湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



Label-Herisson
(フランス)



バロック音楽をレパートリーの中心とするフランス、パリの新興レーベル。



※品番結尾に特に表記のないものは全て1CDです。
品番 内容 演奏者
LH-01
ルクレール:室内楽作品集
易しい音楽の慰み第2集 ト短調 Op.8
ソナタ.ニ短調 Op.4-1
ソナタ.変ロ長調 Op.4-2
ソナタ.ニ短調 Op.4-3
ソナタ.ヘ長調 Op.4-4
パスティッチョ・バロッコ
〔ダヴィッド・ワルター(Ob)、
エレーヌ・ギューレ(Ob)、
ファニー・マセリ(Fg)、
エステル・ブライエ(Cb)、
パトリック・アイルトン(Cemb)〕

録音:2006年7月
フランコ=ベルギー派の開祖とも称される18世紀フランスのヴァイオリンの巨匠であり、トリノ、ロンドン、ハーグなどヨーロッパを巡り、フランスとイタリアの様式を共存させたジャン=マリー・ルクレール(1697−1764)のソナタ集。
パスティッチョ・バロッコは、パスカル・モラゲス木管五重奏団のオーボイスト、ダヴィッド・ワルターや、パリ室内Oのファゴット奏者ファニー・マセリ、レ・シクエルの首席コントラバス奏者でジャズのフィールドでも活躍するエステル・ブライエなど、フランスで活躍する実力者たちによるアンサンブル。パスティッチョ・バロッコのルクレール、艶やかで優雅な世界は絶品です。
LH-02
C.P.E.バッハ:クラヴィコードのための作品集
ファンタジア第1番ヘ長調 Wq.59-5
ファンタジア第2番ハ長調 Wq.59-6
ソナタ.ホ短調 Wq.65-30
ソナタ.ホ短調 Wq.59-1
ソナタ.ト短調 Wq.65-27
幻想曲嬰ヘ短調 Wq.67「感情」
わがジルバーマン・クラヴィーアからの別れ Wq.272
マチュー・デュピュイ(クラヴィコード)

録音:2008年4月21日−23日
プロイセン王フリードリヒ2世の宮廷にチェンバロ奏者として仕え、後に続くハイドンやベートーヴェンに大きな影響を与えた大バッハの二男、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ(1714−1788)。
パリ音楽院のチェンバロと通奏低音で1等賞を獲得した1977年生まれの気鋭の鍵盤奏者、マチュー・デュピュイが弾くクラヴィコードは、クリスティアン・ゴットローブ・フーベルトの1787年製フレット式クラヴィコードのレプリカモデル。
LH-03
テレマン:楽しみと喜び〜室内楽作品集
三重奏曲第12番 変ホ長調
ファゴット・ソナタ.ヘ短調
オーボエ・ソナタ.変ロ長調
ファゴット・ソナタ.ホ短調
オーボエ・ソナタ.ホ短調
パルティータ第4番ト短調
ダヴィッド・ワルター(Ob)、
ファニー・マセリ(Fg)、
マチュー・デュピュイ(Cemb)、
レミ・カサーニュ(テオルボ)、
ヴァレリ・デュラック(Vc)

録音:2007年9月
パスカル・モラゲス木管五重奏団のオーボエ、ダヴィッド・ワルターと、1979年イタリア出身でパリ室内Oの首席ファゴット奏者、ファニー・マセリが知的なソロを披露してくれるテレマンのソナタ集。チェンバロのマチュー・デュピュイなど、通奏低音のメンバーたちの安定感、一体感が、ソロの美しさをひきたてています。
LH-04
スカルラッティ:ソナタ集
ソナタ.ト短調 K.121/ヘ短調 K.204/変ホ長調 K.193/イ短調 K.175/ト長調 K.124/ハ長調 K.513/ト長調 K.431/ニ長調 K.178/ニ短調 K.64/ニ短調 K.213/ニ短調 K.141/変ロ長調 K.273/ヘ長調 K.419/ト長調 K.284/イ長調 K.113/ロ短調 K.87/ロ短調 K.409/ハ長調 K.157/ハ長調 K.423/ニ短調 K.138/ニ長調 K.214/ニ長調 K.490/ニ長調 K.491/ニ長調 K.492
マチュー・デュピュイ(Cemb)

録音:2009年11月
1977年生まれ、パリ音楽院を一等賞で卒業したエリート、マチュー・デュピュイ。チェンバロ、クラヴィコード、フォルテピアノの古楽系鍵盤楽器の演奏から、伝統音楽、ジャズなど、時代やジャンルを問わずスタイルの持ち主でもあるデュピュイが、スカルラッティのソナタで弾く楽器は、1710年頃にナポリで製作されたオリジナルのチェンバロ。1段目の鍵盤には金属弦、2段目の鍵盤にはガット弦が張られた18世紀初期の銘器から響く音色、仕掛けが非常に興味深いところ。
LH-11
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 Op.11(共にピアノ&ピアニーノ版、世界初録音)
スー・パク(ピアノ/1843年製プレイエル、ピアニーノ/1838年製プレイエル)
マチュー・デュピュイ(ピアノ/1843年製プレイエル、ピアニーノ/1838年製プレイエル)

録音:2010年9月1日&3日
パリ国立高等音楽院にてフォルテピアノで1等賞を受賞した韓国出身の女流ピアニスト、スー・パーク。パリ国立高等音楽院のチェンバロと通奏低音で1等賞を獲得した鍵盤奏者、マチュー・デュピュイによる2台ピアノによるショパンのピアノ協奏曲第1番と第2番。今回録音に使用された楽器は、ショパンのプライベート・コンサートでも使用されたオリジナル・プレイエルのピアノ(1843年製)とピアニーノ(1838年製)。スー・パクが第1番、マチュー・デュピュイが第2番の伴奏をピアニーノで弾いています。ピアノ&ピアニーノ版は世界初録音!
LH-15
デュティユー:室内楽作品集
ファゴットとピアノのための「サラバンドとコルテージュ」
フルートとピアノのための「ソナチネ」
オーボエとピアノのための「ソナチネ」
トロンボーンとピアノのための「コラール、カデンツァとフーガ」
無伴奏チェロのための「SACHERの名による3つのストロフ」
オーボエ、チェンバロ、コントラバスと打楽器のための「引用」
ノラ・シスモンディ(Ob)、
エマニュエル・クルト(打楽器)、
アレクシス・デシャルム(Vc)、
マチュー・デュピュイ(Cemb)、
ファニー・マセリ(Fg)、
マガリ・モニエ(Fl)、
ジョナサン・レス(Tb)、
アクセル・サレス(Cb)、
セバスティアン・ヴィシャール(P)

録音:2016年1月〜3月
フランスの近代音楽の特色を受け継ぎながら、同世代の作曲家たち、メシアンやブーレーズとは異なる独自の和声や旋律を確立した20世紀〜21世紀初頭のフランスを代表する大作曲家、アンリ・デュティユー(1916−2013)の室内楽作品集。
2004年の第53回ミュンヘン国際音楽コンクールのフルート部門の優勝者でフランス放送フィルのソロ・フルート奏者マガリ・モニエや、ミシェル・ベッケの門弟で2014年にパリ管の首席トロンボーン奏者に就任したジョナサン・レスなど、フランスを拠点に活躍する管弦打楽器の名手たちが繰り広げる秀演の数々が、デュティユーの卓越した作曲技法、旋律美、和声の魅力を存分に伝えてくれています。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.