湧々堂HOME 新譜速報 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 歌劇 バロック 廉価盤 シリーズ
旧譜カタログ チャイ5 殿堂入り 交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 歌劇 バロック


交響曲・新譜速報3


※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。
※新しい情報ほど上の段に記載しています。
※表示価格は全て税込みです。




BMA
BMA-001(1CD)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
ブラームス:交響曲第4番ホ短調Op.98
イ・ユンチル(指)プロヴディフ国立PO

録音:2007年2月13日、プロヴディフ(ブルガリア)、フィルハーモニー・ホール
イ・ユンチル(韓国出身)はブルガリア、ボスニア=ヘルツェゴヴィナ、チェコ等東欧圏のOの指揮者を務めています。
BVA
BVA-152004(1CD)
【未案内旧譜】
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 ヴァーツラフ・ノイマン(指)チェコPO

録音:1993年12月11-12日、プラハ、ルドルフィヌム、ドヴォルザーク・ホール、
「新世界交響曲」初演100周年記念演奏会、ライヴ
収録時間約43分ですがフルプライス商品です。外装・本体に規格番号表記はございません。

SWEDISH SOCIETY
SCD-1147(1CD)
シベリウス:交響曲第3番ハ長調*
 交響曲第4番+
パウル・マギ(指)ウプサラCO

録音:2006年1月23日*、2004年4月22日(+)、ウプサラ大学大講堂、ライヴ
SWEDISH SOCIETY
SCD-1148(1CD)
ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番
パウル・マギ(指)ウプサラCO

録音:2006年9月21日、ウプサラ大学大講堂、ライヴ
SWEDISH SOCIETY
SCD-1149(1CD)
マーラー:交響曲第1番(1889/1894;エルヴィン・シュタイン校訂版)
花の章
パウル・マギ(指)ウプサラCO

録音:2007年4月24日、ウプサラ大学大講堂、ライヴ

レーベンバッハ
LBD-3331(DVD)
ベートーヴェンへの感謝の夕べU
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
交響曲第9番「合唱付き」
根本昌明(指)東京フィルハーモニーSO
二期会cho、イェルク・デームス(P)
安藤赴美子(S)、小川明子(A)、
大槻孝志(T)、青山貴(Br)
交響楽団、cho
収録:2010年7月25日東京オペラシティ・コンサートホール(ライヴ収録)

※NTSC片面2層、カラー、MPEG-2、16:9ワイドスクリーン、リージョン2、
ドルビーデジタル・ステレ
オ、収録時間:「皇帝」45分、「第9」77分)
独学の指揮者、根本昌明が1996年以来の「ベートーヴェンへの感謝の夕べ」コンサートを開き、満員の大盛況となったライヴDVDが発売となります。10月12日放送予定のTBS系TV「紳助社長のプロデュース大作戦」でも大きく取り上げられる予定です。
■「ベートーヴェンへの感謝の夕べU」に寄せて(音楽評論家・作詞家湯川れい子)
・・・(前略)なぜかマジックが起こった。ベートーヴェンの交響曲第9番二短調の第2楽章に入るあたりから、ホールの空気の密度が明らかに変わってきてひとつのエネルギーの塊のように、聴いている私の耳を引き寄せ、体を引き寄せ、いつか私は汗ばみ、胸を鷲掴みにされて身を乗り出し、そのことにふっと気がついた時、ポロリと涙がこぼれていた。(後略)(ライナー・ノートより抜粋)
■こんな「第9」を待っていた!(音楽評論家浅岡弘和)
・・・(前略)かつて聴いたことのないような途轍もない「第9」だった。まず第1楽章は最高と言っても良いだろう。第1主題提示の超巨大でしかもイナズマのような鮮烈さ!金管やティンパニを全く抑えないで炸裂させたためが、各声部が絶妙にずれと何とも壮絶な響きが醸し出されていたのである。根本の「第九」こそベートーヴェンという、かつて200年前に実在した空前絶後の型破りな男の思念が音の波となり、そのまま怒濤のように押し寄せて来たような演奏であり、心底圧倒された。(後略)(ライナー・ノートより抜粋)
独BMG
BMG-88697771362
(2CD)
シューマン:交響曲全集 ジェイムズ・レヴァイン(指)フィラデルフィアO

録音:1977年、1978年

THEATRE DESCHAMPS-ELYSEES
TCE-001(3CD)
シャンゼリゼ劇場・ライヴ録音集
チャイコフスキー:交響曲第4番
シューベルト:交響曲第9番「グレート」*
ブラームス:交響曲第2番#
ズービン・メータ(指)VPO
リッカルド・ムーティ(指)VPO*
小澤征爾(指)VPO#

録音:2001年4月24日、2003年1月20日*、2000年3月17日#

いずれもシャンゼリゼ劇場におけるライヴ録音
※豪華ブックレット76ページ
新レーベル〜シャンゼリゼ劇場
シャンゼリゼ劇場の自主制作盤。第1弾の豪華な装丁のウィーン・フィル(メータ、ムーティ、小澤)の3枚組と、第2弾の小澤、フレミングによるデュティユー最新作が発売されております。その充実の内容に驚かされます。

シャンゼリゼ劇場の自主制作盤、記念すべき第1弾は言わずと知れた名門オケ、ウィーン・フィルのライヴ録音集3枚組。まずその内容に驚かされます。2001年ズービン・メータ指揮のチャイコフスキー交響曲第4番、2003年リッカルド・ムーティ指揮のシューベルト「グレート」そして、2000年小澤征爾指揮のブラームス交響曲第2番という充実の内容。DISC1はメータのチャイコフスキー第4交響曲。メータのチャイ4といえば音楽監督に就任した1977年に録音したイスラエル・フィルとの演奏が光りますが、ここに聴くウィーン・フィルとの演奏はウィーンの香りを漂わせ、かつ溌剌とした演奏です。ウィーン・フィルの名誉指揮者となった2001年のメータの記念碑的な録音です。DISC2はムーティによるシューベルトの最高傑作『グレート』。ムーティは1986年2月にウィーン・フィルとセッション録音、そして2009年5月にはベルリン・フィルとライヴ録音をのこしております。2003年ウィーン・フィルとの当録音はムーティの折り目正しいアンサンブルの正確さと爽快かつ清潔なテンポ感が心地よい演奏です。DISC3は小澤征爾によるブラームス第2交響曲。この曲を得意としサイトウ・キネン・オーケストラとの録音をはじめ、演奏会でもしばしばとりあげております。本録音はウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートに登場する二年前にあたる2000年にライヴ収録されました。 (Ki)

FOK
FOK-0002-2(1CD)
ブラームス:交響曲第3番
ヤロスラフ・クルチェク(1939-):交響曲第5番「ルネサンス」
イジー・コウト(指)プラハSO


UNIVERSAL
DG-4779111(25CD)
ザルツブルグ音楽祭の50周年記念ボックス

(1)1960年
R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」

(2)1961年
モーツァルト:歌劇「イドメネオ」

(3)1992年
ヤナーチェク:歌劇「死者の家から」

(4)2005年
ヴェルディ:歌劇「椿姫」

(5)2007年
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」

(6)1966年
モーツァルト:交響曲第40番、第41番「ジュピター」

(7)1967年
シューベルト:交響曲第3番、
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」

(8)1975年
マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」

(9)1982年
ハイドン:十字架上のキリストの最後の七つの言葉

(10)1987年
ワーグナー:「タンホイザー」序曲、
 ジークフリート牧歌、
 「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と「愛の死」

(11)1988年
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲

(12)1991年
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス

(13)1992年
ベルリオーズ:幻想交響曲、
リスト:交響詩「前奏曲」

(14)1994年
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」、
 「テンペスト」

(15)1997年
ストラヴィンスキー:春の祭典、
バルトーク:4つの管弦楽曲、
ブーレーズ:ノタシオン I-IV

(16)2007年
ハイドン:ピアノ・ソナタ第6番
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番
シューベルト:即興曲 op.142-1、op.142-3

(17)2009年
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
ラフマニノフ:交響的舞曲
シューベルト:ロンド D.951
ラヴェル:ラ・ヴァルス
(1)デラ・カーザ、ユリナッチ、ギューデン、エーデルマン、クンツ、カラヤン(指)VPO、ウィーン国立歌劇場cho
453-200-2

(2)クメント、グリュンマー、ローレンガー、ヘフリガー 、フリッチャイ(指)VPO、ウィーン国立歌劇場Cho
447-662-2

(3)ギャウロフ、シュミトカ、ペデルセン、ラングリッジ、ツェドニク、マッコーリー、クラウディオ・アバド(指)VPO他
072 239-2 -

(4)ネトレプコ、ヴィラゾン、ハンプソン 、カルロ・リッツィ(指)VPO、ウィーン国立歌劇場Cho
477-593-2

(5)マッティ、サムイル、グバノヴァ、カイザー、フルラネット、ダニエル・バレンボイム(指)VPO、ウィーン国立歌劇場Cho
073 4434

(6)カール・ベーム(指)VPO

(7)ズビン・メータ(指)VPO

(8)プライス、ブレゲン、ツォイマー、シュミット、バルツァ、リーゲル、プライ、ファン・ダム 他 、レナード・バーンスタイン(指)VPO、ウィーン国立歌劇場cho、ウィーン楽友協会cho 他

(9)リッカルド・ムーティ(指)VPO

(10ジェシー・ノーマン(S)、カラヤン(指)VPO
423 613-2

(11)アンネ・ゾフィー・ムター(Vn)、カラヤン(指)VPO
419 241-2

(12)ステューダー、ノーマン、ドミンゴ、モル 、ライプツィヒ放送cho、スウェーデン放送cho、 エリック・エリクソン室内cho レヴァイン(指)VPO
35 770-2

(13)ゲオルク・ショルティ(指)CSO
Decca*436 839-2

(14)クラウディオ・アバド(指)BPO

(15)ピエール・ブーレーズ(指)グスタフ・マーラー・ユーゲントO

(16)アルフレート・ブレンデル(P)

(17)マルタ・アルゲリッチ、ネルソン・フレイレ(P)
477-8570
UNIVERSAL-ザルツブルグ音楽祭の50周年記念ボックス! 完全初出音源や入手困難な音源もありますので、お見逃しなく!

写影
SHHP-C002(DVD)
税込定価
朝比奈隆/ブルックナー:交響曲第4&5番
ブルックナー:交響曲第4番(ハース版)
ブルックナー:交響曲第5番(ハース版)*
朝比奈隆(指)新日本フィルハーモニーSO

収録:1992年5月13日東京文化会館(ライヴ)、1992年9月2日サントリーホール(ライヴ)*

PCMステレオ/158’
カラーNTSC4:3/リージョン・オール
写影
SHHP-C003(DVD)
税込定価
朝比奈隆/ブルックナー:交響曲第7&8番
ブルックナー:交響曲第7番(ハース版)
ブルックナー:交響曲第8番(ハース版)*
朝比奈隆(指)新日本フィルハーモニーSO

収録:1992年9月8日サントリーホール(ライヴ)、1993年2月16日サントリーホール(ライヴ)*

PCMステレオ/163’
カラーNTSC4:3/リージョン・オール
朝比奈と親交があった実相寺昭雄が監督したこと、初出映像がようやく日の目をみたことなど、なにかと大きな話題を集めている「朝比奈隆/ブルックナー・ライヴ交響曲選集」。「レコード芸術」2010年6月号、話題のNEWDISC欄でも取り上げられ、片山杜秀氏も「実相寺は、朝比奈をカリスマや独裁者として居丈高に撮ろうとしていない。恐らくそれがそのまま実相寺の朝比奈評なのだ。(中略)とにかくさすが実相寺。ここには朝比奈の音楽の“実相”が映っている。」とたいへん興味深いコメントを寄せております。このたび、多くのご要望の声にお応えして、よりお求めやすい形での分売リリースが決定致しました。朝比奈ファン、実相寺ファン、ブルックナー・ファンを含め、ひとりでも多くの方にご覧になっていただきたい自信の内容です。なお、分売はこのたびご案内の2タイトルのみになります。 (Ki)

SWEDISH SOCIETY
SCD-1142(1CD)
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64 パウル・マギ(指)ウプサラ室内O

録音:2005年9月22日、ウプサラ大学大講堂、ライヴ


独UNIBERSAL
DG-4803742(12CD)
マーラー:交響曲全集、歌曲集 エディタ・グルベローヴァ
ワルトラウト・マイヤー
ブリン・ターフェル 他
ジュゼッペ・シノーポリ(指)
フィルハーモニアO
シュターツカペレ・ドレスデン

Crystal Classics
N-67016(2CD)
シューマン:作品集
交響曲第1番変ロ長調Op.38「春」
交響曲第3番変ホ長調Op.97「ライン」
ピアノ協奏曲イ短調Op.54*
序奏と協奏的アレグロ ニ短調Op.134*
序奏とアレグロ・アパッショナート ト長調Op.92*
ネヴィル・マリナー(指)シュトゥットガルトRSO、
ハイドルン・ホルトマン(P)*、
ステファン・ゾルテス(指)*、ベルリンRSO*

録音:1985年2月&1986年8月、1991年9月*
※スリップケース仕様
イギリスの名匠サー・ネヴィル・マリナーがシュトゥットガルトRSOのシェフを務めていた1985年&1986年のシューマン。マリナーのコントロールが隅々まで行き届いたシューマンが響いてきます。ドイツの名女流ピアニスト、ハイドルン・ホルトマンが弾く「ピアノ協奏曲」もカップリングした充実のプログラム。

アルテ・デラルコ
ADJ-027(1CD)
モーツァルト:交響曲第29番イ長調 K.201
ハイドン:交響曲第88番ト長調「V字」
ベートーヴェン:交響曲第1番
鈴木秀美(音楽監督・指揮)
オーケストラ・リベラ・クラシカ、

録音:2009年10月17日浜離宮朝日ホール、18日なぎさホール ライヴ
OLC待望のリリース!鈴木秀美とOLCが遂にベートーヴェンの第1番を演奏!OLC結成以来ハイドンを取り上げた後のベートーヴェンだけに大変な名演となっており、大向を大いにうならせた名ライヴが遂にCD化!またOLC第1回演奏会で取り上げたモーツァルト第29番も7年ぶりの再録音。着実に邁進するOLCに脱帽です。
※これまでアルテ・デラルコ・レーベルはクリエイティヴ・コアが製作を行ってまいりましたが、今回の新譜CD以降、ADJという品番になります今後、OLC及び鈴木秀美独奏の商品に関しまして、ADJ品番で再発売を予定しております。 (Ki)

DACAPO
MAR-6.220539
(1SACD)
モーツァルト:交響曲集第4集〜1771年
交響曲第12番ト長調K110
交響曲ハ長調K96/交響曲第13番へ長調K112
交響曲第14番イ長調K114
アダム・フィッシャー(指)デンマーク放送CO
モーツァルト15歳に書かれた4曲の交響曲です。その前年の暮れに「ポンテの王ミトリダーテ」を初演し、ミラノの聴衆の度肝を抜いた彼ですが、この当時に書かれた作品には明らかにイタリア様式の影響が見て取れます。この年の3月に一度はザルツブルクに戻りますが、また8月になると2度目のイタリア旅行に出かけ、また大きな成長を遂げます。1772年に書かれた第14番あたりからは、作風も変わり青年期の作品になっていくのです。
DACAPO
MAR-6.220541
(1SACD)
モーツァルト:交響曲集第6集〜1772-73年
交響曲第19番変ホ長調K132
交響曲第20番ニ長調K133
交響曲第21番イ長調K134
交響曲第26番変ホ長調K184
アダム・フィッシャー(指)
デンマーク・ラジオ・シンフォニエッタ
トランペットの音色が祝祭的な気分を盛り上げる第20番、ノーブルな香り漂う第19番、躍動感溢れる第21番、これらは全て16歳のモーツァルトによって書かれています。そして第26番になると、もっと複雑で独自の音楽へと変貌していくのです。この進化の早さは驚くばかり。フィッシャーはいつものように、瑞々しく元気のよい音楽を作り上げています。指揮者のフィッシャーは、変ホ長調の響きに、早くも「魔笛」の萌芽を感じ取っているそうです。

Musica Sveciae
MSCD-907(1CD)
【未案内旧譜】
ベルワルド〜ミュージカル・ポートレート
ベルワルド:交響曲第4番〜第2楽章
ピアノ五重奏曲ハ短調〜第1楽章*
七重奏曲変ロ長調〜第1楽章+
序曲「ソリアのエストレッラ」#
エストレッラのアリアと情景#
弦楽四重奏曲ト短調〜第3楽章+
ピアノ三重奏曲ニ短調〜Allegro non molto+
交響曲第3番〜Finale:Presto
エサ=ペッカ・サロネン(指)
スウェーデンRSO、ベルワルドSQ*、
ステファン・リンドグレン(P)*、リセルQ+
レナ・ノールディン(S)#、
スティグ・ヴェステルベリ(指)
ヘルシンボリSO#
"Musica Sveciae"の音源の中から集められたベルワルドのコンピレーション・アルバム。

NUMERICA
NUM-1191(1CD)
アントニオ・ヴィクトリノ・ダルメイダ(1940-):交響曲第2番 Op.114*
コンチェルティーノOp.111+
アルヴァロ・カスト(指)ポルトガルSO+、
ユアン・ファン(指)祝祭SO*
NUMERICA
NUM-1192(1CD)
アントニオ・ヴィクトリノ・ダルメイダ(1940-):交響曲第3番 Op.142
交響曲第4番Op.153
アントニオ・ヴィクトリノ・ダルメイダ(指)ベイラスPO


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです。




Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.