| 湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
| 殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 | |
| 頭文字I その他のレーベル | 
| 
 | ||||
|  | ||||
| IE-2012 | シンディングの組曲 シンディング:ヴァイオリンとピアノの組曲第1番(プレスト、アダージョ、テンポ・ジュスト)、 チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出(瞑想曲、スケルツォ)、 ヴィエニアフスキ:物語(伝説曲)、 ショーソン:詩曲、 シマノフスキ:タランテラ(夜想曲とタランテラより)、 ザルチスキ:マズルカ ブラームス:ハンガリー舞曲第8番、 サラサーテ:ホタ=ナバーラ フバイ:ヘイレ=カティ | 辻井 淳(Vn)、藤井 由美(P) 録音:2007年8月 滋賀県高島市ガリバーホール | ||
| 
 | ||||
| IE-2013 | 「オテロ幻想曲」 リスト:なぐさめ、 リース:無窮動、 エルンスト:オテロ幻想曲、 ヴュータン:夢Op.22-3、 アルベニス:タンゴ、 グラナドス:アンダルーサ、 フィオッコ:アレグロ ヴィエニャフスキ:カプリッチョ・ワルツ、旅芸人、 ブラームス:ハンガリー舞曲第7番 クライスラー:ルイ13世の歌、 サラサーテ:嘆きの歌、 ゼンガー:スコットランドの田舎にて、 ディニク:ホラ・スタッカート | 辻井淳(Vn)、藤井由美(P) 録音:2007年8月滋賀県高島市ガリバーホール | ||
| 
 | ||||
| IE-2014 | アレトゥーザの泉 シマノフスキ:アレトゥーザの泉Op.30-1 ゲッツラー:うなり独楽 モンポウ:庭の乙女たち(「子供の情景」より,シゲティ編) フェラーラ:ブルレスカ セラーノ:マリネラ(「忘れるため」の歌)より ベートーヴェン:ロマンスト長調Op.40 パラディエス:シチリアーノ(ドゥシュキン編) パガニーニ:ヴェニスの謝肉祭Op.10(レーピン、辻井編) リスト:悲しみのゴンドラ ブラームス:ハンガリー舞曲第21番(ヨアヒム編) ホイベルガー:真夜中の鐘(「オペラ舞踏会」より,クライスラー編) ザルチスキ:ポロネーズイ長調Op.23 サラ=サーテ:セレナータ・アンダルーサOp.28 カステルヌオーヴォ=テデスコ:私は町のなんでも屋(セビリヤの理髪師より) | 辻井淳(Vn)、藤井由美(P) 録音:2009年8月滋賀県高島市ガリバーホール | ||
| 
 | ||||
| IE-201 | ゴルトマルク:バラード メンデルスゾーン:甘い思い出 パガニーニ:魔女たちの踊り プリンチーペ:エル・カンピエロ ブラームス:瞑想/ハンガリー舞曲第3番 ドビュッシー:レントよりおそく クライスラー:シンコペイション ラフマニノフ:ヴォーカリーズ トゥリーナ:闘牛士の祈り ヒナステラ:パンペアーナ第1番 サラサーテ:スペイン舞曲Op.26-2 | 辻井 淳(Vn)、藤井由美(P) 録音:2010年8月,ガリバーホール | ||
| 
 | ||||
| IE-2016 | 《金鶏》幻想曲 フバイ:間奏曲(歌劇「クレモナのヴァイオリン作り」より) グリーグ:パックOp.71-3(抒情小曲集より,アクロン編) ヴィエニャフスキ(ハイフェッツ編):無言歌と優雅なロンドOp.9 ゴドフスキ:なつかしきウィーン キュイ:タランテラ ジンバリスト:リムスキー=コルサコフの「金鶏」による演奏会用幻想曲 チャイコフスキー(プレス編):感傷的なワルツOp.51-6 ブルッフ:ロマンス イ短調Op.42 ヴェイネル:ハンガリーの踊り(ディヴェルティメント第1番Op.20 より) きつねの踊り(ディヴェルティメント第1番Op.20 より) 農夫の踊り(ディヴェルティメント第1 番Op.20より) ラヴェル:ハバネラ形式の小品(カトリーヌ編) J.ウィリアムズ:「シンドラーのリスト」よりテーマ ヴァレ(ハイフェッツ編):たき火のそばで(26 の前奏曲より) トゥリーナ:エウテルベ(アンダルシアのミューズたちOp.93 から) サラサーテ:ホタ・アラゴネーサOp.27 | 辻井 淳(Vn)、 藤井由美(P) 録音:2011年8月 滋賀県高島市ガリバーホール | ||
| 
 | ||||
| IE-3002(1CD) | モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番変ロ長調「狩」 シューベルト:弦楽四重奏曲第13番イ短調「ロザムンデ」 | マイ・ハートSQ【辻井淳(第1Vn)、釋伸司(第2Vn)、沖田孝司(Va)、雨田一孝(Vc)】 | 
| 
 | ||
| IE-3004 | ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲イ長調 Op.81 コルンゴルト:ピアノ五重奏曲 ホ長調 Op.15 | マイ・ハートSQ【辻井 淳(第1Vn)、釋 伸司(第2Vn)、沖田孝司(Va)、雨田一孝(Vc)】 藤井由美(P) 録音:2004年9月 滋賀県高島市ガリバーホール | 
| 
 | ||
| IE-3003 | 大澤壽人の室内楽 大澤壽人:ピアノ五重奏曲、 ピアノ三重奏曲ニ短調 | マイ・ハートSQ[辻井淳、釋伸司、沖田孝司、雨田一孝]、 藤井由美(P) 録音:2006年3月兵庫県立芸術文化センター小ホールにて、 エンジニア:太田憲志(オタケン・レコード) | 
| 
 | ||
| IE-3005 | 「ウィーンの風」 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番イ短 調 Op.132 コルンゴルト:弦楽四重奏曲第2番変ホ長 調 Op.26 | マイ・ハートSQ【辻井 淳(第1Vn)、釋 伸司(第2Vn)、沖田孝司(Va)、雨田一孝(Vc)】 録音:2010年 9月 滋賀県高島市ガリバーホール | 
| 
 | ||
| IE-3006 | 「What is a String Qartet?」 (1)山田耕筰(中村健:編):赤とんぼ(1927 年) (2)ジョゼフ・コズマ(中村健:編):枯葉(1945 年) (3)ボロディン:ノクターン(弦楽四重奏曲第2 番第3楽章) (4)チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ(弦楽四重奏曲 第1番第2楽章) (5)アンダーソン(ウィリアム・ジン:編):そりすべり(1948 年) (6)アンダーソン(ウィリアム・ジン:編):躍る仔猫(1950 年) (7)アンダーソン(ウィリアム・ジン:編):プリンク・プレンク・プ ランク(1951 年) (8)久石譲(1950-)(松原幸広:編):君をのせて(1986 年) (9)久石譲(1950-)(松原幸広:編):となりのトトロ(1988 年) (10)見岳章(松原幸広:編):川の流れのように(1988 年) (11)リー・ハーライン(松原幸広:編):星に願いを(1940 年) (12)マルグリット・モノー(中村健:編):愛の讃歌(1950 年) (13)ヨハン・シュトラウスT(FCM:編):ラデツキー行進曲 | マイ・ハートSQひろしま[辻井淳(Vn)、釋 伸司(Vn)、沖田
      孝司(Va)、雨田 一孝(Vc)] 録音:2015 年9 月ガリバーホール(滋賀県高島市) | 
| 
 | ||
| 
 
 Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |