湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



Pro Piano
(アメリカ)



アメリカのピアノ調律&供給会社「Pro Piano」によるレーベル。岡城千歳やミシェル・ブロック、セルゲイ・ババヤンなどの名ピアニストたちの録音をリリースしています。



※表示価格は全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは全て1CDです。
品番 内容 演奏者
PPR-224503
ドビュッシー:12の練習曲 練習曲集第1巻、第2巻
バルトーク:ハンガリー農民の歌による即興曲
ジューイン・ソン(P)

録音:1994年6月20日&21日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク)
1996年のパームビーチ・インヴィテーショナル・ピアノ・コンクールで最高賞を受賞した台湾出身スイス育ちのピアニスト、ジューイン・ソンが贈る1枚。ドビュッシーの練習曲はショパンの練習曲のように、単なる指の練習のためのものに留まらず、高い音楽性も備えた優れた作品となっています。

PPR-224504
バッハ、ブラームス、フォーレ、スクリャービン、ショパン:ピアノ作品集
バッハ(ゴドフスキー編):無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調 BWV.1003〜アンダンテ
ブラームス:間奏曲第3番変イ長調、第4番変ロ長調、第7番イ長調 Op.67-3
フォーレ:夜想曲第6番変ニ長調 Op.63
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調 Op.19 「幻想ソナタ」
ショパン:マズルカ第47番イ短調 Op.67-4
 幻想ポロネーズ変イ長調 Op.61
ミシェル・ブロック(P)

録音:1994年6月22日&23日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク)
ショパン・コンクールで、ルービンシュタインからポリーニ以上の高い評価を得たブロックの音楽性を痛感させる素晴しいCD。スクリャービンは、幻想的な夜の海を連想させるたっぷりとした呼吸と、温かみのあるタッチがじっくりと心に迫ります。展開部の重点音の異様な轟きと間合いの絶妙さは、まさにスクリャービン的な不気味さを完全表出!第2楽章は、作曲家自身が形容する「嵐に大波を立てる海の広がり」そのものの奔放さに溢れていて、ここでも激烈な低音が全身を包み込みますが、音楽が乱雑にならずに高貴な雰囲気を湛えているところがブロックの魅力。ショパンがまた見事!冒頭の最弱音のしっとりとした囁きのなんという美しさ!その雰囲気を壊さぬように優しく始るポロネーズのリズム打ちを経て、異様に長い間をとってからひっそりと滑り出す9:37からの沈思のニュアンスは、気の遠くなるような美しさで言葉を失います。しかもそのままの空気に酔いしれたまま終わらず、最後の2分間は激烈な大波が打ち寄せます。【湧々堂】
PPR-224506
スカルラッティ:19のソナタ
ソナタ ト短調 K.8,L.488
ソナタ ト長調 K.454,L.184
ソナタ イ短調 K.54,L.241
ソナタ ト長調 K.547,L.S28
ソナタ 嬰ハ短調 K.247,L.256
ソナタ ニ長調 K.118,L.122
ソナタ ホ短調 K.198,L.22
ソナタ ト長調 K.79,L.80
ソナタ ヘ短調 K.239,L.281
ソナタ ニ長調 K.45,L.265
ソナタ ニ長調 K.491,L.164
ソナタ ヘ長調 K.17,L.384
ソナタ ヘ短調 K.365,L.480
ソナタ ヘ長調 K.445,L.385
ソナタ ハ長調 K.502,L.3
ソナタ ニ短調 K.141,L.422
ソナタ ハ長調 K.487,L.205
ソナタ ト長調 K.425,L.333
ソナタ ト長調 K.427,L.286
セルゲイ・ババヤン(P)

録音:1995年7月11日&12日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク、アメリカ)
アルメニアを代表するヴィルトゥオーゾ、セルゲイ・ババヤンは1991年の第1回浜松国際ピアノコンクールでの優勝以来度々日本でも演奏しており、その圧倒的なピアニズムとカリスマ性で人気を得ています。また、近年注目のピアニスト、ダニール・トリフォノフの師としても知られています。本アルバムではスカルラッティが遺した500を超える膨大なソナタの中から19曲をチョイス、明瞭な演奏で聴き手を魅了します。
PPR-224507
ショパン:マズルカ集
マズルカ ハ長調 Op.67 No.3/マズルカ ヘ長調 Op.68 No.3/マズルカ ヘ短調 Op.68 No.4/マズルカ イ短調 Op.17 No.4/マズルカ イ短調 Op.7 No.2/マズルカ ヘ短調 Op.7 No.3/マズルカ 嬰ハ短調 Op.41 No.1/マズルカ ホ短調 Op.41 No.2/マズルカ ト短調 Op.24 No.1/マズルカ 変ロ短調 Op.24 No.4/マズルカ 嬰ハ短調 Op.30 No.4/マズルカ ト長調 Op.50 No.1/マズルカ 変イ長調 Op.50 No.2/マズルカ 嬰ハ短調 Op.50 No.3/マズルカ ロ長調 Op.56 No.1/マズルカ ハ長調 Op.56 No.2/マズルカ ハ短調 Op.56 No.3/マズルカ イ短調 Op.59 No.1/マズルカ 変イ長調 Op.59 No.2/マズルカ ヘ短調 Op.63 No.2/マズルカ 嬰ハ短調 Op.63 No.3/マズルカ イ短調 ノートル・タン(遺作)
ミシェル・ブロック(P)

録音:1995年7月13日−14日、アメリカ芸術・文学アカデミー(ニューヨーク)
1960年の第6回ショパン国際ピアノコンクールでは入選という結果に審査委員長のアルトゥール・ルービンシュタインが大きな疑問を抱き、優勝者のポリーニに次ぐ待遇の特別賞を授与されたという異例のエピソードでその名を知られるベルギー出身の名ピアニスト、ミシェル・ブロックのショパン・マズルカ集。
本アルバムはそのショパン国際ピアノコンクールから35年後、ブロック58歳という円熟期の録音で、落ち着いていながらも味わい深い演奏で名ピアニストぶりを発揮。遺された録音が少ないことが悔やまれます。
PPR-224509
オルガン作品のピアノ編曲集
バッハ:前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543(リスト編)
フランク:コラール第2番 ロ短調(演奏者自編、世界初録音)、コラール第3番 イ短調(演奏者自編、世界初録音)
前奏曲,フーガと変奏(バウアー/演奏者自編)
ウラディーミル・ヴィアルド(P)

録音:1995年11月12日−13日、アメリカ芸術・文学アカデミー(ニューヨーク)
演奏者自身の編曲を含む、全曲がオルガン作品からの編曲というアルバム。ウラディーミル・ヴィアルドはピアニストとしてのみならず編曲においても才能を見せ、オルガンの荘厳な響きも残しつつピアノならではの変化に富んだ色彩や表情を加えることに成功しています。
ウラディーミル・ヴィアルドは1949年ソ連出身、モスクワ音楽院でレフ・ナウモフに師事したピアニスト。1971年ロン=ティボー国際コンクール第3位、1973年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝などの輝かしい実績を持ちながら、“鉄のカーテン”に代表されるソ連の混乱の渦中で国外での活動を制限され、不運の時期を過ごしました。渡航の自由の回復後はロリン・マゼール、ズービン・メータといった巨匠とも共演を重ね、録音も数多く残しています。
PPR-224511
エセキエル・ヴィニャオ(b1960)作品集
ピアノ独奏のための練習曲集第1巻(1993)より第3番「in trills」、第1番「in polyrythms」、第2番「in repeated notes」、第5番「in endurance」
ピアノ三重奏曲(1995)*(全曲世界初録音)
ジューイン・ソン(P)、
マーク・スタインバーグ(Vn)*、
マリア・キッツオプロス(Vc)*

録音:1995年11月14日−15日、アメリカ芸術・文学アカデミー(ニューヨーク)
エセキエル・ヴィニャオは1960年ブエノスアイレス出身の作曲家。自身の母校でもあるジュリアード音楽院の創立100周年を記念しジュリアードSQが初演を行った委嘱作品などを手掛け、主にアメリカを主戦場として活躍。現在は精力的な作曲活動に留まらず、ニューヨーク大学シュタインハルト・スクールで教鞭も執っています。
演奏にはProPianoレーベルでお馴染みのピアニスト、ジューイン・ソンに加え、内田光子との長年の共演で知られるヴァイオリニストであるマーク・スタインバーグ、現在はニューヨーク・フィルハーモニックでも活躍するチェリスト、マリア・キッツオプロスといった実力派が起用されています。
PPR-224512
ブラームス:ピアノ作品集
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.5、
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ変ロ長調 Op.24
アントン・クェルティ(P)

録音:1996年5月26日‐28日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク、アメリカ)
1938年ウィーン出身、カナダを拠点に活躍するピアニスト、アントン・クェルティ。ピアニストのみならずシューマンの研究家、平和活動家など様々な顔を持つクェルティが贈るのは、ブラームスが弱冠20歳にして熟練した作曲技法を発揮した初期の名作、ピアノ・ソナタ第3番と、ワーグナーをも感嘆させたと言われる名作、ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ。高い音楽性が求められる両作品を、クェルティがその類稀なセンスで形作っています。
PPR-224513
リスト&シューベルト:ピアノ作品集
バッハ/リスト編曲:幻想曲とフーガ ト短調 BWV.542
シューベルト/リスト編曲:都会 S.560-1、影法師 S.560-12、
 すみか S.560-3、
 水車職人と小川 S.565-2、
 糸を紡ぐグレートヒェンS.558-8、
 戦士の予感S.560-14、さすらいS.565-1、
 セレナードS.560-7、
 水に寄せて歌う S.558-2
シューベルト:17のレントラー D.366より 第1曲 〜 第6曲、16のレントラーと2つのエコセーズ D.734より 第3曲、17のレントラー D.366より 第8曲〜第12曲、第14曲、第1曲
ウラディーミル・ヴィアルド(P)

録音:1996年5月29日-30日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク、アメリカ)
1949年ソ連出身、モスクワ音楽院でレフ・ナウモフに師事したピアニスト、ウラディーミル・ヴィアルドによる小品集。ヴィアルドは自身も編曲を行い自ら演奏し録音もしていますが、本アルバムではリストによる名編曲作品と、シューベルトのドイツ舞曲(レントラー)を収録。1971年ロン=ティボー国際コンクール第3位、1973年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝などの輝かしい実績に恥じない好演です。
PPR-224514
ミシェル・ブロック〜ライヴ・レコーディング
シューマン:8つのノヴェレッテ Op.21
ドビュッシー:組曲 「子供の領分」 より「人形へのセレナーデ」/「いやな天気だからもう森に行かない」の諸相
バルバラ(ミシェル・ブロック編):我が麗しき恋物語
ミシェル・ブロック(P)

録音(ライヴ):1980年9月15日、ミュージカル・アーツ・センター(ブルーミントン、アメリカ)
1960年の第6回ショパン国際ピアノコンクールでは入選という結果に納得できなかった審査委員長のアルトゥール・ルービンシュタインから優勝者のポリーニに次ぐ待遇の特別賞を授与されたという前代未聞のエピソードで有名なベルギーの名ピアニスト、ミシェル・ブロック。本アルバムはブロックが40代の頃にアメリカで行ったライヴから、シューマンの「8つのノヴェレッテ」と、3曲のアンコールを収録。最後に披露したブロック自身の編曲による、フランスの伝説的シャンソン歌手・バルバラの代表曲「我が麗しき恋物語」にも注目です。
PPR-224515
バルトーク:ピアノ作品集
バルトーク:14のバガテルOp.6/組曲「戸外にて」/ミクロコスモス第6巻より 第140番「自由な変奏曲」、第141番「鏡の投影」、第148番「ブルガリアのリズムによる舞曲第1番」、第149番「ブルガリアのリズムによる舞曲第2番」、第150番「ブルガリアのリズムによる舞曲第3番」、第151番「ブルガリアのリズムによる舞曲第4番」、第152番「ブルガリアのリズムによる舞曲第5番」、第153番「ブルガリアのリズムによる舞曲第6番」/3つの練習曲 Op.18
ジェローム・ロウェントホール(P)

録音:1996年11月11日、12日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク)
弱冠13歳でフィラデルフィアOをバックにソリストを務めるなど幼い頃から溢れんばかりの才能を発揮していた天才ピアニスト。小澤征爾、レナード・バーンスタイン、レオポルド・ストコフスキー、ユージン・オーマンディ、マイケル・ティルソン・トーマス、ピエール・モントゥーなどといった稀代の巨匠たちとの共演を果たしている他、ジュリアード音楽院ピアノ科の学科長も務めました。バルトークは彼が得意としているレパートリーの一つです。
PPR-224517
メシアン、ヴァイン、レスピーギ、リゲティ:ピアノ作品集
メシアン:「幼な児イエスにそそぐ20の眼差し」より 第11曲「聖母の最初の聖体拝領」、第13曲「降誕祭」、第15曲「幼な児イエスの接吻」
カール・ヴァイン:ピアノ・ソナタ
レスピーギ:「グレゴリオ旋律による3つの前奏曲」より 第1番:とても遅く、夜想曲
リゲティ:ムジカ・リチェルカータより第1番、第3番、第7番
セルゲイ・ババヤン(P)

録音:1997年4月30日、5月1日、セイジ・オザワホール(タングルウッド)
並外れた才能を持つアルメニア出身のピアニスト、セルゲイ・ババヤン。1991年、浜松国際ピアノコンクールでの優勝をはじめ、ブゾーニ国際ピアノコンクール、エリザベート王妃国際音楽コンクールでの輝かしい賞歴を持つババヤンとProPianoとのレコーディング第2弾はメシアンやリゲティなど20世紀の作曲家たちによる作品集。
PPR-224518
グラナドス:組曲 「ゴイェスカス」
グラナドス:組曲「ゴイェスカス」〜第1部 第1曲「愛の言葉」、第2曲「窓越しの語らい」、第3曲「ともしびのファンダンゴ」、第4曲「嘆き、またはマハと夜うぐいす」、第2部 第5曲「愛と死(バラード)」、第6曲「エピローグ、幽霊のセレナード」
ミシェル・ブロック(P)

録音(ライヴ):1981年10月12日
1960年の第6回ショパン国際ピアノ・コンクールにおいて、審査員長を務めたルービンシュタインがその結果に疑問を抱き、優勝者であるポリーニに次ぐ待遇の特別賞「ルービンシュタイン賞」を授与したエピソードでその名を知られているベルギー生まれの名ピアニスト、ミシェル・ブロック。
本アルバムは、そのショパン国際ピアノ・コンクールから約20年後の録音。スペインの大家、グラナドス円熟期の最高傑作と名高い大曲「ゴイェスカス」を華麗なタッチと味わい深い演奏で見事に奏でています。
PPR-224522
ショパン:ピアノ作品集
エロルドの「リュドヴィク」の主題による華麗な変奏曲 Op.12/アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調 Op.22/子守歌変ニ長調 Op.57/夜想曲第20番嬰ハ短調/ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35「葬送」
カティア・スカナヴィ(P)

録音:1998年6月3日、4日(ニューヨーク)
モスクワ出身の名手、カティア・スカナヴィが奏でるショパン・アルバム。スカナヴィは、ギリシャ系ロシア人の家庭に育ち、12歳でモスクワ音楽院大ホールにおいてカバレフスキーのピアノ協奏曲第3番を作曲者の指揮で演奏しデビュー。1989年のロン=ティボー・コンクールでは、18歳の若さで3位受賞。併せて聴衆賞受賞。ヴァン・クライバーン国際コンクールでは、ファイナリストに選ばれています。2018年には、東京都SOとサン=サーンスの「ピアノ協奏曲第2番」で共演。色彩豊かな音と繊細な音楽性で、多くの聴衆に深い感動を与えています。
PPR-224523
ストラヴィンスキー&スクリャービン:ピアノ作品集
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカからの3楽章」
スクリャービン:幻想曲ロ短調 Op.28、
 ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調 Op.23
グウィニス・チェン(P)

録音:1998年6月5日、6日(ニューヨーク)
台湾系アメリカ人ピアニスト、グウィニス・チェンが弾くストラヴィンスキー&スクリャービン・アルバム。グウィニス・チェンは、ジュリアード音楽院で学び、ピアノをマーティン・キャニン、バイロン・ジャニス、イン・シェンゾンに師事。第1回イーヴォ・ポゴレリチ国際ピアノ・コンクールで当時最年少の23歳で優勝し、コンクール史上最大の賞金($100,000)を獲得したことでも話題になりました。
PPR-224525
ドビュッシー:前奏曲集第1巻、第2巻 ウラディーミル・ヴィアルド(P)

録音:1998年12月21日&22日、アメリカ芸術文学アカデミー(ニューヨーク)
1949年ソ連に生まれたウラディーミル・ヴィアルド。モスクワ音楽院で「ロシア・ピアノ楽派の領袖」と称され数々の名ピアニストを育て上げたレフ・ナウモフに師事しました。1971年ロン=ティボー国際コンクール第3位、1973年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール優勝などの輝かしい実績を持ち、ソ連の情勢に苦しむ時期がありながらもそれを乗り越えロリン・マゼール、ズービン・メータといった巨匠とも共演を重ね、主にアメリカを舞台に活躍しています。幅広いレパートリーを持つヴィアルドですが、ここでは技巧よりも音楽的な美しさが求められるドビュッシー後期の代表作を披露しています。
PPR-224527
...and that is death〜リスト&ブゾーニ:ピアノ作品集
リスト:死の舞踏
ブゾーニ:ショパンの前奏曲による10の変奏曲、
 バッハによる幻想曲(父・フェルディナンド・ブゾーニとの思い出に)、
 子守歌(エレジー第7番)
リスト:悲しみのゴンドラ 第2稿
ジューイン・ソン(P)

録音:1998年12月23日、アメリカ芸術・文学アカデミー(ニューヨーク)
岡城千歳プロデュースによる、「死」をテーマにしたリストとブゾーニの作品集。1996年のパームビーチ・インヴィテーショナル・ピアノ・コンクールで最高賞を受賞したピアニスト、ジューイン・ソンが確かな技術と豊かな感性で弾き熟しています。
PPR-224528
江文也:日本時代のピアノ作品集
五月の組曲(世界初録音)/一人と六人(世界初録音)/人形芝居(世界初録音)/スケッチ五曲/台湾の舞曲/三舞曲/バガテル
ジューイン・ソン(P)

録音:2000年6月10日−11日、プロ・ピアノ・ホール(ニューヨーク)
日本統治時代の台湾で生まれ日本本土でも名声を博しながら、戦後の荒波の中で忘れ去られてしまった作曲家、江文也(こう ぶんや)。1936年ベルリン・オリンピックの芸術競技に出品しメダルを獲得した管弦楽曲「台湾の舞曲」のピアノ版や世界初録音作品を含む、江が東京で暮らしていた時代に作曲したピアノ作品集。
台湾出身スイス育ちのピアニスト、ジューイン・ソンは「坂本龍一:ピアノ・ワークス1(PPR-224532)」、「ワーグナー:超絶技巧編曲集(PPR-224521)」でも岡城千歳と共に録音に参加しています。
PPR-224534
ゴドフスキー:ピアノ・ソナタ ホ短調 アダム・アレクサンダー(P)

録音:2001年7月26日-27日、サニー・パーチェス・スタジオ(アメリカ)
※使用楽器:Humburg Steinway D 0180
ゴドフスキーのピアノ・ソナタ ホ短調は難曲として知られています。その難曲に挑むのはカナダのピアニスト、アダム・アレクサンダー。その完璧な技術でこの難曲を見事に弾ききります。そのスリリングで緊張感あふれる演奏をご堪能ください。
PPR-224536
モシュコフスキ:20の小練習曲、他
モシュコフスキ:20の小練習曲(世界初録音)
ブラームス:ハンガリー舞曲集第1巻(モシュコフスキによるピアノ独奏版)(世界初録音)
エスター・ブディアルジョ(P)

録音:2001年12月7日-8日、プロ・ピアノホール、ニューヨーク(アメリカ)
※使用楽器:Kawai EX 2186001
インドネシアのピアニスト、エスター・ブディアルジョはThe Boston Globeで「彼女のタッチの繊細さと多様性、そして指の洗練された巧妙さと音楽精神に驚く」と評されました。ウィリアム・カペル国際ピアノコンクール優勝など、世界的評価を得ています。モシュコフスキによる編曲版のブラームスでは、歌心溢れる演奏で、エレガントなブラームスを聴かせてくれています。
PPR-224537
グラズノフ・ピアノ・トランスクリプションズ
演奏会用ワルツ第1番Op.47(F.ブルーメンフェルトによるピアノ独奏版)、
バレエ音楽「四季」(グラズノフによるピアノ独奏版)
ペール・テングストラント(P)

録音:2002年6月15日-16日、プロ・ピアノホール、ニューヨーク(アメリカ)
※使用楽器:Humburg Steinway D 0220
スウェーデンのピアニスト、ペール・テングストラントによるグラズノフのトランスクリプション・アルバム。作曲者自らの編曲版による録音としては珍しいバレエ音楽「四季」を、1997年にクリーヴランド国際コンクール優勝のペール・テングストラントが色彩豊かなピアノで端正に描きます。グラズノフ自身の編曲も聴きどころです。
PPR-224538
レイナルド・アーン:ピアノ作品集
最初のワルツ集(1898)/画家の肖像〜マルセル・プルーストの詩による(1896)/オリエント〜旅人のアルバムより(1909)/ソナチネ ハ長調(1907)
ロール・ファヴル=カーン(P)

録音:2003年3月11日、ライト・トラック・スタジオ(ニューヨーク)
11歳でパリ音楽院に入学しサン=サーンスやマスネに師事した天才作曲家、レイナルド・アーンのピアノ作品集。
2001年にニューヨークの国際プロ・ピアノ・コンクールで第1位に輝き、同年の「プロ・ピアノ・アーティスト・オヴ・ザ・イヤー」にも選出されるなど日本を含む世界各地で活躍するフランスのピアニスト、ロール・ファヴル=カーンが、メロディアスなアーンの作品を上品に仕上げています。
PPR-224540(2CD)
アドルフ・フォン・ヘンゼルト(1814-1889):ピアノ作品集
12の演奏会用性格的練習曲 Op.2、
ゴンドラ Op.13-2(世界初録音)、
春の歌 Op.15(世界初録音)、
トッカティーナ Op.25、愛の詩 Op.3、
狂詩曲 Op.4-1(世界初録音)、
12のサロン風練習曲 Op.5、
2つの夜想曲 Op.6
エスター・ブディアルジョ(P)

録音:2003年3月9日-10日、ニューヨーク(アメリカ)
※使用楽器:Kawai EX 2316001
バイエルン王国に生まれたヘンゼルトは、作曲家兼ピアニストとして活動し、のちにサンクトペテルブルクに移住した際には、教育者としても活動していました。ショパンを得意としていたヘンゼルトは数々の練習曲を書いています。 インドネシアのピアニスト、エスター・ブディアルジョはThe Boston Globeで「彼女のタッチの繊細さと多様性、そして指の洗練された巧妙さと音楽精神に驚く」と評されました。ウィリアム・カペル国際ピアノコンクール優勝など、世界的評価を得ています。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.