湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



Guild
(スイス)


Guild Light Music シリーズはこちら

Guild ヒストリカル・シリーズはこちら


※品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
GMDD-7112(2CD)
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ジェニファー・スミス、
ヘレン・クチャレク(S)
リンダ・フィニー(Ms)
ニール・マッキー(T)
ロドニー・マカン(Bs-Br)
ティモシー・ディーン(指)
プロ・クライストO&cho

録音:1986年、聖オーガスティン教会、キルバーン、ロンドン、ADD
デジタル・リマスタリング:1995年
GMCD-7119
ハウエルズ&スティーヴンズ:ピアノ作品集
ハウエルズ:遊び人(1928)
スティーヴンズ(1916-1983):ジャイルズ・ファーナビーの
「夢」による幻想曲Op.22 (1953)
ハウエルズ:3つの小品 Op.14 (1919頃)
スティーヴンズ:1楽章のソナタOp.25 (1954)
ハウエルズ:ソナチネ(1971)
スティーヴンズ:アリア(原典版)
ジェレミー・フィルセル(P)
GMCD-7141
フランシス・ポット(1957-):チェロとピアノの為の作品集
チェロ・ソナタ(1995)*
Hunt's Bay (1994) #
Farewell to Hirta (1985) #
デイヴィッド・ウォトキン(Vc)*
ハワード・ムーディ(P)*
フランシス・ポット(P)#

録音:1997年、ヒレスデン教会、ヒレスデン、バッキンガムシャー、イギリス
GMCD-7150
ボーイ・ソプラノが歌う17世紀イギリスの歌
キャンピオン、バード、バーレット、
ダニエル、ヒルトン、ジョンソン、
プレイフォード、ハンフリー、クラーク、
チャーチ、パーセル、クロフトの作品
コナー・バロウズ(Boy-S)
ジョン・スコット(Org)他
GMCD-7153
マックス・クーン(1896-1994):セレナータ・ノットゥルノ
ミサ・ブレヴィス
モテット「人間は短い時間しか生きながらえない」
5つのピアノ小品
カナリア諸島の旋律による変奏曲
エレジー
ヴァサリ・シンガーズ
ウィリアム・フォング(P)
GMCD-7155
宗教的合唱曲集
レイトン、ホルスト、フィンジ、
ウィリアム・シューマンの作品
ケンブリッジ・クイーンズ・カレッジ礼拝堂聖歌隊
GMCD-7156
マルセル・デュプレ:オルガン作品全集 Vol.1
3つの前奏曲とフーガOp.3
24の前奏曲集Op.50〜第1巻(12曲)
4旋法のフーガOp.63/三連画Op.51
ジェレミー・フィルセル(Org)

録音:1998年9月、聖ボニファティウス監督教会派
GMCD-7157
マルセル・デュプレ:オルガン作品全集 Vol.2
ノエルによる変奏曲Op.20
ミゼレーレOp.46
葬列と連梼Op.19 /悲歌Op.24
思い出にOp.61(6曲)
ジェレミー・フィルセル(Org)

録音:1998年9月、聖ボニファティウス監督教会派
GMCD-7158
マニフィカト〜音楽で綴る聖母マリアの一生
ブルックナー、パレストリーナ、バード、パーソンズ、ハウエルズ、デュプレ、ジュベール、タヴナー、ブリテン、ペルト、エッカルト、グレツキ、シューベルト、ソリアーノ、サンガー、ヴィドール、ラフマニノフの聖母マリアを歌った合唱曲
デイヴィッド・テリー(指)
オックスフォード・リンカーン・カレッジ聖歌隊
ベンジャミン・ニコラス(Org)
GMCD-7159
マルセル・デュプレ:オルガン作品全集 Vol.3
3つの前奏曲とフーガOp.36
24の前奏曲集Op.50〜第2巻(12曲)
3つの聖歌Op.58
ジェレミー・フィルセル(Org)

録音:1998年9月、聖ボニファティウス監督教会派
GMCD-7164
マルセル・デュプレ:オルガン作品全集 Vol.5 ジェレミー・フェルセル(Org)
GMCD-7165
80分間世界一周
ウォルトン:スピットファイア前奏曲
スパイサー:香港総督退任行進曲
シベリウス:フィンランディア
デュリュフレ:スケルツォ
レーガー:祝勝会
スーザ:自由の鐘
ウィラン:祝婚歌
ラフマニノフ:ヴォカリース
スパイサー:キウイ・ファイアーワークス
デリーの夢
ナイジェル・ポッツ(Org)
GMCD-7166
ヨーク・ミンスターのクリスマス ジェーム・スタームヘイト(指)
ヨーク・ミンスター・
チャウプターハウス聖歌隊
GMDD-7167(2CD)
ヨハネス・ジーモン・マイア(1763-1845):喜歌劇「 CHE ORIGINALI! 」 (1798)
トーマス・グロッパー(ドン・フェベオ)シュテファニー・フリュー(アリステア)
ギゼラ・グロッパー(ロジーナ)
シュテフェン・カイラ(ドン・カロリーナ)
アンナ・マリア・ボグナー(セレスティーナ)
ローベルト・メルヴァルト(ビスクロマ)
イェルン・アイヒラー(カルルッチョ)
フランツ・ハウク(指)
インゴルシュタット・グルジア室内O

録音:1998年11月23日-25日旗のホール
※世界初録音
GMCD-7169
ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲集
 イ短調RV.445/ハ長調RV.444
 ニ長調Op.10-3 RV.428
 ト長調Op.10-6 RV.437
サンマルティーニ:リコーダー協奏曲 ヘ長調 con.195
テレマン:組曲 イ短調 TWV 55:a2
オラシオ・フランコ(リコーダー)
インゴルシュタット・グルジア室内O
GMCD-7170
聖夜 ピーター・オルウッド(指)
クライスト・ホスピタル聖歌隊
GMCD-7171
エシュマン:弦楽四重奏曲 ニ短調*
ホルンとピアノの為の6つの幻想的小品集「秋に」Op.6#
ヴァイオリンとピアノの為の幻想小品集Op.9+
チェルーティSQ*
デイヴ・リー(Hrn)#
ロイ・ホワット(P;#/+)
オリヴァー・ルイス(Vn)+
GMCD-7172
モーツァルト:後期交響曲集
「コシ・ファン・トゥッテ」序曲K.588
交響曲第36番 「リンツ」
「フィガロの結婚」序曲
交響曲第39番変ホ長調K.543
テレンス・フレイザー(指)
ボーンマス・シンフォニエッタ
GMCD-7173
マルセル・デュプレ:オルガン作品全集 Vol.6
8つのグレゴリオ聖歌前奏曲集Op.45
瞑想曲(1966)
クリスマスの為のアンティフォナOp.48
2つのコラールOp.59
交響曲第2番Op.26
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7174
アンドルー・カーター(1939-):主においてつねに喜べ/深き安らぎ
聖霊神の真実
おお、神をたたえよ/世界を照らす光
スティール・アウェイ/神はわが頭にあり
互いに愛し合え
神の神秘がわれらを包まれんことを
誠実であろう/復活祭のハレルヤ
マリアのマニフィカト
オルガンによるアリア/ポカレカレ・アナ
さあ、慎重に、慎重に
愛する人にリンゴをあげよう
ニューキャッスルから来たのではないの?
ジェフリー・ウィン・デイヴィス(ディレクター)
カンツォネッタ(cho)
マシュー・オーウェンズ(Org)
GMCD-7175
ルネサンスからバロックの音楽
作曲者不詳:わたしは神を信じる
フルトリヒ・ツウィングリ(1484-1531):神よ、いまこそその荷馬車を御したまえ
クレメンス・ヘルのオルガン譜集より:タブラチュアによる楽曲
ヨハネス・シュミトリン(1722-1772):「歓喜のカンタータ」
〜立ち上がれ、チューリヒよ、立ち上れ!
わたしはあなたに多くを与えることはできない
わたしはあなたの慈愛に包まれる
来たれ、おお謙遜よ!
ヴァルダー(1750-1817)/ヨハン・ハインリヒ・エグリ(1742-1810):なぜ心配しているのか?
あなたは比類ない、イエスよ
バホーフェン(1695-1755):イエスわが始まりにして終わり
ああ世界はわれらに何を与えうるか
父よ心の痛みを分かちたまえ
ケルビムの永遠の王子よ
世界よわたしはおまえに配慮しない
シオンよ汝の神をほめたたえ
旧年は終わらん
ジェフリー・ウェッバー(Org)(指)
ケンブリッジ・ガンヴィル&ケイアス・カレッジ聖歌隊員
GMCD-7176
エドゥアルド・アングロ(1954-):ギター協奏曲第2番「エル・アレビーン」
ロドリーゴ:アラフェンス協奏曲
ヴィラ=ロボス:ギターと小オーケストラの為の協奏曲
ラファエル・ヒメネス(G)
テレンス・フレイザー(指)
ボーンマス・シンフォニエッタ
GMCD-7180
マルセル・デュプレ:オルガン作品全集 Vol.7
「彼は神の子として生まれたり」の為の変奏曲
聖体奉挙Op.2/スケルツォOp.16
聖体奉挙Op.32/7つの小品Op.27
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7177
20世紀のスイスの宗教音楽
パウル・ミュラー・チューリヒ(1898-1993):キリストは昇天したもう
 助けたまえ、主よ、助けたまえ
 オルガンの為のパッサカリア「平和のために」
ハンス・ショイブレ(1906-1988):4声の5つの無伴奏合唱曲Op.21
マインラート・シュッター(1910-):パルティータ「わが神とともにわれ安息へとまいらん」
 羊飼いたちの賞賛
パウル・ミュラー=チューリヒ:トッカータIII
アドルフ・ブルンナー(1901-1992):人類よ大切なことに集中せよ
 バラは何も問いかけない
 友よ、何かになるためには
 パンがわれわれを養うのではない
 神から目をそらすな
 わたしは美しいものを強く愛する
 愛することはやっかいなこと
 キリスト教徒よ十字架を避けてはならない
ヨゼフ・シェール(1879-1946):幻想ソナタ
オトマー・シェック(1886-1957):堅信礼に
ジェフリー・ウェッバー(指)
ケンブリッジ・ガンヴィル&ケイアス・カレッジ聖歌隊/他
GMCD-7178
ジョン・コルドウェル:歌劇=オラトリオ「聖金曜日」 ベンジャミン・ニコラス(指)
オックスフォード・リンカン・カレッジ聖歌隊大学cho
オックスフォード・コンテンポラリー・シンフォニア
ロイヤル・フィルハーモニックOのメンバー
GMCD-7179
ドヴォルザーク:ピアノ四重奏曲Op.87
ボロディン:三重奏曲 ト長調(未完成)
ピアノ五重奏曲 ハ短調
サンクトペテルブルク室内合奏団
GMCD-7181
モーツァルト:協奏交響曲K.364*
バセット・クラリネット協奏曲 イ長調K.622#
オーボエ協奏曲 ハ長調K.314+
リチャード・スタッド(Vn)*(指)
ボーンマス・シンフォニエッタ
ノダール・イワニア(Va)*
ホアン・エンリク・リュナ(バセットCl;#)
アンドルー・ナイツ(Ob)+
GMCD-7182
ヴィドール:オルガンと大オーケストラの為の交響曲 ト短調
ヨンゲン:オルガンと管弦楽の為のハレルヤOp.112
オルガンと管弦楽の為の聖歌Op.78
ホレイショ・パーカー:オルガン協奏曲 変ホ短調Op.55
フランツ・ハウク(Org)
アルフレード・イバーラ(指)
インゴルシュタットPO
GMCD-7183
デュプレ:オルガン作品全集 Vol.8
詩篇18(交響詩)Op.47
幻影(交響詩)Op.44
エヴォカシオン(交響詩)Op.37
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7184
アントン・リステ(1772-1832):ピアノ・ソナタ イ長調 Op.8*
新メーソニック・ホール
(チューリッヒ)開館式カンタータ Op.5**
屋外の為の歌+/新年の歌+/歌++
ピアノ二重奏の為の大ソナタ Op.2#
アンドルー・ゾリンスキー(P;*/#)
スティーヴ・ダヴィスリム(T;**)
ガリー・ダヴィスリム(T;+/++)
ジェームス・ラタフォード(B;**/+/++)
ウィリアム・フォン(P;**/+/++/#)
GMCD-7185
オルガンと管弦楽の為の勝利の音楽 Vol.1
グノー:ロシア国家による幻想曲
デュボワ(1837-1924):勝利の幻想曲
ギルマン(1837-1911):賛美
ユジェーヌ・ジグー(1844-1925):対話的大合唱曲
グノー:協奏的組曲
フランツ・ハウク(Org)
アルフレード・イバーラ(指)
インゴルシュタットPO
GMCD-7186
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35
マズルカ [第24、50、48、11、12、13、29、49、22、45、40、41、30番]
ミシェル・ブロック(P)
GMCD-7187
オルガンと管弦楽の為の勝利の音楽 Vol.2
サン・サーンス:ヴァイオリン,ハープとオルガンの為のロマンスOp.27
ギルマン(1837-1911):オルガンと管弦楽の為の哀歌風行進曲Op.74-1*
グノー:ヴァイオリン、オルガンとハープの為の三重奏曲「聖チェチーリア賛歌」
デュボワ:ヴァイオリン,ハープとオルガンの為の結婚賛歌
ギルマン:オルガンと管弦楽の為の葬送行進曲第2番Op.41-3*
サン=サーンス:オルガン、ハープ、ヴァイオリンとヴィオラの為のセレナードOp.15
ギルマン:オルガンと管弦楽の為の交響曲イ長調Op.91*
フランツ・ハウク(Org)
アルフレード・イバーラ(指)
インゴルシュタットPO*/他
GMCD-7188
デュプレ:オルガン作品集 Vol.9
入場/カンツォーナと退場 Op.62
すいれん Op.54
ブルターニュ組曲 Op.21/英雄的な詩
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7189
ブゾーニのチューリヒの友人と弟子たち
リスト(ブゾーニ編):メフィスト・ワルツ
チェスワフ・マレク(1891-1985):オルガンの為のコラール
フィリップ・ヤルナッハ(1892-1982):弦楽四重奏の為の前奏曲
「オリュンポス山上のキリスト」
エーミル・フライ(1880-1946):コラール幻想曲「おお、血潮にまみれし御頭」
ズルツベルガー(1876-1941):ヴァイオリン・ソナタ
シェック(1886-1957):からくり時計(ミイラが踊る)
 弦楽三重奏の為のスケルツォ
ハンス・イェルモーリ(1877-1936):ラモーの歌劇「プラテー」のアリアによる変奏曲Op.34
チェルーティ・クァルテット
[オリヴァー・ルイス(Vn)
ティム・グラント(Va)
ジャスティン・ピアソン(Vc)
アンドルー・ゾリンスキー(P)]
ナイジェル・ポッツ(Org)
GMCD-7190
ショパン:夜想曲集
第8番 Op.27-2/第17番 Op.62-1
第18番 Op.62-2/第19番 Op.72-1
第14番 Op.48-2/第16番 Op.55-2
第13番 Op.48-1/第9番 Op.32-1
第2番 Op.9-2/第4番 Op.15-1
第5番 Op.15-2
ミシェル・ブロック(P)
GMCD-7191
ヴァイオリンとオルガンの為のロマンス
オットー・オルソン(1879-1964):ロマンス Op.24
ジャン・ラングレー(1907-1991):5つの小品 Op.180
マスネ:タイースの瞑想
ラヴレグリオ(1900-1972):アリオーソ
ケネス・レイトン(1929-1988):コラールによる幻想曲 Op.80
ウィリアム・ロイド・ウェッバー(1914-1982):ベネディクトゥス
サン=サーンス:祈り Op.158
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
レーガー:ロマンス
ルッティ(1949-):パヴァーヌ
ゴフ・デュオ
[レイチェル・ゴフ(Vn)
ルパート・ゴフ(Org)]
GMCD-7192
レーガー:オルガン作品集
3つのコラール幻想曲 Op.52〜目覚めよと呼ぶ声あり Op.52-2
7つの小品 Op.145〜クリスマスの夜
ソナタ ニ短調 Op.60
交響的幻想曲とフーガ Op.57
フランツ・ハウク(Org)
GMCD-7193
デュプレ:オルガン作品集 Vol.10
十字架への道 Op.29
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7194
パウル・ミュラー=チューリヒ(1898-1993):ヴィオラと小管弦楽の為の協奏曲ヘ短調 Op.24*
6つのピアノ小品 Op.10+
ヴァイオリンとピアノの為のソナタ Op.32#
バセットホルン,ヴィオラ,チェロの為の三重奏曲**
ヴァイオリン,クラリネット,チェロ,ピアノの為の四重奏曲 Op.26++
ジェラルド・ウィーザー(Va)*
エドモンド・デ・ストウツ(指)スイス放送O*
アンドルー・ツォリンスキー(P;+,#,++)
ローランド・ロバーツ(Vn;#,++)
アラン・ハッカー(バセットホルン;**/Cl;++)
ミランダ・デイヴィス(Va;**)
オリヴァー・グレッドヒル(Vc;**,++)
GMCD-7195
オルガンとオーケストラの為の勝利の音楽
ヨンゲン:オルガンと管弦楽の為の協奏交響曲 Op.81
デュプレ:葬列と連祷 Op.19-2
協奏曲 ホ短調 Op.31
フランツ・ハウク(Org)
アルフレード・イバーラ(指)
インゴルシュタットPO
GMCD-7196
ロビン・オール(1909-):イタリア序曲(管楽、弦楽とチェンバロの為の)
フィリップ・スパローの本より(メゾ・ソプラノと弦楽の為の)
弦楽合奏の為のラプソディ
旅と土地(メゾ・ソプラノと弦楽合奏の為の)
パメラ・ヘレン・スティーヴン(Ms)
ハワード・グリフィス(指)
ノーザン・シンフォニア
GMCD-7197
メキシコのノスタルジア
ホセ・サブレ・マロックイン(1909-1995):ノスタルジア
デヴィッド・エスパナ(1882-1958):月明かりのピエロ
ヨセフ・オレショフスキ(1959-):センチメンタル・ワルツ
リカルド・カストロ(1864-1907):メロディー
ホセ・サブレ・マロックイン:わが祖国より
ミゲル・プラド(1905-1980):良く眠れ
アルフレード・カラスコ(1875-1945):子守歌
ポンセ:ガヴォット
タタ・ナショ(1894-1968):恋に落ちて
ペドロ・ヴァルデス・フラガ(1872-1939):ロマンス
ホセ・サブレ・マロックイン:切望
リオ・タラヴェラ(1885-1960):ゆりかごの歌
ポンセ:スケルツィーノ/やしの木の下で
アルフレード・カラスコ:告別
ポンセ:ロマンツェッタ
ヨセフ・オレショフスキ(-1959):メモリーズ
タタ・ナショ:わが祖国
ポンセ:私の小さな星
ブラス・ガリンド(1910-1994):ゆりかごの歌
エレーナ・デュラン(Fl)
ヨセフ・オレショフスキ(P)
GMCD-7198
デュプレ:オルガン作品集 Vol.11
聖母マリアの市民祭の晩祷の鐘 Op.18
レジナ・チェリ Op.64
コラールとフーガ Op.57
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7199
フランスの合唱音楽
ドビュッシー:シャルル・ド・オルレアンの3つの歌
サン=サーンス:冬のセレナード/2つの歌 Op.68/春の讃歌
ドリーブ:ノルウェーの女/森のニンフ
カントルーブ:バイレロ(「オーヴェルニュの歌」から)/わが愛
フォーレ:マドリガル Op.35
 パヴァーヌ Op.50
ラヴェル:3つの歌
マスネ:アマランスの森の歌
ジェレミー・バックハウス(指)
ヴァザーリ・シンガーズ
ジェレミー・フィルセル(P)
GMCD-7200
わが最愛の人は語りし〜弦楽合奏と声楽の為の音楽
フィンジ:神は天に召された
 マニフィカト(デニス・ウィリアムズ編曲)
ジョン・ラター(1945-):ムジカ・デイ・ドーヌム*
 主よわれを汝の平安の道具となしたまえ
 アーメン合唱+
 おお主にありて喜べ
 汝の住まいのいかに愛らしきかな+
 主は汝を祝福し守りたもう
パトリック・ハドリー(1899-1973):わが最愛の人は語りし
ジョージ・ダイソン(1883-1964):イェルサレム
ブリッジ:祈り*
ホルスト(マーク・デンツァ編):アヴェ・マリア*
ハンナ・ガーナー(S)
ジョナサン・イングリッシュ(T)
ジェレミー・フィルセル(Org)
ギャリー・ウォールフ(Fl)
マーク・デンツァ(指)
ハンプステッド・シンガーズ
エマニュエルCO

+世界初録音*使用版による世界初録音
GMCD-7201
サミュエル・セバスティアン・ウェスリー(1810-1876):いざ我ら心を高く上げん
おお神よだれの自然と所有地
主を讃えよわが心
序奏とフーガ/主を信じよ
アンダンテ/女より生まれし者
わが要求と真剣な叫び
スティーヴン・ヴァーコー(Br)
ジョン・スコット・ホワイトリー(Org)
フィリップ・ムーア(指)
ヨーク・ミニスター聖歌隊
GMCD-7202
フルートとハープの為の作品集
ウィリアム・オルウィン(1905-1985):ネイアデス−フルートとハープの為の幻想的ソナタ
ブリテン:キャロルの祭典〜間奏曲(ハープ独奏)
ステファン・ドジソン(1924-):フルートとハープの二重奏による4つの楽章
エルガー:朝の歌/夕べの歌
リチャード・ロッドニー・ベネット(1936-):フルート独奏の為のソナタ
デイヴ・ハース(1956-):フルートとハープの為の「暗闇を超えて」
イギリス伝承曲:グリーンスリーヴズ
ハーティ(1879-1941):アイルランドにて(フルートとハープの為の幻想曲)
アナ・ノークス(Fl)
リアン・ティンゲイ(Hp)
GMCD-7203
デュプレ:オルガン作品集 Vol.12
79のコラール Op.28
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7204
R・シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
交響詩「ドン・キホーテ」*
ジョン・ヴィクトリン・ユウ(指)
フィルハーモニアO
ジェイムズ・クリーガー(Vc)*
ロジャー・ベネディクト(Va)*

録音:1994年9月
GMCD-7205
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
交響曲第5番ホ短調 Op.64
エレーラ・デ・ラ・フエンテ(指)
ミネリアSO
GMCD-7206
ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調 HobXVIII:11/ピアノ協奏曲へ長調
マックス・クーン(1896-1994):テネリフェ協奏曲(ピアノと大管弦楽の為の)
ウォーレン・セウ(P)
レイト・チュップ(指)カメラータ・チューリッヒ
GMCD-7207
バック・トゥ・バッハ
バッハ:ソナタ第2番/ソナタ ト短調/ソナタ ホ長調
C.P.E.バッハ:ソナタ ホ長調
J.C.F.バッハ:ソナタ ニ長調
バッハ:G線上のアリア
 アヴェ・マリア
 アリオーソ(チェンバロと弦楽合奏の
ための協奏曲〜「ラルゴ」)
サリー・ストックス(Fl)
ハフ・ウェッブ(Hp)
GMCD-7208
レベッカ・クラーク(1886-1979):天国の布〜歌曲&室内楽作品集
6月の黄昏時/夢/桜花の枝
天国の布/照れ屋/アザラシ男
ヴァイオリンとピアノの為の真夏の月
サリー・ガーデン/子供の喜び/レテ
声楽とヴァイオリンの為の3つのイギリスの歌
トラ/涙/神は一本の木を創った
わが人生の喜びよ来ておくれ
あいさつ/ろば/ヴァイオリンとピアノの為の中国のパズル
声楽とヴァイオリンの為の3つのアイルランド郷土音楽
ゆりかごの歌/8時/ダビデの讃美歌
ハラン
パトリシア・ライト(S)
ジョナサン・リース(Vn)
カスロン・ストロック(P)
GMCD-7209
リフレクションズ〜オルガン作品集
ジェニファー・ベイト(1944-):マーティン・ショーの主題によるトッカータ
古いフランスのキャロルによる序奏と変奏曲
4つのリフレクション/1685年を称えて
イル・フィラトイオ(紡ぎ車)/ガルバグナの祭りの為のカノン
哀歌/グレゴリオ聖歌の主題による変奏曲
ジェニファー・ベイト(Org)
GMCD-7210
リスト:オルガン作品集
より高くS.666
リヒャルト・ワーグナーの墓にS.267
詩的で宗教的な調べS.173(キナストン編曲)
2つの演奏会用作品S.268
オルフェウスS.98
コラール「わたしたちへ救いを願う人々へ」による幻想曲とフーガS.259
ニコラス・キナストン(Org)
GMCD-7211
ウアパンゴ
モンカーヨ(1912−1958):ウアパンゴ
レブエルタス:エイト・タイムズ・レディオ
ガリンド(1910−1993):ソネス・デ・マリアッチ
レブエルタス:センサマヤ
ロドルフォ・アルフテル(1900−1987):ドン・リンドとアルメリア
チャベス:シンフォニア・インディア(交響曲第2番)
エレーラ・デ・ラ・フエンテ(指)
サラパSO、ミネリアSO
GMCD-7212
修道院の庭にて
ケテルビー:修道院の庭にて
伝統曲:ロンドン・デリーの歌
チャールズ・ガラハン(1951−):「あなたは何処に」による即興曲
ジェイムズ・カルプ(1944−):「私とともに」による即興曲
カンプラ(1660−1744):リゴードン
ヒュー・マクアミス(1899−1942):夢
デュボア:フィアト・ラックス
アレク・ローリー(1892−1958):「グリモンド」によるコラール前奏曲
レオ・サワビー(1895−1968):ソング46の前奏曲
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
チュカーバティ(1884−1960):賛美
ガラハン:トランペット・チューン/アリオーゾ
パラディス(1759−1824):シシリエーヌ
ロイ・ペリー(1906−1978):クリストス・パテラキス
ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス(1869−1941):荘厳なメロディー
バッハ:アダージョ・カンタービレ
ジェイムズ・カルプ(Org)
GMCD-7213
フライト・オヴ・ソング
スケンプトン(1947−):われらは歌とともに
 機会/ローズ・ベリーズ
 年の変わり目での歌
ウェイア(1954−):天国への上昇
2人の人間の賛歌
ハーヴェィ(1939−):汝はわが神に訓す
 神はわれらの隠れ場/樹木
ティペット:マニフィカトとヌンク・ディミティス
スケンプトン:フライト・オヴ・ソング
 彼等はベツレヘムへ行った
天への聖職の為の彼の願い 
ジェイムズ・ウィークス(指)
ケンブリッジ・クィーンズ・カレッジ聖歌隊、
マシュー・スティナー(Org)
GMCD-7214
ヨシュア・レイクナー(1924-):3つのピアノ小品(1947)/5つの誕生日(1965)
フェルマータ(1977)
ト・ヤーリ(礎石、ピアノ独奏の為の易しい19の多声楽曲)(1946)
アルファ・ベータ・ガンマ(1991-1992)
輪と信号
トマス・ベシュリ、ペトラ・ロンナー(P)
GMCD-7215
オルガンと管弦楽の為の作品集
ギルマン(1837-1911):アレグロ Op.81
 2つの教会聖歌による幻想行進曲
ボエルマン(1862-1897):幻想的対話 Op.35
ギルマン:「スターバト・マーテル」による瞑想曲
ジョセフ・フェティス(1784-1871):交響的幻想曲
ギルマン:ラングドック地方のクリスマスにおけるシューマン風終止符
 交響曲第1番 Op.42
フランク・ハウク(Org)
オラフ・コッホ(指)インゴルスタットPO
GMCD-7216
アーノルド:室内音楽集
弦楽四重奏曲第1番 Op.23/第2番 Op.118
五重奏曲 Op.7(1944/1960改訂)
弦楽四重奏の為のファンタジー「ヴィタ・アブンダンス」*
セルティEns,
GMCD-7217
バッハ:オルガン作品集
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
コラール前奏曲 BWV653b
トッカータ,アダージョとフーガ.ハ長調 BWV564
コラール前奏曲「天使の群れ天より来たれり」 BWV607
コラール前奏曲「かくも喜びあふる日」 BWV605
コラール前奏曲「甘き喜びのうちに」 BWV608
幻想曲とフーガ.ト短調 BWV542
コラール前奏曲「栄光の日は来たりぬ」 BWV629
トッカータとフーガ.ヘ長調 BWV540
コラール前奏曲「いざ来たれ異教徒の救い主よ」 BWV659
前奏曲とフーガ.ニ長調 BWV532
フランツ・ハウク(Org)
GMCD-7218
婚礼の為の行進曲と内省の音楽
ヴィヴァルディ:2つのトランペットの為の協奏曲〜第1楽章(ヨン・スヴェンセン編)
ヘンデル:シバの女王の入場(ジョシュア・ハウザー編)
パッヘルベル:カノン(クリストファー・モワト編)
シャルパンティエ:テ・デウム〜前奏曲(ロジャー・ハーヴィー編)
バッハ:主よ人の望みの喜びよ(ブライエン・アレン編)
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜間奏曲(デイヴィッド・ウォール編)
ジョン・スタンリー(1712-1786):トランペット・チューン ニ長調(ダン・ジェンキンズ編)
バッハ/グノー:アヴェ・マリア(アーサー・フラッケンポール編)
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス(マーク・マッキンノン編曲)
パーセル:「アブデラザル」〜りロンド(マイケル・バーレ編)
ウィリアム・バード:アニュス・デイ(ダン・ジェンキンズ編)
ワーグナー:聖堂へのエルザの行進
パーセル:トランペット・チューン(A.ジニアス編)
フォーレ:レクイエム〜ピエ・イエズス(ダン・ジェンキンズ編)
メンデルスゾーン:結婚行進曲(デイヴィッド・R.トマス編曲)
ヘンデル:「水上の音楽」〜アレグロ・マエストーゾ(ビル・ホルコム編)
アイアランド(1879-1962):ホーリー・ボーイ(ピーター・カメロン編)
クラーク(1674-1707):デンマーク王子の行進(ポール・バトルズ編)
アリスター・キング(1967-):ファンファーレ
ヴェルディ:「アイーダ」〜勝利の行進曲(ビル・ホルコム編)
オフステージ・ブラス
ティム・ハーヴェス、
サイモン・ガブリエル(Tp)
ジェーン・ハンナ(Hrn)
ダン・ジェンキンズ(Tb)
ケヴィン・モーガン(Tu)
GMCD-7219
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ.ト短調 Op.19
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ.ニ短調 Op.40
ギネス・ジョージ(Vc)
アルベルト・ポルトゥヘイス(P)
GMCD-7223
すべての季節の為の讃美歌集 Vol.2
パリー:エルサレム
スタンフィールド:なごやかな聖餐
ダン・シュッテ(1947-):我、海と空をつかさどる者
パリー:親愛なる主よ人類の父よ
テリー(1865-1938):いかなる音にもましてとどろく御声
イギリスの伝統的なキャロル:これなるは天より与えられたまこと
ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス(1869-1941):小さなベツレヘムの町よ
J・F・タラップ(1827-1867):良きものかな、暁の御子よ
ギボンズ(1585-1625):イエスよ、わが祈りを許したまえ/したたりゆく涙
イギリス民謡:不思議な十字架
ヘレンフト詞華集 より:贖いは愛によりてなされた
ロンドンデリーのエア:まことなりしかな
エーウィング(1830-1895):金色のエルサレム
アイルランド民謡:主よ、あらゆる希望よ
ホルスト:わが国をあなたに捧げます
アイルランドのエア:月を越えて、地は昇る
黒人霊歌:スティール・アウェイ(イエスのもとへ逃れよう)
モーリス・ビヴァン(1921-):いと寛きかな、神の恵み
ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス:神はわが頭上に
ショールフィールド(1839-1904):主よ、与えられた一日を終えました
ベンジャミン・ニコラス(指)
アビー・スクールcho
カールトン・エセリントン(Org)
GMCD-7225
アーサー・ウィルズ:オルガン作品集
「オリエンティス・パルティブス(東の国からやってきた)」
によるカリヨン(1976)
無言歌(ラフマニノフの想い出に)(1994)
プレリュードとフーガ(1971)
スケルツォ(ファンタジー「エリー・インプ」)(1994)
驚異の器官!(パーセルの主題にもとづく青少年の為のオルガン・ガイド)(1995)
アリオーソとインテルメッツォ(5つの小品(1961)から)
スケルツォ「高い丘、ごつごつした岩」(1990)
キャロルにもとづく変奏曲(1965)
新しい二千年紀のラグ(1999)
後奏曲(1959)
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7226
おお、大いなる神秘
ゴントレット(1805-1876):ある日ダヴィデ王の街で
バークリー(1903-1989):乙女について語らう歌
ブルックナー:ヴィルガ・イエセ
ハウエルス:無垢のばら
アイルランド(1879-1962):聖なる少年(オルガン独奏)
プーランク:クリスマスの4つのモテット
ビクトリア:おお大いなる神秘
ケネス・ライトン(1929-1988):コヴェントリー・キャロル
ノルマンディー民謡(ジャック編):飼槽のなかのイエス
パレストリーナ(1525/6-1594):今宵、救世主が生まれたもうた
ピエール・ヴィレット(1926-1998):おお大いなる神秘
ジグー(1844-1925):聖誕祭の為の叙事詩(オルガン独奏)
1582年の写本のメロディーによる
デイヴィッド・ウィルコックス編曲:我らの上に御子が生まれたもう
コルネリウス(1824-1874):3人の王
ハロルド・ダーク(1888-1976):寒き真冬に
ワーロック(1894-1930):ベツレヘムの丘陵
デイヴィッド・ウィルコックス編曲:いざ来たれ、信ずる者よ
トム・ライドン(指)
オックスフォード・リンカーン・カレッジcho
フィリップ・スミス(Org)
GMCD-7227
オルフ:「カルミナ・ブラーナ」 ベン・ホルト(Br)
フランク・ケリー(T)
ガブリエラ・ヘラーラ(S)
ヘラーラ・デ・ラ・フエンテ(指)
アルゼンチンSO
アルゼンチン音楽アカデミーcho
GMCD-7228(2CD)
メシアン:聖体の秘蹟の書(1984) アンヌ・ペイジ(Org)
GMCD-7230
イングリッシュ・ファンタジー&アメリカン・ドリーム
シャルル・T・グリフス(ジョルジュ・バリエール編)曲:詩曲
ウォルター・ピストン(1894-1976):フルート・ソナタ
ハーティ:アイルランドで
イアン・ウィルソン(1964-):ビーチ・ボール
ピーター・フリビンス(1969-):ポーフィリアの恋人
ロバート・ビーザー(1954-):ミニマル・ワルツ
ルーカス・フォス(1922-):3つのアメリカ的小品
シリル・スコット(エフロス編):逸楽の国
ナンシー・ルーファー(Fl)
ヘレン・クレイフォード(P)
GMCD-7231
ヨハン・シモン・マイア(1763-1845):ミサ曲ハ短調*
モーツァルト:サルヴェ・レジーナ.ヘ長調
クイス・テ・コンプレヘンダット.変ホ長調
イン・テ・ドミネ・スペラーヴィ.変ホ長調
マリーナ・ウレヴィッツ(S)
クリスティーナ・メイヤー(A)
トマス・コーレイ(T)
トマス・グロッパー(Bs)
フランツ・ホーク(指)
インゴルシュタット・グルジア室内O、
インゴルシュタットcho
GMCD-7232
バッハ:トッカータ.ト長調 BWV.916
カプリッチョ変ロ長調「最愛の兄の旅立ちに寄せて」 BWV.992
前奏曲,フーガとアレグロ変ホ長調 BWV.998
リュート組曲第1番組曲ホ短調 BWV.996
幻想曲とフーガ.イ短調 BWV.904
前奏曲とフゲッタ.ホ短調 BWV.900
アルビノーニの主題による前奏曲とフーガ ロ短調 BWV.923&951
前奏曲とフゲッタ.ト長調 BWV.902
デレク・アドラム
(クラヴィコード)
GMCD-7233
ブル&ファーナビー作品集〜ナイチンゲールとスズメ
ジョン・ブル:ウォルシンガム
 ファンタジー
 イン・ノミネIV/世の救い主よII
ファーナビー(1563頃-1640):ファンタジー
 風見鳥
ジョン・ブル:ファンタジー(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ)
ファーナビー:マル・シムス
 ミュスカダン(またはケンプのモリス)
 王の狩り
ジョン・ブル:半音階的パヴァーヌ
 ガイヤルド/
 半音階的イン・ノミネへの前奏曲
 イン・ノミネIX
デレク・アドラム(Cemb/Org/ヴァージナル)
GMCD-7234
ハンドベルとともにクリスマス
ヘンデル:諸人こぞりて
グルーバー:清しこの夜
ホルスト:荒涼とした真冬に
アダムス:聖なる夜
レオントヴィッチ:ウクライナの鐘のキャロル
ビゼー:王の行進曲
ウィー・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス他(全13曲)
レイモンド・F.ラインサント(ディレクター)
コルンバ・リンガース(ハンドベル合奏)
GMCD-7235
ドヴォルザーク:森の静けさ Op.68-5
 チェロ協奏曲ロ短調 Op.104
ヴィクター・ハーバート(1859-1924):チェロ協奏曲第2番 Op.30
ジェイムズ・クルーガー(Vc)
ジョン・ヴィクトリン・ユー(指)
フィルハーモニアO
GMCD-7236
フィリップ・ウィルビー:アルファ&オメガ/
Mantrydom(コラール前奏曲;オルガン独奏)/
Caedomon's Dream/Prayer of Mannsch/
Michael(コラール前奏曲;オルガン独奏)/
Gold finch Carol/ソネット/
Down Ampney(コラール前奏曲;オルガン独奏)/
Wondrous Cross/夕べの典礼
トム・ライドン(指)
オックスフォード・リンカーン・カレッジcho
フィリップ・スミス(Org)
GMCD-7237
ロマンティックなスイスの歌曲集
ローベルト・フルーンド(1852-1936):5つの歌 Op.4
シェック(1886-1957):Das Fraulein am Meere
 Perlen/Gefunden
パウル・クレツキ(1900-1973):4つの歌/夜の歌
シェック:Vergangenheit
 Stummer Absehied/Lebewoh!
 Volkslied/Kinderliedchen
 Schaf' ein, lieb Kind
ボシュハルト(1899-1937):Bitte
 Ewige Schnsucht
フォルクマー・アンドレー(1879-1962):Mond am Tage
 Der Schmied
 レクイエム Op.10-1
 Alte Schweizer
ルイーズ・イニス(Ms)
ペーター・ヴァン・フル(T)
ウィリアム・コレマン(Br)
エドワード・ラッシュトン(P)
GMCD-7238
カール・リュッティ(1949-):合唱作品集
3つのキャロル/味わい、見よ
聖ペテロと聖パウロ/祝福されますように
炎の舌/見よ、われは主のはした女なり(聖告)
サルヴェ・レジナ/風車/山上の垂訓
クリストファー・ドゥアルテ(指)
エスコリアルcho
カール・リュッティ(Org)
GMCD-7239
ジャン・ラングレ(1907-1991):祝典ハレルヤ
ジュアン・アラン(1911-1940):おお、救いの生け贄
メシアン:おお、聖なる宴
デュプレ:歌劇「フランスの受難」*
ヘレン・ニーヴズ(S)
キャサリン・デンリー(A)
マシュー・ビール(T)
コリン・キャンベル(Br)
ジェレミー・バックハウス(指)
ヴァサーリ・シンガーズ

*世界初録音
GMCD-7241
ヴァルター・ベア(1928-):ピアノ作品集
パッセージI/ピアノの為のセクエンツァ
パッセージIII/2つのピアノ小品/パッセージII
アンドルー・ゾリンスキー(P)
GMCD-7240
オルガン、管弦楽、打楽器の為の名作集
ラングレ(1907-1991):オルガン,弦楽合奏とティンパニの為の協奏曲第3番「リアクション」
ヘルムシュロット(1938-):オルガン、弦楽合奏と打楽器の為の協奏曲「ラメント」
プーランク:オルガン,弦楽合奏とティンパニの為の協奏曲 ト短調
フランツ・ハウク(Org)
アンノ・ケスティング(ティンパニ)
マルクス・ポシュナー(指)
インゴルシュタット・グルジア室内O
GMCD-7242
ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第1番 ト短調「悲しみの三重奏曲」
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調「ある偉大な芸術家の思い出のために」
バービカン・ピアノ三重奏団
[ガブリエレ・レスター(Vn)
ロバート・マックス(Vc)
ジェイムズ・カービー(P)]
GMCD-7243
スペインの合唱音楽
アルベニス:死者の為の聖務〜詩篇6*
グラナドス:サルヴェ・レジナ*
ファリャ(1876−1946):聖三位一体への祈り
ゴイコエチェア(1854-1916):キリストは私たちのために*
アマデオ・ビベス(1871-1932):おお、救いの生贄*
ソル(1778-1839):おお、十字架よ
トマース・ブレトン(1850-1923):
めでたし、モンセラートの黒い聖母*
イラリオン・エスラバ(1807-1878):
おお聖なる館/よい牧者
フェリペ・ペドレル(1841-1922):日出ずる処より*
バルビエリ(1823-1894):リベラメ・ドミネ*
ビンセント・ゴイコエチェア(1854−1916):アヴェ・マリア
バルビエリ:わがハープは悲しみの音に変わり*
ニコラス・レデスマ(1791-1883):サルヴェ・レジナ*
フェリペ・ペドレル:おお、誉れある乙女*
アリアーガ(1806-1826):おお、救いあれ
グラナドス:L'herba de l'amor*
モナステリオ(1836-1903):Qui manducat meam carnen*
ファリャ:めでたし、海よ
カルロス・フェルナンデス・アランサイ(指)
セルバンテスcho
タンシー・カストレディン(Org)

*世界初録音
GMCD-7244
バスの為の偉大な芸術歌曲集
シューベルト:死と乙女
 さすらい人/魔王
ヴォルフ:ミケランジェロの3つの詩による歌曲集
サン=サーンス:死の舞踏
アンゲ・フレギール(1846-1927):角笛
R.シュトラウス:夜ふけの船で
 孤独な男/タリア
ラフマニノフ:朝
ムソルグスキー:寂しくそよぐ木の葉
ノーマン・デッロ・ジョイオ(1913-):暗殺
ジャック・ビーソン(1921-):不吉なポテトへ
ケヴィン・メイナー(Bs)
リチャード・ウォイタック(P)
GMCD-7245
テ・デウム
パウル・エンゲル(1949-): ジョヴァンニ・ガブリエリの金管楽器のヴェネツィアのデジャ・ヴ(金管アンサンブル)
キリルス・クレーク(1889-1962):合唱の為のダヴィデの詩編集[詩編104「主をほめたたえよ、わが魂よ」
詩編141「主よ、われ汝を呼ぶ」/
詩編1-3 「wohl dem Menschen」]
バッハ:トッカータ,アダージョとフーガ
ハ長調 BWV.564(オルガン独奏)
コラ-ル前奏曲「われら苦境の極みにありて」(オルガン独奏)
クヌート・ニーステット(1915-):永遠のバッハ〜「甘き死よ来たれ」への
パウル・エンゲル:テ・デウム〜合唱、金管楽器、オルガンと打楽器の為の
フランツ・ハウク(Org)
ミック・ユレヤ(指)
パウル・エンゲル(指)
エストニア・フィルハーモニック
室内cho
アート・オヴ・ブラス・ウィーン
GMCD-7246
ヴォイス・オヴ・アフリカ
ルロフ・テミング:讃歌
メンデルスゾーン:詩篇100
ブルックナー:詩篇36「正しい者の口は知恵を語り」
ヴェルディ:主の祈り
アルヴォ・ペルト:マニフィカト
ラーシュ・ヤンソン
グンナル・エーリクソン編曲:ブラジルの母へ
トルミス:呪いのイコン
スヴェン=エリク・ユーハンソン:ジレンマ
ヤーネフェルト:3つのセクエンツァ Villarosa sarialdi
ニール・ヴァン・デル・ワット:アイ・アム・ジ・ヴォイス・オヴ・アフリカ
ヤーッコ・マンチュヤルヴィ:シュード・ヨイク
黒人霊歌(パウルセン編):深い川
ウィリアム・スペーヴェリー/
ニール・ヴァン・デル・ワット編曲:オペレーター
ヨハン・ヴァン・デル・サント(指)
プレトリア大学カメラータ
GMCD-7247
もう一つのアメリカ〜アメリカの歌
Go Tell It On The Mountain - Christmas Spititual
- arr. John Wesley Work (1872-1925)
This Little Light O'Mine - Negro Spiritual
- arr. John Wesley Work
Kum Ba Yah - African/Angola
America the Beautiful - Samuel A. Ward (1847-1903)
Let Us Break Breat Together - Traditional
We Shall Overcome - arr. Paul Abels
God Bless America - Irving Berlin (1888-1989)
Amen! - Arr. E. Edwin Young
Battle Hymn of the Republic - William Steffe
God of Our Fathers - George W. Warren (1828-1902)
Without a Song - Vincent Youmans (1898-1946)
Lift Every Voice, And Sing - National Negro Hymn
- James Weldon Johnson (1871-1938)
Unforgettable - Irving Gordon
He's Got The Whole World - Traditional
Come Sunday - Duke Ellington (1899-1974)
Smile - Theme from "Modern Times"
- Charles Chaplin (1889-1977)
A Nightingale Sang in Berkeley Square
- Manning Sherwin (1940-2000)
Love is Here to Stay - George Gershwin (1899-1937)
Where Or When - Richard Rodgers (1902-1979)
September Song - Kurt Weill (1900-1950)
The Lord's Prayer - Lowell Maison (1792-1872)
ケヴィン・メイナー(Bs)
エリック・オルセン(P)
GMCD-7248
18世紀スイスの宗教的合唱曲集
フランシス・ヨゼフ・レオンティ・メイヤー(1720-1789)、
ヨハネス・シュミートリン(1722-1772)、
ヨハン・カスパール・バッハオーフェン(1695-1755)、
ヨハン・ヤコブ・ワルダー(1750-1817)
ヨハン・ハインリッヒ・エグリ(1742-1810)の作品
ジェフリー・ウェッバー(指)
ケンブリッジ・ゴンヴィル・
アンド・キーズ・カレッジcho
ジョナサン・ヘリヤー・ジョーンズ(指)
ケンブリッジ・
バロック・カメラータ
GMCD-7249
メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第1番−第6番 レグ・エルソン(Org)
GMCD-7250
20世紀の管楽器協奏曲
ヘルマン・ハラー(1914-2002):フルート,クラリネットと弦楽オーケストラの為の協奏曲
ヴラディミール・フォーゲル(1896-1984):クラリネットと弦楽オーケストラの為の協奏曲VWV.15
ロベルト・ブルム(1900-1994):クラリネットと弦楽オーケストラの為の協奏曲
ハンス・ショイブル(1906-1988):フルートと弦楽オーケストラの為の協奏曲
フィリップ・ユント(Fl)
エリザベト・ヘフリガー(Cl)
レート・チュップ(指)
カメラータ・チューリヒ
GMCD-7251(2CD)
ヨハン・シモン・マイヤー(1763-1845):受難曲(独唱、合唱、管弦楽の為のオラトリオ)
スターバト・マーテル ハ短調(4声の合唱と管弦楽による)
マリア・イェッテ(S)
クラウディア・シュナイダー(A)
ハルトムート・シュレーダー(T)
ロベルト・メルヴァルト(Bs)
フランツ・ハウク(指)
インゴルシュタット・グルジア室内O
ヴォーカル・アンサンブル・
インゴルシュタット
GMCD-7253
20世紀のスイスのオルガン音楽
パウル・ミュラー=チューリヒ(1898-1993):オルガンと弦楽合奏の為の協奏曲 Op.28
トッカータ Op.12
ヴィリー・ブルクハルト(1900-1955):オルガンの為のソナチナ Op.52
アドルフ・ブルンナー(1901-1992):コラールによる聖霊降臨祭
ハンス・シャウブル(1906-1988):前奏曲
ジェレミー・ビンズ(Org)
クリストファー・ホグウッド(指)
バーゼルCO
GMCD-7254
20世紀のスイス歌曲集
シェック(1886-1957):アイヒェンドルフによる12の歌曲Op.30
マインラート・シュッター(1910- ):歌曲集
アンドレア・ロレンツォ・スカルタッツィーニ(1971-):サッフォーの詩による歌曲
ミヒャエル・ライプウントグート(Bs)
ウーテ・ステックリン(P)
GMCD-7255
チューリッヒの季節〜18世紀スイスの合唱曲集
ヨハネス・シュミートリン(1722-1772):全能の神の讃歌
ハンス=ヤコブ・オッテ(1715-1769):四季
バッハオーフェン(1695-1755):神のこの世の楽しみ
マーク・フォード(指)
パーセル・シンガーズ
GMCD-7256
神聖な愛
ウェスリー(1810-1876):父なる神に祝福あれ/われをあまねく清めたまえ
汝は彼を全き平安のうちにおきたまわん
神の子らよ,主に帰せよ
ウィリアム・ロウランズ(1860-1937):神聖な愛他
クリストファー・バックナル、
クリストファー・イーストウッド(指)
オックスフォード・
リンカン・カレッジ聖歌隊
GMCD-7257
アルバニアのピアノ音楽
フェイム・イブラヒミ(1935-1997):トッカータ
コズマ・ララ(1930-):行進曲/バラード第4番
ペルンブ・ヴォルプシ(1957-):民謡の主題による変奏曲
J.パパドヒミトリ:ニーナ
A.コミノ:子供の踊り
アルベルト・パパリスト(1925-):フモレスク
シモン・ジョーニ(1926-1991):勇敢な歌
ラマダン・ソコリ(1920-):夜想曲第2番
セスク・ザデヤ(1927-1997):ピアノの為の4つの小品
トニン・ハラピ(1928−1992):ロマンス/ワルツ/他
キルステン・ジョンソン(P)
GMCD-7258(2CD)
バッハ:フランス組曲第1番〜第6番
フランス風序曲 BWV.831
前奏曲とフーガ.イ短調 BWV.894
ポール・パーソンズ(Cemb)
GMCD-7260
ハイドン:ピアノ・ソナタ集
第1番 ハ長調 Hob.XVI:1
第32番 ロ短調 Hob.XVI:32
第7番 ハ長調 Hob.XVI:7
第24番 ニ長調 Hob.XVI:24
第29番 ヘ長調 Hob.XVI:29
変奏曲 ヘ短調 Hob.XVI:6
デレク・アドラム(クラヴィコード)
GMCD-7261
ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント
パウル・エンゲル(1949-):ソノグラム1
 ピアノ三重奏曲第5番
アイネム(1918-1996):ヴァイオリン・ソナタ Op.11
クリストフ・カネッティス(Vn)
アルフォンス・コンタルスキー(P)
レインハルト・ラツコ(Vc)
GMCD-7262(2CD)
バッハ:クラヴィーア練習曲集第3巻
[前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV.552/21のコラール前奏曲 BWV.669-689/4つのデュエット BWV.802-805]
コラール「喜び迎えん、慈しみ深きイエス」BWV.768
デイヴィッド・ポンスフォード(Org)
GMCD-7264
オルガンと管弦楽の為の作品集
フェルディナンド・パエル(1771-1839):オルガンと管弦楽の為の協奏曲 ニ長調
ジャン・ラングレ(1907-1991):3つのトランペット、トロンボーンとオルガンの為の「中世のコラール」Op.29
エンジョット・シュニーダー(1950-):オルガンと弦楽合奏の為の協奏曲「エコー」
ヴィドール:3つのトランペット、トロンボーンとオルガンの為の「主よ御身の民を救いたまえ」
ラングレ:オルガンと弦楽合奏、3つのトランペットとトロンボーンの為の「主題、変奏と終曲」
バッハ:オルガンと管弦楽の為のカンタータ「神よ我ら汝に感謝す」 BWV.29
フランツ・ハウク(Org)
マーカス・ポシュナー(指)
インゴルシュタット・グルジア室内O
GMCD-7265
イギリス合唱作品集
ヴォーン・ウィリアムズ:心の音楽
 真理への雄々しさ/3つの賛歌
ブリテン:祝祭テ・デウム/5つの花の歌
ブロックレス(1926-1995):Christ is now rysen agayne
Now blessed be thou Christ Jesu
Come Holy Spirite Most Blessed Lorde他(全12曲)
マシュー・ステイナー(指)
ケンブリッジ・クイーンズ・カレッジcho
GMCD-7266
20世紀の聖歌集
ヒナステラ:聖木曜日の為の哀歌
モンポウ:アヴェ・マリア
ロドリーゴ:アヴェ・マリア/他、全19曲
カルロス・フェルナンデス・アランセイ(ディレクター)
コロ・セルバンテス(cho)
チャールズ・マシューズ(Org)
GMCD-7267
ジョン・ラッター:バースデー・マドリガル
マンシーニ(ワーニック編):ムーン・リバー
デ・ロサ(カーター&ブラックウェル編):ディープ・パープル
ガーシュウィン(スティックレス編):サマータイム
スコット・ジョプリン(スウィングル編):ウィーピング・ウィロー/他、全23曲
ジェレミー・バックホース(指)
ヴァサーリ・シンガーズ
GMCD-7271
合唱とブラスの為の作品集
ヘンリー・スマート(1813-1879)、
ハーバート・サムシオン(1899-1995)、
マーク・ブラチリー(1960-)、
ウィリアム・P・ローランズ(1860-1937)、
チャールズ・H・パリー(1848-1918)、
ジョン・B・ダイクス(1823-1876)、
アラン・グレイ(1855-1931)、
アーネスト・ブロック(1890-1979)、
アンドレア・ガブリエーリ(1510-1586)、
パーシー・ディアマー(1867-1936)、
ジョン・アイアランド(1879-1962)、
マイケル・ティペット(1905-1998)、
ジョン・タヴナー(1944-)、フォーレ、
カール・ジェンキンス(1944-)、
ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス(1869-1941)の作品
ポーツマス大聖堂cho
レジェント・ブラス・アンサンブル
GMCD-7272
魂の歌
スリナッチ(1915-1997):闇夜の魂/燃え上がる愛/Gozo a la fe
ビクトリア(1548頃-1611):この者に罪なし/老人は幼子を抱き/おお何と栄光に満てる
サーシャ・ジョンソン・マニング(1963-):ロマンス第6番他(全13曲)
フィリップ・バーンズ(指)
セント・ルイス室内cho
セント・ルイス室内合唱団は、1956年にイギリスからの移民によって結成されブリテン、ディーリアス、ストラヴィンスキーらの作品初演等も行った合唱団。
GMCD-7273
エシュマン(1826-1882):カプリース・エチュード Op.36
4つのロマンス〜第1曲
春の花 Op.14 から/抒情的小品 Op.15
同 Op.12/他(全17曲)
ジェレミー・フィルセル(P)
スイス出身のヨハン・カール・エシュマンは作曲家、ピアニスト、教育者として活躍し19世紀ドイツ音楽の分野でも知られた存在。ジェレミー・フィルセルはラフマニノフ、ショスタコーヴィチ、アイルランドなどをレパートリーに持つピアニストであり、これまでにGuildへオルガン作品を多数録音しているオルガニストでもある鍵盤奏者。 
GMCD-7274
ベートーヴェン作品の同時代における室内楽編曲集
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」(弦楽五重奏版)
交響曲第8番 ヘ長調 Op.93(弦楽五重奏版)
交響曲第1番 ハ長調 Op.21(弦楽五重奏版)
ロクリアン・アンサンブル
GMCD-7275
悲嘆〜イギリスのヴィオラ音楽アンソロジー
エリック・コーツ:ファースト・ミーティング
レベッカ・クラーク:モルフェウス
ノーマン・フルトン:序奏・エアとリール
トマス・ダンヒル:イン・コートリー・カンパニー
 アラ・サラバンダ
アダム・カーズ:悲嘆
フランク・ブリッジ:ペンシエロ/アレグロ・アパッショナータ
ライオネル・ターティス:日没他
アヴリル・ピストン(Va)
シャモニア・ハルパ(P)
GMCD-7276
来たれ、聖霊よ〜教会合唱曲集
即位、聖霊降臨、三位一体の音楽

フィンジ、ビクトリア、バード、ロボ、バッハ、タリス、ハーヴェイ、パレストリーナ、タヴァナーの作品
オーエン・リーズ(指)
オックスフォード・クィーンズ・カレッジcho
ジョージ・パーソンズ(Org)
GMCD-7277
ハインリヒ・シュルツ=ボイテン(1838-1915):ピアノ作品集
シリアスな形式による3つの小品 Op.16
ムード・ピクチャーズ Op.17
組曲形式による5つの小品 Op.19
勇ましい形式による4つの小品 Op.22
ソナタ形式による3つの小品 Op.23
フェアウェル・トーン Op.28
カーステン・ジョンソン(P)
シュルツ=ボイテンは19世紀ポーランドの作曲家。モシュレス、ライネッケの下で作曲を学び、ロマンティックな雰囲気を持った作品を多数残しています。
GMCD-7278
リンカーン大聖堂のオルガン
ジャン・ラングレ(1907-1991):短い組曲
メシアン:聖体の秘蹟への奉納
ジャン・ラングレ:呪文
ガストン・リテーズ(1909-1991):スケルツォ
ジャン・ラングレ:エヴォカシオン
ギー・ロパルツ(1864-1955):葬送の前奏曲
ヴィエルヌ:3つの即興曲
ガストン・リテーズ:歌/顕現
マルセル・デュプレ:エヴォカシオン
コリン・ウェルシュ(Org)
GMCD-7279
グルジアの音楽
スルハン・ナシッゼ(1927-1996):室内交響曲第3番
イーゴル・ロボダ(1956-):コンサート・バラード
スルハン・ジンザセ(1925-1991):弦楽合奏の為の小品集
マルクス・ポシュナー(指)
インゴルシュタット・グルジア室内O
旧ソ連の小国、グルジアの作曲家にスポットをあてた好企画。 旧ソ連の小国、グルジアの作曲家にスポットをあてた好企画。
GMCD-7280(2CD)
ソレール:オルガンと弦楽の為の6つの五重奏曲 ポール・パーソンズ(Org)
ラズモフスキーSQ
GMCD-7282
ヘルマン・ゲッツ(1840-1876):ルーズリーフ Op.7
 ピアノの為の6つの小品 Op.13
ハインリヒ・シュルツ=ボイテン:アルハンブラ・ソナタ Op.34
カーステン・ジョンソン(P)
ラームスと親交のあった19世紀ドイツの作曲家へルマン・ゲッツとシュルツ=ボイテンのピアノ作品集。前述のシュルツ=ボイテン・ピアノ作品集でも演奏を担当しているカーステン・ジョンソンはアメリカ出身イギリス在住の女流ピアニスト。ミズーリ州カンザス大学のピアノ演奏法博士課程を修了しています。 
GMCD-7283
リトアニアの室内楽(1991-2001)
クタヴィチウス(1932-):フルート、ヴァイオリンとヴィオラの為の「Astuonios Stasio miniatiuros」
オルテ・ナルブタイテ(1956-):冬のセレナード/モーツァルトの夏
メルケリス(1964-):FlaVio
バラカウスカス(1937-):Rex Re
ウルバイティス(1952-):ワーグナーの場合
カルステン・ハステット(Fl)
イングリダ・アルモナイテ(Vn)
アウドロネ・シビルスキネ(Va)
ウテ・ステックリン(P)
GMCD-7284
マックス・クーン(1896-1994):器楽・声楽作品集
オーボエとピアノの為の序奏とアレグロ
船長と舟乗りの歌
ペルシャの愛の歌/美の力
愛人の歌/手回しオルガンの夫人の歌
オーボエ・ソロの為の組曲
ピアノの為の3つの前奏曲
ピアノの為の3つの小品
ジョン・アンダーソン(Ob)
ジャネット・エガー(Ms)
ソフィア・ラーマン(P)
GMCD-7285
20世紀スイスのオルガン作品集
ポール・ミュラー=チューリッヒ(1898-1993):ファンタジア、カンツォン、イントロイトゥス
オネゲル:フーガ、コラール
ハンス・フォレンヴァイダー(1918-1993):前奏曲
マルタン:パッサカリア
 アニュス・デイ
エルンスト・ヘス(1912-1968):前奏曲/シャコンヌ
コンラート・ベック(1901-1989):2つの前奏曲
マックス・クーン(1896-1994):前奏曲とフーガ ハ長調/同イ長調
 牧歌とフーガ/幻想曲とフーガ
ジェレミー・フィルセル(Org)
GMCD-7286
ヘルマン・フォン・グレンク(1883-1952):室内楽&声楽作品集
フルート,ヴィオラとハープの為のセレナード
2つの歌曲集 Op.20/思い出/夜に
アルタール・ピース/霧
アルトとソプラノの為の4つの歌
2台のピアノの為の変奏的組曲
様々な演奏家
作曲家としてだけではなくシュツットガルト州立歌劇場などで指揮者としても活動を行ったスイス出身の作曲家グレンクの室内楽、声楽のための作品集。 
GMCD-7287
愛と名誉
パリー:私は喜ばしい
様々な作曲家:女王への花冠
ウォルトン:十二夜他(全15曲)
ジェームズ・サウザール(Org)
サムエル・ヘイズ(指)
ケンブリッジ・クイーンズ・カレッジ聖歌隊
GMCD-7288(2CD)
ジーモン・マイヤー(1763-1845):オラトリオ「シサラ」 ヴァネッサ・バルコフスキ(Ms)
タリア・オル、
ステファニー・ブラウン、
ペトラ・ファン・デル・ミーデン、
クラウディオ・シュニーダー(S)
フランツ・ハウク(指)
アカデミア・フィラルモニチ・ディ・ヴェローナ
ジーモン・マイヤーcho
ジーモン・マイヤーは18世紀後半から19世紀前半にかけて活躍したドイツの作曲家。ロッシーニが登場してくる以前のイタリア・オペラ作曲家の中心を担った人物です。独唱が女声ばかり!
GMCD-7290
オルガン、合唱の為の音楽
フォーシュハンマー(1847-1923):ソナタ第2番 ハ短調 Op.15/8つのコラール編曲 Op.11
キルヒナー(1823-1903):オルガン作品集 Op.89
ベネディクト・ユッカー(1811-1876):9つのコラール前奏曲 Op.7 から
ラインベルガー(1839-1901):合唱とオルガンの為のミサ.へ短調 Op.159
ウルシナ・カフリッシュ(Org)
クラウ・シェレール(指)
カントゥス・フィルムス
GMCD-7292
チューリヒのピアノ作品集
ワルター・シュルテス(1894-1971):創作主題による変奏曲 Op.1
エミール・フレイ(1889-1946):ピアノ・ソナタ第2番 Op.36
ロベルト・フロイント(1852-1936):夜想曲 Op.2
アンドルー・ゾリンスキー(P)
GMCD-7293
ファニー・フーナーワーデルと同時代の作曲家たちの音楽
アレクサンドル・ミュラー(1808-1863):ピアノの為の「マズルカのテンポで」
ヨハン・カール・エシュマン(1826-1882):ピアノの為の「小さな練習曲」
ヨハン・ヴェンツェル・カリウォダ(1801-1866):ソプラノとピアノの為の「さすらいの歌」
フランツ・アブト(1819-1885):テノールの為の「Von Dir」
ゴットリープ・ラーべ(1815-1876):弦楽四重奏の為の「Warme und kalte Genusse」
ヴュータン(1820-1881):ヴァイオリンの為のアンダンテ・エスプレッシーヴォ
ワーグナー:ジークフリートの死
ファニー・フーナーワーデル(1826-1854):ソプラノの為の6つの歌曲/日曜日の早朝
ウィルヘルム・バウムガルトナー(1820-1867):ソプラノの為の6つの小さな歌曲他(全19曲)
イヴォンヌ・ハワード(Ms)
リチャード・エドガー=ウィルソン(T)
キャサロン・ストゥロック(P)
ジャック・リーベック(Vn)
井上祐子(Va)他
ファニー・フーナーワーデルと同じ時期に活躍した作曲家たちの様々な作品を集めたタイトル。収録曲の大部分は世界初録音という貴重な録音。
GMCD-7294
妖精の踊り
ボクサ(1789-1856):協奏的夜想曲 ト短調 Op.71-3
マルセル・トゥルニエ(1879-1951):2つのロマンティックな前奏曲 Op.17
ウィリー・ヘス(1906-1997):妖精の踊り Op.79
クロムフォルツ(1747-1790):ソナタ ヘ長調 Op.8-5
ピエルネ:即興的奇想曲 変イ長調 Op.9
シュポア:ソナタ ハ短調 WoO.23
C.P.E.バッハ:ハンブルク・ソナタ.ト長調 Wq.NO133
ブルーノ・ヒルス(19-20世紀):組曲 Op.6
エンネル・エッペル(Fl)
クリスティアン・トップ(Hp)
GMCD-7295
エシュマン(1826-1882):歌曲集
2つの詩 Op.2/5つの歌 Op.7
二人の帰還兵 Op.10
2つの歌 Op.11/アン・ルイ Op.32
女の愛と生涯 Op.34
幸福な日々から Op.48/静かな夜に Op.49
イヴォンヌ・ハワード(Ms)
リチャード・エドガャー=ウィルソン(T)
キャサロン・ストゥロック(P)
アンドリュー・フラー(Vc)
ニコラス・コルト(Hrn)
19世紀スイスのヴィンタートゥールで生まれた音楽家ヨハン・カール・エシュマンの歌曲集。ホルン、チェロ伴奏付きの歌曲など興味深いスタイルの作品も収録。Guildからは既に弦楽四重奏曲(GMCD 7171)がリリースされており、今回が作品集の2作目。
GMCD-7296
17世紀ポルトガルの音楽
ドゥアルテ・ロボ(1565頃-1646):Andivi vocem de caelo/キリエ
カルドーソ(1566-1650):キリエ/グローリア/パラディッシ・ポルタス/サンクトゥス/
わが心は飢え渇く/ベネディクトゥス/アニュス・デイ
作曲者不詳:Obra De Falsas Cromaticas De 1 Tono/
大いなる秘跡をひれふしおがまん
マヌエル・レイタオ・ダ・アヴィレス(?-1630):Adjuva Nos/聖体拝領;Manducaverunt et saturati sunt
エステヴァン・デ・ブリトー(1575頃-1641):主よ、救いたまえ
ガスパール・ドス・レイス(?-1674):Concertato sobre o canto chao Ave maria
エステヴァン・ロペス・モラーゴ(1573頃-1630以後):Jesu redemptor suscipe illam
マルティノ・ガルシア・ダ・オラーグ:Verso do 1 tom
ルイス・ダ・アランダ(?-1627):民に満ちたる町
オーウェン・リーズ(指)
オックスフォード・クィーンズ・カレッジcho
トム・ウィルキンソン(Org)
BBC Radio 3やRadio 4に出演し、アメリカ、スリ・ランカ、ポルトガル、スペイン、フランスなどへの演奏旅行を行っているオックスフォード大学クィーン・カレッジ合唱団。その澄んだ歌声によって奏でられる数々のポルトガルの作品からは神秘的な雰囲気を感じさせてくれます。
GMCD-7297
クリストフ・デルツ(1950-1993):ピアノの為の「シルス」 Op.1
「イスタンブール」〜3曲
シューベルト:ピアノ・ソナタ第15番 ハ長調 D.840「レリーク」(クリストフ・デルツ補完版)
タムリコ・コルジャイナ(P)
GMCD-7298(2CD)
ヨゼフ・ヴァイグル(1766-1846):抒情歌劇「スイスの家族」 マリリア・ヴァルガス(S)
オリヴィア・フェルミューレン(Ms)
ローマン・パイヤー、
ローベルト・マスツル(T)
トビアス・ミュラー=コップ(Br)
ウリ・ロム(指)ドライエックO&cho他
「スイスの家族」は、ハイドンによってエステルハージ家にチェロ奏者として仕えていたヨーゼフ・ヴァイグルが、ベートーヴェンのフィデリオやモーツァルトのオペラが隆盛を誇っていた19世紀初頭に生み出したリリック・オペラ。

GMCD-7303
20世紀スイスの弦楽四重奏曲集
ハンス・ショイブレ(1906-1988):弦楽四重奏曲Op.19
マインラート・シュッター(1910-2006):弦楽四重奏曲
エーリヒ・シュミット(1907-2000):弦楽四重奏曲
チューリヒ・カサルSQ
カサル・クヮルテット・チューリッヒはアルバン・ベルク四重奏団の指導を受けるなど、ドイツ語圏の若手弦楽四重奏団として1995年より活動を続けています。
GMCD-7305
ヴィドール:オルガン交響曲第5番Op.42-1
オルガン交響曲第6番Op.42-2
コリン・ウォルシュ(Org)
オルガン作品の録音に積極的なGuildによるウィドールのオルガン交響曲集。イギリスのオルガン奏者ウォルシュのリンカーン大聖堂のオルガンによる演奏を収録。 
GMCD-7306
フリッツ・ブルン(1878-1959):交響曲第9番ヘ長調
交響詩「Aus dem Buch Hiob 」
アドリアーノ(指)モスクワSO
20世紀スイスに活躍し、「スイスのシベリウス」とも呼ばれたフリッツ・ブルン。1950年7月28日に完成した「交響曲第9番」は5楽章形式のロマン派的な曲想を持った作品。スイスの指揮者、作曲家であるアドリアーノとモスクワ交響楽団のコンビは、「Sterling」レーベルにも多くの録音を残すなど名物コンビとしてファンの間で知られる存在。ちなみに「Sterling」からは同コンビの演奏でブルンの「交響曲第3番」(CDS 1059-2)の録音がリリースされています。
GMCD-7307
フォルクマー・アンドレーエ(1879−1962):ピアノ三重奏曲Op.1/Op.14 ロクリアン・アンサンブル
チューリッヒ・トーンハレ管の主席指揮者を務め、ウィーン響とはブルックナー・チクルスの演奏を行うなど、20世紀前半のスイスを代表する指揮者でもあったアンドレーエの作曲家としての姿を記録したタイトル。ロマン派音楽の作風を色濃く感じさせるピアノ三重奏曲Op.1はアンドレーエが22歳のときに作曲した最初の作品。
GMCD-7308
トレブル(ボーイ・ソプラノ)・ソロによる宗教作品&世俗歌曲集
ヘンリー・ウォルフォード・デイヴィス(1869-1941):God Be In My Head
リチャード・ロドニー・ベネット:鳥の悲歌
ジャン・フランソワ・ラルエット(1651-1728):O Mysterium Ineffabile
リチャード・シェパード(1947-):Let him Who Seeks
ペルハム・ハンフリー(1647-1674):A Hymn To God The Father
ワーロック:ゆりかごの歌
カルダーラ(c.1670-1736):愛しの君よ
ジェレミア・クラーク(1674-1707):夕べの賛歌
バッハ/グノー:アヴェ・マリア
ピーター・ハーフォード(1930-):精霊への祈り
ブリテン:あの幼子は
フォーレ:慈悲深き主イエスよ
イヴリン・シャープ:スカイ・ボート・ソング
メンデルスゾーン:主よわが祈りを聞きたまえ
ブリテン編曲:サリーの園
オルフ:おお、運命の女神よ
フレディ・デ・リヴァス(ボーイS)
ニコラス・ロビンソン、
サイモン・ジョンソン(P/Org)
ジェイムズ・デイヴィ(Org)
1991年12月にイギリスのセント・オーバンスに生まれたトレブルのフレディ・デ・リヴァス。幼少の頃からドラムに親しんだリヴァスは、1999年にアンドリュー・ルーカスが音楽監督を務めるセント・オーバンス教会(大聖堂、寺院)の聖歌隊のメンバーに選出され注目を集めるトレブル(ボーイ・ソプラノ)なのです!古くは17世紀の宗教作品から現代イギリスの歌曲、グノーのアヴェ・マリアやオルフのカルミナ・ブラーナなど幅広いレパートリーを持つのと同時に、ビブラートを多様しない真っ直ぐで明るい歌声を堪能してください。
GMCD-7309
シンフォニック・オルガン
ナジ・ハキム(1955−):序曲「レバノン」、パンジェ・リングァ
ロベルト・マクシミリアン・ヘルムシュロット(1938−):交響的幻想曲「フリオーソ・インファナル」、
 ダンス・ラ・ルミエーレ
メシアン:キリストの昇天
フランツ・ハウク(Org)
ドイツのノイブルク出身のオルガニスト、フランツ・ハウクの超絶技巧が繰り出されるオルガン作品集。レバノンの作曲家ナジ・ハキムの序曲「レバノン」では、凄まじい速さのパッセージに圧倒させられます。
GMCD-7310
シューベルト:即興曲変イ長調D.935-2,Op.142-2/変イ長調D.935-2,Op.142-2、
シューマン
:「子供の情景」〜知らない国々/重大な出来事、
グリーグ
:抒情小曲集第10集〜小さな妖精/森の静けさ、
ショパン
:幻想即興曲嬰ハ短調Op.66、
ラフマニノフ
:前奏曲嬰ハ短調Op.3-2/嬰ト短調Op.32-12、
アルフレード・フェルダー
(1950−):ブルー・リザードの歌
マルティン・ウェルナー(P)
1991年スイス出身のマーティン・ウェルナーは、若干9歳でチューリッヒ・ヴィンタートゥーア音楽院に入学。その後ロンドンの王立音楽院のディプロマへ進むなど探究心の尽きぬ若き天才。スイス・ヤング・ミュージック・コンペティションなどのコンクールにおいて圧倒的な評価で優勝を獲得するなど、スイスのピアノ界を担う逸材として期待を受けています。
GMCD-7311
ゲオルク・シューマン(1866−1952):エルサレムよ、かたく建てられし町よ
混声合唱のための3つのコラールとモテットOp.75
混声合唱のための5つのコラールとモテットOp.71(全曲世界初録音)
ジェラルディーヌ・マクグリーヴィ(S)、
マリー・ネルソン(S)、
マーク・フォード(指)パーセル・シンガーズ
ロベルト、クララ、そしてウィリアムでもない“シューマン”の合唱作品集。ザクセン地方に生まれたドイツの音楽家ゲオルク・シューマンは多くの合唱団の指揮者として活動したのち、1900年よりベルリン・ジングアカデミーの指揮者に就任。叙勲教授の称号を与えられ、50年という長期にわたりその任を務めました。またプロイセン芸術アカデミーの総裁といった要職も歴任。指揮者としての経験が反映された合唱作品は、今回のリリースが世界初録音となります。
GMCD-7312
チューリヒの音楽 1500-1900(全27曲)
フルドリヒ・ツヴィングリ(1484-1531):Herr, nun heb den wagen selb
ルートヴィヒ・ゼンフル(ca.1486-1542/43):Intavolierungen aus dem Orgelbuch des Clemens Hor
ヨーハン・ヤーコプ・バッハオーフェン(1695-1755):宗教歌曲集
ヨハネス・シュミードリン(1722-1772):全能の神への賛歌
ヨハン・ハインリヒ・エグリ(1742-1810):宗教歌曲集
フィリップ・クリストフ・カイザー(1755-1823):歌曲/ソナタ
アントン・リステ(1772-1832):ファゴット・ソナタ/他
GMCD-7313
ポートレート
マッシミリアーノ・マテシッチ(1969-):二重奏曲 *
グリエール:8つの小品
マーティン・ヴェットシュタイン(1970-):ローター・ラウム *
シュールホフ:二重奏曲
ヘンデル(ハルヴォルセン編):パッサカリア
ダリア・ザッパ(Vn)
マティア・ザッパ(Vc)
GMCD-7314
新しいクリスマス
メンデルスゾーン:喜び歌え地の民よ
マイケル・ヘッド(1900−1976):ベツレヘムへの小道
ボブ・チルコット(1955−):シェファーズ・キャロル
14世紀ドイツ(ラッター編):Quem pastores laudevere
J・ラッター
:メアリーの子守歌
ケネス・レイトン
(1929−1988):コヴェントリー・キャロル
ジョナサン・ラスボーン
(1957−):コーパス・クライスティ・キャロル
ジュディス・ウェアー(1954−):光を放てエルサレムよ
モートン・ラウリッドソン(ローリゼン):大いなる神秘
フランス民謡
(ジャクソン編):新しいクリスマス
ナジ・ハキム(1955−):ディン・ドン・メリリー・オン・ハイ
ハンフリー・クルーカス
(1941−):クリスマスに愛は来たる
ポール・エドワーズ(1956−):ノー・スモール・ワンダー
グルーバー
(ラスボーン編):きよしこの夜
ジョン・ガードナー
(1917−):明日は私の喜び踊る日
ナイジェル・ショート編:まぶねの中で
マルコム・サージェント編
:ハワイアン・ララバイ
M・トーメ(スウィングル編):クリスマス・ソング
イギリス民謡
(カーター編):12日間のクリスマス
フィオナ・マクウィリアムス(S)、
ニコラ・バルザン(S)、
ジース・スタンスフィールド(S)、
マシュー・ウッド(Br)、
ジェレミー・フィルセル(Org)、
ジェレミー・バックハウス(指)ヴァサーリ・シンガーズ
現役で活躍中の作曲家の作品や編曲作品を中心としたクリスマスのための新しい合唱作品を集めたもの。ラスボーン、ラウリッドソン(ローリゼン)、そしてラッターなど合唱界で広く知られる作曲家のオリジナル作品から、サージェントの編曲作品など非常にバラエティ豊かなラインアップとなっています。
GMCD-7315
アーサー・ウィルズ(1926-)の音楽
神よ私たちはあなたをたたえる
ミサ・ブレヴィス
アヴェ・ヴェルム・コルプス
カヌート王のキャロル/イーリー
オルガンの為の行進曲「イーリーの都市」
トゲのないバラはない
新しい歌を歌おう
夕暮れのカンティクル
子供の為のカンタータ「カエドゥモン」
ジョナサン・リリー(Org/P)
ポール・トレプト(指)
イーリー大聖堂少年聖歌隊
GMCD-7316
無言歌〜フルートとハープのための作品集
メンデルスゾーン:無言歌集より
モーツァルト:2つの歌曲
チャイコフスキー
:ロマンス
マスカーニ:シシリアーナと間奏曲
フォーレ:4つの歌曲
プーランク:ギターに寄す
ファリャ:ナナ、コルドバに寄せるソネット
リムスキー=コルサコフ:アラブの歌
ルーマニア民謡:ゆりかごの歌
アンドレア・コーレ(Fl)、
ジャスミン・フォルマー(Hp)
アムステルダムに生まれバーゼルで世界的名手オーレル・ニコレの下で研鑽を積んだアンドレア・コーレは、現在スイスのチューリッヒ歌劇場管弦楽団で活躍する女流フルート奏者。 ドイツ生まれの女流ハープ奏者フォルマーとは2005年からデュオとして活動を始めており、フルートとハープが紡ぐ透き通った音色が心にしみます。
GMCD-7317
エイミー・ビーチ(1867−1944):ピアノ作品集Vol.1〜初期作品集
スケッチ集Op.15/マンマ・ワルツ
メヌエット/ロマンス/小さなワルツ
アリアと変奏/ワルツ・カプリースOp.4
/バラードOp.6/バル・マスクOp.22
子供の祭Op.25/性格的な3つの小品Op.28
カーステン・ジョンソン(P)
19世紀〜20世紀のアメリカで成功を収めた1867年生まれの女流作曲家エイミー・ビーチのピアノ作品集がギルド(Guild)からリリース開始!今回の第1集には1872年から1894年にかけて作曲が行われた初期の作品が収録されています。ロマン派の作風と美しい旋律を特徴としたビーチ初期のピアノ作品は、どことなくショパンのピアノ作品を連想させます。演奏は、イギリス在住のアメリカ人女流ピアノ奏者カーステン・ジョンソン。スタインウェイのモデルDを使用。
GMCD-7318
ヌネス&ケルターボーン:ピアノ作品集
エマヌエル・ヌネス(1941-):火と海の連祷[第1番/第2番]
ケルターボーン(1931-):ピアノの為の小品*[第1番−第6番]
シー・シャン・ウォン(P)
GMCD-7320
ブルン:交響曲第5番変ホ長調
同第10番変ロ長調
アドリアーノ(指)モスクワSO
スウェーデンのレーベル "Sterling" からレアな管弦楽作品の録音を発表しているスイス人指揮者アドリアーノとモスクワSOのコンビによるフリッツ・ブルンの交響曲集。"Guild"からは2枚目(通算3枚目、Sterling/CDS 1059-2に第3番を収録)となる交響曲集には、50代のブルンが書いた2つの交響曲を収録。20世紀スイスで活躍し"スイスのシベリウス"とも呼ばれたフリッツ・ブルンの卓越した作曲技法が新たな録音によってさらに広まることでしょう。
GMCD-7321
バッハ・オン・ザ・イタリアン・リュート
バッハ:前奏曲ハ短調BWV.999、
 組曲ハ短調BWV.997、組曲ト短調BWV.995、
 無伴奏チェロ組曲第1番BWV.1007(クロトン編)
シュテルツェル:あなたがそばにいたら(クロトン編)
ペーター・クロトン(Lute)
1640年製のリュートが奏でるバッハの音楽。アメリカで育ち現在はスイスを拠点に活躍し、指導者としてもバーゼル・スコラ・カントルム、バーゼル音楽院、ベルン音楽院といったスイスの名門で教鞭を執るリュート奏者ペーター・クロトンのバッハ・アルバム。クロトンがバッハの演奏で弾いているリュートは、17世紀ヴェネツィアの楽器製作者マッテオ・セラスによって1640年に製作され、その後ヨハン・ゲオルク・ハウッケンにより修復が重ねられ1994年に演奏可能な状態として復活した銘器。数百年という長き年月を生きてきたイタリアのリュートが、録音場所となったバーゼル・シティ・スタジオの空気までを含んだ環境の全てを取り込み大バッハの音楽を創造しています。
GMCD-7322
シェーンベルク:浄められた夜Op.4
ケルターボーン:ピアノ三重奏のための「15の楽興の時」
ツィンマーマン
:ヴァイオリン,チェロとピアノのためのバレエ「プレゼンス」
アブソリュート・トリオ
シェーンベルク初期の傑作「浄められた夜」、現代スイスの重鎮ケルターボーンの「15の楽興の時」、歌劇「兵士たち」で再び脚光を浴びるツィンマーマンの小編成室内楽によるバレエ「プレゼンス」をカップリングした「三重奏」のための作品集。アブソリュート・トリオは、パールマンから教えを受けたヴァイオリンのベティナ・ボラー、ペルガメンシコフ&シフの下で研鑽を積んだチェロ奏者イムケ・フランク、ブルガリアのピアノの名手ガネフ夫妻の門下生ステフカ・ペリファノワといった3人の女流奏者たちによって2003年に結成されたアンサンブル。2007年にはウィグモア・ホール・デビューを果たすなど実力も十分。今後が楽しみなアンサンブルです。
GMCD-7323
天の門〜17世紀リスボンとグラナダの教会音楽集
アヴィラ:Non est inventus
クリスト
:Dixit Dominus
コンセイソン
:Meio Registo
アヴィラ
:In jejunio et fletu、
 Lamentations
コエリョ
:Primeiro Kyrio do Primeiro
アヴィラ
:Circumdederunt me
クリスト
:Laudate pueri
ドゥアルテ・ロボ:聖母マリアのミサ
コエリョ:Magnificat、Nunc dimittis
クリスト
:Versicle & response
フェルナンデス:Benedicamus Domino
D・ロボ:救い主のうるわしき母
シャルロット・フィリップス(Org)、
オーウェン・リーズ(指)
オックスフォード・クィーンズ・カレッジcho
スペイン黄金世代の17世紀で、ポルトガルがスペインが独立する1640年頃までのリスボンとグラナダで誕生した"教会音楽"にスポットをあてたユニークな合唱アルバム。16世紀後半から17世紀前半のポルトガルを代表する作曲家ドゥアルテ・ロボ(スペインのアロンソ・ロボとは別人)のミサ曲や珍しい作曲家たちの教会音楽と出会うことが出来ます。クィーンズ・カレッジ合唱団の気品あふれるハーモニーも魅力的。
GMCD-7324
フランク:3つのコラール(1890)
3つの小品より カンタービレ、
英雄的楽曲
6つの小品〜パストラール、終曲
コリン・ウォルシュ(Org)
デュプレやヴィエルネ、ロパルツなどのオルガン作品集(GMCD 7278)、ウィドールのオルガン交響曲集(GMCD 7305)などの録音を行ってきたイギリスのオルガニスト、コリン・ウォルシュのフランク・アルバム。セント・ジョージ教会やソールズベリー教会などのオルガン奏者を歴任してきたコリン・ウォルシュが今回のフランクで弾いているのは、リンカーン大聖堂のオルガン。厳かで、どこか優しい響きが印象に残ります。
GMCD-7325
主に向かって喜ばしき声をあげよ
エルガー:詩篇第100番
スタンフォード
:ユビラーテ・デオ
ハンフォース:詩篇第81番
バード:神に向かいて喜びもて歌え
マーシャル:詩篇第23番
L・バークリー:主は我が導師
ベアストー:詩篇第55番
メンデルスゾーン:主よ我が祈りを聞きたまえ/ゴス:詩篇第116番
ハーヴェイ:我が神を愛す
ロイド:詩篇第137番
パレストリーナ
:バビロンの流れのほとりにて
シュッツ
:バビロンの流れのほとりにて
ガレット:詩篇第29番
エルガー:主に帰せよ
チャールズ・ハリソン(Org)、
アリク・プレンティス(指)リンカン大聖堂聖歌隊
グレインジャーの吹奏楽作品「リンカンシャーの花束」で知られるリンカンシャー州の由緒ある大聖堂、リンカン大聖堂の聖歌隊による教会合唱作品集。エルガーやスタンフォード、バークリーなどご当地イギリスの作曲家による合唱作品、パレストリーナとシュッツの「バビロン川のほとりにて」などプログラムも充実。
GMCD-7326(2CD)
20世紀のヴァイオリン・ソナタ集
ショイブレ:ヴァイオリン・ソナタ第2番Op.31
ヒンデミット
:ヴァイオリン・ソナタ ホ長調
レーガー:ヴァイオリン・ソナタ ハ短調Op.139
フルトヴェングラー
:ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ短調
ベッティナ・ボラー(Vn)、
ヴァルター・プロスニッツ(P)
演奏時間は、約10分のヒンデミットに対してフルトヴェングラーは約1時間!作曲時期は近くとも、それぞれの作品が持つ異なる作風とスケールに4人の作曲家それぞれの個性が如実に現れていて面白いです。ベッティナ・ボラーは、パールマン、川崎雅夫の門下生でもあるスイスの女流ヴァイオリニスト。シェックやフォーゲル、ズーター、ケルターボーン、ツィンマーマンの演奏で成功を収めてきており、スイス、ドイツ近現代作品の理解者として高く評価されています。
GMCD-7328
アンドレーエ:弦楽四重奏曲第2番ホ長調Op.33
フルート四重奏曲Op.43
弦楽四重奏曲第1番変ロ長調Op.9
アンナ・ノークス(Fl)、ロクリアン・アンサンブル
母国チューリッヒ・トーンハレ管の首席指揮者を務め、ベルリン・フィルやウィーン・フィルにも招かれるなど指揮者としても大成したスイスの音楽家フォルクマール・アンドレーエ(1879−1962)。確実に再評価が進む"作曲家"アンドレーエの室内楽作品からは、R・シュトラウスやフランス印象派との接点を感じることができる。イギリスの女流フルーティスト、アンナ・ノークスの芯の通った音色が印象的。
GMCD-7329
ビーチ:ピアノ作品集Vol.2
バルカンの主題による変奏曲Op.60、
子供の情景Op.36、
セレナーデ、スコットランドの伝説Op.54-1、
幻想的なガヴォットOp.54-2、
エスキモーOp.64、モデラート
カーステン・ジョンソン(P)
19世紀から20世紀にかけてのアメリカで最も大きな成功を収めた女流音楽家エイミー・ビーチ(1867−1944)のピアノ作品集第2集。初期作品を収録した第1集(GMCD 7317)に続くこの第2集には「バルカンの主題による変奏曲」など、19世紀末から20世紀初頭にかけて作曲された7つのピアノ作品を収録。どことなくショパンを思わせるビーチのロマンティックなピアノ作品の美しさに思わず感動。
GMCD-7330
フリッツ:フルート・ソナタ集Op.2
フルート・ソナタ第1番〜第6番
クレア・ゲネヴァイン(トラヴェルソ)、
ニコレッタ・パラシベスク(Cemb)、
マヤ・アムライン(Vc)
ガスパール・フリッツ(1716−1783)は、ヴァイオリンのヴィルトゥオーソ、教師として名を馳せた18世紀スイスの音楽家。バス声部上の華麗な装飾が特徴的な「ソナタ集Op.2」は、イタリアのトリノ楽派からの影響を受けた室内楽作品。ちなみに前作の「ソナタ集Op.1」は、ヘンデルからも高い評価が寄せられたというエピソードがあります。
GMCD-7331
オネゲル:交響曲第3番「典礼風」(ショスタコーヴィチ編による4手連弾版)
メシアン:アーメンの幻影
スース・ハーグ・ピアノ・デュオ〔アドリエンヌ・スース(P)、イヴォ・ハーグ(P)〕
1947年、プラハの春音楽祭で演奏されたオネゲルの「交響曲第3番(典礼風)」に大きな感銘を受けたショスタコーヴィチが、レニングラードの生徒のためにアレンジを施した貴重な"4手連弾版"を収録した注目作。オネゲルが1943年の初演を聴いたメシアンの「アーメンの幻影」をカップリング。
GMCD-7332
タレガ:ギターのための作品集
ホタ/タンゴ・マリア/大ワルツ/夢
アラビア風奇想曲/涙
アラールの練習曲/アデリータ
二人の幼い姉妹/ワルツ/マリア
朝の歌/アルハンブラの思い出
ト長調のマズルカ
マラッツ(タレガ編):スペイン風セレナーデ
イラディエール(タレガ編):ラ・パロマ
アルベニス(タレガ編):セヴィーリャ
マスネ(タレガ編):スペインの夜
バッハ&グノー(タレガ編):アヴェ・マリア
ミヒャエル・エルニ(G)
「アルハンブラの思い出」の作曲者であり、ギタリストとしても"ギターのサラサーテ"と称されたフランシスコ・タレガ(1852−1909)のギターのためのオリジナル&アレンジ作品集。アンドレス・セゴビア、ペペ・ロメロといったギター界のレジェンドたちから教えを受けたスイスのコンポーザー・ギタリスト、ミヒャエル・エルニが奏でるタレガの音楽がリスナーの魂を激しく揺さぶります。
GMCD-7333
東洋と西洋の出会い
バッハ:カンタータ第93番「ただ神の摂理にまかす者」BWV.93
サーフィーの音楽:ネイの即興、祈り、プロフェットの祈り、おお我が神アラーよ、我が言葉を聞け、タンブーリ・タクシム、日夜は回る、行け我が神よ、カーヌーンとケマンの即興
バッハ:カンタータ第107番「汝なんぞ悲しみうなだるるや」BWV.107
ポケット・オペラ・カンパニー・スーフィー/バッハ、ブルハン・オチャル(リーダー&クュドュム)
この"東洋と西洋の出会い"は、ペルシャ、イスラムの神秘主義者サーフィーの伝承音楽と大バッハの音楽を結びつけてしまったという大胆な企画。"西洋"バッハの「カンタータ第93番」と、その後に現れる"東洋"サーフィーの「音楽」との作風、響きの違いが東洋と西洋の垣根を超えた神秘的な雰囲気を醸し出しているのが面白い。ジプシー音楽で有名なトルコの国民的アーティスト、ブルハン・オチャルの参加も強力。
GMCD-7334
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番Op.1-1
同第2番Op.1-2/ピアノ三重奏曲WoO.39
ヨーロピアン・ファイン・アーツ・トリオ〔トマシュ・トマシェウスキ(Vn)、ピ・チン・チェン(Vc)、フランソワ・キリアン(P)〕
ベルリン・ドイツ・オペラの第1コンサートマスター、ベルリン芸術大学教授、国際ベートーヴェン協会の副会長という要職にあるトマシュ・トマシェウスキのアンサンブル、ヨーロピアン・ファイン・アーツ・トリオによるベートーヴェンのピアノ三重奏曲全集のリリース第1弾は、「Op.1」からの2作品と後期に作曲された単一楽章の「WoO.39」をカップリング。
楽聖の弟子ツェルニーが提唱するベートーヴェンのピアノ作品の演奏法、解釈に着目した全集録音のスタートです。
GMCD-7335
ボルトン:キャロルの花輪
歌曲集「黒海」
ハープのための即興曲
マイ・ビーラヴド〜ソロモンの歌
マーク・シェファード(指)
オックスフォード・ヴォイセズ、
シオネド・ウィリアムス(Hp)
リチャード・エドガー=ウィルソン(T)、
ファリ・パヴリ(P)
投資家ならば知らぬ者はいないイギリスのカリスマ・ファンド・マネージャー、アンソニー・ボルトン(1950−)の"作品"を集めた仰天の録音が登場!"英国のピーター・リンチ"とも呼ばれるボルトンは、ウィンチェスター・カレッジ礼拝堂聖歌隊に所属していた2人の息子のために本格的な合唱作品の作曲を決意。あまりにも多忙な本業との両立の末、遂にブリテンの「キャロルの祭典」をモデルとした本格的な合唱曲集「キャロルの花輪」が完成したのです。カリスマ・ファンド・マネージャーとして世界にその名を轟かしたアンソニー・ボルトンの"作曲家"としての姿。一聴の価値アリです。
GMCD-7336
ジャック=ダルクローズ:ヴァイオリン協奏曲ハ短調Op.50
詩曲(ヴァイオリン協奏曲第2番)
ロディオン・ザムルエフ(Vn)、
アレクサンドル・アニシモフ(指)モスクワSO
"リトミック"を考案し音楽教育を飛躍的に発展させたウィーン生まれのスイス人作曲家、音楽教育者エミール・ジャック=ダルクローズ(1865−1950)。リトミックの創設者という名声と反比例するかのようにその作品に接する機会には恵まれておらず、このヴァイオリン協奏曲集は"作曲家"としてのジャック=ダルクローズの姿を知る重要な録音となることでしょう。ティボール・ヴァルガ国際コンクール、ロドルフォ・リピツァー賞ヴァイオリン・コンクールなど多くのコンクールで入賞実績を持つヴァイオリニスト、ロディオン・ザムルエフ、アニシモフ&モスクワ響のロシア勢が大活躍。
GMCD-7337
リュッティ:オルガン作品集
ヤコブの梯子/受胎告知/ターボル
炎のような舌/祈り
カール・リュッティ(Org)
現代のスイスで最も重要なオルガン作品の作曲家、カール・リュッティ(1949−)の60歳を記念してルツェルンのシンボル、ホーフ教会で収録された自作自演集。シンプルなテーマ、オーセンティックなスタイル、美しくドラマティックな作風を持つリュッテイのオルガン作品は、現代作曲家のオルガン作品のイメージをガラリと変えてくれます。
GMCD-7338
ブルッフ:ヴァイオリンと管弦楽のための「コル・ニドライ」(ヴァイオリン版世界初録音)
ヴァイオリンと管弦楽のための「ロマンス」
歌劇「戯れと悪知恵と復讐」Op.1より 序曲(世界初録音)
スウェーデン民謡によるセレナーデ
ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
アレクサンドル・ダ・コスタ(Vn)、
ギラド・カルニ(Va)、
トーマス・レスナー(指)ビエンヌSO
マックス・ブルッフのチェロと管弦楽のための名作「コル・ニドライ」。この「コル・ニドライ」を作曲者自身がヴァイオリンと管弦楽のためにアレンジしたヴァージョンの世界初録音盤!
「コル・ニドライ」の約10分という演奏時間の中に込められた儚くも美しいブルッフのメロディを、"チェロ"ではなく"ヴァイオリン"の音色で味わってみて下さい。チェロとは違う「コル・ニドライ」の世界が広がります。
GMCD-7339
シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44
フィラス:ピアノ五重奏曲
ピーター・ウォーターズ(P)、アウロス・クヮルテット
シューマンの室内楽を代表する名作中の名作「ピアノ五重奏曲」を、"ピアノ+オーボエ3本+チェロ=ピアノ五重奏"という仰天の編成で演奏してしまったユニークなアルバム。ヴァイオリンとヴィオラの代わりとなるオーボエ、アルト・オーボエ(イングリッシュホルン)、テナー・オーボエのアンサンブルとピアノの組み合わせも想像以上にグッド!
GMCD-7340
ウェストミンスターの鐘
コレット:前奏曲
バッハ:いざ来た異教徒の救い主よBWV.659
ラインベルガー:ヴィジョン、
 オルガン・ソナタ第4番イ短調Op.98
リヒター:暁の星のいと美しきかなOp.20
ルソー:幻想曲Op.73
デュボワ:行列の詩篇
ヴィエルヌ:ウェストミンスターの鐘
タルッケ:悲嘆の幻想曲ニ短調
ウルシナ・カフリッシュ(Org)
チューリッヒ・ノイミュンスター教会のオルガンで聴くフランスと18世紀〜20世紀スイスのオルガン作品集。"学校のチャイム"としても有名な「ウェストミンスターの鐘」などを弾くウルシナ・ファリッシュは、スイスのクール出身の女流オルガニスト。オランダの名匠ピート・ケーの門弟です。
GMCD-7341
ダウランドとクロトンのリュート歌曲
ダウランド:プレリュード、眠れ定まらぬ思いよ、死に急いではならぬ、愛の神よ, かつて出会ったことがあるか、今こそ別れねばならぬ、行け, 輝く涙、時間は静止して、御婦人むきの小間物屋、悲しみよとどまれ(リュート独奏版)、悲しみよとどまれ、彼の金髪も時が銀色に変えてしまった、流れよわが涙、一日中、来たれ深き眠り
クロトン:失われた時を求めて、
While you here do snoring lie、
目覚め、静けさ、いまぞ別れの時か
テレジア・ボーテ(S)、
ピーター・クロトン(Lute)
デレク・リー・レイギン(C.T)
スイスの名門、バーゼル・スコラ・カントルムで教鞭を執るリュート奏者ピーター・クロトンが、ダウランドの作品に世界初録音となる自作5作品を織り交ぜたリュート歌曲集。アイルランドとドイツの血を引くカナダのソプラノ、テレジア・ボーテのビブラートを抑えた歌声とストレートな表現がクロトンのリュートと共に美しく自然な"歌"を奏でます。
GMCD-7342
フェアウェル
ハイドン:交響曲第45番「告別」
マルタン:時の彩りのパヴァーヌ
フォーゲル:別れ/ハラー:別れ
ショイブレ:弦楽とティンパニのための交響曲Op.27「追憶」
マルク・キソッツィ(指)
カメラータ・チューリッヒ、バルバラ・ベーヒ(S)
ハイドンの「告別」と、マルタンをはじめとした20世紀スイスの作曲家たちの作品を組み合わせた弦楽オーケストラのための作品集。カメラータ・チューリッヒの洗練された演奏が、ハイドンからマルタンへと移り変わる場面で、時代を超越した音楽と音楽の美しき繋がりを聴かせてくれます。
GMCD-7343
フリビンス:室内楽作品集
ピアノ三重奏曲/弦楽四重奏曲第1番*
チェロ・ソナタ+/クラリネット五重奏曲**
アンゲル・トリオ、アレグリSQ*/**、
ラファエル・ウォルフィッシュ(Vc)+、
ジョン・ヨーク(P)+、
ジェームズ・キャンベル(Cl)**
ピーター・フリビンス(1969−)は、17歳で王立音楽アカデミーの奨学生に選ばれ、ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校とノッティンガム大学で学び、ドイツの巨匠ハンス・ヴェルナー・ヘンツに作曲を師事した英国のエリート。難解な作風に傾倒せず、旋律や調性を完全に放棄しなかったフリビンスの作品の中では、ここでもアレグリSQやウォルフィッシュが取り上げるなど室内楽作品への評価が高まっています。
GMCD-7344
プーランク&エワーズ〜フルート、オーボエとピアノのための作品集
プーランク:オーボエ・ソナタ、
 メランコリー、フルート・ソナタ
エワーズ:フラウタンド、チンボラソ、
 カイト、雨の日と休日、ソリティア、
 フォローイング・オン
フィボナッチ・シークエンス〔イレアナ・ルーエマン(Fl)、クリストファー・オニール(Ob)、キャスロン・スタロック(P)〕
"ホルン"や"ファゴット"、"ハープ"を主役としたユニークな録音をイギリスのレーベル、ドゥーゼル(Deux-Elles)からリリースしてきたフィボナッチ・シークエンス。フルート、オーボエ、ピアノという編成で、20世紀のプーランクと組み合わせたのは、21世紀イギリスの作曲家ティム・エワーズ(1958−)のアンサンブル作品。どこかプーランクの響きを意識しているかのようなエワーズの作品がスパイスのようにジワジワと効いてきます。
GMCD-7345
パラフレーズ・ブリランテ〜フルートとピアノのためのヴィルトゥオーゾ・オペラティック作品集
ポップ:リゴレット幻想曲Op.335
クラカンプ:「椿姫」による幻想曲Op.248
レミュザ:「椿姫」によるカプリース
レミュザ&ルデュック:ロッシーニの歌劇「シンデレラ」の主題による華麗な幻想曲
ラフ:2つのパラフレーズOp.70
ガリボルディ:ファウスト
ドゥメルスマン:アレヴィの歌劇「ユダヤの女」のモチーフによる華麗な幻想曲
ボルヌ:「カルメン」による華麗な幻想曲
ミリアム・テラーニ(Fl)、カトリーヌ・サラシン(P)
フルートやクラリネットなどの木管楽器奏者のレパートリーとして欠かせぬヴェルディやロッシーニなどのオペラからのアレンジ作品たちを集めたフルート・アルバム。フルートのミリアム・テラーニはダグラス・ボストックが首席指揮者を務めているスイスのオーケストラ、アールガウSOのソロ・フルート奏者。ペーター=ルーカス・グラーフ、フェリックス・レングリから学んだ"笛"の音色がなんとも華麗で美しい。
GMCD-7346
トーヴィー:弦楽四重奏のための「アリアと変奏曲」変ロ長調Op.11
弦楽四重奏曲ト長調Op.23
ティペットSQ
作曲家、ピアニスト、音楽学者、評論家、作家など様々な才能の持ち主だったイギリスの作曲家ドナルド・フランシス・トーヴィー(1875−1940)。代表作でもある室内楽作品も保守的でありブラームス的。どこかドイツ後期ロマン派に通ずる作風を感じさせてくれます。ちなみにヘンリー・ウッド、ハンス・リヒターに取り上げられた「ピアノ協奏曲」はハイペリオンのRPCシリーズVol.19(CDA 67023)で聴くことができます。
GMCD-7347
ギターのための作品集
ロドリーゴ:3つのスペイン歌曲、
 わが心のアランフェス
トゥリーナ:セビリャーナOp.29
ボッケリーニ:前奏曲とファンダンゴ
アサド:秋のワルツ
ニャタリ:ギターとチェロのためのソナタ
レゴンディ:前奏曲と奇想曲Op.23
デルングス:エレジーOp.59
ベットスタイン:スケッチ
ゼンフル:カルメン、哀歌、
 我不幸にさからうを望まず、
 ああエルスライン, 愛するエルゼライン
アドミール・ドチ(G)、
レイラ・フィスター(Ms)、
マルティン・デルングス(Cemb)、
マッティア・ザッパ(Vc)、
マティアス・ヴァイレンマン(リコーダー)
ロドリーゴでの歌、ボッケリーニでのチェンバロ、ニャタリでのチェロ、ゼンフルでのリコーダー。どんな楽器や歌声とも素晴らしい関係を築くことができる"ギター"の持ち味が光ります。アドミール・ドチは、1982年アルバニアの首都ティラナで生まれたギター界の若き逸材。13弦ギターも弾きこなす東欧の天才には、欧州各国から熱い視線が注がれています。
GMCD-7348
カウンターテナーとリコーダーのための音楽
スタイニッツ:アポロとデルフィの賛歌
バターワース:いにしえの魔法
ハフ:3つの墓の歌
マーシャル:猫とねずみ
マッケイブ:2つのラテンの悲歌
ガードナー:シックス・バイ・フォー
ジュベア:かたくな老年
ニコラス・クラプトン(C.T)、
ジョン・ターナー(リコーダー)、
ジョナサン・プライス(Vc)、
イアン・トンプソン(Cemb)
"カウンターテナー"と"リコーダー"という一風変わったコンビのための作品集。作曲者には英国音楽協会(BMS)のボス、ジョン・マッケイブやケープタウン出身のジョン・ジュベアに混ざって、ハイペリオンでお馴染みのイギリスを代表する名ピアニスト、スティーヴン・ハフの名前が!!
GMCD-7349
マインラート・シュッターの追憶に
シュッター:我らが父
グレゴリオ聖歌:私は復活した
シュッター:大ミサ曲
ヘンキング:Ich bin ein schwebendes Luftblatt
ヤナーチェク:天にいますわれらの父よ
ラファエル・インモース(指)
カペラ・ノヴァ、スザンヌ・ドール(Org)、
ヴェラ・シュナイダー(Hp)
ブルクハルト、ヒンデミットから作曲法を授けられた20世紀スイスの作曲家、マインラート・シュッター(1910−2006)の生誕100周年を記念した合唱作品集。20〜21世紀の作品を専門とするプロの合唱団カペラ・ノヴァと、新ウィーン楽派の響きをたたえるシュッターの合唱曲との相性は良好。
GMCD-7350
バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV.988(ゴルトベルク・トリオ・ルツェルン編/弦楽三重奏版)
シュニトケ:弦楽三重奏曲
ゴルトベルク・トリオ・ルツェルン
〔イーナ・ディミトロワ(Vn)、アンネッテ・バルトルディ(ヴィオラ)、マッティア・ザッパ(Vc)〕

録音:2009年3月30日−31日&4月1日、チューリッヒ放送スタジオ
ここで演奏されている「ゴルトベルク変奏曲」はシトコヴェツキー版ではなく、バッハ・トランスクリプションの演奏、バロック時代から現代作品までの作品を再発見するために結成されたスイス、ルツェルンの弦楽トリオ、ゴルトベルク・トリオ・ルツェルンによるニューアレンジ!ゴルトベルク・トリオ・ルツェルンのニューアレンジは、ピアノ譜、シトコヴェツキー版を参考に、より"弦楽三重奏"のために適した姿へと再創造したそうです。ゴルトベルク・トリオ・ルツェルンのニューアレンジ、ハイレベルの演奏が、"弦楽三重奏版"「ゴルトベルク変奏曲」の新たな選択肢となります。
GMCD-7351
ビーチ:ピアノ作品集Vol.3
ファンタジア・フガータOp.87/コロンバインの夢Op.65(Nos.1-5)/ロードス島/前奏曲とフーガOp.81/黒い鳥の丘よりOp.83/フェアー・ヒルズ・オヴ・エアーOp.91/夕べのツグミOp.92-1/夜明けのツグミOp.92-2/おばあさんの庭からOp.97/2つの小品Op.102
カーステン・ジョンソン(P)

録音:2010年3月4日−5日
アメリカで最初に名声を勝ち取った女流作曲家エイミー・ビーチ(1867−1944)。ピアノ作品集の第3巻には円熟期を迎えたビーチの佳作を収録。全容が見え始めてきたエイミー・ビーチのピアノ作品。
世界初録音や、知られざるピアノ作品の発掘を得意とするカーステン・ジョンソンのピアノも堅実。
GMCD-7352
トヴェイの音楽Vol.2
トヴェイ(トーヴィー):ピアノ三重奏曲Op.27
無伴奏ヴァイオリンのための「英雄ソナタ」Op.29*
ピアノ四重奏曲Op.12#
ロンドン・ピアノ・トリオ、
ロバート・アッチソン(Vn)*、
オームスビー・アンサンブル#

録音:2007年8月29日&2008年7月7日の録音
ヨアヒム四重奏団のピアニスト、アナリスト、音楽学者、楽譜校訂者など、様々な才能の持ち主だったサー・ドナルド・トヴェイ(トーヴィー)の室内楽作品集。ベートーヴェンの「ピアノ・ソナタ」、バッハの「平均律クラヴィーア曲集」の校訂などを行ったトヴェイの音楽はスコティッシュ・ロマンとも呼ぶべき秀作が揃います。
GMCD-7353
ギブズ:3つの小品/抒情ソナタOp.63
幻想曲Op.5/ソナタ第1番ホ長調
アルメイン/組曲Op.101
ロバート・アッチソン(Vn)、
オルガ・ドゥドニク(P)
セシル・アームストロング・ギブズ(1889−1960)は、ハウエルズ、バックスと同世代のイギリス人作曲家。ギブズの声楽作品以外の音楽はあまり知られておらず、ギブズ音楽祭芸術監督のヴァイオリニスト、ロバート・アッチソンが弾く"ヴァイオリンとピアノのため作品全集"が再評価の切っ掛けとなるかもしれません。 
GMCD-7354
ブラウン:ピアノ四重奏曲/ヴァイオリン・ソナタ
プロスペロー島/弦楽三重奏曲
タマシュ・アンドラーシュ(Vn)、
サラ=ジェーン・ブラッドリー(Va)、
ジェマ・ローズフィールド(Vc)、
カーチャ・アペキシェワ(P)、
ジャック・リーベック(Vn)、ニコラ・エイマー(P)

録音:2008年7月&11月
ジェームズ・フランシス・ブラウン(1969−)はアルバン・ベルクの孫弟子にあたる現代イギリスの作曲家。技巧的なコンテンポラリーの精神と、強い抒情性を融合させるという困難なテーマに取り組み続けてきたブラウンの室内楽作品は、母国イギリスを中心に高い評価を得ています。
GMCD-7355
アンドレーエの音楽Vol.3
アンドレーエ:弦楽四重奏曲変ホ長調
6つのピアノ小品Op.20
弦楽三重奏曲ニ短調Op.29
ヴァイオリン・ソナタ ニ長調Op.4
ロクリアン・アンサンブル

録音:2010年4月19日−21日
長年にわたりチューリッヒ・トーンハレOの首席指揮者として活躍し、ブルックナー指揮者としても有名な名匠フォルクマール・アンドラーエ(1879−1962)。優れた作曲家でもあったアンドレーエの音楽の中から室内楽作品を取り上げてきた作品集も今回で第3集。ブルックナー指揮者というイメージとはまた違うアンドラーエの姿を知ることが出来ます。
GMCD-7356
バリオス:ギター作品集
ビダリータ/瞑想/クリスマスの歌
ワルツOp.8-3/人形の夢/森に夢見る
ワルツOp.8-4/悲しみのショーロ
神様のお慈悲に免じてお恵みを(最後のトレモロ)
フリアフロリダ/大聖堂/春のワルツ
ユーモレスク/糸紡ぎ娘の歌
パラグアイの踊り/ドン・ペレス・フレイレ
ミヒャエル・エルニ(G)

録音:2010年
スイスのギタリスト、ミヒャエル・エルニのタレガの"ギター作品集"(GMCD-7332)に続くセカンド・アルバムは、テクニカルでメランコリックなアグスティン・バリオス・マンゴレ(1885−1944)のギター作品集。南米パラグアイ史上、最高の音楽家の1人と呼ばれるバリオスの音楽が、ギターの調べに乗って詩的に響きます。
GMCD-7357
ミュージカル・カラーズ・オヴ・ギター
モレーノ・トローバ:ソナチナ
ルドネフ:「リパ・ヴェコヴィア」による変奏曲
ポンセ:南のソナチネ、主題, 変奏曲と終曲
トゥリーナ:ソナタOp.61
バリオス:悲しみのショーロ、
 神様のお慈悲に免じてお恵みを(最後のトレモロ)、
 舟歌、ワルツOp.8-3
カステルヌオーヴォ=テデスコ:タランテラ
イェンス・シュティバル(G)
ドイツ・ギター界の若手世代の代表格、イェンス・シュティバルのソロ・アルバムは、カラフルな色彩感を放つ近代プログラム。ラテン系作品の歌い方、絶妙のテンポ感がレベルの高さを感じさせます。使用楽器は、ドイツ、ビーデンコプフのディーター・ミュラー2001年製。
GMCD-7358
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調Op.82
シベリウス(エックマン):6つのユモレスク(ピアノ伴奏版/世界初録音)
エフィ・クリストドウロウ(Vn)、
マーガレット・フィンガーハット(P)

録音:2010年5月
スコットランドのは、エジンバラでウィリアム・シューマンのヴァイオリン協奏曲のスコットランド初演を行うなど、イギリスで目覚ましい活躍を展開中のギリシャ人女流ヴァイオリニスト。母国ギリシャのギリシャ国立歌劇場室内O、シティ・オヴ・アテネ・シンフォニーのメンバーとしても活躍中。名手マーガレット・フィンガーハットの好サポートはさすが。
GMCD-7359
バルフ:再発見された歌曲とバラッド集
Ah! Would that I could love thee less
O smile as thou wert wont to smile
Dids’t thou but know
Hopeful heart should banish care
A home in the heart
Those we love/Old friends
I'm a merry Zingara
Le Crepuscule
A merry little Savoyard
Killarney/Falling river
Don't let the roses listen
The blighted flower
The green trees whispered
The lonely rose
I'd rather be a village maid
O take me to thy heart again
サリー・シルヴァー(S)、
リチャード・ボニング(P)

録音:2009年10月
アイルランド出身のマイケル・ウィリアム・バルフ(1808−1870)は、40年間で28のオペラ、250以上の歌曲を作曲し、「ボヘミアの少女」で大成功を収めた19世紀イギリス・オペラ界の代表的作曲家。
ここでは19世紀の歌曲とバラッドのコレクターでもある名匠リチャード・ボニングがピアノを担当。世界有数のオペラ・コンダクターの技が、バルフの歌曲とバラッドの魅力を引き出します。
GMCD-7360(2CD)
マレク:管弦楽作品集
管弦楽のための組曲Op.25
4つの瞑想曲Op.14
ヴァイオリンとオーケストラのための「セレナード」Op.24
シンフォニアOp.28/奇想曲Op.15
シンフォニエッタ ニ長調Op.16
インゴルフ・トゥルバン(Vn)、
ゲイリー・ブライアン(指)フィルハーモニアO

録音:1995年&1996年
Guildが発掘、再評価に力を注ぐ20世紀スイスのポーランド系"長寿"作曲家、チェスワフ・マレク(1891−1985)の作品集第4弾。「シンフォニアOp.28」は1928年の国際コロンビア・グラモフォン・コンクールのポーランド予選で第1位を獲得した隠れた秀作。
GMCD-7362(2CD)
チェスワフ・マレク:室内楽&ピアノ作品集
ヴァイオリン・ソナタOp.13
4つの小品による組曲Op.18
子守歌Op.26
ロマンティックな2つの小品Op.31
水の精Op.32/ロンドーOp.33
小組曲Op.36a
荘厳な歌と古い形式のガヴォットOp.18a
イタリア風セレナーデOp.16a
アンヌマリーOp.38a
インゴルフ・トゥルバン(Vn)、
イトゥカ・チェコヴァ(P)、
ガブリエラ・ダロッリオ(Hp)、
キャスリン・ホワイト(Hp)、
パトリシア・メイアー(Hp)、
ヒュー・ウェブ(Hp)、
リチャード・ジェンキンソン(Vc)、
マリー=カトリーヌ・ギロ(P)、
リュドミラ・ヤノフスカ(P)

録音:1998年
チューリッヒ中央図書館に所蔵されている楽譜からの復刻、発掘されたのは、20世紀スイスのポーランド系作曲家チェスワフ・マレク(1891−1985)の室内楽作品集。ヴァイグル、プフィッツナーに作曲を学んだマレクはウィーン・シューベルト賞など多くの受賞実績を持ちます。元ミュンヘン・フィルのコンマス、インゴルフ・トゥルバンなどアーティストも強力!
GMCD-7364(2CD)
マレク:ピアノ作品集
三部作Op.8/2つの瞑想曲Op.10
バラードOp.7
創作主題による12の変奏曲Op.3
コラールとアレグロOp.11
6つのエスキスによる組曲Op.9
小さなワルツOp.19
サラバンドとトッカータOp.27
3つのジャズ・カプリースOp.29
2つのフォックストロットOp.35
3つの舞曲op.39
シャント・ヴァリエOp.37/組曲Op.40
マリー=カトリーヌ・ギロ(P)

録音:1998年
1985年に94歳で他界したポーランド系スイス人のコンポーザー=ピアニスト、チェスワフ・マレク(1891−1985)のピアノ作品集。ヴァイグル、プフィッツナーから作曲を学び、優れた教育者でもあったマレクの"作曲家"としての一面にスポットライトをあてる好企画です。
GMCD-7366(2CD)
チェスワフ・マレク:歌曲&合唱作品集
7つの歌曲Op.1/5つのレーナウ歌曲Op.17
2つの歌曲Op.12/田園風景Op.30
村の歌Op.34
アンネマリー、フォックス=トロットOp.38
Boze cos Polske Op.23
Cyt...to gra Smierc...Op.23
Pozdrowienie Op.6-2/Alpy Op.5
エルジビェータ・シュミトカ(S)、
ジェーン・リグビー(Ms)、
ウィリアム・ダズリー(Br)、
クシシュトフ・シミェタナ(Vn)、
イアン・バーンサイド(P)、
ゲイリー・ブライアン(指)
フィルハーモニアO&cho

録音:1997年&1998年
ギルド(Guild)が発掘、再評価に力を注ぐ20世紀スイスのポーランド系作曲家チェスワフ・マレク(1891−1985)の作品集第3弾は「歌曲&合唱」。チェスワフ・マレク財団とチューリッヒ中央図書館のバックアップを受けたマレクの作品集が、その埋もれた音楽にスポットライトをあてるます。
GMCD-7368
オルガン・デュエット
モーツァルト:幻想曲K.608
メンデルスゾーン:フーガ ニ長調、
 フーガ ハ短調
ラングレ:2つの幻想曲、
 幻想曲第2番、幻想曲第3番
トムキンズ:2人の奏者のためのファンシー
カールトン:イン・ノミネ
ジョンストン:シャック・アップ・アンド・フュード
レイトン:殉教者たち
チャールズ・ハリソン(Org)、
デイヴィッド・レイフ(Org)

録音:2010年8月
11世紀に建設されたイギリス、リンカン大聖堂のペダル・オルガン、クワイア・オルガン、グレート・オルガンを舞台としたオルガン・デュエット集。リンカン大聖堂、ダブリン聖パトリック大聖堂のオルガニストたちが、モーツァルト、メンデルスゾーンから母国イギリスの音楽を"オルガン・デュオ"で壮大に奏でます。
GMCD-7369
マッケイブ:クラリネットのための室内楽作品集
クラリネット,ヴァイオリンとチェロのための楽章
クラネット,チェロとピアノのためのソナタ
フォヴェール・ロンドー
クラリネット五重奏曲
リンダ・メリック(Cl)、
アーロン・ショーア(P)、クロイツェルSQ
イギリスの名コンポーザー=ピアニストであり、英国音楽協会の会長を務める大物音楽家、ジョン・マッケイブ(1939−)のクラリネットのための室内楽作品集。これまでに40以上の委嘱作品の初演を行ってきた近現代音楽のスペシャリスト、リンダ・メリックのクラリネットが、緊張感に満ちたマッケイブの世界を構築しています。
GMCD-7370
ピアノ・デュエット
リステ:グランド・ソナタOp.2
オネゲル:夏の牧歌
ショイブレ:ロス・カプリチョス(気まぐれ)Op.36
マルタン:時の彩りのパヴァーヌ
シー・シャン・ウォン(P)、
ハンス・アドルフセン(P)

録音:2011年1月
ベートーヴェンと同世代の作曲家アントン・リステ(1772−1832)やオネゲル、ショイブレ、マルタンなど"スイス"を共通項とするスイスのピアノ・デュエット集。ゴヤの絵画を題材としたショイブレの「きまぐれ」などプログラムはレアでユニーク。
GMCD-7371
フーバー:ヴァイオリン・ソナタ集
幻想曲ト短調Op.17
ヴァイオリン・ソン多第5番ホ長調Op.112ヴァイオリン・ソナタ第6番ニ短調Op.116「熱情」
ジル・コリアール(Vn)、
ティモン・アルウェッグ(P)

録音:2010年9月
ライプツィヒで作曲を学び、バーゼル音楽院の院長を務めながらも、現在では不当なまでに忘れ去られてしまったスイスの作曲家ハンス・フーバー(1852−1921)。
作曲家としてはブラームスからの影響を受けたフーバーは11曲のヴァイオリン・ソナタを作曲しており、ここに収録された第5番と第6番はスイス・ロマン派の秀作です。
GMCD-7372
ブルン:交響曲第6番ハ長調
交響曲第7番ニ長調
アドリアーノ(指)モスクワSO

録音:2008年5月&2010年11月
スイスのコンダクター=コンポーザー、アドリアーノとモスクワSOのコンビによるフリッツ・ブルン(1878−1959)の交響曲サイクルに続編が登場!20世紀スイスの名指揮者であり、作曲家としては「スイスのシベリウス」とも呼ばれたというブルンの交響曲第6番&第7番は1930年代の大作です。近代スイスのシンフォニストとしての本格的な再評価が待たれます。
GMCD-7373
夢のあとに
レーガー:素朴な歌Op.76より 第3番、第6番、第7番、第25番
R・シュトラウス:15ペニヒでOp.39-4、
 ときめく心Op.29-2、
 いやな天気Op.69-5、
 父が言いましたOp.36-3
プフィッツナー:古い歌Op.33
フォーレ:イスファハーンのばらOp.39-4
 月の光Op.46-2、マンドリンOp.58-1
 秋Op.18-3
R・シュトラウス:乙女の花Op.22
ヴォルフ=フェラーリ:4つのリスペットOp.11
レスピーギ:トスカーナの4つのリスペット
サラ・メイダー(S)、ジェラルド・ワイス(P)

録音:2010年4月
19世紀後半〜20世紀前半をドイツ、フランス、イタリアで生きた6人の作曲家たち、レーガー、R・シュトラウス、プフィッツナー、フォーレ、ヴォルフ=フェラーリ、レスピーギの歌曲集。スイスのコロラトゥーラ・ソプラノ、サラ・メイダーと名伴奏者ジェラルド・ワイスのコンビネーションが美しい。
GMCD-7374
音楽の中の詩情
シューマン:蝶々Op.2
キルヒナー:ロマンスOp.22
フーバー:ピアノのためのスケッチ「気分」Op.35
リスト:シューベルトの「美しき水車小屋の娘」S.565
アンドレア・ヴィースリ(P)

録音:2011年5月
チューリッヒ音楽大学ではシチェルバコフからピアノを学んだスイスの若手女流ピアニスト、アンドレア・ヴィースリ(1978−)のソロ・デビュー・レコーディング。シューマン、リスト編曲のシューベルトに、テオドール・キルヒナー(1823−1903)やハンス・フーバー(1852−1921)を加えるなど、スイス・ロマン派のピアノ音楽を得意とする今後が楽しみなピアニストです。
GMCD-7375
ヴィヴァルディ:四季
ヴァイオリン協奏曲ホ長調RV.269「春」
ヴァイオリン協奏曲ト短調RV.315「夏」
ヴァイオリン協奏曲ヘ長調RV.293「秋」
ヴァイオリン協奏曲ヘ短調RV.297「冬」
ヴァイオリン協奏曲変ホ長調RV.253「海の嵐」
ロバート・アッチソン(Vn)、
アルタミラ室内O、
マイケル・ガンボン(ナレーター)

録音:2011年2月&3月の
フィルハーモニアO、ASMFのメンバー、スペイン室内Oのディレクターなどを歴任してきたイギリスのヴァイオリニスト、ロバート・アッチソンが弾くヴィヴァルディの「四季」。各曲冒頭のソネットを朗読しているのは、アイルランドの名俳優マイケル・ガンボン。あのハリー・ポッター・シリーズのダンブルドア校長です!
GMCD-7378
ブソンズ・バレエ
ダンディ:三重奏曲変ロ長調 Op.29
メンデルスゾーン:コンツェルトシュテュック第1番ヘ短調 Op.113
ジョン・アラン・ローズ:ブソンズ・バレエ(蕪村の踊り)
トリオ・ディ・ブソン
〔ジョン・アラン・ローズ(P)、
チャンサン・キム(Vc)、
メアリアン・ラカイユ(Cl)〕

録音:2010年3月22日−24日、Patrych Sound Studios(ニューヨーク)
トリオ・ディ・ブソンはアメリカの若きコンポーザー=ピアニスト、ジョン・アラン・ローズをリーダーとする、ピアノ、チェロ、クラリネットの三重奏団。ローズ自身の作品である「ブソンズ・バレエ(Buson's Ballet)」を演奏するために結成されており、曲名、アンサンブル名に使われているBusonとは、江戸時代の俳人・画家である与謝蕪村のこと。9つの楽章に分かれる「ブソンズ・バレエ」は、与謝蕪村の9つ俳句からそれぞれインスピレーションを得て作曲されています。当時のヨーロッパの芸術にも大きな影響を与えた与謝蕪村を、現代アメリカの若きコンポーザーが3つの楽器を駆使して描いてゆきます。ダンディの三重奏曲、メンデルスゾーンのコンツェルトシュテュック、2つの知られざる佳作の併録も嬉しいところ。
ちなみに、ジャケット・デザインに使われているのは、歌川広重の「六十余州名所図会」より「阿波 鳴門の風波」。
GMCD-7379
エーヴェルス:スクエアリング・ザ・サークル
ジオメトリック・デザインズ/カイトU
...ブルー、インディゴ、ヴァイオレット*
クァドリヴィウム/ワンダーランド
ジェミニ、ウォーレス・コレクション*

録音:1997年&2011年
現代イギリスの作曲家ティム・エーヴェルス(1958−)の1980年の「カイト」から2010年の「ワンダーランド」を収録した作品集。エーヴェルスのクロマティシズムの作風から響くエキゾチックなサウンドは特に室内楽の分野で注目を集めています。

GMCD-7380
ひと粒のひかり〜聖母マリアのための歌
ラフマニノフ:アヴェ・マリア
チルコット:アヴェ・マリア
パーソンズ:アヴェ・マリア
ビクトリア:恵み深き救い主の母よ
ウカシェフスキ:アヴェ・マリア
ストラヴィンスキー:アヴェ・マリア
ブルックナー:アヴェ・マリア
ヴィラ=ロボス:アヴェ・マリア
フランツ:アヴェ・マリア
ブラームス:マリアの歌Op.22、
 一輪のばらが咲いて
プレトリウス:一輪のばらが咲いて
サンドストレム:一輪のばらが咲いて
ラウタヴァーラ:聖母マリアの頌歌
フェアヘイヴン・シンガーズ、
ラルフ・ウッドワード(指&Org)
プレトリウス、ビクトリアやパーソンズからブラームス、ラフマニノフ、北欧、そしてチルコットなど、時代や国、作風も違う13人の作曲家たちの「聖母マリアのための音楽集」。歴史と共に変化する「アヴェ・マリア」の姿を刻印した好企画。
GMCD-7381
フリビンス:弦楽四重奏曲第2番「アフター・クローマー」
ハイドン前奏曲/ピアノ協奏曲
ヴィオラとピアノのための幻想曲
ダイアナ・ブレカロ(P)、
ロベルタス・セルヴェニカス(指)
ロイヤルPO、チリンギリアンSQ、
サラ=ジェーン・ブラッドリー(Va)、
アントニー・ヒューイット(P)
ハンス・ヴェルナー・ヘンツェに作曲を学んだ現代イギリスの秀才作曲家、ピーター・フリビンス(1969−)の作品集第2巻。ハイドンの旋律を用いた「ハイドン前奏曲」や、近現代イギリスの新しいレパートリーに加わると評される「ピアノ協奏曲」など、旋律や調性を重視した作風は英国内外で高い評価を受けています。
GMCD-7382
ロベルト・ズーターへのオマージュ
ズーター:ピアノのための組曲第1番、同第2番、
 ドイツの歌
サター:アンファスバー
ズーター:エピローグ−ヴァルゼルヒェン−レミニスツェンツ
クラウディオ・サター(P&アルト&語り)
レスリー・レオン(Ms)
スイスのバーゼルで活動した20世紀スイスの作曲家ロベルト・ズーター(1919−2008)に捧げる作品集。ズーターの音楽は、モダンな作風が市民権を得ているバーゼルという土壌、シェーンベルクを思わせる作曲技法が育んだ20世紀スイスの芸術です。
GMCD-7383
オーボエと弦楽のためのイギリス音楽
ジュベア:オーボエ協奏曲 Op.160
ブリテン:ファンタジー Op.2
レイトン:オーボエ協奏曲 Op.23
マクドウォール:Y Deryn Pur
マッケイブ:オーボエ協奏曲
ジニー・ショー(Ob)、
ジョージ・ヴァス(指)オーケストラ・ノヴァ、
サラ・トリッキー(Vn)、
サラ=ジェーン・ブラッドリー(Va)、
ボジダル・ヴコティチ(Vc)

録音:2011年11月22日−23日
マンチェスターの名門、ハレOのメンバーとしても活躍し、近現代イギリス作品の初演を数多く任されてきたイギリスの女流オーボエ奏者、ジニー・ショーが吹く英国のオーボエ作品集。ジュベア、レイトン、マッケイブのオーボエ協奏曲は、ジニー・ショーが初演を担当した作品。世界初録音を含む近現代イギリスのオーボエ作品集は、レパートリーの拡大だけでなく、イギリスの木管作品の充実にも役立つことでしょう。
GMCD-7384
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.1-3
スメタナ:ピアノ三重奏曲ト短調Op.15
ショイブレ:ピアノ三重奏曲Op.45
トリオ・フォンターネ
〔アンドレア・ヴィーズリ(P)、
ノエレ・グルーブラー(Vn)、
ヨナス・クライエンブール(Vc)〕

録音:2011年10月17日−19
スイスの若手奏者たちによって2002年に結成されたアンサンブル、トリオ・フォンターネ(http://www.triofontane.ch/)。古典派、ロマン派、近現代の3つの時代を繋げるプログラムには、母国スイスの作曲家ハンス・ショイブレ(1906−1988)の珍しい「ピアノ三重奏曲」も収録。スイスに芽吹いた若き才能たちが、広いレパートリーと、母国の音楽への愛着を披露してくれます。
GMCD-7385
リュッティ:シルヤ・ヴァルターの追憶に
エクソダス・ミサ
耳を澄ます人たちのフリーズ
シルヤ・ヴァルターの詩
カール・リュッティ(Org)、
バーデナー・ヴォーカルアンサンブル、
マルティン・ホビ(指)
シルヤ・ヴァルター(朗読)

録音:2011年11月
スイスの詩人でベネディクト会ファー修道院の修道女シルヤ・ヴァルター(1919−2011)を偲ぶカール・リュッティ(1949−)の合唱作品集。現代のスイスを代表する作曲家であるリュッティの作品は、その明快な作風が特に合唱の分野で親しまれている。シルヤ・ヴァルター自身の朗読による詩も収録。
GMCD-7386
火の手
プーランク:オルガン,ティンパニと弦楽のための協奏曲ト短調
リュッティ:オルガン,弦楽と打楽器のための協奏曲、火の手
アレンスキー:チャイコフスキーの主題による変奏曲Op.35a
マーティン・ヘイニ(Org)、
マリオ・シュービガー(打楽器&ティンパニ)、
ライナー・ヘルド(指)
ノヴォシビルスク国立フィルハーモニー室内O
"フランス"のプーランクと現代"スイス"の作曲家カール・リュッティの「オルガン協奏曲」に"ロシア"のアレンスキーの「変奏曲Op.35a」をカップリング。
GMCD-7387
ビーチ:ピアノ作品集Vol.4
夜想曲Op.107/チロル人Op.116
月光の古い教会Op.106
独りきりの母の子守歌Op.108
バイ・ザ・スティル・ウォーターOp.114
6から12までOp.119/ビット・オヴ・カイロ
9月の森/3つの小品Op.128
深き淵よりOp.130/即興曲集Op.148
Far Awa'
カーステン・ジョンソン(P)

録音:2011年7月
アメリカにおける女流作曲家の草分け的存在、エイミー・ビーチ(1867−1944)のピアノ作品集。最終巻となるVol.4には後期作品を収録。
未出版の「9月の森」など世界初録音となる作品も多い。ビーチの晩年の作風は全音階的な進行、長い旋律が特徴とされています。
GMCD-7388
光と影〜イタリア・バロック時代のリュート作品集
カプスベルガー:トッカータ第1番、
 トッカータ第2番、コレンテ第12番
ピッチニーニ:トッカータ第24番、
 トッカータ第19番、コレンテ第1番
 トッカータ第20番、トッカータ第6番、
トッカータ第7番、クーラント第11番
パオロ・メリイ:カプリチオ・デット・イル・グラン・マティアス、
 コレンテ・デッタ・ラ・スペランツァ、
 コレンテ・デッタ・ラ・ブラーヴァ、
 カプリチオ
ザンボーニ:ソナタ第1番、
 ソナタ第6番、ソナタ第9番
ピーター・クロトン(Lute)

録音:2010年9月
ピーター・クロトンは、1984年のアーウィン・ボドキー古楽コンクールで第1位に輝き、現在はスイスの古楽総本山バーゼル・スコラ・カントルムで教鞭を執るリューティスト。イタリア・バロックの4人の作曲家たち、カプスベルガー、ピッチニーニ、メリイ、ザンボーニのリュート作品集では、10コースのリュートと14コースのアーチリュートを弾き分けて、それぞれの作品の理想的な姿を追求しています。
GMCD-7389
オータムナル〜ハイド:室内楽作品集
3つの踊りOp.11a/秋にOp.5
夜想曲集Op.7
無伴奏チェロ組曲第2番Op.3
誕生日の歌/冬の音楽Op.6
弦楽四重奏曲Op.10
アクィナス・ピアノ・トリオ、
ユウェントゥス・クヮルテット、
エドワルド・ヴァンデルスパール(Va)、
エリザ・マーシャル(Fl&アルトFl)、
カトリオーナ・スコット(Cl)、
ルース・ポッター(Hp)、
キャスリーン・ジェンキンソン(Vc)、
ジョン・トライル(指)エヴェリナ・プザイテ(P)、
マーティン・カズン(P)

録音:2007年−2012年
名門オックスフォード大学出身で、デイヴィッド・マシューズに作曲を学んだイギリスのエリート作曲家、トーマス・ハイド(1978−)の室内楽作品集。その才能は早くから注目を集めており、現在はイギリスのプレスティン音楽祭の委嘱作品、ジェニファー・パイクのための「ソナタ」など新作を作曲中。
GMCD-7390
パイプ・ドリームズ〜フルートのための音楽
クローンケ:2匹の蝶々 Op.165
テレマン:三重奏曲ヘ長調
ドップラー:デュエッティーノ Op.36
ドラティ:奇想曲
フォーレ(ワイ編):シシリエンヌ、
 ラシーヌ賛歌 Op.11
ヴィヴァルディ:三重奏曲ト短調 R.103
ブルガリア民謡(ハリソン編):ダイチャバ・チャラ
ドップラー:アンダンテとロンド Op.25
サリヴァン(ベネット&ワイ編):たそがれ
トリオ・パイプ・ドリームズ
〔アンナ・ポープ(Fl)、
ナンシー・ルーファー(Fl)、
ヘレン・クレイフォード(P)〕

録音:1995年7月
トリオ・パイプ・ドリームズは、パーセル・スクールやトリニティ・カレッジで教鞭を執ってきた女流フルーティスト、アンナ・ポープと、アメリカのデトロイト出身のフルーティスト、ナンシー・ローファーが中心となって1992年に結成されたアンサンブル。テレマンやドップラー、フォーレ、ヴィヴァルディなどの名作、2+2+2+3のリズムを特徴とするブルガリア民謡に加えて、プログラムの中にはハンガリーの巨匠アンタル・ドラティの作品「奇想曲(カプリッチョ)」が!2本のフルートとピアノのトリオが、優雅な"笛の音色"の世界を見せてくれます。
GMCD-7391
ピアノ・フランセ〜20世紀フランスのピアノ協奏曲集
リヴィエ:コンチェルト・ブレーヴェ
カサドシュ:カプリッチョOp.49
ヴィエネル:ピアノ協奏曲第1番「フランコ・アメリカン」(フランス・アメリカ風の協奏曲)
カステレード:ピアノ協奏曲
ティモン・アルウェッグ(P)、
ジル・コリャール(指)
トゥールーズ室内O

録音:2012年5月29日−31日、トゥールーズ(フランス)
"20世紀フランスの作曲家たち"、リヴィエ、カサドシュ、ヴィエネル(ヴィエネ)、カステレードのユニークで貴重なフランスの「ピアノ・コンチェルト集」。
コンポーザー=ピアニスト、ロベール・カサドシュ(1899−1972)や、管楽器のための作品で有名なジャック・カステレード(1926−)など、20世紀前半のフランスにおけるピアノ協奏曲が持つ独創的な作風や響きをたっぷりと。
GMCD-7395
ブルン:管弦楽作品集 Vol.4
交響曲第1番ハ短調
ジュビリー・セレブレーションへの序曲
アドリアーノ(指)モスクワSO

録音:2012年10月29日−11月1日、モスフィルム・スタジオ(モスクワ)
19世紀末から20世紀前半、オトマール・シェックやフォルクマール・アンドレーエと同じ時代を生きたスイスのコンポーザー=コンダクター、フリッツ・ブルン(1878−1959)の管弦楽作品集第4巻。
20世紀スイスのシンフォニストとして再評価が進むブルンの「交響曲第1番」は、ブラームスの作風からの影響を感じさせる1902年の作品。ベルン放送の新コンサート・ホールの完成を記念して1950年に作曲された「ジュビリー・セレブレーションへの序曲」との作風の聴き比べも興味深いところ。スイスのシンフォニストの遺産を現在に伝える重要なシリーズ。近代ヨーロッパの秘曲ファンは要チェック!
MCD-7396
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲集Vol.2
ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.1-3
ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調Op.97「大公」
ヨーロピアン・ファイン・アーツ・トリオ
〔トマシュ・トマシェフスキ(Vn)、
ピ=チン・チェン(Vc)、
フランソワ・キリアン(P)〕

録音:2009年6月29日−7月1日(スイス)
ミュンヘン国際音楽コンクールの入賞者で、ベルリン・ドイツ・オペラの第1コンサートマスター、ベルリン芸術大学の教授として活躍するヴァイオリニスト、トマシュ・トマシェフスキを中心として1999年に結成されたアンサンブルのベートーヴェン第2集。プロデューサー、エンジニアは、トリトナス(Tritonus Musikproduktion GmbH)のマーカス・ハイランドが担当。
GMCD-7397
フリビンス:踊りと哀歌〜作品集
渦巻く状勢+/踊りと哀歌*
永久の響きは...++
ポロフィリアン・ラヴァー**
静かな夕やみ+++
コラール・プレリュードとクローマー・オン・フーガ***
ターナー・アンサンブル+、
フィリップ・グラフィン(Vn)*、
アンリ・ドゥマルケット(Vc)*、
パル・バンダ(Vc)++、
マイン・ドゥーガンタン=ダック(P)++、
ナンシー・ルッファー(Fl)**、
ヘレン・クライフォード(P)**、
ロザムンド・ピアノ・トリオ+++
マイケル・フリス(Org)***

録音:2011年−2013年
ピーター・フリビンス(1969−)は、17歳で王立音楽アカデミーの奨学生に選ばれ、ドイツの巨匠ハンス・ヴェルナー・ヘンツに作曲を師事した英国のエリート。情熱をダイレクトに音楽に反映させる彼のスタイルは室内楽作品の評価が高い。今回の録音もその実力を存分に聴くことができます。マイケル・フリスのオルガンはブレントウッド教会のオルガンを使用。
GMCD-7398
メモリアス〜ギターのための音楽
ナルバエス:ファンタシア第10番
ヴィゼー:組曲第6番ハ短調
ハーゲン:組曲ニ長調
ソル:葬送行進曲
シュミット:メモリアス
アドミール・ドチ(G)

録音:2013年2月12日−14日
この「メモリアス」がギルド(Guild)でのセカンド・アルバムとなるアドミール・ドチは、1982年、アルバニア共和国の首都ティラナ出身のギタリスト。
ヴィゼーやソル、ハーゲン、ナルバエスなど偉大な先人たちの音楽の中で、マーティン・シュミット(1971−)の組曲「メモリアス」が異彩を放つ。500年という歳月の中での撥弦楽器とその音楽の発展、変化を表現した意欲的なプログラム。

GMCD-7400
フォルクマール・アンドレーエ:管弦楽作品集Vol.3
交響曲へ長調
「李太白」〜テノールとオーケストラのための8つの中国歌曲
オーボエとオーケストラのためのコンチェルティーノ Op.42
マルク・アンドレーエ(指)ボーンマスSO
ベンジャミン・ヒューレット(T)、
ジョン・アンダーソン(Ob)

録音:2012年7月4日−5日、ライトハウス(ドーセット)
「ピアノ協奏曲」と同じくケルン音楽院でフランツ・ヴュルナーに師事していた1898年に作曲を始め、1899年7月に初演、1900年1月16日にはベルンで作曲家自身の指揮で再演が行われた「交響曲ヘ長調」。
チューバやハープ、ティンパニ以外の打楽器を用いず、コントラファゴットを採用したブラームス的な楽器編成の特徴や、ワーグナーの「ラインの黄金」「ワルキューレ」の初演を振った師ヴュルナーからの影響が見られる「交響曲ヘ長調」は、後期ロマン派の流れを汲みながらも、新しい時代の到来に目を向けていた若き日のアンドレーエが完成させた秀作です。ハンブルク州立歌劇場のメンバーとしても活躍したテノール、ベンジャミン・ヒューレットが歌う「李太白」(1931)、ロイヤル・フィル、イギリス室内管の首席オーボエ奏者を務めるジョン・アンダーソンが吹く「コンチェルティーノ」(1941)では、円熟味を増した作曲家アンドレーエの手法を聴くことが出来ます。
GMCD-7401
タンゴ・オルガンティーノ
ショレ:グラン・ジュによるルンバ、DSCHによるグランド・オルガンのための3つの小品(第2楽章世界初録音)
ラプリダ:フロリンダ
ルー・ディーマー:フィエスタ(世界初録音)
ブレ:天使のワルツ、妖精の踊り、
 鳩のワルツ(世界初録音)
ガルドニー:モーツァルト・チェンジズ
プライズマン:祈りの歌(オルガンのためのトッカータ)
シュッツ:20のポップなオルガン小品集より(世界初録音)
ラッター:トッカータ・イン・セヴン
マティアス・ミヒェル:3つのジャズ・プレリュード
マルティン・ハイニ(Org)

録音:2013年6月27日−28日
スイス、ルツェルン出身のオルガニスト、マルティン・ハイニ(1968−)が、スイス、ホルの聖カタリナ教会のオルガンで奏でる世界初録音を含む近現代作品集。ピエール・ショレのショスタコ―ヴィチをモチーフにした作品、合唱でお馴染みのジョン・ラッターのトッカータ、マティアス・ミヒェルのジャズ・プレリュードなど、現代の音楽シーンにおけるオルガンの新しい可能性を聴かせてくれる意欲的なプログラム。
GMCD-7402
リュッティ:ピアノとハープのための作品集
イン・ザ・ベルフリー・ユアー・サイレンス
アンダー・ザ・リンデン・ツリー
フォー・エレメンツ/ダンス・オヴ・オビディエンス
デュオ・プラセディス
〔プラセディス・ジェネヴィエーヴ・ハグ(P)
プラセディス・ハグ=リュッティ(Hp)〕

録音:2012年4月&2013年5月
現代スイスのコンポーザー=オルガニスト&ピアニスト、カール・リュッティ(1949−)の「ピアノとハープのための作品集」。近現代イギリスの合唱作品から影響を受けたリュッティの合唱作品は、ここ日本でも取り上げられるなど、現代スイスを代表する作曲家の1人として知名度を高めている。演奏のデュオ・プラセディスは、2011年にウィーンのムジークフェラインザールへのデビューを果たしたピアノとハープのデュオ。J.S.バッハから新作初演までをカバーする広いレパートリーと綿密なアンサンブルは高く評価されています。
GMCD-7405(2CD)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」
シュニーダー・フォン・ヴァルテンゼー:ピアノ・ソナタ ハ長調
リステ:グランド・ソナタ.イ長調
ソナ・シャボヤン(P)

録音:2013年5月3日−5日
アルメニアの女流ピアニスト、ソナ・シャボヤンが奏でるのは、チューリッヒの出版社、学者のハンス・ゲオルク・ネーゲリによって出版が行われたという共通点を持つ3つのピアノ・ソナタ。ベートーヴェンの「テンペスト」を中心として交錯する、2人の同世代の作曲家、スイスのフランツ・クサヴァー・シュニーダー・フォン・ヴァルテンゼー(1786−1868)と、ドイツのアントン・リステ(1772−1832)の音楽。演奏時間に約55分を要するアントン・リステの「グランド・ソナタ」など、知られざる19世紀初期のピアノ・ソナタが、ベートーヴェンの「テンペスト」と共に陽の目を見る――。
GMCD-7408
サン=サーンス:ピアノ三重奏曲集
ピアノ三重奏曲第1番ヘ長調 Op.18
ピアノ三重奏曲第2番ホ短調 Op.92*
アクィナス・ピアノ三重奏団
〔マーティン・カズン(P)、ルース・ロジャーズ(Vn)、キャスリン・ジェンキンソン(Vc)〕

録音:2013年、2008年*
アクィナス・ピアノ三重奏団は、ヨンティ・ソロモンの弟子で「ソム(Somm)」でのレコーディングでお馴染みのマーティン・カズン、アレグリSQの創設メンバー、キャスリン・ジェンキンソン、ボーンマスSOの元リーダー、ルース・ロジャーズによって2009年に結成された英国の室内楽団。アンドルー・キーナー、エイドリアン・ブレンデルがプロデューサーを担当したフランス、サン=サーンスの室内楽の傑作2作品は、若き才能の共演が眩しい好演奏。
GMCD-7409
ブルン:管弦楽作品集 Vol.5
ピアノ協奏曲 イ長調
創作主題による弦楽オーケストラとピアノのための変奏曲
ピアノと弦楽のためのディヴェルティメント
トマシュ・ネメッツ(P)、
アドリアーノ(指)ブラチスラヴァSO

録音:2012年7月15日−20日、8月23日−25日、スロバキア放送スタジオ1(ブラチスラヴァ)
スロバキアのピアニスト、トマシュ・ネメッツ(トマス・ネメック)をソリストに迎え、スロバキアの首都、ブラチスラヴァのシンフォニー・オーケストラで繰り広げるピアノと管弦楽のための作品集。近代ヨーロッパの秘曲ファンは要チェック。20世紀スイスのシンフォニスト、フリッツ・ブルンの遺産を現在に伝える重要なシリーズです。
GMCD-7411
ブルン:管弦楽作品集 Vol.6
交響曲第4番ホ長調*
管弦楽のための狂詩曲
アドリアーノ(指)モスクワSO、
マキシム・セメノフ(Hrn)*

録音:2013年5月20日−22日(交響曲)、2008年5月13日(狂詩曲)、モスフィルム・スタジオ(モスクワ)
19世紀末から20世紀前半、オトマール・シェックやフォルクマール・アンドレーエと同じ時代を生きたスイスのコンポーザー=コンダクター、フリッツ・ブルン(1878−1959)。前作では「ピアノ協奏曲」を披露してくれたブルンの管弦楽作品集もいよいよ終盤。最新作では、ブルンのキャリアの中でももっとも重要な2つのオーケストラ作品、1925年作曲の「交響曲第4番」と晩年1957年作曲の「狂詩曲」を収録。20世紀スイスのシンフォニスト、フリッツ・ブルンの遺産を現在に伝える重要なシリーズ、まだまだ続きます!
GMCD-7413
サウンド・オヴ・チューリッヒ
テオ・ウェグマン:アルピアノ
ヴァルター・ベア:Lichtspuren
ダニエル・フューター:夜想曲
ウィリー・フランク:パ・ド・ドゥ
マルティン・デルングス:5つの肖像 Op.110
デュオ・プラセディス
〔プラセディス・ハグ=リュッティ(ハープ)、
プラセディス・ジェネヴィエーヴ・ハグ(P)〕

録音:2013年10月23日、2014年5月12日ー13日、スイス
2011年にウィーンのムジークフェラインザールへのデビューを果たしたピアノとハープの親子デュオ「デュオ・プラセディス」第2弾。5人の現代スイスの作曲家による、「ハープとピアノ」という貴重な編成のために書かれた新作を収録。
GMCD-7416
ブルン:管弦楽作品集 Vol.7
交響曲第2番変ロ長調
大管弦楽のための 「交響的プロローグ」
アドリアーノ(指)モスクワSO

録音:2014年3月10日−14日、モスフィルム・スタジオ(モスクワ)
19世紀末から20世紀前半、オトマール・シェックやフォルクマール・アンドレーエと同じ時代を生きたスイスのコンポーザー=コンダクター、フリッツ・ブルン(1878−1959)。ブルンの知名度向上&再評価に大きく貢献してきたGuildによる管弦楽作品集。第7弾では1911年作曲の「交響曲第2番」と、1944年作曲の「交響的プロローグ」、2つの大作を収録。20世紀スイスのシンフォニスト、フリッツ・ブルンの遺産を現在に伝える重要なシリーズです!
GMCD-7417
星雲へ〜フェアヘイヴン・シンガーズ委嘱合唱作品集
ジョゼフ・フィッブス:眠れ小さき幼子よ(原典版)
ボブ・チルコット:アヴェ・マリア
ソムトウ・スチャリトカル:クレアボヤンス
カール・ルッティ:アーメン
トマス・ヒューイット・ジョーンズ&アンドリュー・モーション:フォーメイション
トマス・ヒューイット・ジョーンズ:ワインディング・ロード
ウィル・トッド:平和の歌
イギリス民謡(ラルフ・ウッドワード編):わがために杯をあげよ
フェアヘイヴン・シンガーズ、
ラルフ・ウッドワード(指)
ケンブリッジ・セント・メリーズ・スクール室内合唱団 「アレグロ」、
ウィル・トッド・トリオ〔ウィル・トッド(P)、ギャレス・ヒュー・デイヴィス(Cb)、ジム・フリーマン(ドラムス)〕

録音:2011年ー2014年、聖ジョージ教会(チェスタートン)
ラルフ・ウッドワードが音楽監督を務めるイギリスの室内合唱団、フェアヘイヴン・シンガーズ。聖母マリアのための歌を収録した「ひと粒のひかり(GMCD 7380)」に続くGuild第2弾は、フェアヘイヴン・シンガーズのための委嘱作品集。ボブ・チルコットの「アヴェ・マリア」や、ウッドワード編曲によるイギリス民謡「わがために杯をあげよ」など美しい合唱から、ジャズ・ピアノ・トリオ(ピアノはウィル・トッド自身!)が伴奏する「平和の歌」などモダンで印象的な合唱作品まで、現代の合唱作品の粋を味わえます。
GMCD-7418
カステルヌーヴォ=テデスコ、モレノ=トローバ、マーソン:ギター作品集
マリオ・カステルヌーヴォ=テデスコ:プラテロと私 Op.190
ボリス・マーソン:ギター組曲 「アルキビアーデ」 Op.42(世界初録音)
フェデリコ・モレノ=トローバ:スペインの城
ヴェロニカ・マイヤー(G)

録音:2014年8月5日−7日、セント・マーティン教会(イースト・ウッドヘイ)
スイスのギタリスト、ヴェロニカ・マイヤーによる新録音は、イタリアのマリオ・カステルヌーヴォ=テデスコ、スペインのフェデリコ・モレノ=トローバ、そして自国スイスの作曲家ボリス・マーソン(1921−2013)の作品集。古代ギリシャの政治家アルキビアデスから名前をとったギターのための組曲「アルキビアーデ(Alcibiade)」は、マイヤーがスイス初演を行っており、この録音が世界初録音となります。
GMCD-7421
ブルン:管弦楽作品集 Vol.8
交響曲第8番イ長調
シェック(ブルン編):アルトのための3つの歌
アドリアーノ(指)ブラティスラヴァSO、
ベルナデット・フォドール(Ms)、
ツザーナ・ディンコヴァ(バスCl)、
トマシュ・ヤノシク(Fl)

録音:2015年1月5日−10日&8月19日、スロヴァキア放送スタジオ1(ブラティスラヴァ)
19世紀末から20世紀前半、オトマール・シェックやフォルクマール・アンドレーエと同じ時代を生きたスイスのコンポーザー=コンダクター、フリッツ・ブルン(1878−1959)。
ブルンの知名度向上&再評価に大きく貢献してきたGuildによる管弦楽作品集の第8弾では、1942年に出版された重厚でロマン派的な作風を持つ「交響曲第8番」と、ブルンがオーケストレーションを施した、オトマール・シェックの3つの歌曲を収録!
GMCD-7422
槍とリュートを〜フランスのスイス衛兵隊の音楽 ジュリアン・ベーア(Lute)

録音:2015年7月14日−17日、セント・マーティン教会(イースト・ウッドヘイ、イギリス)
バチカンの衛兵としても知られるスイス衛兵隊の音楽。カプリコルヌス・コンソート・バーゼルなどに参加するリューティスト、ジュリアン・ベーアが、17世紀フランス王家に使えたスイス傭兵の音楽をチューリッヒやバーゼル、ベルンなどスイス各地の図書館に所蔵されていたマニュスクリプトを読み解き、現代に蘇らます。

Guild Light Music
GLCD-5101
ライト・ミュージックの黄金時代〜イントロダクション
ロバート・ファーノン、シドニー・トーチ、アンドレ・コステラネッツ、
ロン・グッドウィン、レイ・マーティン、チャールズ・ウィリアムズ、
マントヴァーニ、パーシー・フェイス、フランク・チャックスフィールド、
モートン・グールド、ピーター・ヨーク、ジョージ・メラクリーノ、他
ロバート・ファ―ノン(指)クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、
アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5102
ライト・ミュージックの黄金時代〜1940年代
シドニー・トーチ、ビリー・ターネント、チャールズ・ウィリアムズ、ルイス・レヴィ、ハンス・メイ、エリック・コーツ、スタンリー・ブラック、ジョージ・メラクリーノ、デイヴィッド・ローズ、アルバート・サンドラー、チャールズ・シャドウェル、ジェイ・ウィルバー、他
シドニー・トーチ(指)クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、
スタンリー・ブラック&ヒズ・オーケストラ、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、
ロビン・フッド・デル・オーケストラ、他
GLCD-5103
ライト・ミュージックの黄金時代〜1950年代
デイヴィッド・ローズ、エドムンド・ロス、ユーゴ・ウィンターハルター、マントヴァーニ、ロバート・イングレッズ、ポール・ウェストン、モンティ・ケリー、ビリー・コットン、シドニー・トーチ、カマラータ、ロバート・ファーノン、スタンリー・ブラック、他
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
フィリップ・グリーン&ヒズ・オーケストラ、
エドムンド・ロス&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5104
軽音楽の黄金時代〜イギリスの偉大なライト・オーケストラ
コクラン:ハニー・チャイルド
エリック・コーツ:テレビジョン・マーチ
チャックスフィールド:プレリュード・トゥー・ア・マネー他(全26曲)
ロバート・ファーノン、
エリック・コーツ(指)LSO
フランク・チャックスフィールド楽団他
GLCD-5105
軽音楽の黄金時代〜アメリカの偉大なライト・オーケストラ
L・アンダーソン:フィドル・ファドル
マーティン:ブルー・ヴァイオリン
ハーバート:おもちゃの国のワルツ
アルター:マンハッタン・マスカレード他(全26曲)
ルロイ・アンダーソン(指)ヒズ・オーケストラ
パーシー・フェイス楽団
ポール・ホワイトマン楽団他
GLCD-5106
軽音楽の黄金時代 1930
ウッド:カーテン・アップ
イェッセル:ウェディング・オヴ・ザ・ローズ
ノワレ:ティー・ドールズ・パレード
コーツ:ウェストワーズ
アンセル:プリマス・ホー
ウッド:メイ・デイ・オーヴァーチュア/他
エリック・コーツ、
ハイドン・ウッド、
フレデリック・カーゾン、
リチャード・ロジャーズ、
アルフレッド・カンポーリ他
GLCD-5107
軽音楽の黄金時代
コーツ:ロンドン・カーリング
シャドウェル:バイブリーの朝
ホリデイ:フロンティア・マーチ
C・ウィリアムズ:ザ・フューチャー
フレッチャー:ダンシング・オン・ザ・グリーン
コーツ:ミラージュ
ライド:ムーン・イン・ザ・スカイ/他
チャールズ・ウィリアムズ&クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ
GLCD-5108
イギリスの映画&劇場オーケストラ黄金時代
グラスホッパーズ・ダンス/バビロニアの夜/他(全19曲)
パラマウント・シアターO
他、様々な団体
GLCD-5109
イギリス映画からのライト・ミュージック
遥かなる山の呼び声/シースケープ/他(全22曲)
ロン・グッドウィン楽団
他、様々な団体
GLCD-5110
マントヴァーニ〜スペシャル・リクエスト
マントヴァーニ、コール・ポーター、モートン・グールト、リチャード・アディンセル、他の作品(全26曲)
マントヴァーニ楽団
GLCD-5111
イギリス1950年代のライトミュージック Vol.2〜ミッドナイト・マチネ
スティーヴンズ:ミッドナイト・マチネー
ウェイン:ザ・マジック・タッチ
オルナデル:ムーンライト・フィエスタ
フェンストック:シンフォニエッタ他(全26曲)
チャールズ・ウィリアムズ&ヒズ・オーケストラ、
ウォリー・ストット&ヒズ・オーケストラ、
ユーゴ・ウィンターハルター&ヒズ・オーケストラ、
リチャード・ハイマン&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5112
リフレクションズ・オブ・トランキリティ
コクラン:星月夜
ローズ:錆びれた都市
スコット:蓮の国
デニス:パケット・ボート
ファーノン:ミッド・オーシャン他(全24曲)
モンティ・ケリー&ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファ―ノン(指)デンマークRSO、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
ハンス・メイ(指)ハーモニック・オーケストラ、他
GLCD-5113
マントヴァーニ〜バイ・スペシャル・リクエスト Vol.2(1940-1951)
カッソン:カスティリアーナ
カーン:ワン・ナイト・オヴ・ラヴ
チャーチル:ラヴ・イズ・ア・ソング
ペドロ・マニーリャ:メキシカン・スラーライト
チャールズ・W・アンクリフ:ナイト・オヴ・グラッドネス、他(全22曲)
マントヴァーニ楽団
GLCD-5114
グレート・アメリカン・ライト・オーケストラ Vol.2
ヴィクター・ヤング:トラヴェリン・ライト
L・アンダーソン・ブルー・タンゴ
ジョニー・マーサー:ローラ
ダグラス・フルーバー:ライムハウス・ブルース
ジョージ&アイラ・ガーシュウィン:マイン他(全27曲)
ウォルター・シャーフ&ヒズ・オーケストラ、
ユーゴ・ウィンターハルター&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、
アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5115
ハイデイズ&ホリデイズ
ケテルビー:ウェッジウッド・ブルー
ヴィンクラー:ナポリタン・セレナード
バーンズ:バレエ・ダンサー
グリーン:テキーラ
ウィリアムス:スピードウェイのサリュート
ウッド:ダンディーのスケッチ
エセックス:トラベル・センター他(全27曲)
ウェスト・エンド・セレブリティ・オーケストラ、
ルイ・ヴォス・グランド・オーケストラ、
リージェント・クラシック・オーケストラ、
ロンドン・コンサート・オーケストラ、
ナショナル・ライト・オーケストラ、他
GLCD-5116
1930年代の軽音楽Vol.2
ベルトン:ダウン・ザ・モール
コワード:ビター・スウィート・ワルツ
リクスナー:ポニー
イラディエル:ラ・パロマ
シード:チャイニーズ・ストリート・セレナーデ
ハーバート:バディネージ
エリオット・スミス:スクイレル・ダンス他(全20曲)
フィリップ・グリーン&ヒズ・オーケストラ、
アントン(指)パラマウント・シアター・オーケストラ、
バルナバス・フォン・ゲッツィ&ヒズ・オーケストラ、
ハリー・ホーリック&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5117
軽音楽の黄金時代〜公園の野外ステージ
ホップウッド:ソルジャーズ・イン・ザ・パーク
L・アンダーソン:シンコペイテッド・クロック
リムスキー=コルサコフ:軽業師の踊り
デイヴィス:ロイヤル・エア・フォース・マーチ
ドビュッシー:ゴリウォークのケークウォーク
コーツ:ロンドン・ブリッジ・マーチ
モシュコフスキ:マラゲーニャ他(全25曲)
ベトラム・ウォルトン・オドンネル(指)BBCワイヤレス・ミリタリー・バンド、
K.G.L.スミス(指)ナショナル・バンド・オヴ・ニュージーランド、
ジョージ・ミラー(指)グレナディア・ガーズ・バンド、他
GLCD-5118
軽音楽の黄金時代〜秘められた宝石
ファーノン:スウィング=ホー
ロビンソン:ワルツ・セレナード
コールマン:ベネズエラ
アンダーソン:ペニー・ウィッスル・ソング
ロッキアー:ピッチカート・ラグ
ダンカン:リズム・フォー・ロマンス
ヒル=ボーウェン:キューバの女
ミシェル:セルビアン・サンセット
スタネリ:アトランティス他(全21曲)
セレブリティ・シンフォニー・オーケストラ、
チャールズ・ウィリアムズ&ヒズ・オーケストラ、
スタンフォード・ロビンソン(指)BBCシアター・オーケストラ、
ウォリー・ストット&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5119
軽音楽の黄金時代〜1950年代の軽音楽 Vol.3(全27曲)
(1)アーヴィング・バーリン:Say It with Music
(2)ハロルド・アーレン:That Old Black Magic
(3)マリオ・ナシンベーネ:裸足の伯爵夫人の歌
(4)エドワード・ホワイト:White Wedding
(5)L・アンダーソン:サンドペーパー・バレエ
(1)スタンリー・ブラックと彼のO
(2)デイヴィッド・ローズO
(3)チャールズ・ウィリアムと彼のコンサートO
(4)ドルフ・ヴァン・デル・リンデン(指)ニュー・コンサートO
(5)ルロイ・アンダーソンと彼のポップス・コンサートO、他
GLCD-5120
軽音楽の黄金時代〜殿堂 Vol.1(全22曲)
(1)デイヴィッド・ローズ:Holiday For Strings
(2)ヴィヴィアン・エリス:Coronation Scot
(3)L・アンダーソン:セレナータ
(4)ロバート・ファーノン:Portrait Of A Flirt
(5)ケテルビー:ペルシャの市場にて
(6)レハール:ヴィリア
(7)ガーシュウィン:パリのアメリカ人(抜粋/他
(1)モートン・グールドと彼のO
(2)チャールズ・ウィリアムズ(指)クィーンズ・ホール・ライトO
(3)ルロイ・アンダーソンと彼のポップス・コンサートO
(4)ロバート・ファーノン(指)キングスウェイSO
(5)スタンフォード・ロビンソン(指)ロンドン新SO
(6)ネルソン・リドルと彼のO]
(7)デイヴィッド・ローズと彼のO/他
GLCD-5121
軽音楽の黄金時代〜ヘイドン・ウッドの音楽(全19曲)
ヘイドン・ウッド(1882-1959):ホース・ガーズ
Joyousness /笑う騎士/ Longing
Roses of Picardy / Seville
The Seafarer
スタンフォード狂詩曲/他
ヘイドン・ウッド(指)ライトSO/他
GLCD-5122
軽音楽の黄金時代〜イギリスの映画&劇場オーケストラ Vol.2(全19曲)
ブカロッシ:グラスホッパーズ・ダンス
ネヴィン:ナルシッサス
シャブリエ:スペインのワルツ
シャプニ:Ke-Sa-Ko
リンゼイ:アイシャ/他
エマヌエル・スターキー(指)リーガル・ヴィルトゥオージ、アントン(指)パラマウント・シアター・オーケストラ、リチャード・クリーン(指)ロンドン・パラディウム・オーケストラ、フランク・ツアーズ(指)プラザ・シアター・オーケストラ、他
GLCD-5123
軽音楽の黄金時代〜リチャード・ロジャースへのサリュート(全20曲)
R.ロジャース:カルーセル・ワルツ
ザ・ブルー・ルーム/ラヴァー
マイ・ファニー・バレンタイン
リトル・ガール・ブルー
ベニス・ザ・サザン・クロス
ガダルカナル・マーチ/他
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
ジョージ・メラクリーノ(指)メラクリーノ・ストリングス、
ドルフ・ファン・デル・リンデン&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
スタンリー・ブラック(指)キングズウェイSO、他
GLCD-5124
軽音楽の黄金時代〜殿堂 Vol.2(全26曲)
ゼス・コンフリー:Dizzy Fingers
ハインツ・プロヴォスト:Intermezzo
ヴァルディル・アセヴェド:Delicado
ロジャース:Dancing On The Ceiling
レナード・トレビルコ:Grand Vista
 High Heels / Posterity
 Lady In Love / Backstreet/他
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
フランク・コーデル&ヒズ・オーケストラ、
アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5125
軽音楽の黄金時代〜子供の頃の思い出(全27曲)
ファーノン:Playtime
キャンベル:Children's Hour
ホワイト:Clockwork Clown
リンデン:Peter Pan
モーリー:Tinkerbell
クロードソン:Little Boy Blue
エングルマン:Children's Playtime Suite/他
ロバート・ファ―ノン(指)デンマークRSO、
セドリック・デュモン(指)ニュー・コンサート・オーケストラ、
ルイ・ヴォス&ヒズ・オーケストラ、
ドルフ・ファン・デル・リンデン&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5126
軽音楽の黄金時代〜最高のソリストたち
Don't Blame Me
Dance Of The Three Old Maids
All The Things You Are
Last Rhapsody
Skeleton In The Cupboard
Today And Every Day
High And The Mighty
Waltz Des Folies
The Elephants'Tango /他全25曲
ロバート・ファ―ノン&ヒズ・オーケストラ、
レジナルド・ケル(Cl)
カマラータ&ヒズ・オーケストラ、
ウェルナー・ミューラー(指)RIASダンス・オーケストラ、
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5127
軽音楽の黄金時代〜コール・ポーターへのサリュート(全21曲)
ビギン・ザ・ビギン/ナイト・アンド・デイ/Just One Of Those Things / I Love Paris /キス・ミー・ケイト/ I Love You /In The Still Of The Night /Love For Sale / Wunderbar /他
ギィ・ルイパルツ&ヒズ・オーケストラ、
アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ、
ゴードン・ジェンキンス&ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファ―ノン&ヒズ・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5128
軽音楽の黄金時代〜労働時間の軽音楽(全26曲)
E.コーツ:Calling All Workers
リード:The Band Plays
P.E.フレッチャー:Folie Bergere
R.スコット:In An 18th Century Drawing Room
W.アレッター:ランデヴー
H.P.デイヴィス:「 Lisbon Story 」(抜粋)/他
スヴェン・クリスティアン・ヘルム(指)チヴォリ・コンサート・ホール・オーケストラ、
ハリー・フライアー&ヒズ・オーケストラ、
リチャード・クリーン&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5129
軽音楽の黄金時代〜青い水平線を越えて(全27曲)
L.ロビン:Beyond The Blue Horizon
V.ヤング:Blue Star
A.V.ピネリ:Blue Blues
R.バルソッティ:Flying Colours
R.バスビー:Out Of The Blue
F.ティルキンス:Pink Lady Waltz
アーヴィング・バーリン:Blue Skies/他
ジョージ・メラクリーノ(指)メラクリーノ・オーケストラ
ヴィクター・ヤング&ヒズ・オーケストラ、
ヘルムート・ツァハリアス&マジック・ヴァイオリンズ
シドニー・トーチ(指)クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、他
GLCD-5130
軽音楽の黄金時代〜1950年代の軽音楽 Vol.4(全29曲)
ウェイン:ポルトープランス
バルゴーニ:オータムン・コンチェルト
デ・ローズ:アメリカン・ワルツ
アルター:マンハッタン・セレナーデ
ホワイト:ショー・ガール
エヴァンス:ウォーターミール/他
フランク・コーデル&ヒズ・オーケストラ、
ジョージ・メラクリーノ(指)メラクリーノ・オーケストラ
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、
アンブローズ&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5131
軽音楽の黄金時代〜移動中の軽音楽[ On the Move ](全32曲)
ジョン・マルコム:ノン・ストップ
ジャック・ビーヴァー:メイン・ライン
ウィリアム・ヒル・ボウエン:パリス・メトロ
レン・スティーヴンズ:組曲「エアウェイズ」
ウォルター・ストット:トラヴェリング・アロング
キング・パルマー:ビジー・ストリート/他
ロバート・ファ―ノン(指)デンマークRSO
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、
ジョージ・メラクリーノ(指)メラクリーノ・オーケストラ
ドミニコ・サヴィーノ(指)ローマ・シンフォニー・ポップス・オーケストラ、他
GLCD-5132
軽音楽の黄金時代〜ヨーロッパの味
J・カーン:The Last Time I Saw Paris
ロッシ:Mon Pays
D・ブラウンスミス
:Continental Holiday
N・ロータ:La Strada
T・ダンカン:French Leave
R・ファーノン:Malaga
L・カステルッチ:Gioia Mia/他 全25曲
クルト・リーフェルト(指)シュトゥットガルトRSO、他
GLCD-5133
軽音楽の黄金時代〜アモール・アモール:ロマンスの音楽
ガーシュウィン:They Can’t Take That Away From Me
J・カーン
:The Song Is You、Touch Of Your Hand
I・ゴードン:Unforgettable
H・アーレン:Last Night When We Were Young/他 全24曲
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、他
GLCD-5134
軽音楽の黄金時代〜40年間の軽音楽 Vol.1(全19曲)
1920年代〜
コーツ:ノースワーズ
グリア:フラッパレット
フレッチャー:パール・オー・マイン
オース:イン・ア・クロック・ストア
1930年代〜
クロンベルガー:フロッグ・キング・パレード
ペトキア:子守歌
クーニック:ブルース *
シルヴァ:サニーサイド・アップ
リヴェラ:レインドロップス
モンクトン:モンクトン・メロディーズ/他
エドアルド・クーニック(指)BPO */他
GLCD-5135
軽音楽の黄金時代〜40年間の軽音楽 Vol.2(全27曲)
1940年代〜
グローフェ:マーチ・フォー・アメリカンズ
ローズ:ストリンゴペイション
コーツ:オーヴァー・トゥ・ユー
ウィリアムス:オールド・クロックメーカーズ
1950年代〜
ロジャー:トラフィック・ブーム
R.コルサコフ:インドの歌
グリーン:パープル・ワイン
メリック:ルック・シャープ・ビー・シャープ*
バーリン:ピッコリーノ/他
アーサー・フィードラー(指)ボストン・ポップスO*、他
GLCD-5136
軽音楽の黄金時代〜マーチとワルツ
スーザ:キング・コットン
スポリアンスキー
:メルバ・ワルツ
ホルツマン
:ブレイズ・アウェイ
ハーバート:アブサン・フラッパ
ワーレン:シャドウ・ワルツ
アルフォード:海軍士官候補生/他 全27曲
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファーノン(指)デンマーク放送O、他
軽音楽の宝庫として親しまれるギルド・ライト・ミュージック・シリーズ。どこか懐かしさを感じさせてくれるマーチとワルツを凝縮した1枚。
GLCD-5137
軽音楽の黄金時代〜労働時間の軽音楽Vol.2
コーツ:行進曲「全労働者諸君」より
ガンヌ:ロレーヌ行進曲
ノヴェロ
:ダンシング・イヤーズ・セレクション
チャイコフスキー
:眠りの森の美女〜ワルツ
スコット:おもちゃのトランペット
J・シュトラウス:皇帝円舞曲
シュタルケ:剣と槍/他 全26曲
エリック・コーツ&シンフォニー・オーケストラ、
レジナルド・バーストン(指)ロンドン・コロシアム・オーケストラ、他
「ロレーヌ行進曲」や「皇帝円舞曲」、「剣と槍」などのスタンダードな作品も収録。1940年代の演奏と作品の一体感が絶妙。
GLCD-5138
軽音楽の黄金時代〜四季の軽音楽
デューク:パリの4月
レイエ:4月の思い出
コーツ
:夏の午後
イチーニ
:ヴェニスの夏の日
コスマ:枯葉/ローズ:秋のセレナーデ
L・アンダーソン:そりすべり
シェファード
:冬
クリスマス・ファンタジー/他 全24曲
エリック・コーツ&ヒズ・シンフォニー・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・シンフォニー・オーケストラ、他
古き良き時代を感じさせる音楽で巡る四季の旅。ライト・ミュージック・ファンにはお馴染みの往年の名作が多数盛り込まれています。
GLCD-5139
軽音楽の黄金時代〜音楽の万華鏡Vol.1
シュレッケンベルガー:カレイドスコープ
マキシン:ダブル・クロス
伝承曲
:オレンジとレモン
ウィリアムソン:「Rivers Of The North Of England」からの組曲
ヘンマン:オープン・ウィンドウズ組曲/他 全27曲
チャールズ・グローヴズ(指)BBCノーザン・オーケストラ、
ギルバート・ヴィンター(指)BBCミッドランド・ライト・オーケストラ、他
軽音楽の宝庫として定着してきたギルド・ライト・ミュージック・シリーズからは新譜が2タイトル。BBCのオーケストラ7団体の演奏が含まれているところがポイント。
GLCD-5140
軽音楽の黄金時代〜音楽の万華鏡Vol.2
ファン・デル・リンデン:カレイドスコープ
ヤング:サーカス・ポルカ
バーンズ
:ブロークン・ホースショー
バントック:海の侵略者、東洋の踊り
ルーカス:コロンバイン/他 全30曲
ドルフ・ファン・デル・リンデン&ヒズ・オーケストラ、
ジャッキー・ブラウン&ヒズ・オーケストラ、他
まさに軽音楽のパラダイス!反響が急激に伸びている「ギルド・ライト・ミュージック」シリーズ。20世紀中頃の名曲が、定評あるギルドのマスタリングで見事に復活。
GLCD-5141
軽音楽の黄金時代〜世界旅行
ダンカン:ブロード・ホライゾン
ハートリー
:アルペン・フェスティヴァル
ドゥモン:スイス・ボーイ
ジャコマッツィ
:イタリアン・テーマ
ワーグナー:フラメンコ・ラブ
ヴィンター:ポルトガル・パーティー
クィルター:3つのイギリス舞曲/他 全23曲
カート・レーフェルド(指)シュトゥットガルトRSO
ロバート・ファーノン(指)デンマーク放送O、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、他
アルバム・タイトルの「世界旅行」に相応しく、様々な国を題材とした作品を収録。またイギリス、デンマーク、ドイツ、アメリカなどの団体による演奏が集められており、演奏面でも世界旅行を楽しめます。
GLCD-5142
軽音楽の黄金時代〜1950年代の軽音楽Vol.5
デ・シルヴィア:サニー・サイド・アップ
ケンプファート:ラスベガス
ガリェーミ
:チェリー・ピンク&アップル・ブロッサム・ホワイト
ラヴァシーニ:バッフィ
グッドウィン:レッド・クローク
ブーランジェ:ピッチカート・ポルカ
フィリップス:プラクティカル・ジョーカー
トーチ:ロンドン・トランスポート組曲/他
ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、
フランク・シナトラ&シンフォニー・オーケストラ、他
人気急上昇中のギルド・ライト・ミュージック・シリーズ最新作。1950年代の軽音楽を集めてきたシリーズも今回で第5集。演奏者には英国楽壇最大のエンターテイナー、グッドウィンやシナトラの名前も!
GLCD-5143
軽音楽の黄金時代〜気まぐれな動物たち
ウェイン:ダンス・オヴ・リトル・ピンク・ホース
L・アンダーソン:ワルツィング・キャット
フリムル:ドンキー・セレナーデ
ステック:モーニング・カンター
ロスナー
:ナイチンゲール
アンダーソン
:フラミンゴ
ウィリアムス
:蛇使い
ファン・デル・リンデン
:ペリカン・パレードファーノン:鳥使い
ハミルトン
:タイガー・タンゴ/他
ルロイ・アンダーソン(指)ヒズ・ポップス・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立放送O
シリーズ通算43枚目となるのがこの「気まぐれな動物たち(アニマル・アンティクス)」。動物にちなんだタイトルを持った楽しく軽快な作品が詰まったアルバム。
GLCD-5144
軽音楽の黄金時代〜子供の頃の思い出 Vol.2

(1)フランク・パーキンズ:ポップガン・パトロール
(2)ギルバート・ヴィンター:操り人形の踊り
(3)アラン・ペリー(アーネスト・トムリンソンの筆名):びっくり箱
(4)ロジャー・ロジャー: Hunt The Slipper (Il Court Le Furet)
(4)ジョゼ・フォンテーヌ:海賊の踊り
(5)ロバート・ドッカー:我らが若かりし時
(6)ホレイス・シェファード:魔法の庭
(7)ジョン・W.ブラトン:テディ・ベアのピクニック
(8)セシル・ホワイト:妖精のバレエ
(9)ナシオ・ハーブ・ブラウン:人形の踊り
(10)ジョセフ・エングルマン:「妖精の本からの物語」組曲(4曲)
(11)カッロ・エックレーベ:いたずらっ子の行列
(12)チャールズ・ウィリアムズ:眠たい操り人形
(13)ピーター・ヨーク: Whipper-Snapper
(14)ロバート・ファーノン: Toyland Tattoo
(15)ダグラス・ブラウンスミス: See-Saw
(16)ハンス・メイ(ヨハネス・マイヤーの筆名):9人の悪戯な小人
(17)チャールズ・ウィリアムズ:ドラマー・ボーイ
(18)ドルフ・ファン・デル・リンデン:操り人形の行進曲
(19)ヘンリー・クラウドソン:つま先旋回 [Pirouette]
(20)ウォルター・コリンズ:紙の帽子と木の剣
(21)レン・スティーヴンズ(ハーバート・レナード・スティーヴンズ):Golliwog On The Loose
(22)ジュリアス・ステファロ(ヤン・ステッカルトの筆名):ピノキオ行進曲
(23)フレッド・ハートリー:子供の為のスケルツェット
(1)フランク・パーキンズ(指)ヒズO/Brunswick LA 8708 1955
(2)(3)ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)ニュー・コンサートO/Boosey & Hawkes O 2274 1957
(4)ロジャー・ロジャー(指)ヒズ・シャンゼリゼO/ Chappell C 589 1957
(4)ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)
ヒズO/ Brunswick LAT 8125 1956
(5)ウォルター・コリンズ(指)ロンドン・プロムナードO/ Paxton PRT 494 1948
(6)ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立放送O/ Chappell C 559 1956
(7)バーナバス・フォン・ゲツィ(指)ヒズO/ HMV B 8994 1939
(8)アーネスト・スレイニー(Vc)、フィル・レディントン(Tp)、ダン・ゴドフリー(指)ボーンマス市立O/ Columbia DB 689 1931
(9)ナット・シルクレット(指)ヒズO/HMV B 2505 1927
(10)ウェスト・エンド・セレブリティO/Bosworth BC 1009 1937
(11)ジョージ・グローロック=フェラーリ(指)ヒズO/ Parlophone F 1251 1938
(12)チャールズ・ウィリアムズ(指)ヒズ・コンサートO/ Columbia DB 2732 1950
(13)ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)ヒズO/ Paxton PR 589 1954
(14)ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立放送O/ Chappell C 527 1956
(15)国際ラジオO/ Bosworth BX 540 1953
(16)ハンス・メイ(指)ハーモニックO/Harmonic HMP 293 1950
(17)ロバート・ファーノン(指)クイーンズ・ホール・ライトO/ Chappell C 360 1949
(18)ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)ヒズO/ Charles Brull CBL 349 1954
(19)ルイス・ヴォス(指)ヒズO/Bosworth BC 1260 1950
(20)アントン・ドゥレム(指)ヒルヴェルスムSO/ De Wolfe DW 2562 1956
(21)シドニー・トーチ(指)新世紀O/Francis, Day & Hunter FDH 014 1946
(22)フーゴー・デ・フロート(指)ヒルヴェルスム放送O/ De Wolfe DW 2593 1957
(23)エリック・ロビンソン(指)BBC テレヴィジョンO/ BBC 1951
GLCD-5145
軽音楽の黄金時代〜雄大な風景

(1)カーミット・レスリー&ウォルター・レスリー(レヴィンスキー):セコイア
(2)レン・スティーヴンズ:ゴールデン・ハイウェイ
(3)ロバート・ファーノン:雄大な風景
(4)ゴードン・ジェンキンズ:グリーン
(5)テッド・フィオリート&ポール・フランシス・ウェブスター:10月の霧
(6)アラン・ペリー(アーネスト・トムリンソンの筆名):偉大なパノラマ
(7)マーロン・メリック: Whispering Pines
(8)ギデオン・ファーガン:田園のモンタージュ
(9)トレヴァー・ダンカン(レナード・トレビルコの筆名): The Tall Ships
(10)サルヴァトーレ・”トゥッティ”・カマラータ:盤の霧
(11)トニー・ロウリー:海の絵
(12)ピーター・ヨーク:静かな田舎
(13)ブルース・キャンベル:雲界*
チャールズ・ウィリアムズ:ブレコンの丘#
(14)クライヴ・リチャードソン:大西洋の交差+
(15)シリル・ワッターズ:月の出の旋律
(16)ハリー・ラヴィノヴィッツ:テーブル湾**
ロバート・ファーノン:領空自由査察 [Open Skies] ##
(17)ジャック・ビーヴァー:ヨット競走
(18)トレヴァー・ダンカン(レナード・トレビルコの筆名):脳ある鷹は [Still Waters]
(19)フレデリック・ピーター・ハーグレイヴズ: Piper In The Heather
(20)ドルフ・ファン・デル・リンデン:森の幻想曲
(21)ヴィクター・ヤング:アリゾナのスケッチ
(1)カーミット・レスリー(指)ヒズO/Epic LG 1019 1956
(2)ルイス・ヴォス(指)ヒズO / Bosworth BC 1318 1957
(3)ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立放送O/ Chappell C 536 1956
(4)フランク・シナトラ(指)SO/ Capitol LCT 6111 1956
(5)デイヴィッド・ローズ(指)ヒズO /MGM E 3592 1957
(6)ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)ニュー・コンサートO/Boosey & Hawkes OT 2270 1956
(7)マーロン・メリック(指)ヒズO /Urania LP 9013 1957
(8)ロバート・ファーノン(指)クイーンズ・ホール・ライトO/
Chappell C 324 1947
(9)クルト・レーフェルト(指)シュトゥットガルト放送O/ Impress IA 189 1957 ](10)カマラータ(指)/Decca DL 8112 1954
(11)ロバート・ファーノン(指)クイーンズ・ホール・ライトO/Chappell C 332 1947
(12)シドニー・トーチ(指)クイーンズ・ホール・ライトO/ Chappell C 341 1948
(13)(14)[ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立放送O/Chappell C 400 * C 494 # C 557 + 1950 * 1954 # 1956 +
(15)フレデリック・カーゾン(指)ニュー・コンサートO/ Boosey & Hawkes O 2217 1953
(16)ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立放送O /Chappell C 547 ** C 581 ## 1956 ** 1957 ##
(17)チャールズ・ウィリアムズ(指)クイーンズ・ホール・ライトO/Chappell C 279 1946
(18)フレデリック・カーゾン(指)ニュー・コンサートO/ Boosey & Hawkes OT 2219 1953
(19)フランク・チャックズフィールド(指)ヒズO/ Decca F 10354 1954
(20ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)ヒズO/ Charles Brull/Harmonic CBL 349 1954
(219ヴィクター・ヤング(指)ヒズo,/Brunswick LAT 8105 1956
GLCD-5146
軽音楽の黄金時代〜ストリンギン・アロング
ヤング:ストリンギン・アロング
ジェイソン&バートン:ペントハウス・セレナーデ
ダンカン:マムゼル・モデルン
レスリー:レイニー・アフタヌーン
エリス:フライト101
マーティン:バレエ・オヴ・ザ・ベル
ローズ:ボルドー
ファーノン:ムーミン
フレンチ:ボビー・ソックス
シェーファー:アップル・フラップ
ラファージュ:リトル・バレリーナ/他
クルト・レーフェルト(指)シュトゥットガルト放送O
レイ・マーティン&ヒズO
ロバート・ファーノン(指)デンマーク放送O/他
GLCD-5147
軽音楽の黄金時代〜公園の野外ステージVol.2
コーツ:ダム・バスターズのテーマ
デイヴィス
:ジェニー・ウォレン
テキシドール
:アンパリト・ロカ
プライヤー:口笛吹きと犬
スーザ
:士官候補生
コーツ
:ナイトブリッジ
ダン:「生き残った二人」テーマ
シュタルケ:剣と槍
ロウリー:ゴールデン・スパーズ
アルフォード
:偉大なる小陸軍
バルソッティ
:ニュー・ポスト・ホルン・ギャロップ
ボロディン:だったん人の踊り/他
シムス(指)イギリス王立空軍中央音楽隊、
ピアース(指)ブラック・ダイク・ミルズ・バンド、
ハリス(指)グレナディア・ガーズ・バンド、
ウォルトン・オドンネル(指)BBCワイヤレス・ミリタリー・バンド、他
ヒストリカル・シリーズでお馴染みのピーター・レイノルズが主宰する「レイノルズ・マスタリング」によって入念にリマスタリングが施されたライト・ミュージック(軽音楽)音源の宝庫、「ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ」。シリーズ第47集となる「公園の野外ステージVol.2」では、コーツ、スーザ、アルフォードなど懐かしい名前がズラリ。デイヴィスの「ジェニー・ウォレン」の演奏はなんとブラック・ダイク・ミルズ・バンド!
GLCD-5148
軽音楽の黄金時代〜偉大なるライト・オーケストラへのサリュート
ガーシュウィン(ファーノン編):ラヴ・ウォークド・イン
カーン
(ドグラス編):ファイン・ロマンス
ガーシュウィン:エンブレイサブル・ユー、
 ストライク・アップ・ザ・バンド
カーン
:キャント・ヘルプ・シンギング
ガーシュウィン(ジョーンズ編):ライザ
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー、
 ジョージ・ガーシュウィン組曲/他
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
カイ・モルテンセン(指)デンマーク放送エンターテイメント・オーケストラ、
リチャード・ジョーンズ&ピッツバーク・ストリングス、
フィリップ・グリーン&ヒズ・オーケストラ、他
ピーター・レイノルズが主宰する「レイノルズ・マスタリング」によって入念にリマスタリングが施されたライト・ミュージック(軽音楽)音源の宝庫、「ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ」。人気の高まりを感じさせるシリーズの第48集では、ジョージ・ガーシュウィンとジェローム・カーンの2人のアーティストをフューチャー。
GLCD-5149
軽音楽の黄金時代〜ショー・ゴーズ・オン
スレイニー:ショー・ゴーズ・オン
ブラウン:ブロードウェイ・メロディ
パーマー
:フィルム・オープンス
ビーヴァー
:ニュース・シアター
ロジャース:スタータイム
スティーヴンス
:テレビジョン・プレイハウス
ラビノヴィツ
:バック・ステージ
ダンカン:プレミエ
バーリン
:ショウほど素敵な商売はない、他
フランク・チャックスフィールド&ヒズ・オーケストラ、
フレデリック・カーゾン&ニュー・コンサート・オーケストラ、
R.P.オドンネル(指)ロイヤル・エア・フォース・オーケストラ、
ロバート・ファーノン(指)デンマーク放送O、他
シリーズ第49集にも「ショウほど素敵な商売はない」などのヒット・ナンバーが満載!
GLCD-5150
軽音楽の黄金時代〜ストリング・フィーヴァー
コスティ:ストリング・フィーヴァー
サイモン
:ポインシアーナ
エリス
:エピック・ワルツ
シュワルツ
:フィドリン・ザ・ブルース
パディーヤ
:エル・レリカリオ
ノヴェロ:リープ・イヤー・ワルツ
アブレウ:ティコ・ティコ
ドミンゲス:パーフィディア/他
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、
ルイス・アラウド・パエス&ヒズ・オーケストラ、
ドン・アモーレ&ヒズ・オーケストラ、他
1940年代から50年代にかけてのライト・ミュージック(軽音楽)の黄金時代に生まれたオリジナル音源にリマスターを施したファン垂涎の一大シリーズ"ギルド・ライト・ミュージック"。シリーズの記念すべき第50集には、アブレウの「ティコ・ティコ」やパディーヤの「エル・レリカリオ」などノリノリのナンバーが!
GLCD-5151
軽音楽の黄金時代〜ゴーイング・プレイセズ
サンダース:ファンタジー・オン・ナショナル・エアー
ブラウン
:ゴーイング・プレイセズ
 パリのキャバレー・タイム(セレクション)
ロマン
:地中海のセレナーデ
タトゥ
:オーフスのいれずみ
モノ:プア・ピープル・オヴ・パリ/他
エリック・ロビンソン(指)BBCテレビジョン・オーケストラ、
シドニー・トーチ(指)クィーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、他
1950年代にBBCで放送されていたライト・ミュージックを集めた"ギルド・ライト・ミュージック"の第51集。地中海の風景が目に浮かぶ「地中海のセレナーデ」など、楽しくも美しいメロディが満載。
GLCD-5152
軽音楽の黄金時代〜ステージとスクリーンより
フェイン:シークレット・ラヴ
ニューマン
:アナスタシア
フリード
:ウェディング・オヴ・ザ・ペインテッド・ドール/ラーナー:ショウ・ミー
ロジャース
:恋の六月
フランケル
:2頭立ての馬車/他
ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ、
アルフレッド・ニューマン&ヴィクター・ヤング・シンギング・ストリングス、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、他
シリーズ第52集は、軽音楽の黄金時代のショーや映画音楽からのハイライト。パーシー・フェイスやロバート・ファーノン、アルフレッド・ニューマン、ヴィクター・ヤングなどの大御所がズラリ。
GLCD-5153
軽音楽の黄金時代〜ストリングス&シングス・ゴー・ステレオ!
ヤング:アラウンド・ザ・ワールド、
ロジャース
:ワンダフル・ガイ、
バローソ:ブラジル、
ブレイン&マーティン:トロリー ソング、
バクスター
:タヒチ、
フェイン&ウェブスター
:慕情、
ニューマン:ストリート・シーン、
 グッドウィン・スキッフリング・ストリングス、他
シネマ・サウンド・ステージ・オーケストラ、
リオ・カーニヴァル・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
ニューワルド・シアター・オーケストラ、他
1940〜50年代のいわゆる"軽音楽の黄金時代"の輝かしい記録を復刻するギルド・ライト・ミュージック・シリーズ。ヤングのアラウンド・ザ・ワールドやバローソのブラジルなど懐かしいメロディが1957年〜1958年当時の録音でギッシリ!
GLCD-5154
軽音楽の黄金時代〜音楽の万華鏡Vol.3
ウィリアムス:ウィングド・メッセンジャー、レイモンド:バーデン・バーデン*、
ローズ:トロンボーン吹きの休日、
レスリー
:ジャロピー、
ビンジ:3匹の盲ネズミの尻尾、
ミヌッチ:ドマーニ、
ガーシュウィン
:スワニー、
エセックス
:デスペレイト・モーメント、
フランクリン
:シニスター・ストリートNo.1、他
シドニー・トーチ(指)クィーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、
ハンス・ロスバウト(指)バーデン・バーデン南西ドイツRSO*、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、他
"音楽の万華鏡"の第3集。「バーデン・バーデン」ではなんとロスバウト&バーデン・バーデン南西ドイツ放送響が!
GLCD-5155
軽音楽の黄金時代〜ロマンティックなメロディー
ガーデ(トーチ編):ジェラシー/
ロイグ:キエレメ・ムーチョ/
フィールズ
:ムード・フォー・ラヴ
フリード:オール・アイ・ドゥ・イズ・ドリーム・オヴ・ユー
ベラスケス:ベサメ・ムーチョ
ホイベルガー:キス・イン・ユアー・アイズ/他
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、
マリオ・ルイス・アルメンゴル&ヒズ・オーケストラ、
ドン・アモーレ&ヒズ・オーケストラ、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、他
1940年代〜50年代にかけての"ライト・ミュージック"の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"。シリーズ55枚目(!)にも、「ベサメ・ムーチョ」やガーデの「ジェラシー」など"ロマンティックな古き良き名作が満載です。
GLCD-5156
軽音楽の黄金時代〜ピッキング・ストリングス
ハンマー:ピッキング・ストリングス
マーティン
:キャリーエイジ・フォー・マリッジ
リチャードソン
:ランニング・オヴ・ザ・レール
ギリス:永久の感情/モノー:とうとう春が
エルナンデス:エル・クンバンチェロ
ロジャー
:スルー・ザ・タウン/他
クルト・レーフェルト(指)シュトゥットガルトRSO、
レイ・マーティン&ヒズ・オーケストラ、
ドン・ギリス(指)ニュー・シンフォニー・オーケストラ・オヴ・ロンドン
フィリップ・グリーン&ヒズ・オーケストラ、
ペペ・ゴンザレス&ヒズ・オーケストラ、他
蒸気機関車のジャケットが印象的なシリーズ通算第56枚目の「ピッキング・ストリングス」。ご機嫌ノリノリの「エル・クンバンチェロ」や、ギリスの自作自演による「交響曲第5-1/2番より」などが"ライト・ミュージック"黄金期の演奏で楽しめます。
GLCD-5157
軽音楽の黄金時代 〜 ボックス・オヴ・ライト・ミュージカル・オールソーツ
ギルバート&サリヴァン:「ミカド」〜マイ・オブジェクト・オール・サブタイム
ニューマン:三人の妻への手紙
モーリー:カナディアン・イン・マイフェア
フィリップス:コンチェルト・イン・ジャズ
ボロディン(フェイス編):「キスメット」より
コーツ:3頭の熊、ミルナー:フライ・パスト
カワード:ロンドン・プライド
ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ、
アルフレッド・ニューマン&ヒズ・オーケストラ、
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、
ジョージ・メラコリーノ(指)メラコリーノ・オーケストラ、他
1940年代〜50年代にかけての" ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する" ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"。シリーズ第57集には、英国の名コンビ、ギルバート&サリヴァンの「ミカド」や、ボロディンのだったん人の踊りを題材としてブロードウェイ・ミュージカル「キスメット」、ハリウッド黄金期の「三人の妻への手紙」など、舞台作品からの名作が満載!
GLCD-5158
軽音楽の黄金時代 〜 ザッツ・ライト・ミュージカル・エンターテイメント
シュワルツ:「バンド・ワゴン」〜ザッツ・エンターテイメント
ファーノン:ウェストミンスター・ワルツ
レハール:「ルクセンブルグ伯爵」〜ワルツ
プラード:タイム・ワズ/ラフマニノフ(ヒル=ボウエン編):ピアノ協奏曲第2番のテーマ
パーキンス:ワルツ・フォー・マイ・レディ
アーレン:降っても晴れても/他
バディ・ブレグマン(指)
コンラッド・サリンジャー・オーケストラ、
アンジェラ・モーリー&ハー・オーケストラ、
アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、他
"ザッツ・エンターテイメント"の音楽からインスピレーションを受けたショーや映画音楽からのコンピレーション・プログラムが、ギルド・ライト・ミュージックの第58集!
GLCD-5159
軽音楽の黄金時代〜モアー・ストリングス・イン・ステレオ!
タンブレロ:クロス・カントリー・ツアー
ヒル:シャンソネット/モーリー:ロッテン・ロウ
ハーバート:おもちゃの行進
コーツ:バイ・ザ・スリーピー・ラグーン(静かな潟)
ハイマン:アイ・カヴァー・ザ・ウォーターフロント
バーリン:レッツ・フェイス・ザ・ミュージック・ アンド・ダンス
アーレン:恋をしましょう
カッセル・ハリス:アフター・ザ・ベル/他
ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ、
メラクリーノ・ストリングス、
アンジェラ・モーリー&ハー・オーケストラ、
チャールズ・マッケラス(指)LSO、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、他
1940年代〜50年代にかけての" ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する" ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"。シリーズ第59集は、ステレオLPが市場に登場した1950年代後期(ほとんどの音源が1958年)の"ライト・ミュージック"集。マッケラス&ロンドン響のコーツといった珍しい音源も!
GLCD-5160
軽音楽の黄金時代〜ライト&リヴリー
ファーノン:ダービー・デイ
フェイス:カリビアン・ナイト
ツァハリアス:ボーイ・オン・ザ・カルーゼル
フォンテーヌ:リムジー
リー:スタジオXのテーマ
ロータ:スターズ・シャイン・イン・ユアー・アイズ
アーレン:アイヴ・ゴット・ワールド・オン・ナ・ストリング
コーデル:ラプソディ・イン・レッド
シュトルツ:アフリカン・ムーン
ファーノン:ピーナッツ・ポルカ/他
ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立RSO、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
ヘルムート・ツァハリアス&ヒズ・マジック・ヴァイオイリンズ、
フランク・コーデル&ヒズ・オーケストラ、他
ライト・ミュージックの巨匠ロバート・ファーノンのご機嫌な「ダービー・デイ」で幕を開ける第60集"ライト&リヴリー(Light and Lively)"には、フェイス、ツァハリアス、ザバック、コーデル、ヘイマンたちのゴキゲンな作品が満載!
GLCD-5161
軽音楽の黄金時代〜ヨーロッパの旅
ウィリアムズ:ヴォイス・オヴ・ロンドン
ガーツェ:チボリのメロディ
エヴェリット&ハーグリーヴス:ルクセンブルクのワルツ
ローズ:セヴィリアの祭
アーランド:ホエン・イッツ・スプリング・イン・バーデン=バーデン
リー:スイスの休日/ジロー:パリの空の下
オーリック:Sur Le Pave de Paris/他
チャールズ・ウィリアムズ&ヒズ・コンサート・オーケストラ、
ロバート・ファーノン(指)デンマーク王立放送O、
ハンス・ロスバウト(指)バーデン=バーデンSO、他
1940年代〜50年代にかけての" ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する" ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"。シリーズ第61集は、ライト・ミュージックで1940年代〜50年代のヨーロッパ各国をめぐる音楽旅行。
GLCD-5162
軽音楽の黄金時代〜殿堂Vol.3
フリード:雨に唄えば
ハーバート
:スペインのセレナーデ
ルイパールツ:ヴィヴレ
レハール:「メリー・ウィドウ」より ワルツ
ウィリアムズ
:悪魔の踊り
ビンジ:エリザベス朝風セレナード
パンズーティ
:窓を開けて
アディンセル
:ワルシャワ・コンチェルト/他
バディ・ブレグマン(指)コンラッド・サリンジャーO
モートン・グールト&ヒズ・オーケストラ、
フレディ・マーティン&ヒズ・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、他
Vol.1(GLCD 5120)、Vol.2(GLCD 5124)に続く"殿堂"シリーズの"Vol.3"がギルド・ライト・ミュージックの通算62枚目のタイトル。「雨に唄えば」、メリー・ウィドウの「ワルツ」や「悪魔のギャロップ」などライト・ミュージックの黄金時代を彩った作品がギッシリ。
GLCD-5163
1930年代への再訪
コーツ:序曲「メリーメーカーズ」
カーン:煙が目にしみる
ポーラ:ダンシング・タンバリン
フィリップス:エスカペイダ
ロブレヒト:ファタ・モルガーナ
キュンネッケ:舞踏組曲より 終曲/他
エリック・コーツ(指)LSO、
ルイス・レヴィ&ヒズ・オーケストラ、
ジャック・ヒルトン&ヒズ・オーケストラ、
アンブローズ&ヒズ・オーケストラ、
エドゥアルド・キュンネッケ(指)BPO、他
第63集はライトミュージックの黄金時代、1940年代〜50年代を少しだけ遡った1930年代に収録された珠玉の録音の数々。コーツ&ロンドン響の自作自演、キュンネッケがベルリン・フィルを振った自作自演などの注目音源も!
GLCD-5164
軽音楽の黄金時代〜ライブラリーへの旅行
ラビノウィッツ:リヴィン・イット・アップ
ダンカン:コルシカから来た少女
デュボワ:ジャカランダのメロディ
キャンベル:ポプジー
ビーヴァー:ヘリコプター・ジャーニー
スラニー:カントリー・キャンター
ファーノン:スタードム/他
セドリック・デュモン(指)
ニュー・コンサート・オーケストラ、
ロバート・ファーノン(指)デンマーク国立RSO、
クルト・レーフェルト(指)シュトゥットガルトRSO、
ワルター・コリンズ(指)ロンドン・プロムナード・オーケストラ、他

録音:1937年〜1958年
1940年代〜50年代にかけての"ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"。ファンからの根強い支持を得たシリーズは第60集の壁を突破!シリーズの第64集では、ライト・ミュージックが盛り上がりを見せ始めた1940年代から積み重ねられた映画、ラジオ、テレビ製作者のためのミュージック・ライブラリーを巡ります。
GLCD-5165
軽音楽の黄金時代〜ステレオ時代のオーケストラの宝石
エヴァンス:スペインの女
カーン:シー・ディドント・セイ・イエス
スタイン:ジャスト・ア・キス・アパート
トレネ:ラ・メール
バクスター:シューティング・スター
ウォーレン:アワー・ラヴ・アフェアー
ファーノン:ミスター・パンチ
シャブリエ:狂詩曲「スペイン」/他
カーメン・ドラゴン(指)キャピトルSO、
ポール・ワトソン&ヒズ・オーケストラ、
ヘンリー・マンシーニ&ヒズ・オーケストラ、
101ストリングス・オーケストラ、他

録音:1956年〜1959年
ステレオ録音が市場やリスナーに広く浸透した時代の「オーケストラ作品」がシリーズ"第65集"。その名の通り101本の弦楽器をメインとした101ストリングス・オーケストラが演奏するシャブリエの狂詩曲「スペイン」などを収録。
GLCD-5166
軽音楽の黄金時代〜ハイリー・ストラング
メイソン:ポップス・ポルカ*
レイス:リン・リン
フレンチ:ハイリー・ストラング
ローシャ:リスボンの歌
ロジャー:パリ・プルマン
グリーン:サファイア
ガステ:ル・ソワール
ゴードン:アフレイド・トゥ・ドリーム
ハートリー:ジャック・イン・ザ・ボックス
グッドウィン:オール・ストラング・アップ#/他
アーサー・フィードラー(指)ボストン・ポップスO*
ナイツブリッジ・ストリングス
エリック・クック(指)グループ・フォーティO
フィリップ・パレ(指)パリ放送O
ロン・グッドウィン&ヒズO#/他

録音:1949年-1959年
GLCD-5167
軽音楽の黄金時代〜ストリングス・イン・リズム
ハーバート:ハバネラ
ヒューゼン:スウィンギング・オン・ア・スター
ジョンソン:グリニッチ・ヴィレッジ
ミルズ、エリントン:イン・ア・センチメンタル・ムード
ブーランジェ:ダ・カーポ
カーン:イン・ラヴ・イン・ヴェイン
J・シュトラウス(ファーノン編):ファイアーワークス・ポルカ/他
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、フランク・チャックスフィールド&ヒズ・オーケストラ、フィリップ・グリーン&ヒズ・オーケストラ、ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ、他
パーシー・フェイスのアレンジによるヴィクター・ハーバートの「ハバネラ」のレトロなサウンド、大人のムードを漂わせるヒットナンバー「イン・ア・センチメンタル・ムード」が印象的なシリーズ第67集は"リズム"がテーマ。
フォックストロット、クイックステップ、ポルカ・・・。ライトミュージックの全盛期に楽しまれた様々な"リズム"のコレクション・アルバムです。
GLCD-5168
軽音楽の黄金時代〜イギリスの映画&劇場オーケストラVol.3
イェッセル:ウェディング・オヴ・ザ・ローズ
ワルトトイフェル:軍楽風ワルツ「擲弾兵」
ユーマンス:「ヒット・ザ・デック」セレクション
コリンズ:ムーンタイム
ホワイト:パーフェクション
ブロズスキー:「ホーム・アンド・ビューティー」セレクション
カールマン:「伯爵家令嬢マリツァ」セレクション/他
クリフォード・グリーンウッド(指)
ロンドン・パラディウム・オーケストラ、
ジョゼフ・ムスカント(指)
コモドール・グランド・オーケストラ、
フランシス・コリンソン(指)
アデルフィ・シアター・オーケストラ、他
"ライト・ミュージック" の黄金時代、1940年代〜50年代に録音された懐かしの音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第68集。トーキー映画の登場により、次第に姿を消していった映画館&劇場のオーケストラ。取り巻く環境の急速な変化の中で、シアター・オルガンと共存を続けたイギリスのオーケストラたちの奮闘の記録が詰まっています。
GLCD-5169
軽音楽の黄金時代〜頭文字がAからZまでのライト・ミュージック
エリス:アルプスの牧場
ライト&フォレスト:ビーズと腕輪
ローズ:クリスマス・ツリー
トロッター:モナコへの脱出
カクレーン:フローイング・ストリーム
パルマー:ゴーイング・コンサーン
コーツ:ハイ・フライト
クラウドソン:ジャンプ・フォー・ジョイ
ベルモンテ:キス/ムーニー:レオ
アーレン:虹の彼方に/他
シドニー・トーチ(指)クイーンズ・ホール・ライトO
ウォーレン・バーカー&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
フランク・チャックスフィールド&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1946年−1959年
※リマスター:アラン・バンティング
タイトルの頭文字が「A」〜「Z」で始まる26曲の軽音楽が、根強い人気を誇るギルド・ライト・ミュージックの第69巻。1950年代のちょっぴりレトロな雰囲気の演奏で聴くアーレンの名作「虹の彼方に(オーバー・ザ・レインボー)」も素晴らしい。リマスターは、元BBCのエンジニア、アラン・バンディング!

GLCD-5170
軽音楽の黄金時代〜魔法のメロディ
ファーノン:メロディ・フェアー
フリムル:ラヴリエスト・オヴ・ザ・ラヴリー
クーン:カーニヴァル・タンゴ
マイロウ:秋の夜想曲
カーン:ロング・アゴー&ファー・アウェイ
グールディング:マムゼル
ドゥビン:ブロードウェイの子守歌
ワシントン:楽園に帰る
クロフィ:スカリナテッラ
コクラン:トゥナイト
レハール:エヴァ・ワルツ/他
レスリー・ジョーンズ&ヒズ・オーケストラ・オヴ・ロンドン、
101ストリングス・オーケストラ、
ジョン・スコット・トロッター&ヒズ・オーケストラ、
フランク・チャックスフィールド&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1954年−1959年
※リマスター:アラン・バンティング
ギルド・ライト・ミュージックの第70巻は、往年の巨匠ロバート・ファーノンやコール・ポーターたちが書いた美しきメロディのコレクション。流麗で感動的なメロディ、ホットなリズム、優雅なワルツはまるで魔法のよう。
GLCD-5171
軽音楽の黄金時代〜戦争と平和−1940年代のライトミュージック
ベルトン:ダウン・ザ・モール
カーマイケル:スターダスト
コーツ:フットライツ
ウォルトン:スピットファイアとフーガ
ドヴォルザーク:ユーモレスク
ハンマー:オリンピック・ゲーム・マーチ
アルター:アメリカン・セレナード
ルーカス:幻想行進曲
ケレルビー:王室の騎馬行進/他
ウィリアム・ウォルトン(指)ハレO、
チャールズ・シャドウェル&ヒズ・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
エリック・コーツ(指)
ライト・シンフォニー・オーケストラ、他
第2次世界大戦中と大戦後。後に訪れるライトミュージックの黄金時代の礎となった「1940年代」がシリーズの第71集。1940年にアメリカで本格始動したパーシー・フェイス、ジョージ・メラクリーノやシドニー・トーチ、ロバート・ファーノンたちのパフォーマンスが名エンジニア、アラン・バンティングのリマスターで蘇ります。
GLCD-5172
軽音楽の黄金時代〜ライトリー・クラシカル
リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
ドビュッシー:月の光/ホルスト:ダーガソン
ウォルトン:ポピュラー・ソング
ラヴェル(パリッシュ編):ザ・ランプ・イズ・ロウ
レハール:ジプシーの恋のワルツ
ブラック:コスチューム・コメディへの序曲
シューマン(ラプリー編):クララの肖像
ルイジーニ:エジプト人のバレエ(終曲)
チャイコフスキー:舟歌
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」〜ワルツ
チャイコフスキー(コニフ編):「白鳥の湖」〜テーマ
マスネ:タイスの瞑想曲
ストラヴィンスキー(ローズ編):バレエ音楽「火の鳥」より/他
ピエール・シャレ&ヒズ・オーケストラ、
ウィリアム・ウォルトン(指)フィルハーモニアO、
ロニー・マンロー&ヒズ・オーケストラ、
ピエリーノ・ガンバ(指)LSO
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、他
「ギルド・ライト・ミュージック」のシリーズ72枚目は、"ちょっと軽め"のクラシック音楽!合唱も加わり、リズムもポップなスタイルに生まれ変わった「白鳥の湖」、カスチェイが何故か(?)楽しげに踊る「火の鳥」の「魔王カスチェイの踊り」など、現在のクロスオーヴァーを先取りしたプログラムは先人たちの偉大なる遺産。リマスターはBBCの元エンジニア、アラン・バンティングが担当。
GLCD-5173
軽音楽の黄金時代〜スポットライトの中のピアニスト
ヤング:ラブレター
クレイグ:ニアー・ユー
カーン:ビコーズ・ユアー・マイン
ローズ:コンチェルト
ノーマン:シリー・ビリー
アディンセル:インヴィテイション・ワルツ
ワイル:私の船/他
ジョージ・グリーリー&オーケストラ、
ロジャー・ウィリアムズ&オーケストラ、
ポール・ウェストン&ヒズ・オーケストラ、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、他
"ライト・ミュージック(軽音楽)" の黄金時代、1940年代〜50年代に録音された音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第73巻。オーケストラがメインだったこれまでとは一味違い、タイトルの通りスポットライトにあたるのは"ピアニスト"!ライト・ミュージックの黄金時代を生きた名ピアニストたちの妙技がぎっしりと詰まったアルバムです。アラン・バンティングのリマスター。
GLCD-5174
軽音楽の黄金時代〜ロスト・トランスクリプションズVol.1
ガーシュウィン:ストライク・アップ・ザ・バンド
カーン:スウィング・タイム・セレクショ
クレイポール:ラギング・ザ・スケール
ローズ:バタフライ・アンド・アリゲーター
コーツ:組曲「3人の男」/他
シドニー・トーチ&RAFコンサート・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
ファヴィアン・ダン(指)ロイヤル・マリーンズ・オーケストラ
シリーズの第74巻は、歴史の経過と共に"失われた"トランスクリプション集。カセットテープの登場前の"トランスクリプション"は、ライヴ録音の放送後にマスターテープの再利用として消去されてしまったものが数多い。シドニー・トーチ、パーシー・フェイス、ジョージ・メラクリーノの名アレンジが、元BBCの敏腕エンジニア、アラン・バンディングのリマスターで復活しまう!
GLCD-5175
軽音楽の黄金時代Vol.75〜紙吹雪
ケイパー:紙吹雪/クーン:シャンゼリゼのカフェ
ファ―ノン:マンハッタン・プレイボーイ
ディニク:ホラ・スタッカート
ハルテル:ムジーク・クリングト・ドゥルヒ・ディエ・ナハト
マクヒュー:私の思い出に/ロペス:リナ
ポーター:あなたに夢中/カマラータ:ピチカート・ルンバ
ヴェッツォーリ:ノータ・ペル・ノータ
クーン:ヴィア・アマルフィ
ロジャース:ゲッティング・トゥ・ノウ・ユー
クーン:モンテビデオ・ボレロ
スタンリー:ブルーベル・ポルカ
リーズマン:ジョーイズ・ソング
リーヒ:トワイス・アラウンド・ザ・アイランド
シーベルト:ビーズ・ア・バジン
カーゾン:ミスチーフ/ワッターズ:ガダバウト
ファン・デル・リンデン:ユートピア・ロード
ビゲリー:ヴァイオリンズ・イン・ヴェルヴェット
ジョセフス:マーケット・デイ
デニス:トレブル・チャンス
フレンチ:チャンピオンのパレード
デフランチェスコ:フローレラ
伝承曲:誰がこまどり殺したの?
パー・デイヴィス:ディア・ミス・フェーベ
ジョニー・グリーン&MGMスタジオ・オーケストラ

ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、
クルト・レーフェルト&シュトゥットガルト放送O、他
"ライト・ミュージック(軽音楽)" の黄金時代、1940年代〜50年代に録音された音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第75巻。
紙吹雪のように様々なカラーを持つ27曲のライト・ミュージックが、当時の雰囲気と共に21世紀にやってくる――。貴重音源も多数収録!リマスターはアラン・バンディングが担当。
GLCD-5176
軽音楽の黄金時代Vol.76〜ヴィンテージ・ヴォールトより
モンクトン:アルカディアンズ序曲
コンフリー:道化師/エルガー:ロンデル
フィッシャー:アルパネッタ
ファンタジー・イン・ブルー
キング:ララバイ・ランド
ラトケ:ドワーフ・パトロール
ポピー:オリエンタル組曲
ヴォ―ン=ウィリアムズ:台所用品の行進曲
リッター:ジプシー・ワイン
ハイケンス:スプリングタイム・セレナーデ
ユーイング:イン・プレイフル・ムード
ミレッカー:ガスパローネ
ギルバート:プップヒェン/ビング:ナポリの1日
シュトルツ:モン・ビジュー
マーティン:ソングス・オヴ・ザ・フェアー
パーヤン:サンタ・クルスの夏の夕べ
ロブレヒト:ナイアガラ
スーザ:スーザ・マーチ・メドレー
アーサー・ウッド&ヒズ・オーケストラ、
ハイドン・ウッド&ライト・シンフォニー・オーケストラ、
フレッド・ハートリー&ヒズ・クィンテット、
ジャック・ヒルトン&ヒズ・オーケストラ、他
シリーズの第76集は、ヴィンテージの保管室から解き放たれたライトミュージックたち。"主演者"エルガー、ヴォ―ン=ウィリアムズ、フィッシャー、キング、そしてスーザたちの音楽をどこか懐かしくレトロな響きで・・・。「スーザ・マーチ・メドレー」がおススメ!
GLCD-5177
軽音楽の黄金時代Vol.77〜コンポーザー・コンダクツVol.1
グッドウィン:ジェット・ジャーニー
カルヴィ:コース・デ・トロス
モーリー:ファン・イン・ザ・サン
デュモン:パルファン・ド・パリ
フィリップス:パリジャン・モード
ムーニー:サジタリウス
アンダーソン:ファントム・レジメント
バクスター:シティ・オブ・ベールズ
フリムル:パペッツ・オン・パレード
ゲラー:サブウェイ・ポルカ/他
ロン・グッドウィン&ヒズ・コンサート・オーケストラ、
ジェラルド・カルヴィ&ヒズ・オーケストラ、
アンジェラ・モーレイ&テレキャスト・オーケストラ、
セドリック・デュモン&ニュー・コンサート・オーケストラ、
ウルフ・フィリップス&ヒズ・コンサート、他

録音:1946年−1960年
※リマスター:アラン・バンティング
ロン・グッドウィンやジェラール・カルヴィ、セドリック・デュモン、ドルフ・ファン・デル・リンデンなど、コンポーザー=コンダクターたちの名演が揃う。スピード感あふれるグッドウィンの「ジェット・ジャーニー」がなんとも楽しい。
GLCD-5178
軽音楽の黄金時代Vol.78〜コンポーザー・コンダクツVol.2
ブリス:「来るべき世界」より 行進曲
ニューマン:ピンキー
ギリス:スケルツォフレニア
ファーノン:ステイト・オケージョン
ヨーク:ドーン・ファンタジー
グリーン:映画「紳士同盟」からの音楽
コーツ:サリュート・ザ・ソルジャー
メラクリーノ:レ・ジュ
ルーカス:アメジスト・マーチ
コリンズ:ストリングス・イン・ザ・ムード
クリフォード:ナヴァル・オケージョン
ケテルビー:ウェッジウッドの青
バス:コーニッシュ・ラプソディ/他
アーサー・ブリス(指)LSO、
アルフレッド・ニューマン&ヒズ・オーケストラ、
ドン・ギリス(指)ニュー・シンフォニー・オーケストラ・オヴ・ロンドン、
ロバート・ファ―ノン&クィーンズホール・ライト・オーケストラ、
ピーター・ヨーク&ヒズ・コンサート・オーケストラ、
アルバート・ケテルビー&ヒズ・オーケストラ、
ヒューバート・バス(指)LSO&ハリエット・コーエン、他

録音:1930年−1960年
※リマスター:アラン・バンティング
エリック・コーツ、ドン・ギリスの指揮、ケテルビーの弾き振り、ハリエット・コーエンのピアノなど、アーティスト陣の充実度がスゴイ。
GLCD-5179
軽音楽の黄金時代Vol.79〜愛の肖像
オーナデル:愛の肖像
コーツ:王女の印象
ポーター:愛しのサマンサ
ファイン&ウェブスター:四月の恋
ティオムキン&ワシントン:王子と王女のワルツ
ブラウンスミス:結婚の日
シャーツィンガー:恋の一夜
ロジャース:君が美しすぎて
シュトルツ:ツー・ハーツ・イン・3/4・タイム
バーク:ライク・サムワン・イン・ラヴ/他
シリル・オーナデル&スターライト・シンフォニー、
ロバート・ファ―ノン(指)デンマーク国立RSO、
ヴィクター・シルヴェスター&ヒズ・シルヴァー・ストリングス、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・キャロル&ヒズ・オーケストラ、
ポルテン&ニュー・コンサート・オーケストラ、他

録音:1944年−1960年
※リマスター:アラン・バンティング
いつの時代の歌手やソングライターたちにとって無くてはならない"ロマンス"、"愛"、"結婚"といったキーワードがシリーズ第79集「愛の肖像」のテーマ。優美で甘いメロディをちょっとレトロなサウンドでどうぞ。
GLCD-5180
軽音楽の黄金時代〜ブライト・アンド・ブリージー
デニス:ブライト・アンド・ブリージー
ウィリアムズ:アパートメントのテーマ
ウォーレン:カーニヴァル
ラーナー:マライアという名の風
ロバーツ:ラガッツァ・ロマンツァ
モウアー:ペインテッド・カルーセル
ガーナー:ミスティ
デイヴィス:トイ・タウン・トランペッターズ
ジョンストン:「追いつめられて」のテーマ
ロータ:「甘い生活」のテーマ
アルヴェーン:夏の踊り
フィッシャー:アルプスの南/他
ファン・デル・リンデン(指)グロヴナー・スタジオ・オーケストラ、
ビリー・ヴォーン&ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファ―ノン&ヒズ・オーケストラ、
ジョージ・メラクリーノ&ヒズ・オーケストラ、
ヒューゴ・アルヴェーン&オーケストラ、
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー(指)コンサート・オーケストラ

録音:1936年−1960年
※リマスター:アラン・バンティング
ギルド・ライト・ミュージックの第80集は、エルンスト・フィッシャー作曲の「アルプスの南」が聴きどころ。ドイツのライト・ミュージック黄金時代「アルプスの南」の全曲をブルーノ・シードラー=ヴィンクラーの指揮で味わえます。
GLCD-5181
軽音楽の黄金時代〜ロスト・トランスクリプションズVol.2
ロジャーズ:恋に恋して
ポーター:イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト
シルヴァーズ:エイプリル・シャワーズ
エリントン:ナイト・クリーチャー
シーグマイスター:ディープ・ブルー
コープランド:ホーダウン
カワード:プレイ・オーケストラ・プレイ
エリス:コローネーション・スコット
マントヴァーニ:マーチ・オヴ・ザ・ロボッツ
デイヴィス:ジャマイカン・ジャグラー
トーチ:ストライク・アップ・ザ・バンド、他
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
シドニー・トーチ(指)他

録音:1947年−1952年
Vol.81は、ロスト・トランスクリプションズ第2巻。ライト・ミュージックの代名詞、パーシー・フェイス、マントヴァーニ、シドニー・トーチの演奏がアラン・バンティングのリマスターで復刻。「ナイト・クリーチャー」のゲストはデューク・エリントン!
GLCD-5182
軽音楽の黄金時代〜ライト・ミュージックのAからZ
スチュアート:劇場にて
ロイトヴィラー:ブリストル・クリーム
ジョンソン:カーテン・タイム
ミルナー:ダウンランド
トゥッチ:エデルマ
フレデリックス:フェアリー・ティップトゥ/他
リージェント・クラシック・オーケストラ、
ニュー・ワールド・シアター・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
シドニー・トーチ&ニュー・センチュリー・オーケストラ、他

録音:1936年−1960年(Mono&Stereo)
ライト・ミュージックの宝庫、ギルド・ライト・ミュージック・シリーズの第82巻は、パーシー・フェイス、シドニー・トーチ、ロバート・ファ―ノンたちが振るタイトルの頭文字が「A」から「Z」までの26作品を収録。リマスターはアラン・バンティング。
GLCD-5183
軽音楽の黄金時代〜ア・リターン・トリップ・トゥ・ザ・ライブラリー
パルマー:ウィズ・ポンプ・アンド・プライド
ワイラー:ラヴリー・デイ
ジョンソン:平和通り
スミス:ルッキング・アラウンド
ミルナー:ワイド・ホライゾン
オーウェン:シークレット・セレナーデ
ファ―ノン:ファースト・ワルツ/他
ワルター・コリンズ(指)ロンドン・プロムナード・オーケストラ、
トム・ワイラー(指)ハーモニック・ストリングス、
ドルフ・ファン・デル・リンデン(指)ニュー・コンサート・オーケストラ、他

録音:1945年−1960年
※リマスタリング:アラン・バンティング
Guild Light Musicのシリーズ第83集は、「ライブラリーへの旅行」(GLCD 5164)の続編となるミュージック・ライブラリー(production music)からのライト・ミュージック集。
GLCD-5184
軽音楽の黄金時代〜ロスト・トランスクリプションズVol.3
ベインズ:アド・インフィニトゥム
カワード:ディア・リトル・ソルジャーズ
ハイケンス:ハイケンス・セレナーデ
ポーター:ソー・イン・ラヴ
ビンジ:エリザベス朝のセレナーデ
マントヴァーニ:プリマ・ドンナ
モシュコフスキ:マラゲーニャ/他
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1942年頃−1952年(Mono)
世界中の放送局に提供され、教育プロジェクト、軍隊の娯楽など様々な役割を果たしたライトミュージックの"ロスト・トランスクリプション"第3集。
GLCD-5185
軽音楽の黄金時代〜クリスマス・セレブレーション
ピアポント:ジングル・ベル
バーリン:ホワイト・クリスマス
マークス:赤鼻のトナカイ
アンダーソン:そりすべり
クーツ:サンタが町にやって来る
グル―バー:きよしこの夜
ヘンデル:ハレルヤ・コーラス/他
ビリー・ヴォ―ン&ヒズ・オーケストラ、
アーサー・フィードラー(指)ボストン・ポップスO
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1958年−1959年の録音
※リマスタリング:アラン・バンティング
パーシー・フェイスやマントヴァーニ、ビリー・ヴォーン、ジョージ・メラクリーノなど、ライト・ミュージックの巨匠たちが贈るクリスマス・アルバム!アーサー・フィードラー&ボストン・ポップスの音源も加わり、レトロな雰囲気のクリスマスを演出してくれます。
GLCD-5186
軽音楽の黄金時代〜労働時間の軽音楽Vol.3
マイヤーズ:フェアリー・オン・ザ・クロック
アンダーソン:ステップ・ライトリー
レハール:ワルツ「金と銀」
ブラウン:ドール・ダンス
J・シュトラウス:レモンの花咲くところ
ガンヌ:ロシアのマーチ
ビゼー:「カルメン」〜大行進曲/他
ハロルド・コリンズ&ヒズ・オーケストラ、
レジナルド・バーストン(指)ロンドン・コロシアム・オーケストラ、
リチャード・クリーン&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1943年−1946年
※リマスタリング:アラン・バンティング
1940年代にデッカより発売された78回転レコードからの復刻シリーズ"労働時間の音楽"第3集。ジャケット・デザインに用いられたグレース・ゴールデン(1904−1993)の絵画「ユーストン駅」を眺めながら演奏を聴くと音楽の味わいが深みを増します。
GLCD-5187
軽音楽の黄金時代〜ライト&イージー
アンダーソン:ピラミッド・ダンス
ワイル:マック・ザ・ナイフ
ポーター:アイ・ラヴ・パリ
ラビノヴィツ:ライト&イージー
ウォーターズ:オン・ア・チアフル・ノート
メリック:ウィンド・ベルズ
ローズ:4:20 AM
ヤング:ステラ・バイ・スターライト/他
ルロイ・アンダーソン&オーケストラ、
クレバノフ・ストリングス&オーケストラ、
パリ・シアター・オーケストラ、
ドルフ・ファン・デル・リンデン&オーケストラ、他

録音:1947年−1960年
ライト・ミュージックの黄金時代を良質のリマスタリングで聴く"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第87集。オープニングは、疾走感と爽快感にあふれるルロイ・アンダーソン自身がタクトを執った「ピラミッド・ダンス」!
GLCD-5188
軽音楽の黄金時代〜アレンジャーの芸術Vol.1
オッフェンバック(ムーニー編):カン・カン
ラフバニ兄弟(グッドウィン編):ウィンドウズ・オヴ・ザ・イースト
コンラッド&マジソン(サリンジャー編):コンチネンタル
ガーシュウィン(コーデル編):サマータイム
カーン(ウェストン編):ソング・イズ・ユー
ロジャース(コーツ編):シンフォニック・ラプソディ/他
ハル・ムーニー&オーケストラ、
バディ・ブレグマン(指)コンラッド・サリンジャー・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&オーケストラ、
エリック・コーツ(指)コート・シンフォニー・オーケストラ、他

録音:1930年−1960年
ライトミュージックにとって無くてはならない存在、"アレンジャー"にスポットライトをあてたプログラム。モートン・グールドやロン・グッドウィン、ヘンリー・マンシーニ、パーシー・フェイスといった往年の名匠たちが"コンダクター兼アレンジャー"として大活躍!
GLCD-5191
軽音楽の黄金時代〜ストリングス・アファイア
ロビンソン:ストリングス・アファイア
ガーシュウィン:ス・ワンダフル
ジョビン:悲しみよさようなら
アンダーソン:チャイナ・ドール
アルヴェーン(フェイス編):スウェーデン狂詩曲第1番/他
クレオバノフ&ヒズ・オーケストラ、
フレデリック・フェネル&ヒズ・オーケストラ、
ヘルムート・ツァハリアス&ヒズ・マジック・ヴァイオリンズ、
フレデリック・フェネル(指)
イーストマン・ロチェスター・ポップス・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、他

※リマスター:アラン・バンティング
パーシー・フェイスのアレンジによるアルヴェーンの「スウェディッシュ・ラプソディ・ミッドサマー(スウェーデン狂詩曲第1番)」やアントニオ・カルロス・ジョビン、ルロイ・アンダーソンなどバラエティに富んだプログラムが魅力的。
GLCD-5192
軽音楽の黄金時代〜ステレオ・イントゥ・ザ・シックスティーズ
ポーター(フェイヒー編):ナイト・アンド・デイ
ガーシュウィン(ライト編):時を待とう
マントヴァーニ:イタリア・ミア
グッドウィン:ロンドン・セレナーデ
コーツ:マイフェア/他
シリル・オーデナル&スターライト・シンフォニー、
フレデリック・フェネル&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、
エリック・ジョンソン&ヒズ・オーケストラ、他

※リマスター:アラン・バンティング
BBCの元エンジニア、アラン・バンティングのリマスターによる1960年から1961年にかけて収録された"ステレオ録音"のライト・ミュージックたち。
GLCD-5193
軽音楽の黄金時代〜アレンジャーの芸術Vol.2
ロジャース(サリンジャー編):ア・ワンダフル・ガイ
ストレーチー(モーリー編):ジーズ・フーリッシュ・シングス
ガーシュウィン(ライト編):オー・レディ、ビー・グッド
ワイル(ショウ編):9月の歌
ルビンシテイン(ウィルキンソン編):ロマンス
リムスキー=コルサコフ(キャロル編):シェヘラザードのテーマ/他
バディ・ブレグマン(指
)コンラッド・サリンジャー・オーケストラ、
アンジェラ・モーリー&ヒズ・オーケストラ、
ジョージ・メラクリーノ(指)メラクリーノ・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、他

※リマスター:アラン・バンティング
第93巻では、コンラッド・サリンジャーやアンジェラ・モーリー、デイヴィッド・ローズなど、ライト・ミュージックの黄金時代に活躍した"アレンジャー"たちの功績を回顧。

GLCD-5194
軽音楽の黄金時代〜自然の王国
J・シュトラウス(トーチ編):雷鳴と電光
アーレン(グールド編):ストーミー・ウェザー
アーノルド:汚れなき瞳
グッドウィン:ワールプールのテーマ
アンダーソン:サマー・スカイズ/他
フレデリック・フェネル(指)
イーストマン・ロチェスター・ポップス・オーケストラ、
シドニー・トーチ&ヒズ・オーケストラ、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、他

※リマスター:アラン・バンティング
ライト・ミュージックの黄金時代を蘇らせるギルド・ライト・ミュージックの第94巻は、シドニー・トーチのアレンジによる「雷鳴と電光」など"自然"にまつわるプログラム。ウィンド・アンサンブルの父、フレデリック・フェネルの音源も収録。
GLCD-5195
軽音楽の黄金時代〜偉大なイギリスの作曲家たちVol.1
コーツ:ロンドン組曲/ウッド:前奏曲
ブリス:子供たちのための戦い
アディンセル:「陽気な幽霊」より
ケテルビー:バンク・ホリディ
ジャーマン:ネル・グウィン
アンセル:バレエ「ザ・ショー」より
スティーヴンス:カリビアン・カプリース
エリス:ホリデイズ・アブロード/他
エリック・ジョンソン&ヒズ・オーケストラ、
フレデリック・カーゾン(指)ニュー・コンサート・オーケストラ、
アーサー・ブリス(指)LSO
チャールズ・ウィリアムズ(指)クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、他

録音:1942年−1961年
ライト・ミュージックの黄金時代を回顧する「ギルド・ライト・ミュージック」シリーズの第95集は、イギリス一色!コーツ、ウッド、ケテルビー、ジャーマン、カーゾン、そしてブリスやアディンセル。素晴らしきイギリスのライト・ミュージックをたっぷりと・・・。元BBCエンジニア、アラン・バンティングがリマスタリングを担当。
GLCD-5196
軽音楽の黄金時代〜星明りの時間のメロディ
カッチェル:ホエン・デイ・イズ・ドン
ジロー:スウィート・サレンダー・ワルツ
シェーファー:マンハッタン・イン・サテン
ファーノン:ハウ・ビューティフル・イズ・ナイト
ワイル:スピーク・ロウ
モーリー:テンダー・ムード
ローズ:トリニダードの夜/他
アンドレ・コステラネッツ&ヒズ・オーケストラ、
セドリック・デュモン&ヒズ・オーケストラ、
ローリー・ジョンソン&アンブローズ・アンド・ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファ―ノン&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1951年−1961年
シリーズ第96集では、星明りの輝く時間へと招いてくれるライト・ミュージックのプログラムを、パーシー・フェイスやロバート・ファーノン、アンドレ・コステラネッツなど、ライト・ミュージックの巨匠たちの演奏で。リマスタリングは同じくアラン・バンティング。
GLCD-5197
軽音楽の黄金時代〜メロディ・ミクスチュア
ファン・デル・リンデン:カブ・バンク
マンシーニ:ミスター・ラッキー
エリントン:キャラバン
ティオムキン編:ダウン・アンダー
ワイル:ビルバオ・ソング
ホープ:スプリング・コレクション
グッドウィン:プレジャー・アイランド/他
ルード・フィリップ&シンフォニー・オーケトラ、
フランク・コーデル&ヒズ・オーケストラ、
ヴァル=ベルク&ヒズ・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・コンサート・オーケストラ、他

録音:1947年−1961年
軽音楽の黄金時代第97集では、ヘンリー・マンシーニやデューク・エリントン、ロン・グッドウィンなどの"巨人たち"の音楽がぎっしりと詰まったプログラム。アラン・バンティングのリマスタリング。
GLCD-5198
軽音楽の黄金時代〜労働時間の軽音楽Vol.3
J・シュトラウス:南国のばら
デイヴィス&コンラッド:ロンサム・アンド・ソーリー
ビゼー(ラング編):カルメン〜リズミック・ラプソディ
バーンズ:ディンティ・ミス
ブラックモア:ナックルダスト
J・シュトラウス:春の声/他
ハリー・フライヤー&ヒズ・オーケストラ、
ロニー・ムンロ&ヒズ・ワルツ・オーケストラ、
レジナルド・パースグローヴ&ヒズ・オーケストラ、
ハロルド・コリンズ&ヒズ・オーケストラ、
リチャード・クリーン&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1943年−1946年
シリーズの第98集は、デッカの78回転LPでリリースされていたBBCのラジオ・プログラム、「労働時間の音楽(Music While You Work)」の復刻第4弾。元BBCエンジニアのアラン・バンティングのリマスタリングで、往年のデッカ・サウンドと黄金期のライト・ミュージックをじっくりと。

GLCD-5201
軽音楽の黄金時代〜ヴァイオリンと弓
デルトゥール:ヴァイオリンと弓
ロンバーグ:クローズ・アズ・ペイジズ・イン・ア・ブック
ポーター:吹け、ガブリエル
レイス:ニコラ
グリーン:オールウェイズ・オン・マイ・マインド
ロジャー:観光鉄道
ケッチャー:シャコンヌ
ショーヴィニー:ボトル・テーマ/他
ロジャー・ロジャー(指)モード・シンフォニー・オーケストラ
ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ
フレデリック・フェネル&ヒズ・オーケストラ
スティーヴ・ライス&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1950年−1962年
ギルド・ライト・ミュージック・シリーズの101タイトル目となる「ヴァイオリンと弓(Fiddles And Bows)」。フランスのロベール・ジョーヴィニーの演奏が初登場となるなど、シリーズのさらなる充実を予感させるプログラム。
GLCD-5202
軽音楽の黄金時代〜シネマ・クラシックス
スタイナー:「風と共に去りぬ」〜タラのテーマ
E.バーンスタイン:「荒野の七人」〜テーマ
ローザ:「ベン・ハー」〜前奏曲
アディンセル:「ワルツ・オブ・ザ・トレアドールズ」〜テーマ
ゴールド:「栄光への脱出」〜メイン・タイトル
ティオムキン:「友情ある説得」〜テーマ
アンソニー:星を求めて
ウォーレン:サンタフェ鉄道
グッドウィン:カフェ・ロイヤル・ワルツ
マンシーニ:ムーン・リバー
ダニング:「ピクニック」〜テーマ
スタイン:「愛の泉」〜タイトル
バルセリーニ:「ぼくの伯父さん」〜テーマ
グレイナー:ジョニーズ・チューン
マーティン:「思春期の感情」〜タイトル
コーツ:ダム・バスターズ・マーチ
ファ―ノン:レディ・バーバラ
ケイパー:「カラマゾフの兄弟」〜愛のテーマ
ニューマン:剃刀の刃
ケイパー(フェイス編):インヴィテーション
ニューマン:「聖衣」〜愛のテーマ
ナシンベーネ:「ライト・イン・ザ・ピアッツァ」〜メイン・テーマ
ローザ:「キング・オブ・キングス」〜キリストの奇跡
モロス:「大いなる西部」〜タイトル
シリル・オーデナル&ヒズ・オーケストラ
アル・カイオラ&ヒズ・オーケストラ
シネマ・サウンド・ステージ・オーケストラ
ケン・ジョーンズ(指)パインウッド・スタジオ・オーケストラ、
ビリー・ヴォーン&ヒズ・オーケストラ
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ
ヘルムート・ツァハリアス&ヒズ・マジック・ヴァイオリンズ、他

録音:1954年−1962年
ライト・ミュージックの黄金時代を回顧する人気シリーズ、「ギルド・ライト・ミュージック(Guild Light Music)」の第102集のテーマは「映画音楽」!「風と共に去りぬ」や「荒野の七人」、「ベン・ハー」などの名作映画の音楽を、50〜60年代のライト・オーケストラの名演でじっくりと・・・。リマスタリングは元BBCのエンジニア、アラン・バンティングが担当。
GLCD-5203
軽音楽の黄金時代〜偉大なイギリスの作曲家たちVol.2
ストット:コモンウェルス・マーチ
C・ウィリアムズ:ロンドン・フェアー
ハイドン・ウッド:ハーベスト・タイム組曲
エリス(トーチ編):メイフェアの女神
ロビンソン:夜想曲/キング:ワルツ第1番
コーツ:組曲「ロンドン・アゲイン」
ケテルビー:組曲「イン・ア・フェアリー・レルム」
バントック:ペルシャの踊り
エルガー:朝の歌/他
ロバート・ファ―ノン&クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、
ウィリアム・ホジソン&リージェント・コンサート・オーケストラ、
エリック・コーツ(指)フィルハーモニック・プロムナード・オーケストラ、
ルイス・ヴォス・グランド・オーケストラ、他

録音:1939年−1962年
シリーズの103集は、ハイドン・ウッドやアルバート・ケテルビー、エリック・コーツ、さらにはバントックやエルガーなど、ライト・ミュージックの充実期を彩ったイギリスの大作曲家たちの名曲の数々を豊富に採り入れたプログラム。リマスタリングはBBCの元エンジニア、アラン・バンティングが担当。
GLCD-5204
軽音楽の黄金時代〜サロン、ライト&ノベルティ・オーケストラ
マイヤーズ(ユーイング):フェアー・オン・ザ・クロック
ヴィンセント・スコット:かわいいトンキン娘
ブラットン:パレード・オヴ・ザ・パイレーツ
ウィンクラー:ナポリタン・セレナーデ
シュタイニンガー:マジック・ノーツ
パヤン(ハートリー編):タンゴ・ハバネラ
プロヴォスト:インテルメッツォ
カレーナ:アディジェの秘密
ビック:グラスホッパーズ・ホリデー/他
レイ・ノーブル(指)ニュー・メイフェアー・ダンス・オーケストラ、
アルフレード・カンポーリ&ヒズ・サロン・オーケストラ、
インターナショナル・ノベルティ・オーケストラ、
ルイス・ヴォス・グランド・オーケストラ、他

録音:1928年−1946年
大編成のライト・オーケストラが栄華を誇る少し前の時代、蓄音機やラジオが広く親しまれ、音楽を聴く重要な地位にあった頃のライト・ミュージック集がシリーズの第104集。アラン・バンティングのリマスタリング。
GLCD-5205
ヒアーズ・トゥ・ホリデイズ
ストット:スカイウェイズ
ラスチェル&シグマン:さようならローマ
ビュッヘル:コスタ・ブラバ
ハンリー&マクドナルド:インディアナ
ナンセイ:バトー・ムーシュ
サザーランド:ヒアーズ・トゥ・ホリデイズ
ショウ:ヴィーナス&バック
ダンカン:ワインの収穫祭
ジョンズ:ホリデー・バウンド
ファン・デル・リンデン:ジャマイカ・ロード/他
ウォルター・ストット(指)クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、
リチャード・ハイマン&ヒズ・オーケストラ、
ロジャー・ロジャー(指)モード・シンフォニー・オーケストラ、
セドリック・デュモン(指)ニュー・コンサート・オーケストラ、他

録音:1953年−1962年
ライト・ミュージックの黄金時代を良質なリマスターで蘇らせるギルド・ライト・ミュージック・シリーズ(Guild Light Music)。シリーズの第105集は「休日」がテーマ。イタリアからスペイン、フランス、アメリカ、カリブ海、極東を経て、モンテカルロが終着点となるミュージカル・ジャーニー!
GLCD-5206
ノン・ストップ・トゥ・ノーウェアー
ハーニック&ボック:天使の側に
ザバック:ハレム万才
ハベル&ゴールデン:プア・バタフライ
プレヴィン:「黙示録の四騎士」〜愛のテーマ
リーズマン:海のバラード
アンソニー:ノン・ストップ・トゥ・ノーウェアー
アイレス&ハード:ペドロの目覚め
ハーゲン&スペンサー:グラスホッパー
アームストロング:ピカデリー・ホー=ダウン/他
アルフレッド・ニューマン&ヒズ・オーケストラ、
フローリアン・ザバック&ヒズ・ヴァイオリン・アンド・オーケストラ、
フィリップ・グリーン&ヒズ・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
ピカデリー・ストリングス、他

録音:1942年−1962年
蒸気機関車のイラストが印象的なギルド・ライト・ミュージックの第106集。パーシー・フェイスのアレンジによるアンドレ・プレヴィンの「黙示録の四騎士」からの「愛のテーマ」は、パーシー・フェイス・オーケストラの演奏。
GLCD-5207
軽音楽の黄金時代〜サ・セ・パリ
ボイヤー:サ・セ・パリ
デューク:エイプリル・イン・パリ
トレネ:エン・アヴリル・ア・パリ
ロジャー:トゥールビヨン・デ・パリ
ラファ−ジュ:ラ・セーヌ
デュラン:マドモアゼル・デ・パリ
モレッティ:巴里の屋根の下
ブルン:パリの空の下
スコット:パリの橋の下、他
ジョス・クレバー(指)ジョス・クレバーO、
ロバート・ファーノン(指)ロバート・ファーノンO、
フランク・パーセル(指)フランク・パーセルO、モードSO、
ハル・ムーニー(指)ハル・ムーニーO、
アート・ワイナー(指)カルチェラタンO、他

録音:1948年−1962年
ライト・ミュージックの黄金時代を良質なリマスターで蘇らせるギルド・ライト・ミュージック・シリーズ(Guild Light Music)。第107集はパリが「テーマ」。芸術の都、パリの昔から愛されてきた音楽が、ライト・ミュージック・シリーズにさわやかな色を加える。
GLCD-5208
軽音楽の黄金時代〜ロスト・トランスクリプションズVol.4
ブロドスキー:ティナ・リナ
ローズ:オン・ア・ミスティ・デイ、ア・ストリップ・サンセット、おお!ユー・ホーシーズ
ヘンダーソン:「ジョージ・ホワイトのスキャンダルズ」〜バース・オブ・ザ・ブルース
デッサン:ブラス・ハッツ
クライスラー:カプリース・ヴィエノワ
フィリップス:キューバン・ホリデイ、他
デイヴィッド・ローズ(指)デイヴィッド・ローズO、
アヌンツィオ・パオロ・マントヴァーニ(指)マントヴァーニO、
カール・チャンドラー(指)カール・チャンドラーO、他

録音:1942年−1952年
ラジオ、映画音楽、テレビなど世界中の様々なニーズを満たしてきたライトミュージックのロスト・トランスクリプション第4集。編曲という枠の中で様々な可能性をさぐり、完成された作品となっています。
GLCD-5209
軽音楽の黄金時代〜夢はあなたに
ハーバート:誰かと恋に落ちて
ブレイン:夢はあなたに
スポリアンスキー:メルバ・ワルツ
クーツ:ユー・ゴー・トゥ・マイ・ヘッド
ロレンツォ:スリーピー・タイム・ギャル
マッケナ:アンバー
カーマイケル:スターダスト/他
アーチー・ブレイヤー&ヒズ・オーケストラ、
カール・コトナー&ヒズ・オーケストラ、
アルマン・ベルナール&ヒズ・オーケストラ、
マックス・ジャファ&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1953年−1962年
ライト・ミュージックの全盛期を回顧する名物シリーズの第109集では、パーシー・フェイスやマントヴァーニ、ロバート・ファ―ノンなどのお馴染みの名指揮者たちに加えて、アメリカのアーチー・ブレイヤー、カール・コトナー、フランスのアルマン・ベルナール、イギリスのライト・ミュージック・マスター、マックス・ジャファの名前が!リマスタリングは引き続き、BBCの元エンジニア、アラン・バンティングが担当。
GLCD-5210
軽音楽の黄金時代〜舞踏への勧誘
バッジーニ:悪魔の踊り
ルイジーニ:「エジプト人の踊り」〜第1楽章
ブレザード:タランチュラの踊り
フリン:ムーンスパン・ドリームス
パティシェーラ:メキシカン・ハット・ダンス
フィリップス:ピルエット
ウェーバー:舞踏への勧誘/他
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
メレディス・ウィルソン(指)エンバシーSO、
モートン・グールド&ヒズ・オーケストラ、
マントヴァーニ&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1951年−1962年
※アラン・バンティングのリマスタリング。
シリーズ第110集のテーマは「踊り(ダンス)」!悪魔やエジプト人、タランチュラ、メキシカン・ハット、さらにはアパッチやバレリーナなどのダンスを経て、ウェーバーの「舞踏への勧誘」でフィナーレを迎えるというプログラム構成がお見事!
GLCD-5211
軽音楽の黄金時代 〜 労働時間の軽音楽Vol.5
カナロ:アフター・ザ・レイン
グングル:アモレッテン・タンゼ
クラントック:コックニー・ケーパース
オッフェンバック:舟歌
ブカロッシ:ケアレス・クックース
ラフ:カヴァティーナ
コーツ:ロンドン・コーリング・マーチ
ルビンシテイン:メロディ ヘ長調
フィビヒ:詩曲/他
ハリー・フライヤー&ヒズ・オーケストラ、
ウィンフォード・レイノルズ&ヒズ・オーケストラ、
ハロルド・コリンズ&ヒズ・オーケストラ、
リチャード・クリーン&ヒズ・オーケストラ、
ロニー・マンロー&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1943年−1946年
ライト・ミュージックの黄金時代を上質のリマスタリングで回顧するロングセラー・シリーズの第111集。第2次世界大戦中のBBCラジオのレギュラー・プログラムであり、1940年代にデッカからリリースが行われた「労働時間の軽音楽(While You WOrk)」の復刻第5弾となる。ジャケット・デザインは、グレース・ゴードン作の「Rail Terminus」。
GLCD-5213
軽音楽の黄金時代〜ライトとラテン
レクオーナ:マラゲーニャ
バローゾ:バイーア
マクヒュー:キューバン・ラヴ・ソング
アブレウ:ティコ・ティコ
サイモン:ポインシアナ/プラード:子守歌
レクオーナ:ハイ・イン・シエラ
バローゾ:ブラジル/アルベニス:コルドバ
シャブリエ:スペイン/他
ザビア・クガート&ヒズ・オーケストラ、
ティト・プエンテ&ヒズ・オーケストラ、
マリオ・ルイス・アルメンゴル&ヒズ・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、他
イト・ミュージックの全盛期を回顧するロングセラー・シリーズ、「ギルド・ライト・ミュージック(Guild Light Music)」の第113集。
GLCD-5214
軽音楽の黄金時代〜コンポーザー・コンダクツVol.3
フェイス:ムーチョ・グスト
フリムル:サムデイ
アンダーソン:クラリネット・キャンディ
ムーニー:アリーズ
ハイマン:エル・カバジェロ
ローズ:ニューヨークのフランス人
ウィルソン:ボーイ・ミーツ・ガール
コーツ:サウンド・アンド・ヴィジョン/他
ルロイ・アンダーソン&ヒズ・オーケストラ、
ルドルフ・フリムル(指)101ストリングス、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
ロン・グッドウィン&ヒズ・オーケストラ、他
シリーズ第114集では、ライト・ミュージックの黄金時代を築いた名コンダクターたちの"コンポーザー"としての一面をクローズアップ。パーシー・フェイスやルロイ・アンダーソン、デイヴィッド・ローズ、ロジャー・ロジャー、シドニー・トーチなど、大物指揮者たちがズラリと並びます。
GLCD-5217
軽音楽の黄金時代〜バイ・スペシャル・リクエスト:フェイス&ファーノン
スタイン:ライド・スルー・ザ・ナイト/
フェイス:ケアフリー/伝承曲:ツバメ
ララ:グラナダ
マルチェッティ:ファッシネイション
ロジャーズ:もうすぐ17歳
バーリン:ザ・ガール・オン・ザ・ポリス・ガゼット
ファーノン:セヴンス・ヘヴン
ノーブル:タッチ・オヴ・ユア・リップス/他
パーシー・フェイス(指)ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファーノン(指)ヒズ・オーケストラ、デンマーク国立放送O、
クイーンズ・ホール・ライト・オーケストラ、他

録音:948年−1962年
※マスタリング:アラン・バンティング
ライト・ミュージックの全盛期を回顧する名物シリーズの第117集は、北米の映画音楽やライト・ミュージックを牽引した2人のコンポーザー=コンダクター、パーシー・フェイスとロバート・ファーノンの演奏を集めたスペシャル・リクエスト。
GLCD-5218
軽音楽の黄金時代〜コントラスト:1960年代から1920年代への回帰 Vol.1
ケイパー:オン・グリーン・ドルフィン・ストリート
モドゥーニョ:チャオ・チャオ・バンビーナ
アンダーソン:サテンを着た少女
ストット:フォーカス・オン・ファッション
ミラー:ロマネスク・タンゴ
ピーター:ムーンビーム
リンデマン:そりの鈴/他
シリル・オーナデル(指)スターライト・シンフォニー、
パーシー・フェイス(指)ヒズ・オーケストラ、
ルロイ・アンダーソン(指)ヒズ・オーケストラ、
ワルター・ストット(指)テレキャスト・オーケストラ
ロバート・ファーノン(指)ヒズ・オーケストラ、他

録音:1929年−1962年
※マスタリング:アラン・バンティング
イト・ミュージックの全盛期を回顧する名物シリーズの第118集。多様なコレクションを擁するライト・ミュージックの名曲を、1960年代から1920年代へと年代ごとに遡って収録されるシリーズの第1弾。移り変わるライト・ミュージックの歴史、コントラストを感じることができるでしょう。
GLCD-5219
軽音楽の黄金時代〜バイ・スペシャル・リクエスト
ローズ:マジック・ミュージック・ボックス
メリル:カーニヴァルのテーマ
ローズ:秋の休日
バートン:ペントハウス・セレナーデ
ガーシュウィン:ファシネイティング・リズム
アーノルド:クワイ河マーチ/他
デイヴィッド・ローズ&ヒズO
シドニー・トーチ&ヒズO
シドニー・トーチ(指)ニュー・センチュリーO
クイーンズ・ホール・ライトO

録音:1946年−1962年
ライト・ミュージックの黄金時代を、いま再び蘇らせるロングセラー・シリーズ「ギルド・ライト・ミュージック(Guild Light Music)」。シリーズ第119集は、ライト・ミュージックの2人の巨匠デイヴィッド・ローズとシドニー・トーチの指揮、作品、アレンジ集。リマスタリングはBBCの元エンジニア、アラン・バンティング。
GLCD-5222
軽音楽の黄金時代〜クリスマス・ライツ
ヘンデル:もろびとこぞりて
バーリン:ホワイト・クリスマス
伝承曲:世の人忘るな
伝承曲:ひいらぎかざろう
フォーゲル:スノーマンズ・ランド
モーツァルト:そりすべり
アダン:きよしこの夜/他
アーサー・フィードラー(指)ボストン・ポップス・オーケストラ、
パーシー・フェイス&ヒズ・オーケストラ、
フランク・チャックスフィールド&ヒズ・オーケストラ、
スタンリー・ブラック&ヒズ・オーケストラ、

録音:1955年−1961年
「クリスマス・セレブレーション(GLCD 5222)」に続く、ギルド・ライト・ミュージックのクリスマス・アルバム第2弾。アーサー・フィードラー&ボストン・ポップスのモーツァルト(そりすべり)など、ライト・ミュージックの名指揮者たちが振る「クリスマス音楽」を集めた、愉しく、どこか懐かしい雰囲気が魅力のクリスマス・プログラムです。
GLCD-5227
軽音楽の黄金時代 Vol.127〜テーブル・フォー・トゥー
キャンベル:テーブル・フォー・トゥー
カーン:夜は恋のために
ストット:パール・オン・ベルベット
ガーシュウィン:愛さずにはいられない
カーマイケル:ニアネス・オブ・ユー/他
ローリー・ジョンソン(指)グループ・フォーティ・オーケストラ、
ジョージ・メラクリーノ(指)メラクリーノ・オーケストラ、
ウォルター・ストット(指)テレキャスト・オーケストラ、
デイヴィッド・ローズ&ヒズ・オーケストラ、
ロバート・ファーノン&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1956年−1962年/リマスタリング:アラン・バンティング
"ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第127集。ジェローム・カーンやジョージ・ガーシュウィン、ホーギー・カーマイケルらの名曲が、ロマンティックな夜のための素敵なBGMとなっています。
GLCD-5228
軽音楽の黄金時代 Vol.128〜イギリスの映画&劇場オーケストラVol.4
ハーバート:アー!スウィート・ミステリー・オブ・ライフ
ガンヌ:軽業師たち
J・シュトラウス:ジプシー・バロンのメロディー
コーツ:森の妖精/他
アントン&ザ・パラマウント・シアター・オーケストラ、
コモドール・グランド・オーケストラ、
ロンドン・パラディウム・オーケストラ、
デ・グロート&ザ・ニュー・ヴィクトリア・オーケストラ、
エマニュエル・スターキー(指)ザ・リーガル・シネマ・オーケストラ、他

録音:1927年−1945年/リマスタリング:アラン・バンティング
イギリスのすべての劇場と多くの映画館が自前のオーケストラを持っていた黄金時代を振り返る「イギリスの映画&劇場オーケストラ」第4弾。リーガル・シネマ・オーケストラによるルイ・ガンヌの「軽業師たち」からのセレクションなど、貴重な音源も満載。
GLCD-5229
軽音楽の黄金時代 Vol.129〜アンド・アット・ザ・ピアノ
マクヒュー:明るい表通りで
バルゴーニ:オータム・コンチェルト
ロジャーズ:マンハッタン
カーン:オール・ザ・シングス・アー・ユー
デ・ローズ:ダイアモンド・ダスト
スチュアート:スモーキー・アイズ
ポーター:夜も昼も
バーリン:チーク・トゥ・チーク/他
スキッチ・ヘンダーソン(P)、ラス・コンウェイ(P)、
カーメン・キャバレロ(P)、ピーター・ネロ(P)、
モートン・グールド(P)、
マイケル・コリンズ(指)&ヒズ・コンサート・オーケストラ、
ロン・グッドウィン(指)&ヒズ・コンサート・オーケストラ、他

録音:1949年−1962年/リマスタリング:アラン・バンティング
"ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第129集。「スポットライトの中のピアニスト(GLCD-5173)」に続く、ピアノがフィーチャーされたライト・オーケストラ・ミュージック集。
GLCD-5230
軽音楽の黄金時代 Vol.130〜100の偉大なるアメリカン・ライト・オーケストラ Vol.1
ケリー:キューバンバ
ローザ:ザ・ロスト・ウィークエンド
シュワルツ:ダンシング・イン・ザ・ダーク
ヤング:ラテン・リズム
アーレン:レッツ・フォール・イン・ラヴ
リップマン:ア・キャッチー・チューン/他
モンティ・ケリー(指)&ヒズ・オーケストラ、アル・サック・コンサート・オーケストラ、
ヴィクター・ヤング(指)&ヒズ・オーケストラ、
ビリー・ヴォーン(指)&ヒズ・オーケストラ、他

録音:1952年−1962年/リマスタリング:アラン・バンティング
アメリカの各都市が独自のSOを持ち、1940年代〜1960年代に確立したライト・オーケストラは100を超えた。そんなアメリカのライト・ミュージック界を、著名なオーケストラから知られざるオーケストラまで取り混ぜ俯瞰するという、Guild Light Musicならではの好企画(全4巻予定)。
GLCD-5234
軽音楽の黄金時代 Vol.134〜もっと気まぐれな動物たち
(1)フリムル:ドンキー・セレナーデ
(2)マンシーニ:ダンシング・キャット
(3)コクラン:ウォーキング・ザ・ドッグ
(4)ティオムキン:ランビング・タイム
(4)レヴェル:カウンティング・シープ
(6)アーレン:ア・スリーピン・ビー
(7)トムリンソン:ピンク・エレファント
(8)アンダーソン:ホース・アンド・バギー/他
(1)01ストリングス・オーケストラ
(2)ヘンリー・マンシーニ&オーケストラ
(3)ジョルジュ・ドゥヴルー&オルケストル・ドゥヴルー
(4)ディミトリ・ティオムキン&パラマウント・スタジオ・オーケストラ
(5)フーゴ・ペレッティ&オーケストラ
(6)パーシー・フェイス&オーケストラ
(7)エーリヒ・ボルシェル&ニュー・センチュリー・オーケストラ)
(8)チャールズ・ウィリアムズ&コンサート・オーケストラ
。他

録音:1936年−1962年/リマスタリング:アラン・バンティング
"ライト・ミュージック" の黄金時代に録音された懐かしの音源を復刻する"ギルド・ライト・ミュージック・シリーズ"の第134集。第43集「気まぐれな動物たち(GLCD 5143)」の続編となる「もっと気まぐれな動物たち(More Animal Antics)」は、動物をテーマにした曲ばかりを集めた、ユニークでユーモラスなライト・ミュージック!
GLCD-5235
軽音楽の黄金時代 Vol.135〜100の偉大なるアメリカン・ライト・オーケストラ Vol.3
(1)ポーター:ハイ・ソサエティ序曲
(2)ロジャーズ:ユー・アー・トゥー・ビューティフル
(3)ローゼンマン:イースト・オヴ・エデン
(4)ヤング:シルヴァー・ツリー
(5)ワイルダー:アイル・ビー・アラウンド
(6)フップフェルド:アズ・タイム・ゴーズ・バイ/他
(1)ジョニー・グリーン&MGMスタジオ・オーケストラ
(2)マーティ・ゴールド&オーケストラ
(3)ディック・ジェイコブス&オーケストラ
(4)トゥッティ・カマラータ&オーケストラ
(5)ジョージ・バスマン&オーケストラ
(6)ジョー・ブッシュキン&オーケストラ)/他

録音:1941年−1961年/リマスタリング:アラン・バンティング
アメリカの各都市が独自のSOを持ち、1940年代〜1960年代に確立したライト・オーケストラは100を超えた。そんなアメリカのライト・ミュージック界を、著名なオーケストラから知られざるオーケストラまで取り混ぜ俯瞰するという、Guild Light Musicならではの好企画第3弾(全4巻予定)。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.