湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



DISCMEDI
(スペイン)





1CD…(税込)
2CD…(税込)
6CD…(税込)
PRIMERA FILAシリーズ 2CD…(税込)
PRIMERA FILAシリーズ 3CD…(税込)


品番 内容 演奏者
BLAUCD-728
ガブリエル・フィオル:チェロ・ワークス 2
フォルメンテラ(フルマントラ) {Formenteta]
De Terra a Mar / Transparent Turquesa / Dues Mars
イビサ(アイビサ) [Eivissa]
Dolca sensacio(J. S. Bach) / Folk / L'altra cara
メノルカ(マノルカ) [Menorca]
Rosa dels vents / Bivaldi / Entre la vida i la mort
マヨルカ [Mallorca]
Aina / Obscura nit / Gran obertura
ガブリエル・フィオル(Vc)
マヨルカ島生まれのチェリスト、ガブリエル・フィオルのソロ・アルバム。マヨルカを含むバレアレス諸島の島の名が付けられた4つのセクションで構成されています。多重録音やドラムスの参加もあります。
BLAUCD-739
ミュージック・フォー・エモーションズ
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92
プロコフィエフ:交響曲第1番 ニ長調「古典」Op.25
バーバー:弦楽の為のアダージョ
アッダ・シンフォニカ(O)
アッダ・シンフォニカ(O)
ホセプ・ビセント(指)
アッダ・シンフォニカ [ADDA Sinfonica / ADDA Simfonica] はスペイン南東部の都市アリカンテに創立されたバレンシア自治州財団傘下のオーケストラ。音楽監督 (2020年現在) のホセプ・ビセントは1970年バレンシアに生まれ、アリカンテ音楽院とスウェーリンク音楽院 (アムステルダム) で学んだスペインの指揮者。

DM-236-02
ジョルディ・セルベヨ(1935-):ヴァイオリンのための作品集
無窮動、5つのテンポによるソナタ、
ディヴェルティメント I、
ディヴェルティメント II、フィドル[Fid'l]、
序奏とアレグロ・リゾルト、ソナティナ
アンヘル・ヘスス・ガルシーア(Vn)、
マヌエル・ガルシーア・モランテ(P)、
ダビード・バリェステロス(Vn)
録音:1997年
DM-285-02
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ト長調 K.423、
ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲変ロ長調 K.424、
ヨハン・ハルヴォルセン(1864-1935):ヘンデルのパッサカリアによるヴァイオリンとヴィオラのための変奏曲
セルジ・アルピスト(Vn)、
ベルナート・ブファールイ(Va)

録音:1997年9月、バルセロナ県エスプルーゲス・デ・リョブレガート、スタジオAurha
DM-407-02
オルフ:カルミナ・ブラーナ ドンナ・ブラウン(S)、
ラッシ・ヴィルタネン(T)、
ジョアキム・セイップ(Br)、
ビクトル・パブロ・ペレス(指)
テネリフェSO、
オルフェオン・ドノスティアーラ(合唱)
録音:1995年11月9日ライヴ
DM-408-02
オペラ合唱名曲集
モーツァルト:「魔笛」〜おおイシスとオシリスが、
ウェーバー:「魔弾の射手」〜狩人の合唱、
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜オレンジの花は香り、
ワーグナー
:「タンホイザー」〜入場行進曲、
グノー
:「ファウスト」〜ワルツ、
ヴェルディ:「トロヴァトーレ」〜鍛冶屋の合唱/「アイーダ」〜大行進曲、
ボロディン:「イーゴリ公」〜ダッタン人の娘の踊り、ダッタン人の踊り、
ヴェルディ
:「ナブッコ」〜行けわが想いよ金色の翼に乗って
ビクトル・パブロ・ペレス(指)
テネリフェSO、
オルフェオン・ドノスティアーラ(合唱)
録音:1995年11月11日
DM-438-02
マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ:ジプシーのロマンス集(ガルシーア=ロルカの詩による)、
マヌエル・オルトラ(1922-):合唱とギターのための10のスペイン民謡*
ジョルディ・カザス・バイエル(指)
カタルーニャ音楽堂室内cho、
カルレス・トレパート(G)*
録音:1999年1月9-10日バルセロナ、エスペランサ礼拝堂  
DM-506-02
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」、
プーランク
:即興曲第13番/第14番/第15番「エディット・ピアフへのオマージュ」、3つの小品、
リカルド・ビニェス(1875-1943):ピアノのための4つのオマージュ、メヌエット・スペクトラル、En Verlaine mineur、哀歌または古い葬送曲、Crinoline o La valse au tempts de la Montijo
ジョルディ・カメイ(P)
録音:1999年5月17-18日
DM-512-02
ヴィラ・ロボス室内楽のためのショーロス全集
第1番(gt)、第2番(fl/cl)、第3番「キツツキ」(cl/as/fg/tb/3hr/cho/di)、第4番(3hr/tb)、第5番「ブラジルの魂」(pf)、第2番(ピアノ独奏版)(pf)、第7番(fl/ob/as/cl/fg/vn/vc/tt/di)、2つのショーロ(追加)(vn/vc)
セルジオ・アサド(G)、カルロス・ラト(Fl)、
クレベル・ヴェイガ(Ob))、
ジョゼ・ボテーリョ(Cl)、
パウロ・モウラ(Alt.Sax)、
ノエル・デヴォス(Fg)、ジェッセ・サドク(Tb)、
スデネク・スヴァブ、トマス・トリトル
、カルロス・ゴメス(Hrn)、
ジャンカルロ・パレスキ(Vn)、
ワトソン・クリス(Vc)、
ムリーリョ・サントス(P)、
ウーゴ・タニン(タムタム)、
アソシアソン・デ・カント・コラール男声cho、
レジェンシア・デ・マリオ・タヴァレス(指)
DM-514-02
ヴィラ・ロボス弦楽四重奏曲全集 Vol.1
第1番〜第3番
ベスレール・レイスSQ
DM-515-02
ヴィラ・ロボス弦楽四重奏曲全集 Vol.2
第4番〜第6番
ベスレール・レイスSQ
DM-516-02
ヴィラ・ロボス弦楽四重奏曲全集 Vol.3
第7番〜第11番
アマゾニアSQ
DM-519-02
ヴィラ・ロボス弦楽四重奏曲全集 Vol.4
第12番〜第14番
ベスレール・レイスSQ
DM-520-02
ヴィラ・ロボス弦楽四重奏曲全集 Vol.5
第15番〜第17番
ベスレール・レイスSQ
DM-BOX22(6CD)
ヴィラ・ロボス弦楽四重奏曲全集 ベスレール・レイスSQ、
アマゾニアSQ
DM-576-02
20世紀のピアノ・ソナタ集
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第5番、
オスカル・エスプラ
(1886-1976):スペインのソナタ Op.53、
ベルク:ピアノ・:ソナタ、
サルバドール・プエヨ
(1935-):ピアノ・ソナタ Op.60
アントニ・ベセス(P)
DM-593-02
ヴィラ・ロボス:組曲「アマゾンの森」、
組曲第1番「森で」、
スコア第5ページの断片による即興曲(ワグネル・ティゾ編曲)、
組曲第2番「森の向こう」

ジョアン・カルロス・アシス・ブラジル(P)、
ワグネル・ティゾ(P)、キーボード&編曲)、
ネイ・マトグロッソ(Vo)、
ジャック・モレレンバウム(Vc)、
ジュリム・モレイラ(Perc)、
アリー・スペルリング(キーボード・プログラム)  録音:1991年

DM-594-02
ヴィラ・ロボス:歌曲集
ブラジル風バッハ第5番、
セレナード集〜モディーニャ、
モディーニャとカンソン集第1巻〜 回想、
17世紀の詩人の歌、「アマゾンの森」からの4つの歌曲

レイリア・ギマランエス(S)、
ジョアン・カルロス・アシス・ブラジル(P)、
ジョアン・ペドロ・ボルジェス(G)、
カルロス・アルベルト・デ・カルヴァーリョ(G)
録音:1987年

DM-595-02
ヴィラ・ロボス:ブラジル風バッハ第1番/第4番/第5番

リオ・チェロ・アンサンブル、
アントニオ・ゲデス・バルボーザ(P)、
レイリア・ギマランエス(S)、
ジョアン・カルロス・アシス・ブラジル(P)

DM-624-02
アグスティ・コイー・グラウ(1921-):コブラのための交響的作品集
ヴァイオリンとコブラのための協奏曲、
チェロとコブラのための協奏曲、
テナーサックスとコブラのための協奏曲、
コブラのための交響詩「移民の娘」
セルジ・アルピステ(Vn)、
リュドミラ・A・コージナ(Vc)、
リュイス・ロビーラ(T.Sax)、
ジョセプ・アントニ・サンチェス(テノーラ)、
ジョアン・カザス(指)
バルセロナ市立コブラ・サン・ジョルディ
作曲者の80歳を記念して制作されたアルバム。コブラとはカタルーニャの民族舞踊「サルダーナ」を伴奏するバンドのことで、金管楽器およびテノーラ他スペイン独特のリード楽器が主体です。
DM-724-02(2CD)
メノルカのオペラ・アリア・マラソン
マッツァ:「エル・マエストロ・カンパノーネ」〜お嬢さん私の友らが/ジョアン・ポンス(Br)、
グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」〜エウリディーチェを失って/ダビード・アルグレート(T)、
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜私の宝物/ベルナデッテ・マンカ・ディ・ニッサ(Ms)、
ベッリーニ:「ノルマ」〜清らかな女神よ/ミラグロス・デ・ロス・アンヘレス(S)、
ロッシーニ:「アルジェのイタリア女」〜Gia d'insolito ardore/カルロス・ショーソン(Bs)、
ロッシーニ:「セビーリャの理髪師」〜町の何でも屋に/マルコ・カマストラ(Br)、
ロッシーニ:「セビーリャの理髪師」〜中傷/トマス・トマソン(Bs)、
ドニゼッティ:「ドン・パスクァーレ」〜Cheti, Cheti, Immantinenti/カルロス・ショーソン(Bs)、リュイス・シンテス(Br)、
ドニゼッティ:「シャモニーのリンダ」〜この心の光/ブルネッラ・ベッローメ(S)、
バイス:「愛と戦いの歌」〜山脈の雪/ジョアン・ポンス(Br)、ジョアナ・ポンス(P)、
ソロサーバル:「港の酒場女」〜そんなことはあり得ない/アキレス・マチャード(T)、
カバリェーロ:「シャトー・マルゴー」〜シャトー・マルゴーのワルツ/ミレイラ・カザス(S)、
ソウトゥーリョ(ベルド編):「ソト・デル・パラルの女」〜陽気な歌/リュイス・シンテス(Br)、
チャピ:「憤る王様」〜Ay, de mi/クラウディア・ロドリゲス(S)、
セラーノ:「カーネーション」〜Que le importa que no venga/アンナ・アルベルダ(S)、
マスネ:「エロディアード」〜はかない幻/ジョアン・ポンス(Br)、
ヴェルディ:「リゴレット」〜愛する美しい乙女よ/アキレス・マチャード(T)、ジョアン・ポンス(Br)、ブルネッラ・ベッローメ(S)、ベルナデッテ・マンカ・デ・ニッサ(Ms)、
ヴェルディ:「椿姫」〜花から花へ/ダリーナ・タコヴァ(S)、
ヴェルディ:「マクベス」〜慈悲誇りと愛/ウラディーミル・ストヤノフ(Br)、
ヴェルディ:「マクベス」から 勝利の日に/ フランチェスカ・パターネ(S)、
ヴェルディ:「シモン・ボッカネグラ」〜引き裂かれた心は/ラーズロー・ポルガール(Bs)、
ヴェルディ:「トロヴァトーレ」〜わかったか?夜が明けたら/マルコ・キンガーリ(Br)、
ヴェルディ:「アイーダ」〜勝ちて帰れ/ビオレータ・ダバロス(S)、
ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」〜国を裏切る者/マルコ・キンガーリ(Br)、
プッチーニ:「トスカ」〜妙なる調和/アキレス・マチャード(T)、
ヴェルディ:「運命の力」〜人生は不幸な者にとって地獄だ/イグナシオ・エンシーナス(T)、
ヴェルディ:「運命の力」〜神よ平和を与えたまえ/ルチア・マッツァーリア(S)、
ヴェルディ:「運命の力」〜アルヴァーロ隠れてもむだだ/イングナシオ・エンシーナス(T)、ジョアン・ポンス(Br)
ユージン・コーン(指)、
ダビード・ヒメーネス(指)、
ジェフリー・サイモン(指)、
バレアレス諸島SO
録音:2002年5月17日メノルカ島マオ、テアトレ・プリンシパル、ライヴ
DM-725-02
ジャウメ・アラガル/カタルーニャの歌
ジョゼプ・リバス:君の愛のために、
アマデウ・ビベス:移民、
アペレス・メストレス:居酒屋の歌、
モンポウ:君の上には花ばかり、
エンリク・モレーラ:ああマルガリーダ/デマーティの星/つばめ
エドゥアルド・トルドラ:サンタ・ルシアのロマンス/五月/見習い水夫の歌/別れの歌/小唄、
シャビエ・モンサルバーチェ:民謡の主題によるマドリガル(鳥の歌)
ジャウメ・アラガル(T)、
サルバドール・ブロトンス(指)
バルセロナSO
DM-859-02
ジャウメ・アラガル オペラ・アリア・リサイタル
レオンカヴァッロ:「道化師」、
プッチーニ:「外套」、「ヴィッリ」、「西部の娘」、「トゥーランドット」、
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」、
ヴェルディ:「ルイザ・ミラー」、「エルナーニ」、「運命の力」、「アイーダ」、
ポンキエッリ:「ジョコンダ」から
ジャウメ・アラガル(T)、
ハビエル・ペレス・バティスタ(指)ECO
録音:1997年
DM-860-02
ジョアン・ポンス オペラ・アリア集
ヴェルディ:「リゴレット」〜二人は同じ、悪魔め鬼め、
プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」〜なんという頑固者、
ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」〜 国を裏切る者、
レオンカヴァッロ:「道化師」〜プロローグ、
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜奥様これがカタログで、
レオンオンカヴァッロ:「ザザ」〜ザザ小さなジプシー娘、
プッチーニ:「外套」〜何もない!静かだ!、
ヴェルディ:「ドン・カルロ」〜Per me giunto,Il di supremo、
ヴェルディ:「仮面舞踏会」〜お前こそ魂を汚すもの
ジョアン・ポンス(Br)、
アントニ・ロス・マルバ(指)バルセロナSO
録音:1998年
DM-861-02
ジョアン・ポンス 友と歌う
オルテガ・モナステリオ:Escolta es vent、
J・M・トマス:Aubada、
リュイス・リャック:特別な愛、民謡/デゼアード・メルカダル編曲:Sa Nuvia d'algendar、マヨルカ民謡/Ll・ビダル編曲:ナポリの都、民謡/アントニ・ロス・マルバ編曲:6つのディヴェルティメント風歌曲、Els fadrins de Sant Boi,El maridad,Muntanyes regalades(#)、Els tres tambors,El ball de la civada,L'Hereu Riera、メノルカ民謡/マヌエル・カンプ編曲:ロゼータ夫人のロマンス、カタルーニャ民謡/サルバドール・ブロトンス編曲:漁師の歌/アントニ・ロス・マルバ編曲:海の静けさ/ジョアン・アルベルト・アマルゴス編曲:アメリアの遺言、ビエル・マジョラル:幻想の歌、カタルーニャ民謡/ジョアン・アルベルト・アマルゴス編曲:アラゴンの貴婦人、メノルカ民謡/サルバドール・ブロトンス編曲:Son teus ullets

ジョアン・ポンス(Br)、
リュイス・リャック(Vo)、ニーナ(Vo)、
ホセ・カレーラス(T)#、
マリア・デル・マル・ボネート(Vo)、
ビエル・マジョラル(Vo)、
アントニ・ロス・マルバ(指)
バルセロナSO、
メノルカ大聖堂カペーリャ・ダビーディカ(合唱)

DM-862-02
ジャウメ・アラガル つれない心
カルディッロ:つれない心(カタリカタリ)、ファルヴォ:彼女に告げて、トスティ:マレキアーレ、カプア:君に口づけを!、ペンニーノ:なぜ?、ベッリーニ:光差す窓辺、タリアフェッリ:プジレコの漁師、クルティス:泣かないお前(君を求めて)、トスティ:セレナータ、チョッフィ:五月の夜、マリオ:遥かなるサンタ・ルチア、ガスタルドン:禁じられた音楽、レオンカヴァッロ:朝の歌、クルティス:帰れソレントへ、カプア:オー・ソレ・ミオ

ジャウメ・アラガル(T)、
ハビエル・ペレス・バティスタ(指)
リセウ大劇場SO
録音:1996年

DM-893-02
吹奏楽によるサルスエラの名曲集
ジョゼプ・ムート(1947-)編曲:ソロサーバルの「カティウスカ」〜行進曲、サルスエラへのオマージュ、「ラ・テンプラニカ」、「ルイス・アロンソの結婚式」、「ラバピエスの床屋」、「人騒がせな娘」、「擲弾兵の太鼓」、「ドローレスのホタ」、 「パロマの前夜祭」、「果樹園の楽しみ」、「水、カラメルと焼酎」、「エル・バテオ」、「大通り」、「カティウスカ」、「港の酒場女」、「灰鷹」、「サフランの花」、「口づけの伝説」、「ラ・ドロローサ」、「忘却の歌」、「神の心」、「モーロ人とキリスト教徒」、「マルーハ」、「ドニャ・フランシスキータ」、「ボヘミアン」、「愛と戦いの歌」〜ベルトの「口づけの伝説」〜間奏曲、幻想曲「La fama del tartan」
ジョゼプ・ムート(指)
バルセロナ市立吹奏楽団
DM-915-02
デュリュフレ:グレゴリオ聖歌による4つのモテット〜愛と慈しみのあるところ、イレネウ・セガーラ(1917-):われらの野に花は咲き、
アンセルム・フェレール(1882-1969):アヴェ・マリア、
アントニ・ニコラウ
(1858-1933):モレネータの歌、
アンジェル・ロダミランス(1874-1936):真のバラ/モレネータの歌/御身は汚れなく完全で清らかなりマリア/五月の歌、
パブロ・カザルス
:聖母への歌/おお道を行くすべての者たちよ/私は色黒い、
フォーレ:ラシーヌの讃歌、
プーランク
:クリスマスのための4つのモテット〜おお大いなる神秘,星を見て、
メシアン
:おお聖なる宴、
ジョセプ・ロドレーダ
:Virolai
ジョアキム・ピケ(指)
モンセラート修道院聖歌隊、
エドゥアルド・ビラ(Org)
DM-916-02
ジャウメ・アラガル 憐れみたまえ、主よ(友のために)
ストラデッラ:憐れみたまえ主よ、
ピエトリ:マリステッラ、
フランク:天使の糧、
カルダーラ:たとえつれなくても/太陽の光のように、
マスカーニ:アヴェ・マリア、
カルダーラ:親愛なる森よ、
ビゼー:アニュス・デイ、デンツァ:妖精の瞳、
グノー:アヴェ・マリア、
B・マルチェッロ:私を燃え上がらせる炎
ジャウメ・アラガル(T)、
マルコ・エヴェンジェリスティ(P)
DM-970-02
ジャウメ・アラガル 歌声と熱情!
フォンターナ:限りなき世界、
ビクシオ:愛の言葉をマリウ、
ブッツィ=ペッチア:ロリータ、
ドニーダ:アル・ディ・ラ、
コットラウ:サンタ・ルチア、ロータ:道、
タリアフェッリ:熱情、モドゥーニョ:愛は限りなく、
ダッラ:カルーソ、アンニバーレ:太陽の国、
エンリコ:来たれ、
クルティス:忘れな草/夜の声
ジャウメ・アラガル(T)、
ミケル・オルテガ(指)
ガリシア王立PO
録音:2004年
DM-991-02
クリスマスのための歌曲集
ヘスス・ガルシア・レオス(1904-1953):ビリャンシーコ、ロドリーゴ: ベツレヘムの小唄/聖なる羊飼い/タララーン、エドゥアルド・トルドラ(1879-1962):カンタルシーリョ
ジョアキン・ニン=クルメイ(1908-2004):御母の子、ジョアキン・ニン(1879-1949):ムルシアのビリャンシーコ/バスクのビリャンシーコ/カスティーリャのビリャンシーコ、ルベルト・モラレーダ(1947-):鳥の歌、クリストバル・ハルフテル(1930-): パンショリーナ/3つのノエル/エジプトへの逃避の前夜、アントン・ガルシア・アブリル(1933-):靴職人/帽子職人/おやすみ、赤ちゃん/三人の王のビリャンシーコ/ビリャンシーコ「二人の薬剤師」、グラナドス:カンソネータ、マヌエル・カスティーリョ(1930-):子守歌/橋と小川/信頼厚き聖母への歌、ガブリエル・オライソラ(1891-1943):Aurtxoa seaskan、トゥリーナ:子守歌
イサベル・レイ(S)、
アレハンドロ・サバーラ(P)
DM-996
リカルド・クアドラ(1951-1997):不適当(弦楽合奏、合唱とバリトン独唱のための)、Hores Amigues(合唱とピアノのための)、逃げ足の速い軽業師(女声合唱とピアノのための)、Tebior de Nadal(無伴奏合唱のための)、管楽五重奏曲、子供のゲームによるバレエ「遊戯」(コブラのための)、Al vol de l'Amor(サルダーナ)*

セルジ・クエンカ(指)
ベルガ市立音楽学校cho、
バイェースSO、アンナ・ビラ(Org)、
アントニ・マルソル(Br)、
モンセラート・ガバロース(P)、
バイェース交響楽団管楽五重奏団、
ベイピュチ・コブラ*
録音:2004年

DM-1016
エンリク・フェレール(1958-):詩集「年輪」、
歌曲集「年輪」(アレシュ・スザンナの詩による)

アレシュ・スザンナ(朗読)、
マルタ・クラリアーナ(S)、
エリゼンダ・カベーロ(Ms)、
ジェズス・シルベストレ(P)
録音:1996年7月

DM-1137-02
ジョゼプ・ソラ:コブラのための作品集
組曲「ある旅の印象」/聖モーリ教会の鐘/組曲「よくある日の三部作」/私の養子(サルダーナ)/組曲「感情」/日誌(サルダーナ)/エンリクとグローリア(サルダーナ)/タベルテート
バルセロナ市立コブラ・サン・ジョルディ
録音:2002年
DM-4054-02
教会合唱音楽集/モンセラート修道院聖歌隊
ブリテン:ミサ・ブレヴィス Op.63、
ベネート・ジュリア
(1727-1787):われを赦したまえ主よ/わが魂は萎え、
ブラームス
:詩篇13「主よ、いかに長くわれを忘れたもうや」Op.27/アヴェ・マリア Op.12、
モンテヴェルディ:聖なるマリア(1627)/来たれ渇ける者よ、
プーランク
:黒い聖母へのリタニア、
ナルシス・カザノヴェス
(1747-1799):ああなんと甘美な/われは命のパンなり、
イレネウ・セガーラ(1917-):サルヴェ・レジナ

イレネウ・セガーラ(指)
モンセラート修道院聖歌隊、
カッシア・M・ジュスト(Org)

DM-4055-02
17世紀モンセラート修道院の教会音楽
ジョアン・マルク(1582-1658):Vos omnes/Cervatilla querida、
フランセスク・ロセイ
(Rossell;1630-1676): Acudamos/Alimento que das、
ジャウメ・ビダル
:(1606-1689):Lamentacio en romance/Fugitivo pajarillo、
ジョアン・セレロールス(1618-1680):Magnificat/Hodie nobis、
ベネート・ソレール
(1640-1682):Despertad/La buenaventura
イレネウ・セガーラ(指)
モンセラート修道院聖歌隊、
アンサンブル・アルス・ムジケ、グレゴリ・エストラーダ(Org)
録音:1993年
DM-4056-02
バブロ・カザルス教会合唱作品集
われは色黒い/あなたは完全に美しい/聖母への歌/ロザリオ/おお道を行くすべての者たちよ/聖体/思い出したまえ聖母よ/モンセラートの聖母への祈り/サルヴェ・レジナ
イレネウ・セガーラ(指)
モンセラート修道院聖歌隊、
アンサンブル・アルス・ムジケ、
グレゴリ・エストラーダ(Org)
録音:1987年
DM-4057-02
ナルシス・カザノヴェス(1747-1799):クリスマスのレスポンソリウム集
神の小羊を見よ/初めに言葉あり/祝福されし神の御母マリア/祝福されし御胎/天より下られ/天使が羊飼いたちに告げた/クリスマスの予備祈祷/僕(しもべ)らよ、主をたたえよ(詩篇)/マニフィカト/サルヴェ・レジナ
イレネウ・セガーラ(指)
モンセラート修道院聖歌隊、
モンセラート修道院古楽O&cho、
グレゴリ・エストラーダ(Org)
録音:1989年
以前Koch Schwannレーベルから発売されていた音源です。
DM-4126-02
ジャウメ・アラガル、ラテン・ソングを歌う
シボネイ(レクオーナ作曲)/ベサメ・ムーチョ/フラーメ/アマポーラ/グリーン・アイズ/マイテチュイ・ミア/バレンシア/アイ・アイ・アイ/想いの届く日/グラナダ/ゴッドファーザー/ア・マリ/つばめは古巣へ/ヴォラーレ
ジャコモ・アラガル(T)、
サルバドール・ブロトンス(指)
バルセロナSO
DM-4951-02
ナルシス・カザノバス(ナルシソ・カサノバス)(1747-1799):6声のミサ
サルヴェ・レジーナ [Salve Regina](6声)
6声のミサ から キリエ / オルガンの為のコレアド [Correado] イ長調
6声のミサ から グローリア / シオンよ、称えよ [Lauda Sion](セクエンツィア)
6声のミサ から クレド / われは生けるパンなり [Ego sum](モテット)
6声のミサ から サンクトゥス / オルガンの為の2つのソプラノ声部のパルティータ
御父に、御子に II [Genitri II](モテット)
6声のミサ から アニュス・デイ / おお、何と甘美なことか [O quam suavis](モテット)
サルヴェ・レジーナ [Salve Regina](5声)
モンセラート修道院聖歌隊(エスコラニア・デ・モンセラート)
モンセラート修道士カペラ
モンセラート・ムジカ・カペラ
ミケル・ゴンザレス(Org)
ジョルディ=アグスティ・ピケ(指)

録音:1999年3月23-25日、モンセラート修道院、モンセラート (ムンサラット)、カタルーニャ、スペイン
前出:Discant, CD-E 1007(廃盤)
活動を終了した Discant レーベルから発売されていたCDのレーベル移行再発売。
PAU CASALS
DM-542-02(2CD)
バッハ:無伴奏チェロ組曲 BWV1007-1012 パブロ・カザルス(Vc)
DM-692-02
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲ニ短調 Op.3(「調和の霊感」)No.11 RV565 から ラルゴ、
バッハ
:来たれ甘美なる死よ、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 BWV1003〜 アンダンテ、管弦楽組曲第3番〜アリア、
タルティーニ:チェロ協奏曲ニ長調〜グラーヴェ・エ・デスプレッシーヴォ、
ヴァレンティーニ
:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ([魅惑のソナタ])Op.8-1〜ガヴォット、
ボッケリーニ:チェロと通奏低音のためのソナタ第4番〜アダージョ,アレグロ、
ハイドン
:ピアノ三重奏曲ト長調 Op.73-2

パブロ・カザルス(Vc)、
ジャック・ティボー(Vn)、
アルフレッド・コルトー(P)
録音:1927年、ロンドン

DM-693-02
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番、二重協奏曲 パブロ・カザルス(Vc)、
ミェチシワフ・ホルショフスキ(P)、
ジャック・ティボー(Vn)、
アルフレッド・コルトー(指)
バルセロナ・パウ・カザルスO
PRIMERA FILA
DM-629-02(3CD)
ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルシファル」(イタリア語版) ロランド・パネライ(Br)、
ディミートリ・ロパット(Bs)、
ボリス・クリストフ(Bs)、
ジュゼッペ・モデスティ(Bs)、
アフリーコ・バルデッティ(T)、
マリア・カラス(S)、他、
ヴィットリオ・グイ(指)RAIローマO&cho
録音:1950年11月
DM-631-02(2CD)
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」

ベニャミーノ・ジーリ(T)、
マリア・カニーリャ(S)、
ジーノ・ベーキ(Br)、
フェドーラ・バルビエリ(Ms)、他、
トゥリオ・セラフィン(指)ローマ歌劇場O&cho
録音:1943年

DM-632-02(2CD)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 イグナツィオ・ルッフィーノ(Bs)、
オラリア・ドミンゲス(Ms)、
マリア・カラス(S)、マリオ・デル・モナコ(T)、
ロベルト・デ・シルヴァ(Bs)、
ジュゼッペ・タッデイ(Bs)、他、
オリヴィエロ・デ・ファブリティース(指)
パラシオ・デ・ラス・ベリャス・アルテス・デ・メヒコO&cho
1951年7月3日
DM-633-02(2CD)
ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」 フェルディナント・フランツ(Br)、
アンジェロ・マルティエッロ(Bs)、
ギュンター・トレプトウ(T)、
ヨアヒム・ザットラー(T)、
ルートヴィヒ・ヴェーバー(Bs)、他、
フルトヴェングラー(指)
ミラノ・スカラ座O&cho
録音:1950年3月
DM-634-02(2CD)
プッチーニ:歌劇「トスカ」

マリア・カニーリャ(S)、
ベニャミーノ・ジーリ(T)、
アルマンド・ボルジョーリ(Br)、
エルネスト・ドミニーチ(Bs)他、
オリヴィエロ・デ・ファブリティース(指)
ローマ王立歌劇場O&cho
録音:1938年7月

DM-635-02(2CD)
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」

ローレンス・ティベット(Br)、
リリー・ポンス(S)、ヤン・キエプラ(T)、
ヴィルジリオ・ラッツァーリ(Bs)、
ヘレン・オーレイム(Ms)、他、
ジェンナーロ・パーピ(指)
メトロポリタン歌劇場O&cho
録音:1939年3月

DM-636-02(3CD)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」

フリッツ・クラウス(T)、
トルーデ・アイペルレ(S)、
インガー・カレン(S)、
スヴェン・ニルソン(Bs)、
ルドルフ・ディットリヒ(T)、
カール・シュミット=ヴァルター(Br)、他、
カール・レオンハルト(指)
シュトゥットガルト帝国放送O&cho
録音:1937年10月

DM-689-02(2CD)
フロトウ:歌劇「マルタ」 エルナ・ベルガー(S)、
ペーター・アンダース(T)、
オイゲン・フックス(Bs)、
ヨゼフ・グラインドル(Bs)、他、
ヨハネス・シュラー(指)
ベルリン国立歌劇場O&cho
録音:1944年

DM-4362-02
ミケル・ロペス(1669-1723):11声のミサ、聖母マリアのアンティフォナとオルガン曲集
リェーノ III(オルガン独奏)、11声のミサ、
サルヴェへの導入のためのヴェルスス I(オルガン独奏)
サルヴェへの導入のためのヴェルスス II(オルガン独奏)、サルヴェ・レジナ(8声)
祝福されし救世主の御母[Alma Redemptoris Mater](8声)
めでたし天の元后[Ave Regina coelorum](8声)
おお美しきかな御身の足どり[O quam pulchri sunt](4声)
われとともに喜べ[Congratulamini](9声;1703)
ヴェルスス第1旋法(第2集 から;オルガン独奏)
エル・アベ・マリア[El Ave Maria](1719)、ヴェルスス第27番(第3集 から;オルガン独奏)
ジュアキム・ピケ(指)
モンセラート修道院聖歌隊、
ラ・カラヴァッジャ(器楽アンサンブル)、
リュイス・コイ(器楽アンサンブル指揮)、
エドゥアルド・ビラ(Org)

録音:2007年3月、モンセラート修道院バジリカ教会、聖母マリアのカタルーニャ守護聖人宣言125周年記念演奏会、ライヴ
スペイン、アラゴン地方の町ビリャローヤ・デ・ラ・シエラに生まれたパブロ・ロペスはモンセラート修道院に入り、神父ミケル・ロペスとなりました。1697年から1704年までモンセラート修道院楽長兼聖歌隊指揮者を務め、その後も同修道院との関係を保ちました。ジュアキム・ピケはモンセラート修道院聖歌隊出身の合唱指揮者で、2000年より同聖歌隊の指揮者を務めています。ラ・カラヴァッジャはコルネット[ツィンク]奏者リュイス・コイによって2004年に創設されたピリオド楽器演奏団体です。
DM-4648-02
アグスティ・コイ・グラウ(1921-):サルスエラ「エル・ブルクの鼓手」(1964) ダビド・アレグレト(T:エル・ブルクの鼓手アルベルト)
ルト・ナバル(S:妻ルゼ)
リュイス・シンテス(Br:フランス軍将校マルセル)
ダルマウ・ゴンザレス(T:刈り取り人トゥネト)
ミレイア・カザス(S:女中メルセネタ)
マネル・スラス(俳優:ゲリラ兵隊長アンドレウ)
サン・ジョルディcho
サルバド・ブルトンス(指)
リセウ大劇場アカデミーO

録音:2008年11月27-30日、オルタ・サレジオ会学校の劇場
カタルーニャの作曲家コイ・グラウのカタルーニャ語サルスエラ。2009年3月のバルセロナ・リセウ大劇場での公演も評判を呼びました。

DM-4993-02
想いの届く日〜ラテン名歌集
カルロス・ガルデル(1890-1935):想いの届く日 [El dia que me quieras]
アリエル・ラミレス(1921-2010):アルフォンシーナと海 [Alfonsina y el mar]
フランク・ドミンゲス(1927-2014):君のおかげでぼくは慣れた [Tu me acostumbraste]
マリ・トリニ(1947-2009):あなたに愛撫されると [Cuando me acaricias]
ジャイミ・オヴァレ(1894-1955):青い鳥 [Azulao]
エルネスト・アルフテル(1905-1989):ああ、何と美しい娘 [Ai que linda moca] (ファド)
アントニオ・カルロス・ジョビン(1927-1994):あなたを愛してしまう [Eu sei que vou te amar]
ジェット機のサンバ [Samba do Aviao]
ニーノ・ロータ:何を知っているの? [Tu che amar non sai] (映画「道」より)
トマス・メンデス・ソサ(1926-1995):ククルクク・パロマ [Cucurrucucu paloma]
カルロス・ガルデル:彼女の瞳は閉ざされた [Sus ojos se cerraron]
ホセ・パディリャ(1889-1960):すみれの花売り娘 [La Violetera]
ヴィラ=ロボス:感傷的なメロディ [Melodia sentimental]
ヒナステラ(1916-1983):忘却の木の歌 [Cancion del arbol del olvido]
アルベルト・コルテス(1940-):心の片隅に [En un rincon del alma]
エルネスト・レクオナ(1895-1963):マリア・ラ・オ [Maria la O]
モンサルバジェ(1902-2002):子守歌 [Nana]
マリア・ホセ・モンティエル(Ms)
ダニ・エスパザ(ピアノ、アコーディオン、編曲)
ミケル・アンジェル・クルデル(ダブルベース)
パウ・フィゲラス(G)
アレシュ・トゥビアス(ドラムス、打楽器)
ウリオル・アイマ(Vc)
アントニオ・サンチェス(打楽器)
マルセロ・メルカダンテ(バンドネオン)

録音:時期の記載なし、スタジオ・アルベルト・ムラレダ、スペイン
スペインを代表するメゾソプラノ、マリア・ホセ・モンティエルが歌うラテン・ソングの名曲の数々。マリア・ホセ・モンティエルはマドリードに生まれマドリード音楽院でペドロ・ラビルヘン(1930-)、アナ・マリア・イリアルテ(1927-)に学んだ後、ウィーンでセーナ・ユリナッチ(1921-2011)他に師事。ビゼーの「カルメン」の主役等の歌劇・キャストや大規模声楽曲のソリストとして世界的に活躍しています。

DM-5002-02
モジーニャ/ブラジル歌曲集
ジャイミ・オヴァレ(1894-1955):モジーニャ [Modinha]
クラウジオ・サントロ(1919-1989):どこかで [Em algum lugar]
オスカル・ロレンゾ・フェルナンデス(1897-1948):ポンテイオ [Ponteio] (ピアノ独奏)/夜の中に [Dentro da noite]
ブラジル民謡(ヴィラ=ロボス編):カンティレーナ [Cantinela]
ヴィラ=ロボス:お母さんはこのように子守歌を歌ってくれた [Assim ninava maman] (ピアノ独奏)
 守護天使 [O anjo da guarda]/感傷的なメロディ [Melodia sentimental]
クラウジオ・サントロ:前奏曲第3番「Preludio no 3] (ピアノ独奏)
ブラジル民謡(ルイス・デ・モウラ・カストロ編):小さな家 [A casinha pequenina]
オスカル・ロレンゾ・フェルナンデス:夢見るヤーヤ [Yaya sonhando] (ピアノ独奏)/君の為の歌 [Toada p'ra voce]
クラウジオ・サントロ:郷愁を呼ぶ声 [Pregao da saudade]
ヴィラ=ロボス:輪になって遊ぼう [Brinquedo de roda] (ピアノ独奏)
ブラジル民謡(ヴィラ=ロボス編):ちっちゃな灰色の猫 [A gatinha parda]
クラウジオ・サントロ:ばらの子守歌 [Acalanto da rosa]
ヴィラ=ロボス:モジーニャ [Modinha]
 ア・ポブレジーシャ・セルタネージャ [A pobresicha sertaneja] (ピアノ独奏)
ジャイミ・オヴァレ:青い鳥 [Azulao]
マリオ・ジ・アントラージ(ヴィラ=ロボス編):こわれたギター [Viola quebrada]
クラウジオ・サントロ:前奏曲集第1番 [Preludio no 1] (ピアノ独奏)/静寂が聴こえる [Ouve o silencio]
ブラジル民謡(ヴィラ=ロボス編):ニャポーペ [Nhapope]
マリア・ホセ・モンティエル(Ms)
ルイス・デ・モウラ・カストロ(P)

録音:1999年5月、スタジオ・オナ・ディジタル、ブニョラ、マヨルカ、スペイン
ブラジルを代表するピアニスト、ルイス・デ・モウラ・カストロを伴奏に迎えたブラジルの名歌曲集。
DM-5043-02
トルドラ・リサイタル
エドゥアルド・トルドラ(1895-1962):陽気な羊飼い娘 [La zagala alegre]
  おかあさん、目を見たよ [Madre, unos ojuelos vi]
  サン・フアンの日の朝 [Mananita de San Juan]
  誰も幸せになれない [Nadie puede ser dichoso]
  カンタルシリョ(小唄) [Cantarcillo]/君と知り合ってから [Despues que te conoci]
  ハリエニシダの小さな花に [As frolinas dos toxos]
  榎の木陰で [A l'ombra del lledoner]/別れの歌 [Canco de comiat]
  過ぎ行く愛の歌 [Canco de l'amor que pasa]/出帆の歌 [Canco de vela]
  四月 [Abril]/五月 [Maig] /少年水夫の歌 [Canco de grumet]
  パン売り娘 [La panaderita]/ロレンソとカタリナ [Lorenzo y Catalina]
マリア・ホセ・モンティエル(Ms)
ミゲル・サネッティ(P)

録音:1995年5月17日、ライヴ、フアン・マルチ財団ホール、マドリード、スペイン
音源:スペイン国営放送


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.