湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



LIMEN Classic
(イタリア)




※表示価格は、全て税込。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者
CDE08-C009
ショパン:マズルカ.イ短調Op.59-1/変イ短調Op.59-2/嬰へ短調Op.59-3 
舟歌 嬰ヘ長調Op.60、
夜想曲ヘ短調Op.55-1/変ホ長調Op.55-2
バラード第4番、即興曲第3番、
ポロネーズ第6番「英雄」、
ワルツOp.34-2
吉川隆弘(P)

録音:2003年ミラノ
吉川は1973年西宮生まれ。1999年東京藝術大学大学院修士課程終了。イタリアではアルフレッド・コルトーやアルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリの高弟のアニタ・ポリーニ女史に師事する傍ら、ミラノ・スカラ座アカデミーにおいてスカラ座フィルハーモニーの首席奏者たちに室内楽を学ぶ。現在ではミラノを拠点に、ヨーロッパ、アメリカ、日本においてソロ・室内楽で活躍中。   (Ki)
CDE11-C012
フランコ・ドナトーニ:ASAR(10の弦楽器のための)(1964)
イヴァン・フェデーレ:NOTHAR(弦楽オーケストラのための)(2009)
フランコ・ドナトーニ:SOLO(10の弦楽器のための)(1969)
アレッサンドロ・ソルビアーティ:SETTE PEZZI(弦楽オーケストラ版)(1999)
杉山洋一(指)リメン・アンサンブル

録音:2010年
イタリア在住の指揮者・作曲家、杉山洋一指揮によるイタリアの現代音楽作品集。2012年のサントリーサマーフェスティバルでも生誕85年の作曲家 として作品が演奏される、イタリアの重要作曲家ドナトーニ(1927-2000)の作品も収録されており、注目です。
■杉山洋一(指揮者、作曲家)
1969年生まれ。桐朋学園大学作曲科卒業。95年イタリアに留学。指揮をエミリオ・ポマリコ、岡部守弘に、作曲を三善晃、フランコ・ドナトーニ、サ ンドロ・ゴルリに師事。指揮者としては世界各地の現代音楽フェスティバルに出演しています。2012年1月には東京都交響楽団の定期演奏会でブーレー ズの難曲「エクラ/ミュルティプル」を指揮して話題となりました。また、8月22日にはサントリー芸術財団サマーフェスティバル MUSIC TODAY21< 25周年/生誕85年記念>公演でも指揮をする予定となっています。作曲家としては、イタリアの音楽祭や日本の演奏団体からの委嘱作品を含めた作品 があります。ドナトーニが東京でマスタークラスを開催した際にはアシスタントも務めました。現在ミラノ在住、ミラノ市立学校で教鞭をとっています。 (Ki)
CDE18-C19
ベルク:7つの初期の歌曲*
ノーノ:ジャミラ・ブ ー パシャ
カスティリオーニ:Cosi parlo Baldassarre
マンツォーニ:Nel tuo silenzio / Estremita
ソルビアーティ:To whom?
スピノザ:Pasicompsa
シェルシ:「山羊座の歌」より XVII / XII / IV /XIII / III / V / XIV / XVI
チョー・ジョー(S)
マリーノ・ナホン(P)*
(2)以降は無伴奏独唱。ベルクが完全にロマン派と思えてくる刺激的プログラムで、声の可能性を追求します。

CDVD003-C003
(1CD+DVD)
【CD】
ブラームス:2つのヴィオラ・ソナタ
ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調Op.120-1
ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調Op.120-2

【DVD(PAL)】
ブラームス:2つのヴィオラ・ソナタ
ヴィオラ・ソナタ第1番ヘ短調Op.120-1
ヴィオラ・ソナタ第2番変ホ長調Op.120-2

インタビュー:ダニエロ・ロッシ&ステファノ・ベッツィケリ
ダニロ・ロッシ(Va)
ステファノ・ベッツィケリ(P)
ヴィルジニオ・B・サラ(聞き手)

録音・収録:2010年ミラノ
DVD
【画面:PAL、4:3 音声:PCMステレオ】
1894年作曲の晩年の作品クラリネット・ソナタからブラームス自身によるヴィオラ編曲版。 晩年の深みを感じさせつつも、瑞々しい感性に溢れた作品です。ヴィオラ特有の渋さと艶を生かし、朗々と歌い上げるヴィオラの音色が胸に響きます。 ダニロ・ロッシは、ディーノ・アッショラ、ピエロ・ファルッリ、ユーリ・バシュメットに師事。20歳の若さでリッカルド・ムーティにミラノ・スカラ座管弦楽団のソリスト、第1ヴィオラ奏者に任命。同オケの歴史上最も若い第1奏者となりました。 伴奏を務めるステファノ・ベッツィケリは1988年からダニロ・ロッシとコンビを組み、イタリア国内やヨーロッパ各地でコンサートを行っています。 (Ki)
CDVD005-C005
(2CD+DVD)
フリードリヒ・ヨハン・フランツ・ブルグミュラー(1806-1874):作品集
[CD1]
25の練習曲集Op.100
 [素直な心/アラベスク/牧歌/子どもたちの集い/無邪気/進歩/清らかな流れ/優美/狩/優しい花/せきれい/さようなら/なぐさめ/スティリエンヌ/バラード/甘い嘆き/おしゃべり/心配/アヴェ・マリア/タランテラ/天使の声/舟歌/家路/つばめ/貴婦人の乗馬]
18の性格的な練習曲Op.109
 [ないしょ話/真珠/家路につく牧童/ジプシー/泉/陽気な女/子守歌/アジタート/朝の鐘/速さ/セレナード/森の目覚め/大雷雨/ゴンドラの船頭歌/空気の精/別れ/行進曲/糸を紡ぐ女]
[CD2]
華麗で旋律的な12の練習曲Op.105
ファンタジー・ブリランテ(ヴェルディのオペラ「エルナーニ」による)Op.92
レーゲンスブルクの思い出(バレエ「ジゼル」に挿入されたワルツ・ブリランテ)Op.67
[DVD1]
25の練習曲集Op.100
18の性格的な練習曲Op.109
華麗で旋律的な12の練習曲Op.105
ファンタジー・ブリランテ(ヴェルディのオペラ「エルナーニ」による)Op.92
レーゲンスブルクの思い出(バレエ「ジゼル」に挿入されたワルツ・ブリランテ)Op.67
黒田亜樹(P)

録音:2011年1月ミラノ
※日本語解説付
ピアノ学習者なら誰でも必ず使用する練習曲集ブルグミュラー。広く知られている「25の練習曲Op.100」以外にも「18の性格的な練習曲Op.109」、「華麗で旋律的な12の練習曲Op.105」など教材として取り上げられています。ブルグミュラーは、ドイツで生まれ育ち26歳の時にパリに移住し、華やかな社交界、サロンの場で演奏されるピアノ小品に力を入れ多くの作品を残しています。ブルグミュラーと言うと「初級ピアノ学習者用教材」と連想しがちですが、実は音楽を知る上で大切な要素がたくさん詰まった洗練された作品が多く、各曲につけられた魅力的なタイトルは弾く者はもちろん聴く者にも楽しみを与えています。ここでは、練習曲集の他にヴェルディのオペラ「エルナーニ」による「ファンタジー・ブリランテOp.92」とバレエ「ジゼル」に挿入されたワルツ・ブリランテ「レーゲンスブルクの思い出Op.67」を加えた2枚組CDと演奏風景を収録したDVDのセット販売です。演奏するのは、現在ミラノを拠点とする日本人ピアニスト黒田亜樹。クラシックはもちろんポップス、タンゴ、ワールド・ミュージックなどジャンルを超えた活動を行っており、これまでタンゴのアルバムやゲーム音楽「ファイナル・ファンタジー]ピアノ・コレクション」などのCDをリリースしています。「素直な心」「アラベスク」「タランテラ」「貴婦人の乗馬」など耳に馴染んだ懐かしい「25の練習曲集」を、教材用ではないブルグミュラーの魅力を感じさせる豊かな表現力と確かな形式美でプロのブルグミュラーを聴かせてくれます。また「18の性格的な練習曲」は「25の練習曲」の続編として書かれ、25と同様に各曲に標題が付けられています。ストーリー性に富んだタイトルと曲の配置でより深い音楽性を感じる作品です。「12の練習曲」は25、18と比べると跳躍やアルペッジョなど技術的難易度も高く、標題も付いていないので練習曲としての色合いが強い作品です。そして、華やかなサロン音楽の雰囲気を感じさせる2作品「ファンタジー・ブリランテ」と「レーゲンスブルクの思い出」。アダンの有名なバレエ「ジゼル」。この作品の第一幕の「村人のパ・ド・ドゥ」はブルグミュラーが作曲しており、バレエ好きのブルグミュラーらしい観客を魅了するシーンを見事引き立てた音楽です。それをテーマにした作品が「レーゲンスブルクの思い出」です。プロが弾くと何と芸術的で美しい作品なのかと驚かされるアルバムです。き

CDVD006-C006
(1CD+DVD)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」
ショパン:夜想曲嬰ハ短調Op.27-1、
 夜想曲変ニ長調Op.27-2
リスト:超絶技巧練習曲第11番「夕べの調べ」
ラヴェル:夜のガスパール
吉川隆弘(P)
イタリア、ミラノを拠点に活躍する日本人ピアニスト、吉川隆弘の新録音が発売となります。高い音楽性と卓越したテクニックで世界の聴衆を沸かせている、今期待のピアニストです。ベートーヴェンの「月光」では豊かな表現力で音楽の幅を聴かせ、超絶技巧の難曲として有名なラヴェルの「夜のガスパール」では、その並はずれたテクニックと詩情に陶酔させられます。このアルバムでは、CDと同曲目のDVDが付いており、彼の音楽性とテクニックをたっぷり堪能することができます。 (Ki)
■吉川隆弘プロフィール
1973年兵庫県西宮生まれ。
1996年東京芸術大学卒業、1999年同大学院修士課程集修了。ベーゼンドルファー賞受賞。
1999年渡伊。
これまでに志水英子、堀江孝子、辛島輝治の各氏に師事。イタリアではコルト、ミケランジェリの高弟アニア・ポリーニ女史に師事する傍ら、ミラノ・スカラ座アカデミーにおいてファブリッツィオ・メローニ(クラリネット)、ダニロ・ロッシ(ヴィオラ)をはじめとするスカラ座フィルハーモニーの首席奏者たちに室内楽を、また作曲をシルヴィア・ビアンケーラ・ベッティネッリに学ぶ。
2001年カミッロ・トーニ国際ピアノコンクール2位(1位なし)
2002年シューベルト国際音楽コンクール優勝
2003年グロッセート国際室内楽コンクール優勝、ポール・ハリス国際ピアノコンクール優勝
現在はミラノを拠点にヨーロッパ、アメリカ、日本においてソロ、室内楽で活躍しています。
CDVD007-C00
(3CD+2DVD)
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲集
ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調 Op.1-1
ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 Op.70-2
ピアノ三重奏曲第2番ト長調 Op.1-2
ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 Op.1-3
ピアノ三重奏曲第5番ニ長調「幽霊」 Op.70-1
ピアノ三重奏曲第7番「大公」 変ロ長調 Op.97
■ボーナス DVD(CDと同内容の演奏を収録)
ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調 Op.1-1
ピアノ三重奏曲第2番ト長調 Op.1-2
ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 Op.70-2
ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 Op.1-3
ピアノ三重奏曲第5番ニ長調「幽霊」 Op.70-1

ピアノ三重奏曲第7番「大公」 変ロ長調 Op.97
アルス・トリオ・ディ・ローマ
[ローラ・ピエトロチーニ(P)
マルコ・フィオレンティーニ(vn)
ヴァレリアーノ・タッデオ(vc)]

録音:2012年、Limen Music Studio、ミラノ
001年結成、イタリア若手実力派ピアノ・トリオ、アルス・トリオ・ディ・ローマによるベートーヴェン・アルバムです。収録曲は有名な「幽霊」「大公」 を含むピアノ三重奏曲6曲です。
ピアノのローラ・ピエトロチーニ、ヴァイオリンのマルコ・フィオレンティーニ、チェロのヴァレリアーノ・タッデオによって結成されたアルス・トリオ・ディ・ ローマはキジアーナ音楽院在学時にトリオを組み、世界的に権威のあるピネローロ国際室内楽コンクール、プレミオ・トリオ・ディ・トリエステ国際室内 楽コンクールにて第1位を獲得するなど、華々しいコンクール歴をもつ実力派のピアノ・トリオです。ソリスティックな技術と優れたアンサンブル能力が求 められるトリオの作品は著名な演奏者にとっても難しい演奏形態ですが、当ピアノ三重奏団は卓越した技術はもちろんのこと、それぞれの個性が相乗効果 となり、煌めくようなアンサンブルを聴かせてくれます。
ピアノのローラ・ピエトロチーニの美しいピアノのタッチは圧巻で、まるで真珠が光り輝くような美しい演奏です。弱音の箇所もか ・・・・ 細い音になることなく、 芯のしっかりとしたタッチで演奏しております。またヴァイオリンのマルコ・フィオレンティーニ、チェロのヴァレリアーノ・タッデオの演奏も極めて清潔な 演奏で、それぞれの時代のベートーヴェンの作品を見事に表現しております。 (Ki)
CDVD008-C008
(1CD+DVD)
ヴィオラ・ソナタ集
グリンカ:ヴィオラ・ソナタ.ニ短調(未完)
シューベルト:アルペッジョーネ・ソナタ(ヴィオラ版)
シューマン:おとぎ話の挿絵 op.113(全曲)
ダニロ・ロッシ(Va)、
ステファノ・ベッツィケリ(P)

録音:2010年、ミラノ
LIMENレーベルよりヴィオラ・ソナタを続けてリリースしてきたダニロ・ロッシ&ステファノ・ベッツィケリの名コンビ、待望の新譜!ヒンデミットとショ スタコーヴィチのソナタを収録したアルバム(CDE10 C011)から一転、今回はロマン派時代に焦点を当てたプログラムになっています。アンサンブルに 欠かせない存在でありながら、独奏楽器として脚光を浴びたのは近現代以降と比較的遅かったヴィオラ。ヴィオラ独奏曲のレパートリー全体を見ても、ロ マン派時代の楽曲は多くはありません。今回収録されているのは、そうした数少ないロマン派作品の中を代表する名作の数々。シューベルトのアルペッ ジョーネ・ソナタは現在チェロでの演奏が多く知られておりますが、バシュメットや今井信子といった名手達が演奏し、今やヴィオラ奏者にとっても重要な レパートリーの一つといえましょう。グリンカのソナタは2楽章までの未完作品ではありますが、哀愁漂う民族的な旋律が親しみ深い作品。「おとぎ話の 挿絵」も、シューマンの歌曲を思わせるロマンティックな小品集です。アルバムを通して、技巧的な近現代の作品で見られるのとはまた一味違う、ヴィオ ラの奥深い魅力を存分に堪能できる1枚といえましょう。アルバムの全曲演奏の模様を収録したDVDも添付されており、耳だけでなく目でも楽しめるも のに仕上がっています。
ダニロ・ロッシは20歳の若さでリッカルド・ムーティからミラノ・スカラ座管弦楽団のソリスト、第1ヴィオラ奏者に任命され、同オケの歴史上最も若 い第1奏者となった注目の名手。1988年よりステファノ・ベッツィケリとコンビを組み、ヨーロッパ各地でコンサートを開いています。間もなく結成25 年を迎えようとする二人の息の合ったアンサンブルはもちろん、ロッシが奏でる艶やかなヴィオラの音も聴き所です! (Ki)
CDVD009-C009
(1CD+DVD)
【CD】
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番ヘ短調Op.95「セリオーソ」
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番ニ短調D810「死と乙女」

DVD】収録曲目同上
特典映像:サルヴァトーレ・アッカルド氏、サルヴァトーレ・シャリーノ氏がプロメテオ弦楽四重奏団を語る
プロメテオSQ

録音:2011年9月Limen Music Studio,ミラノ
1998年プラハの春国際音楽コンクールで優勝し、その後数々のコンクールで輝かしい受賞歴をもつイタリアのカルテット、プロメテオ弦楽四重奏団。 彼らによるベートーヴェン「セリーソ」、シューベルト「死と乙女」という重厚名作プログラムです。冒頭の緊張感、この上なく美しい第2楽章、感動的 な終楽章、凝縮されたエネルギーと天国的な美しさをあわせ持つ「セリオーソ」。圧倒的集中力と安定したテクニックで聴かせます。シューベルト「死と乙女」 ではシューベルトの晩年の境地を見事に描く、迫力の演奏となっています。また。DVDの特典映像(字幕なし)にはイタリアを代表するヴァイオリニスト、 サルヴァトーレ・アッカルド氏と現代作曲家のサルヴァトーレ・シャリーノ氏がプロメテオ弦楽四重奏団の素晴らしい音楽性について語っております。 (Ki)
CDVD010-C010
(1CD+DVD)
アクロス・ヴィルトゥオジティ
ルイージ・バッシ:リゴレット・ファンタジー
ドナート・ロヴレリオ:ラ・トラヴィアータ・ファンタジー
フェルディナンド・セバスティアーニ:セミラーミデ・ファンタジー
フェルディナンド・セバスティアーニ:ノルマ・ファンタジー
カルロ・デッラ・ジャコマ:カヴァレリア・ルスティカーナ・ファンタジー
リスト:リゴレット・パラフレーズS.434(ピアノ・ソロ)
ファブリツィオ・メローニ(Cl)、
吉川隆弘(P)

録音:2011年/Limen Music Studio、ミラノ

※ボーナスDVD:CDと同内容の演奏風景
ミラノ・スカラ座管の首席クラリネット奏者ファブリツィオ・メローニによる、オペラにまつわる超絶技巧の作品集。オペラを隅々まで知り尽くしているスカラ座管奏者によるオペラ・ファンタジー、というだけでも心躍りますが、その出来栄えは期待を裏切らないもの。超絶技巧に彩られたパッセージを聴いていると、オペラのシーンが次々と鮮やかに目の前に浮かびます。ピアノを務めるのは、抜群のリズム感とテクニックで聴衆を魅了してやまない吉川隆弘。歌手のように自由に揺れながら歌うメローニのクラリネットを万全にサポートしています。最後に収録されたリストの華やかな演奏でノック・アウト!イタリアのオペラ気分を完璧無比のテクニックで120%満喫できる、実にたのしい1枚です。ボーナスDVD(NTSC)には演奏風景を収録。メローニの指さばきも堪能でき、こちらも興味深く見ることができます。 (Ki)
CDVD011-C011
(1CD+DVD)
イヴァン・フェデレ:作品集
弦楽四重奏曲第4番「パリムプセスト」(2006)
パロールとパラブラス〜ソプラノとチェロのための4つの小品 (2000)
モロロジャ・ケ・エロティカ〜ソプラノと弦楽四重奏のための (2010 /11)
プロメテオSQ
ヴァレンティーナ・コラドナート(S)

録音:2011 年リメン音楽スタジオ
イヴァン・フェデレは1953年生まれのイタリアの作曲家。ドナトーニの弟子で、倍音成分を解析して素材とする「スペクトル楽派」に属しているとさ れます。チェロを偏愛していて、日本でも2007年にジャン=ギアン・ケラスが「虹」という新作を初演して注目されました。今年9月に来日公演を行っ たプロメテオ弦楽四重奏団が怪演を繰り広げています。 「パロールとパラブラス」はチェロ伴奏による4つの歌曲。最初のふたつは「マルセイエーズ」と「サ・イラ」のフランス語詞、後2曲はチェ・ゲバラ 讃のスペイン語詞による政治色を感じさせるものとなっています。 CD 盤と同内容の DVD が収められています。 (Ki)
CDVD012-C012
(1CD+1DVD)
■CD
ケルビーニ:ピアノのためのカプリッチョ(エチュード)
ハイドン:カプリッチョ.ト長調「8人のへぼ仕立屋に違いない」Hob.XVII/1
 アンダンテと変奏曲 へ短調 Hob.XVII/6
 「神よ護りたまえ」による変奏曲 ト長調
■DVD
CDと同内容の映像+今回の作品についてグレゴリオ・ナルディが語る映像付き(原語:イタリア語、字幕:英語)
グレゴリオ・ナルディ(P;Steinway & Sons)

録音:2012年、Limen Music Studio、ミラノ
ケルビーニとハイドンのピアノ作品集。イタリア人作曲家ケルビーニは1788年よりパリに定住し、仏語によるグランド・オペラの作曲家として名声を博 しました。フランス革命の時代を反映した作品を多く残し、管弦楽法はベートーヴェンにも影響をあたえました。ここに収録されたピアノのためのカプリッチョ (エチュード)はケルビーニがうまれもっての美しき旋律とドラマティックな展開が印象的な作品で、35分をこえる作品ながら時間の経過を忘れてしまう ほどで、技巧的なパッセージと自然に流れる旋律に聴き惚れてしまいます。一方、ハイドンの作品からはカプリッチョ ト長調「8人のへぼ仕立屋に違いない」 Hob.XVII/1、ブラウン男爵夫人にヨゼフィーネに献呈されたアンダンテと変奏曲 へ短調(原題「ソナタ(小ディヴェルティメント、変奏曲)」)、そして、「神 よ護りたまえ」による変奏曲 ト長調と変奏的作品を集めた構成となっております。演奏のグレゴリオ・ナルディは、1964年、フィレンツェ生まれのピアニ ストで、これまでにリストのピアノ作品集など数多くの録音を発表し、国内外で高い評価を得ております。

CDVD013-C013
(1CD+1DVD)
ヨーロッパの芸術家チュルリョーニス
チュルリョーニス:ノクターン嬰ヘ短調VL178
 フモレスケVL162/前奏曲ロ短調VL182a
 マズルカVL234/主の祈りVL260
 ナイチンゲールVL268/前奏曲ニ短調VL256
 前奏曲ニ短調VL197/前奏曲ニ短調VL241
 追憶VL299/即興曲VL298
 前奏曲VL343/連作「海」VL31
グリーグ:叙情小曲集〜春に寄す
 悲歌/小妖精
ベルク:ピアノソナタOp.1
リスト:エステ荘の糸杉に
スクリャービン:前奏曲Op.11〜第2番イ短調;第4番ホ短調;第6番ロ短調;第11番ロ長調;第14番変ホ短調
 5つの前奏曲Op.74
オラーツィオ・ショルティーノ(P)

録音:2012 年リメン音楽スタジオ
画家としては抽象画の開祖とされ、作曲家としては誰よりも先に無調や音列へ到達したリトアニアの天才ミカロユス・チュルリョーニス(1875-1911)。 彼のピアノ曲のなかから、叙情的な初期作品と、大胆な音響世界を示す中期以降の計13曲を、イタリアのピアニストで作曲家のオラーツィオ・ショルティー ノが繊細かつ妖しい美しさに満ちた演奏で披露します。チュルリョーニスはリトアニアの民族の象徴的存在ゆえ、リトアニア系音楽家による録音が圧倒的 に多いので、ショルティーノによる演奏は画期的。そもそもアルバム・タイトルも「ヨーロッパの芸術家チュルリョーニス」としていることが、地方的天才 ではない普遍的な価値を意識していると申せましょう。
興味深いのは、初期作品での影響が明瞭なグリーグとリスト、中期以降はそれぞれの方法で調性概念を崩したスクリャービンとベルクの作品を並べ、 比較できるようにしている点。それぞれの地域的、時代的共通性は容易に認められますが、その背後にワーグナーの影を感じさせるところが、ショルティー ノの意図と言えます。
このアルバムの特徴は、CD盤と同内容のDVDが収められていること。全曲の指遣いやペダルが非常な参考になります。※チュルリョーニスの美術作 品の画像は収録されていません。
オラーツィオ・ショルティーノは1984 年生まれ。ボリス・ペトルシャンスキーやミシェル・ダルベルトに師事し、これまでもリストやワーグナーの管弦 楽曲のピアノ編のCDで注目されていました。繊細かつ鋭敏な感性が魅力です。 (Ki)
CDE13-C014
8人の作曲家による電子音楽作品集
ジョヴァンニ・コスピート:釘づけにされる
アゴスティーノ・ディ・スキピオ:記憶
アントニオ・ドーロ:形
フランチェスコ・ガランテ:メタフォニー
ルイジ・マストランドレア:鍬
ジョルジョ・ノットーリ:エレニカ
ウォルター・プラティ:記憶
ルチオ・ガラウ:2分
芸術監督:ルイジ・ペスタロッツァ

録音:2013年12月13日プッチーニホール(ミラノ音楽院)
イタリアの電子音楽界を牽引する8人の作曲家、コスピート、スキピオ、ドーロ、ガランテ、マストランドレア、ノットーリ、プラティ、ガラウの電子音 楽作品集。2013年12月13日にミラノ音楽院のプッチーニホールで行われた協議会とコンサート「電子音響の形」に出品された作品がおさめられてい ます。20世紀から起こった音楽史の新参者「電子音楽」は、開拓される可能性をたくさん秘めた世界。従来の音楽、音楽様式から解き放たれた電子音 楽はどこへ向かうのか、8人の作曲家がそれぞれに向き合った答えがこれらの曲です。 生の楽器では再現できない音響や音色、録音され加工された人声などを素材として作られたこれら8つの作品は、それぞれ違った佇まいを持ち、その不 思議な音響世界は、聴き手をまるで現代アートのギャラリーを歩いているような気分に誘います。音楽史を現在進行形で綴る電子音楽への熱い探求が詰 まった 1 枚です。 (Ki)
CDVD014-C014
(1CD+1DVD)
アンコール!
パガニーニ:大ヴィオラとピアノのためのソナタ
ブラームス:子守歌
ブルッフ(ノイマン編):コル・ニドライ
チャイコフスキー:夜想曲
フォーレ:シシリエンヌ
シベリウス(ヘルマン編):悲しきワルツ
ヴィエルヌ:夕べ
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
クライスラー:愛のかなしみ
ヴィラ=ロボス:アリア(カンティレーナ)〜ブラジル風バッハより
ピアソラ:グラン・タンゴ
M.D.シカ:ヴィオラとピアノのためのアダージョ
R.ライト(ナンニ編):ザ・グレート・ギグ・イン・ザ・スカイ
ダニロ・ロッシ(Va/使用楽器:1600年マッジーニのコピー(フィリッポ・ファッサー2010年製))
ステファノ・ベッツィケーリ(P)

録音:2012年
ミラノ・スカラ座Oの第1ヴィオラ奏者、ダニロ・ロッシによる名曲集アルバムの登場。パガニーニのソナタから、悲しきワルツの編曲ものなど、 クラシックの名曲がずらりと並び、ロッシの伸びやかな音色と濃密な音楽性を堪能できます。映像は演奏風景を収めたものです。
ダニロ・ロッシは、ディーノ・アショッラ、ピエロ・ファルッリ、ユーリ・バシュメットらに師事。20 歳の若さでリッカルド・ムーティにミラノ・スカラ 座Oのソリスト、第1 ヴィオラ奏者に任命。同オケの歴史上最も若い第1 奏者となりました。伴奏を務めるステファノ・ベッツィッケーリは1988 年からダニロ・ロッシとコンビを組み、イタリア国内やヨーロッパ各地でコンサートを行っています。 (Ki)
CDVD015-C015
(1CD+DVD)
レティシア・ミキエロン・リサイタル Vol.2
ドビュッシー:前奏曲集第2巻
ラヴェル:ラ・ヴァルス
レティシア・ミキエロン(P)

録音:2013 年リメン音楽スタジオ
イタリアの才媛レティシア・ミキエロンは、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集やショパンの全ピアノ曲録音に挑戦していますが、今回のアルバムは ドビュッシー。作曲家でもある彼女独自の解釈が新鮮。「影の神秘」というアルバム・タイトルが付けられ、印象主義音楽の光と影を絶妙に表現してい ます。 CD盤と同内容のDVDが収められていて、全曲の指遣いやペダルが非常な参考になります。 (Ki)
CDVD016-C016
(1CD+1DVD)
ブラームスとショパンの三重奏曲
■CD
ブラームス:三重奏曲(原曲:クラリネット三重奏曲)イ短調 Op.114
ショパン:ピアノ三重奏曲ト短調 Op.8
ブラームス:アルトのための2つの歌(ヴィオラ、チェロ、ピアノ版)
■DVD
CDと同内容の映像+今回の作品について3人が語る映像付き(原語:イタリア語、字幕:英語)
ダニロ・ロッシ((Va)
マリオ・ブルネロ(Vc)
アンドレア・ルケシーニ(P)

録音:2012年、Limen Music Studio、ミラノ
イタリアのLimenレーベルが力を注いでいる、シリーズBlack Line最新盤はミラノ・スカラ座管弦楽団の第1ヴィオラ奏者、ダニロ・ロッシ、世界的チェ リスト、マリオ・ブルネロ、そしてブルネロが絶大な信頼を寄せているピアニスト、アンドレア・ルケシーニの3人による演奏でブラームスとショパンの作 品をトリオ版に編曲した作品です。通常トリオですとトップはヴァイオリンですが、当録音はヴィオラを採用しているのが最大の特徴です。
ヴィオラのダニロ・ロッシは、今最も注目されているヴィオラ奏者の一人でミラノ・スカラ座管弦楽団の第1ヴィオラ奏者を務める傍ら、ソロ活動にも 力を注いでおり、Limenレーベルよりクラシックの珠玉の名曲を集めたアルバム「アンコール!」(CDVD014 C014)をはじめ数タイトルをリリース、好 評を博しております。マリオ・ブルネロは言わずと知れたイタリアを代表する世界的チェロ奏者で、近年の録音ではバッハの無伴奏組曲(SCA 156)を はじめ高い評価を得ております。そして、ピアノのアンドレア・ルケシーニはブルネロともしばしば共演、録音もし、絶大なる信頼を寄せているピアニスト です。
CDE16-C017
シューマン:「リーダークライス op.39」より
異郷にて/.間奏曲/.森との対話
静けさ/月の夜/.美しき異郷
古城にて/.異郷にて/.悲しみ
黄昏/森の中で/.春夜
ヴォルフ:「ミニョンの歌」
 ミニョンT「語れと命じないで」
 ミニョンU「憧れを知る人だけが」
 ミニョンV「このままにして」
 「レモンの花咲く国を知っていますか?」
シューマン:「ミニョンの歌」
 ミニョンT「語れと命じないで」op.98a,5
 ミニョンU「憧れを知る人だけが」 op.98a,3
 ミニョンV「このままにして」 op.98a,9
 「レモンの花咲く国を知っていますか?」op.98a,1
ステリア・ドーズ(S)
グイド・サルヴェッティ(P)
本CDではドイツロマン派の歌曲を披露。偉大な詩人ゲーテの作品を基にした作品が3作収録され、そのうちの2作は、シューマンとヴォルフによって、 「ヴィルヘルムマイスターの修業時代」から「ミニョンの歌」を選び作曲されたものです。シューマンは文学への造詣が深いことでも有名ですが、シュー マンの死後に生まれたヴォルフもまた、多くの詩に音をつけ、ドイツ・リートの発展に影響を与えました。二人の作曲家の音楽を、ゲーテの詩を通して比 較することができます。歌うのは、ソプラノ歌手、ステリア・ドーズ。数々の声楽コンペティションで受賞し、イタリアの舞台で活躍しています。彼女のレパー トリーには、モーツァルトの「コジ・ファン・トゥッテ」のフィオルディージ、モンテヴェルディの「オルフェオ」のエウリディーチェなどが挙げられますが、 オペラのみならず、歌曲コンサートで室内声楽作品も歌っています。奏者、プログラム共に魅力ある一枚です。 (Ki)
CDVD017-C017
(1CD+1DVD)
スカラ座の名手たち
ヴェルディ:弦楽四重奏曲
「椿姫」および「リゴレット」のモティーフに基づくクラリネットと弦のためのファンタジア(D.ロヴレリオ編/G.バッシ、A.ペコロ改訂)*
ミラノ・スカラ座Oメンバー
ファブリツィオ・メローニ(Cl)*

録音:2012年
ミラノ・スカラ座管弦楽団のメンバーによるヴェルディ作品集。弦楽四重奏曲を、弦楽アンサンブルで演奏しており、ドラマチックさが増幅されて大迫力 です。2曲目では名手メローニをソリストに迎え、ヴェルディの傑作オペラのシーンが甦ります。オペラを知り尽くしたメンバーたちによる演奏だけに、情景感が違います! (Ki)
CDVD018-C018
(1CD+1DVD)
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ホ長調 Op.12
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.100
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 Op.45
アレクサンドル・シトコヴェツキー(Vn)
ウー・チェン(P)

録音:2012年/LimenMusicStudio、ミラノ
クラシック界のサラブレッド、アレクサンドル・シトコヴェツキーがベートーヴェン、ブラームス、グリーグのソナタを録音!ピアノの?倩にデュオ・シ トコヴェツキーを結成し既に10年以上のキャリアをもち、数々の国際コンクールでの入賞歴を誇ります。また、近年はチェロのレオナルト・エルシェン ブロイヒを加えたシトコヴェツキー・トリオとしてデビューし、BISレーベルよりドヴォルザークのピアノ三重奏曲第3番、スメタナのピアノ三重奏曲を 収録したアルバム(BIS SA 2059)は好評を博しております。
当レーベルの魅力として全曲映像付ということがあげられます。奏法を見ることができ、ヴァイオリン習得者にも適したアルバムです。デュオ・シトコ ヴェツキーの情熱的な演奏をお楽しみください。
ヴァイオリンのアレクサンドル・シトコヴェツキーは祖父にユリアン・シトコヴェツキー、祖母にショパン・コンクールの覇者ベラ・ダヴィドヴィチ、そ して父にドミトリ・シトコヴェツキーという音楽的に恵まれた環境に生まれました。既に世界的に活躍するヴァイオリニストでディスクとしてはORFEO レーベルからはメンデルスゾーンの初期の協奏曲作品を集めたアルバム(ORFEO 761092)などをリリースしております。明瞭なアーティキュレーショ ン、抜群のアンサンブル能力そして豊かな音楽性はさすが生まれもった才能と言えましょう。 (Ki)
CDVD019-C019
(CD+DVD)
「美の再構築 〜第一次世界大戦時代の音楽」
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478
ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K.493
「フィガロの結婚」序曲(チェルニー編4手連弾版)
E.A.マリオ(1884-1961):ピアーヴェの伝説(ドメニコ・ソッサイ編)
ディーノ・ソッサイ(Vn)
ミケ ーレ・ボッラ(P)

録音:2013年/リメン音楽スタジオ
1914年から1918年まで続いた第一次世界大戦に焦点を当て、ヤナーチェクやドビュッシーのソナタなど、この時代に生まれた音楽を集めて構成し たアルバムです。DVD(NTSC)にはCD収録曲すべての演奏映像に加え、演奏者2人のトークと、第一次世界大戦のドキュメンタリー・フィルムを収録しています(言 語:イタリア語、字幕:英語)。 (Ki)
CDVD020-C020
(1CD+1DVD)
ジュゼッペ・グレジアティ:アコーディオン作品集(世界初録音)
■CD
カンタービレ
ラルゴ.ハ短調、ハ長調
テーマと変奏
■DVD
CDと同内容の映像+ボーナス映像
コッラード・ロジャク(アコーディオン)

映像【言語:イタリア語/字幕:英語】
録音:2013年/リメン音楽スタジオ
アコーディオンの発展に大きく貢献した19世紀前半のイタリア、マントヴァの聖職者であり、音楽愛好家のジュゼッペ・グレジアティ。彼が残した全3 部に渡る「ふいごハーモニカのためのメソッド」は楽器の製造、技術とレパートリーの拡大のためになくてはならないものとなりました。当ディスクでは世 界的に活躍するイタリアのアコーディオン奏者、コッラード・ロジャクが、ジュゼッペ・グレジアティの「ふいごハーモニカのためのメソッド」に収められ た膨大な曲の中から代表的な曲を選んで、世界初録音しました。 当時「アコーディオン」という言葉が「ハルモニウム」という別の楽器を指していたことから「ふいごハーモニカ」という言葉が使われているグレジア ティのメソッド集は、アコーディオンの発展に尽くすと同時に当時の音楽を映す鏡でもありました。ピアノ音楽が演奏技術的に頂点を極めようとしていた当 時、超絶技巧のためのピアノ練習曲が多数書かれましたが、グレジアティのメソッドの練習曲も負けず劣らず重音やアルペジオなどの技巧がちりばめられ、 技術の限界への挑戦がなされています。また、イタリアオペラが全盛期だったことを受けてロッシーニやベッリーニのアリアの形式に似せた曲も多く作られ、 それはこのCDの「ラルゴ ハ短調・ハ長調」に聴くことができます。さらに、音楽が一般家庭にも浸透した当時「サロン音楽」と呼ばれる小品が好ま れましたが、グレジアティのメソッドもワルツやギャロップ、テーマと変奏など、サロン向きの音楽が多く含まれています このディスクでは、グレジアティが残した情報を元に再現された当時の楽器が使われ、聴き手を19世紀のイタリアに誘います。なかなか目にすることの できない、アンティークでおしゃれな当時のアコーディオンの外観も堪能できるDVDと合わせてお楽しみください。 (Ki)
CDVD021-C021
(1CD+DVD)
18世紀ファゴット名作集
■CD
テレマン:ソナタ.へ短調
ファッシュ:ファゴット・ソナタ.ハ長調
ヴィヴァルディ:ファゴット・ソナタ第3番 イ短調
コレット:ソナタ第2番ニ短調「孤独の快感」
マルチェロ:ソナタ.イ短調
モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 KV292
■DVD
CDと同内容の映像
ガブリエル・スクレピス(Fg)
ルッジェーロ・ラジャーナ(Cemb)
アルフレッド・ペルシチーリ(Vc)
フランチェスコ・シラグーザ(Cb)

録音:2013 年、リメン・ミュージック・スタジオ
ミラノ・スカラ座管弦楽団の首席ファゴット奏者、ガブリエル・スクレピスによる18世紀の作曲家(テレマン、ファッシュ、ヴィヴァルディ、コレット、マルチェ ロ、モーツァルト)による名曲の数々。ファゴットと通奏低音の掛け合いが美しい作品が揃いました。 ニコロ・パガニーニ音楽大学を卒業したファゴット奏者スクレピスはイタリア、ゲノア生まれ。ソロ、またオーケストラの団員として、バーンスタイン、ジュ リーニ、バレンボイム、ブーレーズ、ムーティ、メータ、シノーポリ、シャイー、パッパーノ、ゲルギエフといった名だたる世界的指揮者と共演。ミラノ・ス カラ座管弦楽団の首席ファゴット奏者をつとめながら世界的に活躍するファゴット奏者の一人です。 
LimenレーベルのBlack LineはCDと同内容の映像DVD(NTSC)がついており、スタジオ録音ながらライヴを思わせる演奏をお楽しみいただけます。なお、映像は演奏中全てではありませんが、手元が見えるようなカメラワークとなっており、演奏スタイルや指使いが学べる好企画と言えましょう。(Ki)
CDVD022-C022
(1CD+DVD)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.1
■CD
ピアノ・ソナタ第1番へ短調 Op.2-1
ピアノ・ソナタ第2番イ長調 Op.2-2
ピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.2-3
■DVD
CDと同内容の映像+今回の作品についてレティシア・ミキエロンが語る
映像付き(原語:イタリア語、字幕:英語)
レティシア・ミキエロン(P)

録音:2013 年、リメン・ミュージック・スタジオ
イタリアを拠点に活躍する女流ピアニスト、レティシア・ミキエロンがベートーヴェンのピアノ・ソナタの全曲録音を開始しました。確かな解釈と繊細なタッ チでベートーヴェンに挑みます。初期作品ということで演奏機会には恵まれていませんが、やはりベートーヴェンの存在を大きく示した作品と言えましょう。 
LimenレーベルのBlack LineはCDと同内容の映像DVD(NTSC)がついており、スタジオ録音ながらライヴを思わせる演奏をお楽しみいただけます。なお、映像は演奏中全てではありませんが、手元が見えるようなカメラワークとなっており、演奏スタイルや指使いが学べる好企画と言えましょう。(Ki)
CDVD023-C023
(1CD+DVD)
アクロス・ヴィルトゥオジティU
ウェーバー:大協奏的二重奏曲 変ロ長調 op.48
カルロ・ボッカドーロ: “ハイパードライヴ” 〜クラリネット独奏のための
 “マンハッタン・ミュージック” 〜クラリネットとピアノのための
 マルコ・トゥッティーノ:ソナタ〜クラリネットとピアノのための
マルコ・モンタルベッティ:crisalide d'aria(空気さなぎ)
ファブリツィオ・メローニ―エリオ・マルチェシーニ:That’ s All*
ファブリツィオ・メローニ(Cl)
吉川隆弘(P;Steinway & Sons)
エリオ・マルチェシーニ(パーカッション)*

録音:2012年、Limen Music Studio、ミラノ
ミラノ・スカラ座管弦楽団の首席クラリネット奏者、ファブリツィオ・メローニとイタリア在住の実力派ピアニスト吉川隆弘による大好評「アクロス・ヴィ ルトゥオジティ」の第二弾登場!前作「アクロス・ヴィルトゥオジティ」(CDVD 010 C010)では超絶技巧のよる、オペラ・ファンタジーを聴かせてくれました。 期待の第二弾はウェーバーの大協奏的二重奏曲 変ロ長調を主軸にボッカドーロの “ハイパードライヴ” など、ジャケット写真のイメージ通り、F1のスピー ド感を想像させる超絶技巧作品などヴァラエティに富んだ作品は収録されており、メローニ・ファン、クラリネット・ファンにはたまらない内容となってお ります。伴奏の吉川隆弘も好サポートで息の合った演奏を披露しており今回も期待裏切らない充実の内容です。
当レーベルの魅力であるCDと同内容の特典DVDの付きで、迫力の演奏を視覚的に体感することができます。とりわけ当アルバムの最後に収録された、 メローニとマルチェシーニの合作「That’ s All(ザッツ・オール)」ではパーカッションのエリオ・マルチェシーニと即興演奏を披露しており、音だけでは わからない特殊な奏法などを見ることができます。
■ファブリツィオ・メローニ ( クラリネット )
現代イタリアを代表するクラリネット奏者の一人で、1984年以来ミラノスカラ座の首席ソロクラリネット奏者を務めております。メローニはミラノ・ヴェル ディ音楽院を首席で卒業し、1986年にはARDミュンヘン国際コンクール及びプラハの春国際音楽コンクールに入賞し、以後、室内楽、各オーケストラ との共演を果たし、現在は後進の指導にも力を入れております。

CDVD024-C024
(1CD+DVD)
グレゴリオ・ナルディ・リサイタルVol.2
リスト:バッハの名による前奏曲とフーガ
 バッハの「泣き、嘆き、悲しみ。おののき」による前奏曲
ショパン:バラード第1番ト短調Op.23
前奏曲嬰ハ短調Op.45
シューマン:フォン・フリッケンの主題による変奏曲
ベートーヴェン:前奏曲ヘ短調WoO55
 ピアノ・ソナタ第31番変イ長調Op.110
グレゴリオ・ナルディ(P)

録音:2013 年リメン音楽スタジオ
シューマンの初期未知作品の録音で注目されたイタリアのピアニスト、グレゴリオ・ナルディ待望の新譜登場です。1964 年生まれで、ヴィルヘルム・ ケンプ最後の弟子だった祖父にピアノの手ほどきを受け、ルービンシュタイン国際コンクール等に入賞しています。音楽学者としても健筆をふるい、ピ アニズムの歴史やユダヤ人作曲家の研究は高い評価を受けています。
今回のアルバムはリスト、ショパン、シューマン、ベートーヴェンの作品を集めていますが、シューマンの「フォン・フリッケンの主題による変奏曲」 は世界初録音とされています。しかし、主題を聴けば名作「交響的練習曲」と同じことに驚かれるはず。交響的練習曲の初版は1837年に出版されま したが、難産で1834年来試作が繰り返されました。「フォン・フリッケンの主題による変奏曲」はその最初のもので、主題と8つの変奏から成ります。 変奏のいくつかは決定稿や遺作変奏と同じですが、全く未知なものもあり興味津々。シューマンに関心のある向き必携です。
ナルディの演奏は楷書的な正確さに加え、透明な味わいに富む清潔なもので、非常に魅力的。オルガン曲が原作のリスト作品や、ショパンのバラー ドも語り口の巧さに引き込まれます。またベートーヴェンの31番も浄化された天上の世界に浸れます。
このアルバムの特徴は、CD盤と同内容のDVDが収められていること。全曲の指遣いやペダルが非常な参考になります。 (Ki)
CDVD026-C026
(CD+DVD)
限定盤
クレメンティ:ピアノ・ソナタ.ヘ短調 Op.13-6
シューマン:幻想小曲集 Op.12
ワーグナー(リスト編):イゾルデの愛の死 S.447
リスト:2つの伝説 S.175〜第2番「水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」
エリザ・ダウリア(P)

録音:2014年/ミラノ、リメン音楽スタジオ
(DVD)N TSC 16:9
(C D)61’18’’
2013年にカーネギー・ホールへのソロ・デビューを果たし、すぐに再演も決まった実力派ピアニストのダウリア。オーケストラとの共演も多く、最初にオー ケストラと弾いたのは12歳の時だそう。明快なタッチが作品本来の良さをストレートに伝える演奏で、安定した古典的佇まいが素晴らしいクレメンティ、 迷いのないメロディの歌わせ方で詩情を表現するシューマン、明るく解放的な響きで胸のすくような盛り上がりを見せるリストと、どれも魅力的です。
当アルバムは500セット限定生産で、シリアルナンバー付。DVDにはCD収録曲すべての演奏映像と、イタリア語によるインタビュー(字幕:英語) が収録されています。 (Ki)
CDVD029-C029
(1CD+DVD)
トリオ・マグリット
■CD
ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 Op.8
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 Op.67
■DVD
CDと同内容のブラームスを収録
トリオ・マグリット
[エマヌエラ・ピエモンティ(P)
ユリア・ベリンスカヤ(Vn)
レラ・ルキッチ(Vc)]

録音:2013 年、リメン・ミュージック・スタジオ
エマヌエラ・ピエモンティ率いるイタリア中堅のトリオ・マルグリットがブラームスのピアノ三重奏曲第1番、ショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲第2 番に挑みます。 ピアノのエマヌエラ・ピエモンティは25年間トリオ・マティスのメンバーとして活躍。在籍中にベートーヴェンのピアノ三重奏曲全曲録音をはじめとした 録音経験も豊富な実力派。ヴァイオリンのユリア・ベリンスカヤはヴィクトル・トレチャコフに師事した実力者ヴァイオリニストでソロ・アルバムもリリース しています。
LimenレーベルのBlack LineはCDと同内容の映像DVD(NTSC)がついており、スタジオ録音ながらライヴを思わせる演奏をお楽しみいただけます。なお、映像は演奏中全てではありませんが、手元が見えるようなカメラワークとなっており、演奏スタイルや指使いが学べる好企画と言えましょう。(Ki)
CDVD031-C031
(1CD+1DVD)
ホフマイスター、ロッラ、シュターミッツ:ヴィオラ協奏曲作品集
■CD
フランツ・アントン・ホフマイスター(1754-1812):ヴィオラ協奏曲 ニ長調
アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841):ディヴェルティメントBI330〜ヴィオラと弦楽オーケストラのための
カール・シュターミッツ(1745-1801):ヴィオラ協奏曲 ニ長調 Op.1
■DVD
CDと同内容の映像
ダニロ・ロッシ(Va&指)
コンセルヴァトーリオ・デッラ・スヴィッツェラ・イタリアーナCO

録音:2014年/リメン音楽スタジオ(ミラノ)
ヴァイオリンより低い音域を持ち、温もりと渋みのある音色が魅力のヴィオラ。そんなヴィオラための3曲の協奏曲が収められたCD&DVDです。18 世紀後半にウィーンで活躍したホフマイスターは、主に楽譜出版活動で今日に知られていますが、作曲家としても熟達した書法や音色の探求で同世代の作 曲家たちに高く評価されていました。そんな彼のヴィオラ協奏曲は洗練された明るさに満ちています。 同時代のチェコ系ドイツ人の作曲家、カール・シュターミッツはヨーロッパを転々としながら各地の音楽様式を自らに取り込んだ作曲家。当時のヨーロッ パの最高水準と言われ、その後のオーケストラの発展に大きく影響したマンハイム宮廷楽団のヴァイオリン奏者でもありました。彼の作品の多くは失われ てしまっていますが、このヴィオラ協奏曲は今に伝わる彼の作品の中でも有名です。そんな2人のドイツ系の作曲家の作品に挟まれているのは、イタリアの作曲家で自らもヴァイオリン、ヴィオラ奏者であるロッラのヴィオラ協奏曲。ヴァ イオリンの名手として名高いパガニーニの教師とも伝えられるロッラは、オペラ優勢だった当時のイタリアにおいて、当時多数を占めていたドイツの器楽作 品に対抗し得るイタリア的な器楽作品を数多く生み出しました。イタリア的な情感溢れる歌心は、当ディスクに収録されたヴィオラ協奏曲でもたっぷりと聴 くことができます。 ソリストを務めるのはLIMENレーベルでおなじみの名手ダニロ・ロッシ。DVDでは彼がヴィオラを片手に指揮を振るパワフルな姿も見ることができます。 (Ki)
CDVD035-C035
(1CD+1DVD)
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 Op.60
フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 Op.15
ヨゼフ・スーク・ピアノQ
【ラディム・クレスタ(Vn)、
エヴァ・クレストヴァ(Va)、
ヴァーツラフ・ペトル(Vc)、
ヴァーツラフ・マーハ(P)】

録音:2014年/Limen Music Studio、ミラノ
チェコを代表するヴァイオリスト、ヨゼフ・スークからその名をとったヨゼフ・スーク・ピアノ四重奏団のデビュー盤はブラームスのピアノ四重奏曲第 3番とフォーレのピアノ四重奏曲第1番です。当団はヴァイオリンのラディム・クレスタ、チェロのヴァーツラフ・ペトル、ピアノのヴァーツラフ・マーハによっ て2007年に結成されたタラス・ピアノ三重奏団のメンバーにヴィオラのエヴァ・クレストヴァを迎えて2014 年に結成されました。(エヴァ・クレストヴァ (旧姓カロヴァー)は 2008 年から2012年までパヴェル・ハース四重奏団の第2ヴァイオリンをつとめ、当団ではヴィオラ奏者として活躍しています。)
ヨゼフ・スーク・ピアノ四重奏団のレパートリーはブラームス、ドヴォルザーク、スーク、マルティヌーから現代作品まで幅広く演奏・録音活動しており、 既にマーラーのピアノ四重奏曲イ短調 断章、ブラームスのピアノ四重奏曲第1番ト短調 Op.25をイタリアのレーベルへ録音したとのことです。今後の 活躍も注目です。 (Ki)
CDVD036-C036
(2CD+DVD)
限定盤
フルートによるブラームス:ヴァイオリン・ソナタ集
「F.A.E.ソナタ」〜第3楽章 スケルツォ ハ短調
ソナタ第1番 ト長調 Op.78
ソナタ第2番 イ長調 Op.100
ソナタ第3番 ニ短調 Op.108
クラウディオ・フェッラリー ニ(Fl)
リッカルド・サンディフォルド(P)

録音:2014年/ミラノ、リメン音楽スタジオ
(DVD)N TSC 16:9
(C D1)37’42’’
(C D 2) 4 8’45’’
ブラームスのヴァイオリン・ソナタをすべてフルートで演奏!「F.A.E.ソナタ」まで吹く徹底ぶり。ヴィブラートを駆使しメロディをたっぷりと味わいな がらフルートで吹き切る、他に類を見ないアルバムです。クラウディオ・フェッラリーニは1954年スイス生まれ。モイーズやニコレに学び、数多くのCD をリリースしている世界的フルーティストです。
当アルバムは500セット限定生産で、シリアルナンバー付。DVDにはCD収録曲すべての演奏映像と、イタリア語によるインタビュー(字幕:英語) が収録されています。 (Ki)

CDVD040- C040
(2CD+DVD)
ショパン:ピアノ独奏曲全曲集 Vol.1
■CD
24の前奏曲 Op.28
3つの夜想曲 Op.9
3つのワルツ Op.34
幻想曲 ヘ短調 Op.39
バラード第4番 ヘ短調 Op.52
幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61
■DVD
CDと同内容の映像
レティシア・ミキエロン(P)

録音:2014年/リメン音楽スタジオ(ミラノ)
イタリアを拠点に活躍する女流ピアニスト、レティシア・ミキエロン。LIMENレーベルより継続中のベートーヴェンのピアノ・ソナタの全曲録音と並行 してショパンのピアノ独奏曲全曲録音を開始しました!今回も確かな解釈と繊細なタッチのミキエロン。DVDではミキエロンの運指を見ることができ興味 深く見ることができます。 (Ki)
CDVD041-C041
(2CD+DVD[NTSC])
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集 Vol.2
ピアノ・ソナタ第4番 変ホ長調 Op.7
ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」Op.13
ピアノ・ソナタ第5番 ハ短調 Op.10-1
ピアノ・ソナタ第6番 ヘ長調 Op.10-2
ピアノ・ソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3

■DVD
CDと同内容の映像+今回の作品についてレティシア・ミキエロンが語る 映像付き(原語:イタリア語、字幕:英語)
レティシア・ミキエロン(P)

録音:2014年リメン・ミュージック・スタジオ
イタリアを拠点に活躍する女流ピアニスト、レティシア・ミキエロンによるベートーヴェンのピアノ・ソナタの全曲録音。第2弾は「悲愴」を含む第4 番から第8番です。確かな解釈と繊細なタッチでベートーヴェンに挑んでいるミキエロン。CDと同内容のDVDには今回収録した作品について独自のベー トーヴェン論を展開しております。また、ミキエロンの運指も堪能でき、こちらも興味深く見ることができます。ピアノ・ソナタ第1番から第3番を収録し た第1集(CDVD022 C022)も好評発売中です! (Ki)
CDVD048-C048
(1CD+DVD)
デュオ・ミロワール
[CD]
シェーンベルク:6つの小品 (1896)
ラヴェル(ロケ編):序奏とアレグロ(連弾版)
シェーンベルク(ガルバン編):優雅で感傷的なワルツ(連弾版)
カセッラ:戦争の記録Op.25b*
レスピーギ(作曲者編):リュートのための古風な舞曲とアリア第1組曲*
ルピス:「ああママ聞いて(キラキラ星)」による変奏曲 (2010 /14)*

■DVD
*を収録
デュオ・ミロワール【アントネッロ・ドノフリオ & クラウディオ・ソヴィエロ(Pデュオ)】

録音:2014年リメン音楽スタジオ
いかにもありそうながら、他で聴くことの難しい作品を多数集めた好企画。シェーンベルクの「6つの小品」は、まだ無調に入る前のロマンティックな作品。 かつて高橋悠治と坂本龍一の連弾による録音が出ていました。ラヴェルのハープと室内アンサンブルのための「序奏とアレグロ」は、作曲者自身による2 台ピアノ版は何種かディスクも存在しますが、ラヴェルの許可でレオン・ロケが1911年に行った連弾版は、7つの楽器を1台に封じ込めた魔術のような 編曲。非常に難しいものながら、デュオ・ミロワールは見事に再現。もうひとつの「優雅で感傷的なワルツ」のリュシアン・ガルバンによる編曲は、オリ ジナルのピアノ独奏曲からではなく、1912年にバレエ曲としてオーケストレーションされた版から行われました。こちらもオリジナルとの違いが興味津々。
レスピーギ自身の編曲による「リュートのための古風な舞曲とアリア第1組曲」はさすがイタリアの演奏家らしい明るい歌い回しが絶妙。カセッラの「戦 争の記録」は連弾とは思えぬすさまじく残虐な音響世界が広がります。
デュオ・ミロワールは、ミラノのジュゼッペ・ヴェルディ音楽院の同級生だったアントネッロ・ドノフリオとクラウディオ・ソヴィエロで結成。当初はラヴェ ルのスペシャリストを目指しましたが、現在ではモーツァルトからビル・エヴァンスまでをレパートリーとするヴィルトゥオーゾ・デュオとしてめきめきと名 を広めています。
DVDにはカセッラ、レスピーギ、ルピスの3篇が収められています。指遣いや手の交差法など、参考になることこのうえない貴重な映像となっています。

CDVD049-C049
(CD+DVD[NTSC])
西澤健一:室内楽作品集
西澤健一(1978-):ピアノ三重奏曲第2番 Op.18(2000)
チェロ・ソナタ第2番 Op.69(2009)
4つの小さなメロディ Op.70(2009)

■DVD
CDと同内容の映像
アルトゥス・トリオ
【クライディ・サハチ(Vn)、サンドロ・ラッフランキー(Vc)、アンドレア・レバウデンゴ(P)】

録音:2014年/リメン・ミュージック・スタジオ
このアルバムは期待の邦人作曲家、西澤健一の室内楽作品がおさめられました。西澤は1978年東京生まれ。15歳よりピアノをはじめ、同時に独学 で作曲を開始した遅咲きながら才能豊かな逸材です。1999年にピアノ・デュオ作品による第5回国際作曲コンクール第1位、第4回東京国際室内楽作 曲コンクール第1位などの受賞歴を誇り、作曲家としての地位を確固たるものにしました。室内楽作品を最も得意とし、美しい響きのを追求した西澤の 作品は国内外で高い評価を集めております。当ディスクには西澤の代表作の一つであるピアノ三重奏曲第2番を主軸にチェロ・ソナタ第2番、ヴァイオリ ンとピアノのための「4つの小さなメロディ」が収録されました。世界で評価を高めている注目の作曲家、西澤健一の世界をお楽しみください。 (Ki)

CDVD057-C057
(2CD+DVD[NTSC])
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲集
第3番 ハ長調 BWV1009
第2番 ニ短調 BWV1008
第6番 ニ長調 BWV1012

■DVD
CDと同内容の映像
サンドロ・ラッフランキーニ(Vc;テストーレ制作)

録音:2014年リメン・ミュージック・スタジオ
イタリア期待のチェリスト、サンドロ・ラッフランキーニがバッハのチェロ組曲第2,3,6番に挑みました。1974年イタリア生まれのラッフランキーニは、 5歳より父の手ほどきでチェロをはじめすぐに才能を開花させました。その後、トーマス・デメンガ、マリオ・ブルネロ、ロッコ・フィリッピーニなど世界 の名だたる巨匠から薫陶を受け、2000年よりミラノ・スカラ座の首席チェリストをつとめるなどの実力派チェリストです。ソロとしては2013年の来日リ サイタルも記憶に新しいところです。
満を持しての録音となったバッハは脱力したボーイングと絶妙なヴィブラートで心地よく音楽が流れていきます。ボーナスDVDでは指使いや運弓など細 かく見ることができ学習者にも適した内容となっております。愛器であるカルロ・アントニオ・テストーレ(1730年制/ミラノ)から奏でられる甘美な音 色をご堪能ください。 (Ki)
CDVD058-C058
(1CD+1DVD)
イースト・ウェイ
■CD
(1)コッペル:東欧の民謡曲【Misino oro/Ruchenitsa/Bavno Pomashko/Macedonian Oro in 13】
(2)ザンキーニ:ラタキア・ブレンド
(3)バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
(4)バルトーク:アレグロ・バルバロ Sz.49
(5)リゲティ:「ムジカ・リチェルカータ」より第3,4,6,7,8,11曲
(6)ハチャトゥリャン:「ガイーヌ」より「子守歌」「クルド族の若者の踊り」「ヌーネの踊り」
(7)ペルト:鏡の中の鏡

■DVD
上記(1)〜(4)の演奏映像+ボーナス映像
オール・ディクションズ【マリオ・マルツィ(Sax)、シモーネ・ザンキーニ(アコーディオン)、パオロ・ザンニーニ(P)】

録音:2015年/リメン音楽スタジオ

ステレオ/NTSC
16 : 9/74’00”
ボーナス映像(言語:伊/字幕:英)
母国イタリアを中心にヨーロッパで大活躍のオール・ディクションズ(トリオ・マルツィ=ザンキーニ=ザンニーニ)。約7年半ぶりの新譜は、「east way」と題され、東欧と東方をテーマにしたアルバムで、土着の民俗舞曲を中心に東側の国々出身の作曲家の作品を取り上げました。ジャンルにとらわれ ない自由な音楽はオリエンタルな作品とも絶妙にマッチします。DVDのボーナス映像では当ディスクのテーマ、魅力について語っております。(言語:イタ リア語/字幕:英語) (Ki)

CDVD060-C060
(1CD+1DVD)
限定盤
ベートーヴェンと弟子リースの作品集
■CD
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」
 ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
リース:ピアノ・ソナタ.嬰ヘ短調 Op.26 「不運」
■DVD
CDと同内容の映像+ボーナス映像(ミケーレ・ボッラ、ウーゴ・カシグリアのインタビュー)
ミケーレ・ボッラ(フォルテピアノ;ウーゴ・カシグリア制作(2014))

映像(言語:伊/字幕:英)
録音:2015年/リメン音楽スタジオ
フォルテピアノ奏者、ミケーレ・ボッラがベートーヴェンの「悲愴」「ワルトシュタイン」とリースの「不運」のソナタを収録しました。鍵盤をなでるよう に美しいタッチで弾くボッラの演奏は絶品!また、ワルトシュタインのオクターヴ・グリッサンドは圧巻です。フェルディナント・リース(1784-1838)は、 ベートーヴェンにピアノを学び、ピアニスト、作曲家として活躍。恩師の回想録をまとめた「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの覚書」を出版したこ とでも知られます。ここに収録されたピアノ・ソナタ.嬰ヘ短調 「不運」は代表作の一つです。
使用楽器は1805年ウィーンで制作されたアントン・ワルターのレプリカで、ウーゴ・カシグリアが2014年に制作したものです。当時の響きを追求し た温かい音色が魅力です。
当レーベルの魅力であるCDと同内容の特典DVDの付きで、視覚的に体感することができます。さらにボッラ、カシグリアへのインタビューも興味深 い内容です。(言語:伊/字幕:英)500セット限定盤プレス。 (Ki)

CDVD082-C082
(CD+DVD)
限定盤
J.S.バッハ:リュート曲集
組曲 ト短調 BWV995
組曲 ホ短調 BWV996
前奏曲,フーガとアレグロ変ホ長調 BWV998
エマニュエル・セグレ(G)

録音:2016年/リメン音楽スタジオ
NTSC 16:9
(言語:イタリア語、字幕:英語)
1965年生まれのイタリアを代表するギタリスト、エマニュエル・セグレがバッハのリュート作品に挑みました。組曲ト短調BWV995は無伴奏チェロ 組曲第5番BWV1011の編曲した作品です。ギターで奏でることにより哀愁に満ちた旋律がより引き立ちます。組曲ホ短調 BWV996はバッハのリュー ト曲の中では最初期の作品です。流麗で即興的なパッサッジョと、きびきびしたプレストのフーガからなります。前奏曲、フーガとアレグロ変ホ長調 BWV998は1735年ライプツィヒで完成した作品です。セグレの丁寧なアプローチと心温まる音色が冴えわたります。ボーナスDVDにはCDと同内容 の演奏映像に加え、バッハの作品について語ったインタビュー映像つき(言語:イタリア語、字幕:英語)となります。500セット限定プレス、シリアル ナンバー入り。
■エマニュエル・セグレ(ギター)
ミラノ音楽院ギター科でルッジェロ・キエザに師事し、優等賞とともに卒業ののち、ジュリアン・ブリーム、ジョン・ウィリアムスからも教えを受けた。ヨー ロッパをはじめ、世界各国で演奏会を催し、ワシントン・ポスト紙批評欄で「限りない可能性を秘めた音楽家」と絶賛されたほか、1987年にはニューヨー クで〈東西芸術家賞〉を授けられて、カーネギーホール出演も果たす。これまでのユーリ・バシュメット、サルヴァトーレ・アッカルドなど世界の名だた る演奏家との共演歴を誇る。録音ではロドリーゴのアランフェス協奏曲、セゴビアのためのギター作品集などをリリースしている。
CDVD095-C095
(CD+DVD)
500セット限定盤
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478
ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K.493
「フィガロの結婚」序曲(チェルニー編4手連弾版)*
アンドレア・パドヴァ(P)
カメラータRCO
マルチェッロ・マッツォーニ(P)*

録音:2016年/リメン音楽スタジオ
500セット限定生産、シリアルナンバー付。DVD(NTSC)にはCD収録曲すべての演奏映像が収録されています。1785年、モーツァルトは「ハイドン・セット」の名で知られる6曲の弦楽四重奏曲をハイドンに献呈します。そして翌年1786年には「フィガロの結 婚」を初演。このそれぞれの年に書かれたのが2曲のピアノ四重奏曲です。ホフマイスターの依頼により、当初3曲作曲し出版する予定でしたが、次第に 「フィガロ」の仕事に忙殺され、また第1番(厳めしいト短調!)が一般的には難解で売れないと踏んだ出版社とのトラブルもあり、2曲で中断となりま した。充実期に手加減なしで書かれた、本気の室内楽作品と言えるでしょう。 アンドレア・パドヴァは1995年J.S.バッハ国際ピアノコンクール優勝の経歴を持つピアニスト。ロイヤル・コンセルトヘボウ管のメンバーからなる「カ メラータRCO」との堂々たる演奏が聴けます。「フィガロ」序曲のチェルニー編曲4手版をカップリングしたのも技あり。華やかな連弾で、DVDで見る と一層楽しめます。 (Ki)
CDVD112-C112
(CD+DVD)
バッハ:小プレリュードとフゲッタ集
W.F.バッハのための小プレリュードより
ハ長調BWV924、ニ短調BWV926、ヘ長調BWV927、ト短調BWV930、ヘ長調BWV928、ニ短調BWV925
クラヴィーア初心者のための6つの小プレリュード BWV933-938
ケルナーのコレクションからの6つの小プレリュード BWV939-943, 999
フゲッタ ハ長調BWV953、ハ長調BWV952、ハ短調BWV935
プレリュード ハ長調BWV846a、イ短調BWV895、ト長調BWV902
プレリュードとフゲッタ ト長調BWV902
Selena Liu Sz Tsit(P)
非常に若いピアニストによるアルバム。バッハが教育用に書いた小さな「プレリュードとフーガ」集です。DVD(NTSC)付。

CPLT052-C052
サティ:星たちの息子の前奏曲
ドビュッシー:「選ばれた乙女」前奏曲、
 スラヴ風バラード、エレジー、
 負傷者の服のための小品、
 燃える炭火に照らされた夕べ、
 映像第1集(全曲)、
 映像第2集(全曲)
ダニエラ・マヌサルディ(P)

録音:2017 年/リメン・スタジオ
500セット限定生産、シリアルナンバー付き。商品には映像とオーディオが楽しめる無料アクセスコードが封入されています(使用できる環境が整うの は2018年末頃とのこと)。DVDは付属しません。
サティとドビュッシー、ふたりの個性と素朴な美しさが光る1枚。「燃える炭火に照らされた夕べ」は2001年に発見され話題になったドビュッシー晩 年の小品です。 (Ki)
CPLT069-C069
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調『クロイツェル』Op.47
ワーグナー:アルバムの綴りWWV94(ウィルへルミ編、ヴァイオリンとピアノ版)
ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集より『夢』
ブラームス、ディートリヒ、シューマン:F.A.E.ソナタ(全4楽章)
ユリア・ベリンスカヤ(Vn)
ステファノ・リゴラッティ(P)

録音:2016 年/リメン・スタジオ
500セット限定生産、シリアルナンバー付き。商品には映像とオーディオが楽しめる無料アクセスコードが封入されています(使用できる環境が整うの は2018年末頃とのこと)。DVDは付属しません。
ウィルへルミ編の「アルバムの綴り」はヴァイオリンがかなり熱く歌います。ブラームス、ディートリヒ、シューマンの共作によるF.A.E.ソナタもしっか り全楽章収録。 (Ki)


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.