湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



Lempreinte digitale
(フランス)


1989年、フランスの作家・写真家カトリーヌ・ペヨンが創設したレーベル。古楽から前衛音楽まで幅広く、先進的なアーティストたちに活躍の場を提供し続けています。


※表示価格は、全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
ED-13235
古代と現代のモノディーとポリフォニー
カルロ・ジェズアルド(1560/1566-1613):聖土曜日のテネブレのレスポンソリウム集 〜おお、道を行くすべての者よ [O vos omnes] (L)
シェルシ(1905-1988):3つのラテン語の祈り 〜アヴェ・マリア [Ave Maria] (L)
ビクトリア(1548-1611):おお、道を行くすべての者よ [O vos omnes] (L)
ザド・ムルタカ(1967-):われはわが心の目でわが主を見たり [Men ente] (Abu `Abd Allah al-Husayn Mansur al-Hallajの詩による;2010)(A)
サロモーネ・ロッシ(1570-1630):主に祝福あれ [Barechu] (H))
カルロ・ジェズアルド:聖土曜日のテネブレのレ〜エルサレムよ、立ち上がれ [Jerusalem, surge] (L)
アレクサンドロス・マルケアス(1965-):エウリピデスの「バッコスの信女」からの3つの断章 (G)
不詳(14世紀):モンセラートの朱い本〜おお、輝ける処女よ [O Virgo splendes] (L)
サロモーネ・ロッシ:カディッシュ [Kaddish] (H)
カルロ・ジェズアルド:聖土曜日のテネブレのレスポンソリウム集 〜われは数えられぬ [Aestimatus sum] (L)
アントニオ・ロッティ(1665-1740):十字架に掛けられ [Crucifixus] (L)
ザド・ムルタカ:キリストの最後の七つの言葉〜ラマ・サバクタニ [Lama Sabaqtani] (2009)(S)
レゼレマン室内Cho
ジョエル・シュビエット(指)

歌唱:アラビア語(A)/古代ギリシャ語(G)/ヘブライ語(H)/ラテン語(L)/シリア語(S)
録音:2011年
5つの言語で歌われる地中海沿岸諸国の宗教的な詩と音楽。ア・カペラの合唱がリスナーを深い祈りの感情へと導きます。レゼレマンは1997年、合唱指揮者ジョエル・シュビエットにより創設されたフランスの室内合唱団。
ED-13238
ザド・ムルタカ(1967-):OU EN EST LA NUIT
Ou en est la nuit(2013)
Fanariki(ツィンバロムとアンサンブルの為の協奏曲;2004)*
Hanbleceya(ギターとアンサンブルの為の協奏曲;2012)+
アレクサンドル・スーラ(ツィンバロム*)
パブロ・マルケス(G)+
ヌーヴェル・アンサンブル・モデルヌ・ド・モンレアル
ロレーヌ・ヴァヤンクール(指)

録音:2012年9月29-30日、クロード・シャンパーニュ・ホール、モントリオール大学、モントリオール、 カナダ
2013年8月18日、ドメーヌ・フォルジェ、ケベック、カナダ
ザド・ムルダカはレバノンに生まれパリ音楽院で学んだ作曲家・ピアニスト。
ED-13239(2CD)
ルイス・ナオン(1961-):レ・プリンセス(振付と音楽のイヴェント;2008)
 Foret 1 - 8(15人の演奏者とエレクトロニクスの為の)*
 Duel 1(ソプラノサクソフォンとクラリネットの為の)
 Duel 2(ヴァイオリンとチェロの為の)
 Duel 3(ピアノ、打楽器と固定音の為の)
 Marais 2 - 4 - 5(ヴァイオリン、ヴィオラ、サクソフォン、ホルン、トロンボーン、
  打楽器と制御されたエレクトロニクスの為の)*
 Ausente 2(コントラバスと固定音の為の)
 Ausente 4(コントラバス、クラリネットと固定音の為の)
アルス・ノヴァ器楽アンサンブル
フィリップ・ナオン(指)

録音:2008年10月6-10日、TAP(ポワティエ・オーディトリアム劇場)、ポワティエ、フランス*
2008年10月15-30日、ミューズ・アン・シルキュイ・スタジオ、国立音楽創造センター、アルフォールヴィル、フランス(*以外)
アルゼンチン生まれの作曲家ルイス・ナオンがTAP(ポワティエ・オーディトリアム劇場)の委嘱により作曲した、2時間22分に及ぶ舞台音楽。
ED-13240
アントン・ライヒャ(1770-1836):弦楽四重奏曲集
弦楽四重奏曲ハ短調 Op.49-1
弦楽四重奏曲ト長調 Op.90-2
弦楽四重奏曲ヘ短調 Op.94-3
アルデオSQ
[オリヴィア・ヒューズ(Vn)、
カロル・プティデマンジュ(Vn)
レア・ベッシュ(Va) 
ジョエル・マルティネス(Vc) ]

録音:2011年3月7-11日、パラッツェット・ブルー・ザーネ、ヴェネツィア、イタリア
アルデオSQは2001年にパリ音楽院内で創設。2015年現在オリヴィア・ヒューズからミ=サ・ヤン、レア・ベッシュから井上典子にメンバー交代していますが、女性のみによる編成を維持しています。
ED-13241
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンとザド・ムルタカの聖歌
ザド・ムルタカ(1967-):いずこに 序唱(おお、魂の羊飼いよ) [Ubi es introduction (O pastor animarum)]
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179):おお、永遠なる神よ [O aeterne Deus]
 それは女が死を整えるゆえ [Quia ergo femina mortem instruxit]
 おお、照らされし御方よ [O tu illustrata]
 おお、最も輝ける宝玉よ [O splendidissima gemma]
 めでたしマリア [Ave Maria]
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(ザド・ムルタカ編):今日、閉ざされし門がわれらに開かれぬ [Hodie aperuit nobis clausa porta]
 神の御指により形作られ [Cum processit factura digiti dei formata]
 おお、葉の茂った小枝よ [O frondens virga]
 おお、流血の惨事よ [O Cruor sanguinis]
ザド・ムルタカ:いずこに I(罪なき) [Ubi es I (De innocentobus)]
 いずこに II(おお、魂の羊飼いよ) [Ubi es II (Pastor animarum)]
 いずこに III(天使らの) [Ubi es III (De Angelis)]
アンサンブル・デ・カエリス
[エステル・ナドーs
フローランス・リモン(S)
カロリーヌ・タリット(Ms) 
マリー=ジョルジュ・モネ(A)
ローランス・ブリッセ(Ms、指) ]

録音:2014年9月2-6日、オ・ダム大修道院
21世紀のザド・ムルタカが、12世紀のヒルデガルト・フォン・ビンゲンにリンク。リスナーを深い瞑想へと誘います。デ・カエリスは1998年ローランス・ブリッセにより創設されたフランスの女声ヴォーカル・アンサンブル。

EDVD-733
(1CD+1DVD Pal)
リュック・フェラーリ(1929-2005):引き裂かれた交響曲(17の楽器と記録音の為の;1994-1998)
 和声の侵入 [Penetration harmonique]
 オブジェの戯れ [Jeu des objets]/二重性 [Dualite]
 引き裂かれた言葉 [Parole dechiree]/音色の戯れ [Jeu de timbre]
 反映の戯れ [Jeu des reflets]
 ハダースフィールドの鐘 [Les cloches de Huddersfield]/涙 [Dechirure]
アルス・ノヴァ器楽アンサンブル
フィリップ・ナオン(指)

録音:2007年10月24日、イッポドローム国立劇場、ドゥエー、フランス
20世紀後半のフランスにおける電子音楽の牽引者リュック・フェラーリの代表作のひとつである「引き裂かれた交響曲」。リハーサルや関係者へのインタビュー等を収めたDVDが組み合わされていますが、再生にはPAL方式対応のプレーヤーが必要です。弊社はパソコンでの再生の保証もいたしません。ご了承ください。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.