湧々堂HOME | 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け | |||
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック | SALE!! | レーベル・カタログ | チャイ5 |
MUSICA SACRA |
品番 | 内容 | 演奏者 |
---|---|---|
MSE-003 |
教会合唱作品集 グレゴリオ聖歌:めでたし、光の創造者よ [Lucis creator optimae] ジョン・タヴナー(1944-):アテネの為の歌 [Songs for Athene] (1993) アルヴォ・ペルト:喜びたまえ、生神女よ [Bohorodice Djevo] (1990) グレゴリオ聖歌:めでたし、天の元后 [Ave Regina coelorum](アンティフォナ) グレツキ:御身の名誉、栄光 [Twoja czesc, chwala] (1986) ペーテリス・ヴァスクス(1946-):われらの父 [Pater noster] (1991/1997) グレゴリオ聖歌:カピトゥルム ジョン・タヴナー:葬送のイコス [Funeral ikos] (1981) グレゴリオ聖歌:来たれ、聖霊 [Veni Sancte Spiritrus] (セクエツィア) ペルト:マニフィカト [Magnificat] (1989) ヴォイチェフ・キラル(1932-):われらに平安を与えたまえ [Dona nobis pacem] (2000)* |
ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂合唱団) パヴェウ・ウーカシェフスキ(指) 録音:2004年11月、 2005年4月 *世界初録音。 |
MSE-011 |
タデウシュ・バイルト(1928-1981):カンツォーナ(管弦楽の為の;1980) マルチン・ブワジェヴィチ(1953-):マリンバ協奏曲第2番(2005)+ ヴォイチェフ・ウーカシェフスキ(1936-1978):3つの哀悼のエピソード(ソプラノと管弦楽の為の;1969)* マリアン・ボルコフスキ(1934-):ディエス・イレ(混声合唱と管弦楽の為の;2004)# |
アンナ・ミコワイチク=ニェヴィエジャウ(S)* マルタ・クリマサラ(マリンバ+) ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂cho)# パヴェウ・ウーカシェフスキ(合唱指揮#) ワルシャワ大学cho# イリナ・ボグダノヴィチ(合唱指揮#) ポーランド放送O ピオトル・ボルコフスキ(指) 録音:2005年12月4日、ライヴ、国際フェスティヴァル「第12回現代音楽ラボラトリー」 *=世界初録音 |
MSE-018 |
現代ポーランドの合唱音楽 ヴォイチェフ・キラル(1932-):哀歌 [Lament] (2003) ペンデレツキ:来たれ、創造主 [Veni Creator] (1987) ベネディクトゥス [Benedictus] (2002) マルツェル・ヒジンスキ(1971-):...similes esse bestiis... (1997) バルトシュ・コヴァルスキ=バナセヴィチ(1977-):ラクリモーサ [Lacrimosa] (2001) パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):エディト・シュタインへのオマージュ [Hommage a Edith Stein] (2002) マリアン・ボルコフスキ(1934-):リベラ・メ [Libera me] (2005) |
ポーランド室内cho[スコラ・カントールム・ジェダネンシス] ヤン・ウーカシェフシキ(指) 録音:2007年11月21-23日、海星聖母マリア被昇天教会、ソポト、ポーランド 発売:2008年 |
MSE-019 |
スタニスワフ・モリト(1947-):哀歌(2人のソプラノ、朗読者、混声合唱、金管五重奏、打楽器とオルガンの為の;2001) | ヨアンナ・ウーカシェフスカ(S) レナタ・ランドフスカ=シチェルバチェヴィチ(S) ヤロスラフ・ガイェフスキ(朗読) ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂cho) ポーランド陸軍軍楽隊員(金管&打楽器) ミハウ・スワヴェツキ(Org) パヴェウ・ウーカシェフスキ(指) 録音:2008年4月24-25日 世界初録音 |
MSE-020 |
マリアン・ボルコフスキ(1934-):賛歌〜教会声楽作品集 賛歌 [Hymnus] (2007)*(※) 地に平和 II [Pax in terra II] (1988)+ 私は崇める [Adoramus] (1991)++ 天の元后 [Regina caeli] (1995)++ 深き淵より [De profundis] (1998)* アヴェ、アレルヤ、アーメン [Ave. Alleluia. Amen] (2000)## リベラ・メ [Libera me] (2005)(***)(※) ホサンナ [Hosanna] (1993)# ディエス・イレ [Dies Irae] (2004)** |
マウゴジャタ・アルマノフスカ(ソプラノ+) クラクフ打楽器グループ+ ヤン・ピルフ(ディレクター+) アンジェイ・ホロシンスキ(Org)+ シモン・ボガチ(Tp)# アルカディウシュ・グレツキ(Tb)# ポドラシェ・オペラ&フィルハーモニーcho* ヴィオレッタ・ビェレツカ(合唱指揮*) ポドラシェ・歌劇&フィルハーモニーO* ワルシャワ・カトリック神学アカデミーcho(#/++) カジミェシュ・シモニク(指)++ ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂cho)** パヴェウ・ウーカシェフスキ(合唱指揮**) ワルシャワ大学cho** イリナ・ボグダノヴィチ(合唱指揮**) ポーランド放送O** ピオトル・ボルコフスキ(指(*/+/#/**)) ポーランド室内cho## ヤン・ウーカシェフシキ(指) ## ホルスト・シンガーズ(***) スティーヴン・レイトン(指(***)) 録音:時期の記載なし、ライヴ、国際フェスティヴァル「現代音楽ラボラトリー」および 国際フェスティヴァル「ワルシャワ=プラガ大聖堂ムジカ・サクラ」、 ワルシャワ、ポーランド 発売:2008年 (※)世界初録音 |
MSE-027 |
教会合唱音楽 コダーイ:来たれ、来たれ、エマヌエル [Veni, veni Emmanuel] グレゴリオ聖歌/アンリ・ポティロン校訂:天よ、露をしたたらせ [Rorate caeli]++ ブリテン:キャロルの祭典〜入堂 [Procession]+ マリアン・ボルコフスキ(1934-):この世に神が来られた [Bog przyszedl na swiat]* スタニスワフ・クフャトコフスキ(1930-2010):小さきイエスは横たわり [Lezy Jezus malenki] イレナ・プフェイフェル(1912-1996):クリスマス・イヴの夜 [Noc wigilijna]++ グレゴリオ聖歌:生まれたもう [Puer natus] スタニスワフ・モリト(1947-):われらにキリストが生まれたもう [Chrystus nam sie rodzi]* イジ・オギェルマン・マンスキ(1900-1966):おやすみ、イエス [Zasnij Jezuniu] カジミェシュ・ヴィウコミルスキ(1900-1995):三人の王は旅した [Wedrowali trzej krolowie] ジョン・ラター(1945-):アイ・ワンダー・アズ・アイ・ワンダー [I wonder as I wander] パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):主をたたえよ [Laudate Dominum]*++ ジョン・ラター:キャンドルライト・キャロル [Candlelight Carol]# ウーカシュ・ファルチンキェヴィチ(1981-):神のみ子は今宵しも [Adeste fideles]*** |
ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂cho) サンドラ・コピイコフスカ(Hp)+ マルチン・ウーカシェフスキ(Fl)# ピオトル・シコルスキ、トマシュ・コハンスキ(Tp)** パヴェウ・ヴァホフスキ、ダリウシュ・ノヴァコフスキ(Tb)** ウーカシュ・ファルチンキェヴィチ(オルガン(**/++)) パヴェウ・ウーカシェフスキ(指) 録音:2010年6月16-18日 *=世界初録音 |
MSE-029 |
パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):死者の為の晩課 [Vesperae pro Defunctis]
(1995)* スターバト・マーテル(1993)+ イコン [Ikon] (オルガンの為の;2010)# |
ピオトル・クシェヴィチ(カントル) ワルシャワ・カトリック神学アカデミーcho カジミェシュ・シモニク(合唱指揮) カンティカ・カンタームスcho ヴィオレッタ・ビェレツカ(合唱指揮) プエリ・カントーレス・タルノヴィエンセス アンジェイ・ザヨンツ(合唱指揮) スタニスワフ・モリト(大Org) ヤン・シポフスキ(小Org) チェンストホヴァPO ボグスワフ・マデイ(指)以上* スコラ・カントールム・ビアロストロチエンシス(合唱+) ヴィオレッタ・ビェレツカ(指)+ ヤン・バルトゥオミェイ・ボクシチャニン(オルガン#) 録音:1996年5月2日ライヴ*、1995年10月21日ライヴ+、2010年5月# 発売:2011年 |
MSE-030 |
マリアン・ボルコフスキ(1934-):管弦楽&室内楽作品集 (1)リミット [Limits] (管弦楽の為の;1971) (2)セレクション・フォー・5 [Selection for 5] (室内アンサンブルの為の:1972) (3)ヴァリアント [Variant] (器楽アンサンブルの為の;1976) (4)ヴィジョン II [Visions II] (弦楽合奏の為の;2003) (5)ダイナミクス II [Dynamics II] (6人の打楽器奏者の為の;2010) (6)ノルヴィディアーナ 75 [Norwidiana 75] (女声と室内アンサンブルの為の;1975) (7)ドラム [Dram] (管弦楽の為の;1966) |
(1)ポーランド放送クラクフSO リシャルト・ドゥデク(指) (2)ワルシャワ国立フィルハーモニー室内アンサンブル マリアン・ボルコフスキ(指) (3)ソウル韓国室内O ピオトル・ボルコフスキ(指) (4)ワルシャワ・ショパン音楽大学弦楽合奏団 ピオトル・ボルコフスキ(指) (5)ワルシャワ・ショパン音楽大学打楽器アンサンブル スワヴェク・A・ヴルブレフスキ(指) (6)ワルシャワ国立フィルハーモニー室内アンサンブル タデウシュ・カロラク(指) (7)ワルシャワ・ショパン音楽大学SO ピオトル・ボルコフスキ(指) 発売:2010年 |
MSE-034 |
ジョン・ラター(1945-):レクイエム(1985) | ユスティナ・ステンピェン(S) ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂cho) パヴェウ・ウーカシェフスキ(合唱指揮) ウォムジャ・フィルハーモニー室内O ヤン・ミウォシュ・ザジツキ(指) 録音:2011年4月10日 |
|
||
MSE-043 |
女声合唱に癒されて ボブ・チルコット(1955-):私は見上げる [I lift my eyes]* ウーカシュ・ファルチンキェヴィチ(1981-):われらの父 [Pater noster]* マリアン・ボルコフスキ(1934-):リベラ・メ II [Libera me II] フランク・マルタン(1890-1974)/パヴェウ・ウーカシェフスキ編曲:オラトリオ「地に平和あれ」より われらの父 [Pater noster]+ グレツキ:マリアの歌 Op.54 から めでたしマリア [Zdrowas badz Maryja] ウーカシュ・ウルバニアク(1980-):アニュス・デイ [Agnus Dei] エーリクス・エシェンヴァルズ(1977-):おお、救いのいけにえよ [O salutaris Hostia] アンジェイ・パヌフニク(1914-1991)&ロクサンナ・パヌフニク(1968-):スケンペの聖母への祈り [Modlitwa do Matki Boskiej Skepskiej]* スタニスワフ・モリト(1947-):アヴェ・マリア ダグラス・ピュー(1980-):ミサ・ムジカ・サクラ から われらの父 [Pater noster]+ ルトスワフスキ(1913-1994)/パヴェウ・ウーカシェフスキ編曲:テニソン卿の歌「誰が言えよう」 [Lord Tennyson Song (Who can say)] エリック・ウィタクル(1970-):アザラシの子守歌 [The Seal Lullaby]* グレツキ:3つの子守歌 Op.49 から 眠れ、眠れ [Usnijze, mi usnij] メシアン:おお、聖なる宴 [O sacrum convivium]+ ロマン・パドレフスキ(1915-1944):2つのモテット〜天使のような女性 [O Anielska Pani] マリアン・ボルコフスキ:グローリア I [Gloria I] ジョン・タヴナー(1944-):バリー・ローズ(1934-)編曲:主の祈り [The Lord's prayer]+ パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):天使のシンフォニー から 守護天使への祈り [Prayer to the Guardian Angel]+ リティス・マジュリス(1961-):カノン・ソルス [Canon solus] |
ムジカ・サクラ(ワルシャワ=プラガ大聖堂合唱団) ウーカシュ・ファルチンキェヴィチ(ピアノ*、オルガン+) パヴェウ・ウーカシェフスキ(指) 録音:2013年4月19-20日、6月14-15日、 大天使聖ミカエル(ミハウ)&聖フロリアン大聖堂、ワルシャワ、ポーランド |
|
Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved. |