湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
室内楽曲・新譜速報1 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
RAMEE RAM-1908(1CD) |
バッハ:フラウト・トラヴェルソのためのソナタ集 フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1034 無伴奏フラウト・トラヴェルソのためのパルティータ イ短調 BWV 1013 ソナタ ト長調 BWV 1027/1039(フラウト・トラヴェルソとオブリガート・チェンバロによる演奏) アルマンド 『フランス組曲 第6番BWV 817』 より(無伴奏フラウト・トラヴェルソによる演奏) フラウト・トラヴェルソとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト短調 BWV 1030b |
フランク・テュンス (フラウト・トラヴェルソ) ※使用楽器:ドレスデンのピエール=ガブリエル・ビュッファルダン 1725年頃製作モデルに基づく、ジョヴァンニ・タルディーノ〜2019年製作の再現楽器(a’=398Hz) ベルトラン・キュイエ(Cemb) ※使用楽器:ベルリンのミヒャエル・ミートケ1702/04年頃製作モデル(フランソワ・レイエラント・コレクション)に基づく、シャトー・デクスのブルース・ケネディ1985年製作の再現楽器 録音:2020年2月3-6日 聖アポリネール教会、ボラン(ベルギー南東部リエージュ地方) |
|
NEOS NEOS-12022(1CD) |
ジャイメ・レイス(b.1983):作品集 (1)「逆流する血/血の逆流」(2015-19) (2)「リゾチーム・シンセシス」(2003) (3)「フルクサス、ヴォルテックス=推力」(2018-19) |
(1)アンサンブル・フラクタル(Cl、Vc、Pf、Vn、Fl、Va)
(2)アナ・テレス(P) (3)アレフ・ギターQ 録音:(1)(3)2019年10月7-13日、(2)2014年7月22日 |
|
||
NEOS NEOS-12026(1CD) |
朴泳姫(ヨンギ・パク=パーン)(b.1945):室内楽作品集
(1)「MAN-NAM I」(1977) 〜クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための (2)「ma-am[私の心]」(1990)〜女声独唱のための (3)「U-MUL/噴水」(1992)〜7 楽器のための (4)「私の心I」(2020)〜ソプラノとヴィオラのための (5)「高い海の地平線」(2016)〜弦楽四重奏のための |
アンゲラ・ポストヴァイラー (S) アンサンブルKNMベルリン(Fl、Cl、Perc、Vn I、Vn II、Va、Vc、CB) 録音:2020年、52:36 |
|
||
NEOS NEOS-12029(1CD) |
「湖からの歌」〜ジム・フランクリン(b.1959):尺八とライヴ・エレクトリニクスのための作品集 (1)「舞い降りる霧」〜尺八とライヴ・エレクトロニクスのための (2)「波紋」〜尺八とテルミン、ライヴ・エレクトロニクスのための (3)「流体のおうとつ」〜尺八とライヴ・エレクトロニクスのための (4)「映し出された深度」〜尺八とシンセサイザーのための (5)「表面の痕跡」〜尺八、ライヴ・エレクトロニクスと HakeContinuuMini のための (6)「らせん状の乱気流」〜尺八、ライヴ・エレクトロニクスとテルミンのための (7)「立ち昇る霧」〜尺八、ライヴ・エレクトロニクスとシンセサイザーのための |
ジム・フランクリン (尺八、テルミン、シンセサイザー、ハーケン・コンティニュー・ミニ、ライヴ・エレクトロニクス)
録音:2020年5-6月インゲルハイム ※日本語解説つき |
|
GENUIN GEN-21727(1CD) |
「ロシアの魂」〜アレクサンドル・クライン(1883-1951)編「ロシアの三重奏曲集」 バラキレフ:色づいた麦畑が波打つ時 ボロディン:私の歌は苦くそして荒々しい リムスキー=コルサコフ:東洋のロマンス リムスキー=コルサコフ:「金鶏」〜シェマハの女王のもとで ムソルグスキー:涙 チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 Op.48〜第3 楽章,第2 楽章 チャイコフスキー:6 つの二重唱 Op.46〜涙 チャイコフスキー:6 つのロマンス Op.6〜一言もなく、ああ私の友よ チャイコフスキー:「四季」〜ヒバリの歌 アレンスキー:4 つの小品 Op.30〜第2 番セレナーデ ラフマニノフ:楽興の時 Op.16〜第3 番 レビコフ:「クリスマス・ツリー」 Op.21〜ワルツ チェレプニン:5 つのロマンス Op.22〜第1 番 調べ グリエール:12 の子ども向けの小品 Op. 31〜第2 番夜想曲 エンゲル:2 つのロマンス Op.2〜第2 番ああいいや、美しさに ニコライエフ:2 つのロマンス Op.4〜第1 番 夜は穏やか パフルスキ:4 つの前奏曲 Op.21〜第3 番 カトワール:3 つの小品 Op.2〜第1 番親密な歌 メトネル3 つの物語 Op.9〜第2 番物語 サバネーエフ:2 つの小品 Op.5〜第2 番前奏曲 ストラヴィンスキー:「火の鳥」〜子守歌,王女たちのロンド スクリャービン:3 つの小品 Op.2〜第1 番練習曲 スクリャービン:2 つの夜想曲 Op.5〜第2 番 |
ピアノ・トリオ・テン=ベルク・ヤン・シェーファー
【イローナ=テン・ベルク(Vn)、ヤン・ウェン=シン(Vc)、ミヒャエル・シェーファー(P)】
録音:2020 年2 月29 日,3 月1 日 ミュンヘン |
|
||
GENUIN GEN-21731(1CD) |
「LA MUSIQUE」〜エリオット・カーター(1908-2012)作品集 (1)木管四重奏のための8 つの練習曲と1 つの幻想曲(1950) (2)音楽(2007)〜独唱のための (3)弦楽三重奏曲(2011) (4)ルイス・ズーコフスキーの詩(2008)〜クラリネットとソプラノのための (5)リトレイシング2(2009)〜フレンチホルンのための (6)ナイン・バイ・ファイヴ(5 人で9 本)(2009)〜木管五重奏のための (7)オーボエとハープシコードのためのソナティーナ〜第1 楽章(1947) |
スイス室内合奏団(スイス・チェンバー・ソロイスツ):サラ・ウェゲナー(S)/フェリックス・レングリ(Fl)/ハインツ・ホリガー(Ob)/フランソワ・ベンダ(Cl)/セルジオ・ピレス(Cl)/オリヴィエ・ダルベライ(Hr)/
ディエゴ・ケンナ(Fg)/イレーネ・アブリーゴ(Vn)/ユルク・デーラー(Va)/
ダニエル・ヘフリガー(Vc)/ペーター・ソロモン(Cemb)
録音:(1)(5)(6)2014 年10 月29-30 日 スイス,リーエン、(2)(3)(4)2020 年6 月19 日 スイス,マルターレン、(7)2008 年12 月7 日 ジュネーヴ,DDD、58'16 |
|
MERIDIAN CDE-84661(1CD) |
南アフリカの作曲家によるダブル・ベースのための作品集 グラント・マクラクラン:ソナチネ マイケル・フィリューン:平和のためのカンティクル ピーター・クラツォウ:イシフォ デイヴィッド・アール:夜想曲「オールド・ネクター」 ポール・ハンマー:スクラッチ+パッド-アンド-シックス アントン・ピーターソン:フロム・ザ・ハート ハンス・ローゼンショーン:熟考 アラン・スティーヴンソン:アフリカのビールに関するいくつかの思考 ヘンドリク・ホフマイアー:前奏曲と舞曲 |
レオン・ボッシュ(CB) レベカ・オモルディア(P) 録音:2020年1月30日〜2月1日聖エドワーズ教会、ロンドン |
|
COO RECORDS COO-020(1CD) 税込定価 |
バッハの鍵盤、七つの古楽器 バッハ:インヴェンション第11番BWV782(2声のインヴェンション) インヴェンション第4番BWV775(2声のインヴェンション) インヴェンション第10番BWV781(2声のインヴェンション) プレリュード第10番BWV879(平均律クラヴィーア曲集第2巻より) プレリュード第20番BWV889(平均律クラヴィーア曲集第2巻より) トリオBWV583(オルガン独奏のためのトリオ・ソナタ) プレリュード第24番BWV869(平均律クラヴィーア曲集第1巻より) フーガ第11番BWV856(平均律クラヴィーア曲集第1巻より) シンフォニア第13番BWV800(3声のシンフォニア) シンフォニア第10番BWV796(3声のシンフォニア) カンツォーンBWV588(オルガン独奏のためのトリオ・ソナタ) プレリュード第22番BWV867(平均律クラヴィーア曲集第1巻より) フーガ第16番BWV861(平均律クラヴィーア曲集第1巻より) プレリュード第12番BWV857(平均律クラヴィーア曲集第1巻より) コラール「キリストは死の縄につき給えり(ヨハン・ヴァルター作) コントラプンクトゥス1 BWV1080(フーガの技法) コントラプンクトゥス4 BWV1080(フーガの技法) コントラプンクトゥス10 BWV1080(フーガの技法) コントラプンクトゥス8 BWV1080(フーガの技法) 2声のフーガ BWV1080(フーガの技法) |
エリゼオ・バロック・アンサンブル【宍戸俊子(パルドゥシュ・ドゥ・ヴィオール)
、リゼット・オーベール=ミルレ(テノール・ドゥ・ヴィオール、バス・ドゥ・ヴィオール)
、ヴィヴィアン・ベルグ(バロック・オーボエ、オーボエ・ダモーレ、オーボエ・ダ・カッチャ)
、ジャン=フィリップ・イラカーヌ(バロック・ファゴット)】
録音:2008 年8 月28-30 日、ボーム(スイス・ヴォー州)プロテスタント教区教会 |
|
||
COO RECORDS COO-022(1CD) 税込定価 |
「庭をわたる風」〜フルート、ピアノ、ファゴットによる近代室内楽の世界〜 クィルター:三つのシェイクスピア歌曲作品6より(吹けよ、吹け、冬の風/来たれ、死よ) モーツァルト:ロンドKV.Anh.184 サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」より「あなたの声に心は開く」 ウッダール:セレナーデ ヴィラ=ロボス:プラジル風バッハ第6番 ムーケ:パンと小鳥 ヴィドール:組曲 作品34 シャミナード:小協奏曲 作品107 |
古川仁美(Fl) 武田顕治(P) 前田正志(Fg) 録音:2009 年8 月、三鷹芸術文化センター 風のホール |
|
CPO CPO-555378(1CD) NX-B10 |
フェルディナント・リース(1784-1838):フルートと弦楽のための室内楽作品全集
第3集 フルート四重奏曲 イ短調 WoO35-3- フルート,ヴァイオリン,ヴィオラとチェロのために フルート五重奏曲 ロ短調 Op. 107- フルート,ヴァイオリン,2台のヴィオラとチェロのために* フルート四重奏曲 イ長調 Op. 145-3- フルート,ヴァイオリン,ヴィオラとチェロのために |
アルディンゲロ・アンサンブル【カール・カイザー(Fl)、アンネッテ・レーベルガー(Vn)、セバスティアン・ヴォールファルト(Va)、マルティナ・イェッセル(Vc)】 アンナ・カイザー(Va)* 録音:2017年7月15-16日、2019年10月2-4日 |
|
||
CPO CPO-777483(4CD) NX-G06 |
フリードリヒ・エルンスト・フェスカ(1789-1826):弦楽四重奏曲集
第2集 【CD1】 弦楽四重奏曲 ロ短調 Op. 2-1 弦楽四重奏曲 ト短調 Op. 2-2 弦楽四重奏曲 ホ長調 OP. 2-3 【CD2】 弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op. 7-1 弦楽四重奏曲 ホ短調 Op. 7-2 【CD3】 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op. 14 【CD4】 弦楽四重奏曲 ハ短調 OP. 4 弦楽四重奏曲 ハ長調 Op. 36 |
アマリリスQ【グスタフ・フリーリンクハウス(Vn1)、レナ・サンドゥ(Vn2)、レーナ・エッケルス(Va)、イヴ・サンドゥ(Vc)】 録音:2008年7月7-8日、2007年6月18-20日、2012年7月2-5日、2010年7月7-8日、2013年7月8-19日 |
|
MIRARE MIR-506(1CD) |
モディリアーニQ〜ハイドン、バルトーク、モーツァルト ハイドン:弦楽四重奏曲第76番ニ短調 op.76-2(Hob.III-76)『五度』 バルトーク:弦楽四重奏曲第3番ハ短調Sz. 85 モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番ハ長調K.465『不協和音』 |
モディリアーニSQ〔アムリ・コエイトー(Vn)、ロイック・リョー(ヴァイオイン)、ローラン・マルフェング(Va)、フランソワ・キエフェル(Vc)〕 録音:2019年12月14-17日、スイス、ラ・ショー=ド=フォン、市民劇場 |
|
||
MIRARE MIR-550(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲第2番ト長調 op.9-1 弦楽三重奏曲第3番ニ長調 op.9-2 弦楽三重奏曲第4番ハ短調 op.9-3 |
トリオ・アーノルド 岡田修一(Vn) マニュエル・ヴィオック = ジュード(Va) キム・ボムジュン(Vc) 録音:2020年7月11−14日、ベルギー |
|
MIRARE MIR-554(1CD) |
リスト:トリスティア 〜「オーベルマンの谷」より シューマン:6つのカノン風小品 Op.56(テオドール・キルヒナー編) シェーンベルク:浄められた夜 Op.4(エドゥアルト・シュトイアーマンによるピアノ三重奏曲版) |
トリオ・カレニーヌ パロマ・クイデール(P)、 ファニー・ロビヤール(Vn) ルイ・ロッド(Vc) 録音:2020年8月18−21日、ベルギー |
|
H.M.F HMM-902652(1CD) |
タメスティによるブラームス ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調Op.120-1 ナイチンゲール Op.97-1(ヴィオラとピアノ版) ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調Op.120-2 子守歌Op.49-4(ヴィオラとピアノ版) 2つの歌Op.91【1. 鎮められたあこがれ 2. 聖なる子守歌】* |
アントワン・タメスティ(Va/ストラディヴァリウス「マーラー」1672年製) セドリック・ティベルギアン(P/ベヒシュタイン) マティアス・ゲルネ(Br)* 録音:2019年9、11月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
EUROARTS 20-65748(DVD) 20-65744(Bluray) |
アルゲリッチとブラウンシュタイン シューマン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105 プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 Op.94a フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 (アンコール) クライスラー:愛の悲しみ、美しきロスマリン |
ガイ・ブラウンシュタイン(Vn) マルタ・アルゲリッチ(P) 収録:2020年2月22日、ピエール・ブーレーズ・ホール、ベルリン(ライヴ) ◆DVD 画面:16-9、NTSC 音声:PCMステレオ、DTS5.0 リージョン:All 、DVD9 ◆Bluray 画面:16-9、Full HD 音声:PCMステレオ、 DTS-HD MA5.0 (96kHz/24bit) リージョン:All BD25、85分 |
|
BIS BISSA-2560(1SACD) |
北欧ラプソディ シンディング:古な様式の組曲 イ短調 Op.10〜ヴァイオリンとピアノのための ステーンハンマル:2つの感傷的なロマンス Op.28 シベリウス:6つの小品 Op.79より【@.思い出(1915/1919)/D.牧歌的舞曲(1917)/E.子守歌(1917)】〜ヴァイオリンとピアノのための ニールセン:ロマンス ニ長調 CNW61〜ヴァイオリンとピアノのための ラウタヴァーラ:夜想曲と踊り〜ヴァイオリンとピアノのための グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ長調 Op.8(1865) |
ユーハン・ダーレネ(Vn/ストラディヴァリウス(1736年製)) クリスチャン・イーレ・ハドラン(P/Steinway D) 録音:2020年9月/クルトゥルム(ニューショーピング、スウェーデン) 制作・録音:イェンス・ブラウン |
|
MDG MDG-90322026 (1SACD) |
ブラームス:ハンガリー舞曲集(アルフレッド・ピアッティ編曲/チェロ版) | グィド・シーフェン(Vc)、 マルクス・クロイル(P) |
|
IDIS VERMEER-40020(1CD) |
ヘンリーの冒険 オーボエとアコーディオンのためのオリジナル作品集 ヴィルジニオ・ツォッカテッリ:ヘンリーの冒険 マリア・テレサ・カルローニ:真夏の風 マルコ・ファゾーリ:2声のカプリッチョ ミゲル・アンヘル・ムスマーノ:エクセルシオール オロフ・ネスルンド:小協奏曲 ヴィルジノ・ツォッカテッリ:カントリーウォーク ピエトロ・サルヴァッジョ:新古典風幻想曲 マルコ・ファゾーリ:古風な様式による協奏曲 ミゲル・アンヘル・ムスマーノ:カルメンのミロンガ |
エンリコ・カルカーニ(Ob) マウリツィオ・デ・ルカ (アコーディオン) 録音:2018年1月7-10日 |
IDIS VERMEER-40021(1CD) |
オーボエ・リサイタル フェルミン・ルイス・エスコベス:ソロ・コンセール第5番* サン=サーンス:期待 トーマス・アトウッド・ウォルミズリー:ソナチネ第1番 クリスチャン・フレデリク・バース:ポプリ・コンチェルタント* ヘンリー・ストゥーピ:幻想的変奏曲* フェルミン・ルイス・エスコベス:宗教的メロディ フェルミン・ルイス・エスコベス:ソロ・コンセール第4番* トーマス・アトウッド・ウォルミズリー:ソナチネ第2番 |
エンリコ・カルカーニ(Ob) アルベルト・マガーニ(P) 録音:2018年8月22-24日 *世界初録音 |
IDIS VERMEER-40022(1CD) |
C.P.E.バッハ:フルートとピアノのための作品集 フルート・ソナタ ニ長調 Wq.71(原曲:ヴァイオリンと鍵盤楽器) フルート・ソナタ ト長調 Wq.150(原曲:フルート、ヴァイオリンと通奏低音) 無伴奏フルート・ソナタ イ短調 Wq.132 フルート・ソナタ ニ短調 Wq.145(原曲:フルート、ヴァイオリンと通奏低音) フルート・ソナタ ロ短調 Wq.143(原曲:フルート、ヴァイオリンと通奏低音) |
フランチェスカ・パニーニ(Fl) アンニバーレ・レバウデンゴ(P) 録音:2018年5月24-26日 |
IDIS VERMEER-40023(1CD) |
フィリップ・ゴベール:フルートとピアノのための作品集 フルート・ソナタ第1番イ長調 フルート・ソナタ第2番ハ長調 フルート・ソナタ第3番ト長調 フルートとピアノのためのソナチネ |
フランチェスカ・パニーニ(Fl) ヤクブ・チョルツエフスキ(P) 録音:2019年2月11-13日 |
IDIS VERMEER-40025(1CD) |
20世紀のフルート・ソナタ集 フォルトナー:ソナタ(1947) ヘンツェ:ソナチネ(1947) ハラルド・ゲンツマー:ソナタ第2番(1952) カール・ヘラー:ソナタ第2番ハ長調 Op.53(1955) ヒンデミット:ソナタ(1936) |
フランチェスカ・パニーニ(Fl) アンニバーレ・レバウデンゴ(P) 録音:2020年1月 |
IDIS VERMEER-40027(1CD) |
フルート・ソナタ集 ツェルニー:デュオ・コンチェルタンテ ト長調 Op.129 ウェーバー:フルート・ソナタ 変イ長調 Op.39 ベートーヴェン:フルート・ソナタ ニ長調 Op.41 |
フランチェスカ・パニーニ(Fl) ヤクブ・チョルツエフスキ(P) 録音:2020年5月 |
LE PALAIS DES DEGUSTATEURS PDD-023(1CD) |
ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114(ヴィオラ版) ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.120-1 ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2 |
ボリス・ベルマン(P)、 エットーレ・コーザ(Va)、 クライヴ・グリーンスミス(Vc) 録音:2018年1月12-15日/ゴワイヨット(ヴォーヌ=ロマネ) |
|
KLARTHE KLA-093(1CD) |
シューマン一族の楽興の時 (1)カミッロ・シューマン:チェロ・ソナタ第1番Op.59 (2)ロベルト・シューマン:民謡風の5つの小品Op.102 (3)ゲオルク・シューマン:チェロ・ソナタOp.19 |
シリエル・ゴラン(Vc)、 アントワーヌ・ムルラ(P) 録音:2019年1月2-4日/聖マルセル寺院(パリ) |
|
||
KLARTHE KLA-092(1CD) |
ブリュノ・デコル:作品集 (1)アドネイス、または大気と夢想Op.47 (2)コリンナへUOp.18の2 (3)太陽への讃歌Op.46 (4)すべての黄色は色褪せる(アポリネール詩)Op.48bis |
ベーラQ、 ローラ・ホルム(S)(1)(4)、 ジュリー・ブルネ=ジェリー(Fl)(3) |
|
TOCCATA TOCC-0573(1CD) NX-B03 |
サイモン・ベインブリッジ(1952-):室内楽作品集 弦楽四重奏曲第1番(1972) クラリネット五重奏曲(1993) チェルトナム断片集(2004) 弦楽四重奏曲第2番(2014-2016) |
リンダ・メリック(Cl) クロイツァーQ【ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn)、ミハイロ・トランダフィロヴスキ(Vn)、クリフトン・ハリソン(Va)、ネイル・ヘイド(Vc)】 録音:2019年7月5日、10月30日、2020年3月3日 世界初録音 |
|
Etcetra KTC-1708(1CD) |
ナイチンゲール〜フルートとハープのための作品集 伝承曲(コリン・フレミング編):エリン ドニゼッティ:ソナタ ロッシーニ:アンダンテと変奏 ラヴェル:逝ける王女のためのパヴァーヌ ジャン・アプシル(1893−1974):シシリエンヌ フォーレ:パヴァーヌ イベール::間奏曲 カルロス・サルセード(1885−1961):夜の歌 デボラ・ヘンソン=コナント(b.1953):ナイチンゲール 伝承曲(スニタ・スタネスロフ編):Lochaber no More ディルク・ブロッセ(b.1960):中国の壁、飛べ…鳥のように バルトーク:ルーマニア民俗舞曲集 カッチーニ:アヴェ・マリア グノー:アヴェ・マリア ショパン:ロッシーニの主題による変奏曲 |
ペーター・フェルホーエン(Fl、ピッコロ)、 アン=ソフィー・フェルホーエン(Hp) |
|
||
Etcetra KTC-1696(1CD) KTC-9009(1LP) 限定生産 |
コネクテッド〜パウル・パンケルト:ライヴ・エレクトロニクスを伴う作品集 トッカータ*(ハープシコード&ライヴ・エレクトロニクス/2019)/パヴァーヌ(アルト・リコーダー&ライヴ・エレクトロニクス/2019)/クアジ・ロンド(ヴァイオリン&ライヴ・エレクトロニクス/2012)/コネクテッドU*(アルト・サクソフォン&ライヴ・エレクトロニクス/2016/2019)/リモート 2.0*(フルート、ベース・ギター、パーカッション&ライヴ・エレクトロニクス/2018/2020) ※LP盤〔KTC-9009〕は*の3曲のみ収録 |
KL-EX・アンサンブル |
|
DUX DUX-1629(1CD) |
20世紀のヴァイオリン作品集 エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ第3番イ短調 Op.25「ルーマニアの民俗様式で」 プロコフィエフ:5つの旋律 Op.35bis シマノフスキ:3つの詩曲「神話」Op.30 |
マウゴジャータ・ヴァシウチョネク(Vn)、 シルヴィア・ミハリク(P) 録音:2020年1月30日−31日&2月6日−8日、カトヴィツェ(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1596(1CD) |
フルートとピアノのためのアメリカのフルート作品集 ムチンスキー:ソナタ Op.14 エルディン・バートン:ソナチナ トムリンソン・グリフィス:詩曲 リーバーマン:ソナタ Op.23 |
オルガ・レオンキエヴィチ(Fl)、 キンガ・フィルレイ=クビカ(P) 録音:2019年11月2日−3日、クラクフ(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1685(1CD) |
ポーランドの木管五重奏曲集 スピサク:木管五重奏曲 バツェヴィチ:木管五重奏曲 パチョルキェヴィチ:木管五重奏曲 キラール:木管五重奏曲 スヴィデル:小さな木管五重奏曲 |
クラクフ・ゴールデン・クィンテット〔ナタリア・ヤルゾンベク(Fl)、ダミアン・スヴィスト(Ob)、トマシュ・ソワ(Cl)、マウゴジャータ・ヴィゴタ(Fg)、コンラード・ゴルダ(Hrn)〕 録音:2020年7月20日−23日、ジェシュフ |
|
||
DUX DUX-1676(1CD) |
フルート! ブールダン:オリキュレール・マキシレール・パーティ(耳と顎のパーティ)、 バッハニアーナ、スタク=フラット、 パーンのシャンソン、パーンの祝福、 ヴィヴ・アルディ バッハ(べロック編):IBBWV. 1013(アルマンド) カステレード:4月のソナチネ ベロック:ソナタ ヴィヴァルディ(ベロック編):フルート協奏曲ニ長調 RV.428「ごしきひわ」 |
イヴァネ・ベアトリス・ベロック(Fl)、 パスカル・パルネ=フーゲール(G)、 ジャン=マルク・ズヴェレンルテール(G) 録音:2019年4月&9月、パリ(フランス) |
|
||
DUX DUX-1705(1CD) |
おやすみなさい、グレツキ氏 グレツキ:ヴァレンタインの小品 Op.70、 アン=リル、あなたのために Op.58、 おやすみなさい Op.63 ゼムラー:グッド・ラック |
エヴァ・リープヒェン(フルート、アルト・フルート)、 エミリア・カロリーナ・シタルツ(P)、 バルバラ・キンガ・マジェフスカ(S)、 フベルト・ゼムラー(打楽器) 録音:2020年8月、ワルシャワ(ポーランド) |
|
KAIROS 0015089KAI(1CD) |
ベルンハルト・ラング(1957-?):フルート&バス フルートのための Monadologie XVI "solfeggio"(2011)、コントラバスのための DW25 … more loops for U.(2015)、フルートとコントラバスのための DW22 "Winterlicht" (2010) |
マヌエル・ズリア(フルート、バス・フルート)、 ダリオ・カルデローネ(Cb) 録音:2018年11月、2020年5月 |
|
CAvi 85-53482(1CD) |
東欧の作曲家によるピアノ三重奏曲集 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第3番ヘ短調 Op.65(ca.1883) ジークフリート・ファル(1877-1943):ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.4(1898/99) マレク・ディアコフ(1976-):Perperikoana(2015) |
トリオ・イマージュ 録音:2020年2月、ワイマール・フランツ・リスト音楽大学(ドイツ) |
|
||
CAvi 85-53032(2CD) |
モーツァルト:弦楽四重奏曲集 Vol.3 第14番ト長調 K.387、第23番ヘ長調 K.590、第2番 ニ長調 K.155、第8番ヘ長調 K.168、第12番 変ロ長調 K.172、第21番ニ長調 K.575 |
アルミーダQ 録音:2020年1月&4月、バイエルン放送スタジオ2(ドイツ、ミュンヘン) |
|
Da Vinci Classics C-00327(1CD) |
プーニ:クラリネット四重奏曲集(全曲世界初録音) クラリネットと弦楽三重奏のための四重奏曲変ロ長調 Op.4 クラリネットと弦楽三重奏のための四重奏曲イ短調 Op.3 クラリネットと弦楽三重奏のための四重奏曲変ホ長調 Op.2 |
ルイージ・マジストレッリ(Cl)、 イタリアン・クラシカル・コンソート〔ジャコモ・オルランディ(Vn)、ルカ・モレッティ(Va)、エリザベッタ・ソレシーナ(Vc)〕 録音:2018年9月、サント・ステーファノ・ティチーノ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00309(1CD) |
想い出の宮殿〜コミティーニ:サクソフォンを伴う室内楽作品集 ソプラノ&アルト・サクソフォン、ヴィオラとピアノのための「5つの格言」 ソプラノ・サクソフォンとピアノのための「フィアベスク組曲」 アルト・サクソフォンとピアノのための「悪魔(ディアベル)」 |
ミケーレ・パオリーノ(ソプラノ&アルト・サクソフォン)、 アルド・マリア・ザンゲーリ(Va)、 ロベルタ・パンドルフィ(P) 録音:2020年1月、ルニク・レコーディング・スチューディオ(ペーザロ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00289(1CD) |
デイブレイク〜トロンボーンとピアノのための現代音楽作品集 ウジェーヌ・ボザ:バッハへのオマージュ アレクサンドル・ギルマン:交響的断章 Op.88 ジョー・シティーノ(b.1977):マッドキャップ・ミュージングス・アット・ハニーサックル・スクエア ニコラ・フェッロ(b.1974):デイブレイク ジャン=ミシェル・ドゥファイ(b.1932):カルメナリア(カルメン・メドレー) ボザ:バラード ジョン・クレネスク・モーティマー(b.1951):前奏曲と舞曲 カロリーナ・カルバチェ(b.1985):トロンボンシロ |
ヴィンチェンツォ・パラトーレ(Tb)、 マヌエラ・チーニョ(P) 録音:2019年12月11日−13日、スタジオ・テープ(カターニア、イタリア) ※使用楽器:アントワーヌ・クルトワ LEGEND 420 BO/※使用マウスピース:K&G T5.5C |
|
||
Da Vinci Classics C-00290(1CD) |
ショーソン:ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のためのコンセール ニ長調 Op.21 | パオロ・ギドーニ(Vn)、 レオナルド・ズニカ(P)、 ボイトSQ〔ジャコモ・インヴェルニッツィ(Vn1)、ニコラ・タッソーニ(Vn2)、ルチアーノ・カヴァッリ(Va)、ジョルジオ・ブーティ(Vc)〕 録音:2014年4月15日−16日、アウディトリウム・モンテヴェルディ(マントヴァ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00307(1CD) |
レアリティーズとサプライズ〜ザンドナーイ:アート・ソング・トランスクリプションズ&室内楽作品集 メヌエット(リュリの「町人貴族」による) 前奏曲第8番(バッハの「平均律クラヴィーア曲集第1巻」による) ホーンパイプ(ヘンデルの「合奏協奏曲 Op.6-7」による) カンツォネッタ(メンデルスゾーンの「弦楽四重奏曲 Op.12-1」による) 夢(シューマンの「子供の情景」による) 楽興の時(シューベルトの「楽興の時 D.780-3」による) マズルカ/インプレッショーネ・メロディカ 子守歌/ミステロ/セレナータ ネラ・ネレッラ |
スペットロ・アルモニコ室内O、 シモーネ・ズッカッティ(指)、 マリア・レティツィア・グロセッリ(S)、 フランチェスカ・ティラーレ(Hp)、アントニオ・ヴィチェンティーニ(ハーモニウム)、アントニオ・ヴィチェンティーニ(P)、パオロ・オルランディ(P)、セルジオ・ラ・ヴァッカラ(ヴァイオリン 録音:2019年10月&2020年1月、イタリア |
|
||
Da Vinci Classics C-00312(1CD) |
ピツェッティヴァイオリンを伴う室内楽作品集 ヴァイオリン・ソナタ イ長調 アリア ニ長調/3つの歌 |
ルッジェーロ・マルケージ(Vn)、 フェデリコ・ロヴィーニ(P) 録音:2019年11月、アウディトリウム・サイエンス&ミュージック(ピサ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00313(1CD) |
下り道〜サクソフォンとピアノのための現代音楽集 フェレーロ:ナッシュヴィルの夜 マローネ:インプロヴィザメンテ ガランテ:エウメニドゥム・クリネス パレルモ:ジェメロの歌 デル・プレテ:ハバネラ ギドーニ:フラッシュノーツ ファッツォラーリ:ソナタ第4番 Op.14-1 ルカ:チェンジング |
トゥー・フォー・ニュー・デュオ〔ジョヴァンニ・デ・ルカ(Sax)、フランチェスコ・シルヴェストリ(P)〕 録音:2016年−2018年、イタリア&スペイン |
|
||
Da Vinci Classics C-00238(1CD) |
アバウトケージVol.4〜チューバ、またはトロンボーンのための作品集 ケージトロンボーンとピアノのための「Two5」 チューバのための「ソロ」 スライド・トロンボーンとフォンタナ・ミックスのための「ソロ」 |
ジャンカルロ・スキャッフィーニ(トロンボーン&チューバ)、 フランチェスカ・ジェモ(P) 録音:イル・ポライオ(ロンコ・ビエッレーゼ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00311(1CD) |
20世紀のマンドリンを伴う室内楽作品集 ムニエル:フィジオロジー・ムジカーリ Op.194 ソレンティーノ:プレニルーリオ(満月) ロマーノ:恋のつぶやき アンコナ:ネニア・ダモーレ ナポリ:フラメント カラーチェ:サルタレッロ Op.79、 セレナータ・ロマンティカ Op.94、 ファンタジア・ポエティカ Op.56 メッツァカーポ:ナポリ |
グラン・デュオ・ヴェスヴィウス〔ジャンルイジ・スペリンデオ(マンドリン)、ジュゼッペ・ガンゼルリ(P)〕 録音:2020年2月、ステューディオ・ガンゼルリ(サン・ジョルジョ・ア・クレマーノ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00314(1CD) |
音の反射〜現代イタリアのピアノ三重奏曲集 マニアーチ:希望の風 マンディーナ:デカトロン ピライーノ:そっと寄り添って リコッタ:椿姫/カセサ:テン |
トリオ・アルテ〔ミルコ・ダンナ(Vn)、ジョルジオ・ガロファロ(Vc)、ヴァレンティナ・カセサ(P)〕 録音:2019年6月、メダルト・ステューディオ(パレルモ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00317(1CD) ![]() |
フルートとピアノのための20世紀と21世紀の幻想曲とロマンス集 ブルン:ロマンス Op.41 ドップラーハンガリー田園幻想曲 Op.26 マッコンヴィル:浜辺のロマンツァ フォーレ:幻想曲 Op.79 ルッソ:幻想曲 タファネル:「ミニョン」の主題によるグランド・ファンタジー サン=サーンス:ロマンス Op.37 マガリフ:ロマンス |
リタ・ダルカンジェロ(Fl)、 ジュリアーノ・マッツォカンテ(P) 録音:2019年4月15日−16日、テアトロ・マルッチーノ(キエーティ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00242(1CD) ![]() |
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第6番ホ短調 MS.75(ギター伴奏原典版/世界初録音) ヴァイオリンとピアノのための「6つのカンタービレとワルツ」(第1番 MS.124、第2番MS.125、第3番MS.126、第4番 MS.127、第5番MS.128、第6番MS.129) |
パオロ・ギドーニ(Vn)、 ガブリエレ・ザネッティ(G) 録音:2019年9月20日、オラトリオ・デイ・カンピ・ボネッリ(マリアーナ・マントヴァーナ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00234(1CD) |
オマージュ〜サティ:ピアノ作品&弦楽四重奏のための編曲集 サティ:6つのグノシエンヌ シモナッチ:弦楽四重奏のための「コラール」 サティ:12の小コラール サティ(シモナッチ編):6つのグノシエンヌより 第1番〜第4番(弦楽四重奏版) サティ:1906年から1913年までの6つの作品 サティ(シモナッチ編):快い絶望、うつろな空想(弦楽四重奏版) |
ジャンカルロ・シモナッチ(P/ファツィオリF278)、 ダヴィド・シモナッチ(Vn)、 ファビオラ・ガウディオ(Vn)、 ロレンツォ・ルンド(Va)、マルコ・シモナッチ(Vc) 録音:2018年11月8日−9日、ロッキ寺院(ローマ、イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00324(1CD) |
リッジ:室内楽作品集 (1)弦楽四重奏曲ト短調 (2)弦楽四重奏のための「トスカーナの風景」 (3)弦楽四重奏のための「陽の光」 (4)5つの楽器のためのラプソディ (5)ピアノ五重奏曲 |
(1)グローリア・メラーニ(Vn)、パオロ・アルディンギ(Vn)、アレッサンドロ・フランコーニ(Va)、フィリッポ・ブルキエッティ(Vc)(2)マルチェロ・ダンジェロ(Vn)、マルコ・ドメニケッリ(Vn)、ヴァレンティナ・ガスペレッティ(Va)、ヴァレリオ・カッサーノ(Vc) (3)ピエルパオロ・デル・プレテ(Vn)、マリア・ミケーラ・セルフェダ(Vn)、ラウラ・ペッレ(Va)、ティジアナ・ディ・ジュゼッペ(Vc) (4)グローリア・メラーニ(Vn)、アレッサンドロ・フランコーニ(Va)、フィリッポ・ブルキエッティ(Vc)、ジュリオ・ピエトロパオロ(P)、ジャコモ・リッジ(ヴィブラフォン) (5)ダニエレ・フレディアネッリ(P)、キアーラ・モランディ(Vn)、マルチェロ・ダンジェロ(Vn)、ヴァンレンティナ・ガスペレッティ(Va)、ヴァレリオ・カッサーノ(Vc) (6)ジローラモ・ラリキウタ(Fg)、ジャコモ・リッジ(P) 録音:2011年2月&2020年6月、イタリア |
|
||
Da Vinci Classics C-00255(1CD) |
たそがれ〜ラフマニノフ:コントラバスとピアノのための作品集
ひそかな夜のしじまの中で Op.4-3 チェロ・ソナタ ト短調 Op.19(コントラバス版) 哀しき夜 Op.26-12 あなたは皆に愛される Op.14-6 ヴォカリーズ Op.34-14/たそがれ Op.21-3 |
オラツィオ・フェラーリ(Cb)、 マルコ・サンナ(P) 録音:2019年3月&9月、カンマームジークザール(ケルン、ドイツ) |
|
||
Da Vinci Classics C-00246(1CD) |
エアカ〜ホルンとハープのための近現代作品集 フェッロ:ホルンとハープのための「エアカ(AIRKA)」 ダマーズホルンとハープのための5つの小品「アスペクツ」 シンガー:ホルンとハープのための組曲 アンドレス:ホルンとハープのための「晩秋の歌」 クーツィール:ホルンとハープのためのソナタ Op.94 |
ヴィットリオ・スキアヴォーネ(Hrn)、 ラウラ・ディ・モナコ(Hp) 録音:2018年7月、カステッロ・ディ・モルサスコ(モルサスコ、イタリア) |
|
Indesens INDE-063(1CD) |
サクソフォンの芸術 コネソン:テクノ・パラード フィトキン:ハード・フェアリー カーゲル:リード 長生淳:パガニーニ・ロスト ガイス:サックス・ヒーロー ホロヴィッツ:コン・ブリオ ボリング:よどみなく エスケシュ:朝闇の歌 チェスノコフ:トッカータ 吉松隆:ラン・バード フランセ:パンビッシュとメレンゲ ドビュッシー:狂詩曲 パーカー:マイ・リトル・スウェード・シューズ |
ニコラ・プロスト(ソプラノ&アルト・サクソフォン)、ジャン=イヴ・フルモー(アルト・サクソフォン)、アンヌ・ルカプラン(ソプラノ・サクソフォン)、馬場みさき(P)、ローラン・ヴァグシャル(P)、エリック・オービエ(指)、パリ・サクソフォン・アンサンブル 録音:2013年、フランス |
|
||
Indesens INDE-053(1CD) |
サクソフォン四重奏のためのフランス音楽集
ボザ:アンダンテとスケルツォ ベランジェ:アクシオーム ピエルネ:バスク民衆のロンドによる序奏と変奏 カンポ:タンタマル グリオット:メタルで育った子供たち |
アクソーヌ・サクソフォン四重奏団〔ギュルヴァン・ペロン(ソプラノ・サクソフォン)、ジェロー・エトリヤール(アルト・サクソフォン)、セドリック・カルセル(テナー・サクソフォン)、マルテイヌ・ヤンセン・ファン・デイク(バリトン・サクソフォン)〕 録音:2009年6月1日−3日、オランダ |
|
||
Indesens INDE-055(1CD) |
月の光〜ドビュッシーとハープ ドビュッシー:ベルガマスク組曲(マリー=ピエール・ラングラメ編) 小組曲 〜2二つのチェロとハープによる(ダーフィト・リニカー編) 夢(マリー=ピエール・ラングラメ編) ロマンティックなワルツ(マリー=ピエール・ラングラメ編) グラドゥス・アド・パルナッスム博士(マリー=ピエール・ラングラメ編) 神聖な舞曲と世俗の舞曲 2つのアラベスク(アンリエット・レニエ編) チェロとハープのためのソナタ(マリー=ピエール・ラングラメ編) |
マリー=ピエール・ラングラメ(Hp)、 ルートヴィヒ・クヴァント(Vc)、 BPOのメンバーたち〔ダーフィト・リニカー(Vc)、アリーヌ・シャンピオン(Vn)、ルイ・エスネオラ(Vn)、マドレーヌ・カルルッツォ(Va)、ヤヌシュ・ヴィジク(Cb)〕 録音:2012年9月&2013年3月、カンマームジークザール、ベルリン・フィルハーモニー(ドイツ) |
|
||
Indesens INDE-062(1CD) |
近代フランスのフルートの芸術 フォーレ:フルートとピアノのための幻想曲 Op.79 ドビュッシー:シランクス、牧神の午後への前奏曲(フルートとピアノ版/ギュスターヴ・サマズイユ編) ヴィドール:フルートとピアノのための組曲 Op.34 プーランク:フルートとピアノのためのソナタ ゴーベール:幻想曲 メシアン:黒つぐみ ジョリヴェリノスの歌 エネスコ:フルートとピアノのためのカンタービレとプレスト* |
ヴァンサン・リュカ(Fl)、 エマニュエル・シュトロッセ(P)、 クラウディア・バーラ(P)* 録音:2007年9月&2012年3月、サン=マルセル寺院(パリ、フランス) |
|
||
Indesens INDE-054(1CD) |
バッハとピアソラの内緒話 ピアソラ:スール 〜 愛への帰還 バッハ:ソナタ ロ短調 BWV.1014より Allegro ピアソラ:タンガータ ッハ:フランス組曲ハ短調 BWV.813より Allemande ピアソラ:フガータ、ミロンガ・イズ・カミング、天使の死 バッハ:パルティータ ハ短調 BWV.826より サラバンド ピアソラ:ブエノスアイレスの春 バッハ:ソナタ ロ短調 BWV.1014より Andante ピアソラ:ジータ |
デュオ・インテルメッツォ〔セバスティアン・オトマユー(バンドネオン)、マリエル・ガール(P) 録音:2013年4月22日−24日 |
|
||
Indesens INDE-064(1CD) |
ホルンの芸術 ベートーヴェン:ピアノとホルンのためのソナタ ヘ長調 Op.17 シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 R・シュトラウス:アンダンテ デュカス:ヴィラネル ボザ:頂上にて スクリャービン:ロマンス ヒンデミット:ホルンとピアノのためのソナタ ヘ長調 |
ダビド・フェルナンデス・アロンソ(Hrn)、 エレーヌ・ティスマン(P) 録音:2014年1月、サン=マルセル寺院(パリ、フランス) |
|
||
Indesens INDE-061(1CD) |
ピッコロの芸術 ダマレ:白つぐみ Op.161、鬼火 Op.378、 奇想曲 Op.174、酔狂な女 Op.270、 ピッコロ・ポルカ Op.157、つむじ風 Op.212 キジバト Op.119、タランテラ Op.391 ジュナン:「雨だ、雨だよ、羊飼いのお嬢さん」による幻想曲、 ヴェルディの歌劇「仮面舞踏会」による幻想曲 マイユール:2本のピッコロのための変奏曲「鳥の巣」* |
ジャン=ルイ・ボーマディエ(ピッコロ)、 ジャン・ケルネール(P)、 マクサンス・ラリュー(ピッコロ)* 録音:1978年−1980年 |
|
||
Indesens INDE-065(1CD) |
カプリース〜ヴァイオリンとピアノのための クライスラー:ウィーン奇想曲、 プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ 愛の悲しみ、愛の喜び、美しきロスマリン サン・サーンス:序奏とロンド・カプリチョーソ サラサーテ:ビゼーの「カルメン」による演奏会用幻想曲 パガニーニ:奇想曲第24番 チャイコフスキー:なつかしき土地の想い出 Op.42 |
タチヤーナ・サムイル(Vn)、 イリーナ・ランコヴァ(P) 録音:2013年12月、サン=マルセル寺院(パリ、フランス) |
|
||
Indesens INDE-059(2CD) |
ゴーベール:フルートとピアノのための室内楽作品集 フルートとピアノのための組曲/子守唄/水の上で/2枚のスケッチ/マドリガル/シシリエンヌ/ギリシャ風ディヴェルティスマン 〜 2本のフルートとピアノのための*/ロマンス(ルデュク社刊)/ロマンス(エノック社刊/1908)/夜想曲とアレグロ・スケルツァンド/幻想曲/バラード/フルートとピアノのためのソナタ第1番/フルートとピアノのためのソナタ第2番/フルートとピアノのためのソナタ第3番/フルートとピアノのためのソナチネ |
ヴァンサン・リュカ(Fl)、 ローラン・ヴァグシャル(P)、 バスティヨン・プラ(第2フルート)* 録音:2013年4月−5月、サン・マルセル寺院(フランス、パリ) |
|
||
Indesens INDE-060(1CD) |
エスケシュ:マジック・サーカス〜管楽器のための室内楽作品集 マジック・サーカス/メカニック・ソング/ル・バル/忘れられたアンティフォナ/おどけた三重奏/グラウンド第4番/テネブレの歌/幻想的舞曲 |
イニティウム・ウィンド・アンサンブル ティエリー・エスケシュ(ピアノ&オルガン)、 アクソン・サクソフォン四重奏団、 アンデサンス七重奏団、 ヴァンドーム・クラリネット四重奏団、 ニコラ・プロスト(アルト・サクソフォン)、 パリ・サクソフォン・アンサンブル 、エリック・オービエ(トランぺット) 録音:2008年−2013年 |
|
||
Indesens INDE-142(1CD) PINDE-142(1CD) 国内盤仕様 |
管楽器とピアノのためのフランスの室内楽作品集
ルーセル:ディヴェルティスマン Op.6 ケクラン:ファゴットとピアノのためのソナタ Op.71 タファネル:フルートとピアノのための「アンダンテ・パストラール」、 フルートとピアノのための「スケルツェッティーノ」 ダンディ:サラバンドとメヌエット Op.72 メサジェ:クラリネットとピアノのための「ソロ・ド・コンクール」 フランセ:たそがれ時(恋人たちの時間) シャブリエ:ホルンとピアノのための「ラルゲット」 ボザ:オーボエとピアノのための「田園幻想曲」 タンスマン:バレエ音楽「楽園の花園」より 魔女の踊り |
パリOの首席奏者たち〔ヴァンサン・リュカ(Fl)、アレクサンドル・ガテ(Ob)、フィリップ・ベロー(Cl)、アンドレ・カザレ(Hrn)、マルク・トゥレネル(Fg)〕、ローラン・ヴァグシャル(P) 録音:2020年3月3日−5日、スタジオ・リブレット(アントニー、フランス) 国内盤:解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き) |
|
RUBICON RCD-1040(1CD) |
ロベルト・カーン:ピアノ五重奏曲、ロマンス、歌曲集 ロマンス Op.25-1/とても静かな聖なる日/11月のお祝い/牧歌/愛の戴冠/ターゲブーフ・イン・テーネン(リーヴズ・フロム・ザ・ツリー・オヴ・ライフ − セレクション)/恋文/ヒキガエル/火葬/祈り/ピアノ五重奏曲 Op.54 |
アンサンブル・エミグレ〔ダニー・ドライヴァー(P)、クリストファー・グールド(P)、エミリー・サン(Vn)、イングリッド・ピアソン(Cl)、フローラ・ベイン(Hrn)、ジェマ・ローズフィールド(Vc)、ノルベルト・マイン(テノール、ディレクター)〕 |
|
||
RUBICON RCD-1056(1CD) |
モンジュルー&ヴィオッティ:ヴァイオリン・ソナタ集 エレーヌ・ド・モンジュルー(1764−1836):ヴァイオリン・ソナタ イ短調 Op.2-3(世界初録音 ヴィオッティ:ヴァイオリン・ソナタ第10番ホ長調 G.38 メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.4 ウェーバー:ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調 Op.10b-2 |
ソフィー・ローザ(Vn)、 イアン・バックル(P) |
|
Signum Classics SIGCD-651(1CD) |
アイ・ガット・リズム ジョージ・ガーシュウィン&アイラ・ガーシュウィン:アイ・ガット・リズム、スワンダフル、エンブレイサブル・ユー、ストライク・アップ・ザ・バンド ニー・グッドマン、ジェイムズ・マンディ&チャーリー・クリスチャン:エアメイル・スペシャル ベニー・グッドマン:スリップト・ディスク ジョージ・ガーシュウィン&アイラ・ガーシュウィン:ファッシネイティング・リズム アート・ヒックマン&ハリー・ウィリアムズ:ローズ・ルーム ジョージ・ガーシュウィン、バディ・デシルヴァ&バラード・マクドナルド:サムバディ・ラヴズ・ミー チャーリー・クリスチャン:ア・スムース・ワン ジョージ・ガーシュウィン&アイラ・ガーシュウィン:スーン ルイ・プリマ:シング・シング・シング |
ジュリアン・ブリス・セプテット〔ジュリアン・ブリス(Cl)、マーティン・ショウ(Tp)、ルイス・ライト(ヴィブラフォン)、ニール・ソーントン(P)、コリン・オクスリー(G)、ティム・ソーントン(ベース)、エド・リチャードソン(ドラムス)〕 録音:2020年1月2日−4日、RAKスタジオ(ロンドン) |
|
Chandos CHAN-20220(1CD) |
悪魔のロマンス〜サクソフォンと室内オーケストラのためのピアソラ音楽
ピアソラ:ブエノス・アイレスの秋/悪魔のロマンス/ブエノス・アイレスの冬/オブリビオン(忘却)*/ブエノス・アイレスの春/孤独の歳月/ブエノス・アイレスの夏/リベルタンゴ (*=編曲:パブロ・シーグレル/*を除く全曲=オーケストレーション:マルコ・アルボネッティ) |
マルコ・アルボネッティ(ソプラノ・サクソフォン、バリトン・サクソフォン)、 オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ 録音:2019年12月4日、テアトロ・マシーニ(ファエンツァ、イタリア) |
|
Onyx ONYX-4221(1CD) ![]() |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
Vol.2 ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24 「春」 ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 |
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn)、 アラスデア・ビートソン(フォルテピアノ) |
|
SOMM SOMMCD-0609(1CD) NX-B04 |
新世界からの宝物 エイミー・ビーチ(1867-1944):ピアノ五重奏曲 嬰ヘ短調 Op.67 エンリキ・オスワルド(1852-1931):ピアノ五重奏曲 ハ長調 Op.18 マルノス・ノブレ(1939-):詩曲 21 Op.94 No.21…初録音 ビーチ:ロマンス Op.23 |
クレーリア・イルズン(P) コウルQ【ロジャー・コウル(Vn)、フィリップ・ギャラウェイ(Vn)、ジョナサン・バリット(Va)、ニコラス・ロバーツ(Vc)】 録音:2019年4月8-9日 |
|
||
SOMM SOMMCD-0610(1CD) NX-B04 |
イギリスのヴァイオリン・ソナタ集 ウォルトン:ヴァイオリン・ソナタ オルウィン:ヴァイオリン・ソナチネ ジェイコブ(1895-1984):ァイオリンとピアノのためのエレジー…初録音 カプリース…初録音 小さなダンサー…初録音 ケネス・レイトン(1929-1988):ヴァイオリン・ソナタ第1番 Op.4 アラン・ロースソーン(1905-1971):ピエロ - ヴァルス=カプリス レノックス・バークリー(1903-1989):エレジー イ長調 Op.33 No.2 トッカータ ホ短調 Op.33 No.3 |
クレア・ホウィック(Vn) サイモン・キャラハン(P) 録音:2019年9月7-8日 |
|
||
SOMM SOMMCD-0625(1CD) NX-B04 |
ヴァイオリンとピアノの音楽 ディーリアス:ヴァイオリン・ソナタ ロ長調 Op.posth シリル・スコット(1879-1970):Cherry Ripe 熟したさくらんぼ -クライスラーに ワルツ・カプリース(A.W.クレーマー編)…初録音 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 ラヴェル:ハバネラ形式の小品(J.ハイフェッツ編) アイアランド(1879-1962):ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ短調 バックス(1883-1953):Mediterranean 地中海(J.ハイフェッツ編) |
クレア・ホウィック(Vn) サイモン・キャラハン(P) 録音:2019年10月24-25日 |
|
||
SOMM SOMMCD-0626(1CD) NX-B04 |
チェロ・ソナタ集 フランク:チェロ・ソナタ イ長調 ゴダール(1849-1895):チェロ・ソナタ ニ短調 Op.104 |
コリーヌ・モリス(Vc) ペトル・リモノフ(P) 録音:2019年11月14-15日 |
|
ALPHA ALPHA-732(1CD) NYCX-10192(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
『ホルン・ディスカヴァリーズ』 ダヴィッド・リニケル(1970-):ヴェルヴェット・ヴァルヴス- 6つのロマンティック・トリオ編曲集 リチャード・ビッシル(1959-):新世界の歌 メイソン・ベイツ(1977-):メインフレーム・トロピックス クラウス・ヴァレンドルフ(1948-):ウィリザベサン・サラナーデ* |
サラ・ウィリス(Hrn) 町田琴和(Vn) フィリップ・メイヤーズ(P) クラウス・ヴァレンドルフ(Hrn)* 録音:2014年 ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール オリジナル発売:Gebr. Alexander 番号無し 【国内盤】日本語解説付き |
|
DACAPO MAR-8.226212(1CD) NX-B06 |
ホルンボー(1909-1996):弦楽四重奏曲集第1集 弦楽四重奏曲 第1番Op.46(1949) 弦楽四重奏曲 第3番Op.48(1949) 弦楽四重奏曲 第15番Op.135(1978) |
ナイチンゲールQ【ゴンヴォ・シーム(Vn)/ヨゼフィーネ・ダルスゴー(Vn)、マリー・ルイーズ・ブロホルト・イェンセン(Va)/ルイザ・シュヴァーブ(Vc)】 録音:2017年9月10日、11月5日、12月11日 2018年2月24-25日、5月13日 2018年9月22日、11月11日 |
|
Capriccio C-5389(1CD) NX-B05 |
グリゴリー・フリード(1915-2012):室内楽作品集 フェードラ Op.78 No.1(1985)-ヴィオラ、2つのヴァイオリン、チェロ、ピアノのために ピアノ五重奏曲 Op.72(1981) |
エリザヴェータ・ブルーミナ(P) フォーグラーQ【ティム・フォーグラー(Vn1)、フランク・ライネッケ(Vn2)、シュテファン・フェーラント(Va)、シュテファン・フォルク(Vc)】 録音:2018年12月11-13日ベルリン、イエス=キリスト教会、ドイツ 世界初録音 |
|
ARCANA A-482(1CD) NYCX-10187(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
『モーツァルトのまわりで』 〜オーボエ四重奏の黄金時代〜 バッハ:オーボエ四重奏曲 変ロ長調 WB 60 (1770年頃) モーツァルト:オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K. 370/368b (1781年) シャルル・ボクサ(父) (1760頃-1821):とっておきのロマンス ヘ長調「このうえなく可愛らしい言葉」 (1806年頃) ドッツァウアー(1783-1860):オーボエ四重奏曲 ヘ長調 Op. 37 (1818年) アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841):オーボエ小四重奏曲 ハ長調 BI 425 (1814年) ゲオルク・ドルシェツキー(1745-1819):キルンベルガー氏による4声のカノン イ短調 (1802年頃) |
ベルナルディーニQ(古楽器使用)【アルフレード・ベルナルディーニ(Ob)、チェチーリア・ベルナルディーニ(Vn)、ジモーネ・ヤンドル(Va)、マルクス・ファン・デン・ミュンクホフ(Vc)】 録音:2020年1月8-11日 ルター派教会、ハールレム(オランダ) 【国内盤】日本語解説付き |
|
Gramola GRAM-99230(1CD) NX-B05 |
ヴァイオリンにおけるウィーン楽派 第1集 ヨーゼフ・マイセダー(1789-1863):二重奏曲 ホ長調 Op.32 レオポルト・ヤンサ(1795-1875):二重奏曲 イ長調 Op.64 No.6 ヨーゼフ・ベーム(1795-1876):練習曲第2番ト短調 練習曲第1番嬰ハ短調 ゲオルク・ヘルメスベルガー(1800-1873):二重奏曲第3番ホ短調 フランツ・グルチュ(1800-1867):二重奏曲 Op.7 No.3より第3楽章 主題と変奏 ヤコブ・ドント(1815-1888):二重奏曲 ハ長調 Op.43 |
アデラ・フラジネアヌ(Vn) ライムント・リッシー (Vn) 録音:2020年5月20日,6月9,25日,9月7日 世界初録音 |
|
Dynamic CDS-7851(1CD) NX-A13 |
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第3番 ヘ短調 Op.65 ピアノ三重奏曲第4番ホ短調「ドゥムキー」 Op.90 |
トリオ・デ・アルプ【ハナ・コトコヴァー(Vn)、クラウデ・アウリ(Vc)、コッラド・グレコ(P)】 録音:2018年10月6-8日 |
|
ATMA ACD2-2820(1CD) |
TAPEO〜タペオ カサド:レクイエブロス ファリャ:スペイン民謡組曲 ラヴェル:ハバネラ形式の小品/道化師の朝の歌 トゥリーナ:ポリムニア グラナドス:間奏曲 アルベニス:アストゥーリアス ヒナステラ:悲しみ ポンセ:エストレリータ アルベルト・ゲレーロ:忘却の歌 |
キャメロン・クロズマン(Vc) フィリップ・チ ウ(P) 録音:2020年8月 |
|
ACCENTUS Music ACC-30536CD KKC-6326(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
モーツァルト:ディヴェルティメント 第11番 ニ長調K.251(ナンネル・セプテット) ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op. 20 |
ルツェルン祝祭管のソリストたち ルーカス・マシアス=ナバロ(オーボエ/モーツァルト) ヴィセンテ・アルベローラ(クラリネット/ベートーヴェン) マティアス・ラッツ(ファゴット/ベートーヴェン) シュテファン・ドール(Hrn) ヨナタン・ウェグループ(ホルン/モーツァルト) グレゴリー・アース(ヴァイオリン/モーツァルト) コルビニアン・アルテンベルガー(ヴァイオリン/モーツァルト) ラファエル・クリスト(ヴァイオリン/ベートーヴェン) ヴォルフラム・クリスト(Va) イェンス=ペーター・マインツ(チェロ/ベートーヴェン) リック・ストーティン(Cb) 録音:2020年8月、KKLルツェルン・コンサート・ホール(ライヴ) |
|
H.M.F HMSA-0036(1SACD) シングルレイヤー 国内プレス 限定盤 税込定価 |
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 (オブリガート・チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ集) |
イザベル・ファウスト(Vn) クリスティアン・ベズイデンホウト(Cemb) 【使用楽器】ヴァイオリン:ヤコブ・シュタイナー 1658年製 チェンバロ:ジョン・フィリップス、バークレー 2008年製(ヨハン・ハインリヒ・グレー プナー(ジ・エルダー)、ドレスデン 1722年製モデル/トレヴァー・ピノックより貸与) 録音:2016 年 8月18-24日ベルリン、テルデックス・スタジオ |
|
||
H.M.F HMSA-0035(1SACD) シングルレイヤー 国内プレス 限定盤 税込定価 |
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ショーソン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲 ニ長調 op.21 |
イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/ 1710
年製ストラディヴァリウス「ヴュータン」) アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ/エラール、1885 年頃製) サラゴン・カルテット クリスティーヌ・ブッシュ(Vn)、リサ・インマー(Vn) セバスティアン・ヴォルフファース(Va)、ジェシーヌ・ケラス(Vc) 録音:2016年6月、9月ベルリン、テルデックス・スタジオ |
|
GENUIN GEN-20557(1CD) |
リユニオン」〜オグニェン・ポポヴィッチ、リサイタル イワン・ミュラー(1786-1854):マドリッドの城 サン=サーンス:クラリネット・ソナタ 変ホ長調Op.167 ノルベルト・ブルグミュラー(1810-36):二重奏曲 変ホ長調Op.15 ミゲル・ユステ(1870-1947):旋律的な勉強 マルコム・アーノルド(1921-2006):ソナチネ ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):アリア オグニェン・ポポヴィッチ(b.1977):バナット・ダンス、心の内に |
オグニェン・ポポヴィッチ(Cl) ミリャーナ・ライッチ(P) 録音:2020年 |
|
||
GENUIN GEN-20695(1CD) |
「地平線の彼方へ」〜ボーレン・ピアス・クラリネット作品集 ゲオルク・ハイドゥ(b.1960):燃えるガソリン(スクリャービンに触発されて) トッド・ハロップ(b.1970):渦潮 アコス・ホフマン(b.1973):デュオ・デズ ノラ=ルイーズ・ミュラー(b.1977):モルフェウス ゲオルク・ハイドゥ:地平線の彼方へ トッド・ハロップ:ヤヌスの鳥 サーシャ・リノ・レムケ(b.1976):パ・ドゥ・ドウ ベンヤミン・ヘルマー(b.1985):前奏曲とパッサカリア マンフレート・シュターンケ(b.1951):聖キルダの鳥人 フレデリク・シュヴェンク(b.1960):夜の鷹 |
ノラ・ルイーズ・ミュラー(Cl、ボーレン・ピアスCl)
アコス・ホフマン(Cl、ボーレン・ピアスCl) ユリア・プルス(ボーレン・ピアスCl) リン・チェン(ボーレン・ピアス・カリンバ、Perc) メレ・ヴァイテルス(41音エレクトリックG) ユリア・シュテグマン(Va) ゲオルク・ハイドゥ(エレクトロニクス、シンセサイザー)ほか 録音:2017年 |
|
||
GENUIN GEN-20699(1CD) |
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲第2 番ト長調 Op.9-1 弦楽三重奏曲第3 番ニ長調 Op.9-2 弦楽三重奏曲第4 番ハ短調 Op.9-3 |
ボッケリーニ三重奏団【カン・セヨン(Vn)、ヴィッキ・パウエル(Va)
、パオロ・ボノミーニ(Vc)】 録音:2019年12月16-19日 ライプツィヒ |
|
||
GENUIN GEN-20700(1CD) |
フルートとチェロのための珍しい作品集 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第6 番 ボザ:コントラスト集第1 集,無伴奏フルートのための映像 カルク=エーレルト:無伴奏フルートのための 30 のカプリス Op.107〜シャコンヌ テレマン(古賀&ロマコフ編):カノン風のソナタ ニ長調TWV40:120 徳山美奈子:ある蝶の一生 |
古賀敦子(Fl) ゲオルギー・ロマコフ(Vc) 録音:2019年12月2―4日 ライプツィヒ 日本語解説付き |
|
||
GENUIN GEN-20701(1CD) |
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 ソナタ Op.147(原曲 ヴィオラ・ソナタ) 2つのヴァイオリンのための 5 つの小品〜プレリュード(シャフラン編)* |
デュオ・アヌシュカ&カタリーナ・ハック【アヌシュカ・ハック(Vc)、カタリーナ・ハック(P)】
ゴーティエ・カピュソン(Vc)* 録音:2019年6月15日,11月23-24日 ベルリ] |
|
||
GENUIN GEN-20704(1CD) |
ブラームス:弦楽四重奏曲第1 番ハ短調 Op.51-1 クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 |
アリスQ【リアンナ・カタリーナ・ヴィルダームート(Vn)、ノエミ・ツィッパーリング(Vn)
、カスパー・フィンツェンス(Va)、ルカス・ジーバー(Vc)】
トルステン・ヨハンス(Cl) 録音:2020年2月10-13日ケルン |
|
||
GENUIN GEN-20706(1CD) |
シューマン:アダージョとアレグロ(原曲:ホルンとピアノのための)
ブラームス:ソナタ ホ短調 Op.38(原曲:チェロ・ソナタ第1番) ミシェク(1875-1955):コントラバス・ソナタ第 2 番ホ短調 Op.6 |
エッケハルト・ベリンガー(Cb) 高橋朋子(P) 録音:2019年10月7-9日 ハンブルク |
|
||
GENUIN GEN-20708(1CD) |
バッハ:前奏曲ト短調BWV808 チャールズ・ウゾー(b.1961):セファルディック・リルト/ミミクリ ラモー:クラヴサンのための新組曲ト短調より「異名同音」 トリスタン・ザビエル・ケスター(b.1993):記憶の断片III ショスタコーヴィチ(1906-75):前奏曲とフーガ第5 番 ホセ・サンチェス=ヴェルドゥ(b.1968):ルス・ネグラ バッハ:無伴奏チェロ組曲第6 番〜前奏曲 アレヤンドロ・ヌネス・アラウカ(b.1943):ハンブルグ風バッハ セバスティアン・スプレンガー(b.1972):恵の聖母 |
ルクス・ノヴァ・デュオ【リディア・シュミット(アコーディオン)、ヨルゲ・パス・ヴェラステギ(G)】
録音:2020年 [66:44] |
|
||
GENUIN GEN-20712(1CD) |
「ドイツ音楽コンクール2019年受賞者 〜ゼバスティアン・フリッチュ」 ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ イ短調 RV 44 クルターグ:「兆候、ゲームとメッセージ」〜(5 曲) シューマン:幻想小曲集 Op.73 ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 |
ゼバスティアン・フリッチュ(Vc) オルガ・ヴァッツ(Cemb) リザ・ネスリング(Vc) 録音:2020年2月21-23日イエス・キリスト教会、ベルリン,ダーレム |
|
||
GENUIN GEN-20716(1CD) |
「ドイツ音楽コンクール入賞者〜フリードリヒ・ティーレ」 ブラームス:チェロ・ソナタ第2 番へ長調Op.99 デュティーユ:パウル・ザッヒャーの名による 3 つのストローフェ ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調Op.40 ヴィエニャフスキ:タランテラ風スケルツォOp.16 |
リードリヒ・ティーレ(Vc) 薗田奈緒子(P) 録音:2020年1月14-16日イエス・キリスト教会、ベルリン |
|
||
GENUIN GEN-20717(1CD) |
「ルツェルンの響き」 レト・シュターデルマン(b.1977):フルート・ソナタ(2017)、「海賊」(2002) ヨゼフ・ラウバー(1864-1952):フルートとピアノのためのグランド・ソナタOp.53(1937)、1 楽章のソナタOp.50(1933)、幻想曲Op.46a(1928) |
ミリアム・レッチャー(Fl) トーマス・ワイズ(P) 録音:2019年11月12-15日チューリヒ |
|
オクタヴィア OVCC-00159(1SACD) 2021年1月20日発売 |
ヴォヤージュ K.セロツキ:トロンボーンとピアノのためのソナチネ P.ゴーベル:交響的小品 F.マルタン:バラード J.カステレード:トロンボーンとピアノのためのソナチネ J.M.デュファイ:「バッハ風」 「シューマン風」 「ドビュッシー風」 石川千晶:シュピールロイメ (2015年委嘱作品) S.ストヨフスキー:幻想曲 |
清水 真弓(Tb) マルコ・ヒルポ(P) 録音:2019年1月9-11日埼玉・三芳町文化会館(コピスみよし) |
|
Stradivarius STR-37145(1CD) |
2ヴァイオリンズ/プロコフィエフとバルトーク バルトーク:44 のヴァイオリン二重奏曲Sz98, BB104 より(29 曲) 44.トランシルヴァニアの踊り/19.お伽話/16.ブルレスク/28.悲しみ/ 43.ピツィカート/36.バグパイプとヴァリアント/21.新年のあいさつ(1)/ 42.アラビアの歌/17.ハンガリーの行進曲(1)/38.ルーマニアの旋舞/ 37.前奏曲とカノン/10.ルーシの歌/35.ルーシのコロメイカ/ 39.セルビアの踊り/7.ワラキアの歌/25.ハンガリーの歌(2)/ 33.収穫の歌/4.真夏の夜の歌/34.数え歌/11.ゆりかごの歌/ 22.蚊の踊り/30.新年のあいさつ(3)/13.婚礼の歌/ 31.新年のあいさつ(4)/32.マーラマロシュの踊り/1.からかいの歌/ 8.スロヴァキアの歌/6 ハンガリーの歌(1)/9.遊び歌 プロコフィエフ:2 つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調Op.56 |
クラウディオ・モンディーニ(Vn)、 アンナ・ペコーラ(Vn) 録音:2019年コルティチェッレ |
|
||
Stradivarius STR-37153(1CD) |
「ムナオマイ(追憶)」〜フィリップ・エルサン(b.1948):フルート作品集 エリアード(2007)〜Fl,Vn.Va,Vc 砂漠の歌(2010)〜Fl solo 砂漠(2002)〜Fl,Va,ヴォーカル・アンサンブル 「5 つのミニアチュア」(1996)〜Fl solo 「3 つのノクチュルヌ」(2001)〜Fl,Va,Hrp |
ジャン=リュック・メネ(Fl) アンサンブル・アルテルナンス(Hrp, Vc, Vn, Va) ヴォーカル・アンサンブル・アエデス 録音:2019年 |
|
||
Stradivarius STR-37162(1CD) |
「ANSER」〜ヴァージニア・ステラとアルベルト・ブライダの音楽 即興I、即興II、アンセル、即興III、誉め言葉、 即興IV、シナーブロ、即興V、アンブラ、ガレナ、 テイル、イン・ライン |
ヴァージニア・ステラ(Vn) アルベルト・ブライダ(P) 録音:2019年 |
|
BRIDGE BCD-9534(1CD) |
「アメリカン・ギフト」〜マリンバ・デュオ作品集 (1)アーヴィン・ファイン(1914-1962):ピアノのための音楽 (マリンバ・デュオ版) (1947) (2)ロジャー・セッションズ(1896-1985):ピアノ・ソナタ第 1 番(マリンバ・デュオ版)(1930) (3)ジョセフ・ブラケット(1797-1882):シンプル・ギフト(原曲ピアノ)(1848) (4)マイケル・ティルソン・トーマス(b.1944):アイランド・ミュージック(2003) |
ジャック・ヴァン・ギーム(マリンバ1)、 ナンシー・ゼルツマン(マリンバ2) (4)レイモンド・フローリヒ(マリンバ) ジェームズ・リー・ワイアットV(マリンバ) デイヴィッド・ハーバート(Perc) トム・ヘンフィル(Perc) 録音:(1)-(3)2018年5月ボストン、(4)2005年1月サンフランシスコ(ライヴ) |
|
Music&Arts M&ACD-1297(1CD) |
バロック弦楽四重奏のための新作集 (1)マーク・メリッツ(b.1966):弦楽四重奏曲第 2 番「レヴォリューション」 (2)ジョセフ・シュワントナー(b.1943):「夢のカーテン/ソローの歌」〜バロック弦楽四重奏とコントラルト、2 つのクリスタル・ゴブレットのための (3)ロバート・モリス(b.1943):「ラディーフ IV/星々と最高のマグニチュード」〜バロック弦楽四重奏とクリスタル・ゴブレットのための |
ガラックスQ カレン・R・クラーク((2)コントラクト、(2)(3)クリスタル・ゴブレット) (2)デイヴィッド・モリス(クリスタル・ゴブレット) 録音::2016/2018 年 |
|
ROMEO RECORDS RON-7330(2CD) |
ミュージック&メモリーズ〜クララ・ロックモア (1)ラロ:スペイン交響曲より第4 楽章 (2)バッハ:2 つのヴァイオリンのための協奏曲BWV1043 より第2 楽章 (3)-(6)フランク:ヴァイオリン・ソナタ(全曲) (7)ポンス:エストレリータ (8)ラフマニノフ:グルーシアの歌 (9)ラヴェル:カディッシュ (7)-(9)の前後にコメントやインタビューあり) (10)(11)グリンカ:疑い、エレジー (12)ラフマニノフ:グルーシアの歌 (13)サン=サーンス:白鳥 (クララ・ロックモアへのインタビューが多数) |
クララ・ロックモア(テルミン) (1)-(6)(10)(11)(12)ナディア・ライセンバーグ(P) (7)-(9)モーリー・リット(P) (12)エリック・フリードマン(Vn) 録音:(1)(6)(終わり部分)1977 年頃 (2)(3)-(6)(10)(11)1960 年頃、 (7)-(9)1989 年9 月28 日 (12)1992 年1月4 日 (13)1979 年1月26 日 |
|
GALLO GALLO-1621(1CD) |
ハーモニウムとピアノによるベートーヴェン作品集 ベートーヴェン(デッバー編):コリオラン序曲 Op.62 ベートーヴェン(デュラン編):六重奏曲 Op.81b ベートーヴェン(ラインハルト編):交響曲第7 番〜第2 楽章 カルク=エーレルト:ベートーヴェンのセレナーデ(原曲 弦楽三重奏のためのセレナーデ ニ長調 Op.8) ベートーヴェン(メロー編):アンダンテ(ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.16 より) ベートーヴェン(カルク=エーレルト編):私はあなたを愛してる WoO123 ドレクセル:E を夢見て ベートーヴェン(ラインハルト編):交響曲第5 番〜第1 楽章 |
クリストフ・ラーメ(ハルモニウム) オリヴァー・ドレクセル(P) 録音:2018 年10 月22-25日 ドイツ,バウムベルク ※簡易収納紙ケース |
|
||
GALLO GALLO-1624(1CD) |
リヒャルト・フルーリー(1896-1967):ヴァイオリン作品集 (1)ヴァイオリン・ソナタ第8 番イ長調 (2)無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ト短調 (3)ヴァイオリン・ソナタ第11 番イ長調 (4)ヴァイオリン協奏曲第4 番イ短調 |
ウルス・ヨーゼフ・フルリ(Vn) (1)ジェラール・ウィス(P) (3)オイゲン・フーバー(P) 録音:(1)(2)1975年4月21日 ルガーノン (3)1971年2月4日 スイス,ゾロトゥルン (4)1970年12月2日 ルガーノ ※簡易収納紙ケース |
|
||
GALLO GALLO-1625(1CD) |
20世紀スイスの音楽/独奏、二重奏、三重奏 マルタン(1890-1974):フルートとピアノのためのバラード アンセルメ(1883-1969):クラリネットとピアノのための読解曲 ストロング(1856-1948):黄昏時に Op.44 ジャック=ダルクローズ(1865-1950):フルートのための2 つの小品 ヴュアタ(1898-1988):クラリネットとピアノのためのパサカーユ ビネ(1893-1960):クラリネットとピアノのための小協奏曲 ブロッホ:フルート、クラリネットとピアノのための小協奏曲 フォルラーニ(1988-):ビス |
ヨアヒム・フォルラーニ(Cl) ヨナタン・カドシュ(Fl) アダルベルト・マリア・リーヴァ(P) 録音:2019年7月 スイス,コソネ |
|
GEGA NEW GD-420(1CD) |
(1)ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番ハ短調 Op.110 (2)マリン・ゴレミノフ(1908-2000):弦楽四重奏曲第4番「マイクロカルテット」 (3)ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲Op.57 |
ソフィアSQ【ヴァシル・ヴァルチェフ(Vn)、ニコライ・ガゴフ(Vn)
、オグニャン・スタチェフ(Va)、コリヤ・ベスパロフ(Vc)】
(3)ビクトル・チュチュコフ(P) 録音:(1)(2)1991年 ライヴ録音、63'34 |
|
ALPHA ALPHA-664(1CD) |
『ピアソラ・リフレクションズ』 アストル・ピアソラ(1921-1992)/クラウディオ・コンスタンティーニ編曲:さよなら、パリ セルゲイ・ヴォイテンコ(1973-):リヴェレーション ピアソラ:カフェ 1930 (『タンゴの歴史』より) ピエトロ・ロッフィ(1992-):ノクターン 私たちがまだ過ごしていない時間の子守唄のように ピアソラ:バンドネオン協奏曲「アコンカグア」〜バンドネオン(アコーディオンで演奏)、弦楽と打楽器のための 孤独(組曲『リュミエール』より) 私はマリア(『ブエノスアイレスのマリア』より) フランク・アンジェリス(1962-):ピアソラの主題による幻想曲「チキリン・デ・バチン(バチンの少年)」 ピアソラ:悪魔のロマンス バッハ:アダージョ (チェンバロ協奏曲 ニ短調 BWV 974 マルチェロのオーボエ協奏曲による より) セルゲイ・アフノフ(1967-):ヨシフ・ブロツキーの1つの詩への2つの鍵 ピアソラ(ジョン・レネハン編):リベルタンゴ |
クセーニャ・シドロワ(アコーディオン) アレクサンダー・シトコヴェツキー(Vn) クラウディオ・コンスタンティーニ(P) ロベルト・コッホ(ダブルベース) レーントコ・ディルクス(G) ゴルトムントSQ BBCウェールズ・ナショナルO クラーク・ランデル(指) NDRエルプPO トーマス・ヘンゲルブロック(指) 録音:2020年9-10月 シュロス・エルマウ、ドイツ 2018年6月 エルプフィルハーモニー、ハンブルク 2012年9月24日 BBCホディノット・ホール、カーディフ 【国内盤】日本語解説付き |
|
ALPHA ALPHA-732(1CD) NYCX-10192(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
『ホルン・ディスカヴァリーズ』 ダヴィッド・リニケル(1970-):ヴェルヴェット・ヴァルヴス- 6つのロマンティック・トリオ編曲集 1. メロディ(チャイコフスキー:『懐かしい土地の思い出』Op. 42より) 2. ノクターン(チャイコフスキー:『6つの小品』Op. 19-4) 3. ユーモレスク(ドヴォルザーク:『8つのユーモレスク』Op. 101-7) 4. ロマンス(ビゼー:歌劇「真珠とり」 より) 5. 月の光(ドビュッシー:『ベルガマスク組曲』より) 6. 蜜蜂(フランソワ・シューベルト:『12のバガテル』Op. 13 より) リチャード・ビッシル(1959-):新世界の歌 メイソン・ベイツ(1977-):メインフレーム・トロピックス クラウス・ヴァレンドルフ(1948-):ウィリザベサン・サラナーデ* |
サラ・ウィリス(Hrn) 町田琴和(Vn) フィリップ・メイヤーズ(P) クラウス・ヴァレンドルフ(Hrn)* 録音:2014年 ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール オリジナル発売:Gebr. Alexander 番号無し 【国内盤】日本語解説付き |
|
EDITION ABSEITS EDA-046(1CD) |
フランツ・シュレーカーのマスタークラスinヴィーン&ベルリンvol.4 (1)フーゴ・ヘアマン:ヴァイオリン・ソナタOp.17(1925) (2)同:ゴシック風トッカータOp.16(1926) (3)同:祈りOp.18の1(1925) (4)同:セラフィムの音楽「楽園にて」(1951) (5)フェリクス・ペティレク:6つのギリシャ狂詩曲(1927) (6)レオン・クレッパー:2つの舞曲 (7)イスコ・ターラー:ラビの審判(1950) (8)同:安息日の終り(1950) |
コーリャ・レッシング(Vn(1)、P(3)-(8))、 アンドレアス・ケルステン(P)(1)(2) 録音:2017年1月22日(4)(7)(8)、11月3日(3)(6)、2018年1月28日(1)(2)、7月1日(5)/十字架教会(ロイトリンゲン) |
|
WERGO WER-7397(1CD) |
ヨンギー・パクパーン(1945-):室内楽作品集 TA-RYONG VI (1988/98) 〜フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、パーカッションのための Silbersaiten (2002) 〜ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための Wundgetraumt (2004/05) 〜フルート、オーボエ、クラリネット、ヴァイオリン、チェロ BIDAN-SIL (1992/93) 〜オーボエ独奏、フルート、オーボエ・ダモーレ、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、パーカッションのための TA-RYONG III (1991) 〜パーカッション二重奏のための Io (1999/2000) 〜クラリネット、トランペット、トロンボーン、アコーディオン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、パーカッションのための |
クリストフ・マリア・ワーグナー(指) E-MEXアンサンブル 録音:2019年4月8-9、15-17日/ケルン |
|
BIS BISSA-2522(1SACD) |
『プルーストのサロン音楽』 アーン:「ヴァリアシオン・シャンタント(歌謡的変奏曲)」(1905) フォーレ:ロマンス Op.69 エレジー Op.24 サン=サーンス:チェロ・ソナタ第1番ハ短調 Op.32 サン=サーンス:「アレグロ・クアジ・プレスト」(チェロ・ソナタ第1番の最終楽章の初稿版) デュパルク:「ラメント」〜チェロ・ソナタイ短調(c.1867)より オルメス(イッサーリス編):レチタシオンと歌 フランク(デルサール編):ソナタ イ長調 |
スティーヴン・イッサーリス(Vc1726年製ストラディバリウス‘Marquis
de Corberon’) コニー・シー(P / スタインウェイ D ) 録音:2019年10月/ポットン・ホール(サフォーク) |
|
||
BIS BISSA-2358(1SACD) |
ハイドン:弦楽四重奏曲第78番変ロ長調「日の出」 Op.76-4
Hob.V-78 弦楽四重奏曲第79番ニ長調「ラルゴ」 Op.76-5 Hob.V-79 弦楽四重奏曲第80番変ホ長調 Op.76-6 Hob.V-80 |
キアロスクーロQ【アリーナ・イブラギモヴァ(Vn/Anselmo
Bellosio c.1780)、パブロ・エルナン=ベネディ(Vn/Andrea
Amati 1570)、エミリー・ホーンルンド(Va/Willems,c.1700)、クレール・チリヨン(Vc/Carlo
Tononi 1720)】 録音:2018年1月/ライツターデル、ノイマルクト(ドイツ) プロデューサー:アンドリュー・キーナー サウンド・エンジニア:ファビアン・フランク(Arcantus Musikproduktion) |
|
Spectrum Sound CDSMBA-060(4CD) |
『忘れられしチェリストの名録音、再発見』 ■CD 1 (1)バッハ:「主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる」BWV639 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ D.821 ドビュッシー:チェロ・ソナタ ジャン・フランセ:幻想曲 (2)バッハ:アダージョ BWV564-2 マルチェッロ:チェロ・ソナタ第4番ト短調 ■CD 2 (1)バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007 バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV1008 バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 BWV1009 (2)マルティヌー:スロヴァキアの主題による変奏曲 倉知緑郎:日本の3つの小品 ジャック=ダルクローズ:リズムの葉 ■CD 3 バッハ:無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調 BWV1010 バッハ:無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調 BWV1011 バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV1012 バーチ:序奏とスケルツォ ■CD 4 (1)ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (2)ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ (3)バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV1008 |
■CD 1 (1)モーリス・ジャンドロン(Vc)、ジャン・フランセ(P) 録音:1962年1月2日/フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 (2)アリス・メトアン(Vc)、シモーヌ・グア(P) 録音:1957年5月6日/フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 ■CD 2 (1)シャルル・バーチ(Vc) 録音:1953年11月26日(第1番)、1953年11月29日(第2&3番)/フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 (2)アンリ・オネゲル(Vc)、クレール・オネゲル(P) 録音:1963年12月13日/フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 ■CD 3 シャルル・バーチ(Vc) 録音:1953年11月29日(第4番)、1953年12月1日(第5&6番)、1961年5月12日(序奏とスケルツォ)/ フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 ■CD 4 (1)ルートヴィヒ・ヘルシャー(Vc)、ハンス・ミュラー・クライ(指)、シュトゥットガルトRSO 録音:1957年/シュトゥットガルト(放送用セッション)初出音源 (2)ギィ・ファロ(Vc)、ドゥヴィ・エルリー(Vn)) 録音:1961年6月9日/フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 (3)ピエール・バスー(Vc) 録音:1962年11月12日/フランス放送協会(パリ)(放送用セッション)初出音源 音源:フランス国立視聴覚研究所音源提供(INA)※初CD化 |
|
Challenge Classics CC-72860(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
第1集 ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1 ソナタ第2番イ長調 Op.12-2 ソナタ第4番イ短調 Op.23 ソナタ第5番ヘ長調 『春』 Op.24 |
マイケル・フォイル(Vn) マクシム・シュトシュラ(P) 録音:2020年7月7-9日/ベルギー |
|
Goodies 78CDR-3820(1CDR) 税込定価 |
コレッリ(モギレフスキによる新版):ヴァイオリン・ソナタ第12番ニ短調「ラ・フォリア」 チャイコフスキー:カンツォネッタ(ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35より第2楽章) |
アレクサンドル・モギレフスキー(Vn) ピアノ伴奏 日本コロムビア JW264/5 1937年頃東京録音 |
|
Da Vinci Classics C-00267(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集
Vol.1 ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1 ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調 Op.96 |
ユリア・ベリンスカヤ(Vn)、 ステファノ・リゴラッティ(P) 録音:2016年3月2日−3日、ドルノ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00270(1CD) |
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ集 Op.120 ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調 Op.120-1 ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2 |
カテリーナ・チョッリ(Va)、 ダヴィド・ボルドリーニ(P) 録音:2019年10月31日−11月1日、フィレンツェ(イタリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00272(1CD) |
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ集Op.1(クリュザンダー版) ソナタ イ長調 HWV.361, Op.1-3 ソナタ ト短調 HWV.368, Op.1-10 ソナタ ヘ長調 HWV.370, Op.1-12 ソナタ ニ長調 HWV.371, Op.1-13 ソナタ イ長調 HWV.372, Op.1-14 ソナタ ホ長調 HWV.373, Op.1-15 ソナタ ト短調 HWV.364a, Op.1-6 |
マリオ・ホッセン(Vn)、 ピエロ・バルバレスキ(ハープシコード)、 リリアーナ・ケハヨヴァ(Vc) 録音:2017年1月30−31日、ブルガリア国立放送スタジオ1(ソフィア、ブルガリア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00278(1CD) |
夜と日中〜サクソフォンとギターのための近現代作品集
フメット:詩的な小品 バエス・セルバンテス:小品集 フローレス:夜と日中 マルティン・キンテーロ:ジョンド・マ・ノン・トロッポ サンチェス・ベルドゥ:水の音 |
デュオ・イカルス〔アルフォンソ・パディーリャ(Sax)、アルベルト・プラザ(G)〕 録音:2018年10月27日−28日、セビーリャ(スペイン)アルベルト・プラザ |
|
||
Da Vinci Classics C-00283(1CD) |
バス・クラリネット〜雲の上に オルトラーノ:マノラ ソルマーニ:雲の上に オルトラーノ:ロマンス ボルトラート:ボンゼルガスト ザッファローニ:カデンツァ、前奏曲とペッツォ・アパッショナート、トリオ・タンゴ、グリーンスリーヴスで ヴィヴィアーニ:摂動 ボルトラート:プロムナード オルトラーノ:オリエンタル・トリオ |
ファウスト・サレディ(バス・クラリネット)、 ステファニア・オルセッリ(P)、リシア・ヴィガーノ(Vn)、アンブラ・クサンナ(Vn)、シモーネ・リブラロン(Va)、ナディア・ビアンキ(Vc)、カストリオット・メルシーニ(Cb)、ダヴィデ・ヴェンドラミン(アコーディオン)、セルジオ・ファヴィアン・ラヴィア(G)、ステファノ・バルデッラ(マリンバ)、マッテオ・マンゾーニ(マリンバ) 録音:2019年10月−12月 |
|
||
Da Vinci Classics C-00343(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ&ロンド集 ヴァイオリン・ソナタ第40番変ロ長調 K.454 ロンド ト長調(ハフナー K.250よりハイフェッツ編) ヴァイオリン・ソナタ第34番変ロ長調 K.378 ロンド ハ長調 K.373(クレンゲル&コセミャン編) |
ルベン・コセミャン(Vn)、 ナタリア・ムナツァカニャン(P)、 マルガリータ・グリゴリアン(P) 録音:2018年11月、アルメニア作曲家協会(エレバン、アルメニア) |
|
||
Da Vinci Classics C-00341(1CD) |
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ全集 ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ長調 Op.8 ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調 Op.13 ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ短調 Op.45 |
デイヴィッド・ウィン・ロイド(Vn)、 ベルナルド・サントス(P) 録音:2020年8月、テアトロ・アヴェイレンセ(アヴェイロ、ポルトガル) |
|
||
Da Vinci Classics C-00344(1CD) |
ビギニングス〜サクソフォンとギターのための20世紀の音楽 ベッラフロンテ:組曲第1番 ピエルサンティ(パオリーノ編):組曲「モンタルバーノ刑事」 マチャド:ブラジルのポピュラー音楽集 ピアソラ:タンゴの歴史 コリア(パオリーノ編):スペイン |
ヒステリコ・デュオ〔ミケーレ・パオリーノ(Sax) ダヴィデ・ディ・イエンノ(G)〕 録音:2020年6月−7月、ピムス・スタジオ(ヴァスト、イタリア) |
|
Signum Classics SIGCD-668(1CD) |
オリヴァー・デイヴィス:ソレス クレラティ(独奏ヴァイオリンと弦楽のための)/ソレス(独奏ヴァイオリンと弦楽のための)/ディス・モータル・マン(ソプラノ、ハープと弦楽のための)/ナルシスとエコー/エクノクス(ヴァイオリンと弦楽のための)/ギター協奏曲/カレイドスコープ(ピアノ・デュオ)/サン・スタンズ・スティル(トレブルとピアノのための)/ビュート・チェロ・デュエット/エロスとサイケ(ソプラノと管弦楽のための)/セイヴ・ミー |
オリヴァー・デイヴィス(ピアノ、ヴォーカル)、ヒュー・ワトキンス(P)、ベス&フロー(ピアノ・デュオ)、ケレンザ・ピーコック(Vn)、ジョナサン・ヒル(Vn)、キャサリン・ジェンキンソン(Vc)、ニコラス・ホランド(Vc)、グレイス・デイヴィッドソン(S)、オリヴァー・ワス(Hp)、セルジオ・プッチーニ(G)、ペーテル・イレーニ(指)、ブダペスト・スコアリング・オーケストラ |
|
NAR Classical NAR-123182(2CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 チェロ・ソナタ第1番ヘ長調Op.5-1/チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2/「魔笛」の主題による12の変奏曲ヘ長調 Op.66/「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲ト長調 WoO.45/チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op.69/チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op.102-1/チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2/「魔笛」の主題による7つの変奏曲変ホ長調 WoO.46 |
マリオ・ブルネロ(Vc)、 アンドレア・ルケシーニ(P) 録音:1996年5月21日−24日、パラッツォ・ジュスティ(パドヴァ、イタリア) |
|
||
NAR Classical NAR-124182(1CD) |
ブラームス;チェロ・ソナタ集 チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99 |
エンリコ・ディンド(Vc)、 アンドレア・ディンド(P) 録音:1996年6月25日−27日、ムーン・スタジオ(ミラノ、イタリア) |
|
||
NAR Classical NAR-133182(1CD) |
モーツァルト:フルートとピアノのための6つのソナタ ソナタ変ロ長調 K.10/ソナタ ト長調 K.11 ソナタ イ長調 K.12/ソナタ ヘ長調 K.13 ソナタ ハ長調 K.14/ソナタ変ロ長調 K.15 |
アンドレア・グリミネッリ(Fl)、 ステファニー・フォンタナローザ(P) 録音:録音年月日不詳(2001年頃?) |
|
Champs Hill Records CHRCD-161(1CD) |
ロマン・トーテンベルクへ寄せて バッハ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第3番ホ長調 BWV.1016 フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調 シマノフスキ:神話「3つの詩」 Op.30 バルトーク:ラプソディ第1番Sz.86 ヴィエニャフスキ:演奏会用ポロネーズ 二長調 Op.4 |
ネイサン・メルツァー(Vn)、 ロハン・デ・シルヴァ(P) 録音:2019年11月19日−21日、チャンプス・ヒル・ミュージック・ルーム(イギリス) ※使用楽器:ストラディヴァリウス1734 "Ames, Totenberg" |
|
||
Champs Hill Records CHRCD-155(1CD) |
R.シュトラウス:室内楽作品集 カプリッチョへの前奏曲 Op.85/弦楽四重奏楽章変ホ長調 TRV 85/弦楽四重奏曲イ長調/セレナード/ピアノと弦楽四重奏のための祝典行進曲 AV178/ピアノと弦楽四重奏のための2つの小品 AV182/変容(メタモルフォーゼン)(ルドルフ・レオポルド編曲/弦楽七重奏版) |
アキュライ・アンサンブル〔シャーロット・スコット(Vn)、エマ・パーカー(Vn)、ジョン・ソーン(Va)、サイモン・タンドリー(Va)、ナサニエル・ボイド(Vc)、パウ・コディーナ(Vc)、ステイシー・ワットン(Cb)、ジェームズ・ベイリュー(P)〕 録音2019年2月4日ー7日、チャンプス・ヒル・ミュージック・ルーム(イギリス) |
|
Danacord DACOCD-842(1CD) |
ドビュッシー:室内楽作品集 ベルガマスク組曲 クラリネットのための第1ラプソディ 牧神の午後への前奏曲(ウスタリン、ヒュルディ編曲/ヴァイオリン、チェロ、クラリネットとピアノ版) チェロ・ソナタ ニ短調 ヴァイオリン・ソナタ ト短調 |
コペンハーゲン・メシアンQ〔マーリン・ヴィリアム=オールソン(Vn)、カール=オスカ・ウスタリン(Vc)、クリストファー・ヒュルディ(P)、ヴィクト・ヴェネス(Cl)〕 録音:2018年5月23日−27日、(コペンハーゲン、デンマーク |
|
||
Danacord DACOCD-878(1CD) |
シュニトケ:チェロとピアノのための音楽 チェロ・ソナタ 第1番/古い様式による組曲 チェロ・ソナタ第1番/ノスタルジックな音楽 |
カール=オスカ・ウスタリン(Vc)、 エミール・グリューステン(P) |
|
PASCHENrecords PR-200070(2CD) |
エルメートの宇宙 ILZA NOVA/MENTALIZANDO A CRUZ/CELSO/QUEBRAR TUDO/RAINHA DA PEDRA AZUL/REBULICO/MUSICA DAS NUVENS E DO CHAO/MENTE CLARA/ILHA DAS GAIVOTAS/E NEM DA PRA DIZER/UINA/A GUARIBADA DA NOITE/TUDO QUEBREU/O FAROL QUE NOS GUIA/MALACUNGUE/RISADA DE FELICIDADE |
ノルウェー管楽アンサンブル、 シュテフェン・ショルン、ロジャー・ヘンシェル(サックス)、 エルメート・パスコアール(メロディカ、プリペアド・ピアノ、バス・フルートなど)、 マルシオ・バイーア(パーカッション) 録音:2018年、2019年 |
|
Urtext JBCC-305(1CD) |
イマヘネス〜メキシコのピアノ四重奏曲集 エンリケ・ゴンサレス=メディナ:コンシエルト・バロッコ(バロック協奏曲) ヘラルド・メーサ:イマヘネス フランシスコ・ラドロン・デ・ゲバラ:ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロのためのソナタ |
アウローラQ 録音:2017年4月 |
|
||
Urtext JBCC-302(1CD) |
シャドウ・ブルース リュック・フェラーリ&フランソワ・ドーダン・クラヴォー:寺院 タオ・ユ:垂れ下がる梅の花 フェラーリ&クラヴォー:ハロン湾 クラヴォー:シャドウ・ブルース フェラーリ&クラヴォー:自転車と電車 トラン・ティ・キムゴック:若い女性の昼寝 フェラーリ&クラヴォー:金属街道 クラヴォー:鏡 フェラーリ&クラヴォー:食堂入店 ティエリー・ペク:プリンセス・イワ(磐之媛命) 民謡集(上海音楽院民謡オーケストラのリハーサル〔1995年〕 |
トリオ・ダルジャン〔フランソワ・ドーダン・クラヴォー(Fl)、ザビエ・サン=ボネ(Fl)、ミシェル・ボワゾ(Fl)〕、ガブリエラ・ヒメネス(パーカッション) 録音:2017年 |
|
Etcetra KTC-1685(1CD) |
コントラバスとハープのための音楽 ボッテジーニ:エレジー ブルッフ:コル・ニドライ フォーレ:ロマンス イ短調 ジャン=クロード・ジャンジャンブル(b.1975):5つの小さなワルツ集 ボッテジーニ:タランテラ マスネ:タイスの瞑想曲 ピアソラ:言葉のないミロンガ ドビュッシー:レントより遅く ピアソラ:ナイト・クラブ1960 フォーレ:夢のあとに |
47+4〔マチュー・プティ(Cb)、 アンヌ・ル・ロワ(Hp)〕 録音:2017年8月 |
|
Musicaphon M-35725(1CDR) |
ルッツ=ヴェルナー・ヘッセ〜ポートレート
オルガンのための「トッカータ・ヴィジョナリア」 Op.71(2013)、独奏チェロのための「エレジー」 Op.55(2007)、バリトンとピアノのための「月の歌」 Op.49(2004/06)、3つのイースターの歌 Op.69*(2013)、フルートとピアノのための「エピグラム」 Op.48#(2006)、合唱と大オーケストラのための「雲に覆われた塔」 Op.76(2015) |
ヴォルフガング・アーベントロート(Org)、スザンネ・ミュラー=ホルンバッハ(Vc)、ティロ・ダールマン(Br)、マティアス・ヴィーリヒ(P)、クリア・ヴォイシズ*、ディルク・ペッペル(Fl)、ジヨン・フィリップス(P)#、ヴッパータール歌劇場cho、ヴッパータールSO、アレクサンドル・マルコヴィチ(指) 録音:2016年2月-10月、ヴッパータール市庁舎(ドイツ) |
|
||
Musicaphon M-59003(1CD) |
ヨーロピアン・パスウェイ ボルトキエヴィチ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.26 ショーソン:詩曲 変ホ長調 Op.25 クライスラー:前奏曲とアレグロ ホ短調 コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ「ラ・フォリア」 Op.5-12 オトマル・マーハ(1922-2006):独奏ヴァイオリンのためのセイキロス変奏曲 |
アロイス・コットマン(Vn)、 ルドルフ・デネマルク(P) |
|
Hortus HORTUS-188(1CD) |
ロマンチックな瞑想 テオドール・サロメ(1834-1896):2つの小品(T.アンダンテ・パストラール/U.ロマンス) カンティレーヌ〜オルガンのための10の小品より シャルル・ケフ(1873-1931):アンダンテ・カンタービレ レインゴリト・グリエール(1875-1956):アンダンテ〜11の小品より ホレイショ・パーカー(1863-1919):夜想曲〜4つのスケッチ Op.32より アレクサンドル・ギルマン(1837-1911):カンティレーナ・パストラーレ Op.19 フランク:聖餐〜ハルモニウムのための5つの小品 Op.23より ギルマン:祈り 変ロ長調〜オルガンのための異なる形式による小品集第4巻 Op.18-3 ピエルネ(1863-1937):カンティレーヌ〜3つの小品 Op.29より ピエルネ:セレナード Op.7 ギルマン:アレグレット ロ短調 Op.19 テオドール・デュボワ(1837-1924):祈り ニ長調〜オルガンのための7つの小品 マルク・F・シェバン:パストラーレ ジョン・ロバート・ワトキンソン:即興曲 変ニ長調 Op.9 ※すべてオルガンとオーボエによる演奏 |
ジャン=クリストフ・オーナージュ(Org)、 フランソワ・メイエ(Ob) 録音:2019年2月17-21日/モナコ聖心教会(モナコ) |
|
||
Hortus HORTUS-189(1CD) |
『パリからロサンゼルスへ』〜ツァイスル、ミヨー、モーツァルト:ヴァイオリンとピアノのための作品集 エーリヒ・ツァイスル(1905-1959):メニューインの歌 ミヨー:ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.40 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304 ツァイスル:ヴァイオリン・ソナタ 「ブランダイス」 ツィゴイネルワイゼン〜ヴァイオリンとピアノのための組曲 Op.2-1 |
アンブロワーズ・オーブラン(Vn)、 ステーフェン・ファンハウウァールト(P) 録音:2019年5月20-23日/ドクター・ランド=グリヨ・ホール、ネバダ大学、ラスベガス |
|
||
Hortus HORTUS-196(1CD) |
(1)ムソルグスキー:『展覧会の絵』 (2)シューマン:ペダル・フリューゲルのためのスケッチ Op.58 (3)シューマン:ペダル・フリューゲルのための練習曲(カノン形式の作品6曲) Op.56 ※すべてトランペットとオルガン編 |
ギィ・トゥーヴロン(Tp)、 ヴァンサン・グラッピー(Org) 録音:2019年/ブロワ大聖堂 |
|
Passacaille RECORD PAS-1086(1CD) |
狂気のソナタ ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調『クロイツェル』 Op.47 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調『暁』 Op.96 |
リナ・トゥール・ボネ(Vn) アウレリア・ヴィソヴァン(フォルテピアノ) 録音:2020年8月 |
|
||
Passacaille PAS-1093(1CD) |
ウィーン1905-1910 ウェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章 シェーンベルク:弦楽四重奏曲第2番Op.10 * ベルク:弦楽四重奏曲第3番 |
リヒター・アンサンブル マリエレ・レベ ル( * メゾソプラノ) 録音:2019年 |
|
KLARTHE KLA-104(1CD) KKC-6297(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
「]V」〜13にまつわる弦楽四重奏曲集 モンテヴェルディ:ペトラルカのカンツォニエーレより「ソネット第164番」* シューベルト:弦楽四重奏曲第13番イ短調「ロザムンデ」D.804 Op.29 パーセル:パヴァーヌ ト短調 Z.752 パーセル:シャコンヌ ト短調 Z.730 シューベルト:「あっちへ行け!残酷な死神よ」〜死と乙女 D.531 Op.7-3* ジョージ・クラム(1929-):「ブラック・エンジェルズ〜暗黒界からの13のイメージ」 シューベルト:「ギリシャの神々」 D.677* *=編曲:アルデオ四重奏団 |
アルデオQ【キャロル・プティドマンジュ(Vn)、梁美沙(Vn)、原裕子(Va)、ジョエル・マルティネス(Vc)】 録音:2020年2月19-23日/ドイツ・ブレーメン・カンマー・フィルハーモニー |
|
KLARTHE KLA-102(1CD) |
ショーソンと文学 ショーソン:終りなき歌Op.37 劇付随音楽「テンペスト」Op.18(全5曲)(根本雄伯復元) ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のための協奏曲Op.21 |
エレオノール・パンクラジ(Ms)、 ルイーズ・パンジュ(S)、 パブロ・シャツマン(Vn)、 ジャン=ミシェル・ダイエ(P、チェレスタ)、 根本雄伯(指)、ムジカ・ニジェラ 録音:2019年5月23-26日/シャルトレーズ・ド・ヌーヴィル=ス=モントルイユ(パ=ド=カレー)(24日のみライヴ) |
|
||
KLARTHE KLA-091(1CD) |
ブルターニュ ロパルツ:ヴァイオリン・ソナタ第3番イ長調 ジャン・クラ:ピアノ三重奏曲 ブノワ・メニュ:碑銘 ロパルツ(メニュ編):海 |
アンサンブル・ギュスターヴ 【スリマン・アルトマイヤー(Vn)、マイユール・ジラール(Va)、トリスタン・コルニュ(Vc)、アントワーヌ・ド・グロレ(P)】 録音:2018年9月10-13日/カーン講堂 |
|
||
KLARTHE KLA-098(1CD) |
鏡 ラロ:ピアノ三重奏曲第1番Op.7* ガブリエル・フィリポ:鏡 ヴュータン:ヴィオラ・ソナタOp.36 デザンクロ:古典様式による小組曲 |
ジャン・ドーフレンヌ(サクソルン)、 マティルド・ヌエン(P) アレクサンドル・コラー ル(Hrn)* |
|
||
KLARTHE KLA-107(1CD) |
…光は古風に流れ… ドビュッシー:シランクス/美しき夕べ 巷に雨の降るごとく ビリティス(6つの古代碑銘)(レンスキー編) そぞろなる悩める心/グリーン ヴァイオリン・ソナタ/星月夜 木々の影は/牧神の午後への前奏曲 |
ジョナータ・ズガンバロ(フルート、編)、 フレデリック・ヴァイセ=クニッテル(P) 録音:2016年9月12、13日/サン・ジャングー・ル・ナシオナル(ブルゴーニュ) |
|
CLAVES 50-3011(1CD) |
アントン・ライヒャ(1770-1836):(1)シンフォニア・コンチェルタンテ〜フルート、ヴァイオリンとオーケストラのための (2)シンフォニア・コンチェルタンテ〜2つのチェロとオーケストラのための |
(1)アレクシス・コセンコ(Fl)、シュシャヌ・シラノシアン(Vn) (2)クリストフ・コワン(Vc)、ダヴィト・メルコニヤン(Vc) ステファン・マクラウド(指)、リ・アンジェリ・ジュネーヴ 録音:2020年3月6&7日、6月13&14日/エルネスト・アンセルメ・スタジオ(ジュネーヴ) |
|
CPO CPO-555357(1CD) NX-B02 |
デュボワ(1837-1924):ピアノ五重奏曲とピアノ四重奏曲 ピアノ五重奏曲 ヘ長調(1905) ピアノ、ヴァイオリン、オーボエ、ヴィオラとチェロのために ピアノ四重奏曲 イ短調(1907) ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのために |
オリヴァー・トリンドル(P) ニーナ・カーモン(Vn) シュテファン・シーリ(Ob) アンヤ・クレイナッケ(Va) ヤコブ・シュパーン(Vc) 録音:2020年2月14-16日 |
|
||
CPO CPO-555330(2CD) NX-D01 |
ゲルンスハイム(1839-1916):ヴァイオリンとピアノのための作品全集 【CD1】 ヴァイオリン・ソナタ 第1番ハ短調 Op.4 ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 ヴァイオリン・ソナタ 第3番ヘ長調 Op.64 【CD2】 ヴァイオリン・ソナタ 第4番ト長調 Op.85 序奏とアレグロ・アパッショナート Op.38 アンダンテ ヘ長調 ヴァイオリン・ソナタ 第2番ハ長調 Op.50 |
クリストフ・シッケダンツ(Vn) エルンスト・ブライデンバッハ(P) 録音:2019年5月20-24日、2019年10月20-23日 |
|
Linn CKD-641(1CD) NX-B09 |
ハイドン:第2アポーニー四重奏曲 作品74 (弦楽四重奏曲第72-74番)、スコットランド民謡 ハイドン:弦楽四重奏曲 第72番ハ長調 作品74-1 ナサニエル・ガウ(1763-1831)、ニール・ガウ(1727-1807) / マクスウェルSQ 編曲:「Coilsfield House コイルスフィールド・ハウス」 - 「Drunk at Night, Dry in the Morning 夜にゃ呑んだくれ、朝にゃカラカラ」 ハイドン:弦楽四重奏曲 第73番ヘ長調 作品74-2 シーネ・ニクフィオンライク(19世紀)、作者不詳 / マクスウェルSQ 編曲:「Fear a’ Bhata 舟人」- 「Da Full Rigged Ship/Da New Rigged Ship 装備万全の船/新装された船」 ハイドン:弦楽四重奏曲 第74番ト短調 「騎手」 作品 74-3 作者不詳、ウィリアム・マーシャル(1748-1833)、イサーク・クーパー(1755頃-1811頃)/ マクスウェルSQ 編曲:「The Burning of the Piper’s Hut バグパイプ吹きの小屋の火事」- 「The Marquis of Huntly ハントリー侯爵」- 「Miss Gordon of Gight ガイトのゴードン嬢」 |
マクスウェルQ【コリン・スコビー(Vn)、ジョージ・スミス(Vn)、エリオット・パークス(Va)、ダンカン・ストラチャン(Vc)】 録音:2019年12月14-17日 |
|
Pentatone PTC-5186879 (1SACD) |
『希望のヴァイオリン』〜ライヴ・アット・コール・マンション (1)ジェイク・ヘギー(1961-)(詩:ジーン・シェア(1958-):『読唱』 (2)シューベルト:弦楽四重奏曲第12番『四重奏断章』ハ短調D.703 (3)メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第6番ヘ短調Op.80 |
ケイ・スターン(Vn1)、ドーン・ハームス(Vn2)、パトリシア・ヘラー(Va)、エミール・ミランド(Vc) (1)サーシャ・クック(Ms)、ダニエル・ホープ(Vn)、ショーン・モリ(Vn) ライヴ録音:2020年1月18&19日/コール・マンション、バーリンゲーム(アメリカ) |
|
オクタヴィア OVCL-00746(1SACD) 2020年12月23日発売 |
シューマン&メンデルスゾーン シューマン:アダージョとアレグロ 作品70 幻想小曲集 作品73 メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ 第2番ニ長調 作品58 歌の翼に |
横坂 源(Vc)、加藤 洋之(P) 録音:2020年10月12-14日新潟県・柏崎市文化会館「アルフォーレ」 |
|
||
オクタヴィア OVCL-00744(1SACD) 2020年12月23日発売 |
ラヴェル/コダーイ/ラフマニノフ ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 コダーイヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7 ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲 第1番ト短調「悲しみの三重奏曲」 |
西江 辰郎(Vn) 富岡 廉太郎(Vc) 岡田 将(P) 録音:2020年8月3-5日 千葉・浦安音楽ホール コンサートホール |
|
ALBANY TROY-1825(4CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集 第1 番ニ長調Op.12-1/第2 番イ長調Op.12-2/第3 番変ホ長調Op.12-3 第4 番イ短調Op23/第5 番ヘ長調Op24 第6 番イ長調Op.30-1/第7 番ハ短調Op.30-2/第8 番ト長調Op.30-3 第9 番イ長調Op.47「クロイツェル」/第10 番ト長調Op.96 |
ジェリリン・ジョーゲンセン(Vn)、 カラン・ブライアント(P) 録音:2016-2018年 |
|
||
ALBANY TROY-1829(1CD) |
「昼も夜も」〜女性作曲家によるモダン・フルートとピアノのための二重奏作品集 リリ・ブーランジェ(1893-1918):夜想曲 ジェルメーヌ・タイユフェール(1892-1983):パストラル、フォルラーヌ メラニー・ボニ(1858-1937):フルート・ソナタ リタ・グリアー:フルート・ソナタ ナンシー・ガルブレイス(b.1951):アタカマ |
エリンK・マーフィ(Fl) カースティン・イーデ(P) 録音:2015年 |
|
||
ALBANY TROY-1832(1CD) |
ガンサー・シュラー(1925-2015):ピアノ三重奏曲第3番(2012) ニコラス・アンダーヒル(b.1953):ピアノ三重奏曲第1番(2005) マシュー・オーコイン(b.1990):ピアノ三重奏曲第1番(2015) |
グレマーシー・トリオ【シャラン・レーヴェンタール(Vn)、ジョナサン・ミラー(Vc)
、ランドール・ホジキンソン(P)】 録音:2016-2017年 |
|
ALBANY TROY-1835(1CD) |
セア・マスグレイヴ(b.1928):オーボエ作品集 「アンプロンプチュ」〜Fl,Ob のための/「夜明け」〜Ob 独奏のための/「哀歌」〜E-hr,Pf のための/「アンプロンプチュ第2 番」〜Fl,Ob,Cl のための/「ニオベ」〜Ob 独奏のための/「夜の風」〜Ob,Pf のための/フルート、オーボエとピアノのための三重奏曲 |
エリザベス・サリヴァン(Ob、イングリッシュHr)
レベッカ・ジョンソン(Fl) ジェシカ・リンゼイ(Cl) カラ・チャウニング(P) 録音:2017-2019年 |
|
Da Vinci Classics C-00285(1CD) |
ヨーロッパ中部のギター〜1940年から1980年までのオーストリアとドイツのギター音楽 ブルクハルト:パッサカリア コヴァツ:短い練習曲第2巻 ハルティヒ:リコーダーとギターのための「5つの小品」Op.25、 3つの小品 Op.26 コヴァツ:ギターのための小品集 ルビン:小さなセレナーデ |
アルフォンソ・バスキエラ(G)、 アレッサンドロ・バッチーニ(リコーダー)、 マルコ・ニコレ(G) 録音:2018年12月30日&2019年3月2日、プレガンツィール・ディ・トレヴィーゾ(イタリア) |
|
DUX DUX-7646(1CD) |
フルートのための近現代音楽 ダイ・ボー:フルートと弦楽四重奏のための「囚人たちの子宮」 プストロコンスカ=ナウラティル:フルートと弦楽四重奏のための「砂上の数字」 モス:フルートと弦楽四重奏のための「賛歌と祈り」 |
ウカシュ・ドゥゴシュ(Fl)、 ネオクヮルテット 録音:2019年10月29日−31日、グダニスク(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1635(1CD) |
アンサンブル・ラユエラ〜タブロー シチア:ラユエラ(世界初録音) ナンテ:アルトロ・カステッロ(世界初録音) ムソルグスキー(ウォルター編):組曲「展覧会の絵」* |
アンサンブル・ラユエラ〔小澤瑠衣(ソプラノ・サクソフォン)、ラケル・パニョス(アルト・サクソフォン)、ナイカリ・オロリツ(テナー・サクソフォン)、リヴィア・フェラーラ(バリトン・サクソフォン)〕、永井基慎(P)* 録音:2019年9月4日−6日、パリ国立高等音楽院ヴァンサン・マイエール・ホール(フランス) |
|
||
DUX DUX-1675(1CD) |
プロローグ〜アイスランドの室内楽作品集 ノルダル:ヴァイオリンとピアノのための「おとぎ話の姉妹」/チェロとピアノのための「パネルの写真」/ビダル:ヴァイオリンとピアノのための「アイスランド組曲」/スヴェインビョルンソン :ヴァイオリン、チェロとピアノのための「ピアノ三重奏曲イ短調」 |
アグニェシュカ・パナシウク(P)、 アンナ・ヴァントケ(Vn)、 パヴェウ・パナシウク(Vc) 録音:2018年7月15日−16日、オルシュティン(ポーランド) |
|
||
DUX DUX-1058(1CD) |
「私たちの時代の音楽2019」 チャリュプカ:エンプーサ ダネル:ガビネット・ルスター ヤチム:カデンツァ・フリオーサ ユング:朝のオーロラ ポレンブスキ:霧の旋律 スポルニャク:荒野 スラヴィンスキ:シェルシェニエ ヴィトコフスキ:名の下に |
パトリック・チヴィクリンスキ(Sax)、 ヴォイチェフ・ソコウォフスキ(Cl)、 ミハウ・クルスカ(P)、 イェルジ・スヴィアニエヴィチ(Tp)、 ガブリエル・バルキエヴィチ(アコーディオン)、 アレクサンドラ・チャルノツカ(Vc)、 オスカル・クルジヴォノス(アコーディオン) 録音:2019年3月10日、ルスワビツェ(ワルシャワ) |
|
Tactus TC-791817(1CD) |
ロッシーニ・フォー・チェロ ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏、チェロとピアノのための主題と変奏 「涙」、ゴンドラのプロムナード(チェロとピアノのための)、タランテッラ(音楽の夜会第8番)(チェロとピアノのための)、アルバムのための(チェロとピアノのための)、バレット(チェロとピアノのための/歌劇 「モーゼとファラオ」より)、パガニーニに寄せてひと言(チェロとピアノのための)、チェロ(とピアノ)のためのアレグロ・アジタート マルティヌー:チェロとピアノのためのロッシーニの主題による変奏曲 カステルヌオーヴォ=テデスコ:「セビリアの理髪師」より フィガロ(チェロとピアノのための) ■ボーナス・トラック 〜 ガエターノ・ブラーガ:ワラキアの伝説(天使のセレナーデ)(チェロとピアノのための) モンティ:チャールダーシュ(チェロとピアノのための) |
アンドレア・ノフェリーニ(Vc)、 デニス・ザルディ(P)、 マッシモ・ジョルジ(Cb) 録音:2018年6月、フォルリ(イタリア) |
|
Tactus TC-870002(1CD) |
19世紀&20世紀の神秘のヴァイオリン グリエルモ・ズエッリ:パッサ・イル・ナターレ フランチェスコ・マンティカ:ピッコロ・パストラーレ カルロ・コルダーラ:オッフェルトリオ アントニオ・アセンソ:Clamavi ad Te Domine チェーザレ・ガレオッティ:カヴァティーネ Op.125 イジニオ・ゴベッシ:前奏曲 ヴィットリオ・プレモーリ:メロディア アレッサンドロ・ペローニ:Venite Adoremus ジュゼッペ・ヴェルメ:子守歌 イルデブランド・ピツェッティaugurio nuziale ジョヴァンニ・プレモーリ:Pensiero elegiaco e scherzetto ジューリオ・ベンティヴォーリオ:Benedizione Nuziale ディーノ・メニケッティ:アヴェ・マリア レナート・モッファ:ネッラ・キエセッタ Op.21 ブルーノ・アルブスティ:アダージョ リーノ・リヴィアベッラ:アリア、アンダンテ、聖体奉挙のためのソナチネ |
ロベルト・ノフェリーニ(Vn)、 アンドレア・トスキ(オルガン、ハーモニウム 録音:2019年2月&4月、イタリア |
|
Aeolus AE-11251(1SACD) |
スピリチュアル・クエスト〜20世紀と21世紀のトランペットとオルガンのための音楽 ロルフ・ヴァリーン(b.1957):エレジー** コラード・マリア・サリエッティ(b.1957):トランペットとオルガンのための3つの詩篇* ジョリヴェアリオーソ・バロッコ* トマジグレゴリオ聖歌「サルヴェ・レジナ」の旋律による変奏曲* ラウタヴァーラ:讃歌** ハラルド・ゲンツマー:トランペットとオルガンのためのソナタ* イバン・バウマンス(b.1983):スピリチュアル・クエスト(世界初録音)* |
アーダーム・リクセル(Tp) 使用楽器:ブラックバーンC管*、ヴァイマンC管(モデル:パッション)**/使用マウスピース:ブレゼルマイヤー モーリス・クレマン(Org) 使用楽器:ルクセンブルク・フィルハーモニー・大ホールのカール・シュッケ社2005年製パイプオルガン 録音:2019年5月25日−28日、ルクセンブルク・フィルハーモニー・大ホール |
|
Indesens INDE-143(1CD) |
アンコール...!〜 金管三重奏とピアノのための作品集 バッハ:イギリス組曲第3番ト短調 BWV.808 より前奏曲 プーランク:フランス組曲 オッフェンバック: ブフ・パリジャンのための組曲 ポッパー:レクイエム ドビュッシー:小組曲より バレエ ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲第1番 ティエリー・カンス:3本のフォークのための6つの小品 ピアソラ:チキリン・デ・バチン、メディタンゴ ジョン・レノン/ポール・マッカートニー:ビートルズ・メドレー |
トリオ・カンス・カザレ・ベッケ〔ティエリー・カンス(Tp)、アンドレ・カザレ(Hrn)、ミシェル・ベッケ(Tb)〕 ヴァンサン・バルス(P) 録音:2019年10月28日−31日、シャトー・ド・ブロション(フランス) |
|
Hyperion CDA-68335(2CD) ★ |
ハイドン:弦楽四重奏曲集 Op.76 「エルデーディ四重奏曲集」 弦楽四重奏曲第75番ト長調 Op.76-1, Hob.III-75/弦楽四重奏曲第77番ハ長調 Op.76-3, Hob.III-77 「皇帝」/弦楽四重奏曲第79番ニ長調 Op.76-5 , Hob.III-79 「ラルゴ」/弦楽四重奏曲第76番ニ短調 Op.76-2, Hob.III-76 「五度」/弦楽四重奏曲第78番変ロ長調 Op.76-4, Hob.III-78 「日の出」/弦楽四重奏曲第80番変ホ長調 Op.76-6, Hob.III-80 |
ロンドン・ハイドンSQ【キャサリン・マンソン(Vn)、マイケル・グレヴィチ(Vn)、ジョン・クロカット(Va)、ジョナサン・マンソン(Vc)】 録音:2020年2月27日−3月3日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
Cameo Classics CC-9117(1CDR) |
アリアーガ:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第1番ニ短調 弦楽四重奏曲第2番イ長調 弦楽四重奏曲第3番変ホ長調 |
エオリアンSQ〔シドニー・ハンフリーズ(Vn)、トレヴァー・ウィリアムズ(Vn)、ワトソン・フォーブス(Va)、ジョン・ムーア(Vc)〕 BBCスタジオ放送日:1954年12月5日、7日&9日 |
|
CALLIOPE CAL-2085(1CD) |
アンリ・ドリュアール〜ブラームス名演集 ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調 Op.115 クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2* クラリネット・ソナタ第1番ヘ短調 Op.120-1* |
アンリ・ドリュアール(Cl)、 パリOSQ〔ジャック=フランシス・マンゾーネ(Vn1)、ジョゼフ・ポンティチェリ(Vn2)、ロジェ・ルポウ(Va)、アルベール・テタール(Vc)〕、アニー・ダルコ(P)* 録音:1973年&1975年* |
|
Danacord DACOCD-860(1CD) |
シューマン&ブラームス:チェロのための作品集 ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70、 民謡風の5つの小品 Op.102、 幻想小曲集 Op.73 |
ニルス・シュルヴェスト(Vc)、 ミミ・ビアケロン(P) ※使用楽器:チェロ「ジョヴァンニ・ガリアーノ(1811)」 録音:2016年11月、(デンマーク) |
|
Ars Produktion ARS-38574(1CD) |
バガブンド歌手の宣言(Pregon del cantante
vagabundo) ロイズ・フェンテス・インベルト:バガブンド歌手の宣言(Pregon del cantante vagabundo) バルディア・チャラフ:バガブンド歌手の宣言 インベルト:Miniatura del amor callejero チャラフ:夢である人生のバリエーション インベルト:ストリートサーカスのコミック・ソング エティエンヌ・ムーリニエ:4つの暴力のための幻想曲 第1番 伝承曲(モイカ・ガル編):Le Roy a fait batter tambour ピエール・ゲドロン:Quand le flambeau du monde 伝承曲(モイカ・ガル編):Quand je menais le s chevaux boire チャラフ:Cheveux noirs dansants、 Farshe nour、 Herbstnebel-Autumn mists、Etendue sur l'herb e |
アンサンブル・アド・フォンテス〔アン・シモーネ・エーバーハルト(リコーダー)、モイカ・ガル(Vn)、レオナルド・ボルトロット(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、フィリパ・メネセス(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ブルーノ・ウルタド・ゴサルベス(ヴィオローネ)、ミゲル・ベリャス(アーチリュート)、シャルロッテ・ナハトシュハイム(ハープ、ソプラノ)、ゼバスティアン・マットミューラー(Br)、バルディア・チャラフ(パーカッション)、アルベルト・アルコス(朗読)〕Pregon
Del Cantante Vagabundo / Ensemble Ad Fontes 録音:2019年10月、ドイツ |
|
||
Ars Produktion ARS-38576(1CD) |
詩人「エドガー・アラン・ポー」とハープ アンリエット・ルニエ:ハープと弦楽四重奏のための「幻想的バラード」** エドガー・アラン・ポー:告げ口心臓* アンドレ・カプレ:ハープと弦楽四重奏のための「幻想的物語」** エドガー・アラン・ポー:赤死病の仮面* テューリング・ブレム:A wind blew out of a cloud fur Harfe エドガー・アラン・ポー:アナベル・リー* |
ジュリア・ワッカー (Hp)、 ピーター・アワー(朗読)*、 ガラテアQ** 録音:2017年10月、2018年4月&12月 |
|
Capriccio C-5422(1CD) NX-B05 |
フランツ・ドップラー&カール・ドップラーフルート作品全集
第12集(全12巻) エドムント・ジンガー(1830-1912)&ハンス・フォン・ビューロー(1830-1894):フランツ・ドップラーの歌劇「イルカとフサール募兵」のモティーフによる協奏的幻想曲-フルートとピアノのために…世界初録音 アンタル・シポス(1839-1923):フランツ・ドップラーの歌劇「ベニョフスキ」のモティーフによる幻想曲 Op.26-フルートとピアノのために F.F.ヴェルトハイム(1814-1883):ドニゼッティの歌劇「ランメルモールのルチア」のモティーフによる幻想曲-フルートとピアノのために…世界初録音 ジュリオ・ブリッチャルディ(1818-1881):巨匠ドニゼッティの歌劇「連隊の娘」による幻想曲 Op.27-フルートとピアノのために…世界初録音 スッペ:牧歌「最初の愛」-フルートとピアノのために カーロイ・パタチッチ(1795-1880):『ドップラー-チャールダーシュ』-2本のフルート、ヴァイオリン、ヴィオラとコントラバスのために…世界初録音 ジャン=デジレ・アルトー(1803-1887):第1組曲-3本のフルートのために…世界初録音 |
クラウディ・アリマニー(Fl) ミシェル・ワーヘマンス(P) デニス・パスカル(P) ペドロ・ホセ・ロドリゲス(P) ラファエル・レオーネ(Fl) 【アーツSQのメンバー】 クリスティアン・キヴ(Vn) ビセント・ノゲス(Va) マグダレーナ・クリステア(Vc) ドミトリー・スミシュリャーエフ(Cb) エドゥアルド・サンチェス(Fl) マリアーノ・バス(Fl) 録音:2015年-2020年カタロニア、スペイン |
|
||
Capriccio C-5403(1CD) NX-B05 |
ゲオルギー・カトゥアール(1861-1926):ピアノ協奏曲とピアノ五重奏曲、四重奏曲 ピアノ協奏曲 変イ長調 Op.21 ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.28 ピアノ四重奏曲 イ短調 Op.31 |
オリヴァー・トリンドル(P) ローランド・クルティヒ(指)…1-3 ベルリンRSO…1-3 フォーグラーQ【ティム・フォーグラー(Vn1)、フランク・ライネッケ(Vn2)、シュテファン・フェーラント(Va)、シュテファン・フォルク(Vc)】 録音:2019年12月10-12日、2020年5月27-29日 |
|
Altus ALT-448(1CD) |
Gran Partita モーツァルト:セレナード第10番変ロ長調『 グラン・パルティータ』 K. 361 ディヴェルティメント第2番変ロ長調 K.Anh. 229 |
愛知室内オーケストラ[須田聡子、熊澤杏実(Ob)、芹澤美帆、西崎智子(Cl)、十亀正司、小田美沙紀(バセットホルン)、野村和代、竹内文香(Fg)、佐藤由起(コントラファゴット) 向なつき、熊谷直美、山崎瑞季、岡田彩愛(Hrn)] 録音:2020年8月 名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)中ホール |
|
||
Altus ALT-446(2CD) |
有田正広の軌跡 第3集 1980-1982 [CD1]〈ミシェル・ブラヴェの世界〉 ブラヴェ:フルート・ソナタ ロ短調 作品3の2 フルート・ソナタ ニ長調 作品2の5 フルート・ソナタ ニ短調 作品2の2 フルート・ソナタ ト短調 作品2の4 フルート協奏曲 イ短調 [CD2]〈リクリエーション・リサイタル〉 ダンディ:サラバンドとメヌエット 作品72 リゲティ:6つのバガテル ルーセル:ディヴェルティスマン 作品6 フランセ:黄昏時(ビアホールの音楽) プーランク:六重奏曲 FP100 |
[CD1]有田正広(フラウト・トラヴェルソ) 若松夏美(バロック・ヴァイオリン)、高田あずみ(バロック・ヴァイオリン)、鈴木秀美(バロック・チェロ) 録音:1981年5月3日/聖グレゴリオの家 [CD2]有田正広(Fl)、本間正史(Ob)、千葉直師(Cl)、笠松長久(Hrn)、堂阪清高(Fg)、土屋律子(P) 録音:1980年10月20日/こまばエミナース・ホール(ルーセル、プーランク) 1982年6月28日/石橋メモリアル・ホール(ダンディ、リゲティ、フランセ) |
|
ATMA ACD2-2736(1CD) |
ペンデレツキ:弦楽四重奏曲第1番(1960) 弦楽四重奏曲第2番(1968) 遮られた思考(1988) 弦楽三重奏曲(1990) クラリネット四重奏曲(1993) 弦楽四重奏曲第3番『白紙の日記の一葉』(2008) |
モリナーリSQ アンドレ・モワザン(Cl) 録音:2016年6月 |
|
H.M.F HMM-902410(1CD) |
コレクション・ストラディヴァリ Vol.5 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5-1 チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2 モーツァルトの「魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO 46 カミーユ・プレイエル(1788-1855)、シャルル=ニコラ・ボディオ(1773-1849):夜想曲「魔笛の思い出」〜ピアノとチェロのためのコンチェルタンテ |
ラファエル・ピドゥー(Vc/ピエトロ・ガルネリ・ベニス(1734年)[国立音楽博物館コレクション
E.1555]) タンギ・ド・ヴィリアンクール(フォルテピアノ/カール・グリウス・ゲバウール(1855年頃)[国立音楽博物館コレクション E.2005.4.1]) 調律=430 Hz 録音:2020年1月/パリ、シテ・ド・ラ・ミュジーク(フィルハーモニー・ド・パリ内) |
|
Paraty PARATY-150101 (1CD) |
チェロの歌 ショパン:チェロ・ソナタOp.65 (フランショーム編):ポロネーズ第1番嬰ハ短調Op.26の1 (フランショーム編):ノクターン第14番嬰ヘ短調Op.48の2 (フランショーム編):マズルカ第19番ロ短調Op.30の2 フランショーム:ノクターン ホ短調Op.14の1 ノクターン 変ホ長調Op.14の3 ベッリーニの「海賊」の主題によるカプリッチョ |
フェルナンド・カイダ=グレコ(Vc;1880年ミルモン製) エドアルド・トルビアネッリ(ピアノ;1842年プレイエル製) 録音:2017年10月1日/ロワイモヨン修道院(ライヴ) |
|
Chandos CHAN-20158(1CD) |
ヴァインベルク:弦楽四重奏曲集 Vol.1 弦楽四重奏曲第2番Op.3/145 (1939-40/1987改訂) 弦楽四重奏曲第5番Op.27(1945) 弦楽四重奏曲第8番Op.66(1959) |
アルカディアSQ〔アナ・トローク(Vn)、レスヴァン・ドゥミトル(Vn)、トライアン・ボアラ(Va)、ツォルト・トローク(Vc)〕 録音:2020年3月4日−6日、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク) |
|
SOMM SOMMCD-0623(1CD) NX-B04 |
スタンフォード:弦楽五重奏曲と間奏曲集 弦楽五重奏曲第1番ヘ長調 Op.85 3つの間奏曲 Op.13(チェロとピアノ編)…世界初録音 弦楽五重奏曲第2番ハ短調 Op.86…世界初録音 |
ダンテQとエンデリオンQのメンバー ダンテQ団員【クリシア・オソストヴィチ(Vn)、井上祐子(Va) 、リチャード・ジェンキンソン(Vc)】 エンデリオンQ団員【ラルフ・デ・スーザ(Vn)、ガーフィールド・ジャクソン(Va)】 ベンジャミン・フリス(P) 録音:2019年11月25-26日、2018年4月5日 |
|
DIVINE ART DDA-25211(1CD) NX-B07 |
ババジャニアン/チェボタリアン/ピアソラ:ピアノ三重奏曲集 ガヤネー・チェボタリアン(1918-1998):ピアノ三重奏曲(1945) アルノ・ババジャニアン(1921-1983):ピアノ三重奏曲 嬰ヘ短調(1952) ピアソラ(1921-1992):ブエノスアイレスの四季(1960) |
トリオ・ド・リール【ウリアナ・ドルゴヴァ(Vn)、ドミニク・ボーセジュール=オスタギイ(Vc)、パティル・ハルボヤン(P)】 録音:2020年2月 |
|
METIER MSV-28578(1CD) NX-B07 |
サクソフォン四重奏作品集 ケヴィン・マローン(1958-):I When the World's on Fire II The Water Protectors I II The Housatonic near Sandy Hook リチャード・ウォーリー(1974-):IV When the World's on Fir V Iapetus Suture VI Refugees Welcome |
エボナイト・サクソフォン四重奏団 録音:2019年11月30日,12月1日 世界初録音 |
|
MClassics MYCL-00002(1CD) 税込定価 |
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番&第2番 ヨアヒム:ヘブライの旋律 作品9 |
成田寛(Va) 上野真(フォルテピアノ) 録音:2019 年11 月27-29 日 相模湖交流センター |
|
CPO CPO-555412(1CD) NX-B02 |
ヨハン・ネポムク・ダーフィト(1895-1977):
5つの弦楽三重奏曲集 弦楽三重奏曲 Op.33 No.1 [DK 383] 弦楽三重奏曲 Op.33 No.2 [DK 384] 弦楽三重奏曲 Op.33 No.3 [DK 396] 弦楽三重奏曲 Op.33 No.4 [DK 397] 弦楽三重奏曲 ト長調 [DK 267] |
ダーフィト三重奏団【ザビーネ・ライター(Vn)、ペーター・アイグナー(Va)、アンドレアス・ペツルベルガー(Vc)】 |
|
IBS CLASSICAL IBS-132020(1CD) |
サクソフォン作品集 ピート・スウェルツ(1960-):Le Tombeau de Ravel ラヴェルの墓 ジャン=ドニ・ミシャ(1971-):Back to Bach バック・トゥ・バッハ シリル・レーン(1977-):ソナタ ミシャ:Clos Guinget クロ・グゥアンゲ ヴァンソン・ダヴィッド(1974-):Nuee Ardente ニュエ・アルダント ジョアン・アルベルト・アマルゴス(1950-):Homenatge a Lorca ロルカへのオマージュ |
マリアーノ・ガルシア(Sax) アニアナ・ハイメ(P) 三田 貴広(P) 録音:2020年2月1-3日 |
|
Sae Higashi Records NYCC-13017(1CD) 税込定価 |
響きの彩 クララ・シューマン:3つのロマンス 作品22 シューマン:歌曲集『ミルテの花』 作品25 より I. 「献呈」 リュッケルトの12の詩による歌曲集『愛の春』 作品37 よりI. 「空は一粒の涙を流した」 クララ・シューマン:IV. 「あなたが美しさゆえに愛するのなら」 シューマン:V. 「僕は吸い込んだ」 歌曲集『ミルテの花』 作品25 より III. 「くるみの木」 リュッケルトの12の詩による歌曲集『愛の春』 作品37 より IX. 「バラ、海、そして太陽」 X. 「おぉ太陽よ、おぉ海よ、おぉバラよ!」 XII. 「確かに太陽は輝く」 シューベルト:アルペジョーネソナタ イ短調 (クラリネット版) <CD版オリジナルボーナストラック> シューマン:歌曲集『リーダークライス』 作品39 より V. 「月の夜」 |
東紗衣 (Cl/バスCl) 守重 結加 (P) 録音:2020年9月14,15日 M.E.T.ホール |
|
NoMadMusic NMM-071(2CD) |
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ全集 ロ短調BWV1014/イ長調BWV1015 ホ長調BWV1016/ハ短調BWV1017 ヘ短調BWV1018/ト長調BWV1019 |
ステファニー=マリー・ドガン(Vn) ヴィオレーヌ・コシャール(Cemb) 録音:2019年4月/セクスタン・スタジオ(マラコフ) |
|
NEOS NEOS-12018(2CD) |
クリスティアン・オッフェンバウアー(b.1961):破壊-部屋/現在 ■CD1 「破壊-部屋/現在2000」〜弦楽四重奏とピアノのためのコンサート版* ■CD2 「破壊-部屋/現在1999」〜ピアノ独奏版 |
ヨハネス・マリアン(P) ディオティマQ* 録音:2019-2020年 |
|
MSR MS-1685(2CD) |
アラバマ州の作曲家たちによる弦楽四重奏曲集 シンシア・ミラー(b.1950):バード・クァルテット ブライアン・ムーン(b.1975):弦楽四重奏曲第2 番 モンロー・ゴールデン(b.1959):トゥワイン・ミッド・ザ・リングレッツ ローレン・ブライアンナ・ウェア(b.1994):上昇 マシュー・スコット・フィリップス(b.1977):弦楽四重奏曲第4 番〜第1 楽章 アンドリュー・ラッフォ・デウォー(b.1975):弦楽四重奏曲(2003) トム・ライナー(b.1969):テンプス・フギット マーク・ラッキー(b.1966):弦楽のための四重奏曲 マイケル・コールマン(b.1955):弦楽四重奏曲第1 番 ホーランド・ホプソン(b.1971):フォロウズ・フロム・ハミングバード トム・ライナー(b.1969):ケティガ ブライアン・ムーン:線と曲線 モンロー・ゴールデン:弦楽四重奏曲 クリス・スティール:イマジナリー〜死に際のトーマス・ハーディ ジョエル・スコット・デイヴィス(b.1982):弦楽四重奏曲第 1 番「晩課」 |
アマーネットSQ 録音:2017年12月フロリダ |
|
MSR MS-1727(1CD) |
ホルンとエレクトロニクスのための新しい音楽 タイラー・オギルヴィー(b.1983):ゼロ・ポイント〜ホルンとマルチ・エフェクト・ペダルのための マーク・オリヴェイロ(b.1983):トールの門 〜ホルンとエレクトロニクスのための ピーター・ヴァン・ザント・レーン(b.1985):永続的な軌跡〜ホルン、ヴァイオリンとエレクトロニクスのための ゴードン・グリーン(b.1960):ホルンとバッキング・トラックのための音楽 サルヴァトーレ・マッキア(b.1947):エクフラシス |
ジョシュア・ミカル(Hr) (3)アリソン・ミカル(Vn) (5)ジェイザー・ジャイルズ(エレクトロニクス) 録音:2017-2020年 |
|
フォンテック FOCD-9841(1CD) 税込定価 |
ヴァイオリンエイブル〜ディスカバリー vol.6 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第6 番イ長調 Op.30-1 リムスキー=コルサコフ:「シェエラザード」より東洋の踊り/アラビアの歌(クライスラー 編) ストラヴィンスキー:イタリア組曲(ドゥシュキン 編) プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2 番ニ長調 Op.94bis |
西本幸弘 (Vn) 北端祥人 (P) 録音:2019 年12 月13 日 仙台市宮城野区文化センターPaToNa ホール・ライヴ |
|
||
フォンテック FOCD-9842(1CD) 税込定価 |
泉 真由(Fl)×松田 弦(G) 鈴木大介:マカロン公爵 The Duke Macaron(泉 真由×松田 弦 編) 前田智洋:タチバナ・ベイ Tachibana Bay ローラン・ディアンス:フォーコ 「リブラ・ソナチネ」より ※ギターソロ ピアソラ:タンティ・アンニ・プリマ(泉 真由×松田 弦 編) タンゴの歴史 アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌(泉 真由×松田 弦 編) |
泉 真由 (Fl) 松田 弦 (G) 録音:2020 年8 月24・25 日 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ |
|
![]() King International KKC-065(3CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集 (1)ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調Op.12の1 (2)ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.12の2 (3)ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調Op.12の3 (4)ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調Op.23 (5)ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調Op.24「春」 (6)ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調Op.30の1 (7)ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調Op.30の2 (8)ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調Op.30の3 (9)ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」 (10)ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96 |
江藤俊哉(Vn) シドニー・フォスター(P) 録音:1962年5月10日(Disc1)、11日(Disc2)、12日(Disc3)/九段会館ホール(モノラル・ライヴ) |
|
Ars Produktion ARS-38306(1SACD) |
プレイエルの秘宝 Vol.4〜1971年の弦楽四重奏曲集 プレイエル:弦楽四重奏曲 ハ長調 Ben.353(1791) 弦楽四重奏曲 変ロ長調 Ben.354(1791) 弦楽四重奏曲 ホ短調 Ben.355(1791) (全曲世界初録音) |
イグナツ・プレイエルQ〔ライムント・リシー(Vn)、ドミニク・ヘルスベルク(Vn)、ロベルト・バウアーシュタッター(Va)、ベルンハルト・ナオキ・ヘーデンボルク(Vc)〕 録音:2014年6月3日−4日、オーストリア |
|
||
Ars Produktion ARS-38571(1CD) |
マジカル・ロシア エフレム・ジンバリスト:リムスキー=コルサコフの歌劇「金鶏」の主題による幻想曲 チャイコフスキー:6つの小品Op.51より 第6曲「感傷的なワルツ」 アレクサンドル・アリャビエフ:序奏、主題と変奏 ラフマニノフ:ロマンス Op.6-1、ハンガリー舞曲 Op.6-2 アントン・ルビンシテイン:9つのサロン風小品 Op.11より「アレグロ・アッパショナート、アンダンテ、アレグロ」 グリンカ:アルバム・ブラット ストラヴィンスキー:イタリア組曲(サミュエル・ドゥシュキンとの合作版) アレクサンドル・コプィロフ:敏感なメロディー「ピーターホフの思い出」Op.29 |
デュオ・ナタリア〔ナタリア・ファン・デル・メルシュ(Vn)、ナタリア・コヴァルゾン(P)〕 録音:2019年11月30日−12月1日、ベルギー |
|
||
Ars Produktion ARS-38242(1SACD) |
ロマンティック・ブリリアント・イマジネイティブ グリーグ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番ヘ長調 Op.8 チャイコフスキー:ヴァイオリンとオーケストラのための「感傷的なセレナード」 Op.26 カステルヌオーヴォ=テデスコ:「フィガロ」(ロッシーニの歌劇「セビリヤの理髪師」のカヴァティーナによる演奏会用パラフレーズ) パガニーニ:ロッシーニの歌劇「タンクレーディ」のアリア 『こんなに胸騒ぎが』による序奏と変奏曲 シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための「幻想曲」 ハ長調 D.934 |
アレクセイ・セメネンコ(Vn)、 インナ・フィルソヴァ(P) 録音:2017年9月4日−6日、ドイツ |
|
BMC BMCC-D-295(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.120-1(原曲:クラリネット・ソナタ)、 ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.120-2(原曲:クラリネット・ソナタ) ドホナーニ:ヴァイオリン・ソナタ 嬰ハ短調 Op.21 |
ジェンナ・シェリー(Vn)、 ダーニエル・レーヴェンベルグ(P) ※使用ピアノ:1898年製スタインウェイ・モデルB 録音:2018年1月30日−31日(ドホナーニ)&2020年1月3日−5日(ブラームス)、BMCスタジオ(ブダペスト) |
|
Channel Classics CC-S43721(1CD) |
バッハ:ヴィオラ(・ダ・ガンバ)とハープシコードのためのソナタ集 ソナタ ト長調 BWV.1027 ソナタ ニ長調 BWV.1028 ソナタ ト短調 BWV.1029 |
マリーエ・ストクマー・ベカー(Va)、 イラリア・マチェドーニオ(ハープシコード) ※使用楽器 viola by Joseph Hill, London, 1776 double-manual harpsichord copy by Joop Klinkhamer, Amsterdam, 1990 after Johann Heinrich Harrass, Thuringen, Germany, c. 1700 |
|
Signum Classics SIGCD-654(1CD) |
R.シュトラウス:二重小協奏曲、他 R.シュトラウス:クラリネットとファゴットのための二重小協奏曲(デュオ・コンチェルティーノ)*、 歌劇 「カプリッチョ」 への 前奏曲* コープランドクラリネット協奏曲#、 バレエ 「アパラチアの春」 組曲(原典版)# |
エルンスト・オッテンザマー(Cl)、 シュテパン・トゥルノフスキー(Fg) リチャード・スタンプ(指) アカデミー・オヴ・ロンドン*、 ロイヤル・ノーザン・シンフォニア# 録音:1990年9月、アビー・ロード・スタジオ(ロンドン/R.シュトラウス:二重小協奏曲) 1991年6月、ロズリン・ヒル・チャペル(ハムステッド/R.シュトラウス:カプリッチョへの前奏曲) 2014年9月、ホール・ワン(ザ・セージ・ゲーツヘッド/コープランド) |
|
NCA NCA-60158207 (1SACD) |
フルート、ヴィオラ、ハープのための三重奏曲集 ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ ジャン・パオロ・チーティ(1939-):秋の前奏曲 ハラルド・ゲンツマー(1909-2007):フルート、ヴィオラとハープのための三重奏曲 マルク・ラヴリー(1903-1967):協奏的組曲 Op. 348 ジョリヴェ小組曲 |
トリオ・レアンドロ 録音:2005年3月 |
|
LAWO Classics LWC-1201(1CD) |
ヴェルディ&シベリウス:弦楽四重奏曲集 ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調 シベリウス:弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56 「内なる声」 |
ヴェルターヴォQ〔オイヴォル・ヴォッレ(Vn)、ベーリト・カルダス(Vn)、ヘンニンゲ・ランドース(Va)、ビョルグ・ルイス(Vc)〕 録音:2010年3月3日−5日、オストレ・フレドリクスタ教会(オストフェル、ノルウェー) |
|
Orlando Records OR-0032(1CD) |
アマルコルド・ウィーン〜20周年記念盤 マーカス・デイヴィー(セバスチャン・ギュトラー編):マイ・スパニッシュ・リヴァー、ハートレス マーカス・デイヴィー(トンマーゾ・フーバー編):Und wia’s weida geht ゲオルク・ブレインシュミット:An uns zwaa kummt kana foabei、Midnight in Heanois ベートーヴェン(ギュトラー編):レント・アッサイ, カンタンテ・エ・トランクィーロ ギュトラー:ルートヴィティのナイトメア ベートーヴェン(シュテファン・コンツ編):スウィング・オン・ベートーヴェン マーカス・デイヴィー(アマルコルド・ウィーン編):失われたルーブルへの怒り マーカス・デイヴィー(ギュトラー編):小さなウィーンのレクイエム マーカス・デイヴィー(フーバー編):Bad Fischau. ギュトラー:Babarababa |
アマルコルド・ウィーン 録音:2020年6月 |
|
CAvi 85-53025(1CD) |
インサイド・エロイカ ゴードン・ウィリアムソン(b.1974):クーヴェルチュール(世界初録音) ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 Op.55 「英雄」(フェルディナント・リース編曲/ピアノ四重奏版) ゴードン・ウィリアムソン:アンコール(世界初録音) |
フレックス・アンサンブル〔杉村香奈(Vn)、アンナ・シュルツ(Va)、マルタ・バイスマ(Vc)、ヨハネス・ニース(P)〕 録音:2020年2月、ベルリン・イエス・キリスト教会(ドイツ) |
|
||
CAvi 85-53026(1CD) |
オール・アラウンド・バッハ バッハ:ピアノ独奏のための協奏曲ロ短調 BWV.979(原曲:ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲ニ短調 RV.813)、 イタリア協奏曲ヘ長調 BWV.971、コラール前奏曲集 BV B27より 第9番「汝にこそ喜びあり」 BWV.615(ブゾーニ編)、 幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542 / S.463(リスト編)、 コラール前奏曲集 BV B27より 第4番「いまぞ喜べ、汝らキリストのともがらよ」 BWV.734 リスト:B-A-C-Hの名による幻想曲とフーガ S.529-2 バッハ:コラール前奏曲集 BV B27より 第10番「われらの救い主なるイエス・キリスト」 BWV.665 フランク:前奏曲, フーガと変奏曲(アーシャ・ファテーエワ&ステパン・シモニアン編曲/サクソフォンとピアノ版)* バッハ:カンタータ「神の時こそいと良き時」 BWV.106より ソナティナ(クルターク編曲/ピアノ4手版)* |
ステパン・シモニアン(P)、 アーシャ・ファテーエワ(サクソフォン、ピアノ)* 録音:2020年5月&6月、ハンブルク(ドイツ) |
|
Auris Subtilis ASC-5091-2000(1CD) |
コンスタンティノス・D.カカヴェラキス:SYMPNOE 「SYMPNOE」(ヴァイオリンとピアノのための)〔コスタス・パナギオティディス(Vn)、アポストロス・パリオス(P)〕/「AMARANTOS」(ピアノ、フルート、ホルン、ヴァイオリンとチェロのための)〔コスタス・パナギオティディス(Vn)、エヴァンゲロス・スタソーロプーロス(Fl)、アポストロス・パリオス(P)、イシドロス・シデリス(Vc)、エヴァンゲロス・スコーラス(Hrn)〕/「EVENOS」(フルートとチェロのための二重奏)〔ミヒャエル・ホイペル(Vc)、エヴァンゲロス・スタソーロプーロス(Fl)〕/「POROS」(ピアノ、フルート、ヴァイオリン、チェロのための三部作)〔コスタス・パナギオティディス(Vn)、エヴァンゲロス・スタソーロプーロス(Fl)、アポストロス・パリオス(P)、ミヒャエル・ホイペル(Vc)〕/「ANTHEMIS」(フルート独奏のための)〔エヴァンゲロス・スタソーロプーロス(Fl)〕 |
コスタス・パナギオティディス(Vn)、 エヴァンゲロス・スタソーロプーロス(Fl)、他 録音:2017年10月21日、アテネ(ギリシャ) |
|
Onyx ONYX-4209(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番&第10番 ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調 Op.96 |
ジェームズ・エーネス(Vn)、 アンドルー・アームストロング(P) |
|
MELO CLASSIC MC-2040(2CD) |
ヨーゼフ・シゲティ/フランスでのリサイタル1956-1958 (1)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調K.378 ヴァイオリン・ソナタホ短調K.304 ヴァイオリン・ソナタト長調K.379 (2)ジェイムズ・ファセットとのインタビュー (3)ハワード・ネルソンとのインタビュー (4)シューベルト:ヴァイオリン・ソナタニ長調D384 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.78 ヒンデミット:ヴァイオリン・ソナタホ長調 ストラヴィンスキー:協奏二重奏曲 ウェーベルン:4つの小品Op7 |
ヨーゼフ・シゲティ(Vn) (1)ミェチスワフ・ホルショフスキ(P) 録音:1956年7月17日フランス,プラド・ライヴ録音 (2)録音:1954年12月26日ニューヨーク (3)ハワード・ネルソンとのインタビュー録音:k1955年11月11日ケンブリッジ (4)ナウム・スルスニ(P) 録音:1958年4月27日フランス,アニエール・シュル・オワーズ・ライヴ |
|
||
MELO CLASSIC MC-2041(2CD) |
ロマン・トーテンバーグ/ドイツでのヴァイオリン・リサイタル1958―1970 (1)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV.1001 (2)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調BWV.1003 (3)シューベルト:ヴァイオリン・ソナタイ長調D574 シマノフスキ:アレトゥーザの泉Op.30 (4)ファリャ(コハンスキ編):スペイン民謡組曲 (5)ドヴォルザーク:ヴァイオリン・ソナティーナト長調Op.100 (6)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタト短調 バルトーク(セーケイ編):ルーマニア民俗舞曲 (7)ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番ニ長調Op.4 |
ロマン・トーテンバーグ(Vn) (1)録音:1958年3月5日ハンブルク放送用スタジオ録音 (2)1963年2月23日シュトゥットガルト放送用スタジオ録音 (3)コンラート・リヒター(P) 録音:1970年1月26日ハンブルク放送用スタジオ録音(ステレオ) (4)リヒャルト・ベックマン(P) 録音:1958年3月5日ハンブルク放送用スタジオ録音 (5)ノラ・クレンク(P) 録音:1964年1月8日シュトゥットガルト放送用スタジオ録音 (6)コンラート・リヒター(P) 録音:1968年5月31日エットリンゲン・ライヴ録音 (7)マリア・ベルクマン(P) 録音:1963年2月22日バーデン=バーデン放送用スタジオ録音 |
|
||
MELO CLASSIC MC-2043(2CD) |
クリスティアン・フェラス/ハンブルクでのリサイタル1951-1964 (1)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ フランク:ヴァイオリン・ソナタイ長調 クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ,ウィーン奇想曲 (2)フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調Op.13 (3)ミヨー:屋根の上の牛 ディニク(ハイフェッツ編):ホラ・スタッカート クライスラー:ボッケリーニの様式によるアレグレット シャミナード(クライスラー編):スペインのセレナーデ (4)クライスラー:美しいロスマリン,愛の喜び サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチョーソ モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調K.454 (5)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタイ長調K.305/293d サン=サーンス:ハバネラOp.83 ラヴェル:ツィガーヌ サラサーテ:アンダルシアのロマンスOp22-1 ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第1番ニ長調Op.4 |
クリスティアン・フェラス(Vn)、 ピエール・バルビゼ(P) (1)録音:1951年11月26日ハンブルク放送用スタジオ録音 (2)1953年11月6日ハンブルク放送用スタジオ録音 (3)1952年11月23日ハンブルク放送用スタジオ録音 (4)1955年3月16日ハンブルク放送用スタジオ録音 (5)1964年10月26日ハンブルク放送用スタジオ録音 |
|
||
MELO CLASSIC MC-2045(1CD) |
ミリアム・ソロヴィエフ/フランスでのヴァイオリン・リサイタル1959-1966 (1)シューベルト:幻想曲ハ長調D.934 (2)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.100 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.27-3「バラード」 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン・ソナタイ長調RV31 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調K.454 |
ミリアム・ソロヴィエフ(Vn) (1)ジュリアス・カッチェン(P) 録音:1959年9月27日フランス,アニエール・シュール=オワーズ・ライヴ録音 (2)クリスティアン・イヴァルディ(P) 録音:1966年10月20日パリ・ライヴ録音 |
|
||
MELO CLASSIC MC-2046(1CD) |
リリア・ダルボーレ/ドイツでのヴァイオリン・リサイタル1939-195 (1)シューベルト:ヴァイオリン・ソナタニ長調D384 コレッリ:ヴァイオリン・ソナタニ長調Op.5-1 (2)シベリウス:ヴァイオリン・ソナティーナホ長調Op.80 マデトーヤ:ヴァイオリン・ソナティーナOp.19 パルムグレンロマンス (3)タルティーニ:アダージョ タルティーニ(ギーゼン編):コレッリの主題による7つの変奏曲 (4)ヴィヴァルディ(レスピーギ編):ヴァイオリン・ソナタニ長調RV10 パガニーニ:無窮動 フィオッコ:アレグロト長調 パラディス:シシリエンヌ ラヴェル:ハバネラ形式の小品 |
リリア・ダルボーレ(Vn)、 フーベルト・ギーゼン(P) (1)録音:1955年3月26日シュトゥットガルト放送用スタジオ録音 (2)録音:1953年11月20日シュトゥットガルト放送用スタジオ録音 (3)録音:1951年4月10日シュトゥットガルト放送用スタジオ録音 (4)録音:1939年4月1日シュトゥットガルト放送用スタジオ録音 |
|
Edition HST HST-914(8CD) 限定盤 税込定価 楽団結成24周年記念特別価格 |
J.B.ヴァンハル(1739-1813):24 の弦楽四重奏曲集
(HST-914) Op.1, 4, 6, 13, 33, 4Hoffmeister Quartets; Weinmann Va:C1, C6, C7, cm2, D3, D4, D7, Es9, Es10, E4, (F4-アダージョのみ), F10, F11, G4, G7, G9, G10, gm3(*2), A1, A2, A3, B8, B10, B11 の24 曲を収録 (*2) ト短調Weinmann Va:gm3 |
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ【リーダー;松井利世子、福本牧(Vn)、小原
圭(Vc)、他 】 録音:2005-2013 年、東京・三鷹、風のホールなどにてライヴ収録 ※2回目収録(2013 年8月20日)は、ライヴ収録に伴うノイズが含まれます |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-407(2CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 チェロ・ソナタ第1 番ヘ長調 Op.5-1 チェロ・ソナタ第2 番ト短調 Op.5-2 チェロ・ソナタ第3 番イ長調 Op.69 チェロ・ソナタ第4 番ハ長調 Op.102-1 チェロ・ソナタ第5 番ニ長調 Op.102-2 |
アドルフ・グティエレス・アレナス(Vc) クリストファー・パーク(P) 録音:2016 年1 月25-26 日 ハンブルク ※日本語オビ・解説付き |
|
||
ODRADEK RECORDS ODRCD-394(1CD) |
アイスランドのヴァイオリンとギターの二重奏曲集 バルドヴィンソン:ソナタ ソルダルソン:ゲフィオン シグルビェルンソン:ヴァップ スパイト:絡み合わせる,オルフェウスのこだま ヨハンソン:響き |
デュオ・コンコーディア【ラウフェイ・シグルザルドッティル(Vn)、パル・エイヨルフソン(G)】
録音:2014 年8 月 レイキャビク ※日本語オビ・解説は付きません |
|
MDG MDG-90321986 (1SACD) |
ヒンデミット:クラリネット五重奏曲Op.30 レーガー:クラリネット五重奏曲Op.146 |
ヴラディーミル・ゾルターン(Cl) ユトレヒトSQ |
|
||
MDG MDG-90321896 (1SACD) |
フランツ・ベルワルド(1796-1868):室内楽作品集 大七重奏曲変ロ長調(クラリネット、ファゴット、ホルン、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス) 四重奏曲op.1変ホ長調(ピアノ、クラリネット、ホルン、ファゴット) セレナーデ ヘ長調(クラリネット、ホルン、ヴィオラ、チェロ、テノール、コントラバス)* |
フランツ・アンサンブル【マクシミリアン・クローム(Cl)、小山莉絵(Fg)、パスカル・デューバー(Hrn)、サラ・クリスティアン(Vn)、原裕子(Va)、トリスタン・コルヌ(Vc)、ユリアーネ・ブルックマン(Cb)、キヴェリ・デルケン(P)】 パトリック・フォーゲル(T)* 録音:2020年2月6日、6月11日、7月12-13日、マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
||
MDG MDG-90321886 (1SACD) |
クリスティアン・ハインリッヒ・リンク(1770-1846):室内楽作品集Vol.2 ピアノ三重奏曲op.34(1815)[第1番ハ長調,第2番ニ長調,第3番ト長調] フルート,チェロ,ピアノのための三重奏 ヴァイオリン,チェロ,ピアノのためのソナタ変ロ長調 ヴァイオリンとピアノのためのとてもやさしいソナタ ト長調 ピアノ三重奏曲ニ長調 |
トリオ・パルナッスス【ユリア・ガリッチ(Vn)、ミヒャエル・グロス(Vc)、ヨハン・ブランシャール(P)】 ヘレン・ダブリングハウス(Fl) 録音:2019年10月23-25日マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
MDG MDG-30721872(1CD) |
ヨアヒム・ラフ(1822-1882):室内楽作品集VOL.1 弦楽四重奏曲第1番OP.77ニ短調 弦楽四重奏曲第2番OP.90イ長調 |
ライプツィヒSQ【シュテファン・アルツベルガー(Vn)、ティルマン・ビューニング(Vn)、イーヴォ・バウアー(Va)、ペーター・ブルンス(Vc)】 録音:2020年6月18-21日マリエンミュンスター修道院コンツェルトハウス |
|
CONTINUO RECORDS CC777-719(1CD) |
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 Op.78「雨の歌」 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.100 ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.108 |
クリストフ・ジョヴァニネッティ(Vn)、 ミカエル・レヴィナス(P) 録音:2019年12月/ムードン・スタジオ(フランス) |
|
![]() NoMadMusic NMM-079(1CD) ![]() |
ルートヴィヒ/ツァイーデ四重奏団&ドルプレール ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47「クロイツェル」(弦楽五重奏版) 弦楽四重奏曲第3番ニ長調OP.18の3 |
ツァイーデQ【シャルロット・マクレ、レスリー・ブーラン・ローレ(Vn)、サラ・シュナフ(Va)、ジュリエット・サルモナ(Vc)】、ブリュノ・ドルプレール(Vc)(1) 録音:2019年12月/Riffxスタジオ(ラ・セーヌ・ミュジカル) |
|
LE PALAIS DES DEGUSTATEURS PDD-021(2CD) |
シューベル:ピアノ三重奏曲全集 ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D.28 ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 Op.99 D.898 ピアノ三重奏曲「ノットゥルノ」 変ホ長調 Op.148 D.897 ピアノ三重奏曲第2番変ホ長調 Op.100 D.929 ピアノ三重奏曲第2番変ホ長調 Op.100 D.929より第4楽章(カット版) |
ロバート・レヴィン( ピアノ ) ノア・ベンディックス=バルグリー(Vn) ピーター・ワイリー(Vc) 録音:2016年12月12-16日/フランス、ボーヌ市、ルイ・ジャド社のジャコバン修道院 |
|
||
LE PALAIS DES DEGUSTATEURS PDD-022(1CD) |
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 マニャール:弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.16 |
ベラQ【ジュリアン・デュウドガール(Vn)、フレデリク・オーリエ(Vn)、ジュリアン・ブタン(Va)、リュック・ドドルイーユ(Vc)】 録音:2019年4月22-24日/フランス、ボーヌ市、ルイ・ジャド社のジャコバン修道院 |
|
WERGO WER-7395(1CD) |
エンノ・ポッペ(1969-):作品集 Fell 〜ドラムセットのための(2016) Stoff 〜9つの楽器のための(2015) Brot 〜5つの楽器のための(2007/13) Haare 〜ヴァイオリン独奏のための(2013/14) Zug 〜7つの金管楽器のための(2008) |
ディルク・ロスブラスト(ドラムセット) ハンナ・ウェイリッヒ(Vn) アンサンブル・ムジークファブリーク エンノ・ポッペ(指) 録音:2017-2020年 ※全曲世界初録音 |
|
ANTARCTICA ANTAR-022(1CD) |
Le Bestiaire 〜動物詩集〜 サン・サーンス:動物の謝肉祭(ピート・スウェルツ編、2019年) ピート・スウェルツ(1960-):動物詩集 |
ローランド・ヘンドリクス(Cl) ローランド・ヘンドリクス・アンサンブル |
|
ANIMAL MUSIC ANI-087(1CD) |
『UNRAVEL』 (1)ヴィーチェスラフ・ノヴァーク:「BALADE AFTER BYRONS MANFRED」 (2)ニコル・ボーコヴァー:「MANFRED」 (3)トマーシュ・ソヴォボダ:「IN A FOREST: TRAILS」 (4)ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36より第1楽章「アレグロ・アジタート」 (5)ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36より第2楽章「ノン・アレグロ―レント」 (6)ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36より第3楽章「アレグロ・モルト」 (7)ニコル・ボーコヴァー:「SERGEI」 (8)トマーシュ・ソヴォボダ:「EULOGY」 (9)ニコル・ボーコヴァー:「ERICH」 (10)コルンゴルト:「AWAKENING OF BIRDS IN THE MORNING」 (11)ニコル・ボーコヴァー:「GOLDEN」 (12)ラヴェル:ソナチネより第1楽章「中庸の速さで」 (13)ラヴェル:ソナチネより第2楽章「メヌエットの動きで」 (14)ラヴェル:ソナチネより第3楽章「生き生きと」 (15)ニコル・ボーコヴァー:「UNRAVEL」 |
ニコル・ボーコヴァー(P)、 マルチン・コツィアーン(アコースティック・ベース)、 ミハル・ヴィエルツィゴン(ドラムス) |
|
N-crafts Sound NC-0001(1CD) 税込定価 |
『ブラス・クロニクル』 シャルパンティエ (ロジャー・ハーヴェイ編): 「テ・デウム」より前奏曲 バッハ (ロナルド・ロム編):「小フーガ」 ト短調 BVW578 ヘンデル (ロジャー・ハーヴェイ編): 調子の良い鍛冶屋による変奏曲 イアン・マクドナルド:シースケッチ モーレイ・カルヴェール:3つのダンスの印象 エンリケ・クレスポ:スピリチュアル・ワルツ 酒井格:たなばた ゴードン・ラングフォード:前奏曲,ポロネーズとプロムナード ジョン・チータム: スケルツォ |
N-craftsエヌ - クラフツ【栃本浩規、井川明彦
(Tp)、今井仁志 (Hrn)、吉川武典 (Tb)、池田幸広(Tub)】 録音:2019年12月26日、28日飛騨・世界生活文化センター 飛騨芸術堂 |
|
Virtus Classics VTS-9(1CD) 税込定価 |
パトリック・ガロワの芸術・2〜フランス・ロマン派ソナタ集 フランク:ソナタ イ長調 ピエルネ:ソナタ ニ短調 作品36 ヴィドール:組曲 作品34 |
パトリック・ガロワ (Fl) 瀬尾和紀 (P) 録音:2019年1月28〜30日 |
|
TOCCATA TOCC-0386((1CD) NX-B03 |
フェレンツ・ファルカシュ(1905-2000):チェロを伴う室内楽作品全集
第2集 ノットゥルノ-弦楽三重奏のために(1927-1929)* 3つの楽章-フルート、チェロとチェンバロのために(1983) 前奏曲と失われたシャコンヌ-2台のヴァイオリン、ヴィオラとチェロのために(1990) 1分の小品-声とチェロのために(1990) 二重ソナタ-ヴィオラとチェロのために(1960-1961) 3つの歌-声とチェロのために(1989) 対話-2つの楽器のために(1987) ピアノ三重奏曲(1977-1979) |
ミクローシュ・ペレーニ(Vc) ガボール・ブレッツ(Bs) ヴェロニカ・オロス(Fl) クリストフ・バラーティ(Vn) エステル・レスターク・ベデー(Vn) ペーテル・バールソニ(ヴィオラ,ヴィオラ・ダモーレ) ミクローシュ・シュパーニ(Cemb) バラーシュ・ソコライ(P) 録音:2016年10月18-21日 *以外=世界初録音 |
|
||
TOCCATA TOCC-0588(1CD) NX-B03 |
ジョリー・ブラガ・サントス(1924-1988):室内楽作品全集
第3集 Aria a Tre con Variazione,アリアと3つの変奏 Op.62-クラリネット、ヴィオラとピアノのために(1984)…世界初録音 Improviso 即興曲 Op.70-クラリネットとピアノのために(1988)…世界初録音 Aria I アリア I-ファゴットとピアノのために(1946)…世界初録音 Piece 小品-フルートとピアノのために(作曲年不明)…世界初録音 Aria I アリア I Op.2-チェロとピアノのために(1943)…世界初録音 Tema e Variacoes 主題と変奏 Op.12-チェロとピアノのために(1948)…世界初録音 Cancao 歌-ヴィオラとピアノのために(1971)…世界初録音 Aria II アリア II Op.57-チェロとピアノのために(1977) Melodia メロディ-チェロとピアノのために(1987)…世界初録音 . Nocturno ノットゥルノ Op.1-ヴァイオリンとピアノのために(1942) |
アントーニオ・サイオテ(Cl) レオノール・ブラガ・サントス(Va) カロリーノ・カレイラ(Fg) ヌーノ・イーヴォ・クルス(Fl) カテリーネ・ストリンクス(Vc) イレーネ・リマ(Vc) ルイス・パシェコ・クニャ(Vn) オルガ・プラトス(P) 録音:2018年4月4-6日、6月6-8日 |
|
||
TOCCATA TOCC-0563(1CD) NX-B03 |
デイヴィッド・マスランカ(1943-2017):管楽アンサンブルのための音楽集 カリフォルニア(2015) 『アレックスとファントムバンド』 若い聴き手への木管、金管、パーカッションの楽器入門(2002) 慈悲の天使(2015) 聖フランシス-管楽アンサブルのための2つの習作 |
ミドル・テネシー州立大学管楽アンサンブル マイケル・フレミング(ナレーター) リード・トーマス(指) ルーベン・ダリオ・ゴメス(指) D.アレン・ケネディ(指) マヌエル・モンヘ=マータ(指) マーティン・ゲインズ(指) 録音:2016年10月25-27日 世界初録音 |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-81(1CD) ![]() |
メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ第1番変ロ長調 Op.45 チェロ・ソナタ第2番ニ長調 Op.58 無言歌 ニ長調 Op.109 アッサイ・トランクイッロ(アルバムの一葉) ロ短調 協奏的変奏曲 ニ長調 Op.17 ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル:幻想風ソナタ ト短調 カプリッチョ 変イ長調 メンデルスゾーン:チェロとピアノのための作品全集 |
ジョエ ル・マローシ(Vc) エスター・ウォーカー(P) 録音:2020年2月27日-3月1日 |
|
||
FIRST HAND RECORDS FHR-111(1CD) ![]() |
ミラーズ 〜21世紀アメリカのピアノ三重奏曲集 ジラード・コーエン(1980-):大釜のまわり(2016) レイナルド・モーヤ(1984-):ゴーストライター変奏曲(2015-16) ジェニファー・ヒグドン(1962-):甘き愛(2013)* ソフィア・ベリモヴァ(2000-):ティターニアと彼女の組曲(2014) ウィリアム・デヴィッド・クーパー(1986-):バベルの水辺で(2010) ヤクブ・チュピンスキ(1981-):黒い鏡(2013-14) |
ライサンダー・ピアノ三重奏団[イタマール・ゾルマン(Vn)、マイケル・カッツ(Vc)、リザ・ステパノヴァ(P)] サラ・シェーファー(ソプラノ*) 録音:2018年 全曲世界初録音 |
|
オクタヴィア OVCC-00160(1CD) 税込定価 |
イニシャルS 酒井健治:イニシャルS 霞の中で# 藤倉大:ダッシュ* ピアソラ:「タンゴの歴史」より カフェ1930* ナイトクラブ1960* イベール:間奏曲* ドビュッシー:月の光*# |
白井 奈緒美(Sax) 福井 麻衣(Hp)* 大石 将紀(Sax)# 2018年12月20-21日 レクザムホール(香川県県民ホール小ホール)にて収録 |
|
ALPHA ALPHA-580(1CD) |
『照らし出された快楽』〜弦楽合奏の20世紀
〜 (1)シャーンドル・ヴェレシュ(1907-1992):12の弦楽器のための協奏的音楽(ムジカ・コンチェルタンテ) - カメラータ・ベルンに捧ぐ (2)ジェルジ・クルターグ(1926-):しるしVI (『サイン、ゲームとメッセージ』より) - 弦楽三重奏のための (3)ヒナステラ:弦楽のための協奏曲 作品33 (4)バルトーク:2挺のヴァイオリンのためのピツィカート二重奏曲 (5)リゲティ:バラードとダンス - 2挺のヴァイオリンのための (6)フランシスコ・コーイ(1985-):照らし出された快楽 - ヴァイオリン、チェロと室内管弦楽のための二重協奏曲 (7)ラルラうた LalulaLied 即興 (8)カメラータの鳥たち |
カメラータ・ベルン パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn) ソル・ガベッタ(Vc)、 フランシスコ・コーイ(指) (2)パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn)、マルコ・ミレンコヴィチ(Va)、トーマス・カウフマン(Vc) (4)ソーニャ・シュタルケ、パトリツィア・コパチンスカヤ(Vn) (5)パトリツィア・コパチンスカヤ、カン・スヨン(Vn) (7)パトリツィア・コパチンスカヤ(声&ヴァイオリン) カン・スヨン(Vn)、ケティ・シュトイリ(Cb) 録音:2019年6月 スイス放送(SRF)チューリヒ放送局 |
|
AKIHIRO MIURA AMCD-0001(1CD) 税込定価 |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集I「クロイツェル」 第9番イ長調 作品47 「クロイツェル」 第6番イ長調 作品30-1 第1番ニ長調 作品12-1 |
三浦章宏(Vn)、東誠三(P) 録音:2020年6月18日〜20日/三春交流館「まほら」 |
|
KLARTHE KLA-067(1CD) |
ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調Op.114 クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115* |
フローラン・エオ(Cl) ジェローム・ペルノー(Vc)、 ジェローム・デュクロ(P)(1) ヴォーチェQ* 録音:2017年3月15-19日/ヴィユファヴァール |
|
||
KLARTHE KLA-055(1CD) |
アメリカ的色彩 (1)ガーシュウィン(根本雄伯編):ラプソディ・イン・ブルー (2)グスタボ・ベイテルマン:陽気な亡命者 (3)カロル・ベッファ:ブエノスアイレス (4)ピアソラ(アルノー・ブキティヌ編):ブエノスアイレスの四季 |
オア・ノーツ・ブラス【ジュリアン・レール、ジェローム・プーレ(Tp)、ピエール・レモンディエール(Hrn)、エティエンヌ・ラマティユ(Tb)、シルヴァン・ティル(テューバ)】 ジュリアン・ジェルネ(P)(1) 録音:2017年10月23-26日/カーン音楽院 |
|
||
KLARTHE KLA-075(1CD) |
衝動〜クラリネットとサクソフォン (1)ミッシェル・ライサイト:チタニウム〜ソプラノ・サクソフォンとバス・クラリネット (2)マルティアル・ホスト:パズル (3)アントニー・ジラール:天を広げるために (4)ダニエル・カペレッティ:バリの守護神【オダラン/ニュピ/メラスティ/ガルンガン/クニンガン】 (5)ジャン=ポール・デッシー:レディ・リーズ (6)ブノワ・シャントリ:衝動 (7)ムヒッディン・デュルリュオイル=デミリツ:ガリポリの涙 (8)アンドレ・リスティック:ミクサム・ダイアローグ (9)シモン・ディリック:VO2Max |
デュオ・イプシロン【シャルル・ミシエル(Cl)、シモン・ディリク(Sax)】 録音:2018年/アルソニク大劇場 |
|
AD VITAM AV-140115(1CD) |
私は去りました… (1)バラとロージア(ベリー地方;ギヨーム・プリウール編) (2)オオカミ払い(ピュイ・ド・ドーム地方;ジャン=クリストフ・ロサ編) (3)オーヴェルニュのブーレ(ポンジボー地方;ロサ編) (4)Malurosa Vita Que La De Pastor (オクシタン地方;パスカル・コモン編) (5)緑の牧場散策(ニヴェルネー地方;プリウール編) (6)春です/私は小麦の(ベリー地方;ジュリアン・レノー編) (7)クルソワの歌(クルソワ地方;ジュリアン・レノー編) (8)父は私と結婚したい(ノルマンディ地方;パスカル・ザヴァロ編) (9)Nosta Dama Deu Cap Deu Pont(15世紀ベアルン聖歌;コモン編) (10)あんたの結婚は無理(トゥーレーヌ地方;ティエリ・マシュエル編) (11)私は結婚するわ(アンジュ地方;マシュエル編) (12)飛ぶ術を知っていたら(オクシタン地方;コモン編) (13)私が小さかった頃(ブルターニュ地方;ロサ編) (14)さようなら魅力的なブロンドさん(ディオワ地方;ロサ編) (15)モンヴィエル城の裏(リムザン地方;プリウール編) (16)小径を通って(ノルマンディ地方;ザヴァロ編) |
メリアデス【アナイス・ヴィントゥール、デルフィーヌ・カデー、マリオン・ドルクール、コリンヌ・バユオー】 録音:2013年9月26-29日/ヴィユファヴァール |
|
Ars Produktion ARS-38554(1CD) |
チェロとピアノのための作品集 R.シュトラウス:ソナタ ヘ長調 Op.6 マーラー(ブルーノ・ボッラリーニョ編):さすらう若人の歌(チェロとピアノ版) ツェムリンスキー:ソナタ イ短調 |
ブルーノ・ボッラリーニョ(Vc)、 クリストフ・ベルナー(P) 録音:2017年10月25日−27日、ドイツ |
|
Ars Musici ARS-232327(1CD) |
バッハ:フルート・ソナタ集 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV.1034 フルートとハープシコードのためのソナタ イ長調 BWV.1032 フルートとハープシコードのためのソナタロ短調 BWV.1030 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV.1035 音楽の捧げもの BWV.1079 より トリオ・ソナタ ハ短調 |
ヘンリク・ヴィーゼ(Fl)、 アニコー・ショルテース(ハープシコード)、 イヴ・サヴァリ(Vc) 録音:2000年8月 |
|
Daphne DAPHNE-1068(1CD) |
バッハと踊る(Dancing with Bach) トゥルビョーン・ネースブム:水 スヴェン・ドゥーナット:スヴェン・ドゥーナットのポルスカ バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988より アリア&第1変奏+第5変奏 エーリク・リュドヴァル:Di Man*、祝祭のポルスカ** バッハ(編曲:クリスティーネ・ヴェスト):無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006 前奏曲 エーリク・リュドヴァル:祝典行進曲 バッハ、クリスティーネ・ヴェスト&エーリク・リュドヴァル:バッハと踊る/バディネリ バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005〜アレグロ・アッサイ*、無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ短調 BWV.1003〜アンダンテ、無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004〜ジグ***、無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004〜シャコンヌ ユーナス・オールソン:献身* エーリク・リュドヴァル:パスタヴァッゲ |
クリスティーネ・ヴェスト(リコーダー、フルート)、エーリク・リュドヴァル(ニッケルハルパ)、ゲスト・ミュージシャン〔オスカル・ロイター(ギター
*、マンドリン **)、アーレ・モッレル(マンドラ)**、サミュエル・ルンステーン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)***〕 録音:2018年10月23日、2019年11月25日−27日、2020年1月27日、聖ペテロ教会(ストックスンド、スウェーデン) |
|
ANALEKTA AN-28795(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集Vol.2 ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1 ヴァイオリン・ソナタ第2番ハ長調 Op.12-2 ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24 「春」 |
アンドルー・ワン(Vn/1744年製ミケランジェロ・ベルゴンツィ)、シャルル・リシャール=アムラン(P) 録音:2019年6月4日−6日、ミラベル・サン・トーギュスタン教会(ケベック、カナダ) |
|
Chateau C-20002(1CD) |
坂本龍一4〜ヴァイオリン&ピアノ・ワークス 1. Tong Poo(東風)/2. 1919 3. レイン(『ラストエンペラー』より) 4. Tango/5. 変革の世紀 6. 『シェルタリング・スカイ』テーマ 7. タコネス・レハノス(『ハイヒール』より) 8. 『ラストエンペラー』テーマ 9. 戦場のメリークリスマス 10. エナジーフロー/11. ピアノ組曲 12. オッペンハイマーのアリア(オペラ『ライフ』より) |
篠崎史紀(Vn/1-5, 12)、 岡城千歳(P) 録音(ライヴ):2004年6月15日、長野県民文化会館ホクトホール |
|
Naive V-7085(3CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調Op.1の1 ピアノ三重奏曲第2番ト長調Op.1の2 ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.1の3 ピアノ三重奏曲第5番ニ長調Op.70の1「幽霊」 ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調Op.70の2 ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調Op.97 |
トリオ・ソーラ【ポリーヌ・シュネ(P)、クレマンス・ド・フォルスヴィユ(Vn)、アンジェル・ルガサ(Vc)】 録音:2020年3月2-6日、7月14-18日/ラ・ショー・ド・フォン(スイス) |
|
PROSPERO CLASSICAL PROSP-0006(1CD) |
フランセ&プーランク:室内楽作品集 フランセ:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲 プーランク:フルートとピアノのためのソナタ フランセ:チェロとピアノのための『ベルセウス』 チェロとピアノのための夜想曲 フルートとピアノのためのディヴェルティメント プーランク:チェロとピアノのためのソナタ |
サラ・ルメール(Fl) ジョエル・マローシ(Vc) ウルリッヒ・ コエッラ(P) 録音:2015年7月10-12日 |
|
ATMA ACD2-2792(1CD) |
ジャック・エテュ(1938-2010):木管楽器のための作品集 木管五重奏曲 Op.13 クラリネットとピアノのための夜想曲 Op.26 フルートとピアノのためのアリア Op.27 ホルンとピアノのための歌 Op.29 フルートとヴァイオリンのための4つの小品 Op.10 ピアノのための前奏曲と舞曲 Op.24 ファゴットとピアノのためのエレジー Op.31 オーボエとピアノのための『呪文』 Op.28 オーボエ、クラリネット、ファゴットのための4つのミニアチュール |
ペンタドル フィリップ・チウ(P) 録音:2019年11月 |
|
AD VITAM AV-180715(1CD) |
アレクシス・シエスラ:作品集〜クラリネット・ファンタジア (1)ラプソディ(2012)〜クラリネットと弦楽五重奏 (2)クラリネット・ソナタ(2015)〜クラリネットとピアノ (3)禅の庭(2018)〜2本のクラリネット (4)クラリネット協奏曲(2009)〜クラリネット、バス・クラリネットとクラリネット合奏 (5)修道院の幽霊(2018)〜2本のクラリネット (6)前奏曲、カノンとリフ(2017)〜クラリネットとサクソフォン四重奏 (7)足の蟻(2006)〜クラリネットと打楽器 |
フィリップ・ベロー(クラリネット、バス・クラリネット)、 アレクシス・シエスラ(クラリネット、打楽器) モーフィング・サクソフォン四重奏団(6)、パリ音楽院SQ(1)、 パリ音楽院クラリネット合奏団(5)、 ニコラ・ドサンヌ(P)(2) 録音:2017年11月24-26日/ブラン=メニル劇場 |
|
MIRARE MIR-542(1CD) |
(ヌフ)〜ベートーヴェンとアコーディオンと今日9人の作曲家の出会い (1)ステファヌ・デルプラス:嫌なフーガ(交響曲第9番から触発) (2)ファビアン・ワクスマン:暗い牢獄(交響曲第5番から触発) (3)パトリス・ドローヌ:和解(交響曲第6番から触発) (4)ティボー・ペリーヌ:イン・メモリアム(交響曲第7番から触発) (5)ドミ・エモリーヌ:パラホの嵐(テンペスト・ソナタから触発) (6)コランタン・アパレイー:影より(月光ソナタから触発) (7)ジャン=フランソワ・ジジェル:彼はそこにいる(様々な主題から触発) (8)シリユ・レーン:クロイツェルへのタランテラ(クロイツェル・ソナタから触発) (9)トーマス・エンコ:嵐の後に(ピアノ・ソナタ第32番から触発) |
フェリシアン・ブリュ(アコーディオン) エルメスSQ、 エドゥアール・マカレス(Cb) 録音:2020年5月/サン=マルセル |
|
MIRARE MIR-522(1CD) |
ピアノ・トリオNo.1 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番ハ短調Op.8 ニ短調Op.32 メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調Op.49 |
トリオ・ゼリハ【ホルヘ・ゴンザレス=ブアハサン(P)、マノン・ガリ(Vn)、マクシム・クネルソン(Vc)】 録音::2019年9月9-13日/パリ音楽院 |
|
||
MIRARE MIR-524(1CD) |
マドリードの一夜 ボッケリーニ:フルート五重奏曲ト短調(G426) ギター五重奏曲第7番ホ短調(G451) フルート五重奏曲変ロ長調(G429) フルート五重奏曲ニ長調(G428) ギター五重奏曲第4番ニ長調「ファンダンゴ」(G448) |
レ・ゾンブル【シルヴァン・サルトル(トラヴェルソ)、ロマリック・マルタン(G)、 テオティム・ラングロワ・ドゥ・スワルト、ソフィ・ド・バルドネシュ(Vn)、マルタ・パラーモ(Va)、 ハンナ・ザルツェンシュタイン(Vc)、マリ=アンジュ・プティ(打楽器)】 録音:2020年1月/サン=ピエール教会(パリ)、6月/レザール・フロリサン集会所(ティレ) |
|
OEHMS OC-473(1CD) NX-B03 |
サラプティア・ブラス アントニー・ホルボーン(1545-1602):組曲『フェアリー・ラウンド』(R.ハーヴェイ&サラプティア・ブラス編) ホルスト:ムーアサイド組曲 H.173(P.デルピングハウス編) アーサー・バターワース(1923-2014):トリトン組曲 Op.46 モンティ・ノーマン(1928-)/ジョン・バリー(1933-)補筆(P.デルピングハウス編): BOND FOR BRASS ボンド・フォー・ブラス-メドレー ポール・マクギー(1980-):FROM KORIS BY … フロム・コリス・バイ… ジョン・レノン&ポール・マッカートニー(P.デルピングハウス編):ALL YOU NEED IS BRASS オール・ユー・ニード・イズ・ブラス |
サラプティア・ブラス 録音:2019年5月1-5日 |
|
アールアンフィニ MECO-1060(1SACD) 税込定価 |
新倉瞳/ダンツァ フォーレ:シシリエンヌ Op.78 チャイコフスキー:バレエ音楽「眠れる森の美女」 Op.66〜第 6 番ワルツ ショスタコーヴィチ:舞台管弦楽のための組曲〜ワルツ 第2番 サン・サーンス:死の舞踏 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 ヘンデル:シシリエンヌ プーランク:フランス組曲 ポッパー:スペイン舞曲 Op.54〜第 2 番セレナーデ ハンガリアン・ラプソディ Op.68 アルベニス( A.L.クリストファーソン 編):スペインOp.165〜第2番 タンゴ |
新倉瞳(Vc) 梅村百合(P) 録音:2020年8月27日&28日 |
|
Dynamic CDS-7884(1CD) NX-A13 |
チェロとピアノのための室内楽作品集 ロッシーニ:アレグロ・アジタート* モシェレス(1794-1870):主題と幻想:ロッシーニのアルバムの綴り ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」よりフィガロ (カステルヌォーヴォ=テデスコ編) クンマー(1797-1879):ロッシーニとベッリーニの歌劇の回想 Op.74** マルティヌー:ロッシーニの主題による変奏曲 オッフェンバック:ロッシーニのオマージュ# ロッシーニ:『老いのいたずら』第9集より第10曲: 一滴の涙-主題と変奏 *=グィド・ヨハネス・イェルクによる再構成 *=ランベルト・ルグリによる再構成 #=ジャン=クリストフ・ケックによる改編 |
エレナ・アントンジローラミ(Vc) メリッサ・ガロージ(P) 録音:2019年9月:ロッシーニ劇場、ペーザロ |
|
Orchid Classics ORC-100145(1CD) NX-B03 |
バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』(ヘンク・フイジンガによるヴァイオリンとサックス四重奏編) | グウェンドリン・メイシン(Vn) メリスマ・サクソフォン四重奏団【ダビッド・クリストバル・リタゴ(Sax) マリケ・スフルール(Sax) ヘンリエッテ・イェンセン(Sax) ヨナス・シャンズ(Sax)】 録音:2019年7月1日ガイア音楽祭 ライヴ スイス、ベルン |
|
||
Orchid Classics ORC-100149(1CD) NX-B03 |
大西洋横断 エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.82 エイミー・ビーチ(1867-1944):ロマンス ケイト・ホイットリー(1989-):3つの小品-ヴァイオリンとピアノのために サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875-1912): ロマンス Op.39 ジョン・アダムズ(1947-):Road Movies ロード・ムーヴィーズ 伝承曲:アメイジング・グレイス(C.スマート編) |
カラム・スマート(Vn) リチャード・ウットリー(P) 録音:2020年8月1-3日 |
|
||
Orchid Classics ORC-100150(1CD) NX-B03 |
マーク・シンプソン(1988-):Geysir 間欠泉(2014)…世界初録音 モーツァルト:セレナード第10番変ロ長調「グラン・パルティータ」K.361 |
マーク・シンプソン(Cl) フレーザー・ラングトン(Cl) ニコラス・ダニエル(Ob) エマ・フィールディング(Ob) エミー・ハーマン(Fg) ドム・タイラー(Fg) オリヴァー・パシュレイ(バセットホルン) アウジアス・ガリゴス・モラント(バセットホルン) ベン・ゴールドシャイダー(Hrn) アンジェラ・バーンズ(Hrn) ジェームズ・ピラーイ(Hrn) ファビアン・ファン・デ・ギースト(Hrn) デイヴィッド・スターク(Cb) 録音:2020年7月24-26日 |
|
フォンテック FOCD-9839(1CD) 税込定価 2020年11月25日発売 |
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第5番イ長調Op.18-5 弦楽四重奏曲第15番イ短調Op.132 |
ウェールズSQ【ア谷直人(Vn)、三原久遠(Vn)、横溝耕一(Va)、富岡廉太郎(Vc)】 録音:2020年6月23・24日三芳町文化会館コピスみよし、8月14・15日かながわアートホール |
|
La Dolce Volta LDV-76(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲第5番ニ長調作品70-1「幽霊」 ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調作品97「大公」 |
フィリップ・カサール(P) アンヌ・ガスティネル(Vc) ダヴィド・グリマル(Vn) 録音:2019年11月4,6日 |
|
NMC NMC-D258(1CD) |
リンダ・バックリー(b.1979)作品集 (1)-(4)「海の底から(O Iochtar mara)」 〜声、アンサンブルとエレクトロニクスのための (5)「フリダー」〜ピアノとエレクトロニクスのための (6)「ディスコルディア」〜打楽器とエレクトロニクスのための (7)「ハザ」〜弦楽四重奏とエレクトロニクスのための (8)「キリエ」〜声とエレクトロニクスのための (9)「爆発する星」〜ヴァイオリンとエレクトロニクスのための |
リンダ・バックリー(声&エレクトロニクス)
(1)-(4)ラーラ・オリオネール(声) クラッシュ・アンサンブル (5)イザベル・オコネル(P) (6)ジョディ・バーゲス(Canna Sonora) (7)コンテンポ四重奏団 (9)ダラー・モーガン(Vn) 録音:2019年 |
|
BIS BISSA-2490 (1SACD) |
フィリップ・ルルー(1959-):ソプラノ・サクソフォンとピアノのための作品集 (1)SPP〜ソプラノ・サクソフォンとピアノのための(2000) (2)AMA〜ピアノのための(2009) (3)「Conca Reatina ? Ruban de Mobius」〜ソプラノ・サクソフォンとピアノのための(2018) (4)「反復…反対」〜ピアノのための(2018) (5)「密集している…沈める」〜ピアノのための(2011) (6)「理性」〜ソプラノ・サクソフォンとピアノのための(2019) |
クロード・ドゥラングル(ソプラノ・サクソフォン)、 オディル・ドゥラングル(P) 録音:2019年10月/オルネ=ス=ボワ、県立コンセルバトワールのサル・モーツァルト(セーヌ=サン=ドニ県、フランス) |
|
H.M.F HMX-2908960(3CD) |
ピアソラ〜 Nuevo Tango !ブエノスアイレスの音楽 (1)バンドネオン協奏曲 (2)タンゴの歴史(フルートとギターのための) (3)タンゴ・ポルテーニョの3楽章 (4)リベルタンゴ (5)デリカシモ (6)ミケランジェロ 70 (7)天使のミロンガ (8)天使の死 (9)天使の復活 (10)エスクアロ/鮫 (11)ブエノスアイレスの冬 (12)ヴァルシシモ (13)孤独(タンゴ・バレエより) (14)タンゴ組曲:タンゴ第3番(フルートと2本のギター) (15)アディオス・ノニーノ (16)ル・グラン・タンゴ (17)6つのタンゴ・エチュード(ソロ・フルートのための) (18)迷子の鳥たち (19)ハシント・チクラーナ (20)操り人形 (21)5つの小品(ソロ・ギターのための) (22)忘却(アルトフルート、バンドネオン、ギター、コントラバスのための) |
(1)パブロ・マイネッティ(バンドネオン)、リウレ劇場室内O、ジュゼップ・ポンス(指) (2)セシル・ダルー(Fl)、パブロ・マルケス(G) (3)リウレ劇場室内O、ジュゼップ・ポンス(指) (4)ロンドン・コンチェルタンテ (5)パブロ・マイネッティ(バンドネオン)、リウレ劇場室内O、ジュゼップ・ポンス(指) (6)ロンドン・コンチェルタンテ (7)(8)パブロ・マイネッティ(バンドネオン)、リウレ劇場室内O、ジュゼップ・ポンス(指) (9)(10)アン・ホブソン・パイロット(Hp)、ルシア・リン(Vn)、JPジョフレ(バンドネオン) (11)パブロ・マイネッティ(バンドネオン)、リウレ劇場室内O、ジュゼップ・ポンス(指) (12)アン・ホブソン・パイロット(Hp)、ルシア・リン(Vn) (13)ロンドン・コンチェルタンテ (14)セシル・ダルー(Fl)、パブロ・マルケス(G)、レオナルド・サンチェス(G) (15)パブロ・マイネッティ(バンドネオン)、リウレ劇場室内O、ジュゼップ・ポンス(指) (16)、タベア・ツィンマーマン(Va)、ハビエル・ペリアネス(P) (17)セシル・ダルー(Fl) (18)(19)(20)ベルナルダ・フィンク(Ms)、カルメン・ピアッツィーニ(P) (21)パブロ・マルケス(G) (22)セシル・ダルー(Fl)、レオナルド・サンチェス(G)、ホアン・ホセ・モサリーニ(バンドネオン)、マウリシオ・アンガリータ(Cb) |
|
AD VITAM AV-200615(1CD) |
巨大スクリーン ラロ・シフリン(ラッセル・ハンコック編):「ミッション・インポッシブル(スパイ大作戦)」テーマ モリコーネ(メルクシオ編):ロリータ ピアソラ(アレハンドロ・シュワルツ編):リベルタンゴ ジョン・ウィリアムズ(ハンコック編):「サブリナ」ファンタジー モリコーネ(ジャン=シャルル・ガンドリユ編):黄金のエクスタシー〜映画「続・夕陽のガンマン」 ナイジェル・ヘス(ハンコック編):オルガ〜映画「ラヴェンダーの咲く庭で」 ガイ・ファーレイ(ナターシャ・メドヴェージェワ編):「モディリアーニの真実」テーマ トビー・フォックス(キム・ヘソン編):敵じゃない !?〜ゲーム「アンダーテール」 ジョン・ウィリアムズ(ヴィヴィアン・バ ル ザット編):「シンドラーのリスト」テーマ イサーク・シュワルツ(メドヴェージェワ編):レニングラードの白夜〜映画「白夜の調べ」 ピアソラ(ホセ・ブラガート):天使の死 同(ドミートリー・ヴァレラス編):オブリビオン モリコーネ(ハンコック編):「ニューシネマパラダイス」ファンタジー マックス・リヒター(メドヴェージェワ編):11月〜メモリーハウス(TVドラマ「Leftover/残された世界」) |
アンサンブル・トリプティフ【ダヴィド・ガルストフ(Vn)、ドミートリー・マスレンニコフ(Vc)、ナターシャ・メドヴェージェワ(P)】 |
|
WERGO WER-6433(1CD) |
クララ・イアノッタ(1983-):アーシング ジャム瓶の中にスズメバチの死骸 (iii)(2017/rev. 2018) 〜プリペアされた弦楽四重奏と正弦波のための あなたは花崗岩の海を這い(2019/20) 〜増幅された弦楽四重奏のための 堕落のエンターテインメント(2013) 〜弦楽四重奏のための 大地との接地、スズメバチの訃報(2019) 〜プリペアされた弦楽四重奏、トランスデューサーとエレクトロニクスのための |
ジャックQ 録音:2020年1月13−15日 |
|
Paraty PARATY-818230 (1CD) |
TrANsGressiOns カルアーナ:朝のミロンガ ナザレス:オデオン アヴレウ:ティコ・ティコ・ノ・フバー カルアーナ:ブオトンガ マチュー・ステファネッリ:カベセオ ガリアーノ:オパール協奏曲 グラシアーヌ・フィンジ:インプレッション・タンゴ フォンテーヌ:休息のために(全3曲) ピアソラ:悪魔のロマンス カモーラV |
スピリタンゴ・クヮル テット【ファニー・アズーロ(P)、トーマス・シェダル(アコーディオン)、ベノワ・ルヴスク(ベース)、ファニー・ステファネッリ(Vn)】 ワシーレナ・セラフィモワ(打楽器) 録音:2018年5月23、24日/サル・コロンヌ(パリ)(ライヴ) |
|
Stradivarius STR-37122(1CD) |
エミリアーノ・トゥラッツィ(b.1970)作品集 (1)「生きる者」(2013)〜8 人の空間化された音楽家とエレクトロニクスのための (2)フルートとチェロのためのコンポジション(2017) (3)テノール・リコーダーのためのコンポジション(2019) |
エミリアーノ・トゥラッツィ(エレクトロニクス、テナー・リコーダー)
(2)ベアトリクス・ワーグナー(Fl) (1)(2)ジェラルド・エッカート((1)(指)(2)&Vc) (1)アンサンブル・リフレクションK 録音:2019-2020年 |
|
Stradivarius STR-37139(1CD) |
美しいヴィーナス ヘンデル:「ジューリオ・チェーザレ」〜「難破した船が嵐から」,「私は私の運命に泣くだろう」 グラニャーニ:ソナタ第2 番Op.8(ヴァイオリンとギターのための) ウェーバー:「魔弾の射手」〜「そして雲が覆い隠しているとしても」 R.シュトラウス:明日 Op.27-4 チャールトン:熱帯の庭園の夜の雨 シューベルト:アヴェ・マリア D839 ヘンデル:「ジューリオ・チェーザレ」〜「美しいヴィーナスよ」 |
トリオ・カヴァッラーロ【ピター・チャップマン(S)、カリダ・デ・リッダー(Vn)、サイモン・ティールク(G)】
録音:2019年8月17-26日 オーストラリア,ホバート |
|
||
Stradivarius STR-37152(1CD) |
マルコ・クァルリアリーニ(b.1973):リチェルカーレ リチェルカーレ(2013)〜ピアノのための リチェルカーレII(2014)〜ヴァイオリンとピアノのための リチェルカーレIII(2015)〜ヴァイオリンのための |
デュオ・アルドーレ【レベッカ・ライモンディ(Vn)
、アレッサンドロ・ヴィアーレ(P)】 録音:2019年 |
|
2L 2L-162SABD (Bluray Disc Audio +SACD) |
ロマンティシズム時代のホルン デュカス:ヴィラネル グノー:アンダンテ(「ピストン・ホルンとピアノのための6つのメロディ」(1839)から) サン=サーンス:ロマンスOp.3 シャブリエ:ラルゲット(1875) チェルニー(1791-1857):アンダンテ・エ・ポラッカ(1848) F・シュトラウス(1822-1905):夜想曲 Op.7(1864) シューマン:アダージョとアレグロ Op.70 R・シュトラウス:アンダンテ(1888) |
スタイナル・グランモ・ニルセン(Hrn)(ピリオド楽器) クリスティン・フォスハイム(フォルテピアノ) [楽器 Horn:Marcel-Auguste Raoux, horn with piston valves (sauterelle), Paris 1836(Dukas/Gounod)/ Marcel-Auguste Raoux, natural horn, Paris 1836(Saint-Saens/Chabrier)/ Fam. Lausmann, natural horn, Bohemia c.1800(Czerny)/ Leopold Uhlmann, Vienna horn, Vienna c.1900(F. Strauss/Schumann/R. Strauss)(All the horns are copies made by Andreas Jungwirth, Freishcling, Plank am Kamp, Austria)/ Fortepiano:Ernst Irmler, Leipzig 1850-1860, restored in 2019 by Sigmund Berg] 録音:2019年6月 ソフィエンベルグ教会(オスロ、ノルウェー) 制作・バランスエンジニアリング:モッテン・リンドベルグ |
|
||
2L 2L-160SACD (1SACD) |
ベートーヴェン 、1802年の遺書 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 Op.30 no.3 ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調「クロイツェル」 Op.47 |
ラグンヒル・ヘムシング(Vn) トール・エスペン・アスポース(P) [Violin:Francesco Ruggeri(Cremona, 1694)、Piano: C. Bechstein Concert D282/Steinway D-model(track 6)] 録音:2019年4月、11月 ソフィエンベルグ教会 (オスロ、ノルウェー) 制作・バランスエンジニアリング:モッテン・リンドベルグ [DXD(24bit/352.8kHz)録音] [SACD:5.1 multichannel DSD/2.0 stereo DSD/RedBook PCM:MQA CD] |
|
ODRADEK RECORDS ODRCD-406(1CD) |
ヴィラ=ロボス:チェロとピアノのための作品集 黒鳥の歌W122(1917) さすらいW461(1946) チェロ・ソナタ第2番Op.66,W103(1916) シクロ・ブラジレイロW374(1936)〜第2楽章「夕べのときめき」 小組曲W064(1913) ブラジル風バッハ(バシアーナス・ブラジレイラス)第2番(1930)より アリア「祖国の歌」W250 トッカータ「カイピラの小さな汽車」W254 |
水谷川優子(Vc) 黒田亜樹(P) 録音:2019 年9 月16-20 日オドラデク・スタジオ、ザ・スフェアーズ,イタリア ※日本語オビ解説付き |
|
Hanssler HC-20011(1CD) |
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40(ヴィオラ版、ヘルテンシュタイン編) ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147 |
ファイト・ヘルテンシュタイン(Va)、 ミンツェ・キム(P/Steinway D-274) 録音:2020年3月12-14日/フェステブルク教会(フランクフルト) |
|
||
Hanssler HC-20041(1CD) |
フルートとハープのための水にまつわる音楽 ジャン・クラ(1879-1932):組曲〜フルートとハープのための マルク・ベルトミュー(1906-1991):3つのテーマ〜フルートとハープのための ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):3つの印象〜フルートとハープのための アルベルト・ツァーベル(1834-1910):噴水 Op.23〜ハープのための ベルナール・アンドレ(1941-):「アルギュ」〜フルートとハープのための7つの小品 ドビュッシー:シランクス L.129〜フルートのための 武満徹:海へ〜フルートとハープのための ウィリアム・オルウィン(1905-1985):ナイアデス〜フルートとハープのための幻想ソナタ |
アントニア・シュライバー(Hp)、 アリャ・ヴェルカヴェルフ(Fl) 録音:2020年4月8-10日/ケルン |
|
BIS BISSA-2529 (1SACD) |
『In Motion』 シューベルト(ジュリアン・アズクール編):四重奏断章(Quarttettsatz) ハ短調 D.703(弦楽四重奏曲第12番) * マシュー・ハインドソン(1968-):マラリンガ(Maralinga)(2009/11)(ソロ・ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための)** ボッケリーニ(ジュリアン・アズクール編):マドリードの通りの夜の音楽(Musica notturna delle strade di Madrid)* アルトゥーロ・コラレス(1973-):Senores, les voy a contar…(殿方よ、あなたがたに話そう…)(2010)# ガレス・ファー(1968-)(ジュリアン・アズクール編):Mondo Rondo(モンド・ロンド)(1997) * |
ユ ナイテッド・ストリングズ・オブ・ヨーロッパ アマーリア・ホール(Vn)**、 ジュリアン・アズクール(ディレクター、コンサートマスター)*、 フランク・フォンクベルト(指)**/# 録音:2020年3月/セント・シラス教会(ケンティッシュ・タウン 、ロンドン、イングランド) |
|
||
BIS BISSA-2449 (1SACD) |
トマス・シマク(1958-):室内楽作品集 Catena I(2019)(Pのための) 弦楽四重奏曲第5番(2015) ドビュッシーの忘れられた映像(L’image oubliee d’apres Debussy)(2018)(Pのための) con-ri-sonanza(2018)(Pと弦楽四重奏のための) クルターグへのオマージュ(Hommage a Kurtag)(2011)(Pのための) 弦楽四重奏曲第4番(2010-11) |
ジョーセフ・ヒューストン(P) ディオティマQ【ユン=ペン・チャオ(Vn1)、レオ・マリリエ(Vn2)、フランク・シュヴァリエ(Va)、ピエール・モルレ(Vc)】 録音:2019年12月/ヨーク大学、サー・ジャック・ライオンズ・コンサートホール(ヨーク、イングランド) |
|
B RECORDS LBM-029(2CD) NX-D07 |
ブラームス:室内楽作品全集 第8集 ピアノ三重奏曲第1番ロ長調 Op.8(1890-91年改訂版) ピアノ三重奏曲第2番ハ長調 Op.87 ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 Op.101 |
ピエール・フシュヌレ(Vn) フランソワ・サルク(Vc) エリック・ル・サージュ(P) 録音:2019年11月22日 ライヴ |
|
Marlboro Recording Society MLB-80001(1CD) NX-B07 |
モーツァルト:弦楽五重奏曲第5番 ニ長調 K.593* ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調「大公」Op.97# シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 Op.100, D.929 - 第2楽章 |
サラ・カプースチン(Vn)* ダイアナ・コーエン(Vn)* マーク・ホロウェイ(Va)* セバスティアン・クルンニース(Va)* デイヴィッド・ソイヤー(Vc) キム・スーヴィン(Vn)#+ 内田光子(P)#+ 録音:2005年7月16日 ライヴ*、2006年7月23日 ライヴ#、2008年7月13日 ライヴ+ |
|
||
Marlboro Recording Society MLB-80003(1CD) NX-B07 |
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10* ラヴェル:序奏とアレグロ# 弦楽四重奏曲 ヘ長調+ |
ジョゼフ・リン(Vn)…*# ジュディー・カン(Vn)* リチャード・オニール(Va)* デイヴィッド・ソイヤー(Vc)* シヴァン・マゲン(Hp)## モーラン・カッツ(Cl)# ベンジャミン・ベイルマン(Vn)##…5 マリー=エリザベス・ヘッカー(Vc)# キム・スーヴィン(Vn)+ ジェシカ・リー(Vn)+ ジョナサン・ヴィノクール(Va)+ ペ・スー(Vc)+ 録音:2002年2月17日 Gardner Museum,Boston, MA ライヴ* 2010年7月18日 Persons Auditorium,Marlboro, VT ライヴ# 2007年4月1日 Gardner Museum,Boston, MA ライヴ+ |
|
CPO CPO-777761(1CD) NX-B02 |
後期ロマン派のピアノ三重奏曲集 シルヴィオ・ラザーリ(1857-1944):ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.13 ヴィルヘルム・キーンツル(1857-1941): ピアノ三重奏曲 ヘ短調 Op.1 ヴィルヘルム・イェラル(1861-1935):ウィーン風セレナード Op.18 |
トーマス・クリスティアン・アンサンブル【トーマス・クリスティアン(Vn)、アッティラ・パストール(Vc)、エフゲニー・シナイスキ(P)】 録音:2012年10月1-3日バイエルン放送 第2スタジオ、ミュンヘン |
|
Indesens INDE-139(1CD) 2020年12月31日までの特価 |
妖精の園〜ラヴェル:室内楽作品集 フルート、クラリネット、ハープと弦楽四重奏のための「序奏とアレグロ」 弦楽四重奏曲ヘ長調 ソナチネ(カルロス・サルツェード編 フルート、ヴィオラとハープのための) ヴァイオリンとチェロのためのソナタ 組曲「マ・メール・ロワ」より 第5曲「妖精の園」(シュテファン・コンツ編 フルート、クラリネット、ハープと弦楽四重奏のための) |
エマニュエル・パユ(Fl)、 ヴェンツェル・フックス(Cl)、 マリー=ピエール・ラングラメ(Hp)、 クリストフ・ホラーク(Vn)、 シモン・ロテュリエ(Vn)、 イグナツィ・ミエチニコフスキ(Va)、 ブルーノ・ドルペレール(Vc) 録音:2019年2月26日−29日、ニコデムス教会(ノイケルン、ベルリン)、2019年4月4日、ベルリン・フィルハーモニー(ベルリン) |
|
NCA NCA-60185(2SACD) |
アルベルト・ブライアー:Der Weg und die Zeit〜 組曲 | アルベルト・ブライアー(P)、 ヘルムート・メンツラー (Vc)、 アダム・ウェイズマン(打楽器)、 キルステン・ハルムス(Vn)、 クリスティアン・フォン・ボリエス(Fl) 、ウド・グリム (Cl) 録音:2006年2月−3月3日 |
|
||
NCA NCA-60114215(1CD) |
C.P.E.バッハ:3つのソナタ ソナタ ロ短調 H.512(Wq.76) ソナタ ヘ長調 H.511(Wq.75) ソナタ ハ短調 H.514(Wq.78) |
ジェフリー・トーマス(ハープシコード)、 ラースロー・パウリク(Vn) 録音:2001年1月、ハンガリー |
|
||
NCA NCA-60168(1SACD) |
4本又は8本のファゴットのための音楽 ヘルムート・ザードラー:3つのインテルメッツォ 三浦真理:桜の画集〜日本の四季 團伊玖磨:ファゴット四重奏のためのソナタ ギスベルト・ネーター:4つのアフオリスメンOp.44 石井眞木:ファゴット・ラプソディーOp.107 クルト・ナトウシュ:東京―ベルリン ミヒャエル・シュテッキヒト:序奏とスケルツォ・カプリツィオーソ |
東京・ベルリン八重奏団〔ベルリン・ファゴット四重奏団、東京ファゴッティアーデ〕 録音:1996年11月、ベルリン |
|
||
NCA NCA-60179(1SACD) |
ヴァイオリンとピアノのための二重奏曲集 エネスコ:幼き頃の印象 Op.28 シュニトケ:ヴァイオリン・ソナタ第1番 R・シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18 |
アンドレアス・バシャツ(Vn)、 ターミナ・ファインシュタイン(P) 録音:2007年9月10日−13日 |
|
||
NCA NCA-60231(1CD) |
アダルベルト・ギロヴェッツ:ピアノ三重奏曲集 ソナタ 変ホ長調 Op.23 No.2/ソナタ 変ロ長調 Op.28 No.1/ソナタ ニ短調 Op.14 No.2/ソナタ イ長調 Op.12 No.1 |
トリオ・フォルテピアノ〔ミリアム・アルトマン(P)、ユリア・フーバー(Vn)、アーニャ・エンデルレ(Vc)〕 録音:2010年11月14日−18日、(ドイツ) |
|
Signum Classics SIGCD-652(1CD) |
ビトウィーン・ザ・クラウズ ヴィエニャフスキ:ポロネーズ第1番ニ長調 Op.4 ゴドフスキー(ハイフェッツ編):古きウィーン クライスラー:中国の太鼓 Op.3 レチタティーヴォとスケルツォ=カプリース Op.6 ヴィエニャフスキ:伝説 Op.17 エルガー:朝の歌 Op.15-2 夜の歌 Op.15-1 サラサーテ:序奏とタランテラ Op.43 クライスラー:3つのウィーン古典舞曲集〔 美しきロスマリン、愛の喜び、愛の悲しみ〕 ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番イ長調 Op.21 パガニーニ:カンタービレ MS 109, Op.17 ヴィターリ:シャコンヌ ト短調 ブリテン(チャーリー・シーム編):サリー・ガーデン |
チャーリー・シーム(Vn)、 イタマール・ゴラン(P) 使用楽器:グァルネリ・デル・ジェズ1735 “D’Egvill” 録音:2020年1月21日−23日、ブリテン・スタジオ(スネイプ・モルティングス、サフォーク、イギリス) |
|
Globe GLO-5276(1CD) |
ロマンティック・コルネット〜コルネットとピアノ(エラール1846)のための音楽 ヴィリー・ブラント:演奏会用小品第2番 Op.12 オスカー・ベーメ:愛の歌 Op.22-2 ヴィリー・ブラント:演奏会用小品第1番 Op.11 ビゼー(ヘルマン・ベルシュテット編):カルメン・ファンタジー レイナルド・アーン:クロリスに オスカー・ベーメ:ロシア舞曲 Op.32 ウジェーヌ・ダマレ:パンドラ Op.108 ヘルマン・ベルシュテット:ナポリ民謡による変奏曲 |
フランク・アネポール(コルネット)、 ヴォーン・シュレップ(P/エラール1846) |
|
Ars Musici ARS-232393(1CD) |
ピアノ三重奏のための作品集 ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ長調 Op.8(1854年版) シェーンベルク(エドゥアルト・シュトイアーマン編):浄夜(P三重奏編曲版 1931/32) |
トリオ・ジャン・パウル〔ウルフ・シュナイダー(Vn)、マルティン・レール(Vc)、エッカート・ハイリガース(P)〕 録音:2003年10月21日−24日 |
|
||
Ars Musici ARS-232353(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第2番 Op.1-2 ト長調、 第6番Op.70-2 変ホ長調 |
トリオ・ジャン・パウル〔ウルフ・シュナイダー(Vn)、マルティン・レール(Vc)、エッカート・ハイリガース(P)〕 録音:2001年11月7日−10日 |
|
KAIROS 0015080KAI(1CD) |
ジャイメ・レイス:フルクサス | クララ・サレイロ(Fl)、 デュオ・コントラチェロ、 ピナ・ディンサー(Va)、 アレフ・ギター・カルテット 録音:2017年11月、2018年10月、2019年7月&10月 |
|
Orlando Records OR-0028(1CD) |
サウンドスペーシズ ステイングリムル・ローロフ:Druck(2010) パウル・フリック:Schwelle1(2017) オルム・フィンネンダール:Horen und Sehen(2010) パウル・フリック:Schwelle2 アルフレート・ツィンマーリン:Scenes(2010) パウル・フリック:Schwelle3 サッシャ・ドラギツェヴィッチ:Symbiosen(2011) パウル・フリック:Schwelle4 |
サウンドスペーシズ 録音:2016年&2017年 |
|
Avie AV-2436(1CD) |
イタリアのポストカード〜ヴォルフ、モーツァルト、ボーレンシュタイン、チャイコフスキー
ヴォルフ:イタリア風セレナーデ モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番ト長調 K.80 「ローディ」 ニムロッド・ボーレンシュタイン(b.1969):弦楽四重奏のための 「イタリアの空」(世界初録音) チャイコフスキー:弦楽六重奏曲ニ短調 Op.70 「フィレンツェの思い出」* |
クレモナQ〔クリスティアーノ・グァルコ(Vn1)、パオロ・アンドレオーリ(Vn2)、シモーネ・グラマリア(Va)、ジョヴァンニ・スカリオーネ(Vc)〕、オリ・カム(Va)*、エッカート・ルンゲ(Vc)* 録音:2019年12月、ポイリーノ(トリノ、イタリア |
|
Initiale INL-04(1CD) |
ジョリヴェへのオマージュ ジョリヴェ無伴奏ヴァイオリンの為の「狂詩的組曲」 バルトーク:ヴァイオリンとピアノのためのラプソディ第1番 ジョリヴェ呪文〜無伴奏ヴァイオリン(G線のための) 三善晃:無伴奏ヴァイオリンのための「鏡」 ジョリヴェヴァイオリンとピアノのためのソナタ |
河野彩(Vn) 大瀧拓哉 (P) 録音:2018年9月14日 |
|
H.M.F HMM-902240(1CD) |
バルトーク:弦楽四重奏曲第1番イ短調 Op.7 Sz.40 弦楽四重奏曲第3番Sz.85 弦楽四重奏曲第5番Sz.102 |
エルサレムSQ【アレクサンドル・パヴロフスキ(Vn1)、セルゲイ・ブレスラー(Vn2)、オリ・カムヴァ、キリル・ズロトニ
コフ(Vc)】 録音:2019年6月15-17日、11月30日、12月1日/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
BIS BISSA-2373(1SACD) |
シューベル:ヴァイオリンのための作品集 Vol.2 ロンド ロ短調 Op.70 / D.895(1826) ヴァイオリン・ソナティナ第1番ニ長調 Op.posth. 137/1 / D.384(1816) ヴァイオリン・ソナティナ第2番イ短調 Op.posth. 137/2 / D.385(1816) ヴァイオリン・ソナティナ第3番イ長調 Op.posth. 162 / D.574(1817) |
アリアドネ・ダスカラキス(Vn;グァダニーニ1754年製作)、 パオロ・ジャコメッティ(フォルテピアノ) 録音:2018年2月ドイッチュラントフンク・カンマームジークザール(ケルン) |
|
Paraty PARATY-108175 (1CD) |
MozHayique〜モザイク ハイドン:交響曲第103番「太鼓連打」〜第1楽章序奏 交響曲第94番「驚愕」〜第2楽章 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜「奥様お手をどうぞ」変奏曲 ピアノ・ソナタ第12番K.332〜第1楽章 ピアノ・ソナタ第10番K.330〜第2楽章 ピアノ・ソナタ第11番K.331〜第3楽章トルコ行進曲 ロンド イ短調K.511 ハイドン:交響曲第101番「時計」〜第2楽章 交響曲第44番「悲しみ」〜第3楽章 交響曲第92番「オックスフォード」〜第4楽章 モーツァルト:幻想曲ハ短調K.475 |
イヴ・レヒシュタイナー(オルガン&編)、 アンリ=シャルル・カジェ(打楽器&編) 録音:2018年5月9-11日/ベルン大聖堂(スイス) |
|
||
Paraty PARATY-318167 (1CD) |
星空〜ジラール四重奏団 (1)ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第8番ホ短調「ラズモフスキー第2番」Op.59の2 (2)エルサン:弦楽四重奏曲第4番「星空」 |
ジラールQ【ユーグ・ジラール、アガト・ジラール(Vn)、オドン・ジラール(Va)、リュシー・ジラール(Vc)】 録音:2017年9月/ハース・ティーヒェン・スタジオ(エリザベート王妃チャペル) |
|
||
Paraty PARATY-418170 (1CD) |
最小オペラ〜ヘンデル・ウィズ・ケア (1)アグリッピーナ(ラテルナ・マジカ編)〜シンフォニア/美しい真珠よ/美しい泉よ/あなたを愛するゆえ/テブロ川よ (2)「テゼオ」序曲(ジョン・ウォルシュ編チェンバロ独奏版) (3)ジュリオ・チェザーレ(ラテルナ・マジカ編)〜序曲/万歳、我らがヘラクレス/さあエジプトの大地よ/私はあなたを 恋い慕う/愛する人、あなたの顔よりも/さあ快い喜びと (4)「リナルド」序曲(ウィリアム・バベル編チェンバロ独奏版) (5)リナルド(ジョン・ウォルシュ編)〜序曲/愛しの花嫁よ/私の心よ教えてくれるか/私を泣かせてください/勇敢に 戦ってください (6)ラダミスト(ラテルナ・マジカ編)〜序曲/ああ、裏切者から逃げろ/いつまでなのか/パッサカリア |
ラテルナ・マジカ【ナタリー・ウトマン、ローラ・ポーク(リコーダー)、ベルナール・ウォルテシュ(Vc)、ラファエル・コリニョン(Cemb) 録音:2017年9月/サンタポリネール教会(ボラン) |
|
Profil PH-18039(1CD) |
(1)バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータBWV1013 (2)ブーレーズ:フルートとピアノのためのソナチネ (3)アホ:ソロB (4)プロコフィエフ:フルート・ソナタOp.94 |
ブランドン・パトリック・ジョージ(Fl) スティーヴン・ベック(2)、 ジェイコブ・グリーンバーグ(4)(P) 録音:2018年5月18日(1)、2017年5月1日(2)、5月25日(4)/オクターヴェン・オーディオ(ニューヨーク)、5月2日(3)/聖イグナティウス教会(ニューヨーク) |
|
FIRST HAND RECORDS FHR-97(1CD) |
Requiebros カサド:レクエイブロス グラナドス(カサド編):『ゴイェスカス』より間奏曲 ファリャ(モーリス・マレシャル編):スペイン民謡組曲 オリヴィエ・サッシャ・フリック(1973-):Chasse au moment (2011 rev.2012)〈世界初録音〉 ラヴェル(ポール・バズレール編):Piece en forme de habanera 細川俊夫(1955-):リートIII (2007) フォーレ(カザルス編):夢のあとに サン=サーンス:『動物の謝肉祭』より「白鳥」 シューマン:民謡風の5つの小品 Op.102 サン=サーンス:アレグロ・アパッショナート ロ短調 Op.43 |
ロハン・デ・サラム(Vc) 山本純子(P) 録音:2012年4月7・8日/シュトゥットガルト |
|
APARTE AP-231(1CD) |
ソングス (1)フォスター:金髪のジェニー (2)バーンスタイン:クラリネット・ソナタ (3)アイヴズ:母が教えたまいし歌集 (4)コープランドノクターン (5)プレヴィン:ソング (6)同:クラリネット・ソナタ (7)バーバー:カンツォーネ (8)ガーシュウィン:3つの前奏曲 (9)アイヴス:ラルゴ* |
パトリック・メッシーナ(Cl) ファブリツィオ・キオヴェッタ(P) マリコ・イナバ=メッシーナ(Vn)* 録音:2019年8月/エクサンプロヴァンス |
|
ALPHA ALPHA-635(1CD) |
『ディア・マドモアゼル』〜ナディア・ブーランジェに捧ぐ アストル・ピアソラ(1921-1992):ル・グラン・タンゴ ストラヴィンスキー(ピアティゴルスキー編): イタリア組曲 ナディア・ブーランジェ(1887-1979):チェロとピアノのための3つの小品 エリオット・カーター(1908-2012):チェロとピアノのためのソナタ フィリップ・グラス(1937-)/シラノシアン&グーアン編曲: Tissue No.7 ミシェル・ルグラン(シラノシアン&グーアン編): メドレー【「ロバと王女」〜「風のささやき」〜「シェルブールの雨傘」】 クインシー・ジョーンズ(シラノシアン&グーアン編): ソウル・ボサノヴァ |
アストリグ・シラノシアン(Vc/1676年製フランチェスコ・ルッジェーリ) ナタナエル・グーアン(P/1966年製スタインウェイ) ダニエル・バレンボイム(P/バレンボイム・マーネ) 録音:2019年11月 テアトル・ポピュレール・ロマン、サル・ド・ミュジーク ”ルール・ブリュ”、ラ・ショー=ド=フォン、スイス |
|
Capriccio C-5421(1CD) NX-B05 |
フランツ・ドップラー(1821-1883)&カール・ドップラー(1826-1900):フルート作品全集
第11集(全12巻) 「ハンガリーの羊飼いの歌」による幻想曲-2本のフルートとピアノのために(フランツ&カール) ペストの思い出-2本のフルート、ヴァイオリンとピアノのために(フランツ&カール&カール・フーバー)…世界初録音 フランツ・ドップラーの歌劇「フサールの二人」よりアリア-ソプラノ、2本のフルートとピアノのために(フランツ)…世界初録音 チャールダーシュ Op.40-2本のフルートとピアノのために(フランツ)…世界初録音 ハンガリー民謡集-フルートとピアノのために(抜粋)(カール)…世界初録音 第1巻(抜粋) 第2巻(抜粋) 第巻(抜粋) 牧歌「森の小鳥」 Op.21-フルートとハルモニウムのために(フランツ)…世界初録音 Sehnsucht なつかしさ Op.96-フルートとピアノのために(フランツ)…世界初録音 イザーク・シュトラウス:ポルカ「黒い森の時計」-フルートとピアノのために(フランツ編)…世界初録音 |
クラウディ・アリマニー(Fl) ジョルト・バログ(P) ヤーノシュ・バーリント(Fl) エーヴァ・マダラース(P) クリスティアン・キヴ(Vn) カティア・ミシェル(P) サラ・ブランチ(S) アレクサンドラ・ミレティチ(Fl) ビセンス・プルネス(ハルモニウム) アルベルト・モラレダ(P) 録音:2019,2020年 カタロニア |
|
RICERCAR RIC-421(1CD) |
『古楽器のために』 〜20世紀ベルギーの新作楽曲さまざま〜 1. フィリップ・ブスマンス(1936-):Ricercar sconvolto 落ち着かないリチェルカール(1983) 2. ブノワ・メルニエ(1964-):Fancy upon Teares 涙の調べにもとづくファンシー(2020) 3. ベルナール・フォクルール(1953-):Nigra sum わたしの肌は黒けれど(2012) ピエール・バルトロメー(1937-): Toccata トッカータ Scena シェーナ 6. フォクルール:L’uscita dell’inferno 地獄の出口(ジェローム・ルジュヌに捧ぐ) 7. バルトロメー:Tombeau de Marin Marais マラン・マレのトンボー(墓碑) (1968) |
ベルナール・フォクルール(Org)…1、3、6 アリス・フォクルール(S)…3 ランベール・コルソン(ツィンク)…3 ラシェロン…2【アンドレアス・リノス、マリー・シュザンヌ・ド・ロワ(テナー・ガンバ)、フランソワ・ジュベール=カイエ、オード=マリー・ピロス(バス・ガンバ)、サラ・ファン・アウデンホーフェ(合奏用バス・ガンバ)】 クレマチス…4、5【ステファニー・ド・ファイー、アマンディーヌ・ソラノ(Vn)、 サマンサ・モンゴメリ―、エリー・ニメロスキ(Va)、シリル・プーレ(Vc)、ピーテル・テュンス(テオルボ)、ブリス・サイー(オルガン&チェンバロ)、パトリック・ダヴァン(指)】 インアルト…6【ランベール・コルソン、ジョズエ・メレンデス=ペラエス(ツィンク)、シュアッロット・ファン・パッセン、バルト・ブローメン、スザンナ・デフェンディ、ギィ・ハンセン(サックバット)】 アラリウス・アンサンブル…7【ヤニーネ・リュビンリヒト(Vn)、シギスヴァルト・クイケン、ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン(Cemb)】 録音:1968年&2014-2020年 4.5…初出AEON(AECD1440) 7…WERGO音源(WER60039) |
|
TOCCATA TOCC-0577(1CD) NX-B03 |
ロベルト・フュルステンタール(1920-2016):
室内楽作品集 第3集 ホルンとピアノのためのソナタ ニ短調 Op.54 チェロとピアノのためのソナタ 嬰ハ短調 Op.44 オーボエとピアノのためのソナタ 変ホ短調 Op.50 ヴィオラとピアノのためのソナタ 嬰ヘ短調 Op.60a 弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.40 |
ロゼッティ・アンサンブル【ニコラス・コルト(Hrn)、ティモシー・ロウ(Vc)、マルコム・メシター(Ob)、マーティン・ジャクソン(Vn)、サラ・トリッキー(Vn)、サラ=ジェーン・ブラッドリー(Va)、ジョン・レネハン(P)】 録音:2018年12月17-19日、2019年1月4日 世界初録音 |
|
Solo Musica SM-340(1CD) NX-B03 |
バラードと五重奏曲集 ファジル・サイ(1970-):3つのバラード Op.12(P五重奏編) Yuruyen Kosk 邸宅の移動 Op.72b(P五重奏編) シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 |
ファジル・サイ(P) カザル【フェリックス・フロッシュハマー(Vn1)、ラヘル・ロジーナ・シュペート(Vn2)、マルクス・フレック(Va)、アンドレアス・フレック(Vc)】 録音:2019年11月6-9日 |
|
OEHMS OC-1898(1CD) NX-B03 |
シューベルト:『冬の旅』 アクセル・ヴォルフとヒューゴ・ジークメトによる朗読、リュートとサックス編) |
シュテファン・フンシュタイン(朗読) ヒューゴ・ジークメト(ソプラノ&テナーサクソフォン、バスクラリネット) アクセル・ヴォルフ(リュート&テオルボ) (14弦リュート…1993年 ヘンドリク・ハーゼンフス社、ピエトロ・ライルリヒ製) (14弦テオルボ…2000年 ギュンター・マルク、エルザ社、ティーフェンブルッカー製) 録音:2019年7月16日-19日 |
|
En Phases ENP-008(1CD) NX-B09 |
『SLAVIA』〜プロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、ヤナーチェク、シマノフスキ、ヘルマン、デネフ:
ヴァイオリンとピアノのための作品集 ヤナーチェク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ショスタコーヴィチ:24の前奏曲 Op. 34 より No. 10 (ドミートリー・ツィガーノフ 編曲 ヴァイオリンとピアノ版) No. 15 (ドミートリー・ツィガーノフ 編曲 ヴァイオリンとピアノ版) No. 16 (ドミートリー・ツィガーノフ 編曲 ヴァイオリンとピアノ版) No. 24 (ドミートリー・ツィガーノフ 編曲 ヴァイオリンとピアノ版) No. 6 (ドミートリー・ツィガーノフ 編曲 ヴァイオリンとピアノ版) No. 14 (アレクサンドル・ブローク 編曲 ヴァイオリンとピアノ版) フローリアン・ヘルマン:黒い瞳 (マルティノヴァ&ガラス編) プロコフィエフ:5つのメロディ Op. 35bis シマノフスキ:アレトゥーザの泉 - 『神話』 Op. 30 より リュボミール・デーネフ(1951-):花の伝記 プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番ニ長調 Op. 94bis |
シリル・ガラス (Vn) マリア・マルティノヴァ (P) 録音:2019年7月16-19日、9月4日 サル・コロンヌ、パリ |
|
![]() H.M.F HMX-2908873(6CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集+チェロとピアノのための作品全曲+ヴァイオリン・ソナタ全曲 ■CD1 ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集 [HMC 902125/ KKC 5385 第6番変ホ長調 op.70-2/第7番「大公」変ロ長調 op.97 ベートーヴェン:チェロとピアノのための作品全集[HMC 902183/ KKC 5402 ■CD2 モーツァルトの『魔笛』の「娘か女か」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 op.66/チェロ・ソナタ第1番ヘ長調op.5-1/チェロ・ソナタ第2番 ト短調 op.5-2/ヘンデルの『ユダ・マカベア』の「見よ勇者は帰る」の主題による12の変奏曲 ト長調WoO.45 ■CD3 チェロ・ソナタ第3番イ長調 op.69/モーツァルトの『魔笛』の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 /WoO.46/チェロ・ソナタ第4番ハ長調 op.102-1/チェロ・ソナタ第5番ニ長調 op.102-2 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集[HMC 902025/ KKC 5111 ■CD4 ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1/ソナタ第2番イ長調 Op.12-2/ソナタ第3番 変ホ長調 Op.12-3/ソナタ第4番イ短調 Op.23 ■CD5 ソナタ第5番「春」ヘ長調 Op.24/ソナタ第6番 イ長調 Op.30-1/ソナタ第7番ハ短調 Op.30-2 ■CD6 ソナタ第8番ト長調 Op.30-3/ソナタ第9番「クロイツェル」 イ長調 Op.47*/ソナタ第10番ト長調 Op.96 |
■CD1 アレクサンドル・メルニコフ(フォルテピアノ/Alois Graff, 1828頃(エドウィン・ボインクによる修復、メルニコフ蔵) イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/1704年ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」) ジャン=ギアン・ケラス(チェロ/Geoffredo Cappa 1696年) 録音:2011年9月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) ■CD2、CD3 ジャン=ギアン・ケラス(Vc) アレクサンドル・メルニコフ(P) 録音:2013年10&12月/テルデックス・スタジオ・ベルリン ■CD4、CD5 イザベル・ファウスト(Vn) アレクサンドル・メルニコフ(P) 録音:2008年6、7、9月、2006年5月* |
|
TYXart TXA-19136(1CD) |
バッハ:音楽の捧げもの BWV1079 3声のリチェルカーレ(Cemb) 無窮カノン(フルート、ヴァイオリン、チェロ) 2声の蟹のカノン(ヴァイオリン2) 2声の同度のカノン(ヴァイオリン2、チェロ) 2声の反行カノン(フルート、チェンバロ) 2声の拡大と反行のカノン(ヴァイオリン2、ヴィオラ・ダ・ガンバ) 2声の螺旋カノン(ヴァイオリン、チェンバロ) カノン風フーガ(フルート、ヴァイオリン、チェロ) 2声のカノン(チェロ・ピッコロ、チェロ) 4声のカノン(ヴァイオリン2、チェロ2) |
アンサンブル・バロッキン [佐藤こずえ(フラウト・トラヴェルソ)、ドミトリー・レペホフ(バロック・ヴァイオリン)、レナ・カイダノフスカ(バロック・ヴァイオリン)、 パヴェル・セルヴィン(ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック・チェロ)、フェリックス・ストロス(バロック・チェロ、チェロ・ピッコロ)、 フランシス・ジャコブ(Cemb)] 録音:2019年 |
![]() TYXart TXA-19137(1LP) |
バッハ:音楽の捧げもの BWV1079 [A面] 3声のリチェルカーレ(Cemb) 無窮カノン(フルート、ヴァイオリン、チェロ) 2声の蟹のカノン(ヴァイオリン2) 2声の同度のカノン(ヴァイオリン2、チェロ) 2声の反行カノン(フルート、チェンバロ) 2声の拡大と反行のカノン(ヴァイオリン2、ヴィオラ・ダ・ガンバ) 2声の螺旋カノン(ヴァイオリン、チェンバロ) カノン風フーガ(フルート、ヴァイオリン、チェロ) 6声のリチェルカーレ(Cemb) [B面] トリオ・ソナタ(フルート、ヴァイオリン、チェロ) 2声のカノン(チェロ・ピッコロ、チェロ) 4声のカノン(ヴァイオリン2、チェロ2) 無窮カノン(フルート、ヴァイオリン、チェロ) |
アンサンブル・バロッキン [佐藤こずえ(フラウト・トラヴェルソ)、ドミトリー・レペホフ(バロック・ヴァイオリン)、レナ・カイダノフスカ(バロック・ヴァイオリン)、 パヴェル・セルヴィン(ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック・チェロ)、フェリックス・ストロス(バロック・チェロ、チェロ・ピッコロ)、 フランシス・ジャコブ(Cemb)] 録音:2019年 |
|
カメラータ CMCD-15157(2CD) 税込定価 2020年10月15日発売 |
一柳慧:弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲 第0番(1957) 弦楽四重奏曲 第1番(1964) 弦楽四重奏曲 第2番「インタースペース」(1986) 弦楽四重奏曲 第3番「インナー・ランドスケープ」(1994) 弦楽四重奏曲 第4番「森の中で」(1999) 弦楽四重奏曲 第5番(2018)[日本初演] |
フラックスSQ【トム・チウ(Vn)、コンラード・ハリス(Vn)、マックス・メンデル(Va)、フェリックス・ファン(Vc)】 録音:2020年1月/神奈川[ライヴ録音] |
|
CPO CPO-777709(1CD) NX-B02 |
アントン・ルビンシテイン(1829-1894):弦楽四重奏曲集 弦楽四重奏曲第4番ホ短調 Op.47-1 弦楽四重奏曲第6番ニ短調 Op.47-3 |
ラインホルトQ【ディートリヒ・ラインホルト(Vn)、トビアス・ハウプト(Vn)、ノルベルト・トゥンツェ(Va)、ドロテー・エルビナー(Vc)】 録音:2020年4月29日,5月1,3,4日 |
|
Audite AU-97786(1CD) |
「ペニーズ・フロム・ヘヴン」〜アンコール作品集 (1)クライスラー(1875-1962):「ウィーン風小行進曲」(エリック・ライゼン編) (2)モーツァルト:弦楽四重奏曲第3番 ト長調 KV.156より第1楽章「プレスト」 (3)アーサー・ジョンストン(1898-1954):「ペニーズ・フロム・ヘヴン(黄金の雨)」(ビル・ソープ編) (4)ドヴォルザーク:ワルツ イ長調 Op.54-1 (5)マリアーノ・モーレス(1918-2016):「ブエノスアイレスの喫茶店」(ヴェルナー・トーマス=ミフネ編) (6)フェリシアン・ダヴィッド(1810-1876):弦楽四重奏曲 イ長調より第3楽章「スケルツォ.アレグレット」 (7)モーツァルト:弦楽四重奏曲第1番ト長調 KV.80より第1楽章「アダージョ」 (8)ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調より第2楽章「スケルツォ.アレグロ」 (9)エンリケ・フランチーニ(1916-1978):「やってきた女」(ヴェルナー・トーマス=ミフネ編) (10)チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11より第2楽章「アンダンテ・カンタービレ」 (11)ルロイ・アンダーソン(1908-1975):「シンコペーテッド・クロック(ゆかいな時計)」(ウィリアム・ジン編) (12)ショスタコーヴィチ:バレエ音楽「黄金時代」 Op.22より第3曲:「ポルカ」 (13)ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番ヘ長調 Op.96「アメリカ」より第2楽章:「レント」 (14)スティーヴィー・ワンダー(1950-):「Sir Duke(愛するデューク)」(イェルク・ヴィドモーザー編) (15)ハイドン:弦楽四重奏曲第39番 ニ長調「鳥」 Op.33-3より第4楽章「フィナーレ:ロンド.プレスト」 (16)ホアン・クリソストモ・アリアーガ(1806-1826):弦楽四重奏曲第1番 ニ短調より第3楽章「メヌエット」 (17)エクトル・バレラ(1914-1987):El 58(ヴェルナー・トーマス=ミフネ編) (18)ウィリアム・クリストファー・ハンディ(1873-1958):「St. Louis Blues(セントルイス・ブルース)」(マッテオ・ジャンマリオ編) |
マンデルリングQ【ゼバスティアン・シュミット(Vn1)、ナネッテ・シュミット(Vn2)、アンドレアス・ヴィルヴォール(Va)、ベルンハルト・シュミット(Vc)】 録音:2020年6月8-10日/クリンゲンミュンスター(ラインラント=プファルツ州) |
|
Audite AU-97771(1CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全集 第6集 ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op.63(原曲:弦楽五重奏曲 Op.4) 交響曲第2番ニ長調 Op.36(フェルディナント・リース編)* |
スイス・ピアノ・トリオ【アンジェラ・ゴルベワ(Vn)、アレクサンドル・ネウストロエフ(Vc)、マルティン・ルーカス・ストウブ(P)】 録音:2020年6月20-22日、2020年7月6-8日*/アッペンツェル(スイス) |
|
Pentatone PTC-5186732(1CD) |
『シューベルト―静かな国へ』 シューベルト:静かな国へ D.403* 春の思い D.686* 弦楽四重奏曲第6番ニ長調 D.74 「あっちへ行け!残酷な死神よ」〜死と乙女 D.531より* 夕星 D.806*/水の上で歌う D.774* 墓の中 D.330* 弦楽四重奏曲第14番ニ短調 「死と乙女」D.810 *=サンディ・ファン・デューク編曲による弦楽四重奏版 |
シグヌムQフローリアン・ドンダラー(Vn1)、アンネッテ・ヴァルター(Vn2)、サンディ・ファン・デューク(Va)、トーマス・シュミット(Vc)】 録音:2019年9月/ゼンデザール(ブレーメン) |
|
||
Pentatone PTC-5186816(1CD) |
『我が友、我が愛』〜チェロとピアノためのフランス音楽 プーランク:チェロ・ソナタ FP 143 フォーレ:蝶々 Op.77 ミヨー(1892-1974):エレジー Op.251 リリ・ブーランジェ(1893-1918):ヴァイオリンとピアノの為の2つの小品(チェロとピアノ版) ナディア・ブーランジェ(1887-1979):3つの小品 ラヴェル:カディッシュ〜2つのヘブライの歌より ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 L.135 フォーレ:夢のあとに Op.7-1 ※(4)(6)マット・ハイモヴィッツ編曲 |
マット・ハイモヴィッツ(Vc/マテオ・ゴフリラー1710年製作)、 児玉麻里(P/スタインウェイD) 録音:2019年6月25-28日/スカイウォーカー・サウンド(ルーカス・ヴァレー、カリフォルニア) |
|
ANALEKTA AN-28909(1CD) |
オン・ザ・ロック〜ニューファンドランド・ソングブック ニューファンドランドの伝承曲:シーズ・ライク・ザ・スワロー ウェイン・チョーク(b.1949):ソルトウォーター・ジョイズ スコットランドの伝承曲:ドナルド・ウィリー・アンド・ヒズ・ドッグ ロン・ハイネス(1950−2015):セント・ジョンズ・ワルツ〜カラズ・ワルツ ニューファンドランドの伝承曲:グリーン・ショアーズ・オヴ・フォーゴ ロン・ハイネス:ソニーズ・ドリーム オットー・ケランド(1904−2004):レット・ミー・フィッシュ・オフ・ケイプ・セント・メアリーズ ロニー・パワー:トゥー・ロニーズ ジャック・ウィザーズ バクスター・ウェアハム:ハーバー・バフェット・ダブル ニューファンドランドの伝承曲:マスルズ・イン・ザ・コーナー スタン・ロジャーズ(1949−1983):バレッツ・プライヴァティアズ ニューファンドランドの伝承曲:ペティ・ハーバー・ベイト・スキフ ニューファンドランドの伝承曲:ロンリー・ウォータールー |
オーフラ・ハーノイ(Vc)、マイク・ヘリオット(ピッコロ・トランペット、トランペット、フリューゲルホルン、フレンチ・ホルン、トロンボーン、バス・トロンボーン、エレクトリック・ベース、フレットレス・エレクトリック・ベース、パーカッション)/スペシャル・ゲスト
〜 アマンダ・カッシュ(ヴォーカル)、アラン・ドイル(ヴォーカル)、モーリーン・エニス(G)、ファーガス・オバーン(ヴォーカル、ギター、バンジョー)、ケリー=アン・エヴァンス(ヴォーカル)、ボブ・ハレット(アコーディオン、マンドリン、アイリッシュ・フルート)、カンデル・カーソン(フィドル)、ヘザー・バンブリック(ヴォーカル) 録音:2020年、ドッグハウス・スタジオ(セント・ジョンズ、ニューファンドランド、カナダ) |
|
NCA NCA-60178(1CD) |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第4番ホ短調 Op.44-2 シューマン:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 Op.41-2 |
ゲヴァントハウスSQ 録音:2008年1月、マルククレーベルク(ドイツ) |
|
||
NCA NCA-60163(1CD) |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第3番ホ短調 Op.44-1 シューマン:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 Op.41 |
ゲヴァントハウスSQ 録音:2000年4月、マルククレーベルク(ドイツ) |
|
||
NCA NCA-60175(1SACD) |
KLANG DER WELT〜ロシアの室内楽作品集 ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調 リムスキー=コルサコフ:ピアノと木管楽器の為の五重奏曲 変ロ長調 |
ヴォルフQ ベルリン・ドイツ・歌劇・チェンバーソロイスツ 録音:2005年12月5日−6日、18日−19日、2006年10月1日、(ドイツ) |
|
||
NCA NCA-60167(1SACD) |
KLANG DER WELT〜ポルトガルの室内楽作品集 アントニオ・ヴィクトリーノ・ダルメイダ:七重奏曲 ジョリー・ブラガ・サントス:弦楽四重奏曲第2番 イ短調Op.27 ジョルジ・ペイシーニョ:ピアノのため5つの小品 フィリペ・デ・ソウザ:金管五重奏曲/ジョゼ・ヴィアンナ・ダ・モッタ:弦楽四重奏曲第2番 ト長調 |
エオザンダーQ、 ベルリン・ドイツ・歌劇・チェンバーソロイスツ、 アンドレアス・ゲーベル(P) 録音:2006年6月1日−2日、25日−27日、(ドイツ) |
|
||
NCA NCA-60172(1SACD) |
モーツァルト/ヨハン・アンドレ編)):3つのクラリネット四重奏曲 四重奏曲 変ロ長調(ヴァイオリン・ソナタ K.317dによる)、 四重奏曲 変ホ長調(ヴァイオリン・ソナタ K.374fによる)、 四重奏曲 ヘ長調(ピアノ三重奏曲 K.496による) |
エリック・ホープリッチ(Cl) アンサンブル・レザデュー 〔マリー・ウーティガー(Vn)、ハーヨ・ベス(Va)、ニコラス・セロ(Vc)〕 ※使用楽器(Cl):エリック・ホープリッチ製作のBフラット管(グレンザー製作のモデルに基づく)、グレンザー製作のC管 ※使用楽器(弦楽器):18世紀、製作者不明 録音:1998年4月 |
|
||
NCA NCA-60182(1SACD) |
ファゴットの為のマスターピース ロジャー・ブートリー(1932-2019):干渉第1番 マルセル・ビッチ(1921-2011):ファゴット小協奏曲 ウィリアム・オズボーン(1906-1979):狂詩曲 ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):レチタティーヴォ、シシリエンヌとロンド ミヒャエル・シュテッキヒト(1957-):お江戸日本橋、ずいずいずっころばし、ソーラン節、さくら(幻想曲) デュティユー(1916-2013):サラバンドとコルテージュ アーノルド(1921-2006):幻想曲 Op.86 オレグ・ミロシュニコフ(1925-):スケルツォ |
小山昭雄(Fg)、 イヴァ・ナヴラトヴァ(P) 録音:1997年7月 |
|
ABC Classics ABC-4819887(1CD) |
ファランク:ピアノ五重奏曲第1番イ短調 Op.30 サン=サーンス:ピアノ五重奏曲 イ短調 Op.14 |
アイアンウッド(ピリオド楽器アンサンブル) ※使用楽器(P):エラール・コンサートグランド(1869年製) 録音:2019年12月、2020年2月 |
|
Chandos CHAN-20187(1CD) |
モメンタム アイラット・イシュムラトフ(b.1973):クレストリーズ・フレイレフ ラビ・モルデチャイ・ドヴ=ベル・トゥヴェルスキ(1924−1998):もし私があなたを忘れたら, エルサレムよ ダニー・ニコラ(b.1980): Liteul Biteu 伝承曲:モルダヴィアン・ホラ、おお父よ, それは素晴らしい、Ajde Jano アンディ・スタットマン(b.1950):アンディズ・ライド アイラット・イシュムラトフ:ソウルメイト 伝承曲:ヴァイオリン・ドイナ、金の結婚式 |
クレストリー、アイラット・イシュムラトフ(リーダー、クラリネット、バス・クラリネット、デュクラー) 録音:2020年6月26日−28日、プラネット・スタジオ(モントリオール、ケベック、カナダ) |
|
BRIDGE BCD-9536(1CD) |
「イエロー・バード」〜ジャズ・チューバ作品集 (1)ジミー・ロウルズ(1918-1996):「ピーコック(孔雀)」(1975) (2)クロード・ボリング(b.1930):チェロとジャズ・ピアノ・トリオの為の組曲(1984) (3)フレッド・タケット(b.1945):イエロー・バード(1972) |
アーロン・ティンダル(Tuba) (1)-(3)シェリー・バーグ(P) (2)チャック・バージェロン((2)ベース、(3)エレキ・ベース) (2)(3)スヴェット・ストヤノフ(ドラムス) (3)ブライアン・ラッセル(エレキG) 録音:2018年5月マイアミ大学フォロスト音楽学校 |
|
||
BRIDGE BCD-9539(1CD) |
「水彩画」〜フルート、チェロ、ピアノの為の作品集
マルティヌー(1890-1959):フルート、チェロとピアノのた めの三重奏曲 ゴーベール:「3 つの水彩画」 ダマーズ(1928-2013):コンサート用ソナタOp.17 ウェーバー:三重奏曲Op.63 |
ボニタ・ボイド(Fl) ステーヴン・ドーン(Vc) バリー・スナイダー(P) 録音:2017年 |
|
||
BRIDGE BCD-9541(1CD) |
マラン・マレ(1656-1767):「スペインのフォリア」 (ヨハネス・タッペルトによるギター伴奏版)
テレマン:12 の幻想曲 (アラン・トーマス作曲のギター・パート付) |
カヴァティーナ・デュオ【ユージニア・モリナー(Fl)、デニス・アザバジク(G)】
録音:2019年 |
|
BOMBA PITER CDMAN-665-18(1CD) |
チェロ & ビートルズ I Saw Her Standing There(Lennon - McCartney) Things We Said Today(Lennon - McCartney) If I Fell(Lennon - McCartney) Sgt. Pepper's Lonely Heart Club Band -With A Little Help from My Friends(Lennon - McCartney) Because(Lennon - McCartney) Till There Was You(Meredith Willson) The Night Before(Lennon - McCartney) Michelle(Lennon - McCartney) Here Comes the Sun(Harrison) - Penny Lane (Lennon - McCartney) Honey Pie(Lennon - McCartney) Here, There and Everywhere(Lennon - McCartney) Help(Lennon - McCartney) Yesterday(Lennon - McCartney) Dizzy Miss Lizzy(Larry Williams) Ob-La-Di, Ob-La-Da(Lennon - McCartney) |
ラストレッリ・チェロ・カルテット【ミハイル・デグチャレフ、キリル・クラフツォフ、キリル・チモフェーエフ、セルゲイ・ドラプキン (Vc)】 |
|
BION RECORDS BR-291207(1CD) |
「ミンストレル」〜ベドリッシュSQの旅〜情熱のダンス バルトーク:トランシルヴァニア地方のテーマによるソナチネ 作品 55 チャイコフスキー:舟歌 〜「四季」〜 ハチャトゥリアン:剣の舞 〜「ガイーヌ」より ショパン:別れの曲(エチュード 作品10-3) プーランク:フランセーズ プーランク:ワルツ プーランク:ブーレ 〜オーヴェルニュのパヴィリオンにて ドビュッシー:ミンストレル 〜「前奏曲集 第1 巻」〜 ファリャ:愛の戯れの踊り 〜「恋は魔術師」より ヒナステラ:弦楽四重奏曲 第1 番作品20 ブルーベック:トルコ風ブルーロンド ((1)-(11)(16)編):ジャック・ガンダール) |
ベドリッシュSQ【ジャック・ガンダール(第一ヴァイオリン)、長谷川
彩(第二ヴァイオリン) 、ジュリアン・ガバン(Va)、オレリアン・サブレ(Vc)】
録音:2019 年2 月20〜22 日 |
|
AGLAE MUSICA AMC-111.12(2CD) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ & 変奏曲集 チェロ・ソナタ 第1番ヘ長調 Op.5-1 チェロ・ソナタ 第2番ト短調 Op.5-2 チェロ・ソナタ 第3番イ長調 Op.69 チェロ・ソナタ 第4番ハ長調 Op.102-1 チェロ・ソナタ 第5番ニ長調 Op.102-2 ヘンデルの「ユダス・マカベウス」の「見よ、勇者は帰る」の主題による変奏曲 WoO 45 モーツァルトの「魔笛」の「可愛い娘か女房がいれば」の主題による12の変奏曲 Op.66 モーツァルトの「魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による変奏曲 WoO 46 |
アルナウ・トゥマス(Vc) ケネディ・モレッティ(P) 録音:2016年10、12月、アビラ、スペイン |
|
フォンテック FOCD-9838(1CD) 税込定価 2020年10月7日発売 |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番ニ長調 作品70-1「幽霊」
ピアノ三重奏曲 第6番変ホ長調 作品70-2 |
トリオ・アコード 【白井 圭 (Vn)、門脇大樹(Vc)、津田裕也(P)
】 録音:2020 年2 月26 日・27 日 コピスみよし |
|
ALPHA ALPHA-632(1CD) |
シューベルト:ピアノ三重奏曲集 ピアノ三重奏曲 第2番変ホ長調 Op. 100 D. 929 ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D. 28 「ソナタ楽章」 ノットゥルノ 変ホ長調 D. 897 |
ブッシュ三重奏団【マティウ・ファン・ベレン(Vn)、オリ・エプスタイン(Vc)、オムリ・エプスタイン(P)】 録音:2019年12月 ムジークハーフェン、ザーンダム、オランダ |
|
MUSO MU-041(1CD) NX-B09 |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 ヴァイオリン・ソナタ 第24番ヘ長調 K. 376 ヴァイオリン・ソナタ 第27番ト長調 K. 379 ヴァイオリン・ソナタ 第35番イ長調 K. 526 |
ヴィネタ・サレイカ(Vn/アントニオ・ストラディヴァリ
1683年製) アマンディーヌ・サヴァリ(P/スタインウェイ D No. 602003) 録音:2019年7月28-31日 フラジェ スタジオ1、ブリュッセル |
|
FUGA LIBERA FUG-765(1CD) |
『ロマンティック・ヴィオラ II』 トゥルヌミール(1870-1939): 3楽章の組曲 Op. 11 (1897) ショーソン:チェロもしくはヴィオラとピアノのための小品 Op. 39 (1897) ヴィエルヌ:ヴィオラのための2つの小品 (1895) ベルリオーズ:交響曲「イタリアのハロルド」(ヒュー・マクドナルドによるヴィオラとピアノのための編曲版(2001)) |
ダニエル・ヴァイスマン(Va) ペトル・ペトロフ(P) 録音:2019年8月19-22日 サル・フィラルモニーク、リエージュ |
|
Challenge Classics CC-72847(5CD) |
ベートーヴェン:ピアノ三重奏のための作品全集 [CD1] ピアノ三重奏曲 第1番変ホ長調 Op.1-1 ピアノ三重奏曲 第3番ハ短調 Op.1-3 ピアノ三重奏曲 第4番変ロ長調『街の歌』 Op.11 [CD2] ピアノ三重奏曲第2番ト長調 Op.1-2 交響曲第2番ニ長調 Op.36(ピアノ三重奏編曲版) アレグレット 変ホ長調 Hess 48 [CD3] ピアノ三重奏曲第5番ニ長調『幽霊』 Op.70-1 ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 Op.70-2 変奏曲 変ホ長調 Op.44(ピアノ三重奏曲第10番) [CD4] ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調『大公』 Op.97 アレグレット 変ロ長調 WoO 39 ピアノ三重奏曲 変ホ長調 WoO 38 カカドゥ変奏曲 Op.121a [CD5] ピアノ、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための三重協奏曲 ハ長調 Op.56 ピアノ三重奏曲第8番変ホ長調 Op.38(七重奏曲 変ホ長調 Op.20からの編) |
ファン・ベーレ・トリオ[ハンネス・ミンナール(P)、マリア・ミルシテイン(Vn)、ギデオン・デン・ヘルデール(Vc)] 録音:[CD1]2017年6月1-4・8-9日 [CD2]2017年7月1-4・8-9日 [CD3]2017年7月9日(Op.44)、2018年6月25-27日 [CD4]2018年6月26日-7月1日、2019年7月6・7日(Op.97) [CD5]2019年11月26-27日(Op.56)、2019年11月30日・12月1日(Op.38) 録音場所:オランダ、ヒルフェルスム、MCOスタジオ1 |
|
FONE SACD0-69(1SACD) |
ショパン:序奏と華麗なポロネーズ Op.3 チェロ・ソナタ ト短調 Op.65、 マイアベーアの歌劇「悪魔のロベール」の主題による協奏的大二重奏曲 |
ロッコ・フィリッピーニ(Vc)、 ミケーレ・カンパネッラ(P) ※使用楽器:ストラディヴァリウス 「バロン・ド・ロスチャイルド」 1710年製(Vc)、スタインウェイ・グランドピアノ 1892年製 ハンブルク(P) 録音:1998年2月、ポンキエッリ劇場(イタリア、クレモナ) |
|
KAIROS 0015078KAI(1CD) |
セバスチャン・ヒリ(1990-):コンフルエンス/ディヴァージェンス 「confluence / divergence」(2013-15)(ギターとアンサンブルのための)* Elogio de la sombra(2015)(弦楽四重奏のための) ParaphraseU-‘Giant steps and eden acid’ (2016)(室内アンサンブルのための)+ |
ペトリ・クメラ(G)*、 ヨーゼフ・ハース(指)+、 ウーシンタ・アンサンブル*/+、 ウーシンタSQ 録音:2018年8月 |
|
NCA NCA-60138310(2CD) |
マルタン=ジョゼフ・メンガル:管楽五重奏曲全集 CD 1〜五重奏曲(原曲:ハイドン) 五重奏曲(原曲:モーツァルト) 五重奏曲(原曲:ベートーヴェン) 五重奏曲(原曲:ロッシーニ) |
ライヒャ五重奏団〔ミヒャエル・シュミット=カスドルフ(Fl)、ハンス=ペーター・ヴェステルマン(Ob)、ギ・ファン・ワース(Cl)、ウルリヒ・ヒューブナー(Hrn)、クリスティアン・ブス(Fg)〕 録音:2003年6月24日-28日、パウロ教会、ケルン |
|
Ars Produktion ARS-38254(1SACD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番〜第3番 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番、第2番、第3番 op.12/モーツァルトの歌劇 「フィガロの結婚」 の 「もし伯爵様が踊るなら」 による12の変奏曲 ヘ長調 WoO40 |
カミラ・シャッツ (Vn)、 ベンジャミン・エンゲリ(P) 録音:2016年12月、ラジオ・スタジオ1(スイス、チューリッヒ) ※使用楽器:スタインウェイ D Nr.530330(P) |
|
||
Ars Produktion ARS-38251(1SACD) |
ギターとアコーディオンのための作品集 ヴィヴァルディ:調和の霊感より Op.3-6* ボッケリーニ:ギター五重奏曲第4番 ニ長調より第3楽章ファンダンゴ* タレガ:アルハンブラの思い出 ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」より * デュージャン・ボグダノヴィチ(b.1955):5つのロマンス セルゲイ・ヴォイテンコ:レヴェレーション ヒナステラ:アルゼンチン舞曲集 Op.2* ピアソラ:ビオレンタンゴ* *クリスティアン・パラージとイヴァン・ペトリチェヴィッチによる編曲 |
デュオ・アッコルダーラ〔イヴァン・ペトリチェヴィッチ(G)、クリスティアン・パラージ(アコーディオン)〕 録音:2017年12月 |
|
Ars Musici ARS-232269(1CD) |
バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集 バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第2番ニ長調BWV.1028/平均律クラヴィーア曲集第2巻より 前奏曲とフーガ第24番ロ短調 BWV.893/ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第1番ト長調 BWV.1027/平均律クラヴィーア曲集第2巻より 前奏曲とフーガ第5番ニ長調 BWV.874/ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第3番ト短調 BWV.1029/平均律クラヴィーア曲集第2巻より 前奏曲とフーガ第2番ハ短調 BWV.871 |
ヴィットリオ・ギエルミ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 ロレンツォ・ギエルミ(フォルテピアノ) 録音:1997年10月3日−6日 |
|
||
Ars Musici ARS-232281(2CD) |
シューマン&リーム:ピアノ三重奏のための作品集 シューマン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op.63、 ピアノ三重奏曲第2番ヘ長調 Op.80、 ピアノ三重奏曲第3番ト短調 Op.110 ヴォルフガング・リーム(b.1952):異国の情景 全曲[I(1982) / II (1982/83) / III (1983/84) ]、 ピアノ三重奏曲 (1972) |
トリオ・ジャン・パウル〔ウルフ・シュナイダー(Vn)、マルティン・レール(Vc)、エッカート・ハイリガース(P)〕 録音:1998年7月 |
|
CAvi 85-53008(1CD) |
デュビュニョン、タファネル、ホルスト、フランセ:木管五重奏曲集 リシャール・デュビュニョン(1968-):フラングレ組曲 タファネル:五重奏曲 ホルスト:五重奏曲 フランセ:五重奏曲第1番 |
モネ五重奏団 録音:2018年11月&2019年7月、SWRスタジオ (ドイツ、カイザースラウテルン) |
|
||
CAvi 85-53017(1CD) |
ア・ジャーニー・フォー・トゥー クセナキス:ディプリ・ジーア コダーイチェロとヴァイオリンのためのデュオ Op.7 オネゲル:ヴァイオリンとチェロのためのソナチネ H.80 スカルコッタス:ヴァイオリンとチェロのためのデュオ |
ヨニアン・イリアス・カデシャ(Vn)、 ヴァシュティ・ハンター(Vc) 録音:2019年、ドイツ放送カンマームジークザール(ドイツ、ケルン) |
|
Evil Penguin Records EPRC-0034(1CD) |
リメインズ(遺物) (1)ストラヴィンスキー:イタリア組曲 (2)アウエルバッハ:24の前奏曲〜第2番イ短調/第3番ト長調/第4番ホ短調/第8番嬰ヘ短調/第10番嬰ハ短調/第11番ロ長調/第14番変ホ短調/第15番嬰ハ長調 (3)シューベルト:幻想曲ハ長調D.934 |
ジョラント・ド・マエヤー(Vn)、 ニコラース・ケンデ(P) 録音:2019年7月19-21日フラジェ、スタジオ1(ブリュッセル) |
|
Hortus HORTUS-192(1CD) |
モーツァルト:弦楽五重奏曲集 (1)弦楽五重奏曲第2番ハ短調 KV.406 (2)弦楽五重奏曲第5番ニ長調 KV.593 |
アンサンブル・フラトレス【ニコラ・ぺネル(Vn)、フラヴィオ・ロスコ(Vn)、ローラン・ガリアーノ(Va)、シプリアン・ブッソリーニ(Va)、マテュー・ルクエ(Vc)】 録音:2014年12月12-14日/プネ=ル=ジョラ(スイス) |
|
||
Hortus HORTUS-123(1CD) |
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 (1)ヴァイオリン・ソナタ第27番ト長調 KV.379(1781) (2)フォルテピアノのための幻想曲 ニ短調 KV.397(1782) (3)ヴァイオリン・ソナタ第21番ホ短調 KV.304(1778) (4)フォルテピアノのための幻想曲 ハ短調 KV.475(1785) (5)ヴァイオリン・ソナタ第28番変ホ長調 KV.380(1781) |
ステファニー・ポーレ(Vn)、 宇山=ブヴァール 康子(フォルテピアノ) |
|
DOREMI DHR-8080(1CD) |
アルテュール・グリュミオー Vol.2 (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K.207 (2)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 K.526 (3)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 Op.96 (4)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100 |
(1)エドガール・ドヌー(指) ベルギー放送室内O (2)(3)(4)ハンス・アルトマン(P) 録音:(1)1973年/ブリュッセル(ライヴ) (2)1955年5月11日/ミュンヘン(放送ライヴ) (3)1954年10月2日/ミュンヘン(放送ライヴ) (4)1952年9月14日/ミュンヘン(放送ライヴ) |
|
Hyperion CDA-68246(1CD) PCDA-68246(1CD) 国内盤仕様 税込定価 |
タヴナー:もう私のことを悲しまないで〜チェロ作品集 祈りと応答(2013)(スティーヴン・イッサーリスによる8本のチェロのための編曲、2014)# イワン・イリッチの死(2012)* マハマタール(2000)# ポプレ・メウス(わが人々よ)(2009)+ もう私のことを悲しまないで(スティーヴン・イッサーリスによる8本のチェロのための編曲、2017)# |
スティーヴン・イッサーリス(Vc)、マシュー・ローズ(Bs)*、アビ・サンパ(スーフィー歌手)#、トリニティ・ボーイズ・クワイア#、オマー・メイア・ウェルバー(指)*#+、フィルハーモニアO*#+、キャロライン・ディアンリー(Vc)#、キアラ・エンデルレ(Vc)#、マシュー・ヒューバー(Vc)#、ヴァシュティ・ハウンター(Vc)#、バーソロミュー・ラフォレット(Vc)#、エイミー・ノリントン(Vc)#、デイヴィッド・ウォーターマン(Vc)# 録音:2017年9月8日、ベリオール・カレッジ礼拝堂(オックスフォード)、2019年12月17日−18日、オール・ハロウズ教会(ゴスペル・オーク、ロンドン) |
|
Etcetra KTC-1687(2CD) ★ |
ハンス・コックス:室内楽作品集 (1)エドゥアルト・デ・ブール(b.1957):ハンス・コックスへのトンボー(2019)(ピアノのための) (2)ハンス・コックス(1930−2019):ピアノ四重奏第1番(1959) (3)ヴァイオリンのための前奏曲集(1971) (4)チェロ・ソナタ(1987/rev.1991) (5)ベートーヴェンの主題による変奏曲(1991)(ピアノのための) (6)メルルの歌(1998)(オーボエのための) (7)アキレス六重奏曲(六重奏曲第5番)(1999/revision 2001)(木管楽器とピアノのための) (8)ピアノ四重奏曲第2番(1968) (9)ピアノ三重奏曲(1976/revision 1991) (10)サイクロフォニーXIII(1984)(2台のピアノのための) (11)コントラバスのための4つの練習曲(1988) (12)メルルの歌(1998)(フルートのための) (13)無言歌(2000)(オーボエとチェロのための) (14)ザ・サイレント・クライ(2001)(オーボエ、ヴァイオリン、チェロとピアノのための) (15)ストレイ・バーズ(2015)(トランペット、オルガン・デュエットのための) |
(1)シャーリー・デルベク(P) (2)マレーヴィチ・ピアノ四重奏団 (3)ペーター・ブルント(Vn) (4)ネムツォフ・デュオ (5)キャサリン・ダウリング(P) (6)ジェイムズ・オースティン・スミス(Ob) (7)エレーナ・ネムツォヴァ(P)、インフリッド・ヘーリングス(Fl)、ジェイムズ・オースティン・スミス(Ob)、アラン・R.ケイ(Cl)、ドリアン・クック(Fg) (8)マレーヴィチ・ピアノ四重奏団 (9)チェーホフ・トリオ (10)キャサリン・ダウリング(P)、エレン・コーヴァー(P) (11)トビー・ヒューズ(Cb) (12)インフリッド・ヘーリングス(Fl) (13)ジェイムズ・オースティン・スミス(Ob)、ミハイル・ネムツォフ(Vc) (14)ジェイムズ・オースティン・スミス(Ob)、オシリス・トリオ (15)サイラス・アライアー(Tp)、チュウ・ゼイジェン(Org) |
|
Forgotten Records fr-1696(1CDR) |
ブッシュSQ 〜ブラームス&ドヴォルザーク ブラームス:弦楽四重奏曲第3番変ロ長調 Op.67* ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 Op.51 # |
ブッシュSQ【アドルフ・ブッシュ(Vn1) ブルーノ・シュトラウマン(Vn2;*)、イェスタ・アンドレアソン(Vn2;#) フーゴー・ゴッテスマン(Va)*、カール・ドクトル(Va)# ヘルマン・ブッシュ(Vc)】 録音:1947年5月17日* 、1941年6月3日# ※音源:Columbia LX 1262他 |
Forgotten Records fr-1711(1CDR) |
コリン・ホースリー&ブレイン モーツァルト:ピアノと管楽の為の五重奏曲 変ホ長調 K.452* ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449 # ショパン:練習曲【ハ長調 Op.10-7 /変ホ短調 Op.10-6 】 ショパン(リスト編):6つのポーランド歌曲 〜私のいとしい人 S.480-5 リスト:2つの演奏会用練習曲〜「小人の踊り」 3つの演奏会用練習曲〜ため息」 「ラ・カンパネッラ」 S.141-3 |
コリン・ホースリー(P) デニス・ブレイン管楽アンサンブル*【レナード・ブレイン(Ob)、デニス・ブレイン(Hrn)、スティーヴン・ウォーターズ(Cl)、セシル・ジェイムズ(Fg)】 ベイジル・キャメロン(指)フィルハーモニアO# 録音:1953年5月19日-23日* 1953年1月13日# 1951年9月11日-12日 ※音源:HMV XLP 30004*,#他 |
Forgotten Records fr-1714(1CDR) |
バッハの息子たち C.P.E.バッハ:フルート、ヴァイオリンと通奏低音の為のソナタ Wq.144 J.C.F.バッハ(J.C.バッハ?):チェンバロ、フルート、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラとチェロの為の六重奏曲 Op.3, W.B78* J.C.バッハ:フルート、オーボエ、ヴァイオリンと 通奏低音の為の四重奏曲 変ホ長調 Op.11-4, W.B73 W.F.バッハ:オーボエ、ヴァイオリンと通奏低音の為のソナタ ヘ長調 BR.B17 |
アルマ・ムジカ六重奏団【エフェラルド・ファン・ロイエン(Fl)、ハーコン・ストテイン(Obダモーレ/アルトOb)、パウル・ゴドウィン(Vn)、ヨハン・ファン・ヘルデン(Va/Vn)、カレル・ファン・レーウウェン・ボーンカンプ(Vc)、グスタ・ゴルドシュミット(Cemb)】 録音:1954年、パリ ※音源:Ducretet-Thomson LPG 8481 |
Forgotten Records fr-1723(1CDR) |
ドロルツSQ〜ハイドン&モーツァルト ハイドン:弦楽四重奏曲第35番ヘ短調 Op.20-5, Hob.III:35* 弦楽四重奏曲第77番「皇帝」# モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番「不協和音」+ |
ドロルツSQ【エドゥアルト・ドロルツ(Vn1)、ハインツ・ベトガー(Vn2)、ジークベルト・ユーバーシェーア(Va)、ハインリヒ・マヨフスキ(Vc)】 録音:1959年7月6日-8日*,+、 1960年3月16日-19日#(全てステレオ) ※音源:COLUMBIA STC 80 540、STC 80 545 # |
TOCCATA TOCC-0135(1CD) NX-B03 |
プロコフィエフ作品の編曲集 プロコフィエフ:年とった祖母のお話 Op.31 第2番 Andantino (ミルシテイン編) バレエ「シンデレラ」より5つの小品 Op.87(フィフテンホルツ編)(1969) 束の間の幻影 Op.22 (デレヴィアンコ編(1980)/クレス編) 「戦争と平和」 Op.91 ワルツ(レイティフ&ジンゲル編) 「エジプトの夜」組曲 クレオパトラの陥落 Op.61(レイティフ&ジンゲル編) . 子供の頃の手稿譜より タランテラ(レイティフ&ジンゲル編)(1901)…世界初録音 「ボリス・ゴドノフ」 Op.70bis 第13番 アモローソ(レイティフ&ジンゲル編) …世界初録音 4つの小品 Op.32 第2番 ミヌエット 変ロ長調 (レイティフ&ジンゲル編)…世界初録音 4つの小品 Op.32 第3番 ガヴォット(ハイフェッツ編)(1935) 子供のための音楽 Op.65 第11番 夕べ(レイティフ&ジンゲル編)…世界初録音 「3つのオレンジへの恋」組曲 Op.33 第4番 行進曲(ハイフェッツ編)(1937) 「石の花」Op.118 ダイヤモンド・ワルツ(レイティフ&ジンゲル編) ピアノのための10の小品 Op.12 第6番 レジェンド(伝説)(レイティフ&ジンゲル編)…世界初録音 ピアノのための10の小品 Op.12 第7番 リゴードン(レイティフ&ジンゲル編)…世界初録音 |
ユーリ・カルニッツ(Vn) ユリア・チャプリーナ(P) 録音:2019年10月7-8日 |
|
DIVINE ART DDA-25209(1CD) NX-B07 |
「青い海」〜メシアン、ゴートン、シマノフスキのピアノ作品集 メシアン:鳥のカタログ 第1巻より キバシガラス キガシラコウライウグイス 【間奏曲:ウタツグミとコバシカンムリヒバリ】 イソヒヨドリ 【間奏曲:ニシコウライウグイスとニワムシクイ】 ゴートン(1978-):6. オンディーヌ シマノフスキ(1882-1937):ピアノ・ソナタ 第3番 Op.36 【Postlude 後奏曲】 トラック3,5,11は即興演奏 |
ロデリック・チャドウィック(P) ピーター・シェパード・スケアヴェズ&シャー・ヴィクトリア・レヴィ(Vn) 録音:2019年12月17-18日 |
|
DIVINE ART DDA-25206(1CD) NX-B07 |
20世紀のポーランド室内楽曲集 シマノフスキ(1882-1937):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調Op.9 パヌフニク(1914-1991):ピアノ三重奏曲Op.1 バツェヴィチ(1909-1969):ヴァイオリン・ソナタ 第4番 |
フーベルマン・ピアノ三重奏団 フーベルマン・デュオ 【メンバー】 マガダレーナ・ジャルコフスカ=コワツカ(Vn) セルゲイ・リサノフ(Vc) バルバラ・カラスキエヴィチ(P) 録音2020年1月 |
|
IBS CLASSICAL IBS-122020(1CD) |
ヴィオラ・ソナタ集 ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op.11 No.4 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 グリンカ:ヴィオラ・ソナタ ニ短調 |
ランドルフ・ケリー(Va) ジョン・ノヴァーチェク(P) 録音:2020年1月26-29日 |
|
||
IBS CLASSICAL IBS-92020(1CD) |
ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲集 クセナキス:Dhipli Zyia ディプリ・ジーア 2人の踊り(1951) コダーイ:二重奏曲 Op.7(1914) ヴァスクス(1946-):Castillo Interior 内なる城(2012) ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ(1920) バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(パクィンとサイス・ベガによる編) |
マルク・パクィン(Vn) オルフィリア・サイス・ベガ(Vc) 録音:2019年11月15-18日 |
|
Gramola GRAM-99228(1CD) NX-B05 |
ツェムリンスキー/ラブル:室内楽作品集 ツェムリンスキー:クラリネット、チェロとピアノの三重奏曲 ニ短調 Op.3 ラブル(1873-1940):クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノの四重奏曲 変ホ長調 Op.1…世界初録音 |
クリストフ・ツィムパー(Cl) クリスティーナ・ズクラー(Vn) フローリアン・エッグナー(Vc) ペーテル・オヴチャロフ(P) 録音:2020年3月26-28日 |
|
CD ACCORD ACD-254(1CD) NX-C01 |
現代ポーランドの室内楽作品集 ズビグネフ・バルギェルスキ(1937-):Po drugiej stronie ciszy 沈黙の向こう側 オーボエと弦楽四重奏のための(1988/2014) マルチン・マルコヴィチ(1979-):Five Miniatures 5つの小品 オーボエと弦楽四重奏のための(2009) ヤン・ドゥズイニスキ(1976-):Dom pracy tworczej クリエイティブワークの家 コールアングレ、オーボエ、弦楽四重奏とテープのための(2017) アレクサンドル・コシチュフ(1974-):Noumen 2 ノウメン 2 オーボエと弦楽四重奏のための五重奏曲(2017) |
セバスティアン・アレクサンドロヴィチ(オーボエ,コールアングレ) トーマシュ・ヤヌフタ(Cb) ルトスワフスキQ【バルトシュ・ヴォロフ(Vn1)、マルチン・マルコヴィチ(Vn2)、アルトゥール・ロズミスウォヴィチュ(Va)、マチェイ・ムウォダヴスキ(Vc)】 録音:2017年5月7-10日 |
|
Ars Produktion ARS-38309(1SACD) |
パリ − モスクワ タネーエフ弦楽三重奏曲 ロ短調 フランセ:弦楽三重奏曲 ハイドン:弦楽三重奏曲 ト長調 Op.53-1 コダーイ間奏曲 シューベルト:弦楽三重奏曲 変ロ長調 D.471 ハンス・クラーサ (1899-1944):舞曲 エネスコ:オーバード |
トリオ・ゴルトベルク 録音:2020年2月 |
|
NCA NCA-234018(1CD) |
ボレロ〜フランスの名作品集(ギター四重奏版) ビゼー(クラウス・イェクル編):カルメン組曲 サン=サーンス(クラウス・イェクル編):ハバネラ ドビュッシー:グラナダの夕べ(James.F.Smith、クラウス・イェクル編)、さえぎられたセレナード(クラウス・イェクル編) ラヴェル(クラウス・イェクル編):ハバネラ形式による小品、ボレロ |
スパニッシュ・アート・ギター四重奏団〔クラウス・イェクル、ハイケ・マティーセン、アルント・ヴェルナー・ベートケ、クラウス・フェルトマン〕 録音:2005年8月7日-9日、ニュルンベルク ※当タイトルは【初紹介旧譜】となります。旧譜のため急な廃盤、また十分な枚数を確保出来ない可能性がございます。予めご了承下さい。 |
|
||
NCA NCA-234038(1CD) |
ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第1番ト長調KV423、 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第2番変ロ長調KV424 グリエール:ヴァイオリンとチェロのための8つの小品Op.39 |
マーク・ルボツキー(Vn)、 オリガ・ドヴブシュ=ルボツキー(Vc) 録音:2014年1月、ホラント(オランダ) |
|
||
NCA NCA-234042(1CD) |
シュニトケ:チェロ・ソナタ第1番 ピアノ三重奏曲/チェロ・ソナタ第2番 |
マーク・ルボツキー(Vn)、 オリガ・ドヴブシュ=ルボツキー(Vc)、 イリーナ・シュニトケ(P) 録音:2013年5月、ハンブルグ(ドイツ) |
|
||
NCA NCA-234092(1CD) |
ロシアのピアノ三重奏曲集 リムスキー=コルサコフ:ピアノ三重奏曲ハ短調 エディソン・デニソフ:ピアノ三重奏曲二長調Op.5 |
マーク・ルボツキー(Vn)、 オリガ・ドヴブシュ=ルボツキー(Vc)、 アミール・テベニヒン(P) 録音:2015年1月、ロストック(ドイツ) |
|
Cobra Records COBRA-0072(1CD) |
ザ・ノーツ・アー・スワローズ〜オランダの風景の小品集 ベルンハルト・ファン・デン・シフテンホルスト・メイエル:モデラート(素朴な小品集1より/オーボエ)、バラ(アバウト・フラワーズより/ピアノ)、アンダンテ(素朴な小品集1より/オーボエ)、森の中のシジュウカラの群れ(アバウト・バーズより/ピアノ)、アレグレット・パストラーレ(素朴な小品集1より/オーボエ)、修道院の庭の藤(アバウト・フラワーズより/ピアノ)、アンダンテ・コン・モート(素朴な小品集2より/オーボエ)、スイレン(アバウト・フラワーズより/ピアノ)、アレグレット・ジョコーソ(素朴な小品集2より/オーボエ) アレクサンデル・フォールモーレン:小さな魚(チルドレンズ・ブック1より/ピアノ) メイエル:アダージョ(素朴な小品集3より/オーボエ)、夜の鳥(アバウト・バーズより/ピアノ)、アレグロ(素朴な小品集3より/オーボエ)、白鳥(アバウト・バーズより/ピアノ)、アレグレット・グラツィオーソ(素朴な小品集3より/オーボエ) フォールモーレン:醜いアヒルの子に(チルドレンズ・ブック2より/ピアノ) メイエル:レント(素朴な小品集3より/オーボエ)/フォールモーレン:最初のツバメ(チルドレンズ・ブック1より/ピアノ) メイエル:モデラート(ソナティナより/オーボエ)、陽の下のトウモロコシ畑(アバウト・フラワーズより/ピアノ)、トランクィーロ(ソナティナより/オーボエ)、魔法の木(フェアリーランドより/ピアノ)、リトルネッロ - アレグロ(ソナティナより/オーボエ) フォールモーレン:風と風車(オランダのテーブルより/ピアノ)、パストラーレ(オーボエ&ピアノ) |
ポリン・オーステンレイク(オーボエ&ピアノ) 録音:2019年7月&8月、オランダ |
|
Etcetra KTC-1686(2CD) ★ |
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ&チェロ協奏曲集 チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 チェロ・ソナタ Op.147(ダニール・シャフランによるヴィオラ・ソナタからの編) チェロ協奏曲第1番Op.107 チェロ協奏曲第2番 Op.126 |
ヴィヴィアーヌ・スパノゲ(Vc)、 アンドレ・デ・フローテ(P)、 エミール・タバコフ(指)、 ソフィア・ソロイスツSO 録音:1984年4月(Op.107、Op.126)、1992年7月(Op.40)、2008年12月(Op.147) |
|
||
Etcetra KTC-1680(1CD) |
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ集Vol.1 ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1 ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.12-2 ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op.12-3 ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23 |
カルロス・ダマス(Vn)、 ルベン・ロレンソ(P) 録音:2020年1月12日−13日、アトランティコ・ブルー・スタジオ(リスボン、ポルトガル) |
|
LAWO Classics LWC-1193(1CD) |
4つの駅〜シェル・ハッベスタ(b.1955):室内楽作品集 弦楽四重奏曲第1番 Op.21 「4つの駅」 弦楽四重奏曲第2番Op.91 スウェーデンの夏のメロディOp.85(クラリネットと弦楽四重奏のための) ディヴェルティメント Op.86(クラリネットとピアノのための) |
ヴェルターヴォQ〔オイヴォル・ヴォッレ(Vn)、アナベル・ミアー(Vn)、ベーリト・カルダス(Va)、ビョルグ・ルイス(Vc)〕 ビョルン・ニューマン(Cl)、 スヴァイヌング・ビェラン(P) 録音:2018年10月24日−26日、グロールード教会(オスロ)、2019年3月19日ソフィエンベルグ教会(オスロ)(ディヴェルティメント)/Recorded in DXD 24bit/352.8kHz |
|
||
LAWO Classics LWC-1199(1CD) |
空中浮遊する〜クヌート・ヴォーゲ(b.1961):室内楽作品集 ブーメラン(弦楽四重奏のための) 騒動(ピアノ独奏のための) 空中浮遊する(ピアノ三重奏のための) |
ヴァーレン三重奏団〔アイナル・ロッティンゲン(P)、リカルド・オドリオソーラ(Vn)、ヨン・エーデ(Vc)〕 マーラ・ハウゲン(Vn)、イングリ・ルーゲセーテル・エーリクセン(Va)、ラグンヒル・サンネス(Vc) 録音:2019年6月19日(ブーメラン)、12月5日、グンナル・セーヴィグ・ホール、グリーグ・アカデミー(ベルゲン、ノルウェー)/ Recorded in DXD 24bit/352.8kHz |
|
||
LAWO Classics LWC-1200(1CD) |
シェティル・ヴォスレフ(b.1939):室内楽作品集
第7集 (1)ソプラノ、アルトとピアノのためのトリオ (2)弦楽四重奏曲第3番 (3)フルートと打楽器のための六重奏曲 |
(1)マリ・ガラムボス・グルーエ(S)、アンネ・ダウグスタ・ヴィーク(A)、アイナル・ロッティンゲン(P) (2)リカルド・オドリオソーラ(Vn)、マーラ・ハウゲン(Vn)、イングリ・ルーゲセーテル(Va)、ラグンヒル・サンネス(Vc) (3)アイヴィン・サングリン(Fl)、クレイグ・ファー(打楽器)、シーグヴァル・フェルスム(打楽器)、ガルド・ガシュホル(打楽器)、マティアス・マトラン(打楽器)、オーラ・ベルグ・リーセル(打楽器) リカルド・オドリオソーラ(指) 録音:2018年6月18日(弦楽四重奏曲)、2019年6月19日(トリオ)、2018年6月20日(六重奏曲)、グンナル・セーヴィグ・ホール、グリーグ・アカデミー(ベルゲン、ノルウェー)/Recorded in DXD 24bit/352.8kHz |
|
Chandos CHAN20129(2CD) ★ |
ハイドン:弦楽四重奏曲集 Vol.4〜ロシア四重奏曲集
Op.33 弦楽四重奏曲第37番ロ短調Op.33-1,Hob.III-37 弦楽四重奏曲第38番変ホ長調Op.33-2,Hob.III-38 「冗談」 弦楽四重奏曲第39番ハ長調Op.33-3,Hob.III-39 「鳥」 弦楽四重奏曲第40番変ロ長調 Op.33-4,Hob.III-40 弦楽四重奏曲第41番ト長調 Op.33-5,Hob.III-41 「ご機嫌いかが」 弦楽四重奏曲第42番ニ長調 Op.33-6,Hob.III-42 |
ドーリックSQ〔アレックス・レディントン(Vn1)、イン・シュエ(Vn2)、エレヌ・クレモン(Va)、ジョン・マイヤーズコフ(Vc)〕 録音:2019年12月11日−13日&2020年3月10日−12日、ポットン・ホール(サフォーク) |
|
GWK GWK-145(2CD) |
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調 Op. 120 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調(ヴィオラ編) ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタ Op.147 ネジル・カズム・アクセス(1908−1999):無伴奏ヴィオラのための奇想曲(1978)* ハリート・トゥルガイ(1967−):無伴奏ヴィオラのためのトローヤ(2018)* ヴュータン:無伴奏ヴィオラのための奇想曲「パガニーニへのオマージュ」 |
アティラ・アルデミル(Va)、 イタマール・ゴラン(P) 録音:2015年8月&2018年8月 *世界初録音 |
|
||
GWK GWK146(1CD) |
イデー・フィクス Vol.2 フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 Op.15 エネスコ:ピアノ四重奏曲第2番ニ短調 Op.30 |
マリアーニ・ピアノ四重奏団 録音:2018年7月&2019年1月 |
|
PASCHENrecords PR-190064(1CD) |
サクソフォン6重奏のための作品集 ヘンシェル:Was weite Herzen fullt ショルン:Three Pictures、Manic Maelzel ヘンシェル:Regeneration and Blend ショルン:Wo kommt denn Des Her、Buddy's Soul - for Ken |
ロジャー・ヘンシェル(Sax)、 シュテフェン・ショルン(Sax)、 ラシェル・サクソフォン四重奏団 録音:2017年3月&2019年7月 |
|
MUSICAPHON M-56971(1SACD) |
ヴィオラ、ヴィオラ! Vol.1〜イギリスのヴィオラ作品集 ジェフリー・グレイ:ヴィオラ・ソナタ アダム・ゴーブ:ワルツとノクターン、ユモレスク ブリテン:ラクリメ 〜 ダウランドの歌曲の投影 Op.48 ブリス:ヴィオラ・ソナタ |
カリン・ドルマン(Va)、 セシリア・ボッシュマン(P) 録音:2009年10月 |
|
||
MUSICAPHON M-56976(1SACD) |
ヴィオラ、ヴィオラ! Vol.2〜フランスのヴィオラ作品集 ミヨー:ヴィオラ・ソナタ第2番Op.244、 花のカタログ Op.60(演奏者による編) ケックラン:ヴィオラ・ソナタ Op.53 フランセ:ヴィオラとピアノのためのラプソディー |
カリン・ドルマン(Va)、 セシリア・ボッシュマン(P) 録音:2010年11月/※当タイトルは初紹介旧譜(恐らく日本初紹介)のため、ご注文数に対して十分な枚数をご用意できない可能性がございます。予めご了承下さい。 |
|
Goodies 78CDR-3810(1CDR) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番ハ長調作品102-1 | パブロ・カザルス(Vc) ミエチスワフ・ホルショフスキ(ピアノ) 豪 HMV DB3065/6 1936年11月28日ロンドン、EMI スタジオ録音 |
|
Pentatone PTC-5186869(1CD) |
シューマン:3つの弦楽四重奏曲 (1)弦楽四重奏曲第1番イ短調 Op.41-1 (2)弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 Op.41-2 (3)弦楽四重奏曲第3番イ長調 Op.41-3 |
エマーソンSQ【ユージーン・ドラッカー(ヴァイオリン/(1)(2)1st&(3)2nd)、フィリップ・セッツァー(ヴァイオリン/(1)(2)2nd&(3)1st)、ローレンス・ダットン(Va)、ポール・ワトキンス(Vc)】 録音:(1)2018年12月19&20日、(3)2018年5月16&17日/コンコーディア大学、ブロンクビル(ニューヨーク州) (2)2019年1月23&24日/ドリュー大学、マディソン(ニュージャージー州) |
|
SKARBO DSK-4182(1CD) |
「4 For 4」 レベッカ・クラーク:アダージョ(ポエム)〜弦楽四重奏のための ジェルメーヌ・タイユフェール:弦楽四重奏曲 エイミー・ビーチ:弦楽四重奏曲 フロランティーヌ・ミュルサン:弦楽四重奏曲第3番 Op.47 レベッカ・クラーク:コモドとアマービレ〜弦楽四重奏のための |
シネ・カ・ノンQ【サラ・シュナル(Vn1)、ヴィルジニー・トゥルバン(Vn2)、キャスリーン・ドゥモンシ(Va)、クレール=リーズ・デメットル(Vc)】 録音:2018年11月2-4日/セクエンツァ・スタジオ(モントルイユ) |
|
![]() BIS BISSA-2478(1SACD) |
ブラームス:室内楽曲集 (1)スケルツォ ハ短調 WoO 2〜F.A.E.ソナタより【原曲:ヴァイオリン・ソナタ/編曲:サイモン・スミス】 (2)ソナタ ト短調 Op.38【原曲:チェロ・ソナタ ホ短調/編曲:ダニエル・グリムウッド】 (3)ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40 |
アレック・フランク=ゲミル(Hrn/(1)(2)パックスマン社(1970年製)のトリプル・ホルン、(3)ロー-ラブバイ(1871-76年製)のナチュラルホルン【ウィリアム・ブラウン作
ピストン・バルブ・セクション付き】) ダニエル・グリムウッド(ピアノ/スタインウェイD ハンブルク(2009年製))、 ベンジャミン・マーキス・ギルモア(ヴァイオリン/アンニバル・ファニオラ(1921年製)) 録音:2019年5月&6月/パモジャ・ホール、セブンオークス・スクール(ケント、イングランド) |
|
Dynamic CDS-7883(1CD) NX-B03 |
ブラームス:2つの弦楽五重奏曲 弦楽五重奏曲第1番ヘ長調 Op.88 弦楽五重奏曲第2番ト長調 Op.111 |
エネルジエ・ノーヴェQ【ハンス・リヴィアベッラ(Vn1)、バルバラ・チアンナメア(Vn2)、イヴァン・ヴクチェヴィチ(Va)、フェリックス・フォーゲルザンク(Vc)、ウラディーミル・メンデルスゾーン(Va)】 録音:2017年2月17-19日,10月21-23日 |
|
MERIDIAN CDE-84657(1CD) |
チェロとコントラバスのための音楽 ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲 ドラゴネッティ:チェロとコントラバスのための二重奏曲 ボッケリーニ:チェロとコントラバスのためのソナタ 変ロ長調 G.565 スティーヴンソン:チェロとコントラバスのためのソナティーナ カイパー:チェロとコントラバスのためのロンド・ソロ ゴルターマン(バウマン編):ベッリーニの回想 パガニーニ:チェロとコントラバスのための幻想曲 |
ペーター・マルテンス(Vc) レオン・ボッシュ(CB) 録音:2019 年11 月14 、15 、16日 ロンドン |
|
||
MERIDIAN CDE-84659(1CD) |
ピアッティ:オペラ幻想曲集 第2集 導入とドニゼッティ「ルチア」の主題に基づく変奏曲 ドニゼッティ「ファヴォリータ」に基づくロンド ドニゼッティのオペラ「シャモニーのリンダ」の思い出 ドニゼッティの「マリーノ・ファリエーロ」の舟歌に基づくパラフレーズ ヴェルディ「トロヴァトーレ」の回想 バルフのアリアに基づくカプリッチョ |
エイドリアン・ブラッドバリー(Vc) オリヴァー・デイヴィス(P) 録音:2018 年 12 月 14-16日 ケンブリッジ |
|
CASCAVELLE VEL-1516(1CD) |
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1 番変ホ長調 Op.12 弦楽四重奏曲第2 番イ短調 Op.13 カプリッチョ ホ短調 Op.81-3 |
シネ・ノミネQ【パトリック・ジュネ(Vn)、フランソワ・ゴトロー(Vn)、ニコラシュ・パシュ(Va)
、マルク・ジェルマン(Vc)】 録音:1987 年7 月パリ |
|
||
CASCAVELLE VEL-1517(1CD) |
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第11 番ハ長調 Op.61 弦楽四重奏曲第13 番ト長調 Op.106 |
シネ・ノミネQ【パトリック・ジュネ(Vn)、フランソワ・ゴトロー(Vn)、ニコラシュ・パシュ(Va)
、マルク・ジェルマン(Vc)】 録音:1988 年スイス,コルソー・シュル・ヴヴェイ |
|
||
CASCAVELLE VEL-1518(1CD) |
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲第2 番ト長調 Op.77 ピアノ五重奏曲第2 番イ長調 Op.81 |
シネ・ノミネQ【パトリック・ジュネ(Vn)、フランソワ・ゴトロー(Vn)、ニコラシュ・パシュ(Va)
、マルク・ジェルマン(Vc)】 ヴァンサン・パスキエ(Cb) フィリップ・ダンクル(P) 録音:1991 年6 月ドンブレソン、68'23 |
|
NEOS NEOS-12012(1CD) |
エルハルト・グロスコップ(b.1934):エレクトロ・アコースティック作品集
(1)「ディアレクティクス」ヴァージョン 5/8 (1969)【大阪万博 1970 委嘱作品】〜マグネティック・テープと3 人の器楽奏者のための (2)「変化の過程」(1971)〜4 トラックのマグネティック・テープのための (3)「ナイト・トラック」(1972)〜4 トラックのマグネティック・テープのための (4)「ディアレクティクス」ヴァージョン 1/8 (1969)〜マグネティック・テープと 3 人の器楽奏者のための |
(1)(4)エベルハルト・ブルム(Fl) (1)(4)ハンス・ダインツェル(Cl) (1)(4)ヴィンコ・グロボカール(Trb) (1)クロード・レロング(Va) (1)(4)エルハルト・グロスコップ(サウンド・コントロール) 録音:(1)1969年/2020年(リミックス) (2)1971年/2020年(リダクション) (3)1972年/2020年(リダクション) (4)1969 年/1970 年( リダクション) (live) |
|
||
NEOS NEOS-12008(1CD) |
トビアス・エドゥアルド・シック(b.1985):室内楽作品集 (1)クラングツァイヒヌング(音の描画)(2009)〜コントラバス独奏のための (2)BAM[自己破壊なしに] (2013)〜アンサンブルのための (3)影の音楽(2017)〜ヴァイオリン、アコーディオンとピアノのための (4)ウンター・フェルシュルス(鍵付きで)(2015)〜クラリネット、チェロとピアノのための (5)キルト(2017)〜アコーディオンとエレクトリック・ギターのための |
(1)トビアス・エドゥアルド・シック(Cb) (2)レナルト・ドームス(指) エル・ペッロ・アンダルス(Ens) (3)ディエゴ・ラモス(Vn)、オリヴィア・シュタイメル(アコーディオン)、サイキミチコ(P) (4)トリオ・ソステヌート (5)デュオ・シュタイメル=ミュクシュ 録音:2013-2019年 |
|
||
NEOS NEOS-12016(1CD) |
ルネ・ヴォールハウザー(b.1954):ReBruAla (1)-(3)声のための三部作(2016) (4)フルート、クラリネットとチェロのための三重奏曲第1 番(2016) (5)「トラマドール・クリアンノ」(2017)〜ピアノのための (6)「マラプロ」(2017/18)〜ヴァイオリンとピアノのための (7)「クアマクッチ」(2016-17)〜フルート、コントラバスとピアノのための (8)「縁」(2017)〜バリトンとピアノのための (9)「ReBruAla」(2017)〜ソプラノ、バリトン、打楽器化されたピアノとフィクスド・メディアあるいはライヴ・アンサンブル、ノイズ・トラックとフィールド録音のための |
(1)-(4)アンサンブル・ポリソノのメンバー (5)(6)(8)ルネ・ヴォールハウザー(Pf、(8)Br) (6)エリア・ザイフェルト(Vn) (7)ジ・アート・アンサンブル・ベルリン (9)デュオ・シモルカ=ヴォールハウザー 録音:2017/18年 |
|
SUPRAPHON SU-4289(1CD) |
ヨゼフ・ミスリヴェチェク(1737-1781):オーボエ五重奏曲、弦楽四重奏曲集 (1)五重奏曲第1番変ロ長調〜オーボエ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための ED 5:B2(1777?) (2)弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.3 ED 4:F1(1768/69) (3)弦楽四重奏曲 イ長調 Op.3 ED 4:A1(1768/69) (4)五重奏曲第2番ニ長調〜オーボエ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための ED 5:D1(1777?) (5)弦楽四重奏曲第5番ト長調 遺作 ED 4:G4(1781) (6)五重奏曲第3番ヘ長調〜オーボエ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための ED 5:F2(1777?) |
ドレジャルSQ【ヴァーツラフ・ドヴォルザーク(Vn1)、ヤン・ズロストリーク(Vn2)、マルチン・アダモヴィチュ(Va)、ヴォイチェフ・ウルバン(Vc)】 (1)(4)(6)ミハエラ・ハラバーンコヴァー(Ob) 録音:2020年7月6-8日/ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール(プラハ) |
|
||
SUPRAPHON SU-4286(1CD) |
「ネクスト・ホライゾン」 (1)マルティン・ハイブラー(1977-):「ベスト・ビート・ヴィヴァルディ(Ba/Rock/Jazz Concerto)」〜オーボエ、弦楽、ピアノとパーカッションのための協奏曲【ヴィヴァルディ :オーボエ協奏曲 ヘ長調 RV.455に基づく】 (2)バッハ:「憐れみたまえ、わが神よ」〜マタイ受難曲 BWV244より (3)ハイブラー:「キックダウン」Op.47 (4)バッハ:「アリア」〜管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068より (5)エンニオ・モリコーネ(1928-2020):「クァルティエール・ロマンス」 (6)ハイドン:協奏曲 ニ長調(マリアン・ヴァルガ(1947-2007)編) (7)ピアソラ(1921-1992):「オブリビオン」 (8)ピアソラ:「リベルタンゴ」 (9)ズデネク・メルタ(1951-):「ブルージー」 (10)モリコーネ:「ガブリエルのオーボエ」〜映画「ミッション」より (11)レッド・ツェッペリン:「カシミール」 (12)ミロスラフ・ジュビルカ(1952-):「野鳥のバラード」 |
ヴィレム・ヴェヴェルカ(Ob)、 アルティメット・W・バンド 【ゲスト出演:パヴェル・シュポルツル(Vn)、マルティン・ハイブラー(P)、ズデネク・メルタ(P)】 録音:2020年4月/ドモヴィナ・スタジオ(プラハ) |
|
Pentatone PTC-5186840(1SACD) |
「バッハの音楽の捧げもの」 ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲、ラーフ・ヘッケマ編曲:(1)-(9)『音楽の捧げもの』 BWV1079 “王の命による主題と付属物をカノン様式で解決した” @.ラルゴ(6'13) A.3声のリチェルカーレ(5'31) B.アレグロ(5'50) C.王の主題によるカノン第1番「2 声の逆行カノン」(3'07) D.アンダンテ(3’15) E.王の主題によるカノン第2番「2 声の逆行カノン」(3'51) F.アレグロ(2’48) G.王の主題によるカノン第3番「2 声の逆行カノン」(4'07) H.6声のリチェルカーレ(6'02) (10)ゴルトベルク変奏曲と同じ定旋律に基づく『14 のカノン』 BWV1087(4'27) (11)-(15)コラール『高き天より、われ来たりぬ』に基づくカノン風変奏曲 BWV769 @.オルガン・コラール『高き天より、われ来たりぬ』 BWV作品番号なし〜コラール(クリスマス・オラトリオ BWV248第1部よりクリスマス第1祝日用カンタータ1「歓呼の声を放て、喜び踊れ」)〜コラール・プレリュード『高き天より、われ来たりぬ』 BWV738〜コラール(クリスマス・オラトリオ BWV248第1部よりクリスマス第1祝日用カンタータ2「そのころ、全世界 の人口を調査せよとの勅令が」〜変奏曲T「オクターヴによるカノン」 BWV769/1(5'05) A.コラール(クリスマス・オラトリオ BWV248第1部よりクリスマス第1祝日用カンタータ2「そのころ、全世界の人口を調査せよとの勅令が」〜変奏曲U「5度のカノン」 BWV769/2(5'05) B.コラール『高き天より、われ来たりぬ』(マニフィカト BWV243aより)〜コラール『高き天より、われ来たりぬ』BWV701(降臨・降誕(クリスマス)の歌によるフーガ集より)〜変奏曲V「7度のカノン」 BWV769/3(5'35) C.コラール『高き天より、われ来たりぬ』BWV700(降臨・降誕の歌によるフーガ集より)〜変奏曲W「オクターヴの拡大カノン」 BWV769/4(5'47) D.コラール『高き天より、われ来たりぬ』BWV606(オルガン小曲集より)〜変奏曲X「6度、3度、2度、9度による反行カノン」 BWV769/5(3'54) |
カレファックス・リード五重奏団 【オリヴァー・ボエクホールン(オーボエ、オーボエ・ダモーレ、イングリッシュホルン)、イヴァー・ベリックス(クラリネット、E-flatクラリネット)、ラーフ・ヘッケマ(ソプラノ・サクソフォーン、アルト・サクソフォーン)、イェルテ・アルトゥイス(バセットホルン、バス・クラリネット)、アルバン・ウェスリー(バスーン)】 (1)-(10)アルテュール・クラーセンス(ルポフォン、イングリッシュホルン) 録音:2020年6月ドープスゲツィンデ教会(ハーレム) |
|
MSR MS-1689(1CD) |
「リフラクション(屈折)」 (1)ドヴォルザーク:4 つのロマンティックな小品Op.75 (2)クリスティアン・アスプルンド(b.1964):永遠のラウンド(2015) (3)モーツァルト(1756-91):ヴァイオリン・ソナタ第26 番変ロ長調K378 (4)ニール・ソーノック(b.1977):紺碧の地殻(2013) |
アレクサンダー・ウッズ(Vn) レックス・ウッズ(P) (2)オーベリー・スミス・ウッズ(Vn) 録音:2019/2020年ローズウッド・レコーディング・カンパニー,ユタ州 (2)(4)世界初録音 |
|
||
MSR MS-1747(1CD) |
「偉大な湖から」〜ホルンのための作品集 (1)スーザン・マター(b.1962):「エイジス」(2008) (2)ジェームズ・ワイルディング(b.1973):「蒸留」(2015) (3)ジェームズ・ワイルディング:「メランコリア」(2013) (4)デイヴィッド・モーガン(b.1957):「ペンギンが飛ぶ時」(2018) |
ステイシー・ミケンズ(Hr) (1)ダイアン・ヤズヴァック(P) (2)ジェームズ・ワイルディング(P) (3)ケン・ハインライン(Tuba) キャロライン・オルトマンス(P) (4)フランソワ・フォウラー(G) デイヴィッド・モーガン(ベース) D.ジャック・チアルニエッロ(P) レックス・ベニンカーサ(Perc) 録音:2019年6月 |
|
||
MSR MS-1765(1CD) |
ジョナサン・レシュフ(b.1973):作品集 4つのダンス(2014) 弦楽四重奏曲第3 番「ミラー・カーン四重奏曲」(2011) 弦楽四重奏曲第4 番(2011) |
カープ・ディームSQ 録音:2016/2017年 |
|
![]() Treasures TRE-224(2CDR) |
レーヴェングートSQ〜フランスの弦楽四重奏曲集 ■Disc1 フォーレ:弦楽四重奏曲Op.121 ルーセル:弦楽四重奏曲 ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ■Disc2 フランク:弦楽四重奏曲 ラヴェル:弦楽四重奏曲 |
レーヴェングートSQ 【アルフレッド・レーヴェングート(1Vn)、ジャック・ゴトコフスキー(2Vn)、ロジェ・ローシュ(Va)、ロジェ・レーヴェングート(Vc)】 録音:1965年(ステレオ) ※音源:VOX SVBX-570 ◎収録時間:147:33 |
“むせ返るほどの芳醇な香りを湛えたレーヴェングートQの至宝!” | ||
|
Ars Musici ARS-232182(1CD) |
ボッケリーニ:弦楽四重奏曲集 ト短調 Op.32-5 (Op.33 No.5) ト長調 Op.44-4 イ長調 Op.26-4(Op.32 No.4) イ長調 Op.8-6 (Op.8 No.6)/ホ短調 Op.33-5 |
アポニーSQ |
|
RUBICON RCD-1050(1CD) |
コレスポンダンス アーサー・ベンジャミン(1893-1960):ヴィオラ・ソナタ(エレジー、ワルツ、トッカータ) ペーデル・バラット=ドゥーエ(1993-):デュオ 「コレスポンダンス」 ヴュータン:エレジー Op.30 イザイ:サン=サーンスのワルツ形式の練習曲によるカプリース Op.52 エネスコ:コンチェルトシュトゥック ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op.11-4 |
アイヴィン・ホルツマルク・リングスタード(Va)、 デヴィッド・マイヤー(P) |
|
Urtext JBCC-256J(1CD) |
エベルト・バスケス:生命の証 ギターと弦楽四重奏のための 「ヴァニタス」(2009〜2010)* マンドリンとギターのための二つの小品(2011)+ 二十五絃筝とギターのための 「浮世絵:庄野・白雨」++ ギターとアンサンブルのための 「生命の証」# |
佐藤紀雄(G)、 アンサンブル・ノマド〔花田和加子(Vn)*#、川口静華(Vn)*、甲斐史子(Va)*#、松本卓以(Vc)*、柴田高明(マンドリン)+、木村麻耶(二十五絃筝)++、木ノ脇道元(Fl)#、菊地秀夫(Cl)#〕 録音:2014年12月6日、名古屋芸術大学 大アンサンブル室 |
Urtext JBCC-205J(1CD) |
動物寓意集〜エベルト・バスケス作品集 トラウコ*/ジャヴァウォック+/生贄達の迷宮‡/クラーケンの夢§/ゴーレム#/マックスウェルの悪魔※ |
佐藤紀雄(芸術監督)、 アンサンブル・ノマド〔菊地秀夫(クラリネット*+‡※、バス・クラリネット#)、木ノ脇道元(フルート)+‡※、稲垣聡(ピアノ)+‡§、花田和加子(ヴァイオリン)‡§※、甲斐史子(ヴィオラ)‡§、松本卓以(チェロ)‡§※、山根孝司(バス・クラリネット)#〕 録音:2014年12月6日、名古屋芸術大学 大アンサンブル室 |
|
||
Urtext JBCC-273(1CD) |
クーラウ&ワルキエ:フルート四重奏曲集 ウジェーヌ・ワルキエ(1793−1866):協奏的大四重奏曲嬰ヘ短調 Op.46 フリードリヒ・クーラウ(1786−1832):大四重奏曲ホ短調 Op.103 |
パトリック・ガロワ(Fl)、 トリオ・ダルジャン〔フランソワ・ドーダン・クラヴォー(Fl)、ザビエ・サン=ボネ(Fl)、ミシェル・ボワゾ(Fl)〕 録音:2016年1月20日ー21日、メキシコ |
|
ARCANA A-479(1CD) |
ブラームス:チェロ・ソナタ他 マルトゥッチ: チェロとピアノのためのロマンス イ短調 Op.72-1 ブラームス:チェロとピアノのためのソナタ 第1番 ホ短調 Op.38 マルトゥッチ:チェロとピアノのためのロマンス イ長調 Op.72-2 ブラームス:チェロとピアノのためのソナタ 第2番 ヘ長調 Op.99 |
ルイジ・ピオヴァノ(Vc) 使用楽器:ナポリのアレッサンドロ・ガリアーノ 1710年製 アントニオ・パッパーノ(P) 使用楽器:スタインウェイDモデル「センテニアル」1878年製(製造番号No.37168) 録音:2019年10月25-27日ラ・リバットーラ荘、シエーナ県サルテアノ、イタリア |
|
ALPHA ALPHA-634(1CD) |
エデン・パールトシュ(1907-1977):イズコール (追悼) シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821 ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op. 147 |
アミハイ・グロス (Va) キム・ソヌク (P) 録音:2019年9月テルデックス・スタジオ、ベルリン |
|
TOCCATA TOCC-0561(1CD) NX-B03 |
ジョン・トーマス(1826-1913):ハープとピアノのための二重奏曲全集
第1集 Souvenir du Nord 北のおみやげ(1854) ベートーヴェン:アデライーデ Op.46(1875年編) ウェールズの二重奏曲 第1番:Dyddiau Mebyd 幼年期の情景(1862) 第2番:Cambria カンブリア(1863) 第3番:Dewch i’r Frwydyr 戦いに来て(1886) ビゼーの「カルメン」の主題による二重奏曲(1885) ヘンデルの『水上の音楽』第3組曲よりジグ ト長調(1882年編) グノーの「荘厳な行進曲」(1889年編) 大二重奏曲 変ホ短調(1865) |
デュオ・プラセディス プラセディス・ハグ=リュッティ(Hp) プラセディス・ジェネヴィエーヴ・ハグ(P) 録音:2018年11月23-25日 |
|
DIVINE ART DDA-25210(1CD) NX-B07 |
ウィリアム・バトラー・イェイツに触発された作品集 1. ロビン・スティーヴンス(1958-):Men improve with the Years 男は年を重ねて進歩する 2. エリス・ペーコネン(1942-):ソネット 3. マーティン・バシー(1958-):The Cold Heaven 凍てつく天国 4. ジェフリー・プール(1949-):Reflection 反射 5. サリー・ビーミッシュ(1956-):Yeats Interlude イェイツ・インターリュード〜リコーダー、オーボエ、ヴァイオリンとチェロのための 6. マイケル・ボール(1946-):Be Still 静かに 7. デイヴィッド・ホーン(1970-):Those Images それらの印象 8-9. デイヴィッド・マシューズ(1943-):2つのイェイツの歌 10. ケビン・マローン(1958-):Zuzu’s Petals ズズの花びら リコーダー、オーボエ、ヴァイオリンとチェロのための 11. ゲイリー・カーペンター(1951-):This Great Purple Butterfly この偉大な紫の蝶々 12. ピーター・ディキンソン(1934-):Strings in the Earth and Air 大地と大気の中の弦 13-15. レノックス・バークリー(1903-1989):3つの二重奏曲 2つのリコーダーのための 16-19. ロビン・ウォーカー(1953-):4つの童謡(トーマス・ピットフィールドの詞による) I. The Shipwrecked Sailor 難破した船乗り 20. ジェレミー・パイク(1955-):The Cat and the Moon 猫と月 21. ニコラス・マーシャル(1942-):Into the Twilight 黄昏の中に 22. ナジ・ハキム(1955-):The Cloths of Heaven 天の布 |
レスリー=ジェーン・ロジャーズ(S) …1-4,6-9,11-12,20-22 ジョン・ターナー(リコーダー)…1-22 リチャード・シンプソン(Ob) …1-12,20-22 ベネディクト・ホーランド(Vn) …1-12,20 スージー・メーサーロシュ(Va)…21-22 ニコラス・トリグスタード(Vc)…1-12,20-22 ローラ・ロビンソン(リコーダー)…13-15 リチャード・ベイカー(ナレーター)…16-19 ケイト・スワロウ(P)…16-19 録音:2005年3月29-30日、2019年12月16,18,19日 |
|
METIER MSV-28607(1CD)(1CD) NX-B07 |
ジェフリー・アレン(1927-):木管楽器のための作品集 ファゴットとピアノのためのソナタ Op.9(1964) クラリネットとピアノのための「オートバック、スケッチ集」 Op.58(2004-05) ファゴットとピアノのための牧歌 Op.34 No.1(1998) ファゴットとピアノのためのソナティネ Op.34 No.2(1998) フルート、クラリネットとピアノのための幻想的三重奏曲 Op.70(2007) |
アラン・メイヤー(Cl) マイケル・ウェイ(Fl) キャサリン・ウォルポール(Fg) デイヴィッド・ウィッカム(P) 録音:2015年8月、2020年2月11,13-14日 |
|
SOMM SOMMCD-0620(1CD) NX-B04 |
ホフマイスターの魔法のフルート第1集 フランツ・アントン・ホフマイスター(1754-1812):1-3. 四重奏曲 ハ短調 H. 5929〜フルート、2つのヴァイオリンとチェロのための 三重奏曲(ソナタ) 変ロ長調 Op.11 No. 2〜フルート、ヴァイオリンとチェロのための 二重奏曲 ト長調 フルート、ヴァイオリンのための 三重奏曲(ソナタ) ニ長調 Op.11 No. 3〜フルート、ヴァイオリンとチェロのための フルート五重奏曲 変ホ長調 Op. 3〜フルート、ヴァイオリン、2つのヴィオラとチェロのための |
ボリス・ビジャク(Fl) ラナ・トロトヴシェク(Vn) ピアッティQ【ナサニエル・アンダーソン=フランク(Vn)、マイケル・トレイナー(Vn,Va)、永田 哲海(Va)、ジェシー・アン・リチャードソン(Vc)】 録音:2019年12月2-3日 世界初録音 |
|
Ars Musici ARS-232160(2CD) 【初紹介旧譜】 |
ハイドン:6つの弦楽四重奏曲集 「ロシア四重奏曲」 Op.33 | アポニーSQ 録音:1993年5月、ドイツ |
|
NCA NCA-60221(1CD) 【初紹介旧譜】 |
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ〜室内楽作品集 2つのフルートと通奏低音のためのソナタ ニ長調、チェンバロのための幻想曲ホ短調、2つのヴィオラのための二重奏曲ト長調、チェンバロのためのポロネーズ ホ短調、フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調、チェンバロのためのポロネーズ ホ長調、2つのフルートのための二重奏曲 ホ短調、チェンバロのための幻想曲ニ短調、2つのフルートと通奏低音のためのソナタ変ロ長調 |
アンサンブル・サン・スーシ・ベルリン〔クリストフ・フントゲブルト(Fl)、アンドレア・タイネルト(Fl)、イルムガルト・フントゲブルト(Vn)、アダム・レーマー(Va)、ピロシュカ・バラニアイ(バロック・チェロ)、ラファエル・アルパーマン(Cemb)〕 録音:2010年5月27日-29日 |
|
||
NCA NCA-60170(1SACD) 【初紹介旧譜】 |
ウェーバー&ノイコム:クラリネット五重奏曲 ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 op.34 ジギスムント・リッター・フォン・ノイコム (1788-1858):クラリネット五重奏曲 変ロ長調 op.8 |
エリック・ホープリッチ(Cl)、アンサンブル・レザデュー〔マリー・ウーティガー、ウルズラ・ブンディース(Vn)、ハーヨ・ベス(Va)、ニコラス・セロ(Vc) 録音:1993年10月 ※使用楽器:エリック・ホープリッチ製作のBフラット管、1810年頃グレンザー製作のモデルに基づく(Cl) 18世紀、製作者不明(弦楽器) |
|
||
NCA NCA-60169(1SACD) 【初紹介旧譜】 |
フルートとギターのための現代作品集(NUANCES) クレメンス・ヴェレノ(1957-):…schatten von sternen(1998) エドワード・マグガイア(1948-):Improvisation on Calderon(1981) ウルリッヒ・シュルタイス(1956-):nuances(1987) ヴェルナー・ハイダー(1930-):Seligkeiten - Funf Inventionen(1987-1999) クラウス・フェルドマン(1951-):Dodeka-Suite(1981) ローウェル・リーバーマン(1961-):Sonata op.25(1988) |
エリザベス・リースベック(Fl)、 クラウス・ジャックル(G) 録音:1999年11月-12月、Colosseum Musikstudios(ドイツ、ニュルンベルク) |
|
DREYER-GAIDO CD-21123(3CD) |
アナトリュス・シェンデロヴァスへのオマージュ 全作曲:アナトリュス・シェンデロヴァス [CD1]〜室内楽 (1)弦楽四重奏曲第1番 (2)ヴォイス、フルート、弦楽四重奏、ピアノとパーカッションのための 「深い井戸(Der tiefe Brunnen)」 (3)サクソフォン、アコーディオン、弦楽四重奏、パーカッションとトロンボーンのための 「エクソダス」 (4)弦楽四重奏曲第2番(ハープシコードとチャイム付き) (5)ヴォイスと弦楽四重奏のための 「シギタス・ゲーダによる4つの詩」 [CD2]〜献呈 (1)ピアノ三重奏とSOのための協奏曲 (2)パーカッションと弦楽オーケストラのための協奏曲 「ギュントのために(...per Giunt)」 (3)ピアノ、ヴァイオリン、チェロと室内オーケストラのためのトリオ・グロッソ(大三重奏曲) [CD3]〜我が心は(paratum cor meum) (1)チェロ、合唱、鍵盤楽器とSOのための 「我が心は(Paratum cor meum...)」 (2)室内交響曲 (3)チェロと弦楽四重奏のための 「ダーヴィドの歌」 |
[CD1] (1)コルドスSQ/録音:2016年 (2)[リオラ・グロドニカイテ(Ms)、アンドリュス・ラジュキナス(Fl)、コルドスSQ、アナトリュス・シェンデロヴァス(P)、パヴェル・ギュンター(パーカッション)/録音:2007年 (3)リュダス・モチクーナス(Sax)、ライモンダス・スヴィアチケヴィチュス(アコーディオン)、コルドスSQ、アルカディリュス・ゴテスマナス(パーカッション)、マリウス・バルチュティス(Tb)/録音(ライヴ):2004年) (4)[コルドスSQ、アナトリュス・シェンデロヴァス(ハープシコード、チャイム)/録音:2007年 (5)[ヨアンナ・ゲドミナイテ(S)、コルドスSQ [CD2] (1)カスカドス・ピアノ三重奏団、モデスタス・ピトレナス(指)、リトアニア国立SO/録音(ライヴ):2017年 (2)パヴェル・ギュンター(パーカッション)、ドナータス・カトクス(指)、聖クリストフォロス室内O/録音(ライヴ):2011年 (3)[フォルトヴィーヴォ・ピアノ三重奏団、ヴィータウタス・ルコチュス(指)、クライペダ室内O/録音(ライヴ):2019年 [CD3] (1)ダーヴィド・ゲリンガス(Vc)、ヤウナ・ムジカ室内合唱団、インドレ・バイクシュティテ(ピアノ、チェレスタ、ハープシコード、シンセサイザー)、モデスタス・ピトレナス(指)、リトアニア国立SO/録音(ライヴ):2015年 (2)ダーヴィド・ゲリンガス(指)、リトアニア室内O/録音(ライヴ):2018年 (3)ダーヴィド・ゲリンガス(Vc)、コルドスSQ/録音:2008年 |
|
Signum Classics SIGCD-650(1CD) |
バベル〜シューマン、ショウ、ショスタコーヴィチ シューマン:弦楽四重奏曲第3番Op.41 キャロライン・ショウ(b.1982):3つのエッセイ ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第9番変ホ長調 Op.117 |
カリドルSQ 録音:2019年4月17日−19日、サフロン・ホール(エセックス、イギリス) |
|
Indesens INDE-136(2CD) |
ベートーヴェン:木管楽器のための室内楽作品集 ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調 Op.16 ホルン・ソナタ ヘ長調 Op.17* 七重奏曲変ホ長調 Op.20+ |
ウィンド・ピアノ五重奏団〔ラモン・オルテガ・ケロ(Ob)、ダビド・フェルナンデス・アロンソ(Hrn)*、マルク・トレネル(Fg)、セバスティアン・マンツ(Cl)、ヘルベルト・シュフ(P)〕、エレーヌ・ティスマン(P)*、フランス八重奏団+ 録音:2007年−2014年 |
|
||
Indesens INDE-137(1CD) |