月9-13日
<CD8>1994年3月28-31日…1-4、2003年10月10-12日…5
<CD9>1991年11月8-10日、2003年10月10-12日…4-5
<CD10>1987年9月、1988年3月19-22日
<CD11>1986年3月…1、1987年9月…2-4
<CD12>1992年9月1-6日
<CD13>1990年5月6-11日…1-5、1996年11月4-6日…6-9、2003年10月10-12日…10-12
<CD14>2003年10月10-12日…1-7.13-18、1994年4月11-15日…8-12.19
<CD15>1989年2月22-28日
<CD16>1992年3月23-24日
<CD17>1994年4月11-15日…1、1987年7月12-22日…2、1986年3月…3、1988年3月19-22日…4、1993年10月12-13日…5
日本でも大人気のドヴォルザークですが、実際のところ誰もが知っている「新世界より」や第8番の交響曲、チェロ協奏曲など一部の曲以外は、あまり聞く機会がないのではないでしょうか?交響曲でも、標題のついている第1番「ズロニチェの鐘」は別にして、第2番や第3番はなかなか耳にすることがありません。交響詩も同じであり、オペラに至っては「ルサルカ」も美しいアリアが知られている程度。最近ようやく「チェコ組曲」が人気を得たかな。と言ったところでしょう。無論、特定の曲だけで普遍の人気を獲得したドヴォルザークの偉大さには瞑目しますが、そろそろ他の曲もじっくり聞いてみてもよいのでは?この17枚組でチェコの自然にどっぷり浸かってみてはいかがでしょう。

8.501901
(19CD+DVD)
イディル・ビレット:ベートーヴェン・エディション
ピアノ・ソナタ全集
ピアノ協奏曲全集
合唱幻想曲
交響曲全集(リスト編)

《DVD…2.110282》
1.イディル・ビレットによるベートーヴェン録音集ができるまで
2.アントニ・ヴィトとの共演によるベートーヴェン・ピアノ協奏曲第2.3.4.5番
3.アンコール:バッハ:コラールBWV307/734,ヘンデル:メヌエット,ブラームス:ハンガリー舞曲第1番
イディル・ビレット(P)
オズゲキャン・ジェンチェル(S)
グルベン・オジシク・キャヤン(S)
セマ・バイサル(A)
キャン・セルハット・サイジ(T)
エテム・デミール(T)
アリ・シナン・グルセン(Bs)
トルコ州立ポリフォニックCho
アントニ・ヴィト(指)ビルケントSO

録音:1985〜2008年
トルコの名ピアニスト、イディル・ビレット。彼女はかのマルタ・アルゲリッチと同じ年に生まれ、数々の偉業を成し遂げてきたにもかかわらず、日本ではイマイチ知名度がない人。(もちろんNAXOSファンの間ではお馴染みですが…)その原因はただ単に、日本に来ないため、広く知られる機会がないだけなのではないでしょうか?この彼女のベートーヴェンBOXは、全19枚のCDに、ソナタ、協奏曲、そしてEMIへ録音していたリスト編曲の「交響曲集」が全て収録されています。そして嬉しいことに、アントニ・ヴィトと共演したピアノ協奏曲第2番-第5番までの映像と、インタビューなどが収録されたDVDも同梱されているという嬉しいもの。まさに記念碑的BOXといえるのではないでしょうか?

8.502021(20CD)
NX-H04
イギリスの弦楽四重奏曲集
■CD1〜8.570560
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):弦楽四重奏曲第1番ニ短調
弦楽四重奏曲第2番「春の水」
弦楽四重奏曲第3番
10.ノヴェレッテ
■CD2〜8.557762
マルコム・アーノルド(1921-2006):弦楽四重奏曲第1番Op.23
弦楽四重奏曲第2番Op.118
弦楽四重奏の為の幻想曲「豊かな生活」
■CD3〜8.555282
・バックス(1883-1953):弦楽四重奏曲第1番ト長調
弦楽四重奏曲第2番イ短調
■CD4〜8.555953
バックス:弦楽四重奏曲第3番
弦楽五重奏の為の「抒情的間奏曲」
弦楽四重奏曲ホ長調「Cathaleen-ni-Hoolihan」他にはタイトル通りの美しさを
持つ「抒情的間奏曲」、民謡そのものの美しい主題による、学生時代の作品「ホ長調の四重奏曲」を収
録。
■CD5〜8.570415
レノックス・バークリー(1903-1989):弦楽四重奏曲第1番Op.6
弦楽四重奏曲第2番Op.15
弦楽四重奏曲第3番Op.76
■CD6〜8.557108
アーサー・ブリス(1891-1975):弦楽四重奏曲第1番変ロ長調
フルート、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロの為の対話
オックスフォード・サーカスの地下鉄で
弦楽四重奏曲イ長調
■CD7〜8.557394
アーサー・ブリス(1891-1975):弦楽四重奏曲第2番
クラリネット五重奏曲
■CD8〜8.557133
フランク・ブリッジ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「ボローニャ」
弦楽四重奏曲第3番
■CD9〜8.557283
ブリッジ:弦楽四重奏曲第2番ト短調
幻想的ピアノ四重奏曲嬰ヘ短調H.94
弦楽四重奏曲第4番
■CD10〜8.553718
ブリッジ:幻想的四重奏曲ヘ短調
ノヴェレッテ
3つの牧歌
ロンドンデリーの歌
ロジャー=ドゥ=カヴァリー卿
横町のサリー
熟したさくらんぼ
弦楽四重奏の為の3つの小品
■CD11〜8.553883
ブリテン:弦楽四重奏曲第1番ニ長調Op.25
弦楽四重奏曲第2番ハ長調Op.36
3つのディヴェルティメント
■CD12〜8.554360
ブリテン:シンプル・シンフォニーOp.4
クァルッティーノ
行進曲風に
弦楽四重奏曲第3番Op.94
■CD13〜8.553737
エルガー:弦楽四重奏曲ホ短調Op.83
ピアノ五重奏曲イ短調Op.84
■CD14〜8.557777
ジョン・アイアランド(1879-1962):弦楽四重奏曲第1番ニ短調
聖なる少年(弦楽四重奏版)
弦楽四重奏曲第2番ハ短調。
■CD15〜8.554079
アーネスト・ジョン・モーラン(1894-1950):1-2.弦楽四重奏曲変ホ長調
弦楽四重奏曲イ短調
弦楽三重奏曲ト長調
■CD16〜8.570136
アラン・ロースソーン(1905-1971):2台のヴァイオリンの為の「主題と変奏」
弦楽四重奏曲第1番「主題と変奏」
弦楽四重奏曲第2番
弦楽四重奏曲第3番
■CD17〜8.572555
エドマンド・ラッブラ(1901-1986):弦楽四重奏曲第1番ヘ短調Op.35
弦楽四重奏曲第3番Op.112
弦楽四重奏曲第4番Op.150
■CD18〜8.572286
ラッブラ(1901-1986):弦楽四重奏曲第2番変ホ長調Op.73
アモレッティOp.43
めでたし恩寵に満ちたマリア
1楽章のピアノ三重奏曲Op.68
■CD19〜8.555300
ヴォーン・ウィリアムズ:幻想的五重奏曲
弦楽四重奏曲第1番ト短調
弦楽四重奏曲第2番イ短調
■CD20〜8.554646
ウォルトン(1902-1983):弦楽四重奏曲イ短調
ピアノ四重奏曲ニ短調
マッジーニSQ


■CD1〜8.570560
録音2007年12月9-11日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD2〜8.557762
録音2004年12月14-16日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD3〜8.555282
録音1999年12月19-21日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD4〜8.555953
ガーフィールド・ジャクソン(Va)
録音2001年6月12-14日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD5〜8.570415
録音2006年12月7-9日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD6〜8.557108
ニコラス・ダニエル(オーボエ、コールアングレ)
マイケル・コックス(フルート、アルト・フルート)
録音2000年12月19-21日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD7〜8.557394
デヴィッド・キャンベル(Cl)
録音2003年1月14-16日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD8〜8.557133
録音2002年6月18-20日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD9〜8.557283
マーティン・ラスコー(P)
録音2003年6月10-12日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD10〜8.553718
録音1994年12月16-17日All Saints Church, East Finchley, London

■CD11〜8.553883
録音1996年12月9-11日 St Martin’s Church, East Woodhay, Hampshire, England, UK

■CD12〜8.554360
ジョン・タッタースディル(Cb)
録音1997年12月9-11日St Martin’s Church, East Woodhay, Hampshire, England,
UK

■CD13〜8.553737
ピーター・ドノホー(P)
録音1995年12月18-20日St. Martin’s Church, East Woodhay, Hampshire, England

■CD14〜8.557777
録音2004年1月21-23日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD15〜8.554079
録音1995年12月9-10日All Saints’Church, East Finchley, London, England, UK

■CD16〜8.570136
ローレンス・ジャクソン(Vn)
デイヴィッド・エンジェル(Vn)
録音2005年12月13-15日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD17〜8.572555
録音2009年12月1-3日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD18〜8.572286
チャールズ・ダニエルズ(T)
マーティン・ラスコー(P)
録音2009年1月13-15日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD19〜8.555300
録音2000年6月13-15日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK

■CD20〜8.554646
ピーター・ドノホー(P)…5-8
録音1999年5月30日-6月1日Potton Hall, Westleton, Suffolk, England, UK
20世紀の英国音楽レパートリーの中核を成す「弦楽四重奏曲」を中心とした室内楽作品集。後期ロ マン派から近代にかけて、独自の室内楽文化を形成してきた英国では「イギリス印象派」とも呼べる作 曲家たちが活躍、イングランド民謡を巧みに取り入れた美しい作品が数多く生まれています。 ブリテンやアイアランドにおける若き才能の輝き、円熟期のエルガーの精力的な仕事ぶり、ブリッジやロウ スソーンの職人技ともいえる見事な構成、ブリスとバックスの牧歌的な表現、ヴォーン・ウィリアムズの田 園風景が反映された作品など、各々の作曲家のスタイルを、グラミー賞に2回ノミネートされたマッジー ニSQは的確に描き分けています。
8.502400(25CD)
ハイドン:弦楽四重奏曲全集 コダーイ・クワルテット

8.502507(25CD)
NX-L01
英国歌曲コレクション
【CD1】…8.557112
ウィリアム・ウォルトン(1902-1983):歌曲集
1. The Winds 風 (1918)
2. Tritons トリトンたち(1920)
3. Beatriz's Songベアトリスの歌(1942) (C.パーマー編)
4. Under the Greenwood Tree緑の森の木の下で(1936)

3 Facade Settings ファサードの3つの歌(1932)
5. No. 1. Daphne ダフネ
6. No. 2. Through Gilded Trellises 金色の格子の向こうに
7. No. 3. Old Sir Faulk 年老いたフォーク卿
Anon in Love 恋する人(1959)
8. No. 1. Fain would I change that note 喜んで調べを変えることもできよう
9. No. 2. O stay, sweet love とどまっておくれ 愛しい人
10. No. 3. Lady, when I behold the roses レディよ 私がバラの芽ぶくのを見るとき
11. No. 4. My love in her attire 恋人はその服で
12. No. 5. I gave her cakes and I gave her ale
ぼくは彼女にケーキをあげた 彼女にエールをあげた
13. No. 6. To couple is a custom カップルになることはひとつの習慣だ
A Song for the Lord Mayor's Table ロンドン市長の食卓のための歌(1962)
14. No. 1. The Lord Mayor's Table市長の食卓
15. No. 2. Glide Gently 滑り行け、穏やかに
16. No. 3. Wapping Old Stairs ワッピングの古い階段
17. No. 4. Holy Thursday 聖木曜日
18. No. 5. The Contrast コントラスト
19. No. 6. Rhyme 韻
3 Facade Settings ファサードの3つの歌(1932)(C.パーマー編)
20. No. 1. Long Steel Grass 長い鋼草
21. No. 2. Tango ? Pasodoble タンゴ ? パソドブレ
22. No. 3. Popular Song 流行歌
【CD2】…8.557113
アーサー・サマヴェル(1863-1937):無垢の歌 他
1. O mistress mine おお、わが愛しの人よ(1924)
2. Orpheus with his luteオルフェウスがリュートをとれば(1927出版)
3. Sweet Kateかわいいケイト(1897頃)
Songs of Innocence 無垢の歌(1889)
4. No. 1. The shepherd 羊飼い
5. No. 2. The blossom 花
6. No. 3. The lamb 子羊
7. No. 4. Nurse's Song 乳母の歌
Maud 連作歌曲集「モード」より(1898)
8. No. 1. Birds in the high Hall-garden 鳥たちは高い広間の庭の中
9. No. 2. Go not, happy day 行かないでくれ 幸せな日よ
10. No. 3. Come into the garden, Maud 入っておいで 庭の中へ モードよ

James Lee's Wife ジェイムズ・リーの妻(1907)
11. No. 1. James Lee's Wife speaks at the window ジェイムズ・リーの妻は窓辺で語る
12. No. 2. By the fireside 暖炉のそばで
13. No. 3. In the doorway 玄関口で
14. No. 4. On the cliff 断崖の上で
15. No. 5. Among the rocks 岩の間で
16. The Bargain バーゲン(1935出版)
17. Fain would I change that note 喜んで調べを変えることもできよう(1918)
18. Shepherd's cradle song 羊飼いの子守歌(1980出版)
19. Come to me in my dreams 夢の中で私のところに来て(1906)
20. Dainty little maiden 可憐な小さな乙女(1901)
21. When Spring returns春が戻ってくる時(1904)
The Shropshire Lad シュロップシャーの若者(1904)
22. No. 1. Lovliest of trees この世で一番いとおしい樹々
23. No. 2. When I was one-and-twenty 私が20と1歳だったときに
24. No. 3. There pass the careless people悩みを知らぬ人々が通る
25. No. 4. In summer-time on Bredon 夏の頃 ブリードンの丘で
26. No. 5. The street sounds to a soldier's tread 通りで兵士たちの行進の音がする
27. No. 6. On the idle hill of summer 夏の物憂い丘の上で
28. No. 7. White in the moon the long road lies 白く月明りの中 長い道が横たわる
29. No. 8. Think no more lad, laugh, be jolly 思い悩むな、若者よ
30. No. 9. Into my heart an air that kills ぼくの心の中に 命を奪う風が
31. No. 10. The lads in their hundreds 何百人の若者たち
【CD3】…8.557114
ヴォーン・ウィリアムズ:5つの神秘的な歌 他
1. It was a Lover and his Lass それは恋人と乙女(1922)
2. The Lawyer弁護士(1935)
3. The Splendour Falls 見事な滝(1896頃)
4. The Water Mill 水車(1922)
5. Tired 疲れた(1956)
6. Silent Noon 静かな真昼(1903)
7. Searching for Lambs 子羊を探す(1913)
8. Nocturne 夜想曲(1925)
9. Joy, Shipmate, Joy! 喜べ、船乗りよ、喜べ(1925)
10. Lord, come away 主よ、来たれ(1914)
11. Come Love, come Lord 来たれ愛、来たれ主よ(1914)
5 Mystical Songs 5つの神秘的な歌(1911)
12. Easter 復活祭
13. I got me flowers 花をとった
14. Love bade me welcome 愛はようこそと言った
15. The call 使命
16. Antiphon アンティフォナ
On Wenlock Edge ウェンロック・エッジで(1909)
17. On Wenlock Edge ウェンロック・エッジで
18. From far, from eve and morning 夕方から朝まで、ずっと
19. Is my team ploughing? 私の馬は耕しているか
20. Oh, when I was in love with you おお、私がお前を愛していたとき
21. Bredon Hill ブリドン・ヒル
22. Clun クラン

23. Dirge for Fidele フィデルのための挽歌(1890年代頃、1922出版)
【CD4】…8.557115
ピーター・ウォーロック(1894-1930):ダイシャクシギ 他

ダイシャクシギ(1920-22)
1. O Curlew, cry no more in the air おおダイシャクシギよ もう鳴くな
2. Pale brows, still hands and dim hair 蒼ざめた額 静かな手と柔らかな髪
3. I cried when the moon was murmuring to the birds
私は叫んだ 月が小鳥たちにつぶやいていた時に
4. Interlude 間奏曲
5. I wander by the edge of this desolate lake 私はこの岸辺をさまよう
Lillygay リリーゲイ(1922)
6. The Distracted Maid 捨てられたおとめ
7. Burd Ellen and Young Tamlane バード・エレンと若きタムレイン
8. Rantum Tantum ラントゥム タントゥム
9. Peter Warlock's Fancy ピーター・ウォーロックのファンシー(1924)
Peterisms, First Set ピーター主義、第1セット(1922)
10. Chopcherry さくらんぼ
11. A Sad Song 哀しい歌
12. Rutterkin ラターキン
13. My gostly fader わが聖霊なる父よ(1918)
14. Bright is the ring of words 輝かしきは言葉の響き(1918)
Saudades 郷愁(1916-17)
15. Along the stream 流れに沿って
16. Take, O take those lips away さあ 持って行け この唇をどこへでも
17. Heraclitus ヘラクレイトゥス
18. The cloths of Heaven 天の布(1916)
19. The frostbound wood 霜に覆われた木(1929)
20. Bethlehem Down ベツレヘムの夜明け(1930年版)
21. Sweet and twenty 甘く何度も(1924)
22. And wilt thou leave me thus? あなたは私をこのように残しますか?(1928)
23. Mr. Belloc's Fancy ベロック氏のファンシー(1921)

Peterisms, Second Set ピーター主義、第2セット(1922)
24. Roister Doiste rロイスター・ドイスター
25. Spring 春
26. Lusty Juventus 元気な若さ
27. The Bachelor 独身男(1922)
28. Away to Twiver アウェイ・トゥ・トゥイヴァー(1926)
29. Captain Stratton's Fancy ストラットン船長のファンシー(1920)
【CD5】…8.557116
ロジャー・クィルター(1877-1953):歌曲集
1. It was a lover and his lassそれは恋人と乙女(1921)
2. Take, O take those lips away 持って行け、あの唇を(1921)
3. O mistress mine おお、わが愛しの人よ(1905)
4. How should I your true love know
私がどうすればよいのかあなたの恋人は知ってるの?(1933)
5. Orpheus with his lute オルフェウスがリュートをとれば(1938)
6. Hark! Hark! the lark きけ!きけ!ひばり(1946)
7. Ca' the yowes to the knows 雌羊どもを呼び集めておくれ(1947)
8. Charlie is my darlingチャーリーは私の夫(1947)
9. Ye banks and braes
イエ・バンクスとボニー・ドゥーンの川のほとり(美しいドゥーン川の岸辺)(1947)
10. I arise from dreams of thee私はあなたの夢から生まれます(1929)
11. Music when soft voices die 優しい声がやむとき、楽の音は(1927)
12. Love's philosophy 愛の哲学(1905)
13. Spring is at the door 春はドアのところに(1914)
14. Passing dreams 夢を追って(1908)
15. Autumn evening 秋の夕べ(1910)
16. An old carol 古いキャロル(1924)
Three Pastoral Songs 3つの田園歌(1921)
17. i - I will go with my father a-ploughing 父さんと一緒に耕しに行く
18. ii - Cherry valley さくらんぼの谷間
19. iii - I wish and I wish 私は願いに願う

20. Go, lovely rose 行け、麗しのばらよ(1923)
21. A last year's rose 夏の名残りのばら(1910)
22. Amaryllis at the fountain 泉に咲くアマリリス(1914)
23. I dare not ask a kiss あえてキスをしない(1926)
24. Now sleeps the crimson petal 深紅の花弁は眠りに就く(1904)
To Julia ジュリアへ(1906)
25. Prelude 前奏曲
26. i - The bracelet 腕輪
27. ii - The maiden blush はにかむ乙女
28. iii - To daisies デイジーに
29. iv - The night piece 夜の小品
30. v - Julia's hair ジュリアの髪
31. Interlude 間奏曲
32. vi - Cherry ripe 熟したさくらんぼ
33. 愛は夏の夜を通じて呼びかける(1940)
【CD6】…8.557117
ホルスト:リグ・ヴェーダからの讃歌 他

4 Songs 4つの歌 Op. 35(1916-17)
1. Jesu sweet 優しきイエスよ
2. My soul has nought but fire and ice 私の魂はただ火と氷を持つに過ぎぬ
3. I sing of a maiden 私は聖処女のことを歌う
4. My Leman is so true わが愛するお方は真なるお方なり
6 Songs 6つの歌 Op. 16(1903-04)
5. Calm is the morn 静かなる朝
6. My true love hath my heart 恋人は私のハートを持っていて
7. Weep you no more もう泣かないで
8. Lovely kind and kindly loving 愛らしき優しさと
9. Cradle Song 子守歌
10. Peace 平和
Vedic Hymns リグ・ヴェーダからの讃歌 Op. 24(1907-08)
11. Ushas (Dawn) ウシャス(夜明け)
12. Varuna I (Sky) ヴァルナI(空)
13. Maruts (Storm Clouds) マルト(嵐の雲)
14. Indra (God of Storm and Battle) インドラ(嵐との戦いの神)
15. Varuna II (The Waters) ヴァルナU(水)
16. Song of the Frogs 蛙たちの歌
17. Vac (Speech) ヴァーチュ(言葉)
18. Creation 創造
19. Faith 信仰
12 Humbert Wolfe Settings ハンバート・ウルフによる12の歌 Op. 48(1929)
20. Persephone ペルセフォネ
21. Things lovelier より素敵なもの
22. Now in these fairylands 今、おとぎの国で
23. A little music 小さな音楽
24. The thought 考え
25. The floral bandit 花盗人
26. Envoi 送信
27. The dream-city 夢の街
28. Journey's end 旅の終わり
29. In the street of lost time 失われた時間の街で
30. Rhyme 韻
31. Betelgeuse ベテルギウス
32. Margrete's Cradle Song マルグレーテの子守歌 Op. 4 No. 2(1896)
33. The Heart Worships 心の信仰(1907)
【CD7】…8.557201
ブリテン:ミケランジェロの7つのソネット 他
The Holy Sonnets of John Donne ジョン・ダンの神聖なソネット Op. 35(1945)
1. Sonnet VI:Oh my blacke Soule! おお私のよこしまな心よ
2. Sonnet XIV:Batter my heart 三位一体の神よ、私の心を祝したまえ
3. Sonnet III:O might those sighes and teares おお、このため息と涙が
4. Sonnet XIX:Oh, to vex me おお、私を悩ますとは
5. Sonnet XIII:What if this present もしこの贈り物が
6. Sonnet XVII:Since she whom I lov'd 私の愛した彼女が
7. Sonnet VII:At the round earth's imagin'd corners 丸い地球の果てというところで
8. Sonnet I:Thou hast made me あなたは私を創った
9. Sonnet X:Death, be not proud 死よ、おごるなかれ
7 Sonnets of Michelangelo ミケランジェロの7つのソネット Op. 22(1940)
10. Sonetto XVI:Si come nella penna e nell'inchiostro あたかもペンとインクで記したように
11. Sonetto XXXI:A che piu debb'io mai l'intensa voglia ああ、なぜ私は涙を流し
12. Sonetto XXX:Veggio co' be' vostri occhi un dolce lume おまえの美しい目によって
13. Sonetto LV:Tu sa' ch'io so, signior mie, che tu sai 私が思うようにおまえも
14. Sonetto XXXVIII:Rendete a gli occhi miei, o fonte o fiume 私の目に涙して
15. Sonetto XXXII:S'un casto amor, s'una pieta superna もし愛が純潔であるならば
16. Sonetto XXIV:Spirto ben nato, in cui si specchia e vede 美しい魂よ
Winter Words 冬の言葉 Op. 52(1953)
17. At Day-close in November 11月のたそがれに
18. Midnight on the Great Western 大西部の真夜中
19. Wagtail and Baby せきれいと赤ん坊
20. The Little Old Table 古い小さなテーブル
21. The Choirmaster's Burial 合唱長の埋葬
22. Proud Songsters 誇らしげな歌手たち
23. At the Railway Station, Upway 停車場にて
24. Before Life and After 生まれる前と死んでから
25. If it's ever Spring again かつて再び春が(1953)
26. The Children and Sir Nameless 子供たちと名なし卿(1953)
【CD8】…8.557118
リザ・レーマン:ひなぎくの花輪 他
1. Cherry Ripe 熟したさくらんぼ(1917出版)
…原曲:チャールズ・エドワード・ホーン(1786-1849):
The Daisy Chain ひなぎくの花輪(抜粋)(1893)
2. Fairies 妖精
3. Keepsake Mill 思い出の水車
4. If no one ever marries me もし誰も私と結婚しないなら
5. Stars 星
6. The Swing ブランコ
7. Mustard and Cress カイワレ菜
Bird Songs 鳥の歌(1906)
8. The Woodpigeon モリバト
9. The Starling ムクドリ
10. The Yellowhammer キアオジ
11. The Wren ミソサザイ
12. The Owl フクロウ
13. Magdalen at Michael's Gate マイケルの門のマグダラのマリア(1913)
14. Evensong 夕べの歌(1916出版)
15. Endymion エンディミオン(1899)
16. Music when soft voices die 優しい声がやむとき、楽の音は(作曲年不詳)
17. To a little red spider 小さな赤いクモへ(1903)
18. Dusk in the Valley 谷の夕暮れ(作曲年不詳)
19. The Lily of a Day一日だけのユリ(1917)
20. When I am dead, My dearest いとしい人よ、私が死んでも(1918)
Four Cautionary Tales and a Moral 4つの訓話と1つの教訓(1909)
21. Rebecca レベッカ
22. Jim ジム
23. Matilda マティルダ
24. Henry King ヘンリー王
25. Charles Augustus Fortescue チャールズ・オーガスタス・フォーテスキュー
26. My true friend hath my hat 私の本当の友達は私の帽子を持っている(1914)
Two Nonsense Songs from Alice in Wonderland
『不思議の国のアリス』から2つのナンセンスな歌(1908)
27. Mockturtle soup ニセウミガメのスープ
28. Will you walk a little faster? もう少し速く歩いてくれない?
【CD9】…8.557202
ブリテン:カンティクル第1番- 第5番他
1. カンティクル第1番「My Beloved is mine 愛したものはわがもの」 Op. 40(1947)
2. カンティクル第2番「Abraham and Isaac アブラハムとイサク」 Op. 51(19
The Heart of the Matter ザ・ハート・オブ・ザ・マター(1952)
3. Prologue - Fanfare:Where are the seeds of the Universal Fire
4. Reading:The earth of my heart was broken and gaped low - Fanfare
5. Reading:In the hour when the sapphire of the bone
6. Song:We are the darkness in the heat of the day
7. Reading:In such a heat of the earth
8. カンティクル第3番「Still Falls the Rain なお雨は降る」 Op. 55(1954)
The Heart of the Matter ザ・ハート・オブ・ザ・マター(1952)
9. Reading:I see Christ's wounds weep in the Rose on the wall
10. Epilogue - Fanfare:So, out of the dark
11. カンティクル第4番「Journey of the Magi 東方三博士の旅」 Op. 86(1971)
12. カンティクル第5番「The Death of Saint Narcissus 聖ナーシサスの死」 Op. 89(1974)
【CD10.11】…8.557220-21
ブリテン:民謡編曲集
【CD10】
第1集 イギリスの歌(1940-43)
1. The Salley Gardens サリー・ガーデン
2. Little Sir William かわいいサー・ウィリアムズ
3. The Bonney Earl o' Moray 美しいムライ伯爵
4. O can ye sew cushions? おまえはクッションが縫えるかい?
5. The trees they grow so high 高くのびる木
6. The Ash Grove とねりこの林
7. Oliver Cromwell オリヴァー・クロムウェル

民謡集(1940-41)
8. Greensleevesグリーンスリーヴス
9. I wonder as I wander さまよいながら私は不思議に思う
10. The Crocodile クロコダイル
第3集 ブリテン諸島の歌(1942-46)
11. The Plough Boy 鋤で耕す少年
12. There's none to soothe なぐさめる人もなく
13. Sweet Polly Oliver かわいいポリー・オリヴァー
14. The Miller of Dee ディー川の水車屋
15. The foggy, foggy dew 霜のかかった露
16. O Waly, Waly おお悲しい(広い河の岸辺)
17. Come you not from Newcastle? おまえはニューキャッスルの生まれではないのか
18. Pray Goody プレイ・グッデイ(1945-46)
第5集 ブリテン諸島の歌(1951-59)
19. The Brisk Young Widow 若く朗らかな未亡人
20. Salley in our Alley 横丁のサリー
21. The Lincolnshire Poacher リンカンシャーの密猟者
22. Early one morning ある朝早く
23. Ca' the yowes 雌羊どもを呼び集めておくれ
民謡集(1950年代頃)
24. The Holly and the Ivy 柊と蔦は
25. Soldier, won't you marry me? 兵士よ、私と結婚しませんか?
26. The Deaf Woman's Courtship 耳の不自由な女性の求愛
【CD11】
第4集 アイルランドの歌(1957)
1. Avenging and bright 復讐と栄光
2. Sail on, sail on 出航、出航
3. How sweet the answer どれほど甘い答えか
4. The Minstrel Boy 吟遊詩人の少年
5. At the mid hour of night 真夜中に
6. Rich and rare 裕福で稀
7. Dear Harp of my Country! 愛しきわが祖国のハープへ
8. Oft in the stilly night 多くの場合、静かな夜に
9. The last rose of summer 夏の最後のばら
10. O the sight entrancing ああ、なんと心を奪う眺め
第2集 フランスの歌(1942)
11. La Noel passe 昔のクリスマス
12. Voici le Printemps 春近く
13. Fileuse 糸紡ぎ
14. Le roi s'en va-t' en chasse 王は狩りに行く
15. Le belle est au jardin d'amour 愛の庭の美人
16. Il est quelqu' un sur terre それは空想のなか
17. Eho! Eho! こだま、こだま
18. Quand j'etais chez mon pere 父の家にいたとき
第6集 イギリスの歌(1956-58)
19. I will give my love an apple 恋人にリンゴをあげよう
20. Sailor-boy 少年水兵
21. Master Kilby キルビーの旦那
22. The Soldier and the Sailor 兵士と水夫
23. Bonny at Morn すがすがしい朝
24. The Shooting of his Dear 恋人を撃つ
25. The Stream in the Valley ドイツ民謡「谷の嵐」(1946年以前)
26. Unidentified folk song setting 詳細不明の民謡から(作曲年不詳)
【CD12】…8.557495
クィルター:民謡編曲集 他
The Arnold Book of Old Songs アーノルド・ブックの古い歌 - イギリスの歌(1947)
1. Drink to me only with thine eyes 君が眼にて酒を汲めよ
2. Over the mountains 山々を越えて
3. My Lady Greensleeves 私の乙女のグリーンスリーヴス…世界初録音:

Love at the Inn 宿屋での愛(1940)
4. Little Moth 小さな蛾…世界初録音:
5. Love calls through the summer night 愛は夏の夜を通じて呼びかける
6. If Love should pass me by 愛が私を通り過ぎるなら…世界初録音:
7. アイルランドの歌 - The Rose of Tralee トゥラリーのバラ(1941) …世界初録音:
アーノルド・ブックの古い歌 - アイルランドの歌(1947)
8. Believe me, if all those endearing young charms 春の日の花と輝く
9. Oh! 'tis sweet to think ああ、それは甘い考え
女声のためのパート・ソング(1919-53)
10. Come Lady-Day 女性の日、来たれ…世界初録音:
11. The Starlings スターリング…世界初録音:
12. To a Harebell by a Graveside 墓地のそばのブルーベル…世界初録音:
13. It was a lover and his lass それは恋人と乙女
アーノルド・ブックの古い歌 ? スコットランドの歌(1947)
14. Ye banks and braes 美しいドゥーン川の岸辺(ドゥーンの川のほとり)
15. Charlie is my darling チャーリーは私の夫
16. Ca' the yowes to the knowes 雌羊どもを呼び集めておくれ
女声のためのパート・ソング(1914-38) …世界初録音:
17. Where Go the Boats? 小舟はどこへ
18. Windy Nights 風の夜
19. Summer Sunset 夏の日没
アーノルド・ブックの古い歌 ? フランスの歌(1947) …世界初録音:
20. Le pauvre laboureur 貧しい耕作者
21. L'amour de mo 私の愛
22. Joli mois de mai 美しい五月
6つのデュエット(1933-53) …世界初録音:
23. Daisies after rain 雨上がりのデイジー(独唱版)
24. My heart adorn'd with thee あなたで飾られた私の心
25. The Passing Bell 通りすがりの鐘
26. Blossom-Time 花咲く時
27. Daisies after rain 雨上がりのデイジー(重唱版)
28. Weep you no moreもう泣かないで
新発見の歌曲(1917頃-42)
29. I got a robe 私はローブを得た
30. Tis St Valentine's Day 聖ヴァレンタインの日…世界初録音:
31. What will you do, love?
あなたは何をしますか?愛しますか?(melody by S. Lover) …世界初録音:
アーノルド・ブックの古い歌 ? イングランドとウェールズの歌(1947)
32. The Jolly Miller ジョリー・ミラー
33. Barbara Allen バーバラ・アレン
34. Three Poor Mariners 3人の貧しいマリナー
35. Since first I saw your face (melody by T. Ford) 最初からあなたの顔を見た
36. The Ash Grove とねりこの林
【CD13】…8.557644
フィンジ:花輪をささげよう 他
I Said to Love 私は恋人に言った Op. 19b(1928-56)
1. No. 1. I Need not Go 私は行かなくてよい
2. No. 2. At Middle-Field Gate in February 2月のミドル=フィールド・ゲートで
3. No. 3. Two Lips 2つの唇
4. No. 4. In Five-score Summers (Meditation) 百の夏に(瞑想)
5. No. 5. For Life I Had Never Cared Greatly人生を気にかけてこなかった
6. No. 6. I Said to Love 私は恋人に言った
Let us garlands bring 花輪をささげよう Op. 18(1929-42)
7. No. 1. Come Away, Come Away, Death 来たれ、来たれ、死よ
8. No. 2. Who is Silvia? シルヴィアは誰?
9. No. 3. Fear No More the Heat o' the Sun 太陽の熱をもう恐れるな
10. No. 4. O Mistress Mine おお私の恋人よ
11. No. 5. It was a Lover and his Lass 恋する若者と娘がいた
Before and after Summer 夏の前と後 Op. 16(1932-49)
12. No. 1. Childhood among the Ferns シダの茂みの中の幼年時代
13. No. 2. Before and After Summer 夏の前と後
14. No. 3. The Self-unseeing 自分を見ない人
15. No. 4. Overlooking the River 川の見晴らし
16. No. 5. Channel Firing 海峡砲撃
17. No. 6. In the Mind's Eye 心の目の中に
18. No. 7. The Too Short Time 短すぎる時
19. No. 8. Epeisodia エペイソディア
20. No. 9. Amabel アマベル
21. No. 10. He Abjures Love 彼は恋人に懇願する
【CD14】…8.557222
ブリテン:民謡編曲集 第2集

8 Folk Song Arrangements 8つの民謡編曲(1976)
1. Lord! I married me a wife やれやれ嫁はもらったが
2. She's like the swallow 彼女はツバメのように
3. Lemady レマディ
4. Bonny at morn すがすがしい朝
5. Bugeilio'r Gwenith Gwyn 白小麦の羊飼い(ひとり寂し)
6. Dafydd y Garreg Wen ホワイト・ロックのデイヴィッド
7. The False Knight upon the Road えせ戦士の行進
8. Bird Scarer's Song 鳥追いの歌
9. The Holly and the Ivy 柊と蔦は(1957)
10. King Herod and the Cock ヘロデ王とおんどり(1962)
11. The Twelve Apostles 十二使徒(1962)
12. The Bitter Withy 苦いウィジー(1962以前)

民謡集(管弦楽伴奏編)(1942頃-50年代)
13. Le roi s’en va-t’en chasses 王は狩りに行く
14. Fileuse 糸紡ぎ
15. Eho! Eho! こだま、こだま
16. La belle est un jardin d’amour 愛の庭の美人
17. Quand j'etais chez mon pere 父の家にいたとき
18. The Salley Gardens サリー・ガーデン
19. Little Sir William かわいいサー・ウィリアムズ
20. The Bonny Earl o’ Moray美しいムライ伯爵
21. O can ye sew cushions? おまえはクッションが縫えるかい?
22. Oliver Cromwell オリヴァー・クロムウェル
23. The Plough Boy 鋤で耕す少年
24. O Waly, Waly おお悲しい(広い河の岸辺)
25. Come you not from Newcastle? おまえはニューキャッスルの生まれではないのか
26. The Salley Gardens サリー・ガーデン
【CD15】…8.557643
ヴォーン・ウィリアムズ:旅の歌/命の家 他
Songs of Travel 旅の歌(1901-04)
1. The Vagabond 放浪者
2. Let Beauty awake 美しい人よ、目覚めよ
3. The Roadside Fire 道端の火
4. Youth and Love 青春と恋
5. In Dreams 不幸せな夢の中で
6. The Infinite Shining Heavens 無限に輝く空
7. Whither must I wander? 私はいずこにさすらうか
8. Bright is the ring of words 言葉の響きは明るく
9. I have trod the upward and the downward slope 私は斜面を下りて行く
The House of Life 命の家(1903)
10. Love-sight 恋する人々
11. Silent Noon 静かな真昼
12. Love’s Minstrels 恋を歌う吟遊詩人
13. Heart’s Haven 心の隠れ家
14. Death in Love 愛の死
15. Love’s Last Gift 愛の形見
16. リンデン・リー(1901)
4 Poems by Fredegond Shove フレデグンデ・ショーヴによる4つの詩(1925)
17. Motion and Stillness 動きと静けさ
18. Four Nights 四つの夜
19. The New Ghost 新たな亡霊
20. The Water Mill 水車小屋
【CD16】…8.557963
フィンジ:大地と大気と雨/ある詩人に/小道と踏み段を通って
Earth and Air and Rain 大地と大気と雨 Op. 15(1928-32)
1. No. 1. Summer Schemes 夏の計画
2. No. 2. When I Set Out for Lyonesse リヨネーズに旅立つ時
3. No. 3. Waiting Both お互いを待って
4. No. 4. The Phantom 幻影
5. No. 5. So I Have Fared だから私は出かけた
6. No. 6. Rollicum-Rorum ローリクム=ロールム
7. No. 7. To Lizbie Browne リズビー・ブラウンへ
8. No. 8. The Clock of the Years 時代の時計
9. No. 9. In a Churchyard 教会の庭に
10. No. 10. Proud Songsters 誇り高き歌鳥
To a Poet ある詩人に Op. 13a(1921-56)
11. No. 1. To a Poet a Thousand Years Hence 千年前の詩人に
12. No. 2. On Parent Knees 親の膝の上で
13. No. 3. Intrada イントラーダ
14. No. 4. The Birthnight 誕生の夜
15. No. 5. June on Castle Hill キャッスル・ヒルの6月
16. No. 6. Ode on the Rejection of St Cecilia 聖セシリアの拒絶のオード
By Footpath and Stile 小道と踏み段を通って Op. 2(1921-22)
17. No. 1. Paying Calls 呼んでいるのに
18. No. 2. Where the Picnic Was ピクニックはどこだった
19. No. 3. The Oxen 雄牛たち
20. No. 4. The Master and the Leaves 主人とその葉たち
21. No. 5. Voices from Things Growing in a Churchyard
教会の庭で育つものたちから聞こえる声
22. No. 6. Exeunt Omnes 退場
【CD17】…8.570414
フィンジ:ある若者の訓戒/地球が朽ちるまで/おお眼にも美しい
A Young Man's Exhortation ある若者の訓戒 Op. 14(1926-29)
1. No. 1. A Young Man's Exhortation ある若者の訓戒
2. No. 2. Ditty 小歌
3. No. 3. Budmouth Dears パドマウスの可愛い子ちゃんたち
4. No. 4. Her Temple 彼女の神殿
5. No. 5. The Comet at Yell'ham イェーラムの彗星
6. No. 6. Shortening Days 短縮された日々
7. No. 7. The Sigh ため息
8. No. 8. Former Beauties かつての美女たち
9. No. 9. Transformations 変化
10. No. 10. The dance continued 途切れない踊り
Till Earth Outwears 地球が朽ちるまで Op. 19(1927-56)
11. No. 1. Let me enjoy the earth 地球を楽しもう
12. No. 2. In years defaced 長い年月の内に醜くなり
13. No. 3. The Market Girl 市場の少女
14. No. 4. I look into my glass 鏡を覗きこんで
15. No. 5. It never looks like summer here 夏のようには見えない
16. No. 6. At a Lunar Eclipse 月食にて
17. No. 7. Life laughs onwards 人生は前に向かって笑う
Oh Fair to See おお眼にも美しい Op. 13(1925-56)
18. No. 1. I say 'I'll seek her side' 彼女のそばを探し求める、と私は言う
19. No. 2. Oh fair to see おお眼にも美しい
20. No. 3. As I lay in the early sun 朝日の中で横たわり
21. No. 4. Only the wanderer たださすらう者だけが
22. No. 5. To Joy 喜びに
23. No. 6. Harvest 収穫
24. No. 7. Since we loved 私たちが愛し始めてから
【CD18】…8.570201
オルウィン(1905-1985):蜃気楼/6つの夜想曲/海の風景/祈り
Mirages 蜃気楼(1970)
1. No. 1. Undine ウンディーネ
2. No. 2. Aquarium水族館
3. No. 3. The Honeysuckle ハニーサックル
4. No. 4. Metronome メトロノーム
5. No. 5. Paradise 楽園
6. No. 6. Portrait in a Mirror 鏡の中の肖像
6 Nocturnes 6つの夜想曲(1973)…世界初録音:
7. No. 1. Everything is Now 全ては今
8. No. 2. Summer Rain 夏の雨
9. No. 3. Visitation 変奏曲
10. No. 4. Summer Night 夏の夜
11. No. 5. Circle 環
12. No. 6. Response 返答
13. Slum Song スラム・ソング(1947) …世界初録音:
Seascapes 海の風景(1980)
14. No. 1. Dawn at Sea 海の夜明け
15. No. 2. Sea-Mist 海霧
16. No. 3. Song of the Drowned Man溺れた男の歌
17. No. 4. Black Gulls 黒いカモメ
Invocations 祈り(1977)
18. No. 1. Through the Centuries 数世紀もの間
19. No. 2. Holding the Night 夜を抱く
20. No. 3. Separation 離別
21. No. 4. Drought 渇き
22. No. 5. Spring Rain 春の雨
23. No. 6. Invocation to the Queen of Moonlight 月光の女王への祈り
24. No. 7. Our Magic Horse 私たちの魔法の馬
【CD19】…8.570467
アイアランド(1879-1962):5つの詩/もう森へなんか行かない/海ヘの情熱/サンタ・キアラ 他
1. Great Things レート・シングス(1925)
3 ongs to Poems by Thomas Hardyトマス・ハーディの詩による3つの歌(1925)
2. No. 1. Summer Schemes 夏の配色
3. No. 2. Her Song 彼女の歌
4. No. 3. Weathers お天気
5. Sea Fever 海への情熱(1913)
6. The Bells of San Marie サン・マリーの鐘(1919)
7. The Vagabond 放浪者(1922)
8. Santa Chiara サンタ・キアラ(1925)
2 Songs 2つの歌(1928)
9. No. 1. Tryst (In Fountain Court) あいびき(噴水のある庭で)
10. No. 2. During Music 音楽の間に
Marigold マリーゴールド(1913)
11. I. Youth's Spring - Tribute 青年期の春 - 賛辞
12. II. Penumbra 半影
13. III. Spleen 気まぐれ
14. I Have Twelve Oxen 私は12頭の雄牛を持っている(1918)

We'll to the Woods No More もう森へなんか行かない(1927)
15. I. We'll to the Woods No More もう森へなんか行かない
16. II. In Boyhood少年時代に
17. III. Spring will not wait 春は待つことなしに(P・ソロ)
5 Poems by Thomas Hardy トーマス・ハーディの5つの詩(1926)
18. No. 1. Beckon to me to come 私に合図を
19. No. 2. In my sage moments 賢明な瞬間に
20. No. 3. It was what you bore with you, Woman それはあなたとともに耐えたこと
21. No. 4. The tragedy of that moment 瞬間の悲劇
22. No. 5. Dear, think not that they will forget you あなたを忘れることはないと思う
23. 2つの歌 - 第2番The Cost 代価 (1916)
24. When I am Dead, my Dearest いとしい人よ、私が死んでも(1924)
25. Songs Sacred and Profane 神聖な歌と世俗的な歌
- 第4番The Salley Gardens サリー・ガーデン(1929-31)
26. Tutto e sciolto すべて、そして緩く(1932)
27. If There Were Dreams to Sell もしも売ることのできる夢があれば(1918)
【CD20】…8.572151
ガーニー(1890-1937):歌曲集
1. On the Downs 夜明けに(1919)
2. Ha'nacker Mill ハナッカーの水車屋(1922)
3. The Bonny Earl of Murray 麗しのマレイ伯(1925)…世界初録音:
4. The Cherry Trees 桜の木(1920)…世界初録音:
5. By a Bierside ここは聖なる都市(1916)
5 Elizabethan Songs 5つのエリザベス朝の歌(1913-14)
6. No. 1. Orpheus with his lute オルフェウスがリュートをとれば
7. No. 2. Tears 涙
8. No. 3. Under the greenwood tree 緑の木の下で
9. No. 4. Sleep 眠り
10. No. 5. Spring 春
11. 7つのサッフォーの歌 - The Apple Orchard リンゴの果樹園(1919)
12. All night under the moon 月の下の全ての夜(1918)
13. The Latmian Shepherd ラトミアの羊飼い(1920)
14. I will go with my father a-ploughing 父さんと一緒に耕しに行く(1921)
15. Last Hours 最後の時(1920)
16. Cathleen ni Houlihan キャスリーン・ニー・フーリハン(1919)
17. A cradle song 子守歌(1920)
18. The Fiddler of Dooney ドーニーのフィドル(1918)
19. Snow 雪(1921)
20. The Singer 歌い手(1919)
21. Nine of the clock 時計の九時(1920)
22. Epitaph in old mode 古いスタイルの墓碑銘(1920)
23. The Ship 船(1920)
24. The Scribe 筆記体(1918)
25. Fain would I change that note 快く私は注記を変更する(1918)
26. An Epitaph 墓碑銘(1921)
27. When Death to either shall come私が死にゆく時施行すること(1920)
28. Thou didst delight my eyes 汝は我が目を喜ばせた(1921)
29. The boat is chafing ボートのきしみ(1920)
30. Lights Out:No. 4. Lights Out 光の外(1919)
【CD21】…8.572426
バターワース(1885-1916):シュロップシャーの若者より6つの歌/サセックスの民謡 他
6 Songs from A Shropshire Lad シュロップシャーの若者からの6つの歌(1911)
1. No. 1. Loveliest of trees この世で一番いとおしい樹々
2. No. 2. When I was one-and-twenty 私が20と1歳だったときに
3. No. 3. Look not in my eyes 私の目をのぞきこまないで
4. No. 4. Think no more, lad 思い悩むな、若者よ
5. No. 5. The lads in their hundreds 何百人の若者たち
6. No. 6. Is my team ploughing? 馬どもは耕しているだろうか?
11 Folk Songs from Sussex 11のサセックス民謡 ? 第7番-第11番(1912)
7. No. 7. A brisk young sailor courted me 快活な若い船乗りが私に求愛したの
8. No. 8. Seventeen come Sunday 17歳よ 今度の日曜には
9. No. 9. Roving in the dew 露の中を歩くのが
10. No. 10. The true lover's farewell 誠実な恋人のお別れ
11. No. 11. Tarry trousers 煤けたズボン
Bredon Hill and Other Songs ブリードンの丘とその他の歌(1912)
12. No. 1. Bredon Hill ブリードンの丘
13. No. 2. O Fair enough are sky and plain おお とても美しい 空も野原も
14. No. 3. When the lad for the longing sighs 若者が憧れにため息つく時に
15. No. 4. On the idle hill of summer 夏の物憂い丘の上で
16. No. 5. With rue my heart is laden 悲しみに私の心は打ちひしがれている
17. I Will Make You Brooches 君のためにブローチを
18. I Fear Thy Kisses あなたのキスがこわい
19. Requiescat 安息
11のサセックス民謡 ? 第1番-第6番(1912)
20. No. 1. Yonder stands a lovely creature あそこに立ってるぞ 素敵な女が
21. No. 2. A blacksmith courted me ひとりの鍛冶屋さんが私を愛した
22. No. 3. Sowing the seeds of love 蒔きました 愛の種を
23. No. 4. A lawyer he went out one day ある弁護士がある日出かけた
24. No. 5. Come my own one 来てよ、私の恋人
25. No. 6. The cuckoo カッコウ
【CD22】…8.572514
ヴェナブルズ(1955-):愛の翼の上で/ヴェネチアの歌 他
On the Wings of Love 愛の翼の上で Op. 38(2006)…世界初録音:
1. I. Ionian Song イオニアの歌
2. II. The Moon Sails Out 月灯りの中、船は出て行く
3. III. Sonnet XI ソネット第11番
4. IV. Epitaph 墓碑銘
5. V. When you are Old あなたが年をとった時
Love's Voice 愛の声 Op. 22(1995)
6. I. Fortunate Isles 幸運の島
7. II. The Passing Stranger 通り過ぎる見知らぬ人
8. III. The Invitation to the Gondola ゴンドラへの誘い
9. IV. Love's Voice 愛の声
10. Midnight Lamentation 真夜中の哀歌 Op.6(1974)
6 Songs 6つの歌 Op. 33より(1999)
11. No. 5. Break, break, break ブレイク、ブレイク、ブレイク…世界初録音:
12. No. 4. The November Piano 11月のピアノ…世界初録音:
13. No. 3. Vitae Summa Brevis 命の短き要約
2 Songs 2つの歌 Op. 28
14. No. 1. Flying Crooked 歪んだ飛行(1998)
15. No. 2. At Midnight 真夜中に(1997)
6つの歌 Op. 33より(1999)
16. No. 6. The Hippo かば
17. At Malvern モールヴァンにて Op. 24(1998)
18. A Kiss キス Op. 15(1992)
【CD23】…8.572600
ブリテン:ウィリアム・ブレイクの歌と格言/売り言葉に買い言葉/民謡編曲集
Songs and Proverbs of William Blake ウィリアム・ブレイクの歌と格言 Op. 74(1965)
1. I. Proverb I:The pride of the peacock 箴言 I クジャクの誇りは
2. II. London ロンドン
3. III. Proverb II:Prisons are built 箴言 II 牢獄は法律の石をもて建てられ
4. IV. The Chimney-Sweeper 煙突掃除の少年
5. V. Proverb III:The bird a nest 箴言 III 小鳥は巣を
6. VI. A Poison Tree 毒の木
7. VII. Proverb IV:Think in the morning 箴言 IV考えるのだ、朝には
8. VIII. The Tyger 虎
9. IX. Proverb V:The tygers of wrath 箴言 V 怒れる虎はずっと賢いのだ
10. X. The Fly ハエ
11. XI. Proverb VI:The hours of folly 箴言 VI 愚者の時は時計で測ることができる
12. XII. Ah! Sun-flower! ああ、ひまわりよ
13. XIII. Proverb VII:To see a World 箴言 VII 一粒の砂の中に世界を見て
14. XIV. Every Night and Every Morn 毎晩、そして毎朝
Tit for Tat 売り言葉に買い言葉(1968)
15. No. 1. A Song of enchantment 魅惑の歌
16. No. 2. Autumn 秋
17. No. 3. Silver 銀
18. No. 4. Vigil 徹夜
19. No. 5. Tit for Tat 売り言葉に買い言葉
民謡編曲集(1941-58)
20. The Plough Boy 鋤で耕す少年
21. The Foggy, Foggy Dew 霧のかかった露
22. Tom Bowling トム・ボウリング
23. O Waly, Waly おお悲しい(流れは広く)
24. Oliver Cromwell オリヴァー・クロムウェル
25. The Ash Grove とねりこの林
26. The Salley Gardens サリー・ガーデン
27. There's none to soothe 慰めてくれる人もなく
28. Little Sir William 小さなサー・ウィリアム
29. Ca' the yowes 雌羊どもを呼び集めておくれ
【CD24】…8.573080
ジョナサン・ダヴ(1959-):連作歌曲集

Out of Winter アウト・オブ・ウィンター(2003)…世界初録音:
1. Song I 歌I
2. Song II 歌II
3. Song III 歌III
4. Song IV歌IV
5. Song V 歌V
6. Song VI 歌VI
Cut My Shadow わが影を棄てて(2011)…世界初録音:
7. No. 1. Surprise 驚き
8. No. 2. The Guitar ギター
9. No. 3. Song of the Dry Orange Tree 乾いたオレンジの樹の歌
Ariel アリエル(1998)
10. No. 1. Come unto These Yellow Sands 黄砂のもとに
11. No. 2. I Boarded the King's Ship! 私は王の船に乗り込んだ
12. No. 3. O, O, O オー、オー、オー
13. No. 4. All Hail, Great Master! 全ての雹よ、偉大なる巨匠
14. No. 5. Is There More Toil? より多くの苦労はあるの?
All You Who Sleep Tonight 今宵眠る全ての人へ(1996)…世界初録音:
15. No. 1. Condition 条件
16. No. 2. Telephone 電話
17. No. 3. Across 横切る
18. No. 4. Prandial Plaint 食事の嘆き
19. No. 5. Interpretation 解釈
20. No. 6. Mistaken 誤り
21. No. 7. God's Love 神の愛
22. No. 8. Dark Road 暗き道のり
23. No. 9. Door ドア
24. No. 10. Night Watch 夜警
25. No. 11. Voices 声
26. No. 12. Soon まもなく
27. No. 13. All You Who Sleep Tonight 今宵眠る全ての人へ
【CD25】…8.572706
ブリテン:誕生日のお祝い/この子らは誰? 他

A Birthday Hansel 誕生日のお祝い Op. 92(1975)
1. No. 1. Birthday Song バースデイ・ソング
2. No. 2. My Early Walk 私の早朝散歩
3. No. 3. Wee Willie Gray ウィー・ウィリー・グレイ
4. No. 4. My Hoggie 私の羊
5. No. 5. Afton Water アフトンの流れ
6. No. 6. The Winter 冬
7. No. 7. Leezie Lindsay リージー・リンジー
Who are these Children? この子らは誰? Op. 84(1969)
8. No. 1. A Riddle (The Earth) なぞなぞ(地球)
9. No. 2. A Laddie's Sang 若者の歌
10. No. 3. Nightmare 悪夢
11. No. 4. Black Day ついていない日
12. No. 5. Bed-time 就寝時間
13. No. 6. Slaughter 殺戮
14. No. 7. A Riddle (The Child You Were) なぞなぞ(あなたがいた子供)
15. No. 8. The Lark Lad ひょうきん者
16. No. 9. Who are these Children? この子らは誰?
17. No. 10. Supper 晩餐
18. No. 11. The Children 子供たち
19. No. 12. The Auld Aik 樫の老木
20. Cradle Song, "Sleep, my darling, sleep子守歌 「ねむれ、わが子よ、ねむれ」(1942)
21. O that I had ne'er been married ああ、私はこれまで結婚していなかった(1922)
22. Ca' the yowes 雌羊どもを呼び集めておくれ(1951)
23. There's none to soothe 慰めてくれる人もなく(1945)
24. O can ye sew cushions? おまえはクッションが縫えるかい?(1940)
25. The Bonny Earl o' Moray 美しいマリー伯爵(1940)
26. Bonny at morn すがすがしい朝(1976)
27. Come you not from Newcastle? おまえはニューキャッスルの生まれではないのか(1946)
28. Dawtie's Devotion ドウティーの献身(1969)
29. The Gully 大きなナイフ(1969)
30. Tradition伝統(1969)
4 Burns Songs バーンズの4つの歌(1975)(C.マシューズによるピアノ伴奏編)
31. No. 1. Afton Water アフトンの流れ
32. No. 2. Wee Willie ウィー・ウィリー
33. No. 3. The Winter 冬
34. No. 4. My Hoggie 私の羊
【CD1】…8.557112
フェリシティ・ロット(S)…1,3,5-7,14-19
マーティン・ヒル(T)…2,4,8-13,20-22
グレイグ・オグデン(G)…8-13
グレアム・ジョンソン(P)…1-7,14-22
録音:1996年10月2-3日、1997年5月1-2日
All Saint’s Church, East Finchley, London(UK)

【CD2】…8.557113
パトリシア・ロザリオ(S)…2,16-18,20,21
キャサリン・ウィン=ロジャース(Ms)…4-7,11-15,19
クリストファー・モルトマン(Br)…1,3,8-10,20,22-31
デューク四重奏団…11-15
グレアム・ジョンソン(P)
録音:1998年3月23-25日
All Saint’s Church, East Finchley, London(UK)

【CD3】…8.557114
アンソニー・ロルフ=ジョンソン(T)…1,3-4,7,10-11,17-23
サイモン・キーンリサイド(Br)…1-2,5-6,8-9,12-16,23
ロージア・フラー(Vn)…2,7
ジョン・メトカーフ(Va)…10-11
デューク四重奏団…17-22
グレアム・ジョンソン(P)
録音:1996年7月9-11日
Rosslyn Hill Chapel, London(UK)

【CD4】…8.557115
エイドリアン・トンプソン(T)…1-5,10-12,18,21,24-28
クリストファー・モルトマン(Br)…6-9,13-17,19-20,22-23,29
フィリッパ・デイヴィス(Fl) …1-5
クリスティン・ペンドリル(コールアングレ)…1-5
デューク四重奏団…1-5
ジョン・コンステイブル(P)…6-29
録音:1997年2月3,4,11日
All Saint’s Church, East Finchley, London(UK)

【CD5】…8.557116
リサ・ミルン(S)…1,4,7-9,11,13,15,17-19,21-22,24,33
アンソニー・ロルフ=ジョンソン(T)…1-3,5-6,10,12,14,16,20,23,25-30,32-33
ロージア・フラー(Vn)…17-19
イヴァン・マックレディ(Vc)…17-19
デューク四重奏団…25-32
グアム・ジョンソン(P)

録音:1977年9月29-30日、10月1日
All Saint’s Church, East Finchley, London(UK)

【CD6】…8.557117
スーザン・グリットン(S)…1-10,32
クリストファー・モルトマン(Br)…11-19,33
フィリップ・ラングリッジ(T)…20-31
ロージア・フラー(Vn)…1-4
スチュアート・ベッドフォード(P)…5-10
録音:1998年5月5-7日
St Silas Church, St Silas Place, Chalk Farm, London(UK)

【CD7】…8.557201
フィリップ・ラングリッジ(T)
スチュアート・ベッドフォード(P)
録音:1995年12月16-18日、1996年1月22日
Blackheath Concert Halls, London(UK)

【CD8】…8.557118
ジャニス・ワトソン(S)…1,4,6,8-13,15,19-20,28
キャサリン・ウィン=ロジャース(Ms)…2,14,17-18,21-23,25,28
トビー・スペンス(T)…5,26-28
ニール・デイヴィス(Br)…3,7,16,21,23-26,28
スチュアート・ベッドフォード(P)
録音:1997年4月1-3日
Rosslyn Hill Chapel, Hampstead, London(UK)

【CD9】…8.557202
フィリップ・ラングリッジ (T)…1-3,6,8,10-12
ジーン・リグビー(C.A)…2
デレク・リー・レイギン(C.T)…11
ジェラルド・フィンリー(Br)…11
フランク・ロイド(Hrn)…3-4,8,10
ジュディ・デンチ(朗読)…4-5,7,9
オージアン・エリス(Hp)…12
スチュアート・ベッドフォード(P)…1-3,6,8,10-11
録音:1996年3月19,20,23,24日
All Hallows, Gospel Oak, London(UK)

【CD10.11】…8.557220-21
ブリテン:民謡編曲集
【CD10】
フェリシティ・ロット(S)…3-4,16-17,22-26
フィリップ・ラングリッジ (T)…1-2,5-15,18-21,25-26
グレアム・ジョンソン(P)
録音:
1995年3月20-21日 St Giles Church, Cripplegate, London(UK)…1-8,10-24
1995年3月25日 Henry Wood Hall, London(UK)…25-26
1995年6月9日 St Paul’s Church, Knightsbridge, London(UK)…9

【CD11】
フィリップ・ラングリッジ(T)…1,4-5,7,10-11,17-25
フェリシティ・ロット(S)…2-3,6,8-9,12-16
クリストファー・ファン・カンベン(Vc)…25-26
カルロス・ポネル(G)…19-24
グレアム・ジョンソン(P)…1-18,25-26
録音:
1995年3月20-21日 St Giles Church, Cripplegate, London(UK)…1-24
1995年3月25日 Henry Wood Hall, London(UK)…25-26

【CD12】…8.557495
ディヴィッド・ウィルソン=ジョンソン(Bs-Br)…1,8-9,20-22,29,34-35
アマンダ・ピット(S)…2-6,10-19,23-28,30,32-33,36
ジョアン・トーマス(Ms)…3,10-13,17-19,25-28
フィリップ・ラングリッジ(T)…5,7,24,31
デイヴィッド・オーウェン・ノリス(P)
録音:2004年2月14-15日,8月31日,9月1日
Turner Sims Concert Hall, University of Southampton(UK)

【CD13】…8.557644
ロードリック・ウィリアムズ(Br)
イアン・バーンサイド(P)
録音:2004年8月12-14日
Potton Hall, Westleton, Suffolk, England(UK)

【CD14】…8.557222
フィリップ・ラングリッジ(T)…1-8,10-12,19-26
マーガレット・フィーヴィア(S)…9
ジュディス・ハリス(Ms)…9
ヴァーノン・カーク(T)…9
グレアム・タイタス(Br)…9
トーマス・アレン(Br)…13-18
オージアン・エリス(Hp)…1-8
BBCシンガーズ…9
サイモン・ジョリー(指)…9
ウェンハストン少年合唱団…10-12
デイヴィッド・オーウェン・ノリス(P)…10-12
クリストファー・バーネット(指)…10-12
ノーザン・シンフォニア…13-26
スチュアート・ベッドフォード(指)…13-26
録音:1995年1月21-22日 Snape Maltings Concert Hall, Suffolk(UK)…10-12
1995年2月20-25日 March at St Giles Cripplegate, London(UK)…1-8
1995年3月31日 All Saints Church, Gosforth, Newcastle(UK)…13-26
1995年6月9日 St Paul’s Knightsbridge, London(UK)…9

【CD15】…8.557643
ロードリック・ウィリアムズ (Br)
イアン・バーンサイド(P)
録音:2004年8月27-29日
Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)

【CD16】…8.557963
ロードリック・ウィリアムズ(Br)
イアン・バーンサイド(P)…1-16
サッコーニ四重奏団…17-22
録音:Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)
2005年8月27-28日…1-16
2006年1月10日…17-22

【CD17】…8.570414
ジョン・マーク・エインズリー(T)
イアン・バーンサイド(P)
録音:2006年11月27-28日
Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)

【CD18】…8.570201
ジェレミー・ヒュー・ウィリアムズ(Br)…1-13
エリン・マナハン・トーマス(S)…14-24
ジョン・ターナー(ソプラノ・リコーダー)…14-17
イアン・バーンサイド(P)
録音:2006年3月21-22日…18-24 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)…18-24
2006年10月10-11日…1-13 Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)…1-13
2007年4月6日 Henry Wood Hall, London(UK)…14-17

【CD19】…8.570467
ロードリック・ウィリアムズ(Br)…1-16,18-27
アン・バーンサイド(P)

録音:2007年7月23-25日
Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)

【CD20】…8.572151
スーザン・ビックリー(Ms)
イアン・バーンサイド(P)
録音:2008年6月24-26日
Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)

【CD21】…8.572426
ロードリック・ウィリアムズ(Br)
イアン・バーンサイド(P)
録音:2010年1月11-13日
Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)

【CD22】…8.572514
リチャード・ホスフォード(Cl)…1-5
アンドリュー・ケネディ(T)
イアン・バーンサイド (P)
録音:2009年11月23-25日
Wyastone Concert Hall, Monmouth(UK)

【CD23】…8.572600
ロードリック・ウィリアムズ (Br)
イアン・バーンサイド(P)
録音:2011年1月4-6日
Potton Hall, Westleton, Suffolk(UK)

【CD24】…8.573080
ニッキー・スペンス (T)…1-6
パトリシア・バードン(Ms)…7-9,15-27
クレア・ブース(S)…10-14
アンドリュー・マシューズ=オーウェン(P)…1-9,15-27

録音:Menuhin Hall, Cobham, Surrey(UK)
2014年4月1-2日…1-9,15-27
2014年5月5日…10-14

【CD25】…8.572706
マーク・ワイルド(T)
ルーシー・ウェイクフォード(Hp)…1-7,26
デイヴィッド・オーウェン・ノリス(P)…8-25,27-34
録音:2009年8月17-19日
Turner Sims Concert Hall, University of Southampton(UK)
数多いナクソスの名盤の中でも、とりわけ高く評価されているのが、この『英国歌曲』のシリーズです。フィンジ、アイアランド、ガーニー、バターワース、クィ ルターなど19世紀後半から20世紀にかけて活躍した作曲家から、ブリテン、ヴェナブルズ、ダヴと言った近現代の作曲家までの多彩な歌曲を一挙収 録。素朴な旋律に精巧な編曲を施したブリテンの「民謡編曲集」や、若者の秘めた情熱を伝えるフィンジの一連の歌曲、第一次世界大戦の不安な 世情が反映されたガーニーやバターワースの歌曲など、イングランドの土地と風景、そして人間の感情の機微が丁寧に描き出された心尽くしの曲が並 びます。
8.503069(3CD)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
合唱幻想曲ハ短調Op.80
イディル・ビレット(P)
アントニ・ヴィト(指)ビルケントSO
オズゲキャン・ジェンチェル(S)
グルベン・オジシク・キャヤン(S)
セマ・バイサル(A)
キャン・セルハット・サイジ(T)
エテム・デミール(T)
アリ・シナン・グルセン(Bs)
トルコ州立ポリフォニックCho

録音:2008年
数あるレパートリーの中でも、名ピアニスト、イディル・ビレットが力を入れているのがベートーヴェンの作品集です。この協奏曲は、ソナタなどの独奏曲などのような自由さ満点の演奏とは違い、かなり古典的なアプローチで臨んでいるのが特徴です。アーティキュレーションはリズムがしっかりと制御され、明確な像を結びます。これはヴィトの指揮によるものも大きいことでしょう。第1番から第5番までの協奏曲全曲に加えて「合唱幻想曲」も収録。こちらも期待に違わぬ名演です。
8.503202(3CD)
NX-B02
フィリップ・グラスBOX

【CD1】

交響曲第4番「ヒーローズ」
【CD2】
交響曲第3番
交響曲第2番
【CD3】
カンパニー
ヴァイオリン協奏曲
歌劇「アクナーテン」-前奏曲と舞曲
【CD1】8.559325
マリン・オルソップ(指)ボーンマスSO
録音:2006年5月16-17日 Concert Hall, Lighthouse, Poole, UK
【CD2】8.559202
マリン・オルソップ(指)ボーンマスSO
録音:2003年7月20-21日 Concert Hall, Lighthouse, Poole, UK
【CD3】8.554568
アデル・アンソニー(Vn)
湯浅卓雄(指)アルスターO
録音:1999年5月19-21日 Ulster Hall,
Belfast, Northern Ireland
ミニマル・ミュージックの分野にとどまらず、現代音楽全般で最もポピュラリティを獲得しているフィリップ・グラスの作品集。交 響曲第4番は、ロック界の超大物デヴィッド・ボウイがベルリンの壁近くの恋人たちの姿に着想を得て作り上げたと言うアルバ ム「ヒーローズ」を、振付家トワイラ・サープの薦めもありクラシック化した話題作。交響曲はマリン・オルソップの指揮による演 奏。他にもミニマル・ミュージックの形式を取り入れたヴァイオリン協奏曲や「カンパニー」など話題作が収録されています。
8.503229(3CD)
リュリ:グラン・モテ集

CD1…第1集 8.554397》
テ・デウム/われを憐れみたまえ
手を打ち喜べガリアの国よ

CD2…第2集 8.554398》
人々は泣き叫ぶかのごとく
おお信仰の涙/怒りの日/深き淵より

CD3…第3集 8.554399》
主は汝の声を聞き(詩篇第19番)
おお、いと甘き主よ(プティ・モテ)
ノトゥス・イン・ユダエア・デウス(詩篇第75番)
主の僕たちよ、主をほめたたえよ(詩篇第112番)(プティ・モテ)
ベネディクトゥス
エルヴェ・ニケ(指)
ル・コンセール・スピリチュエル
イタリア出身ながらも、ルイ14世の寵愛を受け、作曲家&踊り手として活躍。多くのバレ(フランスではこう呼ばれました)を作曲したリュリ(1632-1687)は、宗教音楽も多数残しています。そんなリュリの宗教曲を、ニケ&ル・コンセール・スピリチュエルによる誉れ高き名演のセットでお楽しみください。グラン・モテとは、室内編成または標準編成のオーケストラが声楽を伴奏するモテットのことで荘厳な響きが楽しめます。それに対してプティ・モテとはオルガンと通奏低音が伴奏するモテットで、このBOXの中にも数曲含まれていて、こちらは素朴で簡素な美しさが楽しめます。
8.503241(3CD)
NX-B09
バロックの悲歌集
【CD1】8.553318
1.グレゴリオ聖歌:Lamentations of the Prophet Jeremiah
2.モンテヴェルディ:Pianto della Madonna sopra il Lamento
d'Arianna
3.サンチェス(1600-1679):Cantada sopra il Passacaglio
4.ロッシ(1598-1653):Lamento di Mustafa e Bajazet
5.ストロッツィ(1616-1677):Le tre Grazie a Venere
6.ロッシ:Hor ch'in notturna pace
録音:1995年2月 Music Room of Palazzo Magnagutti, Sermide, Italy
【CD2】8.553319
1.モンテヴェルディ:Lamento della Ninfa ニンファの嘆き
2.バッサーニ(1650-1716):Il musico svogliato
3.ロッシ:Lamento di Zaida mora
4.フォンタナ(1610-1695):Lamento dell'impotente
5.ロッシ:Ingordo human desio
6.ストロッツィ:Merce di voi
7.作者不詳:Lamento del castrato カストラートの嘆き
8.マルチェッロ:Lamento del castrati カストラートたちの嘆き
録音:1995年6月6-11日
Music Room of Palazzo Magnagutti, Sermide, Italy
【CD3】8.223320
1.モンテヴェルディ:Lamento d'Arianna アリアンナの嘆き「かぐわしき唇よ、なんとい
う甘美さで」
2.ジラーモ(1619-1630):狂った婦人の嘆き
3.ストロッツィ:Lamento del Marchese Cinq-Mars
4.カリッシミ:女王マリア・ストゥアルダの哀歌
5.チェスティ(1623-1669):Lamento della Madre Ebrea
6.ロッシ:Lamento della Regina de Svezia
録音:1995年9月 Music Room of Palazzo Magnagutti, Sermide, Italy
セルジオ・ヴァルトロ(指)
サン・ペトロニオ・カペラ・ムジカーレ・ソロイスツ

【CD1】8.553318
録音:1995年2月 Music Room of Palazzo Magnagutti, Sermide, Italy

【CD2】8.553319
録音:1995年6月6-11日
Music Room of Palazzo Magnagutti, Sermide, Italy

【CD3】8.223320
録音:1995年9月 Music Room of Palazzo Magnagutti, Sermide, Italy
バロック時代の悲歌=ラメント集。 激しい感情表出を伴うテキスト、甘く官能的な歌。これらが聴き手の心に鮮烈なメッセージを届けます。 サンチェスの単純な下降音階の上に繰り広げられる「嘆き」。バロック・オペラの終幕近くで歌われる凄絶な悲しみの感情を 歌うアリア。中でもCD3のトラック1に収録されたモンテヴェルディの「アリアンナの嘆き」は良く知られています。また、オラトリオ の大家として有名なカリッシミのラメントにおける壮絶なまでの緊張感は見事というよりありません。
8.503255(3CD)
NX-B09
ボッケリーニ:ギター五重奏曲集
【CD1】8.550551
ギター五重奏曲 第1番 ニ短調 G.445
ギター五重奏曲 第2番 ホ長調 G.446
ギター五重奏曲 第3番 変ロ長調 G.447
【CD2】8.550552
ギター五重奏曲 第4番 ニ長調 G.448
ギター五重奏曲 第5番 ニ長調 G.449
ギター五重奏曲 第6番 ト長調 G.450
【CD3】8.550731
ギター五重奏曲 第9番 ハ長調「マドリードの夜警隊の行進」G.453
ギター五重奏曲 第7番 ホ短調 G.451
弦楽五重奏曲 ホ長調 Op.11-5 G.275
ゾルターン・トコシュ(G)
ジェルジ・エーデル(Vc)
ダニュビウス・クァルテット

【CD1】8.550551
録音:1991年7月28-31日 Unitarian Church, Budapest
【CD2】8.550552
録音:1991年8月1-4日 Unitarian Church, Budapest
【CD3】8.550731
録音:1992年8月17-21日 Unitarian Church, Budapest
マドリードの有力な音楽愛好家・ギター演奏者であったベナベン伯夫人のために作られたギター五重奏曲。当時の華やか なスペイン王朝をしのばせるギターの音色をハンガリーのギター奏者トコシュの演奏でお楽しみ下さい。1曲だけ収録された 弦楽五重奏曲G.275は第3楽章が「ボッケリーニのメヌエット」として知られるあの超有名曲です。
8.503268(3CD)
アントニ・ヴィト指揮によるヘンリク・グレツキ:作品集
<CD1…8.550822>
1-3.交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」Op.36
4-6.3つの古い様式の小品
<CD2…8.555375>
1.主を信ずる者は幸いなりOp.38
2-3.交響曲第2番「コペルニクス党」Op.31
<CD3…8.572872>
1-4.サートゥン・ポルカのための小レクイエムOp.66
5-8.コンチェルト・カンタータOp.65
9-10.ハープシコード協奏曲Op.40(ピアノ版)
11-13.3つの舞曲Op.34
<CD1>
ゾフィア・キラノヴィチ(S)…1-3
アントニ・ヴィト(指)ポーランド国立放送SO
<CD2>
アンジェイ・ドッバー(Br)…1
ゾフィア・キラノヴィチ(S)…2-3
ポーランド放送Cho
シレジア・フィルハーモニーCho
アントニ・ヴィト(指)ポーランド国立放送SO
<CD3>
アンナ・ゴレツカ(P)…1-4.9-10
キャロル・ウィンセンス(Fl))…5-8
アントニ・ヴィト(指)ワルシャワPO

<CD1>録音1993年12月カトヴィツェポーランドラジオ・コンサート・ホール
<CD2>2000年11月18-19日カトヴィツェグルツェゴルツ・フィテルベルク・コンサート・ホール
<CD3>2011年4月29日…1-4、2011年9月6-7日…5-8、2011年4月28日…9-10、2011年4月26日…11-13ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール
1933年、ポーランド南部の都市に生まれたヘンリク・グレツキ(1933-2010)。作曲家として活動を始めた初期の頃は、極めて前衛的な作品を書き、トーン・クラスター(一度に数多くの音を鳴らす技法)や、ノイズなどを積極的に用いた音楽……しかし、この当時には同じような作風を持つ作曲家が数多く存在していた……を書いていました。しかし、1970年代から突如、自らの音楽に深淵なる宗教性を取り入れ、その作風もシンプルになり、和声も全音階的なものにあっていきます。そして彼の名を決定的に高めたのが「悲歌のシンフォニー」と呼ばれる交響曲第3番です。この作品はシンプルであり、透明であり、そして浄化の光に溢れています。現代音楽とは何か?と議論が高まる今日この頃、このような音楽の存在に思いを馳せるのもよいのではないでしょうか。グレツキ音楽の最良の案内人、ヴィトの指揮で。
8.503289(3CD)
ヴィラ=ロボス:ギターの写本傑作集と失われた作品全集


〈8.573115…第1集〉
1-3.ギター協奏曲
4.シンプレス
5.ヴァルス・ショーロ
6-7.シランダス(E.プホールによる2台のギター編)より
8-9.アマゾンの森
10.詩人の歌第18番
11.セレスタス-第5番:モディーニャ
12.ワルツ
13.ギリシャのモティーフ
14.ブラジル風バッハ第5番第1楽章「アリア(カンティレーナ)」

〈8.573116…第2集〉
1.私に話して(A.ビッソーリによる復元版)
2.ワルツ協奏曲第2番(A.ビッソーリによる補筆完成版)
3.神秘的な六重奏曲
4.ショーロへの序奏
5.ショーロ第1番
6.ショーロ第6番
7.アマゾンの森-愛の歌

〈8.573117…第3集〉
1.タランテッラ(A.ビッソーリによるギター編)
2-13.12の練習曲
14-27.「実用の手引き」から民謡編曲集(A.ビッソーリによる器楽編)〈第71番:小さな斧/第112番:サンバ・レレ/第15番:羊飼い/第108番:黄色いばら(第1稿)/第31番:カルネイリンホ,カルネイラオ/第45番:おお、クラーボ(第1稿)/第133番:ヴィツ/第114番:セニョーラ・ドンナ・サンチャ(第1稿)/第87番:フランシスコ様(第1稿)/第35番:おお、シランダ、おお、シランディンハ、輪になって踊ろう/第41番:信心深く/第137番:しーっ!小鳥さん/第55番:私はイトローロへ行った(第2稿)/第90番:パサラス、ナオ、パサラス〉
28.O papagaio do moleque-少年の凧(1932)
〈8.573115…第1集〉
アンドレア・ビッソーリ(G)/リサ・セラフィーニ(ソプラノ…8-11.14)/フェデリカ・アルトゥオーソ(ギター…6.7.9)/ステファノ・ブライト(フルート…13)/スコラ・サン・ロッコcho…13/フランチェスコ・エルレ(指)…13/ミナスジェライス・フィルハーモニックO…1-3/ファビオ・メケッティ(指)…1-3
録音:2012年10月5日ブラジルミナスジェライス,イビリテテアトロ・ド・チェントロ・エドゥカシオナル…1-3,2009年12月11-14日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・サンタ・マリア・デイ・カルミーニ…4.5,2012年8月10-16日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・サンタ・マリア・デイ・カルミーニ…6-11.14,2010年3月17日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・サンタ・マリア・デイ・カルミーニ…12,2012年11月25日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・サン・ロッコ…13
※7.12.13…世界初録音

〈8.573116…第2集〉
アンドレア・ビッソーリ(G)…1-5.7/ガブリエラ・パース(S)…7/アンサンブル・ムーサゲート〈メンバー:アンドレア・ビッソーリ(G)/ファビオ・プピッロ(フルート)/レモ・ペロナート(オーボエ)/マウロ・リビチーニ(アルト・サクソフォン)/アンナ・ピッターロ(チェレスタ)/フランチェスカ・ティラーレ(ハープ)〉…3/ミナスジェライス・フィルハーモニックO…4.6.7/ファビオ・メケッティ(指)…4.6.7
録音:2013年3月24日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・クリストフォーロ…1.3,2010年3月17日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・サンタ・マリア・デイ・カルミーニ…2.5,2012年10月4日ブラジルミナスジェライス,イビリテテアトロ・ド・チェントロ・エドゥカシオナル…4,2013年5月1日ブラジルミナスジェライス,ベロ・ホリゾンテ,パラチオ・ダス・アルテス…6.7

〈8.573117…第3集〉
アンドレア・ビッソーリ(ギター・カバキーニョ)/アンサンブル・シランジーニャ…14-27/ミナスジェライス・PO/ファビオ・メケッティ(指)
録音:2014年7月1-5日イタリアアルクナーノ,ヴィラ・カネラ・ディ・サラスコ…1-13,2012年8月10-164日イタリアヴィチェンツァ,キエサ・ディ・サンタ・マリア・デイ・カルミーニ…14-27,2013年5月2日ブラジルミナスジェライス,ベロ・ホリゾンテ,パラシオ・ダス・アルテス…28
※世界初録音…1.14-27
1887年、リオデジャネイロで国立図書館員の父親の元に生まれたヴィラ=ロボス(1887-1959)。ブラジルの民俗音楽と現代 音楽が見事に融合した「ブラジル風バッハ」や、民俗音楽に由来したショーロスなどが広く愛されていますが、実は、生涯で 1000曲近くに及ぶ膨大な作品を残しており、現在知られているヴィラ=ロボスは、ほんの一部でしかないことはあまり意識 されていないと言ってもよいでしょう。彼は作曲を独学で学びながらブラジルの民謡を積極的に採取し、数々の名作を作り上 げていきました。この3巻からなるシリーズは、そんな「知られざる作品」を発掘、収録することでヴィラ=ロボスの新たな 魅力を探って行くことができます。第1集には、セゴビアのために作曲した「ギター協奏曲」を始め、断片的な作品や、良 く知られる「ブラジル風バッハ第5番」のアリアをギター伴奏にしたものなど興味深い作品が並んでいます。第2集には一 般にはほとんど知られることのないいくつかの作品を収録。彼の最も初期に書かれた「Dimeperche-理由を私に話して」は 短いながらも充実した構成を持ち、めまぐるしくテンポが変わる面白い曲です。2014年に出版されたばかりの「ワルツ協奏 曲第2番」は未完成ではありますが、ビッソーリが補筆完成させており、タイトル通りショパンの面影を感じさせる名曲で す。チェレスタやハープまでを用いたユニークな音色が特色の「六重奏曲」には確かに熱帯地方の空気が漂っています。民俗 舞曲に基づく「ショーロ」の数々は有名な作品。これを聴かずにはヴィラ=ロボスは語れません。最後の「愛の歌」は、映画 のサウンドトラック。と言っても、彼の曲が使われたのは映画の最後のカットのみですが、映画を見た人には強い印象を残し たであろう美しい曲です。第3集に収録されているのは「12の練習曲」と「実用の手引き」が中心となります。ヴィラ=ロ ボスが「12の練習曲」を書くきっかけとなったのは、あの伝説の名ギタリスト、アンドレス・セゴビアと出会ったことでし た。セゴビアはヴィラ=ロボスに「練習曲」の作曲を依頼し、1928年に完成したのですが、なぜかヴィラ=ロボスは1953 年、大幅な改訂(カット、追加、変更、運指法など)を加えてしまいました。ギタリスト、ビッソーリはこの失われた要素を研 究し復元して演奏しています。また子ども向けの教材として書かれた「実用の手引き」はピアノで演奏されることが多いので すが、ここでは民族楽器とギターのアンサンブルでひたすら楽しく演奏されています。そして、壮大な交響的エピソード「少 年の凧」がこのアルバムの最後、及びシリーズの最後を華々しく飾ります。少年の揚げる色鮮やかな凧が空気中を旋回しなが ら、風に乗って舞う姿が見事に捉えられた映画音楽のようなスリリングな作品です。
8.503290(3CD)
ヒンデミット:弦楽四重奏曲全集
弦楽四重奏曲第2番ヘ短調Op.10
弦楽四重奏曲第3番ハ長調Op.16
弦楽四重奏曲第5番Op.32
弦楽四重奏曲第6番変ホ長調
弦楽四重奏曲第7番変ホ長調
弦楽四重奏曲第1番ハ長調Op.2
弦楽四重奏曲第4番Op.22
アマルSQ

録音:2009年〜2010年
卓越したヴィオラの腕前を持ち、また、ヴァイオリニストとしても才能を発揮した作曲家ヒンデミット。彼は1920年から8年間に渡って、自ら「アマル弦楽四重奏団」を結成、ヴィオラ奏者として活動し、生涯7つの弦楽四重奏曲を書き、ドイツ弦楽四重奏曲の伝統を継承する作曲家です。しかし、その作品を聴く機会は本当に少なく、同じ「新古典派主義」のバルトークに比べると録音の数も驚くほど些少です。この3枚組では、ヒンデミットの弦楽四重奏曲を全て収録。まず1918年に書かれた第2番は、彼の戦争経験が暗く影を落とした作品です。もちろん先人の影響は受けているものの、音楽はもっと簡潔であり、また、多くのことを語っています。驚くほど抒情的な第2楽章の変奏曲は、何かのパロディなのでしょうか。その2年後に書かれた第3番は、わずか2日間で書いたとされ、ドナウエッシンゲン音楽祭で華々しい成功を収めた作品。こちらは若々しいエネルギーに満ちた情熱的な音楽で、彼の室内楽の中でも最高傑作のひとつです。1923年作曲の第5番は、不協和音と厳格な対位法が同居する洗練された作品で、終楽章のパッサカリアでの主題が発展していく様をぜひお聴きください。1943年の第6番はまさに彼の創作の頂点をなす作品で、以前の作品からの引用と、緊密な展開が楽しめると同時に、若干わかりやすい和声に終始している面も注目です。第7番はエール大学で「実用音楽」論を唱えていた時、アマチュアのチェリストであった彼の妻や、学生が弾くことも考慮して書かれた作品で、こちらは更に聴きやすさを増した音楽が特徴です。第1番は後期ロマン派の雰囲気を継承した調性感たっぷりの耳に優しい音楽。第4番はかなり先進的で、激しさも抱いています。このシリーズを通して素晴らしい演奏を披露している、1995年に創立された「アマル弦楽四重奏団」は、ヒンデミット生誕100年を記念して、ヒンデミット作品の優れた解釈に拠って、歴史的な名前を授与されたアンサンブルです。


8.503293(30CD)
完全限定盤
ディスク1 【8.554609】
バッハ:管弦楽曲・協奏曲全集第8集(管弦楽組曲集)
管弦楽組曲 第1番〜第4番
カルル・カイザー(Fl)
H.ミュラー=ブリュール(指)ケルンCO
ディスク2 【8.550045】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
第23番「熱情」、第14番「月光」
イェネ・ヤンドー(P)
ディスク3 【8.573489】
ブラームス:チェロ・ソナタとチェロで奏でる歌曲
チェロ・ソナタ第1番ホ短調Op.38
6つの歌曲(G.シュヴァーベ&N.リンマーによるチェロとピアノ編)<5月の夜Op.43-2/便りOp.47-1/愛の炎Op.47-2/失望Op.72-4/夏の夕べOp.85-1/ナイチンゲールOp.97-1>*
チェロ・ソナタ第2番ヘ長調Op.99
ガブリエル・シュヴァーベ(Vc)
ニコラス・リンマー(P)

録音:2014年12月16-18日ドイツブレーメンゼントザール
*=世界初録音
自己の作品の完成度に対して、非常に厳しい態度を取っていたブラームスは、18歳の頃に書いたチェロ・ソナタを完全に破棄してしまいます。その後も紆余曲折を経て、最終的に残されたのは、1865年に完成された第1番のチェロ・ソナタと、その後21年を経て書かれた第2番の2曲のみ。どちらの作品もチェロには高い技術が求められるのと同時に、ピアノ・パートも極めて精緻に書かれていることで知られています。幾度かの逡巡の末、緩徐楽章を削除して3楽章形式として完成させた第1番は、少しだけ冷たい雰囲気を持つ仄暗い第1楽章で始まります。音符たちが踊るような第2楽章、ブラームスらしい対位法を駆使した第3楽章と、見事な手法が際立つものです。それに比べ第2番は、冒頭から溢れる自信が感じられる美しい旋律で始まり、美しい第2楽章と、さざめく心が映し出された不安気な第3楽章を経て、民謡風な優しい終楽章で曲を閉じるという、全体的に余裕が感じられる曲となっています。この2つの曲間を埋めるかのように、ここでの演奏家たちが編曲した5曲の歌曲のチェロとピアノ版が置かれているところが、このアルバムの見事なところでしょう。ブラームスの歌曲は、チェロで演奏することでまた違った美しさが溢れ出すのです。
ディスク4 【8.553452】
ブルックナー:交響曲第5番
ゲオルク・ティントナー(指)
ロイヤル・スコティッシュO
ディスク5 【8.554540】
ショパン
:ピアノ協奏曲第1番/第2番
イディル・ビレット(p)、
ロベルト・スタンコフスキー(指)
スロヴァキア国立コシツェPO
ディスク6 【8.559758】
コープランド:ロデオ-1幕のバレエ(1942)-4つのダンス・エピソード<カウボーイの休日/畜舎の夜想曲/土曜の夜のワルツ/ホーダウン>
ダンス・パネル:7部のバレエ(1959/1962改)
エル・サロン・メヒコ(1932/1936改)
キューバ舞曲(1942/1945改)
レナード・スラットキン(指)
デトロイトSO

録音:デトロイト,マックス.M.フィッシャー・ミュージック・センター,オーケストラ・ホール2012年11月9-11日、2012年11月12-14日
あまりにもカッコいい演奏なので、これらの曲の演奏がとても難しいということを一瞬忘れそうになってしまう、スラットキンのコープランド作品集です。誰もが知っているロデオからの「4つのエピソード」を始め、すばらしい出来なのにあまり知られていない「ダンス・パネル」、複雑なリズムが交錯する「キューバ組曲」、そして(ノリノリの演奏の場合のみ)狂乱の熱狂をもたらす「エル・サロン・メヒコ」。これらはちょっとでもリズム感が狂ったものなら、たちまちダサい音楽へと転落してしまうという、実に気難しい作品群なのです。これらを颯爽をさばいていくスラットキンとデトロイトSOの勇姿は、まるで荒馬を易々と乗りこなすカウボーイの如く。これぞまさしく「真のアメリカ音楽」です!
ディスク7 【8.559635】
ドアティ:メトロポリス・シンフォニー他
オーケストラのための「メトロポリス・シンフォニー」
ピアノとオーケストラのための「デウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)」
メアリー・キャスリン・ヴァン・オズレイル(Vn)
エリック・グラットン(Fl)
アン・リチャーズ(Fl)、テレンス・ウィルソン(P)
ジャンカルロ・ゲレーロ(指)ナッシュヴィルSO
1938年に原作ジェリー・シーゲルおよび作画ジョー・シャスターにより、アクション・コミックス誌第1号で初登場した世紀のヒーロー、スーパーマン。このメトロポリス・シンフォニーは彼の生誕50周年を記念してドアティ(1954-)がより現代的なモティーフを用いて作曲、5年の歳月をかけて完成されたものです。各々の楽章にはスーパーマンに関係した名称が与えられ、例えば第1楽章では、彼の宿敵であるレックス・ルーサーはヴァイオリンの超絶技巧で表現されるという奇想天外な作品となっています。もう1つの作品である「デウス・エクス・マキナ」は列車を音楽にした作品。「鉄」の方々必聴のアイテムと言えるでしょう。
ディスク8 【8.572584】
ドビュッシー:管弦楽作品全集第8集
前奏曲第1巻
前奏曲第2巻(以上,P.ブレイナーによる管弦楽編曲版)
準・メルクル(指)
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO
BOXはリヨン管で創り上げたかった・・・というのが拘りでした。そのため、あの時は別ヴァージョンで仕上げました。でもバラで1枚1枚買ってくださった方には大変申し訳ない。ということで、準・メルクルがオーケストラを変えて録音したのは、NAXOSお馴染みの編曲家ブレイナーによる「24の前奏曲」という変わり種です。これならば、全く違う演奏をお楽しみいただけることでしょう。もちろん、C.マシューズの版でお楽しみいただいている方にも胸を張ってご紹介できる逸品です。現代における「管弦楽法の魔術師」ブレイナーの精妙かつ美しいオーケストラ編曲は、もともとこの曲集がオーケストラを想定していたかのような嵌り具合をみせています。
ディスク9 【8.573279】
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲集第1集
ピアノ三重奏曲第3番ヘ短調Op.65,B.130
ピアノ三重奏曲第4番ホ短調「ドゥムキー」
テンペスト三重奏団
<イリヤ・カーラー(Vn)
アミット・ペレドゥ(Vc)
アーロン・ゴールドスタイン(P)>

録音:2013年5月26-29日USAメリーランド
ディスク10 【8.570714】
オールソップ/「新世界」
ドヴォルザーク:交響的変奏曲、
交響曲第9番「新世界より」
マリン・オールソップ(指)
ボルティモアSO
ボルティモア交響楽団とオールソップによる3枚のドヴォルザーク・シリーズ。最初のアルバム「新世界」の登場です。ホールに漲る熱気をさらりとかわすオールソップの粛々とした指揮ぶりをご堪能ください。むやみに感傷に流され過ぎることのない第2楽章はとりわけ新鮮に感じられることでしょう。美しいメロディが次々と変容していく「交響的変奏曲」も美しさが満ち溢れています。
ディスク11 【8.550503】
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調、
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調
マリア・クリーゲル(Vc)、
ミヒャエル・ハラース(指)RPO
ディスク12 【8.557273】
エルガー:行進曲集
戴冠式行進曲 Op.65、
葬送行進曲(付随音楽「グラニアとディアミド」Op.42 より)、
行進曲「威風堂々」、
カンタータ「カラクタクス」〜行進曲、
付随音楽「インドの王冠」〜ムガール皇帝たちの行進曲、
帝国行進曲、
交響的前奏曲「ポローニア」Op.76
ジェイムズ・ジャッド(指)
ニュージーランドSO
有名な「威風堂々第1番」だけではなく、王室付きの作曲家も務めたエルガーは行進曲の名手。現在にまで続く、イギリス行進曲の伝統を生み出した作品群とも言えるでしょう。日本にも客演回数の多いジャッドの指揮で。
ディスク13 【8.573161】
グリエール:交響曲第3番ロ短調「イリヤ・ムーロメツ」Op.42(1911)
ジョアン・ファレッタ(指)
バッファローPO

録音2013 年5 月3-5 日ニューヨークバッファロー,クレインハウス・ミュージック・ホール
ロシア、キエフで生まれ、モスクワ音楽院でタネーエフ、アレンスキーらに作曲を学んだグリエール(1875-1956)。しかし実は彼の父はドイツ人で、母はポーランド人。祖先を辿ってもロシア人はいなかったようです。そんなグリエール、バレエ音楽「けしの花」や幾つかの協奏曲が知られていますが、この交響曲第3 番は彼の最高傑作として讃えられる見事な作品です。このイリヤ・ムーロメツとは中世ロシアの伝説上の英雄の名前。並外れた力持ちであったとされ、数多くのエピソードが伝えられています。グリエールはそんな英雄にまつわる4 つのエピソードを選び出し、重厚な交響曲を描きだしました。ロシア国民主義と後期ロマン派の手法を結びつけた表現的で雄大な作品からは、例え、ムーロメツの個性を知らずとも、各々の聴き手の脳裡にその人物像が鮮明に浮かび上がるだけの表現力が溢れ出しています。ファレッタの指揮は、グリエールの完膚なきまでの構築性を存分に浮かび上がらせています。
ディスク14 【8.550822】
グレツキ:交響曲第3番「嘆きの歌の交響曲」、
3つの古代風小品
ゾフィア・キラノヴィッツ(S)、
アントニ・ヴィト(指)
ポーランド国立放送カトヴィツエSO響
ディスク15 【8.570236】
グリーグ:管弦楽作品集 第4集
ペール・ギュント組曲第1番
ペール・ギュント組曲第2番 Op. 55
ビョルンソンの「漁夫の娘」による4 つの詩 Op. 21〜初めての出会い、
山の精とらわれし者 Op. 32 5、
6 つの歌 EG 177
インガー・ダム・イエンセン(S)、
パレ・クヌーセン(Br)、
ビャルテ・エンゲセト(指)マルメSO
イプセンの戯曲「ペール・ギュント」へのグリーグ(1843-1907)の付随音楽は、ノルウェーの伝説的人物を題材とした5 幕の劇 に付けられた26 曲からなる大作です。初演時から大成功を収め、とりわけ、この中から選んだ各4 曲からなる組曲は ノルウェーのみならず全世界の人々に愛されています。物語の方は実に荒唐無稽、略奪愛、冒険、魔物との戦い・・・そして 無償の愛。
ディスク16 【8.557764】
ヘンデル:水上の音楽(組曲 第1番 〜第3番)、
王宮の花火の音楽
ケヴィン・マロン(指)
アレイディア・アンサンブル
カナダのトロントを本拠として活動し、ナクソスではヴィヴァルディ、シャルパンティエなど多くのバロック〜古典派作品を録音している団体が、ヘンデルの2大名曲を演奏。「王宮の花火の音楽」では自筆譜をあたってフラウト・トラヴェルソを加えるという新解釈も。
ディスク17 【8.550315】
エルデーディ四重奏曲Vol.2
ハイドン:弦楽四重奏曲第78番/79番/80番
コダーイQ
ディスク18 【8.570517】
リスト:ピアノ協奏曲集
ピアノ協奏曲第1番、
ピアノ協奏曲第2番、死の舞踏
エルダー・ネボルシン(P)、
ヴァシリー・ペトレンコ(指)
ロイヤル・リヴァプールPO
エルダー・ネボルシンは1974年ウズベキスタン生まれ。サンタンデール国際ピアノコンクールなどの国際コンクールを制覇し、華々しい活動を行いいくつかのCDもリリースしている実力派なのです。NAXOSレーベルには既にラフマニノフの前奏曲集(8.570327)がありますが、このリスト(1811-1886)も文句なく素晴らしい演奏です。豪放な1番、真摯な2番、そして「死の舞踏」。ペトレンコの熱い指揮も嬉しい「燃える」リストをどうぞ。
ディスク19 【8.557011】
モーツァルト:フルート協奏曲集
フルート協奏曲 第2番 、
フルートとハープのための協奏曲*、
フルート協奏曲 第1番
パトリック・ガロワ(Fl, 指)、
ロデリック・ショー(cemb)、
ファブリス・ピエール(hp)*、
カタリーナ・アンドレアソン(指)
スウェーデンCO
ディスク20 【8.572827】
ノルウェーのヴァイオリン名曲集
スパッレ・オルセン(1903-1984):ノルウェイ、ロムからの6つの古い村の歌
アッテルベリ:ヴァイオリン,ヴィオラ,弦楽オーケストラのための組曲第3番(2台ヴァイオリンと弦楽版)…世界初録音
ステーンハンマル:ヴァイオリンとオーケストラのための2つの感傷的なロマンス
ブル:ハヴァナの思い出
 山の幻影(ヴァイオリンと弦楽合奏版)
ハルヴォルセン(1864-1935):ヴァイオリンとオーケストラのためのノルウェイ舞曲第3番
シベリウス:ヴァイオリンとオーケストラのための6つのユモレスクOp.87&89
シンディング:晩景Op.120
ヘンニング・クラッゲルード(Vn多重録音)
ビャルテ・エンゲセト(指)
ダーラシンフォニエッタ
シベリウス、シンディングの協奏曲であまりにも繊細で美しいヴァイオリンを響かせるかと思うと、シンディングの知られざる小品を丹念に発掘し、知られざる名作に光をあてる・・・そんな若きヴァイオリニスト、ヘンニング・クラッゲルードの新しいアルバムは、ほとんど耳にする機会もないような北欧のヴァイオリン作品を集めたものです。1800年代の終わりから1900年代の始めに集中的に書かれたこれらの作品は、どれも新鮮な響きの中に、甘い憧憬と、胸がちょっぴり痛むような感傷が込められていて、例え初めて耳にする曲だとしても、昔からの知人と会った時のような懐かしさに心がふるえることでしょう。クラッゲルードは曲によっては多重録音を用い、これらの持つ魅力を100%伝えることに成功しています。
ディスク21 【8.573469】
ラフマニノフ:絵画的練習曲Op.39
楽興の時Op.16
ボリス・ギルトブルク(P)

録音:2015年6月15-17日UKモンマス,ウィアストン・レイズコンサート・ホール
NAXOS期待のピアニスト、ボリス・ギルトブルクの新アルバムは、彼が得意とするラフマニノフ(1873-1943)の2つの曲集です。以前、他レーベルからリリースされたピアノ・ソナタ第2番での表現…叙情性と攻撃性の程よいバランスは、彼とラフマニノフの相性の良さを物語るものでしたが、ここでは一層の親密さを見せてくれます。ラフマニノフ自身が「音楽から連想したものを自由に描き出せばよい」と語ったという「音の絵」は、出版経緯の紆余曲折があり、完全な形で世に出たのは1969年、ラフマニノフの死後のことでした。実際は両手のための練習曲で、どの曲も超絶技巧が凝らされており、演奏は非常に難しいことで知られています。第6曲は「赤頭巾ちゃんとオオカミ」と評されている曲で、ギルトブルク自身も、アルバムのブックレットの中でこの曲についての感想を詳細に記しています(英語)。「楽興の時」も技巧的な作品で、これら6つの曲の中には様々な楽想と形式が取り入れられており、弾き手は指の鍛錬とともに、高い表現力を養わなくてはいけないと言う難曲です。もちろんギルトブルクはこれらの曲を完全に手中に収め、変幻自在な音で聴き手を魅了します。
ディスク22 【8.572787】
リムスキー=コルサコフ:組曲「雪娘」
交響的絵画「サトコ」
組曲「金鶏」 他
シアトルSO
ジェラード・シュワルツ(指)

録音:2011年3月
ロシア音楽、なかでもグラズノフやリムスキー=コルサコフの珍 しいレパートリーもNAXOSが得意とする分野です。この管弦 楽による組曲集では、敢えてロシアのオーケストラではなく、 シュワルツ率いるシアトル交響楽団を起用したところが特徴。 絢爛豪華な音色に魅了される1枚です。
ディスク23 【8.550729】
ヴィラ=ロボス:ギターと小管弦楽の為の協奏曲、カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター協奏曲第1番、ロドリーゴ:アランフェスの協奏曲
ノーバート・クラフト(g)、
ニコラス・ウォード(指)ノーザン室CO
ディスク24 【8.553436】
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」(ハイライト)
フランコ・デ・グランティス(Bs)
ソニア・ガナッシ(Ms)他
ファイローニ室内O
ウィル・ハンバーグ(指)

録音:1992年11月
NAXOSはオペラの録音も積極的に手掛けています。この 《セヴィリアの理髪師》はオペラ全曲録音の最初期のアルバム ですが、当時注目され始めた歌手を起用した若々しい歌唱 が魅力。ロッシーニならではの軽妙な音楽運びも存分に楽し めます。
ディスク25 【8.572216】
サラサーテ:ヴァイオリンと管弦楽のための作品集第2集
カルメン幻想曲Op.25
グノーの「ロメオとジュリエット」による演奏会用幻想曲Op.5
ロシアの歌Op.49(ヴァイオリンと管弦楽編)
ナイチンゲールの歌Op.29(ヴァイオリンと管弦楽編)
狩りOp.44
ホタ・デ・パブロOp.52(ヴァイオリンと管弦楽編)
楊天堝(Vn)
エルネスト・マルティネス=イスキエルド(指)
ナバーラSO
有名な「カルメン幻想曲」で始まるこのアルバムは、NAXOS期待の新人、1987年生まれの楊天堝によるサラサーテ(1844-1908)の管弦楽とヴァイオリンのための作品集第2集になります。冒頭から素晴らしい緊張感と美音に満ちた彼女の演奏に引き込まれない人はいないでしょう。彼女はNAXOSのサラサーテ録音を一手に引き受けていますが、リリースが進むごとに成熟度が高まるのはさすが!少女時代から数多くのコンクールを制覇し、アイザック・スターンに学び、13歳でパガニーニの「24の狂詩曲」を録音、世界各国のオーケストラとも共演する彼女の今後が本当に楽しみです。サラサーテは一部の曲のみばかりが知られますが、こんなに良い曲があるとは!と驚かれた人も多いはず。情熱的な曲をもっと聴きたい方は第1集(8.572191)か、ピアノとヴァイオリンのための作品集の第1集(8.557767)、第2集(8.570192)もどうぞ。
ディスク26 【8.570724】
シマノフスキ:スターバト・マーテル
聖母マリアの典礼 他
イヴォナ・ホッサ(S)他
ワルシャワPO&cho
アントニ・ヴィト(指揮)

録音:2007年6月
ポーランドの指揮者ヴィトが得意とする作曲家の一人、シマノ フスキ。「スターバト・マーテル」は神秘的な響きと精緻な合唱 が持ち味の美しい作品で、作曲家の特質が存分に表出され ています。
ディスク27 【8.557770】
タリス:汝のほかにわれ望みなし(40声のモテット)、
めでたし清らかなおとめ(モテット)、
ミサ曲「めでたし清らかなおとめ」、
全ての心と口にて、
おお主よ彼らを苦しめよ、
おお主よ私は汝によびかけ
ジェレミー・サマリー(指)
オックスフォード・カメラータ
タリスは、イギリスの大聖堂に響き渡る多数の教会作品を作曲。特に40声部のポリフォニーを駆使したモテットは人気曲であり、ナクソスではおなじみのオックスフォード・カメラータが完璧に歌い上げています。
ディスク28 【8.570568】

チャイコフスキー:マンフレッド交響曲他
マンフレッド交響曲
交響的バラード「ヴォエヴォーダ」
ヴァシリー・ペトレンコ(指)
ロイヤル・リヴァプールPO

録音 2007年6月20-21日イギリス リヴァプール,フィルハーモニック・ホール
ヴァシリー・ペトレンコは1976年生まれ。サンクトペテルブルク音楽院であのイリヤ・ムーシンやテミルカーノフに指示した、今後の活躍が期待される逸材です。演奏はなかなかに豪壮!ソ連時代の指揮者のような野太いサウンドよりも洗練されたスタイリッシュなフォルムの音楽作りを行なっていますが、決して平均的にグローバル化した音作りではなく、表情の押しの強さ、響きの濃厚さなど、ロシア音楽の醍醐味を満喫させてくれる点は無視できません。オケの統率力、牽引力も抜群!第2楽章冒頭の木管の細かな音型もポコポコと軽く浮遊せず、一音一音を強固に刻印。音を有機化させる意思がこんなところにまで浸透しているのです。ペトレンコの実力を最高に発揮されているのが終楽章。いくらでも下品に鳴らすことも可能なこの楽章を、美しいフォルムを維持したまま、芯が強くぶれないダイナミズム惜しげもなく披露。中間部の沈静に見るハーモニーの均衡とデリカシーも必聴。オルガン登場以降の呼吸の深さはもはや巨匠級!最近台頭している若手指揮者の中には、変に自己顕示が目立つ人もいますが、ペトレンコにはそんな嫌らしさがないのです。したがって音楽の凄みをそのものを堪能することが可能となったのです、抜群に巧いオケの機能美、音質も優秀さも特筆もの。【湧々堂】
ディスク29 【8.557690】
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
ゆううつなセレナード
なつかしい土地の思い出(管弦楽編曲:グラズノフ)
ワルツ・スケルツォ
イリヤ・カーラー(Vn)、
ドミトリ・ヤブロンスキー(指)ロシアPO
ロシア生まれの名手による名協奏曲と、チャイコフスキーが残したヴァイオリン曲を網羅。パガニーニやドヴォルザークなどナクソス・ファンが注目してきたカーラーのCDですが、ことさらにテクニックをひけらかすのではなく丁寧な演奏が好感を得ているのでしょう。
ディスク30 【8.550056】
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」
西崎崇子(Vn)、
スティーヴン・ガンゼンハウザー(指)
カペラ・イストロポリターナ

8.503294(30CD)
NX-L01
ジェラード・シュワルツ・コレクションBOX
■CD1
R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」Op.20 TrV156
交響詩「死と変容」Op.24 TrV158
交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30 TrV176
■CD2
R・シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28 TrV171
歌劇「ダナエの愛」-はじめに Op.83 Trv278
二重協奏曲 へ長調 Trv293*
クープラン(R・シュトラウス編):小オーケストラのためのディヴェルティメント Op.86 Trv245b#
■CD3
ブラームス:交響曲 第3番 へ長調 Op.90
交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
■CD4
ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
ハンガリー舞曲 WoO1(抜粋)
 第5番:嬰ヘ短調
 第6番:変二長調
 第7番:ニ短調
 第16番:ヘ短調
ウェーベルン:Langsamer Satz 緩徐楽章*
■CD5
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73*
メンデルスゾーン:歌劇「異国からの帰郷」Op.89-序曲*
ドヴォルザーク:管楽セレナード ニ短調 Op.44 B77
■CD6
ブラームス:セレナード 第1番 ニ長調 Op.11
ドヴォルザーク:チェコ組曲 ニ長調 Op.39 B93
■CD7
シェーンベルク:弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲 変ロ長調(原曲:ヘンデル)
室内交響曲 第1番 Op.9
管弦楽のための5つの小品 Op.16(F.グレイスル編)
■CD8
ブラームス(シェーンベルク編):ピアノ四重奏曲 ト短調 Op.25(管弦楽版)*
シューベルト:交響曲 第3番 ニ長調 D200
■CD9
エリオット・カーター:ミノトール
アーヴィング・ファイン(1914-1962):ノットゥルノ
ファイン:シリアス・ソング
バーバー:弦楽オーケストラのためのセレナード Op.1
カーター:エレジー
 3のためのカノン-ヴァージョン1
 3のためのカノン-ヴァージョン2
■CD10
ダイアモンド(1915-2005):弦楽オーケストラのためのラウンズ
スティーヴン・アルバート(1941-1992):山の花
ジョージ・パリー(1915-2009):セレナード 第3番
パリー:ピアノ協奏曲
ルチア・ドルゴスツェウスキ(1931-2000):Space is a Diamond
チャールズ・ウィッテンバーグ(1927-1984):ポリフォニー
シュテファン・ヴォルペ(1902-1972):トランペットのための小品
■CD11
ヴィクター・ハーバート(1859-1924):チェロとオーケストラのための組曲 Op.3
弦楽オーケストラのための3つのコンポジションズ
弦楽オーケストラのためのセレナード Op.12

サムエル・ジョーンズ(1935-):テューバと管弦楽のための協奏曲(2005)
■CD12
アンジェイ・パヌフニク(1914-1991):交響曲 第10番(1988)
秋の音楽(1962/1965改編)
英雄的序曲(1952/1969改編)
聖なる交響曲(交響曲 第3番)(1963)
■CD13
シュレーカー:室内交響曲(1916)
ヒンデミット:室内音楽 第1番 Op.24-1
ブゾーニ:クラリネットと室内オーケストラのための小協奏曲 Op.48
オネゲル:室内協奏曲
■CD14
R・シュトラウス:組曲「町人貴族」Op.60-III Trv228b
■CD15
バーンスタイン:交響曲 第3番「カディッシュ」(1963/1977改編)
ディームズ・テイラー(1885-1966):ピーター・イベットソン Op.20(抜粋)
■CD16
ビゼー(シチェドリン編):カルメン組曲(1967)
ケルビーニ:交響曲 ニ長調(1815)
■CD17
ショスタコーヴィチ:交響曲 第10番 ホ短調 Op.93
リムスキー=コルサコフ:歌劇「ムラダ」-組曲*
■CD18
A・スカルラッティ:1-4.カンタータ「テブロ川のほとりで」
セレナータ「Endimione e Cintia」-Se geloso e il mio core
ヘンデル:6.アン王女の誕生日のためのオード HWV74-永遠の光の源
オラトリオ「サムソン」HWV57-第3幕「Let the bright Seraphim in
burning row」
ランペットのための組曲
テレマン:協奏曲 ニ長調
ヘルテル:5声の協奏曲
アルビノーニ:協奏曲 ハ長調
■CD19
フレスコバルディ:5つのカンツォーネ
フォンターナ:6つのソナタ
カッツァーティ:ソナタ ニ短調-ラ・ペリカーナ
フォターナ:バレとパセ・メッツォ
マルティーニ:ソナタ ニ短調
 ロマネスカ
テレマン:エア
■CD20
ビーバー:7声のソナタ ハ長調
ペツェル:ソナチネ 第61番
 ソナチネ 第65番
ビーバー:ソナタ ハ長調
ジョヴァンニ・ガブリエリ(1557-1612):ソナタ
シャイト(1587-1654):カンツォーナ
ラートゲーバー(1682-1750):協奏曲 変ホ長調 Op.6 第15番
ペツェル:ソナチネ 第62番-アンダンテ
 ソナチネ 第66番-アレグロ
モルター(1696-1765):シンフォニー ハ長調
ビーバー:2つのコーラスのためのソナタ
ピーター・マクスウェル・デイヴィス(1934-2016):トランペットとピアノのためのソナタ
■CD21
ハーバート・クラーク(1867-1945):Stars in a Velvety Sky(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
ガンサー・シュラー(1925-2015):インターリュード
W.M.スミス(1890-1937):3人の王(G.シューラーによる3つのコルネットと室内アンサンブル編)
シューラー:インターリュード
エドモンド・デデ(1827-1903):メフィスト・マスク(G.シューラーによる室内アンサンブル編)
ジョージ・モリソン(1891-1974):子守歌(G.シューラーによるトロンボーンと室内アンサンブル編)
シューラー:ヴァイオリン・インターリュード
J=B.アーバン(1825-1889):ベッリーニの「ノルマ」による変奏曲(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
クラーク:ネプチューンの宮廷(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
シューラー:モジュレーション
クラーク:Side Partners(G.シューラーによるコルネット、トロンボーンと室内アンサンブル編)
 3つのエース(G.シューラーによる3つのコルネットと室内アンサンブル編)
シューラー:モジュレーショナリー・インターリュード
ジョプリン(1868-1917):Pleasant Moments(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
シューラー:インターリュード
クラーク:Lake of Bays(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
クリル(1875-1961):ジョセフィーネ(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
クラーク:南十字星(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
ヴィンセント・バッハ(1890-1976):ハンガリーのメロディ(G.シューラーによるコルネットと室内アンサンブル編)
■CD22
ジェラード・シュワルツ(1947-):(1)Above and Beyond
ルドルフとジャネット
ホルン、ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲
グリーンスリーヴスによる変奏曲
イン・メモリアム
ブラス・クィンテットとオーケストラのための協奏曲(ヘンデルの合奏協奏曲 へ長調 Op.6-9 HWV327:原曲)
グルーバー(1787-1863):きよしこの夜(シュワルツ編)
伝承曲:東方の三博士/ウィ・ウィッシュ・ア・メリー・クリスマス(シュワルツ編)
■CD23
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第2番 へ長調 BWV1047
ヘンデル:合奏協奏曲 ト長調 Op.6-1 HWV319
メサイア HWV56-Rejoice Greatly
リナルド HWV7-涙の流れるままに
アレクサンダーの饗宴 HWV75-The Prince, Unable to Conceal His
Pain
バッハ(レスピーギ編):3つのコラール P167
ざ来ませ、異邦人の救い主よ BWV 659
わが魂は主をあがめ BWV648
目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえ BWV645
パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582(P159)
バッハ(エルガー編):幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537(Op.86)
■CD24
モーツァル:交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」K551
ベートーヴェン:交響曲 第8番 へ長調 Op.93
ベートーヴェン:プロメテウスの創造物 Op.43-序曲
ロッシーニ:シンフォニア ニ長調「コンヴェンテッロ」
 大序曲
■CD25
メンデルスゾーン:交響曲 第2番「讃歌」

シューマン:序曲,スケルツォと終曲 Op.52
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」-夜明け-ジークフリートのラインの旅-ジークフリートの葬送行進曲-終景
■CD26
ドヴォルザーク:交響曲 第6番
コダーイ:ガランタ舞曲
■CD27
R・シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」-組曲(G.シュワルツによる管弦楽版)
歌劇「影のない女」-交響的幻想曲 Trv234a
マーラー:交響曲 第10番 嬰へ長調-第1楽章 Adagio
■CD28
ボロディン:交響曲第3番 イ短調(未完…グラズノフによる管弦楽補筆版)
リムスキー=コルサコフ:歌劇「雪娘」-組曲
ショスタコーヴィチ:交響詩「十月革命」Op.131
ストラヴィンスキー:幻想的スケルツォ Op.3
 ナイチンゲールの歌
■CD29
ハンソン(1896-1981):交響曲 第1番 ホ短調「ノルディック」Op.21
メンニン(1923-1983):コンチェルタート「モビー・ディック」
ピストン(1894-1976):管弦楽のための組曲
ホヴァネス(1911-2000):前奏曲とクアドゥルプレ、フーガ Op.128
フート(1853-1937):組曲 ホ長調 Op.63
■CD30
ダイアモンド(1915-2005):交響曲 第4番
クレストン(1906-1985):祈りと舞曲 Op.58
ウィリアム・シューマン:交響曲 第3番
グリフィス(1884-1920):白クジャク
ハービソン(1938-):ルビー(セロニアス・モンク「 Ruby, My Dear」による)
ブライト・シェン(1955-):Tibetan Swing
■CD1
セルマ・ハンティ(Vn)
ジェラード・シュワルツ(指)/ロイヤル・リヴァプールPO
録音:2006年2月9日、2005年3月9-10日、2005年5月28日

■CD2
ジェラード・シュワルツ(指)
ロイヤル・リヴァプールPO
ディヴィッド・スミス(Cl)*
ケネス・マンディ(Fg)*
ロサンジェルス室内O*
ニューヨーク室内O#
録音:2006年3月8-9日:2005年10月31日:1980年12月:1986年9月

■CD3
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO
録音:2007年2月、2009年1月

■CD4
ジェラード・シュワルツ(指)
シアトルSO
クィーンズランドSO*
録音:2009年9月、1996年12月、2012年2月

■CD5
ジェラード・シュワルツ(指)
シアトルSO*
アラン・フォーゲル(Ob)
テリー・ロウ(Ob)
ディヴィッド・シフリン(Cl)
ギャリー・グライ(Cl)
ケネス・マンディ(Fg)
ジョン・ステインメッツ(Fg)
デイヴィッド・リドゥルズ(コントラFg)
ロビン・グラハムズ(Hrn)
リチャード・トッド(Hrn)
エリック・エイケン(Hrn)
ダグラス・デイヴィズ(Vc)
スー・ランニー(Cb)
ロサンジェルス室内O
録音:2010年5月、1991年5月、1981年3月

■CD6
ジェラード・シュワルツ(指)ロサンジェルス室内O
録音:1983年4月、1981年1月9日

■CD7
ジェラード・シュワルツ(指)
アメリカSQ
ニューヨーク室内SO
ロサンジェルス室内O
録音:1987年3月

■CD8
ジェラード・シュワルツ(指)
イースタン音楽祭O*
ニューヨーク室内SO
録音:2011年7月16日、1987年10月12日

■CD9
ジェラード・シュワルツ(指)
ニューヨーク室内SO
ジーン・デーン(Va)
スーザン・ジョリーズ(Hp)
ロサンジェルス室内O
ジェラード・シュワルツ(Tp)
ルイス・ランガー(Tp)
スタンリー・ローゼンツヴァイク(Tp)
録音:1988年12月、1987年10月13日、1980年4月2日、1972年

■CD10
ジェラード・シュワルツ(指)
ロサンジェルス室内O
ルーシー・シェルトン(S)
ニューヨーク室内SO
リチャード・グード(P)
ミュージック・トゥデイ・アンサンブル
ジェラード・シュワルツ(Tp)
録音:1980年4月2日、1986年、1983年11月、1972年

■CD11
ジェラード・シュワルツ(指)
ダグラス・ディヴィス(Vc)
ロサンジェルス室内O
クリストファー・オルカ(Tub)
シアトルSO
録音:1984年6月6-7日、2006年10月

■CD12
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO
録音:1996年

■CD13
ジェラード・シュワルツ(指)
デイヴィッド・シフリン(Cl)
デイヴィッド・ショスタク(Fl)
アラン・フォーゲル(イングリッシュホルン)
ロサンジェルス室内O
録音:1984年5月5日、1983年4月19日、1980年12月

■CD14
ジェラード・シュワルツ(指)
アキ・ショウコ(独奏Vn)
アンドレー・エメリアノフ(独奏Vc)
ニューヨーク室内SO&cho
録音:1989年

■CD15
ジェラード・シュワルツ(指)
ウィラード・ワイト(語り)
イヴォンヌ・ケニー(S)
ロイヤル・リヴァプールPO・cho
リヴァプール・フィルハーモニック・ユースcho
リヴァプール・メトロポリタン・大聖堂cho
シアトル交響cho
アンソニー・ディーン・グリフェイ(T)
ローラン・フラニガン(S)
ロリ・サマーズ(Ms)
バリー・ジョンソン(Br)
録音:2004年5月、1999年5月

■CD16
ジェラード・シュワルツ(指)/ロサンジェルス室内O
録音:1981年、1981年3月

■CD17
ショスタコーヴィチ:交響曲 第10番 ホ短調 Op.93
リムスキー=コルサコフ:歌劇「ムラダ」-組曲*
ジェラード・シュワルツ(指)
クィーンズランドSO
シアトルSO*

録音:2012年2月、2011年3月4日*

■CD18
ジェラード・シュワルツ(Tp)
ジュディス・ビーガン(S)
ケネス・クーパー(ハープシコード)
コロンビア室内アンサンブル
ロナルド・ローズマン(Ob)
スーザン・ウェイナー(Ob)
ドナルド・マッコート(Fg)
ウィリアム・スクライブナー(Fg)
ヴァージニア・ブレーワー(Ob)
エドゥワルド・ブレーワー(ハープシコード)
録音:1974年

■CD19
ジェラード・シュワルツ(Tp)
ジュリー・フェーヴズ(Fg)
ヘレン・カッツ(ハープシコード)
レオナルド・シャロウ(Fg)
アルバート・フーラー(ハープシコード)
録音:1996年、1971年

■CD20
ジェラード・シュワルツ(トランペット&指)
アラン・ディーン(Tp)
マーク・ゴールド(Tp)
リー・ソパー(Tp)
レイモンド・メーズ(Tp)
ローランド・コーロフ(ティンパニ)
ルイス・ランガー(Tp)
レオナルド・ヒンデル(Fg)
ケネス・クーパー(ハープシコード&オルガン)
ニュートン・マンスフィールド(Vn)
オスカー・レヴィナー(Vn)
フレッド・ズロトキン(Vc)
トーマス・ライセンビー(Tp)
ラリー・ウィルソン(ティンパニ)
ジョン・ウェール(Tp)
フレッド・ズロトキン(Vc)
ウルスラ・オッペンス(P)
録音:1972年

■CD21
ジェラード・シュワルツ(コルネット)
アレン・ディーン(コルネット)
マーク・グールド(コルネット)
ジョン・スワロウ(Tb)
ガンサー・シュラー(指)
コロンビア室内アンサンブル
録音:1977年

■CD22
ジェラード・シュワルツ(指)
アメリカ海兵隊バンド
ジェイソン K.フェティング中佐(指)
レスリー・ノートン(Hrn)
キャロライン・フーブル(Vn)
メリッサ・ローズ(P)
マリア・ラリオノフ(Vn)
ミュージック・オブ・リメンブランス
ジュリアン・シュワルツ(Vc)
シアトルSO
録音:2012年3月、2016年2月21日、2016年、2007年12月、2006年5月、2006年2月、2007年12月

■CD23
イェラード・シュワルツ(指)
ジェラード・シュワルツ(Tp&指)
デヴィッド・ショスタク(Fl)
アラン・フォーゲル(Ob)
マルジョリー・クランスバーグ(Vn)
ロサンジェルス室内O
アーリーン・オージェ(S)
モストリー・モーツァルト祝祭O
シアトルSO
録音:1980年、2008年5月、1990年10月、1989年10月、1990年1月.1991年1月

■CD24
ジェラード・シュワルツ(指)
ロサンジェルス室内O、LSO
録音:1984年、1981年3月

■CD25
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO
録音:1991年4月、1989年12月、1986年3月

■CD26
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO
録音:2009年5月、1989年9月

■CD27
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO
録音:2008年6月
1991年5月
2009年6月

■CD28
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO

録音:2010年1月、2011年3月、2000年2月、1990年4月5日、1988年1月

■CD29
ジェラード・シュワルツ(指)
イースタン音楽祭O
シアトルSO
録音:1988年9月、1994年11月、1991年3月、2013年7月

■CD30
ジェラード・シュワルツ(指)/シアトルSO
録音:1989年9月、1991年3月、2005年9月、1990年5月、2006年2月、2004年9月
■ジェラード・シュワルツ(1947-)
アメリカ合衆国の指揮者、トランペット奏者。 活動の初期はトランペット奏者として、ニューヨーク・フィルハーモニック、アメリカン・ブラス・クインテットなどで活動。1966年からは指 揮も始め、数多くのアメリカ音楽を演奏してきました。 1983年にはシアトル交響楽団の設立に尽力、1985年には音楽監督に就任し、DELOSレーベルに数多くの録音を成し遂げて います。その他、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団やニューヨーク室内管弦楽団、ロサンゼルス室内管弦楽団など多く のオーケストラを指揮、いくつかのレーベルに様々な音楽を録音しています。

このBOXには、トランペット奏者として活躍していた時期から、最近の録音までがまとめられています。なかでも初期のNonesuchと DELOSへの録音は貴重。シュワルツの音楽家としての足跡を辿るとともに、アメリカ音楽の変遷を知ることのできる貴重な30枚
8.503295(3CD)
グラナドス:管弦楽作品集

【CD1】…8.573263
敗者の行進曲(1899)
劇音楽「トリホス」(1894)
ガリシア民謡による組曲(1899)
【CD2】…8.573264
ゴイェスカス:間奏曲(1915)
緑の瞳の踊り(1916)・・・世界初録音
ジプシーの踊り(1915)・・・世界初録音
交響詩「死んだ男の夜」(1897)・・・世界初録音
交響詩「ダンテ」(1908)
【CD3】…8.573265
リリアーナ/オリエンタル組曲/エリセンダ
抒情詩曲「リリアーナ」(P.カザルス編)(1911/1921)・・・世界初録音
オリエンタル組曲(アラブ組曲)(1888-1889)・・・世界初録音
エリセンダ(1912)(ダグラス・リーバによるクリティカル
【CD1】…8.573263
全て世界初録音
パブロ・ゴンザレス(指)
コル・マドリガル
バルセロナSO&カタルーニャO
録音:2013年7月9.12日スペイン バルセロナ,アウディトリ・ホール
【CD2】…8.573264
ジェンマ・コマ=アラベルト(Ms)
ヘスス・アルバレス・カリオン(T)
リーダー・カメラ
パブロ・ゴンザレス(指)
バルセロナSO
録音:スペイン バルセロナ,アウディトリ・ホール2013年7月9-12日、2013年9月16-19日、2014年5月6-9日
【CD3】…8.573265
ダニ・エスパーサ(P)
パブロ・ゴンザレス(指)
バルセロナSO
録音:スペイン バルセロナ,アウディトリ・ホール
2013年9月16-19日、2014年5月6-9日、2013年7月9-13日
2016年の没後100年を記念して制作された3集からなるグラナドスの管弦楽作品集。 ピアニストとして高く評価されていたグラナドスは、やはりピアノ曲を多く作曲し、ショパンやリストを思わせるロマンティックな作品は現 代でも多くの人々に愛されています。しかし管弦楽作品はあまり顧みられることがなく、実演を聴くことはおろか、三省堂の音楽辞 書にも管弦楽作品は掲載されていないほどの不遇な扱いを受けているのが実情です。しかし、この3枚組では世界初録音も含め たグラナドスの管弦楽作品をたっぷり聴くことができます。 【CD1】は全て世界初録音。全編荒々しく、メリハリの効いた「ガリシア民謡による組曲」など3作品が収録されています。【CD2】も 3曲の世界初録音を含んだ興味深い内容となっており、壮大な交響詩「ダンテ」や通常ピアノ編曲版で聴く「ゴイェスカス」からの間 奏曲など多彩な作品が収録されています。【CD3】には残念なことにスコアが散逸してしまった劇音楽「リリアーナ」のカザルス復元 版を含む3つの作品を収録。どれもグラナドスの異国趣味が垣間見える美しい作品です。
8.503298(30CD)
NX-G03
合唱音楽コレクションBOX
■CD1〜8.553840
アグリコラ(1446-1506):世俗作品集「絶望した幸福の女神」
1.幸運の最愛の人
2.さようなら、私の恋人 I
3.さようなら、私の恋人 II
4.悲しみよ、去れ
5.あなたの顔を見つめて I(器楽のみ)
6.もしあなたが喜ぶなら
7.そして誰がわかるというのか
8.良いことばかり I(器楽のみ)
9.良いことばかり II(器楽のみ)
10.良いことばかり III(器楽のみ)
11.遠くても近くても
12.あなたの顔を見つめて II(器楽のみ)
13.あなたに何かしてしまったかしら
14.ミューズよ、美しく奏でなさい
15.あなたの顔を見つめて III (器楽のみ)
16.むなしく私は泣く
17.盲目の人は色を見分けない(器楽のみ)
18.絶望した幸福の女神
■CD2〜8.573788
キム・アンドレ・アルネセン(1980-):合唱作品集
1.たとえ口を閉ざしていようと(2011)
2.フライト・ソング(2014)
3.おお、聖なる饗宴(2014)
4.子供の歌(2014)
5.あなたに残してあげる贈り物(2015)
6.眠れ、イエス(2012)
7.作るか壊すか(2015)
8.子守歌(2010)
9.子羊(2015)
10.ピエ・イエス(2013)
11.無限大(2016)
12.そこで休もう(2015)
■CD3〜8.572783
ベートーヴェン:カンタータ「栄光の瞬間」Op.136
合唱幻想曲 Op.80
■CD4〜8.572996
ブラームス:ドイツ・レクイエム
■CD5〜8.55449
ケルビーニ(1760-1842):葬送行進曲/レクイエム
■CD6〜8.573360
ドニゼッティ:カンタータ「アリステア」
■CD7-8〜8.572874-75
ドヴォルザーク:レクイエム
■CD9〜8.550765
フォーレ:レクイエム Op.48
ヴィエルヌ:幻想的小品集 Op.51-組曲 第1番
セヴラック(1872-1921):大いなる秘跡
フォーレ:小ミサ曲
フォーレ:ラシーヌの雅歌 Op.11
■CD10〜8.572137
ジェズアルド(1561-1613):マドリガーレ集 第4巻
1.清らかな澄んだ光よ
2.時には正直な欲望に
3.私は沈黙の中で静かでならなければならない(第1部)
4.無駄に、残酷に(第2部)
5.あなたは私に何をしているの?
6.この残酷で信心深き女性
7.私が思ったのと同じように(第1部)
8.おお、ここまで残酷な愛(第2部)
9.わが心よ、ああ、泣くことはない(第1部)
10.だから私を傷つけないで(第2部)
11.ルッツァッスキ(1545-1607):4声のトッカータ(オルガン・ソロ)
12.我が主の顔は死に覆われている
13.最後に溜息をつき、私は死ぬ(第1部)
14.人生は死を歓迎する(第2部)
15.彼女は結局のところ
16.私の心を伝えよう
17.見よ、従って私は死ぬだろう(第1部)
18.ああ、すでに私は血の気が引く(第2部)
19.私の心は燃えている
20.あなたの心に小さな愛があれば
21.太陽は明るく(6声-第1部)
22.わが光よ、戻っておいで(6声-第2部)
■CD11〜8.553258
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」(抜粋)
1.シンフォニア
2.汝らわが民を慰めよ…もろもろの谷は高くせられ
3.かくての主の栄光はあらわれ
4.見よ、乙女は身ごもりて…良き訪れをシオンに伝える物よ
5.ひとりのみどり子われらのために生まれたり
6.ピファ(田園曲)
7.シオンのむすめたちよ大いに喜べ
8.そのとき盲人の目は開き…主は牧者のごとくその群れをやしない
9.主は世の人々に悔いられ、捨てられ
10.正しきことを述べる者の足は美しい
11.なぜもろもろの国人は騒ぎ
12.ハレルヤ!
13.われは知るわ贈主は生きたもうことを
14.見よ我汝らに奥義を告げん…ラッパは鳴り
15.子羊にこそふさわしけれ…アーメン
■CD12〜8.572126
ハイドン: ミサ曲 ヘ長調「ミサ・ブレヴィス」Hob.XXII:1
ミサ曲 変ロ長調「ハルモニーミサ」 Hob.XXII:14
■CD13〜8.572639
ヤナーチェク:グラゴル・ミサ JW III/9 (最終稿)(1928)
シンフォニエッタ JW VI/18(1926)
■CD14〜8.573840
オルランド・ディ・ラッソ:マタイ受難曲
■CD15〜8.557340
1.ペロタン:祝せられた胎よ(単旋律コンドゥクス)
2.作者不詳:地上のすべての国々は
3-8.レオナン:地上のすべての国々は(1)
9-14.レオナン:地上のすべての国々は(II)
15-16.レオナン:地上のすべての国々は(III)
17-22.作者不詳:2声のクラウズラ
23-28.ペロタン:地上のすべての国々は
29.作者不詳:全地よ、主に向かって歓声を
30.作者不詳:主よ、我々にではなく
31.ペロタン:支配者らは集まりて(4声のオルガヌム)
32.作者不詳:古き法は廃れ
■CD16〜8.570926
モーツァルトモーツァルト:荘厳ミサ曲 ハ長調 K.Anh.C1.20
ジモン・マイール:テ・デウム
■CD17〜8.557728
モーツァルト:女より生まれしもののうち K72
オッフェルトリウム 「主の御憐れみを」 K222
レクイエム ニ短調 K626(F.X.ジュスマイヤーによる補筆完成版)
■CD18〜8.553314
パレストリーナ:モテット「私は日々罪を犯し」
無名のミサ曲(ミサ・シネ・ノミネ)(6声)
モテット「鹿が水を求めるように」
ミサ曲「武装した人」(ミサ・ロム・アルメ)
モテット「バビロンの流れのほとりで」■CD19〜8.555860
ペルト(1935-):ヨハネ受難曲
■CD20〜8.572031
ペンデレツキ(1933-):ウトレンニャ
第1部:キリストの埋葬
■CD21〜8.553444
パーセル:聖セシリアの日のためのオード/テ・デウム
1.早祷式 ニ長調 Z.
■CD22〜8.555908
ラフマニノフ:徹夜祷 Op.37
■CD23〜8.573531
ロッシーニ:スターバト・マーテル(1832年版、A.フォリアーニによるソロ、合唱と管弦楽編)
老いの過ち 第11集 声楽の難曲-第10曲 ジャンヌ・ダルク(M.タラッリによる声楽と管弦楽版)
■CD24〜8.557130
ラター(1945-):レクイエム
合唱とオルガンのためのアドヴェント頌歌「目覚めよ、輝け」
来たりて聖なるものを愛でよ
合唱とフルートのための頌歌「音楽は神の贈り物」
合唱とオルガンのための2つの天恵
オルガンのための2つの小品
■CD25〜8.570456
シューマン:ロマンスとバラード集
ロマンスとバラード集 第1集 Op.67
ロマンスとバラード集 第2集 Op.75
ロマンツェ 第1集 Op.69
ロマンスとバラード集 第3集 Op.145
ロマンスとバラード集 第4集 Op.146
ロマンス 第2集 Op.91
■CD26〜8.555080
ヴァンハル(1739-1813):ミサ曲集
ミサ・パストラリス ト長調
荘厳ミサ曲 ハ長調
■CD27〜8.554056
ヴィヴァルディヴィヴァルディ:グローリア ニ長調 RV589
バッハ:マニフィカト ニ長調 BWV234
■CD28〜8.557983
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):天空の響き-レスポンソリウムとアンティフォナ
■CD29〜8.559677
ウィテカー(1970-):合唱作品集
1.彼女の聖なる魂が舞い上がる
2.少年と少女
3.水の夜
4.結婚
5.黄金の光(ルクス・アルムク)
6.小さな樹
7.ダヴィデが聞きしとき
8.レオナルドは空飛ぶ機械を夢見る
9.私はこの素晴らしき日を神に感謝する
10.眠り
11.小鳥
■CD30〜8.553088
イギリスのマドリガルと歌曲集
1.ヘンリー8世(1491-1547):良き仲間との気晴らし
2.ウィリアム・コーニッシュ2世(1468-1523):狩人よ、角笛を吹け
3.ウィリアム・コーニッシュ2世:ああロビン、優しいロビン
4.作者不詳:Hey Trolly Lolly Lo
5.ジョン・ウィルビー(1574-1638):おいで、心地よい夜よ
6.ウィールクス(1575-1623):Thule, the Period of Cosmography
7.ウィルビー:涙せよ、わがまなこ
8.ウィールクス:ヴェスタはラトモス山を駆けおりつつ
9.カールトン(1568-1638):Sound Saddest Notes
10.ジョン・ファーマー(1570-1601):Fair Phyllis
11.ラムゼイ(1595-1644):眠れ、肉体の誕生
12.トマス・ヴォーター(1570-1630):お母さん、私は夫を持つわ
13.ロバート・ルーカス・ピアサル(1795-1856):花輪をかけよ
14.グレインジャー(1882-1961):ブリッグの定期市
15.伝承曲:高く伸びる木
16.スタンフォード:8つのパートソング Op.119-第3曲 青い鳥
■CD1〜8.553840
ミヒャエル・ポッシュ(指)アンサンブル・ユニコーン
録音:1995年12月3-6日
ルネサンス時代に活躍したフランドル楽派の音楽家アグリコラ。音楽史の書物で名前だけは目にするものの、その作品を実際に耳にすることはほとんどありません。ミラノ、フィレンツェ、フランスで歌手として活躍したらしいという断片的な記録しか残っていませんが、彼の作風は当時の新しい傾向であったイタリア風の考え方にあまり影響されず、ゴシック的な手法に固執したと言われています。
■CD2〜8.573788
ジョエル・リンセマ(指)カントライ(声楽アンサンブル)
録音:2016年5月27-30日
このアルバムには2010年以降に書かれた作品を収録。美しい響きを縦横無尽に駆使した繊細、かつモダンな曲が並びます。

■CD3〜8.572783
レオン・マッコウリー(P)、マルタ・フォンタナルス=シモンズ(Ms)、ジュリアン・デイヴィーズ(T)、ウェストミンスター少年cho、クレア・ラター(S)、マティルデ・ヴァレヴィク(Ms)、ピーター・ホーレ(T)、スティーヴン・ガッド(Br)、シティ・オブ・ロンドンcho
ヒラリー・デイヴァン・ウェットン(指)ロイヤルPO
録音:2011年2月5-6日 キャドガン・ホール、ロンドン、イングランド
このアルバムにはあまり耳にすることのない2作品を収録。交響曲第9番に良く似た旋律を持つ「合唱幻想曲」、ナポレオンが敗退後に開催された「ウィーン会議」の際に演奏された祝祭的なカンタータ「栄光の瞬間」。どちらも一度は聴いておきたい“隠れた名曲”です。
■CD4〜8.572996
アンナ・ルチア・リヒター(S)、シュテファン・ゲンツ (Br)、マリン・オルソップ(指)ライプツィヒMDRSO&ライプツィヒMDR放送cho
録音:2013年4月11-14日 ゲヴァントハウス大ホール、ライプツィヒ、ドイツ
ブラームス自身は、この作品を教会で歌うのではなく、演奏会用として考えていて、テキストからは「キリストの復活に関わる部分」が外されています。穏やかな第1曲のメロディが全般に使われながらも、全体にポリフォニックで極めて構造的に書かれた中身の濃い音楽です。
■CD5〜8.554749
ルガーノ・スヴィッツェラ放送cho、ディエゴ・ファソリス(指)スイス・イタリア語放送O
録音:1996年4月5日
この「レクイエム」はベルリオーズが激賞したという作品。ルイ16世のために作曲されたこの名曲は、この手の曲では普通は加わるソロ歌手を省き、合唱と管弦楽で敬虔な祈りを表現します。
■CD6〜8.573360
アンドレア・ローレン・ブラウン(S)、サラ・ハーシュコヴィッツ(S)、キャロリン・アドラー(S)、コーネル・フレイ(T)、ローベルト・セリアー(T)、アンドレアス・ブルクハルト(Bs)、バイエルン国立歌劇場合唱団のメンバー、ジモン・マイールcho、フランツ・ハウク(指)ジモン・マイール・アンサンブル
録音:2012年9月3-6日
19世紀前半の作曲家たちは、本格的な歌劇だけでなく「小さな歌劇」もしばしば作曲しました。これらは特定の人の誕生日や命名日を祝うためや、何か栄誉を受けたときのために演奏され、その題材は神話や寓話から取られることが多かったのです。このドニゼッティ初期作品のカンタータも、ブルボン君主フェルディナンド1世とシチリア王アルフレッド大王に敬意を表して書かれており、牧歌的風景の中に、父と娘の葛藤を盛り込み、最後は平和的解決を得るという内容です。
■CD7-8〜8.572874-75
クリスティーネ・リボー(S)、エヴァ・ヴォラク(A)、ダニエル・キルヒ(T)、ヤヌス・モナルチャ(Bs)、アントニ・ヴィト(指)ワルシャワPO&cho
録音:2012年5月29日-6月5日 ワルシャワ・フィルハーモニック・ホール、ポーランド
全曲は素朴で美しいメロディに満ち溢れており、曲の冒頭には彼が敬愛したバッハの最高傑作「ロ短調ミサ」からの引用もあるなど、渾身の力が込められた大作となっています。
■CD9〜8.550765
リサ・ベックリー(S)、ニコラス・ゲッジ(Bs-Br)、カーム・キャリー(Org)、スコラ・カントルム・オブ・オックスフォード、ジェレミー・サマリー(指)オックスフォード・カメラータ
録音:1993年5月17-18日
モーツァルト、ヴェルディ作品とは違い“ディエス・イレ=怒りの日”を持たないこともあり、全体が静謐な雰囲気を湛えています。このアルバムでは若き日の作品である「ラシーヌの雅歌」と「小ミサ曲」も演奏されています。
■CD10〜8.572137
マルコ・ロンギーニ(指)デリティエ・ムジケ
録音:2009年7月20-24日 イタリア ヴェローナ,サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会
「高貴なる殺人者」として歴史に名を残す大作曲家、ジェズアルドのマドリガル集。この曲集には、妻とその恋人を殺害するという大事件を起こした後に書かれた、ジェズアルドの苦悩が伺われる曲が含まれており、他にも死の影に覆われた作品など、全体的に暗く重々しい色調となっています。もちろん彼特有の予期せぬ不協和音や、激しい感情表現、半音階的語法が顕著であり、時代の流れからはみだしてしまった悲しい天才を物語るかのような、ドラマティックな音楽が奏でられます。
■CD11〜8.553258
スコラーズ・バロック・アンサンブル
録音:1992年7月6-9日
■CD12〜8.572126
アン・ホイット(S)、ジュリー・リストン(S)、リチャード・リポルド(Bs)、ナコル・パルマー(S)、ニーナ・ファイア(S)、キルステン・ゾレク=アヴェラ(A)、ダニエル・ムトル(T)、マシュー・ヘンスラッド(T)、アンドリュー・ノーレン(Bs)、ニューヨーク・トリニティ教会cho、オーウェン・バーディック(指)ルベル・バロックO
録音:2001年5月23-24日、2008年9月5-6日
“小さなミサ”という意味を持つ「ミサ・ブレヴィス」はハイドン17歳の作品。声変わりを迎え、聖歌隊を去るにあたっての卒業制作の意味を持つ作品でした。この曲を書くために当時の巨匠、ポルポラからイタリアの音楽様式を学んだといわれています。かたや「ハルモニー・ニサ」は70歳の作品。「天地創造」や「四季」などの数々の傑作をものにしたハイドンならではの熟達の技法が冴える充実作です。
■CD13〜8.572639
クリスティーネ・リボー(S)
エヴァ・マルシニク(A)
ティモシー・ベンチ(T)
ヴォチェク・ギールラッハ(Bs)
ヤロスラフ・マラノヴィチ(Org)
ワルシャワ・フィルハーモニーcho
アントニ・ヴィト(指)ワルシャワPO
録音:2010年4月26-27日、2009年9月29-30日
晩年になって、人生の輝きを取り戻したヤナーチェクは、堰を切ったように次々と名作を生み出します。この「グラゴル・ミサ」と「シンフォニエッタ」もその中に含まれる傑作です。「グラゴル・ミサ」のグラゴルとは、スラヴ人が使った最古の文字と言われることから、この曲はスラヴ文化のための奉祝であり、大規模な管弦楽、合唱、独唱、そしてオルガンが織り成す神秘的で輝くような調べは聴くものの心を躍らせます。「シンフォニエッタ」は本来は軍楽のために構想された作品。金管が大活躍する冒頭から、わくわくするような楽想に満ちています。
■CD14〜8.573840
ボー・ホルテン(指)ムジカ・フィクタ
録音:2015年4月6,9-10日
後期ルネサンス期、フランドル楽派を代表するオルランドゥス・ラッスス(オルランド・ディ・ラッソ)。4つの福音書による全ての応唱受難曲を残しており、その中でも最初に出版された「マタイ受難曲」は素晴らしい傑作です。イエスの受難の物語が福音史家によって、淡々と歌われ、それに合唱が応えるという形の音楽は、シンプルでありながら力強さも兼ね備えています。ルネサンス期の作品を研究するホルテンは、当時の礼拝の慣例に従いこの「マタイ」の曲中にもいくつかのモテットを挿入することで、16世紀当時の礼拝場面を再現しています。
■CD15〜8.557340
アンソニー・ピッツ(指)トーヌス・ペレグリヌス
録音:2004年1月5-9日
「グレゴリオ聖歌」のような単声部の旋律だけの音楽から、複数の声部の音楽への進化は、西洋音楽の発展の上で革命的な出来事だったことは言うまでもありません。「ノートルダム楽派」は初期のポリフォニー音楽を発展させた作曲家たちの集まりですが、個人名が特定できるのはペロタンとレオナンの2人のみですが、その作品は当時の音楽を想像させるにふさわしい衝撃的な美しさを持っています。
■CD16〜8.570926
プリスカ・エセル=シュトライト(S)、カーチャ・シュテューバー(S)、メリット・オスターマン(A)、ローランド・シュナイダー(C.T)、アンドレアス・ヒルトライター(T)、イェルク・シュナイダー(T)、マルク・メゲーレ(T)、ロベルト・メルヴァルト(Bs)、アンドレアス・ブルクハルト(Bs)、ジモン・マイールcho、フランツ・ハウク(オルガン・指揮)、インゴルシュタット・グルジア室内O
録音:2007年9月29日-10月1日
マイール自身による祝祭的なテ・デウムは、1805年のミラノ大聖堂で行われたナポレオンの戴冠式のために書かれたもので、マイールの伝記作家ジローラモ・カルビは、この曲を“傑作”と宣言した魅力的な作品です。
■CD17〜8.557728
ミリアム・アレン(S)、アンネ・ブター(Ms)、マルクス・ウルマン(T)、マルティン・シュネル(Bs)、ゲヴァントハウス室内cho、モルテン・シュルト=イェンセン(指)ライプツィヒ室内O
録音:2004年11月10-12日
永遠の名曲、モーツァルトの「レクイエム」。この演奏の特徴はテンポの速さ。ジュスマイヤー補筆完成版であるにもかかわらず、全曲を40分ほどで駆け抜けています。エリック・エリクソンに師事したデンマーク出身の指揮者モルテン・シュルト=イェンセンの演奏です。カップリングの2曲はあまり耳にすることのない秘曲です。
■CD18〜8.553314
セルジオ・ヴァルトロ(指)サン・ペトロニオ・カペラ・ムジカーレ・ソロイスツ
録音:1995年10月
ルネサンス期、フランスで流行した「武装した人」。作者不詳の世俗曲ですが、当時の作曲家たちがこの曲を挙ってミサ曲に使用したことで知られています。ここではパレストリーナの作品を収録。彼もこの曲を愛好しており、有名な「教皇マルチェルスのミサ曲」にも似た旋律が使われています。もう1曲の「シネ・ノミネ」は名のないミサという意味。こちらも作者不詳の旋律が用いられています。
■CD19〜8.555860
アンソニー・ピッツ(指)トーヌス・ペレグリヌス
録音:2001年5月15-18日,6月28日
エストニア出身の作曲家ペルトが1982年に書き上げた「ヨハネ受難曲」。ペルトが創案した「ティンティナブリの様式」が用いられた簡素な和声による鮮烈な音楽を、ごく少数の歌手とヴァイオリン、オーボエ、チェロ、ファゴット、オルガンだけという、極限まで切り詰められた楽器編成で奏でています。現代における「キリストの受難」の物語です。
■CD20〜8.572031
イヴォナ・ホッサ(S)、アグニエツカ・レーリス(Ms)、ピョートル・クシェヴィチ(T)、ピオトル・ノヴァツキ(Bs)、ゲンナジー・ベズベンコフ(Bs)、ワルシャワ少年cho、アントニ・ヴィト(指)ワルシャワPO&cho
録音:2007年9月24-27日,30日,12月3-4日
1962年に発表された「スターバト・マーテル」、そして1963年の「ルカ受難曲」に連なるペンデレツキの宗教的合唱作品である「ウトレンニャ」。地の底から響くようなおどろおどろしい合唱で始まりますが、実はロシア正教の早朝礼拝の典礼文が用いられているというから驚きです。第1部(名指揮者オーマンディに捧げられた)でキリストの埋葬を描き、第2部ではその復活を描いています。衝撃的な大音量に圧倒される部分も多いのですが、根底を貫いているのは静かな神への祈りです。
■CD21〜8.553444
ジェニー・バーン(S)、スーザン・ビサット(S)、ウィリアム・ピュアフォイ(C.T)、クリストファー・ロブソン(C.T)、イアン・ハニーマン(T)、トーマス・ガスリー(Bs)、ロバート・グレントン(指)黄金時代のO&cho
録音:1995年5月13-14日
36歳という若さでこの世を去ったパーセル。しかしイタリアやフランスの影響を受けつつ400曲を超える独自の音楽を生み出した、最も優秀なイギリス人の作曲家の1人として知られています。このアルバムには彼の代表的な声楽曲であるオード(頌歌)やテ・デウムを収録。楽譜が不完全だったため、今まで録音されなかったオードも含まれています。
■CD22〜8.555908
オイゲン・アントニ(T)、ライザ・パルム(S)、エルヤ・ヴィメリ(C.A)、エリク=ウーロフ・セーデルストレム(指)
録音:2001年4月1日,5月29-31日,6月5日
大地から湧き上がるような壮大な響き、美しいハーモニーの移ろいには、心を大きく揺さぶられます。フィンランド国立歌劇場合唱団の約70名によるアンサンブルでお楽しみください。
■CD23〜8.573531
マジェラ・カラーフ(S)、マリアンナ・ピッツォラート(Ms)、ホセ・ルイス・ソーラ(T)、ミルコ・パラッツィ(Bs)、ポズナン・カメラータ・バッハcho、アントニーノ・フォリアーニ(指)ヴュルテンベルクPO
録音:2011年7月14,15,17日
この演奏は、様々な変遷を経て世に出た総譜を研究の上、ロッシーニが望んだ本来の形に近づけたという貴重なものです。
■CD24〜8.557130
エリン・マナハン・トーマス(S)、ニコラス・リンマー(Org)、ニコラス・コロン(Org)、カレン・ジョーンズ(Fl)、ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊、ティモシー・ブラウン(指)シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア
このアルバムはラター自身のプロデュースで制作されたもので、彼の若くして亡くなった息子に捧げられています。
■CD25〜8.570456
マルク・ミシェル・ド・スメット(指)アクエリアス(声楽アンサンブル)
録音:2004年7月1-3日,2006年2月26日
このアルバムでは1849年頃から書き始めた4集からなる「ロマンスとバラード」を中心に収録。アカペラで歌われる繊細さと力強さを併せ持つ曲集です。
■CD26〜8.555080
コリン・エインスワース(T)、マリー・エニド・ヘインズ(S)、スティーヴン・ピッカネン(Bs-Br)、ニーナ・スコット・ストッダート(A)、タワー・ヴォイセズ・ニュージ−ランド、ウーヴェ・グロット(指)アラディア・アンサンブル
録音:2000年7月30日-8月1日
ボヘミア出身の作曲家ヴァンハル。ウィーンでは音楽教師として活動した後、作曲家として名声を博し、作曲だけで生計を立てることのできた、おそらく最初の作曲家だったと言い伝えられています。この2曲のミサ曲は、当時の彼の人気が推測できる楽しく心躍る音楽です。とりわけ「荘厳ミサ曲」はモーツァルト作品を思わせる優雅さを湛えています。
■CD27〜8.554056
スコラ・カントルム・オブ・オックスフォード
ニコラス・ウォード(指)ノーザン室内O
録音:1993年12月2-3日,1994年3月14日
ヴィヴァルディの宗教曲の中でも、とりわけ高い人気を誇る「グローリア(栄光あれ)」。簡潔かつに印象的な冒頭は、一度聞いたら忘れられません。明るい楽想が溢れる輝かしい作品です。かたやバッハの「マニフィカト」はもともと1723年にクリスマス用として書かれた聖母マリアの祈りの音楽。後に改訂が施され現在の形になりました。冒頭ではトランペットとティンパニが華やかに活躍します。
■CD28〜8.557983
ジェレミー・サマリー(指)オックスフォード・カメラータ
録音:2005年8月10-11日
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(ビンゲンのヒルデガルト)は8歳の時に女子修道会に入り、当時としては驚異的な80歳という長寿を全うしました。作曲家、聖職者として、また自らの幻視体験を書と絵にした預言者としても知られます。彼女の作品は初期のドイツ・ネウマ譜で伝えられており、全て単旋律で書かれていますが、そのメロディは得も言われぬほどに魅力的です。
■CD29〜8.559677
レスリー・デアス(P)、キャロル・バウマン(打楽器)、ノエル・エジソン(指)エローラ・シンガーズ
録音:2009年4月18-20日
アメリカ合衆国出身のウィテカー。精巧なテキストとユニークな響きを用いて、美しい音楽を作り出す作曲家として人気を誇っています。瞬間の美と調和の確かな表出、そして流動的な時間。これらを軸に、荘厳で光に満ちた音を組み上げ、神秘的で詩情豊かな世界が描かれます。
■CD30〜8.553088
カリス-アン・レーン(S)、ジェレミー・サマリー(指)オックスフォード・カメラータ
録音:1994年3月21-22日
このアルバムには、強烈な印象を受けるヘンリー8世の「良い仲間との気晴らし」を始めとしたルネッサンス時代のマドリガルや、19世紀の「花輪をかけよ」からグレインジャー、スタンフォードなど近代作品まで、6世紀に渡る魅力的なアカペラ合唱曲を収録。
11-12世紀に活躍した女性作曲家ヒルデガルト・フォン・ビンゲンの清冽な単旋律によるレスポンソリウ ム(独唱と合唱が交互に歌い交わす方式)から、現代気鋭の作曲家アルネセンの作品まで、およそ 900年に渡る膨大な合唱レパートリーの中から選りすぐった傑作選。ルネサンス期の精緻な対位法が 美しい無伴奏合唱曲やマドリガーレ、バロックから古典派にかけてのヴィヴァルディやモーツァルト、ベー トーヴェンらの整った形式を持つミサ曲やカンタータ、イタリア・ロマン派のケルビーニやドニゼッティによるオ ペラを思わせる華やかな曲、シューマン、ブラームスをはじめとしたドイツ・ロマン派と東欧作曲家たちの 詩情豊かな作品を経て多様な作風に至る現代へ。 人の声の持つ温かさと力強さを伝える合唱芸術の素晴らしいコレクションです。
8.503297(30CD)
NX-G08
中世、ルネサンスからバロックの時代の音楽
【CD1】8.550711
ミサ固有文によるグレゴリオ聖歌集
1-4.入祭唱
5-8.昇階唱
9-12.アレルヤ唱
13-16.奉納唱
17-21.聖体拝領唱
【CD2】8.550998
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):天の啓示
1.おお、聖なる体
2.アレルヤ、おお、仲立ちの若枝よ
3.めでたし、気高き方
4.三位一体のために
5.キリエ
6.おお.まことの保護者
7.おお、慰めたる聖霊の火よ
8.オルド・ヴィルトゥトゥム(諸徳目の秩序)
9.魂の牧者
10.おお、青々とした小枝よ(聖母マリアの賛歌)
11.御母への称揚(輝かしい枝と冠)
【CD3】8.554257
トゥルバドゥールの音楽
1.ベランギュイエール・ド・パル(12 世紀初めに活躍):こんなにも愛している
2.不詳(12 世紀):貴婦人よ、あなたのために
3.カルドゥナル(1180-1278)/ボルネイユ(1140-1200):歯の痛みを抑えられない - 今や愛で満たされて
4.不詳:ブホ…器楽のみ
5.ミラヴェル(1180 頃-1215 頃):最高の歌い日和
6.リュル(1222 頃-1315):鳥たちは歌っていた
7.ド・パル:そんな女性
8.ボルネイユ:栄光の王
9.不詳:讃えよ、そしてまた讃えよ
10.リキエ(1230 頃-1300 頃):卑しく、罪深い、罪人と悔悟者
11.ベンタドルン(1130 頃-1190 頃):雲雀の渡りを見た時
12.リュデル(12 世紀中頃活躍):五月の季節は日も長く
【CD4】8.572449
ナイトハルト・フォン・ロイエンタール(1190-1236):「涙のヴェール」からの物語

1.バティスト・ロマン:おんどり(原曲:ナイトハルト)
2.ナイトハルト:私は全ての尺度を越えて悲しむ(M.レヴォン編)
3.ナイトハルト:夏と冬(M.レヴォン編)
4.ロマン:クラウスラ(原曲:13 世紀の歌&ナイトハルト)
5.ナイトハルト:歌え、黄金のめんどりよ-ダンス「僧侶」(M.レヴォン編)
6.ナイトハルト:来たれ、甘い夏の天候よ(M.レヴォン編)
7.不詳:優雅な女性はこの名誉に値する(M.レヴォン編)
8.ロマン:私は夫など望んでいない(原曲:13 世紀のモテット)
9.ナイトハルト:私は花を悼む(M.レヴォン編)
10.ロマン:ヘダメルスコール(原曲:13 世紀、吟遊詩人の歌)
11.ナイトハルト:すべての夏の長いこと(M.レヴォン編)
12.フォーゲルヴァイデ(1170-1230):神よ、高く賛美します(M.レヴォン編)
13.アダン・ド・ラ・アル(1245-1288):私は死ぬ、私は死ぬ(M.レヴォン編)
【CD5】8.554837
カルミナ・ブラーナ 中世の詩と歌
1.ようこそ、バッカス
2.黄金の戦車に乗ったポイポス
3.クロノスは閉じ込められた
4.カタリナを称えよう
5.正義と邪悪
6.凍てつく時は去り
7.かつては無垢な少女だった
8.見よ、誠実さは眠り
9.夜明けに田舎の少女が
10.堕落した生活の
11.憎悪を生み出す
12.空は変えても心は変えず
13.今は喜びの季節
【CD6】8.553833
ギヨーム・ド・マショー(1300-1377):ノートルダム・ミサ曲/田園詩「真実の物語」からの歌曲
1-6.ノートルダム・ミサ曲
7-12.田園詩「真実の物語」からの歌曲
【CD7】8.573346
銀と金- 初期ハプスブルク・ルネッサンスの音楽集
1.イザーク(1455-1517):銀と金
2.ロイエンタール(1190-1236):すみれ-冬は去った
3.マンゴルト(1380-1430):私は監視に尋ねた
4.ザルツブルク僧:牛の笛-昼寝
5.ヴォルケンシュタイン(?-1445):さあ、陽気に騒ぎましょう
6.作者不詳:早い、遅い、どちらだろう
7.作者不詳:起きなさい、あなたは眠りすぎ
8.ヴォルケンシュタイン:ベルベル人の国とアラビアを通る旅
9.ロイエンタール:輝く太陽
10.ロイエンタール:腰振り踊りを歌った頃
11.ヴォルケンシュタイン:喜べ、世界の生き物たち
12.ヴォルケンシュタイン:私の心の悲しみは溶けている
13.作者不詳:聖処女マリアを讃えて
14.エドレラヴェル(1395-1460):Hermann Edlerawer
15.作者不詳:オーストリアから - 勝利、幸せ、そして健康
16.作者不詳:私は地上に立つ
17.作者不詳:ハレルヤ、神の息子
18.作者不詳:わが女性、わが喜び
19.デュファイ(1397-1474):封建領主レオン様
20.作者不詳:最愛の、わが最愛の人
21.作者不詳:部屋に座って空気をうかがう
22.作者不詳:もう一度私を見て
23.ヴォルケンシュタイン:ヘイ、ヘイ、彼らは怒っている
24.マルティーニ(1430-1497):ラ・マルティネッラ
25.作者不詳:パヴァン
26.作者不詳:マントゥアンの踊り
27.ホフハイマー(1459-1537):神の名のもとにわれらは旅をする
28.プファビンシュヴァンツ:親愛なるマリア様
【CD8】8.553458
デュファイ(1397-1474):シャンソン集
1.私は心をこめて
2.私が嘆き苦しむのは当然のこと
3.あの気高い額のお方が−心とろかすお姿
4.あなたは戦士なのだから
5.美しい人よ、どんな過ちを犯したのか
6.太陽で飾られたうるわしのおとめ
7.もしも顔が青いなら
8.彼女の要塞を攻め落とそう
9.あなたの美しいまなざしゆえに
10.私たち、めざめよう
11.新年の日
12.私の愛しい人
13.私の愛しい人の愛のために
14.ああ、我が悲しみ
15.よい日、よい月、よい年、そして何かよいこと
16.目をさまして、喜んで
17.さらばラノワのよき酒
【CD9】8.554260
オケヘム(1410-1497):レクイエム/ミサ・プロラツィオーヌム 他
1.けがれなき神の御母
レクイエム
2.入祭唱
3.キリエ
4.昇階唱
5.トラクトゥス
6.オッフェルトリウム
ミサ・プロラツィオーヌム
7.キリエ
8.グローリア
9.クレド
10.サンクトゥス
11.ベネディクトゥス
12.アニュス・デイ
【CD10】8.572840
イートン・クワイア・ブックからの音楽
1.ワルター・ランビ(1450-1499):処女なる御母は男を知らず 5 声
2.ウィリアム・ストラットフォード修道士:マニフィカト 4 声
3.作者不詳:処女なる御母は男を知らず
4.デイヴィ(1465-1538):主の受難 4 声
5.ブラウン(1480-1505):スターバト・マーテル 6 声
6.ケリーク:マニフィカト 5 声
7.ウィルキンソン(1475-1515):クレド・イン・デウム 13 声
【CD11】8.573260
ミサ・コンチェプティオ・トゥーア- 待降節のための中世とルネッサンスの音楽
アンティフォン集
1.作者不詳:おお、叡智よ(マニフィカト)
2.作者不詳:おお、アドナイ
3.作者不詳:おお、エサイの根よ
4.作者不詳:おお、ダビデの鍵よ
5.作者不詳:おお、明けの星よ
6.作者不詳:おお、全ての民の王よ
7.作者不詳:おお、エマニュエル

ピエール・ド・ラリュー(1452 頃-1518):ミサ・コンチェプティオ・トゥーア…世界初録音
8.キリエ
9.グローリア
10.クレド
11.サンクトゥス
12.アニュス・デイ

13.作者不詳:救い主のうるわしき母(ポルトガル写本、14 世紀)

中世後期のイギリスキャロル集より
14.作者不詳:かくも麗しいバラはない(イギリス、17 世紀)
15.作者不詳:恵みあふれる聖マリア(イギリス、15 世紀)
16.作者不詳:ノヴァ!ノヴァ!(イギリス、15 世紀)
【CD12】8.554744
ア-ラ-ミ-レの写本-フランドル和声の財産
1.マチュー・ガスコーニュ(1502-1552):Missa Myn hert-キリエ
2.ジャン・ムートン(1459-1522):天の恵みが/われらの助けは主の御名に
3.ジョスカン・デ・プレ(1455-1521):ああ、悲しみよ/慈悲深いイエスよ
4.ピエール・ムリュ(1484-1550):母が咲き誇りますように
5.アドリアン・ヴィラールト(1490-1562):ミサ曲「祝されたり、天の女王」-アニュス・デイ
6.作者不詳:サルヴェ・レジーナ(Myn hert より)
7.ハインリヒ・イザーク(1455-1517):嫉妬を見つけた者は(器楽)
8.ピエール・ド・ラリュー(1452-1518):それは無駄なこと(器楽)
9.ド・ラリュー:私の心はいつも望んでいる I
10.コルネリウス・リーゴ(生没年不詳):Celle que j'ay(器楽)
11.ハンス・ノイジトラー(1508 頃-1563):私の心はいつも望んでいる II (器楽)
12.作者不詳:どんなにもっと行く気でも
13.デ・プレ:悲しみと憂いにあふれ
14.ド・ラリュー:この墓の中に
15.マルブリアヌス・デ・オルト(1460 頃-1529):「心惹くこの形見の衣よ」
16.ド・ラリュー:Jam sauche(器楽)
17.ピエール・アラミレ(1470-1536):タンデルナーケン(器楽)
【CD13】8.555772
ファン・デ・アンチエタ(1462-1523):ミサ・シネ・ノミネ
1.作者不詳:武装した人
2.デ・アンチエタ:入祭唱「めでたし、聖なる産みの母」
3.デ・アンチエタ:ミサ・シネ・ノミネ-主よ憐れみたまえ(キリエ・エレイソン)
4.ジョスカン・デ・プレ(1455-1521):キリエ T(オルガン独奏)
5.デ・アンチエタ:ミサ・シネ・ノミネ-いと高きにある神に栄光あれ
6.作者不詳:昇階曲 「祝福され、尊ばれし聖母マリア」(グレゴリオ聖歌)
7.作者不詳:最も輝かしい女王
8.デ・アンチエタ:ミサ・シネ・ノミネ-クレド
9.フランシスコ・デ・ペニャローサ(1470-1528):聖なる御母よ(器楽のみ)
10.作者不詳:オッフェルトリウム - 恵みに満ちたマリアよ(グレゴリオ聖歌)
11.デ・アンチエタ:めでたし、いと聖なるマリア
12.デ・アンチエタ:ミサ・シネ・ノミネ-サンクトゥス-ベネディクトゥス
13.ファン・デ・ウレーデ(生没年不詳):讃歌 - 舌もて語らしめよ(パンジェ・リングァ)(オルガン独奏)
14.デ・アンチエタ:乙女と御母
15.デ・アンチエタ:ミサ・シネ・ノミネ-アニュス・デイ
16.作者不詳:聖体拝領唱 - 祝せられた胎よ(グレゴリオ聖歌)
17.デ・アンチエタ:サルヴェ・レジーナ(アンティフォナ)
【CD14】8.573320
フロットーレ-イタリア・ルネッサンスの世俗歌曲集
1.作者不祥:クリンの生活
2.ヤコボ・ダ・フォリアーノ(1468-1548):愛しい人よ、私はあなたのために愛を感じる
3.アドリアン・ウィラエルト(1490-1562):不機嫌な老婆
4.ミケーレ・ペゼンティ(1600 頃-1648 頃):彼女は何という?何をする?
5.作者不詳:泣くために生まれた私の目
6.ジョアン・アントニオ・ダルツァ(?-1508 以降):わが星よ(器楽のみ)
7.セバスティアーノ・フェスタ(1490-1524):5 月の最後の日
8.バルトロメオ・トロンボンチーノ(1470-1535):ゼフィーロを吹くと天気が良くなる
9.作者不詳:ふるいにかけておくれ、わが女よ
10.トロンボンチーノ:来て来て、まぶたを開けて
11.作者不詳:ああ、私のため息
12.マルケット・カーラ(1470-1525):わが悲しみでわが顔を浸す
13.ヴィンツェンツォ・キャピローラ(1474-1548 以降):8 声のリチェルカーレ(器楽のみ)
14.フランチェスコ・パタヴィーノ(1478-1556):スペインの騎士
15.トロンボンチーノ:美しき処女
16.カーラ:待つべき時はない
17.ジョヴァン・バッティスタ・ゼッソ(15 世紀-16 世紀):ある良き愛の朝
18.ロッシーノ・マントヴァーノ(1505 頃活躍-1511):リルム・ビリリルム
【CD15】8.553428
ジョスカン・デ・プレ(1455-1521):ミサ曲「武装した人」他

1.アヴェ・マリア

ミサ曲「武装した人」(ミサ・ロム・アルメ)
2.武装した人
3.キリエ
4.グローリア
5.クレド
6.ラエタ・ディエス
7.サンクトゥス
8.アニュス・デイ

9.アブサロム、わが息子
10.ヴィンデルス:ジョスカンの死に寄せる哀歌
【CD16】8.553523
ミラン/ナルバエス:ビウエラのための作品集

ルイス・ミラン(1500-1560):エル-マエストロ(巨匠)と題されたビウエラ曲集より
1.ファンタジア 第10 番
2.ファンタジア 第3 番
3.ファンタジア 第5 番
4.ファンタジア 第18 番
5.ファンタジア 第7 番
6.ファンタジア 第26 番
7.ファンタジア 第35 番
8.ファンタジア 第21 番
9.パヴァーナ 第5 番
10.ティエント 第1 番

ルイス・デ・ナルバエス(1500-1555):ビウエラのための音楽
11.第5 旋法によるファンタジア
12.第3 旋法によるファンタジア
13.第2 旋法によるファンタジア
14.第5 旋法によるファンタジア
15.クム・サンクト・スピリトゥ
16.Ya se asienta el Ramiro
17.Paseavase el rey Moro
18.第1 旋法によるファンタジア
19.O gloriosa domina
20.Conde Claros
【CD17】8.557770
トマス・タリス:汝のほかにわれ望みなし/めでたし清らかなおとめ 他

1.汝のほかにわれ望みなし
2.めでたし清らかなおとめ

ミサ曲「めでたし清らかなおとめ」
3.グローリア
4.クレド
5.サンクトゥス
6.アニュス・デイ

7.全ての心と口にて
8.おお主よ、彼らを苦しめよ
9.おお主よ、私は汝によびかけ
【CD18】8.550573
パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ/ミサ曲「永遠のキリストの恵み」
教皇マルチェルスのミサ曲
ミサ曲「永遠のキリストの恵み」

【CD19】8.553311
オルランド・ディ・ラッソ:宗教的マドリガーレ集「聖ペテロの涙」

1.ペテロが誓ったとき
2.陰口を浴びせ
3.三度の誓い
4.清らかな瞳に出会い
5.自らの美しい顔を見た若い夫人はいない
6.その時こうして
7.主の瞳は
8.誠実な人は見当たらず
9.自らに解き話し
10.舞う雪のように
11.嘆きの涙は
12.徐々にその顔が
13.以前の彼とはこんなにの偉い
14.そして重荷が苦しめ
15.去れ、私を残して
16.なんと邪魔な偽りの日々か
17.素晴らしく幸せな日々
18.我が信仰を妨げるものはなく
19.諸々の勤めを
20.我が主を拒絶し
21.この人を見よ
【CD20】8.572433
ウィリアム・バード:チェンバロのためのファンタジー全集

1.作者不詳:前奏曲 ト長調(フィッツウィリアム・ヴァージナル・ブック 第117 番)
2.バード:ファンタジア ト長調 第2 番(ムジカ・ブリタニカ第28 集 第62 番)
3.バード:ファンシーへの前奏曲 イ短調(ムジカ・ブリタニカ第27 集 第12 番)
4.バード:ファンタジア イ短調(ムジカ・ブリタニカ第27 集 第13 番)
5.バード:前奏曲 ハ長調(ムジカ・ブリタニカ第27 集 第24 番)
6.バード:ファンタジア ハ長調 第2 番(ムジカ・ブリタニカ第27 集 第25 番)
7.バード:ファンタジア ト短調 (ムジカ・ブリタニカ第55 集 第55 番)
8.バード:ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ ト長調(ムジカ・ブリタニカ第28 集 第64 番)
9 バード:.ド・レ・ミ(ムジカ・ブリタニカ第28 集 第65 番)
10.ジョン・ブル(1563-1628):前奏曲(ムジカ・ブリタニカ第14 集 第59 番)
11.バード:ファンタジア ニ短調(ムジカ・ブリタニカ第28 巻 第46 番)
12.作者不詳:前奏曲(ムジカ・ブリタニカ第55 集 第3 番)
13.バード:ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ ヘ長調(ムジカ・ブリタニカ第28 集 第58 番)
14.前奏曲 ト短調(ムジカ・ブリタニカ第27 巻 第1 番)
15.ファンタジア ト長調 第3 番(ムジカ・ブリタニカ第28 集 第63 番)
16.ファンタジア ハ長調 第1 番(ムジカ・ブリタニカ第27 集 第26 番)
【CD21】8.553873
ジョヴァンニ・ガブリエリ(1554-1612):管楽のための作品集 第2 集

1.12 声のカンツォン
カンツォンとソナタ集より
2.カンツォン 第5 番
3.ソナタ 第18 番

4.4 声のカンツォン II
5.サクラ・シンフォニア-第1 旋法による8 声のカンツォン
カンツォンとソナタ集より
6.ソナタ 第19 番
7.カンツォン 第2 番

8.サクラ・シンフォニア - 第8 旋法による12 声のソナタ
9.4 声のカンツォン III
カンツォンとソナタ集より
10.カンツォン 第12 番
11.カンツォン 第3 番
12.カンツォン 第6 番

13.4 声のカンツォン 第1 番「陽気な女」 III
カンツォンとソナタ集より
14.12 声のカンツォン 第16 番
全てE.クリースによる金管アンサンブル編
【CD22】8.554284
エリザベス朝の歌とコンソート

1.ウィリアム・ムンディ(1529-1591):ファンタジア
2.リチャード・ファラント(1525-1580):ああ、汝ら潮の海の神々よ
3.ロバート・パーソンズ(1535-1572):バート・パーソンズ氏の歌
4.パーソンズ:歌はラッパを招く
5.作者不詳:ああ、死よ、われをゆすって眠らせよ
6.ジョン・タヴァナー(1490-1545):イン・ノミネ
7.作者不詳:イン・ノミネ
8.パーソンズ:みじめで愚かなこの私
9.パーソンズ:ド・レ・ミ
10.バード:私がすぐ死ぬのを禁じるのは誰
11.クリストファー・タイ(1505-1573):イン・ノミネ 第14 番「レポルテ」
12.ウィリアム・バード:ペネーロプは待ちこがれ
13.タイ:イン・ノミネ 第20 番「クレイ」
14.ナサニエル・パトリック(1569-1595):汝の嘆息を発せよ
15.パトリック:落ちないように登れ
16.パーソンズ:ド・ラ・クール
17.ジョン・ベネット(1575-1614):エリザ、その名は誉れをあたえる
18.イノセンティオ・アルベルティ(1535-1615):アルベルティのパヴァーヌ
19.作者不詳:ガイヤルド
20.ファラント:ジュピターよ、荘厳な御座より
21.トマス・タリス:ソルフィング・ソング
22.作者不詳:愚かでかわいそうな
23.タリス:イン・ノミネ
24.バード:聖なるミューズたちよ
【CD23】8.550904
スヴェーリンク(1562-1621):オルガン作品集

1.トッカータ ハ調
2.大公の舞踏会
3.リチェルカーレ
4.おかしなシモン
5.わが青春の日は既に過ぎたり
6.エコー・ファンタジア イ短調
7.緑の菩提樹の下で
8.トッカータ イ短調
9.われを憐れみたまえ、おお主たる神よ
10.ポーランド舞曲
ジェイムズ・デイヴィッド・クリスティ(オルガン…C.B.フィスク製)
【CD24】8.570449
ダウランド:リュート作品集 第3 集

1.男と女
2.憂鬱なガイヤルド
3.サー・ジョン・スミスのアルマンド
4.ラッセル夫人のパヴァーヌ
5.リッチ夫人のガイヤルド
6.レイトン夫人のアルマンド
7.ブリジッド・フリートウッド夫人のパヴァーヌ
8.ナイト氏のガイヤルド
9.クリフトン夫人のアルマンド
10.ケイス博士のパヴァーヌ
11.リール子爵のガイヤルド
12.ヘンリー・ギルフォード氏のアルマンド
13.デュランのパヴァーヌ
14.ダービー伯フェルディナンドのガイヤルド
15.アルマンド
16.私のバルバラ
17.ラウンド・バトル・ガイヤルド
18.アルマンド ト長調
19.パヴァーヌ ハ短調
20.ダニエル・バチェラーのガイヤルド
21.アルマンド ハ短調
【CD25】8.570548
ジェズアルド:マドリガーレ集 第1 巻

1.優しく愛しい口付けよ
2.優しく愛しい口付けよ
3.マドンナ、私はそうなってほしい
4.どのように生きることができようか
5.麗しの人は胸に氷を
6.マドンナは横たわっている
7.ああ、あまりにも賢明な誤り
8.そのように高貴な手の時は
9.愛は平和を求めない
10.何と喜ばしい。私の悲しみをつくることは
11.おお、甘き私の苦しみ
12.ティルシは死を望む
13.ティルシは自らの欲望を感じた
14.わが星をあなたは見ていますか
15.見ないで、見ないで
16.美しく芳香に満たされた花よ
17.幸せな春よ
18.正直なニンフたちが踊る
19.自然があなたに与えたばら
20.美しく小さな天使
【CD26】8.553380
トマス・キャンピオン(1567-1620):リュート歌曲集

1.さあ、歌声合わせて
2.汝の音楽を心に合わせ
3.戻っておいで、かわいい偽った眼の浮気者
4.誰もいない、あなた以外には
5.恋人よ、私から離れないで
6.こういうご婦人はきらい
7.君は若く私は老いているが
8.火事だ、火事だ!
9.愛が悲しいものでしかないのに(ロセター作)
10.まいりましょうか、いとしい恋人よ
11.美しい人よ、あなたがそんなに望むから
12.男たちが待っているのは
13.夜の暗いとばりが下りて
14.ジャックとジョンは仲よしだ
15.ある夏の日に
16.リュートで歌うコリンナ
17.私の可愛いレスビアは(ロセター作)
18.彼女のばら色の頬、笑みをたたえた目よ
19.美しい方、ほめてもらいたいなら
20.それは彼女の頭の中の園
21.光の創造主よ
22.荒天に船出するな
23.気持ち良く喜ばしいのは汝のやり方
24.我が隠遁の心は音楽に
25.あなたは喜ぶ
26.あなたの気持ち全てを目に変えて
27.恋人よ、わが目を隠して
28.わが創造主を哀れみたまえ(作者不詳)

【CD27】8.555311
モンテヴェルディ:マドリガーレ集 第5 巻

1.つれないアマリッリ
2.おお、わが心のミルティッロ
3.私の魂はすでに最後の時に近づいていた
さあ、シルヴィオ
4.第1 部:さあ、シルヴィオ
5.第2 部:でも、もし憐みによって
6.第3 部:ドリンダ、あなたが私のものでなくても、私のものと呼ぼう
7.第4 部:そこでひざまずいて泣きながら
8.第5 部:その胸を痛める必要はない、シルヴィオよ
私があなたを命より愛していることを
9.第1 部:私があなたを命より愛していることを
10.第2 部:ああ、美しく可愛らしく、かくも甘かった女よ
11.第3 部:あなたはかつてのように慈悲深くない

12.これ以上の何をあなたに差し上げられるでしょう
13.アマリッリのためなら苦痛も甘美
14.ああ、優しく美しい太陽に向かうように
15.美しすぎる愛の暴君
16.愛の神よ、あなたがもし公平ならば
17.あなたを愛する、わが命である女よ
18.蝶々が少しずつ飛び回るように
19.こんなに素晴らしい響き
【CD28】8.550602
トムキンズ(1572-1656):ヴィオールと声楽のためのコンソート音楽

1.パヴァーヌ ヘ長調
2.アルマンド ヘ長調
3.イン・ノミネ
4.ヴァース・アンセム「天上の星たち」
5.ファンタジア 第14 番
6.ファンタジア 第1 番
7.二人の奏者のためのファンシー
8.六音音階のファンタジー「ド・レ・ミ」
9.ヴァース・アンセム 「神よ、私の最期を教えたまえ」
10.ファンタジア 第12 番
11.イン・ノミネ 第2 番
12.パヴァーヌとガイヤルド 「ストラッフォード伯爵」
13.ファンタジア
14.ミゼレーレ
15.ヴォランタリー
16.パヴァーヌ イ短調
17.ガイヤルド(シンプソン作)
18.ヴァース・アンセム 「おお神よ、汝はわれらが王」
【CD29】8.570135
グエッラの写本 第1 集

1.作者不詳:序奏
2.作者不詳:聞いて、聴く
3.ファン・イダルゴ(1614-1685):愛しているのは誰?
4.作者不詳:痛みが増して
5.作者不詳:高く飛びあがれ
6.ホセ・マリン(1619-1699):影への執着
7.作者不詳:厳しさから目をそむける
8.作者不詳:疲弊した創造力
9.作者不詳:気をつけて、不注意だから
10.ファン・イダルゴ:魚、獣、鳥
11.作者不詳:礼拝の栄光
12.ファン・イダルゴ:これは誰ですか?
13.ファン・イダルゴ:愛の壊れる先
14.ファン・イダルゴ:信用は私への礼儀
15.ホセ・マリン:私を殺せば私は死ぬ
【CD30】8.550601
ウィリアム・ロウズ(1602-1645):ヴィオール、リュート、テオルボのためのコンソート音楽

1-3.4 声の曲集 ト短調(2 つのテオルボ編)
4-6.5 声のコンソート曲集 ハ長調
7-13.ロイヤル・コンソート ニ短調(2 つのテオルボ編)
14-16.2 つのリュートのための小品
17.パヴァーヌによるディヴィジョン ト短調
18-20.5 声のコンソート曲集 イ短調
21-26.ロイヤル・コンソート ニ長調(2 つのテオルボ編)
中世、ルネサンスからバロックの時代の音楽
【CD1】8.550711
アルベルト・トゥルコ(指) ノヴァ・スコラ・グレゴリアーナ
録音:1992 年8 月3 日 Church of the Nativity of the Blessed Virgin Mary, Mantua, Italy

【CD2】8.550998
ジェレミー・サマリー(指) オックスフォード・カメラータ
録音:1993 年12 月14-15 日Chapel of Hertford College, Oxford

【CD3】8.554257
マリア・ラフィット(ヴォーカル)
ペーター・ラバンザー(バグパイプ)
ミヒャエル・ポッシュ(指)
アンサンブル・ユニコーン
オニ・ウィタルス・アンサンブル
録音:1996 年6 月4-6 日W.A.R スタジオ、ウィーン

【CD4】8.572449
アンサンブル・レオネス
【メンバー】
マルク・レヴォン(指揮・歌・リュート・バロックギター・ヴィエル)
エルス・ヤンセンス=ファンミュンスター(ヴォーカル)
バティスト・ロマン(ヴィエル・バグパイプ・ヴォーカル)
録音:2010 年4 月6-9 日Heilig Kreuz Kirche,Binningen,Switzerland

【CD5】8.554837
オニ・ウィタルス・アンサンブル/アンサンブル・ユニコーン
録音:1997 年5 月18-21 日Karthause Mauerbach, Vienna, Austria
【CD6】8.553833
ジェレミー・サマリー(指) オックスフォード・カメラータ
録音:1996 年2 月20-21 日 Reims Cathedral…1-6
1996 年2 月9-10 日 Maida Vale Studio 1…7-12
【CD7】8.573346
1.13.14.15.18.21.22.23.28…世界初録音:
マルク・レヴォン(指) アンサンブル・レオネス
録音:2013 年4 月9-12 日 Schlosskirche Beuggen, Germany
【CD8】8.553458
ベルンハルト・ランダウアー(C.T)
ミヒャエル・ポッシュ(指) アンサンブル・ユニコーン
録音:1995 年4 月15-18 日Evangelische Kirche A.B., Vienna
【CD9】8.554260
ボー・ホルテン(指) ムジカ・フィクタ
録音:1997 年2 月17-19 日Kastelskirken,Copenhagen,Denmark

【CD10】8.572840
アンソニー・ピッツ(指) トーヌス・ペレグリヌス
録音:2011 年7 月11-14 日St Alban the Martyr, Holborn, London, UK
【CD11】8.573260
マイケル・アラン・アンダーソン(指) シカゴ・スコラ・アンテクァ
録音:2012 年12 月8 日St. Josaphat Parish, Chicago, Illinois, USA
【CD12】8.554744
パトリック・デネッカー(指) カピーリャ・フラメンカ
録音:1999 年6 月28 日-7 月1 日Chapel of the Irish College,Leuven,Belgium
【CD13】8.555772
ジュゼップ・カブレ(指)
ロレート・フェルナンデス・イマーツ(Org)
カピーリャ・ペニャフロリダ
ミニストリレス・デ・マルシアス(アンサンブル)
録音:2000 年10 月26-29 日Villabuena, Alva / Uriona, Araba

【CD14】8.573320
リング・アラウンド四重唱団
リング・アラウンド・コンソート
録音:2013 年10 月17-19 日Chiesa di San Lorenzo di Premanico, Genoa, Italy
【CD15】8.553428
ジェレミー・サマリー(指) オックスフォード・カメラータ
録音:1995 年4 月20.21 日

【CD16】8.553523
クリストファー・ウィルソン(ビウエラ)
録音:1995 年8 月7-9 日St. Andrew's Church, Toddington, Gloucestershire

【CD17】8.557770
ジェレミー・サマリー(指) オックスフォード・カメラータ
録音:2005 年1 月21-23 日All Hallows, Gospel Oak, London, UK
【CD18】8.550573
ジェレミー・サマリー(指) オックスフォード・カメラータ
録音:1991 年9 月24-25 日Dorchester Abbey, Oxon

【CD19】8.553311
ボー・ホルテン(指) アルス・ノーヴァ
録音:1994 年6 月20-22 日Grundtvigskirken, Copenhagen

【CD20】8.572433
グレン・ウィルソン(Cemb)
録音:2010 年5 月13-16 日Kloster Bronnbach, Wertheim, Germany
【CD21】8.553873
エリック・クリース(指) ロンドン・シンフォニー・ブラス
録音:1995 年10 月19 日…14/1996 年3 月12 日…3.6.8/1996 年3 月13 日…2.12
1997 年11 月28 日…1.5.7.10.11/1996 年3 月13 日…4.9.13

【CD22】8.554284
キャサリン・キング(Ms)
ローズ・コンソート・オブ・ヴァイオルズ
録音:1977 年9 月8-10 日St Andrew's Church,Toddingtom,Gloucestershire
【CD23】8.550904
ジェイムズ・デイヴィッド・クリスティ(オルガン…C.B.フィスク製)
録音:1993 年6 月23 日Houghton Chapel, Wellesley College, Massachusetts
【CD24】8.570449
ナイジェル・ノース(Lute)
録音:2006 年6 月29 日-7 月1 日St. John Chrysostom Church, Newmarket, Ontario, Canada
【CD25】8.570548
マルコ・ロンギーニ(指) デリティエ・ムジケ
録音:2007 年7 月23-27 日Chiesa di San Pietro in Vincoli, Azzago, Verona, Italy
【CD26】8.553380
スティーヴン・リッカーズ(カウンター・テナー)/ドロシー・リネル(Lute)
録音:1996 年2 月6-9 日The Lodge,Indianapolis,Indiana,USA

【CD27】8.555311
マルコ・ロンギーニ(指) デリティエ・ムジケ
録音:2003 年4 月5-10 日Chiesa di San Pietro in Vincoli, Azzago, Verona, Italy

【CD28】8.550602
ティモシー・ロバーツ(チェンバロ&オルガン)
ジョン・ブライアン(Cemb)
レッド・バード
ローズ・コンソート・オブ・ヴァイオルズ
録音:1992 年4 月,5 月,6 月,11 月Forde Abbey, Dorset

【CD29】8.570135
イザベル・モナール(S)/マヌエル・ビラス(スパニッシュ・バロック・ハープ)
録音:2007 年7 月11.12.14 日Auditorio da Valga, Valga, Pontevedra, Spain
【CD30】8.550601
ジェーコブ・ヘリングマン(テオルボ)…1-3.7-13.14-16.21-26
デイヴィッド・ミラー(テオルボ)…1-3.7-13.14-16.21-16
ティモシー・ロバーツ(Org)…4-6.17.18-20
ローズ・コンソート・オブ・ヴァイオルズ
録音:1992 年7 月12-13 日Forde Abbey, Dorset
ほぼ9世紀から10世紀にかけて成立したとされる「グレゴリオ聖歌」から17世紀末、バッハやヘンデルが登場する直前までの「西洋音楽の歴 史」を辿る魅力的な30枚組BOXの登場。 NAXOS初期の時代から録音されていた各々のアルバムは、全て定評ある奏者たちによる優れた演奏によっており、とりわけ、1990年代には まだ珍しかった「ルネッサンス期の音楽」リリースは、一般リスナーだけでなく、研究者たちにとっても貴重な資料になりました。演奏については、 当時使われていた楽器そのままを用いるか、もしくは複製楽器を使用。入念な時代考証が行われています。 リュートやビウエラ、ヴィオールなど、現代ではあまり耳にすることのない楽器の音色にもご注目ください。
NAXOS-8.503301(3CD)
NX-B07
サン=サーンス:交響曲全集
交響曲第1番変ホ長調 Op. 2
交響曲第2番イ短調 Op. 55
交響詩「ファエトン」 Op. 39
交響曲第3番「オルガン付き」#
交響曲 イ長調
交響詩「オンファールの糸車」 Op. 3
交響曲 ヘ長調「首都ローマ」
交響詩「ヘラクレスの青年時代」 Op. 50
死の舞踏 Op. 40*
カール・アダム・ランドストレム(Org)#
マリカ・フェルツコー(Vn)*
マルメSO
マルク・スーストロ(指)

録音:2013年8月19-23日、2013年8月26-30日、2013年8月29-30日
サン=サーンスの交響曲と言えば、壮麗なオルガンの響きが印象的な第3番が有名ですが、他の作品はほとんど耳にすることがありません。実は番号 のついた作品は3曲しかなく、他は番号なしの曲が1曲と、コンクールのための作品「首都ローマ」、他、未完の2作品があるのみです。交響曲第1番 は18歳の時の実験的な作品ですが、早熟な才能を開花させていた彼だけに、完成度の高さは群を抜いています。作曲技法が格段にあがった24 歳の時の第2番も聴きどころの多い作品。演奏される機会も少ないのは残念です。「首都ローマ」は21歳の作品。最終楽章はまるでブラームスの交 響曲第4番を先取りするかのようなパッサカリア風の変奏曲となっていたりと堅固な様式の中に伸びやかな旋律が息づいています。また15歳の時に 書いた「交響曲イ長調」はモーツァルトやシューベルトの雰囲気を持つ若々しい作品です。 幅広い作品を網羅するNAXOSのカタログですが、実はサン=サーンスの交響曲全集が加えられたのは2013年になってから。1987年のレーベル創 設以来、実に25年以上を経てからのことになります。指揮者として白羽の矢が立てられたのはフランス作品のスペシャリスト、マルク・スーストロ。この シリーズでは未完の2曲の作品を省き3曲の交響詩と、よく知られる「死の舞踏」を併せて収録。サン=サーンスの管弦楽曲をじっくり味わうことができ る好企画となっています。
8.503801(38CD)
シューベルト:歌曲全集BOX
1.第5集:8.554664-美しき水車屋の娘
2.第1集:8.554771-冬の旅
3.第2集:8.554663-白鳥の歌
4.第3集:8.554665-ゲーテの詩による歌曲集第1集
5.第13集:8.554666-ゲーテの詩による歌曲集第2集
6.第16集:8.554667-ゲーテの詩による歌曲集第3集
7.第6集:8.554740-シラーの詩による歌曲集第1集
8.第8集:8.554741-シラーの詩による歌曲集第2集
9.第18集:8557369-70-シラーの詩による歌曲集第3&4集
10.第4集:8.554738-マイヤホーファーの詩による歌曲集第1集
11.第12集:8.554739-マイヤホーファーの詩による歌曲集第1集
12.第9集:8.554799-友人たち第1集
13.第15集:8.557171-友人たち第2集14.第28集:8.557567-友人たち第3集
15.第7集:8.554795-ヨーロッパの詩人第1集
16.第14集:8.557026-27-ヨーロッパの詩人第2集
17.第19集:8.557371-72-感傷主義の詩人第1&2集
18.第20集:8.557568-感傷主義の詩人第3集
19.第21集:8.557569-感傷主義の詩人第4集
20.第22集:8.557373-感傷主義の詩人第5集
21.第33集:8.570480-感傷主義の詩人第6集
22.第31集:8.572036-疾風怒濤の詩人
23.第29集:8.570838-その他の詩人たち
24.第11集:8.555780-北ドイツの詩人たち25.第24集:8.554797-ロマン派の詩人たち第1集
26.第25集:8.557831-ロマン派の詩人たち第2集
27.第26集:8.557832-ロマン派の詩人たち第3集
28.第27集:8.570067-ロマン派の詩人たち第4集
29.第10集:8.554796-オーストリアの詩人たち第1集
30.第17集:8.557172-オーストリアの詩人たち第2集
31.第23集:8.557833-オーストリアの詩人たち第3集
32.第35集:8.572322-希少作品、断片、異稿版
33.第32集:8.570961-パート・ソング第1集
34.第33集:8.570962-パート・ソング第2集
35.第34集:8.572110-パート・ソング第3集
様々なアーティスト
NAXOSが長い期間をかけて、着々と進行させたシューベルトの歌曲全集。最新の研究結果を踏まえ、ドイツが誇る歌手たちを揃えた、万全の仕上がりです。

8.504016(4CD)
ダウランド:リュート音楽集BOX ナイジェル・ノース(Lute)

(8.557586第1集/8.557862第2集/8.570449第3集/8.570284第4集のセット化)
ジョン・ダウランド(1563-1626)は後期ルネッサンス時代のイギリスの作曲家、リュート奏者です。彼の素朴な旋律美に溢れたリュート音楽は、時を超えて現代の芸術家たちにも愛されています。ナイジェル・ノースは言わずと知れたダウランドの第1人者。彼の演奏は、全ての曲から変幻自在の表情を引き出して、私たちに典雅なる喜びを与えてくれるのです。
8.504017(4CD)
ナクソス―BOXセット
ルーセル:交響曲全集
交響曲第1番「森の詩」Op.7
交響的前奏曲「復活」Op.4
劇音楽「眠りの精」Op.13(録音2008年10月、2009年4月)
響曲第2番Op.23
春の祭りに寄せてOp.22
組曲ヘ長調Op.33(録音2007年5月、2006年5月)
交響曲第3番ト短調Op.42
バッカスとアリアーヌOp.43
組曲第1番/組曲第2番(録音2006年5月、2006年10月)
交響曲第4番イ長調Op.53
交響詩「フランドル狂詩曲」Op.56
小組曲Op.39
小管弦楽のためのコンセールOp.34
シフォニエッタOp.52(録音2006年10月、2007年5月、6月、2008年8月)
ステファン・ドヌーヴ(指)
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO
ルーセル(1869-1937)の交響曲全曲番と、交響詩、他管弦楽作品をまとめたBOXです。アルベール・ルーセルは1869年にルーアンに生まれ、印象主義から新古典主義に進み、ラヴェルとともにドビュッシー亡き後のフランス楽壇をリードした作曲家です。若い頃は海軍の道を志し、30歳の頃は海上で働き、様々な異国の地の風景をその目で見てきました。退役後、真剣に音楽を学び直し、若い頃の体験を音楽に移し変えることに専念。色彩豊かな素晴らしい曲を数多く作曲したのです。演奏はステファン・ドヌーヴ。母国フランスの音楽をこよなく愛する名指揮者による、最良の解釈をお聴きいただけます。

8.504046(4CD)
サラサーテ:ヴァイオリンと管弦楽のための作品集
<CD1…第1集:8.572191>
1.ツィゴイネルワイゼンOp.20/2.スペイン風アリアOp.18(ヴァイオリンと管弦楽編)/3.ミラマール=ソルツィーコOp.42(ヴァイオリンと管弦楽編)/4.ペテネラスOp.35(ヴァイオリンと管弦楽編)/5.ノクターン・セレナードOp.45/6.ビバ・セビーリャOp.38(ヴァイオリンと管弦楽編)/7.「白衣の婦人」による幻想曲Op.3
<CD2…第2集:8.572216>
1-5.カルメン幻想曲Op.25/6.グノーの「ロメオとジュリエット」による演奏会用幻想曲Op.5/7.ロシアの歌Op.49(ヴァイオリンと管弦楽編)/8.ナイチンゲールの歌Op.29(ヴァイオリンと管弦楽編)/9.狩りOp.44/10.ホタ・デ・パブロOp.52(ヴァイオリンと管弦楽編)
<CD3…第3集:8.572275>
1.モーツァルトの歌劇「魔笛」による演奏会用幻想曲Op.54/2.ナヴァラOp.33(2台のヴァイオリンと管弦楽による)/3.ムイニエラOp.32/4.グノーの歌劇「ファウスト」による新しい幻想曲Op.13/5.ヴェネツィア風舟歌Op.46(ヴァイオリンと管弦楽版)/6.序奏とカプリース・ホタ
<CD4…第4集:8.572276>
1.序奏とタランテラOp.43(ヴァイオリンと管弦楽編)/2.サン・フェルミンのホタOp.36(ヴァイオリンと管弦楽編)/3.モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」による演奏会用幻想曲Op.51(ヴァイオリンと管弦楽編)/4.ウェーバーの「魔弾の射手」による演奏会用幻想曲Op.14(ヴァイオリンと管弦楽編)/5.パンプローナのホタOp.50(ヴァイオリンと管弦楽編)/6.スコットランドの歌Op.34(ヴァイオリンと管弦楽編)/7.夢Op.53(ヴァイオリンと管弦楽編)/8.森のエスプリOp.48
ティアンワ・ヤン(楊天堝)(Vn)(CD3:トラック2は多重録音)
ナバーラSO
エルネスト・マルティネス=イスキエルド(指)

録音:<CD1>2008年9月1-5日
<CD2>2009年11月1-5日…1-5、2009年7月2日…6、2008年11月3-6日…7-10スペインパンプローナ,ナバーラSOコンサート・ホール
<CD3>2009年6月30日-7月3日
<CD4>2009年11月9-13日スペインパンプローナ、バラナイン・コンサート・ホール
すすり泣くようなヴァイオリンが印象的な「ツィゴイネルワイゼン」で知られるパブロ・サラサーテ)。歴史上、最も成功したヴァイオリニストの一人であったはずなのに、彼の他の作品は想像以上に知られていないのが実情です。サラサーテは、1844年にスペインのパンプローナで生まれました。父は連隊の楽団指導者で、幼いパブロにヴァイオリンを教えましたが、才能に溢れた息子はすぐに父を追い越し、もっと技術を磨くためにマドリッドに移ります。彼の早熟な才能は時のスペイン女王イザベラ2世に認められ、支援を受けてパリ音楽院に留学し、それ以降は優れたヴァイオリニストとして活躍することになります。彼の作品はスペインの民族音楽や舞曲を取り入れた華やかなものばかりで、このBOXではそんなサラサーテの素晴らしいヴァイオリンと管弦楽のための作品がもれなく収録されています。演奏しているのは「非常に才能ある若いヴァイオリン奏者」ティアンワ・ヤン(楊天堝)。彼女は他にもサラサーテの「ピアノとヴァイオリンのための作品集」も4枚リリースしているので、サラサーテに関して彼女の右に出る者はいないはずです。滑らかな音色、表現力。どこをとっても文句なしです。
8.504048(4CD)
NX-B06
ロッシーニ:序曲全集 BOX
■第1集・・・8.570933
1.「泥棒かささぎ」序曲
2.「セミラーミデ」序曲
3.「イギリスの女王エリザベッタ」序曲(「セヴィリアの理髪師」序曲)
4.「オテッロ」序曲
5.「コリントの包囲」序曲
6.シンフォニア ニ長調「コンヴェンテッロ」
7.「エルミオーネ」序曲
■第2集・・・8.570934
1.「ウィリアム・テル」序曲
2.「エドゥアルドとクリスティーナ」序曲
3.「幸運な間違い」序曲
4.「絹のはしご」序曲
5.「デメートリオとポリビオ」序曲
6.「ブルスキーノ氏」序曲
7.シンフォニア ニ長調「ボローニャ」
8.「シジスモンド」序曲
■第3集・・・8.570935
1.「マオメット2世」序曲(1822年 ヴェニス版)
2.「アルジェのイタリア女」序曲
3.「チェネレントラ」序曲
4.コントラバスのオブリガード付き「大序曲」
5.「マティルデ・ディ・シャブラン または美女と鉄の心」序曲
6.「婚約手形」序曲
7.「タンクレディ」序曲
■第4集・・・8.572735
1.「セヴィリャの理髪師」-序曲
2.「イタリアのトルコ人」-序曲
3.シンフォニア 変ホ長調
4.「リッチャルドとゾライデ」-第1幕 序曲
5.「トルヴァルドとドルリスカ」-第1幕 シンフォニア
6.「アルミーダ」-第1幕 シンフォニア
7.「オリー伯爵」-第1幕 序奏
8.「ビアンカとファッリエーロ」-シンフォニア
■第1集・・・8.570933
プラハ・フィルハーモニックcho…7
プラハ・シンフォニア
クリスティアン・ベンダ(指)
録音:2011年9月5-6日

■第2集・・・8.570934
プラハ・シンフォニア
クリスティアン・ベンダ(指)
録音:2011年9月5-6日、2012年5月30.31日

■第3集・・・8.570935
プラハ・シンフォニア
クリスティアン・ベンダ(指)
録音:2011年9月5-6日 チェコ プラハ Kulturni dum Barikadniku…2-3
2012年5月30-31日 プラハ at Produkcni dum Vzlet…1.4-7

■第4集・・・8.572735
プラハ・シンフォニア
クリスティアン・ベンダ(指)
録音:2011年9月5-6日、2012年5月30-31日
ロッシーニの時代における歌劇の“序曲”はこれから始まる壮大な歌物語の前哨戦であり、また時にはざわつく観客たちを静かにさせる目的を持ったものでした。ただ、 ロッシーニはあまり“序曲”に重きを置いてはいなかったようで、作品によっては使い回しをしたり(例えば、あの有名な《セヴィリアの理髪師》の序曲は《イギリスの女王 エリザベッタ》の序曲の使いまわし)と、必ずしも劇本編の内容に沿ったものではありません。しかし、そのどれもがコミカルな要素と軽快なリズムを持つ多彩な曲であ り、オーケストラの用法も色彩豊かで、ストーリーが目に浮かぶかのような雄弁な音楽です。 ベンダ指揮、プラハ・シンフォニアによるこの4枚組BOXは、演奏の素晴らしさにより“American Record Guide”をはじめとした音楽誌で高く評価されました。
NAX-8.504060(4CD)
NX-D03
タネーエフ:交響曲・管弦楽作品集
【CD1】
交響曲第3番ニ短調
交響曲第1番ホ短調
【CD2】
交響曲第2番変ロ長調(V. ブロクによる補筆完成版)
交響曲第4番ハ短調 Op. 12
【CD3】
歌劇「オレステイア」序曲
歌劇「オレステイア」第3幕間奏曲 「デルフォイのアポロ神殿」
アダージョ ハ長調
ロシアの主題による序曲
モスクワのプーシキン記念館の除幕のためのカンタータ
カンツォーナ/序曲ニ短調
【CD4】
カンタータ『聖イオアン・ダマスキン』 Op. 1
協奏的組曲 Op. 28
ノヴォシビルスク国立フィルハーモニー室内cho
スタニスラフ・ヤンコフスキー(Cl)
グネーシン・アカデミーcho
イリヤ・カーラー(Vn)
ノヴォシビルスク・アカデミーSO
ロシアPO
トーマス・ザンデルリンク(指)

録音:2006年9月(CD1)、2008年9月(CD2)、2007年9月1-15日(CD3)、2007年5月2、3、6日、9月13日(CD4)
19世紀から20世紀にかけてのロシア音楽界を代表的存在セルゲイ・タネーエフ。モスクワ音楽院でニコライ・ルビン シテインとピョートル・チャイコフスキーに師事、卒業後はピアニスト、作曲家として活躍するとともに、母校のモスクワ 音楽院で後進を指導。ラフマニノフやスクリャービン、プロコフィエフやメトネルを育てました。 このアルバムにはトーマス・ザンデルリンクの指揮による交響曲全曲に加え管弦楽曲とカンタータを収録。ロマン派の 影響が感じられる初期の作品から、大規模な傑作となった最後の第4交響曲まで、その作風の発展を辿ることがで きます。また交響詩のような風格を持つ巨大な序曲「オレステイア」や、タネーエフが初めて手掛けたヴァイオリンと オーケストラのための作品「協奏的組曲」、古代の聖歌が表情豊かに織り込まれたカンタータ『聖イオアン・ダマスキ ン(ダマスカスのヨハネ)』も収録。 対位法を巧みに駆使した緻密な構築力によって"ロシアのブラームス"と呼ばれたタネーエフを存分に味わえます。

8.505040(4CD)
アーティスト・プロフィール・シリーズ〜ラルフ・ファン・ラート
8.559285ジョン・アダムス
8.559360ジェフスキ
8.570442タヴナー
8.570542リンドベルイ
ラルフ・ファン・ラート(P)
20世紀の精緻なるピアノ曲を集めたファン垂涎のスペシャルBOXの登場です。アムステルダムでピアノを学び、数々の国際コンクールで入賞、とりわけ現代音楽の分野で高い評価を受けているピアニスト、ラルフ・ファン・ラートの芸術の集大成です。彼は多くの作曲家からの信頼も厚く、たくさんの曲を献呈されていて、それらを的確な解釈で表現できる類い稀なる資質を持っていることでも知られ、ここで聴けるリンドベルイの作品集や、ジェフスキの「不屈の民の主題による変奏曲」などは、他の演奏を圧倒するほどの迫力を備えています。現代のピアノ作品を味わいたい人にもうってつけのBOXです。
8.505086(5CD)
セレブリエール〜ストコフスキー編曲集
ワーグナー=ストコフスキー交響的編曲集(8.570293)
バッハ=ストコフスキー編曲集 1(8.557883)
バッハ=ストコフスキー編曲集 2(8.572050))
ムソルグスキー=ストコフスキー編曲集(8.557645)

■ボーナスCD
セレブリエールとストコフスキー(セレブリエールが語るモントゥーと、ストコフスキーの生涯と業績&演奏)
ホセ・セレブリエール(指) 他
ウルグアイの名指揮者、セレブリエールによるストコフスキーの編曲集です。幼い頃から音楽の才能を示したセレブリエールは、作曲をコープランド、指揮法をアンタル・ドラティとピエール・モントゥーに師事した後、ストコフスキーと出会います。22歳の若きセレブリエールの才能を認め、自分の片腕として重用したストコフスキー。彼はそんな大指揮者から多大なる影響を受け、「私の師の中で最も多くのことを学ばせてくれた人」と語るほど、ストコフスキーを尊敬していると言います。2003年、ストコフスキー協会から、ストコフスキーの編曲作品を演奏会のレパートリーに入れ、録音してほしいという提案を受けたセレブリエールは、この申し出を快諾。師が残した録音とはまた違った解釈で、現代的かつ華やかなバッハやワーグナー、ムソルグスキーの作品を再構築しました。ボーンマス交響楽団のスタイリッシュで華麗な響きによる壮大な響きに圧倒されます。
8.505225(5CD)
マックスウェル・デイヴィス:NAXOS弦楽四重奏曲全集BOX マッジーニQ

(8.557396第1番&第2番/8.557397第3番&第4番/8.557398第5番&第6番/8.557399第7番&第8番/8.557400第9番&第10番のセット化)
現在、スコットランドの北に位置するオークニー諸島で暮らす作曲家マックスウェル・デイヴィス卿(1934-)。彼の作品は確かに難解ではありますが、それはこの世のありとあらゆるものを自身の作品に取り入れ、肥大化した情報をきちんと整理したからに他なりません。このNAXOS弦楽四重奏曲は、ナクソス委嘱作品でもあり、作曲家のライフワークでもあります。占星術、絵画、世界情勢、彼が触発された様々な物が投影された独自の音世界は、聴き手に自らの心を向き合う姿勢をも要求する孤高の世界でもあります。
8.505226(52CD)
J・シュトラウス2世:管弦楽作品全集 多数のアーチスト
8.505228(5CD)
W.シューマン:出版された交響曲全集
交響曲第4番/管弦楽の歌/サーカス序曲「サイド・ショー」/交響曲第9番「アルデアティーネの洞窟」
交響曲第7番/交響曲第10番「アメリカのミューズ」
交響曲第3番/交響曲第5番「弦楽のための交響曲」/ユディト:管弦楽のための舞踏詩
交響曲第6番/戦争時の祈り/ニュー・イングランド三部作<喜びあれ、アメリカ/イエスがなく時/チェスター>
交響曲第8番/夜の旅
アイヴズ:「アメリカ」による変奏曲(管弦楽編曲:W.シューマン)
ジェラルド・シュワルツ(指)
シアトルSO
2010年に生誕100年を迎えたアメリカの大作曲家、ウィリアム・シューマン(1910-1992)の「出版された交響曲」全集です。最初はポピュラー音楽を書いていたのですが、1930年にトスカニーニ指揮のニューヨーク・フィルを聴いて職業作曲家になることを決意、大学を中退して、個人的に作曲を学び始めたという経歴を持ちます。作曲家としてはかなり多くの作品を残していて、吹奏楽ファンにも人気が高く、アメリカ現代曲を知るためには外せない人です。彼は10曲の交響曲を書いているのですが、最初の2曲は本人によって破棄されてしまったため、実質、この8曲で交響曲全集となります。おなじみ、アイヴズ作曲“「アメリカ」による変奏曲”の管弦楽編曲版ももちろん入ってます。
8.505239(5CD)
NX-C07
エッセンシャル・ジョン・タヴナー
【CD1】…8.554388
1-7.The Protecting Veil-奇跡のヴェール
In Alium-イン・アリウム
8.セクション A
9.セクション B
10.セクション C
11.セクション D
【CD2】…8.570442 ピアノ曲集
1.Zodiacs
2.Ypakoe
3.Palin
4.Mandoodles
5.Pratirupa (version for piano)
6.In Memory of Two Cats
【CD3】…8.572168 声楽曲集
1-10.聖母マリアより
11.誕生日の眠り
12.おお、動ずることなく
13.出生
14.マリアへの賛歌
15.おお、汝の温和な光
16.天使
【CD4】…8.557826
1-14.エルサレムのための悲歌
【CD5】…8.555256
1.神はわれらとともに
2.アテネのための歌
3.神の子羊
4.虎
5-6.マニフィカトとヌンク・ディミティス
7.埋葬式のイコス
8-9.神の母への2つの賛歌
10.愛はようこそといった
11.眠っていた者のように
12.主の祈り
13.聖なるもの
【CD1】
マリア・クリーゲル(Vc)…1-7
アイリーン・ハリス(S)…8-11
湯浅卓雄(指)
アルスターO
録音:1998年3月17.19日 Ulster Hall, Belfast, Northern Ir
【CD2】
ラルフ・ファン・ラート(P)
録音:2007年3月7-8日 Potton Hall, Suffolk, UK
【CD3】
シュテファン・ベルキエタ(Br)…15
ジェイムズ・マクヴィニー(Org)…1-10
サイモン・トーマス・ジェイコブス(Org)…16
ティモシー・ブラウン(指)
ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊
録音:2008年7月6-8日 Norwich Cathedral, England
【CD4】
アンガラード・グリュフィッド・ジョーンズ(S)
ピーター・クロフォード(C.T)
クワイア・オブ・ロンドン
クワイア・オブ・ロンドンO
ジェレミー・サマリー(指)
録音:2005年3月30.31日 All Hallows,Gospel Oak,London UK
【CD5】
ティム・ヒュー(Vc)…13
クリストファー・ロビンソン(指)
ケンブリッジ・セント・ジョンズ・カレッジ聖歌隊
録音:2000年7月11-13日 St John's College Chapel, Cambridge
メシアンやシュトックハウゼンと同じく、生涯神秘主義を貫いた作曲家ジョン・タヴナー。ロシア正教やイスラム教から強い影 響を受けた他、また16世紀イングランドの作曲家、ジョン・タヴァナーとも関連があると自称。その作品には絶大な「癒し効 果」があるとされ、空前のブームを巻き起こしたこともあります。このBOXでは代表作「奇跡のヴェール」からピアノ曲まで、タ ヴナーをすみずみまで味わうことができます。

8.505251(5CD)
NX-E03
ベートーヴェン:交響曲全集 サラ・スヴィトリツキ(S)、モルテン・グローヴェ・フランゼン(C.T)、イルケル・アルザユレク(T)、ラルス・メラー(Br)
デンマーク国立コンサートcho
アダム・フィッシャー(指)
デンマークCO

録音:第1番:2016年2月29日-3月1日
第2番:2016年11月28-29日
第3番:2017年10月23-26日
第4番:2016年11月30日-12月1日
第5番:2019年2月4-6日
第6番:2018年3月12-16日
第7番:2017年11月27-29日
第8番:2016年3月2-3日
第9番:2018年11月26-29日
王立デンマーク音楽アカデミー コンサート・ホール、デンマーク放送コンサートホール 第2スタジオ (第5番のみ)
アダム・フィッシャーと、彼が首席指揮者を務めるデンマーク室内管弦楽団によるベートーヴェンの交響曲録音が全集で登場。ピリオド解釈の 軽快さと力強さ、伝統的解釈の重量感と抒情性を併せ持つほか、デュナーミクやテンポの処理、パート・バランスなどに独自のアイデアが満載 で、個性的な解釈ながら決して奇抜ではなく、実に爽快な演奏に仕上がっています。極めつけは第九でのカウンターテナーの起用であり、独 唱者の中ではあまり目立たないアルトのパートに独特の存在感を与えているのはたいへん面白いところです。 デンマーク室内管弦楽団は、以前はデンマーク放送所属の団体(デンマーク放送シンフォニエッタからデンマーク国立室内管弦楽団に改称) でしたが、2015年より現在の名称で独立した団体として活動しています。1997年から共演を続けているアダム・フィッシャーとは、2013年 にデンマーク国立室内管弦楽団としてリリースしたモーツァルトの交響曲全集(DACAPO/8.201201)が、世界的に高い評価を得ました。 彼らのベートーヴェンは、デンマーク放送時代から刺激的な内容で実演では大きな評判となっており、2013年から録音も始まっていたようで すが、デンマーク放送はこのプロジェクトを中止してしまいました。そこで独立後の2016年から新たに録音されたものが今回の全集となったと いういわく付きで、多くのファンが待ち望んだリリースといえます。彼らの以前の本拠地であり、今では王立デンマーク音楽アカデミーの所属と なっているコペンハーゲンのコンサートホールで、満席の聴衆を前に劇的な公演が行われ、その直後にセッション録音されていったものです。
NAX-8.505257
(5CD)
NX-D03
フェルディナント・リース(1784-1838):ピアノ協奏曲全集
ピアノ協奏曲第8番変イ長調 「ラインへの挨拶」Op. 151
ピアノ協奏曲第6番ハ長調 Op. 123
スウェーデン国民歌による変奏曲 Op. 52
序奏とポロネーズ Op. 174
ピアノ協奏曲第3番嬰ハ短調 Op. 55
ピアノ協奏曲第7番イ長調 「イングランドでのお別れコンサート」 Op. 132
「ルール・ブリタニア」による大変奏曲 Op. 116
序奏と華麗なる変奏曲 Op. 170
ピアノ協奏曲第5番ニ長調 「田園風」 Op. 120
ピアノ協奏曲第4番ハ短調 Op. 115
序奏と華麗なロンド WoO 54
ピアノ協奏曲第2番変ホ長調 Op. 42
序奏と華麗なロンド Op. 144
ピアノ協奏曲第9番ト短調 Op. 177
クリストファー・ヒンターフーバー(P)
ウーヴェ・グロット(指)
ニュージーランドSO
イェブレSO
ロイヤル・リヴァプールPO
ボーンマスSO

録音:2005年2月1-3日 マイケル・ファウラー・センター、ウェリントン(ニュージーランド)
2006年1月10-13日 イェブレ・コンサート・ホール(スウェーデン)
2007年1月9-10日 フィルハーモニック・ホール、リヴァプール(UK)
2008年6月2-3日 ライトハウス、プールズ・センター・フォー・ジ・アート、プール(UK)
2011年9月12-14日 マイケル・ファウラー・センター、ウェリントン(ニュージーランド)
ご存知だろうか? ベートーヴェンの『ピアノ協奏曲第5番「皇帝」』と、ショパンの『ピアノ 協奏曲第2番』『第1番』との間に約20年の空白があること を。その狭間の時代を生き、全8作のピアノ協奏曲を世に送りだした音楽家──彼の名はフェルディナント・リース(1784- 1838)。ベートーヴェン から薫陶を受けた弟子である彼が目指したのは、「芸術性と名人芸」 を融合したハイブリッド型協奏曲だった! ナポレオン戦争下の危険な演奏旅 行、大都会ロン ドンでの奮闘と挫折、故郷ラインラントへの愛。波乱万丈の音楽人生を彩る8つの綺羅星を、 ロスト・ジェネレーションの遺物として 捨て置くのはあまりにもったいない。リースを自身の 「ソウルメイト」と語るピアニスト、クリストファー・ヒンターフーバーが愛情をこめて奏でる、世界初にし て唯一のピアノ協奏曲全集。 (ライター/かげはら史帆)
フェルディナント・リースは、1784年にドイツ・ボンで生まれ、作曲家のみならずピアニスト、指揮者としても幅広く活躍した人物です。ベートーヴェンにピ アノを師事し、晩年には師に関するエピソードを綴った「覚書」を執筆するなど、ベートーヴェンの伝記の中にはよく登場しますが、彼自身の作品につい ては長らく忘れられていました。しかし存命時には「作曲家&ピアニスト」として驚くほどの人気を獲得、その生涯の終り近くまでヨーロッパ全土で名手と しての知名度を欲しいままにしていたリースのこと、その作品も見事なものばかり。フンメルやモシェレスを思わせるヴィルトゥオーゾ風パッセージが盛り込 まれた美しい旋律、ベートーヴェン風の力強さを持つオーケストラ・パート、ショパンを予見させるようなロマンティックな味わいを持つ緩徐楽章などどれも 創意工夫に溢れています。 クリストファー・ヒンターフーバーとウーヴェ・グロットによって足掛け6年を掛けて完成されたこの協奏曲全集には、ピアノ協奏曲全8曲をはじめ、リース自 身のテクニックを誇示するために作曲されたであろう「ロンド」や「変奏曲」などの演奏会用の曲など、リースがピアノとオーケストラのために書いた全ての 作品を収録! (リースの協奏曲は、ヴァイオリンとピアノを合わせて附番されているため、第1番はヴァイオリン協奏曲となりこのBOXには収録されておりません)
NAX-8.505258(5CD)
NX-D03
プーランク:室内楽作品全集


【CD1】…8.553611
六重奏曲 FP 100
オーボエ・ソナタ FP 185
オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 FP 43
フルート・ソナタ FP 164
ヴィラネル FP 74

【CD2】…8.553612
ヴァイオリン・ソナタ
ヴァイオリンとピアノのためのバガテル ニ短調 FP 60
クラリネット・ソナタ FP 184
ピアノとチェロのためのソナタ

【CD3】…8.553613
カプリース FP 155
2台のピアノのためソナタ
2台のピアノのためのエレジー FP 175
シテール島への船出
4手ピアノのためのソナタ
2つのクラリネットのためのソナタ
クラリネットとファゴットのためのソナタ
ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ

【CD4】…8.553614
カンタータ「仮面舞踏会」 FP 60
動物詩集 FP 15a
マックス・ジャコブの4つの歌
黒人狂詩曲 FP 3
歌曲集「コカルド(リボンの結び目)」 FP 16
ホルンとピアノのためのエレジー
サラバンド

【CD5】…8.553615
子象ババールの物語(フランス語版)
城への招待 FP138
レオカディア
子象ババールの物語(英語版)
【CD1】…8.553611
フィリップ・ベルノルド(フルート/リコーダー3)
オリヴィエ・ドワーズ(Ob)
ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl)
ローラン・ルフェーヴル(Fg)
エルヴェ・ジュラン(Hrn)
アレクサンドル・タロー(P)
【CD2】…8.553612
グラフ・ムーリャ(Vn)
ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl)
フランソワーズ・グローベン(Vc)
アレクサンドル・タロー(P)
【CD3】…8.553613
フランソワ・シャプラン(P)
アレクサンドル・タロー(P)
ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl)
アンドレ・モワザン(Cl)
ローラン・ルフェーブル(Fg)
エルヴェ・ジュラン(Hrn)
ジャック・モージェ(Tb)
ギィ・トゥーブロン(Tp)
【CD4】…8.553614
フランク・ルゲリネル(Br)
ジャン・ドゥルスクルーズ(T)
セリーヌ・ヌシ(Fl)
フィリップ・ベルノルド(Fl)
セルゲ・クリチェフスキ(Ob)
オリヴィエ・ドワーズ(Ob)
ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl)
アンドレ・モワザン(Cl)
マリー・ゴンドー(Fg)
ローラン・ルフェーヴル(Fg)
フィリップ・ハーノン(Fg)
マルク・バウアー(コルネット)
ギィ・トゥーブロン(Tp)
ジャック・モージェ(Tb)
エルヴェ・ジュラン(Hrn)
ジャン=マルク・フィリップス(Vn)
ティボー・ヴュー(Vn)
サビーヌ・トータン(Va)
フランソワーズ・グローベン(Vc)
フランソワーズ・リヴァラン(打楽器)
パスカル・ドラージュ(打楽器)
アレクサンドル・タロー(P/打楽器)
ピエール・ラニオ(G)
ピエール=ミシェル・デュラン(指)
【CD5】…8.553615
フランソワ・ムザヤ(朗読)
ナターシャ・エマーソン(朗読)
ダニエル・ダリュー(Ms)
ロナルド・ファン・スパンドンク(Cl)
ローラン・ルフェーヴル(Fg)
ティボー・ヴュー(Vn)
ステファン・ロジェロ(Cb)
アレクサンドル・タロー(P)

録音:1995年10月-1997年10月
「フランシス・プーランクは音楽そのものだ。これほど直接的で、これほど単純に表現され、これほど確実に目標に向かっていく音楽を私は知らない」 ダリウス・ミヨーのこの言葉はプーランクのすべての作品にあてはまりますが、中でも室内楽作品には、プーランクの個性的なスタイルと軽妙洒脱な作曲 技法のエッセンスが反映されています。 このBOXの中には、プーランクが作曲家としてデビューを飾った「黒人狂詩曲」を皮切りに、奏者たちの 名人芸が光る「六重奏曲」や軽妙洒脱な「フルート・ソナタ」。思いの他重厚な風格を持つ「ヴァイオリ ン・ソナタ」や「バガテル」などの名作の他、「シテール島への船出」など2台ピアノ、連弾のための作品。 声楽を伴うカンタータ「仮面舞踏会」や「動物詩集」などのエスプリの効いた曲などが含まれています。こ れらを演奏するのはフランスを代表する演奏者たち。とりわけ1990年代初頭に、日本でデビューして間 もなくのアレクサンドル・タローの演奏は貴重です。またプーランクの代表作の一つ、ピアノと語り手のため の音楽物語「子象ババールの物語」はフランス語版と英語版の2バージョンを収録。ここで語りを担当し ているのは、演奏当時それぞれ12歳と13歳の少女たち。あどけない声が物語の素朴さを伝えていま す。アルバムの初出時にClassicsToday.comで評された「このシリーズのどのディスクも間違いない」と いうコメントは21世紀の今でも色褪せることがありません。

8.505259(5CD)
NX-D05

NYCX-10260(5CD)
国内盤仕様
税込定価
ルロイ・アンダーソン:管弦楽作品集全集
【CD1】 管弦楽作品集 第1集…8.559313
1. トランペット吹きの休日
2. ブルー・タンゴ
3. 春が来た
4. 舞踏会の美女
5. ブラッドフォード知事のマーチ
6. クラリネット・キャンディ
7. キャプテンたちと王様たち
8. ゴールデン・イヤーズ
9. チキン・リール
10. フィドル・ファドル
11. クラシカル・ジュークボックス
12. チャイナ・ドール
13. 小さなバラード
14. アリエッタ
15-17. ピアノ協奏曲
【CD2】 管弦楽作品集 第2集…8.559356
1. ウッドベリー・ファンファーレ…*
2. ハーヴァード・フェスティヴァル…*
3. 忘れられし夢
4. 沸騰するヤカン…*
5. 馬と馬車
6. ワルツィング・キャット
7. ホーム・ストレッチ
8. サテンを着た少女
9. 2つの左足のマーチ
10. ワルツ・アラウンド・ザ・スケール…*
11. 太鼓の子守歌…*
12. ジャズ・レガート
13. ジャズ・ピッツィカート
14. 鐘の歌
15. ジュピターの歌(原曲:ヘンデル「セメレ」あなたがどこを歩くとも)
16. キャロル組曲 - 弦楽オーケストラの為の
【CD3】 管弦楽作品集 第3集…8.559357
1. ハーヴァード・スケッチ…*
2. 2つの音符によるメロディ…*
3. マザーズ・ホイッスラー …*
4. ペニー・ホイッスル・ソング
5. ファントム・レジメント
6. プリンク・プレンク・プランク
7. プロムナード
8. サンドペーパー・バレエ
9. サラバンド
10. セレナータ
11. マクドナルドじいさんは農場を持っていた
12. メレディス・ウィルソン(1902-1984):
76本のトロンボーン(ルロイ・アンダーソン編)
13. そりすべり
14. キャロル組曲 - 吹奏楽の為の
15. ジョージ・ガーシュウイン: 「オブ・ジー・アイ・シング」 第1幕 - ウィンターグリーンを大統領に(ルロイ・アンダーソン編)…

16. タイプライター
17. トランペット吹きの子守歌
18. シンコペーテッド・クロック
【CD4】 弦楽作品集 第4集…8.559381
アイルランド組曲
1. I. アイルランドの洗濯女
2. II. 吟遊詩人の少年
3. III. マローの道楽者
4. IV. 緑が野に
5. V. 夏のなごりのバラ(庭の千草)
6. VI. 別れたあの娘
7. マクダウェル:
荒れ野のバラ(ルロイ・アンダーソン編)・・・世界初録音
8. 夏の空
スコットランド組曲・・・組曲として世界初録音
9. I. ボニー・ダンディー
10. II. ターン・イ・トゥ・ミ
11. III. スコットランドの釣鐘草
12. IV. キャンベルス・アー・カミング
13. ブルー・タンゴ(声楽編)
14. 忘れられた夢(ロバート・ウェンデルによる歌と管弦楽編)
15. 舞踏会の美女
わが母校
16. I. 教会の鐘
17. II. メイン・ストリートの新入生
18. III. 図書閲覧室
19. IV. 同級会
20.クリスマス・フェスティヴァル
【CD5】 管弦楽作品集 第5集…8.559382
ミュージカル「ゴルディロックス」(抜粋)
1. 序曲(オリジナル版…デイヴィッド・ロスによる管弦楽版)
2. Lazy Moon
3. Save A Kiss…世界初録音
4. The Pussy Foot
5. Pirate Dance
6. Who’s Been Sitting In My Chair?…世界初録音
7. Lady In Waiting, Ballet
8. Shall I Take My Heart and Go…世界初録音
9. The Town House Maxixe
10. I Never Know When
11. Pyramid Dance

キャロル組曲(木管合奏版)
12. I. Angels in our Fields
13. II. O Sanctissima
14. III. O come, O come Emmanuel, O come
15. IV. Little Children
16. V. Coventry Carol
17. VI. Patapan
18. ミュージカル「ゴルディロックス」- 「待っているご婦人」ワルツ…世界初録音
19. ミュージカル「ゴルディロックス」- 「どうぞ、私の心を奪ってちょうだい」(器楽合奏)
BBCコンサート・オーケストラ
レナード・スラットキン(指)

【CD1】
ジェフリー・ビーゲル(P)…15-17
録音:2006年4月24,25日
コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK)

【CD2】
アリスタイル・ヤング(P)…3
デイヴィッド・マッカルム(Tp)…15
録音:コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK)
2007年4月12、13、14日…1、3-9、11-16
2007年9月3、5日…2、10

【CD3】
*…世界初録音
アラスデア・マロイ(タイプライター)…16
キャサリン・ムーア(Tp)…17
録音:2007年4月12-14日
コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK)

【CD4】
13-15…歌付きヴァージョン世界初録音
キム・クリスウェル(S)ゥ・13-15
ウィリアム・ダズリー(Br)ゥ・15
録音:2007年9・-5日
コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK)

【CD5】
キム・クリスウェル(S)…3、6
ウィリアム・デイズリー(Br)…3,8
BBCコンサート・オーケストラ
レナード・スラットキン(指)
録音:2007年9月3-5日
コロッセウム・タウンホール、ワトフォード(UK)



※国内仕様盤には谷口昭弘氏による日本語解説が付属。声楽トラックには大意が付きます。
アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソン。作曲家ジョン・ウィリアムズが「アメリカ軽音楽の巨匠」と評したアンダーソンの作品はどれも軽快で美しく、ウィット に富んだ親しみやすいメロディを持ち、現在でもポップス・オーケストラの定番レパートリーとして磐石の地位を保っています。 このBOXは、2008年のルロイ・アンダーソン生誕100年を記念してNAXOSから1年間の間にリリースされた5枚の管弦楽作品をまとめたもの。 そり滑り、タイプライター、トランペット吹きの休日・・・誰もが知っている名曲から、クリスマスの為の組曲や、リリース時に話題となったジェフリー・ビーゲ ルのピアノが魅力的な「ピアノ協奏曲」、アンダーソンが残したミュージカル「ゴルディロックス」など、世界初録音を含む珠玉の名作を収録。名手レナー ド・スラットキンとBBCコンサート・オーケストラによる華麗な演奏で、誰もが楽しめる素晴らしいBOXの登場です。 NAXOSのベストセラー!誰もが一度は耳にするルロイ・アンダーソンの名曲を一挙にまとめたBOXの登場!

8.506017(6CD)
NX-E02
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲全集

【CD1】
交響曲第1番「海の交響曲」

【CD2】
交響曲第2番「ロンドン交響曲」
すずめばち-序曲

【CD3】
交響曲第3番「田園交響曲」*
交響曲第6番 ホ短調

【CD4】
交響曲第4番 ヘ短調
ノーフォーク狂詩曲 第1番 ホ短調
組曲「野の花」

【CD5】
交響曲第5番 ニ長調
交響曲第9番 ホ短調

【CD6】
交響曲第7番「南極交響曲」
交響曲第8番 ニ短調
「南極交響曲」各楽章に引用された文章の朗読
【CD1】8.557059
ジョアン・ロジャース(S)、クリストファー・モルトマン(Br)、ポール・ダニエル(指)ボーンマスSO&cho
録音:2002年1月8-10日 Poole Arts Centre, UK
【CD2】8.550734
ケース・バケルス(指)ボーンマスSO
録音:1993年4月5.6日 Concert Hall of Poole Arts Centre
【CD3】8.550733
ブレンダン・オブライエン(Vn)、パトリシア・ロザリオ(S)、ケース・バケルス(指)ボーンマスSO
録音:1992年11月12日Concert Hall of Poole Arts Centre, Bournemouth*
1993年11月12日The Winter Gardens, Bournemouth
【CD4】8.557276
スチュアート・グリーン(Va)、ポール・シルバーソーン(Va)、ポール・ダニエル(指)ボーンマス交響cho、ボーンマスSO
録音:2003年3月6-7日 The Concert Hall, Lighthouse, Poole
【CD5】8.550738
ケース・バケルス(指)ボーンマスSO
録音:1996年9月7-13日 Wessex Hall.Poole Arts Centre,Dorset
【CD6】8.550737
クリストファー・ダウィー(Org)、リンダ・ラッセル(S)、ウェインフリート・シンガーズ、デイヴィッド・トムソン(朗読)、ケース・バケルス(指)
ボーンマスSO
録音:1996年9月6.7日 Wessex Hall,Poole Arts Centre,Dorset
20世紀イギリス音楽を代表する作曲家のひとりで、幅広いジャンルに多くの作品を残したヴォーン・ウィリアムズの交響曲全集。合唱を伴う「海」や美しい「田園交響曲」はもとより、激しい曲想が全体を支配した「交響曲第4番」、彼が手掛け た映画「南極のスコット」のサウンドトラックを再構成した壮大な組曲でもある「南極交響曲」など、多彩な作品をお楽しみ いただけます。
8.506019(6CD)
ハイドン:協奏曲全集 アウグスティン・ハーデリッヒ(vn)/ドミトリ・ババノフ(hr)/ハラルド・ヘーレン(ハープシコード/フォルテピアノ)/アリアドネ・ダスカラキス(vn)/ユルゲン・シュースター(tp)/マリア・クリーゲル(vc)/セバスティアン・クナウアー(p)/ハラルド・ヘーレン(org)/ケティル・ハウサンド(ハープシコード)/ダニエル・ロテルト&フィリップ・シュペートリンク(リコーダー)/ブノワ・フロマンジェ&インゴ・ネルケン(fl)/クリスティアン・ホンメル(ob)/ケルンCO/ヘルムート・ミュラー=ブリュール(指)
8.506021(6CD)
バーバー:作品集
序曲「悪口学校」Op.5/交響曲第1番ホ短調Op.9/管弦楽のためのエッセー第1番Op.12/交響曲第2番Op.19
ヴァイオリン協奏曲Op.14/バレエ組曲「スーヴェニール」Op.28/弦楽のためのセレナードOp.1/シェリーによる一場面のための音楽Op.7
チェロ協奏曲Op.22/バレエ組曲「メデイア」Op.23/弦楽のためのアダージョOp.11
ピアノ協奏曲/クリスマスに/メデイアの瞑想と復讐の踊り/コマンド行進曲
ノックスヴィル、1915年の夏Op.24/管弦楽のためのエッセー第2番Op.17/同第第3番Op.47/祝典トッカータOp.36
キャプリコーン協奏曲Op.21/歌劇「ブリッジ遊び」Op.35/ミューテーションズ・フロム・バッハ/歌劇「ヴァネッサ」Op.32より間奏曲/オーボエと弦楽のためのカンツォネッタ/ファドグラフ・オブ・ア・イースターン・シーンOp.44
マリン・オールソップ(指
)ロイヤル・スコティッシュO
バーバー(1910-1981)と言えば、あの有名な「弦楽のためのアダージョ」が真っ先に頭に浮かぶ人も多いことでしょう。もともとは弦楽四重奏曲第1番の第2楽章として作曲されたのですが、現在ではこちらの編曲ヴァージョンの方が広く愛されています。突きあげるような慟哭、深い悲しみ、これらが無限に続くような幅広いメロディで繰り返されていくこのメロディは1963年のJ.F.ケネディの葬儀で演奏されポピュラーになり、以降、映画やドラマで効果的に使われています。しかし、この曲は彼の作品の中では比較的初期のもの。こうしてじっくり聴いてみると実に多彩な音楽を書いていた人だということがわかるでしょう。オールソップの比類なき解釈で。
8.506026(6CD)
MONSTER MUSIC!
《CD1…8.570183》
スタイナー(1888-1971):コングの復讐/猟奇島
《CD2…8.570188》
ソルター&デッサウ:フランケンシュタインの家
《CD3…8.557700》
スタイナー:キングコング/
《CD4…8.557703》
キラール(1932-):ドラキュラ
 キング・フォー・バーニング
 死と処女
 The Beads of One Rosary
 Pearl in the Crown
《CD5…8.557705》
スキナー(1897-1968):フランケンシュタインの息子
スキナー&ソルター(1896-1994):透明人間の帰還
スキナー&ソルター:狼人間
《CD6…8.557850》
フランケル(1906-1973):吸血狼男
 So Long at the Fair Medley
 ジェット機M7号/The Prisoner
《CD1》レオニド・マカレヴィチ(P)
ウィリアム・ストロンバーグ(指)モスクワSO
《CD2》ウィリアム・ストロンバーグ(指)モスクワSO
《CD3》ウィリアム・ストロンバーグ(指)モスクワSO
《CD3》クラクフ・フィルハーモニーcho
《CD4》アントニ・ヴィト(指)ポーランド国立RSO
《CD5》ウィリアム・ストロンバーグ(指)モスクワSO
《CD6》カール・デイヴィス(指)ロイヤル・リヴァプールPO
NAXOSが誇る「映画音楽集」の中から、モンスターにまつわる音楽を収録したアルバムの6枚セットです。無声映画の頃は、お話を盛り上げるのは全て音楽でした。背後から何かが忍び寄ってくるシーン、まさに怪物に襲われるシーン、その時々にふさわしい迫力満点の音楽が奏されていたのです。このBOXには、アレンジャーJ.モーガンが当時のスコアを洗い出し(もしくは記録された音楽を再現)、リライトして、その音楽をより一層迫力あるものに仕上げているものを中心に収録。また、CD4にはポーランドの純クラシックの作曲家としても知られるキラールの作品集が含まれています。ドラキュラに付けられた悲劇的な音楽は一度聴いたら忘れることのできない魅力を放っています。
8.506027(6CD)
ベートーヴェン:交響曲全集(リスト編 イディル・ビレット(P)

録音:1985〜1986年
トルコの名ピアニスト、イディル・ビレットがかつてEMIに録音したベートーヴェン(1770-1827)=リスト(1811-1886)の交響曲全集。この難曲に挑んだピアニストといえばシプリアン・カツァリス、もしくはNAXOS盤のシチェルバコフなど何名かの名前を挙げることができますが、このビレットによる全曲も素晴らしくレヴェルの高いものであり、例えば交響曲第3番の終楽章や、交響曲第9番の終楽章での息を飲むような迫力でその技巧を存分に楽しみながらなお、ベートーヴェンの高貴な精神に触れることができるという稀有な名演と言えるでしょう。ビレットは1台のピアノから無限の響きを紡ぎだしています。

8.506032(6CD)
NX-D05
シベリウス:劇付随音楽集
■DISC 1
序曲 イ短調 JS144 (1902)
劇音楽「クオレマ(死)」 Op.44 (1903)
十二夜 Op.60より2つの歌曲[死よ、近づくな (1909 rev.1957)/ホッリロ、嵐と雨の中で (1909)(キム・ボルイ編 声楽と管弦楽版)
組曲「クリスティアン2世」 Op.27 (1898)]
■DISC 2
序曲 ホ長調 JS145 (1891)
バレエの情景 JS163 (1891)
劇音楽「ベルシャザール王の饗宴」 JS48 (1906)
.アドルフ・パウルの劇「鳥の言葉」〜第3幕:結婚行進曲 JS62 (1911)
行列 JS54 (1905)
メヌエット JS127 (1894)
行列聖歌 Op.113-6 (1938)
■DISC 3
劇付随音楽「ペレアスとメリザンド」 JS147 (1905)
ある情景のための音楽 (1904)
抒情的ワルツ Op.96a(管弦楽版) (1921)
昔々〜田園的風景 Op.96b(2声と管弦楽のための) (1919)
騎士風のワルツ Op.96c (1921)
ジャコブ・ド・ジュラン氏のモチーフによるロマンティックな小品 JS135a
(1925)
■DISC 4
劇音楽「イェーダーマン」 Op.83 (1916)
2つの荘重な旋律 Op.77(ヴァイオリンとオーケストラ編)
イン・メモリアム(葬送行進曲) Op.59 (1910)
■DISC 5
劇付随音楽「白鳥姫」 JS189 (1908)
第1幕
劇付随音楽「とかげ」 Op.8 (1909)(弦楽オーケストラ版)
朗読劇「孤独なシュプール」 JS77b (1948)*
メロドラマ(朗読劇)「伯爵夫人の肖像」 JS88 (1905)*
リホ・エークルンド(朗読) 17,18
■DISC 6
劇音楽「スカラムーシュ」 Op.71
全て、レイフ・セーゲルスタム(指)
トゥルクPO

■DISC 1
ピア・パヤラ(S)
ヴァルテッリ・トリッカ(Br)

■DISC 2
ピア・パヤラ(S)

■DISC 3
ピア・パヤラ(S)
サリ・ノルドクヴィスト(Ms)

■DISC 5
リホ・エークルンド(朗読)*

■DISC 4
ピア・パヤラ(S)
トゥオマス・カタヤラ(T)
ニコラス・ゼーデルルンド(Bs)
カテドラリス・アボエンシスcho
ミカエラ・パルム(Vn)

■DISC 5
ベンディク・ゴルドステイン(Va)
ロイ・リュオッティネン(Vc)


録音:2014年1-9月 フィンランド、トゥルク・コンサート・ホールデジタル/セッション
2015年のシベリウス生誕150年を記念して、セーゲルスタムがナクソス・レーベルへ録音した一連の劇付随音楽シリーズがBOX化。劇音楽は交響曲や交 響詩と共に、シベリウスの創作活動においてたいへん重要な位置を占め、生涯に数多くの作品を残しています。この6枚組にはそのうち、「ペレアスとメリザン ド」「ベルシャザール王の饗宴」など現在も名作として知られるもののほか、「悲しきワルツ」「鶴のいる情景」などの原曲を含む「クオレマ」、隠れた名作としてファ ンの多い「スカラムーシュ」など、大作から小品までを多数収録。シカゴ・トリビューン紙で“2015年ベスト・クラシカル・レコーディングス”に選出された「イェーダー マン」をはじめ、どのアルバムも様々なメディアで称賛された名盤揃いです。指揮者として幅広いレパートリーを誇りながらも、この母国フィンランドの大作曲家に 深い愛情を注いできたセーゲルスタム。その集大成ともいえる記念碑的な企画を、現在音楽監督を務めるトゥルク・フィルの澄み切った美しい響きと共に、優 秀録音で作り上げています。
8.506033(6CD)
NX-C09
フィールド:ピアノ協奏曲と夜想曲集
【CD1】
ピアノ協奏曲 第1番変ホ長調 H27
ピアノ協奏曲 第3番変ホ長調 H32
【CD2】
ピアノ協奏曲 第2番変イ長調 H31
ピアノ協奏曲 第4番変ホ長調 H28
【CD3】
ピアノ協奏曲 第5番ハ長調「嵐の中の火事」H39
ピアノ協奏曲 第6番ハ長調 H49a
【CD4】
ピアノ協奏曲 第7番ハ短調 H58a
アイルランド風協奏曲(H.プリーグニッツ編):ピアノ協奏曲 第2番変イ長調 H31-
第1楽章より)*
ピアノ・ソナタ 第4番ロ長調 H17a
【CD5】
夜想曲 第1番変ホ長調 H24
夜想曲 第2番ハ短調 H25
夜想曲 第3番変イ長調 H26
夜想曲 第4番イ長調 H36
夜想曲 第5番変ロ長調 H37a
ピアノ・ソナタ 第1番変ホ長調 Op.1-1 H8a
ピアノ・ソナタ 第2番イ長調 Op.1-2 H8a
夜想曲 第9番変ホ長調 H30
【CD6】
夜想曲 第10番ホ短調 H46b
夜想曲 第11番変ホ長調 H56a
夜想曲 第12番ト長調 H58d
夜想曲 第13番ニ短調 H59a
夜想曲 第14番ハ長調 H60a
ピアノ・ソナタ 第3番ハ短調 Op.1-3 H8a
夜想曲 第15番ハ長調 H61a
夜想曲 第16番ヘ長調 H62
夜想曲 第17番ホ長調 H54a
夜想曲 第18番ホ長調 H13r「レ・ミディ」
ベンジャミン・フリス(P)

【CD1】
デイヴィッド・ヘイスラム(指)
ノーザン・シンフォニア
録音:1996年1月5-6日

【CD2】
デイヴィッド・ヘイスラム(指)
ノーザン・シンフォニア
録音:1996年1月5-6日

【CD3】
デイヴィッド・ヘイスラム(指)
ノーザン・シンフォニア
録音:1997年1月3-4日

【CD4】
デイヴィッド・ヘイスラム(指)
アンドリュー・モグレリア(指)*
ノーザン・シンフォニア

【CD5】
録音:1995年8月14-16日、1996年4月24-25日
【CD6】
録音:1995年8月24日、1996年4月25日
アイルランドで生まれ、11歳の時に家族とともにロンドンに移住したジョン・フィールド。作曲家、ピアノ製造者ムツィオ・ クレメンティに師事、19歳の時には最初のピアノ・ソナタ集が出版されるなど才能を発揮しました。その後はウィーンや パリで演奏活動を行いながら、ロシアに移住。この地の貴族たちに歓迎され、一時期はグリンカを指導するなどロシア で高い名声を獲得しました。彼の最も偉大な功績は“夜想曲”の形式を創り上げたことでしょう。形式にとらわれない 単一楽章の作品は、ショパンを始めとしたロマン派の作曲家たちに大きな影響を与えました。甘く美しい旋律に満た された曲の数々には、ショパンとは違う素朴な魅力があります。このBOXでは彼が作曲したピアノ協奏曲と夜想曲の 全てを、イギリスの名手フリスの演奏でお聴きいただけます。
8.506038(6CD)
NX-E04

NYCX-10216(6CD)
国内盤仕様
税込定価
プロコフィエフ:交響曲全集
【CD1】
交響曲第1番ニ長調 「古典」*
交響的絵画「夢」
交響曲第2番
【CD2】
スキタイ組曲 「アラとロリー」*
交響的スケッチ 「秋」 Op. 8(1910/改訂1915/1934)
交響曲第3番ハ短調 Op. 44
【CD3】
交響曲第4番ハ長調 Op. 112 (1929-30/1947改訂版)*
バレエ音楽「放蕩息子」 Op. 46
【CD4】
交響的組曲「1941年」 Op. 90
交響曲第5番変ロ長調 Op. 100
【CD5】
交響曲第6番変ホ短調 Op. 111*
ワルツ組曲 Op. 110
【CD6】
交響曲第7番嬰ハ短調 Op. 131
組曲「3つのオレンジへの恋」 Op. 33bis*
交響組曲「キージェ中尉」 Op. 60#
マリン・オルソップ(指)
サンパウロSO

【CD1】
録音:2014年3月20-22日*、2013年8月29-31日
【CD2】
録音:2014年3月20日*、2014年5月8-10日,12日
【CD3】
録音:2012年11月27-30日,12月2,3日*、2012年7月4-7日,9日
【CD4】
録音:2011年8月26-31日
【CD5】
録音:2015年4月15-18日,20日*、 2015年4月24-25日,27日
【CD6】
録音:2016年4月20-25日、2016年4月25日*、2016年4月25-29日#

※国内仕様盤は布川由美子氏による日本語解説付き
学生時代の研究成果が結実した1917年の第1番から、亡くなる1年前の1952年に書かれた第7番まで、プロコフィエフが 活動のほぼ全般に渡って作曲した7つの交響曲は、20世紀の交響曲作品の中でもとりわけ重要なツィクルスの一つとして認 識されています。この6枚組BOXは、バーンスタインや小澤征爾に薫陶を受けた指揮者マリン・オルソップと、彼女が2012年 から2019年まで首席指揮者を務めていたサンパウロSOによる交響曲と主要管弦楽作品を収録したコレクション。愉 悦感と激しさ、時にはアイロニーを湛えたプロコフィエフの多彩な音楽を表情豊かに奏でています。 「作曲家の意欲と活気に満ちた作品を演奏者が心から楽しんでいることが手に取るように伝わってくる。第一級の演奏だ。」 ― Allmusic.com(CD1について) 「劇的かつ高度に洗練された演奏を得て、第5交響曲が『切り札』になった。」― BBC Music Magazine(CD4について) 「サンパウロの音楽家たちは音楽と一体化しています。ワクワクさせ、ゾクゾクさせる演奏だ。」 ― The Arts Desk(CD5について)
8.506039(6CD)
NX-D05

NYCX-10179(6CD)
国内盤仕様
税込定価
ヴィラ=ロボス:交響曲全集
【CD 1】
交響曲第1番「知られざるもの」 (1916)
交響曲第2番「昇天」 (1917-1944)
【CD 2】
交響曲第3番「戦争」 (1919)
交響曲第4番「勝利」 (1919)
【CD 3】
交響曲第6番「ブラジルの山並みについて」 (1944)
交響曲第7番(1945)
【CD 4】
交響曲第8番(1950)
交響曲第9番(1952)
交響曲第11番(1955)
【CD 5】
交響曲第10番『アメリンディア』(1953)〜テノール、バリトン、バスと
混声合唱、オーケストラのためのオラトリオ
【CD 6】
バレエ音楽『ウイラプルー』 (1917)
交響曲第12番(1957)
マンドゥ=サララ (1940)
*交響曲第5番は楽譜消失のため欠番となっています。
サンパウロSO
イサーク・カラブチェフスキー(指)

【CD5】
レオナルド・ネイバ(Br)
サウロ・ジャバン(Bs)
サンパウロSOchoメンバー(T)
サンパウロSOcho
【CD6】
サンパウロ交響cho&児童cho

録音:2017年2月13-16日(第1番)
2017年2月20-23日(第2番)
2012年2月26日-3月5日(第3番&第4番)
2011年2月21日-3月5日(第6番&第7番)
2015年2月10-13日(第8番)
2016年2月16-19日(第9番)
2016年2月23-26日(第11番)
2013年2月2-16日(第10番)
2014年2月28日〜3月7日(第12番、ウイラブルー)
6月19-21日(マンドゥ=サララ)
場所:ブラジル、サラ・サンパウロ
エイトル・ヴィラ=ロボスは「20世紀ブラジルの芸術音楽における最も重要な創造的貢献をした人物」と評されています。彼はクラシックの技 法にブラジルの民族音楽を採り入れた作風で数多くの作品を残しましたが、その中で11曲の交響曲はとりわけ異彩を放っています。交響曲 第1番からは、彼が当時関心を寄せていたフランス音楽からの影響が感じられますが、第2番以降の交響曲には、ブラジル音楽特有の熱気 と抒情が溢れています。第3番から第5番までの交響曲は、第一次世界大戦終結を記念し、ブラジル政府から委嘱された作品ですが、残 念なことに「平和」と題された第5番は楽譜が消失してしまいました。当時の社会不安も反映された激しい作風が魅力です。以降はエキゾ チックな雰囲気を湛えた第6番、打楽器の響きを駆使した第7番など民族音楽の要素に満ちた作品が続き、サンパウロ市創立400周年の 記念行事のために書かれた第10番は、大規模な声楽パートを伴う実質的なオラトリオとして成立しています。第11番に続く第12番は、70 歳を迎えた作曲家による回顧的な雰囲気を湛えた豊かな旋律を持つ交響曲。 この全集は、ヴィラ=ロボスの本格的な交響曲作家としての全貌を明らかにするのみならず、20世紀の非ヨーロッパ諸国において交響曲に 代表されるクラシック音楽文化がどのように受容されていったか、その一端を物語る貴重なドキュメントでもあります。 広島県出身でブラジルで学び、サンパウロSO合唱団等の指揮者を務め、日本とブラジルの音楽交流に功績のあった宗像直美さん (2020年3月没)が合唱指揮で参加しているのも貴重な記録です。
*国内仕様盤の解説書には、指揮者で日本ヴィラ=ロボス協会の会長を務める木許裕介氏による充実した解説を掲載。第10番とマンドゥ・サララは歌詞日本語訳付き。
NAXOS-8.506041
(6CD)
NX-D05

NYCX-10252(6CD)
国内盤仕様
税込定価
マルコム・アーノルド:交響曲全集・舞曲集
【Disc 1】
交響曲第1番Op. 22
交響曲第2番Op. 40
【Disc 2】
交響曲第3番Op. 63
交響曲第4番Op. 71
【Disc 3】
交響曲第5番Op. 74
交響曲第6番Op. 95
【Disc 4】
交響曲第7番Op. 113
交響曲第8番Op. 124
【Disc 5】
交響曲第9番Op. 128
アンドリュー・ペニーとマルコム・アーノルドとの対話
【Disc 6】 舞曲集*
イングランド舞曲集 第1集 Op. 27
イングランド舞曲集 第2集 Op. 33
4つのスコットランド舞曲 Op. 59
4つのコーンウォール舞曲 Op. 91
4つのアイルランド舞曲 Op. 126
4つのウェールズ舞曲 Op. 138
アイルランド国立SO
クイーンズランドSO*
アンドリュー・ペニー(指)

録音:1995年4月10-11日…Disc1
1996年6月13-14日…Disc2
2000年1月24-25日…Disc3
2000年2月21-22日…Disc4
1995年9月11-12日…Disc5
1995年12月11-15日…Disc6
ナショナル・コンサート・ホール、ダブリン、(アイルランド)
20世紀イギリスを代表する作曲家の一人マルコム・アーノルド(1921-2006)が残した、番号付きの交響曲をまとめた全集が登場。 オルウィンやラッブラと同郷のノーザンプトンに生まれたアーノルドは、ロンドン・フィルの首席トランペット奏者を務めた経験を持ち、金管楽器と打楽器を 効果的に使った華麗なオーケストラ・サウンドを引き出す術に優れ、またイギリス各地の民謡や、ジャズ、ラテンなどのポップ・ミュージックも作品に取り込 む広い視野を持っていました。 彼の交響曲の多くにもそうした要素が顕著に出ており、調性に基づくわかりやすさ、キャッチーなメロ ディ、良く鳴るオーケストレーションと相まって、アクション映画やサスペンス映画のワンシーンに付いてい てもおかしくないような、ドラマティックで屈託なく楽しめる場面が多々あります。しかし、1949年(第 1番)から1986年(第9番)という作曲年代当時は、そうした「わかりやすく楽しめる」作風が災い して 交響曲作家として軽視されていた時期もあったようです。 軽音楽や映画音楽も手掛け、「戦場 にかける橋」の音楽がアカデミー賞を受賞したことも、そうした傾向に拍車をかけたのかもしれません。 しかし、その音楽を今振り返ると、世界の音楽文化の中心となった戦後イギリスの活気を伝えている ように聞こえます。その中で、闘病を経て書かれた晦渋な第9番だけは、アーノルド個人の独白のよう に痛切に響きます。 アーノルドの交響曲の初演・紹介にはチャールズ・グローヴズが大きな役割を果たしました。この番号 付き交響曲全集を指揮しているアンドリュー・ペニーはグローヴズの薫陶を受けた指揮者で、録音セッ ションはアーノルドの立会いの元に行われました。交響曲第9番のディスクには、アーノルドとペニーとの 対話が収録されています(英語)。
※国内仕様盤は、クラシック、現代音楽、ジャズ、映画音楽などに幅広い知見を持つ小室敬幸氏による充実の解説付き。
8.506042(6CD)
NX-D03
ジギスムント・タールベルク(1812-1871):ピアノ作品集
【CD1】ベッリーニの歌劇による幻想曲集
歌劇「ノルマ」のモティーフによる大幻想曲と変奏 Op. 12
歌劇「カプレーティとモンテッキ」のモティーフによる大幻想曲と変奏
Op.10
歌劇「テンダのベアトリーチェ」のモティーフによる幻想曲
歌劇「異国の女」のモティーフによる幻想曲 Op. 9
歌劇「夢遊病の女」のモティーフによる大奇想曲 Op. 46
【CD2】ドニゼッティのオペラによる幻想曲集
歌劇「連帯の娘」による幻想曲 Op. 68
歌劇「ドン・パスクワーレ」のモティーフによる幻想曲 Op. 67
歌劇「ルクレツィア・ボルジア」による幻想曲 Op. 50
歌劇「ランメルモールのルチア」アンダンテ・フィナーレによる変奏曲 Op. 44
歌劇「愛の妙薬」の舟歌による序奏と変奏曲 Op. 66
【CD3】 ロッシーニのオペラによる幻想曲集
歌劇「セミラーミデ」のモティーフによる幻想曲 Op. 51
歌劇「湖上の女」のモティーフによる幻想曲 Op. 40bis
歌劇「セビリアの理髪師」による大幻想曲 Op. 63
歌劇「エジプトのモーゼ」による大幻想曲 Op. 33
【CD4】 オペラによる幻想曲集
ヴェルディの歌劇「ラ・トラヴィアータ」にょる演奏会用大幻想曲 Op. 78
ヴェルディの歌劇「トロヴァトーレ」による演奏会用大幻想曲 Op. 77
ヴェルディの歌劇「仮面舞踏会」の思い出 Op. 81
ヴェルディの歌劇「リゴレット」の思い出 Op. 8
ロッシーニの歌劇「コリントの包囲」による幻想曲 Op. 3
ピアノに応用された歌の技法 Op. 70-第19番- ベッリーニ:歌劇「ノルマ」〜カヴァティーナ「清らかな女神よ」
【CD5】 『ポジリポの夜会』 ロッシーニを讃えて: 24の音楽的思考 Op. 75
【CD6】
ピアノ協奏曲 ヘ短調 Op. 5
ベートーヴェンの思い出 Op. 39
夜想曲 Op. 28
10のピアノ小品 Op. 36 - 第5番「イタリア風カンツォネッタ」
ため息、旋律の変奏
フランチェスコ・ニコロージ(P)



【CD1】
録音:1990年5月28日-6月2日
Concert Hall of the Slovak Philharmonic in Bratislava,(スロヴァキア)

【CD2】
録音:1991年1月7-12日
Moyzes Hall of the Slovak Philharmonic in Bratislava(スロヴァキア)

【CD3】
録音:1992年3月18-23日
Festetitch Castle, Budapest(ハンガリー)

【CD4】
録音:1993年11月10-14日
ブダペスト(ハンガリー)

【CD5】
録音:1995年10月22-23日
Concert Hall of Slovak Radio, Bratislava(スロヴァキア)

【CD6】
ラズモフスキーSO
アンドリュー・モグレリア(指)
録音:1995年10月21-23日、1996年5月5-6日
Concert Hall of the Slovak Radio in Bratislava(スロヴァキア)
スイス出身のピアニスト・作曲家、ジギスムント・タールベルク。14歳の時にロンドンでモシェレスにピアノ を学び、同年5月に最初の公開演奏会を開催。以降、フンメルやツェルニーに指導を受け、1835年 にパリへ赴きピアニストとして喝采を浴びます。とりわけリストとはお互いにライバル意識を燃やし、 1837年には直接対決を行い「タールベルグは世界一のピアニスト、リストは世界で唯一のピアニス ト」と称されたというエピソードも。晩年はナポリ近郊のポジリポに移住。亡くなるまでナポリ音楽院でピ アノを教えながら、悠々自適の生涯を送りました。 この6枚組には、リストを凌駕するほどの華麗なピアニズムが味わえるオペラのトランスクリプション集や ピアノ協奏曲、晩年に過ごしたポジリポで書かれた小品などを楽しめます。 演奏は1954年イタリア生まれのフランチェスコ・ニコロージ。超絶技巧の持ち主であるだけではなく、 タールベルク国際研究センターの会長として作品の研究、普及に努めています。

8.507008(7CD)
ハイドン:オラトリオ集(7枚組) ロベルタ・インヴェルニッツィ(S)/ゾフィー・カートホイザー(S)/アン・ハーレンベルグ(A)/アンドレス・J・ダーリン(T)/ニコライ・ボルチェフ(B)/スンハエ・イム(S)/ヤン・コボウ(T)/ハンノ・ミュラー=ブラハマン(B)/クリスティーネ・ヴェーラー(A)/シビラ・ルーベンス(S)/アンドレアス・カラシアク(T)/シュテファン・マクロード(B)/ヴォーカル・アンサンブル・ケルン(マックス・シオレック合唱(指))/アンドレアス・シュペリング(指)/カペラ・アウグスティーナ/ゲヴァントハウス室内cho/ライプツィヒCO/モーテン・シュルト=イェンセン(指)
8.507013(7CD)
ジェズアルド:マドリガルBOX
CD1…第1集(8.570548)
1. 甘く優しい口づけよ
2. 甘き愛をもって
3. マドンナ、私はそうなってほしい
4. どのように生きることができようか
5. 冷たいマドンナの乳房
6. マドンナは横たわっている
7. ああ、あまりにも賢明な誤り
8. そのように高貴な手の時は
9. 愛は平和を求めない
10. 何と喜ばしい。私の悲しみをつくることは
11. おお、甘き私の苦しみ
12. ティルシは死を望む
13. ティルシは自らの欲望を感じた
14. わが星をあなたは見ていますか
15. 見ないで、見ないで
16. 美しく芳香に満たされた花よ
17. 幸せな春よ
18. 正直なニンフたちが踊る
19. 自然があなたに与えたばら
20. 美しく小さな天使
CD2…第2集(8.570549)
1. 親愛なる愛しいほくろ様
2. そして彼女は持っている
3. あなたが壊して緩めた
4. 傷は浅い
5. 私の胸は感傷的になる
6. 最も優雅なベールで
7. 悲しみが甘い時
8. 私はすぐに死んでしまう
9. 痛みが激しい時、私は無口になる
10. おお、これほどまでに大きな罰
11. おお、甘き情熱
12. 私が感じるがままに
13. この手ではない
14. たいまつか矢のどちらかで
15. 雪のような白い手
16. あなたの残り香が
17. そして、幸せの竪琴を
18. 私は変わらない
19. 輝く瞳に出会ったとき
20. 私の光を消さないで
21. フランスの歌
22. ガリアルダ
CD3…第3集(8.572136)
1.あなたは私が死ねばいいと思っている
2.死んだ方がいいの?
3.悲しいかな、絶望的な生活
4.私は元気がない。そして死ぬ
5.あなたの曇りのない目の美しさで
6.悲しいかな、残酷で情け容赦のないもの
7.愛の甘き精神
8.私の心はため息をついている
9.おお、悪しき生まれの悪しきメッセージ
10.見てください、私の太陽が輝くのを
11.私はあなたを愛してない、そんな言葉を投げかけないで
12.愛の奇蹟
13.そして私は焼け焦げそう
14.残酷な悲しみ
15.彼女は泣いている、悲しくて
16.耐え難い苦痛が私を殺す
17.もし私があなたの慈悲深さを知ったなら
18.ああ、それはすでに残酷だった
19.最高に甘きため息(6声)
20.わが人よ、もし私を殺すなら
21.どのように私の心は生きることができるか(5声部のカンツォネッタ)
22.月桂樹の陰で(5声部のカンツォネッタ)
CD4…第4集
1. 清らかな澄んだ光よ
2. 時には正直な欲望に
3. 私は沈黙の中で静かでならなければならない(第1部)
4. 無駄に、残酷に(第2部)
5. あなたは私に何をしているの?
6. この残酷で信心深き女性
7. 私が思ったのと同じように(第1部)
8. おお、ここまで残酷な愛(第2部)
9. わが心よ、ああ、泣くことはない(第1部)
10. だから私を傷つけないで(第2部)
11. ルッツァッスキ(1545-1607):4声のトッカータ(オルガン・ソロ)
12. 我が主の顔は死に覆われている
13. 最後に溜息をつき、私は死ぬ(第1部)
14. 人生は死を歓迎する(第2部)
15. 彼女は結局のところ
16. 私の心を伝えよう
17. 見よ、従って私は死ぬだろう(第1部)
18. ああ、すでに私は血の気が引く(第2部)
19. 私の心は燃えている
20. あなたの心に小さな愛があれば
21. 太陽は明るく(6声-第1部)
22. わが光よ、戻っておいで(6声-第2部)

CD5…第5集(8.573147)
1.歌って楽しみなさい
2.見つめなければ私は死なないが
3.行け、わがため息よ
4.とてもいとしいわが命のひとよ
5.ああ、痛ましい喜び
6.いとしい方よ、愛の甘い「ああ」という言葉は
7.いとしいひとの目に宿り
8.もし私の悲しみがあなたを悲しませるのなら
9.わが心の命であるまなざしよ
10.命のひとから離れる者は
11.情けをと私は泣きながら叫ぶのだが
12.ああ、お前たちはあまりにもしあわせ
13.恋人たちよ、競い合って急ぎなさい
14.美しい目をふきなさい
15.お前は私を殺す
16.ああ、美しい胸を覆ってほしい
17.悲しく涙もろい私の気質に
18.けれど私を死へと導く

CD6…第5集&第6集(トラック4から) 8.573148
1.ああ、暗い日よ
2.もしお前が逃げるなら
3.あなたを愛しています、私の生命よ
4.もしもお前が私の死を望むなら
5.美しい人よ、心を持ち去るのなら
6.お前は泣いている、私のフィッリよ
7.私を煩わすのをやめておくれ
8.明るく輝く太陽
9.私は行くとしか言わなかった
10.一日に千回も私は死ぬ
11.優しい私の宝である人よ
12.ああ、いくらため息をついても無駄なのだ
13.こんなに大きな苦しみの中でも
14.優美な音色と甘い言葉で
15.白くみずみずしい花

CD7…第6集(8.573149)
1.大胆な小さい蚊が
2.お前を求めて私は燃える
3.死のみが私を殺すのだから
4.私の希望を打ち砕いたあの残酷な「いや」という言葉を
5.私は死ぬ、悲しみや苦しみゆえに
6.蝶のように舞う
7.私の喜びに空はかくも晴れ渡り
8.お前は追いかける、おお美しいクローリよ
9.お前を愛する故に私はやつれ果てる
10.悲嘆にくれて泣いていたのは昔
11.にこやかで美しいリコーリが
マルコ・ロンギーニ(指)
デリティエ・ムジケ

録音:2007年7月23-27日…CD1
2007年7月27-28日…CD2
2008年7月27日-8月1日…CD3
2009年7月20-24日…CD4
2010年7月6-10日,24-29日…CD5-7
不貞の妻とその愛人を殺害したことで名前が知られる後期ルネサンスの作曲家、カロル・ジェズアルド。彼の作品もその生涯に負けず劣らず独自性の高いものでした。当時の音楽語法とは全く異なる音列や和声、半音階的なメロディは、もちろん当時受け入れらることもなかったのですが、現代社会においては、却って表現力豊かなものとして高く評価されるようになったのです。肌をざわつかせるほどに歪んだ美しさに満ちた一連の作品、この機会にまとめてお楽しみください。

8.508009(8CD)
ハイドン:ミサ曲全集
スターバト・マーテル
ミサ曲ハ長調「祝福された聖処女マリアの賛美のミサ・チェレンシス」(聖チェチリアのミサ)
ミサ曲ト長調「聖ニコライ・ミサ」
ミサ曲ニ短調「ネルソン・ミサ」
ミサ曲ハ長調「ミサ・チェレンシス」(マリアツェル・ミサ)
ミサ曲ハ長調「よき四季斎日のミサ」(戦時のミサ)
ミサ・ソレムニス「大オルガンミサ」
ミサ曲変ロ長調「オッフィーダの聖ベルナルドの賛美のミサ」
ミサ・ブレヴィス
ミサ曲変ロ長調「ハルモニー・ミサ」
ミサ・ブレヴィス(1805年版)
ミサ曲変ロ長調「天地創造ミサ」
ミサ曲変ロ長調「神なる聖ヨハネのミサ・ブレヴィス」(小オルガンミサ)
ミサ曲変ロ長調「テレージア・ミサ」
J.オーウェン・バーディック(指)
ジェーン・グローヴァー(指)
トリニティ・コア
レーベル・バロック・オーケストラ
2009年のハイドン(1732-1809)没後200年のために8年間をかけて録音されたミサ曲全集。素朴な味わいの合唱団とオリジナル楽器による管弦楽団の温かみのある演奏がたまりません。一家に1セット。一度は聴きたい全集です。分売予定は今のところありません。
NAX-8.508013(8CD)
NX-F10

NYCX-10318(8CD)
国内盤仕様
税込定価
ヴィラ=ロボス:ピアノ作品全集
■CD1… 第1集…8.554489
1-8. A Prole do Bebe 赤ちゃんの一族 第1組曲「お人形たち」(1918)
9-24. Cirandas シランダス(1926)
25-26. Hommage a Chopin ショパンへのオマージュ(1949)
■CD2… 第2集…8.554827
1. A Lenda do Caboclo カボークロの伝説(1920)
2. 練習曲 Op. 31? Ondulando 波のように(1914)
3. Valsa da Dor 苦悩のワルツ(1932)
4-12. A Prole do Bebe 赤ちゃんの一族 第2組曲 「小さい動物たち」(1921)
13-24. Cirandinhas シランディーニャ(1925)
■CD3… 第3集…8.555286
1-3. Suite Floral 花の組曲
4-7. Ciclo Brasileiro ブラジルの詩
8-13. Brinquedo de Roda 輪になって遊ぼう
14-16. Dancas Caracteristicas Africanas アフリカ的性格舞曲
17. Tristorosa トリストローザ
18. Choros No. 1ショーロ第1番"Choro tipico"
19. Choros No. 2ショーロ第2番
20. Choros No. 5ショーロ第5番"Alma brasileira" 「ブラジルの魂」
■CD4… 第4集…8.555717
1-4. Bachianas brasileiras No. 4ブラジル風バッハ第4番(P版)(1930-1941)
5. Poema singelo 単純な詩(1938-42)
6-13. Carnaval das Criancas 子供たちのカーニバル(1920)
14. Francette et Pia フランセットとピア(1928)
15. A Fiandeira 糸を紡ぐ女(1921)
16-18. Simples Coletanea 単純な選集(1917-1919)
19. Valsa Romantica ロマンティックなワルツ(1909)
6-14…With タチアナ・ランコヴィチ(P)
■CD5… 第5集…8.570008
1-5. Guia pratico I 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第1巻
6-10. Guia pratico II 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第2巻
11-15. Guia pratico III 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第3巻
16-20. Guia pratico IV 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第4巻
21-25. Guia pratico V 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第5巻
26-30. Guia pratico VI 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第6巻
31-35. Guia pratico VII 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第7巻
36-42. Guia pratico VIII 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第8巻
43-48. Guia pratico IX 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第9巻
■CD6… 第6集…8.557735
1. Sul America 南アメリカ(1925)
2. New York Sky Line Melody ニューヨーク・スカイライン・メロディ(1939)
3-5. As tres Marias 三つの星(3人のマリア) (1939)
6-7. Saudades das selvas brasileiras ブラジルの密林の思い出(1927)
8. O Gato e o rato ねことねずみ(1914)
9-14. Petizada 小さな子供たち(1912)
15. Caixinha de musica quebrada 壊れたオルゴール(1931)
16. A menina das nuvens:Valsa ワルツ(1952)
17. Bailado infantil 子供の踊り(1911)
18. Carnaval de Pierrot ピエロのカーニバル(1910)*
19. Melodia da montanha, "Serra da Piedade de Belo Horizonte" 敬虔なる山脈の美しい地平線(1938?)*
20. Rudepoema 野性の詩(1921-26)
*…世界初録音
■CD7… 第7集…8.570503
1. Amazonas アマゾナス(P版)(1917)
2-6. 5Preludes 5つの前奏曲(1940)(J.V. ブランダーオによるピアノ編)
7. Bachianas brasileiras No. 2ブラジル風バッハ第2番 「カイピラの小さな汽車」 - 第3曲 踊り(藪の思い出)(1930)(P編)
8. Valsa Scherzo ワルツ・スケルツォ(1907)
9. Bailado infernal 地獄の踊り(1920)
10. Feijoada sem perigo 危なくないフェジョアーダ(豆と肉の料理)(1955)*
11-14. Historias da Carochinha おとぎ話(1919)
15-19. Cancoes de Cordialidade 心からの歌(作曲年不詳) *
20. Cortejo Nupcial 婚礼の随行(1919) *
21. Valsa Lenta ワルツ・レント(断章) (1911) *
*…世界初録音
■CD8… 第8集…8.570504
1-6. Guia pratico X 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第10巻(1932)
7-12. Guia pratico XI 実用の手引き(ブラジル音楽の手引き) 第11巻(1949)
13. Ibericarabe イベリカラーベ(1914)
14-17. Suite infantil No. 1子供の組曲 第1巻(1912)
19-22. Suite infantil No. 2子供の組曲 第2巻(1913)
サントス侯爵夫人の嘆き(1938)(P編)より…世界初録音
23. III. Gavota-Choro ガヴォット - ショーロ
24. II. Valsinha Brasileira ブラジル風ワルツ
25-51. 実用の手引き 第1巻(P編)(1932) 抜粋
ソニア・ルビンスキー(P)

録音:1994年10月20-21日 Fisher Hall、Santa Rosa、California(USA)…CD1
2000年4月25-27日 Grace Church on the Hill, Toronto(カナダ)…CD2
2000年9月19-23日 Grace Church on the Hill, Toronto(カナダ)…CD3
2003年10月10-17日 Grace Church on the Hill, Toronto(カナダ)…CD4
2006年1月2-5日 Performing Arts Center, The Country Day School, King City, Ontario(カナダ)…CD5
2006年3月 Eglise Evangelique Saint-Marcel, Paris(フランス)…CD6
2007年2月21-22日 Eglise Evangelique Saint-Marcel, Paris(フランス)…CD7
2007年4圧18-19日 Eglise Evangelique Saint-Marcel, Paris(フランス)…CD8

※国内仕様盤にはピアニストで日本ヴィラ=ロボス協会副会長の清水安紀氏の日本語解説が付属します。
あらゆるジャンルに膨大な作品を残したブラジルの巨匠・ヴィラ=ロボス。そのピアノ作品の全てをお楽しみいただけるBOXの登場です。 第1集と第2集は、ドビュッシーの影響が感じられる組曲「赤ちゃんの一族」と豊かな民族色に彩られた「シランダス」、初心者でも演奏しやすい「シランディー ニャ」を中心に、機知に富んだ小品が並べられています。第3集の「ブラジルの詩」や第4集の「単純な詩」、そしてブラジル風バッハ第4番の堂々たる風格 や、「ロマンティックなワルツ」のサロン風でセンチメンタルな味わいは、この作曲家「らしさ」を強く感じます。第5集と第8集に収録された「実用の手引き」は、 採集されたブラジルの民謡を元にヴィラ=ロボスが教育的な見地を含めて編んだピアノ曲集で、高い演奏効果をめざした華やかな作品です。第6集と第7 集は、西洋古典音楽の枠に収まらないヴィラ=ロボスの創造性と想像力が端的に伝わる内容。都市の景観や自然からインスピレーションを受けた曲や前 衛的な技巧を要する曲もあり、バレエ音楽「アマゾナス」には驚くほどの実験的要素が感じられます。 演奏するソニア・ルビンスキーはブラジルのピアニスト。ポーランド人の母とリトアニア人の父のもとに生まれ、5歳で 初リサイタル、12歳でオーケストラと初共演。カンピーナス音楽院で学んだ後イスラエルに留学し、そこで出会った ルービンシュタインに音楽性を賞賛され、北米やヨーロッパで活躍しています。このヴィラ=ロボス:ピアノ曲全集 の録音は2009年のラテン・グラミー賞を受けるなど国際的に高く評価されています。
8.508015(8CD)
NX-D05
グリーグ:管弦楽作品全集
【CD1:秋に/ピアノ協奏曲他】・・・8.557279
秋にOp.11/ピアノ協奏曲
交響的舞曲Op.64
【CD2:ピアノ作品からの管弦楽編曲集】・・・8.557854
スロッテルOp.72(ゾンメンフェルトによる管弦楽編)
 弟8番:婚礼の行進(粉ひきの少年による)
 第4番:妖精の丘からの舞曲
 第2番:ヨン・ヴェスタフェの飛び跳ね舞曲
ノルウェー舞曲集Op.35(シットによる管弦楽編)
リカルド・ノルドロークのための葬送行進曲EG107(ハルヴォルセンによる管弦楽編)
人びとの生活の情景Op.19-第2曲婚礼の行列(ハルヴォルセンによる管弦楽編)
バラードト短調Op.24(トヴェイトによる管弦楽編)
叙情小品集第5巻Op.54-6「鐘の音」(グリーグ/シードルによる管弦楽編)
【CD3:交響曲ハ短調/古いノルウェーの歌と変奏曲】・・・8.557991
交響曲ハ短調EG119
古いノルウェーの歌と変奏曲(管弦楽版)
組曲「十字軍の兵士シグール」Op.56
第1番:前奏曲「王の広間」
第2番:間奏曲「ボルグヒルの夢」
第3番:忠誠行進曲
【CD4:「ペール・ギュント」組曲第1番/第2番他】・・・8.570236
ペール・ギュント組曲第1番Op.46
 朝/オーゼの死
 アニトラの踊り/山の魔王の宮殿にて
ペール・ギュント組曲第2番Op.55
 イングリッドの嘆き・アラビアの踊り
 ペール・ギュントの帰郷/ソルヴェイグの歌
ビョルンソンの「漁夫の娘」による4つの詩Op.21-第1曲初めての出会い
山の精にとらわれし者Op.32
6つの歌EG177
【CD5-6:「ペール・ギュント」Op.23劇音楽全曲版他】・・・8.570871-72
「ペール・ギュント」Op.23(全曲版)
南の修道院にてOp.20
ベルグリョートOp.42
【CD7:組曲「ホルベアの時代から」他】・・・8.572403
2つの悲しき旋律Op.34
2つのメロディOp.53
組曲「ホルベアの時代より」Op.40
2つの叙情小品Op.68
2つのノルウェーの旋律Op.63
抒情組曲Op.54
【CD8:付随音楽「十字軍の兵士シグール」他】・・・8.573045
故郷への帰還Op.31
付随音楽「十字軍の兵士シグール」Op22(抜粋)
 第4番:北国の人々/第8番:王の歌
 第9番:ホルンのシグナル/第1番:はじめに
 間奏曲
オラヴ・トリュグヴァソンOp.50
 第1場:多くの刺激的な名前に隠された
 第2場:あなたが呼ぶほどではない
 第3場:すべての神に感謝の恵みを捧げる
ノイペルト(1842-1888):習作Op.26-第1楽章アンダンティーノ(グリーグによる管弦楽編)
【CD1】
ホーヴァル・ギムセ(P)・
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO
ビャルテ・エンゲセト(指)
録音:2003年5月13-15日

【CD2】・・・8.557854
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナルO
ビャルテ・エンゲセト(指)
録音:2005年5月2-3日

【CD3】
マルメSO
ビャルテ・エンゲセト(指)
録音:2006年4月10-13日

【CD4】
インガー・ダム=イェンセン(S)
パレ・クヌーセン(Br)
マルメSO
ビャルテ・エンゲセト(指)
録音:2006年5月29-31日

【CD5-6】
ハンス・ヤコプ・サント(俳優)
アンネ・マリット・ヤコプセン(女優)
エーリク・ヒヴュ(俳優)
イーサ・ゲーリケ(S)
ユンニ・ローヴリ(S)
レーナ・ヴィッレマルク(S)
ベルク・シュステン・ブローテン(Ms)
イツィアール・マルティネス・ガルドス(Ms)
ユングヴェ・アンドレ・ソベルグ(Br)
クヌート・スティクレスター(Bs) 他
マルメ室内cho
ルント・クルチュアシュコラン少年少女cho
マルメSO
ビャルテ・エンゲセト(指)
録音:2004年9月29日-10月2日、2008年1月11日、2006年8月23日、2006年8月24-25日

【CD7-8】
ユングヴェ・アンドレ・ソベルグ(Br)
ヘルゲ・ロニング(T)
ニーナ・グラーヴロク
マリアンヌE.アンデルセン(A)
マグネ・フレンメリー(Br)
マルメSO
マルメ室内cho
ルンド大学男声cho
マルメ歌劇場OO&cho
ビャルテ・エンゲセト(指)
録音:2009年5月26日、2012年6月7-9日
グリーグの管弦楽作品を全曲収録したこのBOX。グリーグが生涯に渡って追求したノルウェーの民族音楽の影響をはじめ、彼が愛した自然の情景、豊かな情感が、卓越した管弦楽法を用いて描かれています。どの作品も共感に溢れた素晴らしい演奏ですが、中でも、グリーグの代表作の一つ、イプセンの戯曲に基づいた「ペール・ギュント」の音楽は、一般的な組曲版の他、劇音楽完全版も収録。ノルウェーの演奏家たちの原語による勢いに満ちた演奏を聴くと、この作品の本来の姿が目の前に浮かび上がってくることでしょう。演奏しているエンゲセトはノルウェーを代表する指揮者の一人。シベリウス・アカデミーでヨルマ・パヌラに師事し、1989年の卒業後はスカンジナビア半島全域で指揮者として活躍、NAXOSにもこのグリーグをはじめ、シベリウスやスヴェンセンなど北欧の音楽を多数録音している実力派です。
8.508016(8CD)
イディル・ビレット・シューマン・エディション〜シューマン
■CD1…8.571307
ピアノ協奏曲イ短調Op.54
序奏とアレグロ・アパッショナート(コンツェルトシュテュック)ト長調Op.92*
序奏と協奏的アレグロOp.134*
■CD2…8.571291
アベッグ変奏曲/ピアノ・ソナタ第2番
幻想曲ハ長調/トッカータハ長調Op.7
■CD3…8.571292
クライスレリアーナ/花の曲変ニ長調Op.19
ウィーンの謝肉祭の道化Op.26
■CD4…8.571298
色とりどりの小品Op.99/幻想小曲集Op.12
■CD5…8.571301
蝶々Op.2/謝肉祭Op.9
アラベスクハ長調Op.18/森の情景Op.82
■CD6…8.571305
ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44
交響的練習曲Op.13
■CD7…8.550885
子どもの情景Op.15
チャイコフスキー:若い人の為のアルバムOp.39
ドビュッシー:子どもの領分
■CD8…8.571308
ラジオ・インタビュー(1949)
C.P.E.バッハ:ソルフェッジョハ短調Wq.117/2,H.220
F.クープラン:クラヴサン曲集第3巻第18組曲-修道女モニク
 クラヴサン曲集第3巻第18組曲-ティク−トク−ショック、またはオリーヴしぼり機
バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻BWV846-869-前奏曲とフーガ第3番嬰ハ長調BWV848
ベートーヴェン:7つのバガテルOp.33-第1番変ホ長調
ドビュッシー:子どもの領分-グラドゥス・アド・パルナッスム博士
ラジオ・イントロダクション(1953)
D.スカルラッティ:ソナタト短調K.12/L.489/P.68
バッハ:半音階的幻想曲とフーガニ短調BWV903
ドビュッシー:子どもの領分-小さな羊飼い
ブラームス:6つのピアノ小品Op.118-第6番間奏曲変ホ短調
シューマン:幻想小曲集Op.12
イディル・ビレット(P)

■CD1
ビルケントSO
ポーランド国立RSO*
アントニ・ヴィト(指)
録音:2006年11月アンカラピルケント・シンフォニー・ホール、1996年8月カトヴィツェポーランド国立放送ホール

■CD2
録音:2012年1月アンカラピルケント・シンフォニー・ホール

■CD3
録音:2012年1月アンカラピルケント・シンフォニー・ホール

■CD4
録音:1983年ダブリン
2000年ニュルンベルク

■CD5
録音:2013年5月ブリュッセル

■CD6
ボルサンSQ
録音:2014年5月ハイデルベルク

■CD7
録音:1993年5月ハイデルベルク

■CD8
録音:パリ1949年.1953年.1959年
イディル・ビレットにとって、シューマンは特別な存在です。例えばCD8に収録されている「幻想小曲集Op.12」は1959年に彼女がパリでLPに収録したもの。当時17歳であった彼女の瑞々しい感性は、2000年に再録した同じ曲にも見事に引き継がれています。また若き彼女が演奏した「クライスレリアーナ」はアルトゥール・ルービンシュタインに絶賛されました。ピアニストとして経歴を積み重ねている彼女ですが、その節目節目には必ずシューマンがあったと言っても過言ではありません。そんなビレットのシューマン、最初のピアノ協奏曲から魅了されること間違いありません。独特の歌いまわしとリズム感には痺れます。名手ヴィトの振るオーケストラも彼女にぴったりと合わせています。CD8は若き彼女のラジオ・インタビューを含む興味深い内容です。ベートーヴェンとは違った面持ちを魅せるビレットのシューマン。これは面白いです。
NAX-8.508017D09
(8CD)
ジェラルド・フィンジ:アンソロジー
■CD1
クラリネット協奏曲Op.31
5つのバガテルOp.23a(クラリネットと弦楽合奏編)
組曲「恋の骨折り損」Op.28aから<王の詩/ロングウィルのソネット/ドゥマインの詩>
簡素な狂詩曲Op.3
ロマンス変ホ長調Op.11
入祭唱へ長調Op.6
■CD2
チェロ協奏曲イ短調Op.40
エクローグOp.10
大幻想曲とトッカータOp.38
■CD3…8.555792
3つの讃歌Op.27-2「神は召された」
マニフィカトOp.36
3つの讃歌Op.27-1「私の愛しいもの」
3つの讃歌Op.27-3「甘美で神聖なる祝祭を迎えて」
汝は我が眼を喜ばせたOp.32
高名なる彼らを讃えOp.35
7つの無伴奏パート・ソング集Op.17
見よ、満ち足りた、最後の犠牲をOp.26
■CD4
.歌曲集「私は恋人に言った」Op.19b
歌曲集「花輪をささげよう」Op.18
歌曲集「夏の始めと終わりに」Op.16
■CD5
幼少時の回想から受ける霊魂不滅の啓示Op.29
聖チェチーリアのためにOp.30
■CD6…8.557963
歌曲集「大地と大気と雨」Op.15
歌曲集「詩人へ」Op.13a
■CD7…8.570414
歌曲集「ある若者の訓戒」Op.14
歌曲集「地球が朽ちるまで」Op.19
■CD8
ディエス・ナタリスOp.8
前奏曲ヘ短調Op.25
落ち葉Op.20/2つのソネットOp.12
新年の音楽Op.7/武器よさらばOp.9
■CD1…8.553566
ロバート・プレーン(Cl)
ノーザン・シンフォニア
ハワード・グリフィス(指)
録音:1995年9月3-6日UKニューカッスル
■CD2…8.555766
ティム・ヒュー(Vc)
ピーター・ドノホー(P)
ノーザン・シンフォニア
ハワード・グリフィス(指)
録音:2001年1月14-26日U
■CD3…8.555792
クリストファー・ウィットン(Org)
ケンブリッジ・セント・ジョンズカレッジ聖歌隊
クリストファー・ロビンソン(指)
録音:2001年3月17-19日UKケンブリッジ,聖ジョン・カレッジ教会
■CD4…8.557644
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イアイン・バーンサイド(P)
録音:2004年8月12-14日UKイングランドサフォーク,ポットン・ホール
■CD5…8.557863
ジェイムス・ギルクリスト(T)
ボーンマスSO&cho
デイヴィッド・ヒル(指)
録音:2005年6月4-5日UKプール,ライトハウスコンサート・ホール
■CD6…8.557963
ロデリック・ウィリアムズ(Br)
イアイン・バーンサイド(P)
サッコーニQ
録音:2005年8月27-28日、2006年1月10日 UKサフォーク,ポットン・ホール
■CD7…8.570414
ジョン・マーク・エインズリー(T)
イアイン・バーンサイド(P)
録音:2006年11月27-28日UKサフォーク,ポットン・ホール
■CD8…8.570417
ジェイムス・ギルクリスト(T)
ボーンマスSO
デイヴィッド・ヒル(指)
録音:2007年6月5-6日UKプール,ライトハウス
コンサート・ホール
近代イギリスの作曲家の中でも、フィンジは日本人にとって特別の存在になりつつあります。苦難に満ちた幼年 時代、親友の死、そして戦争。これらを経て生み出されたフィンジの音楽の中には類い稀なる叙情性と、不屈の 精神が宿っており、美しさの中に漂う深い懊悩が人々の心を強く捉えるのでしょう。この「フィンジ・アンソロ ジー」BOXには人気のチェロ協奏曲、エクローグ(牧歌)、クラリネット協奏曲をはじめ、フィンジの真骨頂とも 言える一連の声楽曲、宗教的合唱曲を収録。幅広くフィンジの音楽に触れることができる素晴らしい8枚組です。
NAX-8.508021(8CD)
NX-F05
ヴォーン・ウィリアムズ・アンソロジー/交響曲から合唱曲まで

【CD1】…8.557059
交響曲第1番「海の交響曲」

【CD2】…8.550734
交響曲第2番「ロンドン交響曲」
『すずめばち』-序曲

【CD3】…8.550738
交響曲第5番ニ長調
交響曲第9番ホ短調

【CD4】…8.555867
トマス・タリスの主題による幻想曲
ノーフォーク狂詩曲第1番ホ短調
沼沢地方にて
「グリーンスリーヴス」による幻想曲
合奏協奏曲

【CD5】…8.573530
ソレント/幻想曲
6つの短い小品
ロマンス 「揚げひばり」

【CD6】…8.555300
幻想的五重奏曲
弦楽四重奏曲第1番ト短調
弦楽四重奏曲第2番イ短調

【CD7】…8.557798
未知の世界
柳の木…世界初録音
モテット「旋風からの声」
「富める人とラザロ」の5つのヴァリアント
カンタータ『光の息子たち』

【CD8】…8.572465
モテット「旋風からの声」
真理のために勇敢に
ミサ曲 ト短調
3つの合唱による讃歌
ジョージ5世の死を悼む涙
航空機のヴィジョン
正義の精神/賛美のコラール
【CD1】…8.557059
ジョアン・ロジャース(S)
クリストファー・モルトマン(Br)
ボーンマス交響合唱団
ボーンマスSO
ポール・ダニエル(指)
録音:2002年1月8-10日

【CD2】…8.550734
ボーンマスSO
ケース・バケルス(指)
録音:1993年4月5-6日
【CD3】…8.550738
ボーンマスSO
ケース・バケルス(指)
録音:1996年9月7-13日
【CD4】…8.555867
ニュージーランドSO
ジェイムス・ジャッド(指)
録音:2001年6月28-30日
【CD5】…8.573530
シナ・クローケ(P)
ジェニファー・パイク(Vn)
ニューヨーク室内O
サルヴァトーレ・ディ・ヴィットリオ(指)
録音:2015年5月16-17日、10月20日
【CD6】…8.555300
ガーフィールド・ジャクソン(Va)
マッジーニQ
録音:2000年6月13-15日
【CD7】…8.557798
ロデリック・ウィリアムズ(Br)・・・2
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー合唱団
ロイヤル・リヴァプールPO
デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ(指)
録音:2005年2月20日、5月8日
【CD8】…8.572465
アショク・グプタ(Org)
ジェイムズ・マクヴィニー
ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊
ティモシー・ブラウン(指)
録音:2009年7月16-17日
ヴォーン・ウィリアムズが作曲家として認められたのは、30歳頃と遅咲きだったにもかかわらず、9曲の 交響曲をはじめ、管弦楽作品から協奏的作品、室内楽曲、声楽曲、歌曲にわたる幅広いジャンルの作品を残し ており、イギリスの田園風景を思わせる牧歌的な作風による作品は、多くの人々に愛されています。このBOXではグ ラモフォン誌で絶賛された交響曲第1番「海」を含む4曲の交響曲を中心に、トマス・タリスの主題による幻想曲、 「グリーンスリーヴス」による幻想曲、ヴァイオリン協奏曲ともいえる「揚げひばり」などの代表的な管弦楽曲をはじめ、 ヴォーン・ウィリアムズ作品における最良の解釈を聞かせるマッジーニ四重奏団による2曲の弦楽四重奏、英国合唱 作品の伝統を継承する「ミサ曲ト短調」やカンタータ『光の息子たち』などの声楽作品を収録。ヴォーン・ウィリアムズ の多岐にわたる創作から選んだ名曲をCD8枚にまとめました。 ポール・ダニエル、ケース・バケルス指揮のボーンマスSO、デイヴィッド・ロイド=ジョーンズが指揮するロイヤル・ リヴァプールPOをはじめ、ジェイムス・ジャッド指揮のニュージーランドSO、サルヴァトー レ・ディ・ヴィットリオが指揮するニューヨーク室内Oたちまで、真摯で熱の入った演奏でお楽しみいただける BOXです。


8.509002(9CD)
ドビュッシー:管弦楽作品集全集
牧神の午後への前奏曲/海
バレエ音楽「遊戯」
子どもの領分(A.カプレ編)
「ペレアスとメリザンド」交響曲(M.コンスタント編)
夜想曲/英雄の子守歌(管弦楽編)
12の練習曲〜第9番,第10番,第12番
映像
ピアノのために〜サラバンド(ラヴェル編)
舞曲(ラヴェル編)
スコットランド行進曲(管弦楽編)
レントよりもおそく
聖セバスティアンの殉教
バレエ音楽「カンマー」(C.ケクランによる管弦楽補筆編)
リア王(J. ロジェ=デュカス編)
セーヌ・リリック「放蕩息子」〜行列と踊りの歌
おもちゃ箱(C.ドビュッシー,A.カプレ編)
バッカスの勝利(M.F.ガイヤール編)
6つの古代の墓碑銘(E. アンセルメ編)
白と黒で(R.ホロウェイ編)
小組曲(H.ビュッセル編)
ベルガマスク組曲(G.クロエ編)
喜びの島(B.モリナーリ編)
前奏曲集第1巻(C.マシューズ編)
交響組曲「春」(H.ビュッセル編)
前奏曲集第2巻(C.マシューズ編)
版画〜塔(A.カプレ編)
版画〜グラナダの夕べ(H.ビュッセル編)
交響曲ロ短調(T.フィーノ編)
幻想曲/クラリネットのための第1狂詩曲
幻想曲(R.ロジェ=デュカス編)
2つの舞曲「神聖な踊りと世俗の踊り」
準メルクル(指)フランス国立リヨンO
準・メルクルによるドビュッシーの管弦楽作品全集です。このBOXには本来の管弦楽曲だけでなく、多くの管弦楽編曲(他の人の手によるものも含まれる)も収録されているのが特徴です。印象派を代表するドビュッシーの管弦楽の扱いの巧さについては今さら語る事もないでしょう。変幻自在に色を変える「海」の描写に始まり、「夜想曲」や、「牧神の午後への前奏曲」など、聴いているだけで、目の前に「音で描いた絵画」が立ち現れます。また彼を信奉する作曲家たちは、この手法を模倣するかのように、ピアノ曲などに素晴らしいオーケストレーションを施したのです。作品としての興味も、音としての興味も全て満足させてくれる充実のこのセット、ドビュッシー生誕150年を記念するにふさわしい贈り物と言えるでしょう。

8.509005(5CD)
NX-E05
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集(全32曲) ボリス・ギルトブルグ(P)

録音:2019年12月3日、2019年12月、2020年1月、7月、9月、11月
今や、世界を代表するピアニストの一人となったボリス・ギルトブルク。鋭敏な感性と洞察に満ちた説 得力のある解釈、情熱的なアプローチは批評家たちからも絶賛。このベートーヴェン没後250年を記 念して行われた「ピアノ・ソナタ全曲録音」のプロジェクトは、作曲家への敬意から生まれた個人的な 冒険であると、ギルトブルク自身が原盤解説書(英語)に書いています。 初期のソナタの鮮やかなエネルギーの放出、中期作品に溢れる情熱と抒情、そして晩年のソナタにお ける超越的な存在に対する畏敬の念まで、ギルトブルグは人間の感情の全てを表現。素晴らしい ツィクルスが完成しました。

8.558081(4CD)
ATOZストリング・プレイヤーズ
■CD1
1.シューベルト:「ます」D667〜第3楽章
2.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番〜第6楽章ジーグ
3.シューベルト:アルペッジョーネ・ソナタD821〜第2楽章
4.ヒューメ:バロック風二部作〜第2楽章フゲッテ
5.ショア:スケルツォ
6.モーツァルト:ピアノ三重奏曲「ケーゲルシュタット」第3楽章
7.ブラームス:ハンガリー舞第8番イ短調(編曲:J.ヨアヒム)
8.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番〜第3楽章
9.ベートーヴェン:ノットゥルノニ長調Op.42〜第3楽章(W.プリムローズ編)
10.ガーシュウィン:ショート・ストーリー
11.ドルドラ:思い出
12.ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタイ長調Op.2〜2,RV31〜第1楽章
13.ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番〜第3楽章
14.ハイドン:チェロ協奏曲第2番〜第3楽章
15.ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番〜第3楽章
16.マルティヌー:3つのマドリカル」H313〜第1楽章
17.ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調G.482〜第3楽章
18.ミャスコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.44〜第3楽章
■CD2
1.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043〜第1楽章
2.テレマン:12のファンタジー〜第2番ト長調TWV40:15
3.バッツィーニ:妖精の踊りOp.25
4.フランク:ヴァイオリン・ソナタ〜第1楽章
5.ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲〜第3楽章
6.ブリテン:無伴奏チェロ組曲第2番Op.80〜第1楽章
7.パガニーニ:カプリースOp.1〜16ト短調
8.フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第2番〜第3楽章
9.ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ハ長調「喜び」Op.8〜6RV180〜第3楽章
10.ブラームス:チェロ・ソナタ第2番ヘ長調Op.99〜第4楽章
11.クーセヴィッツキー:小さなワルツOp.1〜2
12.シンディング:3つの悲歌的小品Op.106〜1「悲歌」
13.ブロッホ:ヘブライ組曲〜第2楽章「行列」
14.バッハ:G線上のアリア
15.バッハ/グノー:アヴェ・マリア
16.チン:フォルモサの四季〜第4楽章「春」
17.アイアランド:海への情熱
18.シュニトケ:フーガ
■CD3
1.ホフマン:ヴァイオリン協奏曲変ロ長調〜第3楽章
2.エネスク:ヴァイオリン・ソナタ第3番〜第3楽章
3.ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜第1楽章「カンティレーナ」
4.ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108〜第3楽章
5.バーバー:チェロ協奏曲Op.22〜第2楽章
6.ビスカーディ:ヴィオラは突然声になる
7.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番〜第3楽章
8.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番〜第3楽章
9.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番〜第3楽章
10.ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ.ホ短調Op.14〜5RV40〜第1楽章
11.バルトーク:狂詩曲第1番BB94a〜第1楽章
12.ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第2番〜第1楽章
13.エルガー:愛の挨拶
14.パガニーニ:24のカプリースOp.1〜5イ短調
15.パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第2番〜第3楽章
■CD4
1.ディーリアス:劇付随音楽「ハッサン」〜セレナード
2.グラズノフ:2つの小品Op.20〜第2番「スペインのセレナード」
3.エルガー:ヴァイオリン・ソナタホ短調Op.82〜第1楽章
4.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」〜第1楽章
5.ヘンデル:トリオ・ソナタホ長調Op.2〜9HWV394〜第1楽章
6.ワーグナー:「タンホイザー」〜夕星の歌
7.ホヴァネス:チェロ協奏曲Op.17〜第2楽章
8.ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ト短調RV517〜第2楽章
9.ハイドン:チェロ協奏曲第2番〜第2楽章
10.ベンダ:ヴィオラ協奏曲ヘ長調〜第3楽章
11.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調〜第3楽章
12.ターティス:日没
13.ブラームス:二重協奏曲〜第2楽章
14.モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563〜第3楽章
15.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第6番ト長調BWV1019〜第2楽章
16.ラッブラ:チェロ・ソナタト短調Op.60〜第2楽章
17.サラサーテ:カルメン幻想曲Op.25第5楽章
18.ブラームス:ハンガリー舞曲第20番
■CD1
1.ウィリー・ボスコフスキー(Vn)
2.パブロ・カザルス(Vc)
3.ガスパール・カサド(Vc)
4.ジェラール・コセ(Va)
5.ロジャー・チェイス(Va)
6.レベッカ・クラーク(Va)
7.ジェリー・ダラーニ(Vn)
8.ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)
9.ロベルト・ディアス(Va)
10.サミュエル・ドゥシュキン(Vn)
11.ミシャ・エルマン(Vn)
12.江藤俊哉(Vn)
13.マキシム・フェドートフ(Vn)
14.エマヌエル・フォイアマン(Vc)
15.ヨーゼフ・フックス(Vn)
16.リリアン・フックス(Va)
17.モーリス・ジャンドロン(Vc)
18.イリヤ・グルベルト(Vn)

■CD2
1.アルトゥール・グリュミオー(Vn)
2.アウグスティン・ハーデリッヒ(Vn)
3.クロエ・ハンスリップ(Vn)
4.ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)
5.ブロニスワフ・フーベルマン(Vn)
6.ティム・ヒュー(Vc)
7.イリヤ・カーレル(Vn)
8.カン・ドンスク(Vn)
9.ルイス・カウフマン(Vn)
10.マリア・クリーゲル(Vc)
11.セルゲイ・クーセヴィツキー(Cb)
12.ヘニング・クラッゲルード(Vn)
13.ミリアム・クレーマー(Vn)
14.フリッツ・クライスラー(Vn)
15.ヤン・クーベリック(Vn)
16.チョーリャン・リン(Vn)
17.ジュリアン・ロイド・ウェバー(Vc)
18.マルク・ルボツキー(Vn)

■CD3
1.ロレイン・マカスラン(Vn)
2.イェフディ・メニューイン(Vn)
3.フランク・ミラー(Vc)
4.ナタン・ミルシテイン(Vn)
5.ザラ・ネルソヴァ(Vc)
6.ポール・ニューバウアー(Va)
7.西崎崇子(Vn)
8.ダヴィッド・オイストラフ(Vn)
9.テオ・オロフ(Vn)
10.アルド・パリソ(Vc)
11.ジェルジ・パウク(Vn)
12.グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc)
13.モード・パウエル(Vn)
14.ウィリアム・プリムローズ(Va)
15.フィリッペ・クイント(Vn)

■CD4
1.フレデリック・リドル(Va)
2.アレクサンダー・ルビン(Vc)
3.アルバート・サモンズ(Vn)
4.ヴォルフガンク・シュナーダーハン(Vn)
5.アルバート・スポルディング(Vn)
6.ウィリアム・ヘンリー・スクイア(Vc)
7.ヤーノシュ・シュタルケル(Vc)
8.アイザック・スターン(Vn)
9.ギレルミナ・スッジア(Vc)
10.ヨゼフ・スーク(Va)
11.ヨーゼフ・シゲティ(Vn)
12.ライオネル・ターティス(Va)
13.ジャック・ティボー(Vn)
14.ラーシュ・アネルス・トムテル(Va)
15.ルーシー・ファン・ダール(Vn)
16.ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)
17.楊天堝(Vn)
18.エフレム・ジンバリスト(Vn)
何とも胸躍る4枚組。この中に古今東西の名弦楽器奏者たちの演奏がたっぷりと詰まっています。総勢69名の時代を超えた演奏家たち。演奏スタイルや解釈は時代によって異なりますが根底に流れている音楽への情熱は普遍です。咽び泣く音色、輝かしい音色、これぞ「琴線に触れる音楽」です。じっくりとお楽しみください。650ページを越える解説書(英語のみ)ではアッカルドからズッカーマンまで300人を越える演奏家たちのバイオグラフィが掲載されており価値ある資料として役立つものです。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.