湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



GALLO
(スイス)



DISQUES VDE-GALLOのクラシック部門で、現役のタイトルだけでも500タイトル以上あるという大レーベルです。スイスの作曲家を取り上げたものが多いですが、バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーを持っています。


※「単価=¥0」と表示されるアイテムは廃盤です。

※全て税込価格。品番結尾に特に表記のないものは全て1CDです。
品番 内容 演奏者
GALLO-0088
L'orgue De ValereVol.1
作曲者不詳(伝トーマス・プレストン):グラウンド「Uppon la mi re」
バッハ:幻想曲とフーガ イ短調BWV.561
作曲者不詳(14世紀):Adesto Sancta Trinitas
作曲者不詳(フランス):エスタンピー
作曲者不詳:Retrove / Tribum quem /
Piece without stops / Felix Namque
作曲者不詳(16世紀イギリス): Me Lady Careys Dompe
ガブリエリ:4声のカンツォーナ「ラ・スピリターナ」(1608)
ジョゼッフォ・グアーミ(1540頃-1611):8声のカンツォーナ「ラ・ルッケジーナ」
ジョヴァンニ・マリア・トラバーチ(1575頃-1647): Durezze e Ligature
ギ・ボヴェ(Org)

※使用楽器:1390年製ヴァルレ聖堂のオルガン、シオン、スイス
GALLO-0129
ヴィラ=ロボス: ショーロ第1番
5つの前奏曲W419より第2〜5番
マヌエル・サンジャン=ピエール・ゴア(Ob)
ルネ・オーベルソン(Org)
アルミン・ジョルダン(指)
ローザンヌCO
GALLO-0210
ドビュッシー:24の前奏曲 ルート・シュミート=ガニュバン(P)
GALLO-0246
バッハ:前奏曲とフーガBWV552 ピエール・スゴン(Org)
GALLO-0281
パウル・ホフマイアー:セルヴェ・レジーナ
ハンス・ノイジードラー:ツォイナー舞曲
アドリアナ・バンキエッリ:戦闘
ゲオルグ・ムファット:トッカータ、
ヨーゼフ・ハイドン:フルートのための小品、ほか
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0337
「バロック・ソナタ集」
G.P.テレマン:ソナタTWV41:C2
J.F.ファッシュ:ファゴットと通奏低音のためのソナタ
J.B.ボワモルティエ:ソナタOp.26-5
M.コレット:不死鳥のコンセール
キム・ウォーカー(Fg)、
ロジャー・バーンスティグル(Fg)、
カルロ・コロンボ(Fg)、
ダリル・ニクソン(Cemb)、
クレナ・ステイン(Cb)
GALLO-0367
J.B.ボワモルティエ:ソナタ第1番Op.50ほか キム・ウォーカー(Fg)、
クレナ・ステイン(Cb)、
ダリル・ニクソン(Cemb)
GALLO-0368
モーツァルト: フルート協奏曲第1番、第2番、
アンダンテK.315
アレクサンドル・マニャン(Fl)
アルミン・ジョルダン(指)ローザンヌCO
GALLO-0372
ヴィヴァルディ: フルート協奏曲《ごしきひわ》、
フルート協奏曲《夜》
J.J.クヴァンツ:フルート協奏曲ト長調
アレクサンドル・マニャン(Fl)
フランク・ガスマン(指)
チューリヒ・バロック・ストリングス
GALLO-0439
「メキシコのオルガン音楽Vol.1」
デ・エレディア、デ・カベソン、 ヒメネス、
ブルーナ、 コレア・ブラガ の作品
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0440
「メキシコのオルガン音楽Vol.2」
カレイラ、 デ・カベソン、 コラル、
ボヴェ、 デ・エレディア、 デ・アラウホ の作品
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0446
「ロシアの有名な歌曲集」
チャイコフスキー: 狂おしい夜、
それは早春の頃に、 和解、
ドン・ファンのセレナード、
ラフマニノフ: 午前中に、
グルジア語の歌 ほか
アントン・ディアコフ(Br)
バルド・ポディッチ(P)
カリンカ・オーケストラ
GALLO-0453
「スイスの歴史的オルガン」
バッハ: トッカータとフーガBWV565 「来たれ、異教徒の救い主よ」BWV659
幻想曲とフーガBWV542
「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」BWV645 ほか
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0468
R.シュトラウス:チェロ・ソナタOp.6
オネゲル:チェロ・ソナタ
オネゲル:チェロとピアノのためのソナチネ
フランソワ・ギュイエ(Vc)
デヴィッド・ライヴリー(P)
GALLO-0474
「ダニー・ボンファン/トロンボーン・フェスティバル」
ラングフォード:ソナタ、セレナードとスケルツォ
ニューサム:コンチェルティーノ・オリンピック
ヴァグリン:オーロラ変奏曲
ヴィートウィラー:トロンボーンとブラスバンドのためのコンチェルティーノ
ダニー・ボンヴァン(Tb)
ジオ=ピエール・モレン(指)
13の星ブラスバンド
GALLO-0493
ジャック・バルモン:ヴァイオリンと弦楽,チェンバロのための協奏曲
アルフレッド・フェルダー:チェロ,弦楽とチェンバロのためのバラード
ジャック・バルモン(Vn&指)
アルフレッド・フェルダー(Vc)
エリカ・バルモン(Cemb)
エストロ・アルモニコ・ルツェルンCO
GALLO-0494
「ダニエル・フックス/ゲオルグ・ベーム:オルガン作品集」 前奏曲とフーガ
「わが魂よ大いに喜べ」によるパルティータほか
ダニエル・フックス(Org)
GALLO-0499
モーツァルト:ファゴット協奏曲K.191
ヴォルフ=フェラーリ:コンチェルティーノ組曲
フンメル:ファゴット協奏曲
キム・ウォーカー(Fg)
ジェーン・グラヴァー(指)
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
GALLO-0507
グラナドス:詩的なワルツ、間奏曲、東洋的
トローバ:夜明け
ガスパル・サンス:スペイン組曲
タレガ: ラグリマ/アデリータ/ロジータ
ファリャ:鏡の踊り
ダゴベルト・リニャレス(G)
レイモンド・ミギー(G)
GALLO-0509
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ
ジェラール・ルクレール(Vc)
ミュリエル・スラトキーヌ(P)
GALLO-0510
バッハ:パルティータ第2番BWV1004
ジョリヴェ:狂詩的組曲
ジャン・マルティノン:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番
ヒンデミット:無伴奏ヴァイオリン・ソナタOp.31-1
アンドレ・アルメン・スタキアン(Vn)
GALLO-0512
ドビュッシー:弦楽四重奏曲
ラヴェル:弦楽四重奏曲
アレクサンドルSQ
GALLO-0517
「ギター四重奏のための音楽」
ダウランド:エセックス伯爵、ラクリメ
ラヴェル:逝ける王女のためのパヴァーヌ
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
グラナドス:「ゴィエスカス」より間奏曲、スペイン舞曲
ファリャ:鏡の踊り
ジョプリン:ラグタイムほか
リンアレ・ギター四重奏団
GALLO-0524(2CD)
バッハ: 平均律クラヴィーア曲集第2巻BWV 870-893 アン・ガレ(Cemb)
GALLO-0526
ヴィヴァルディ: ヴァイオリン・ソナタRV14、5、21、10、35、17aほか ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュラン・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0527
サン=サーンス:動物の謝肉祭
ビゼー:子供の遊び
ルチアーノ・ベリオ:作品番号第獣番
イベール:3つの小品
亀田真由美(P)、
ジャン=ジャック・バレ(P)
パトリック・ゲネ(Vn)
ルネ・マイヤー(Cl)
ラウル・エセムデレウ(Perc) ほか
GALLO-0533
「ギター二重奏集」
ボッケリーニ:ギター五重奏曲第4番
ソル:励まし
ブラームス:弦楽六重奏曲第1番より主題と変奏
フォーレ:パヴァーヌ
ヴィヴァルディ:2つのマンドリンのための協奏曲RV532
ほか
マヤ・オブラドヴィッチ(G)
クリストフ・ルー(G)
ニコラウ・ドゥ・フィゲレード(Cemb)
GALLO-0536
ヴィエルヌ:幻想的小品第4番Op.55
メシアン:主の降誕より「天使」
ラモー:ジュピターのアリア
ギ・ボヴェ:コダーイの「アヴェ・マリア」による即興,他
ガストン・リテーズ(Org)
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0540
「イタリア、フランス、イギリスのルネサンス音楽」
ダルツァ、オルティーズ、 バラード、リッペ、 バード、ファーナビー、 ダウランドの作品ほか
ジョナサン・ルビン(Lute)
シャリン・ルビン(Viola da Gamba)
GALLO-0541
C.P.E.バッハ: トリオ・ソナタWp.143、148、145、159、151 クリスティアン・ドゥラフォンテーン(Fl)
フリーデマン・ザルナウ(Vn)
フィリップ・メルモー(Vc)
ミシェル・ジョルダン(Cemb)
GALLO-0542
「17〜18世紀のヨーロッパ音楽」
バッハ:管弦楽組曲第1番
M.R.ドゥラランド:クリスマス・シンフォニー
パーセル:アブドラザール組曲
ヴィヴァルディ:「聖なる墓にて」
モーツァルト:アダージョとフーガ
ディディエ・ブテュレ(指)
ハルモニア・ノヴァ
GALLO-0544
「オットーボイレン修道院のオルガン」
P.マージュ:オルガンの書
クレランボー:組曲第2番
リオネル・ロッグ(Org)
GALLO-0545
「フィリップ・シャネル/クラヴィコード」
パウマン、コッター、 ゼンフル、クララ、 ダルツァ、ベンドゥージ、 ガブリエリ、フレスコバルディ、 ミラン、カベソン、 スウェーリンクの作品ほか
フィリップ・シャネル(クラヴィコード)
GALLO-0548
「ジャン・デトワイラー:独奏とオーケストラのための作品集」
弦楽と打楽器のための3つの舞曲
ピッコロ、アルプ・ホルン、弦楽と打楽器のための「カプリチオ、アンダンテとユモレスク」
トランペット協奏曲
ほか
ジャン・デトワイラー(指)、
テオ・ロースリ(指)、
ベルン室内アンサンブル、ほか
GALLO-0549
ルネ・ゲルバー: 3つのブリューゲルの風景
ピアノ・コンチェルティーノ
3つのスペイン舞曲
交響曲第2番
マリー=ルイ・マーヴァル(P)
テオ・ロースリ(指)ビエンヌ協会O
ベルン室内アンサンブル
GALLO-0550
「メキシコのピアノ音楽」
ガリンド:7つの小品
モンカーヨ:3つの小品
エンリケス:今日は昨日
ヴェラスケス:8つのバガテル,他
デヴィッド・ゴンザレス=エスピノーサ(P)
GALLO-0560
「メキシコのオルガン音楽Vol.3」
カバニリェス:ティエントの戦い
ドゥロン:ガイティリアの左手
アラウホ:ムーの歌
コルセイソン:バターリャ ほか
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0564
「様々な作曲家による子守歌」
ショパン:Op.57
シューマン:Op.126-16
リスト:Op.174-2
ヘンゼルト:Op.45
ブラームス:Op.117-1
グリーグ:Op.41-1
バラキレフ、タンスマン、ヴラディゲロフほか
クリスティアン・スプリング(P)
GALLO-0566
バッハ: フルート・ソナタ集
BWV1020、1030-1032
アレクサンドル・マニャン(Fl)
ロバート・ヘアグローヴ(P)
GALLO-0568
「ジュネーヴ・サン・ピエール大聖堂のオルガン」
バッハ:幻想曲とフーガBWV542
バッハ:ライプツィヒ・コラールBWV651-668
J.アラン:連祷
H.ガニュバン:詩篇19
P.スゴン:詩篇105によるポストリュードほか
ピエール・スゴン(Org)
GALLO-0569
フェルダー: 弦楽と打楽器のための「変容」
 弦楽のためのパッサカリア「・・・道を行く・・・」
コーネル:弦楽のための4つの小品
アルトゥールーサー・ハインツ・リリエンタール(指)
チューリヒ室内ゾリステン
GALLO-0570
「ウェーバーのクラリネットを含む室内楽」
ウェーバー: 協奏的大二重奏曲
シルヴァーナの主題による変奏曲
クラリネット五重奏曲
ルク・フックス(Cl)、
ダニエル・フックス(P)
マリアンヌ・ゾムス(Vn)
オーメル・シパヒ(Vn)
ダニエル・モリス(Va) フィリス・コルドウェル(Vc)
GALLO-0572
ヴィラ=ロボス:12のエチュード、5つの前奏曲 ダゴベルト・リンアレ(G)
GALLO-0573
「フランス6人組によるクラリネットのための音楽」
タイユフェール:アラベスク
ミヨー:ソナチネ
オネゲル:ソナチネ
プーランク:クラリネット・ソナタほか
ヴェンツェル・グルント(Cl)
ニコライ・ポポフ(P)
GALLO-0576
「トランペット協奏曲集」 パーセル:インドの女王
ネルーダ:トランペット協奏曲
スカルラッティ:シンフォニア
ヴィヴァルディ:トランペット協奏曲RV548
トレルリ:トランペット協奏曲ほか
ポール・フランタン(Tp)
モデスト・シチルダン(指)クラヨーヴァPO
GALLO-0577
H.ショイブレ: オーボエ小協奏曲
弦楽とティンパニのための「追憶に」
2つのヴァイオリンと弦楽のための音楽
シモン・フックス(Ob)
スザンヌ・ラウテンバッハー(Vn)
ジョルジュ・エッガー(Vn)
ミロン・ロマヌール(指)ヴュルテンベルクPO
イェルク・フェルバー(指)
ヴュルテンベルクCO
GALLO-0578
J.デトワイラー: ハープとトロンボーンのための協奏的対話
アルトのための「4つの詩」
ピアノのための「月の歌」
アルトとハープのための「3つの詩」
ハープとトロンボーンのための「夢幻の夜」
マリアンヌ・セバスティアン(A)
ブランニミル・スルカー(Tb)
カトリーヌ・アイゼンホッファー(Hrp)
アリーヌ・ドゥミエール・バルシェ(P)
GALLO-0580
ルネ・ゲルバー: 室内オーケストラのための協奏曲変ホ長調
室内オーケストラのための協奏曲イ長調
2台のピアノのための協奏曲
ミハイ・ウングレアヌ(P)
ソリン・ペトレスク(P)
モデスト・シチルダン(指)クラヨーヴァPO
GALLO-0582
「スイスの作曲家によるヴァイオリン協奏曲」
フランク・マルタン:ヴァイオリン協奏曲
ヨスト・メイヤー:フレームI-IV
ヴァルター・ベール:ヴァイオリン協奏曲
ピョートル・ミレフスキ(Vn)
グジェゴシュ・ノヴァーク(指)ビールSO
GALLO-0583
タイケ:行進曲「旧友」
スッペ:「詩人と農夫」序曲
ジョプリン:クラッシュ・コリジョン・マーチ
サン=サーンス:死の舞踏
ブラウン:ラグ・ドール
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0584
シューベルト: ミサ第2番、キリエ、
だからこそ、ミサ第4番
マーゴット・パレ・レイナ(S)
ナタリー・シュトゥッツマン(A)
ガイ・フレッチャー(T)
フィリップ・フルカド(Bs)
ミシェル・ピクマル(指)
ミシェル・ピクマル声楽&アンサンブル・オーケストラル・ハルモニア・ノヴァ
GALLO-0585
ミヨー&リエーティ:ヴァイオリンとチェンバロの為の作品集
ミヨー:ヴァイオリンとクラヴサンの為のソナタOp.257
 イギリス組曲Op.234〜船乗りの歌
 バティスト・アネによるソナタ ニ長調Op.144
ヴィットリオ・リエーティ(1898-1994):小さなソナタ
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシェリーヌ・ミトラニ(Cemb)
GALLO-0590
「ヒナステラとボリビアの作曲家たち」
ヒナステラ:アンデスの印象
アルマンド・パルメロ:先住民の詩
テレサ・ラレード:ハミングする鳥
エドアルド・カバ:インディオの歌
ヒナステラ:アメリカ前奏曲ほか
テレサ・ラレード(Cemb)
GALLO-0592
マルク・ブリケ: 管弦楽組曲
交響詩「ローヌ川からの申し出」
管弦楽のための4つの小品
コドロスのための前奏曲
モデスト・シチルダン(指)
クラヨーヴァPO

GALLO-0601
「モーツァルトとサリエリ」
サリエリ:シンフォニア「聖名祝日」
サリエリ:フルートとオーボエのための協奏曲
モーツァルト:交響曲第33番、第24番
ガヴリル・コステア(Fl)
フローラン・イオノアイア(Ob)
モデスト・シチルダン(指)クラヨーヴァPO
GALLO-0602
ヴィヴァルディ: 《ドレスデン・ソナタ集》
RV29、12、3、34、28、2
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュラン・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0604
「シャガールを讃えて」
ウラジミール・フォーゲル:喚起
テオ・ブランドミュラー:あなたの先祖に誓ったように
ペトル・エベン:ステンドグラス
ヤコブ・ギルボア:聖書のシャガール
デヴィッド・タサ(Tp)
ウルズラ・マイヤー=レイナッハ(Ms)
テオ・ブランドミュラー(Org)
ゲルト・アウグスト(指&Org)
マインツ金管四重奏団
GALLO-0605
「地中海にまつわる音楽」
フェリシアン・デヴィッド:夢
ビゼー:さらばアラブの女主人
マイアベーア:あなたと私
オッフェンバック:ジプシーの歌
ハジキタシス:泥だらけの河を越えて
カステルヌーヴォ=テデスコ:高い山やマリネ
ベン=ハイム:祈りからアラビアの旋律,他
ウルズラ・マイヤー=レイナッハ(Ms)
ジョン・G・パパヨアヌ(P)
GALLO-0608
マルク・パンティヨン:3つの作品
バッハ:パルティータ第2番BWV826
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
モーツァルト:幻想曲K.475
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第14番K.457
マルク・パンティヨン(P)
GALLO-0609
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタOp.18
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番
タイフン・ボゾック(Vn)
アレクシス・ゴロヴィン(P)
GALLO-0611
バッハ: フルートとピアノのための6つのソナタBWV525-530 ラドゥ・コテゥティウ(Fl)
ローランド・ヴュアタス(P)
GALLO-0619
ベルナール・レイシェル:イントラーダ
フルートと管弦楽のための協奏的小品
舞踏組曲
室内管弦楽のための組曲
レイモン・メイラン(Fl)
モデスト・シチルダン(指)
ベルナール・レイシェル(指) クラヨーヴァPO
GALLO-0620
ルネ・ゲルバー: フランス組曲第1、2番
オーカッサンとニコレ
ロンサールを讃えて
ファゴット協奏曲
モデスト・シチルダン(指)クラヨーヴァPO
GALLO-0621
ラファエル・ダレッサンドロ:弦楽四重奏曲第2番
ピアノ・ソナタ第3番
ヴァイオリン・ソナタ第2番
トリオ・ソナタ
シネ・ノミネQ
トリオ・ムジヴィーヴァ
GALLO-0622
「ハープのための作品集」
ヘンデル:ハープ協奏曲HWV294
ルイ・カルドン:ハープ・ソナタ第1番
エリアス・パリッシュ=アルヴァース:セレナーデ
オトマール・シェック:ミンストレルショー
ピエルネ:即興曲、カプリスほか
カトリーヌ・アイゼンホッファー(Hrp)
エルンスト・ヘフリガー(Ten)
GALLO-0623
J.ハイドン: フルート協奏曲Hob. VII:1
ディヴェルティメントHob. III:6
ヴァイオリン協奏曲Hob. VIIa:1
ブリジット・ブクストルフ(Fl)
ラファエル・デ・グラヴィエ(Vn)
ベルナール・デュパキエ(指) ジュラCO
GALLO-0625
「スイスの作曲家によるヴァイオリンとハープシコードのための作品集」
ガスパール・フリッツ:ソナタ第4番
ヴィリー・ブルクハルト:ミニアチュア組曲第2番
ヴィリー・ブルクハルト:ソナチネ
オネゲル:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ
エンリクス・アルビカストロ:ヴァイオリン・ソナタ第3番
ピエール・セゴン:小セレナーデ
ロジェ・エルミジェ(Vn) ミシュラン・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0628
バッハ: トッカータとフーガBWV565
パッサカリアBWV582
コラール「 おお罪なき神の子羊」BWV656
オルガン・ソナタBWV529
コラール「来たれ異教徒の救い主よ」BWV659
プレリュードとフーガBWV548
アンヌ・カロリン・プレナ(Org)
GALLO-0630
バッハ:カンタータ第172番「鳴り響け歌声よ」
ジャン・ペラン:カントゼンハル
フランソワ・テュリ:マタハリ
アレクサンドラ・チェルヴェルニ:音楽劇《ブレーメンの音楽隊》
エリック・ゴディベール:《葉》
エルヴェ・クロプフェンシュタイン(指)
ローザンヌ音楽院O&cho、ほか
GALLO-0631
「シューベルティアーデ・レトロスペクティヴ」
ブラームス:クラリネット五重奏曲
メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ第2番
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲Op.1-3
シューベルト:8つの歌曲ほか
シネ・ノミネ四重奏団
ローザンヌ三重奏団
ミシェル・ペレット(P)ほか
GALLO-0632
ルクー:ヴァイオリン・ソナタ
フランク:ヴァイオリン・ソナタ
ルイ・パンティヨン(Vn) ス
ティーヴ・フター(P)
GALLO-0633
マルタン:室内楽作品集
2台のピアノの為の練習曲*
月の光(ピアノの為の)#
カサンドラの4つのソネット+
ピアノの為のエスキース#
アイルランド民謡による三重奏曲**
トロンボーンとピアノの為のバラード##
2台のピアノの為の序曲とフォックストロット*
デュオ・ベールシェバ*
[サラ・フクソン、バルト・ベルマン(P)]
サラ・フクソン(P;#)
ウルズラ・マイア=ライナッハ(Ms;+)
アミール・セラ(Fl;+)
ガド・レウェルトフ(Va;+)
ナオミ・エーノホ(Vc;+)
トリオ・ムジヴィヴァ**
[パトリック・ゲネト(Vn)
マルク・ジェールマン(Vc)
フィリップ・ディンケル(P)]
ステュワート・テイラー(Tb;##)
バルト・ベルマン(P;##)
GALLO-0634
「ジュネーヴのサン・ピエール大聖堂のオルガン」
シャルル・シャイン:聖なるものの探索
ブルース・マザー:6つのエチュード
リオネル・ロッグ:レチタティーボ、トッカータ・リトミカ
リオネル・ロッグ(Org)
パスカル・ルーエ(Org)
GALLO-0635
メンデルスゾーン:詩篇第115、95、42番 チェン・リャンシェン(指)
スイス・ロマンドO
ジュネーヴ大学cho
GALLO-0636
「フランク・マルタン/ピアノ独奏曲全集」
重々しい舞曲
ギター
4つの小品
8つの前奏曲
月の光
エチュード・リズミーク
エスキス
フラメンコのリズムによるファンタジー
ダニエル・シュピーゲルベルク(P)
GALLO-0637
「モンテリマール・サント・クロワ大学のベッケラート・オルガン」
ジャン=ピエール・ルゲ:23の前奏曲
パスカル・ルーエ(Org)
GALLO-0654
サミュエル・デュコモン: オルガンの書
トランペットとオルガンのための協奏曲
グランド・オルガンのためのステンドグラス
小協奏曲
トッカータとディアローグ
ロベール・メルキ(Og)
サミュエル・デュコモン(Org)
ピエール=アラン・モノ(Tp)
パトリック・レーマン(Trp)ほか
GALLO-0655
サミュエル・デュコモン: グランド・オルガンのための10のアンヴォガシヨン
ホルンとオルガンのための教会ソナタ
2つのトランペットとオルガンのための教会ソナタ
フランソワ・ナドラーの定旋律による変奏曲
ロベール・メルキ(Og)
サミュエル・デュコモン(Org)
ピエール=アラン・モノ(Tp)
パトリック・レーマン(Trp) ほか
GALLO-0656
「春の音楽」
シンディング:春のささやき
グリーグ:春へ
レーガー:春の歌
ゲッツ:ルースの葉
チャイコフスキー:「四季」より
メンデルスゾーン:「無言歌」より
グルーエンバーグ:春の歌
リスト:春の夜
スーク:春
ミヨー:春の組曲ほか
クリスティアン・スプリング(P)
GALLO-0658
「夜の女王」〜ファゴット四重奏集
コレルリ:合奏協奏曲第8番
ヘンデル:サラバンド
シャイト:パダワン
パッヘルベル:カノン
アルビノーニ:アダージョ
モーツァルト:夜の女王のアリア
プッチーニ:誰も寝てはならぬ
シューベルト:軍隊行進曲ほか
キム・ウォーカー(Fg)/ ローレライ・ドーリング(Fg)/ マリア・ミーリー(Fg)/ アントワネット・ベーラー(Fg) ルカ・アントワニオッティ(Org) ラウル・エスメローデ(Perc)
GALLO-0659
ヤナーチェク: ズデンカのための変奏曲
草陰の径
ピアノ・ソナタ1.X.1905
草陰の径
霧の中で
回想
追憶に
ルート・バウムガルトナー(P)
GALLO-0660
「シューベルティアーデ」
シューベルト:舞曲D.826
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲第10番
ブラームス:なぜ?
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番(抜粋)ほか
シネ・ノミネ四重奏団
チューリヒ・ヴォーカル・アンサンブル
ロマンド室内cho ほか
GALLO-0662
モーツァルト:3つのチェンバロ協奏曲K.107-No.1〜3
 きらきら星変奏曲
光井安子(Cemb)
モデスト・シチルダン(指)
クラヨーヴァPO
GALLO-0663
モーツァルト: ピアノ・ソナタ集
第8、10、11、12、13番
光井安子(P)
GALLO-0668
「ギター四重奏曲」
ファリャ:スペイン舞曲
ブローウェル:キューバの雨の風景
ラク:ルンバ
ボッケリーニ:序奏、ファンダンゴ
フォーレ:「ドリー」より,他
トーレス・ギター四重奏団: 【ウラディミール・カラカーノ/  ガブリエレ・カヴァディーニ/ アルド・マルティノーニ/ フランコ・トレンティン】
GALLO-0671
バッハ: 無伴奏チェロ組曲第2、4、6番 ドミートリ・マルケヴィッチ(Vc)
GALLO-0672
「ベートーヴェン/チェロ・ソナタ全集(全7曲)Vol.1」
チェロ・ソナタ第3番
チェロ・ソナタOp.64
チェロ・ソナタ第4番
ドミートリ・マルケヴィッチ(Vc)
ダニエル・シュピールベルク(P)
GALLO-0673
「ベートーヴェン/チェロ・ソナタ全集(全7曲)Vol.2」
チェロ・ソナタ第5番 チェロ・ソナタOp.17
チェロ・ソナタ第1番 チェロ・ソナタ第2番
ドミートリ・マルケヴィッチ(Vc)
ダニエル・シュピールベルク(P)
GALLO-0674
グノー:小交響曲
ビゼー:カルメン組曲、こどもの遊び
ダンディ:歌と踊り
アンサンブル・フィデリオ(木管アンサンブル)
GALLO-0675
「コントラバスとピアノのための編曲集」
シューマン:幻想小曲集Op.73
ショパン:練習曲Op.25-7
チャイコフスキー:感傷的なワルツ
ブラームス:チェロ・ソナタOp.38
マリ:金婚式
ヨアン・ゴイラフ(Cb)
ハインツ・ベーアリン(P)
GALLO-0676
アイスラー(1898-1962):作品集
フルート,クラリネット,ファゴット,2つのヴァイオリン,ヴィオラとチェロの為の七重奏曲第1番Op.92a
 「アメリカの子守歌による変奏曲」
 フルート,クラリネット,ファゴット,2つのヴァイオリン,ヴィオラとチェロの為の七重奏曲第2番「ツィクルス」
クルト・ワイル:「三文オペラ」からの7つの小品(シュテファン・フレンケルによるヴァイオリンとピアノの為の編曲)
シェーンベルク:ピアノ,2つのヴァイオリン,ヴィオラとチェロの為の行進曲「鉄の旅団」
 ピアノ,2つのヴァイオリン,チェロとハルモニウムの為の「クリスマスの音楽」(1921)
ジェフ・コーエン(P)
アレクシス・ガルペリーヌ(Vn)
アンサンブル・スタニスラス[ギー・リー(Vn)、ポール・フェントン(Va)、ジャン・ド・スペングラー(Vc)、ジャック・リブバン(Fl)、フィリップ・モワネ(Cl)、ニコラ・タッキ(Fg)、しろとり・まり(ハルモニウム)]

録音:1991年6月&11月
GALLO-0677
「ルネ・ゲルバー/ピアノ作品集」
バッハのアリアによる幻想曲
12のディヴェルティメント
ラ・ド・レによる変奏曲
小組曲
若いピアニストのための4つの本
8つのフランスの「市場」
カトリーヌ・オーベール・タケット&イリス・ビュール(四手Pf)
GALLO-0679
モーツァルト: ピアノ・ソナタ第5、14、16番、
メヌエットK.355、 アダージョK.540、
ピアノ・ソナタ第11番、第13番より第2楽章
ジェルジ・クコレリー(P)
GALLO-0680
ミヨー:ピアノのための組曲
イベール:寄港地
トゥリーナ:ジプシーの踊り第1集、同第2集
モニク・ミュラー(P)
GALLO-0681
ペーター・ミーク(1906-90): 交響曲(1958)
交響的ロンド(1964)
コンブレー(1977)
アンドレ・フロリシャー(指)
ポーランド・クラクフRSO
GALLO-0682
モーツァルト:ホルン協奏曲全集
ホルン協奏曲第4、3、1、2番
ヘンリク・カリンスキ(Hrn)
ハワード・グリフィス(指)
ポーランドCO
GALLO-0683
アルベール&ジャン・アラン:オルガン作品集
アルベール・アラン(1880-1971):スケルツォ ホ短調
 アンダンテ ロ長調
 シオンの娘によるカリヨン/アンダンティーノ
 ブージヴァルのカリヨン
ジャン・アラン(1911-1940):クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲AWV.99
 架空の庭園AWV.63/連梼AWV.100Op.79
 ドリア旋法のコラールAWV.75
 フリギア旋法のコラールAWV.76
 オルガンの為の幻想曲第1番AWV.59Op.51
 オルガンの為の幻想曲第2番AWV.91Op.73
 オルガンの為のアリアAWV.120
マリー=クレール・アラン(Org)

録音:1991年9月
GALLO-0685
ルネ・ゲルバー:ソナチネ第1〜6番 カトリーヌ・オーベール・タケット(P)
GALLO-0686
ロジェ・ヴュアタ: 英雄的な夜想曲
プロムナードと追及
ソナタ
弦楽四重奏曲
夜想曲第3番
バッハとの対話,他
フローレンス・リッチェ(Tp
)カタリン・ホルヴァート(P)
ロジェ・ヴュアタ(P)、ほか
GALLO-0687
テレマン: 無伴奏ヴァイオリンのための12のファンタジアTWV40/14〜25番 フリーデマン・サーナウ(Vn)
GALLO-0688
「ミゲル・ルビオが奏でるギター音楽の4世紀」
A.スカルラッティ:ガボット
ラモー:メヌエット
ソル:アレグロ・モビード
タレガ:アルハンブラ宮殿の思い出
アルベニス:スペイン組曲第1番より
ブローウェル:匿名のロマンス
ジョプリン:エンターテイナー,他
ミゲル・ルビオ(G)
GALLO-0690
「ユニコーンの苦悩」 〜アルフォンス・スタラート(1920-)作品集 海、失われた言葉、詩曲、三重奏曲、言葉、ほか ジェラール・ズケット(語り)
トリオ・ソナタ・コンソート(Vn,Cb,Pf)
GALLO-0692
「ブルッフ:管弦楽伴奏のヴァイオリン、チェロ作品集」
チェロと管弦楽のための「ケルト主題によるアダージョ」
チェロと管弦楽のためのカンツォーネ
コル・ニドライ
イン・メモリアム
アダージョ・アパッショナート
ロマンス
宗 倫匡(Vn)
カーディン・コレイ(Vc)
ハワード・グリフィス(指)ロイヤルPO
GALLO-0693
ボンポルティ:インヴェンションOp.10-1、3、4、8、9、10 ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュラン・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0694
ボンポルティ:インヴェンションOp.10-2、5、6、7
バッハ:ヴァイオリン・ソナタBWV1021、1023、1024
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュラン・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0696
チマローザ:オーボエ協奏曲(Fl&G版)
ピアソラ:酒場1900
サラサーテ:スペイン舞曲
ヴィラ=ロボス:花の分布
ジョリヴェ:呪文,他
コーディアー・キルヒナー・デュオ: 【レミ・コーディア(Fl)  ミヒャエル・キルヒナー(G)】
GALLO-0697
《シャルル=フェルディナント・ラムズの小さな村》
ピエール・セゴンの音楽
ピエール・セゴン(P,Fl)
ジャン=クリストフ・マラン(語り)
ブリジット・ブクストフ(Fl)
ジャニン・ゴーディベール(P)

GALLO-0700
「ロマンティクで近代的なクリスマス」
エルマン=ボナル:クリスマス・ランデス
アレクサンドル・ギルマン:クリスマス
デュボア:クリスマス
グルーネンヴァルト:16世紀のクリスマスの歌による変奏曲
ツビンデン:グルーバーの主題による変奏曲,他
ルネ・オーベルソン(Org)
GALLO-0701
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第17、18番
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第3番
ピエール・コシャン(Vn)
マリース・ガンツ(P)
GALLO-0706
「ジュネーヴのサン・ピエール大聖堂のオルガン」
バッハ: 小フーガ ト短調BWV578
トリオ・ソナタ第1番BWV525
おお人よ汝の大いなる罪を嘆け
主イエス・キリストよわれらを顧みたまえ
前奏曲とフーガBWV547,他
フランソワ・デヴァイエ(Org)
GALLO-0707
メンデルスゾーン:まじめな変奏曲Op.54
ヴィラ=ロボス:5つの前奏曲
デトワイラー:夜明けの歌
メリコフ:変奏曲
ダダシェフ:ソナチネ
ムスタファ=ザデー:アディリア・アリエヴァのための3つの前奏曲
マメドフ:トッカータ,他
アディリア・アリエヴァ(P)
GALLO-0708
ベルナール・レイシェル:  ミサ《団結の希望》
 パストラル第2番
 マニフィカト
 サンクトゥス
 重々しい前奏曲,他
フランソワ・フォレスティエ:テ・デウム
フランソワ・フォレスティエ(指)
ミレイユ・ウェーバー=バルマス(S)
アントワーヌ・ダヴィッド(T)
ポール・デュカス・キュイーブル・アンサンブル、ほか
GALLO-0711
ルネ・エルバン:ピアノ四重奏曲
フローラン=シュミット:ヴァイオリンとピアノのための「伝説」
ピアノと弦楽三重奏のための「機会」
アレクシス・ガルプリーヌ(Vn)
ブルーノ・パスキエ(Va)
マーク・ドロビンスキー(Vc)
エリザベス・エルバン(P)
GALLO-0712
ウィル・オッフェルマンズ: イリオス
 ベルラーバンベルラーヘによる即興
 状況の輪
 いかに楽園で生き残るか
ウィル・オッフェルマンズ(Fl)
GALLO-0713
マルタン:ポリプティク
「キリスト受難の6つの印象」*
時の色彩のパヴァーヌ
小協奏交響曲#
ズビグニェフ・チャプチンスキ(Vn)*
カール・ルッティ(P)#
シャンタル・マチュー(Hp;#)
ヴェレナ・グラーフ(Cemb;#)
エドモン・ド・シュトウツ(指)チューリヒ室内O
GALLO-0718
テレマン: 無伴奏ヴァイオリンのためのファンタジアTWV40/14〜25 ベティーナ・マーク(Vn)
GALLO-0719
モーツァルト:幻想曲K.475
モーツァルト:ピアノ・ソナタK.457
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
ミゲル・アンヘル・エストレージャ(P)
GALLO-0720
バッハ:オルガン作品集
8つの小前奏曲とフーガ BWV.553-560
カンツォーナ ニ短調BWV.588
幻想曲 ト長調BWV.572
パストラーレ ヘ長調BWV.590
クリスマスの歌「高き天よりわれは来れり」によるカノン風変奏曲BWV.769
パスカル・ルエ(Org)

録音:1992年9月1日-3日、ノートルダム修道院
GALLO-0721
シュポア:九重奏曲Op.31
ロッシーニ:フルートとヴァイオリンのための変奏曲とアンダンテ
 フルート、クラリネットとファゴットのための主題と変奏、アンダンテ
 ピッコロ・コンプレッソのためのセレナータ
アンサンブル・スタニスラフ
GALLO-0723
テレマン:序曲《ドンキホーテのブルレスケ》TWV 55:G10
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調Op.3-8, RV 522
パッヘルベル:カノン
フランツ・クサヴァー・リヒター:交響曲ト長調
ルイ・チャン(Vn)
ピエール・コーチャン(Vn,指)
アンサンブル・クラシコCO
GALLO-0725
マルタン:「旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌」 フィリップ・フッテンロッハー(Br)
ロベルト・デュナン(指)
コレギウム・アカデミクム・ドゥ・ジュネーヴ
GALLO-0727
「ルツェルンの音楽Vol.1」
アルバート・ジェニー:スケルツォーソ
フリッツ・ブリュン:ピアノと弦楽のための創作主題による変奏曲
リヒャルト・ローゼンベルク:弦楽のための音楽
カスパー・ディートヘルム:立石
ペーター・ベナリー:弦楽のためのソナタ「トラクトゥス」
ペーター・ライゼガング:アルトと弦楽のための5つの歌曲,他
ルドルフ・バウムガルトナー(指)
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団 ほかソリスト
GALLO-0728
ブロッホ:合奏協奏曲第1番
ヨスト・マイヤー:ピアノ、弦楽と打楽器のためのエスキス
ヴラディミル・フォーゲル:ピアノと弦楽のための「クライネ・ヘルフォルメン」
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン:室内協奏曲
チャールズ・ドブラー(P)
クリストフ・マイスター&ヨスト・マイヤー(指)
プラハ・ブリクシCO
GALLO-0729
タンスマン:七重奏曲
ティボール・ハルサニ:九重奏曲
マルティヌー:九重奏曲H732
アルミン・ジョルダン(指)
パリ室内アンサンブル
GALLO-0731
「スペインとイタリアの歌曲」
ファリャ:スペインの7つの民謡
オブラドルス:その柔らかな黒髪で
グラナドス:12のスペイン舞曲より
ヴェルディ:ストルネロ
ベッリーニ:憂鬱
レスピーギ:降雪、霧,他
ルーベン・アモレッティ(T)
マルク・パンティヨン(P)
GALLO-0732
「楽園でいかに生き残るか」〜ウィル・オッフェルマンズ作品集
声とノイズ(1992) 楽園でいかに生き残るかII(1990)
上田純子(声、薩摩琵琶)
ウィル・オッフェルマンズ(Fl、バスFl)
GALLO-0733
モンテヴェルディ:セスティーナ
シュッツ:葬送の音楽Op. 7, SWV 279-281,他
ジャン=クリストフ・オーベール(指)
ローザンヌ大学ラ・シャペル・ヴォカーレ
リセット・ミレ(Gamb)
マルティーヌ・レイモンド(Org)
ジャン=ポール・ウィザール(テオルボ) ほか
GALLO-0734
「マリネッテ・エクスターマン、オルテン市教会のオルガンを弾く」
マルク・ブリケ(1896-1979): 祭りへの前奏曲
間奏つきのトッカータ
カンティレーナ
ラプソディ
死すことへの祈り
牧歌,他
マリネッテ・エクスターマン(Org)
GALLO-0738
「ヴィラ=ロボスとブラジルのポピュラー音楽」
ヴィラ=ロボス:ショーロス第1番、前奏曲第2番、第5番
サンマルコス:おお海よ
レイス:医者なら最善の方法を知っている
ベルナルディーニ:カシーケ(ブラジル風タンゴ)
ペルナンブコ:チャイムが鳴る,他
ダゴベルト・リニャーレス(G)
GALLO-0739
「歌とギターのための音楽」 ガルシア=ロルカ:古いスペインの歌よりアンダ・ハレオ、4人のムレオス、ほか
ピサドール:あれは
エンシーナ:ロメリーコ
ファリャ:6つのスペイン民謡,他
リリアーナ・ヴィツィネケ(Ms)
ダゴベルト・リニャーレス(G)
GALLO-0741
「ホルニッシモ!」 ケルビーニ:ホルン・ソナタ第2番
メシアン:恒星間の呼び声(峡谷より星たちへ、より)
シューマン:アダージョとアレグロOp.70
ロッシーニ:前奏曲・主題と変奏
R.シュトラウス:ホルンとピアノのためのアンダンテ
P.マクスウェル=デイヴィス:海の鷲
ヴィンター:狩人の月
グレゴリー・キャス(Hrn)
アディリア・アリエヴァ(P)
GALLO-0742
バーバー:弦楽のためのアダージョOp.11
ルネ・ゲルバー:年老いた農夫の天体暦
ウィンストン・ダン・フォーゲル(指)
ブカレスト・ジョルジュ・エネスコPO
GALLO-0743
デュリュフレ:組曲Op.5
レーガー:幻想曲とフーガOp.52-2
マルセル・デュプレ:喚起、3つのエスキス,他
ジャン=フランソワ・ヴォシェ(Org)
GALLO-0746
バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻より前奏曲第1番とフーガ第1番
ドビュッシー:子供の領分
シューマン:子供の情景、森の情景
ジャンヌ・ボヴェ(P)
GALLO-0748
J.ハイドン:ピアノ協奏曲第11番
ドメニコ・プッチーニ:ピアノ協奏曲
W.A.モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番
ハンニ・シュミット・ヴィス(P)
ハワード・グリフィス(指)
チューリヒ弦楽合奏団
GALLO-0751
「花の紋章」
ロドリーゴ:3つのスペイン歌曲
カステルヌーヴォ=テデスコ:モーゼス・イブン・エズラの詩集Op.207
ガルシア=ロルカ:古いスペインの歌
ソル:セギディーリャス,他
エリザベス・マットマン(S)
クロード・シャピュイ(G)
GALLO-0752
アルビノーニ:ソナタOp.6-2、4、7
ヴィヴァルディ:ソナタRv.7a、Rv.22、757、6
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュリーヌ・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0753
アンリ・エックレス:コントラバスと弦楽四重奏のためのソナタ
ディッタースドルフ:コントラバス協奏曲
ジュリアン・フランソワ=ツビンデン:バッハを讃えて
ベルナルト・サレス:コントラバス協奏曲
ベルナール・カゾーラン(Cb)
ジャン・ミシェル・デニス(Vn)
アラン・ロジェ(Vn)
ニコラス・カルレス(Va)
エマニュエル・プチ(Cb)
ミシェル・モーナス(指)ポーOほか
GALLO-0754
「ルツェルンの音楽Vol.2」
ヨハン・ベン:3声のリチェルカーレVI
ドミニク・シュタルダー:ソナタ第4番
F.J.ブライテンバッハ:後奏曲
ヴィル・アイゼンマン:前奏曲Op.97,他
カール・ラース(Org)
GALLO-0761
「トリオ・ソナタ・コンサート」
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲Op.38
クライスラー:愛の悲しみ
モンティ:チャルダッシュ
マスネ:タイスの瞑想曲
フランソワーズ・ペラン(Vn)
ピエール・フェイラー(Cb)
ティエリ・ラヴァサール(P)
GALLO-0763
アラン・ギヨネの3つの祈り マチュー・ミシェル(ラッパ)
ベルナール・トリンチャン(ユーフォニウム)
イヴ・マッシー(テナーTrb)
クリスティアン・ガヴィレ(バリトンSax) ほか
GALLO-0764
ヨハン・ヘルミッヒ・ロマン: 詩篇5番、
連作歌曲、 詩篇124、4、81番、
ミカ書第7番、 詩篇125、103番
グトルン・リミング(S)
マティアス・シュピーター(テオルボ)
カリ・オッテセン(バロックVc) エヴァ・ノルデンフェルト(Cemb,Org)
GALLO-0766
「ローザンヌ・エウテルペ・ヴォーカル・アンサンブル、コンサート」
クレマン・ジャヌカン:Si dieu vouloit que je fusse arondelle
ドビュッシー:《神よ、眺めるのはよいもの》
モンテヴェルディ:甘き夜鶯
バッハ:《主を讃えよ、全ての異教徒よ》BWV230
エルガー:アヴェ・ヴェルム
コダーイ:パンジェ・リングァ
デュリュフレ:グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット
ブリテン:少年は生まれた
クリストフ・ゲズネー(指)
ローザンヌ・エウテルペ・ヴォーカル・アンサンブル
クリスティーネ・サルトレッティ(Cemb)
イヴ・レヒシュタイナー(Org)
GALLO-0768
ラモー:歌劇《ダルダニュス》より (オルガン独奏による編曲版) ヴィヴィアンヌ・ロリオ(Org&編曲)
GALLO-0772
ジャンヌ・ボヴェ〜バッハ、スカルラッティ、ヘンデル
バッハ:パルティータ第1番変ロ短調BWV.825
D.スカルラッティ:ソナタ変ロ長調/ニ短調/
ヘ長調/ニ短調/ニ短調/ニ長調/ロ短調/ロ短調/
ホ長調/イ長調/ハ長調
バッハ(ケンプ編):シシリエンヌ ニ短調
ヘンデル:シャコンヌ ト長調
ジャンヌ・ボヴェ(P)
GALLO-0784
ヤナーチェク: ミサ曲変ホ長調、
エレジー、 草陰の径、 おやすみ、 フクロウ
コダーイ:ジュネーヴ詩篇
ミロスラフ・ドヴォルスキー(T)
シャンタル・マチュー(Hrp)
イヴ・レヒシュタイナー(Org)
ジル・ランディーニ(P)
クリストフ・ゲズネー(指)
ローザンヌ・エウテルペ・ヴォーカル・アンサンブル
GALLO-0785
ドヴォルザーク:8つのワルツOp.54/B.101
グリーグ:ホルベルク組曲
グリーグ:ピアノ・ソナタOp.7
クリスティーヌ・サルガド(P)
GALLO-0786
「フランスのポピュラーなクリスマス」
ルネ・ゲルバー: 夜中に目覚め行われた
メアリーのための愛のクリスマス
聖なる時間
シャトーの人々,他
クリスタ・ゲッツェ(S)
リリアーネ・チュールヒャー(A)
エティエンヌ・ピリー(Br)
オリヴィエ・エックリン(指)
ヌーシャテル室内cho
パスカル・マイヤー(指)
マーテル橋大学附属児童cho
GALLO-0787
「すべての国のポピュラーなクリスマス」
ルネ・ゲルバー: 私たちは聞く
ベツレヘムで
晴れた夜には
虚弱な子
新しい喜び
星を目覚めさせる
ようこそ魅力的なクリスマスへ,他
クリスタ・ゲッツェ(S)
リリアーネ・チュールヒャー(A)
エティエンヌ・ピリー(Br)
オリヴィエ・エックリン(指)
ヌーシャテル室内cho
パスカル・マイヤー(指)
マーテル橋大学附属児童cho
GALLO-0788
ルネ・ゲルバー: フルート、オーボエとピアノのための三重奏曲
フルート・ソナタ
フルートとピアノのためのバレエ
3つのクラリネットのためのソナチネ
クラリネット独奏のためのバッハの名による前奏曲とフーガ,他
F.バデルチャー=ジャキアリー(Fl)
グンハルト・マテス(Ob)
ディミトリ・アシュケナージ(Cl)
ピエール・イヴ・デュボワ(Cl)
クロード・デレー(Cl) アンヌ・ド・ダデルセン(P)
GALLO-0790
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」 フー・ハイ・ヤン(S)、ヤン・ジー(A)
マー・ホン・ハイ(T)、リ・チン・チャン(Bs)
チェン・リャン・シェン(指)北京中央音楽院O
ジュネーヴ大学cho

録音:1987年1月20日、21日、ジュネーヴ・ヴィクトリア・ホール
GALLO-0793
グリーグ:2つの旋律Op.53
ルネ・ゲルバー:弦楽のためのシンフォニエッタ第1番
シベリウス:ロマンスOp.42
チャイフコスキー:弦楽のためのエレジー
ボルシュヴァイラー:コントレポン・コンセルタン
エマヌエル・シフェール(指)
フリブールCO
GALLO-0795
「チェロとコントラバスのデュエット」
ハラルド・ゲンツマー:6つのバガテル
オーギュスト・フランショーム:カプリスOp.7-11
ミハイル・ボウクニーク:幻想曲
アウグスト・リントナー:喜遊曲Op.32
ロッシーニ:デュエット
オディール・ブーラン(Vc)
ベルナール・カゾーラン(Cb)
GALLO-0798
「ルツェルンの音楽Vol.3」
シューマン:ピアノ協奏曲Op.54 チ
チャイコフスキー:交響曲第5番Op.64
ヒューバート・ハリー(P)
チューリング・ブレーム(指)
中央スイス・ユンゲPO
GALLO-0799
「ルツェルン音楽祭弦楽合奏団〜20世紀の巨匠」
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番(R.バウムガルトナー編)
ヨナス・コッコネン:メタモルフォーシス*
マルタン:パッサカリア
オトマール・シェック:夏の夜Op.58
ダニエル・ボサール(Cemb)*
R.バウムガルトナー(指)
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団

GALLO-0800
「2台ピアノのための音楽」
モーツァルト:ソナタKV448
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ミヨー:スカラムーシュ
バルトーク:ミクロコスモスより7つの小品
グァスタヴィーノ:2つのロマンス
ピアソラ:アディオス・ノニーノ
リリアーナ・サインツ(P)
ホルヘ・ベルガリオ(P)
GALLO-0801
「トリオ・ソナタ・コンサート」
アントワーヌ・デュアメル:コントラバス・オブリジエ
ショーソン:詩曲
ラヴェル:ツィガーヌ
フランソワーズ・ペラン(Vn)
ピエール・フェイラー(Cb)
ティエリ・ラヴァサール(P)
GALLO-0802
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(b.1941):ヴェニス風コンチェルティーノ
ヴァイオリン協奏曲
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
ヴァイオリンとピアノのためのノスタルジックな組曲
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(Vn)
ジェラール・ウィス(P)
ルドルフ・バウムガルトナー(指)
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
テオ・フグ(指)ベルン放送室内アンサンブル
GALLO-0805
A.フリアコフスキー:ソナタ嬰へ短調(1980)
E.デニソフ:変奏曲(1961)
ガリーニン:ソナタ第3番ロ短調(1950)
R.シチェドリン:24の前奏曲とフーガ
アディリア・アリエヴァ(P)
GALLO-0808(2CD)
ビゼー:《アルルの女》 ベルナール・エリティエ(指)
ティボール・ヴァルガ祝祭O
アゴラ劇場ノヴァンティークワcho
GALLO-0812
シューマン:幻想小品集Op.12
リスト:巡礼の年第1年「オーベルマンの谷」
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番
マルク=アンリ・オーベール(P)
GALLO-0814
ベートーヴェン: 七重奏曲Op.20、
弦楽五重奏曲Op.29
パリ室内アンサンブル
GALLO-0816
「ガブリエル・バキエ、モーツァルトを歌う」
モーツァルト: レチタティーヴォとアリア《そなたはかくも裏切るのか苦しく恐ろしい後悔が》K432
「アルカンドロよ、私はそれを打ち明ける」K512
「娘よ、おまえと離れている間に」K513
「手に口づけすれば」K541ほか
ガブリエル・バキエ(Br)
ロベール・デュナン(指)
オーケストラ・コレギウム・アカデミクム
GALLO-0817
「リスト:4手ピアノ作品集」
ハンガリー狂詩曲第2番
それゆえ喜べ
クリスマス・ツリー
おお聖なる夜!
神の御子は今宵しも(アデステ・フィデレス)
眠りの歌
古いプロヴァンスのキャロル
晩鐘
昔は
ハンガリー風に
ポーランド風に,他
ピヌーチャ・ジラマナー(P)
アレッサンドロ・ルケッティ(P)
GALLO-0818
「エマヌエル・シャブリエの2台ピアノと4手連弾のための作品集」
シャブリエ: スペイン(2台ピアノ)
3つのロマンティックなワルツ(2台ピアノ)
道化の行列(連弾)
気まぐれなブレー(連弾)
前奏曲とフランス行進曲(連弾)
ミュンヘンのお土産(連弾)
トリスタンとイゾルデの中のお気に入りの主題によるカドリール(連弾)
ピヌーチャ・ジラマナー(P)
アレッサンドロ・ルケッティ(P)
GALLO-0819
アレン・コルベラーリ:ラレーヌデグラッセ
 5つの抒情的な小品
 七つの大罪
ファビオ・マッフェイ:3つの詩曲
 ディヴェルティメント
 舟歌
 ラヴェルを讃えて
 エリオグラム
 憂鬱なアンダンテ
ファビオ・マッフェイ(指) ヌーヴェル・アンサンブル・コンタンポラン テオ・ルースリ(指)ヌーシャテルSO ほか
GALLO-0820
「バッハからボーリングまで」
バッハ:前奏曲BWV999/フーガBWV1000
チマローザ:鍵盤ソナタC35/C56/C36/30
トレンティン:小パキート、夜想曲、序奏とタンゴ、セレナータ、アメルのための子守唄
クロード・ボーリング:クラシック・ギターとジャズ・ピアノのための協奏曲
フランコ・トレンティン(G)
イヴォ・アントニーニ(P)
リーノ・ロッシ(Cb)
マッテオ・マッツァ(ドラムス)
GALLO-0821
「ビゼー:ピアノ作品集」
半音階的変奏曲、カシルダ、 夜想曲第1番、ボヘミアの踊り、 エクスタシー、演奏会用大円舞曲、 アルミーの踊り、リンの歌、 プロヴァンスの歌、謝肉祭
リッカルド・ザドラ(P)
GALLO-0824
ヴィヴァルディ:ソナタ第12番RV754
ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタOp.1-2
ロカテッリ:ソナタOp.6-12
ヘンデル:アンダンテHWV412、
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタHWV361、364b、359a、371
ロジェ・エルミジェ(Vn)
ミシュリーヌ・ミトラーニ(Cemb)
GALLO-0827
R.シュトラウス:歌劇「カプリチオ」Op.85から弦楽六重奏曲
ワーグナー:ジークフリート牧歌
シェーンベルク:浄夜
アルミン・ジョルダン(指)
パリ室内アンサンブル
GALLO-0831
「愛と不条理の歌」 プーランク:愛の径、生物誌
サティ:ねずみの歌、エンパイア劇場の歌姫、
ジュ・トゥ・ヴー
ジャン・ヴィナー:アリスカンの物語による7つの詩、ポルカ
ジョゼフ・コスマ:トリスタンの動物園
ほか
ウルズラ・ヴィック(Ms)
ジェラール・ウィス(P)
GALLO-0832
「アディリア・アリエヴァ、ラフマニノフとロシアの作曲家を弾く」
ラフマニノフ:前奏曲ヘ長調、4つの小品、6つのロマンスより雛菊
グリンカ(バラキレフ編):サンクト・ペテルブルクからの別れより雲雀
アリャビエフ(リスト編):夜鶯
イブラヒモヴァ:アゼルバイジャン民謡からの編曲
ヴァジル・ムスタファ・ザデー:ジャズ・スタイルのピアノ協奏曲
アディリア・アリエヴァ(P)
アントン・シャロエフ(指)
キエフ国立フィルハーモニーCO
GALLO-0833
オネゲル:ヴィオラ・ソナタH.28
ブラームス:ヴィオラ・ソナタ第2番、第1番
ディミタール・ペンコフ(Va)
ヴォルフガング・マンツ(P)
GALLO-0834
モーツァルト:セレナード第10番《グランパルティータ》 アルミン・ジョルダン(指)
アンサンブル・フィデリオ
GALLO-0835
「ギ・ボヴェ、ロマンモティエ教会のジャン・アラン・オルガンを弾く」
L.C.ダカン:クリスマス
M.コレット:プロヴァンスのクリスマス
フランク:前奏曲とフーガ/変奏曲Op.18
E.ジグー:トッカータ
S.ウェスレー:小品集よりガヴォット
バッハ:前奏曲とフーガBWV541
ギ・ボヴェ:日本の歌「赤とんぼ」による即興
ジャン・アラン:リタニ,他
ギ・ボヴェ(P)
GALLO-0836
アリ・ドガン・シナンジル: メヴラーナ・オラトリオ(1973)
即興I(1959)
弦楽のための組曲(1953)
交響曲第1番(1970)
アリ・ドガン・シナンジル(指)
イスタンブール国立歌劇場cho
ソリスト ギュレル・アイカル(指)TRT弦楽オーケストラ
オタビオ・ジーノ(指)イスタンブール国立SO
GALLO-0838
「ルツェルンの音楽Vol.4」
F.ブリュン:交響曲第2番
ワーグナー:ジークフリート牧歌
J.ローバー:コントラバス協奏曲
オラフ・ヘンツォルト(指)
ルツェルンSO
クラウス・タールマン(CB)
GALLO-0839
「クララ・ヴィーク=シューマンの青春時代の作品」
ピアノ協奏曲イ短調
ロマンス
アダージョ
アンダンテ
4つの性格的小品
音楽の夜会
3つのロマンス,他
テレサ・ラレード(P)
GALLO-0841
エドムント・エッカルト: 交響詩《アナスタシス》
《幸せなイリエ》
クリスティアン・フローレア(指)
モルドヴァRSO
GALLO-0842
「スタニスラス四重奏団」
オトマール・シェック:ノットゥルノOp.47
サミュエル・バーバー:ドーバーの浜辺
ルイ・デュレー:バスクの歌*
フランソワ・ル・ルー(Br)*
スタニスラスQ
GALLO-0846
ブラームス: セレナード第1番
クラリネット五重奏曲
アルミン・ジョルダン(指)
パリ室内アンサンブル
GALLO-0847
ロジャー・ボーデ:映画《ザ・アルプス》の音楽 ロジャー・ボーデ(作曲、シンセサイザー)ほか
GALLO-0848
ガスパール・サンス:カナリオス、パヴァーヌ
タルレガ:アルハンブラの思い出、アルボラダ
ヘンデル:組曲HMV437
ヴィヴァルディ:リュート協奏曲RV93
ソル:魔笛の主題による序奏・主題と変奏
ポンセ:メキシコ風スケルツォ
ヴィラ=ロボス:前奏曲第1番ほか
サイモン・シェンブリ(G)
C.ブリエール(Vn)
M.L.ソーニョ(Vn)
C.ヴィアル(Va)
H.ドゥートリ(Vc)
GALLO-0849
「世界のクラシック音楽Vol.1ロシア編」
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番
プロコフィエフ:ヘブライ主題による序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
アディリア・アリエヴァ(P)
ウォルター・プルースト(指) サンレモSO
GALLO-0850
「ジャン・アラン:オルガン作品全集Vol.1」
幻想曲第1番/幻想曲第2番
空中庭園
アグニ・ヤブシュタへの2つの舞曲
気候/ラメント
ファンタスマゴリー/歌
シトー修道会の歌/変奏曲
終課のための後奏曲/間奏曲
序奏と変奏/スケルツォ
コラール
イヴ・レヒシュタイナー(Org)
GALLO-0851
「ジャン・アレン:オルガン作品全集Vol.2」 リタニ
ユーレ/巨匠/モノディ
小品/クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲
プロファンの2つの前奏曲
アリア/前奏曲とフーガ
クラクションの2つの音による子守歌
フリギア調のバラード/3つの舞曲
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0852
「パーセル:クラヴサンのための組曲」
第3、7、2、4、5、8、1、6番
レイモン・トゥイエ(Cemb)
GALLO-0853
「レイモン・トゥイエ、フランス音楽リサイタル」
デュフリ:フォルクレー
ダジンクール:クープラン
ラモー:勝どき
ダンドリュー:渦
ボアモルティエ:すきま
ダキン:メロディアス
クープラン:葦ほか
レイモン・トゥイエ(Cemb)
GALLO-0854
クープラン:クラヴサンのための3つの組曲 レイモン・トゥイエ(Cemb)
GALLO-0855
「ギター・デュオ」
カルッリ:3つのセレナード、夜想曲
パッヘルベル:カノン
グリーグ:抒情組曲
チャイコフスキー:ユモレスク
バルトーク:ルーマニア民族舞曲ほか
マヤ・ル・ルー(G)
クリストフ・ルー(G)
GALLO-0858
「アンサンブル・バルバロック」
ウェーバー:オーボエとバレル・オルガンのための協奏曲
ヘンデル:オルガン協奏曲第4番
マルチェロ:オーボエ協奏曲ニ短調
ヴィヴァルディ:協奏曲RV424
レヴェーニュ:クラリネット五重奏曲ほか
アンサンブル・バルバロック
GALLO-0859
シューマン:マンフレッド序曲
ピアノ協奏曲
レジーナ・シャムヴィリ(P)
アルヴァーロ・マンツァーノ(指)
エクアドル国立SO
GALLO-0860
リヒャルト・フルーリー: アイネム・ビルト・フォン・ベット・ハウシルトによるバレエ ウルス・ヨゼフ・フルーリー(指) プラハ・チェコSO
GALLO-0861
ルネ・ゲルバー: チェロとピアノのためのサラバンド、
ヴァイオリン・ソナタ、
2つの管楽器とピアノのためのコンサート、
ハープ・ソナタ、
室内管弦楽のための組曲第3番
T.ウェーバー(Vc) D.クロットゥ(P)
F.サルナウ(Vn) C.デレイ(指)
ジュネーヴ・カメラータ G.-M.カイヤ(P)
F.レゲ(Hrp)
ウラジミール・ヴァーレク(指)
チェスケ・ブデヨヴィツェCO ほか
GALLO-0862
ルネ・ゲルバー: コールアングレ協奏曲、
ムーラン・ドラ・ギャレット、
ハープ協奏曲第2番
ペギー・ウェイ=エルヴィン(コールアングレ)
リン・ゴダール(Hrp)
テオ・ロースリ(指)
ベルン・シンフォニエッタ ヌーシャテルSO
GALLO-0863(2CD)
ジャン=アダム・ギラン:組曲第4番
ラモー:「レ・ボレアード」からの抜粋
マレ:リュリのためのトンボー
ルベル:「四大元素」より抜粋
J.J.ボーヴァルレ=シャルパンティエ:マニフィカト
ギ・ボヴェ:スヴィニーのための組曲ほか
ティロ・ミュスター(Org)
GALLO-0865
リヒャルト・フルーリー: ピアノ協奏曲第1番
ピアノ協奏曲第2番 ヴァイオリン協奏曲
マーガレット・ジンガー(P)
ウルリッヒ・レーマン(Vn)
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(指)
プラハ・チェコSO
GALLO-0866
リヒャルト・フルーリー: ピアノ五重奏曲
弦楽四重奏曲第5番
ソプラノとピアノのための13の歌曲
ロスマリー・ホフマン(S)
マーガレット・ジンガー(P)
ウルリッヒ・レーマン(Vn)
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(Vn)
エーリヒ・マイヤー(Va) シュテファン・トゥット(Vc)
GALLO-0867
「オーケストラのクラシック・ヒッツ」
スヴェンセン:大ポロネーズ
グリーグ:汝を愛す
ヴォーン=ウィリアムズ:グリーンスリーヴスの幻想曲
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
コープランド:「ロデオ」より「ホー・ダウン」
シベリウス:悲しきワルツ
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
フォーレ:パヴァーヌ
バーバー:アダージョ
チャイコフスキー:ワルツ
サティ:ジムノペディ
バルトーク:3つのルーマニア舞曲
ワルター・プロースト(指)
フランドルCO
GALLO-0868
アッツォリーノ・デラ・チアーヤ:チェンバロ・ソナタOp.4 イヴ・レヒシュタイナー(Cemb)
GALLO-0873
ヴィヴァルディ:協奏曲第4番RV235
ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲RV512
コレッリ:クリスマス協奏曲
ガルッピ:協奏曲第2番
ルイ・チャン(Vn)
ピエール・コシャン(Vn&指)
クラシコ・アンサンブルCO
GALLO-0874
「ルドルフ・マイヤー、セント・マルグレーテンのオルガンを弾く」
J.C.キッテル:幻想曲
C.P.E.バッハ:ロンド第2番
J.G.ミュテル:幻想曲
クレプス:トリオ
J.G.ヴァルター:ヴィヴァルディのLV133による協奏曲
バッハ:組曲第3番BWV1068ほか
ルドルフ・マイヤー(Org)
GALLO-0876
パウル・ユオン: ピアノ四重奏のためのラプソディ第1番
トリオ・ミニアチュアズ
ヴァイオリンとピアノのための小品ほか
カンマームジーク・アンサンブル・カメレオン ほか
GALLO-0877
「小品集」
クライスラー:ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
クライスラー:3つの古いウィーン舞曲
グラナドス/クライスラー:スペイン舞曲第5番
タルティーニ/クライスラー:コレッリの主題による変奏曲
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
ほか
クレア・オネゲル(Vn)
ヴォシュカン・ラゼレヴィチ(P)
GALLO-0878
「東スラヴの音楽」 ディレツキ:復活のカノン
ベレゾフスキ:Ne otverjy m?n?
ボルトニャンスキー:テ・デウム
アルカンジェルスキ:Pomichlaiu dien strachny
ドミトリエフ:スヴェトラーナ
ニコライ・カシュロ(指)
ミンスク・グランハcho
GALLO-0880
オネゲル: 交響的舞踊《スケート・リンク》
《イデア》映画のための音楽
ピアノ・コンチェルティーノ
マルク・アンドレーエ(指)
オトマール・ヌッシオ(指)
スイス=イタリア語放送O
フランツ・ヨセフ・ヒルト(P)
ジョルジオ・ベルナスコーニ(指)
アンサンブル・コントルシャン
GALLO-0881
「2つのギターのためのスペイン音楽」
カベソン:騎士の歌による変奏曲
ソル:6つのワルツ、ファンタジー
アルベニス:オリエンタル、ゴイエスカスよりほか
ユルグ・モーザー(G)
フレディ・ラーム(G)
GALLO-0884
フランソワ・パンティヨン: トリオ1019
サン・ペドロのミサ・ブレヴィス
グランド・オルガンのための詩曲
クリスマスの飼い
フランソワ・パンティヨン(指) トリオ・パンティヨン ベルン・ヴォーカル・アンサンブル
GALLO-0885
「ルツェルンの音楽」
アルベルト・ベンツ:グライフェン湖の地頭
アルベルト・ジェニー:オーボエと吹奏楽のための対話
ジャン・バリサット:吹奏楽のための交響曲
マニ・プランツァ:プロヴァカリエンテ II
R.ワーグナー:皇帝行進曲
エドウィン・キュッテル(Ob)
フランツ・シャフナー(指)
ルツェルン・シュタットムジーク・ブラス・オーケストラ
GALLO-0886
「オー、セレナータ!」
トスティ: あなたを愛している、最後の歌、セレナータ、理想、ローザ
ヴェルディ: ストルネロ、この骨壺に近づいてはならぬ
ドニゼッティ: 永遠の愛と信頼、船頭
プッチーニ: 大地と海、愛の物語、アヴァンティ・ウラニア!
ロトーリ: 黒いゴンドラ、あなたの思考ほか
オットー・リンジ(T)クリス・ウォルトン(P)
GALLO-0889
パーセル:ヴィオルをかき鳴らせ、
 ホーンパイプ(ギター独奏)、
 薔薇より甘美なもの
ダウランド:女性のための5つのコツ、流れる涙
ブリテン:霧の露、サリー・ガーデン
ドゥアルテ:森の中の挽歌
ジュリアーニ:別れ
クリストフ・ルー:簡潔な頌歌
作者不詳:タンバリンほか
パトリーチェ・マイエ・マレスコッティ(歌)
クリストフ・ルー(G)
GALLO-0890
「世界のクラシック音楽Vol.2アメリカ編」
ハワード・ハンソン:交響曲第2番《ロマンティック》
バーンスタイン:ディヴェルティメント
バーバー:管弦楽のためのエッセイ
ワルター・プロースト(指) サンレモSO
GALLO-0891
「世界のクラシック音楽Vol.3ドイツ編」
ベートーヴェン:エグモント序曲、
ピアノ協奏曲第4番
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
アディリア・アリエヴァ(P)
ワルター・プロースト(指) サンレモSO
GALLO-0892
シェーンベルク、ベルク、ウェーベルンによるJ.シュトラウスII編曲集 アンサンブル・スタニスラス
GALLO-0893
フランソワ・パンティヨン:クリスマス・オラトリオ「ベツレヘム」
モーツァルト:荘厳ミサK.337
クリスタ・ゲッツェ(S)
アンナ・シャフナー(A)
ベルンハルト・ゲルトナー(T)
ルドルフ・ローゼン(Br)
フランソワ・パンティヨン(指)
ビールSO
ベルン・ヴォーカル・アンサンブル
GALLO-0895
D.グラナート: 《核心、情熱の瞬間》
ホモ・キダム
一日の終わりのためのレチタティーヴォ
小ミサ
小マニフィカトほか
マリー=エレーヌ・デュパール(S)
フィリップ・デポン(Org)
ローザンヌ女声ヴォーカル・アンサンブル
GALLO-0899
スイスのポピュラー音楽と4つのオルガンのための音楽 E.ゲルバー(Org)
P.ラウプシャー(Org)
A.リュイ(Org) G.ボヴェ(Org)





GALLO-0900
バッハ: トッカータ、アダージョとフーガBWV564
コラール「イエスよ、汝いまぞ天より下りたまい」BWV650
コラール「われらみな唯一の神を信ず」BWV740
パストラーレBWV590
4つのハープシコードのための協奏曲BWV1065(オルガン版)
パッサカリアBWV582
ギ・ボヴェ(Org)
ロマンモティエ修道院のオルガン使用
GALLO-0901
Ch.M.ヴィドール:オルガン交響曲第5番
メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ第1番、
ソナタ第6番
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0903
シューマン:クライスレリアーナ
グリンカ:夜想曲《別れ》
グリンカ:アリャビエフのロマンスによる変奏曲《夜鶯》
レジーナ・シャンヴィリ(P)
GALLO-0904
カール・ニールセン: アンダンテ・ラメントーソ《若き芸術家の棺の傍らで》FS58
管楽五重奏曲
弦楽五重奏曲ト長調
ピアノのためのユモレスク・バガテル
ジャン=クロード・ブーヴレス(音楽監督)
パリ室内アンサンブル
GALLO-0905
アン・マルタン:《休戦》
手りゅう弾、子供、ダンス、反乱、姉妹地球、ギャロップ、バグベア、ほか
アン・マルタン(作曲、台本、アコーディオン、タンバリン)
パスカル・ジョッソー(ハーディ・ガーディ、バグパイプほか)
GALLO-0906
ヤン・ノヴァーク: 9楽器のためのバレエ
L.V.Bの《田園》による7つのメタモルフォーゼ
コンチェルティーノ
アルミン・ジョルダン(指)
パリ室内アンサンブル
GALLO-0908
リシャール・フリューリー: 50のロマンティックな小品 キャシー・オーベル=タケット(P)
GALLO-0912
ベルナール・レイシェル: チェロ・ソナタ
新しい前奏曲/幻想曲
簡潔な小品
画像のコレクション
組曲/ちいさなアルバム
フランソワ・ギュイ(Vc)
クリスティアーヌ・モンタンドン(P)
GALLO-0913
ベルナール・レイシェル: 教会ソナタ
詩篇23番《主は私の羊飼い》による変奏曲
Hymne en 3 versets sur le choral 《Der du bist drei in Einigkeit》
短いソナタ
ミの前奏曲
5パートの組曲
アンドレ・リュイ(Org) ダ
ニエル・レイシェル(Va)
ジャン=フランソワ・ミシェル(Trp)
GALLO-0914
バッハ:ソリ・デオ・グロリア マレーレ一座: 【アイダ・ウセーニ(S) イスールト・シュメッツ(A) アンドレ・ルイ(Org) エディット・コルテシ(女優)】
GALLO-0916
「オペラのクラリネット」
ロヴレーリョ:ヴェルディの「椿姫」によるファンタジア・ダ・コンチェルトOp.45
カヴァリーニ:不滅のロッシーニの墓への涙、ベッリーニの「夢遊病の女」によるファンタジア・コンチェルタンテ
ラバンキ:ヴェルディの「アイーダ」による幻想曲
バッシ:ドニゼッティの「ファヴォリータ」によるディヴェルティメント
スパディーナ:ベッリーニの「ノルマ」によるデュエット・コンチェルタンテ
パニッツァ:バレエ「エットーレ・フィエラモスカ」による変奏曲
ベルナルド・ロトリスベルガー(Cl)、
シモン・アンドレス(P)
GALLO-0919
「バッハ周辺」
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV.1001〜アダージョ、
前奏曲とフーガニ短調BWV.539〜フーガ、
コラール前奏曲「わが心の切なる願い」BWV.727
J.G.ワルター:パルティータ「我が友主イエス」LV2
C.P.E.バッハ:オルガン・ソナタ イ短調Wq.70/4H.85
J.L.クレープス:「ああ主よ、哀れなる罪人なるわれを」、
「我ら皆唯一の神を信ず」
ピエール=アラン・クレール(Org)
GALLO-0922
ダレッサンドロ:クラリネットとピアノのためのソナティナ・ジョコーサ
フルート・ソナタ第1番Op.46
オーボエ・ソナタOp.67
無伴奏クラリネット組曲Op.64
無伴奏フルート・ソナチネOp.19
オーボエとピアノのためのレチタティーヴォと即興ワルツOp.20
フランチスカ・ミュラー(Ob)、
エスター・ウォーカー(P)、
ディミトリー・アシュケナージ(Cl)、
クリストフ・ベシュ(Fl)
GALLO-0928
シューマン:謝肉祭Op.9、
交響的練習曲Op.13
ジャクリーヌ・ブルジュ=モヌリー(P)
GALLO-0929
K.A.ハルトマン:葬送協奏曲
ショスタコーヴィチ:室内交響曲Op.110a
シュテファン・テンツ(Vn) 
エマニュエル・シフェール(指)スイス青年CO
GALLO-0931
「サックスによるシューマン&ブラームス」
シューマン:アダージョとアレグロOp.70、
 幻想小曲集Op.73
ブラームス:クラリネット・ソナタ第1番、第2番Op.120
クラウス・プフィスター(Sax)、
ジェラール・ヴィス(P)
GALLO-0934
「ルツェルン音楽祭弦楽合奏団40周年記念コンサート」
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調RV.581
J.C.バッハ:大序曲変ホ長調Op.18/1
モーツァルト:ピアノ協奏曲イ長調K.414(第12番)
ストラヴィンスキー:弦楽のための3つの小品
ペンデレツキ:セレナーデ〜パッサカリア
シェック:組曲Op.59〜アダージョ
ルドルフ・バウムガルトナー(指)
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団、アウグスティン・ハデリヒ(Vn)、アンドレア・バッケッティ(Pf)
GALLO-0936
コレッリ:ヴァイオリン・ソナタホ短調Op.5-8
パガニーニ:チェントーネ・ディ・ソナタOp.61-1
R.スミス・ブリンドルSir・スケッチ集
L.デ・カル:セレナーデOp.84
シューベルト:36の独創的舞曲〜ドイツ舞曲第6、13、2、11、9、8、3、4、7、15番
サラサーテ:スペイン舞曲集〜アンダルシアのロマンス
デュオ・ノヴァ
【デニツァ・カザコヴァ(Vn), ジャン=クリストフ・ドゥクレ(G)】
GALLO-0937
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調S.178、
2つの伝説S.175(小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ)、
パガニーニによる超絶技巧練習曲S.140〜(第1番「トレモロ」、第4番「アルペッジョ」、第5番「狩」、第6番「主題と変奏」)
巡礼の年第1年「スイス」S.160〜(ジュネーヴの鐘、泉のほとりで)
2つの演奏会用練習曲S.145〜妖精の踊り
ルート・シュミート=ガニュバン(P)
GALLO-0938
ヤン・ノヴァーク:フルート、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ・トリブス
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ・ソリス・フィディブス
チェロとファゴット、ピアノのためのソナタ・ファンタジア
ジャン=クロード・ブーヴレス(指
)パリ室内アンサンブル
GALLO-0940
グラスハープ名曲集
フレッド・シュナウベルト(1910-2004):グラスハープの為の「小さな印象」
ヴァーツラフ・ヴィンツェンツ・マシェク(1755-1831):グラスハープの為の6つの変奏曲
ハラルト・ゲンツマー(1909-2007):グラスハープの為の序奏とアレグロ
ヨハン・ゴットリープ・ナウマン(1741-1801):グラスハープの為のソナタ第1番
フレッド・シュナウベルト:グラスハープの為のコンチェルティーノ
モーツァルト:グラスハープの為のアダージョ ハ長調 K.617a
ベートーヴェン:グラスハープの為のロマンス 変ホ長調
ジークフリート・バルヒェット(1918-1982):グラスハープの為のアフォリズム
フレッド・シュナウベルト:グラスハープの為の「カプリース」
ヨハン・アブラハム・ペーター・シュルツ(1747-1800):グラスハープの為のラルゴ
ブルーノ・ホフマン(1913-1991):グラスハープの為のスケルツォ
インゲボルク・エムゲ(グラスハープ)

録音:1996年2月12日-14日
GALLO-0942
フォルクマール・アンドレーエ:組曲Op.20
パウル・ミュラー:組曲Op.10、4つのミニチュア、
左手のための前奏曲
リシャール・フルーリー:24の前奏曲
カトリーヌ・オーベール・タケット(P)
GALLO-0943
ノルベール・モレ:オルガンとCOのための協奏曲第1番
マルセル・デュプレ:サミュエル・デュコモンの主題による即興曲
ギ・ボヴェ:サミュエル・デュコモンの主題による即興曲1952&1996
マルセル・デュプレ(Org)、
ギ・ボヴェ(Org)、
ヴァレンティン・ライモンド(指)
ヌシャテルCO
GALLO-0945
オリヴィエ・アラン:オルガン組曲、海霧の歌、エピファニー後の第2日曜日のために
A.アラン:トッカーティナ・モデラート、行列、ボエルマンの思考
L.ボエルマン:ゴシック組曲
バベット・モンドリー(Org)
GALLO-0946
ブラームス:ピアノ・ソナタ第1番ハ長調Op.1
 ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5
エリック・ル・ヴァン(P)
GALLO-0948
「歌と踊り」
ポール・バゼレール:フランス組曲Op.114
グラナドス:マニャニカ時代
ニン:スペインの歌
ピアッティ:タランテラ
ヴォーン=ウィリアムズ:イギリス民謡による6つの習作
ヤコブセン:ワルツ即興第1番〜エーテボリ・ワルツ
ラフマニノフ:東洋の踊り
A.チェレプニン:歌と踊りOp.84
セルマ・ゴッケン(Vc)、
ジョン・レネハン(P)
GALLO-0950
ブロッホ:イン・メモリアム
コーネル:ピアノと管弦楽のためのメタファー「ルクレール」
Tスヴォボダ:COのための協奏曲「リターンズ」
アンソニー・アーモア(指)
スロヴァキア・シンフォニエッタ、
リチャード・ボスワース(P)、
ヴェラ・ノヴァコヴァ(S)、カルミナQ
GALLO-0951
「WHO NOSE(誰が誰?)」
ガーシュイン:3つの前奏曲
バーンスタイン:クラリネット・ソナタ
シュナイダー:ソナタ「Who Nose」
ジョセフ・ホロヴィッツ:ソナチネ
フレデリック・ボッリ:美しく青きリュルプソディ
アグレル:鳥小屋のディヴェルティメント、DDのためのブルース
ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl)、
シモン・アンドレス(P)
GALLO-0952
ボワヴァン:オルガン曲集第1巻
J.A.ギラン:マニフィカトのための小品、
オルガン曲集第1巻、第2巻
グリニー:オルガン曲集第1巻
マルシャン:オルガンの背景、トランペットの大きさ、大きな対話
マリー=クロディーヌ・トゥイエール(Org)
GALLO-0957
ジャン=ポール・リアルデ:作品集
(1)ミサ曲、(2)レクイエム、(3)歌曲集
(1)ロベール・メルムー(指)アルス・レタcho
(2)アンドレ・シャルレ(指)スイス・ロマンド放送cho
(3)ドニミク・アンネン(S)、ジャニーヌ・ゴーディベール(P)
GALLO-0961
「カミナンド」〜ルネサンスとバロックの音楽
セルミシ、オルティス、ホイットフィルデ、作者不詳、レグノール、デ・ミラン、カプスベルガー、ヘンデル、ケルナーの作品
ジェローム・ソリレス(歌、ヴィオール)、
ハイム・シャザー(リュート)
GALLO-0962
プラッティ:フルート・ソナタ ホ短調Op.3-3
ペルゴレージ:フルート協奏曲 ト長調
フレスコバルディ:2つの歌
マルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調F.935
ガニュバン:楽しく革新的な23の小品より第4、8番
チャイコフスキー:「四季」より舟唄
テレマン:バスーン・ソナタTWV41:f1
シュターミッツ:フルート協奏曲ト長調
バッハ:オーボエ・ソナタト短調BWV.1020〜第2楽章アダージョ
クラム:クリスマスの小組曲
ゴセック:ガヴォット
ア・デュー:
【コリーヌ・プリヴァ(フルート・トラヴェルソ)
ブリジット・ファン・バーレン(Pf, Org, クラヴサン)】
GALLO-0966(2CD)
「ルツェルンの音楽」
ヴァルテンゼー:Lustiges Drey mal Drey oder neun Scherzi
ラウバー:6つの奇想曲
スクリャービン:24の前奏曲Op.11
アイゼンマン:変奏曲Op.71
ディートヘルム:10 Klangfiguren, Heft 1op. 224
ベナリー:ソナタ第2番
ヴィレゼッガー:サクラ
坂上博子(Pf)
GALLO-0968
「ロマンティック・オーボエ」
シューマン:3つのロマンスOp.94、幻想小曲集Op.73
カリヴォダ:サロン小品Op.228
イヴォン:イングリッシュ・ホルン・ソナタ
ドニゼッティ:オーボエ・ソナタ ホ長調、オーボエとピアノのための「ソロ」ホ短調
ポンキエッリ:奇想曲
ローラン・ペルヌー(Ob, Obダモーレ、イングリッシュHr)、
マルク・パンティヨン(P)
GALLO-0975
ルネ・ガーバー:中世の版画、
賑やかな地方、ガレット製造所
シルヴァーノ・フロンタリーニ(指)
コシャリンPO
GALLO-0976
ルネ・ガーバー:クラリネット・コンチェルティーノ
、フランスの時間、クラリネット協奏曲
シルヴァーノ・フロンタリーニ(指、Cl)
キシナウ・モルドヴァ放送O
GALLO-0977
ルネ・ガーバー:大管弦楽のための協奏曲ロ短調、
フォンテーヌブローの学校、コリントの遊女ライス
モデスト・シチルダン(指)ブカレスト放送O
GALLO-0981
「コントラバスと弦楽五重奏のための作品集」
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲ニ短調Op.3-11RV.565
ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲ト短調RV.531(コントラバスへの編曲版)
エックレス:コントラバス・ソナタ イ短調
バッハ:チェロ組曲第6番〜サラバンド、第3番〜アリア
ロレンツェッティ:ガヴォット
ヘンデル:ソナタ ト短調Op.2-8HWV.393(2つのコントラバス版ホ短調)
ヘンデル:歌劇「リナルド」HWV.7〜「私を泣かせてください」
フォーレ:パヴァーヌ
クライスラー:愛の悲しみ
ロッシーニ:涙
ボッテシーニ:エレジー
ベルナール・サル(Cb)、
アラン・ロジェ(Vn)、
ディディエ・ラコンブ(Va)、
ローレンス・ラコンブ(Vc)、
ジャン=ポール・マセ(Cb)、
ヤン・バラネク(Vn)、
シルヴァン・ラストゥル(Cb)
GALLO-0982
「ラテン・アメリカのギター」
ピアソラ、フィリベルト、ルビオ、ヴィリョルド、ピアナ、モレス、ラミレス、グスタヴィーノ、ヴィラ=ロボス、ラウロ、バリオス、サバラ、ファル、ナザレー、レイスの作品
リアルド・ルビオ&マリサ・ロストム(ギター・デュオ)
GALLO-0986
「20世紀の3つのソナタ」
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ヘ短調Op.80
ヴァレリー・ベルナール(Vn)、
イザベル・フルニエ(P)
GALLO-0987
アラウホ:第6旋法によるバッターリャ
F.コレア・デ・アラウホ:ティエント・デ・メディオ・レジストロ
シャイト:イギリスの運命の女神の歌
バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調
M.コレット:マニフィカト
E.ジグー:スケルツォ ホ長調
カルク=エラート:夕べのハーモニー
ラヴェル:マ・メール・ロワ(ギ・ボヴェによるオルガン編曲版)
ギ・ボヴェ(Org)
GALLO-0988(2CD)
「バッハ:クラヴィーア演習V」
前奏曲とフーガ変ホ長調BWV.552〜前奏曲
コラール前奏曲集BWV669-689
4つのデュエットBWV.802-805
前奏曲とフーガ変ホ長調BWV.552〜フーガ
パスカル・ピルー(Org)
GALLO-0990
プロコフィエフ:バラード ハ短調Op.15
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調Op.19
メシアン:世の終わりの四重奏〜イエスの永遠性への賛歌
ギイ・ファロ(Vc)、リタ・ポッサ(P)
GALLO-0991(2CD)
「ルツェルン・シンガーの30年」〜アカペラ合唱曲集
CD1:19-20世紀の世俗合唱曲、マドリガル、霊歌、宗教合唱曲
CD2:スイス民謡、世界の民謡、現代音楽
ハンスルエディ・ヴィリゼッガー(指)
ルツェルン・シンガー
GALLO-0994
「協奏曲再訪問」
シューマン(ショスタコーヴィチ編):チェロ協奏曲イ短調
C.P.E.バッハ(ラビノヴィッチ編):チェロ協奏曲変ロ長調
モン(シェーンベルク編):チェロ協奏曲ト短調
ボッケリーニ(ペカルスキー編):チェロ協奏曲変ロ長調
マーク・ドロビンスキー(Vc)
ドミトリー・リス(指)
エカテリンブルグO(ウラル)
GALLO-0996
「ジプシーのカルメン」
バッジーニ:妖精の踊り
クライスラー:愛の悲しみ
ボルヌ:ビゼーの「カルメン」による華麗なる幻想曲
バッハ
グノー:アヴェ・マリア
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
パガニーニ:ソナタ・コンチェルタータ.イ長調Op.61
サラサーテ:チゴイネルワイゼン
デュオ・コルディエ=キルシュナー:
【レミー・コーディエ(Fl)
、ミシェル・キルシュナー(G)】
GALLO-0999
「リュート作品集」
作者不詳、アルベルト・デ・リッペ、アントニー・ホルボーン、ジョン・ダウランド、ニコラス・ヴァレット、ロバート・バラード、ピエトロ・パオロ・メッリ、ハイム・シャザール、シルヴィウス・レオポルド・ヴァイスの作品
ハイム・シャザール(アーチリュート、バロック・リュート)

GALLO-1001
「ロシアン・ソウル」
エドガー・オガネシヤン:チェロとピアノのための夜想曲
ミハイル・グリンカ:2つのロシアの歌Op3(疑い、子守歌)
ヴラディーミル・レビコフ:無言歌
ニコラス・カリインスキー:タランテラ
チャイコフスキー:「エフゲニ・オネーギン」〜レンスキーのアリア
アキメンコ:ロシアの旋律
グリエール:ロンド
ニコライ・ソコロフ:エレジーOp13-1、舟唄Op.13-2
アレンスキー:4つの小品Op.56〜悲しき歌
キュイ:カンタービレOp.36-2、万華鏡Op.50〜オリエンタル
カリインスキー:スラヴの歌
ラフマニノフ:ロマンツェ
A.N.チェレプニン:オード
ティボール・ハルサニ:ブルース
デュオ・クラヴィチェル:
【ヴォルフガング・レーナー(Vc)
マデレーヌ・ストゥツキ(P)
GALLO-1002
「ジャン=ジョエル・バルビエへのオマージュ〜詩人で音楽家Vol.1」
アルベニス:タンゴ
グラナドス:スペイン舞曲
シャブリエ:ハバネラ
タンスマン:ブルース形式による3つの前奏曲
ミヨー:ブラジルへの郷愁、フラテリーニのタンゴ
ヴィルヘルム=フリードリヒ・ルスト:ピアノ・ソナタ第3番、第11番、第12番
ジャン=ジョエル・バルビエ(P) 
ピアノ:ベーゼンドルファー
GALLO-1003
「ジャン=ジョエル・バルビエへのオマージュ〜詩人で音楽家Vol.2」
サティ&バルビエ&ヴィエネル:歌曲集
カトリーヌ・マルティネット(S)
オットー・ゲオルク・リンジ(T)
ドミニク・スワロフスキー(P)
GALLO-1010(2CD)
「ルツェルンの音楽」〜ピアノ・デュオのための作品集
ラフマニノフ:パガニーニの主題による変奏曲
R.ローゼンベルク:7つの3月前期ワルツ
H.フーバー:2台のピアノのためのソナタ
P.ベナリー:2台のピアノのためのディヴェルティメント
U.メーダー:「押す、引く、押す〜端まで」
P.アイヒェンヴァルト:「掛け金を置け!」
D.アマン:「伝統を見よ」4手ピアノのための
J.W.ブレナン:KLA4〜20本の指のためのコンプロヴィゼーション
パトリツィオ・マツォラ&グラツィア・ヴェンドリング
イヴォンヌ=ランフ&エックハルト・シューベルト
アリス・ハウグ&ピウス・ウレッヒ
アドリアンヌ・ソース&イヴォ・ハーグ
クラウディア・ヴォンモース&ポール・クレマン
ベアトリーチェ・ヴォルフ&ジョン・ヴォルフ・ブレナン
GALLO-1012
モーツァルト:アダージョとフーガハ短調K.546
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調
ヴェルナー・シュタインメッツ:弦楽四重奏曲第1番
アンバサダー四重奏団:
【ルイ・チャン(Vn)、ラインホルト・クロナヴィットライトナー(Vn)、鈴木学(Va)、エリザベト・バウアー(Vc)】
GALLO-1013
バッハ:無伴奏チェロ組曲集より(コントラバス版)
第1番ト長調BWV.1007
第2番ニ短調BWV.1008
第4番変ホ長調BWV.1010
ベルナール・サル(Cb)
GALLO-1015
モーツァルト:アンダンテハ長調K.315
フルート協奏曲第1番ト長調K.313
フルートとハープのための協奏曲K.299
ピアノ・ソナタ第11番K.331〜トルコ行進曲(レジュハ編)
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
ビストリク・レジュハ(指)
スロヴァキアPO
カタリナ・トゥルネロヴァ(Hrp)
GALLO-1016
バッハ:前奏曲とフーガハ長調BWV.547
メンデルスゾーン:オルガン・ソナタニ長調Op.65-6
バッハ:「いざ来ませ、異邦人の救い主よ」による3つのコラール
モーツァルト:アダージョとアレグロ(幻想曲)ホ短調K.594
バッハ:フーガ技法BWV.1080〜コントラプンクトゥス3、11
ブクステフーデ:前奏曲ニ短調BuxWV.142
アン・ショレット(Org)
GALLO-1017
ジャン=ポール・リアルデ:ソナタ第2番「シアトル・ソナタ」
組曲第2番「迷宮」、ソナタ第1番「夜想曲」
ジャック・デプレ(P)
GALLO-1019
ヴィドール:オルガン交響曲第6番〜第1楽章アレグロ
マルセル・デュプレ:前奏曲とフーガト短調Op.7-3
モーリス・デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガOp.7
マルセル・デュプレ:受難交響曲Op.23
パスカル・ピルー(Org)
GALLO-1020
ジャン・フランセ:クラリネットと弦楽の為の五重奏曲(1977)*
ペンデレツキ:クラリネットと弦楽の為の四重奏曲(1993)
マルティヌー:2つのクラリネットと弦楽の為のセレナード(1951)#
ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl)
ドミトリー・アシュケナージ(Cl;#)
ヤナ・カルスコヴァ(P)*
セレナード弦楽三重奏団

録音:1999年8月16日-18日
GALLO-1021
バッハ:協奏曲ハ長調BWV.594、
 いと高きにある神にのみ栄光あれBWV.662、
 わが魂は主をあがめ BWV.733、
 われ神より去らじ BWV.658
ヘンデル:合奏協奏曲ホ長調Op.6-9HWV.327
バッハ:前奏曲とフーガイ短調BWV.543
ピエール・ローラン・ヘスラー(Org)
GALLO-1022
ワルター・ラング:ピアノ・ソナタ第1番ニ長調Op.66、第2番イ長調Op.70、第3番ホ長調Op.75 モニク・ミュラー(Pf)
GALLO-1025
モーツァルト:フルート四重奏曲第1番K.285、第2番K.285a、第3番K.285b、第4番K.298 クリスティアン・デラフォンテーヌ(Fl)、
トリオ・アルティモンテ
GALLO-1027
「20世紀の組曲集」
ドビュッシー:ピアノのために
ストラヴィンスキー:セレナーデ イ調
ユルグ・バウアー:ヘプタメロン
バルトーク:組曲「野外にて」
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1028
ベルナール・レイシェル:ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ、
フルートと管弦楽のためのラプソディ、
ソナタ・アン・トリオ、八重奏曲
クリスティアーヌ・モンタンドン(P)
レイモンド・メイラン(Fl)
ダニエル・レイシェル(指)ローザンヌ音楽院O
ダニエル・レイシェル(Vn)
ジョルジョ・メネゴッツォ(Vc)
マリアンヌ・マウラー(Vn)
ガブリエレ・ドレット(Vn)
ダニエル・モリス(Va)
ジャン=クロード・ジョルジュ(Cb)
フィリップ・コレット(Sax)
ジェラルド・メトレイラー(Trp)
ジェラルド・ブドリ(Trb)
GALLO-1029
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲Op.50
P.ユオン:ピアノ三重奏のための組曲ハ長調Op.89
トリオ・コン・ブリオ:
【ヨーナス・エルニ(Vn)
クリストフ・ミュラー(Vc)
アンドレ・デュコモン(P)】
GALLO-1030
H.シュヴァイツァー:作品集
(1)東西交響曲、
(2)歴史的交響曲、
(3)フルート・ファゴットとピアノのための組曲、
(4)スイスのパノラマ、
(5)アヴィニヨンでの5日間、
(6)交響的スケッチ「ハトラウプ」、
(7)4つのシンガポールの主題による交響的スプレンダー
(1)ビアン・ズシャン(指)中国放送民族楽器オーケストラ&チューリヒSO
(2)ドミトリー・キタエンコ(指)ベルンSO
(3)Huang Shao-Jiang - Zhang Jin Min - Ho Hui Ping
(4)ホルヘ・ロッター(指)南ウェストファーレンPO
(5)ジョン・ファン・ブスキルク(P)
(6)アレクサンダー・ラハバリ(指)LPO
(7)バート・フォルセ(指)シンガポールSO
GALLO-1032
F.クープラン:クラヴサン曲集第4巻〜オルドル第25番変ホ長調
クラヴサン奏法〜8つの前奏曲
クラヴサン曲集第2巻〜オルドル第8番ロ短調
クラヴサン曲集第3巻〜オルドル第15番イ長調
ヨヴァンカ・マルヴィル(Cemb)
GALLO-1035
彩られたリボンで〜オトマール・シェック:歌曲集 グンナル・スケールド(A)
ヤン・ビューロー(P)
GALLO-1036
南米とスペインのギター作品集
マリア・ルイサ・アニド
ヴィラ=ロボス
ゴメス=クレスポ
ロドリゴ・リエラ
バリオス
ラウル・ボルゲス
フリオ・サグレラス
グラナドス
ダニエル・フォルテア
アルベニス
ファリャ
カラタユド
エルネスト・コルデロ
マルク=アントニ・シャルパンティエ
デラ・クルス
ホセ・ドゥアルテ・コスタ
ホセ・マトス・ロドリゲス
の作品
ミゲル・ルビオ(G)
GALLO-1039
「エミール・ジャック=ダルクローズ?: Vol. I 」〜歌とピアノ
フランスのロンドとバラード
ユモレスクOp.45-2
若者の歌
即興スケルツォOp.3
カモメのワルツ
フランスの3つのバラード
ダンスのリズム(抜粋)
オードリー・ミッシェル(S)、
フィリップ・フッテンロッハー(Bs)、
ブリギッテ・マイヤー(P)
GALLO-1040
「エミール・ジャック=ダルクローズ?: Vol. II 」〜室内楽曲集
弦楽四重奏曲
8つのノヴェレッテとカプリース
4つの軽やかな踊り
ロンド・スケルツァンド
アンサンブル・スタニスラス:
【ロラン・コセ(Vn)、ギー・リー(Vn)、ポール・フェントン(Va)、ジャン・ド・スペングラー(Vc)】
ジャン・アドルフ(Vc)
マリー=ピエール・マンツ(P)
GALLO-1041
「ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのための25の編曲集」
小さな黒ん坊L.114
小組曲L.65〜小舟にて、メヌエット
忘れられたアリエッタL.60〜やるせなく夢見る思い、われの心に涙降る、露包む川面の木々の影、グリーン
艶やかな宴L.80〜操り人形、月の光
ロマンスL.43
2つのアラベスクL.66
ベルガマスク組曲Op.75〜月の光
6つの古代墓碑銘L.131〜「夏の風の神、パンに祈るために」、「無名の墓のために」、「カスタネットの踊り手のために」、「エジプト女のために」
レントより遅くL.121
前奏曲集L.117〜亜麻色の髪の乙女、雪の上の足跡、ミンストレル
前奏曲L.123〜ヒースの荒野
美しい夕暮れL.6
子供の領分L.113〜人形へのセレナード、ゴリウォーグのケークウォーク
ジャン=クロード・ブーヴレス(Vn)、
テオドレ・パラスキヴェスコ(P)
GALLO-1045
「グラス・ハープとリュートのための二重奏」
ジャン=バティスト・ルイエ・ド・ガン:4つのデュオ
B.ホフマン:2つのコラール
J.F.ライヒャルト:グラツィオーソ
J.G.ナウマン:グラス・ハープ・ソナタ第8番
S.L.ヴァイス:リュート組曲ヘ長調「有名な海賊」
B.ホフマン:ガヴォット
H.ズーターマイスター:グラスハープのための劇場音楽
J.G.ナウマン:グラス・ハープ・ソナタ第10番、二重奏「彼の民に養う羊飼いのように」
インゲボルグ・エムゲ(グラス・ハープ)、
ピエール・グロス(リュート)
GALLO-1046
「リスト&シュミート=ガニュバン作品集」
リスト:森のざわめきS.145-1
6つのコンソラシヨンS.172
バラード第2番S.171
ため息S.144-3
超絶技巧練習曲〜前奏曲S.139-1
パガニーニによる大練習曲〜オクターヴS.141-2、ラ・カンパネラS.141-3
シュミット=ガニュバン:ピアノ協奏曲
ルート・シュミート=ガニュバン(P)
ピオトル・ツェムリンスキー(Vn1)
イヴ・チョップ(Cl)
ニコル・ガブス(Vc)
クレール=リセ・ルヴェネー(Hrp)
クリステル・ビオレー(Fl)
アステル・バイナー(Vn2)
クレール・マリニーノ(Va)
GALLO-1047(2CD)
「4手によるバッハ:フーガの技法とオルガン作品集」
トッカータとフーガニ短調BWV.565、ただ愛する神の摂理にまかす者 BWV.691、高き天よりわれは来たれり BWV.701、イエスわが確信 BWV.728、フーガの技法BWV.1080、われ汝の御座の前に進み出てBWV.668
パスカル・ルーエ(Org)、
ジャン=クリストフ・ルクレール(Org)
GALLO-1052
「コントラバスによるバッハ:無伴奏チェロ組曲Vol.2」
バッハ:無伴奏チェロ組第3番BWV.1009、第4番BWV.1010、第5番BWV.1011、6つのコラールBWV.659、638、640、564、727、622
ベルナール・サル(Cb)
コラールのみ:シルビー・オーエッセール(Vn)、ディディエ・ラコンブ(Va)、ローレンス・ラコンブ(Vc)、ジャン=ミシェル・ハケ(Cb)
GALLO-1053
「若いピアニストのための作品集」
ハインリヒ・ズーターマイスター:山の夏、
ジャンヌ・ボヴェ:印象、
アンドレ=フランソワ・マレスコッティ:エスキス、
ジャン=フランソワ・ツビンデン:私の犬のアルバムと簡単な組曲、
リヒャルト・フルーリー:12の小品
カトリーヌ・オーベール(P)
GALLO-1054
「ファンタジー」
フォーレ(レジュハ編):パヴァーヌ:Op.50、
アグリコラ・ジュナン(レジュハ編):ヴェニスの謝肉祭、
バッハ:管弦楽組曲第3番のアリア(G線上のアリア)、
ボルヌ:カルメン幻想曲、
ラフマニノフ(レジュハ編):ヴォカリーズ、
ドリゴ(レジュハ編):セレナーデ、
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番のアリア、
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
ビストリク・レジュハ(指)
スロヴァキアPO
GALLO-1055
ケクラン:クラリネット吹きの告白 Op.141、
オーボエ・ダモーレと9つの楽器のためのソナチネ第1番&第2番Op.194
アルミン・ジョルダン(指)
パリ室内アンサンブル、
フィリップ・ジョユー(語り)
GALLO-1056
「ラテン・アメリカの歌曲集」
グァスタヴィーノ、ヒナステラ、オヴァレ、ヴィラ=ロボス、ミニョーネ、モレーノ、ガリンド、ポンセの作品
グンナル・スケールド(A)、
ヤン・ビューロー(P)
GALLO-1058
「ピアソラ:タンゴ集」
トリウンファル、チャウ・パリス、ピカソ、インペリアル、シルヴプレ、デカリシモ、天使のミロンガ、悪魔のタンゴ、フーガとミステリオ、バルダリート、オンダ9、アディオス・ノニーノ
ヘラルド・ヴィラ(P)
GALLO-1060
シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第3番ト短調(ソナチネ)、デュオ・ソナタイ長調D.574、幻想曲ハ長調D.934 アンドレイ・リューチヒ(Vn)、
ベルンハルト・ビレター(ハンマーフリューゲル)
GALLO-1061
バッハ:トッカータとフーガニ短調BWV.565、
 「装いせよ、おおわが魂よ」BWV.654、
 「主イエス・キリストよ,われらを顧みて」によるトリオBWV.655、
 「来ませ,造り主なる聖霊の神よ」BWV.667、
 「いざ来ませ,異邦人の救い主」BWV.659
ジャン・アラン:クレマン・ジャヌカンの主題による変奏曲
フランク:「前奏曲、フーガと変奏曲」ロ短調Op.18、
 3つのコラールFWV.40より第3番イ短調
ピエール・スゴン(Org)
GALLO-1064
「パン・フルートとオルガン」
ヴェッキ、プレトリウス、ファコリ、アンティコ、パスクィーニ、ジェルヴェーズ、デストレ、フレスコバルディ、チーマ、ストラーチェ、カッチーニ、ドラランド、ルイエの作品
フィリップ・エマニュエル・アース(パン・フルート)、
シルヴァーノ・ロディ(Org)
GALLO-1066
「ブロッホ:管弦楽作品集」
コンチェルティーノ
組曲「バール・シェム」
山にて/合奏協奏曲第2番
ロベルト・サヴィツキ(指、Vn)
ランシー=ジュネーヴO、
ミシェル・ウェストファル(Cl)、
ロベルト・テュイエ(Fl)
GALLO-1068
グレゴール・ヨゼフ・ヴェルナー(1693-1766):カレンダリウム・ムジクム(1748)Vol.1
[1月−6月]
ロゲリオ・ゴンサルヴェス(指)
コルテ・ミュジカルEns.

録音:2000年10月17日-22日
GALLO-1069
グレゴール・ヨゼフ・ヴェルナー(1693-1766):カレンダリウム・ムジクム(1748)Vol.2
[7月−12月]
ロゲリオ・ゴンサルヴェス(指)
コルテ・ミュジカルEns

録音:2000年10月17日-22日
GALLO-1070
「女性による詩と作曲」
ポール・ラドミロー、グスターヴ・フェラーリ、エミール・ジャック=ダルクローズ、カール・エーレンベルク、アルマ・マーラー=シンドラー、エレーヌ・ヒュー=ジョーンズ、ワルター・デ・ラ・マーレの作品
フェルマ・グイヤー(S)、
マルティーヌ・ジャック(P)
GALLO-1071
カメラーラ・ド・パリ「中世の器楽作品集」
ノートルダム楽派の作品、アルフォンソ賢王、作者不詳、マルカ・ブル、ベルナルト・デ・ヴェンタドルン、ポンス・ド・カプドイユ、ガウセルム・フェイディット、クール・ド・リオン、リシャール・ド・セミリ、オードフロイド・ル・バタルド、ガス・ブリュレ、ジュアン・エラール、ティボー・ド・シャンパーニュ、民謡、バンベルク・コデックス、ワルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ、ナイドハルト・フォン・ロイエンタル、ハインリヒ・フォン・マイセン、オズヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン、ギョーム・ド・マショーの作品
エレーナ・ポロンスカ(Hrp)、
イサベル・ケリエ(Fl, Perc)
GALLO-1072
カメラーラ・ド・パリ「バロックの器楽作品集」
ヴィヴァルディ:トリオ・ソナタ イ短調RV.86
ビッティ:ソナタ ト短調
カステロ:トリオ・ソナタ第4番
ペプシュ:トリオ・ソナタニ短調
ロベルト・カー:楽しい仲間、
マクリーン:ソナタ第10番ト長調Op.1
テレマン:トリオ・ソナタイ短調TWV42:a4
クヴァンツ:トリオ・ソナタト長調QV2:30
ノートルダム楽派の作品、アルフォンソ賢王、作者不詳、マルカ・ブル、ベルナルト・デ・ヴェンタドルン、ポンス・ド・カプドイユ、ガウセルム・フェイディット、クール・ド・リオン、リシャール・ド・セミリ、オードフロイド・ル・バタルド、ガス・ブリュレ、ジュアン・エラール、ティボー・ド・シャンパーニュ、民謡、バンベルク・コデックス、ワルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ、ナイドハルト・フォン・ロイエンタル、ハインリヒ・フォン・マイセン、オズヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン、ギョーム・ド・マショーの作品
エレーナ・ポロンスカ(Hrp)
、イサベル・ケリエ(Gamb)、
ジョン・、マクリーン(リコーダー、Flトラヴェルソ)
GALLO-1073
「ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのための作品全集」
ヴァイオリン・ソナタ第1番、第2番、ツィガーヌ、ハバネラ形式の小品、フォーレの名による子守歌
イザベル・メイエ(Vn)、
セドリック・パシア(P)
GALLO-1074
「ローザンヌ聖フランソワ教会のオルガン」
クレランボー:第2旋法による組曲
ムファット:「音楽とオルガンの資料」〜第11と第12のトッカータ
メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第4番〜第3楽章アレグレット
ヴィドール:オルガン交響曲第5番〜第1楽章アレグロ
ヴィエルヌ:オルガン交響曲第1番〜第1楽章前奏曲
ヴィドール:オルガン交響曲第6番〜第1楽章アレグロ
ジャン=フランソワ・ヴォシェ(Org)
GALLO-1075
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調Op.48
シェック:夏の夜Op.58
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調K.136
エマニュエル・シフェール(指)
スイスCO
GALLO-1076
「古典派のピアノ曲」
ハイドン:変奏曲 ヘ短調Hob.XVII,6
モーツァルト:幻想曲ハ短調K.475、
 ロンドイ短調K.511、アダージョロ短調K.540
ベートーヴェン:6つのバガテルOp.126
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1077
「シューマン:ピアノ作品集」
蝶々Op.2、交響的練習曲Op.13、
ベートーヴェンの主題による変奏形式の15の練習曲
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1078
シューベルト:「さすらい人幻想曲」Op.15、D.760
シューマン:幻想曲ハ長調Op.17
セシリア・ソリア(P)
GALLO-1079
「フルートとオルガン」
モーツァルト:アンダンテ ヘ長調K.616
ラハナー:エレジーOp.160
フランク:前奏曲Op.18
スヴェンセン:ロマンス ト長調Op.26
ヴィドール:アンダンテ・カンタービレ変イ長調
カルク=エラート:召喚 ホ長調
マルタン:教会ソナタ
トム・リッター・ジョージ:パストラーレ
クリスティアン・デラフォンテーヌ(Fl)、
ミシェル・ジョルダン(Org)
GALLO-1080
ファビエンヌ・ワイラー:12の前奏曲
リゲティ:カプリッチョT、インヴェンション、カプリッチョU
ダニエル・フックス(P)
GALLO-1081
ヴィドール:オルガン交響曲第9番「ゴシック」Op.70
マルセル・デュプレ:受難交響曲Op.23
ジャン=クリストフ・ガイザー(Org)
GALLO-1082
アントワーヌ・デュアメル(1925-2014):私たちの庭からの3つの物語
ユーグ・ルクレール(1962-):北欧の夢
パトリック・ビュスイユ(1956-):「水はここ、水」
アンサンブル・イン&アウト(リヨン国立音楽院の教授達)
ティエリー・ラヴァサール(指)
GALLO-1083
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
ティシュハウザー:乞食の協奏曲
ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl)、
アンドレアス・シュペーリ(指)
カメラータ・サンクトペテルブルク
GALLO-1084
「ルツェルンの室内楽Vol.10」
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタヘ短調Op.4
フリッツ・ブルン:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
テューリング・ブレーム:アルバム「さようなら70年代」
デュオ・ラング:
【ブリギッテ・ラング(Vn)
 イヴォンヌ・ラング(P)
GALLO-1087
(1)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
(2)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
(3)ブラームス:ハンガリー舞曲第9、8、3番
アイラ・エルドゥラン(Vn)
(1)リヒャルト・ベック(指)、
(2)アルミン・ジョルダン(指)
(1)(2)スイス・ロマンドO
(3)ポーレット・ザンロンギ(Pf)
GALLO-1088
「フルートとオルガン」
フランク:天使の糧
ジュアン・アラン:3つの楽章
グノー:アヴェ・マリア
バッハ:アリオーソ(カンタータBWV.156より)、トリオ・ソナタ第3番BWV.527
オネゲル:山羊の踊り
ヴィドール:オルガン交響曲第4番〜第3楽章アンダンテ
ジョハネス・ドンジョン:オッフェルトワール
ホステトラー:間奏曲第3番
マルタン:教会ソナタ
村上成美(Fl)、美奈バリサ(Org)
GALLO-1089
オットー=アルベルト・ティチー(1890-1973):子供の名誉のミサ、
プラハのイエス、モテット集、オルガン・ソナタホ短調
スタニスラフ・ミストル(指)プラハcho、
トマス・フレグル(Org;伴奏)、
ペトル・チェク(Org;ソナタ)
GALLO-1093
「フルートとオルガン」
ヘンデル:リコーダー・ソナタホ長調Op1-11
バッハ:組曲ハ短調BWV.997
グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」より「精霊の踊り」
ジュアン・アラン:アリア
マルタン:教会ソナタ
ジュアン・アラン:3つの楽章
グレゴワール・フィリヨン(Fl)、
パスカル・ピルー(Org)
GALLO-1095
オットー=アルベルト・ティチー:録音アーカイブ集
(声楽、器楽、管弦楽作品集)
パリ・スコラ・カントゥルム・ヴォーカル・アンサンブル、
ローザンヌCO、他多数
GALLO-1096
フレスコバルディ:トッカータ、カプリッチョ、カンツォーナ集 ジャン・ジャクノ(Org)
GALLO-1097
「ポール・マテイ:室内楽作品集」
ヴァイオリンとピアノのための即興曲Op.20
クラリネットとオルガンのためのソナタOp.46
フルートとハープのための3つの小品Op.40
トボソのソナタOp.50
クレテの五重奏曲Op.56
アンネッテ・ザックス(Vn)
アンドレ・ヴィダル(P)
ロベルト・ケンブリンスキー(Cl)
ポール・マテイ(Org)
ブリギッテ・ブクストルフ(Fl)
カテリーネ・アイゼンホッファー(Hrp)
ダニエル・デリスル(Vn)
ピエール・デュコムン(Vn)
ポール・マテイ(P)
アンサンブル・アド・ムジカム・デ・ヌシャテル:
【シャルル・エシュリマン(Fl)
 エリザベト・グリム(Vn)
 クリスティーネ・ゼーレンセン(Va)
 フランソワ・ホッツ(Vc)
 オリヴァー・ゼーレンセン(P)】
GALLO-1098
「ポール・マテイ:歌曲集」
トリスタンOp.7、修道士Op.11、
不死鳥Op.36、
J.P.ツィンマーマンによる霊的な歌曲Op.45
クロード・ガフナー(Br)、ポール・マテイ(P)
GALLO-1099
「ポール・マテイ:ピアノ作品集」
前奏曲集Op.10、抒情小品集Op.35、
夏のソナタOp.44、4つの断章Op.42、
3つのヌシャテルのスケッチOp.18
シャルル・ドブラー(P)、ハリー・ダティナー(P)

GALLO-1101
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番「葬送」、
24の前奏曲Op.28
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1102
ショパン:ピアノ小品選集
ポロネーズ第1番嬰ハ短調Op.26-1、ワルツ第14番ホ短調、スケルツォ第1番ロ短調Op.20、夜想曲第17番ロ長調Op.62-1、練習曲第7番嬰ハ短調Op.25-7、練習曲第5番ホ長調Op.25-5、練習曲第1番変イ長調Op.25-1、練習曲第2番ホ短調Op.25-2、練習曲第3番ホ長調Op.25-3、マズルカ第21番嬰ハ短調Op.30-4、マズルカ第13番イ短調Op.17-4、マズルカ第26番嬰ハ短調Op.41-1、子守歌変ニ長調Op.57
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1103
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960、
楽興の時Op.94,D.780
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1108
カルメン・ファンタジー
ボルヌ:カルメン幻想曲、
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、
イベール:間奏曲、
ナポレオン・コスト:モンタニャール、
ゴセック:タンブーラン、
フォーレ:パヴァーヌ、
フランソワ・ドゥミヤック:中世風小組曲、
フォーレ:シシリエンヌ、
ラヴェル:ハバネラ形式の小品、
ボザ:イマージュ、
ドビュッシー:小さな黒人
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)、
クレイグ・オグデン(P)
GALLO-1109
マーク・ピナルデル〜即興集
プロローグ、トリオ・ソナタ、
7つの小品、フランス組曲
マーク・ピナルデル(Org)
GALLO-1110
ルーマニアのフルート音楽リサイタル
チュードル・チョルテア:ビホル民謡の主題による組曲
シギスムント・トドゥーツァ:フルート・ソナタ
チプリアン・ポルムベスク:バラード
バルトーク:ルーマニア民即舞曲Sz.56
スタン・ゴレスタン:フルートとピアノのためのソナチネ
ジョルジュ・エネスコ:カンタービレとプレスト
ラドゥ・コトゥティウ(Fl)、
ハイディ・ブルンナー=グート(P)
GALLO-1111
オットー=アルベルト・ティチー:室内楽作品集
弦楽四重奏曲第1番変ロ長調、
ヴァイオリン・ソナタ、木管五重奏のための小品集、
3つの人気のロシア歌曲、
モラヴィアの歌によるクァルティーノ
アンサンブル・スタニスラス、
ノスティッツ四重奏団
GALLO-1112
ピエルネ:フルート・ソナタニ短調Op.36
サンカン:フルートとピアノのためのソナチネ
デニソフ:フルート・ソナタ
ギー・ラファリ(Fl)、
ペーター・フレーア(P)
GALLO-1114
バッハ:フルートと管弦楽のための作品集・編曲集
トッカータとフーガニ短調BWV.1041、
管弦楽組曲第2番BWV.1067、
ヴァイオリン協奏曲第1番BWV.1041、
管弦楽組曲第3番BWV.1068〜アリア、
チェンバロ協奏曲第5番BWV.1056
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)、
コード・ガーベン(指揮、編曲)
ベルリン・フィルのメンバー、
ゲジーネ・ティーフュール=ディーゼルホルスト(Cemb)
GALLO-1115
バッハ:フルート・ソナタ集
(ト短調BWV.1020、変ホ長調BWV.1031、ロ短調BWV.1030、ハ長調BWV.1033、ホ短調BWV.1034)
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
、ダニエラ・ヴァリンスカ(Cemb)、
オイゲン・プロハチ(Vc)
GALLO-1116
ヘルムート・ドイチュ/モーツァルトを弾く
組曲ハ長調K.399〜序曲、
アンダンテホ長調K.616、
幻想曲ホ短調K.608、
アダージョハ長調K.356、
小ジ-グK.574、フーガト短調K.401、
「魔笛」K.620〜「苦難の道を来た者よ!」、
幻想曲ホ短調K.594〜アダージョとアレグロ、
アダージョとフーガハ短調K.546
ヘルムート・ドイチュ(Org)
GALLO-1117
13世紀のコルトーナのラウダ集No.91 エレスミン(室内cho)、
ネカネ・ラサルテ(指)、
エレナ・ポロンスカ(ゴシックHrp、中世Hrp、Perc)、
イザベル・クエリア(ヴィエラ、リベカ、コルノ・ディ・パストレ、
コルノ・ディ・カモシオ、Perc)
GALLO-1119
ラヴェル:ピアノ三重奏曲イ短調
ハイドン:ピアノ三重奏曲第44番ホ長調Hob.XV:28
ブロッホ:3つの夜想曲
アルペジオ三重奏団:
【ヴァージニー・ファルケ(P)、アン=フレデリク・ルシェール(Vn)、フランク・シュヴェントナー(Vc)】
GALLO-1120
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季
ルネ・ゲルバー:ピアノ三重奏曲
フランク・マルタン:アイルランド民謡によるピアノ三重奏曲
アルテミス三重奏団:
【カティア・ヘス(Vn)、ベッティナ・マッハー(Vc)、ミリアム・ロイシュ(P)】
GALLO-1121
リヒャルト・フルーリー:小品集
6つのアルバムの綴り、4つのピアノ小品、
10のロマンティックな小品、バガテル、
6つのミニチュア、3つのピアノ小品、
6つのミニチュア、小組曲、奇想曲
カトリーヌ・オーベール(P)
GALLO-1122
モーツァルト:弦楽四重奏曲第7番変ホ長調k.160
ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414(五重奏版)
弦楽四重奏第19番ハ長調K.465
アンバサダー四重奏団:
【ルイ・チャン(Vn)、ラインホルト・クロナヴィットライトナー(Vn)、鈴木学(Va)、エリザベト・バウアー(Vc)】
マルリーゼ・ガンツ(P)
GALLO-1123
ショパン:ピアノ曲集
2つのポロネーズOp.26、ポロネーズ変ト長調Op.Posth、ポロネーズ第14番嬰ト短調、マスルカ第48番ホ長調Op.68-3、マスルカ第10番変ロ長調Op.17-1、マズルカ第16番変イ長調Op24-3、マスルカ第47番イ短調Op.68-2、マズルカ第5番変ロ長調Op.7-1、バラード第3番変イ長調Op.47、バラード第4番ホ短調Op.52、練習曲ホ長調Op.10-3、練習曲変ト長調Op.10-5、練習曲変ホ短調Op.10-6、練習曲変イ長調Op.25-1、ワルツ第9番変イ長調「告別」Op69-1
ジェルジ・クコレリー(P)
GALLO-1126
2台のギターのためのヴィルトゥオーゾ作品集
ジュリアーニ:協奏的変奏曲Op.130
民謡(レン・ウィリアムズ/フレディ・ラーム編):クバーナ
ヨハン・カスパル・メルツ:最愛の人の墓の前で、フェルスプレンガング、マズルカ
民謡(レン・ウィリアムズ/フレディ・ラーム編):パノ・マルノ
グラナドス:詩的なワルツ
G.H.マトス・ロドリゲス:ラ・クンパルシータ
ロドリーゴ:トナディーリャ
ユルグ・モーザー&フレディ・ラーム(ギター・デュオ)
GALLO-1127
ヴォーン=ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲
マルタン:ポリプティーク―キリスト受難の6つの印象
オネゲル:交響曲第2番H153
エマニュエル・シフェール(指)
スイスCO、
トーマス・フューリ(Vn)
GALLO-1129
ビクトリア:レクイエム(1603) アレクサンドル・トラウベ(指)
イロ・テンポレcho
GALLO-1130
ジャン=ジョエル・バルビエへのオマージュ〜詩人で音楽家Vol.3
グラナドス、バルビエ、タンスマン、デスパルの作品
リシャール・マスティエ(テキスト)、
ジャン=ジョエル・バルビエ(P)
GALLO-1131
フルーリー:ザンクト・ペーター島セレナード
6つのロマンティックな歌曲
ヴァイオリンとヴィオラのための組曲
木管五重奏曲
ノスタルジー組曲
ベルン木管五重奏団:
【ハイディ・インデアミューレ(Fl)
トーマス・インデアミューレ(Ob)
トーマス・フリードリ(Cl)
マックス・レブサーマン(Hrn)
アルブレヒト・クンツ(Fg)】
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(Vn)
ジェラール・ヴィス(P)
GALLO-1133
「チェロとオペラ」(ライヴ録音)
ウェーバー:ヴァイオリン・ソナタ第5番イ長調(ピアティゴルスキー編チェロ版)
サン=サーンス:「サムソンとデリラ」より「あなたの声に私の心は開く」
エンリケ・グラナドス:「ゴイェスカス」より「間奏曲」(カサド編)
ベートーヴェン:モーツァルトの魔笛の主題による7つの変奏曲WoO.46
アルフレド・フェルダー:ヴェルディの「椿姫」による幻想曲
ドッツァワー:パイジェッロの「美しき水車小屋の娘」による変奏曲
ワーグナー/リスト:イゾルデの愛の死S.447
カステルヌーヴォ=テデスコ:フィガロ(ロッシーニのセビリヤの理髪師によるコンサート・パラフレーズ)
ベートーヴェン:モーツァルトの魔笛の主題による12の変奏曲Op.66
ダニエル・グロスグリン(Vc)、菅野潤(P)
GALLO-1134
チェロとオペラ
ウェーバー(ピアティゴルスキー編):チェロとピアノの為のソナタ(原曲:ヴァイオリン・ソナタ第5番)
サン=サーンス:「サムソンとデリラ」〜「あなたの声に心は開く」
グラナドス(カサド編):「ゴイェスカス」間奏曲
ベートーヴェン:「魔笛」の主題による7つの変奏曲 WoO.46
アルフレッド・フェルダー(1950-):ヴェルディ「椿姫」の主題によるチェロとピアノの為の幻想曲
フリードリヒ・ドツァウアー(1783-1860):パイシェッロ「美しき水車小屋の娘」の主題によるチェロの為の変奏曲集
ワーグナー(リスト編):イゾルデの愛の死
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ロッシーニ「セビリアの理髪師」の主題によるチェロとピアノの為の「フィガロ」幻想曲
ベートーヴェン:「魔笛」の主題による12つの変奏曲Op.66
ダニエル・ゴギュラン(Vc)、菅野潤(P)

録音:2002年9月17日、東京ライヴ
GALLO-1136
ギ・ボヴェ:シラの書に触れて エリザベト・ツァヴァトケ(Org)、
ギ・ボヴェ(語り)
GALLO-1137
「Kordepan」〜パン・フルート
ファリャ:ファルーカ、序奏、代官の踊り、愛の戯れの踊り
アルベニス:コルドバ、子守歌
ジャック・ボンドン:架空の民謡、儀式の踊り、遠くのロマンス、憂鬱な歌、小男の踊り、戦士の踊り
ピアソラ:忘却、天使のミロンガ、アディオス・ノニーノ、メロディア
パトリック・ブロン:鏡の歌
アントニオ・ラウロ:エル・ニーニョ
作者不詳:ラ・パルティーダ、バイレシートの行列
ミシェル・ティラボスコ(パンフルート)、
ジョルジュ・ヴァシリエフ(G)、
アントニオ・ドミンゲス(G)、カリーナ・ゴウデヴァ(Cb)
GALLO-1142
ベートーヴェン:ホルン・ソナタOp.17(ファゴットによる演奏
 ロマンスホ長調Op.50
シューマン:幻想小曲集Op.73、ロマンスOp.94
ブラームス:野の寂しさOp.86-2、
 歌の調べのように私をよぎるOp.105-1、
 サッフォー頌歌Op.94-4、子守歌Op.49-4、
 愛のまことOp.3-1、愛の歌Op.71-5
キム・ウォーカー(Fg)
レナード・ホカンソン(P)
GALLO-1143
ブルーンス:前奏曲ホ短調
バッハ:前奏曲とフーガホ短調BWV.548
ワーグナー(A.W.ゴットシャルク編):トリスタンとイゾルデ
ロパルツ:6つの小品、葬送前奏曲ロ短調
ブラームス:前奏曲とフーガト短調
デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガOp.7
ジャン=クリストフ・ガイザー(Org)
GALLO-1145
シューベルト作品集
(1)華麗なるロンドOp.70,D.895
(2)ロンドイ長調D.438
(3)デュオ・ソナタイ長調Op.162,D.574
ジャン=ブーヴレス(Vn)、
(1)(3)テオドレ・パラスキヴェスコ(P)
(2)パリ室内アンサンブル:
【ジャン=ブーヴレス(Vn)、クリストフ・ポワジュ(Vn)、ユベール・シャシュロー(Vn)、ジョエル・スルタニアン(Va)、オレリアン・サブレ(Vc)】
GALLO-1149(2CD)
ニコラ・ド・グリニー:オルガン曲集 マリー=クロディーヌ・トゥイエール(Org)
GALLO-1151
ドホナーニ:六重奏曲ハ長調Op.37〜ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、クラリネット、ホルンのための
R・シュトラウス:変奏Op.142
アルミン・ジョルダン(指)パリ室内アンサンブル
GALLO-1154
エヴァ・レーフス、ジャン・デトワイラーを歌う
デトワイラー、プーランク、グラナドスの歌曲
エヴァ・レーフス(歌)
GALLO-1155
ツビンデン:ハープを伴う作品集〜シャンタル・マチュー(ハープ)
3つの日本のスケッチOp.72/序奏とスケルツォ=ワルツOp.52(フルートとハープ)/カラマラOp.86(2台のハープ)/マリクOp.55(フルートとアルト・フルートのための)/振動Op.88(フルート、ヴィオラ、ハープ)/4つのミニチュアOp.14(フルートとハープ)
シャンタル・マチュー(Hp)、
マハリア・ケルツ(Hp)、
フィリップ・ラシーヌ(Fl)、
クリストフ・シラー(Va)、
リカルダ・カフリシュ(アルトFl)
GALLO-1156
モーツァルト:教会ソナタ集
ニ短調K.245、ト長調K.241、ハ長調K.328、ヘ長調K.145、変ロ長調K.68、変ホ長調K.67、変ロ長調K.212、ヘ長調K.244、ハ長調K.336、ト長調K.274、ニ長調K.144、イ長調K.225、ヘ長調K.224、ニ長調K.69
アンヌ・ショレ(Org)、
パウル・ウルシュタイン(Vn)、
マグダレーナ・マカウスカ(Vn)、
カラジナ・カメル(Vc)、
ダニエル・シュペーリ(Cb)
GALLO-1157
スイスのルネサンス音楽
ハインリヒ・ロリティ・グラレアヌス(1488-1563):ドデカコルドン1547〜グレゴリウス・マイアー(c.1500-1576)、ヴァンネンマッハー(15世紀終わりごろ-1551)、フリドリン・ジッヒャー(1490-1546)のモテットとオルガン作品集
アンサンブル・グラレアン(声楽アンサンブル)、
グレゴル・エールサム(Org)
GALLO-1158
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番変ホ長調Op.12、奇想曲Op.81-3
シューマン:弦楽四重奏曲イ長調Op.41-3
フロレスタン四重奏団
GALLO-1159
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ホ短調Op.58、
12の練習曲Op.25、
ポロネーズ第6番変イ長調Op.53
ヨアンナ・ブジェジンスカ(P)
GALLO-1160
ヴィヴァルディ:6つのフルート協奏曲Op.10
(ヘ長調「海の嵐」RV.433、ト短調「夜」RV.439、ニ長調「ごしきひわ」RV428、ト長調RV.435、ヘ長調RV.434、ト長調RV.437)
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
ベルリン・フィルのメンバー(コンサート・マスター:ライナー・ゾンネ)
GALLO-1161
ヒナステラ作品集
アレグロ・ルスティコ(弦楽四重奏曲第2番Op.26より)
高地の印象
パンペアーナ第1番Op.16
弦楽のための協奏曲Op.33
ロベルト・サヴィツキ(指、Vn)
ランシー=ジュネーヴO、
ロベルト・テュイエ(Fl)
GALLO-1162
クリストフ・シュトゥルツェネッガー:2つのレアの歌Op.3(ホルンとピアノのための)、
 バラード(ホルンとピアノのための)、
 ピアノのための小品ト短調Op.2、
 ドビュッシーの墓(ピアノのための)、
クルト・シュトゥルツェネッガー:マシューの20年ラグタイム
ビゼー:子供の遊び
ハンス・シュトゥルツェネッガー:ヴァイオリン・ソナタ嬰ホ短調
デュオ・スフォルツァンド:
【クリストフ・シュトゥルツェネッガー(P,Hrn)
ジュリー・フォルティア・シュトゥルツェネッガー(P)】
マルク・パクィン(Vn)
GALLO-1163
カミング・バッハ・フォー・フルートVol.1(ジャズ・ヴァージョンのバッハ)
シンフォニア第3番BWV.789、フーガト短調BWV.542、ピアノ協奏曲BWV.1056〜アリオーソ、インヴェンション第13番BWV.784、マタイ受難曲BWV.244〜第1部No.15、第2部No.39、平均律クラヴィーア曲集第2巻BWV.875〜フーガ第6番、前奏曲第18番BWV.887、フランス組曲第5番BWV.816からカヴォット、ブーレ、ルール、ジーグ、カンタータBWV.21〜アリア、ピアノ協奏曲第3番BWV.1054〜アレグロ、ヴァイオリン・ソナタBWV.1003〜アンダンテ
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
ペーテル・ブレイナー・ジャズ・トリオ
GALLO-1164
カミング・バッハ・フォー・フルートVol.2(ジャズ・ヴァージョンのバッハ)
クリスマス・オラトリオBWV.248より、フーガト短調BWV.578、ピアノ協奏曲第2番ホ長調BWV.1053より、平均律クラヴィーア曲集第2巻〜前奏曲第6番BWV.875、ピアノ協奏曲第1番BWV.1052〜アダージョ、平均律クラヴィーア曲集第1巻〜前奏曲とフーガ第6番BWV.851〜前奏曲、フーガ、カンタータBWV.140より、パルティータ第5番BWV.829〜コレント、パルティータ第6番BWV.830〜コレント、アリア、ジーグ、ヨハネ受難曲BWV.245より、ピアノ協奏曲第3番BWV.1054からアレグロ、ゴールドベルク変奏曲BWV.988〜アリア
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
ペーテル・ブレイナー・ジャズ・トリオ
GALLO-1165
宗教改革の歌と音楽 ラビリンテ室内cho、
カルペ・ディエム・ジュネーヴ(器楽アンサンブル)、
フランソワ・デロール(Org)
GALLO-1166
古典派のクラリネット
ヴァンハル:クラリネット・ソナタ変ロ長調
ドゥヴィエンヌ:クラリネット・ソナタ第1番ハ長調Op.70-1
ダンツィ:クラリネット・ソナタ変ロ長調(ソナタ・コンチェルタンテ)
モーツァルト:クラリネット・ソナタハ長調K.521
ボヘミア・フェスティヴァル・デュオ:
【ヴェンツェル・グルンド(Cl)
ミカエラ・ソピコヴァ(P)】
GALLO-1168
世界の子守唄
フォーレ:パヴァーヌ、
ワルシャフスキ:炉辺にて、
伝承曲:トスカーナの子守唄、
宮城道雄:春の海、
ショスタコーヴィチ:子守唄Op.72-1、
伝承曲:グリーンスリーヴス、
サロー・リュランス:子守唄、
カール・オルフ:カルミナ・ブラーナ〜天秤棒に心をかけて、
中国の子守唄:明るい月、
ジョン・レノン:イマジン、
トルコの子守唄:カティビム、
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア、
ガーシュウィン:サマータイム、
スコットランドの子守唄
ケルトの子守唄、
モーツァルト:きらきら星変奏曲K.265
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
ペーテル・ブレイナー(指)ロイヤルPO
GALLO-1171
ベルナール・レイシェル,エロージュI
(1)交響曲第2番(1968)
(2)弦楽のための序曲(1981)
(3)前奏曲とリチェルカーレ(1980)
(4)クラヴサンと小管弦楽のための協奏曲(1960)
ダニエル・レイシェル(指)
(1)バーゼル放送O
(2)(3)弦楽オーケストラ
(3)ジャン・ジャケロ(Vn)、ピエール・ワヴル(Fl)
(4)ローザンヌCO、ポーレット・ザンロンギ(Cemb)
GALLO-1172
ベルナール・レイシェル,エロージュII
(1)交響的組曲(1954)
(2)グロリア・イン・エクセルシス(1971)
(3)ヴィオラ協奏曲(1956)
スイス・ロマンドO
(1)ジャン=マリー・オーベルソン(指) 
 録音:1966年11月23日
(2)ロベルト・メロムー(指)ローザンヌ女声cho、
 エリック・タッピー(T) 
 録音:1972年4月24日
(3)ダニエル・レイシェル(指)、
 アンドレヴォーケ(Va)
 録音:1961年8月29日
GALLO-1173
ベルナール・レイシェル,エロージュIII
(1)クリスマス・カンタータ(1960)
(2)オラトリオ「エゼキエルの幻視」(1936)
(1)アンドレ・シャルレ(指)ローザンヌCO、
 ヴィラモン少年少女cho、
 エレーヌ・モラート(S)、
 シモーヌ・メルシエ(S)、
 エリック・タッピー(T)、
 アンドレ・ルイ(Org) 
 録音:1960年12月17日
(2)フィリップ・カート(指)
 ジュネーヴ・プサレット・コレギウム・アカデミクム、
 ブリギッテ・バレイ(A)、アンドレ・ルイ(Org)
 録音:1987年5月20日
GALLO-1174
ベルナール・レイシェル,エロージュIV
(1)オラトリオ「エマウス」(1953)
(2)カンタータ「おお神よ私は震え」(1954)
(1)アンドレ・シャルレ(指)ローザンヌCO、
 ロマンドcho、
エヴェリン・ブルンナー(S)
 録音:1973年4月20日
(2)ダニエル・レイシェル(指)
 弦楽オーケストラ、
 バシア・レチツカ(S)、
 ピエール・ワヴル(Fl)、
 アンヌ・ガレ(Cemb)
 録音:1981年6月14日
GALLO-1175
ベルナール・レイシェル,エロージュV
(1)3つの詩篇(第102番、第121番、第113番)(1981)
(2)モテット集(1958、1973)
(3)サンクトゥス(1983)
(1)(2)ミシェル・ホステトラー(指)
 ミシェル・ホステトラー声楽グループ、
 マリー・エレーヌ・デュパール(S) 
 録音:1981年、1979年
(3)アンドレ・シャルレ(指)ロマンド室内cho、
 フランソワ・マルゴー(Org)
 録音:1986年
GALLO-1176
ベルナール・レイシェル,エロージュVI
夏のおとぎ話あるいは7つの頭を持つ龍(1974)
ダニエル・レイシェル(指)ローザンヌCO
 ピッコラ・オペラ(声楽グループ)、
 ピーエル・ブーランジェ(語り)、
 バシア・レチツカ(S)、
 カミーレ・ビーレン・ド・アーン(Ms)、
 ヴァンサン・ギロー(T)、
 フィリップ・グリュフェル(Br)、
 ベルナール・レイシェル(P)
 録音:1975年7月17日
GALLO-1177
ベルナール・レイシェル,エロージュVII
(1)トリオ・ソナタ(1962)
(2)ヴィオラとピアノのためのソナチネ(1946)
(3)ピアノ三重奏曲(1970?)
(4)春のコンセール(1957)
(1)レイモンド・メイラン(Fl)、
 ラマ・ユッカー(Vc)、
 ヴェルナー・ギガー(P)
 録音:1965年5月25日
(2)ヘルマン・フリードリヒ(Vn)、
 テオドル・サック(P) 
 録音:1958年
(3)シュタイナー・ピアノ三重奏団(Vn、Vc、Pf) 
 録音:1970年9月9日
(4)ウルファー四重奏団(Fl、Vn、Va、Pf) 
 録音:1958年
GALLO-1178
ベルナール・レイシェル,エロージュVIII
(1)10の前奏曲「亡き友人の思い出に」(1975)
(2)ソナタ・ブレーヴェ(小ソナタ)(1951)
(3)スイート・ブレーヴェ(小組曲)(1964)
(4)映像(1982)
(1)シャルル・ドブラー(P) 
 録音:1979年1月18日
(2)ドメニヒ・エーティカー(Fl)、
 リシャール・ユーバー(P) 
 録音:1977年
(3)クリスティアーヌ・モンタンドン(P)
 録音:1965年
(4)シャルル・ドブラー(P) 
 録音:1983年4月25日
GALLO-1179
ベルナール・レイシェル,エロージュIX
(1)ディヴェルティメント(1963)
(2)ゲーテの詩による歌曲集(1976)
(3)ゲーテ歌曲集(1959)
(4)古い様式によるトリオ・ソナタ(1970)
(1)イレーヌ・ゴーディベール(Fl)、
 フランソワ・ゴトロー(Vn)、
 パトリック・マルゲラ(Ob)、
 ベネデッタ・タルガ(Fg)、
 ニコレ・ホステトラー(P) 
 録音:2003年6月6日
(2)ナタチャ・デュクレ(歌)、
 ドミニク・リップ(P) 
 録音:2001年1月5日
(3)ダニエル・レイシェル(指)、
 バシア・レチツカ(S)、
 マガリ・シュヴァルツ(Ms)、
 ヴァンサン・ギロ(T)、
 フィリップ・フッテンロッハー(Br)、
 クリスティアーヌ・モンタンドン&ベルナール・レイシェル(4手Pf)
 録音:1969年11月27日
GALLO-1180(9CD)
ベルナール・レイシェル,エロージュBOX (GALLO1171〜1179のセット)
GALLO-1181
20世紀のギター・ソナタ
ポンセ:ギター・ソナタ第3番
シリル・スコット:ソナティーナ
ティペット:ブルー・ギター
ローラン・ディアンス:リブラ・ソナチネ
カルロス・ベルナル(G)
GALLO-1183
フルート・アンサンブルとハープのための作品集
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、
 リンダラハ、
 神聖な舞曲と世俗的な舞曲、
 6つの古代のエピグラフ
ドミニク・フンツィカー:空間とティンゲリー、フルータンゴ
ラヴェル:耳で聴く風景(ハバネラ、鐘が鳴るなかで)
レ・ジュエールス・ド・フルート(フルート・アンサンブル)
カトリン・ベルチ(Hrp)
ロルフ・ビュルリ(リモネール・オルガン)
GALLO-1185
ルネ・ガーバー:ピアノと管楽器のための作品集
管楽器とピアノのためのコンチェルティーノ(1935)
トランペット・ソナタ(1948)
トランペット、サクソフォン、ピアノのためのコンチェルティーノ(1937)
サクソフォン・ソナタ(1948)
フルート、クラリネット、トロンボーンとピアノのためのコンチェルティーノ(1946)
ピウス・ウレシュ(P)
デレイ(指)ヌシャテルSO員特別アンサンブル
フィリップ・デマンジュ(P)
ルネ・ミション(Sax)
エリック・ガロン(Trp)
フィリップ・クリュットリ(Trb)
デレイ(Cl)
クリスティアン・メルメ(Fl)
GALLO-1187
バッハ:ゴルトベルク変奏曲(シトコヴェツキー編弦楽三重奏版) パリ室内アンサンブル:
【ジャン=ブーヴレス(Vn)、サビーン・トゥータン(Va)、オレリアン・サブレ(Vc)】
GALLO-1188
トリオ・アルテミス〜リベルタ
ロッシーニ(J.ホーリン編):ロッシーニによる踊りとナポリ風タランテラ
バッハ(モンドヴァイ編):カンタータ第156番「私はすでに片足を墓にかけて」〜アリオーソ
シューマン:幻想小曲集Op.88〜デュエット
ピアソラ(モンドヴァイ編):リベルタンゴ
サン=サーンス:白鳥
ジャール(モンドヴァイ編):「ドクトル・ジバゴ」〜ララのテーマ
ブラームス(ゲラー編):ハンガリー舞曲第2番
プッチーニ(モンドヴァイ編):「ジャンニ・スキッキ」〜「私のお父さん」
フォーレ(ヘルニ編):エレジーOp.24
モンティ(ヘルニ編):チャールダッシュ
パッヘルベル:カノンとジーグ
プロコフィエフ(ホーリン編):「三つのオレンジへの恋」〜行進曲
ハロルド・アーレン(モンドヴァイ編):虹の彼方に
ホセ・ブラガート:ミロンタン
アルテミス三重奏団:
【カティア・ヘス(Vn)、ベッティナ・マッハー(Vc)、ミリアム・ロイシュ(P)】
GALLO-1190
ベートーヴェン:フォルテピアノのための作品集
6つのメヌエットWoO.10
ピアノ・ソナタ第17番Op.31-2「テンペスト」
サリエリの「まさにその通り」の主題による10の変奏曲変ロ長調WoO.73
ピアノソナタ第24番「テレーゼ」Op.78
トゥルーデリーズ・レオンハルト(フォルテピアノ)
GALLO-1191
エタニテ〜ポリムニア女声アンサンブル
ジュアン・アラン:モーダル・ミサ
ウィリー・ブルクハルト:アンゲルス・シレシウスの「ケルビムの遍歴者」による8つの諺
アンドレ・カプレ:3声のミサ「聖ユスタシュ=ラ=フォレの小ミサ」
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン:エタニテOp.98
ポリムニア女声アンサンブル
イサベル・ジロー(Fl)
ジャン=クリストフ・ガイゼ(Org)
フランク・マルコン(指)
GALLO-1192
スイスの交響的作曲家VOL.4
アロイス・フォルヌロ(1890-1965):鎖につながれたプロメテウス(1948)
アルフォンス・ロイ(1906-2000):バラード(1950)
ベルナール・レイシェル(1901-1992):交響的小品(1944-46)
ローラン・メトロー(1970-):影(1995-98)、
 内在的なヴィジョン(1992/2006)
エマニュエル・シフェール(指)
ヴォルゴグラードSO

録音:2005、2006 年ヴォルゴグラード
第1集は「アレクサンドル・ドゥネレアズ(1875-1947)作品集」(GALLO1227)、第2集は「フォルヌロ、メトロー、バリサ、マフェイ作品集(GALLO1234」、第3集は「ラフマニノフ、シャピュイ、マロン、ティラボスコ作品集(GALLO1258)。シフェールは 1967 年生まれのスイスの指揮者で、世界的指揮者ジュリーニのもとで研鑽を積み、現在アルゼンチンのサン・フアン交響楽団の指揮者を務めています。
GALLO-1193
リスト:ダンテを読んで
ペトラルカのソネット第104番S.141/5
葬送S.173/7
軽やかさS.144/2
バラード第2番S.171/2
クリスティアン・シャモレル(P)
GALLO-1196
ハインリヒ・シュヴァイツァーの音楽
(1)アルプシュタイン組曲
(2)交響的バガテル集
(3)春の愛
(4)間奏曲
(5)アルペン・ホルンのための音楽〜ロンドとアンダンテ・モデラート
(6)フルート、ファゴット、ピアノのための三重奏曲
(7)イースト・ウェスト・シンフォニー(抜粋)
(8)スイスのパノラマ
(9)歴史的交響組曲「オマージュ〜パレストリーナからモンテヴェルディまで」
(10)歴史的交響組曲「プレトリウス、ヘンデル、バッハ、ヴィヴァルディ、シュターミッツ、モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、ドビュッシーへのオマージュ」
(11)シンガポールの印象「シンガポール」
(12)シンガポールの印象「中華街」
(13)シンガポールの印象「シンフォニック・スプレンダー」
(14)アヴィニヨンでの5日間
(15)3つの地方の主題による変奏曲
(1)イルジー・マラート(指)ピルゼン放送SO
(2)(3)フェーラファン・ヴァウクラング(指)バンコクSO&cho
(4)ブルーノ・ライヒ(Org)
(5)マティアス・コフメール(アルペン・ホルン)ダニエル・シュヴァイツァー(指)チューリヒSO
(6)シンガポール・トリオ
(7)ビアン・ズシャン(指)中国放送民族楽器オーケストラ&チューリヒSO
(8)ヨジェフ・モルナル(アルペン・ホルン)ホルヘ・ロッター(指)南西ウェストファーレン・フィル
(9)(10)モーシェ・アツモン(指)ロンドンPO&cho
(10)津田理子(P)
(11)(12)バート・フォルス(指)シンガポールSO
(13)チョー・ホエイ(指)シンガポールSO
(14)ヨン・ファン・ブスキルク(P)
(15)カレル・フリースル(P)、イルジー・マラート(指)ピルゼン放送SO
GALLO-1197
シューベルト:冬の旅Op.89 ダルブレー(Br-B)、
ミシェル・クールヴォアジェ(P)
GALLO-1199
弦楽オーケストラのための作品集
ジャン・バリサ:シンフォニエッタ、
 弦楽四重奏曲第1番〜アダージョ・モルト、
 トロイメライ、
 ジャン=ジャック・ルソーによるプロムナード
ジャン・ペラン:3つの小品
ジャン=フランソワ・アントニオリ(指)
ホーエムネス・アルペジョーネCO
GALLO-1201
モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ短調K.581「シュタードラー」
ウェーバー:クラリネット五重奏曲変ロ長調
ベルンハルト・レートリスベルガー(Cl)
アンサンブル・カレイドスコープ
GALLO-1202
モーツァルト:アリア集
「フィガロの結婚」K.492、
「ドン・ジョヴァンニ」K.527、「魔笛」K.620より
ピエール=アラン・サヴァリ(Br)
GALLO-1204
リード楽器三重奏のための中央ヨーロッパの音楽
ルトスワフスキ:トリオ
シュールホフ:ディヴェルティスマン
クレメント・スラヴィツキー:トリオ
ルドルフ・マロス:セレナータ
シャンドル・ヴェレシュ:ソナチネ
トリオ・ド・ポシェ:
【ファブリス・フェレス(Ob)、ステファーヌ・フィリップ(Cl)、クリスティアン・ブウエ(Fg)】
GALLO-1208
ジャン・デトワイラー:ヴァレーのミサ、アレルヤ、アヴェ・マリア、ノートルダムの嘆願、ヴァレーのクリスマス シモーヌ・メルシエ(S)、エリク・タピ(T)、
アンドレ・ルイ(Org)、
ジャン・デトワイラー(指)
ローザンヌ放送O
GALLO-1210
松下 耕(1962-):ドナ・ノービス・パーチェム
坂本龍一(1952-):カントゥス・オムニブス・ウヌス「歌は人々を結ぶ」
権下敦彦(1965-):アヴェ・マリア
信長貴富による編曲集:「ノスタルジア」〜「花」
 「おぼろ月夜」/「村の鍛冶屋」/「砂山」
 「鉾をおさめて」/「さくら」/「故郷」
民謡:「刈り干し切り歌」/「一文めの市助さん」
 「五木の子守唄」/「こきりこ」
 「谷茶前ぬ浜」/「ほたるこい」
ウェッバー:「オペラ座の怪人」より*
 「オペラ座の怪人」
 「オール・アイ・アスク・オヴ・ユー」/「私を思って」
ボヴェ:古い山小屋
小原恒久(指)金城学院グリークラブ
鈴木美奈(Org)*
GALLO-1211
パンフルートとハープによるオペラ編曲集(全21曲)
ヴェルディ:「トロヴァトーレ」〜アズチェーナのカンツォーネ/レオノーラのメロディ
ベッリーニ:「ノルマ」〜カスタ・ディーヴァ
ビゼー:「カルメン」〜ハバネラ/セギディーリャ/間奏曲
マスネ:タイスの瞑想曲
ヴォーン・ウィリアムズ:イギリス民謡による6つの練習曲
メンデルスゾーン:歌の翼に/ヴェネツィアの舟歌/他
ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
ナタリー・シャトラン(Hp)
GALLO-1215
チェコのロマンティックな作品集
スメタナ:我が祖国より2つのデュオJB1:118,T128
ドヴォルザーク:4つのロマティックな小品Op.75、
 ロマンスOp.11、
 8つのユーモレスクOp.101〜第7番
スーク:4つの小品Op.17
ジャン・ブーヴレス(Vn)、
ベネディクト・ペラン(P)

録音:2006年7月22日ラ・サラ城でのライヴ
GALLO-1216
ジャン・デトワイラー:三重奏曲集
(1)ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための協奏曲
(2)フリッツ・ゾーン・コンチェルティーノ(クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための)
(3)ディヴェルティメント(フルート、ヴァイオリン、チェロのための)
(4)ピッコロ・ディヴェルティメント(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための)
(5)ジンガラ風協奏曲(ヴァイオリン独奏のための)
ジュリアン・ゼフェレー(Vn)
ザヴィエル・ピグナット(Vc)
リオネル・モネット(P)
カロリーヌ・デルセール(Fl)
サラ・シャルドネン(Cl)
ローラン・ガリャーノ(Va)
GALLO-1217
ピアノと管弦楽のための作品集
ボッリ:クラコフォニー(ピアノと室内管弦楽のための)
ボッリ:3つの夜想曲(ピアノ独奏)
ヨスト・マイアー:エスキス(ピアノ、弦楽、打楽器のための)
ロベルト・ズーター:コンチェルティーノ(ピアノと室内管弦楽のための)
ハンツ・イェルク・フィンク(P)、
ヤン・シュルツ(指)ヌシャテルCO
GALLO-1218
ボッリ:室内楽作品集
(1)・・・わすれな草!〜クラリネット、チェロ、ピアノのための
(2)13zu2〜ピアノのための
(3)大パッサカリア〜弦楽四重奏のための
(4)悲しきワルツ〜ピアノのための
アヴァロン・トリオ
ヴィンタートゥーアSQ
GALLO-1227
スイスの交響的作曲家Vol.1
アレクサンドル・デネレアズ(1875-1947):
(1)ツタンカーメンの墓にて
(2)夢
(3)サーカス・ライフからの風景
エマニュエル・シフェール(指)
ヴォルゴグラードSO
GALLO-1229(2CD)
ジュリアン・フランソワ・ツビンデン:管弦楽作品集
(1)交響曲第1番Op.18(室内管弦楽のための)
(2)交響曲第2番Op.26(大管弦楽のための)
(3)トルネオ・ヴェネトOp.64(弦楽アンサンブルのための)
(4)ギリシャの主題による序曲「特別なオファー」Op.61
(5)交響曲第3番Op.77(金管、弦楽、ハープ、ピアノ、打楽器のための)
(6)交響曲第4番Op.82(弦楽オーケストラのための)
(7)エレジーOp.76-1(弦楽オーケストラのための)
(1)マティアス・エシュバッハー(指)スイス・イタリア語放送O
(2)ジャン=マリー・オーベルソン(指)バーゼル放送SO
(3)アルミン・ジョルダン(指)ローザンヌCO
(4)(7)ローレンス・フォスター(指)ローザンヌCO
(5)ジャン=マリー・オーベルソン(指)ローザンヌ・シンフォニエッタ
(6)ヘスス・ロペス=コボス(指)ローザンヌCO
GALLO-1231
ベートーヴェン:ピアノと木管のための五重奏曲Op.16
モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲K.452
アンサンブル・フィデリオ:
【カトリーヌ・ペパン(Fg)
イザベル・ブルジュワ(Hrn)
ジェローム・カペーユ(ob)
ミシェル・ウェストファル(Cl)】
ディディエ・プントス(P)
GALLO-1232
シューベルト:16のドイツ舞曲Op.33,D.783
ピアノ・ソナタ第15番ハ長調D.840「レリーク」
10の変奏曲ヘ長調D.156
トゥルーデリーズ・レオンハルト(フォルテピアノ)
GALLO-1233
ブルッフ:8つの小品Op.83
パウル・ユオン:トリオ=ミニチュア集より(夢想Op.18-3、
 ユモレスクOp.18-7、
 エレジーOp.18-6、幻想舞曲Op.24-2)
ヨアヒム・ストゥチェフスキー:ハシド幻想曲
エレノア三重奏団:
【キム・ミキョン(Vc)
 イヴァニ・ヴェンチュリエリ(P)
 アナート・コロドニー(Cl)
GALLO-1235
北欧ロマン派の音楽
アマンダ・マイエル:ヴァイオリン・ソナタロ短調
ニールス・ゲーゼ:ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調Op.21
エルフリーダ・アンドレー:2つのロマンス
ホーコン・ベアセン:ヴァイオリン・ソナタ イ短調Op.13
ラウラ・ネーツェル:子守唄Op.59
ジャン・ブーヴレス(Vn)、
ベネディクト・ペラン(P)

録音:2006年7月22日ラ・サラ城でのライヴ
GALLO-1239
コーカサスからパンパへ
クーサン・アショット:「ヤール、アランズケズ」
バルトーク:6つのルーマニア舞曲BB68.Sz.56
ファリャ:7つのスペイン民謡
ハチャトゥリアン:「ガイーヌ」から「乙女達の踊り」「子守歌」「レズギンカ」
ハチャトゥリアン:抒情詩
ミロスラフ・ミレティッチ:ソナチネ
ホアキン・ニン:スペイン組曲
ピアソラ:カフェ1930、ナイトクラブ1960
アルメネ・スタキアン(Vn)、
ミゲル・シャロスキー(G)
GALLO-1241
BEST OF VOLUME 1〜Classic Panpipes
テレマン:ソナタ ヘ長調
ヴィヴァルディ:コンチェルト ト短調
クヴァンツ:ソナタ ハ長調
リード:ソナタ
グルック:「オルフェオ〜」より
ソルノヴィッツ:ソナタ ヘ長調
メンデルスゾーン:送別の歌Op.7
サン=サーンス:白鳥
フォーレ:子守歌Op.16
ラヴェル:ハバネラの形式の小品
ミシェル・ティラボスコ(パンFl)
マルカンドレ・ティエボー(Vc)
ナタリー・シャトゥラン
GALLO-1242
ミシェル・ティラボスコ(パンフルート)ベストVol.2
パン・フルートと弦楽器編
フレスコバルディ:2つのシャンソン
ドゥミヤック:中世風小組曲
ソル:「ロマネスカ」のロマンツェ
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
ファリャ:3つのスペイン民謡
ホアキン・ニン:スペイン組曲
ピアソラ:天使のミロンガ
ナザレー:2つの小品
セルソ・マチャド:サンバボッサ
マキシモ・ディエゴ・プホール:ブエノス・アイレス組曲
クルト・ヴァイル:ユーカリ
アルマンド・モレロ:ラテン・アメリカ民謡による2つの小品
ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート)
アントニオ・ドミンゲス(G)
ゲオルゲ・ヴァシレフ(G)
カリーナ・ゴウデヴァ(Cb)
GALLO-1243
ミシェル・ティラボスコ(パンフルート)ベストVol.3
セルソ・マチャド:ピアッツァ・ヴィットリオ
ピアソラ:タンゴの歴史
ステファヌ・メイエ&ダヴィド・ペルヌー:再会後
ユダヤ民謡:ウリ・ザイオン
スコット・ジョプリン:ウィーピングウィロー(しだれ柳)
ジョルジュ・メダワル:6日目の夜明け
ピアソラ:ル・グラン・タンゴ
ジュゼッペ・チオッフィ:5月の夕方
トスティ:マレキアーレ
ガンバルデラ:マレナリエロ
民謡:ルーマニアの3つの民謡
ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート)
フランク・コッテ・ドゥムラン(CB)
カリーナ・ゴウデヴァ(CB)
ジャン=マリー・ルブール(P)
アントニオ・ドミンゲス(G)
ゲオルゲ・ヴァシレフ(G)
GALLO-1246
プレアデス星団
ジャン・フロワドヴォー:ピアノとフルート、ファゴットのための作品集
アン=マリー・アエレン・チュール(P),
ファビアンヌ・スルサー・エリスマン(Fl)、
エドウィン・エリスマン(Fg)
GALLO-1247
クライスラー小品集〜クライスラー作曲・編曲
プニャーニ:メヌエットのテンポで
クライスラー:ウィーン小行進曲、ルイ13世の歌とパヴァーヌ、才たけた貴婦人
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番ト短調
クライスラー:オーカッサンとニコレット、ロンドンデリーの歌
ポルディーニ:踊る人形
ポルポラ:メヌエット
フランクール:シシリエンヌとリゴードン
パガニーニ:カンタービレ
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番ホ短調
プニャーニ:前奏曲とアレグロ
ドヴォルザーク:インディアン・ラメント
ヴォイカン・ラザレヴィッチ(Vn)、
シュザンヌ・ユッソン(P)
GALLO-1248
ウルズラ・バグダザルヤンツVo.1
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調BWV1003
ナルディーニ:ヴァイオリン・ソナタ.ニ長調#
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調K.378*
バルトーク:ラプソディ第1番*
ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn)
ルチアーノ・スグリッツィ(P)
フェルナンド・ケーザー(P)*

録音:1963年、1960年#、1969年*
[リマスタリング2008年]
GALLO-1249
ウルズラ・バグダザルヤンツVo.2
シェック:変奏ソナタOp.22
ヴァイオリン・ソナタ.ニ長調Op.16
ヴァイオリン・ソナタ.ホ長調Op.46
ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn)
ギーゼラ・シェック(P)

録音:1961年[リマスタリング2008年]

GALLO-1250
ウルズラ・バグダザルヤンツVo.3
シェック:ヴァイオリン協奏曲Op.21
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲*
ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn)
フランチェスコ・ダヴァロス(指)
レオポルド・カゼッラ(指)*
ルガーノ放送O

録音:1970年、1960年*
[リマスタリング2008年]
GALLO-1251
ウルズラ・バグダザルヤンツVo.4
ウルズラ・バグダザルヤンツ:ヴァイオリンとピアノのためのポエム
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタK.378〜第1楽章**
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ.ヘ長調#
ナルディーニ:ヴァイオリン・ソナタ.ニ長調より第1楽章*
パガニーニ:ヴァイオリン・ソナタOp.12-3#
ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn)
フェルナンド・ケーザー(P)**
ブルーノ・サラディン(P)#
ルチアーノ・スグリッツィ(P)*

録音:1960-1969年[リマスタリング2008年]
GALLO-1252
マリア・ポルテン:声を伴う室内楽作品集 ヨーロッパSQ、アレナ・チェルニー(P)、エファ・ニーフェルゲル(S)、ルツ・リヴェロス(S)、アンドレア・デル・ファヴェロ(Ms)、ハヴィエル・ハーゲン(T)、イザベル・ギヒトブロック(リコーダー)他
GALLO-1253
クラウス・コーネル:作品集
(1)管弦楽の為の3連画「聖ヨハネ3部作」
(2)弦楽の為の4つの小品「反射」
(3)チェロと弦楽の為のツィクルス「ぶどうの木」
(1)クラウス・コーネル(指)
 ヴァルター・グリマー(Vc)
 バーゼルRSO
(2)アルトゥール=ハインツ・リリエンタール(指)
 チューリヒ・カンマーゾリステン
(3)イーヴォ・ヘンチェル(指)
 ハイデルベルク・インコントロ・アンサンブル、
 ミハエル・フラクスマン(Vc)
GALLO-1254
クラウス・コーネル:音楽の絵本「ペーター・シュレミール」 ヴェラ・シュロッサー(S)
ギゼラ・リッツ(Ms)
ヴァワルター・アントン・ドッツァー(T)
デリク・オルセン(Br)
ヘルベルト・シモン(B)
ベロミュンスター放送O
クラウス・コーネル(指)
GALLO-1255
ベートーヴェン:セレナーデニ長調Op.8、
モーツァルトの「お手をどうぞ」による変奏曲Op.2,WoO.28
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」K.527から4つのアリア(カタログの歌/薬屋の歌/おっしゃらないで、私の敬愛する人よ/くつろぎなさい、娘さん達)
シューベルト:三重奏曲変ロ長調D.581
トリオ・ド・ポシェ: 【ファブリス・フェレス(Ob)、ステファーヌ・フィリップ(Cl)、クリスティアン・ブウエ(Fg)】

GALLO-1258
パンフルートと管弦楽の為の作品集
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
ダヴィッド・シャピュイ:パン・フルート協奏曲「卓越した子供時代」
アラダイス・マローン:アルバ・ソング
ティラボスコ:ソロ
ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート)
エマニュエル・シフェール(指)
ヴォルゴグラードSO
GALLO-1259
ブラジルのクラシック
ミニョーネ:ロンド形式によるルンドゥ、
 4つのブラジルの小品、
 エスキーナのワルツ第8、5、1番
ナザレー:ガロット、ガルガンタン、
 ベスパー、エスコレガンド
ロレンソ・フェルナンデス:ブラジル組曲第1番、第2番
マルロス・ノブレ:北西の詩第1番、第3番
ヴィラ=ロボス:ブラジルの詩
マルシア・ディポルド(P)
GALLO-1260
リスト: 巡礼の年第3年より第4曲「エステ荘の噴水」
ピアノ・ソナタ ロ短調
メフィスト・ワルツ第1番
ヴォルフガング・ライプニッツ(P)
GALLO-1266
イリアス・ミルザエフ:序曲「ユヌス エムレ」,
イリアス・ミルザエフ:フルート協奏曲「メヴラーナから今日まで」,
ゼキ・アン:「ユヌスの死の瞬間」,
アリーフ・メリコフ:フルートと弦楽の為のコンチェルティーノ
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
オルドジフ・ヴルチェク(指)
ヴィルトゥオージ・プラハ
GALLO-1267
ベル・エポックのフランス音楽
ピエール・カミュ:歌とバディネリ
フォーレ:幻想曲Op.79
 コンクールの小品
ルイ・ガンヌ:アンダンテとスケルツォ
ベンジャミン・ゴダール(1849-95):3つの小品の組曲Op.116
カプレ:夢/小さなワルツ
フィリップ・ゴーベール:ソナタ第1番
ヴィドール:組曲Op.34
クロード・レジンバルド(Fl)
マルティーヌ・ブーテルト(P)
GALLO-1270
ヴェルティ、プッチーニ、ヘンデル:歌劇アリア集&デュパルク、フォーレ:歌曲集
ヘンデル:「エジプトのジューリオ・チェーザレ」2幕1場,
ヴェルディ:「シモン・ボッカネグラ」より、他
ピエール=アラン・サヴァリー(Br)
ジュリオ・ウェルニケ(P)
GALLO-1273
「リベルテス」〜ミシェル・ティラボスコ・トリオ
ピアソラ:プレパレンセ/来たるべきもの/アディオス・ノニーノ/忘却
ボリング:フルートとジャズ・ピアノ・トリオの為の組曲よりバロック&ブルー/アイルランドの女/ミスティーク
イベール:間奏曲
アルベニス:スペイン組曲 作品47より「セビーリャ」
グラナドス:スペイン舞曲集より「祈り」
バルトーク:ルーマニア民族舞曲 Sz.56
ルーマニア、ジプシー伝統音楽
ミシェル・ティラボスコ・トリオ: 【ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート)、フランク・コテ=デュモーラン(Cb)、ジャン=マリー・ルブール(P)】

録音:2005年6月11,12日、ジュネーヴ
GALLO-1277
カロリーヌ・ボワシエ=ブティーニ(1786-1836): 作品集
(1)協奏曲 第6番「スイス」(ピアノ、フルートと弦楽の為の)
(2)オルガンの為の小品
(3)ピアノ・ソナタ 第1番
(4)ディヴェルティメント
(1)エヴァ=マリア・ツィマーマン(P)
 レグラ・キュファー(Fl)
 マティアス・クーン(指)ベルン室内O
(2)ニコレッタ・パラシヴェスク(Org)
(3)バベッテ・ドルン(P)
(4)ディディエ・プントス(P)、ミシェル・ウェストファル(Cl) カトリーヌ・ペパン(Fg)

録音: (1)2008年3月18日グランド・サル音楽院、ベルン
(2)2008年8月22日テオドール教会(クーン・オルガン)、バーゼル、スイス
(3)2009年2月26日ヒンデミット財団ホール、ブロネイ
(4)2009年2月27日ヒンデミット財団ホール、ブロネイ
GALLO-1284
ハインリヒ・シュヴァイツァー:クラシカル・ワールド・ミュージック
(1)シンフォニエッタ「ザ・ペンタトニック」
(2)中国の子供〜ワールド・ハーモニー・ラン
(3)花の草原
(4)弦楽四重奏曲第2番
(5)ハープと木管五重奏の為の3つの楽章
(6)フリッツ・ガフナーの詩による4つの歌
(7)アフリカン・ジャーニー〜西アフリカの太鼓
(8)ウィリアム・ブースへのオマージュ〜変容
(9)オーボエと管弦楽の為のコンチェルティーノ
(1)イルジー・マラート(指)ピルゼンRSO
(2)ヤン・ホン・ニャン(指)北京児童cho
(3)ダニエル・シュヴァイツァー(指)チューリヒSO
(4)モンディアルSQ
(5)デボラ・ホフマン(Hrp)、ニューヨーク木管五重奏団
(6)サラ・メーダー(Ms)、津田理子(P)
(7)ハンス・メッケル(指)セネガル・ドラムズ&アド・ホック・オーケストラ、ホルスト・ホフマン(木琴)
(8)ジョー・カートレー(指)香港APAブラス・アンサンブル、マーシャ・チョウ(Org)
(9)ピーター・W.クーパー(Ob)、アレクサンドル・ラハバリ(指)LPO
GALLO-1285
「新しいカノン」
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタト短調
バルトーク:狂詩曲第1番
コルンゴルト:「から騒ぎ」Op.11から4つの小品
シェーンベルク:幻想曲Op.47
メシアン:主題と変奏
ヴォルフガング・ダーフィト(Vn)、デヴィッド・ゴンパー(P)
GALLO-1286
エリック・ゴーディベール(1936-):作品集
(1)「オーシャンズ」(フルートと弦楽の為の)
(2)「アルバムの綴り」(フルートとアルトの為の)
(3)ヴェルネッセンス(クラリネットと電子及びアコースティック・ピアノの為の)
(4)クラリネットと弦楽の為のコンチェルティーノ
ブリジット・ブクストルフ(Fl)
クリスティーナ・ソーレンセン(A)
ルネ・マイヤー(Cl、バセットHr)
エリック・ゴーディベール(P)
ホーエネムス・アルペジョーネ室内O
ジャン=フランソワ・アントニオーリ(指)
GALLO-1289
モーツァルト:ディヴェルティメント第1番変ロ長調KV439b(Anh229)
シューベルト:弦楽三重奏曲第1番変ロ長調D.471
ベートーヴェン:弦楽三重奏曲ハ短調Op.9-3
トリオ・レニータ【セルジュ・シャルレ(Vn)、フランソワ・マルティニエ(Va)、ギョーム・マルティニエ(Vc)】

録音:2009年4月21-23日 コルソー、スイス
若き才能の溢れたフランスとスイス出身のトリオ・レニータによるモーツァルト、シューベルト、ベートーヴェンの三重奏曲集。ビロードのようなシャルレのヴァイオリンが名曲をきらびやかに演出いたします。 (Ki)
GALLO-1290
ナポレオン・コスト(1805-1883):幻想ソナタop.34-b
オーボエ協奏曲、スーベニアOp.17
ベルリオーズ:アレグレット
ベートーヴェン:アデレード
シューベルト:ソナチネD.384(以上、コスト編曲)
デュオ・コスト【ファブリス・フェレ(Ob)、フィリップ・ルー(G)】
ベルリオーズの友人でもあったナポレオン・コストのオーボエとギターのデュオ作品集。コストはギターにとって不遇な時代とされる19世紀の中期のロマン主義時代に生きたフランスの巨匠。コスト編曲によるベルリオーズ、ベートーヴェン、シューベルトの3曲も注目。 (Ki)
GALLO-1295
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタOp.18
ラヴェル:道化師の朝の歌
ショーソン:詩曲
ポンセ(ハイフェツ編曲):エストレリータ
ミヨー(ハイフェッツ編曲):ブラジルの女
エルガー:愛の挨拶
モーカン・ラザレヴィッチ(Vn)
スザンヌ・ウッソン(P)

録音:2009年6月26,27日
優美な音色が魅力のヴァイオリニスト、ラザレヴィッチと名コンビのウッソンによるR.シュトラウスの傑作、ヴァイオリン・ソナタをはじめとしたヴァイオリンの名曲集です。 (Ki)
GALLO-1296
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ全集
ヴァイオリン・ソナタヘ長調(1820年)
ヴァイオリン・ソナタヘ短調Op.4(1825年)
ヴァイオリン・ソナタヘ長調(1838年)
トーマス・ウィッキー=シュタム(Vn)
※使用楽器:カルロ・フェルディナンド・ランドルフィ、ミラノ1772年、
カルロ・レヴィ・ミンツィ(P)

録音:2009年8月3-5日、バーゼル、スイス
メンデルスゾーン生誕200周年である2009年に録音されたヴァイオリン・ソナタ全集。ヴァイオリンのウィッキー=シュタムはスイス生まれ。ヨーロッパ、アメリカをはじめ、日本にも来日の実力派ヴァイオリニスト。室内楽にも積極的に参加しており、ブダペストでバルトーク四重奏団のもと研鑽を積みました。ピアノのミンツィと息の合った演奏です。 (Ki)
GALLO-1297
オルガンによる展覧会の絵
ムソルグスキー:展覧会の絵
バッハ:シャコンヌ
リスト:死の舞踏
アンヌ・ショレ(Org/ヴァルガー製オルガン使用)

録音:聖フランソワ教会、ローザンヌ
GALLO-1298
「交代」〜ウルマン、マーラー、ベルク、R.シュトラウス:歌曲集 バーバラ・フックス(S)
ユディット・ポルガー(P)

GALLO-1300
バッハ:オラトリオのアリア集
カンタータ第82番「われは満ち足れり」BWV82
ミサ曲イ長調 BWV234より 第3曲
ミサ曲ト短調 BWV235より 第3曲
マニフィカト ニ長調 BWV243より 第5曲
マタイ受難曲 BWV244より第23,42,57,64,65曲
ヨハネ受難曲 BWV245より第48曲
クリスマス・オラトリオBWV248より第8,47曲
ピエール=アラン・サヴァリー(Br)
カトリーヌ・イムサン=ルシト(Org)
クレール・マークアール(Vn)
パトリック・マルゲラート(Ob)
ブレイズ・ヴァートル(Gamb)
GALLO-1301
SIMETR
ハチャトゥリアン:『ガイーヌ』より「剣の舞」
モーツァルト:「トルコ風」より
ピアソラ:天使の死
ハイドン:ピアノ三重奏 Hob.XV:25より「ロンド」
ラヴェル:亡き王女の為のパヴァーヌ
バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』より「サム・フェア」
フレデリック・ロウ:『マイ・フェア・レディ』より「踊り明かそう」
モリコーネ:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト』より「ワイルド・ウェスト」
フォーレ:子守歌
テオドラキス:ゾルバの踊り
ブラームス:子守歌
ステファン・ニルソン:ガブリエラの歌
アンドリュー・ロイド・ウェバー:歌劇座の怪人
バッハ:管弦楽組曲第3番BWV1068よりアリア
アルテミス三重奏団: 【カティア・ヘス(Vn)、ベッティナ・マッハー(Vc)、フェリシタス・シュトラック(P)】

録音:2010年
GALLO-1302
ヘンデル:シバの女王
クリストフ・シュトゥルツェネッガー(1976-):GBQ(ジュネーヴ・ブラス・クインテット)のためのファンファーレ
アラン・スティーヴンソン:五重奏曲
アレクサンドル・アルチュニアン:アルメニアン・シーン「朝の歌」
クルト・シュトゥルツェネッガー:4つのファンファーレ
リチャード・ロブリー:アメリカのイメージより
ジュネーヴ・ブラス・クインテット
【サミュエル・ゴール、リオネル・ウォルター(Tp)、クリストフ・シュトゥルツェネッガー(Cor)、デヴィット・レイ(Tb)、エリック・レイ(Tub)】
華やかなブラス五重奏曲集。演奏のクリストフ・シュトゥルツェネッガーは自作の演奏でデビュー(GALLO-1162)しており、このCDにはジュネーヴ・ブラス・クインテットのためのファンファーレを披露しています。 (Ki)
GALLO-1303
バッハ:2つのチェンバロのための協奏曲第1番ハ短調(パン・フルートとアコーディオン版)BWV1060
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲『四季』〜「春」(パン・フルート版)
バッハ:ヴァイオリン・ソナタト短調BWV1020(パン・フルート版)
ヴィヴァルディ:『四季』より「冬」(パン・フルート版)
バッハ:管弦楽組曲第2番(パン・フルート版)
 管弦楽組曲第3番〜アリア(パン・フルート版)
ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート)、
デニス・フェドロフ(アコーディオン)、
アンサンブル・コンコルディア・ディスコルス

録音:2009年12月、2010年1月
温かな音色が魅力のパン・フルート。この楽器の巨匠と言えばVDE-GALLO-が誇るティラボスコではないでしょうか。最新録音はヴィヴァルディ:四季の「春」「冬」とバッハの「G線上のアリア」他、充実のバロック名曲集です。 (Ki)
GALLO-1305(3CD)
ギュイ・ファロの芸術
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番/第2番
アンドレ・プロヴォー:ソナタ
メシアン:イエスの永遠性への賛歌
マルティヌー:チェロ・ソナタ第1番
フォーレ:チェロ・ソナタ第2番
インドルジフ・フェルト(1925-):チェロ協奏曲*
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲#
ギュイ・ファロ(Vc)
リタ・ポッサ(P)、エマニュエル・ラマーゼ(P)、
モニク・ファロ(P)、
アントニオ・デ・アルメイダ(指)フランス国立O*、
アンドレ・ジュヴ(指)バーデンバーデン南西ドイツRSO#
ラヴェルの室内楽の録音でも有名な巨匠ギュイ・ファロ。GALLO-レーベルに録音したソナタ、協奏曲のお得な3枚組です。 (Ki)
GALLO-1308
バッハ: インヴェンションとシンフォニアBWV772-801
前奏曲とフーガ イ短調 BWV894
フーガ BWV951
ダニエル・フックス(P)
GALLO-1309
グリンカ:悲愴三重奏曲 ニ短調
ルイーズ・ファランク(1804-1875):クラリネット三重奏曲Op.44
ヨアヒム・ストゥチェフスキー(1891-1982):カディッシュ(チェロとピアノの為の)
ニーノ・ロータ:クラリネット三重奏曲
ピアソラ:忘却
トリオ・エレオノール: 【アナト・コロドニ(Cl)、ミギョン・フリードリ=キム(Vc)、イヴァニ・ヴェントゥリエリ(P)】

録音:2009年10月15,16日、アンセルメ・スタジオ、スイス
GALLO-1312
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番D.960
リスト:「ダンテを読んで」
エリザベス・ヘルビン(P)
GALLO-1313
「三日月の青」〜オット・ヴォーチ(8人の声)
ホステトラー:恋歌,
ゴーディベール:間奏曲
ルネ・ファルク:3つのカンティレーナ
リコッサ:マドリガル・クレプスコラリ
コダーイ:4つのイタリアのマドリガル集
ペルト:「イェルサレムよ、汝に 平和を」、「二人の祈祷者」
オット・ヴォーチ(女声アンサンブル)

録音:2009年5月2,3日、ペロワ寺院
GALLO-1319
バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント
ロルフ・ウルス・リンガー(1935):《LoveisintheAir》〜ヴィオラとオーケストラのための
ラウタヴァーラ:アダージョ
シューベルト:交響曲第5番D.485
エマニュエル・シフェール(指)
スイス室内O
ヒューゴ・ボルシュヴァイラー(Va)

録音:2007-2009年
1967年生まれのスイス出身の指揮者、エマニュエル・シフェールはジュリーニをはじめ世界的な指揮者のもとで研鑽を積みました。現在ではロンドンのヨーロピアン・チェンバー・オペラの首席指揮者となり活躍しております。新譜はスイス室内管弦楽団との共演でシューベルトを中心にバルトーク、ラウタヴァーラ、と意欲的なプログラムです。 (Ki)
GALLO-1321
エドゥアルド・アブラミャン:前奏曲第1,2,11,13番
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番
アルノ・ババジャニヤン:カプリッチョ、
 即興曲、舞曲、エレジー、詩曲
ソナ・シャボヤン(P)

録音:2010年4月、ヴィンタートゥール、スイス
GALLO-1322
パン・フルートとハープのデュオ
イベール
:間奏曲/ラヴェル:ハバネラ
ドニゼッティ:フルートとハープのためのソナタよりラルゲット、アレグロ
ニコライ・ウィルム(1834-1611):デュオOp.156
ホシュテトラー:バラード、ディヴェルティメント
ドビュッシー:ロマンティック・ワルツ
ベルナルド・アンドレス:拝廊
ピアソラ:オブリビオン、失われた小鳥たち
ルーマニア民謡:チンテクル
ジャンヌ・グール(パン・フルート)
ユリエ・シクレ(Hp)

録音:2010年
パン・フルートとハープによるデュオ作品集。フルートの小品集には欠かせないイベール:間奏曲や親しみやすいピアソラやルーマニア民謡などバラエティに富んだ親しみやすい1枚です。 (Ki)
GALLO-1323
ClarinArt Ensemble
ヘンデル:2本のクラリネットとバセットホルンの為の序曲 HWV424
モーツァルト:「フィガロの結婚」によるディヴェルティメント
ベートーヴェン:モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」の「手をとりあって」の主題による12の変奏曲 ハ長調 WoO.28
ヴェント(1745-1801):小セレナーデ・コンチェルタンテ
クラリナート・アンサンブル: 【ヴェンツェル・グルント、エフェリーネ・アイヒェンベルガー、スヴェン・バッハマン】

録音:2010年
GALLO-1325
ショパン:夜想曲 Op.32-1&2、48-1&2、55-1&2
グラナドス:詩的なワルツ集、
 演奏会用アレグロ、ゴイェスカス、わら人形
エストル・ピネダ(P;スタインウェイD)

録音:2010年、フランス
GALLO-1326
リファレンス・ハルモニウム Vol.1
カルク=エレルト(1877-1933):3つのソナチネ
サン=サーンス:3つの小品 Op.1より第2曲
ルフェビュール=ヴェリー:演奏会用ボレロ
レメンス:夜想曲
デュボア:幻想的パストラーレ
ビゼー:3つの音楽スケッチ(トルコ風ロンド/セレナード/カプリース)
ギルマン:ボードレールの5つの詩より第1曲,アルマグロ:華麗なるワルツ,
カルク=エレルト:印象 Op.102より7&10
ヨリス・フェルダン(ハルモニウム)

録音:2010年
GALLO-1327
ルフェビュール=ウェリ(1817-1869) :組曲第1番/同:第2番/同:第3番 ヨリス・フェルダン(ハルモニウム)

録音:1995年5月、モンティ・チャペル
GALLO-レーベルが推奨するリファレンス・ハルモニウム・シリーズ。シリーズ第1集(GALLO-1326)ではハルモニウムの独特な音色が話題となりました。ハルモニウムは一見ピアノに似ていますが、高度な演奏技術が必要な鍵盤楽器の1つとして知られ他の鍵盤楽器と似て非なるものです。期待の第2集は、オルガニストであったフランスの作曲家ルフェビュール=ウェリの作品です。フォルテピアノ、アコーディオンそしてパイプオルガンが合体したようなハルモニウムの音色を生かしたルフェビュール=ウェリの作品はどれも愛らしい曲ばかりです。これだけ多様な音色を奏でることができるハルモニウムを名手ヨリス・フェルダンで聴くことができ、この楽器を知る上で申し分のない内容と言えましょう。 (Ki)
GALLO-1328
ギルマン(1837-1911):ワルツ Op.23
 祈りと子守歌 Op.27/カンツォネッタ Op.28
 フゲッタ Op.29/神への望み Op.30
 スケルツォ Op.31/ブリエッタ Op.32
 マズルカ用サロン Op.35
 オルガン・ソナタ第4番
ジャック・ニコラ・レメンス(1823-1881):祈り
 夜想曲/子守歌/幻想
 ワルプルギスの夜
ヨリス・フェルダン(ハルモニウム)

録音:1996年5月、モンティ・チャペル
好評を博しているリファレンス・ハルモニウム・シリーズの第3弾登場。今回取り上げられたのは、オルガンの名手であったギルマンとレメンスのハルモ ニウム作品集です。ギルマンはパリのサン・シュルピス教会、ノートル・ダム大聖堂のオルガニストをつとめたオルガニストであり、スコラ・カントルムの 創立者の一人です。オルガンの名手であったセザール・フランクに傾倒し、オルガン、ハルモニウムの特性を熟知した上で実に多彩な作品を残しました。 一方、ジャック・ニコラ・レメンスはギルマンより14歳先輩のオルガニスト、作曲家で、ギルマンはレメンスにオルガンを師事したこともあります。ここに 収められた小品はいずれも心安らぐハルモニウムの音色を楽しむことができる作品です。同シリーズ第1弾(GALLO-1326)、第2弾(GALLO-1327)と 合わせてお楽しみください。
GALLO-1329
スコットランドとアイルランドの歌曲コレクション
ニール・マリガン/ダック・バッカー
ウィリアム・トンプソン/ニール・ガウ
フランチェスコ・バルサンティ
ジェームズ・トンプソン
マンチェスター・ヴィオール・ブック
ジェームズ・オズワルド
アンドルー・アダム/ミスター・ベック
フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ
アレクサンダー・ムンロ
ミスター・ハイム
ウィリアム・マクギボン
ダニエル・ライトの作品
ル・バンケット・ダポロン: 【フランソワ・ミュツェンベルグ(リコーダー、シャルマイ、ミュゼット・ド・クール、口琴)
 ジゼル・リム(Vo)
 リセット・オーベール(ヴィオール)
 ジャナサン・ルービン(10弦アーチリュート)
 シルヴァン・フルニエ(Perc)】
GALLO-1330
ジェローム・バーニー:3+3〜フランク・マルタン周辺のジャズ
フランク・マルタン:アイルランド民謡による三重奏曲
ジェローム・バーニー:エフラクション(不法侵入)1〜6
ヴァージニー・ファルケ(P)
アレクシス・グフェラー(P)
ヴァレリー・ベルナール(Vn)
オーレリアン・フェレット(Vc)
ファビアン・セヴィーリャ(Cb)
ジェローム・バーニー(ドラムス)
GALLO-1334
リファレンス・ハルモニウム第4集〜カルク=エーレルトのエキセントリックなハルモニウム作品集
芸術的ハルモニウムのための演奏会用小品Op.26
ソナチネ ホ短調Op.14-2
象眼細工Op.76〜15の小さな性格的小品
ヨリス・フェルダン(ハルモニウム&オルガン=チェレスタ)

録音:2015 年 1 月 26、28、29日 ライプツィヒ
ドイツの作曲家カルク=エーレルトはライプツィヒ音楽院でヤーダスゾーンやライネッケに師事。リードを用いたオルガン=ハルモニムのための作品を多く作曲しました。後期ロマン派の作風で、この楽器の特徴でもあるアコーディオンのような音色が郷愁や、憂いそして可愛らしい雰囲気を醸し出しています。
GALLO-1337
メンデルスゾーン:前奏曲とフーガホ短調Op.35-1
バッハ(ブゾーニ編):オルガン・コラール前奏曲、シャコンヌ
リスト:バッハのカンタータ第12番「泣き、歎き、憂い、怯え」の主題による変奏曲
メシアン:「幼子イエスに注ぐ20の眼差し」より「高きところのまなざし」「幼子イエスの口づけ」「喜びの聖霊のまなざし」
レト・ライヘンバッハ(P)
GALLO-1341
フルート用に編曲された室内楽作品集
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタヘ長調(フルート版)
シューベルト:幻想曲ハ長調D.934(フルート版)
ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタヘ長調Op.11-4(フルート版)
ベートーヴェン:10の民謡主題と変奏曲Op.107〜No.7ロシア民謡「美しいミンカ」(フルート版)
エフゲニア・コスマン(Fl)
ハンス・イェルク・フィンク(P)
GALLO-1343
ハープとフルートのデュオによる音楽の世界旅行
ジョゼフ・ジョンゲン:ゆるやかな踊り Op.56bis
ニーノ・ロータ:フルートとハープのためのソナタ
オネゲル:ロマンス
ラヴィ・シャンカル:L’AUBE ENCHANTEE SUR LE RAGA「 TODI」
宮城道雄:春の海
ジュリアン・フランソワ・ツビンデン:序奏とスケルツォ・ワルツ
ピアソラ:タンゴの歴史
イザベル・バンディ(Fl)
ローラ・エルマコーラ(Hp)

録音:2010年
ピアソラやニーノ・ロータからシタール奏者の神、ラヴィ・シャンカル、日本の宮城道雄、そして、ジャズ・ピアニストだったジュリアン・フランソワ・ツビンデンの作品などをスイスを中心に活躍するイザベル・バンディ(フルート)&ローラ・エルマコーラ(ハープ)のデュオが演奏した録音です。宮城道雄の「春の海」では尺八に似せた音色を見事に表現し、演奏技術の高さを証明しています。まるで音楽の世界旅行のような興味深い内容です。(Ki)
GALLO-1344(2CD)
モーツァルト:レクイエムKV.626
ダニエル・ヘス:永遠の日(テキスト:フーゴ・ボルシュヴァイラー)
カタリナ・ベンツ=ヴィツキー(S)
ズザンネ・マティス(MS/A)
ミハエル・ローレンツ・ミュラー(T)
ラインハルト・マイアー(B)
アルベルト・ベンツ(指)コロ・カンタリナO&cho
GALLO-1347
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番ハ短調「四重奏断章」
アルフレッド・フェルダー(1950-):弦楽四重奏曲(シューベルト「冬の旅」お休みのテーマによる)
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
ザラストロQ
【ラルフ・オレンダイン(1st vn)、
ローマン・コンラッド(2nd vn)、
ハンナ・ウェルナー=ヘルフェンスタイン(va)、
ステファン・ブラチャー(vc)】

録音:2011年、チューリヒ
ワインガルトナーの弦楽四重奏曲の録音で知られるザラストロ四重奏団の新録音は、名曲シューベルトの「死と乙女」「四重奏断章」そして、アルフレッ ド・フェルダー作曲のシューベルト「冬の旅」お休みのテーマによる弦楽四重奏曲(2007-2008)です。フェルダーは1950年、ルツェルンに生まれまし た。チェロおよび作曲をルツェルン音楽院で学び、その後、ザルツブルクのモーツゥルテウム音楽院でチェリストとしてのディプロマを得ました。この弦楽 四重奏曲はシューベルトの名曲冬の旅の「おやすみ」をモティーフにした美しい作品で弦楽器出身の作曲家らしく、それぞれの楽器の特徴をとらえた曲になっ ております。 (Ki)
GALLO-1352
ウルズラ・バグダザルヤンツVo.5
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタト長調K.301*
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」Op.47イ長調
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108
ウルズラ・バグダザルヤンツ(Vn)
ルチアーノ・スグリッツィ(P)*
ブルーノ・サラディン(P)

録音:1963年*、1964年ライヴ
[リマスタリング2011年]
非常に力強く、そして優美に歌いあげるスイスの女流ヴァイオリニスト、ウルズラ・バグダザルヤンツの貴重な録音5タイトルを一挙ご紹介。ルーマニア人の父とスイス人の母のもとに1934年スイスのヴィンタートゥールに生まれたバグダザルヤンツは、ヴァイオリニストであった母に手ほどきを受け、幼少の頃よりその才能を開花させてきました。10歳の時には舞台にたちベートーヴェンのロマンス第2番を弾き周囲を驚かせました。バグダザルヤンツの演奏はとてもあたたかく、存在感のある音色そしてストレートな解釈が特徴で、聴き手に心地よさを与えます。一音一音の粒立ちのよさとフレージングの大きさは彼女の特質と言えましょう。レパートリーはJ.S.バッハからモーツァルト、バルトークと広く、また、オトマール・シェックをはじめとする生まれ故郷のスイスの作曲者のOp.(オトマールの娘、ピアニストのギーゼラとも度々共演)も積極的に演奏、録音してきました。今回のCDリリースにあたりリマスタリングもされました。バグダザルヤンツの全盛期を知れる貴重なシリーズと言えましょう。(Ki)
GALLO-1353
モーツァルト:クラリネット協奏曲イ長調K.622
F.X.ジュスマイヤー(1766-1803):クラリネット協奏曲ニ長調
モーツァルト:クラリネット五重奏曲K.581
ルイジ・マジストレッリ(バスCl)
イタリアン・クラシカル・コンソルト

録音:2009年7月11,12日、イタリア、ミラノ
名手バス・クラリネット奏者のルイジ・マジストレッリによるモーツァルト、ジュスマイヤーのクラリネット作品集。演奏のルイジ・マジストレッリはイタリアのミラノ県サント・ステーファノ・ティチーノ生まれ。ミラノ音楽大学で学びカール・ライスターをはじめ各氏に師事しました。現在はイタリアをはじめヨーロッパ各地で演奏しております。また、共演のイタリアン・クラシカル・コンソルトはヨーロッパ各地で活躍する演奏者によるメンバーで構成されたミラノのアンサンブルです。 (Ki)
GALLO-1354
世界初録音を含むロッシーニの室内楽曲集
七重奏(2つのフルート,クラリネットと弦楽四重奏)[世界初録音]
幻想曲(クラリネットとフォルテピアノ)
“やれやれ!小さなえんどう豆よ”~「老年のいたずら」第5集より(フォルテピアノ)
アンダンテと主題と変奏ヘ長調(フルート,クラリネット,バスーン,ホルン)
セビーリャの理髪師、ウィリアム・テル、タンクレディからのアリア(2つのクラリネット)
湖上の美人より(2つのフルート)
セレナード(フルート,オーボエ,クラリネット,弦楽四重奏)
イタリアン・クラシカル・コンソルト
【エンリコ・グロッポ(vn)
アブラモ・ローレ(vn)
クラウディオ・アンドリアーニ(va)、
アレッサンドロ・アンドレアーニ(vc)、
ジャンバティスタ・コロンブロ(fl)、
ダロルサ・デルヴィーシ(fl)、
ルイジ・マジストレッリ(cl)、
ステファーノ・フリーニ(cl)、
ルカ・アヴァンツィ(ob)、
デボラウ・ヴァリーノ(bassoon)、
ガブリエリ・ロッケティ(Hrn)、
キアーラ・ニコラ(fp)】

録音:2009年12月、2010年1月、4月イタリア、ミラノ
クラリネット奏者、ルイジ・マジストレッリが所属するイタリアン・クラシカル・コンソルトの新譜登場。当団体はモーツァルトの弟子ジュスマイヤーのクラリネット協奏曲(GALLO-1353)を録音するなど、音楽史上有名な作曲家でも知られざる名曲を積極的に演奏・録音してきました。期待の本アルバムはオペラの作曲家として有名なロッシーニの室内楽曲集です。なかでも注目は世界初録音となった七重奏(2つのフルート、クラリネット(c、cflat)と弦楽四重奏)です。いかにもロッシーニのオペラを思わせる華やかなメロディでヴァイオリン、フルートが輪唱形式になるところはソロの歌手たちがかけ合いをしているようです。この他セビーリャの理髪師、ウィリアム・テル、タンクレディからの場面を2つのクラリネットで演奏しているものや、声楽小品「老年のいたずら」のフォルテピアノのソロ版などロッシーニ・ファン、室内楽ファンにはたまらない内容です。(Ki)
GALLO-1355
女性作曲家の作品を集めたクラリネット作品集
A.M.スミス(1839-1884):クラリネットとピアノのためのソナタ[ 世界初録音]
ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル:トラウム(クラリネット編) [世界初録音]
C.クレーマー・シュライヒャー(1794-1850):ソナチネ(1825) [ 世界初録音]
M.M.A.ボッティーニ(1802-1858):アダージョ(クラリネット協奏曲より) [ 世界初録音]
マリー・グランヴァル(1830-1907):2 つの小品[ 世界初録音]
カミラ・デ・ロッシ:“Abramo nell’addormentarsi”[世界初録音]
オーガスタ・ホームズ(1847-1903):モルト・レント、幻想曲[ 世界初録音]
アンナ・アマリア・フォン・ザクセン・ヴァイマル:ディヴェルティメント[ 世界初録音]
サラ・フェイギン(1928-):幻想曲
ルイジ・マジストレッリ(Cl)
クラウディア・ブラッコ(P;ベーゼンドルファー、Cemb)、
キメラ修道院アンサンブル

録音:2010年8月、サント・ステーファノ・ティチーノ
これはクラリネット・ファン、女性作曲家ファン必聴盤です!あのメンデルスゾーンの姉ファニー・メンデルスゾーンなど、知られざる女性作曲家の作品ばかりを集めたアルバムが登場しました。ファニー・メンデルスゾーンはすぐれたピアニストで、管弦楽曲、室内楽曲など約400曲を残し、弟のフェリックスにも多大な影響を与えた作曲家の一人です。この他、どの曲も女性らしいしなやかでやさしさとあたたかさを感じる曲ばかりです。演奏はGALLO-レーベルに録音を残している実力派クラリネット奏者ルイジ・マジストレッリです。彼の卓越した演奏技術と音楽解釈が曲の素晴らしさをいっそう引き出しております。(Ki)
GALLO-1356
バッハ:オルガン協奏曲BWV1065イ短調(ボヴェ編/原曲:ヴィヴァルディの4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調Op.3No.10,RV580)
ガブリエリ:ソ・ソ・ラ・ソ・ファ・ミによるカンツォーナ
グッサーゴ:オルガン・ソナタ
ヴィアダーナ:ラ・フィオレンティーナ
パスクィーニ:ソナタ作品107
ヘンデル:協奏曲No.16ヘ長調Hwv305a(ベラッティ&チッタディン編曲)
テレーニ:ソナタ
ロッシーニ:シンフォニア
ラター:変奏曲
ロドルフォ・ベラッティ&ニコラ・チッタディン(Org)

録音:2010年5月アスティ大聖堂の2つの歴史的オルガン A’=435.7
様々な時代のオルガン作品集。しかもオルガン2台によるもので、オリジナル作品から名曲の編曲作品まで収録されております。様々なストップを多用することで音色が豊かになり、さらに2台のオルガンで弾くことにより立体感倍増!ひと味違うオルガンのCDと言えましょう。またディジパック仕様の流麗なジャケットには2台のオルガンの写真が採用されています。演奏のロドルフォ・ベラッティとニコラ・チッタディンともに1973年イタリア生まれ。ヨーロッパを拠点に各国で演奏活動をしております。
GALLO-1360(4CD)
6つの歴史的オルガン
■ボホール島のオルガン
■ネグロス島、バコンの歴史的オルガン
■マニラ、イントラムロス、サン・アグスティン教会の歴史的オルガン
■ラスピニャスの歴史的オルガン(バンブーオルガン)
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2011年2月、フィリピン
スイスのギ・ボヴェがスペインの植民地時代にフィリピン各地に建てられた6つの歴史的オルガンを使用しての録音集(GALLO-1361~GALLO-1364) の4枚組セット商品です。 (Ki)

GALLO-1361
ボホール島のオルガン
■ロアイ教会の歴史的オルガン
 アントニオ・ヴァレンテ(1520-1581):ロ・バッロ・デリントルキア
 セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1570-?):トーノ第1番
 作者不詳:イタリア民謡
 トレス・ヴェルガーラ(1661-1727):レジストーソ
■ロボック教会の歴史的オルガン
 フェルランド・エギグレン(1743-?): 協奏曲
 パブロ・ブルーナ(1611-1679):ティエント
 フランシスコ・ペレス・ガヤ(1766-1850):ソナタ
■バクレイヨン教会の歴史的オルガン
 カルレス・バゲル(1768-1808):シンフォニア
 ホセ・エリアス(1678-1755):ピエッツァ
 作者不詳:ティンバレス
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2011年2月、ボホール島
世界的オルガニスト、スイスのギ・ボヴェが非常に興味深いアルバムをリリース。それはスペインの植民地時代にフィリピン各地に建て られた6つの歴史的オルガンを使用しての録音です。これはフィリピンに根付いた教会音楽を知る上での貴重な資料と言えましょう。
ボホール島は、フィリピン中部ヴィサヤ諸島の島の一つで、世界最小級の霊長類の生息地フィリピンメガネザルとしても知られています。この島は1500 年代からスペインの植民地となり、その影響からスペイン教会も数多くつくられました。このアルバムではボホール島の3つの歴史的オルガンが使用され、 当時演奏されたであろう作品をボヴェは選曲しております。 (Ki)
GALLO-1362
ネグロス島/バコンの歴史的オルガン
ギ・ボヴェ(1942-):フィリピンへのトリビュート「即興演奏」
イラリオン・エスラーバ(1807-1878):スペイン・オルガン曲集から「前奏曲」、他
フェリペ・ゴリーティ(1839-1896):エスペランツァ、2つのバスク民謡集
エドゥアルド・トーレス(1882-1934):シャンソン
ペドロ・アルベニス(1793-1855):スペイン・オルガン曲集から「オフェルトリオ」
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2011年2月、ネグロス島
ネグロス島もボホール島と同じ、フィリピン中部のヴィサヤ諸島にある島の一つで、フィリピンで4番目に大きい島です。砂糖の生産地として有名です。 この島もスペイン人来航によりキリスト教会も数多く建てられました。ボヴェはバコンの歴史的オルガンを用いて、19世紀の作品を中心に収録。またフィ リピンへのトリビュート曲としてボヴェの即興演奏も納められております。 (Ki)
GALLO-1363
マニラ、イントラムロス、サン・アグスティン教会の歴史的オルガン
セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア(1570-?):「幸いなるかな女王」
アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):メモリー
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1584-1654):ティエント
D・スカルラッティ:ソナタ.ニ長調K.287
 ニ長調 K.288、ト長調 K.328、
 ハ長調 K.255
作者不詳:パッサカリア
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2011年2月、マニラ
イントラムロスは16世紀にスペイン人たちによって建てられた、フィリピンの首都マニラの最古の地区です。スペインの植民地時代には、イントラムロ スはマニラそのものだと考えられていました。ここマニラにはサン・アグスティン教会をはじめ、マニラ大聖堂、サン・イグナシオ教会など多くの教会がた てられました。この録音で使用されたサン・アグスティン教会の歴史的オルガンは非常に明るい音色が魅力の楽器です。ボヴェはこの楽器の音色にふさわ しいスカルラッティの鍵盤曲を収録しました。 (Ki)
GALLO-1364
ラスピニャスの歴史的オルガン(バンブーオルガン)
ギ・ボヴェ(1942-):フィリピンへのトリビュート「即興演奏」
イラリオン・エスラーバ(1807-1878):スペイン・オルガン曲集から「前奏曲」、他
フェリペ・ゴリーティ(1839-1896):エスペランツァ、2つのバスク民謡集
エドゥアルド・トーレス(1882-1934):シャンソン
ペドロ・アルベニス(1793-1855):スペイン・オルガン曲集〜「オフェルトリオ」
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2011年2月、ラスピニャス
ラスピニャスは、フィリピンのマニラ首都圏にある都市です。ここのラスピニャス教会には、世界で唯一、竹で作られたパイプオルガンがあることで知ら れており、本録音ではその貴重な音を楽しむことができます。 (Ki)
GALLO-1365
イタリアのロマンティックなヴァイオリン作品集
ヴィヴァルディ(レスピーギ編):ヴァイオリン・ソナタ ニ長調P.84(ヴィヴァルディRV.10に基づく)
ドニゼッティ:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調
バッツィーニ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調Op.55
ブゾーニ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ホ短調Op.29
ズガンバーティ:ゴンドラの歌Op.29
ジャン・クロード・ブーヴレス(Vn)
ベネディクト・ペラン(P)
GALLO-1366
ミシェル・ティラボスコ・トリオ
ピアソラ:リベルタンゴ、メロディア、ハスタ・モリル
ガリャーノ:「スペイン組曲」〜クロードの為のタンゴ
ホアキン・ニン:ムルシアナ、アストリアーナ、アンダルーサ
フォーレ:パヴァーヌ
ファリャ:ナナ、はかなき人生
ジスモンティ:「ブエノス・アイレス組曲」〜「水とワイン」
プホル:ポンペイ、パレルモ、サン・テルモ
シェイベル:カリオカ
ブラームス:ハンガリー舞曲第2、7、12番
ブロッホ:祈り
ディニク:ホラ・スタッカート
ジプシー民謡:チョルカリア
ミシェル・ティラボスコ・トリオ: 【ミシェル・ティラボスコ(パン・フルート)
 フランク・コテ=デュモーラン(Cb)
 ジャン=マリー・ルブール(P)】
GALLO-1367
ジャン・フロワドゥヴォー(1933?):「心の奥で声が響く」の主題に基づく変奏曲(全7曲)
トランペットとオルガンのためのトリプティク「歩み」
3つのグレゴリオのパラフレーズ「クリスマス」〜コルネットとオルガンのための
チェロとオルガンのための「星座」
マルティヌ・レイモン(Org)、
ディアーヌ・ギャニオン(Tp)、
パスカル・デザルツェンス(Vc)、
ロベルト・イッシャー(コルネット)

録音:2011年11月、ヴェヴェイの聖マルタン教会(スイス)
フランスの現代作曲家ジャン・フロワドゥヴォー(1933?)のオルガン作品集。ジャズ・ピアニストとして活躍した後クラシック界に身を投じたという 経歴を持つフロワドゥヴォーは、両ジャンルの響きを併せ持つ魅力的な作品を多く生み出してきました。本アルバムに収録されたオルガン曲は、いずれも クラシックの響き色濃い作品。グレゴリオ聖歌をモチーフとした「クリスマス」では、修道士が歌い上げている姿を思わせるかの如く静謐に響き渡る古楽 器コルネット・ソロに聴き入ります。「星座」は、その名の通りオリオンやカシオペアなど7つの星座を描いた作品で、元々歌とオルガンのための二重曲であっ たものを、本アルバムのためにチェロとオルガンという編成に書き直したもの。即興を含むチェロ・パートとオルガンが掛け合う、神秘的かつ瞑想的な旋 律の数々が魅力的です。各地の音楽祭に引っ張りだこの実力派マルティン・レイモンほか、名手たちが織りなすアンサンブルにも注目です。 (Ki)
GALLO-1368
モンポウ:ピアノ作品集
街はずれ、前奏曲集、
ショパンの主題による変奏曲、
子供の情景、歌と踊り(No.3、7、8)、魅惑
エステル・ピネダ(P)
GALLO-1370
ジャン・ベラン、ジョン・サンダーソンの作品集
ジャン・ベラン:トゥー・ワン・イン・パラダイス
 ダンス・ノクチューン/子供の情景
 ポストリュード/歌の終わり
 海、やさしい歌/スペインの想いで
ジョン・サンダーソン:アマルガメーション
ジャン・ベラン(P)、
ジョン・サンダーソン(Vn)
クリストファー・ラファエル(Ob)
ピアニスト、ジャン・ベランとヴァイオリニスト、ジョン・サンダーソンが作曲した心あたたまる曲集。コンポーザー自身の演奏らしく、音楽の意図が聴 き手にダイレクトに伝わる抜群の演奏です。 (Ki)

GALLO-1375(4CD)
アレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキー作品集

■CD1
(1)6つの中有〜チベット死者の書「バルド・トドゥル」によるシンフォニア (1998)
(2)3つの祈り (1995)

■CD2
(1)ヴァイオリンと管弦楽のための協奏交響曲「ラ・トリアド」(1998)
(2)カンタータ「チベットの祈り」(1991-2)

■CD3
(1)協奏交響曲「ジアオ」(2004)
(2)協奏交響曲「マイトゥーナ」(2005)
(3)旅の話 (1976)

■CD4
(1)ラ・ベル・ミュジク第3番 (1977)
(2)ポピュラー・ミュージック (1980)
(3)ラ・ベル・ミュジク第4番 (1997)
(4)アポロの白鳥の歌 (1996)
■CD1
(1)ラビノヴィチ=バラコフスキー(指)ベオグラードPO
(2)フィラルモニカSQ、ラビノヴィチ=バラコフスキー(チェレスタ)
■CD2
(1)戸田弥生(Vn)、ラビノヴィチ=バラコフスキー(指)パドヴァ・エ・ヴェネトO
(2)ラビノヴィチ=バラコフスキー(指)タリン音楽アカデミーCho、ホルトゥス・ムジクス
■CD3
(1)ラビノヴィチ=バラコフスキー(クラヴィノーヴァ)、アンドリュー・ルッソ(チェレスタ)、ジャン=ポール・デシー(指)ミュジク・ヌーヴェル
(2)ラビノヴィチ=バラコフスキー(指)パドヴァ・エ・ヴェネトO
(3)ジャン・ピゲ(Vn)、マルク・ドロビンスキー(Vc)、フレデリック・マカレ(Perc)、ラビノヴィチ=バラコフスキー(P、チェレスタ)
■CD4
(1)ラビノヴィチ=バラコフスキー(指)モスクワRSO
(2)マルタ・アルゲリッチ&ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)
(3)ミハイル・アダモヴィチ、アレクセイ・レリオミン、アントン・バタゴフ、ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)
(4)戸田弥生(Vn)、マルタ・アルゲリッチ(チェレスタ)、ラビノヴィチ=バラコフスキー(P、シンセサイザー)
アレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキーと聞いてあまりピンとこなくても、かつてアルゲリッチとのピアノ・デュオで数々の名盤を世に出したあの ラビノヴィチといえば、知らぬ人はいないでしょう。彼の本業は作曲家で、旧ソ連のミニマル・ミュージックの元祖と目されています。このアルバムは、彼 の代表作を4枚にまとめたもので、大半は過去にMegadisc他から分売されていました(現在は入手困難)。ラビノヴィチ自身は全曲の演奏に参加してい ますが、何より独奏陣の豪華さに驚かされます。2台のピアノのための「ポピュラー・ミュージック」とヴァイオリン、チェレスタ、ピアノのための「アポ ロの白鳥の歌」はアルゲリッチ(後者ではチェレスタ担当)、その「アポロ」と「ラ・トリアド」では戸田弥生が演奏しています。作風はまさにミニマル系 で軽く聴きやすいうえ、へんてこなメロディにあふれているのも特徴。さらにチベットの密教系な題材を扱ったものも多く、なかでも「マイトゥーナ」は、R.シュ トラウスの「家庭交響曲」やショスタコーヴィチの「ムツェンスクのマクベス夫人」と同系のアレを音で描いていて興味津々。 (Ki)
GALLO-1376
バッハ:キルンベルガー・コラール「高き天より、われは来たり」BWV700、
 オルガン小曲集〜「かくも喜びあふれる日は」BWV605(BWV294)、
 「神よ、その慈悲により、または神の子来たれり」BWV600(BWV318)、
 「ベツレヘムに生まれし幼な子」BWV603(BWV65)、
 「天使の群れ、天より来たれり」BWV607
 「神のひとり子なる主キリスト」BWV601(BWV96)、
 「甘き喜びのうちに」BWV608(BWV368)、
 カンタータ「いざ来たれ異邦人の救い主よ」BWV61より、
 パストラーレBWV590
ジャコモ・カリッシミ(1605-1674):「サルヴェ、サルヴェ、プエルチェ」
ダンドリュー(16821738):12のノエル変奏曲〜「サントンジュのノエル」」「マリア我らに告げる」
バベッテ・モンドリー(Org[ジルバーマン制作])、
イヴ・コプリ・シェイバー(S)

録音:2011年10月16,18,20日、聖ペーター教会、バーゼル
バーゼルにある聖ペーター教会にあるジルバーマン・オルガンを使用したバッハの作品集。ここではオルガン作品とソプラノで歌われる作品が収録され ております。オルガン音楽の黄金時代を築いたバッハの時代の歴史的なオルガンと透明感のあるソプラノの歌声とが教会に響き渡るのを聴いているだけで、 心が洗われるようです。 (Ki)
GALLO-1377
フルート独奏曲集
フロワドゥヴォー:アルシオーネ
ビゼー:組曲『アルルの女』〜メヌエット
バッハ:チェンバロ協奏曲第5番 ヘ短調BWV1056〜アリオーソ
ニールセン:霧が晴れていくop.41
ペルゴレージ:シチリアーノ
バッハ:ソナタト短調〜アダージョBWV.1020
トゥルニエ:溜息/贈り物
グルック:『オルフェーオとエウリディーチェ』〜精霊の踊り
モーツァルト:「証聖者の荘厳な晩課」K.339〜主を褒め称えよ
クーラウ:ファンタジーニ長調op.38〜第2楽章 変奏を伴うアリエッタ
フォーレ:子守歌
アセルマン:5月の歌op.40
ブロッホ(フロワドゥヴォー編):「子供らしさ」〜メロディー
バックオーフェン:ソナタヘ長調〜アダージョ・マ・ノン・トロッポ 
J.ドンジョン:「サロン・エチュード」〜エレジー
ブロッホ(フロワドゥヴォー編):母と共に
エルフたち
「子供らしさ」〜ララバイ
モーツァルト:フルート四重奏曲第1番ニ長調〜アダージョ
トゥルニエ:朝に
ファビエンヌ・スルサー(Fl)、
ルース・ヤンケ(Hp)

録音:2012年、バーデン・デートヴィル(スイス)
フランスの巨匠M.モイサーに師事したファビエンヌ・スルサー女史によるフルート独奏曲集。全体的にしっとりと聴き入る曲調の作品が多く収録されて いる上、伴奏にピアノではなくハープを起用していることで、より繊細かつ典雅な響きを存分に堪能できるアルバムに仕上がっています。フルート&ハープ の演奏ならではのハーモニーは必聴の美しさです。ハーピストには、かつてシュトゥットガルト放送響の一員として来日経験もある名手ルース・ヤンケが登 場。スルサーと共に清澄なアンサンブルを組み上げているほか、トゥルニエ、アセルマンたちのハープ独奏曲でも素晴らしいソロを聴かせてくれます。 (Ki)
GALLO-1379
ヴィンセンツォ・ペトラーリ(1832-1889):6つのグロリア
ギ・ボヴェ(1942-):ミサ・ディ・パスクーア
カルロ・フマガリ(1822-1907):オルガンのためのミサ・ソレンネ(ヴェルディ:「アイーダ」「トラヴィアータ」「シチリア島の夕べ」の場面より)
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2010年6月9,10日、ティチーノ 聖ピエトロ教会
手ギ・ボヴェの最新録音はボヴェの自作を含むオルガン作品集です。ボヴェは幅広いレパートリーをもち今もなお積極的な演奏活動をしております。 日本では東京オペラシティコンサートホールのオルガンの監修(1997年)を務め、こけら落としの演奏会は話題となりました。このアルバムに収録してい るカルロ・フマガリ作曲のオルガンのためのミサ・ソレンネはヴェルディ作曲のオペラ「アイーダ」「トラヴィアータ」「シチリア島の夕べ」の美しい場面を モティーフにした作品で、オルガンの特性にあった非常に華やかな演奏が印象的です。またボヴェ自身の作品「ミサ・ディ・パスクーア」ではオルガニスト の感性で描かれた6つのパートに分かれた素晴らしい作品です。 (Ki)
GALLO-1380
シャルパンティエ:「聖母マリアのリタニア」H. 86、
 「めでたし 、女王」H.18、
 「クリスマスの歌」H.421
ピエール・ダニカン・フィリドール(1681-1731):6つの組曲〜「トレ ラントマン」「アルマンド」「サラバンド」「ジーグ」
エリック・ゴーディベール(1936-):フランソワ・デブリューの詩による合唱作品集
アンサンブル・ヴォーカル・フェミニン・ポリュヒュムニア、
フォローレンス・ブーフ・アルベルト(フルート、ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
フランク・マルコン(Org)
ギリシャ神話の讃歌をつかさどるミューズの一人 “ポリュヒュムニア” の名をとった、スイスの女性合唱団、アンサンブル・ヴォーカル・フェミニン・ポ リュヒュムニアが歌うシャルパンティエ、ピエール・ダニカン・フィリドール、そしてエリック・ゴーディベールの作品集。天から舞い降りた美しい女性ヴォー カルをお楽しみください。 (Ki)
GALLO-1384
忘れ去られたアリア&変奏曲集
ブラームス:アルトのための2つの歌※
モーツァルト:歌劇『皇帝ティートの慈悲』〜「夢に見し花嫁姿」/「私は行くが、君は平和に」 
S.マイヤー:グラティアス・アギムス※
 主題と変奏※ 
ドニゼッティ:クラリネットとピアノのためのコンチェルティーノ
 ストゥディオ・セコンド※ 
 歌劇『夜の呼び鈴』より「いま、夜がわれわれを誘惑する時」※
 宗教曲「私は貴方にのみ罪を犯した」※
ケルビーニ:アヴェ・マリア 
ディーペンブロック:子守歌 
リムスキー=コルサコフ(ウェストン編):歌劇『雪娘』よりシェパード・レルの歌
T.アルネ(ウェストン編):春
マルゲリータ・トマジ(S)、
アンナ・マリア・キウリ(Ms)、
マリア・エルモラエヴァ(Ms)、
ルイジ・マジストレッリ(Cl&バセット・ホルン)、
アレッサンドロ・アンドリアーニ(Vc)、
クラウディア・ブラッコ(P)、
ダニエラ・ロッシ(P)、マッシモ・ベローニ(P)

録音:2011年8月&2012年10月、イタリア
※=世界初録音
知られざるクラリネット曲の蘇演に積極的なイタリアの名手ルイジ・マジストレッリが、「女性作曲家によるクラリネット作品集」(GALLO-1355)に引 き続き、世界初録音を多々含む注目の新譜をリリースいたしました!今回収録されているのは、歴史の影に埋もれてしまったオペラ・アリアや変奏曲。モー ツァルトやリムスキー=コルサコフら大家たちの作品から、ドニゼッティの師であるマイヤーや20世紀オランダの作曲家ディーペンブロックといったなかな か収録される機会に恵まれない作曲家たちの作品まで、時代に囚われない多彩な選曲が魅力です。オペラ・アリアでは、クラリネットがピアノやチェロと 共に伴奏を担当し、ソプラノやメッゾの柔らかな歌声と温もり豊かな響きを織りなしています。2002年に新国の『カルメン』で初来日を果たしたキウリを はじめ、世界的に活躍する歌手陣の歌声も聴きどころです。 (Ki)
GALLO-1385
リヒャルト・フルーリー:オペラ『カサノヴァとラルベルトーリ』〜序曲/パストラーレ/行進曲
ヴァイオリン協奏曲第2番
交響曲ニ短調
ウルフ・ヘルシャー(Vn)、
ウルス・ジョゼフ・フルーリー(指)
ビエンヌSO
リヒャルト・フルーリー(1896-1967)はR.シュトラウスやブルッフらが活躍する20世紀ドイツに生きた作曲家。大学時代からハンス・フーバーに 作曲を師事し、後期ロマン派たちの音楽の流れをくむ作風で劇音楽や器楽曲、宗教曲などに数々の作品を残しましたが、現在では殆ど演奏される機会に 恵まれなくなってしまった不遇の作曲家です。フルーリーのアルバムは未だ数えるほどしかリリースされていないだけに、今回の発売も見逃せません。 20代の作品の中でも大作のひとつである交響曲ニ短調は、彼が作曲した最初の交響曲作品。ハープや鐘の用い方やたゆたうような木管楽器の柔らか な旋律の響きにはフランス印象派的な色彩も感じられます。ドイツ・ロマン的な響きが強く感じられるのはヴァイオリン協奏曲第2番。妻の誕生日に贈ら れたこの作品はピアノ伴奏版しか作られておらず、本アルバムに収録されたオケ版は、彼の没後に息子のウルフ・ジョゼフ・フルーリーが編曲したものに なります。本作の最大の魅力はブルッフのヴァイオリン協奏曲を想起させる甘美なヴァイオリン・ソロ!オーケストラが壮大な前奏を奏でることはなく、弦 楽器や木管楽器と共に柔らかなハーモニーが優しくもどこか物悲しく広がっていく展開が心を深く穿ちます。ヴァイオリンを弾くのはドイツの名手ウルフ・ ヘルシャー。ウルフ・ジョゼフ・フルーリ率いるスイスの名門ビエンヌ交響楽団の演奏にも注目されます!
GALLO-1395(4CD)
ジャック・パシェとローザンヌ中高生Oの軌跡1970-97
Disc1
(1)モーツァルト:交響曲第55番変ロ長調K.Anh.214(K.45b)〜第4楽章アレグロ
(2)ヨハン・ザムエル・シュレーター:チェンバロ協奏曲ニ長調〜第3楽章アレグロ
(3)バッハ:カンタータ第78番からT合唱、Uアリア
(4)バッハ:2つのヴァイオリンの為の協奏曲ニ短調BWV.1043
(5)ヘンデル:合奏協奏曲第4番Op.6〜第1楽章ラルゲット・アフェトゥオーソ
(6)カヴァッリ:歌劇「オルミンド」第3幕から牢屋のシーン
(7)コレッリ:合奏協奏曲第4番Op.6〜第1楽章アダージョ、第2楽章アレグロ
(8)ガルッピ:「主は我が主に言われた」〜「主は誓われた」
(9)テレマン:ヴィオラ協奏曲ト長調TWV51:G9
CD2
(1)バッハ:「クリスマス・オラトリオ」より、「ヨハネ受難曲」より、カンタータ第75番より
(2)ヴィヴァルティ:チェロ協奏曲第15番〜第2楽章アダージョ
(3)ミシェル・ホステトラー:ローザンヌ中高生Oの為の小組曲
(4)ヘンデル:合奏協奏曲第6番〜第2楽章
(5)ハイドン:ヴァイオリン協奏曲第2番
(6)ヴァンハル:コントラバス協奏曲変ホ長調〜第1楽章
(7)テレマン:マニフィカト ト長調から[フィナーレ合唱
CD3
(1)バッハ:「マタイ受難曲」より、「クリスマス・オラトリオ」より、「ヨハネ受難曲」より
(2)グラズノフ:5つのノヴェレッテOp.15より第3曲
(3)リゲティ:バラードと踊り(1950)
(4)ヘンデル:合奏協奏曲Op.3-4〜第3楽章アレグロ
(5)バルトーク:4つの小舞曲、6つのハンガリー民謡
CD4
(1)ブリテン:シンプル・シンフォニー〜第3楽章
(2)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番〜第1、2楽章、ブランデンブルク協奏曲第3番
(3)モーツァルト:ミサ曲ハ短調K.427よりT、U
(4)ブロッホ:合奏協奏曲第1番
(5)ジャック・パシェの声(映画「Plans-Fixes」から抜粋)
ジャック・パシェ(指)ローザンヌ中高生O、
ベートシーcho
ほかソリスト多数

※品番変更(旧1392-95)
GALLO-1396
20世紀フルート独奏曲集
福島和夫:鎮魂歌/瞑/春賛
A.H.スヴェインソーン:21の音(全21曲)
アンドレ・ジョリヴェ:5つの呪文
ギー・ラファリ(Fl)

録音:2012年7月、コルソー(スイス)
フランスの名手ギー・ラファリによる20世紀フルート独奏曲集。日本、フランス、アイスランド各国を代表する作曲家の作品が収録されています。作 曲家ごとに異なる多彩なフルートの音色を楽しめるのも本アルバムの魅力の一つ。フルート作品に著名作を多く残してきた福島和夫(1930?)の作品は、 尺八を想起させる奏法が印象的。代表作「瞑」をはじめ、東洋的な「間」も感じさせる瞑想的な音響空間に引き寄せられます。一つの音の響きにじっく りと浸る福島の作品に対し、万華鏡のごとく多彩な曲調で魅せられるのが、スヴェインソーン(1938?)の「21の音」。神の音、雪の音、嵐の音、花 の音など、様々な事物をイメージした1分弱の短い小品21曲からなる作品で、各曲は映画撮影のカットを告げるような打撃音で突然終止符が打たれ、 そしてまた次の小曲が鮮やかに描かれていきます。「5つの呪文」はメシアンと共に一時代を築いたジョリヴェ(1905-1974)が最初に手掛けたフルート 作品で、無調の世界の中で同じ音型がまじないのように繰り返し現れる屈指の難曲。名手ラファリの妙技が光ります。 (Ki)
GALLO-1397
リヒャルト・フルーリー:作品集
(1)謝肉祭交響曲
(2)森の交響曲
(3)アルティスベルク組曲(全4曲)
(1)(2)リヒャルト・フルーリー(指)
(3)パウル・ブルクハルト(指)、
(1)(3)ベロミュンスタースタジオO、
(2)スイス・イタリアーナ放送O

録音:(1)1954年1月6日、(2)1959年7月9日、(3)1954年1月(初演)
R.シュトラウスらによって華々しい盛り上がりを見せる20世紀ドイツに生きた作曲家、リヒャルト・フルーリー(1896-1967)。同時代の大家たちの 影に埋もれ、現代ではなかなか演奏される機会に恵まれないフルーリーの希少な自作自演と初演の録音を含む注目盤が「GALLO」レーベルからリリース されます!1950年代の録音ですが音質は良好。いずれも謝肉祭や森の情景を描いた作品で、後期ロマン的な抒情性とドイツ伝統の骨太の重厚さにフラ ンス印象派的な柔らかな旋律美といった、フルーリーならではの鮮やかな表現世界の魅力を存分に堪能出来る内容となっております。
収録された3作品のうち、フルーリー自身がタクトを取っているのは「謝肉祭交響曲」と「森の交響曲」の2つ。「謝肉祭交響曲」は彼の故郷、スイ スのゾルトゥルンの街で行われた謝肉祭の情景を描いた作品で、その幻想的な表現の鮮やかさに当時絶賛された若きフルーリーの代表作。朗々と歌われ るひそやかな冒頭部分から謝肉祭が始まる賑やかな中間部分への場面転換の鮮やかさは見事です。「森の交響曲」でも、鳥の鳴き声・雷・森の神秘・エ ピローグという展開に沿って目まぐるしく情景が入れ替わるのが印象的。名匠ブルクハルド指揮による「アルティスベルク組曲」は1954年初演の録音。 スイスのビーベリスト近くに座する森深きアルティスベルクの山を描いた壮大な管弦楽曲で、その重厚かつ神秘的な表現にはワーグナーの影響も垣間見え ます。ほぼ同時期にS=イッセルシュテットやミュンシュらと名演を残しているベロミュンスタースタジオ管弦楽団、そして現在のスイス・イタリアーナ管の 前身である名門スイス・イタリアーナ放送管弦楽団の演奏にも注目されます! (Ki)
GALLO-1398
ハープと木管楽器の為の作品集
フロワドゥヴォー:風吹く4つの場所で〜フルート四重奏とハープの為の(全4曲)
ヴォートラン:地平線〜フルート三重奏とファゴットの為の(全2曲)
シャーラー:サラスヴァティー〜フルート四重奏とハープの為の(全3曲)
フロワドゥヴォー:アメリカ・フーガ〜フルート四重奏曲とファゴットの為の
シュナイダー:アフリカ(フルート四重奏、ハープ、ボンゴの為の)
フロワドゥヴォー:星々の女王
ベルン・フルート四重奏団、
シモン・ベルジェ(Hp)、
エドウィン・エリスマン(Fg)、
ビート・ド・ヴァッテンヴィル(Perc.)

録音:2011年9月
スイスの首都ベルンで学んだ名手たちが結成するベルン・フルート四重奏団が、母国スイスの現代作曲家たちのフルート作品に焦点を当てた新譜をリ リース!パユが来日公演で取り上げたことでも注目された世界的作曲家D.シュナイダー(1961*)、ジャズ界&クラシック界に活躍するJ.フロワドゥヴォー (1933*)とD.シャーラー(1974*)、多調音楽を持ち味とするR.ヴォートラン(1932*)の4人の作品が一挙収録されています。いずれも今なお活 躍真っ只中の作曲家たちですが、その作風は決して音楽言語を逸脱したようなものではなく、フルートの持つ神秘的かつ抒情的な音色を生かした親しみや すい曲調の作品が集められています。
フロワドゥヴォーの「風吹く4つの場所で」はフルートとハープの音色を生かし、様々な地方に吹く4つの「風」を描いた小品集。吹き巻く風の表現はフルー トの真骨頂といえるかもしれません。一方、水辺に佇むヒンドゥー教の学芸の女神をモチーフにしたシャーラーの「サラスヴァティー」で聴ける、静かに 揺らぐ川の流れを思わせる瞑想的なフルートの音色とハープのハーモニーもこれまた絶品!ガーシュウィンの響きも思わせるジャジーな作品「アフリカ・フー ガ」では、フルートが持つおどけた音色とファゴットとの軽妙洒脱な掛け合いに魅せられます。フルートの多彩な表現の限りを刷新してくれる新鮮味あふ れる作品が多く収録された本アルバム。フルート愛好者の方には特におすすめしたいアルバムです。 (Ki)
GALLO-1399
モーツァルト&バッハ作品集
モーツァルト
:バッハの作品による6つの前奏曲とフーガ K.404a
バッハ(ギ・ボヴェ編曲):トリオ・ソナタ第6番 ト長調 BWV 530〜第2、第3楽章(弦楽三重奏版)
トリオ・レニータ
[セルジュ・シャルレ(Vn)
フランソワ・マルティニエ(Va)
ギョーム・マルティニエ(Vc)]

録音:2012年、スイス
若き才能の溢れたフランスとスイス出身のトリオ・レニータの新譜はモーツァルトのバッハの作品による6つの前奏曲とフーガ K.404aとオルガニスト、ギ・ ボヴェ編曲のJ.S.バッハのトリオ・ソナタ第6番です。前作モーツァルト、シューベルト、ベートーヴェンの三重奏曲集(GALLO-1289)でも聴かせてく れたように今回もビロードのように煌びやかなシャルレのヴァイオリンが冴えわたります。バッハの作品による6つの前奏曲とフーガはJ.S.バッハ、W.F.バッ ハの作品の編曲と思われていますが、現在はモーツァルトの作品か疑問です。しかし非常に高貴な旋律は弦楽トリオでこそ味わえる極上の贅沢です。

GALLO-1400
ジュネーヴ・ブラス・クィンテット
バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041より第1楽章(ブラス五重奏編曲版;ミシェル・トレイユ)
クリストフ・ストゥルゼネガー(1976-):トリプティーク(女声アンサンブルとブラス・クィンテットのための)*
アラダイス・マロン(1965-):スナップ(パンフルートとブラス・クィンテットのための)#
ルードヴィヒ・ニューロウ(1983-):ガーディアン・エンジェルズ
エリック・シュミット(1907-1998):協奏曲(オルガンとブラス・クィンテットのための)
ジャン=フランソワ・ミシェル(1957-):ベルエポックの3つのパステル画
ジュネーヴ・ブラス・クィンテット
[サミュエル・ガイル(tp)、
リオネル・ワルター(tp)、
クリストフ・ストゥルゼネガー(Cor)、
ダヴィッド・レイ(trombone)、
エリック・レイ(tuba)]
(2)アンサンブル・ポリュヒュムニア*、
(3)ミシャル・ティラボスコ(パンフルート)#、
ヴィンセント・テヴェナ(Org)#

録音:2011-2012年
スイスが誇るジュネーヴ・ブラス・クィンテット(GBQ)がバッハから現代若手作曲家作品までさまざまなレパートリーを披露。当アルバムの冒頭、バッ ハのヴァイオリン協奏曲第1番ではブラス・クィンテット版に編曲。ブラスならではの息使いと躍動感に満ちた演奏を聴かせてくれます。この他、スイス 国内外で活躍するアーティストによる共演した作品をおさめており、女性合唱アンサンブル、アンサンブル・ポリュヒュムニアとの共演したトリプティーク は GBQ のメンバーであるクリストフ・ストゥルゼネガーが作曲した作品で、声とブラスのかけ合いが非常に魅力的です。また、エリック・シュミット作曲 の協奏曲ではホールに響き渡るオルガンとブラスが溶け合うように響きます。ブラス・クィンテットの新たな魅力を発見できる1枚です。 (Ki)
GALLO-1401
ハープ・デュオ
カロリーヌ・シャリエール:魔法の森
ジョン・トーマス:北の思い出
ピエール・ダルヴィマーレ:二重奏
ドビュッシー:2台のハープの為の小組曲
ウィリアム・ブランク:シェ・イン
ジュネヴィエーヴ・シェヴァリエ(Hrp)
クリスティーネ・フライシュマン(Hrp)
GALLO-1402
リスト:ピアノ作品集
ナイチンゲールS.250-1/巡礼の年第2年〜ペトラルカのソネットS.161-6/愛の夢第3番S.541-3/2つの演奏会用練習曲〜森のざわめきS.145-1/2つの伝説〜波の上を渡るパオラの聖フランチェスコS.175-2/巡礼の年第3年〜エステ荘の噴水S.163-4/コンソラシヨン〜レント・プラシードS.172-3/2つの伝説〜小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコS.175-1/暗い雲S.199/夢の中にS.207
リュドミラ・ギルマン(P)
GALLO-1403
ジャン=フランソワ・ツビンデン作品集
(1)3つの前奏曲Op.4(1944/46)
(2)ジャズ・ソナチネOp.11(1949/50)
(3)コンチェルト・ダ・カメラOp.16(1950/51)〜ピアノと弦楽の為の
(4)4つのソリチュードOp.17(1951)
(5)未熟なプラム〜3つのスイスの映像Op.65(1975)より
(6)G.E.R.B.E.Rの名前による瞑想Op.90(1998)
(7)ジャジフィック59-16 Op.28(1958)〜ジャズ・グループと弦楽の為の
(8)ジブラルタル協奏曲(1959)〜ピアノとファンファーレの為の
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン(P)
(3)ヴィクトル・デザルツェンス(指)ローザンヌ室内O
(8)ジャン=マリー・オーベルソン(指)
 スイス・ロマンド放送弦楽オーケストラと軽音楽アンサンブル
(9)ロジェ・ヴォレ(指)ロマンド金管アンサンブル

録音:(1)1951年2/28、(2)1951年7/31、(3)1962年9/2、(4)1951年7/9、(5)1975年11/10/(6)1998年6/17/(7)1967年3/10/(8)1959年11/29
GALLO-1405
キム・ウォーカー
ヴィヴァルディ:「四季」から『冬』〜第2楽章(ファゴット編)
バッハ:チェンバロ協奏曲ニ短調 BWV1056(ファゴット編)
 チェンバロ協奏曲ト長調BWV1055(ファゴット編)
 ライプツィヒ・コラール『いざ来ませ、異邦人の救い主』BWV659(ファゴット編)
ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲変ロ長調「夜」RV501
ヘンデル:私を泣かせてください(ファゴット編)
 『ジュリアス・シーザー』〜アリア(ファゴット編
キム・ウォーカー(Fg)
アイロンウッド・アンサンブル

録音:2012年、スイス
VDE-GALLOレーベルから多くのディスクを発売しているファゴット奏者の女王、キム・ウォーカーの最新アルバムは、バッハ、ヴィヴァルディ、ヘンデ ルの名曲を取り上げました。ご承知の通り、ファゴットは木管楽器の一つで、オーボエと同様にダブルリード式の楽器です。オーケストラでは低音部を支 える言わば裏方の楽器と言える楽器ですが、このアルバムで聴いてもわかる通り、男性が歌うような音域で音色も非常に魅力的です。従って、ここに収録 されたヘンデルの「私を泣かせてください」ではまるで歌うように楽器を操り、またバッハの『いざ来ませ、異邦人の救い主』では涙を誘うように演奏し ます。
演奏のキム・ウォーカーは世界的ファゴット奏者で、これまでにLSOの首席ファゴット奏者としても活躍しています。1982年のウィグモアホールでの ソロデビューリサイタルでは卓越した技術と圧倒的表現力で聴衆を魅了しました。最近ではシドニー大学音楽科の教授として後進の育成にも積極的に取り 組んでおります。 (Ki)
GALLO-1406
グリュイエール城の音楽と自然
リスト:旅人のアルバム第2部「アルプスの旋律の花々」から第4、7、8曲
ファニー・ヒュンターヴァーデル:序奏、変奏曲とロンド
パウル・ハーネマン:湖は風の愛撫で輝くOp.20
ハンス・フーバー:6つの小品「夜の歌」Op.22〜第1、2、3、5曲
シャルル・ザミュエル・ボヴィ=リスベルク:5月の思考Op.46-1
カロリーヌ・ボワシエ=ブティーニ:アリア「私の親愛なる子供たちを眠らせる」による変奏曲
アドルフ・ルートハルト:「夏の牧歌」〜第1、4、6曲
ヴィンセント・アドラー:聖グラティエンの一泊Op.22〜牧歌
ヨアヒム・ラフ:レントラーOp.162-3
アダルベルト・マリア・リヴァ((P);グリュイエール城のブラショス=リスト社歴史的ピアノ)
GALLO-1407
クラウス・コーネル:メアリーの絶頂の伝説 マルク・キソツィー(指)チューリヒ音楽大学O
アンドレアス・ツィンチェラ(Cb)
イェレナ・オチッチ(Vc)
フェデリコ・ロヴァト(P)
マルク・キソツィー(指)スイス・イタリア語放送O
GALLO-1409
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番Op.90,B.166「ドゥムキー」
アルフレド・フェルダー:セカンド・アテンション
トリオ・アルテミス: 【カティア・ヘス(Vn)
 ベッティナ・マッハー(Vc)
 フェリシタス・シュトラック(P)】
GALLO-1413
偉大なハーピストの作曲
ミハイル・ムチェデロフ:パガニーニの主題による変奏曲
マルセル・トゥルニエ:演奏会用練習曲「朝に」、3楽章のソナチネ
マルセル・グランジャニー:ハイドンの主題による幻想曲
フェリックス・ゴドフロワ:演奏会用練習曲、ヴェニスの謝肉祭
アンヌ・バッサン(Hrp)
GALLO-1415
過去のサウンドの探求
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第2番ト長調Op.13
スメタナ:わが祖国より
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
バルトーク:ルーマニア民族舞曲Sz.56
ブロッホ:アブダ・ア・ヨム・キプル・メロディ神の礼拝
ウィリアム・ペリー:公園のナイチンゲール
デュオ・アルベク: 【アンブラ・アルベク(Vn、Va)
フィオナ・アルベク(P)】
GALLO-1416
ベルリオーズ:幻想交響曲Op.14(オルガン版) イヴ・レシュスタイナー(Org)
GALLO-1417
「朝と夕方」〜メル・ボニ:フルートとピアノの為の作品全集
ヴォドワのアリアOp.posth.108
輝くフルートOp.117
アンダンテとアレグロOp.133
東洋組曲Op.48
部屋Op.posth.189
フルート・ソナタ ハ短調Op.64
スケルツォ(フィナーレ)Op.posth.187
朝と夕方Op.76
ファビアンヌ・スルサー(Fl)
アン・マリー・エーレン(P)
(4)(8)マティアス・ヴァルペン(Vc)
GALLO-1418
カロリーヌ・ボワシエ=ブティーニ(1786-1836):ピアノ作品集
ピアノ・ソナタ第1番、第2番
スコットランドのバラード「アルディバロックのロイズ・ワイフ」による奇想曲
ソナチネ第1番「メレ・ヴァレリエ・ボワシエに捧ぐ」
2つのラングドック民謡による変奏曲
ボヘミアのアリアによる奇想曲と変奏曲
エドアルド・トリビアネッリ(ピアノフォルテ)
GALLO-1420
おおマリア、親愛なるバラよ
ジョヴァンニ・パオロ・チーマ:4声のソナタ、「私の心」、「生じます」
ジョヴァンニ・バティスタ・リッチオ:「すべての喜び」
ピエトロ・ラッピ:「フェデリカの時の歌」
モンテヴェルディ:サルヴェ・レジナ
ビアッジョ・マリーニ:4声のソプラノの為のカンツォン第1番
カッチーニ:「マリア、ドルチェ・マリア」
サラモネ・ロッシ:ソナタ・ソプラ・ラ・ベルガマスカ
アレッサンドロ・グランディ:「おお何と美しい」、サルヴェ・レジナ
アンドレア・ファルコニエロ:シャコンヌ
レグラ・コンラド(S)
イル・デシデリオ
GALLO-1421
バッハ・イン・ブラジル
ネイ・ロサウロ:マリンバ協奏曲第1番、
 ブラジル幻想曲
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
J.S.バッハ:鍵盤楽器の為の協奏曲第1番ニ短調BWV 1052 (マリンバとオルガン版)
正木叔子(Org)
マヌエル・ロイエンベルガー(マリンバ)
GALLO-1422
牧歌とリフジウム
リスト:「巡礼の年第1年スイス」〜郷愁
ワーグナー(リスト編):イゾルデの愛の死
メンデルスゾーン:無言歌集より「ヴェネツィアのゴンドラの歌」Op.30-6
ヨアヒム・ラフ:「春の兆し」〜「夕べ」Op.55/12
キルヒナー:前奏曲Op. 9/1
ブラームス:ワルツOp. 39/15
ヘルマン・ゲッツ:「風俗画」〜「彼女は庭へ行くでしょう」Op.13/1
チャイコフスキー:「四季」〜「11月」Op.37a
ニーチェ:甘い秘密
R.シュトラウス:子守歌Op.41/1
スクリャービン:前奏曲嬰ト短調Op. 16/2
ラフマニノフ:コレッリ変奏曲Op.42〜第14、15変奏
 パガニーニ狂詩曲Op.43〜第18変奏
ブレーシュ=シュテッカー:「サッファ=ワルツ」
ストラヴィンスキー:「兵士の物語」〜コラール
マルティヌー:「操り人形」〜ワルツ第1番「コロンバインの思い出」
チェスラフ・マレク:ト音記号の小組曲〜トッカータOp.36a/6
R.ローゼンベルク:フォルメルツリヒ・ワルツ第1番
ヴラディミル・フォーゲル:抒情小品集〜「ちょっと悲しげな」「ミュゼット」
ヴィル・アイゼンマン:小組曲〜「時の踊り」Op. 6/2、「メロディ」Op. 6/3
アンタル・ドラティ:バルトークの主題による変奏曲〜主題と変奏1-4
シャンドール・ヴェレシュ:「トランシルヴァニアのゆっくりの踊り」
ディヌ・リパッティ:夜想曲嬰へ短調Op.6「クララ・ハスキルに」
ヤーノシュ・タマシュ:14のピアノ小品〜夕暮れ
パトリツィオ・マツォラ:パガニーニ変奏曲(抜粋)
ジャン・ベラン:夢想
テオドラキス:ゾルバの踊り
パトリツィオ・マツォラ(P)
GALLO-1423
リヒャルト・フルーリー:作品集
(1)弦楽オーケストラの為の組曲
(2)弦楽四重奏曲第6番ニ短調
(3)弦楽四重奏曲第7番ニ短調
(1)リヒャルト・フルーリー(指)スイス・イタリア語放送O
(2)新ウィーンSQ
(3)ウルス・ヨゼフ・フルーリー(Vn)、ジャン=ピエール・メクリ(Vn)、ヴァルター・ケギ(Va)、ヨスト・マイアー(Vc)
GALLO-1424
スイスのフルートとピアノの為の音楽傑作集
ツビンデン:ソナチネOp.5
ヴェルナー・ヴェールリ:組曲Op.16
ダレッサンドロ:アルト・フルート・ソナタOp.68a
ジャン・ビネ:カヴァル、ソナチネ
ヨゼフ・ラウバー:グランド・ソナタOp.53
ゲルバー:パヴァーヌ、ワルツ
フランツィスカ・バーデルチャー(Fl)
アン・デ・ダーデルセン(Pf)
GALLO-1425
ロベルト・スターク&モーツァルト:クラリネット・アンサンブルの為の作品集
ロベルト・スターク:セレナーデOp.55(クラリネット五重奏の為の)
 パストラーレ(クラリネット四重奏)
 輪舞(クラリネット五重奏)
 4つの抒情小品(クラリネットとピアノの為の)
 ワルツ・カプリース(クレリネット四重奏)
モーツァルト(スターク編): (6)アンダンテ〜セレナーデK.525より(クラリネット五重奏)
 アンダンテ〜セレナーデK.405より
 アンダンテ〜ホルン四重奏曲K.407より
 アダージョ〜弦楽五重奏曲K.174より
 アダージョ〜弦楽五重奏曲K.614より
 ラルゲット〜弦楽五重奏曲K.581より
 アダージョ〜弦楽五重奏曲K.593より
スターク・アンサンブル(クラリネット&バセットホルン五重奏): 【ルイジ&ローラ・マジストレッリ、カルロ・デラクア、レモ・ピエリ、ファウスト・サレディ】
クラウディア・ブラッコ(P)
GALLO-1426
パヴェル・ハースの思い出
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ(オーボエ版)
ハース:組曲Op. 17
ブルーノ・ギナー:3つの引き裂かれた沈黙「パヴェル・ハースの思い出に」
ルトスワフスキ:墓碑銘
アンタル・ドラティ:デュオ・コンチェルタンテ
ファブリス・フェレス(Ob)
マルク・パンティヨン(P)
GALLO-1428
フランスのフルート音楽
ドビュッシー:シランクスL.129/フルートとヴィオラ、ハープの為のソナタL.137
ルーセル:フルートを吹く人たちOp. 27
フェルー:3つの小品
プーランク:フルート・ソナタOp.164/廃墟を見守る笛吹の像
シャルル・シェーヌ:翡翠の笛の為の前奏曲
ジョリヴェ:フルート・ソナタ
クロード・レジンバル(Fl)
オルガ・ケレヴェル(P)
ナタリー・シャトラン(Hrp)
グウェンドリン・クアルテヌー(Va)
GALLO-1431
ムードンのバッハ〜ムードンのオルガン設立250年記念録音
バッハ: 前奏曲とフーガホ短調BWV 548
「わが心の切なる願い」BWV 727
前奏曲とフーガイ短調BWV 543
トリオ・ソナタ第5番ハ短調BWV 529〜ラルゴ
トリオ・ソナタ第3番ニ短調BWV 527
「今ぞ喜べ、愛するキリストのともがらよ」BWV 734
幻想曲 ト長調BWV 572
「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」BWV 645
パッサカリアとフーガ ハ短調BWV 582.
アンヌ・ショレ(Org,ムードンの聖エティエンヌ教会のオルガン使用)
GALLO-1438
変奏曲集
フランク:前奏曲,フーガと変奏曲ロ短調Op.18(ハロルド・バウアー編ピアノ版)
バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ
ブラームス:オリジナル主題による変奏曲ニ長調Op.21-1
リスト:バッハのカンタータ「泣き、歎き、憂い、怯え」BWV.12による変奏曲
ジャクリーヌ・ブルジュ=モヌリー(P)
GALLO-1439
タラゴットとオルガン〜バルカンの音楽
「ロマネスカ組曲」、ルーマニア、ボスニ
ア、ノルウェー、ブルガリア、アルメニア、アゼルバイジャン、ルーマニアなどの民謡編曲、など
サムエル・フライブルグハウス(タラゴット、フルラ、Cl、バセットHr、ティリンカ)
ティロ・ムステル(Org)
ネールン・アリエフ(カホン、ダラブッカ、ベンディール)

録音:2014 年
ハンガリーやルーマニアで人気の楽器タラゴット。シングルリードの木管楽器で、ソプラノ・サックスとクラリネットの特徴を兼ね備えています。この珍しい楽器とオルガン、そしてカホンやベンディールといった打楽器とのアンサンブルです。あまりの音色の美しさにびっくり。ソプラノ・サックスのような高音で、芯のあるクリアな音色。オルガンとの相性もバッチリで、オルガンの音色が更に音楽にエキゾチックさを増すことに成功しています。楽曲もルーマニア、ブルガリア、アゼルバイジャンなどの伝統音楽をアレンジしており、素朴で魅惑的なメロディと踊りだしたくなるようなリズム、すべてが魅力的!
GALLO-1440
ラテンのロマンス〜ホセ・エリソンド作品集
ホセ・エリソンド:ブエノス・アイレスの秋、シュガー・オブ・ロフ(ポン・ヂ・アスーカル)、グアダラハラの夕焼け、ララバイ、セフィカのメニューセット、シェズ、おとぎ話のプリンセス、あなたの心、山への遠足、パレード、神の国
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
マリアン・レヤヴァ(指)ブラティスラヴァ弦楽オーケストラ
GALLO-1443
選りすぐりの歌うオーボエ
C.P.E.バッハ:ソナタ ト短調(Ob, Vc, Cemb)
モーツァルト:ソナタ ヘ長調(原曲ヴァイオリン・ソナタ第8番)(Ob, Cemb)
ロッシーニ:変奏曲ハ長調(Ob, (P))
バルフェ:マリブランのお気に入りのアリア(Ob, (P))
バッシ:ヴェルディによる2つの幻想曲(Ob, Cl)
ガリボルディ:「椿姫」によるモザイク(Ob, Cemb)
グイド・トスキ・ミシアーニ(Ob)
クラウディア・ブラッコ((P)、 Cemb)
アントニオ・ヴィシオリ(Vc)
ルイージ・マギストレッリ(Cl)
GALLO-1444
ガブリエル・マルギエリ:オラトリオ「深き淵より」〜ライナー・マリア・リルケの詩による ニコレ・コルティ(指)
リヨン国立高等音楽・舞踊学校声楽&器楽アンサンブル
GALLO-1445
ピアノとハープの為の作品集
ラモー(フロシュハンマー編):エジプト、優しい愚痴、鳥の下降
ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲
ラヴェル:ピアノの為のソナチネ、
 序奏とアレグロ
フォーレ:ハープの為の即興
サルセード:夜の歌(ハープの為の)
グラナドス(サルセード編):スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」
ファリャ:火祭りの踊り
デュオ・ハルピアン: 【セリーヌ・ゲ・デ・コンブ(Hrp)
ユリア・フォロシュハンマー(P)】
GALLO-1446(2CD)
アレクサンドル・ラビノヴィッチ=バラコフスキー:作品集第2集
[CD1]
(1)呪文(1996)[24:35]
(2)時間(2000)[28:53]
(3)暗黒の潮流の為のレクイエム(1978)[20:50]
[CD2]
(4)3つのマナ(2009)[38:27]
(5)救出に関する言説(1982)[28:00]
(1)マルタ・アルゲリッチ(増幅ピアノ、チェレスタ)
 、ラビノヴィチ=バラコフスキー(指)ヒビキ室内O
 録音1998年5月28日東京
(2)マルタ・アルゲリッチ(増幅チェレスタ)
 ラビノヴィチ=バラコフスキー(増幅ピアノ)
 ルチア・ホール(増幅ヴァイオリン)、
 マーク・ドロビンスキー(増幅チェロ)
 録音:2000年12月20日ケルン
(3)ダニエレ・ボルスト(S)、
 フレデリク・マカレズ(Perc)、
 ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)
 録音:1995年5月パリ
(4)ラビノヴィチ=バラコフスキー(増幅ピアノ)
 録音:2014年1月14日モスクワ
(5)マーク・ドロビンスキー(Vc)、
 A.R-B.シンセサイザー(ヴィブラフォン)、
 ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)
 録音:1995年3月
GALLO-1448
ベルリオーズ:幻想交響曲Op.14
シューベルト:即興曲Op.90-3 *
ショパン:幻想曲ヘ短調Op.49 *
アレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキー(指揮、P)
ノヴォシビルスク・アカデミーSO

録音:2004 年3 月21 日 アルノルト・カッ
ツ国立コンサート・ホール(ノヴォシビルスク)
2014 年1 月14 日 ラフマニノフ・ホール(モスクワ)*
1945 年アゼルバイジャンの首都バクー生まれ。モスクワ音楽院で研鑽を積み、アルゲリッチとの数々のピアノ・デュオ演奏で知られるアレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキー。作曲家、指揮者、ピアニストなど多彩な顔を持っています。 2004 年に行われたコンサートの録音である“幻想交響曲”は、直線的に突き進むロシア的な野性味溢れる演奏です。武骨にむき出しにされる音楽。2014 年に行われたピアノ・リサイタルから2 曲。心のままに奔放な演奏です。ピアノ独奏録音は意外と少なく貴重です。
GALLO-1450
「ポプリ」〜クラリネット・リサイタル
ガーゼ:幻想小曲集Op.43
ドビュッシー:第1ラプソディ
ストラヴィンスキー:無伴奏クラリネットの為の3つの小品
ドニゼッティ:練習曲第1番
ロッシーニ:序奏、主題と変奏
C.P.E.バッハ:2つのクラリネットの為の二重奏
プーランク:2つのクラリネットの為のソナタ
ウィリー・ヘス:絵のような組曲〜クラリネットとバセット・ホルンの為の
ルイージ・マジストレッリ(Cl)
ローラ・マジストレッリ(Cl)
ノエミ・ゲリエロ(バセット・ホルン)
北条純子(P)
マリア・デグリンノチェンティ(P)
GALLO-1451
ジュリアン=フランソワ・ツビンデン(1917-):弦楽四重奏作品集
弦楽四重奏曲第1 番Op.60
アリグン Op.69
弦楽四重奏曲第2 番Op.108
シネ・ノミネSQ

録音:2014 年3 月30 日、48’24
スイスの作曲家でジャズ・ピアニストとしても活躍したジュリアン=フランソワ・ツビンデンによる弦楽四重奏のための作品集。スイス・ローザンヌで結成され、メロス弦楽四重奏団の薫陶を受けた人気実力派シネ・ノミネ弦楽四重奏団が演奏したアルバムです。無調の中でせわしなく動き、音が重なりあい響く浮遊感のある音楽。この録音は作曲家本人も立ち合いのもと行われた充実の演奏です。
GALLO-1452
ベンジャミン・ブリテン:児童合唱のため
の作品集

キャロルの祭典
ミサ・ブレヴィス
高声のための3 つの聖歌
2 声のパート・ソング
金曜日の午後
ティグラン・ヘケキャン(芸術監督&指)
アルメニア・リトル・シンガーズ
ヤナ・ホヴァニシヤン(Hrp)
アンナ・バクンツ(Org)
マリーネ・マルガリヤン(P)

録音:2015年
アルメニアの女声合唱団「アルメニア・リトル・シンガーズ」。1992 年に芸術監督であるティグラン・ヘケキャンが結成し、アルメニアを中心にヨーロッパなどで活動しています。来日経験もありTV「のどじまんTHE ワールド!2016 春」(日本テレビ、3/9 放映)には6 人の選抜メンバーが出演し、いきものがかりの「ありがとう」を歌い特別賞を受賞しています。 このアルバムは児童合唱をこよなく愛したブリテンの児童合唱作品集。代表作の一つ「キャロルの祭典」は、3 声部の少年合唱(女声合唱)とハープのための作品。透明感のある声とハープの柔らかな音色、そして優しく美しい旋律が一体化した心安らぐ演奏です。
GALLO-1453(2CD)
バッハ:ミサ曲ロ短調BWV.232 ミシェル・ジョルダン(指)
ロマンモティエ教会Cho
アンサンブル・ムジカ・ポエティカ
アン・ラモニ(S)、
ジャン=ミシェル・フュマ(A)、
フレデリック・ジンドロー(T)、
ファブリス・エヨーズ(Bs)

録音:2014 年
スイス、ローザンヌ近郊の小さな村ロマンモティエ。スイスで最も古い教会がある美しい村です。その聖ロマンモティエ教会で行われた、素朴な雰囲気溢れる J.S.バッハの“ミサ曲ロ短調”。中世から時間が止まったような静かで落ち着いた場所で、地元の合唱団と、崇高な情感が流れる。
GALLO-1455
20世紀の無伴奏ヴァイオリンのための作品集
ジャニーヌ・アラニック:序奏とバディヌリ
プロコフィエフ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタOp.115
ブロッホ:無伴奏ヴァイオリンのための組曲第2 番
ストラヴィンスキー:エレジー
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5 番Op.27-5
クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース
ベルナルド・スタルマン(1910-2004):もしもし、オオカミ?
 自由、自由、自由!
ロベルト・サヴィツキ(Vn)

録音:2014 年
サヴィツキはアルゼンチン、ブエノスアイレス生まれ。1970 年から1975 年までスイス・ロマンド管の第1ヴァイオリン奏者を務め、1975 年にランシー=ジュネーヴ管弦楽団を創設した実力派のヴァイオリニストです。このアルバムは 20 世紀に作曲された独奏ヴァイオリン作品を集めたもの。名曲から、民族的な作風の作品まで多彩で超絶技巧の楽曲をセレクト。軽やかな音色は肩肘張らずに居心地良く聴くことができます。ベルナルト・スタルマンは同郷アルゼンチンの作曲家で、タンゴ風のリズムが躍動しています。
GALLO-1456
イタリアのピアノ作品集
ドメニコ・パラディーシ(1707-91):トッカータイ長調
D・スカルラッティ:ソナタニ短調K.9/ソナタト長調K.201
ステファノ・ゴリネッリ(1818-91):チカラータ
アドルフォ・フマガッリ(1828-56):ピアニストの近代的学校Op.100〜「悪魔の岩、勇敢なエチュード」
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア第 3 組曲より「イタリアー
ナ」、「シチリアーナ」
マリピエロ:秋のプレリュード
マリオ・ピラーティ(1903-38):バガテル第1 集より第1 番「マルシア」、第2 番「ニンナ・ナンナ」
ダッラピッコラ:パガニーニの奇想曲によるソナティナ・カノニカ
ジュリオ・チェザーレ・ソンツォーニョ(1906-1976):ファヴォレッタ
アダルベルト・マリア・リーヴァ(P)

録音:2013 年7 月
ピアノの歴史を紐解くと、ピアノの原型を発明したのは1709 年頃イタリアのチェンバロ製作家バルトロメオ・クリストフォリでした。その後ドイツやフランスなどで発展していきます。イタリアのオペラや管弦楽作品の名作の影に隠れてしまったピアノ曲。このアルバムではあまり知られていないイタリアのピアノの歴史を年代順に収めた興味深いアルバムです。「ピアノのパガニーニ」と称された作曲家フマガッリ。“悪魔の岩、勇敢なエチュード”は超絶技巧の連続。レスピーギの有名な“シチリアーナ”を美しくピアノ・ソロで演奏しています。ダッラピッコラのパガニーニの「24 のカプリース」をモチーフに作曲されたもの。古典と現代が見事に融合した作品です。
GALLO-1460
リヒャルト・フルーリー:50のロマンティックな小品(1949)
5つの前奏曲(1931)、2つの間奏曲(1921)、
2つの前奏曲(1921)
マーガレット・ジンガー(P)
GALLO-1462
シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲
ライネッケ:ウンディーネ
ウェーバー:フルート・ソナタ変イ長調
ギー・ラファリ(Fl)、
アダルベルト・マリア・リーヴァ(P)

録音:2014 年9 月
フランスの実力派フルート奏者、ギー・ラファリによるフルートの名曲 3 曲。シューベルトの歌曲集「美しき水車小屋の娘」の中の第 18 曲「しぼめる花」の旋律を主題にしてシューベルト自身がフルートとピアノのために作曲したもので、哀愁のあるメロディをフルートが瑞々しく奏でていきます。“水の精”という意味の「ウンディーネ」。ドイツの初期ロマン主義作曲家、詩人であるフリードリヒ・フーケの小説「ウンディーネ」を基に作曲されました。切ない悲恋の物語。音楽から澄んだ水を感じさせ、美しく儚い旋律が流れ出します。とても神秘的な音楽です。
GALLO-1463
ジュネーヴに縁のある作曲家の作品集
ジャン・ヴィネ(1893-1960):四重奏曲
ピエール・ヴィスメール(1915-92):弦楽四重奏曲第2 番
アンリ・ガニュバン(1886-1977):四重奏曲変ホ長調「ディヴェルティメント」
ベルナール・シューレ(1909-96):弦楽四重奏曲「ロマンティックな祝祭」Op.149
ベルナール・レイシェル(1901-92):3 つの前奏曲とリチェルカーレ
ジュネーヴQ
【フランソワ・パイエ=ラボンヌ(Vn)
シドニー・ボウガモン(Vn)、
エマニュエル・モレル(Va)、
アンドレ・ワンダース(Vc)】

録音:2015年10月エルネスト・ア
ンセルメ・スタジオ,ジュネーヴ
スイス・ロマンド管のメンバーで結成されたジュネーヴ四重奏団による、スイスのジュネーヴに縁 のある作曲家の弦楽四重奏曲作品を集めたアルバム。スイスが誇る素晴らしい音楽の遺産をよみ がえらせています。
GALLO-1465
「ローリング・ドリームス」〜アレッサンドロ・ルケッティ(b.1958):ヴァイオリンとピアノのためのオペラ編曲集
プッチーニ:歌劇「トスカ」の主題によるファンタジー
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」の主題によるファンタジー
レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」の主題によるファンタジー
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」の主題によるファンタジー
アルベク・デュオ【アンブラ・アルベク(Vn、Va)、フィオナ・アルベク(P)】
スイス出身の双子デュオ、アルベク・デュオ。ルガーノにあるスヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院と、チューリヒ芸術大学で研讃を積む。イタリアの不滅のオペラを、イタリアの作曲家アレッサンドロ・ルケッティが編曲。オペラの名アリアなど、有名な旋律を盛り込んだ、美しく華やかな作品に仕上がっています。
GALLO-1468
スイス・ピアノ作品集1890-2008
エミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950):バラードOp.46-1
ジョージ・テンプルトン・ストロング(1856-1948):4 つの詩Op.36
アロイス・フォルヌロ(1890-1965):春への旅路Op.27
エミール=ロバート・ブランシェ(1877-1943):フーガ.ハ短調/舟歌第 1番Op.24/舟歌第2 番Op.24/エチュード・パストラールOp.107-1/警告:1914 年8 月3 日
ファビオ・マッフェイ(1968-):パンくず
ハインリヒ・ズーターマイスター(1910-1995):主題と10 の変奏/フーガ
アダルベルト・マリア・リーヴァ(P)

録音:2015 年 9 月
世界初演のスイスの作曲家のピアノ作品集。世界的にはあまり知られていないその国の「偉大な」作曲家たち。興味深いピアノ曲、さらにスイスはフランス語圏とドイツ語圏など 4 つの言語が公用語であり、その多彩さが音楽にも表れています。ジャック=ダルクローズは音楽教育法の一つである「リトミック」を考案し世界に広めた作曲家で音楽教育家。この“バラード Op.46-1”はソナタ形式のような 3 部構成からなる美しく雄弁な作品。ストロングはヤーダスゾーン、ヨアヒム・ラフに師事したアメリカ生まれのスイスの作曲家。1885 年交響詩《ウンディーネ》はリストに献呈され、称賛を受けたジュネーヴ楽壇の重要な作曲家の一人です。“4 つの詩 Op.36”はイギリスの哲学者ジェームス・ビーティ、アメリカのロマン派詩人ウィリアム・カレン・ブライアント、アメリカの小説家で詩人のエドガー・アラン・ポー、イギリスの劇作家ウィリアム・シェイクスピアの詩にインスパイアされた4 つのロマンティックなメロディを持つ作品です。フォルヌロの“春への旅路 Op.27”は 5 楽章からなる組曲で、地元ローザンヌの風景や牧歌的な自然、舞踊などが詰まった作品です。
GALLO-1469
メル・ボニ(1958-37):ロマンティックな印象派の歌曲集
願い/子守歌/穏やかな非難/ル・ムーラン
小川/青い鳥/夜/明け
古風な社会のエレジー/変わらぬ優しさ
海/屋根の上の猫/Couboulambou a Paris
最後の思い出/愛の歌/ノエル・パストラル
オ・サルタリス/言わずにいてもらえる?
波打ち際で/夕べに/私はここにいる
鐘/春の歌/レジーナ・コエリ
エリアーヌ・ガイザー(Ms)
アンヌ=マリー・アレン(P)
フルーリン・チュール(Bs)

録音:2015 年
19 世紀末から 20 世紀前半に活躍したフランスの女流作曲家メル・ボニ。近年再評価が進んでいる作曲家の一人です。後期ロマン派の作風で、女性らしい柔らかさや繊細さを含んだロマンティックなメロディを持ち、ここに収録されている歌曲は、どれもが愛らしい。録音の少ないメル・ボニの歌曲を集めた貴重なアルバムといえます。
GALLO-1472
ベートーヴェン:ディアベリの主題による33の変奏曲Op.120
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3 番Op.5
アレクサンドル・ラビノヴィチ=バラコフスキー(P)

録音:1989 年10 月5 日ヘルクレス・ザール,ミュンヘン(ライヴ録音)
かつてアルゲリッチとのモーツァルトやラフマニノフ、ブラームスなどのピアノ・デュオで名演を数々残してきた作曲家でありピアニストのラビノヴィチ。 力強く情熱的、個性的な解釈に引き込まれずにいられません。
GALLO-1474
ジャン・フロワドゥヴォー(1933-):チェンボの素晴らしい肖像画
(ジャン・フロワドゥヴォーの中国の童話)【フランス語版】
序曲/市場で/知事の宮殿
手提げランプのキャバレー
泉の近くの外観/結婚式
Zhu-Aiの死/回想
シンプルで純粋な生活
フィナーレ:再会/空き家の冒険
マルティン・レイモンド(Cemb)
ハルマール・ベルグ(P)
ヴァンサン・ファヴロー(Perc)
ダフネ・ベギン(語り手)

録音:2016年
※GALLO1486と同内容。語りがフランス語版。
GALLO-1476
知られざるクラリネット・ソナタ集
グザヴィエ・ルフェーヴル(1763-1829):クラリネット・ソナタ第3 番Op.12
サミュエル・フリードリヒ・ハイネ(1764-1821):クラリネット・ソナタ変ロ長調
フランソワ・バイシエール(19世紀初頭):クラリネット・ソナタ第1 番Op.1
ポール・フリードリヒ・ストラック(1776-1820):グラン・デュオOp.7
カール・アーノルド(1794-1873):クラリネット・ソナタOp.7
ルイジ・マジストレッリ(Cl)
キアラ・ニコラ(P)
エリザベッタ・ソレシーナ(Vc)

録音:2015年9月12-13日サント・ス
テファノ・ティチノ、イタリア,
知られざるクラリネット曲を積極的に紹介をしているイタリアの名手ルイジ・マジストレッリによる、まさしく知られざるクラリネット・ソナタ集。マジストレッリは当 GALLO-レーベルに「女性作曲家作品集(GALLO1355 )」、「モーツァルト&ジュスマイアー:協奏曲集(GALLO1353)」、「ポプリ〜クラリネット・リサイタル(GALLO1450)」のソロ・アルバムを録音する他、アンサンブルやソリストの共演者としても多数の録音がある。他にも BAYER やCENTAUR などから多数ソロ・アルバムが発売になっている他、ライスターとの共演盤がカメラータトウキョウから出ていたり、ムーティのロータ:映画音楽集(SONY)ではソリストを務めたりするなど多角的に活動しています。 このアルバムでは、自身もクラリネット奏者だったルフェーヴルの通奏低音付きソナタに、ノルウェーの作曲家カール・アーノルドの作品など軽やかなメロディと、豊かなクラリネットの響きで聴かせます。
GALLO-1477
ティエリー・エピネイ:ミュージカル《フェオダリア》 ティエリー・エピネイ(指、ツィンバロン)
交響楽団
ジャン=ダヴィド・ウェーバー(Cemb、Org)
マリー=クレール・ベッタン(Gamb)
マリー・フラシュブール(Hrp)

フレデリック・ファヴル(ハーディガーディ)
《フェオダリア》はヨーロッパの古城を舞台会場にして音楽、照明を総動員したミュージカル作品。 オーケストラの他、中世ルネサンスの楽器を伴奏に独唱、合唱が華やかに歌われる。作曲者のティ エリー・エピネイ(Thierry Epiney)の年齢は不明だが、若手と思われる。ハリー・ポッターのサウンド・ トラックを思わせる華麗なオーケストラが聴きもの。作品は2016 年10 月にもスイスの古城バレアとトゥ ールビヨン城で上演とのこと。
GALLO-1478
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(1941-):ゾロトゥルン方言による受難曲 ウルス・ヨゼフ・フルーリー(指)
チューリヒ・シンフォニカ
チューリヒ・ジングアカデミー(合唱指揮:アンドレアス・フェルバー)

録音:2016年3月
スイス生まれのヴァイオリニスト兼作曲家ウルス・ヨゼフ・フルーリー。ビール・コンサヴァトリーにて ヴァルター・カーギに師事。フルリー四重奏団の第1 ヴァイオリンや、バーゼル室内管のメンバーと して活躍。このアルバムは作曲家としてベアト・イェギの詩をテキストにした宗教曲。
GALLO-1482
親密なオーボエ作品集
ルカ・モスカ(1957-):5 つの小品
シャルル・ケクラン(1867-1950):オーボエとピアノのための14 の小品Op.179〜第4 番、第8 番、第10 番、第11 番
フランク・マルタン(1890-1974):小さな嘆き歌
ルトスワフスキ(1913-1994):墓碑銘
ブリテン:2 つの昆虫の小品
 時の変化
エドワルド・ボグスワフスキ(1940-2003):4 つのスケッチ
ヘンリー・カウエル(1897-1965):コラールによる3 つのオスティナート
ニールセン(1865-1931):幻想小品集Op.2
オマル・ゾボリ(Ob)
フリーデマン・リーガー(P)

録音:2013 年-2014 年(ライヴ録音)
イタリア出身のオーボエ奏者オマル・ゾボリ。セルジオ・ポッシドーニ、ハインツ・ホリガー、ポール・ドンブレヒトなどに師事。ルガーノ放送管弦楽団の首席オーボエ奏者などを務め、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスやイル・ジャルディーノ・アルモニコなどにも参加している。このアルバムではケクランやマルタンなどの情感豊かなオーボエの小品や、ルトスワフスキ、カウエルといった現代音楽作曲家の作品を収録。
GALLO-1483
アントニーノ・パスクッリ(1842-1924)作品集
オーボエとピアノのための協奏曲
〜ドニゼッティの「ファヴォリータ」の主題による
ベッリーニ讃(コールアングレとハープのための) 〜ベッリーニの海賊と夢遊病の女の主題による
オーボエとピアノのための幻想曲〜ドニゼッティの「ポリウート」の主題による
ミツバチたち〜オーボエとピアノのための練習曲
オーボエとピアノのための大協奏曲〜ヴェルディの「シチリアの晩鐘」の主題による
オマール・ゾボーリ(Ob,コールアングレ)
アントーニオ・バッリスタ(P)
ジュリアーナ・アルビゼッティ(ハープ)

録音:1981 年 ルガーノ
イタリアを代表するオーボエ奏者、オマール・ゾボーリの演奏するアントニーノ・パスクッリ(1842-1924)のオーボエなどの作品集。CD としては 1980 年代半ばに発売されて以来、ほぼ30 年ぶりの再発売。 アントニーノ・パスクッリはシチリア島パレルモの生まれ。当代一のオーボエの名手でオーボエのパガニーニと称賛され各地で活躍したが、目を悪くして 40 代初めに生地に戻りここで亡くなるまで音楽活動を続けた。このCD に収録された5 曲はさすがいずれもオーボエ属の魅力をたっぷり引き出したもの。面白いのが「ミツバチたち」、4 分以上に渡ってほぼ休みなくハチの羽音の模倣をし、循環呼吸を用いないと演奏できないというまさに難曲。 オマール・ゾボーリは1953 年、モデナ生まれのオーボエ奏者。バロックから現代音楽までオーボエ関係の曲は何でも演奏する。この録音はゾボーリがまだ 20 代の頃のものだが、彼の名を知らしめた名盤である。
GALLO-1486
ジャン・フロワドゥヴォー(1933-):チェンボの素晴らしい肖像画
(ジャン・フロワドゥヴォーの中国の童話)【ドイツ語版】
序曲/市場で/知事の宮殿
手提げランプのキャバレー
泉の近くの外観/結婚式
Zhu-Aiの死/回想
シンプルで純粋な生活
フィナーレ:再会/空き家の冒険
マルティン・レイモンド(Cemb)
ハルマール・ベルグ(P)
ヴァンサン・ファヴロー(Perc)
ギレス・チューディ(語り手)

録音:2016年
※GALLO1474と同内容。語りがドイツ語版。
GALLO-1487
ピッコロ・クラリネットのための室内楽作品集
(1)ルイジ・バッシ(1833-71):ベッリーニの歌劇「夢遊病の女」の主題による協奏的大二重奏曲
(2)ルイジ=マリア・ヴィヴィアーニ:(?-1856):バレエ「イル・ファウスト」より“ソロ”
(3)ジャコモ・パニッツァ(1803-1860):若い恋人たち
(4)ジュゼッペ・ペッシーナ(1836-1904):ナイチンゲール
(5)ジュゼッペ・カペッリ(19 世紀):ヴェルディの歌劇「デュオ・フォスカリ」幻想曲
(6)アミルカレ・ポンキエッリ(1834-1886):四重奏曲
Op.110
(7)ジュール・ピレヴェストレ(1837-1903):反逆の天使たち
ルイジ・マジストレッリ(Cl)
(7)ラウラ・マギストレッリ(Cl、B 管)
(6)セルジオ・デル・マストロ(Cl、B管)
(4)エレナ・チェッコーニ(ピッコロFl)
(3)フラヴィオ・アルツィアーティ(ピッコロFl)、
(6)マルコ・ゾーニ(Fl)、
(5)クラウディア・ブラッコ(P)、
(4)(7)マリーナ・デグルノチェンティ(P)
(2)セルジオ・デル・マストロ(P)
(6)リッカルド・カラメッラ(P)
(1)フセボロド・ドヴォルキン(P)
(6)ジャンフランコ・ボルトラート(Ob)

録音:1996年〜2015年
変ホ調(Es 管)とニ調(D 管)のピッコロ・クラリネットのための室内楽作品集。19 世紀の珍し い作品が集められており、バッシとポンキエッリ以外の作品は世界初録音。
GALLO-1488
モーツァルト:オルガンとクラリネット五重奏のための編曲集
モーツァルト(ファジアーニ編):アンダンテ K.467〜オルガンと5 本のクラリネット
モーツァルト(ファジアーニ編):アダージョとアレグロK.594〜オルガンと5 本のクラリネット
モーツァルト(ファジアーニ編):アンダンテ K.616〜5 本のクラリネット
モーツァルト(ファジアーニ編):アンダンテ K.421〜オルガン
モーツァルト:フーガK.454〜オルガン
 グラスハーモニカのためのアダージョK.356/617a〜オルガン
モーツァルト(スターク編):アンダンテ K.515〜5 本のクラリネット
モーツァルト(スターク編):アダージョ・ノン・トロッポK.516〜5 本のクラリネット
モーツァルト(ファジアーニ編):“グラン・パルティータ”からロンドK.361〜5 本のクラリネット
スターク・アンサンブル:
【ルイジ・マジストレッリ(Cl)、
ラウラ・マジストレッリ(Cl)、
カルロ・デラックア(バセット・ホルン)、
レモ・ピエリ(バセット・ホルン)、
ファウスト・サレディ(バスCl)】
エウジェニオ・マリア・ファジアーニ(Org)

録音:2016年6月ギサルバ・パリッシュ教会,イタリア
オルガンとクラリネット・アンサンブルによるモーツァルト編曲集という珍しいアルバム。クラリ ネットの浮遊感のある音色とオルガンの音色が重なり合うと、ミュゼットのような可愛らしい雰囲 気満載の一味違うモーツァルトの名曲が味わえます。
GALLO-1489
エミール・ブレ(1824-1891):ロマンス&メロディ
希望の花(3 曲)/切望(4 曲)
母性愛、子供の愛(2 曲)
イベリコの版画(2 曲)
ナタリー・コンスタンティン(S)
ノルベルト・ブロッジーニ(P[エラール製])

録音:2015年2月日
世界初録音。メンデルスゾーンに学び、スメタナやブルックナーと同時代を生きたロマン派の知 られざるスイスの作曲家エミール・ブレの歌曲集。
GALLO-1494(3CD)
ヘンデル:オルガン協奏曲全集
オルガン協奏曲集 Op.4(全6曲)
第1 番 ト短調 HWV289
第2 番 変ロ長調 HWV290
第3 番 ト短調 HWV291
第4 番 ヘ長調 HWV292
第5 番 ヘ長調 HWV293
第6 番 変ロ長調 HWV.294
オルガン協奏曲集 Op.7(全6曲)
第7 番 変ロ長調 HWV306
第8 番 イ長調 HWV307
第9 番 変ロ長調 HWV308
第10 番 ニ短調 HWV309
第11 番 ト短調 HWV310
第12 番 変ロ長調 HWV311
オルガン協奏曲第13 番 ヘ長調 HWV295
オルガン協奏曲第14 番 イ長調 HWV296
オルガン協奏曲第15 番 ニ短調 HWV304
オルガン協奏曲第16 番 ヘ長調H WV.305a
ギ・ボヴェ(Org)
アドリアン・ジュルダン(Cemb)
ヴァランタン・レモン(指)
音楽の庭園管弦楽団

録音:2002 年1 月 スイス,ヌシャテル
日本でもおなじみのスイスの名オルガニスト、ギ・ボヴェがヘンデルの旧全集での番号付きオルガン協奏曲全 16 曲を演奏した 3CD。ギ・ボヴェは 1942 年、スイスのトゥーンの生まれ。オルガン奏者として、また指導者として長年にわたり活躍しているのだが、その名声、実績に比べると録音がひどく少ない。ことに協奏曲のソリストの録音はこれが始めてかもしれない。このヘンデルのオルガン協奏曲全集は、指揮者ヴァランタン・レモンが主宰する音楽祭、音楽の庭園 Les Jardins Musicaux(音楽祭は8 月に催される)のメンバーによって2002年1 月にヌシャテル大学の学内教会で行われたもの。オルガンは1996 年製。
※紙箱背面のフランス語による楽曲表示に2 箇所誤りがあります。 第10 番 Op.7-5 ト短調 → 第10 番 Op.7-4 ニ短調 第15 番 作品番号なし ニ長調 → 第15 番 作品番号なし ニ短調
GALLO-1495
20&21世紀のトランペットとオルガン作品集
コラード・マリア・サリエッティ(1957-): 『詩篇』(詩篇42番/詩篇150(3)ペトル・エベン(1929-2007): ディートリヒ・ブクステフーデへのオマージュ(オルガン)
ペトル・エベン:窓〜マルク・シャガールの「窓」による
ジョゼフ・ジョンゲン(1873-1953):ソナタ・エロイカ(オルガン独奏)
アンソニー・プログ(1947-):思考
アンドレ・シュプバッハ(Tp)
エカテリーナ・コファノヴァ(Org)

録音:2015年9月
GALLO-1496
マーティン・マタロンのモノグラフィ
マーティン・マタロン(b.1958):《・・・色彩より素材へ・・・》(2010)〜6 人の打楽器奏者,2 台ピアノと電子機器のための
《ラ・マキナ》(2007) 〜2 人の打楽器奏者,2 台ピアノと電子機器のための
アンサンブル・バチーダ

録音:2016 年9 月7-29 日、2015 年10 月1-2 日
マーティン・マタロンはアルゼンチンの作曲家。ボストン音楽院とジュリアード音楽院で学んだ後、パリのIRCAM で研鑽を積んだ。収録された作品はいずれも2 台ピアノと打楽器群にエレクトロニクスを動員した大規模なもの。IRCAM での研鑽の成果もあってか、めくるめく多彩な音色の変化が聴きどころ。クセナキス、スペクトル楽派の影響を感じさせる美しい音楽。
GALLO-1498
デュオ・アンテルフェレンス/波長
フィリップ・ラシーヌ(b.1958):心から身体へ(2014)
エリック・ゴディベール(1936-2012):アルバムの綴り【歌、夕べの歌、終わりの無い歌】(2000)
ラフォエレ・ビストン(b.1975):サブール(2014)
アルトゥール・アクシリャン(b.b.1984):モザイク(2000)
ブレイス・ウバルディーニ(b.1979):パンカリ(2014)
ディエゴ・ルツリアーガ(b.1955):大地…大地
デュオ・アンテルフェレンス:
【エミリー・ブリスドゥー(Fl)
エロディ・ヴィロ(Fl)】

録音:2015 年10 月12-15 日
グループは女性二人によるフルート・デュオ・グループ。グループ名のアンテルフェレンス(interferences)とはフランス語で「干渉」を表す。二人は作品により通常のフルートの他、ピッコロ、アルト、バス・フルートを使い分けている。作曲家は若手から中堅、ベテラン世代まで、その国籍はフランス、アジア、英語圏と様々。それぞれの民族性を斬新な現代語法の中で消化しつつ新しい音色とテクスチュアの世界の表出を試みている。
GALLO-1499
クラリネット・オブリガート付きの知られざるアリア
メルカダンテ:ポプリ〜Fl、Ob、Cl、バセットHr、Pf
ロッシーニ:変奏曲 ハ長調〜Cl、Pf
 粉屋の娘が望むなら〜Cl、Pf
 「アルジェのイタリア女」―許してくれ、慈悲深い愛よ〜テノール、Cl、Pf
ドニゼッティ:神である主よ〜バス、Cl、Pf
メルカダンテ:正しく行う人〜バス、Cl、Pf
ドニゼッティ:軽い空の空気〜テノール、Cl、Pf
メルカダンテ:あなたに感謝する〜テノール、Cl、Pf
ロッシーニ:導入、主題と変奏〜Cl、Pf
アリア・アンサンブル:
【ルイージ・マジストレッリ(Cl,バセットHr)
マリーナ・デリンノチェンティ(P)
フィリッポ・ピーナ・カスティリョーニ(T)
リッカルド・リストーリ(Bs)
グイード・トスキ(Ob)
ディエゴ・コッリーノ(Fl)】

録音:2014 年3 月、4 月、6 月 イタリア,ガッララーテ
19世紀のイタリアのレパートリーにおけるテノールもしくはバスの声とオブリガート・クラリネ ットによる知られざるアリア集 と題されている。ジョアキーノ・ロッシーニ(1792‐1868)、サヴェ ーリオ・メルカダンテ(1795‐1870)、ガエターノ・ドニゼッティ(1797‐1848)の声楽曲と器楽 曲。ルイージ・マジストレッリはミラノ近郊サント・ステーファノ・ティチーノ生まれのクラリネット 奏者。ミラノ音楽院で学んだ後、オーケストラの奏者として、ソリストとして活躍している。フィリ ッポ・ピーナ・カスティリョーニは30年以上活躍しているイタリアのテノール。リッカルド・リスト ーリも30年以上活躍しているイタリアのバリトン。

GALLO-1500
ルネ・ゲルバー(1908-2006):弦楽四重奏曲第2 番、第4 番、第6 番
ブロッホ:弦楽四重奏曲第2番
テレプシコーデQ

録音:2017 年2 月RTS エルネスト・アンセルメ・スタジオ,ジュネーヴ
ルネ・ゲルバーはスイスの作曲家。デュカスとナディア・ブーランジェに師事したせいか、近代フランス音楽、特にラヴェルの影響が色濃い。第2、4 番、6 番いずれも全3 楽章が 10分前後の長さでまとめられた喜遊曲的性格の可愛らしい曲。ブロッホもスイス生まれながら後にアメリカに移住、ユダヤ的なアクの強い作風で知られた。第 2 弦楽四重奏曲は無調とモードの中間に位置するかのような語法で書かれた1945 年作曲の内省的な傑作。テレプシコーデ四重奏団は1997 年に結成されスイスのジュネーヴを中心に活動する弦楽四重奏団。
GALLO-1502
マリア・ラグティーナ/ライヴ
ラフマニノフ: 6 つの楽興の時Op.16
 コレルリの主題による変奏曲Op.24
スクリャービン:マズルカOp.25-第1 番へ短調、第2 番ハ長調、第3 番ホ短調、
 マズルカOp.40-第1 番変ニ長調
 ピアノ・ソナタ第5 番
 ピアノ・ソナタ第9 番《黒ミサ》
マリア・ラグティーナ(P)

録音: 2004 年(ラフマニノフ) 、2006 年(スクリャービン)(ライヴ録音)
マリア・ラグティーナはロシア出身。モスクワのチャイコフスキー音楽院で学んだ後、ザルツブルクのモーツァルテウムの夏季アカデミーで研鑽を積んだ。ラフマニノフ、スクリャービン、メットネル、ショスタコーヴィチらロシア・ソビエトの作曲家をライフ・ワークとし、骨太なタッチが持ち味。
GALLO-1503
ジャン・フロワドゥヴォー(1933-):チェンボの素晴らしい肖像画
(ジャン・フロワドゥヴォーの中国の童話)【英語版】
序曲/市場で/知事の宮殿
手提げランプのキャバレー
泉の近くの外観/結婚式
Zhu-Aiの死/回想
シンプルで純粋な生活
フィナーレ:再会/空き家の冒険
マルティン・レイモンド(Cemb)
ハルマール・ベルグ(P)
ヴァンサン・ファヴロー(Perc)
ジェニー・ライス(語り手)

録音:2016年,
※語りが英語版。
GALLO1474(フランス語版)
GALLO11486(ドイツ語版)と同内容。
GALLO-1504
「ソロ、デュオとグローリア」 〜解説(ドイツ語)を交えながら聴く学習用CD
J.S.バッハ:前奏曲BWV541、協奏曲BWV593 より、
ブクステフーデ:前奏曲ハ長調、シャコンヌWV160、
J.S.バッハ:協奏曲BWV592 より、
C.P.E バッハ:行進曲ニ長調、
J.S.バッハ:フーガト長調BWV641
ほか全25 トラック(フィリップ・ロート監修)
ゼバスティアン・プリットヴィッツ(語り)
ニコレッタ・パラシヴェスク(Org)

録音:2016/2017 年
バッハのオルガン音楽をブクステフーデや息子たちの作品と較べながら途中に解説(ドイツ語)を交えながら聴く学習用CD。オルガンはスイス・アルレスハイムにある1761 年製の歴史的オルガンを使用。
GALLO-1507
朗読付きのピアノ曲集
ジョゼフ・スタラールト(1920-1995):物語 (沖仲仕の心,銃殺された男/君が眠る時,誰かが叩く,アドリアン)
サティ:スポーツと気晴らし(食欲をそそらないコラール,ブランコ,狩り,イタリアの喜劇,花嫁の目覚め,目隠し鬼,魚釣り,ヨット遊び,海水浴,謝肉祭,ゴルフ,タコ,競馬,陣取り遊び,ピクニック,ウォーター・シュート,タンゴ,そり,いちゃつき,花火,テニス)
フェルナン・ワルム(?-1960):シャルロットの祈り
アンサンブル・イン&アウト団員:
【ドミニク・ミシェル(朗読)
ティエリ・ラヴァサール(P)】

録音:2017 年 7 月 19‐21日 リヨン
いずれも詩の朗読付きのピアノ曲。サティの「スポーツと気晴らし」は有名だが、ジョゼフ・スタラールト(1920-1995)とフェルナン・ワルム(?-1960)の作品は珍しい。ドミニク・ミシェルとティエリ・ラヴァサールはアンサンブル・イン&アウトの団員。
GALLO-1508
バロックのオーボエ協奏曲集
A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調 S. Z799
ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ハ長調 RV 451
テレマン:オーボエ協奏曲 ホ短調 TWV 51:e1
グラウン:オーボエ協奏曲 ト短調 GraunWV
Cv:XIII:144
テレマン:トリオ・ソナタ ハ短調〜 オーボエ、ヴィオラ、通奏低音のための TWV 42:c5
アルビノーニ:5 声の協奏曲 変ロ長調 Op.9-11
オマール・ゾボーリ(Ob)
アンサンブル・ラ・ファルコーネ

録音:2017 年6 月 ジェノヴァ
イタリアを代表するオーボエ奏者、オマール・ゾボーリの演奏するバロックのオーボエ協奏曲集。ピリオド楽器による演奏。ゾボーリのオーボエは滑らかな甘みがありとても美しい。兄マルチェッロのニ短調の協奏曲は、バッハがチェンバロ独奏用の協奏曲 ニ短調 BWV974 に編曲したことで知られる曲。アンサンブル・イル・ファルコーネは2000 年創立の合奏団。名前は 1652 年に開場したジェノヴァの劇場に由来する。この録音ではヴァイオリン×2、ヴィオラ、チェロ、ヴィオローネ、チェンバロ各1 の7 人編成。
GALLO-1509
「フルートと歌」〜トリオ・トレッロ
ドニゼッティ:私は海に家を建てたい
ベッリーニ:3つのアリエッタ(熱い願い,私のフィッレの悲しげな姿よ、麗しい月よ)
サン=サーンス:見えない笛
フォーレ:幻想曲 Op.79
カプレ:来るのだ、見えない笛よ
ラヴェル:魔法の笛
フェル:恋にとらわれた羊飼い
バッハ:市制は神の賜物
マルタン:贈り物
アンドレーエ:4つの詩 Op.23
ピアフ:ミロール
ガーシュウィン:サマータイム
トリオ・トレッロ:
【ヴァレンティーナ・ロンディーノ(Ms)
トンマーゾ・マリア・マッジョリーニ(Fl)
ニコラス・モッティーニ(P)】
様々な作曲家の声楽作品を、メッゾソプラノ、フルート、ピアノの三重奏で演奏している。 トリオ・トレッロはスイス、ルガーノのスイス・イタリア語圏音楽院で学んでいた三人によって 結成され、2011年から活動している。メッゾソプラノのヴァレンティーナ・ロンディーノはル ガーノ生まれ。フルートのトンマーゾ・マリア・マッジョリーニはミラノ出身。ピアノのニコラ ス・モッティーニは、スイスのベッリンツォーナの出身。
GALLO-1510
クラリネットとファゴットのための珍しい二重奏曲集
タウシュ:クラリネットとファゴットのための3 つの二重奏曲
ホフマイスター:二つのクラリネットのための 5 つの二重奏曲
ジェボエ:クラリネットとファゴットのための二重奏曲第 1番,第2 番,第3 番 Op.8
ゲラルデスキ:二つのクラリネットのための二重奏曲
ヨスト:二つのクラリネットのための二重奏曲第 6 番Op.10
ドマール:二つのクラリネットのための二重奏曲第1 番
ダリオ・ジンガレス(Cl)
オルガ・ガルシア・マルティン(Fg)
マルコ・サラ(Cl)

録音:2015 年12 月 ザルツブルク
クラリネット二本もしくはクラリネットとファゴットのための珍しい二重奏曲を集めた CD。いずれも世界初録音と思われる。作曲者はほとんどが 18 世紀末から 19 世紀前半にかけて活躍した人たち。フランツ・ヴィルヘルム・タウシュ(1762-1817)、フランツ・アントン・ホフマイスター(1754-1812)、フランソワ・ルネ・ジェボエ(1773-1845)、ジュゼッペ・ゲラルデスキ(1759-1815)、ミショエル・ヨスト(1754-1786)、セバスチャン・ドゥマール(1763-1832)。ダリオ・ジンガレスはイタリアのクラリネット奏者。
GALLO-1512
中央スイスからジュネーヴへ
アンリ・ガニュバン(1886-1977):フルート,ヴァイオリン,ピアノのための三重奏曲 ニ長調 Op.46
ヨーゼフ・ラウバー(1864-1952):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.4-1
 フルート独奏のための3つのユーモレスク Op.52
フルート,ヴァイオリン,9ピアノのための三重奏曲
ペーター=ルーカス・グラーフ(Fl)
トマス・ウィッキー(Vn)
カルロス・ジル=ゴンザロ(P)

録音:2017 年9 月 バーゼル
フルートの巨匠ペーター=ルーカス・グラーフの新録音。中央スイスからジュネーヴ へと題されている。20世紀の二人のスイスの作曲家の作品を演奏している。アンリ・ガニ ュバン(1886-1977)はベルギー生まれで後半生をスイスで暮した作曲家。ヨーゼフ・ラ ウバー(1864-1952)はスイスのルスヴィル生まれでジュネーヴを拠点に活動した作曲 家。ペーター=ルーカス・グラーフは録音時88歳だが、とても信じられないほど技巧音 色共に立派。トマス・ウィッキーはベルン生まれのスイスのヴァイオリニスト。チューリヒの アマティ四重奏団の創設者であり第1ヴァイオリン奏者である。
GALLO-1520
1800年代
シャイドラー:ソナタ ニ長調 Op.21
ブルクミュラー:3つの夜想曲
ヴァーンハル:パイジェッロの私の心にはもう感じないによる6つの変奏曲 Op.42
キュフナー:セレナーデ ハ長調 Op.44
クレーマー:導入と変奏曲 Op.32
ディミトリ・アシュケナージ(Cl)
ジャン=ポール・グルブ(G)

録音:2007 年,2017 年、59'35
指揮者、ピアニストのウラディーミル・アシュケナージの息子のクラリネット奏者、ディミ トリ・アシュケナージによる19世紀のギター伴奏によるクラリネット曲を集めたCD。クリス ティアン・ゴットリープ・シャイドラー(1747―1829)、フリードリヒ・ブルクミュラー(1806― 1874)、ヨハン・バプティスト・ヴァーンハル(1739―1813)、ヨーゼフ・キュフナー(1776 ―1856)、エルネスト・クレーマー(1795―1837)の作品を収録。ギター伴奏だと、ピアノ 伴奏よりも親しい内輪の雰囲気が濃くなる。ディミトリ・アシュケナージは1969年、ニュー ヨークの生まれ。現在はスイスを拠点に欧米で活動している。
GALLO-1525
クラリネットとギターのためのイタリアのセレナーデ集
グラニャーニ:クラリネットとギターのための二重奏曲
パガニーニ(アモーレ編):セレナーデ
クボーニ:主題と変奏
ナーヴァ:クラリネットとギターのための二重奏曲第3番
ジュリアーニ:セレナーデ Op.127
バルビ:5つの少夜想曲
カルッリ:3つのクラリネットとギターのための夜想曲
ロッシーニ(アモーレ編):タランテッラ
ルイージ・マジストレッリ(Cl)
ブルーノ・ジュッフレーディ(G)
ラウラ・マジストレッリ(Cl)
クリスティーナ・ロマノー(Cl)

録音:2017 年 8 月
19世紀のイタリアの作曲家によるギター伴奏によるクラリネット曲集。フィリッポ・グラニャー ニ(1768-1820)、ライモンド・クボーニ(1782-1842)、アントーニオ・ナーヴァ(1775-1826)、マ ウロ・ジュリアーニ(1781-1829)、マッテオ・バルビ(19世紀)、フェルディナンド・カルッリ (1770-1841)、そしてロッシーニの作品を収録。ギターの伴奏だと音楽の親しみやすさがグ ンと増すのが面白い。 ルイージ・マジストレッリはミラノ近郊サント・ステーファノ・ティチーノ生まれのクラリネット奏 者。ブルーノ・ジュッフレーディはミラノ生まれのギター奏者。
GALLO-1527
オーボエとギターのための音楽
テレマン:パルティータ ト長調
バロン:オーボエ・ソナタ
ペルゴレージ:シチリアーナ
コステ:慰め Op.25
イベール:間奏曲
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア
ドワーティ:6 つの民謡
ラファシャーノ:オスロの真夜中
 海の上のワルツ
 おそらく一日が
 ヴェネツィアの夕暮れ
マルケリーテ:アウロス
ピアソラ::カフェ
シルヴァーノ・スカンツィアーニ(Ob)
ドメニコ・ラファシャーノ(G)

録音:2018 年2 月
イタリアのオーボエ奏者、シルヴァーノ・スカンツィアーニによるギター伴奏によるオー ボエ作品集(編曲を含む)。スカンツィアーニはソリストとして幅広く活躍しているが、こと にクラウディオ・シモーネ率いるイ・ソリスティ・ヴェネティのオーボエ奏者として知られて います。明るい音色でよく歌うオーボエはどの時代の作品でも映えています。ドメニコ・ラファ シャーノは芸歴40 年のベテラン・ギター奏者。
GALLO-1539
4手パイプオルガンによるストラヴィンスキーとムソルグスキー
ストラヴィンスキー(ボヴェ編):組曲「火の鳥」
ムソルグスキー(ボヴェ編):「展覧会の絵」
ヴィヴィアーヌ・ロリオ(Org)
ギ・ボヴェ(Org)

録音:2017年6月 ルツェルン
ストラヴィンスキーの「火の鳥」とムソルグスキーの「展覧会の絵」を4手パイプオルガンで演奏した面白いCD。ストップをフル活用して多彩な音色を活用しているのは当然だが、パイプオルガンの場合それらが教会の大きな空間の中で溶けて降り注ぐので、オーケストラ演奏とはだいぶ異なった夢幻的かつ荘重な音楽になっています。ルツェルンの聖レオデガー大聖堂(通称ホフキルヒェ)に設置されているパイプオルガンを使用。これは1640-1650年にザルツブルクのオルガン製作者ハンス・ガイスラーによって作られたもので、スイスで最大規模と言われています。改めてパイプオルガンという楽器の凄さを実感させられます。なお「火の鳥」は1945年組曲と同じ選曲。
ギ・ボヴェは日本でもおなじみのベテラン・オルガニスト。1942年生まれ。作曲家としても高名な人だけに編曲は大変見事。ヴィヴィアーヌ・ロリオはボヴェやミシェル・シャピュイらに学び、フランスを中心に活躍しているオルガニスト。
GALLO-1552
フューメ父子の作品集

ディナム=ヴィクトル・フューメ(1867-1949) :作品集
(1)田舎のサバト
(2)秋
(3)処女マリアの紡ぎ車
(4)イスラエルの荷車
ラファエル・フューメ(1898-1979):作品集
(5)木管四重奏曲
(6)弦楽四重奏曲
(7)ラクリモーサ
(8)ある主題による即興曲
(9)トッカータ
(1)(2)ミハイル・ゴリコフ(指)サンクト・ペテルブルク・タヴリーダ宮殿O &cho
(3)海老彰子(P)
(4)ジャン=ポール・アンベール(Org)
(5)フィリップ・ピエルロ(Fl)
パスカル・ソモン(Ob)
パトリック・メシナ(Cl)
フィリップ・アノン(バソン)
(6)パヴェル・パポフ(Vn)
ユーリ・ウシャポスキ(Vn)
アレクセイ・ボゴラド(Va)
タラス・トレペル(Vc)
(7)ガブリエル・フューメ(Fl)
ジャン=ポール・アンベール(Org)
(8)イェニセイ・ラミク(P)
(9)ジャン・ガラール(Org)
19世紀末から20世紀前半にかけてのフランス音楽界の異端的鬼才として知られるディナム=ヴィクトル・フューメ(1867―1949)と、その息子ラファエル・フューメ(1898―1979)の作品を集めたCD。父フューメのCDはいくらかあるものの大半がオルガン曲かピアノ曲だったので、管弦楽曲と合唱曲が含まれているのがありがたい。「田舎のサバト」は神秘主義者フューメの本領発揮の独特の魅力に溢れています。息子フューメは古典回帰的作風が特徴で、その息子のガブリエル・フューメがフルートを吹いたラクリモーサは素晴らしく美しい。 詳しい録音データが明かされていないが、様々な音源から寄せ集めたもののようです。
GALLO-1555
歴史的イタリアのギター製作者
マニョーン:伝説(ピエトロ・ガッリノッティ作 1957年)
レスピーギ:ギターのための変奏曲(ルイーギ・モッツァーニ作 1936年)
モッツァーニ:前奏曲(ルイージ・モッツァーニ作 1936年)
ムルトゥーラ:タランテッラ(ジュゼッペ・ベルナドロ・レッキ作 1936年)
パイッサ:3つの思い出の主題(ロレンツォ・ベッラフォンターナ作 1947年)
タレガ:4つのマズルカ(ロレンツォ・バッランフォンターナ作 1952年)
ジラルディーノ:60の妙技と超越の練習曲―第29番 パッサカリア(マリオ・パベ作
1967年)
ヴェスコヴォ:12の推移の練習曲―第14番,第5番(カルロ・ラスパーニ作 1999年)
トルレサン:幻想曲(マリオ・ノヴェッリ作 1983年)
トゥーリナ:ファンダンギッロ Op.36(ピエトロ・ガッリノッティ作 1952年)
マサ:迷宮(ピエトロ・ガッリノッティ作 1952年)
カザリーニ:12のギターのための練習曲―第4番
ブルーノ・ジュッフレーディ(G)

(9つの楽器使用:ピエトロ・ガッリノッティ作 1957年、 ルイージ・モッツァーニ作 1936年、ジュゼッペ・ベルナルド作 1936年、 ロレンツォ・ベッラフォンターナ作 1947年、ロレンツォ・ベッラフォンターナ作 1957年、 マリオ・パベ作 1967年、カルロ・ラスパーニ作 1999年、 マリオ・ノヴェッリ作 1983年、ピエトロ・ガッリノッティ作 1952年)

録音:2017 年8 月
19世紀末から20世紀にかけてのイタリア、スペインのギター曲を集めたCD。素敵なギター小品を、いくつもの名器をとりかえて演奏するという凝った内容。ことにカザリーニの練習曲第4番は9つのギターで弾くというマニアックさ。 ブルーノ・ジュッフレーディはミラノ生まれのイタリアのギター奏者。どの楽器を用いても知性的な美感が映えています。
GALLO-1571
フランスのオルガン音楽の黄金の世紀 第2 集
デュ・マージュ(1674-1751):オルガン曲集第 1 巻(全8 曲)
メシアン:キリストの昇天(オルガン版)
デュリュフレ:アランの名による前奏曲とフーガ
アレッサンドロ・ラ・チアチェーラ(Org)

録音:2018 年8 月
フランスのオルガン音楽の黄金の世紀の第2 集と題されているが、第1 集の存在は不明。 ピエール・デュ・マージュ(1674-1751)は、フランス北部のランの大聖堂でオルガニストを務 めた人物。オルガン曲集第 1 巻は 1708 年の刊。メシアンのキリストの昇天は管弦楽版を作 曲者自身がオルガン用に改めたもので、第3 楽章は別物。 アレッサンドロ・ラ・チアチェーラは1979 年生まれのイタリアのオルガン奏者。フランス、ピティ ヴィエのサン=サロモン教会のオルガンを使用。
GALLO-1577
無伴奏ヴィオラ作品集
ヒンデミット:無伴奏ヴィオラのためのソナタ Op.11-5
フリストスコフ:無伴奏ヴァイオリンのための「村のラプソディ」(ヴィオラ演奏)
ライチェフ:無伴奏ヴィオラのためのアリア
ペンデレツキ:無伴奏ヴィオラのためのカデンツァ
レーガー:無伴奏ヴィオラのための組曲 Op.131d-2
ディミタール・ペンコフ(Va)

録音:2016 年2 月NDR ハノーファー
無伴奏ヴィオラ作品集。ヒンデミットやレーガーのように有名な作品から、ブルガリアの ヴァイオリニスト、ペタル・フリストスコフ(1917-2006)の無伴奏ヴァイオリン作品をヴィオラ で弾いたりと意欲的だ。 ディミタール・ペンコフは1953年、ブルガリアのソフィア生まれのヴィオラ奏者。1986年から ハノーファー北ドイツ放送POのソロ・ヴィオラ奏者を30年近く務 め、したがって大植英次の下で10年以上ヴィオラのトップを務めた人物です。 ペンデレツキのヴィオラ協奏曲の初演者でもあり、シュニトケのヴィオラ協奏曲の演奏も高 く評価され現代音楽に造詣が深い。CDでは「シュターミッツ&ペンデレツキ:ヴィオラ協 奏曲集」(GEGA NEW GD250)や「バルトーク&シュニトケ:ヴィオラ協奏曲集」(GEGA NEW GD306)などが発売になっています。
GALLO-1578
クラリネットを含む室内楽
ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第 4 番変ロ長調Op.11 「街の歌」
ベートーヴェン:クラリネットとチェロのための二重奏曲変ロ長調 WoO.27-3
メンデルスゾーン:協奏的小品第 2 番ニ短調Op.114
ミラン・ジェジハ(Cl)
ニコライ・シュガエフ(Vc)
ファティマ・アリエヴァ(P)

録音:2019 年 1 月 プラハ
大作曲家3人のクラリネット三重奏曲などを集めています。ベートーヴェンの二重奏曲は オリジナルはクラリネットとファゴットのための作品。 ミラン・ジェジハは1973年生まれのチェコのクラリネット奏者。しっとりとした音色だがしか し重過ぎない優しさのある音色が美しい。実力の割りに録音が極端に少ない人なので、 クラリネット・マニアには嬉しいリリースでしょう。なお近年は姓をハーチェクなしの Rericha で綴っており(このCDでも同様)、西欧風にレリハと読むようになっているかもしれない。 ニコライ・シュガエフは1988年、モスクワ生まれのチェロ奏者。ファティマ・アリエヴァはロ シア最南西部のダゲスタン共和国出身のピアニスト。

GALLO-1609(2CD)
ドンプレソンとサン・マルタンのオルガン
(1)A.スカルラッティ:トッカータ第11 番イ長調
(2)D.スカルラッティ:オルガンの為のソナタ(K287,K328ト長調,K255 ハ長調)
(3)バッハ:ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲 RV56 のオルガンへの編曲 BWV596
(4)モランディ:4 手オルガンの為の導入、主題と変奏
(5)ダヴィド・ダ・ベルガモ神父:4 手の為の 4 つのディヴェルティメント
(6)ディアナ:上昇 イ長調,ポロネーズ ニ長調
(7)バッハ:前奏とフーガ ハ長調 BWV547
(8)作者不詳::神モーツァルトのボレロ
(9)ボヴェ:オルガンを提示するために
(10)モーツァルト:機械オルガンの為のアンダンテ K616
(11)ボエリ:幻想曲とフーガ
(12)ブラームス:コラール「装いなさい、ああ愛する魂よ 」
(13)チャイコフスキー(ボヴェ編):「くるみ割り人形」―葦笛の
踊り,金平糖の精の踊り
(14)キュイ:前奏曲 変ロ長調
(15)バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調 BWV532
ギ・ボヴェ(Org)
(1)-(6)ヴィヴィアーヌ・ロリオ(Org)

録音:(1)-(6)2019年11月17日 スイス,ドンブレソン
(7)-(15)2019年12月5日 スイス,サン・マルタン
スイスの二つの村、ドンブレソンとサン・マルタンの教会に据えられたオルガンを、スイス が誇るオルガンの巨匠、ギ・ボヴェが演奏したCD。前半はヴィヴィアーヌ・ロリオと共演した4 手演奏が主。どちらのオルガンも高名なオルガン製作者、ヨーゼフ・ナイトハルトが創設し たオルガン製作工房、サン・マルタンSAによるもので、輝かしさと柔らかさが共存した音色 が素晴らしい。有名曲から珍しい曲まで、ボヴィがストップを自由自在に駆使して楽しませ てくれます。作者不詳の「神モーツァルトのボレロ」は、モーツァルトの素材をラヴェルのボレロ 風に仕立てた面白い小品。
GALLO-1611
シェフィカ・クトゥルエル・プレイズ無伴奏フルート作品集
C.P.E.バッハ:ソナタ イ短調 Wq.132 (H562)
バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013
リムスキー=コルサコフ:くまんばちの飛行
タッシナーリ:牧神
ドビュッシー:シランクス
ヴェイセル
クトゥルエル:昼と夜が過ぎて行く
 私の天使たる母アイシェ・アリヤクのためのレクイエム
シェフィカ・クトゥルエル(Fl)
トルコを代表するフルート奏者、シェフィカ・クトゥルエルによる編曲も含めた無伴奏フルート 作品集。バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータをはじめ有名曲はもちろんのこと、トルコの 盲目の詩人にしてトルコ民謡の弾き語りであるアーシュク・ヴェイセル(1894-1973)をフルート で演奏したり、クトゥルエルが亡き母に捧げる自作も素晴らしい。
GALLO-1615
ドミニク・フィヨ:ギター作品集
極小の気候(4 曲)/練習曲集(5 曲)
ある世界から別の世界へ
ウェーベルン変奏曲(3 曲)
ドミニク・フィヨ(G)

録音:2019年6月,11月 スペイン、エリン
ドミニク・フィヨ Dominique Phillot は、優秀なギター指導者として 35 年間教育活動を続けた 後、2010 年にスペインに移住し、作曲と演奏活動に打ち込み始めた。この CD に収録されてい るのは 2011 年から 2019 年、の彼の新作ばかりです。作風はユニークで、例えば練習曲集で は、インドのヴァーラーナシー、ロシアのベルホヤンスク、キューバのハバナ、ブラジルのブラジ リア、スペインのサラマンカが各曲の題名になっています。年齢的なこともあってかバリバリ弾きまく るような曲はなく、じっくり聞かせる実験的な音楽のような内容になっています。
GALLO-1616
20世紀ヴァイオリン、クラリネット、ピアノの為の室内楽
バルトーク:コントラスツ
ショスタコーヴィチ(マジストレッリ編):5 つの小品 (原曲 2つのヴァイオリンとピアノの為の)
ロータ:古い家での交霊術
ミヨー:組曲 Op.157b
ストラヴィンスキー:無伴奏クラリネットの為の3 つの小品
ストラヴィンスキー:「兵士の物語」(作曲者自身によるヴァイオリン、クラリネットとピアノの版)
ルイージ・マジストレッリ(Cl)
ジャンバッティスタ・ピアネッツォーラ(Vn)
ルータ・スタダルニカイテ(P)

録音:2019 年11 月12-19 日 イタリア,チェサーノ・マデルノ、DDD,67'02
近代のクラリネット、ヴァイオリン、ピアノの為の三重奏曲を収録。ニーノ・ロータの「古い 家での交霊術」が比較的珍しい。ルイージ・マジストレッリは、ミラノ近郊サン・ステーファノ・テ ィチーノ生まれのクラリネット奏者。ミラノ音楽院を修了後、様々なオーケストラのクラリネット奏 者として、また独奏者として活躍しています。
GALLO-1623
「アルバニアの音のロマンティシズム」
(1)トニン・ハラピ(1926-92):ロマンス
(2)アルベルト・パパリスト(1925-2014):ユモレスカ
(3)アレクサンドル・ペチ(b.1951):薔薇のワルツ
(4)アレクサンドル・ペチ:ヴァレ・ブリランテ・チャメ
(5)コズマ・ララ(1930-2019):バラード第2番
(6)チェスク・ザデヤ(1927-97):主題と変奏
(7)アレベルト・パパリスト:カンとラシュテ
(8)トニン・ハラピ:「デリヤ・ルーデ」による主題と変奏
(9)フェイム・イブラヒミ(1935-97):トッカータ
(10)リモス・ディズダリ(1935-97):ピアノ三重奏曲第1番
エニ・ディブラ・ホフマン(P)
(10)エリオーナ・ヤホ(Vn)、
マルセラ・ビネリ(Vc)

録音:(1)-(9)2019年9月28-30日、(10)2019年1月26日スイス
アルバニアは東ヨーロッパのバルカン半島南西部に位置する国でアドリア海に面し、対岸にイタリア、南にギリシャと国境を接しています。地理的に昔から民族、宗教の交差点として紛争が絶えなかったが、第二次大戦後はソビエトの影響を受け社会主義国家となった。しかしソビエト崩壊後の1991年に民主国家アルバニア共和国が誕生し、今日に至っています。このアルバムには第二次大戦前から社会主義時代に生を受けた世代の異なる作曲家たちのピアノ曲、室内楽が収録されています。ソ連の社会主義リアリズムを反映しているのか、いずれも前衛的ではなく当地の民族音楽を素材にしたものが多く親しみやすい。ハチャトゥリアン、バルトーク、ヤナーチェク、コミタス、モンポウらの音楽が好きな人にはぜひお薦め。前衛音楽が停滞している今日、逆に新鮮な味わいがある一枚。
GALLO-1630
テレマン:オーボエのための幻想曲・カノン集 第2集
テレマン:12の幻想曲 TWV40:2/13―第3番 ロ短調 TWV40:4
 12の幻想曲 TWV40:2/13―第12番ト短調 TWV40:13
 旋律的カノン ニ長調 第3ソナタ TWV40:120
 12の幻想曲 TWV40:2/13―第5番ハ長調 TWV40:6
バッハ(フェレ編):無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2 番BWV1004〜シャコンヌ 2本のオーボエとコールアングレによる三重奏
テレマン:12の幻想曲 TWV40:2/13―第9番 ホ長調 TWV40:10
 旋律的カノン イ長調 第5ソナタ TWV40:122
 12の幻想曲 TWV40:2/13―第10番嬰ヘ短調 TWV40:11
 12の幻想曲 TWV40:2/13―第7番ニ長調 TWV40:8
 12の幻想曲 TWV40:2/13―第12番ト短調 TWV40:13(単声のみ)
 旋律的カノン イ長調 第5ソナタ TWV40:122(単声のみ)
ファブリス・フェレ(Ob)

録音:2021年7,8月フランス ブザンソン
第1集(GALLO 1629)に続くファブリス・フェレによるテレマンのオーボエ曲集の第2 集。今回も無伴奏オーボエのための 12の幻想曲 TWV40:2/13を中心に、2曲の旋律的カノン(多重録音)を収録。そして今回はバッハ・マニアも要注目、フェレ がオーボエ×2とコールアングレを多重録音したシャコンヌも収録。ヴァイオリン独奏とはかなり趣が異なっていて面白い。 ファブリス・フェレは国立リヨン音楽大学を修了後、マーラー・ユーゲントOのオーボエ奏者として活躍。現 在はブザンソン音楽院の教授を務めています。特別トラックにカノン2 曲の楽譜をPDF ファイルで収録。
GALLO-1639
「反響」〜カタルーニャの作曲家モンポウ(1893-1987)&ボネット(1933-2019)作品集
モンポウ:歌と踊り第6 番/歌と踊り第1 番*/前奏曲第7 番/高み*
ボネット:夜想曲第2 番
モンポウ(シゲティ編):庭の少女たち*
モンポウ:前奏曲第 5 番/前奏曲第 6 番/前奏曲第10 番
ボネット:フォンテーヌブローのソナタ*/夜想曲集(第3 番、第1 番、第5 番)/遠くの踊り(全4 曲)*/夜想曲第4 番
モンポウ:悲歌*
エステル・ピネダ(P)
アリアーヌ・グランジョン(Vn*)

録音:2020年10月 フランス,ムードン
スペイン、カタルーニャ、バルセロナ生まれの二人の作曲家の作品を収録。フェデリー コ(カタルーニャ語ではフレデリク)・モンポウ(1893-1987)は 20 世紀のカタルーニャを代 表する作曲家で、日本でもおなじみでしょう。ナルシス・ボネット(1933-2019)はモンポウより 40 年下。二度の大戦でパリを離れざるを得なかったモンポウと異なり、ボネットは長年に渡 りパリを拠点とし、ナディア・ブーランジェに学び、作曲と教職で活躍した。二人とも近代フ ランス音楽からの影響が色濃く、いわゆるスペイン情緒は薄く、しかしカタルーニャ気質と いうべきものは共に感じられます。 エステル・ピネダは、カタルーニャ州サバデイ(サバデル)の生まれ。19 世紀末から 20 世 紀初めの音楽を得意とし、またスペインものにも力を入れています。アリアーヌ・グランジョン はおそらくフランスのヴァイオリニスト。アール・デコ Art d'Echos 弦楽三重奏団でヴァイ オリンを受け持っています。
GALLO-1640
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(b.1941):協奏曲集
(1)ヴァイオリン協奏曲ニ長調(1971/72)
(2)ロマンティックなピアノ協奏曲 イ短調(2010/11)
ウルス・ヨゼフ・フルーリー(指)
ビールSO
(1)アレクサンドル・ドゥバッハ(Vn)
(2)マーガレット・ジンガー(P)

録音:(1)2001年8月24日、(2)2011年8月25-26日、ともにスイス・ゾロトゥルン・コンサート・ホール(Live)
※ウルス・ヨゼフ・フルーリーはスイスの作曲家。ヴァイオリニストでもあり、バーゼル室内Oのメンバーでもあった。彼の作風は一貫してロマン的なもので後期ロマン派から20世紀前半の諸傾向である(12音主義、無調をのぞく)印象主義、新古典主義などから影響を受けています。無調、前衛主義を固く拒否し美しいハーモニーとメロディをひたすら追求する。ヴァイオリン協奏曲は自身がヴァイオリニストということもあり、ベルク、コルンゴルトの協奏曲を彷彿とさせる華麗な名品。果敢にも(?)「ロマンティックな」と銘打たれたピアノ協奏曲は2011年の作品にも関わらずシューマン(シューマンのピアノ協奏曲と同じイ短調である)、ブラームス、また時にチャイコフスキーさえ思わせる重厚で叙情的な力作。今どき、何もそこまでしなくても、と思いつつ、つい聴き込んでしまう、なかなかの作品です。フルーリーは、さながらスイスの別宮貞雄とでも言うべきか。
GALLO-1641
変奏曲と幻想曲
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24
マルタン:フラメンコのリズムに基づく幻想曲(1973)
シューベルト:幻想曲 「さすらい人幻想曲」
レート・ライヒェンバッハ(P)

録音:2020年10月2,5―7日 スイス,アーラウ
ンデルスゾーンとブラームスの変奏曲に、シューベルトのさすらい人幻想曲、そして珍しい マルタンのフラメンコのリズムに基づく幻想曲を収録。 マルタンのフラメンコのリズムに基づく変奏曲は1973年の作。翌年にルツェルンでパウル・バド ゥラ=スコダによって初演された。フラメンコという言葉から予想されるようなスペイン情緒では なく、あくまでマルタンらしい渋めのモダンな、けれども前衛的ではない独特の作風。 レート・ライヒェンバッハは1974年生まれのスイスのピアニスト。
GALLO-1643
「スタインウェイ・ピアノで聴くラモー、ドビュッシー」
(1)ドビュッシー:ベルガマスク組曲
(2)ラモー:新クラヴサン組曲集イ短調(アルマンド/クーラント/サラバンド/3つの手/小さなファンファーレと勝利/ガヴォットと6つのドゥーブル)
ナターシャ・メルコニアン(P、スタインウェイ)

録音:(1)2018年12月、(2)2019年4月、ジュネーヴ高等音楽院スタジオ
※ナターシャ・メルコニアンはフランス出身の若手ピアニスト。アンヌ・ケフェレックほかに師事。2015-16年にフランスの「若き才能」に選ばれパリでリサイタルを行った。このディスクは彼女のデビュー・アルバムでフランスの古今を代表する作曲家の作品が選ばれた。彼女はスタインウェイを使いラモーのクラヴサン曲を現代のピアノ曲としてモダンに弾き切っているのは見事。
GALLO-1649
「ダンス・トッカータ・ダンス」〜ベルン、フランス教会のオルガン
バッハ:トッカータ、アダージョ、フーガ ハ長調BWV564
ミシェル=リシャール・ドラランド(1657-1726):「クリスマスのためのサンフォニー」
レオン・ボエルマン(1862-1897):ゴシック組曲よりハ長調のメヌエット
テオドール・デュボワ(1837-1924):トッカータ ト長調
ヨハン・シュペート(1694-1720頃):第1トッカータ
バルトーク:ミクロコスモスより6つの小品
アントン・ハイラー(1923-1979):「ダンス=トッカータ」1970
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
ヨハン・シュペート:トッカータ・デチマ
ウジェーヌ・ジグー(1844-1925):トッカータ ロ短調
ルイ・J.A.ルフェーブル=ウェリー(1817-1869):演奏会用ボレロOp.166
ミシェル=リシャール・ドラランド:舞踊組曲 ニ長調〜グラン・エア、リゴードン、タンブーラン
バッハ:トッカータとフーガ ニ短調BWV565
アンネレース・フリガー(Org)

録音:2020年10-11月スイス・ベルン州フランス教会
バロックからロマン派、20世紀まで様々な作曲家のオルガン曲を収録。バルトークにオリジナルのオルガン曲はないため、ここではピアノ曲をアレンジして弾いています。バッハの格調高いトッカータに始まり、ドラランドの神秘的な光彩が美しいクリスマスのためのサンフォニーと続く。バルトークのミクロコスモスからの6つの小品とルーマニア民族舞曲ではオルガンの音色の選択に工夫が凝らされ可愛らしいオルガン曲に仕上がっています。最後は再びバッハの有名なトッカータとフーガで壮麗に締めくくられます。オルガンを弾くアネロス・フリガーはスイス、ベルン出身。
GALLO-1650
ジャン・ペラン(1920-89):作品集
(1)ピアノの為の間奏曲 Op.29〜第 1 番,第3 番
(2)ホルン・ソナタ Op.7
(3)チェロ・ソナタ Op.11
(4)フルート・ソナタ Op.12b
(5)セクンドゥム・パウルム
ジャン・ペラン(P)
(2)ヨゼフ・モルネル(Hrn)
(3)ジャン・ド・スパングレル(Vc)
(4)ピエール・ワーブル(Fl)
(5)ハンス=ペーター・グラーフ(T)
クルツィオ・ペトラーリオ(Cl)
エマニュエル・ゴファール(Vc)

録音:(1)1979年5月20日 フランス、
(2)(4)1979年1月30日 ローザンヌ
(3)1983年3月25日 ローザンヌ、
(5)1987年3月10日 ローザンヌ
ジャン・ペラン(P) (2)ヨゼフ・モルネル(Hrn) (3)ジャン・ド・スパングレル(Vc) (4)ピエール・ワーブル(Fl) (5)ハンス=ペーター・グラーフ(T) クルツィオ・ペトラーリオ(Cl) エマニュエル・ゴファール(Vc) 録音:(1)1979年5月20日 フランス、(2)(4) 1979年1月30日 ローザンヌ、(3)1983年3 月25日 ローザンヌ、(5)1987年3月10日 ロ ーザンヌ [69'52]
GALLO-1653
無伴奏フルート作品集
C.P.E.バッハ:無伴奏フルート・ソナタ イ短調
バッハ:パルティータ イ短調
ドビュッシー:シランクス
オネゲル:シェーヴルの踊り
ミーク(1906-90):練習曲=即興曲
 ルエトの楽しみ
 フルートの喜び
ジャン=リュク・レイシェル(Fl)

録音:2021年4月5日 スイス ケールザッツ
バロック音楽から 20 世紀の音楽までの無伴奏フルート作品を収録。特に後半にペータ ー・ミーク(1906-1990)の作品を収録しているのが珍しい。ペーター・ミークはスイス、レンツ ブルクの生まれ、1930 年代にパリで学び、フランス近代音楽の作風を身に着けた。ルエトの 喜びは 1972 年にペーター=ルーカス・グラーフによって初演された。ルエトとはスイス北部 のアールガウ州の町シュロスルエトのこと。 ジャン=リュク・レイシェルはスイスのフルート奏者。ベルンとロンドンで学んだ後、様々なオ ーケストラでフルートを演奏しています。
GALLO-1655
「ジェローム・ベルネイ 3+3」 〜ラヴェル周辺のジャズ
ラヴェル:ピアノ三重奏曲
ベルネイ:乱入1―6
トラミ・ンギュイアン(P)
アレクシス・グフェラー(P)
マリオン・ドゥヴォー(Vn)
オーレリアン・フェレット(Vc)
ファビアン・スヴィラ(Cb)
ジェローム・ベルネイ(ドラムス、作曲)

録音:2020 年 10 月 16、17、18 日 スイス イヴェルドン・レ・バン
これは少々風変わりな CD。ラヴェルのピアノ三重奏曲の各楽章を分割して、そこに ジャズを乱入(irruption)させています。知らずに聞いたら驚くだろうが、これが中々巧く 出来ていて面白い。ジェローム・ベルネイは 1971 年、カナダのヴァンクーヴァー生ま れでスイスのローザンヌ育ちの作曲家、打楽器奏者。
GALLO-1657(2CD)
聖母被昇天ノートル・ダム・バジリカ聖堂での演奏会
■CD1
バッハ:カンタータ「私たちはあなたに感謝する、神よ」BWV29
シャルパンティエ:マニフィカト H73/「太鼓とシンバルとラッパで」 H323
ヘンデル:オルガン協奏曲第4番Op.4-4HWV292〜第1 楽章
バッハ:カンタータ 「鳴り響け、あなた方の歌よ」 BWV172
■CD2
バッハ:幻想曲 ト長調 BWV572/ アリア ヘ長調 BWV587(原曲 クープラン)
マルシャン:オルガン曲集第1巻
メイエ神父:マニフィカトの唱句
ブラン:雷雨に驚いた村祭りの行列/牧歌/ファンファーレ/ 太鼓と行進曲の模倣/若い娘たちの讃美歌/嵐の前触れの強風/雷雨と雷鳴/人の声の合唱/
行進曲/村民の帰宅
メイエ神父:ファンファーレ
■CD1
ダミアン・サヴォワ(Org)
ファキュンド・アギュダン(指)
ミュジク・デ・リュミエールO
シモン・ペギロン(指)ヌシャテル参事会教会声楽アンサンブル
ミリアム・エリヒ(S)
マリー・リップ(S)
ヴェロニク・メイラン(A)
エティエンヌ・アンカー(T)
コンタン・ガイヤール(Bs)
録音:2021年10月2日 スイス ヌ
シャテル

■CD2
ギ・ボヴェ(Org)
録音:2021年10月16日 スイス
ヌシャテル
スイス西部の町ヌシャテルの聖母被昇天ノートル・ダム・バジリカ聖堂での 2つの演奏会を収 録。2021年10月2日の演奏会はオルガン、オーケストラ、独唱、合唱による華やかなもの。バッ ハの2つのカンタータを枠にして、間にシャルパンティエとヘンデル。ダミアン・サヴォワはこの聖 堂に所属するオルガン奏者。2枚目は御大ギ・ボヴェを招いての演奏会。バッハももちろん良い が、後半のメイエ神父やブランの作品が面白い。ジュール・ブランは19 世紀前半のフランスの作曲家。これまで録音はごく少なく、10 曲もまとまるのは非常に珍しい。題名の通り親しみやすい 曲です。
GALLO-1661
エキゾチズム、ソノリテ、ピトレスク〜ピアノ独奏と連弾作品
セヴラック:「休暇の日々」〜第 6曲「古いオルゴールが聞こえ
る時」,第7曲「 ロマンティックなワルツ」
ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ〜第2曲 ト短調,第7曲
ハ長調
ドビュッシー:前奏曲集第1巻〜音と香りは夕暮れの大気に漂う
フォーレ:組曲「ドリー」 Op.56〜スペイン風の踊り ヘ長調
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」〜第 3曲「アジアノロバ」 ハ短調,第7曲 「水族館」 イ短調
ドビュッシー:前奏曲集第1巻〜とだえたセレナード,ベルガマ
スク組曲〜月の光
ラヴェル:「鏡」〜悲しい鳥
ドビュッシー:小組曲〜小舟にて,バレエ
ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」〜第3曲 「レドロネット、パゴダ
の女王」,第4曲 「美女と野獣の対話」
ファリャ:「はかない人生」〜スペイン舞曲
ドビュッシー:前奏曲集第2巻〜花火
ファリャ:「恋は魔術師」〜火祭りの踊り
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番K.331〜トルコ行進曲
デュオ・ギルモー=デュボワ(P連弾)【リュドミラ・ギルモー(P)、ジャン=ノエル・デュボワ
(P)】
ピアノ連弾とそれぞれの独奏の録音を集めています。リュドミラ・ギルモーはパリでかのマグダ・タ リアフェロに学んだピアニスト。フランス風の味わいを持ちつつ情熱的な演奏が魅力。ジャン=ノ エル・デュボワはサントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏のラ・シャトル生まれのピアニスト。パリで ジョルジュ・シフラに学び、リスト弾きとして知られています。二人は2007 年からデュオ・ギルモー= デュボワとして幅広く活躍しています。
GALLO-1667
カルージュの聖堂の音楽
ブルーンス:前奏曲 ホ短調
コレッリ:トリオ・ソナタ イ短調 Op.1-4
シャルジンスキ:「イエスよ、私の希望よ」
バッハ:「イエスよ、私の確信よ」 BWV728
バッハ:「今こそ喜べ、愛するキリストの仲間たちよ)」 BWV734
バッハ:「私は心から望む」 BWV727
バッハ:カンタータ「主は私たちのことを思ってい
る」 BWV196〜「主は祝福する、主を恐れる人を」
バッハ:前奏曲とフーガ ニ短調 BWV539
C.P.E.バッハ:最後の審判の日 Wq.197
C.P.E.バッハ:ゲッセマネのイエス Wq.198/29
C.P.E.バッハ:アダージョ ニ短調 Wq n.v. 66 H352
ハイドン:「主の御名によって来る者は讃えられよう」
モーツァルト:教会ソナタ 変ホ長調 K.67
モーツァルト:教会ソナタ 変ロ長調 K.212
モーツァルト:教会ソナタ ハ長調 K.336
マルチェロ・ジャンニーニ(Org)
マリエタ・イーヴァ・セーラル(S)
ジュリエット・ルマイラク(Vn)
ジョナタン・ニュベル(Vn)
カロリーナ・プウィヴァチェフスカ(Vc)

録音:2021年9月7-12日 スイス ジュネーヴ州 カルージュ
スイス、ジュネーヴ近郊の町カルージュの聖堂の建立200 周年を記念した録音(おそらく演奏 会と並行した収録、拍手やなどは無い)。聖堂備え付けのオルガン(1962 年製)はもちろん、弦 楽三重奏やソプラノも加わった多彩な内容。 マルチェロ・ジャンニーニは 1983年から 20 年近くこの聖堂のオルガン奏者を務めています。マリ エタ・イーヴァ・セーラルはスロヴェニア出身のソプラノ。ジュネーヴ高等音楽院で学び、スイスを 中心に活躍しています。ジュリエット・ルマイラクはフランスのバロック・ヴァイオリン奏者。2017 年に バロック音楽団体、ル・コンセール・ユニヴェルセルを結成し活躍しています。カロリーナ・プウィヴ ァチェフスカは1994年生まれのポーランドのチェロ奏者。
GALLO-1668
ハーモニウムとピアノによるバッハ作品集
バッハ(ラーメ編):「目覚めろ、と私たちを呼ぶ声」 BWV645
チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 BWV1056
カンタータ「私に気に入ることは、ただ快活な狩りだけ」 BWV208〜羊は安全に草
を食むことができる
2つのチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調 BWV1062〜第2楽章
バッハ(ラインハルト編):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3 番BWV1005〜フーガ
グノー(スコット編):アヴェ・マリア
ペニッツ(ラーメ編):前奏曲 ニ短調 BWV851 に基づく瞑想曲
ドレクセル:b-a-c-h Op.50
バッハ(ラーメ編):管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067〜バディヌリー
J.S バッハ(カルク=エーレルト編):管弦楽組曲第3 番ニ長調 BWV1068〜エール
バッハ(ラーメ編):「主イエス・キリストよ、私たちを顧みてください」 BWV332
「主イエス・キリストよ、私たちを顧みてください」 BWV655
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4 番ハ短調 BWV1017〜シチリアーノ
バッハ(ラインハルト編):クリスマス・オラトリオ BWV248〜シンフォニア
バッハ(ラーメ編):カンタータ「心と口と行いと生活で」 BWV147〜イエスは変わら
ぬ私の喜び(主よ、人の望みの喜びよ)
クリストフ・ラーメ(ハルモニウム)、
オリヴァー・ドレクセル(P)
録音:2021年7月12-15日ドイツ ノルトライン=ヴェストファーレン州ヴェックホーフェン
ベートーヴェン作品集(GALLO 1621)に続くクリストフ・ラーメらによるハルモニウムとピアノで演奏したCD。ハルモニウムは 19世紀半ばに流行した足踏み式のオルガンで、多数のストップを備えて多彩な音色を繰り広げることができ、20 世紀末にお けるシンセサイザーのような役割を19 世紀半ばに担っていた。ここではドイツのハルモニウム奏者、クリストフ・ラーメが自ら編 曲したものを中心に、19世紀の編曲も含め、様々な音楽が楽しめる。 クリストフ・ラーメは、ドイツ、レックリングハウゼンの生まれ。オルガン奏者として活躍する一方、ハルモニウムの魅力に取りつ かれ、現代ドイツを代表する演奏家でもある。オリヴァー・ドレクセルはドイツのピアニスト。
GALLO-1676
フリッツ・ブルン(1878-1959):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調(第1番)
(1907)
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調(1951) *
チェロ・ソナタ(1952)*
アレッサンドロ・ファジュオーリ(Vn)
アンドレア・ムスト(Vc)
アレッシア・トファニン(P)

録音:2021年7月19-20日,8月11-12,30-31 日 イタリア ヴェネト州 パドヴァ県 サルメオーラ
*=世界初録音
スイスの作曲家、フリッツ・ブルン(1878-1959)のヴァイオリン及びチェロのためのソナ タを 3曲収録。フリッツ・ブルンはルツェルンの生まれ。ドイツのケルン音楽院で学んだ 後、スイスに戻りベルンを拠点に、1941年に引退するまで指揮者、指導者として長く活動 した。作風は、当時の多くのスイスの作曲家同様、ロマンティシズムの濃いもので、とりわ けニ長調のヴァイオリン・ソナタは充実しています。 ヴァイオリンのアレッサンドロ・ファジュオーリはヴェネツィアのベネデット・マルチェッロ音 楽院を修了。近代フランスの埋もれたヴァイオリン作品を発掘することで知られており、ピ アノのアレッシア・トファニンとコンビで様々な活動を行っています。アンドレア・ムストはヴィ チェンツァのアッリーゴ・ペドロッロ音楽院を修了後、クラーゲンフェルトやアーヘンでさら に学び、ドイツ語圏と北イタリアで活動しています。
GALLO-1678
シューマン:8つのノヴェレッテ Op.21
フモレスケ 変ロ長調 Op.20
ボビー・ミッチェル(P)

録音:2021年 米国 カリフォルニア州 サンフランシスコ
GALLO1618に続く米国のピアニスト、ボビー・ミッチェルによるシューマン。現代音楽を得 意とし、またフォルテピアノでハイドンを弾いたりするミッチェルは、シューマンでは意欲的で活 力ある演奏を繰り広げています。シューマンで連想される苔むした森のような陰ではなく、陽のシ ューマン、これがなかなか面白い。
GALLO-1686
小川のせせらぎ(小川のなかのバッハ)
(1)18世紀のスウェーデン民謡*
(2)ガブリエリ(1659-1690):リチェルカーレ第3 番
(3)バッハ:無伴奏チェロ組曲第2 番
(4)ヴィターリ:パッサ・ガリ
(5)小川のなかのバッハ(水の歌、来たれ異教徒の救い主よBWV659)*
(6)ダラバーコ(1710-1805):カプリス第1番
(7)バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番
(8)ヴィターリ:ルジェーロ
エスメ・デ・フリース(バロック・チェロ)

録音:(2)-(4)(6)-(8)2021年11月16、18日サバニエール教会、
(1)(5)2021年11月初旬ジュラ川のほとり*
大変面白い企画。バッハの名曲、無伴奏チェロ組曲第2番、第3番を中心に置きながら バッハの前後の世代の作曲家が書いた無伴奏チェロの作品を収録。つまりバッハに影 響を与えた作曲家とバッハが影響を与えた作曲家の作品を並置することでバッハの名曲 がある時突然生まれたのではなく、川の流れのように時代の流れのなかから自ずと生ま れたことを私たちに知らせてくれるアルバム。洒落っ気のあるのはバッハの曲を小川(バッ ハとはドイツ語で小川の意味)のほとりで野外録音したトラックがあること。川のせせらぎの 音とともに聴くバッハは癒しの効果も満点。バロック・チェロのエスメ・デ・フリースはオラン ダのヨトレヒトで学んだ後、ガット弦によるバロック・チェロに転向、ソロから協奏曲まで多く のレパートリーを持っています。音楽のみならず地球規模の環境問題にも多大な関心を寄 せており、コンサートを通じて地球温暖化や環境保護についてのメッセージを伝え続け ています。
GALLO-1689
ヴィクトル・カリンニコフの晩祷
ヴィクトル・カリンニコフ(1870-1927):晩祷(1914-18)
シュニトケ(1934-1998):3つの聖歌(1988)
チャイコフスキー:ケルビム賛歌
ラフマニノフ:ケルビム賛歌
ヴィクトル・カニンニコフ:ケルビム賛歌
ルノー・ブーヴィエ(指)
レ・ヴォカリステ・ロマンド(混声合唱団)

録音:2022年11月18、19、20日エスタヴァイエ・ル・ジブルー教会
アカペラ混声合唱によるロシア近現代の宗教歌を収録。今日、カリンニコフと言えば2 つの知る人ぞ知る名作交響曲の作曲者で早世したヴァリシー・カリンニコフのことだが、 その弟も作曲家であった。生前は弟ヴィクトルの方が世俗的な意味で成功しており、合 唱のための宗教曲を数多く作曲したが今日ではあまり演奏されることがない。ロシアの大 地から湧き上がるような「晩祷」の荘重な響きは印象的。多様式主義で知られたシュニト ケの3つの聖歌は彼の交響曲や室内楽のようなエキセントリックな現代音楽的要素は一 切皆無。カリンニコフやラフマニノフと見紛うばかりの美しい旋律と和音に溢れており、聴 きごたえ充分。合唱ファン必聴の一枚。
GALLO-1690
デ・アニマ(魂について)」〜ハープ作品集
ルニエ:伝説(1901)
ヒンデミット:ハープ・ソナタ(1939)
バッハ:アダージョBWV564
ブリテン:組曲Op.83(1969)
シューベルト:ハンガリー風のメロディD817
スメタナ:モルダウ(H.トルネチェク編)
サーリアホ:秋(1991)
アンヌ・バッサン(Hp)

録音:2022年12月
偉大なハーピストの作品集」(GALLO1413)に続くアンヌ・バッサンのGALLOへのア ルバム第2弾。バッハから現代音楽の作曲家サーリアホまで珍しいハープ独奏曲を収 録。アンリエット・ルニエは卓越したハーピストであり、多くのハープのため の作編曲作品を残した。伝説はフォーレやシャミナードを思わせる洒脱な作品。バッハ のアダージョBWV564はオルガン曲からの編曲。先ごろ亡くなったフィンランドの鬼才カ イヤ・サーリアホの「秋」は北国の短い秋と冬の訪れを感じさせる美しい小品。アンヌ・バ ッサンはスイス、ジュネーヴ出身でヨーロッパを中心に活躍しているハープ奏者。
GALLO-1699
シューマン:ピアノ曲集Vol.2
6つの間奏曲Op.4(1832)
クララ・ヴィークの主題による即興曲Op.5
朝の歌Op.133/森の情景Op.82
ボビー・ミッチェル(P)

録音:2022年8月27日サン・フランシスコ、オールド・ファースト教会
「ノヴェレッテ Op.21、フモレスケ Op.20」(GALLO1678)に続くボビー・ミッチェルのシューマン 第2弾。 シューマンの決して長いとはいえなかった生涯に書かれたピアノ作品から初期のものと後期のも のを収録。ピアノのボビー・ミッチェルはアメリカのピアニストで古典から現代音楽まで幅広いレパ ートリーを持つ中堅。このシューマンの作品集ではロマン派の音楽を弾く、というより、現代音楽を 弾くように各声部をクリスタルのようなタッチでクリアに弾き切っていて清冽にして鮮烈。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.