湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



IPPNW
(ドイツ)



IPPNW(核戦争防止国際医師会議)の慈善演奏会を収録したCD。当レーベルの魅力といえばなんといっても 大物演奏家が参加していること。ライナー・クスマウル、安永徹、コーリャ・ブラッハー、ガイ・ブラウンシュタインら、ベルリン・フィル の歴代のコンサートマスターをはじめ、当団の首席奏者による高水準かつ夢の共演を楽しむことができます。



※表示価格は、全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
IPPNW-1
マーラー:交響曲第5番〜アダージェット
モーツァルト
:「イドメネオ」〜イリアのアリア「父よ兄よ、さようなら」*
コンサートアリア「とどまって、いとしい人」K.528*
ドビュッシー:神聖な踊りと世俗の踊り+
バルトーク:弦楽の為のディヴェルティメント
バーバラ・ヘンドリックス(S)*
マリア・グラーフ(Hp)+
マルティン・フィッシャー=ディースカウ(指)
新ベルリンCO

録音:1992年2月29日
IPPNW-2
シューベルト:弦楽五重奏曲 ブランディスQ
ナタリア・グートマン(Vc)

録音:1991年6月23日
IPPNW-3
モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調 K.364*
ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調 Hob.XVIII-11+
セバスティアン・ゴットシック(Vn)*
ミーシャ・アモリー(Va)*
イルゼ・フォン・アルペンハイム(P)+
アンサンブル・オリオール・ベルリン

録音:1992年10月3日
IPPNW-4
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調
フランク:ヴァイオリン・ソナタ(チェロ版)
カイ・フォークラー(Vn)
タマーナ・オカ(P)
アルバン・ゲルハルト(Vc)
デッラ・ボガティラ=ヴァルガ(P)

録音:1992年10月3日
IPPNW-5
ドヴォルザーク:交響曲第8番
メンデルスゾーン:弦楽の為の交響曲第7番
マルティン・
フィッシャー=ディースカウ(指)
チェコPOのメンバー&新ベルリンCO
クロール・アンサンブル・ベルリン

録音:1992年9月8日、1993年1月17日
IPPNW-6
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第8番変ロ長調
 「ドン・ジョヴァンニ」の「手を取り合って」の主題による変奏曲
モーツァルト:オーボエ四重奏曲ヘ長調 K370
シューベルト:即興曲変イ長調 Op.90-4
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番二短調
アメリカン・チェンバー・ミュージシャン
ディミトリー・トンバッソウ(Vn)
アレクサンダー・マルコヴィチ(P)

録音:1993年1月17日
IPPNW-7
シューベルト:八重奏曲 D.803〜アダージョ*
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番#
ガブリエリ:ピアノとフォルテのソナタ+
ヘンデル:「ソロモン」〜シバの女王の入場+
ヴァッセナール:コンチェルト・アルモニコ第5番**
ブラームス:歌曲[愛のまこと/失望/永遠の愛について/子守歌]##
シャロウン・アンサンブル・ベルリン*
レンネ・ピアノQ#
BPO木管アンサンブル+
ベルリン古楽アカデミー**
ローゼマリー・ラング(A)##
ロルフ=ディーター・アレンス(P)##

録音:1993年5月9日
IPPNW-8
シューマン:幻想小曲集 Op.73
幻想小曲集 Op.12 から5曲
三重奏曲「ノットゥルノ」D897
4つの夜曲 Op.23
幻想小曲集 Op.88
アルバン・ゲルハルト(Vc)
マーカス・ベッカー(P)
エレナ・バシュキロワ(P)
ドレスデン・ピアノ三重奏団

録音:1993年9月26日
IPPNW-9(2CD)
ヴェルディ:レクイエム リュビカ・リバルスカ(S)
ヴィオレータ・ウルマーナ(Ms)
ヴゼヴォロド・グリヴロフ(T)
フランチェスコ・
エッレロ・ダルテーニャ(Bs)
ルドルフ・バルシャイ(指)
ヴェルトSO、メリーランドcho

録音:1994年6月11日
IPPNW-11
モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」K.425
R.シュトラウス:メタモルフォーゼン
トーマス・ヘンゲルブロック(指)
ブレーメン・ドイツ室内PO
IPPNW-12
パーセル:パヴァーヌ/シャコンヌ
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番イ短調
ベルク:抒情組曲
マノンQ

録音:1995年4月6日
IPPNW-13
シューベルト:八重奏曲 D803 ブレーメン・ドイツ室内POのメンバー

録音:1995年4月27日
IPPNW-14
モーツァルト:レクイエム クラウディア・バレンスキ(S)
コルネリア・カリッシュ(A)
トーマス・ランドル(T)
マルティン・スネル(Bs)
ベルンハルト・クレー(指)
連邦青年O
アカデミーcho、リガcho

録音:1995年8月11日
IPPNW-16
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番ト短調
ベン=ハイム:ピアノ三重奏曲
ベートーヴェン:五重奏曲 Op.16
イスラエル・ピアノQ

録音:1995年11月30日
IPPNW-17
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調 D898
ツェムリンスキー:ピアノ三重奏曲 Op.3
ドレスデン・ピアノ三重奏団

録音:1995年11月30日
IPPNW-19
ブラームス:ホルン三重奏曲変ホ長調 Op.40
ピアノ四重奏曲第2番イ長調 Op.26
コルヤ・ブラッヒャー(Vn)
シュテファン・ドール(Hrn)
レット・ディーン(Va)
ルートヴィヒ・クヴァント(Vc)
マーカス・ベッカー(P)

録音:1997年2月16日
IPPNW-20
モーツァルト:交響曲第25番
セレナード第10番「グラン・パルティータ」
フランス・ブリュッヘン(指)
ドイツ・カンマーフィルハーモニー

録音:1997年10月10日
IPPNW-21
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ
ブラームス:6つの小品 Op.118
バッハ:無伴奏チェロ組曲第6番
アルバン・ゲルハルト(Vc)
マーカス・グロー(P)

録音:1997年10月11日
IPPNW-22
ブラームス:弦楽四重奏曲第2番イ短調
クラリネット五重奏曲*
フィルハーモニア・クァルテット・ベルリン[ダニエル・スタブラヴァ、クリスティアン・シュターデルマン、ナイトハルト・レザ、ヤン・ディッセルホルスト]
ヴェンツェル・フックス(Cl)*

録音:1997年11月29日
IPPNW-23
ブラームス:弦楽五重奏曲第1番ヘ長調 Op.88
弦楽五重奏曲第2番ト長調 Op.111
ライナー・クスマウル(Vn)
マデレイネ・カッルッゾ(Vn)
ヴォルフラム・クリスト、
ターニャ・シュナイダー(Va)
ゲオルク・ファウスト(Vc)

録音:1997年11月29日
IPPNW-24
ローゼンミュラー、ロッシ、マリーニ、ステッファーニ、
コレッリ、ロッティ、モンテヴェルディ:作品集
エリーザベト・ショル(S)
マリア・クリスティーナ・キール(S)
コンラート・ユンクヘーネル(Lute)
ライナー・クスマウル(Vn)
ベルンハルト・フォルク(Vn)
ゲッツ・トイッチュ(Vc)
クラウス・シュトル(Cb)
ラファエル・アルパーマン(Cemb、Org)
IPPNW-25
ベートーヴェン
弦楽四重奏曲第1番へ長調
弦楽四重奏曲第8番ホ短調「ラズモフスキー第2番」
ブランディスQ[トーマス・ブランディス、ペーター・ブレム(Vn)、ヴィルフリート・シュトレーレ(Va)、ヴォルフガング・ベトヒャー(Vc)]

録音:1998年4月28日、5月26日
IPPNW-26
ローゼンミュラー:ベアトゥス・ヴィル/ソナタ
クーナウ:おお神聖な時よ
シェレ:私にはうれしい
ブクステフーデ:主よ、心からの愛を私は持っている
ヨハンナ・コズロフスキ、
マリア・クリスティーナ・キール(S)
エリザベート・ポピエン(A)
ヴィルフリート・ヨッヘンス(T)
シュテファン・シュレッケンベルガー(Bs)
コンラート・ユンクヘーネル(指)
ドレア・ケラー(Vn)他のEns.
IPPNW-27
ブルックナー:弦楽五重奏曲へ長調 ライナー・クスマウル(Vn)
マデレイネ・カッルッゾ(Vn)
ヴォルフラム・クリスト、
ターニャ・シュナイダー(Va)
ゲオルク・ファウスト(Vc)

録音:1998年12月1日
IPPNW-28
エルガー:ピアノ五重奏曲イ短調 Op.84*
ブラームス:弦楽四重奏曲第3番変ロ長調
コルヤ・ブラッハー(Vn)*
スタンリー・ドッズ(Vn)*
ブレット・ディーン(Va)*
ルートヴィヒ・クヴァント(Vc)*
マーカス・ベッカー(P)*
ブランディスQ

録音:1999年3月18日、1997年11月29日
IPPNW-29
ウェーベルン:6つのバガテル Op.9*
カーター:ナイト・ファンタジー+
ディーン:内気な決断#
ハインツ・ホリガー:トレーマ・ヴァージョン**
ブランディスQ*
ウラディミール・シュトウペル(P)+
ブレット・ディーン(Va)#
アルバン・ゲルハルト(Vn)**

録音:1998年4月28日*/1993年9月26日+**/1999年3月18日#。
IPPNW-30
マーラー:交響曲「大地の歌」(室内楽版) コルネリア・カリッシュ(A)
クリスティアン・エルスナー(T)
フランツ・ヴェルザー=メスト(指)
シャロウン・アンサンブル・ベルリン

録音:1999年9月5日
IPPNW-31
シューベルト:弦楽四重奏曲第13番「ロザムンデ」
パーセル:ファンタジア(3曲)
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
マノンQ

録音:1998年11月20日
IPPNW-32
ガリレイ,シュッツ、ローゼンミュラー、アルベルト
リルケ、他:作品集
ヨハンナ・コズロフスキ、
マリア・クリスティーナ・キール(S)
コンラート・ユンクヘーネル(Lute)(指)
ベルンハルト・フォルク、
ライナー・オルロフスキ(Vn)
ゲッツ・トイッチュ(Vc)
クラウス・シュトル(Cb)
ラファエル・アルパーマン(Cemb)

録音:2000年2月24日
IPPNW-33
ハイドン:十字架のキリストの7つの言葉(弦楽四重奏版) フィルハーモニア・クァルテット・ベルリン
ヴァルター・ジェンス(語り)

録音:1999年10月31日
IPPNW-34
ヴィヴァルディ:四季 アレッサンドロ・カッポーネ(Vn,指)
ベルリン青年室内PO

録音:1992年4月30日
IPPNW-35(2CD)
BPOのチェリストによるバッハ:無伴奏
バッハ:無伴奏チェロ組曲
第1番*/第2番#/第3番+
第4番#/第5番**/第6番*
ゲオルク・ファウスト(Vc)*
ルードヴィヒ・クヴァント(Vc)#
マルティン・レール(Vc)+
オラフ・マニンガー(Vc)**

録音:2000年6月7月、9日、ライヴ
IPPNW-37
ジャズ・コンサート ベルリン・フィル・ジャズO、
ヘルムート・ブランズ・メインストリームO
IPPNW-38(2CD)
バッハ:無伴奏チェロ組曲 ゲッツ・トイチュ(Vc)

録音:2001年6月
IPPNW-40
ブラームス:「ドイツ・レクイエム」〜あなたがたには今不安がある
ヒンデミット:交響曲「画家マチス」
ウィルヘルム・フルトヴェングラー:テ・デウム(1902-10)
クリスティーネ・シェーファー(S)
ガブリエーレ・シュレッケンバッハ(Ms)
フリーダー・ラング(T)
ミヒャエル・クラウス(Br)
マルティン・フィッシャー=ディースカウ(指)
ベルリンRSO、
ラトヴィア国立アカデミーcho

録音:1994年、ライヴ
IPPNW-41
ハープ名曲集
シュポア幻想曲 ハ短調 Op.35
フォーレ:即興曲
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
タイユフェール:ソナタ
ヒンデミット:ソナタ
ブリテン:ソナタ Op.83
サルセード:夜の歌
ニーナ・シュレム(Hp)

録音:1999年7月&2001年7月
IPPNW-42
リゲティ:木管五重奏の為の10の小品(1968)
ベリオ:作品 Zoo(1951/1971)
ベルリン・フィル木管五重奏団
IPPNW-43
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第11番Op.122
シューベルト:弦楽四重奏曲 ト長調 D.887
ベルリン・フィルSQ
IPPNW-44
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番Op.67*
シェーンベルク:弦楽三重奏曲 Op.25+
アンチェ・ヴァイトハース(Vn)*
ボリス・ペルガメンシコフ(Vc)*
ポール・ラヴィニウス(P)*
カイ・フォーグラー(Vn)+
シミズ・ナオコ(Va)+
ヤン・フォーグラー(Vc)+
IPPNW-45
マルティヌー:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲第1番、
ラヴェル
:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ、コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲
クリストフ・シュトロイリ(Vn),ダヴィド・リニカー(Vc)

録音:2002年11月
ベルリン・フィルに在籍する二人のスイス出身の弦楽器奏者のデュオ。ヴァイオリンのクリストフ・シュトロイリは1996 年からベルリン・フィルのメンバー、2003 年からベルリナー・バロック・ゾリステンのメンバーとしても活動しています。チェロのダヴィド・リニカーは1995 年,わずか24 歳でベルリン・フィルに入団。もちろんベルリンフィル12 人のチェリストたちのメンバーとしても活躍。  (05.1.27)
IPPNW-47
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」、「
ロッシーニ:絹のはしご」序曲、
ストラヴィンスキー:ダンス・コンチェルタント
ジェラール・コルステン(指)
ドイツ・カンマーフィルハーモニー

録音:2004年5月8日、ベルリン(ライヴ)
コルステン(Gerard Korsten カナ表記は様々)は南アフリカ出身。シャンドール・ヴェーグに学んだヴァイオリニストで、カメラータ・ザルツブルクやヨーロッパ室内管弦楽団のコンサートマスターとして注目されました。1990 年代から指揮者として活動しています。1999 年からイタリアのサルデーニャ島のカリアリ歌劇場の音楽監督に就任、意欲的なプログラムを組む劇場として広く知られるようになりました。ちなみに彼の父はロッテルダム生まれのオランダ系で、南アフリカの国民的歌手だったそうです。  (05.1.27)
IPPNW-48
バッハ:カンタータ「最愛なるイエスよ、わが憧れよ」、
カンタータ「われは行きて汝をこがれ求む」
クリスティーネ・シェーファー(S),
ペーター・コーイ(Br)、
ベルンハルト・フォルク(指,Vn)、
ライマール・オルロフスキ(Vn),
ワルター・キュスナー(Va),
ゲッツ・トイチュ(Vc),
クリスティン・フォン・デア・ゴルツ(Vc, Vc piccolo),
ウルリヒ・ヴォルフ(Violone),
ハンス=ペーター・ヴェスターマン(Ob, Ob d'Amore),
クリスティアン・ボイゼ(Fg),
ラファエル・アルパーマン(Org)

録音:2004年3月2日(ライヴ)
IPPNW-49
ハリス:フリーダム・ジャズ・ダンス、
ガーナー:ミスティ、
シルヴァー:ソング・フォー・マイ・ファーザー、
グロルニック:ナッシング・パーソナル、
クヴァストホフ:即興独演、
ジョビン:ウェイブ、
ロジャーズ
:ハート:マイ・ファニー・ヴァレンタイン、
タウビッツ:新宿、
ガーシュイン
:サマータイム
トーマス・クヴァストホフ(Br)、
ベルリン・フィルハーモニック・ジャズ・グループ〔アダム・タウビッツ(Tp & Vn),マーティン・シュテークナー(Va),フランツ・シンドルベック(Perc),ヤンネ・サクサラ(Cb),ヴィーラント・ヴェルツェル(Vibraphon)〕

録音:2004年9月9日,ベルリン(ライヴ)
仰天クヴァストホフのジャズ!  (05.1.27)

IPPNW-52
南ドイツにおける反ユダヤ主義について ドイツ語の語りと音楽(ジビレ・タミン)

録音:2005年2月27日、ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール
IPPNW-53
時には母のない子のように〜ベルリン・プロコペッツ JAZZ オーケストラ ハンネス・ツェルベ(Kb)(指)
カロリーネ・ヴェーゲナー(P)
キャスリーン・ヴァール(G)
クリストフ・リッゲルト(Kb)
アンドレ・ゾワーデ(Perc)
アルミン・レトヴィック(Sax/Fl)
ルート・シェペルス(Sax)
ライナー・メールホルン(Sax/Cl)
アレクサンダー・バイアーバッハ(Sax/Fl)
イェンス・ボーデンブルク(Sax)
アンドレイ・ウゴリエフ、ヨアヒム・ズッケルト、フローリアン・ユンカー(Tb) ミヒャエル・コルン(Tu)
フランク・ランゲ、スティーヴ・フィッシュ、クラウディア・ハルティヒ、トビアス・ツェルベ(Tp)
ヨアヒム・グライヒマン(Tp/フリューゲルHn/ハーモニカ)
IPPNW-54(2CD)
ベートーヴェン:「伯爵様が踊るなら」による変奏曲WoO40、
 「失くした小銭への怒り」Op.129
モーツァルト:ケーゲルシュタット三重奏曲KV498〜ロンド、アレグレット、ヴァイオリンソナタKV296〜アンダンテ・ソステヌート/ロンド・アレグロ、Pf,Vn&Vc のためのソナタKV13〜アンダンテ
バッハ:フーガの技法BWV1080〜カノン、無伴奏チェロ組曲第5 番〜サラバンド、無伴奏ヴァイオリン・パルティータ〜前奏曲
チャイコフスキー:憂鬱なセレナーデOp.26、
ジャンゴ・ラインハルト
:Nuages,Swing42
コーデリア・ヘーファー(P)、カールハインツ・シュテッフェンス(Cl)、トーマス・ティム(Vn)、マルティン・シュテークナー(Va)、ヘルムート・ニーベルレ(G)、ゲッツ・トイッチュ(Vc)
モニカ・ハンゼン、オットー・ザンダー( 朗読)

録音:2005 年2 月13 日ベルリン・フィルハーモニー
音楽の合間にアルバート・アインシュタインの手紙「モーツァルトの音楽はあまりに純粋で美しい」やその他の詩などの朗読が収録されています。   (Ki)
IPPNW-56
シュニトケ:弦楽三重奏曲、
ブラームス
:ピアノ四重奏曲ハ短調Op.60
アンサンブル・ベルリン-シャンハイ[イン・シャン(Vn)、ウルリッヒ・クネルツァー(Va)、ニコラス・アルツシュテット(Vc)、フランチェスコ・ピエモンテージ(P)]

録音:2005年12月9日ベルリン国立図書館Live
IPPNW-57
シューベルト:八重奏曲〜アダージョ
モーツァルト:弦楽三重奏曲 KV404a より[アダージョ ト短調/ラルゴ 変ホ長調]*
マーラー:亡き子をしのぶ歌#
ベルリン・シャロウン・アンサンブル
クリストフ・シュトロイリ(Vn)*
ミッシャ・アフカン(Va)*
リヒャルト・ドゥフェン(Vc)*
トーマス・クヴァストホフ(Br)#
クリスティアン・エーヴァルト(指)#
ベルリン・シャロウン・アンサンブル#
IPPNW-58
モーツァルト:ロンド ニ長調 KV485
 アダージョ ロ短調 KV540
ハイドン:変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII; 6
シューマン:ロマンス 嬰ヘ長調 Op.28, Nr.2
 アラベスク ハ長調 Op.18
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
シューベルト:即興曲 変ト長調 Op.90 Nr.3, D 899
ブラームス:間奏曲 イ長調 Op.118, Nr.2
イルゼ・ファン・アルペンハイム(P)
IPPNW-59
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、
シューマン:交響曲第4番(1851年改訂版)
マレク・ヤノフスキ(指)ベルリンRSO、
ガイ・ブラウンシュタイン(Vn)、
アルバン・ゲルハルト(Vc)
2006年11月19日、もうひとつのノーベル賞「ライト・ライヴリフッド(RightLivelihood)」受賞記念のためにベルリンのフィルハーモニーでおこなわれたコンサートのCD。ブラウンシュタインはベルリン・フィルの第1コンサートマスター。  (Ki)
IPPNW-60
モーツァルト:ピアノ四重奏曲変ホ長調KV452(PF,Ob,Cl,Hrn,Fgの為の五重奏の編曲)、
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調Op.47
ベルリン・フィル・ピアノ四重奏団[(パヴェル・ギリロフ(P)、ライナー・ゾンネ(Vn)、ライナー・メーネ(Va)、マルクス・ニコス(Vc)]

録音:2006年12月6日 ベルリンフィルハーモニー室内楽ホール
モーツァルトとベートーヴェンの二人が名作を残したピアノと木管四重奏のための五重奏曲をピアノ四重奏に編曲した録音が貴重。編曲者ははっきりしないようだが、フランツ・ヤーコプ・フライシュテットラーと思われます。
IPPNW-61
Tango konzert
ピアソラ、クルト・ワイル、ヘスス・ベントゥーラ、アルマンド・ポンティエールらの作品
カンタンゴ・ベルリン[アンドレイ・スール(Vn)、ペーター・ライル(バンドネオン)、マンフレート・プライス(Cl)、ホセ・ビトーレス(G)、ハビエル・ツカート・モレーノ(P)、オフェリア・シュトール、クラウス・シュトール(Cb)]

録音:2008年1月15日
IPPNW-62
スヴィリドフ、ボルトニャンスキー、チャイコフスキー、タネーエフらの合唱曲 ボグダン・プリッシュ( 指)
クレド室内cho、中田千穂子(朗読)
栗原貞子は海外では非常に著名な原爆詩人。爆心地の4 キロ北の自宅で被爆したため、反戦・平和を訴え続けていた。ドイツやロシアでは小学生 でも彼女の詩を暗誦しているほど知名度もあり人気もあるという。そもそもIPPNW-( 核戦争防止国際医師会議) CONCERTS というレーベルその ものが、核兵器に反対するコンサートの記録から始まったためにサダコの詩を取り上げるのはあたりまえかも。 スヴィリドフの哀愁に満ちた音楽とともにサダコの詩を聴くと異様な感銘に襲われます。 核兵器にもテポドンにも脅かされない平和な日々を送りたいものであります。   (Ki)
IPPNW-63
ドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調Op.10、
ラヴェル
:弦楽四重奏曲ヘ長調
ブロイニンガーQ

録音:2008 年5 月21 日ライヴ
IPPNW-64
ショーソン:ピアノ,ヴァイオリン,弦楽四重奏のためのコンセールOp.21 ヴァシリー・ロバノフ(P)、
コーリャ・ブラッヒャー(Vn)、
ブロイニンガーQ

録音:2008 年5 月21 日ベルリン・フィルハーモニーLive
IPPNW-65
ムッファト:ハーモニーの捧げ物.2Vn,2Viol&通奏低音によるソナタ第2番 ト短調
テレマン:2Vn,2Viol,Vc&通奏低音のためのソナタ ト短調TWV44:33、
 2Vn,2Viol,Vc&通奏低音のためのソナタ へ短調TWV44:32
 2Vn,2Viol,Vc&通奏低音のためのソナタ ロ長調TWV44:34
シュメルツァー:イ短調のアリア付きのセレナータ
フローベルガー:パルティータ第2番ニ短調FbWV602
コンチエルト・メランテ{ベルンハルト・フォルク、ライマール・オルロフスキー(baroqueVn),
ウルリッヒ・クネルツァー、ヴァルター・キュスナー(baroqueVa),
クリスティン・フォン・デア・ゴルツ(baroqueVc),ウルリッヒ・ヴォルフ(Violone),
ビョルン・コレッル(lute,Theorbo),ラファエル・アルパーマン(Keyboard),
ミヒャエラ・ハッセルト(Cemb,Org)

録音:2008年10月5日 ベルリンフィルハーモニー室内楽ホール}
コンチエルト・メランテのメンバーの半数はベルリンフィルのメンバーでここではピリオド楽器を弾いております。 (Ki)
IPPNW-66
安永徹/さよならコンサート
ドニゼッティ:弦楽四重奏曲第5番ホ短調(コントラバス付五重奏版)
ブルックナー:弦楽五重奏による間奏曲ニ短調(コントラバス付六重奏版)
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲ニ短調「フィレンツェの思い出」(コントラバス付七重奏版)
安永徹、アレッサンドロ・カッポーネ(Vn) 
ヴォルフラム・クリスト、
ヴァルター・キュスナー(Va)
ルートヴィヒ・クヴァント、
ソレーネ・ケルマレク(Vc) 
クラウス・シュトール(Kb)

録音:2009年2月1日、ベルリン フィルハーモニー
1977年からベルリンフィルのメンバーで、1983年からは第1コンサートマスターの重責を務められた安永徹がこのほど退団。そのときのさよならコンサートの貴重な録音です。オリジナルにコントラバスが追加された五重奏、六重奏、七重奏の演奏でベルリンフィルの弦の仲間たちとの親密な思いにあふれた音楽は、これこそ室内楽アンサンブルの喜び!というほかないもので安永氏のベルリンフィルでの30年以上にわたる歴史の重みと団員からの愛情を感じさせます。 (Ki)
IPPNW-67
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
ハイドン:弦楽四重奏曲ハ長調Op.76-3「皇帝」
ペレグリーニQ

録音:2009年9月19日ベルリンフィルハーモニー室内楽ホールLive
IPPNW-Concerts発足25周年記念コンサート。1989年結成の中堅のペレグリーニ四重奏団のレパートリーはバッハの「フーガの技法」からモートン・フェルドマン、シェルシ、ケージまでと幅広いもの。 (Ki)
IPPNW-68
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ.ニ短調Op.40
シューベルト:ピアノ三重奏曲変ロ長調D898
ヴィヴィアン・ハーグナー(Vn)
アルバン・ゲルハルト(Vc)
スティーヴン・オズボーン(P)

録音:2009年9月20日ベルリンフィルハーモニー室内楽ホールLive
IPPNW-Concerts発足25周年記念コンサート。IPPNWとは核戦争防止国際医師会議で、医師の立場から核の脅威を研究し、核戦争に反対する組織。1980年設立。85年ノーベル平和賞受賞。一連のCDはベルリン在住の小児科医、ペーター・ハウバー先生がIPPNWの趣旨に賛同するアーチストとベルリンフィルハーモニーの協力のもとに85年からコンサートを企画しCDを制作してきた。今回、発足25周年のこの記念CDのブックレットには秋葉忠利、広島市市長によるサイン入りの長文のメッセージが寄せられております。 (Ki)
IPPNW-69
ウェーベルン:弦楽四重奏のためのゆるやかな楽章(1905)
 弦楽四重奏曲(1905)
シェーンベルク:弦楽四重奏曲第2番嬰ヘ短調Op.10
ブロイニンガーQ
[セバスチャン・ブロイニンガー(Vn)、スタンリー・ドッヅ(Vn)、アンヌマリー・ムーアクロフト(Va)、ダヴィッド・リニカー(Vc)]
アンナ・プロハスカ(S)

録音:2006年2月2日、2009年1月26日
ヨーロッパで殺されたユダヤ人たちのための慈善コンサートより。
IPPNW-70(2CD)
ボロディン:ピアノ五重奏曲ハ短調
グリンカ:大六重奏曲変ホ長調
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 ト短調Op.57
ブロイニンガーQ[セバスチャン・ブロイニンガー(Vn)、スタンリー・ドッヅ(Vn)、アンヌマリー・ムーアクロフト(Va)、ダヴィッド・リニカー(Vc)]
クリスティーネ・フェルシュ(Cb)
ヴラディーミル・シュトウペル(P)

録音:2009年3月23日
IPPNW-72
ハイドン:交響曲第67番ヘ長調
アンタル・ドラティ:交響曲第2番「平和の訴え」
アンドレイ・ボレイコ(指)
ベルンSO

録音:2010年5月20日、クルトゥア・カジノ大ホール、ベルン
IPPNW-73
チェルノブイリ・コンサート 2011, Vol.1
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第8番(弦楽合奏版)
朗読
ボグダン・プリッシュ(指)BPO弦楽アンサンブル、
クレド室内cho
アレクサンダー・イヴィッチ(コンサートマスター)
テレーゼ・アッフォルテル、クリスティアン・ブリュックナー(朗読)
IPPNW-74
チェルノブイリ・コンサート 2011, Vol.2
武満徹:弦楽の為のレクイエム
チャイコフスキー
:交響曲第6番「悲愴」
アンドレイ・ボレイコ(指)
シュターツカペレ・ベルリン
IPPNW-76

KKC-5336
日本語帯・解説付
IPPNW慈善演奏会〜相馬子どもオーケストラ&コーラスの設立に向けて
(1)ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
(2)シェーンベルク:弦楽三重奏曲 op.45
(3)ピアソラ:リベル・タンゴ
(4)ピアソラ:アディオス・ノニーノ
(5)バカラック:自由への道
(6)ピアソラ:フーガと神秘
(7)滝廉太郎:荒城の月
(1)ル・ムジケ・クァルテット[シモン・ベルナルディーニ(第1Vn)、クリストフ・ホラーク(第2Vn)、アンドレアス・ウィルウール(Va)、ウルリケ・ホフマン(Vc)]
(2)カイ・フォーグラー(Vn)
ウルリッヒ・アイヒェナウアー(Va)
石坂団十郎(Vc)
(3) - (7)ベルリン・フィル12人のチェリストたち

録音:2012年9月、ベルリン・フィルハーモニー 室内楽ホールにおけるライヴ
このCDはIPPNW(核戦争拡散防止国際医師会議)慈善演奏会として、2012年9月ベルリンにて「相馬子どもオーケストラ」の設立を目指した、エル・ システマジャパンの活動を支援するためのチャリティコンサートのライヴ収録です。この活動にベルリン・フィル12人のチェリストや若手実力派チェリス ト石坂団十郎、ル・ムジケ・クァルテットなど、世界的アーティストが参加し、被災地の復興に向けた活動を支援しました。心を一つにした演奏を聴くこ とができます。演目はル・ムジケ・クァルテットが演奏したドヴォルザークの弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」やベルリン・フィル12人のチェリストが 演奏したピアソラのリベル・タンゴ、フーガと神秘など様々な作曲者の作品が演奏されました。このCDの最後に収録された滝廉太郎の荒城の月は被災 地の復興を願う、祈りを捧げているような演奏です。このCDの収益金額の一部は、東日本大震災の復興支援として、エル・システマジャパンを通して、 福島県相馬市にて実施する「相馬子どもオーケストラ」の活動のために寄付されます。 (Ki)
IPPNW-77
ドラティ:歌曲集「声」(全11曲)
ムソルグスキー:歌曲集「死の歌と踊り」(全4曲)
ハンノ・ミュラー=ブラッハマン (Bs-Br)
アンドラーシュ・シフ(P)

録音:2013年9月、ベルリン ライヴ録音
IPPNW(核戦争防止国際医師会議)の慈善演奏会のCD、2013年の演奏会の録音が登場しました。大物演奏家が参加することで知られているこの 演奏会、今回は非常に人気の高いドイツのバスバリトン、ハンノ・ミュラー=ブラッハマンの歌に、なんとアンドラーシュ・シフが伴奏ピアニストを務めて います。 名指揮者アンタル・ドラティは作曲も手掛けています。「声 Die Stimmen」は、1975年に作曲され翌年初演された歌曲集。ライナー・マリア・リルケの 詩による作品で、「物乞いの歌」、「酒飲みの歌」、「自殺者の歌」、「未亡人の歌」など、全11曲から成ります。調べがつきませんでしたが、これが初録音 かもしれません。無調風の音楽は新ウィーン楽派を思わせるものです。 ミュラー=ブラッハマンは1970年、ケルンの生まれ。バロック声楽曲から近現代歌曲まで幅広く手掛ける歌手です。ここ数年、著しく声と表現力を充実 させており、ベルリンではバレンボイムの指揮でヴォータンも歌っています。ムソルグスキーの「死の歌と踊り」はもちろんロシア語での歌唱です。それに してもシフの伴奏の素晴らしいこと!歌にピタリと寄り添い、余計に前に出ることは一切ないにも関わらず、常に強い存在感があります。ことにピアノがか なり活躍するムソルグスキーの「死の歌と踊り」の「司令官」は素晴らしいものです。 (Ki)
IPPNW-78
IPPNW(核戦争防止国際医師会議)の慈善演奏会
R.シュトラウス:ピアノ四重奏曲 ハ短調 Op.13
フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 Op.15
ギリロフ・クァルテット・ベルリン[クリストフ・シッケダンツ(Vn)、ライナー・メーネ(Va)、マルクス・ニコス(Vc)、パヴェル・ギリロフ(P)]

録音:2013年10月ベルリンフィルハーモニー室内楽ホール(R・シュトラウス(ライヴ)
パヴェル・ギリロフは当慈善演奏会 に積極的に参加し、これまでは1985年に創設したベルリンフィル・ピアノ四重奏団として演奏してきました。今回演奏されたR.シュトラウス、フォー レはそれぞれ初期の作品ながら、ピアノ四重奏でしか表現することのできない室内楽の極みと言える名作と言えましょう。巨匠が集まったギリロフ・クァ ルテット・ベルリンによる絶美の演奏をお楽しみ下さい。 (Ki)
IPPNW-79
難民のための慈善演奏会〜クラシック、タンゴ、ジャズ
(1)ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」
(2)オリ・ボット(1974-):序曲
(3)ヘルムート・アーベル(1966-):「Toi, pour toi」
(4)ピアソラ:リベルタンゴ
(5)シミン・サマワティ(1976-):「As ney」、「As-shams」、「Baraaye To」
(6)アヴナー・ドルマン(1975-):「Udacrep Akubrad」
(7)トマール・ヤリーヴ(2005-):「Gyro」
(1)ベルリン・ピアノ・トリオ、
(2)(3)(4)ヴィブラタンギッシモ、
(5)スニーク、
(6)(7)ダブルビーツ

録音:2015年2月22日/ベルリンフィルハーモニー室内楽ホール(ライヴ)
IPPNW(核戦争防止国際医師会議)の慈善演奏会を収録したシリーズ。ドヴォルザークのドゥムキー・トリオの他、ヴィオラ、ヴィブラフォン、ピアノ、 コントラバスからなるグループ「ヴィブラタンギッシモ」によるピアソラ、ジャズシンガーのシミン・サワマティが「スニーク」を率いて歌う自作曲、パーカッ ション・デュオ「ダブルビーツ」による熱のこもった演奏など、2015年に行われたライヴを収録しています。 (Ki)
IPPNW-80
難民のための慈善演奏会〜言葉と音楽
バシール・ザカリャウ(1972-):Bashir erzahlt seine Geschichte : 19. November 2013, vormittags in einem Cafe am Oranienplatz(朗読)
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」 第1楽章
バシール・ザカリャウ:Ich ging nach Agadez in Niger. Dort war kein Krieg...(朗読)
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」 第2楽章
バシール・ザカリャウ:Wir wurden nach Lampedusa gebracht(朗読)
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」 第3楽章
マーシャ・カレコ(1907-1975):Inventar(朗読)
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」 第4楽章
ベルトルト・ブレヒト:Uber die Bezeichnung Emigranten(朗読)
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」 第5楽章
マーシャ・カレコ:Kurzes Gebet(朗読)
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調「ドゥムキー」 第6楽章
ベ ルリン・ピアノ・トリオ
クリスティアン・ブルックナー(朗読)

録音:2015年2月22日/ベルリンフィルハーモニー室内楽ホール(ライヴ)
IPPNW(核戦争防止国際医師会議)の慈善演奏会を収録したシリーズ。ドヴォルザークの「ドゥムキー」はIPPNW 79の演奏と同一のものですが、 このCDでは各楽章の間に別トラックで「三文オペラ」で有名なベルトルト・ブレヒトや、アウシュビッツ生まれのユダヤ人マーシャ・カレコの詩などが朗 読されています。ベルリン・ピアノ・トリオは2004年結成。2007年にクラクフ国際室内楽音楽コンクールで優勝、2009年にヨーゼフ・ハイドン国際 コンクールで優勝を飾った気鋭のグループです。 (Ki)
IPPNW-82
ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ長調 Op.8
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第5番ニ長調「幽霊」 Op.70-1*
フィルハーモニア・ピアノトリオ・ベルリン【細野京子(P)、フィリップ・ボーネン(Vn)、ニコラウス・レーミッシュ(Vc)】

ライヴ録音:2016年3月10日、2018年6月17日*/ベルリン・フィルハーモニー内室内楽ホール
このCDはIPPNW(核戦争拡散防止国際医師会議)慈善演奏会よりフィルハーモニア・ピアノトリオ・ベルリンによるブラームスのピアノ三重奏曲第 1番とベートーヴェンのピアノ三重奏曲第5番「幽霊」のライヴ録音です。 1990年代よりピアノの細野京子、チェロのニコラウス・レーミッシュがデュオ活動を続けてきましたが、その後2013年にフィリップ・ボーネンが加 わり当団の活動を開始しました。現在バーデン・バーデンをはじめ国内外で活躍、2019年11月には来日公演もございます。
当録音のうち2016年の演奏会では「相馬子どもオーケストラ」に捧げられました。IPPNWでは2012年9月ベルリンにて「相馬子どもオーケスト ラ」への支援としてベルリン・フィル12人のチェリストや若手実力派チェリスト石坂団十郎、ル・ムジケ・クァルテットなど、世界的アーティストが参加 し、被災地の復興に向けた活動を行ってきました。相馬子どもオーケストラ&コーラスへの支援、そして東日本大震災による犠牲者に捧げたコンサートを行っ ております。 (Ki)


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.