湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
RAMEE |
2004年にライナー・アルントが設立したレーベル。魅力的な未知の音楽を発掘し続けています。 |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
RAM-1701 NX-B08 |
シュテルケル(1750〜1817):『ヴァイオリン伴奏を添えた、チェンバロまたはピアノのための三つのソナタ』ほか ソナタ ヘ長調 作品33-1〜『ヴァイオリン伴奏を添えた、チェンバロまたはピアノのための三つのソナタ』作品33より ピアノ独奏のための幻想曲 イ短調 作品45 大ソナタ 変ロ長調 作品25 ロマンツェ ヘ長調 作品24-3〜『J.F.シュテルケルのささやかな美品さまざま チェンバロまたはピアノのための六つの小品』作品24より ソナタ ヘ長調 作品33-3〜『ヴァイオリン伴奏を添えた、チェンバロまたはピアノのための三つのソナタ』作品33より |
メレット・リューティ(Vn/ミラノのアントニオ・テストーレ18世紀初頭製作によるオリジナル楽器) エルス・ビーセマンス(フォルテピアノ/ウィーンのアントン・ヴァルター1805年製モデルにもとづくポール・マクナルティ2013年製作の再現楽器) 録音:2017年1月、チューリヒ=ヴィーディコン(スイス) |
|
||
RAM-1702(2CD) NX-D07 |
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り | ルドゥス・モダリス(声楽アンサンブル) ブリュノ・ボテルフ(音楽監督・テノール) アンヌ=マリー・ブロンデル…オルガン ジャン=リュック・ホー…チェンバロ フランク・ポワトリノー…バス・サックバット ヴォルニー・オスティウ…バス・コルネット メリュジーヌ・ド・パ…ヴィオラ・ダ・ガンバ 録音:2017年10月プランザック(フランス)、サン・シバール教会 |
|
RAM-1901 |
『獣たちの歌』 〜中世音楽にあらわれる動物たち〜 1. ヒョウは軍神マルスのお供に(チコーニア) 2. 獅子のわきまえ(不詳)〜狩猟の技芸について〜 3. 優美なる渡り鳥が(パオロ・ダ・フィレンツェ) 4. 美しき者はどこへ(ヤーコポ・ダ・ボローニャ) 5. ディアナに仕える野生の生き物は(ランディーニ) 6. 犬どもが狩りに出かけていった(チコーニア) 〜毒蛇は過剰な湿気から生まれ〜 7. 毒蛇よ、おお毒蛇よ(逸名のフランチェスコ会士) 〜あらゆる種類の鳥たち、およびそのそれぞれの特徴〜 8. さあ、いつまでも寝ていないで(不詳) 9. 気高き鷹は(不詳) 10. わたしは不死鳥だった(ヤーコポ・ダ・ボローニャ) 11. わたしのなかには6羽のクジャクが(ジョヴァンニ・ダ・フィレンツェ) 〜毒蛇、サソリ、バジリスク〜 12. 毒蛇が一匹、わが婦人の胸のうちに棲んでいる(マショー) 13. 物言わぬマムシと黒い毒蛇が(ドナート・ダ・フィレンツェ)〜蝙蝠とネズミについて〜 14. まどろみのうちに(トレボル) 15. おお、わたしは憐れなネズミです(不詳) |
アンサンブル・ドラグマ(古楽器使用)【アニェシュカ・ブジィンスカ=ベネット(歌、中世ハープ)、ジェーン・アクトマン(中世フィドル)、マルク・レヴォン(リュート、中世フィドル、歌)】 録音:2019年4月23-26日 聖ニコラウス教会、ヘルツナハ(スイス) |
|
||
RAM-1902 |
『SERENISSIMA いとも晴朗なる都』 ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲 ニ短調 RV 454(作品8-9〔RV 236〕のオーボエ版) 室内カンタータ「疑念の陰に」 RV 678-ソプラノ、フラウト・トラヴェルソと通奏低音のための ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ イ長調 RV758(マンチェスター・ソナタ第6番) ドメニコ・スカルラッティ:12. チェンバロのためのソナタ ホ長調 K 162 ニコラ・ポルポラ(1686-1768):アリア「慈悲深き天よ、わたしをお守りください」-ソプラノ、オーボエ、弦楽合奏と通奏低音のための(歌劇『アリアンナとテーゼオ』より) 室内カンタータ「よく茂ったプラナタスが」ソプラノと通奏低音のための サンマルティーニ(1695-1750):オーボエと通奏低音のためのソナタ ハ長調(作品2-2) GSM 1323b ヴィヴァルディ:カンタータ「ため息をついて何になろう」 RV 679ソプラノ、弦楽合奏と通奏低音のための |
ザ・1750プロジェクト(古楽器使用)【ペリーヌ・ドヴィレール(S)、ブノワ・ローラン(Ob)、ヤン・ファン・デン・ボルレ(フラウト・トラヴェルソ)、ヤツェク・クジトウォ、サロメ・ラトー(Vn)、ナディーヌ・エンリクス(Va)、マティルド・ヴォルフス(Vc)、コルネール・ベルノレット(Cemb)】 録音:2019年3月30日-6月2日 サン・マルタン教会、マリル、ベルギー |
|
||
RAM-1903 NYCX-10132 国内盤仕様 税込定価 |
19世紀初頭のフルート音楽と、当時の楽器〜ベートーヴェンとクーラウの場合〜 ベートーヴェン(フランツ・クサーヴァー・クラインハインツ編):ピアノとフルートのためのセレナード ニ長調 作品41 フリードリヒ・クーラウ:無伴奏フルートのための奇想曲 ニ短調 作品10b-9 ピアノとフルートのための協奏的大ソナタ イ短調 作品85 ベートーヴェン:カノン「冷たく、生気なく」 |
タミ・クラウス(19世紀Fl) ドレスデンのハインリヒ・グレンザー1810年頃製作モデルによる再現楽器 (製作:インスブルックのルドルフ・トゥッツ、2000年) シュアン・チャイ(フォルテピアノ) ブルノ(チェコ東部)のヨハン・ツァーラー1805年頃製作によるオリジナル楽器 (修復:ヘイス・ヴィルデロム/提供:ヴィルデロム・コレクション) ウィーンのミヒャエル・ローゼンベルガー1820年頃製作によるオリジナル楽器 (修復:エートヴィン・ビュンク/提供:オランダ国立楽器財団) ジョアン・モレイラ(T)、 マティス・ファン・デ・ヴルト(Br)、 マルク・パンテュス(バス=バリトン) 録音:2019年2月11〜14日ヴェストフェスト90(スヒーダム、オランダ) 【国内盤】 日本語解説付 |
|
||
RAM-1904 NX-B08 NYCX-10064 国内盤仕様 税込定価 |
テレマン:室内楽作品集 プレリュード 〜第6四重奏ソナタ ホ短調TWV43:e4より(『六つの組曲による新しい四重奏曲集』1738年パリ刊) リコーダー、ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ イ短調 TWV42:a4 メヌエット 第17番ハ長調 TWV32:67(『7x7+1曲のメヌエット 第2集』1730年ハンブルク刊) ヴァイオリン、チェロと通奏低音のためのトリオ・ソナタ ト長調 TWV42:G7 メヌエット 第38番ヘ長調 TWV34:88 (『7x7+1曲のメヌエット 第2集』1730年ハンブルク刊) 『忠実なる音楽の師』による組曲 冬 〜トリオ・ソナタ ニ短調 TWV41:d1より ヴィト 〜独奏ソナタ ロ短調 TWV41:h2より(移調版) ラルゴ 〜独奏ソナタ ヘ長調 TWV41:F2 ポーランド風序曲 〜チェンバロ独奏のための序曲 ニ短調 TWV32:2より サン=スーシ〔心配なく〕〜独奏ソナタ ト短調 TWV41:g4より アッラ・ブレーヴェ〔拍子を短く〕〜独奏ソナタ ト短調TWV41:g5より レント 〜トリオ・ソナタ ニ長調 TWV41:D6より パストゥレル(牧歌曲)〜独奏ソナタ ニ長調 TWV41:D5より メヌエット 第7番ヘ長調 TWV34:57(『7x7+1曲のメヌエット 第2集』1730年ハンブルク刊) 2挺の変則調弦ヴァイオリンと低弦のための協奏曲 イ長調 TWV Anh.42:A1 メヌエット第48番 ト長調 TWV34:48 (『7x7+1曲のメヌエット〔第1集〕』1728年ハンブルク刊) 四重奏ソナタ ト短調 TWV43:g4 モデレ 〜第6四重奏ソナタ ホ短調 TWV43:e4より(『六つの組曲による新しい四重奏曲集』1738年パリ刊) |
ニュー・コレギウム(古楽器使用) イネシュ・ダヴェーナ(ソプラノ&アルト・リコーダー、ヴォイス・フルート) サラ・デコルソ(Vn、変則調弦Vn) アンティナ・フーゴソン(第2変則調弦ヴァイオリン)…20-23 ジョン・マ(Va)…15 レベッカ・ローゼン(Vc) クラウディオ・ヒベイロ(チェンバロ・総監督) 録音:2018年7月2-4日ズヴェインドレヒト旧教会(オランダ) 【国内盤】 解説日本語訳:白沢達生 |
|
||
RAM-1905 |
『ヴェネツィアの知られざる者たち』〜18世紀ヴェネツィア、リコーダーとチェンバロのためのソナタ 伝ヴィヴァルディ:リコーダー・ソナタ ヘ長調(ヴェネツィア・ベネデット・マルチェッロ音楽院図書館所蔵) 伝フランチェスコ・ガスパリーニ(1661-1727):優美なスピネットのためのソナタ イ短調 S.I.(イザベラ夫人)のために(ヴェネツィア、クェリーニ・スタンパーリア財団図書館所蔵) ディオジェニオ・ビガーリア(1676頃-1745頃):ソナタ 第5番ホ短調(ヴァイオリンあるいはリコーダーと、チェロもしくは通奏低音のための12のソナタ Op.1、1722年頃アムステルダムで出版) 作者不詳:ソナタ ニ長調(ヴェネツィア、クェリーニ・スタンパーリア財団図書館所蔵) 作者不詳:リコーダー・ソナタ 変ロ長調(ヴェネツィア・ベネデット・マルチェッロ音楽院図書館所蔵) フランチェスコ・ガスパリーニ:スピネットによるトッカータ、フランチェスコ・ガスパリーニ氏のイザベラ夫人のために ニ長調(ヴェネツィア、クェリーニ・スタンパーリア財団図書館所蔵) ディオジェニオ・ビガーリア:ソナタ 第2番 ト長調(ヴァイオリンあるいはリコーダーと、チェロもしくは通奏低音のための12のソナタ Op.1、1722年頃アムステルダムで出版) 作者不詳:シンフォニア 第2番ハ長調(ヴェネツィア、クェリーニ・スタンパーリア財団図書館所蔵) 作者不詳:リコーダー・ソナ |
イネシュ・ダヴェーナ(リコーダー) 使用楽器:斉藤文誉(アムステルダム)製作 G管アルト(2017)、F管アルト(2013/N.カステル製による複製) F管アルト(2005&2011/ヤーコプ・デンナー製による複製) D管ヴォイス・フルート(2015/ヤーコプ・デンナー製による複製) クラウディオ・ヒベイロ(Cemb) 使用楽器:フロリンド・ガッツォーラ製(パドヴァ/1992)/作者不明の17世紀ヴェネツィアの楽器による複製 録音:2018年10月15-17日 オスペダレット音楽ホール、ヴェネツィア 1/6コンマ・ミーントーン ピッチ:A=415Hz |
|
||
RAM-1906 |
“サルテリオのために”〜18世紀のサルテリオ音楽さまざま アンジェロ・コンティ(生歿年不詳、18世紀に活動):サルテリオと通奏低音のためのソナタ ト長調 カルロ・モンツァ(1735頃-1801):サルテリオと通奏低音のためのソナタ ハ長調 作曲家不詳:サルテリオと通奏低音のためのソナタ ト長調 モンツァ:サルテリオと通奏低音のためのソナタ ト長調 ガルッピ(1706-1785):チェンバロのためのソナタ ニ長調 (チェンバロ独奏) ピエトロ・ベレッティ(生歿年不詳、18世紀に活動):サルテリオと通奏低音のためのソナタ ト長調 モンツァ:オルガンのためのソナタ ト長調 (オルガン独奏) コンティ:サルテリオと通奏低音のためのソナタ ト長調 |
ラ・ジョイア・アルモニカ マルギット・ユーベルラッカー(サルテリオ) 使用楽器:トレントのジョヴァンニ・アントニオ・ベレラ1745年製作モデルに基づくフランクフルトのクリスティアン・フックス2017年製作の再現楽器 ユルゲン・バンホルツァー(イタリア式チェンバロ、木製管ポジティフ・オルガン) 使用楽器: 〔チェンバロ〕シャトー・デクスのブルース・ケネディ1985年製作 〔オルガン〕ペリグーのエティエンヌ・フス2017年製作 録音:2019年8月19-21日 フロールシュタット(ドイツ中西部ヘッセン地方)ルター派教会 |
|
||
RAM-1907 NX-B08 |
『ダストルガとラッリ』 カンタータとソナタ〜18世紀イタリアの作曲家と詩人のまわりで ヘンデルまたはテレマン: 4声の協奏曲 ニ短調 - フルート、ヴァイオリン、ファゴットと通奏低音のための ジョヴァンニ・ボノンチーニ(1670-1747):室内カンタータ「この胸の奥に感じるのは」 ヘンデル:トリオ・ソナタ ニ短調 HWV 386b ダストルガ(1680-1757頃):室内カンタータ「おまえは何の役に立つのか、残酷な恋神よ」 ヴィヴァルディ:ラルゴとアレグロ - チェロと通奏低音のためのソナタ 変ロ長調 RV 46/47より ヘンデル:ラルゲットとアレグロ - ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト短調 HWV 364aより A・スカルラッティ:ラルゴ - チェロと通奏低音のためのソナタ ニ短調より ダストルガ:室内カンタータ「ただ遠く離れているばかりか」 |
レザッバリアーティ(古楽器使用)【スートキン・エルベルス(S)、シーン・ハイブレヒツ(フラウト・トラヴェルソ)、 アンネリース・デコック(バロック・ヴァイオリン)、ロナン・ケルノア(バロック・チェロ)、ディモス・デ・ブーン(Cemb)】 録音:2019年7月2-5日バス・ボドゥー聖母被昇天教会、ベルギー |
|
||
RAM-1908 |
バッハ:フラウト・トラヴェルソのためのソナタ集 フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1034 無伴奏フラウト・トラヴェルソのためのパルティータ イ短調 BWV 1013 ソナタ ト長調 BWV 1027/1039(フラウト・トラヴェルソとオブリガート・チェンバロによる演奏) アルマンド 『フランス組曲 第6番BWV 817』 より(無伴奏フラウト・トラヴェルソによる演奏) フラウト・トラヴェルソとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト短調 BWV 1030b |
フランク・テュンス (フラウト・トラヴェルソ) ※使用楽器:ドレスデンのピエール=ガブリエル・ビュッファルダン 1725年頃製作モデルに基づく、ジョヴァンニ・タルディーノ〜2019年製作の再現楽器(a’=398Hz) ベルトラン・キュイエ(Cemb) ※使用楽器:ベルリンのミヒャエル・ミートケ1702/04年頃製作モデル(フランソワ・レイエラント・コレクション)に基づく、シャトー・デクスのブルース・ケネディ1985年製作の再現楽器 録音:2020年2月3-6日 聖アポリネール教会、ボラン(ベルギー南東部リエージュ地方) |
|
||
RAM-1909 |
17世紀スペインとイタリアの作曲家による、民衆歌と民俗舞踊にもとづく音楽 1.作者不詳(17世紀) / ジョヴァンニ・ステファーニ(1618-1622に活躍):Gagliarda ガリアルダ / Tra queste selve この木蔭で 2.カルロ・ミラヌッツィ(1594頃-1647頃):Ut, re, mi, fa, sol, la ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ 3.アントニオ・カルボンキ(17世紀に活躍):Ciaccona passegiata per B Bのためのチャッコーナ・パッセジアータ 4.ホアン・デ・アラニェス(1580頃-1649頃):Halconcillo nuevo 新参者のハヤブサ 5.作者不詳(17世紀) / ジョヴァンニ・ステファーニ:?Quien menoscaba mis bienes? 誰が埋めてしまったのだ、私の財産を 6.ホアン・デ・アラニェス:Dulce desden 甘やかに見下して 7.作者不詳(17世紀):Aria di Fiorenza フィレンツェの歌 8.作者不詳(17世紀) / ジョヴァンニ・ステファーニ:Tres ninas me dan enojos 3人の娘たちが怒らせる 9.ホアン・デ・アニェス:Mi zagala sus panos わたしのいい人、その服の下に 10.アントニオ・カルボンキ:Passacagli del E Eのパッサカーリ 11.ステファノ・ランディ(1587-1639):Fonti del mio dolor 我が悲しみの源 12.作者不詳(17世紀) / ジョヴァンニ・ステファーニ:Espanoleta スペイン女 / De mis tormentos y enojos わたしの苦しみと怒りで / Spagnoletto スペイン人 13.カルロ・ミラヌッツィ:O Clorida vaga e gentile おおクロリーダ、美しくもやさしく 14.ジョヴァンニ・G.カプスベルガー(1580頃-1651):Vezzosett’e care 魅惑的な、愛らしいお嬢さんたち 15.作者不詳(17世紀) / ジョヴァンニ・ステファーニ:Vuestra belleza, senora あなたの美しさは、ご婦人よ 16.ジョヴァンニ・G.カプスベルガー:Avrilla mia 我がアヴリッラよ 17.ホアン・デ・アラニェス:Digame un requiebro 告白してくれてもいいのに 18.作者不詳(17世紀) / ジョヴァンニ・ステファーニ:Folia フォリア / Por los jardines de Chipre キプロスの庭園に寄せて 19.ステファノ・ランディ:Amarillide, deh! vieni アマリッリデ、ああ!来てくれ 20.作者不詳(17世紀):Ciaccona チャッコーナ 21.作者不詳(17世紀) / ホアン・デ・アラニェス:Agora que la guitarra さあ、ギターを |
ラ・ボス・ガラナ【セバスティアン・レオン(Br)、ルイ・カペイユ(バロック・ハープ)、エドウィン・ガルシア(バロック・ギター)】 録音:2019年4月26-29日 聖ゲオルグ教会、ハルティンゲン、ドイツ |
|
||
RAM-1910 |
ジャン・ボワイエ(1600以前-1648):酒と踊りの歌、宮廷歌曲(エール・ド・クール) 1. あなたの美しい目から離れて 2. わが心を清めてくれるフィランドル 3. どうしよう?何と言おう? 4. いまは自分らしくいられるとき 5. クラント 6. おいコンペール、ワインがあるぞ 7. 過ぎ去った快楽への厳しい追憶 8. きみの乙女心をくれないか 9. この麗しき目はどこからきたのか 10. なにしやがる、ウドの大木め 11. サラバンド 12. あなた以外に心を奪われたなら 13. 薄暗き森、漆黒の谷間 14. まったく!いつもひとつの情熱を抱えていなくては 15. 口を開けばその話ばかりね 16. わが愛しき酒瓶を手にしていれば 17. 美しき方、あなたの麗しさに 18. 美しく神々しき目よ、わが心に何を見つけたのです 19. わたしは生きていたい、あなたに仕えていると |
ラタス・デル・ビエホ・ムンド(古楽器使用) ミヒャエラ・リーナー (S) スートキン・バプティスト (A) インドレ・ユルゲレヴィチウーテ (声、カンテレ) トゥマス・マシェ (Bs) ユッタ・トロッホ (バロック・ハープ) ロミーナ・リシュカ (ヴィオール) ディモス・デ・ビューン (ガット弦チェンバロ) フローリス・デ・レイケル(テオルボ、各種リュート、バロック・ギター、シターン、総指揮) 録音:2019年3月18-20日 聖アウグスティヌス教会、 アントウェルペン、ベルギー |
|
||
RAM-1911 NYCX-10077 国内盤仕様 税込定価 |
ガンバ三重奏によるバッハ鍵盤作品集 3声の組曲 ト長調(フランス組曲 第5番BWV 816より) ファンタジアとフーガ ニ短調 BWV 905 ラール前奏曲「来たれイエスよ、今こそ天よりここへ」BWV 650 コラール前奏曲「ああ神にして主なるかた」BWV 692 イタリア様式による協奏曲 ト長調 BWV 971 コラール「今ぞ来たれ、異教徒の救い主」によるトリオ BWV 660 コラール前奏曲「どこへ彷徨い出るべきか」BWV 646 トリオ・ソナタ ニ長調 BWV 1028 コラール前奏曲「ただ神のみを信じる者は」BWV 691 |
チェッリーニ・コンソート(ガンバ合奏・古楽器使用) トーレ・エーケトルプ(5弦パルドゥシュ〔最高音域〕・ガンバ、バス・ガンバ) ブライアン・フランクリン(ディスカント〔高音域〕・ガンバ、テノール・ガンバ、バス・ガンバ) トーマス・ゲチェル(6弦パルドゥシュ・ガンバ、テノール・ガンバ、バス・ガンバ) 録音:2017年10月26〜29日 スイス放送局(SRF)第2スタジオ、チューリヒ 【国内盤】 解説日本語訳:白沢達生 |
|
||
RAM-1912(2CD) NX-D07 |
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 | クリスチャーノ・オウツ(Cemb) ※使用楽器:ハンブルクのクリスティアン・ツェル1728年製作モデルに基づくマティアス・クラーマー製作の再現楽器 録音:2019年9月30日-10月5日グラットフェルデン聖ヨセフ教会、スイス |
|
||
RAM-1913 |
『ハインリヒ・アルベルトの南瓜小屋』 ●「I. 戦争」 5声の戦いのガリアルダ SSWV 59(シャイト) 天にまします神よ SWV 356(シュッツ) 4声の悲しきパヴァーナ SSWV 42(シャイト) 戦時の悩みによる溜息(ヒルデブラント) 4声の悲しきクラント SSWV 47(シャイト) ●「II. 死せる定めの者、平安を待ち望みながら -ケーニヒスベルクの「南瓜庭園」-」 『音楽による南瓜小屋』(アルベルト) より 時とともにわたしは来た - 第1曲 人間よ、わたしに留まってほしいのはわかるが - 第4曲 やがて見る時が来る、わたしのことをよく覚えておきなさい - 第6曲 時も儚く、我らも儚い - 第9曲 わたしも、わが樹木の葉も知っている - 第10曲 われらが命は、つかの間の影(バッハ) ●「III. 休戦協定、しかし一触即発」 見よ、何と素晴しく愛おしく 第1部 SWV 48(シュッツ) 今こそ愛を(アルベルト) ガリアルダ - 5 声の組曲 ニ短調より(ハンマーシュミット) 奮い立ち、跳ねよ(アルベルト) サラバンド - 5声の組曲 ニ短調より(ハンマーシュミット) そのかたの愛おしき腕の中で(アルベルト) ガリルダ - 5声の組曲 ハ長調より(ハンマーシュミット) バレット - 5声の組曲 ハ長調より(ハンマーシュミット) わが最愛の魂、どうかわたしたちを生きさせてください(アルベルト) 今こそ夜が来た(ナウヴァハ) |
ドロテー・ミールズ(S) ハトホル・コンソート(古楽器使用) ロミーナ・リシュカ(ディスカント・ガンバ&ディレクター) ソフィー・ジェント(Vn) ランベール・コルソン(ツィンク) リアム・フェンリー(テノール・ガンバ) トマ・ベテ(バス・ガンバ) イレーネ・クライン(コンソート・バス) ジョヴァンンア・ペッシ(バロックハープ) レイツェ・スミッツ(Org) 録音:2019年11月14-17日 ベギン会修道院教会、シント・トライデン(ベルギー) |
|
||
RAM-1914 |
ビーバー(1644-1704):レクイエム ヘ短調 シュメルツァー(1620頃-1680):ソナタ 第9番ト長調 アンドレアス・クリストフォルス・クラーマー(1633-1701): パルティータ 第1番ホ短調 ビーバー:5声のソナタ 第8番ト長調 フランティシェク・イグナーツ・アントニン・トゥーマ(1704-1774):スターバト・マーテル ト短調 ※ 世界初録音 |
プルートアンサンブル(合唱/4Sop、2Ct、2Tn、2Bs) マルニクス・デ・カート(音楽監督) ハトホル・コンソート(古楽器使用/2ヴァイオリン、テノール・ヴィオール、バス・ヴィオール、ヴィオローネ、オルガン、3サックバット) ロミーナ・リシュカ(音楽監督) 録音:2019年11月24-26日ノートル=ダム=ド=ラ=ナティヴィテ教会(キリスト降臨の聖母教会)ガディンヌ、ベルギー |
|
||
RAM-1915 |
無伴奏ヴィオール作品集 ガンバのスピリット(ヒューム) キャプテン・ヒュームのパヴァーヌ(ヒューム) 恋人の別れ(ヒューム) プレリュード -『バス・ド・ヴィオル独奏作品集』(1680頃)より(サント=コロンブ) 父サント=コロンブの哀悼曲(サント=コロンブ〔子〕) ロンドー形式によるファンテジー(サント=コロンブ〔子〕) ミュゼット(フォルクレ) シャコンヌ -『ヴィオール曲集 第1巻』より(マレ) ラ・レオン(フォルクレ) 戯れ-『ヴィオール曲集 第4巻』より(マレ) 独奏曲 ニ短調 WKO 205(アーベル) 独奏曲 ニ短調 WKO 208(アーベル) 無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのためのファンタジア第7番 ト短調 TWV 40:32(テレマン) ヴォワ・ユメーヌ(人間の声)(マレ) |
上村かおり(バス・ド・ヴィオール〔=ヴィオラ・ダ・ガンバ〕) 使用楽器:ヨハンネス・ティールケのモデルによる7弦バス・ド・ヴィオール、フランソワ・ボダール1985年製作 製作者不詳の6弦バス・ド・ヴィオール(18世紀製オリジナル)、ティルマン・ムテジウス修復 録音:2019年6月11-13日 聖アポリネール教会、ボラン(ベルギー南東部) 日本語解説:上村かおり |
|
||
RAM-1916 |
『KEY NOTES ルネサンス以前の鍵盤音楽の世界』〜ヨーロッパ各地の手稿譜から 1. 天より降り来たり Descendit de celis 2. 王の舞曲 Danse real 3. 神よ Domino 4. 嫌われぬ民を Tribum quem non abhoruit(原曲: フィリップ・ヴィトリ〔1291-1361〕『フォーヴェル物語』) 5. タシンの手法で Chose Tassin(タシン〔13世紀に活躍〕/コリーナ・マルティ) 6. 全能にして神の父なる主よ、憐れみ給え(キリエ IV) Kyrie cunctipotens genitor Deus 7. めでたし、海の星 Ave maris stella 8. 天使のキリエ Kyrie ang[e]licum 9. ホ調のレデウンテス Redeuntes in mi 10. わたしは一心にあなたに祈ります Mit ganczem Willem wunch ich dir 11. 慎ましくも慈愛を Humble Pitie 12. レ・ラ・ファ・ソの調べによるプレアンブルム Praeambulum super d a f et g 13. (表題のない曲) 14. 敬虔の星 Stella pia (アルジェントラートのヘンリクス・ヘスマン〔14世紀末-15世紀初頭に活躍〕) 15. パリの風車 Molendium de Paris(原曲:ピエール・デ・モラン〔14世紀に活躍〕) 16. 我ら主を祝福せん Benedicamus Domino 17. アーメン Amen 18. わたしはその枝に Io me son uno che per la frasche(原曲:ヤーコポ・ダ・ボローニャ〔1340?-86年頃に活躍〕) 19. ああ、いつだったかあなたがわたしを優しく抱きとめてくれた時のように Deh come dolcemente m’abbracciava (ジョヴァンニ・ダ・フィレンツェ〔1340-60頃活躍〕〕 20. もし、その甘やかな眼差しが Se la vista soave(フランチェスコ・ランディーニ〔1325頃-1397〕) 21. 広き野原に、草木の茂った大きな森に Per larghi prati e per gran boschi folti (ジョヴァンニ・ダ・フィレンツェ) 22. 愛らしい天使たちが神への感謝を歌う Cantano gl’angiolieti Sanctus 23. 祝福して迎えよう、全人類の只中で Benedicamus: Sane per omnia 24. 祝福して迎えよう Benedicamus (特記無き楽曲は全て作曲者不詳) |
コリーナ・マルティ(クラヴィシンバルム、クラヴィシテリウム、オルガネット〔ポルタティーフ・オルガン〕、オルガン) 録音:2019年5月13-14日 聖ニコライ教会、アルテンブルフ、ドイツ 2019年8月2-3日 聖レオデガル教会、メーリン、スイス |
|
RAM-2001 |
ボールドウィン写本の音楽〜イギリス・ルネサンス期の音楽の宝庫 <プロローグ> 1. ジョン・ボールドウィン(1560以前-1615): 4声の楽曲 <楽匠ウィリアム・バード、その妥協なき音楽> 2. ウィリアム・バード:主よ、玉座から見下ろしてください* 3. トーマス・プレストン(生年不詳-1559以降): おお、麗しき聖三位一体の光 4. 作者不詳::キリエ 5. バード:そして、子であるあなたは 6. バード:主よ、お怒りにならないでください* <コンソートにおける鉄則および理想的バランス> 7. ジョン・ベディンガム(生年不詳-1459/60頃): ご覧ください、主よ 8. 作者不詳::主よ、お守りください 9. ナサニエル・ジャイルズ(1558頃-1634):主よ、あなたに望みをかけます 10. クリストファー・タイ(1503頃-1573):しっかり座っていて 11. 作者不詳:しっかり抱いて <礼拝の時間、神への賛美> 12. エリー・ベヴィン(1554頃-1638):祭壇におられる主は* <コンソートにおける鉄則および理想的バランスII> 13. 作者不詳:題名のない楽曲 14. 作者不詳:わたしたちをお救いください <イン・ノミネ、およびその他の「歌詞なく演奏される歌」について> 15. バード:忘れるなかれ、主を 16. アルフォンソ・フェラボスコ1世(1543-1588): ウト・レ・ミ・ファ・ソル・ラ 17. ジョン・タヴァナー(1490頃-1545):イン・ノミネ 18. ロバート・ゴルダー(1510頃-1563):イン・ノミネ 19. 作者不詳:イン・ノミネ <夕暮れどきの、寛いだ音楽の愉しみ> 20. ベヴィン:ブラニング 21. ベヴィン:おれには金がある、そして一人の友がある* 22. ベヴィン:陽気に過ごそう、あまりくよくよせず* 23. ボールドウィン:すてきな五月の夜明け時* 24. ルカ・マレンツィオ(1553/54-1599):わたしは恋ゆえに嘆く 25. マレンツィオ:またしても傷口が開く思いだ* <楽匠ウィリアム・バード、その妥協なき音楽II> 26. 作者不詳:キリエ 27. バード:おお、なんと栄えある王国か* *=声楽曲 |
ミュージック&マース(古楽器使用)【グレイス・ニューコム(S)*、ウルリーケ・ホフバウアー(S)[6,25]、ジュリアン・ポッジャー(T)、ブレノ・キンデレ(Br)、イレーネ・クライン(トレブル&アルト・ヴァイオル、ディレクター)、エリザベス・ラムジー(アルト&テナー・ヴァイオル)、ジェーン・アクトマン(アルト&テナー・ヴァイオル、ディレクター)、レオナルド・ボルトロット(ベース・ヴァイオル)】 録音:2020年1月20-24日、聖レオデガル教会、メーリン、スイス |
|
||
RAM-2002 |
『劇場の夕べ』 〜17世紀イングランドの演劇を彩った舞曲の世界〜 〜序曲〜 1. ローズ:第一の鐘の音 〔ヤーコプ・ファン・エイクのリコーダー独奏曲によるディミニューション〕 2. ニコラ・マッテイス(1644/49頃-1699):ラッパの音を模した調べ 3. マッテイス:ラ・コンスタンツァ(貞淑) 4. マッテイス:アリエッタ 〜恋は無為なり〜 5. 作者不詳::ダフネが、美丈夫のポイボスから逃れた時 〔ヤーコプ・ファン・エイクのリコーダー独奏曲による ディミニューションを伴う歌〕 6. ヤーコプ・ファン・エイク(1590-1667):美しき乙女ダフネは 7. 作者不詳::ウィルソンの恋 8-14. ジョン・プレイフォード(1623-1686)&作者不詳: 舞曲さまざま 8. クローバー茂るパディの海岸 9. コクスの舞曲 10. 舞曲 11. 狐を狙う猟師 12. 陽気な鍛冶屋 13. オニールの行進曲 14. 愉悦の時 15. トバイアス・ヒューム(1569-1645):恋人との別れ 16. 作者不詳+デイヴィ・メル(1604-1662)&トーマス・バルツァー(1630頃-1663):ジョン、今すぐ来てキスして〔ディミヌ―ションを伴う歌〕 〜アンティマスク:予想外の演目〜 17. マッテイス:偽トルコ風のジガ 18. マッテイス:両耳のコルレンテ/両足のコルレンテ 19. マッテイス:夜啼鶯 20. 作者不詳:憤怒の鬼たち 21. マッテイス:超快速のジグ 22. 作者不詳:テンプル教会界隈にいる猿ども 23. ローズ:第二の鐘の音 〔ヤーコプ・ファン・エイクのリコーダー独奏曲によるディミニューション〕 〜踊りの時間〜 24-27. マシュー・ロック(1621-1677):組曲 ホ短調 24. パヴァーン 25. エアー 26. クラント 27. サラバンド 28. マッテイス:崩したパッサッジョ 29. マッテイス:恋するサラバンダ 30. マッテイス:ディヴィジョンを伴うガヴォッタ 31. マッテイス:スカラムッチア 32-40. プレイフォード&作者不詳::舞曲さまざま 32. ニューカッスル 33. ハクリー・イン・ザ・ホール地区 34. サンザシの棒 35. 田舎の丘 36. ニューカッスル(速く) 37. 女神たち 38. ケンプのジグ 39. 立派な連れ合い 40. 女神たち(速く) 〜アンコール〜 41. 作者不詳::寝取られ男が箪笥から出てきた/ ロバートソンのラント |
ザ・シアター・オヴ・ミュージック (古楽器&声楽アンサンブル)【マリオン・フェルメ(リコーダー、指揮)、ジャンヌ・ゼプフェル(S)、サンドリーヌ・デュペ(Vn)、イザベル・ブルズ(ヴァイオル〔ヴィオラ・ダ・ガンバ〕)、ヴィクトリアン・ディス(バロックギター、テオルボ)、イヴァン・ガルシア(ヴァージナル)、ナ―ジャ・ベンジャバラ(打楽器)】 録音:2020年2月17-20日 ポール=ロワイヤル大修道院、パリ |
|
||
RAM-2004 |
フィリップ・デ・モンテ(1521-1603):イタリア語マドリガーレとフランス語シャンソン(世俗歌曲集) 1. 幸せそうな恋人の話を聞くと [ピート・ストリケルス(1955-)編] i 2. 去れ、悲しみよ、わたしの心から f 3. わたしの嘆き声が長く続くので[ヨアヒム・ファン・デン・ホーフェ(1567?-1620)編]* 4. ああ、なんと美しい涙が i 5. ああ悲しき憂鬱、ああ残酷なる運命 f 6. 主イエス・キリストよ[ジューリオ・チェーザレ・バルベッタ(1540-1603)編]* 7. わたしは亡霊、ここに埋められた者の i 8. この憔悴する心が、あなたに届ける大きな愛は f 9. 高すぎる望みが、わたしの心を貫いたというなら i 10. キリストを讃えよう* 11. 来る日も来る日も、わたしは表情や髪型を変え i 12. わが神々しき太陽にも等しい二つの眼が i 13. 恋の神の導きで、わたしは美しくも残酷な腕の中に i 14. 高貴な生まれの魂よ、わたしの悲しみが i 15. わたしは自らの溜息に i 16. あなたも、わたしと同じ気持ちでいてくださるなら i ※i…イタリア語マドリガーレ/f…フランス語シャンソン/*…器楽曲 |
ラタス・デル・ビエホ・ムンド(古楽器使用)【ミヒャエラ・リーナー(S)、スートキン・バプティスト(Ms)、アンネ・リンダール・カールセン(A)、トマス・マシェ(Bs)】 サロメ・ガスラン、ガランス・ボワゾ(ヴィオラ・ダ・ガンバ) フロリス・デ・レイケル(リュート、バロックギター) 録音:2020年9月22-24日 イェズス会教会、リール、ベルギー |
|
||
RAM-2005 |
『バッハ・フォー・トゥー』 〜ヴィオラ・ダ・ガンバとオルガンによるバッハ いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV 711 *** いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV 676 * ヴィオラ・ダ・ガンバと鍵盤楽器の為のソナタ ト長調 BWV 1027 *** われいずこに逃れ行かん BWV 694 *** いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV 662 * オルガン独奏の為のトリオ・ソナタ 第5番 ハ長調 BWV 529【 Allegro **/Latgo **/ Allegro *】 いと高きところにいます神にのみ栄光あれ BWV 663 *** 天にいますわれらの父よ BWV 682 *** オルガン独奏の為のトリオ・ソナタ 第4番 ホ短調 BWV 528【 Adagio-?Vivace ***/ Andante */Un poco allegro *】 われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ BWV 639 *** |
ロミーナ・リシュカ(ヴィオラ・ダ・ガンバ) *=トレブル、**=テノール、***=バス マルニクス・デ・カット(Org) 録音:2019年5月 聖カテリーナ教会、ケッテニス、ベルギー |
|
||
RAM-2007 |
『死してぞ響きよく歌わん』 〜16世紀製リュートで奏でる後期ルネサンスの響き ジューリオ・チェーザレ・バルベッタ(1540頃-1603以降):第8パドアーナ、通称 Zo per la Brenta 作者不詳:リチェルカータ ヴィンチェンツォ・ガリレイ(1520年代後半?-1591): カリオペ ロレンツォ・トラチェッティ(生年不詳-1608?): プレルディウム シモーネ・モリナーロ(1570頃-1633以降):サルタレッロ 作者不詳:クルレンテス(コルレンテ) ジョヴァンニ・バッティスタ・ドメニコ(生歿年不詳、1600頃活躍): ベルガマスコ カスパル・シェリツキ(1570頃-歿年不詳):プレアンブルム 作者不詳:ポーランドの舞踏曲 ヤーコプ・ライス、通称ル・ポロネ(1550頃-1605): クラント 作者不詳:ポーランド風ガリアルダ ディオメデス・カート(1555-1628):ファンタジア ヴァレンティン(バーリント)・バクファルク(1526/30-1576):パッセメッツォ、通称「ハンガリー風」 ニコラ・ド・ラン(1548以前-歿年不詳):ブランル 作者不詳:しかるに祝福あれ、すべての マティアス・ライマン(1565頃-1625以降?): ガリアルダ ヨハンネス・スパルカイベル(生歿年不詳、16世紀後半に活躍): プレアンブルム 作者不詳:たいそう麗しき少女が ベネディクトゥス・デ・ドルジナ(生歿年不詳、1556-73頃活躍): ファンタジア 作者不詳:マンスフェルト伯爵の舞曲/プロポルティオ ジョン・ホスキンズ(生歿年不詳、1600頃活躍): とあるガリアード 作者不詳:グローブに捧ぐアルマンド/ジョン・クーパー、通称コプラリオ(1570/80頃?-1626): クーパーのジグ バリック・ブルマン(生歿年不詳、1600頃活躍): とあるパヴェイン アルフォンソ・フェラボスコ1世(1543-1588): 表題のない楽曲〔ガリアード〕 R[ロバート?]・エスキュー(生歿年不詳、1595頃活躍): とあるジグ ジョン・ホワイトフィールド(生歿年不詳、1588-1620頃活躍): 英国狩人風スープ 作者不詳:トイズ |
ミハウ・ゴントコ(7コースのルネサンス・リュート) ※使用楽器:パドヴァの逸名作者による1595年製作のオリジナル楽器(伝マルティーノ・プレスビテル作) 修復:ヨハンエンス・ゲオルク・ホウケン1996年 録音:2020年10月5-8日 聖レオデガー教会、メーリン、スイス |
|
||
RAM-2009 |
グランド・ツアー ヘンデル:オラトリオ『ジューダス・マカビアス(マカベウスのユダ)』HWV 305a/b(1747)より 1. 序曲 2. アレグロ 3. アンダンテ 4. 行進曲:アレグロ アントワーヌ・フォルクレ(1672-1745)/ジャン=バティスト・フォルクレ(1699-1782)編)):ヴィオールの為の第1組曲に基づくクラヴサン曲(1747年出版) 5. ラ・ラボルド 6. ラ・フォルクレ 7. ラ・コタン 8. ラ・ベルモン 9. ラ・ポルテュゲーズ(ポルトガル風) 10. ラ・クープラン ヨセ・バウトメイ(またはシャルル・ジョゼフ・ジョドキュス・ブーミ、1697-1779): 第3組曲 -『クラヴサン曲集』(1747-50年頃出版)より 11. アレグロ 12. アンダンテ 13. レジェルマン(軽やかに) 14. ゲマン(陽気に) 15. タンブラン バッハ: 16. 3声のリチェルカーレ -『音楽の捧げもの』BWV 1079より(1747) バウトメイ(ブーミ):第5組曲 -『クラヴサン曲集』(1747-50年頃出版)より 17. フィエルマン(雄々しく) 18. ムニュエ(メヌエット)&トリオ 19. セシリアーナ 20. アレグロ 21. ジグ 22. タンブラン D・スカルラッティ: 23. 鍵盤独奏の為のソナタ K. 238:アンダンテ(1740-50年頃) 24. 鍵盤独奏の為のソナタ K. 239:アレグロ(1740-50年頃) ラモー: 25. ラ・ドフィーヌ(皇太子妃)(1747年) |
コルネール・ベルノレット(Cemb) 使用楽器:アントウェルペン(ベルギー)のヨアンネス・ダニエル・デュルケン(1706-1757) 1747年製作、オリジナル(フレーハイス博物館所蔵) 録音:2020年10月 フレーハイス博物館、アントウェルペン、ベルギー |
|
RAM-2101 |
ダルシマーとオルガンで弾くバッハ バッハ:ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ト長調 BWV 1019 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV 1023 サラバンド ハ長調 〜無伴奏チェロ組曲第3番 BWV 1009より プレリュード ハ長調〜無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV 1006より(原曲:ホ長調) ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ イ長調 BWV 1015 プレリュード ニ長調〜無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV 1007より(原曲:ト長調) ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV 1021 ※全てダルシマーと教会オルガンによる演奏 |
ラ・ジョイア・アルモニカ マルギット・ユーベルラッカー(テナー・ダルシマー/アルフレート・ピヒルマイアー1997年製) ユルゲン・バンホルツァー(オルガン/ゲラルト・ヴェール1990年建造、バート・ベルカ聖母教会のH.N.トレープス1742年頃建造楽器による) 録音:2021年2月8-11日バート・ホンブルク救世主教会(ドイツ中部ヘッセン州) |
|
||
RAM-2102 |
『サルヴェ・レジーナ』 〜ハッセ、ポルポラ:
独唱モテット集 ハッセ:モテット「地獄の敵たちよ」 ポルポラ(1686-1768):ごきげんよう皇后様(サルヴェ・レジーナ) ヴィヴァルディ:弦楽と通奏低音のための協奏曲 ト短調 RV 154 ポルポラ:モテット「主が建てて下さらなければ」 ヴィヴァルディ:弦楽と通奏低音のための協奏曲 ヘ長調 RV 136 ハッセ:モテット「贖罪主を育てた母なる |
クリント・ファン・デル・リンデ(C.T) レ・ムファッティ(古楽器使用) コンサートマスター:寺神戸 亮(Vn) 録音:2021年3月27-30日 フリンベルヘン(グリンベルゲン)修道院 (ベルギー中部フラームス・ブラバント州) |
|
||
RAM-2103 |
ジョスカン・バストン(生歿年不詳、1542-1563頃活躍)::フランス語とフラマン語、ラテン語による声楽作品集 ジョスカン・バストン 1. ある男が、別れるつもりの恋人を食事に誘った 2. あなたはわたしを悩みと悲しみで苦しめる 3. 安息日が終わると、マグダラのマリアは 4. わたしの苦悩が、あなたを大いに喜ばせるなら 5. 夜が来るたびに 6. 主よ、あなたこそはわたしの希望でありつづけてきました 7. さあ喜びに湧け、塞ぎがちな魂たちよ 8. ある男がヘントまで馬で出かけていった 9. 甘き思い出 10. 深い悲しみがなお深まり 11. ああなんと悲痛なことか、恐ろしいまでの悲痛さよ 12. 旨いものとビールが少しでもあれば 13. 苦しみ、それに耐えること、それが今のわたしの運命 14. 厳格に過ごすことだけが 15. もし、忠実な恋で 16. ある小娘が朝早く起きて 17. 貧者に施しをしない人は 18. 恋の不平をそんなに言うのに |
ラタス・デル・ビエホ・ムンド(古楽器&声楽アンサンブル)【ミヒャエラ・リーナー(S)、スートキン・バプティスト(Ms)、アンネ・リンダール・カールセン(A)、トマス・マシェ(Bs)、サロメ・ガスラン、ギャランス・ボワゾ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、フロリス・デ・レイケル(各種リュート、ルネサンスギター)】 録音:2021年5月30日-6月1日 AMUZ、アントウェルペン(ベルギー) |
|
NYCX-10021(2CD) 国内仕様盤 税込定価 |
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り(1610) | ルドゥス・モダリス(声楽アンサンブル) ブリュノ・ボテルフ(音楽監督・テノール) アンヌ=マリー・ブロンデル…オルガン ジャン=リュック・ホー…チェンバロ フランク・ポワトリノー…バス・サックバット ヴォルニー・オスティウ…バス・コルネット メリュジーヌ・ド・パ…ヴィオラ・ダ・ガンバ 録音:2017年10月 プランザック(フランス)、サン・シバール教会 解説日本語訳・補筆、歌詞日本語訳:白沢達生 輸入品番:RAM1702 |
|
Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |