湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



DSO Live
(アメリカ)



1900年に活動を開始したアメリカの名門オーケストラ、ダラス交響楽団による自主制作レーベルです。1945年にアンタル・ドラティを音楽監督に迎え飛躍的向上を遂げたことで知られます。その後はパウル・クレツキ、ゲオルク・ショルティ、エドゥアルド・マータらの薫陶を受け、1994年から2006年まではアンドルー・リットンが音楽監督を務めていました。2008年にオランダ生まれのヤープ・ファン・ズヴェーデンを音楽監督に迎え、更なる飛躍が期待されています。本拠地であるモートン・マイヤーソン・シンフォニー・センターのホールは音響の良さでも定評があり、とりわけ天井近くに設けられた可動式の74のドアを自由自在に開閉することで残響が変えられるという、すばらしいホールの仕組みは、他では見ることができません。




※品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者

DSOLIVE-001
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」Op.67
交響曲第7番イ長調Op.92*
ヤープ・ファン・ズヴェーデン(指)ダラスSO

録音:2007年11月1-4日、2007年11月8-11日* ダラスマイヤーソン・シンフォニー・センター,マクダーモット・コンサート・ホール
史上最年少でコンセルトへボウ管のコンサートマスターを務めたヤープ・ファン・ズヴェーデンですが、90年代からは指揮者へと転向、着々とキャリアを積み重ねてきました。2008年に、先代アンドルー・リットンの後任としてダラスSOの音楽監督に就任が決まりましたが、これはその直前、2007年11月の「ベートーヴェン祭」での記録です。5番も7番も、最近の潮流通り、比較的軽やかに始まりますが、小気味よいテンポと、入念に解釈の施された細部の処理が興味深く、すぐに引き込まれてしまうこと間違いなし。どちらの曲も終楽章での盛り上がりがすごく、この指揮者の昔のハーグのベートーヴェンに比べても、著しく深化していることがわかるでしょう。これは素晴らしいの一言です。

DSOLIVE-002
チャイコフスキー:交響曲第5番
イタリア奇想曲Op.45*
ヤープ・ファン・ズヴェーデン(指)ダラスSO

録音:ダラスマイヤーソン・シンフォニー・センター,マクダーモット・コンサート・ホール
2009年1月15-17日、2009年5月21-23日*
ズヴェーデンがダラス響の音楽監督となった最初のシーズンにライブ演奏。ズヴェーデンは今までの録音からも瑞々しい感性の持ち主だということは十分認識てしいたつもりでしたが、さり気なく加えられる個性的なアプローチが「あざとさ」に陥ることなく、彼の正直な感性の結晶として作品にスッと融合させるセンスは只事ではないということはつくづく痛感させられました。チャイコフスキーだからロシア的な香りを湛えねば、とか感傷的な色彩に染めなければ、といった「お約束」は全く念頭に置かず、スコアから感じたままの音楽をストレートにぶつけ、しかも独りよがりではない洗練された美しいフォルムに仕立てあげる力量を持つズヴェーデンはまさに指揮者の中の指揮者と言えましょう。
ヴァイオリニスト出身だけ合って、弦の歌わせ方に対するこだわりも相当なものですが、オケはそれを完全に理解し消化しきっているので、そのこだわりだけが突出することなく音楽的ニュアンスに結実しているのです。第3楽章冒頭はそれ最も分かりやすい例でしょう。
この作品に対するズヴェーデンのアプローチが最高に凝縮されているのが終楽章。イン・テンポを基調とした爽やか路線ながら、確実に聴き手の心に迫る繊細なニュアンスが散りばめられ、進化を遂げた良い意味での現代感覚スタイルに心洗われる思いです。そして忘れがたいのが、後半のトランペットの信じ難い輝き!過去のどんな名演奏でも、ここまで吹ききった演奏は皆無です!!
カップリングのイタリア奇想曲も名演!【湧々堂】
更に詳細のレヴューはこちら。

DSOLIVE-003
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36
組曲第4番「モーツァルティアーナ」*
ヤープ・ファン・ズヴェーデン(指)ダラスSO

録音:2009年9月17-20日、2010年9月15-16日* ダラスマイヤーソン・シンフォニー・センター,マクダーモット・コンサート・ホール
チャイコフスキーの対照的な2つの作品を収録した興味深い1枚。作曲家自身が「強い標題性を持っている」と述べたという第4交響曲は、暗く重い第1楽章、夢心地の第2楽章、暴力的とも言える第3楽章を経て、終楽章で厳しい運命との戦いに勝利する様を描いているものです。もう一つの作品「組曲第4番」はモーツァルトの作品に触発されたもので、シンプルな原曲がチャイコフスキーらしい華麗なオーケストレーションで歌われるところが人気の秘密です。とりわけ第3曲「祈り」は、あの「アヴェ・ヴェルム・コルプス(リストがピアノ用に編曲したもの)」が原曲。ひたすら美しさに浸れることでしょう。ズヴェーデン率いるダラスSOは、交響曲においては衝撃的で重厚な響き、そして組曲では繊細な響きを紡ぎ出すことに成功しています。

DSOLIVE-004
スティーブン・スタッキー:1964年8月4日
1.最も悲しい瞬間/2.史学者たち/3.大統領執務室T/4.私は戦いの一部になりたい/5.アメリカの隠れた本心/6.大統領執務室U/7.悲歌/8.ミシシッピからの手紙/9.大統領執務室V/10.8月4日/11.知っていたら/12.大切なのは忘れぬこと
ンディラ・マハジャン(S)
ロドニー・ギルフリー(Bs-Br)
クリスティーン・ジェプソン(Ms)
ヴェイル・ライドアウト(T)
ヤープ・ファン・ズヴェーデン(指)
ダラスSO&Cho

録音:2011年5月6日ダラスマイヤーソン・シンフォニー・センター,マクダーモット・コンサート・ホール
この「世俗オラトリオ1964年8月4日」は、アメリカの第37代副大統領および第36代大統領であった、リンドン・ベインズ・ジョンソン(1908-1973)の生誕100年を称えるためにスタッキー(1949-)が作曲、2008年9月18日に初演された作品です。とは言え、内容は重く、決してジョンソン大統領の働きを賛美したものではないことは確かです。、1960年頃に激化したと言われるベトナム戦争ですが、ケネディ大統領から政権を引き継いだジョンソン大統領は、1964年8月4日の北ベトナム海軍の魚雷艇誤爆事件(トンキン湾事件)を口実に、翌8月5日から大規模な軍事行動を行うこととなります。この作品は、その8月4日のジョンソン大統領とマクナマラ長官の行動に、同日、公民権運動の労働者の3人の遺体がミシシッピ州で発見された事件も絡め、ホワイトハウスの電話テープ、殺害された労働者の母親からの手紙、ジョンソン大統領のスピーチなどが巧妙に織り込まれた、緊迫感あふれる音楽を描き出しています。
DSOLIVE-009
NX-B03
REJOICE-ダラスSOのブラス&パーカッションセクションとオルガンによるクリスマス
スネデカー(1966-):クリスマス・ファンファーレ
ブルクハルト:リジョイス
伝承曲:もろびとこぞりて(A.ディオレンツォ編)
アルボー(1520-1595):ディンドン空高く(L.ヘンダーソン編)
グレインジャー:サセックスの仮装行列によるクリスマス・キャロル(M.アレン編)
ホルスト:クリスマスの日(M.アレン編)
伝承曲:この素敵な香りは何?(P.スネデカー編)
グルーバー(1787-1863):きよしこの夜(R.エルカー編)
メル・トーメ(1925-1999)/ロバート・ウェルズ(1922-1998):暖炉では栗の実が焼け(D.ハンソン編)
作者不詳:クリスマスの響き(A.ディオレンツォ編)
伝承曲:フム、フム、フム(W.ベリー編)
伝承曲:世の人忘れるな(W.ベリー編)
伝承曲:明日は私が踊りましょう(R.ブルクハルト編)
伝承曲:クリスマスの12日(A.カズディン編)
メンデルスゾーン:カンタータ「祝典歌」-第2曲「天には栄え」(ディオレンツォ編)
ホルスト:わびしき真冬に(P.スネデカー編)
伝承曲:まぶねにやすけく(P.スネデカー編)
ウェイド(1711-1786):神の御子は今宵しも(P.スネデカー編)
ラフマニノフ:徹夜祷 Op.37-生神童貞女や慶べよ(D.ボースヴォルド編)
マリー・プレストン(Org…Lay Family
Concert Organ)
ローレンス・ロー(指)
ダラスSOブラス、パーカッション

録音:2013年12月/2014年12月/2015年12月
2013年の12月から始まった、ダラスSOの「クリスマス・コンサート」。ダラスSOのブラス・セクションとパーカッショ ン、そして壮麗な響きを放つオルガン“Lay Family Concert Organ”が伝統的なキャロルや、クリスマスの「お気に入りの 曲」を次々と演奏。荘厳な雰囲気の曲や、ジャズ風のアレンジを効かせた曲まで、楽しい作品が詰まった1枚です。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.