湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



C Major
(ドイツ)



※「単価=¥0」と表示されるアイテムは廃盤です。

※表示価格は全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは全て1DVDです。
品番 内容 演奏者
70-0208(2DVD)
ヘルマン・プライ
シューベルト:美しき水車小屋の娘D.795
 冬の旅D.911*
 白鳥の歌D.957
ヘルマン・プライによる各歌曲集へのイントロダクション+ドキュメンタリー40分
ヘルマン・プライ(Br)
ヘルムート・ドイッチュ(P)*、
レナード・ホカンソン(P)

※252’/PCM-Stereo5.1
字幕:独仏英西
オペラ、オペレッタ等で素晴らしい美声を聞かせてくれたプライも亡くなってはや11年。彼が最も得意にし「私の人生の中心!」とよんでいたシューベルトの歌曲。その三大歌曲集がプライ自身の解説付きで見ることができるとは! (Ki)

70-0308

70-0404(Bluray)
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」
+ボーナス…メイキング映像
マリア・グレギーナ(Sトゥーランドット)
マルコ・ベルティ(Tカラフ)
アレクシア・ヴォウルガリドウ(Sリュー)
アレクサンドル・ツィムバリュク(Bsティムール)
ファビオ・プレヴィアーティ(Brピン)
ヴィセンス・エステヴェ(Tパン)
ロジェ・パデュレス(Tポン)
ヴェンツェスラフ・アナスタソフ(Br役人)
ズビン・メータ(指)ヴァレンシア州立O
演出:チェン・カイコー
収録:2008年5月,ヴァレンシア

DVD=リージョン・オール/NTSC
16:9/120m+36m/DTS5.1,PCM Stereo
字幕:伊英独仏西
※Bluray=120m+36m
DTS5.1,PCM Stereo
字幕:伊英独仏西
HD映像時代の「トゥーランドット」が登場!2008年5月にスペインのヴァレンシア芸術館で行われた「トゥーランドット」の公演の映像です。これは音楽、舞台両面で極めて充実したものです。歌手では、今トゥーランドット姫を歌わせたら世界最高のドラマティック・ソプラノ、グレギーナが圧倒的。さらにイタリアのスピントなテノールとして日本でも知られているベルティのカラフ、ギリシャ生まれでドイツで活躍するヴォウルガリドウのリューと、適材適所。もちろんメータの指揮も「トゥーランドット」にピタリ。演出は、「始皇帝暗殺」や「北京ヴァイオリン」で知られる中国出身の映画監督チェン・カイコー陳凱歌。「トゥーランドット」の演出には珍妙な舞台も少なくない中、さすがに中国人らしくすごぶるしっかりした美感に溢れた舞台を作り上げています。そしてそれを見事に捉えた映像美も強調せねばならないでしょう。ことにBlu-Rayで見たときには、これまでとは一線を隠した「トゥーランドット」が楽しめることでしょう。新時代の第一歩を切った「トゥーランドット」をお楽しみください! (Ki)
70-0508(2DVD)
70-0604(Bluray)
ワーグナー:「ラインの黄金」 ユハ・ウーシタロ(Brヴォータン)
アンナ・ラーション(Msフリッカ)
ザビーネ・フォン・ヴァルター(Sフライア)
イリヤ・バンニク(Brドンナー)
ジェルマーン・ヴィラール(Tフロー)
クリスタ・マイヤー(Msエルダ)
ジョン・ダスザック(Tローゲ)
マッティ・サルミネン(Bsファーゾルト)
スティーヴン・ミリング(Bsファーフナー)
フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Brアルベリヒ)
ゲルハルト・ジーゲル(Tミーメ)ほか
ズービン・メータ(指)バレンシア州立O
演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター
衣装:チュ・ウロズ
収録:2007年,バレンシア,芸術館

DVD…リージョン・オール/NTSC
16:9/PCM-Stereo,DD5.1/167m+27m
字幕:独英仏西

※Bluray…リージョン・オール/NTSC
16:9/7.1surround,/PCM-Stereo,DD5.1
167m+27m/字幕:独英仏西
これぞ新時代の「指環」!スペイン、バレンシアの芸術館と、イタリア、フィレンツェ市立歌劇場の共同制作で、新たな「指環」が生まれました。まず「ラインの黄金」をDVDとBlu-rayでご紹介。この舞台は、バルセロナのパフォーマンス集団ラ・フラ・デルス・バウスが参加しており、その中心メンバーカルルス・パドリッサが演出を担当。特徴の一つは、巨大スクリーンに投影した圧倒的なCG映像。オペラの舞台で映像を用いるのは珍しくありませんが、この演出では非常に精密に作られたCG映像を舞台一面に広がるスクリーンに投射しています。第二に、舞踊団体ラ・フラ・デルス・バウスの驚異的な集団舞踊。ラ・フラ・デルス・バウスは1979年創立。1992年にはバルセロナ・オリンピックの開会式を手がけ、世界的に知られるようになりました。この「ラインの黄金」でも、ジャケット写真に見られるような人と人の繋がりによる表現に驚かされます。様々な点で現代の最先端を行く舞台づくりです。そしてメータの指揮と、ウーシタロ、サルミネン、ラーション、ダスザック、ジーゲルといった、現代を代表するワーグナー歌手が集められ、極めて充実した「ラインの黄金」になっています。もちろんHDD収録で、Blu-rayでは優秀高画質がそのまま楽しめます。ワグネリアンはもちろん、オペラ・ファンや舞台好きな人は皆要注目です!!!特典にメイキング映像付き。 (Ki)
70-0708(2DVD)

70-0804(Bluray)
ワーグナー:「ワルキューレ」 ペーター・ザイフェルト(Tジークムント)
ペトラ・マリア・シュニッツァー(Sジークリンデ)
マッティ・サルミネンン(Bsフンディング)
ユハ・ウーシタロ(Brヴォータン)
ジェニファー・ウィルソン(Sブリュンヒル)
アンナ・ラーション(Msフリッカ)
ベルナデッテ・フライツ(Sゲルヒルデ)
ヘレン・ヒューズ・ラルストン(Sオルトリンデ)
ピラール・バスケス(Msヴァルトラウテ)
クリスタ・マイヤー(Msシュヴェルライテ)
エウジェニア・ベタンクール(Msヘルムヴィーゲ)
ハイケ・クレツィンガー(Msジーグルーネ)
マヌエラ・ブレス(Msグリムゲルデ)
ハンナー・エスター・ミヌティッロ(Msロスヴァイゼ)
ズービン・メータ(指)バレンシア州立O
演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター
収録:2007年4,5月,バレンシア,芸術館

DVD…リージョン・オール/NTSC
16:9/PCM-Stereo,5.1/245m+27m
字幕:独仏英西
※Bluray…リージョン・オール/NTSC
16:9/7.1surround,/245m+27m
字幕:独仏英西
ヴァレンシア・リング、第2弾です!「ワルキューレ」でも、CG映像を駆使した演出と、世界的舞踏集団ラ・フラ・デルス・バウスによる群舞の融合した舞台はとても刺激的!ド迫力のワルキューレの騎行や、生火が素晴らしく効果的な幕切れは必見。加えてキャストが豪華なこと!ジークムントとジークリンデには、今この役を歌わせたら一番というザイフェルトとシュニッツァーの夫婦。そしてフンディングには、至高の北欧バス、サルミネン。ブリュンヒルデには、今ドラマティックソプラノとしてメキメキ売出し中で、このヴァレンシア・リングのブリュンヒルデが大評判になった米国のソプラノ、ジェニファー・ウィルソン。さらに「ラインの黄金」からウーシタロやラーションが引継ぎ、鉄壁の布陣となっています。もちろんHD収録で、Blu-Rayでは鮮明な映像が楽しめます。ボーナスにメイキング映像を収録。 (Ki)
70-0908(2DVD)

70-1004(Bluray)
ワーグナー:「ジークフリート」 ランス・ライアン(Tジークフリート)
ジェニファー・ウィルソン(Sブリュンヒルデ)
ユハ・ウーシタロ(Brさすらい人)
ゲルハルト・ジーゲル(Brミーメ)
フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Bアルベリッヒ)
キャサリン・ウィン=ロジャース(Aエルダ)
ズービン・メータバレンシア州立O
演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター
衣装:チュ・ウロズ
収録:2007年バレンシア、ソフィア王妃芸術館(州立歌劇場)ライヴ

DVD本編:256mm/特典:27mm
カラー、16:9/PCMステレオ、DD5.1
字幕:独英仏西/NTSC/Region-All
※Blu-rayDisc:カラー、16:9、FullHD、
PCMステレオ、DD5.1、7.1surround
70-1108(2DVD)

70-1204(Bluray)
ワーグナー:「神々の黄昏」 ランス・ライアン(Tジークフリート)
ラルフ・ルーカス(Brグンター)
マッティ・サルミネン(Bハーゲン)
フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Bアルベリッヒ)
ジェニファー・ウィルソン(Sブリュンヒルデ)
エリザベーテ・マトス(Msグートルーネ)
キャサリン・ウィン=ロジャース(Msヴァルトラウテ)
ズービン・メータ(指)バレンシア州立O
演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター
衣装:チュ・ウロズ

収録:2007年バレンシア、ソフィア王妃芸術館(州立歌劇場)ライヴ
70110

DVD:本編:280mm/特典:27mm
カラー、16:9
PCMステレオ、DD5.1/字幕:独英仏西
NTSC/Region-All

Blu-rayDisc:カラー、16:9、FullHD、
PCMステレオ、DD5.1、7.1surround
これぞ新時代の『指環』! スペイン、バレンシアの芸術館と、イタリア、フィレンツェ市立歌劇場の共同制作で、新たな『指環』が誕生!!この2本で全曲揃いました。この舞台は、バルセロナのパフォーマンス集団ラ・フラ・デルス・バウスが参加しており、その中心メンバー、カルルス・パドリッサが演出を担当。特徴の一つは、巨大スクリーンに投影した圧倒的なCG映像。オペラの舞台で映像を用いるのは珍しくありませんが、この演出では非常に精密に作られたCG映像を舞台一面に広がるスクリーンに投射しています。第二に、舞踊団体ラ・フラ・デルス・バウスの驚異的な集団舞踊。ラ・フラ・デルス・バウスは1979年創立。1992年にはバルセロナ・オリンピックの開会式を手がけ、世界的に知られるようになりました。様々な点で現代の最先端を行く舞台づくりです。そしてメータの指揮と、現代を代表するワーグナー歌手が集められ、ワグネリアンはもちろん、オペラ・ファンや舞台好きな人は皆要注目です! 特典にメイキング映像付き。 (Ki)

70-1308
イーヴォ・ポゴレリッチ
ベートーヴェン:ピアノソナタ第27番ホ短調Op.90、
 ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111
ショパン:ポロネーズ嬰へ短調Op.44、
 前奏曲第21番ロ短調Op.28、
 ピアノ・ソナタ第2番ロ短調Op.35
スクリャービン:練習曲Op.8-2、
 2つの詩曲Op.32
イーヴォ・ポゴレリッチ(P)

収録:1986、1987年
※144’/PCM-Stereo5.1/字幕:独仏英
1986&87年、20代後半の煌くような才能がまぶしいポゴレリッチのお宝映像。UNITEL収録。
70-1408

70-1504(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「オテロ」 アレクサンドルス・アントネンコ(Tオテッロ)
マリーナ・ポプラフスカヤ(Sデズデモナ)
カルロス・アルバレス(Brイヤーゴ)
バルバラ・ディ・カストリ(Msエミーリア)
スティーヴン・コステロ(Tカッシオ)
アントネッロ・チェロン(Tロデリーゴ)
ミハイル・ペトレンコ(Bsロドヴィーコ)
シモーネ・デル・サヴィオ(Brモンターノ)
リッカルド・ムーティ(指)VPO
ウィーン国立歌劇場cho
ザルツブルク音楽祭児童cho
演出:スティーブン・ラングリッジ
美術:ジョージ・ソーグライズ
衣裳:エンマ・ライオット
照明:ジュゼッペ・ディ・ロリオ
収録:2008年8月,ザルツブルク
スカラ座時代にもドエライ「オテッロ」を上演したムーティですが、このザルツブルク音楽祭では、オーケストラにウィーン・フィルを得られたこともあり、さらに円熟味がって気宇の大きな演奏を繰り広げていて、圧倒的。一方歌手は比較的若い世代を起用。タイトルロールのアレクサンドルス・アントネンコは、1975年6月26日、ラトヴィアの首都リガの生まれ。まだ33歳という若さですが、2009年にはルネ・フレミングの相手役としてメトにもデビュー。太く暗めの声は、オテッロを歌うに不可欠の悲劇的な力があり、大器を予感させてくれるもの。ドミンゴが初めてオテッロを歌ったのが34歳の時ですから、これからこの役を窮めていく最初の姿になるのではないでしょうか。マリーナ・ポプラフスカヤは、モスクワ生まれのロシアのソプラノ。数々のコンクールを制覇し、2003年にボリショイ劇場にデビュー。2005年頃から西側での活躍が目立つようになりました。若い二人に対して、イヤーゴには、日本でもお馴染みのスペインの名バリトン、カルロス・アルバレスを起用、舞台を引き締めています。その他、名脇役として知る人ぞ知るメッゾ、バルバラ・ディ・カストリや、歌のみならずなかなかのイケ面で女性からの人気が高い米国のテノール、スティーヴン・コステロと、充実した配役です。スティーブン・ラングリッジの演出は、全編に渡って黒を多用した陰鬱な雰囲気が印象的なもの。スタティックな美しさを追求した舞台は、高画質収録で存分に楽しめることでしょう!
70-1608
ドビュッシー:管弦楽曲集
管弦楽のための映像
牧神の午後への前奏曲
交響詩「海」
レナード・バーンスタイン(指)
聖チェチーリア国立音楽院O

収録:1989年ローマ,聖チェチーリア国立音楽院
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3m、リージョン:All、85分
70-1708

70-1804(Bluray)
プロコフィエフ:歌劇「賭博者」 ミッシャ・ディディク(T アレクセイ)
クリスティーネ・オポライス(S ポリーナ)
ウラディーミ・オグノヴェンコ(Bs 将軍)
ステファニア・トツィスカ(Ms お婆様)
シュテファン・リューガマー(T 侯爵)
シルヴィア・デ・ラ・ムエラ(Ms ブランシュ)ほか
ダニエル・バレンボイム(指)
ベルリン国立歌劇場O&cho

収録:2008年
字幕:英独仏
プロコフィエフの「賭博者」は、ドストエフスキーの同名作を原作としたオペラ。大金持ちのお婆様が賭博に熱中し全財産をすってしまい、財産を期 待していた彼女の甥の退役将軍、その娘ポリーナ、彼女と婚約している侯爵、そしてポリーナを愛しているアレクセイが巻き込まれる物語。現実的な 話が昨今のご時勢に合っているのか、ここのところロシア以外でもよく上演されます。ここに収録されているのは、2008年にベルリン国立歌劇場で 新製作された舞台。音楽監督バレンボイムの指揮に、若手、中堅、ベテランを巧みに配した配役で充実した演奏になっています。演出は、2009年に ボリショイ歌劇場来日公演のチャイコフスキー「エフゲニー・オネーギン」がたいへんな評判となったチェルニャコフ。現代化にまったく無理のない話し ですので、チェルニャコフならではのクールで視点の鋭い舞台が絶妙の効果をあげています。ハイディフィニション収録で、ことにBlu-Rayでは美しい 映像が楽しめます。 (Ki)
70-1908
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
 交響曲第7番ホ長調
クリスティアン・ティーレマン(指)ミュンヘンPO

収録:2008年[第4番]・2006年[第7番](ライヴ)、バーデン=バーデン・フェストシュピールハウス
※PCMステレオ/dtsサラウンド5.1/カラーNTSC、16:9/リージョン・オール
「ドイツの正当な伝統を継承する最右翼」と称され、欧米をはじめ日本でも熱狂的な支持を集めるカリスマ指揮者クリスティアン・ティーレマン。ことし2010年3月、ミュンヘン・フィルとの2度目の来日公演を目前に控えた絶好のタイミングで緊急リリースが実現いたしました。当コンビは公演曲目にブルックナーの第8交響曲を予定していますが、同じブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」と第7番とをカップリングしたライヴ映像作品というまさに願ってもない内容です。ティーレマンのブルックナー指揮者としての力量については、ミュンヘン・フィルの総音楽監督に就任した2004年10月に行われた第5交響曲のライヴ・レコーディングをはじめ数々の実演でもすでに実証済み。過去にケンぺやチェリビダッケの薫陶を授かった名門ミュンヘン・フィルに息づくブルックナー演奏に最適のひびきを存分に活かし、ティーレマンがじっくりと遅めのテンポ設定で形づくる巨大な音楽は、ブルックナー好きを大満足させています。このたびの2曲いずれもトラックタイムから分かるように、多くのファンが期待する重厚長大なスタイルによる演奏とおもわれます。名実ともに現代屈指と呼び声の高いティーレマン&ミュンヘン・フィルのブルックナー演奏をぜひともご堪能ください。 (Ki)
70-2008(2DVD)

70-2104(Bluray)
ヘンデル:歌劇「アドメート」 ティム・ミード(CTアドメート)
マリー・アーネット(Sアルチェステ)
ウィリアム・バーガー(Brエルコレ)
アンドルー・ラドリー(CTオリンド)
ダヴィド・ベイツ(CTトラジメーデ)
カースティン・ブレーズ(Sアンティゴナ)
ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(Brメラスペ)
ニコラス・マッギガン(指)ゲッティンゲン祝祭O
演出:ドリス・デーリエ
装置,衣装:ベルント・レペル
マム・ダンス・シアター
振付:遠藤公義

Bluray=リージョン・オール
PCM Stereo/PCM5.1
181m+21m/字幕:英独仏

DVD=リージョン・オール
NTSC 16:9
PCM Stereo/PCM5.1
181m+21m/字幕:英独仏
「アドメート」は1727年にヘンデルがロンドンで発表したオペラ。基本はギリシャ神話で貞淑な妻として有名なアルケースティスの物語。瀕死のアドメート王の命を救おうと、王妃アルチェステが身代わりに冥界に降りるが、英雄エルコレ(=ヘラクレス)によって地上に連れ戻される。しかし今度はアドメートの前の婚約者アンティゴナが現れ、関係がこじれる、というもの。このギリシャ神話の世界を、ドイツの映画監督ドリス・デーリエは「和テイスト」で彩っています。アドメートはお侍さん風、アルチェステは始め花魁風、エルコレは無双の力士(ちゃんと四股も踏みます)。またどう見ても「リング」の貞子のような黙役も重要な役回り。デーリエは小津安二郎の大ファンで、「東京物語」のリメイク「HANAMI」という映画を作っているほど日本好きなのです。そこでドイツで活躍する舞踏家、遠藤公義とマム・ダンス・シアターの舞踏を活用し、日本の要素を多く取り入れた幻想的な舞台を作り上げたわけです。あくまで幻想的な舞台作りが基本で、日本人からすればツッコミどころたくさんなものの、しかし「アドメート」の物語を舞台化する上ではたいへん成功しており、美しい舞台は絶賛されました。歌手は、日本で「リナルド」のタイトルロールを歌って絶賛されたティム・ミードのアドメート、スウェーデン出身で、兵庫で佐渡裕プロデュースの「魔笛」でパミーナを歌った今人気急上昇のソプラノ、マリー・アーネットのアルチェステ、英国のバリトンで幅広いレパートリーで活躍するウィリアム・バーガーのエルコレ、米国のソプラノでバロック音楽で高い評価を得ているカースティン・ブレーズなど、若い実力派が多数。そしてヘンデルのスペシャリストとして1991年以来ゲッティンゲンのヘンデル音楽祭の音楽監督を務めるニコラス・マッギガンの筋金入りの音楽が上演全体をビシッと引き締めています。HD収録の映像の美しさも特筆。DVDは2枚、Blu-Rayは1枚に収録しています。して1991年以来ゲッティンゲンのヘンデル音楽祭の音楽監督を務めるニコラス・マッギガンの筋金入りの音楽が上演全体をビシッと引き締めています。HD収録の映像の美しさも特筆。DVDは2枚、Blu-Rayは1枚に収録しています。 (Ki)

70-2208(2DVD)

73-2404(Bluray)
バーンスタイン/シベリウス:交響曲集
(1):交響曲第1番ホ短調 op.39
(2)交響曲第2番ニ長調 op.43
(3)交響曲第5番変ホ長調 op.82
(4)交響曲第7番ハ長調 op.105
レナード・バーンスタイン(指)VPO

収録:(1)1990年ウィーン、ムジークフェラインザール
(2)1986年ウィーン、ムジークフェラインザール
(3)1987年ウィーン、コンツェルトハウス
(4)1988年ウィーン、ムジークフェラインザール
◆DVD
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3
リージョン:All、166分
◆Bluray
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3
リージョン:All、166分

70-2308

70-2404(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 タチアナ・セルジャン(Sアイーダ)
ルーベンス・ペリッツァーリ(Tラダメス)
イアノ・タマール(Msアムネリス)
イアン・パターソン(Brアモナズロ)
ティグラン・マルティノロシアン(Bsランフィス)
ケヴィン・ショート(Bsエジプト王)
ロナルド・サム(T伝令)
エリザベッタ・マルトラーナ(S巫女)
カルロ・リッツィ(指)ウィーンSO
カメラータ・シレジア,
クラクフポーランド放送cho
ブレゲンツ音楽祭cho
演出:グレアム・ヴィック
衣装,装置:ポール・ブラウン
振付:ロン・ハウェル


収録:2009年7月22,24日
リージョン・オール/NTSC
PCMStereo/DD5.1/135m/16:9
カラー/字幕:伊英独仏西

(Bluray)
リージョン・オール/HD/16:9
PCM-Stereo,PCM-5.1/135m
字幕:伊英独仏西
ヴェルディの「アイーダ」に映像は数あれど、これは飛び切りの舞台です!湖畔の音楽祭として知られるブレゲンツ音楽祭での「アイーダ」です。演出は日本でも有名なグレアム・ヴィック。巨大な青い自由の女神の断片を用いたり、湖の水を活用したりと、普通の劇場では絶対にやれない業を多用しています。クレーンを用いて高低差も活用し、非常に豪華。しかもヴィックはただ派手な見世物を作ったわけではありません。ヴェルディが「アイーダ」に込めた問題意識を明確化させています。アイーダは、近年ヴェルディ・ソプラノとして急速に人気が上がり、ことにマクベス夫人で高い評価を得ているセルジャン。ラダメスは、2008年のローザンヌ歌劇場の来日公演で《カルメン》のジョゼを歌って好評だったペリッツァーリ。アムネリスにはベテランのタマール。アモナズロを歌うパターソンは、ラトル指揮のザルツブルク復活祭音楽祭での「ラインの黄金」でファーゾルトを歌った若手のバスの逸材。そして指揮には、ウェールズ・ナショナル・オペラの音楽監督を二度務めた名匠リッツィ。舞台のみならず、音楽も充実した上演です。 (Ki)
70-2508
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート2008
ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
バルトーク:ピアノ協奏曲第1番*
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910年版)
ピエール・ブーレーズ(指)VPO
ダニエル・バレンボイム(P)*

収録:2008年7月ザルツブルク祝祭大劇場
画面:NTSC、16:9
音声:PCMステレオ、
DTS5.1/リージョン:0/90mm
ブーレーズ、バレンボイム、VPOという豪華な顔触れによる2008年のザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートの映像。演目はブーレーズの十八番のラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキー。冒頭はこれまでに聴いた事のないような新鮮な響きを作り出しているラヴェルの「優雅で感傷的なワルツ」。次のバルトーク:ピアノ協奏曲第1番は、ピアノの打楽器的手法を用い、強烈なリズムの世界に圧倒される作品。ブーレーズ、バレンボイム、VPOの3者の対話は独創的で、VPOの抜群の安定感と研ぎ澄まされたブーレーズの知性が、バレンボイムとの新たなドラマを生んでいます。そしてブーレーズの「火の鳥」は、この作品の代表盤としてシカゴ響やニューヨーク・フィルとの名演が残っていますが、今回のお相手はVPO。VPOの「火の鳥」は2000年のザルツブルク音楽祭でゲルギエフとの共演が記憶に新しいところ。ブーレーズとの演奏は美しさを前面に出したVPOの魅力が満載の演奏。前半は木管と弦の絶品の美しさで旋律を紡ぎ、「火の鳥のダンス」では絶妙な表情をつけ鮮やかに舞います。「王女のロンド」は濃厚な表現ではありませんが、オーボエとヴァイオリンの対話が美しく、クライマックスも力強く、一糸乱れぬ緊迫感のある演奏は圧巻です。 (Ki)
70-2608
マーラー:交響曲第4番ト長調*
 交響曲第5番嬰ハ短調

■ボーナス
ショルティの展望〜ワールド・オーケストラ・フォー・ピース結成15周年〜
ワレリー・ゲルギエフ(指)
ワールド・オーケストラ・フォー・ピース
カミラ・ティリング(S)*
映像監督:マット・ウッドワード
収録:2010年8月ロイヤル・アルバート・ホール(ライヴ)

画面:NTSC16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
字幕:本編/独、英、仏、日本語、
ボーナス/独
本編:133mm/ボーナス:21mm
リージョン:0
ゲルギエフはロンドン交響楽団とのマーラー・シリーズで、この第4番、第5番はリリースしており、その意欲的で刺激的な演奏は実証済み。ここではロイヤル・アルバート・ホールの華やかな雰囲気と世界中から集まった腕利き集団ワールド・オーケストラ・フォー・ピースとの感動的演奏を披露しています。第4番はマーラーの交響曲中でも親しみやすい曲で、じつに美しい音楽。ゲルギエフは緻密で繊細な表現で丁寧な演奏聴かせます。第4楽章のソプラノ独唱では、スウェーデン出身のカミラ・ティリングが登場。美しく透明感のある歌唱で天上の音楽を歌いあげます。第5番は、冒頭のトランペットのファンファーレをはじめ金管のクオリティーの高さに脱帽。弦は立体的にアンサンブルを構築し、何とも美しい響き。オケのメンバーがゲルギエフの指揮に応え、鮮明に表現をした感動的演奏会となりました。ここで演奏するワールド・オーケストラ・フォー・ピース(WOP)は、1995年に国連設立50周年を記念して、あの世界的指揮者ゲオルク・ショルティを中心に結成されました。平和を願う演奏家たちが世界中から集まっています。特典映像にはWOP結成15周年を記念したドキュメンタリーが収録されています。 (Ki)

70-2708
アーノンクール80歳記念演奏会
シューベルト
(ウェーベルン編):6つのドイツ舞曲D.820
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ「女心」、
 ワルツ「うわごと」、
 ポルカ・シュネル「ごちゃまぜポルカ」Op.161
シューベルト:交響曲第9番「グレート」
ニコラウス・アーノンクール(指)VPO

映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
収録:2009年7月26日&28日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
95mm/画面:16:9.NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:0
メインのシューベルト「ザ・グレイト」は、旋律線をくっきりと描き出し、決然とリズムを刻むアーノンクール節が炸裂の勢いのある演奏。ウェーベルン編曲のシューベルト「6つのドイツ舞曲」は、2人の作曲家の感性が混ざり合い、とても甘美な響きを持った音楽。アーノンクールは深い色合いや透明な響きを巧みに操り音楽の面白さを生み出しています。ヨーゼフ・シュトラウスの3曲は、ヨーゼフ特有の穏やかさと上品さが描き出された気品ある演奏。アーノンクール&ウィーン・フィルのコンビで生み出される至高の響き、アーノンクールの年齢を感じさせない熱い指揮ぶりで、印象的な演奏を楽しむことができます。 (Ki)
70-2808
70-2904(Bluray)
シマノフスキ:歌劇「ロジェ王」(全曲) ロジェ王:スコット・ヘンドリックス(Br)、
ロクサーヌ:オリガ・パシチェニク(S)、
エドリシ:ジョン・グラハム・ホール(T)、
カトヴィツェ市シンガーズ、
アンサンブル・カメラータ・シレジア、
クラクフ・ポーランド放送cho、
サー・マーク・エルダー(指)ウィーンSO
ポーランド語歌唱 

録音:2009年7月/ブレゲンツ音楽祭のライヴ

■DVD=リージョン・フリー/NTSC 16:9
PCMStereo/DTS5.1/89’00”
字幕:英仏独西カタロニア

■Bluray=リージョン・オール
HD 16:9/PCMStereo/DTS5.1
89’00”/字幕:英仏独西カタロニア
オーストリア、ボーデンゼー湖上の特設ステージでオペラを上演するブレゲンツ音楽祭。夏の風物詩なだけでなく、オペラ・ファンにとって重要な行事 にもなっています。昨2009 年上演のシマノフスキ円熟期の傑作「ロジェ王」が映像発売となりました。12 世紀シチリアを舞台に、ロジェ王と王妃ロク サーヌが、美系の羊飼いに化けたディオニソスの登場で起こる騒動を描いています。音楽はリヒャルト・シュトラウスばりの凝りに凝った管弦楽法により、 極彩色の絵巻物を繰り広げますが、シマノフスキならではのひんやりとした触感が独特。ロジェ王役のスコット・ヘンドリックはアメリカのバリトン。サイ トウキネンの「スペードの女王」公演でエレツキー侯爵を演じて話題となった芸達者。ロジェ王の心の機微を絶妙に表現しています。 難解なものの多いシマノフスキ作品ですが、このオペラはひたすら美しく音楽に酔いしれることができます。美しい舞台美術、演技派の歌手たちともに 映像を満喫できます。 (Ki)
70-3008

70-3104(Bluray)
ヘンデル:「メサイア」 スーザン・グリットン(S)
コーネリア・ホラク(S)
ベジュン・メータ(CT)
リチャード・クロフト(T)
フローリアン・ベッシュ(Bs)
ジャン=クリストフ・スピノージ(指)
アンサンブル・マテウス,
アーノルト・シェーンベルクcho
演出:クラウス・グート
装置:クリスティアン・シュミット
収録:2009年4月,ウィーン

■Bluray=リージョン・オール
16:9
dts-HD MA 5.1/PCM Stereo
154m
字幕:英独仏西

■DVD=リージョン・オール
16:9
DTS 5.1/PCM Stereo
154m
字幕:英独仏西
なんとヘンデルの「メサイア」が舞台上演、しかもスピノージの指揮にグートの演出というのですから、面 白くないはずがありません! 2009年4月にアン・デア・ウィーン劇場で上演された「メサイア」は大きな話題となりました。ザルツブル ク音楽祭でのモーツァルトのダ・ポンテ三部作演出で大きな話題を振りまいたクラウス・グートが「メサイ ア」を演出し舞台上演したのです。ヘンデルの多くのオラトリオは物語性が強く舞台上演も珍しくありま せんし、バッハの受難曲の舞台上演も時々あります。しかし物語性に乏しい「メサイア」が舞台上演される のは前代未聞でしょう。グートはキリストの死と復活を描いた「メサイア」を、『ある男の死とそれを巡る 家族や友人たちの物語』として捉え舞台化、それによって聖書からの引用で成り立っている「メサイア」の 台本から驚くほど生々しい感情を引き出すことに成功しています。 舞台上演ですので、当然歌手や合唱は暗譜で歌っています。通常より負担が大きい一方で、スーザン・グリッ トン、コーネリア・ホラク、ベジュン・メータ、リチャード・クロフト、フローリアン・ベッシュといった 名歌手たちは、演技をつけることで役柄と同化し、踏み込みの強い見事な歌唱を繰り広げています。また 世界最高のchoといっても過言でないアーノルト・シェーンベルクchoが、鬼才ジャン=クリストフ・ スピノージの鋭い音楽作りに見事に応え、音楽面でも非常に充実。 ヘンデル・ブームが盛り上がる一方で、かつてヘンデルの代名詞的存在だった「メサイア」は、劇的展開に 欠けると苦手にする向きもありました。そんな人たちにこそ打ってつけの「メサイア」。目から鱗が落ちる 体験をぜひ! (Ki)
70-3208
ドキュメンタリー「アンドレ・プレヴィン〜ふたつの世界をつなぐ橋」

■ボーナス
モーツァルト:ピアノ四重奏曲K.493& K.478
[ドキュメンタリー]監督:リリアン・ブリムバウム、ペーター・シュテファン・ユンク
出演:アンドレ・プレヴィン、アンネ・ゾフィー・ムター、ルネ・フレミング、ミア・ファロー、デイヴィッド・フィンク、トム・ストッパード他

[ボーナス]アンドレ・プレヴィン(P)
ライナー・キュッヒル(Vn)
ギュンター・ザイフェルト(Va)
フランツ・バルトロメイ(Vc)

収録:2000年
監督:ホーラント・H.ホールフェルト
現代を代表する指揮者、ピアニスト、作曲家である巨匠アンドレ・プレヴィン。81歳になった今でも現役で活躍し、長年に渡る音楽界への貢献と活躍が認められ、数々の賞や勲章を授与されています。アカデミー賞には13回ノミネートされ通算4回受賞、また2010年のグラミー賞では生涯功労賞を受賞しています。(ちなみに2010年の功労賞の一人は2009年に急逝したマイケル・ジャクソンにも贈られました。)このDVDはグラミー功労賞受賞を記念して製作されました。「ふたつの世界をつなぐ橋」と題したドキュメンタリー映像はプレヴィンと音楽家仲間たちとの交流やプレヴィンの私生活(アンネ・ゾフィー・ムターとミア・ファローの2人の前妻との関係...)に焦点を当てた内容です。またボーナス映像にはライナー・キュッヒル、ギュンター・ザイフェルト、フランツ・バルトロメイのウィーン・フィルのメンバーとプレヴィンの演奏でモーツァルトのピアノ五重奏曲が収録されています。 (Ki)
70-3308
ブラームス:ドイツ・レクイエム クリスティーネ・シェーファー(S)
クリスティアン・ゲルハーヘル(Br)
バイエルン放送cho
クリスティアン・ティーレマン(指)
ミュンヘンPO

収録:2007年4月(ライヴ)ミュンヘン・フィルハーモニー

PCMステレオ
dtsサラウンド5.1
カラーNTSC16:9
RegionAll、83’
字幕:独・英・仏・西
目下のところ、ブルックナー、ワーグナーをはじめとする独=墺系レパートリーにその才能を遺憾無く奮っているドイツ期待の指揮者クリスティアン・ティーレマン。ブルックナーの交響曲集(70.1908)につづき、Cmajor第2弾にブラームスの「ドイツ・レクィエム」が登場します。このライヴに接したミュンヘン在住の高名な音楽評論家ヨアヒム・カイザーもティーレマンの手腕を絶賛した(SuddeutscheZeitung)という、ブラームスの「ドイツ・レクィエム」。ここでティーレマンは大規模な声楽作品ということで、手兵ミュンヘン・フィルを含む最高の布陣で臨んでいるのが注目されるところです。まず、ソリストに、ともに理知的な歌唱を聴かせることでは抜群の存在感をみせるふたり、シェーファーとゲルハーヘルを迎えているのがおおきなポイント。スケールゆたかなティーレマンの音楽運びに乗せて、すぐれて美しい声質も魅力ながら、絶妙なニュアンスで歌詞の意味を届けるあたりはさすが。そして、いま、注目度急上昇中の若手合唱指揮者ダイクストラ率いるバイエルン放送合唱団。生気にみちた迫力のコーラスで、ティーレマンを強力にバックアップしています。これまでの実演やレコーディングの流れから想像するに、ティーレマンはこの傑作をブルックナーにも通じる深い呼吸と、過去の偉大なる巨匠たちに連なる重厚長大なアプローチで、たっぷりと聴かせてくれるものとおもわれます。 (Ki)

70-3408(2DVD)
アルフレート・ブレンデル・オン・ミュージック〜3つのレクチャー
■1.クラシック音楽は真面目でなければならないのか?
 音楽の中の笑い/笑いの常套手段
 構造の違反・形式と心理の相互作用
 一段上の笑い
 人生が愉快であるならば芸術は真面目であ るべきだ
■2.音楽的な性格の例証〜ベートーヴェンのピアノ・ソナタで
 性格と構造/性格と主題材料/多様性
 ソナタ「ワルトシュタイン」
 ソナタ「田園」/3つのソナタOp.31
 音楽的な性格の理解/性格とテンポ
■3.解釈の光と影
 音楽の解釈・解釈の見地
 演奏の習慣/和音グループとディミヌエンド
 強拍に関するアクセント・フレージング・トリル
 装飾/テンポの選択
 フェルマータ/ピアノの音響とバランス
出演者:アルフレート・ブレンデル
監督:マーク・カイデル
収録:2010年9月25、26&27日ザルツブルク

224mm
画面:NTSC/16:9カラー
音声:PCMステレオ、DTS5.0
言語:英語
字幕:英、仏、西、伊、韓、中、日本語
演奏活動から2009年に引退してしまったブレンデル。この映像は2010年ザルツブルクで3日間に渡って行われたブレンデルのレクチャーDVDです。レクチャーの内容は、テーマに沿ってブレンデルが説明し、必要な個所はピアノを用いて弾きながらレクチャーしていくというプログラム。演奏するのは楽譜1ページほどの短いものですが、演奏活動を引退したブレンデルの貴重なピアノに向かう姿を観ることができます。レクチャーの中心は音楽理論的なことではなく、演奏者は作曲者の心理的意図をくみ取っていかなければならないということ。これまでのブレンデルの演奏活動の答えを垣間見ることができる映像です。この3つのテーマのレクチャーは大成功し、ドイツ、スイス、イタリアなど世界中で行われています。 (Ki)
70-3508(2DVD)

70-3604(Bluray)
ハイドン:歌劇「月の世界」 ディートリヒ・ヘンシェル(Br ブオナフェーデ)
ベルナルト・リヒター(T エックリティコ)
ヴィヴィカ・ジュノー(Ms エルネスト)
クリスティーナ・ラントシャマー(S クラリーチェ)
アニャ・ニーナ・バーマン(S フラミーニャ)
マイテ・ボーモン(Ms リゼッタ)
マークス・シェーファー(T チェッコ)
ニコラウス・アーノンクール(指)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
演出:トビアス・モレッティ
舞台:レナーテ・マーティン,アンドレアス・ドンハウザー
衣装:ハイディ・ハックル
収録:2009年12月,ウィーン

■Bluray=リージョン・オール
16:9
DTS 5.1/PCM Stereo
167m + 26m
字幕:伊英独仏

■DVD=リージョン・オール
16:9
DTS 5.1/PCM Stereo
167m + 26m
字幕:伊英独仏
ハイドンの愉快な傑作「月の世界」が映像に!「月の世界」は1777年12月3日にエステルハーザで初演さ れたオペラブッファ。原作は高名なカルロ・ゴルドーニで、当時たいへんに人気のあったオペラ台本でした。 金持ちのエックリティコが二人の娘フラミーニャとクラリーチェに厳しいので、クラリーチェの恋人エッ クリティーコが、フラミーニャの恋人エルネストらと共謀、ブオナフェーデを偽の月の世界に招いて、混 乱に乗じて結婚してしまう、というもの。 この映像は、2009年12月のアン・デア・ウィーン劇場に、巨匠ニコラウス・アーノンクールが手兵ウィー ン・コンツェントゥス・ムジクスを指揮した上演の収録。騙されるブオナフェーデには、なんと知性派で知 られるディートリヒ・ヘンシェルを起用。この意表をついた起用が大当たり。騙す側のエックリティコに はスイスの二枚目テノール、ベルナルト・リヒター。騎士エルネストには、超絶技巧メッゾのヴィヴィカ・ ジュノー。クラリーチェは、古楽畑で活躍するソプラノ、クリスティーナ・ラントシャマー。フラミーニャ には、2011年4月、新国立劇場での「ばらの騎士」でゾフィーを歌う予定のアニャ・ニーナ・バーマン。か なり充実したキャストです。 オーストリアの高名な俳優にして演出家のトビアス・モレッティの演出は、非常に分かりやすく、かつ笑 いたっぷりのもの。ハイドンのオペラブッファでも屈指の傑作を楽しむことができます。 (Ki)
70-3708
マーラー:交響曲第9番ニ長調

■ボーナス
ドキュメンタリー「バレンボイムとブーレーズが見た《マーラーの音楽世界》」
シュターツカペレ・ベルリン
ダニエル・バレンボイム(指)

収録:2007年4月10日ベルリン・フィルハーモニー・ライヴ
撮影監督:アンドレアス・モレル&クリストフ・エンゲル
(映像制作:ユニテル・クラシカ)

本編:PCMステレオ
dtsサラウンド5.1
ボーナス:PCMステレオ
カラーNTSC16:9
Region-All/101’
(交響曲:79’/ボーナス:22’)
バレンボイムが手兵シュターツカペレ・ベルリンを指揮したマーラーの第9交響曲は、2007年4月にベルリンのフィルハーモニーで行われた演奏をライヴ収録したものです。じきに半世紀に迫ろうかという指揮者としてのキャリアを積み上げ、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナー、シューマンなどの主要な交響曲全集を完成させているバレンボイムも、マーラーの交響曲についてはわずかに4曲を録音しているのみというのは少々意外に感じられるところです。これまでにバレンボイムは、1991年にシカゴ響と「大地の歌」をライヴ録音、1997年にシカゴ響と交響曲第5番をライヴ録音しているほか、2005年にシュターツカペレ・ベルリンと交響曲第7番をライヴ録音、2006年にはシュターツカペレ・ベルリンと交響曲第9番をライヴ録音しています。このように、すべてライヴで収録されている点も興味深いバレンボイムのマーラー録音ですが、いずれ劣らずゆたかなオーケストラ・サウンドの醍醐味を心ゆくまで実感させてくれるもので、この指揮者の持ち味というべきドラマティックでパワフルな方向性が特徴的でした。なかでも、2006年11月に収録された第9番のライヴ・レコーディングといえば、バレンボイムがこの作品を集中的に取り上げていた時期に行われたものとして、ひときわ熱く濃厚で激情型の演奏がすでに知られているので、それから半年を経ずして手兵と同一のロケーションで行ったここでの内容にも同様にハイテンションで劇的な音楽づくりを期待できそうです。ちなみに、バレンボイムとシュターツカペレ・ベルリンは、当アルバムの演奏からほぼ一カ月後の2007年5月21日から23日にかけて、ボッフムのヤールフンデルトハレでおこなわれた「ルール・ピアノ・フェスティヴァル」に出演、バレンボイムはベートーヴェンのピアノ協奏曲を全曲弾き振りで演奏して、驚異的な充実ぶりを聴かせていました(EUROARTS:DVD20.56778/BD20.56774)。 (Ki)




70-3808(8DVD)

70-3904(4Bluray)






ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指環」(全曲)


(1)ラインの黄金」

(2)「ワルキューレ」

(3)「ジークフリート」

(4)「神々の黄昏」
ズービン・メータ(指)バレンシア州立O

(1)ユハ・ウーシタロ(Brヴォータン)、アンナ・ラーション(Msフリッカ)、ザビーネ・フォン・ヴァルター(Sフライア)、イリヤ・バンニク(Brドンナー)、ジェルマーン・ヴィラール(Tフロー)、クリスタ・マイヤー(Msエルダ)、ジョン・ダスザック(Tローゲ)、マッティ・サルミネン(Bsファーゾルト)、スティーヴン・ミリング(Bsファーフナー)、フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Brアルベリヒ)、ゲルハルト・ジーゲル(Tミーメ)他
本編167mm、特典27mm
(2)ペーター・ザイフェルト(Tジークムント)、ペトラ・マリア・シュニッツァー(Sジークリンデ)、マッティ・サルミネン(Bsフンディング)、ユハ・ウーシタロ(Brヴォータン)、ジェニファー・ウィルソン(Sブリュンヒル)、アンナ・ラーション(Msフリッカ)、ベルナデッテ・フライツ(Sゲルヒルデ)、ヘレン・ヒューズ・ラルストン(Sオルトリンデ)、ピラール・バスケス(Msヴァルトラウテ)、クリスタ・マイヤー(Msシュヴェルライテ)、エウジェニア・ベタンクール(Msヘルムヴィーゲ)、ハイケ・クレツィンガー(Msジーグルーネ)、マヌエラ・ブレス(Msグリムゲルデ)、ハンナー・エスター・ミヌティッロ(Msロスヴァイゼ)他
本編245mm、特典27mm
(3)ランス・ライアン(Tジークフリート)、ジェニファー・ウィルソン(Sブリュンヒルデ)、 ユハ・ウーシタロ(Brさすらい人)、ゲルハルト・ジーゲル(Brミーメ)、フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Bアルベリヒ)、キャサリン・ウィン=ロジャース(Aエルダ)他
本編:256mm、特典:27mm
(4)ランス・ライアン(Tジークフリート)、ラルフ・ルーカス(Brグンター)、マッティ・サルミネン(Bハーゲン)、フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Bアルベリヒ)、ジェニファー・ウィルソン(Sブリュンヒルデ)、エリザベーテ・マトス(Msグートルーネ)、キャサリン・ウィン=ロジャース(Msヴァルトラウテ)
本編:280mm、特典:27mm

演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター、衣装:チュ・ウロズ
■DVD=画面:16:9/NTSC
音声:リニア/PCMステレオ、
DD5.1/字幕:英独仏西
■Bluray=画面:16:9
Full HD/音声:PCMステレオ、
DD5.1、7.1サラウンド
字幕:英独仏西
この舞台は、バルセロナのパフォーマンス集団ラ・フラ・デルス・バウスが参加しており、その中心メンバー、カルルス・パドリッサが演出を担当。特徴の一つは、巨大スクリーンに投影した圧倒的なCG映像。オペラの舞台で映像を用いるのは珍しくありませんが、この演出では非常に精密に作られたCG映像を舞台一面に広がるスクリーンに投射しています。第二に、舞踊団体ラ・フラ・デルス・バウスの驚異的な集団舞踊。ラ・フラ・デルス・バウスは1979年創立。1992年にはバルセロナ・オリンピックの開会式を手がけ、世界的に知られるようになりました。様々な点で現代の最先端を行く舞台づくりです。 そしてメータの指揮と、現代を代表するワーグナー歌手が集められ、ワグネリアンはもちろん、オペラ・ファンや舞台好きな人は皆要注目です! 特典にメイキング映像付き。 (Ki)

70-4008

70-4104(Bluray)
カラヤン×クルーゾーの伝説的コラボ
(1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K.219「トルコ風」

(2)ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」

■ボーナス映像
カラヤンの『ジ・アート・オブ・コンダクティング』
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番=
カラヤンとメニューインとの対談(16:38)
リハーサル(6:21)
=ドヴォルザークの「新世界より」=
カラヤンとヨアヒム・カイザーとの対談(14:55)
(1)イェフディ・メニューイン(Vn)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)ウィーンSO
収録:1966年1月ウィーン、ローゼヒューゲン
監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
撮影:クルト・ユーネック
録音:ギュンター・ヘルマンス
プロデューサー:オットー・ゲルデス

(2)ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO
 収録:1966年1、2月ベルリン、ユニオン・スタジオ・アトリエ
監督:アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
撮影:アウグスト・カーニエル、クルト・コーダル
録音:ギュンター・ヘルマンス
プロデューサー:オットー・ゲルデス


107’(本編69’+ボーナス38’)
モノクロ
NTSC4:3/Region-All
音声:PCMステレオ(本編)
PCMモノラル(ボーナス)
字幕(ボーナスのみ):独(モーツァルト)、英(ドヴォルザーク)

(Blu-ray)
107’
(本編69’+ボーナス38’)
モノクロ
1080pNTSC4:3/Region-All
音声:PCMステレオ(本編)
PCMモノラル(ボーナス)
字幕(ボーナスのみ):独(モーツァルト)、英(ドヴォルザーク)
カラヤンがフランスの映画監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾーと共同制作した映像作品のうち、ドヴォルザークの「新世界より」と、メニューイン独奏によるモーツァルトの「トルコ風」が初DVD&ブルーレイ化されます。1965年、来る映像時代の到来を予見して“メディアの寵児”カラヤンは、ユニテルの前身である映画フィルム・プロダクション「コスモテル」を設立しています。カラヤンが「コンサート作品の映像化」を意図して協力を求めたのがフランスの映画監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾーで、映画「恐怖の報酬」「情婦マノン」で知られる名匠です。メニューインをソリストに迎えたモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番は、1966年1月の収録。前年の11月から12月にかけて収録されたシューマンの第4交響曲につづくもので、同じくウィーンSOを起用して制作されました。ウィーン響とは、戦後からカラヤンがベルリン・フィルの芸術監督・常任指揮者に就任する1950年代半ばまで共演を重ねていた間柄として知られ、カラヤンの溌溂とした指揮ぶりと久方振りの共演に湧くメンバーの真摯な姿を確認することができます。メニューインとカラヤンのやりとりも克明に捉えられ、また、カラヤンあるいはクルーゾーのアイデアからか、ここでは通常のコンサート配置ではなく、指揮者とソリストをオケが円周状に囲むような楽器配置が採られていて、このあたりはスタジオ映像作品ならではの面白さです。つづくベルリン・フィルとの「新世界より」も同時期に並行してスタジオ収録されていますが、音楽の進行にしたがって、各演奏パートに迫ってゆく忠実なカメラ・ワークは、今日のコンサート映像作品の基本スタイルといえるもの。ドヴォルザーク、モーツァルトとも本編の収録には35ミリフィルム(本編のみ)が使用され、モノクロながら画質は今日でも十分通用する水準が保たれています。さらに、ボーナスとしてカラヤンのインタビューが収められています。ピアノに向かったカラヤンが弾き始めると、合わせてメニューインが「美しき青きドナウ」を弾きながら登場する冒頭部分も楽しいモーツァルト。また、同じ演出でピアノに向かうカラヤンに高名な音楽評論家ヨアヒム・カイザーが語りかける、ドヴォルザークのインタビュー・パートはおそらく初ソフト化とおもわれます。 (Ki)

70-4208

70-4304(Bluray)
ドニゼッティ:歌劇「マリア・ストゥアルダ」 フィオレンツァ・チェドリンス(S マリア・ストゥアルダ)
ソーニャ・ガナッシ(Ms エリザベッタ)
ホセ・ブロス(T ロベルト)
ミルコ・パラッツィ(Bs ジョルジョ・タルボ)
マルコ・カリア(Br グリエルモ・チェチル)
ペルヴィン・チャカール(S アンナ・ケネディ)
ファブリツィオ・マリア・カルミナーティ(指)
フェニーチェ劇場管弦楽団,合唱団
演出、装置、衣装、証明:デニス・クリーフ
収録:2009 年4 月,ヴェネツィア

■Bluray=リージョン・オール
16:9/DTS-HD MA 5.1,
PCM Stereo/140m

■DVD=リージョン・オール
NTSC/16:9/DTS 5.1,
PCM Stereo/140m
ドニゼッティのオペラの中でも近年非常に人気の高い「マリア・ストゥアルダ」に新たな映像が登場。悲運のスコットランド女王マリア・ストゥアルダ(=メアリー・ チューダー)には、ヴェルディを得意としてきたフィオレンツァ・チェドリンスが初挑戦、貫禄を見せつけています。英国女王エリザベッタには、この役を得 意とするソーニャ・ガナッシ。両女王の激突は見ものです。レスター伯ロベルトには、ドニゼッティ・テノールとして高い評価を得ているホセ・ブロス。そして 脇役ながら存在感の求められるタルボには、イタリアの若きバス、ミルコ・パラッツィと、非常に充実したキャストが揃っています。指揮は、ベルガモ・ドニゼッティ 歌劇場で数々のドニゼッティを指揮し、来日公演でも評判の良かったファブリツィオ・マリア・カルミナーティ。デニス・クリーフは、庭園風のラビリンスを舞 台に張り巡らせることで、両女王の絡まった運命を暗示しています。HD 収録の鮮明な画像は、ことにBly-Ray ディスクでは威力絶大です。 (Ki)
70-4708(3DVD)

70-4804(Bluray)
ティーレマン〜ベートーヴェン:交響曲全集 Vol.1
交響曲第1番 ハ長調 Op.21*
交響曲第2番 ニ長調 Op.36*
交響曲第3番「英雄」#
序曲「コリオラン」*
「エグモント」 序曲+
ドキュメンタリー:「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:2008年12月*/2009年3月#/2009年11月+
全編:326mm【本編:156mm/ドキュメンタリー:170mm】
70-4908(3DVD)

70-5004(Bluray)
ティーレマン〜ベートーヴェン:交響曲全集 Vol.2
交響曲第4番 #
交響曲第5番「運命」**
交響曲第6番「田園」**
ドキュメンタリー:「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:2009年3月#/2010年4月**
全編:300mm【本編:130mm/ドキュメンタリー:170mm】
70-5108(3DVD)

70-5204(Bluray)
ティーレマン〜ベートーヴェン:交響曲全集 Vol.3
交響曲第7番 イ長調 Op.92+
交響曲第8番 ヘ長調 Op.93+
交響曲第9番「合唱」 #
ドキュメンタリー:「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」
アネッテ・ダッシュ(S)
藤村実穂子(A)
ピョートル・ベチャワ(T)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs)
ウィーン楽友協会cho.

収録:2009年11月+/2010年4月**
全編:325mm【本編:156mm/ドキュメンタリー:170mm】
70-5308(9DVD)

70-7204(3Bluray)
ティーレマン〜ベートーヴェン:交響曲全集 BOX

(Bluray)=70-4804、70-5004、70-5204 のセット
=70-4708、70-4908、70-5108 のセット
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:2008年〜2010年
すべて、ムジークフェライン大ホール、ウィーン、ライヴ
カラー/NTSC/16:9
Region All/PCM ステレオ
字幕:独・英・仏・西・日本語
ブックレット:英・独・仏
ブルーレイ仕様: HD/Dts-HD MA 5.0
DVD仕様:Dts サラウンド5.1 。
70-5408

70-5504(Bluray)
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス クラッシミラ・ストヤノヴァ(S)
エリーナ・ガランチャ(Ms)
ミヒャエル・シャーデ(T)
フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ(Br)
ドレスデン国立歌劇場cho
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録時期:2010年2月13日、14日(ライヴ)
収録場所:ドレスデン、ゼンパーオーパー
映像監督:ミヒャエル・バイヤー(映像制作:ユニテル・クラシカ)


カラーNTSC16:9/RegionAll
dtsサラウンド5.1/PCMステレオ
90’
字幕:独・英・仏・西・日本語

(Bluray)
カラーNTSC16:9/1080PHD
dts-HDMA5.1/PCMステレオ
90’
字幕:独・英・仏・西・日本語
クリスティアン・ティーレマンが、2012年のシーズンより首席指揮者に就任予定のシュターツカペレ・ドレスデンを指揮して、ベートーヴェンの「荘厳ミサ曲」を演奏したライヴ映像作品は、2010年2月13日と14日の2日間に亘り、ゼンパーオーパーで行われたコンサートの模様を収録したものです。第2次世界大戦が最終局面を迎えていた時期、1945年2月13日から15日にかけて英米の連合国軍による爆撃を受けたドレスデンは、街の大半を破壊し尽くされ、一般市民を含む3万とも15万ともいわれる夥しい数の犠牲者を出しました。戦後、当地ドレスデンでは、いわゆる「ドレスデン爆撃」として名高い、この未曾有の戦禍を被ったのと同じ2月13、14の両日に、シュターツカペレ・ドレスデンによってレクィエムやミサ曲といったプログラムが組まれ、「ドレスデン爆撃戦没者追悼演奏会」が開かれるのが毎年の恒例となっています。ちなみに、過去、1994年の1994年2月13、14日には、コリン・デイヴィスの指揮でベルリオーズの「レクィエム」が演奏され、その迫真かつ感銘深いドキュメント(PH07014)も残されています。こうした背景のもと、ティーレマンが2012年のシーズンより首席指揮者に就任予定のシュターツカペレ・ドレスデンと臨んだ「ミサ・ソレムニス」は、近年、とみにおおきな構えでの音楽運びを持ち味とするこの指揮者にあって、いつにもましてその傾向が顕著な内容となっています。ここに至るティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンの関係についていえば、首席指揮者就任の直接的な契機を導き出した2009年9月の定期演奏会におけるブルックナーの交響曲第8番(PH10031)といい、当ライヴののちに行われた2010年のジルヴェスター・コンサートでの大盛況ぶりといい、その評価は鰻登り。1959年、ベルリンに生まれたティーレマンにしても、このたびのモニュメンタルなイベントに期するところにはかなりのものがあったはずですが、そもそも首席指揮者就任を前倒しで起用されていること自体が異例ともいえ、ティーレマンのドイツでの高い人気と楽団からの信頼の厚さを端的に裏付けるものといえるでしょう。最後に、声楽陣では「4人の輝かしいソリストたち」(DieWelt)のなかに、いまをときめくエリーナ・ガランチャの名もあり、演奏に華を添えています。 (Ki)

70-5608
ドキュメンタリー/カルロス・クライバー
「アイ・アム・ロスト・トゥ・ザ・ワールド」
監督:ゲオルク・ヴューブボルト
共同製作:BFM Iand ZDF/3sat

画面:16:9 NTSC
カラー/モノクロ
音声:PCMステレオ
字幕:仏、西、日本語
言語:独、英
2004年に逝去した伝説のカリスマ指揮者、カルロス・クライバーのドキュメンタリー映像。取り上げるレパートリーを極端に絞り込み、少ない演奏会、決して多くはない録音ではありましたが、ひとたび舞台に上がると聴く者すべてを魅了する演奏をした、生きながらにして伝説の指揮者でありました。この映像は、関係者、楽団員らの興味深い証言とバイロイトの「トリスタンとイゾルデ」のオーケストラピットでの映像など、クライバーのカリスマ性、音楽性を垣間見ることのできる貴重な内容となっています。また有名なウィーン・フィルとのベートーヴェン交響曲第4番の第2楽章のリハーサル中に起きた「テレーズ事件」の音声や、リッカルド・ムーティ、有名なオペラ演出家のオットー・シェンクらのインタビュー、父エーリッヒへの尊敬と葛藤についての話など、完璧主義であったそれゆえに苦悩した天才カルロス・クライバーの実像が克明に描かれています。き
70-5708(2DVD)

70-5804(Bluray)
ヘンデル:オラトリオ「テオドーラ」 クリスティーネ・シェーファー(Msテオドーラ)
ベジュン・メータ(CTディディムス)
ヨハネス・マルティン・クレンツレ(Brヴァレンス)
ヨゼフ・カイザー(Tセプティミウス)
ベルナルダ・フィンク(Msアイリーン)
ライランド・デイヴィス(T使者)
アイヴァー・ボルトン(指)フライブルク・バロックオーケストラ,
ザルツブルク・バッハ合唱団
演出:クリストフ・ロイ
舞台:アネッテ・クルズ
衣装:ウルズラ・レンツェンブリンク
収録:2009年8月,ザルツブルク


リージョン・オール
NTSC/16:9,189m
DTS5.1,PCM-Stereo
字幕:英独仏西

(Bluray)
リージョン・オール
HD/16:9,189m
dts-HDMA5.1,PCM-Stereo
字幕:英独仏西
「テオドーラ」は、ヘンデルの晩年、1749年に作曲された英語のオラトリオで、1759年に亡くなったヘンデルのオリジナルの声楽大作としては「イェフタ」の一つ前に位置する作品です。物語は、4世紀初頭のエジプト、アレキサンドリアにいたとされるキリスト教徒テオドーラの殉教の伝説。時はローマ帝国皇帝ディオクレティアヌスの治世、増大する一方のキリスト教徒に手を焼いた皇帝は、キリスト教徒を迫害する一方、ローマ人の繁栄のため婦女には出産を義務付け、反したら罰則の政策を取っていた。ローマ人貴族の血を引くテオドーラは、キリスト教に改宗し、信仰に生きるため結婚もせず処女を通していた。やがてテオドーラにも弾圧の手が及び、彼女は罰として売春宿に送られる。ところが、やはりキリスト教に改宗した兵士ディディムスが彼女を救いに現れ、衣装を交換して彼女を逃がしてやる。しかし今度はディディムスが死刑を宣告されてしまい、それを知ったテオドーラは、ディディムスと共に処刑されることを選ぶ、というもの。ヘンデルのオラトリオもほぼこの流れに沿っています。当時のオペラ、オラトリオではハッピーエンドがお約束だったのにもかかわらず、「テオドーラ」では二人が処刑へ引っ立てられるという悲劇的結末になっているのが大きな特徴です。しかしその新機軸が仇となって、1750年3月16日の初演は失敗に終わってしまいました。今日では、ヘンデル晩年の意欲作としてむしろ高い評価を得ています。ここに収録されている2009年のザルツブルク音楽祭での上演は、クリストフ・ロイの演出によるもの。背景に巨大なパイプオルガンを据え、人々は基本的に黒い簡素な衣装で、売春宿送りにされたテオドーラだけ赤いドレス。この簡素な舞台作りによって、殉教へと向かう弾圧を受ける者の悲しみが静かに広がる、印象的な舞台になっています。歌手では、テオドーラを歌うクリスティーネ・シェーファーの集中力のある歌と、いまやトップ・カウンターテノールとして大人気のベジュン・メータのディディムスが絶賛されました。また、テオドーラのキリスト教徒仲間アイリーンがベルナルダ・フィンクというのは贅沢な配役です。アイヴァー・ボルトン指揮のフライブルク・バロックオーケストラは、演出の方向性にあわせた抑えの効いた透明な音楽作りで、感動を守り立てています。晩年のヘンデルの意欲作を、ぜひ鮮明画像でお楽しみください! (Ki)


70-5908(2DVD)
ワーグナー:「パルジファル」 ポール・エルミング(Tパルジファル)
リンダ・ワトソン(Sクンドリ)
ハンス・ゾーティン(Bsグルネマンツ)
ファルク・シュトルックマン(Brアンフォルタス)
マティアス・ヘレ(Bsティトゥレル)
エッケハルト・ヴラシハ(Brクリングゾル)
リチャード・ブルンナー(T第一の聖杯騎士)
シャーンドル・ソーリョム=ナジ(Br第二の聖杯騎士)
サラ・フライアー(Ms第一の小姓)
ジェーン・ターナー(Ms第二の小姓)
ヘルムート・パンプフ(T第三の小姓)
ペーター・マウス(T第四の小姓)
アンドレア・ベニッヒ(Ms天からの声)
ジュゼッペ・シノーポリ(指)
バイロイト祝祭O&cho
演出,装置:ヴォルフガング・ワーグナー
衣装:ラインハルト・ハインリヒ
収録:1998年7月6-13日,バイロイト

リージョン・オール/NTSC/16:9
PCM-Stereo,DTS-5.1
268m/字幕:独英仏西
1998年のバイロイト音楽祭で収録された、ジュゼッペ・シノーポリ指揮の「パルジファル」です。シノーポリは、1985年にバイロイト音楽祭にデビュー、以来「タンホイザー」(1985−1987、1989)、「さまよえるオランダ人」(1990−1993)、「パルジファル」(1994−1999)と出演を続け、ついに2000年には「指環」全曲の指揮を任されます。翌2001年もシノーポリが「指環」を指揮する予定が、その年の4月20日に帰らぬ人となってしまいました。生きていればさらに何年もの間バイロイト音楽祭に出演し、さらなる黄金時代を築き上げていたことでしょう。「パルジファル」は1989年以来続いているヴォルフガング・ワーグナーのプロダクションですが、シノーポリの鋭利に切り込む音楽によって、新たな世界を獲得することに成功しました。この映像はその5年目の時のもの。隅々までシノーポリの意図が染み渡っており、ことにオーケストラがクッキリとした明晰な響きを奏でつつ、音楽に熱気が宿っているのは、まさにシノーポリならでは。シノーポリのワーグナー演奏の頂点としてこの映像は語り継がれていくものでしょう。歌手は、ベテランと中堅に、若い世代が加わっています。ベテラン勢では、グルネマンツのハンス・ゾーティン、クリングゾルのエッケハルト・ヴラシハ、ティトゥレルのマティアス・ヘレあたりは、安心して聞くことのできるもの。ことに1975年からバイロイト音楽祭で多々グルネマンツを歌ってきたハンス・ゾーティンはさすがの貫禄。デンマークの英雄テノール、ポール・エルミングは、シノーポリがバイロイト音楽祭で指揮した「パルジファル」すべてにおいてタイトルロールを務めました。一方、クンドリーのリンダ・ワトソンは、この時がバイロイト音楽祭初出演で、この成功によって音楽祭に不可欠のワーグナー・ソプラノに成長しました。もう二度と生では聞くことのできないシノーポリのワーグナー、それがこうした優良な収録で残されたのは幸運だったと言えるでしょう。音楽祭期間中のライヴ収録ではなく、総練習を兼ねた開幕前の上演の収録で、カメラワークの制約が少ないので映像に無理が少ないのも利点です。 (Ki)
70-6008(2DVD)

70-6104(Bluray)
ベルリオーズ:歌劇「トロイアの人々」 ランス・ライアン(Tエネ)
エリザベーテ・マトス(Sカサンドル)
ダニエラ・バルチェッローナ(Msディドン)
ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ(Brコレブ)
ジョルジョ・ジュゼッピーニ(Bsパンテ)
ステファン・ミリング(Bsナルバル)
ズラータ・ブリチョワ(Msアンナ)
ディミトリ・ヴォロパエフ(Tイラス)
アスカル・アブドラザコフ(Bsプリアム)
ほか
ワレリー・ゲルギエフ(指)バレンシア州立管弦楽団,
バレンシア自治州合唱団
演出:ラ・フラ・デルス・バウス
2009年10,11月,バレンシア,芸術館


NTSC/16:9
240m+ボーナス21m
DTS5.1,PCM-Stereo
字幕:仏英独西中韓

■(Bluray)
リージョン・オール/NTSC
16:9/240m+ボーナス21m
DTS-HDMA5.1,PCM-Stereo
字幕:仏英独西中韓
大きな話題となった「バレンシア・リング」に続き、バレンシアの芸術館から強烈な映像が届きました。ベルリオーズの大作「トロイアの人々」。今回もカルルス・パドリッサ率いる舞踏集団、ラ・フラ・デルス・バウスによる演出がスゴイことになっています。まるで某有名映画を思わせる未来的スペースファンタジー仕立て。奇抜なデザインの衣装、豪華な装置、巨大なスクリーン投影、宙吊りのダンサーなど、「バレンシア・リング」で大きな評判となった要素はここでも存分に活用され、見応えたっぷり。指揮は、近年「トロイアの人々」を盛んに取り上げているワレリー・ゲルギエフ。2011年2月14日、雪の東京、サントリーホールで「トロイアの人々」を演奏会形式で日本初演し、大成功を収めたのは記憶に新しいところ。ここでも集中力に富んだ、エネルギッシュかつ細かい感情表現に優れたベルリオーズの音楽を生かしています。歌手も豪華です。難役ディドンには、ロッシーニ・メッゾの女王、ダニエラ・バルチェッローナ。前半の要であるカサンドルは、ポルトガルのプリマドンナ、エリザベーテ・マトス。出ずっぱりな上に至難の歌唱が続くエネには、カナダ、ホワイト・ロック出身で、2010年にはバイロイト音楽祭でジークフリートを歌った英雄テノール、ランス・ライアン。コレブには、度々の来日で日本でも人気の高いイタリア、ルッカ生まれのバリトン、ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ。またズラータ・ブリチョワは、日本初演でもアンナを歌って好評を博していました。ベルリオーズ渾身の大傑作の充実した上演が映像化されたのは、たいへん喜ばしいことです。ことにBly-RayDiscでの鮮明画像は圧倒的な迫力。ぜひ大画面でお楽しみください。 (Ki)
70-6208

70-6304(Bluray)
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 ラッファエッラ・アンジェレッティ(S蝶々夫人)
マッシミリアーノ・ピサピア(Tピンカートン)
アンヌンツィアータ・ヴェストリ(Msスズキ)
クラウディオ・スグーラ(Brシャープレス)
トーマス・モリス(Tゴロー)
エンリコ・コッスッタ(Tヤマドリ公)
エンリコ・イオーリ(Bsボンゾ)ほか
ダニエレ・カッレガーリ(指)
マルケ地方財団O
マルケ「ヴィンチェンツォ・ベッリーニ」cho
演出,衣装:ピエール・ルイージ・ピッツィ
振付:ロベルト・ピッツート
収録:2009年8月


リージョン・オール
NTSC/16:9/HD/150m
DTS-5.1,PCM-Stereo
字幕:伊英独仏西中韓

(Bluray)
16:9/HD/150m
DTS-HD、MA5.1,PCM-Stereo
字幕:伊英独仏西中韓
夏の野外オペラ祭の中でも、意欲的な取り組みを続けていることで知られている、イタリア、マチェラータのスフェリステーリオ・オペラ・フェスティヴァル(通称マチェラータ音楽祭)。その2009年の演目から、プッチーニの「蝶々夫人」が映像になりました。音楽祭の監督を務めているこのプロダクションでは、日本でも人気の高い演出家、蝶々さんのラッファエッラ・アンジェレッティは、ここ数年でメキメキと頭角を現してきたトリノ出身のソプラノ。蝶々さんはウィーン国立歌劇場で2007年から毎年のように歌っているほど高く評価されています。ピンカートンのマッシミリアーノ・ピサピアもトリノ出身。プッチーニ・テノールとして、ドイツ、イタリアでは既にたいへん人気が高い人です(Dynamic社からトッレ・デル・ラーゴのプッチーニ音楽祭での「ボエーム」の映像が発売されていますDYNDVD33564)。ことにピンカートンはデビュー時の役で、ここ数年の出演の半分がピンカートンという、まさに当り役。日本でも2009年の新国立劇場で歌っています。シャープレスのクラウディオ・スグーラは、新世代のヴェルディ・バリトンとして今最も注目されている人。1974年、ブリンディジ生まれ。2010年の「ガラ・ドミンゴ」に抜擢され、ドミンゴを相手にイヤーゴ、エスカミーリオなど三役を歌って賞賛されたのはまだ記憶に新しいところでしょう。こうした適材適所の歌手たちを、カッレガーリのイタリアオペラのツボを押さえた指揮が絶妙にまとめています。巨匠ピッツィは、自ら美術、衣装を手がけ、美意識を徹底させたもの。ある程度まで日本人が見ても違和感が少ないくらいに様式を尊重しつつ、その上で独自の視点や美学を盛り込んでいて、見応えのあるものとなっています。美しい舞台を、HD収録でますます綺麗に楽しめます。もちろんBly-Rayではなおさら。「蝶々夫人」の映像は既に多々ありますが、意外なことにBly-Rayでの発売はこれが初めて。イタリアの夏の夜の野外音楽祭に飛んでいった気分になれるでしょう。 (Ki)

70-6608

70-6704(Bluray)
ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番
シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調K297b
ダニエル・バレンボイム(指)
ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ
モハメド・サレ(Ob)
キナーン・アズメ(Cl)
シャロン・ポリャク(Hrn)
モル・ビロン(Fg)

収録:2007年8月13日、8月15日(ボーナス)
ザルツブルク音楽祭、ライヴ
映像監督:アグネス・メス


画面:NTSC16:9
音声:DTS5.0、
PCMステレオ

(Bluray)
画面:HD16:9
音声:DTS-HDMA5.0、
PCMステレオ
ユダヤ系の音楽家バレンボイムとパレスチナ系の学者であり音楽家でもあるエドワード・サイードによって創設されたウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ。イスラエルとアラブの和平のためにイスラエル、パレスチナ、ヨルダン、レバノン、エジプト等の才能ある若手音楽家を集めています。この映像は2007年ザルツブルク音楽祭での演奏会。濃厚な陰影で充実した演奏のベートーヴェンの「レオノーレ」第3番。光の見えない闇を感じさせる、12音技法による後期ロマン主義的な音楽シェーンベルクの「管弦楽のための変奏曲」。そして、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」。感情的で艶やかな魅力のある演奏。終楽章の絶望的暗さを強調した解釈が印象的です。ボーナスとして収録されているのは、モーツァルトの協奏交響曲。ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラのメンバーがソリストとして登場。各人の気合が入り、息がピッタリと合った見事な演奏です。 (Ki)
70-6408(2DVD)

70-6504(Bluray)
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」 クリスティーネ・オポライス(Sルサルカ)
クラウス・フローリアン・フォークト(T王子)
ギュンター・グロイスベック(Bs水の精)
ナディア・クラステヴァ(S外国の王女)
ヤニナ・ベヒレ(Ms魔法使い)
ほか
トマーシュ・ハヌス(指)バイエルン国立O,
バイエルン国立歌劇場O
演出:マルティン・クシェイ
装置:マルティン・ゼートグルーバー
衣装:ハイディ・ハックル
照明ラインハルト・タウプ
収録:2010年10月、ミュンヘン


リージョン・オール
NTSC/16:9
193m(156m+Bonus36m)
DTS5.1,PCM-Stereo
字幕:英独仏西韓中

(Bluray)
16:9
dts-HD、MA5.0,PCM-Stereo
193m(156m+Bonus36m)
字幕:英独仏西韓中
2010年10月にバイエルン国立歌劇場で上演されたドヴォルザーク「ルサルカ」は、鬼才マルティン・クシェイの斬新な舞台を巡って賛否両論あったものの、大きな話題を提供しました。もともと「ルサルカ」は、人間界に夢を抱いた水の精ルサルカが、犠牲を払っても王子と恋に落ちるも、王子が心変わりし、しかし最後には呪いに苦しむ王子とルサルカが愛の死を迎えるという物語で、民話ならでは悲惨さをワーグナー張りのロマンティシズムに昇華したもの。クシェイはそれをさらに現代的に描き、金持ちの青年に恋をした娘の悲しみを前面に出した上で、第3幕はあっと驚く展開に仕立ててます。御伽噺の世界を期待していると驚かされるものの、民話が持っていた残酷性を伴った悲恋を現代的に表現した舞台としては成功しています。ルサルカのクリスティーネ・オポライスは、1979年、ラトヴィア生まれのソプラノ。近年ドイツ語圏を中心に大活躍しており、大ソプラノとしてのブレイクも間近と期待されている人。王子には、ローエングリーンで大人気になったクラウス・フローリアン・フォークト。1970年生まれのこのドイツのテノールは、今こうした王子役を歌わせたら抜群です。出番は少ないながら存在感の求められる水の精には、1976年生まれのオーストリアのバリトン、ギュンター・グロイスベック。彼は今年バイロイト音楽祭への初出演が決まっています。外国の王女のナディア・クラステヴァは、1976年ブルガリア生まれのメッゾソプラノ。ウィーン国立歌劇場を中心に活躍しており、メッゾの新星として大きな期待がかかっています。そして魔法使いには、1968年、ハンブルク生まれのメッゾ、ヤニナ・ベヒレと、勢いのある充実したキャストが組まれています。指揮は、2007年から2009年までブルノ国立歌劇場の音楽監督を務めたトマーシュ・ハヌス。新鮮で瑞々しい音楽で《ルサルカ》の魅力を存分に引き出しています。ボーナスにメイキング映像を収録。(Ki)
70-6808

70-6904(Blu-Ray)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
ブーレーズ:管弦楽のための「ノタシオン」
ブルックナー:テ・デウム
ダニエル・バレンボイム(P&指)VPO
ウィーン国立歌劇場cho
ドロテア・ロシュマン(S)
エリーナ・ガランチャ(Ms)
クラウス・フロリアン・フォークト(T)
ルネ・パーペ(B)
収録:2010年7月26日ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ


音声:DTS5.0、PCM Stereo
85mm
字幕(ブルックナー):ラテン、独、英、仏、西、韓、中、日本語

(Bluray)
画面:16:9-HD
音声:DTS-HD-Master Audio5.0、
PCMStereo
85mm
字幕(ブルックナー):ラテン、独、英、仏、西、韓、中、日本語
2010年のザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートの映像。数々の名演が生まれたザルツブルク祝祭大劇場は2010年でちょうど50周年を迎え、このコンサート映像は50周年記念演奏会の模様です。プログラムはダニエル・バレンボイム指揮によるブルックナー「テ・デウム」、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第4番」、ブーレーズ「ノタシオン」です。バレンボイム自身も2010年は演奏活動60周年を迎えた記念すべき年。バレンボイムは音楽祭の公式オープニングセレモニーで、1918年音楽祭発足時にマックス・ラインハルト氏らが目指した平和への願いが、90年以上経った現在でも叶えられていない事を訴え、平和のための演奏活動を行っているバレンボイムらしいスピーチを行いました。バレンボイム弾き振りによるベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番。バレンボイムが完全に手中に収めた作品をウィーン・フィルとの絶妙な共演で、大きなスケール感と表情豊かに聴かせます。ブーレーズの「ノタシオン」はT-V-W-Z-Uの順での演奏。ピアノのための12のノタシオンとして作曲された作品の編曲版です。圧倒的な迫力と大音響が押し寄せる曲ですが、そこはさすがのウィーン・フィル。無駄を排した美しい響きでまとめています。そしてブルックナーの声楽・宗教曲中屈指の名作「テ・デウム」。ルネ・パーペをはじめとする充実したソリスト、バレンボイムのきめ細やかでメリハリを効かせた演出。鮮烈なオーケストラ、合唱、ソリストが渾然一体となり生み出される迫力は宗教的感動を呼び起こします。 (Ki)

70-7008
ゲルギエフ/アブダビの「チャイコ5」
ロッシーニ
:「ウィリアム・テル」序曲
プロコフィエフ:古典交響曲
チャイコフスキー:交響曲第5番Op.64
J・シュトラウス:トリッチ・トラッチ・ポルカ(アンコール)

■ボーナス
オーケストラ・フォー・ピースについて(設立15年を振り返って1995-2010)
ワレリー・ゲルギエフ(指)
ワールド・オーケストラ・フォー・ピース

収録:2011年1月4日エミレーツ・パレス、アブダビ(ライヴ)
監督:マット・ウッドワード

83mm(本編)
21mm(ボーナス)
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、
DTS5.1(ボーナス:PCMステレオ)
ボーナス字幕:独(言語:英語)
2011年1月にアブダビ(アラブ首長国連邦)で開催された演奏会の映像。アブダビ音楽芸術財団主催によって開かれた特別演奏会に、ワレリー・ゲルギエフ率いるワールド・オーケストラ・フォー・ピース(WOP)が招かれました。WOPは1995年ゲオルク・ショルティによって創設。1992年にチャールズ皇太子とダイアナ元妃主催で開かれたショルティ80歳記念演奏会がきっかけとなり結成されました。「音楽が持つ、平和の使節としての特別な力」を提唱し、ショルティのもとに世界中から優秀な音楽家が集まり、2010年には、ユネスコの音楽親善大使に任命されました。1997年ショルティ逝去後ゲルギエフが指揮を務めています。プログラムは「ウィリアム・テル」序曲に始まり、プロコフィエフの交響曲第1番、メインはチャイコフスキーの交響曲第5番、アンコールにJ.シュトラウスの「トリッチ・トラッチ・ポルカ」という構成。標題通り古典的で簡潔明快な様式美を示す、新古典主義の先駆的な作品であるプロコフィエフ第1番。ゲルギエフのスピード感のあるスリリングの演奏が、随所にみられるプロコフェイフの個性を引き立てています。あらゆる感情を表出した情念と後期3つの交響曲の中で最も劇的なチャイコフスキーの第5番。ゲルギエフはこれまで録音でも演奏会でも多くこの作品を取り上げ、熱演を聴かせてきましたが、ここでは音楽の激しいダイナミズムを表現しつつも華麗な演奏ぶりでアブダビの聴衆を高揚に導いています。 (Ki)


70-7308(2DVD)

70-7404(Bluray)
ビゼー:歌劇「カルメン」 ベアトリス・ユリア=モンゾン(Msカルメン)
ロベルト・アラーニャ(Tホセ)
エルウィン・シュロット(Brエスカミーリョ)
マリーナ・ポプラフスカヤ(Sミカエラ)
エリアナ・バイヨン(Sフラスキータ)
イチャロ・メンチャカ(Sメルセデス)
マルク・カントゥリ(Brダンカイロ)
フランシスコ・ヴァス(Tレメンダート)
アレックス・サンマルティ(Brモラレス)
ジュゼップ・リボト(Bsスニガ)
マルク・ピオレ(指)リセウ大劇場SO&cho
カタルーニャ・ヴィヴァルディ少年少女cho
カリスト・ビエイト(演出)
アルフォンス・フロレス(装置)
メルセ・パロマ(衣装)
シャビ・クロフ(照明)

収録:2010年10月、バルセロナ


リージョン・オール/NTSC
16:9/156m
DTS5.1,PCMStereo
字幕:仏,英,独,西,カタルーニャ,中,韓

(Bluray)
リージョン・オール/HD
16:9/156m
DTSHDMaster5.1,PCMStereo
字幕:仏,英,独,西,カタルーニャ,中,韓
大人気作「カルメン」に注目すべき新たな映像が登場です!2010年10月、バルセロナのリセウ大劇場での上演のライヴ収録です。この上演では今ホセを歌わせたら天下一のロベルト・アラーニャが大絶賛されました。相変わらずの美声に加え、どこか哀愁漂う姿、そして幕切れでの激情と、文句なしのホセです。カルメンは、この役のスペシャリストとして知られるベアトリス・ユリア=モンゾン。2008年、ローザンヌ歌劇場来日公演での「カルメン」で急遽代役として来日、大好評を博したのはまだ記憶に新しいでしょう。エスカミーリョも、この役を得意として日本でも歌ったことのあるエルウィン・シュロット。ミカエラは、ロシア出身で今メトロポリタン歌劇場で次代のプリマドンナとして期待されているマリーナ・ポプラフスカヤ。主要四役に力のある歌手が集められています。指揮のマルク・ピオレはパリ生まれの中堅指揮者。現在ヴィースバーデン・ヘッセン州立歌劇場の音楽総監督を務めています。とかく過激な演出ばかりが話題になりがちなカリスト・ビエイト、しかしこの「カルメン」では現代化された舞台はわりと堅実。初演時にビゼーが狙った下層社会に生きる人たちの生々しい愛憎模様が、まるで最近の海外ドラマのような雰囲気で蘇っています。HD収録の鮮明画像はことにBlu-Rayで存分にお楽しみいただけるでしょう。 (Ki)
70-7508

70-7604(Bluray)
カール・ジェンキンス(1944-):武装した男(平和のためのミサ)
シリアのための哀歌*

■ボーナス
インタビュー映像(英語)
カール・ジェンキンス、ガイ・ウィルソン、Amineh Abouh Kerech(シリアのための哀歌の作詞者)
サー・カール・ジェンキンス(指)
グラント・ルウェリン(指)*
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース 
ワールド・コーラス・フォア・ピース
ソリスト:リー・マリアン・ジョーンズ、松藤夢路、パウリーネ・ラトマン、アミール・アズィズ
ヴァレンティーノ・ヴォルリッチュ(Vc)
収録:2018年11月2日、ベルリン、メルセデス・ベンツ・アリーナ(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:DTS5.1、PCMステレオ
リージョン:0
96 分(本編)):69 分 / ボーナス:27 分)
◆Bluray
画面:16:9、Full HD
音声:DTS-HD MA5.1、PCMステレオ
リージョン:0
96 分(本編)):69 分 / ボーナス:27 分)
第一次世界大戦終戦100周年を記念してベルリンで行われた特別コンサートの映像。「音楽が持つ、平和の使節としての特別な力」を提唱し、1995 年にショルティによって創設されたワールド・オーケストラ・フォア・ピース(WOP)による演奏。2018年11月2日にベルリンのメルセデス・ベンツ・ アリーナで、世界20か国以上から2000人以上の人々が集まり、カール・ジェンキンスの「武装した男(平和のためのミサ)」が演奏されました。この 作品は、英国の帝国兵器博物館からの委嘱で、カール・ジェンキンスが当時のコソボ紛争の犠牲者を哀悼して作曲、平和への強い願いが込められた作品 です。本コンサートでは、特別に製作された戦争をテーマとした映像が、演奏中に大スクリーンに映し出され、戦争の悲惨さ、平和への祈りがより一層強 まります。 また、カール・ジェンキンスの新作「シリアへの哀歌」も演奏されました。若いシリア人難民の女性の書いた詩に基づいた、メゾソプラノ、チェロ、合唱、 オーケストラによる作品です。 (Ki)
70-7708

70-7804(Bluray)
ワーグナー:序曲「ファウスト」
リスト:ファウスト交響曲S.108
エンドリク・ヴォトリヒ(T)
ドレスデン国立歌劇場cho
パブロ・アサンテ(合唱指揮)
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2011年2月21日、22日(ライヴ)
収録場所:ドレスデン、ゼンパーオーパー
映像監督:ティロ・クラウセ(映像制作:ユニテル・クラシカ)


カラーNTSC16:9/RegionAll
dtsサラウンド5.1/PCMステレオ
90’
字幕:独・英・仏・西・中・韓・日本語

(Bluray)
カラーNTSC16:9/1080PHD
dts-HDMA5.1/PCMステレオ
90’
字幕:独・英・仏・西・中・韓・日本語
クリスティアン・ティーレマンが、来期に迫った2012年のシーズンより首席指揮者に就任予定のシュターツカペレ・ドレスデンを指揮して、リストの「ファウスト交響曲」とワーグナーの序曲「ファウスト」を演奏したライヴ映像作品が登場。ベートーヴェンの「荘厳ミサ曲」よりほぼ1年を経た、2011年2月21日と22日の2日間に亘り、ゼンパーオーパーで行われた「リスト生誕200周年記念演奏会」の模様を収録したものです。あらゆる文学作品の中でもインスピレーションの最大の源泉ともいわれる、ゲーテの著作「ファウスト」を共通の題材にする、ワーグナーの序曲とリストの交響曲。当初の交響曲としての完成を放棄され、初演後ほどなく忘却の憂き目をみていたなかで、リストによって復活蘇演されたワーグナーの序曲「ファウスト」。ベルリオーズから勧められてゲーテの「ファウスト」を読んだことがきっかけとなり、ワーグナーとは互いに影響を授受していた時期を通じて作曲が進められたリストの「ファウスト交響曲」。ザクセン選帝侯宮廷楽団カペルマイスター時代に序曲「ファウスト」の初演指揮を手掛けたワーグナーと、やがて「ファウスト交響曲」と並ぶ大作「ダンテ交響曲」の初演指揮をザクセン王立宮廷劇場で果たすリスト。
このたびの記念演奏会は、こうしたいくつもの緊密なつながりが浮かび上がるよう趣向が凝らされていることにも注目されますが、当コンサートの主役ティーレマンもまたプログラムの重要なピースとして欠かせぬひとり。ティーレマンといえば、「指輪」「トリスタン」「パルジファル」といった数多くの演目を得意として、いまや「ワーグナー指揮者」の筆頭にも挙がるほどで、バイロイトでも、ウィーンでもその存在を抜きには語れなくなっています。その意味では、ワーグナーに似て、破天荒な活躍をみせたワイマール時代のリストの手による「ファウスト交響曲」の出来栄えにも期待がかかるところです。公演に先立ちティーレマンは「リストがこれほどにもめったに演奏されないことに驚きを禁じ得ない」と打ち明けていたそうですが、コンサート終演後には「ドレスデンにおけるフランツ・リストに当てられたあらたな光」(DieWelt)と題するレビューが紙面に大きく踊り、最大級の賛辞で迎えられました。いよいよ2013年からは、ザルツブルク復活祭音楽祭の芸術監督に就任し、シュターツカペレ・ドレスデンを率いて同音楽祭への出演を決めているティーレマン。ここへきて格段のスピードで楽壇での存在感を強めているなかで、2011年2月という最新収録の「ファウスト・プログラム」は勢いのある彼らを目撃できるまたとない内容といえるでしょう。(Ki)
70-7908

70-8004(Bluray)
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」 エクトル・サンドヴァル(Tアンドレア・シェニエ)
ノルマ・ファンティーニ(Sマッダレーナ・ディ・コワニー)
スコット・ヘンドリックス(Brジェラール)
ターニャ・クロス(Msベルシ)
ロザリンド・プロウライト(Msコワニー伯爵夫人)
デイヴィッド・スタウト(Brルシェ)
トビアス・ヘヒラー(Brピエトロ)
ほか
ウルフ・シルマー(指)ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニーcho
ブレゲンツ音楽祭cho
キース・ウォーナー(演出)
デイヴィッド・フィールディング(装置)
コンスタンス・ホフマン(衣装)
リン・ペイジ(振付)
ダヴィ・カンニンガム(照明)
収録:2011年7月、ブレゲンツ



NTSC/16:9/120m
DTS5.1,PCMStereo
字幕:英独仏西中韓

(Bluray)
16:9/120m
DTS-HDMA5.1,
PCMStereo
字幕:英独仏西中韓
ここ数年意欲的なプロダクションで俄然注目を浴びている、オーストリア西端の都市ブレゲンツでの夏の音楽祭、2011年はジョルダーノの傑作「アンドレア・シェニエ」を上演、これがたいへんな話題となりました。演出は「トーキョー・リング」でおなじみのキース・ウォーナー。ウォーナーが大掛かりな野外オペラを演出するとあれば普通に終わるはずがありません。湖上のステージには巨大な人間の上半身が据えられています。これは革命期に恐怖政治を行ったことで悪名高いジャン=ポール・マラー(1743−1793)の像。湖上のマラーの像は、水浴中に暗殺されたというマラーを示しています。この巨大像のにいくつかの舞台を据え付けているだけでなく、ダンサーたちは像の上の急斜面や宙吊り状態で演技をしたり、さらには湖面にそのまま飛び込んだりと、アクロバティックに活躍。狭い劇場内では決して表現しえないスケールの大きな革命と愛の物語を描いています。歌手では、日本でも新国立劇場でマッダレーナを歌って大評判だったノルマ・ファンティーニがここでも圧倒的。タイトルロールのエクトル・サンドヴァルはメキシコ出身のテノール。甘さと伸びのある声と情熱的な歌で近年人気が急上昇しています。そして彼ら以上に大喝采をもらったのがスコット・ヘンドリックスのジェラール。米国テキサス州サンアントニオ出身のバリトンで、このところ絶好調です。指揮は日本でも人気の高いウルフ・シルマー。機能性の高いウィーンSOを率いて、ジョルダーノの音楽から近代的な魅力をも引き出しています。HD収録で画像はとても鮮明。またBlu-Rayでの「アンドレア・シェニエ」はこれが初となります。(Ki)


70-8108(2DVD)

70-8204(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「運命の力」 サルヴァトーレ・リチートラ(Tドン・アルヴァーロ)
ニーナ・ステンメ(Sレオノーラ)
カルロス・アルヴァレス(Brドン・カルロ・ディ・ヴァルガス)
アラステア・マイルズ(Bsカラトラーヴァ公爵,修道院長)
ナディア・クラステヴァ(Msプレツィオジッラ)
ティツィアーノ・ブラッチ(Brフラ・メリトーネ)
エリザベータ・マリン(Sレオノーレの侍女)
ダン・パウル・ドゥミトレスク(Bs市長)
クレメンス・ウンターライナー(Tトラブーコ親方)
ほか
ズビン・メータ(指)
ウィーン国立歌劇場O&cho
デイヴィッド・パウントニー(演出)
リチャード・ハドソン(舞台装置,衣装)
ファブリス・ケブール(照明)
ベアーテ・フォラック(振付)
収録:2008年3月1日、ウィーン


リージョン・オール
NTSC/16:9/161m
PCM-Stereo,DTS5.0
字幕:伊英独仏西中韓


(Bluray)
リージョン・オール
HD/16:9/161m
PCM-Stereo,
DTS-HDMA5.0
字幕:伊英独仏西中韓
2011年9月5日に亡くなったテノール、サルヴァトーレ・リチートラ、彼が2008年にウィーン国立歌劇場での新制作上演で歌ったヴェルディ「運命の力」の映像がBlu-RayとDVDになりました。リチートラのドン・アルヴァーロといえば、1999年3月2日にスカラ座にデビューした時の役。これによってリチートラはムーティに認められ、30代前半にしてスカラ座の看板テノールに起用されるようになったのです。翌2000年9月にはスカラ座来日公演でも歌っており、リチートラにとって得意中の得意の役でした。この映像は今となっては貴重なリチートラのアルヴァーロが見られます。対するドン・カルロには、スペインが誇る名バリトン、カルロス・アルヴァレス。レオノーラにはスウェーデンのプリマドンナ、ニーナ・ステンメ。修道院長には英国の気品あるバス、アラステア・マイルズ。プレツィオジッラには、ブルガリア出身のメッゾソプラノで、ウィーン国立歌劇場を中心にドイツ語圏で大活躍しているナディア・クラステヴァと、キャストは極めて高水準。そしてヴェルディのオペラでもとりわけ「運命の力」を得意とするズビン・メータが、長大な作品を見事にまとめています。デイヴィッド・パウントニーの演出は、シリアスな部分では簡素な舞台を用いて集中力の高い舞台を作る一方で、一方プレツィオジッラやメリトーネが活躍する滑稽な場面ではまるでミュージカルのようなエンターテイメント仕立てにして、作品の持つ明暗の対比を強調しているのが特徴です。傑作でありながら、優良な映像ソフトの少ない「運命の力」、ウィーン国立歌劇場の力の入った上演が鮮明画像で楽しめるのは歓迎されることでしょう。 (Ki)
70-8408(2DVD)
KKC-9488(2DVD)
国内盤仕様
税込定価


70-8504(Bluray)
KKC-9487(Bluray)
国内盤仕様
税込定価

シューマン:交響曲全集
交響曲第1番変ロ長調「春」 Op. 38
交響曲第2番ハ長調 Op. 61
交響曲第3番変ホ長調「ライン」 Op. 97
交響曲第4番ニ短調 Op. 120

■ボーナス
ディスカヴァリング・シューマン(ティーレマン、シューマン交響曲について語る)
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2018年10月31日、11月1日、サントリーホール、東京(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC/16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:英韓,日本語(原語:ドイツ語)
182分(交響曲:155 分/ ボーナス:27 分)
リージョン:All
◆Bluray
画面:1080i/16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:英韓,日本語(原語:ドイツ語)
182分(交響曲:155 分/ ボーナス:27 分)
リージョン:All
2018年秋にクリスティアン・ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンが行った、東京・サントリーホールでのライヴ映像がリリースされます。シュー マンの交響曲を引き下げて北京、広州、マカオをまわったアジア・ツアーの最終地が日本公演でした。 シューマンの交響曲は、ティーレマンにとっても初期の頃頻繁に取り上げていた重要な作品群。シューマンがクララと結婚した翌年(1841年)の春に初演 され、シューマンが交響曲作家として踏み出した第1番。ライプツィヒからドレスデンに移り住んだ際に病の最中に完成した第2番。そしてケルン大聖堂に インスピレーションを受けて書かれたという第3番(出版順で3番となっているが、事実上最後の交響曲)。第4番も、2番目に作曲されたが(1841年)、 改訂版(1853年初演)が第4番として出版。クララの誕生プレゼントとして贈られたといいます。 シュターツカペレ・ドレスデンの特徴である厚みと柔らかさを兼ね備えた弦楽器セクション、くすんだような独特の木管楽器の音色、そしてオペラで鍛えら れている強固なアンサンブル。そこに、ティーレマンの推進力と圧倒的なエネルギーが加わった圧巻の演奏が繰り広げられています。 ボーナスには、ティーレマンがシューマンの交響曲についてのインタビュー映像が含まれています。 (Ki)
70-8608(2DVD)

70-8704(Bluray)
レーラ・アウエルバッハ:バレエ音楽「人魚姫」(全曲)

■ボーナス映像:人魚姫メイキング
ヤンヤン・タン(人魚姫)、
ロイド・リギンス(詩人)、
ティート・ヘリメッツ(王子)、
サラ・ヴァン・パタン(王女)、
デーヴィッド・カラペティヤン(海の魔法使い)、
サンフランシスコ・バレエ団、
原作:ハンス・アンデルセン、
振付、舞台美術、衣装デザイン、
照明:ジョン・ノイマイヤー、
マーティン・ウェスト(指)サンフランシスコ・バレエ管

収録:2011年 4月30日-5月7日/ウォー・メモリアル・ホール(サンフランシスコ)(ライヴ)
監督:トーマス・グリム


リージョンオール
NTSC/16:9/DTS 5.1
PCM STEREO/119 ’(本 編)
35’(ボーナス)

(Bluray)
リージョンオール
1080p 16:9
DTS-HD MA 5.1/PCM STEREO
119 ’(本 編)
35’(ボーナス)
2009年にノイマイヤーとハンブルク・バレエ団により日本公演が行われ、聴衆の感動と紅涙を絞らせたレーラ・アウエルバッハの「人魚姫」、ついに 映像で登場です。
レーラ・アウエルバッハはロシア出身、ニューヨーク在住で作曲家としてはもとより、ピアニスト、ヴァイオリニスト、フルート奏者としても一級の腕を持ち、 さらに作家としてノーベル文学賞にノミネートまでされたというマルチタレント中のマルチタレント。モーツァルトばりの天才として話題となっています。
「人魚姫」は、2005年にアンデルセンの生誕200年を記念してデンマーク政府からの委嘱で作曲。アウエルバッハにとって初のグランド・バレエで、 尊敬するノイマイヤーからの指名ということもあり、非常な力作となり、彼女を代表する作品となりました。ノイマイヤーは2007年に自身の率いるハンブ ルク・バレエ団公演のため、音楽ともども大改訂を施し、これが現行版となっています。
作曲当時のアウエルバッハは、「トルストイのワルツ」録音や、諏訪内晶子とアンサンブル金沢によるヴァイオリン協奏曲第2番初演などでたびたび日本 を訪れ、日本の伝統文化(特に能と京都)から受けた強い印象をもとに、スケッチを書き溜めていました。ことに小雨に煙る秋の龍安寺や雅楽が重要なモチー フとなったと言われ、それら日本的要素は初演以来たびたび指摘されてきました。
主役の人魚姫はサンフランシスコ・バレエ団のプリンシパルの中国人ダンサー、ヤンヤン・タン。完璧なテクニックとしなやかな美しさはいつもの通りの 魅力ですが、それに加え人魚姫の悲しい運命を身体動作だけで見事に表現。アウエルバッハ好みのペシミズムと狂気が観る者の涙を誘います。 (Ki)
70-8808(2DVD)

70-8904(Bluray)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37
ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
ピアノ協奏曲第5番皇帝」

■ボーナス
「ブッフビンダーのベートーヴェン」−ルドルフ・ブッフビンダーとヨアヒム・カイザーとの対談(監督:クリストフ・エンゲル)
ルドルフ・ブッフビンダー(P,指)VPO

収録:2011年5月5-8日
ウィーン、楽友協会大ホール(ライヴ)
監督:カリーナ・フィビフ


本編:186’、ボーナス:29’
カラーNTSC、16:9
RegionAll
音声:DTSサラウンド5.0/
PCMステレオ
字幕(ボーナス):英仏西伊韓中

(Bluray)
本編:186’、ボーナス:29’
1080iFullHD16:9
RegionAll
音声:DTS HD Master Audio 5.0
PCMステレオ
字幕(ボーナス):英仏西伊韓中
ウィーンで学び、「わたしたちの時代におけるもっとも重要で優れたベートーヴェン弾き」(フランクフルト・アルゲマイネ・ツァイトゥング)と評される世界的ピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーは、2003年7月19日にウィーン交響楽団を弾き振りした1日のコンサートで、ベートーヴェンのピアノ協奏曲をすべて演奏して、その模様を収めたライヴCDもすでに高い評価を得ていますが、ほぼ8年ぶりにふたたびピアノ協奏曲全曲を映像作品という形でリリースします。前作同様にやはりブッフビンダー自身のピアノ弾き振りに加えて、なにより名門ウィーン・フィルとの豪華共演という点でも注目される新たな協奏曲全集。収録時期については2011年5月となっており、これはブッフビンダーが、2010年9月から2011年3月にかけてドレスデンで、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲をコンサートで取り上げてライヴで再録したのち、その流れを受けて迎えた最新映像ということになります。そのピアノ・ソナタ全曲再録音の過程とも重なりますが、ブッフビンダーは数十年に亘り自筆譜を研究して経験を蓄積してきたことから、そうした成果がここでの作品演奏に色濃く反映されているものとおもわれ、よりいっそう深みを増した内容が期待されるところです。ロケーションについても、このたびは同じウィーンでも、世界屈指の音響を誇る「黄金のホール」ムジークフェラインザールでのレコーディングということで、ライヴながら条件が整えられているのもおおきな魅力。なお、ボーナスには、ブッフビンダーと高名な音楽評論家ヨアヒム・カイザーとの対談が収録されており、こちらもブッフビンダーのベートーヴェンに対する取組みを理解する上で興味深いものといえそうです。 (Ki)


70-9108(2DVD)

70-9204(Bluray)
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」 ィアナ・ダムラウ(Sコンスタンツェ)
オリガ・ペレチャツコ(Sブロンデ)
クリストフ・シュトレール(Tベルモンテ)
ノルベルト・エルンスト(Tペドリッロ)
フランツ・ヨーゼフ=ゼーリヒ(Bsオスミン)
クリストフ・クヴェシュト(セリム)
アイヴァー・ボルトン(指)リセウ大劇場SO&cho
クリストフ・ロイ(演出)
ヘルベルト・ムラウアー(装置,衣装)
オラフ・ヴィンター(照明)
収録:2010年4月、バルセロナ


リージョン・オール
NTSC、16:9
DTS 5.1, PCM 2.0
188m
字幕:独仏英西カタルーニャ中韓

(Blu-Ray)
リージョン・オール
HD、16:9
DTS-HD、MA 5.1、PCM 2.0
188m
字幕:独仏英西カタルーニャ中韓
バルセロナのリセウ大劇場が2010年4月に上演したモーツァルト「後宮からの逃走」の映像です。なんといってもディアナ・ダムラウのコンスタンツェが一番の注目。歌に演技に極めて優秀な人だけに、演出の助けもあって類型的な人物像に陥らない素晴らしいコンスタンツェを歌い演じています。ブロンデのオリガ・ペレチャツコは、ロシア出身の若いソプラノ。ロッシーニ・オペラ・フェスティヴェルで育った逸材で、ロッシーニ好きの間では既に有名な人。清楚な歌に加え、かなりの美人。ベルモンテは近年モーツァルト・テノールとして大活躍しているドイツのテノール、クリストフ・シュトレール。ペドリッロは、ウィーンの個性派テノール、ノルベルト・エルンスト。オスミンは、バロック声楽曲やモーツァルトを得意とするドイツのバス、フランツ・ヨーゼフ=ゼーリヒがベテランの旨みを見せています。セリムのクリストフ・クヴェシュトはベルリン生まれの役者(ちなみに父はかつての名優ハンス・クヴェシュト)。セリムはたびたび演じています。アイヴァー・ボルトンはいつもながら颯爽としたモーツァルトを聞かせてくれます。クリストフ・ロイの演出は、現代劇に仕立て、登場人物の描写を類型的な「トルコもの」から解き放ったもの。ことにオスミンの存在を大きくなっています。近年さまざまな可能性が探られている「後宮からの逃走」でも出色のものでしょう。 (Ki)


70-9308(2DVD)

70-9404(Bluray)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 ペーター・ザイフェルト(Tタンホイザー)
ペトラ・マリア・シュニッツァー(Sエリーザベト)
マルクス・アイヒェ(Brヴォルフラム)
ベアトリス・ウリア=モンゾン(Msヴェーヌス)
ギュンター・グロイスベック(Bsヘルマン)
ヴィセンテ・オンブエナ(Tワルター)
ラウリ・ヴァサール(Brビテロルフ)
フランシスコ・ヴァス(Tハインリヒ)
ヨハン・ティリ(Bsランマール)
エリアナ・バヨン(S牧童)
セバスチャン・ヴァイグレ(指)
リセウ大劇場SO,cho
演出:ロバート・カーセン
装置:ポール・スタインバーグ
衣装:コンスタンス・ホフマン
照明:ロバート・カーセン,ペーター・ヴァン・プラット
振付:フィリップ・ジロードー
収録:2008年3月、バルセロナ

2DVD)
リージョン・オール
NTSC 16:9 201m
DTS 5.1, PCM Stereo
字幕:独英仏西中韓,カタロニア

(Blu-Ray)
リージョン・オール
HD1080i 16:9 201m
DTS-HD MA 5.1,PCM 2.0
字幕:独英仏西中韓,カタロニア
2007年3月の東京のオペラの森で上演されたワーグナー「タンホイザー」は、ロバート・カーセン演出が大きな話題になりました。カーセンはタンホイザーを画家に仕立て、芸術的葛藤や社会的成功などを絡め、ともすると支離滅裂な人物になりがちなタンホイザーを共感できる人物にしています。この舞台は、共同制作先の一つ、バルセロナのリセウ大劇場での上演の収録。キャストは東京よりも強力。ことにペーター・ザイフェルトとペトラ・マリア・シュニッツァーの夫婦共演は聞きものでしょう。ヴォルフラムのマルクス・アイヒェは、スイス出身のバリトン。2007−2010年、ウィーン国立歌劇場に所属し、また同じ時期、バイロイト音楽祭での「マイスタージンガー」でコートナーを歌うなど、ここ数年メキメキと頭角を現している人。ヴェーヌスには、カルメン歌いとして高名なフランスのメッゾソプラノ、ベアトリス・ウリア=モンゾン。ヘルマンは、オーストリアのベテラン・バス、ギュンター・グロイスベック。今日タンホイザーを上演するには最上級の人たちが集められています。指揮のセバスチャン・ヴァイグレは、2007年から2011年にバイロイト音楽祭での「マイスタージンガー」を担当、既にワーグナー指揮者としての名声を築いている人物。鮮明映像での収録で、東京での上演をご覧の方も見逃された方も、見る価値のある出来栄えです。 (Ki)
70-9508

70-9604(Bluray)
ヤナーチェク:歌劇「マクロプロス事件」 アンゲラ・デノケ(Sエミリア・マルティ)
レイモンド・ヴェリ(Tアルベルト・グレゴール)
ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー(Brコレナティ博士)
ピーター・ホア(Tヴィーテク)
ユルギタ・アダモニテー(Msクリスタ)
ヨハン・ロイター(Brヤロスラフ・プルス男爵)
アレシュ・ブリスツェイン(Tヤネク)
リンダ・オーミストン(Ms掃除婦)
ペーター・ローベルト(Bs道具方)
ライランズ・デイヴィス(Tハウク=シュレンドルフ)
ほか
エサ=ペッカ・サロネン(指)VPO
ウィーン国立歌劇場cho
クリストフ・マルターラー(演出)
アンナ・ヴィーブロック(装置衣装)
オラフ・ヴィンター(照明)
収録:2011年8月、ザルツブルク


リージョン・オール
NTSC/16:9
135m
DTS5.1/PCM Stereo
字幕:英独仏西中韓

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9/135m
DTS-HDMA5.1/PCM Stereo
字幕:英独仏西中韓
2011年のザルツブルク音楽祭でたいへんな話題となったヤナーチェクの「マクロプロス事件(マクロプロスの秘事、マクロプロスのこと)」がBlu-RayとDVDで発売!カレル・チャペックの戯曲を原作としたこのオペラ、父親の不老不死薬開発の実験台にされて300年以上も生き長らえているというとんでもないヒロインの物語。この非常にシュールな世界観を、マルターラーは、中央のメインの舞台に、両脇のガラス張りの小部屋を加え、謎の婦人と老婆を登場させることによって、ともすると突拍子ない印象が強いこの物語から生々しい批判精神を引き出すことに成功、「マクロプロス事件」が我々に鋭く問題を突きつけた作品であることに気付かせています。歌手では、ヒロインであるエミリア・マルティを歌ったアンゲラ・デノケが圧巻で大絶賛。彼女を取り巻く男たちも皆高水準。そしてなんと言ってもエサ=ペッカ・サロネンとウィーン・フィルの演奏が極上、国際的に極めて立派なヤナーチェクに仕上がっています。「マクロプロス事件」の映像は極めて少なく、もちろんBlu-RayDiscでは初の発売。飛び切りの上演を鮮明映像でお楽しみください。 (Ki)
70-9708(2DVD)

70-9804(Bluray)
=ドキュメンタリー=
「音楽は全身全霊のことば−ポートレイト・オブ・マリス・ヤンソンス」(監督:ロベルト・ノイミューラー)

マーラー:交響曲第2番「復活」
(2006年レナーテ・シュタルク=フォイト&ギルバート・キャプラン校訂版)
リカルダ・メルベート(S)
ベルナルダ・フィンク(Ms)
オランダ放送cho
マリス・ヤンソンス(指)
ロイヤル・コンセルトへボウO
収録:2009年12月3日アムステルダム、コンセルトへボウ(ライヴ)
映像監督:ヨースト・ホンセラール


カラーNTSC 16:9/
Region All
dtsサラウンド5.0(コンサートのみ)
/PCMステレオ
142’(ドキュメンタリー52’+コンサート90’)
オリジナル音声:独
字幕:英・独(コンサートのみ)・仏・西・中・韓

(Blu-Ray)
1080i HD 16:9/Region All
dts-HDMA 5.1/PCM ステレオ
142’(ドキュメンタリー52’+コンサート90’)
オリジナル音声:独
字幕:英・独(コンサートのみ)・仏・西・中・韓
収録内容は、制作スタッフの異なる2部構成となっており、ノイミューラー監督による前半のドキュメンタリーでは、ザルツブルク、ミュンヘン、そしてアムステルダムでの撮影を通して、カラヤンに見出されてキャリアを歩み出したヤンソンスの、かつての師の姿をおもわせるような驚異的な仕事ぶりを、活き活きとしたカメラワークで追っています。上記ふたつのオケのほかにも、「ニュー・イヤー・コンサート」を前にしたウィーン・フィルとのリハーサル風景も捉えられ、オケとのやりとりでみせる人懐っこい表情がヤンソンスの人柄を伝えています。つづいて、コンサート・パートでは、ヤンソンスがコンセルトヘボウ管を指揮してマーラーの第2交響曲を演奏したライヴを完全収録。2009年12月3日に本拠アムステルダムでおこなったコンサートの模様は、すでにRCOLiveよりリリースされている同曲のアルバム付属のボーナスDVDと同じ内容ですが、ブルーレイでは初のリリースとなります。よりいっそうの鮮明画像でお楽しみになりたい方には朗報といえるでしょう。 (Ki)

70-9908

71-0004(Bluray)
ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲
R・シュトラウス:7つのヴェールの踊り
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調Op.65
アンドリス・ネルソンス(指)
ロイヤル・コンセルトヘボウO

収録:2011年9月4日ルツェルン、カルチャー&コンヴェンション・センター内コンサート・ホール(ライヴ)


100’/カラーNTSC 16 : 9
Region All
音声:DTS サラウンド 5.1
/ PCMステレオ

(Bluray)
100’/1080i Full HD 16 : 9
Region All
音声:DTS HD Master Audio 5.1
/ PCMステレオ

71-0108

71-0204(Bluray)
ベートーヴェン:「アテネの廃墟」序曲
 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ショパン:練習曲ヘ長調Op.10-8
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲変イ長調Op.46-3
イエフィム・ブロンフマン(P)
アンドリス・ネルソンス(指)
ロイヤル・コンセルトヘボウO

収録:2011年9月5日ルツェルン、カルチャー&コンヴェンション・センター内コンサート・ホール(ライヴ)


110’
カラーNTSC 16 : 9
Region All
音声:DTS サラウンド 5.1
/ PCMステレオ

(Bluray)
110’
1080i Full HD 16 : 9
Region All
音声:DTS HD Master Audio 5.1
/ PCMステレオ
ラトルに次ぐ29歳という異例の若さでバーミンガム市響の音楽監督に抜擢されたのを皮切りに、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、コンセルトヘボ ウ管といった名門オケに立て続けにデビューを果たし、ウィーン国立歌劇場やMET、コヴェント・ガーデンにも定期的に客演してオペラでも着実に成功を 収めるアンドリス・ネルソンスは、いま、国際的な舞台で活躍する若手指揮者のなかでも引っ張りだこのひとり。 ネルソンスが客演を重ね、良好な関係を築いているコンセルトヘボウ管を率いて、ルツェルン音楽祭2011に乗り込んだ際の、注目のコンサート映像。
それぞれ2011年9月4日、5日と2日間の模様を収録した内容は、バーミンガム市響との爆演でも知られる「サロメの踊り」、記念すべきベルリン・フィ ル・デビューを飾った勝負演目であるショスタコーヴィチの「第8交響曲」のほか、当代屈指のヴィルトゥオーゾ・ピアニスト、ブロンフマンを迎えたベー トーヴェンの「皇帝」、さらに得意のロシアものの王道名曲「シェエラザード」という具合に、いずれをとっても期待度満点のプログラムが並んでいるのが なんともうれしいところです。 今後の展開も目が離せない若手注目株ネルソンスを知る上で、またとない見もの・聴きものといえるでしょう。 (Ki)
71-0308

71-0404(Bluray)
グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」 アニタ・ラチベリシュビリ(Ms オルフェオ)
マイテ・アルベローラ(S エウリディーチェ)
アウシリアドラ・トレダーノ(S アモーレ)
ゴルダン・ニコリッチ(指)オーケストラ・バンダルト
カルルス・パドリッサ(演出)
アイツィベル・サンス(衣装)
カルレス・リグァル(照明)

収録:2011年7月、ペララーダ


リージョン・オール
NTSC 16:9 110m
DTS 5.1, PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9 110m
DTS-HD MA 5.1, PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓
ラ・フラ・デルス・バウスがまたやってくれました!グルックの傑作「オルフェオとエウリディーチェ」をこの上なく幻想的に舞台にしています。ソリスト、 合唱の他、踊り手が多数活躍するのはいつも通り。今回の特徴は、まずオーケストラを舞台上に上げて舞台に取り込んでいること。そして床面や背景に 投射したCG画像によって、照明を遥かに超えた多様な表現を可能にしています。とにかく、今まで見たこともない「オルフェオとエウリディーチェ」です。 オルフェオのアニタ・ラチベリシュビリは、2009年12月7日のスカラ座シーズン開幕公演の「カルメン」でタイトルロールに大抜擢された世間をアッ と驚かせた、1984年、グルジアのメッゾソプラノ。エウリディーチェのマイテ・アルベローラは、1982年、スペインのヴァレンシア生まれ。娘役を得 意としているソプラノです。アウシリアドラ・トレダーノは、2009年のオペラリアで第3位を獲得したスペインの若いソプラノ。ゴルダン・ニコリッチは、 1968年、セルビア生まれのヴァイオリニストで、かつてローザンヌ室内管弦楽団やロンドン交響楽団のコンサートマスターを務め、また指揮者としてオラ ンダ室内管弦楽団の音楽監督も務めています ラ・フラ・デルス・バウスの幻想の世界を鮮明映像でお楽しみください。 (Ki)
71-0508(2DVD)

71-0604(Blu-ray)
ダウスゴー、4つの傑作交響曲を振る
ブラームス:交響曲第1番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
シベリウス:交響曲第5番
ニールセン:交響曲第3番「ひろがりの交響曲」*

■ボーナス
トマス・ダウスゴー・インタビュー
*イーナ・クリングレボトン(S)、
エアレン・ティアミ(Br)
トマス・ダウスゴー(指)
デンマーク国立SO

収録時期:2009年6月11日[ニールセン]、
2009年6月13日[ブラームス]、
2009 年 6月17日[シベリウス ]、
2009 年 6 月19日[ドヴォルザーク]
収録場所:デンマーク、コペンハーゲン・コンサートホール(ライヴ)
ユニテル・クラシカとデンマーク放送の共同制作


71 0508
カラーNTSC 16 : 9
Region All
音声:DTS サラウンド 5.1
/ PCMステレオ
字幕:独英仏伊韓中,日本語

(Bluray)
168’
1080i Full HD 16 : 9
Region All
音声:DTS HD Master Audio 5.1
/ PCMステレオ
字幕:独英仏伊韓中,日本語
「北欧の巨匠」ダウスゴーが首席指揮者(2004−2011)を務め、現在は名誉指揮者のポストにある手兵デンマーク国立響を指揮したコンサートの模 様を収めた映像作品がC majorより登場。 2009年夏、デンマーク国立響とベケット財団は「シンフォニック・サマー・プロジェクト」と題したコンサートを企画、あらたな聴衆に向けてクラシック 音楽を演奏し、4つの代表的な作品を紹介するとともに、ベケット財団設立20周年を記念して、その模様を収めた映像作品を制作しました。 ベケット財団は、デンマーク出身の画家ポール・ベケット(1922−1994)とその妻ビルテの個人的な寄付により1989年に設立されています。芸術、文化、 医療科学、自然保護といった活動を支援するこの慈善団体は、デンマークの文化生活において独特の役割を果たし、なかでもデンマーク国立響とは長年 に亘り協力関係を築いてきました。 1963年コペンハーゲンに生まれたトマス・ダウスゴーといえば、デンマーク国立響とのランゴーや、1997年より首席指揮者を務めるスウェーデン室内 管とのベートーヴェンやシューマンのシリーズなどのレコーディングを通じて、すでに熱心なファンから注目を集める存在でしたが、先頃2012年3月の 新日本フィルへの客演でもシベリウスやニールセンのシンフォニー・レパートリーに対して高い実力のほどを証明してみせたばかり。 同じくここでも、かれらにとっての看板演目である北欧屈指の交響曲作家ふたり、母国デンマークの誇るニールセン、シベリウスに加え、ドヴォルザークや ブラームスを取り上げているのも気になるところで、実演におけるすぐれた内容が期待できそうです。 収録会場のコペンハーゲン・コンサートホールは、2009年よりデンマーク国立響の本拠で、設計はルツェルン文化会議センターのデザインも手掛けたフ ランス人建築家ジャン・ヌーヴェルによるもの。音響面もさることながら、洗練された空間芸術を視覚的にも味わえます。 ボーナス映像にはダウスゴーへの独占インタビューを収録。このたびのコンサートのこと、2001年の首席客演指揮者就任に始まる当楽団との親密なコラ ボ、異なる4つの傑作交響曲の魅力について語られています。 (Ki)

71-0708

71-0804(Bluray)
ファリャ:歌劇「はかない人生」 クリスティーナ・ガイヤルド=ドマス(S サルー)
ホルヘ・デ・レオン(T パコ)
マリア・ルイサ・コルバコ(Ms サルーの祖母マリア)
フェリペ・ボウ(Bs 叔父のサルバオール)
サンドラ・フェランデス(S カルメラ)
イサーク・ガラン(Br マヌエル)
エスペランサ・フェルナンデス(フラメンコ歌手)
フアン・カルロス・ゴメス・パストル(フラメンコ・ギター)
ほか
ロリン・マゼール(指)ヴァレンシア州立Oヴァレンシア自治州Cho
ジャンカルロ・デル・モナコ(演出,装置)
ヘスス・ルイス(衣装)
ゴジョ・モンテロ(振付)
収録:2010年3月、ヴァレンシア


リージョン・オー
NTSC 16:9 82
DTS 5.1 / PCM Ste
字幕:英独仏西

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9 82m
DTS-HD MA 5.1 / PCM Stereo
字幕:英独仏西
ファリャの傑作「はかない人生」にDVD、Blu-ray discが初登場!しかも指揮はマゼールです!!「はかない人生」はファリャがパリに進出して国際的 名声を得る前の1905年の作品で(初演は1913年)、よりスペイン色の強い音楽。スペイン勢による録音は多々あったものの、バレエやフラメンコが重 要な要素であるだけに、本場の舞台の映像は強烈です。しかも指揮は大御所ロリン・マゼール、ヒロインのサルーには、プッチーに・ソプラノとして世界 的に有名なクリスティーナ・ガイヤルド=ドマスを起用するという豪華なもの。演出はベテランのジャンカルロ・デル・モナコ。「はかない人生」の映像は これが初登場ですが、初にして飛び切りです。 (Ki)

71-0908

71-1004(Bluray)
ザルツブルク音楽祭2011オープニング・コンサート
ベルク:「ルル」組曲*
 演奏会用アリア「ワイン」#
マーラー:カンタータ「嘆きの歌」(1898/99改訂版)+
アンナ・プロハスカ(S)*
ドロテア・レッシュマン(S) #+
アンナ・ラーション(A)+
ヨハン・ボータ(T)+
ウィーン国立歌劇場Cho+
ピエール・ブーレーズ(指)VPO

収録:2011年7月28日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ )
映像監督:ミヒャエル・バイヤー
制作:ユニテル・クラシカ


95’/カラーNTSC 16 : 9
Region All
音声:DTS サラウンド 5.0
PCMステレオ
字幕:英独仏西韓中

(Bluray)
95’/1080p Full HD 16 : 9
Region All/音声:
TS HD Master Audio 5.0
PCMステレオ
字幕:英独仏西韓中
ザルツブルク音楽祭2011のオープニング・コンサートの映像がC majorよりリリース。2008年以来3年ぶりに巨匠ブーレーズが指揮を務めた2日 間(当収録は初日7月28日)は、2011年がマーラー・アニヴァーサリーということで、カンタータ「嘆きの歌」をメイン・プログラムに、やはりブーレー ズが指揮活動の重要な柱としてきたベルクの「ルル組曲」と「演奏会用アリア『ワイン』」とが取り上げられました。
【嘆きの歌】
独唱者、混声合唱と管弦楽のための「嘆きの歌」は、ウィーン楽友協会音楽院を卒業したマーラーが、その卒業生を対象にした作曲コンクール「ベートー ヴェン賞」に応募するために作曲したカンタータ。マーラーのデビュー作にも位置付けられるこの作品が「落選」後に辿った改訂の経緯はいくぶん錯綜し ています。 すなわち、1878年から1880年にかけて書かれた初稿では、「森のメルヘン」「吟遊詩人」「婚礼の出来事」の3部構成でしたが、1888年頃から断続 的に改訂が行われ、最終的に1898/99年の改訂稿では第1部「森のメルヘン」をカットした2部構成という形で落ち着いています。 ブーレーズがウィーン・フィルを指揮したこのライヴは、その改訂稿による演奏で、ブーレーズは同じく「嘆きの歌」改訂稿を1969年にウォルサムストウ・ タウン・ホールでロンドン響とセッション録音しているので、42年ぶりの再録音ということになります。ちなみにブーレーズは第1部「森のメルヘン」を 1970年にロンドン響とウォトフォード・タウン・ホールでセッション録音しており、これが「森のメルヘン」の世界初録音でもありました。 ブーレーズはすでにマーラーの交響曲全曲録音を完了していますが、このうちウィーン・フィルとは1994年に第6番、1996年に第5番、1999年に「大 地の歌」、2001年に第3番、2005年に第2番という具合に、シリーズ最多の5曲を録音して相性の良いところをみせていたので、ここでもウィーン・フィ ルとの顔合わせということで期待も高まるところです。
【「 ル ル 」 組 曲 】
「ルル」組曲は、未完に終わったオペラの第2幕と第3幕からベルクがエッセンスを抽出して仕上げた全5曲からなる作品で、聴きどころである第2幕の アリア「ルルの歌」はコロラトゥーラ・ソプラノを念頭において書かれています。 ブーレーズは1979年にパリ・オペラ座で、フリードリヒ・チェルハによる「ルル」の補筆完成版の初演を手がけ、世界初録音もおこなっているだけに、 作品の理解にはかなりのものがあります。 ブーレーズは、「ルル」組曲を1976年にジュディス・ブレゲンをソリストにニューヨーク・フィルとセッション録音しており、また、ムジーク・トリエンナーレ・ ケルン2000においてクリスティーネ・シェーファー&シカゴ響と第2曲から第5曲までの4曲をライヴ収録した映像作品も発表していますが、やはりこ こではウィーン・フィルとの共演というのも魅力なうえに、1983年バイエルン州のノイ=ウルム生まれ、近年売り出し中のアンナ・プロハスカが独唱に起 用されているのが大注目です。
【演奏会用アリア「ワイン」】
ベルクが「ルル」を構想中の1929年に、その作曲を中断して書き上げたのがこの演奏会用アリア「ワイン」です。ボードレールの「悪の華」所収の、5 篇の詩からなる「ワイン」より3篇の詩を自ら選び、一部順序を入れ替えて「ワインの精」、「愛し合う人の酒」、「孤独な人の酒」の3部構成の作品とし ています。十二音技法に拠りながら調性的要素の導入が認められるところが「ルル」や「ヴァイオリン協奏曲」にも通じる特徴として挙げられます。 ここでブーレーズが「嘆きの歌」に続く形でソプラノに起用したのは、ヘンデル、モーツァルトにマーラーと、バロック、古典派から近代までのオペラ、歌 曲で高い人気と実力を誇るドロテア・レッシュマン。 ブーレーズは、この曲を1977年にジェシー・ノーマンのソプラノでニューヨーク・フィルとセッション録音しているので、このたびは34年ぶり2種目の 録音ということになります。 (Ki)


71-1108

71-1204(Bluray)
ヴェルディ:歌劇ファルスタッフ」 アンブロージョ・マエストリ(Br ファルスタッフ
バルバラ・フリットリ(S アリーチェ・フォード
マッシモ・カヴァッレッティ(Br フォード
イヴォンヌ・ナエフ(Ms クイックリー夫人
ユディト・シュミット(Ms メグ・ペイジ夫人
エファ・リーバウ(S ナンネッタ
ハビエル・カマレナ(T フェントン
マルティン・ツィセット(T バルドルフォ
ダヴィデ・フェルジーニ(Br ピストーラ
パトリツィオ・サウデッリ(T 医師カイウス
ダニエレ・ガッティ(指)
チューリヒ歌劇場O&cho
スヴェン=エリク・ベヒトルフ(演出)
ロルフ・グリッテンベ ルク( 装 置 )
マリアンネ・グリッテンベルク(衣装)
ユルゲン・ホフマン( 照明)
収録:2011年 3月


リージョン・オール
NTSC 16:9 127m
DTS 5.0 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9 127m
DTS-HD MA 5.0
PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓
今や著名大歌劇場よりも良質な上演があることで人気の高いチューリヒ歌劇場。2011年3月に上演されたヴェルディ「ファルスタッフ」の映像がBlu-ray DiscとDVDになりました。首席指揮者ダニエレ・ガッティは、キリリと引き締まっていながらもイタリア的美感を生かしシンフォニックに重くさせな い絶妙のバランスを実現しています。タイトルロールのアンブロージョ・マエストリは、大柄な体躯で悪役を得意とするアクの強いバリトンですが、ここで はふてぶてしいのに意外にお洒落で憎めないファルスタッフを見事に歌い演じています。アリーチェはバルバラ・フリットリアリーチェの当たり役の一つで、 さすがの一言。クイックリー夫人にはスイスが誇るベテランのメッゾソプラノ、イヴォンヌ・ナエフを配し、またナンネッタには、オーストリア出身でチュー リヒ歌劇場でブレイクした若いソプラノ、エファ・リーバウを起用するなど、適材適所の配役です。 スヴェン=エリク・ベヒトルフの演出は、時代を第二次世界大戦後あたりに移してはいるものの、基本的にはたいへん素直な舞台作り。スッキリと美しい 装置ということもあって、気持ちよく見られる「ファルスタッフ」です。 HD収録で画像は鮮明。「ファルスタッフ」は、人気作にもかかわらず、Blu-ray Discはこれでまだ2つめ。映像オペラファンには嬉しい発売でしょう。 (Ki)

71-1308

71-1404(Bluray)
パユ/フリードリヒ大王に捧ぐ〜サンスーシのフルート協奏曲集
フリードリヒ大王:フルート協奏曲第3番ハ長調
クヴァンツ:無伴奏フルートのためのカプリッチョ ト長調
 無伴奏フルートのためのカプリッチョ ロ長調
 フルート協奏曲ト長調 QV5:174
 無伴奏フルートのためのプレリュード ニ長調
フランツ・ベンダ:フルート協奏曲ホ短調
C.P.E.バッハ:フルート・ソナタ イ短調
エマニュエル・パユ(Fl)
トレヴァー・ピノック(Cemb、指)
カンマーアカデミー・ポツダム

収録:2011年 6月16日ポツダム、サンスーシ宮殿(ライヴ


95’/カラーNTSC 16 : 9
Region All
音声:DTS サラウンド 5.0/ PCMステレオ

(Bluray)
78’/1080i Full HD 16 : 9
Region All
音声:DTS HD
Master Audio 5.0 /PCMステレオ
ベルリン・フィルの首席奏者で、フルートの世界的名手としてソロ活動も目覚ましいエマニュエル・パユが、2012年が生誕300周年のアニヴァーサリー にあたるフリードリヒ大王にちなみ、王とその縁の作曲家たちによる作品の数々を演奏した映像作品が登場します。 「パユとフリードリヒ大王」といえば、同一のコンセプト、同じキャストによるCDも先行してリリースされ、おおきな話題を集めたのは記憶にあたらしいと ころですが、ここでは協奏曲など主だった4曲が重なるほかは収録内容にも相違があり、CD未収録の「フリードリヒ大王のフルートの師」クヴァンツのフルー ト独奏曲3曲があらたにプログラムされています。 さらに、CDがベルリン・ダーレムのイエス・キリスト教会におけるセッション録音であったのに対して、ここでの内容はCD収録より3日後の2011年 6月16日に、ポツダムの「サンスーシ宮殿」でおこなわれた演奏会をライヴ収録したものであり、昔日、じっさいに大王と宮廷作曲家たちがそうしたよ うに、宮廷演奏会の再現ともいうべき模様が繰り広げられています。 ユネスコの世界遺産にも登録されたサンスーシ宮殿の豪華な内装、座席数も少数限定の贅沢な空間で、パユが古楽の先駆者ピノックら超一級のメンバー と組んだ極上の音楽を味わうことができるとは、このうえない贅沢といえるでしょう。 (Ki)
71-1508

71-1604 (Bluray)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 op.135(弦楽合奏版)*
ハイドン:ミサ曲第7番ハ長調 Hob.XXII:9『戦時のミサ』
全て、レナード・バーンスタイン(指)
ジュディス・ブレゲン(S)
ブリギッテ・ファスベンダー(A)
クラエス・アーカン・アーンシェ(T)
ハンス・ゾーティン(Bs)
VPO*、バイエルンRSO&cho

収録:1989年ウィーン・ムジークフェラインザール*
1984年ドイツ・オットーボイレン大聖堂バジリカ教会
◆DVD
画面:4:3mリージョン:All
93分、字幕(ミサ曲):英独仏西韓中
◆Bluray
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3、リージョン:All
93分、字幕(ミサ曲):英独仏西韓中
71-1708

71-1804(Bluray)
人生の旅〜ゲオルグ・ショルティ
ショスタコーヴィチ:交響曲第1番
プロコフィエフ:古典交響曲
ムソルグスキー:「ホヴァーンシチナ」前奏曲
ゲオルク・ショルティ(指)CSO

収録:1977年


NTSC
ドキュメンタリー 16:9 / 演奏会4:3
ドキュメンタリー 52分 / 演奏会 55分
PCM Stereo
字幕:仏西韓

(Blu-ray)
リージョン・オール
HD
ドキュメンタリー 16:9 / 演奏会4:3
ドキュメンタリー 52分 / 演奏会 55分
PCM Stereo
字幕:仏西韓
20012年はゲオルク・ショルティ(1912−1997)の生誕100年。それを記念してC-majorからドキュメンタリーと演奏会が収録された映像が発売 になりました。ドキュメンタリーは、カルロス・クライバーのドキュメンタリー「私は世に理解されていない」が大きな話題となったゲオルク・ヴュープボ ルトが監督したもの。ショルティは亡くなる直前に優れた自伝を残していますが、この映像では、ヴァレリー未亡人のの協力を得て、様々な貴重な写真、 映像を用いて、ショルティの生涯を立体的に伝えてくれます。 後半は、ショルティとシカゴ交響楽団の演奏の映像です。記録によると1977年10月19日収録で、このコンビの黄金時代の記録です。ショルティ・ファ ンのみならず、シカゴ響マニアにも貴重な映像です。 (Ki)

71-1908(3DVD)

71-2004(Bluray)
シューマン:交響曲第1番「春」
 交響曲第2番ハ長調op.61
 交響曲第3番「ライン」
 交響曲第4番ニ短調op.120

■ドキュメンタリー
 「シューマン・アット・ピール2、ブレーメン」
 (クリスティアン・ベルガー監督によるコンサート・フィルム)

=ボーナス=
メイキング・オブ・「シューマン・アット・ピール2、ブレーメン」
〜カンマー・フィルハーモニー・ブレーメン・ポートレイト
パーヴォ・ヤルヴィ(指)
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー・ブレーメン

収録:2011年ブレーメン、ピール2(ライヴ)


カラーNTSC 16 : 9 /
Region All
dts 5.1 / PCMステレオ
262’ ( コンサート146’+ドキュメンタリー 98’+メイキング 18’ )
字幕:英独仏西中韓
( ※ドキュメンタリー )

(Bluray)
1080i HD 16 : 9 / Region All
dts-HD MA 5.1 / PCMステレオ
262’ ( コンサート146’+ドキュメンタリー 98’+メイキング 18’ )
字幕:英独仏西中韓
( ※ドキュメンタリー )
手兵ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンと共に、シューマンの交響曲録音を現在進行中のパーヴォ・ヤルヴィが、あらたにシューマンのシンフォ ニーに取り組んだ映像作品をリリース。CDはベルリンにおけるセッション録音でしたが、この映像作品は2011年春にブレーメンでおこなわれた交響曲 全曲コンサートの模様をライヴ収録したものです。 収録会場のピール2(Pier2)は、ブレーメン港にあるかつては造船所であった建物で、現在はイベント・スペースとして、いつもはポップスやロックのコンサー トで賑わう場所であり、このたびあえてパーヴォ・ヤルヴィとオーケストラが乗り込んで、そこでシューマンの4つの交響曲に取り組み、若い聴衆に向けて ライヴ演奏を行いました。 併禄のドキュメンタリーでは、4つの交響曲演奏をハイライトで織り交ぜながら、インタビュー、リハーサルを含めたワークショップの模様を追っています。 「私の目的は、ポップスやロック、ミュージック・ビデオで育った人々を感動させる音楽ドキュメンタリーを制作すること」と語り、クラシック音楽のあらた な受容のあり方を志向する点で、パーヴォ・ヤルヴィと意気投合するクリスティアン・ベルガーは、2009年にもやはりパーヴォ・ヤルヴィらと組んでベートー ヴェンのドキュメンタリー制作を手掛けた人物で、今回も制作スタッフはほとんど同じ顔ぶれとなっています。さらに、ボーナス映像としてこのドキュメンタ リーのメイキング(18分)を収録。 なお、発売形態は3タイプが用意されていて、シューマンの交響曲のコンサート映像とドキュメンタリーをすべて収録したブルーレイとDVD3枚組のほかに、 ドキュメンタリーのみを収めたDVDも同時発売となります。 (Ki)
71-2108
ドキュメンタリー〜シューマン・アット・ピール2、ブレーメン
(クリスティアン・ベルガー監督によるコンサート・フィルム)
=ボーナス=
メイキング・オブ・「シューマン・アット・ピール2、ブレーメン」
〜カンマー・フィルハーモニー・ブレーメン・ポートレイト
パーヴォ・ヤルヴィ(指)
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー・ブレーメン

カラーNTSC 16 : 9 / Region All
dts 5.1 / PCMステレオ
126’ (ドキュメンタリー 98 +メイキング 18’ )
字幕:英独仏西中韓
71-2304(Bluray)
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
交響曲第7番ホ長調*
クリスティアン・ティーレマン(指)
ミュンヘンPO

収録:2008年、2006年11月14日*
バーデン=バーデン・フェストシュピールハウス(ライヴ)
映像制作:ユニテル・クラシカ

156’/1080 HD 16 : 9
Region All
dts-HD MA 5.1
PCMステレオ
ドイツの正当な伝統を継承する最右翼」と称され、欧米をはじめ日本でも熱狂的な支持を集めるカリスマ指揮者クリスティアン・ティーレマンが、ミュ ンヘン・フィルを指揮してブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」と第7番を演奏したライヴ映像作品がブルーレイで登場します。 ティーレマンのブルックナー指揮者としての力量については、ミュンヘン・フィルの総音楽監督に就任した2004年10月に行われた第5交響曲のライヴ・ レコーディングをはじめ数々の実演でもすでに実証済み。過去にケンぺやチェリビダッケの薫陶を授かった名門ミュンヘン・フィルに息づくブルックナー演 奏に最適のひびきを活かし切って、ティーレマンがじっくりと遅めのテンポ設定で形づくる巨大な音楽はみごとなものがあります。 ブルックナー好きを大満足させ、ティーレマンの今日の躍進の足掛かりとなったライヴ演奏を、ブルーレイの鮮明な映像でご堪能ください。 (Ki)
71-2408(2DVD)

71-2504(Bluray)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 ラーリナ:ヘレン・シュナーダーマン(Sop)
タチヤナ:クリスティーネ・オポライス(Sop)
オリガ:レーナ・ベルキナ(Ms)
乳母フィリーピェヴィナ:マルガリータ・ネクラソワ(Ms)
オネーギン:アルトゥール・ルチンスキ(Br)
レンスキー:ドミートリー・コルチャク(Ten)
グレーミン侯爵:ギュンター・グロイスベック(Bs)
オマー・マイア・ウェルバー(指)バレンシア州立管弦楽団
バレンシア自治州合唱団
演出:マリウシュ・トレリンスキ
舞台美術:ボリス・クドリチカ
[2011年2月8-11日/ソフィア王妃芸術宮殿(バレンシア)(ライヴ)
監督:ティツィアーノ・マンチーニ]

●DVD
リージョンフリー
NTSC 16:9
DTS 5.1
PCM STEREO
155分
ロシア語歌唱
字幕:日本語,日英独仏西中韓

●Bluray
リージョンオール
1080p 16:9
DTS-HD MA 5.1
PCM STEREO
155分
ロシア語歌唱
字幕:日本語,日英独仏西中韓
バレンシア州立オペラの公演ライヴ。制作自体はポーランドのワルシャワにあるテアトル・ヴィエルキのもので、同国の映画監督マリウシュ・トレリンス キの演出。トレリンスキは日本でも1992年に公開された映画「秋への別れ」で注目されましたが、凝ったライティング(照明)による表現が特徴。そ れはこの「オネーギン」にも明確に現れていて、バロック絵画を想わせる光と影の非現実的な構図をはじめ、ショッキングピンク、赤、紫、緑、黄、白と 変化してゆく光で登場人物の内面感情を表すなど斬新。視覚上で色彩が演技と対位法を成し、絶対的な説得力にあふれています。「オネーギン」の映画と しても出色の1枚と申せましょう。 1981年生まれのイスラエルの指揮者オマー・マイア・ウェルバー。バレンボイムの秘蔵っ子で、2011年よりマゼールの後任としてソフィア王妃芸術 宮殿の音楽監督を務めています。演奏には暗譜で臨むのが基本というだけあり、音楽の理解も並大抵でない深さ。ヒロインのタチヤナはラトヴィア出身の クリスティーネ・オポライス。指揮者ネルソンスの夫人で、ドラマティックな役柄が得意なだけに、見事なはまり役。妹オリガはウクライナのメゾ、レーナ・ ベルキナ。愛嬌のある容姿と艶のある深い声が魅力。オネーギンはポーランドの実力派ルチンスキ。オネーギンの弱さと苦悩を絶妙に表現しています。指 揮のウェルバーもロシア系なうえ、出演者の大半も旧ソ連圏の出身ゆえ、ロシア語も万全ですが、ボリショイやマリインスキーとは明らかに異なる味わい を存分に楽しめます。日本語字幕付き。
71-2608
71-2704(Bluray)
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス マリス・ペーターゼン(S)
エリーザベト・クールマン(C.A)
ヴェルナー・ギューラ(T)
ジェラルド・フィンリー(Bs)
オランダ放送Cho
ニコラウス・アーノンクール(指)
ロイヤル・コンセルトヘボウO
収録:2012年4月19、20日コンセルトヘボウ(アムステルダム)


画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1, PCMステレオ
原語:ラテン語
字幕:独英仏西中韓,日本語

(Bluray)
99’ 00/画面:16:9
音声:DTS-HD, MA5.1,
PCM2.0/原語:ラテン語
字幕:独英仏西中韓,日本語
アーノンクールの「ミサソレ」は1992年にヨーロッパ室内管弦楽団との録音、またコンセルトヘボウ管の「ミサソレ」といえば1978年録音のバーンス タインとの名盤があります。 世界一と称えられた名門オケと、以前の先鋭的な演奏から角の折れた奥深い音楽へと変化しつつある巨匠指揮者の、両者それぞれの歴史を経て行われた 注目の演奏会です。 歌手陣も大変豪華。ヨーロッパで最も権威のあるオペラ誌「オーパンヴェルト」の選ぶ年間最高歌手に2度選出されたソプラノ、マリス・ペーターゼン。 現代最高の人気を誇るソプラノ、アンナ・ネトレプコ初めてのアンナ・ボーレナ役で話題となった2011年ウィーン国立歌劇場公演で、スメトン役を演じ 注目を集めたエリーザベト・クールマン。ドイツのテノール、ヴェルナー・ギューラ。グラミー賞ベスト・オペラ・レコーディング部門を受賞したバスのジェ ラルド・フィンリーと大注目です。 冒頭の「キリエ」は、美しく穏やかで壮大な祈りが展開され、「グローリア」ではアーノンクールらしい迫力満点で高揚感に満ちた演奏。また「ベネディクトゥス」 のヴァイオリン・ソロは天上的な美しさで、さすがコンセルトヘボウ管と感服です。最後の「アニュスディ」は平安への祈りで感動的に締めくくられています。 アーノンクールの高い精神性と独創的なダイナミックな音楽は、改めて作品の深淵なる偉大さを感じさせる充実した演奏となっています。 またコンセルトヘボウ管は2013年に創立125周年を迎えます。4月10日にはこれを記念してガラ・コンサートが開かれる予定です。そして11月には 来日予定があり、日本のファンを楽しませてくれることでしょう。 (Ki)
71-2808
71-2904(Bluray)
コロン・リング〜ドキュメンタリー映像 ■Bluray
93分
PCM Stereo / DTS 5.0
字幕:英独仏西韓日

■DVD
93分
PCM Stereo / DTS 5.0
字幕:英独仏西韓,日本語
コロン・リングのドキュメンタリー映像の単売です。ほとんどドラマになりそうな くらいの大逆転劇は、これだけ見ても十分面白いものです。

71-3008(5DVD)
71-3104(Bluray)
ワーグナー:「ニーベルングの指環」(コルト・ガルベンによる短縮版)

(1)「ラインの黄金」

(2)「ワルキューレ」

(3)「ジークフリート」

(4)「神々の黄昏」
(1)
ユッカ・ラシライネン(Br ヴォータン)、シュテファン・ハイバッハ(T ローゲ)、アンドルー・ショア(Br アルベリヒ)、ダニエル・スメギ(Bs ファーゾルト)、lゲイリー・ヤンコウスキ(Bs ファーフナー)、ケヴィン・コナーズ(T ミーメ)、ジモーネ・シュレーダー(Ms フリッカ)、ソーニャ・ミューレック=ヴィッテ(S フライア)、シリャ・シンドラー(S ヴォークリンデ)、ウタ=クリスティーナ・ゲオルク(S ヴェルグンデ)、ベルナデット・フォドール(Ms フロースヒルデ)
(2)「ワルキューレ」
スティー・アナセン(T ジークムント)、ダニエル・スメギ(Bs フンディング)、ユッカ・ラシライネン(Br ヴォータン)、マリオン・アマン(S ジークリンデ)、リンダ・ワトソン(S ブリュンヒルデ)、ジモーネ・シュレーダー(Ms フリッカ)、ソーニャ・ミューレック=ヴィッテ(S ゲルヒルデ)、シリャ・シンドラー(S オルトリンデ)、ズザンネ・ゲープ(Ms ヴァルトラウテ)、ザビーネ・ホグレーフェ(S ヘルムヴィーゲ)
アドリアーナ・マストランジェロ(ジーグルーネ)、マヌエラ・ブレス(Ms ロスヴァイセ)、ウタ・クリスティーナ・ゲオルク(S グリムゲルデ)、ベルナデット・フォドール(Ms シュヴェルトライテ)
(3)「ジークフリート」
レオニード・ザホジャーエフ(T ジークフリート)、ケヴィン・コナーズ(T ミーメ)、ユッカ・ラシライネン(Br さすらい人)、リンダ・ワトソン(S ブリュンヒルデ)、アンドルー・ショア(Br アルベリヒ)、ゲイリー・ヤンコウスキ(Bs ファーフナー)、シリャ・シンドラー(S 森の小鳥)
(4)「神々の黄昏」
レオニード・ザホジャーエフ(T ジークフリート)、ジェラルド・キム(Br グンター)、ダニエル・スメギ(Bs ハーゲン)、リンダ・ワトソン(S ブリュンヒルデ)、ズザンネ・ゲープ(Ms ヴァルトラウテ)、ザビーネ・ホグレーフェ(S グートルーネ)、シリャ・シンドラー(S ヴォークリンデ)、ウタ=クリスティーナ・ゲオルク(S ヴェルグンデ)、ベルナデット・フォドール(Ms フロースヒルデ) アンドルー・ショア(Br アルベリヒ)

ロベルト・パーテルノストロ(指)
ブエノスアイレス・コロン劇場O&cho

ヴァレンティーナ・カラスコ(演出)
カルレス・ベルガ(装置)
フランク・P.シュレスマン(装置原案)
ニディア・トゥサル(衣装)
コルト・ガルベン(短縮編曲)
収録:2012年11月、ブエノスアイレス

■Bluray
リージョン・コード:A B C( フリー)
HD 16:9
6時間36分+93分
PCM 2.0 / DTS-HD MA 5.0
字幕:英独仏西韓,日本語

■DVD
リージョン・コード:0(フリー)
NTSC 16:9
6時間36分+93分
PCM Stereo / DTS 5.0
字幕:英独仏西韓,日本語
噂のコロン・リングがついに映像に登場です!2012年、アルゼンチン、ブエノスアイレスの老舗歌劇場、コロン劇場で上演された「ニーベルングの指環」 ですが、。 話題その1は、それまで不可能と思われていた「指環」の短縮に成功したこと。ワーグナーの生前から「指環」を一日で上演できるようにするという話はあっ たものの、まさか実現できるとは思われていませんでした。このコロン劇場での上演では、DGのプロデューサーとしても活躍したコルト・ガルベン(日本 では英語読みのコード・ガーベンとしても知られています)が約半分、正味約6時間半に圧縮することに成功、一日で四部作を共通キャストで上演でき るようになりました。 話題その2は、演出。この上演は本来カタリーナ・ワーグナーが演出を担当する予定でしたが、南米流儀の進行にさじを投げて帰国。急遽スペインの舞 踏集団ラ・フラ・デルス・バウスのメンバー、ヴァレンティーナ・カラスコに託されました。ラ・フラ・デルス・バウスはバレンシアでの「指環」上演に関わっ たので、彼女は「指環」をよく知っていたのです。カラスコは、舞台装置は流用しつつ、演出そのものはまったく別の視点で作り直し、近代アルゼンチン の闇の部分を問題に取り上げた舞台を作っています。フリッカが有名な女性にソックリなのには思わず笑ってしまいます。 話題その3は歌手。ヴォータン/さすらい人にはユッカ・ラシライネン、ジークムントにはスティー・アナセン、ブリュンヒルデにはリンダ・ワトソンなど、 有名歌手が多数。それ以外の歌手もドイツ系を中心とした実力派ばかりです。しかも一日での公演なので、持ち役の一貫性にブレはまったくありません。 話題その4は指揮者。ロベルト・パーテルノストロは、名前こそイタリア系ですが、ウィーン生まれでウィーンで学んだ指揮者。カラヤンのアシスタントを 務めたこともあります。ワーグナーを得意としていて、カッセルでの「ワルキューレ」、「ジークフリート」、「神々の黄昏」の録音は話題になりました。叩き 上げのベテランならでの充実した音楽は聞きものです。 コロン・リングは大成功を収めることができました。そして今回、鮮明映像で発売となります。 なお、カラスコが演出を引き受けてから上演が大成功を収めるまでのドキュメンタリー映像も付けられています(単売あり)。上演中止寸前まで追い込ま れた窮地から、カラスコが明るく前向きに劇場全体を一つにまとめて上演に漕ぎ着け、しかも大成功を収めるという、鮮やかな大逆転劇も必見です。まず こちらをご覧いただくと、一層コロン・リングが楽しく見ることができることでしょう! 本編はもちろん、特典映像も日本語字幕付きです。 (Ki)
71-3208
71-3304(Bluray)
タングルウッド音楽祭創立75周年記念ガラ・コンサート
(1)コープランド:庶民 のファンファーレ
(2)バーンスタイン:「オン・ザ・タウン」〜3 つのダンス・エピソード
(3) ザ・グレ イト・アメリカン・ソングブック【虹の彼方に(アーレン/ハーバーグ、Shall We Dance?(ロジャーズ/ハマースタイン)、オール・マン・リヴァー(カーン / ハマースタイン)】
(4)ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調〜第2楽章/第3楽章
(5)チャイコフスキー:チェロと弦楽のための「アンダンテ・カンタービレ」
(6)サラサーテ:カルメン幻想曲
(7)ラヴェル:ラ・ヴァルス
(8)ベートーヴェン:合唱幻想曲Op.80

■ボーナス
タングルウッド音楽祭の歴史、タングルウッドのジョン・ウィリアムズ
(1)(2)(3)ボストン・ポップスO
(1)(2)キース・ロックハート(指)
(3)ジェームズ・テイラー(Vo)
(3)ジョン・ウィリアムズ(指)
(4)エマニュエル・アックス(P)
(4)(5)(6)タングルウッド音楽センターO
(4)ステファン・アズベリー(指)
(5)ヨーヨー・マ(Vc)
(6)アンネ・ゾフィー・ムター(Vn)
(6)(7)アンドリス・ネルソンス(指)
(7)(8)ボストンSO
(8)ピーター・ゼルキン(P)
(8)タングルウッド音楽祭Cho
(8)デーヴィッド・ジンマン(指)
収録:2012年7月14日クーセヴィツキー・ミュージック・シェド(アメリカ/タングルウッド)

■DVD
本編:103mm
ボーナス:10mm
画面:16:9 HD
音声:DTS 5.1、
PCM ステレオ

■Bluray
71-3304(Bluray)
本編:103mm
ボーナス:10mm
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCM ステレオ
2012年に75周年を迎えたタングルウッド音楽祭。クーセヴィツキーをはじめ、ミュンシュ、バーンスタイン、小澤征爾などが音楽祭の音楽監督を務め、 世界中から有名アーティストが集結しコンサートを行ってきました。 75周年を迎えた2012年は、夏の間毎週コンサートが行われ、特に7月14日はボストン響、ボストン・ポップス・オーケストラ、ジョン・ウィリアムズ、ヨー ヨー・マ、アンネ・ゾフィー・ムター、アンドリス・ネルソンス、ピーター・ゼルキン、デーィッド・ジンマンら豪華メンバーが集まり盛大にコンサートが 行われました。この映像は、その時のガラ・コンサートの模様を収録しています。このタングルウッドには音楽祭創始に尽力した当時ボストン響の音楽監 督クーセヴィツキーと日本が世界に誇るマエストロ小澤征爾の名を冠したホールがあり、このコンサートはクーセヴィツキー・ミュージック・シェドでの映 像です。 そして、何といっても注目なのは、2013/2014シーズンから第15代ボストン響音楽監督に就任するアンドリス・ネルソンスのボストン響初録音が収めら れていることです。演目はラヴェルのラ・ヴァルス。ラヴェルとボストン響と言えば、ミュンシュ時代の名盤がありますが、新シェフとなったネルソンスのラ ヴェルも、めくるめく色彩感と自由奔放な演奏で堪能できます。また、ムターがソリストとして登場したサラサーテのカルメン幻想曲は、ボストン響のメンバー を多く輩出するタングルウッド音楽センター・オーケストラとの演奏で、未来の仲間たちと最高の演奏を繰り広げています。 本編には、コンサート映像の他、出演者たちの音楽祭に関するショート・インタビューが含まれ、10分のボーナス映像には、音楽祭の歴史と音楽祭期間 中に80 歳を迎えたジョン・ウィリアムズのインタビューが収録されています。 (Ki)

71-3408
71-3504(Bluray)
アイヴズ:答えのない質問
ジョン・アダムズ:スロニムスキーのイアーボックス
ストラヴィンスキー:ナイチンゲールの歌
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
アンドリス・ネルソンス(指)
バイエルンRSO

収録:2010年12月3&4日、ミュンヘン、ヘルクレスザール
映像監督:アグネス・メス
■DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1,PCMステレオ
95mm

■Bluray
71-3504(Bluray)
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1,
PCMステレオ/95mm
世界で最も注目を集めている若手指揮者、アンドリス・ネルソンス。29歳の若さでバーミンガム市響の首席指揮者と第12代音楽監督に就任、そして 2013/2014シーズンから第15代ボストン響音楽監督に就任することが決まっており、今最もオファーの多い指揮者の一人です。 この映像は、師匠ヤンソンスが首席指揮者を務めるバイエルン放送響との演奏で、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」とアメリカの作曲家アイ ヴズとジョン・アダムズ、そして得意とするストラヴィンスキーの作品を取り上げています。 「新世界」はVPOと来日した2010年、そしてバーミンガム市響と来日予定の今年2013年のプログラムにも含まれ、バイエルン放響とは 2012年の録音がCDとして発売されているほど、ネルソンスが頻繁に取り上げる作品です。この映像は2010年12月に行われたコンサートの模様が収 録されています。弦と木管をたっぷり歌わせ、金管も輝かしく華やかに、実に若々しく勢いのある個性的な快演を聴かせてくれます。 アイヴズの「答えのない質問」は、フルート4本、トランペット、弱音器付の弦楽5部で書かれています。沈黙の響きの中トランペットが繰り返し奏する 「存在の永遠の質問」の主題など革新的な手法で描かれたオーケストラ作品。そしてポスト・ミニマリズムの作曲ジョン・アダムズの「スロニムスキーの イアーボックス」は、ストラヴィンスキーの「ナイチンゲールの歌」に基づいて作曲された作品で、標準的なミニマリズムとより複雑なミニマリズムの作曲 法を融合させた管弦楽作品です。ロシア系アメリカ人の音楽評論家ニコラス・ソロニムスキーに捧げられました。そのストラヴィンスキーの「ナイチンゲー ルの歌」は、中国が舞台の作品で東洋的な響きを色彩鮮やかに躍動的に演奏しています。 (Ki)

71-3608(4DVD)
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートBOX
■DVD1 (70 2508)
ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
バルトーク:ピアノ協奏曲第 1 番 *
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910年版)

■DVD2 (70 2708)
シューベルト(ウェーベルン編):6つのドイツ舞曲D.820
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ「女心」Op.166、
 ワルツ「うわごと」Op.212、
 ポルカ・シュネル「ごちゃまぜポルカ」Op.161
シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」

■DVD3 (70 6808)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
ブーレーズ:管弦楽のための「ノタシオン」
ブルックナー:テ・デウム

■DVD4 (71 0908)
ベルク:「ルル」組曲,
 演奏会用アリア「ワイン」
マーラー:カンタータ「嘆きの歌」(1898/99 改訂版)
■DVD1 (70 2508)
ピエール・ブーレーズ(指)VPO
 ダニエル・バレンボイム(P)*
 収録:2008年7月ザルツブルク祝祭大劇場
■DVD2 (70 2708)
 ニコラウス・アーノンクール(指)VPO
 収録:2009年7月26日&28日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
■DVD3 (70 6808)
 ダニエル・バレンボイム(P&指)
 VPO,ウィーン国立歌劇場Cho
 ドロテア・ロシュマン(S)
 エリーナ・ガランチャ(Ms)
 クラウス・フロリアン・フォークト(T)
 ルネ・パーペ(Bs)
 収録:2010年7月26日ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ
■DVD4 (71 0908)
 ピエール・ブーレーズ(指)VPO
 アンナ・プロハスカ(S/ルル)
 ドロテア・レッシュマン(S/ワイン、嘆きの歌)
 アンナ・ラーション(A/嘆きの歌)
 ヨハン・ボータ(T/嘆きの歌)
 ウィーン国立歌劇場Cho(嘆きの歌)
 収録:2011年7月28日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

画面:16:9
音声:PCMステレオ、
DTS5.1,DTS5.0(DVD4のみ
字幕:英独仏西中韓
 日本語(DVD3のみ)
2008年から2011年に行われたコンサートがお買い得価格となって再 登場です。 2008年の映像からは、ブーレーズ、バレンボイム、VPOの3者の独創的な対話、そしてVPOの抜群の安定感と研ぎ澄まされたブーレーズ の知性が、バレンボイムとの新たなドラマを生んだラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキー。巨匠アーノンクールの80歳を記念したコンサートとなっ た2009年は、VPOのコンビで生み出される至高の響きを堪能することができます。そしてザルツブルク祝祭大劇場がちょうど50周年を迎え た2010年には、バレンボイムによる弾き振りのベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番、ブーレーズのノタシオン、ブルックナーのテ・デウムが演奏され、 祝賀雰囲気を演出しました。2008年以来3年ぶりに巨匠ブーレーズが指揮を務めた2011年。マーラー・アニヴァーサリーということで、カンタータ「嘆 きの歌」をメイン・プログラムにおき、ブーレーズが指揮活動の重要な柱としてきたベルクの「ルル組曲」と「演奏会用アリア『ワイン』」とが取り上げら れました。 (Ki)
71-3708
71-3804(Bluray)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 アルフレート・ライター(Bsザラストロ)
アナ・ドゥルロフスキ(S夜の女王)
ノーマン・ラインハルト(Tタミーノ)
ベルナルダ・ボブロ(Sパミーナ)
ダニエル・シュムッツハルト(Brパパゲーノ)
デニーゼ・ベック(Sパパゲーナ)
マグダレーナ・アンナ・ホフマン(第1の侍女)
フェレーナ・グンツ(Ms第2の侍女)
カトリン・ヴントザム(Ms第3の侍女)
ライラ・ザロメ・フィッシャー(S第1の童子)
エファ・ドヴォルシャク(S第2の童子)
ディムフナ・マイイツ(Ms第3の童子)
マルティン・コッホ(Tモノスタトス,第1の武装した者)
アイケ・ヴィルム・シュルテ(Br弁者,第2の武装した者)
エレフテリオス・クラット(僧侶)
パトリック・サマーズ(指)ウィーンSO
デイヴィッド・パウントニー(演出)
ヨハン・エンゲルス(舞台装置)
マリ=ジャンヌ・レッカ(衣装,人形)
ラン・アーサー・ブラウン(スタント,アクション指導)
ブラインド・サミット・シアター[マーク・ダウン,ニック・バーンズ](人形操作)
ファブリス・ケブール(照明)

収録:2013年7月、ブレゲンツ音楽祭

◆DVD
リージョン・コード:フリー
NTSC
16:9
DTS 5.1 / DD 2.0
字幕:独英仏西中韓

◆Bluray
リージョン・コード:フリー
HD
16:9,
DTS-HD MA 5.1 /
PCM Stereo
字幕:独英仏西中韓
この夏の公演はモーツァルトの「魔笛」。お伽オペ ラなので、演出のデイヴィッド・パウントニーは様々な仕掛け駆使して大いに楽しませてくれます。湖上に舞台となる島があり、その周りは煙を吐く3匹 の怪獣。火や花火が随所で使われ、アクロバット隊が活躍、3匹の怪獣の間には吊り橋もかかっている。もちろん歌手はつっ立って歌うなんてことはなく、 夜の女王すら数メートルもの高さにまでリフトアップされてアリアを歌います。「魔笛」の娯楽趣味を、通常の劇場ではとても出来ないほど拡大した舞台は たいへん面白いものです。 ザラストロのアルフレート・ライターは、アウグスブルク生まれのバス。フランクフルト歌劇場の主要バスとして大活躍しています。夜の女王のアナ・ドゥ ルロフスキは、1978年、マケドニアの生まれ。2006年に夜の女王でウィーン国立歌劇場に初出演。2006年から2011年までマインツ歌劇場で活躍 した後、2011年からシュトゥットガルト歌劇場に所属。将来が期待できるソプラノです。タミーノのノーマン・ラインハルトは米国出身のテノール。近年 はライプツィヒ歌劇場でモーツァルト・テノールとして活躍しています。パミーナのベルナルダ・ボブロはスロヴェニアのソプラノ。モーツァルトから 19 世 紀前半のイタリアオペラまでのヒロインを得意とし、2012年1月、代役で英国ロイヤル・オペラでヴェルディ「椿姫」のヴィオレッタを歌っています。パ パゲーノのダニエル・シュムッツハルトは、オーストリアのバリトン。2005年から2011年まで、ウィーン・フォルクスオパーの人気歌手で、その後は各 地で活躍しています。ちなみにソプラノのアンネッテ・ダッシュの夫で、夫婦揃って2012年6月のフォルクスオパー来日公演でレハール「メリー・ウィドウ」 に出演しました。多くの実力ある若手歌手たちを一気に楽しめるのも利点です。指揮のパトリック・サマーズは米国のオペラ指揮者。現在ヒューストン大 オペラの音楽監督と、サンフランシスコ歌劇場の首席客演指揮者を務めています。 (Ki)
71-3908
71-4004(Bluray)
ベッリーニ:歌劇「夢遊病の女」 ジェシカ・プラット(Sアミーナ)
シャルヴァ・ムケリア(Tエルヴィーノ)
ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bsロドルフォ伯爵)
ジュリー・メラー(Msテレーザ)
アンナ・ヴィオラ(Sリーザ)
ダリオ・チョトーリ(Brアレッシオ)
ラッファエーレ・パストーレ(T公証人)
ガブリエーレ・フェッロ(指)
フェニーチェ劇場O&cho
ベピ・モラッシ(演出)
マッシモ・ケッケット(舞台)
カルロス・ティエッポ(衣装)
ヴィルモ・フリアン(照明)

収録:2012年4月、ヴェネツィア
◆DVD
リージョン・コード:フリー
NTSC/16:9/132分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:独英仏西中韓
◆Bluray
リージョン・コード:フリー
HD/16:9 /132分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:独英仏西中韓
注目はヒロイン、アミーナを歌うジェシカ・プラット。1979年、 オーストラリア生まれの30代前半のソプラノで、19世紀前半のイタリアオペラのプリマドンナとして近年目覚しい台頭を見せているソプラノです。ロッシー ニ・オペラ・フェスティヴァルでは2011、2012年とプリマドンナを務めました。プラットがドニゼッティの《ルチア》と共に最も得意とするのがベッリー ニの「夢遊病の女」。見事なコロラトゥーラはもちろん、しっとりした中音域での情感も見事なものです。なお公式サイトによると、2014年6月に東京 でのリサイタルが予定されているようです。エルヴィーノのシャルヴァ・ムケリアはグルジア出身のテノール。2008年10月、新国立歌劇場でのヴェルディ「リ ゴレット」のマントヴァ公を歌い、見事な高音を決めて喝采を浴びていました。「夢遊病の女」のエルヴィーノは米国でビューでナタリー・デュセを相手に歌っ た得意の役。ロドルフォ伯爵のジョヴァンニ・バッティスタ・パローディは、1976年、ジェノヴァ生まれのバス。スカラ座のアッカデミア出身で、ムーティ に認められスカラ座にも何度も出演していました。若いとは思えない立派なバスの声の持ち主です。指揮は大ベテラン、ガブリエーレ・フェッロ。当時74 歳、まさに巨匠の音楽というべき充実したベッリーニを聞かせてくれます。 ベピ・モラッシの演出は、舞台をスイスの雄大なアルプスが見渡せるの山岳観光地にし、いくら富裕な人たちの恋愛ドラマ風に仕立て、素朴な「夢遊病の女」 に現代的な豪華さをうまく加味しています。 (Ki)
71-4108
71-4204(Bluray)
グレン・グールド/ロシアへの旅 監督:ヨシフ・フェイギンベルク
出演:グレン・グールド、
ウォル ター・ホンバーガ ー 、
ヴラディ-ミル・アシュケナージ、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、
アンドレイ・コンチャロフスキー、
ヴ ラ ディーミル・トロップ、他

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCM ステレオ/60mm
字幕:英、独、仏、韓

◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1,
PCMステレオ/60mm
字幕:英、独、仏、韓
グレン・グールドが『ゴルトベルク変奏曲』で衝撃のデビューを飾ってから2年後、1957年5月に、マネージャーのウォルター・ホンバーガーと行っ たソ連演奏旅行のドキュメンタリー。当時24歳であったグールドは戦後ソ連を訪れた北米最初のピアニストとなりました。1957年5月7日モスクワ初 日のリサイタルは、はじめは空席だらけだったが、前半が終わる頃になると、その噂は瞬く間に広まり、終演時には満員の聴衆が大興奮したという話は有 名。この映像では、モスクワのリサイタルの他に、レニングラードでのリサイタル、レクチャー・コンサートの模様を収めた貴重な映像と録音をまじえながら、 アシュケナージ、ロストロポーヴィチらの証言で綴り、グールドがロシア音楽界に与えた大きな影響を明らかにする内容です。 ヨシフ・フェイギンベルクによる監督、台本、演出により高い評価を受けた作品で、2003年モントリオール第21回国際映像フェスティヴァル「Pratt & Whitney Canada Grand Prize」受賞。 (Ki)
71-4308

71-4404(Bluray)
グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」(パリ版) シカゴ・リリック・オペラO&cho
ハリー・ビケット(指)
ディミトリー・コル チャック( オルフェオ)
アンドリアーナ・クッシュマン(エウリディーチェ)
ローレン・スナファー(愛の神アモーレ)
ジョフリー・バレエ団
振付・演出・舞台・衣装・照明:ジョン・ノイマイヤー

収録:2018 年、シカゴ・リリック・オペラ(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
字幕:英独韓,日本語、原語:フランス語
118 分、リージョン:All
◆Bluray
画面:16:9、1080i、HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
字幕:英独韓,日本語、原語:フランス語
118 分、リージョン:All
1954年創立のシカゴ・リリック・オペラは、メトロポリタン・オペラ、サンフランシスコ・オペラと並ぶ、アメリカ3大オペラ・ハウスの一つです。 この映像は、2018年シカゴ・リリック・オペラで上演された、グルックの1762年に初演されオペラ改革の旗印ともなった作品「オルフェオとエウリディー チェ」。本上演ではパリ版が採用され、バレエ部分が多く、初演のウィーンではカストラートが歌うオルフェオがテノールへと書き換えられています。今回 の見どころは、世界的振付師のジョン・ノイマイヤーが、振付・演出・舞台・衣装・照明すべてを引き受け、シカゴ・ジョフリー・バレエ団とのコラボレー ションが実現した点です。オーケストラ部分の多いパリ版ですが、イギリス古楽界を牽引するハリー・ビケットの的確な古楽アプローチによる魅力的な演奏、 さらに振付がない部分にもバレエダンサーが踊り、ノイマイヤーの世界が余すところなく表現されています。 オルフェオ役にはロシア出身のテノール、ディミトリー・コルチャック。出番の多い役であり、さらに技巧的にも高い難度を要求されるだけに、実力が試さ れますが、コルチャックはシルクを思わせる質感の高音、気品薫る出で立ちに加え、オルフェオの苦悩を見事に演じています。エウリディーチェのアンドリアー ナ・クッシュマンもノイマイヤーの演出を身体で表現ししなやかな美声で聴かせます。そして愛の神アモーレのローレン・スノウファーも安定した歌唱で二 人を支えています。 (Ki)
71-4508 (2DVD)
71-4604(Bluray)
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

+ボーナス
イアン・ホーレンダーとミヒャエル・ハネケの対談
アネット・フリッチュ(S フィオルディリージ)
パオラ・ガルディーナ(Ms ドラベッラ)
フアン・フランシスコ・ガテル(T フェランド)
アンドレアス・ヴォルフ(Br グリエルモ)
シャシュティン・アヴェモ(S デスピーナ)
ウィリアム・シメル(Br ドン・アルフォンソ)
シルヴァン・カンブルラン(指)マドリード・レアル劇場O&cho(マドリード交響楽団,インテルメッツォ合唱団)
ミヒャエル・ハネケ(演出)
クリストフ・カンター(装置)
モイデレ・ビッケル(衣装)
ウルス・シェーネバウム(照明)
収録:2013年3月、マドリード

◆DVD
リージョン・コード:オール
NTSC 16:9
216 分(202 分+ 14 分)
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓

◆Bluray
リージョン・コード:オール
HD 16:9
216 分(202 分+ 14 分)
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓
「ピアニスト」、「隠された記憶」、「白いリボン」、「愛 アムール」などで高名なオーストリアの映画監督、ミヒャエル・ハネケがモーツァルトの傑作「コジ・ファ ン・トゥッテ」の演出を手掛けました!2013年3月、マドリード・レアル劇場でのライヴで、モネ劇場との共同制作です。 ハネケは、舞台を現代の裕福なドン・アルフォンソの館でのパーティに設定、若者たちは現代の衣装、しかしアルフォンソなどはモーツァルトの時代の貴族のい でたち。舞台下手側には18世紀フランスの画家、アントワーヌ・ワトー風の巨大な書きかけの絵が飾られ、そしてデスピーナの真っ白な衣装はワトーのいつか の絵画に登場するジルという道化師のもの。こうしてハネケはモーツァルトの時代(ロココ)と現代を入り混ぜて、彼らしい手法で男女の愛を描いています。細 かいことは抜きにしても美しい舞台ですので、深く読まずとも十分楽しめます。 歌手は優秀な若手多数。フィオルディリージのアネット・フリッチュは、1986年、ドイツ、ライプツィヒ生まれのまだ若いソプラノ。十代の頃から逸材として 名を馳せ、20歳からライプツィヒ歌劇場で活動。2009年からデュッセルドルフ/デュイスブルクのライン・ドイツオペラに所属して様々な役を歌っているほか、 2013年秋には、ルネ・ヤーコプスが各地で指揮したモーツァルト「フィガロの結婚」でケルビーノを歌っています。しかも美女。ドラベッラのパオラ・ガルディー ナは、1976年、イタリア、ロヴィゴ生まれのメッゾソプラノ。2000年代から活動していますが、ここ数年で実力をつけ、ことにモーツァルトのメッゾソプラノ として人気が上がっています。ショートカットのクールビューティ。2014年4月にはスカラ座でのベルリオーズ「トロイアの人々」でエネの息子アスカーニュを 歌う予定。フェランドのフアン・フランシスコ・ガテルは、1978年、アルゼンチン、ラ・プラタ生まれのテノール。デビューして数年で人気が上がり、ことにロッシー ニのテノールとして高く評価されています。2011年にはペーザロのロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルで「絹のはしご」と演奏会形式の「セビリアの理髪師」 に出演、後者ではアルベルト・ゼッダの指揮で伯爵のアリアを歌い大喝采をもらいました。ラテンの気さくなお兄ちゃん風。グリエルモのアンドレアス・ヴォル フは、ドイツ、クヴェードリンブルク生まれのバス=バリトン。2007年にオペラデビューするとすぐにバロックから古典派のオペラ、声楽作品で引っ張りだこの バリトンになりました。愛嬌のある顔立ちで、グリエルモは当り役で各地で歌い演じています。デスピーナのシャシュティン・アヴェモはもうすっかり人気ソプラ ノでしょう。1973年、スウェーデン生まれ。バロック音楽も得意としていますが、なにせベルク「ルル」のタイトルロールで大絶賛された人だけに、歌に演技 に猛烈な存在感を放っています。なおこの演出でのデスピーナは小間使いという役回りではありません。唯一のベテラン、1952年生まれの英国のバス=バリト ン、ウィリアム・シメルがドン・アルフォンソ。かつてムーティがドン・ジョヴァンニに選んだシメル、さすがの気品で、この難しい設定の舞台の核になっています。 指揮は日本でもおなじみのシルヴァン・カンブルラン。ハネケの演出にそった微妙な感情の入り混じる音楽を繰り広げています。 21世紀になってますます人気が高まる「コジ・ファン・トゥッテ」、既に様々な舞台の映像がありますが、名映画監督ハネケの演出が映像で見られるのは大い に興味深いものです。 (Ki)
71-4708
71-4804(Bluray)
ヴェルディ:レクイエム

■ボーナス
インタビュー&リハーサル
グスタボ・ドゥダメル(指)ロサンゼルスPO
ロサンジェルス・マスターcho
グラント・ガーション(合唱指揮)
ジュリアナ・ディ・ジャコモ(S)
ミシェル・デヤング(Ms)
ヴィットリオ・グリゴーロ(T)
イルデブランド・ダルカンジェロ(Bs)

収録:2013年8月13&15日ハリウッド・ボウル、ロサンジェルス(ライヴ)
映像監督:ミヒャエル・バイヤール

◆DVD
画面: 16:9 NTSC
音声:DTS5.1, PCM2.0
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:ラテン語/本編:94mm
ボーナス:18mm
DVD9(片面ニ層)

◆Bluray
画面:1080i 16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1, PCM2.0
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:ラテン語/本編:94mm
ボーナス:18mm
BD50(片面ニ層)
2013年8月にロサンゼルスのハリウッド・ボウルで行われたばかりの新着映像です。 指揮は若きカリスマ指揮者グスタボ・ドゥダメルと手兵ロサンジェルス・フィルハーモニックによるヴェルディのレクイエムです。歌手が命の本作品ですが、 今回はソリスト陣が大変豪華。マーラーの「千人の交響曲」でもドゥダメルと共演したソプラノのジュリアナ・ディ・ジャコモ、ヤンソンスなどの大物指揮 者からの指名が絶えないメゾ・ソプラノのミシェル・デヤング。美声と甘いマスクで世界中のオペラ・ファンを魅了するテノール、ヴィットリオ・グリゴーロ、 そして豊かな声量、演技力で現代随一の実力を誇るバス、イルデブランド・ダルカンジェロと華やかな面々が出演しています。 ロサンジェルスにある世界最大級の野外音楽堂ハリウッド・ボウル。環境的に撮影が難しい会場ですが、この度撮影が許可されパッケージとしても発売さ れることになりました。 ドゥダメルは2013年9月にミラノ・スカラ座と来日してヴェルディの「リゴレット」を上演し、ドラマティックでダイナミックな演奏を聴かせてくれました。 この「レクイエム」も、開放的な響きと壮麗さ、そしてシンプルかつ大胆な演奏で、地元LAタイムズでは「ヴェルディのレクイエムに新たなる1ページ を刻んだ」と評され、まるでハリウッド・ボウルにいるかのような臨場感を味わえる映像で、まさに観せる演奏に魅せられる1作となっています。 (Ki)
71-4908
71-5004(Bluray)
ワーグナー・イン・ドレスデン
ワーグナー:・歌劇「さまよえるオランダ人」序曲(1860年版)
「ファウスト」序曲ニ短調(1855年版)
歌劇「リエンツィ」〜リエンツィの祈り「全能の父」、序曲
・歌劇「ローエングリン」〜第1幕前奏曲、
 ローエングリンのグラール語り「遥かな国に」(初稿)
ヘンツェ:管弦楽のための「フラテルニテ」(1999)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」〜タンホイザーのローマ語り「心から熱烈に」(ドレスデン版)、
 序曲(ドレスデン版)
ヨナス・カウフマン(T)
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2013年5月21日ゼンパーオーパー、ドレスデン
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1,PCMステレオ
117mm
字幕:英仏西中韓
(原語:ドイツ語)

◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1,PCM2.0
117mm
字幕:英仏西中韓
(原語:ドイツ語)
2013年ワーグナーの生誕200年を祝う記念コンサートがゆかりの地ドレスデンで開催されました。 ドレスデンはワーグナーにとって重要な土地でありました。幼少期・青年期を過ごし、1842年にドレスデン国立歌劇場ゼンパーオーパーで上演された彼 の作品「リエンツィ」は大成功をおさめ、その成功によりワーグナーはたちまち評価されドレスデン国立歌劇場管弦楽団の首席指揮者に就任しました。 ワーグナーの誕生日前日の2013年5月21日に行われた、ティーレマン率いるシュターツカペレ・ドレスデン、そして演技力歌唱力共に世界が認めるテノー ル歌手のヨナス・カウフマンによる豪華なコンサート映像がBlu-ray & DVDでリリース。今や現代最高峰のワーグナー指揮者と歌手による注目のコンサー トです。 重量感たっぷりの成熟した声質で歌い上げるカウフマンと縦横無尽のティーレマン節そして迫力のある指揮ぶりに圧倒されます。手兵シュターツカペレ・ド レスデンとのコンビネーションも抜群で、アニヴァーサリー・イヤーの記念コンサートに相応しい、ワーグナーの音楽の魅力が十分に披露されています。 (Ki)
71-5108(3DVD)
71-5204(2Bluray)
ブラームス:交響曲全集

■ドキュメンタリー:ディスカヴァリング・ブラームス
 クリスティアン・ティーレマンによるブラームス交響曲(監督:クリストフ・エンゲル)
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2012年10月22日NHKホール、東京、ライヴ(第1&3番)
2013年1月24-27日ゼンパーオーパー、ドレスデン、ライヴ(第2番)
2013年4月7-9日ゼンパーオーパー、ドレスデン、ライヴ(第4番)

◆DVD
画面:16:9
音声:DTS 5.0/5.1、
PCMステレオ/本編:208mm
ボーナス:52mm
字幕:日本語 , 英 , 韓/原語:ドイツ語

◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.0/5.1、
PCMステレオ/本編:208mm
ボーナス:52mm
字幕:日本語 , 英 , 韓/原語:ドイツ語
ティーレマンは就 任直後の2012年10月に、シュターツカペレ・ドレスデンを率いて来日。この映像は、その来日公演の際に収録されたNHKホールでの交響曲第1番 と第3番、そして2013年に本拠地ゼンパーオーパーで収録された第2番と第4番が収められています。
楽団からの期待を一身に背負った若きドイツ正統派の巨匠ティーレマン。シュターツカペレ・ドレスデンとは正式な就任前から共演を重ねており、その 良好な関係から生み出される音楽は既に実証済み。ここに収録されている2012年の来日公演も、オーケストラの響きとティーレマンの音楽作りが相乗し て至上の演奏を披露し、日本の音楽ファンの記憶に残る公演となりました。 緻密な演奏と独特の緊張感、ティーレマンらしいダイナミクスとテンポの変化が、音楽をより生き生きさせています。
ボーナスとして、ブラームスの交響曲に関するティーレマンへのインタビュー映像が収められており、ティーレマンのブラームス観をより深く理解するこ とができます。 (Ki)
71-5304(Bluray)
ドキュメンタリー:カルロス・クライバー
アイ・アム・ロスト・トゥ・ザ・ワールド」〜私はこの世に忘れ去られて
監督:ゲオルク・ヴューブボルト

画面:16:9 カラー/BW
音声:PCMステレオ
字幕:仏,西,日本語,韓
原語:独、英60mm
2004年に逝去した伝説のカリスマ指揮者、カルロス・クライバーのドキュメンタリー映像がBlu-rayで遂に発売。取り上げるレパートリーを極端に絞り込み、 少ない演奏会、決して多くはない録音ではありましたが、ひとたび舞台に上がると聴く者すべてを魅了する演奏をした、生きながらにして伝説の指揮者でありま した。 タイトルの「Ich bin der Welt abhanden gekommen」はマーラーの「リュッケルトの詩による5つの歌曲集」の“私はこの世に忘れられて”からとられています。 この映像は、関係者、楽団員らの興味深い証言とバイロイトの「トリスタンとイゾルデ」のオーケストラピットでの映像など、クライバーのカリスマ性、音楽性を 垣間見ることのできる貴重な内容となっています。また有名なウィーン・フィルとのベートーヴェン交響曲第4番の第2楽章のリハーサル中に起きた「テレーズ事件」 の音声や、リッカルド・ムーティ、有名なオペラ演出家のオットー・シェンクらのインタビュー、父エーリッヒへの尊敬と葛藤についての話など、完璧主義であっ たそれゆえに苦悩した天才カルロス・クライバーの実像が克明に描かれています。 (DVD商品番号:705608)
71-5408
71-5504(Bluray)
ドキュメンタリー/作曲家ペンデレツキ 迷宮の小道 (2013年 ドイツ・ポーランド)

◆ペンデレツキの80歳バースデー・コンサート
(1)ペンデレツキ:広島の犠牲者に捧げる哀歌
(2)ヴァイオリンとコントラバスのためのデュオ・コンチェルタンテ
(3)3つのチェロとオーケストラのためのコンチェルト・グロッソ」
(4)クレド

ボーナス:インタビュー【ロリン・マゼール、ジョニー・グリーンウッド(レディオヘッド)】
【ドキュメンタリー出演】
クシシュトフ・ペンデレツキ、ジョニー・グリーンウッド(レディオヘッド)、エルジェビエタ・ペンデレツカ、アンジェイ・ワイダ、アンネ・ゾフィー・ムター、ジャニーヌ・ヤンセン、ジュリアン・ラクリン
監督:アンナ・シュミット

(1)(2)アンネ・ゾフィー・ムター(Vn)、ロマン・パトコロー(Cb)、クシシュトフ・ウルバンスキ(指)
(3)ダニエル・ミュラー・ショット(Vc)、アルト・ノラス(Vc)、イヴァン・モニゲッティ(Vc)、シャルル・デュトワ(指)
(4)イヴォナ・ホッサ、エヴァ・ヴェシン(S)、アグニェシュカ・レフリス(Ms)、ラファウ・バルトミンスキー(T)、ニコライ・ディデンコ(Bs)、ポーランド国立歌劇場Cho、ワルシャワ・フィルハーモニーCho、ワルシャワ少年Cho、ワレリー・ゲルギエフ(指)
 以上、シンフォニア・ヴァルソヴィア
ワルシャワ・ポーランド国立歌劇場で収録

◆Bluray
リージョンオール
カラー/16:9 HD
PCM STEREO
86 分(本編)
16 分(ボーナス)
字幕:英仏独韓
◆DVD
リージョンオール
カラー/16:9 NTSC
PCM STEREO/ HD
86 分(本編)
16 分(ボーナス)
字幕:英仏独韓
2013年80歳を迎えた現代ポーランドを代表する作曲家ペンデレツキ。彼ゆかりの人々がその人となりを語るドキュメンタリーと誕生日コンサートの2本立ての 興味津々映像。ペンデレツキといえば「広島の犠牲者に捧げる哀歌」で、トーンクラスターの効果と可能性を世に示し、20世紀音楽に多大な影響を与えました。同志だっ たルトスワフスキらも歿した現在、80歳ながら新作を発表するなど意気盛んなところを見せてくれます。 ドキュメンタリーで描かれるペンデレツキは、あの過激な作風とは似つかわしくない小心で気弱なイメージで、さらに想像を絶するような大邸宅で優雅に暮ら す「成功者」としての姿にも衝撃を受けます。 彼はアンジェイ・ワイダの映画「カティンの森」(2007)の音楽を担当しているため、巨匠ワイダ本人も映像に登場し、興味深いコメントを述べているのも映画ファ ン狂喜と申せましょう。さらに、ペンデレツキに私淑し、多大な影響を受けたというロックバンド「レディオヘッド」のジョニー・グリーンウッドが思いのたけを 語るのも興味津々。バースデー・コンサートでは、アンネ・ゾフィー・ムターを筆頭に、デュトワ、ゲルギエフ、ダニエル・ミュラー・ショットなどオールスター・キャスト。ペン デレツキ作品の最高演奏として愛蔵できます。 ★英語字幕付き。日本語字幕は付いておりません。 (Ki)
71-5804(Bluray)
ワーグナー:「パルジファル」 ポール・エルミング(Tパルジファル)
リンダ・ワトソン(Sクンドリ)
ハンス・ゾーティン(Bsグルネマンツ)
ファルク・シュトルックマン(Brアンフォルタス)
エッケハルト・ヴラシハ(Brクリングゾル)
マティアス・ヘレ(Bsティトゥレル)
リチャード・ブルンナー(T第一の聖杯騎士)
シャーンドル・ソーリョム=ナジ(Br第二の聖杯騎士)
サラ・フライアー(Ms第一の小姓)
ジェーン・ターナー(Ms第二の小姓)
ヘルムート・パンプフ(T第三の小姓)
ペーター・マウス(T第四の小姓)
クラウディア・バラインスキ(S花の乙女)
ジョイス・ガイヤー(S花の乙女)
ジモーネ・シュレーダー(A花の乙女)
カテリーナ・ベラノヴァ(S花の乙女)
ドロテー・ヤンセン(S花の乙女)
ラウラ・ニュカネン(Ms花の乙女)
アンドレア・ベニッヒ(Ms天からの声)
ジュゼッペ・シノーポリ(指)
バイロイト祝祭O&cho
バイロイト祝祭舞踏団
ヴォルフガング・ワーグナー(演出,装置)
ラインハルト・ハインリヒ(衣装)
イヴァン・マルコ(花の乙女たちの振付)

収録:1998年7月6、13日,バイロイト
リージョン:All
HD 16:9/268分
PCM Stereo / DTS-HD MA 5.1
字幕:独英仏西韓,日本語
DVD(705908)で発売されていた1998年のバイロイト音楽祭での「パルジファル」がBlu-ray Discで再登場、しかも日本語字幕付きです!このパルジ ファルは1985年から急逝する前年の2000年までバイロイトの主軸指揮者であったジュゼッペ・シノーポリ(1946―2001)の最も重要な記録です。遅めの テンポで晩年のワーグナーの雄大な音楽をじっくりと描きつつ、響きはあくまで明晰。改めて素晴らしいワーグナーだったと思わされます。 キャストも充実しています。パルジファルは、1990年代のこの役の第一人者、ポール・エルミング。活躍のわりに映像どころか録音も多くはない人なので、全 盛期のパルジファルは貴重。全体の強い核となっています。クンドリーのリンダ・ワトソンはこれがバイロイト・デビューでした。その後10年以上にわたってバ イロイトに毎年のように出演、ことに2006―2010年はブリュンヒルデを歌って不動の名声を築きました。この頃のバイロイト音楽祭は男声低声が非常に充実 しており、グルネマンツのハンス・ゾーティン、アンフォルタスのファルク・シュトルックマン、クリングゾルのエッケハルト・ヴラシハ、ティトゥレルのマティアス・ ヘレと超一流の歌手がズラリ。また第一の聖杯騎士を、新国立劇場で「マイスタージンガー」のヴァルターを歌ったリチャード・ブルンナーが歌っています。 1989年以来のヴォルフガング・ワーグナーの演出は、安定の一言に尽きます。

71-5908(2DVD)
71-6004(Blu-ray)
R・シュトラウス:歌劇「カプリッチョ」 ルネ・フレミング(S伯爵夫人)
ボー・スコウフス(Br伯爵)
ミヒャエル・シャーデ(Tフラマン)
マルクス・アイヒェ(Brオリヴィエ)
クルト・リドル(Bsラ・ロシュ)
アンゲリカ・キルヒシュラーガー(Msクレロン)
ミヒャエル・ロイダー(Tトープ氏)
イリーデ・マルティネス(Tイタリア人女声歌手)
ベンヤミン・ブルンス(Tイタリア人テノール歌手)
クレメンス・ウンターライナー(Bs家令)
ヨゼフィーネ・ティラー(若い踊り手)
サミュエル・コロンベ(若い踊り手)ほか
クリストフ・エッシェンバッハ(指)
ウィーン国立歌劇場O
マルコ・アルトゥーロ・マレッリ(演出,装置,照明)
ダグマール・ニーフィント(衣装)
ルーカス・ガウデマク(振付)

収録:2013年6月27日、ウィーン

◆DVD
リージョン:All
NTSC 16:9/166分
DTS 5.0, PCM Stereo
字幕:独英仏西中韓,日本語

◆Bluray
リージョン:All
HD 16:9/166分
DTS-HD MA 5.0 / PCM 2.0
字幕:独英仏西中韓,日本語
.シュトラウス最後のオペラ「カプリッチョ」に強力な新映像が登場です。2013年6月のウィーン国立歌劇場でのライヴ。2008年新演出の再演とはいえ、 かなり力を入れた再演です。何といってもルネ・フレミングの伯爵夫人が目玉。彼女の「カプリッチョ」の映像は実にこれで3種目で、いかに当り役か分かる というもの。フレミングならではの神経の行き渡った表現はここでも絶品。彼女と、伯爵のボー・スコウフス、フラマンのミヒャエル・シャーデ、クレロンのア ンゲリカ・キルヒシュラーガーは2008年のオリジナル・キャストで、いずれもバッチリの適役。ことにキルヒシュラーガーが準主役を務めるのはウィーンならで はの贅沢です。オリヴィエを歌うマルクス・アイヒェは、2012年4月、東京・春・音楽祭でのワーグナー「タンホイザー」で素晴らしいヴォルフラムを歌って 絶賛されたことがまだ記憶に新しいところ。そしてラ・ロシュには大ベテランのクルト・リドルが入って脇を閉めています。指揮は、フレミングとは度々共演して いるクリストフ・エッシェンバッハ。彼独自の緻密な美感はフレミングと相性が良いのでしょう。もちろん、ウィーンのオーケストラはシュトラウスに最適です。 演出のマルコ・アルトゥーロ・マレッリは、名前はイタリア人風ですが、生まれはスイスのチューリヒでハンブルクなどドイツ語圏の劇場で活躍してきた人。舞 台もイタリア的な明るい美感とドイツ的な機能美が融合したものと言ってよいでしょう。 (Ki)
71-6108
71-6204(Bluray)
ブルックナー:交響曲第8番(ハース版) クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2012年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:DTS 5.1、
PCMステレオ/90mm
◆Bluray
画面:HD 16:9
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCMステレオ/90mm
クリスティアン・ティーレマンがシュターツカペレ・ドレスデンを指揮して、2009年9月にゼンパーオーパーでブルックナーの第8交響曲を演奏したコンサー ト映像がブルーレイとDVDで発売されます。SACD Hybrid盤(PH10031)とLP盤(KKC1043)で既に発売され、大変話題となった演奏会です。 2012年からシュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者となったティレーマン。この演奏会は、就任前の2009年に本拠地ゼンパーオーパーで行われました。 「ドイツの正統的伝統を継承する最右翼」として、期待を一身に背負うクリスティアン・ティーレマンは、日ごろからブルックナーへの熱い思いを語っていると おり、これまでに実演、録音の両面でその存在感を十分に示しています。シュターツカペレ・ドレスデンとは、最近ではブラームスの交響曲全集(715204/ 715108)の映像で、その良好な関係から生まれる絶妙な音楽は実証済み。じっくりと遅めのテンポを基調に途方もないスケールで、深みを湛えた弦楽セクショ ンに特徴的なこのオケの味わい、ゼンパーオーパー特有の憂いを帯びた響きは格別です。ティーレマンの風格ある音楽作りとゼンパーオーパーの重厚で華麗な 雰囲気、そしてそれを見事に捉えた映像美も、この演奏を楽しむのに大きな役割を果たしています。 (Ki)
71-6508
71-6604(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「オテロ」 グレゴリー・クンデ(T オテッロ)
カルメラ・レミージョ(S デズデーモナ)
ルーチョ・ガッロ(Br ヤーゴ)
エリザベッタ・マルトラーナ(Ms エミーリア)
フランチェスコ・マルシーリア(T カッシオ)
アントネッロ・チェロン(T ロデリーゴ)
マッティア・デンティ(Bs ロドヴィーコ)
マッテオ・フェラーラ(Bs-Brモンターノ)
アントーニオ・カザグランデ(Br 伝令)
チョン・ミョンフン(指揮)フェニーチェ劇場O&cho
フランチェスコ・ミケーリ(演出)
エドァルド・サンキ(装置)
シルヴィア・アイモニーノ(衣装)
ファビオ・バレッティン(照明)

収録:2013年7月10日、ヴェネツィア

◆DVD
リージョン:All
NTSC 16:9/149分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

◆Bluray
リージョン:All
HD 16:9/149分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
2013年4月に来日、大阪、名古屋、東京でヴェルディ「オテッロ」を上演したヴェネツィアのフェニーチェ劇場、その直後にヴェネツィアで行われた公演 が映像になりました!このプロダクションは2012年11月の新制作で、フェニーチェ劇場で7回、来日公演で4回上演された後、ヴェネツィアに戻って7月に ドゥカーレ宮殿の中庭で野外公演が3回行われました。この映像はその初日の収録です。 オテッロ役にはロッシーニ・テノールとして高名なグレゴリー・クンデが起用され、ヴェリズモ系のテノールとはだいぶ違ったヴェルディの旋律美を生かしたオテッ ロを歌って絶賛されました。ロッシーニ歌いといってもクンデは元々中音域が太い声で、50歳を超えてからヴェルディのテノール役を次々に手掛けて成功を収め ています。ヤーゴのルーチョ・ガッロは、この来日公演でもまた2009年の新国立劇場公演でもヤーゴを歌ってどちらも評判になっていました。緻密な性格表 現を得意とするガッロらしい練りに練られたヤーゴです。デズデーモナは来日公演には参加しなかったカルメラ・レミージョ。モーツァルトを得意とするレミージョ の歌うデズデーモナも楚々とした美しさが冴えるものです。チョンにとって「オテッロ」はお得意の演目。重厚なロマンティシズムよりも明快で細部の表現を大 切にした丁寧な演奏で、歌手ともども作品の新たな魅力を掘り起こしています。 フランチェスコ・ミケーリの演出は視覚的な美しさが抜群。星座を活用していて、これは劇場内より野外公演の方がずっと効果的です。また幕切れには一工夫あっ て驚かされます。これは見てのお楽しみ。 嬉しい日本語字幕付きです。

71-6708
71-6804(Bluray)
オデオンスプラッツ・コンサート〜ヴェルディ&ワーグナー
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」〜“皆の者よ、わが額にこの冠を戴いた時”
マスネ:歌劇「エロディアード」〜“この妙薬は儚き幻影をもたらす”
 歌劇「ル・シッド」〜“ああ、すべては終わってしまった、おお、父なる主よ”
ワーグナー:「タンホイザー」〜“厳かな殿堂に”、“宵星の歌”
ヴェルディ:流刑者(ルチアーノ・ベリオ編曲)
 歌劇「椿姫」〜“見ろよ、夜の暗い衣を(鍛冶屋の合唱)”、
 歌劇「ドン・カルロ」〜“我らの魂に愛と希望を”、
 歌劇「海賊」〜“とうとう海賊は私の捕虜となった”、
 歌劇「オベルト」〜”ああ、何と言うことを“、
 歌劇「ナブッコ」〜”行け、わが思いよ(ヘブライ人奴隷の合唱)“
ヤニック・ネゼ=セガン(指)
バイエルンRSO&Cho
ローランド・ヴィラゾン(T)
トーマス・ハンプソン(Br)

収録:2013年7月ミュンヘン、オデオンスプラッツ

◆DVD
画面:NTSC, 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS5.1
111分
字幕:英独仏西中韓,日本語

◆Bluray
画面:Full HD, 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA 5.1
111分
字幕:英独仏西中韓,日本語
毎年夏にミュンヘンのオデオンスプラッツで行われているクラシックの野外コンサート。 野外コンサート特有のリラックスした雰囲気、夜でも明るい夏のヨーロッパ独特の様子、美しくライトアップされた、オデオンスプラッツにある将軍堂が浮かび 上がる中、行われるコンサートとはとてもロマンティックです。 2013年は、ヴェルディ&ワーグナーの生誕200年を祝うプログラムでした。 出演者も大変豪華で、情熱的に感動的に歌い上げる人気テノール、ローランド・ヴィラゾンと広い音域と豊かな表現力で現代随一の実力を誇るバリトン、トーマス・ ハンプソンと記念の年を祝うのにふさわしいキャストです。また地元ミュンヘンが誇るオーケストラ、バイエルン放送交響楽団と新世代の指揮者の中でも屈指の 実力を誇るネゼ=セガンの演奏もコンサートを盛り上げています。 (Ki)


71-6908
71-7004(Bluray)
エル・システマ・アット・ザルツブルク・フェスティヴァル

ガーシュウィン:キューバ序曲
ヒナステラ:エスタンシア Op.8a*
マーラー:交響曲第1番ニ長調
バーンスタイン:マンボ(ウェスト・サイド・ストーリーより)
J.シュトラウス:ラデツキー行進曲

[ドキュメンタリー&コンサート]*
ジョン・ラッター、アトス・パルマ、W.A.モーツァルト、フランシスコ・セスペデス、アデリス・フレイテス、アストル・ピアソラの作品
サー・サイモン・ラトル(指)
ベネズエラ国立児童SO
ヘスース・パラ(指)*
収録:2013年8月10.11日フェルゼンライトシューレ、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
監督:ヘニング:カステン

ナイベス・ガルシア(指)*
ルイス・チンチージャ(指)*
ホワイト・ハンド・コーラス*
収録:2013年8月8,9日モーツァルテウム、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)*
監督:クリスティアン・クルト・ワイズ

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、PCM5.1
146分
字幕:英独西仏韓中
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:PCMステレオ、PCM5.1
146分
字幕:英独西仏韓中
2013年のザルツブルク音楽祭では、あのベネズエラの「エル・システマ」が特集されました。「エル・システマ」は、音楽を通じて貧困層の子供たちを救 う画期的な音楽教育システム。今や世界的指揮者となった若き天才指揮者グスターヴォ・ドゥダメルもエル・システマの教育を受け活躍している一人。
この映像は、そのベネズエラから招待された約1200人のメンバーが、世界一の音楽祭で活躍する場面が収録されています。ベネズエラ国立児童交響楽団 の指揮を務めたのは、ベルリン・フィルの首席指揮者サー・サイモン・ラトル。ラトルもまた、子供たちへの音楽指導に力を注いでおり、この「エル・システマ」 の活動にも賛同しています。ベネズエラ国立児童交響楽団のメンバーは7歳から16歳という年齢で、ガーシュウィンのキューバ序曲、ヒナステラのエスタンシア、 マーラー:交響曲第1番というプログラムを見事に演奏していす。ヒナステラは、ベネズエラの期待の若干19歳の指揮者ヘスース・パラが担当。いつも通り の躍動的な演奏で最後の締めは全員のダンスで締めくくられています。またラトルも、子供たちの溢れだす可能性をまとめあげ、充実した演奏を聴かせてくれま す。最後は拍手喝采のスタンディングオーベーション。観客・演奏者ともに感動に包まれ、アンコールにはラトルによるマンボ、その後にはパラによるラデツキー 行進曲が演奏され、大きな盛り上がりとともに終了した大興奮のコンサート映像です。
ボーナス映像として、同じく2013年のザルツブルク音楽からで、聴覚障害をもつ児童が白い手袋をして歌う「ホワイト・ハンド・コーラス」によるコンサー ト映像とその舞台裏が収録されています。 (Ki)

71-7208(2DVD)
71-7304(Bluray)
R・シュトラウス:歌劇「アラベラ」 ルネ・フレミング(S アラベラ)
トーマス・ハンプソン(Br マンドリカ)
アルベルト・ドーメン(Br ワルデマール伯爵)
ガブリエラ・ベニャチコヴァー(MS-アデライデ)
ハンナ=エリーザベト・ミュラー(S ズデンカ)
ダニエル・ベーレ(T マッテオ)
ベンヤミン・ブルーンス(T エレメール伯爵)
デレク・ウェルトン(Bs-Br ドミニク伯爵)
スティーヴン・ヒュームズ(Bs ラモラル伯爵)
ダニエラ・ファリ(S フィアカーミリ)
ジェイン・ヘンシェル(MS-カード占い師)
ほか
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン,ドレスデン国立O&cho
フロレンティーネ・クレッパー(演出)
マルティナ・セーニャ(装置)
アンナ・ゾフィー・トゥマ(衣装)
ベルント・プルクラベク(照明)
フォルカー・ミクル(振付)
ゾフィー・ベッカー(ドラマトゥルク)

収録:2014年 4月10-21日、ザルツブルク
◆DVD
リージョン:All/NTSC
16:9/178分
DTS 5.1, PCM Stereo
字幕:独英仏西中韓,日本語
◆Bluray
リージョン:All/HD
16:9/178分
DTS-HD MA 5.1, PCM 2.0
字幕:独英仏西中韓,日本語
シュトラウス生誕150年記念の2014年、ザルツブルク復活祭音楽祭で上演されたR.シュトラウス「アラベラ」が映像になりました!記念年とあって たいへんに力が入った上演です。アラベラは当代最高の大シュトラウス・ソプラノ、ルネ・フレミング。マンドリカは渋さと深みに磨きがかかった大スター・ バリトン、トーマス・ハンプソン。なんと豪華なこと!さらにワルデマール伯爵にはワーグナー・バリトンのアルベルト・ドーメン、アデライデには一世を風 靡したチェコのプリマドンナ、ガブリエラ・ベニャチコヴァーを配するという贅沢さ。またキーパーソンであるズデンカには、ここ数年でメキメキ頭角を現 している若いソプラノ、ハンナ=エリーザベト・ミュラーを起用。ミュラーは1985年、マンハイムの生まれで、2010年からバイエルン国立歌劇場のメン バーになり、脇役から主役までありとあらゆる役を歌って今や人気の歌手です。このベテランだらけの舞台でもミラーの生き生きした歌と演技は観客を大 いに沸かせています。「アラベラ」初演劇場であるドレスデン国立歌劇場のオーケストラ、合唱団を、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者クリスティ アン・ティーレマンが指揮。ティーレマンが指揮するとドレスデンのオーケストラがまさにドイツ伝統の響きを奏で、他所のシュトラウスとは一味も二味も違っ た豊かな味わいが広がってきます。なおティーレマンはザルツブルク復活祭音楽祭の芸術監督でもあります。 フロレンティーネ・クレッパーの演出は、祝祭劇場の横長の舞台を活用して、主の舞台と副の舞台を並置する手法を採用しています。それを除くと舞台作 りは奇抜なところのない伝統を重視した落ち着きのあるもので、これはティーレマンの音楽とよく絡んでいます。ちなみに演出、装置、衣装といずれも女 性が手掛けています。 記念公演ならでは充実した「アラベラ」を、鮮明映像でお楽しみください。 日本語字幕付きです。 (Ki)
71-7408(2DVD)
71-7504(Bluray)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 イルデブランド・ダルカンジェロ(Bs ドン・ジョヴァンニ)
アンドレア・コンチェッティ(Bs レポレッロ)
ミルト・パパタナシュ(S ドンナ・アンナ)
カルメラ・レミージョ(S ドンナ・エルヴィーラ)
マーリン・ミラー(T ドン・オッターヴィオ)
マヌエラ・ビシェリエ(S ゼルリーナ)
ウィリアム・コッロ(Bs-Br マゼット)
エンリーコ・イオーリ(Bs 騎士長)
リッカルド・フリッツァ(指)
マルケ地方財団O
マルケ・ヴィンチェンツォ・ベッリーニCho
ピエール・ルイジ・ピッツィ(演出,装置,衣装)
セルジョ・ロッシ( 照明)
ロベ ルト・マリア・ピッツート( 振 付)

収録:2009年7月23日、マチェラータ
◆DVD
NTSC 174分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
リージョン:All
◆Bluray
HD 16:9 174分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
リージョン:All
中部イタリア、マルケ州のマチェラータは野外公演のスフェリステーリオ音楽祭が有名ですが、町には伝統的馬蹄形劇場、ラウロ・ロッシ劇場(座席数 550の中劇場)があり、ここでもオペラが上演されることがあります。2009年は7月23、28、30日とモーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」が上演さ れました。ここに収録されているのはその初日の様子。 演出は巨匠ピエール・ルイジ・ピッツィ。ピッツィは2006年から2011年までこの音楽祭の芸術監督を務めました。ピッツィはイタリアの伝統的舞台作 りを踏まえた上で、イタリア絵画のような美感を存分に生かし、さらにそこに独自の視点を盛り込んだもの。とりわけピッツィお得意の官能美は、夏の公 演ということもあって肌の露出の多い歌手たち(黙役にはヌードも)によっていや増しています。 歌手は豪華。タイトルロールはイタリアの人気バス、イルデブランド・ダルカンジェロ。ドン・ジョヴァンニは彼の当り役で、ベルリン国立歌劇場、ウィー ン国立歌劇場、そして2014年夏にはザルツブルク音楽祭でも歌っているほど。堂々とした歌に逞しい体躯と大変に魅力溢れるドン・ジョヴァンニです。 レポレッロのアンドレア・コンチェッティは、イタリア、マルケ州、グロッタンマーレ生まれのバス。中堅のバッソブッフォとして大活躍しており、中でもレポレッ ロは頻繁に歌っています。ピッツィらしく女性三役はいずれも美人歌手。ドンナ・エルヴィーラは日本でもお馴染みのイタリアのソプラノ、カルメラ・レミージョ。 モーツァルトは得意中の得意。ドンナ・アンナのミルト・パパタナシュは、ギリシャ生まれのソプラノ。ギリシャ美人で、ヴェルディ「トラヴィアータ」のヴィ オレッタが当り役。モーツァルトやロッシーニでも高く評価されています。日本では2010年10月、新国立劇場での「フィガロの結婚」で伯爵夫人を歌っ ています。ドン・オッターヴィオのマーリン・ミラーは米国のテノール。非常にレパートリーの広い達者なテノールで、ここでも個性が滲むドン・オッターヴィ オになっています。ゼルリーナのマヌエラ・ビシェリエは、世界遺産で知られる南イタリア、マテーラ生まれのソプラノ。小悪魔役にピッタリの美人で、ピッ ツィがそれを際立てています。 指揮は俊英リッカルド・フリッツァ。彼らしい引き締まったスピード感のある「ドン・ジョヴァンニ」ですが、イタリア的美感とモーツァルトらしさを両立さ せているのがさすがです。 鮮明映像で夏のイタリアの空気感すら伝わってくるようなきがします。 日本語字幕付きです。 (Ki)
71-7608
71-7704(Bluray)
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 芸術監督:マニュエル・ルグリ
振付&演出:ルドルフ・ヌレエフ
出演:オデット/オディール:オルガ・エシナ
ジークフリート王子:ウラジーミル・シショフ
ロットバルト:エノ・ペシ
女王:ダグマール・クロンベルガー
家庭教師:クリストフ・ヴェンツェル
執事:ガボール・オベレッガー
王子の友人たち:橋本清香、木本全優、アリス・フィレンツェ、グレイグ・マシューズ
大きな白鳥たちの踊り:ガラ・ジョヴァノヴィッチ、オクサナ・キヤネンコ、ラウラ・ニストル、プリスカ・ツァイゼル
小さな白鳥たちの踊り:マリア・アラティ、イオアナ・アヴラム、玉井ルイ、エステル・レダーン
スペインの踊り:オクサナ・キヤネンコ、フラヴィア・ソアレス、アレクサンドル・トカチェンコ、アンドレイ・テテリン
ナポリの踊り:橋本清香、リチャード・サボー
ポーランドの踊り:アリーナ・クロシュコヴァ、アレクシス・フォラボスコ
ハンガリーの踊り:アリス・フィレンツェ、ミハイル・ソスノフスキー
若い貴婦人たち:マリア・アラティ、イオアナ・アヴラム、エステル・レダーン、レイナ・サワイ、玉井ルイ、ニーナ・トノーリ
ウィーン国立歌劇場オペラ学校の子供たち
ウィーン国立歌劇場バレエ団
オリジナル振付:マリウス・プティパ & レフ・イワーノフ
再演出:マニュエル・ルグリ、アリス・ネシェア、ルーカス・ガウデルナク、ジャン・クリストフ・ルサージュ
装置 & 衣裳:ルイザ・スピナテッリ
照明:マリオン・ヒューレット
指揮:アレクサンダー・イングラム、
演奏:ウィーン国立歌劇場O

収録:2014 年 3 月ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS-HD MA ,
PCMステレオ/132分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1,
PCMステレオ/132分
2010年にウィーンでは国立歌劇場とフォルクス・オーパーのバレエ団が合併され、生まれ変わったウィーン国立バレエ団。これを率いるために初代芸 術監督として招聘されたのが、パリ・オペラ座でグラン・エトワールと称賛されたマニュエル・ルグリ。
この映像は2014年3月にウィーン国立歌劇場で収録されたチャイコフスキーの三大バレエのひとつ「白鳥の湖」。同じく名作「くるみ割り人形」も C-majorから発売されており、世界最高水準のダンサーたち、奇才ルドルフ・ヌレエフの考え抜かれた見事な演出、美しい衣装や舞台装置は、まさに伝 統と革新が融合した見ごたえのある舞台映像でした。
振付を担当したルドルフ・ヌレエフは、1877年の初演時の台本に基づき、ヌレエフが独自に振付と演出を行っており、現代で一般的なプティバ&イワー ノフ版とも構成が異なります。ヌレエフ版は、王子目線でストーリーを構築し、ジークフリート一人で溺れ死ぬ悲劇の最期が待ち受けています。ヌレエフ 版は1964年にウィーン国立歌劇場で初演され、2014年はちょうど50周年の年にあたります。
オデットを踊るのは現在のウィーン国立バレエ団の顔とも言えるオルガ・エシナ。ジークフリートを演じるのは、「くるみ割り人形」と同じくウラジーミル・ シショフ。二人は、数々の名ダンサーを輩出したロシアの名門ワガノワ・バレエ・アカデミーの出身。美しく見栄えの良い二人による踊りは、身体の隅々 まで考えられた動き、溢れ出る表現力に心奪われます。 (Ki)

71-7808
71-7904(Bluray)
ブルックナー:交響曲第5番 クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2013年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、
PCMステレオ/86分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCMステレオ/86分
2012年からシュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者に就任したクリスティアン・ティーレマン。当代きってのブルックナー指揮者として世界中の音 楽ファンを唸らせてきたティーレマンによるブルックナー第5番。ティーレマンの第5番といえばミュンヘン・フィルとの録音があり、ブルックナー指揮者 としての力量は既に実証済。
今回は現在の手兵シュターツカペレ・ドレスデンとまさに本領発揮とも言うべき見事な演奏。ティーレマンと伝統的な響きを持つ名門シュターツカペレ・ ドレスデンとの相性は抜群で、2012年収録のブルックナー第8番(71-6204)でも充足した音楽を聴かせてくれました。ブルックナーの第5番はブルッ クナー指揮者として適性が判断されるといわれる作品。ティーレマンの柔軟かつ繊細な音楽作りに、ゼンパーオーパーの響きを知り尽くしたオケが素早く 反応し、ブルックナーの交響曲の美しさを表現しています。
さらに抜群のカメラワークと高画質・高音質の収録でゼンパーオーパーの歴史ある美しいホールで聴いているかのような、臨場感を存分に味わうことが できます。 (Ki)

71-8008(2DVD)
71-8104(Bluray)
マーラー・チクルスVol.1/パーヴォ・ヤルヴィ
交響曲第1番ニ長調「巨人」
交響曲第2番ハ短調「復活」*

■ボーナス
パーヴォ・ヤルヴィ、マーラー交響曲について語る(第1&第2番)
パーヴォ・ヤルヴィ(指)
フランクフルトRSO
カミラ・ティリング(S)
リリ・パーシキヴィ(A)
バイエルン放送Cho
北ドイツ放送Cho

収録:2012年ヴィースバーデン・クアハウス、2010年 (ドイツ・エーベルバッハ修道院*
ラインガウ音楽祭(ライヴ)ヘッセン放送協会提供
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1、
PCMステレオ
本編:149 分
ボーナス:20 分
字幕:英独仏西中韓,日本語

◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1、
PCMステレオ
本編:149 分
ボーナス:20 分
字幕:英独仏西中韓,日本語
このシリーズは、「ラインガウ音楽 祭」でのライヴ収録。この音楽祭は、1988年に開始したドイツ・ヘッセン州のヴィースバーデンのライン河畔の小さな街ラインガウで毎夏行われています。 音楽ホールや修道院、教会といった街中の施設が使われ合計140の公演が開かれ、最近ではフランクフルトやヴィースバーデン、リューデスハイムといっ たライン川流域の都市をまたいで開催されています。
パーヴォ・ヤルヴィは今や最も忙しい指揮者であり、現在パリ管弦楽団音楽監督、ドイツ・カンマーPO芸術監督、そしてフラン クフルトRSO音楽監督を務める他2015/16シーズンよりNHKSOの首席指揮者に就任します。
フランクフルト放送響はインバル時代にマーラーの全曲録音で世界的に高く評価され、ヤルヴィ就任後その伝統が再び盛り返してきています。パーヴォ・ ヤルヴィとフランクフルト放送響のマーラーといえば、2009年録音のCDがすでに発売されており、明確な音楽解釈でその評価を確固たるものにしました。
第1番「巨人」では、複雑な旋律線を明確かつ丁寧描き出し、第1楽章のカッコウの動機は生気に溢れ、フランクフルト放響のメンバーも積極的に音 楽を作り上げています。そして推進力と高揚感に満ちたフィナーレでは、音楽の起伏とともに立体的な響きを構築し、レベルの高い演奏を聴かせてくれます。 そして第2番「復活」は、ヤルヴィの一貫性のある解釈と生命力のある演奏は、指揮者としての力量が十二分に発揮されています。ティリングとパーシキヴィ の歌唱も説得力があり、慈愛と信仰心に満ちています。フィナーレの合唱での一体感は感動的で美しいハーモニーが生み出されています。
ボーナス映像では、ヤルヴィによる楽曲についての考察が収録されています。 (Ki)
71-8208
71-8304(Bluray)
チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 ウィーン国立歌劇場バレエ団
芸術監督:マニュエル・ルグリ
ポール・コネリー(指)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
振付&演出:ルドルフ・ヌレエフ、
美術&衣装:ニコラス・ゲオルギアディス
舞台:アレス・フランシロン、マニュエル・ルグリ、
児童指導:ナタリー・オーバン
照明:ジャック・ジョヴァンナジェッリ
収録:2012年10月7日ウィーン国立歌劇場、ライヴ
監督:ミヒャエル・ベイヤー
出演:クララ:リュドミラ・コノヴァロワ
ドロッセルマイヤー/ 王子:ウラジーミル・シショフ
ルイザ&フリッツ/ スペインの踊り:エミリア・バラノヴィッチ、ダヴィデ・ダト
両親 / ロシアの踊り:フランツィスカ・ヴァルナー = ホリネク、ガボール・オベレッガー
祖父母 / アラビアの踊り:エヴァ・ポラチェク、クリストフ・ヴェンツェル
ねずみの王様:アッティラ・バコ、マルティン・ヴィンター
小さなくるみ割り人形:トレヴァー・ヘイデン
2人の雪の精:アリョーナ・クロチコワ、プリスカ・ツァイゼル
アラビアの踊り:ケテヴァン・パパヴァ、エノ・ペシ、エヴァ・ポラチェク
中国踊り:マルチン・デンプチュ、アンドラーシュ・ルカーチ、リチャード・サボー
あし笛の踊り:イオアナ・アヴラム、橋本清香、木本全優
ウィーン国立歌劇場オペラ学校の子供たち
ウィーン国立歌劇場ステージ・オーケストラ

◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:DTS 5.1、DD5.1
PCMステレオ/102分
◆Bluray
画面:Full HD 16:9
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCMステレオ/102分
マニュエル・ルグリが芸術監督を務めるウィーン国立歌劇場バレエ団のチャイコフスキーの三大バレエの名作「くるみ割り人形」。振付は、20世紀を代 表するダンサーであり振付師であるルドルフ・ヌレエフによる1985年パリ版。ヌレエフはパリ・オペラ座芸術監督に就任した際に、シルヴィ・ギエムやマ ニュエル・ルグリなどを見出した伝説的舞踏家です。
クララ役には、2011年にプリンシパルに昇格した華麗なテクニックの持ち主リュドミラ・コノヴァロワ。そしてヌレエフ版の特徴はドロッセルマイヤーと 王子が2役となっていること。その不気味な魔術的人物ドロッセルマイヤーと凛々しい王子の2役を見事に演じているのは、長身で長い手脚に恵まれたダ ンサー、ウラジーミル・シショフです。ヌレエフは、このバレエを、クララが少女から大人の女性への成長物語としており、王子とクララによって踊られる 3つのパ・ド・ドゥでそれを表現しています。 さらに、あし笛の踊りを踊るのが、夫婦でソリストに昇格した橋本清香と木本全優(まさゆう)。橋本清香は、この「くるみ割り人形」のクララ役を演 じて芸術監督のルグリに認められソリストの座を得ています。またウィーン国立歌劇場オペラ学校の子供たちも舞台に登場するなど、和やかなクリスマス の雰囲気も感じさせる映像となっています。 (Ki)
71-8508
71-8604(Bluray)
ベスト・オブ・ヴェルディ・オペラ・アリア集
■オペラ「椿姫」
不思議だわ!〜ああ、そはかの人か〜花から花へ
燃える心を
プロヴァンスの海と陸
■オペラ「リゴレット」
あれかこれか
慕わしき人の名は
悪魔め鬼め
女心の歌
■オペラ「ドン・カルロ」
フォンテーヌブロー!〜彼女を見て、その微笑に
ああ、もう二度と王妃様にお会いすることもないでしょう!〜むごい運命よ
■オペラ「アイーダ」
もしその戦士が私であったなら〜清きアイーダ
勝ちて帰れ〜父よ、恋人よ、神聖なる名前!
■オペラ「ルイザ・ミラー」
静かな夕べに星空を見ていたとき
■オペラ「イル・トロヴァトーレ」
炎は燃えて
ああ!美しい人〜清らかな神秘の音の波が〜見よ、恐ろしい炎を
■オペラ「シチリア島の夕べの祈り」
ありがとう、愛する知よ
■オペラ「仮面舞踏会」
永久に君を失えば
■オペラ「運命の力」
神よ平和を与えたまえ
人生は不幸な者にとって地獄だ〜おお、天使の胸に抱かれるあなたは
■オペラ「オテロ」
泣きぬれて、野の果てにはただひとり〜み恵み溢るる聖母マリアよ
私を恐れることはない
レオ・ヌッチ(Br)
ニーノ・マチャイーゼ(S)
ダニエラ・デッシ(S)
マルセロ・アルバレス(T)
フランチェスコ・メーリ(T)
ディミトラ・テオドッシュウ(S)、他
ユーリ・テミルカーノフ(指)、他
パルマ・レッジョ劇場O、他

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS-HD 5.1、
PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:イタリア語/110分

◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:イタリア語/110分
ヴェルディ生誕200年を記念した大企画「トゥット・ヴェルディ」。ヴェルディの名作の数々から選りすぐったオペラ・アリア20 曲と合唱曲 22 曲を、DVDとBlu-rayの映像付きで発売いたします。高水準な舞台映像を、高画質・高音質で収録し評判となったトゥット・ヴェルディ企画だからこそ実現できた映像集。レオ・ヌッチ、ダニエラ・デッシ、ディミトラ・テオドッシュウなど一流の歌手たちによる歌唱を存分に楽しめる1枚となっております。 (Ki)
71-8708
71-8804(Bluray)
ベスト・オブ・ヴェルディ・オペラ合唱曲集
■オペラ「ナブッコ」
祭りの晴れ着がもみくちゃに
行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って
■オペラ「十字軍のロンバルディア人」
エルサレム!エルサレム!
おお、主よ、生まれ故郷の家から
■オペラ「エルナーニ」
歓喜の声を上げよう!
カスティッリャの獅子が目覚めんことを
■オペラ「二人のフォスカリ」
静寂と
■オペラ「アッティラ」
怒号と掠奪と
■オペラ「マクベス」
さかりのついた雌猫が
虐げられた祖国よ!
■オペラ「群盗」
略奪、暴行、放火、殺人
■オペラ「レニャーノの戦い」
イタリア万歳!
■オペラ「リゴレット」
静かに、静かに、復讐を始めるぞ
■オペラ「イル・トロヴァトーレ」
見てみろ!夜の帳は明けて
鳴れ、響け、進軍ラッパよ
■オペラ「椿姫」
私達は、遠い所からきたジプシーの女たちです
■オペラ「運命の力」
天使の中の聖処女よ
同僚、止まろう
■オペラ「ドン・カルロ」
ここに喜びの日が現れる
■オペラ「アイーダ」
栄光あれ! われらのエジプトに栄光あれ
■オペラ「オテロ」
喜びの炎よ
■オペラ「ファルスタッフ」
世の中はすべて冗談だ
ニコラ・ルイゾッティ(指)
ユーリ・テミルカーノフ(指)
ボリス・ブロット(指)、他
ナポリ・サン・カルロ劇場O
パルマ・レッジョ劇場O、他

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS-HD 5.1、
PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
90分

◆Bluray
画面:16:9 hd
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
90分
ヴェルディ生誕200年を記念した大企画「トゥット・ヴェルディ」。ヴェルディの名作の数々から選りすぐったオペラ・アリア20 曲と合唱曲 22 曲を、DVDとBlu-rayの映像付きで発売いたします。高水準な舞台映像を、高画質・高音質で収録し評判となったトゥット・ヴェルディ企画だからこそ実現できた映像集。レオ・ヌッチ、ダニエラ・デッシ、ディミトラ・テオドッシュウなど一流の歌手たちによる歌唱を存分に楽しめる1枚となっております。 (Ki)
71-8908

71-9004(Bluray)
R. シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
交響詩「マクベス」op. 23*
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」#
アンドリス・ネルソンス(指)
ロイヤル・コンセルトへボウO

収録:2013年アムステルダム、コンセルトへボウ(ライヴ)
2013年アムステルダム、コンセルトへボウ(ライヴ)*
2014年アムステルダム、コンセルトへボウ(ライヴ)#

◆Bluray
音声 :
dts HD Master Audio 5.0 /
LPCMステレオ
Region All/80’
◆DVD
NTSC 16 : 9
音声 : dts 5.0 /
LPCMステレオ
Region All/80’
リヒャルト・シュトラウス生誕150周年のアニヴァーサリーに合わせて、アンドリス・ネルソンスがコンセルトヘボウ管を指揮して交響詩3篇を演奏し た映像作品が登場。  「ツァラトゥストラ」と「マクベス」が2013年、「ティル・オイレンシュピーゲル」が2014年に、いずれも音響にすぐれたコンセルトヘボウでのコンサー トの模様をライヴ収録したものです。  シュトラウスはネルソンスがここ数年力を入れている作曲家のひとりで、自身が音楽監督を務めるバーミンガム市響とのシリーズでも、2012年1月に 「ツァラトゥストラ」を、2013年1月に「ティル・オイレンシュピーゲル」をライヴ・レコーディングしていました。  なかでもネルソンスは「ツァラトゥストラ」をおおいに得意にしているようで、つい先ごろ、2014年10月のベルリン・フィルとの定期公演でも取り上 げて話題を集めたのは記憶に新しいところです。  ここでは、ベルリン・フィル同様に例年、ネルソンスが客演を重ねて良好な関係を築いているコンセルトヘボウ管が相手ということで、持ち前のスケール おおきく情熱的なアプローチをそのままに、シュトラウスゆかりの名門楽団がどのような響きを聴かせてくれるのか、興味の尽きない内容といえるでしょう。 (Ki)
71-9108 (2DVD)
71-9204 (Blu-ray)
マーラー・チクルスVol.2/パーヴォ・ヤルヴィ
マーラー:交響曲第3番ニ短調
交響曲第4番ト長調*

■ボーナス
パーヴォ・ヤルヴィ、マーラー交響曲について語る(第3&第4番)
パーヴォ・ヤルヴィ(指)フランクフルRSO
ヴァルトラウト・マイヤー(Ms)
リンブルク大聖堂合唱隊
ライプツィヒMDR放送Cho
ゲニア・キューマイヤー(S)*

収録:2007年6月23&24日、2008年6月28&29日*
収録場所:クロスター・エバーバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
映像監督:ミケーレ・チニセルリ
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS-HD 5.1、PCMステレオ
字幕:[Sym.2]英仏西中韓,日本語(原語:独)
[ ボーナス ] 独 韓,日本語(原語:英 )
195分+20 分/リージョン:All
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、PCMステレオ
字幕:[Sym.2]英仏西中韓,日本語(原語:独)
[ボーナス] 独韓,日本語(原語:英)
195分+20 分/リージョン:All
「ラインガウ音楽祭」でのライヴ収録で、 以前音楽祭のサイトでPAL方式のDVDが出回っていましたが、リージョン・オールのNTSC盤とBlu-ray盤、さらにヤルヴィが語るマーラーの交響曲 各作品についてのボーナス映像も付いた嬉しいシリーズ。ラインガウ音楽祭は、1988年に開始しドイツ・ヘッセン州のヴィースバーデンのライン河畔の小 さな街ラインガウで毎夏行われています。中世からワイン造りが盛んな地域で、収録されているクロスター・エバーバッハという修道院も、現在はワイン の醸造所として使われています。
本盤に収録されているは、第3番と第4番の交響曲。ヤルヴィのマーラーは第1弾の第1番&第2番でも聴かれたとおり、複雑な構造を持つマーラー の交響曲を明晰に描き出します。第3番の交響曲は、演奏時間100分、編成も大掛かり、合唱、アルト・ドロなど声楽陣も贅沢に使います。作曲され たのはオーストリア州アッター湖畔のシュタインバッハの別荘で、作品にも雄大な景色と自然を連想させるものがあります。ヤルヴィはボーナス映像の中で 「3番はマーラーの交響曲の中で最も好きな作品です。私の心の揺り動かす何かがあります。」と語っています。ヤルヴィは長大なこの作品を実に見通しよ くすっきりとまとめ上げています。ヤルヴィが特に気に入っているという第3楽章の中間部ポストホルンが出てくる部分では、首席奏者のバラズ・ネメスが 印象的に素朴に親しみ深く演奏しています。一方50分程度というマーラーの中では短い第4番。楽譜に書かれているものを効果的に表現しようとしてい るヤルヴィの音楽作りが鮮明に出ており、変則的調弦を用いた通称「死神のヴァイオリン」やソプラノのソロなどマーラーの音楽を完全に自分のものにし ています。 (Ki)

71-9308(2DVD)
71-9404(Bluray)
R・シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」 クラッシミラ・ストヤノヴァ(元帥夫人)
ギュンター・グロイスベック(オックス男爵)
ソフィー・コッホ(オクタヴィアン)
アドリアン・エレート(ファーニナル)
モイツァ・エルトマン(ゾフィー)
ジルヴァーナ・ドゥスマン(マリアンネ)
ルドルフ・シャッシング(ヴァルツァッキ)
ウィープケ・レームクール(アンニーナ)
トビアス・ケーラー(警部)、他
ウィーン国立歌劇場Cho
フランツ・ウェルザー・メスト(指)VPO
演出:ハリー・クプファー
美術:ハンス・シャヴェルノッホ
衣装:ヤン・タックス
照明:ユルゲン・ホフマン

収録:2014年8月8-14日ザルツブルグ祝祭大劇場
映像監督:ブライアン・ラージ
◆DVD)
画面:16:9 NTSC/音声:DTS5.1,
PCMステレオ
字幕:英仏西中韓,日本語/214分
◆Bluray
画面:16:9 HD/音声:DTS-HD MA 5.1,
PCMステレオ
字幕:英仏西中韓日本語/214分
2014年ザルツブルク音楽祭で大評判だった舞台「ばらの騎士」が早くもDVDとBlu-rayで発売されます。2014年はリヒャルト・シュトラウスの生 誕150年にあたりメモリアル・イヤーに相応しい豪華出演陣が登場した公演でした。指揮はフランツ・ウェルザー=メスト。「ばらの騎士」は既に手中に 収めたレパートリーでもあり、安定感抜群の棒を見せています。ウェルザー=メストはこのあとウィーン国立歌劇場の音楽監督の辞任を発表しており、こ の公演の記録は貴重なものとなりました。
演出は巨匠ハリー・クプファー。日本でも数々の舞台で話題を呼び、今年の新国立劇場では「パルジファル」を手がけ圧巻の演出を見せたといいます。 本作では、シンプルな舞台装置にウィーンの町並みを背景に投影させ、時代背景をオペラの初演時20世紀初頭に設定し、従来の豪華絢爛な「ばらの騎士」 と比べると、出演者の衣装や小道具などもスタイリッシュに作られています。
見事な配役にも注目。元帥夫人役のクラッシミラ・ストヤノヴァの圧倒的存在感。第三幕最後の有名な三重唱では、ストヤノヴァのリードも頼もしく、 知的で誇り高い役柄同様に円熟した魅力を放っています。ソフィー・コッホは、最高のオクタヴィアンを演じ、モイツァ・エルトマンも可憐なゾフィーに見 事にはまっています。そして注目はオックス男爵を歌うギュンター・グロイスベック。既存のイメージである傲慢な好色漢という容貌ではなく、スマートな 出で立ちで声量豊かに演じています。 (Ki)

71-9508
71-9604(Bluray)
ビゼー:歌劇「真珠採り」 パトリツィア・チョーフィ(S レイラ)
ディミトリ・コルチャク(T ナディール)
ダリオ・ソラーリ(Br ズルガ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Bs ヌーラバド)
ガブリエーレ・フェッロ(指)
サン・カルロ劇場O&cho,バレエ団
ファビオ・スパルヴォリ(演出)
ジョルジョ・リケッリ(装置)
アレッサンドラ・トレッラ(衣装)
ヴィン チョ・ケ ーリ( 照 明 )
アンナリタ・パスクッリ(振付)
アレッサンドラ・パンツァヴォルタ(バレエ監督)
収録:2012年10月23、25日、ナポリ

◆DVD
リージョン:Alll
NTSC 16:9/118 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:仏英独西中韓
◆Bluray
リージョン:Alll
HD 16:9/118 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:仏英独西中韓
ビゼーのオペラといえば御存知「カルメン」ばかりが有名ですが、その次に人気があるのが「真珠採り」。1863年9月、ビゼーが24歳の時に初演さ れました。セイロン島を舞台にしたエキゾティズムに満ちた作品で、中でも第1幕のナディールのロマンス「今でもまだ聞こえるような気がする(耳に残 るは君の歌声)」はテノールの人気アリア。これはまたコンチネンタル・タンゴ名曲「真珠採りのタンゴ」としても親しまれています。これ以外にも全編に渡っ て若きビゼーの旋律美が堪能できる魅力たっぷりの傑作です。録音は結構あるものの、映像が乏しいのが残念でした。 今回、2012年10月、ナポリの名門サン・カルロ劇場で上演された「真珠採り」の鮮明映像が登場。ヒロインのレイラのパトリツィア・チョーフィは日 本でもすっかりお馴染みのプリマドンナ。2014年7月のリヨン歌劇場来日公演でのオッフェンバック「ホフマン物語」でヒロイン4役を一人で歌いきり大 絶賛されたのはまだ記憶に新しいところです。フランスオペラも得意とするチョーフィらしい繊細な美感の歌がここでも存分に力を発揮しています。ナディー ルのディミトリ・コルチャクは1979年、モスクワ生まれのテノール。イタリアでロッシーニ・テノールとしてブレイクした人なので柔らかい美声な上に高 音にも滅法強く、ナディールにはピタリ。ズルガのダリオ・ソラーリは、1976年、ウルグアイのモンテヴィデオ生まれのバリトン。若手のヴェルディ・バ リトンとして近年メキメキ頭角を現しており、ことに「マクベス」のタイトルロールで評判を取っています。指揮はイタリアの大ベテラン、ガブリエーレ・フェッ ロ。2014年2月、東京二期会のヴェルディ「ドン・カルロ」で素晴らしい指揮を見せてくれた巨匠。貫禄の音楽を聞かせてくれます。 演出のファビオ・スパルヴォリは、1980年代にミラノのピッコロ劇場でジョルジョ・ストレーレルの助手を務めた人物で、現在はイタリア各地の劇場で活 躍しています。このサン・カルロ劇場での「真珠採り」の舞台は、概ね伝統的な舞台作りに基づき、そこに砂に埋もれかかっている巨大な仏像の頭部や、 枝葉のない大木を舞台に据えてアクセントを入れています。 なお「真珠採り」には、ビゼーの死後、再演の際に改変されて一般に広まった楽譜(慣用版)と、初演時の楽譜を復元した楽譜(復元版)と、二種類 の楽譜がありますが、このナポリでの上演では慣用版が用いられています。第1幕のナディールとズルガの二重唱、第3幕の後半の多くの部分が復元版 とは異なっています。 (Ki)

71-9708(5DVD)
71-9804(5Bluray)
ベルカント・ダモーレ〜イタリア・オペラ作品集

(1)ヴェルディ:アイーダ

(2)プッチーニ:蝶々夫人

(3)プッチーニ:トゥーランドット

(4)ヴェルディ:トラヴィアータ

(5)ヴェルディ:リゴレット

■ボーナス
「トラヴィアータ」「リゴレット」作品紹介及び「トゥーランドット」のメイキング映像
(1)(135分/英、独、仏、西)
タチアナ・セルジャン(S)、ルーベンス・ペリッツァーリ(T)、イアノ・タマール(Ms)、イアン・パターソン(Br)、他,カルロ・リッツィ(指)ウィーンSO、他
演出:グレアム・ヴィック
収録:2009年7月22,24日
(2)(137分/英、独、仏、西、中、韓)
ラッファエッラ・アンジェレッティ(S)、マッシミリアーノ・ピサピア(T)、アンヌンツィアータ・ヴェストリ(Ms)、クラウディオ・スグーラ(Br)、他,ダニエレ・カッレガーリ(指)マルケ地方財団O、他
演出:ピエール・ルイージ・ピッツィ
収録:2009年8月
(3)プ(120分/英、独、仏、西)
マリア・グレギーナ(S)、マルコ・ベルティ(T)、アレクシア・ヴォウルガリドウ(S)、アレクサンドル・ツィムバリュク(Bs)、他,ズービン・メータ(指)ヴァレンシア州立O
演出:チェン・カイコー
収録:2008年5月,ヴァレンシア
(4)(133分/英、独、仏、西、中、韓、日本語
スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S)、マッシモ・ジョルダーノ(T)、ウラディーミル・ストヤノフ(Br)、ダニエラ・ピーニ(Ms)、他,,ーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇O
演出:カール=エルンスト&ウルゼル・ヘルマン
収録:2007年10月9、13、15日、パルマ
(5)(131分/英、独、仏、西、中、韓、日本語
レオ・ヌッチ(Br)、ニーノ・マチャイーゼ(S)、フランチェスコ・デムーロ(T)、マルコ・スポッティ(Bs)、ステファニー・イラーニ(Ms)、他,マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O
演出:ステファノ・ヴィジオーリ
収録:2008年10月16、20、22日、パルマ

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、
DTS5.1

◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
このDVDとブルーレイBOXには、最も有名なイタリア・オペラ、アイーダ、蝶々夫人、トゥーランドット、トラヴィアータ、リゴレットの5作品が収録されています。 いずれの作品もイタリア・オペラの醍醐味を感じさせるもので、歌唱陣もリゴレットを歌うレオ・ヌッチは、この役を演じたら右に出るものがいない当たり役。トゥー ランドットを歌うのはパワフルで豊潤な声が魅力のマリア・グレギーナと充実のキャスト。さらに指揮者もズービン・メータ、ユーリ・テミルカーノフなど大変豪 華。これ1セットで生粋イタリア・オペラを高水準の演奏で十分に堪能できます。 (Ki)
71-9904(Bluray)
ブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45 クリスティアン・ティーレマン(指)
ミュンヘンPO
クリスティーネ・シェーファー(S)
クリスティアン・ゲルハーヘル(Br)
バイエルン放送Cho

収録:2007年4月ミュンヘン、フィルハーモニー(ライヴ)
映像監督:アグネス・メート
映像制作:ユニテル・クラシカ
目下のところ、ブルックナー、ワーグナーをはじめとする独=墺系レパートリーにその才能を遺憾無く奮っているドイツ期待の指揮者クリスティアン・ティー レマン。2007年にミュンヘン・フィルと収録したブラームスの「ドイツ・レクイエム」がブルーレイとなって再登場します。
このライヴに接したミュンヘン在住の高名な音楽評論家ヨアヒム・カイザーもティーレマンの手腕を絶賛した(Suddeutsche Zeitung)という、ブラー ムスの「ドイツ・レクイエム」。ここでティーレマンは大規模な声楽作品ということで、ミュンヘン・フィルを含む最高の布陣で臨んでいるのが注目されると ころです。まず、ソリストに、ともに理知的な歌唱を聴かせることでは抜群の存在感をみせるふたり、シェーファーとゲルハーヘルを迎えているのがおおき なポイント。スケールゆたかなティーレマンの音楽運びに乗せて、すぐれて美しい声質も魅力ながら、絶妙なニュアンスで歌詞の意味を届けるあたりはさすが。  そして、いま、注目度急上昇中の若手合唱指揮者ダイクストラ率いるバイエルン放送合唱団。生気にみちた迫力のコーラスで、ティーレマンを強力にバッ クアップしています。 ティーレマンはこの傑作をブルックナーにも通じる深い呼吸と、過去の偉大なる巨匠たちに連なる重厚長大なアプローチで、これぞ正統派という「ドイツ・ レクイエム」を聴かせています。 (Ki)

72-0008
72-0104(Bluray)
ヴェルティ:歌劇「オベルト」

+ボーナス
 「オベルト」について
ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bs オベルト)
フランチェスカ・サッス(S レオノーラ)
マリアーナ・ペンチェヴァ(Ms クニーツァ)
ファビオ・サルトーリ(T リッカルド)
ジョルジャ・ベルターニ(Ms イメルダ)
アントネッロ・アッレマンディ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエーラッリ(演出、舞台、衣装、照明)
収録:2007年10月16、23日、パルマ


リージョン・オール
NTSC 16:9/124m + 10m
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊,英,独,仏,西,日本語,中,韓
(ボーナスのみ英伊)

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9/124m + 10m
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊,英,独,仏,西,日本語,中,韓
(ボーナスのみ英伊)
「オベルト」はヴェルディが書いた最初のオペラ。1839年11月17日、スカラ座で初演され、まったくの新人の作品としてはかなりの成功を収めまし た。サン・ボニファーチョ伯爵オベルトは戦いに破れ敗走、ヴェローナに残った娘レオノーラは、身分を隠した敵方の伯爵リッカルドと恋に落ち婚約するが、 彼はレオノーラを棄て、オベルトの敵方である有力人物の妹クニーツァと結婚することになる。これに憤ったレオノーラは単身、結婚式の行われるバッサー ノという町に乗り込む。一方、娘の恥辱を知ったオベルトもこの地にやって来て、再会した娘に復讐を迫る。だがオベルトはリッカルドと決闘して殺されて しまい、それを知ったレオノーラは狂乱する。初オペラとはいえヴェルディは既に20代半ば、後のヴェルディを予告する音楽が多々あります。オペラマニ アの間では「実は傑作」と知られており、CDは数種、映像も一種ありました。今回登場する映像は、2007年10月、パルマでのヴェルディ・フェスティヴァ ルで上演されたもの。レオノーラのフランチェスカ・サッスは、1984年、サルデーニャ島のサッサリの生まれのソプラノ。名前を覚えている方もいらっしゃ るでしょう、彼女は2005年10月の東京室内歌劇場による「オベルト」日本初演の二日目でレオノーラを歌って好評を博した歌手。実は彼女はこの直前 にスポレート実験劇場のコンクールで優勝、そのご褒美の演目が「オベルト」で、彼女はこのレオノーラでオペラ歌手としてデビューしたのです。それか ら2年後、より成長したサッスが聞けます。オベルトのジョヴァンニ・バッティスタ・パローディは、1976年、ジェノヴァの生まれ。スカラ座のアッカデ ミア出身。ここ数年で一気に人気が上昇したイタリア人バスで、2010年のヴェルディ・フェスティヴァルでは「アッティラ」のタイトルロールを歌いました。 クニーツァのマリアーナ・ペンチェヴァとリッカルドのファビオ・サルトーリは、どちらも今バリバリに活躍している旬の歌手。アントネッロ・アッレマンディ の指揮は的確な様式感が気持ちよいもの。ピエラッリの演出はいたって伝統的なもので、初心者でも安心して見ることができます。 目出度いことに日本語字幕付きです。 (Ki)
72-0208
72-0304(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「一日だけの王様」

+ボーナス
「一日だけの王様」について
アンナ・カテリーナ・アントナッチ(Ms ポッジョ侯爵夫人)
アレッサンドラ・マリアネッリ(S ジュリエッタ)
イヴァン・マグリ(T エドアルド)
グイド・ロコンソーロ(Br 騎士ベルフィオーレ)
アンドレア・ポルタ(Br ケルバー男爵)
パオロ・ボルドーニャ(Br ロッカ氏)
リカルド・ミラベッリ(T イブレア伯爵)
ペク・スンファ(Br デルモンテ)
ドナート・レンゼッティ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出、舞台装置、衣装)
ヴィンチェンツォ・ランポーニ(照明)
ルカ・ヴェジェッティ(振付)
収録:2010年1月30日、パルマ


リージョン・オール
NTSC/119m + 10m
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊,英,独,仏,西,中,韓,日本
(Bluray)
リージョン・オール
HD/119m + 10m
DTS-HD MA 5.01 / PCM 2.0
字幕:伊,英,独,仏,西,中,韓,日本語
ェルディ唯一のオペラ・ブッファ「一日だけの王様」、待望の映像が登場しました! ヴェルディが生涯で書いたオペラ・ブッファは、彼の第2作のオペラである「一日だけの王様」だけ。しかも1840年の初演はひどい大失敗で一晩だけで 打ち切り。またヴェルディが真面目で頑固な性格だったこと、1838年に娘、1839年に息子、そして「一日だけの王様」作曲中の1840年に妻を相次 いで亡くすという悲惨な状況だったこと、さらにヴェルディが晩年の「ファルスタッフ」まで半世紀以上喜劇に手を出さなかったことから、「一日だけの王様」 は、ヴェルディの嫌々作曲した失敗作という烙印を押されて、ちょっと前まではどのヴェルディ解説本でも駄作扱いされていました。しかし20世紀も末に なり、ロッシーニやドニゼッティの埋もれたオペラ・ブッファが次々と復活して人気を博すと、「一日だけの王様」も言われているような駄作ではなく、それ どころか意外に楽しめる作品として再評価されるようになりました。とはいえ上演は稀で、CDも1951年(ヴェルディ没後50年)と1973年の2種だけ、 映像はありませんでした。このパルマのヴェルディ・フェスティヴァルの映像は大いに歓迎されるものでしょう。 このオペラでは主役の男女がメッゾソプラノとバリトン。ポッジョ侯爵夫人は、美人で演技達者なメッゾソプラノとして知られるアンナ・カテリーナ・アントナッ チ。騎士ベルフィオーレのグイド・ロコンソーロは、2003年にデビューしたばかりの若いイタリアのバリトン。ドニゼッティ「愛の妙薬」のベルコーレを 得意とする二枚目半にはピッタリの人。ちなみにグルジア出身のソプラノ、ニーノ・マチャイーゼの夫。若いカップルはソプラノとテノール。ジュリエッタの アレッサンドラ・マリアネッリは、1986年生まれのまだ20代半ばの若いイタリアのソプラノ。しかし2002年にはもうデビュー、2007年にはロッシーニ・ オペラ・フェスティヴァルでの「イタリアのトルコ人」のヒロインを歌うなど、若くして活躍しています。エドアルドのイヴァン・マグリは、2007年、シチ リア、カターニャ生まれの若いテノール。いかにも南イタリア的な情熱的な歌いまわしで既に人気があり、2012年の夏にはマチェラータ音楽祭で「トラヴィ アータ」のアルフレードを歌っています。指揮は1950年生まれのベテラン、ドナート・レンゼッティ。ロッシーニやドニゼッティのオペラ・ブッファも得意 とする指揮者です。巨匠ピエール・ルイージ・ピッツィの演出は、いつもながらデザインと色使いのセンスが素敵なものです。 映像初物だけにありがたい日本語字幕付きです。 (Ki)

72-0408

72-0504(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」

+ボーナス
「ナブッコ」について
レオ・ヌッチ(Br ナブッコ)
ディミトラ・テオドッシュウ(S アビガイッレ)
ジョルジョ・スリアン(Bs ザッカリア)
ブルーノ・リベイロ(T イズマエーレ)
アンナ・マリア・キウーリ(S フェネーナ)
アレッサンドロ・スピーナ(Bs バール神の大祭司)
マウーロ・ブッフォリ(T アブダッロ)
クリスティーナ・ジャンネッリ(Ms アンナ)
ミケ ーレ・マリオッティ( 指 )
パルマ・レージョ劇場O&cho
ダニエレ・アッバード(演出)
ルイージ・ペレーゴ(舞台、衣装)
ヴァレリオ ・アルフィエ ーリ(照明)
収録:2009年10月12、14日、パルマ


リージョン・オール
NTSC 16:9/137m + 10m
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊,英,独,仏,西,日本語,中,韓

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9/137m + 10m
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2
字幕:伊,英,独,仏,西,日本語,中,韓
ご存知ヴェルディの出世作「ナブッコ」は、若きヴェルディならではの血湧き肉躍る音楽が強い魅力。一方で歌手への負担は相当なもので、上演は多い ものの満足できる公演は決して多くありません。この映像は2009年10月、すっかりパルマの秋の名物となったヴェルディ・フェスティヴァル出の上演の もの。収録当時67歳だった大ベテラン、レオ・ヌッチがなおも圧倒的なナブッコで大喝采を浴びるわ、今アビガイッレを歌わせたら一番のプリマドンナ、ディ ミトラ・テオドッシュウが、ド迫力+繊細な美声で聴衆を魅了するわ、これまた大ベテラン、ザッカリアのジョルジョ・スリアンが渋い歌をしみじみ聞かせ てくれるなど、非常に高水準。大物歌手たちが競い合う一方、ボローニャ市立劇場の主席指揮者で、この年30歳になったばかりの若手のミケーレ・マリオッ ティが新鮮かつ個性的なヴェルディを聞かせてくれます。また、新国立劇場での2002年6月のビゼー「カルメン」のタイトルロールと同年11月のヴェルディ 「トロヴァトーレ」のアズチェーナで好評を博したアンナ・マリア・キウーリがずっと成長してフェネーナを歌っていたり、ポルトガル出身で今人気急上昇 中のテノール、ブルーノ・リベイロがイズマエーレだったりと、若手中堅もしっかり押さえてあります。ダニエレ・アッバードの演出は、2012年3月の二 期会公演で用いられたもの。巨大な石壁を回転させる以外は静的に描き、話が飛躍しまくるこのオペラに宗教的深みを与えています。 口うるさいことで有名なパルマのヴェルディ・マニアが絶賛したというこの「ナブッコ」、鮮明映像出お楽しみください! 嬉しい日本語字幕付きです。 (Ki)
72-0608

72-0704(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「第一回十字軍のロンバルディア人」

■ボーナス
「第一回十字軍のロンバルディア人」について
ディミトラ・テオドッシュウ(S ジゼルダ)
フランチェスコ・メーリ(T オロンテ)
ミケーレ・ペルトゥージ(Bs パガーノ)
ロベルト・デ・ビアージョ(T アルヴィーノ)
クリスティーナ・ジャンネッリ(S ヴィクリンダ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Bs ピッロ)
グレゴリー・ボンファッティ(T ミラノ市長)
ヴァルディス・ヤンソンス(Br アッチャーノ)
ダニエラ・ピーニ(Ms ソフィア)
ダニエレ・カッレガーリ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho
ランベルト・プッジェッリ(演出)
パオロ・ブレーニ(舞台装置)
サントゥッツァ・カリ(衣装)
ア ンドレア・ボ レッリ(照明)
収録:2009年1月15、21日、パルマ


リージョン・オール/NTSC
16:9/144分+10分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊、英、独、仏、西、中、韓、日本語

(Bluray)
リージョン・オール/HD
16:9/144分+10分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊、英、独、仏、西、中、韓、日本語
第一回十字軍のロンバルディア人」、略して「ロンバルディ」は、ヴェルディが「ナブッコ」の成功に続いて作曲したオペラ。「ナブッコ」で称賛された良 さを継承しつつ、宗教オペラだった「ナブッコ」に比べるとずっと娯楽活劇風になっており、これまた大成功を収めました。ヴェルディの音楽も、激しい熱血っ ぷりも多々ありつつ、有名なオロンテのアリア「私の喜びで彼女を包みたい」のような優美さもあり、一歩進んだ感があります。ただ見所を盛り込みすぎ た台本があまりに話がすっ飛ぶので、オペラのドラマ性が重視される時代になると人気は下火になってしまいました。人気が再浮上するのは1970年代に 入ってからです。 ここに収録されている2009年1月のパルマの上演は、近年の「ロンバルディ」の中でも特に注目されるものでした。このオペラは、可憐なヒロインであ りながらド迫力で歌い倒す必要もある難役ジゼルダを歌いこなせるソプラノが鍵になります。これにはディミトラ・テオドッシュウは打ってつけ、第2幕の 幕切れでは素晴らしい歌を聞かせてくれます。物語の軸となるパガーノは、ベテランのバス=バリトン、ミケーレ・ペルトゥージ。風格を漂わせつつ、父殺 しの罪に苦悶する渋い歌唱演技は素晴らしいの一言。オロンテは、近年ヴェルディ・テノールとしてますます人気が高まっているフランチェスコ・メーリ。 情熱的かつ気品ある歌いっぷりは気持ちの良いものです。もう一人のテノール、アルヴィーノのロベルト・デ・ビアージョは、カターニャ出身。ここ数年注 目度が上がっているテノールで、2011年にはメトロポリタン歌劇場にもデビュー。シチリア人らしい情熱的な歌が魅力です。ダニエレ・カッレガーリは、 正統なヴェルディを作れる指揮者として、パルマの口うるさい聴衆からも支持の強い人。ランベルト・プッジェッリは極めて堅実なもので、初めてこのオペ ラを見る人でも安心です。 日本語字幕つきです。
72-0808
72-0904(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」


+ボーナス 「エルナーニ」について
マルコ・ベルティ(T エルナーニ)
カルロ・グエルフィ(Br ドン・カルロ)
ジャコモ・プレスティア(Bs シルヴァ)
スーザン・ネヴィス(S エルヴィーラ)
ニコレッタ・ザニーニ(S ジョヴァンナ)
サムエレ・シモンチーニ(T ドン・リッカルド)
アレッサンドロ・スヴァブ(Bs ヤーゴ)
アントネッロ・アッレマンディ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエラッリ(演出、衣装、照明)
収録:2005年5月3、6、8、11、19日、パルマ


リージョン・オール/NTSC
16:9/129 分+10 分
DTS 5.1, PCM Stereo
字幕:伊、英、独、仏、西、中、韓、日本語

(Bluray)
リージョン・オール/HD
16:9/129 分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊、英、独、仏、西、中、韓、日本語
パルマのヴェルディ・フェスティヴァルは、今でこそ10月の名物ですが、2004年から2006年までは4月から6月頃に行われていました。ここに収 録されているのは2005年5月に上演された「エルナーニ」。これはDynamic社が収録しており、DVD(とCD)で発売していたものですが、C-major 社がライセンスを得てTutto Verdiのシリーズに組み込んでいます。 タイトルロールのマルコ・ベルティは、今やヴェルディ・テノールとして世界中で引っ張りだこの人。コモの生まれ。2008年3月の新国立劇場でのヴェルディ 「アイーダ」のラダメスが評判になったのはまだ記憶に新しいところ。エルヴィーラのスーザン・ネヴィスは、ニューヨーク生まれのソプラノ。ドラマティッ クな役を得意とする一方、コロラトゥーラもできるので、ヴェルディの初期作品のヒロインには打ってつけの人。ドン・カルロのカルロ・グエルフィは、ロー マ出身のバリトン。ヴェルディからヴェリズモオペラの、特に悪役を得意としています。シルヴァのジャコモ・プレスティアは、1960年、フィレンツェ生ま れのバス。東欧勢に押されがちなバスにあって、イタリア人バスの伝統を担っている逸材です。指揮のアントネッロ・アッレマンディは、安心して聞くこと のできるイタリアオペラのベテラン。ピエラッリの演出は、傾いた背景を効果的に用いつつ、全体としては見やすくまとめたものです。 「エルナーニ」は、比較的上演される演目にしては映像が少なく、Blu-ray Discはこれが初めて。日本語字幕付きです。 (Ki)
72-1008

72-1104(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「二人のフォスカリ」

■ボーナス
「二人のフォスカリ」について
レオ・ヌッチ(Br フランチェスコ・フォスカリ)
ロベルト・デ・ビアージョ(T ヤコポ・フォスカリ)
タチアナ・セルジャン(S ルクレツィア・コンタリーニ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Bs ヤコポ・ロレダーノ)
グレゴリー・ボンファッティ(T バルバリーゴ)
マルチェッラ・ポリドーリ(S ピザーナ)
マウーロ・ブッフォリ(T 十人委員会の使用人)
アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs 総督の従僕)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
ウィリアム・オル ラン ディ( 装 置 、 衣 装 )
ヴァレリオ ・アルフィエ ーリ( 照 明 )
マル タ・フェリ( 振 付 )
収録:2009年10月8、16日、パルマ


リージョン・オール/NTSC
16:9/115分+10 分
PCM Stereo / PCM 5.1
字幕:伊、英、独、仏、西、中、韓、日本語

(Bluray)
リージョン・オール/HD
16:9/115分+10 分
PCM Stereo / PCM 5.1
字幕:伊、英、独、仏、西、中、韓、日本語
二人のフォスカリ」は、1840年代の若きヴェルディが、それまでの熱血路線とは違った新たな道、つまり「渋く重厚な」作風を探ったことで重要な 作品。ヴェネツィアでの政治抗争とそれによって引き起こされたフォスカリ親子の悲劇を描いたもので、原作はバイロンの戯曲。後の「シモン・ボッカネグラ」 を先駆したような音楽は、1844年の初演当時はかなり実験的だったことでしょう。総督には強い説得力のあるバリトンが要求され、歴代の名バリトンが 挑んできました。このパルマの上演では、大ベテラン、レオ・ヌッチが、職責のために息子を見殺しにせざるを得ない悲劇の父親をこの上なく見事に歌い 演じています。息子ヤコポには、シチリア、カターニャ出身のテノール、ロベルト・デ・ビアージョ。フルート奏者から転身したという遅咲きの歌手ですが、 デビューして数年で高い評価を得ています。その妻、ルクレツィアのタチアナ・セルジャンは、ロシア、サンクトペテルブルク生まれ。ヴェルディやプッチー ニのドラマティックなソプラノ役を得意としており、ドイツ語圏での劇場での活躍が目立ちます。総督の政敵、ヤコポ・ロレダーノはロベルト・タリアヴィー ニ、1976年、地元パルマ生まれのバス。知る人ぞ知るパルマの名歌唱指導ピアニストでミケーレ・ペルトゥージを育て上げた田中久子に学んでおり、今 後が期待される逸材です。指揮は様式感確かなドナート・レンゼッティ。 ジョゼフ・フランコーニ・リーの演出は、装置などをわりと簡素にし、個々の人物の心情を細かく描きこむことを重視しています。 日本語字幕付です。 (Ki)
72-1208

72-1304(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「ジョヴァンナ・ダルコ」 スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S ジョヴァンナ)
レナート・ブルゾン(Br ジャコモ)
エヴァン・ボウラーズ(T カルロ7世)
ルイージ・ペトローニ(T デリル)
マウリツィオ・ロ・ピッコロ(Bs タルボット)
ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場管弦楽団、合唱団
ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
アレッサンドロ・カメラ(装置)
アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)

収録:2008年10月7、17日、パルマ


リージョン・オール
NTSC 16:9
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊,英,独,仏,西,中,韓,日本語

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊,英,独,仏,西,中,韓,日本語
ヴェルディの「ジョヴァンナ・ダルコ」は1845年2月15日にミラノのスカラ座で初演されたオペラ。ジョヴァンナ・ダルコとは、御存知オル レアンを解放したジャンヌ・ダルクのこと。初演後しばらくはそれなりに人気があったオペラなのですが、今日ではヴェルディの全オペラの中でも 下から何番目というくらい上演がありません。ただ人気がないのはテミストークレ・ソレーラ(「ナブッコ」の台本作家)のせいで、音楽は初期か ら中期へと向かうヴェルディの充実が感じられます。 今回登場する映像は、2008年10月にパルマのヴェルディ・フェスティヴァルで上演されたもの。タイトルロールは、ブルガリア生まれのソプラノ、 スヴェトラ・ヴァシレヴァ。2001年のフィレンツェ五月音楽祭来日公演の「トラヴィアータ」で、グルベローヴァとともにヴィオレッタを務めた のをご記憶のかたもいるでしょう。強さと輝きのある声がビンビン響き、しかも軽快な音楽もこなせるヴァシレヴァは、まさにジョヴァンナにピタ リです。ジョヴァンナの父ジャコモは、大ベテランのレナート・ブルゾン。今さら言うまでもない、一声千両の貫禄を見せ付けています。フランス 国王カルロ7世のエヴァン・ボウラーズは、米国、ニューヨークの生まれ。長らくドイツのニュルンベルクとライプツィヒの歌劇場で活躍しており、 イタリアではほとんど無名の存在だったので、このパルマでの「ジョヴァンナ・ダルコ」は隠れた実力派の登場とかなり話題になりました。甘さと 瑞々しさのある肉厚な声は、これからますますヴェルディのテノールとして活躍していくことでしょう。指揮はイタリアオペラ界の最長老、ブルー ノ・バルトレッティ。1926年生まれですから、この時82歳。筋金入りのヴェルディを聞かせてくれます。 演出は日本でもおなじみの巨匠ガブリエーレ・ラヴィア。たいへん正攻法の舞台作りで、見応えがあります。 (Ki)
72-1408

72-1504(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「アルツィーラ」(演奏会形式) 齊藤 純子 さいとう じゅんこ(S アルツィーラ)
トーマス・ガゼリ(Br グスマーノ)
フランチェスコ・ファチーニ(Bs アルヴァーロ)
フェルディナント・フォン・ボトマー(T ザモロ)
ジョシュア・リンゼイ(T オヴァンド)
平野 和 ひらの やすし(Bs アタリバ)
アンナ・ルチア・ナルディ(MS-ズーマ)
土崎 譲 つちざき りょう(T オトゥンボ)
グスタフ・クーン(指)ボルツァーノ・トレント・ハイドンO、
ドッビアーコ専修O&cho


NTSC 16:9/105分+10分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓日本語

(Bluray)
HD 16:9/105分+10分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓日本語

収録:2012年9月13、15日、ドッビアーコ
ヴェルディの「アルツィーラ」は、1845年にナポリで初演されたオペラ。ヴォルテールの同名原作を元にし、ペルーを舞台に原住民と侵略者の対立と 恋を描いた野心作です。しかしヴェルディの全オペラ中でも上演頻度は最下位に属するもので、レコード用の録音はようやく1983年になって初めて行わ れたほど(ORFEO ORFEO 057832)。ここに収録されているのは、2012年9月13、15日に、イタリア最北部、南チロルのドッビアーコ(ドイツ語 名トブラッハ)で行われたアルト・アディジェ音楽祭での演奏会形式上演のライヴ収録。日本人が3人出演しています。タイトルロールの齊藤純子は、東 京藝術大学、同大学院を修了後、現在はヨーロッパで活躍しているソプラノ。アタリバの平野和は、1977年、東京生まれのバス・バリトン。日大芸術 学部を卒業後、ウィーンに留学。グラーツ歌劇場、次いでウィーン・フォルクスオパーに所属、また近年は日本でも活躍しています。オトゥンボの土崎譲 は、大分県出身のテノール。東京芸術大学、同大学院を修了。ウィーンに留学。日欧で活躍しています。グスマーノのトーマス・ガゼリはドイツのバリトン。 近年はアルベリヒをはじめとするワーグナーのバリトンとしての活動が増えています。アルヴァーロのフランチェスコ・ファチーニは、イタリア、ルッカ出身 のバス。かなりレパートリーの広い達者な歌手です。(指)は、ボルツァーノ・トレント・ハイドンOの芸術監督を務めるグスタフ・クーン。若手歌 手の育成に力を入れるクーンだけに、チーム力の演奏になっています。 ありがたいことに日本語字幕付きです。 (Ki)
72-1608

72-1704(Bluray)

ヴェルディ:歌劇「アッティラ」

ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bs アッティラ)
スザンナ・ブランキーニ(S オダベッラ)
セバスティアン・カターナ(Br エツィオ)
ロベルト・デ・ビアージョ(T フォレスト)
クリスティアーノ・クレモニーニ(T ウルディーノ)
ジアン・アトフェ(Bs レオーネ)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場管弦楽団、合唱団
ピエルフランチェスコ・マエストリーニ(演出)
カルロ・サーヴィ(装置、衣装)
ブルーノ・チュッリ(照明)

収録:2010年10月、ブッセート


リージョン・オール
NTSC 16:9
118 分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊,英,独,仏,西,中,韓,日本語

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9
118 分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊,英,独,仏,西,中,韓,日本語
ヴェルディの「アッティラ」は、1846年3月にヴェネツィアで初演されたオペラ。1840年代後半のヴェルディのオペラでは、「マクベス」、「ルイー ザ・ミラー」に次いで人気の高い作品です。アッティラは5世紀前半のフン族の王で、強力な軍勢で周辺地域を恐怖に陥れたことで知られています。 そのアッティラはバスに当てられおり、歴代の名バスが歌っています。 今回発売されるのは、2010年10月のヴェルディ・フェスティヴァルでの上演を収録したもの。しかしパルマのレージョ劇場ではなく、ヴェルディ の故郷ロンコレに近い小都市ブッセートのヴェルディ劇場で上演されたもの。座席数およそ300という小さな劇場ですので、そこでヴェルディを 上演すれば物凄い迫力になるのは当然。この劇場で若い歌手たちが伸び伸びと歌っています。タイトルロールのジョヴァンニ・バッティスタ・パ ローディは、1976年、ジェノヴァ生まれの若いイタリアのバス。スカラ座の研修所出身で、ここ10年ほどで大きく活躍の場を広げた歌手です。 2007年のヴェルディ・フェスティヴァルでの「オベルト」(BRD 720104,DVD 720008)のタイトルロールで成功を収めて、ここでの抜擢と なりました。オダベッラのスザンナ・ブランキーニは、ローマ生まれのソプラノ。アイーダやトスカなど、ドラマティックなソプラノ役を得意とし ています。2007年のパレルモ・マッシモ劇場来日公演でのレオンカヴァッロ「道化師」でネッダを歌って、若くて上手いソプラノがいると評判に なっていました。エツィオのセバスティアン・カターナは、ルーマニア北西部のクルジュ生まれのバリトン。ここ数年欧米で大活躍しているバリト ンで、ことにヴェルディのバリトン役を得意にしています。フォレストのロベルト・デ・ビアージョは、シチリア生まれのテノール。既に国際的に 活躍するテノールで、2011年にはメトロポリタン歌劇場でヴェルディの「シモン・ボッカネグラ」のガブリエーレを歌い成功、2012年2月には「エ ルナーニ」のタイトルロールを歌っています。指揮のアンドレア・バッティストーニは、2012年2月の二期会公演の「ナブッコ」で大評判となっ たのがまだ記憶に新しいところ。1987年、ヴェローナ生まれですから、公演時はまだ20代前半。驚くべき逸材です。 ピエルフランチェスコ・マエストリーニは、伝統的な舞台作りを基本としつつ、色使いに独特のこだわりを見せています。 (Ki)
72-1808(30DVD)

72-1904(27Bluray)







トゥット・ヴェルディ〜26のオペラとレクイエム、ドキュメンタリー

(1)「オベルト」

(2)「一日だけの王様」

(3)「ナブッコ」

(4)「第一回十字軍のロンバルディア人たち」

(5)「エルナーニ」

(6)「二人のフォスカリ」

(7)「ジョヴァンナ・ダルコ」

フランチェスコ・ファチーニ(Bsアルヴァーロ)

(9)「アッティラ」

(10)「マクベス」

(11)「群盗」

(12)「海賊」

(13)「レニャーノの戦い」

(14)「ルイーザ・ミラー」

(15)「スティッフェーリオ」

(16)「リゴレット」

(17)トロヴァトーレ」

(18)「トラヴィアータ」

(19)「シチリアの晩鐘」

(20)

(21)「仮面舞踏会」

(22)「運命の力」

(23)「ドン・カルロ」(1886年モデナ版5幕)

(24)「アイーダ」

(25)「オテッロ」

(26)「ファルスタッフ」

(27)レクイエム

◆特典映像「ヴェルディの舞台裏」
セルゲイ・グルグリク制作(52分)
(1)ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bsオベルト)
フランチェスカ・サッス(Sレオノーラ)
マリアーナ・ペンチェヴァ(Msクニーツァ)
ファビオ・サルトーリ(Tリッカルド)
ジョルジャ・ベルターニ(Msイメルダ)
アントネッロ・アッレマンディ(指)パルマ・レージョ劇場O,Cho
ピエーラッリ(演出、舞台、衣装、照明)
収録:2007年10月16、23日、パルマ
(2)アレッサンドラ・マリアネッリ(Sジュリエッタ)
イヴァン・マグリ(Tエドアルド)
グイド・ロコンソーロ(Br騎士ベルフィオーレ)
アンドレア・ポルタ(Brケルバー男爵)
パオロ・ボルドーニャ(Brロッカ氏)
リカルド・ミラベッリ(Tイブレア伯爵)
ペク・スンファ(Brデルモンテ)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O,Cho
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
ヴィンチェンツォ・ランポーニ(照明)
ルカ・ヴェジェッティ(振付)
収録:2010年1月30日、パルマ
(3)レオ・ヌッチ(Brナブッコ)
ディミトラ・テオドッシュウ(Sアビガイッレ)
ジョルジョ・スリアン(Bsザッカリア)
ブルーノ・リベイロ(Tイズマエーレ)
アンナ・マリア・キウーリ(Sフェネーナ)
アレッサンドロ・スピーナ(Bsバール神の大祭司)
マウーロ・ブッフォリ(Tアブダッロ)
クリスティーナ・ジャンネッリ(Msアンナ)
ミケーレ・マリオッティ(指)パルマ・レージョ劇場O,Cho
ダニエレ・アッバード(演出)
ルイージ・ペレーゴ(舞台、衣装)
ヴァレリオ・アルフィエーリ(照明)
収録:2009年10月12、14日、パルマ
(4)ディミトラ・テオドッシュウ(Sジゼルダ)
フランチェスコ・メーリ(Tオロンテ)
ミケーレ・ペルトゥージ(Bsパガーノ)
ロベルト・デ・ビアージョ(Tアルヴィーノ)
クリスティーナ・ジャンネッリ(Sヴィクリンダ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Bsピッロ)
グレゴリー・ボンファッティ(Tミラノ市長)
ヴァルディス・ヤンソンス(Brアッチャーノ)
ダニエラ・ピーニ(Msソフィア)
ダニエレ・カッレガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ランベルト・プッジェッリ(演出)
パオロ・ブレーニ(舞台)
サントゥッツァ・カリ(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
収録:2009年1月15、21日、パルマ
(5)マルコ・ベルティ(Tエルナーニ)
カルロ・グエルフィ(Brドン・カルロ)
ジャコモ・プレスティア(Bsシルヴァ)
スーザン・ネヴィス(Sエルヴィーラ)
ニコレッタ・ザニーニ(Sジョヴァンナ)
サムエレ・シモンチーニ(Tドン・リッカルド)
アレッサンドロ・スヴァブ(Bsヤーゴ)
アントネッロ・アッレマンディ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエラッリ(演出、衣装、照明)
収録:2005年5月3、6、8、11、19日、パルマ
(6)レオ・ヌッチ(Brフランチェスコ・フォスカリ)
ロベルト・デ・ビアージョ(Tヤコポ・フォスカリ)
タチアナ・セルジャン(Sルクレツィア・コンタリーニ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Bsヤコポ・ロレダーノ)
グレゴリー・ボンファッティ(Tバルバリーゴ)
マルチェッラ・ポリドーリ(Sピザーナ)
マウーロ・ブッフォリ(T十人委員会の使用人)
アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs総督の従僕)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
ヴァレリオ・アルフィエーリ(照明)
マルタ・フェリ(振付)
収録:2009年10月8、16日、パルマ
(7)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(Sジョヴァンナ)
レナート・ブルゾン(Brジャコモ)
エヴァン・ボウラーズ(Tカルロ7世)
ルイージ・ペトローニ(Tデリル)
マウリツィオ・ロ・ピッコロ(Bsタルボット)
ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
アレッサンドロ・カメラ(舞台)
アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
収録:2008年10月7、17日、パルマ
(8)フランチェスコ・ファチーニ(Bsアルヴァーロ)
トーマス・ガゼリ(Brグスマーノ)
ジョシュア・リンゼイ(Tオヴァンド)
フェルディナント・フォン・ボトマー(Tザモロ)
平野和ひらの やすし(Bsアタリバ)
齊藤純子さいとうじゅんこ(Sアルツィーラ)
アンナ・ルチア・ナルディ(Msズーマ)
土崎譲つちざき りょう(Tオトゥンボ)
グスタフ・クーン(指)ボルツァーノ・トレント・ハイドンO、
ドッビアーコ専修O&cho
収録:2012年9月、ドッビアーコ
(9)ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bsアッティラ)
スザンナ・ブランキーニ(Sオダベッラ)
セバスティアン・カターナ(Brエツィオ)
ロベルト・デ・ビアージョ(Tフォレスト)
クリスティアーノ・クレモニーニ(Tウルディーノ)
ジアン・アトフェ(Bsレオーネ)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエルフランチェスコ・マエストリーニ(演出)
カルロ・サーヴィ(舞台,衣装)
ブルーノ・チュッリ(照明)
収録:2010年10月、ブッセート
(10)レオ・ヌッチ(Brマクベス)
シルヴィー・ヴァレル(Sマクベス夫人)
エンリーコ・イオーリ(Bsバンコ)
ロベルト・イウリアーノ(Tマクドゥフ)
ニコラ・パスコーリ(Tマルコム)
エンリーコ・テュルコ(Bs医師)
ティツィアーナ・トラモンティ(Msマクベス夫人の侍女)
ほか
ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
リリアーナ・カヴァーニ(演出)
ダンテ・フェレッティ(舞台)
アルベルト・ヴェルソ(衣装)
セルジョ・ロッシ(照明)
アメーデオ・アモーディオ(振付)
収録:2006年6月、パルマ
(11)ジャコモ・プレスティア(Bsマッシミリアーノ)
アキレス・マチャード(Tカルロ)
アルトゥール・ルチンスキ(Brフランチェスコ)
ルクレシア・ガルシア(Sアマーリア)
ワルテル・オマッジョ(Tアルミーニョ)
ダリオ・ルッソ(Bsモーゼル)
マッシミリアーノ・キアロッラ(Tロッラ)
ほか
ニコラ・ルイゾッティ(指)サン・カルロ歌劇場O&cho
ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
アレッサンドロ・カメラ(舞台)
アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
カルロ・ネッティ(照明)
収録:2012年3月、ナポリ
(12)ブルーノ・リベイロ(Tコッラード)
イリーナ・ルング(Sメドーラ)
ルカ・サルシ(Brセイド)
シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(Sグルナーラ)
グレゴリー・ボンファッティ(Tセリモ)
アンドレア・パピ(Bsジョヴァンニ)
ほか
カルロ・モンタナーロ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ランベルト・プッジェッリ(演出)
マルコ・カプアーナ(舞台)
ヴェラ・マルゾート(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
収録:2008年10月、ブッセート
(13)ディミトラ・テオドッシュウ(Sリーダ)
アンドルー・リチャーズ(Tアリーゴ)
レオナルド・ロペス・リナレス(Brロランド)
エンリーコ・ジュゼッペ・イオーリ(Bsフェデリーコ・バルバロッサ)
ジョヴァンニ・グァリアルド(Brマルコヴァルド)
シャロン・ピエルフェデリーチ(Msイメルダ)
フランチェスコ・ムジーヌ(Bsミラノの第一執政官)
フェデリーコ・ベネッティ(Bs第二のミラノ執政官)
ガブリエーレ・サゴーナ(Bsコモの市長)
ほか
ボリス・ブロット(指)トリエステ・ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇場O、
Cho
ルッジェーロ・カップッチョ(演出)
カルロ・サーヴィ(舞台,衣装)
ニーノ・ナポレターノ(照明)
収録:2012年2、3月
(14)フィオレンツァ・チェドリンス(Sルイーザ)
マルセロ・アルバレス(Tロドルフォ)
レオ・ヌッチ(Brミラー)
ジョルジョ・スルヤン(Bsワルテル伯爵)
フランチェスカ・フランチ(Msフェデリーカ)
ラファル・シヴェク(Bsヴルム)
カテリーナ・ニコリック(Msラウラ)
アンジェロ・ヴィッラーリ(T農夫)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
デニス・クリーフ(演出,舞台,衣装,照明)
収録:2007年10月、パルマ
(15)ロベルト・アロニカ(Tスティッフェーリオ)
于冠群ユ・ガンクン(Sリーナ)
ロベルト・フロンターリ(Brスタンカー)
ガブリエーレ・マンジョーネ(Tラッファエーレ)
ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bsヨルグ)
コジモ・ヴァッサッロ(Tフェデリーコ)
ロレライ・ソリス(Sドロテア)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ギー・モンタヴォン(演出,照明)
フランチェスコ・カルカニーニ(舞台,衣装)
収録:2012年4月、パルマ
(16)レオ・ヌッチ(Brリゴレット)
ニーノ・マチャイーゼ(Sジルダ)
フランチェスコ・デムーロ(Tマントヴァ公爵)
ステファニー・イラーニ(Msマッダレーナ)
マルコ・スポッティ(Bsスパラフチーレ)
カタリーナ・ニコリッチ(Msジョヴァンナ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Brモンテローネ伯爵)
オラーツィオ・モーリ(Brマルッロ)
マウーロ・ブッフォリ(Tマッテオ・ボルサ)
エツィオ・マリア・ティージ(Bsチェプラーノ伯爵)
シッラ・クリスティアーノ(Msチェプラーノ伯爵夫人)
ほか
マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ステファノ・ヴィジオーリ(演出)
ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
フランコ・マッリ(照明)
収録:2008年10月、パルマ
(17)マルセロ・アルヴァレス(Tマンリーコ)
テレーザ・ロマーノ(Sレオノーラ)
クラウディオ・スグーラ(Brルーナ伯爵)
ムジア・ニオラージェ(Msアズチェーナ)
デヤン・ヴァチュコフ(Bsフェランド)
クリスティーナ・ジャンネッリ(Sイネス)
ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(Tルイツ)ほか
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ロレンツォ・マリアーニ(演出)
ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
クリスチャン・ピノ(照明)
収録:2010年10月、パルマ
(18)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(Sヴィオレッタ)
マッシモ・ジョルダーノ(Tアルフレード・ジェルモン)
ウラディーミル・ストヤノフ(Brジョルジョ・ジェルモン)
ダニエラ・ピーニ(Msフローラ)
アントネッラ・トレヴィサン(Msアンニーナ)
ジャンルカ・フロリス(Tガストーネ)
アルマンド・ガッバ(Brドゥフォール男爵)
フィリッポ・ポリネッリ(Bsオビニー侯爵)
ロベルト・タリアヴィーニ(Br医師グランヴィル)
イオリオ・ゼンナーロ(Tジュゼッペ)
ロベルト・スカンドゥーラ(Bsフローラの召使)
マッテオ・マッゾーリ(Bs手紙を取り次ぐ男)
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
カール=エルンスト・ヘルマン(演出,舞台,衣装、照明)
ウルゼル・ヘルマン(演出)
収録:2007年10月、パルマ
(19)レオ・ヌッチ(Brモンフォルテ)
ダニエラ・デッシ(Sエレナ)
ファビオ・アルミリアート(Tアリーゴ)
ジャコモ・プレスティア(Bsジョヴァンニ・ダ・プロチダ)
ダーリオ・ルッソ(Bsベテューヌ卿)
アンドレア・マストローニ(Bsヴォドモン伯爵)
アドリアーナ・ディ・パオラ(Msニネッタ)
ラオウル・デラーモ(Tダニエーリ)
ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(Tテバルド)
アレッサンドロ・バッティアート(Brロベルト)
カミッロ・ファッキーノ(Tマンフレード)
マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
ヴィンチェンツォ・ラポーニ(照明)
収録:2010年10月、パルマ
(20)レオ・ヌッチ(Brシモン・ボッカネグラ)
タマール・イヴェーリ(Sアメーリア)
フランチェスコ・メーリ(Tガブリエーレ)
ロベルト・スカンディウッツィ(Bsフィエスコ)
シモーネ・ピアッツォラ(Brパオロ)
パオロ・ペッキオーリ(Bsピエトロ)
ルカ・カサリン(T弓隊長)
オレナ・ハラチコ(Sアメーリアの侍女)
ダニエレ・カッレガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ジョルジョ・ガッリョーネ(演出)
グイード・フィオラート(舞台,衣装)
ブルーノ・チュッリ(照明)
収録:2010年3月、パルマ
(21)フランチェスコ・メーリ(Tリッカルド)
クリスティン・ルイス(Sアメーリア)
ウラディーミル・ストヤノフ(Brレナート)
エリザベッタ・フィオリッロ(Msウルリカ)
セレーナ・ガンベローニ(Sオスカル)
フィリッポ・ポリネッリ(Brシルヴァーノ)
アントーニオ・バルバガッロ(Brサムエル)
エンリーコ・リナルド(Bsトム)
コジモ・ヴァッサッロ(T判事)
エンリーコ・パオリッロ(T アメーリアの召使)
ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
マッシモ・ガスパロン(演出、ピエルルイージ・サマリターニの原案による)
ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
収録:2011年10月、パルマ
(22)ディミトラ・テオドッシュウ(Sレオノーラ)
アキレス・マチャド(Tドン・アルヴァーロ)
ウラディーミル・ストヤノフ(Brドン・カルロ・ディ・ヴァルガス)
ロベルト・スカンディウッツィ(Bs修道院長)
マリアーナ・ペンチェヴァ(Msプレツィオジッラ)
カルロ・レポーレ(Brメリトーネ神父)
キム・ミョンホ(Tトラブーコ)
ジヤン・アトフェー(Bsカラトラーヴァ侯爵)
アドリアーナ・ディ・パオラ(Msクルラ)
アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs市長)
ガブリエーレ・ボッレッタ(Bs外科医)
ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ステーファノ・ポーダ(演出,舞台,衣装,振付,照明)
収録:2011年1、2月、パルマ
(23)マリオ・マラニーニ(Tドン・カルロ)
チェリア・コステア(Sエリザベッタ)
シモーネ・ピアッツォラ(Brロドリーゴ)
ジャコモ・プレスティア(Bsフィリッポ2世)
ルチアーノ・モンタナーロ(Bs大審問官)
アラ・ポズニアク(Msエボリ公女)
パオロ・ブットル(Bs修道士)
イレーヌ・カンデリエ(Sテバルド)
アントーニオ・フェルトラッコ(Tレルマ伯爵,国王の布告者)
ファブリツィオ・ヴェントゥーラ(指)エミリア・ロマーニャ州立O、
モデナ市立劇場財団アマデウス・オペラCho
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
アレッサンドロ・チャンマルーギ(舞台,衣装)
ネヴィオ・カヴィーナ(照明)
収録:2012年10月、モデナ
(24)スザンナ・ブランキーニ(Sアイーダ)
ワルテル・フラッカーロ(Tラダメス)
マリアーナ・ペンチェヴァ(Msアムネリス)
アルベルト・ガザーレ(Brアモナズロ)
ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bsランフィス)
カルロ・マリンヴェルノ(Bsエジプト王)
于冠群ユ・ガンクン(S巫女)
コジモ・ヴァッサッロ(T伝令)
アントーニオ・フォリアーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
マウーロ・カロージ(舞台,衣装)
マルタ・フェリ(振付)
グイード・レーヴィ(照明)
収録:2012年2月
(25)アレクサンドルス・アントネンコ(Tオテロ)
マリーナ・ポプラフスカヤ(Sデズデーモナ)
カルロス・アルバレス(Brイヤーゴ)
バルバラ・ディ・カストリ(Msエミーリア)
スティーヴン・コステロ(Tカッシオ)
アントネッロ・チェロン(Tロデリーゴ)
ミハイル・ペトレンコ(Bsロドヴィーコ)
シモーネ・デル・サヴィオ(Brモンターノ)
アンドレア・ポルタ(Bs伝令)
リッカルド・ムーティ(指)VPO
ウィーン国立歌劇場Cho、ザルツブルク音楽祭児童Cho
スティーブン・ラングリッジ(演出)
ジョージ・ソーグライズ(舞台)
エンマ・ライオット(衣装)
ジュゼッペ・ディ・イオリオ(照明)
収録:2008年8月、ザルツブルク
(26)アンブロージョ・マエストリ(Brファルスタッフ)
ルカ・サルシ(Brフォード)
スヴェトラ・ヴァシレヴァ(Sアリーチェ)
ロミーナ・トマゾーニ(Msクイックリー夫人)
ダニエラ・ピーニ(Msメグ)
バルバラ・バルニェージ(Sナンネッタ)
アントーニオ・ガンディア(Tフェントン)
パトリツィオ・サウデッリ(Bsバルドルフォ)
マッティア・デンティ(Tピストーラ)
ルカ・カザリン(T医師カイウス)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
スティーヴン・メドカルフ(演出)
ジェイミー・ヴァルタン(舞台,衣装)
サイモン・コーダー(照明)
収録:2011年10月
(27)ディミトラ・テオドッシュウ(S)
ソーニャ・ガナッシ(Ms)
フランチェスコ・メーリ(T)
リッカルド・ザネッラート(Bs)
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2011年10月、パルマ


リージョン・オール
NTSC 16:9
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓日本語

(Bluray)
リージョン・オール
HD 16:9
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓日本語
C-majorが進める大企画、Tutto Verdi、ヴェルディ生誕200年の2013年の秋までに全巻発売の予定ですが、その前にプレミアムBOXで発売です。 26のオペラ(各オペラには10分の作品紹介映像が付きます)、レクイエム、さらに52分のドキュメンタリー映像を収録。BRDで27枚、DVDで30 枚という大分です。 プレミアムBOXは、LPサイズの大判冊子にディスクを収納、さらに多数の写真を掲載した124ページの欧文解説冊子付き。記念年に相応しいズシリと した商品をご希望の方、バラの完結が待てない方は、ぜひプレミアムBOXをどうぞ。 (Ki)
72-2008

72-2104(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「マクベス」

+ボーナス 「マクベス」について
レオ・ヌッチ(Br マクベス)
シルヴィー・ヴァレル(S マクベス夫人)
エンリーコ・イオーリ(Bs バンコ)
ロベルト・イウリアーノ(T マクドゥフ)
ニコラ・パスコーリ(T マルコム)
エンリーコ・トゥルコ(Bs 医師)
ティツィアーナ・トラモンティ(MS-マクベス夫人の侍女)
ダヴィデ・ロンツォーニ(Bs 使者)
リッカルド・ディ・ステーファノ(Bs 従者)
ノリス・ボルゴジェッリ(Bs 刺客)
ブルーノ・バルトレッティ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho

リリアーナ・カヴァーニ(演出) ダンテ・フェレッティ(舞台)
アルベルト・ヴェルソ(衣装) セルジョ・ロッシ(照明)
アメーデオ・アモーディオ(振付)


NTSC/16:9
156分+10 分
DVD: DTS 5.1 / PCM Stere
字幕:伊英独仏西中韓日本語

(Bluray)
HD/16:9
156分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓日本語

収録:2006年10月6、8、11、13、15、17日、パルマ
シェイクスピアの有名な戯曲を原作とする「マクベス」は、1847年にフィレンツェで初演された後、1865年にパリ向けに大きな改訂を受け、30代の ヴェルディの荒々しさと50代のヴェルディの熟達した筆が融合した独特の傑作になっています。当然、マクベスとマクベス夫人に強力な歌手が要求されま す。このヴェルディ・フェスティヴァルでの上演では、マクベスに大ベテランのヌッチを起用。当時64歳のヌッチの声は相変わらず輝かしく力強くそして美 しいもの。長年マクベスを得意としてきたヌッチの集大成といえる歌を楽しめます。マクベス夫人は、フランスのドラマティック・ソプラの、シルヴィー・ヴァ レル。度々の来日で日本でもおなじみのソプラノです。レパートリーがかなり広い人なのでヴェルディ・ソプラノの印象があまりありませんが、実はヴェルディ のオペラの役を12も持ち役にしているほど得意にしています。中でもマクベス夫人は当たり役で、美しい容姿もあって、魔性の女の雰囲気が色濃い魅力 的なものです。バンコのエンリーコ・イオーリは、地元パルマのバス。イタリア人バスの逸材として2000年頃から幅広く活躍しています。マクドゥフのロ ベルト・イウリアーノは、ミラノ出身のテノール。美声の軽めのテノールでしたが、近年は貫禄を増し、このマクドゥフは大いに称賛されました。(指)は当 時80歳の大ベテラン、ブルーノ・バルトレッティ。筋金入りのヴェルディを聞かせてくれます。 映画「愛の嵐」や「ルー・サロメ 善悪の彼岸」の監督として高名なリアーナ・カヴァーニの演出は、一見すると伝統的なもの。しかし良く見ると、エリ ザベス1世時代の劇場で「マクベス」が上演されているような重層構造にすることで、シェイクスピアの原作から受け継がれている作品の社会的正確を前 面に出したものです。 嬉しい日本語字幕付きです。
※ご注意…リブレットには、収録日が2006年10月6、8、11、13、15、17日となっておりますが、パルマ・レージョ劇場の上演記録では、この年のヴェルディ・ フェスティヴァルは6月6、8、11、13、15、17日に行われており、10月にはパルマで「マクベス」の公演はありません。したがってこの映像は6月 収録で以前他社からDVDで発売されたものと同じ内容だと思われます。 (Ki)
72-2208

72-2304(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「群盗」

+ボーナス 「群盗」について
アキレス・マチャード(T カルロ)
ルクレシア・ガルシア(S アマーリア)
ジャコモ・プレスティア(Bs マッシミリアーノ)
アルトゥール・ルチンスキ(Br フランチェスコ)
ワルテル・オマッジョ(T アルミーニョ)
ダリオ・ルッソ(Bs モーゼル)
マッシミリアーノ・キアロッラ(T ロッラ)
ニコラ・ルイゾッティ(指)サン・カルロ歌劇場O&cho
ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
アレッサンドロ・カメラ(舞台)
アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
カルロ・ネッティ(照明)

収録:2012年3月21、25、27、29、31日、ナポリ


NTSC 16:9
124 分+11分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓日本語

(Bluray)
HD 16:9
124 分+11分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓日本語
ヴェルディの「群盗」は、1847年7月22日にロンドンで初演されたオペラ。ドイツの文豪フリードリヒ・フォン・シラーの処女作にしてセンセーショ ンを巻き起こした「群盗 Die Rauber」をオペラ化したものです。初演は、スウェーデンの夜鶯と讃えられたジェニー・リンドがヒロインを歌ったこともあっ て成功を収めたものの、その後ヴェルディの全オペラでも上演が稀な作品になってしまいました。もっともその責任は天下の名作である原作を上手くオペ ラ台本に捌けなかったことにあるというのが一般的な見方で、「リゴレット」まであと数年というところのヴェルディの音楽はたいへん充実したものです。 ここに収録されているのは、2012年3月、ナポリのサン・カルロ劇場での上演のライヴ録音。「群盗」の映像の商品化は初めてです。カルロのアキレス・ マチャードは、1973年、ヴェネズエラのテノール。甘い美声で若くして人気テノールになり、近年はそれに貫禄を加えています。その父マッシミリアーノ は、イタリアのベテランのバス、ジャコモ・プレスティア。重厚な歌で存在感を示しています。アマーリアのルクレシア・ガルシアは、ヴェネズエラのソプラノ。 ふくよかで滑らかな声の持ち主で、近年ヴェルディ・ソプラノとしてメキメキ頭角を現しています。フランチェスコのアルトゥール・ルチンスキは、1976年、 ポーランドのワルシャワ生まれのバリトン。ポーランドとドイツでは既にかなりの活躍をしており、近年イタリアでも人気が高まっている実力者です。 (指)は日本でもおなじみのニコラ・ルイゾッティ。2009年からサンフランシスコ歌劇場の音楽監督を務めているルイゾッティは、2012年からナポリのサン・ カルロ劇場の音楽監督にも就任しています。ルイゾッティらしいイタリアオペラのツボを突いた演奏が、1840年代のヴェルディを引き立てています。 イタリア演劇界の重鎮、ガブリエーレ・ラヴィアの演出は、挫折した若者が腐敗した社会を斬ろうと悪に手を染める、というシラーの原作の精神を尊重し、 カルロが黒服のギャング団を率いるという現代の物語になっています。台本が弱いときはこうした設定は効き目があります。もとより上演の稀な作品、鮮 明映像を日本語字幕付きで楽しめるのはありがたいことです。 (Ki)
72-2408

72-2504(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「海賊」

+ボーナス
「海賊」について
ブルーノ・リベイロ(T コッラード)
イリーナ・ルング(S メドーラ)
ルカ・サルシ(Br セイド)
シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(S グルナーラ)
グレゴリー・ボンファッティ(T セリモ)
アンドレア・パピ(Bs ジョヴァンニ)
アンジェロ・ヴィッラーリ(T 宦官,奴隷)
カルロ・モンタナーロ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ランベルト・プッジェッリ(演出)
マルコ・カプアーナ(舞台)
ヴェラ・マルゾート(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
収録:2008年10月19、21日、ブッセート

●DVD
NTSC 16:9
107分+11分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

●Bluray
リージョン・コード:0
HD 16:9
107分+11分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
ヴェルディの「海賊」は、1848年10月25日にトリエステで初演されたオペラ。原作はバイロンの傑作「海賊」。このオペラは長いこと、ヴェルディが 契約に縛られて嫌々作曲して初演にすら立ち会わなかったやっつけ仕事の駄作、と散々な評価を受けてきました。しかしここ十年ほど、弱点はあるものの、 1840年代後半に著しくオペラ作曲家としての力量を上げていったヴェルディの意欲的な音楽があちこちにあると見直され、優れた上演が各地で行われる ようになりました。 ここに収録されているのは、2008年のヴェルディ・フェスティヴァルでの上演。パルマのレージョ劇場ではなく、さらにヴェルディの生地に近いブッセー トのヴェルディ劇場での上演です。たった300席程度の小さな劇場での上演は独特の熱気に満ちたものになっています。 歌手は若手が主体です。コッラードのブルーノ・リベイロはポルトガルのテノール。やや軽めながら芯のあるしっかりとした張りよく響く声の持ち主。この 時の「海賊」が評判となって知名度が上がり、今ではイタリア、ドイツ、フランス、北米で活躍しています。メドーラのイリーナ・ルングはモルドバ生まれ のソプラノ。2007年7月に降板したゲオルギューの急な代役としてスカラ座の「トラヴィアータ」でヴィオレッタを歌い、見事成功を収めました。以来ヨー ロッパ各地で活躍しています。セイドのルカ・サルシは、パルマ近郊のサン・セコンド・パルメンセ生まれのバリトン。ここ数年で有望なイタリア人バリト ンとして大きく期待されており、2012年12月にはボローニャで「トロヴァトーレ」のルーナ伯爵を歌い、さらに今年6月には「マクベス」のタイトルロー ルをフィレンツェで歌う予定です。グルナーラのシルヴィア・ダッラ・ベネッタは、ヴィチェンツァ生まれの中堅ソプラノ。コロラトゥーラ役を得意としていて、 軽めの役からノルマまで幅広く歌っています。指揮のカルロ・モンタナーロは、イタリアの中堅指揮者。現在ポーランドのワルシャワ大劇場の音楽監督を 務めています。日本では新国立劇場に2度、2009年1月のプッチーニ「蝶々夫人」で大きな評判となり、と2012年11、12月の「セビリアの理髪師」 にも出演しました。 イタリアのベテラン演出家、ランベルト・プッジェッリの舞台は、レージョ劇場のために作られたものを狭いブッセートのヴェルディ劇場に移したもの。も ともと簡素な舞台装置でコンパクトにまとめた舞台だったので、小さな舞台によく収まっています。
※ご注意…ブックレットでは会場を「パルマ・レージョ劇場」と表記していますが、ヴェルディ・フェスティヴァルの上演記録ではブッセートでの上演になっ ており、映像でも劇場がかなり小さいことが確認できますので、表記の誤りと思われます。ご了承くださいませ。
72-2608

72-2704(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「レニャーノの戦い」

+ボーナス
「レニャーノの戦い」について
ディミトラ・テオドッシュウ(S リーダ)
アンドルー・リチャーズ(T アリーゴ)
レオナルド・ロペス・リナレス(Br ロランド)
エンリーコ・ジュゼッペ・イオーリ(Bs フェデリーコ・バルバロッサ)
ジョヴァンニ・グァリアルド(Br マルコヴァルド)
シャロン・ピエルフェデリーチ(Ms イメルダ)
フランチェスコ・ムジーヌ(Bs 第一のミラノ執政官)
フェデリーコ・ベネッティ(Bs 第二のミラノ執政官)
ガブリエーレ・サゴーナ(Bs コモの市長)
アレッサンドロ・デ・アンジェリス(T 軍令)
ニコラ・パスコーリ(T アッリーゴの兵)
ボリス・ブロット(指)トリエステ・ジュゼッペ・ヴェルディ劇場O&cho
ルッジェーロ・カップッチョ(演出)
カルロ・サーヴィ(舞台装置,衣装)
ニーノ・ナポレターノ(照明)
収録:2012年2月23、29日、3月2日、トリエステ

●」DVD
リージョン・コード:0
NTSC 16:9
119 分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

●Bluray
(Blu-ray)
リージョン・コード:0
HD 16:9
119 分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
ェルディの「レニャーノの戦い」は、1849年1月にローマで初演されたオペラ。1176年にレニャーノで神聖ローマ帝国軍とロンバルディア同盟軍が戦っ た史実を基に、司令官アリーゴと、その元の恋人で、彼が戦死した思ってロランドと結婚したリーダの遂げられぬ愛を重ねた物語。初演の前年の1848 年は全ヨーロッパ的に革命的動乱の年で、当時オーストリアの支配下にあった北イタリアでも反乱運動が頻発、そこで現状を大昔の神聖ローマ帝国との戦 いに重ねて民衆を鼓舞する愛国的性格が強い作品です。逆にそれが仇となってイタリア統一後の人気は今一つですが、いつも以上の熱血ヴェルディは、好 きな人にはたまらないものです。 ここに収録されているのは、2012年2月、3月にトリエステのジュゼッペ・ヴェルディ劇場で上演された際のライヴ映像。なんといってもリーダのディミトラ・ テオドッシュウが美しくも迫力たっぷりの理想的歌唱で圧倒的。こうしたレアなオペラに大プリマドンナが出演してくれるのは嬉しいものです。アリーゴのア ンドルー・リチャーズは、米国アリゾナ州フェニックス出身のテノール。2005年にベルリンに拠点を移してからメキメキと頭角を表し、ドイツやフランスの 歌劇場で大活躍。「カルメン」のジョゼが当たり役です。ロランドのレオナルド・ロペス・リナレスは、アルゼンチンのブエノスアイレス出身のバリトン。両 親とも歌手で子供の頃から舞台に立ち、1997年にバリトンとしてデビュー。南米とイタリアで活躍しており、ことにアレーナ・ディ・ヴェローナには頻繁 に出演しています。フェデリーコ・バルバロッサのエンリーコ・ジュゼッペ・イオーリは地元パルマのバス。イタリア人バスの逸材として幅広く活躍していま す。ボリス・ブロットは、1944年、カナダのモントリオール生まれの指揮者。「レニャーノの戦い」はトリエステでも指揮しています。 ルッジェーロ・カップッチョの演出は、ルネサンス風の巨大戦場画をいくつも活用、それを取り巻く現代の人々の物語にするという一捻り入った面白い趣 向を凝らしています。 「レニャーノの戦い」の映像は、カターニャの上演が既にBOGIOVANNIからDVDで発売されていますが(AB 20001)、Blu-ray Discはこれが初めて。 いずれにしてもCDも少ない珍しい作品ですので、日本語字幕付の鮮明映像の発売は嬉しいものです。 (Ki)
72-2808

72-2904(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「ルイーザ・ミラー」

+ボーナス
「ルイーザ・ミラー」について
フィオレンツァ・チェドリンス(S ルイーザ)
マルセロ・アルバレス(T ロドルフォ)
レオ・ヌッチ(Br ミラー)
ジョルジョ・スルヤン(Bs ワルテル伯爵)
フランチェスカ・フランチ(Ms フェデリーカ)
ラファル・シヴェク(Bs ヴルム)
カテリーナ・ニコリック(Ms ラウラ)
アンジェロ・ヴィッラーリ(T 農夫)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
デニス・クリーフ(演出,舞台,衣装,照明)
収録:2007年10月20、22日、パルマ

●DVD
リージョン・コード:0
NTSC 16:9
146分+10分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

●Bluray
リージョン・コード:0
HD 16:9
146分+10分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
アリア「穏やかな夜に」で知られるヴェルディのオペラ「ルイーザ・ミラー」は、「リゴレット」より1年ちょっと前に初演された作品。シラー原作の身 分違いの愛に陰謀が絡んだ悲劇がヴェルディの楽想をかき立た傑作ですが、上演はそれほど多くはありません。ここに収録されているのは2007年10 月にパルマのヴェルディ・フェスティヴァルで上演された際のライヴ映像。ここでは、タイトルロールに大プリマドンナ、フィオレンツァ・チェドリンス、ロ ドルフォには甘いヴェルディ・テノールを歌わせたら今筆頭格のマルセロ・アルバレス、ルイーザの父ミラーには偉大なバリトン、レオ・ヌッチ、さらにワ ルテル伯爵にはもう一人大ベテラン、ジョルジョ・スルヤンを配するという、びっくりするほど豪華な配役。さらにドナート・レンゼッティの様式感を大事 にした指揮も素晴らしければ、デニス・クリーフ伝統的な舞台作りに今風の美感を巧妙に取り入れた演出も見事、そしておまけに最新の鮮明映像(Blu-ray Discでは初の「ルイーザ・ミラー」)と、「ルイーザ・ミラー」の決定盤と言うに足りる出来栄えです。日本語字幕も付いているので、今まで「ルイーザ・ ミラー」を見る機会がなかった人に特にお勧めです。 (Ki)
72-3008

72-3104(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「スティッフェーリオ」 ロベルト・アロニカ(T スティッフェーリオ)
于冠群 ユ・ガンクン(S リーナ)
ロベルト・フロンターリ(Br スタンカル)
ガブリエーレ・マンジョーネ(T ラッファエーレ)
ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bs ヨルグ)
コジモ・ヴァッサッロ(T フェデリーコ)
ロレライ・ソリス(S ドロテア)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ギー・モンタヴォン(演出,照明)
フランチェスコ・カルカニーニ(舞台,衣装)
収録:2012年4月18、24日、パルマ


リージョン・コード:0
NTSC 16:9
117分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

(Blu-ray)
リージョン・コード:0
HD 16:9
117分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
ヴェルディの全オペラでも特に問題作とされる「スティッフェーリオ」に、2012年の最新映像が登場。「スティッフェーリオ」は、1850年11月、トリ エステで初演されたオペラ。大傑作「リゴレット」に先立つこと僅か4ヶ月の作品で、もちろんヴェルディの音楽は充実したもの。問題はその内容。プロ テスタントの牧師スティッフェーリオの妻リーナの不貞が明らかになり、スティッフェーリオは信仰と義憤の間で苦悩する。浮気相手がリーナの父によって 殺される悲惨な状況の中、スティッフェーリオは妻の罪を許す。内容が渋いこと、聖職者が主人公なことから、人気は得られず、後にヴェルディは設定を 変えて「アロルド」というオペラに改編、「スティッフェーリオ」は百年近く上演が途絶えました。総譜が発見され、1968年に復活、近年その意欲的な 内容が再評価され、上演の機会が増え、スティッフェーリオは、デル・モナコ、カレーラス、ドミンゴ、クーラといったテノールが好んで歌っています。 ここに収録されているのは、2012年4月、パルマのレージョ劇場における上演のライヴ収録。スティッフェーリオを歌うのは、イタリアの中堅テノール、 ロベルト・アロニカ。2011年9月のボローニャ市立劇場来日公演の「エルナーニ」で、公演直前に事故死したサルヴァトーレ・リチートラの代役として 急遽エルナーニを歌い大きな称賛を得たのはまだ記憶に新しいところ。ベルゴンツィの高弟らしい端整な歌い口が魅力です。リーナの于冠群 ユ・ガンクンは、 今非常に注目を浴びている若いソプラノ。2012年、ドミンゴ主催のコンクール、オペラリアで上位入賞。これを受けて2012年9、10には、メトロポ リタン歌劇場で「トロヴァトーレ」のレオノーラを歌っています。この「スティッフェーリオ」は、オペラリアの直前の舞台ということになります。深みと旨 みのある声と果敢な表現力のある歌はヴェルディに打ってつけで、間違いなく今後大きく活躍していく人でしょう。リーナの父の老伯爵スタンカルを、やは りボローニャ来日公演の「エルナーニ」にも出演していた、日本でもおなじみのベテランのバリトン、ロベルト・フロンターリが歌い、存在感を与えていま す。もう一人注目なのが、リーナを誘惑する優男ラッファエーレのガブリエーレ・マンジョーネ。彼も2011年のボローニャ市立劇場来日公演で、ベッリー ニ「清教徒」のブルーノやビゼー「カルメン」のレメンダードを歌っていました。イタリアの踵の先端に近いソレートの出身。まだデビューして数年の若手で、 気持ちのよい美声の持ち主です。 指揮は、この同じ年の2月に東京二期会公演のヴェルディ「ナブッコ」で日本のオペラマニアを唸らせたアンドレア・バッティストーニ。1987年、ヴェロー ナ生まれ、つまりこの時まだ24歳か25歳。しかし見事に様式感の正しい、説得力の強いヴェルディを聞かせてくれます。彼は既に2010年のヴェルディ・ フェスティヴェルでの「アッティラ」を成功に導いており、ヴェルディに関しては口うるさいパルマの聴衆からも大きな信頼を置かれています。 演出は、スイスの中堅オペラ演出家、ギー・モンタヴォン。1961年、ジュネーヴ生まれ。1990年代にボン歌劇場で頭角を現し、現在はエアフルト劇場 の総監督。正攻法の真っ向勝負の舞台作りで、抑えた色彩が作品の渋さを際立て、ジワッとした余韻を広げます。 日本語字幕付きです。 (Ki)

72-3208

72-3304
(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「リゴレット

+「リゴレット」について
レオ・ヌッチ(Br リゴレット)
ニーノ・マチャイーゼ(S ジルダ)
フランチェスコ・デムーロ(T マントヴァ公爵)
マルコ・スポッティ(Bs スパラフチーレ)
ステファニー・イラーニ(Ms マッダレーナ)
カタリーナ・ニコリッチ(Ms ジョヴァンナ)
ロベルト・タリアヴィーニ(Br モンテローネ伯爵)
オラーツィオ・モーリ(Br マルッロ)
マウーロ・ブッフォリ(T マッテオ・ボルサ)
エツィオ・マリア・ティージ(Bs チェプラーノ伯爵)
シッラ・クリスティアーノ(Ms チェプラーノ伯爵夫人)
アレッサンドロ・ビアンキーニ (Br 宮廷の門番)
シッラ・クリスティアーノ(S 公爵夫人の小姓)
マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ステファノ・ヴィジオーリ(演出)
ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
フランコ・マッリ(照明)
収録:2008年10月16、20、22日、パルマ


リージョン・コード:0
NTSC 16:9
130分+10分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

(Bluray)
(Blu-ray)
リージョン・コード:0
HD 16:9
130分+10分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
Tutto Verdiもいよいよ中期の傑作群に突入、ヴェルディのオペラの中でも特に人気の高い「リゴレット」が登場!2008年10月、パルマのヴェルディ・ フェスティヴァルでの上演の収録です。リゴレットは、もはやイタリアの人間国宝と言ってよいバリトン、レオ・ヌッチ。これまで何度歌ったか分からないほ ど歌っているリゴレット、この66歳の時の歌も本当に素晴らしいもの。衰え知らずの声に加え、豊富な経験、そして年輪を重ねた者でなければ出せない 内面からの味と、リゴレットという難しい役を極めて高いレベルで歌い演じています。このヌッチのリゴレットを軸に、ジルダとマントヴァ公が実際に若い 歌手が歌っているのがこの上演の強み。ジルダのニーノ・マチャイーゼは、グルジア出身の美貌のソプラノ。2008年のザルツブルク音楽祭でのグノー「ロ メオとジュリエット」で、妊娠のため降板したアンナ・ネトレプコの後を受けてジュリエットを歌い大成功。この「リゴレット」はその直後の出演です。瑞々 しくも充実感のある声はまさに若き大器。マントヴァ公爵のフランチェスコ・デムーロは、数度の来日で日本でも人気の高い若いテノール。イタリア、サルデー ニャ島のポルト・トッレス生まれ。ここ数年で人気が一気に上昇、欧米の有名劇場で歌っています。若々しく甘い声と南欧的な容姿は若く奔放なマントヴァ 公にピッタリ、ベテランのテノールではなかなか出せない若い誘惑者の魅力に満ちています。スパラフチーレのマルコ・スポッティは、地元パルマ出身のバ ス。身体は細いのにズシンと来る低音の持ち主で、ことにヴェルディのバス役として大いに活躍しています。マッシモ・ザネッティはイタリアの中堅指揮者。 主にドイツの歌劇場で活躍しており、ことにドレスデンとベルリンには頻繁に出演しています。 ステファノ・ヴィジオーリは近年珍しいほど極めて正統的な舞台作りをしています。決して台本をなぞっただけではなく、各登場人物の心理を細かくしっか り演技で表させ、ことに愛と自我に目覚めたジルダが自ら破滅を選んでしまう姿を丁寧に描いています。正攻法の「リゴレット」としてたいへん成功した 演出でしょう。 日本語字幕付きです。 (Ki)
72-3408

72-3504(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
+「トロヴァトーレ」について
マルセロ・アルヴァレス(T マンリーコ)
テレーザ・ロマーノ(S レオノーラ)
クラウディオ・スグーラ(Br ルーナ伯爵)
ムジア・ニオラージェ(Ms アズチェーナ)
デヤン・ヴァチュコフ(Bs フェランド)
クリスティーナ・ジャンネッリ(S イネス)
ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(T ルイツ)
エンリーコ・リナルド(Bs 老ジプシー)
ペク・スンファ(Bs 使者)
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ロレンツォ・マリアーニ(演出)
ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
クリスチャン・ピノ(照明)
収録:2010年10月5、9日、パルマ


リージョン・コード:0
NTSC 16:9
142 分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

(Bluray)
リージョン・コード:0
HD 16:9
142 分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
2010年のパルマのヴェルディ・フェスティヴァルで上演された「トロヴァトーレ」の映像が登場。なんといっても今一番の美声ヴェルディ・テノール、 マルセロ・アルバレスのマンリーコが聞けるのが嬉しいもの。この時アルバレス48 歳、持ち前の美声が伸び、貫禄も備え、しかもアルゼンチン人らしい直 球の熱情もありと、実に見事なマンリーコ。レオノーラのテレーザ・ロマーノは、イタリアの若いソプラノ。当時まだ25歳というから驚きです。将来の大 プリマドンナ間違いなしの逸材。ルーナ伯爵のクラウディオ・スグーラは、新世代のヴェルディ・バリトンとして大きな期待をかけられている中堅のバリトン。 1974年、ブリンディジ生まれ。2010年にドミンゴと共に来日、ドミンゴ相手にイヤーゴ、エスカミーリオなど三役を歌って賞賛されました。アズチェー ナのムジア・ニオラージェはグルジア出身のメッゾソプラノ。マリインスキー劇場で頭角を現した歌手の一人で、その縁でメトロポリタン歌劇場にも何度 も出演、アズチェーナも2009年と2012年に歌っています。フェランドのデヤン・ヴァチュコフは、1979年、ブルガリアのソフィア生まれのバス。ここ 10年ほどイタリアを中心に活躍しています。重心の低い立派な響きはまさにブルガリアのバスの伝統を受け継いだもの、しかも鈍重さがないので、第1 幕冒頭のフェランドのアリアの厄介なフィオリトゥーラも難なくこなしています。 指揮はなんとロシアの巨匠、ユーリ・テミルカーノフ!1938年生まれですから、この時72歳、風格と気迫に溢れる指揮です。長年サンクトペテルブルク・フィ ルハーモニー交響楽団の音楽監督を務めていることで知られるテミルカーノフですが、実はキーロフ劇場(現マリインスキー劇場)のゲルギエフの前任と して10年以上音楽監督を務めており、オペラの経験も豊富です。、純イタリア風とはまた少し異なったロマンティシズム豊かな「トロヴァトーレ」です。 ロレンツォ・マリアーニの演出は、白と黒を基調とした簡素な舞台の背景に、巨大な月を掲げた、たいへん幻想的なもの。これがHD収録の鮮明画像に も映えています。 日本語字幕付きです。 (Ki)

72-3608

72-3704(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「トラヴィアータ」

■+ボーナス
「トラヴィアータ」について
スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S ヴィオレッタ)
マッシモ・ジョルダーノ(T アルフレード・ジェルモン)
ウラディーミル・ストヤノフ(Br ジョルジョ・ジェルモン)
ダニエラ・ピーニ(Ms フローラ)
アントネッラ・トレヴィサン(Ms アンニーナ)
ジャンルカ・フロリス(T ガストーネ)
アルマンド・ガッバ(Br ドゥフォール男爵)
フィリッポ・ポリネッリ(Bs ドビニー侯爵)
ロベルト・タリアヴィーニ(Br 医師グランヴィル)
イオリオ・ゼンナーロ(T ジュゼッペ)
ロベルト・スカンドゥーラ(Bs フローラの召使)
マッテオ・マッゾーリ(Bs 手紙を取り次ぐ男)
ユーリ・テミルカーノフ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho
カール=エルンスト&ウルゼル・ヘルマン(演出)
カール=エルンスト・ヘルマン(舞台装置,衣装,照明)

収録:2007年10月9、13、15日、パルマ


NTSC 16:9/133分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

(Bluray)
HD 16:9/133分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
映像だけでも既に多数発売されているほど人気作の「トラヴィアータ」ですが、ここに極めて注目の映像が加わりました。2007年のパルマのヴェルディ・ フェスティヴァルでの上演。ライン・ドイツオペラ、デュッセルドルフ=デュイスブルク共同劇場、ブリュッセルのモネ劇場が共同制作したものをパルマで 上演したものです。演出はカール=エルンストとウルゼルのヘルマン夫妻。普段は比較的すっきりした美感のモダンな舞台作りで知られるヘルマン夫妻で すが、ここではある程度まで写実的な舞台作りを重視、しかし細部までドラマを掘り起こし曖昧さを許さない舞台作りで、目から鱗が落ちる思いがアチコ チに。その上で所々に新機軸を盛り込み、ヴェルディが作品に盛り込んだ問題提起を大いに引き出しています。見事な舞台にヴェルディにはうるさいパル マの観客も多いに盛り上がっています。 ヴィオレッタは、美貌のソプラノとして知られるグルジア出身のスヴェトラ・ヴァシレヴァ。彼女は2001年のフィレンツェ五月音楽祭来日公演でヴィオレッ タを歌っていますが、それから6年後のここではずっと成長した姿を見ることができます。アルフレードは、日本でもアルフレードを何度か歌ったことのあ るマッシモ・ジョルダーノ。このお坊ちゃん役にあらゆる点で打ってつけです。ジェルモンは、ブルガリアが生んだヴェルディ・バリトン、ウラディーミル・ ストヤノフ。この難しい役を絶妙のバランスで歌い演じています。フローラは、2011年、新国立劇場での《コジ・ファン・トゥッテ》のドラベッラが大き な話題になったダニエラ・ピーニ。通常よりずっと存在感が増しているガストーネを、ジャンルカ・フロリスが怪演しています。 (Ki)
72-3808(2DVD)

72-3904(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「シチリアの晩鐘」

■ボーナス 「シチリアの晩鐘」について
レオ・ヌッチ(Br モンフォルテ)
ダニエラ・デッシー(S エレナ)
ファビオ・アルミリアート(T アルリーゴ)
ジャコモ・プレスティア(Bs ジョヴァンニ・ダ・プローチダ)
ダーリオ・ルッソ(Bs ベテューヌ卿)
アンドレア・マストローニ(Bs ヴォドモン伯爵)
アドリアーナ・ディ・パオラ(Ms ニネッタ)
ラウル・デラーモ(T ダニエーリ)
ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(T テバルド)
アレッサンドロ・バッティアート(Br ロベルト)
カミッロ・ファッキーノ(T マンフレード
マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
ヴィンチェンツォ・ラポーニ(照明)

収録:2010年10月13、17日、パルマ


NTSC 16:9/169分+10分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

(Bluray)
HD 16:9/169分+10分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
ヴェルディが始めてパリのオペラ座のために書き下ろした大作「シチリアの晩鐘」は、力作ではあるものの規模が大きい上にどの役も難役で、上演は多 くありません。ここに収録されているのは、2010年10月にパルマのヴェルディ音楽祭で上演されたもの。 巨匠ピエール・ルイージ・ピッツィは、スカラ座でも「シチリアの晩鐘」の演出を手掛けていますが、これはまったく異なるもの。舞台装置などはごく簡 単なものに留める一方、19世紀風の衣装の登場人物が頻繁に平土間の通路に現れ舞台と行き交うことで、この作品が初演された頃のリソルジメント(イ タリア統一運動)直前の時代の空気を強く打ち出しています。 ヴェルディ音楽祭には珍しくイタリア人のベテラン歌手が揃っており、しかもいずれもが打ってつけの役。モンフォルテは、この時68歳のレオ・ヌッチ。 恐ろしい総督としての貫禄と、息子の愛を求める父の両面を見事に歌い切っています。エレナ公女とアルリーゴはダニエラ・デッシーとファビオ・アルミリアー ト。私生活でもパートナーのこの二人、デッシーが情感豊かにエレナを歌えば、アルミリアートは情熱的にアルリーゴを歌い、まさに夫唱婦唱。プローチ ダのジャコモ・プレスティアもドシッとした存在感があります。 指揮のマッシモ・ザネッティは、2008年の「リゴレット」の好評を受けての再登板。引き締まった音楽作りで長大なオペラをダレルことなく聞かせてくれます。 なお、第3幕のバレエ「四季」と第5幕のアルリーゴの短いアリアが外されています。 (Ki)
72-4008

72-4104(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」

■ボーナス
「シモン・ボッカネグラ」について
レオ・ヌッチ(Br シモン・ボッカネグラ)
タマール・イヴェーリ(S アメーリア)
フランチェスコ・メーリ(T ガブリエーレ)
ロベルト・スカンディウッツィ(Bs フィエスコ)
シモーネ・ピアッツォラ(Br パオロ)
パオロ・ペッキオーリ(Bs ピエトロ)
ルカ・カサリン(T 弩兵隊長)
オレーナ・ハラチコ(S アメーリアの侍女)
ダニエレ・カッレガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
ジョルジョ・ガッリョーネ(演出)
グイード・フィオラート(舞台,衣装)
ブルーノ・チュッリ(照明)

収録:2010年3月23、25、28日、パルマ

NTSC 16:9/137分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

(Bluray)
HD 16:9/137分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
ヴェルディの全オペラの中でもジワッと迫る感動では筆頭の「シモン・ボッカネグラ」、パルマでの公演の映像が登場。しかもかなり充実したキャストで す。なんといってもレオ・ヌッチのシモンが最高。「シモン・ボッカネグラ」には多くの映像があるものの、実は新しい映像でヌッチのような大物ヴェルディ・ バリトンが歌っているものはほとんどありません。あらゆる点でズシリとした手応えを感じる見事なシモンで、オペラ全体に大きな深みを与えています。対 するフィエスコには、もう20年以上この役の第一人者であるロベルト・スカンディウッツィ。抑えた表現の中に様々な思いが滲む、極めて渋いフィエスコ です。アメーリアは、グルジアの名ソプラノ、タマール・イヴェーリ。日本でも、ポーランド国立歌劇場、スカラ座、新国立劇場と3度「オテッロ」のデ ズデーモナを歌っていずれも称賛されましたので、すっかりおなじみでしょう。このアメーリアも、彼女の豊潤なのに清楚さがある声にピッタリです。ガブ リエーレは、若手でも特に人気の高いテノール、フランチェスコ・メーリ。彼の直向きな歌はガブリエーレにピッタリで、ことに第2幕でのアリアは、こん ないい曲だったっけ?と思わずにはいられないほど。そして優れた歌手たちをダニエレ・カッレガーリが見事にまとめています。 ジョルジョ・ガッリョーネによる「シモン・ボッカネグラ」の演出は、2007年にボローニャ市立劇場のために制作されたもので、その後レッジェ・エミー リア、パレルモ、パルマ、ニースと多くの劇場で取り上げられた近年の定番というべきもの。モザイク画風の床を中心に、古くからの港町ジェノヴァの雰囲 気を巧みに醸しています。 (Ki)
72-4208

72-4304(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」

+ボーナス
「仮面舞踏会」について
フランチェスコ・メーリ(T リッカルド)
クリスティン・ルイス(S アメーリア)
ウラディーミル・ストヤノフ(Br レナート)
エリザベッタ・フィオリッロ(MS- ウルリカ)
セレーナ・ガンベローニ(S オスカル)
フィリッポ・ポリネッリ(Br シルヴァーノ)
アントーニオ・バルバガッロ(Br サムエル)
エンリーコ・リナルド(Bs トム)
コジモ・ヴァッサッロ(T 判事)
エンリーコ・パオリッロ(T アメーリアの召使)
ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
マッシモ・ガスパロン(演出、ピエルルイージ・サマリターニの原案による)
ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
収録:2011年10月1、5、9、13、20、23日、パルマ


リージョン・コード:0
NTSC 16:9/136分+10 分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
(特典のみ伊英)

(Blu-ray)
HD 16:9/136分+10 分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
(特典のみ伊英)
2011年、パルマでのヴェルディ音楽祭で上演された「仮面舞踏会」の映像が登場。何と言っても注目は、これが初のリッカルドとなったフランチェスコ・ ーリ。ひた向きな情熱の感じられるメーリの歌はリッカルドにピッタリ!初役とは思えないほど堂に入った歌と演技には、今後ますますヴェルディ・テノー として活躍するであろう期待が感じられます。レナートのウラディーミル・ストヤノフは、2007年のヴェルディ音楽祭での「トラヴィアータ」のジェルモ が好評での再出演。心優しい真面目な男が、妻の裏切りに凶行に及ぶ過程をよく描いています。アメーリアのクリスティン・ルイスは、米国、アーカンソー 生まれのソプラノ。2005年頃から急速に台頭して来たソプラノで、現在はウィーン在住でイタリアやドイツの多くの劇場に出演、ヴェルディのヒロイン 得意としています。ウルリカのエリザベッタ・フィオリッロは、カゼルタ宮殿でおなじみのナポリ近郊のカゼルノの生まれ。30年近いキャリアを誇るベテ ンで、様々なメッゾソプラノ役を歌っています。新国立劇場にも二度出演。オスカルのセレーナ・ガンベローニは、メーリの愛妻。彼と一緒に何度か来 しているので日本でもおなじみでしょう。いまや巨匠の風格漂うジャンルイージ・ジェルメッティですが、音楽はあいかわらず高い見識を備えており、こ 「仮面舞踏会」でも普通の演奏とは違った新鮮な魅力が多々感じ取れます。 出は、元々ピエルルイージ・サマリターニ(1942−1994)が1989年にパルマで上演したものを、マッシモ・ガスパロンが再演したもの。あえて書 を積極的に活用して古風な雰囲気を醸した舞台は、新調された衣装とうまくてマッチしてとても美しいものです。 (Ki)
72-4408(2DVD)

72-4504(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「運命の力」

+ボーナス
「運命の力」について
ディミトラ・テオドッシュウ(S レオノーラ)
アキレス・マチャード(T ドン・アルヴァーロ)
ウラディーミル・ストヤノフ(Br ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス)
ロベルト・スカンディウッツィ(Bs 修道院長)
マリアーナ・ペンチェヴァ(MS- プレツィオジッラ)
カルロ・レポーレ(Br メリトーネ神父)
キム・ミョンホ(T トラブーコ)
ジヤン・アトフェー(Bs カラトラーヴァ侯爵)
アドリアーナ・ディ・パオラ(MS- クルラ)
アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs 市長)
ガブリエーレ・ボッレッタ(Bs 外科医)
ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho
ステーファノ・ポーダ(演出,舞台,衣装,振付,照明)

収録:2011年2月2、5日、パルマ


リージョン・コード:0
NTSC 16:9
179 分+11分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
(特典のみ伊英)

(Blu-ray)
リージョン・コード:0
HD 16:9
179 分+11分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
(特典のみ伊英)
パルマ・レージョ劇場での「運命の力」の映像が登場です。なんといってもこれが初めてのレオノーラだったというディミトラ・テオドッシュウが目玉。 いつもながらのスケールの大きな歌で魅了してくれます。ロベルト・スカンディウッツィの極めつけの修道院長も見事。ドン・アルヴァーロは、ヴェネズエ ラ出身のテノール、アキレス・マチャード。近年の著しい成長振りに驚かされます。ウラディーミル・ストヤノフの復讐の鬼のようなドン・カルロ、マリアーナ・ ペンチェヴァのクールビューティなプレツィオジッラ、そして今人気の高いブッフォ、カルロ・レポーレのメリトーネ神父と、充実したキャストです。ジャンルイー ジ・ジェルメッティは明快さを重視したもので、長大なオペラが重苦しくなり過ぎないよう配慮しています。ステーファノ・ポーダの演出は独特の美意識に 貫かれたもので、レオノーラの修道院の場面などとても印象的です。 最新のクリティカル・エディションを使用。 (Ki)
72-4608(2DVD)

72-4704(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」(1886年モデナ版 5幕)

+ボーナス
「ドン・カルロ」について
マリオ・マラニーニ(T ドン・カルロ)
チェリア・コステア(S エリザベッタ)
シモーネ・ピアッツォラ(Br ロドリーゴ)
ジャコモ・プレスティア(Bs フィリッポ2世)
ルチアーノ・モンタナーロ(Bs 大審問官)
アーラ・ポズニアク(MS- エボリ公女)
パオロ・ブットル(Bs 修道士)
イレーヌ・カンデリエ(S テバルド,天からの声)
ジューリオ・ペッリグラ(T レルマ伯爵)
マルコ・ガスパーリ(T 国王の布告者)
ファブリツィオ・ヴェントゥーラ(指)エミリア=ロマーニャ州立O
モデナ市立劇場財団アマデウス・オペラcho
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
アレッサンドロ・チャンマルーギ(舞台,衣装)
ネヴィオ・カヴィーナ(照明)
マルタ・フェリ(振付)
収録:2012年10月15、17、19、21日、モデナ


リージョン・コード:0
NTSC 16:9
173分+11分
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
(特典のみ伊英)

((Blu-ray)
リージョン・コード:0
HD 16:9
173分+11分
DTS-HD MA 5.1 / PCM 2.0
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
(特典のみ伊英)
偉大なテノールの名を冠したモデナ市立ルチアーノ・パヴァロッティ劇場で新制作上演された「ドン・カルロ」の映像です。千席規模の中劇場でこの規 模の大きいオペラを乗船するのはなかなか贅沢なものです。 「ドン・カルロ」はもともとパリのオペラ座で5幕ものとして上演されました。しかし今日では、ヴェルディが大きく手を加え、1884年にスカラ座で初演 した4幕版が一般的です。ヴェルディは1886年に、改訂後の4幕版に最初の幕を戻した改訂5幕版を作成、これは1886年暮のモデナでの上演で用 いられたので「モデナ版」と呼ばれます。この上演は、それからおよそ126年後に同じモデナ市立劇場で上演されたものです。 キャストは実力派が揃えられています。一番の大物は、フィリッポのジャコモ・プレスティア。1960年、イタリア、フィレンツェ生まれのベテラン。イタリ アではヴェルディ・バスとして極めて人気の高い人です。渋めの演技で国王の威厳を放っており、舞台を引き締めています。カルロのマリオ・マラニーニは、 北イタリアガルダ湖畔のサロ生まれのテノール。1984年デビューと言いいますから、もう30年近くププリモテノーレとして活躍しており、ことにヴェルディ・ テノールとして知る人ぞ知る名テノール。何度も来日していて、最近だと2009年10月にプラハ国立歌劇場来日公演の「アイーダ」で、テオドッシュウの タイトルロール相手にラダメスを歌い、かなりの好評を得ています。エリザベッタのチェリア・コステアは、ルーマニア、ピアトラ・ネアムツ生まれのソプラノ。 西側に出てきて十年というところの中堅のソプラノで、実力の高さはこの映像からも十分窺えます。注目はロドリーゴのシモーネ・ピアッツォラ。1985年、 ヴェローナ生まれ、つまり収録時はまだ27歳くらいということになります。しかしデビューも早かったので、ここでのロドリーゴも、予備知識なしに聞い たら20代の若者とは想像もできないくらい立派なものです。エボリ公女のアーラ・ポズニアクは、2004年からキエフのウクライナ国立歌劇場で筆頭メッ ゾソプラノとして活躍している人。日本にもロシア風のアッラ・ポズニャークの名で、2006年11月のヴェルディ「アイーダ」のアムネリス、2010年10 月のアムネリスとムソルグスキー「ボリス・ゴドゥノフ」のマリーナを歌い、いずれも称賛されています。大審問官のルチアーノ・モンタナーロは、近年活 躍の目立つバス。「ドン・カルロ」の大審問官は、2008年12月のスカラ座シーズン・オープニングでダニエル・ガッティ指揮で上演された時、アンダー についていたといいます。指揮のファブリツィオ・ヴェントゥーラは、ドイツ語圏の各地の歌劇場で音楽監督を務めてきた叩き上げの実力派。「ドン・カルロ」 の重厚な世界をしっかり描いています。 演出のジョゼフ・フランコーニ・リーは、ヴィスコンティ門下の演出家アルベルト・ファシーニの下で修行した演出家。ヴィスコンティ直系ならではの正攻 法の演出で、舞台、衣装など、古き良きイタリアオペラの伝統を今に受け継ぐもの。ここでも1886年のモデナでの上演を強く意識した復古調の舞台作り が今となってはむしろ新鮮に感じられます。 (Ki)
71-5304(Bluray)
ドキュメンタリー:カルロス・クライバー
アイ・アム・ロスト・トゥ・ザ・ワールド」〜私はこの世に忘れ去られて
監督:ゲオルク・ヴューブボルト

画面:16:9 カラー/BW
音声:PCMステレオ
字幕:仏,西,日本語,韓
原語:独、英60mm
2004年に逝去した伝説のカリスマ指揮者、カルロス・クライバーのドキュメンタリー映像がBlu-rayで遂に発売。取り上げるレパートリーを極端に絞り込み、 少ない演奏会、決して多くはない録音ではありましたが、ひとたび舞台に上がると聴く者すべてを魅了する演奏をした、生きながらにして伝説の指揮者でありま した。 タイトルの「Ich bin der Welt abhanden gekommen」はマーラーの「リュッケルトの詩による5つの歌曲集」の“私はこの世に忘れられて”からとられています。 この映像は、関係者、楽団員らの興味深い証言とバイロイトの「トリスタンとイゾルデ」のオーケストラピットでの映像など、クライバーのカリスマ性、音楽性を 垣間見ることのできる貴重な内容となっています。また有名なウィーン・フィルとのベートーヴェン交響曲第4番の第2楽章のリハーサル中に起きた「テレーズ事件」 の音声や、リッカルド・ムーティ、有名なオペラ演出家のオットー・シェンクらのインタビュー、父エーリッヒへの尊敬と葛藤についての話など、完璧主義であっ たそれゆえに苦悩した天才カルロス・クライバーの実像が克明に描かれています。 (DVD商品番号:705608)
72-5408
72-5504(Bluray)
ヴェルディ:レクイエム

+特典映像「ヴェルディの裏庭」
セルゲイ・グルグリッチ制作
ディミトラ・テオドッシュウ(S)
ソーニャ・ガナッシ((Ms)
フランチェスコ・メーリ(T)
リッカルド・ザネッラート(Bs)
ユーリ・テミルカーノフ(指)
パルマ・レージョ劇場O&cho

収録:2011年10月8日、パルマ、ファルネーゼ劇場

◆DVD
72 5408
リージョン・コード:0(フリー)
NTSC 16:9
PCM Stereo / DTS 5.1
95分+52分
字幕:伊英独仏西中韓,日本語

◆Bluray
リージョン・コード:0(フリー)
HD 16:9
95分+52分
PCM 2.0 / DTS-HD Master Audio 5.1
字幕:伊英独仏西中韓,日本語
C-major社のTutto Verdiもこれで完結です。音楽監督の巨匠ユーリ・テミルカーノフがヴェルディのレクイエムを指揮しました。ロシアの指揮者の ヴェルディというと、それだけで爆演を想像してしまいがちですが、テミルカーノフの指揮はまったく逆、むしろ派手さを控えた真摯で誠実な音楽作りを心 がけています。このレクイエムは、ヴェルディが敬愛する作家アレッサンドロ・マンゾーニの死を悼むために作られましたが、テミルカーノフはそうしたヴェ ルディの思いを重視し、とかくドッ派手な演奏になりがちな風潮に背を向けているようです。さすがは大ベテランです。 4 人の独唱者は、ディミトラ・テオドッシュウ、ソーニャ・ガナッシ、フランチェスコ・メーリ、リッカルド・ザネッラートと、いずれも優秀。ことにロッシー ニ・メッゾソプラノとして高名なガナッシは、いわゆるヴェルディ・メッゾの押しの強い歌い方とは異なった情感豊かなもので、聞き応えあります。 パルマの歌劇場ではなく、由緒あるファルネーゼ劇場での上演というのも見ものです。 もう一つ、セルゲイ・グルグリッチ制作のドキュメンタリー映像「ヴェルディの裏庭」を収録しています。作曲家として成功を収めたヴェルディは、地元ブッ セートで農場経営にも精を出した、ということはよく触れられるのですが、農場主、経営者としてのヴェルディの実像についてはあまりよく伝えられていま せんでした。ここでは現地の映像、様々な専門家や市民などの話から、ヴェルディの別の一面を浮かび上がらせています。 (Ki)

72-5608
72-5704(Bluray)
トゥット・ヴェルディ・ハイライト集
(1)「オベルト」序曲

(2)「一日だけの王様」−恋する心は重く

(3)「ナブッコ」−行け、思いよ、黄金の翼に乗って

(4)「第一回十字軍のロンバルディア人たち」−天はこんなに純粋な天使を

(5)「エルナーニ」−エルナーニ、お前か!

(6)「二人のフォスカリ」−年老いた心臓よ

(7)「ジョヴァンナ・ダルコ」−ああ予言の森よ

(8)「アッティラ」−英雄たちよ、立ち上がれ

(9)「マクベス」−宿命のわが妻よ

(11)「海賊」−囚われの部屋から私の思いは飛んで行く

(12)「ルイーザ・ミラー」−穏やかな夜には

(13)「リゴレット」−愛の美しい娘よ

(14)「トロヴァトーレ」−神秘な音の波が…見よ恐ろしい炎を

(15)「トラヴィアータ」−プロヴァンスの海と陸

(16)「シチリアの晩鐘」−感謝しますわ、愛するお友だち

(17)「シモン・ボッカネグラ」−平民たちよ!貴族たちよ!

(18)「仮面舞踏会」−永遠に君を失ったら

(19)「運命の力」−平安を

(21)「ファルスタッフ」−この世はすべて冗談

+ボーナス
「一日だけの王様」について
「ナブッコ」について
(1)アントネッロ・アッレマンディ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho、ピエラッリ(演出)、収録:2007年10月、パルマ
(2)ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho、ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出)、収録:2010年1月、パルマ
(3)ミケーレ・マリオッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho、ダニエレ・アッバード(演出)、収録:2009年10月、パルマ
(4)ディミトラ・テオドッシュウ(S ソフィア)、フランチェスコ・メーリ(T オロンテ)、ダニエレ・カレッガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O、ランベルト・プッジェッリ(演出)、収録:2009年1月
(5)スーザン・ネヴィス(S エルヴィーラ)、マルコ・ベルティ(T エルナーニ)、カルロ・グエルフィ(Br ドン・カルロ)、アントネッロ・アッレマンディ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho、ピエラッリ(演出)、収録:2005年6月、パルマ
(6)レオ・ヌッチ(Br フランチェスコ・フォスカリ)、ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)、収録:2009年10月、パルマ
(7)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S ジョヴァンナ)、ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、ガブリエーレ・ラヴィア(演出)、収録:2008年10月、パルマ
(8)ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bs アッティラ)、アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O、ピエールフランチェスコ・マエストリーニ(演出)、収録:2010年10月、ブッセート
(9)シルヴィー・ヴァレル(S マクベス夫人)、レオ・ヌッチ(Br マクベス)、ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、リリアーナ・カヴァーニ(演出)、収録:2006年6月、パルマ
(10)シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(指)パルマ・レージョ劇場O、ランベルト・プッジェッリ(演出)、収録:2008年10月、パルマ
(11)シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(S グルナーラ)、カルロ・モンタナーロ(指)パルマ・レージョ劇場O、ランベルト・プッジェッリ(演出)、収録:2008年10月、パルマ
(12)マルセロ・アルバレス(T ロドルフォ)、ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、デニス・クリーフ(演出)、収録:2007年10月、パルマ
(13)ニーノ・マチャイーゼ(S ジルダ)、ステファニー・イラーニ(Ms マッダレーナ)、フランチェスコ・デムーロ(T マントヴァ公爵)、レオ・ヌッチ(Br リゴレット)、マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、ステーファノ・ヴィジオーリ(演出)、収録:2008年10月
(14)マルセロ・アルヴァレス(T マンリーコ)、テレーザ・ロマーノ(S レオノーラ)、ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O、ロレンツォ・マリアーニ(演出)、収録:2010年10月、パルマ
(15)ウラディーミル・ストヤノフ(Br ジェルモン)、ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O、カール=エルンスト・ヘルマン、ウルゼル・ヘルマン(演出)、収録:2007年10月
(16)ダニエラ・デッシ(S エレナ)、マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出)
収録:2010年10月、パルマ
(17)レオ・ヌッチ(Br シモン・ボッカネグラ)、タマール・イヴェーリ(S アメーリア)、フランチェスコ・メーリ(T ガブリエーレ)、ロベルト・スカンディウッツィ(Bs フィエスコ)、シモーネ・ピアッツォラ(Br パオロ)、パオロ・ペッキオーリ(Bs ピエトロ)、ダニエレ・カッレガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O、ジョルジョ・ガッリョーネ(演出)、収録:2010年3月、パルマ
(18)フランチェスコ・メーリ(T リッカルド)、ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、マッシモ・ガスパロン(演出)、収録:2011年10月、パルマ
(19)ディミトラ・テオドッシュウ(S レオノーラ)、ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O、ステーファノ・ポーダ(演出)、収録:2011年1月、パルマ
(20)アントニーノ・フォリアーニ(指)パルマ・レージョ劇場O、ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)、収録:2012年1月
(21)ルカ・サルシ(Br フォード)、パトリツィオ・サウデッリ(Bs バルドルフォ)、マッティア・デンティ(T ピストーラ)、スヴェトラ・ヴァシレーヴァ(S アリーチェ)、バルバラ・バルニェージ(S ナンネッタ)、アントーニオ・ガンディア(T フェントン)、ロミーナ・トマゾーニ(Ms クイックリー夫人)、ダニエラ・ピーニ(Ms メグ)、アンブロージョ・マエストリ(Br ファルスタッフ)、ルカ・カザリン(T 医師カイウス)、アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O、スティーヴン・メドカルフ(演出)、収録:2011年10月

…リージョン・オール
NTSC 16:9 94m
DTS 5.1 / PCM Stereo
字幕:伊,英
(Bluray)…リージョン・オール
HD 16:9 94m
DTS-HD MA 5.01 / PCM 2.0
字幕:伊,英
トゥット・ヴェルディのハイライト集です。26タイトルのうち20作の名場面を収録しています。今後どれを買うかの目安にするもよし、全曲リリースま で待ち遠しいのでまずはこちらで楽しむもよし、かけっぱなしで見る聞くもよし。パルマの熱狂をギュッと濃縮した1 枚です。 (Ki)

72-8908 (2DVD)
72-9004 (Blu-ray)
リヒャルト・シュトラウス・ガラ
R・シュトラウス:《ばらの騎士》Op.59〜ワルツ第1番、
《エレクトラ》Op.58〜エレクトラのモノローグ「ひとりだ!たったひとりだ!」
《火の危機》Op.50〜愛の場面
《サロメ》Op.54〜フィナーレ「あなたは私に接吻をさせてくれなかった、ヨカナーン」
《ばらの騎士》Op.59〜ワルツ第2番
《アラベラ》Op.79〜第1幕フィナーレ「私のエレメール!」
《インテルメッツォ》Op.72〜4つの交響的間奏曲より第2曲「暖炉で夢見る」
《エジプトのヘレナ》Op.75〜第2幕ヘレナのアリア「第2の花嫁の夜!魔法の夜」
《無口な女》Op.80〜序曲「ポプリ」
《ダフネ》Op.82〜フィナーレとダフネの変容「私は行く…月の光の音楽…アポロ!お兄様!」
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン
クリスティーヌ・ゲルク(S)
アニヤ・ハルテロス(S)
カミッラ・ニールンド(S)
収録:2014年6月11日ゼンパーオーパー、ドレスデン
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー

◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:DTS-HD5.1、PCMステレオ
字幕/本編:英,仏,西,中,韓,日本語(原語:独)
ドキュメンタリー:英,韓,日本語(原語:独)
00分(本編)+46分(ドキュメンタリー)

◆Bluray
画面:16:9、HD
音声:DTS-HDMA5.1、PCMステレオ
字幕/本編:英,仏,西,中,韓,日本語(原語:独)
ドキュメンタリー:英,韓,日本語(原語:独)
100分(本編)+46分(ドキュメンタリー)
R・シュトラウスゆかりのドレスデンで、2014年6月11日、クリスティアン・ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンが150回目の誕生日を祝っ たガラ・コンサート。コンサートにはクリスティーヌ・ゲルク、アニヤ・ハルテロス、カミッラ・ニールンドの3人のR.シュトラウスを得意とする名ソプラ ノが登場。ご存知の通りR・シュトラウスとシュターツカペレ・ドレスデンは深い関係にあります。道徳上の理由でベルリンでの上演が許可されなかった オペラ「火の危機(火の消えた街)」は、ドレスデンで成功を収め、さらに続くオスカー・ワイルドの戯曲「サロメ」をドレスデンで初演し大成功を収めると、 「エレクトラ」「ばらの騎士」と続々とドレスデン初演を行い、名声を得ます。その結果R・シュトラウスのオペラ15作品中9作品がドレスデンで初演さ れています。そうした伝統を踏まえてこのコンサートで取り上げられているオペラの作品は、すべてドレスデンで初演されたもので統一されています。今や R.シュトラウスを指揮すれば右に出るものがいないティーレマン。総譜を隅々までクリアに聴かせ、ドレスデンから重厚で緻密な響きを引き出しています。 さらにこの映像には、ティーレマンが語るR.シュトラウス「マイ・シュトラウス」というドキュメンタリー映像が収録されています。ベルリンで育ったティー レマンはカラヤン&ベルリン・フィルの R. シュトラウスの演奏をよく聴いていたと言います。さらにドレスデンで所有している初演された 9 つのオペラの自 筆譜にも話題は触れており、そのスコアには、エルンスト・フォン・シューフ、フリッツ・ブッシュ、カール・ベーム、オトマール・スウィトナーら歴代の 指揮者たちの書き込みがあり、それを丹念に勉強していることも明かしています。リハーサル映像も盛り込まれており、様々な角度からティーレマンのR.シュ トラウス像を見ることができます。 (Ki)

72-9308(2DVD)
72-9404(Bluray)
マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
交響曲第6番イ短調「悲劇的」

■特典映像
パーヴォ・ヤルヴィ、マーラー交響曲について語る(第5番&第6番)
パーヴォ・ヤルヴィ(指)
フランクフルトRSO

収録:2011年6月26、27日(第5番)、2013年6月30日(第6番) ラインガウ音楽祭ライヴ
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1,PM ステレオ
字幕:英独仏韓,日本語
本編:160分 特典:20分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1,
PM ステレオ
字幕:英独仏韓,日本語
本編:160分 特典:20分
C-major」レーベルよりパーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団による、マーラー・チクルスが続々とリリース。今回は第5番と第6番を 収録。このチクルスは「ラインガウ音楽祭」でのライヴ収録。1988年からドイツ・ヘッセン州ヴィースバーデンのライン河畔の小さなワイン栽培が盛んな 街ラインガウで毎夏行われています。パーヴォ・ヤルヴィは、現在パリ管弦楽団音楽監督、ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団芸術監督、そして フランクフルト放送交響楽団音楽監督を務めるほか、2015年9月よりNHK交響楽団の首席指揮者に就任。先だって正式就任を前に登場したN響定期 公演では説得力のある秀演を聴かせていました。
まず2011年収録のマラ5。パーヴォ・ヤルヴィと同オケが2012年に来日した際の公演曲目でもあり、この映像は来日のちょうど一年前のライヴ収録 となります。マラ5といえばホルンの扱いが焦点となりますが、パーヴォはこの点について特典映像でこのように述べています「ソロホルンをオケと分ける とオペラの舞台のようなドラマティックさが生じます。オケの前に立てばその効果は絶大です。(中略)劇的な視覚演出を見下す人もいますが、それはマー ラーの言葉の一部です。それを弁解したりする必要はありません。」この映像ではサミュエル・ザイデンベルクが素晴らしいソロを聴かせてくれています。
そして2013年収録の「悲劇的」。この作品は、マーラーの交響曲の中で最も激しく劇的なエネルギーも持つ曲。パーヴォもこの作品は何度振っても圧 倒されるといい、終楽章では、ハンマーは振り落とされ、シンバルが同時に鳴らされるという視覚的効果も大きい作品。さらにパーヴォはハンマーの数に ついても言及しており、「私は2回、最近になって3回使うようになりました。3回には様々な出来事と結びつけることができます。一つは娘の死。2つ目 はアルマに関係すること、3つ目は心臓病。そして彼が削除した一つはアルマでしょう。」観客が息を呑むのが伝わるような、強烈な緊張感が伝わる映像です。 (Ki)

C major〜「トゥット・ヴェルディ」
ドイツの映像レーベル「C-major」から発売された大企画「トゥット・ヴェルディ」。
ヴェルディゆかりの地、パルマにあるテアトロ・レッジョでの高品位な舞台映像を高画質&高音質で収録し、2012年10月、初期作品から発売を開始、ヴェルディ生誕200年を迎えた今年全てのオペラをリリースしました。プレミアム・ボックスと分売で発売され、ヴェルディのアニバーサリー・イヤーを大いに盛り上げました。ヴェルディのオペラ作品は大きく前期・中期・後期の3つの時期にわかれており、この度、「トゥット・ヴェルディ」より時代別ボックス・セットとして再登場。
1839年から1846年に作曲された前期の9つのオペラ作品をまとめたVol.1。前期の作品は「ナブッコ」に代表されるような愛国心を鼓舞する作品が主体となっています。
1847年から1853年に作曲された中期にあたるオペラ作品9つを収録したVol.2。中期三大傑作と言われる「リゴレット」、「イル・トロヴァトーレ」、「椿姫」から見られるように、人間の心理描写と感情表現を見事と音楽と一致させた充実した作品を送り出した時期と言えるでしょう。
そして後期三大傑作の「アイーダ」、「オテロ」、「ファルスタッフ」などを含んだ1855年から1893年の8作品を収めたVol.3。
ヴェルディ・イヤーを締めくくるに相応しい、ハードカバーのスリープケースに収められた時代別ボックス・セットです。
72-5808(9DVD)
72-5904(9Bluray)
トゥット・ヴェルディ〜ヴェルディ:オペラ全集BOX VOL.1【1839-1846】


(1)歌劇「オベルト」


(2)歌劇「一日だけの王様」


(3)歌劇「ナブッコ」


(4)歌劇「第一回十字軍のロンバルディア人たち」


(5)歌劇「エ ルナー ニ 」


(6)歌劇「二人のフォスカリ」


(7)歌劇「ジョヴァンナ・ダルコ」


(8)歌劇「アルツィーラ」(演奏会形式)


(9)歌劇「アッティラ」
(1) ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bs オベルト)
 フランチェスカ・サッス(S レオノーラ)
 マリアーナ・ペンチェヴァ(Ms クニーツァ)
 ファビオ・サルトーリ(T リッカルド)
 ジョルジャ・ベルターニ(Ms イメルダ)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 アントネッロ・アッレマンディ(指)
 ピエーラッリ(演出、舞台、衣装、照明)
 収録:2007年10月16,23日、パルマ
(2)アンナ・カテリーナ・アントナッチ(Ms ポッジョ侯爵夫人)
 アレッサンドラ・マリアネッリ(S ジュリエッタ)
 イヴァン・マグリ(T エドアルド)
 グイド・ロコンソーロ(Br 騎士ベルフィオーレ)
 アンドレア・ポルタ(Br ケルバー男爵)
 パオロ・ボルドーニャ(Br ロッカ氏)
 リカルド・ミラベッリ(T イブレア伯爵)
 ペク・スンファ(Br デルモンテ)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ドナート・レンゼッティ(指)
 ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
 ヴィンチェンツォ・ランポーニ(照明)
 ルカ・ヴェジェッティ(振付)
 収録:2010年1月30日、パルマ
(3)レオ・ヌッチ(Br ナブッコ)
 ディミトラ・テオドッシュウ(S アビガイッレ)
 ジョルジョ・スリアン(Bs ザッカリア)
 ブルーノ・リベイロ(T イズマエーレ)
 アンナ・マリア・キウーリ(S フェネーナ)
 アレッサンドロ・スピーナ(Bs バール神の大祭司)
 マウーロ・ブッフォリ(T アブダッロ)
 クリスティーナ・ジャンネッリ(Ms アンナ)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ミケーレ・マリオッティ(指)
 ダニエレ・アッバード(演出)
 ルイージ・ペレーゴ(舞台、衣装)
 ヴァレリオ・アルフィエーリ(照明)
 収録:2009年10月12,14日、パルマ
(4)ディミトラ・テオドッシュウ(S ジゼルダ)
 フランチェスコ・メーリ(T オロンテ)
 ミケーレ・ペルトゥージ(Bs パガーノ)
 ロベルト・デ・ビアージョ(T アルヴィーノ)
 クリスティーナ・ジャンネッリ(S ヴィクリンダ)
 ロベルト・タリアヴィーニ(Bs ピッロ)
 グレゴリー・ボンファッティ(T ミラノ市長)
 ヴァルディス・ヤンソンス(Br アッチャーノ)
 ダニエラ・ピーニ(Ms ソフィア)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ダニエレ・カッレガーリ(指)
 ランベルト・プッジェッリ(演出)
 パオロ・ブレーニ(舞台)
 サントゥッツァ・カリ(衣装)
 アンドレア・ボレッリ(照明)
 収録:2009年1月15,21日、パルマ
(5)マルコ・ベルティ(T エルナーニ)
 カルロ・グエルフィ(Br ドン・カルロ)
 ジャコモ・プレスティア(Bs シルヴァ)
 スーザン・ネヴィス(S エルヴィーラ)
 ニコレッタ・ザニーニ(S ジョヴァンナ)
 サムエレ・シモンチーニ(T ドン・リッカルド)
 アレッサンドロ・スヴァブ(Bs ヤーゴ)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 アントネッロ・アッレマンディ(指)
 ピエラッリ(演出、衣装、照明)
 収録:2005年5月3,6,8,11,19日、パルマ
(6)レオ・ヌッチ(Br フランチェスコ・フォスカリ)
 ロベルト・デ・ビアージョ(T ヤコポ・フォスカリ)
 タチアナ・セルジャン(S ルクレツィア・コンタリーニ)
 ロベルト・タリアヴィーニ(Bs ヤコポ・ロレダーノ)
 グレゴリー・ボンファッティ(T バルバリーゴ)
 マルチェッラ・ポリドーリ(S ピザーナ)
 マウーロ・ブッフォリ(T 十人委員会の使用人)
 アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs 総督の従僕)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ドナート・レンゼッティ(指)
 ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
 ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
 ヴァレリオ・アルフィエーリ(照明)
 マルタ・フェリ(振付)
 収録:2009年10月8,16日、パルマ
(7)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S ジョヴァンナ)
 レナート・ブルゾン(Br ジャコモ)
 エヴァン・ボウラーズ(T カルロ7世)
 ルイージ・ペトローニ(T デリル)
 マウリツィオ・ロ・ピッコロ(Bs タルボット)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ブルーノ・バルトレッティ(指)
 ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
 アレッサンドロ・カメラ(舞台)
 アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
 アンドレア・ボレッリ(照明)
 収録:2008年10月7,17日、パルマ
(8)フランチェスコ・ファチーニ(Bs アルヴァーロ)
 トーマス・ガゼリ(Br グスマーノ)
 ジョシュア・リンゼイ(T オヴァンド)
 フェルディナント・フォン・ボトマー(T ザモロ)
 平野 和(ひらの やすし)(Bs アタリバ)
 齊藤純子(さいとう じゅんこ)(S アルツィーラ)
 アンナ・ルチア・ナルディ(Ms ズーマ)
 土崎 譲(つちざき りょう)(T オトゥンボ)
 ドッビアーコ専修O&cho
 ボルツァーノ・トレント・ハイドン管弦楽団
 グスタフ・クーン(指)
 収録:2012年9月、ドッビアーコ
(9)ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bs アッティラ)
 スザンナ・ブランキーニ(S オダベッラ)
 セバスティアン・カターナ(Br エツィオ)
 ロベルト・デ・ビアージョ(T フォレスト)
 クリスティアーノ・クレモニーニ(T ウルディーノ)
 ジアン・アトフェ(Bs レオーネ)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 アンドレア・バッティストーニ(指)
 ピエルフランチェスコ・マエストリーニ(演出)
 カルロ・サーヴィ(舞台,衣装)
 ブルーノ・チュッリ(照明)
 収録:2010年10月、ブッセート

◆DVD
本編:18hrs 33mm ボーナス:90mm
画面:16:9 HD
音声:DTS 5.1、PCM2.0
字幕:伊(原語), 英 , 独 , 仏 , 中 , 韓 , 日本語(ボーナス:英 , 伊)

◆Bluray
本編:18hrs 33mm ボーナス:90mm
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、PCM2.0
字幕:伊(原語), 英 , 独 , 仏 , 中 , 韓 , 日本語(ボーナス: 英 , 伊 )
72-6008 (9DVD)
72-6104(9Bluray)
トゥット・ヴェルディ〜ヴェルディ:オペラ全集BOX VOL.2【1847-1853】


(1)歌劇「 マクベス」


(2)歌劇「群盗」


(3)歌劇「海賊」


(4)歌劇「レニャーノの戦い」


(5)歌劇「ルイーザ・ミラー」


(6)歌劇「スティッフェリオ」


(7)歌劇「リゴレット」


(8)歌劇「トロヴァトーレ」


(9)歌劇「椿姫」
(1)レオ・ヌッチ(Br マクベス)
 シルヴィー・ヴァレル(S マクベス夫人)
 エンリーコ・イオーリ(Bs バンコ)
 ロベルト・イウリアーノ(T マクドゥフ)
 ニコラ・パスコーリ(T マルコム)
 エンリーコ・テュルコ(Bs 医師)
 ティツィアーナ・トラモンティ(Ms マクベス夫人の侍女)、ほか
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ブルーノ・バルトレッティ(指)
 リリアーナ・カヴァーニ(演出)
 ダンテ・フェレッティ(舞台)
 アルベルト・ヴェルソ(衣装)
 セルジョ・ロッシ(照明)
 アメーデオ・アモーディオ(振付)
 収録:2006年6月、パルマ
(2)ジャコモ・プレスティア(Bs マッシミリアーノ)
 アキレス・マチャード(T カルロ)
 アルトゥール・ルチンスキ(Br フランチェスコ)
 ルクレシア・ガルシア(S アマーリア)
 ワルテル・オマッジョ(T アルミーニョ)
 ダリオ・ルッソ(Bs モーゼル)
 マッシミリアーノ・キアロッラ(T ロッラ)、ほか
 サン・カルロ歌劇場O&cho
 ニコラ・ルイゾッティ(指)
 ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
 アレッサンドロ・カメラ(舞台)
 アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
 カルロ・ネッティ(照明)
 収録:2012年3月、ナポリ
(3)ブルーノ・リベイロ(T コッラード)
 イリーナ・ルング(S メドーラ)
 ルカ・サルシ(Br セイド)
 シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(S グルナーラ)
 グレゴリー・ボンファッティ(T セリモ)
 アンドレア・パピ(Bs ジョヴァンニ)、ほか
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 カルロ・モンタナーロ(指)
 ランベルト・プッジェッリ(演出)
 マルコ・カプアーナ(舞台)
 ヴェラ・マルゾート(衣装)
 アンドレア・ボレッリ(照明)
 収録:2008年10月、ブッセート
(4)ディミトラ・テオドッシュウ(S リーダ)
 アンドルー・リチャーズ(T アリーゴ)
 レオナルド・ロペス・リナレス(Br ロランド)
 エンリーコ・ジュゼッペ・イオーリ(Bs フェデリーコ・バルバロッサ)
 ジョヴァンニ・グァリアルド(Br マルコヴァルド)
 シャロン・ピエルフェデリーチ(Ms イメルダ)
 フランチェスコ・ムジーヌ(Bs ミラノの第一執政官)
 フェデリーコ・ベネッティ(Bs 第二のミラノ執政官)
 ガブリエーレ・サゴーナ(Bs コモの市長)、ほか
 トリエステ・ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇場O&cho
 ボリス・ブロット(指)
 ルッジェーロ・カップッチョ(演出)
 カルロ・サーヴィ(舞台,衣装)
 ニーノ・ナポレターノ(照明)
 収録:2012年2月、3月
(5)フィオレンツァ・チェドリンス(S ルイーザ)
 マルセロ・アルバレス(T ロドルフォ)
 レオ・ヌッチ(Br ミラー)
 ジョルジョ・スルヤン(Bs ワルテル伯爵)
 フランチェスカ・フランチ(Ms フェデリーカ)
 ラファル・シヴェク(Bs ヴルム)
 カテリーナ・ニコリック(Ms ラウラ)
 アンジェロ・ヴィッラーリ(T 農夫)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ドナート・レンゼッティ(指)
 デニス・クリーフ(演出,舞台,衣装,照明)
(6)ロベルト・アロニカ(T スティッフェリオ)
 于冠群(ユ・ガンクン)(S リーナ)
 ロベルト・フロンターリ(Br スタンカー)
 ガブリエーレ・マンジョーネ(T ラッファエーレ)
 ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bs ヨルグ)
 コジモ・ヴァッサッロ(T フェデリーコ)
 ロレライ・ソリス(S ドロテア)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 アンドレア・バッティストーニ(指)
 ギー・モンタヴォン(演出,照明)
 フランチェスコ・カルカニーニ(舞台,衣装)
 収録:2012年4月、パルマ
(7)レオ・ヌッチ(Br リゴレット)
 ニーノ・マチャイーゼ(S ジルダ)
 フランチェスコ・デムーロ(T マントヴァ公爵)
 ステファニー・イラーニ(Ms マッダレーナ)
 マルコ・スポッティ(Bs スパラフチーレ)
 カタリーナ・ニコリッチ(Ms ジョヴァンナ)
 ロベルト・タリアヴィーニ(Br モンテローネ伯爵)
 オラーツィオ・モーリ(Br マルッロ)
 マウーロ・ブッフォリ(T マッテオ・ボルサ)
 エツィオ・マリア・ティージ(Bs チェプラーノ伯爵)
 シッラ・クリスティアーノ(Ms チェプラーノ伯爵夫人)、ほか
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 マッシモ・ザネッティ(指)
 ステファノ・ヴィジオーリ(演出)
 ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
 フランコ・マッリ(照明)
 収録:2008年10月、パルマ
(8)マルセロ・アルバレス(T マンリーコ)
 テレーザ・ロマーノ(S レオノーラ)
 クラウディオ・スグーラ(Br ルーナ伯爵)
 ムジア・ニオラージェ(Ms アズチェーナ)
 デヤン・ヴァチュコフ(Bs フェランド)
 クリスティーナ・ジャンネッリ(S イネス)
 ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(T ルイス)、ほか
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ユーリ・テミルカーノフ(指)
 ロレンツォ・マリアーニ(演出)
 ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
 クリスチャン・ピノ(照明)
 収録:2010年10月、パルマ
(9)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S ヴィオレッタ)
 マッシモ・ジョルダーノ(T アルフレード・ジェルモン)
 ウラディーミル・ストヤノフ(Br ジョルジョ・ジェルモン)
 ダニエラ・ピーニ(Ms フローラ)
 アントネッラ・トレヴィサン(Ms アンニーナ)
 ジャンルカ・フロリス(T ガストーネ)
 アルマンド・ガッバ(Br ドゥフォール男爵)
 フィリッポ・ポリネッリ(Bs オビニー侯爵)
 ロベルト・タリアヴィーニ(Br 医師グランヴィル)
 イオリオ・ゼンナーロ(T ジュゼッペ)
 ロベルト・スカンドゥーラ(Bs フローラの召使)
 マッテオ・マッゾーリ(Bs 手紙を取り次ぐ男)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ユーリ・テミルカーノフ(指)
 カール=エルンスト・ヘルマン(演出,舞台,衣装、照明)
 ウルゼル・ヘルマン(演出)
 収録:2007年10月、パルマ

◆DVD
本編:20hrs 36mm、ボーナス:95mm
画面:16:9 HD
音声:DTS 5.1、PCM2.0
字幕:伊(原語),英,独,仏,中,韓,日本語(ボーナス:英 , 伊)

◆Bluray
本編:20hrs 36mm、ボーナス:95mm
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、PCM2.0
字幕:伊(原語),英,独,仏,中,韓,日本語(ボーナス:英 , 伊)
72-6208(11DVD)
72-6304(8Bluray)
トゥット・ヴェルディ〜ヴェルディ:オペラ全集BOX VOL.3【1855-1893】


(1)歌劇「シチリア島の夕べの祈り」


(2)歌劇「シモン・ボッカネグラ」


(3)歌劇「仮面舞踏会」


(4)歌劇「運命の力」


(5)歌劇「ドン・カルロ」(1886年モデナ版 5幕)


(6)歌劇「アイーダ」


(7)歌劇「オテロ」


(8)歌劇「ファルスタッフ」
(1)レオ・ヌッチ(Br モンフォルテ)
 ダニエラ・デッシ(S エレナ)
 ファビオ・アルミリアート(T アリーゴ)
 ジャコモ・プレスティア(Bs ジョヴァンニ・ダ・プロチダ)
 ダーリオ・ルッソ(Bs ベテューヌ卿)
 アンドレア・マストローニ(Bs ヴォドモン伯爵)
 アドリアーナ・ディ・パオラ(Ms ニネッタ)
 ラオウル・デラーモ(T ダニエーリ)
 ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(T テバルド)
 アレッサンドロ・バッティアート(Br ロベルト)
 カミッロ・ファッキーノ(T マンフレード)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 マッシモ・ザネッティ(指)
 ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
 ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
 ヴィンチェンツォ・ラポーニ(照明)
 収録:2010年10月、パルマ
(2)レオ・ヌッチ(Br シモン・ボッカネグラ)
 タマール・イヴェーリ(S アメーリア)
 フランチェスコ・メーリ(T ガブリエーレ)
 ロベルト・スカンディウッツィ(Bs フィエスコ)
 シモーネ・ピアッツォラ(Br パオロ)
 パオロ・ペッキオーリ(Bs ピエトロ)
 ルカ・カサリン(T 弓隊長)
 オレナ・ハラチコ(S アメーリアの侍女)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ダニエレ・カッレガーリ(指)
 ジョルジョ・ガッリョーネ(演出)
 グイード・フィオラート(舞台,衣装)
 ブルーノ・チュッリ(照明)
 収録:2010年3月、パルマ
(3)フランチェスコ・メーリ(T リッカルド)
 クリスティン・ルイス(S アメーリア)
 ウラディーミル・ストヤノフ(Br レナート)
 エリザベッタ・フィオリッロ(Ms ウルリカ)
 セレーナ・ガンベローニ(S オスカル)
 フィリッポ・ポリネッリ(Br シルヴァーノ)
 アントーニオ・バルバガッロ(Br サムエル)
 エンリーコ・リナルド(Bs トム)
 コジモ・ヴァッサッロ(T 判事)
 エンリーコ・パオリッロ(T アメーリアの召使)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)
 マッシモ・ガスパロン(演出、ピエルルイージ・サマリターニの原案による)
 ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
 アンドレア・ボレッリ(照明)
 ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
 収録:2011年10月、パルマ
(4)ディミトラ・テオドッシュウ(S レオノーラ)
 アキレス・マチャド(T ドン・アルヴァーロ)
 ウラディーミル・ストヤノフ(Br ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス)
 ロベルト・スカンディウッツィ(Bs 修道院長)
 マリアーナ・ペンチェヴァ(Ms プレツィオジッラ)
 カルロ・レポーレ(Br メリトーネ神父)
 キム・ミョンホ(T トラブーコ)
 ジヤン・アトフェー(Bs カラトラーヴァ侯爵)
 アドリアーナ・ディ・パオラ(Ms クルラ)
 アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs 市長)
 ガブリエーレ・ボッレッタ(Bs 外科医)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)
 ステーファノ・ポーダ(演出,舞台,衣装,振付,照明)
 収録:2011年1月、2月、パルマ
(5)マリオ・マラニーニ(T ドン・カルロ)
 チェリア・コステア(S エリザベッタ)
 シモーネ・ピアッツォラ(Br ロドリーゴ)
 ジャコモ・プレスティア(Bs フィリッポ2世)
 ルチアーノ・モンタナーロ(Bs 大審問官)
 アラ・ポズニアク(Ms エボリ公女)
 パオロ・ブットル(Bs 修道士)
 イレーヌ・カンデリエ(S テバルド)
 アントーニオ・フェルトラッコ(T レルマ伯爵,国王の布告者)
 モデナ市立劇場財団アマデウス・オペラcho
 エミリア・ロマーニャ州立管弦楽団
 ファブリツィオ・ヴェントゥーラ(指)
 ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
 アレッサンドロ・チャンマルーギ(舞台,衣装)
 ネヴィオ・カヴィーナ(照明)
 収録:2012年10月、モデナ
(6)スザンナ・ブランキーニ(S アイーダ)
 ワルテル・フラッカーロ(T ラダメス)
 マリアーナ・ペンチェヴァ(Ms アムネリス)
 アルベルト・ガザーレ(Br アモナズロ)
 ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bs ランフィス)
 カルロ・マリンヴェルノ(Bs エジプト王)
 于冠群(ユ・ガンクン)(S 巫女)
 コジモ・ヴァッサッロ(T 伝令)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 アントーニオ・フォリアーニ(指)
 ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
 マウーロ・カロージ(舞台,衣装)
 マルタ・フェリ(振付)
 グイード・レーヴィ(照明)
(7)アレクサンドルス・アントネンコ(T オテロ)
 マリーナ・ポプラフスカヤ(S デズデーモナ)
 カルロス・アルバレス(Br イヤーゴ)
 バルバラ・ディ・カストリ(Ms エミーリア)
 スティーヴン・コステロ(T カッシオ)
 アントネッロ・チェロン(T ロデリーゴ)
 ミハイル・ペトレンコ(Bs ロドヴィーコ)
 シモーネ・デル・サヴィオ(Br モンターノ)
 アンドレア・ポルタ(Bs 伝令)
 ウィーン国立歌劇場cho
 ザルツブルク音楽祭児童cho
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 リッカルド・ムーティ(指)
 スティーブン・ラングリッジ(演出)
 ジョージ・ソーグライズ(舞台)
 エンマ・ライオット(衣装)
 ジュゼッペ・ディ・イオリオ(照明)
 収録:2008年8月、ザルツブルク
(8)アンブロージョ・マエストリ(Br ファルスタッフ)
 ルカ・サルシ(Br フォード)
 スヴェトラ・ヴァシレヴァ(S アリーチェ)
 ロミーナ・トマゾーニ(Ms クイックリー夫人)
 ダニエラ・ピーニ(Ms メグ)
 バルバラ・バルニェージ(S ナンネッタ)
 アントーニオ・ガンディア(T フェントン)
 パトリツィオ・サウデッリ(Bs バルドルフォ)
 マッティア・デンティ(T ピストーラ)
 ルカ・カザリン(T 医師カイウス)
 パルマ・レッジョ劇場O&cho
 アンドレア・バッティストーニ(指)
 スティーヴン・メドカルフ(演出)
 ジェイミー・ヴァルタン(舞台,衣装)
 サイモン・コーダー(照明)
 収録:2011年10月

◆DVD
本編:20hrs 55mm ボーナス:87mm
画面:16:9 HD
音声:DTS 5.1、PCM2.0
字幕:伊(原語), 英 , 独 , 仏 , 中 , 韓 , 日本語( ボ ー ナ ス : 英 , 伊 )

◆Bluray
本編:20hrs 55mm ボーナス:87mm
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、PCM2.0
字幕:伊(原語),英,独,仏,中,韓,日本語(ボーナス:英 , 伊)

72-6408
72-6504(Bluray)
R・シュトラウス生誕150年記念コンサート
リーム:厳粛な歌(管弦楽のための)
R.シュトラウス:「4つの最後の歌」(リーム編曲による管弦楽伴奏版)、
 アルプス交響曲Op.64
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン
アニヤ・ハルテロス(S)

収録:2014年6月9日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、
PCMステレオ
原語:ドイツ語
字幕:英仏西中韓,日本語/103分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HS MA5.1、
PCMステレオ
原語:ドイツ語
字幕:英仏西中韓,日本語/103分
R・シュトラウスゆかりの街ドレスデンで、2014年6月9日から11日の3日間、ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデン(SKD)によって行われ た記念コンサート。初日には、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管&シャイーも登場、2日目は上演機会の少ないオペラ「火の消えた町」がコンサート形 式で上演、さらに3日目の6月11日R.シュトラウスの誕生日には、ガラ・コンサートが行われ、大いに盛り上がった記念コンサート・シリーズでした。
この映像は初日の午後に登場したティーレマンとSKDの演奏を収録。冒頭にはリームの「厳粛な歌」、続いてリーム編曲の管弦楽伴奏版によるR・シュ トラウスの「4つの最後の歌」。ソプラノにはドイツ=ギリシャ系のアニヤ・ハルテロスを迎えています。彼女は力強い声質と豊かな表現力で聴かせる人気 のソプラノ。この「4つの最後の歌」は、すでにルイージ&SKD盤とヤンソンス&バイエルン放響盤との録音があり、いずれも高い評価を得ています。そ して最後にSKDに献呈された「アルプス交響曲」という充実のプログラムです。今やドイツを代表する巨匠指揮者として着実にキャリアを積んでいるティー レマン。2000年にウィーン・フィルと同曲を録音。若き日のティーレマンが描いた壮麗な「アルプス交響曲」で21世紀の巨匠としての切符を手に入れた 録音でした。SKDはケンペ、シノーポリ最近ではルイージなど数々の名演を生み出しています。ここではティーレマンの重厚な指揮と、SKDの見事な描写力、 各テーマに沿った説得力のある指揮で、記念の公演にふさわしい演奏を披露しています。 (Ki)

72-9104(Bluray)
ザルツブルク音楽祭2008「オープニング・コンサート」
ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
バルトーク:ピアノ協奏曲第1番*
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910年版)
ダニエル・バレンボイム(P)*
ピエール・ブーレーズ(指)VPO

映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
収録:2008年7月、ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
画面:1080i /16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
90分/リージョン:All
ブーレーズ、バレンボイム、ウィーン・フィルという豪華な顔触れによる2008年のザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートの映像がブルーレイで 登場。演目はブーレーズ得意のラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキー。冒頭はこれまでに聴いた事のないような新鮮な響きを作り出しているラヴェル の「優雅で感傷的なワルツ」。次のバルトーク:ピアノ協奏曲第1番は、ピアノの打楽器的手法を用い、強烈なリズムの世界に圧倒される作品。ブーレーズ、 バレンボイム、ウィーン・フィルの3者の対話は独創的で、VPOの抜群の安定感と研ぎ澄まされたブーレーズの知性が、バレンボイムとの新たなドラマを 生んでいます。そしてブーレーズの「火の鳥」は、この作品の代表盤としてシカゴ響やニューヨーク・フィルとの名演が残っていますが、今回のお相手はウィー ン・フィル。ウィーン・フィルの「火の鳥」といえば、2000年のザルツブルク音楽祭でゲルギエフとの共演が記憶に新しいところ。ブーレーズとの演奏は 美しさを前面に出したウィーン・フィルの魅力が満載の演奏。前半は木管と弦の絶品の美しさで旋律を紡ぎ、「火の鳥のダンス」では絶妙な表情をつけ鮮 やかに舞います。「王女のロンド」は濃厚な表現ではありませんが、オーボエとヴァイオリンの対話が美しく、クライマックスも力強く、一糸乱れぬ緊迫感 のある演奏は圧巻です。 (Ki)
72-9204(Bluray)
ザルツブルク音楽祭2009「オープニング・コンサート」
シューベルト(ウェーベルン編):6つのドイツ舞曲 D.820
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ『女心』
 ワルツ『うわごと』
 ポルカ・シュネル『ごちゃまぜポルカ』
シューベルト:交響曲第9番『グレート』
ニコラウス・アーノンクール(指)VPO

映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
収録:2009年7月26、28日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
画面:1080i /16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
95分/リージョン:All
DVD(702708)で発売されていた2009年7月に行われたウィ−ン・フィルのザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートがブルーレイに。また、 この公演は巨匠アーノンクールの80歳を記念したものでもありました。メインはシューベルト「グレート」。旋律線をくっきりと描き出し、決然とリズムを 刻むアーノンクール節が炸裂の勢いのある演奏。ヴェーベルン編曲のシューベルト「6つのドイツ舞曲」は、2人の作曲家の感性が混ざり合い、とても甘 美な響きを持った音楽。アーノンクールは深い色合いや透明な響きを巧みに操り音楽の面白さを生み出しています。ヨーゼフ・シュトラウスの3曲は、ヨー ゼフ特有の穏やかさと上品さが描き出された気品ある演奏。アーノンクール&ウィーン・フィルのコンビで生み出される至高の響き、アーノンクールの年齢 を感じさせない熱い指揮ぶりで、印象的な演奏を楽しむことができます。 (Ki)

72-9508(2DVD)
72-9604(Bluray)
マーラー・チクルスVol.4/パーヴォ・ヤルヴィ
交響曲第7番「夜の歌」、
交響曲第8番「千人の交響曲」

■特典映像:パーヴォ・ヤルヴィ、マーラー交響曲について語る(第7番&第8番)
パーヴォ・ヤルヴィ(指)
フランクフルRSO(hr交響楽団)
エリン・ウォール(S)
アイリッシュ・タイナン(S)
アンナ・ルチア・リヒター(S)
アリス・コッテ(Ms)
シャルロッテ・ヘレカント(Ms)
ニコライ・シューコフ(T)
ミヒャエル・ナジ(Br)
アイン・アンガー(Bs)
リンブルク大聖堂児童聖歌隊
ヨーロッパ合唱アカデミー
チェコ・フィルハーモニーCho

収録:2011 年(第 7 番)、2013 年(第 8 番)ラインガウ音楽祭ライヴ
映像監督:ミケーレ・チニセルリ

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、PCMステレオ
字幕:第8 番/ 英独仏西韓中,日本語
(言語:羅独)
ボーナス/独韓、日本語(言語:英)
リージョン:All
本編:164 分/ボーナス:19 分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1
PCMステレオ
字幕:第8 番/ 英独仏西韓中,日本語
(言語:羅独)
ボーナス/独韓、日本語(言語:英)
リージョン:All
本編:164 分/ボーナス:19 分
C-majorレーベルよりリリースされている、パーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団によるマーラー・チクルスの第4弾は、交響曲第7番「夜 の歌」、第8番「千人の交響曲」。パーヴォは、マーラーの交響曲の中でも第7番が特に好きだということ。一般的には演奏される機会は他の曲と比べる と少ないですし、マンドリン、ギター、カウベルなど新しい楽器を取り入れ、全体としては見通しが効かず、理解しにくいとされています。しかしパーヴォ はこの作品を世に出したマーラーの姿勢に共感し、“私はやりたいことをやる” というスタンスが大変気に入っており、ある種の前向きさを感じると言って います。それはパーヴォの演奏にもあらわれており、マーラーが作品に託した輝きを明確にし、パーヴォの透徹した視点が、複雑な構成をもつ作品に道筋 を与えています。 一方第8番は、パーヴォは悪夢だと表現しています。実際に「千人の交響曲」と呼ばれ、ステージには300人ほどが並び、映像でみると圧巻の迫力。パーヴォ は『“壮大な5番”、“悲劇的な6番”、“辛辣な7番” そして8番で元に戻った。過去の成功のバラマキだと批判する人もいるが、そうではなく告白と救 済というテーマをもとに、マーラーはありのままに愛されることを望んだ、それを表現した作品である』と語っています。パーヴォは第 2 部の救済というテー マを宗教的なものではなく、マーラーの母親、アルマ、グレートヒェン、関係する女性に無条件の愛を求めた個人的な視点をクローズアップした解釈で、女声、 男声、少年合唱を巧みに使い感動的に聴かせています。 (Ki)
72-9708
72-9804(Bluray)
マーラー・チクルスVol.5/パーヴォ・ヤルヴィ
マーラー:交響曲第9番ニ長調
交響曲第10番〜第1楽章アダージョ*

■特典映像
 パーヴォ・ヤルヴィ、マーラー交響曲について語る(第9番)
パーヴォ・ヤルヴィ(指)
フランクフルトRSO

収録:2009年6月27日エーベルバッハ修道院(ライヴ)
2008年6月28日エーベルバッハ修道院(ライヴ)*

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1, PCM2.0
字幕:独韓,日本語(言語;英)
リージョン:All
本編:118 分/(+ボーナス 23分)
◆Blu-ray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD
MA 5.1, PCM2.0
字幕:独韓,日本語(言語;英)
リージョン:All
本編:118 分/(+ボーナス 23分)
「C-major」レーベルより発売しているパーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団による、ラインガウ音楽祭・マーラー・チクルスが完結します。 1988年からドイツ・ヘッセン州のヴィースバーデンのライン河畔の小さな街ラインガウで毎夏行われているラインガウ音楽祭。収録に使われているエーベ ルバッハ修道院は視覚的にも美しく、音響効果が良いことでも知られています。パーヴォ・ヤルヴィは、毎年新しくプログラムを立てるのではなく、長期 的な計画としてこの音楽祭でマーラー・チクルスを考えました。実際に7年間に渡るプロジェクトとなり、パーヴォのライフワークとも言えるこのチクルスは、 オケの変化やパーヴォ・ヤルヴォの進化というのも映像を通して感じられます。マーラーの交響曲を演奏するのに不可欠な、煌びやかな金管、ふくよかな 弦楽器群の音色、ソリスティックな木管楽器という要素を、フランクフルト放響は、パーヴォとともに年々高いクオリティで身につけてきています。
パーヴォは2008年のフランクフルト放響との来日でマラ9を演奏しています。その際も、オケのパワーをフルに出し切った重厚な演奏を聴かせていま した。パーヴォはフランクフルト放響を、マーラーを演奏するのに非常に適したオケであり、伝統的にマーラーの音楽語法をよく理解しているし、マーラー の目指すものを明確に捉えることができると評しています。ボーナス映像では、今回もヤルヴィによるマーラーの考察、およびこのチクルスに関する思いが 語れています。 (Ki)

72-9908
73-0004(Bluray)
ドキュメンタリー:リヒャルト・シュトラウス/虹の終着にて 監督:エリック・シュルツ
出演:ブリギッテ・ファスベンダー、ライモンド・ホールデン、アンドレ・ハルトマン、シュテファン・ミキシュ、エマ・ムーア、クリスティアン・シュトラウス、ワルター・ウェルベック、
俳優:ヘニング・ハルトマン、シーナ・ライス
ピアノ:ダイアナ・アリ・ハッサン

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ
字幕:独英仏西韓/97分
◆Blu-ray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ
字幕:独英仏西韓/97分
カルロス・クライバーやヘルベルト・フォン・カラヤンなど偉大な音楽家たちのドキュメンタリー映像を撮ってきた監督エリック・シュルツ。このドキュメ ンタリーは、リヒャルト・シュトラウスの人格と作品を新たな視点で捉えた映像です。“虹の終着にて” というタイトルは、その時代の偉大なる最後の作曲 家としての像を意味しています。
映像は大変貴重な素材が多く、シュトラウスの未発表の写真などが使われており、中でも1936年のベルリン・オリンピック開幕式で初演された『オリ ンピック賛歌』のライヴ録音。これは1000人の歌手を伴い、シュトラウス自身がベルリン・フィルを指揮した初演の模様です。さらに、ブリギッテ・ファ スベンダーやシュテファン・ミキシュ、シュトラウスの孫であるクリスティアンら縁の音楽家や親族によるインタビューも収録しています。 (Ki)


73-0108
73-0204(Bluray)
BBCプロムス2014
パヌフニク:平和への3つの道
R.シュトラウス:交響的幻想曲「影のない女」
マーラー:交響曲第6番「悲劇的」

■ボーナス
戦争から平和へ(ショルティ&ゲルギエフ)
ワレリー・ゲルギエフ(指)
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース

収録:2014年7月20日ロイヤル・アルバート・ホール

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1,PCM2.
字幕:独(言語:英)
リージョン:All/114 分+37分
◆Blu-ray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD
MA 5.1,PCM2.0
字幕:独(言語:英)
リージョン:All/114 分+37分
この映像は、2014年のBBCプロムスでのライヴ。この年は第一次世界大戦勃発から丁度100年目を迎え、世界各地で記念の式典が行われていまし た。プロムスでも、第一次大戦と直接関係ある音楽や、「戦争と平和」を意識したコンサートが多く企画されました。まずは、WOPによる委嘱作品で、ポー ランドの作曲家アンジェイ・パヌフニクの娘、ロクサンナ・パヌフニクの「平和への3つの道」。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教による三者三様の平和 への道を描いた作品。続くは生誕150周年だったR.シュトラウスの交響的幻想曲「影のない女」。メインプログラムはマーラーの交響曲第6番「悲劇的」。
ボーナスは、1995年に創設されたWOPの20周年を記念し、創設者故ショルティと現音楽監督のゲルギエフによる平和への提言が収録されたドキュ メンタリー映像です。
1995年、ブトロス・ガリ元国連事務総長がゲオルグ・ショルティに国連50周年記念コンサートを依頼した際、「世界中の音楽家を集めたオーケスト ラを編成してハーモニーを奏で、平和の中に生きていることを示そう」と提案し、音楽が持つ平和の使節として創設されたワールド・オーケストラ・フォア・ ピース(WOP)。1997年のショルティ逝去後は、ゲルギエフが音楽監督を務めています。平和を祈念するセレモニーの時に編成され、ベルリン・フィルやウィー ン・フィルなど世界35ヶ国70に及ぶオーケストラに所属する一流の演奏家で構成されています。2010年8月には、ユネスコの音楽親善大使に任命さ れています。
73-0308
73-0404(Bluray)
ジョン・ウィリアムズ・セレブレーション
ジョン・ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレとテーマ
サウンディングス
映画「シンドラーのリスト」〜追憶/ユダヤ人街/テーマ
映画「屋根の上のバイオリン弾き」〜カデンツァと変奏
映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」〜エスカペイズ
映画「スター・ウォーズ」〜王座の間とフィナーレ
<アンコール>
映画「アミスタッド」〜アフリカよ 涙をふいて
映 画「 ジョー ズ 」より
映画「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」〜帝国のマーチ*
【ボーナス】インタビュー[ジョン・ウィリアムズ、グスターボ・ドゥダメル、イツァーク・パールマン]
イツァーク・パールマン(Vn)
アメリカ陸軍ヘラルド・トランペット隊
ダン・ヒギンズ(アルト・サックス)
グレン・ポールソン(ビブラフォン)
マイケル・ヴァレリオ(ベース)
ロサンゼルス児童Cho、
ロサンゼルスPO
グスターボ・ドゥダメル(指)
ジョン・ウィリアムズ(指)*

収録:2014年9月30日ロサンゼルス、ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール(ライヴ)
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー

◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ、DTS 5.1
字 幕( ボ ー ナス ):独 仏 西,日本語
リージョン:All
103 分(本編 85 分 +18 分)
◆Bluray
画面:1080i 16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA 5.1
字 幕( ボ ー ナス ):独 仏 西,日本語
リージョン:All
103 分(本編 85 分 +18 分)
映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ。映画監督スティーヴン・スピルバーグとのタッグで数々の名作を生み出しています。この映像は、ロサンゼルスのウォ ルト・ディズニー・コンサート・ホールの2014/2015シーズンのオープニングイベントとして行われたもの。ホールを拠点とするグスターボ・ドゥダメル 率いるロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団が、ヴァイオリニストのイツァーク・パールマンを迎え、ジョン・ウィリアムズの音楽を演奏しました。
オープニングには、1984年ロサンゼルス・オリンピックの際に作曲された<オリンピック・ファンファーレとテーマ>が選ばれました。ジョン・ウィリア ムズは、この作品でグラミー賞も受賞し、これ以降アメリカで開催された3回のオリンピックでも作曲を担当しています。続くは、ウォルト・ディズニー・ コンサート・ホールのこけら落とし公演で初演し、近代的なホールの外観をイメージして作曲された<サウンディングス>。そして<シンドラーのリスト> ではパールマンが登場。優しく切ない音楽をパールマンの優れた感性とテクニックで聴かせ、映画のシーンを思い出させてくれます。さらに劇中ではアイザッ ク・スターンが演奏した<屋根の上のバイオリン弾き>もパールマンが弾いています。ドゥダメルの熱烈なリクエストでプログラムに入った<キャッチ・ミー・ イフ・ユー・キャン>。映画の舞台である60年代の雰囲気を取り入れたジャズ風の曲。ジョン・ウィリアムズは、若い頃ジャズをやっており、その経験 を作品に反映させています。そして何と言ってもジョン・ウィリアムズとスティーヴン・スピルバーグといえば<スター・ウォーズ>。アンコールで演奏さ れた「帝国の逆襲」〜帝国のマーチでは、ジョン・ウィリアムズが自ら指揮台に立ち、ダース・ベイダーも登場しコンサートを盛り上げています。アンコー ルでは他に、アメリカの奴隷制度を題材とした歴史映画<アミスタッド>をロサンゼルス児童合唱団が感動的な歌声で聴かせ、さらに<ジョーズ>と最後 までジョン・ウィリアムズの傑作を楽しむ事ができます。 ボーナス映像では、ジョン・ウィリアムズとグスターボ・ドゥダメルが、各楽曲の誕生秘話、作曲裏話などを語っています。 (Ki)
73-0508

73-0604(Bluray)
ブルックナー:交響曲第2番ハ短調 WAB102
(1877年/ W. キャラガン校訂版)
シュターツカペレ・ドレスデン
クリスティアン・ティーレマン(指)

収録:2019年2月6日、エルプフィルハーモニー、ハンブルク
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS 5.0
リージョン:0
63’ 00
◆Bluray
画面:16:9、1080i、Full HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
リージョン:0
63’ 00
ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナー交響曲チクルス。2012年のティーレマン首席指揮者就任以来進めているプロジェクトで、 今回の第2番のリリースで、第1番から第9番まで出揃いました。 ブルックナーの第2番の交響曲は、人気が高い第3番や後期の交響曲に比べると演奏される機会は少ないですが、叙情的で美しく味わい深い魅力的を 持つ作品です。そしてブルックナーの他の交響曲と同様いくつかの版が存在します。今回、ティーレマンはブルックナーの版の校訂の権威、ウィリアム・ キャラガンによる校訂版を使用しています。ブルックナーは、第1番作曲から3年後の1869年に第2番とするつもりだったニ短調の交響曲を完成させ ていますが、番号を付けずに封印。現在「第0番」と呼ばれているのがその作品となります。再び第2番が作曲されたのは1872年。第1稿の5年後、 1877年に大規模な改訂(第2稿)が行われました。本稿はその第2稿をキャラガンが校訂した版となります。 このチクルスは、収録場所は様々でしたが、今回は何かと話題なハンブルクのエルプフィルハーモニー。ティーレマンとオケが互いに築き上げてきた成果を 感じることができる演奏となっています。 (Ki)

73-0708(2DVD)
KKC-9118(2DVD)
日本語帯/解説付
税込定価


73-0804(Bluray)
KKC-9117(Bluray)
日本語帯/解説付
税込定価
シューベルト:歌劇「フィエラブラス」(全3幕)

■ボーナス
メイキング・オブ・フィエラブラス
ミヒャエル・シャーデ(フィエラブラス)、ゲオルク・ツェッペンフェルト( カール王 )、ユリア・クライター(エンマ)、マルクス・ウェルバ(ローラント)、ベンジャミン・ベルンハイム(エギンハルト)、ドロテア・レシュマン(フロリンダ )、マリー・クロード・シャピュイ(マラゴン)ほか
アンゲリカ・プロコップ
ウィーン・フィル・アカデミー
インゴ・メッツマッハー(指)VPO

演出:ペーター・シュタイン
舞台:フェルディナント・ヴェーゲルバウアー
衣装:アンナマリア・ハインリッヒ
照明:ヨアヒム・バルト
映像監督:ペーター・シェーンホファー
収録:2014年8月22&25日、ザルツブルク、モーツァルトハウス(旧祝祭小劇場)、ライヴ
日本語字幕:井形ちづる

◆DVD
画面:NTSC ,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS 5.0
字幕:英仏西中韓,日本語
言語:ドイツ語、リージョン:All
本編:174 分、ボーナス:10 分
◆Bluray
画面:1080i HD ,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS-HD 5.0
字幕:英仏西中韓,日本語
言語:ドイツ語、リージョン:All
本編:174 分、ボーナス:10 分
2014年ザルツブルク音楽祭で上演されたシューベルトのオペラ「フィエラブラス」のライヴ映像。 シューベルトは「歌曲王」として知られ、その美しい旋律で数多くの作品が歌い継がれています。しかしことオペラ作品となると、ほとんど上演機会はな くほとんど知られておりません。実際シューベルトは確認されているだけで、10曲のオペラを書いていますが、生前にはほとんど上演されることはなかっ たといいます。理由としては、モーツァルトのようにダ・ポンテのような有力な台本には恵まれなかったことが大きいと言われています。しかし、どの作品 にもシューベルト流の美しい音楽が全体を彩り、物語を生き生きとさせることができていると言えるでしょう。 近年、シューベルトのオペラに対する再評価も進み、そうした中で上演されたのが2014年のザルツブルク音楽祭での「フィエラブラス」でした。「フィエ ラブラス」は1823年に作曲されたシューベルト最後のオペラ。クラウディオ・アバドが1988年に全曲演奏するなど再評価されてはいましたが、日本語 の字幕がついて国内で販売されるのは初めて。指揮は、新日フィルとの共演で日本でもお馴染みのインゴ・メッツマッハー、演奏はウィーン・フィルという 布陣。メッツマッハーの細やかでメリハリのある音楽をウィーン・フィルが完璧にサポートしています。 そして充実の歌手陣にも注目。現代最高峰の美声テノール、ミヒャエル・シャーデがフィエラブラスを歌い、バス歌手として国際的に活躍しているゲオルク・ ツェッペンフェルトは、貫禄たっぷりにカール王を演じています。さらに最近アーノンクール、ムーティといった巨匠指揮者との共演も多いソプラノ、ユリア・ クライターは清潔感ある歌唱で好演し、古楽やリートで活躍しているドイツの名ソプラノ、ドロテア・レシュマンも安定した歌声を披露するなど女性陣の華 やかさも舞台を引き立てています。演出はドイツの演劇界を牽引するペーター・シュタイン。で、シューベルトの音楽にフォーカスしたシンプルで美しい舞 台となっています。 (Ki)
【あらすじ】
舞台は、、カール大帝の時代の南フランスとスペイン。フランク王国(南スペイン)のカール王とムーア人の国(スペイン)君主ボーラントは戦争を行って いた。お互いは異なる宗教を信仰していた。カール王の軍は、ボーラントの息子フィエラブラス率いる軍を打ち破り勝利を治め、フランク王国へ凱旋。カー ル王は騎士ローラントの進言を受け、捕虜として連れてきたフィエラブラスを解放する。すでにローラントとフィエラブラスは友情を育み、フィエラブラス は改宗もしていた。フィエラブラスはカール王の娘エンマに思いを寄せていたが、エンマはフランク王国の騎士エギンハルトと恋仲だった。一方ローラント もフィエラブラスの妹フロリンダと愛し合っていた。フィエラブラスはエンマを諦め、父ボーラントを説得し改宗させ、カール王に降伏、苦渋の決断をする。 最後は両国が和解し2組みのカップルも結婚が成立し、幸せのもと終了する。

73-0908
KKC-9126
日本語帯・解説付
税込定価

73-1004(Bluray)
KKC-9125(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価

オッフェンバック:喜歌劇「美しきエレーヌ」 パリス:ハン・サンジュン(T)
メネラウス:ペーター・ガイヤール(T)
エレーヌ:ジェニファー・ラーモア(S)
アガメムノン:ヴィクトール・ラド(Br)
オレスト::レベッカ・ジョー・ローブ(Ms)
カルカス:クリスティアン・ミードル(Bs)
バッキス :ア ナト・エドリ(S)
ハンブルク国立歌劇場Cho
ハンブルク国立PO
ゲーリット・プリースニッツ(指)
演出:ルノー・ドゥーセ
舞台・衣装:アンドレ・バーベ
照明:ギイ・シマール
ドラマトゥルク:ケルスティン・シュスラー=バッハ
映像監督:マルクス・リハルト
収録:2014 年ハンブルク歌劇場
◆DVD)
画面:NTSC 16:9
音声:DTS 5.1,PCM2.0
字幕:英独西中韓,日本語/原語:仏
117分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD 5.1、PCM2.0
字幕:英独西中韓,日本語/原語:仏
117分
ギリシャ神話「パリスの審判」を題材として、当時の社会を風刺したオッフェンバック作曲のオペレッタ《美しきエレーヌ》。1864年の初演以来、世界 中で上演されている人気演目です。この映像は、カラフルな舞台で注目されているルノー・ドゥーセ演出の2014年ハンブルク歌劇場で行われた舞台です。 ルノー・ドゥーセは振付師でもあり、舞台・衣装を担当するアンドレ・バーベとコンビを組み、バーベ&ドゥーセとして美しい舞台の数々を手がけています。 本作では、アメリカで沸き起こった「フラワー・パワー」(花をシンボルとして愛と平和を唱える若者たちの対抗運動)の時代、1960年代のクルーズ客船 を舞台に繰り広げられる、カラフルでユニークな演出の《美しきエレーヌ》を展開しています。
序曲の後、物語はこのように始まります。中流階級の夫婦、エレーヌと夫のメネラウスは、クルーズ船に乗り込もうとしています。メネラウスは、船荷とし て運び込まれる安いギリシャ彫刻のレプリカに興味を示しているものの、妻エレーヌには無関心。一方エレーヌは、乗船しようとするイケメンのパリスに目 を奪われる…。
歌手陣は、エレーヌ役のジェニファー・ラーモアが、持ち前の気品と愛嬌を発揮した見事な演技を披露しています。そして夫メネラウスには、ハンブルク 歌劇場を中心に活躍しているペーター・ガイヤール。パリスには、同じくハンブルクで活躍する韓国出身のハン・サンジュンが、金髪パンチパーマのカツラ をかぶって登場。60年代のカラフルな衣装と、ユーモア溢れる演出で、即興感覚のように軽快なテンポで進み、観客を視覚とストーリーでひきこむ舞台となっ ています。 (Ki)

73-1304(Bluray)
マーラー:交響曲第4番ト長調 、
交響曲第5番嬰ハ短調

◆ボーナス
ショルティの展望〜ワールド・オーケストラ・フォア・ピース結成15周年
カミラ・ティリング(S)
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
ワレリー・ゲルギエフ(指)

収録:2010年8月5日ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール(ライヴ)
映像監督:マット・ウッドワード
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ
DTS HD MA5.1
字幕:本編(独英仏,日本語)、ボーナス(独)
リージョン:All/132分+23分
010年8月5日にゲルギエフが登場した際の映像が待望のブルーレイ化。演奏したのはマーラーの交響曲第4番と第5番という重量感のあるプロ グラム。ロイヤル・アルバート・ホールの華やかな雰囲気と世界中から集まった腕利き集団ワールド・オーケストラ・フォア・ピースとの感動的演奏を披 露しています。特典映像にはWOP結成15周年を記念したドキュメンタリーが収録されています。 (Ki)

73-1408
73-1504(Bluray)
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 ムラーダ・フドレイ(トゥーランドット:ソプラノ )
マニュエル ・フォン・ ゼンデン( 皇帝:テノール )
ミカエル・リソフ(ティムール:バス)
リッカルド・ マッシ( カラフ:テノール )
ユ ・ ガンクン( リュー:ソプラノ )
アンドレ ・ シュエン ( ピン:バリトン )
タイラン・ラインハルト( パン:テノール )
コスミン・イフリム( ポン:テノール )
平野和 ( 大官:バリトン )
プラハ・フィルハーモニーCho
ブレゲンツ音楽祭Cho
ウィーンSO
パオロ・カリニャーニ(指)
演出:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
衣装:コンスタンス・ホフマン
照明:デイヴィ・カニンガム
ドラマトゥルク:オラフ・A・シュミット
収録:2015年7月20、22、24日 ボーデン湖・湖上ステージ(オーストリア ブレゲンツ)
◆DVD
画面:Full HD 16:9
音声:DTS、PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
125分
◆Bluray
画面:Full HD 16:9
音声:DTS-HD MA5.1、
PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
125分
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツ。裕福な市民の資金が投入され1946年から スタートしたこの音楽祭は、ボーデン湖の上に舞台を設置して、伝統的舞台芸術であるオペラと、最先端の技術を融合したスペクタクルなオペラが4週間 にわたって上演されます。オーケストラや合唱はステージではなく、隣接するホールで演奏し、最新の音響技術で舞台上のソリストとミックスされ、客席に 設置されたスピーカーから聴衆に届けられます。
本映像は、2015年7月に行われた《トゥーランドット》。トゥーランドットは、「千一夜物語」の中の「カラフ王子と中国の王女の物語」に登場する姫の名で、 その物語に基づいてヴェネツィアの劇作家カルロ・ゴッツィが1762年に著した戯曲。マルコ・アルトゥーロ・マレッリの演出では、湖上に浮かぶ万里の長 城、その下には兵馬俑が並ぶ巨大なセットが用意され、人民服をまとった民衆、仮面をかぶった人々、前衛的な衣装、見ごたえのある現代的なオペラを堪 能できます。歌手陣も、その声と美貌で将来の活躍が最も期待されているムラーダ・フドレイのトゥーランドット、舞台栄えするカラフ役のリッカルド・マッ シ、ユ・ガンクンのリューもマレッリの演出もともなって、印象的な演技をみせています。 (Ki)

73-1608
KKC-9128
日本語帯・解説付
税込定価

73-1704(Bluray)
KKC-9127(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価

モーツァルト:歌劇「魔笛」K620〜僧侶の行進
フリーメイソンのための葬送音楽 K477
カンタータ「悔悟するダヴィデ」K469

■ボーナス
アダージョ&フーガ.ハ短調K546
バルタバス
ヴェルサイユ馬術アカデミー
ザルツブルク・バッハガ
グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊
マルク・ミンコフスキ(指)
クリスティアーネ・カルク(S)
マリアンヌ・クレバッサ(Ms)
スタニスラス・ド・バルベイラク(T)

照明:ベルトラン・クーデール
映像監督:アンディ・ゾマー
収録:2015年1月 ザルツブルク、モーツァルト週間(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS- 5.1 , PCM 2.0
字幕:独仏西韓,日本語/71分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 5.1 , PCM 2.0
字幕:独仏西韓,日本語/71分
1956年から毎年1月のモーツァルトの誕生日周辺に開催されている音楽祭、モーツァルト週間。2015年の目玉は、騎馬芸術集団「ジンガロ(ジプシー)」 の創設者バルタバス氏がヴェルサイユ宮殿の大厩舎に2003年に開設した馬術アカデミーのチームと、マルク・ミンコフスキが共演したことで話題となった 公演でした。
ヴェルサイユ馬術アカデミーでは、馬術の技術だけではなく、フェンシングやダンス、歌、そして弓道を取り入れた訓練を行い、彼らのショーは人馬が一 体となった芸術性の高いパフォーマンスが注目されています。馬具はエルメスから提供されており、世界的な音楽家とコラボレーションし、ヨーロッパだけ でなく日本でも公演も行っています。
本映像のメインプログラムはカンタータ「悔悟するダヴィデ」。このカンタータはモーツァルトがかねてから会員になることを望んでいたウィーン音楽芸術 家協会のために作曲されました。しかし忙しいモーツァルトには提出期限までに時間がなく、仕方なく「大ミサ」K427を改作することにし、ダ・ポンテ(と 言われている)のイタリア語の歌詞に転用し「大ミサ」のスコアに書き込みするかたちで提出されました。
ミンコフスキは、以前からジンガロの公演を観に行き非常に関心をもっており、このモーツァルト週間の公演のためにバルタバス氏を熱心に説得して実 現したコンサート。公演が行われた、「モーツァルトのための劇場」は、かつての乗馬学校(フェルゼンライトシューレ)ですので、本来の目的を取り戻し たともいえるでしょう。全10曲からなるカンタータの各シーンに合わせて演出されており、動き、照明、衣装はモーツァルトの音楽をまさに表現しており、 視覚的に美しいだけではなく、感情をも表現した大変魅力的な内容です。 (Ki)

73-1808
73-1904(Bluray)
R・シュトラウス:歌劇「エレクトラ」 イングリッド・トビアッソン(クリテムネストラ:メゾソプラノ)
インゲ ラ・ブ リン ベリ( エ レクトラ:ソ プ ラノ)
スザンナ・レヴォネン(クリソテミス:ソプラノ)
マグヌス・キーレ(エギスト:テノール)
トーマス・ランダー(オレスト:バリトン)
ラモン・ガンバ(指)ノルランズ歌劇場SO

舞台演出:ラ・フラ・デルス・バウス
演出監督:カルルス・パドリッサ
演出助手:エステバン・ムニョス
振付:ミレイア・ロメロ
衣装:クララ・スッラ
照明:カルロス・リゲル
特殊効果:トーマス・バウテンバッハー
音響:ラルス・ヴェルン
映像監督:トビン・ホフヴァンダー
収録:2014年8月19、21日 スウェーデン、ウメオ、ビジネスパーク(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:DTS 5.0、
PCMステレオ
字幕:英仏西典中韓,日本語/108分
◆Blu-ray
画面:HD 16:9
音声:DTS-HD MA 5.0、
PCMステレオ
字幕:英仏西典中韓,日本語/108分
スウェーデンのノルランズ・オペラとスペインの舞台演出集団ラ・フラ・デルス・バウスがコンビを組んで2014年に上演されたリヒャルト・シュトラウスの「エ レクトラ」の映像。ラ・フラ・デルス・バウスは、1979年に街頭演劇集団としてスタート、1992年バルセロナ・オリンピックの開会式の演出を手がけました。 その後、演劇、オペラ、映画といった様々な場面で表現活動を行っています。彼らは、CG映像を駆使し、野外を中心としたスペクタクルで、視覚的にうっ たえるパフォーマンスを得意としています。
この「エレクトラ」では、巨大クレーンを用いて、鎖で繋がれた人間を操作するような場面も出てきて、今回も迫力の舞台を展開しています。スウェーデン、 ウメオ市のビジネスパークで行われ、旧スウェーデン軍が所有していた、現在駐車場になっている広場を利用して200×40メートルの最大級の舞台が設置 されました。大量の人工血液が舞台に放出され、生々しく鮮烈な印象を与えます。エレクトラの陰鬱な復讐劇を、独特の色彩感覚で表現し、復讐の情念が 渦巻いているのを目の当たりにします。
エレクトラを演じるのは、スウェーデン出身のソプラノ歌手インゲラ・ブリンベリ。強靭な声とドラマティックな歌唱で迫力十分。同じくスウェーデン出身 のイングリッド・トビアッソンは、圧倒的存在感と人間臭さの漂う歌唱で母親クリテムネストラを歌いました。イギリス人指揮者のラモン・ガンバの指揮も「エレクトラ」の狂気と官能に満ちた混沌とした音楽を鮮やかに示しています。 (Ki)

73-2008
73-2104(Bluray)
BBCプロムス2014
R・シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
ユリア・フィッシャー(Vn)
デイヴィッド・ジンマン(指)
チューリヒ・トーンハレO

収録:2014年7月21日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All/102分
◆Bluray
画面:Full HD 16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All/102分
ユリア・フィッシャーは同コンビでこの曲を録音していますが、気合の入った熱演を繰り広げ、ライヴの醍醐味が感じら れます。オケもユリア・フィッシャーの積極的な姿勢に応え充実した響きを鳴らしています。カップリングは、R. シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲ ルの愉快ないたずら」とベートーヴェン「田園」。推進力のあるテンポ、躍動的で颯爽とした演奏で新鮮なサウンドを聴かせてくれます。 (Ki)
73-2208
73-2304(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 カルロ・コロンバーラ( 王:バス)
アニタ・ラチヴェリシュヴィリ(アムネリス:メゾソプラノ)
クリスティン・レヴィス(アイーダ:ソプラノ)
ファビ オ・サルトーリ( ラダメス:テノール )
マッティ・サルミネン(ラムフィス:バス)
ゲオルグ・ガグニーゼ(アモナズロ:バリトン)
アゼル・ルザ=ザダ(使者:テノール)
キアラ・イゾットン( 巫 女の長:ソプラノ)
ミラノ・スカラ座管弦楽団 ミラノ・スカラ座合唱団
ズービン・メータ(指)
演出:ペーター・シュタイン
収録:2015 年 2 月ミラノ・スカラ座(ライヴ)

◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:DTS5.1, DD, PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
151分
◆Bluray
画面:Full HD 16:9
音声:DTS-HD MA5.1,
PCMステレオ
字幕:英独仏西中韓,日本語
151分
2015年2月ミラノ・スカラ座で行われた、ペーター・シュタインの新演出による「アイーダ」の映像。2014年7月に亡くなったロリン・マゼールに代わり、ズー ビン・メータが指揮台にあがりました。スカラ座といえば、巨匠フランコ・ゼッフィレッリによる歴史的名演出の1963年版と壮麗な2006年版の2つの 演出を上演してきました。今回、10年余が経過しての新演出に期待が高まります。ドイツ出身のペーター・シュタインは、現在世界有数の演出家として名 を馳せています。彼はイタリア国籍をもっており、「非常に親密な」アイーダを観せることに成功しています。 この「アイーダ」は、ヴェルディがオペラ作家としての地位を確立し後世に残る多くの名作を作り上げていた頃の作品。スエズ運河開通を祝して委嘱され たオペラで、古代エジプトを舞台にした男女の悲恋の物語で、現在でも人気のある演目。また「凱旋行進曲」は特に有名で、単独で演奏される機会の多い曲。 壮麗な合唱と華々しい管弦楽はオペラの醍醐味を感じさせます。ペーター・シュタインのクールな演出は、華やかさを強調するのではなく、壮大な愛の物 語に焦点を当てています。オリエンタリズムと未来的な要素をミックスした装置と衣装は、豪華絢爛な「アイーダ」になれたスカラ座の聴衆をも魅了するエ レガントなものとなっています。ソリスト陣もベテランから新生まで実力派で固められ、重量感のある声質のカルロ・コロンバーラ。グルジア出身のアニタ・ ラチヴェリシュヴィリはハリのある声と卓越した演技力で聴かせます。タイトルロールを歌うのは、アメリカ出身のソプラノ、クリスティン・レヴィス。オーケ ストラに負けない強い歌声で聴衆を魅了しています。ラダメス役のファビオ・サルトーリも安定感のある美声を披露しています。また新演出のお披露目とい う力の入った公演でみせる、メータのまとめあげる手腕はさすがです。 (Ki)
73-2508
73-2604(Bluray)
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(ハース版) シュターツカペレ・ドレスデン
クリスティアン・ティーレマン(指)

収録:2015年5月23日バーデン=バーデン祝祭歌劇場(ライヴ)
■DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、DD5.0、PCM2.0
75分
■Bluray)4
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.0、PCM2.0
75分
ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンは、スローペースですがブルックナーの交響曲のチクルスに取り組んでおり、2012年収録の第8番 (716204)、2013年収録の第5番(717904) 、当盤と同時期に収録した第9 番(733404)と充実した音楽を聴かせてくれました。ブルックナーの交 響曲第4番「ロマンティック」は、演奏時間70分強と通常より長めですが、その長さを全く感じさせず、一音一音丁寧に紡ぎだされるブルックナーの世 界を堪能することができます。シュターツカペレ・ドレスデンの熟成された豊かな響きがホールを包み、完璧なアンサンブルと繊細かつダイナミックな表現 で、ティーレマンの自信と確信に満ちた演奏が披露されています。 (Ki)

73-2708(2DVD)
73-2804(Bluray)
バッハ:クリスマス・オラトリオBWV248

<ボーナス>
ジョン・ノイマイヤーとロイド・リギンスのインタビュー
振付:ジョン・ノイマイヤー
ハンブルク・バレエ
ジュリアン・プレガルディエン(エヴァンゲリスト)
メリッサ・プティ(ソプラノ)
カーチャ・ピーヴェック(アルト)
マニュエル・ギュンター(テノール)
ヴィルヘルム・シュヴィングハマー(バス)
ハンブルク国立歌劇場Cho
ハンブルク国立歌劇場O
アレッサンドロ・デ・マルキ(指)
振付、衣装、照明:ジョン・ノイマイヤー
舞台:フェルディナンド・ヴェーゲルバウアー
映像監督:トーマス・グリム
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
[主要ダンサー]ロイド・リギンス(男)、アンナ・ラウデーレ(母)、カーステン・ユング(その夫)、カレン・アザチャン(羊飼い)、シルヴィア・アッツォーニ(天使)、アレクサンドル・トゥルシュ(天使)、大石裕香、シルヴァーノ・バローン、レスリー・ヘイルマン、クリストファー・エヴァンス、ウラディミール・コシチュ(スイーパー)
収録:2014 年ハンブルク国立歌劇場

◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:DTS 5.0,
PCMステレオ
字幕:仏韓,日本語(ボーナス:英独)
180 分(168+12 分)
◆Bluray
画面:HD 16:9
音声:DTS-HS MA 5.0,
PCMステレオ
字幕:仏韓,日本語(ボーナス:英独)
180 分(168+12 分)
ハンブルク・バレエの芸術監督を40年以上続けているジョン・ノイマイヤー。2015年に京都賞の思想・芸術部門を受賞し、70歳を超えてもバレエの 新たな表現方法を模索する現代最高の振付師の一人。この映像はノイマイヤーがバッハの「クリスマス・オラトリオ」に振りつけた作品。バッハの「クリス マス・オラトリオ」は、クリスマス関連の礼拝で用いられる6つのカンタータを、内容としています。ノイマイヤーは2007年に「クリスマス・オラトリオ」 の最初の3つの部分が振り付け、その後残りの3つを仕上げ、2013年に完全版が上演されました。
「クリスマス・オラトリオ」は、イエスの降誕を祝うための音楽で明るく祝祭的な気分に満ちています。特に第1部の冒頭「歓呼の声を放て、喜び踊れ!」 は、トランペット3本とティンパニ、フルートとオーボエ各2本+弦楽合奏という豪華編成で書かれており、勢いのある華やかな気分を盛り上げてくれます。 振付にあたり、ノイマイヤーは以下のように述べています。「この冒頭の部分から取れるように、我々人類すべてが経験する感情、信頼・希望・進行・疑問・ 自己犠牲といったものを表しており、私の振付は宗教を表現したものではありません。多くの異なる文化や宗教を統一するちからがバッハの音楽にはありま す。振付を通して、人間の価値を新たに見出したつもりです。ですので、このバレエの中では聖母マリアは「母」、ヨセフは「彼女の夫」としています。」非 常にシンプルながら、このクリスマスの奇跡を美しく、そして心に訴えかける演出で表現しています。 ダンサーには、2015年から同団の副芸術監督に就任したロイド・リギンス、長身でしなやかな手脚をもつアンナ・ラウデ−レらトップダンサーに加え、 2015年に退団し、ノイマイヤーに触発され現在は振付師として独立した日本人、大石裕香も舞台に立っています。エヴァンゲリストには、近年メキメキ実 力をつけているジュリアン・プレガルディエン、その他歌手陣もハンブルクを拠点に活動する実力派を揃え、安定した歌唱を聴かせてくれます。 (Ki)

73-2908(9DVD)
73-3004(5Bluray)
パーヴォ・ヤルヴィ/マーラー:交響曲全集

(1)交響曲第1番ニ長調『巨人』

(2)交響曲第2番ハ短調『復活』
ンガウ音楽祭ライヴ

(3)交響曲第3番ニ短調

(4)交響曲第4番ト長調

(5)交響曲第5番嬰ハ短調

(6)交響曲第6番イ短調

(7)交響曲第7番ホ短調『夜の歌』

(8)交響曲第8番変ホ長調『千人の交響曲』

(9)交響曲第9番ニ長調

(10)交響曲第10番〜第1楽章「アダージョ」

■特典映像:パーヴォ・ヤルヴィ、マーラー交響曲について語る(第1番〜第9番について)
全て、パーヴォ・ヤルヴィ(指)フランクフルトRSO

(1)収録:2012年ヴィースバーデン、クアハウス、ラインガウ音楽祭ライヴ
(2)カミラ・ティリング(S) リリ・パーシキヴィ(A)、バイエルン放送Cho 北ドイツ放送Cho/収録:2010年6月クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(3)ヴァルトラウト・マイアー(Ms)、ライプツィヒMDR放送Cho リンブルク大聖堂合唱隊、ラインガウ音楽祭ライヴ/収録:2007年6月23,24日
(4)ゲニア・キューマイアー(S)/収録:2008年6月28,29日クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(5)収録:2011年6月26,27日クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(6)収録:2013年6月30日クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(7)収録:2013年6月クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(8)エリン・ウォール(S)、アイリッシュ・タイナン(S)アンナ・ルチア・リヒター(S)、アリス・コッテ(Ms)、シャルロッテ・ヘレカント(Ms)、ニコライ・シューコフ(T)、ミヒャエル・ナジ(Bs)、アイン・アンガー(Bs)、リンブルク大聖堂児童聖歌隊、ヨーロッパ合唱アカデミー、チェコ・フィルハーモニーCho/収録:2009年6月クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(9)収録:2009年6月27日クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
(10)収録:2008年6月28日クロスター・エーベルバッハ修道院、ラインガウ音楽祭ライヴ
◆DVD
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS5.1
字幕:英独西韓日本語
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
字幕:英独西韓日本語
「C-major」レーベルより発売されていたパーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送交響楽団による、マーラー・チクルスがBOX化されました。 このシリーズは「ラインガウ音楽祭」でのライヴ収録。この音楽祭は、1988年からドイツ・ヘッセン州ヴィースバーデンのライン河畔の小さな街ラインガ ウで毎夏行われています。音楽ホールや修道院、教会といった街中の施設を使って合計140の公演が開かれ、最近ではフランクフルトやヴィースバーデン、 リューデスハイムといったライン川流域の都市をまたいで開催されています。 パーヴォ・ヤルヴィは今や最も忙しい指揮者であり、現在パリ管弦楽団音楽監督、ドイツ・カンマーPO芸術監督、そしてフランクフ ルト放送交響楽団音楽監督を務めるほか、2015/16シーズンよりNHK交響楽団の首席指揮者に就任し、N響とどのような音楽を作り上げていくか、 一層注目されています。 (Ki)

73-3108(2DVD)

KKC-9148(2DVD)
輸入盤・日本語解説付
税込定価

73-3204(Bluray)

KKC-9147(Bluray)
輸入盤・日本語解説付
税込定価
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」 ドレスデン国立歌劇場O&cho
クリスティアン・ティーレマン(指)
演出:アクセル・ケーラー
舞台:アルネ・ワルター
衣装:カタリナ・ヴァイセンボルン
照明:ファビオ・アントーチ
ビデオ・デザイン:アルネ・ワルター、クヌト・ゲング
ドラマティック・アドヴァイサー:ヴルナー・ヒンツェ
振付:カトリン・ヴォルフラム
殺陣:クラウス・フィゲ
アドリアン・エレート( オットカール)
アル ベルト・ドーメン(クーノー)
サ ラ・ヤクビ アク( アガーテ)
クリスティーナ・ランツハマー(エンヒェン)
ゲオルク・ツェッペンフェルト( カス パール)
ミヒャエ ル・ケーニッヒ(マックス)
アンドレアス・バウアー(隠者)

収録:2015年4月29-5月3日、ドレスデン、ゼンパーオーパー、ライヴ
映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:DTS5.0、PCMステレオ
字幕:英仏西中韓,日本語
言語:独/149分
◆Bluray
画面:Full HD 16:9
音声:DTS-HD MA5.0、PCMステレオ
字幕:英仏西中韓,日本語
言語:独/149分
ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデンによるウェーバーの《魔弾の射手》。ティーレマンは2012年のシュターツカペレ・ドレスデン首席指揮者就 任以降、同楽団と良好な関係を築き、2013年からはザルツブルク復活祭音楽祭の芸術監督に就任し、オケとともに同音楽祭に出演するなど、ドレスデン の新時代を作り上げています。 この映像は、2015年4月29日から5月3日に本拠地ゼンパーオーパーで行われたもの。ウェーバーは、ここドレスデンの宮廷楽長を務めていたこと もあり縁がある作曲家で、《魔弾の射手》はドレスデン国立歌劇場の十八番演目。同楽団とカルロス・クライバーの同演目のディスクも名盤として聴き継が れていますが、ティーレマンによる本上演も伝説の名演に勝るとも劣らない熱演を聴かせてくれています。序曲から、圧倒的なダイナミズムと溢れる躍動感、 目の覚めるような鮮やかな演奏を披露しています。さらに歌手陣も充実しており、なかでも悪役カスパールを演じたゲオルク・ツェッペンフェルトは抜群の 歌唱と演技で、カスパールの闇を見事に表現しています。 (Ki)
73-3308
73-3404(Bluray)
ブルックナー:交響曲第9番(原典版) クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン

収録:2015年5月バーデン=バーデン祝祭劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1,PCM2.0
66分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA5.1,PCM2.0
66分
2015年のバーデン=バーデン復活祭音楽祭のライヴ映像。1967年カラヤンが創設したザルツブルク復活祭音楽祭は、45年間ベルリン・フィルがメイ ン・オーケストラを務めていましたが、ベルリン・フィルは2013年から場所をドイツ南西部の温泉場バーデン=バーデンに移して行っています。そのバー デン=バーデンに2015年のゲストとして呼ばれたのが、クリスティアン・ティーレマン率いるシュターツカペレ・ドレスデン。彼らは先述のザルツブルク復 活祭音楽祭をベルリン・フィルから引き継ぐ形で出演しており、バーデン=バーデンへのキャスティングは驚きと言えるでしょう。 ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンは、スローペースですがブルックナーの交響曲のチクルスに取り組んでおり、2012年収録のブルックナー第 8番(716204)、2013年収録のブルックナー第5番(717904)と充実した音楽を聴かせてくれました。この第9番はブルックナー最後の交響曲で、第 3楽章まで書き上げられた未完の作品でありますが、晩年の宗教色に彩られた深遠な世界が圧倒的な存在感で描かれています。ティーレマンとシュターツ カペレ・ドレスデンは、2015年2月の来日公演でもブルックナーの第9番を取り上げており、素晴らしい演奏を披露しました。このバーデン=バーデン でもティーレマンは緻密な音楽を細部まで作り込み、オケの伝統美である美しい音色をあますところなく引き出し、バーデン=バーデン祝祭劇場がまるで荘 厳な聖堂かのような感動的な響きをうみだしています。 (Ki)
73-3604(Bluray)
73-3508
KKC-9177(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
KKC-9178
日本語帯・解説付
税込定価
ブラームス:アノ協奏曲第1番ニ短調Op.15
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83
ルドルフ・ブッフビンダー(P)
ズービン・メータ(指)VPO

収録:2015年3月ウィーン楽友協会(ライヴ)
◆Blu-ray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.0、PCM2.0
96分、リージョン:All
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.0、PCM2.0
96分、リージョン:All
2015年3月にウィーン楽友協会で行われたメータ指揮ウィーン・フィル、ソリストにウィーンのピアノ演奏の伝統を現在に引き継ぐ名手ブッフビンダーを 迎え行われた、ブラームスのピアノ協奏曲第1番と第2番のライヴ収録。 ブラームスのピアノ協奏曲は、メータもブッフビンダーもそれぞれ過去に何度も取り組んでいる楽曲。2009年にはイスラエル・フィルと共に録音し、互 の作品への深い理解と愛情が結実した円熟の演奏を聴かせてくれました。この公演はそのさらに6年後ということもあり、両者とも現代の巨匠として更な る評価を獲得しているだけに期待のライヴとなりました。 演奏は、前半に第2番、後半に第1番というブッフビンダーお馴染みのスタイル。繊細さと詩的な雰囲気をもつ第2番と、重厚さと若きブラームスの情 熱にあふれる第1番の対比が素晴らしい。第2番はブラームスがイタリア旅行中に構想を得たといい、ブラームスとしては明るい曲調でありますが、晩年 のブラームスの深遠な世界も垣間見ることのできる秀作。堂々としていて威厳が有り味わい深いブッフビンダーのピアノ、そしてメータもずっしりと落ち着い てオケの厚みも十分感じられる渾身の演奏。第1番は、ブラームス青年期の傑作で、恩師シューマンへの敬意とクララへの憧れが入り混じり、ピアニスト には強靭な打鍵と重厚な音の響きが求められる大曲。ブッフビンダーはこの作品に特に思い入れがあるようで、自筆譜から熱心に研究しているといいます。 大家としての風格を感じさせつつ、ブラームスの若き日の瑞々しい感性と溢れんばかりの情熱を感じさせる熱演を披露しています。2016年10月の来日公演では、ブッフビンダー、メータ、ウィーン・フィルの3者でブラームスのピアノ協奏曲第1番が演奏される予定です。 (Ki)

73-3708
KKC-9199
日本語帯・解説付
税込定価
73-3804(Bluray)
KKC-9198(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 オルガ・ペレチャッコ(ヴィオレッタ・ヴァレリー/S)
アターリャ・アヤン(アルフレード・ジェルモン/T)
シモーネ・ピアッツォーラ(ジョルジョ・ジェルモン/Br)
エミリアーノ・ゴンザレス=トロ(ガストーネ子爵/T)
トム・フォックス(ドゥーフォル男爵/Br)
クリスティーナ・ダレツカ(フローラ・ベルヴォア/Ms)
コンスタンティン・ヴォルフ(ドビニー侯爵/Bs)
ヴァルター・フィンク(医師グランヴィル/Bs)
デニズ・ウズン(アンニーナ)
ライモンズ・シュポギス(フローラの家の召使/Br)
シュテファン・ゲイヤー(使いの者/Bs)
ヘルマン・オズワルド(ジュゼッペ/T)
パブロ・エラス=カサド(指)
バルタザール=ノイマン・アンサンブル&cho

演出:ローランド・ビリャソン
舞台:ヨハネス・ライアカー
衣装:ティボー・ファンクラーネンブルック
照明:デービー・カニンガム
振付:フィリップ・ジロード
映像監督:ネレ・ミュンヒマイヤー

収録:2015年5月、バーデン=バーデン祝祭劇場、ライヴ
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:イタリア語、リージョン:All
作は2015年バーデン=バーデン祝祭劇場で行われたヴェルディ「椿姫」のライヴ映像。2度の休業を経て、現在はオペラの演出も手がけている現代 テノール界のスター、ローランド・ビリャソンが演出を担当、ヴィオレッタ役にはロシアの新星オルガ・ペレチャッコ、指揮は新進気鋭のスペイン人パブロ・ エラス=カサドという布陣で挑んだ注目の上演。 夜の世界で名を馳せる高級娼婦ヴィオレッタの一途な愛と哀しい運命描いた「椿姫」。今回の舞台はサーカス劇場。ティボー・ファンクラーネンブルック の手がけた鮮やかな衣装は一瞬で観客の心をつかみます。オルガ・ペレチャッコは、享楽的な人生を楽しみながらも、アルフレードに対する愛と苦悩に揺 れ動くヴィオレッタ感情を見事に歌い上げています。さらにビリャソンは默役を配置し、主人公の心情をより深く描いています。アルフレード役のアターリャ・ アヤンも、豊かな声量、暗さと温かさを両方兼ね備えた伸びやかな声で好演しています。そして厳格なアルフレードの父ジョルジョ・ジェルモン役のシモーネ・ ピアッツォーラは見事な声のコントール力を持ち、特に第2幕のヴィオレッタを説得する二重唱では、繊細かつ大胆な歌唱を聴かせてくれます。 オケはピリオド楽器によるバルタザール=ノイマン・アンサンブル。軽やかな響きが新鮮で、歌手陣もより一層伸び伸びと歌うことができ、パブロ・エラ ス=カサドの懐の深い指揮がバランスの良くまとめあげています。 (Ki)
73-3908
73-4004(Bluray)
ルドルフ・ブッフビンダー・プレイズ・モーツァルト
ピアノ協奏曲第20番ニ短調K466、
第21番ハ長調K467、
第27番変ロ長調K595
ルドルフ・ブッフビンダー(P、指揮
シュターツカペレ・ドレスデン
ボーナス:メイキング(4K制作について)

収録:2015年6月ドレスデン、ガラス工場(フォルクスワーゲン)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.0、PCM2.0
93分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 5.0、PCM2.0
93分
ウィーンのピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーが、2015年フォルクスワーゲンのガラス工場で行ったコンサート映像。フォルクスワーゲンの「ガラス の工房」(グレーゼルネ・マヌファクテュア)は、シュターツカペレ・ドレスデンのパートナーとなっており、オープニング・イベントなどで演奏を披露してい ます。さらに今回はガラス張りの近代的な建物内を4K UHD(3,840×2,160)の高画質技術によって撮影されています。 幼少よりウィーンに学び、正統的ウィーンの伝統を受け継ぐピアニストとして、世界的に高い評価を受けるルドルフ・ブッフビンダー。モーツァルトのピア ノ協奏曲集は、ウィーン・フィルやウィーン響と弾き振りした録音と映像があり、ブッフビンダーの機知に富んだピアニズム、ウィーンの流儀を心得たオケの 演奏は大変魅力的なものでした。シュターツカペレ・ドレスデンとの本公演でも、気品溢れるブッフビンダーのピアノを堪能でき、これまで真摯にこの作品 に向き合ってきた彼だからこそ生み出せる実に優雅な演奏。シュターツカペレ・ドレスデンの表現力も素晴らしく、弦の音色の美しさを十分に楽しむことの できる充実した内容を聴かせてくれます。 (Ki)

73-4108(2DVD)
73-4204(Bluray)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集VOL.1
ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調OP.2-1
ピアノ・ソナタ第10番ト長調OP.14-2
ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調「幻想曲風ソナタ」OP.27-1
ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」OP.31-2
ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調OP.31-3
ピアノ・ソナタ第5番ハ短調OP10-1
ピアノ・ソナタ第12番変イ長調OP.26
ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調OP.54
ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調OP.7
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」OP.27-2
ルドルフ・ブッフビンダー(P)

収録:2014 年8月3-4日 ザルツブルク音楽祭、
モーツァルテウム大ホール(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS4.0,
PCMステレオ/189分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 4.0,
PCMステレオ/189分
2014年ザルツブルク音楽祭で行われた、ルドルフ・ブッフビンダーによるベートーヴェン、ピアノ・ソナタ全曲演奏会の模様を収録したDVDとBlu-rayが発売になります。ザルツブルク音楽祭の長い歴史の中で、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会を行ったのは今回が初めてとのこと。「ベートー ヴェンの新しい解釈を示した、彼以外には成し得ない偉業である」と称賛されたチクルスとなりました。 ウィーンのピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーは5歳でウィーン音楽大学へ入学、9歳の時に最初の演奏会を行い、11歳で著名なピアノ教師ブルーノ・ ザイドルホーファーのマスタークラスに入門するなど早くから才能を発揮。15歳でミュンヘン国際音楽コンクール優勝、20歳の時にヴァン・クライバーン・ コンクールで特別賞を受賞、21歳ではベートーヴェン・コンクール優勝するなど輝かしい受賞歴を持ちます。現在は、ウィーンの伝統を受け継ぐピアニス トとして世界的に高い評価を受けています。 幅広いレパートリーもつブッフビンダーですが、その中心はやはりベートーヴェン。ブッフビンダーは、これまでにテルデック(1980/82、セッション録音) とRCA(2010、ライヴ録音)の2度ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音しています。そして45回以上の全曲演奏会を行い、つねに新しい発見を 求め丁寧に楽譜を読み込み、聴く者に驚きと感動を与えています。 (Ki)
73-4308(2DVD)
73-4404(Bluray)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集VOL.2
ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.2-3
ピアノ・ソナタ第19番ト短調Op.49-1
ピアノ・ソナタ第26番「告別」Op.81a
ピアノ・ソナタ第7番ニ長調Op.10-3
ピアノ・ソナタ第28番イ長調Op.101
ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調Op.10-2
ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調Op.78
ピアノ・ソナタ第16番ト長調Op.31-1
ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」Op.106
ルドルフ・ブッフビンダー(P)

収録:2014年8月音楽祭、モーツァルテウム大ホール(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS- 4.0
PCMステレオ、172分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 4.0、
PCMステレオ、172分
2014年ザルツブルク音楽祭で行われた、ルドルフ・ブッフビンダーによるベートーヴェン、ピアノ・ソナタ全曲演奏会の模様を収録したDVDとBlu-rayが発売。ザルツブルク音楽祭の長い歴史の中で、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会を行ったのは今回が初めてとのこと。「ベートーヴェンの 新しい解釈を示した、彼以外には成し得ない偉業である」と称賛されたチクルスとなりました。この映像は、2日間の公演を収めたもの。ブッフビンダーは、 ソナタの番号順に演奏することには賛同しておらず、楽曲ごとの様々な対比を聴衆に体験して欲しいとのこと。この映像でも初期、中期のソナタと、後期の 長大な「ハンマークラヴィーア」を混ぜ合わせて演奏し、ベートーヴェンのソナタの多様性を表現しています。 ウィーンのピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーは5歳でウィーン音楽大学へ入学、9歳の時に最初の演奏会を行い、11歳で著名なピアノ教師ブルーノ・ ザイドルホーファーのマスタークラスに入門するなど早くから才能を発揮。15歳でミュンヘン国際音楽コンクール優勝、20歳の時にヴァン・クライバーン・ コンクールで特別賞を受賞、21歳ではベートーヴェン・コンクール優勝するなど輝かしい受賞歴を持ちます。現在は、ウィーンの伝統を受け継ぐピアニス トとして世界的に高い評価を受けています。 幅広いレパートリーもつブッフビンダーですが、その中心はやはりベートーヴェン。ブッフビンダーは、これまでにテルデック(1980/82、セッション録音) とRCA(2010、ライヴ録音) の2度ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音しています。そして50回の全曲演奏会を行い、つねに新しい発見を求め 丁寧に楽譜を読み込み、聴く者に驚きと感動を与えています。 (Ki)
73-4508(2DVD)
73-4604(Bluray)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集VOL.3
ピアノ・ソナタ第2番イ長調Op.2-2
ピアノ・ソナタ第9番ホ長調Op.14-1
ピアノ・ソナタ第15番ニ長調「田園」Op.28
ピアノ・ソナタ第27番ホ短調Op.90
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」Op.57
ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調Op.22
ピアノ・ソナタ第20番ト長調Op.49-2
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op.13
ピアノ・ソナタ第25番ト長調Op.79
ピアノ・ソナタ第21番ハ長調「ワルトシュタイン」Op.53
ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109
ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110
ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111

ボーナス:ブッフビンダー、ベートーヴェンのピアノ・ソナタについて語る(日本語字幕付)
ルドルフ・ブッフビンダー(P)

収録:2014年8月音楽祭、モーツァルテウム大ホール(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS4.0,PCMステレオ
字幕:英韓,日本語(言語:独)
本編:257分/ボーナス:36分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HDMA4.0, PCMステレオ
字幕:英韓,日本語(言語:独)
本編:257分/ボーナス:36分
2014年ザルツブルク音楽祭で行われた、ルドルフ・ブッフビンダーによるベートーヴェン、ピアノ・ソナタ全曲演奏会の模様を収録したDVDとBlu-rayが発売。ザルツブルク音楽祭の長い歴史の中で、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会を行ったのは今回が初めてとのこと。「ベートーヴェンの新 しい解釈を示した、彼以外には成し得ない偉業である」と称賛されたチクルスとなりました。ウィーンのピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーは5歳でウィーン音楽大学へ入学、9歳の時に最初の演奏会を行い、11歳で著名なピアノ教師ブルーノ・ ザイドルホーファーのマスタークラスに入門するなど早くから才能を発揮。15歳でミュンヘン国際音楽コンクール優勝、20歳の時にヴァン・クライバーン・ コンクールで特別賞を受賞、21歳ではベートーヴェン・コンクール優勝するなど輝かしい受賞歴を持ちます。現在は、ウィーンの伝統を受け継ぐピアニス トとして世界的に高い評価を受けています。 幅広いレパートリーもつブッフビンダーですが、その中心はやはりベートーヴェン。ブッフビンダーは、これまでにテルデック(1980/82、セッション録音) とRCA(2010、ライヴ録音) の2度ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音しています。そして50回の全曲演奏会を行い、つねに新しい発見を求め 丁寧に楽譜を読み込み、聴く者に驚きと感動を与えています。 Vol.3には、ベートーヴェンのピアノ・ソナタについてブッフビンダーが解説するボーナス映像が付いています。全32曲の「音楽の宇宙」と呼ばれる作 品を演奏し続けているブッフビンダーはこのように語っています。「(前略)美しさだけを求めてはいけません。深さや、醜さ、底知れぬ深淵を表現すべきです。 (中略)美しさだけではいけません。大切なのは真実です」。 (Ki)



73-4708(6DVD)
KKC-9190(6DVD)
日本語帯・解説付
税込定価
73-4804(3Bluray)
KKC-9187(3Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集
(1)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集VOL.1
ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調OP.2-1
ピアノ・ソナタ第10番ト長調OP.14-2
ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調「幻想曲風ソナタ」OP.27-1
ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」OP.31-2
ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調OP.31-3
ピアノ・ソナタ第5番ハ短調OP10-1
ピアノ・ソナタ第12番変イ長調OP.26
ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調OP.54
ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調OP.7
ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」OP.27-2
(2)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集VOL.2
ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.2-3
ピアノ・ソナタ第19番ト短調Op.49-1
ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調「告別」Op.81a
ピアノ・ソナタ第7番ニ長調Op.10-3
ピアノ・ソナタ第28番イ長調Op.101
ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調Op.10-2
ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調Op.78
ピアノ・ソナタ第16番ト長調Op.31-1
ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調「ハンマークラヴィーア」Op.106
(3)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集VOL.3
ピアノ・ソナタ第2番イ長調Op.2-2
ピアノ・ソナタ第9番ホ長調Op.14-1
ピアノ・ソナタ第15番ニ長調「田園」Op.28
ピアノ・ソナタ第27番ホ短調Op.90
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」Op.57
ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調Op.22
ピアノ・ソナタ第20番ト長調Op.49-2
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op.13
ピアノ・ソナタ第25番ト長調Op.79
ピアノ・ソナタ第21番ハ長調「ワルトシュタイン」Op.53
ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109
ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110
ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111

ボーナス:ブッフビンダー、ベートーヴェンのピアノ・ソナタについて語る(日本語字幕付)
ルドルフ・ブッフビンダー(P)

収録:(1)2014年8月3-4日ザルツブルク音楽祭、モーツァルテウム大ホール(ライヴ)
(2)2014年8月8,12日ザルツブルク音楽祭、モーツァルテウム大ホール(ライヴ)
(3)2014年8月13,19,20日ザルツブルク音楽祭、モーツァルテウム大ホール(ライヴ)
画面:16:9、Full HD
音声:DTS-HD MA4.0、
PCMステレオ
字 幕( ボ ー ナス ):英,韓,日本語
言語:ドイツ語
リージョン:ALL/644分
2014年ザルツブルク音楽祭で行われた、ルドルフ・ブッフビンダーによるベートーヴェン、ピアノ・ソナタ全曲演奏会の模様を収録したDVDとBlu-rayが発売。ザルツブルク音楽祭の長い歴史の中で、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会を行ったのは今回が初めてとのこと。「ベートーヴェンの新 しい解釈を示した、彼以外には成し得ない偉業である」と称賛されたチクルスとなりました。 ウィーンのピアニスト、ルドルフ・ブッフビンダーは5歳でウィーン音楽大学へ入学、9歳の時に最初の演奏会を行い、11歳で著名なピアノ教師ブルーノ・ ザイドルホーファーのマスタークラスに入門するなど早くから才能を発揮。15歳でミュンヘン国際音楽コンクール優勝、20歳の時にヴァン・クライバーン・ コンクールで特別賞を受賞、21歳ではベートーヴェン・コンクール優勝するなど輝かしい受賞歴を持ちます。現在は、ウィーンの伝統を受け継ぐピアニス トとして世界的に高い評価を受けています。 幅広いレパートリーもつブッフビンダーですが、その中心はやはりベートーヴェン。ブッ フビンダーは、これまでにテルデック(1980/82、セッション録音)とRCA(2010、ライヴ録音) の2度ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音しています。 そして50回の全曲演奏会を行い、つねに新しい発見を求め丁寧に楽譜を読み込み、聴く者に驚きと感動を与えています。 ボーナス映像では、ベートーヴェンのピアノ・ソナタについてブッフビンダーが解説。全32曲の「音楽の宇宙」と呼ばれる作品を演奏し続けているブッ フビンダーはこのように語っています。「(前略)美しさだけを求めてはいけません。深さや、醜さ、底知れぬ深淵を表現すべきです。(中略)美しさだけで はいけません。大切なのは真実です」。 (Ki)
73-4908(3DVD)
KKC-9502(3DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

73-5004(Bluray)
KKC-9501(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ブラームス:交響曲全集
交響曲第1番ハ短調作品68
交響曲第2番ニ長調作品73
交響曲第3番ヘ長調作品90
交響曲第4番ホ短調作品98

ドキュメンタリー「ザ・ブラームス・コード」
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
パーヴォ・ヤルヴィ (指)
収録:2018年4月、5月、シャンゼリゼ劇場(パリ)、ライヴ
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:DTS5.1(交響曲のみ)、
PCMステレオ
字幕(ドキュメンタリー):英独韓,日本語
リージョン:All
267分(交響曲:177分、ボーナス:90分)
◆Bluray
画面:1080i,16:9(4K収録)
音声:DTS-HDMA5.1(交響曲のみ)、
PCMステレオ
字幕(ドキュメンタリー):英独韓,日本語
リージョン:All
267分(交響曲:177分、ボーナス:90分)
ドイツ・ブレーメンに本拠を置く室内オーケストラで、世界屈指と名高いドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン 。2004年よりパーヴォ・ヤルヴィ が芸術監督に就任。以降、独自のプロジェクトなど精力的に活動し、世界各地の音楽祭での演奏で聴衆を魅了し、国際的オーケストラとしての評価を一気 に高めました。 本映像は、2018年にパリのシャンゼリゼ劇場で行われたブラームス・チクルスのライヴ。2公演で全4曲を演奏しました。パーヴォ・ヤルヴィと同楽団と のブラームス・プロジェクトは、2014年に東京オペラシティで行った全曲演奏会を皮切りにヨーロッパ各地で演奏し、CD録音も行っています。ベートーヴェ ン、シューマンのチクルスを経て世界的に注目されている彼らによるブラームスということで期待が一層高まります。ブラームスの全4曲の交響曲は、長年 彼らが愛奏してきた作品のひとつ。「何度も繰り返し演奏することで違った風景が見られる」とパーヴォは言います。まさに細部まで血肉化した演奏で、パ リの聴衆を熱狂させています。 また、パーヴォのブラームス論や楽団員たちのインタビューを含めた90分間のドキュメンタリー映像も収録。真摯に音楽に向かい合う音楽家たちの気概が 伝わる内容です。 (Ki)

73-5108(2DVD)
73-5204(Bluray)
グノー:歌劇「ファウスト」 チャールズ・カストロノーヴォ(ファウスト:テノール)
イルダール・アブドラザコフ(メフィストフェレス/悪魔:バス)
イリーナ・ルング(マルグリート:ソプラノ)
ワシリー・ラデュク(ヴァランタン:バリトン)
ケテワン・ケモクリーゼ(ジーベル:メゾソプラノ)
サマンサ・コルベイ(マルト:メゾソプラノ)
パオロ・マリア・オレッキア(ワーグナー:バリトン)
ジャナンドレア・ノセダ(指)
トリノ王立歌劇場O&cho
演出、装置、衣装、照明:ステファノ・ポーダ
演出助手:パオロ・ジアニ・セイ
テクニカル・ディレクター:サヴェリオ・サントリクイード
合唱指揮:クラウディオ・フェノグリオ
映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ
収録:2015年6月トリノ王立歌劇場
◆DVD
画面:16:9 NTSC、音声:DTS 5.1、
PCMステレオ
字幕:英独伊西中韓,日本語(原語:仏)
180分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 5.1、
PCMステレオ
字幕:英独伊西中韓,日本語、(原語:仏)
180分
音楽監督ジャナンドレア・ノセダ率いるトリノ王立歌劇場によるグノーの「ファウスト」。トリノ王立歌劇場はノセダが2007年に音楽監督就任以来大き な成果をあげ、巨匠トスカニーニに次ぐ第2期黄金時代を迎えたと世界中から注目を集めています。 「ファウスト」は、ジュール・バルビエとミッシェル・カレの台本により、グノーが作曲した全5幕のオペラで、ドイツの文豪ゲーテの戯曲「ファウス ト」第1部を題材にしています。初演は1859年パリのリリック座で行われ、それほど好評を得ることはできませんでしたが、初演を見たベルリオーズは この作品を高く評価していたようです。その後、上演毎に人気が高まり徐々に成功を収めていき、現代では最も人気のあるフランス・オペラのひとつとなっ ています。
今回の演出は演出から照明まで全てを手がけ、時代の先を行く鬼才ステファノ・ポーダ。歌手の頭上である舞台中央に不吉な影を落とす巨大な黒いリ ングのオブジェや近未来的で抽象的な装置を配置することにより、オペラで最も魅力的な瞬間は洗練された照明によるものではないと本演出で証明してい ます。さらに素晴らしい歌手陣もこの舞台の成功に欠かせません。若きアメリカのテノール、チャールズ・カストロノーヴォがファウスト役を演じ、華麗な 演技と甘美な歌声は説得力があります。世界一流劇場が注目するロシア出身のバス、イルダール・アブドラザコフは、迫力があり洗練された歌声と豊かな 技巧で圧倒的な存在感を放つメフィストフェレスを演じています。ロシア人若手ソプラノのイリーナ・ルングの透き通った声で演じるマルグリートは、無邪 気な少女のよう。悪魔に魂を売り若さを手に入れたファウストと、純真無垢なマルグリートとの悲劇の恋物語を、ポーダの巧みなストーリー展開、グノー の甘美な音楽、そして繊細かつ大胆なノセダの指揮により見事な舞台に仕上げています。 (Ki)



73-5308

73-5404(Bluray)
ロッシーニ:歌劇「モゼ」

◆ドキュメンタリー「ミラノ大聖堂の700年の歴史と秘密」
ルッジェーロ・ライモンディ(モゼ)
ボグダン・ミハイ(エリゼオ)
フィリッポ・ポリネッリ(ファラオーネ)
ルチアーノ・ガンチ(アメーノフィ)
ジョヴァンニ・セバスティアーノ・サラ(アウフィーデ)
クリスチャン・スタリニエーリ(オジリデ)
マリア・チョッピ(マリーア)
リディア・タンブッリーノ(アナーイデ)
イザベル・カバツ(シナイーデ)
演出:ティツィアーノ・マンチーニ、チェチーリア・リゴリオ
ヴェネランダ・ファッブリカ・デル・ドゥオーモO&cho
フランチェスコ・クアトロッキ(指)

合唱指導:エミリアーノ・エスポージト
衣装:フランカ・スクアルチャルーピ
照明:ヴァレリオ・ティベリ
映像:ウニタC1
映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ
収録:2015年6月 イタリア、ミラノ大聖堂(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1, PCMステレオ
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1, PCM2.0

字幕:英仏西独露韓,日本語
言語:イタリア語
ボーナス字幕:英
本編80分、ボーナス 22 分
2015年6月にイタリア、ミラノ大聖堂ではじめて行われたロッシーニのオペラ「モゼ」(モーゼ/モーセ)。2015年に行われていたミラノ万博のプロジェ クトの一貫として、リコルディ社の協力を得て実現した上演です。ミラノの象徴であるこの大聖堂ドゥオーモは、1386年に着工し約500年の時を経てナポレオンの命により完成しました。その壮大な建築は全長 158m、幅93m、高さが108mで内部の面積が1万1700平方メートル。世界最大級のゴシック建築として知ら、135本の尖塔、2245体の彫刻との 融合美はまさに圧巻です。今回の上演では伝統的な建築物にビデオマッピング(=プロジェクションマッピング)で、刺激的な照明や色の効果も用い、オ ペラ映像演出の常識を覆す最新映像技術を堪能することができます。 ロッシーニのオペラ「モゼ」は、作曲者自身のオペラ「エジプトのモゼ」の改作。モゼが行う奇跡が各幕に登場し、見せ場としてオペラを盛り上げています。 エジプトから逃げて来たユダヤ人たちが、行く手を紅海にはばまれる場面や、第4幕の終結でエジプトの兵士たちが紅海へと沈んでいく様など、大スペク タクルを高度な映像演出により壮大なる宗教劇に仕上げています。 (Ki)
73-5508(2DVD)
73-5604(Bluray)
オッフェンバック:歌劇『ホフマン物語』 ホフマン:ダニエル・ヨハンソン
オランピア/ ジュリエッタ:シェシュティン・アヴェモ
アントニア/ ジュリエッタ:マンディ・フレドリヒ
ミューズ/ ニクラウス/ 死者の声: ラヘル・フランケル
リンドルフ/ ルーテル/ コッペリウス/ ミラクル医師/ ダペルトゥット
船長:ミヒャエル・ヴォッレ
スパランツァーニ:ベングト・オラ・モルニー
クレスペル:カティル・フガース
アンドレ/ コシュニーユ/ フランツ:クリストフ・モルターニュ
ナタニエル:ホエル・トロアデック
ヘルマン:ヨーゼフ・コヴァチッチ
ヴィルヘルム:ペトル・スヴォボダ
ステッラ:ペッレ・カールソン
ヨハンネス・デブス(指)ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニー合唱団 ルカーシュ・ヴァシレク(合唱指揮)
演出:シュテファン・ヘアハイム
舞台:クリストフ・ヘッツァー
衣装:エスター・ビアラス
照明:フェニックス(アンドレアス・ホーファー)
映像:フェットフィルム
ラマトゥルク:オラフ・A・シュミット
映像監督:フェリックス・ブライザハ
録音: 2015年7月21日、23日ブレゲンツ・フェスティヴァル(ライブ)

■DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、PCM2.0
原語:フランス語
字幕:英独西韓,日本語/174分
■Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.0、PCM2.0
原語:フランス語
字幕:英独西韓,日本語/174分
2015年ブレゲンツ・フェスティヴァルで上演された、「ケイとケック」新批判校訂版に基づく、シュテファン・ヘアハイム演出による「ホフマン物語」の映像。 オッフェンバックは、19世紀中頃にチェロ奏者として活躍した後、ブフ・パリジャン座を創設し、独自のフランス・オペレッタのジャンルを確立しました。 未完成に終わったオペラ『ホフマン物語』は、2005年音楽学者のマイケル・ケイとジャン=クリストフ・ケックによる「ケイとケック」の新批判校訂版が 発表されており、近年上演の機会が増えています。新版は、上演者が自由に過去の版の曲目を選び、構成を決めることが可能になっており、各上演で異なっ た楽曲を使用することができる、開かれた作品です。 E.T.A.ホフマンの小説に基づき、ホフマン自身を主人公にし、4人の女性との恋愛を描いたオペラ。本作もこの新批判校訂版を使用しており、バイロ イト音楽祭でも活躍する現在人気のノルウェー出身の演出家シュテファン・ヘアハイムが、どのように本作を解釈したのかが注目された上演です。 (Ki)
73-5708
73-5804(Bluray)
ミラノ・スカラ座バレエ団/ドン・キホーテ
ミンクス:バレエ「ドン・キホーテ」
編曲:ジョン・ランチベリー
振付:ルドルフ・ヌレエフ
振付監督:メイナ・ギールグッド
装置:ラファエーレ・デル・サヴィオ
衣裳:アンナ・アンニ
衣装監督:イレネ・モンティ
照明:マルコ・フィリベック
指揮:アレクサンドル・ティトフ
演奏:ミラノ・スカラ座O
出演:キトリ/ドゥルシネア姫:ナタリア・オシポワ
バジル:レオニード・サラファーノフ
ドン・キホーテ:ジュゼッペ・コンテ
サンチョ・パンサ:ジャンルカ・スキアヴォーニ
ロレンツォ:マシュー・エンディコット
ガマーシュ:リッカルド・マッシミ
ミラノ・スカラ座バレエ団
芸術監督:マハール・ワジーエフ
収録:2015年ミラノ・スカラ座
映像監督:パトリツィア・カルミネ

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、PCMステレオ、120 分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA 5.1、PCMステレオ、120 分
イタリア屈指の芸術都市ミラノを拠点とするスカラ座バレエ団は、18世紀の設立以来200年以上に渡って世界最高峰の舞台を繰り広げてきました。 2016年9月には、現在のミラノ・スカラ座の人気演目「ドン・キホーテ」を携え来日予定。本映像は、2015年に上演された「ドン・キホーテ」の公 演を収録したもの。2016年は「ドン・キホーテ」の原作者ミゲル・デ・セルバンテスの没後400年にあたり、ミラノ・スカラ座でも再上演が決まって いる大成功の演目です。 伝説のダンサーで振付師のルドルフ・ヌレエフが演出した古典バレエの中でも飛び切り楽しさと活気に溢れる「ドン・キホーテ」。床屋のバジルと町娘キ トリの恋物語が、陽気に賑わうバルセロナの町で繰り広げられる活き活きとしたバレエです。ヌレエフ自身が優れたダンサーであったため、そのテクニック を存分に活かすような振付で見どころ満載の華やかな舞台。注目のダンサーは、キトリ役のナタリア・オシポワとハジル役のレオニード・サラファーノフの ダイナミックな動き。そしてラファエーレ・デル・サヴィオとアンナ・アンニが手がけるカラフルで華やかな衣装・装置にも目を奪われます。充実した豪華 なソリストたちと美しいコール・ド・バレエによるスカラ座ならではの贅沢な「ドン・キホーテ」を楽しむことができます。 (Ki)

73-5908
KKC-9160
日本語帯・解説付
税込定価
73-6004(Bluray)
KKC-9159(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ドキュメンタリー〜レナード・バーンスタイン/LARGER THAN LIFE〜偉大なるカリスマ(5)2分)

■ボーナス(25分)*
グスターヴォ・ドゥダメル、ケント・ナガノ、マリン・オールソップ
監督:ゲオルク・ヴュボルト
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
監督:ゲオルク・ヴュボルト*
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー*

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ
原語:英語
字幕:独仏韓,日本語/76分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ
原語:英語
字幕:独仏韓,日本語/76分
20世紀を代表する偉大な音楽家レナード・バーンスタインのドキュメンタリー映像。彼は指揮者、作曲者、そして教育者としても大きな業績を残したま さに万能の人物。このドキュメンタリーは、バーンスタインの幼少期時代のエピソードを交え、音楽家としてのストイックな姿勢、音楽だけでなく膨大な芸 術に関する知識、タングルウッド、マーラー、ウェストサイド・ストーリー、札幌の夏の風物詩となったPMFなどバーンスタインとは切っても切り離せない 話題、そして共演者ら周囲に対してオープンマインドに接する様子や彼の子供たちジェイミー、アレクサンダー、ニーナが語る父親としての顔など、様々な 角度からバーンスタインという人間を掘り下げた内容です。 インタビュー映像には、バーンスタインの情熱を引き継いだ指揮者グスターヴォ・ドゥダメル、ケント・ナガノ、マリン・オールソップ、クリストフ・エッシェ ンバッハ、作曲家のスティーヴン・ソンドハイム、世界的に有名なインテンダントのサー・ピーター・ジョナス 、イギリスの音楽評論家ノーマン・レブレヒト、 など多数の関係者が興味深い話を語っています。 音楽家バーンスタインが我々に残した遺産の大きさを改めて感じるドキュメンタリーとなっています。 (Ki)
73-6108
73-6204(Bluray)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 ダニエラ・デッシ(ミミ:ソプラノ)
アリダ・ベルティ(ムゼッタ:ソプラノ)
ファビオ・アルミリアート(ロドルフォ:テノール)
アレッサンドロ・ルオンゴ(マルチェッロ:バリトン)
フェデリコ・ロンギ(ショナール:バリトン)
マルコ・スポッティ(コッリーネ:バス)
アンジェロ・ナルディノッキ(ベノア-アルチンドロ:バス)
ウーゴ・タルキーニ(パルピニョール:テノール)
ヴァレーリョ・ガッリ(指)
プッチーニ音楽祭O&cho
演出:エットーレ・スコラ
舞台:ルチアーノ・リッチェリ
衣装:クリスティーナ・ダ・ロルド
照明:ヴァレリオ・アルフィエーリ
映像監督:フランチェスカ・ネスラー
収録:2014年トッレ・デル・ラーゴ、プッチーニ音楽祭(ライヴ)」
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、
PCMステレオ
原語:イタリア語
字幕:独英仏西中韓,日本語
123分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1、
PCMステレオ
原語:イタリア語
字幕:独英仏西中韓,日本語
123分
イタリアオペラ界を代表する大作曲家ジャコモ・プッチーニが過ごした、トスカーナを代表する海水浴地ヴィアレッジョのトッレ・デル・ラーゴ・プッチー ニでは、毎年夏にプッチーニ音楽祭が開催されます。1930年に始まった音楽祭は2016年で第62回を迎え当地の夏の風物詩となっています。 本映像は2014年の音楽祭で上演されたプッチーニの代表作「ラ・ボエーム」。ミミ役とロドルフォ役で出演するのはダニエラ・デッシとファビオ・アル ミリアート夫妻。繊細かつのびやかに歌うデッシと劇的な美声を響かせるアルミリアートのコンビは必聴。マルチェッロ役の若手アレッサンドロ・ルオンゴ とムゼッタ役アリダ・ベルティのペアも声量があって聞き惚れます。 演出はイタリアの著名な映画監督エットーレ・スコラ。彼は2016年1月に84歳で惜しくも亡くなっています。奇をてらった演出ではなく、伝統的か つ壮大な舞台で、ストーリーと歌手の動きがより明確になっています。 (Ki)
73-6508
73-6604(Bluray)
モーツァルト週間2015/アンドラーシュ・シフ
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調 Op.15
シューベルト:交響曲第5番変ロ長調 D485
モーツァルト:ピアノ協奏曲第22番変ホ長調KV482
アンドラーシュ・シフ(P&指)
カペラ・アンドレア・バルカ

収録:2015年1月モーツァルト週間、ザルツブルク(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1、
PCMステレオ/109分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 5.1
PCMステレオ/109分
冬のザルツブルク音楽祭といわれる「モーツァルト週間」でのライヴ映像。卓越したテクニックと崇高な芸術性を備えた現代最高のピアニストのひとり、 アンドラーシュ・シフと1999 年にシフ自身が創設した室内楽オーケストラ、カペラ・アンドレア・バルカを率いてのベートーヴェン、シューベルト、モーツァ ルトというプログラム。ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番は若々しく伸びやかな旋律が随所に聴かれる明朗な作品。シフの快活で明晰なピアノと、溌剌とした指揮ぶりが快 い演奏です。そしてシューベルトの交響曲第5番。シフは近年、弾き振りだけではなく、指揮活動にも注力しています。この5番の交響曲は、シューベル トらしい歌心にみちた美しい旋律、明るく軽快な雰囲気をまとった作品。シフは当代きってのシューベルト弾きとして高い評価を得ていますが、長年シュー ベルトの作品と関わってきた経験が指揮者としても反映され、心の底からシューベルトの音楽を理解しているシフならではの、親密な対話を聴かせてくれ ます。最後にモーツァルトのピアノ協奏曲第22番。ピアノ協奏曲では初めてクラリネットが用いられ、モーツァルトの円熟した筆致を示す交響的構築によ る大規模な作品。シフの知的かつ繊細なアプローチは、遊び心もありながら大変説得力があり、推進力のある演奏に仕上がっています。 (Ki)
73-6708
73-6804(Bluray)
ザルツブルク・モーツァルト週間2015
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K488、
ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調K219

(ボーナス)
シューベルト:交響曲第5番〜第4楽章
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第21番ホ短調K304〜第2楽章
グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊
マルク・ミンコフスキ(指)
ティボー・ノアリ(Vn)
フランチェスコ・コルティ(フォルテピアノ)

収録:2015年1月 ザツルブルク、モーツァルト週間(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS 5.1,PCM2.0
72分(本編56分+ボーナス16分)
◆Blu-ray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 5.1,PCM2.0
72分(本編56分+ボーナス16分)
1956年から毎年1月のモーツァルトの誕生日周辺に開催されている音楽祭、モーツァルト週間の2015年ライヴ映像。2012年より同音楽祭の芸術 監督を務めているマルク・ミンコフスキは、伝統ある音楽祭にも意欲的なプログラムを盛り込み、バルタバス演出ヴェルサイユ馬術アカデミーのパフォー マンスとともに演奏したオラトリオ「悔悟するダヴィデ」(731704/KKC9127)は大変話題となりました。 本映像は、ルーヴル宮音楽隊のヴァイオリン奏者ティボー・ノアリと「バッハ国際コンクール」の優勝者で度々ミンコフスキとも共演している鍵盤奏者 フ2015年のモーツァルト週間は、1月22日〜2月1日に開催され、アーノンクールやシフ、内田光子らが参加しました。本映像はミンコフスキ指揮ルー ヴル宮音楽隊によるモーツァルトとシューベルトのプログラムの2公演からルーヴル宮音楽隊のヴァイオリン奏者ティボー・ノアリと「バッハ国際コンクール」の優勝者で度々ミンコフスキとも共演している鍵盤奏者フランチェスコ・コルティをソリストに迎え、モーツァルト自身が愛用したヴァイオリン、ピアノ を用いピアノ協奏曲第23番、ヴァイオリン協奏曲第5番を収録しています。ノアリとコルティの斬新な音楽作りと光沢のあるロマンティックな音色で当時 の響きを再現しています。またボーナスには、同日に演奏したシューベルトの交響曲第5番のフィナーレを収録。ミンコフスキは2012年に手兵ルーヴル 宮音楽隊とシューベルトの交響曲全集を録音していますが、スコアを緻密に読み込み、往年の巨匠たちによる解釈を取り入れた個性的なシューベルトを残していますが、ここでも完成度の高い演奏を披露しています。 (Ki)
73-6908
73-7004(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 クリスティン・ルイス(アイーダ:ソプラノ)
アニタ・ラチヴェリシュヴィリ(アムネリス:メゾ・ソプラノ)
マルコ・ベルティ(ラダメス:テノール)
マーク・S ・ドス( アモナスロ:バリトン)
ジャコモ・プレスティーア(ランフィス:バス)
インスン・シム( 国 王:バス)
ダリオ・プロラ( 使 徒:テノール)
ケイト・フルヒターマン(女教皇)
トリノ王立歌劇場O&cho
ジャナンドレア・ノセダ(指)
演出:ウィリアム・フリードキン
舞台、衣装:カルロ・ディパッティ
振付:マルク・リブー
照明:アンドレア・アンフォッシ
合唱指揮:クラウディオ・フェノッリオ
映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ

収録:2015年10月、イタリア、トリノ王立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、DD5.1、
PCMステレオ
言語:イタリア語
字幕:英独仏西中韓,日本語、148分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA5.1、
PCMステレオ
言語:イタリア語
字幕:英独仏西中韓,日本語、148分
トリノ王立歌劇場2015/16シーズンの幕開けを飾った「アイーダ」の映像が発売されます。音楽監督であるジャナンドレア・ノセダが指揮をし、「エク ソシスト」や「フレンチ・コネクション」などで知られるアメリカの奇才映画監督ウィリアム・フリードキンが演出を担当した注目の上演です。古代エジプ トを再現したこれぞ「アイーダ」とも言える壮麗な舞台、そしてアイーダとアムネリスの悲恋を丁寧に描いています。 アイーダのクリスティン・ルイスは、アメリカ出身のソプラノ。近年目覚しい成長を見せ、現在はヨーロッパを拠点に多くの劇場に出演、特にヴェルディ の作品で高い評価を得ています。アムネリスを歌うのはグルジア(ジョージア)出身のメゾ・ソプラノ、アニタ・ラチヴェリシュヴィリ。ミラノ・スカラ座 やメトロポリタン歌劇場などで話題を呼んでいます。カルメン役でも賞賛されている深く濃厚な声をここでも披露し、第2幕のアイーダとの苛烈な争いは 聴き所の一つ。ラダメスのマルコ・ベルティは、何度も歌っている役ですので安定の歌唱。朗々と聴かせるイタリアの伝統的なテノールです。 音楽を取り込み内なる感情を巧みに捉え、そこからダイナミックにドラマを創り出していくノセダ流の果敢な指揮が、「アイーダ」の壮大で勇壮な輝かし い場面と古代エジプトとエチオピアの両国に引き裂かれた男女の悲恋という二面性を見事に描き出しています。 (Ki)
73-7208(2DVD)
73-7304(Bluray)
ベッリーニ:歌劇「ノルマ」 グレゴリー・クンデ(テノール:ポリオーネ)
レイモンド・アセト( バス:オロヴェーゾ )
ソンドラ・ラドヴァノフスキー(ノルマ:ソプラノ)
エカテリーナ・グバノヴァ( アダルジーザ:メゾソプラノ)
アナ・プチェ( クロティル デ:ソプラノ)
フランシスコ・ヴァス(フラヴィオ:テノール)
レナート・パルンボ(指)
リセウ大劇場交響楽団、同合唱団(合唱指揮:ペテル・ブリアン)
演出:ケヴィン・ニューベリー
再演監督:R.B.シュラザー
舞台美術:デイヴィット・コリンズ
衣装:ジェシカ・ヤーン
照明:D.M. ウッド
映像監督:ジャン=ピエール・ロワズィール
収録:2015年2月、リセウ大劇場、バルセロナ(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 HD
音声:DTS5.1、PCM2.
字幕:英独仏西韓,日本語、カタラン語/176分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1、
PCM2.0
字幕:英独仏西韓,日本語、カタラン語/176分
ベルカント・オペラの代名詞となっている、ベッリーニの最高傑作「ノルマ」。美しく叙情的な音楽だけではなく、人間社会の根元的テーマを見事に表 現している作品。この映像は、2015年2月に行われたバルセロナ、リセウ大劇場での新作公演。このプロダクションはサン・フランシスコ・オペラ、シ カゴ・リリック・オペラ、カナディアン・オペラとの共同製作。演出はニューヨークを拠点とする映画監督、ケヴィン・ニューベリーが起用されました。シ ンプルな中にも、鉄の木馬や牛の頭、大きな木など大掛かりな舞台装置を効果的に使っています。 そしてハイ・レベルな歌手陣も際立っています。ノルマを歌うアメリカ人ソプラノ、ソンドラ・ラドヴァノフスキーは、ダイナミックでスケールの大きい歌唱 で圧倒的な存在感を放っています。さらにポリオーネには高音で力強く歌う当代きってのベルカント歌手であるグレゴリー・クンデ。世界が望むメゾソプラノ、 エカテリーナ・グバノヴァが歌うアダルジーザも必聴。特にノルマとアダルジーザの二重唱は、なんとも美しく劇中の白眉といっても良いでしょう。指揮の レナート・パルンボはベルリン・ドイツ・オペラの音楽監督(2006-2008)を務めていた実績があります。欧州オペラ・シーンで話題を呼ぶリセウ大歌劇 場から新たに魅力的なプログラムがリリースされました。 (Ki)
73-7304(Bluray)
ベッリーニ:歌劇「ノルマ」 グレゴリー・クンデ(テノール:ポリオーネ)
レイモンド・アセト(バス:オロヴェーゾ)
ソンドラ・ラドヴァノフスキー(ノルマ:ソプラノ)
エカテリーナ・グバノヴァ(アダルジーザ:メゾソプラノ)
アナ・プチェ(クロティルデ:ソプラノ)
フランシスコ・ヴァス(フラヴィオ:テノール)
レナート・パルンボ(指)
リセウ大劇場SO&cho

収録:2015年2月、リセウ大劇場、バルセロナ(ライヴ)
画面:16:9 HD、
音声:DTS-HD MA5.1、PCM2.0、
字幕:英独仏西韓,日本語,カタラン語
収録時間:176分
ベルカント・オペラの代名詞となっている、ベッリーニの最高傑作「ノルマ」。美しく叙情的な音楽だけではなく、人間社会の根元的テーマを見事に表現している作品。この映像は、2015年2月に行われたバルセロナ、リセウ大劇場での新作公演。このプロダクションはサン・フランシスコ・オペラ、シカゴ・リリック・オペラ、カナディアン・オペラとの共同製作。演出はニューヨークを拠点とする映画監督、ケヴィン・ニューベリーが起用されました。シンプルな中にも、鉄の木馬や牛の頭、大きな木など大掛かりな舞台装置を効果的に使っています。
そしてハイ・レベルな歌手陣も際立っています。ノルマを歌うアメリカ人ソプラノ、ソンドラ・ラドヴァノフスキーは、ダイナミックでスケールの大きい歌唱で圧倒的な存在感を放っています。さらにポリオーネには高音で力強く歌う当代きってのベルカント歌手であるグレゴリー・クンデ。世界が望むメゾソプラノ、エカテリーナ・グバノヴァが歌うアダルジーザも必聴。特にノルマとアダルジーザの二重唱は、なんとも美しく劇中の白眉といっても良いでしょう。指揮のレナート・パルンボはベルリン・ドイツ・オペラの音楽監督(2006-2008)を務めていた実績があります。欧州オペラ・シーンで話題を呼ぶリセウ大歌劇場から新たに魅力的なプログラムがリリースされました。 (Ki)
73-7408(2DVD)
73-7504(Bluray)
レーラ・アウエルバッハ:バレエ音楽「タチヤナ」(全曲)

[+ボーナス映像:ドキュメンタリー「プーシキンへ帰れ」
エレーヌ・ブシェ(タチヤナ)、エドヴィン・レヴァゾフ(オネーギン)、レスリー・ヘイルマン(オリガ)、アレクサンドル・トゥルシュ(レンスキー)、カーステン・ユング(N公爵)、
ハンブルク・バレエ団
原作:アレクサンドル・プーシキン
振付、舞台美術、衣裳、照明:ジョン・ノイマイヤー
サイモン・ヒューウェット(指)
ハンブルク国立PO

収録:2014年/ハンブルク国立歌劇場(ライヴ)。監督:E.モーリッツ
◆DVD
リージョン:ALL、NTSC
16:9, HD、DTS 5.1
PCM STEREO
135’(本 編)、34’(ボーナス)
字 幕( ボー ナス ):日本語, 英 独 仏
◆Bluray
リージョン:ALL
16:9, HD、DTS-HD MA 5.1
PCM 2.0
135’(本 編)、34’(ボーナス)
字 幕( ボー ナス ):日本語, 英 独 仏
ジョン・ノイマイヤーとハンブルク・バレエ団による、レーラ・アウエルバッハのバレエ第2弾が登場。今回はアウエルバッハの偉大な先達プーシキンの「タ チ ヤ ナ 」。
原作はチャイコフスキーのオペラで知られる「エフゲニー・オネーギン」。このバレエではオネーギンでなく、ヒロインのタチヤナの視点から描いています。 ドストエフスキーなども、この小説の真の主人公はオネーギンではなくタチヤナだと述べていますが、ノイマイヤーとアウエルバッハも同意見でした。
「エフゲニー・オネーギン」のバレエはノイマイヤーの師ジョン・クランコが1965年に制作したものが知られていますが、その影響を全く受けず、む しろアンドレア・ブレートが演出したチャイコフスキーのオペラでの1980年代風解釈を参考にしたとのこと。タチヤナはロシアの片田舎に住む多感な少女。ノイマイヤーは、この話で起こるすべての出来事が彼女の妄想に端を発するとしています。そのためチャ イコフスキーもクランコも扱わなかったタチヤナの夢の場を中心に据え、熊をフロイト心理学の象徴のように登場させ、意外な結末となります。音楽の雄 弁さも特筆で、原作はロシア人アウエルバッハにとって諳んじているうえ、自身の文才と妄想力で21世紀のプーシキンを再創造しています。 予想外なのがレヴァゾフ演じるオネーギン。ノイマイヤーはロシア・アヴァンギャルドの有名な画家ロトチェンコをモデルにしたとのことで、19世紀ロシ アの虚無的な貴族の若者がスキンヘッド、裸にジャケットをはおったパンク風ファッションで登場します。 ボーナス映像は、ノイマイヤー、ブシェ、レヴァゾフが作品観や意図について語る興味深いもの。日本語字幕付きです。 (Ki)

73-7608
73-7704(Bluray)
■ドキュメンタリー
「ヘルベルト・フォン・カラヤン/スクリーン上のマエストロ」

■コンサート
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048、
管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067
■ドキュメンタリー
監督:ゲオルク・ヴューボルト
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
■コンサート
監督:ゲオルク・ヴューボルト
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO
映像監督:フランソワ・レシャンバック
収録:1967年、1968年、サル・プレイエル、パリ

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ
字幕:英仏西韓,日本語
言語:ドイツ語
84分( ドキュメンタリー52分 、コンサート32 分)
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:PCMステレオ
字幕:英仏西韓,日本語
言語:ドイツ語
84分( ドキュメンタリー52分 、コンサート32 分)
カラヤン生誕100周年を記念して製作されたドキュメンタリー「スクリーン上のマエストロ」。以前、他レーベルからDVDが発売されていましたが、こ の度C-MajorレーベルよりブルーレイとDVDで再発売されます。このドキュメンタリーは、カラヤンの「映像作品制作」を中心とした内容で、徹底的に映像美を追求するカラヤンに加え、個人秘書、カメラマン、ベル リン・フィルの団員、大賀典雄(ソニー創業者)などの証言、1957年の日本公演から1988年のブルックナーの交響曲第8番までのカラヤンのさまざま な映像作品の抜粋によって構成されています。 最新メディアの先進的な採用を積極的に行っていたカラヤンが特にこだわりを見せたのが「映像」。ゲオルク・ヴューボルトによるこのドキュメンタリーは、 1957年のベルリン・フィルとの初来日公演で行われた映像収録に触発され、クラシック音楽にとって映像がもつ大きな可能性に気付き、その後一貫して 映像収録にこだわり続けたカラヤンの姿を克明に描いています。
ボーナス映像は、ベルリン・フィルとカラヤンによるブランデンブルク協奏曲第3番(1967年)と管弦楽組曲第2番(1968年)の映像。カラヤン自 らチェンバロを受け持ち、管弦楽組曲ではカールハインツ・ツェラーがフルート・ソロを担当しています。今から半世紀前の映像ですが、いまなお新鮮な 輝きと響きに満ちた演奏を聴かせてくれます。 (Ki)
73-7808
KKC-9186
日本語帯・解説付き
税込定価
73-7904(Bluray)
KKC-9185
(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」

ドキュメンタリー
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」
(交響曲第9番「合唱つき」)
ドキュメンタリー撮影監督:アンカ=モニカ・パンデレア&クリストフ・エンゲル
アネッテ・ダッシュ(S)
藤村実穂子(A)
ピョートル・ベチャワ(T)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs)
ウィーン楽友協会cho
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:2010年4月、ウィーン、ムジークフェライン大ホール(ライヴ)
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、PCM2.0
字幕:英仏西伊韓中,日本語
本編:80 分
ボーナス:58 分
2008年12月から2010年4月にかけてムジークフェラインザールで行われた、ティーレマン&ウィーン・フィルによるベートーヴェン・チクルス。ティー レマン&ウィーン・フィルという現代最高の組み合わせによる演奏、ティーレマンと高名な批評家ヨアヒム・カイザーによる、ベートーヴェンの交響曲につい ての興味深い対談映像集、さらに高品位なHD映像と音質で大変話題となった一作。 (Ki)
73-8008



KKC-9209
日本語帯・解説付
税込価格


73-8104(Bluray)


KKC-9208(Bluray)
日本語帯・解説付
税込価格
シューベルト:歌曲集「冬の旅」 (85分)
第1部
おやすみ/風見の旗/凍った涙/氷結/菩提樹/溢れる涙/川の上で/回想/鬼火/休息/春の夢/孤独
第2部
郵便馬車/霜おく頭/烏/最後の希望/村にて/嵐の朝/まぼろし/道しるべ/宿屋/勇気/幻の太陽/ 辻音楽師


[ボーナス]
ドキュメンタリー:ウィリアム・ケントリッジ、マティアス・ゲルネ、マルクス・ヒンターホイザーの3人によるインタビュー
マティアス・ゲルネ(Br)
マルクス・ヒンターホイザー(P)

収録:2015年7月、ダリウス・ミヨー音楽院、エクス=アン=プロヴァンス音楽祭 (ライヴ)

[ボーナス] (53分)
コンセプト&ビデオ:ウィリアム・ケントリッジ
装置:ザビーネ・チューッセン
衣裳 : グレタ・ゴイリス
照明 : ヘルマン・ソルゲルース
ビデオ編集 : スネジャナ・マロヴィッチ
ビデオ・オペレーター:キム・ガニング
映像監督:クリスティアン・レブレー
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ
字幕:英仏西中韓,日本語
言語 :ドイツ語、リージョンAll
◆Bluray
画面:Full HD 16:9
音声:PCMステレオ
字幕:英仏西中韓,日本語
言語 :ドイツ語、リージョンAll
2015年エクス=アン=プロヴァンス音楽祭のライヴ映像。ドイツ・リート現代最高の歌手の一人マティアス・ゲルネが、南アフリカのヨハネスブルク 出身の現代美術家ウィリアム・ケントリッジとコラボレートし、シューベルトの「冬の旅」の録音に新たな1ページを刻みます。 ウィリアム・ケントリッジは、南アフリカの歴史と社会を盛り込んだドローイング・アニメーションで知られており、科学や技術、文化において著しい貢献 をした人々に与えられる「京都賞」を2010年受賞、近年ではオペラの演出を手掛けるなど注目されています。ピアノには2017年からザルツブルク音楽 祭のインテンダンントに就任することが決まっている名ピアニスト、マルクス・ヒンターホイザー。ゲルネのユニークな解釈とケントリッジのアニメーション が融合し、視覚、聴覚ともに「冬の旅」をじっくりと味わうことができます。このプロジェクトはウィーン、エクサンプロヴァンス、アムステルダム、パリ、ニュー ヨーク、ドイツの各都市で5年間にわたって展開されます。 またドキュメンタリー映像では、音楽祭の舞台裏やゲルネとヒンターホイザー、ケントリッジの3人が、この新しい芸術的試み対して語っています。ドイツ・ リートの新しい扉を開く、3人の挑戦がダイレクトに伝わる興味深い内容となっています。 (Ki)
73-8208
73-8304(Bluray)
ブルックナー:交響曲第6番イ長調 シュターツカペレ・ドレスデン
クリスティアン・ティーレマン(指)

収録:2015年9月13、14日ドレスデン歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、PCM2.0、63分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA 5.0、PCM2.0、63分
「ザルツブルク・イースター音楽祭 in JAPAN 2016」で来日し、その実力を改めて示したティーレマン率いるシュターツカペレ・ドレスデンが、 2012年のティーレマン首席指揮者就任以来進めているブルックナー交響曲チクルス。これまでに第8番(2012年収録)、第5番(2013年収録)、第 9番(2015年収録)、第4番(2015年収録)がDVD&BDで発売されています。今回リリースされるのは2015/2016シーズンのオープニングコンサート。 しなやかな弦、哀愁に満ちた管楽器、シュターツカペレ・ドレスデンの重厚かつ気品あふれる独特なサウンド、そしてティーレマンの緻密で濃厚な描写力。 特に第2楽章アダージョの慈悲深い美しさや終楽章の弦の重厚な響きと金管の推進力には脱帽です。ここ数年、指揮者とオケが互いに築き上げてきた成 果を感じることができる演奏と言えるでしょう。 (Ki)
73-8808

73-8904(Bluray)
リンカーン・センター・アット・ザ・ムーヴィーズ・プレゼンツ
バレエ・ヒスパニコ

(1)「CARMEN.maquia」

(2)「Club Havana」

(3)ボーナス:舞台裏
(1)振付:グスタボ・ラミレス・サンサーノ
音楽:ビゼー、サラサーテ
(2)振付:ペドロ・ルイス
音楽:イスラエル・ロペス、ペレス・プラード、
ルベーン・ゴンザレス、フランシスコ・レピラード、A.K.サリム
芸術監督:エドゥアルド・ヴィラロ

(3)収録:2015 年 9 月、リンカーン・センター
リンカーン・センター・アット・ザ・ムーヴィーズ
エグゼクティヴ・プロデューサー:アンドリュー・カール・ウィルク
監督:マシュー・ダイヤモンド
収録:2015 年 9 月、リンカーン・センター
リンカーン・センター・アット・ザ・ムーヴィーズ
エグゼクティヴ・プロデューサー:アンドリュー・カール・ウィルク
監督:マシュー・ダイヤモンド

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、PCMステレオ、104分
(本編95分+ボーナス9分)
字幕(ボーナス):独仏西(言語:英)
◆Bluray
画面:16:9  FullHD
音声:DTS-HDMA5.0、PCMステレオ、104分
(本編95分+ボーナス9分)
字幕(ボーナス):独仏西(言語:英)
バレエ・ヒスパニコは、マンハッタンのアッパーウエストが本拠地とするヒスパニック系の珍しいダンス・カンパニー。1970年にベネズエラ出身で7歳 の時にアメリカに両親と移民してきたティナ・ラミレスが創設。彼女は幼少時からニューヨークで様々なダンス教育を受けて育ったため、同名のスクール ではクラシック・バレエ、トラディショナル・スパニッシュ・ダンス、モダン・ダンス、フラメンコ、ラテン社交ダンスなど様々な種類のレッスンを開講。あ の世界的歌姫であり女優のジェニファー・ロペスも輩出している名スクールです。 同カンパニーのステージは、ヒスパニックの音楽とリズムが呼応するパワフルな動きのダンスが魅力。今回の上演では「CARMEN.maquia」と「Club Havana」の2つの演目が取り上げられました。ビゼーとサラサーテの音楽をベースにスペイン出身の若手振付師グスタボ・ラミレス・サンサーノが、情 熱的かつ洗練されたダンスで、観客を魅了します。また「マンボ」の生みの親のイスラエル・ロペス、「マンボ」の王様、ペレス・プラード、「ブエナ・ビ スタ・ソシアル・クラブ」のピアノ・スターであるルベーン・ゴンザレス、「コンパイ・セグンド」ことフランシスコ・レピラード、アフロ・キューバン・バ ンドの作編曲家&指揮者として大活躍したA.K.サリムなど、キューバを代表する音楽家の楽曲をふんだんに使用した「Club Havana」。焼けるようにキュー バの暑さやハバナ音楽黄金期のナイトクラブを連想するようなリズムと色彩を帯びた、バレエ・ヒスパニコの真骨頂ともいうべきドラマチックなダンスを見 せてくれています。 (Ki)


73-9008
73-9104(Bluray)
プロコフィエフ:バレエ「ロミオとジュリエット」 芸術監督&振付:ヘルギ・トマソン
サンフランシスコ・バレエ
マリア・コチェトコワ、ダヴィット・カラペティアン
サンフランシスコ・バレエO
マーティン・ウェスト(指)
収録:2015 年 5月7日、戦勝記念オペラハウス、サンフランシスコ

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、
DTS5.0
字幕(ボーナス):英 独 仏
128分(116分+12分)
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕(ボーナス):英 独 仏
128分(116分+12分)
ニューヨークにあるリンカンセンターとの共同プロジェクト「リンカーン・センター・アット・ザ・ムーヴィーズ」。アメリカでは定着しつつあるバレエの 映画館上映。これまでに「バレエ・ヒスパニコ」、「アルヴィン・エイリー・アメリカン・ダンスシアター」などを手がけており、今回はアメリカ最古のバレ エ団サンフランシスコ・バレエによる「ロミオとジュリエット」が収録されました。同団の芸術監督で振付も担当しているヘルギ・トマソンは、1985年の 就任以来30年以上も同団を率いており、長年安定した水準のダンサーを揃え、知性溢れる洗練された演出で世界中のバレエ・ファンを魅了しています。 ロイヤル・バレエ・スクール出身のソリスト山本帆介や恵まれた長身と音楽性で際立った存在感を見せた石原古都など日本人ダンサーも活躍しています。 ヘルギ・トマソン版の「ロミオとジュリエット」は1994年のプレミエ以来サンフランシスコ・バレエでも人気の高い演目で、シェイクスピアの名台詞をま さに体現するような崇高かつ情熱的な振り付けは、悲恋を描いた不朽の名作にふさわしいもの。今回はマリア・コチェトコワとダヴィット・カラペティアン の二人のプリンシパル・ダンサーが出演。小柄ながら圧倒的な跳躍力と表現力を持つロシア出身のマリア・コチェトコワ。優雅な佇まいと巧みな演技力に 定評のあるダヴィット・カラペティアン。古典的な演出と上質なダンサーたちによって繰り広げられる王道バレエを堪能することができます。
73-9208
73-9304(Bluray)
ボーイト:歌劇「メフィストーフェレ」 ルネ・パーペ(バス:メフィストーフェレ)
ジョセフ・カレヤ(テノール:ファウスト)
クリスティーネ・オポライス( ソプラノ:マルゲリータ)
ハイケ・グレツィンガー(コントラルト:マルタ)
アンドレア・ボルギーニ(テノール:ワグネル)
カリーネ・ババジャニャン(ソプラノ:エレナ)
レイチェル・ウィルソン(コントラルト:パンタリス)
ジョシュア・オーウェン・ミルス(テノール:ネレオ)
バイエルン国立歌劇場O&cho
バイエルン国立歌劇場児童cho
オメール・メイア・ヴェルバー(指)
演出:ローランド・シュヴァープ
舞台:ピエロ・ヴィンチグエッラ
衣装:レネー・リスターダル
照明:ミヒャエル・バウアー
振付:ステファノ・ジャンネッティ

収録:2015 年 10 月ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、PCMステレオ
字幕:英仏独西中韓,日本語
原語:イタリア語、140分
リージョン:All
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1、
PCM2.0
字幕:英仏独西中韓,日本語
原語:イタリア語、140分
リージョン:All
ェルディの歌劇「オテロ」や「ファルスタッフ」の台本作者として名高いボーイトが、ゲーテの「ファウスト」を元に自ら台本と作曲を手掛けた唯一の 名作オペラ「メフィストーフェレ」。イタリア・オペラの伝統を継承しながらワーグナーの影響を強く受けた全5幕の作品。初演は大失敗に終わりましたが、 20世紀に入るとトスカニーニやムーティの復活上演によって広く知られるようになりました。 2015年10月バイエルン国立歌劇場でローランド・シュヴァープ演出によって上演された際の映像。人間を蔑み誘惑する悪魔メフィストーフェレを演じ るのは現在最も注目を集めるバス歌手の一人ルネ・パーペ。あらゆる学問を極めたファウスト博士にはポスト3大テノールの一人として注目を集めている ジョセフ・カレヤ。そして美しいマルゲリータ役にはラトヴィア出身のソプラノ、クリスティーネ・オポライス(指揮者のアンドリス・ネルソンス夫人)、と 華やかなキャスト陣にも注目。また意表を突く舞台・演出も見所で、特に第1幕の最後、メフィトーフェレとファウストが契約を交わし、メフィトーフェレ がファウストを連れて行く場面では、大型バイクで二人乗りをして颯爽と去っていくというユニークな演出。

73-9408
KKC-9211
日本語帯・解説付
税込定価
73-9504(Bluray)
KKC-9210(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 ピョートル・ベチャワ(テノール/リッカルド)
ジョルジュ・ペテアン(バリトン/レナート)
アニヤ・ハルテロス(ソプラノ/アメリア)
オッカ・フォン・デア・ダムラウ(メゾソプラノ/ウルリカ)
ソフィア・フォミナ(ソプラノ/オスカル)
アンドレア・ボルギーニ(バリトン/シルヴァーノ)
アナトーリ・シフコ(バス/サミュエル)
スコット・コナー(バス/トム)
ウルリヒ・レス(テノール/判事)
ジョシュア・オーウェン・ミルズ(テノール/アメリアの召使)
演出:ヨハネス・エラート
映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ
ズービン・メータ(指)
バイエルン国立歌劇場O&cho
収録:2016年3月3-9日ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9NTSC
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西中韓,日本語
149分
◆Bluray
画面:16:9 FullHD
音声:PCMステレオ、
DTS-HSMA5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西中韓,日本語
2016年3月、バイエルン国立歌劇場で上演された「仮面舞踏会」の映像が登場。巨匠ズービン・メータが80歳の誕生日を目前に古巣バイエルンに登場したライヴです。メータが初めて「仮面舞踏会」を振るということで上演前から注目を集めていました。歌手陣の注目は何と言っても、今回アメリア役がデビューとなったアニヤ・ハルテロス。清楚で美しい声と深い表現力、そして聡明な美しさが際立っています。そしてリッカルド役にはリリック・テノールのピョートル・ベチャワが輝かしい歌声を聴かせます。イタリア・オペラを得意とするジョルジュ・ペテアンや豊かな声量をもつオッカ・フォン・ダムラウなど実力派が揃っています。演出は、ウィリー・デッカー、ニコラス・ブリーガー、ギー・ヨーステン、ピーター・コンヴィチュニーらの助手を務めていたヨハネス・エラート。2014/15シーズンはザクセン州立歌劇場で「フィガロの結婚」を担当。同プロダクションは、2015年7月フィンランドのサヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルに招待されるなど、着実に演出家としてのキャリアを積んでいます。今回の演出では、禁じられた恋、苦悩、陰謀、失望、裏切りの物語を照明と映像を使って卓越した陰影を作り上げ、演出効果をあげています。
73-9507
(Ultra HD Blu-ray)

KKC-9369
(Ultra HD Blu-ray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 ピョートル・ベチャワ(テノール/リッカルド)
ジョルジュ・ペテアン(バリトン/レナート)
アニヤ・ハルテロス(ソプラノ/アメリア)
オッカ・フォン・デア・ダムラウ(メゾソプラノ/ウルリカ)
ソフィア・フォミナ(ソプラノ/オスカル)
アンドレア・ボルギーニ(バリトン/シルヴァーノ)
アナトーリ・シフコ(バス/サミュエル)
スコット・コナー(バス/トム)
ウルリヒ・レス(テノール/判事)
ジョシュア・オーウェン・ミルズ(テノール/アメリアの召使)
演出:ヨハネス・エラート
映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ
ズービン・メータ(指)
バイエルン国立歌劇場O
バイエルン国立歌劇場cho

収録:2016年3月3-9日ミュンヘン、バイエルン国立歌劇場(ライヴ)
画面:4K(2160p) ULTRA HD 16:9
音声:PCM Stereo、
DTS-HD Master Audio5.1
リージョン:All
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓中,日本語
収録時間:149 分
第55回「レコード・アカデミー賞」の特別部門ビデオ・ディスク「舞台&劇作品」に選ばれた、ズービン・メータが初めて手掛けた「仮面舞踏会」の 2016年バイエルン国立歌劇場ライヴ 映像が、4Kブルーレイ(UHDBD) となって発売されます。 巨匠ズービン・メータが80歳の誕生日を目前に古巣バイエルンに登場したライヴです。メータが初めて「仮面舞踏会」を振るということで上演前から注目 を集めていました。歌手陣の注目は何と言っても、今回アメリア役がデビューとなったアニヤ・ハルテロス。清楚で美しい声と深い表現力、そして聡明な美 しさが際立っています。そしてリッカルド役にはリリック・テノールのピョートル・ベチャワが輝かしい歌声を聴かせます。イタリア・オペラを得意とするジョ ルジュ・ペテアンや豊かな声量をもつオッカ・フォン・ダムラウなど実力派が揃っています。 演出は、ウィリー・デッカー、ニコラス・ブリーガー、ギー・ヨーステン、ピーター・コンヴィチュニーらの助手を務めていたヨハネス・エラート。2014/15シー ズンはザクセン州立歌劇場で「フィガロの結婚」を担当。同プロダクションは、2015年7月フィンランドのサヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルに招待 されるなど、着実に演出家としてのキャリアを積んでいます。今回の演出では、禁じられた恋、苦悩、陰謀、失望、裏切りの物語を照明と映像を使って卓 越した陰影を作り上げ、演出効果をあげています。

73-9608
73-9704(Bluray)
『Tango under the Stars』

ピアソラ:タンガーソ
ラロ・シフリン:ギター協奏曲第2番「友情」*世界初演
ヒナステラ:バレエ組曲「エスタンシア」より【開拓者たち/小麦の踊り/牧童/終幕の踊り(マランボ)】
ピアソラ:天使の死/アディオス・ノニーノ/忘却/リベルタンゴ

ボーナス:グスターボ・ドゥダメル、ラロ・シフリン、アンヘル・ロメロによるインタビュー
グスターボ・ドゥダメル(指)
ロサンゼルスPO
アンヘル・ロメロ(G)
セス・アサーナウ(バンドネオン)
タンゴ・ブエノス・アイレス

収録:2016年8月2日ハリウッド・ボウル、ロサンゼルス(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、
DTS5.1
ボーナス字幕:独仏西(言語:英語)
リージョン:All、102分(83分コンサート+19分ボーナス)
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
ボーナス字幕:独仏西(言語:英語)
リージョン:All、102分(83分コンサート+19分ボーナス)
『Tango under the Stars』と題されたコンサートは、タンゴの革命児ピアソラの楽曲にのせて、世界的に活躍するダンス・カンパニーが夜のハリウッド・ ボウルで繰り広げる華やかなライヴ映像。そして注目は、ブエノスアイレス出身の作曲家で、「スパイ大作戦」「燃えよドラゴン」「ミッション・イン・ポッシブル」 といった100を超える映画やテレビシリーズの作曲を担当した、映画音楽界の重鎮ラロ・シフリンのギター協奏曲を、天才ロメロ・ファミリーの三男にし てスペイン・ギター界最後の巨匠、アンヘル・ロメロが世界初演するというなんとも豪華な共演。演奏の最後には、ラロ・シフリンも登場し会場を盛り上 げました。またドゥダメルがシモン・ボリバル・オーケストラとも度々演奏する得意曲ヒナステラの組曲「エスタンシア」など、色彩、リズム、情熱に満ち たアルゼンチンの作曲家の作品を取り上げています。南米の才能を凝縮したかのような熱い一夜の映像を存分に楽しむことができます。 (Ki)
73-9908
オペラ・ガラ〜ハイライツ・オブ・ザ・オペラ
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
モーツァルト:「フィガロの結婚」〜“早くおいで、美しい喜びよ”(スザンナ)
グノー:「ロミオとジュリエット」〜“私は夢に生きたい”(ジュリエットのワルツ)
ベートーヴェン:「フィデリオ」〜“私があなたと結ばれ”
ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」〜“幸せでいるための秘密”(乾杯の歌)
ヴェルディ:「イエルサレム」〜“おお、私の神よ”(合唱)
ロッシーニ:「タンクレディ」〜“偉大な神様!ああ、守ってあげてください”とアメナイーデのアリア“恭しく崇める正義の神様”
ヴェルディ:「ドン・カルロ」〜“私に最後の日が来ました〜私は死ぬでしょう”
 「ドン・カルロ」〜“呪わしき美貌”
 「ルイザ・ミラー」〜“静寂の夜”
ドリーブ:「ラクメ」〜“ジャスミンとばらの”(花の二重唱)
モーツァルト:アリア「あなたは今は忠実ね」
ドニゼッティ:「ドン・パスクワーレ」〜“天使のように美しい娘”(マラテスタのアリア)
オッフェンバック:「ホフマン物語」〜“森の小鳥はあこがれを歌う”(オランピアのアリア)
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」〜“私は町の何でも屋”
デ・クルティス:“忘れな草”
J・シュトラウス:「こうもり」〜“私は客を招待するのが好きだ”
ロベルト・デ・ビアージョ(T)
インゲボルグ・ギレボ(Ms)
ロビン・ヨハンセン(S)
ジモーネ・ケルメス(S)
ダヴィデ・ルチアーノ(Br)
ユリア・ノヴィコヴァ(S)
マリーナ・プルデンスカヤ(Ms)
キアラ・スケラート(S)
シュテファン・ブルニエ(指)
ベートーヴェン・オーケストラ・ボン
ボン歌劇場cho

収録:2016年5月21日、ボン・オペラ・ハウス(ライヴ)
画面:16:9
音声:DTS5.0、PCMステレオ
字幕なし、89分
ドイツ・エイズ財団が主催する第5回オペラ・ガラ。2016年5月21日にボンのオペラ・ハウスで行われたライヴ映像です。鮮やかなコロラトゥーラ の技巧でも有名なドイツのソプラノ、ジモーネ・ケルメスやフルート奏者から転身したシチリア、カターニャ出身のテノール、ロベルト・デ・ビアージョ、 そしてリリック・ソプラノとして特にバロックから古典期のオペラで活躍しているアメリカのソプラノ歌手、ロビン・ヨハンセンなど今注目歌手たちが勢ぞろ いした特別なオペラ・ガラ (Ki)


74-0008

KKC-9217
日本語帯・解説付
税込定価

74-0104(Bluray)

KKC-9216(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「オテロ」 ホセ・クーラ(オテロ/テノール)
ドロテア・レシュマン(デズデモーナ/ソプラノ)
カルロス・アルバレス(イアーゴ/バリトン)
ベンジャミン・ベルンハイム(カッシオ/テノール)、クリスタ・マイヤー(エミーリア/メゾ・ソプラノ)、ゲオルク・ツェッペンフェルト(ロドヴィーコ/バス)、ブルール・マグヌス・トーデネス(ロデリーゴ/テノール)、チャバ・ゼゲディ(モンターノ/バリトン)、ゴードン・ビントナー(伝令/バリトン)、ソフィア・ピンツォウ(天使)
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン及び同cho
ザルツブル祝祭児童cho

収録:2016年3月19日ザルツブルク祝祭大劇場、ザルツブルク復活祭音楽祭ライヴ
◆DVD
画面:HD 16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西中韓,日本語、147分
◆Bluray
画面:HD 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西中韓,日本語、147分
2016年ザルツブルク復活祭音楽祭のライヴ映像。ザルツブルク復活祭音楽祭はカラヤンが1967年に創設した音楽祭。2013年からはカラヤンの アシスタントをしていた経験をもつ現代最高峰の指揮者のひとりクリスティアン・ティーレマンが芸術監督を務め、シュターツカペレ・ドレスデンがレジ デント・オーケストラとして音楽祭の新たな歴史を作っています。2016年11月には同音楽祭を率いてティーレマンが来日公演を行ったのは記憶に新し いところです。 2016年ザルツブルク復活祭音楽祭のメイン・プログラムは、没後400年を迎えたシェイクスピア原作のヴェルディの歌劇「オテロ」。当初のキャストには、 オテロをヨハン・ボータ、イアーゴをディミトリ・フヴォロストフスキーが名を連ねていましたが、両名とも病気のためキャンセル(その後ヨハン・ボータ は惜しくも死去)したため、ホセ・クーラとカルロス・アルバレスに交代となって上演されました。演出は2015年新国立劇場新制作オペラ「椿姫」で注 目されたフランスの気鋭演出家ヴァンサン・ブサールとヴァンサン・ルメール。ベールで覆われた舞台に美しい映像が映り込むというなんともエレガントな 冒頭。そしてオテロの孤独、嫉妬、焦燥感、デズデモーナの苦悩と言ったそれぞれの心情を巧みに描き出しています。衣装はファッションデザイナーのク リスチャン・ラクロワ。華やかで極彩色を得意とするラクロワの鮮やかな衣装も見どころ。 特筆すべきはホセ・クーラ。キャスト交代という必ずしもベストの状態ではなかったかもしれませんが、そこはさすが1997年のオテロ・デビューから何 度となく出演しているだけあって、安定した歌唱を聴かせてくれます。年を老うごとに貫禄が増し、まさにはまり役。そして先日グラミー賞も受賞したドイ ツの名ソプラノ、ドロテア・レシュマンの情感豊かで繊細に歌い上げるデズデモーナも必見です。またイアーゴ役のカルロス・アルバレスも圧倒的な迫力で 存分に歌い上げています。ティーレマンの柔軟かつ繊細な音楽作り、そしてオケの熟成された豊かな響きと完璧なアンサンブル、ティーレマンのオペラ指 揮者としての力量とその音楽性をあらためて感じる上演となっています。 (Ki)

74-0208
KKC-9233
日本語帯・解説付
税込定価

74-0304(Bluray)
KKC-9232(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
グラフェネッグ音楽祭10周年記念コンサート
クリスティアン・ヨスト(1963-):9人のブラス・プレイヤーのためのファンファーレ
(グラフェネッグ音楽祭委嘱作品・世界初演)
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲op.62
クリスティアン・ヨスト:「希望に寄せて」〜声楽とオーケストラのための[ベートーヴェンの同名の歌曲「希望に寄せて」op.94を基に](グラフェネッグ音楽祭及びフィルハーモニー・ルクセンブルク、ルクセンブルク・フィル、ベルリン放送響共同委嘱作品)
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125
佐渡裕(指)
トーンキュンストラーO
EUユースO
ウィーン楽友協会cho
カミッラ・ニ ー ル ント(S)
エレナ・ツィトコーワ(Ms)
クラウス・フロリアン・フォークト(T)
ルネ・パーペ(Bs)

収録:2016年8月19日、グラフェネッグ音楽祭(ライヴ)
映像監督:カリーナ・フィビヒ
◆(DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字 幕:英 仏 西中 韓,日本語( 原 語:独 )、105分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:英仏西中韓,日本語 (原語:独)、105分
ウィーン郊外で毎夏に行われる野外音楽祭「グラフェネック音楽祭」は2016年10周年を迎えました。トーンキュンストラー管弦楽団の本拠地のザンク ト・ペルテンで行われるグラフェネック国際音楽祭は、ピアニストのルドルフ・ブッフビンダーが音楽監督を務め、トーンキュンストラー管弦楽団がレジデン ト・オーケストラで参加、2015年からは同楽団の音楽監督に就任した佐渡裕も登場しています。 この映像は2016年8月に行われた音楽祭10周年を記念するコンサートのライヴ映像。その記念すべきコンサートを佐渡裕率いるトーンキュンストラー 管弦楽団が華々しく飾りました。コンサートのテーマは、「自由と友愛の精神」。まさにベートーヴェンの交響曲第9番を象徴するもの。EUユース管弦楽団 の卒業生24名、新国立劇場での「サロメ」の好演が記憶に新しいカミッラ・ニールント、同じく日本で高い人気を誇るメゾ、エレナ・ツィトコーワ、世界 的ヘルデン・テノールのクラウス・フロリアン・フォークト、類まれなる表現力が魅力のバス、ルネ・パーペら現在最高峰の豪華ソリスト陣、そして世界屈 指の実力を誇るコーラス、ウィーン楽友協会合唱団が登場。佐渡裕といえば「第9」と連想するほど定着していますが、今回もこれまで彼が培った手腕が 発揮され、圧倒的な熱量と迫力で全演奏者をまとめあげ、夏の野外音楽祭にふさわしい興奮と感動を与えてくれます。 また音楽祭のレジデンス作曲家であるクリスティアン・ヨストの新作も披露されました。まず音楽祭委嘱作品のファンファーレで開幕し、メイン・プログラム 「第9」の前には、ベートーヴェンの歌曲「希望に寄せて」をベースに作曲されたオーケストラと声楽のためn作品が世界初演されました。 (Ki)
74-0408 (2DVD)

KKC-9221(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-0504 (Bluray)

KKC-9220(Bluray)
日本語帯・解説付
モーツァルト:歌劇「魔笛」 マルティン・サマー(ザラストロ/バス)
ヤスミン・オズカン(夜の女王/ソプラノ)
マルティン・ピスコルスキ(タミーノ/テノール)
ファトマ・サイード(パミーノ/ソプラノ)
テレーザ・ツィッサー(パパゲーナ/ソプラノ)
ティル・フォン・オルロフスキー(パパゲーノ/バス)
サッシャ・エマニュエル・クレーメル(モノスタトス/テノール)
ミラノ・スカラ座アカデミアO&cho
アダム・フィッシャー(指)
演出:ペーター・シュタイン
舞台:フェルディナンド・ヴェーゲルバウアー
衣装:アンナ・マリア・ハインライヒ
照明:ヨアヒム・バルト
映像監督:ロベルト・マリア・グラッシ
収録:2016年9月21日、ミラノ・スカラ座、ライヴ
◆DVD
画面:16:9、NTCD
音声:PCM2.0、DTS5.1
字幕:英仏西韓,日本語
原語:ドイツ語、173分
◆Bluray
画面:16:9、HD
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1
字幕:英仏西韓,日本語
原語:ドイツ語、173分
歴史文化が栄えるミラノに誇らしく建つスカラ座が2001年に創設した、次世代を担う若手音楽家を育成するアカデミーが2016年9月に行った「魔笛」 の公演が映像化されます。将来を期待される若手が揃ったフレッシュなソリスト陣、そしてオーケストラや合唱、衣装制作、舞台技術などにもアカデミーの 学生が参加。全10回の上演はすべて完売という大盛況のうちに閉幕した特別なプロジェクトです。演出には現代の演劇界を牽引するペーター・シュタイ ンを迎え、さらに舞台美術にはフェルディナンド・ヴェーゲルバウアー、舞台映えする印象的な衣装に定評のあるアンナ・マリア・ハインライヒ、照明には ヨアヒム・バルトとシュタイン率いるスペシャリスト・チームが脇を固めます。そして指揮には2016年ウィーン国立歌劇場で来日したアダム・フィッシャー と大変豪華な面々が揃っています。アダム・フィッシャーはこのプロジェクトのために1年以上かけてアカデミーの学生たちと打ち合わせを重ねたといい、 大変力のこもった上演となっています。 老年のザラストロを力演した1988年オーストリア生まれのバス歌手マルティン・サマー。2015年12月にはクラーゲンフルト市立劇場にビゼー「カルメ ン」スニガ役で劇場デビューを果たした新鋭。可憐な透き通った歌声が印象的だったエジプト出身ファトマ・サイードは1991年生まれ。第8回ヴェロニカ・ ダン国際声楽コンクール優勝するなど着実に評価を得ている注目の美しいソプラノ。1988年ザルツブルクのほど近いドイツのフライラッシングに生まれた ティル・フォン・オルロフスキー。クラウディア・ヴィスカとロベルト・ホルの両氏にリートとオラトリオを学び、のびのびとした声が魅力のリリック・バリト ンとして豊かな表現力を武器にパパゲーノを好演しています。 夜の女王の超絶技巧のアリアやパパゲーノの「おれは鳥刺し」などモーツァルトの美しい音楽を堪能できる名曲が散りばめられた「魔笛」は観る人を魅了 します。またドイツ語による音楽劇であるジングシュピールであり、音楽のないセリフ部分はカットされる演出が多いですが、ペーター・シュタインは若手 らによる伝統的な演出にこだわった、セリフをカットすることのないスタイルをとっています。ベテランと若手との良い関係から生まれた充実の舞台を楽しむ ことができます。 (Ki)
74-0608(2DVD)

74-0704(Bluray)
フランコ・ファッチョ(1840-1891):歌劇「アムレット(ハムレット)」 パオロ・カリニャーニ(指)
ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニーガ
ブレゲンツ音楽祭cho
パヴェル・チェルノフ(アムレット(ハムレット)/テノール)
ユリア・マリア・ダン(オフェーリア(オフィーリア)/ ソプラノ)
クラウディオ・スグーラ(クラウディオ(クローディアス)/ バリトン)
シャミリア・カイザー(ゲルトルーデ(ガートルード)/メゾ・ソプラノ)
ジャンルカ・ブラット( 幽 霊 & 司 祭 / バス)
エドゥアルド・ツァンガ(ポローニオ(ポローニアス)/バス)
セバスチャン・スーレ(オラツィオ(ホレイショー)/バス)
バルトシュ・ウルバノヴィッチュ( マル チェッロ / バス)
パウル・シュヴァイネスター(ラエルテ(レアティーズ)/テノール)
ジョナサン・ウィネル(ゴンザーガ王&伝令/テノール)
ザビーネ・ウィンター(女王 / ソプラノ)
平野和(ルチアーノ & 第 1 の墓掘り人 / バス・バリトン)
ハンス = ヨルグ・ウルム( 第 2 の 墓 掘り人 / 黙 役)
演出:オリヴィエ・タンボージ
装置:フランク・フィリップ・シュレスマン
衣裳:ゲジーネ・フェルム
照明:ダヴィ・カニンガム
振付:ラン・アルトゥール・ブラウン
ドラマティック・アドバイザー:オラフ・A・シュミット

収録:2016 年7月20日ブレゲンツ祝祭劇場「第 71回ブレゲンツ音楽祭」
映像監督:フェリックス・ブライザッハ
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:独英仏韓(原語:伊)
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:独英仏韓(原語:伊)
毎年夏にオーストリアのブレゲンツで行われる音楽祭の2016年ライヴ収録。演目は作曲家フランコ・ファッチョの隠れた名作である歌劇『アムレット』 です。フランコ・ファッチョは、ほとんど知られていない作曲家ですが、ヴェルディの歌劇「オテロ」の初演時の指揮を務めた人物。ヴェルディのオペラを はじめ当時のオペラ界に精通していたので、ファッチョ自身は、大きな野心をもってこの作品に取り掛かっていました。台本作家として成功おさめていたボイー トがこの台本も手掛け、1865年にジェノヴァで初演、1871年にスカラ座で改訂後再演されました。しかし、初演での評価は芳しいものではなく、以後 143年間上演された記録がありませんでした。2014年にオペラ・サウスウェスト(アメリカ)で143年ぶりに全幕上演され、近年再評価が進んでいま す。そして、2015年にブレゲンツ音楽祭の総監督に就任したエリザベート・ソボトゥカの尽力により、今回ブレゲンツ音楽祭で上演が叶いました。初演 時の不評はキャスティングにあったと言われています。ファッチョは、主要キャストだけではなく、すべてのソリストに対して高い技量を求めました。ですの で、今回の上演にあたっても万全の歌手陣が選ばれました。気鋭のチェコ人テノール、パヴェル・チェルノフが演じるハムレット、イタリアの新星バリトン、 クラウディオ・スグーラが歌うクローディアス、ソプラノのユリア・マリア・ダンが演じるオフィーリア、さらに、ウィーンで活躍する日本人バス・バリトン、 平野和がルチアーノと墓掘り人夫を演じているのにも注目です。 (Ki)
74-0808
74-0904(Bluray)
ブルックナー:交響曲第3番(1877年稿) シュターツカペレ・ドレスデン
クリスティアン・ティーレマン(指)

収録:2016年9月2,3日、フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ)
映像監督:エリーザベト・メルツァー
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCM2.0,DTS5.0、68分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCM2.0,
DTS-HD MA5.0、68分
ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンによるブルックナー交響曲チクルス。2012年のティーレマン首席指揮者就任以来進めているプロジェクト でこれまでに、第8番(2012年収録)、第5番(2013年収録)、第9番(2015年収録)、第4番(2015年収録)、第6番(2015年収録)が DVD&BDで発売されています。今回リリースされるのは交響曲第3番。 ブルックナーの交響曲にはたいてい版の問題がつきものですが、今回ティーレマンは第3番に関して1877年第2稿を用いています。第3番は1873に 初稿が完成。その際に第2番と第3番の総譜をワーグナーに見せ、後に第3番を献呈しています。この第1稿にはワーグナーから引用が多く含まれてい ました。しかし初演の際に演奏不可能とされ ブルックナーは大幅な改訂を行います。ここでワーグナーから引用されたフレーズは削除されています。これ が第2稿となります。1950年に出版された第2稿に基づく校訂をエーザー版と言いますが、これには第3楽章スケルツォのコーダがありません。ティー レマンが用いたにはコーダの含まれる1981年出版の新全集ノヴァーク版。このコーダについては、1878年レティヒ社から出版される際に、ブルックナー 自身がコーダを削除することを望んだとされています。 シュターツカペレ・ドレスデンのブルックナーといえば、シノーポリとの録音集がありますが、同コンビで1990年に録音された第3番も、今回ティーレ マンと同じ版を用いています。ドレスデンの美しい弦の響きは言うまでもなく、金管の柔らかくも深みのあるサウンドは素晴らしく冒頭の雄大さは圧巻。ス ケルツォ部分もスリリングでヴァイオリンが奏でる動機が印象強く演奏されています。ティーレマンは細部にまで渡り緻密に表現し、音楽に深く傾倒し、特 にコーダへ通じる演奏は、究極の弱音でもって高度な緊張感を持続し、その後の音楽の開放は力みのない深い響きを作り上げています。 (Ki)
74-1008(2DVD)
KKC-9224(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-1104(Bluray)
KKC-9223
(Blu-ray)
日本語帯・解説付
税込定価
ブラームス:交響曲全集
交響曲第1番ハ短調 Op.68
交響曲第2番ニ長調 Op.73
交響曲第3番ヘ長調 Op.90
交響曲第4番ホ短調 Op.98

ボーナス
トーマス・ヘンゲルブロック〜ディスカヴァリング・ブラームス
NDRエルプPO(旧:北ドイツRSO)
トーマス・ヘンゲルブロック(指)

収録:2016年5月22日ライスハレ、ハンブルク(ライヴ)
■DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCM2.0、DTS5.1
日本語字幕付
■Bluray
画面:16:9、HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.
日本語字幕付
2011年からNDRエルプPO(旧:北ドイツ放送交響楽団)の首席指揮者に就任したトーマス・ヘンゲルブロックによるブラーム ス交響曲全集の映像が発売されます。2016年5月にハンブルク国際音楽祭閉幕演奏会として行われた「ブラームス・マラソン」の模様。一夜でブラーム スの交響曲4曲全部を演奏するという大企画でした。演奏が行われたのは、この時点でのオケの本拠地ライスハレ。ライスハレは1908年に?落しが行わ れた伝統あるホールで音響にも定評があり、北ドイツ放響とハンブルク交響楽団の本拠地として使われていました。北ドイツ放響は2017年1月にオープ ンしたエルプフィルハーモニー・ハンブルクが新たな本拠地となり、それに伴いオーケストラ名を改名し、新しいスタートを切っています。 ブラームスの故郷ハンブルクのオケである北ドイツ放響による全曲録音のライヴということで注目されますが、北ドイツ放響のブラームス交響曲全集は、ハ ンス・シュミット=イッセルシュテット、ギュンター・ヴァントと行っています。言うまでもなくオケの主要レパートリーであり、オーケストラの歴史上重要な 役割を果たしている楽曲。新たなステージを迎えた同オケにとって記念碑的な演奏となっています。ボーナス映像には、ヘンゲルブロック自身がブラームス の交響曲について詳細に語っており、4つの交響曲に対して、深い知識と興味を与えてくれます。特に今回第4番では、ブラームスが自筆譜に記しながらも、 出版の際には採用しなかった冒頭4小節の導入を演奏しており、それについてもヘンゲルブロックが解説しています。 (Ki)
74-1208

74-1304(Bluray)
ヴェルディ:レクイエム

特典映像:インタビュー&リハーサル
ジュリアナ・ディ・ジャコモ(S)
ミシェル・デ・ヤング(Ms)
ヴィットリオ・グリゴーロ(T)
イルデブランド・ダルカンジェロ(Bs)
ロサンジェルスPO
グスターボ・ドゥダメル(指)

収録:2013年8月13,15日ロサンジェルス、ハリウッド・ボウル(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCM2.0、DTS5.1
字幕:独英仏日中韓,日本語
原語:ラテン語
116分(本編98分/特典18分)
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCM2.0、
DTS-HD MA5.1
字幕:独英仏日中韓,日本語
原語:ラテン語
116分(本編98分/特典18分)
2017年ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートに初登場したベネズエラ出身で今最も勢いに乗る指揮者グスターボ・ドゥダメル。2013年8月 にロサンジェルスのハリウッド・ボウルで行われた手兵ロサンジェルス・フィルハーモニックによるヴェルディのレクイエムです。歌手が命の本作品ですが、 文句なしのソリスト陣。マーラーの『千人の交響曲』でもドゥダメルと共演したソプラノのジュリアナ・ディ・ジャコモ、ヤンソンスなどの大物指揮者から の指名が絶えないメゾ・ソプラノのミシェル・デ・ヤング。美声と甘いマスクで世界中のオペラ・ファンを魅了するテノール、ヴィットリオ・グリゴーロ、 そして豊かな声量、演技力で現代随一の実力を誇るバス、イルデブランド・ダルカンジェロと華やかな面々が出演しています。ロサンジェルスにある世界 最大級の野外音楽堂ハリウッド・ボウル。環境的に撮影が難しい会場ですが、この度撮影が許可されパッケージとしても発売されることになりました。 ドゥダメルは2013年9月にミラノ・スカラ座と来日してヴェルディの『リゴレット』を上演し、ドラマティックでダイナミックな演奏を聴かせてくれました。 この『レクイエム』も、開放的な響きと壮麗さ、そしてシンプルかつ大胆な演奏で、地元LAタイムズでは「ヴェルディのレクイエムに新たなる1ページを 刻んだ」と評され、まるでハリウッド・ボウルにいるかのような臨場感を味わえる映像で、まさに観せる演奏に魅せられる1作となっています。 (Ki)
74-1408(2DVD)
KKC-9243(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価
74-1504(Bluray)
KKC-9242(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
エルプフィルハーモニー・ハンブルク〜グランド・オープニング・コンサート
(1)ブリテン:オウィディウスによる6つの変容Op.49〜「 パン」
(2)デュティーユ:「瞬間の神秘」〜呼びかけ/エコー/プリズム
(3)カヴァリエーリ/アルキレイ:「ラ・ペ
(4)B.A.ツィンマーマン:「フォトプトシス」大管弦楽のための前奏曲
(5)ヤコプ・プレトリウス:5声と通奏低音のためのモテッ」〜「あなたはなんと美しいことか」
(6)ロルフ・リーバーマン:フリオーソ(1947)
(7)カッチーニ:新しい音楽(1601)〜「麗しのアマリッリ」
(8)メシアン:トゥランガリラ交響曲(1948)〜「終曲」
(9)ワーグナー:「パルシファル」〜前奏曲
(10)ヴォルフガング・リーム:追悼 〜ハンス・ヘニー・ヤーンを悼む三連の詩句と引用句(世界初演)
(11)ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」〜 第4楽章

【ドキュメンタリー】新しいランドマーク、エルプフィルハーモニー・ハンブルク
トーマス・ヘンゲルブロック(指)
NDRエルプPO
北ドイツ放送cho
バイエルン放送cho
(1)カレフ・ユリウス(Ob)
(2)(3)フィリップ・ジャルスキー(C.T)
 マルグレート・ケール(ハープ)
(4)イヴェタ・アプカルナ(Org)
(5)プレトリウス合奏団
(6)シェ・ヤーオウ(P)
(7)フィリップ・ジャルスキー(C.T)
 マルグレート・ケール(ハープ)
(8)シェ・ヤーオウ(P)
 トマ・ブロック(オンド・マルトノ)
(9)(10)パヴォル・ブレスリク(T)
 イヴェタ・アプカルナ(Org)
(11)ハンナ・エリーザベト・ミュラー(S)、
 ヴィープケ・レームクール(A)
  パヴォル・ブレスリク(T)
ブリン・ターフェル(Bs-Br)

収録:2017年1月11日 エルプフィルハーモニー、ハンブルク(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
本編字幕:独英仏韓,日本語
ドキュメンタリー字幕:英韓,日本語
165 分(本編 112 分 /ドキュメンタリー 53 分)
◆Bluray
画面:16:9 1080i HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
本編字幕:独英仏韓,日本語
ドキュメンタリー字幕:英韓,日本語
165 分(本編 112 分 /ドキュメンタリー 53 分)
2017年1月11日にドイツ、ハンブルクでグランドオープンを果たしたコンサートホール「エルプフィルハーモニー・ハンブルク」。その記念すべき?落し コンサートのライヴ映像が発売となります。 ドイツ北西部のエルベ川の河口から100kmほど上流に位置する港町ハンブルク。エルベ川が悠々と流れるハンブルク港は欧州第2の貿易港としてその名を 馳せています。そのハンブルクの古い工業地帯を再開発して建てられたのがエルプフィルハーモニー・ハンブルクです。建築設計は北京オリンピックの開幕式 が行われたスタジアムや日本では青山のプラダ・ブティックを手がけた世界が注目するスイスの建築ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロン。ホールの最も重 要音響には、世界を代表する音響設計者である豊田泰久氏が担当、設置されるピアノは内田光子氏が選定したという、日本人も多く関わって完成しました。 ハンブルクを代表するオーケストラである北ドイツ放響はこのホールが新たな本拠地となり、それに伴いオーケストラ名を「NDRエルプフィルハーモニー管 弦楽団」と改名。そして小ホールを「アンサンブル・レゾナンツ」が拠点とし、新しいスタートを切っています。 このオープニング記念コンサートはNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団と首席指揮者ヘンゲルブロックはもちろんのこと、一流の音楽家が沢山出演してい ます。世界的カウンターテナーのフィリップ・ジャルスキーがカッチーニの「麗しのアマリッリ」などをハープのマルグレート・ケールと共演。澄み切った歌 声がホールに響き渡ります。またドイツ人現代作曲家ヴォルフガング・リームがこの日のために作曲した「追悼 〜ハンス・ヘニー・ヤーンを悼む三連の詩句 と引用句」の世界初演も行われました。作家でありオルガンの制作者でもあったハンス・ヘニー・ヤーンは、晩年をハンブルクで過ごした土地ゆかりの人物。 そして最後にはベートーヴェンの交響曲第9番の終楽章。ハンナ・エリーザベト・ミュラー(ソプラノ)、ヴィープケ・レームクール(アルト)、パヴォル・ブ レスリク(テノール)、ブリン・ターフェル(バス・バリトン)近年目覚ましい活躍を見せている豪華ソリスト陣と華やかに締めくくっています。このコンサート にあわせて、建物の外観にプロジェクションマッピングを施し、「音」と「光」が融合された見事な映像に仕上がっています。 コンサートのライヴ映像の他に、53分のドキュメンタリーも収録されています。実はこのホールは2007年に着工されてから10年の歳月を経てようやく完 成されました。ハンブルク港の歴史ある倉庫街をコンサートホールにしようという斬新なアイデアとデザインは、3年の予定であった工期が10年に、総予算 は計画の10倍に膨れ上がり、事業として多くの問題を抱えていました。その着工から完成までの紆余曲折を関係者のインタビューを交えて制作されたドキュ メンタリー【新しいランドマーク、エルプフィルハーモニー・ハンブルク】。歴史の目撃者となる貴重なドキュメンタリーとなっています。 (Ki)

74-1608
KKC-9241
日本語帯・解説付
税込定価
74-1704(Bluray)
KKC-9240(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
バッハ「ゴルトベルク変奏曲」とその先人たち
ウィリアム・バード:ヒュー・アシュトンのグラウンド
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク:我が青春は過ぎ去りし
ジョン・ブル:ウォルシンガム変奏曲
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲
キット・アー ムストロング(P)

収録:2016年3月13日コンセルトヘボウ・アムステルダム、ライヴ
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0、126分
◆Bluray
画面:16:9 1080i HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0、126分
アルフレート・ブレンデルも「私が出会ったなかで最高に美しい演奏だ。私は彼のために時間を作らなくてはならないと思った。」と称賛を惜しまない新鋭 ピアニスト、キット・アームストロング。2016年秋にはブロンフマンの代役を務め、ティーレマン&ドレスデン・シュターツカペレとベートーヴェンのピアノ 協奏曲を演奏し日本でも注目を集めました。1992年ロサンゼルス生まれの彼は、2013年にフランスの教会を購入し、地域の人々と交流しながら演奏や作 曲活動を行い、さらには数学や物理学、生物学の分野でも才能を発揮する多才な人物。 この映像は2016年コンセルトヘボウ・アムステルダムで行われたソロ・リサイタルの模様を収録したもの。プログラムの前半は、ヴァージナル音楽の作曲家ウィ リアム・バード、ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク、ジョン・ブル。後半には、J.S.バッハの「ゴルトベルク変奏曲」を取り上げました。16世紀前 半のイギリスのヴァージナル音楽は、のちのバロック音楽に大きな影響を与えています。技巧的でメランコリックな巨匠バードの変奏形式は、イギリスからオ ランダへ亡命したブルがスウェーリンクへと影響を与え、スウェーリンクから北ドイツ・オルガン楽派そしてバッハへと受け継がれます。高い知性と溢れだす 表現力をもつ彼ならではの絶妙なプログラミングと言えるでしょう。 16世紀イギリスの変奏形式グランドを用いたバードの代表的なヴァージナル作品「ヒュー・アシュトンのグランド」。ルネサンス末期からバロック初期にかけ て活躍したオランダの作曲家兼オルガニストのスヴェーリンクのドイツ語の民謡にもとづく主題と6つの変奏曲から成る「我が青春は過ぎ去りし」。そしてブ ルのイングランド東部ノーフォークの巡礼地ウォルシンガムの民謡に基づく変奏曲。ヴァージナル音楽特有の明るさと哀愁という相反する音楽性を上手く表現 しています。そして幼少期から弾きこんでいたというJ.S.バッハの「ゴルトベルク変奏曲」。彼の美しいタッチから紡ぎだされる音、そして音楽を的確に捉え た知的な解釈は、発見に満ちた新鮮な演奏を聴かせてくれます。 (Ki)
74-1808

KKC-9246
日本語帯・解説付
税込定価

74-1904(Bluray)

KKC-9245(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
モーツァルト:レクイエム.ニ短調K626(ランドン版)
 ミゼレーレ.イ短調 K85
 アヴェ・ヴェルム・コルプス K618
ヘンデル:キャロライン王妃の葬送のためのアンセム「シオンの道は悲しみ」 HWV.264
マルク・ミンコフスキ(指)
バルタバス
ヴェルサイユ馬術アカデミー
グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊
ザルツブルク・バッハcho
ゲニア・キューマイヤー(S)
エリーザベト・クールマン(Ms)
ジュリアン・ベール(T)
チャールズ・デカイザー(Bs)

収録:2017年1月29-31日、ザルツブルク、モーツァルト週間、乗馬学校(フェルゼンライトシューレ)(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:独英仏韓,日本語
原語:ラテン語、70分
◆Bluray
画面:1080i 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD5.0
字幕:独英仏韓,日本語
原語:ラテン語、70分
1956年から毎年1月のモーツァルトの誕生日周辺にザルツブルクで開催されている音楽祭、モーツァルト週間。2017年のメイン・プログラム、マルク・ ミンコフスキ指揮グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊とバルタバスによるモーツァルトの「レクエイム」がDVDとブルーレイで発売されます。ミンコフスキによ るモーツァルトの「レクエイム」の録音はこれが初となります。 ミンコフスキとバルタバスは、2015年にもモーツァルトのカンタータ「悔悟するダヴィデ」(73-1704/73-1608)で共演し、その優れたパフォーマンス に注目が集まりました。今回も騎馬芸術集団「ジンガロ(ジプシー)」の創設者バルタバス氏がヴェルサイユ宮殿の大厩舎に2003年に開設したヴェルサイ ユ馬術アカデミーのチームとコラボレーションし、卓越したライディング・テクニックで8頭の白馬と共に美しいパフォーマンスを魅せてくれています。ミンコ フスキの愛馬も出演していたとのことです。会場となったフェルゼンライトシューレは、岩壁の馬術学校の意。かつて映画『サウンド・オブ・ミュージック』 の撮影も行われました。岩山をくりぬいたアーチ内に3階に分かれて演奏者を配置し、下の舞台では白馬たちのパフォーマンスが行われ、その横に指揮台 が用意されています。コンサート会場としては不自然ではありますが、すべての演者が集中し、圧巻のステージを作り上げています。 コンサートは、モーツァルトの「ミゼレーレ」から始まり、モーツァルトに影響を与えたというヘンデルの「キャロライン王妃の葬送のためのアンセム “シ オンの道は悲しみ”」、そして「レクエイム」、最後に「アヴェ・ヴェルム・コルプス」という何とも美しく厳かなプログラミングです。 録音では初のレパートリーであるモーツァルトの「レクエイム」。ミンコフスキは、ランドン版を用いています。校訂者は、著名な音楽学者ロビンス・ランドン。 ランドン版は、ディエス・イレからコンフターティスをアイブラーの補筆を採用し、ランドンがさらに補筆。他の部分はジュスマイヤー版を使っています。この 版を機にジュスマイヤー版が再評価されることになったというもの。 バルタバスの演出は、単なるコラボレーションではなく、注意深く音楽との調和を図り、まるで音楽の一部かのような自然な動き、そしてミンコフスキの洗 練された音楽作り、グルノーブル・ルーヴル宮音楽隊の繊細なアンサンブル、ザルツブルク・バッハ合唱団の見事なハーモニーの調和により、芸術性の高い 演奏を披露しています。 (Ki)
74-2008
KKC-9256
日本語帯・解説付
税込定価

74-2104(Bluray)
KKC-9255(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「二人のフォスカリ」

ボーナス:イオアン・ホーレンダーによるドミンゴへのインタビュー(二人のフォスカリについて)
プラシド・ドミンゴ(フランチェスコ・フォスカリ/バリトン)
フランチェスコ・メーリ(ヤコポ・フォスカリ/テノール)
アンナ・ピロッツィ(ルクレツィア/ソプラノ)
アンドレア・コンチェッティ(ヤコポ・ロレダーノ/バス)
エドアルド・ミッレッティ(バルバリーゴ/テノール)
キアーラ・ポリドーリ(ピザーナ/ソプラノ)
アゼル・レザ=ザデ(十人委員会の委員/テノール)
ティル・フォン・オルロフスキー(総督の従僕/バス)
演出、舞台美術:アルヴィス・ヘルマニス
衣裳:クリスティーヌ・ユリアーネ
照明:グレブ・フィルシュティンスキー
振付:アラ・シガロヴァ
映像:イネタ・シプノヴァ
ドラマトゥルギー:オリヴィエ・レクサ
ミケーレ・マリオッティ(指)
ミラノ・スカラ座O&cho
映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ

収録:2016年2月25日ミラノ・スカラ座
◆DVD画面:16:9 NTSC
音声:PCM2.0、DTS5.1
字幕:独英仏西韓,日本語
ボーナス:英独
本編:122分、ボーナス:16分
◆Bluray
画面:16:9 FullHD
音声:PCM2.0、DTS5.1
字幕:独英仏西韓,日本語
ボーナス:英独
本編:122分、ボーナス:16分
” 三大テノール” として一世を風靡し、数年前にテノールからバリトンに転向、2016年に75歳を迎えてもなおレパートリーを拡大しているプラシド・ド ミンゴが、イタリア・オペラ界の最高峰スカラ座に登場。ヴェルディの初期作品であり、近年上演回数も増え評価の高まっている歌劇「二人のフォスカリ」。 1840 年代の若きヴェルディが、それまでの熱血路線とは違った新たな道、つまり「渋く重厚な」作風を探った、後の《シモン・ボッカネグラ》を先駆した ような作品。ヴェネツィアでの政治抗争とそれによって引き起こされたフォスカリ親子の悲劇を描いたもの。総督には強い説得力のあるバリトンが要求されま すが、ドミンゴはその成熟した声で総督フォスカリの葛藤と悲哀を見事に歌い上げています。共演者も豪華で、柔らかく輝かしい声をもつイタリアン・テノー ル、フランチェスコ・メーリ、近年ドラマティック・ソプラノとして評価が高いアンナ・ピロッツィ。彼女は、この上演がスカラ座デビューとなりました。 演出と舞台美術は、2012年ザルツブルク音楽祭「軍人たち」や2016年同音楽祭「ダナエの愛」などで注目を集めているラトビアの演出家アルヴィス・ヘ ルマニス。ヘルマニスは、シンプルな解釈と豪華な舞台美術で近年評価が高まってきています。今回の上演も、総督フォスカリの苦悩、息子ヤコポの悲哀、 妻ルクレツィアの懇願などの感情を見事視覚的に表現しています。 (Ki)
74-2107
(Ultra HD Blu-ray)

KKC-9393
(Ultra HD Blu-ray)
国内盤仕様
税込定価
ヴェルディ:歌劇「二人のフォスカリ」

ボーナス:イオアン・ホーレンダーによるドミンゴへのインタビュー(二人のフォスカリについて)
プラシド・ドミンゴ(フランチェスコ・フォスカリ/バリトン)
フランチェスコ・メーリ(ヤコポ・フォスカリ/テノール)
アンナ・ピロッツィ(ルクレツィア/ソプラノ)
アンドレア・コンチェッティ(ヤコポ・ロレダーノ/バス)
エドアルド・ミッレッティ(バルバリーゴ/テノール)
キアーラ・ポリドーリ(ピザーナ/ソプラノ)
アゼル・レザ=ザデ(十人委員会の委員/テノール)
ティル・フォン・オルロフスキー(総督の従僕/バス)
演出、舞台美術:アルヴィス・ヘルマニス
衣裳:クリスティーヌ・ユリアーネ
照明:グレブ・フィルシュティンスキー
振付:アラ・シガロヴァ
映像:イネタ・シプノヴァ
ドラマトゥルギー:オリヴィエ・レクサ
ミケーレ・マリオッティ(指)
ミラノ・スカラ座O&cho

映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ
収録:2016年2月25日ミラノ・スカラ座
画面:4K(2160p) ULTRA HD 16:9
音声:PCM Stereo、
DTS-HD Master Audio5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓,日本語
リージョン:Free
収録時間:122
第56回「レコード・アカデミー賞」の特別部門ビデオ・ディスク「舞台&劇作品」に選ばれたヴェルディの「二人のフォスカリ」が4Kブルーレイ(UHDBD) となって発売されます。 “三大テノール” として一世を風靡し、数年前にテノールからバリトンに転向、2016年に75歳を迎えてもなおレパートリーを拡大しているプラシド・ドミ ンゴが、イタリア・オペラ界の最高峰スカラ座に登場。ヴェルディの初期作品であり、近年上演回数も増え評価の高まっている歌劇「二人のフォスカリ」。 1840年代の若きヴェルディが、それまでの熱血路線とは違った新たな道、つまり「渋く重厚な」作風を探った、後の「シモン・ボッカネグラ」を先駆した ような作品。ヴェネツィアでの政治抗争とそれによって引き起こされたフォスカリ親子の悲劇を描いたもの。総督には強い説得力のあるバリトンが要求され ますが、ドミンゴはその成熟した声で総督フォスカリの葛藤と悲哀を見事に歌い上げています。共演者も豪華で、柔らかく輝かしい声をもつイタリアン・テノー ル、フランチェスコ・メーリ、近年ドラマティック・ソプラノとして評価が高いアンナ・ピロッツィ。彼女は、この上演がスカラ座デビューとなりました。 演出と舞台美術は、2012年ザルツブルク音楽祭「軍人たち」や2016年同音楽祭「ダナエの愛」などで注目を集めているラトビアの演出家アルヴィス・ ヘルマニス。ヘルマニスは、シンプルな解釈と豪華な舞台美術で近年評価が高まってきています。今回の上演も、総督フォスカリの苦悩、息子ヤコポの悲哀、 妻ルクレツィアの懇願などの感情を見事視覚的に表現しています。 (Ki)
74-2208(2DVD)
KKC-9270(2DVD)
日本語帯・解説付

74-2304(Bluray)
KKC-9269(Bluray)
日本語帯・解説付
ビゼー:歌劇「カルメン」 ガエル・アルケス (カルメン/メゾ・ソプラノ)
ダニエル・ヨハンソン(ドン・ホセ/テノール)
スコット・ヘンドリックス(エスカミーリョ/バリトン)
エレナ・ツァラゴワ(ミカエラ/ソプラノ)
ヤナ・バウマイスター(フラスキータ/ソプラノ)
マリオン・ルベーグ(メルセデス/メゾ・ソプラノ)
セバスチャン・ソレス(スニガ/バス)
ラファエル・フィンゲルロス(モラレス/バリトン)
シメオン・エスパー(レメンダード / テノール )
ダリウス・ペ ルツァク ( ダンカイロ / バリトン )
ステファン・ヴァルラーヴェン(リーリャス・パスティア)
エフサ・トパル(子供のカルメン)
ワイアード・エリアル劇場(スタントマン&ダンサー)
演出:カスパー・ホルテン
舞台装置:エス・デヴリン
ビデオ:ルーク・ホールズ
衣裳:アニャ・ヴァン・クラフ
照明:ブルーノ・ポエト
ドラマトゥルギー:オラフ・A・シュミット
パオロ・カリニャーニ(指)ウィーンSO
ブレゲンツ音楽祭cho
プラハ・フィルハーモニーcho
ブレゲンツ音楽学校児童cho
合唱指揮:ルカーシュ・ヴァシレク、ベンジャミン・ラック、ヴォルフガング・シュヴェンディンガー、
ミヒャエル・シュヴェンディンガー
映像監督:フェリックス・ブライザッハ

収録:2017年7月21日ボーデン湖上舞台、ブレゲンツ音楽祭ライヴ
■DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCM2.0,DTS5.1
字幕:独英西韓,日本語
原語:フランス語
13 8 分( 本 編:124 分、ボーナス:14 分)
画面:16:9 Full HD
音声:PCM2.0,DTS5.1
字幕:独英西韓,日本語
原語:フランス語
138分( 本編:124 分、ボーナス:14 分)
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツ。裕福な市民の資金が投入され1946年からス タートしたこの音楽祭は、ボーデン湖の上に舞台を設置して、伝統的舞台芸術であるオペラと、最先端の技術を融合したスペクタクルなオペラが4週間にわたっ て上演されます。オーケストラや合唱はステージではなく、隣接するホールで演奏し、最新の音響技術で舞台上のソリストとミックスされ、客席に設置され たスピーカーから聴衆に届けられます。
本映像は、2017年7月に行われたばかりの≪カルメン≫。同音楽祭では25年振りの上演となりました。英国ロイヤルオペラの芸術監督を務めていたカス パー・ホルテンによる演出で、美しく幻想的な舞台となっています。また数々のポップスターのステージを手がけるエス・デヴリンによる舞台装置にも注目。 カルメンの妖艶さを表すような真紅のネイルを施した手、そして第3幕で歌われる「カルタの歌」の場面を模したようなトランプ、煙草工場の女工として使っ ていた葉巻などのモチーフを中央に配した巨大オブジェが印象的。そのトランプがモニターとなり運勢を占うように次々と映像が映し出されていくなど、ブレ ゲンツ音楽祭ならではの仕掛けが面白い。指揮は、1999年から2008年までフランクフルト歌劇場の音楽監督を務めたミラノ出身のパオロ・カリニャーニ。 そしてカルメンを演じるのは、最近バロック・オペラで高い評価を得ているフランスのメゾ・ソプラノ、ガエル・アルケス。カルメンへの恋心に苦しむ若者ホ セ役にはスウェーデンのテノール、ダニエル・ヨハンソン。ホセの恋敵で闘牛士のエスカミーリョ役には、現在絶好調のアメリカのテノール、スコット・ヘンドリッ クス、ホセの婚約者には圧倒的美貌をもつエレナ・ツァラゴワと魅力的な歌手陣。 (Ki)


74-2408
74-2504(Bluray)
ミンクス:バレエ「ドン・キホーテ」 振付:ルドルフ・ヌレエフ
オーケストレーション:ジョン・ランチベリー
マリア・ヤコヴレワ(キトリ/ドゥルシネア姫)
デニス・チェリェヴィチコ( バジル)
ケテヴァン・パパヴァ(街の踊り子)
橋本清香(アモール)
ロマン・ラツィック( エス パーダ)
オルガ・エシナ(森の女王)
ウィーン国立歌劇場バレエ団
芸術監督:マニュエル・ルグリ
ウィーン国立歌劇場O
指揮:ケヴィン・ローズ
振付&舞台監督:ルドルフ・ヌレエフ
舞台&衣裳:ニコラス・ジョージアディス
照明:マルク・アンロシュト

収録:2016年5月28&31日 ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCM2.0、DTS5.0、122分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:PCM2.0、
DTS-HD MA5.0、122分
2011年に45年ぶりにウィーン国立バレエでルドルフ・ヌレエフ版「ドン・キホーテ」が上演され、その再演が2016年5月に行われそのライヴ映像 が発売となります。世紀の大スター、ルドルフ・ヌレエフが手がけたこの作品は、ウィーンが初演の地でもありました。 2010年にマニュエル・ルグリを芸術監督として迎えて以来、ウィーン国立バレエ団は彼のもとで劇的な進化を遂げており、ルグリとの芸術監督としての 契約も2020年まで延長し、一層の充実が期待されています。 表現力豊かなマリア・ヤコヴレワのキトリ、柔軟な身体でしなやかに踊るデニス・チェリェヴィチコのバジル。二人のテクニックと洗練された踊りに目を奪 われます。さらにちょうどこの上演の2か月前にウィーン国立バレエ団の第1ソリストに昇格した橋本清香もアモール役で出演。抜群のテクニックと優雅 で華のある立ち姿を見せてくれています。 バレエ『ドン・キホーテ』は、有名なセルバンテスの同名小説を題材に、プティパの振付により1869年にモスクワ・ボリショイ劇場で初演されました。 騎士ドン・キホーテが遍歴の旅を続ける先で出会った粋なキトリと陽気なバジルの繰り広げる恋物語です。 (Ki)
74-2608
KKC-9254
日本語帯・解説付
税込定価

74-2704(Bluray)
KKC-9253(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 イリー ナ・ルング(ミミ:ソプラノ)
ジョルジョ・ベッルージ(ロドルフォ:テノール)
マッシモ・カヴァレッティ(マルチェッロ:バリトン)
キレボヒリ・ビ ー ソン( ムゼッタ:ソプ ラノ )
ベンジャミン・チョー(ショナール:バリトン)
ガブリエーレ・サゴーナ(コッリーネ:バス)
マッテオ・ペイローネ(ベノア/アルチンドロ:バス)
カレン・ガンディ(パルピニョール:テノール)
ジャナンドレア・ノセダ(指)
トリノ王立歌劇場O&cho
舞台美術:アルフォンス・フロレス
照明:ウルス・シェーンバウム
衣 装:リュック・カステル
映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ

収録:2016年10月、トリノ王立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCM2.0,DTS5.1
字幕:独英仏西韓,日本語
原語:伊、112 分


◆Bluray
画面:16:9,HD
音声:PCM2.0,DTS MA5.1
字幕:独英仏西韓,日本語
原語:伊、112 分
1896年2月1日にトリノ王立歌劇場で初めて上演されたプッチーニの代表作「ラ・ボエーム」。初演から120年を経て、歴史と伝統を誇る名門の舞台 へと戻ってきました。 指揮は、2007 年から2014年の間トリノ王立歌劇場の音楽監督として歌劇場の実力を上げ、その評価を高めたジャナンドレア・ノセダ。演出は、斬新で前 衛的なスタイルで世界的に知られるスペイン・カタルーニャのパフォーマンス集団、ラ・フラ・デルス・バウスのアレックス・オレが初のオペラ演出に挑みました。 舞台背景を近代都市の郊外と設定し、そこで暮らす様々な文化的背景を持つ若者たちに焦点を当てています。 歌手は、モルドバ出身の若手ソプラノ、イリーナ・ルングがミミを歌います。伸びのある歌声で可憐に歌い演じています。ロドルフォは、イタリアの正統派テノー ル、ジョルジュ・ベッルージが美声を聴かせます。 斬新でモダンな舞台演出、注目の若手から実力派の歌手を揃え、それらをまとめあげるノセダの手腕に改めて評価が高まった上演となりました。 (Ki)
74-2808(2DVD)
KKC-9278(2DVD)
税込定価
74-2904(Bluray)
KKC-9277(Bluray)
税込定価
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 ペーター・ザイフェルト(ジークムント/テノール)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(フンディング/バス)
ヴィタリー・コワリョフ(ヴォータン/バリトン)
アニヤ・ハルテロス(ジークリンデ/メゾ・ソプラノ)
クリスタ・マイア(フリッカ/メゾ・ソプラノ)
アニヤ・カンペ(ブリュンヒルデ/ソプラノ)
ヨハンナ・ヴィンケル(ゲルヒルデ/ソプラノ)
ブリット・トーネ・ミュラーツ(オルトリンデ/ソプラノ)
クリスティーナ・ボック(ワルトラウテ/メゾ・ソプラノ)
カタリーナ・マギエラ(シュヴェルトライテ/アルト)
アレクサンドラ・ペーターザマー(ヘルムヴィーゲ/メゾ・ソプラノ)
ステパンカ・プカルコヴァ(ジークルーネ/メゾ・ソプラノ)
カトリン・ヴントザム(クリムゲルデ/メゾ・ソプラノ)
ジモーネ・シュレーダー(ロスワイセ/アルト)
クリスティアン・ティーレマン(指)
ドレスデン国立歌劇場O
演出:ヴェラ・ネミロヴァ
舞台:ギュンター・シュナイダー=ジームセン
1967年の舞台再構築&衣装:ジェンス・キリアン
照明:アラフ・フリーゼ
映像:ロカフィルム
監督:ティツィアーノ・マンシーニ
収録:2017年4月5-17日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:英仏西伊韓,日本語
原語:ドイツ語
リージョン:ALL、、235分
◆Bluray
画面:HD1080i16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.0
字幕:英仏西伊韓,日本語
原語:ドイツ語
リージョン:ALL、235分
2017年4月に行われたザルツブルク復活祭音楽祭のライヴ映像。ザルツブルク復活祭音楽祭は、1967年にカラヤンにより設立され2017年で50周 年を迎えました。今回上演された「ワルキューレ」は、50年前にカラヤン自ら演出を行った1967年公演の再演です。指揮は、カラヤンのアシスタントも務め、 現在のザルツブルク復活祭音楽祭の音楽監督でもあるクリスティアン・ティーレマン。いまやバイロイト音楽祭を担う存在のティーレマンですが、もとをたど るとザルツブルク復活祭音楽祭は、カラヤンがバイロイトに対抗して立ち上げたものというのも時代の変化を感じさせます。その記念すべき第1回公演が「ワ ルキューレ」で、指揮・演出はカラヤン、オケはベルリン・フィル、舞台がギュンター・シュナイダー=ジームセンでありました。2017年の上演では、ジェンス・ キリアンが再構築したジームセンの舞台装置が再現され、ブルガリア出身の女性演出家、ヴェラ・ネミロヴァの新しい視点が反映された演出で上演されました。 歌手陣も50周年記念というだけに豪華な面々。ジークムントには、当代きってのヘルデン・テノール、ペーター・ザイフェルト。貫禄の歌唱と演技で聴衆を 魅了しました。そしてフンディング役には、バイロイトでも活躍するゲオルク・ツェッペンフェルト。ヴォータン役のヴィタリー・コワリョフも張りのある声質 で抜群のはまり役。そして女性陣もアニヤ・ハルテロスのジークリンデ、アニヤ・カンペのブリュンヒルデともに輝かしい歌唱を披露しました。そしてティー レマンの指揮も、陰影の濃いワーグナー独特の音響を細部まで描きだし、雄弁なワーグナーの音楽をドラマティックに展開しています。 カラヤンが非常な情熱を捧げたザルツブルク復活祭音楽祭の50周年を祝うにふさわしい熱演となりました。 (Ki)


74-2907
(Ultra HD Blu ray)



KKC-9354
(Ultra HD Blu-ray)
日本語帯・解説付
税込定価

ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」 ペーター・ザイフェルト(ジークムント/テノール)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(フンディング/バス)
ヴィタリー・コワリョフ(ヴォータン/バリトン)
アニヤ・ハルテロス(ジークリンデ/メゾ・ソプラノ)
クリスタ・マイア(フリッカ/メゾ・ソプラノ)
アニヤ・カンペ(ブリュンヒルデ/ソプラノ)
ヨハンナ・ヴィンケル(ゲルヒルデ/ソプラノ)
ブリット・トーネ・ミュラーツ(オルトリンデ/ソプラノ)
クリスティーナ・ボック(ワルトラウテ/メゾ・ソプラノ)
カタリーナ・マギエラ(シュヴェルトライテ/アルト)
アレクサンドラ・ペーターザマー(ヘルムヴィーゲ/メゾ・ソプラノ)
ステパンカ・プカルコヴァ(ジークルーネ/メゾ・ソプラノ)
カトリン・ヴントザム(クリムゲルデ/メゾ・ソプラノ)
ジモーネ・シュレーダー(ロスワイセ/アルト)
クリスティアン・ティーレマン(指)ドレスデン国立歌劇場O
演出:ヴェラ・ネミロヴァ
舞台:ギュンター・シュナイダー=ジームセン
1967年の舞台再構築&衣装:ジェンス・キリアン
照明:アラフ・フリーゼ
映像:ロカフィルム
監督:ティツィアーノ・マンシーニ

収録:2017年4月5-17日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
画面:4K(2160p) ULTRA HD
16:9
音声:PCM Stereo、
DTS-HD Master Audio5.0
リージョン:All
原語:ドイツ語
字幕:英仏伊西韓,日本語
収録時間:235分
2017 年 4 月に行われたザルツブルク復活祭音楽祭のライヴ映像が 4K ブルーレイ(UHDBD)となって発売されます。 ザルツブルク復活祭音楽祭は、1967 年にカラヤンにより設立され 2017 年で 50 周年を迎えました。今回上演された「ワルキューレ」は、50 年前にカラ ヤン自ら演出を行った 1967 年公演の再演です。指揮は、カラヤンのアシスタントも務め、現在のザルツブルク復活祭音楽祭の音楽監督でもあるクリスティ アン・ティーレマン。いまやバイロイト音楽祭を担う存在のティーレマンですが、もとをたどるとザルツブルク復活祭音楽祭は、カラヤンがバイロイトに対抗 して立ち上げたものというのも時代の変化を感じさせます。その記念すべき第 1 回公演が「ワルキューレ」で、指揮・演出はカラヤン、オケはベルリン・フィ ル、舞台がギュンター・シュナイダー=ジームセンでありました。2017 年の上演では、ジェンス・キリアンが再構築したジームセンの舞台装置が再現され、 ブルガリア出身の女性演出家、ヴェラ・ネミロヴァの新しい視点が反映された演出で上演されました。歌手陣も 50 周年記念というだけに豪華な面々。ジー クムントには、当代きってのヘルデン・テノール、ペーター・ザイフェルト。貫禄の歌唱と演技で聴衆を魅了しました。そしてフンディング役には、バイロイ トでも活躍するゲオルク・ツェッペンフェルト。ヴォータン役のヴィタリー・コワリョフも張りのある声質で抜群のはまり役。そして女性陣もアニヤ・ハルテ ロスのジークリンデ、アニヤ・カンペのブリュンヒルデともに輝かしい歌唱を披露しました。そしてティーレマンの指揮も、陰影の濃いワーグナー独特の音 響を細部まで描きだし、雄弁なワーグナーの音楽をドラマティックに展開しています。カラヤンが非常な情熱を捧げたザルツブルク復活祭音楽祭の 50 周年 を祝うにふさわしい熱演となりました。 (Ki)
Ultra HD ブルーレイ】
ご視聴には Ultra HD ブルーレイ再生対応機器が必要となります。 ご視聴には、Ultra HD ブルーレイ再生対応機器に加え、4K/HDR 対応テレビでのご視聴をおすすめいたします。



74-3008(6DVD)
限定生産
レナード・バーンスタイン生誕100周年記念DVDボックス

■DVD1+2 (166分)
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3
(1)シベリウス:交響曲第1番ホ短調 op.39
(2)交響曲第2番ニ長調 op.43
(3)交響曲第5番変ホ長調 op.82
(4)交響曲第7番ハ長調 op.105

■DVD3(76分)
【ドキュメンタリー】
レナード・バーンスタイン/LARGER THAN LIFE〜偉大なるカリスマ
【ボーナス】
インタビュー:グスターヴォ・ドゥダメル、ケント・ナガノ、マリン・オールソップ
ドビュッシー:管弦楽曲集
管弦楽のための映像
牧神の午後への前奏曲
交響詩「海」

■DVD5(93分)
(1)ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 op.135(弦楽合奏版)
(2)ハイドン:ミサ曲第7番ハ長調 Hob.XXII:9『戦時のミサ』

■DVD6(113分)
タングルウッド音楽祭創立75周年記念ガラ・コンサート
1. コープランド:庶民のファンファーレ
2. バーンスタイン:『オン・ザ・タウン』より3 つのダンス・エピソード
3. ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック
4. ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調〜第2楽章、第3楽章
5. チャイコフスキー:チェロと弦楽のための『アンダンテ・カンタービレ』
6. サラサーテ:ヴァイオリンと管弦楽のための『カルメン幻想曲』
7 . ラヴェル:ラ・ヴァルス
8. ベートーヴェン:合唱幻想曲

特典映像:タングルウッド音楽祭の歴史、タングルウッドのジョン・ウィリアムズ
■DVD1+2 (166分)
音声:PCM2.0,DTS5.1、画面:4:3
(1)収録:1990年ウィーン、ムジークフェラインザール
(2)収録:1986年ウィーン、ムジークフェラインザール
(3)収録:1987年ウィーン、コンツェルトハウス
(4)収録:1988年ウィーン、ムジークフェラインザール
レナード・バーンスタイン(指)VPO
映像監督:ハンフリー・バートン
■DVD3(76分)
音声:PCM2.0、画面:16:9
字幕:独仏韓,日本語
監督:ゲオルク・ヴュボルト 
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
■DVD4(86分)
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3
収録:1989年 ローマ,聖チェチーリア国立音楽院
レナード・バーンスタイン(指)聖チェチーリア国立音楽院O
監督:ホラント・ホールフェルド
■DVD5(93分)
音声:PCM2.0,DTS5.1、画面:4:3
字幕(ミサ曲):英独仏西韓中
(1)レナード・バーンスタイン(指)VPO
収録:1989年ウィーン、ムジークフェラインザール
(2)ジュディス・ブレゲン(S)、ブリギッテ・ファスベンダー(A)、クラエス・アーカン・アーンシェ(T)、ハンス・ゾーティン(Bs)
バイエルンRSO&cho
レナード・バーンスタイン(指)
収録:1984年ドイツ、オットーボイレン大聖堂バジリカ教会
■DVD6(113分)
音声:PCM2.0,DTS5.1、画面:16:9
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn:6)
ヨーヨー・マ(Vc:5)
ピーター・ゼルキン(P:8)
エマニュエル・アックス(P:4)
ジェームズ・テイラー(ヴォーカル:3)
タングルウッド音楽祭cho(8)
ボストン・ポップスO(1,2,3)
タングルウッド音楽センター・オーケストラ(4,5,6)
ボストンSO(7,8)
キース・ロックハート(指:1,2)
ジョン・ウィリアムズ(指:3)
ステファン・アズベリー(指4)
アンドリス・ネルソンス(指:6,7)
デイヴィッド・ジンマン(指:8)
収録:2012年7月14日タングルウッド、クーセヴィツキー・ミュージック・シェド(ライヴ)
20世紀の偉大な指揮者の一人レナード・バーンスタインは1918年8月25日アメリカ、マサチューセッツ州生まれ。2018年は生誕100年という 記念すべき年となります。それに先立ち、ユニテルの映像を多くリリースするC MAJORからバーンスタインの6枚組DVDボックスが発売されます。指 揮者、作曲者、そして教育者としても大きな業績を残したまさに万能の人物の偉業が詰まっています。権利の関係で流通が途絶えていた貴重な映像も含 まれています。 DVD1と2には、バーンスタインは晩年の芸風を反映したウィーン・フィルとのシベリウスが収録されています。通常は北欧の響きを感じさせるシベリウ スですが、バーンスタインは熱気を含んだ高いヴォルテージの演奏、さらにウィーン・フィルの濃厚な響きと豊かな表現力で、北欧のオケが奏でるシベリ ウスとは異なる魅力を聴かせてくれます。またハンフリー・バートンのカメラワークも秀逸。 DVD3には、様々な角度からバーンスタインを掘り下げたドキュメンタリー「LARGER THAN LIFE〜偉大なるカリスマ」を収録。幼少期時代のエピソー ドを交え、音楽家としてのストイックな姿勢、音楽だけでなく膨大な芸術に関する知識、タングルウッド、マーラー、ウェストサイド・ストーリー、札幌の 夏の風物詩となったPMFなどバーンスタインとは切っても切り離せない話題、そして共演者ら周囲に対してオープンマインドに接する様子や彼の子供たち ジェイミー、アレクサンダー、ニーナが語る父親としての顔など盛りだくさんの内容です。 そしてDVD4にはローマの聖チェチーリア国立音楽院で演奏された色彩豊かなドビュッシーの管弦楽曲集。DVD5にはウィーン・フィルとのベートーヴェ ンの弦楽四重奏曲第16番の弦楽合奏版、バイエルン放響とのハイドンの「戦時のミサ」が収録されています。DVD6にはバーンスタイン縁のダングルウッ ド音楽祭の 75 周年を記念したガラ・コンサートのライヴ映像。ボストン響、ボストン・ポップス・オーケストラ、ジョン・ウィリアムズ、ヨーヨー・マ、 アンネ=ゾフィー・ムター、アンドリス・ネルソンス、ピーター・ゼルキン、デイヴィッド・ジンマンら豪華メンバーが集まり盛大にコンサートが行われました。 (Ki)

74-3108(2DVD)
KKC-9281(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価
74-3204(Bluray)
KKC-9280(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 フランツ・ウェルザー=メスト(指)
ミラノ・スカラ座O&cho
カルロス・アルバレス(アルマヴィーヴァ伯爵)
ディアナ・ダムラウ(伯爵夫人)
ゴルダ・シュルツ(スザンナ)
マルクス・ヴェルバ(フィガロ)
マリアンヌ・クレバッサ(ケルビーノ)
アンナ・マリア・チウリ(マルチェッリーナ)
アンドレア・コンチェッティ(バルトロ/アントーニオ)
クレシミール・シュピチェル(バジリオ/ドン・クルツィオ)
テレサ・ジッサー(バルバリーナ)
フランチェスカ・マンツォ(娘1)
クリスティン・スヴェインスドッター(娘2)
通奏低音:ジェイムズ・ヴォーン(フォルテピアノ)シモーネ・グロッポ(チェロ)
演出:フレデリック・ウェイク=ウォーカー
舞台&衣裳:アントニー・マクドナルド
照明:ファビアナ・ピッチョーリ

収録:2016年10月、ミラノ・スカラ座
映像監督:パトリツィア・カルミネ
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓,日本語
リージョン:All、214分
◆Bluray
音声:PCMステレオ、DTS-HD5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓日本語
リージョン:All、214分
2016年ミラノ・スカラ座の新プロダクション「フィガロの結婚」がブルーレイとDVDで発売されます。モーツァルト没後225年を記念して、イギリス の若手フレデリック・ウェイク=ウォーカーが演出。ウェイク=ウォーカーは、2014年グラインドボーン音楽祭で「偽の女庭師」の印象的な演出を手掛け注 目され、今回大規模オペラの演出するのが2度目という新進気鋭の演出家。イタリアの伝説的演出家ジョルジョ・ストレーレルに敬意を表し、ストレーレル の代表作1973年パリ・オペラ座の「フィガロの結婚」に使われたアームチェアをこの舞台でも用いています。 そして歌手陣は、カルロス・アルバレス、ディアナ・ダムラウ、マルクス・ヴェルバのベテラン勢に加え、フランスの注目メッゾ、マリアンヌ・クレバッサと南 アフリカ出身のソプラノ、ゴルダ・シュルツなど今をときめく若手歌手も出演し、超豪華キャストが勢ぞろい。伯爵夫人を演じるダムラウは、アリア「楽しい 思い出はどこへ」では比類なき表現で聴衆を魅了、そしてズボン役のクレバッサは、艶っぽい声質と可憐な立ち姿が舞台でひときわ存在感を放っています。 さらにウェルザー=メストがスカラ座で初めてオペラを振ったことでも話題になった注目の上演です。ウェルザー=メストの指揮は、明瞭でそれぞれの場面を 的確に印象付け、ソリストたちをのびのびと歌わせています。
74-3308(2DVD)
KKC-9267(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-3404(Bluray)
KKC-9266(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
モーツァルト:歌劇「ルーチョ・シッラ」(全曲) クレシミール・スパイサー(ルーチョ・シッラ/テノール)
レネケ・ルイテン(ジュニア/ソプラノ)
マリアンヌ・クレバッサ(チェチーリオ/メゾ・ソプラノ)
インガ・カルナ( ル ー チョ・チンナ / ソプラノ)
ジュリア・セメンツァート(チェリア/ソプラノ)
【通奏低音】フランチェスカ・コルティ(Cemb)
シモ ーネ・グロッポ(Vc)
ピノ・エットーレ(Cb)
ミラノ・スカラ座O&cho
マレク・ミンコフスキ(指)
ミラノ・スカラ座バレエ団

収録:2015年3月12〜20日ミラノ・スカラ座(ライヴ)
映像監督:アルナルダ・カナリ
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCM2.0,DTS5.1
字幕:独英仏韓,日本語
原語:イタリア語、186分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:PCM2.0,DTS5.1
字幕:独英仏韓,日本語
原語:イタリア語、186分
ジョヴァンニ・デ・ガメッラによる台本の古代ローマを舞台としたモーツァルトのオペラ「ルーチョ・シッラ」。モーツァルトが16歳の時に作曲、1772年 12月26日、ミラノ・スカラ座で初演されました。現在ではモーツァルト作曲のオペラのなかでも演奏機会の少ないオペラですが、初演当時は大成功をおさ め、26回におよぶ上演が行われたとも言われています。またヘンデル、パスクアーレ・アンフォッシ、ヨハン・クリスティアン・バッハも同じ台本を基にオペ ラを書いています。 内容は、ローマの独裁者の欲望と嫉妬を描いたその物語。紀元前1世紀頃の古代ローマで独裁をふるった政治家ルキウス=スッラを描いた作品。ローマの 執政官シッラ(テノール)、追放された元老院議員チェチーリオ(ソプラノ/カストラート)、チェチーリオの婚約者ジュニア(ソプラノ)、シッラの妹チェリア(ソ プラノ)、チェチーリオの友人・チェチーリアの恋人チンナ(ソプラノ)という5人の登場人物によって展開されます。 この映像は、2015年初演の劇場であったミラノ・スカラ座で上演された、ミンコフスキ指揮、マーシャル・ピンコスキ演出によるもの。ピンコフスキは美術・ 衣装ともに舞台を18世紀に設定。またフランス出身のソプラノで、チャーミングで圧倒的な存在感をもつマリアンヌ・クレバッサ。モーツァルトと得意とす るソプラノレネケ・ルイテン。ベテランのテノール、クレシミール・スパイサーとソリスト陣も豪華。特にレネケとマリアンヌの二重唱は圧巻です。ミンコフス キの雄弁な音楽作り、スカラ座Oの卓越したアンサンブル、静謐なコーラスと大変質の高い上演となりました。 (Ki)
75-3408(2DVD)
KKC-9547(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-3504(Bluray)
KKC-9546(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ロス・フィル創立100周年ガラ・コンサート
(1)ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕前奏曲
(2)ラヴェル:管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」
(3)ルトスワフスキ:交響曲第4番
(4)ストラヴィンスキー:火の鳥(1919年版)
(5)ダニエル・ビャルナソン(1979-):宇宙から見た地球(世界初演/ロスフィル委嘱作品)

【ドキュメンタリー】
ロサンゼルス・フィルハーモニック〜革新を追う伝統
全て、ロサンゼルス・フィルハーモニック

(1)(2)ズービン・メータ(指揮/名誉指揮者)
(3)エサ=ペッカ・サロネン(指揮/桂冠指揮者)
(4)グスターヴォ・ドゥダメル(指/現・音楽監督)
(5)上記3指揮者全員

収録:2019年10月24日、ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1( コンサートのみ)
言語:英語
字幕:韓、日本語
リージョン:All
総収録時間:137分(コンサート:85分 /ドキュメンタリー:52分
◆(Bluray)
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1(コンサートのみ)
言語:英語
字幕:韓、日本語
リージョン:All
総収録時間:137分(コンサート:85分 /ドキュメンタリー:52分
1919 年 10 月 24 日ロサンゼルス・フィルハーモニックの最初のコンサートが開かれ、それからちょうど 1 世紀を経た 2019 年 10 月、本拠地ウォルト・ ディズニー・コンサート・ホールで 100 周年ガラ・コンサートが行われました。 ロサンゼルス・フィルハーモニックは、1919 年に富豪ウィリアム・アンドリューズ・クラーク・ジュニアによって設立。ウォルター・ヘンリー・ロスウェルを 指揮者に迎え、最初の演奏会を開催。以来、錚々たる指揮者たちが音楽監督を務めています。クレンペラー、ウォーレンスタイン、ベイヌム、そして 1962 年当時 26 歳のズービン・メータが音楽監督に就任(1962 〜 78 年)、その後ジュリーニ、プレヴィンと続き、オケの変革を進めた立役者の一人エサ=ペッカ・ サロンが 1992 年に就任(〜 2009 年)、そして現在の音楽監督グスターヴォ・ドゥダメル。ドゥダメルにより街がより活性化され、教育活動も盛んに行われ、 若者からの関心も高まり新しい時代へと進んでいます。 このガラ・コンサートは、現・音楽監督のグスターヴォ・ドゥダメル、名誉指揮者ズービン・メータ、桂冠指揮者エサ=ペッカ・サロネンが集結し、ロス・フィ ルの DNAともいうべきプログラム内容となっています。またコンサート映像だけではなく、ロス・フィルの歴史を紐解くドキュメンタリー映像も収録してい ます。ロス・フィルは、ロサンゼルスという地域社会そのものを映し出し、100 年間ロス・フィルらしい方法で聴衆と向き合ってきた、その成果が描き出さ れています。 (Ki)
74-3508(2DVD)

74-3604(Bluray)
バレエ「ロミオとジュリエット」全3幕

■ボーナス:ロベルト・ボッレ、ロミオとジュリエットについて語る
ロベルト・ボッレ(ロミオ)、ミスティ・コープランド(ジュリエット)、アントニーノ・ステラ(マキューシオ)、ミック・ゼーニ(ティボルト)、マルコ・アゴスティーノ(ベンヴォーリオ)、リッカルド・マッシミ(パック)、アレッサンドロ・グリッロ(キャピュレット公)、エマヌエラ・モンタナーリ(キャピュレット夫人)、ルイジ・サルッジャ(公爵)、キアラ・ボルジア(ロザライン)、モニカ・ヴァリエッティ(乳母)、マシュー・エンディコット(ロレンス修道僧)、クリスティアン・ファジェッティ(マンドリン・ダンス・ソロ)、ヴィルナ・トッピ、デニース・ガッツォ、ベアトリーチェ・カルボーネ(3人の娼婦)、ジュゼッペ・コンテ(モンタギュー公)、フランチェスカ・ポディーニ(モンタギュー夫人)、ヴィットリア・ヴァレリオ 、 アグネス・ディ・クレメンテ 、マルタ・ゲラーニ、ダニエラ・カヴァレッリ、キアラ・フィアンドラ、アレッサンドラ・ヴァッサーロ(ジュリエットの 6 人の友人)
振付:ケネス・マクミラン
振付リバイバル:ジュリー・リンコン
装置:マウロ・カローヅィ
衣 装 : オ デット・ニコレッティ
照明: マルコ・フィリベック
ミラノ・スカラ座バレエ団
芸術監督:フレデリック・オリヴィエリ
ミラノ・スカラ座O
指揮者:パトリック・フルニリエ

収録:2017年1月、ミラノ・スカラ座(ライヴ)
映像監督:ロレーナ・サルディ
◆DVD
画面:16:9NTSC
音声:DTS5.1、PCMステレオ
字幕:伊英、160分(本編:151分、ボーナス:9分)

◆Bluray
画面:16:9FullHD
音声:DTS-HDMA5.1、
PCMステレオ
字幕:伊、英、160分(本編:151分、ボーナス:9分)
2017年1月に上演されたミラノ・スカラ座による「ロミオとジュリエット」。シェイクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」。若い恋人たちの悲恋の物 語は時代を超えた名作であると同時に、プロコフィエフの美しい音楽にも魅せられて多くの振付師が手掛けています。その中でも1965年にフォンテーン とフレエフによって英国ロイヤル・バレエで初演されたマクミラン版は、身体的動きの美しさだけではなく、登場人物の卓越した心理描写で、多くの人の 心を掴む名版。マクミランの古典的な振付は、スカラ座バレエ団の伝統的なレパートリーでもあります。今回の上演では、ロミオをスカラ座のエトワール、 ロベルト・ボッレ、ジュリエットをアメリカン・バレエ・シアターティ・コープランド。ロベルト・ボッレは、イタリアの国民的なスターにして、その鍛え上 げられた肉体美と優れた芸術性で世界のバレエ界で活躍しています。ミスティ・コープランドは、アフリカン系アメリカ人女性として初めてアメリカン・バレエ・ シアターのプリンシパルとなった話題のダンサー。愛らしい容姿と端正なプロポーションは、バレエ界のみならず注目の的。このDVDとBDは、彼女が 主役級として取り上げられる初の映像となります。 (Ki)
74-3708

74-3804(Bluray)
モーツァルト:バレエ「恋人たちの庭」(全1幕)
振付:マッシミリアーノ・ヴォルピーニ
[演奏]
ミラノ・スカラ座Q&ミラノ・スカラ座Oメンバー
フランチェスカ・マナーラ(Vn)、
ダニエレ・パスコレッティ(Vn)
シモニーデ・ブラコーニ(ヴィオラ)、
マッシモ・ポリドーロ(チェロ)
ファビアン・トゥアン(オーボエ)
ファブリツィオ・メローニ(バセットクラリネット)
[出演]女:ニコレッタ・マンニ
男:ロベルト・ボッレ
夜の女王 :マルタ・ロマーニャ
ドン ・ ジョヴァンニ:クラウディオ ・ コヴィエッロ
レポレッロ:クリスティアン・ファジェッティ
アルマヴィーヴァ伯爵:ミック・ ゼーニ
伯爵夫人:エマヌエラ・ モンタナーリ
フィガロ:ワルテル ・ マダウ
スザンナ:アントネッラ ・アルバーノ
グリエルモ:ヴァレリオ・ルナデイ
フェランド :アンジェロ・ グレコ
フィオルディリージ:ヴィットリア・ヴァレリオ
ドラベルラ:マルタ・ジェラーニ
ミラノ・スカラ座バレエ団
舞台美術 ・衣装:エリカ・カレッタ
照明:マルコ ・フィリベック

収録:2016年4月ミラノ・スカラ座、イタリア(ライヴ)
■Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.0、
PCMステレオ、90分
■DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、
PCMステレオ、90分
モーツァルト没後225年記念として2016年4月にミラノ・スカラ座で上演されたバレエ「恋人たちの庭」。スカラ座バレエ団による新プロダクションで、 この時が世界初演でした。 このバレエは、「ドン・ジョヴァンニ」「フォガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」「後宮からの逃走」「魔笛」などモーツァルトの有名オペラをモチーフとし、マッ シミリアーノ・ヴォルピーニ振付のもとバレエ、オペラの両方面から楽しむことができます。またエリカ・カレッタの色鮮やかな衣装と舞台美術の庭のグリー ンとが映え、ひときわ美しい映像が展開されるのも見どころです。 バロック様式の邸宅の庭では、恋人たちがくつろぎ、室内オーケストラがモーツァルトの音楽を演奏していました。ひと組の男女が庭を歩いていると、次々 にモーツァルトのオペラの登場人物があらわれます。そして女は海賊にさらわれ、男は夜の女王に助けを求めに行く…というストーリー。今やスカラ座の 顔といってもよいニコレッタ・マンニ、そしてイタリアの国民的スター、ロベルト・ボッレがなんともロマンティックな恋人同士を演じています。 (Ki)
74-3908(2DVD)

KKC-9289(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-4004(Bluray)

KKC-9288(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」 マリス・ヤンソンス(指揮)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
オランダ国立歌劇場合唱団(合唱指揮:チンリャン・ウー)
新アムステルダム児童cho
ミーシャ・ディディク(テノール:ゲルマン)
アレクセイ・マルコフ(バリトン:トムスキー伯爵/プルータス)
ウラディーミル・ストヤノフ(バリトン:エレツキー公爵)
アンドレイ・ポポフ(テノール:チェカリンスキー)
アンドリー・ゴ ニ ュ ー コフ( バ ス:ス ーリン )
ミハイル・マカロフ(テノール:チャプリツキー)
アナトリー・シヴコ(バス:ナルーモフ)
ラリサ・ディアートコワ(メゾ・ソプラノ:伯爵夫人)
スヴェトラ ー ナ・アクショーノワ( ソプ ラノ:リー ザ )
アンナ・ゴリャチョーヴァ(メゾ・ソプラノ:ポリーナ/ダフニス)
演出:ステファン・ヘアハイム
舞台美術&衣裳:フィリップ・フューアホーファー
照 明:ベルント・プルクラベク
映像監督:ヴェルメーレン

収録:2016年6月9日~7月3日、オランダ国立歌劇場。アムステルダム(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:英独仏韓,日本語
原語:ロシア語
リージョン:All、181分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:英独仏韓,日本語
原語:ロシア語
リージョン:All、181分
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が2016年6月にオランダ国立歌劇場で上演したチャイコフスキーの「スペード女王」。2014/15シーズンを最後 にロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者を退任したマリス・ヤンソンスが指揮台に立ちました。ヤンソンスは、「スペード女王」を現在の手兵バ イエルン放響と録音していますし、2018年のザルツブルグ音楽祭では、ノイエンフェルス演出で指揮をする予定となっているだけに、この上演も見逃せません。 今回の演出は、ノルウェー出身のステファン・ヘアハイム。バイロイト音楽祭「パルジファル」、ザルツブルク音楽祭「ニュルンベルクのマイスタージンガー」など、 幻想的で従来とは異なる視点を盛り込む演出で大評判の演出家です。 原作は、ロシアの国民的作家プーシキンの『スペードの女王』。18世紀の貴族社会を舞台に、ギャンブルで身を滅ぼす近衛仕官ゲルマンの姿を描いた小説です。 それにチャイコフスキーの弟モデストが台本を書き上げ、チャイコフスキーがよりドラマティックなオペラとして仕上げています。ヘアハイムの演出では主役は チャイコフスキー自身。エレツキー公爵役のウラディーミル・ストヤノフがチャイコフスキーを演じています。そのためストヤノフは終始舞台にあがり、その風 格のある歌声で好演しています。またバイエルン放響との録音にも参加したゲルマン役のテノール、ミーシャ・ディディクも強烈な印象を残す熱演を披露して います。そしてヤンソンスは、ヘアハイムのファンタジックな演出、そして実力派歌手陣の歌唱、各所に登場する美しく洗練されたチャイコフスキーの音楽を 見事にまとめあげ、見ごたえのある舞台を作り上げています。 (Ki)

74-4108(4DVD)
偉大なる指揮者たち

■DVD1〜カルロス・クライバー
ドキュメンタリー「I AM LOST TO THE WORLD〜私はこの世に忘れ去られて」
■DVD2〜ゲオルク・ショルティ
ドキュメンタリー「JOURNEY OF A LIFETIME〜人生の旅」
ボーナス:ショスタコーヴィチ:交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」
ムソルグスキー:「ホヴァーンシチナ」前奏曲
■DVD3〜レナード・バーンスタイン
ドキュメンタリー「LARGER THAN LIFE〜偉大なるカリスマ」
ボーナス:グスターヴォ・ドゥダメル、ケント・ナガノ、マリン・オールソップ
■DVD4〜ヘルベルト・フォン・カラヤン
ドキュメンタリー「MAESTRO FOR THE SCREEN〜スクリーン上のマエストロ」
コンサート:バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番、管弦楽組曲第2番
■DVD1
監督:ゲオルク・ヴューブボルト
日本語字幕付
■DVD2
ゲオルク・ショルティ(指)CSO
収録:1977年
■DVD3〜レナード・バーンスタイン
監督:ゲオルク・ヴューボルト
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
日本語字幕付
■DVD4
監督:ゲオルク・ヴューボルト,プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー 
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO
映像監督:フランソワ・レシャンバック
収録:1967年、1968年、サル・プレイエル、パリ
日本語字幕付

画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ
リージョン:ALL
324分
カルロス・クライバー、ゲオルク・ショルティ、レナード・バーンスタイン、ヘルベルト・フォン・カラヤンの20世紀後半を代表する名指揮者たちのドキュ メンタリー映像をボックス化。
2004年に逝去した伝説のカリスマ指揮者、カルロス・クライバーのドキュメンタリー映像。取り上げるレパートリーを絞り込み、少ない演奏会、決し て多くはない録音ではありましたが、ひとたび舞台に上がると聴く者すべてを魅了する演奏をした、生きながらにして伝説の指揮者でありました。タイトル の「Ich bin der Welt abhanden gekommen」はマーラーの「リュッケルトの詩による5つの歌曲集」の"私はこの世に忘れられて"からとられています。 この映像は、関係者、楽団員らの興味深い証言とバイロイトの「トリスタンとイゾルデ」のオーケストラピットでの映像など、クライバーのカリスマ性、音 楽性を垣間見ることのできる貴重な内容となっています。
22年間率いたシカゴ響の黄金期を築き、デッカの名プロデューサー、カルショーと録音されたワーグナーの「リング」全曲録音など、オーケストラ史、 録音史に多大なる功績を残したゲオルク・ショルティ。ショルティは亡くなる直前に優れた自伝を残していますが、この映像では、ヴァレリー未亡人の協力 を得て、様々な貴重な写真、映像を用いて、ショルティの生涯を立体的に伝えてくれます。後半は、ショルティとシカゴ交響楽団の演奏の映像。記録によ ると1977年10月19日収録で、このコンビの黄金時代の記録です。
20世紀を代表する偉大な音楽家レナード・バーンスタイン。彼は指揮者、作曲者、そして教育者としても大きな業績を残したまさに万能の人物。このドキュ メンタリーは、バーンスタインの幼少期時代のエピソードを交え、音楽家としてのストイックな姿勢、音楽だけでなく膨大な芸術に関する知識、タングルウッ ド、マーラー、ウェストサイド・ストーリー、札幌の夏の風物詩となったPMFなどバーンスタインとは切っても切り離せない話題、そして共演者ら周囲に 対してオープンマインドに接する様子や彼の子供たちジェイミー、アレクサンダー、ニーナが語る父親としての顔など、様々な角度からバーンスタインという 人間を掘り下げた内容です。
ヘルベルト・フォン・カラヤン生誕100周年を記念して製作されたドキュメンタリー「スクリーン上のマエストロ」。このドキュメンタリーは、カラヤンの 「映像作品制作」を中心とした内容で、徹底的に映像美を追求するカラヤンに加え、個人秘書、カメラマン、ベルリン・フィルの団員、大賀典雄(ソニー 創業者)などの証言、1957年の日本公演から1988年のブルックナーの交響曲第8番までのカラヤンのさまざまな映像作品の抜粋によって構成されてい ます。 最新メディアの先進的な採用を積極的に行っていたカラヤンが特にこだわりを見せたのが「映像」。ゲオルク・ヴューボルトによるこのドキュメンタ リーは、1957年のベルリン・フィルとの初来日公演で行われた映像収録に触発され、クラシック音楽にとって映像がもつ大きな可能性に気付き、その後 一貫して映像収録にこだわり続けたカラヤンの姿を克明に描いています。 (Ki)
74-4408(2DVD)
KKC-9315(2DVD)
日本語帯・解説付
税込価格

74-4504(Bluray)
KKC-9314(Bluray)
日本語帯・解説付
税込価格
ヘンデル:歌劇「アルミニオ」 マックス・エマヌエル・チェンチッチ(カウンターテナー:アルミニオ)
ローレン・スノーファー(ソプラノ:トゥスネルダ)
アレクサンドラ・クバス=クルク(ソプラノ:シギスモンド)
ガイア・ペトローネ(メゾ・ソプラノ:ラミーゼ)
フアン・サンチョ(テノール:ヴァロ)
パヴェル・クディノフ(バス:セジェステ)
オーウェン・ウィレッル(カウンターテナー:トゥリオ)
アルモニア・アテネア
ジョルジュ・ペトルー(指)
演出:マックス・エマヌエル・チェンチッチ

収録:2017年3月、カールスルーエ・ヘンデル・フェスティヴァル(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 , NTSC
音声:PCM ステレオ,DTS-HD MA5.1
原語:伊
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All、168分
◆Bluray
画面:16:9 ,Full HD
音声:PCM ステレオ,DTS-HD MA5.1
原語:伊
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All、168分
ロアチア、ザグレブ生まれのカウンターテナー歌手マックス・エマヌエル・チェンチッチ演出によるヘンデルの晩年のオペラ≪アルミニオ≫。2017年のヘ ンデル・フェスティヴァル(カールスルーエ)でのライヴ映像が発売となります。音楽一家で育ったチェンチッチは、幼少期より才能を発揮し、ウィーン少年 合唱団でソリストを務め、現在はカウンターテナーとして活躍、さらには演出家としての手腕も振るっています。 オペラ≪アルミニオ≫の舞台は古代ローマ、アウグストゥス帝の時代。紀元9年、ローマ軍とゲルマン諸族軍のトイトブルクの森における戦いを題材としています。 登場人物はゲルマン諸族軍を率いたケルスキ族の長アルミニオ、その妻のトゥスネルダ、ローマのゲルマニア総督ヴァロ、隊長トゥッリオ、トゥスネルダの父 セジェステ、その息子でトゥスネルダの妹にあたるシギスモンド、彼の妻でアルミニオの妹のラミーゼの7人。それぞれの置かれた厳しい状況と、苦悩と葛 藤を描いています。アルミニオは、1737年コヴェントガーデンで初演された際には絶賛されたにも関わらず、それから6回しか上演されず長らく” 忘れられ た “作品でした。チェンチッチは。自身が歌い演出することによって、ヘンデルの傑作を現代に鮮やかに蘇らせています。 チェンチッチは、豊かな声量と声を自在に操る卓越した技巧が持ち味。タイトル・ロールとして、また演出家として堂々たる歌唱がひときわ存在感を放ってい ます。伴奏は、ギリシャのピリオド・アンサンブル、アルモニア・アテネア。ギリシャの若手指揮者ゲオルゲ・ペトルー率いる同アンサンブルは、1991年ア テネ楽友協会により創設。現在は、モダンとピリオドの両方を演奏し、演奏会、録音と精力的に活動を行っています。チェンチッチは、アルモニア・アテネ アとDECCAより同演目を2014年に録音していますが、今回は映像による日本語字幕付というのは歓迎されるところです。 (Ki)
74-4608

74-4704(Bluray)
ブルックナー:交響曲第1番(リンツ稿) シュターツカペレ・ドレスデン
クリスティアン・ティーレマン(指)
映像監督:アンドレアス・モレル

収録:2017年9月6日、フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCM2.0, DTS5.0
リージョン:All、58分
◆Bluray
画面:HD 16:9
音声:PCM2.0,
DTS-HD-MA5.0
リージョン:All、58分
2012年のティーレマン首席指揮者就任以来進めているプロジェクト でこれまでに、第7番(2012年収録/Opus Arte)、第8番(2012年収録)、第5番(2013年収録)、第9番(2015年収録)、第4番(2015 年収録)、第6番(2015年収録)、第3番(2016年収録)がDVD&BDで発売されています。今回リリースされるのは交響曲第1番。 1868年5月にブルックナー自身の指揮により初演されました。ブルックナーは当時リンツの大聖堂のオルガニストを務めており、初演も同地で行われま した。その後ブルックナーは、1868年10月にウィーン移り新しい交響曲に次々ととりかかりますが、旧作品の改稿も同時に行っていました。この第1 番は1877年、1884年、さらに1890年頃にかけて改訂が行われ、これが<ウィーン稿>となります。他の交響曲と比べるとこの第1番は、ブルックナー 自身も「生意気な小娘」と評していたように、その野趣に富むブルックナー初期の作風が好まれ、改訂前の稿である<リンツ稿>の方が演奏される機会も 比較的多い作品です。 ティーレマンの緻密な描写力、シュターツカペレ・ドレスデンの重厚なサウンドはそのままに、初期作品の活気をたたえた演奏。シュターツカペレ・ドレス デンといえばワーグナーとR・シュトラウスが君臨していましたが、1895年にアドルフ・ハーゲン指揮で演奏して以来、ベーム、カイルベルト、ヨッ フム、シノーポリ、ハイティンク、らが取り上げており、このブルックナー・チクルスもティーレマンとオケが互いに築き上げてきた成果を感じることができ ます。 (Ki)
74-4808(2DVD)

KKC-9325(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-4904(Bluray)

KKC-9324(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ロッシーニ:歌劇「エジプトのモーゼ」 アンドリュー・フォスター=ウィリアムズ(ファラオーネ/バス・バリトン)
マンディ・フレドリヒ(アマルテア/ソプラノ)
サニーボーイ・ドラドラ(オジリデ/テノール)
クラリッサ・コスタンツォ(エルチア/ソプラノ)
タイラン・ラインハルト(マンブレ/テノール)
ゴラン・ユーリッチ(モーゼ/バス)
マッテオ・マッキオーニ(アロンネ/テノール)
ダーラ・サビノワ(アメノフィ/メゾ・ソプラノ)
エンリケ・マッツォーラ(指)
ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニックcho

収録:2017年7月18&20日、ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語
リージョン:All、150 分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語
リージョン:All、150 分
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツ。裕福な市民の資金が投入され1946年から スタートしたこの音楽祭は、ボーデン湖の上に舞台を設置して、伝統的舞台芸術であるオペラと、最先端の技術を融合したスペクタクルなオペラや気鋭の 演出家による新プロダクション、あまり知られていないオペラ作品が4週間にわたって上演され、世界のオペラ・ファンの注目を集めています。
この映像は、旧約聖書の、預言者モーゼがヘブライの民を率いてエジプトを脱出するという物語に、ファラオの息子オジリデとへブライの娘エルチアとの 恋愛物語を盛り込んだ、ロッシーニによる神聖悲劇≪エジプトのモーゼ≫。このオペラは1818年にナポリで初演、その後パリに活動の拠点を移したロッシー ニは、このオペラを≪モーセとファラオ≫というフランス・オペラに改作し1927 年パリで初演され成功を収めました。しばらくナポリ版は忘れられていまし たが、若きロッシーニの意欲作ということで近年再評価されています。 演出は、2015年オランダの国際オペラ賞で新人賞を受賞し、現在は世界中でひっぱりだこの演出家ロッテ・デ・ビール。そして彼女と共に舞台を作る のがオランダの演劇集団カンパニー・オテル・モデルン。アニメーションを用いて大規模な場面を映像で演出、それと並行して人々と奴隷の物語を実際に表現。 ミニチュア・カメラ、数千体の人形、村や都市の模型、そして巨大な水族館のインスタレーションを用いて、モーゼの紅海の軌跡を壮大な演出で描いています。
演奏は、エンリケ・マッツォーラ指揮によるウィーン交響楽団。歌手陣は、モーゼを歌うのは、クロアチア出身のゴラン・ユーリッチ。ファラオーネをイ ギリスの中堅、アンドリュー・フォスター=ウィリアムズ。オジリデを南アフリカ出身の黒人テノール、サニーボーイ・ドラドラ、など今伸び盛りの歌手が揃っ ています。 (Ki)


74-5008
KKC-9311
日本語帯・解説付
税込定価

74-5104(Bluray)
KKC-9310(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ドキュメンタリー<音楽の奇跡のようなひと時>

■ボーナス
プッチーニ:歌劇≪トスカ≫第2幕
監督:ホルガー・プロイス
インタビュー登場者:アントニオ・パッパーノ(指揮者)
ローランド・ビリャソン(テノール歌手)
ルーファス・ウェインライト(シンガーソングライター)
クリスティーネ・オポライス(ソプラノ歌手)
トーマス・ハンプソン(バリトン歌手)
ウォルフガング・ヨープ(ファッションデザイナー)
ユルゲン・ケスティング(音楽評論家、作家)
アンナ・プロハスカ(ソプラノ歌手)
ブライアン・マクマスター(音楽ディレクター)

■ボーナス
演出:フランコ・ゼッフィレッリ
マリア・カラス(トスカ )
ティト・ゴッビ(スカルピア)
レナート・チオーニ(カヴァラドッシ)
ロ バ ート・バ ウ マン( ス ポレッタ )
デニス・ウィックス(シャルローネ)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&cho
カルロ・フェリーチェ・チラーリオ(指)
収録:1964年2月9日(ライヴ)

■DVD
画面:16:9 Full HD
音声:PCMステレオ
字幕:ドキュメンタリー(原語:英・独):仏韓,日本語
オペラ(原語:伊):英独仏韓,日本語
リージョン:All
総時間:97分
(ドキュメンタリー52分+オペラ45分)
■Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ
字幕:
ドキュメンタリー(原語:英・独):仏韓,日本語
オペラ(原語:伊):英独仏韓,日本語
リージョン:All
総時間:97分
(ドキュメンタリー52分+オペラ45分)
不世出のプリマドンナ、マリア・カラス。1923年にギリシャ系移民の両親のもとニューヨークで生まれ、本格的に歌手を目指すためにギリシャへと移住 しアテネ音楽院で学ぶ。その後プロとしての活動をスタートさせ、その類まれなる才能を徐々に開花させます。1951年にはスカラ座で『シチリア島の晩鐘』 で大喝采を浴び、1952年にはコヴェント・ガーデンに『ノルマ』でデビュー。ドラマティックな歌唱と演技、その美貌で瞬く間に全世界に知られるディーヴァ となったマリア・カラス。また一方で富豪オナシスとの恋愛など、彼女の波乱万丈な人生は人々の注目を集めました。 このドキュメンタリー映像は、マリア・カラスが1964年久々に舞台に復帰を果たした、コヴェント・ガーデンで行ったフランコ・ゼフィレッリ演出による『トスカ』 の公演に焦点を当てて、それをとりまく当時の熱狂、彼女のスキャンダル、世間の評価などの報道映像を取り交ぜて、現代のオペラ関係者、歌手、評論家 などのインタビューを収録した見応えのある内容です。インタビュー登場者としては、指揮者アントニオ・パッパーノ、オペラ歌手のローランド・ビリャソン、 クリスティーネ・オポライス、トーマス・ハンプソン、アンナ・プロハスカ。そしてオペラ好きとして知られるロック歌手ルーファス・ウェインライト。デザイナー のウォルフガング・ヨープ。マリア・カラスの著書で有名なユルゲン・ケスティング。コヴェント・ガーデンのディレクターを務めていたブライアン・マクマスター らが語ります。 またボーナス映像として、イタリアのオペラ指揮者、カルロ・フェリーチェ・チラーリオの(指)演出は映画監督フランコ・ゼッフィレッリでおこなわれた 1964年の『トスカ』第2幕の舞台映像。この『トスカ』は、直前の全曲上演とは別にBBCによるテレビ放送用のため第2幕のみ上演されたというものです。 (Ki)


74-5208(2DVD)

KKC-9322(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-5304(Bluray)

KKC-9321(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 シモーネ・アルベルギーニ(ドン・ジョヴァンニ)
ヤン・シュターヴァ(騎士団長)
アドリアン・ザンペトレアン(レポレッロ)
イリーナ・ルング(ドンナ・アンナ)
カテジナ・クネジコヴァ(ドンナ・エルヴィーラ)
ユリア・ノヴィコヴァ(ツェルリーナ)
ドミトリー・コルチャック(ドン・オッターヴィオ
イジー・ブリュクラー(マゼット)
プラシド・ドミンゴ(指)
プラハ国立歌劇場O
演出:イジー・ネクヴァシール
衣装:テオドール・ピシュテーク
舞台装置:ジョセフ・スボボダ
照明:ダニエル・ドヴォルザーク
映像監督:ブライアン・ラージ
制作:ベルンハルト・フライシャー、プラシド・ドミンゴ

収録:2017年10月27、29日、プラハ、エステート劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All、182分
◆Bluray
画面:16:9、HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD5.0
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All、182分
“三大テノール” として一世を風靡し、数年前にテノールからバリトンに転向、2016年に75歳を迎えてもなおレパートリーを拡大しているプラシド・ド ミンゴが、制作と指揮を務めた≪ドン・ジョヴァンニ≫が登場。モーツァルトの傑作オペラ≪ドン・ジョヴァンニ≫は、1787年10月29日にモーツァルト自 身の指揮でプラハのエステート劇場で初演されました。本盤は、初演から230年経て、初演と同日に同じ場所エステート劇場で記念上演された映像です。 演出は、チェコ・オペラ界のスター、イジー・ネクヴァシールが、1969年プラハ国立歌劇場で行われた伝説の舞台、演出はヴァーツラフ・カシュリーク、 舞台監督は、チェコの誇る舞台美術家ジョセフ・スボボダのステージをもとに再構築したもの。衣装は、映画『アマデウス』の衣装を手がけたテオドール・ ピシュテーク(ピステック)。歌手陣は、ドミンゴが1993年に設立した「オペラリア国際コンクール」で実績を残したイリーナ・ルング、ドミトリー・コル チャック、シモーネ・アルベルギーニ、ユリア・ノヴィコヴァの4人を中心に、ドミンゴがその実力を認めた第一級のチェコの歌い手が集合。 初演の興奮を現代にそのまま伝えるような、各キャスト、制作陣の意気込みが感じられる熱のこもった上演となっています。 (Ki)

74-5408
KKC-9348
日本語帯・解説付
税込定価


74-5504(Bluray)
KKC-9347(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価

ドキュメンタリー:ユジャ・ワン〜Through the eyes of Yuja

■コンサート
ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ハ長調
■ドキュメンタリー
監督:アナイス&オリヴィエ・スピロ
プロデュー サー:ベルンハルト・フライシャー
(出演)ユジャ・ワン、グスターヴォ・ドゥダメル、
ゴーティエ・カプソン、レオニダス・カヴァコス
■コンサート
ユ ジャ・ワン(P)
カメラータ・ザルツブルク
リオネル・ブランギエ(指)
収録:2016年ザルツブルク音楽祭(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCM ステレオ
字幕:独仏韓,日本語
原語:英語
リージョン:All
総収録時間:89 分
(ドキュメンタリー:47 分、コンサート:42 分)
◆Bluray
画面:Full HD 1080i, 16:9
音声:PCM ステレオ、
DTS-HD MA5.1(コンサートのみ)
字幕:独仏韓,日本語
原語:英語
リージョン:All
総収録時間:89 分
(ドキュメンタリー:47 分、コンサート:42 分)
今や押しも押されもせぬスター・ピアニストとして世界で活躍するユジャ・ワン。彼女は年間 120 回以上の公演を行い、世界中を飛びまわり、様々なアー ティストと共演する刺激的な生活を送る一方、常に孤独で、過度なプレッシャーに耐え、移動にともなう疲労や時差ボケ、など多くの苦悩と困難を日々乗り 越えています。このドキュメンタリーは彼女のそんな生活に密着し、アーティストとしてひとりの人間として彼女の素顔に迫っています。 ドゥダメル & ロス・フィルとラフマニノフのピアノ協奏曲第 3 番を演奏、ニューヨークからカンザスシティへ移動し、さらにチューリヒに飛んでリオネル・ブ ランギエ &トーンハレOとのプロコフィエフのピアノ協奏曲第 2 番を弾く。パリではチェロのゴーティエ・カプソンとのリサイタル、と目の回るよう スケジュールをこなします。14 歳から一人で暮らしているという彼女のスケジュールはすべて iPad で管理しているという。また彼女の強靭なテクニックや きらびやかな衣装は時に論争を巻き起こすこともあり、それについてユジャ・ワンは、それはただのうわべの姿で、自身はいつも作曲家、作品に寄り添い、 音楽に向き合っているひとりの音楽家であるといいます。衣装については、ダンサーだった母親の影響もあり、露出に抵抗はなく、ただおしゃれが好きなだ けと。「私は音楽家としてみられたいし、ハイヒールをはき、短い服を着た、ただの速弾きピアニストには見られたくない」(ユジャ・ワン)10 代で世界のトッ プ・アーティストの仲間入りをしたユジャ・ワンならではの、苦悩と葛藤、そしてそれに打ち勝ってきた彼女の強さがよくわかるドキュメンタリー映像となっ ています。 ボーナス映像には、2016 年ザルツブルク音楽祭でのライヴ映像が収められています。 (Ki)
74-5608
KKC-9350
日本語帯・解説付
税込定価

74-5704(Bluray)
KKC 9349(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「ジョヴァンナ・ダルコ」 ヴィットリア・イェオ ( ジョヴァンナ / ソプラノ )
ルチアーノ・ガンチ(カルロ7世/テノール)
ヴィットリオ・ヴィテッリ(ジャコモ/バリトン)
ガブリエーレ・マンジョーネ(デリル/テノール)
ルチアーノ・レオーニ(タルボット/バス)
リンダ・ヴィニュデッリ(無垢のジョヴァンナ/黙役)
ラーラ・グイデッティ(戦士のジョヴァンナ/黙役)
ラモン・テバール(指)
イ・ヴィルトゥオージ・イタリアーニ
パルマ王立劇場cho

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語、127分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語、127分
2016年ヴェルディ・フェスティヴァルで上演された≪ジョヴァンナ・ダルコ≫の映像。ヴェルディは、パルマ郊外のブッセート出身。ヴェルディの生誕し た10月にパルマとブッセートの2都市が連動して、毎年音楽祭が開催され、世界中からオペラ・ファンが訪れ、ヴェルディの作品が一か月にわたって上演 されます。 1845年にミラノ・スカラ座で初演された≪ジョヴァンナ・ダルコ≫は、シラーの戯曲「オルレアンの少女」を原作とした、ヴェルディ31歳の時に作曲した 通算7番目のオペラです。ジョヴァンナ・ダルコとは、ジャンヌ・ダルクのイタリア読み。百年戦争でフランスがイギリス軍に攻められていたときに、神の お告げにより16歳の少女ジャンヌ・ダルクがフランス軍を率いて勝利に導くも、最後は命を落とすという物語。ヴェルディの音楽的手腕を随所に感じられ る作品ですが、当時は台本の評判が芳しくなく、初演からほとんど上演されず、1951年に復活上演されるまで陽の目を見ることはありませんでした。 今回、会場となったのは、横長の舞台で有名なファルネーゼ劇場。ヨーロッパ最古の劇場のひとつとして名高く、ファルネーゼ家に嫁いでくるメディチ家の 王妃のために造られた木造の非常に美しい劇場です。第2次世界大戦の爆撃により破壊され、1956年、1960年と2回の修復が行われました。その後、 劇場として使われるようになったのは、2011年のヴェルディ・フェスティヴァルで行われた、クラウディオ・アバド指揮によるヴェルディのレクイエムの演奏会。 その後は毎年音楽祭期間中にはファルネーゼ劇場での上演が実現しています。 そして本演出を務めたのは英国を代表するアートフィルムの鬼才ピーター・グリーナウェイ。グリーナウェイは、『コックと泥棒、その妻と愛人』『レンブラン トの夜警』など多様な手法駆使した映画制作で名を馳せており、今回の演出も、客席を舞台の一部とし、さらに聖母像や現代風マンガ、難民の子供たち を映し出し、幻想的な照明によるインスタレーションを駆使し、歴史あるファルネーゼ劇場の特徴である額縁舞台を最大限に活かした演出でまったく新しい オペラを作り上げています。 タイトルロールを務めるのは、1980年韓国生まれの気鋭のソプラノ、ヴィットリア・イェオ。イタリアの歌劇場を中心に活躍し、ムーティの指揮でザルツブ ルク音楽祭にもデビューしています。透明感がありながらも芯のある凛とした歌唱で、役柄そのものオペラ全体を牽引しています。 (Ki)

74-5808(5DVD)

74-5904(5Bluray)
ブレゲンツ音楽祭/湖上オペラ・ボックス・セット

■BD1/DVD1
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』


■BD2/DVD2
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」


■BD3/DVD3
モーツァルト:歌劇「魔笛」


■BD4/DVD4
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」


■BD5/DVD5
ビゼー:歌劇「カルメン」
■BD1/DVD1(135分/字幕:伊英独仏西)
タチアナ・セルジャン(S:アイーダ)、ルーベンス・ペリッツァーリ(T:ラダメス)、イアノ・タマール(Ms:アムネリス)、イアン・パターソン(Br:アモナズロ)、ティグラン・マルティノロシアン(Bs:ランフィス)、ケヴィン・ショート(Bs:エジプト王)、ロナルド・サム(T:伝令)、エリザベッタ・マルトラーナ(S:巫女)、カルロ・リッツィ(指)ウィーンSO,カメラータ・シレジア,クラクフポーランド放送cho、ブレゲンツ音楽祭cho
演出:グレアム・ヴィック
衣装,装置:ポール・ブラウン
振付:ロン・ハウェル
収録:2009年7月22,24日、ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)
■BD2/DVD2(120分、字幕:英独仏西中韓)
エクトル・サンドヴァル(Tアンドレア・シェニエ)、ノルマ・ファンティーニ(Sマッダレーナ・ディ・コワニー)、スコット・ヘンドリックス(Brジェラール)、ロザリンド・プロウライト(Msコワニー伯爵夫人)、ターニャ・クロス(Msベルシ)、デイヴィッド・スタウト(Brルシェ)、トビアス・ヘヒラー(Brピエトロ)、他、プラハ・フィルハーモニーcho、ブレゲンツ音楽祭cho、ウルフ・シルマー(指)ウィーンSO
演出:キース・ウォーナー
装置:デイヴィッド・フィールディング
衣装:コンスタンス・ホフマン
振付:リン・ペイジ
照明:ダヴィ・カンニンガム
収録:2011年7月ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)
■BD3/DVD3(150分/字幕:独英仏西中韓)
アルフレート・ライター(Bsザラストロ)、アナ・ドゥルロフスキ(S夜の女王)、ノーマン・ラインハルト(Tタミーノ)、ベルナルダ・ボブロ(Sパミーナ)、ダニエル・シュムッツハルト(Brパパゲーノ)、デニーゼ・ベック(Sパパゲーナ)、マグダレーナ・アンナ・ホフマン(第1の侍女)、フェレーナ・グンツ(Ms第2の侍女)、カトリン・ヴントザム(Ms第3の侍女)、ライラ・ザロメ・フィッシャー(S第1の童子)、エファ・ドヴォルシャク(S第2の童子)、ディムフナ・マイイツ(Ms第3の童子)、マルティン・コッホ(Tモノスタトス,第1の武装した者)、アイケ・ヴィルム・シュルテ(Br弁者,第2の武装した者)、エレフテリオス・クラット(僧侶)、プラハ・フィルハーモニーcho、パトリック・サマーズ(指)ウィーンSO
演出:デイヴィッド・パウントニー
舞台装置:ヨハン・エンゲルス
衣装、人形デザイン:マリ=ジャンヌ・レッカ
スタント、アクション指導:ラン・アーサー・ブラウン
人形操作:ブラインド・サミット・シアター(マーク・ダウン、ニック・バーンズ)
照明:ファブリス・ケブール
収録:2013年7月ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)
■BD4/DVD4(125分、字幕:英独仏西中韓,日本語)
ムラーダ・フドレイ(トゥーランドット:S)、マニュエル・フォン・ゼンデン(皇帝:T)、ミカエル・リソフ(ティムール:Bs)、リッカルド・マッシ(カラフ:T)、ユ・ガンクン(リュー:S)、アンドレ・シュエン(ピン:Br)、タイラン・ラインハルト(パン:T)、コスミン・イフリム(ポン:T)、平野和(大官:Br)、プラハ・フィルハーモニーcho、ブレゲンツ音楽祭cho
パオロ・カリニャーニ(指)ウィーンSO
演出:マルコ・アルトゥーロ・マレッリ
衣装:コンスタンス・ホフマン
照明:デイヴィ・カニンガム
ドラマトゥルク:オラフ・A・シュミット
収録:2015年7月20、22、24日ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)
■BD5/DVD5(138分/字幕:独英西韓,日本語)
ガエル・アルケス(カルメン/Ms)、ダニエル・ヨハンソン(ドン・ホセ/T)、スコット・ヘンドリックス(エスカミーリョ/Br)、エレナ・ツァラゴワ(ミカエラ/S)、ヤナ・バウマイスター(フラスキータ/S)、マリオン・ルベーグ(メルセデス/Ms)、セバスチャン・ソレス(スニガ/Bs)、ラファエル・フィンゲルロス(モラレス/Br)、シメオン・エスパー(レメンダード/T)、ダリウス・ペルツァク(ダンカイロ/Br)、ステファン・ヴァルラーヴェン(リーリャス・パスティア)、エフサ・トパル(子供のカルメン)、ワイアード・エリアル劇場(スタントマン&ダンサー)、ブレゲンツ音楽祭cho プラハ・フィルハーモニーcho、ブレゲンツ音楽学校児童cho
パオロ・カリニャーニ(指)ウィーンSO
演出:カスパー・ホルテン
舞台装置:エス・デヴリン
ビデオ:ルーク・ホールズ
衣裳:アニャ・ヴァン・クラフ
照明:ブルーノ・ポエト
ドラマトゥルギー:オラフ・A・シュミット
映像監督:フェリックス・ブライザッハ
収録:2017年7月21日ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)

◆DVD
画面:カラー、16:9、NTSC
音声:PCM Stereo, DD 5.1
リージョン:All
◆Bluray
画面:カラー、16:9、HD
音声:PCM Stereo, DTS-MA 5.1
リージョン:All
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツ。裕福な市民の資金が投入され1946年か らスタートしたこの音楽祭は、ボーデン湖の上に舞台を設置して、伝統的舞台芸術であるオペラと、最先端の技術を融合したスペクタクルなオペラが4週 間にわたって上演されます。オーケストラや合唱はステージではなく、隣接するホールで演奏し、最新の音響技術で舞台上のソリストとミックスされ、客 席に設置されたスピーカーから聴衆に届けられます。 C MAJORレーベルでは、ここ数年にわたり、ボーデン湖上舞台で上演されたオペラ映像をリリースしてきました。今回リリースされる5枚組ボックスセッ トには、これまで評判の高かった5つの作品が収録されています。まず2009年の巨大な自由の女神が印象的だったグレアム・ヴィック演出の「アイーダ」。 恐怖政治を推進したフランス革命の指導者ジャン=ポール・マラーの像を設置したキース・ウォーナー演出の2011年の「アンドレア・シェニエ」。湖上 に吊橋をかけ、歌手を数メートルの高さまでリフトアップさせる娯楽性の高い演出をみせた鬼才デイヴィッド・パウントニーの2013年の「魔笛」。2015年、 ボーデン湖上に万里の長城を作って聴衆を驚かせたマレッリ演出による「トゥーランドット」。まだ記憶に新しい2017年は、音楽祭で25年ぶりに上演 されたという「カルメン」。ここ数年の意欲的な取り組みを象徴する作品をいっきに楽しむことのできるセットです。 (Ki)

74-6008(6DVD)

74-6104(6Bluray)
ザルツブルク音楽祭コンサートBOX
■DISC1
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート2008
ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
バルトーク:ピアノ協奏曲第1番*
ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』(1910年版)
■DISC2
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート2009
シューベルト(ヴェーベルン編):6つのドイツ舞曲D.820
ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・マズルカ『女心』Op.166
 ワルツ『うわごと』Op.212
 ポルカ・シュネル『ごちゃまぜポルカ』Op.161
シューベルト:交響曲第9番『グレート』
■DISC3
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート2010
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
ブーレーズ:管弦楽のための『ノタシオン』
ブルックナー:テ・デウム
■DISC4
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート2011
ベルク:『ルル』組曲*
 演奏会用アリア『ワイン』
マーラー:カンタータ『嘆きの歌』(1898/99改訂版)
■DISC5
ベートーヴェン:序曲『レオノーレ』第3番
シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』
モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調K297b
■DISC6
エル・システマ・アット・ザルツブルク・フェスティヴァル
ガーシュウィン:キューバ序曲
ヒナステラ:エスタンシア作品8a*
マーラー:交響曲第1番ニ長調
バーンスタイン:マンボ(ウェスト・サイド・ストーリーより)
J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲*
◎ドキュメンタリー&コンサート
ジョン・ラッター、アトス・パルマ、W.A.モーツァルト、フランシスコ・セスペデス、
アデリス・フレイテス、アストル・ピアソラの作品
■DISC1(90分/字幕:英独仏西中韓)
ダニエル・バレンボイム(P)*
ピエール・ブーレーズ(指)VPO
収録:2008年7月ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
■DISC2(95分/字幕:英独仏西中韓)
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート2009
ニコラウス・アーノンクール(指)VPO
収録:2009年7月26、28日,ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
■DISC3(85分/字幕:英独仏西中韓,日本語)
ダニエル・バレンボイム(指、P)VPO
ドロテア・レッシュマン(S)、
エリーナ・ガランチャ(Ms)、
クラウス・フロリアン・フォークト(T)
ルネ・パーペ(Bs)
ウィーン国立歌劇場cho
収録:2010年7月26日,ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
■DISC4(95分/字幕:英独仏西中韓)
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサー
ピエール・ブーレーズ(指)VPO
アンナ・プロハスカ(S)*
ドロテア・レッシュマン(S)、
アンナ・ラーション(A)、
ヨハン・ボータ(T)
ウィーン国立歌劇場cho
収録:2011年7月28日,ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
■DISC5
ウェスト=イースタン・ディヴァンO
ダニエル・バレンボイム(指)
モハメド・サレ(Ob)、
キナーン・アズメ(Cl)、
シャロン・ポリャク(Hrn)、
モル・ビロン(Fg)
収録:2007年8月13日、8月15日[ボーナス] ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
■DISC6(146分/字幕:英独西仏韓中)
サイモン・ラトル(指)
ベネズエラ国立児童SO
ヘスース・パラ(指)*
収録:2013年8月10.11日フェルゼンライトシューレ、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
◎ドキュメンタリー&コンサート
ナイベス・ガルシア(指)、ルイス・チンチージャ(指)、ホワイト・ハンド・コーラス
収録:2013年8月8,9日モーツァルテウム、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)

◆DVD
画面:カラー、16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS-MA5.1/5.0
リージョン:All
◆Bluray
画面:カラー、16:9、HD
音声:PCMステレオ、DTS-MA5.1/5.0
リージョン:All
ザルツブルク音楽祭で2008年から2013年に行われたコンサート映像を収録したボックスが発売されます。 2013年のザルツブルク音楽祭では、あのベネズエラの「エル・システマ」が特集されました。「エル・システマ」は、音楽を通じて貧困層の子供たちを 救う画期的な音楽教育システム。今や世界的指揮者となった若き天才指揮者グスターヴォ・ドゥダメルもエル・システマの教育を受け活躍している一人。 この映像は、そのベネズエラから招待された約1200人のメンバーが、サー・サイモン・ラトル指揮のもと世界一の音楽祭で活躍する場面が収録されて います。そして、2007年の音楽祭で大きな話題を呼んだのが、イスラエルとアラブの若者で構成されるウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ の初参加。チャイコフスキーの交響曲第6番『悲愴』をメインとしたプログラムで会場を沸かせました。2008年の映像からは、ブーレーズ、バレンボイム、 ウィーン・フィルの3者の独創的な対話、そしてVPOの抜群の安定感と研ぎ澄まされたブーレーズの知性が、バレンボイムとの新たなドラマを生んだラヴェ ル、バルトーク、ストラヴィンスキー。巨匠アーノンクールの80歳を記念したコンサートとなった2009年は、ウィーン・フィルのコンビで生み出される 至高の響きを堪能することができます。そしてザルツブルク祝祭大劇場がちょうど50周年を迎えた2010年には、バレンボイムによる弾き振りのベートー ヴェンのピアノ協奏曲第4番、ブーレーズのノタシオン、ブルックナーのテ・デウムが演奏され、祝賀雰囲気を演出しました。2008年以来3年ぶりに巨 匠ブーレーズが指揮を務めた2011年。マーラー・アニヴァーサリーということで、カンタータ「嘆きの歌」をメイン・プログラムにおき、ブーレーズが 指揮活動の重要な柱としてきたベルクの「ルル組曲」と「演奏会用アリア『ワイン』」とが取り上げられました。 (Ki)

74-6208(3DVD)
KKC-9338(3DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-6304(Bluray)
KKC-9337(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」(演奏会)
デジタルリマスター版
レナード・バーンスタイン(指)
バイエルンRSO&cho
ペーター・ホフマン(トリスタン)
ヒルデガルト・ベーレンス(イゾルデ)
イヴォンヌ・ミントン(ブランゲーネ)
ベルント・ヴァイクル(クヴェナール)
ハンス・ゾーテン(マルケ王)
ヘリベルト・シュタインバッハ(メロート)
ハインツ・ツェドニク(牧童)
トマス・モーザー(水夫)
ライムント・グルムバッハ(舵手)
マリリーズ・シュプバッハ(イングリッシュホルン)
ゲティング・チャンドラー(ホルツトロンペーテ)
舞台装置・衣裳:ゲルト・クラウス
映像監督:カールハインツ・フンドルフ

収録:1981年1月13日、4月27日、11月10日、ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ)
■DVD
音声:PCMステレオ
字幕:英仏西伊韓,日本語
原語:ドイツ語
リージョン:All、291分
◆Bluray
画面:4:3 (デジタルリマスター)
音声:PCMステレオ
字幕:英仏西伊韓,日本語
原語:ドイツ語
リージョン:All、291分
バーンスタイン生誕100周年を機に、遂に!ブルーレイとDVDで発売されることになった1981年バイエルンRSOとの「トリスタンとイゾルデ」。 この演奏は、1981年におよそ一年かけて一幕ずつ3回に分けて演奏会形式で上演され、PHILIPSレーベルから録音が発売されると、バーンスタイン晩 年特有のテンポ感をあらわすような、全曲266分超という演奏時間の長さや、ただならぬバーンスタインの巨大なエネルギーに満ちた壮絶な演奏で大変な 話題となりました。また、バーンスタインと対極をなす巨匠カール・ベームは、亡くなるその年に聴いたこの演奏について「ワーグナーが意図するままの演 奏であった」と賛辞を述べたといい、今日でも決して色あせない深い感銘を与える演奏です。 この演奏会はテレビ放映もされ、映像化も待ち望まれていましたが、この度デジタルリマスターされブルーレイとDVDで発売されることになりました。こ の演奏では、当時最高峰のワーグナー歌手たちが集結しています。トリスタンは、当時ヘルデンテノールとして絶頂期を迎えていたペーター・ホフマン。晩 年は病と闘いながらの音楽活動でしたが、ここでは神々しく輝かしいホフマンの姿をみることができます。イゾルデは、「サロメ」でカラヤンに発掘され、こ の録音で一気に知名度をあげたソプラノ、ヒルデガルト・ベーレンス。まだ若々しさを感じる魅力的な歌声で聴かせてくれます。 (Ki)
74-6408
74-6504(Bluray)
バーンスタインのハイドン

(1)交響曲第94番「驚愕」
(2)交響曲第92番「オックスフォード」
(3)交響曲第88番「V字」
(4)協奏交響曲 変ロ長調Hob.T-105
レナード・バーンスタイン(指)VPO
(1)収録:1985年10月ムジークフェラインザール
(2)収録:1983年ムジークフェラインザール
(3)収録:1983年11月ムジークフェラインザール
(4)ライナー・キュッヒル(Vn)、フランツ・バルトロメイ(Vc)、ヴァルター・レーマイヤー(Ob)、ミハエル・ヴェルバ(Fg)

収録:1984年10月ムジークフェラインザール
◆DVD
画面:4:3(デジタルリマスタ
音声:PCMステレオ
◆Bluray
画面:4:3(デジタルリマスター)
音声:PCMステレオ
111分
バーンスタインはニューヨークフィルの常任指揮者として同オーケストラの黄金時代を築き、ニューヨークフィル引退後は、ひとつのオーケストラのポス トに留まらず、欧米の各オーケストラへ客演指揮者として活躍しました。なかでも、ウィーン・フィルとは相性がよく、数々の名演・名盤を残しています。 この良好な関係は晩年まで続きました。この映像は、そうした蜜月関係にあった1980年代前半にバーンスタインがウィーン・フィルと残したハイドンの 交響曲3作品とウィーン・フィルのメンバーをソリストに据えた協奏交響曲が収録されています。溌剌とした躍動感に満ちた演奏で、ウィーン・フィルの美 しく豊かな音色を駆使し、生命力あふれるハイドン像を描いています。またバーンスタインの情熱的な指揮ぶりは、映像で楽しむ醍醐味といえるでしょう。 (Ki)

74-6608(3DVD)
KKC-9344(3DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-6704(Bluray)
KKC-9343(Bluray)
税込定価
レナード・バーンスタイン/シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭〜教育、演奏、講義、マスタークラス

1.『オーケストラの誕生』
 映像監督:ホーラント・H.ホールフェルト
2.『春の祭典』
 映像監督:ホーラント・H.ホールフェルト、ハンフリー・バートン
3.『指揮者コンクールとマスタークラス』
 映像監督:ホーラント・H.ホールフェルト
■ボーナス
シューマン:ピアノ協奏曲
収録:1988年、ドイツ、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭

■ボーナス
ユストゥス・フランツ(P)
レナード・バーンスタイン(指)VPO
収録:1985年、ウィーン楽友協会大ホール
映像監督:ハンフリー・バートン

◆DVD
New Digital Remastered in HD
画面:4:3 NTSC
音声:PCMステレオ
言語:英語、ドイツ語
字幕:韓,日本語
リージョン:All
収録時間:215分(本編:180 分/ボーナス 35分)
◆Bluray
New Digital Remastered in HD
画面:4:3 NTSC
音声:PCMステレオ
言語:英語、ドイツ語
字幕:韓,日本語
リージョン:All
収録時間:215分(本編:180 分/ボーナス 35分)
2018年バーンスタイン生誕100周年記念として続々と映像がリリースされます。 北ドイツにあるザルツァウで毎夏行われているシュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭。1986年にピアニストのユストゥス・フランツが創設した音楽祭で、 期間中には世界各地から音楽家が集まり周辺地域も含めコンサートが数多く行われます。またバーンスタインが若い音楽家たちを対象としたオーケストラア カデミーを創設して以来、毎年多くの若者が指導を受けるために集まり、アメリカのタングルウッド音楽祭、札幌のPMF音楽祭と並んで「世界三大教育 音楽祭」とも言われています。 本作は、ユストゥス・フランツの熱烈なラブコールにより実現した、バーンスタイン主導のオーケストラアカデミーの誕生を追ったドキュメンタリー『オーケ ストラの誕生』。バーンスタインの指導により若い音楽家たちがストラヴィンスキー「春の祭典」を必死に仕上げていく様を収録した『春の祭典』。そして指 揮者を目指す若き指揮者たちがバーンスタインの猛特訓を受けコンクールに挑む姿をとらえた『指揮者コンクールとマスタークラス』の3つの部分に分かれ、 バーンスタインが心血を注いだ音楽祭の全貌を見ることのできるドキュメンタリー映像です。ボーナスには、ユストゥス・フランツとバーンスタイン&VPO によるシューマンの協奏曲のコンサート映像が収録されています。 (Ki)

74-6808

74-6904(Bluray)
ベルリオーズ:幻想交響曲
ルーセル:交響曲第3番*
サン=サーンス:交響詩「オンファールの糸車」*
トマ:「レーモン」序曲*
レナード・バーンスタイン(指)
フランス国立O

収録:1976年11月、パリ、シャンゼリゼ劇場
1981年11月、パリ、シャンゼリゼ劇場*
◆DVD
画面:4:3,NTSC
(new digital remastered in HD)
音声:PCMステレオ
108分、リージョン:All
◆Bluray
画面:4:3
(new digital remastered in HD)
音声:PCMステレオ
108分、リージョン:All
バーンスタイン生誕100年企画。バーンスタインがフランス国立Oと共に、1976年にシャンゼリゼ劇場で行ったベルリオーズの「幻想交響曲」と、 1981年に披露したルーセル、サン=サーンス、トマというフランス・プログラムの映像が発売されます。バーンスタインはニューヨーク・フィルの音楽監督を 辞任すると同時に、録音に関してもCBSソニーからDGに移籍して、1970年代に本格的にヨーロッパへ進出を果たしています。フランス国立Oとは、 旧EMIとDGでフランス・プログラムを録音しています。この映像はその同時期に取り組んだコンサートの映像です。 バーンスタインは「幻想交響曲」を2度ニューヨーク・フィルと(63年/68年)そしてフランス国立管とはこのライヴと同時期にセッション録音を行っています。 ニューヨーク・フィルとの若い才気溢れる演奏とは異なり、風貌もバーンスタインとしては珍しく髭を蓄えた姿で登場、さらにハンフリー・バートンの抜群のカメ ラワーク、楽曲を熟知したフランス国立管とバーンスタインの個性が相乗効果を生んだ色彩豊かな演奏となっています。 続くは、ルーセルがボストンSOの創立50周年を記念して委嘱された交響曲第3番。「幻想」と同じくニューヨーク・フィルとの録音もある同曲(1961年)。 躍動感溢れるリズムと極彩色の音楽、バーンスタインの鮮やかな指揮ぶりは、映像でこそ楽しめると言えるでしょう。サン=サーンスの交響詩「オンファールの糸車」 は、2台ピアノ版が先に作曲され、後に管弦楽版、ピアノ独奏版も作曲者自身によって書かれています。ギリシア神話の英雄ヘラクレスの物語を題材とし、糸車 を暗示する描写が印象的な作品。最後には、フランス・ロマン派の作曲家トマ。彼は有名な「ミニヨン」のほかおおくのオペラを残しています。このオペラ「レー モン」の序曲は、アメリカン・ポップス「ハッシャバイ」にも流用された盛り上がる楽曲です。 フランスの作品特有の色彩感とバーンスタインらしいダイナミックで閃きのある演奏を映像ならではの迫力で楽しむことができます。 (Ki)

74-7008(3DVD)



74-7104(3Bluray)
ヌレエフの芸術

■DISC1
バレエ「白鳥の湖」
音楽:チャイコフスキー
芸術監督:マニュエル・ルグリ

■DISC2
バレエ「くるみ割り人形」
音楽:チャイコフスキー

■DISC3
ミンクス:バレエ「ドン・キホーテ」
オーケストレーション:ジョン・ランチベリー
■DISC1
芸術監督:マニュエル・ルグリ
振付&演出:ルドルフ・ヌレエフ
出演:オデット/ オディール:オルガ・エシナ
ジークフリート王子:ウラジーミル・シショフ
ロットバルト:エノ・ペシ
女王:ダグマール・クロンベルガー
家庭教師:クリストフ・ヴェンツェル
執事:ガボール・オベレッガー
王子の友人たち:橋本清香、木本全優、アリス・フィレンツェ、グレイグ・マシューズ
大きな白鳥たちの踊り:ガラ・ジョヴァノヴィッチ、オクサナ・キヤネンコ、ラウラ・ニストル、プリスカ・ツァイゼル
小さな白鳥たちの踊り:マリア・アラティ、イオアナ・アヴラム、玉井ルイ、エステル・レダーン
スペインの踊り:オクサナ・キヤネンコ、フラヴィア・ソアレス、アレクサンドル・トカチェンコ、アンドレイ・テテリン
ナポリの踊り:橋本清香、リチャード・サボー
ポーランドの踊り:アリーナ・クロシュコヴァ、アレクシス・フォラボスコ
ハンガリーの踊り:アリス・フィレンツェ、ミハイル・ソスノフスキー
若い貴婦人たち:マリア・アラティ、イオアナ・アヴラム、エステル・レダーン、レイナ・サワイ、玉井ルイ、ニーナ・トノーリ
ウィーン国立歌劇場オペラ学校の子供たち
ウィーン国立歌劇場バレエ団
オリジナル振付:マリウス・プティパ& レフ・イワーノフ
再演出:マニュエル・ルグリ、アリス・ネシェア、ルーカス・ガウデルナク、ジャン・クリストフ・ルサージュ
装置& 衣裳:ルイザ・スピナテッリ
照明:マリオン・ヒューレット
指揮:アレクサンダー・イングラム、演奏:ウィーン国立歌劇場O
収録:2014年3月ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
映像監督:ミヒャイル・ベイヤー
■DISC2
ウィーン国立歌劇場バレエ団
芸術監督:マニュエル・ルグリ
ポール・コネリー(指)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
振付&演出:ルドルフ・ヌレエフ、美術&衣装:ニコラス・ゲオルギアディス
舞台:アレス・フランシロン、マニュエル・ルグリ、児童指導:ナタリー・オーバン
照明:ジャック・ジョヴァンナジェッリ
収録:2012年10月7日 ウィーン国立歌劇場、ライヴ
監督:ミヒャエル・ベイヤー
出演:クララ:リュドミラ・コノヴァロワ
ロッセルマイヤー/ 王子:ウラジーミル・シショフ
ルイザ&フリッツ/ スペインの踊り:エミリア・バラノヴィッチ、ダヴィデ・ダト
両親/ ロシアの踊り:フランツィスカ・ヴァルナー= ホリネク、ガボール・オベレッガー
祖父母/ アラビアの踊り:エヴァ・ポラチェク、クリストフ・ヴェンツェル
ねずみの王様:アッティラ・バコ、マルティン・ヴィンター
小さなくるみ割り人形:トレヴァー・ヘイデン
2人の雪の精:アリョーナ・クロチコワ、プリスカ・ツァイゼル
アラビアの踊り:ケテヴァン・パパヴァ、エノ・ペシ、エヴァ・ポラチェク
中国踊り:マルチン・デンプチュ、アンドラーシュ・ルカーチ、リチャード・サボー
あし笛の踊り:イオアナ・アヴラム、橋本清香、木本全優
ウィーン国立歌劇場オペラ学校の子供たち
ウィーン国立歌劇場ステージ・オーケストラ
■DISC3
振付:ルドルフ・ヌレエフ
マリア・ヤコヴレワ(キトリ/ドゥルシネア姫)
デニス・チェリェヴィチコ(バジル)
ケテヴァン・パパヴァ(街の踊り子)
橋本清香(アモール)
ロマン・ラツィック(エスパーダ)
オルガ・エシナ(森の女王)
ウィーン国立歌劇場バレエ団
芸術監督:マニュエル・ルグリ
ウィーン国立歌劇場O
指揮:ケヴィン・ローズ
振付&舞台監督:ルドルフ・ヌレエフ
舞台&衣裳:ニコラス・ジョージアディス
照明:マルク・アンロシュト
収録:2016年5月28&31日 ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
◆DVD
画面:NTSC ,1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
収録時間:356 分
◆Bluray
画面:HD ,1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
収録時間:356分
マニュエル・ルグリ率いるウィーン国立バレエ団による20世紀を代表するダンサーであり振付師であるルドルフ・ヌレエフ版の名作3作品をまとめたボックス・ セットが発売します。ヌレエフはパリ・オペラ座芸術監督に就任した際に、シルヴィ・ギエムやマニュエル・ルグリなどを見出した伝説的舞踏家。また2010年 にマニュエル・ルグリを芸術監督として迎えて以来、ウィーン国立バレエ団は彼のもとで劇的な進化を遂げており、ルグリとの芸術監督としての契約も2020年 まで延長し、一層の充実が期待されています。
■DISC1
チャイコフスキーの三大バレエのひとつ「白鳥の湖」。ヌレエフは、1877年の初演時の台本に基づき、独自に振付と演出を行っており、現代で一般的なプティ バ&イワーノフ版とも構成が異なります。ヌレエフ版は、王子目線でストーリーを構築し、ジークフリート一人で溺れ死ぬ悲劇の最期が待ち受けています。ヌレ エフ版は1964年にウィーン国立歌劇場で初演され、本映像が上演された2014年はちょうど50周年の年にあたります。 オデットを踊るのは現在のウィーン国立バレエ団の顔とも言えるオルガ・エシナ。ジークフリートを演じるのは、「くるみ割り人形」と同じくウラジーミル・シショ フ。二人は、数々の名ダンサーを輩出したロシアの名門ワガノワ・バレエ・アカデミーの出身。美しく見栄えの良い二人による踊りは、身体の隅々まで考えられ た動き、溢れ出る表現力に心奪われます。
■DISC2
チャイコフスキーの三大バレエの名作「くるみ割り人形」。振付は、ヌレエフによる1985年パリ版。クララ役には、2011年にプリンシパルに昇格した華麗なテクニッ クの持ち主リュドミラ・コノヴァロワ。そしてヌレエフ版の特徴はドロッセルマイヤーと王子が2役となっていること。その不気味な魔術的人物ドロッセルマイヤー と凛々しい王子の2役を見事に演じているのは、長身で長い手脚に恵まれたダンサー、ウラジーミル・シショフです。ヌレエフは、このバレエを、クララが少女 から大人の女性への成長物語としており、王子とクララによって踊られる3つのパ・ド・ドゥでそれを表現しています。さらに、あし笛の踊りを踊るのが、夫婦 でソリストに昇格した橋本清香と木本全優(まさゆう)。橋本清香は、この「くるみ割り人形」のクララ役を演じて芸術監督のルグリに認められソリストの座を 得ています。またウィーン国立歌劇場オペラ学校の子供たちも舞台に登場するなど、和やかなクリスマスの雰囲気も感じさせる映像となっています。
■DISC3
2011年に45年ぶりにウィーン国立バレエでルドルフ・ヌレエフ版「ドン・キホーテ」が上演され、その再演が2016年5月に行われそのライヴ映像。世紀 の大スター、ルドルフ・ヌレエフが手がけたこの作品は、ウィーンが初演の地でもありました。表現力豊かなマリア・ヤコヴレワのキトリ、柔軟な身体でしなや かに踊るデニス・チェリェヴィチコのバジル。二人のテクニックと洗練された踊りに目を奪われます。さらにちょうどこの上演の2か月前にウィーン国立バレエ団 の第1ソリストに昇格した橋本清香もアモール役で出演。抜群のテクニックと優雅で華のある立ち姿を見せてくれています。 バレエ『ドン・キホーテ』は、有名なセルバンテスの同名小説を題材に、プティパの振付により1869年にモスクワ・ボリショイ劇場で初演されました。騎士ドン・ キホーテが遍歴の旅を続ける先で出会った粋なキトリと陽気なバジルの繰り広げる恋物語です。 (Ki)
74-7208
KKC-9392
日本語帯・解説付
税込定価

74-7304(Bluray)
KKC-9391(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管50周年記念コンサート・ライヴ
J・シュトラウス:『くるまば草』序曲
 フランス風ポルカ『新しい人生』
 ポルカ・シュネル『インドの舞姫』
ヨーゼフ・シュトラウス:ワルツ『オーストリアの村つばめ』
 ポルカ・マズルカ『踊るミューズ』
 ポルカ・シュネル『自転車』
 ワルツ『トランスアクツィオン』
J・シュトラウス:『ローマの謝肉祭』序曲
 ワルツ『ウィーンの森の物語』
 常動曲/マルタ・カドリール
 クリップ・クラップ・ギャロップ
 皇帝円舞曲
 ポルカ『ハンガリー万歳!』
J・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲
ウィーン・ヨハン・シュトラウスO
アルフレート・エシュヴェ(指)

収録:2016年10月26日、ウィーン楽友協会、黄金のホール(ライヴ)
映像監督:カリーナ・フィビフ

◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、
DTS5.1、91分
◆Bluray
画面:16:9,1080i,HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1、91分
ウィーン・ヨハン・シュトラウスOは、1844年にヨハン・シュトラウス2世によって結成された由緒正しきウィーン音楽の継承者です。楽団は、 ヨハン2世から弟エドゥアルト1世に引き継がれ、1901年に2度目のアメリカ公演を終えた後に解散します。そして2度の大戦を経て1966年にエドゥ アルト1 世の孫エドゥアルト2 世によって再建を果たします。その後は、ウィーン・フィルのコンサートマスターを務めたヴィリー・ボスコフスキーが指揮者 として迎えられると、楽団は瞬く間に世界的名声を獲得し、伝統的なウィンナ・ワルツを受け継ぎ、世界中の聴衆を魅了し続けています。 この映像は、再建から50周年を迎えた2016年に、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートでもお馴染みの、ウィーン楽友協会の「黄金のホール」 で行われた記念コンサートのライヴ映像です。指揮は、1983年から楽団を指揮している生粋のウィーン人アルフレート・エシュヴェ。ヨハン・シュトラウス を思わせるその風貌も相まって、優雅で魅力的な本場のウィンナ・ワルツの世界を存分に堪能することができます。 (Ki)
74-7408(2DVD)
KKC-9397(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

74-7504(Bluray)
KKC-9396(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ロッシーニ:歌劇「オリー伯爵」 フィリップ・タルボ(テノール/オリー伯爵)
ジュリー・フックス(ソプラノ/フォルムティエ伯爵夫人)
ガエル・アルケス(メゾ・ソプラノ/イゾリエ)
イヴ= モ ー・ユ ボ ー( メゾ・ソ プ ラノ / ラ ゴ ンド )
パトリック・ボレール(バス/伯爵の教育係)
ジャン=セバスチャン・ブ(バリトン/ランボー)
ジュディ・ドゥヴォス( ソプラノ / アリス )
ローラン・ボダリデス&レオ・レノー(俳優)
演 出:ドゥニ・ポダリデ ス( コメディ・フラン セ ー ズ の メン バ ー )
舞 台:エリック・リュフ
衣 装:クリスチャン・ラクロワ
照明:ステファニ・ダニエル
振付:セシル・ボン
アシスタント舞台監督:ローラン・デルヴェール&ローラン・ボダリデス
映像監督:ヴィンセント・マシップ
シャンゼリゼ劇場O
ルイ・ラングレ(指)レ・エレメンツ

収録:2017年12月27&29日、パリ、オペラ=コミック座(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS 5.1
字幕:英独西伊韓,日本語
原語:フランス語
リージョン:All、150 分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD5.1
字幕:英独西伊韓,日本語
原語:フランス語
リージョン:All、150 分
1828年にパリ・オペラ座で初演されたロッシーニが最後から2番目に作曲したオペラ「オリー伯爵」。ロッシーニは作曲家としての後年イタリアからフラ ンスへと渡ります。この作品は、その時期にフランス語で書かれたコミック・オペラです。シャルル10世の即位を祝う作品を作曲するよう命じられたロッシー ニは『ランスへの旅』を書き上げました。しかし『ランスへの旅』は機会作品としてお蔵入り。その後、ロッシーニは「オリー伯爵」の作曲に取り掛かります。 この「オリー伯爵」には『ランスへの旅』の楽曲が多く転用されています。(『ランスへの旅』は160年の時を経て1984年クラウディオ・アバドによって復 活蘇演されています。) この映像は、2017年12月にパリ・オペラ=コミック座で上演されたライヴ映像。コメディ・フランセーズのメンバーで俳優でもあるドゥニ・ポダリデスが 演出を担当、衣装はフランスの名デザイナーであるクリスチャン・ラクロワ、そしてルイ・ラングレ指揮シャンゼリゼ劇場Oの演奏で上演されました。 ポダリデスとラングレは、2009年に上演したアンドレ・メサジェの「フォルテュニオ」ですでにコンビを組んでおり、今回も洗練されかつ熱気のある舞台を 繰り広げています。タイトルロールには、仏ナント出身のテノール、フィリップ・タルボ。伯爵夫人には現在活躍目覚ましいフランス期待のソプラノ、ジュリー・ フックス。そしてバロック・オペラで高い評価を得ているフランスのメゾ・ソプラノ、ガエル・アルケス。ジュネーヴ出身のメゾ、イヴ=モー・ユボー。など 若手実力派が揃った期待の布陣です。 (Ki)
74-7608
KKC-9368
日本語帯・解説付
税込定価

74-7704(Bluray)
KKC-9367(Blu-ray)
日本語帯・解説付
税込定価
バーンスタイン生誕100周年記念〜タングルウッド音楽祭

バーンスタイン
1.『キャンディード』序曲
2.プラトン「饗宴」によるセレナーデより第1楽章
3. 交響曲第3番「カディッシュ」より第2楽章第2部「カディッシュ2」
4.「ミサ」よりチェロと管弦楽のための三つの瞑想曲 第3曲
5. 『ウェスト・サイド・ストーリー』より
プロローグ/ジェット・ソング/マリア/ 〜あんな男に〜私は愛している〜/トゥナイト(クインテット)
6.マーラー:「子供の魔法の角笛」歩哨の夜の歌
7. ジョン・ウィリアムズ:ハイウッドの幽霊(世界初演)
ヨーヨー・マ(Vc) ジェシカ・ジョウ(Hp)
ジョン・ウィリアムズ(指) ボストンSO
8. コープランド:「アパラチアの春」第7楽章
9. マーラー:交響曲第2番「復活」より終楽章
10. バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』より”どこかに”

[ ボーナス ]
タングルウッドのバーンスタイン+ビデオ・メッセージ
1.アンドリス・ネルソンス(指)
 ボストンSO
2.五嶋みどり(Vn) 
 クリストフ・エッシェンバッハ(指)
 ボストンSO
3. ナディーヌ・シエラ(S) 
 キース・ロックハート(指)ボストンSO
 タングルウッド祝祭女声cho
4.キアン・ソルタニ(Vc)
クリストフ・エッシェンバッハ(指)
 ボストンSO
5. イザベル・レナード、
 ジェシカ・ヴォスク、トニー・ヤズベック
 マイケル・ティルソン・トーマス(指)
 ボストンSO
6.トーマス・ハンプソン(Br)
 アンドリス・ネルソンス(指)
 ボストンSO
 7. ヨーヨー・マ(Vc)
 ジェシカ・ジョウ(Hp)
 ジョン・ウィリアムズ(指)
 ボストンSO
8. マイケル・ティルソン・トーマス(指)
 ボストンSO
9. ナディーヌ・シエラ(S) 
 スーザン・グラハム(Ms)
 アンドリス・ネルソンス(指)
 ボストンSO
 タングルウッド祝祭cho
10. オードラ・マクドナルド
 アンドリス・ネルソンス(指)
 全員参加

収録:2018年8月25日、タングルウッド音楽祭(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 ,NTSC
音声:PCM ステレオ、DTS5.1
字 幕( ボ ー ナ ス ):英独韓,日本語
リージョン:All
コン サ ート:12 7 分
ボーナス:14 分
◆Bluray
画面:16:9 ,HD,1080i
音声:PCM ステレオ、DTS-HD MA5.1
字 幕( ボ ー ナ ス ): 英独韓,日本語
リージョン:All
コン サ ート:12 7 分
ボーナス:14 分
2018年は20世紀を代表する音楽家レナード・バーンスタインの生誕100年。日本でも数多くの関連コンサートや音楽ソフトが発売され、20世紀の 巨匠の音楽、演奏が幅広く紹介されています。 この映像は、バーンスタインを語る上で欠かせない音楽祭のひとつ、タングルウッド音楽祭の2018年8月のライヴ映像。2018年のタングルウッドは、も ちろんバーンスタイン一色。様々なプログラムを通してバーンスタインの音楽、活動を取り上げています。この8月25日のコンサートは五嶋みどり、ヨー ヨー・マ、ティルソン・トーマス、エッシェンバッハ、ネルソンスとゆかりのアーティストが勢ぞろいしたガラ・コンサート。第1部は作曲家バーンスタイン。 第2部はバーンスタインが好んだ作曲家の作品が取り上げられています。 ボーナス映像には、バーンスタインとタングルウッドの歴史、そしてヨーヨー・マ、ティルソン・トーマス、ネルソンスらが語るバーンスタインの思い出が収 録されています。 (Ki)

74-7804(27Bluray)
トゥット・ヴェルディTutto Verdi
ヴェルディ:オペラ作品全集


■(1)オベルト
ピエラッリ(演出、舞台、衣装、照明)

■(2)一日だけの王様
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
ヴィンチェンツォ・ランポーニ(照明)
ルカ・ヴェジェッティ(振付)

■(3)ナブッコ
レオ・ヌッチ(Brナブッコ)
ダニエレ・アッバード(演出)
ルイージ・ペレーゴ(舞台、衣装)
ヴァレリオ・アルフィエーリ(照明)

■(4)第一回十字軍のロンバルディア人たち
ランベルト・プッジェッリ(演出)
パオロ・ブレーニ(舞台)
サントゥッツァ・カリ(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)

■(5)エルナーニ
ピエラッリ(演出、衣装、照明)

■(6)二人のフォスカリ
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
ヴァレリオ・アルフィエーリ(照明)
マルタ・フェリ(振付)

■(7)ジョヴァンナ・ダルコ
ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
アレッサンドロ・カメラ(舞台)
アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)

■(8)アルツィーラ(演奏会形式)

■(9)アッティラ
ピエルフランチェスコ・マエストリーニ(演出)
カルロ・サーヴィ(舞台,衣装)
ブルーノ・チュッリ(照明)

■(10)マクベス
リリアーナ・カヴァーニ(演出)
ダンテ・フェレッティ(舞台)
アルベルト・ヴェルソ(衣装)
セルジョ・ロッシ(照明)
アメーデオ・アモーディオ(振付)

■(11)群盗
ガブリエーレ・ラヴィア(演出)
アレッサンドロ・カメラ(舞台)
アンドレア・ヴィオッティ(衣装)
カルロ・ネッティ(照明)

■(12)海賊
ランベルト・プッジェッリ(演出)
マルコ・カプアーナ(舞台)
ヴェラ・マルゾート(衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)

■(13)レニャーノの戦い
ルッジェーロ・カップッチョ(演出)
カルロ・サーヴィ(舞台,衣装)
ニーノ・ナポレターノ(照明)

■(14)ルイーザ・ミラー
デニス・クリーフ(演出,舞台,衣装,照明)

■(15)スティッフェーリオ
ギー・モンタヴォン(演出,照明)
フランチェスコ・カルカニーニ(舞台,衣装)

■(16)リゴレット
ステファノ・ヴィジオーリ(演出)
ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
フランコ・マッリ(照明)

■(17)トロヴァトーレ
ロレンツォ・マリアーニ(演出)
ウィリアム・オルランディ(舞台,衣装)
クリスチャン・ピノ(照明)

■(18)トラヴィアータ
カール=エルンスト・ヘルマン(演出,舞台,衣装、照明)
ウルゼル・ヘルマン(演出)

■(19)シチリアの晩鐘
ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
ロベルト・マリア・ピッツート(振付)
ヴィンチェンツォ・ラポーニ(照明)

■(20)シモン・ボッカネグラ
ジョルジョ・ガッリョーネ(演出)
グイード・フィオラート(舞台,衣装)
ブルーノ・チュッリ(照明)

■(21)仮面舞踏会
マッシモ・ガスパロン(演出、ピエルルイージ・サマリターニの原案による)
ピエルルイージ・サマリターニ(舞台,衣装)
アンドレア・ボレッリ(照明)
ロベルト・マリア・ピッツート(振付)

■(22)運命の力
ステーファノ・ポーダ(演出,舞台,衣装,振付,照明)

■(23)ドン・カルロ(1886年モデナ版5幕)
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
アレッサンドロ・チャンマルーギ(舞台,衣装)
ネヴィオ・カヴィーナ(照明)

■(24)アイーダ
ジョゼフ・フランコーニ・リー(演出)
マウーロ・カロージ(舞台,衣装)
マルタ・フェリ(振付)
グイード・レーヴィ(照明)

■(25)オテッロ
スティーブン・ラングリッジ(演出)
ジョージ・ソーグライズ(舞台)
エンマ・ライオット(衣装)
ジュゼッペ・ディ・イオリオ(照明)

■(26)ファルスタッフ
スティーヴン・メドカルフ(演出)
ジェイミー・ヴァルタン(舞台,衣装)
サイモン・コーダー(照明)

■(27)レクイエム

■(28)特典映像
「ヴェルディの舞台裏」
(1)ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bsオベルト)、フランチェスカ・サッス(Sレオノーラ)、マリアーナ・ペンチェヴァ(Msクニーツァ)、ファビオ・サルトーリ(Tリッカルド)、ジョルジャ・ベルターニ(Msイメルダ)、アントネッロ・アッレマンディ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2007年10月16、23日、パルマ
(2)アンナ・カテリーナ・アントナッチ(Msポッジョ侯爵夫人)、アレッサンドラ・マリアネッリ(Sジュリエッタ)、イヴァン・マグリ(Tエドアルド)、グイド・ロコンソーロ(Br騎士ベルフィオーレ)、アンドレア・ポルタ(Brケルバー男爵)、パオロ・ボルドーニャ(Brロッカ氏)、リカルド・ミラベッリ(Tイブレア伯爵)、ペク・スンファ(Brデルモンテ)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2010年1月30日、パルマ
(3)レオ・ヌッチ(Brナブッコ)、ディミトラ・テオドッシュウ(Sアビガイッレ)、ジョルジョ・スリアン(Bsザッカリア)、ブルーノ・リベイロ(Tイズマエーレ)、アンナ・マリア・キウーリ(Sフェネー))、アレッサンドロ・スピーナ(Bsバール神の大祭司)、マウーロ・ブッフォリ(Tアブダッロ)、クリスティーナ・ジャンネッリ(Msアンナ)
ミケーレ・マリオッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2009年10月12、14日、パルマ
(4)ディミトラ・テオドッシュウ(Sジゼルダ)、フランチェスコ・メーリ(Tオロンテ)、ミケーレ・ペルトゥージ(Bsパガーノ)、ロベルト・デ・ビアージョ(Tアルヴィーノ)、クリスティーナ・ジャンネッリ(Sヴィクリンダ)、ロベルト・タリアヴィーニ(Bsピッロ)、グレゴリー・ボンファッティ(Tミラノ市長)、ヴァルディス・ヤンソンス(Brアッチャーノ)、ダニエラ・ピーニ(Msソフィア)
ダニエレ・カッレガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2009年1月15、21日、パルマ
(5)マルコ・ベルティ(Tエルナーニ)、カルロ・グエルフィ(Brドン・カルロ)、ジャコモ・プレスティア(Bsシルヴァ)、スーザン・ネヴィス(Sエルヴィーラ)、ニコレッタ・ザニーニ(Sジョヴァンナ)、サムエレ・シモンチーニ(Tドン・リッカルド)、アレッサンドロ・スヴァブ(Bsヤーゴ)、アントネッロ・アッレマンディ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2005年5月3、6、8、11、19日、パルマ
(6)レオ・ヌッチ(Brフランチェスコ・フォスカリ)、ロベルト・デ・ビアージョ(Tヤコポ・フォスカリ)、タチアナ・セルジャン(Sルクレツィア・コンタリーニ)、ロベルト・タリアヴィーニ(Bsヤコポ・ロレダーノ)、グレゴリー・ボンファッティ(Tバルバリーゴ)、マルチェッラ・ポリドーリ(Sピザーナ)、マウーロ・ブッフォリ(T十人委員会の使用人)、アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs総督の従僕)
ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2009年10月8、16日、パルマ
(7)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(Sジョヴァンナ)、レナート・ブルゾン(Brジャコモ)、エヴァン・ボウラーズ(Tカルロ7世)、ルイージ・ペトローニ(Tデリル)、マウリツィオ・ロ・ピッコロ(Bsタルボット)、ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2008年10月7、17日、パルマ
(8)フランチェスコ・ファチーニ(Bsアルヴァーロ)、トーマス・ガゼリ(Brグスマーノ)、ジョシュア・リンゼイ(Tオヴァンド)、フェルディナント・フォン・ボトマー(Tザモロ)、平野和(Bsアタリバ)、齊藤純子(Sアルツィーラ)、アンナ・ルチア・ナルディ(Msズーマ)、土崎譲(Tオトゥンボ)
グスタフ・クーン(指)ボルツァーノ・トレント・ハイドンO、ドッビアーコ専修O&cho
収録:2012年9月、ドッビアーコ
(9)ジョヴァンニ・バッティスタ・パローディ(Bsアッティラ)、スザンナ・ブランキーニ(Sオダベッラ)、セバスティアン・カターナ(Brエツィオ)、ロベルト・デ・ビアージョ(Tフォレスト)、クリスティアーノ・クレモニーニ(Tウルディーノ)、ジアン・アトフェ(Bsレオーネ)、アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2010年10月、ブッセート
(10)レオ・ヌッチ(Brマクベス)、シルヴィー・ヴァレル(Sマクベス夫人)、エンリーコ・イオーリ(Bsバンコ)、ロベルト・イウリアーノ(Tマクドゥフ)、ニコラ・パスコーリ(Tマルコム)、エンリーコ・テュルコ(Bs医師)、ティツィアーナ・トラモンティ(Msマクベス夫人の侍女)ほか
ブルーノ・バルトレッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2006年6月、パルマ
(11)ジャコモ・プレスティア(Bsマッシミリアーノ)、アキレス・マチャード(Tカルロ)、アルトゥール・ルチンスキ(Brフランチェスコ)、ルクレシア・ガルシア(Sアマーリア)、ワルテル・オマッジョ(Tアルミーニョ)、ダリオ・ルッソ(Bsモーゼル)、マッシミリアーノ・キアロッラ(Tロッラ)ほか
ニコラ・ルイゾッティ(指)サン・カルロ歌劇場O&cho
収録:2012年3月、ナポリ
(12)ブルーノ・リベイロ(Tコッラード)、イリーナ・ルング(Sメドーラ)、ルカ・サルシ(Brセイド)、シルヴィア・ダッラ・ベネッタ(Sグルナーラ)、グレゴリー・ボンファッティ(Tセリモ)、アンドレア・パピ(Bsジョヴァンニ)ほか
カルロ・モンタナーロ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2008年10月、ブッセート
(13)ディミトラ・テオドッシュウ(Sリーダ)、アンドルー・リチャーズ(Tアリーゴ)、レオナルド・ロペス・リナレス(Brロランド)、エンリーコ・ジュゼッペ・イオーリ(Bsフェデリーコ・バルバロッサ)、ジョヴァンニ・グァリアルド(Brマルコヴァルド)、シャロン・ピエルフェデリーチ(Msイメルダ)、フランチェスコ・ムジーヌ(Bsミラノの第一執政官)、フェデリーコ・ベネッティ(Bs第二のミラノ執政官)、ガブリエーレ・サゴーナ(Bsコモの市長)ほか
ボリス・ブロット(指)
トリエステ・ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇場O&cho
収録:2012年2、3月
(14)フィオレンツァ・チェドリンス(Sルイーザ)、マルセロ・アルバレス(Tロドルフォ)、レオ・ヌッチ(Brミラー)、ジョルジョ・スルヤン(Bsワルテル伯爵)、フランチェスカ・フランチ(Msフェデリーカ)、ラファル・シヴェク(Bsヴルム)、カテリーナ・ニコリック(Msラウラ)、アンジェロ・ヴィッラーリ(T農夫)、ドナート・レンゼッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2007年10月、パルマ
(15)
ロベルト・アロニカ(Tスティッフェーリオ)、于冠群ユ・ガンクン(Sリーナ)、ロベルト・フロンターリ(Brスタンカー)、ガブリエーレ・マンジョーネ(Tラッファエーレ)、ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bsヨルグ)、コジモ・ヴァッサッロ(Tフェデリーコ)、ロレライ・ソリス(Sドロテア)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2012年4月、パルマ
(16)レオ・ヌッチ(Brリゴレット)、ニーノ・マチャイーゼ(Sジルダ)、フランチェスコ・デムーロ(Tマントヴァ公爵)、ステファニー・イラーニ(Msマッダレーナ)、マルコ・スポッティ(Bsスパラフチーレ)、カタリーナ・ニコリッチ(Msジョヴァンナ)、ロベルト・タリアヴィーニ(Brモンテローネ伯爵)、オラーツィオ・モーリ(Brマルッロ)、マウーロ・ブッフォリ(Tマッテオ・ボルサ)、エツィオ・マリア・ティージ(Bsチェプラーノ伯爵)、シッラ・クリスティアーノ(Msチェプラーノ伯爵夫人)ほか
マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2008年10月、パルマ
(17)マルセロ・アルバレス(Tマンリーコ)、テレーザ・ロマーノ(Sレオノーラ)、クラウディオ・スグーラ(Brルーナ伯爵)、ムジア・ニオラージェ(Msアズチェーナ)、デヤン・ヴァチュコフ(Bsフェランド)、クリスティーナ・ジャンネッリ(Sイネス)、ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(Tルイツ)ほか
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2010年10月、パルマ
(18)スヴェトラ・ヴァシレヴァ(Sヴィオレッタ)、マッシモ・ジョルダーノ(Tアルフレード・ジェルモン)、ウラディーミル・ストヤノフ(Brジョルジョ・ジェルモン)、ダニエラ・ピーニ(Msフローラ)、アントネッラ・トレヴィサン(Msアンニーナ)、ジャンルカ・フロリス(Tガストーネ)、アルマンド・ガッバ(Brドゥフォール男爵)、フィリッポ・ポリネッリ(Bsオビニー侯爵)、ロベルト・タリアヴィーニ(Br医師グランヴィル)、イオリオ・ゼンナーロ(Tジュゼッペ)、ロベルト・スカンドゥーラ(Bsフローラの召使)、マッテオ・マッゾーリ(Bs手紙を取り次ぐ男)
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2007年10月、パルマ
(19)レオ・ヌッチ(Brモンフォルテ)、ダニエラ・デッシ(Sエレナ)、ファビオ・アルミリアート(Tアリーゴ)、ジャコモ・プレスティア(Bsジョヴァンニ・ダ・プロチダ)、ダリオ・ルッソ(Bsベテューヌ卿)、アンドレア・マストローニ(Bsヴォドモン伯爵)、アドリアーナ・ディ・パオラ(Msニネッタ)、ラオウル・デラーモ(Tダニエーリ)、ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(Tテバルド)、アレッサンドロ・バッティアート(Brロベルト)、カミッロ・ファッキーノ(Tマンフレード)
マッシモ・ザネッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2010年10月、パルマ
(20)
レオ・ヌッチ(Brシモン・ボッカネグラ)、タマール・イヴェーリ(Sアメーリア)、フランチェスコ・メーリ(Tガブリエーレ)、ロベルト・スカンディウッツィ(Bsフィエスコ)、シモーネ・ピアッツォラ(Brパオロ)、パオロ・ペッキオーリ(Bsピエトロ)、ルカ・カサリン(T弓隊長)、オレナ・ハラチコ(Sアメーリアの侍女)
ダニエレ・カッレガーリ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2010年3月、パルマ
(21)フランチェスコ・メーリ(Tリッカルド)、クリスティン・ルイス(Sアメーリア)、ウラディーミル・ストヤノフ(Brレナート)、エリザベッタ・フィオリッロ(Msウルリカ)、セレーナ・ガンベローニ(Sオスカル)、フィリッポ・ポリネッリ(Brシルヴァーノ)、アントーニオ・バルバガッロ(Brサムエル)、エンリーコ・リナルド(Bsトム)、コジモ・ヴァッサッロ(T判事)、エンリーコ・パオリッロ(Tアメーリアの召使)
ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2011年10月、パルマ
(22)ディミトラ・テオドッシュウ(Sレオノーラ)、アキレス・マチャード(Tドン・アルヴァーロ)、ウラディーミル・ストヤノフ(Brドン・カルロ・ディ・ヴァルガス)、ロベルト・スカンディウッツィ(Bs修道院長)、マリアーナ・ペンチェヴァ(Msプレツィオジッラ)、カルロ・レポーレ(Brメリトーネ神父)、キム・ミョンホ(Tトラブーコ)、ジアン・アトフェ(Bsカラトラーヴァ侯爵)、アドリアーナ・ディ・パオラ(Msクルラ)、アレッサンドロ・ビアンキーニ(Bs市長)、ガブリエーレ・ボッレッタ(Bs外科医)、ジャンルイージ・ジェルメッティ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2011年1、2月、パルマ
(23)マリオ・マラニーニ(Tドン・カルロ)、チェリア・コステア(Sエリザベッタ)、シモーネ・ピアッツォラ(Brロドリーゴ)、ジャコモ・プレスティア(Bsフィリッポ2世)、ルチアーノ・モンタナーロ(Bs大審問官)、アラ・ポズニアク(Msエボリ公女)、パオロ・ブットル(Bs修道士)、イレーヌ・カンデリエ(Sテバルド)、アントーニオ・フェルトラッコ(Tレルマ伯爵,国王の布告者)
ファブリツィオ・ヴェントゥーラ(指)エミリア・ロマーニャ州立O、
モデナ市立劇場財団アマデウス・オペラcho
収録:2012年10月、モデナ
(24)スザンナ・ブランキーニ(Sアイーダ)、ワルテル・フラッカーロ(Tラダメス)、マリアーナ・ペンチェヴァ(Msアムネリス)、アルベルト・ガザーレ(Brアモナズロ)、ゲオルギー・アンドグラーゼ(Bsランフィス)、カルロ・マリンヴェルノ(Bsエジプト王)、于冠群ユ・ガンクン(S巫女)、コジモ・ヴァッサッロ(T伝令)
アントーニオ・フォリアーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2012年2月
(25)アレクサンドルス・アントネンコ(Tオテロ)、マリーナ・ポプラフスカヤ(Sデズデーモナ)、カルロス・アルバレス(Brイヤーゴ)、バルバラ・ディ・カストリ(Msエミーリア)、スティーヴン・コステロ(Tカッシオ)、アントネッロ・チェロン(Tロデリーゴ)、ミハイル・ペトレンコ(Bsロドヴィーコ)、シモーネ・デル・サヴィオ(Brモンターノ)、アンドレア・ポルタ(Bs伝令)
リッカルド・ムーティ(指)VPO
ウィーン国立歌劇場cho、ザルツブルク音楽祭児童cho
収録:2008年8月、ザルツブルク
(26)アンブロージョ・マエストリ(Brファルスタッフ)、ルカ・サルシ(Brフォード)、スヴェトラ・ヴァシレヴァ(Sアリーチェ)、ロミーナ・トマゾーニ(Msクイックリー夫人)、ダニエラ・ピーニ(Msメグ)、バルバラ・バルニェージ(Sナンネッタ)、アントーニオ・ガンディア(Tフェントン)、パトリツィオ・サウデッリ(Bsバルドルフォ)、マッティア・デンティ(Tピストーラ)、ルカ・カザリン(T医師カイウス)
アンドレア・バッティストーニ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2011年10月
(27)ディミトラ・テオドッシュウ(S)、ソーニャ・ガナッシ(Ms)、フランチェスコ・メーリ(T)、リッカルド・ザネッラート(Bs)
ユーリ・テミルカーノフ(指)パルマ・レージョ劇場O&cho
収録:2011年10月、パルマ
(28)セルゲイ・グルグリク制作、52分

画面:HD、16:9
音声:DTS-HD MA 5.1、/ PCM 2.0
字幕: 伊英独仏西中韓,日本語
リージョン:All
280ページ解説書(英、独、仏)
総収録時間:65時間
2013年のヴェルディ生誕200年を記念して発売された「Tutto Verdi - Premium Box」が新装丁でお買い得価格となって登場します。ヴェルディの 26のオペラ全てにレクイエム、各オペラには10分の作品紹介が付き、さらに52分のドキュメンタリー映像がついた大企画盤でした。プレミアムBOX(ブ ルーレイ盤)は大好評につき完売してしまいましたが、今回収録内容はそのままに、コンパクトな装丁となってブルーレイboxが再登場です。 (新装丁boxはブルーレイのみとリリースとなります)
74-7908(2DVD)
KKC-9358(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-8004(Bluray)
KKC-9357(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
ヘンデル:歌劇「クセルクセス(セルセ)」 ガエル・アルケス(メゾ・ソプラノ:セルセ(クセルクセス/ペルシャ王))
ローレンス・ザゾ(カウンターテナー:アルサメーネ(セルセの弟))
エリザベス・サトフェ(ソプラノ:ロミルダ(アルサメーネの恋人))
ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(メゾ・ソプラノ:アマストレ(セルセの婚約者))
ルイーズ・オールダー(ソプラノ:アタランタ(ロミルダの妹))
ブランドン・セデル(バス・バリトン:アリオダーテ(ロミルダとアタランタの父))
トマス・フォークナー(バス:エルヴィーロ(アルサメーネの従者))
コンスタンティノス・カリディス(合唱)
ボーカルアンサンブル
フランクフルト・ムゼウムO
演出:ティルマン・ケーラー
美 術:カロリ・リズ
衣装:ズザンネ・ウール
照明:ヨアヒム・クライン
収録:2017年1月12、15日/フランクフルト歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:伊英独仏韓,日本語
リージョン:All、180分
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
字幕:伊英独仏韓,日本語
リージョン:All、180分
2017年1月にフランクフルト歌劇場で上演されたヘンデルのオペラ≪クセルクセス(セルセ)≫。1738年にロンドンで初演されたN.ミナートの台本 に基づく作品。古代ペルシャを舞台とし、好色な王クセルクセス(セルセ)が引き起こす男女5人の愛と嫉妬の物語が描かれています。当時のイギリスの 上流階級では汚職やスキャンダルが蔓延していました。ヘンデルはこのオペラに風刺的な意図を反映させていますが、初演当時は聴衆に受け入れられなかっ たようです。本上演はドイツの新進気鋭の演出家ティルマン・ケーラーによる新演出。ケーラーもまたヘンデルの諧謔精神を現代に置き換え、衣裳、映像 を用いて皮肉・批判精神などを盛り込んだ現代的な演出を展開しています。 「ヘンデルのラルゴ」として知られる美しいアリア『オンブラ・マイ・フ』は、第1幕冒頭で恋に心を痛めたセルセによって歌われます。その主役のペルシャ 王セルセには、バロック・オペラで高い評価を得ているフランスのメゾ・ソプラノ、ガエル・アルケス。セルセの弟アルサメーネにはアメリカのカウンターテナー、 ローレンス・ザゾ、その恋人でセルセが恋をしたロミルダには、2018年グラインドボーン音楽祭に≪バラの騎士≫ゾフィー役でデビューしたばかりの新星エ リザベス・ サトフェ。そしてセルセの婚約者で男装も演じるアマストレにはドイツのメゾ・ソプラノ、ターニャ・アリアーネ・ バウムガルトナー。そしてアルサ メーネに思いを寄せるロミルダの妹アタランタにはインターナショナル・オペラ・アワード2017のヤング・スターに選ばれた若きイギリスのソプラノ、ルイー ズ・オールダーというフレッシュな顔ぶれ。 (Ki)
74-8108
KKC-9356
日本語帯・解説付
税込定価

74-8204(Bluray)
KKC-9355(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 レベッカ・ロカール(トゥーランドット)
ホルヘ・デ・レオン(カラフ)
エリカ・グリマルディ(リュー)
シム・インスン(ティム)
アントネット・チェロン(皇帝アルトゥム)
マルコ・フィリッポ・ロマーノ(ピン)
ルカ・カサリン(パン)
マッシミリアーノ・キアロッラ(ポン)
ロベルト・アッボンダンツァ(中国の役人)
ジョシュア・サンダース(ペルシャの王子)
ジャナンドレア・ノセダ(指)
トリノ王立歌劇場O&cho

収録:2018年1月14,18,20日、トリノ王立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:伊独英仏韓,日本語
リージョンAll、115分
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA
原語:イタリア語
字幕:伊独英仏韓,日本語
リージョンAll、115分
2018年4月末までジャナンドレア・ノセダが音楽監督を務めていたトリノ王立歌劇場による2018年1月に上演されたプッチーニの≪トゥーランドット≫。 トリノ王立歌劇場はノセダが2007年に音楽監督就任以来大きな成果をあげ、巨匠トスカニーニに次ぐ第2期黄金時代を迎えたと世界中から注目を集めて いましたが、残念ながら2018年4月末に退任、ノセダはファビオ・ルイージの後任として2021/2022シーズンからチューリッヒ歌劇場の音楽総監督を 務めることが決まっています。 ≪トゥーランドット≫は、プッチーニ最後の未完の作品。伝説時代の北京を舞台に、美しくも冷酷な姫トゥーランドットが王子カラフによって真実の愛に目覚 める物語です。トゥーランドットは1926年4月25日にミラノ・スカラ座でトスカニーニの指揮で初演されました。初日にトスカニーニはプッチーニ自身が 書いた第3幕の「リューの自殺」の場面まで演奏し、「プッチーニはここまで作曲して亡くなられました。」と言って指揮を止めたという話は有名。残りの部 分については、プッチーニの息子がフランコ・アルファーノに作曲を依頼、台本は出来上がっていたので、2日目以降はアルファーノが追加した音楽で全曲 演奏されたということ。以降アルファーノの補筆で全曲演奏されることが一般的でしたが、2001年にリッカルド・シャイー委嘱によりルチアーノ・ベリオが 補筆版を完成させています。今回の上演は、ノセダの考えにより、初演でトスカニーニが振ったように第3幕の「リューの自殺」の場面までで上演は終了 しています。 そしてこの上演では演出から照明まで全てを手がけ、時代の先を行く鬼才ステファノ・ポーダによる新プロダクション。古代中国の喪服の色であった白を基 調とし、オリエンタルでエレガントな装飾を施した舞台が印象的。 (Ki)
74-8308
KKC-9395
国内盤仕様
税込定価

74-8404(Bluray)
KKC-9394(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
プッチーニ:歌劇「トスカ」 アニヤ・ハルテロス(トスカ)
アレクサンドルス・アントネンコ(カラヴァドッシ)
リュドヴィク・テジエ(スカルピア男爵)
アンドレア・マストローニ(アンジェロッティ)
マッテオ・ペイローネ(教会の番人)
ミケルディ・アチャランダバソ(スポレッタ)
ルーペルト・グレージンガー(シャローネ)
レヴェンテ・パール(看守)
ベンヤミン・アスター(羊飼いの少年)
クリスティアン・ティーレマン(指)
ドレスデン国立歌劇場O
ザルツブルク・バッハcho
ザルツブルク音楽祭および劇場児童cho
収録:2018年3月21・24日、4月2日、ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓,日本語
リージョン:All、120 分
◆Bluray
画面:1080i,16:9,HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓,日本語
リージョン:All、120 分
2018年のザルツブルク復活祭音楽祭のライヴ映像。ザルツブルク復活祭音楽祭は、1967年にカラヤンにより設立され、2013年よりベルリン・フィルから、 ティーレマン率いるシュターツカペレ・ドレスデンが音楽祭を引き継ぎ、2017年に創設50周年を迎えました。節目にあたる2017年には第1回公演のカ ラヤン演出の「ワルキューレ」が再演され話題となりました。そして2018年はプッチーニの名作「トスカ」。1800年のローマを舞台にした愛と欲望のサス ペンスドラマを、ミヒャエル・シュトゥルミンガーの新演出で、上演しました。同音楽祭では、カラヤン&ベルリン・フィルによる1988.1989年の上演以 来となります。 トスカには、いま人気・実力ともに絶頂期にあるアニヤ・ハルテロス。艶やかで豊かな声量をもち、表現力も抜群で迫力のあるトスカを演じています。そし て情熱的な歌声のラトヴィア人テノールのアレクサンドルス・アントネンコがカラヴァドッシ、フランスを代表するバリトンのリュドヴィク・テジエが威圧的な スカルピア男爵を演じキャストも豪華。ティーレマンとシュターツカペレ・ドレスデンによる濃厚な音楽、ハルテロス、アントネンコ、テジエの三者が繰り広 げる劇的なドラマ、そしてシュトゥルミンガーの演出の驚きのラストと見ごたえある内容です。 (Ki)

74-8508(8DVD)
限定盤

74-8604(4Bluray)
限定盤
ジョン・ノイマイヤー・コレクション

(1)バレエ『ニジンスキー』

(2)バレエ『クリスマス・オラトリオ』

(3)バレエ『タチヤナ』

(4)バレエ『人魚姫』
(1)振付、照明、舞台美術、衣装:ジョン・ノイマイヤー
音楽:ショパン:前奏曲 第20番ハ短調 Op.28より
シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化より
リムスキー=コルサコフ:交響組曲『シェエラザード』より
ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタ Op.147より
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番ト短調 Op.103より
出演:ヴァーツラフ・ニジンスキー:アレクサンドル・リアブコ、ロモラ・ニジンスキー(ヴァーツラフの妻):カロリーナ・アグエロ、ブロニスラヴァ・ニジンスカ(ヴァーツラフの妹):パトリシア・フリッツァ、スタニスラフ・ニジンスキー(ヴァーツラフの兄):アレイズ・マルティネス、セルゲイ・ディアギレフ(インプレザリオ&メンター):イヴァン・ウルバン、エレオノーラ・ベレーダ(ヴァーツラフの母):アンナ・ラウデール、トーマス・ニジンスキー(ヴァーツラフの父): カーステン・ユング、タマーラ・カルサヴィナ(バレエ・ダンサー):シルヴィア・アッツォーニ、「謝肉祭」のアルルカンと「薔薇の精」(ダンサーとしてのニジンスキー):アレクサンドル・トルーシュ/クリストファー・エヴァンズ、「シェエラザード」の黄金の奴隷と「牧神の午後」の牧神(ダンサーとしてのニジンスキー):マルク・フベーテ/カーステン・ユング
ペトルーシュカ(ダンサーとしてのニジンスキー):ロイド・リギンズレオニード・マシーン(若いダンサー):ヤコポ・ベルーシニジンスキーのリフレクション:アレクサンドル・トルーシュ/アレイズ・マルティネス、他
収録:2017年5月ハンブルク国立歌劇場(ライヴ)
映像監督:トーマス・グリム
特典映像:ジョン・ノイマイヤーのインタビュー(日本語字幕付)
収録時間:本編135分、特典18分

(2)音楽:バッハ:クリスマス・オラトリオ BWV.248
振付、衣装、照明:ジョン・ノイマイヤー
装置:フェルディナンド・ヴェーゲルバウアー
出演:ロイド・リギンズ(男)、アンナ・ラウデーレ(母)、カーステン・ユング(その夫)、カレン・アザチャン(羊飼い)、シルヴィア・アッツォーニ(天使)、アレクサンドル・トゥルシュ(天使)、大石裕香、シルヴァーノ・バローン、レスリー・ヘイルマン、クリストファー・エヴァンズ、ウラディミール・コシチュ(スイーパー)
ハンブルク・バレエ
演奏:ジュリアン・プレガルディエン(エヴァンゲリスト)、メリッサ・プティ(S)、カーチャ・ピーヴェック(A)、マニュエル・ギュンター(T)、ヴィルヘルム・シュヴィングハマー(Bs)
ハンブルク国立歌劇場cho
ハンブルク国立PO
アレッサンドロ・デ・マルキ(指)
収録:2014年、ハンブルク国立歌劇場
映像監督:トーマス・グリム
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
特典映像:ジョン・ノイマイヤーとロイド・リギンズのインタビュー(言語:英、
字幕:独)

(3)原作:アレクサンドル・プーシキン
振付、舞台美術、衣裳、照明:ジョン・ノイマイヤー
音楽:レーラ・アウエルバッハ
出演:エレーヌ・ブシェ(タチヤナ)、エドヴィン・レヴァゾフ(オネーギン)、レスリー・ヘイルマン(オリガ)、アレクサンドル・トゥルシュ(レンスキー)、カーステン・ユング(N公爵)
ハンブルク・バレエ団
演奏:サイモン・ヒューウェット(指)ハンブルク国立フィル
収録:2014年、ハンブルク国立歌劇場(ライヴ)
収録時間:本編135分、特典34分

(4)振付、舞台美術、衣装デザイン、照明:ジョン・ノイマイヤー
音楽:レーラ・アウエルバッハ
原作:ハンス・アンデルセン
出演:ヤンヤン・タン(人魚姫)、ロイド・リギンズ(詩人)、ティート・ヘリメッツ(王子)、サラ・ヴァン・パタン(王女)、デイヴィッド・カラペティヤン(海の魔法使い)
サンフランシスコ・バレエ団
演奏:マーティン・ウェスト(指)サンフランシスコ・バレエO
収録:2011年4月30日〜5月7日、サンフランシスコ、ウォー・メモリア
ル・ホール(ライヴ)
監督:トーマス・グリム
ボーナス映像:人魚姫メイキング(字幕:ドイツ語、フランス語)
収録時間:本編119分、ボーナス35分

◆DVD
画面:16:9 ,NTSC
音声:DTS-HD MA 5.1、PCM STEREO
リージョン:All
◆Bluray
画面:16:9 1080p HD
音声:DTS-HD MA 5.1、PCM STEREO
リージョン:All
現代最高峰の振付家ジョン・ノイマイヤー(1939.2.24〜)の80歳を記念した限定ボックスセット。ハンブルク・バレエの芸術監督を40年以上続 けているジョン・ノイマイヤー。2015年に京都賞の思想・芸術部門を受賞し、80歳を迎えた現在でもバレエの新たな表現方法を模索する現代最高の振 付師の一人。ノイマイヤーが描いた『ニジンスキー』『クリスマス・オラトリオ』『タチヤナ』『人魚姫』の4作品をまとめました。
★『ニジンスキー』
伝説の天才バレエ・ダンサー、ヴァスラフ・ニジンスキーの波乱の生涯を描いた作品。ロシアの芸術プロデューサー、セルゲイ・ディアギレフが立ち上げた『バ レエ・リュス』のスターとして、20世紀初頭のヨーロッパを熱狂させたニジンスキー。この作品『ニジンスキー』は2幕構成となっていて、第1幕は『バレエ・リュ ス』のスターとして華々しく活躍した時代を、リムスキー=コルサコフ作曲「シェエラザード」の甘美な音楽とともに描いています。一転、第2幕は第一 次世界大戦の恐怖の中で狂気に堕ちていく姿を、ショスタコーヴィチの交響曲第11番をバックに、ノイマイヤー特有の鋭い内面的描写力で視覚化してい ます。ニジンスキーを踊るのは、ハンブルク・バレエ団のプリンシパルでノイマイヤーからの信頼も厚いアレクサンドル・リアブコ。リアブコは、2000年 の初演時からこの『ニジンスキー』のセカンド・キャストとして参加しており、18年間踊り続ける中で、さらなる進化を遂げた『ニジンスキー』を魅せて くれます。そしてニジンスキーの妻ロモラをカロリーナ・アグエロ、ディアギレフをイヴァン・ウルバンとハンブルク・バレエ団を代表する面々が揃っています。

★『クリスマス・オラトリオ』
ノイマイヤーがバッハの『クリスマス・オラトリオ』に振りつけた作品。バッハの『クリスマス・オラトリオ』は、クリスマス関連の礼拝で用いられる6つのカンター タを内容としています。ノイマイヤーは2007年に『クリスマス・オラトリオ』の最初の3つの部分が振り付け、その後残りの3つを仕上げ、2013年に 完全版が上演されました。 『クリスマス・オラトリオ』はイエスの降誕を祝うための音楽で、明るく祝祭的な気分に満ちています。特に第1部の冒頭『歓 呼の声を放て、喜び踊れ!』は、トランペット3本とティンパニ、フルートとオーボエ各2本+弦楽合奏という豪華編成で書かれており、勢いのある華やか な気分を盛り上げてくれます。 振付にあたり、ノイマイヤーは以下のように述べています。「この冒頭の部分から取れるように、我々人類すべてが経験する 感情、信頼、希望、進行、疑問、自己犠牲といったものを表しており、私の振付は宗教を表現したものではありません。多くの異なる文化や宗教を統一 するちからがバッハの音楽にはあります。振付を通して、人間の価値を新たに見出したつもりです。ですので、このバレエの中では聖母マリアは「母」、ヨ セフは「彼女の夫」としています。」 非常にシンプルながら、このクリスマスの奇跡を美しく、そして心に訴えかける演出で表現しています。ダンサーには、 2015年から同団の副芸術監督に就任したロイド・リギンズ、長身でしなやかな手脚をもつアンナ・ラウデ−レらトップダンサーに加え、2015年に退団し、 ノイマイヤーに触発され現在は振付師として独立した日本人、大石裕香も舞台に立っています。エヴァンゲリストには、近年メキメキ実力をつけているジュ リアン・プレガルディエン、その他歌手陣もハンブルクを拠点に活動する実力派を揃え、安定した歌唱を聴かせてくれます。

★『タチヤナ』
ノイマイヤーとアウエルバッハが贈る21世紀版『エフゲニ・オネーギン』。このバレエではオネーギンでなく、ヒロインのタチヤナの視点から描いています。 ドストエフスキーなども、この小説の真の主人公はオネーギンではなくタチヤナだと述べていますが、ノイマイヤーとアウエルバッハも同意見でした。『エ フゲニ・オネーギン』のバレエはノイマイヤーの師ジョン・クランコが1965年に制作したものが知られていますが、その影響を全く受けず、むしろアンド レア・ブレートが演出したチャイコフスキーのオペラでの1980年代風解釈を参考にしたとのこと。タチヤナはロシアの片田舎に住む多感な少女。ノイマ イヤーは、この話で起こるすべての出来事が彼女の妄想に端を発するとしています。そのためチャイコフスキーもクランコも扱わなかったタチヤナの夢の場 を中心に据え、熊をフロイト心理学の象徴のように登場させ、意外な結末となります。音楽の雄弁さも特筆で、原作はロシア人アウエルバッハにとって諳 んじているうえ、自身の文才と妄想力で21世紀のプーシキンを再創造しています。 予想外なのがレヴァゾフ演じるオネーギン。ノイマイヤーはロシア・ アヴァンギャルドの有名な画家ロトチェンコをモデルにしたとのことで、19世紀ロシアの虚無的な貴族の若者がスキンヘッド、裸にジャケットをはおった パンク風ファッションで登場します。 特典映像は、ノイマイヤー、ブシェ、レヴァゾフが作品観や意図について語る興味深いもの。日本語字幕付き。

★『人魚姫』
2009年にノイマイヤーとハンブルク・バレエ団により日本公演が行われ、聴衆の感動と紅涙を絞らせたレーラ・アウエルバッハの『人魚姫』。レーラ・ア ウエルバッハはロシア出身、ニューヨーク在住で作曲家としてはもとより、ピアニスト、ヴァイオリニスト、フルート奏者としても一級の腕を持ち、さらに 作家としてノーベル文学賞にノミネートまでされたというマルチタレント中のマルチタレント。モーツァルトばりの天才として話題となっています。 『人魚姫』は、2005年にアンデルセンの生誕200年を記念してデンマーク政府からの委嘱で作曲。アウエルバッハにとって初のグランド・バレエで、尊 敬するノイマイヤーからの指名ということもあり、非常な力作となり、彼女を代表する作品となりました。ノイマイヤーは2007年に自身の率いるハンブル ク・バレエ団公演のため、音楽ともども大改訂を施し、これが現行版となっています。作曲当時のアウエルバッハは、「トルストイのワルツ」録音や、諏訪 内晶子とアンサンブル金沢によるヴァイオリン協奏曲第2番初演などでたびたび日本を訪れ、日本の伝統文化(特に能と京都)から受けた強い印象をもとに、 スケッチを書き溜めていました。ことに小雨に煙る秋の龍安寺や雅楽が重要なモチーフとなったと言われ、それら日本的要素は初演以来たびたび指摘され てきました。 主役の人魚姫はサンフランシスコ・バレエ団のプリンシパルの中国人ダンサー、ヤンヤン・タン。完璧なテクニックとしなやかな美しさはい つもの通りの魅力ですが、それに加え人魚姫の悲しい運命を身体動作だけで見事に表現。アウエルバッハ好みのペシミズムと狂気が観る者の涙を誘います。
74-8708
KKC-9430
国内盤仕様
税込定価

74-8804(Bluray)
KKC 9429(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ヴェルディ:歌劇「アッティラ」 イルデブランド・ダルカンジェロ(アッティラ/バス)
シモーネ・ピアッツォーラ(エツィオ/バリトン)
マリア・ホセ・シーリ(オダベッラ/ソプラノ)
ファビオ・サルトーリ(フォレスト/テノール)
ジャンルーカ・フローリス(ウルディーノ/テノール)
アントニオ・ディ・マッテオ(レオーネ/バス)
ボローニャ市立劇場O&cho
ミケーレ・マリオッティ(指)
演出:ダニエレ・アバド
舞台&照明:ジャンニ・カルッチョ
振付:シモーネ・ブッチ
収録:2016年、ボローニャ市立劇場(ライヴ)
映像監督:アルナルド・カナーリ

◆DVD
音声:PCM ステレオ、DTS 5.0
言語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All、116 分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS-HD MA5.0
言語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All、116 分
2016 年にボローニャ市立劇場で上演されたパレルモ・マッシモ劇場、フェニーチェ劇場との共同プロダクションによるヴェルディの「アッティラ」が映像 化されました。「アッティラ」は、侵略してきたフン族の王アッティラに身を呈して父の仇討ちを果たさんとする領主の娘オダベッラのものがたり。イタリア統 一の時代と重なりイタリア人を勇気づけ鼓舞した「ナブッコ」や「ロンバルディ」と同様に、愛国的オペラの一つとして人気が高い作品です。 強力な歌手陣にも注目。現在、世界で最も人気のあるバス- バリトン歌手イルデブランド・ダルカンジェロがフン族の王アッティラを演じ、圧倒的表現力で 聴衆を魅了。領主の娘には、南米ウルグアイ出身の旬のソプラノ、マリア・ホセ・シーリ。美しく澄んだ歌声で安定的な歌唱を聴かせました。そして、将 軍エツィオには注目の若手バリトン、シモーネ・ピアッツォーラ。高い集中力と存分に身体を響かせダイナミックな歌声を披露しました。 そして近年オペラ演出家としての地位を確立したクラウディオ・アバドの息子ダニエレ・アバドが演出を手掛けています。 (Ki)
74-8908
KKC-9427
国内盤仕様
税込定価

74-9004(Bluray)
KKC-9426(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ツィンマーマン:トランペット協奏曲ハ長調『誰も知らない私の悩み』*
マーラー:交響曲第2番『復活』
アンドリス・ネルソンス(指)VPO
バイエルン放送cho
ホーカン・ハーデンベルガー(Tp)*
ルーシー・クロウ(S)
エカテリーナ・グバノヴァ(Ms)

収録:2018年7月28日&29日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
映像監督:エリーザベト・マルツァー
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:独英仏韓,日本語
リージョン:All、110 分
◆Bluray
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:独英仏韓,日本語
リージョン:All、110 分
2020年のウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートの指揮者にも決定しているアンドリス・ネルソンス。ボストンSOの音楽監督に加え、ライプツィ ヒ・ゲヴァントハウスOのカペルマイスターにも就任。2019年にはゲヴァントハウス管との来日も控え、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進を続けて います。 この映像は、2018年ザルツブルク音楽祭の開幕を飾ったコンサートの模様。 冒頭には、ツィンマーマンのトランペット協奏曲『誰も知らない私の悩み』が演奏されました。5人のサックス奏者と電子楽器を要し、コラール、十二音、ジャ ズの形式を用い、意味深なタイトルは有名な黒人霊歌から取られたもの。ソリストには、数年前に新日フィルが同作品を演奏した際にも登場したトランペッ ト界のレジェンド、ホーカン・ハーデンベルガー。相当な難易度の作品でありますが、圧巻のテクニックで聴かせます。 メインのプログラムは、マーラー第2番「復活」。ネルソンスは同年この作品を集中的に取り上げており、雄弁かつ緻密に音楽を作り上げています。また、ウィー ン・フィルならではの弦と管が渾然一体となった豊かで美しい響きを存分に味わうことができます。フィナーレでは、オケ、ソリスト、合唱全体が細部にま で統一され、パワフルにそして力強く演奏され、感動のクライマックスへと導きます。 (Ki)
74-9108
KKC-9416
国内盤仕様
税込定価

74-9204(Bluray)
KKC-9415(Bluray)
税込定価
グラフェネック音楽祭〜真夏の夜のガラ・コンサート2018
ロッシーニ:歌劇『泥棒かささぎ』より序曲
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』より“清きアイーダ”
ベッリーニ:歌劇『清教徒』より“やさしい声が私を呼んでいた…いらっしゃい愛しい人”
オッフェンバック:ジャクリーヌの涙 op.76
ベルリオーズ:.『ファウストの劫罰』〜ハンガリー行進曲(ラコッツィ行進曲)
ポッパー:ハンガリー狂詩曲op.68
ヒメネス/ニエト:サルスエラ『セビリアの理髪師』より“皆が私を別嬪と呼ぶ”
バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』より“マリア”
バーンスタイン:オーケストラのためのディヴェルティメントよりワルツ
アルディーティ:くちづけ
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』よりバレエ音楽
プッチーニ:歌劇『トスカ』より“星は光りぬ”
ヴェルディ:歌劇『ラ・トラヴィアータ』より“パリを離れて”
エルガー:行進曲「威風堂々」第1番ニ長調よりop.39
佐渡裕(指)
トーンキュンストラーO
プリティ・イェンデ(S)
ジョセフ・カレヤ(T)
ハリエット・クリーフ(Vc)

収録:2018年6月22日ヴォルケントゥルム野外劇場、グラフェネック(ライヴ)
映像監督:ハイデリンデ・ハシェク

◆DVD
画面:NTSC、16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕:伊英独仏韓,日本語
リージョン:All
76分
◆Bluray
画面:1080i/HD、16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕:伊英独仏韓,日本語
リージョン:All
76分
トーンキュンストラーOの本拠地のザンクト・ペルテンで行われるグラフェネック国際音楽祭。2015年からは同楽団の音楽監督佐渡裕も登場し 華やかな音楽祭を盛り上げています。この映像は2018年6月に行われたオープニング・ガラ・コンサートのライヴ映像。 2018年は、生誕100周年を迎え佐渡裕ともゆかりの深いバーンスタインと、没後150年のロッシーニの作品を中心に、豪華ソリストを迎えたプログラム。 艶のある抒情的な歌声が魅力のマルタ島出身のテノール歌手、ジョセフ・カレヤ。いま飛ぶ鳥を落とす勢いの南アフリカ出身のソプラノ、プリティ・イェンデ。 そしてオランダの新星チェリスト、ハリエット・クリーフという顔ぶれで音楽祭の幕開けを盛り上げています。 最後は、音楽祭恒例のアンコール曲エルガーの「威風堂々」と盛大な花火とともに、華麗に締めくくられました。
また国内仕様盤には初回特典として佐渡裕のサインが付属する予定です。 (Ki)
74-9308(2DVD)
KKC-9420(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

74-9404(Bluray)
KKC-9419(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』 イルデブランド・ダルカンジェロ(ドン・ジョヴァンニ/ バス)
アンドレア・コンチェッティ(レポレッロ / バス)
ミルト・パパタナシュ(ドンナ・アンナ/ソプラノ)
カルメラ・レミージョ(ドンナ・エルヴィーラ/ソプラノ)
マーリン・ミラー(ドン・オッターヴィオ / テノール)
マヌエラ・ビシェリエ( ゼルリーナ / ソプラノ)
ウィリアム・コッロ(マゼット/ バス=バリトン)
エンリーコ・イオーリ(騎士長/バス)
マルケ・ヴィンチェンツォ・ベッリーニ合唱団
マルケ地方財団O
リッカルド・フリッツァ(指)
収録:2009年7月23日スフェリステリオ・オペラ・フェスティヴァル、ラウロ・ロッシ劇場、マチェラータ(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCM ステレオ、DTS 5.0
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:イタリア語
Region All
収録時間:174 分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCM ステレオ、
DTS-HD MA 5.0
字幕:英独仏西中韓,日本語
原語:イタリア語
Region All
収録時間:174 分
2009年スフェリステリオ・オペラ・フェスティヴァルで上演された『ドン・ジョヴァンニ』のライヴ映像が再発売されます。スフェリステリオ・オペラ・フェスティ ヴァルは、中世都市の面影を残すマチェラータで行われる野外オペラ。1820年代に建設された古代テニスのための新古典主義建築の競技場がメインの舞 台となりますが、客席550席の中劇場ラウロ・ロッシ劇場も1989年の改装以来オペラが上演されています。 演出は音楽祭の芸術監督も務めた巨匠ピエール・ルイジ・ピッツィ。イタリア絵画のような美感をたたえた伝統的な舞台づくりに、ピッツィ得意の官能美を 加えた美しい演出。タイトルロールはイタリアの人気バス、イルデブランド・ダルカンジェロ。ドン・ジョヴァンニは彼の当り役で、ベルリン国立歌劇場、ウィー ン国立歌劇場、そして2014年夏にはザルツブルク音楽祭で大絶賛され、2015年の英国ロイヤル・オペラとの来日公演でも好評を博しました。堂々とし た歌に逞しい体躯と大変に魅力溢れるドン・ジョヴァンニです。レポレッロのアンドレア・コンチェッティは、イタリア、マルケ州、グロッタンマーレ生まれ のバス。中堅のバッソブッフォとして大活躍しており、中でもレポレッロは頻繁に歌っています。ドンナ・エルヴィーラは日本でもお馴染みのイタリアのソプラノ、 カルメラ・レミージョ。モーツァルトは得意中の得意。ドンナ・アンナのミルト・パパタナシュは、ギリシャ生まれのソプラノ。美しい顔立ちで、ヴェルディ『ト ラヴィアータ』のヴィオレッタが当り役。モーツァルトやロッシーニでも高く評価されています。日本では2010年10月、新国立劇場での『フィガロの結婚』 で伯爵夫人を歌っています。さらに飛ぶ鳥を落とす勢いのギリシャの鬼才クルレンツィス指揮『ドン・ジョヴァンニ』の録音にも参加しています。ゼルリーナ のマヌエラ・ビシェリエは、世界遺産で知られる南イタリア、マテーラ生まれのソプラノ。小悪魔的な魅力を持ち、ピッツィがそれを際立てています。ドン・オッ ターヴィオのマーリン・ミラーは米国のテノール。非常にレパートリーの広い達者なテノールで、ここでも個性が滲むドン・オッターヴィオになっています。 指揮は俊英リッカルド・フリッツァ。彼らしい引き締まったスピード感のある『ドン・ジョヴァンニ』ですが、イタリア的美感とモーツァルトらしさを両立さ せているのがさすがです。 (Ki)
74-9508
KKC-9444
国内盤仕様
税込定価

74-9604(Bluray)
KKC-9443(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」

■ボーナス:
ラインホルト・ウルト氏とチャールズ・ケイ氏(ワールド・オーケストラ・フォア・ピースの理事)、ヴァレリー・ショルティ夫人(ワールド・オーケストラ・フォア・ピースの支援者)
映像監督:エリザベート・マルツァー
エリン・ウォールs
ア ニ カ・シ ュリヒト(Ms)
アッティリオ・グラセール(T)
ルネ・パーペ(Bs)
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
ウルト(ヴュルト)・PO
ドナルド・ラニクルズ(指)

収録:2018年11月11日、カルメン・ウルト・フォーラム、キュンツェルザウ(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS 5.0
字幕:英、独、韓、日本語
収録時間:82 分
(コンサート:70分、ボーナス:12分)
リージョン:All
Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:英、独、韓、日本語
収録時間:82 分
(コンサート:70分、ボーナス:12分)
リージョン:All
2018年は第一次世界大戦終戦100周年にあたります。それを記念してワールド・オーケストラ・フォア・ピース(WOP)がUNESCO指定のコンサートを象徴的な場所2か所で行いました。一つはイギリス・ロンドンで行われたBBCプロムス、そして二つ目はドイツ・キュンツェルザウのウルト音楽財団主催の公演です。WOPは1995年ゲオルク・ショルティによって創設。1992年にチャールズ皇太子とダイアナ元妃主催で開かれたショルティ80歳記念演奏会がきっかけとなり結成されました。「音楽が持つ、平和の使節としての特別な力」を提唱し、ショルティのもとに世界中から優秀な音楽家が集まり、2010年には、ユネスコの音楽親善大使に任命されました。
本映像は、1918年に戦争が終結して100年後の2018年11月11日にドイツ・キュンツェルザウで行われた公演の模様が収録されています。演奏されたのは、自由と平和の象徴として世界各地で演奏されるベートーヴェンの「第九」。ソリストには、エリン・ウォール、アニカ・シュリヒト、アッティリオ・グラセール、ルネ・パーペという豪華歌手陣が登場。オーケストラは、ワールド・オーケストラ・フォア・ピースと地元のウルト(ヴュルト)・POの合同で、ドナルド・ラニクルズの指揮のもと演奏されました。
ボーナス映像には、ドイツのグローバル企業「ウルト・グループ」の会長で、芸術に造形が深く美術収集家としても知られるラインホルト・ウルト氏と同オーケストラの理事であるチャールズ・ケイ氏、そしてショルティの未亡人による本演奏会に対するインタビューが収録されています。 (Ki)
74-9708(2DVD)
KKC 9451(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

74-9804(Bluray)
KKC-9450(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
モーツァルト:歌劇「魔笛」 マティアス・ゲルネ(ザラストロ/バリトン)
マウロ・ペーター(タミーノ/テノール)
アルビナ・シャギムラトヴァ(夜の女王/ソプラノ)
クリスティアーネ・カルク(パミーナ/ソプラノ)
アダム・プラチェトカ(パパゲーノ/バス・バリトン)
マリア・ナザーロヴァ(パパゲーナ/ソプラノ)
マイケル・ポーター(モノスタトス/テノール)
クラウス・マリア・ブランダウアー(おじいさん/俳優)
タレク・ナズミ(語り手/バリトン)
ウィーン少年cho(3人の孫、3人の童子)
コンスタンティノス・カリディス(指)
ウィーン・PO&cho(合唱指揮:エルンスト・ラッフェルスベルガー)
ウィーン少年cho
ソフィア・タムヴァコプール(ハンマークラヴィーア&オルガン)
アンドレアス・スクーラス(Cemb)
演出:リディア・スタイアー
舞台:カタリーナ・シュリップ
衣裳:ウルスラ・クドゥルナ
照明:オラフ・フレーゼ
ビデオ:フェットフィルム
ドラマトゥルギー:イナ・カール
収録:2018年8月ザルツブルク祝祭大劇場
映像監督:ミヒャエル・ベイヤー
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
字幕:英仏韓,日本語
リージョン:All、144分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HDMA5.0
字幕:英仏韓日本語
リージョン:All、144分
「魔笛」は多くのセリフの入るジングシュピール形式となっていますが、スタイアーはセリフの大部分をカッ トし、物語を伝える役を担う「おじいさん」がナレーターとなって登場します。(当初は俳優のブルーノ・ガンツが出演予定だったが急遽キャンセルとなり代 役としてクラウス・マリア・ブランダウアーが登場した。)ウィーン少年合唱団のメンバーが演じる3人の童子が寝る前に物語を読んでもらうよう、「おじい さん」が孫たちに語りかける形式となっており、聴衆はこれまでとは違ったアプローチに出会うことになります。 指揮はギリシャ生まれのコンスタンティノス・カリディス(1974-)。ザラストロにマティアス・ゲルネ、夜の女王にアルビナ・シャギムラトヴァ、パミーナに クリスティアーネ・カルクという安定した歌唱陣。またマウロ・ペーター、マリア・ナザーロヴァという若手も好演しており、新演出を充実した布陣で支え ています。



74-9904(4Bluray)
ティーレマンのベートーヴェン

ベートーヴェン:交響曲全集
■BD1 
(1)交響曲第1番ハ長調Op.21
(2)交響曲第2番ニ長調Op.36
(3)交響曲第3番変ホ長調Op.55『英雄』
(4)序曲『コリオラン』Op.62
(5)『エグモント』序曲
(6)ドキュメンタリー:「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第1番、第2番、第3番『英雄』)

■BD2
(1)交響曲第4番変ロ長調Op.60
(2)交響曲第5番ハ短調Op.67『運命』
(3)交響曲第6番ヘ長調Op.68『田園』
(4)ドキュメンタリー:「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第4番、第5番『運命』、第6番『田園』)

■BD3
(1)交響曲第7番イ長調Op.92
(2)交響曲第8番ヘ長調Op.93
(3)交響曲第9番ニ短調Op.125『合唱つき』

■BD4
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス*
クリスティアン・ティーレマン(指)
VPO、シュターツカペレ・ドレスデン*
■BD1 
全編)):326分(本編)):156分、ドキュメンタリー:170分)
(1)(2)(4)収録:2008年12月、(3)収録:2009年3月、(5)収録:2009年11月
■BD2
全編)):300分(本編)):130分、ドキュメンタリー:170分)
(1)収録:2009年3月、(2)(3)3収録:2010年4月
■BD3
全編)):325分(本編)):156分、ドキュメンタリー:170分)
(1)(2)収録:2009年11月
(3)アネッテ・ダッシュ(S)、藤村実穂子(A)、ピョートル・ベチャワ(T)、ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs)
ウィーン楽友協会cho(合唱指揮:ヨハネス・プリンツ)
収録:2010年4月
■BD4
クラッシミラ・ストヤノヴァ(S)、エリーナ・ガランチャ(Ms)、ミヒャエル・シャーデ(T)、フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ(Br)
ドレスデン国立歌劇場cho(合唱指揮:パブロ・アサンテ)
収録:2010年2月13日、14日ドレスデン、ゼンパーオーパー(ライヴ)
映像監督:ミヒャエル・バイヤー
映像制作:ユニテル・クラシカ

画面:1080i,16:9,HD
音声:PCM Stereo, DTS-HD MA5.0(交響曲), DTS-HD MA5.1(ミサ)
リージョン:All
字幕 / 交響曲:英仏西伊韓中,日本語
字幕 /ミサ:英独仏西,日本語
総収録時間:17hrs 26mm
交響曲:446mm、ミサ:90mm
ドキュメンタリー:510mm
2020年に生誕250周年を迎えるベートーヴェン。記念すべき年とあって、各レーベルからベートーヴェンの作品が続々と発売されます。 C majorレーベルからは、ベートーヴェンの映像商品に決定版ともいえる、ウィーン・フィル&ティーレマンによる交響曲全集とシュターツカペレ・ドレス デンとティーレマンによるミサ・ソレムニスが4枚組ブルーレイとして再発売されます。 「BEETHOVEN9」と題したティーレマン&ウィーン・フィルによるベートーヴェン・チクルスは、2008年12月から2010年4月にかけてムジークフェ ラインザールでおこなわれ、大きな評判となりました。本BDには、そのコンサートの全曲演奏の映像と、ティーレマンと高名な批評家ヨアヒム・カイザー による非常に興味深い対談映像が長時間に渡って収録されています。 ベートーヴェンの交響曲についてティーレマンは「9つすべてのシンフォニーにおいて、ベートーヴェンはそれぞれ異なる世界を切り開いたのです。しかも、 ベートーヴェンは初めからこうしようと計画していたのです。」と語っています。本演奏でティーレマンがウィーン・フィルに求めた楽器配置は、いつものヴァ イオリン両翼型の正統的なスタイルですが、楽器編成に関しては個々の作品に合わせて幅を持たせており、1番から8番までは小規模から中規模、9番に ついては史実にも照らしてか大編成が採用されるという柔軟な姿勢をみせています。 そして、ティーレマンが首席指揮者に就任前の2010年に、シュターツカペレ・ドレスデンとベートーヴェンの『ミサ・ソレムニス』を演奏したライヴ映像。 第2次世界大戦が最終局面を迎えていた時期、1945年2月13日から15日にかけて英米の連合国軍による爆撃を受けたドレスデンは、街の大半を破 壊し尽くされ、一般市民を含む3万とも15万ともいわれる夥しい数の犠牲者を出しました。戦後、当地ドレスデンでは、いわゆる「ドレスデン爆撃」と して名高い、この未曾有の戦禍を被ったのと同じ2月13、14 の両日に、シュターツカペレ・ドレスデンによってレクィエムやミサ曲といったプログラムが 組まれ、「ドレスデン爆撃戦没者追悼演奏会」が開かれるのが毎年の恒例となっています。こうした背景のもと、ティーレマンが2012年のシーズンより首 席指揮者に就任予定のシュターツカペレ・ドレスデンと臨んだ『ミサ・ソレムニス』は、力のこもった熱演となっており、就任前にもかかわらず楽団からの 厚い信頼を感じさせるものとなっています。 (Ki)


75-0008
75-0104(Bluray)
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」

ボーナス:メイキング映像
マリア・グレギーナ(S トゥーランドット)
マルコ・ベルティ(T カラフ)
アレクシア・ヴォウルガリドウ(S リュー)
アレクサンドル・ツィムバリュク(Bs ティムール)
ファビオ・プレヴィアーティ(Br ピン)
ヴィセンス・エステヴェ(T パン)
ロジェ・パデュレス(T ポン)
ヴェンツェスラフ・アナスタソフ(Br 役人)
ズービン・メータ(指)ヴァレンシア州立O
演出:チェン・カイコー

収録:2008 年5 月,ヴァレンシア

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、
PCMステレオ
原語:イタリア語
字幕:英独仏西
(ボーナス / 英)
120 分(本編)
36 分(ボーナス)
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1、
PCMステレオ
原語:イタリア語
字幕:英独仏西
(ボーナス / 英)
120 分(本編)
36 分(ボーナス)
チェン・カイコー演出の「トゥーランドット」が新装丁で再発売されます。ドラマティック・ソプラノ、マリア・グレギーナ演じるトゥーランドットをはじ めマルコ・ベルティ、アレクシア・ヴォウルガリドウなど最高の歌手陣に加え、ズービン・メータの指揮と鉄壁の布陣。チェン・カイコーの美しい舞台を 最高の画質で楽しめます。 (Ki)
75-0408
75-0504(Bluray)
マーラー:交響曲第9番

■ボーナス:
マーラー・プロジェクト/バレンボイムとブーレーズが見た
「マーラーの音楽世界」
映像監督:アンドレアス・モレル
ダニエル・バレンボイム(指)
シュターツカペレ・ベルリン
収録:2009年4月ベルリン・フィルハーモニー(ライヴ)

■ボーナス:
映像監督:アンドレアス・モレル

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、PCMステレオ
ボーナス字幕:英独
101 分(コンサート 79 分、+ボーナス 22 分)
◆Bluray
画面:16:9 Full HD
音声:DTS-HD MA5.1、PCMステレオ
ボーナス字幕:英独
101 分(コンサート 79 分+ボーナス 22 分)
2011年に発売されたDVDバレンボイム&シュターツカペレ・ベルリンによるマーラーの第9交響曲2009年ライヴの映像がブルーレイとなって再登場。 DVDもジャケット・デザインが変更され再発売されます。 バレンボイムが手兵シュターツカペレ・ベルリンを指揮したマーラーの第9交響曲は、2009年4月にベルリンのフィルハーモニーで行われました。本 公演は、バレンボイムがブーレーズとともにシュターツカペレ・ベルリンを指揮して取り組んでいた「マーラーの交響曲連続演奏会」の一環としておこなわ れたもの。 バレンボイムは長いキャリアのなかで、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナー、シューマンなどの主要な交響曲全集を完成させてい ますが、マーラーの交響曲についてはわずかに4 曲を録音しているのみというのは少々意外。これまでにバレンボイムは、1991年にシカゴ響と『大地の 歌』をライヴ録音、1997年にシカゴ響と交響曲第5番をライヴ録音しているほか、2005年にシュターツカペレ・ベルリンと交響曲第7番をライヴ録音、 2006年にはシュターツカペレ・ベルリンと交響曲第9番をライヴ録音しています。いずれ劣らずゆたかなオーケストラ・サウンドの醍醐味を心ゆくまで 実感させてくれるもので、この指揮者の持ち味というべきドラマティックでパワフルな方向性が特徴的でした。なかでも、2006年11月に収録された第9 番のライヴは、バレンボイムがこの作品を集中的に取り上げていた時期に行われ、ひときわ熱く濃厚で激情型の演奏がすでに知られているので、それから およそ2年半後、手兵と同一のロケーションで行ったここでの映像でも、同様に、またそれ以上にハイテンションで劇的な音楽が展開されています。 「マーラー・プロジェクト」と題するボーナス・トラックには、バレンボイムとブーレーズとのマーラー談義と並行して、シリーズのメイキングともいうべ きリハーサルの模様がふんだんに収録されています。今となってはブーレーズの貴重な姿となっております。 (Ki)
75-0504(Bluray)
マーラー:交響曲第9番

ボーナス:マーラー・プロジェクト/バレンボイムとブーレーズが見た「マーラーの音楽世界」
ダニエル・バレンボイム(指)
シュターツカペレ・ベルリン

収録:2009年4月ベルリン・フィルハーモニー(ライヴ)
画面:16:9 Full HD、
音声:DTS-HD MA5.1、 PCMステレオ、
ボーナス字幕:英独
収録時間:101分(コンサート79分 +ボーナス22分)
2011年に発売されたDVDバレンボイム&シュターツカペレ・ベルリンによるマーラーの第9交響曲2009年ライヴの映像がブルーレイとなって再登場。DVDもジャケット・デザインが変更され再発売されます。
バレンボイムが手兵シュターツカペレ・ベルリンを指揮したマーラーの第9交響曲は、2009年4月にベルリンのフィルハーモニーで行われました。本公演は、バレンボイムがブーレーズとともにシュターツカペレ・ベルリンを指揮して取り組んでいた「マーラーの交響曲連続演奏会」の一環としておこなわれたもの。
バレンボイムは長いキャリアのなかで、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス、ブルックナー、シューマンなどの主要な交響曲全集を完成させていますが、マーラーの交響曲についてはわずかに4 曲を録音しているのみというのは少々意外。これまでにバレンボイムは、1991年にシカゴ響と『大地の歌』をライヴ録音、1997年にシカゴ響と交響曲第5番をライヴ録音しているほか、2005年にシュターツカペレ・ベルリンと交響曲第7番をライヴ録音、2006年にはシュターツカペレ・ベルリンと交響曲第9番をライヴ録音しています。いずれ劣らずゆたかなオーケストラ・サウンドの醍醐味を心ゆくまで実感させてくれるもので、この指揮者の持ち味というべきドラマティックでパワフルな方向性が特徴的でした。なかでも、2006年11月に収録された第9番のライヴは、バレンボイムがこの作品を集中的に取り上げていた時期に行われ、ひときわ熱く濃厚で激情型の演奏がすでに知られているので、それからおよそ2年半後、手兵と同一のロケーションで行ったここでの映像でも、同様に、またそれ以上にハイテンションで劇的な音楽が展開されています。
「マーラー・プロジェクト」と題するボーナス・トラックには、バレンボイムとブーレーズとのマーラー談義と並行して、シリーズのメイキングともいうべきリハーサルの模様がふんだんに収録されています。今となってはブーレーズの貴重な姿となっております。 (Ki)


75-0608(2DVD)
75-0704(Bluray)
ヘンデル:歌劇『アドメート』 ティム・ミード(アドメート:C.T)、マリー・アーネット(アルチェステ:ソプラノ)、ウィリアム・バーガー(エルコレ:バリトン)、アンドルー・ラドリー(オリンド:C.T)、ダヴィド・ベイツ(トラジメーデ:C.T)、カースティン・ブレーズ(アンティゴナ:ソプラノ)、ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(メラスペ:バリトン)、ゲッティンゲン祝祭O
ニコラス・マッギガン(指)
演出:ドリス・デリエ
装置、衣装:ベルント・レペル
マム・ダンス・シアター
振付:遠藤公義
収録:2009年5月ゲッティンゲン、ドイツ劇場(ライヴ)
(ボーナス)バロックと舞踏

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.1、PCM2.0
字幕:英独仏(原語:イタリア語)、ボーナス:英
202 分(本編:184 分 +21 分)
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.1、PCM2.0
字幕:英独仏(原語:イタリア語)、ボーナス:英
202 分(本編:184 分 +21 分)
2009年に行われたゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭のライヴ映像が、ジャケットを一新して再登場! ヘンデルが1727年に発表したオペラ『アドメート』。ギリシャ神話の貞淑な女性として有名なアルケースティスの物語をベースにしています。瀕死のア ドメート王の命を救おうと、王妃アルチェステが身代わりに冥界に降りるが、英雄エルコレ(=ヘラクレス)によって地上に連れ戻される。しかし今度はア ドメートの前の婚約者アンティゴナが現れ、関係がこじれる、というもの。 ドイツの映画監督ドリス・デリエは、小津安二郎の大ファンというデーリエは、「東京物語」のリメイク映画「HANAMI」や東日本大震災後の福島を舞 台にした映画「フクシマ・モナムール」を制作するなど大の日本通。このギリシャ神話の世界も日本の要素を取り入れ、アドメートは侍風、アルチェステ は花魁風、エルコレは無双の力士という演出。そしてドイツで活躍する舞踏家、遠藤公義とマム・ダンス・シアターの舞踏を活用し、日本の要素を多く取 り入れた幻想的な舞台を作り上げています。欧州ではこの『アドメート』の物語の舞台化は大成功しており、美しい幻想的な舞台は絶賛されました。 歌手陣は、若手カウンターテナーのティム・ミードがアドメート、アルチェステはスウェーデン出身のソプラノ、マリー・アーネット、英国のバリトンで 幅広いレパートリーで活躍するウィリアム・バーガーのエルコレ、米国のソプラノでバロック音楽で高い評価を得ているカースティン・ブレーズなど、若い 実力派が多数。そしてヘンデルのスペシャリストとして1991年以来ゲッティンゲンのヘンデル音楽祭の音楽監督を務めるニコラス・マッギガンが上演全 体を引き締めています。 (Ki)
75-0808(2DVD)
75-0904(Bluray)
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」

ボーナス:メイキング
クリスティーネ・オポライス(Sルサルカ)、クラウス・フローリアン・フォークト(T王子)、ギュンター・グロイスベック(Bs水の精)、ナディア・クラステヴァ(S外国の王女)、ヤニナ・ベヒレ(Ms魔法使い)他
トマーシュ・ハヌス(指)
バイエルン国立O
バイエルン国立歌劇場O
演出:マルティン・クシェイ
装置:マルティン・ゼートグルーバー
衣装:ハイディ・ハックル
照明ラインハルト・タウプ
収録:2010年10月、ミュンヘン

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:DTS5.0、PCM2.0
字幕:英独仏西中韓、192分
◆Bluray
画面:16:9 HD
音声:DTS-HD MA5.0、
PCM2.0
字幕:英独仏西中韓、192分
2010年10月にバイエルン国立歌劇場で上演されたドヴォルザーク『ルサルカ』。鬼才マルティン・クシェイの斬新な舞台を巡って賛否両論あったもの の、大きな話題となりました。『ルサルカ』は、人間界に夢を抱いた水の精ルサルカが、犠牲を払って王子と恋に落ちるも、王子が心変わりし、しかし最 後には呪いに苦しむ王子とルサルカが愛の死を迎えるという物語で、民話ならでは悲惨さをワーグナー張りのロマンティシズムに昇華したもの。クシェイ はそれをさらに現代的に描き、金持ちの青年に恋をした娘の悲しみを前面に出した上で、第3幕はあっと驚く展開に仕立てます。御伽噺の世界を期待して いると驚かされるものの、民話が持っていた残酷性を伴った悲恋を現代的に表現した舞台としては成功しています。 ルサルカのクリスティーネ・オポライスは、1979年、ラトヴィア生まれのソプラノ。近年ドイツ語圏を中心に大活躍しており、大ソプラノとしてのブレイク も間近と期待されている人。王子には、ローエングリンで大人気になったクラウス・フローリアン・フォークト。1970年生まれのこのドイツのテノールは、 今こうした王子役を歌わせたら抜群です。出番は少ないながら存在感の求められる水の精には、1976年生まれのオーストリアのバリトン、ギュンター・ グロイスベック。彼は今年バイロイト音楽祭への初出演が決まっています。外国の王女のナディア・クラステヴァは、1976年ブルガリア生まれのメッゾ・ ソプラノ。ウィーン国立歌劇場を中心に活躍しており、メッゾの新星として大きな期待がかかっています。そして魔法使いには、1968年、ハンブルク生ま れのメッゾ、ヤニナ・ベヒレと、勢いのある充実したキャストが組まれています。 指揮は、2007年から2009年までブルノ国立歌劇場の音楽監督を務めたトマーシュ・ハヌス。新鮮で瑞々しい音楽で『ルサルカ』の魅力を存分に引き 出しています。 【旧品番:70 6504(BD)と70 6408は廃盤となります】
75-1008(2DVD)

75-1104(Bluray)
ヴェルディ:歌劇「運命の力」 サルヴァトーレ・リチートラ(ドン・アルヴァーロ / テノール)
ニーナ・シュテンメ(レオノーラ / ソプラノ)
カルロス・アルバレス(ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス/ バリトン)
アラステア・マイルズ(カラトラーヴァ公爵、修道院長/バス)
ナディア・クラステヴァ(プレツィオジッラ/メゾ・ソプラノ)
ティツィアーノ・ブラッチ (フラ・メリトーネ / バリトン)
エリザベータ・マリン(レオノーレの侍女 / ソプラノ)
ダン・パウル・ドゥミトレスク(市長/バス)
クレメンス・ウンターライナー(トラブーコ親方 / テノール)、他
ズビン・メータ(指)
ウィーン国立歌劇場管O&cho
演出:デイヴィッド・パウントニ ー

収録:2008年3月1日ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕:伊英独仏西中韓
リージョン:All、161分
◆Bluray
画面:HD 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
字幕:伊英独仏西中韓
リージョン:All、161分
2008年3月収録のズビン・メータ指揮ウィーン国立歌劇場の≪運命の力≫の映像が新装丁となって再登場。2011年9月に43歳の若さで交通事故 のため亡くなったイタリアのテノール、サルヴァトーレ・リチートラがドン・アルヴァーロ役を務めています。リチートラは、1999年3月2日にスカラ座 にデビューしたのもこのドン・アルヴァーロ役。これによってリチートラはムーティに認められ、30代前半にしてスカラ座の看板テノールに起用されるよう になったのです。翌2000年9月にはスカラ座日本公演でも歌っており、リチートラにとって得意中の得意の役でした。この映像では今となっては貴重な リチートラのアルヴァーロが見られます。対するドン・カルロには、スペインが誇る名バリトン、カルロス・アルバレス。レオノーラにはスウェーデンのプ リマドンナ、ニーナ・シュテンメ。修道院長には英国の気品あるバス、アラステア・マイルズ。プレツィオジッラには、ブルガリア出身のメゾソプラノで、ウィー ン国立歌劇場を中心にドイツ語圏で大活躍しているナディア・クラステヴァと、キャストは極めて高水準。そしてヴェルディのオペラでもとりわけ≪運命の力 ≫を得意とするメータが、長大な作品を見事にまとめています。 デイヴィッド・パウントニーの演出は、シリアスな部分では簡素な舞台を用いて集中力の高い舞台を作る一方で、一方プレツィオジッラやメリトーネが活 躍する滑稽な場面ではまるでミュージカルのようなエンターテイメント仕立てにして、作品の持つ明暗の対比を強調しているのが特徴です。 (Ki)
75-1304(Bluray)
シューベルト:歌曲集
美しき水車小屋の娘 D.795、
冬の旅 D.911*、
白鳥の歌 D.957

■ボーナス
ヘルマン・プライによる各歌曲集へのイントロダクション+ドキュメンタリー(50分、字幕:英語)
ヘルマン・プライ(Br)
レナード・ホカンソン(P)
ヘルムート・ドイチュ(P)*

画面:4:3 HD
音声:DTS-HD MA5.1,
PCM2.0
字幕:英仏西(ボーナス:英)
言語:独
制作年:1984年*、1986年
オペラ、オペレッタ等で素晴らしい美声を聴かせてくれたヘルマン・プライ。1998年に亡くなりましたが、20世紀後半を代表するバリトン歌手として 今もなお聴き継がれています。この映像は、プライが最も得意にしていたシューベルトの三大歌曲。すでにDVD(70-0208)で発売されていますが、今 回ブルーレイで再登場。ボーナスにはシューベルトの三大歌曲をプライ自身の解説付きで観ることができます。 (Ki)
75-1408
KKC-9456
国内盤仕様
税込定価

75-1504(Bluray)
KKC-9455(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ゴルトシュミット(1903-1996):歌劇「ベアトリーチェ・チェンチ」 ヨハネス・デブス(指)ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニーcho
クリストフ・ポール (フランチェスコ・チェンチ / バリトン)
シャミリア・カイザー( ルクレツィア /メゾ・ソプラノ)
ガル・ジェイムズ(ベアトリーチェ・チェンチ/ソプラノ)
クリスティーナ・ボック(ベルナルド/メゾ・ソプラノ)
ペル・バッハ・ニッセン(枢機卿カミーロ/バス)
ミヒャエル・ラウレンツ ( オルシーノ/ テノール )
ヴォルフガング・シュテファン・シュヴァイガー( マルツィオ / バリトン )
セバスチャン・ソレス(オリンピオ/バス)
ピーター・マーシュ(裁判官/テノール)

収録:2018年7月18日ブレゲンツ祝祭劇場
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:ドイツ語
字幕:英韓,日本語
リージョン:All、107分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:ドイツ語
字幕:英韓,日本語
リージョン:All、107分
2018年ブレゲンツ音楽祭のライヴ映像で、ゴルトシュミットの歌劇「ベアトリーチェ・チェンチ」、映像商品としては初のリリースとなります。 ゴルトシュミットは、1903年ハンブルクのユダヤ人家庭に生まれ、若くして指揮者、作曲家としての才能を開花、当時の音楽の中心ベルリンで活躍してい ました。1932年マンハイム国民劇場で歌劇「堂々たるコキュ」が絶賛されるも、1933年のナチスの台頭により作品の発表の機会を奪われ、彼の作品は退 廃芸術の烙印を押されることとなります。1935年に英国へ亡命、戦後しばらく音楽家としての活動の機会は絶たれたままで、BBC放送の職に就いていま した。1947年にエディンバラ音楽祭でヴェルディ「マクベス」を(指)1960年にはデリック・クックによるマーラー交響曲第10番の補筆演奏で成功を収 めるなど徐々に音楽家としての活動を再開するも、ほとんど作曲は行っていませんでした。作曲家としての活動は1980年代頃から再開し、87歳となった 1990年からは再び精力的に作曲活動を行っています。その1990年代にはDECCAの名企画「退廃音楽」シリーズで取り上げられ作曲家としての復活の 契機となりました。 この歌劇「ベアトリーチェ・チェンチ」は、1948年ブリテン・ファスティヴァルのためのオペラ作品として応募したもの。BBCの同僚であったマーティン・ エスリンに台本を依頼し作曲。作品は入賞したものの上演されることなく、1988年ロンドンでコンサート形式にて初演、1994年にはベルリン芸術週間で 演奏、録音。また同じ年にマグデブルクでオペラとして初めて上演されるまで半世紀近く忘れ去られていました。 題材となったベアトリーチェ・チェンチ(1577-1599)は、ローマの貴族の娘で父親殺しの罪で処刑された悲劇の女性です。父親フランチェスコ・チェン チは、暴力的で悪業を重ねてきた人物。貴族という地位と教皇への賄賂でその罪を免れてきました。フランチェスコは2番目の妻ルクレツィアや息子を虐待し、 娘ベアトリーチェにも乱暴を働いていました。耐え切れなくなったルクレツィアとベアトリーチェはフランチェスコの殺害を計画、実行します。しかし殺人が ばれて恩赦するも有罪となり、斬首の刑に処されてしまいます。 本上演では、父親フランチェスコ・チェンチには期待のバリトン歌手クリストフ・ポール、妻ルクレツィアには2017年からボン劇場の専属歌手として活躍 しているメゾのシャミリア・カイザー、そしてベアトリーチェには1977年イスラエル出身でドイツを拠点とするソプラノのガル・ジェイムズ。演出は、ウィリー・ デッカー、ニコラス・ブリーガー、ギー・ヨーステン、ピーター・コンヴィチュニーらの助手を務めていたヨハネス・エラート。ブレゲンツ音楽祭のレジデント・ オーケストラ、ウィーンSOを指揮するのは、カナディアン・オペラ・カンパニー音楽監督を長年勤めるドイツ出身のヨハネス・デブスです。 (Ki)
75-1608
KKC-9537
税込定価

75-1704(Bluray)
KKC-9536(Bluray)
税込定価
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 エンリケ・マッツォーラ(指)
ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニーcho(合唱指揮:ルカーシュ・ヴァシレク)
レゲンツ音楽祭cho(合唱指揮:ベンジャミン・ラック)
フォアアールベルク州立音楽院(ステージ演奏)
ウラディーミル・ストヤノフ(リゴレット/バリトン)
メリッサ・プティ(ジルダ/ソプラノ)
スティーヴン・コステロ(マントヴァ公爵/テノール)
ミクローシュ・セベスティエン(スパラフチーレ/バス)
カトリン・ヴンザム(マッダレーナ、ジョヴァンナ/メゾ・ソプラノ)
コスタス・スモリギナス(モンテローネ伯爵/バリトン)
ヴォルフガング・シュテファン・シュヴァイガー(マルッロ/バリトン)
パウル・シュヴァイネスター(ボルサ/テノール)
ホルヘ・エレアザール(チェプラーノ伯爵/バス)
レオニー・ルノー(チェプラーノ伯爵夫人/ソプラノ)
キム・ヒュンドゥク(門番/テノール)
演出:フィリップ・シュテルツル
装置:フィリップ・シュテルツル、ハイケ・ヴォルマー
衣装:カーティ・マウラー
照明:ゲオルグ・ファイト、フィリップ・シュテルツル
音響デザイン:ゲルノ・ゲーゲレ、アルウィン・ベッシュ
ドラマトゥルギー:オラフ・A・シュミット

収録:2019年7月17,18日、ボーデン湖上舞台、ブレゲンツ音楽祭(ライヴ)
映像監督:フェリックス・ブライザッハ

◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語(ボーナス:独英)
リージョン:All
154分(本編)):125分/ボーナス29分)
◆Bluray
画面:16:9,FullHD,1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語(ボーナス:独英)
リージョン:All
154分(本編)):125分/ボーナス29分)
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツ。裕福な市民の資金が投入され 1946 年から スタートしたこの音楽祭は、ボーデン湖の上に舞台を設置して、伝統的舞台芸術であるオペラと、最先端の技術を融合したスペクタクルなオペラが 4 週間 にわたって上演されます。オーケストラや合唱はステージではなく、隣接するホールで演奏し、最新の音響技術で舞台上のソリストとミックスされ、客席に 設置されたスピーカーから聴衆に届けられます。 本映像は、意外にも音楽祭初の演目ヴェルディの「リゴレット」。演出は、近年オペラ演出家としても注目が高まっているフィリップ・シュテルツル。ティー レマン指揮による 2015 年ザルツブルク復活祭音楽祭での「カヴァレリア・ルスティカーナ」の斬新な演出、映画監督としては『アイガー北壁』や『ゲーテ の恋〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜』が日本でも公開され、ドイツのロックバンド「ラムシュタイン」のミュージックビデオを手掛けるなど幅広い 分野で活躍しています。ドイツ「ハンデルスブラット」紙で、「このリゴレットは、湖上でハリウッドのようなスペクタクルとなった」と評され、息をのむよう なシュテルツルの圧巻の舞台は必見です。 「リゴレット」は、ヴェルディ中期の傑作、1851 年ヴェネツィアのフェニーチェ劇場での初演は大成功をおさめ、以後世界各地で上演されているオペラです。 16 世紀イタリア、マントヴァを舞台に人間の苦悩と父性愛を描いた悲劇ですが、美しく輝かしい音楽に溢れています。特に第 3 幕でマントヴァ公爵が歌う「女 心の歌」は有名なアリア。今回マントヴァ公爵を演じるのはアメリカ人テノール、スティーヴン・コステロ。2007 年、26 歳でメトロポリタン歌劇場にデビュー して以来、世界から注目を集めています。そして、リゴレットには演技派として風格のある歌声を聴かせるブルガリア人バリトン、ウラディーミル・ストヤノフ。 ジルダは 1990 年フランス生まれの新進ソプラノ、メリッサ・プティ。チューリッヒ歌劇場で上演された「ウェルテル」でソフィー役に抜擢され注目を浴びま した。 (Ki)
75-1808(2DVD)
KKC-9469(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-1904(Bluray)
KKC-9468(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」

ボーナス:メイキング映像
アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho(合唱指揮:サルヴォ・スグロ)
ステファノ・モンタナーリ(指)
カルロス・アルバレス(ドン・ジョヴァンニ)
ラファウ・シヴェク(騎士団長)
イリーナ・ルング(ドンナ・アンナ)
サイミール・ピルグ(ドン・オッターヴィオ)
マリア・ホセ・シーリ(ドンナ・エルヴィーラ)
アレックス・エスポージト(レポレッロ)
クリスティアン・セン( マ ゼット)
ナタリア・ローマン(ツェルリーナ)
映像監督:アンドレア・ベヴィラクア
演出・装置:フランコ・ゼフィレッリ

収録:2015年7月、アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC、16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語、187分(本編)):170 分、ボーナス:17 分)
◆Bluray
字幕:英独仏韓,日本語
DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
187分(本編)):170 分、ボーナス:17 分)
去る2019年6月15日、映画監督でオペラ演出家のフランコ・ゼフィレッリ氏が亡くなりました。本映像は、2015年アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽 祭で上演されたゼフィレッリ演出の「ドン・ジョヴァンニ」です。 ゼフィレッリ氏は、1923年フィレンツェ出身。名匠ヴィスコンティのもとで舞台の仕事を学び、映画『ロミオとジュリエット』での記録的な成功を収めると、 映画監督として『チャンプ』、『エンドレス・ラブ』、『永遠のマリア・カラス』など次々と作品を手がけました。また、オペラの演出家として世界中のオペラ・ ハウスで長年活躍。その豪華絢爛な演出で人気を博しました。 イタリア世界遺産ヴェローナの夏の風物詩と言えばアレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭。1世紀建設の古代ローマ円形競技場をそのまま劇場として使う野 外オペラ音楽祭。伝統的にヴェルディのオペラが多く上演され、この壮大な遺跡で行われるスペクタクルな演出はこの音楽祭の醍醐味です。ゼフィレッリも 過去に「アイーダ」、「イル・トロヴァトーレ」などの演出を手掛けています。本上演は、音楽祭としては珍しくモーツァルトの作品となります。ゼフィレッリ の演出は、バロック風の豪華な宮殿を配した装置と伝統的な演出で、作品を純粋に楽しむことができます。 ドン・ジョヴァンニ役のカルロス・アルバレスは、朗々たる歌声で聴衆を魅了、ポーランド出身のバス歌手ラファウ・シヴェクの騎士団長も、迫力のある歌 唱で存在感を出しています。そしてドンナ・アンナ役のイリーナ・ルングは、恵まれた容姿と美声で会場を沸かせています。また、ステファノ・モンタナー リの雄弁な音楽作りが、迫力ある歌唱陣と絢爛豪華な演出と見事に調和しています。 卓越した発想と手腕で一時代を築いた名匠フランコ・ゼフィレッリの演出を存分に堪能することができます。 (Ki)
75-2008(2DVD)
KKC-9523(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-2104(Bluray)
KKC-9522(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」 レネケ・ルイテン( コンスタンツェ / ソプラノ )
サビーヌ・ドゥヴィエル(ブロンデ/ソプラノ)
マウロ・ペーター(ベルモンテ/テノール)
マクシミリアン・シュミット(ペドリッロ/テノール)
トビアス・ケーラー(オスミン/バス)
コルネリウス・オボーニャ(セリム)
演出:ジョルジョ・ストレーレル
ミラノ・スカラ座O&cho
ズービン・メータ(指)

収録:2017年6月、ミラノ・スカラ座、ライヴ
(ジョルジョ・ストレーレル没後20周年、ルチアーノ・ダミアーニ没後10周年記念上演)
◆DVD
画面:NTSC/16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:ドイツ語
字幕:独英仏韓,日本語
リージョン:All、155分
◆Bluray
画面:1080i/16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:ドイツ語
字幕:独英仏韓,日本語
リージョン:All、155分
イタリアの偉大な演出家、ジョルジュ・ストレーレル[1921-1997]没後20周年を記念して2017年にズービン・メータ(指)ミラノ・スカラ座で上演 されたモーツァルトの「後宮からの逃走」。ジョルジュ・ストレーレル演出の「後宮からの逃走」は、1965年にザルツブルク音楽祭で初演され、1974年ま での間、8年間37回も上演されたほど評判が高かったものでした。今回の再演にあたって、マッティア・テスティーが補訂演出を担当。テスティーはストレー レルの再演企画を数多く手がけたことのある演出家です。 オランダ出身のソプラノ、レネケ・ルイテンはコンスタンツェ役、可憐な容姿と豊かな歌声をもつフタンスのソプラノ、サビーヌ・ドゥヴィエルはブロンデ役に、 そして1965年の上演の際にヴンダーリヒが演じたベルモンテには、ヴンダーリヒの再来と世界が注目するイギリスのテノール、マウロ・ペーターを起用。 指揮のズービン・メータは、1965年ザルツブルク音楽祭での初演の際に当時29歳で登場。さらに1972年以降ミラノ・スカラ座でこのストレーレル演 出の舞台を度々上演しています。メータは、一時は体調が心配されていましたが、2019年ベルリン・フィルとの来日でパワフルな指揮を披露。2020年に はミラノ・スカラ座の引越し公演で「椿姫」を振る予定です。 (Ki)
75-2208(3DVD)
KKC-9506(3DVD)
国内盤仕様
日本語帯・解説付
税込定価

75 2304(Bluray)
KKC 9505(Bluray)
国内盤仕様
日本語帯・解説付
税込定価
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」 アンドレアス・シャーガー(トリスタン/ テノール)
レイチェル・ニコルズ(イゾルデ/ソプラノ)
ブレット・ポレガート(クルヴェナール/バリトン)
ジョン・レリエ(メーロト/テノール)
グ レゴ リー ・ボン ファッティ( 牧 人 / テノール )
ジャンフランコ・モントレソール(舵取り / バリトン)
ライナー・トロスト(若い船乗りの声)
ローマ歌劇場O&cho
ダニ エレ・ガッティ(指)
演出:ピエール・アウディ

収録:2016年、ローマ歌劇場(ライヴ)
(シャンゼリゼ劇場、オランダ国立オペラ共同製作)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:ドイツ語
リージョン:All
字幕:英,仏,西,伊,韓,日本語
3h’59
◆Bluray
画面:1080i, 16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:ドイツ語
リージョン:All
字幕:英,仏,西,伊,韓、日本語
3h’59
2016年ローマ歌劇場ライヴ映像。1957年レバノン出身のピエール・アウディ演出、ダニエレ・ガッティ指揮によるワーグナー「トリスタンとイゾルデ」です。 2018年12月にローマ歌劇場音楽監督に就任したダニエレ・ガッティ。本盤は就任前の上演でしたが、ワーグナーの究極の愛と官能のドラマを、緻密な描写力、 壮大でドラマティックな効果を与える演奏を聴かせ、就任後のコンビに大きな期待が寄せられるものとなりました。本上演は、ローマ歌劇場とシャンゼリゼ劇場、オ ランダ国立オペラの共同製作となっており、パリ、アムステルダムでも上演され好評を博しました。 演出のピエール・アウディは、パリを経て、17歳で英国に渡り、オックスフォード大学で学んでいます。1979年にロンドンのイズリントンにアルメイダ劇場を自ら 創設、多くの舞台を手掛け、1988年からオランダ国立オペラの芸術監督を務め(-2018)。2005年からはオランダ・フェスティヴァルの芸術監督(2005-2014)、 2015年からはニューヨークのパークアベニューアルモニーの芸術監督も兼任、2019年からは南仏エクス=アン=プロヴァンス音楽祭の総監督に就任した大御所演 出家。そして当代屈指のヘルデン・テノール、アンドレアス・シャーガーをトリスタン、柔軟性に富んだドラマティックな歌声で魅了するソプラノ、レイチェル・ニコ ルズをイゾルデに迎え、キャストも大変豪華な布陣で行われました。 (Ki)
75-2408(2DVD)
KKC-9534(2DVD)
税込定価

75-2504(Bluray)
KKC-9533(Bluray)
ロッシーニ:歌劇「チェネレントラ」 セレーナ・マルフィ(アンジェリーナ/メゾソプラノ)
フアン・フランシスコ・ガテル(ドン・ラミーロ/テノール)
アレッサンドロ・コルベッリ(ドン・マニーフィコ/バリトン)
ヴィート・プリアンテ(ダンディーニ/バリトン)
ダミアーナ・ミッツィ(クロリンダ/ソプラノ)
アンヌンツィアータ・ヴェストリ(テイズベ/メゾソプラノ)
ウーゴ・グァリアルド(アリドーロ/バス)
アレホ・ペレス(指)
ローマ歌劇場O&cho
セルジオ・ラ・ステッラ(フォルテピアノ)

収録:2016年1月22日ローマ歌劇場
映像監督:フランチェスカ・ネスラー
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓,日本語
リージョン:All、162分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏西韓,日本語
リージョン:All、162分
2016 年ローマ歌劇場で上演されたロッシーニのオペラ「チェネレントラ」の映像。このオペラが、1817 年 1 月 25 日にローマのヴァッレ劇場で初演さ れてから 200 年を記念して上演されました。 ロッシーニは 20 年間で 39 のオペラを作曲していますが、37 歳の若さでオペラ作曲家を引退。「チェネレントラ」は、その活動期のちょうど真ん中あたり に位置し、前年に作曲された「セビリアの理髪師」に次ぐオペラ・ブッファの傑作として知られています。チェネレントラとは、イタリア語で「シンデレラ」の 意。原作は有名なペローの童話ですが、一般的に知られているような、ガラスの靴やかぼちゃの馬車が登場する魔法やおとぎ話の要素は削られ、より現実 的な話となっています。 あらすじは、主人公チェネレントラ(=アンジェリーナ)は、義父ドン・マニーフィコ(継母ではなく)とその姉たち(クロリンダ、テイズベ)に、召使いの ようにこき使われ、いじめられて暮らしています。ある日、お城のお妃選びのために舞踏会が開かれることに。王子(ドン・ラミーロ)と従者(ダンディーニ) は、お互いの服を取り替え、王子としての身分を隠して花嫁候補を探すことにします。そこで、心優しいアンジェリーナと出会い、彼女は王子に腕輪を渡し 立ち去るが、王子はチェネレントラを探し出し 2 人は結ばれます。というストーリー。 演出は、演劇・映画界でも活躍するシチリア島パレルモ出身のエンマ・ダンテ。おとぎ話的な要素を少なくむしろ現実的に書かれたロッシーニの意図に完 全に共鳴し、現代的な視点を取り入れたシュールでエキセントリックな舞台に仕上がっています。 主人公チェネレントラを演じるのは、1985 年生まれのイタリアのメゾソプラノ、セレーナ・マルフィ。自ら運命を切り開くチェネレントラのように、力強く官 能的な歌声で圧倒的な存在感を放ちます。王子ドン・ラミーロ役は、甘美なテノールとして注目を集めているアルゼンチン出身のフアン・フランシスコ・ガテル。 歌手の歌唱力と演技力が試されるロッシーニのブッファならではの、優れた歌い手たちの聴きどころ満載です。指揮は、アルゼンチン出身の若手アレホ・ペレス。 2015 年マスネ「ウェルテル」でザルツブルク音楽祭デビュー、翌 2016 年にも再登場しグノー「ファウスト」を振って話題となりました。個性ある出演者 たちを圧倒的なパワーで推進していきます。 (Ki)
75-2608(2DVD)
KKC-9485(2DVD)
国内盤仕様
税込定価


75-2704(Bluray)
KKC-9484(Bluray)
国内盤仕様
税込定価

ロッシーニ:歌劇『リッチャルドとゾライデ』 フアン・ディエゴ・フローレス(リッチャルド/テノール)
プリティ・イェンデ(ゾライデ/ソプラノ)
セルゲイ・ロマノフスキー(アゴランテ/テノール)
ニコラ・ウリヴィエリ(イルカーノ/バス)
ヴィクトリア・ヤロヴァヤ(ゾミーラ/メゾ・ソプラノ)
シャビエル・アンドゥアーガ(エルネスト/テノール)
ソフィア・ムチェドリシヴィリ(ファティマ/ソプラノ)
マルティニアーナ・アントニエ(エルミーラ/メゾ・ソプラノ)
ルジル・ガティン(ザモッレ/テノール)
ジャコモ・サグリパンティ(指)
RAI国立SO
ヴェンティーディオ・バッソ劇場cho

収録:2018年8月11日アドリアティック・アレーナ、ペーザロ(ライヴ)
映像監督:アリエッラ・ベッディーニ
◆DVD
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ,DTS5.1
字幕:英仏独韓,日本語
原語:イタリア語、リージョン:0
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ,
DTS-HD MA5.1
字幕:英仏独韓,日本語
原語:イタリア語、リージョン:0
ロッシーニの生誕地ペーザロで行われているロッシーニ・歌劇・フェスティバルのライヴ映像。2018年はロッシーニ没後150年という記念年であり、 音楽祭でも新演出の上演が目白押しでした。本映像は、才気マーシャル・ピンコスキの演出による『リッチャルドとゾライデ』。上演機会の少ない本作を、 史上最高のロッシーニ・テノールの異名をもつフアン・ディエゴ・フローレスとメトロポリタン歌劇場で活躍中の南アフリカ出身の新鋭ソプラノ、プリティ・イェ ンデなど豪華キャストで楽しむことができます。 十字軍の騎士リッチャルドと小国の王女ゾライデとの恋を描いた作品。ヌビア国のアゴランテ王はゾライデを自分のものにしようと、彼女を自身の城に幽閉 します。ゾライデを救出しようとした恋人リッチャルドは捕えられてしまいます。死刑を宣告されるも間一髪、十字軍がヌビアを制圧。リッチャルドはアゴラ ンテを許し、ゾライデとめでたく結ばれるという物語。 この作品の難しいところは、リッチャルドとゾライデという主役を二人揃え、さらに脇役陣にも大変な技巧を要す点です。しかし今回、フローレスとイェンデ という素晴らしい歌手だけでなく、脇を固める歌手陣の実力も特筆すべきものがあります。特にロシアのテノール、セルゲイ・ロマノフスキー演じるアゴランテ。 そしてもう一人のテノール、エルネスト役のシャビエル・アンドゥアーガ。フローレスにも負けない伸びやかな美声を披露しています。 (Ki)
75-2808(2DVD)
KKC-9544(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-2904(Bluray)
KKC-9543(Bluray)
国内盤仕様
税込定価

オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」 ジョン・オズボーン(ホフマン/テノール)
アイリーン・ロバーツ(ミューズ/メゾソプラノ)
ニーナ・ミナシャン(オランピア/ソプラノ)
エルモネラ・ヤオ(アントニア/ソプラノ)
エヴァ・クルーン(墓の声)
アーウィン・シュロット(リンドルフ、コッペリウス、ミラクル、ダペルトゥット/バス)
ロドルフ・ブリアン(スパランツァーニ/テノール)
ポール・ゲイ(ルーテル、クレスペル/バス)
サニーボーイ・ドラドラ(アンドレ、コシュニーユ、フランツ、ピティキナッチョ/テノール)
ロッテルダムPO
オランダ国立歌劇場cho
カルロ・リッツィ(指)

収録:2018年、オランダ国立歌劇場、アムステルダム(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
言語:フランス語
字幕:独英仏韓,日本語、リージョン:All
165分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1
言語:フランス語
字幕:独英仏韓,日本語
リージョン:All、165分
「天国と地獄」をはじめとする数多くのオペレッタをヒットさせ、19 世紀後半のパリで「シャンゼリゼのモーツァルト」とよばれたジャック・オッフェンバック。 その彼が最晩年に手がけたただ一つのオペラ「ホフマン物語」。オッフェンバックの死により未完に終わった作品です。原作は、ドイツ・ロマン派の詩人であ り、作曲家でもあった E.T.A. ホフマンが書いた 3 つの小説。詩人ホフマンと彼が恋した 3 人のヒロイン ( 人形オランピア、歌姫アントニア、娼婦ジュリエッ タ)、3 人の悪魔、そして彼を見守るミューズによる幻想的で不思議な味わいをもった物語です。また音楽も「ホフマンの舟歌」や「クラインザックの物語」 をはじめとする有名で豪華絢爛な内容。 本上演は、「マイケル・ケイ&ジャン=クリストフ・ケック」新批判校訂版に基づく、鬼才トビアス・クラッツァーによる演出。クラッツァーは、前衛的な舞 台作りで注目を集めるドイツ出身の若手。2019 年バイロイト音楽祭で新演出の「タンホイザー」を手がけ話題となりました。ケイ& ケック版は、上演者が 自由に過去の版の曲目を選び、構成を決めることが可能になっており、各上演で異なった楽曲を使用することができます。クラッツァーの演出は、アパート の中で繰り広げられるホフマンと過去の 3 人の女性たちとの悲劇的な恋を語る物語を現代サスペンス風に再構築したもの。ホフマンは、薬物中毒のストー カー男、従来男装で演じられるミューズはホフマンへ恋心を抱く女性として描かれています。 歌手陣も実力派を揃えており、ホフマンにはアメリカ出身のリリック・テノールのジョン・オズボーン。そして魅惑的な深くやわらかい声と魅力的な容姿で絶 大なる人気を誇り、東京五輪・パラリンピックの文化プログラムにドミンゴの代役で出演することが決まっている南米ウルグアイ出身のバス=バリトン歌手 のアーウィン・シュロットなど見逃せない上演です。 (Ki)
75-3008

75-3104(Bluray)
オーストリアを巡る音楽の旅〜ウィーン・ヨハン・シュトラウス・オーケストラ
J・シュトラウス:「ジプシー男爵」より序曲
エドゥアルト・シュトラウス1世:ポルカ・シュネル「ブレーキかけずに」op.238
ヨハン・シュトラウス1世:管弦楽のための幻想曲「恋の苦しみ」*
J・シュトラウス:ワルツ「ウィーン気質」op.354
 ポルカ「雷鳴と電光」op.324
ヨーゼフシュトラウス:管弦楽のための幻想曲「アレグロ・ファンタジー」*
J・シュトラウス:ポルカ「リグオリアンのため息」op.57
ヨーゼフシュトラウス:ワルツ「ディナミーデン」〜秘めたる引力 op.173
J・シュトラウス:「騎士パズマン」のチャルダッシュop.441
ヨハン&ヨーゼフシュトラウス:ピツィカート・ポルカ
エドゥアルト・シュトラウス1世:ポルカ・シュネル「誰と一緒に踊る?」*
J・シュトラウス:ワルツ「美しく青きドナウop.314
ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲op.228
ウィーン・ヨハン・シュトラウスO
ヨハネス・ヴィルトナー(指)

収録:2018年、ウィーン楽友協会、黄金のホール(ライヴ)
映像監督:カリーナ・フィビフ
*=オーストリア初演& 2016 年 5 月15 日ウィーン・ヨハン・シュトラウスOにより世界初録音


◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS5.1
字幕:英仏中韓,日本語
原 語:ドイツ語
リージョン:All、87 分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCM ステレオ
DTS-HD MA5.1
字幕:英仏中韓,日本語
原 語:ドイツ語
リージョン:All、87 分
ウィーン・ヨハン・シュトラウスOは、1844年にヨハン・シュトラウス2 世によって結成された由緒正しきウィーン音楽の継承者です。楽団は、 ヨハン2世から弟エドゥアルト1世に引き継がれ、1901年に2度目のアメリカ公演を終えた後に解散します。そして2度の大戦を経て1966年にエドゥ アルト1 世の孫エドゥアルト2 世によって再建を果たします。その後は、ウィーン・フィルのコンサートマスターを務めたヴィリー・ボスコフスキーが指揮 者として迎えられると、楽団は瞬く間に世界的名声を獲得し、伝統的なウィンナ・ワルツを受け継ぎ、世界中の聴衆を魅了し続けています。 この映像は、 再建から50周年を迎えた2016年に、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートでもお馴染みの、ウィーン楽友協会の「黄金のホール」で行われた 記念コンサートのライヴ映像です。指揮は、来日公演でも人気のヨハネス・ヴィルトナー。「オーストリアを巡る音楽の旅」と題されたコンサートは、シュ トラウス一家の魅力的な音楽と、オーストリアの風景や有名な歴史的建造物の紹介映像が入った、見ごたえのある映像です。 (Ki)
75-3208
KKC-9541
国内盤仕様
税込定価


75-3304(Bluray)
KKC-9540(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ブラームス:ドイツ・レクイエム パーヴォ・ヤルヴィ(指)
ドイツ・カンマーPO
ラトヴィア国立cho
ヴァレンティナ・ファルカス(S)
マティアス・ゲルネ(Br)
収録:2018年4月10日、聖ペトリ大聖堂、ブレーメン(ライヴ)
映像監督:アンドレアス・モレル

◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS 5.0
字幕:英韓,日本語
リージョン:All、71分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
字幕:英韓,日本語、リージョン:All
71分
バッハの「ロ短調ミサ曲」やベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」とも共通する、宗教の枠組みを超えた、人類の “祈り” を描いたブラームスの「ドイツ・ レクイエム」。 この作品は、1868 年 4 月 10 日にブレーメン大聖堂で(第 1 稿 / 第 5 曲を除く)が初演されました。ブレーメンを本拠地とするドイツ・カンマーフィルとパー ヴォ・ヤルヴィは、初演からちょうど150 年後にあたる、2018 年 4 月10 日にブレーメンの聖ペトリ大聖堂で「ドイツ・レクイエム」を演奏。その記念コンサー トのライヴ映像が発売されます。 2004 年よりパーヴォ・ヤルヴィが芸術監督に就任。以降、独自のプロジェクトなど精力的に活動し、世界各地の音楽祭での演奏で聴衆を魅了し、国際的 オーケストラとしての評価を一気に高めました。パーヴォ・ヤルヴィと同楽団とのブラームス演奏は、交響曲全曲録音でも実証済。「ドイツ・レクイエム」は、 重厚かつ長大なイメージのどっしりした名演が多いですが、本演奏は荘厳な雰囲気をたたえつつ、楽曲の瑞々しさにも焦点を当てた、創意に富んだオリジ ナリティに満ち溢れる演奏を披露しています。 第 3、6 曲で登場するバリトン独唱には、柔らかく豊潤な歌声で、リートやオペラ、宗教作品の檜舞台で名演を聴かせて来たマティアス・ゲルネ。第 5 曲 のソプラノ独唱はルーマニア出身のヴァレンティナ・ファルカス。そして合唱には、合唱王国ラトヴィアのラトヴィア国立合唱団を起用し、美しいハーモニー を響かせています。 (Ki)
75-3608
KKC-9539
国内盤仕様
税込定価

75-3704(Bluray)
KKC-9538(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ハンブルク・バレエ『ベートーヴェン・プロジェクト』
振付:ジョン・ノイマイヤー

第1部「ベートーヴェン・フラグメント」
・エロイカ変奏曲
・ピアノ三重奏曲ニ長調Op.70-1「幽霊」
・ピアノ・ソナタ第7番ニ長調Op.10-3
・弦楽四重奏曲第15番イ短調Op.132
第2部「インテルメッツォ」
・プロメテウスの創造物Op.43
第3部「エロイカ」
・交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」
音楽 : ベートーヴェン
振付・照明・衣装:ジョン・ノイマイヤー
舞 台:ハ インリッヒ・トレ ー ガ ー
映像監督:ミリアム・ホイヤー
ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェン/ プロメテウス:アレイズ ・ マルティネス
ベートーヴェンの理想 /アポロ:エドウィン・レヴァツォフ
ベートーヴェンの母親:パトリツィア・フリツァ
ベートーヴェンの甥:ボルハ ・ バムデス
ベートーヴェンの“遥かなる恋人に”/テルプシコール:アンナ・ラウデール
ハンブルク・バレエ団
ピアノ:ミカル・ビアウク
ヴァイオリン:エルミール・アベシ
チェロ:テオドール・ルス
弦楽四重奏:シャンツー・カロ=ステムラー(Vn)、ヘルムート・ヴィンケル(Vn)、
ベンジャミン・リヴィニス(Va)、マリオ・ブラウマー(Vc)
ドイツ放送PO
サイモン・ヒューイット(指)
収録:2019年10月3、4日 バーデン・バーデン祝祭劇場、ライヴ

◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
リージョン:All、134分
◆Bluray
画面:16:9、1080i、Full HD
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
リージョン:All、134分
ベートーヴェンの生誕250周年を記念し、現代最高峰の振付家ジョン・ノイマイヤーがベートーヴェンの楽曲を用いて初めて振付を行った「ベートーヴェ ン・プロジェクト」(2018年初演)の映像がリリースされます。作品は3部からなり、ベートーヴェンの楽曲を基に、ベートーヴェン自身の心象を表現した作品。 第1部「ベートーヴェン・フラグメント」は、ベートーヴェンの人生について描写しており、踊りの中に断片的に現れます。ベートーヴェン役のアレイズ・マルティ ネスの表現力に脱帽。第2部「インテルメッツォ」は、「プロメテウスの創造物」の音楽とともにギリシャ神話の世界を描き、アポロ役のエドウィン・レヴァツォ フのしなやかな動きに魅了されます。最後、第3部「エロイカ」は、交響曲第3番「英雄」が全曲演奏され、才気みなぎるシンフォニック・バレエが展開 されます。 劇中では日本人ダンサーの活躍も目立ち、第3部「エロイカ」の第1楽章で登場する有井舞耀。彼女は2019年にハンブルクを退団しヒューストン・バレ エ団のドゥミソリストとして移籍していますが、今回はゲスト・ソリストとして古巣に帰ってきています。さらに類まれなる跳躍力と表現力で2019年にプリ ンシパルに昇格し注目の菅井円加も出演しています。 ノイマイヤーは本作についての製作意図についてこのように述べています。「ベートーヴェンの音楽を聴いて心に浮かんだ感情を振付に移し替え、彼の音楽 に合わせて “ダンス” を作ること。事前の綿密な計画や物語や “作劇法的な構想” なしに、彼の音楽を即興的に解釈して、単純に動きを、そして動きの状 況を創り出すこと。それと同時に、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンについて調査し、研究すること――彼の作曲家としての生活と私的な生活の事実 を発見し、考察すること。」 生誕250周年の記念すべき年に、偉大なる音楽に魅了され、それに触発され完成された新たな芸術を目の当たりにすることになるでしょう。 また、本作は2021年3月にはロームシアター京都で日本初演される予定です。
75-3808(2DVD)
KKC-9552(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-3904(Bluray)
KKC-9551(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」 ト ー マ ス・ガ ゼ リ( オ ランダ 人 )
マ ージョリー・オーウェンズ( ゼンタ)
ミハイル・ペトレンコ(ダラント船長)
ベルンハルト・ベルヒトルト(エリック)
アネッテ・ヤ ーンス( マリー )
ティモシー・オリヴァー(舵手)
ファビオ・ルイージ(指)
フィレンツェ五月祭O&cho、アルス・リリカcho

収録:2019年1月、テアトロ・デル・マッジョ・ムジカーレ・フィオレンティーノ(フィレンツェ5月音楽祭劇場)(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語
リージョン:All、146分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語
リージョン:All、146分
ワーグナー初期の傑作「さまよえるオランダ人」。オランダ人船長が神を呪った罰で永遠に海をさまよい続けるという近代イギリスの伝承をもとに、作曲 者自身が遭難しかかった体験を重ね合わせて書かれた、ワーグナー 20 代後半の傑作です。 本作は、チューリッヒ歌劇場の音楽総監督やメトロポリタン・オペラの首席指揮者などを務める、イタリアの指揮者、ファビオ・ルイージによる、2019 年 フィレンツェ5 月音楽祭劇場でのライヴ映像です。緻密な様式感と溢れ出る音楽的情熱をあわせもったルイージらしく、ドラマティックな音楽を雄弁に響き 渡らせます。演出はスコットランド出身のポール・カラン。手に汗握るような緊張感と迫力を引き出しています。歌手陣も当代きっての人気バス歌手ミハイル・ ペトレンコをはじめ、オランダ人を演じたトーマス・ガゼリ、呪われた船長を救うため命をかけるゼンタ役のマージョリー・オーウェンズら世界屈指のオペ ラ歌手を揃えています。
75-4408(2DVD)
KKC-9557(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

75-4504(Bluray)
KKC-9556(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)
第1番ト長調BWV1007
第2番ニ短調BWV1008
第3番ハ長調BWV1009
第4番変ホ長調BWV1010
第5番ハ短調BWV1011
第6番ニ長調BWV1012

ボーナス:ヨーヨー・マのインタビュー〜バッハの無伴奏チェロ組曲について
ヨーヨー・マ(Vc)
使用楽器:ストラディヴァリウス「ダヴィドフ」1712年製
収録:2019年6月30日、ギリシャ、アテネ、ヘロディス・アッティコス音楽堂(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
言語:英語、字幕:韓,日本語
リージョン:All、161分(本編140分、ボーナス21分)
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
言語:英語、字幕:韓,日本語
リージョン:All、161分(本編140分、ボーナス21分)
現代最高峰のチェロ奏者、ヨーヨー・マが 2019 年 6 月にギリシャ、アテネの野外音楽堂で行った「バッハの無伴奏チェロ組曲」のライヴ映像。 4 歳のときに指揮者で作曲家でもあった父から手ほどきを受けて以来、特別な作品という「バッハの無伴奏チェロ組曲」。2017 年には 3 度目の録音をリリー ス。その後 2018 年 8 月のデンバー公演を皮切りに世界 36 か所で演奏するという「バッハ・プロジェクト」を展開中です。アメリカ・テキサス州のメキシ コとの国境に架かる橋の前で演奏したりと、世界各地の象徴的な場所を選んで行われる公演で、日本での唯一の公演は沖縄。しかし予定されていた首里城 は、2019 年 10 月31 日に火災により焼失。そして2020 年 3 月末には首里城再建へのメッセージを込め沖縄コンベンションセンターで開催予定でしたが、 こちらも世界的情勢を鑑み延期となっています。 本作が収録されたのは、コンサートやギリシャ悲劇の公演会場として使用されている屋外円形音楽堂。古代ローマの統治機関である元老院の議員ヘロディス・ アッティコスが建設。160 年に亡くなった妻アスパシア・アニア・レギラを偲ぶ記念碑としての想いが込められています。激動の時代を経て 1950 年に再建。 アクロポリスの麓の神聖な場所で忘れられない芸術鑑賞ができる建築です。チェリストにとって「旧約聖書」とも言われるこの名曲を一晩で演奏するヨーヨー・ マの手腕にも脱帽ですが、それを見届ける五千人の聴衆が熱狂的に迎え、そして耳を傾ける光景は圧巻です。 (Ki)
75-4608(2DVD)
KKC-9560(2DVD)
国内盤仕様
日本語帯・解説付
税込定価

75-4704(Bluray)
KKC-9559(Bluray)
国内盤仕様
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 アンナ・ネトレプコ(レオノーラ/ソプラノ)
ユシフ・エイヴァゾフ( マンリーコ/テノール)
ルカ・サ ルシ ( ルー ナ伯 爵 / バリトン )
ドローラ・ザジック(アズチェーナ/メゾ・ソプラノ)
リッカルド・ファッシ ( フェルランド / バス )
エリザ ベッタ・ツィッツォ( イネス / ソプラノ )
カルロ・ボージ(ルイス/テノール)
ダリオ・ジョルジェーレ ( 老ロマ / バス )
アントネッロ・セロン( 使者 /テノール )
ピエル・ジョルジョ・モランディ(指)
アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho、バレエ団

収録:2019年7月4日、7日アレーナ・ディ・ヴェローナ(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
リージョン:All、157分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
リージョン:All、157分
古代ローマ時代に造られた屋外闘技場の跡地「アレーナ・ディ・ヴェローナ」を会場とした野外オペラ・フェスティバルは毎年夏、10 週間に渡って行わ れます。街の中心にある「アレーナ」の収容人数は 16,000 人。世界最大の野外オペラ劇場として、マリア・カラスをはじめ、オペラ界のスターでこの舞 台に立っています。 本作は、2019 年 7 月に上演されたヴェルディ中期の傑作「イル・トロヴァトーレ」。アンナ・ネトレプコとユシフ・エイヴァゾフの夫婦共演、そしてイタリ アが誇る演出家フランコ・ゼッフィレッリの名プロダクションということで大きな話題となりました。ゼフィレッリはオリヴィア・ハッセー主演の映画『ロミ オとジュリエット』の監督としても知られ、その『ロミオとジュリエット』の舞台でもあるヴェローナでの上演です。しかしゼフィレッリは音楽祭開幕直前の 2019 年 6 月 15 日に逝去。96 歳でした。 レオノーラを歌うネトレプコ。彼女のドラマティックな声質、技巧的なフレーズもなんなく歌いこなし最高に美しく響く声は、まさに理想的。そして豊かな声 量、舞台上での抜きんでた存在感のエイヴァゾフが歌うマンリーコ。さらにゼフィレッリのずば抜けたスケールの舞台演出は壮大なヴェローナの野外劇場を 大きな感動で包み込みます。また、野外劇場ながら、歌手の歌声をマイクなしで楽しめるアレーナ・ディ・ヴェローナの音響の良さも必聴。イタリアオペラ の真髄である旋律と声の饗宴を最高の布陣で味わうことができます。
「イル・トロヴァトーレ」の舞台は 15 世紀スペイン。吟遊詩人 (トロヴァトーレ ) のマンリーコは、宮廷女官レオノーラと愛し合っています。しかし、ルー ナ伯爵もレオノーラを愛しており、それを知った伯爵は激高しマンリーコを捕え、処刑してしまいます。しかし、マンリーコは離れ離れになった兄弟だったと 判明。伯爵家に恨みを抱いていたアズチェーナは、復讐を果たし伯爵は恐怖と失意の中幕を閉じます。 (Ki)
75-4808
KKC-9594(DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-4904(Bluray)
KKC-9593(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
フアン・ディエゴ・フローレス、モーツァルトを歌う
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」K.588〜アリア「いとしい人の愛にあふれた吐息は」(フェルランド)[第1幕、第17曲]
歌劇「牧人の王」K.208〜アリア「太陽に面と向かって、雲は時折りこうしてひろがり」(アレッサンドロ)[第1幕、第4曲]
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜アリア「あの人の安らぎが僕の安らぎ」(ドン・オッターヴィオ)[第1幕、第10曲a]
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜アリア「わが宝をその間慰めに行って下さい」(ドン・オッターヴィオ)[第2幕、第21曲]
歌劇「フィガロの結婚」K.492〜序曲
歌劇「後宮からの逃走」K.384〜アリア「私はお前の強さを頼み」(ベルモンテ)[第3幕、第17曲]
コンサート・アリア「あわれ!夢かうつつか?〜あたりに吹きかうそよ風よ」K.431(425a)
歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621〜序曲
歌劇「皇帝ティートの慈悲」K.621〜アリア「皇帝の主権にとって、親しい神々よ」(」ティート)[第2幕、第20曲]
歌劇「イドメネオ」K.366〜序曲
歌劇「魔笛」K.620〜アリア「この肖像は魔法のように美しく」(タミーノ)[第1幕、第3曲]
歌劇「イドメネオ」K.366〜アリア「海の外にも、わしの胸の中にもうひとつの海があり」(イドメネオ)[第2幕、第12曲a]
フアン・ディエゴ・フローレス(T)
リッカルド・ミナージ(指)
ラ・シンティッラO

収録:2017年、ミュンヘン・キュヴィリエ劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS 5.0
原語:独伊
字幕:独英韓,日本語
リージョン:All
DVD9、75分
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、
DTS HD MA5.0
原語:独伊
字幕:独英韓,日本語
リージョン:All
BD25、75分
「現代最高のベルカント・テノール」の呼び声も高いフアン・ディエゴ・フローレスによるモーツァルトのオペラ・アリア集。1996 年にペーザロのロッシー ニ・フェスティヴァルでセンセーショナルなデビューを飾り、史上最高のロッシーニ・テノールとして名をとどろかせてきました。2017 年には満を持してモー ツァルトのオペラ・アリア集を録音。本映像は、その後、ロココ様式の美しいミュンヘン・キュヴィリエ劇場で行われたライヴ映像です。 18 歳の時に、『魔笛』の合唱に参加してモーツァルトの作品に魅せられたというフローレス。 牧歌的で美しいモーツァルトの初期のオペラ『牧人の王』から、最晩年のジングシュピールの傑作『魔笛』まで7つのオペラ作品からのアリア、そしてコン サート・アリアを収録。多彩なプログラムでモーツァルトの普遍的な芸術歌いあげます。そしてオケには、いま最も注目を集めている古楽系ヴァイオリン奏 者であり指揮者としても活躍するリッカルド・ミナージ率いるラ・シンティッラO。チューリッヒ歌劇場を拠点とするラ・シンティッラOの豊富な歌劇場での演奏経験をもとに、情感豊かで躍動感に溢れた音楽作りは聴きどころ満載です。 (Ki)
75-4707
(Ultra HD Bluray)
ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」 アンナ・ネトレプコ(レオノーラ/ソプラノ)
ユシフ・エイヴァゾフ(マンリーコ/テノール)
ルカ・サルシ(ルーナ伯爵/バリトン)
ドローラ・ザジック(アズチェーナ/メゾ・ソプラノ)
リッカルド・ファッシ(フェルランド/バス)
エリザベッタ・ツィッツォ(イネス/ソプラノ)
カルロ・ボージ(ルイス/テノール)
ダリオ・ジョルジェーレ(老ロマ/バス)
アントネッロ・セロン(使者/テノール)
ピエル・ジョルジョ・モランディ(指)
アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho、同バレエ団
演出&舞台:フランコ・ゼッフィレッリ
衣装:ライモンダ・ガエターニ
振付:エル・カンボリオ(ルチア・レアルによる復元)
映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ
収録:2019年7月4日、7日アレーナ・ディ・ヴェローナ(ライヴ)

4K(2160p)
ULTRA HD 16:9
音声:PCM Stereo DTS-HD
Master Audio5.1
原語:イタリア 語
字幕:伊 英 仏 西 韓,日本語
リージョン:All、157分
古代ローマ時代に造られた屋外闘技場の跡地「アレーナ・ディ・ヴェローナ」を会場とした野外オペラ・フェスティバルは毎年夏、10週間に渡って行われます。 街の中心にある「アレーナ」の収容人数は16,000人。世界最大の野外オペラ劇場として、マリア・カラスをはじめ、オペラ界のスターでこの舞台に立っています。 本作は、2019年7月に上演されたヴェルディ中期の傑作「イル・トロヴァトーレ」。アンナ・ネトレプコとユシフ・エイヴァゾフの夫婦共演、そしてイタリアが誇 る演出家フランコ・ゼッフィレッリの名プロダクションということで大きな話題となりました。ゼフィレッリはオリヴィア・ハッセー主演の映画『ロミオとジュリ エット』の監督としても知られ、その『ロミオとジュリエット』の舞台でもあるヴェローナでの上演です。しかしゼフィレッリは音楽祭開幕直前の2019年6月15 日に逝去。96歳でした。 レオノーラを歌うネトレプコ。彼女のドラマティックな声質、技巧的なフレーズもなんなく歌いこなし最高に美しく響く声は、まさに理想的。そして豊かな声量、 舞台上での抜きんでた存在感のエイヴァゾフが歌うマンリーコ。さらにゼフィレッリのずば抜けたスケールの舞台演出は壮大なヴェローナの野外劇場を大きな 感動で包み込みます。また、野外劇場ながら、歌手の歌声をマイクなしで楽しめるアレーナ・ディ・ヴェローナの音響の良さも必聴。イタリアオペラの真髄であ る旋律と声の饗宴を最高の布陣で味わうことができます。 「イル・トロヴァトーレ」の舞台は15世紀スペイン。吟遊詩人(トロヴァトーレ)のマンリーコは、宮廷女官レオノーラと愛し合っています。しかし、ルーナ伯爵 もレオノーラを愛しており、それを知った伯爵は激高しマンリーコを捕え、処刑してしまいます。しかし、マンリーコは離れ離れになった兄弟だったと判明。伯爵 家に恨みを抱いていたアズチェーナは、復讐を果たし伯爵は恐怖と失意の中幕を閉じます。 (Ki)
75-5008(2DVD)
KKC-9576(2DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

75-5104(Bluray)
KKC-9575(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2019オペラ・ガラ〜プラシド・ドミンゴ50周年記念

ヴェルディ:『ナブッコ』『マクベス』『シモン・ボッカネグラ』ハイライト
プラシド・ドミンゴ(ナブッコ、マクベス、シモン・ボッカネグラ)
アンナピロッツィ(アビガイッレ、マクベス夫人、アメーリア・グリマルディ)
アルトゥーロ・チャコン=クルス(イズマエーレ、マクダフ、ガブリエーレ・アドルノ)
マルコ・ミミカ(ザッカリア、ヤーコポ・フィエスコ)
ジェラルディーヌ・ショベ(フェネーナ)
カルロ・ボージ(アブダルロ、マルコム)
エリザベッタ・ジッツォ(アンナ)
ロマーノ・ダル・ゾーヴォ(バール神の祭司、医者)
ロリー・ガルシア(侍女)
ジョルディベルナセル(指)O&cho・バレエ団

収録:2019年8月、アレーナ・ディ・ヴェローナ(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
リージョン:All"、154分
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HDMA5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
リージョン:All、154分
アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭は、毎夏ヴェローナにあるローマ時代の円形闘技場が劇場と化して開催される、世界最大規模の野外オペラ音楽祭です。1913年から開催されており、その歴史は100年以上。世界中のオペラファンを魅了しています。2019年は、プラシド・ドミンゴの音楽祭出演50周年にあたり、記念ガラ・コンサートが盛大に行われました。『ナブッコ』『マクベス』『シモン・ボッカネグラ』のハイライトで、タイトルロールを歌うのはもちろんドミンゴ。近年、テノールからバリトンへの転向で世間を驚かせ、ヴェルディ・バリトンの役を徐々に広げているドミンゴらしいプログラムです。共演者もイタリア出身の女性ソプラノ歌手アンナ・ピロッツィ、メキシコ生まれの中堅テノール歌手、アルトゥーロ・チャコン=クルスと、華やかな布陣でドミンゴの記念の年をお祝いしています。 (Ki)
75-5304(Bluray)
ムター、カラヤン&ベルリン・フィル
(1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
(2)ヴィヴァルディ:四季
(3)バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042
 マニフィカト ニ長調 BWV.243
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
ベルリンPO
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)

(1)収録:1984年2月18-24日、ベルリン、フィルハーモニ(ライヴ)
(2収録:1987年10月28日、ベルリン、フィルハーモニ(ライヴ)
(3)ジュディス・ブレゲン(S)、ヘルガ・ミュラー=モリナーリ(A)、フランシスコ・アライサ(T)、ロベルト・ホル(Bs)、RIAS室内cho
収録:1984年12月31日 ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)

画面:1080i,4:3
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1、BD50
リージョン:A l l、151分
カラヤン、ムター,ベルリン・フィルというクラシック音楽界のスーパースター3者による歴史的な名演がブルーレイでリリースされます。 アンネ=ゾフィー・ムターは、13歳でカラヤンに見いだされてデビュー、数多いカラヤン指揮ベルリン・フィルとの共演の中から、今回ブルーレイとしてリリー スされるのは、1984年と1987年のライヴ映像です。 ムターが21歳、1984年2月ベルリンのフィルハーモニーで収録されたベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。この演目は、先に録音としてリリース(1979 年録音)、また1981年の両者の来日公演の演目でもありました。ムターの安定した技巧、カラヤンの揺るぎない(指)重心の低いオケの響きで印象深い映 像となっています。 同じ年の12月、毎年恒例のジルヴェスターコンサートにもムターがソリストとして登場。来るバッハ生誕300年を記念したオール・バッハ・プログラム。祝賀ムー ドに満ちた華やかな一夜の映像です。 そして、1987年10月の映像で、ベルリン・フィルの本拠地フィルハーモニーに作られたカンマー・ムジークザール(室内楽ホール)の落成記念コンサー トで演奏したヴィヴァルディの「四季」。カラヤンは1972年に、ベルリン・フィルと黄金期を支えたコンサートマスター、ミシェル・シュヴァルベをソリスト とした「四季」を録音しています。 これらのコンサート映像は、カラヤンがキャリアを通して行った、音楽を映像化するという新しいメディアの確立の軌跡ともいえるでしょう。 (Ki)
75-5408

75-5504(Bluray)
エレーヌ・グリモー〜ピアノ・リサイタル「ウッドランド・アンド・ビヨンド」
ベリオ:水のピアノ〜6つのアンコール第3曲―アントニオ・バリスタのための
ニティン・ソーニー:ウォーター―トランジション1
武満徹:雨の樹素描U〜オリヴィエ・メシアンの追憶に
ソーニー:ウォーター―トランジション2
フォーレ:舟歌第5番嬰へ短調Op.66
ソーニー:ウォーター―トランジション3
ラヴェル:水の戯れ
ソーニー:ウォーター―トランジション4
アルベニス:アルメリア〜『イベリア第2巻』第2曲
ソーニー:ウォーター―トランジション5
リスト:エステ荘の噴水〜『巡礼の年第3年』第4曲
ソーニー:ウォーター―トランジション6
ヤナーチェク:アンダンテ〜『霧の中で』第1曲
ソーニー:ウォーター―トランジション7
ドビュッシー:沈める寺〜『前奏曲集第1巻』第10曲
エレーヌ・グリモー(P)

収録:2017年6月26日、ハンブルク、エルプフィルハーモニー(ライヴ)
映像監督:フランソワ=ルネ・マルタン

◆Bluray
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.0
リージョン:All、60分

◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.0
リージョン:All、60分
独創的で奥に秘めた音楽性をもつフランスのピアニスト、エレーヌ・グリモー。野生オオカミの保護活動にも積極的で、「音楽」と「自然」はグリモーの 情熱の原動力となっています。 この映像は、2017年ハンブルクのエルプフィルハーモニーで行われた「ウッドランド・アンド・ビヨンド」と題したコンサートの模様を収録したもの。演目 は、同時期にリリースされたアルバムと同じ構成。ベリオ、武満、フォーレ、ラヴェル、アルベニス、リスト、ヤナーチェク、ドビュッシーの「水」をテーマ とした作品と、それらを繋ぐ英国の作曲家ニティン・ソーニーの書き下ろしの新作「トランジション」とのコラボレーション。そして大きなスクリーンに映し 出される「森」をバックに演奏する姿は、まさにグリモーの人生そのもの。その森の写真は、グリモーのパートナーでもあるドイツ人の写真家マット・ヘネッ クの作品。豊かな森を育む「水」の存在。グリモーの音楽が、澄んだ水のように流れ出て、自然豊かな森を形成していく、グリモーらしい独特の世界を創 り上げています。 (Ki)


75-5608
(17DVD)
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS 5.1/5.0
リージョン:All
1583分



75-5704
(10Bluray)
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS HD MA 5.1/5.0
リージョン:All
1583分
ザルツブルク音楽祭100周年記念エディション



(1)ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」


(2)ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」



(3)R・シュトラウス:歌劇「サロメ」


(4)チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」

(5)モーツァルト:歌劇「魔笛」


(6)ヤナーチェク:「マクロプロス事件」



(7)シューベルト:オペラ「フィエラブラス」(全3幕)



(8)ヴェルディ:歌劇「オテロ」全曲



(9)R・シュトラウス:「ばらの騎士」全曲



(10)ヘンデル:オラトリオ「テオドーラ」全曲
クリス
(1)ルカ・サルシ(シモン・ボッカネグラ/バリトン)
マリーナ・レベカ(アメーリア/ソプラノ)
ルネ・パーペ(フィエスコ/バス)
チャールズ・カストロノヴォ(ガブリエーレ/テノール)
アンドレ・エイボエール(パオロ/バリトン)
アントニオ・ディ・マッテオ(ピエトロ/バス)
ロン・ロン(騎兵隊長/テノール)
ワレリー・ゲルギエフ(指)
VPO、ウィーン国立歌劇場cho
収録:2019年8月、ザルツブルク祝祭大劇場
字幕:独英仏西韓,日本語

(2)チェチーリア・バルトリ(イザベッラ/メゾ・ソプラノ)
イルダール・アブドラザコフ(ムスタファ/バス)
エドガルド・ロチャ(リンドーロ/テノール)
アレッサンドロ・コルベッリ(タッデーオ/バス)
ホセ・コカ・ロサ(ハーリー/バス)
レベカ・オルベラ(エルヴィーラ/ソプラノ)
ローザ・ボーヴェ(ズールマ/メゾ・ソプラノ)
アンサンブル・マテウス
ジャン・クリストフ・スピノジ(指)
ウィーン・フィルハーモニアcho
収録:2018年8月、モーツァルト劇場、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
字幕:英独仏伊韓,日本語

(3)アスミク・グリゴリアン(サロメ/ソプラノ)
ジョン・ダシャック(ヘロデ王/テノール)
アンナ・マリア・キウーリ(ヘロディアス/アルト)
ガボール・ブレッツ(ヨカナーン/バス)
ユリアン・プレガルディエン(ナラボート/テノール)
エイヴリー・アムロー(ヘロディアスの小姓/アルト)
マテウス・シュミットレヒナー(ユダヤ人1/テノール)
マティアス・フレイ(ユダヤ人2/テノール)
パトリック・フォーゲル(ユダヤ人3/テノール)
イェルク・シュナイダー(ユダヤ人4、奴隷/テノール)
ダヴィッド・シュテッフェンス(ユダヤ人5/バス)
ティルマン・レンネベック(ナザレ人1/バス)
パヴェル・トロヤク(ナザレ人2/バリトン)
ネヴェン・クルニッチ(カッパドキア人/バス)
ヘニング・フォン・シュールマン(兵士1/バス)
ダション・バートン(兵士2/バス・バリトン)
フランツ・ウェルザー=メスト(指)
VPO
収録:2018年7月28日フェルゼンライトシューレ(ザルツブルク)
字幕:英仏西伊韓,日本語

(4)ブランドン・ジョヴァノヴィチ(テノール/ゲルマン)
イゴール・ゴロヴァテンコ(バリトン/エレツキー公爵)
エフゲニア・ムラヴィエワ(ソプラノ/リーザ)
ハンナ・シュヴァルツ(メゾ・ソプラノ/伯爵夫人)
ヴラジスラフ・スリムスキー(バリトン/トムスキー伯爵、プルータス)
アレクサンダー・クラベッツ(テノール/チェカリンスキー)
オクサナ・ヴォルコワ(メゾ・ソプラノ/ポリーナ)
ウィーン国立歌劇場cho
ザルツブルク音楽祭および劇場児童cho
VPO
マリス・ヤンソンス(指)
収録:2018年8月2・10・13日ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)
字幕:英独仏韓,日本語

(5)マティアス・ゲルネ(ザラストロ/バリトン)
マウロ・ペーター(タミーノ/テノール)
アルビナ・シャギムラトヴァ(夜の女王/ソプラノ)
クリスティアーネ・カルク(パミーナ/ソプラノ)
アダム・プラチェトカ(パパゲーノ/バス・バリトン)
マリア・ナザーロヴァ(パパゲーナ/ソプラノ)
マイケル・ポーター(モノスタトス/テノール)
クラウス・マリア・ブランダウアー(おじいさん/俳優)
タレク・ナズミ(語り手/バリトン)
ウィーン少年cho(3人の孫、3人の童子)
コンスタンティノス・カリディス(指)
VPO&cho
ウィーン少年cho
ソフィア・タムヴァコプール(ハンマークラヴィーア&オルガン)
アンドレアス・スクーラス(Cemb)
収録:2018年8月ザルツブルク祝祭大劇場
字幕:英仏韓,日本語

(6)アンゲラ・デノケ(Sエミリア・マルティ) 
レイモンド・ヴェリ(Tアルベルト・グレゴール)
ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー(Brコレナティ博士) 
ピーター・ホア(Tヴィーテク) 
ユルギタ・アダモニテー(Msクリスタ) 
ヨハン・ロイター(Brヤロスラフ・プルス男爵)
アレシュ・ブリスツェイン(Tヤネク) 
リンダ・オーミストン(Ms掃除婦) 
ペーター・ローベルト(Bs道具方) 
ライランズ・デイヴィス(Tハウク=シュレンドルフ) ほか,
エサ=ペッカ・サロネン(指)
VPO,ウィーン国立歌劇場cho
収録:2011年8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
字幕:英独仏西中韓

(7)台本:ヨゼフ・クーペルヴィーザー
ミヒャエル・シャーデ(フィエラブラス)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(カール王)
ユリア・クライター(エンマ)
マルクス・ウェルバ(ローラント)
ベンジャミン・ベルンハイム(エギンハルト)
ドロテア・レシュマン(フロリンダ)
マリー・クロード・シャピュイ(マラゴン) ほか
アンゲリカ・プロコップ ウィーン・フィル・アカデミー
VPO
インゴ・メッツマッハー(指)
ボーナス:メイキング・オブ・フィエラブラス
収録:2014年8月22&25日、ザルツブルク、モーツァルトハウス(旧祝祭小劇場)、ライヴ
字幕:英仏西中韓,日本語

(8)アレクサンドルス・アントネンコ(Tオテロ)
マリーナ・ポプラフスカヤ(Sデズデモナ)
カルロス・アルバレス(Brイヤーゴ)
バルバラ・ディ・カストリ(Msエミーリア)
スティーヴン・コステロ(Tカッシオ)
アントネッロ・チェロン(Tロデリーゴ)
ミハイル・ペトレンコ(Bsロドヴィーコ)
シモーネ・デル・サヴィオ(Brモンターノ)
ザルツブルク音楽祭児童cho
ウィーン国立歌劇場cho
VPO
リッカルド・ムーティ(指)
収録:2008年8月,ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
特典映像:ドキュメンタリー『TalkingOtello』
字幕:伊独仏英西

(9)クラッシミラ・ストヤノヴァ(元帥夫人)
ギュンター・グロイスベック(オックス男爵)
ソフィー・コッホ(オクタヴィアン)
アドリアン・エレート(ファーニナル)
モイツァ・エルトマン(ゾフィー)
ジルヴァーナ・ドゥスマン(マリアンネ)
ルドルフ・シャッシング(ヴァルツァッキ)
ウィープケ・レームクール(アンニーナ)
トビアス・ケーラー(警部)、他
ウィーン国立歌劇場cho
VPO
フランツ・ヴェルザー=メスト(指)
収録:2014年8月8-14日,ザルツブルグ祝祭大劇場
字幕:英仏西中韓,日本語

(10)クリスティーネ・シェーファー(Msテオドーラ)
ベジュン・メータ(CTディディムス)
ヨハネス・マルティン・クレンツレ(Brヴァレンス)
ヨゼフ・カイザー(Tセプティミウス)
ベルナルダ・フィンク(Msアイリーン)
ライランド・デイヴィス(T使者)
ザルツブルク・バッハcho
フライブルク・バロックオーケストラ
アイヴァー・ボルトン(指)
収録:2009年8月,ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
字幕:英独仏西
ザルツブルク音楽祭は、2020 年で 100 周年を迎えます。100 年前、マックス・ラインハルト、R・シュトラウスらが、荒廃したヨーロッパの人々を和解させることを目的とした平和プロジェクトとしてザルツブルク音楽祭を創設しました。本BOXは、2008〜2019年の約10年の間に上演された、記念碑的な演目を10作品選んで収録しています。
1.ゲルギエフが久々にザルツブルク音楽祭でオペラを振ったことでも話題となったヴェルディの「シモン・ボッカネグラ」。演出は、斬新な方法で人々を驚かすドイツ演劇界の鬼才クリーゲンブルが手掛けました。
2.2018年8月ザルツブルク音楽祭で上演されたロッシーニの「アルジェのイタリア女」。主役はチェチーリア・バルトリ、演出はバルトリとも多数共演しているモーシュ・ライザーとパトリス・コーリエのコンビ。
3.2018年の注目の新プロダクションとして話題となったR・シュトラウスの「サロメ」。ロメオ・カステルッチ演出、アスミク・グリゴリアンのサロメ、そしてフランツ・ウェルザー= メスト指揮。
4.ハンス・ノイエンフェルスの新演出、ヤンソンス指揮ウィーン・フィルで上演されたチャイコフスキー「スペードの女王」。
5.アメリカの女性演出家リディア・スタイアーが新演出を手掛けた「魔笛」。
6.カレル・チャペックの戯曲を原作としたヤナーチェク「マクロプロス事件」。エサ=ペッカ・サロネンとウィーン・フィルの演奏が極上、飛び切りの上演を鮮明映像で堪能できます。
7.2014年ザルツブルク音楽祭で上演されたシューベルトのオペラ「フィエラブラス」のライヴ映像。ペーター・シュタイン演出により、シューベルトの音楽にフォーカスしたシンプルで美しい舞台となっています。
8.2008年のザルツブルク音楽祭で上演されたムーティ指揮の「オテロ」。スティーブン・ラングリッジの演出は、全編に渡って黒を多用した陰鬱な雰囲気が印象的。
9.クプファー演出による「ばらの騎士」。ヴェルザー=メスト&ウィーン・フィル、ストヤノヴァ、グロイスベック、コッホ、エルトマン等、充実の歌唱陣による上演。
10.ヘンデル晩年の傑作オラトリオ「テオドーラ」。クリストフ・ロイの演出。テオドーラを歌うクリスティーネ・シェーファーの集中力のある歌と、いまやトップ・カウンターテノールとして大人気のベジュン・メータのディディムスが絶賛されました。
75-6208

75-6304(Bluray)
アダン:バレエ『海賊』 振付:アンナ・マリー・ホームズ
(原振付:マリウス・プティパ、コンスタンチン・セルゲイエフ)
作曲:アドルフ・アダン(プーニ、ドリーブ、ドリゴ、オルデンブルク)
編曲:ケヴィン・ガリエ
舞台美術・衣装:ルイザ・スピナテッリ
照明:マルコ・フィリベック
出演:ニコレッタ・マンニ(メドーラ/ギリシャの娘)
マルティナ・アルドゥイーノ(ギュリナーラ/メドーラの友人)
ティモフェイ・アンドリヤシェンコ(コンラッド/海賊の首領)
マルコ・アゴスティーノ(ランケデム/奴隷商人)
アントニーノ・ステラ(ビルバント/コンラッドの友人)
マッティア・センペルボーニ(アリ/奴隷)
アントネッラ・アルバーノ(ズルメア/ビルバントの恋人)
アレッサンドロ・グリロ(パシャ/トルコの総督) ほか
ミラノ・スカラ座バレエ
ミラノ・スカラ座バレエ学校
ミラノ・スカラ座O
パトリック・フルニリエ(指)

収録:2018年4月11・16・19日ミラノ・スカラ座、イタリア
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCM ステレオ
DTS5.0
リージョン:All
DVD9、108分
◆Bluray
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCM ステレオ、
DTS-HD MA5.1
リージョン:All、BD:50、108分
オスマン帝国全盛期の地中海で海賊たちが繰り広げる壮麗なバレエ『海賊』。この映像は、2018 年ミラノ・スカラ座でのアンナ・マリー・ホームズ版の新作 上演です。本版は、アメリカン・バレエ・シアター、イングリッシュ・ナショナル・バレエ、東京バレエ団らにも採用されており、クラシック・バレエの父と言われ るマリウス・プティパによる改訂を踏まえたコンスタンチン・セルゲイエフ版に基づくもので、物語がテンポよく展開し、豪華な衣装、 舞台装置が魅力的な上演 です。 トルコの奴隷市場で海賊の首領コンラッドと奴隷として売られようとしていたギリシャの娘メドーラが出会い、二人の愛を中心に物語は展開します。メドーラに は魅惑的な踊りで今やスカラ座の顔ともいえるニコレッタ・マンニ。コンラッドには、ラトヴィア出身で2018年2月にプリンシパルに昇格した、甘いマスクと 華麗な技巧を持つティモフェイ・アンドリヤシェンコ。コール・ド・バレエながらの大抜擢で役を射止めたアリを踊るマッティア・センペルボーニ。など『海賊』は、 男性ダンサーによる躍動感あふれる見せ場が魅力のひとつです。 (Ki)
75-6408
ドキュメンタリー『ベートーヴェン「第9」〜世界の交響曲』 テオドール・クルレンツィス、タン・ドゥン、ガブリエル・プロコフィエフ、佐渡裕、アルマン・ディアンゲンダ、ポール・ウィテッカー、イサーク・カラブチェフスキー

画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ
言 語:独 、英
字 幕:独 、英
リージョン:All、92分
なぜベートーヴェンの「第9」は、世界中の人々を魅了するのでしょう。クラシック音楽の中でも、もっとも有名な作品の一つであり、世界中で演奏さ れています。日本では、年末の風物詩となっているだけではなく、プロ・アマ問わず演奏され愛されている楽曲です。 このドキュメンタリーは、世界中で親しまれるこの楽曲の魅力と秘密にさまざまな角度から迫っています。映像の中では、今やクラシック界を席巻し、飛 ぶ鳥を落とす勢いの指揮者テオドール・クルレンツィスと彼が率いるムジカエテルナによる「第9」の演奏映像も含まれています。そして「第9」にインス パイアされて書かれたタン・ドゥンの新曲の制作について。コンゴ民主共和国の首都キンシャサを拠点に活動するキンバンギストSOによる「第9」。 ブラジルのファヴェーラ(貧民街)を訪れ演奏し、路上で暮らす人々の生活を音楽で助けます。また自身も聴覚障害をもつ打楽器奏者ポール・ウィテッカー が、アクセシブルに音楽を届ける姿や、プロコフィエフの孫でイギリスでDJとして活躍するガブリエル・プロコフィエフによる「第9」リミックス、さらに は日本の佐渡裕による「1万人の第九」など、世界各国の人々が、それぞれに「第9」を愛し楽しむ様子をドラマティックにとらえています。 (Ki)
75-6508
KKC-9634
輸入盤・日本語帯・解説付
税込定価

75-6604(Bluray)
KKC-9633(Bluray)
税込定価
キット・アームストロング・プレイズ・ワーグナー、リスト&モーツァルト
ワーグナー:M.W夫人のアルバムのためのソナタ 変イ長調 WWV 85
リスト:巡礼の年 第1年:スイス〜「泉のほとりで」
 ペトラルカのソネット第123番
 巡礼の年 第3年〜「エステ荘の糸杉に寄せて」
 巡礼の年 第3年〜 「エステ荘の噴水」
 ピアノ・ソナタ ロ短調
モーツァルト(リスト編):アヴェ・ヴェルム・コルプス
モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K475
組曲 ハ長調 K399
キット・アー ムストロング( ピアノ)

収録:2019年7月、バイロイト辺境伯歌劇場(ライヴ)

◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCM ステレオ、 DTS5.0
リージョン:All
DVD9、95分
◆Bluray
画面:16:9、1080i HD
音声:PCM ステレオ、 DTS-HD MA5.0
BD50、95分
アルフレート・ブレンデルも「私が出会ったなかで最高に美しい演奏だ。私は彼のために時間を作らなくてはならないと思った。」と称賛を惜しまない新鋭ピ アニスト、キット・アームストロング。2016年秋にはブロンフマンの代役を務め、ティーレマン&ドレスデン・シュターツカペレとベートーヴェンのピアノ協奏曲 を演奏し日本でも注目を集めました。1992年ロサンゼルス生まれの彼は、2013年にフランスの教会を購入し、地域の人々と交流しながら演奏や作曲活動を 行い、さらには数学や物理学、生物学の分野でも才能を発揮する多才な人物。 この映像は、世界遺産にも登録されているバイロイトの辺境伯歌劇場で行われたライヴを収録しています。ここは、ドイツの有名劇場建築家ジュゼッペ・ガリ・ ビビエーナとその息子カルロによって1746年から1750年にかけて建造され、18世紀の完璧な傑作と言われているバロック劇場建築です。 金をふんだんに 使った眩しいばかりの豊かな内装は、この映像でも圧倒されるような豪華絢爛な内部を楽しむことができます。 演目はこの地にゆかりのあるワーグナー、リスト、そしてモーツァルトの作品が選ばれています。キット・アームストロングの華麗なテクニックと知的で卓越した 演奏に圧倒されるライヴ映像です。 (Ki)
75-6708
KKC-9636
国内盤仕様
税込定価

75-6804(Bluray)
KKC-9635(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
グルック:歌劇「アルセスト」 アントネッロ・マナコルダ(指)
バイエルン州立歌劇場O&cho
チャールズ・カストロノーヴォ(アドメート)
ドロテア・レッシュマン(アルセスト)
ミヒャエル・ナジ(アポロの神/エルキュール)
マニュエル・ギュンター(エヴァンドロ)
ショーン・マイケル・プラム(伝令官/アボローン)
アンナ・エルカシェム(コリフェ)
カラム・ソープ(託宣者/地獄の神)
イーストマン(ダンスカンパニー)
演出:シディ・ラルビ・シェルカウイ

収録:2019年5月、ナツィオナル・テアター, ミュンヘン(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS5.1
リージョン:All
DVD9
字幕:英独韓,日本語
原語:フランス語、135分
◆Bluray
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All
BD:50
字幕:英独韓,日本語 
原語:フランス語、135分
2019年5月にバイエルン国立歌劇場で上演されたオペラ『アルセスト(アルチェステ)』の映像。演出はコンテンポラリー・ダンス界の寵児シディ・ラルビ・シェ ルカウイ。 『アルセスト』は、グルックの代表作『オルフェオとエウリディーチェ』に続くカルツァビージの台本による作品です。瀕死の王の命を救うためには誰かが命を差し 出さなければならないとの神託が下り、王妃が自らを犠牲にして王を救おうとするストーリー。 シェルカウイ演出では、シェルカウイが設立したカンパニー”イーストマン”のメンバーがアルセストやアドメートの心を表すかのように踊り、ダンサーが大きな役割 を果たし、洗練されたシンプルな衣装と舞台装置で視覚的にも印象深いものです。そしてアルセストを演じるドロテア・レッシュマンの歌唱力と存在感、アントネッ ロ・マナコルダ指揮のオーケストラのドラマティックな演奏は圧巻です。
75-7108

75-7204(Bluray)
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102
シュルホフヴァイオリンとチェロのための二重奏曲より第2楽章『ジンガレスカ』
チャイコフスキー:幻想的序曲『ロメオとジュリエット』(1880年第3稿)
リスト:交響詩第3番『前奏曲』
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン
リサ・バティアシュヴィリ(Vn)
ゴーティエ・カプソン(Vc)

収録:2016年11月11日〜13日ゼンパーオーパー(ドレスデン)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCM ステレオ DTS5.0
リージョン:All
DVD9、86分
◆Bluray
75-7204bl
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All
BD:50、86分
シュターツカペレ・ドレスデンと首席指揮者クリスティアン・ティーレマンによる2016年11月に行われた、本拠地ゼンパーオーパーでの公演のライヴ映像。前半 は「ブラームスの二重協奏曲」。世界トップクラスの豪華ソリストが登場。ヴァイオリンはリサ・バティアシュヴィリ、チェロはゴーティエ・カプソン。この「ブラーム スの二重協奏曲」は、ブラームスが親友ヨアヒムとの関係悪化中で「和解の協奏曲」として作曲されたとも言われています。2つのソロ楽器の絡みの非常な美しさ は、ブラームスらしい重厚さ、ノスタルジックな歌心を堪能できます。ここではソリストふたりと指揮のティーレマンの3人は頻繁にアイコンタクトを取り、生き生き とした音楽が作り上げられている臨場感が伝わるライヴ映像です。アンコールはふたりのデュオで、「シュルホフヴァイオリンとチェロのための二重奏曲〜第2楽 章」を披露。シュルホフはプラハ出身の作曲家。第一次大戦で従軍後、ダダイズムとジャズに傾倒し、ベルリンを経てプラハに戻り精力的に活動。この二重奏曲は 1925年プラハで書かれた作品。晩年親交があったヤナーチェクに捧げられています。 後半はチャイコフスキー幻想序曲『ロメオとジュリエット』とリスト『前奏曲』。チャイコフスキー幻想序曲『ロメオとジュリエット』は、シェークスピアの戯曲「ロメ オとジュリエット」を題材としたオーケストラ曲。2度の改訂を経て1880年に完成された最終稿(第3稿)が現在演奏されており、ロマンティックな旋律に彩られ た魅力的な作品です。そしてリストの『前奏曲』は、リストが作曲した13曲の交響詩のなかで最も演奏される機会の多い作品で、自身の男声合唱組曲「四大元素」 を基に作曲されたもの。管弦楽の豊かな色彩を用いて描かれており、ドレスデンの絹のようにきめ細やかな響きを存分に聴かせてくれます。
75-7308

75-7404(Bluray)
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」 ユシフ・エイヴァゾフ (アンドレア・シェニエ)
アンナ・ネトレプコ (マッダレーナ)
ルカ・サルシ (カルロ・ジェラール)
アンナリーザ・ストロッパ (ベルシ)
マリアーナ・ペンチェヴァ (コワニー伯爵夫人)
ガブリエレ・サゴーナ (ルーシェ)
フーキエ・ダンヴィル (フーキエ・ダンヴィル)
フランチェスコ・ヴェルナ ( マチュー)
カルロ・ボシ (無信仰者)
ロ マーノ・ダ ル・ゾーヴォ ( シュミット )
ミラノ・スカラ座O&cho
リッカルド・シャイー(指)
演出:マリオ・マルトーネ

収録:2017年12月 ミラノ・スカラ座(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS5.1、
DD5.1
リージョン:All
DVD9
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語、128分
◆Bluray
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCM ステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All
BD50
字幕:英独仏韓,日本語
原語:イタリア語、128分
フランス革命時に実在した詩人シェニエと伯爵令嬢マッダレーナの悲恋を描いたジョルダーノの傑作「アンドレア・シェニエ」。世界最高の歌姫アンナ・ネトレプ コと夫のユシフ・エイバゾフが、シェニエとマッダレーナを演じて大きな話題となった公演の映像がリリースされます。 1896年にミラノ・スカラ座で初演された本作は、同劇場ではリッカルド・シャイーが32年前に上演した以来となります。新プロダクションの演出は映画、演劇監 督としても活躍するマリオ・マルトーネ。彼の映画的視点、時代性を細かく反映した演出により、見ごたえのある映像に仕上がっています。 歌手にとっては、旋律的な表現力と、ドラマティックな演技力の両方が求められている作品で、特に詩人シェニエは、各幕でのアリアなど幅広い音域での音楽的表 現が必要です。その点ではエイヴァゾフは素晴らしく、「ある日、青空をながめて」と「5月の晴れた日のように」は、歴代テノール歌唱の中でも光った存在と言える でしょう。またネトレプコも革命で母親が殺され、地獄のような日々を歌う「亡くなった母を」では、豊かで艶やか声と巧みな表現力で絶唱を聴かせてくれていま す。そしてシャイーの活力ある意欲的な音楽作りが全体を推進しています
75-7504(9Bluray)
ブルックナー交響曲全集(第1〜9番)


■BD1
交響曲第1番 ハ短調(リンツ稿)

■BD2
交響曲第2番 ハ短調 WAB102(1877年/ W. キャラガン校訂版)

■BD3
交響曲第3番ニ短調 WAB103「ワーグナー」(1877年稿)

■BD4
交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」(ハース版)

■BD5
交響曲第5番変ロ長調WAB105

■BD6
交響曲第6番イ長調

■BD7
交響曲第7番ホ長調 WAB 107(ハース版)

■BD8
交響曲第8番ハ短調WAB.108(ハース版)

■BD9
交響曲第9番ニ短調(原典版)
クリスティアン・ティーレマン(指)
シュターツカペレ・ドレスデン
■BD1
収録:2017年9月6日フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ)
■BD2
収録:2019年2月6日エルプフィルハーモニー、ハンブルク(ライヴ) 
■BD3
収録:2016年9月2,3日フィルハーモニー、ミュンヘン(ライヴ) 
■BD4
収録:2015年5月23日バーデン=バーデン祝祭歌劇場(ライヴ)
■BD5
収録:2013年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
■BD6
収録:2015年9月13、14日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
■BD7
収録:2012年9月1日ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
■BD8
収録:2012年9月ゼンパーオーパー、ドレスデン(ライヴ)
■BD9
収録:2015年5月バーデン=バーデン祝祭劇場(ライヴ)

画面:16:9、1080i、HD
音声:DTS-HD MA 5.1(5,8,9番)、DTS-HD MA 5.0(1,2,3,4,6,7番)
PCMステレオ、Region All
BD25、11時間14 分
クリスティアン・ティーレマン&シュターツカペレ・ドレスデンが、2012 年から2019 年までに収録したブルックナーの番号付き交響曲 9 曲のブルーレイ・ボッ クス。 ティーレマンは、ちょうど 2012 年からシュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者に就任。日頃からブルックナーへの熱い思いを語っていただけに、この公演・ 収録に関しては大きな期待がありました。そして両者の良好な関係から生まれる絶妙な音楽はすでに知られる通りであり、じっくりと遅めのテンポを基調に途方 もないスケールで、深みを湛えた弦楽セクションに特徴的なこのオケの味わいを存分に堪能することができます。 また、収録場所は、本拠地ゼンパーオーパーのほかに、ミュンヘンのフィルハーモニー、2017 年に完成したエルプフィルハーモニー、そしてバーデン=バーデン 祝祭劇場と様々な会場で収録されており、それぞれの会場特有の響きを楽しむことができます。スローペースでありながら、じっくりとブルックナー・チクルス に取り組んできたティーレマンの音楽作り、そしてそれを見事に捉えた映像美も、このチクルスを味わうのに大きな役割を果たしています。 (このセットはブルーレイのみのリリースとなっています。また第7番は、Opus Arteでリリースされていたものと同演奏となります。) (Ki)
75-9508(2DVD)
KKC-9704(2DVD)
国内盤仕様
税込定価

75-9604(Bluray)
KKC-9703(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」 ア スミク・グリゴリアン(ルサルカ)
エリック・カトラー(王子)
カリタ・マッティラ(外国の公女)
マキシム クズミン=カラワエフ(水の精)
カタリーナ・ダライマン(魔法使い)
テアトロ・レアルcho
アイヴァー・ボルトン(指)
テアトロ・レアルO
演出:クリストフ・ロイ
収録:2020年11月、テアトロ・レアル、マドリード(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS5.0 DVD9
原語:チェコ語
字幕:英独仏西伊韓,日本語
180分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0 BD50
原語:チェコ語
字幕:英独仏西伊韓,日本語
180分
スラヴ民話に登場する水の精を題材としたドヴォルザーク作曲のメルヘン・歌劇「ルサルカ」。人間の王子に恋をした水の精ルサルカの悲しい物語。「ルサル カ」の音楽は、森の精たちの合唱や、王子の登場シーンで響きたわる壮大な金管など、ワーグナーの歌劇の影響を感じさせつつ、ドヴォルザークらしい美しい旋 律を堪能できます。特に第1幕で、王子を好きになった水の精ルサルカが、人間になりたい気持ちを歌う「月に寄せる歌」は、屈指の名アリアとして世界中のソプラ ノ歌手が単独でも取り上げている曲です。 本作は、2020年11月にスペインのテアトロ・レアルで上演された際の映像。驚くべきことに、テアトロ・レアルでの上演は、1966年の再オープン以降初めてとい うこと。本上演はドイツの鬼才クリストフ・ロイによる新演出。ルサルカを歌うのは、圧倒的な歌唱と存在感を放つリトアニア出身のソプラノ、アスミク・グリゴリア ン。王子への愛のために人間になったものの、王子の裏切りによって絶望の淵に立たされる水の精を完璧に演じています。クリストフ・ロイは、この物語を一人の 若い女性の人生の軌跡として描いています。そしてテアトロ・レアルの音楽監督を務めるアイヴァー・ボルトンによる、ロマンティックなリリシズムと圧倒的なドラマ で、質の 高 い上 演となっていま す。 (Ki)
75-7608

75-7704(Bluray)
ヴェルディ:オペラ「ファルスタッフ」 ミヒャエ ル・ヴォッレ( バリトン / ファル スタッフ )
ア ルフレッド・ダ ザ( バリトン / フォード )
フランチェスコ・デムーロ(テノール/フェントン)
ユルゲン・ザッハー(テノール/医師カイウス)
ヤン・マルティニーク(テノール/ピストーラ)
バルバラ・フリットリ(ソプラノ/フォード夫人アリーチェ)
シュテファン・リュガマー(テノール/バルドルフォ)
ナ デ ィーン・シ エ ラ( ソ プ ラノ / ナ ン ネッタ )
ダ ニ エラ・バ ル チェッロー ナ( メゾソプラノ/ クイックリー 夫 人 )
カタリーナ・カンマーローアー(メゾソプラノ/ページ夫人メグ)
ダニエル・バレンボイム(指)
シュターツカペレ・ベルリン
ベルリン国立歌劇場cho
演出:マリオ・マルトーネ
映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ

収録:2018年12月ベルリン国立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCM Stereo,DTS5.1
リージョン:All 、DVD 9
原語:イタリア語 
字幕:英独仏韓日本語、142分
◆Bluray
画面:16:9、1080i (4K収録)
音声:PCM Stereo,DTS-HD
MA 5.1
リージョン:All 、BD 50
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓日本語、142分
2018年ベルリン国立歌劇場で上演されたバレンボイム(指)マリオ・マルトーネ演出のヴェルディ「ファルスタッフ」の映像がリリース。 7年間の大規模な修復工事経て2017年9月に再開場したベルリン国立歌劇場。翌月のドイツ統一記念日には、音楽監督ダニエル・バレンボイム指揮によるシュー マンの『ゲーテのファウストからの情景』(ARTHAUS MUSIK/10-9419BD)が上演されオープニングを祝いました。さらに同年12月には同歌劇場の開場 275年を祝った特別プログラムが組まれ、華やかな幕開けとなりました。この商品に収められているのは、2017年12月の特別公演で新演出としてお披露目され たマリオ・マルトーネ演出のヴェルディ「ファルスタッフ」の再演となります。
映画監督として実績がある演出のマルトーネは、この「ファルスタッフ」でドイツの「68年運動」にみられるカウンターカルチャーやヒッピー文化の中で生きる人 生の快楽をひとつ残らず搾り取るような自由奔放な男としてファルスタッフを描いています。元来太った騎士であるファルスタッフは、ここでは革ジャンを着てロッ カーのような服装でネオンが光る薄汚い地元の飲み屋に居座っているような演出。ファルスタッフは、2人の女性に"同じ文章のラブレター"を送りますが、それを託 すのは大麻を吸っているエキストラで、その男は手紙を受け取るとフラフラしながら自転車に乗っていくというような有様。さらにナンネッタ役のナディーン・シエラ がプールサイドにビキニ姿で登場するなど、マルトーネはウィットと高揚感に満ちたオペラを、スタイリッシュで現代的に演出しています。 歌手陣は皆素晴らしく、特にミヒャエル・ヴォッレの豪快さ、群を抜く歌唱の充実ぶりには舌をまきます。またフランチェスコ・デムーロの甘い美声、ナディーン・シ エラの滑らかな歌声、ヤン・マルティニークとシュテファン・リュガマーのアンサンブルもひと際喝采を浴びていました。そしてバレンボイムのオペラ指揮者としての 卓越した手腕が示された上演でもあったでしょう。 (Ki)
75-8408(8DVD)
限定セット

75-8504(5Bluray)
限定セット
ミラノ・スカラ座・歌劇・ボックス


(1)ヴェルディ:歌劇『アイーダ』

(2)ヴェルディ:歌劇『二人のフォスカリ』
特典映像:ドミンゴへのインタビュー〜二人のフォスカリについて(聞き手:I.ホーレンダー 字幕:英独)

(3)モーツァルト:歌劇『魔笛』全曲

(4)モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』

(5)モーツァルト:歌劇『後宮からの逃走』
(1)クリスティン・ルイス(アイーダ:ソプラノ)、ファビオ・サルトーリ(ラダメス:テノール)、アニタ・ラチヴェリシュヴィリ(アムネリス:メゾ・ソプラノ)、マッティ・サルミネン(ラムフィス:バス)、ゲオルグ・ガグニーゼ(アモナズロ:バリトン)、カルロ・コロンバーラ(王:バス)、アゼル・ルザ=ザダ(使者:テノール)、キアラ・イゾットン(巫女の長:ソプラノ)、ミラノ・スカラ座O&cho
ズービン・メータ(指)
演出:ペーター・シュタイン
字幕:英独仏西中韓
(2)プラシド・ドミンゴ(フランチェスコ・フォスカリ/バリトン)、フランチェスコ・メーリ(ヤコポ・フォスカリ/テノール)、アンナ・ピロッツィ(ルクレツィア/ソプラノ)、アンドレア・コンチェッティ(ヤコポ・ロレダーノ/バス)、エドアルド・ミッレッティ(バルバリーゴ/テノール)、キアーラ・ポリドーリ(ピザーナ/ソプラノ)、アゼル・レザ=ザデ(十人委員会の委員/テノール)、ティル・フォン・オルロフスキー(総督の従僕/バス)、ミラノ・スカラ座O&cho、ミケーレ・マリオッティ(指)
演出、舞台美術:アルヴィス・ヘルマニス
収録:2016年2月25日ミラノ、スカラ座(ライヴ)
映像監督:ティツィアーノ・マンシーニ
収録時間:本編122分、特典16分
字幕:伊独英仏西韓
(3)マルティン・サマー(ザラストロ/バス)、ヤスミン・オズカン(夜の女王/ソプラノ)、マルティン・ピスコルスキ(タミーノ/テノール)、ファトマ・サイード(パミーナ/ソプラノ)、テレーザ・ツィッサー(パパゲーナ/ソプラノ)、ティル・フォン・オルロフスキー(パパゲーノ/バス)、サッシャ・エマニュエル・クレーメル(モノスタトス/テノール)、他、ミラノ・スカラ座アカデミア合唱団、ミラノ・スカラ座アカデミアO、アダム・フィッシャー(指)
演出:ペーター・シュタイン
収録:2016年9月21日ミラノ、スカラ座(ライヴ)
字幕:独英仏西韓
(4)カルロス・アルバレス(アルマヴィーヴァ伯爵)、ディアナ・ダムラウ(伯爵夫人)、ゴルダ・シュルツ(スザンナ)、マルクス・ヴェルバ(フィガロ)、マリアンヌ・クレバッサ(ケルビーノ)、アンナ・マリア・チウリ(マルチェッリーナ)、アンドレア・コンチェッティ(バルトロ/アントーニオ)、クレシミール・シュピチェル(バジリオ/ドン・クルツィオ)、テレサ・ジッサー(バルバリーナ)、フランチェスカ・マンツォ(娘1)、クリスティン・スヴェインスドッター(娘2)、通奏低音:ジェイムズ・ヴォーン(フォルテピアノ)、シモーネ・グロッポ(Vc)、ミラノ・スカラ座O&cho、フランツ・ヴェルザー=メスト(指)
演出:フレデリック・ウェイク=ウォーカー
収録時期:2016年10月ミラノ、スカラ座(ライヴ)
字幕:伊英独仏西韓
(5)レネケ・ルイテン(コンスタンツェ/ソプラノ)、サビーヌ・ドゥヴィエル(ブロンデ/ソプラノ)、マウロ・ペーター(ベルモンテ/テノール)、マクシミリアン・シュミット(ペドリッロ/テノール)、トビアス・ケーラー(オスミン/バス)、コルネリウス・オボーニャ(セリム)、ミラノ・スカラ座O&cho、ズービン・メータ(指)
演出:ジョルジョ・ストレーレル
収録:2017年6月ミラノ、スカラ座(ライヴ)
字幕:独英仏韓

◆DVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
限定セット
ハードカバー・スリップケース
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
限定セット
ハードカバー・スリップケース
イタリア・歌劇の殿堂、ミラノ・スカラ座。近年の名演奏がブルーレイとDVDボックス・セットで登場します。 メータ(指)ペーター・シュタイン演出の『アイーダ』(2015年)。プラシド・ドミンゴがバリトンとしてタイトル・ロールを歌った『二人のフォスカリ』(2016年)。 次世代の歌劇界を背負う若手たちの共演とベテラン指揮者アダム・フィッシャーによる『魔笛』(2016年)。イタリアの伝説的演出家ジョルジョ・ストレーレルに 敬意を表して上演されたヴェルザー=メスト指揮による『フィガロの結婚』(2016年)。同じくイタリアの偉大な演出家、ジョルジュ・ストレーレル没後20周年記 念して上演されたメータ指揮による『後宮からの逃走』(2017年)。伝統と革新を融合させた素晴らしいスカラ座を存分に堪能できるセットとなっています。 (Ki)
75-9108

75-9204(Bluray)
プッチーニ:歌劇「トスカ」 カリーネ・ババジャニアン(トスカ/ソプラノ)
ピョートル・ベチャワ(カヴァラドッシ/テノール)
カルロス・アルヴァレス(スカルピア/バリトン)
ソリン・コリバン(アンジェロッティ/バス)
アレクサンドル・モイシウク(堂守/バス)
ヴォルフラム・イーゴル・デルントル(スポレッタ/バス)
ハンス・ペーター・カンマーラー(シャルローネ/バリトン)
アイク・マルティロシアン(看守/バス)
マリアム・タホン(羊飼い/ソプラノ)
マルコ・アルミリアート(指)
ウィーン国立歌劇場O&cho
演出:マルガレーテ・ヴァルマン

収録:2019年6月23日、ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、
DTS5.0 DVD9
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
129 分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0 BD50
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
129 分
トスカ」はローマを舞台に、美貌の歌姫トスカと画家カヴァラドッシの悲恋の物語が、プッチーの甘美な旋律と劇的なオーケストラで描かれる傑作歌劇です。 本映像は、2019年6月、ウィーン国立歌劇場で上演されたライヴ。1958年カラヤン指揮によって上演されて以来、ウィーン歌劇場で600回以上も続いているマ ルガレーテ・ヴァルマンによる演出です。また名匠ニコラ・ブノアによる絵画のような重厚感と落着きのある舞台装置と衣裳も、この二人の苛酷で劇的な運命をよく 表しています。 キャストは、タイトル・ロールを歌うのはアルメニア出身のソプラノ、カリーネ・ババジャニアン。今回がウィーン初舞台となりましたが、プッチーニを得意とし、新国立 劇場の「蝶々夫人」でも印象的な歌唱を聴かせてくれた注目のソプラノ。そしてカヴァラドッシには、現代最高峰のテノール、ピョートル・ベチャワ。圧倒的な歌唱、軽 やかな美声で麗しく感情豊かに歌い上げ、『星は光りぬ』ではこの舞台の注目を一身に集め大喝采を受けています。悪役スカルピアは、スペインを代表する名歌手 カルロス・アルバレス。「史上最強の悪の使者」(ウィーン新聞)と称されるほど、はまり役と言えるでしょう。3人の歌手たちの見事な歌唱はもちろん、それぞれの演 技も見ごたえがあり、スリリングなドラマにくぎ付けとなる上演です。 (Ki)
75-9308(2DVD)

75-9404(Bluray)
ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルジファル」 ジュリアン・ハバード(テノール/パルジファル:無知で無垢な若者)
ジョン・レリエ(バス・バリトン/グルネマンツ:老騎士)
トマス・トマソン(バリトン/アムフォルタス:聖杯の城の王)
キャサリン・フーノルト(ソプラノ/クンドリ:聖杯の城の女使者)
トーマス・ガゼリ(バス・バリトン/クリングゾル:魔法使い)
アレクセイ・タノヴィツキ(バス/ティートゥレル:アムフォルタスの父)
オメール・メイア・ヴェルバー(指)
マッシモ劇場O
マッシモ劇場cho
マッシモ劇場児童cho
演出:グラハム・ヴィック

収録:2020年1月26日、マッシモ劇場、パレルモ(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ,DTS5.1
リージョン:All
DVD9
原語:ドイツ語
字幕:独英韓,日本語
225分
◆Bluray
画面:1080i 16:9 FullHD
音声:PCMステレオ,
DTS-HD MA5.1
リージョン:All
BD50
原語:ドイツ語
字幕:独英韓,日本語
ワーグナー最後の大作「パルジファル」。彼の死後30年間(1913年まで)バイロイト祝祭劇場に独占上演権が与えられていた作品ですが、以降世界中の劇場で上演されています。ワーグナー自ら「舞台神聖祝典劇」と銘打ったこの作品は、中世スペインのモンサルヴァート城を舞台に、磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストのわき腹を刺したとされる「聖槍」とキリストが最後の晩餐に使ったとされる「聖杯」を巡る、「救済」をテーマとした物語。
今回リリースされるのは、イタリア、パレルモにあるマッシモ劇場で2020年1月に上演された際の映像。パレルモの地はこの「パルジファル」とゆかりがあり、ワーグナーがパレルモのホテル(グランド・ホテル・エ・デ・パルメ)に1881年〜1882年にかけて長期滞在していた際に作品を完成させました。またパレルモに滞在中のワーグナーを訪ねてやってきた画家のルノワールがワーグナーの肖像画を描いたのも同ホテルとのこと。
指揮は、イスラエル出身の指揮者オメール・メイア・ヴェルバー。2020/21シーズンよりマッシモ劇場の音楽監督を務めており、「パルジファル」という挑戦的な演目でデビューを飾りました。また2022/23シーズンからはウィーン、フォルクスオーパーの音楽監督に就任することも決まっている今最も注目される若手指揮者の一人です。そして演出は、世界中の歌劇場で活躍するイギリス人演出家のグラハム・ヴィック。日本では、1995年のサイトウキネンフェスティバル松本「放蕩者のなりゆき」、1996年のフィレンツェ歌劇場日本公演「ランメルモールのルチア」、2003年のミラノ・スカラ座日本公演「マクベス」「オテロ」、2013年新国立歌劇場「ナブッコ」などを手掛けたこともある名演出家。2016年にマッシモ劇場で「ニーベルングの指環」を演出しており、マッシモ劇場が近年積極的に取り組んでいるドイツ・オペラのレパートリーの拡充に一役買っています。しかし2021年7月17日、新型コロナウィルス感染症により67歳で逝去。数多くのプロダクションを手掛け、世界で最も活躍している現役演出家だっただけに、その死は大変惜しまれます。歌手陣は、タイトル・ロールにアイルランド・ダブリンを拠点に活躍するテノール歌手ジュリアン・ハバード、クンドリには優れたワーグナー歌手として注目のフランスのソプラノ歌手キャサリン・フーノルト。アムフォルタスは、ドイツ・オペラを中心に大活躍のトマス・トマソンという実力派が揃っています。  (Ki)

76-0008(2DVD)

76-0104(Bluray)
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」 カミッラ・ニールンド(アガーテ/ソプラノ)
ダニエラ・ファリー(エンヒェン/ソプラノ)
アラン・ヘルド(オットカール侯爵/バリトン)
アンドレアス・シャーガー(マックス/テノール)
アルベルト・ドーメン(隠者/バス)
ハンス・ペーター・カンマラー(ザミエル)
トマーシュ・ネトピル(指)
ウィーン国立歌劇場O&cho
演出:クリスティアン・レート

映像監督:アグネス・メータ

収録:2018年6月、ウィーン国立歌劇場、ライヴ
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
DVD9
原語:ドイツ語
字幕:英独仏韓,日本語
143分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.0
BD50
原語:ドイツ語
字幕:英、独仏韓日本語
143分
2018年ウィーン国立歌劇場でクリスティアン・レート演出、トマーシュ・ネトピル(指)カミッラ・ニールンド、アンドレアス・シャーガーらによって上演された ウェーバーの傑作オペラ「魔弾の射手」。 30 年戦争終結直後のボヘミア地方の森を舞台にしたストーリーを、ウェーバーのシンプルながら、効果的な音楽によって「ドイツ国民オペラ」と呼ばれるほど、 人々の心をつかみました。 この作品はまさにロマン主義的に、現実世界と非現実世界、意識と無意識、あるいはウェーバーの言葉を借りれば「狩人の生活」と「悪魔の力による支配」の対比 を中心に展開。最初の部分では、親しみやすい旋律や明るい響きが特徴的ですが、次第に「音楽の悪魔」と呼ばれる三全音を含めたディミニッシュの和音や、薄暗 く青白い音色が、狼谷の奥深くへと聴き手をいざなっていきます。この対比はすでに序曲にも使っており、フィナーレに突入する際の爆発的なハ長調の和音が、こ の歌 劇全体を端的に表現しています。モーツァルトの「魔笛」やベートーヴェンの「フィデリオ」を出発点として、ウェーバーはドイツ語によるジングシュピールをあ らたな段階へと導いたといえるでしょう。
本上演では、クリスティアン・レートはウェーバーの素晴らしい音楽をより楽しむための知的かつ革新的な演出を行っています。そのためには、射撃大会で男らし さを証明しなければならないブルジョアな狩猟青年を描くだけでな不十分だと考え、ウェーバー自身も苦しんだ創造者としてのスランプ「クリエイティブ・ブロック」 に苦しむ作曲家としてマックスを描いています。さらに世界の一流歌劇場を席巻しているヘルデンテノールのアンドレアス・シャーガーがマックスを、フィンランド 出身のリリック-ドラマティック・ソプラノのカミッラ・ニールンドが心に響く見事なアガーテを歌うという贅沢な共演を聴くことができます。カミッラ・ニールンド は一年後2019年にウィーン国立歌劇場より宮廷歌手の称号が贈られました。 (Ki)
76-0208(2DVD)

76-0304(Bluray)
モーツァルト:歌劇「イドメネオ」 ベルナール・リヒター(イドメネオ)
レーチェル・フレンケル(イダマンテ)
イリーナ・ルングー(エレットラ)
ヴァレンチナ・ナフォルニツァ(イリア)
パーヴェル・コルガティン(アルバーチェ)
カルロス・オスナ(大司祭)
ペーター・ケルナー(神託の声)
ドリタン・ルカ(トロイ人の男)
イオン・ティブレア(トロイ人の男)
トマシュ・コーバー(クレタ人の男)
ミヒャエル・ヴィルデル(クレタ人の男)
セシル・イルカ(クレタ人の女)
アリーナ・ホレチェク(クレタ人の女)
トマーシュ・ネトピル(指)
ウィーン国立歌劇場O&cho
演出:カスパー・ホルテン

収録:2019年2月ウィーン国立歌劇場、ライヴ
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
DVD9
リージョン:All
原語:イタリア語
字幕:英独仏伊韓,日本語、160分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
BD50
リージョン:All
原語:イタリア語
字幕:英独仏伊韓,日本語、160分
2019年2月ウィーン国立歌劇場、カスパー・ホルテン演出、トマーシュ・ネトピル指揮で上演されたモーツァルトの歌劇「イドメネオ」。モーツァルトが24歳の時 の作品で、ギリシャ神話の父子の葛藤の物語を、自らの父との葛藤を音楽に投影した記念碑的傑作です。 演出は、デンマークの鬼才カスパー・ホルテン。ミア・シュテンスガードが手掛けた舞台は、古い地図の断片を用いた想像力豊かな舞台美術で、神話の世界が簡潔 かつ明確に表現されています。タイトルロールを歌うのは、スイス出身のベルナール・リヒター。近年の活躍は目覚ましく、新世代を代表する歌手として注目されて います。本上演でも圧倒的な存在感で舞台を引っ張っており、特に第2幕のアリア「胸のうちにある海は」は、コロラトゥーラが自然な嘆きとなって圧巻です。ヴァ レンチナ・ナフォルニツァによるイリアは、息の長い抒情的なカンティレーナを見事歌い上げて、イダマンテ役のレーチェル・フレンケルと表情豊かに愛の二重唱 を奏でています。そしてエレットラ役のイリーナ・ルングー。フィナーレのアリアでは、エレットラの狂気と嘆きを、息をのむ歌唱で聴かせてくれます。また、トマー シュ・ネトピルの指揮による雄弁なオーケストラはドラマを盛り上げ、合唱は実に力強く高い演出効果をあげています。 (Ki)
76-0408(DVD)

76-0504(Bluray)
ヤナーチェク:歌劇「イェヌーファ」 ハンナ・シュヴァルツ(アルト/ブリヤ家のおばあさん)
スチュアート・スケルトン’(テノール/ラツァ・クレメニュ)
ラディスワフ・エルグル(テノール/シュテヴァ・ブリヤ)
エヴェリン・ヘルリツィウス(メゾソプラノ/コステルニチカ)
カミラ・ニールンド(ソプラノ/イェヌーファ)
サー・サイモン・ラトル(指)
ベルリン国立歌劇場O&cho
演出:ダミアーノ・ミキエレット

収録:2021年2月、ベルリン国立歌劇場、ベルリン(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All
原語:チェコ語
字幕:英独仏西韓,日本語
126分
◆Bluray
画面:1080i 16:9 FullHD
音声:PCMステレオ
DTS-HD MA5.1
リージョン:All
原語:チェコ語
字幕:英独仏西韓,日本語
126分
故郷モラヴィア地方を舞台にしたヤナーチェク三作目のオペラ「イェヌーファ」。モラヴィアの閉鎖的な寒村で繰り広げられる普遍的な人間関係を描いた内容 で、ガブリエラ・プライソヴァーの戯曲「彼女の養女」がもとになっています。オペラでは原作の散文風の会話をそのまま用い、美しいメロディーに満ちた、チェコ・ モラヴィア地方の民族色豊かな作風です。
あらすじは、村一番の美人イェヌーファは、従兄弟のシュテヴァの子を未婚のまま妊娠し秘密裏に出産します。一方、シュテヴァの異父兄ラツァはイェヌーファを愛 しています。イェヌーファの継母コステルニチカは、シュテヴァにイェヌーファと結婚するよう懇願しますが拒否され、今度はラツァと結婚させるために、赤ん坊を殺 してしまいます。コステルニチカはイェヌーファには病死したと嘘をつきますが、イェヌーファとラツァの結婚式の日、赤ん坊の死体が見つかります。すべての真実が 明かされ、イェヌーファとラツァは苦難を乗り越え、互いを愛し共に生きていくこと誓います。 愛、絶望、嫉妬、など現代にも通じる人間の様々な感情をリアルに描き出した内容です。
本上演は、2021年2月にイタリア出身のダミアーノ・ミキエレットによる演出、サイモン・ラトル指揮でベルリン国立歌劇場で上演されたもの。コロナ禍で行われ た本上演はライブ・ストリーミング配信もされました。イェヌーファ役にはカミラ・ニールンド。村娘の純粋さと困難を乗り越えていく力強さを感じる歌声です。そし てコステルニチカにはエヴェリン・ヘルリツィウス。バイロイトの常連歌手らしく迫力のある歌唱を聞かせてくれます。そしてイェヌーファを妊娠させ逃げる男シュテ ヴァにラディスワフ・エルグル。イェヌーファへの愛を最後まで貫くラツァにはオーストラリア出身のスチュアート・スケルトン。と主要キャスト4人の力量が発揮され た聴きごたえのある歌唱を披露しています。またヤナーチェクの作品を積極的に演奏してきたラトルならではの色彩的で情緒豊かな音楽を描き出しています。 (Ki)

76-0604(4Bluray)
限定盤
偉大なる指揮者たち
■BD1
カルロス・クライバー
ドキュメンタリー「I AM LOST TO THE WORLD〜私はこの世に忘れ去られて」
■BD2
ゲオルク・ショルティ
ドキュメンタリー「JOURNEY OF A LIFETIME〜人生の旅」
ボーナス〜ショスタコーヴィチ:交響曲第1番
プロコフィエフ:「古典交響曲
ムソルグスキー:「ホヴァーンシチナ」前奏曲
■BD3
レナード・バーンスタイン
ドキュメンタリー「LARGER THAN LIFE〜偉大なるカリスマ」
ボーナス〜グスターヴォ・ドゥダメル、ケント・ナガノ、マリン・オールソップ
■BD4
ヘルベルト・フォン・カラヤン
ドキュメンタリー「MAESTRO FOR THE SCREEN〜スクリーン上のマエストロ」
コンサート〜バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048、管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067
■BD1
監督:ゲオルク・ヴューブボルト
日本語字幕付
■BD2
ゲオルク・ショルティ(指)CSO
収録:1977年
■BD3
監督:ゲオルク・ヴューボルト
プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
日本語字幕付
■BD4
監督:ゲオルク・ヴューボルト,プロデューサー:ベルンハルト・フライシャー
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO
映像監督:フランソワ・レシャンバック
収録:1967年、1968年、サル・プレイエル、パリ
日本語字幕付


画面:16:9/4:3
音声:PCMステレオ
324分
カルロス・クライバー、ゲオルク・ショルティ、レナード・バーンスタイン、ヘルベルト・フォン・カラヤンの20世紀後半を代表する名指揮者たちのドキュメンタリー 映像をブルーレイ・ボックス化。(DVDボックス(74-4108)は廃盤となります。)
2004年に逝去した伝説のカリスマ指揮者、カルロス・クライバーのドキュメンタリー映像。取り上げるレパートリーを絞り込み、少ない演奏会、決して多くはな い録音ではありましたが、ひとたび舞台に上がると聴く者すべてを魅了する演奏をした、生きながらにして伝説の指揮者でありました。タイトルの「Ich bin der Welt abhanden gekommen」はマーラーの「リュッケルトの詩による5つの歌曲集」の"私はこの世に忘れられて"からとられています。 この映像は、関係者、楽団員らの興味深い証言とバイロイトの「トリスタンとイゾルデ」のオーケストラピットでの映像など、クライバーのカリスマ性、音楽性を垣間 見ることのできる貴重な内容となっています。
22年間率いたシカゴ響の黄金期を築き、デッカの名プロデューサー、カルショーと録音されたワーグナーの「リング」全曲録音など、オーケストラ史、録音史に 多大なる功績を残したゲオルク・ショルティ。ショルティは亡くなる直前に優れた自伝を残していますが、この映像では、ヴァレリー未亡人の協力を得て、様々な貴 重な写真、映像を用いて、ショルティの生涯を立体的に伝えてくれます。後半は、ショルティとシカゴSOの演奏の映像。記録によると1977年10月19日 収録で、このコンビの黄金時代の記録です。
20世紀を代表する偉大な音楽家レナード・バーンスタイン。彼は指揮者、作曲者、そして教育者としても大きな業績を残したまさに万能の人物。このドキュメン タリーは、バーンスタインの幼少期時代のエピソードを交え、音楽家としてのストイックな姿勢、音楽だけでなく膨大な芸術に関する知識、タングルウッド、マーラー、 ウェストサイド・ストーリー、札幌の夏の風物詩となったPMFなどバーンスタインとは切っても切り離せない話題、そして共演者ら周囲に対してオープンマインドに 接する様子や彼の子供たちジェイミー、アレクサンダー、ニーナが語る父親としての顔など、様々な角度からバーンスタインという人間を掘り下げた内容です。
ヘルベルト・フォン・カラヤン生誕100周年を記念して製作されたドキュメンタリー「スクリーン上のマエストロ」。このドキュメンタリーは、カラヤンの「映像作 品制作」を中心とした内容で、徹底的に映像美を追求するカラヤンに加え、個人秘書、カメラマン、ベルリン・フィルの団員、大賀典雄(ソニー創業者)などの証言、 1957年の日本公演から1988年のブルックナーの交響曲第8番までのカラヤンのさまざまな映像作品の抜粋によって構成されています。最新メディアの先進的 な採用を積極的に行っていたカラヤンが特にこだわりを見せたのが「映像」。ゲオルク・ヴューボルトによるこのドキュメンタリーは、1957年のベルリン・フィル との初来日公演で行われた映像収録に触発され、クラシック音楽にとって映像がもつ大きな可能性に気付き、その後一貫して映像収録にこだわり続けたカラヤン の姿を克明に描いています。
76-0708(2DVD)

76-0804(Bluray)
オルガ・ノイヴィルト(1968-):オペラ「オルランド」

■ボーナス映像:
ケイト・リンゼイ、ヴィル・デュケ(映像デザイナー)、ルーカス・ニグリ(ドラマー)によるインタビュー
ケイト・リンゼイ(オルランド/メゾソプラノ)
アンナ・クレメンティ(ナレーター)
エリック・ジュレナス(守護天使/カウンターテナー)
コンスタンス・ハウマン(女王、純愛、オルランドの子の友人/ソプラノ)
レイ・メルローズ(シェルマディン、グリーン/バリトン)
ジャスティン・ヴィヴィアン・ボンド(オルランドの子供)
アグネタ・アイヒェンホルツ(サシャ、純潔/ソプラノ)
ケイト・ラ・フォレ(オルランドのガールフレンド、リード・シンガー)
ルーカス・ニグリ(ドラマー)
マティアス・ピンチャー(指)
ウィーン国立歌劇場O&cho

演出:カロリーネ・グルーバー

収録:2019年12月、ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ,DTS5.1
リージョン:All
原語:英語
字幕(本編):独 英 韓,日本語
ボーナス:英語
181 分(本編)):173 分/ボーナス:8 分)
◆Bluray
画面:1080i 16:9 FullHD
音声:PCMステレオ,DTS-HD MA5.1
リージョン:All
原語:英語
字幕(本編):独 英 韓,日本語
ボーナス:英語
181 分(本編)):173 分/ボーナス:8 分)
2019年、創立150周年を迎えたウィーン国立歌劇場。その長い歴史の中で女性作曲家の作品が上演されたことはありませんでした。同劇場の150周年記念公 演オペラとして、オーストリアの現代音楽作曲家オルガ・ノイヴィルトに作曲を委嘱したオペラ「オルランド」が2019年12月8日世界初演されました。
「オルランド」は、イギリスの小説家のヴァージニア・ウルフが1928年に発表した小説『Orlando: A Biography』をもとにした作品。原作は、エリザベス1世 統治下のイングランドで生まれた青年貴族・オルランドが、7日間の昏睡状態から目覚めたあと、女性へと変身。女性の文学者として地位を築き、結婚・出産を経 験するという3世紀にわたる物語。ヴァージニア・ウルフは、英国のモダニズム文学を代表する作家で女権運動の先駆的存在と言われています。原作は、イギリス の詩人で作家、園芸家のヴィタ・サックヴィル=ウェスト(ウルフと親友であり恋人関係にあったとも)に捧げられており、二人の関係を基に描かれた半自叙伝的な 小説と言われています。
本上演は、原作者のヴァージニア・ウルフ、作曲家のノイヴィルトだけでなく、脚本、演出、衣装のすべてに女性が起用されたことでも話題になりました。脚本は フランス系アメリカ人の劇作家キャサリン・フィルー。衣装はコム・デ・ギャルソンの川久保玲。ノイヴィルトからの熱烈なオファーがあったといい、エリザベス朝か ら20世紀まで時代背景をもとに、古典的なスタイルを打ち破るようなスタイリッシュかつ斬新な計142種類のデザインの衣装が使われています。 (Ki)
76-1208(2DVD)

76-1304(Bluray)
ボーイト:歌劇「ネローネ」 スヴェトラーナ・アクショー ノワ(アステリア )
カトリン・ヴントザム(セリント/ ペルサイド)
イリヤ・クリョーヒン(ドシテオ )
ブレット・ポレガート(ファヌエル)
タイラン・ラ イン ハ ルト( ゴブリア ス )
ラファエル・ロハス(ネローネ)
アレッサンドラ・ヴォルペ(ルブリア)
ルチオ・ガッロ(サイモン・マゴ)
ミクローシュ・シェベスティエン(ティゲリーノ)
ディルク・カフタン(指揮 )
ウィーンSO
プラハ・フィルハーモニー合唱団
演出:リヴィエ・タンボシ

収録:2021年7月、ブレゲンツ祝祭劇場(ライヴ)
◆DVD
画 面:16:9, N T S C
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語、字幕:独 英 韓
149分
◆Bluray
画 面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語、字幕:独 英 韓
149分
アッリーゴ・ボーイトは、優れた台本作家でもあり作曲家でもありました。当時の偉大なる作曲家ヴェルディとの出会いにより、「オテロ」「ファ ルスタッフ」「ラ・ジョコンダ」など有名オペラ作品の台本を手がけ、名を知られることになります。さらに詩、小説の分野でもその才能を発揮しました。また、 青年時代のボーイトがゲーテの「ファウスト」に基づいて台本を書き作曲した「メフィストーフェレ」は彼の代表作で、イタリア・オペラに新風を送り込んだ作曲家 としても知られています。
本映像は、2021年のブレゲンツ音楽祭で上演されたボーイトの遺作「ネローネ」。本作はボーイトが 1862年頃からこつこつと作曲を進めていましたが完成 には至らず、ボーイトの死後にイタリアの作曲家アントニオ・スマレリアとヴィンツェンツォ・トマジーニにより未完部分が補筆され、アルトゥーロ・トスカニーニによっ て 1924年ミラノ・スカラ座でようやく世界初演された作品です。 舞台は古代ローマ皇帝ネロの治世の時代。キリスト教のローマへ広がりとともに行われたキリスト教徒の弾圧・迫害を描き、そして終幕ではローマの大火が扱わ れます。 (Ki)
76-1404(Bluray)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 サミュエル・レイミー(バリトン/ドン・ジョヴァンニ)
アンナ・トモワ=シントウ(ソプラノ/ドンナ・アンナ)
パータ・ブルシュラーゼ(バス/騎士長)
ユリア・ヴァラディ(ソプラノ/ドンナ・エルヴィラ)
フェルッチョ・フルラネット(バス/レポレロ)
キャスリーン・バトル(ソプラノ/ツェルリーナ)
アレクサンダー・マルタ(バス=バリトン/マゼット)
イェスタ・ヴィンベルイ(テノール/ドン・オッターヴィオ)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
VPO、ウィーン国立歌劇場cho
演出:ミヒャエル・ハンペ
芸術総監督:ヘルベルト・フォン・カラヤン

収録:1987年7月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
画面:4:3、1080i
音声:PCMステレオ、DTS5.1
BD50
リージョン:All
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓,日本語
20世紀の大指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンによる、1987年ザルツブルク音楽祭でのモーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」のライヴ映像が画質・ 音質共に向上し、ブルーレイとなってリリースします。 カラヤンが芸術総監督となり入念の準備の元、ミヒャエル・ハンペ演出、クラウス・ヴィラー映像監督、そして万全の歌手陣で上演されました。ドン・ジョヴァ ンニには、アメリカの名バス歌手サミュエル・レイミー。ドンナ・アンナには、カラヤンに重用されたブルガリア出身のソプラノ、アンナ・トモワ=シントウ。他 にも、ドラマティックな声を持つハンガリーで生まれの名ソプラノ、ユリア・ヴァラディ(ドンナ・エルヴィラ)。現代を代表するバス歌手として活躍するフェルッチョ・ フルラネット(レポレロ)。アメリカが生んだ天才ソプラノ歌手キャスリーン・バトル(ツェルリーナ)などオペラ史には欠くことのできない名歌手揃い。 晩年のカラヤンの神々しい指揮姿からも目が離せない、伝説の映像は必見です。
76-1908(6DVD)

76-2004(3Blu-ray)
アレーナ・ディ・ヴェローナ・ボックス


■BD1/DVD1,2
ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」

■BD2/DVD3,4
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」

■BD3/DVD5,6
アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2019オペラ・ガラ〜プラシド・ドミンゴ50周年記念
ヴェルディ:『ナブッコ』『マクベス』『シモン・ボッカネグラ』ハイライト
■BD1/DVD1,2
アンナ・ネトレプコ(レオノーラ/ソプラノ)、ユシフ・エイヴァゾフ(マンリーコ/テノール)、ルカ・サルシ(ルーナ伯爵/バリトン)、ドローラ・ザジック(アズチェーナ/メゾ・ソプラノ)、リッカルド・ファッシ(フェルランド/バス)、エリザベッタ・ツィッツォ(イネス/ソプラノ)、カルロ・ボージ(ルイス/テノール)、ダリオ・ジョルジェーレ(老ロマ/バス)、アントネッロ・セロン(使者/テノール)、
ピエル・ジョルジョ・モランディ(指)アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho、同バレエ団
演出&舞台:フランコ・ゼッフィレッリ
収録:2019年7月4日、7日アレーナ・ディ・ヴェローナ(ライヴ)
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
■BD2/DVD3,4
アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho
ステファノ・モンタナーリ(指)
カルロス・アルバレス(ドン・ジョヴァンニ)、ラファウ・シヴェク(騎士団長)、イリーナ・ルング(ドンナ・アンナ)
サイミール・ピルグ(ドン・オッターヴィオ)、マリア・ホセ・シーリ(ドンナ・エルヴィーラ)、アレックス・エスポージト(レポレッロ)、クリスティアン・セン(マゼット)、ナタリア・ローマン(ツェルリーナ)
映像監督:アンドレア・ベヴィラクア
演出・装置:フランコ・ゼフィレッリ
収録:2015年7月、アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭(ライヴ)
ボーナス:メイキング映像
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語
■BD3/DVD5,6
プラシド・ドミンゴ(ナブッコ、マクベス、シモン・ボッカネグラ)、アンナ ピロッツィ(アビガイッレ、マクベス夫人、アメーリア・グリマルディ)、アルトゥーロ・チャコン=クルス(イズマエーレ、マクダフ、ガブリエーレ・アドルノ)、マルコ・ミミカ(ザッカリア、ヤーコポ・フィエスコ)、ジェラルディーヌ・ショベ(フェネーナ)、カルロ・ボージ(アブダルロ、マルコム)、エリザベッタ・ジッツォ(アンナ)、ロマーノ・ダル・ゾーヴォ(バール神の祭司、医者)、ロリー・ガルシア(侍女)、ジョルディ ベルナセル(指)アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho・バレエ団

収録:2019年8月、アレーナ・ディ・ヴェローナ(ライヴ)
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All
DVD9、498分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1
リージョン:All
BD50、498分
イタリア世界遺産ヴェローナの夏の風物詩と言えばアレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭。古代ローマ時代に造られた屋外闘技場の跡地「アレーナ・ディ・ヴェローナ」を会場とした世界最大規模の野外オペラ・フェスティバルです。毎年夏、10週間に渡って行われ、街の中心にある「アレーナ」の収容人数は16,000人を誇ります。1913年から開催され、その歴史は100年以上。マリア・カラスをはじめ、オペラ界のスターがこの舞台に立ち、世界中のオペラファンを魅了しています。当ボックスは、これまでリリースされた3つの名上演映像をまとめたもので、音楽祭の近年の魅力が凝縮されています。
まず、2019年アレーナ・ディ・ヴェローナでのライヴから、ネトレプコとエイヴァゾフの夫婦共演で話題になったゼフィレッリの名プロダクション「イル・トロヴァトーレ」。ゼフィレッリはオリヴィア・ハッセー主演の映画『ロミオとジュリエット』の監督としても知られ、その『ロミオとジュリエット』の舞台でもあるヴェローナでの上演です。しかしゼフィレッリは音楽祭開幕直前の2019年6月15日に逝去。96歳でした。レオノーラを歌うネトレプコ。彼女のドラマティックな声質、技巧的なフレーズもなんなく歌いこなし最高に美しく響く声は、まさに理想的。そして豊かな声量、舞台上での抜きんでた存在感のエイヴァゾフが歌うマンリーコ。さらにゼフィレッリのずば抜けたスケールの舞台演出は壮大なヴェローナの野外劇場を大きな感動で包み込みます。また、野外劇場ながら、歌手の歌声をマイクなしで楽しめるアレーナ・ディ・ヴェローナの音響の良さも必聴。イタリアオペラの真髄である旋律と声の饗宴を最高の布陣で味わうことができます。
そして、同じく名匠フランコ・ゼフィレッリの演出2015年アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭での絢爛豪華なモーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」。音楽祭としては珍しくモーツァルトの作品となりました。ゼフィレッリの演出は、バロック風の豪華な宮殿を配した装置と伝統的な演出で、作品を純粋に楽しむことができます。ドン・ジョヴァンニ役のカルロス・アルバレスは、朗々たる歌声で聴衆を魅了、ポーランド出身のバス歌手ラファウ・シヴェクの騎士団長も、迫力のある歌唱で存在感を出しています。そしてドンナ・アンナ役のイリーナ・ルングは、恵まれた容姿と美声で会場を沸かせています。また、ステファノ・モンタナーリの雄弁な音楽作りが、迫力ある歌唱陣と絢爛豪華な演出と見事に調和しています。卓越した発想と手腕で一時代を築いた名匠フランコ・ゼフィレッリの演出を存分に堪能することができます。
最後に、プラシド・ドミンゴの音楽祭出演50周年となった2019年の記念ガラ・コンサート。『ナブッコ』『マクベス』『シモン・ボッカネグラ』ハイライトで、タイトルロールを歌うのはもちろんドミンゴ。近年、テノールからバリトンへの転向で世間を驚かせ、ヴェルディ・バリトンの役を徐々に広げているドミンゴらしいプログラムです。共演者もイタリア出身の女性ソプラノ歌手アンナ・ピロッツィ、メキシコ生まれの中堅テノール歌手、アルトゥーロ・チャコン=クルスと、華やかな布陣でドミンゴの記念の年をお祝いしています。 (Ki)
76-2108

76-2204(Bluray)
プッチーニ:オペラ「蝶々夫人」


ボーナス映像:ブレゲンツ音楽祭〜希望と憧れ(監督:イングリッド・ベルテル)
蝶々夫人・・・バルノ・イスマトゥラエワ
スズキ・・・アンナリーサ・ストロッパ
B.F.ピンカートン・・・エドガラス・モントヴィダス
シャープレス・・・ブライアン・マリガン
ゴロー・・・タイラン・ラインハルト
ヤマドリ・・・オマー・コビリャック
ボンゾ・・・スタニスラフ・ヴォロビヨフ
ケート・ピンカートン・・・ハミダ・クリストファーセン
神官・・・ウンステイン・アウルナソン
ブレゲンツ祝祭cho
プラハ・フィルハーモニーcho
ウィーンSO 
エンリケ・マッツォーラ(指)
演出:アンドレアス・ホモキ

収録:2022年7月、ブレゲンツ音楽祭、ライヴ
資格kDVD
画面:16:9,NTSC
音声:PCMステレオ、DTS 5.1
原語:イタリア語
字幕:独、英仏西韓,日本語
ボーナス:独英
総収録時間152分(オペラ:125分/ボーナス:25分)
◆Bluray
画面:16:9,1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD
MA5.1
原語:イタリア語
字幕:独、英仏西韓,日本語
ボーナス:独英
総収録時間152分((オペラ:125分/ボーナス:25分)
湖上のオペラ「ブレゲンツ音楽祭」。オーストリアの西端でドイツとスイスの国境近くに位置するブレゲンツ。裕福な市民の資金が投入され1946年からスタート したこの音楽祭は、ボーデン湖の上に舞台を設置して、伝統的舞台芸術であるオペラと、最先端の技術を融合したスペクタクルなオペラが4週間にわたって上演さ れます。オーケストラや合唱はステージではなく、隣接するホールで演奏し、最新の音響技術で舞台上のソリストとミックスされ、客席に設置されたスピーカーか ら聴衆に届けられます。
今回発売されるのは、なんと!今年の7月に上演されたばかりの演目、チューリッヒ歌劇場の芸術総監督のアンドレアス・ホモキ演出のプッチーニ「蝶々夫人」で す。カタダの舞台芸術家マイケル・レヴィンが担当した「和紙」をイメージした舞台に、繊細な風景画が映し出され、ボーデン湖に日本の風情を感じる不思議な空 間。蝶々夫人には、ウズベキスタン出身の注目の歌手バルノ・イスマトゥラエワを起用。感動的なアリア「ある晴れた日に」を美しく歌い上げています。 (Ki)
76-2304(5Bluray)
レナード・バーンスタイン・ボックスVol.2

■BD1
シベリウス
(1)交響曲第1番ホ短調op.39
(2)交響曲第2番ニ長調op.43
(3)交響曲第5番変ホ長調op.82
(4)交響曲第7番ハ長調op.105

■BD2
ベートーヴェン
(1)弦楽四重奏曲第16番ヘ長調op.135(弦(2)ハイドン:ミサ曲第7番ハ長調Hob.XXII:9『戦時のミサ』

■BD3
ハイドン
(1)交響曲第94番ト長調Hob.T-94「驚愕」
(2)交響曲第92番ト長調Hob.T-92「オックスフォード」
(3)交響曲第88番ト長調作品56Hob.T-88「V字」
(4)協奏交響曲 変ロ長調Hob.T-105

■BD4
(1)ベルリオーズ:幻想交響曲
(2)ルーセル:交響曲第3番ト短調作品42
サン=サーンス:交響詩「オンファールの糸車」
トマ:「レーモン」序曲

■BD5
Bernsteinat100バーンスタイン生誕100周年記念~タングルウッド音楽祭
バーンスタイン
(1).『キャンディード』序曲
(2)プラトン「饗宴」によるセレナーデより第1楽章
(3).交響曲第3番「カディッシュ」より第2楽章第2部「カディッシュ2」
(4)「ミサ」よりチェロと管弦楽のための三つの瞑想曲 第3曲
(5)『ウェスト・サイド・ストーリー』よりプロローグ/ジェット・ソング/マリア/〜あんな男に〜私は愛している〜/トゥナイト(クインテット)
(6)マーラー:「子供の魔法の角笛」より“歩哨の夜の歌”
(8)ジョン・ウィリアムズ:ハイウッドの幽霊(世界初演)
(9)マーラー:交響曲第2番「復活」より終楽章

(アンコール)
(10)バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』より“どこかに”


■ボーナス
タングルウッドのバーンスタイン+ビデオ・メッセージ
■BD1
シベリウス
(1)収録:1990年ウィーン、ムジークフェラインザール
(2)収録:1986年ウィーン、ムジークフェラインザール
(3)収録:1987年ウィーン、コンツェルトハウス
(4)収録:1988年ウィーン、ムジークフェラインザール
レナード・バーンスタイン(指)VPO
映像監督:ハンフリー・バートン
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3
リージョン:All
収録時間:166:00
■BD2
(1)レナード・バーンスタイン(指)VPO
収録:1989年ウィーン、ムジークフェラインザール
(2)ジュディス・ブレゲン(S)、ブリギッテ・ファスベンダー(A)、クラエス・アーカン・アーンシェ(T)、ハンス・ゾーティン(Bs)、バイエルンRSO&cho、レナード・バーンスタイン(指)
収録:1984年ドイツ、オットーボイレン大聖堂バジリカ教会
音声:PCM2.0,DTS5.1
画面:4:3
リージョン:All
字幕(ミサ曲):英独仏西韓中
収録時間:93:00
■BD3
(1収録:1985年10月ムジークフェラインザール(ウィーン)
(2)収録:1983年ムジークフェラインザール(ウィーン)
(3)収録:1983年11月ムジークフェラインザール(ウィーン)
(4)ライナー・キュッヒル(Vn)、フランツ・バルトロメイ(Vc)、ヴァルター・レーマイヤー(Ob)、ミハエル・ヴェルバ(Fg)
収録:1984年10月ムジークフェラインザール(ウィーン)
レナード・バーンスタイン(指)VPO
映像監督:ハンフリー・バートン
画面:4:3(デジタルリマスター) 
音声:PCMステレオ
収録時間:111:00

■BD4
(1)収録:1976年11月、パリ、シャンゼリゼ劇場
映像監督:ハンフリー・バートン、イヴ=アンドレ・ユベール
(2)収録:1981年11月、パリ、シャンゼリゼ劇場
映像監督:ディルク・サンダース
レナード・バーンスタイン(指)フランス国立O
画面:4:3new digital remastered in HD
音声:PCMステレオ 
リージョン:All
収録時間:108:00
■BD5
(1)アンドリス・ネルソンス(指)ボストンSO
(2)五嶋みどり(Vn)、クリストフ・エッシェンバッハ(指)ボストンSO
(3).ナディーヌ・シエラ(S)、キース・ロックハート(指)ボストンSO
タングルウッド祝祭女声cho
(4)キアン・ソルタニ(Vc)、クリストフ・エッシェンバッハ(指)ボストンSO
(5)イザベル・レナード、ジェシカ・ボスク、トニー・ヤスベック。マイケル・ティルソン・トーマス(指)ボストンSO
(6)トーマス・ハンプソン(Br)。アンドリス・ネルソンス(指)ボストンSO
(7)マイケル・ティルソン・トーマス(指)ボストンSO
(8)ヨーヨー・マ(Vc)、ジェシカ・ジョウ(Hp)。ジョン・ウィリアムズ(指)ボストンSO
(9)ナディーヌ・シエラ(S)、スーザン・グラハム(Ms)、アンドリス・ネルソンス(指)ボストンSO。タングルウッド祝祭cho
(10)オードラ・マクドナルド アンドリス・ネルソンス(指) 全員参加

■ボーナス
タングルウッドのバーンスタイン+ビデオ・メッセージ
収録:2018年8月25日、タングルウッド音楽祭(ライヴ)
画面:16:9,HD,1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HDMA5.1
字幕(ボーナス):英独韓,日本語
リージョン:All
収録時間:コンサート:127:00 
ボーナス:14:00
20世紀の偉大な指揮者の一人レナード・バーンスタイン。生誕100年を祝った2018年に発売された「レナード・バーンスタイン生誕100周年記念DVDボッ クス」(74-30080)に続くボックス・セット第2弾。今回はコンサート映像を中心とした内容でブルーレイ・ボックスでの発売です。 BD1には、バーンスタインは晩年の芸風を反映したウィーン・フィルとのシベリウスが収録されています。通常は北欧の響きを感じさせるシベリウスですが、バー ンスタインは熱気を含んだ高いヴォルテージの演奏、さらにウィーン・フィルの濃厚な響きと豊かな表現力で、北欧のオケが奏でるシベリウスとは異なる魅力を聴 かせてくれます。またハンフリー・バートンのカメラワークも秀逸。 BD2は、バーンスタインが亡くなる一年前、ウィーン・フィルによって開かれたカラヤンの追悼公演で演奏された、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第16番(弦楽 合奏版)。第3楽章レントの音楽がマーラーの交響曲第3番終楽章に影響を与えたことでも知られる作品で、10分を超えるアダージョは特に感動的な仕上がり。カッ プリングには、1984年にドイツの世界遺産オットーボイレン大聖堂バジリカ教会で収録されたハイドンのミサ曲第7番「戦時のミサ」。荘厳な雰囲気の中でのバー ンスタインの祈りが観る者の胸を打ちます。 BD3には、ウィーン・フィルと蜜月関係にあった1980年代前半に残したハイドンの交響曲3作品とウィーン・フィルのメンバーをソリストに据えた協奏交響曲が 収録されています。溌剌とした躍動感に満ちた演奏で、ウィーン・フィルの美しく豊かな音色を駆使し、生命力あふれるハイドン像を描いています。またバーンスタ インの情熱的な指揮ぶりは、映像で楽しむ醍醐味といえるでしょう。 BD4は、バーンスタインがフランス国立Oと共に、1976年にシャンゼリゼ劇場で行ったベルリオーズの「幻想交響曲」と、1981年に披露したルーセル、 サン=サーンス、トマというフランス・プログラム。バーンスタインは「幻想交響曲」を2度ニューヨーク・フィルと(63年/68年)そしてフランス国立管とはこの ライヴと同時期にセッション録音を行っています。 ニューヨーク・フィルとの若い才気溢れる演奏とは異なり、風貌もバーンスタインとしては珍しく髭を蓄えた姿で 登場、さらにハンフリー・バートンの抜群のカメラワーク、楽曲を熟知したフランス国立管とバーンスタインの個性が相乗効果を生んだ色彩豊かな演奏となっていま す。 続くは、ルーセルがボストンSOの創立50周年を記念して委嘱された交響曲第3番。「幻想」と同じくニューヨーク・フィルとの録音もある同曲(1961 年)。 躍動感溢れるリズムと極彩色の音楽、バーンスタインの鮮やかな指揮ぶりは、映像でこそ楽しめると言えるでしょう。 BD5では、バーンスタインを語る上で欠かせない音楽祭のひとつ、タングルウッド音楽祭の2018年8月のライヴ映像。2018年のタングルウッドは、もちろんバー ンスタイン一色。様々なプログラムを通してバーンスタインの音楽、活動を取り上げています。この8月25日のコンサートは五嶋みどり、ヨーヨー・マ、ティルソン・ トーマス、エッシェンバッハ、ネルソンスとゆかりのアーティストが勢ぞろいしたガラ・コンサート。第 1部は作曲家バーンスタイン。 第 2部はバーンスタインが好ん だ作曲家の作品が取り上げられています。 ボーナス映像には、バーンスタインとタングルウッドの歴史、そしてヨーヨー・マ、ティルソン・トーマス、ネルソンスらが 語るバーンスタインの思い出が収録されています。 (Ki)



80-0008
KKC-9336
日本語帯・解説付

80-0104(Bluray)
KKC-9335(Bluray)
日本語帯・解説付
ドキュメンタリー『ビルギット・ニルソン〜A League of her own』
監督:トーマス・フォイクト&ヴォルフガング・ヴンダーリヒ

1.導入/2.ボースタード/3.勉学とストックホルムでの最初の役/4.ウィーン、バイロイト、クナッパーツブッシュ、ベーム/5.メトロポリタン・デビュー、トゥーランドット、テノール/6.ウィーン国立歌劇場、カラヤン、「指輪」の録音/7. ヴィーラント・ワーグナー、ウィーンの聴衆/8.ニューヨーク、プリマドンナの座、ユーモア/9.ピアノ文化、エレクトラ/10.ライヴと録音、強さと感受性、誠実さ/11.カルロス・クライバーとの「エレクトラ」、ジェームズ・レヴァイン/12.最後の年、財団、ビルギット・ニルソン賞/13. ビルギット・ニルソン博物館、終奏/14.クレジット
■劇中映像
[オペラ]
プッチーニ:トスカ(MET 1968)
プッチーニ:トゥーランドット(ウィーン 1968,RAI 1969)
R.シュトラウス:サロメ(ルドルフ・ビング・ガラ 1972)
R.シュトラウス:エレクトラ(SVT 1965,MET 1980)
R.シュトラウス:影のない女(ストックホルム 1978)
ヴェルディ:マクベス(SVT 1965)
ヴェルディ:アイーダ(ストックホルム 1964)
ワーグナー:神々の黄昏(BBC 1964)
ワーグナー:トリスタンとイゾルデ(ウィーン芸術週間 1962)
[2017年インタビュー]*
[2017年インタビュー]*
プラシド・ドミンゴ、ヨナス・カウフマン、ニーナ・シュテンメ、オットー・シェンク、クリスタ・ルートヴィヒ、マリリン・ホーン、エヴァ・ワーグナー・パスキエ、ヴァレリー・ショルティ、サー・ジョン・トゥーリー、ルトベルト・ライシュ、クレメンス・ヘルスベルク、ジェームズ・レヴァイン、ジョゼフ・ヴォルピ、ブライアン・ラージ、ヴィクトル・カレガリ、バリー・タッカー

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ
原語:英語
リージョン:All
字幕:独仏,日本語
89分
◆Blu-ray
画面:16:9 
音声:PCMステレオ
原語:英語
リージョン:All
字幕:独仏,日本語
89分
圧倒的で豊かな声量を誇り、史上最高のドラマティック・ソプラノとして知られるスウェーデンのオペラ歌手、ビルギット・ニルソン。1918年5月17日、 スウェーデン南部の農家に生まれたビルギット・ニルソンは、今年生誕100年を迎えます。 1946年にスウェーデン王立歌劇場の代役出演の話が舞い込み、フリッツ・ブッシュの采配により『魔弾の射手』のアガーテ役でデビュー。さらに1951 年にはブッシュの薦めでグラインドボーンに出演、『イドメネオ』のエレットラ役で世界的な名声を獲得しました。そして1954年に初出演したバイロイト音 楽祭には、以後、毎年招聘されてワーグナー歌手としての一時代を築くことになりました。 彼女が生まれ育ち、晩年を過ごした故郷の農場(ボースタード)でも撮影されたこのドキュメンタリー映像は、貴重なリハーサル、インタビュー、舞台映 像を軸に、彼女を知るオペラ界の重要人物にインタビューした最新映像を盛り込んだ興味深いもの。監督は、音楽ジャーナリストとして多くの著作をもつトー マス・フォイクト。 登場するのは、彼女の名を冠した音楽賞「ビルギット・ニルソン賞」の第1回受賞者であるプラシド・ドミンゴ、人気実力ともに当代を代表するテノール 歌手ヨナス・カウフマン、オペラ演出家のオットー・シェンク、リヒャルト・ワーグナーのひ孫にあたるエヴァ・ワーグナー=パスキエ、大指揮者ショルティ の未亡人ヴァレリー・ショルティ、ロイヤル・オペラハウスの総支配人であったサー・ジョン・トゥーリー、メトロポリタン歌劇場の元総支配人ジョゼフ・ヴォ ルピらと錚々たる面々のインタビュイーたちの証言は必見です。 この「UNITEL Edition」シリーズは、膨大で貴重な映像をもつ制作会社ユニテルとC MAJORによる新レーベルです。 (Ki)

80-0208(7DVD)
KKC-9381(7DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

80-0304(4Bluray)
KKC-9377(4Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
バーンスタイン〜ヤング・ピープルズ・コンサート Vol.1
(1)「音楽とは?」
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲
R・シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調、第5番ホ短調より
(2)「アメリカ音楽とは?」
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
チャドウィック:メルボメネ
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
マクダウェル:インディアン組曲
ギルバート:コンゴ地方の踊り
コープランド:劇場のための音楽
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
W・シューマン:アメリカ祝典序曲
コープランド:「ビリー・ザ・キッド」組曲
トムソン:われらすべての母、交響曲第2番
コープランド:交響曲第3番第4楽章より
(3)「オーケストレーションとは?」
ラヴェル:ボレロ
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲第4曲&第5曲
放映:1958年3月8日
(4)「交響曲はどのように作られるのか?」
モーツァルト:交響曲第41番ハ長調K551「ジュピター」第4楽章
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調
ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調「英雄」
フランス民謡:フレール・ジャック
ブラームス:交響曲第2番ニ長調第4楽章より
(5)「古典派の音楽とは?」
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ヘンデル:組曲「水上の音楽」〜ホ-ンパイプ
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番
ハイドン:交響曲第102番より
(6)「音楽の中のユーモア」
ホワイト:蚊の踊り
ハイドン:交響曲第88番ト長調Hob.T-88「V」〜第4楽章
プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」〜第1楽章&第3楽章
マーラー:交響曲第1番「巨人」〜第3楽章
モーツァルト:音楽の冗談K.522
ショスタコーヴィチ:バレエ「黄金時代」組曲〜ポルカ
コープランド:劇場のための音楽〜ブルレスク
ブラームス:交響曲第4番〜第3楽章
(7)「協奏曲とは?」
ヴィヴァルディ:協奏曲ハ長調RV.558〜第1楽章
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番〜第3楽章
モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調K.364〜第2楽章
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲〜第3楽章
バルトーク:管弦楽のための協奏曲〜第4楽章&第5楽章
(8)「グスタフ・マーラーの魅力とは?」
マーラー:交響曲第4番(第1楽章、第3楽章、第4楽章)
マーラー:大地の歌(第3楽章、第6楽章)
マーラー:交響曲第2番「復活」(第3楽章、第5楽章)
マーラー:歌曲集「少年の魔法の角笛」より“魚に説教するパドゥヴァの聖ア
ントニーウス”
(9)「コンサートホールにおける民族音楽」
モーツァルト:交響曲第39番〜第3楽章
チャベス:交響曲第2番「インディオ」
カントルーブ:オーヴェルニュの歌〜アントゥエノ/紡ぎ女/女房持ちはかわいそう
アイヴズ:交響曲第2番V-11〜第5楽章
(10)「印象主義とは?」
ドビュッシー:交響詩「海」』
ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」第2組曲〜全員の踊り
(11)「ハッピー・バースデー、ストラヴィンスキー」
ストラヴィンスキー:バレエ「ペトルーシュカ」(1947年版)〜第1場「謝肉祭の市」第
2場「ペトルーシュカの部屋」、第3場「ムーア人の部屋」第4場「謝肉祭の市(夕景)」
(12)「旋律とは?」
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」〜第1楽章より
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲より
モーツァルト:交響曲第40番〜第1楽章
ヒンデミット:弦楽と金管のための協奏音楽Op.50
ブラームス:交響曲第4番〜第4楽章
(13)「ラテン・アメリカの精神」
オスカル・ロレンソ・フェルナンデス:組曲「牧場の主顕祭の踊り」〜第3楽章「バ
トゥーキ」
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番(第1楽章「アリア(カンティレーナ)」第2楽章「踊り(マルテロ)」)
レブエルタス:センセマヤ
コープランド:キューバ舞曲
バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」からのシンフォニック・ダンス
(14)「コンサートホールにおけるジャズ」
G・シュラー:ジャズへの旅
コープランド:ピアノ協奏曲
L・オースティン:管弦楽とジャズ・プレイヤーのためのインプロヴィゼーション
(15)Young Performers Nos.1
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲より終楽章
プロコフィエフ:ピーターと狼
(6)Young Performers Nos.2
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
ショパン:ピアノ協奏曲ホ短調第1番
プッチーニ:オペラ「ラ・ボエーム」より“さようなら、甘いめざめよ”
メノッティ:電話
ブリテン:青少年のための管弦楽入門
(7)Young Performers Nos.3
モーツァルト:「魔笛」序曲*
サン=サーンス:動物の謝肉祭より
レナード・バーンスタイン(お話・指揮・ピアノ)
ニューヨーク・フィルハーモニック

(1)放映:1958年1月18日
(2)アーロン・コープランド(自作自演)
放映:1958年2月1日
(3)放映:1958年3月8日
(4)放映:1958年12月13日
(5)放映:1959年1月24日
(6)放映:1959年2月28日
(7)放映:1959年3月28日
(8)レリ・グリスト(S)、ヘレン・ラーブ(A)、ウィリアム・ルイス(T)
放映:1960年2月7日
(9)マーニ・ニクソン(S)
放映:1961年4月9日
(10)放映:1961年12月1日
(11)放映:1962年3月26日
(12)放映:1962年12月21日
(13)放映:1963年3月8日
(14アーロン・コープランド(P)
ガンサー・シュラー(指)
ドン・エリス(トランペッ
ト)エリック・ドルフィー(サクソフォーン)他
放映:1964年3月11日
(15)バリー・フィンクレア(Vn)
ステファン・バウアー=メンゲルベルク(指)レナード・バーンスタイン(指)
アレクサンドラ・ワグナー(ナレーター)
放送:1960年3月6日
(6)リン・ハレル(Vc)
エリアクム・シャピーラ(指)
チュン・チャ・キム(P)
ラッセル・スタンガー(指)
ヴェロニカ・タイラー(S)
グレゴリー・ミラー(指)
ヘンリー・チャピン(指)
放映:1961年3月19日
(7)
小澤征爾(指)*、
レナード・バーンスタイン(お話&指揮)
ルース&ナオミ・シーガル(ピアノ・デュオ)
トニー・シロニー(ザイロフォン)
ディヴィッド・ホッパー(グロッケンシュピール)
ポール・グリーン(Cl)
ポーラ・ロビソン(Fl) 
モーリス・ペレス、ジョン・カナリーナ、ゲイリー・カー
放映:1962年4月14日

◆DVD
画面:NTSC,4:3,BW
音声:PCM ステレオ
言語:英語
字幕:独伊韓,日本語
収録時間:15 時間 43 分
リージョン:All
◆Bluray
画面:1080i,4:3,BW
音声:PCM ステレオ
言語:英語
字幕:独伊韓,日本語
収録時間:15 時間 43 分
リージョン:All
バーンスタインが自身の人生を振り返って、最も誇りに思う「仕事」の一つに挙げている『ヤング・ピープルズ・コンサート』。バーンスタインがニューヨー ク・フィルとともに『ヤング・ピープルズ・コンサート』を開始したのが1958年。カーネギーホール、リンカーンセンターで演奏されたコンサートはシリー ズ化され米CBSでプライムタイムに全米の子供たちに向けて放映されました。同シリーズは企画・指揮・司会をバーンスタインが務め、全53回1972 年まで続きました。バーンスタインは子供たちに楽しくわかりやすくクラシック音楽を説明し、自らピアノ演奏をしたりと子供だけでなく、大人にも興味深 く解説しています。 今回リリースされるのは、同シリーズのエピソード1〜17と『ヤング・パフォーマンス』と題した若手演奏家たちによるコンサーとシリーズから1〜3 回分が収録されています。 アメリカ音楽について、協奏曲について、さらにはジャズなど多彩なプログラムで展開していきます。そして音楽用語の丁寧な解説や、民族音楽の個性を それぞれの民族の言語と特徴と関連付けて紹介するなど子供の好奇心を刺激するような楽しい話。またコープランドの自作自演、ジャズの名サックス奏者 エリック・ドルフィーを迎えるなど、当時のバーンスタインの影響力をあらわすような豪華なゲストや、バーンスタインのピアノ演奏、弾き語りなど、大人も 楽しめるパフォーマンスが満載です。
80-0408(6DVD)
KKC-9409(6DVD)
国内盤仕様
税込定価

80-0504(4Bluray)
KKC-9405(4Bluray)
国内盤仕様
税込定価
バーンスタイン ヤング・ピープルズ・コンサート Vol.2
(1)ソナタ形式ってなに?
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」
レノン/マッカートニー:アンド・アイ・ラヴ・ハー(And I Love Her)
ビゼー:歌劇『カルメン』よりミカエラのアリア
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番ハ長調K.545
(2)シベリウスへのトリビュート
シベリウス:フィンランディア
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
シベリウス:交響曲第4番
(3)音楽の原子:音程について学ぼう
ワーグナー:歌劇『ローエングリン』より第3幕への前奏曲
J・シュトラウス:美しく青きドナウ
レノン/マッカートニー:ヘルプ!(Help!)
ブラームス:交響曲第4番
ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第4番
(4)オーケストラのサウンド
ハイドン:交響曲第88番
ベートーヴェン:交響曲第5番
ベートーヴェン:交響曲第7番
ブラームス:交響曲第1番
ドビュッシー:イベリア
ストラヴィンスキー:兵士の物語
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
コープランド:ロデオ
バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第3番ホ長調
(5)ショスタコーヴィチの誕生日へのトリビュート
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番
ベートーヴェン:交響曲第9番
(6)旋法ってなに?
ドビュッシー:夜想曲より「祭」
シベリウス:交響曲第6番
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番
リムスキー=コルサコフ:シェヘラザード
ブラームス:交響曲第4番
プロコフィエフ:キージェ中尉
シベリウス:交響曲第4番
ショパン:マズルカ第15番
ムソルグスキー:ボリス・ゴドゥノフよりポロネーズ
バーンスタイン:ファンシー・フリーよりダンソン、ほか
(7)4分の3拍子のウィーンに乾杯
J・シュトラウス:ウィーン気質
モーツァルト:ドイツ舞曲
モーツァルト:交響曲第41番
ベートーヴェン:交響曲第7番
マーラー:少年の魔法の角笛より*
R・シュトラウス:ばらの騎士よりワルツ
(8)クイズ・コンサート:あなたの「音楽度」は?
(9)ベルリオーズ、旅に出る
ベルリオーズ:幻想交響曲
(10)バレエの中の2羽の鳥たち
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より
ストラヴィンスキー:バレエ「火の鳥」より
(11)「フィデリオ」:人生の賛美
ベートーヴェン:歌劇「 フィデリオ 」より
(12)現在・過去・未来の珍しい楽器たち
ヴィラ=ロボス:小さな汽車
デ・ラ・トレ:ダンサ・アルタ
ガブリエーリ:金管八重奏の為のカンツォン
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番第1楽章
ルーニング&ウサチェフスキー:テープ・レコーダーと管弦楽のたけの協奏曲#
ブッチ:カズー協奏曲*
(13)序曲と前奏曲
ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ 」序 曲
ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
バーンスタイン:キャンディード序曲
(14)アーロン・コープランドの誕生日会
コープランド:野外序曲、ステートメンツより第3曲「独断的な」、映画音楽「我等の街」、バレエ音楽「ロデオ」より「ホーダウン」、船乗りの踊り*、私は猫を飼ってきた*
(15)若き演奏家たちNo.4
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番第1楽章
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番第2楽章*
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番第3楽章**
リスト:ピアノ協奏曲第1番#
(16)若き演奏家たちNo.5
ヘンデル:ハープ協奏曲変ロ長調第1楽章
ラヴェル:序奏とアレグロ*
シュラミト・ラン:ピアノと管弦楽の為の奇想曲**
バルトーク:ラプソディ第1番第2部#
ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲##
(17)若き演奏家たちNo.6
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番第1楽章
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調第1楽章*
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」組曲
レナード・バーンスタイン(お話・指・P)
NYO

(1)1964年11月6日
(2)1965年2月19日
 セルジウ・ルカ(Vn)
(3)1965年11月29日
(4)1965年12月14日
(5)1966年1月5日
(6)1966年11月23日
(7)1967年12月25日
 クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)*、
 ヴァルター・ベリー(Br)*
(8)1968年5月26日
(9)1969年5月25日
(10)1969年9月14日
(11)1960年3月27日
ウラジミール・ウサチェフスキー(テープ・レコーダー)#
アニータ・ダリアン(カズー)*
(13)1961年1月8日
(14)1961年2月12日
ウィリアム・ワーフィールド(Br)*
アーロン・コープランド(指)**
(15)1963年1月15日
ジョーン・ウェイナー(P)、
ユーリ・クラスノポルスキー(指)
クラウディア・ホカ(P)*、
ゾルターン・ロズニャイ(指)*
パメラ・パウル(P)**、
セルジュ・フルニエ(指)**
アンドレ・ワッツ(P)#、
バーンスタイン(指)#
(16)1963年12月23日
ハイディ・レーワルダー(Hp)、
バーンスタイン(指)
ウェルドン・ベリー(Cl)*、
エイモス・アイゼンバーグ(Fl)*、
ハイディ・レーワルダー(Hp)*、
クラウディオ・アバド(指)*
シュラミト・ラン(P)**、
ペドロ・カルデロン(指)**
スティーヴン・ケーツ(Vc)#、
ズデニェク・コシュラー(指)#
スティーヴン・ケーツ(Vc)##、
バーンスタイン(指)##
(17)1965年1月28日
パトリシア・マイケリアン(P)
ジェームズ・オリヴァー・バスウェル(Vn)*
バーンスタイン(指)

◆DVD
画面:NTSC,4:3
(エピソード6〜11のみカラー)
音声:PCMステレオ
リージョン:All
字幕:独伊韓,日本語
言語:英語
収録時間:15時間

◆Bluray
画面:NTSC,4:3
(エピソード6〜11のみカラー)
音声:PCMステレオ
リージョン:All
字幕:独伊韓,日本語
言語:英語
収録時間:15時間
バーンスタインが自身の人生を振り返って、最も誇りに思う「仕事」の一つに挙げている『ヤング・ピープルズ・コンサート』。バーンスタインがニューヨー ク・フィルとともに『ヤング・ピープルズ・コンサート』を開始したのが1958年。カーネギーホール、リンカーンセンターで演奏されたコンサートはシリー ズ化され米CBSでプライムタイムに全米の子供たちに向けて放映されました。同シリーズは企画・指揮・司会をバーンスタインが務め、全53回1972年 まで続きました。バーンスタインは子供たちに楽しくわかりやすくクラシック音楽を説明し、自ら演奏をしたりと子供だけでなく、大人にも興味深く解説して います。 今回リリースされる『ヤング・ピープルズ・コンサート』第2弾には14のエピソードと若い演奏家による3つのコンサートが収録されています。ソナタ形 式について解説するためにバーンスタイン自らビートルズの「アンド・アイ・ラヴ・ハー」を歌ったり、ショスタコーヴィチの60歳祝う回では、交響曲第7 番と第9番を指揮解説。同じくコープランドの誕生会では、コープランド自身が「エル・サロン・メヒコ」を指揮するなど、音楽について深く語りながらも、 音楽の楽しみを伝える構成となっています。若き演奏家が登場するコンサートでは、16歳のアンドレ・ワッツがリストのピアノ協奏曲で登場。アンドレ・ワッ ツはこのコンサートの2週間後に、急遽グールドの代役でバーンスタイン指揮のもと同じリストを演奏し、一躍世界のひのき舞台に登場することとなった貴 重な映像です。またラヴェルの「序奏とアレグロ」がクラウディオ・アバドの指揮で演奏されるなど見どころ満載です
80-0608(7DVD)
KKC-9435(7DVD)
日本語帯・解説付
税込定価

80-0704(4Bluray)
KKC-9431(4Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
バーンスタイン ヤング・ピープルズ・コンサート vol.3
パリへの道(1962年1月18日)
ホールの音(1962年11月21日)
教師たちへの賛辞(1963年11月29日)
パウル・ヒンデミットの天才性(1964年2月23日)
さらば民族主義(1964年11月30日)
アイヴズ:アメリカの先駆者(1967年2月23日)
同窓会(1967年4月19日)
永遠のベートーヴェン(1968年1月28日)
幻想的変奏曲(1968年12月25日)
改変されたバッハ(1969年4月27日)
SOの解剖(1970年5月24日)
コープランドを称えて(1970年12月27日)
R・シュトラウスはこう語った(1971年11月4日)
リストと悪魔(1972年2月13日)
ホルスト:『惑星』(1972年3月26日)
若手演奏家による3つの演奏(ジェームズ・デ・プリースト、ジャック・ウトマン、エド・デ・ワールト、ヤンウク・キム、他)
レナード・バーンスタイン(お話・指・P)
ニューヨーク・フィルハーモニック

◆DVD
画面:NTSC,4:3
( エピソード 1-5,16 のみ B&W)
音声:PCMステレオ
総収録時間:16h30mins
リージョン:All
字幕:英(原語)、独伊韓,日本語
◆Bluray
画面:1080i,4:3
( エピソード 1-5,16 のみ B&W)
音声:PCMステレオ
総収録時間:16h30mins
リージョン:All
字幕:英(原語)、独伊韓,日本語
バーンスタインが自身の人生を振り返って、最も誇りに思う「仕事」の一つに挙げている『ヤング・ピープルズ・コンサート』。バーンスタインがニューヨー ク・フィルとともに『ヤング・ピープルズ・コンサート』を開始したのが1958年。カーネギーホール、リンカーンセンターで演奏されたコンサートはシリー ズ化され米CBSでプライムタイムに全米の子供たちに向けて放映されました。同シリーズは企画・指揮・司会をバーンスタインが務め、全53回1972年 まで続きました。バーンスタインは子供たちに楽しくわかりやすくクラシック音楽を説明し、自ら演奏をしたりと子供だけでなく、大人にも興味深く解説して います。 今回リリースされる『ヤング・ピープルズ・コンサート』第3弾には18のエピソードが収録されています。 「ホールの音」と出した回では、フィルハーモニック・ホールの音響についてバーンスタインが論じたり、「教師たちへの賛辞」ではフリッツ・ライナーへ敬 意を表しています。また、「同窓会」では、『ヤング・ピープルズ・コンサート』の第10シーズンの最終コンサートを祝し、このシリーズからデビューしたチェ リストのスティーヴン・ケイツ、ソプラノのヴェロニカ・タイラー、ピアノのアンドレ・ワッツが再び登場します。さらに「永遠のベートーヴェン」では、オー ル・ベートーヴェン・プログラムでバーンスタインが作品の真髄に迫ります。 若手演奏家による演奏会では、ジェームズ・デ・プリースト、エド・デ・ワールトらの貴重な映像が収録されています。
80-1408(2DVD)
KKC-9448(2DVD)
税込定価

80-1504(Bluray)

KKC 9447(Bluray)
税込定価
チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」 ウィーン・PO
マリス・ヤンソンス(指)
ブランドン・ジョヴァノヴィチ(テノール / ゲルマン)
イゴール・ゴロヴァテンコ (バリトン/エレツキー公爵)
エ フゲ ニ ア ・ ムラヴィエ ワ( ソプ ラノ / リー ザ )
ハンナ・シュヴァルツ (メゾ・ソプラノ/伯爵夫人)
ヴラジスラフ・スリムスキー(バリトン/トムスキー伯爵、プルータス)
アレクサンダー・クラベッツ (テノール/チェカリンスキー)
オクサ ナ・ヴォル コワ( メゾ・ソプ ラノ / ポリー ナ )
ウィーン国立歌劇場cho
ザルツブルク音楽祭および劇場児童cho

収録:2018年8月2・10・13日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)
◆DVD
画面:16:9 , NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
183分
原語:ロシア語
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All
◆Bluray
画面:16:9 , Full HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
183分
原語:ロシア語
字幕:英独仏韓,日本語
リージョン:All
2018年8月のザルツブルク音楽祭の映像。ハンス・ノイエンフェルスの新演出によるチャイコフスキー「スペードの女王」がヤンソンス指揮ウィーン・フィ ルで上演されました。ヤンソンスは2016年にオランダ国立歌劇場で同演目を指揮して好評を博しているだけにこの上演も見逃せません。 演出は、現代ドイツを代表する鬼才ハンス・ノイエンフェルス。物議を醸したバイロイト音楽祭での「ローエングリン(2012年)」など過激な演出で知ら れており、今回の上演も大変注目されていました。原作は、ロシアの国民的作家プーシキンの『スペードの女王』。18世紀の貴族社会を舞台に、ギャンブ ルで身を滅ぼす近衛仕官ゲルマンの姿を描いた小説です。それにチャイコフスキーの弟モデストが台本を書き上げ、チャイコフスキーがよりドラマティック なオペラとして仕上げています。今回のノイエンフェルスの演出は、前衛的な設定ではあるものの、意外にも音楽に寄り添ったもので、歌手陣や演奏の素晴 らしさが際立ちます。 ゲルマン役のジョヴァノヴィチの歌唱は圧倒的なものがり、悲劇的な熱演と圧巻の歌唱を聴かせてくれます。またエレツキーのゴロヴァテンコ、トムスキー のスリムスキー、チェカリンスキーのクラヴェッツともに男性歌唱陣の好演が目立ちます。また大ベテランのハンナ・シュヴァルツの伯爵夫人も存在感があ ります。 ヤンソンスも現在体調が心配されますが、この時は3時間に及ぶオペラを見事まとめあげ、チャイコフスキーの甘美な旋律をウィーン・フィルの美しく落ち 着いた響きを引き出した、素晴らしい演奏を聴かせてくれます。
80-1608
KKC-9454
日本語帯・解説付
税込定価

80-1704(Bluray)
KKC-9453(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
R・シュトラウス:歌劇「サロメ」 フランツ・ウェルザー=メスト(指)VPO
アスミク・グリゴリアン(サロメ/ソプラノ)
ジョン・ダスザック(ヘロデ王/テノール)
アンナ・マリア・キウーリ(ヘロディアス/アルト)
ガボール・ブレッツ(ヨカナーン/バス)
ユリアン・プレガルディエン(ナラボート/テノール)
エイヴリー・アムロー(ヘロディアスの小姓/アルト)
マテウス・シュミットレヒナー(ユダヤ人1/テノール)
マティアス・フレイ(ユダヤ人2/テノール)
パトリック・フォーゲル(ユダヤ人3/テノール)
イェルク・シュナイダー(ユダヤ人4、奴隷/テノール)
ダヴィッド・シュテッフェンス(ユダヤ人5/バス)
ティルマン・レンネベック(ナザレ人1/バス)
パヴェル・トロヤク(ナザレ人2/バリトン)
ネヴェン・クルニッチ(カッパドキア人/バス)
ヘニング・フォン・シュールマン(兵士1/バス)
ダション・バートン(兵士2/バス・バリトン)

収録:2018年7月28日フェルゼンライトシューレ(ザルツブルク)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
字幕:英仏西伊韓,日本語
原語:ドイツ語
収録時間:112 分、リージョン:All
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
字幕:英仏西伊韓,日本語
原語:ドイツ語
収録時間:112 分、リージョン:All
2018年のザルツブルク音楽祭でスタイアー演出「魔笛」と共に話題を集めた新プロダクション、R・シュトラウスの「サロメ」。ロメオ・カステルッ チ演出、アスミク・グリゴリアンのサロメ、そしてフランツ・ウェルザー =メスト指揮という注目の上演でした。特にリトアニア出身のアスミク・グリゴリア ンの圧倒的な歌唱と存在感は、音楽祭のハイライトであったといえるでしょう。グリゴリアンは2017年のザルツブルク音楽祭で「ヴォツェック」のマリー役 で注目を集めており、今回も少女のように可憐な出で立ちに迫力のある歌唱で聴衆を魅了しています。演出のロメオ・カステルッチは、2017年バイエルン 国立歌劇場の来日公演で披露された「タンホイザー」の新演出が記憶に新しいところですが、この演出はフェルゼンライトシューレの岩壁を利用したほの 暗い舞台。そこに白い衣装を纏ったサロメが佇み、首を切られたヨカナーンの死体が椅子に座っていて、その足元にヨカナーンの首が転がっており、それが 馬の首であったり、袋に入れられた死体が出てくるなど、グロテスクな色彩。そして、ウェルザー=メストの理知的で精緻な演奏も特筆すべきもの。 (Ki)
80-2008

80-2104(Bluray)
ザルツブルク音楽祭2019/アルゲリッチ&バレンボイム
シューベルト:交響曲第8番『未完成』
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
シューベルト:ロンド.イ長調D.951(アンコール)
マルタ・アルゲリッチ ( ピアノ)
ダニエル・バレンボイム(指)
ウェスト= イースタン・ディヴァン・オーケストラ
収録:2019年8月、 ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All
DVD9、75分
◆Bluray
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All、BD:25、75分
2019年ザルツブルク音楽祭でのライヴ映像。ダニエル・バレンボムが創設したウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラは2019年で創立20 周年を迎えました。同オケは、1999年ゲーテゆかりの地ドイツ・ワイマールで、イスラエルとアラブ諸国の若手音楽家で結成されたオーケストラ。中東で の平和的共存と互いの音楽性を高めながら相互理解を深めることを目的として創設されました。楽団名はゲーテの「西東詩集」に由来しています。 その記念すべき年のザルツブルク音楽祭で、世界的なピアニスト、マルタ・アルゲリッチをソリストに迎え、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、そし てメインプログラムとしてシューベルトの交響曲「未完成」を演奏しました。アルゲリッチとバレンボイム巨匠二人の円熟の境地を堪能するとともに、若い 音楽家たちの身体の芯に熱く迫ってくるような躍動感を味わうことができます。またオケのコンサートマスターは、ソリストとして活躍しているバレンボイム の息子マイケル・バレンボイムが務めています。 アンコールには、バレンボイムとアルゲリッチの息の合った連弾を披露(シューベルト:ロンド イ長調D.951)しています。
80-2208

80-2304(Bluray)
ザルツブルク音楽祭2019〜フェアウェル・コンサート/ベルナルド・ハイティンク&ウィーン・フィル
ブルックナー:交響曲第7番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番*
ベルナルド・ハイティンク(指)VPO
エマニュエル・アックス(P)*

収録:2019年8月31日、ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ,DTS5.0
リージョン:All、116 分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ,
DTS-HD MA5.0
リージョン:All、116 分
90歳で引退した巨匠指揮者ベルナルド・ハイティンク。2019年3月、90歳を祝ったハイティンクは、同年6月に現役引退を表明し、ウィーン・フィ ルとザルツブルク音楽祭、ロンドンのプロムス、そして最後にルツェルン音楽祭での演奏会をもって指揮活動から引退しました。ブルックナー解釈の第一人 者として知られるハイティンクが指揮活動の最後に選んだ作品はブルックナー交響曲第7番。引退表明の直前にベルリン・フィルを振った時も同じ演目でし た(この演奏会はダイレクトカットLPで発売)。 本映像は、2019年8月31日に行われたザルツブルク音楽祭での最後の演奏会の模様をおさめたもの。ハイティンクはブルックナーを選んだ理由について 「8歳の時にはじめて交響曲を聴き、私の人生を形作ってきた作曲家ブルックナー。彼はいつもそこにいました。」と述べています。第7交響曲も、ハイティ ンクが幾度となくコンサートや録音で取り上げてきた作品です。演奏は、最後のザルツブルク音楽祭という万感の思いをまといつつ、ハイティンクの音楽に 対する真摯な姿勢、ウィーン・フィルの音色の美しさ(コンサートマスターはフォルクハルト・シュトイデ)、そしてブルックナーの音楽そのものの構築美を 最大限に引き出した自然体による名演となっています。演奏会冒頭では、エマニュエル・アックスをソリストに迎え、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番 も演奏されました。 ハイティンクは、1929年3月4日にアムステルダムに生まれます。フェルディナント・ライトナーに指揮を師事し、1957年にオランダ放送フィルの首席 指揮者に就任。1961年から1988年までコンセルトヘボウの首席指揮者を務め、その後もロンドン・フィル、シカゴ響の首席指揮者、グラインドボーン 音楽祭、ロイヤル・オペラ・ハウスの音楽監督、ボストン響の首席客演指揮者などのを歴任し、60年以上にわたって数多くの名演奏繰り広げてきました。 (Ki)

80-2408(2DVD)

80-2504(Bluray)
ヘンデル:歌劇「アリオダンテ」 チェチーリア・バルトリ(アリオダンテ/メゾ・ソプラノ)
ネイサン・バーグ(スコットランド国王/バリトン)
キャサリン・レウィック(ジネーヴラ/ソプラノ)
ロランド・ビリャソン(ルルカーニオ/テノール)
クリストフ・デュモー(ポリネッソ/カウンターテナー)
サンドリーヌ・ピオー(ダリンダ/ソプラノ)
クリストファー・ルンディン(オドアルド/テノール)
ジャンルカ・カプアーノ(指)
レ・ミュジシャン・デュ・プランス=モナコ(モナコ公の音楽家たち)
ザルツブルク・バッハcho
演出:クリストフ・ロイ
映像監督:ティツィアーノ・マンチーニ

収録:2017年、ザルツブルク、モーツァルトのための劇場(祝祭小劇場)(ザルツブルク音楽祭ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語、216分
◆Bluray
4k収録、画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD
MA5.1
原語:イタリア語
字幕:英独仏韓,日本語、216分
ヘンデルのオペラの最高傑作として高い人気を誇っている「アリオダンテ」。この映像は、衝撃的なバルトリの姿で話題となった2017年ザルツブルク音楽祭で 上演されたもの。本上演でバルトリがタイトルロールを務めるアリオダンテは、初演の際にはカストラートのジョヴァンニ・カレスティーニが歌った男性の役で、今 回はカストラートに代わって女性歌手が歌うという演出。バルトリは、18世紀前半に活躍した伝説のカストラート歌手・ファリネッリのために書かれた作品を録音 したCDもリリースしており、バルトリが取り組む一連の企画と言えるでしょう。
「アリオダンテ」のあらすじは、スコットランド王の娘ジネーヴラは、騎士アリオダンテと婚約しています。王もアリオダンテに王位を譲ることを決めていますが、 ジネーヴラに横恋慕するポリネッソ公爵の計略により、彼女は、アリオダンテを裏切る不貞を働いたという濡れ衣を着せられます。絶望したアリオダンテは崖から 飛び降り自殺を図り、父王は不義の娘に死刑を宣告。しかし、一命を取り留めたアリオダンテが戻り、すべの真実が明らかになりめでたく終わりを迎えます。
本上演では、バルトリがカストラートの歌ったアリオダンテを歌う一方で、初演では女性アルトが男役として歌った敵役のポリネッソを、カウンターテナーのクリ ストフ・デュモーが歌います。さらに第2幕でジネーヴラに裏切られた場面でジネーヴラの服に着替え、第3幕ではドレスを着て、ヒゲも取ってしまうので見た目も すっかり女性になってしまうという演出で、現代ならではの性別を超越した演出となっています。
バルトリとデュモーの好演も見どころですが、アリオダンテの婚約者ジネーヴラのキャサリン ・レウィック、侍女ダリンダのサンドリーヌ・ピオー、スコットランド 国王のネイサン・バーグ、そしてアリオダンテの弟ルルカーニオを演じているのがロランド・ビリャソンと豪華な面々が登場する見ごたえのある上演となっています。 (Ki)
80-2608(2DVD)

KKC-9563(2DVD)
国内盤仕様
日本語帯・解説付
税込定価

80-2704(Bluray)

KKC-9562(Bluray)
国内盤仕様
日本語帯・解説付
税込定価
ヴェルディ:歌劇「シモン・ボッカネグラ」 ルカ・サルシ(シモン・ボッカネグラ/バリトン)
マリーナ・レベカ(アメーリア/ソプラノ)
ルネ・パーペ(フィエスコ/バス)
チャールズ・カストロノヴォ(ガブリエーレ/テノール)
アンドレ・エイボエール(パオロ/バリトン)
アントニオ・ディ・マッテオ (ピエトロ/ バス)
ロン・ロン(騎兵隊長/テノール)
ワレリー・ゲルギエフ(指)VPO
ウィーン国立歌劇場cho

収録:2019年8月、ザルツブルク祝祭大劇場
◆DVD
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
リージョン:All、142分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏西韓,日本語
リージョン:All、142分
ゲルギエフが久々にザルツブルク音楽祭でオペラを振ったことでも話題となったヴェルディの「シモン・ボッカネグラ」の映像。演出は、斬新な方法で人々 を驚かすドイツ演劇界の鬼才クリーゲンブルが手掛けました。 「シモン・ボッカネグラ」は、ヴェルディが 43 歳のときに書いた 20 番目のオペラ。14 世紀のジェノヴァに実在したシモン・ボッカネグラを主人公とし、 政治的な背景や人間関係が複雑に入り組んだ人間ドラマ。さらには、男声低音 3 人とテノールとソプラノの 5 人の実力者の歌手を揃えなければならないこ とから、難易度の高い作品と知られ、ザルツブルク音楽祭でも、20 世紀を代表するイタリアのバリトン歌手ティト・ゴッビがタイトルロールを歌った 1961 年以来の上演となります。 今回その重要なシモン・ボッカネグラを歌うのは人気イタリア人バリトン歌手のルカ・サルシ。海賊の豪快さと政治家としての器の大きさ、そして娘に注ぐ 父親の慈愛という3 つの個性を要求される難しい役。演技、歌唱で見事その多面的な役柄を演じて見せます。 演出は、登場人物はスーツを着て、携帯電話をもち SNS を操るという現代的背景を用い、一方では父娘の再会のシーンでは普遍的な親子の愛情を巧みに 描いています。娘アメーリアを演じたラトヴィア出身のソプラノ、マリーナ・レベカの歌唱も必聴。指揮者のゲルギエフは、全編を通じて 3 人のバリトン及 びバス歌手の低音の魅力を聴かせる作品らしく、低弦部の配置を真ん中にし、圧巻の低音を作り出しています。 実はこの夏のゲルギエフのスケジュールは大変過密で、バイロイトでは「タンホイザー」、ザルツブルクでは「シモン・ボッカネグラ」、ヴェルビエ音楽祭、 PMFと掛け持ちしていた。しかしバイロイト当日、母危篤の知らせを受け初日を降板(代役はティーレマン)、郷里へ戻り母を看取り葬儀に参列したのち、 ザルツブルクに戻るという強行軍でした。 ゲルギエフの溢れんばかりのパワー、そして鬼才クリーゲンブルの刺激的な現代演出、重厚な歌手陣と見逃せない上演となりました。
80-2808
KKC-9570
日本語帯・解説付
税込定価

80-2904(Bluray)
KKC-9569(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
マーラー:交響曲第2番「復活」 グスターヴォ・ドゥダメル(指)ミュンヘンPO
チェン・ライス(S)
タマーラ・マンフォード(Ms)
カタルーニャcho、
カタルーニャ音楽堂室内cho

収録:2019年6月27日 カタルーニャ音楽堂、バルセロナ(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC.16:9
音声:PCMステレオ、DTS 5.1
原語:ドイツ語
字幕:英仏西韓,日本語
リージョン:All、91分
◆Bluray
画面:1080i.16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA 5.1
原語:ドイツ語
字幕:英仏西韓,日本語
リージョン:All、91分
20 世紀初頭に建築されたバルセロナのカタルーニャ音楽堂で行われた、グスターヴォ・ドゥダメル(指)ミュンヘンPOによるマー ラー「復活」の映像。 祖国ベネズエラの「エル・システマ」の出身で、2009 年よりロス・フィルの音楽監督に就任、今や世界中の超一流オーケストラを指揮するドゥダメル。今 年 2020 年 6 月末には、ベルリン・フィルと来日して、この「復活」を演奏予定でした。ドゥダメルにとってマーラーの交響曲は、10 代の頃より頻繁に指 揮をしてきた作品であり、この演奏でも完全に手中に収めているのが良くわかります。豊かな緩急、程よく抑制されたドゥダメルの巧みな指揮により、ミュ ンヘン・フィルの力強い音色が際立ちます。何といっても白眉は第 5 楽章。オーケストラ、独唱、合唱が見事にかみ合い、勢いのある演奏が展開されてい ます。ソプラノのチェン・ライス、メゾソプラノのタマーラ・マンフォードの独唱の二人も素晴らしく、安定した歌唱と声量、そして説得力はピカイチです。 地元の合唱団、カタルーニャ合唱団  カタルーニャ音楽堂室内合唱の見事なハーモニーも必聴。 ドゥダメルのスター性を改めて実感する、見事な統率力で圧倒的な演奏を聴かせてくれます、 (Ki)
80-3008
KKC-9574
日本語帯・解説付
税込定価

80-3104(Bluray)
KKC-9573(Bluray)
日本語帯・解説付
税込定価
オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄(地獄のオルフェ)」 エンリケ・マッツォーラ(指)VPO
アンネ・ソフィー・フォン・オッター(世論)
マックス・ホップ(ジョン・ステュクス)
キャスリーン・リーウェック(ウリディス)
ホエル・プリエト(オルフェ)
マルセル・ビークマン(アリステ/プリュトン)
ナディーネ・ヴァイスマン(キュピドン)
レア・ドゥサンドル(ヴェニュス)
マルティン・ヴィンクラー(ジュピテル)
フランシス・パパス(ジュノン)
ラファウ・パウヌク(マルス)
ヴァシリーサ・ベルザンスカヤ(ディアヌ)
ペーター・レンツ(メルキュール)
ベルリン・ヴォーカルコンソート

収録:2019年8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声PCMステレオ、DTS5.0
原語:仏独
字幕:英韓,日本語、140分
◆Bluray画面:16:9、1080i
音声PCMステレオ、DTS-HDMA5.0
原語:仏独
字幕:英韓,日本語、140分
オッフェンバックの生誕200年を記念して上演された『天国と地獄(地獄のオルフェ)』2019年ザルツブルク音楽のライヴ映像。19世紀パリでオペレッ タの華を咲かせたジャック・オッフェンバックは、歌劇『ホフマン物語』や、多くのオペレッタを作曲しています。その中でも『天国と地獄(地獄のオルフェ)』 は特に有名。運動会でよくかかるフレンチ・カンカンの<地獄のギャロップ>は、誰しも一度は耳にしたことのある楽曲でしょう。ギリシャ神話をもとにグルッ クが歌劇『オルフェオとエウリディーチェ』を作曲、それをオッフェンバックがパロディー化したのが『天国と地獄(地獄のオルフェ)』です。 今回の演出は、現在ベルリンのコーミッシェ・オーパーの総裁を務めている奇才バリー・コスキー。息つく暇もないほど、目まぐるしく変化する舞台、エロ ティックな衣装、オッフェンバックの風刺と皮肉を存分に利かせた、ハチャメチャなエンターテインメントを満喫できる上演です。 配役は、世論のアンネ・ソフィー・フォン・オッターは、さすがの貫録。ウリディス役のキャスリーン・リーウェックも体当たりの演技と圧倒的な歌唱で聴か せます。なんと言っても、一番の活躍はジョン・ステュクス役のマックス・ホップ。冒頭から登場し、全員のセリフ、擬音語も一人で行い、他の登場人物は 口パクという大胆な演出。そして演奏は、エンリケ・マッツォーラ指揮によるウィーン・フィルという何とも贅沢な布陣です。 (Ki)
80-3208

KKC-9611
国内盤仕様
税込定価

80-3304(Bluray)

KKC-9610(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』(1806年版) ニコール・シュヴァリエ(レオノーレ=フィデリオ)
エリック・カトラー(フロレスタン)
ガボール・ブレッツ(ドン・ピツァロ)
クリストフ・フィシェッサー(ロッコ)
メリッサ・プティ(マルツェリーネ)
ベンジャミン・ヒューレット(ヤキーノ)
カロリー・セメレディ(ドン・フェルナンド)
ヨハネス・バンベルガー(囚人1)
ドゥミトル・マダラサン(囚人2)
マンフレート・ホーネック(指)
ウィーンSO
アルノルト・シェーンベルクcho
演出:クリストフ・ヴァルツ

収録:2020年6月、アン・デア・ウィーン劇場、ライヴ
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All、DVD9
字幕:英仏韓,日本語、原語:ドイツ語
130 分
◆Bluray
画面:HD,1080i,16:9
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All、BD:50
字幕:英仏韓,日本語
原語:ドイツ語、130 分
2020年3月に、アン・デア・ウィーン劇場で上演予定だったクリストフ・ヴァルツ演出によるベートーヴェンの『フィデリオ』。しかし新型コロナウィル ス感染拡大により公演は中止されてしまいましたが、ここに映像として残されました。 本上演は、オスカー俳優であるオーストリア出身のクリストフ・ヴァルツが手掛けています。ヴァルツは、作曲家兼指揮者であった継父の影響もあって10 代の頃までは週に2度オペラを鑑賞していたこともあり、アントワープとゲントでオペラ・フランデレンが上演したヴェルディの『ファルスタッフ』で監督を 務め、オペラ演出はこれで3作目。また舞台装置は、世界的な建築事務所を手掛けるバルコウ・ライビンガーの息をのむようなセット。ハリウッドでも活 躍しているヘンリー・ブラハムによる映画的な照明、マンフレート・ホーネック指揮によるウィーンSOのダイナミックな演奏、そして実力派の歌唱陣 による見ごたえのある映像です。レオノーレには、オペルンヴェルト「オブ・ザ・イヤー2020」の若手アーティストに選出されたニコール・シュヴァリエ。リッ ク・テノール エリック・カトラーが演じるフロレスタン。そのほか、ガボール・ブレッツ(ドン・ピツァロ)、クリストフ・フィシェッサー(ロッコ)、メリッサ・ プティ(マルツェリーネ)の強力なアンサンブルは忘れがたい舞台です。 ベートーヴェン唯一のオペラ『フィデリオ』には、現在の主なレパートリーとなっている1814年の『フィデリオ』、1806年第2稿、1805年第1稿の『レオノー レ』の3つの稿が存在しています。ベートーヴェンは1805年第1稿初演当初から「レオノーレ」というタイトルでの上演を希望していましたが、興業主 側が他の作曲家による前作と区別するために「フィデリオ」というタイトルで上演するよう要求しました。1806年のベートーヴェンの自費出版による台本、 および1810年出版のヴォーカル・スコアにはタイトルは「レオノーレ」をあり、現在では一般に最初の2つの稿を「レオノーレ」、そして第3稿にあたる 現行の稿を「フィデリオ」と呼んでいますが、呼称は少なからず錯綜しています。本作は、1806年版で第2稿にあたります。
80-3408
KKC-9581
国内盤仕様
税込定価

80-3504(Bluray)
KKC-9580(Bluray)
国内盤仕様
税込定価
ヘンデル(モーツァルト編):「メサイア」(全曲) マルク・ミンコフスキ(指)
ルーヴル宮音楽隊
フィルハーモニア・クワイア・ウィーン
エレーナ・ツァラゴワ(S)
ヴィープケ・レームクール(A)
リチャード・クロフト(T)
ホセ・コカ・ロサ(Bs)

収録:2020年1月、モーツァルトのための劇場、モーツァルト週間(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9,NTSC
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:ドイツ語
字幕独英仏韓,日本語
◆Bluray
画面:1080i,16:9 Full HD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:ドイツ語
字幕:独英仏韓,日本語、135分
2020年1月に行われた、ザルツブルク国際モーツァルテウム財団が主催する「モーツァルト週間」で行われたライヴ映像。毎年モーツァルトの誕生日 1月27日の前後に、生誕地ザルツブルクで開催される「モーツァルト週間」。夏のザルツブルク音楽祭と比べると華やかさはありませんが、熱心なモーツァ ルト・ファンが世界中から集まり、魅力的なプログラムが毎日催されます。2019年から人気テノール歌手のロランド・ヴィラゾンが音楽祭の監督を務めて います。これまではモーツァルト周辺の作曲家も取り上げていましたが、ヴィラゾン就任中はモーツァルトの作品のみを取り上げるという興味深い施策で人 気を博しています。
2020年の大注目のプログラムは、現代を代表する舞台芸術家ロバート・ウィルソン演出によるヘンデル(モーツァルト編)の「メサイア」。1789年にモー ツァルトが編曲した版を用いて、マルク・ミンコフスキ率いるルーヴル宮音楽隊による演奏、メサイアの物語を音楽に合わせて舞台形式で上演されました。 現代的なモダンな装置、ダンサーや子役が演出する静謐な舞台、そしてミンコフスキのしなやかなアプローチは、ロバート・ウィルソンによる新しい世界を 美しく描き出しています。またソリスト陣も、伸びやかな美声のソプラノ、エレーナ・ ツァラゴワ。安定した歌唱を聴かせるアルトのヴィープケ・レームクール。 またミンコフスキとの多くの共演で知られる米国のテノール、リチャード・クロフト、そしてバルトリとの共演などで注目のバス歌手ホセ・コカ・ロサとフレッ シュな実力派揃いで音楽も存分に堪能できます。 (Ki)
80-3708(2DVD)

80-3804(Bluray)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」

ボーナス映像:執念と完璧のあいだで〜第一弾:フィガロの結婚
ボー・スコーフス(伯爵)
クリスティーネ・シェーファー(伯爵夫人)
マリ・エリクスモーン(スザンナ)
アンドレ・シュエン(フィガロ)
エリーザベト・クールマン(ケルビーノ)
イルディコ・ライモンディ(マルチェリーナ)
ペーター・カールマン(アントニオ)
マウロ・ペーター(バジリオ/ドン・クルツィオ)
クリスティーナ・ガンシュ(バルバリーナ)
ニコラウス・アーノンクール(指)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルクcho
演出、映像監督:フェリックス・ブライザッハ

収録:2014年3月6日&8日アン・デア・ウィーン劇場
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓,日本語
ドキュメンタリー:独英韓,日本語
リージョン:All、DVD9
オペラ:190 分
ドキュメンタリー:52 分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓,日本語
ドキュメンタリー:独英韓,日本語
リージョン:All、BD50
オペラ:190 分
ドキュメンタリー:52
2014年3月、アン・デア・ウィーン劇場でニコラウス・アーノンクールが行った、モーツァルトのダ・ポンテ三部作のブルーレイとDVDで登場します。 本上演は、アン・デア・ウィーン劇場の新制作「コジ・ファン・トゥッテ」で演出家の降板騒ぎをうけて、アーノンクールはセミ・オペラ形式で、ダ・ポンテ三部作をひ と月のうちに一挙上演するということになり、大変話題となった公演です。 演奏は、アーノンクールの手兵であるウィーン・コンツェントゥス・ムジクスのオリジナル楽器独特の響きと共に、クリスティーネ・シェーファー、エリーザベト・クール マンら豪華陣が登場。 アーノンクールの、「演出上の解釈はなしに、モーツァルトの指示に厳密に従うべき」という意見のもとに本上演はなされました。その言葉通り、演出に左右される ことなく、モーツァルトの音楽を堪能することができる上演と言えるでしょう。 本商品には、アーノンクールがこの上演を行うまでのドキュメンタリー「執念と完璧のあいだで〜第一弾:フィガロの結婚」が収められており、アーノンクールの音 楽作りを存分に味わうことができます。 (Ki)
80-3908(2DVD)

80-4004(Bluray)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」

ボーナス映像:執念と完璧のあいだで〜第二弾:ドン・ジョヴァンニ
アンドレ・シューエン (ドン・ジョヴァンニ )
ルー ベン・ドローレ ( レポレッロ )
クリスティーネ・シェーファー(ドンナ・アンナ)
マイテ・ボーモン(ドンナ・エルヴィーラ)
マリ・エリクスメン ( ツェルリーナ )
マウロ・ペーター(ドン・オッターヴィオ )
ミカ・カレス( マゼット&騎士長 )
ニコラウス・アーノンクール(指)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルクcho
演出、映像監督:フェリックス・ブライザッハ

収録:2014年3月17日&19アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓,日本語
ドキュメンタリー:独英韓,日本語
リージョン:All、DVD9
オペラ:196 分、ドキュメンタリー:52 分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓,日本語
ドキュメンタリー:独英韓,日本語
リージョン:All 、BD50
オペラ:196 分、ドキュメンタリー:52 分
2014年3月、アン・デア・ウィーン劇場でニコラウス・アーノンクールが行った、モーツァルトのダ・ポンテ三部作の第2弾は「ドン・ジョヴァンニ」。本上演は、ア ン・デア・ウィーン劇場の新制作「コジ・ファン・トゥッテ」で演出家の降板騒ぎをうけて、アーノンクールはセミ・オペラ形式で、ダ・ポンテ三部作をひと月のうちに 一挙上演するということになり、大変話題となった公演です。 「ドン・ジョヴァンニ」は、ドン・ジョヴァンニの華麗なる恋愛遍歴と壮絶なな最期を描いた作品。美しいアリアの数々と、衝撃的なラストは人々を魅了するストー リーです。タイトルロールには、イタリア生まれの魅力的な声質を持つバリトン歌手アンドレ・シューエン。そしてドン・オッターヴィオには、ヴンダーリヒの再来とも 言われるイギリスのテノール、マウロ・ペーター。女性陣には、ベテランのクリスティーネ・シェーファーがドンナ・アンナを歌い、高い音楽性を聴かせてくれます。 アーノンクールは、このダ・ポンテ三部作の上演にあたって以下のように述べています。「演出上の解釈はなしに、モーツァルトの指示に厳密に従うべき」その言葉 通り、演出に左右されることなく、モーツァルトの音楽を堪能することができる上演と言えるでしょう。 本商品には、アーノンクールがこの上演を行うまでのドキュメンタリー「執念と完璧のあいだで〜第二弾:ドン・ジョヴァンニ」が収められており、アーノンクールの 音楽作りを存分に味わうことができます。

80-4108(2DVD)

80-4204(Bluray)
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 マリ・エリクスメン ( フィオルディリージ )
カティア・ドラゴイェヴィチ(ドラベッラ)
マウロ・ペーター( フェルランド )
アンドレ・シューエン(グリエルモ)
エリーザベト・クールマン ( デスピーナ )
マルクス・ウェルバ (ドン・アルフォンソ)
ニコラウス・アーノンクール(指)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルクcho
演出、映像監督:フェリックス・ブライザッハ

収録:2014年3月27日&29日アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All DVD9
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓日本語
ドキュメンタリー:独英韓,日本語
244 分(オペラ:192 分/ドキュメンタリー:52 分)
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
リージョン:All BD50
原語:イタリア語
字幕:独英仏韓日本語
ドキュメンタリー:独英韓,日本語
244 分(オペラ:192 分/ドキュメンタリー:52 分)
2014年3月、アン・デア・ウィーン劇場でニコラウス・アーノンクールが行った、モーツァルトのダ・ポンテ三部作の最後「コジ・ファン・トゥッテ」。本上演は、ア ン・デア・ウィーン劇場の新制作「コジ・ファン・トゥッテ」で演出家の降板騒ぎをうけて、アーノンクールはセミ・オペラ形式で、ダ・ポンテ三部作をひと月のうちに 一挙上演するということになり、大変話題となった公演です。
セミ・オペラ形式だからこそ、音楽に集中することができ、全編にわたって奏でられる二重唱、三重唱、四重唱、六重唱の美しいアンサンブルを存分に堪能するこ とができます。難役フィオルディリージを歌うマリ・エリクスメンをはじめ、圧倒的な実力と美貌で存在感を放つエリーザベト・クールマンなど実力派の歌手たちに よる様々な形の重唱が色彩豊かで素晴らしい上演です。
アーノンクールは、このダ・ポンテ三部作の上演にあたって以下のように述べています。「演出上の解釈はなしに、モーツァルトの指示に厳密に従うべき」その言 葉通り、演出に左右されることなく、モーツァルトの音楽を堪能することができる上演と言えるでしょう。 本商品には、アーノンクールがこの上演を行うまでのドキュメンタリー「執念と完璧のあいだで〜第三弾:コジ・ファン・トゥッテ」が収められており、アーノンクール の音楽作りを存分に味わうことができます。 (Ki)
80-4380

80-4404(Bluray)
R・シュトラウス::歌劇「エレクトラ」 ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(メゾソプラノ/クリテムネストラ)
アウシュリネ・ストゥンディーテ(ソプラノ/エレクトラ)
アスミク・グリゴリアン(ソプラノ/クリソテミス)
ミヒャエル・ローレンツ(テノール・エギスト)
デレク・ウェルトン(バス・バリトン/オレスト)
ティルマン・レンネベック(バス/オレストの養育者)
ヴェリティ・ウィンゲイト(ソプラノ/クリテムネストラの裾持ちの女)
ヴァレリヤ・サヴィンスカヤ(ソプラノ/クリテムネストラの侍女)
マトイス・シュミットレヒナー(テノール/若い従僕)
イェンス・ラーセン(バス/年老いた従僕)
ソーニャ・シャリッチ(ソプラノ/監視の女)
ボニータ・ハイマン(メゾコントラルト/5人の召使)
ケイティ・コヴェントリー
デニズ・ウズン(メゾソプラノ/5人の召使)
シネイド・キャンベル=ウォレス(ソプラノ/5人の召使)
ナタリア・タナジー(ソプラノ/5人の召使)
フランツ・ウェルザー=メスト(指)
ウィーンPO
ウィーン国立歌劇場cho(合唱指揮:エルンスト・ラッフェルスベルガー)
演出:クリストフ・ワリコフスキ
日本語字幕:広瀬大介
収録:2020年8月、フェルゼンライトシューレ,ザルツブルク(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCM Stereo,DTS 5.1
リージョン:All
DVD9
原語:ドイツ語
字幕:英仏伊韓,日本語、120 分

◆Bluray
画面:16:9、1080i (4K収録)
音声:PCM Stereo,
DTS-HD MA 5.1
リージョン:All
BD 50
原語:ドイツ語
字幕:英仏伊韓日本語、120 分
2020年に創立100周年を迎えたザルツブルク音楽祭。世界的パンデミックで開催が危ぶまれていましたが、会期を短縮し、プログラムを変更し開催されまし た。この記念すべき年に上演演目に選ばれたのは、音楽祭の創設者として名を連ねるR・シュトラウス&ホーフマンスタールのコンビの、最初の作品である 「エレクトラ」です。前作「サロメ」以上のインパクトを求め、R・シュトラウスがオペラ史上最大規模のオーケストラを駆使し圧倒的迫力をもつ大作。
エレクトラには、リトアニア出身の世界的ソプラノ歌手 アウシュリネ・ストゥンディーテ。音楽祭のオープニングを飾るオペラのタイトルロールにふさわしい、存在 感のある歌唱は圧巻。そして妹のクリステミスを演じるのは、2018年の音楽祭で「サロメ」を歌い世界的に大きな話題となった同じくリトアニア出身のアスミク・ グリゴリアン。本上演でも再びその才能を開花させています。 演出のクリストフ・ワリコフスキは、母親殺し、執着、復習、衰弱、壊れた家族の深い心理状態をリアルに描いています。 そして、ウェルザー=メスト、ウィーン・フィルの精緻かつ感情あふれる演奏は、この時世に大規模プログラムを選び、強いメッセージとして演奏して、聴衆に伝えよう という気概が感じられます。
80-4708(2DVD)

80-4804(Bluray)
ラモー:歌劇「プラテー」

ボーナス:舞台裏インタビュー
ウィリアム・クリスティ(指)
レザール・フロリサン
マルセル・ベークマン(T)、ジャニーヌ・ド・ビク(S)、シリル・オヴィティ(T) 、マルク・モイヨン(T)、エドウィン・クロスリー=マーサー(Bs-Br)、エマニュエル・デ・ネグリ(S) 、エミリー・レナード(Ms)、イロナ・レヴォルスカヤ(S)、バドライク・ローワン(Bs-Br) 、アルノルト・シェーンベルクcho
演出:ロバート・カーセン

収録:2020年12月、アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:フランス語
字幕:仏独英韓,日本語
ボーナス:英独
170 分(本編)):138 分 /
ボーナス:32 分)
◆Bluray
画面:16:9(4K収録)
音声:PCMステレオ、
DTS HD-MA5.1
原語:フランス語
字幕:仏独英韓,日本語
ボーナス:英独
170 分(本編)):138 分 /
ボーナス:32 分)
ロバート・カーセン演出、ウィリアム・クリスティ指揮レザール・フロリサンによる、2020年12月にアン・デア・ウィーン劇場で上演されたラモーの歌劇「プラ テー」。本作は2014年に新演出として上演されましたが、その際は、クリスティの不調により代役としてポール・アグニューが指揮しました。
ラモーの「プラテー」は、1745年に初演。カエルの女王プラテーとギリシャ神話の神々による喜劇。このロバート・カーセンの演出では、神話的な出来事は読 み替えられ、パリのオートクチュールの世界で起こります。大神ジュピテルは、ファッション界の皇帝ともいわれるカール・ラガーフェルド(1933-2019)をモデル として描かれています。カール・ラガーフェルドは、シャネルやフェンディなどのデザイナーとして、長年ファッション界を牽引した“レジェンド”です。シャネルのよ うなブランド・マークがあらわれたり、カール・ラガーフェルドの愛猫シュペットをモデルにした本物の猫、バロック音楽に合わせて躍る激しいダンサーたちなど、こ の独創的でモダンな演出は初演時から話題となっていただけに嬉しい映像化です。また、そこには人を美醜で判断することによって起こる差別、消費社会の罪深 さなどファッション業界や現代社会で起こっている問題を提起するような演出となっています。 (Ki)
80-4908

80-5004(Bluray)
マスネ:歌劇「タイス」 ニコール・シュヴァリエ (タイス/ソプラノ)
ヨーゼフ・ワーグナー( アタナ エ ル / バリトン )
ロベルト・ザッカ ( ニシアス / テノール)
ギュネス・ギュルレ(パレモン/バス=バリトン)
ソフィア・ヴィニク(ミルタル、アルビーヌ/メゾソプラノ)
ロリーナ・リッポ(クロビル/ソプラノ)
アルノルト・シェーンベルクcho
ウィーンRSO
レオ・フセイン(指)
演出:ペーター・コンヴィチュニー

収録:2021年1月、アン・デア・ウィーン劇場, ウィーン(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9 ,NTSC 
音声:PCMステレオ、DTS5.1
DVD9
言語:フランス語
字幕:仏独英韓,日本語、111分
◆Bluray
画面:16:9 (4K収録) 
音声:PCMステレオ、
DTS HD-MA5.1
BD50
言語:フランス語
字幕:仏独英韓,日本語、111分
2021年1月にアン・デア・ウィーン劇場で巨匠ペーター・コンヴィチュニーの新演出により上演されたマスネのオペラ「タイス」。「タイスの瞑想曲」で知られるこのオペラの舞台は古代エジプト。修道士アタナエルは娼婦タイスを改心させ信仰の道に入るよう導こうとするも、逆にタイスの虜となります。19世紀末のフランスでマスネの人気は絶大なものでした。当時パリ・オペラ座で作品を上演するのは簡単ではありませんでしたが、マスネは「ラホールの王」「ル・シッド」「ウェエルテル」「マノン」といった作品を次々と上演させていました。この「タイス」はまさにマスネの絶頂期にあたる作品。いまでは「タイスの瞑想曲」が有名となっていますが、マスネの特徴があらわれた意欲作といえるでしょう。また現代での上演頻度が少ない理由として、タイスとアタナエルの主役二人に、高い技術が求められることもあげられます。タイスには、オペルンヴェルト「オブ・ザ・イヤー2020」の若手アーティストに選出されたニコール・シュヴァリエ。アタナエルにはウィーン出身の若きバス・バリトン、ヨーゼフ・ワーグナー。タイス、アタナエルの心の葛藤を見事に歌いきっています。コンヴィチュニーの演出はこのオペラのテーマでもある「聖」と「俗」の葛藤を鮮やかに描いています。

80-5108

80-5204(Bluray)
ワーグナー:女声の為の5つの詩 「ヴェーゼンドンク歌曲集」*
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO
エリーナ・ガランチャ(Ms)*

収録:2020年8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、1080i 
音声:PCM Stereo,DTS-HD MA 5.0
リージョン:All DVD9
原語:ドイツ語
字幕:英独韓、105分
◆Blu-ray
画面:16:9、1080i 
音声:PCM Stereo,DTS-HD MA 5.0
リージョン:All BD 50 
原語:ドイツ語
字幕:英独韓、105分
2020年に創立100周年を迎えたザルツブルク音楽祭。世界的パンデミックで開催が危ぶまれていましたが、会期を短縮し、プログラムを変更し開催されました。
本上演は、ティーレマン指揮ウィーン・フィルによるブルックナー交響曲第4番と、ソリストにメゾ・ソプラノの女王、エリーナ・ガランチャを迎えてのワーグナー 「ヴェーゼンドンク歌曲集」というプログラムでした。
ワーグナーの「ヴェーゼンドンク歌曲集」は、パトロンた゛った実業家ヴェーゼンドンクの妻マティルデから贈られた 5 つの詩を用いて1857年に作曲したもの。 究極の愛の歌劇「トリスタンとイゾルデ」と並行して書かれ、ワーグナーは愛人であったマティルデとの関係が続いている間に、2つの名曲を残したことになりま す。叶わぬ願いを温室の植物にたくして歌う第3曲「温室にて」では、やるせない気持ちと晴れない心をガランチャが見事に表現しています。また「トリスタンとイゾ ルデ」の第2幕”愛の二重唱”に転用された第5曲「夢」。夢に愛をたくして歌う密やかな愛の悲しみをガランチャの麗しい声で静かに歌い上げます。
ブルックナーへの熱い思いを常日頃から語っているティーレマンは、「ドイツの正統的伝統を継承する最右翼」と賞賛されています。このブルックナーの4番は、 ミュンヘン・フィルとの演奏(2008年)、シュターツカペレ・ドレスデンとの演奏(2015年)などがあり、ティーレマンも得意とする演目といえるでしょう。一音一 音丁寧に紡ぎた゛されるブルックナーの世界を堪能し、ウィーン・フィルの豊潤な響きと、優れたアンサンブルで、ティーレマンの確信に満ちた演奏が繰り広げられて います。 (Ki)
80-5308

80-5404(Bluray)
レオンカヴァッロ:歌劇「ザザ」 スヴェトラーナ・アクセノワ(ザザ/ソプラノ)
ニコライ・シューコフ(ミーリオ・デュフレーヌ/テノール)
クリストファー・モルトマン(一座の歌手カスカール/バリトン)
エンケレイダ・シュコサ(ザザの母アナーイデ/メゾソプラノ)
ジュリエット・マルス(ザザの召使ナターリア/ソプラノ)
ドロテア・ヘルベルト(デュフレーヌ夫人/ソプラノ)
パウル・シュヴァイネスター(座長クルトワ/テノール)
イヴァン・ジノヴィエフ(演出家デュクルー/バス)
トビアス・グリーンハル(ビュッシー/バリトン)
ステファン・ゾルテス( 指揮))
ウィーンRSO
シェーンベルクcho
演出:クリストフ・ロイ

収録:2020年9月、アン・デア・ウィーン劇場, ウィーン(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC 音声:PCM
ステレオ、DTS5.1 DVD9
原語:イタリア語、字幕:英独仏韓,日本語、127分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1 BD50
原語:イタリア語
、字幕:英独仏韓,日本語、127分
2020年アン・デア・ウィーン劇場の新シーズン開幕を飾った演目、レオンカヴァッロの歌劇「ザザ」。作曲と台本を作曲家自身が手がけた全4幕からなる歌劇 で、レオンカヴァッロ特有の儚く美しい旋律にあふれた魅力的な歌劇です。レオンカヴァッロは代表作「道化師」の成功の前に、パリのミュージックホールでピア ノを弾いて生計を立てており、本作の舞台であるパリ郊外のミュージックホールの様子が生き生きと描かれているのが特徴です。「ザザ」は、1900年にミラノのテ アトル・リリコで初演。その後レオンカヴァッロは亡くなる直前の1919年に冗長な部分をカットした改訂版を出しています。本上演はその改訂版をもとに、1900 年オリジナル版からも部分的に採用して上演しています。 (Ki)
80-5508(2DVD)

80-5604(Bluray)
ヘンデル:劇的オラトリオ「サウル」 フローリアン・ベッシュ(サウル)
ジェイク・アルディッティ(ダビデ)
アンナ・プロハスカ(メラブ)ジューリア・セメンツァート(ミカル)
ルパート・チャールズワース(ヨナタン)デイヴィッド・ウェブ(司祭)
ラファウ・トムキェヴィチ(エン・ドルの魔女)
アンドリュー・モースタイン(アマレク人)
クリストファー・モールズ(指)
フライブルク・バロックO
アルノルド・シェーンベルクcho
演出:クラウス・グート

収録:2021年4月16日、アン・デア・ウィーン劇場, ウィーン(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC,16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
原語:英語 字幕:独、仏、韓、日本語
158分
◆Bluray
画面:1080i,16:9
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
原語:英語 字幕:独、仏、韓、日本語
2021年4月にウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で上演されたヘンデルの劇的オラトリオ「サウル」の映像がリリースされます。この作品は、1738年の夏に 作曲、1739年1月に初演。以降ヘンデルの生前から定期的に上演された当時からの人気作です。大規模な合唱、そして序曲としておかれた「シンフォニー」を始 めとする非常に充実した管弦楽パートで書かれており、さらに、オラトリオとはいえ、舞台上で演出つきで上演するための実に詳細な指示も残されています。今 回演出を手掛けたのは、各地の劇場で引っ張りだこの演出家クラウス・グート。タイトルロールにはリート歌手としても定評のあるフローリアン・ベッシュ。ダビデ には、アーヴィン・アルディティ(アルディッティSQ)を父に持つ英国のカウンターテナーのジェイク・アルディッティ。サウルの娘メラブには幅広いレ パートリーを持つソプラノ歌手アンナ・プロハスカなど注目のキャスト。そして欧州古楽界の名門フライブルク・バロック・オーケストラによる演奏という充実の上 演となりました。
題材は旧約聖書のサムエル記に登場する指導者サウル。英雄ダビデが怪人ゴリアテを倒して戻ってくると、人々はサウルよりもダビデを賞賛するようになり ます。サウルはダビデに嫉妬し、殺そうとし、魔女の力までをも借りようとするなどしますがそこで現れた亡霊にサウルとその息子ヨナタンの死が予言されま す。最後はダビデが人々の先頭に立つこととなり幕となる、という物語。
クラウス・グートの演出は、人間の嫉妬心や欲望を際立たせるように描いており、激しい嫉妬心に苛まれた王サウルが白い壁に自らSAUL大きく書き残す。そ れを最後王の座についたダビデがDAVIDに書き換えるという演出は、現代にも通ずる権力者の欲望を醜くも見事に提示しています。
80-5708

80-5804(Bluray)
モニューシコ:歌劇「ハルカ」 ハルカ:コリーン・ウィンターズ(S)
ヨンテク:ピョートル・ベチャワ(T)
ヤヌシュ:トマシュ・コニエチュニ(Bs-Br)
ストルニク:アレクセイ・チホミロフ( バス)
ゾフィア:ナタリア・カヴァウェク(Ms)
ジェムバ:ウカシュ・ヤコプスキ(Bs)
ウカシュ・ボローヴィチ(指)ウィーンRSO
シェーンベルクcho
演 出:マリウシュ・トレリンスキ


録音:2019年12月15、17日/アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)
◆DVD
NTSC, 16:9//1080i
PCM Stereo, DTS 5.1
字幕:日本語,独英仏韓
原語:ポーランド、138'00
◆Bluray
NTSC
16:9//1080i
PCM Stereo, DTS-HD MA 5.1
字幕:日本語,独英仏韓
原語:ポーランド、138'00"
モニューシコの「ハルカ」はポーランド最初の国民歌劇のみならず、ポーランドの歌劇を代表する作品。2019年12月に行われた当公演はアン・デア・ウィー ン劇場とワルシャワのテアトル・ヴィエルキの共同制作で、ベチャワ、コニエチュニをはじめとする主要キャストや演出、指揮をはじめポーランド人スタッフが数多 くかかわっている点も注目です。
ほぼ同世代のショパンがピアノで行ったように、モニューシコは歌劇でポーランド人の愛国心を目覚めさせ鼓舞させました。1847年作の「ハルカ」は若領主ヤ ヌシュに弄ばれ捨てられる小作人の娘ハルカを題材としていますが、前年の「クラクフの蜂起」失敗への義憤をヴォジミエシュ・ヴォルスキが比喩を用いて戯曲に し、モニューシコが歌劇化しました。
原作は18世紀半ばのポーランド南部タトラ山を舞台にしていますが、演出のマリウシュ・トレリンスキは20世紀後半のホテルに話を置き換え、農民の娘ハルカ もメイドに、彼女を愛し見守るヨンテクも山男ではなくボーイとなっています。原作の領主貴族と小作人の関係が20世紀後半にも支配者と労働者で変わりなく続 き、支配者の横暴に泣くか弱き存在とその同情と義憤から反旗を翻す民(従業員)として辛辣に批判しています。
主役ハルカを演じるのはアメリカのソプラノ、コリーン・ウィンターズ。若領主ヤヌシュに裏切られ狂乱する様を迫真の演技で熱演。美しいアリアの数々も聴き惚 れます。彼女を愛するヨンテクをベチャワが演じているのも豪華。母国語であるのとポーランド人にとって別格の歌劇だけに美声と表現力で聴かせます。女たら しの主人は「東京・春音楽祭」でもおなじみのコニエチュニ。「灰とダイヤモンド」のチブルスキを彷彿させるサングラスと髪型なのも、演出のトレリンスキの隠れ た意図を感じさせます。
オリジナル・ポーランド語上演ですが初の日本語字幕付きなのも嬉しい限り。ポーランド人が愛してやまない名歌劇の全貌に初めて触れることができます。 (Ki)
80-5908

80-6004(Bluray)
プロコフィエフ:歌劇「炎の天使」 レナータ:アウシュリネ・ストゥンディーテ(S)
ル プレヒト:ボ ー・スコウフス( バリトン )
宿屋の女将&修道院長:ナターシャ・ペトリンスキー(Ms)
異端審問官:アレクセイ・チホミロフ(Bs)
女占い師:エレーナ・ザレンバ(Ms)
ネッテスゲイムのアグリッパ&メフィストフェレス:ニコライ・シューコフ(T)
ファウスト&マティアス:マルクス・ブッター(Bs)
ヤコブ・グロック&医者:アンドルー・オーウェンス(T)
居酒屋の主人&使用人:クリスティアン・ヨハンネソン(Br)
コンスタンティン・トリンクス(指)ウィーンRSO、
アルノルト・シェーンベルクcho
演出:アンドレア・ブレート
ロシア語上演

録音:2021年3月/アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)
◆DVD
NTSC, 16:9//1080i
PCM Stereo, DTS 5.1
字幕:日本語,独英韓、124'00
◆Bluray
NTSC, 16:9//1080i
PCM Stereo, DTS-HD MA 5.1
字幕:日本語,,独英韓、124'00"
炎の天使」はプロコフィエフが完成させたオペラ第3作で、1919年から1927年にかけて作曲されました。交響曲第2番、ピアノ協奏曲第3番などと同時期の 初期の過激な作風によります。彼の生前に全曲が上演されることはなく、交響曲第3番に素材を流用しました。
16世紀ドイツ、ライン地方を舞台に、レナータという不思議系主人公が、幼時から仲良くしていた妄想上の「炎の天使」に肉欲的な恋心を抱き、悪夢にうなされ るようになります。彼女を慕う騎士ルプレヒトはなんとか救おうと努力するものの無駄で、修道院に入れられます。彼女が来たことで雰囲気が悪くなり、宗教裁判 にかけられ悪魔祓いが行われますが、本物の悪魔を呼ぶこととなり、レナータは火刑を言い渡されます。
演出のアンドレア・ブレートは、超現実的な話を現実的な統合失調ととらえ、舞台を修道院から現代の精神科病棟に移しています。雰囲気は陰気ですが、音楽は プロコフィエフ節炸裂。不協和音、異常なリズム、耳を聾する音響などアヴァンギャルド芸術を示しています。 ★1976年生まれのリトアニアのソプラノ、アウシュリネ・ストゥンディーテの狂 気に満ちた演 技、彼 女をささえるボー・スコウフスも囚人 風でオペラの概 念 が 変わり ます。 (Ki)

80-6108

80-6204(Bluray)
ザルツブルク音楽祭2021/ブロムシュテット&ウィーン・フィル
オネゲル:交響曲第3番「典礼風」
ブラームス:交響曲第4番ホ短調Op.98
ヘルベルト・ブロムシュテット(指)
VPO

収録:2021年8月28・29日、ザルツブルク祝祭劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:16:9NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
リージョン:All 、DVD9、80分
◆Bluray
画面:1080i 16:9FullHD
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
リージョン:All、BD50、80分
2021年101年目を迎えたザルツブルク音楽祭のライブ映像がリリース。現役最高齢指揮者のヘルベルト・ブロムシュテット(1927-)とウィーン・フィルによる演 奏で、プログラムはオネゲルの交響曲第3番とブラームスの交響曲第4番。ブロムシュテットは、このプログラムを2020/21年シーズンで取り上げ(N響とは残念 ながら中止となってしまいましたが)、2020年7月に行われたバンベルクSOとの演奏会は、ロックダウンを経ての久々のステージとあって大成功を収めてお り 、ウ ィーン・フ ィル と の 演 奏 も 期 待 が 高 ま り ま す 。
ブロムシュテットとウィーン・フィルの共演の歴史は意外にも浅く、2011年1月26日にアーノンクールの代役としてウィーン・モーツァルト週間に登場したのが最 初。ウィーン・フィルは2019年に、これまでの偉大なる音楽活動の功績を讃えてブロムシュテットに名誉会員の称号を贈っています。
フランス六人組の一人アルテュール・オネゲル。第2次世界大戦終結後の1945年から46年にかけて作曲され、シャルル・ミュンシュが初演を行った第3交響曲 「典礼風」。全3楽章からなり各楽章には、「怒りの日」「深き淵より」「我らに平和を」とミサと詩篇からとられたタイトルが付けられています。戦争という蛮行へ の怒り、そして平和への祈りがあらわれた作品です。ブロムシュテット&ウィーン・フィルによる高い集中力と緊張感で表現した見事な演奏で、作曲当時の状況と、 2020年以来のパンデミック、そして現在の世界情勢に置き換えることもできる、非常に意義深いプログラムといえるでしょう。
ブロムシュテットのブラームスといえば、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との全集は記憶に新しいところですが、第4交響曲は中でもブロムシュテットの十八 番。ウィーン・フィルの伸びやかで清らかな弦と安定感のある木管の美しさは絶美。そして、バッハのカンタータ第150番のシャコンヌが基となっているフィナーレ は、とても94歳とは思えない力強い指揮とテンポで最後まで緊張感を保った演奏となっています。
80-6308

80-6404(Bluray)
カタラーニ:歌劇「ラ・ワリー」 イザベラ・マトゥーラ(ワリー )
レオナルド・カパルボ(ハーゲンバッハ)
ジャック・インブライロ( ゲ ル ナ ー )
アラステア・マイルズ(シュトロミンガー)
ソフィア・ヴィニック( アフラ )
イロナ・レヴォルスカヤ(ワルター )
ゾルターン・ナジ(老兵士)
ウィーンSO
アンドレス・オロスコ=エストラーダ(指)
アルノルト・シェーンベルクcho
演出:バルボラ・ホラーコヴァー・ヨリー

収録:2021年11月アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)

◆DVD
画面:NTSC 16:9
音声:PCMステレオ,DTS5.1
リージョン:All
DVD9
字幕:独英韓,日本語
原語:イタリア語、135分

◆Bluray
画面:1080i 16:9FullHD
音声:PCMステレオ,
DTS-HD MA5.1
リージョン:All
BD50
字幕:独英韓,日本語
原語:イタリア語、135分
19世紀イタリアの作曲家アルフレード・カタラーニの代表作であり最後のオペラ「ラ・ワリー」。上演の機会は少ないですが、第1幕のアリア「さ ようなら、ふるさとの家よ(Ebben? Ne andro lontana)」は単独で歌われることも多く、広く知られています。また名指揮者トスカニーニは、このオペラのヒ ロインの名を取って、自分の娘をワリーと名づけているほど、カタラーニを高く評価していました。
1892年1月20日にミラノ・スカラ座で初演。しばしばヴェリズモ・オペラに分類されますが、むしろワーグナーやドイツ・ロマン主義や同時代のマスネのオペラ に影響が感じられ、オーケストラは色彩豊かな楽器編成とニュアンスのあるハーモニーを奏でます。カタラーニは、当時「カルパティアのナイチンゲール」と呼ばれ たルーマニアのソプラノ歌手ハリクレア・ダルクレのためにタイトルロールを書き下ろしました。彼女はプッチーニの<トスカ>の初演時にもタイトルロールを歌っ ています。本上演では、ポーランド出身のイザベラ・マトゥーラが力強く演じています。そしてカタラーニのドラマティックな音楽を見事に表現するのは、アンドレ ス・オロスコ=エストラーダ率いるウィーンSO。
原作のウィルヘルミーネ・フォン・ヒレルンの小説『禿鷹のワリー』(1873年)は、当時のジェンダー規範には当てはまらない若い女性の物語。彼女の唯一の友 は飼いならされた禿鷹。父親からはチロルの厳しい自然の中で少年のように育てられたワリーは、妥協を許さない性格で、父親が愛してもいない男と結構させよ うとするも、当時の他のオペラのヒロインとは異なり、それには従わず山へ逃げ込むという強い意志を持っていました。またカタラーニは、冒頭のエーデルワイスの 歌以外は、舞台となったスイス・チロル地方の風景や風俗を音楽で描くことはせずに、人間の感情的な過程を細やかに描いています。
本上演は、チェコ出身のバルボラ・ホラーコヴァー・ヨリーによる演出。アルプスの残酷なまでの寒さと厳しさを映像で描き、アルプスの山々を鉄骨の足場で表 現。第4幕のワリーが空想の世界に没頭する場面では、現実と虚構の境目が曖昧となるような冷たく残酷な風景を描き出しています。 (Ki)
80-6508

80-6604(Bluray)
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123 リッカルド・ムーティ(指) VPO
ウィーン国立歌劇場cho
ロー ザ・フェオーラ(S)
アリサ・コロソーヴァ(A)
ドミトリー ・コルチャック(T)
イルダル・アブドラザコフ(Bs)
録音:2021年8月、ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9 NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.0
原語:ラテン語
字幕:英独仏韓,日本語
91分
◆Bluray
画面:16:9 1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.0
原語:ラテン語
字幕:英独仏韓,日本語
91分
2021年ザルツブルク音楽祭で行われた、ムーティ&ウィーン・フィルによる「ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス」のライヴ映像。1989年にカラヤンが亡くなって 以来、マリア昇天祭の祝日(8月15日)の前後に行われるウィーン・フィルの演奏会はリッカルド・ムーティに託されています。ザルツブルク音楽祭の毎年のハイライ トである人気公演に80歳となるムーティが選んだ演目は「ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス」でした。ムーティにとって同演目は意外にも初挑戦とのこと。50年 以上前から作品については勉強を重ねていたそうですが、作品の偉大さを前に中々演奏することができなかったといいます。しかし、2020年のパンデミックを機 に音楽家の使命としてミサ・ソレムニスに取り組むことができ、2021年ザルツブルク音楽祭で初披露することとなりました。
ベートーヴェンのミサ・ソレムニス(荘厳ミサ)は1819年から5年の歳月を費やして書かれ、同時期には交響曲第9番の作曲も行っており、ベートーヴェン自ら 「わたしの最高傑作」と言う晩年の大作。親交の深かったルドルフ大公の大司教就任祝いにこのミサ曲を書き始めましたが、構想がどんどん膨れ上がり結局その お祝いには間に合わず、就任から4年後にようやく全曲が初演。完成した作品は、カトリックの典礼、ドラマチックな表現力、瞑想的な祈り、賛歌のような表現、古 風な要素、交響曲的な構成といったものを一つにまとめ上げた記念碑的な芸術作品となり、ベートーヴェンがミサ曲という枠組みを超える作品を生み出すべく格 闘した結果といえるでしょう。
そして作曲家最晩年の大作であると同時に、解釈が非常に難しいことでも知られる楽曲ですが、それだけに指揮者の力量が問われます。ローザ・フェオーラ、ア リサ・コロソヴァ、ドミトリー・コルチャック、イルダール・アブドラザコフの4人のソリスト、そしてウィーン・フィルとともに濃密な演奏を繰り広げ、ムーティが長年畏 敬の念を持って接していた作品だけに、作曲上の意図を最大限に表現した見事な音楽を作り上げています。 (Ki)
80-6708(2DVD)

80-6804(Bluray)
ブルックナー:交響曲集
交響曲ヘ短調WAB99(第00番「習作」)
交響曲ニ短調WAB100(第0番)
交響曲第5番変ロ長調WAB105

■ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」
各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話)
クリスティアン・ティーレマン(指) VPO

収録:2021年3月ウィーン楽友協会(無観客ライヴ)
◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1
DVD9
ボーナス映像
言語:ドイツ語、字幕:英、韓、日本語
Total time:254分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、
DTS-HD MA5.1
BD50
ボーナス映像
言語:ドイツ語、字幕:英、韓、日本語
Total time:254分
2024年のブルックナー生誕200年に向けたティーレマン&ウィーン・フィルによるプロジェクト「ブルックナー11/Bruckner 11」。すでにソニー・クラシカルか らも第8,3,4,2番のCDがリリースされていますが、この度C majorレーベルから映像による全集がスタートします。第1弾としてリリースされるのは、第5交響 曲、そして「習作交響曲」と呼ばれている「ヘ短調 WAB99」と「ニ短調 WAB100」をウィーン・フィル史上初めて演奏・収録しています。今回ティーレマンは番号 付き交響曲9曲に加えて「習作交響曲」を演奏することについて以下のように述べています。「ブルックナーは9曲の交響曲を書いたのではなく、11曲の交響曲を 書いたということです。人々はこの2曲をそれほど良い曲だとは思っていないかもしれないが、2曲ともに完成度は非常に高く、”これぞブルックナー”と感じること のできる部分が多くあります。またこの素晴らしいウィーン・フィルとブルックナーの11曲の交響曲をともに演奏する最初の指揮者という栄誉を思いかげず手にす ることができたのは、驚きであり大きな喜びです。」
またこのセットには各交響曲についてティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏とが語ったインタビューと、リハーサル風景を収録したボーナス 映像が付属しています。その映像には、ティーレマン自身が特別だという交響曲第5番を最初に聴いた際の記憶も鮮明に語っています。「特別だと思う理由は、最 初に聴いた時に感動したから。それは私が16歳の時、ベルリン・フィル、カラヤン指揮の演奏だった。私は茫然自失しフィルハーモニーの駐車場に向かった。これ までこんなに素晴らしい音楽は聴いたことがなかった。」
ベルリン・ドイツオペラ(1997年〜2004年)、ミュンヘン・フィル(2004年〜2011年)、シュターツカペレ・ドレスデン(2012年〜2024年)、ザルツブルグ 復活祭音楽祭の芸術監督(2013年〜2022年)、そしてバイロイト音楽祭での活躍など、今やドイツを代表する指揮者として着実にキャリアを積んでいるクリ スティアン・ティーレマン(1959〜)。ウィーン・フィルとは、2008年〜2010年にかけて収録された「ベートーヴェン交響曲全集」や2019年ニューイヤーコン サートなど何度も共演しています。またティーレマンはすでに手兵シュターツカペレ・ドレスデンとブルックナーの番号付き交響曲9曲を残しており(757504/ KKC9656)、今回のウィーン・フィルとの録音も日頃からブルックナーへの熱い思いを語っていたティーレマンらしいプロジェクトと言えるでしょう。 (Ki)
80-6908(2DVD)

80-7004(Bluray)
ブルックナー:交響曲第1番ハ短調 WAB101(ウィーン稿)
交響曲第7番ホ長調 WAB107(ノーヴァク版)

■ボーナス映像「ディスカヴァリング・ブルックナー」
各交響曲について(ティーレマンと音楽学者ヨハネス=レオポルド・マイヤー氏による対話)
クリスティアン・ティーレマン(指)
VPO

収録:第1番:2021年2月、ウィーン楽友協会(無観客ライヴ)
第7番:2021年8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)

◆DVD
画面:16:9、NTSC
音声:PCMステレオ、DTS5.1、DVD9
[ボーナス映像 ]
言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語
Total time:181分
交響曲:127分、ボーナス:54分
◆Bluray
画面:16:9、1080i
音声:PCMステレオ、DTS-HD MA5.1
BD50
[ボーナス映像 ]
言語:ドイツ語、字幕:英韓,日本語
Total time:181分
交響曲:127分、ボーナス:54分
2024年のブルックナー生誕200年に向けたティーレマン&ウィーン・フィルによるプロジェクト「ブルックナー11/Bruckner 11」。すでにソニー・クラシカル からも第8,3,4,2,5番のCDが発売中ですが、C majorレーベルからは映像による全集がスタート。第5交響曲、そして「習作交響曲」と呼ばれている「ヘ短調 WAB99」と「ニ短調 WAB100」をウィーン・フィル史上初めて演奏・収録した第1弾(806804(BD)/806708(DVD))に続き、今回ご案内する第2弾はウィー ン稿を使用した第1番と2021年8月のザルツブルク音楽祭をライヴ収録した第7番という組み合わせです。
ブルックナーの交響曲第1番は、大きく分けてリンツ稿とウィーン稿があります。ウィーン稿は作曲から25年後(第8番第2稿より後)に作曲者自身によって改訂さ れており、ウィーン稿の響きは初期の作品というより、後期ロマン派を感じさせるものとなっています。ブルックナー自身にとっても「生意気なお転婆」と評してい たように愛着がこもった作品です。シュターツカペレ・ドレスデンとの演奏では(744704(BD)/744608(DVD))、改訂前の稿である「リンツ稿」を選択していた だけに、ウィーン・フィルとの演奏にも期待が高まります。 そして第7番。当代きってのブルックナー指揮者と言われるだけあって、ティーレマンの指揮はさすがで、音楽に対して真摯であり、細部まで神経を張りめぐらせ た丁寧な演奏で、完成度の高い演奏となっています。この第7番は、ザルツブルク音楽祭でのライヴ映像で、コンサートではエレーナ・ガランチャをソリストに迎え マーラーのリュッケルト歌曲集がともに演奏されています。(未収録)
ティーレマンは、このウィーン・フィルとのシリーズについて改めてこう語っています。「ウィーン・フィルのブルックナーの全曲録音に選ばれたのは幸運だった。ま るで宝くじに当たったみたいだ。それにブルックナーは特別だ。」 (Ki)

80-7708(2DVD)

80-7804(Bluray)
ヘンデル:歌劇「ジュリオ・チェーザレ」 ベジュン・メータ(ジュリオ・チェーザレ/カウンターテナー)
ルイーズ・アルダー(クレオパトラ/ソプラノ)
クリストフ・デュモー(トロメーオ/カウンターテナー)
パトリシア・バードン(コルネーリア/メゾソプラノ)
ジェイク・アルディッティ(セスト/カウンターテナー)
サイモン・ベイリー(アキッラ/バス=バリトン)
コンスタンティン・デッリ(ニレーノ/カウンターテナー)
ヨニ・エステルスンド(ポンペオ)
アイヴァー・ボルトン(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
演出:キース・ウォーナー
日本語字幕:井内百合子

収録:2021年12月、アン・デア・ウィーン劇場(ライヴ)
◆DVD
画面:NTSC/16:9
音声:PCMステレオ、DTS5.1
DVD9
字幕:英独韓,日本語、183分
◆Bluray
画面:1080i/16:9
音声:PCMステレオ
DTS-HD MA5.1BD50
原語:イタリア語
字幕:英独韓,日本語、183分
1724年ロンドンのキングス・シアターで初演されたヘンデルの「ジュリオ・チェーザレ」(エジプトのジュリオ・チェーザレ)。ジュリオ・チェーザレとは、英語では ジュリアス・シーザーで、あの古代ローマにおける最大の英雄ユリウス・カエサルのこと。物語は、ポンペオを追ってエジプトにやってきたチェーザレ。エジプトは、 クレオパトラとその弟トロメーオによる共同統治を行っていたが、2人の仲は悪く、お互いが相手を蹴落とし王座を狙っていた。という背景で進みます。恋する英雄 チェーザレ。そして最初は自身の権力欲でチェーザレに近づいたものの次第にチェーザレに惹かれるクレオパトラ。壮大な歴史劇をもとに、登場人物それぞれの関 係に様々な思惑が絡みあう、波乱万丈な愛と権力のドラマ。勝利と悲しみ、絶望と幸福、愛と憂鬱、人間の多彩な感情表現を見事に描いたバロック・オペラとして 人気の高い作品です。 今回は、世界的演出家キース・ウォーナーによる演出。エリザベス・テイラー主演の歴史スペクタクル超大作、映画『クレオパトラ』の映像をバロック・オペラに融合 させた革新的な演出。またレベルの高い歌手陣たちが揃い、丁々発止のやりとりも見逃せません。特に現代を代表するカウンターテナー、ベジュン・メータとクリス トフ・デュモー二人の活躍が舞台を一層際立たせて、またルイーズ・アルダーの魅惑的なクレオパトラも必見。そしてアイヴァー・ボルトン(指)ウィーン・コンツェン トゥス・ムジクスが鮮烈な音楽を聴かせ、ヘンデルの音楽の魅力も存分に味わうことができます。 (Ki)


KKC-9012(Bluray)
ベートーヴェン:交響曲集1
(1)交響曲第1番ハ長調Op.21、
 交響曲第2番ニ長調Op.36、
 序曲「コリオラン」Op.62
(2)交響曲第3番「英雄」

【ドキュメンタリー】
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」
(交響曲第1番、第2番、第3番「英雄」)
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:(1)2008年12月ライヴ/撮影監督:ブライアン・ラージ、
(2)2009年11月ライヴ/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー
収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
映像制作:ユニテル・クラシカ

本編:156mm、ドキュメンタリー:170mm
画面:カラー、16:9
音声:DTS 5.0、PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・伊・韓・中・日本語
NTSC/Region All
日本語解説付
『BEETHOVEN9』と題し、2008年から2010年4月にかけてムジークフェラインザールで行われたティーレマン&ウィーンフィルによ るベートーヴェン・チクルス。大盛況のうちに幕を閉じた話題のコンサートを収録し、ベートーヴェン交響曲全集として発売しておりました Blu-ray Boxが、このたび分売される運びとなりました!コンサートの全曲演奏の模様を、Blu-rayならではのHD映像と高音質でたっ ぷりとお楽しみ頂けると共に、批評家ヨアヒム・カイザーとティーレマンが長時間にわたって熱く繰り広げた対談もたっぷりと収録されて います。フルトヴェングラー、ベーム、カラヤン、バーンスタインといった巨匠たちのベートーヴェン演奏の映像や画像を織り交ぜながら語 られる対談は必見。演奏、映像、録音、特典映像…どれをとっても申し分のない内容となっています! (Ki)

KKC-9013(Bluray)
ベートーヴェン:交響曲集2
(1)交響曲第4番変ロ長調Op.60、
 交響曲第6番「田園」
(2)交響曲第5番「運命」 

【ドキュメンタリー】
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマン
とヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第4番、第5番「運命」、第6番「田園」)
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:(1)2009年3月ライヴ/撮影監督:アグネス・メート
(2)2010年4月ライヴ/撮影監督:カリーナ・フィビヒ
収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール

映像制作:ユニテル・クラシカ
本編:133mm、ドキュメンタリー:171mm
画面:カラー、16:9
音声:DTS 5.0、PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・伊・韓・中・日本語
NTSC/Region All
日本語解説付

KKC-9014(Bluray)
ベートーヴェン:交響曲集3
(1)交響曲第7番イ長調Op.92
 交響曲第8番ヘ長調Op.93
(2)交響曲第9番「合唱つき」

【ドキュメンタリー】
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマン
とヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第7番、第8番、第9番「合唱つき」)
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO
アネッテ・ダッシュ(S)、藤村実穂子(A)
ピョートル・ベチャワ(T)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs) 
ウィーン楽友協会Cho

収録:(1)2009年11月ライヴ/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー
(2)2010年4月ライヴ/撮影監督:アグネス・メート
収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール

映像制作:ユニテル・クラシカ
本編:157mm、ドキュメンタリー:169mm
画面:カラー、16:9、
音声:DTS 5.0、PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・伊・韓・中・日本語
NTSC/Region All
日本語解説付

KKC-9015(3Bluray)

KKC-9019(9DVD)
ベートーヴェン:交響曲全集

■Bluray
交響曲第1番ハ長調Op.21/収録:2008年12月(ライヴ)/撮影監督:ブライアン・ラージ
交響曲第2番/収録:2008年12月(ライヴ)/撮影監督:ブライアン・ラージ
交響曲第3番「英雄」/収録:2009年3月(ライヴ)/撮影監督:アグネス・メート
序曲「コリオラン」/収録:2008年12月(ライヴ)撮影監督:ブライアン・ラージ
「エグモント」序曲/収録:2009年11月(ライヴ)/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー/収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
ドキュメンタリー「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティ
アン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第1番、第2番、第3番「英雄」)
交響曲第4番/収録:2009年3月(ライヴ)撮影監督:アグネス・メート
交響曲第5番「運命」/収録:2010年4月(ライヴ)/撮影監督:カリーナ・フィビヒ
交響曲第6番「田園」/収録:2010年4月(ライヴ)/撮影監督:カリーナ・フィビヒ/収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
ドキュメンタリー「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第4番、第5番「運命」、第6番「田園」)
交響曲第7番/収録:2009年11月(ライヴ)/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー
交響曲第8番/収録:2009年11月(ライヴ)/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー
交響曲第9番「合唱つき」/収録:2010年4月(ライヴ)/撮影監督:アグネス・メート/収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
ドキュメンタリー「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第7番、第8番、第9番「合唱つき」)

■DVD
交響曲第1番/収録:2008年12月(ライヴ)/撮影監督:ブライアン・ラージ
序曲「コリオラン」/収録:2008年12月(ライヴ)/撮影監督:ブライアン・ラージ
「エグモント」序曲/収録:2009年11月(ライヴ)/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー/収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
交響曲第2番/収録:2008年12月(ライヴ)/撮影監督:ブライアン・ラージ
交響曲第3番「英雄」/収録:2009年3月(ライヴ)/撮影監督:アグネス・メート/録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
ドキュメンタリー「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第1番、第2番、第3番「英雄」)
交響曲第4番/収録:2009年3月(ライヴ)/撮影監督:アグネス・メート/収録場所:ウィーン、ムジークフェライン大ホール
交響曲第5番「運命」/収録:2010年4月(ライヴ)/撮影監督:カリーナ・フィビヒ
・交響曲第6番「田園」/収録:2010年4月(ライヴ)/撮影監督:カリーナ・フィビヒ/収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
ドキュメンタリー「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第4
番、第5番「運命」、第6番「田園」)
交響曲第7番/:2009年11月(ライヴ)/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー
交響曲第8番/収録:2009年11月(ライヴ)/撮影監督:ミヒャエル・バイヤー/収録場所:すべてウィーン、ムジークフェライン大ホール
交響曲第9番「合唱つき」/収録:2010年4月(ライヴ)/撮影監督:アグネス・メート/収録場所:ウィーン、ムジークフェライン大ホール
ドキュメンタリー「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第7
番、第8番、第9番「合唱つき」)
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO
アネッテ・ダッシュ(S)、藤村実穂子(A)
ピョートル・ベチャワ(T)、
ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs)
ウィーン楽友協会cho(合唱指揮:ヨハネス・プリンツ)

(映像制作:ユニテル・クラシカ)

■Bluray
画面:HDカラーNTSC16:9
音声:dts-HD-MA5.0、PCM-ステレオ
字幕:日本語・英・仏・西・伊・韓・中

■DVD
画面:カラーNTSC16:9、Region-All
音声:dtsサラウンド5.1、PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・日本語
ベルリン・ドイツ・オペラの総音楽監督、ミュンヘン・フィルの総音楽監督を歴任し、あらたにまたシュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者に就任しようというまさにこの時期、ドイツ本流のマエストロとして邁進しているティーレマンにとって、ベートーヴェンこそ待望度一番のプログラムであったわけですが、このキャリアの命運をかけた最重要プロジェクトに選んだ相手が数多の名演奏を生んできた名門ウィーン・フィルともなれば、なんの不足もありません。「9つすべてのシンフォニーにおいて、ベートーヴェンはそれぞれ異なる世界を切り開いたのです。しかも、ベートーヴェンは初めからこうしようと計画していたのです。」と語るティーレマン。ヴァイオリン両翼配置を採用した大編成のウィーン・フィルを相手に、ティーレマンがさっそうと繰り広げる音楽は、これこそ21世紀のベートーヴェン演奏といわんばかりの確固たる自信にあふれたものです。なお、約440分のコンサート本編の映像に併せて、トータル約510分におよぶ充実したボーナス・パートもこのたびのセットのおおきな特徴となっています。ドイツの高名な音楽評論家ヨアヒム・カイザーとティーレマンとの対談「ディスカヴァリング・ベートーヴェン」では、過去60年以上に亘り偉大な巨匠たちのベートーヴェン演奏に間近に接してきたカイザーを通して、ティーレマンの音楽観が語られる一方、フルトヴェングラー、ベーム、カラヤン、バーンスタインといった巨匠たちのベートーヴェン演奏の映像や画像を織り交ぜながら触れられているのも興味深く、この内容から本編の演奏をより深く理解することが可能です。 (Ki)

KKC-9016(3DVD)
ティーレマン&VPO/ベートーヴェン1
交響曲第1番ハ長調Op.21、
序曲「コリオラン」Op.62、
「エグモント」Op.84序曲*
交響曲第2番ニ長調Op.36**、
交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」#

■ドキュメンタリー
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第1番、第2番、第3番「英雄」
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO

収録:2008年12月、2009年11月*、、2008年12月**、2009年3月# ウィーン・ムジークフェライン大ホール
映像制作:ユニテル・クラシカ
画面:カラー、16:9
音声:DTS5.0、
PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・伊・韓・中・日本語
NTSC/Region-All
日本語解説付

KKC-9017(3DVD)
ティーレマン&VPO/ベートーヴェン2
交響曲第4番変ロ長調Op.60
交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」*
交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」*

■ドキュメンタリー
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第4番、第5番「運命」、第6番「田園」
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO
収録:2009年3月、2010年4月* ウィーン・ムジークフェライン大ホール

映像制作:ユニテル・クラシカ
画面:NTSC4:3
音画面:カラー、16:9
音声:DTS5.0、PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・伊・韓・中・日本語
NTSC/Region-All
日本語解説付

KKC-9018(3DVD)
ティーレマン&VPO/ベートーヴェン3
交響曲第7番イ長調Op.92
交響曲第8番ヘ長調Op.93 
交響曲第9番「合唱つき」*

■ドキュメンタリー
「ディスカヴァリング・ベートーヴェン〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話」(交響曲第7番、第8番、第9番「合唱つき」
クリスティアン・ティーレマン(指)VPO
アネッテ・ダッシュ(S)、藤村実穂子(A)
ピョートル・ベチャワ(T)
ゲオルク・ツェッペンフェルト(Bs)*
ウィーン楽友協会cho*

収録:2009年11月、2010年4月* ウィーン・ムジークフェライン大ホール
映像制作:ユニテル・クラシカ
画面:カラー、16:9
音声:DTS5.0、
PCMステレオ
字幕:独・英・仏・西・伊・韓・中・日本語
NTSC/Region-All
日本語解説付
「BEETHOVEN9」と題したティーレマン&ウィーン・フィルによるベートーヴェン・チクルスは、2008年12月から2010年4月にかけてムジークフェラインザールでおこなわれ、大きな評判となりました。DVD全集として発売しておりました話題の映像を、この度分売としても販売開始致します。コンサートの全曲演奏の映像と、ティーレマンと高名な批評家ヨアヒム・カイザーによる非常に興味深い対談映像が長時間に渡って収録されています。 (Ki)
KKC-9689
(Bluray)

国内盤仕様
国内品番のみの
ご案内

税込定価
『3大テノール/世紀の競演〜ローマ1990』
1. チレア:ありふれた話(フィデリコの嘆き)(歌劇『アルルの女』より)[カレーラス]
2. マイアベーア:おおパラダイス(歌劇『アフリカの女』より)[ドミンゴ]
3. プッチーニ:妙なる調和(歌劇『トスカ』より)[パヴァロッティ]
4. レハール:君はわが心のすべて(喜歌劇『ほほえみの国』より)[ドミンゴ]
5. デ・クレシェンツォ:つばめは古巣へ[パヴァロッティ]
6. カルディッロ:カタリ、カタリ(つれない心)[カレーラス]
7. ヴェルディ:歌劇『シチリアの晩鐘』より序曲
8. デ・クルティス:帰れ、ソレントへ[パヴァロッティ]
9. ララ:グラナダ[カレーラス]
10. ソロサーバル:そんなことはあり得ない(サルスエラ『港の酒場女』より)[ドミンゴ]
11. ジョルダーノ:ある日青空を眺めて(歌劇『アンドレア・シェニエ』より)[カレーラス]
12. プッチーニ:星は光りぬ(歌劇『トスカ』より)[ドミンゴ]
13. プッチーニ:誰も寝てはならぬ(歌劇『トゥーランドット』より)[パヴァロッティ]
14. メドレー[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]
マリア〜トゥナイト〜太陽の土地〜シェリト・リンド〜メモリー〜〜キャッツ〜黒い瞳〜カミニート〜バラ色の人生〜マティナータ〜ウィーンわが夢の街〜アマポーラ〜オ・ソレ・ミオ
15. ディ・カプア:オ・ソレ・ミオ[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ](アンコール)
16. プッチーニ:誰も寝てならぬ
(歌劇『トゥーランドット』より)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ](アンコール)

■ドキュメンタリー『From Caracalla to the World』(三大テノール カラカラ浴場から 世界へ)
ホセ・カレーラス(T)
プラシド・ドミンゴ(T)
ルチアーノ・パヴァロッティ(T)
ズービン・メータ(指)
ローマ国立歌劇場O、
フィレンツェ五月音楽祭O

収録:1990年7月7日、ローマ、カラカラ浴場(ライヴ)

画面:1080i,NTSC,4:3/16:9
音声:PCM Streo ,DTS-HD MA5.1
BD50
コンサート:英独仏伊西韓,日本語
ドキュメンタリー:英、独(ボイスオーバー)、仏韓,日本語
総収録:174 分、コンサート:86 分
ドキュメンタリー:88 分
1990年、全世界16億人が観戦したサッカーW 杯イタリア大会。サッカー界最大の英雄マラドーナ率いるアルゼンチン代表と「皇帝」の異名をもつベッ ケンバウアーが代表監督を務めた西ドイツ代表(東西ドイツが統一される直前)が決勝で戦いました。
W 杯の歴史に残る名勝負の前日、決勝戦の前夜祭としてこれまたかつてないコンサートがローマのカラカラ浴場で行われました。人気と実力を兼ね備えた 当代きっての3人の名テノール歌手、ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴ、ルチアーノ・パヴァロッティの「三大テノール」、そしてズービン・メータ指揮によ るコンサートは夢の饗宴として、大きな話題となりました。サッカー・ファンであっても、1990 年 W 杯の一番の思い出を聞かれたら<誰も寝てはならぬ>と 答えるほど、聴衆に熱気を与えた伝説のコンサートは、その後も、W 杯毎に「三大テノール」のコンサートは開かれ、3人による世界ツアーも行うなど、オペ ラの魅力を広めることに大きく貢献しました。
その「三大テノール」の最初のコンサートの記録である本映像は、伝説のコンサートとして世界中で愛されていますが、この度デジタル・リマスター版として 初ブルーレイ化されました。歴史的なコンサート映像が鮮やかに甦りました。さらに『From Caracalla to the World』(三大テノール カラカラ浴場から 世界へ)と題された88分にわたるドキュメンタリーも収録。(2021年日本公開の映画「甦る三大テノール 永遠の歌声」)ホセ・カレーラス、プラシド・ドミンゴ、 ズービン・メータ、パヴァロッティ未亡人のニコレッタ・マントヴァーニ、ラロ・シフリン、ブライアン・ラージ、マリオ・ドラディ、ポール・ポッツ、サー・ブリ ン・ターフェル、ノーマン・レブレヒト、などの最新インタビューが収録され、1990年ローマでのコンサートの裏側、その4年後のロサンゼルス大会の様子、 カレーラスの白血病との闘い、3人のライバル関係、壮大な商業イベントにまつわる金銭的な問題、など3人のオペラ・スターの人生が詰まった見ごたえのあ る内容です。
KKC-9709(Bluray)
税込定価

KKC-9710(DVD)
税込定価
デイヴィッド・ギャレット・アンリミテッド〜ライヴ・フロム・アレーナ・ディ・ヴェローナ
1.イントロダクション・アンリミテッド・ツアー(フランク・ファン・デル・ヘイデン)
2. ザ・フィフス(ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」)
3.彼こそが海賊(映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』テーマ)
4.スメルズ・ライク・ティーン・スピリット(ニルヴァーナ)
5.サンダーストラック(AC/DC)
6.G線上のアリア(バッハ)
7.アイ・オブ・ザ・タイガー(サバイバー)
8.ティコ・ティコ(アブレウ)
9.ロック・トッカータ(フランク・ファン・デル・ヘイデン/ディヴィッド・ギャレット)
10.ウォーク・ディス・ウェイ(エアロスミス)
11.迷信/スーパスティション(スティーヴィー・ワンダー)
12.スムーズ・クリミナル(マイケル・ジャクソン)
13.伝説/アストゥリアス(アルベニス)
14.子供の凱旋/チャイルズ・アンセム(トト)
15.ベートーヴェン「第9」
16.月の光(ドビュッシー)
17.美しき生命(コールドプレイ)
18.バック・イン・ブラック(AC/DC)
19.エイント・ノー・サンシャイン(ビル・ウィザース)
20.ビル・ウィザース(デヴィッド・ゲッタ)
21.ノーヴェンバー レイン( ガンズ・アンド・ローゼズ)
22.剣の舞(バレエ「ガイーヌ」より)(ハチャトゥリアン)
23.パープル・レイン(プリンス)
24.ボヘミアン・ラプソディー(クイーン)
25.ワン・ヴィジョン(クイーン)
26.伝説のチャンピオン/ウィーアーザ・チャンピオン(クイーン)
27.ウィー・ウィル・ロック・ユー(クイーン)
28.ヘイ・ジュード(ビートルズ)
29.拍手、クレジット
デイヴィッド・ギャレット(Vn、ショウ・コンセプト、クリエイティヴ・ディレクター)
フランク・ファン・デル・ヘイデン(音楽監督、ギター)
バンド・メンバー:フランク・ファン・デル・ヘイデン(G)
ジョン・ヘ イウッド( キーボード )
ジェフ・リプステイン(ドラム)
ジェフ・アラン(ベース)
ロジエ・ヴァン・ヴェークベルク(G)
映像監督:マルク・シュトルンプ


◆Bluray
画面:16:9,1080i,Full HD
音声:PCMステレオ、DTS HD-MA5.1
BD50
リージョン:A l l
字幕:英 、独/105分
輸入盤・日本語帯・解説付

◆DVD
画 面:16:9, N T S C
音声:PCMステレオ、DTS 5.1
DVD9
リージョン:A l l
字 幕:英 、独/105分
輸入盤・日本語帯・解説付
クラシックのヴァイオリンの神童としてデビュー、その後はクロスオーバーの世界に転身、パガニーニの生涯を描いた映画『愛と狂気のヴァイオリニスト』では 主演を務めるなど幅広い活躍をするディヴィッド・ギャレット。 この映像は、2018年にリリースされた自身初のベスト盤「アンリミテッド(Unlimited)」を引き下げて行ったツアーから、2019年9月にイタリアの野外劇 場アレーナ・ディ・ヴェローナで行われたライヴ映像を収めたもの。
演奏はもちろん、自らショウ・コンセプト、クリエイティヴ・ディレクターとして、ファンへの感謝の気持ちを込めた、必見のパフォーマンス映像です。コール ドプレイの「美しき生命」、ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」、デヴィッド・ゲッタの「デンジャラス」、そして、映画 『パイレーツ・ オブ・カリビアン』 のテーマ曲などの人気ナンバーに加えて、クイーンの名曲「ボヘミアン・ラプソディー」「ワン・ヴィジョン」「ウィーアーザ・チャンピオン」 「ウィー・ウィル・ロック・ユー」、さらにはファンの間で高い人気を誇る「スムーズ・クリミナル」「ウォーク・ディス・ウェイ」「G 線上のアリア」「アストゥ リアス」、そして最後はビートルズの「ヘイ・ジュード」で締める見事な選曲で、ディヴィッド・ギャレットの魅力満載で聴衆を魅了しています。 (国内仕様のみのご案内となります。) (Ki)

以下はCDです。
42600855-32681
(1CD)
アドルフ・ブッシュ:クラリネットと弦楽器のための室内楽曲集
クラリネットと弦楽四重奏のためのセレナード.ト長調op.14
7つのバガテルop.53a
ゲルマン舞曲集ヘ長調op.26c
二重奏曲変ロ長調op.26b
変奏曲ヘ長調op.53c
ウォルフガング・マイヤー(Cl)、
アイスラーQ

録音:2012 年 3月、ドイツ
ウォルフガング・マイヤーとアイスラー四重奏団によるアドルフ・ブッシュの室内楽曲集。好評を博したモーツァルト、ウェーバーらのクラリネット五重 奏曲集(4260085532162)の共演に引き続き、往年の名手と期待の若手が織りなす素晴らしいアンサンブルを堪能できるアルバムです。今回は二重 奏から五重奏まで多彩な編成作品を収録。より緻密なアンサンブル力が求められる中、アイスラー四重奏団はベテランのマイヤーのソロを曇らせぬ素晴ら しい演奏で応えています! 今回焦点を当てるのは、巨匠アドルフ・ブッシュ(1892-1952)が残した室内楽曲作品!今なおヴァイオリニストとしての功績が語り継がれるブッシュ ですが、彼が生前に室内楽から管弦楽曲まで数多くの作品を残した作曲家でもあったことをご存知でしょうか。ケルン音楽大学に入学後、クナッパーツブッ シュも師事した名匠F.シュタインバッハに作曲を学んだブッシュは、早くも10代から幅広い作曲活動を始めます。本アルバムでは、ベルリンから亡命す る前に作曲した「クラリネットと弦楽四重奏のためのセレナード」や、代表作の曲集である『ハウスムジークop.26』から「ゲルマン舞曲集」と「二重奏 曲」など、珠玉の作品を収録しています。「7つのバガテルop.53a」は1936年のクリスマスに妻フリエダに献呈された三重奏曲集で、1942年に彼女 の誕生日に即して発表した「変奏曲op.53c」は、このバガテルの主題に基づくものになります。いずれの作品も20世紀に作曲されたものではあります が、その作風はロマン派からの流れを強く意識させるもの。シューベルトやブラームスからの影響も色濃く感じさせる、抒情的な旋律と流麗に掛け合うア ンサンブルが魅力的です。クラリネットと弦楽器が織りなす柔らかなハーモニーは絶品!マイヤー&アイスラー四重奏団の活き活きとした掛け合いも相まっ て、知られざるブッシュの作品の魅力をたっぷりと堪能するアルバムに仕上がっています。 (Ki)
42600855-32797
(2CD)
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調K.622
ブルックナー:交響曲第8番(1890年改訂版)
マティアス・ショルン(Cl)、
ニコラス・ミルトン(指)
インフィアテルSO

録音:2012年8月31日&9月1日、リート・イム・クライス(オーストリア)でのライブ録音
2012年3月に群馬交響楽団を指揮し、ドラマティックな表現力に満ちた「幻想交響曲」で絶賛を浴びた注目の若手指揮者、ニコラス・ミルトンが 2012年夏にオーストリアで行ったコンサートのライブ録音が早くもリリースされます!クラシックの次代を担う若手音楽家たちが中心となった話題の熱演 注目の収録内容はモーツァルトのクラリネット協奏曲とブルックナーの交響曲第8番という大作2本立て。モーツァルトは堅実に、一方のブルックナーは ドラマティックに音楽を作り上げています。
何より注目されるのは、クラシック界の次代を担う若手音楽家たちの熱演ぶり!決して若手だからと侮るなかれ。その緻密なアンサンブル構築と活気に 満ちあふれた表現力には圧倒されます。協奏曲では、2007年よりウィーン国立歌劇場管弦楽団の首席クラリネット奏者として活躍している若手実力派マ ティアス・ショルンが白眉のクラリネット・ソロを披露!「S.マイヤー以来の逸材」との声に違わぬ演奏で魅せてくれます。演奏技術はもちろんのこと、芯 を失わない弱音の響きと棘のない絶妙なアタックの美しさは絶品です!
若手音楽家で構成されるインフィアテル・シンフォニー・オーケストラの力強くも瑞々しい演奏にも注目。メンバーの多くがウィーン・フィルやウィーン放 送響、ベルリン・ドイツ響といった名門で活躍している実力派集団とあって、安定感抜群のアンサンブルを作り上げています。特にブルックナーでは、明 暗のコントラスト鮮やかなミルトンの音作りに食らいつく熱演を見せています! (Ki)


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.