湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
STEINWAY&SONS |
1853年にニューヨークで設立された世界に名だたるピアノメーカー"Steinway&Sons"いわゆる「スタインウェイ」は、妥協を一切許さない音、タッチ、そして美しさで世界中のプロ、アマ問わず多くの音楽家を魅了しています。そして2010年10月12日にはレコード・レーベルを立ち上げ、楽器の性能を生かしたピアノ曲を始めとした、さまざまなジャンルの音楽を録音し世に問います。記念すべき第1作は、ジェフリー・ビーゲルによるバッハの「フーガの技法」ですが、最近は名歌手ウテ・レンパーの官能的な歌声や、カナディアン・ブラスの妙技など盛りだくさん。 |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
STNS-3016 NX-B07 |
ナチスに迫害された作曲家と現代の作曲家による、タンゴにインスパイアされたピアノ作品集 パブロ・オルティス(1956-):『3つの小品』 1. Bianco 白* 2. Piglia 掴む 3. The Shady Side 日陰 (エリック・モーに)* ワンダ・ランドフスカ(1879-1959): 4. Reverie D’Automne 秋の夢想 Op. 6* エリック・モー(1954-): 5. Laminar Flow in Upsidedown Creek 小川の逆流 (パブロ・オルティスに)* ヴィルヘルム・グロス(1894-1939):Tanzsuite II 舞踏組曲第2番(1926)* 6. I Foxtrot フォックストロット 7. II Boston ボストン 8. III Tango タンゴ 9. IV Shimmy シミー 10. V Quasi Fivestep (Tanzphantasie) ファイヴステップのように(舞踏幻想曲) チェスター・ビスカーディ(1948-): 11. Incitation to Disire 願望への招待 セオドール・ウィプラッド(1958-): 12. Pacita's Lunch パシタの昼食* エルヴィン・シュルホフ(1894-1942):Etudes de Jazz ジャズ練習曲 (1927) 13. Charleston チャールストン 14. Blues ブルース 15. Chanson シャンソン 16. Tango タンゴ 17. Toccata sur le shimmy 'Kitten on the keys' de Zez Confrey ゼズ・コンフリーのシミー「鍵盤の上の猫」によるトッカータ トビー・トワイニング(1958-)/ゴラン編曲: 18. ブエノスアイレスのアメリカ人 - トイ・ピアノとピアノのための* |
ジーニ・ゴラン(P) Steinway Model D (New York) 録音:2020年7月1-2日、2009年8月18日 *=世界初録音 |
|
||
STNS-30001 |
スタインウェイのバッハ トッカータ.ニ短調BWV913 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜第5番ニ長調BWV850 パルティータ第2番ハ短調BWV826 トッカータホ短調BWV914 平均律クラヴィーア曲集第1巻〜第13番嬰ヘ短調BWV858 フランス組曲第5番ト長調BWV816 |
ジェフリー・ビーゲル(P) Steinway Model D 録音:2010年6月16-17日ニューヨーク,パーチェス大学コンサート・ホール・オブ・パフォーミング・アーツ・センター |
|
||
STNS-30003(2CD) |
ショパン:マズルカ集(全51曲) | ミリアン・コンティ(P) Steinway Model D(Hamburg) 録音:2010年10-13日ニューヨークペトリッチ・サウンド・スタジオ |
|
||
STNS-30004 |
モンポウ:ひそやかな音楽 ひそやかな音楽第1巻 ひそやかな音楽第2巻 ひそやかな音楽第3巻 ひそやかな音楽第4巻 内なる印象第4番「秘密」 |
ジェニー・リン(P) |
|
||
STNS-30005 |
スタインウェイのクリスマス・アルバム アンダーソン:そりすべり(ジェントリー編) グレインジャー:サセックスの仮装行列によるクリスマス・キャロル デイン・ドン!高らかに-主よ人の望みのよろこびよ イサーク:静かな夜 トーメ(1925-1999)/ウェルズ(1922-1998):暖炉では栗の実が焼け(J.ビーゲル編) リャプノフ:クリスマスの祭りOp.41-3「シャントゥール」 チャイコフスキー:くるみわり人形〜小行進曲/こんぺいとうの精の踊り/トレパーク レーガー:青年時代よりOp.17-9「クリスマスの夢」 レビコフ(1866-1920):クリスマス・ツリーOp.21:ワルツ(ピアノ編) チャイコフスキー:四季Op.37b-第12曲「12月:クリスマス」 ホルスト(リスト編):冬のさなかに-ため息 グルーバー:清しこの夜 イーディス・ネズビット:もうすぐクリスマス メンデルスゾーン:あめにはさかえ(ベートーヴェン風)(D.ソシン編) リスト:クリスマス・ツリー S186/R71第3番飼葉桶のそばの羊飼たち 伝承曲:たいまつを手に-三隻の船(ピアノ編) A.H.キャラウェイ:クリスマスの子守歌(J.ビーゲル編) フォスター(1949-)My Grown-Up Christmas List(J.ビーゲル編) 伝承曲:オールド・ラング・サイン(J.ビーゲル編) |
ジェフリー・ビーゲル(P) 録音:2011年5月3.4日ニューヨーク,パーチェス大学コンサート・ホール・オブ・パフォーミング・アーツ・センター |
|
||
STNS-30006 |
ことばが消えるとき マイケル・ジャクソン:ビリー・ジーン ヴィヴァルディ:歌劇「ジュスティーノ」-私の心に涙の雨が降っている モーツァルト:歌劇「魔笛」-パパゲーノ、パパゲーナ ビゼー:カルメン幻想曲-ハバネラ シューベルト:魔王Op.1 ラフマニノフ:ヴォカリーズ ブレル&ジュアネスト:マチルド、マリークとマドレーヌ シューマン:リーダークライスOp.39-5「月の夜」 ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番-アリア「カンティレーナ」 トム・ヨーク(1968):パラノイド・アンドロイド トーマス・オーガスティン・アーン(1710-1778):朝-まばゆい太陽 コールドプレイ:ビバ・ラ・ビダ ※全てグレッグ・アンダーソン&エリザベス・ジョイ・ローによる編曲 |
アンダーソン&ロー(P連弾) 録音:2011年7月6-8日ニューヨーク,パーチェス大学コンサート・ホール・オブ・パフォーミング・アーツ・センター |
|
||
STNS-30007(3CD) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ第28番変イ長調Op.101 ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」 ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110 ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111 ディアベリのワルツの主題による33の変奏曲ハ長調Op.120 6つのバガテルOp.126 |
アンドリュー・ランジェル(P) |
|
||
![]() STNS-30008 |
カナディアン・ブラス-テイクス・フライト リムスキー=コルサコフ:くまんばちの飛行(B.リデノア編) コンパネック:キラー・タンゴ バッハ:フーガト短調BWV578(R.ロム編) バッハ:前奏曲ニ短調BWV905(W.バーンズ編) ダウランド:もう一度帰っておいでやさしい恋人よ(W.バーンズ編) ワルトトイフェル:ニーナ シャイト:戦いのガイヤルド ロドリゲス(1897-1948):ラ・クンパルシータ モーツァルト:トルコ行進曲(A.フラッケンポール編) リデノア(1986-):ブランドンの哀歌 ブラームス:11のコラール前奏曲Op.122-10 「われ心よりこがれ望む」(R.ザウアー編) G.ガブリエリ:5声のカノンT(S.マクネフ編) バッハ:G線上のアリア(A.フラッケンポール編) マイケル・ケイメン(1948-2003):五重奏曲 ケーブル(1920-):ヴェニスの謝肉祭 ヘンダーソン(1919-2003):セント・ハレルヤ チューバ・タイガー・ラグ ドン・ギリス:主よおそばを歩ませて |
カナディアン・ブラス |
|
||
![]() STNS-30009 |
ウテ・レンパー〜パリの昼間、ベルリンの夜 Elle frequentait la rue pigalle(ピガール通いの女) L'Accordeoniste(アコーディオン弾き) ヴァイル(1900-1950):「ハッピーエンド」:スラバヤ・ジョニー-「三文オペラ」-殺し屋、匕首マック アイスラー(1898-1962):溝 アイスラー:自殺について アイスラー:水車のバラード ピアソラ(1921-1992):La ultima grela(最後の女) ピアソラ:Oblivion-忘却 ピアソラ:ブエノスアイレスのマリアより「私はマリア」 ボゴスロフスキー(1913-2004):Tyomnaja Notch(暗い夜) アルベルスタイン(1947-):Ikh shtey unter a bokserboym(私はカロブの木の下に立つ) アルベルスタイン:静かな夜 ジャック・ブレル(1929-1978):Ne me quitte pas(いかないで) ※全てシュテファン・マルツェフ編 |
ウテ・レンパー(歌) シュテファン・マルツェフ(クラリネット.アコーディオン.ピアノ) フォーグラーSQ 録音:2012年2月19-21日 |
|
||
STNS-30010 |
アルゼンチンの郷愁 レモ・ピニョーニ(1915-1988):ピアノのための伝統舞曲第3番.第13番 エミリオ・バルカルセ:ラ・ボルドーナ オラシオ・サルガン(1916-):ドン・アグスティン・バルディ カルロス・グァスタビーノ(1912-2000):10の民謡 ペドロ・サエンス(1915-1995):あのブエノスアイレス カルロス・ロペス・ブチャルド(1881-1948):馬車の歌 カルロス・ロペス・ブチャルド:バイレシート フロロ・ウガルテ(1884-1975):ビダーラ ジラルド・ジラルディ(1889-1963):私の歌の歌 マリオ・ブレーダーズ(1931-):バルス・クリオージョ第3番 マリオ・ブレーダーズ:ミロンガ・パンペアーナ オスマル・マデルナ(1918-1951):降る星のごとく フリアン・プラザ(1928-2003):夜想曲 |
ミリアン・コンティ(P) |
|
||
STNS-30012 |
バッハ:フーガの技法BWV1080 | アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2011年12月19-21日 |
|
||
STNS-30011 |
ゲット・ハッピー バーリン(1888-1989):ブルー・スカイ(D.ハイマン編) ガーシュウイン(1898-1937):アイ・ゴット・リズム(E.ワイルド編) フレデリック・ロウ(1901-1988):マイ・フェア・レディ-アスコット・ガボット(S.マルツェフ編) ロジャース(1902-1979):ラヴ・ミー・トゥナイト(A.ワイセンベルク編) .ポーター(1891-1964):ジュビリー:ビギン・ザ・ビギン(C.ウォルター編) ソンドハイム(1930-):スウィーニー・トッド-ヨハンナ(C.オライリー編) ロジャース:回転木馬-回転木馬のワルツ(S.ハフ編) ロジャース:王様と私-シャムの子どもたち(S.ハフ編) ロジャース:ブルー・ムーン(A.プレヴィン編) バーリン:トップ・ハット-頬をよせて(D.ハイマン編) ガーシュウイン:ガール・クレイジー-愛しい人よ(E.ワイルド編) ラクシン(1912-2004):ローラ:ローラの瞑想曲(M-A.アムラン編) ガーシュウイン:ポーギーとベス-ベス、お前は俺のもの(D.セパートン編) ガーシュウイン:レディ,ビー・グッド-FascinatingR hythm(E.ワイルド編) ポーター:キス・ミー・ケイト-ソー・イン・ラブ(G.アンダーソン編) ロジャース:サウンド・オブ・ミュージック-私の好きなもの(S.ハフ編) ロジャース:王様と私-こんにちわ、若き恋人たち(S.ハフ編) アーレン(1905-1986):9:15 Revue-ゲット・ハッピー(S.プルツマン編) |
ジェニー・リン(P) 録音:2012年5月31日-6月2日ヴァージニア,ボイスルミナス・スタジオ |
|
||
STNS-30014(2CD) |
ヴィクトル・ウルマン:ピアノ・ソナタ全集 ピアノ・ソナタ第1番Op.10 ピアノ・ソナタ第2番Op.19 ピアノ・ソナタ第3番Op.26b ピアノ・ソナタ第4番Op.38 ピアノ・ソナタ第5番Op.45 ピアノ・ソナタ第6番Op.49a ピアノ・ソナタ第7番 歌劇「アトランティスの皇帝」Op.49b-メヌエット「死の舞踏」(S.ブライエル編) |
ジャンヌ・ゴラン(P) |
|
||
STNS-30015 |
ラスカルとスパロー プーランク:愛の小径(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) 即興曲第15番ハ短調「エディット・ピアフへのオマージュ」 マグリット・モノ(1903-1961):愛の賛歌(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:ローズモンド(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) モノ:愛の終わりに(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:子守歌(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) メタモルフォーシス第番-第2番(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) ルイ・ルイギ(1916-1991):バラ色の人生(R.ピアーナによるピアノ編) 10.モノ:いつかの二人(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:ルイ・アラゴンの2つの詩より第1番(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) A.ベルンハイム:パリ(R.ピアーナによるピアノ編) ショーヴィーニ/ブーケ:私はそのやり方を知っている(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:G.アポリネールの詩による2つの詩より第1番橋(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) モノ:私の兵隊さん(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:君だけを愛したい(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) モノ:ハンブルクにて(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:陽気な唄より第5番「酒の歌」(A.ポンパ=バルディによるピアノ編)/ 思い出の歌(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) シャルル・デュモン(1929-):水に流して(R.ピアーナによるピアノ編) 私の神様(R.ピアーナによるピアノ編) プーランク:8つのポーランドの歌より第2番&第4番(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) ロンサールの詩より第1番「属詞」(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) メタモルフォーゼ(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) ハイド・パーク(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) パリの風物-第2番「あなたはもう書かないの?」(A.ポンパ=バルディによるピアノ編) |
アントニオ・ポンパ・バルディ(P) |
|
||
STNS-30016B |
エグザイルズ・カフェ バルトーク:シク地方の3つの民謡BB45b ショパン:マズルカ第1番嬰ヘ短調Op.6-1 プロコフィエフ:3つの小品Op.59-田園風ソナチネ マルティヌー:ドゥムカ第2番H250 ドゥムカH285Bis ストラヴィンスキー:タンゴ ラフマニノフ:前奏曲ニ短調 ヴァイル:歌劇「ロスト・イン・ザ・スタース」より(J.ディスター編) コルンゴルト:ピアノ・ソナタ第2番ホ長調Op.2第1楽章 スティルアフリカ-ランド・オブ・ロマンス(ピアノ編) ボウルズ(1910-1999):6つの前奏曲より第1.2.3.6番 サール(1934-):エグザイルズ・カフェからのタンゴ ミヨー:3つのラグ・カプリースOp.78第2番「ロマンス」(ピアノ編) ラフマニノフ:断片 ショパン:マズルカ第49番ヘ短調Op.68-4 フェイルーズ(1985-):ピアノ小品第6番「アディオ」 |
ララ・ダウンズ(P) 録音:2012年9月12-14日ヴァージニアボイス,ソノ・ルミナス・スタジオ |
|
||
STNS-30017B |
グランド・ロマンス モシュコフスキ:スペイン奇想曲Op.37 エドゥアルド・シュット(1856-1933):ピアノのためのワルツOp.59-2祝福された人生 モシュコフスキ:8つの性格的小品よりOp.36-6花火 ヘンゼルト(1814-1889):12の性格 的練習曲Op.2-6もしも私が鳥ならば パデレフスキ:Miscellanea-作品集Op.16-4 夜想曲変ロ長調 モシュコフスキ:幻想曲集Op.52-4女道化師 キュイ:アルジャントーにOp.40-6コズリ ヘンゼルト:2つの小さなワルツ第1番ヘ長調Op.28-1 ボルトキエヴィチ(1877-1952):リリカ・ノーヴァOp.59-3 アンダンティーノシュレツェル(1841/42-1898):2つの演奏会用練習曲第1番変ホ長調Op.1-1 レヴィツキ(1898-1941):ワルツイ長調Op.2 ズガンバーティ(1841-1914):ガヴォット変イ短調Op.14 ルビンステイン(1829-1894):カーメンノイ・オストロフOp.10-22天使の夢 シュット:3つのピアノ小品Op.28-2カンツォネッタ.ニ長調 J・シュトラウス(アドルフ・シュルツ=エヴラー編):美しき青きドナウによるアラベスク アブラム・チェイシンズ(1903-1987):3つの中国の小品Op.5-3香港のラッシュアワー |
ジェフリー・ビーゲル(P) |
|
||
STNS-30018 |
民謡を駆け抜けて ヤナーチェク:霧の中でJWVIII/22 バルトーク:ハンガリー農民の歌による即興曲Op.20/BB83/Sz74 ルーマニア民族舞曲Sz56 コダーイ:7つのピアノ小品Op.11 バルトーク:ピアノ・ソナタBB88 |
アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2012年5月8-9日USマサチューセッツ,ロックポート,シャリン・リウ・パフォーマンス・センター |
|
||
STNS-30019 |
ジョン・ブルとその周辺の作曲家による鍵盤作品集 トムキンズ(1572-1656):心が乱れた時の悲しみのパヴァーヌ ブル:セント・トマス・ウェイクのパヴァンとガイヤルド(ムジカ・ブリタニカ第19巻第126番) バード(1540-1623):この道を通る人は ブル:第2旋法によるパヴァーヌ(ムジカ・ブリタニカ第19巻第77番) ガイヤルド(ムジカ・ブリタニカ第19巻第78番) ビルゼマン(1525-1591):栄光は汝に、三位一体なる神よ第1番 ブル:ファンタジア(ムジカ・ブリタニカ第14巻第5番) イン・ノミネIX(ムジカ・ブリタニカ第14巻第28番) 2声のカノン(ムジカ・ブリタニカ第14巻第50番) バード:パヴァーヌとガイヤルド第3番イ短調-ガイヤルド イン・ノミネV(ムジカ・ブリタニカ第14巻第24番) オランダ人の踊り(ムジカ・ブリタニカ第19巻第99番) ギボンズ(1583-1625):ファンタジア第4番ニ短調 パヴァーヌ第16番ト短調 レッドフォード(?-1547):永遠の王で最も気高い ブル:ラムリー卿のパヴァーヌとガイヤルド-ガイヤルド(ムジカ・ブリタニカ第19巻第129番)/ ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ(ムジカ・ブリタニカ第14巻第17番) すべての者の贖い主なるキリスト(ムジカ・ブリタニカ第14巻第33番) ファンタジア(ムジカ・ブリタニカ第14巻第12番) ブル:ブルのおやすみなさい(ムジカ・ブリタニカ第19巻第143番) |
アラン・フェインバーグ(P) |
|
||
STNS-30020 |
ウテ・レンパー:フォーエヴァー〜パブロ・ネルーダの愛の詩:ウテ・レンパー&マルセロ・ニシマン
La nuit dans l'ile-島の夜 Madrigal Escrito en Invierno-冬に書かれたマドリガル If You Forget Me-もしあなたが私を忘れてしまったら Tus Manos-あなたの手 El Viento en la Isla-風の島 Alianza / Sonata-アリアンツァ/ソナタ/Siempre-いつも Always-いつも/Ausencia-不在 El Sueno-夢 Oda con un Lamento-後悔と悲しみ The Saddest Poem / No.20-悲しき詩/第20 番 |
ウテ・レンパー(ヴォーカル) ウテ・レンパー・バンド フレディ・トレアルバ(チャランゴ)…スペシャルゲスト 録音:NYシア・サウンド |
|
||
STNS-30022 |
アマデウスの事柄 ブゾーニ:モーツァルトの「ノ協奏曲第19番K459」のフィナーレによる協奏的小二重奏曲 モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」から「風よ穏やかなれ」(アンダーソン&ロー編) モーツァルト:2台のピアノのためのソナタK448 アンダーソン&ロー:モーツァルトの「コジ・ファン・トゥッテ」から第1幕のフィナーレによる“グランド・スケルツォ” モーツァルト:歌劇「魔笛」〜「苦難もてこの道を来る者」によるコラール・プレリュード(アンダーソン&ロー編) リスト:ドン・ジョヴァンニの回想S656/R379 アンダーソン&ロー:トルコ風ラグタイム |
アンダーソン&ロー・ピアノ・デュオ 録音:2013年7月15-19日ニューヨークサニー・パーチェス,コンサート・ホール |
|
||
STNS-30023 |
パノラマ・アルヘンティーノ レモ・ピニョーニ(1915-1988):ピアノのための古風な舞曲集より<第5番:ケーナはあなたを呼んでいる/2.第7番:デ・アンゴラ> エンリケ・アルバーノ(1910-1992):セリエ・アルヘンティーナ「ラ・パンパと丘」 アニパル・トロイロ(1914-1975):悲しきミロンゲーロ ピニョーニ:ピアノのための古風な舞曲集より<第11番:パル・ナト/第16番:エン・セプティマ/第18番:チュンベアオ> カルロス・グァスタビーノ(1912-2000):ピアノのためのソナチネト短調 マリオ・ブローダー(1931-)缶詰とティリウンビラート「バー・アルヘンティーノ」 カエターノ・トロイアーニ(1873-1942):舞曲 トロイアーニ:山と平野のモティーボス アンヘル・ラサラ(1914-2000):わが故郷の印象第1巻 フリアン・アギーレ(1868-1924):アルゼンチンの歌第1集 オラシオ・サルガン(1916-):彼女を口笛で呼ぼう マリアーノ・モーレス(1918-):軍靴の響き ピニョーニ:ピアノのための古風な舞曲集より-第7番リルーチャのために |
ミリアン・コンティ(P) |
|
||
STNS-30024E(3CD) |
バッハ:ゴルトベルク変奏曲 トッカータ嬰ヘ短調BWV910 音楽の捧げもの〜第3リチェルカーレ 音楽の捧げもの〜第6リチェルカーレ パルティータ第1 番 変ロ長調 BWV 825 パルティータ第2 番 ハ短調 BWV 826 パルティータ第4 番 ニ長調 BWV 828 パルティータ第3 番 イ短調 BWV 827 パルティータ第5 番 ト長調 BWV 829 パルティータ第6 番 ホ短調 BWV 830 |
アンドリュー・ランジェル(P) |
|
||
STNS-30025 |
Some OtherTime バーンスタイン:ピーターパン-ドリーム・ウィズ・ミー(チェロとピアノ編) オン・ザ・タ ウン-サム・アザー・タイム(チェロとピアノ編) イン・アウア・タイム(チェロとピアノ編) バーバー:チェロ・ソナタOp.6 4つの歌Op.13第3番「この輝ける夜に」(チェロとピアノ編) ルーカス・フォス(1922-2009):レニーのために-「ニューヨーク・ニューヨーク」による変奏曲 カプリッチョ バーンスタイン:5つの記念-第2番ルーカス・フォスのために クラリネット・ソナタ(Z.ベイリーによるチェロとピアノ編) 7つの記念-第1番アーロン・コープランドのために コープランド:古いアメリカの歌第1集より(チェロとピアノ編) |
ズィル・ベイリー(Vc) ララ・ダウンズ(P) 録音:2013年9月26-28日ヴァージニアソノ・ルミナス・スタジオ |
|
||
STNS-30026 |
ビリー・ホリデイ:ソング・ブック 1.イェスタデイズ/2.ゴッド・ブレス・ザ・チャイルド/3.ブルー・ムーン/4.ウィロウ、ウィープ・フォー・ミー/5.ドント・エクスプレイン/6.ボディ・アンド・ソウル/7.アイ・ドント・スタンド・ア・ゴースト・オブ・ア・チャンス・ウイズ・ユー/8.アイ・ウィッシュド・オン・ザ・ムーン/9.ゼム・ゼア・アイズ/10.ビリーズ・ブルース/11.グッド・モーニング・ハートエイク/12.ジ・エンド・オブ・ア・ラブ・アフェア/13.ホワット・ア・リトル・ムーンライト・キャン・ドゥ/14.エイント・ノーバデイズ・ビジネス/15.ストレンジ・フルーツ/16.アイル・ビー・シーイング・ユー/17.ラヴァー・マン/18.アイム・ア・フール・トゥ・ウォント・ユー/19.アイル・ビー・アラウンド/20.アイ・カヴァー・ザ・ウォーターフロント/21.(イン・マイ)ソリチュード/22.バット・ビューティフル ※ピアノ編曲…ジェド・ディストラー |
ララ・ダウンズ(P) |
|
||
STNS-30027 |
クリスマス・タイム・イズ・ヒア V.ガラルディ(1928-1976):クリスマスがやってくる スケーティング/おおもみの木よ 伝承曲:グリーンスリーヴス ガラルディ:マイ・リトル・ドラム クリスマス・タイム・イズ・ヒア 作者不詳:バッハの鐘 ガラルディ:スケーティング ベートーヴェン:エリーゼのために メンデルスゾーン:カンタータ「祝婚歌」-天には栄え C.デドリック(1947-2000):天使の合唱とトランペット吹き ネル・トーメ(1925-1999):クリスマスの歌「開いた火で焼けるクリ」 伝承曲:三艘の船を見た J.マークス(1909-1985):赤鼻のトナカイ R.ネルソン:フロスティ・ザ・スノーマン A.ハーグ(1920-2001):ユーアー・ア・ミーン・ワン、ミスター・グリンチ H.マーティン(1914-2011):あなたに楽しいクリスマスを ガラルディ:クリスマスがやってくる |
カナディアン・ブラス ビル・カーン(パーカッション) |
|
||
STNS-30028 |
ジェニー・リンストラヴィンスキーを弾く ピアノ・ソナタ(1924)/4つの練習曲Op.7 ラグタイム(ピアノソロ編) 組曲第2番-第3楽章ポルカ(S.ストラヴィンスキーによるピアノ編) タンゴ 組曲第2番-第2楽章ワルツ(S.ストラヴィンスキーによるピアノ編) ピアノ・ラグ プロローグ(M.ムソルグスキーの歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」による) セレナードイ長調/サーカス・ポルカ ソナタのための2つのスケッチ 組曲「火の鳥」より(G.アゴスティによるピアノ編)<カスチェイ王の凶悪な踊り/子守歌/終曲> |
ジェニー・リン(P) 録音:2013年6月20-22日ヴァージニアソノ・ルミナス・スタジオ |
|
||
STNS-30029 |
ショーン・チェンラヴェルとスクリャービンを弾く スクリャービン:ワルツ変イ長調 ラヴェル:古風なメヌエット スクリャービン:ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調Op.30 ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ ハイドンの名によるメヌエット 前奏曲 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番嬰ヘ長調 ラヴェル:ラ・ヴァルス(シェーン・チェンによるピアノ編) |
:ショーン・チェン(P) |
|
||
STNS-30030 |
愛と憧れ グルック:オルフェオとエウリディーチェから(フリードマン編)/ シューベルト=リスト:どこへ 宿屋/おやすみ アーン(1874-1947):偽りの無関心 プロコフィエフ:組曲「ロメオとジュリエット」から「別れの前」 グラナドス:愛と死 シューベルト=リスト:水車と小川 涙の賛美/君はわが憩い アーン:愛と退屈の踊り ウィプラド:エル・ハレオ ワーグナー=リスト:イゾルデの愛の死 |
ハン・ユーニー(P) |
|
||
STNS-30032 |
ファンタジー集 シューマン:幻想曲ハ長調Op.17 ブルックナー:幻想曲ト長調 ツェムリンスキー:リヒャルト・デーメルの詩による幻想曲Op.9 ブラームス:幻想曲Op.116 |
スタニスラフ・フリステンコ(P) |
|
||
STNS-30033 |
アンダーソン&ロエ:アート・オブ・バッハ 神の時こそいと良き時BWV106:ソナチネ(G.クルターク編) 2台ピアノのための協奏曲ハ長調BWV1061 マタイ受難曲-2台ピアノのための組曲(アンダーソン&ロエ編) フーガの技法BWV1080からIX,XIIIA,XIIIB ゴルトベルク変奏曲BWV1087-グランドの5つのカノン 魂はイエスの御手に憩うBWV127(アンダーソン&ロエ編)* 羊は優しく草を食み(M.ホウェ編) ブランデンブルク協奏曲第3番(レーガー編) |
グレグ・アンダーソン&エリザベス・ジョイ・ロエ(P) アウグスティン・ハデリッヒ(Vn)* 録音:2014年1月23-25日ニューヨーク,パーチェス大学,コンサート・ホール・オブ・パフォーミング・アーツ・センター |
|
||
![]() STNS-30031 |
春の祭典 ホルスト:「惑星」〜火星/海王星/木星 サン=サーンス:死の舞踏 ストラヴィンスキー:春の祭典 |
THE 5 BROWNS(ピアノ・アンサンブル) 録音:2013年5月29-30日NYヘレン・フィレーン・ラッド・コンサート・ホール |
|
||
STNS-30034 |
Fugue State バッハ:音楽の捧げ物‐3声のリチェルカーレBWV1079 ブクステフーデ:フーガハ長調「ジーグ」BuxWV174 A.スカルラッティ:フーガヘ短調 ヘンデル:フーガ変ロ長調第3番HWV607 D.スカルラッティ:ソナタニ短調K417 フローベルガー:カンツォーナ第2番ト短調 ブクステフーデ:フーガト長調BuxWV175 バッハ:アルビノーニの主題によるフーガロ短調BWV951 フーガハ長調BWV953 ヘンデル:フーガイ短調第5番HWV609 バッハ:フーガイ長調BWV949 D.スカルラッティ:ソナタト短調K30「ネコのフーガ」 ソナタハ短調K58/ バッハ:音楽の捧げ物‐6声のリチェルカーレBWV1079 |
アラン・フェインバーグ(P) |
|
||
STNS-30036 |
スペイン ファリャ:歌劇「はかなき人生」からスペインの踊り 第1 番 バレエ音楽「三角帽子」から3つのダンス ドビュッシー:グラナダの夕べ ファリャ:バレエ音楽「恋は魔術師」組曲 ドビュッシー:ヴィーノの門 ファリャ:アンダルシア幻想曲 クロード・ドビュッシーの墓碑銘のための賛歌 ドビュッシー:リンダラハ ファリャ:歌劇「はかなき人生」からスペインの踊り 第2 集 |
ヴァネッサ・ペレス(P) |
|
||
STNS-30038 |
ショパン:ピアノ作品集 ポロネーズ第7番変イ長調「幻想」Op.61 夜想曲第16番変ホ長調Op.55-2 ボレロOp.19 3つの新しいエチュードOp.posth-第1番ヘ短調 バラード第1番ト短調Op.23 前奏曲第25番嬰ハ短調Op.45 バラード第3番変イ長調Op.47 夜想曲第18番ホ長調Op.62-2 バラード第4番ヘ短調Op.52 |
アンドリュー・ランゲル(P) 録音:2013年7月 |
|
||
STNS-30039 |
WATERCOLOR-水彩 呂分成:平湖秋月(陳培勳‐チン・ペイクンによるピアノ編) ラヴェル:鏡 ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」 譚盾‐タン・ドゥン(1957-):水彩による8つの思い出Op.1 |
シェン・ルー(P) |
|
STNS-30040 (1SACD) |
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみわり人形」全曲(ピアノ独奏版)
1.序曲/2.クリスマス・ツリー/3.行進曲/4.ギャロップと両親の踊り/5.ドロッセルマイヤーの贈り物/6.祖父の踊り/7.クララとくるみわり人形/8.戦いと変換のシーン/9.冬の松林/10.雪片のワルツ/11.魔法の城/12.クララと王子/13.チョコレート(スペインの踊り)/14.コーヒー(アラビアの踊り)/15.お茶(中国の踊り)/16.トレパーク(ロシアの踊り)/17.葦笛の踊り/18.ポルキネッレ(道化師の踊り)/19.花のワルツ/20.パ・ド・ドゥ‐イントラーダ/21.パ・ド・ドゥ‐ヴァリアシオン I(タランテッラ)/22.パ・ド・ドゥ‐ヴァリアシオン II(こんぺいとうの踊り)/23.コーダ/24.最後のワルツとアポテオーシス |
スチュワート・グッドイヤー(P) ※全てS.グッドイヤーによるピアノ独奏編曲 世界初録音 |
|
||
STNS-30041 NX-B03 |
ウィリアム・ボルコム(1938-):ピアノ・ラグ集 3つのゴースト・ラグ-第1番「優雅な幽霊」 3つのクラシック・ラグ-第1番「グラッド・ラグ」 Raggin' Rudi/花咲く野原 祝婚歌 3つのゴースト・ラグ-第2番「ポルターガイスト」 3つのクラシック・ラグ-第2番「ルイ・ショーヴァンのための墓碑銘」 エデンの庭/ノックアウト 3つのゴースト・ラグ-第3番「夢の影」 3つのクラシック・ラグ-第3番「焼却炉」 エステーラ:ラテンのラグ The Brooklyn Dodge |
スペンサー・マイヤー(P) 録音:2015年5月5-8日、2016年3月29日 |
|
||
STNS-30042 |
pictures イベール:15のイマージュによる小組曲 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ババジャニアン(1921-1983):ピアノのための6つの絵画 |
アンドレイ・ググニン(P) 録音:2016年3月16-18日ヴァージニア,ボイスソノ・ルミナス・スタジオ |
|
||
STNS-30043 NX-B03 |
朝から夜までメロディいっぱい! |
ジェニー・リン(P) |
|
||
STNS-30044 |
Spirio Sessions‐ため息のセッション 〜ユリ・ケイン&ジェニファー・リン ソナタ.ロ短調 K27(原曲:スカルラッティ) 美しい人よ、心を持ち去るのなら(原曲:ジェズアルド) 2 台ピアノのための9 の小品 第1 番-第3 番 いや、私は決して変えないだろう(原曲:ジェズアルド) 独奏ピアノのための9 つの小品 第1 番-第3 番 ソナタ.ニ長調 K492(原曲:スカルラッティ) 2 台ピアノのための9 の小品 第4 番-第6 番 行け、わがため息よ(原曲:ジェズアルド) 独奏ピアノのための9 つの小品 第4 番-第6 番/18.優しい私の宝である人よ(原曲:ジェズアルド) 2 台ピアノのための9 の小品 第7 番-第9 番 ソナタ.ト長調 K455(原曲:スカルラッティ) 独奏ピアノのための9 つの小品 第6 番-第9 番 ソナタ.ハ長調 K545 第1 楽章(原曲:モーツァルト) モーツァルトのソナタ.ハ長調 K545 によるインプロヴィゼーション |
ユリ・ケイン(P) ジェニー・リン(P) |
|
||
STNS-30045 |
クララ・ミン 〜スクリャービンを弾く 前奏曲 ロ長調 Op.2-2 即興曲集 Op.14 ピアノのための小品 Op.45 前奏曲 Op.11 ピアノのための小品 Op.57 ピアノのための詩曲 Op.32-1 練習曲 Op.2-1 |
クララ・ミン(P) |
|
||
STNS-30046(2CD) |
バッハ:フランス組曲 フランス組曲第1番ニ短調BWV812 フランス組曲第2番ハ短調BWV813 フランス組曲第3番ロ短調BWV814 フランス組曲第4番変ホ長調BWV815 フランス組曲第5番ト長調BWV816 平均律クラヴィーア曲集第1巻-第9番前奏曲BWV854 フランス組曲第6番ホ長調BWV817 幻想曲とフーガ.イ短調BWV904 半音階的幻想曲とフーガ.ニ短調BWV903 |
セルゲイ・シェプキン(P) 録音:2011年1月4日,7月11日,8月21日,9月10日USAボストン,ニュー・イングランド・コンセルヴァトリー,ジョルダン・ホール |
|
||
STNS-30047 |
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番&第3番 ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30 |
スチュワート・グッドイヤー(P) チェコ・ナショナルSO ハイコ=マティアス・フォルスター(指) 録音:2014年10月15-18日チェコプラハ,CNSO第1スタジオ |
|
||
STNS-30049 |
ズイル・ベイリー&準・メルクル ブロッホ(1880-1959):ヘブライ狂詩曲「シェロモ」 ニコ・マーリー(1981-):チェロ協奏曲…世界初録音 ブロッホ:3つのユダヤの詩 |
ズイル・ベイリー(Vc) インディアナポリスSO 準・メルクル(指) |
|
STNS-30050 NX-B03 |
Tango Nuevo 1.シーグレル:エル・エンペドラード/2.シーグレル:ミロンゲッタ/3.ピアソラ:ミケラン ジェロ70(シーグレルによる2台ピアノ編)/4.シーグレル:アスファルト/5.シーグレ ル:マリア・シウダッド/6.シーグレル:エレガンテ・カニェンギート/7.ピアソラ:アディ オス・ノニーノ(シーグレルによる2台ピアノ編)/8.シーグレル:プレースズ/9.シーグ レル:ミロンガ・エン・デル・ビエント/10.ピアソラ:フーガとミステリオ(シーグレルに よる2台ピアノ編)/11.ピアソラ:ブエノス・アイレス・ホラ・セロ(シーグレルによる2 台ピアノ編)/12.シーグレルサンドゥンガ/13.ピアソラ:リベルタンゴ(シーグレルによ る2台ピアノ編) |
パブロ・シーグレル(P) クリストファー・オライリー(P) 録音:2015年12月7-10日ヴァージニアボイス、ソノ・ルミナス・スタジオ |
|
||
STNS-30051 |
ジークフリート牧歌 リスト:詩的で宗教的な調べ 第7 曲「葬送」S173/R14 ワーグナー:ジークフリート牧歌(J.ルビンシテインによるピアノ編) ブラームス:カプリッチョ ロ短調 Op.76-2 プリッチョ 嬰ハ短調 Op.76-5 3 つの間奏曲 Op.117 第1 番 変ホ長調 インテルメッツォ イ短調 Op.118-1 インテルメッツォ イ長調 Op.118-2 インテルメッツォ 変ホ短調 Op.118-6 インテルメッツォ ハ長調 Op.119-3 リスト:暗い雲 S199/R78 リヒャルト・ワーグナーの墓に S202/R85 |
ディヴィッド・デボー(P) |
|
||
STNS-30052 NX-B03 |
Havana Moon デリベラ(1948-):CapeCodFilesより〈第4番:チキータ・ブルース/第2番:バン ドネオン〉 ヴィラ・ロボス:ニューヨーク・スカイライン・メロディ デル・アギーラ(1957-):タンゴ・トリオOp.71 ホフレ(1983-):スウィート・ド リーム プリマヴェーラ/デリベラ:ハバネラ デル・アギーラ:夜想曲 Op.62 デリベラ:コントラダンツァ ベネズエラのワルツ ヴィラ =ロボス:苦悩のワルツ デル・アギーラ:静寂Op.107 デリベラ:CapeCod Filesより〈第3番:レクオネリアス/第1番:ベニー〉 |
トランスアトランティック・アンサンブル〈エヴリン・ユレックス(P) マリアム・アダム(Cl)〉 「特参加」ライアナ・ゴールジャ(Vn)/JP.ホフレ(バンドネオン) 録音:2015年8月ドイツベルリン、トラウムトン・スタジオ、2015年3月26日ニューヨークスタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30053 NX-B07 |
スタインウェイ・ホールのクリスマス レスラー:Baby, It's Cold Outside トーメ:The Christmas Song バーナード:Winter Wonderland アダン:O Holy Night メンデルスゾーン:Hark! The Herald Angels Sing 伝承曲:The First Noel 伝承曲:I Saw Three Ships 伝承曲:While Shepherds Watched サ カークパトリック:Away in a Manger ディヴィス:O Little Town of Bethlehem ケント:I'll Be Home for Christmas ヒュー・マーティン:Have Yourself a Merry Little Christmas グルーバー:Silent Night |
サイモン・ミリガン(P) |
|
||
STNS-30054 NX-B03 |
ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲ハ長調Op.120 | ジョン・オコーナー(P) |
|
||
STNS-30055 NX-B07 |
プロコフィエフ/ザボロフ:ピアノ作品集 プロコフィエフ:「シンデレラ」からの6つの小品 Op.102 ザボロフ(1970-):ショスタコーヴィチの「呼応計画」の主題による9つの変奏曲 ピアノのための変奏曲「Quattrocento-クァトロチェント」 10の幻影 ザボロフ:アントルラ組曲 プロコフィエフ:4つの小品 Op.4 |
ジェニー・リン(P) 録音:2015年11月10-12日 |
|
||
STNS-30056 |
ウテ・レンパー:シークレット-「アックラで発見された写本」より
Beauty/ Love/ Movimento/The Story of Accra/ Solitude/Sex/Success/The Word and the Virtue/ Fire/Change/Paulo’s Story/A Thought |
: ウテ・レンパー(ヴォーカル) |
|
||
STNS-30057 |
ズィル・ベイリー〜プロコフィエフを弾く 交響的協奏曲ホ短調Op.125 チェロ・ソナタハ長調Op.119 |
ズィル・ベイリー(Vc) ノース・キャロライナSO グラント・ルウェリン(指) ナターシャ・パレムスキ(P) |
|
||
STNS-30058 NX-B03 |
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 ピアノ・ソナタ第47番ロ短調Hob16:32 ピアノ・ソナタ第38番ヘ長調Hob16:23 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Hob16:46 ピアノ・ソナタ第33番ハ短調Hob16:20 ピアノ・ソナタ第58番ハ長調Hob16:48 |
ジョン・オコーナー(P) |
|
||
STNS-30060 |
IMAGO ルイ・クープラン:前奏曲ニ長調 犬のためのぶよぶよした本当の前奏曲 デニス/コバイン(ロー・ビアンコ編):トキシック/ありのままのあなたで ロー・ビアンコ:ダンシング・キャット グノシエンヌ第4番のリ・イマジネーション スケッチブック Bloom, Orange Tie 「犬のためのぶよぶよした本当の前奏曲」による即興 Gregorian Effects ジェルモッタ/ハヤット(ロー・ビアンコ編曲):レディ・ガガ・ダダ/バッド・ロマンス アルヴォ・ペルト:アリーナに |
モイラ・ロー・ビアンコ(P) |
|
||
STNS-30061 |
flow JOYAVARIATIONS/CHAUVET SEMI/SPIRITDANCE/EPILOGUE |
デイヴィッド・ブレイド(P) エポック・ストリング・カルテット |
|
||
STNS-30062(2CD) NX-D01 |
バッハ:6つのパルティータ BWV 825-830 | セルゲイ・シェプキン(P) 録音:2015年9月14日、2014年9月14,29日 |
|
||
STNS-30063 NX-B03 |
atasha〜ナターシャ・パレムスキ:ピアノ・リサイタル ブラームス:ピアノ・ソナタ第2番嬰へ短調Op.2 ガブリエル・カハネ(1981-):ピアノ・ソナタ プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83 バラキレフ:東洋風幻想曲「イスラメイ」 |
ナターシャ・パレムスキ(P) |
|
||
STNS-30064 NX-B03 |
キューバのピアノ音楽集 トマス・ブエルタ・イ・フローレス(1791-1844):ラ・ヴァレンティーナ エルナン・ロペス・ヌッサ:ヴァイオリンを持つ少女 セザール・ペレス・センテナート(1896-1973):パルマス・レアレス・ルビアス エンリケ・ゲレーロ(1818-1887):La que a ti te gusta アンヘリエルス・レオン(1918-1991):インヴェンション 第3番 ロベルト・ヴァレーラ(1938-):Cuento sonoro レオ・ブローウェル(1939-):ボセト 第4番「アコスタ・レオン」 ホセ・アルデボル・ギンベルナット(1911-1981):ダンソン ファン・ピネーラ(1949-):演奏会用練習曲 ホセ・マリア・ビティエール:天使のハバネラ ニロ・ロドリゲス・スアレス(1921-1997):前奏曲 第3番「踊りのモティーフ」 エクトール・アングロ(1932-):サパテーオ・クバーノ アマデオ・ロルダン・ガルデス(1900-1939):ムラート エドガルド・マルティン・カンテーロ(1915-2004):6つの前奏曲 第6番 アンドレス・アレン(1950-):Que confusion de tonos アレハンドロ・ガルシア・カトゥルラ(1906-1940):コンパルサ ピネーラ:Y el brillo de la luna te encantaba アルド・ロペス・ガヴィラン:Pan con Timba |
アレクサンドル・ムウトツキン(P) 録音:2016年1月15日.6月14日 |
|
||
STNS-30065 NX-B03 |
リスト:オペラと歌曲からのピアノ独奏編曲集 |
ガボール・ファルカシュ(P) 録音:2016年3月7-9日 |
|
||
STNS-30066 NX-B07 |
デヴィッド・ベノワ:スタインウェイ・セッションズ ベノワ:Kei's Song Every Step of the Way Letter to Evan I Remember Bill Evans Strange Meadowlark Dad's Room Once Running Free Rainbows エルトン・ジョン:Your Song バーンスタイン:Candide Send in the Clowns ベノワ:現代ピアニストのためのエチュード集 グァラルディ:Linus and Lucy |
デイヴィッド・ベノワ(P) 録音:2016年1月29日,1月31日,5月9日ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30067 NX-B07 |
グラナドス:ピアノのための組曲「ゴイェスカス」 Los requiebros 愛の言葉 Coloquio en la reja 窓辺の語らい El fandango de candil 燈し火のファンダンゴ Quejas, o la maja y el ruisenor 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす El amor y la muerte 愛と死 Epilogo 終曲 |
ハン・ユーニー(P) 録音:ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30068 NX-B07 |
シン・ツァンヨン/リサイタル バッハ:トッカータ ニ長調 BWV912 モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第18番ニ長調 K576 ハイドン:ピアノ・ソナタ 第60番 ハ長調 Hob.XVI:50 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第28番イ長調 Op.101 |
シン・ツァンヨン(P) 録音:2017年7月11.12日 ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30069 NX-B07 |
バッハ・ブラームス・ベルク作品集 バッハ:イタリア協奏曲 BWV971 ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24 ベルク:ピアノ・ソナタ Op.1 |
アントニオ・チェン・グァン(P) 録音:2017年5月16-17日スタインウェイ・ホール、ニューヨーク |
|
||
STNS-30070(2CD) NX-D01 |
フィリップ・グラス:エチュード集 【CD1】 第1巻:第1番-第10番 【CD2】 第2巻:第11番-第20番 |
ジェニー・リン(P) 録音:2014年10月.12月,2015年1月.3月.4月.5月,2017年8月 ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30075 NX-B07 |
ニキタ・ムンドヤンツ/リサイタル ベートーヴェン:6つのバガテル Op.126 シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 プロコフィエフ:風刺 Op.17 |
ニキタ・ムンドヤンツ(P) 録音:2017年2月17-19日 ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30076(2CD) NX-D01 |
バーンスタイン:独奏ピアノ作品全集 【CD1】 ワルツ・レント ダンスのための音楽 第1番 ダンスのための音楽 第2番 ピアノ・ソナタ 7つの記念日 アレグロ 13の記念日-第12番:アーロン・スターンのために タッチズ-第1番「For Shirley Gabis Rhoads Perle」 【CD2】 13の記念日 チャーリーのための1分 4のサブラ-第1番:イリアナ、夢見る人 13の記念日-第3番:スティーヴン・ソンドハイム 4のサブラ-第3番:ヨシ、ジョーカー 13の記念日 4のサブラ-第2番:Idele, the Chassidele 13の記念日 第2番:思い出に:ウィリアム・カペル 第4番:クレイグ・アークハルトのために 4のサブラ-第4番:ディナ、一人で泣いているおてんば娘 4つの記念日 ニッキー・スロニムスキーのために 結婚式前の瞑想 13の記念日-第13番:思い出に:エレン・ゴーツ 婚礼組曲* |
リアン・オスターカンプ(P) マイケル・バレット(P)* 録音:2016年10月17日,12月5.6.16日ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30077 NX-B07 |
ラフマニノフ:作品集 ピアノ・ソナタ 第1番ニ短調 Op.28 練習曲「音の絵」Op.33-第3番:ハ短調 Grave 練習曲「音の絵」Op.33-第6番:変ホ短調 Non allegro 練習曲「音の絵」Op.39-第5番:変ホ長調 Appassionato 夢 Op.38-5(E.ワイルドによるピアノ編) 春の奔流 Op.14-11(E.ワイルドによるピアノ編) 小さな島 Op.14-22(E.ワイルドによるピアノ編) ここはすばらしい場所 Op.21-7(E.ワイルドによるピアノ編) コレッリの主題による変奏曲 Op.42 |
サンドロ・ルッソ(P) |
|
||
STNS-30079 NX-B07 |
ステッチャー&ホロヴィッツ・コミッションズ リーバーマン(1961-):2つの即興曲 Op.131 トーク(1961-):ブルー・パシフィック レーナ・フランク(1972-):ノクトゥルノ・ナスケーニョ ドーマン(1975-):3つの練習曲 マスト(1954-):インプロヴィゼーションとフーガ ブラウン:ピアノ組曲 ピストン:2台のピアノのための協奏曲 |
アリストン・シャム(P) チャーリー・オルブライト(P) ダニエル・キム(P) マッケンジー・メレメド(P) リアン・オスターカンプ(P) アンナ・ハン(P)… マシュー・グレイビル(P) ラリー・ウェン(P) 録音:2017年1月16.17日,3月5日ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30080(2CD) NX-D01 |
ベートーヴェン:ソナタとピアノ作品集 ポロネーズ ハ長調 Op.89 ピアノ・ソナタ 第22番ヘ長調 Op.54 エリーゼのために WoO59 リギーニのアリエッタ「恋人よ来たれ」による24の変奏曲 ニ長調 WoO65 6つのエコセーズ WoO83 7-10.ピアノ・ソナタ 第18番変ホ長調 Op.31-3 プレスト ハ短調 WoO52 「ルール・ブリタニア」による5つの変奏曲 WoO79 弦楽四重奏曲 第11番ヘ短調「セリオーソ」Op.95-第2楽章 Allegretto ma non troppo(ピアノ編) ピアノ・ソナタ 第14番嬰ハ短調「月光」Op.27-2 アレグレット ロ短調 WoO61 ピアノ・ソナタ 第15番ニ長調「田園」Op.28 アレグレット ハ短調 WoO53 創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 Op.34 13.バガテル 変ロ長調 WoO64 |
アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2013年9月,2016年11月 |
|
||
STNS-30081 NX-B07 |
ブラームス:チェロ・ソナタ集 チェロ・ソナタ 第1番ホ短調 Op.38 チェロ・ソナタ 第2番ヘ長調 Op.99 |
ブライアン・ソーントン(Vc) スペンサー・マイヤー(P) 録音:2016年9月10-11日 オハイオ オバーリン、クロニック・ホール |
|
||
STNS-30082 NX-B07 |
ロシアのトランスクリプション .ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 〜第3楽章「夜想曲」 チャイコフスキー:「くるみわり人形」〜花のワルツ ラフマニノフ:夜は悲しい Op.26-12 ここはすばらしい場所 Op.12-21 ヴォカリーズ ホ短調 Op.34-14 イタリア・ポルカ プロコフィエフ:バレエ音楽「ドニエプルの岸辺で」Op.51(抜粋) グリンカ:ワルツ幻想曲 ロ短調 全てV.グリャズノフによるピアノ編 |
ヴァチェスラフ・グリャズノフ(P) 録音:2017年4月25-27日 ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30084 NX-B07 |
パブロ・シーグレル〜ソロ ツィーグラー:Alguien sin Nombre 名前のない誰か La Fundicion ファウンドリー ピアソラ:オブリビオン ツィーグラー:Murga del Amanecer 夜明けのムルガ ピアソラ:天使のミロンガ ツィーグラー:Nana para un Nino Dormido 眠っている子供のための子守歌 Blues Porteno ブルース・ポルテーニョ Milonga en el Viento 風のミロンガ Pajaro Angel 天使の鳥 La Rayuela レイエラ Muchacha de Boedo ボエドの少女 ドリーナ:El Vals del Duende コビアン:ノスタルジア(ピアノ編) |
パブロ・シーグレル(P) 録音:2016年5月2.10.19.26日,6月1日ニューヨーク,スタインウェイ・ホール |
|
||
STNS-30095 NX-B07 |
ドリュー・ピーターセン/ ピアノ・リサイタル グリフィス(1884-1920):3つの幻想的小品 Op.6 アイヴズ:ピアノ・ソナタ第2番「マサチューセッツ州コンコード1840-60年」(コンコード・ソナタ)- 第3楽章 オルコッツ カーター(1908-2012):ピアノ・ソナタ ザイモント(1945-):アッターズ バーバー:ピアノ・ソナタ Op.26 |
ドリュー・ピーターセン(P) 録音:2017年10月13-15日スタインウェイ・ホール, ニューヨーク, USA |
|
||
STN-S30071(2CD) NX-D01 |
ショパン:マズルカ全集 CD1. 1.第1番 嬰ヘ短調 Op.6-1 2.第2番 嬰ハ短調 Op.6-2 3.第3番 ホ長調 Op.6-3 4.第4番 変ホ短調 Op.6-4 5.第5番 変ロ長調 Op.7-1 6.第6番 イ短調 Op.7-2 7.第7番 ヘ短調 Op.7-3 8.第8番 変イ長調 Op.7-4 9.第9番 ハ長調 Op.7-5 10.第10番 変ロ長調 Op.17-1 11.第11番 ホ短調 Op.17-2 12.第12番 変イ長調 Op.17-3 13.第13番 イ短調 Op.17-4 14.第14番 ト短調 Op.24-1 15.第15番 ハ長調 Op.24-2 16.第16番 変イ長調 Op.24-3 17.第17番 変ロ短調 Op.24-4 18.第18番 ハ短調 Op.30-1 19.第19番 ロ短調 Op.30-2 20.第20番 変ニ長調 Op.30-3 21.第21番 嬰ハ短調 Op.30-4 22.第22番 嬰ト短調 Op.33-1 23.第23番 ニ長調 Op.33-2 24.第24番 ハ長調 Op.33-3 25.第25番 ロ短調 Op.33-4 26.第27番 ホ短調 Op.41-1 27.第28番 ロ長調 Op.41-2 28.第29番 変イ長調 Op.41-3 29.第26番 嬰ハ短調 Op.41-4 30.第49番 ヘ短調 Op.68-4 CD2. 1.第30番 ト長調 Op.50-1 2.第31番 変イ長調 Op.50-2 3.第32番 嬰ハ短調 Op.50-3 4.第33番 ロ長調 Op.56-1 5.第34番 ハ長調 Op.56-2 6.第35番 ハ短調 Op.56-3 7.第36番 イ短調 Op.59-1 8.第37番 変イ長調 Op.59-2 9.第38番 嬰ヘ短調 Op.59-3 10.第39番 ロ長調 Op.63-1 11.第40番 ヘ短調 Op.63-2 12.第41番 嬰ハ短調 Op.63-3 13.第50番 イ短調 Op.posth "Notre temps" 14.第51番 イ短調 Op.posth "A Emile Gaillard" 15.第60番 ニ長調 Op.posth 16.第56番 変ロ長調 Op.posth 17.第55番 ト短調 Op.posth |
アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2000年4月、2001年7月、2002年10月 |
|
||
STNS-30072 NX-B03 |
ヴァインベルク(1919-1996):ピアノ五重奏曲
他 ピアノ五重奏曲 Op.18 ソナチネ Op.49 チェロ・ソナタ 第2番 Op.63 |
ジャンヌ・ゴラン(P) アタッカQ アンドリュー・イー(Vc) 録音:2017年6月13-15日 |
|
||
STNS-30090 NX-B07 |
ガーシュウィンとワイルド アール・ワイルド(1915-2010):ガーシュウィンによる超絶技巧練習曲 ソナタ 2000 |
ジョアン・ポーク(P) 録音:2016年11月21-23日 Concert Hall of the Performing Arts Center,Purchase College,State University of New Yor |
|
||
STNS-30093 NX-B07 |
ムソルグスキー:展覧会の絵 フレッド・ハーシュ(1955-):チャイコフスキーの主題による変奏曲 |
ナターシャ・パレムスキ(P) 録音/使用楽器: 2017年8月23日 オリヴァー・ホール、モンタナ /スタインウェイ モデルD "Vera" (ハンブルク)…ムソルグスキー 2016年6月13日 スタインウェイ・ホール、ニューヨーク /スタインウェイ モデルD #597590 (ニューヨーク)…ハーシュ |
|
||
STNS-30094 NX-B07 |
ハイドン:チェロ協奏曲集 チェロ協奏曲 第1番ハ長調 Hob.VIIb:1 チェロ協奏曲 第2番ニ長調 Hob.VIIb:2 |
ズィル・ベイリー(Vc) ロビン・オニール(指) フィルハーモニアO 録音:2015年11月28-30日 |
|
||
STNS-30097 NX-B07 |
リ・ゼンニ/ ピアノ・リサイタル ルリエ(1892-1966):5つの前奏曲断章 Op.1 シューマン:ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11 バルトーク:2つのエレジー Op. 8b/BB 49 |
リ・ゼンニ(P) 録音:2017年10月30日&2018年1月4日 スタインウェイ・ホール, ニューヨーク, USA |
|
||
STNS-30096 NX-B07 |
Evocation メシアン:『鳥のカタログ』より第6番「モリヒバリ」 スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ト短調 Op.19 「幻想ソナタ」 モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K397 スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第9番Op.68 「黒ミサ」 スクリャービン:詩曲「焔に向かって」 Op.72 メシアン:『鳥のカタログ』より第5番「モリフクロウ」 |
クララ・ミン(P) スタインウェイ Model D #597590 (New York) 録音:2017年2月-2018年10月スタインウェイ・ホール、ニューヨーク |
|
||
STNS-30099 NX-B07 |
モーツァルト、ベートーヴェンとハービソン:作品集 モーツァルト:ピアノ協奏曲 第14番 変ホ長調 K449(弦楽四重奏とピアノ版) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58(J.ハービソンによる弦楽四重奏とピアノ版) ハービソン(1938-):4つのさらなる機会的小品 第3番:アニヴァーサリー・ワルツ モーツァルト:幻想曲 ハ短調 断章 K396(M.シュタードラーによるピアノ補筆完成版) |
デイヴィッド・デヴォー(P) ボロメオSQ ジェシカ・ボドナー(Va) トーマス・ヴァン・ディック(Cb) 録音:2017年3月6-8日マサシューセッツ州、ロックポート、シャリン・リウ・パフォーマンス・センター |
|
SNS-30100 NX-B07 |
20世紀前半のピアノ音楽 ニールセン:3つのピアノ小品 Op.59, FS 131 エネスコ:組曲第3番「即興的小品」 Op.18- 第7曲 夜の鐘 5. シェーンベルク:ピアノ曲 Op.33a シェーンベルク:ピアノ曲 Op.33b アイヴズ:ピアノ・ソナタ第2番 「マサチューセッツ州コンコード1840-60年」(コンコード・ソナタ) |
アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2017年12月26-27日、2018年2月2日 |
|
||
STNS-30102 NX-B07 |
ゴットシャルクとキューバ ゴットシャルク:ロマンティック交響曲「熱帯地方の夜」(ピアノ編) コントルダンス マヌエル・サウメル(1817-1870):ゴットシャルクの思い出 ニコラス・ルイス・エスパデーロ(1832-1890):ゴットシャルクの墓に イグナチオ・セルバンテス(1847-1905):キューバのセレナード フベルト・デ・ブランク(1856-1932):ハバネラの思い出 レクオーナ:アフロ=キューヴァ舞曲集-第5番:ルクミの踊り Palomitas blancas Siempre en mi corazon いつも私の心の中に レクオーナ=カサド・エルネスティナ(1882-1951):Amor Lejano 遠い愛 ゴットシャルク:エル・ココイェ Op.80 |
アントニオ・イツッリオーツ(P) 録音:2017年7月カリフォルニア ルーカス・フィルム、スカイ ウォーカー・サウンド |
|
||
STNS-30103 NX-B07 |
ラヴェル&ストラヴィンスキー ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番ト長調(1923-1927) ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲(1919年版;アレクサンドル・ムウトツキン編) ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ「遺作」(1897) ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章 |
クロエ・キファー(Vn) アレクサンドル・ムウトツキン(P) 録音:2018-2019年 |
|
||
STNS-30105 NX-B07 |
ドビュッシーへのオマージュ ドビュッシー:映像 第1集 フローラン・シュミット:幻影 Op.70-「クロード・ドビュッシーの思い出」 ドビュッシー:映像 第2集 ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲(L.ボルヴィクによるピアノ編編) デュカス(1865-1935):牧神のはるかな嘆き ドビュッシー:管弦楽のための夜想曲-祭り(V.レイチキスによるピアノ編) ファリャ:ドビュッシーの墓碑銘のための讃歌-ドビュッシーの思い出 ドビュッシー:リンダラハ(J.ロジャー・デュカス編) ドビュッシー:星の夜(K.アットウッド編) ドビュッシー:忘れられた小唄 第2番(D.エリクール編) ドビュッシー:美しき夕暮れ(K.アットウッド編) |
サンドロ・ルッソ(P) 録音:2018年5月27日-6月12日 ニューヨーク、ペイトリッチ・サウンド・スタジオ |
|
||
STNS-30106 NX-B07 |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 ロンド ハ長調 Op.51-1 ピアノ・ソナタ 第6番ヘ長調 Op.10-2 ピアノ・ソナタ 第18番変ホ長調 Op.31-3 ピアノ・ソナタ ヘ短調「熱情」Op.57 |
タク・ヨンア(P) 録音:2016-2019年 |
|
||
STNS-30109 NX-B07 |
ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 |
ブライアン・ソーントン(Vc) アフェンディ・ユスフ(Cl) スペンサー・マイヤー(P) 録音:2018年8月27-29日、オバーリン音楽院クロニック・ホール・スタジオ |
|
||
STNS-30110 NX-B07 |
ハイドン:ピアノ・ソナタ集 第2集 ピアノ・ソナタ 第50番ニ長調 Hob.XVI:37 ピアノ・ソナタ 第59番変ホ長調 Hob.XVI:49 ピアノ・ソナタ 第60番ハ長調 Hob.XVI:50 ピアノ・ソナタ 第48番ハ長調 Hob.XVI:35 ピアノ・ソナタ 第54番ト長調 Hob.XVI:40 |
ジョン・オコーナー(P) 録音:2019年6月3,4日 |
|
||
STNS-30111 NX-B07 |
Bach 4 Kids〜子供のためのバッハ フランス組曲 第6番ホ長調 BWV817-第5曲 ポロネーズ .フランス組曲 第6番ホ長調 BWV817-第1曲 アルマンド 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV846-869-前奏曲 第19番イ長調 3声のインヴェンション BWV787-801-シンフォニア 第13番イ短調 パルティータ 第3番イ短調 BWV827-第6曲 スケルツォ パルティータ 第4番ニ長調 BWV 828-第4曲 アリア 前奏曲 ニ短調 BWV926 フランス組曲 第5番ト長調 BWV916-第2曲 クーラント フランス組曲 第5番ト長調 BWV916-第5曲 ブーレ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV846-869 前奏曲 第1番ハ長調 パルティータ 第2番ハ短調 BWV926-第5曲 ロンドー 2声のインヴェンション BWV772-786-インヴェンション 第8番ヘ長調 イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971-第1楽章 パルティータ 第1番変ロ長調 BWV825-第5曲 メヌエット I 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 BWV846-869 前奏曲 第21番変ロ長調 パルティータ 第1番変ロ長調 BWV825-第6曲 ジーグ 3声のインヴェンション BWV787-801-シンフォニア 第4番ニ短調 フランス組曲 第5番ト長調 BWV816-第7曲 ジーグ ゴルトベルク変奏曲 BWV988-アリア |
アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2018年12月20-21日 |
|
||
STNS-30112 NX-B07 |
シューマン&ナモラーゼ:ピアノ作品集 シューマン:暁の歌 Op. 133 アラベスク ハ長調 Op. 18 ニコラス・ナモラーゼ(1992-):アラベスク シューマン:フモレスケ 変ロ長調 Op. 20 ナモラーゼ:エチュード I. Major Scales エチュード II. Mostly Triads エチュード III. Moving Mirrors |
ニコラス・ナモラーゼ(P) 録音:2019年3月1-3日 |
|
||
STNS-30114 NX-B07 |
プロコフィエフ:ロメオとジュリエット 「ロメオとジュリエット」からの10の小品 Op.75(1957) 10の小品 Op.12(1906-13) |
スタニスラフ・フリステンコ(P) 録音:2015-2017年 |
|
||
STNS-30124 NX-B07 |
ザ・ファイヴ・ブラウンズのクリスマス チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」より(J.シュムウェイ編) 1.小さな序曲 2.行進曲 3.金平糖の踊り 4.ロシアの踊り 5.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(H.バウアー編) 6.ヘンデル:メサイアより第1部:ひとりのみどり子が私達のために生まれる(C.ツェルニー編) 7.アダン(1803-1856):オー・ホーリー・ナイト(J.シュムウェイ編) 8.アンダーソン(1908-1975):そりすべり-休日の楽しみ(G.アンダーソン編) 9.伝承曲:静かに、静かに、静かに(M.ウィルバーグ&M。ブラウン編) 10.伝承曲:エサイの根より(M.ブラウン編) 11.レーガー:マリアの子守歌 Op.76-52 12.レーガー:クリスマスの夢(きよしこの夜) Op.17-59 13.ワルトトイフェル(1837-1915):スケーターズ・ワルツ(ファースト・ピアノ・クァルテット編) 14.ブゾーニ(1866-1924)劇音楽「トゥーランドット」から「グリーンスリーヴス」 15.ヘリー=ハッチンソン(1901-1947):キャロル交響曲より(K.オルソン編) 16.レオントヴィチ(1877-1921):キャロル・オブ・ザ・ベル(J.シュムウェイ編) |
ザ・ファイヴ・ブラウンズ…1-4,8,13,14,15 ライアン・ブラウン…5 メロディ・ブラウン…6,9,10,14 デオンドラ・ブラウン…6,7 デザレ・ブラウン…6,7 グレゴリー・ブラウン…11,12 録音:2019年7月1-3日 Drew University(13のみ2016年7月27日) |
|
||
STNS-30125 NX-B07 |
ショパン:後期作品集 スケルツォ 第4番ホ長調 Op.54 マズルカ 第33番ロ長調 Op.56-1 マズルカ 第34番ハ長調 Op.56-2 マズルカ 第35番ハ短調 Op.56-3 ポロネーズ 第7番変イ長調「幻想」Op.61 子守歌 変ニ長調 Op.57 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 ピアノ・ソナタ 第3番ロ短調 Op.58 |
サンドロ・ルッソ(P) 録音:2019年2月11日,3月30日 |
|
||
STNS-30126 NX-B07 |
バッハの花束 バッハ:イタリア風のアリアと変奏 イ短調 BWV989 イエス、わが喜び BWV753-W.Fバッハの音楽帖から 小前奏曲 ニ短調 BWV926-W.Fバッハの音楽帖から メヌエット-W.Fバッハの音楽帖から:エゴン・ペトリによる自由なアレンジ インヴェンション 第1番-第15番BWV772-786 羊はやすらかに草をはみ-カンタータ BWV208より(エゴン・ペトリ編) 汝の御座の前に、われ進み出で BWV668(エゴン・ペトリ編) シンフォニア 第1番-第15番BWV787-801 |
アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2018年12月20-21日 |
|
||
STNS-30127 NX-B07 |
フィリップ・グラス (1937-):ピアノ・ワークス 1. グラスワークス - I. オープニング 2. メタモーフォシス One 3. メタモーフォシス Two 4. メタモーフォシス Three 5. メタモーフォシス Four 6. メタモーフォシス Five 7. モダン・ラヴ・ワルツ 8. ピアノ・ソロのためのパッサカリア 「ディスタント・フィギュア」 9. マッド・ラッシュ |
ジェニー・リン(P) 録音:2018-2019年 スタインウェイ・ホール・ニューヨーク |
|
||
STNS-30128 NX-B07 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番イ長調 D959 ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D960 |
デイヴィッド・デヴォー(P) ※Steinway モデルD #586518 録音:2021年10月11-12日 |
|
||
STNS-30129 NX-B07 |
セルゲイ・ボルトキエヴィチ(1877-1952):手紙 リリカ・ノーヴァ Op.59- IV. Con slancio 3つの小品 Op.24No.1夜想曲 変ホ長調「ディアナ」 嘆きと慰め Op.17No.2慰め ニ長調 10の前奏曲 Op.33No.8変ニ長調 Andante sostenuto e cantabile 4つの小品 Op.3No.3ガヴォット- カプリース 10の前奏曲 Op.33No.7嬰ヘ長調Andantino 6つの前奏曲 Op.13No.4嬰ハ短調 Appassionato ピアノのための小説 Op.35No.7手紙 6つの抒情的思索 Op.11NO.5変イ長調 Poco moto, con amabilita ピアノのための小説 Op.35No.3Erwachende Liebe 愛の目覚め リリカ・ノーヴァ Op.59- III. Andantino リリカ・ノーヴァ Op.59- I. Con moto affettuoso 幻想小曲集 Op.61No.2夢 |
ジェニ・リ=コーエン(P) 録音:2018-2021年 |
|
||
STNS-30131 NX-B07 |
無伴奏ヴァイオリンのために バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 - トッカータ(T. チュロチニコヴァによるヴァイオリン編) ビーバー(1644-1704):ロザリオのソナタ - パッサカリア ト短調 ハンドシキン(1747-1804):ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 Op.3, No.3 - 第1楽章 アンダンテ・マエストーソ フィリップ・グラス(1937-):ヴァイオリン協奏曲第2番 「アメリカの四季」 - プロローグ テレマン:12のファンタジア - 第9番 ロ短調 TWV 40:22-第2楽章 ヴィヴァーチェ グラス:ヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカの四季」 - ソング第1番 マッテイス(1670-1737):アリア・ファンタジア グラス:ヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカの四季」 - ソング第2番 モンタナーリ(1678-1737):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 - 第4楽章 ジーガ・センツァ・バッソ グラス:ヴァイオリン協奏曲第2番「アメリカの四季」 - ソング第3番 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 BWV 1003 - 第4楽章 アレグロ イザイ:ヴァイオリン・ソナタ - 第2楽章 カンツォーナ(レント・エ・メスト)(ブリュッセル国立音楽院所蔵の手稿譜より) イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 Op.27, No.2- 第1楽章 前奏曲 「妄執」 バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565- フーガ(T. チュロチニコヴァによるヴァイオリン編) |
タチアーナ・チュロチニコヴァ(Vn) 録音:2018年11月 |
|
||
STNS-30132 NX-B07 |
CLASSICAL GERSHWIN ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー Embraceable You 愛しい人よ、私を抱きしめて Our Love is Here to Stay わが恋はここに .I Got Rhythm アイ・ゴット・リズム They Can't Take That Away from Me 誰にも奪えぬこの想い Walking the Dog イヌの散歩 Fascinating Rhythm 魅惑のリズム S'Wonderful/Funny Face ス’ワンダフル/ファニー・フェイス Second Rhapsody 第2ラプソディ ENHANCED CD仕様・・・ラプソディ・イン・ブルーの演奏風景収録 |
ケイティ・メイハン(P…STEINWAY D) 録音:エミール・ベルリナー・スタジオ、ベルリン |
|
||
STNS-30133 NX-B07 |
ルイーズ・ファランク(1804-1875):独奏ピアノのための練習曲と変奏曲集 ロシアの歌による変奏曲 Op.17 イタリア Op.14 No.1-ノルマによるカヴァティーナ ユグノー教徒の思い出 Op.19 30の練習曲 Op.26(抜粋) 第3番:イ短調 Allegro non troppo 第5番:ホ短調 Vivace 第9番:イ長調 Andante con moto 第10番:嬰ヘ短調 Adagio 第11番:ホ長調 Presto 第12番:ホ長調 Fuga a due saggetti 第14番:ロ長調 Vivace 第15番:嬰ト短調 Andante affettuoso 第17番:変ホ短調 Allegro agitato 第18番:変ニ長調 Moderato e cantabile 第21番:変イ長調 Adagio 第22番:ヘ短調 Allegro molto 第24番:変ホ長調 Tempo di Marcia 第25番:ハ短調 Allegro energico 第29番:ニ短調 Fuga:Andante |
ジョアン・ポーク(P) 録音:2019年5月17-19日 |
|
||
STNS-30136(2CD) NX-D01 |
バッハ:イギリス組曲 (全6曲) | アンドリュー・ランジェル(P) 録音:2019年4月 |
|
||
STNS-30150(9CD) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集 【DISC 1】 ・第1番 ・第2番 ・第3番 【DISC 2】 ・第4番 ・第5番 ・第6番 【DISC 3】 ・第7番 ・第8番「悲愴」 ・第9番 ・第10番 【DISC 4】 ・第11番 ・第12番 ・第13番 ・第14番「月光」 【DISC 5】 ・第15番 ・第16番 ・第17番「テンペスト」 【DISC 6】 ・第18番 ・第19番 ・第20番 ・第21番「ワルトシュタイン」 ・第22番 【DISC 7】 ・第23番「熱情」 ・第24番「テレーゼ」 ・第25番 ・第26番「告別」 ・第27番 【DISC 8】 ・第28番 ・第29番「ハンマークラヴィーア」 【DISC 9】 ・第30番 ・第31番 ・第32番 |
コンスタンチン・シェルバコフ(P) 録音:2019年10月-2020年1月、3月スイス放送協会SRFスタジオ、チューリヒ、スイス…DISC1-7 2020年4月、6月 ボスヴィル旧教会、スイス…DISC8,9 |
|
||
STNS-30155 NX-B07 |
チャイコフスキー、ショパン、ラヴェル:ピアノ作品集 チャイコフスキー:眠りの森の美女 Op. 66(ミハイル・プレトニョフによるピアノ編) ショパン:ロンド 変ホ長調 Op. 16 ラヴェル:夜のガスパール |
テティアナ・シャフラン(P…Steinway Model
D) 録音:2021年11月8-9日 |
|
||
STNS-30156 NX-B07 |
ウォルトン:チェロ協奏曲 R・シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 |
ズイル・ベイリー(Vc) ロベルト・ディアス(Va) グラント・ルウェリン(指) ノースカロライナSO 録音:2019年4月5-6日 ライヴ |
|
||
STNS-30161 NX-B07 |
ベートーヴェン:ピアノ曲集 6つのバガデル Op. 126 ピアノ・ソナタ 第30番ホ長調 Op. 109 ピアノ・ソナタ 第23番「熱情」 Op. 57 |
ケイティ・メイハン (P/ハンブルク・スタインウェイ
D) 録音:2019年 マイスターザール、ベルリン |
|
||
STNS-30166 NX-B07 |
『音楽のおもちゃ箱〜子供たちのために』 スメタナ(J.シュムウェイ編):「モルダウ」 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ グリーグ:『ペール・ギュント』より「アニトラの踊り」 - デザレー & デオンドラ・ブラウン モーツァルト(G.アンダーソン編):「トルコ行進曲」 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ ドビュッシー:『子供の領分』より「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」 - メロディー・ブラウン ワルトトイフェル(ファースト・ピアノ・カルテット編): 「スケーターズ・ワルツ(スケートをする人々)」 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ より 第1楽章 - デザレー & デオンドラ・ブラウン ベートーヴェン(J.シュムウェイ編):交響曲第5番 より 第1楽章 - ザ・ファイヴ・ブラウンズ ライアン・ブラウン:「The Current 時の流れ」 - ライアン・ブラウン クープラン:「神秘的なバリケード」 - メロディー・ブラウン シューマン:『子供の情景』より - グレゴリー・ブラウン I. 「見知らぬ国と人々について」 V. 「おねだり」 XII. 「眠りに入る子供」 VII. 「トロイメライ(夢)」 XIII. 「詩人は語る」 即興「子供の頃に戻れたら」 - ポピー・ルーチ(6才)…デザレー・ブラウンの娘 |
ザ・ファイヴ・ブラウンズ (ピアノ・アンサンブル)【ライアン・ブラウン メロディー・ブラウン グレゴリー・ブラウン デオンドラ・ブラウン デザレー・ブラウン】 録音:2016年6月24-26日 ドリュー大学 ドロシー・ヤング・センター・フォー・ジ・アーツ |
|
||
STNS-30169 NX-B07 |
ロベルト・ピアーナ(1971-):プッチーニの「ボエーム」による大幻想曲 ビゼーの「カルメン」による大幻想曲 |
アントニオ・ポンパ=バルディ(P/ハンブルク・スタインウェイ
モデルD #610511) 録音:2019年11月10日、2020年5月1日 スタインウェイ・ホール、ニューヨーク |
|
||
STNS-30171 NX-B07 |
リフレクションズ ハイドン:ピアノ・ソナタ第62番 変ホ長調 Hob.XVI:52 ショパン:夜想曲第17番ロ長調 Op. 62- 1 シューマン:アベッグ変奏曲 Op. 1 ショパン:マズルカ第33番ロ長調 Op. 56- 1 マズルカ第34番ハ長調 Op. 56- 2 マズルカ第35番ハ短調 Op. 56- 3 アデス(1971-):3つのマズ12. ショパン:バラード第1番 ト短調 Op. 23 |
エイヴリー・ガリアーノ(P) 録音:2020年9月-11月 |
|
||
STNS-30172(2CD) NX-D01 |
『パーソナル・デーモンズ』 ロウェル・リーバーマン(1961-):ガーゴイル Op. 29 ミロスラフ・カベラーチ(1908-1979):8つの前奏曲 リスト:死の舞踏 S525/R188 リーバーマン:4つの幻影 Op. 17 シューベルト:アンセルム・ヒュッテンブレンナーの主題による13の変奏曲 イ短調 D. 576 ブゾーニ(1866-1924):対位法的幻想曲 リーバーマン:夜想曲第10番Op. 99 |
ロウェル・リーバーマン(P/スタインウェイ モデルD
#533611) 録音:2020年8月24-27日、11月28日 ブルー・グリフィンズ・スタジオ「ザ・ボールルーム」、ランシング、ミシガン州 |
|
||
STNS-30173 NX-B07 |
ギヤ・カンチェリ(1935-2019):シンプル・ミュージック
〜 ピアノとアコーディオンによる 1. 「リア王」 - テーマ 2. The Eccentrics - ワルツ * 3. 「アーモンドの花が咲くとき」 - テーマ * 4. Extraordinary Exhibition - テーマ * 5. A 「お気に召すまま」 - テーマ ** 6. D 「ドン・キホーテ」 - テーマ 7. K 「不思議惑星キン・ザ・ザ」 - テーマ 8. Mimino - テーマ * 9. 「肝っ玉おっ母とその子どもたち」 - テーマ 10. 「十二夜」 - メイン・テーマ 11. 「青い山/本当らしくない本当の話」 - テーマ * 12. 「ゴドーを待ちながら」 - テーマ * 13. 「リチャード三世」 - ラグ・タイム * 14. 「カヌマ」 - テーマ * 15. T「コーカサスの白墨の輪」 - テーマ * 16. The Role for a Beginne - テーマ ** 17. 「リチャード三世」 - ワルツ 18. 「コーカサスの白墨の輪」 - テーマ 19. 「るつぼ」 - テーマ * 20. 「ハムレット」 - テーマ ** 21. 「十二夜」 - テーマ 22. 「嘆くな!」 - ワルツ * 23. 「ベアーズ・キス」 - テーマ * 24. K「不思議惑星キン・ザ・ザ」 - メイン・テーマ 25. 「ハムレット」 - メイン・テーマ * 26. Earth, This is Your Son - ソング ** 27. Tears Were Falling - テーマ 28. Cinema - メイン・テーマ ** 29. 「コーカサスの白墨の輪」 - テーマ * 30. The Role of a Beginner - ワルツ * 31. S「サニーナイト」 - メイン・テーマ * 32. 「肝っ玉おっ母とその子どもたち」 - テーマ ** 33. 「ロミオとジュリエット」 - テーマ * 無印…デュオ *…ピアノ・ソロ **…アコーディオン・ソロ |
ジェニー・リン(P/ニューヨーク・スタインウェイ
Model D #590904) ガイ・クルセヴェク(アコーディオン) 録音:ジェニー・リン…2020年7月13-16日、2020年8月20日 |
|
||
STNS-30176(2CD) NX-D01 |
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 | アンドルー・ランジェル(P) Steinway モデルD #586518 録音:2021年4月 |
|
||
STNS-30177 (1CD+DVD) NX-B07 |
子供のためのベートーヴェン Vol. 2 ベートーヴェン:11のバガテル Op. 119より第9番 イ短調/第10番イ長調/第4番イ長調 ピアノ・ソナタ第15番「田園」Op. 28- 第3楽章: Scherzo:Allegro vivace 6つのバガテル Op. 126 - 第5番ト長調 11のバガテル Op. 119 - 第5番ハ短調 ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調 Op. 31 No. 3- 第2楽章:Scherzo:Allegretto vivace ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」 Op. 27 No. 2- 第1楽章:Adagio sostenuto ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 Op. 10 No. 3- 第3楽章:Menuetto:Allegro 6つのバガテル Op. 126 - 第2番ト短調 創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 Op.34 - 主題:Adagio ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調 Op. 78 - 第2楽章: Allegro vivace |
アンディ・ランジェル(P) 【付属DVD】 What Sal Heard(子供向け英語アニメ) 録音年 不明 |
|
||
STNS-30181(2CD) NX-D01 |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 チェロ・ソナタ第1番 ヘ長調 Op. 5 No. 1 チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op. 5 No. 2 チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op. 69 チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op. 102 No. 1 チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op. 102 No. 2 |
アイルブ・マクドナー(Vc) ジョン・オコーナー(P) 録音:2020年8月2-6日 |
|
||
STNS-30186 NX-B07 |
魂の音 アルヴォ・ペルト(1935-):鏡の中の鏡(1978)(キム・ミンジョンによるピアノ編) ブラームス:間奏曲 変ロ短調 Op. 117- 2(1892) バッハ:鍵盤の為の協奏曲 へ短調 BWV 1056 - アリオーゾ(1739頃)(アルフレッド・コルトーによるピアノ編) ウラジミール・コスマ(1940-):ラ・ブーム:Reality(1980)(キム・ミンジョンによるピアノ編) シャルル・トレネ(1913-2001):Douce France 優しきフランス(1943) (キム・ミンジョンによるピアノ編) リスト:巡礼の年第1年 スイス S160/R10- 第6番オーベルマンの谷(1842) シューベルト:即興曲 Op. 90 D 899 - 第3番変ト長調(1827) エルガー:愛の挨拶 Op. 12(1888)(P編) モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 K. 331 - 第3楽章「トルコ行進曲」(1783頃) ハロルド・アーレン(1905-1986):「オズの魔法使い」 - 虹の彼方に(1939) (ルパート・オースティンによるピアノ編) |
キム・ミンジョン(P)…STEINWAY Model D #610511(Hamburg) 録音:2021年4月-5月スタインウェイ・ショールーム、パリ(フランス) |
|
||
STNS-30187 NX-B07 |
デイヴィッド・シェントン(1975-):ピアノ作品集 6つの音楽的悪ふざけ Op. 81 バラード Op. 80 ピアノ・ソナタ Op. 77 「サンタが町にやって来る」による変奏曲(ショパンの「エチュード」による) |
ジョアン・ポーク(P) 録:2021年4月27日、2020年7月28日 |
|
||
STNS-30188 NX-B07 |
ベートーヴェン:最後の3つのソナタ ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op. 109 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op. 110 ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op. 111 |
ジェラルド・ティソニエール(P) 録音:2021年9月7-9日 |
|
||
STNS-30189(2CD) ★ NX-B07 |
リスト:詩的で宗教的な調べ 【CD1】 1. I. Invocation 祈り 2. II. Ave Maria アヴェ・マリア 3. III. Benediction de Dieu dans la solitude 孤独の中の神の祝福 4. IV. Pensee des morts 亡き人たちの思い 【CD2】 1. V. Pater noster 主の祈り 2. VI. Hymne de l'Enfant a son reveil 眠りから覚めた子供への賛歌 3. VII. Funerailles 葬送曲 4. VIII. Miserere, d'apres Palestrina パレストリーナによるミゼレーレ 5. IX. Andante Lagrimoso 無題 6. X. Cantique d'amour 愛の賛歌 |
アダム・テンドラー(P)…CD1:1、4 CD2:1、4、5 ジェニー・リン(P)…CD1:2、3 CD2:2、3、6…STEINWAY Model D #616938(New York) 録音:2019年9月19日スタインウェイ・ホール、ニューヨーク(USA) |
|
||
STNS-30195 NX-B07 |
20世紀前半のピアノ音楽 第2集 ウェーベルン:ピアノの為の変奏曲 Op. 27(1936) ベルク:ピアノ・ソナタ Op. 1(1808-09) モンポウ:3つの変奏曲(1921) スクリャービン:ピアノ・ソナタ第9番 へ長調「黒ミサ」 Op. 68(1912-13) プロコフィエフ:田園風ソナチネ Op. 59- 3(1934) シベリウス:ソナチネ 嬰ヘ短調 Op. 67- 1(1912) ラヴェル:ソナチネ(1905) ビル・エヴァンス(1929-1980):ターン・アウト・ザ・スターズ(1966) |
アンドルー・ランジェル(P) 録音:2021年6月 |
|
||
STNS-30198 NX-B07 |
ラフマニノフ、スクリャービン、メトネル:ピアノ・ソナタ集 ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番(1931年版) スクリャービン:ピアノ・ソナタ第5番 嬰ヘ長調 Op. 53 メトネル:ピアノ・ソナタ ホ短調「夜の風」 Op. 25No. 2 忘れられた調べ - 祝祭の踊り Op. 38No. 3 |
ケニー・ブロバーグ(P) 録音:2021年11月1日 |
|
STNS-30200 NX-B07 |
デイヴィッド・ハックブリッジ・ジョンソン(1963-):悪魔のリラ 夜想曲 第1番 Op. 166 「ショパンへのオマージュ」 夜想曲 第2番 Op. 197 「オカルトより」 夜想曲 第3番 Op. 230 No. 1 夜想曲 第4番 Op. 230 No. 2 夜想曲 第5番 ロ長調 Op. 299 夜想曲 第6番 Op. 328 夜想曲 第7番 Op. 405 「悪魔のリラ」 ベル=ファンファーレ Op. 369 バルカローレ・エレジー Op. 160 カリグラフィック・ポエム Op. 224 |
ロウェル・リーバーマン(P) 使用楽器:Steinway Model D #533611 録音 2021年6月6-7日 世界初録音 |
|
||
STNS-30208 NX-B07 |
アルトゥール・シュナーベル(1882-1951):歌曲全集 5つの歌曲…世界初録音 10の歌曲 Op. 11 7つの歌曲 Op. 14 ノットゥルノ Op. 16 |
サラ・クーデン(C.A) ジェニー・リン(P) 録音:2022年4月23-25日 |
|
||
STNS-30211 NX-B07 |
キム・スヨン〜モーツァルト・リサイタル ジーグ ト長調「アイネ・クライネ・ジーグ(ライプツィヒ・ジーグ)」K. 574 12のコントルダンス K.269bより No.1ト長調/No.2ト長調 No.3ハ長調/No.12ニ長調 ピアノ・ソナタ第9番ニ長調 K.311 アレグロ ト短調 K.312 アダージョ ロ短調 K.540 グルックの主題によるピアノのための10の変奏曲 ト長調 K.455 ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調 K.332 アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618(F.リスト編) |
キム・スヨン(P) 録音:2022年10月12-13日 |
|
||
STNS-30217 NX-B07 NYCX-10407 日本語解説付国内盤 税込定価 |
リスト:超絶技巧練習曲 S.139 | イム・ユンチャン(P) 録音:2022年6月10日 テキサス州フォートワース、 バス・パフォーマンス・ホール ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール セミファイナルにおけるライヴ録音 |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |