| 湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ | 
| 旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | |
| EGT | 
|---|
| 品番 | 内容 | 演奏者 | 
|---|---|---|
| EGT-991
       | アリカンテの礼拝堂楽長たちによる祝典礼拝のための音楽 ジュアン・カバニリェス(1644-1712):バタリャのティエント(入場のパッサカリア) ガブリエル・アスナル(?-1780):インヴィタトリオ(イントロイトゥス) ジョルディ・ロドリゲス(?-1720頃):ミサ第4旋法〜キリエ/グローリア アグスティン・イランソ(1748-1804):シオンよほめたたえよ(グラドゥアーレ) アンブロシオ・デ・コテス(1550-1603):吟遊詩人の小品(オフェルトリウム;器楽) ジョルディ・ロドリゲス:ミサ第4旋法〜クレド/サンクトゥス アンブロシオ・デ・コテス:吟遊詩人の小品(エレヴァツィオ;器楽) マヌエル・デ・レオン(マルティネス・デ・リリョ編):おお主イエス・キリストよ ジョルディ・ロドリゲス:ミサ第4旋法〜ベネディクトゥス/オザンナ/アニュス・デイ ジュアン・カバニリェス:ティエント・デ・ファルサス(コムニオ) マヌエル・デ・レオン(ジュアン・バプティスタ・マルティネス・デ・リリョ編):おお主イエス・キリストよ(ポストコムニオ;器楽) ジュアン・カバニリェス:ティエント第7旋法(イテ・ミサ・エスト) | ピラル・モラル、スザナ・ピュチ(S) | 
| 
 | ||
| EGT-1017
       | ソル:ギターのための幻想曲&練習曲集 練習曲ホ短調 Op.6-11/イ長調 Op.6-6/ ニ短調 Op.31-16/変ホ長調 Op.29-22/ ヘ長調 Op.29-14/ト長調 Op.29-23/ 幻想曲第7番 Op.30、 練習曲 イ長調 Op.6-12/イ短調 Op.31-20/ 変ロ長調 Op.29-13/イ長調 Op.31-19/ ホ長調 Op.6-3/ハ長調 Op.29-17、 歌風幻想曲 Op.59 | マヌエル・バビロニ(G) | 
| 
 | ||
| EGT-1028 | ヴィオラとピアノのためのスペイン音楽 リュイス・ベネジャム(1914-1968):ソナタ「楽興の時」(1952) サルバド・ブロトンス(1959-):ヴィオラ・ソナタ Op.28(1982) ホセプ・ソレル(1935-):ヴェルディの主題によるヴィオラ・ソナタ(1993-1994) | パブロ・ガルシア・トレリェス(Va) | 
| 
 | ||
| 
 | 
| このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、 これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます 万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メールでお知らせ頂ければ幸いです |