湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
室内楽曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
アールアンフィニ MECO-1074(1SACD) 税込定価 |
スーパーチェリスツ/ザ・スーパーチェリスツ 1. リベルタンゴ(A.ピアソラ/小林幸太郎 編) 2. G線上のアリア(バッハ/小林幸太郎 編) 3. ウィリアム・テル序曲(G.ロッシーニ/W.トーマス=ミフネ 編) 4. 白鳥(C.サン=サーンス/小林幸太郎 編) 5. チャルダーシュ(V.モンティ/小林幸太郎 編) 6. 舞踏会の美女(L.アンダーソン/小林幸太郎 編) 7. ラ・クンパルシータ(G.M.ロドリゲス/小林幸太郎 編) 8. 「カルメン」組曲第1番?前奏曲(G.ビゼー/小林幸太郎 編) 9. カルメン幻想曲(G.ビゼー/W.トーマス=ミフネ 編) 10. エレジー(古川展生/小林幸太郎 編) 11. 2年ぶりの春(西方正輝) 12. 鳥の歌(カタロニア民謡/P.カザルス?小林幸太郎 編) |
スーパーチェリスツ【江口心一 、大宮理人、奥泉貴圭、小林幸太郎、佐山裕樹、中条誠一
、西方正輝、古川展生、森山涼介、山本大】
録音:2022年7月12日 & 13日 |
|
CAvi music 85-53018(2CD) |
ヴァルター・ブラウンフェルス:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲第1番イ短調 Op.60 弦楽四重奏曲第2番ヘ短調 Op.61 弦楽四重奏曲第3番ホ短調 Op.67 弦楽五重奏曲 嬰へ短調 Op.63* |
ミンゲQ、 イェンス=ペーター・マインツ(Vc)* 録音:2018年〜2021年、ドイツ放送カンマームジークザール(ドイツ、ケルン) |
|
KLARTHE KLA-141(1CD) |
エリーズ・ベルトラン〜愛の手紙 エリーズ・ベルトラン: (1)変奏曲風にOp.7(2018)〜ピアノ (2)ヴァイオリンとチェロのためのソナタOp.8(2018) (3)典礼の印象Op.2(2016)〜フルートとピアノ (4)モザイクOp.4(2016-7)〜フルートとクラリネット (5)愛の手紙Op.10(2019-20)〜フルートと弦楽三重奏 (6)12の前奏曲Op.1(2015-6)〜ピアノ |
ダナ・チョカルリエ(P)(1)、 カロリーヌ・デボンヌ(Fl)(3)-(5)、 イオネル・ストレバ(P)(3)、 エルミーヌ・オリオ(Vc)(2)(5)、 ジョー・クリストフ(Cl)(4)、 ポール・ジエンタラ(Va)(5)、 エリーズ・ベルトラン(Vnとピアノ)(2)(5)(6) 録音:2021年11月/サル・コロンヌ |
|
||
KLARTHE KLA-135(1CD) |
エグザイル (1)モアッティ:旅 (2)ブロッホ:バール・シェム(全3曲) (3)ヴァンサン・ル・クアン:茨の森 (4)モアッティ:夢 (5)エサ=ペッカ・サロネン:学ばざる笑い (6)モアッティ:涙 (7)同:夜明け (8)同:ミヒャエルのためにクレズマー (9)ジョアン・ファルジョ:あなたが愛する時 (10)リリー・ブーランジェ:ノクチュルヌ (11)バイイ:ネオン (12)ル・クアン:ナセル (13)フィオナ・モンベ:ヴィ=ル・ヴォルテ |
エル ザ・モアッティ(Vn 、声 、バロック・ヴァイオリン)
シュザンヌ・ベン・ザクン(P)(2)(9)(10)、 ヴァンサン・ル・クアン(Sax)(3)(12)、 ジュリア・マカレス(Va)(11)、 フィオナ・モンベ(Vn)(13) 録音:2021年9月2-6日/アトリエ「金の手」 |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0032(1CD) |
ラフマニノフ・ストーリーズ ラフマニノフ:チェロとピアノのための小品 Op.2 前奏曲集 Op.23より 第4曲 ニ長調 チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 12の歌 Op.21より 第7曲 ここはすばらしい場所 6つの歌 Op.38より 第3曲 ひなぎく / 第5曲 夢 ヴィオラ独奏のためのラフマニノフの主題によるカプリッチョ(前奏曲Op.23-5に基づく) 14の歌 Op.34より 第14曲 ヴォカリーズ |
マティス・ロシャ(Va) エルデム・ミシルリオグル(P) 録音:2021年3月26-29日/ベルギー |
|
||
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0033(1CD) |
ボヘミアン・ラプソディ 〜ピアノ三重奏曲集 スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.15 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ホ短調『ドゥムキー』 |
オリヴァー・シュニーダー・トリオ 【アンドレアス・ヤンケ(Vn)、ベンヤミン・ニッフェネッガー(Vc)、オリヴァー・シュニーダー(P)】 録音:2020年5月23-24日/スイス |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-374(1CD) |
「コンテンポ・コントラスティ」 ピエール・サンドラン(1490-1561):「従軍して私の心が凝り固まったとき」 アトリ・ヘイミール・スヴェインソン(1938-2019):「ステファン・ホロドゥル・グリムソンの詩による4 つの断章」(2000) フアン・デル・エンシーナ(1468-1529):「可憐な勇気」 ジャコブス・デ・ミラルテ(ca.1500?):「さぁ、食事にゆこう!」 スヴェイン・ルドヴィク・ビョルンソン(b.1962):「損失?」(1999) トマス・モーリー(1557-1602):「Sleep Slum'bring Eyes」 ジョン・アンソニー・スペイト(b.1945):「今宵は長し」〜中世イギリスの詩による(2000) アレグザンダー・スコット(ca.1520-1582/3):「Depairte, Depairte」〜ビザンティン写本より(ca.1545) クレマン・ジャヌカン(1485-1558):「昔一人の娘が」 |
コントラスティ・アンサンブル【カミーラ・セーデルベルク(リコーダー)、マルタ・グドルン・ハルドルスドッティル(Vn,
Gamba, Voice) 、オロフ・セセリャ・オスカルスドッティル(Gamba,
Vc) 、スノーリ・オルン・スノーラソン(Lute,
Guiter)、ステーフ・ヴァン・オーステルホウト(Perc)】
録音:2001年3月21日/2003年5月7日ヴィジスタザル教会,アイスランド |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-427(1CD) |
「内なる旋風」 ジェームズ・レイ(b.1957):フルートとピアノのためのソナチネ(2007) ダニエル・サンチェス・ベラスコ(b.1972):ダンス・プレリュード(2020) ゴンサロ・カシエリェス・カンブロル(1931-2020):運命のワルツ(2014) エリセンダ・ファブレガス(b.1955):フルート・ソナタ第1番(1995) ホセ・エリソンド(b.1972):リモンチェッロ(2018) パブロ・アギーレ(b.1961):フーガ(1997) 距離(2002) 耳をつんざくような情熱(1991) マイク・マウアー(b.1958):フルート・ソナタ第3番(2003) |
ロベルト・アルバレス(Fl)、 クセニーア・ヴォフミアニナ(P) 録音:2020年9月5、6日スー・トン音楽院レコーディング・スタジオ |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-434(1CD) |
ミケル・ウルキーサ(b.1988)作品集 「アイ・ナルト・ビー・クロード・オン・ザ・フロルト(2018) 〜ソプラノと室内アンサンブルのための コントラプルマ(2016)〜ピアノのための 5つの小品(2012) 〜ヴァイオリン、チェロとピアノのための 「ヘビとはしご(セレナータ)」(2016) 〜ハープ、ピアノ、打楽器、ヴァイオリン、ヴィオとチェロのための 灯りが輝く(2015) 〜フルート、クラリネット、ピアノ、打楽器、ヴァイオ リン、ヴィオラとチェロのための ジンツィル(2012) 〜フルート、アコーディオン、ヴィオラ、ギター、チェレスタと打楽器のための |
ランスタン・ドンネ(アンサンブル) マリオン・タッソー(S) 録音:2021年7月5-8日国立音楽創作センター,アルフォールヴィル、フランス |
|
MSR MS-1673(1CD) |
「夜想曲とロマンス」〜ゲオルク・ゴルターマン(1824-1898):チェロとピアノのためのサロンのための小品集
夜想曲ロ短調Op.59-1 3つのサロンのための小品Op.92より2曲 3つの象徴的なロマンスOp.95 3つの言葉のないロマンスOp.90 3つの夜想曲Op.125/ほか全22曲 |
キャサリン・デッカー(Vc) パク・ウンヒ(P) 録音:2019年8月30日-9月1日ウィスコンシン大学 |
|
||
MSR MS-1788(1CD) |
「こどもの遊び」 ブラームス:5つの歌曲Op.49(1868) シヒョン・オム(b.1999):「サーカス」組曲(2014/2020) エドワード・ナイト(b.1961):「七日月」(2010) ラヴェル:マ・メール・ロワ(1910) グリエール:ゆりかごの歌(1909) |
エンヘイク【キム・ウォンカク(Cl)、M.ブレント・ウィリアムズ(Vn)
、キャサリン・デッカー(Vc) 、パク・ウンヒ(P)】
録音:2021年8月3-7日 |
|
ENSENBLE MODERN EMCD-050(1CD) |
「ポリグロット」〜現代のコントラバス作品集 (1)ヴィト・ジュライ(b.1979):「100頭の女性」(2017) 〜ソプラノとコントラバスのための (2)オンドジェイ・アダーメク(b.1979):「チェンバー・ノイズ」(2010)〜チェロとコントラバスのための (3)エリオット・カーター:フラグメント(2007 (4)ブライアン・ファーニホウ(b.1943):キリストの復活 (2017)〜コントラバスと弦楽四重奏のための (5)レベッカ・ソーンダーズ(b.1967):激情(2009) 〜コントラバスとアンサンブルのための (6)カイヤ・サーリアホ(b.1952):フォリア(1995) 〜コントラバスとエレクトロニクスのための (7)ポール・カノン(b.1987):トランジション(2019) (8)ベルンハルト・ガンダー(b.1969):「テイク・ファイヴ・フォー・スリー」(2019) 〜コントラバスと2人の打楽器奏者のための |
ポール・カノン(Cb) (1)リンナット・モリアー(S) (2)エヴァ・ベッカー(Vc) (4)アルディッティQ (5)エンノ・ポッペ(指) アンサンブル・モデルン (6)フェリックス・デュレーアー(ライヴ・エレクトロニクス) (8)ライナー・レーマー(Perc)&デイヴィッド・ハラー(Perc) 録音:録音:2017-2021年 |
|
オクタヴィア OVCC-00165(1SACD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
Song & Dance 作者不詳(高嶋圭子 編):ウプサラの歌曲集 より 肉となりし御言葉 私は黒髪の女 彼女は聖母 リウ・リウ・チウ、守り人 メンデルスゾ-ン(清水真弓 編):野外で歌う6つの歌曲 より 緑の中で 森への別れ ナイチンゲール(小夜啼鳥) 狩の歌 ドビュッシー(レヴィン 編):3つのシャンソン-シャルル・ド・オルレアンの詩による ラヴェル(清水真弓・土井詩織 編):3つのシャンソン シャイト:4声のカンツォン「コルネット」 シベリウス:3つの合唱曲(6つの男声合唱曲、組曲「恋する者」より) ベートーヴェン(今村康 編):オラトリオ「オリーブ山のキリスト」より第5曲「彼はここだ!」 (兵士と使徒の合唱) ファリャ(清水真弓 編):7つのスペイン民謡より第5曲「ナナ」 ドヴォルザーク(ラービー編):スラブ舞曲第1番 レスピーギ(清水真弓 編):組曲「シバの女王ベルキス」より第3曲「戦いの踊り」 スパーク(清水真弓 編):イーナの歌 ウィーラン(清水真弓 編):「リバーダンス」より「キャスリーン伯爵夫人」 ヌス:詩織のブルース クレスポ:3つのミロンガ ブラウン(清水真弓 編):雨に唄えば |
ミューズ・トロンボーン・カルテット【清水真弓(Tb)、土井詩織(Tb)、遠藤理奈(Tb)、児島瑞穂(バス・トロンボーン、ユーフォニアム)】 武田怜奈(パーカッション) 録音:2022年1月13-15日高崎芸術劇場 |
|
||
オクタヴィア OVCX-00101(1CD) 税込定価 2022年8月24日発売 |
追憶 V.アザラシヴィリ:追憶 バレエ「ヘヴィスベリ」〜女たちの踊り/ガシャイレバ/ジジアが家を出るシーンと少女たちの踊り/ノスタルジー/ノクターン M.ダヴィタシュヴィリ:ポエム * A.マチャヴィリアニ:民族舞踊 ドルリ * 民謡::バトネビ ヴァ・ギョルコ・マ 〜私を愛 していないの? S.ツィンツァゼ:サチダオ メロディア/ モルミ G.チュビニシヴィリ:ムハンバジ 〜あなたをどれだけ 心配しているかを知ったなら |
相曽賢一朗(Vn) ヴァレリア・モルゴフスカヤ(P) 録音:2022年1-2月、2014年5月*、アレグロ・レコーディングス |
|
Goodies 78CDR-3879(1CDR) |
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調作品25 | ルドルフ・ゼルキン(P) ブッシュSQメンバー【アドルフ・ブッシュ(Vn1)、フーゴー・ゴッテスマン(Va)、ヘルマン・ブッシュ(Vc)】 英 COLUMBIA LX 8685/89 1949年5月25日ロンドン、アビー・ロードEMI第3スタジオ録音 |
|
Linn CKD-697(1CD) |
ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番ニ長調 Op. 11 プッチーニ:菊 |
シュターツカペレ・ベルリンSQ【ヴォルフラム・ブランドル、クシシュトフ・スペチャル(Vn)、ユリア・デイネカ(Va)、クラウディウス・ポップ(Vc)】 録音:2020年1月10、12日 ピエール・ブーレーズ・ザール、ベルリン、ドイツ |
|
TOCCATA TOCC-0554(1CD) NX-B03 |
デイヴィッド・マシューズ(1943-):弦楽四重奏曲全集
第5集 弦楽四重奏曲第14番Op. 145(2016-17) 弦楽四重奏曲第15番Op. 159(2021) 弦楽四重奏曲第13番Op. 136(2014-15) ●デイヴィッド・マシューズによる弦楽四重奏編曲集…()内は編曲年 エルガー:ため息(2018) モーツァルト:メヌエット K. 355/576b(2014) モーツァルト:ジーグ K. 574(2014) ベートーヴェン:バガテル WoO56(2014) グルーバー(1787-1863):きよしこの夜(2018) シューマン:美しい五月に(2004) マシューズ:マイケル・ティペットのためのカノン(1974) マイケル・バークリー:のためのカノン(1998) |
レベッカ・リー(S) ジェス・ダンディ(C.A) ジェームズ・ロビンソン(T) ウィル・ドーズ(Br) クロイツェルQ【ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn)、ミハイロ・トランダフィロフスキ(Vn)、クリストン・ハリソン(Va)、ニール・ヘイド(Vc)】 録音:2017年11月24日 2022年1月24日 2018年11月27日 2021年5月27日 全て世界初録音 |
|
OMF KCD-2097(1CD) 税込定価 |
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ニ長調
作品137第1番 イザイ(1858?1931):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 作品27第4番 武満徹:妖精の距離 パガニーニ(1782?1840):魔女の踊り 作品8 |
柳田茄那子(Vn) 居福健太郎(P) 録音:2021年9月13日-14日 |
|
ANALEKTA AN2-9298(1CD) |
『寄港地ブエノスアイレス』 〜ピアソラ作品集 オブリビオン(忘却) (ホセ・ブラガート編) タンゴの歴史 (ドミートリー・ヴァレラス編) ル・グラン・タンゴ アディオス・ノニーノ ブエノスアイレスの四季 (ホセ・ブラガート編) |
ルイーズ・ベセット(P) マルク・ジョキッチ(Vn) クロエ・ドミンゲス(Vc) 録音:2021年12月9-11日 ドメーヌ・フォルジュ・コンサート・ホール、サンイレネ、ケベック、カナダ |
|
MARCO POLO MAR-8.206006(6CD) NX-F10 NYCX-10339(6CD) 国内盤仕様 税込定価 |
ヴィラ=ロボス:弦楽四重奏曲全集 【CD1】…8.223389 弦楽四重奏曲第1番(1915) 弦楽四重奏曲第8番(1944) 弦楽四重奏曲第13番(1951) 【CD2】…8.223390 弦楽四重奏曲第17番(1957) 弦楽四重奏曲第11番(1947) 弦楽四重奏曲第16番(1955) 【CD3】…8.223391 弦楽四重奏曲第4番(1917) 弦楽四重奏曲第14番(1953) 弦楽四重奏曲第6番(1938) 【CD4】…8.223392 弦楽四重奏曲第5番(1931) 弦楽四重奏曲第9番(1945) 弦楽四重奏曲第12番(1950) 【CD5】…8.223393 弦楽四重奏曲第3番(1916) 弦楽四重奏曲第15番(1954) 弦楽四重奏曲第10番(1946) 【CD6】…8.223394 弦楽四重奏曲第2番(1915) 弦楽四重奏曲第7番(1942) |
ダニュビウスQ【ユディト・トート(Vn1)、アデール・ミクローシュ(Vn2)、ツェツィリア・ボドライ(Va)、イロナ・リブリ(Vc)】 録音:ハンガリー 【CD1】 1990年10月10-19日 【CD2】 1990年10月15-16日 1991年1月28-30日 1991年2月11-15日 【CD3】 1991年4月18-19日 1991年4月22-25日 1991年5月20-23日 【CD4】 1992年5月18-23日 【CD5】 1992年6月15-19日 1991年7月1-2日 【CD6】 1992年11月12-16日 |
|
MIRARE MIR-584(1CD) |
バッハ=アーベル・ソサエティ J.C.バッハ:四重奏曲第2番ニ長調 WKO 194(6つの四重奏曲 op.8より) プレリュード ニ短調 WK205(バス・ヴィオールのための27の小品より) 四重奏曲 ト長調(WKO 227) カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787):プレリュード(バス・ヴィオールのための27の小品より) ソナタ ハ短調(通奏低音とヴィオラ・ダ・ガンバのための10のソナタより) 四重奏曲 ト長調 2本のフルート、2つのヴァイオリンとチェロのためのソナタ op.3-1 ハイドン:スコットランド歌曲集より「メアリーの夢」「私はいとしい人を内緒で愛す」 ヨハン・ザミュエル・シュレーター(1753-1788):チェンバロ五重奏曲 ハ長調 op.1、ソナタ第6番(6つのソナタ op.6より) |
レ・ゾンブル〔マルゴー・ブランシャール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、シルヴァン・サルトル(Fl)、フィオナ・マガウン(Ms)、テオティム・ラングロワ・ド・スワルテ(Vn
)、ジュスタン・テイラー(Pフォルテ)、ハンナ・サルツェンシュタイン(Vc)〕 録音:2021年2月 |
|
Forlane FOR-16902(1CD) |
ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 フォーレ:悲歌 Op.24 蝶々 Op.77/シシリエンヌ Op.78 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調(Vcによる演奏) |
ドミニク・ド・ヴィリアンクール(Vc) アンヌ・ケフェレック(P) 録音:1988年6月サル・アディアール、パリ,60'56(旧UCD16585 の再発売) |
|
スロヴェニア放送 ZKP-117909(1CD) |
ブラームス(1833-97):ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34 ショスタコーヴィチ(1906-75):ピアノ五重奏曲ト短調Op.57 |
カープ・アルテム・コレクティヴ【ミハ・ハース(P)、ラナ・トロトヴシェク(Vn)
、ミラディン・バタロヴィッチ(Vn) 、ネイク・ミコリッチ(Va)、ニコライ・サイコ(Vc)】
録音:2019年5月、リュブリャナ 68'47 |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-115820(1CD) |
マティヤ・クレチッチ(b.1988)作品集 「ノー・ウォーク、ノー・トーク」(2018) 〜ヴァイオリンとチェロのための 「レニーの100周年のために」(2018) 〜フルート、オーボエ、イングリッシュ・ホルン、クラリネット、フレンチ・ホルン、ファゴット、ピアノのための 「前奏曲とエレジー」(2014-2015) 〜2つのヴァイオリンのための 「カット」(2017)〜混声合唱とアンサンブルのための 「肉屋の娘」(2016)〜無伴奏混声合唱のための 「秋の静けさ」(2010/2018)〜ドゥドゥクと弦楽のための |
マティヤ・クレチッチ(Vn) エマ・クレチッチ(Vc) トーン・トムシッチ音楽院cho ボシュチャン・ゴムバッチ(ドゥドゥク) シモン・クレチッチ(指) スロヴェニア放送弦楽オーケストラ ほか 録音:2019年 |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-117800(1CD) |
「XYLOCORDA」〜マリンバとギターのための作品集」
ティレン・スラカン(b.1993):2つの像 ヴェンデリン・ビッツァン(b.1982):ヴァルデルスランドにて ウロシュ・ロイコ(b.1954):ミクロルディイとペトラズミ マチャズ・ヤルツ(b.1954):夢 ペーター・シャヴリ(b.1961):シロ・コルダ エマヌエル・セジョルネ(b.1961):カリエンタ |
ペトラ・ヴィドマール(マリンバ) イジドル・エラゼム・グラフェナウアー(G) 録音2019年、2020年 |
|
Kaleidos KAL-63372(1CD) |
ヴァルター・ヴァヒスムート〜音楽夜会とサロン音楽 Venezianisches Gondellied Op.90(1961)/慈悲 Op.37(1923)/即興曲 Op.87(1959)/夕暮れ Op.67(1949)/スペインの踊り Op.8(1906)/森のおとぎ話 Op.47(1935)/Verklungene Melodie Op.62(1942)/クレオパトラ Op.28(1918)/即興円舞曲 Op.44(1932)/ヴィジョン Op.89(1960)/アンダンテ・レリジオーソ Op.61(1941) |
ユリア・パルシュ(Vn)、 コルネリア・ヴァイス(P) 録音:2016年2月(デトモルト) |
|
Da Vinci Classics C-00597(1CD) |
ジョヴァンニ・ダミアーニ(1966-):室内楽作品集 トラムタ. リアッフィオーラ(2009/世界初録音) 目覚めの時の贈り物(2011) それぞれが選択した弓(2018) クアント・ヴィヴィ・スプレンディ(2004) マッキナ(2017)/メランコリア・ジェネロサV(2016) |
マルコ・サルヴァッジョ(Cl)、 フラヴィオ・ヴィルジ(G)、 ジョヴァンニ・ダミアーニ(P、ハープシコード、チェレスタ) ゼフィール・アンサンブル、プロメテオ・アンサンブル 録音:2013年-2018年 |
|
||
Da Vinci Classics C-00590(1CD) |
ジュゼッペ・ヴェルディの音楽に基づくオーボエのためのカプリース集
ジョヴァンニ・ダエッリ(1800-1860):リゴレット幻想曲/ラッファエーレ・パルマ(1815-1883):歌劇「仮面舞踏会」によるリメンブランツェ(思い出)/リコルダーノ・デ・ステファーニ(1839-1904):歌劇「アッティラ」のモチーフに基づくディヴェルティメント、歌劇「トロヴァトーレ」のモチーフに基づくファンタジア、歌劇「十字軍のロンバルディア人」のモチーフに基づくディヴェルティメント/ジュゼッペ・ガリボルディ(1833-1905):歌劇「椿姫」によるモザイコ(モザイク) |
シルヴァーノ・スカンツィアーニ(Ob)、 マルコ・アルピ(P) 録音:2001年5月、サン・マルティーノ教会(クレモナ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00592(1CD) |
ビーチ:室内楽作品集 ヴァイオリンとピアノのためのロマンス Op.23/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.34/ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重奏曲 Op.150/ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 Op.40(作曲者自身の編曲によるチェロ版)/夢に描く Op.15(作曲者自身の編曲によるチェロ版) |
トリオ・オレロン〔ジュディス・シュタフ(Vn)、アルナウ・ロヴィラ・イ・バスコンプテ(Vc)、マルコ・サンナ(P)〕 録音:2022年1月、パラッツォ・チゴラ・マルティノーニ(ブレッシャ、イタリア) |
|
||
Orlando Records OR-0039(1CD) |
無言歌集 メンデルスゾーン(ハイフェッツ編):無言歌集 Op.19-1 ファニー・ヘンゼル:リート Op.8-3 カール・フィルチュ(1830-1845):無言歌 マリア・ニーダーベルガー(1949-):Santis Thoughts(2008) ルート・デュレンマット(1951-):Der Traum einer verlorenen Stadt(2016) マリア・シマノフスカ:狩り シャミナード:セレナーデ Op.29 ルート・デュレンマット:Vom Winde getragen(2016) ジュディス・クラウド(1954-):子守歌(1996) ピアソラ:タンティ・アンニ・プリマ ヤン・ベラン(1959-):Strange Words the Wind Tossed(2016) ヤン・クベリーク(1880-1040):メロディ |
レネ・クーベリック(Vn)、 パトリツィオ・マッツォーラ(P) 録音:2010年2月&2018年11月(スイス) |
|
EM Records EMRCD-076(1CD) |
エクスプローリング・スピリット ピーター・マックスウェル・デイヴィス(1934-2016):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ リチャード・パンチェフ(b.1959):ヨークシャー民謡による幻想曲 Op.102(Vnとチェロのための)、 序奏とアレグロ第1番 Op.97-1(Vnとチェロのための)、 序奏とアレグロ第2番 Op.97-2(2本のヴァイオリンのための) アラン・ギブス(b.1932):ヴァイオリンとチェロのための「エニグマ二重奏曲」 |
ルパート・マーシャル=ラック(Vn)、 ジョゼフ・スプーナー(Vn、Vc) |
|
ORFEO C-240221(1CD) NX-B08 |
グリーグ・フォー・チェロ グリーグ:チェロ・ソナタ イ短調 Op. 36 ヴァイオリン・ソナタ 第3番ハ短調 Op. 45 No. 3* 間奏曲 イ短調 EG 115 希望にみちて Op. 26No. 3* みなしご Op. 4No. 1* 私は希望を持って人生を生きる Op. 70No. 2* 母の墓のそばで Op. 69No. 3* 秘めた愛 Op. 39No. 2* *=ダニエル・ミュラー=ショットによるチェロとピアノ編 |
ダニエル・ミュラー=ショット(Vc) ヘルベルト・シュフ(P) 録音:2020年8月27-29日バイエルン放送第2スタジオ、ミュンヘン(ドイツ) |
|
Simax PSC-1385(1CD) |
源泉 グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 Op.13(1867) ビャルネ・ブルースタ(1895-1978):民話組曲(Eventyrsuite)(Vn・ソロのための)【1.自然とフルドラ(ファンタジア)2.ヴェスレフリック(アレグレット)3.子守歌(アンダンテ)4.トロルの水車場(アレグロ)】 カール・グスタフ・スパッレ・オールセン(1903-1984):ロムの6つの古い村の歌(1929 rev.1929/49)(マス・エーリック・オッデ(1991-)編)(Vnとアコーディオンのための) ラッセ・トーレセン(1949-):YR Op.23(1991)(Vn・ソロのための) |
サンデル・ティングスタ(Vn) イングフリ・ブライエ・ニューフース(P) マス・エーリク・オッデ(アコーディオン) 録音:2021年9月21日-25日 ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー) |
|
Alba ABCD-516(1CD) |
4つの衝動 ヨハン・クヴァンダール(1919-1999):ホルン四重奏曲 Op.73(1988) アッツォ・アルミラ(1953-):4つのホルンのための小シリーズ(1987) ダニエル・ヴァイセト・シェレスヴィーク(1985-):4つの衝動 マシュー・ホイットール(1975-):アンセム II(1975) テリエ・ビョルン・レシュタード(フォース・ライン 編):レチタティーヴォとファンファーレ Op.130 エルッキ・メラルティン(ホルゲル・フランスマン編):4つのホルンのための小四重奏曲 Op.185(1936ed. 1990) |
フォース・ライン・ホルン四重奏団【タニヤ・ニソネン(Hrn)、パウリーナ・コスケラ(Hrn)、マリア・ルフタネン(Hrn)、メルヴィ・フットゥネン(Hrn)】 録音:2020年 ヴァリストテレス・スタジオ(Varistoteles Studios)(ヘルシンキ、フィンランド) |
|
H.M.F HMX-2932100(5CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全集+三重協奏曲 [CD1]変ホ長調 op.1-1、ト長調op.1-2 [CD2]ハ短調 op.1-3、変ロ長調 op.11-1、変ホ長調op.44 [CD3]ニ長調op.70-1(「幽霊」)、 変ホ長調 op.70-2 [CD4]変ロ長調 op.97(「大公トリオ」)、ト長調 op.121a(「私は仕立て屋カカドゥ」の主題による10の変奏曲とロンド)、 変ホ長調 WoO 38、変ロ長調 WoO 39 [CD5]三重協奏曲 ハ長調 op.56 |
トリオ・ヴァンダラー〔ジャン=マルク・フィリップス=ヴァイジャベディアン(Vn、ペトルス・グアルネリウス(1748、ヴェネツィア))/ラファエル・ピドゥー(Vc、Goffredo
Cappa(1680))/ヴァンサン・コック(P)〕 ケルン・ギュルツェニヒO、 ジェイムズ・コンロン(指) 録音:CD1-4/ 2010年12月、2011年9月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
ANIMAL MUSIC ANI-105(1CD) |
ブラームス(バボラーク、アスラマス編):弦楽五重奏曲第2番
ト長調 Op.111【世界初録音】 グラズノフ:「牧歌」〜ホルンと弦楽四重奏のための グラズノフ:セレナード第2番 シベリウス(バボラーク編):五重奏曲 ト短調「フィンランドのホルン」(原曲:弦楽三重奏曲)【世界初録音】 |
ラデク・バボラーク(Hrn) バボラーク・アンサンブル【ミラン・アル=アシャブ(Vn)、マルティナ・バチョヴァー(Vn)、カレル・ウンテンミュラー(Va)、ハナ・バボラコヴァー(Vc)】 録音:2021年/ソノ・レコーズ、ノウゾフ(チェコ) |
|
GENUIN GEN-22769(1CD) |
「雨の歌」〜ヴィオラ作品集 チャイコフスキー:涙が震える Op.6-4 ラフマ二ノフ:夜の神秘的な静けさ Op.4-3 ダウランド:もし私の嘆きが ブリテン:ラクリメ〜ダウランドの歌曲の投影 Op.48 プロコフィエフ(ボリゾフスキー編):「ロメオとジュリエット」Op.64〜ジュリエットの死 ブラームス:余韻 Op.59-4 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 Op.78「雨の歌」 (ヴィオラ演奏) |
カロリーヌイ・エレラ(Va)、 リリト・グリゴリヤン(P) 録音:2021年5月11-13日 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22560(1CD) |
ハイドン:フルート、ヴァイオリン、チェロのための6
つのディヴェルティメント(ピリオド楽器とモダン楽器による2種の演奏)
第1番ニ長調 Hob.IV:6 第2番ト長調 Hob.IV:7 第3番ハ長調 Hob.IV:8 第4番ト長調 Hob.IV:9 第5番イ長調 Hob.IV:10 第6番ニ長調 Hob.IV:11 |
アンナ・ジュトゥヌヒナ(フルート・トラヴェルソ,フルート)
スヴェトラーナ・ラマザノヴァ(バロックVn)、 フロリアン・シュトライヒ(バロックVc) ヘイリー・バロック(Vn)、 ディミトリ・ゴルノフスキー(Vc) 録音:2021年8月 ドイツ フランクフルト・アム・マイン |
|
||
GENUIN GEN-22784(1CD) |
フランク:弦楽四重奏曲 ニ長調 ピアノ五重奏曲 ヘ短調 |
エリオットQ【マリャーナ・オジポヴァ(Vn)、アレクサンダー・ザックス(Vn)、ドミトリー・ハハリン(Va)、ミヒャエル・プロイス(Vc)】
ディミトリ・アブロギン(P) 録音:2021年9月7-10日 ドイツ カイザースラウテルン |
|
||
GENUIN GEN-22790(1CD) |
エミリー・マイヤー(1812-1883):ピアノ三重奏曲 ニ短調 ピアノ三重奏曲第3番変ホ長調 ピアノ三重奏曲 イ短調 |
ハノーファー・ピアノ三重奏団【カタリーナ・ゼルハイム(P)
、ウツィア・マジャール(Vn) 、ヨハネス・クレプス(Vc)】 録音:2021年11月22-23日 ドイツ ハノーファー |
|
||
GENUIN GEN-22559(1CD) |
フルートとピアノのためのフランスの音楽 ボザ:アグレスティード Op.44 カプレ:夢想と小さなワルツ 鈴木理香:遠いかすかな記憶2 フォーレ:フルートとピアノのためのコンクール用小品 棚田文紀:こだまする森3 フォーレ:ソナタ第1番イ長調 Op. 13(原曲 ヴァイオリン・ソナタ) |
古賀敦子(Fl) 棚田文紀(P) 録音:2021年7月7-9日 ドイツ ライプツィヒ ※日本語解説付き |
|
MClassics MYCL-00026(1CD) 税込定価 |
ボトムズ・アップ・ユーフォニアム・テューバ・カルテット マルティーノ:ファンタジー ヨーク:PCカルテット「トラディショナル・ヴァリューズ」 ジェイコブ:4つの小品 フォーヴス:コズミック・ヴォヤージュ ペイン:テューバ四重奏曲 ブラ:セレスティアル組曲 新井秀昇:小序曲 祈りー東日本大震災被災者のためのー 祭輪舞 スティーヴンス:パワー スノーデン:テイク・ディス・ハンマー |
新井秀昇(ユーフォニアム) 安東京平(ユーフォニアム) 次田心平(テューバ) ピーター・リンク(テューバ) 録音:2021年12月20-22日 埼玉・富士見市民文化会館(キラリふじみ) |
|
CPO CPO-555276(1CD) NX-B02 |
ハンス・ガル(1890-1987):ピアノ四重奏曲/組曲
他 四重奏曲 イ長調- 左手ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのために(1926)…世界初録音 組曲 - ピアノのために(1922) コンチェルティーノ- ピアノと弦楽オーケストラのために(1934)…世界初録音 即興曲 - ヴィオラとピアノのために(1940) |
ゴットリープ・ヴァリッシュ(P) アーロン四重奏団のメンバー【バルナ・コーボルル(Vn)、ゲオルク・ハーマン(Va)、クリストフ・パンティヨン(Vc)】 フランツ・リスト室内O ハルトムート・ローデ(指,Va) 録音:2019年3月 2019年5月 2019年7月 |
|
Queen Elisabeth Competition QEC-2022(4CD) NX-E07 |
エリザベート王妃国際音楽コンクール2022〜チェロ部門 ■DISC 1 (1)ルトスワフスキ: チェロ協奏曲 (2)イェルク・ヴィトマン(1973-):5Albumblatter (5つのアルバムの綴り) (3)ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲 第1番変ホ長調 Op. 107 ■DISC 2 (1)ハイドン:チェロ協奏曲 第2番ニ長調 Hob. VIIb:2(カデンツァ:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ) (2)ハイドン:チェロ協奏曲 第1番ハ長調 Hob. VIIb:1(カデンツァ:ダヴィド・ゲリンガス - ブリテン) (3)ボッケリーニ:ソナタ ハ短調 G. 2 (4)ボッケリーニ:ソナタ ト長調 G. 15 (5)イザイ:グラーヴェ 〜無伴奏チェロ・ソナタ ハ長調 Op. 28より ■DISC 3 (1)ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op. 40 (2)フランク:チェロ・ソナタ イ長調 FWV 8 (3)シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ ■DISC 4 (1)リゲティ:無伴奏チェロ・ソナタ (2)ブリテン:チェロ・ソナタ ハ長調 Op. 65 (3)シュニトケ:チェロ・ソナタ 第1番Op. 129 (4)ダーン・ヤンセンス(1983-):Wie aus der Ferne (遠くから聞こえるよ うに) (5)ヒンデミット:幻想小品 Op. 8-2 (6)シューマン:幻想小曲集 Op. 73 |
■DISC 1 (1)チェ・ハヨン(Vc)(韓国) 第1位 (2)マルセル・ヨハネス・キッツ(エストニア) 第3位 (3)チェン・イバイ(Vc)(中国) 第2位 ブリュッセル・フィルハーモニック ステファヌ・ドゥネーヴ(指) ■DISC 2 (1)マルセル・ヨハネス・キッツ(Vc) (2)ブライアン・チェン(カナダ) 第6位 ワロニー王立室内O ヴァハン・マルディロシアン(指) (3)オレクシー・シャドリン(Vc)(ウクライナ) 第4位 セバスチャン・コンベルティ(通奏低音Vc) (4)ムン・テグク(Vc)(韓国) 入賞 カレル・ステイラーツ(通奏低音Vc) (5)ユン・ソル(Vc)(韓国) 入賞 ■DISC 3 (1)ペタル・ペイチッチ(Vc)(セルビア) 第5位 タチアーナ・チェルニチカ(P) (2)ステファニー・ファン(Vc)(ベルギー) 入賞 ダーナ・プロトポペスク(P) (3)エレミアス・フリードル(Vc)(オーストリア) 入賞 ビクトル・サンティアゴ・アスンシオン(P) ■DISC 4 (1)チェン・イバイ(Vc) (2)チェ・ハヨン タチアーナ・チェルニチカ(P) (3)オレクシー・シャドリン(Vc) ダーナ・プロトポペスク(P) (4)ムン・テグク(Vc) ノレーン・ポレーラ(P) (5)チョン・ウチャン(Vc)(韓国) 入賞 (6)サムエル・ニーダーハウゼル(Vc)(スイス) 入賞 ホセ・ガリャルド(P) 録音:2022年5月9-21日 フラジェ、ブリュッセル 2022年5月30日-6月4日 ファイン・アーツ・センター、ブリュッセル |
|
MDG MDG-90322466 (1SACD) |
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」(ハーモニームジーク/トリオダンシュ版) モーツァルト/ウルフ=グイド・シェーファー編)): 「ドン・ジョヴァンニ」(ハルモニームジーク/トリオ・ダンシュ版)KV527 演奏会用アリアより 「ああ、明したまえ、おお神よ」 KV178(コーラングレと弦楽三重奏) 「岸辺近く願いぬ」 KV368(オーボエと弦楽三重奏) 「幸せの影よ〜私はおまえを残して行く」KV255(コーラングレと弦楽三重奏) オペラ「皇帝ティートの慈悲」KV621より 「私は行くが、君は平和に」 「夢に見し花嫁姿」 |
トリオ・ロゾ ー【レイチェル・フトスト(オーボエ、コーラングレ)、ウルフ=グイド・シェーファー(Cl)、マルテ・レファート(Fg)】
カトリン・ラブ ーズ(Vn) タイア・リジィ(Va) ファブリツィオ・シッラ(Vc) 録音:2021年12月17,18日、2022年1月8,9日、マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
Kaleidos KAL-63452(1CD) |
スプリングタイム ピアソラ(トリオ・コン・アバンドーノ編):ブエノスアイレスの四季 リシャール・ガリアーノ(b.1950)(ハンス=ギュンター・ケルツ編):クロードのタンゴ ペーター・ルートヴィヒ(b.1951)(ヨアナ・ヴァルバノヴァ編):リスボア 伝承曲(トリオ・コン・アバンドーノ編):クレズマー組曲* アウグスト・ネルク(1862-1928)(ボリス・ビョルン・バッガー編):ハンガリーのチャールダーシュ幻想曲 Op.229 ベートーヴェン(ブラック・オウルビック編):失われた小銭への怒り バーンスタイン:クラリネット・ソナタ スヴァンテ・ヘンリソン(b.1963):Off Pist アンダーソン(オットー・エッケルマン編):タイプライター |
トリオ・コン・アバンドーノ、 ヨアナ・ヴァルバノヴァ(パーカッション)* |
|
||
Kaleidos KAL-63542(1CD) |
ルール地方のフィールド〜ポエトリースラムとクラシック音楽の融合
〜 プッチーニ:弦楽四重奏曲「菊」 嬰ハ短調 より「エレジー」(室内オーケストラ版) ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第4番 ト長調 Hob.VII a / 4 ミヨー:弦楽四重奏曲第1番 Op.5(1912)(室内オーケストラ版) シベリウス:弦楽オーケストラのための即興曲 フィリップ・マティアス・カウフマン(b.1970)編曲:Steigerlied(伝統的な鉱夫の歌) |
ヤーソン・バーチュ(朗読)、 アンサンブル・ルール 録音:2020年10月(ヴッパータール) |
|
Etcetra KTC-1729(1CD) |
ヴァイオリン、チェロとピアノのための作品集
ショーソン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.3 イザイ:悲劇的な詩(Vnとピアノのための) Op.12、 瞑想曲(Vcとピアノのための) Op.16 |
ブルーノ・モンテイロ(Vn)、 ミゲル・ホーシャ(Vc)、 ジョアン・パウロ・サントス(P) |
|
CALLIOPE CAL-2188(1CD) |
フランク&ショパン:チェロ・ソナタ集 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調(Vcとピアノ版) ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 op.65 |
クセニヤ・ヤンコヴィチ(Vc)、 ジャクリーヌ・ブルジェ=モーヌリ(P) 録音:2020年10月、シャトー・ファロー(スイス、ローザンヌ) |
|
||
CALLIOPE CAL-22104(1CD) |
ピッコロ万歳 ブラームス:ハンガリー舞曲集より(4曲) テオバルト・ベーム:カプリッチョ Op.26-16 バンジャマン・ゴダール:ワルツ Op.116 クライスラー:愛の悲しみ ヨアキム・アンデルセン:常動曲 Op.8 サン=サーンス:歌劇「アスカニオ」よりエール・ド・バレエ/フィリップ・ゴーベール:2つのエスキス バッハ:フルート・ソナタ 変ホ長調 BWV1031 グルック:精霊の踊り モーツァルト:フルート・ソナタ ハ長調 K.14 モーリス・ジョベール:巴里祭(A Paris dans chaque faubourg) |
ジャン=ルイ・ボーマディエ(ピッコロ)、 ヴェロニク・ポルツ(P) 録音:2022年2月(フランス) |
|
Onyx ONYX-4239(2CD) |
ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第1番ト短調 ピアノ三重奏曲第2番 ニ短調 Op.9(1906年改訂版) 2つのサロン風小品 Op.6(ロマンス、ハンガリー舞曲) ヴァイオリンとピアノのためのロマンス ゴパック(原曲:ムソルグスキー) 2つの小品 Op.2(前奏曲、東洋風舞曲) チェロとピアノのためのロマンス(1890) チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
パヴェル・ゴムツィアコフ(Vc)、 アンドレイ・コロベイニコフ(P)、 タチアーナ・サムイル(Vn) 録音:2020年12月&2021年1月、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院大ホール(ロシア) |
|
LAWO Classics LWC-1242(1CD) |
ラウドマウス・ビューティー〜バストロンボーンのための演奏会用小品集 1. ベンテ・ライクネス・トーシェン(b.1980):ラッシュ・ダークネス - グレアリング・ライト 2-4. エルンスト・ザクセ:トロンボーン協奏曲ヘ長調 5. アンリ・トマジ(1901-1971):生きるべきか死ぬべきか 6-8. トシュタイン・オーゴール=ニルセン(b.1964):エルダの娘たち 9. ヤン・サンドストレム(b.1954):ロッタへ捧ぐ歌 10. チャールズ・スモール(1927-2017):カンバセーション 11. アレクセイ・レベデフ(1924-1993):バストロンボーン協奏曲第1番 |
クレア・ファー(バストロンボーン)、 スヴェッレ・リーセ(トロンボーン/tr.7)、 ペッテル・ヴィンルート(トロンボーン/tr.10)、 シセル・ヴァルスタ(ハープ/tr.9)、 インゲル=リーセ・ウルスルード(オルガン/tr.2-4)、 シーグスタイン・フォルゲルー(P/tr.11)、 ノルウェー・トロンボーン・アンサンブル(tr.5) 録音:2021年5月28日、8月30日&9月6日、NRKラジオ・コンサート・ホール(オスロ、ノルウェー)/Recorded in DXD 24bit/352.8kHz |
|
fra bernardo LWC-1240(1CD) |
乱暴な優しさ/シュケリピ/ポラコ ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(b.1963):乱暴な優しさ(弦楽四重奏とバンドネオンのための)〔筋肉質のタンゴ、 ゆっくりしたミロンガ、グルーヴィーなミロンガ(スケルツォ)〕 シュケリピ(P、チェロ、バリトンとバンドネオンのための、ヤン・エーリク・ヴォルの詩)〔世界の道、単語テスト(自己掘削)、 気をつけて、ポルノ詩、詩人と世界、文化週間、GNORE民謡*〕** ポラコ(弦楽四重奏とバンドネオンのための)〔前奏曲(エネエルジーコ)、 時、ポルスカ(ファンデンのポルスダンス)、葬送のタンゴ(ショパンによる) |
ペール・アルネ・グロルヴィーゲン(バンドネオン)、 ディオティマ四重奏団〔ユン=ペン・チャオ(Vn)、コンスタンス・ロンザッティ(Vn)、フランク・シュヴァリエ(Va)、ピエール・モルレ(Vc)〕 GLO2020〔ベルント・オーラ・ヴォールングホーレン(バリトン、lurk*)、クリスチャン・イーレ・ハドラン(P)、オイヴィン・ギムセ(Vc)〕 録音:2020年8月3日-4日、マヌーリ・スタジオ(パリ)&2020年9月26日-27日、ソフィエンベルグ教会(オスロ)** |
|
TRPTK TT-K0048(1CD) |
ブラックバード・(レ)ヴォリューション ウェーバー:協奏的大二重奏曲 Op.48 ベルク:クラリネットとピアノのための4つの小品 Op.5 パオロ・ゴリーニ:ブロークン・チェーン ブラームス:3つの間奏曲 Op.117 ボリス・ベゼマー:アイ・ラヴ・ユー ジェラルド・ゴッツィ:ザ・アンダーウォーター・ライフ・オヴ・バス・クラリネット |
デュオ・エバノ〔マルコ・ダネージ(Cl)、パオロ・ゴリーニ(P、キーボード)〕 録音:2019年11月 |
|
||
TRPTK TTK-0044(1CD) |
ピート=ヤン・ファン・ロッスム:ピッコロとピアノのための俳句「Anemoon tot
wolk」 アラン・セガール:最後のカクテル バート・スパーン:ハロ(Halo) ヤン・フリーント:ピッコロとピアノのためのソナタ ネッド・マガウアン:Rickshaw Zip |
イロンカ・コルソフ(ピッコロ)、 ラルフ・ファン・ラート(P) 録音:2019年8月 |
|
Ars Produktion ARS-38302(1SACD) |
オーボエ、ファゴットとピアノのための室内楽曲集 フランセ:オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲(1994) ダニエル・シュナイダー(b.1961):オーボエとファゴットのための組曲「シンフォニーク」(2019) プーランク:オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 Op.43(1926) ヴィラ=ロボス:オーボエとファゴットのための二重奏曲 W 535(1957) |
クリストフ・ハルトマン(Ob)、 マティアス・ラーチ(Fg)、 アンナ・キリチェンコ(P) 録音:2019年11月 |
|
||
Ars Produktion ARS-38346(1SACD) |
マンドリンのハンブルク・ガイド 石橋敬三(b.1983):サザナミガゼル カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787)(フロリアン・クラウス・ルンプ編):アレグロ WKO 198 マーク・サマー(b.1951)(ルンプ編):Julie-O ラファエレ・カラーチェ(1863-1934):前奏曲第16番 Op.152 クリス・アクアヴェッラ(b.1975):ジャーニー・トゥ・パザルジク 堀雅貴:Remembrance Op.12 ヴィクター・キオラフィデス(b.1961):Diferencias 堀雅貴:Remembrance2 Op.25 フロリアン・クラウス・ルンプ(b.1986):Irish Stew 石橋敬三:朝日 ハ ノボル 堀雅貴:Remembrance3 Op.26 ルンプ:子守唄 アルバート・ジョン・ウェイト(1866-1945)(ルンプ編):マイ・レディ・ジャズ |
フロリアン・クラウス・ルンプ(マンドリン、バロック・マンドリン、オクターヴ・マンドリン、リュート・カンタービレ) 録音:2021年5月22日-26日(ハンブルク) |
|
||
Ars Produktion ARS-38339(1SACD) |
音楽の真珠〜フルートとハープのための20世紀のオリジナル作品集 デジレ=エミール・アンゲルブレシュト:フルートとハープのためのソナタ Op.56(1919) ローウェル・リーバーマン:ソナタ Op.56(1996) アミ・マアヤニ:フルートとハープのためのアラベスク第2番(1973) ネッド・ローレム:ブック・オヴ・アワーズ(1975) ルトスワフスキ:フルートとハープのための3つのフラグメント(1953) |
レ・コニヴァンス・ソノール〔オディル・ルノー(Fl)、 エロディ・レボー(Hp)〕 録音:2021年1月 |
|
Guild GMCD-7827(1CD) |
スーザン・スペイン=ダンク&ルース・ギップス:ヴァイオリンとピアノのための作品集(世界初録音) スーザン・スペイン=ダンク(1880-1962):ソナタ第3番 ハ短調(c1910)、 ヴァイオリン・ソナタ ロ短調よりロマンス(1908)、 レ・シルフィード(c1926-29) ルース・ギップス(1921-1999):ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.42(1954)、 ヴァイオリンとピアノのためのラプソディ Op.27a(1943)、 エヴォケイション Op.48(1956) |
パトリック・ウェストネージ(Vn) エリザベス・ダン(P) 録音:2021年8月-10月(イギリス) |
|
ALPHA ALPHA560(1CD) |
ブリッジ、ブリテン、ドビュッシー:チェロ・ソナタ集 ブリッジ:チェロ・ソナタ ニ短調 H. 125 ドビュッシー:チェロ・ソナタ L. 135 ヤナーチェク:おとぎ話 ブリテン:チェロ・ソナタ Op. 65 |
トルルス・モルク(Vc) ホーヴァル・ギムセ(P) 録音:2021年6月 ソフィエンベルク教会、オスロ、ノルウェー |
|
ALPHA ALPHA-871(1CD) |
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 (Pと八重奏版)ほか 1. フィリップ・グラス(リーズ・ボレル編):Invitation 〜映画『フォッグ・オブ・ウォー』 より 2. ダヴィッド・シャルマン(1980-):ゲタリー …世界初録音 3. サン=サーンス:水族館(ソロ・ピアノ版) 〜『動物の謝肉祭』 より 4. アルベルト・イグレシアス(1955-):O Night Divine 〜映画『O Night Divine』 より 5-7. ラヴェル(ルカ・アンリ編):ピアノ協奏曲 ト長調 (Pと八重奏版) 8. アルベルト・イグレシアス:Piano Bar y coro infantil (「 Salvador 」)〜映画『ペイン・アンド・グローリー』 より 9. ストラヴィンスキー:ロシアの踊り 〜『ペトルーシュカ』 より 10. ホセ・アントニオ・ドノスティア(1886-1956):悩み 〜『21のバスク風前奏曲』 より 11. アルベニス:海辺にて 〜『旅の思い出』 より 12. ラモー:未開人 〜『新クラヴサン組曲集』 より 13. サラサーテ:ピエールと子守歌 Op. 17 14. クープラン:バスク人 〜『クラヴサン曲集第2巻』 より 15. アルマン・アマール(1953-):ゲルシュタインのテーマ(Vnとピアノ版) 〜映画『ホロコースト-アドルフ・ヒトラーの洗礼-(Amen.)』 より 16. マックス・リヒター(ドミトリー・スミルノフ編):Andante/Reflection (End Title) 〜映画『戦場でワルツを』 より 17. イーグルス/ニコラ・ヴォルムス編曲:ホテル・カリフォルニア 18. ラ・ファム/ニコラ・ヴォルムス編曲:Sur la planche |
オーレル・マルタン(P、芸術監督) ドミトリー・スミルノフ(Vn)…5-7、13、15、16 アドリエン・ボワソー(Va)…5-7、16 カロリーヌ・シプニエフスキ(Vc)…5-7、16 セレスタン・ゲラン(Tp)…5-7 マチルド・カルデリーニ(Fl)…5-7 アモリ・ヴィデュヴィエ(Cl)…5-7 ニコラ・ラモト(打楽器)…5-7 ドミ・エモリーヌ(アコーディオン)…5-7 ヴィクトル・ジャコブ(指)…5-7 録音:2022年4月ラ・ファブリク・ド・オンド、サンペー=シュル=ニヴェール、フランス |
|
Biddulph BIDD-85017(1CD) |
ミュージカル・アート四重奏団 米コロムビア録音集 - ハイドン&シューベルト ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Op. 54No. 2Hob.III:57 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op. 64No. 5「ひばり」* シューベルト:弦楽四重奏曲第10番 変ホ長調 Op. 125No. 1D. 87** 弦楽四重奏曲第11番ホ長調 Op. 125No. 2 D. 353〜III Menuetto# 弦楽四重奏曲第13番 「ロザムンデ」 Op.29D. 804## きけきけひばり D. 889(コンラッド・ヘルド編)+ |
ミュージカル・アートQ【サッシャ・ヤコブセン(Vn1)、バーナード・オッコ(Vn2)、ポール・バーナード(Vn2)、ルイス・カウフマン(Va)、マリー・ルマート・ロサノフ(Vc)】 録音/原盤 1927年1月27日、4月7日 US Columbia 97320/22-D [set 69] (W 98326/27, W 98309/10& W 98328) 1927年4月21日 US Columbia 973* 1928年3月28日 British Columbia 6473/75(W 98488/92)** 1928年3月12日 US Columbia 67416-D [in set 86] (W98487)# 1928年1月9、11、12日 US Columbia 67413/16-D [set 86] (W98435/36, W98440/42& W98446/47)## 1928年4月11日 British Columbia 6475 (W 98517)+ |
|
ES-DUR ES-2086(1CD) NX-B09 |
ホルンとピアノのための作品集 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op. 70- ホルンとピアノのために グノー:6つのメロディ-ホルンとピアノのために R・シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 (ホルンと2台ピアノ版) キルヒナー(1942-2020):トレ ポエミ-ホルンとピアノのために |
アドリアン・ディアス・マルティネス(Hrn) 小田井郁子(P) ウルリケ・パイヤー(P) 録音:2021年5月29、30日、6月5-7日 |
|
DB Productions DBCD-203(1CD) |
Reflections リフレクションズ コープランド:『アパラチアの春』 ガーシュウィン:「アイ・ガット・リズム」変奏曲(イアン・ファリントン編)* 「ウタンミラからの眺望」によるリフレクション スヴァンテ・ヘンリソン(1963-):コープランド:『アパラチアの春』(エンディングの異稿版) |
ヴェステロース・シンフォニエッタ サイモン・クロフォード=フィリップス(指,P) リナ・ニーベリ(ヴォーカル) 録音:2021年6月7-11日 |
|
Channel Classics CC-72916(1SACD) |
ムーネへのオマージュ 〜ラヴェル:ヴァイオリンのための作品集 (1)フォーレの名による子守歌 (2)ヴァイオリン・ソナタ ト長調 (3)ヴァイオリンとピアノ・リュテアルのための演奏会用狂詩曲『ツィガーヌ』 (4)ヴァイオリンとチェロのためのソナタ |
リナ・トゥール・ボネ(Vn) マルコ・テストーリ((4)チェロ) ピエール・ゴア((1)(2)ピアノ、(3)ピアノ・リュテアル) [使用楽器] ヴァイオリン:1724年Carlo Tononi製 / 弓:1915年Jules Fetique製 チェロ:2020年Renzo Mandelli製 / 弓:Louis Bazin製 ピアノ:1935年Hautrive社製 ピアノ・リュテアル:1910年プレイエル社製ピアノにリュテアルを取付けて演奏 録音:2022年3月4-7日/ベルギー、ブリュッセル、楽器博物館(MIM) |
|
MIRARE MIR-626(1CD) |
モーツァルト:クラリネット作品集 (1)クラリネット協奏曲イ長調K.622 (2)クラリネット五重奏曲イ長調K.581 |
ラファエル・セヴェール(Cl) ラルス・フォークト(指)パリ室内O(1) モディリアーニSQ(2) 録音2021年10月6-8日フィラルモニ・ド・パリ(1) 2022年2月1-2日サル・コロンヌ(2) |
|
MDG MDG-60322452(5CD) |
グラズノフ:弦楽四重奏曲全集 弦楽四重奏曲 第3番ト長調 作品26「スラヴ」 弦楽四重奏曲 第5番ニ短調 作品70 弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 作品10 弦楽のためのエレジー 作品105 弦楽四重奏曲第4番イ短調 作品64 弦楽四重奏のための組曲 ハ長調 作品35 弦楽五重奏曲 イ長調 作品39 ミハイル・スターリング(Vc) 弦楽四重奏曲第6番変ロ長調作品106 5つのノヴェレッテ作品15 弦楽四重奏曲第1番ニ長調 作品1 弦楽四重奏曲第7番ハ長調 作品107『過ぎ去りし日々へのオマージュ』 |
ユトレヒトSQ 録音:2003年〜2011年 |
|
||
MDG MDG-90322586(1SACD) |
ヨハン・ウィルヘルム・ウィルムス:フルートのための室内楽作品集 Vol.2 ソナタ イ長調 作品33 トリオ ニ長調 作品6 ソナタ ニ長調 作品18‐1 ソナタ ト長調 作品18‐2 |
ヘレン・ダブリングハウス(Fl) セバスティアン・ベラクダル(P) ハンナ・ヴィンツェンス(Vc) |
|
||
MDG MDG-30722552(1CD) |
ヨアヒム・ラフ:室内楽作品集Vol.2 弦楽四重奏第5番ハ長調 作品138 弦楽四重奏第7番変ホ長調 作品192-2 |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn)、ティルマン・ビューニング(Vn)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンス(Vc)】 |
|
Coviello COV-92205(1CD) |
ザルツブルクのつながり 〜モーツァルト父子&ミヒャエル・ハイドン レオポルト・モーツァルト:セレナータ ニ長調 Sign. V 1451(1762頃) モーツァルト:チェンバロ、ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ヘ長調 K.13(1764) ミヒャエル・ハイドン:ディヴェルティメント ニ長調より アンダンティーノ (1764) ラルゲット Perger Nr. 34(1763頃) レオポルト・モーツァルト:チェンバロ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲 イ長調 LMV XI:3(1750頃) アルペンホルンを伴うシンフォニア・パストラーレ (1755頃) |
ヘニング・ヴィークラーベ(トロンボーン、アルペンホルン、指)
カプリコルナス・アンサンブ ル・シュトゥットガルト 録音:2021年3月9-11日シュトゥットガルト、マルティン・ルター福音教会 |
|
TOCCATA TOCC-0497(1CD) NX-B03 |
ドナルド・フランシス・トーヴィ(1875-1940):
室内楽作品集 第3集〜チェロ・ソナタ全集 ドナルド・フランシス・トーヴィ:2つのチェロのためのソナタ ト長調(1912)* バッハ:前奏曲 ハ短調 BWV 999(D.F.トーヴィによるチェロとピアノ編)(1887)#…世界初録音 トーヴィ:無伴奏チェロ・ソナタ ニ長調 Op. 30(1912頃) トーヴィ:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op. 4(1900)# |
アリス・ニアリー(Vc) ケイト・グールド(Vc)* グレーテル・ダウズウェル(P)# 録音:2008年7月4-6日 |
|
||
TOCCATA TOCC-0654(1CD) NX-B03 |
ヘンリエッテ・ボスマンス(1895-1952):初期の室内楽作品集 ヴァイオリン・ソナタ(1918)…世界初録音 アリエッタ(1917)…ヴァイオリンとピアノ版での世界初録音 ピアノ三重奏曲(1921)…世界初録音 |
ソラレク・ピアノ三重奏団【マリーナ・ソラレク(Vn)、ミリアム・ロウバリー(Vc)、アンドルー・ボットリル(P)】 録音:2022年4月6、7日 |
|
Musiques Suisses NXMS-7006(1CD) |
アルベルト・メシンガー(1897-1985):弦楽四重奏曲第3番/第5番
他 弦楽四重奏曲第3番ニ短調 Op. 8(1923) 弦楽四重奏曲第5番「Colloqui」 Op. 48(1940/1954改訂) ハニー・ビュルギ夫人のための葬送音楽(1938頃) |
ラズモフスキーQ【ドーラ・ブラチコヴァ(Vn1)、アンドレア・ザクセル(Vn2)、ゲルハルト・ミュラー・ブラチェ(Va)、アリーナ・クデレヴィチ(Vc)】 録音:2021年7月21-23日 世界初録音 |
|
Goodies 78CDR-3876(1CD) |
シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調作品44 | リュセット・デカーヴ(P) ブイヨンSQ ガブリエル・ブイヨン(Vn1) アルベール・ロカテッリ(Vn2) アンリ・ブノワ(Va) カミーユ・ドゥローベル(Vc) 仏 DISQUES GRAMOPHONE DB5138/41 1941年3月18日パリ、ペルーズ・スタジオ録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3877(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第33番変ホ長調 K.481 | リュセット・デカーヴ(P) アンドレ・アスラン(Vn) 仏 DISQUE GRAMOPHONE W1573/74 1941年3月17日パリ、ペルーズ・スタジオ録音 |
|
Salamandre SALAM-001(2CD) |
「プラハ、パリ、ニューヨーク」 〜マルティヌー室内楽作品集 (1)3つの抒情的メロドラマ (2)クラリネットとピアノの為のソナティーヌ (3)三重奏曲 H300(フルート、ヴィオラとピアノ) (4)トランペットとピアノの為のソナティーヌ (5)バレエ「調理場レビュー」(フランス語朗読付き) (6)バレエ「調理場レビュー」(チェコ語朗読付き) |
アンサンブル・カリオペ (5)ヴァンサン・フィギュリ(朗読) (6)ソーニャ・チェルヴェナー(朗 読) 録音:2013年 12月,2014年 2,7月 フランス パリ (5)(6)=世界初録音 |
|
KLARTHE KLA-062(2CD) |
シントニア五重奏団によるドビュッシー ■CD1 ドビュッシー:星の夜 眠る森のお姫さま 嫌な天気だから「もう森へは行かない」の諸相 アンジェラスの鐘 葉ずえを渡る鐘の音 ミンストレル(Vnとピアノ版)* パントマイム/スケルツォ 春が来た 荒れた寺にかかる月 蝶々/金色の魚 ロマンス/まぼろし ヴァイオリン・ソナタ ト短調* ■CD2 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(ブノワ・メニュによるピアノ五重奏版) 艶なる宴第1集 もう家のない子供たちのクリスマス(メニュによるソプラノとピアノ五重奏版) チェロ・ソナタ ニ短調 噴水(メニュによるソプラノとピアノ五重奏版) マラルメの2つの詩 尊室傑:霧の中の一片【世界初録音】 |
マヤ・ビリャヌエヴァ(S)、 ロマン・ダヴィド(P) シントニア五重奏団【ステファニー・モラリー(Vn)*、ティボー・ノアリ(Vn)、キャロライン・ドニン(Va)、パトリック・ランゴ(Vc)】 録音:2018年1月3-8日エスパラナード |
|
Pentatone PTC-5186987(1CD) |
「受難」 (1)ハイドン:序曲 ニ長調 Hob.Ia:4 (2)ハイドン:「ベレニーチェ、何しているの?」Hob.XXIVa:10 (3)ベートーヴェン:シェーナとアリア「いいえ、心配しないで」WoO.92a (4)モーツァルト:シェーナ「もうよい、すべてわかった」とロンド「心配しないで、愛する人よ」K.490) (5)ハイドン:交響曲第49番ヘ短調Hob.I:49「受難」 (6)ハイドン:アリア「独り、物思いながら」Hob.XXIVb:20 (7)ベートーヴェン:シェーナとアリア「おお、不実なる者よ」Op.65 |
クリスティー ナ・ランツハー マ ー(S) ベルリン古楽アカデミー、 ベルンハルト・フォルク(音楽監督) 録音:2020年9月10-13日イエス・キリスト教会、ダーレム(ベルリン) |
|
Arte dellarco Japan ADJ-067(1CD) |
ハイドン:バリトン・トリオ集 (1)第101番ハ長調 Hob.XI:101 (2)第96番ロ短調 Hob.XI:96 (3)第125番ト長調 Hob.XI:125 ハイドン:バリトン・トリオ集 (4)第109番ハ長調 Hob.XI:109 (5)第87番イ短調 Hob.XI:87 (6)第97番ニ長調 Hob.XI:97「エスターハージ侯爵の命名祝日のために」 |
ライナー・ツィパーリング(Br)、 若松夏美(Va)、鈴木秀美(Vc) 録音:2018年3月13-15日六花亭 ふきのとうホール(札幌) |
|
LAWO Classics LWC-1238(1CD) |
リチェルカーレ ヨハン・クヴァンダール(1919-1999):弦楽三重奏曲 Op.12 フィン・モッテンセン(1922-1983):三重奏曲 Op.3 エドヴァルド・フリフレート・ブレイン(1924-1976):三重奏曲 Op.15 ベッティル・パルマル・ヨハンセン(b.1954):リチェルカーレ(1996)(弦楽三重奏曲のための) |
SSENS Trio(エッセンス・トリオ)〔ソルヴェ・シーゲルラン(Vn)、ヘンニンゲ・ランドース(Va)、エレン・マルグレーテ・フレショー(Vc)〕 録音:2020年5月12日-13日、12月11日&2021年3月10日、ソフィエンベルグ教会(オスロ) |
|
Da Vinci Classics C-00584(1CD) |
カインズ・エヴォリューション〜ケージ、マルティエッロ&ウゴレッティ ケージ:ファースト・コンストラクション、セカンド・コンストラクション、サード・コンストラクション ダヴィデ・マルティエッロ:ここでは悪魔以上のものが恐れられ パオロ・ウゴレッティ:トロピカル・アイリッシュ、エレクトリック・サクラ |
イクオス・パーカッション〔ルカ・ヴァノーリ、ジャンマリア・ロマネンギ、ファビオ・ズリアーニ、ジョルジオ・カルヴォ、ニコロ・ジョヴァンニ・デムルタス〕 録音:録音年月日、録音場所記載無し |
|
Hyperion CDA-68364(1CD) |
ハイドン 弦楽四重奏曲集 Op.42, 77& 103 弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.42 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.77-1 弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.77-2 弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.103 |
タカーチSQ〔エドワード・ドゥシンベア(Vn1)、ハルミ・ローズ(Vn2)、リチャード・オニール(Va)、アンドラーシュ・フェイェール(Vc)〕 録音:2021年4月、ローン・ツリー・アーツ・センター(アメリカ、コロラド) |
|
CAvi music 85-53496(2CD) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲集 Vol.5 弦楽四重奏曲第11番 変ホ長調 K.171 弦楽四重奏曲第13番ニ短調 K.173 弦楽四重奏曲第15番ニ短調 K.421 弦楽四重奏曲第3番 ト長調 K.156 弦楽四重奏曲第5番ヘ長調 K.158 弦楽四重奏曲第10番 ハ長調 K.170 弦楽四重奏曲第16番変ホ長調 K.428 |
アルミーダSQ 録音:2019年1月、2020年1月&3月&12月、ベルリン(ドイツ) |
|
||
CAvi music 85-53028(1CD) |
エコール・ド・パリのヴィオラ マルティヌー:ヴィオラ・ソナタ H.335(1936) アレクサンドル・チェレプニン:ヴァイオリン・ロマンス イ長調 WoO(1922)(ヴィオラとピアノ版) ティボール・ハルシャーニ(1898-1954):ヴィオラ・ソナタ(1953/54) タンスマン:ヴィオラとピアノのためのアラ・ポラッカ(1985) A.チェレプニン:ヴァイオリンとピアノのためのエレジー Op.43(1927)(ヴィオラとピアノ版) マルセル・ミハロヴィチ(1898-1985):ヴィオラ・ソナタ Op.47(1941) |
ディアン・メイ(Va)、 オリヴァー・トリーンドル(P) 録音:2019年12月、2020年1月、バイエルン放送スタジオ2、ミュンヘン(ドイツ) |
|
Chandos CHAN-20256(1CD) |
ファニー&フェリックス・メンデルスゾーン:室内楽作品集
メンデルスゾーン:ピアノ六重奏曲 ニ長調 Op.post.110MWV Q 16 ファニー・メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.11H-U 465、 ピアノ四重奏曲 変イ長調 H-U 55 |
カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ 録音:2021年11月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
||
Chandos CHAN-20247(1CD) |
ブリッジ&ブリテン:ヴィオラ作品集 ブリッジ:チェロ・ソナタ ニ短調 H125(エレヌ・クレモンによるヴィオラとピアノ編)、 小川にしなだれて柳が茂っている H173(ブリテンによるヴィオラとピアノ編)、 3つの歌曲 H76(中声、ヴィオラとピアノのための) ブリテン:エレジー(無伴奏ヴィオラのための)、 ラクリメ〜ダウランドの歌曲の投影 Op.48(ヴィオラとピアノのための) |
エレヌ・クレモン(Va)、 サラ・コノリー(Ms)、 アラスター・ビートソン(P) 録音:2021年12月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
TRPTK TTK-0036(1CD) |
ショスタコーヴィチ&ラフマニノフ:チェロ・ソナタ集 ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
アレクサンダー・ヴァレンベルク(Vc)、 ジュゼッペ・グァレーラ(P) 録音:2018年12月17日-19日、アイントホーフェン音楽堂(オランダ) |
|
||
TRPTK TTK-0027(1CD) |
ザ・コレクターズ ヤン=ペーター・デ・グラーフ:聖クレメンスの鐘 ヤニス・キリヤキデス:ワンス・ゼア・ワズ モーリッツ・エッゲルト:ザ・コレクターズ ザムエル・ペンダーバイン:恥知らず |
コンスタンティン・ナポロフ(パーカッション)、 エケ・シモンズ(P) 録音:2018年7月 |
|
MUSICAPHON M-56956(1CD) |
パウル・ユオン(1872-1940):ヴィオラを伴う室内楽作品集
ヴィオラ・ソナタ ニ長調 Op.15 ヴィオラ・ソナタ ニ長調 Op.82a ロマンス Op.7 トリオ・ミニアチュール Op.18* |
ロスヴィータ・キリアン(Va)、 白神典子(P)、ルパート・ヴァヒター(Cl)* 録音:2012年9月 |
|
MUSICAPHON M-36965(1CDR) |
ジャスト・ストリングス!〜 ギターとハープのための現代作品集
ディッター・マック:コーコン(2011) イェルグ=ペーター・ミットマン:ラウラ・セレーナ(2008) ティモ・ヨウコ・ヘルマン:ソナチネ(2010) レネ・メンゼ:ソナタ(2009) ファイト・エルトマン=アベーレ:夜の響き(2012) コルト・マイエリング:ノウル(2012) |
マクシミリアン・マンゴールド(G)、 ミリアム・シュレーダー(Hp) 録音:2014年6月 |
|
DUX DUX-1808(1CD) |
喜びのための音楽〜フランセ:オーボエを伴う室内楽作品集
オーボエ、クラリネットとファゴットのためのディヴェルティスマン イングリッシュホルン、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための四重奏曲 フルート、オーボエ、クラリネット、バス・クラリネット、ファゴットとホルンのための六重奏曲 オーボエ、ファゴットとピアノのための三重奏曲 |
カロリナ・スタルマホフスカ(オーボエ、イングリッシュホルン)、マウゴジャタ・ヴァシュチョネク(Vn)、マリア・シェッティ(Va)、コンラッド・バルギエウ(Vc)、バルトシュ・パツァン(Cl)、トマシュ・ジムワ(バス・クラリネット)、クシシュトフ・フィエドゥキエヴィチ(Fg)、ダグマラ・ニェジェラ(P)、ルトスエアー五重奏団 録音:2017年4月14日、5月28日、2018年5月18日&2020年6月20日、ポーランド国立RSO室内ホール(ポーランド、カトヴィツェ) |
|
||
DUX DUX-1698(1CD) |
21世紀の器楽アンサンブル作品集 マウリシオ・カーゲル:ラグタイム・アウス・ヴェステン(Pとパーカッション版) フランコ・ドナトーニ:アルページュ パヴェウ・シマンスキ:A.W.のためのバガテル ブリジッタ・ミュンテンドルフ:シヴァーズ・オン・スピード ピオトル・ぺシャト:イエス・キリストの生涯と受難 リカルド・エイツィリク:RE / WIND / RE / WRITE(FAST-BREAK VERSION) |
スプウジェルニア・ムジチナ・コンテンポラリー・アンサンブル〔編成:フルート、クラリネット、サクソフォン、ファゴット、トランペット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、パーカッション、ピアノ〕 録音:2021年7月4日-7日(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1783(1CD) |
カンヴァセーションズ〜近現代のクラリネット作品集
ヴァインベルク:クラリネットとピアノのためのソナタ Op.28 ペンデルツキ:クラリネットとピアノのための3つの小品 プロコフィエフ:フルート(Vn)とピアノのためのソナタ ニ長調 Op.94(クシシュトフ・グジボフスキによるクラリネット・トランスクリプション版) ポール・パターソン(b.1947):クラリネットとピアノのためのカンヴァセーションズ Op.25 |
デュオ・カロス〔クシシュトフ・グジボフスキ(Cl)、フィル・リオティス(P)〕 録音:2021年5月27日-30日(ポーランド) |
|
Tactus TC-810204(1CD) |
アントニオ・バッジーニ(1818-1897):弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第2番 ニ短調 Op.75 弦楽四重奏曲第4番ト長調 Op.79 弦楽四重奏曲第5番 ハ短調 Op.80 |
バッジーニSQ〔ダニエラ・サンガッリ(Vn)、リーノ・メーニ(Vn)、マルタ・ピツィオ(Va)、ファウスト・ソルチ(Vc)〕 録音:2019年7月(クレモナ、イタリア) |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-425(1CD) |
シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70 幻想小曲集 Op.73 民謡風の5つの小品 Op.102 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ D821 |
アドルフ・グティエレス・アレナス(Vc) ホス・デ・ソラウン(P) 録音:2021年10月26-28日 スペイン ・バレンシア州 アリカンテ ※日本語解説付き |
|
Challenge Classics CC-72902(1CD) |
くつろぎのモーツァルト モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 K.296(マンハイム、1778) ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 K.423 (ザルツブルク、1783) ピアノのための幻想曲 ニ短調 K.397(1782頃) ヴァイオリン、ヴィオラとピアノのための『ケーゲルシュタット・トリオ』 変ホ長調 K.498(アルタリア版、1788) |
シギスヴァルト・クイケン(Vn) サラ・クイケン(Va) マリー・クイケン(フォルテピアノ) 録音:2021年11月23‐25日ベルギー、コルトレイク |
|
||
Challenge Classics CC-72906(1CD) |
ダーク・ヴェルヴェット 〜音楽的自伝 イジドラ・ゼベリャン / ヴェリコ・ネナディチ:ヴァイオリンとピアノのための『ダーク・ヴェルヴェット』(2006/2021) ティボール・ハルティヒ:無伴奏ヴァイオリンのための『モノローグ』*(1993) カリオペ・ツパキ:無伴奏ヴァイオリンのための『イジドラのための歌』*(2020) イジドラ・ゼベリャン:ヴァイオリン、女声とピアノのための歌『ああ、死よ、私の愛よ』*(2011) ルドルフ・ブルーチ:無伴奏ヴァイオリンのための『グスラルスカ』*(1993) アレクサンドラ・ヴレバロフ:ヴァイオリンとプリペアドピアノのための『ハルティヒ座』*(2021) ティボール・ハルティヒ:ヴァイオリンとチェロのための『対話』*(1990) ヴェリコ・ネナディチ:ヴァイオリンとピアノのための二連画『アリアとリフ』*(2022) フアン・フェリペ・ワレル:無伴奏ヴァイオリンのための『小切手、塩、祭、月 』(1997) フロリアン・マグヌス・マイヤー:無伴奏ヴァイオリンのための『エーリッヒ・ツァンの音楽』*(2022) |
ユリア・ハルティヒ(Vn 、歌 ) ライネケ・ブロークハンス(P) マヤ・ボグダノヴィッチ(Vc) 録音:2022年3月17-19日ヒルフェルスム、MCO *世界初録音 |
|
MIRARE MIR-572(1CD) |
ドビュッシー、アーン、ストラヴィンスキー ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ レイナルド・アーン:ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 ストラヴィンスキー:協奏的二重奏曲 |
アイレン・プリッチン(Vn) ルーカス・ゲニューシャス(P) 録音:2021年12月1-3日/サンクトペテルブルグ放送局 |
|
KLARTHE KLA-148(1CD) |
ファンタジー リリー・ブーランジェ:春の朝に シューマン:幻想小曲集Op.73 リリー・ブーランジェ:夜想曲 ウジェニー・アレシアン:アルツァフ幻想曲 ドヴォルザーク(クライスラー編):スラヴ幻想曲 クライスラー:ウィーン狂詩的小幻想曲 シェーンベルク:幻想曲Op.47 アンドレ・マテュー:欲望 同:ブラジル幻想曲 メシアン:幻想曲 サマズイユ:悲歌的幻想曲 |
ジャン=サミュエル・ベズ(Vn)、 ジャン=リュック・テリアン(P) 録音:2021年8月29-31日、9月1日/デルタ大ホール(ナミュール、ベルギー) |
|
CPO CPO-555446(1CD) NX-B02 |
シューベルト/ブルグミュラー:アルペジオーネのための作品集 シューベルト:アルペジオーネとフォルテピアノのためのソナタ イ短調 D821 無言歌 - アルペジオーネとフォルテピアノのためのシューベルト歌曲編曲集 朗読…詩 ウォルター・スコット:Hymne an die Jungfrau 乙女への賛歌- 詩集 『湖上の美人』より アヴェ・マリア Op. 52No.6D 839 朗読…詩 ルートヴィヒ・レルシュタープ:Standchen セレナード セレナード D 957 朗読…詩 ヴィルヘルム・ミュラー:Gute Nacht おやすみ おやすみ Op.89, No.1D911 朗読…詩 マティアス・クラウディウス:Der Tod und das Madchen 死と乙女 死と乙女 Op.7No.3D 531 朗読…詩 ヴィルヘルム・ミュラー:Gefror’ne Thranen 凍った涙 凍った涙 Op.89No.3D 911 ブルグミュラー:3つの夜想曲 - アルペジオーネとギターのための |
ロレンツ・ドゥフトシュミット(アルペジオーネ) パウル・グルダ(ハンマークラヴィーア…1824年製コンラート・グラーフ) ダヴィッド・ベルクミュラー (ギター…1814年製ヨハン・ゲオルク・シュタウファー、オリジナル) クリス・ピヒラー(朗読) ミヒャエル・ダングル(朗読) 録音:2020年12月15-18日 |
|
MClassics MYCL-00028(1CD) 税込定価 |
ニュー・ファゴット・レパートリー Vol.2〜素晴らしい友情 ドヴィエンヌ:四重奏曲 ト短調 作品73-3 スティーブンソン(1949-2021):ミニチュア・カルテット ガーフィールド(1924-):四重奏曲(1950) モーツァルト:ファゴットとチェロのためのソナタ 変ロ長 調 K.292 フランセ:ファゴットと弦楽のためのディヴェルティスマン |
尾詩音里(Vn) 叶澤尚子(Va) アイリス・レゲヴ(Vc) 佐渡谷綾子(Cb) 録音:2021年12月26-29日 岐阜、クララザール(じゅうろく音楽堂) |
|
YARLUNG RECORD YR-89457(1CD) NX-C05 |
アントニオ・リジー・アット・ザ・ブロード 1. ヒナステラ:パンペアーナ第2番 Op. 21 2. ホセ・ブラガート(1915-2017):グラシエラとブエノスアイレス 3. ヒナステラ:5つのアルゼンチン民謡 Op. 10- トリステ 4. ヒナステラ:5つのアルゼンチン民謡 Op. 10- サンバ 5. オスバルド・ゴリホフ(1960-):オマラモール 6. ピアソラ:オブリビオン 7. ヒナステラ:プネーニャ第2番「パウル・ザッハーへのオマージュ」 Op. 45 8. ピアソラ:天使のミロンガ(J. ブラガート編) 9. ピアソラ:ル・グラン・タンゴ 10. ラロ・シフリン:パンパス |
アントニオ・リジー(Vc) ブライアン・ペッツォーネ(P)…1、3、4、6、8-10 パブロ・モッタ(Cb)…2、6、9 フィリップ・レヴィ(Vn)…8 キャピトル・アンサンブル…2、6、9 録音:2009年6月8-9日 ※YR-27517からの品番移行 |
|
Solo Musica SM-396(1CD) NX-B03 |
幼き頃の印象〜エネスコ:作品集 五重奏曲 ニ長調 - ピアノ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための(1896) オーバード - ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための 遠くのセレナーデ - ヴァイオリン、チェロとピアノのための オマージュ - フォーレの名による小品 幼き頃の印象 Op. 28 籠の中の鳥と鳩時計 |
ジル・アパップ(Vn) アンサンブル・ラロ【アレクサンドル・シトコヴェツキー(Vn)、アンナ=リーサ・ベズロドニー(Vn=ゲスト)、ラズヴァン・ポポヴィチ(Va)、ユストゥス・グリム(Vc)、ダイアナ・ケトラー(P)】 録音:2019年6月20-21日、2021年9月27日 |
|
Solo Musica SM-364(1CD) NX-B03 |
オルガンとヴァイオリンのための作品集 アンリ・マルトー:幻想曲 Op. 27- オルガンとヴァイオリンのための…世界初録音 レーガー:12の小品より Op. 59 Nr.5トッカータ ニ短調 Nr.6フーガ ニ長調 フィリップ・ヴォルフルム(1854-1919):ソナタ第2番ホ長調 Op.10よりII. Andante - Gemasigt und etwas feierlich マルトー:前奏曲とパッサカリア Op.23-1 カール・ヘラー:幻想曲 Op. 49- ヴァイオリンとオルガンのための |
エドガー・クラップ(Org) インゴルフ・トゥルバン(Vn) 録音: 2020年11月9日-11日 |
|
SOMM SOMMCD-0653(1CD) NX-B04 |
英国の室内楽作品集 クライヴ・ジェンキンス(1938-):オーボエのための3つの小品(オーボエと弦楽版)* ジェラルド・フィンジ:エクローグ Op.10 ドン・シャーマン(1932-):雨のヴェニス* アラン・リダウト(1934-1996):フルートと弦楽のためのコンチェルティーノ* ウィリアム・ロイド・ウェバー(1914-1982):田舎の印象- フレンシャム・ポンド(水彩画)(ピーター・シグレリスによるクラリネットと弦楽版)* ロナルド・ビンジ(1910-1979):The Watermill 水車 エライアス・パリシュ・アルヴァーズ(1808-1848):ハープと弦楽のためのコンチェルテイーノ - ロマンス* セシリア・マクドウォール(1951-):Y Deryn Pur 聖なる鳥(クラリネットと弦楽編)* シャーマン:17歳、もうすぐ18歳* ジョーゼフ・ホロヴィッツ(1926-2022):クラリネットと弦楽のためのコンチェルタンテ* ロビン・ミルフォード(1903-1959):ジョン・ピール氏逝去 ジェンキンス:ピアノと弦楽のためのコンチェルティーノ* |
マーガレット・フィンガーハット(P) ガブリエラ・ダッローリオ(Hp) ピーター・シグレリス(Cl) ジュディス・ホール(Fl) マイケル・ストウ(Ob) ピーター・フィッシャー(Vn・指揮) ロンドン室内アンサンブル 録音:2020年9月9日、2009年12月1日、2015年12月6日 *…世界初録音 |
|
DIVINE ART DDA-25235(1CD) NX-B07 |
素晴らしきサー・ジョン〜ジョン・マンドゥエルを称えて アダム・ゴーブ(1958-):Aria for Sir John サー・ジョンのためのアリア ジョン・マンドゥエル(1928-2017):エレジー レチタティーヴォとアリア 3つのルネサンスの歌 Bell Birds from Nelson 夜想曲とスケルツォ Tom’s Twinkle マイケル・バークリー:(1948-):ダーク・ワルツ ウィリアム・オルウィン(1905-1985):『無垢の歌』から5つの歌 リチャード・ストーカー(1938-2021):マグダラのマリアの改悛 |
ジョン・ターナー(リコーダー) ヴィクトリアSQb ベネディクト・ホランド(Vn) キム・ベッカー(Va) ジェニファー・ラングリッジ(Vc) リンダ・メリック(Cl) レイチェル・スピアーズ(S) ピーター・ローソン(P) 録音:2021年6月24日、2021年7月13日、2021年10月22日 |
|
KLARTHE KLA-047(1CD) |
「黙示録」 ヴィターリ(シャルリエ編):シャコンヌ ピアソラ:ヴィオレタンゴ ピアソラ:アヴェ・マリア ピアソラ:メディ・タンゴ ゾロタリョフ:ロンド・カプリチオーソ ヴラソフ:グラグ ヴォイテンコ:黙示録 シャラーエフ:冬 ※ すべての 編曲:ジュリアン・ブ ークリエ & ディミトリ・ブ ークリエ |
ジュリアン・ブークリエ(Vn)、 ディミトリ・ブークリエ(アコーディオン) 録音:2015年12月22&23日/ペルヌ=レ=フォンテーヌ県(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-041(1CD) |
「ヒバロの音楽」〜火の鳥とその他編曲集 (1)シューマン:森の情景 Op.82より第7曲「予言の鳥」 (2)ラメゾン:ワカニ 1 (3)グリーグ:ペール・ギュント組曲第1番Op.46&第2番 Op.55より「朝」「オーセの死」「アニトラの踊り」「イングリッドの嘆き」「ペール・ギュントの帰郷」「ソルヴェイグの歌」 (4)ラメゾン:ワカニ 2 (5)ドビュッシー:夜想曲第2曲「祭」 (6)ラメゾン:ワカニ 3 (7)ストラヴィンスキー:「火の鳥」 (8)ラメゾン:ワカニ 4 (9)サティ:ジムノペディ第1番 (10)ベルリオーズ:『ファウストの劫罰』のアリア「燃える恋の思いに」 ※すべての編曲:エティエンヌ・ラメゾン |
アンサンブル・ゼリグ【(2)(4)(6)アンヌ=セシル・キュニオ(Fl)、(4)(6)エティエンヌ・ラメゾン(Cl)、(4)(6)(8)シルヴィア・レンツィ(Vc&ヴィオラ・ダ・ガンバ)、イリス・トロシアン(Hp)、ジェラルディー
ヌ・ドゥトロンシー(P)、エリサ・ユマネス(Perc)、(10)
イヴァン・モラー ヌ( テノー ル )】 録音:2015年9月1-5日/ヴァル=ド=マルヌ県(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-048(1CD) |
「ご招待」 【ブラジル】 セザル・カマルゴ・マリアーノ:クリスタル アントニオ・カルロス・ジョビン:お 馬 鹿さん エルメート・パスコアル:ベベ ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第 5番 【キューバ】 イグナシオ・セルバンテス:いつも「はい」 セルバンテス:3つの衝撃 セルバンテス:ご招待 セルバンテス:素敵な娘 (9)エルネスタ・レクオーナ:仮装行列 【メキシコ】 ポンセ:何があっても 【アルゼンチン】 サウル・コセンティーノ:カヤオとサンタ コセンティーノ:アストルの思い出に コセンティーノ:トッカータ・ポルテーニャ ピアソラ:タンゴの歴史より第2曲「カフェ 1930」 ピアソラ:ビジュージャ 【 ボ ーナストラック/ バイノーラル 3D サウンド】 マリアーノ:クリスタル ポンセ:何があっても レクオーナ:仮装行列 ※すべての編曲:セバスチャン・オートマユー&マリエル・ガール |
デュオ・インテルメッツォ【セバスチャン・オートマユー(バンドネオン)&マリエル・ガール(P)】 録音:2017年2月16-19日/ソネ(フランス) |
|
ORF ORFCD-3248(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1 番変ホ長調Op.1/1 ハンス・ガル(1890-1987):古いウィーンのホイリゲの旋律による変奏曲Op.9 ブラームス:ピアノ三重奏曲第1 番ロ長調Op.8 |
トリオ・ヴィジョン【エカテリーナ・フロローヴァ(Vn)/ペーター・ソモダーリ(Vc)/
ドロシー・カデム=ミサーク(P)】 録音:2020年7月31日、8月4日ウィーン、ORFラジオ文化ハウス大ホール |
|
TOCCATA TOCC-0591(1CD) NX-B03 |
ドン・バンクス(1923-1980):声楽と室内楽作品集 三重奏曲− ホルン、ヴァイオリンとピアノのために(1962) 5つの北国の民謡(1953)* ロローグ、夜の小品と2人の奏者のためのブルース-クラリネットとピアノのために(1968) 3つの練習曲 -チェロとピアノのために(1954) ソナチネ 嬰ハ短調 ? ピアノのために(1948) ソナタ- ヴァイオリンとピアノのために(1953) タイレイド- メゾ・ソプラノと室内アンサンブルのために(1968)* |
ロバート・ジョンソン(Hrn) オーレ・ベーン(Vn) ジェニー・ダック=チョン(Ms) フランチェスコ・チェラータ(Cl) ジェフリー・ガートナー(Vc) ロワン・フェミスター(Hp) デイヴィッド・キム=ボイル(サイレン) アリソン・プラット、ダリル・プラット、ジョシュア・ヒル(パーカッション) ダニエル・ヘルスコヴィッチ(P) 録音:2020年9月21日、2020年9月24日、2020年11月5日 *=世界初録音 |
|
TOCCATA TOCC-0650(1CD) NX-B03 |
エマヌエル・モール(1863-1931):ヴィオラのための作品集 前奏曲とフーガ P182? 弦楽四重奏のために(1917) 前奏曲 ホ長調Op.123-ヴィオラとピアノのために(1910?12)(ヘーゲマン編, 2021) 抒情小曲集Op.139-弦楽四重奏のために ロマンス P202-ヴィオラとピアノのために(1895) コンチェルトシュテュック 嬰ハ短調 P166- ヴィオラとピアノのために コンチェルトシュテュック 嬰ハ短調 P167-ヴィオラとオーケストラのために(ベラルドによるオーケストレーション, 2020) |
ディルク・ヘーゲマン(Va) ダーヴィッド・バール(P) ローゼンシュタインSQ【マイケル・スー、イ・ソウン(Vn)、ディルク・ヘーゲマン(Va)、マルクス・ティリアー(Vc)】 アニマ・ムジケCO マーティアス・アンタル(指) 録音:2021年7月16-17日、2021年11月9-11日 世界初録音 |
|
Biddulph BIDD-85016(2CD) NX-B10 |
オシー・レナルディ/レミントン録音集 - パガニーニ、他 パガニーニ:24のカプリース Op. 1よ第1番ー第12番(P伴奏版)* フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調** パガニーニ:24のカプリース Op. 1より第13番ー第24番(P伴奏版)# ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調+ |
オシー・レナルディ(Vn) ユージン・ヘルマー(P)*,# ユージン・リスト(P)**.+ 録音/原盤 1953年/Remington R-199-146(matrix RE-33-1158/59)* 1953年/Remington R-199-148(matrix RE-33-1156)** 1953年/Remington R-199-152(matrix RE-33-1170/71)# 1953年/Remington R-199-148(matrix RE-33-1157)+ |
|
IBS CLASSICAL IBS-32022(1CD) |
ヘンデル:リコーダー・ソナタ全集 ソナタ ニ短調 HWV367a ソナタ ヘ長調 HWV 369 ソナタ イ短調 HWV 362 ソナタ ハ長調 HWV 365 ソナタ 変ロ長調 HWV 377 前奏曲 ヘ短調 HWV 548(アーチリュート独奏編) ソナタ ト短調 HWV 360 |
ダビド・アンティク(リコーダー&指揮) メディテラニア・コンソート【イグナシ・ホルダ(チェンバロ、オルガン)、フアン・カルロス・デ・ムルデル(アーチリュート、バロックギター)、レオナルド・ルッケルト(Vc)】 録音:2019年10月25-27日 |
|
Forgotten Records fr-1834(1CDR) |
ヴラフSQ /ドビュッシー&ラヴェル ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調* ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調# |
ヴラフSQ[ヨセフ・ヴラフ(Vn1)、ヴァーツラフ・スニーチル(Vn2)、ヨセフ・コジョウセク(Va)、ヴィクトル・モウチュカ(Vc)] 録音:1959年3月31日#、4月1日-3日#、6月15日-16日*、18日-20日* 、ステレオ ※音源:Supraphon DV 5569SUA 10083SUA ST 50063 |
Forgotten Records fr-1838(1CDR) |
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲集 ト長調 Op.9-1/ ハ短調 Op.9-3 |
バイロイト祝祭管弦楽三重奏団[マックス・カルキ(Vn)、エミール・ケシンガー(Va)、フリッツ・ゾンマー(Vc)] 録音:1956年12月6日 ※音源:Telefunken BLE 14065 |
CAvi music 85-53154(1CD) |
シューベルト&シュニトケ:弦楽四重奏曲集 シューベルト:弦楽四重奏曲 ハ短調 D810 「死と乙女」 シュニトケ:弦楽四重奏曲第3番 |
アサセッロQ 録音:2009年4月、8月 |
|
Indesens INDE-019(1CD) |
サン=サーンス:管楽器を伴う室内楽作品集 サン=サーンス:バスーン(バソン)とピアノのためのソナタ Op.168/クラリネットとピアノのためのソナタ Op.167/オーボエとピアノのためのソナタ Op.166/ホルンとピアノのためのロマンス Op.36/トロンボーンとピアノのためのカヴァティーヌ Op.144/トランペット、弦楽五重奏とピアノのための七重奏曲変ホ長調 Op.65* |
モーリス・ブルグ(Ob)、モーリス・アラール(バスーン)、モーリス・ギャベー(Cl)、ジャック・トゥーロン(Tb)、ジルベール・クルジエ(Hrn)、ロジェ・デル・モット(Tp)、アニー・ダルコ(P)、パスカルSQ*、ガストン・ロジェロ(Cb)*、ジャンヌ=マリー・ダルレ(P)* 録音:1957年&1976年(パリ、フランス) |
|
||
Indesens INDE-023(2CD) |
アネモス&Co〜トロンボーンのための作品集
【CD1】 サスキア・アーポン:トロンボーン四重奏曲第1番 ピアソラ:ミスマ・ペーナ ブルックナー:キリストは我らのために ジュール・ルフランソワ:ル・ヌメロ・ダヌメ(トロンボーン三重奏)*1 ブルジョワ:トロンボーン四重奏曲 Op.117より 第1楽章 ラウル・デ・バロス:ブラジルの歌 マイケル・デイヴィス:トロンボーン・インスティテュート・オヴ・テクノロジー(トロンボーン二重奏)*2 ジュール・コアン:アンダンティーノ ヒダシュ:アルテーバ より 第1楽章(トロンボーン三重奏)*3 ラウル・デ・バロス:ナ・グローリア 【CD2】 (1)ワーグナー:歌劇 「ローエングリン」 より エルザの大聖堂への行進 (2)アーサー・プライヤー:スコットランドの釣鐘層(ソロ・トロンボーン&四重奏版) (3)ダヴィド・レイエス:スリーピング・ウェーヴス (4)アーバン:ヴェニスの謝肉祭 (5)ナイマン:フリューゲル・ホルンとピアノ (6)サミュエル・テルノイ:P・コム・ピアソラ (7)アルベール・コーバン:テウタテス, 神秘的幻想曲 (8)バイヴィル・リュック:Arobase (9)アレン・チェイス:パッサカリア (10)ジュール・ルフランソワ:オスティナート第5番 |
【CD1】 アネモス・トロンボーンQ〔トマ・レモンディエール(テナー)*2、ジュール・ルフランソワ(テナー)*1,*3、 ロバン・ランシャール(テナー*1&アルト*3)、ジョスカン・シュフォール(Bs)*1,*2,*3〕 【CD2】 (1)アネモス・トロンボーン四重奏団、ジェラール・エヴラール、二コラ・デヴワ、ダヴィッド・ケスメッケル(Tb) (2)アネモス・トロンボーン四重奏団、クロード・ルマクル(ソロ・トロンボーン) (3)アントワーヌ・アキスト(ビューグル)、ファビエンヌ・クルッツェン(P) (4)トリオ・テュルビュランス〔クロエ・ギサルベルティ(P)、ダヴィッド・ギャリエ(コルネット)、アントワーヌ・ギャネイ(オフィクレイド)〕 (5)アントワーヌ・アキスト(ビューグル)、ファビエンヌ・クルッツェン(P) (6)アネモス・トロンボーン四重奏団、ジャン・フィリップ・ナブレ(ソロ・トロンボーン) (7)トリオ・テュルビュランス (8)アネモス・トロンボーン四重奏団、アントワーヌ・アキスト(ビューグル) (9)ステファーヌ・ラベリ(指)、アネモス・トロンボーン四重奏団、アンサンブル Koolysteryk(トロンボーン五重奏)、オーレリアン・オノレ(Tb) (10)アネモス・トロンボーン四重奏団、キャロリン・ササル(ヴォイス) |
|
DUX DUX-1781(2CD) |
クナピク&グレツキ:作品集 イントロダクション(ナレーション) エウゲニウシュ・クナピク(b.1951):歌曲「When...」 〜 ソプラノと弦楽オーケストラのための グレツキ:弦楽四重奏曲第3番「... songs are sung」 Op.67 クナピク:長い旅 - 4つの歌曲集〜ソプラノ、バリトンと弦楽オーケストラのための グレツキ:弦楽四重奏曲第2番「幻想曲風に」 Op.78 |
シルヴィア・オルシンスカ(S)、 モニカ・センドロフスカ(S)、 トマシュ・ラク(Br)、 シレジア室内O、 マチェイ・トマシェヴィチ(指)、 スワヴォミル・ホラント(ナレーター) 録音:2020年11月15日-17日&12月17日-19日(カトヴィツェ) |
|
||
DUX DUX-1765(1CD) |
ポーランドのチェロ小品集 フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):歌劇「バルト海の伝説」の主題による幻想曲 Op.28 アレクサンデル・ヴィエルホルスキ(1802-1821):主題と変奏 エマヌエル・カニア(1827-1887):ロマンス Op.9 イグナツィ・アントニ・メイエル(1830-1857):マズルカ Op.1 ヘルベルト・スパーリング&スタニスワフ・シュチェパノフスキ(1811-1877):欲望 - サロン風小品 Op.46 マウリツィ・カラソフスキ:夕暮れ Op.3 ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):メロディー Op.3-1 ヴワディスワフ・ゼレンスキ(1837-1921):ロマンス Op.40 ハリーナ・クシジャノフスカ(1867-1937):エレジー Op.40 ヴワディスワフ・アロイス(1860-1917):演奏会用マズルカ Op.47 |
アンナ・ヴローベル(Vc) マウゴジャタ・マルチク(P) 録音:2021年3月24日-29日(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1847(1CD) |
ゴードン・ジェイコブ:ヴィオラ作品集 ヴィオラとピアノのためのソナチネ クラリネットとヴィオラのための小組曲 クラリネット、ヴィオラとピアノのための三重奏曲 無伴奏ヴィオラのための変奏曲 ヴァイオリンとヴィオラのための「前奏曲、パッサカリアとフーガ」 |
ヤドヴィガ・スタネク(Va)、 ボリス・ビニエツキ(Cl)、 ボレスワフ・シャルキエヴィチ(Vn) マグダレナ・スヴァトフスカ(P) 録音:2019年6月&10月、2020年11月(ポーランド、ブィドゴシュチュ) |
|
||
DUX DUX-1835(1CD) |
シューマン&ブラームス:室内楽作品集 シューマン:カノン形式の6つの練習曲 Op.56(ドビュッシーによる2台ピアノ編曲版)、 アンダンテと変奏曲 変ホ長調 Op.46 ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40 |
トマシュ・ダロフ(Hrn)、 ヴォイチェフ・フダラ(Vc) 、 アグニエシュカ・コピンスカ(P)、 ピオトル・コピンスキ(P)、 キンガ・トマシェフスカ(Vn)、 タデウシュ・トマシェフスキ(Hrn) 録音:2020年(ポーランド、カトヴィツェ) |
|
||
DUX DUX-1755(1CD) |
マテウシュ・リチェク:チェロ作品集 無伴奏チェロのための「隠された光」 ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 チェロとエレクトロニクスのための「崩壊の兆し」 チェロ協奏曲 幻影 |
トマシュ・スクヴェレス(Vc)、 ユイ・イワタ=スクヴェレス(Vn)、 マテウシュ・リチェク(エレクトロニクス)、 ニュー・ミュージック・オーケストラ、 シモン・ビヴァレツ(指) 録音:2019年11月&2021年8月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1745(1CD) |
才能溢れるコンツキ兄弟〜ヴァイオリンとピアノのための作品集 カロル・コンツキ(1813-1867):マズルカ Op.29、 大幻想曲 Op.27 アポリナリ・コンツキ(1824-1879):マズルカ様式によるサロン風の小品 Op.4、 ドニゼッティの歌劇「ランメルムールのルチア」の主題による大幻想曲 Op.2、 アリャビエフの歌曲「ナイチンゲール」によるパラフレーズ Op.22 |
スワヴォミラ・ヴィルガ(Vn)、 イザベラ・ヴィルガ(P) 録音:2021年7月(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1792(1CD) |
バツェヴィチ:ピアノ五重奏曲集 グラジナ・バツェヴィチ:ピアノ五重奏曲第1番(1952)、 ピアノ五重奏曲第2番(1965) アレクサンデル・タンスマン:ピアノ五重奏のための5声の音楽(1955) |
ユリア・コチュバン、 メッセージズ四重奏団 録音:2021年7月25日-27日(ウッチ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1729(1CD) |
マルチン・ブワジェヴィチ(1953-2021):ヴァイオリンとアコーディオンのためのソナタ「ナイト・フル・オヴ・シンズ」(2019) ヴァイオリンとアコーディオンのための二重協奏曲(2015-2016) |
カロリナ・ミコワイチク(Vn)、 イーヴォ・イェディネツキ(アコーディオン)、 ミロスワフ・ヤチェク・ブワシュチク(指)、 シレジア・フィルハーモニーSO 録音:2021年8月4日、2019年10月27日 |
|
||
DUX DUX-1822(1CD) |
エルスネル、クログルスキ、ドブジンスキ 1-8. ユゼフ・エルスネル(1769-1854):六重奏曲 ニ長調 5-8. クログルスキ(1815-1842):八重奏曲 ニ短調 Op.6 9-12. ドブジンスキ (1807-1867):弦楽六重奏曲 変ホ長調 Op.39 |
ヤクブ・クシュリク(P,1-8)、 ゾフィア・ノイゲバウアー(フルート,1-8)、 アドリアン・ヤンダ(クラリネット,1-8)、 マリア・マホヴスカ(ファースト・ヴァイオリン,1-12)、 カミル・スタニチェク(セカンド・ヴァイオリン,5-12)、 マテウシュ・ドニェツ(ヴィオラ,1-12)、 マグダレーナ・ボヤノヴィチ(ファースト・チェロ,1-12)、 アガタ・ドブジャンスカ(セカンド・チェロ,9-12)、 トマシュ・ヤヌフタ(コントラバス,1-12) 録音:2021年9月3日-5日(ワルシャワ、ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1848(1CD) |
アドリアン・ロバク(b.1979):リフレクションズ ヴィオラ・ダ・ガンバとハープシコードのための5つの小品/パルドシュ・ド・ヴィオルとハープシコードのための協奏曲/オルガンのためのトリオ・インスピレーション/コントラバスとオルガンのための「A la recherche d'un maitre」 |
アンナ・フィルルス(ヴィオラ・ダ・ガンバ、パルドシュ・ド・ヴィオル、コントラバス) 録音:2021年8月23日-26日、11月23日-24日、11月25日 |
|
Eudora EUDSACD-2204 (1SACD) |
シャドウズ ファニー・メンデルスゾーン(1805-1847):ファンタジア ト短調 メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ ニ長調 Op.58 クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22 グスタフ・イェナー(1865-1920):チェロ・ソナタ ニ長調 |
ロレンソ・メセゲル(Vc)、 マリオ・モーラ(P) 録音:2021年2月27日-3月1日、ミゲル・デリベス文化センター(スペイン、バリャドリッド) |
|
Tactus TC-850006(1CD) |
マルトゥッチ&カゼッラ&クレメンティ:三重奏曲集 マルトゥッチ:三重奏曲第1番 ハ長調 Op.59 カゼッラ:シチリアーナとブルレスカ Op.23b クレメンティ:三重奏曲 Op28-2 |
エスペロス・ピアノ・トリオ〔フィリッポ・ラマ(Vn)、ステファノ・グアリーノ(Vc)、リッカルド・ザドラ(P) 録音:2021年4月 |
|
||
Tactus TC-950303(1CD) |
ディエゴ・コンティ(b.1958):ヴァイオリンとパーカッションのための音楽 夢(二人のパーカッションのための)(2016) Altrimondi(Vnとパーカッションのための)(2017) Forme del tempo(二人のパーカッションのための)(2013) |
ラウラ・マルツァドーリ(Vn)、 ラウラ・マンチーニ(パーカッション)、 ジャンニ・マエストルッチ(パーカッション) 録音:2021年4月 |
|
Da Vinci Classics C-00565(1CD) |
サクソフォン四重奏のためのマスターピース集
グラズノフ:サクソフォン四重奏曲変ロ長調 Op.109 フランセ:サクソフォン四重奏のための組曲 長生淳:サクソフォン四重奏曲 |
ヴァーグ・サクソフォンQ〔アンドレア・モッチ(ソプラノ・サクソフォン)、フランチェスコ・ロンツィオ(アルト・サクソフォン)、マッティア・クイリコ(テナー・サクソフォン)、サルヴァトーレ・カステッラーノ(バリトン・サクソフォン)〕 録音:2021年9月、ソンチーノ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00553(1CD) |
ルーツ〜マグネシウムのドレスを着た少女たち
宮城道雄(チャルデッリ編):春の海 ラヴェル(チャルデッリ編):ステファヌ・マラルメの3つの歌 平野義久:エレジー サン=サーンス(チャルデッリ編):澄み切った波紋の無い水面に シアデッリ:イゴールU、 イゴールの後、乱取り組曲 テアーニ:浮雲 チャルデッリ:プッチーニの音楽による「バタフライ・エフェクト」 ボーナストラック 〜 ザッパ(チャルデッリ編):ブレスト・リリーフ |
アンナ・アステサーノ(Hp)、 ヴァレンティーナ・チャルデッリ(Cb) 録音:2021年10月、パラッツォ・チゴラ・マルティノニ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00554(1CD) |
フルートとチェロのための18世紀のデュエット集 モーツァルト:二重奏曲変ロ長調 K.292/196c(原曲:ファゴット&チェロ) ベートーヴェン:3つの二重奏曲 WoO.2(原曲:クラリネット&ファゴット) フィアラ:デュオ・コンチェルタンテ第1番ヘ長調、デュオ・コンチェルタンテ第2番ハ長調 |
リタ・ダルカンジェロ(Fl)、 ロマン・ガリウー(Vc) 録音:2021年11月、アンドレアス教会(ベルリン、ドイツ) |
|
||
Da Vinci Classics C-00580(1CD) |
アブソリュートリー・エンニオ・モリコーネ
Vol.1 ピアノのための「めぐり逢い」/フルートとピアノのための「古い階段の下で」/フルート、チェロとピアノのための「ガブリエルのオーボエ」/チェロとピアノのための「トルナトーレ組曲」/8本チェロのための「禁断」/ピアノのための「4つのカンツォーニ」/ピアノのための「さよなら、ピエル・パオロ・パゾリーニ」/フルートとピアノのための「ガラス人形たちの短い夜」/ピアノのための「インヴェンション、カノンとリチェルカーレ」/ピアノのための「デボラのテーマ」 |
ルカ・ピンチーニ(Vc)、 ギルダ・ブッタ(P)、 パオロ・ザンピーニ(Fl) 録音:2021年11月、アビー・ロッキ・スタジオ(ローマ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00583(1CD) |
ピアソラ〜エル・アルマ ピアソラ:ミケランジェロ70/天使のミロンガ/リベルタンゴ/鮫(エスクアロ)/ビジュージャ/忘却/アディオス・ノニーノ/ブエノスアイレスの夏/ブエノスアイレスの冬/五重奏のためのコンチェルト |
スアレス・パスQ〔フェルナンド・スアレス・パス(Vn)、チェーザレ・キアッキアレッタ(バンドネオン)、マルコ・コラシオッポ(P)、エンリコ・ファゴーネ(Cb)〕 録音(ライヴ):2008年7月、ニコリーニ音楽院講堂(ピアチェンツァ、イタリア) |
|
KLARTHE KLA-035(1CD) |
(1)ムソルグスキー(ダヴィッド・ワルター編):『展覧会の絵』 (2)ショスタコーヴィチ(ワルター編):『ジャズ組曲』より 「行進曲」「小さなポルカ」「ワルツ第2番」「ダンス第1番」「ダンス第2番」 |
モラゲス木管五重奏団【ミシェル・モラゲス(Fl)、ダヴィッド・ワルター(Ob)、パスカル・モラゲス(Cl)、ピエール・モラゲス(Hrn)、ジョルジオ・マンドレージ(Fg)】
イヴ ・アンリ(P) 録音:2015年5月8-10日/オーネー=スー=ボア(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-031(1CD) |
「アルス・モデルナ」〜タンゴ・トラディショナル (1)ペドロ・ラウレンス-ペドロ・マフィア:「見捨てられて」 (2)ペドロ・マフィア:「タコネアンド」 (3)フェリックス・リペスカー:「ロマンティカ」 (4)エドゥアルド・アローラス:「ラ・カチーラ」 (5)アニバル・トロイロ:「ラ・トランペーラ」 (6)アントニオ・ブリオーネ:「ラ・マレーバ」 (7)ヴィセンテ・ロメオ:「喜び」 (8)レオポルド・フェデリコ:「エルネスト・サバトさんへ」 (9)カトゥロ・カスティージョ:「シルバンド」 (10)アニバル・トロイロ:「ア・ラ・グァルディーア・ネウヴァ」 (11)アニバル・トロイロ:「下町のロマンス」 (12)フリアン・プラサ:「踊り手」 |
デュオ・フクイ=ジャル【福井宏記(G)&ルイス・ジャル(バンドネオン)】 録音:2015年5月/ストラスブール |
|
||
KLARTHE KLA-032(1CD) |
「反射」 (1)サン=サーンス:ファゴット・ソナタ イ長調 Op.168 (2)ケクラン:ファゴット・ソナタ Op.71 (3)フォーレ(ウーブラドゥ編):小品 (3)デュティユー:サラバンドと行列 (4)ケクラン:3つの小品 Op.34 (5)ジャンジャン:前奏曲とスケルツォ |
ジュリアン・アルディ(Fg)、 シモン・ザウィ(P) 録音:2017年2月/サン=マルセル寺院(パリ) |
|
||
KLARTHE KLA-037(1CD) |
オーボエのためのフランス音楽 ボザ:田園幻想曲 Op.37 サンカン:オーボエとピアノのためのソナチネ プーランク:オーボエ・ソナタ デュティユー:オーボエ・ソナタ デストネ:オーボエ、クラリネットとピアノのための三重奏曲ロ短調 Op.27* |
エレーヌ・ドゥヴィルヌーヴ(Ob)、 村田理夏子(P) ニコラ・バルディルー(Cl)* 録音:2016年4月14-16日/ムードン・スタジオ(フランス)) |
|
CASCAVELLE VEL-1670(1CD) |
ショパン〜天使か悪魔か? ショパン(セルヴェ編):夜想曲 Op.9-2 ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65 ピアソラ(ポロナーラ編):天使の三部作 ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 サン=サーンス(ミクルスカ編):死の舞踊 Op.40 |
デュオ・フォルテチェロ【アンナ・ミクルスカ(Vc)、フィリップ・アルジェンティ(P)】
録音:2021年5月11-15日 フランス ドゥー=セーヴル県サン=メクサン=レコール |
|
MIRARE MIR-604(1CD) |
Ellipses〜円 ジョヴァンニ・ソッリマ(b.1962)/ボッケリーニ:ファンダンゴ ドビュッシー:チェロ・ソナタ ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番「アリア」〜チェロとギターのための編曲版 ヴィレム・デ・フェッシュ(1687-1761):シシリエンヌ(バロック・チェロとチェンバロ) フォーレ:シシリエンヌ op.78(Vcとピアノ) マリア・テレジア・フォン・パラディス(1759-1824):シシリエンヌ(Vcとピアノ版) ヨハン・エルンスト・ガリアルド(1687-1747):シシリエンヌ(バロック・チェロとチェナロ) マラン・マレ:スペインのフォリア(Vcとチェンバロ版、セルバン・ニキフォルによる) ティエリー・エスケシュ:ラ・フォリア(無伴奏チェロのための) ジュール・マットン(b.1988):Detail(細部)〜バロック・チェロとチェンバロのための(世界初録音) コベーキン:ハヤルド(Vcとタンブーランのための) |
アナスタシヤ・コベキナ(Vc/1698年製ストラディヴァリウス)
ヴァンサン・ボッカドーロ(P)エマニュエル・アラケリアン(Cemb)、ティヴォー・コヴァン(G)、トリスタン・ペレイラ(パーカッション) 録音:2021年5月3-6日 |
|
||
MIRARE MIR-636(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲 ト長調 Hob.XV:15(フルート、チェロとピアノ) ピアノ三重奏曲 ヘ長調 Hob.XV:16(Vn、チェロとピアノ) ピアノ三重奏曲 ニ長調 Hob.XV:16(フルート、チェロとピアノ) ピアノ三重奏曲 ホ短調 Hob.XV:12(Vn、チェロとピアノ) |
ジェローム・アンタイ(フォルテピアノ)、 マルク・アンタイ(Fl) アレッサンドロ・モッチア(Vn) アリクス・ヴェルジエ(Vc) 録音:2020年2月 |
|
BIS BIS-2634(1CD) |
ギティ・ラザズ(1986-):「ザ・ストレンジ・ハイウェイ(The
Strange Highway)」〜チェロ八重奏のための(2011) 「デュオ(Duo)」〜ヴァイオリンとピアノのための(2007) 「レジェンド・オブ・サイ(Legend of Sigh)」〜チェロ、録音されたチェロと電子楽器のための(2015) 「スペルバウンド(Spellbound)」〜無伴奏ヴィオラのための(2020) 「ナルキッソスの変容(Metamorphosis of Narcissus)」〜室内オーケストラと電子楽器のための(2011) |
(1)オール・アメリカン・チェロ・バンド【ジュリー・アルバース、ジェイク・ブラウン、デニス・ジョキッチ、ポール・ドワイヤー、ケン・オルセン、ディヴィッド・レクイロ、サイウン・ソルステインスドッティル、サリナ・チャン】
(2)フランチェスカ・デパスケール(Vn)、スコット・ケラー(P) (3)インバ ル・セゲフ(Vc) (4) カタリー ナ・カン・リットン(ヴィオラ ) (5)メトロポリス・アンサンブル 、アンドリュー・シア(指) 録音:(1)2010年11月11日アイ湾音楽堂、アムステルダム(ライヴ)、 (2)2021年1月28日オーバリン大学、オーバリン(セッション)、 (3)2021年2月20日&(4)2021年9月16日オクターヴェン・オーディオ、ニューヨーク(セッション)、 (5)2011年1月27日ル・ポワソン・ルージュ、ニューヨーク(ライヴ) |
|
Hortus HORTUS-144(1CD) |
「アルティッシモ!」 (1)ベルリオーズ(ロイク・マリエ編):イタリアのハロルド(ヴィオラとオルガン版) (2)マリエ:「ベルリオーズへのオマージュ」(即興演奏) (3)マリエ:「アルティッシモ!」 |
(1)(3)カルステン・ドバース(Va)、 (1)(2)ロイク・マリエ(Org) 録音:2016年11月、2017年3月30日-4月1日/サン=ヴァンサン教会、ユリューニュ(フランス) |
|
NoMadMusic NMM-100(1CD) |
変容〜室内楽のR・シュトラウス もうひとりのティル・オイレンシュピーゲル(ハーゼンエール編)【五重奏】 「カプリッチョ」から弦楽六重奏曲 13管楽器のためのセレナードOp.7 変容(ルドルフ・レオポルト編)【七重奏】 |
ル・オフ 録音:2019年11、12月/フィラルモニ・ド・パリ |
|
KLARTHE KLA-029(1CD) |
モーツァルト〜フリーメーソン思想 (1)アダージョ 変ロ長調 K.411 (2)いとしい光、麗しい光よ K.346 (3)いとしき人よ、たとえ遠くにいても K.438 (4)愛らしい2つの瞳が K.439 (5)数多い恋人たちの間にももう見られない K.549 (6)いまや恐ろしい時が来た K.436 (7)私は貧欲な運命を黙って悲しもう K.437 (8)ディヴェルティメント 変ロ長調 K.439b-1 (9)ディヴェルティメント 変ロ長調 K.439b-2 (10)ディヴェルティメント 変ロ長調 K.439b-3 |
(1)フローラン・エオー(Cl)、ニコラ・バルディルー(バセットホルン) (2)-(7)マリー=ベネディクト・スケ(S)、カリーヌ・デエ(Ms)、ヴァンサン・パヴェージ(Bs) ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(Cl)、ジュリアン・シャボ(Cl)、アレクサンドル・シャボ(バセットホルン) 録音:2015年6月サン=マルセル寺院(パリ) |
|
Solo Musica SM-391(1CD) NX-B0 |
アントン・エーベルル(1765-1807):弦楽四重奏曲集
Op. 13Nos. 1-3(1801) 弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op. 13No. 1 弦楽四重奏曲 ニ長調 Op. 13No. 2 弦楽四重奏曲 ト短調 Op. 13No. 3 |
カザルQ 録音:2021年10月12-15日バイエルン放送 第2スタジオ(ドイツ) |
|
TOCCATA TOCC-0389(1CD) NX-B0 |
パウル・ユオン(1872-1940):ヴィオラのための室内楽作品集 ヴィオラ・ソナタ ニ長調 Op. 15(1901出版) ヴィオラ・ソナタ ヘ短調 Op. 82a(1924出版) ロマンス Op. 7b- ヴィオラとピアノのために(1898) シルエット 第2集 Op. 43- ヴァイオリン、ヴィオラとピアノのために(1909 出版)…この版による世界初録音 トリオ・ミニアチュール集 Op. 18b - ヴァイオリン、ヴィオラとピアノのために(1920 出版) |
ベイジル・ヴェンドリエス(Va) イーゴリ・ピカイゼン(Vn) ウィリアム・デイヴィッド(P) 録音:2021年3月1-4日 |
|
||
TOCCATA TOCC-0548(1CD) NX-B0 |
ヨゼフ・シェルプ(1894-1977):室内楽作品集
第2集 室内音楽 - フルート、ヴィオラとハープのために(1948) ソナタ第3番? フルートとピアノのために(1971) 三重奏曲 - フルート、チェロとピアノのために(1961) 四重奏曲 - オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのために(1953) |
ステファヌ・レティ(Fl) ニコラ・コック=バシリウ(Ob) イザベル・モレッティ(Hp) アレクサンダー・クナーク(Vn) ジャン=エリック・スーシー(Va) デニス・ジダーノフ(Vc) ログリット・イシャイ(P) 録音:2019年10月22-25日 世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-861(1CD) |
『CREATION』 〜ロッケンハウス室内楽音楽祭40周年記念 (1)ヘレナ・ヴィンケルマン(1974-):アトラス 〜チェロ、ティンパニと弦楽のための協奏曲 (2019) (2)ソネット74(2020-21) (3)マタン・ポラト(1982-):三重奏による断章 (2021) (4)エリッキ=スヴェン・トゥール(1959-):メモ (2021) (5)オッリ・ムストネン(1967-):インヴェンティオ (2021) (6)PATKOP(パトリツィア・コパチンスカヤ)(1977-): ギリビッツィ(気ままな小品) (7)マヤ・ソールヴェイ・シェルストルプ・ラトシェ(1973-):賛歌 (2021) (8)クルト・シュヴェルツィク(1935-):.ロッ (9)エサ=ペッカ・サロネン(1958-):ロッケンハウスのための2つの断章(2021) 典礼 (10)ペンタトニック・チェイン (11)ラファエル・メルラン(1982-):チェロ協奏曲 (2016) (12)ヨハネス・ユリウス・フィッシャー(1981-):スティル・ヒア (2021) (13)レーラ・アウエルバッハ(1973-):DON’T PROLONG GOODBYES (別れは手短に) (2021) |
(1)ニコラ・アルトシュテット(Vc)、ヨハネス・ユリウス・フィッシャー(打楽器)、ロッケンハウス・ストリングス、バルナバス・ケレメン(指) (2)ジョルト・フェイェールヴァーリ(Cb)、イリヤ・グリンゴルツ(VnI),ヘレナ・ヴィンケルマン(VnII)、ペーテル・サボー(Vc) (3)イリヤ・グリンゴルツ(Vn)、ニコラ・アルトシュテット(Vc)、ユリアン・洋・ヘーデンボルク(P) (4)ミースン・ホン=コールマン(Vn)、ニコラ・アルトシュテット(Vc)、ヨーナス・アホネン(P) (5)ニコラ・アルトシュテット(Vc) (6)ヴィルデ・フラング(Vn)、ニコラ・アルトシュテット(Vc) (7)イリヤ・グリンゴルツ(Vn)、ティモシー・リダウト(Va)、ニコラ・アルトシュテット(Vc)、ニコラス・リマー(P)、ヨハネス・ユリウス・フィッシャー(打楽器) (8)イリヤ・グリンゴルツ(Vn)、ティモシー・リダウト(Va)、ニコラ・アルトシュテット(Vc)、ニコラス・リマー(P) (9)タチアナ・グリンデンコ(Vn)、ニコラ・アルトシュテット(Vc)、クレメラータ・バルティカ (10)ギドン・クレーメル(Vn)、ニコラ・アルトシュテット(Vc)、クレメラータ・バルティカ (11)ラニコラ・アルトシュテット(Vc)、ロッケンハウス・ストリングス、ラファエル・メルラン(指) (12)ニコラス・リマー(P) (13)ニコラ・アルトシュテット(Vc)、ロッケンハウス・ストリングス 録音:2021年7月 ロッケンハウス教区教会 |
|
オクタヴィア OVCL-00785(1SACD) 税込定価 2022年6月22日発売 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 作品12-1 ヴァイオリン・ソナタ 第3番変ホ長調 作品12-3 ヴァイオリン・ソナタ 第8番ト長調 作品30-3 |
伊藤 亮太郎(Vn) 清水 和音(P) 録音:2022年3月9-10日 東京・稲城iプラザ |
|
ATMA ACD2-2842(1CD) |
神話 ヴォーン=ウィリアムズ:揚げひばり(原曲:ヴァイオリンとピアノ) ラヴェル:ソナチネ(原曲:ピアノ独奏) ヤナーチェク:おとぎ話(原曲:チェロとピアノ) ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(原曲:オーケストラ) シマノフスキ:神話(原曲:ヴァイオリンとピアノ) ※すべてアリアーヌ・ブリッソンによるフルートとピアノのための編曲 |
アリアーヌ・ブリッソン(Fl) オリヴィエ・ユベール=ブシャール(P) 録音:2021年5月10-12日/ケベック、ドメーヌ・フォルジェ、コンサートホール |
|
||
ATMA ACD2-2865(1CD) |
変身 アレクサンドル・グロッグ(1979-):ラ・フォリアによる3つの変奏曲 * フランソワ・ヴァリエール(1978-):二重の独白 マルヤン・モゼティヒ(1948-):感傷的変容 キャロライン・リゾッテ(1969-):クロース・フォー・クロワール アレクサンドル・グロッグ:白鳥から白鳥に サン=サーンス:『動物の謝肉祭』より 白鳥 ケリー=マリー・マーフィー(1964-):もしもカエルを見たならば ジェントル・ジャイアント:Cogs in Cogs * |
ヴァレリー・ミロト(Hp) ステファン・テトロー(Vc) ベルナール・リッシュ(ドラム)* 録音:2021年11月15-18日/ケベック、ドメーヌ・フォルジェ、コンサートホール |
|
Global Culture Agency GCAC-1048(1SACD) シングルレイヤー |
レオニード・コーガン/ライヴ・イン・パリ1977&1982 (1)〈ライヴ・イン・パリ1977〉 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番ニ短調 BWV1004より サラバンド(アンコール) (2)〈ライヴ・イン・パリ1982〉 シューベルト:ヴァイオリン・ソナチネ 第3番 ト短調 D.408 シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934 ブラームス:F.A.E.ソナタより スケルツォ ハ短調 WoO2 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番ニ短調 BWV1004より シャコンヌ パガニーニ:カンタービレ ニ長調 Op.17 ファリャ(コハンスキー編):スペイン民謡組曲 プロコフィエフ:『ロメオとジュリエット』より 仮面(アンコール) |
全て、レオニード・コーガン(Vn) (1)エマニュエル・クリヴィヌ(指)、フランス放送ニューPO (2)ニーナ・コーガン(P) ライヴ録音:(1)1977年2月18日メゾン・ドゥ・ラ・ラジオ(ステレオ) (2)1982年10月20日シャンゼリゼ劇場、パリ(ステレオ) 2022年新リマスター 初SACD化 |
|
DACAPO MAR-6.220717(1SACD) NX-B08 |
ホルンボー(1909-1996):弦楽四重奏曲集 第2集 弦楽四重奏曲第2番Op. 47(1949) 弦楽四重奏曲第14番Op. 125(1975) クァルテット・セレーノ Op. 197posth.(1996)(弦楽四重奏曲第21番、ペア・ノアゴー編) |
ナイチンゲールSQ 録音:2020年6月27-29日、12月19-22日 |
|
DACAPO MAR-8.226127(1CD) NX-B08 |
ニールス・ヴィゴ・ベンソン(1919-2000):木管五重奏曲集 木管五重奏のための変奏曲 Op. 21(1943) ボプ・クィンテット Op. 80(1952) 木管五重奏曲第3番Op. 29(1944) 木管五重奏曲第4番Op. 59(1949) 木管五重奏曲第5番Op. 116(1958)* |
カール・ニールセン・クィンテット 録音:2021年4月2-3、10-11、18日、5月9日 *以外=世界初録音 |
|
CEDILLE CDR-90000211(1CD) NX-B04 |
現代シカゴのトリオ集 ショーン・E・オペボロー(1981-):city beautiful…世界初録音 オーガスタ・リード・トーマス(1964-):...a circle around the sun... シュラミト・ラン(1949-):Soliloquy ミッシャ・ズプコ(1971-):Fanfare 80…世界初録音 ステイシー・ギャロップ(1969-):Sanctuary…世界初録音 |
リンカーン・トリオ【デジレ・ルフストラート(Vn)、デイヴィッド・カンリフ(Vc)、マルタ・アズナヴォーリアン(P)】 録音:2021年7月26-28日、2022年3月2-3日 |
|
MSR MS-1800(6CD) ★ |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ全集 +断章集 ハ長調 K.6(第1番)/ニ長調 K.7(第2番)/変ロ長調 K.8(第3番) /ト長調 K.9(第4番)/変ホ長調 K.26(第11番)/ト長調 K.27(第12番) /ハ長調 K.28(第13番)/ニ長調 K.29(第14番)/ヘ長調 K.30(第15番) /変ロ長調 K.31(第16番)/ハ長調 K.296(第24番)/ ト長調 K.301(第25番)/変ホ長調 K.302(第26番)/ ハ長調 K.303(第27番)/ホ短調 K.304(第28番)/ イ長調 K.305(第29番)/ニ長調 K.306(第30番)/ ヘ長調 K.376(第32番)/ヘ長調 K.377(第33番)/ 変ロ長調 K.378(第34番)/ト長調 K.379(第35番)/ 変ホ長調 K.380(第36番)/変ロ長調 K.454(第40番)/ 変ホ長調 K.481(第41番)/イ長調 K.526(第42番)/ ヘ長調 K.547(第43番)/ ソナタ断片 ト長調 K.Anh.47/ソナタ断片 イ長調 K.Anh.48/ ソナタ断片(アンダンテとアレグレット) K.404/ ソナタ断片(第37番) イ長調 K.402/ソナタ断片(アレグロ) 変ロ長調 K.372/ 幻想曲(ソナタ断章) ハ短調 K.396/ ソナタ断章(第38番)(アンダンテとアレグレット) ハ長調 K.403 |
アンドルー・スミス(Vn)、 ジョシュア・ピアース(P) 録音:2019年1月27日,2月12,13,24日,3 月19日,24日,4月14日,5月19日,6月16 日 米国 コネチカット州 フェアフィールド(ライヴ録音) |
|
||
MSR MS-1780(1CD) |
「天賦の才能」 ピアソラ:ル・グラン・タンゴ ファリャ(マレシャル編):スペイン民謡組曲 バーバー:チェロ・ソナタ Op.6 チャイコフスキー:奇想曲集 Op.62 |
ミリアム・K.スミス(Vc) ジェイコブ・ミラー(P) 録音:2020年9月 米国 オハイオ州 シンシナティ |
|
||
MSR MS-1790(1CD) |
「踊る夢」〜フランス近代&ピアソラ作品集 ドビュッシー(エスポジト&アキョル編):夢想 フォーレ(ウェブ編):子守歌 ドビュッシー(ノエル編):月の光 ピアソラ(エスポジト&アキョル編):夢/忘却/ミロンガ フォーレ(モンロー&マスリ=フレッチャー編):夢の後に ラヴェル(エスポジト&アキョル編):ハバネラ形式の小品 フォーレ(オウェンズ編):シシリエンヌ ラヴェル(オウェンズ編):亡き王女のためのパヴァーヌ ピアソラ(ヴェフマネン編):タンゴの歴史 |
ニコル・エスポジト(Fl) チャータイ・アキョル(Hp) 録音:2021年8月 米国 アイオワ州 アイオワ・シティ |
|
||
MSR MS-1520(1CD) |
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調Op.38 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調Op.19 |
メアリー・コスタンツァ(Vc) レイ・ピアポント(P) 録音:2016年3月16-18日米国 コネチカット州 レイクヴィル |
|
||
MSR MS-1701(1CD) |
1919年のヴィオラ・ソナタ集 リロント:ヴィオラ・ソナタ Op.73 スラージュ:ヴィオラ・ソナタ Op.25 フート:ヴィオラ・ソナタ Op.78a バントック:ヴィオラ・ソナタ ヘ長調〜第3 楽章 |
ヒラリー・ハーンドン(Va) ウェイ=チャン・バーナデット・ロ(P) 録音:2020年8月13―15日 米国 テネシー州 ノックスビル |
|
||
MSR MS-1712(2CD) |
サックス・スペクトラム 3」〜アルトおよびソプラノ・サキソフォンのための新しい音楽 グレン・ギリス(b.1956):逸脱 リチャード・ギリス(b.1955):永遠にとこれまでに バーバラ・ヨーク(1949-2020):3つの奇妙な踊り グレン・ギリス:敬意/漫画二重奏曲 デイヴィッド・キャプラン(1923-2015):格言 グレン・ギリス:組曲 グレン・ギリス&ジェイムズ・カニンガム(b.1954):ファンファーレ お忍び旅行/宇宙の組曲 ポール・スチャン:時の鐘 グレン・ギリス:嘆き/カプリッチョ |
グレン・ギリス(アルトおよびソプラノSax) ジェイムズ・カニンガム(ディジュリドゥ,ほら貝,打楽器) ゲイリー・ゲーブル(歌) ウェイン・ギースブレクト(エレクトロ=アコースティックス) リチャード・ギリス(トランペット,フリューゲルホルン) ボニー・ニコルソン(P) サトラム・ラムゴトラ(タブラ,ドラムセット) 録音:2020-2021年 カナダ サスカチュワン州 サスカトゥーン |
|
||
MSR MS-1729(1CD) |
「熟慮」〜アリッサ・モリス:オーボエのための室内楽作品集 4つの個性(オーボエとピアノのための) 天気予報(オーボエと4つの打楽器奏者のための) 熟慮(無伴奏オーボエのための) 嵐の海の寓話(2つのオーボエとイングリッシュ・ホルンのための) 「27-72」(オーボエとピアノのための) |
アリッサ・モリス(Ob) アマンダ・アーリントン(P) ヘザー・バクスター(Ob) サラ・レンナー(イングリッシュ・ホルン) 録音:2020年2月10日,2021年3月6,13,24日,5月20,21日、米国 カンサス州立大学 |
|
||
MSR MS-1799(1CD) |
ローレンス・ロウ(b.1956):ヴァイオリンとピアノのための作品集 ヴァイオリン・ソナタ(2011) アダージョとセルティック・ダンス(2017)* …喪失を思い(2017) 悲歌(2020)* エミリーに霊感を与えられ(2021) |
オーブリー・スミス・ウッズ(Vn) レックス・ウッズ(P) アレグザンダー・ウッズ(Vn) 録音:2018年,2021年 米国 ユタ州 プロヴォ |
|
フォンテック FOCD-9849(1CD) 税込定価 2022年6月8日発売 |
トランペット作品集/辻本憲一 ピーター・マックスウェル・デイヴィス:トランペット・ソナタ シャルル・シェーヌ:トランペット協奏曲 ジョゼフ・トゥリン:4つの小品 ウラディーミル・ペスキン:トランペット協奏曲 第1番ハ短調 |
辻本憲一(Tp) 松下倫士(P) 録音:2017年11月24・27・28日 富士見市民文化会館 キラリふじみ |
|
Challenge Classics CC-72909(1CD) |
バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ集
BWV1027-1029 ソナタ第1番ト長調 BWV1027 ソナタ第2番ニ長調 BWV1028 ソナタ第3番ト短調 BWV1029 『音楽の捧げもの』BWV1079より 3声のリチェルカーレ ハ短調 |
セルゲイ・イストミン(ヴィオラ・ダ・ガンバ:1655年スタイナー製)
ヴィヴィアナ・ソフロニツキー(フォルテピアノ:1749年ジルバーマン製、ポール・マクナルティによるコピー) 録音:2021年7月 |
|
CPO CPO-555164(6CD) NX-G11 |
ボッケリーニ:24の弦楽四重奏曲 【CD1】…999123 弦楽四重奏曲集 Op. 2No. 1-6 【CD2】…999202 弦楽四重奏曲集 Op. 32No. 4-6 【CD3】…999206 弦楽四重奏曲集 Op. 33No. 1-6 【CD4】…999205 弦楽四重奏曲集 Op. 39&Op. 41No. 1-2 【CD5】…999070(CD1) 弦楽四重奏曲集 Op. 58No. 1-3 【CD6】…999070(CD2) 弦楽四重奏曲集 Op. 58No. 4-6 |
ソナーレQ…CD1 ノモスQ…CD2 レヴォリューショナリー・ドローイング・ルーム…CD3-6 録音:1990年6月…CD1 Zentralsaal, Bamberg(ドイツ) 1994年6月14-16日…CD2 All Saints Church, Old Heathfield, East Sussex(UK) 1994年2、6月…CD3 1991年10月15日、1993年2月23,24日…CD4 1992年10月…CD5、6 |
|
Paladino Music PMR-0122(1CD) |
ミヒャエル・マウトナー(1959-)&オットー・M・ツィカン(1935-2006):Das Unterosterreichische Liederbuch ミヒャエル・マウトナー:Gegenstimme(Pとヴァイオリンのための18の変容) オットー・M・ツィカン:Verborgene Erinnerungen(P、チェロ、ヴィブラフォンのための三重奏曲) |
ハインリヒ・シフ(Vc)、 オットー・M・ツィカン(P)、 クルト・プリホダ(ヴィブラフォン) 録音:1975年、1995年5月、2020年9月 |
|
Chandos CHAN-20244(1CD) |
ハイドン:ピアノ三重奏曲全集 Vol.1 ハイドン:ピアノ三重奏曲第32番イ長調 Op.70-1(HOB.XV:18)(1794)、 ピアノ三重奏曲第38番ニ長調 Op.73-1(HOB.XV:24)(1795)、 ピアノ三重奏曲第40番嬰ヘ短調 Op.73-3(HOB.XV:26)(1795)、 ピアノ三重奏曲第23番変ホ長調 Op.42-3(HOB.XV:10)(1785)、 ピアノ三重奏曲第20番ニ長調 Op.40-2(HOB.XV:7)(1785) ヨハネス・ユリウス・フィッシャー(b.1981):ワン・バー・ワンダー(HOB.XV:7の再構築)(2021) |
トリオ・ガスパール 録音:2021年8月16日-18日、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
Da Vinci Classics C-00581(1CD) |
アルモニー・デッラ・セラ〜インターナショナル・コンサート・シリーズ
Vol.1 モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 ブラームス:弦楽五重奏曲第2番イ短調 Op.51-2 |
ファブリツィオ・メローニ(Cl)、 クヮルテット・レオナルド〔サラ・パスティーネ(Vn)、ファウスト・チガリーニ(Vn)、サルヴァトーレ・ボレッリ(Va)、ロレンツォ・コシ(Vc)〕 録音(ライヴ):2021年8月9日、サンタ・マリア・デッラ・ピアッツァ教会(アンコナ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00575(1CD) |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ全集(ピリオド楽器による世界初録音) ソナタ第1番ヘ長調(MWV.Q7) ソナタ第2番ヘ短調(MWV.Q12) ソナタ第3番ヘ長調(MWV.Q26) |
ヴァレンティーナ・ニコライ(バロック・ヴァイオリン/製作者不詳1712年ヴェネツィア製)、 シモーネ・エル・オウフィル・ピエリーニ(フォルテピアノ/ヨハン・ハーゼルマン1800年製&コンラート・グラーフ1830年製) 録音:2021年2月、パラッツォ・アンニバルデスキ(モンテ・コンパトリ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00574(1CD) |
シューベルト〜ヴィオラとピアノのための作品集
春の想い D686B/笑いと涙 D.777/シルヴィアに寄す D.550/死と少女 D.531/糸を紡ぐグレートヒェン D.118/涙の讃歌 D.711/水の上で歌う D.774/おやすみ/風見の旗/セレナード D.957-4/ミニョンの歌/連祷 D.343/アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 |
デュオ・カラヴァッジョ〔トンマーゾ・ヴァレンティ(Va)、ジョイア・ジュスティ(P) 録音:2021年6月28日-29日、サン・ジョバンニ・バッティスタ教区教会(ルッカ、イタリア) |
|
Albion Records ALBCD-049(1CD) |
ヴォーン・ウィリアムズ〜トゥルーロからのオルガン・トランスクリプションズ
富める人とラザロの5つのヴァリアント(デイヴィッド・ブリッグス編曲によるオルガン独奏版) 揚げひばり(デイヴィッド・ブリッグス編曲によるオルガン伴奏版)* 交響曲第5番ニ長調(デイヴィッド・ブリッグス編曲によるオルガン独奏版) |
デイヴィッド・ブリッグス(Org)、 ルパート・マーシャル=ラック(Vn)* 録音:2021年8月11日-13日、トゥルーロ大聖堂(イギリス) |
|
Orchid Classics ORC-100198(1CD) NX-B03 |
ラテン・アメリカの音楽集 ブローウェル(1939-):キューバの歌 ヴィラ=ロボス:黒鳥の歌W122 グアスタビーノ(1912-2000):パンパマパ ポンセ:3つのメキシコ民謡より Por ti mi corazon エグベルト・ジスモンチ(1947-):水とワイン* ポンセ:エストレリータ(ジジ&J.ハイフェッツ編)* ピアソラ:ル・グラン・タンゴ ヴィラ=ロボス:ペケーニャ組曲- Melodia メロディア 波のように ポンセ:ソナタ ト短調 - チェロとピアノのために ピアソラ:Oblivion オブリビオン |
ジョン=ヘンリー・クロフォード(Vc) ビクトル・サンティアゴ・アスンシオン(P) ジジ(G)* 録音:2021年10月5-8日 |
|
Channel Classics CCS-44022(1CD) |
ニコロ・パガニーニ、アレッサンドロ・ロッラ:
弦楽器とファゴットのための室内楽作品集 パガニーニ:三重奏による6つのアレッサンドリーナ ホ短調 より 第1番* ヴァイオリンとファゴットのための協奏的二重奏曲 第1番 三重奏による4つのワルツ ホ短調 より 第1番、第2番 * ヴァイオリンとファゴットのための協奏的二重奏曲 第3番 メヌエット * アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841):三重奏による小協奏曲 パガニーニ:ヴァイオリンとファゴットのための協奏的二重奏曲 第2番 6つの英国風コントルダンス(変奏付) * *=2つのヴァイオリンと低音のための謝肉祭のディヴェルティメント より |
アンドレア・ブレッサン(Fg) ジョヴァンニ・グッツォ(Vn) ガブリエル・シェク(Vn) ダナ・ゼムツォフ(Va) パウ・コディーナ(Vc) 録音:2021年3月 ヴィラ・サン・フェルモ、ロニーゴ、イタリア |
|
GENUIN GEN-22786(1CD) |
ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調Op.114 クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115* |
トリオ・クロノス【アンドレアス・ランゲンブッフ(Cl)
、サイモン・デフナー(Vc)、ゴットリーブ・ヴァリッシュ(P)】
ホセ・マリア・ブルーメンシャイン(Vn)* クリスティアン・スヴァイアラ(Vn)* 村上淳一郎(Va)* 録音:2017年4月1-18日、2019年12月22日ケルン、クラウス・フォン・ビスマルク・ザール |
|
||
GENUIN GEN-22745(1CD) |
黒ミサ〜アサセッロ四重奏団 アルトゥール・ルリエ(1892-1966):弦楽四重奏曲第1 番(1915) クリストフ・シュタウデ(b.1965):弦楽四重奏曲第1 番(1986) スクリャービン:「黒ミサ(P・ソナタ第9番)」(G.ペッソンによる弦楽四重奏のための編曲版) イワン・ヴィシネグラツキー(1893-1979):弦楽四重奏曲第 2番〜四分音によるOp.18(1930/31) |
アサセッロQ【ロスティスラフ・コジェフニコフ(Vn)、バルバラ・シュトライル(Vn)
、ユスティナ・シュリワ(Va)、テーム・ミョハネン(Vc)】
録音:2021年7月7-9日 ドイツ ライプツィヒ |
|
||
GENUIN GEN-22779(1CD) |
ハインツ・ヴィンベック(1946-2019):弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第1番「気まぐれな時代」(1979) 弦楽四重奏曲第2番「夜の時間」(1979) 弦楽四重奏曲第3番「狩の四重奏曲」(1984) |
レオポルド・モーツァルトQ【ダーセ・サルミナ=フリツェン(Vn)、ジヴァ・チグレネツキ(Vn)、クリスティアン・デーリング(Va)、ヨハネス・グートフライシュ(Vc)】
録音:2021年3月30-31日、10月12日 |
|
||
GENUIN GEN-22785(1CD) |
「マグマ」〜ドロテー・エーベルハルト(b.1952)作品集 (1)マグマ(2020)〜木管五重奏のための (2)ユントス(2015/16)〜ヴァイオリンとバス・クラリネットのための (3)エクストラヴァガンツァ(2018)〜フルートとピアノのための (4)エオス(2015)〜フルートとクラリネットのための (5)ネオン(2012)〜クラリネットとピアノのための (6)キマタ(波)(2014/15)〜ヴァイオリン、ホルンとピアノのための |
(1)モネ五重奏団(木管五重奏) (3)(4)アニッサ・バニアーマド(Fl) (3)(4)(5)アクセル・グレメルシュパッハー(P) (2)(5)ゾルタン・コヴァーチ(Cl) (2)カテリナ・レンドル(Vn) (6)トリオ・トリコロール 録音:2021年6月フランクフルト・フェストブルク教会 |
|
299 MUSIC NIKU-9045(1CD) 税込定価 |
レーガー:クラリネット・ソナタ集 クラリネット・ソナタ第1番変イ長調 op.49-1 クラリネット・ソナタ第2番嬰ヘ短調 op.49-2 クラリネット・ソナタ第3番変ロ長調 op.107 |
伊藤 圭(Cl)/長尾洋史(P) 録音:2021年9月14-15日 小出郷文化会館「大ホール」 |
|
LE PALAIS DES DEGUSTATEURS PDD-026(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番 変ホ長調 Op.12-3 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 「春」Op.24 ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 |
ジェラール・プーレ(Vn) ジャン=クロード・ファンデン・エイデン(P) 録音:2019年5月15-17日/ヴォーヌ・ロマネ村、ドメーヌ・ロマネ・コンティのラ・ゴワイヨット |
|
TYXart TXA-22167(1CD) |
エミール・ジャック=ダルクローズ(1865?1950):チェロとピアノのための作品集 3つの小品 Op.48 『見捨てられたリズム』 組曲 Op.9/3つの素描 |
ピ=チン・チェン (Vc) ベルンハルト・パルツ(P) 録音:2021年6月/チューリッヒ、SRF放送スタジオ |
|
H.M.F HMM-902429(1CD) |
シュタイアーとディールティエンス ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番 ハ長調 op.102-1 11のバガテル op.119 チェロ・ソナタ第5番ニ長調 op.102-2(1815) 6つのバガテル op.126 |
アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ/1827年ウィーン製コンラート・グラーフ・モデルのコピー(1996年クリストファー・クラーク製))
ロエル・ディールティエンス(Vc/マルテン・コルネリッセン、1994年(アントニオ・ストラディヴァリのコピー) (弓/2003年ヘンク・コルネリッセン(ジョン・ドッドのコピー)) 録音:2019年6月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
Coviello COV-92208(1CD) |
女性作曲家を探して 第1集〜ロマン派の女性作曲家 エミーリエ・マイヤー(1812-1883):フルート・ソナタ ニ長調(原曲:ヴァイオリンとピアノ) 夜想曲 Op.48 ラウラ・ネーツェル(1839-1927):タランテラ Op.33 組曲 Op.33/ ユモレスク Op.37 ロマンス Op.38/ ロマンス Op.40 アンダンテ・レリジョーソ Op.48 子守唄 Op.59/ ゴンドラの歌 Op.60 子守唄 Op.69/ ハチドリ Op.72 |
ミリアム・テラーニ(Fl) キャサリン・サラシン(P) 録音:2021年 |
|
Naive V-7541(1CD) |
カルロ・モンツァ(1735-1801):弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲 ハ長調 「対照的なライヴァルの恋人たち(Gli amanti rivali)」 弦楽四重奏曲 ニ長調 「オペラ・イン・ムジカ(opera in music)」 弦楽四重奏曲 ヘ長調 「火山のマグマ(la fucina di vulcano)」 弦楽四重奏曲 変ロ長調 「賭博者(il giuocatore)」 弦楽四重奏曲 ロ短調 「夜のディヴェルティメント(divertimento notturno)」 弦楽四重奏曲 変ホ長調「狩(la caccia)」 オペラ・イン・ムジカ |
ファビオ・ビオンディ(Vn) アンドレア・ロニョーニ(Vn) ステファノ・マルコッキ(Va) アレッサンドロ・アンドリアーニ(Vc) 録音:2019年7月26-28日、イタリア |
|
MDG MDG-34222682(2CD) |
シューベルト:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲 第2番変ホ長調 D.929(50’08) ピアノ三重奏曲 第1番変ロ長調 D.898(41’16) ノットゥルノ 変ホ長調 D.897(8’40) ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D.28「ソナタ楽章」(10’24) |
ウィーン・ピアノ・トリオ【ヴォルフガング・レディク(Vn)、マティアス・グレドラー(Vc)、シュテファン・メンドル (P)】 |
|
||
MDG MDG-90322436(1SACD) |
スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.15(30’48) ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番ハ短調 Op.8(13'01) ピアノ三重奏曲 第2番ホ短調 Op.67(26'04) |
トリオ・アルバ【リヴィア・セリン(Vn)、フィリップ・コンプロイ(Vc)、チェンチェン・チョウ(P)】 録音:2021年6月16-18日マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
WERGO WER-7402(1CD) |
ヴォルフガング・リーム(1952-):チェロ作品集 弦楽三重奏曲第2番(1969) グラート(1972) 〜チェロ独奏のための 彼方から(1993)〜チェロとピアノのための デュオ・モノローグ(1986/88)〜ヴァイオリンとチェロのための* 弦楽三重奏曲 Op.9(1971)* |
フリードリヒ・ガウヴェルキ(Vc) アレクサンドラ・グレフィン=クライン(Vn) アクセル・ポラス(Va) フローリアン・ウーリヒ(P) 録音:2021年11月19-21日ケルン、ドイチュラントフンク、室内楽ホール *=世界初録音 |
|
la musica LMU-028(1CD) |
イグアス (1)ラミレス(ルーナ詩):矢の持ち主 (2)作者不詳17世紀:あわれみの聖母 (3)同:ああ、イエス・キリスト (4)同:私の優しきイエス (5)伝承曲:聖杯 (6)エグベルト・ジスモンチ:カラテ (7)ヴィラ=ロボス(ルース・バジャダレス・コレア詩):ブラジル風バッハ第5番〜アリア (8)ホルヘ・ファンデルモーレ:瀞場への祈り (9)エドゥアルド・ファルー:ハンガデロの歌 (10)ジョビン:三月の雨 (11)レオポルド・ポロ・マルチ:水の夢 (12)ペドロ・ラウレンス(ホセ・マリア・コントゥルシ詩):わが愛のミロンガ |
ラ・キメラ【バルバラ・クサ、ルアンダ・シケイラ(S)、ビア・クリーガー(歌)、ルイス・リゴウ(アンデス笛、歌)、ラウル・バルボーサ(アコーディオン)、エドゥアルド・エグエス(ギター、テオルボ、ビウエラ、指揮)】 録音:2020年2月26-29日/フラヴィンヌ城(ベルギー) |
|
PRAGA DIGITALS PRD-250422(1CD) |
フランク:ピアノ五重奏曲ヘ短調 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番変イ長調Op.105* |
プラジャーク四重奏団、 フランソワ・デュモン(P) 録音:2022年2月マルティヌー・ホール、2021年9月/ドモヴィナ・スタジオ* |
|
Da Vinci Classics C-00567(1CD) |
リース、ツェムリンスキー&ロータ〜クラリネット三重奏曲集 リース:ピアノ、クラリネットとチェロのための三重奏曲変ロ長調 Op.28 ツェムリンスキー:クラリネット三重奏曲ニ短調 Op.3 ロータ:クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲 |
トリオ・ハルモニア〔リヴィア・タンショーニ(Cl)、リヴィア・デ・ロマニス(Vc)、ミケーレ・トツェッティ(P/ベヒシュタイン・モデルB/1899年製)〕 録音:2021年7月-9月、インプロント・レコーズ(ロッカ・プリオーラ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00570(1CD) |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲集 ピアノ四重奏曲第1番ト短調 K.478 ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調 K.493 |
ピエロ・バルバレスキ(P)、 トリオ・ヘーゲル〔ダヴィド・スカローニ(Vn)、ダヴィデ・ブラーヴォ(Va)、アンドレア・マルコリーニ(Vc)〕 録音:2021年2月5日-7日、ヴィラ・ボッシ(ボーディオ・ロンナーゴ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-0056(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番&序曲集(Pとフルートを伴う室内楽編成版/全曲世界初録音) ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(イグナーツ・モシェレス編曲/ピアノ、フルートと弦楽五重奏版) 「アテネの廃墟」序曲(スティーヴン・フランシス・リンボルト編曲/ピアノ、フルート、ヴァイオリン&チェロ版) バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲(ヨハン・ネポムク・フンメル編曲/ピアノ、フルート、ヴァイオリン&チェロ版) 「エグモント」序曲(イグナーツ・モシェレス編曲/ピアノ、フルート、ヴァイオリン&チェロ版) |
ファブリツィオ・ダッテリ(P/スタインウェイ)、 フィリッポ・ロガイ(Fl)、 アルベルト・ボローニ(Vn)、 グローリア・メラーニ(Vn)、 アン・ロッケン(Va)、 フィリッポ・ブルキエッティ(Vc) 、ガブリエレ・ラッギアンティ(Cb) 録音:2019年12月、レコ―ディング・スタジオ・ノッツァーノ・カステッロ(ルッカ、イタリア)&2020年11月、ヴィラ・ベルテッリ(ルッカ、イタリア)&2021年8月、アウディトリウム・V.ダ・マッサ・カッラーラ(ルッカ、イタリア) |
|
Goodies 78CDR-3870(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590 | レナーSQ【イェノ・レナー(Vn1)、ヨーゼフ・スミロヴィッツ(Vn2)、シャーンドル・ロート(Va)、イムレ・ハルトマン(Vc)】 英 COLUMBIA LX808/10 1939年2月8日ロンドン録音 |
|
Ars Produktion ARS-38597(1CD) |
ラヴ・ストーリーズ ピアソラ:ル・グラン・タンゴ ヨハンナ・ドーデラー(b.1969):ブレイク・オン・スルー(2015)* ゴードン・ハミルトン(b.1982):ロメオとジュリエット・イン・サラエボ(2017)* カプースチン:ブルレスク Op.97、エレジー Op.96、 ニアリー・ワルツ Op.98 ピアソラ:アヴェ・マリア(コンスタンチン・マナーエフ&ダナエ・デルケン編チェロとピアノ版) |
コンスタンチン・マナーエフ(Vc)、 ダナエ・デルケン(P) 録音:2020年10月19日-21日(ベルリン) *=世界初録音 |
|
||
Ars Produktion ARS-38345(1SACD) |
ウィーンからハリウッドへ クライスラー:弦楽四重奏曲 イ短調 コルンゴルト:弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.34、 「から騒ぎ」からの3つの小品 |
ヘーゲルQ 録音:2021年10月26日-29日 |
|
||
Ars Produktion ARS-38342(1SACD) |
ブエノスアイレス・レゾナンス オマール・マッサ:タンゴ・メディテーション第1番- イントロスペクション、ブエノスアイレス・リチュアル、ブエノスアイレス・レゾナンス、KAGELIANA、CANTO DEL PAYUN MATRU、タンゴ・レガシー ピアソラ:タンガータ、ソレダード、 エスクアロ、天使のミロンガ、 ミケランジェロ70、オブリビオン、 天使の死 ヒナステラ:優雅な乙女の踊り (編曲:オマール・マッサ) |
マッサ・トリオ〔オマール・マッサ(バンドネオン)、マルクス・ダウアート(Vn)、キム・バルビエ(P) 録音:2021年10月 |
|
Glossa GCD-922524(1CD) |
ウィーンのムード〜18世紀後期のウィーン式コントラバスのための作品集 アントン・ツィンマーマン(1741-1781):協奏曲 ニ長調(コントラバス、2本のホルン、2本のヴァイオリン、ヴィオラ、通奏低音のための) ヨハネス・シュペルガー(1750-1812):ソナタ ロ短調(コントラバスとチェロ「1790年」のための) アンドレアス・リドル(1789年以前没) フランツ・クサヴァー・ハンマー(1741-1817):ソナタ ヘ長調(オリジナルはニ長調)(ヴィオラ・ダ・ガンバ〔コントラバス〕と通奏低音のための) カール・コハウト(1726-1784):協奏曲 ニ長調(コントラバス、2本のホルン、2本のヴァイオリン、通奏低音のための) ハイドン:三重奏曲 ヘ長調 Hob. XI:121(オリジナルはイ長調)(バリトン〔コントラバス〕、ヴィオラ、通奏低音のための) |
デイヴィッド・シンクレア(Cb)、 ライラ・シャイエーク(Vn)、 吉田爽子(Vn)、 マリアンナ・ドーティ(Va)、 ルーカス・ハンベルガー(Va)、 クリストフ・コワン(Vc)、 ヨナタン・ペシェク(Vc)、 アレクサンドル・ザネッタ(Hrn)、 シャンチ・リー(Hrn)、 ジョルジョ・パロヌッツィ(ハープシコード) 録音:2019年3月&4月、Adullam Stiftung礼拝堂(バーゼル、スイス) |
|
Stradivarius STR-37215(1CD) |
「コレスポンデンス」〜バッハ:チェロ・ソナタとベリオ&ブーレーズ バッハ:チェロ・ソナタ第1 番ハ長調BWV1027 ベリオ:セクエンツァXIV(2002)〜無伴奏チェロのための バッハ:チェロ・ソナタ第2番ニ長調BWV1028 ブーレーズ(1925-2016):「12のノタシオン」〜ピアノのための バッハ:チェロ・ソナタ第3番ト短調BWV.1029 |
マルティナ・ルディッチ(Vc)、 ミケーレ・ガンバ(P) 録音:2021年ミラノ |
|
||
ACCENT ACC-24380(1CD) |
ポケットモーツァルト〜ヴァイオリン二重奏編曲集 『魔笛』より 私は鳥刺し / 可愛い子よ、お入りなさい / 恋を知る男たちは(2つのヴァイオリンまたは2つのフルートのためのMozard氏による編曲 / B. Schott, Mainz 1794) 二重奏曲第5番イ短調 アレグロ・アジタート(P・ソナタ第8番 K310第1楽章) / プレスト・アッサイ(P・ソナタ第8番 K310第3楽章)(2つのヴァイオリンのための12の二重奏曲 Op.70/ Jean Andre, Offenbach 1800) 『フィガロの結婚』より 自分で自分がわからない / もう飛ぶまいぞこの蝶々 / 愛の神よ、安らぎを与えたまえ / 恋とはどんなものかしら(L. Hagenaar音楽倉庫 / Amsterdam, 1800) 二重奏曲第6番ニ長調 アレグロ・マエストーゾ(弦楽四重奏曲第21番 K575第1楽章) /アンダンティーノ・コン・ヴァリアツィオーニ(P・ソナタ第6番 K284第3楽章) (2つのヴァイオリンのための12の二重奏曲 Op.70 / Jean Andre, Offenbach 1800) 『魔笛』より 復讐の炎は地獄のように我が心に燃え / 愛の喜びは露と消え / 愛しい人よ、もうお会いできないのでしょうか / 恋人か女房が(2つのヴァイオリンまたは2つのフルートのためのMozard氏による編曲 / B. Schott, Mainz 1794) 二重奏曲第3番 アンダンテ・グラツィオーソ(P・ソナタ第11番 K331第1楽章) / アレグロ・アラ・トゥルカ(P・ソナタ第11番 K331第3楽章)(モーツァルトによる2つのヴァイオリンのための3つの二重奏曲 / Pleyel, Paris 1899) |
フロリアン・ドイター 、 モニカ・ワイズマン(Vn ) 録音:2021年3月24‐26日/ドイツ、ヴァイセンブルン城 |
|
![]() SWR music SWR-19114CD(4CD) NX-D03 |
クリスチャン・フェラス〜SWR録音集 1953-72年 【CD1】 (1)ルベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調「クロイツェル」 Op. 47 (2)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 (3)ラヴェル:ツィガーヌ 【CD2】 (4)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調「春」 Op. 24 (5)エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 イ短調 Op. 25 (6)シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op. 121 【CD3】 (7)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 (カデンツァ…クライスラー) (8)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 【CD4】 (9)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(カデンツァ…クライスラー) (10)ベルク:ヴァイオリン協奏曲 |
クリスチャン・フェラス(Vn) (1)-(6)ピエール・バルビゼ(P) (7)(8)(10)南ドイツRSO(シュトゥットガルトRSO) (7)(8)ハンス・ミュラー=クライ(指) (9)バーデンバーデン南西ドイツRSO (9)ヘルベルト・ブロムシュテット(指) (10)ミヒャエル・ギーレン(指) 録音:1953年11月12日…CD1 1959年9月25日 …CD2 1954年3月22日…CD3:1-3 1957年3月28日 …CD3:4-6 1972年2月10日 …CD4:1-3 1970年11月27日(ライヴ) …CD4:4-5 CD1-3…モノラル CD4…ステレオ |
|
Goodies 78CDR-3870(1CDR) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番ヘ長調 K.590 | レナーSQ【イェノ・レナー(Vn1)、ヨーゼフ・スミロヴィッツ(Vn2)、シャーンドル・ロート(Va)、イムレ・ハルトマン(Vc)】 英 COLUMBIA LX808/10 1939年2月8日ロンドン録音 |
|
CEDILLE CDR-90000207(1CD) NX-B04 |
クラリネットとピアノのための作品集 ブラームス:クラリネット・ソナタ第1番 ヘ短調 Op. 120No. 1 クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 Op. 120No. 2 ジェシー・モンゴメリー(1981-):Peace…世界初録音 ウェーバー:協奏的大二重奏曲 変ホ長調 Op. 48J. 204 |
アンソニー・マクギル(Cl) グロリア・チェン(P) 録音:2020年10月31日-11月2日 |
|
||
CEDILLE CDR-90000208(1CD) NX-B04 |
オーボエとピアノのための作品集 ヒンデミット:オーボエ・ソナタ パヴェル・ハース(1899-1944):オーボエ組曲 Op. 17 ウィリアム・ボルコム(1938-):オーバード(朝の歌) ブリテン:テンポラル・ヴァリエーションズ ジョゼ・シケイラ(1907-1985):オーボエとピアノのための3つの練習曲 クレメント・スラヴィツキー(1910-1999):オーボエとピアノのための組曲 |
アレックス・クライン(Ob) フィリップ・ブッシュ(P) 録音:2021年7月12-18日 |
|
||
CEDILLE CDR-90000209(1CD) NX-B04 |
チェロとピアノのための作品集 コミダス・ヴァルタベド(1869-1935): Chinar es, keranal mi Tsirani Tsar Garoun A…ピアノ・ソロ Al Ailux/Krunk ハチャトゥリアン:イヴァンが歌う(A. ハッカライネンによるチェロとピアノ編) エレバン(Vcとピアノ編) アルノ・ババジャニアン(1921-1983):エレジー…ピアノ・ソロ アリアと舞曲 アーヴェルト・テルテリャーン(1929-1994):チェロ・ソナタ 伝承曲:Sari Siroun Yar (S. クラジアンによるェロとピアノ編) アレクサンドル・アルチュニアン(1920-2012):即興曲 ヴァシュ・シャラフィアン(1966-):Petrified Dance 石化した踊り ピーター・ボイヤー(1970-):アララト山…世界初録音 |
アニ・アズナヴォーリアン(Vc) マルタ・アズナヴォーリアン(P) 録音:2021年8月11-13日 |
|
||
CEDILLE CDR-90000210(1CD) NX-B04 |
サード・コースト・パーカッション ダニー・エルフマン(1953-):パーカッション・クァルテット フィリップ・グラス(1937-):メタモルフォーシス I ジン(1987-):Perspective フルトロニクス&サード・コースト・パーカッション:Rubix |
サード・コースト・パーカッション(アンサンブル) フルトロニクス(フルート・デュオ) 録音:2020年10月26-29日、2021年5月17-21日、2022年1月14-15日 世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-835(1CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第1集 チェロ・ソナタ 第1番ヘ長調 Op. 5-1 チェロ・ソナタ 第2番ト短調 Op. 5-2 チェロ・ソナタ 第3番イ長調 Op. 69* |
ブリュノ・コクセ(Vc) アントニオ・ストラディバリウス1726製作楽器(ロマン派様式に調整)によるシャルル・リシェ2019年製作の再現楽器 モード・グラットン(フォルテピアノ) ウィーンのヨハン・アンドレアス・シュタイン18世紀後期製作楽器によるヘラルト・タインマン2012年製作の再現楽器 ジョン・ブロードウッド1822年製オリジナル楽器* 録音:2020年11月23-27日ヴィルファヴァール農園、リムーザン、フランス |
|
Cypres CYP-8620(1CD) |
オー・チェリ・イン・アメリカ ガーシュウィン(セバスティアン・ワルニエ編):序曲 〜「ポーギーとベス」より フローレンス・プライス(1887-1953)/コリンナ・ラルディン編曲: アメリカにおけるエチオピアの影 ハロルド・ノーベン(1978-):American Wanders アメリカの放浪者たち ヘンリーの場合 ポールの場合 レニーの場合 ファッド・リヴィングストン(ラルディン編曲): イマジネーション レナード・バーンスタイン(ワルニエ編): ウエスト・サイド・ストーリー デューク・エリントン(1899-1874)、ビリー・ストレイホーン(1915-1967)/ミシェル・エール編曲:デュークズ・マジック |
オー・チェリ(Vc八重奏) 録音:2021年10月12-15日 モネ劇場サル・フィオッコ、ブリュッセル |
|
Resonus RES-10296(1CD) NX-B05 |
アーネスト・モーラン(1894-1950):室内楽作品集 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調(1923) 2つのヴァイオリンのためのソナタ(1930)* チェロとピアノのための前奏曲(1943) ピアノ三重奏曲 ニ長調(1920) |
フィデリオ三重奏団【ダラ・モーガン(Vn) ティム・ギル(Vc) メアリー・ダレー(P)】 ニッキー・スウィーニー(Vn)* 録音:2021年5月1-2日 |
|
Biddulph BIDD-85015(1CD) |
ナタン・ミルシテイン AFRS録音集 他 1-4. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 Op. 2-2RV. 31(フェルディナント・ダヴィット編) 5-7. ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op. 100 8. マスネ:タイスの瞑想曲(マルタン・ピエール・マルシック編) 9. ラヴェル:ハバネラ形式の小品(ジョルジュ・カトリーヌ編) 10. ヴィエニャフスキ:エチュード・カプリース イ短調 Op. 18-4 11. ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテッラ Op. 16 12. シューマン:夕べの歌 13. マスネ:タイスの瞑想曲(マルタン・ピエール・マルシック編) 14. リムスキー=コルサコフ:くま蜂の飛行 15. グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」よりメロディ(フリッツ・クライスラー編) 16. スーク:ブルレスカ 17. ラロ:ペイン交響曲 Op. 21より 第5楽章 ロンド 18. シューベルト:アヴェ・マリア D.839 19. シューベルト:歌曲集『白鳥の歌』より セレナード D.957 20. メンデルスゾーン:歌の翼に Op. 34-2 21. フォーレ:夢のあとに Op. 7-1 22. ポルディーニ:踊る人形(フリッツ・クライスラー編) 23. フォスター:故郷の人々 (Vnと管弦楽のための編曲:ルロイ・アンダーソン)・・・18-23 |
ナタン・ミルシテイン(Vn) ヴァレンティン・パヴロフスキー(P)・・・1-11 アルトゥール・バルサム(P)・・・12-14 ジョーゼフ・カーン(P)・・・15-16 NBCSO、アーサー・フィードラー(指)・・・17 RCAビクターSO、アーサー・フィードラー指揮・・・・・・18-23 録音/原盤 1944年/AFRS ‘Basic Music library’・・・1-11 1944年5月/V Disc 251・・・・12-14 1949年6月26日/Voice of America “Great Artists” series 122・・・15-17 1950年1月17日&19日 ニューヨーク、マンハッタン・センター/RCA Victor 49-1280/82in set WDM 1404・・・18-23 |
|
B RECORDS LBM-041(2CD) NX-D07 |
ブラームス室内楽作品全集 第10集〜ピアノ連弾作品集 シューマンの主題による変奏曲 変ホ長調 Op. 23 16のワルツ Op. 39 ワルツ集 「愛の歌」 Op. 52a ワルツ集 「新・愛の歌」 Op. 65a ハンガリー舞曲集 WoO 1 |
エリック・ル・サージュ(P) テオ・フシュヌレ(P) 録音:2021年10月21、23日 La Courroie, Entraigues-sur-la-Sorgue(ライヴ) |
|
MClassics MYCL-00014(1CD) 税込定価 |
エタンセル Etincelle スパーク:トロンボーン協奏曲 ストラヴィンスキー(D-B.ピエナール編):プルチネッラ組曲 アーバン:「ヴェニスの謝肉祭」による変奏曲 |
郡恭一郎(Tb) 神永睦子(P) 録音:2021年6月8-10日神奈川、相模湖交流センター ラックスマンホール |
|
BIS BISSA-2640 (3SACD) |
ブリテン:弦楽四重奏のための音楽 (1)弦楽四重奏曲第2番ハ長調 Op.36 (2)3つのディヴェルティメント(1936) (3)小組曲(1929) (4)弦楽四重奏曲 ニ長調(1931/74) (5)弦楽四重奏曲第1番ニ長調 Op.25 (6)アラ・マルシア(1933) (7)弦楽四重奏曲第3番Op.94 (8)シンプル・シンフォニー Op.4 (9)ラプソディ(1929) (10)小弦楽四重奏曲(1930) (11)幻想曲 ヘ短調(1932) (12)弦楽四重奏曲 ヘ調(1928) |
エンペラーQ【マーティン・バージェス(Vn1)、クレア・ヘイズ(Vn2)、フィオナ・ボンズ(Va)、ウィリアム・スコフィールド(Vc)】 録音:(1)-(4)2007年3月、(5)-(7)2005年5月、(8)-(12)2011年4月/ポットンホール、サフォーク州(イングランド) |
|
H.M.F HMM-902643(1CD) |
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 op.65 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 op.19 |
ジャン=ギアン・ケラス(Vc/1696年製ジョフレド・カッパ)
アレクサンドル・メルニコフ(P/エラール [メルニコフ所有 ](ショパン)、スタインウェイ(ラフマニノフ)) 録音:2020年9月8-11日、テルデックス・スタジオ、ベルリン |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-119(1CD) |
ヴァイオリン・オデッセイ グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):オベレク第1番(1949)* モシェ・ゾルマン(1952-):放浪(1994)* ジョゼフ・アクロン(1886-1943):子供の組曲 Op.57(c.1925)(ハイフェッツ編)** ドーラ・ペヤチェヴィチ(1885-1923):ヴァイオリン・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.43(1917)* シルベストレ・レブエルタス(1899-1940):Afilador(1924)* / Tierra p’a las macetas(1924)* アリ・オスマン(1958-2017):Afromood(2010)**/*** ガオ・ピン(1970-):Questioning the Mountains(2008)* ガレス・ファー(1968-):Wakatipu(2009) エルヴィン・シュルホフ(1894-1942):ヴァイオリン・ソナタ第2番(1927)** ウィリアム・グラント・スティル(1895-1978):Summerland(1935)* |
イタマール・ゾルマン(Vn) イェヴァ・ヨコバヴィチューテ(P)* クワン・イ(P)** ジュリア・トンプソン(タンバリン)*** 録音:2021年2月23-25日/ノースカロライナ州、デューク大学、ボールドウィン公会堂 |
|
Champs Hill Records CHRCD-166(1CD) 2530★★ |
ザ・サクソフォン・クレイズ ジャスティン・リング&フレッド・ハーガー(ルディ・ヴィードフ編):ハンガリー舞曲 ルディ・ヴィードフ&ドメニコ・サヴィーノ:Dans l’orient シュルホフ:ホット=ソナタ ヴィードフ:Waltz-Llewellyn、Valse Marilyn ヴァイル(ジョナサン・ラドフォード&アシュリー・フリップ編):「三文オペラ」よりマック・ザ・ナイフ、楽しい人生のバラード、ポリーの歌、タンゴ・バラード、キャノン砲の歌 ショスタコーヴィチ(ラドフォード&フリップ編):「舞台管弦楽のための組曲」よりワルツ第2番 ガーシュウィン(長生淳編):ラプソディ・イン・ブルー |
ジョナサン・ラドフォード(Sax)、 アシュリー・フリップ(P) 録音:2021年4月12-14日、チャンプス・ヒル・ミュージック・ルーム(イギリス) |
|
Diapason DIAP-146(2CD) |
ベートーヴェン:室内楽作品集 (1)ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 Op.97「大公」 (2)ピアノ三重奏曲第5番ニ長調 Op.70-1「幽霊」 (3)弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132 (4)弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 |
(1)オイストラフ・トリオ〔ダヴィッド・オイストラフ(Vn)、スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vc)、レフ・オボーリン(P)〕 録音:1958年 (2ブッシュ=ゼルキン・トリオ〔アドルフ・ブッシュ(Vn)、ヘルマン・ブッシュ(Vc)、ルドルフ・ゼルキン(P)〕 録音:1951年 (3)ハリウッドSQ 録音:1958年 (4)ブダペストSQ 録音:1951年 |
|
Signum Classics SIGCD-712(1CD) |
ベルク、ウェーベルン、シェーンベルク ベルク:弦楽四重奏曲 Op.3 ウェーベルン:弦楽四重奏のための 「Langsamer Satz」 シェーンベルク:弦楽四重奏曲第2番Op.10 |
ヒースSQ、 キャロリン・サンプソン(S) 録音:2019年12月11日-13日、ストーラー・ホール(マンチェスター、イギリス) |
|
Chandos CHAN-20242(1CD) |
サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912):初期室内楽作品集 九重奏曲 へ短調 Op.2「グラドゥス・アド・パルナッスム」 ピアノ三重奏曲 ホ短調 ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.1 |
カレイドスコープ・チェンバー・コレクティヴ 録音:2021年10月、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
NIFC NIFCCD-136(1CD) |
レッセル、シューマン、ショパン:室内楽作品集 フランティシェク・レッセル(c.1780-1838):大三重奏曲 変ホ長調 Op.4(P、クラリネットとホルンのための)(c.1806) シューマン:幻想小曲集 Op.73(クラリネットとピアノのための)(1849) ショパン:三重奏曲 ト短調 Op.8(ロレンツォ・コッポラ編/クラリネット、チェロとピアノのための)(1828 lub/or 1829) |
アンサンブル・ディアローギ〔クリスティーナ・エスクラペス(ピリオド・ピアノ/ブッフホルツc.1825-26モデル&グラーフc.1819モデル)、ロレンツォ・コッポラ(Cl)、クリスティン・フォン・デア・ゴルツ(Vc)、バルト・アールベイト(Hrn)〕 録音:2020年8月、ポーランド放送ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ(ワルシャワ、ポーランド) |
|
Prima Facie PFCD-171(1CD) |
ルース・ギップス:ピアノ&室内楽作品集 ルース・ギップス(1921-1999):チェロ・ソナタ Op.63* 妖精の靴屋*/主題と変奏 Op.57a 牛とロバ〜序奏と頌歌 Opalescence Op.72 無伴奏チェロのためのスケルツォとアダージョ Op.68* コントラバス・ソナタ Op.81* |
ジョゼフ・スプーナー(Vc)、 デイヴィッド・ヘイズ(Cb)、 ダンカン・ハニーボーン(P) 録音:2020年10月25日、2021年3月28日&7月27日(イギリス) *世界初録音 |
|
CALLIOPE CAL-22101(1CD) |
リスト、ラインベルガー、サン=サーンス リスト:オルフェウス ラインベルガー:組曲 Op.149 サン=サーンス:死の舞踏 ガブリエル・ベスティオン・ド・カンブーラ:ラインベルガー追悼のための変奏曲 アンリ=モリス・シュータ:瞑想 |
トリオ・オルフェウス〔フランシーヌ・トラシエ(Vn)、ステファン・ゼーダー(Vc)、ガブリエル・ベスティオン・ド・カンブーラ(Org)〕 録音:2021年11月2日&5日、聖パウル・聖ルイス教会(パリ、フランス) |
|
MELO CLASSIC MC-2048(2CD) |
クリスティアン・フェラス/ドイツでのヴァイオリン・リサイタル1953-1965年 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調Op.24 シューマン:ヴィオリン・ソナタ第2番ニ短調Op.121 エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ第3番イ短調Op.25 (2)ラヴェル:ツィガーヌ (3)シューベルト:ピアノ・ソナタ第3番ト短調D408Op.137 (4)バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第2番Sz76 (5)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調Op.23 (6)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番ト短調Op.96 |
クリスティアン・フェラス(Vn) ピエール・バルビゼ(P) (1)録音:1959年9月25日西ドイツエッティンゲンライヴ(モノラル) (2)録音:1953年11月12日西ドイツシュトゥットガルト放送スタジオ(モノラル) (3)録音:1954年5月5日西ドイツケルン放送スタジオ(モノラル) (4)録音:1959年10月2日西ドイツハンブルク放送スタジオ(モノラル) (5)録音:1960年4月31日西ドイツフランクフルト放送スタジオ(モノラル) (6)録音:1965年3月19日西ドイツケルン放送スタジオ(モノラル) |
|
||
MELO CLASSIC MC-3016(1CD) |
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ/東ベルリンでのリサイタル1964年 ブラームス:チェロ・ソナタ第2番ヘ長調Op.99 ブリテン:チェロ・ソナタハ長調Op.65 ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタニ短調Op.40 ポッパー:妖精の踊りニ長調Op.9 バッハ(シロティ編):アダージョトッカータ、アダージョとフーガハ長調BWV564から ドビュッシー(ロンキーニ編):ミンストレル |
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc) アレクサンドル・デデュヒン(P) 録音:1964年3月4日東ドイツベルリンライヴ(モノラル)7911 |
|
Forgotten Records fr-1830D(1CDR) |
プラハSQ 〜ハイドン:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第35番ヘ短調 Op.20-5*、 弦楽四重奏曲第58番ハ長調 Op.54-2# |
プラハSQ[[ブジェティスラフ・ノヴォトニー(Vn1)、カレル・プジビル(Vn2)、フベルト・シマーチェク(Va)、ズデニェク・コニーチェク(Vc] 録音:1959年4月10日-11日#、13日-14日#、1959年6月24日-26日*、すべてプラハ ※音源:Supraphon DV 5643 |
Forgotten Records fr-1832(1CDR) |
スメタナSQ 〜シューベルト:弦楽四重奏曲集 第14番ニ短調 D.810「死と乙女」*、 第12番ハ短 D.703「四重奏断章」# |
スメタナSQ [イジー・ノヴァーク(Vn1)、リュボミール・コステツキー(Vn2)、ヤロスラフ・リベンスキー(Va)、アントニーン・コホウト(Vc)] 録音:1954年9月6日-11日*、1955年10月7日-9日# ※音源:Supraphon DV 6361LPV 308 |
Forgotten Records fr-1833(1CDR) |
ケラーSQ他〜モーツァルト 弦楽五重奏曲 ト短調 K.516*、 クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581# |
ケラーSQ [エーリヒ・ケラー(Vn1)、ハインリヒ・ツィーエ(Vn2)、フランツ・シェッスル(Va)、マックス・ブラウン(Vc)] エーリヒ・ジハーマン(Va2)* アロイス・ハイネ(Cl)# 録音:1958年5月23日*、31日#、(ステレオ) ※音源:Le Club Francais du Disque CFD 167、MUSICISC RC 680 |
fra bernardo FB-2122377(1CD) |
バッハ:無伴奏チェロ組曲 Vol.3 バッハ:組曲第6番ニ長調 BWV.1012 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1732-1795):チェロと通奏低音のためのソナタ イ長調(Wf X/3)、 チェロと通奏低音のためのソナタ ト長調(Wf X/1) ヨハン・フィリップ・バッハ(1752ー1846):スコットランドの旋律と変奏(世界初録音) |
フランチェスコ・ガッリジョーニ(Vc)、 ロベルト・ロレジャン(ハープシコード |
|
Kaleidos KAL-63182(1CD) |
クラリネット、アコーディオン、チェロ ペドロ・イトゥラルデ(b.1929):小さなチャールダーシュ ピアソラ:チキリン・デ・バチン ヘラルド・マトス・ロドリゲス(1897-1948):ラ・クンパルシータ 伝承曲:クレズマー組曲 ピアソラ:タンゴの歴史 ハチャトゥリアン:剣の舞 ジョン・ノーブル(b.1931):猫たち リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行 ピアソラ:オブリビオン ミヨー:ブラジレイラ ピアソラ:タンティ・アンニ・プリマ バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 ギヨーム・コネソン(b.1970):ディスコ・トッカータ ヘルムート・クアカーナック(b.1956):アルマンド・メレル |
トリオ・コン・アバンドーノ 録音:2013年8月(デトモルト) |
|
||
Kaleidos KAL-63092(1CD) |
タンゴ・エト・ヌエボ ピアソラ:ブエノスアイレスの春、ブエノスアイレスの秋、天使の死、ル・グラン・タンゴ フランセ:主題と変奏 ゲオルク・カッツァー(b.1935):オクトパス ベルント・ヘンシュケ(b.1948):ラプソディ、パ・ド・トロワ |
トリオ・コン・アバンドーノ 録音:2008年6月30日-7月5日 |
|
Hyperion CDA-68380(1CD) |
リース(1784-1838):ピアノ三重奏曲&六重奏曲集 大六重奏曲 ハ長調 Op.100* 序奏とロシア舞曲 Op.113-1# ピアノ三重奏曲 ハ短調 Op.143+ 六重奏曲 ト短調 Op.142§ |
ナッシュ・アンサンブル〔サイモン・クロフォード=フィリップス(P)*+、ステファニー・ゴンリー(Vn)*+、ジョナサン・ストーン(Vn)*、ローレンス・パワー(Va)*、エイドリアン・ブレンデル(Vc)*#+、グレアム・ミッチェル(ダブルベース)*§、ベンジャミン・フリース(P)#§、ヒュー・ウェブ(Hp)§、リチャード・ホスフォード(Cl)§、ウルスラ・ルヴォー(バスーン)§、リチャード・ワトキンス(Hrn)§〕 録音::2021年5月10日-12日、殉教者聖サイラス教会(ケンティッシュ・タウン、ロンドン) |
|
Paladino Music PMR-0124(1CD) |
ラートハウス:ヴァイオリンとピアノのための作品集 ヴァイオリン・ソナタ第1番op.14(1925) ヴァイオリンとピアノのための組曲 Op.27(1927) ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.43(1937) デディケイションとアレグロ Op.64(1949) |
マテウシュ・ストシェレツキ(Vn)、 アンジェイ・シュロンザク(P) 録音:2020年11月、クシシュトフ・ペンデレツキ・コンサートホール(ポーランド、ラドム) |
|
||
Paladino Music PMR-0050(1CD) |
モーツァルト・(リ)インヴェンションズ モーツァルト:歌劇「魔笛」K 620より「私は鳥刺し」、歌劇「魔笛」K 620より「なんと素晴らしい響き、二重奏曲 ト長調 K 423(フルートとチェロ版)、アレグロ ハ長調、「ロンドンのスケッチブック」よりK Anh.109b-1(K 15a)、メヌエット ト長調 K 1(1e)、メヌエット ヘ長調 K 2、アレグロ 変ロ長調 K 3、アンダンテ ヘ長調 K 6、メヌエット ニ長調 K 7、K 15HH、K 33b、二重奏曲 変ロ長調 K 424(フルートとチェロ版)、 モーツァルト:歌劇「魔笛」K 620より「娘か可愛い女房が一人」、 モーツァルト:歌劇「魔笛」K 620より「なんという魔法の強い響きか」 (全曲 エリック・ラム&マルティン・ルンメル編) |
アンサンブル・パラディーノ〔エリック・ラム(Fl)、マルティン・ルンメル(Vc)〕 録音:2014年9月24日-25日 |
|
Forgotten Records fr-1814(1CDR) |
オネゲル、ミヨー:ヴィオラ・ソナタ、管楽作品集 オネゲル:ヴィオラ・ソナタ H.28(1920)* ミヨー:ヴィオラ・ソナタ第2番Op.244(1944)* 組曲「ルネ王の暖炉」(1939) # 室内交響曲 より」[第1番Op.43「春」 /第2番 Op.49「パストラール」 /第3番Op.71「セレナード」 /第5番Op.75]+ |
クラース・ブーン(Va)* コル・デ・フロート(P)* オランダ管楽五重奏団[アドリアン・ボンセル(Fl)、サム・ジルフェルベルフ(Ob)、ヨス・ドント(Cl)、ケース・フェルスネイ(Hrn)、アントン・ドーメルニク(Fg)]# ダリユス・ミヨー(指)ミュージカル・マスターピース室内O+ 録音:1947年7月+ 、1952年7月11日-12日*、1953年# |
Forgotten Records fr-1816(1CDR) |
ニューヨーク木管五重奏団 プーランク:六重奏曲(1931-39) * ウォリングフォード・リーガー(1885-1961):ピアノと管楽管五重奏の為の協奏曲 Op.53(1953)* フランセ:五重奏曲(1949) タファネル:五重奏曲 ト短調(1876) |
ニューヨーク木管五重奏団[S・バロン(Fl)、J・ロス(Ob)、D・グレイザー(Cl)、A・ワイスバーグ(Fg)、J・バロウズ(Hrn)] フランク・グレイザー(P)* 録音:1960年* 、1961年、 ※音源:Concert-Disc CS-221* CS-220、 EVEREST SDBR 3081* SDBR 3080 |
![]() ARCANA A-207(19CD) NX-J01 |
ハイドン:弦楽四重奏曲全集(全58曲/編曲作品・真偽不明曲を除く) 【DISC 1】弦楽四重奏曲集 Op.9 (1)弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.9-4(Hob. III:22) (2)弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.9-1(Hob. III:19) (3)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.9-3(Hob. III:21) 【DISC 2】弦楽四重奏曲集 Op.9(続き) (1)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.9-2(Hob. III:20) (2)弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.9-5(Hob. III:23) (3)弦楽四重奏曲 イ長調 Op.9-6(Hob. III:24) 【DISC 3】弦楽四重奏曲集 Op.17 (1)弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.17-2(Hob. III:26) (2)弦楽四重奏曲 ホ長調 Op.17-1(Hob. III:25) (3)弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.17-6(Hob. III:30) 【DISC 4】弦楽四重奏曲集 Op.17(続き) (1)弦楽四重奏曲 ハ短調 Op.17-4(Hob. III:28) (2)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.17-3(Hob. III:27) (3)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.17-5(Hob. III:29) 【DISC 5】弦楽四重奏曲集 Op.20「太陽四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 ト短調 Op.20-3(Hob. III:33) (2)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.20-1(Hob. III:31) (3)弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.20-2(Hob. III:32) 【DISC 6】弦楽四重奏曲集 Op.20「太陽四重奏曲集」(続き) (1)弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.20-5(Hob. III:35) (2)弦楽四重奏曲 イ長調 Op.20-6(Hob. III:36) (3)弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.20-4(Hob. III:34) 【DISC 7】弦楽四重奏曲集 Op.33「ロシア四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.33-5(Hob. III:41) (2)弦楽四重奏曲 変ホ長調「冗談」 Op.33-2 (Hob. III:38) (3)弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.33-1(Hob. III:37) 【DISC 8】弦楽四重奏曲集 Op.33「ロシア四重奏曲集」(続き)&スペイン四重奏曲 (1)弦楽四重奏曲 ハ長調「鳥」 Op.33-3(Hob. III:39) (2)弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.33-6(Hob. III:42) (3)弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.33-4(Hob. III:40) (4)弦楽四重奏曲 ニ短調「スペイン四重奏曲」 Op.42(Hob. III:43) 【DISC 9】弦楽四重奏曲集 Op.50「プロシア四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.50-1(Hob. III:44) (2)弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.50-2(Hob. III:45) (3)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.50-3(Hob. III:46) 【DISC 10】弦楽四重奏曲集 Op.50「プロシア四重奏曲集」(続き) (1)弦楽四重奏曲 嬰ヘ短調 Op.50-4(Hob. III:47) (2)弦楽四重奏曲 ヘ長調「夢」 Op.50-5(Hob. III:48) (3)弦楽四重奏曲 ニ長調「蛙」 Op.50-6(Hob. III:49) 【DISC 11】弦楽四重奏曲集 Op.54「第1トスト四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.54-1(Hob. III:58) (2)弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.54-2(Hob. III:57) (3)弦楽四重奏曲 ホ長調 Op.54-3(Hob. III:59) 【DISC 12】弦楽四重奏曲集 Op.55「第2トスト四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 イ長調 Op.55-1(Hob. III:60) (2)弦楽四重奏曲 ヘ短調「剃刀」Op.55-2(Hob. III:61) (3)弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.55-3(Hob. III:62) 【DISC 13】弦楽四重奏曲集 Op.64「第3トスト四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 ニ長調「ひばり」 Op.64-5 (Hob. III:63) (2)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.64-6(Hob. III:64) (3)弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.64-1(Hob. III:65) 【DISC 14】弦楽四重奏曲集 Op.64「第3トスト四重奏曲集」(続き) (1)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.64-4(Hob. III:66) (2)弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.64-3(Hob. III:67) (3)弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.64-2(Hob. III:68) 【DISC 15】弦楽四重奏曲集 Op.71「第1アポニー四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.71-1(Hob. III:69) (2)弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.71-2(Hob. III:70) (3)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.71-3(Hob. III:71) 【DISC 16】弦楽四重奏曲集 Op.74「第2アポニー四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.74-1(Hob. III:72) (2)弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.74-2(Hob. III:73) (3)弦楽四重奏曲 ト短調「騎士」 Op.74-3(Hob. III:74) 【DISC 17】弦楽四重奏曲集 Op.76「エルデーディ四重奏曲集」 (1)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.76-1(Hob. III:75) (2)弦楽四重奏曲 ニ短調「五度」 Op.76-2(Hob. III:76) (3)弦楽四重奏曲 変ロ長調「太陽」 Op.76-4 (Hob. III:78) 【DISC 18】弦楽四重奏曲集 Op.76「エルデーディ四重奏曲集」(続き) (1)弦楽四重奏曲 ハ長調「皇帝」 Op.76-3(Hob. III:77) (2)弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.76-5(Hob. III:79) (3)弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.76-6(Hob. III: 80) 【DISC 19】弦楽四重奏曲集Op.77「ロプコヴィツ四重奏曲集」&弦楽四重奏曲 Op.103 (1)弦楽四重奏曲 ト長調 Op.77-1(Hob. III:81) (2)弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.77-2(Hob. III:82) (3)弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.103(Hob. III:83) (未完) |
フェシュテティーチQ(古楽器使用/a=421Hz)【イシュトヴァーン・ケルテース(Vn/ミラノの逸名職人
18世紀製作)、エリカ・ペテーフィ(Vn/ウィーンのマティアス・ティーア
1770年製作)、ペーテル・リゲティ(ヴィオラ/ボルツァーノのマティアス・アルバヌス
1651年製作)、レジェー・ペルトリニ(Vc/フランスの逸名職人
17世紀製作)】 【DISC 1】【DISC 2】 録音:1998年8月6-9日、20-22日 カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 3】【DISC 4】 録音:1993年11月16-19日 1994年3月12-15日、カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 5】【DISC 6】 録音:2005年9月29日-10月5日 ハンガリー国立フィルハーモニー・リハーサルホール、ブダペスト 【DISC 7】【DISC 8】 録音:2006年4月28日-5月3日 ハンガリ―国立フィルハーモニー・リハーサルホール、ブダペスト 【DISC 9】【DISC 10】 録音:1999年8月6-15日 カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 11】【DISC 12】 録音:2001年10月19-26日 カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 13】【DISC 14】 録音:2002年7月21-29日 カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 15】【DISC 16】 録音:1994年11月27-30日、1995年4月27-30日カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 17】【DISC 18】 録音:1996年4月8-12日、1997年5月1-3日 カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト 【DISC 19】 録音:1997年8月28-31日、カーロイ・チェコニチ宮殿、ブダペスト |
|
ALBANY TROY-188(1CD) |
南北アメリカのチェロ作品集 アンドレ・メーマリ:大きな湾II (2020) * ジョージ・ウォーカー(1922-2018):チェロ・ソナタ(1957) ダニエル・クロジャー:ノクチュルヌ(1997) * カマルゴ・グアルニエリ(1907-93):チェロ・ソナタ第2番(1955) バーバー:チェロ・ソナタOp.6(1932) セサル・グエラ=ペイシェ(1914-93):3つの小品(1957) |
グレゴリー・ソーアー(Vc) ハイディ・ルイーズ・ウィリアムス(P) 録音:2021年5月24-27年フロリダ州立大学ルビー・ダイアモンド:・コンサート・ホール *=世界初録音: |
|
||
ALBANY TROY-1881(1CD) |
ブラームス(1833-97):ヴァイオリン・ソナタ全集
ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調「雨の歌」Op.78 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.10 ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108 スケルツォ楽章ハ短調Wo02 |
リモール・トレン=インマーマン(Vn) ハテム・ナディム(P) 録音:2017年12月アレグロ・レコーディング・スタジオ |
|
||
ALBANY TROY-1888(1CD) |
「ヒプノシス」〜近現代のロマンティックなフルートとハープのための音楽 イベール:間奏曲 ハーマン・ベーフティンク(b.1953):「四季」 ベンジャミン・ゴダール(1849-1895):組曲よりアレグレット イアン・クラーク(b.1964):「ヒプノシス」 ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ロンダ・ラーソン(b.1962):スウィート・シンプリシティ* パスカル・プルースト(b.1959):前奏曲と舞曲 ジョセフ・ジョンゲン:ダンス・レント ジョン・ラター(b.1945):ワルツ フォーレ:シシリエンヌ ハーマン・ベーフティンク:トワイライト アラン・ホヴァネス:「アドニスの庭」 ジョン・マーソン(1932-2007):春の花 |
ドン・ベイリー(Fl) ローラ・ローガン・ブランデンバーグ (Hp) カーラ・ワイルドマン(バウロン) * 録音:2021年6月1-3日 |
|
ALPHA ALPHA-763(1CD) |
ユダヤの祈りの音楽 ブロッホ:『ヘブライ組曲』より I. ラプソディ ラヴェル:『2つのヘブライの歌』より I. カディッシュ ジョン・ウィリアムズ(ジョアン・ファルジョ編): 『シンドラーのリスト』のテーマ ブルッフ:『8つの小品』 Op. 83より V. ルーマニアの歌 伝承曲/ファルジョ編:モレニカ ブロッホ:『ユダヤ人の生活から』(全曲) ショスタコーヴィチ:『ユダヤの民族詩より』 Op. 79より IX. よい生活 ベーラ・コヴァーチ(1937-2021):ショレム・アレイヘム、ロヴ・ファイドマン! ブルッフ:コル・ニドライ Op. 47 プロコフィエフ:ヘブライの主題による序曲 Op. 34 |
アンサンブル・コントラスト【アルノー・トレット(Va)、アントワーヌ・ピエルロ(Vc)、ジョアン・ファルジョ(P)】 カリーヌ・デエ(S) ピエール・ジェニソン(Cl) デボラ・ネムタヌ(Vn) サラ・ネムタヌ(Vn) |
|
||
ALPHA ALPHA-858(1CD) |
『波と影』 〜弦楽九重奏によるドビュッシー:海
他 ドビュッシー:練習曲 第4番〜練習曲集 第1巻 より 雪の上の足跡 〜前奏曲集 第1巻 より パスピエ 〜ベルガマスク組曲 より 月の光 〜ベルガマスク組曲 より ルナ・パール・ウールフ(1973-):コンタクト ドビュッシー:海 ※ドビュッシー作品の編曲は全てティボー・ベルタン=マギによる |
コレクティフ9(4Vn、2Va、2Vc、1Cb) 録音:2021年9月13-15日 サン=オーギュスタン教会、ミラベル、ケベック、カナダ |
|
Capriccio C-7430(12CD) NX-E05 |
フランツ&カール(1826-1900)・ドップラー:
フルートのための作品全集 【CD1】 フルートのための作品全集第1集 1. ハンガリーの主題による幻想曲 Op. 35(F&C) 2. ベートーヴェンの主題による幻想曲 Op. 46(F) * 3. アメリカの主題による二重奏曲 Op. 37(オリジナル版)(F) * 4. オーベールの歌劇「ポルティチの唖娘」によるポプリ(フルートとピアノ版)(F) * 5. 「最近のハンガリー音楽の真珠」より最も人気のあるチャールダッシュ第1巻(C) * 6. ウェーバーの歌劇「プレチオーザ」によるポプリ(F) * 7. マイアベーアの歌劇「ディノーラ」によるポプリ(F) * 8. ヴェルティの歌劇「リゴレット」の主題による協奏的二重奏曲(F&C) * 【CD2】フルートのための作品全集第2集 1. アンダンテとロンド Op. 25(F) 2. 羊飼いの旋律(C) * 3. F. A. ボワエルデューの歌劇「白衣の婦人」からのお気に入りの小品(F) * 4. 「最近のハンガリー音楽の真珠」より最も人気のあるチャールダッシュ第2巻(C) * 5. W. A. モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」によるポプリ(F) * 6. グノーの歌劇「ファウスト」によるポプリ(F) * 7. クラーマー=F. ドップラー:欲望* 8. プラハの思い出(1853年、2つのフルートと管弦楽版)(F&C) * 【CD3】フルートのための作品全集第3集 1. ハンガリーの主題による小二重奏曲 Op. 36(F) 2. W.A. モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」からのお気に入りの小品(フルートとピアノ版) (F) * 3. 「最近のハンガリー音楽の真珠」より最も人気のあるチャールダッシュ第3巻(C) * 4. アントニオ・ザマーラ=F. ドップラー:カシルダ幻想曲(F) 5. フロトウの歌劇「マルタ」によるポプリ(F) * 6. ドニゼッティの歌劇「連隊の娘」によるポプリ(F) * 7. J. S. バッハ=F. ドップラー:バッハの瞑想曲(バッハ-グノーの「アヴェ・マリア」に基づく) (F) * 8. バダジェフスカ=F. ドップラー:乙女の祈り Op. 4(F. ドップラーによるフルートとピアノ編) * 9. 愛の歌 Op. 20(フルートと管弦楽編) (F) * 【CD4】フルートのための作品全集第4集 1. シューベルトの歌劇「陰謀者たち」の主題による演奏会用パラフレーズ Op. 18(F) 2. ハンガリー田園幻想曲 Op. 26(F) 3. 夜想曲 Op. 17(F) 4. エロールの歌劇「ザンパ」による小品(F) * 5. 「最近のハンガリー音楽の真珠」より最も人気のあるチャールダッシュ第4巻(C) * 6. 歌劇「セビリアの理髪師」によるポプリ(F) 7. マイアベーアの歌劇「悪魔ロベール」による2つのポプリ 第1番(F) * 8. マイアベーアの歌劇「悪魔ロベール」による2つのポプリ 第2番(F) * 9. 華麗なるワルツ Op. 33(S. エスクーラによる2つのフルートと管弦楽編)(F&C) * 【CD5】フルートのための作品全集第5集 1. プラハの想い出 Op. 24(F&C) 2. A.ブラウンの歌曲”ひとりぼっち”による幻想曲 Op.41(F) 3. サロン風マズルカ Op. 16(F) 4. モーツァルトの「魔笛」からお気に入りの小品(F) * 5. 「ハープ三重奏」夜想曲(F) * 6. F. エルケルの歌劇「フニャディ・ラースロー」からのポプリ(C) * 7. ベッリーニの歌劇「ノルマ」からの二重奏曲(F) * 8. アンダンテ(F) * 9. 「ハンガリーのエア」による変奏曲(FもしくはC) * 10. F. ドップラー/ザマーラ:エルネスト2世の歌劇「カジルダ」の主題による幻想曲* 【CD6】フルートのための作品全集第6集 1. 華麗なるワルツ Op. 33(2つのフルートとピアノ版)(F&C) 2. 愛の歌 Op. 20(F) 3. 森の小鳥 Op. 21(フルートと4台のホルン版) (F) 4. C.M. ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」によるお気に入りの小品(フルートとピアノ版)(F) * 5. F. エルケルの歌劇「バーンク・バーン」によるポプリ (C) * 6. オーベールの歌劇「ポルティチの唖娘」によるポプリ(2つのフルート版)(F) * 7. モデラート(フルートとピアノ版) (F) * 8. ハンガリーの主題による幻想曲 Op. 35(2つのフルートと管弦楽版)(C) * 【CD7】フルートのための作品全集第7集 1. リゴレット幻想曲 Op. 38(F&C) 2. 大幻想曲 ヘ長調(F) * 3. W.A. モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」によるお気に入りの小品(F) * 4. マイアベーアの「アフリカの女」によるポプリ(F) * 5. エロールの「ザンパ」によるポプリ(F) 6. 牧歌(フルートとピアノ版)(C) * 7. ハンガリー田園幻想曲 Op. 26(A. クロッチュによるフルートと管弦楽編) 8. ヴァラキア地方の歌 Op. 10(J. ヘルメスベルガーによるフルートと管弦楽編)* 9. 夜想曲 Op. 19(R. ジャンクニッケルによるフルート、ホルン、ヴァイオリンと弦楽オーケストラ編)* 【CD8】フルートのための作品全集第8集 1. アデリーナ・パッティ夫人の思い出に〜ベッリーニ「夢遊病の女」の主題によるパラフレーズ Op.42(F) 2. 子守歌 Op.15(F) 3. 幻想曲「ヴァラキア地方の歌」 Op.10(F) 4. 牧歌「リジの思い出に」 Op.34(F) 5. F.ドップラーのハンガリー歌劇「イリカ」によるポプリ(C) * 6. ベッリーニ「ノルマ」によるお好みの小品(F) * 7. ボワエルデュー「白衣の婦人」による二重奏(F) * 8. ベートーヴェン「クロイツェル・ソナタ」 Op.47〜第2楽章の主題による幻想曲(F) * 9. ハンガリーの主題による独奏用の3つの変奏曲 Op.4(C) * 【CD9】フルートのための作品全集第9集 1. 祝祭劇「故郷」よりシュタイアーマルクの歌とチロルの歌 Op.39 (M.ワーヘマンスによる2本のフルートとピアノ編)(F) * 2. 夜想曲 Op.19(フルート、ヴァイオリン、チェロとピアノ版)(F) 3. ハンガリーのモティーフによる小二重奏曲(フルート、ヴァイオリンとピアノ版)(F) 4. 前へ、速足(フルートとピアノ版) (F) * 5. ユングマン:ホームシック Op.117(F.ドップラーによるフルートとピアノ編) * 6. フランツ・ドップラー:黒人の歌(2本のフルートとピアノ編) * 7-13. ジェルジ・チャーサール:歌劇「クマニア人」〜7つの好きな歌(K.ドップラーによるフルートとピアノ編) * 14-16. 2本のフルートのための協奏曲 ニ短調(F) 【CD10】フルートのための作品全集第10集 1. アメリカの主題による小二重奏曲 Op.37(F) 2. ハンガリーのエアによる変奏曲〜フルートとピアノのための(C) 3-6. 2つのフルートとピアノのためのソナタ ハ長調 Op. 25(F) 7-14. ハンガリーの有名な聖歌と行進曲(フルートとピアノ版)(C)* 15-18. ヤコブ・シュミット=F. ドップラー: 2つのソナチネ Op.32(F) * 19. オペラ「フサールの2人」序曲(フルートとピアノ編)(F) * 20. ヴァイトマンストルスト風狩猟の音楽(4つの フルート編)(F) * 21. 牧歌「晩鐘」(4つのフルート編)(F) * 【CD11】フルートのための作品全集第11集 1. 「ハンガリーの羊飼いの歌」による幻想曲 (J.P. シュルツェ、S. エスクーラによる2つのフルートとピアノ編)(F&C) 2. ペストの思い出(S. エスクーラ、O. アコスタによる2つのフルート、ヴァイオリンとピアノ編)* 3. フランツ・ドップラーの歌劇「フサールの2人」よりアリア (S. エスクーラによる声、2つのフルートとピアノ編)(F) * 4. チャールダーシュ Op.40(S. エスクーラによる2つのフルートとピアノ編)(F) * 5-32. ハンガリー民謡集 第1巻(フルートとピアノ版)(抜粋)(C)* 33. 牧歌「森の小鳥」 Op.21(フルートとハーモニウム版)(F) * 34. アルベルト・ユングマン:なつかしさ Op.96(F. ドップラーによるフルートとピアノ編) * 35. イザーク・シュトラウス:ポルカ「黒い森の時計」(F. ドップラーによるフルートとピアノ編)* 【CD12】フルートのための作品全集第12集 F.ドップラーに献呈された作品と彼自身の歌劇、および同時代に作曲された歌劇からの主題による作品集 1. エドムント・ジンガー(1830-1912)&ハンス・フォン・ビューロー(1830-1894):ドップラーの歌劇「イルカとフサール募兵」の主題による協奏的幻想曲〜フルートとピアノのために 2. アンタル・シポス(1839-1923):ドップラーの歌劇「ベニョフスキ」の主題による幻想曲 Op.26〜フルートとピアノのために 3. F.F.ヴェルトハイム(1814-1883):ドニゼッティの歌劇「ランメルモールのルチア」の主題による幻想曲〜フルートとピアノのために* 4. ジュリオ・ブリッチャルディ(1818-1881):巨匠ドニゼッティの歌劇「連隊の娘」による幻想曲 Op.27〜フルートとピアノのために* 5. スッペ:牧歌「初恋」〜フルートとピアノのために 6. カーロイ・パタチッチ(1795-1880):ドップラー-チャールダーシュ〜2本のフルート、ヴァイオリン、ヴィオラとコントラバスのために* 7-15. ジャン=デジレ・アルトー(1803-1881): 第1組曲より〜3本のフルートのために* ※曲名横のアルファベットは作曲者を示しています。 (F&C):フランツ&カール/(F):フランツ/(C):カール |
【CD1】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 ヤーノシュ・バーリント(Fl)…6 アンドレア・グリミネッリ(Fl)…8 ジョアン・エスピーナ(Vn)…3 アラン・ブランチ(P)…1-3 ミシェル・ワーヘマンス(P)…4、7 マルタ・グヤーシュ(P)…5 エルチェ市SO…8 レオナルド・マルティネス(指)…8 【CD2】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 ヤーノシュ・バーリント(Fl)…2 カール=ハインツ・シュッツ(Fl)…5 クララ・ノヴァーコヴァー(Fl)…8 イングリット・ケルテシ(S)…2 アラン・ブランチ(P)…1 ミシェル・ワーヘマンス(P)…2、3 マルタ・グヤーシュ(P)…4 ジョン・スティール・リッター(P)…6 ローベルト・レーアバウマー(P)…7 エルチェ市SO…8 レオナルド・マルティネス(指)…8 【CD3】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1、6、7 クリスティーネ・イカール(Hp)…4 ナビ・カベスタニー(Vc)…7 アラン・ブランチ(P)…1 ミシェル・ワーヘマンス(P)…2、7 マルタ・グヤーシュ(P)…3 ジョン・スティール・リッター(P)…5 ペドロ・ホセ・ロドリゲス(P)…8 エルチェ市SO…9 レオナルド・マルティネス(指)…9 【CD4】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 マッシモ・メルチェッリ(Fl)…6 ヴァルター・アウアー(Fl)…9 アラン・ブランチ(P)…1-3 ミシェル・ワーヘマンス(P)…4 マルタ・グヤーシュ(P)…5 ジョン・スティール・リッター(P)…7、8 エルチェ市SO…9 レオナルド・マルティネス(指)…9 【CD5】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 ロバート・エイトケン(Fl)…7 クリスティーネ・イカール(Hp)…5 カテジーナ・エングリホヴァー(Hp) ルイス・クラレット(Vc)…5 アラン・ブランチ(P)…1-3 ミシェル・ワーヘマンス(P)…4、8、9 ジョン・スティール・リッター(P)…6 バルセロナ歌劇場SO…10 グエラシム・ヴォロンコフ(指)…10 【CD6】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 マクサンス・ラリュー(Fl)…6 ヤーノシュ・バーリント(Fl)…8 バルチノ・ホルン四重奏団…3 アラン・ブランチ(P)…1、2 ミシェル・ワーヘマンス(P)…4、7 フランチェスコ・ニコロージ(P)…5 エルチェ市SO…8 レオナルド・マルティネス(指)…8 【CD7】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 フィリップ・ピエルロ(Fl)…5 ハビエル・ボネ(Hrn)…9 クリスティアン・キヴ(Vn)…9 アラン・ブランチ(P)…1 ミシェル・ワーヘマンス(P)…2-4、6 エルチェ市SO…7 レオナルド・マルティネス(指)…7 ムルシア州SO…8 ビルヒニア・マルティネス(指)…8 テラッサ48室内O…9 【CD8】 クラウディ・アリマニー(Fl) 工藤重典(Fl)…1 フィリップ・ベルノルド(Fl)…7 Artur Nogues(Hrn)…4 アラン・ブランチ(P)…1-3 ジョン・スティール・リッター(P)…4 ミシェル・ワーヘマンス(P)…5、6 マラガPO…8 クリスティアン・ポラック(指)…8 エルチェ市SO…9 レオナルド・マルティネス(指)…9 【CD9】 クラウディ・アリマニー(Fl) ウカシュ・ドゥゴシュ(Fl)…1 ゲルゲイ・イッツェーシュ(Fl)…6 クレマン・デュフォー(Fl)…14-16 クリスティアン・キヴ(Vn)…2 Peter Kovats (Vn)…3 マグダレーナ・クリステア(Vc)…2 ミシェル・ワーヘマンス(P)…1、4-13 ジョン・スティール・リッター(P)…2 フランチェスコ・ニコロージ(P)…3 ペドロ・ホセ・ロドリゲス(P)…7-13 コルドバO…14-16 ホアン・ルイス・モラレダ(指)…14-16 【CD10】 クラウディ・アリマニー(Fl) ジャン=ピエール・ランパル(Fl)…1 ポール・エドムンド=デイヴィス(Fl) …3-6 イベリア・フルート三重奏団…20、21 ジョン・スティール・リッター(P)…1 ジョルト・バログ(P)…2-14 アストリッド・シュタインシャーデン(P) …15-19 【CD11】 クラウディ・アリマニー(Fl) ヤーノシュ・バーリント(Fl)…1、2、4 アレクサンドラ・ミレティチ(Fl)…3 クリスティアン・キヴ(Vn)…2 サラ・ブランチ(S)…3 ビセンス・プルネス(ハーモニウム)…33 エーヴァ・マダラース(P)…1 カティア・ミシェル(P)…2-4 ジョルト・バログ(P)…5-32、34 アルベルト・モラレダ(P)…35 【CD12】 クラウディ・アリマニー(Fl) エドゥアルド・サンチェス(Fl)…7-15 マリアーノ・バス(Fl)…7-15 ラファエル・レオーネ(Fl)…6 アーツSQのメンバー…6 Dmitri Smyshlyaev (Cb)…6 ミシェル・ワーヘマンス(P)…1、3、5 ドニ・パスカル(P)…2 ペドロ・ホセ・ロドリゲス(P)…4 録音:2007-2020, Catalonia(スペイン) *=世界初録音 |
|
OUR recordings MAR-6.220679 (1SACD) NX-B06 |
メシアン:世の終わりのための四重奏曲 | クリスティーナ・オストラン(Vn) ジョニー・テシエ(Cl) ヘンリク・ダム・トムセン(Vc) ペア・サロ(P) 録音:2020年6月6、7日 |
|
OEHMS OC-493(1CD) NX-B03 |
デュボワ、ダンディ、カプレ:作品集 テオドール・デュボワ(1837-1924):十重奏曲(1909) ダンディ:歌と踊り Op. 50(1898) アンドレ・カプレ(1878-1924):ペルシャ組曲(1900) |
ポリフォニア・アンサンブル・ベルリン 【メンバー】 フラウケ・ロス(Fl) ウパマ・ムッケンシュトゥルム(Fl) マルティン・ケーゲル(Ob) ラファエル・グロッシュ(Ob) ベルンハルト・ヌッサー(Cl) ガブリエーレ・ケーゲル(Cl) イェルク・ペーターゼン(Fg) ヘンドリク・シュット(Fg) オーザン・ツァカル(Hrn) マルクス・ブルガイヤー(Hrn) ヨハネス・ヴァツェル(Vn) マリア・ミュッケ(Vn) ヘンリー・ピーパー(Va) トーマス・レセラー(Vc) ウルリヒ・シュナイダー(Cb) 録音:2020年11月30日-12月1日、14、15日 |
|
CPO CPO-555312(1CD) NX-B02 |
フェルディナンド・ヒラー(1811-1885):ピアノ四重奏曲第3番イ短調 Op.
133 ピアノ五重奏曲 ト長調 Op. 156 |
オリヴァー・トリンドル(P) ミンゲットQ【ウルリヒ・イズフォルト(Vn1)、アンネッテ・ライジンガー(Vn2)、アロア・ゾリン(Va)、マティアス・ディーナー(Vc)】 録音:2010年1月30-31日、4月10,11日 |
|
||
CPO CPO-555488(1CD) NX-B02 |
ロンバルディーニ=ジルメン(1745-1818):6つの弦楽四重奏曲 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op. 3-2 弦楽四重奏曲 ト短調 Op. 3-3 弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op. 3-5 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op. 3-4 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op. 3-1 弦楽四重奏曲 ホ長調 Op. 3-6 |
ロンバルディーニQ【エリザベート・ヴィースバウアー(Vn1)、グロリア・テルネス(Vn2)、ロシ・ハーベルル(Va)、チェチリア・ジポス(Vc)】 録音:2021年2月9-12日 |
|
Sono Luminus DSL-92254(1CD) NX-B05 |
ルペルト・チャピ(1851-1909):弦楽四重奏曲第3番・第4番 弦楽四重奏曲第3番ニ長調 弦楽四重奏曲第4番ロ短調 |
ラテンアメリカQ 録音:2014年1月14-16日 |
|
||
Sono Luminus DSL-92255(1CD) NX-B05 |
チェロとギターのための作品集 ドビュッシー:アラベスク 第1番 ホ長調 マリアーン・ブドシュ(1968-):A New York Minute…世界初録音 シューベルト:糸を紡ぐグレートヒェン Op. 2, D. 118 フローレンス・ベアトリス・プライス(1887-1953):寂れた庭園 ビヨンセ(1981-):プレイ・ユー・キャッチ・ミー ロバート・ビーザー(1954-):「山の歌」より(Vcとギター編) ボッケリーニ:チェロ・ソナタ第6番 イ長調 G. 4 ジョン・レノン/ ポール・マッカートニー: ブラックバード エリナー・リグビー ポール・ブラントリー(1961-):エリゼの娘たち…世界初録音 C&J. グリーンウッド/E. オブライエン/P. J.セルウェリ/T. ヨーク:デイドリーミング メシアン:世の終わりのための四重奏曲- 第5楽章 イエスの永遠性への賛歌 |
ボイド・ミーツ・ガール【ルペルト・ボイド(G)、ローラ・メトカーフ(Vc)】 録音:2021年4月19-22日 |
|
VIRTUS CLASSICS VTS-18(1CD) 税込定価 |
モダン・タイムズの妙巧 ジークフリート・カルク=エーレルト:ソナタ・アパッショナータ 嬰ヘ短調 作品140 ヒンデミット:8つの小品 ドホナーニ:パッサカリア 作品48-2 ヒンデミット:カノン風ソナチネ 作品31-3* ジークフリート・カルク=エーレルト:30のカプリス 作品107 バッハ(瀬尾和紀編):チャッコーナ(無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番ニ短調WV 1004より) |
瀬尾和紀(Fl) パトリック・ガロワ(第2Fl)* 録音:2006年〜2010年、フィンランド、ユヴァスキュラ近郊 |
|
TYXart TXA-21165(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調『クロイツェル』
Op.47 B.A.ツィンマーマン:ヴァイオリン・ソナタ(1950) ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 変ホ長調 Op.120-2 |
デュオ・マイス・ユー 【ブルクハルト・マイス(Vn
、ヴィオラ )、ユー・ジヨン(P)】 録音:2021年 |
|
Passacaille PAS-1087(2CD) |
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための作品全集 ソナタ(ソナチネ)第1番ニ長調 D384(Op.137-1) ソナタ(ソナチネ)第3番ト短調 D408(Op.137-3) 幻想曲 ハ長調 D934(Op.posth.159) 華麗なるロンド ロ短調 D895(Op.70) ソナタ イ長調『デュオ』 D574(Op.posth.162) ソナタ(ソナチネ)第2番イ長調 D385(Op.137-2) |
ナーマン・スルシン(Vn;Carlo Antonio Tononi,
1725) ピート・クイケン(フォルテピアノ;Joseph Schantz, Vienna, c1828, restored by Edwin Beunk) 録音:2019年12月23-29日ブリュッセル、2020年3月11-12日ヘント |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0045(1CD) |
アパッショナルト 〜情熱のヴィオラ シューマン:おとぎの絵本 Op.133 ヴュータン:エレジー Op.30 ブリッジ:ヴィオラとピアノのための2つの小品 ファリャ:7つのスペイン民謡(マーク・サッバ編) |
マーク・サッバ(Va) イリアー ヌ・レイエズ(P) 録音:2021年 |
|
DIVINE ART DDA-25226(1CD) NX-B07 |
フィンジ/ブラームス:クラリネットとピアノのための作品集 ジェラルド・フィンジ:5つのバガテル ブラームス:私の歌 Op. 106No. 4* 間奏曲 ロ短調 Op. 119No. 1* 間奏曲 イ長調 Op. 118No. 2* 調べのように私を通り抜ける Op. 105No. 1* クラリネット・ソナタ第1番ヘ短調 Op. 120 No. 1 *=ジョン・レネハンによるクラリネットとピアノ編 |
ヘレン・ハーバーション(Cl) ジョン・レネハン(P) 録音:2021年5月1-3日 |
|
Avie AV-2493(1CD) |
ブラームス:チェロ・ソナタ集 チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38/7つの歌曲(ノーバート・ソルター&ダーヴィド・ゲリンガス編曲チェロとピアノ版)〔野の静寂 Op.86-2、歌の調べのように Op.105-1、サッフォー頌歌 Op.94-4、子守歌 Op.49-4、愛のまこと Op.3-1、愛の歌 Op.71-5、私の眠りはますます浅く Op.105-2〕/チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99 |
アントニオ・メネセス(Vc)、 ジェラール・ヴィス(P) 録音:2021年6月28日-30日、SRFスタジオ(チューリッヒ) |
|
Ars Produktion ARS-38135(1SACD) |
ファンタジー シューマン:おとぎの絵本 Op.113 ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.120-1 ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op.11-4 シューマン:幻想小曲集 Op.73 |
原麻理子(Va)、 有吉亮治(P) 録音:2012年11月 |
|
Eudora EUDSACD-2201 (1SACD) |
エレジー チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調 Op.50 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番ホ短調 Op.67 |
トリオ・アリアーガ 録音:2020年8月17日ー19日、オーディトリオ・デ・サラゴサ モーツァルト・ホール(スペイン) |
|
PASCHENrecords PR-220072(1CD) |
「血しおしたたる」の旋律に基づく作品集 (似顔絵
Ebenbild) ハンス・レーオ・ハスラー(1564-1612):マドリガルによるディミニューション 「わが心は千々に乱れ」 ヨハン・ゴットリープ・ヤーニチュ(1708-1763):四重奏曲 ト短調 「おお、血と涙にまみれた御頭よ」 バッハ:マタイ受難曲より「われを知り給え、わが守り手よ」 フレデリック・セプティムス・ケリー(1881-1916):弦楽三重奏曲 ロ短調よりロマンス バッハ:マタイ受難曲より「おお、血と涙にまみれた御頭よ」/シャルル・ボクサ(1789-1856):四重奏曲 ニ短調 バッハ:マタイ受難曲より「いつしか私がこの世に別れを告げるとき」 テオ・フェルベイ(1959-2019):無限への4つのプレリュード(2013) バッハ:クリスマス・オラトリオより「如何にしてわれは汝を迎えまつり」、フーガの技法 BWV1080より3つの主題による4声のフーガ (曲間に 「わが心は千々に乱れ」の朗読あり) |
ユーリ・ヴァレンティン(Ob)、 トリオ・ディロワーズ 録音:2020年7月 |
|
Nimbus Alliance NI-6427(1CDR) |
ベル・イリュージョン〜オーガスタ・リード・トマス:作品集 (1)知識を創出し人類の生活を啓発せよ(72ベルのカリヨンのための)(2021) (2) 言葉の翼に(ソプラノと弦楽四重奏のための)(2021) (3)BEBOP RIDDLE(ソロ・マリンバのための)(2020) (4)RING OUT WILD BELLS TO THE WILD SKY(ソロ・ソプラノ、合唱とオーケストラのための)(1999) (5)ENCHANTED INVOCATION(ソロ・ヴィブラフォンと5アンティークシンバルのための)(2020) (6) SONOROUS EARTH(世界中のベルとオーケストラのための)(2017) |
(1)ジョーイ・ブリンク(カリヨン)、ジョセフ・ミン(カリヨン)、エミリー・キム(カリヨン)、ジョアン・フランシスコ・シダ(カリヨン)ほか (2) クリスティーナ・バックラック(S)、ブライアン・ホン(Vn)、ベンジャミン・ベイカー(Vn)、ジョーダン・バク(Va)、アレクサンダー・ハーシュ(Vc) (3)&(5)ジョン・コークヒル(パーカッション) (4)ワシントン合唱芸術協会、カーメン・ペルトン(S)、ノーマン・スクリブナー(指) (6) サード・コースト・パーカッション、シカゴ・フィルハーモニック、スコット・スペック(指) 録音:1、4、6はライヴ録音 |
|
Paladino Music PMR-0061(1CD) |
オリジナル・クラシックス ドメニコ・マラカルネ:主題と変奏 フランソワ=アドリアン・ボワエルデュー:ハープとピアノのための二重奏曲第4番 変ホ長調 アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841):アンダンティーノと変奏 ヨーゼフ・ヴェルフル(1773-1812):ハープとピアノのための大二重奏曲 変ロ長調 Op. 37 |
デュオ・プラセディス〔プラセディス・フーク=リュッティ(Hp)、プラセディス・ジェネヴィエーヴ・フーク(P)〕 録音:2014年8月 |
|
||
Paladino Music PMR-0058(2CD) |
シューベルト・(リ)インヴェンションズ シューベルト:ギター、フルート、ヴィオラとチェロのためのノットゥルノ ニ長調 D Anhang U/2(原曲:ヴェンツェル・マティーカ)/アルペジョーネ・ソナタ ロ短調 D 821(Vcとギター版)/ハンガリーのメロディ(アンジェロ・ジラルディーノ&アルベルト・メシルカ編ギター版/世界初録音) D 817/ピアノ・ソナタ ト長調 D 894よりメヌエット(フランシスコ・タレガ編ギター版)/ソプラノとギターのための歌曲集(フランツ・フォン・シュレヒタのマニュスクリプトより/世界初録音)〔アルプスの狩人 D 588、水の上で歌うD 774、遥かな人へのあこがれ D 770、小川のほとりの若者 D 638、夜の曲 D 672、ロザムンデ D 797、羊飼いの嘆きの歌 D 121、あこがれ D 879、旅人の夜の歌T D 224、哀愁 D 772〕/ソプラノとギターのための歌曲集(ナポレオン・コスト&ティルマン・ホップシュトック編)〔死と少女 D 531、夜の歌 D 314〕/ギターのための歌曲集(ヨハン・カスパール・メルツ編)〔涙の讃歌 D 711、「冬の旅」より郵便馬車 D 911/13、「白鳥の歌」より愛のたより D 957/1、「白鳥の歌」よりセレナード D 957/4、「白鳥の歌」よりすみか D 957/5、「白鳥の歌」より漁師の娘 D 957/10 FP185〕 |
アンサンブル・パラディーノ〔アルベルト・メシルカ(G)、他〕 録音:2014年9月 |
|
||
Paladino Music PMR-0109(1CD) |
ポッパー:チェロとピアノのための作品集 Vol.1 東洋風セレナーデ Op.18(1878)/小ロシアの歌による幻想曲 Op.43(1881)/スペイン舞曲 Op.54(1883-87)/ハンガリー狂詩曲 Op.68(1893)/スコットランド幻想曲 Op.71(1897)/ヴェネツィアの舟歌 |
マルティン・ルンメル(Vc)、 加藤麻理(P) 録音:2020年9月&2021年4月、ヴァインベルク城(オーストリア、ケーファーマルクト) |
|
Onyx ONYX-4227(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番&第16番 弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132 弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 |
エーネス・クヮルテット〔ジェームズ・エーネス(Vn1)、エイミー・シュワルツ・モレッティ(Vn2)、リチャード・オニール(Va)、エドワード・アーロン(Vc)〕 |
|
CAvi music 85-53483(1CD) |
クララ&シューマン クララ・シューマン:ヴァイオリンとピアノのための3つのロマンス Op.22 シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調 Op.105、 ヴァイオリンとピアノのための3つのロマンス Op.94、 ヴァイオリンとピアノのための「F.A.E.ソナタ」 エルンスト(1814-1865):「夏の名残のばら」による変奏曲 |
ソフィー・ワン(Vn) フロリアン・グレムザー(P) 録音:2019年3月、b-sharpスタジオ(ベルリン) |
|
decurio DEC-007(1CD) |
スーク&ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 スーク:弦楽四重奏曲第2番Op.31 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第13番 Op.106 |
ベルリン・フィルハーモニーSQ〔ヘレナ・マドカ・ベルク(Vn)、ドリアン・チョージ(Vn)、パク・キョンミン(Va)、クリストフ・ヘーシュ(Vc)〕 録音:2020年1月(スーク)&2021年3月(ドヴォルザーク)、ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール(ドイツ) |
|
||
decurio DEC-006(1CD) |
ディメンションズ〜ペルト、グリーグ、シュニトケ ペルト:フラトレス(Vcとピアノのための) グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番(スカナヴィ編チェロとピアノ版) シュニトケ:チェロ・ソナタ第1番 ぺルト:鏡の中の鏡(Vcとピアノのための) ●ボーナス・トラック グリーグ:夢 Op.48-6(6つの歌より/スカナヴィ編チェロとピアノ版) |
イヴァン・スカナヴィ(Vc)、 ディーナ・イヴァノヴァ(P) 録音:2021年1月27日-29日、フリードリヒ・エーベルト・ハレ(ドイツ) |
|
Etcetra KTC-1750(1CD) |
ブランコ、ラヴェル、ヴィラ=ロボス:ヴァイオリン・ソナタ集 ルイス・デ・フレイタス・ブランコ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ト長調 ヴィラ=ロボス:ヴァイオリン・ソナタ第2番「ファンタジア」 |
ブルーノ・モンテイロ(Vn)、 ジョアン・パウロ・サントス(P) |
|
Tactus TC-881602(1CD) |
フランチェスコ・バリッラ・プラテッラ:室内楽作品集 プラテッラ(1880-1955):アンダンテ/さようなら/アニタの死 Op.11/Stati d'anima Op.27/軍歌 Op.34/Inno Associazione Lughese "Baracca"/勝利の賛美歌 Op.29/La Canzone di Baracca/Marcia Futurista/戦争 Op.32/La Canzone di Mabima/Arrivo di Automobili/ロマンツァ Op.24/La Strada Bianca/子守歌 Op.43/La Canta della Calciocianamide/Alla beata Vergine di Bagnolo/死/La ricreazione umanizzata del mondo |
プラテッラ・アンサンブル 録音:2014年6月、2015年1月 |
|
Kaleidos KAL-63482(1CD) |
ヒラー&ウルシュプルフ:チェロ・ソナタ集 フェルディナント・ヒラー(1811-1885):チェロ・ソナタ第2番イ短調 Op.172、 セレナーデ第1番Op.109 アントン・ウルシュプルフ(1850-1907):チェロ・ソナタ ニ長調 Op.29 |
ヨアンナ・サフリン(Vc)、 ポール・リヴィニウス(P) 録音:2019年4月(フランクフルト) |
|
||
Kaleidos KAL-63312(1CD) |
シューベルト&シューマン Vol.1 シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 Op.100(D 929) シューマン:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.63 |
モルゲンシュテルン・トリオ 録音:2014年9月 |
|
||
Kaleidos KAL-63582(1CD) |
ヴィーヴァ・ポローニア! オギンスキ(1765-1833):ポロネーズ「祖国への別れ」 ヴィエニャフスキ:クヤヴィアク ショパン:3つのマズルカ Op.63 ミェチスワフ・カルウォヴィチ(1867-1909):Mow do mnie jeszcze シマノフスキ:マズルカ集 Op.50No.1-4 ロマン・スタトコフスキ(1859-1925):アラ・クラコヴィエンヌ パデレフスキ:伝説 Op.16-1 シマノフスキ:前奏曲 Op.1-1 シモン・ラクス(1901-1983):Dyzio Marzyciel シマノフスキ: Piesni Muezzina Szalonego バツェヴィチ:Oberek ヴィエニャフスキ:マズルカ「Dudziarz」 |
アニア・ヴェグリー(S)、 ロマン・オヘム(Vn)、 オスカル・イェジョル(P) 録音:2020年12月、センデザール(ブレーメン) |
|
||
Kaleidos KAL-63572(1CD) |
ピアソラ ピアソラ:天使の死/タンゴの歴史/オブリビオン(忘却)/タンゴ・エチュード第4番/タンゴ・エチュード第6番/ブエノスアイレスの四季/ル・グラン・タンゴ/チキリン・デ・バチン |
トリオ・コン・アバンドーノ |
|
||
Kaleidos KAL-63562(1CD) |
シューベルト&シューマン Vol.2 シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 Op.99(D 898) シューマン:ピアノ三重奏曲第2番 ヘ長調 Op.80 |
モルゲンシュテルン・トリオ 録音:2021年7月、ドイツ |
|
Stunt Records STUCD-22032S(2CD) 完全数量限定盤 |
クラシック I Think of You(原曲:ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番) The Lamp is Low(原曲:ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」) If You Are but a Dream(原曲:A・ルビンシテインのロマンス) Theme from Swan Lake(原曲:チャイコフスキーの「白鳥の湖」) My Reverie(原曲:ドビュッシーの「夢想」) Yours is My Heart Alone(原曲:レハールのオペレッタ「微笑みの国」からのアリア) Moon Love(原曲:チャイコフスキーの交響曲第5番) Humoresque(原曲:ドヴォルザークの「ユーモレスク」) Skymning(原曲:ショパンの「別れの曲」(練習曲 Op.10-3) |
スコット・ハミルトン(ts)、ヤン・ラングレン(p)、ハンス・バッケンルート(b)、クリスチャン・レト(ds) 録音:2021年11月、ニレント・スタジオ(スウェーデン) ※ Stuntの最新コンピレーション盤(SU 9104-2)が封入された限定盤! ※コンピレーション盤がなくなり次第、通常盤での取り扱いとなります。 |
|
Challenge Classics CC-72888(1CD) |
影より出でて 〜女性作曲家のチェロ作品集 クララ・シューマン:3つのロマンス メル・ボニ:セレナーデ Op.46-1 リリ・ブーランジェ:悲しき夕べ ヘンリエッテ・ボスマンス(1895-1952):印象( ファニー・メンデルスゾーン:幻想曲 ト短調 / カプリッチョ 変イ長調 |
ルシア・スワルツ(Vc) エレナ・マリノヴ ァ(P) 録音:2021年7月7-9日ハールレム、フィルハーモニー |
|
||
Challenge Classics CC-72914(1CD) |
ノルウェー物語 クリシュナ・ナガラジャ:弦楽四重奏のための「ストリンガー」(2020) 無伴奏ハルダンゲルヴァイオリンのための「ノルウェー組曲」(2019)* |
クリシュナ・ナガラジャ(ハルダンゲルヴァイオリン)
Meta4(弦楽四重奏) 録音:2021年5月9-10日フィンランド、ヘルシンキ 2021年6月4-7・17・18・29・30日イタリア、メーダ* |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0028(1CD) |
歌う葦 〜2つのオーボエとコーラングレのための作品集 ベートーヴェン:『ドン・ジョヴァンニ』の「お手をどうぞ」の主題による変奏曲 ハ長調 WoO.28 アントニン・ヴラニツキー(1761-1820):三重奏曲 ハ長調 ルドルフ・ガンツ(1877-1972):2つのピアノ小品 Op.31「小さなスフィンクス」「小さなエルフ」(2020年ホリガー編) ベートーヴェン:三重奏曲 ハ長調 Op.87 ハインツ・ホリガー(1939-):小三重奏曲「En c(h)oeur - encore」(2020) |
ハインツ・ホリガー(Ob) アンドレア・ビショフ(Ob) マリー=リーゼ・シュープバッハ(コーラングレ) 録音:2021年2月21-23日チューリッヒ、SRFスタジオ |
|
Printemps des Arts de Monaco PRI-036(1CD) |
マウリシオ・カーゲル(1931-2008):アクースティカ(1968-1970) | クレーフェルト、TAMシアター テープ再生:マウリシオ・カーゲル 録音:2007年3月31日&4月1日/モンテカルロ春の芸術祭 |
|
Hortus HORTUS-204(1CD) |
アド・ペルペトゥアム・JSB・メモ (1)ヒンデミット:「葬送音楽」(ドバース&マリエによるヴィオラとオルガン編) (2)バッハ:「キリストは死の縄目につながれたり」BWV625〜オルガン小曲集より (3)ゴルカ・クエスタ:「死と生」〜ヴィオラとオルガンのための (4)バッハ:「愛するイエスよ、わが願いを聞きたまえ」BWV649〜シュープラー・コラールより (5)ロイク・マリエ:「そのとき、彼らの目が開かれた」〜ヴィオラとオルガンのための (6)バッハ:「主なる神よ、いざ天のとびらを開きたまえ」BWV617〜オルガン小曲集より (7)エディト・カナート・デ・チジ(1950-):「私は空を見た」〜ヴィオラとオルガンのための (8)バッハ:「イエス・キリストよ、賛美をうけたまえ」BWV604〜オルガン小曲集より (9)ベルント・アロイス・ツィンマーマン:無伴奏ヴィオラ・ソナタ「讃美を受けたまえ、汝イエス・キリストよ」 (10)マリエ:前作で扱った主題による即興演奏 |
(1)(3)(5)(7)(9)カルステン・ドバース(Va)、(1)-(8)(10)ロイク・マリエ(Org) 録音:2021年/オルガンパーク(アムステルダム) 使用楽器:(1)(5)(10)ザウアー・オルガン、(2)(6)(8)ユートピア・オルガン、(3)(4)(7)ヴェルシューレン・オルガン |
|
||
Hortus HORTUS-168(1CD) |
「フラウト・アッコンパニャート」 バッハ: (1)フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034 (2)2本のフルートと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1039 (3)パルティータ第6番ホ短調 BWV830よりトッカータ (4)フルート、ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1038 (5)オブリガート・チェンバロとフルートのためのソナタ ロ短調 BWV1030 |
(1)(2)(4)(5)パトリック・ビュークルス(トラヴェルソ)
アンサンブル・カフェ・ミリ【(1) - (5)エリザベート・ジョワイエ(クラヴサン)、 (1)(2)(4)ロミーナ・リシュカ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 (4)ディルク・ヴァンダーレ(Vn)、(2)柴田俊幸(トラヴェルソ)】 録音:2017年10月14-16日ヘント芸術大学内ミリー・コンサートホール(ベルギー) |
|
Audite AU-97798(1CD) |
「起源」 トーマス・ブローメンカンプ(1955-):「7つのデザート・リズミクス」〜木管五重奏のための(2006) マンフレート・トロヤーン(1949-):ソナタ第3番〜木管五重奏のための(1991 / 1995) マクシミリアン・グート(1992-):「ンゴマ(NGOMA)」〜木管五重奏のための(2020) リゲティ:「6つのバガテル」〜木管五重奏のための(1953) |
アルンドス木管五重奏団【アンナ・シャハ(Fl)、志茂嘉彦(Ob)、クリスティーネ・シュテムラー(Cl)、リサ・ロジャー
ス(Hrn)、メアレ有香(Fg)】 録音:2021年7月12-15日イムマヌエル教会、ヴッパータール(ドイツ) |
|
Pentatone PTC-5186873(1CD) |
「私のパリ」 ドビュッシー:前奏曲〜『放蕩息子』より ドビュッシー:月の光 フォーレ:夢のあとに フォーレ:コンクール用小品 マスネ:タイスの瞑想曲 シャミナード:小協奏曲 ニ長調 Op.107 プーランク:フルート・ソナタ FP 164 パラディス:シチリアーノ サン=サーンス:ロマンス ニ長調 Op.37〜フルートとピアノのための リリ・ブーランジェ:夜想曲〜2つの小品より モーツァルト:ソナタ ホ短調 K.304/300c ラヴェル:ハバネラ形式の小品 サティ:ジムノペディ第1番 ドビュッシー:メヌエット〜『小組曲』より ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ビゼー(ダニエル・レーン編):カルメン組曲 |
アナ・デ・ラ・ヴェガ(Fl)、 パウル・リヴィニウス(P) 録音:2020年7月21-23日/パラス・リヒテナウ、ポツダム(ドイツ) |
|
APARTE AP-273(3CD) |
フォーレ:室内楽作品集U ピアノ四重奏曲第1番ハ短調Op.15 セレナードOp.98〜チェロとピアノ ピアノ四重奏曲第2番ト短調Op.45 (2)ピアノ五重奏曲第2番ハ短調Op.115 弦楽四重奏曲ホ短調Op.121 |
シモン・ザヌイ(P)( ピエール・フシュヌレ(Vn)、ラファエル・メルラン(Vc)、マリー・シルム(Va) ストラーダQ【ピエール・フシュヌレ、サラ・ネムタヌ(Vn)、リーズ・ベルトラン(Va)、フランソワ・サルク(Vc)】 録音:2021年3月17-26日/ジャン=ピエール・ミケル講堂(ヴァンセンヌ) |
|
||
APARTE AP-289(1CD) |
レベッカ・クラーク:ヴィオラ作品集 (1)ヴィオラ・ソナタ (1919) (2)モルフィウス(1917) (3)古いイングランドの調べによるパッサカリア (1940-1) (4)ヴィオラとチェロのための2つの小品(1916頃) (5)アイルランドのメロディ〜ヴィオラとチェロのための(1918頃) (6)ドゥムカ~ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノのための (1941) (7)チャイニーズ・パズル (1921) |
ヴァンシアーヌ・ベランジェ(Va) ダナ・チョカルリエ(P)YAMAHA CFX使用 エレーヌ・コルレット(Vn)(6)、ディヴィッド・ローウェルス(Vc)(4)(5)(6) 録音:2021年7月6-9日/サン・ピエール寺院(パリ) |
|
![]() オクタヴィア OVCX-00092 (1SACD+DVD) 2022年4月20日発売 ※DVDは初回限定パッケージ |
上野通明 IN CONCERT(初回限定盤) ■CD バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013(Vc版) ヒンデミット:ピアノとチェロのための3つの小品 作品8より 第2曲『幻想小品』 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番ト短調 作品5-2 ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 プーランク:チェロ・ソナタ FP.143 ■DVD ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 ●特典映像 ※初回限定200枚 特典DVD付き ※初回完売後はCD(Hybrid Disc)のみのパッケージとなります。 |
上野通明 (Vc)、須関裕子 (P) 録音:2022年1月16-19日高崎芸術劇場 |
|
||
オクタヴィア OVCL-00782 (1SACD) 税込定価 2022年4月20日発売 |
上野通明 IN CONCERT(通常盤) バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013(Vc版) ヒンデミット:ピアノとチェロのための3つの小品 作品8より 第2曲『幻想小品』 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番ト短調 作品5-2 ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 プーランク:チェロ・ソナタ FP.143 |
上野通明 (Vc)、須関裕子 (P) 録音:2022年1月16-19日高崎芸術劇場 |
|
Goodies 78CDR-3865(1CDR) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 作品97「大公」 | アルトゥール・ルービンシュタイン(P) ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) エマヌエル・フォイアマン(Vc) 米 RCA VICTOR 11-8482/86 1941年9月12日&13日ニューヨーク録音 |
|
||
Goodies 78CDR-3866(1CDR) |
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調作品108 | パウル・コハンスキ(Vn) アルトゥール・ルービンシュタイン(P) 日VICTOR JD-41/3(英HMV DB17828/30と同一録音) 1932年6月15日ロンドン、小クイーンズ・ホール録音 |
|
Dynamic CDS-7938(1CD) NX-B03 |
パガニーニ:弦楽とギターのための四重奏曲 ギター四重奏曲第15番イ短調 MS 42 ギター四重奏曲第14番イ長調 MS 41 ギター四重奏曲第7番ホ長調 MS 34 |
パガニーニ・アンサンブル・ウィーン【マリオ・ホッセン(Vn)、マルタ・ポトゥルスカ(Va)、リリアーナ・ケハヨヴァ(Vc)、アレクサンダー・スヴェーテ(G)】 録音:2020年7月12日、2021年2月18日 |
|
||
Dynamic CDS-7953(1CD) NX-B03 |
ジャコモ・ゴティフレード・フェラーリ(1763-1842):
ハープとピアノのための二重奏曲集 第1二重奏曲 Op. 13(1798頃) 第2二重奏曲 Op. 20(1802頃) 第3二重奏曲 Op. 27(1810頃) ? 2つのホルン伴奏つき 第4二重奏曲 Op. 32(1810頃) ? 2つのホルン伴奏つき |
パオラ・ペルッチ(Hp) Double-movement and eight-pedal harp by Erard(London, 1811/20ca.) カルロ・マッツォーリ(フォルテピアノ) Michael Weis (Prague, 1800ca.),restored by “Laboratorio di Restauro del Fortepiano” (Florence, 2015) エルサ・ボネッティ(ナチュラルホルン) ルカ・デルプリオーリ(ナチュラルホルン) Jungwirth, after Courtois (1802)&Lausmann (19th century) 録音:2018年11月-2019年2月 ※古楽器による世界初録音 |
|
Orchid Classics ORC-100190(1CD) NX-B03 |
バスーンの大平原 スクリャービン:練習曲 変ロ短調 Op. 8No. 11(グレゴール・ピアティゴルスキー編) ショスタコーヴィチ:24の前奏曲 Op. 34より(ベルトラン・エノー編) 前奏曲 第6番:Allegretto 前奏曲 第13番:Moderato 前奏曲 第14番:Adagio 前奏曲 第15番:Allegretto 前奏曲 第16番:Andantino 前奏曲 第24番:Allegretto リムスキー=コルサコフ:ばらに魅せられたナイチンゲール Op. 2No. 2 チャイコフスキー:夜想曲 ニ短調 Op. 19No. 4(オリジナルのチェロ・カデンツァ付き)(イヴァン・コスティアン編) レーラ・アウエルバッハ(1973-):エア「I Walk Unseen」 グリンカ:エレジー「誘惑しないで」 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op. 19 |
ローラ・デスクール(Fg) パロマ・クアイダー(P) 録音:2021年8月22-24日 |
|
CD ACCORD ACD-292(1CD) NX-C01 |
ルトスエアー五重奏団 ポール・プロイサー(1974-):5[+1]- 管楽五重奏のための3つの小品(トランペットの即興とともに)(2018) ニコレット・ブジンスカ(1989-):樫の冠- 管楽五重奏のために(2017) ニコラ・コウォジェイチク(1986-):Ranwers ウィングオーヴァー バス・クラリネットと管楽五重奏のためのコンチェルタンテ(2019) |
ネイト・ウーリー(Tp) トマシュ・ジムワ(バス・クラリネット) ルトスエアー五重奏団【ヤン・クシェショヴィエツ(Fl)、カロリナ・スタルマホフスカ(Ob)、マチェイ・ドボシュ(Cl)、アリツィア・キエルザルスカ(Fg)、マテウシュ・フェリンスキ(Hrn)】 録音:2019年12月17-18日、2021年6月30日 |
|
MClassics MYCL-00023(1CD) 税込定価 |
GARDEN WINDS〜岩瀬貴浩:作品集 1.Calling You/2. 彩風 3. Shine/4. 追憶の日々 5. 大切なあなたへ/6. ホワイト・ロマンス 7. もう一度笑顔/8. 星空の下で 9. 眠れぬ夜は/10. 午前5時の目醒め 11. 君を迎え、送る春/12. Friends 13. 帰り道/14. 大丈夫 |
GARDEN WINDS【山本直人(Ob)、岩瀬貴浩(P)】 録音:2021年9月15-16日 東京、稲城市iプラザ「DXD352.8kHz録音」 |
|
FUGA LIBERA FUG-795(4CD) NX-E07 |
生誕200年記念、フランク:室内楽作品全集 【DISC 1】 (1)ヴァイオリン、チェロとピアノのための大三重奏曲 ハ短調 (1834) (2)ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための協奏的三重奏曲 第1番嬰へ短調 Op. 1-1(1843) ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための協奏的三重奏曲 第2番変ロ長調 Op. 1-2「サロンの三重奏曲」 (1843) 【DISC 2】 (1) ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための協奏的三重奏曲 第3番ロ短調 Op. 1-3(1843) (2) ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための協奏的三重奏曲 第4番ロ短調 Op. 2(1843) (3) ヴァイオリンとピアノ伴奏のためのアンダンテ・クイェトーゾ Op. 6(1844) (4) 弦楽五重奏の伴奏付きピアノ独奏曲 ホ長調 Op. 10(1844頃) 【DISC 3】 (1) ピアノとヴァイオリンのための協奏的二重奏曲 第1番Op. 14(1844) (2) 初見曲 (1877) (3)ピアノ五重奏曲 ヘ短調 (1878) (4)ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (1886) 【DISC 4】 (1)メランコリー(ソルフェージュからの編) (1885頃) (2)チェロ・ソナタ イ長調(ジュール・デルサールによるヴァイオリン・ソナタからの編) (1888) (3)弦楽四重奏曲 (1890) |
【DISC 1】 (1)エルネスト三重奏団【ナターシャ・ロケ・アルシーナ(P)、スタニスラス・ゴセ(Vn)、クレメン・ダミ(Vc)】 (2)フランク・ブラレイ(P)、アンナ・アガフィア・エグホルム(Vn)、アリ・エヴァン(Vc) 【DISC 2】 (1) フランク・ブラレイ(P)、アンナ・アガフィア・エグホルム(Vn)、アリ・エヴァン(Vc) (2) アレクサンドル・チェノルキアン(P)、岡田修一(Vn)、ゲーリー・ホフマン(Vc) (3) レオン・ブレフ(Vn) ジャン=クロード・ファンデン・エイデン(P)、4) サリ・カン・ゲウレク(P)、カルスキ四重奏団【カヤ・ノヴァク、ナタリア・コタルバ(Vn)、ディーデ・フェルプスト(Va)、ジュリア・コタルバ(Vc)、リップ・コルマン(Cb)】 【DISC 3】 (1) 岡田修一(Vn)、ジャン=クロード・ファンデン・エイデン(P) (2) アンナ・アガフィア・エグホルム(Vn)、ジャン=クロード・ファンデン・エイデン(P) (3)ジョナタン・フルネル(P)、オーギュスタン・デュメイ、岡田修一(Vn)、ミゲル・ダ・シルヴァ(Va)、ゲーリー・ホフマン(Vc) (4)ロレンツォ・ガット(Vn)、ジュリアン・リベール(P) 【DISC 4】 (1)アンナ・アガフィア・エグホルム(Vn)、ジャン=クロード・ファンデン・エイデン(P) (2)ステファニー・ファン(Vc)、ジャン=クロード・ファンデン・エイデン(P) (3)アドルノ四重奏団【エドアルド・ツォージ、リウ・ペッリチアリ(Vn)、ベネデッタ・ブッキ(Va)、 ステファノ・チェラート(Vc)】 録音:2019年4月-2022年1月 ベルギー |
|
BRIDGE BCD-9563(1CD) |
スティーヴン・ジャッフェ(b.1954)の音楽Vol.4 (1)ライト・ダンス(室内協奏曲第2番) (2)弦楽四重奏曲第2番「エオリアンとシルヴァン・フィギュア」 (3)4つの部分からなるソナタ |
(1)ダ・カーポ室内プレイヤーズ (2)ボロメオSQ (3)デイヴィッド・ハーディ(Vc) ランバート・オーキス(P) 録音:(1)2017年5月17日、(2)2012年9月23日、(3)2021年8月7日 |
|
||
BRIDGE BCD-9566(2CD) |
カール・コーン(b.1926):フルートのための作品集 (1)「遭遇」(1966)/(2)4 つのフルートのために(1989)/ (3)3 つの小品(1958)/(4)ロマンツァ(1972)/ (5)カンティレーナ(1982)/ (6)対話(2009)〜フルート、ピッコロ、ピアノのための/ (7)同義語(1974) /(8)船尾材(1993)/(9)モア(2005)〜4 つのフルートのための/(10)3 つのモア・ピース(2018)/ (11)コンコード(1986)/(12)ア・バー・フォー・スリー(2016)/ (13)カンティレーナ2012(2012)/ (14)独白(2007)〜Fl 独奏のための/(15)回想(2021) |
レイチェル・ルディッチ(Fl) (1)(8)(10)(15)カール・コーン(P) (2)(9)ダニエル・レマー(Fl)、クリスティーン・タヴォラッチ(Fl)、サラ・ウェイス(Fl) (3)(4)(7)(12)(13)ゲイル・ブランケンバーグ(P) (5)マーク・ロブソン(Org) (11)ジャック・サンダース(G) (12)アンドリュー・マッキントッシュ(Vn) 録音:1996年((8)以外)、(8)2021年 |
|
CPO CPO-777306(1CD) NX-B02 |
リース:弦楽四重奏曲集 第4集 弦楽五重奏曲 ハ長調 Op. 37* 弦楽四重奏曲 イ短調 Op.150 No. 1 |
シュパンツィヒ・クァルテット【アントン・シュテック(Vn)、カティア・グリュットナー(Vn)、クリスティアン・ゴーセス(Va)、ヴェルナー・マツケ(Vc)、ラケル・マサデス(Va)*】 録音:2019年3月13-16日 |
|
Forgotten Records fr-1767(1CDR) |
スタニスラスSQ 〜ブラームス&ブロッホ ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番* ブロッホ:ピアノ五重奏曲第1番Op.33 # |
クリスティアン・イヴァルディ(P) アレクシ・ギャルペリーヌ(Vn)* ポール・フェントン(Va)* ジャン・ド・スポングレ(Vc)* スタニスラスSQ[ローラン・コッセ、ジー・リー(Vn)、ポール・フェントン(Va)、ジャン・ド・スポングレ(Vc)]# 録音:2004年4月19日* 、1994年12月19日#、ともにライヴ |
Forgotten Records fr-1773(1CD) |
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲集 第1番ホ短調「クロイツェル・ソナタ」* 第2番「内緒の手紙」# |
スメタナSQ [イジー・ノヴァーク(Vn1)、リュボミール・コステツキー(Vn2)、ヤロスラフ・リベンスキー(Va) アントニーン・コホウト(Vc)] 録音:1955年10月9日-10日#、20日-23日 ※音源:Supraphon DV 5264 ALPV 298 SUA 10276 |
Forgotten Records fr-1782(1CDR) |
ヤナーチェクSQ ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「クロイツェル・ソナタ」* 弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」#] ヤロスラフ・クヴァピル(1892-1958):弦楽四重奏曲第4番+ |
ヤナーチェクSQ[イジー・トラーヴニチェク(Vn1) 、アドルフ・シーコラ(Vn2)、イジー・クラトフヴィル(Va)、カレル・クラフカ(Vc)] 録音:1956年3月5日-6日# 、1957年12月16日-17日+、18日-19日* ※音源:Supraphon DV 5431、LPV 452 |
KAIROS 0015114KAI(1CD) |
クイ・ドン(1966-):ペインテッド・ライツ カリフォルニアの海岸線 California Shoreline(ソプラノ、弦楽四重奏とプリペアド・ピアノための)(2017)/バラバラになった梯子 Scattered Ladder(2台のマリンバと4人の打楽器奏者のための)(2009)/一体性の中の差異 Differences within Oneness(弦楽四重奏のための)(2009)/ペインテッド・ライツ Painted Lights(混声合唱と児童合唱、2つの合唱のための)(2010) |
アルディッティSQほか 録音:2014-2019年 |
|
||
KAIROS 0015025KAI(1CD) |
サミュエル・アンドレーエフ(b.1981):室内楽作品集
検証/ストッピング/5つの小品/パッセージ/ミュージック・ウィズ・ノー・エッジズ/ストラスブール四重奏曲 |
オリヴィエ・モーレル(指,パーカッション)、 大久保彩子(指,Fl)、ハナツミロワール 録音:2016年&2018年(ストラスブール) |
|
||
KAIROS 0015091KAI(1CD) |
ステファノ・スコダニビオ(1956-2012):弦楽四重奏曲集 Visas(1985/1987)/Lugares que pasan - a Adolfo Castanon(1999)/Altri Visas (2000)/Mas Lugares (su Madrigali di Monteverdi) - a Luciano Berio (2003) |
アルディッティSQ 録音:2016年4月10日-14日、テアトロ・ラウロ・ロッシ(イタリア) |
|
||
KAIROS 0015066KAI(1CD) |
マールトン・イッレーシュ(b.1975):水彩画とサイコグラム クラリネットのための3枚の水彩画(2014) アコーディオン、ピアノと弦楽三重奏のための3枚の水彩画(2016/2020) サイコグラム T.ヴィオラのための“Jajgatos” (wailing) (2013/2016) クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための3枚の水彩画(2017/2020) サイコグラム U.クラリネットのための“Rettegos” (fearful)(2015) 小アンサンブルのための3枚の水彩画(2018/2020) サイコグラム V.チェロのための“Durcaskodos” (sulking)(2019/2021) |
アンサンブル・ルシェルシェ 録音:2020年11月23日-25日、2020年12月17日-18日、2021年7月23日(ドイツ) |
|
AUSTRIAN GRAMMOPHONE AG-0026(1CD) |
ブラームス&ヒンデミット:コントラバス・ソナタ集 ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38(ヨーゼフ・ニーダーハンマーによるコントラバスとピアノ版) ヒンデミット:コントラバス・ソナタ |
ヨーゼフ・ギルゲンライナー(Cb)、 マティアス・ゲルストナー(P 録音:2021年2月(スイス、ヴィンタートゥール) |
|
Chandos CHAN-20174(1CD) |
ヴァインベルク:弦楽四重奏曲集 Vol.2 ヴァインベルク:弦楽四重奏曲第1番Op.2/141(1937,rev.1985)/弦楽四重奏曲第7番 Op.59(1957)/弦楽四重奏曲第11番Op.89(1965-66) |
アルカディアSQ〔アナ・トローク(Vn)、レスヴァン・ドゥミトル(Vn)、トライアン・ボアラ(Va)、ツォルト・トローク(Vc)〕 録音:2021年11月17日-19日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
||
Chandos CHAN-20167(1CD) |
音楽の記憶 ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第1番ト短調「悲しみの三重奏曲」(1892) ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 Op.8(1853-rev.1889) ラヴェル:ピアノ三重奏曲 M67(1914) |
ニーヴ・トリオ〔アンナ・ウィリアムズ(Vn)、ミハイル・ヴェセロフ(Vc)、エリ・ナカムラ(P)〕 録音:2021年9月21日-23日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
CAvi music 85-53492(1CD) |
ヒンデミット、プーランク、バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ集
ヒンデミット:ヴァイオリン・ソナタ Op.11-1(1935) プーランク:ヴァイオリン・ソナタ(1942/43) バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第1番(1921) |
エリアス・ダヴィッド・モンカド(Vn)、 ハンスヤコブ・ステームラー(P) 録音:2021年5月(ドイツ、ミュンヘン) |
|
||
CAvi music 85-53283(1CD) |
クラリネット五重奏曲集 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 バルドゥイン・ズルツァー:インヴェンション(2012) |
マティアス・ショルン(Cl)、 ミネッティ四重奏団 録音:2012年6月、12月(オーストリア) |
|
||
CAvi music 85-53278(1CD) |
マウリシオ・カーゲル(1931-2008):ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲第1番(1984/85) ピアノ三重奏曲第2番(2001) ピアノ三重奏曲第3番(2006/07) |
トリオ・イマージュ 録音:2011年6月、シュパヌンゲン音楽祭(ドイツ) |
|
CALLIOPE CAL-2195(1CD) |
3つの楽器のための四重奏曲集 ヘルマン・ベーレンス(1826-1880):社交四重奏曲第3番 Op.72 メンデルスゾーン:序曲「ルイ・ブラス」 フンメル:春のセレナーデ Op.37 ベーレンス:社交四重奏曲第4番 Op.80 |
アントワーヌ・ムルラ(P)、 マリー・オリヴォン(P)、 エクトル・ブルガン(Vn)、 シリエル・ゴラン(Vc) 録音:2021年2月16日-19日(フランス) |
|
RUBICON RCD-1078(1CD) |
ドップラー兄弟&クーラウ:ロマン派の技巧的なフルート作品集 フランツ・ドップラー&カール・ドップラー:ハンガリーの主題による幻想曲 フランツ・ドップラー:アンダンテとロンド Op.25 フリードリヒ・クーラウ:2本のフルートとピアノのための三重奏曲 ト長調 Op.119 フランツ・ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 Op.26 フランツ・ドップラー&カール・ドップラー:リゴレット幻想曲 Op.38 フランツ・ドップラー:アメリカの主題による二重奏曲 Op.37 |
ノエーミ・ジェーリ(Fl)、 ゲルゲイ・マダラシュ(Fl)、 アレクサンダー・ウルマン(P) |
|
FONE SACD-219Analog (1SACD) |
ドビュッシー&ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのための作品集
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調、ベルガマスク組曲より「月の光」(アレクサンドル・ローレンス(1881-1948)編)、前奏曲集より「ミンストレル」(作曲家自編)、前奏曲集より「亜麻色の髪の乙女」(アーサー・ハルトマン(1881-1956)編)、忘れられた小唄より「巷に雨のふるごとく」(アーサー・ハルトマン(1881-1956)編) ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ、2つのヘブライの歌より「カディッシュ」(ルシアン・ガルバン(1877-1959)編)、フォーレの名による子守歌、ハバネラ形式の小品、ツィガーヌ(演奏会用狂詩曲) |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、 ラウラ・マンツィーニ(P) 録音:2019年11月、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(イタリア、ミラノ) |
|
||
FONE SACD-218Analog (1SACD) |
サラサーテ:ヴァイオリンとピアノのための作品集
マラゲーニャ Op.21-1/ハバネラ Op.21-2/アンダルシアのロマンス Op.22-1/ホタ・ナヴァーラ Op.22-2/プレイェーラ Op.23-1/サパテアード Op.23-2/スペイン舞曲 Op.26-1/スペイン舞曲 Op.26-2/アンダルシアのセレナード Op.28/アディオス・モンターニャス・ミアス Op.37/ホタ・アラゴネーサ Op.27/バスク奇想曲 Op.24/ナバーラ Op.33(2本のヴァイオリンのための)* |
サルヴァトーレ・アッカルド(Vn)、 ラウラ・ゴーナ(Vn)*、 ラウラ・マンツィーニ(P) 録音:2019年11月、カーサ・デラ・ムジカ 「サーラ・デル・エルメリーノ」(イタリア、ミラノ) |
|
Avie AV-2512(1CD) |
憧れ バーバー:ノックスビル,1915年の夏 チャールズ・グリフス(1884-1920):フィオナ・マクラウドの3つの詩 アンドレ・プレヴィン(1929-2019):テノールとピアノのための4つの歌 ジョン・カンダー(b.1927):サリバン・バルーからの手紙 ヴァイル:ウォルト・ホイットマンの4つの歌 |
ジョン・マシュー・マイヤーズ(T)、 マイラ・ホアン(P) 録音:2020年11月15日&17日(ニューヨーク) |
|
||
Avie AV-2455(1CD) |
シャイニング・ナイト コレッリ(ポクソン編):ラ・フォリア* バッハ(キャンベル編):G線上のアリア* パガニーニ:カンタービレ* ポンセ(ハイフェッツ編):エストレリータ(リトル・スター)# ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番よりアリア* デューク・エリントン(1899-1974)(デ・ローサ編):イン・マイ・ソリチュード* ピアソラ(ヴァレラス編):タンゴの歴史* ヒューゴ・ペレッティ(1916-1986)、ルイジ・クレアトーレ(1921-2015)、ジョージ・デヴィッド・ワイス(1921-2010)(ポクソン編):好きにならずにいられない* ブローウェル(b.1939):Laude al Arbol Gigante(Laude to the Giant Sequoia Tree)* モートン・ローリゼン(b.1943):Dirait-On#、シュア・オン・ディス・シャイニング・ナイト# |
アン・アキコ・マイヤース(Vn)、 ジェイソン・ヴィーオ(G)*、 ファビオ・ビディーニ(P)# 録音:2021年11月4日-6日、ジッパー・ホール、コルバーン・スクール |
|
||
Avie AV-2492(1CD) |
パラダイス・ファウンド〜ブルース・ウォロゾフ:チェロとピアノのための作品集
チェロ・ソナタ第1番「パラダイス・ファウンド」/チェロ・ソナタ第2番「惑星のためのレクイエム」/キルケ―/森(エイプリル・ゴーニックのための) |
サラ・サンタンブロージョ(Vc)、 ブルース・ウォロゾフ(P) 録音:2021年7月22日-23日、オクターヴ・オーディオ、ニューヨーク(アメリカ) |
|
||
Avie AV-2502(1CD) |
イカロス〜エレーナ・ルーアー(b.1963):作品集 1. 弦楽四重奏曲第7番「千羽鶴」(2019) 2. クラリネットと弦楽四重奏のための「イカロス」(2018) 3. ピアノと弦楽四重奏のための「世界は回る」(2016) 4. 弦楽四重奏曲第8番のための組曲「昆虫の踊り」(2020) |
デルガニSQ(1)、ボロメオSQ(2,3)、ジョン・マナシー(クラリネット、2)、ドナルド・ベルマン(P、3)、アルネイス四重奏団 録音:2019年9月3日-4日(3)、9月5日-6日(2)、2021年5月22日-23日(4)、WGBHボストン 2021年4月28日-29日、ワイルドイッシュ・シアター(アメリカ) |
|
Harp&Company CD-505047(2CD) ★ |
コンコーネ・ルイージ(c.1800):ハープとバスーンのためのソナタ集
ソナタ第1番/ソナタ第2番/ソナタ第3番/ソナタ第4番/ソナタ第5番/ソナタ第6番 |
ラシェル・タリトマン(Hp)、 マヴロウデス・トロウルス(バスーン) |
|
Urania Records LDV-14087(2CD) |
ベートーヴェン:フルートのための作品全集 フルート、ファゴットとピアノのための三重奏曲ト長調 WoO.37/フルートとピアノのためのソナタ変ロ長調 WoO Anh.4/フルート、ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード ニ長調 Op.25/主題と6つの変奏曲 Op.105/主題と10の変奏曲 Op.107/2本のフルートのためのアレグロ&メヌエット WoO.26 |
エンツォ・カロリ(Fl)、アンナ・マルティニョン(P)、ユ・ジュンフン(P)、カルロ・ラッザーリ(Vn)、ジャンカルロ・ディ・ヴァクリ(Va)、ロベルト・ジャッカーリャ(Fg)、ヴァルター・ザンピロン(Fl) 録音:2019年9月、マジスター・アレア・スタジオ(プレガンツィオール、イタリア) |
|
TRPTK TTK-0084(1SACD) |
南の色彩〜スペインとフランスのサクソフォン作品集 アルベニス:組曲 「スペイン」 Op.165より タンゴ ポール・モーリス:プロヴァンスの風景 アルベニス:「イベリア」第1巻より エボカシオン ファリャ:7つのスペイン民謡より ムーア人の織物、アストゥリアス地方の歌、カンシオン、ナナ、ホタ、ポロ ラヴェル:ハバネラ形式の小品 ヴィラ=ロボス:黒鳥の歌 フランセ:5つのエキゾチック・ダンス ミヨー:「スカラムーシュ」 Op.165dより ブラジレイラ クルト・ヴァイル:ユーカリ |
フェムケ・エイルストラ(Sax)、 セリア・ガルシア=ガルシア(P) 録音:2021年6月24日-26日、ヴェストフェスト教会(スキーダム、オランダ) |
|
||
TRPTK TTK-0001(1CD) |
インヴィシブル・リンク〜シュニトケ、ヴァスクス、ペルト シュニトケ:ソナタ第1番Op.129(Vcとピアノのための) ペトリス・ヴァスクス:Gramata Cellam 「The Book」(無伴奏チェロのための) ペルト:フラトレス(Vcとピアノのための) |
マヤ・フリードマン(Vc)、 ダニエル・コール(P) 録音:2015年1月、オランダ |
|
||
TRPTK TTK-0071(1SACD) |
イン・モトゥ ニーノ・ロータ:九重奏曲 マルティヌー:九重奏曲 メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 Op.90 MWV N16(九重奏版) |
インターコンチネンタル・アンサンブル 録音:2021年5月17日-19日、ヴェストフェスト教会(スキーダム、オランダ) |
|
||
TRPTK TTK-0060(1SACD) |
時代の精神 ストラヴィンスキー:「イタリア」組曲 リリ・ブーランジェ:哀しみの夜に ナディア・ブーランジェ:チェロとピアノのための3つの小品 エネスコ:チェロ・ソナタ第2番 ハ長調 Op.26-2 |
アナスタシア・フェルレヴァ(Vc)、 フランク・ファン・デ・ラール(P) 録音:2020年8月21日-24日、ヴェストフェスト教会(スキーダム、オランダ) |
|
||
TRPTK TTK-0072(1SACD) |
カント・インテルノ ボッテジーニ:「ヴェニスの謝肉祭」による序奏と変奏曲、 協奏的大ニ重奏曲 クーセヴィツキー:アンダンテ Op.1-1、 小さなワルツ Op.1-2、悲しい歌 Op.2 ユモレスク Op.4 シューマン:幻想小曲集 Op.73(コントラバスとピアノによる演奏) フランク:ヴァイオリン・ソナタ(コントラバスとピアノよる演奏) |
ルイス・カブレラ(Cb)、 ユスティナ・マイ(P)、 シルヴィア・フアン(Vn) 録音:2020年11月〜2021年1月 |
|
Centaur CRC-3874(1CDR) |
チェンバー・ミュージック・(リ)ディスカヴァリーズ 1. ヤン・ファン・ヒルセ:フルート、ヴィオラとヴァイオリンのための三重奏曲 2. ペトル・エベン:3つの静かな歌 3. レオ・スミット:フルート・ソナタ 4. ヴァインベルク:フルート、ヴィオラとピアノのための三重奏曲 Op.127 5. ボリス・ブラッハー:フルート・ソナタ |
スザンヌ・スニゼク(Fl)、 キース・ハン(ヴィオラ、1)、 アーロン・シュウェーベル(Vn、1)、 ベンジャミン・バターフィールド(テノール、2)、 アレクサンドリア・リ(P、2,4)、 ユーミ・キム(P、3,5)、 ジョアンナ・フッド(ヴィオラ、4) 録音:2017年5月-6月(カナダ) |
|
||
Centaur CRC-3889(2CDR) |
遠い旅〜クリストス・チツァロス:作品集 3つの前奏曲 〜 ピアノ独奏のための神話のトリプティク/ヴァイオリンとピアノのための序奏と踊り*/シースケープ/5つの夏の小品/オーボエ、B♭管クラリネットとピアノのための幻想曲**/抒情的バラード |
クリストス・チツァロス(P)、 ジョン&ジョセフ・イレラ(Vn)*、 ジョン・ディー(Ob)**、 J.デイヴィッド・ハリス(Cl)** 録音:2019年5月、10月、11月&2020年1月、2月(アメリカ) |
|
||
Urania Records WS-121383(2CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5-1/チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2/チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op.69/チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op.102-1/チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2/ヘンデルのオラトリオ「ユダス・マカウベス」の主題による12の変奏曲ト長調 WoO.45/「魔笛」の主題による7つの変奏曲変ホ長調 WoO.46/モーツァルトの歌劇「魔笛」の「恋人か女房か」の主題による12の変奏曲ヘ長調 Op.66 |
ピエール・フルニエ(Vc)、 フリードリヒ・グルダ(P) 録音:1959年 ※STEREO/ADD |
|
||
Urania Records WS-121380(2CD) |
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ第1番ロ短調 BWV.1014 ソナタ第2番イ長調 BWV.1015 ソナタ第3番ホ長調 BWV.1016 ソナタ第4番ハ短調 BWV.1017 ソナタ第5番ヘ短調 BWV.1018 ソナタ第6番ト長調 BWV.1019 シュープラー・コラール集 BWV.645-650* 前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543** パルティータ第3番ホ長調 BWV.1006# |
ヘンリク・シェリング(Vn)、 ヘルムート・ヴァルヒャ(ハープシコード&オルガン) 録音:1969年、1947年*、1962年**、1968年(ライヴ)# |
|
fra bernardo FB-2211700(1CD) |
バッハ:フルート・ソナタ&パルティータ バッハ:フルート・ソナタ ホ短調 BWV 1034*/フルート・ソナタ ホ長調 BWV 1035*/無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV 1013*/フルート・ソナタ ロ短調 BWV1030*/ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV1051# |
リンデ・ブルンマイア=トゥッツ(バロック・フルート)*、ラース・ウルリク・モルテンセン(Cemb)*、エドゥアルト・メルクス(バロック・ヴィオラ)#、エディト・シュタインバウアー(バロック・ヴィオラ)#、ニコラウス・アーノンクール(ヴィオール)#、グスタフ・レオンハルト(ヴィオール)#、フリーダ・クラウゼ=リチャウアー(バロック・チェロ)#、ブルーノ・ザイドルホーファー(Cemb)#、ヨゼフ・メルティン(指)# 録音:2005年1月11日-14日、マウアーバッハ・カルトジオ会修道院ライブラリー*/1950年、カジーノ・バウムガルテン(ウィーン)# |
|
Da Vinci Classics C-00546(1CD) |
クラリネットとピアノのための19世紀の幻想小曲集
シューマン:幻想小曲集 Op.73 ゲーゼ:幻想小曲集 Op.43 ライネッケ:幻想小曲集 Op.22 ヴィンディング:3つの幻想小曲集 Op.19 シューマン(ダル・サント&マラスカ編):幻想小曲集 Op.111 |
ルイージ・マラスカ(クラリネット/フリッツ・ヴーリッツァーC100)、ガブリエレ・ダル・サント(P/ボルガートL282) 録音:2021年7月、モンテ・マグレ教会(ヴィチェンツァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00549(1CD) |
オペラティック・ソワレ〜ヴェルディ、プッチーニとマスカーニ以降のクラリネットとピアノのためのファンタジア集 ルイージ・バッシ(1833-1871):ヴェルディの歌劇「リゴレット」による演奏会用幻想曲 ドナート・ロヴレッリョ(1841-1907):ヴェルディの歌劇「椿姫」のモチーフによる幻想曲 Op.45 ジュゼッペ・レオネージ(1833-1901):ヴェルディの歌劇「運命の力」によるソロとロマンス カルロ・デッラ・ジャコマ(1858-1929):マスカーニの歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」による幻想曲 Op.83、 プッチーニの歌劇「トスカ」による幻想曲 Op.171 |
エマヌエレ・サルヴァトーレ・アンザローネ(Cl)、 パオラ・ガブリエッラ・ミラッツォ(P/スタインウェイ) 録音:2021年10月-12月、スタジオ・ラ・ギ・ア・ラ・ムジカーレ(モディカ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00544(1CD) |
コンティニュアム〜バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ全集(Vc&アコーディオン版)
ソナタ ト長調 BWV.1027、ソナタ ニ長調 BWV.1028、ソナタ ト短調 BWV.1029 モシェレス:バッハの「平均律クラヴィーア曲集第1巻」による幻想曲第15番&第24番 |
デュオ・アランビック〔ニコロ・ニグレッリ(Vc)、マルゲリータ・ベルランダ(アコーディオン)〕 録音:2021年11月、ディジチューブ・スタジオ(マントヴァ、イタリア) |
|
The Lost Recordings (Fondamenta) TLR-2203040(2CD) |
未発表ベルリン・スタジオ・レコーディング 1. バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV1004 2. フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV8 3. ラヴェル:ツィガーヌ 4. ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調「春」 5. ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 Op.30-2 6. バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV1006より 前奏曲 |
ヘンリク・シェリング(Vn)、 ギュンター・ルートヴィヒ(P、2,4) マリヌス・フリプセ(P、3,5) 録音:1963年4月19日-20日(1,3)、1962年4月27日-29日(2)、1962年4月27日(4)、1963年4月19日(5)、ベルリン=ブランデンブルク放送第3ホール〔モノラル〕/1982年2月8日(ライブ)(6)、ベルリン=ブランデンブルク放送グラント・ホール〔ステレオ〕 |
|
IDIS VERMEER-40032(1CD) |
ヴィットリオ・フェッレガーラ(1927-2011):室内楽作品集 冬の音楽(1983) 〜ヴァイオリン、チェロとピアノのための 秋の音楽(1986) 〜弦楽四重奏のためのマーラーへのオマージュ 早春(1988) 〜ピアノ五重奏のための 夏の夜(1994) 〜ピアノ五重奏のための子守唄(1980) 〜フルートとピアノのための 子守唄(1981) 〜クラリネットとピアノのための ミューズの子(1985) 〜オーボエ独奏のための練習曲 |
アクローム・アンサンブル 録音:2021年12月/ミラノ、ノーヴェノーヴェ・スタジオ |
|
H.M.F HMSA-0046(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 税込定価 |
ドビュッシー:最後の3つのソナタ集 1-3. ヴァイオリン・ソナタ ト短調(1917) 4. 英雄の子守歌-ベルギー国王アルベール1世陛下とその兵士たちをたたえて(1914) 5.アルバムのページ(負傷者の服のための小品)(1915) 6-8. フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ ヘ長調(1915) 9. エレジー(1915) 10-12. チェロ・ソナタ ニ短調(1915) 13. 「燃える炭火に照らされた夕べ」 (1917) |
1-3.イザベル・ファウスト(Vn/ストラディヴァリウス"スリーピング・ビューティ") アレクサンドル・メルニコフ(P) 4-5.タンギ・ド・ヴィリアンクール(P) 6-8.マガリ・モニエ(フルート/1880年、ルイ・ロット、製造番号2862/調整:ベルナール・デュプラ) アントワン・タメスティ(ヴィオラ/ストラディヴァリウス「マーラー」、1672年製) グザヴィエ・ド・メストレ(ハープ/エラール社製、19世紀末のルイ16世のスタイル/調整:レ・シエクル) 9.タンギ・ド・ヴィリアンクール(P) 10-12.ジャン=ギアン・ケラス(Vc) ハヴィエル・ペリアネス(P) 13.タンギ・ド・ヴィリアンクール(P) 録音:1-5, 9-13:2016年12月、2017年12月、2018年1-2月、テルデックス・スタジオ・ベルリン 6-8:2017年6月、シテ・ド・ラ・ミュジーク、パリ |
|
||
H.M.F HMSA-0047(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 税込定価 |
ウェーバー:ヴァイオリンのオブリガートつきのピアノのための6つの段階的ソナタ(アマチュアのために作曲、捧げられた)op.10 第1番ヘ長調op.10-1 第2番ト長調op.10-2 第3番op.10-3 ト長調 第4番変ホ長調op.10-4 第5番イ長調op.10-5 第6番ハ長調op.10-6 四重奏曲(Vn、ヴィオラ、チェロとピアノのための)変ロ長調 op.8 |
イザベル・ファウスト(Vn/1704年製ストラディヴァリス「スリーピング・ビューティ」) アレクサンドル・メルニコフ(フォルテピアノ'Lagrassa'(1815年ca.,エドウィン・ボインクのコレクションより)) ボリス・ファウスト(ヴィオラ/ガエターノ・ポラストリ) ヴォルフガング・エマニュエル・シュミット(Vc/マッテオ・ゴフリラー) 録音:2011年6月、テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
||
H.M.F HMSA-0048(1SACD) シングルレイヤー 日本独自企画 限定盤 税込定価 |
シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 op.166, D803 5つのメヌエットと5つのドイツ舞曲 D89より〔原曲:弦楽四重奏曲/オスカー・ストランスノイによる八重奏編曲版〕 第3番 メヌエット,第5番メヌエット |
イザベル・ファウスト(Vn/ストラディヴァリウス'スリーピング・ビューティ'(1704)) アンネ・カタリーナ・シュライバー(Vn/製作者不明、オランダ、1700年頃) ダヌシャ・ヴァスキエヴィチ(ヴィオラ/製作者不明、ボヘミア、1860年頃) クリスティン・フォン・デア・ゴルツ(Vc/製作者不明、ウィーン、1800年頃) ジェームス・マンロ(コントラバス/G.パノルモ、ロンドン、1827) ロレンツォ・コッポラ(クラリネット/11キー、B管、ウィーン、1820年頃モデル/6キー、C管、J.B.メルクライン・モ デル/ともにアニエス・グエルーによるコピー(2010)) トゥーニス・ファン・デア・ズヴァールト(ホルン/Courtois neveu aine, Paris, 1802) ハヴィエル・ザフラ(バスーン/W. Triebert, Paris, 1805) 録音:2017年7月5-7&9日、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
Challenge Classics CC-72901(1CD) |
『起源』 マルタン:アイルランド民謡による三重奏曲 ティグラン・マンスリアン(1939-):ヴァイオリン、チェロとピアノのための5つのバガテル ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ホ短調『ドゥムキー』 Op.90, B.166 |
デ ルタ・ピアノ・トリオ [ ジェラルド・スプロンク(Vn )、アイリーン・エンズリン( チェロ)、ヴェラ・コー パ ー(P)] 録音:2021年8月23-25日/ヒルフェルスム、MCO-1スタジオ |
|
KLARTHE KLA-069(1CD) |
「英国など」 アーノルド:ディベルティメント Op.37(1952)〜フルート、オーボエとクラリネットのための ブリテン:幻想曲 Op.2(1932)〜オーボエと弦楽三重奏のための ヴォーン・ウィリアムズ:ピアノ五重奏曲 ハ短調(1903) アーノルド:3つのシャンティ Op.4(1943)〜管楽五重奏のための |
アンサンブル・テトラクティス【シュワ・ウー(Vn)、アンナ・シメレー(Vn)、ドミニク・ミトン(Va)、ジョルジュ・ドゥノワ(Vc)、バティスト・マソン(Cb)、アリス・ヴァンサン(Fl)、ファブリス・フェレ(Ob)、クリスチャン・ゲオルギー(Cl)、シルヴァン・ギヨン(Hrn)、ダミアン・ローズ(Fg)、シルヴィア・コーラー(P)】 録音:2018年7月 |
|
SUPRAPHON SU-4306(1CD) |
ブラームス:室内楽曲集 (1)ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34(1864) (2)弦楽五重奏曲第2番ト長調 Op.111(1890) |
(1)ボリス・ギルトブルク(P)、 (2)パヴェル・ニクル(Va) パヴェル・ハースQ【ヴェロニカ・ヤルーシコヴァー(Vn1)、マレク・ツヴィーベル(Vn2)、ルオシャ・ファン(Va)、ペテル・ヤルーシェク(Vc)】 録音:(2)2021年11月6&7日、(1)2021年11月13&14日/ドモヴィナ・スタジオ(プラハ) |
|
MDG MDG-90322376 (1SACD) |
ノーマン・オニール(1875-1934):室内楽作品集 ピアノ三重奏曲イ短調Op.7(1900) コントラバスとピアノのための「ソリロクィー」(1926) チェロとピアノのためのソナタ(1896) ヴァイオリンとピアノのための組曲変ロ短調 |
アンサンブル・カラー フローリアン・シュトライヒ(チェロ) サラ・ヒラー(P/使用楽器:1901年製のスタインウェイ「Manfred Burki」) ゲスト:ファビアン・リーザー(Vn) ファティマ・アグ エロ・バ カス(Cb) |
|
Pentatone PTC-5186884(2CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5-1 チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2 チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op.69 チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op.102-1 チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2 |
アリサ・ワイラースタイン(Vc)、 イノン・バルナタン(P) 録音:2020年10月コンラッド・プレビーズ舞台芸術センター(カリフォルニア) |
|
La Dolce Volta LDV-85(1CD) |
シューベルト:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第13番イ短調 D804「ロザムンデ」 弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D810「死と乙女」 |
エルメスSQ【オメール・ブシェーズ(Vn1)、エリーゼ・リュウ(Vn2)、ユン=シン・ロウ・チャン(Va)、ヤン・ルヴィオノワ(Vc)】 録音:2020年7月15-18日 |
|
Initiale INL-11(1CD) |
ブレヒトの詩の世界 ハンス・アイスラー:パルムシュトレム(1924)、Uber den Selbstmord(自殺について)(1939)、Anrede an den Kran 'Karl'(クレーンを"カルル"と呼びかけることについて)(1929)、Vier Wiegenlieder fur Arbeitermutter (働く 母親のための4つの子守歌)、Spruch(格言)、Die Zuchthause Kantate(監獄カンタータ)、Lied einer deutschen Mutter (ドイツの母の歌)、Die Ballade von der 218(パラグラフ218によるバラード)、Ballade von der Judenhure Marie Sanders(ユダヤの娼婦マリー・ザンデルスのバラード)、Mutter Beimlein、Marie, weine nicht(マリーよ泣くな) グラシアーヌ・フィンジ(b.1945):Histoires de Monsieur Keuner(クーナー氏の物語) |
マリー・スーベストル(S)、 フィオナ・モンベ(指)、 マキシム・ジロー(Fl)、 ジョセフィーヌ・ブザンソン(クラリネット、バス・クラリネット)、 アントワーヌ・コンブルッツィ(Cl)、 ロザルタ・ルカ(Vn)、 クレマン・バトレル=ジュナン(Va)、 ゴーティエ・ブルタン(Vc)、 ロマン・ルヴォー(P)、 クレマン・ダルル(P) 録音:2020年1月13-17日 |
|
EVIDENCE EVCD-086(1CD) |
ラヴェルへの感化 (1)ラヴェル(エスプレ編):スペイン狂詩曲〜祭り (2)ラヴェル(エスプレ編):夜のガスパール (3)ラフマニノフ(クザン編):チェロ・ソナタOp.19〜第2楽章アレグロ・スケルツァンド (4)ダニエル・アランゴ=プラダ:プリズム(2021)〜3台のプリペアード・マリンバのための (5)ファリャ:はかなき人生〜スペイン舞曲第1番(エスプレ編)/スペイン舞曲第2番(クザン編) (6)フォーレ(トリオSR9編):ゆりかごOp.23の1 |
トリオSR9【ポール・シャンガルニエ、ニコラ・クザン、アレクサンドル・エスプレ(マリンバ)】 カイリー・クリストマンソン(ヴォーカル)(6)、アストリグ・シラノシアン(Vc)(3)、シャニ・ディルカ(P)(1) 録音:2021年9月29日、10月27-31日/シテ・ド・ラ・ミュジーク |
|
DACAPO MAR-6.220716 (1SACD) NX-B06 |
カスパー・ロフェルト(1982-):室内楽作品集 1-2. Dichotomy ダイコトミー(2020) - アンサンブルのために 3. Entourage II (2013)- ヴァイオリン、ホルンとピアノのために 4. Forward! (2014/20改訂)- コントラバス、クラリネット、ハープ、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのために 5. Around (2015) ? チェロとピアノのために 6. Stay (2012) ? フルート、クラリネット、ヴァイオリンとチェロのために renade pour Ionesco イヨネスコのための物語(2009/19改訂)- アンサンブルのために 7. I. Ouverture 序曲 8. II. Berceuse 子守歌 9. III. Intermezzo 間奏曲 10. IV. Conversation avec Louis et Gustav ルイとグスタフの会話 11. V. Intermezzo 間奏曲 12. VI. A Room With No Windows or Doors 窓もドアもない部屋 13. Cantando カンタンド(2007/19改訂) - アンサンブルのために |
デンマーク・チェンバー・プレイヤーズ 【メンバー】 ステファン・トラン・ゴック(Vn) クリスティアン・エレゴー(Vn)…4、6、7-13 ピオトル・ゼラズニ(Va) トビアス・ラウトゥルプ(Vc) スヴェン・メルビー(Fl) ソム・ハウィー(Cl) グンナー・エクホフ(Fg) ヤコブ・ケイディング(Hrn) メッテ・フランク(Hp) ヤコブ・ヴェスト(P) アンネ・マリー・グラナウ(指)…1、2 イアン・ライアン(指)…4、6-13 録音:2021年2月2-3、8-10日、9月24日 世界初録音 |
|
ALPHA ALPHA-797(1CD) |
アンタイル、フェルドマン、ケージ、ベートーヴェン作品集 フェルドマン(1926-1987):小品 〜ヴァイオリンとピアノのための (1950) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 Op. 30-2 (1802) ジョン・ケージ:夜想曲 〜ヴァイオリンとピアノのための (1947) アンタイル:ヴァイオリン・ソナタ 第1番(1923) フェルドマン:エクステンション 1 〜ヴァイオリンとピアノのための (1951) |
パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn) ヨーナス・アホネン(P) 録音:2020年12月 ラジオ・スタジオ・チューリヒ、スイス |
|
||
ALPHA ALPHA-798(1CD) |
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ほか ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op. 10 L. 85 フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ L. 137 イヴ・バルメール(1978-):風に舞う断片 ドビュッシー(バルメール編):抒情的散文 L. 84 |
ジュリエット・ユレル(Fl) エマニュエル・セイソン(Hp) ジョディ・デヴォス(S) ヴォーチェQ【サラ・ダヤン(Vn)、セシル・ローバン(Vn)、ギヨーム・ベッカー(Va)、リディア・シェリー(Vc)】 録音:2021年4月 ポワチエ・テアトル・オーディトリアム(TAP)、フランス |
|
Biddulph BIDD-85013(1CD) |
ダヴィッド・オイストラフ/メロディア稀少録音集 バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV 1001 メトネル:ヴァイオリン・ソナタ第3番ホ短調「エピカ」 Op. 57* ザーラ・レヴィーナ(1906-1976):ヴァイオリン・ソナタ第1番(1928)# |
アレクサンドル・ゴリデンヴェイゼル(P) ザーラ・レヴィーナ(P) 録音:全てモノラル 1947年10月1日、1959年 *、1948年 # |
|
ATHENE ATH-23212(1CD) NX-B07 |
モーツァルト:6つのソナタ「パラティーヌ」K301-306 ソナタ第18番ト長調 K 301 ソナタ第19番変ホ長調 K 302 ソナタ第20番ハ長調 K 303 ソナタ第21番ホ短調 K 304 ソナタ第22番イ長調 K 305 ソナタ第23番ニ長調 K 306 |
ダニエル=ベン・ピエナール(P) ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn) 録音:2019年7月25-27日 |
|
Solo Musica SM-390(1CD) NX-B03 |
民衆音楽のインスピレーション ファリャ:7つのスペイン民謡より(M.マルシャルによるチェロとピアノ編) No. 1. El pano moruno ムーア人の織物 No. 5. Nana ナナ No. 6. Cancion 歌 No. 7. Polo ポーロ No. 3. Asturiana アストゥーリアス地方の歌 No. 4. Jota ホタ ヤナーチェク:おとぎ話 JW VII/5 シューマン:民謡風の5つの小品 Op. 102 ヒナステラ:チェロ・ソナタ Op. 49 ダーヴィト・ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op. 68 |
エステレ・レヴァーツ(Vc) アナイス・クレスタン(P) 録音:2021年4月5-9日 |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-419(1CD) |
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第1 番Sz.75(1921) ヴァイオリン・ソナタ第2 番Sz.76(1922) ルーマニア民族舞曲 Sz.56 (1915 年ゾルタン・セーケイ編曲版) |
フランツィスカ・ピーチ(Vn) 林田麻紀(P) 録音:2021年5月24-26日 スタジオ・オドラデク・ザ・スフィアース |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-424(1CD) |
「大西洋の海水」〜ガリシアの作曲家による管弦楽曲集 (1)フェルナンド・ブイド(b.1980):「パサクセス」(2016) (2)ファン・ドゥラン(b.1960):「モンテアグド宮殿の入り口」(2014) (3)オクタビオ・バスケス(b.1972):「生と死の未亡人」(2014) (4)エドゥアルド・スートゥーリョ(b.1968):「仕事と夜明けの門(さらに他のユークロニア)」(2016) |
ポール・ダニエル(指) ガリシア王立フィルハーモニー (1)ラケル・ロヘンディオ(S)、 (2)アルバ・バレイロ(Hrp)、 (3)クリスティーナ・パト(バグパイプ) 録音:2017年6月、2018年7月スペイン・ガリシア |
|
ALBANY TROY-1879(1CD) |
「別れの曲」〜バーバラ・ホワイト尺八作品集 (1)「仏陀の微笑みon East 23rd」(2009) (2)「木漏れ日の中の仏法僧」(2009) (3)「知足・鈴慕」(2012) (4)「悪魔の喉をかき切れ(鬼の首をとれ)」(2016) (5)「隠れ家」(2017-8) (6)「仏陀は竹の中で呼吸する」(2009) (7)「別れの曲」(2016) |
ライリー・リー(尺八) (3)(4)(5)(7)バーバラ・ホワイト(Cl) (7)チャールズ・マクドナルド(ドローン&ギター) 録音:(1)(5)2017年9月20日、(2)(3)(4)2019年7月8日以上プリンストン大学 (7)2017年9月6-8日ハリファックス |
|
||
ALBANY TROY-1882(1CD) |
「リトル・スペクタクル」〜クラリネット&バス・クラリネット二重奏作品集 アレックス・テンプル(b.1983):「こればかりは仕方がない」(2006,rev.2017) ラスティ・バンクス(b.1974):「二枚貝」(2017) サラ・ホリック(b.1984):「ディストリクト・グルーヴス」(2018) コーリー・ダンビー(b.1991):「リトル・スペクタル」(2018,rev.2021) メレディス・バターワース(b.1987):「少なくとも」(2017,rev.2020) ジョン・ドラムヘラー(b.1957):「死角からの眺め」(2001,rev.2013) ジェシカ・リンゼイ(b.1978):「野獣」(2020,rev.2021) |
スペイシャル・フォーセス・デュオ【クリスティ・バンクス(Cl,
バスCl)、ジェシカ・シンゼイ(Cl, バスCl)】
録音:2018年1月、6月、2021年5月 |
|
スロヴェニア放送 ZKP-117626(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集 Op.12 ヴァイオリン・ソナタ第1 番ニ長調 Op.12-1 ヴァイオリン・ソナタ第2 番イ長調 Op.12-2 ヴァイオリン・ソナタ第3 番変ホ長調 Op.12-3 |
ラナ・トロトヴシェク(Vn) マリア・カニゲラール(P) 録音:2020 年8 月3,4 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-117633(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5 番ヘ長調Op.24 「春」
ヴァイオリン・ソナタ第6 番イ長調Op.30-1 ヴァイオリン・ソナタ第8 番ト長調Op.30-3 |
ラナ・トロトヴシェク(Vn) マリア・カニゲラール(P) 録音:2020 年8 月3,4,6 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-117640(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第4 番イ短調Op.23 ヴァイオリン・ソナタ第9 番イ長調Op.47「クロイツ ェル」 |
ラナ・トロトヴシェク(Vn) マリア・カニゲラール(P) 録音:2020 年8 月3,4,6 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-117657(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7 番 ハ短調 Op.30-2
ヴァイオリン・ソナタ第10 番ト長調 Op.96 |
ラナ・トロトヴシェク(Vn) マリア・カニゲラール(P) 録音:2020 年 8 月 6 日 スロヴェニア リュブリャナ(ライヴ録音) |
|
||
スロヴェニア放送 ZKP-116971(1CD) |
「シルエット」〜ラリタ・スヴェテ・リサイタル
(1)トマーシュ・スヴェテ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ (2)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2 番ニ短調 BWV.1004〜シャコンヌ (3)トマーシュ・スヴェテ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2 番 (4)イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3 番 ニ短調 「バラード」 (5)プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1 番ヘ短調 Op.80 |
ラリタ・スヴェテ(Vn)、 (5)エフゲニ・シナイスキ(P) 録音:2019 年 スロヴェニア リュブリャナ |
|
オクタヴィア OVCX-00092 (1SACD+DVD) 2022年4月20日発売 ※初回限定200枚・特典DVD付き |
上野通明 IN CONCERT 【CD】 .バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013 (Vc版) ヒンデミット:ピアノとチェロのための3つの小品 作品8 より 第2曲『幻想小品』 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第2番ト短調 作品5-2 ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 プーランク:チェロ・ソナタ FP.143 【DVD】 ※初回限定パッケージのみ ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 |
上野 通明 (Vn) 須関 裕子 (P) 録音:2022年1月16-19日高崎芸術劇場 ※初回完売後はCD(Hybrid Disc)のみのパッケージとなります。 |
|
Coviello COV-92117(1CD) |
ロックダウン 〜打楽器アンサンブル作品集 マーティン・ヘネケ:前奏曲第1番 ネボイシャ・ヨハン・ジヴコヴィッチ:トリオ・フォー・ワン フランク・ザッパ:ブラック・ページ #1(ステイホームVer.) タン・ドゥン:祈りと祝福 フランク・ザッパ:ブラック・ページ #1、#2(コンサートVer.) スコーピオンズ:ハリケーン (feat.ハーマン・ラレベル) マーティン・ヘネケ:L.A. |
パーカッション・アンダー・コンストラクション |
|
Alba ABCD-511(1CD) |
ハッリ・ヴェスマン(1949-):室内楽作品集 ピアノ四重奏曲(1985)* 前奏曲とシシリエンヌ(Preludi ja Sicilienne)(1984)(P三重奏のための) ピアノ三重奏曲第1番(1981) ピアノ三重奏曲第2番「修辞学(Retorinen)」(1992) ピアノ三重奏曲第3番(2000) |
KAAAS三重奏団【アンネマリー・オーストレム(Vn
)、ウッラ・ランペラ(Vc)、ティーナ・カラコルピ(P)】
ハンナ・パッカラ(Va)* 録音:2021年5月31日?6月6日 スネルマンホール(コッコラ、フィンランド) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0037(1CD) |
風の戯れ 〜木管楽器のための編曲集 フォーレ:3つの無言歌 Op.17 レイナルド・アーン:5つのメロデイ(クロリスに/極上の時/5月/ティンダリス/レナムール) ドビュッシー:子供の領分 ラヴェル:古風なメヌエット サティ:冷たい小品より 3つの歪んだ踊り プーランク:村人たち |
リーズ・イン・モーション 録音:2021年4月16-19日/チューリヒ、ZKOハウス |
|
||
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0016(1CD) |
1824年 〜チェロとギターのための作品集 ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲 ニ長調 フンメル:チェロとピアノのためのソナタ イ長調 Op.104 ロンベルク(1767-1841):三重奏曲第1番ホ短調(Vc、ヴィオラ、コントラバス) シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調(Vcとギター版) |
クリストフ・ダンゲル(Vc;Bernardus Stoss製、ウィーン、1815年)
エ ルス・ビ ー セマンス(フォル テピアノ) カティヤ・ポラン(Va) ステファン・プライヤー(Cb) ステファン・シュミット(G) 録音:2019-2020年 |
|
NoMadMusic NMM-001(1CD) |
フランスのヴァイオリン・ソナタ集 シュヴィヤール:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.8 フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調 Op.13 ジェダルジュ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 Op.12 |
ジャン=ジャック・カントロフ(Vn)、 アレクサンドル・カントロフ(P/YAMAHA CFX) 録音:2014年11月/フランス |
|
Naive V-7159(3CD) |
デイオティマSQ [CD1] ステファノ・ジェルヴァゾーニ(b.1962):clamour--弦楽のための第3の四重奏曲 闇への6つの手紙(2つのニュース)six lettres a l’obscurite (und zwei nachrichten) ストラーダ・ノン・プレサ strada non presa [CD2] ジェラール・ペソン(b.1958):吸ってー、とめて respirez ne respirez plus (弦楽四重奏曲第1番) bitume (弦楽四重奏曲第2番) サイドピース nebenstuck farrago (弦楽四重奏曲第3番) [CD3] エンノ・ポッペ(b.1969):buch zwolf(独奏チェロのための) tier(弦楽四重奏のための) freizeit(弦楽四重奏のための) |
ディオティマSQ パ スカル・モラゲス( クラリネット) 録音:[CD1]2017年11月、2018年7月/[CD2]2016年2月/[CD3]2016年12月 |
|
KLARTHE KLA-070(1CD) |
「四季」 (1)ピアソラ:「ブエノスアイレスの春」 (2)トマジ:「春」 (3)ピアソラ:「ブエノスアイレスの夏」 (4)バーバー:「夏の音楽」 (5)ピアソラ:「ブエノスアイレスの秋」 (6)ヒグドン:「秋の音楽」 (7)ピアソラ:「ブエノスアイレスの冬」 (8)マクドウォール:「冬の音楽」 |
アキロン五重奏団【マリオン・ラランクール(Fl)、クレール・シリャーコプス(Ob)、ステファニー・コー(Cl)、マリアンヌ・ティルキャン(Hrn)、ギャエル・エベー(Fg)】 録音:2017年7月30日-8月2日ストラスブール |
|
||
KLARTHE KLA-078(1CD) |
「ホーム」〜20世紀のチューバ作品集 (1)ペンデレツキ:カプリッチョ〜チューバのための (2)ピアソラ:『タンゴの歴史』より「I.売春宿 1900」「II.カフェ 1930」「III.ナイトクラブ 1960」(チューバとマリンバ編) (3)ドゥーダ:ファンタジアII Op.29-2 (4)クレガル:チューバ協奏曲〜チューバ、ピアノとパーカッションのための |
フローリアン・ヴィールゴシック(チューバ) (2)マテュー・ドロー(マリンバ)、 (3)コリーヌ・ジャジェ(Hp)、 (4)マキ・ベルキン(P)、パトリック・メンデス(パーカッション) 録音:2018年7月ブザンソン地方音楽院、フランシュ=コンテ地域圏(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-006(1CD) |
「アトラクション」 (1)エマニュエル・セジョルネ:アトラクション (2)ジェラール・ガスティネル:デュオ・コンプライシス (3)ジェラール・ペロタン:ヴィオリンバ (4)ジャン=クロード・ジャンジャンブル:舞踏組曲 |
デュオ・コントラスト【エリック・ラクルー(Vn)、ダミアン・プチジャン(マリンバ)】 録音:2015年2月/スタジオ・セクスタン(マレコフ) |
|
||
KLARTHE KLA-009(1CD) |
妄想の一瞥 (1)シューマン:ロマンス第1番Op.94の1(トマーシュ) (2)同:ロマンス第2番Op.94の2(テレザ) (3)同:ロマンス第3番Op.94の(サビナ) (4)ショパン:前奏曲ホ短調Op.28の4(刹那) (5)ブラームス:クラリネット・ソナタ第1番Op.120の1〜第2楽章(星の上) (6)ドヴォルザーク:母が教えたまいし歌(かくあらねばならぬか?) (7)タレガ(ノールマン編):アルハンブラの思い出(一瞥) (8)タイユフェール:ヴォカリーズ(同じ奇妙な幸福) (9)ドヴォルザーク:母が教えたまいし歌(かくあるべし !) |
フレデリク・バル(演者)、 ジャン=マルク・フォルツ(Cl) アニャ・リンデル(Hp) 録音:2014年1月/ラ・ビュイッソンヌ(ペルヌ・レ・フォンテーヌ) |
|
||
KLARTHE KLA-136(1CD) |
創造女性 マルグリット・カナル:ヴァイオリン・ソナタ クララ・シューマン:3つのロマンスOp.22 メル・ボニ:ヴァイオリン・ソナタ嬰ヘ短調 エイミー・ビーチ:ロマンスOp.23 |
デュオ・アルマ【クララ・ダンシン(Vn)、アンナ・ジュバノヴァ(P)】 録音:2020年12月27-30日/パリ地方音楽院講堂 |
|
||
KLARTHE KLA-139(1CD) |
内なる旅 (1)ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ (2)バッハ:4つのデュエットBWV802-805 (3)ファリャ(セドリック・グラネル編):6つのスペイン民謡 (4)ラヴェル(デュオ・セグル編):カディッシュ (5)ガーシュウィン(ダヴィド・ブルサー編):エンブレイサブル・ユー/私の好きな人/霧の日 |
デュオ・セグル【ミカエル・セグル(Vn)、ニコラ・セグル(Vc)】、 ノエミ・ウェウスフェルド(ヴォーカル)(3)(4)(5) 録音:2000年11月23-26日/サル・モリエール(リヨン) |
|
Hanssler HC-21001(1CD) |
ユーラシアン・ゴールド (1)メトネル:ヴァイオリン・ソナタ第1番ロ短調Op.21 (2)同:ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調Op.44 (3)カウツナー:金海綿(2017) |
ヴィクトリア・エリーザベト・カウンツナー(Vn)、オレグ・ポリャンスキー(P)(1)(2)、 UKOREVV(ユニヴァーサル・コリアン・オーガニック・アンサンブル。ヴィクトリア&ヴィルトゥオージ) 【イ・スンヒ(奚琴)、キム・ヒョヨン(ピリ、笙簧)、ヴィクトリア・エリーザベト・カウンツナー(Vn)】(3) 録音:2021年秋/ベートーヴェンザール(ハノーファー・コンベンションセンター) |
|
||
Hanssler HC-21051(1CD) |
マリア・バッハ(1896-1978):(1)ピアノ五重奏曲 イ短調「ヴォルガ」 〜2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとピアノのための(1927/28) (2)チェロ・ソナタ ハ短調(1924) (3)無伴奏チェロ組曲 ヘ短調(1922) |
(1)(2)オリヴァー・トリンドル(P)、 (1)ニーナ・カーモン(Vn)、 (1)マリーナ・グローマン(Vn)、 (1)オイキュ・カンポラ(Va)、 (2)(3)アレクサンダー・ヒュルスホフ(Vc) 録音:(1)2021年7月6&7日、(2)2020年11月30日-12月1日、(3)2021年8月18日/ WDRフンクハウス、クラウス・フォン・ビスマルク・ザール(ケルン、ドイツ) |
|
CPO CPO-555534(4CD) NX-E05 |
ベルンハルト・モリーク(1801-1869):弦楽四重奏曲全集 【CD1】…777149 弦楽四重奏曲 第3番ヘ長調 Op. 18 No. 1 弦楽四重奏曲 第4番イ短調 Op. 18 No. 2 【CD2】…777276 弦楽四重奏曲 第5番変ホ長調 Op. 18 No. 3 弦楽四重奏曲 第6番ヘ短調 Op. 28 【CD3】…777336 弦楽四重奏曲 第1番ト長調 Op. 16 弦楽四重奏曲 第2番ハ短調 Op. 17 【CD4】…777632 弦楽四重奏曲 第7番変ロ長調 Op. 42 弦楽四重奏曲 第8番イ長調 Op. 44 |
マンハイムSQ 録音:2003年7月21、22日、2004年4月26、27日、2006年11月13-15日、2007年4月16-18日、2009年1月20-22日 |
|
||
CPO CPO-555341(1CD) NX-B02 |
マリア・バッハ(1896-1978):ピアノ五重奏曲/弦楽五重奏曲/チェロ・ソナタ ピアノ五重奏曲「ヴォルガ」(1928)- 2つのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとピアノのために 弦楽五重奏曲(1936)- 2つのヴァイオリン、ヴィオラ、2つのチェロのために チェロ・ソナタ(1924) |
クリスティーネ・ブッシュ(Vn)- エレーネ・メイパリアーニ(Vn) クラウス・クリスタ(Va) マティアス・ヨハンセン(Vc) コンラディン・ブロトベク(第2チェロ) 塩地 亜希子(P) タカイユキエ(P) 録音:2018年10月29日-11月1日、2020年7月8日 世界初録音 |
|
Gramola GRAM--99251(2SACD) NX-D03 |
ブラームス:ピアノ三重奏曲集 【SACD1】 ピアノ三重奏曲第1番ロ長調 Op. 8(1890年改訂版) ピアノ三重奏曲第2番ハ長調 Op. 87 【SACD2】 ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 Op. 101 クラリネット(Va)、チェロとピアノのための三重奏曲 イ短調 Op. 114 |
トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガー (Vn…CD1、CD2:1-4/ヴィオラ…CD2:5-8) ダヴィド・ゲリンガス(Vc) リーリャ・ジルベルシュタイン(P) 録音:2021年2月24-26日、4月10-13日 |
|
TOCCATA TOCN-0012(1CD) NX-B03 |
イヴァン、アレクサンドル、ニコライ・チェレプニンの室内楽作品集 アレクサンドル・チェレプニン: 1. ロマンス WoO(1922) ? ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音 2. エレジー Op. 43(1927) - ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音 3. アラベスク Op.11 No. 5(1921) - ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 Op. 14(1921) 4. I. Allegro moderato 5. II. Larghetto 6. III. Vivace ニコライ・チェレプニン(1873-1945): 7. 抒情詩曲 Op. 9(1900) ? ヴァイオリンとピアノのために 8-9. アンダンテとフィナーレ Op. posth(1943)- ヴァイオリンとピアノのために…世界初録音 イヴァン・チェレプニン(1943-1998): 10. Pensamiento 思考(1996) ? フルートとピアノのために 11. トランジションのカデンツァ(1963) - フルート、クラリネットとピアノのために…世界初録音 |
クァン・ユアン(Vn)…1-9 スー=エレン・ヘルシュマン=チェレプニン(Fl)…10-11 イアン・グライツァー(Cl)…11 デイヴィッド・ウィッテン(P)…1-10 ドナルド・バーマン(P)…11 録音:1997年2月9日(ライヴ) First and Second Church,マサチューセッツ(USA)…11 2002年1月3日 Emerson Studio, Arlington,マサチューセッツ(USA)…10 2019年4月17、18日 Recital Hall of The Performing Arts Center, Purchase College, ニューヨーク州立大学(USA)…1、2、3、7、8-9 2021年7月27日 Concert Hall of Drew University,Madison, ニュージャージー(USA)…4-6 |
|
フォンテック FOCD-2587(1CD) 2022年3月31日発売 |
現代日本の作曲家 第57集/たかの舞俐:作品集 (1)「Lilaea」(リラエア)2021 (2)「Schneekoenigin’s Arie」(雪の女王のアリア)2018 (3)「Remnants of Love」(愛の残骸)2017 (4)「Elegy」(エレジー) (2013-14 改訂2021) (5)「Are you going with me?」(アー・ユー・ゴーイング・ウイズ・ミー?)1987 (6)「Corridors of Light」(光の通り道)2012 (7)「In a Different Way」(イン・ア・ディファレント・ウェイ) 2021 (8)「Adieu and Rebirth」(アデューと再生) (2014-15) |
(1)松本寛子(Fl) 土橋庸人(G) (2)坂本朱(Ms) 井出朋子(Fl) 藤村俊介(Vc) (3)大坪純平、岡本和也(G) (4)野口千代光、花田和加子(Vn) (5)會田瑞樹(ヴィブラフォン ) 中川俊郎(P) (6)井手朋子(Fl) (7)たかの舞俐 指揮 ヨシダダイキチ(シタール) カネコテツヤ(パカーワジ) 鈴木舞(Vn) 笹沼樹(Vc) 丁仁愛(Fl) 松下洋(Sax) 會田瑞樹(打楽器) (8)會田瑞樹(ヴィブラフォン) 中川俊郎(P) |
|
KLARTHE KLA-013(1CD) |
「光」 佐藤聰明:「光」 バリー・コッククロフト:メルボルン・ソナタ ペルト:鏡の中の鏡 グレアム・フィトキン:ゲート ロス・エドワーズ:ラフト・ソング・アット・サンライズ バリンダー・セホン:グラデーション メシアン:「イエスの永遠性への賛歌」〜世の終わりのための四重奏曲より第5楽章 ※すべてサクソフォンとピアノによる演奏 |
ジェローム・ララン(Sax)、 ミヒャエル・エルツシャイド(P) 録音:2015年7月5-7日オルネー=スー=ボワ(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-071(1CD) |
「旅日記 第1集」〜ベートーヴェン&クラ (1)ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.18-3 (2)ジャン・クラ:弦楽四重奏曲第1番「私のブルターニュへ」 |
ミディ=ミニュイQ【ファビエンヌ・タッコラ(Vn((1)1st、(2)2nd))、ジャック・ボヴァレ(Vn((2)1st、(1)2nd))、デルフィーヌ・アンヌ(Va)、クリストフ・ウダン(Vc)】 録音:2018年11月1&2日/ラ・セーヌ・ミュジカル(フランス) |
|
||
KLARTHE KLA-039(1CD) |
アレクサンドル・ドワシー/フレンチ・アルバム カプレ:秋の印象 ダンディ:コラール変奏曲 ジョージズ・スポルク:伝説 マスネ:タイスの瞑想曲 ドビュッシー:狂詩曲 シュミット:伝説 Op.66 ミヨー:スカラムーシュ Op.165b フォーレ:ゆりかご Op.23-1 |
アレクサンドル・ドワシー(Sax) クラウディーヌ・シモン(P) 録音:2015年10月/スタジオ・セクスタン(パリ) |
|
||
KLARTHE KLA-082(1CD) |
「パルス」/ヴァンサン・ダヴィド:自作自演集 (1)ミラージュ/(2)エクラ・デコー (3)シラージュ/(4)ニュエ・アルダント (5)エクラ・デコー/(6)イン・パルス |
ヴァンサン・ダヴィド((1)(3)(5)ソプラノ・サクソフォン、(2)(4)(6)アルト・サクソフォン)
(1) (6)セバスチャン・ヴィシャール(P) (4)ジュリアン・ル・パープ(P) (6)ニコラ・クロス(Cb)、(6)エリック・エシャンパル(ドラムス) 録音:(1)(2)(3)(5)(6)2017年7月10&11日、(4)2018年2月20日/フランス |
|
||
KLARTHE KLA-051(1CD) |
「スペインのため息」 アルベニス(ドーフレンヌ編):スペイン組曲第1集 Op. 47より「アストゥリアス(伝説)」「グラナダ(セレナータ)」「セビーリャ」「カディス」 ファリャ(ドーフレンヌ編):歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番&第2番 グラナドス(ドーフレンヌ編):スペイン舞曲集Op. 37より第2番「オリエンタル」 アルバレス(ドーフレンヌ編):「スペインのため息」 ヒメネス(ドーフレンヌ編):サルスエラ「ルイス ・アロンソの結婚」 ビゼー(モルヴァン編):カルメン組曲【「前奏曲」「ハバネラ」「アラゴネーズ」】 アルベニス(ヴィバール編):2つの性格的小品 Op.164より第2曲「タンゴ」 リバーテ(ドーフレンヌ編):アグエロ サラサーテ(ドーフレンヌ編):スペイン舞曲集 Op.23から第6番「ザパテアード」 ※以上、すべてサクソルン四重奏版 |
Opus 333【ジャン・ドーフレンヌ、ヴィアニー・ドプラン、コレンティン・モルヴァン、パトリック・ヴィバール(サクソルン)】 録音:2018年/フランス |
|
||
KLARTHE KLA-024(1CD) |
「マトリョーシカ」 チャイコフスキー(ドプラン編):バレエ音楽「眠りの森の美女」Op. 66より「序奏」 チャイコフスキー(ドプラン編):バレエ音楽「くるみ割り人形」Op. 71より「コーヒー(アラビアの踊り)」「トレパーク(ロシアの踊り)」 チャイコフスキー(ドプラン編):「松林で鳴いたのはかっこうではない」 ドヴォルザーク(ドーフレンヌ編):アメリカ組曲 ニ長調 Op.98, B.184 チャイコフスキー(ヴィバール編):「なぜ歓声は静まり返るのか?」「暇もなく、時もなく」 ムソルグスキー(ドプラン編):スケルツォ 変ロ長調 グリンカ(マクナマラ編):歌劇「ルスランとリュドミラ」Op.5より「序曲」 トマジ(ドプラン編):「生きるべきか死すべきか」* ※以上、すべてサクソルン四重奏版 |
Opus 333【ジャン・ドーフレンヌ、ヴィアニー・ドプラン、コレンティン・モルヴァン、パトリック・ヴィバール(サクソルン)】
フレデリック・ストーフル(語り)* 録音:2015年/フランス |
|
||
KLARTHE KLA-085(1CD) |
「ビッグ・バン」 フェレール(ジョーンズ 編):レ・コル ニション〜ソウル・ボ サノヴァ プラード:マンボマニア ヘンデル:「私を泣かせてください」 アーレン:「虹の彼方に」 パウエル:「クラリナード」 キャロウェイ:「ベティの家出」 ベシェ:「小さな花」 グルック:メロ ディ ロッシーニ:「セビリアの理髪師」序曲 バーンスタイン:マンボ モンティ(エオ編):チャールダッシュ 西部の踊り(伝承曲) ヴィヴァルディ:「ラルゴ」 エネスコ:「チョカーリア」 ミザルー(伝承曲) スマック:ゴーファー ポール・サイモン/マイケル・ジャクソン:追憶の夜〜ビリー・メット・ジェイムズ レッドベター:ブラック・ベティ ブラウン:アイ・フィー ル・グッド |
レ・ボン・ベック【フローラン・エオ(Ebクラリネット、Bbクラリネット、ミュージカル・ソー)、エリック・バレ(Bbクラリネット)、ローラン・ビエンヴェヌ(バセットホルン)、イヴ・ジャンヌ(バスクラリネット)、ブリュノ・デムイエール(ドラム、パーカッション)】 録音:2019年1月18日/ムードン・スタジオ(フランス |
|
SUPRAPHON SU-431(1CD) |
「シランクス」 (1)バルトーク:民族舞曲 Sz.56 BB 68 (2)ドビュッシー:「月の光」 (3)ドビュッシー:「パスピエ」 (4)オネゲル:牝山羊の踊り (5)カプレ:「夢」 (6)カプレ:「小さなワルツ」 (7)メシアン:「香りの天使」〜『栄光の御体』より (8)メシアン:「栄光の御体の力と俊敏さ」〜『栄光の御体』より (9)ポルムベスク(アルヴィンテ編):「ホラ・プラホヴァ」 (10)ポルムベスク(アルヴィンテ編):「Hora detrunchia?ilor」 (11)ヴァレーズ:「密度21.5」 (12)ドビュッシー:「夢想」 (13)ドビュッシー:「シランクス」 |
リーゼロッテ・ロキータ(パンフルート)、 エリシュカ・ノヴォトナー(P) 録音:(13)2003年6月、 (1)(3)(9)2020年11月、 (4)(7)(8)(11)2020年12月、 (2)(5)(6)(10)(12)2021年4月 チェコ放送第1スタジオ(オストラヴァ) |
|
||
SUPRAPHON SU-4305(1CD) |
シューマン:室内楽曲集 (1)ピアノ四重奏曲 ハ短調 WoO 32(1829) (2)クラリネット、ヴィオラとピアノのための「おとぎ話」Op.132(1853) (3)ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47(1842) |
ドヴォルザーク・ピアノ四重奏団【スラーヴカ・ヴェルネルロヴァー=ペホチョヴァー(P)、シュチェパーン・プラジャーク(Vn)、ペトル・ヴェルネル(Va)、ヤン・ジェダーンスキー(Vc)】 録音:(1)2021年10月2&3日、(2)2021年10月5日、(3)2021年12月19&23日マルティヌー・ホール(プラハ) |
|
Hanssler HC-21059(1CD) |
レーラ・アウエルバッハ:24の前奏曲 (1)24の前奏曲(Vnとピアノ) (2)前奏曲第8番の追伸 (3)前奏曲第22番の追伸 (4)オソコルキ(断片)(全10曲) |
アヴィタ・デュオ【カーチャ・メラー(Vn)、クセニヤ・ノーシコワ(P)】 録音:2021年6月13-17日/ボックスマン・ビル・コンサートホール(アイオワ・シティ) |
|
CONTINUO Classics CC777-743(1CD) |
情熱〜クララ・シューマン、ブラームス、ヨアヒム ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調Op.120の1 ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調Op.120の2 クララ・シューマン:3つのロマンス ヨアヒム:ヘブライの旋律(全3曲) ロマンス |
ピエール・レネール(Va)、 広瀬悦子(P) 録音:2021年3月/スタジオ・ゼクエンツァ |
|
APARTE AP-266(2CD) |
シューベルト:最後の弦楽四重奏曲 弦楽四重奏曲第15番ト長調D887 弦楽四重奏曲第14番ニ短調D810「死と乙女」 |
アヴィヴQ 録音:2021年5月13-16、22-24日/ファロー城(ローザンヌ) |
|
Profil PH-22003(10CD) ★ |
ジャン・フルニエ名演集 ■Disc1 ベートーヴェン: (1)ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12の1 (2)ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12の2 (3)ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12の3 (4)ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23 ■Disc 2 ベートーヴェン: (1)ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24「春」 (2)ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調 Op.30の1 (3)ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30の2 ■Disc 3 ベートーヴェン: (1)ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 Op.30の3 (2)ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47「クロイツェル」 (3)ヴァイオリン・ソナタ第10 番ト長調 Op.96 ■Disc4 モーツァルト: (1)ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調K.216 (2)ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」 (3)ピアノ三重奏曲第7番ト長調K.564 ■Disc5 (1)モーツァルト:ピアノ三重奏曲第5番ホ長調K.542 (2)同(クライスラー編):「ハフナー・セレナード」 K.250〜ロンド (3)クライスラー:フリーデマン・バッハのスタイルによるグラーヴェ (4)同:コレッリの主題による変奏曲 (5)同:カルティエのスタイルによる「狩り」 (6)グルック(クライスラー編):「オルフェオとエウリディーチェ」〜メロディ (7)クライスラー:フランクールのスタイルによるシチリアーナとリゴドン (8)同:プニャーニのスタイルによるテンポ・ディ・メヌエット (9)同:プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロ (10)シューベルト(クライスラー編):「ロザムンデ」〜バレエ音楽第2番 (11)クライスラー:ウィーン奇想曲 (12)アルベニス(クライスラー編):タンゴOp.165の2 (13)ファリャ(クライスラー編):スペイン舞曲第1番 (14)クライスラー:クープランのスタイルによるルイ13世の歌とパヴァーヌ (15)同:ポルポラのスタイルによるメヌエット ■Disc6 (1)ストラヴィンスキー:イタリア組曲 (2)ブロッホ:ニーグン (3)マルティノン:無伴奏ヴァイオリンのためのソナチネ (4)スーク:4つの小品Op.17 ■Disc7 (1)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ (2)フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調Op.13 (3)同:ヴァイオリン・ソナタ第2番ホ短調Op.108 ■Disc8 (1)ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調Op.97「大公」 (2)ハイドン:ピアノ三重奏曲第28番ニ長調]X:16 (3)同:ピアノ三重奏曲第39番ト長調]X:25 ■Disc9 (1)シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調D898 (2)ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102 ■Disc10 (1)ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8 (2)ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ホ短調Op.90「ドゥムキー」 (3)ハイドン:ピアノ三重奏曲第45番変ホ長調]X:29 |
ジャン・フルニエ(Vn) ■Disc1 ジネット・ドワイアン(P) 録音:1952年4-5月(1)(4)、1953年6月(2)(3) ■Disc 2 ジネット・ドワイアン(P) 録音:1953年6月(1)、1952年4-5月(2)、1954年3-4月(3) ■Disc 3 ジネット・ドワイアン(P) 録音:1954年3-4月(1)(2)、1952年4-5月(3) ■Disc4 ミラン・ホルヴァート(指)ウィーン国立歌劇場O(1)(2)、 パウル・バドゥラ=スコダ(P)、アントニオ・ヤニグロ(Vc)(3) 録音:1952年(1)(2)、1953年頃(3) ■Disc5 パウル・バドゥラ=スコダ(P)、 アントニオ・ヤニグロ(Vc)(1)、 アンドレ・コラー ル(P)(2) - (15) 録音:1953年頃(1)、1956年頃(2)-(15) ■Disc6 アンドレ・コラー ル(P)(1) (2) (4) 録音:1956年1月 ■Disc7 ジネット・ドワイアン(P) 録音:1953年11月(1)、1952年4-5月(2)(3) ■Disc8 パウル・バドゥラ=スコダ(P)、 アントニオ・ヤニグロ(Vc) 録音:1952年(1)、1953年(2)(3) ■Disc9 パウル・バドゥラ=スコダ(P)(1)、 アントニオ・ヤニグロ(Vc)(1)(2)、 ヘルマン・シェルヘン(指)ウィーン国立歌劇場O(2) 録音:1952年10月(1)、1951年(2) ■Disc10 パウル・バドゥラ=スコダ(P)、 アントニオ・ヤニグロ(Vc) 録音:1953年(1)、1954年(2)、1937年頃 |
|
![]() Signum Classics SIGCD-706(1CD) PSIGCD-706(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ、ロンド、幻想曲
ソナタ イ長調 Op.posth.162, D.574 幻想曲 ハ長調 Op.posth.159, D.934 ロンド ロ短調 Op.70, D.895 |
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn)、アラスター・ビートソン(フォルテピアノ) 録音:2021年9月7日-9日、エリアル・スタジオ(ノース・ヨークシャー、イギリス)/プロデューサー:マシュー・バーリー ※国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き/解説:アラスター・ビートソン(日本語訳:生塩 昭彦) |
|
Orlando Records OR-0052(1CD) |
無伴奏クラリネット作品集2 Solitary CHAN-ges
2 ヘルベルト・ラウアーマン:…m…(2017) ミヒャエル・アマン:Kassiber (2011) 森本恭正(Yuki Morimoto):Winterfries I (1997) ウラディミール・パンチェフ:Spiele(4本のクラリネットと1人のクラリネット奏者のための) (1994) チェ・キョンジュ:Pastorale (1997) トーマス・ハイニッシュ:MUMMENSCHAN-Z(2021) ヘルベルト・ラウアーマン:…m… (クラリネットと室内アンサンブルのための)(2017)* |
ステファン・ノイバウアー(Cl) 、 ウィーン大学アンサンブル、 ルネ・シュタール(指) 録音:2021年1月〜6月、2018年12月*(オーストリア、ウィーン) |
|
AUSTRIAN GRAMMOPHON AG-0025(1CD) |
シューマン・ゴーズ・タンゴ シューマン:民謡風の5つの小品 Op.102、 アダージョとアレグロ Op.70、 スペインの愛の歌 Op. 138(演奏者自編) ホセ・ブラガート(1915-2017):ミロンタン、 グラシエラとブエノスアイレス ピアソラ:ブエノスアイレスの秋(ブラガード編)* |
ロジャー・モレロ・ロス(Vc)、 アリカ・コヤマ・ミュラー(P)、 サラ・クバルシ(Vn)* 録音:2021年3月(ドイツ、クレーフェルト) |
|
Centaur CRC-3837(1CD) |
2本のクラリネットとピアノのための作品集 チャールズ・カミレーリ(1931-2009):ディヴェルティメント第1番 イワン・ミュラー(1786-1854):協奏的二重奏曲変ホ長調 Op.23 カール・ベールマン(1810-1885):協奏的二重奏曲 Op.33 アドルフ・ルロイ(1827-1880)&ウジェーヌ・ジャンクール(1851-1901):ベッリーニの「夢遊病の女」による二重奏曲 フランク・アドリアン・ホルツカンプ(b.1966):ムジカ・マソニカ、オルフェオとエウリディーチェ フランツ・チブルカ(1946-2016):s'Zwitscherl |
ロルフ・ウェーバー(Cl)、 バーバラ・ハイルマイヤー(クラリネット、バス・クラリネット)、 カズエ・ツヅキ(P) 録音:2019年8月(オレゴン) |
|
||
Centaur CRC-3829(1CD) |
デイヴィッド・ローブ(b.1939):室内楽作品集
セツネ/5つの夢/霧/「Como la rosa en el guerto」による幻想曲/3人の冬の友人/組曲第4番/旧正月のサイクル/カノン |
宮田耕八朗(尺八)、 坂田誠山(尺八)、坂井敏子(箏)、他 録音:1975年〜1998年 |
|
||
Centaur CRC-3873(1CD) |
バーンスタイン、リムスキー=コルサコフ、エギルソン、ハトルグリームソン:木管五重奏曲集
バーンスタイン(トランスクリプション:ドン・ステュワート):キャンディード序曲 リムスキー=コルサコフ(編曲:ジョナサン・ラッセル):シェヘラザード アルニ・エギルソン(b.1939):ブレア ハブリジ・ハトルグリームソン(b.1941):インタルシア |
チヌーク・ウインズ〔ノーマン・メンザレス(Fl)、ローレン・ブラッカービー(Ob)、キャメロン・ウィンロー(Cl)、マドレーヌ・フォルカーツ(Hrn)、ドリアン・アンティパ(Fg)〕 録音:2019年3月17日-21日、第1会衆派教会(グレートフォールズ、アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3851(1CD) |
バッハ:フーガの技法 コラール前奏曲「汝の御前にわれは進まん」 |
ミュージシャンズ・オヴ・アストン・マグナ 録音:2018年7月21日(アメリカ、ライヴ録音) |
|
||
Centaur CRC-3682(1CD) |
20世紀のトランペット作品集 ゲディケ:演奏会用練習曲 Op.49 ヒンデミット:ソナタ ブロッホ:プロクラメーション エネスコ:伝説 ラヴェル:ハバネラ形式の商品 オネゲル:イントラーダ 伝承曲:鳥の歌 |
ロデリック・マクドナルド(Tp)、 ミギョン・キム(P) 録音:2016年〜2017年頃、ジュリエット・J.ロッシュ・リサイタルホール(ニューヨーク、アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3847(1CD) |
デイヴィッド・ポスト作品集 ヴァイオリン・ソナタ(2007)# 「バッハ=ブゾーニ」のコラール前奏曲による変奏曲とフーガ(2005)+ チェロ・ソナタ(2017)* ピアノ・ソナタ(2015)$ |
アリッサ・ワン(Vn)#、 ルーティン・リ(P)#、 スティーヴン・ベック(P)+$ 、サミュエル・マギル(Vc)*、 ベス・レヴィン(P)* |
|
||
Centaur CRC-3875(1CD) |
フランスのフルート作品集 フォーレ:幻想曲 Op.79 シャミナード:コンチェルティーノ Op.107 ラヴェル:ハバネラ形式の小品 サティ:グノシエンヌ第3番、ジムノペディ第1番 ボルヌ:カルメン幻想曲 マスネ:タイスの瞑想曲 ドビュッシー:とだえたセレナード 亜麻色の髪の乙女、 ミンストレル、月の光 プーランク:フルート・ソナタ |
キャシー・カー(Fl)、 デナイン・ルブラン(P) 録音:2020年8月〜10月(ルイビル・アメリカ) |
|
||
Centaur CRC-3903(1CDR) |
BOOTLEG〜バストロンボーンのための作品集 ブラッド・エドワーズ(b.1963):Latchn Duets - テナー&バストロンボーンのための* マーティン・ヘーベル(b.1990):セレニティ ー バストロンボーン、チェロとピアノのための三重奏曲** ケネス・フックス(b.1956):バストロンボーン協奏曲$ ウィリアム・ティモンズ(b.1985):ストレンジ・ウェイファーラー - バストロンボーンとルーピング・ステーションのための |
ラス・ゾカイテス(バストロンボーン)、 ティモシー・アンダーソン(Tb)*、 ジーナ・ペッツォーリ(Vc)**、 ウィリアム・A.マーフィー(P)**、 アメリカ陸軍軍楽隊"パーシングズ・オウン"$、 アンドルー・エッシュ大佐(指)$ 録音:2020年9月12日-13日、シンシナティ大学音楽学部(アメリカ)、2020年3月10日-13日、フォート・マイヤー陸軍基地(アメリカ) |
|
Chandos CHAN-20259(1CD) |
アマルコルド・ドゥン・ダンゴ ピアソラ:勝利(マルコ・アルボネッティ編) カルロス・ガルデル(1890-1935):ポル・ウナ・カベサ(ダニエーレ・ディ・ボナヴェントゥーラ編) ダニエーレ・ディ・ボナヴェントゥーラ(b.1966):サンクトゥス/アリエル・ラミレス(1921-2010):アルフォンシーナと海 アローヨ(1861-1919):エル・チョクロ(ボナヴェントゥーラ編) ガルデル:閉ざされた瞳(ボナヴェントゥーラ編) ピアソラ:ジャルダン・ドアフリク(アルボネッティ&ボナヴェントゥーラ編) リシャール・ガリアーノ(b.1950):クロードのためのタンゴ(ガリアーノ&アルボネッティ編) ボナヴェントゥーラ:コラーレ、タンゴ、グラドゥアーレ ピアソラ:ブルーノとサラ(アルボネッティ&ボナヴェントゥーラ編) ホルヘ・アンドレース・ボッソ(b.1966):タンゴーズ・ゲダンケ |
マルコ・アルボネッティ(ソプラノ・サクソフォン)、ダニエーレ・ディ・ボナヴェントゥーラ(バンドネオン)、オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ 録音:2021年9月8日-10日、テアトロ・マシーニ(ファエンツァ、イタリア) |
|
CAvi music 85-53042(1CD) |
メシアン:世の終わりのための四重奏曲 | イブ・ハウスマン(Cl)、 アマティス・トリオ〔レア・ハウスマン(Vn)、 サミュエル・シェパード(Vc)、メンジー・ハン(P)〕 録音:2018年4月、SWRスタジオ、カイザースラウテルン(ドイツ) |
|
Ars Produktion ARS-38330(1SACD) |
第2幕〜九重奏のためのオペラ組曲集 プッチーニ:組曲「ラ・ボエーム」 R.シュトラウス:組曲「エレクトラ」 チャイコフスキー:組曲「エフゲニー・オネーギン」 ※全てシュテファン・ポツマン編曲 |
アンサンブル・ミヌイ〔アンナ・マルゴウレツ(Vn)、ヘルムート・ロッソン(Vn)、ネイツ・ミコリッチ(Va)、ヴィルヘルム・プフレガール(Vc)、アンナ・グルヒマン(Cb)、ジークリンデ・グレシンガー(Fl)、シュテファン・ポツマン(Cl)、マーカス・ヘラー(Hrn)、クレメンス・ベーム(Fg)〕 録音:2021年1月、インマヌエル文化センター(ヴッパータール、ドイツ) |
|