湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



Laplace Records
(日本)


クラシックとジャズを中心に、新時代を担う選りすぐりの実力派アーティストたちのアルバムをリリース。
le petit disque】は、様々なスタイルの日本のアーティストたちのシリーズで、ピアノ・ソロ等のオーソドックスなクラシックから日本の古典を交えたクラシック=アヴァンギャルドまで、幅広いラインナップを取り揃えています。


※表示価格は、全て税込定価。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
LPDCD-101(2CD)
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ BWV10001-1006 桜井大士(Vn)

録音:2018年1月30日-2月1日栃木 岩舟 コスモス・ホール
ピアソラを奏する楽団「El Cielo 2020」での活動をはじめ、多彩な技巧を極めるヴァイオリニスト、桜井大士。バッハ演奏にも極めて深い瞑想と熱量 があります。「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ」の『全曲演奏会』といえば、かつてエネスコやメニューイン、シゲティといった巨匠によって行われて きた伝説的なプログラムですが、全曲演奏の大いなる意義に反し、その至難さゆえ2回に分けて演奏するのが通例となっています。演奏時間にして約 2時間半、時間だけでもリサイタル2つ分に相当し、単曲でも最高難易度に部類する曲たちを、たった一夜で演奏する。本作は度々の『全曲演奏 会』を通してバッハの世界を自ずと探求してきた桜井が満を持して挑んだ録音です。
LPDCD-104
テレマン:無伴奏フルートのための12の幻想曲
『ロンドンデリーの歌』
上野 星矢(Fl)

録音:2018年6月12-13日栃木 岩舟 コスモス・ホール
テレマンの無伴奏フルートと言えば、フルート界には欠かせない曲群ですが、同時代のバッハよりも親しみやすいかというと、なかなか通好みの渋いとこ ろがあり、有名曲でありながら決定盤と言える演奏はそう多くありません。本盤は名フルート奏者上野星矢が、新たな決定盤を残す意欲をもって取り 組んだ力作で、バロックの構造美を保ちつつも柔らかに、全編が歌われています。奏者の息遣いがダイレクトに伝わる高音質も聴きどころ。 *コンサート会場限定販売品として大好評を頂いた、数量限定盤の一般発売となりますため、日本語解説は付属しておりません。
LPDCD-105
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):2本のフルートのための6つの二重奏曲
二重奏曲 第1番ホ短調 FK.54
二重奏曲 第2番変ホ長調 FK.55
二重奏曲 第3番変ホ長調 FK.56
二重奏曲 第4番ヘ長調 FK.57
二重奏曲 第5番ヘ短調 FK.58
二重奏曲 第6番ト長調 FK.59
上野 星矢(Fl)
アレキシ・ロマン(Fl)

録音:2019年2月26-27日栃木 岩舟 コスモス・ホール
大バッハ=ヨハン・セバスチャン・バッハの長男として生まれたヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ。父から溢れんばかりの愛情と手厚い音楽教育を受け 「バッハの息子たちの中では最も才能に恵まれた」と言われたにもかかわらず、夢想家で放埓な性格であったためか、ハレの教会オルガニストを務めた ほかは、宮廷に仕えることなどはなく、晩年には大変な苦労をしたことで知られています。しかし、残された作品はどれも個性的で、当時の作風とは一 線を画すユニークなものが多く、この「2本のフルートのための「6つの二重奏曲」」も極めて即興的な旋律と、大胆な和声進行など、多くの革新的な 工夫が施された魅力的な作品です。 この作品での2本のフルート・パートは対等に扱われており、上野とロマンのフルートは、お互いの旋律を引き立て合いながら、幻想的な世界を作り上 げていきます。力強く美しい音色と、息のあった掛け合いから生まれる演奏からは、極上のセンスと音楽性が感じられることでしょう。


le petit disque
品番 内容 演奏者
LPDCD-003
Piano Album
ラヴェル:悲しき鳥
 洋上の小舟/前奏曲
ショパン:夜想曲 第16番変ホ長調 Op.55-2
 マズルカ 第8番変イ長調 Op.7-4
 マズルカ 第9番ハ長調 Op.7-5
 マズルカ 第15番ハ長調 Op.24-2
 マズルカ 第23番ニ長調 Op.33-2
 マズルカ 第31番変イ長調 Op.50-2
 マズルカ 第33番ロ長調 Op.56-1
 マズルカ 第34番ハ長調 Op.56-2
 マズルカ 第35番ハ短調 Op.56-3
 夜想曲 第2番変ホ長調 Op.9-2
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
マックスウェル:引き潮
高木梢(P)

録音:2008年三鷹市芸術文化センター"風のホール”
宮崎県生まれ。東京学芸大学大学院修了。本格的なクラシック音楽からポピュラー音楽まで幅広く手がけつつラジオやテレビ番組にも登場する等、 多方面で活動を展開。このアルバムは、ラヴェル、ショパンの名曲と、ハープ奏者ロバート・マックスウェル作曲のEBB TIDE「引き潮」がひときわ印象的 な1枚。2つの夜想曲に挟まれた心地よいマズルカのリズム、洋上を漂う小舟のゆらぎ、鳥の声などの美しい響きが、最後の「引き潮」に連なっていくア ルバムの構成も見事です。
LPDCD-006
ママと子供のためのピアノアルバム
モーツァルト: 「ロンド」 ピアノ・ソナタK.545より
シューマン: 「トロイメライ」 子供の情景より
ロック: 雨の日の噴水
サティ: 子守歌
ドビュッシー: 亜麻色の髪の乙女
小田和正:言葉にできない(高木梢編)
高木梢(P)

録音:2011年三鷹市芸術文化センター"風のホール”
宮崎県生まれ。東京学芸大学大学院修了。本格的なクラシック音楽からポピュラー音楽まで幅広く手がけつつラジオやテレビ番組にも登場する等、 多方面で活動を展開。三人の子の母として"ママ・ピアニスト"と呼ばれ親しまれています。(というのは一つの顔で、現在、バンドEl Cielo 2020にて クラシック・ジャズ界の猛者たちと超絶のサウンドを繰り広げている!)本作は子育てをするママや小さな子供たち、また胎教に向けて選曲した全6曲 のミニ・アルバム。高鳴りを優しく抑えた、透明感のあるピアノが響きます。ジャケット装丁は絵本「おかあさん」などでおなじみのイラストレーター江頭路 子さんが担当。
LPDCD-007
Widmung(献呈)
ワーグナー(リスト編): イゾルデ愛の死 S.447
ヤナーチェク: 「おやすみ」 草陰の小径から
シェーンベルク: 6つの小品 op.19
ワーグナー: アルバム・ソナタ WWV.85
シューマン: 「トロイメライ」 子供の情景から
ヨセフ・スーク: 子守唄 op.33
シューマンリスト: 献呈 S.566
ドビュッシー: 「月の光」 ベルガマスク組曲から
シューマン: アラベスク op.18
リスト: 愛の夢 S.541
小田裕之(P…ベヒシュタイン C234)

録音:2012年4月12日&6月12日東大和市民会館"ハミング・ホール"
小田裕之は札幌市出身のピアニスト。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。NTT docomo賞受賞。同大学研究科を経てプラハに留学し、 2003年に帰国。シマノフスキ、スク(スーク)をはじめとした東欧作品のスペシャリストとして知られる他、多彩な活躍を誇っています。このアルバムに は西欧の作品が多く収録されていますが、ところどころヤナーチェクやスクなどの得意曲もはさまれており、いずれの曲でも研究肌の確固たる強さを感じ させるだけではなく、技術的洗練と詩的な音楽表現が溢れています。冒頭の「イゾルデ愛の死」の強烈な響き、「おやすみ」「トロイメライ」「子守歌」の 優しい歌い口など印象的な瞬間に彩られた魅力的な演奏をお楽しみください。
LPDCD-010
DANZA
リスト:村の居酒屋での踊り「メフィスト・ワルツ第1番」
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
優雅で感傷的なワルツ
ヒナステラ:3つのアルゼンチン舞曲 op.2
プーランク:即興曲 第15番ハ短調「エディット・ピアフへ捧ぐ」
 愛の小径
サン=サーンス:ワルツ形式によるエチュード op.52-6
ショパン:舟歌 op.60
サン=サーンス(リスト、ホロヴィッツ編):死の舞踏 op.40
佐野隆哉(P)

録音:2013年6月20.26日、
三鷹市芸術文化センター”風のホール”
1980年東京生まれのピアニスト、佐野隆哉が弾く舞曲集。東京芸術大学を経て、同大学院修士課程を修了、パリのスコラ・カントルム高等課程 を最優秀で修了。その後、日本人男性として初めてパリ国立高等音楽院「第三課程研究科」(博士課程)からの入学を許可され、2008年修了し たという才人による1枚。最初に置かれたインパクトたっぷりの「メフィスト・ワルツ」、迫力あるヒナステラの「アルゼンチン舞曲」、恐ろしいまでに研ぎ澄ま された「死の舞踏」。これらの曲間には、魅力的なプーランクや、サン=サース、ショパン、ラヴェルなど様々な趣向を持つ曲が組み合わされ、アルバム 全体が構成されています。太い音から繊細な音まで、音色の豊かさと曲の造形の確かさには驚くばかりです。
LPDCD-012
フレンチ・ロマンチシズム
フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ短調 Op.75
ドビュッシー:夢
尾池 亜美(Vn)
佐野 隆哉(P)

録音:2013年12月4日コピスみよし(三芳町文化会館)
注目のヴァイオリニスト、尾池亜美のデビュー・アルバム! 中学3年生でイザイの無伴奏ソナタ第3番「バラード」を完璧に弾きこなし、ヴァイオリニストの澤和樹を驚嘆させたという才能の持ち主である尾池亜 美。このアルバムでも類まれなるテクニックと高い音楽性を発揮し、フランスの名作3曲を弾きこなしています。堂々たるフランク、凛としたサン=サーン ス、そっと添えられたドビュッシーの「夢」。どれも魅力たっぷりです。
LPDCD-013
風の記憶
1.風の記憶:森田花央里
2.白鳥:サン=サーンス
3.シチリアーナ:マリア・テレジア・フォン・パラディス
4.朝の歌:エルガー
5.美しい五月に:シューマン
6.甘い思い出:メンデルスゾーン
7.イスファハーンの薔薇:フォーレ
8.無言歌 作品109:メンデルスゾーン
9.はすの花:シューマン
10.別れ:フォーレ
11.アリオーソ:バッハ
12.トロイメライ:シューマン
13.アヴェ・マリア:バッハ=グノー
原 永里子(Vc)
宇根美沙恵(P)

録音:2014年7月31日三鷹市芸術文化センター・風のホール
……「風の記憶」はこのCDのために書き下ろされた新曲で、女性作曲家の森田花央里さんによる作品です。 元々この曲には題名が付けられていませんでした。何度も演奏を重ねる中で、低音から始まり徐々に高音のメロディーへと向かう様が、大自然に吹く 風が人生の記憶を思い起こさせてくれるように感じ、「風の記憶」と名付けました。音楽というと普段私たちは高い音のメロディーを想像しますが、この 曲はチェロならではの低音が存分に表現された曲となっています。メロディーがマイナー(短調)でアンニュイな雰囲気を持って現れ、そして徐々に目 覚めていくようなフレーズの後に、同じメロディーが今度はメジャー(長調)の明るい日差しの中で登場します。
LPDCD-016
Day to Day
■オリジナル作品
1.Day to Day:原永里子
2.過去からの手紙:原永里子
3.クシロハナシノブ〜君を待つ:原永里子
4.夕やけの丘のむこう:原永里子

■編曲作品
5.Dexter's Tune 映画「レナードの朝」より:
Randall Stuart Newman
6.ライムライト: Charlie Chaplin
7.アヴェマリア:Astor Piazzolla
8.えんどうの花:宮良長包
9.見上げてごらん夜の星を:いずみたく
10.Cavaatina 映画「ディア・ハンター」より:
Stanley Myers
11.大きな古時計:Henry Clay Work
12.翼をください:村井邦彦
13.永遠に
原 永里子(Vc)
上杉 彩乃(P)
大河原 梨奈(P)
桜井 大士(Vn)
廣永 瞬(Cb)
河野 智美(G)

録音:2016年10月5日, 6日秩父ミューズパーク音楽堂
……「優しく話しかけるよう」と音楽関係者から絶賛される、原永里子のチェロの音色を存分に活かしたセカンドアルバム。 釧路市立博物館創立80周年記念コンサート出演のために書き下ろされた「クシロハナシノブ」など、コンサートでも好評の原永里子オリジナル作品 5曲を収録。また自身による編曲を加えた映画音楽やおなじみのスタンダード曲では、雰囲気に合わせてギターやヴァイオリン、コントラバス、ピアノが 交わり、柔らかに香るチェロの音色をいっそう引き立てています。あたたかな人柄がにじむオリジナル曲と、豪華共演陣との特別編成によるスタンダード 作品、“癒し”と“聴きごたえ”が共存する、スペシャルな1枚。
LPDCD-018
ウィリアム・バード&ジャパン
ウイリアム・バード:
1 トレジアンのパヴァーヌ
2 ガリアルダ
3 ウィロビー卿のご帰還(ロウランド)
4 鐘
5 涙のパヴァーヌ
6 女王のアルマン
7 ラヴォルタ
8 ファンタジア
9 御者の口笛
10 ねえジョン 今キスして

『戦い』*
11 兵士たちの召集
12 歩兵の行進
13 騎兵の行進
14 ラッパ
15 アイルランド行進曲
16 バグパイプ
17 横笛と太鼓
18 戦闘への行進
19 退却
中村恵美(Cemb)
一噌幸弘(能管、田楽笛)*
望月太喜之丞(邦楽打楽器)*
イギリス音楽の父、ウィリアム・バードの名曲集。 中村恵美は東京都出身。11才よりチェンバロを始め、東京都立芸術高校を卒業後、フランスに留学。パリ国立高等音楽院チェンバロ科卒業。 バードの音楽については「400年前のイギリスの音楽なのに、懐かしさを感じる」という彼女、一連の曲から「日本の伝統音楽にも共通する何かがあ る」と発想を広げ、後半はついにオリジナルの枠を飛び越え、能管、田楽笛(篠笛)、邦楽打楽器コラボレーションにより、余人の想像だにしない摩訶 不思議な音世界を繰り広げています。



このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.