湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



KAPELMEISTER
(ロシア)



ソ連作曲家同盟の書記長に任命され、同総会の席上でプロコフィエフとショスタコーヴィチを「形式主義者」と名指ししたことで有名なフレンニコフの作品を発売しているレーベル。


1枚あたり…


品番 内容 演奏者
KAP-003(1CD)
ロシア国防省軍楽隊/戦勝60周年記念
伝承曲(アクセノフ編):イズマイロフ近衛連隊行進曲
ハリコフ:レフォルトヴォ行進曲、
アガプキン:スラヴ娘の別れ
ペトロフ(プフコフ編):フッサール行進曲
オクジャーワ:映画音楽「ベラルーシの鉄道駅」〜勝利をこそわれらに
フレンニコフ(セレブレンニコフ編):砲兵隊行進曲
フォミチェフ(ペストフ編):エレツから来たわれら
ヴォルコフ:5月9日(行進曲)
チェメツキー:戦車隊員行進曲
 近衛臼砲兵隊行進曲
トロフィモフ(ドゥナーエフ編):母国への郷愁(行進曲)
ワレーリー・ハリコフ、
アンドレイ・コロトゥシュキン、
セルゲイ・ドゥルイーギン(指)
ロシア国防省軍楽隊
KAP-006
アレクサンドル・ポドボロトフ〜ロシアの歌
カリンカ/黒い瞳/行商人
夕べの鐘/外へ出よう
葉は散り去った
花たちが私にさよならを言う
おお、酷寒よ、酷寒よ
ザゴルスクへの道で
おお、私の馬たちよ
どこなのだ、どこなのだ、父祖の家は
御車よ、馬を急かすな/草原の星
輝け、輝け、私の星よ
ざわめく葦/この村で
あなたの緑色の瞳
おまえは雪に覆われた、ロシアよ
ああ、夜よ/霧の朝
あなたは馬に水を飲ませた
アレクサンドル・ポドボロトフ(歌)
不詳(歌、器楽伴奏)
KAP-008
ティホン・フレンニコフ:交響曲集
交響曲第1番〜第3番
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)
ソヴィエト国立SO
録音:1973年/1978年
KAP-009
フレンニコフ:ピアノ協奏曲集
ピアノ交響曲第1番*、第2番*、第3番+
ティホン・フレンニコフ(P)
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)
ソヴィエト国立SO*、
ウラディーミル・フェドセーエフ(指)
モスクワRSO+
KAP-012
ティホン・フレンニコフ(1913-):室内音楽集
(1)弦楽四重奏曲第1番
(2)チェロ・ソナタ Op.34
(3)ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 Op.25
(4)ピアノ,弦楽合奏と打楽器のための協奏曲第4番 Op.37
(5)ネクラーソフによる3つの詩曲(1971)、
ネクラーソフによる3つの詩曲 Op.36(1990)
(6)劇付随音楽「キホーテ」〜バラード、
 歌劇「ドロテア」〜恋人に花束を持って行こうジプシーの歌
(7)「空騒ぎ」〜3つの歌
(1)プロコフィエフSQ、
(2)チキリル・ロディン(Vc)、
 アナトーリー・シェルディアコフ(P)
(3)イーゴリ・オイストラフ(Vn)、
 ナターリャ・ゼルツァロワ(P)、
(4)アナトーリー・シェルディアコフ(P)、
 レヴォン・アンバルツミアン(指)アルコCO、
(5)ボリス・テヴリン(指)モスクワ音楽院CO、
(6)エフゲニア・セゲニュク(A)、
 アッラ・オシピェンコ(P)、
(7)レオニード・ボルディン(Bs)、
 アカテリーナ・ガネーリナ(P)

KAP-021
1812年〜ロシアの古い軍隊行進曲&軍歌集
(1)チャイコフスキー:大序曲「1812年」(シェヴァリーン版)*
(2)P・アポストロフ:ボロディーノ行進曲
(3)ヴラジーミル・コチェトフ:1812年のパルチザンの歌
(4)ミハイル・レールモントフ:ボロジーノ

■伝承曲〜
(5)鷲(行進曲)
 ドンの仲間たち(ドン軍の歌)
(6)近衛騎兵連隊行進曲
(7)イズマイロフ近衛騎兵連隊行進曲
 猟兵行進曲
(8)擲弾兵(行進曲)
(9)ラドガ連隊行進曲
(10)騎兵連隊行進曲
 近衛軽騎兵連隊行進曲
 グロドノ軽騎兵行進曲
 アフティルスキー軽騎兵行進曲
 ベラルーシ軽騎兵行進曲
 1814年パリ進軍行進曲
ニコライ・セルゲーエフ(指)ソヴィエト国防省軍楽隊(特記以外)

(1)エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)ソヴィエト国立SO、
 ニコライ・ナザロフ(副指揮)ソヴィエト国防省軍楽隊(録音:1974年)
(2)ニコライ・ナザロフ(指)ソヴィエト国防省軍楽隊(録音:1962年)
(3)ヴォロネジ・ロシア民族Cho(録音:1950年)
(4)アレクサンドロフ赤軍Cho(録音:1950年)
(5)アレクサンドロフ赤軍Cho(録音:1961年)
(6)録音:1969年
(7)録音:1961年
(8)(9)録音:1974年

録音:1971年(特記以外)
*はソヴィエトの作曲家ヴィサリオン・シェバリーン(1902-1963)が終盤のロシア帝国歌をグリンカの歌劇「イヴァン・スサーニン」の終曲に差し替えた版を使用した演奏。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.