湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



SCRIBENDUM



※表示価格は、全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
品番 内容 演奏者

SC-021
廃盤
レスピーギ:交響詩「ローマの松」、
「ローマの祭り」、「ローマの噴水」
エフゲーニ・スヴェトラーノフ(指)
ソビエト国立SO

録音:1980年 ステレオ・ライヴ録音
“「松」の結末の異常引き伸ばしで有名な、世紀の大怪演!!”
かつて発売されていたOlympia盤が入手困難になると、「裏名盤」としてマニアにもてはやされ、オークションでも数万円の高値を呼んだこともありますが、何がファンをそこまで駆り立てるのか、これを一度でも聴いた方なら十分お分かりのことでしょう。こうしてめでたく再復刻されましたが、オケの団員全てのアドレナリンを残らず聴衆にぶちまけたこの破壊的激演が、埋もれたままでよいわけがありません!イタリア的なカラッとした色彩や軽妙さを完全に無視した爆走ぶりは、スヴェトラーノフの多くの個性的名演の中でも特に異彩を放っています。特に7分を超えるスローテンポをベースにして異様な楽器バランスで重戦車のごとく昇り詰める「松」の“アッピア街道”は、品性の欠片もなくやりたい放題!しかも、最後の締め括りの音を大音響のまま約13秒間にわたって延々と引き伸ばし、聴衆との根比べ状態と化しているのですから、心臓の弱い方は部屋で一人で聴くなどもっての外です。この「引き伸ばし作戦」は、N響との「火と鳥」や「ダッタン人の踊り」でも盛大にやっていましたから、これは相当の確信犯と言えるでしょう。「祭り」の“主顕祭”も、土臭さが全開だった頃のソビエト国立響の丸裸の絶叫ぶりが聴きもの。EMIのARTリマスタリングで著名なI・ジョーンズの入念な処理も効果的。しかし、こうしてこの奇演を容易に耳にすることが出来る現在、ファンの騒ぎもすっかり落ち着いてしまった感があるのは寂しい限りです。スヴェトラーノフのこの心意気は、永遠に語り継がれて欲しいものです。【湧々堂】
SC-503(7CD)
ムラヴィンスキー・イン・モスクワ
(1)グリンカ:『ルスランとリュドミュラ』序曲
(2)ムソルグスキー:モスクワ河の夜明け
(3)リャードフ:バーバ・ヤガー
(4)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番
(5)グラズノフ:『ライモンダ』第3幕前奏曲
(6)ムソルグスキー:モスクワ河の夜明け(別テイク)
(7)リャードフ:バーバ・ヤガー(別テイク)
(8)ワーグナー:『ローエングリン』〜第3幕前奏曲
(9)ワーグナー:ワルキューレの騎行
(10)モーツァルト:『フィガロの結婚』序曲
(11)モーツァルト:交響曲第39番
(12)シベリウス:トゥオネラの白鳥
(13)シベリウス:交響曲第7番
(14)ワーグナー:『ローエングリン』〜第3幕前奏曲(別テイク)
(15)ワーグナー:ワルキューレの騎行(別テイク)
(16)ヒンデミット:交響曲『世界の調和』
(17)ストラヴィンスキー:バレエ音楽『ミューズの神を率いるアポロ』
(18)ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
(19)バルトーク:弦楽器,打楽器とチェレスタの為の音楽
(20)オネゲル:交響曲第3番『典礼風』
(21)ベートーヴェン:交響曲第4番
(22)ベートーヴェン:交響曲第5番『運命』
(23)ワーグナー:『神々のたそがれ』〜「ジークフリートのラインへの旅」
(24)ワーグナー:『タンホイザー』〜「ヴェヌスベルクの音楽」
(25)ブラームス:交響曲第3番
(26)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番
(27)チャイコフスキー:幻想序曲『フランチェスカ・ダ・リミニ』
(28)チャイコフスキー:交響曲第5番
(29)ワーグナー:『神々のたそがれ』〜「ジークフリートの葬送行進曲」
(30)ワーグナー:『ワルキューレ』〜「ワルキューレの騎行」
全て、エフゲニー・ムラヴィンスキー(指)
レニングラードPO

録音:(1)1965年2月26日
(2)〜(6)1965年2月21日
(7)1965年2月26日
(8)(9)1965年2月
(10)〜(15)1965年2月23日
(16)(17)1965年2月26日
(18)〜(20)1965年2月28日
(21)(22)1972年1月29日
(23)1972年1月26日
(24)〜(27)1972年1月27日
(28)1972年1月30日
(29)(30)1972年1月26日

※イアン・ジョーンズ(リマスタリング・エンジニア)

SC-603(2SACD)
シングルレイヤー
ムラヴィンスキー・イン・モスクワ〜1965&72年モスクワ音楽院大ホール・ライヴ
■SACD1
(1)チャイコフスキー:「フランチェスカ・ダ・リミニ」
(2)チャイコフスキー:交響曲第5番 OP.54
(3)ワーグナー:「神々のたそがれ」〜「ジークフリートの葬送行進曲」
(4)ワーグナー:「ワルキューレ」〜「ワルキューレの騎行」
(5)ワーグナー:「タンホイザー」〜「ヴェヌスベルクの音楽」
(6)ブラームス:交響曲第3番 OP.90
(7)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 OP.54
(8)ベートーヴェン:交響曲第4番 OP.60
(9)ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
(10)ワーグナー:「神々のたそがれ」〜「ジークフリートのラインへの旅」

■SACD2
(1)グリンカ:「ルスランとリュドミュラ」序曲
(2)ムソルグスキー:モスクワ河の夜明け
(3)リャードフ:バーバ・ヤガー
(4)ショスタコーヴィチ:交響曲第6番
(5)グラズノフ:「ライモンダ」第3幕前奏曲
(6)ムソルグスキー:モスクワ河の夜明け
(7)リャードフ:バーバ・ヤガー
(8)ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲
(9)ワーグナー:「ワルキューレ」〜ワルキューレの騎行
(10)モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
(11)モーツァルト:交響曲第39番
(12)シベリウス:トゥオネラの白鳥
(13)シベリウス:交響曲第7番
(14)ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲
(15)ワーグナー:「ワルキューレ」〜ワルキューレの騎行
(16)ヒンデミット:交響曲「世界の調和」
(17)ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ミューズを司るアポロ」
(18)ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
(19)バルトーク:弦楽器,打楽器とチェレスタのための音楽
(20)オネゲル:交響曲第3番「典礼風」
全て、エフゲニー・ムラヴィンスキー(指)
レニングラードPO


■SACD1
(1)1972年1月27日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(2)1972年1月30日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(3)(4)1972年1月26日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(5)-(7)1972年1月27日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(8)(9)1972年1月29日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(10)1972年1月26日/エンジニア:ヴェプリンツェフ


■SACD2
(1)1965年2月26日/エンジニア:ガクリン
(2)-(6)1965年2月21日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(7)1965年2月26日/エンジニア:ガクリン
(8)(9)1965年2月
(10)-(15)1965年2月23日/エンジニア:グロスマン
(16)-(17)1965年2月26日/エンジニア:ヴェプリンツェフ
(18)-(20)1965年2月28日/エンジニア:ガクリン
シングルレイヤーなので、CD7枚分が2枚に収まっています!
※本商品はSACD対応プレイヤー専用ディスクです。通常のCDプレイヤーでは再生することはできません。

SC-504(13CD)
フランツ・コンヴィチュニーの芸術

(1)シューマン:交響曲第 1番〜第4番
 序曲,スケルツォと終曲
 歌劇「ゲノヴェーヴァ」序曲
 コンチェルトシュテュック.へ長調 Op. 86
 「マンフレッド」序曲
(2)ベートーヴェン:交響曲第1番
 交響曲第2番*
 「プロメテウスの創造物」序曲#
(3)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
  レオノーレ序曲第1番*
  レオノーレ序曲第2番*
(4)ベートーヴェン:交響曲第4番
 交響曲第5番「運命」*
(5)ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」*
 序曲「レオノーレ」第3番
 序曲「フィデリオ」
 序曲「コリオラン」
(6)ベートーヴェン:交響曲第7番
 交響曲第番 8番*
(7)ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
(8)ベートーヴェン:合唱幻想曲 ハ短調 Op. 80*
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調
(9)ブルックナー:交響曲第5番(原典版)
(10)メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」
モーツァルト:アダージョとフーガ ハ短調 KV546 09'50
ベートーヴェン:大フーガ変ロ長調 Op. 133
全て、フランツ・コンヴィチュニ(指)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO


(1)録音:1960-61年

(2)録音:1959年6月11-19日、
 1959年6月26日*、1960年#

(3)録音1960年3月1-15日、
 1959-61年*

(4)録音:1961年8月17-18日
 1960年3月*

(5)録音:1960年3月1-15日*
 1959-61年

(6)録音:1959年6月11-19日
 19618月21-23日*

(7)インゲボルク・ヴェングロル(S)
 ウルズラ・ゾレンコップ(A)
 ハンス=ヨアヒム・ロッチェ(T)、
 テオ・アダム(Bs)、
 ライプツィヒ放送Cho
 録音:1959年6月20-26日

(8)ギュンター・コーツ(P)
 ライプツィヒ放送Cho
 録音:1960年*、
 1962年6月19日
(9)録音:1961年

(10)録音:1962年


SC-505(7CD)
コンヴィチュニーの芸術〜ザ・モノラル・レコーディングス
■CD 1
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
■CD 2
ブルックナー:交響曲第2番(1877年、ハース版)
■CD 3
ブルックナー:交響曲第4番ホ長調WAB104(1881年原典版 ハース版)
■CD 4
ショスタコーヴィッチ:交響曲第10番
■CD 5
ショスタコーヴィッチ:交響曲第11番「1905年」
■CD 6
ベートーヴェン:交響曲第4番
交響曲第5番「運命」*
■CD 7
ベートーヴェン:交響曲第番9番「合唱付き」
全て、フランツ・コンヴィチュニー(指)
■CD 1
シュターツカペレ・ドレスデン/録音:1955年
■CD 2
ベルリンRSO/録音:1951年
■CD 3
チェコPO/録音:1952年
■CD 4
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスO/録音:1954年)
■CD 5
シュターツカペレ・ドレスデン/録音:1959年
■CD 6
ライプツィヒRSO/録音:1950年、1951年*
■CD 7
ライプツィヒRSO&Cho
ハンネ=ローレ・クーゼ(S)、エヴァ・フライシャー(C.A)、ロルフ・アブレック(T)、ハンス・クラーマー(Bs)/録音:1950年


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.