湧々堂HOME 新譜速報: 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック 廉価盤 シリーズもの マニア向け  
殿堂入り:交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 オペラ バロック SALE!! レーベル・カタログ チャイ5



TESTAMENT
(イギリス)





DVD
※表示価格は、全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは、全て1DVDです。
品番 内容 演奏者
SBDVD-1001(DVD)
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番「四重奏断章」
ブリテン:弦楽四重奏曲第2番、
シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」*
アマデウスSQ
[ノーバート・ブレイニン(Vn)、ジークムント・ニッセル(Vn)、ペーター・シドルフ(Va)、マーティン・ロヴェット(Vc)]、
クリフォード・カーゾン(P)*、
ロドニー・スラトフォード(Cb)*

収録:1977年11月28日スネイプ、モールティングス・ホール
DVD-5/NTSC Colour/4:3/Region : 0/Linear PCM, DTS 5.1 Surround & Dolby Digital 5.1 Surround /Menu Languages: English

SBDVD-1002(DVD)
ブリテン:弦楽四重奏曲第3番
シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D.956*
アマデウスSQ
[ノーバート・ブレイニン(Vn)、ジークムント・ニッセル(Vn)、ペーター・シドルフ(Va)、マーティン・ロヴェット(Vc)]、
ウイリアム・プリース(Vc)*

収録:1977年11月29日スネイプ、モールティングス・ホール

SBDVD-1003(DVD)
トスカニーニ〜ザ・テレビジョン・コンサーツ 1948-1952 Vol.1
ワーグナー*:「ローエングリン」〜第3幕前奏曲
 「タンホイザー」〜序曲とバッカナール
 「ジークフリート」〜森のささやき
 「神々の黄昏」〜夜明けとジークフリートのラインへの旅
 「ワルキューレ」〜ワルキューレの騎行
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」#
アン・マックナイト(S)
ジェーン・ホブソン(A)
アーウィン・ディロン(T)
ノーマン・スコット(Bs)
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響、カレッジエイトcho団員

収録:1948年3月20日* /1948年4月3日*、以上NBCスタジオ8-H、ニューヨーク

SBDVD-1004(DVD)
トスカニーニ〜ザ・テレビジョン・コンサーツ 1948-1952 Vol.2
ブラームス:二重協奏曲 イ短調Op.102*
 愛の歌、ワルツOp.52#
 ハンガリー舞曲第1番 ト短調+
モーツァルト:交響曲第40番 ト短調K.550**
ドヴォルザーク:交響的変奏曲Op.78**
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲**
ミッシャ・ミシャコフ(Vn)*
フランク・ミラー(Vc;*)
アルトゥール・バルサム(P)#
ヨーゼフ・カーン(P)#
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響&Cho

収録:1948年11月13日* /1948年12月4日#、以上NBCスタジオ8-H、ニューヨーク

SBDVD-1005(DVD)
トスカニーニ〜ザ・テレビジョン・コンサーツ 1948-1952 Vol.3
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(演奏会形式)
ヘルヴァ・ネッリ(S)
エヴァ・グスタヴソン(Ms)
リチャード・タッカー(T)
ジュゼッペ・ヴァルデンゴ(Br)
ノーマン・スコット(Bs)
デニス・ハーバー(Bs)
ヴィルジニオ・アッサンドリ(T)
テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)NBC響
ロバート・ショウcho

収録:1949年3月26日&4月2日、NBCスタジオ8-H、ニューヨーク

SBDVD-1006(DVD)
トスカニーニ〜ザ・テレビジョン・コンサーツ 1948-1952 Vol.4
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」序曲*
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調Op.68*
ワーグナー:「ローエングリン」〜第1幕前奏曲#
 「ジークフリート」〜森のささやき#
 「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲と愛の死#
 「神々の黄昏」〜ジークフリートの死と葬送行進曲#
 「ワルキューレ」〜ワルキューレの騎行#
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響

収録:1951年11月3日* /1951年12月29日#、以上カーネギー・ホール、ニューヨーク
SBDVD-1007(DVD)
トスカニーニ〜ザ・テレビジョン・コンサーツ 1948-1952 Vol.5
フランク:交響詩「贖罪」*
シベリウス:交響詩「伝説」*
ドビュッシー:「夜想曲」*〜雲/祭り
ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲*
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」#
レスピーギ:交響詩「ローマの松」#
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響

収録:1952年3月15日* /1952年3月22日#、以上カーネギー・ホール、ニューヨーク

CD
※表示価格は、全て税込み。品番結尾に特に表記のないものは、全て1CDです。
SBT-0132(10CD)
レコード・オヴ・シンギング Vol.3 ジーリ、ビョルリンク、パツァーク、ベルナック、スキーパ、他

録音:1926年-1939年

SBT-1001
ブラームス:クラリネット五重奏曲、
ホルン三重奏曲 変ホ長調Op.40*
レジナルド・ケル(Cl)、ブッシュSQ、
オーブリー・ブレイン(Hrn)*、
アドルフ・ブッシュ(Vn)*、
ルドルフ・ゼルキン(P)*

録音:1937年、1933年*

SBT-1003
ユーディ・メニューイン/ヤング・メニューイン1920−1930
パガニーニ、リース、ファリャ、バッツィーニ、サラサーテ、ヴィエニャフスキ、ノヴァチェク、リムスキー=コルサコフ、クライスラー、ドビュッシー、ブラームス、ドヴォルザーク、ラヴェルの作品
ユーディ・メニューイン(Vn)、
フーベルト・ギーゼン(P)、
アルトゥール・バルサム(P)、
マルセル・ガゼル(P)、
ファーガソン・ウェブスター

録音:1920〜30年代

SBT-1004
ベルク:ヴァイオリン協奏曲、叙情組曲 ルイス・クラズナー(Vn)、
アントン・ヴェーベルン(指)BBC響、
ガリマールQ

録音:1936年(モノラル)

SBT-1005
10人の偉大なテノール カルーソー、タウバー、ビョルリンク、ティル、マコーマック、メルヒオール、スキーパ、ジーリ、マルティネッリ、ロースヴァンゲ(T)

録音:1910〜1936年

SBT-1006
リチャード・タウバー・イン・ロンドン
コール・ポーター、レハール、ヘイドン・ウッド、V・ハーバート、J・シュトラウス、ルーベンス、マーシャル、ノヴェッロ、J・L・モロイ、A・A・ペン、テイト、シェルツィンガー、S・ロンベルク、レオンカヴァッロ、フィンデン、ラスバッハ、スピークスの作品
リチャード・タウバー(T)

録音:1933〜1939年

SBT-1007
レジナルド・ケル/モーツァルト
モーツァルト:クラリネット協奏曲*、
クラリネット五重奏曲#、
クラリネット三重奏曲 変ホ長調K.498+
レジナルド・ケル(Cl)、
マルコム・サージェント(指)LPO*、
フィルハーモニアSQ#[ヘンリー・ホルスト(Vn)、アーネスト・エレメント(Vn)、アントニー・ピーニ(Vc)]
フレデリック・リドル(Va;+)、
ルイス・ケントナー(P;+)

録音:1940年3月7日/1945年2月5日-7日/1941年1月17日
SBT-1009
R・シュトラウス:ホルン協奏曲第1番、
 オーボエ協奏曲、
ウェーバー:ファゴット協奏曲
アルチェオ・ガリエラ(指)
マルコム・サージェント(指)
デニス・ブレイン(Hrn)
レオン・グーセンス(Ob)
グィディオン・ブローク(Fg)、他

録音:1947年

SBT-1010
ジネット・ヌヴー/ファースト・レコーディングス(*/#)
クライスラー:Grave ハ短調*、
ヨゼフ・スーク
:4つの小品Op.17 より*[第2曲/第3曲]、
ショパン(ロディオノフ編):夜想曲第20番 嬰ハ短調*、
グルック:メロディ*、
パラディース
(ドゥシュキン編):シシリエンヌ*、
タルティーニ
(クライスラー編):コレッリの主題による変奏曲#

ヨゼフ・ハシッド/全録音集(+/**)
エルガー:気まぐれな女+、
チャイコフスキー
:メロディOp.42-3+、
マスネ
:タイスの瞑想曲+、
ドヴォルザーク
(クライスラー編):ユモレスク+、
サラサーテ
:祈りOp.23-1+/サパテアードOp.23-3+、
クライスラー:ウィーン奇想曲+、
エルガー:気まぐれな女**
ジネット・ヌヴー(Vn)、
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー(P)*、
グスタフ・ベック(P)#、
ヨゼフ・ハシッド(Vn)、
ジェラルド・ムーア(P)+、
アイヴァー・ニュートン(P)**

録音:1938年〜1940年
原盤:EMI/HMV

SBT-1011
ドビュッシー:夜想曲、海、
牧神の午後前奏曲、
聖セバスティアンの殉教
グイド・カンテルリ(指)
フィルハーモニアO

録音:1954、1955年(モノラル)

SBT-1012
カンテッリ/ブラームス&ワーグナー
ブラームス:交響曲第1番*
ワーグナー:ジーグフリート牧歌#
グイド・カンテッリ(指)
フィルハーモニアO、
デニス・ブレイン(Hrn)

録音:1953年5月*、1951年10月
SBT-1013
ジョーン・ハモンド/セレブレイション
プッチーニ、マスネ、オッフェンバック、カタラーニ、ドヴォルザーク、サン=サーンス、チレーア、ジョルダーノ、ヴェルディ、チャイコフスキーの作品
デイム・ジョーン・ハモンド(S)

録音:1941〜1053年(モノラル)

SBT-1014
ディーリスア:歴史的録音集
ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲、
春初めてのカッコウを聞いて、
劇付随音楽「ハッサン」、
歌劇「コアンガ」〜カリンダ、
奇想曲とエレジー、伝説曲
アルバート・サモンズ(Vn)、
ベンノ・モイセイヴィチ(P)、
ジェラルド・ムーア(P)、
マルコム・サージェント(指)
ロイヤル・」リヴァプールPO、
コンスタント・ランバート(指)ハレO、
エリック・フェンビー(指)フィルハーモニアO

録音:1930〜1947年

SBT-1016
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調、
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番、
組曲「動物の謝肉祭」〜白鳥、
フォーレ:エレジー、舟歌、
ラヴェル:ハバネラ形式による小品、
ドビュッシー:夢
ピエール・フルニエ(Vc)、
ラファエル・クーベリック(指)
フィルハーモニアO

録音:1946〜48、1951年

SBT-1017
デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」、
ラヴェル:亡き王女へのパヴァーヌ、
「ダフニスとクロエ」組曲第2番、
ファリャ:組曲「三角帽子」、
ロッシーニ:「コリントの包囲」序曲*、
カゼッラ:パガニーニアーナ*
グイド・カンテルリ(指)
フィルハーモニアO、
聖チェチェーリア音楽院O*

録音:1949〜1955年(モノラル)

SBT-1018
フラグスタート/歌曲&アリア集
ヘンデル、バッハ、パーセル、グルック、ワーグナーの作品
キルステン・フラグスタート、コンスタンス・シャクロック、セト・スヴェンホルム、
カール・ベーム(指)、
アナトゥール・フィストラーリ(指)、
ワルター・ジュスキント(指)、
ワーウィック・ブレイスウェイト(指)、
フィルハーモニアO

録音:1948〜52年(モノラル・ライヴ)

SBT-1019
ティト・ゴッビ/オペラ・アリア&歌曲集
モーツァルト、ヴェルディ、ロッシーニ、レオンカヴァッロヴァレンテ、トスティ、デンツァ、ファルヴォ、ピガレッリ、サデロ、コットロウ、ディ・カプアの作品、民謡
ティト・ゴッビ(Bs)、
アルベルト・エレーデ(指)、
ワルター・ジュスキント(指)、他

録音:1942年-1952年

SBT-1020
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
アルトゥール・シュナーベル(P)、
アルチェオ・ガリエラ(指)、
イザイ・ドブローウェン(指)、
フィルハーモニアO

録音:1945、1947年

SBT-1021
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番/第4番 アルトゥール・シュナーベル(P)、
イザイ・ドブロウェン(指)
フィルハーモニアO

録音:1945、1956年

SBT-1022
英国の管楽器の名手達
シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調Op.70*、
 幻想小曲集Op.73#、
 3つのロマンスOp.94+、
ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲 変ロ長調Op.11**、
 ホルン・ソナタ.ヘ長調Op.17##、
デュカス:ヴィラネッラ*
デニス・ブレイン(Hrn*/##)、
レジナルド・ケル(Cl#/**)、
レオン・グーセンス(Ob+)、
ジェラルド・ムーア(P*/#/+)、
アントニー・ピーニ(Vc**)、
デニス・マシューズ(P**/##)

録音:1953年/1944年
SBT-1023
シューマン:幻想曲、幻想小曲集Op.12、
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ
ベンノ・モイセヴィチ(P)

録音:1954、1956年(全てモノラル)

SBT-1024
デ・ヴィート/ブラームス
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1*/第2#/3番*
ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)、
エドウィン・フィッシャー(P)*、
ティート・アプレア(P)#

録音:1956年/1958年(モノラル)

SBT-1026
イルムガルト・ゼーフリート/アリア&歌曲集
モーツァルト、ブラームス、ベルンハルト、シューベルト、ヴォルフの作品
イルムガルト・ゼーフリート(S)、
ジェラルド・ムーア(P)、
ヘルマン・フォン・ノルトベルク(P)、
ウィルヘルム・シュミット(P)
ハリー・ブレッヒ(指)
ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ

録音:1946年〜1953年

SBT-1027
メトネル:ピアノ協奏曲第2番/第3番、
4つのおとぎ話Op.26-3、
ピアノ小品Op.7-2
ニコライ・メトネル(P)、
イザイ・ドブローウェン(指)
フィルハーモニアO

録音:1947年

SBT-1028
シモン・ゴールドベルク/モーツァルト
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番〜第5番
シモン・ゴールドベルク(Vn)、
ワルター・ジュスキント(指)
フィルハーモニアO

SBT-1029
エミール・ギレリス/協奏曲集
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番、
ショスタコーヴィチ:「前奏曲とフーガ」より(2曲)
エミール・ギレリス(P)、
アンドレ・クリュイタンス(指)パリ音楽院O

録音:1954年/1955年
SBT-1030
ソロモン/ショパン:未発表録音集
練習曲Op.10-3、Op.10-8、Op.10-9、Op.25-1、Op.25-2、Op.25-3、
夜想曲Op.9-2/Op.27-2、
ワルツOp.42/第14番ホ短調、
マズルカOp.68-2、舟歌、
軍隊ポロネーズ、英雄ポロネーズ、
幻想曲、バラード第4番
ソロモン(P)

録音:1932年、1934年、1942年1945年、1946年

SBT-1031
シェーンベルク:浄夜Op.4、
シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956
アルヴィン・ディンキン(Va)、
ハリウッドSQ

録音:1950、1951年

SBT-1032
オイストラフ/シベリウス&ベートーヴェン
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
シクステン・エールリンク(指)
ストックホルム祝祭O

録音:1954年

SBT-1033
チェルカスキー/リスト作品他
リスト:ピアノ協奏曲第1番、愛の夢第3番、ハンガリー狂詩曲第13番、グノーの「ファウスト」のワルツによるパラフレーズ、「ドン・ジョバンニ」の追憶、
サン=サーンス:白鳥、
リャードフ:音楽の宝石箱
シューラ・チェルカスキー(P)、
アトゥール・フィストラーリ(指)
フィルハーモニアO

録音:1952年〜1958年((モノラル)

SBT-1034
カンテルリ/ステレオ「運命」抜粋
ロッシーニ:「泥棒かささぎ」序曲*、
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」#、
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」〜第2-第4楽章+
グイド・カンテルリ(指)
フィルハーモニアO

録音:1952年10月*、1955年8月#、1956年5月&6月+(ステレオ)
「運命」は、カンテルリの死により全曲の録音は完成したたもの。第3楽章と第4楽章はこれが初発売。ロッシーニも初発売。

SBT-1035
ルドルフ・ケンペ/ワーグナー
「さまよえるオランダ人」序曲、
「タンホイザー」序曲&バッカナーレ、
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲/第2幕前奏曲/親方たちの入場と徒弟たちの踊り、
「神々のたそがれ」〜夜明けとジークフリートのラインへの旅
ルドルフ・ケンペ(指)BPO、
ベルリン・ドイツ・オペラcho、
ベルリン国立歌劇場cho、
聖ヘトヴィヒ教会cho

録音:1956年ベルリン、グリューネヴァルト教会(モノラル)

SBT-1036
R・シュトラウス:歌劇「ナクソス島のアリアドネ」(抜粋)、
歌曲集〜朝Op.27-4、単調さOp.69-3、森の喜びOp.49-1、私の父は言いましたOp.36-3、あなたの眼差しが私を見た時からOp.17-1、悪天候Op.69-5、解き放たれてOp.39-4
リサ・デラ・カーザ(S)、
レオノーレ・キルシュシュタイン、
リサ・オットー、ナダ・プッタール、
ルドルフ・ショック、
セバスティアン・ペシュコ、
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1959、1962年(全てステレオ)

SBT-1037
ヨハンナ・マルツィ/メンデルスゾーン他
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調、
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
ヨハンナ・マルツィ(Vn)、
パウル・クレツキ(指)フィルハーモニアO

録音:1952年、1954年
どの協奏曲でもそうですが、ソロの第1音から聴き手の心をわしづかみにする演奏というのは、最後までその求心力で惹きつけて離さないものですが、序奏が極端に短く、心の準備も整わぬ間にソロが滑り込んでくるメンデルスゾーンの曲においては、このような魅力を孕んだ演奏は、決して多くないように思います。それにしてもなんという気品!音色が美しい上に、運弓の隅々にまで情感が通い、切なさ一杯。しかも決してべとつかずに凛とした佇まいを一瞬にして築き上げています。厳密に言えば、フレーズ最後の高音持続音などは多少シャープ気味に上ずって聞こえますが、はち切れんばかりの内面のパッションが飽和状態であることを反映したその瞬間こそ、正に音楽の塊!第1楽章第2主題の美しさも破格!微かなポルタメントが、絹の感触のフレージングの中で気品の光を放ち、ただでさえ美しい旋律美が更にヴェールをまとって立ち昇ってくるのです。リズムに独特のハリがあるのも魅力で、頻出する8分音符と2分音符のリズムに、響きの硬軟を交えながらも一貫して保持しているのにもご注目を。第2楽章冒頭主題の、目の前のただ一人だけに優しく説き伏せるような弱音の魅力も忘れられません。中間部の二重音が一切ぎすぎすした感じを与えずに端麗に奏でられているのもマルツィならでは。終楽章は、アレグロに入ると待ってましたとばかりにリズムのエッジを立ててノリまくる演奏も少なくないですが、マルツィは音に愛を込めること至上命題とばかりに、まろやかで温かみのあるリズムとボウイングを一体化して、香り高い演奏に終止。第2主題では、16分音符と4分音符の連鎖リズムのカチッとしたフォルムが、音楽に一層の格調を加味し一段と気品を倍化させている点もお聴き逃しなく!
そんなマルツィの気品と愛の芸術は、ブラームスでも変わりません。ゴツゴツとした一枚岩のようなブラームスとは一線を画し、美しいフレージングを重視した演奏ですが、耳を素通りしてしまうスマートな演奏とは次元が異なります。音をガリガリと唸らない代わりに内燃力が尋常ではなく、カデンツァだけでも一編のドラマを垣間見るような内容量!そこからコーダへ至るまでの深々とした佇まいは、持ち前の美音の効果とも相俟って、もう言葉にならない幻想的ニュアンス!終楽章は更に感動的で、第1副主題(1:13〜)の腰の据わったリズムの弾力、1:44からの音型をポルタメントで逃げない姿勢に象徴される毅然とした精神力が曲が進むにつれてじりじりと増幅。コーダも単なる沸き立ちとは異なり、オケも含めた全員が、ただ一途に芸術的な高みに達しようとする一念で築きあげた緊迫感に打たれます。
このような演奏がスタジオ録音においてかつて実際に行なわれていたのです!クレツキの有機的な棒さばきも見事マルツィの魅力のツボを直感的に理解していたのでしょう。
主張すべき箇所と引き際の見極める技には、全く頭が下がります。なお、2曲ともマルツィには他の録音も存在しますが、音質と演奏フォルムの美しさにおいても、まずはこちらをオススメします!【湧々堂】

SBT-1038
イダ・ヘンデル/ブラームス他
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲*、
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
イダ・ヘンデル(Vn)、
セルジュ・チェリビダッケ(指)LSO*、
ユージン・グーセンス(指)RPO

SBT-1039
マリオ・デル・モナコ/オペラ・アリア集
ヴェルディ:「アイーダ」〜清きアイーダ、
「オテロ」〜第1声,最期
レオンカヴァッロ:「道化師」〜もう道化師じゃない/衣装を着けろ、
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜お母さんこの酒は強いね、
ビゼー:「カルメン」〜花の歌、他、オペラ・アリア集
マリオ・デル・モナコ(T)、
アルジェオ・クァドリ(指)
トマゾ・ベニンテンデ=ネリア(指)ミラノSO

録音:1948年-1952年
原盤:EMI

SBT-1041
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番、
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ
ソロモン(P)、
ラファエル・クーベリック(指)
フィルハーモニアO

録音:1942年

SBT-1042
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、
2つのラプソディOp.79-2、
3つの間奏曲Op.117-2
4つのピアノ小品Op.119-3
ソロモン(P)
イザイ・ドブローウェン(指)
フィルハーモニアO

録音:1947、1944年

SBT-1043
アンドレス・セゴビア〜1949年 ロンドン録音全集
カステルヌオーヴォ=テデスコ:ギター協奏曲第1番 ニ長調Op.99*、タランテラ他、
バッハ、ソル、トローバ、トゥーリナ、クレスポ、ヴィラ=ロボス、ポンセ、セゴビアの作品
アンドレス・セゴビア(G)、
アレック・シャーマン(指)
ニュー・ロンドンO*

録音:1948年-1952年

SBT-1044
ラヴェル:歌劇「子供と魔法」 マルタ・アンジェーチ、
ソランジュ・ミシェル、
ジョセフ・ペイロン、
アンドレ・ヴェシエール、
エルネスト・ブール(指)
フランス国立O
フランス放送cho

録音:1948年

SBT-1045
若き日のアシュケナ−ジVol.1
ショパン:ピアノ協奏曲第2番、
ピアノ・ソナタ第3番、
練習曲Op.10/Op.25-3、
舟歌、スルツォ第4番
ウラディミール・アシュケナージ(P)
ツジスラフ・ゴジンスキ新室1ワルシャワPO
録音:1955年(モノラル)

SBT-1046
若き日のアシュケナ−ジVol.2
ショパン:バラード第2番、
マズルカ第21番/第29番/第35番/第36番、
ワルツop34-1/Op.34-2
リスト:超絶技巧練習曲S139-5「鬼火」、メフィスト・ワルツ第1番、
ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲、
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番戦争ソナタ」
ウラディミール・アシュケナージ(P)

録音:1957,1958年(モノラル)

SBT-1047
ナタン・ミルシテイン/ラロ他
ゴルトマルク:ヴァイオリン協奏曲第1番(未発表テイク付)、
ラロ:スペイン交響曲#
ナタン・ミルシテイン(Vn)、
ハリー・ブレック(指)フィルハーモニアO、
ウラディーミル・ゴルシュマン(指)セントルイスSO#

録音:1959年(ステレオ)、1955年(モノラル)#

SBT-1048
ボロディン:交響曲第2番、
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲
パウル・クレツキ(指)
フィルハーモニアO
録音:1954年(モノラル)

原盤:EMI

SBT-1049
シベリウス:交響曲第1番/第3番 パウル・クレツキ(指)
フィルハーモニアO

録音:1955年(モノラル)

SBT-1050
マタチッチのブルックナー
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」、
序曲 ト短調*
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指)
フィルハーモニアO、
デニス・ブレイン(Hrn)

録音:1954年10月-12月、1956年1月*

SBT-1052
プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第2番、
ヒンデミット:弦楽四重奏曲第3番、
ウォルトン:弦楽四重奏曲イ短調(1947)
ハリウッドSQ

録音:1951年

SBT-1053
ラヴェル:序奏とアレグロ
ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲、
トゥリーナ:闘牛士の祈りOp.34、
ヴィラ=ロボス:弦楽四重奏曲第6番
アン・マソン・ストックトン、
アーサー・グレゴム、
ミッチェル・ルーリー、
ハリウッドSQ
フェリックス・スラットキン(指)
コンサート・アーツ・ストリングス

録音:1951〜1954年(モノラル)
SBT-1057
ベートーヴェン:歌曲集
五月の歌Op.52-4、モルモットOp.52-7、
新しき愛新しき生Op.75-2、
ゲーテのファウストよりOp.75-3、
悲しみの喜びOp.83-1、憧れOp.83-2、
いろどれるリボンもてOp.83-3、
ゲレルトによる6つの歌Op.48、
アデライーデOp.46、追想WoO.136、
満ち足りた者Op.75-6、
遠い国からの歌WoO.137、
憧れWoO.146、うずらの啼き声WoO.129、
希望によせてOp.94、接吻Op.128、
愛Op.52-6、憩いの歌Op.52-3、
星空の下の夕べの歌WoO.150、
あきらめWoO.149、君を愛すWoO.123、
この暗い墓のうちにWoO.133
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)、
ヘルタ・クルスト

録音:1955年11月&12月(モノラル)
SBT-1059
エーリヒ・クンツ〜オペラ、オペレッタ・アリア&歌曲集
モーツァルト:「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「魔笛」
ロルツィング:「刀鍛冶」「ロシア皇帝と船大工」「密猟者」
ツェラー:「小鳥売り」
J・シュトラウス:「愉快な戦争」「ヴェネツィアの一夜」「ジプシー男爵」からのアリア、 ウィーンの歌曲(8曲)
エーリヒ・クンツ(Br)
イルムガルト・ゼーフリート(S)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)フィルハーモニアO
オットー・アッカーマン(指)フィルハーモニアO
ルドルフ・モラルト(指)VPO 、  
アントン・パウリク(指)ウィーン・フォルクスオーパーO

録音:1947年-1949年、1951年、1953年

SBT-1060
バルトーク:舞踏組曲、
ラヴェル:ラ・ヴァルス、
サティ:バラード、
ブゾーニ:ワルツ、
リャードフ:藁抜き遊び、
シャブリエ:ポーランドの祭り、
リスト:メフィスト・ワルツ
イゴール・マルケヴィチ(指)
フィルハーモニアO

録音:1952〜54年(モノラル)
SBT-1061
ハリウッドSQ
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番二長調 Op.11*
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番二長調#
グラズノフ:弦楽四重奏のための五楽章 Op.15#
ハリウッドSQ [フェリクス・スラットキン、ポール・シュアー(Vn)、ポール・ロビン(Va)、エリナー・アラー(Vc)]

録音:1952年11月10日&12日*、12月19日-20日#、22日*
1955年11月27日

SBT-1062
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲/だったん人の行進、
交響曲第3番(未完)、
R=コルサコフ:「イヴァン雷帝」序曲、
リャードフ:8つのロシア民謡、
 ポルカ「金曜日」
ニコライ・マルコ(指)
フィルハーモニアO

録音:1953-56年

SBT-1064
ゲザ・アンダ/EMI録音集Vol.1
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番*、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番*、
前奏曲 ト長調 Op.32-5、前奏曲 ト短調 Op.23-5
ゲザ・アンダ(P)、
アルチェオ・ガリエラ(指)
フィルハーモニアO

録音:1953-54年
SBT-1065
ゲザ・アンダ/EMI録音集Vol.2
バルトーク:子供のために Sz.42(改訂版; 全79曲)
ゲザ・アンダ(P)

録音:1955年(モノラル)

SBT-1066
ゲザ・アンダ/EMI録音集Vol.3
ショパン:ピアノ協奏曲第1番、
練習曲集Op.25、バラード第1番
ゲザ・アンダ(P)、
アルチェオ・ガリエラ(指)フィルハーモニアO

録音:1956年(モノラル)

SBT-1068
ゲザ・アンダ/EMI録音集Vol.5
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番 、
パガニーニの主題による変奏曲Op.35*、
3つの間奏曲Op.117
ゲザ・アンダ(P)

録音:1953年*/1957年(全てモノラル)

SBT-1069
ゲザ・アンダ/EMI録音集Vol.6

シューマン:謝肉祭、交響的練習曲*、
クライスレリアーナ
ゲザ・アンダ(P)

録音:1953年*/1955年(全てモノラル)
SBT-1070
ゲザ・アンダ/EMI録音集Vol.7
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第7番/第14番「月光」*、第28番
ゲザ・アンダ(P)

録音:1955年*/1958年(全てモノラル)

SBT-1072
コダーイ:弦楽四重奏曲第2番*、
スメタナ:弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」、
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
ハリウッドSQ

録音:1955年、1958年*

SBT-1075
スメタナSQ/ドヴォルザーク&ヤナーチェク
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第14番、
テルツェット ハ長調Op.74、
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
スメタナSQ
[イジー・ノヴァーク(Vn)、
ルボミール・コステツキー(Vn)、
ミラン・シュカンパ(Va)、
アントニーン・コホウト(Vc)]

録音:1965年(ステレオ)
SBT-1076
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」(2種) イーゴリ・マルケヴィッチ(指)
フィルハーモニアO

録音:1951年(モノラル)、1959年(ステレオ)

SBT-1077
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調Op.57、
フランク:ピアノ五重奏曲ヘ短調
ヴィクター・アラー(P)、
ハリウッドSQ

録音:1951、1952年

SBT-1078
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
「黄金時代」組曲Op.22a
エフレム・クルツ(指)
フィルハーモニアO

録音:1956年(モノラル)
SBT-1079
ドヴォルザーク:交響曲第7番/第8番 ラファエル・クーベリック(指)
フィルハーモニアO

録音:1948、1951年

SBT-1080
デイヴィッド・マンロウ
2つのルネサンス舞曲集、
ティルマン・スザート(1500頃-1561/64):「ダンスリー」〜12の舞曲集、
トマス・モーリー(1557-1602):「コンソート用レッスン第1巻」〜ブロークン・コンソートのための舞曲集#、
ジョルジョ・マイネリオ(1535頃-1582):「舞曲集第1巻」〜5つの舞曲、
ピエトロ・ラッピ(1575-1960):ラ・ネグローナ、
ジョヴァンニ・プリウーリ(1575-1629):12声のカンツォーナ第1番
デイヴィッド・マンロウ(指)
ロンドン古楽コンソート、
モーリー・コンソート#

録音:1971年〜1975年
※原盤:EMI

SBT-1081
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
ヴォルフ:イタリアのセレナードト長調、
ドホナーニ:弦楽四重奏曲第3番
ハリウッドSQ

録音:1952、1955年

SBT-1083
イダ・ヘンデル/ベートーヴェン他
ベートーヴェン
:ヴァイオリン協奏曲*、
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
イダ・ヘンデル(Vn)、
ラファエル・クーベリック(指)
フィルハーモニアO

録音:1948年10月4日*、1949年9月15日&16日アビー・ロード・スタジオ

SBT-1084
シューマン:謝肉祭、
ブラームス:ピアノ・ソナタ第3番、
リスト:巡礼の年第1年「スイス」〜泉のほとりで、3つの演奏会用練習曲S144〜軽やかさ、
ハンガリー狂詩曲第15番「ラコッツィ行進曲」
ソロモン(P)

録音:1930、1932、1952年

SBT-1086
エリザベート・グリュンマー/歌曲&オペラ・アリア集
シューベルト、ブラームス、グリーグ、
ヴェルディの作品
エリザベート・グリュンマー(S)、
ルドルフ・ショック(T)、
ジグリンデ・ワーグナー(P)、
ジェラルド・ムーア(P)、
フーゴ・ディアス(指)BPO
リヒャルト・クラウス(指)
ベルリン・ドイツ・オペラO
録音:1959、1953、1950年
SBT-1089
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16番、
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番、
ショスタコーヴィチ:前奏曲とフーガOp.87-1,5
エミール・ギレリス(P)

録音:1954、1955年(モノラル)

SBT-1091
フィルハーモニア管楽四重奏団
モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲*、
ベートーヴェン:ピアノと管楽のための五重奏曲*、
モーツァルト:協奏交響曲K.Anh.9 K.297b#
フィルハーモニア管楽四重奏団
[シドニー・サットクリフ(Ob)、
バーナード・ウォルトン(Cl)、デニス・ブレイン(Hrn)、セシル・ジェイムズ(Fg)]、
ヴァルター・ギーゼキング(P)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)フィルハーモニアO#

録音:1955年/1953年(全てモノラル)
SBT-1092
ケンペ/モーツァルト:交響曲集
交響曲第34番/第39番#/第41番「ジュピター」#
ルドルフ・ケンペ(指)フィルハーモニアO、RPO#

録音:1955年(モノラル)、1956年(ステレオ)#
※「ジュピター」はこれが初発売

SBT-1093
クレンペラー/モーツァルト:「ジュピター」
モーツァルト:交響曲第29番
交響曲41番「ジュピター」
アイネ・クライネ・ナハトムジーク*
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO
録音:1954年10月8-9日(モノラル)、1954年10月5-6日キングスウェイ・ホール(モノラル)、1956年3月25日アビー・ロード・スタジオNO1(ステレオ)*
SBT-1094
クレンペラー/モーツァルト:「プラハ」
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」/第39番、
セレナード第6番「セレナータ・ノットゥルナ」*
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1956年(*のみステレオ)
SBT-1095
ギレリス/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番/第5番「皇帝」
エミール・ギレリス(P)、
レオポルド・ルートヴィヒ(指)
フィルハーモニアO

録音:1957年4月&5月(ステレオ)

SBT-1096
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ/若き日の録音
ドニゼッティ、マスカーニ、マスネ、トーマ、チレーア、ビクシオ、ヴェルディ、タリアフェッリの作品
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(T)

録音:1944〜1956年

SBT-1097
ジュゼッペ・ディ・ステファノ〜ナポリ民謡集
ディ・カプア、ダンニバーレ、トスティ、
マリオ、コットラウ、ファルボ、タリアフェッリ、
デ・クルティス、ガンバルデッラ、ベッリーニ、
カルディッロ、チョッフィ、ラマ、ナルデッラ
ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)

録音:1953年-1957年(モノラル)

SBT-1098
ジュゼッペ・ディ・ステファノ/歌曲集
デンツァ、エスポジート、トスティ、
デ・クルティス、ガスタルドン他、歌曲集
ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)

録音:1961年(ステレオ)

SBT-1099
クリュイタンス/ショスタコーヴィチ
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番
アンドレ・クリュイタンス(指)フランス国立O

録音:1958年5月19日サル・ワグラム(ステレオ)

SBT-1100
廃盤
ケンペ/チャイコフスキー:Sym#5
チャイコフスキー:交響曲第5番*、
「エフゲニー・オネーギン」〜ワルツ/手紙の場面/ポロネーズ
ルドルフ・ケンペ(指)BPO、
エリザベート・リンダーマイアー(S)、
ベルリン国立歌劇場cho

録音:1959年(ステレオ)*、1957年
ケンペにとってもBPOにとっても、これは間違いなく最高の傑作の一つです!オケの響きは、まだカラヤン色に染まりきっておらず、フルヴェン時代のコクと深みを湛えた音色、アンサンブルのセンスは惚れ惚れするほどで、全楽章を通じて、惰性で鳴っている箇所など皆無と言っても過言ではありません。とにかく音そのものが音楽的なのです。その魅力を十分認識した上で、自身の誠実な構築と歌のセンスを自然な形で盛り込んで、至高のチャイ5像を築いたケンペの力量は、どんなに賞賛しても足りません。全体を通じてアゴーギクは最小限に止めながら、勘所のみテンポ操作を行い、第1楽章ではメンゲルベルク同様のテンポ・ルバート見せるなど、表情のメリハリのセンスも素晴らしく、ケンペが決して堅物ではないことを如実に示しています。決して直截なダイナミズムを狙った演奏ではないので、感覚的な痛快さはありませんが、それによって醸し出されるニュアンスの溢れ出しは、これに勝るものがありません。第2楽章の草書風の呼吸の妙、古今を通じて最も遅いテンポに属し、それでいながら全く流れが停滞しない第3楽章は、まさに木目調の風合い!こういう部分は、できることならLPで聴いて、その音の粒が全身の皮膚に直接浸透するのを体感していただきたいものです。 【湧々堂】
更なる詳細はこちら

SBT-1101
ロストロポーヴィチ/ドヴォルザーク他
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲*、
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番#、他、
ポッパー、ドビュッシー、スクリャービン、ラフマニノフの作品
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)、
エードリアン・ボールト(指)RPO*、
マルコム・サージェント(指)フィルハーモニアO#、
アレクサンドル・デデューヒン(P)

録音:1956年/1957年/他(*/#のみステレオ)

SBT-1102
アラン・シヴィル
モーツァルト:ホルン協奏曲第1番−第4番、
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」〜夜想曲、
ロッシーニ:前奏曲、主題と変奏#
アラン・シヴィル(Hrn)、
オットー・クレンペラー(指)フィルハーモニアO*、
ジェラルド・ムーア(P)#
録音:1960年、1964年#(全てステレオ)

SBT-1103
ゴットロープ・フリック/オペラ・リサイタル
モーツァルト、ロッシー、アレヴィ、スメタナ、ロルツィング、コルネリウス、他の作品
ゴットロープ・フリック(Bs)

録音:1953〜55、57年/MONO、60、68年/STEREO

SBT-1104
ケンペ/チャイコフスキー:悲愴
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」*
「組曲第3番」〜主題と変奏#
ルドルフ・ケンペ(指)
フィルハーモニアO*、VPO#

録音:1957年5月*/1961年12月#

SBT-1105
マルケヴィチ/ディアギレフへのオマージュ
ウェーバー(ベルリオーズ編):舞踏への勧誘、
デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」、
ドビュッシー:牧神の午後前奏曲、
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲、
ショパン(ダグラス編) 「レ・シルフィード」〜マズルカ
スカルラッティ(トマシーニ編): 「上機嫌な貴婦人」
ファリャ:「三角帽子」組曲
イゴール・マルケヴィチ(指)
フィルハーモニアO

録音:1953、1954年

SBT-1106
ボールト/エルガー:管弦楽曲集
交響的習作「ファルスタッフ」、
「夢の中の子供たち」から、
行進曲「威風堂々」第3番、
バッハ(エルガー編曲):幻想曲とフーガハ短調Op.86
エドリアン・ボールト(指)LPO

録音:1949年、1950年、1953年、1955年
SBT-1107
プロコフィエフ:古典交響曲、
ストラヴィンスキー:ワルツ第2番、
チャイコフスキー:「くるみ割り人形」組曲、
「白鳥の湖」組曲、
幻想序曲「ロミオとジュリエット」*
イゴール・マルケヴィチ(指)
フィルハーモニアO
録音:1952、1954年(以上モノラル)、1959年(ステレオ)*

SBT-1108
ヴィクトル・デ・サバタ
ドビュシー:海、遊戯、夜想曲、
レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」
ヴィクトル・デ・サバタ(指)
ローマ聖チェチーリア音楽院O

録音:1947年&1948年

SBT-1109
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲*、
ロマンス第1番/第2番
ユーディ・メニューイン(Vn)、
ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指)
ルツェルン祝祭O

録音:1947年8月27-28日*、1953年9月4日

SBT-1111
シューベルト:ミサ曲第6番変ホ長調、
バッハ:モテット第3番「イエス,わが喜び」BWV227
ピラール・ローレンガー、
アレン・ベティ、
フリッツ・ヴンダーリヒ、
マンフレート・シュミット、
ヨーゼフ・グラインドル、
エーリッヒ・ラインスドルフ(指)BPO、
聖ヘトヴィヒ大聖堂cho

録音:1957、1960年(共にステレオ)

SBT-1112
R・シュトラウス:組曲「町人貴族」、
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲、
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲、
楽劇「神々の黄昏」〜夜明けとジークフリートのラインへの旅/ジークフリートの葬送行進曲
ウォルフガング・サヴァリッシュ(指)
フィルハーモニアO

録音:1958年(ステレオ)

SBT-1113
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ第2番、
ハチャトゥリャン:ヴァイオリン・ソナタOp.1、
シマノフスキ:ヴァイオリン・ソナタOp.9
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
ウラディミール・ヤンポルスキー(P)

録音:1954、1955年(全てモノラル)
SBT-1114
シューベルト:八重奏曲D.803、
タルティーニ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタト短調「悪魔のトリル」#
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
ウラディミール・ヤンポルスキー(P)#、
スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vn)*、
ヤコフ・シャピロ(Hrn)、
ペーテル・ボンダレンコ(Vn)*、
ミハイル・テリアン(Va)*、
ヨゼフ・ゲルトーヴィチ(Cb)*、
ウラディミール・ソロキン(Cl)、
ヨゼフ・シュティデル(Fg)

録音:1955、1956年(モノラル)

SBT-1115
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番Op.12-3、第9番「クロイツェル」、
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第40番変ロ長調K454*
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
レフ・オボーリン(P)、
ウラディミール・ヤンポルスキー(P)*

録音:1956〜1958年(モノラル)

SBT-1116
ラロ:スペイン交響曲*、
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番、
ドビュッシー:月の光、
ファリャ
:ホタ、
チャイコフスキー:ワルツ=スケルツォOp.34、
ザジスキ:マズルカ
ダヴィド・オイストラフ(Vn)、
ウラデミール・ヤンポルスキー(P)、
ジャン・マルティノン(指)フィルハーモニアO*、
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指)LSO

録音:1954年、1956年(全てモノラル)

SBT-1117
モーツァルト:弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421、
第16番変ホ長調K428、
第18番イ長調K464
スメタナQ

録音:1966年(ステレオ)

SBT-1118
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番「不協和音」、
ハイドン:弦楽四重奏曲第67番「ひばり」、
第39番「鳥」、
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番「四重奏断章」
スメタナQ

録音:1966年(ステレオ)

SBT-1119
シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44、
シューベルト:弦楽四重奏曲第10番、
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番
パーヴェル・シュテパン(P)、
スメタナQ

録音:1965、1966年(全てステレオ)

SBT-1120
シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956、
ブラームス:弦楽四重奏曲第3番
ミロス・サドゥロ(Vc)、スメタナQ

録音:1965、1973年(共にステレオ)

SBT-1121
イギリス教会音楽&クリスマス・キャロル集
Once In Royal David's City
In Dulci Jubilo
Three Kings
Ding Dong Merrily On High
Sanctus Benedictus Agnus Dei
Ave Verum Corpus
Senex Peurem Portabat
Lustorum Animae
Hosanna To The Son Of David
O Lord In My Wrath Rebuke Me Not
Dum Transisset Sabbatum
O Lord Arise
Let Thy Merciful Ears
Te Deum
Factum Est Silentum
Magnificat
Christe Jesu Pastor Bone
Deliver Us O Lord Our God
ボリス・オルド(指)
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ聖歌隊

SBT-1122
ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲、
R・シュトラウス:「ばらの騎士」組曲、
ブラームス:大学祝典序曲、悲劇的序曲、
ハイドンの主題による変奏曲
ヨーゼフ・クリップス(指)
フィルハーモニアO

録音:1963年

SBT-1123
プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第2番*、
ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のための3つの小品#、
ミヨー:弦楽四重奏曲第12番#、
マリピエロ:弦楽四重奏曲第4番*
イタリアQ

録音:1954、1955年*(以上モノラル)、1959年(ステレオ)

SBT-1124
ヴィターリ:カプリッチョ、
ヴィヴァルディ:四声のソナタ「聖墓のそばで」、
ガルッピ:弦楽四重奏曲ト短調、
ボッケリーニ:弦楽四重奏曲Op.58-3
 、わがままなスペイン娘
カンビーニ:弦楽四重奏曲ト短調、
イタリアQ

録音:1953年、1956年(全てモノラル)

SBT-1125
ハイドン:弦楽四重奏曲第39番「鳥」、
モーツァルト:弦楽四重奏曲第3番ト長調K.156*、
弦楽四重奏曲第17番「狩」、
シューベルト:弦楽四重奏曲第2番ハ長調D32
イタリアQ
録音:1956年(モノラル)、1959年(ステレオ)*

SBT-1127
ケンペ/ウィーン・フィルハーモニック・イン・ホリディ
マスカーニ:「友人フリッツ」〜第3幕間奏曲、
ポンキエッリ
:「ジョコンダ」〜時の踊り、
フランツ・シュミット
:「ノートル・ダム」〜間奏曲、
グノー:「ファウスト」〜第3幕ワルツ、
ヨゼフ・バイヤー
:「人形の精」〜バレエ音楽、
オッフェンバック
:「天国と地獄」序曲、
ヤコヴ・ゴトヴァツ:「道化師エロス」〜コロ舞曲、
シューベルト
:「ロザムンデ」〜序曲/間奏曲第3番/バレエ音楽第2番、
グルック
(モットル編):バレエ組曲
ルドルフ・ケンペ(指)VPO

録音:1960年-1961年(全てステレオ)

SBT-1128
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」、
フランク:交響詩「プシュケ」*
アンドレ・クリュイタンス(指)
パリ音楽院O

録音:1955年(モノラル)、1963(ステレオ)*

SBT-1129
チャイコフスキー:交響曲「マンフレッド」、
リスト:交響詩「タッソー、悲哀と勝利」
コンスタンチン・シルヴェストリ(指)
フランス国営放送O

録音:1957年(モノラル)

SBT-1130
バッハ:オーボエ協奏曲ニ短調BWV1059a、
ヘンデル:オーボエ協奏曲第1番変ロ長調HWV301
 第2番変ロ長調HWV302a、
 第3番ト短調HWV287、
モーツァルト:オーボエ協奏曲、
 オーボエ四重奏曲ヘ長調K370
レオン・グーセンス(ob)、
ユーディ・メニューイン(Vn,指)バース音楽祭O
コリン・デイヴィス(指)ロンドン・シンフォニア
レナーQ
SBT-1133
ジョン・オグドン/リスト作品集
リスト:巡礼の年第2年「イタリア」〜婚礼/サルヴァトーレ・ローザのカンツォネッタ、ペトラルカのソネット第47番、ペトラルカのソネット第104番、ペトラルカのソネット第123番、ダンテを読んで、愛の夢第3番、超絶技巧練習曲〜第2番/第3番、メフィスト・ワルツ第1番
ジョン・オグドン(P)

録音:1961年、1965年、1967年(全てステレオ)

SBT-1135
ストラヴィンスキー:抒情劇『夜鳴きうぐいす』
モーリス・ドラージュ:4つのインドの詩*
 アザラシの子守歌*
ジャニーヌ・ミショー (S)
ジャン・ジロードー(T)
ルシアン・ロヴァノ(Br)
ミシェル・ルー (Bs)
フランス放送cho
フランス放送O
器楽アンサンブル
マーサ・アンジェリーチ(S)*
アンドレ・クリュイタンス(指)

録音:1955年3月-5月、1951年*
SBT-1137
マティウィルダ・ドブス/オペラ・アリア集
リムスキー=コルサコフ、マスネ、ベリーニ、 ドリーブ、ヴェルディのアリア集
シューベルト、ブラームス、ヴォルフ、 フォーレ、アーン、ショーソンの歌曲
マティウィルダ・ドブス(S)
ロランド・パネライ(Br)
アルチェオ・ガリエラ(指)
フィルハーモニアO
ジェラルド・ムーア(P)

録音:1954年、1953年、他
SBT-1139
R=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」*、
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1911年版)
レオポルド・ストコフスキー(指)
フィルハーモニアO*
ヒズSO

録音:1951年*、1950年

SBT-1141
フルトヴェングラー/ワーグナー
ワーグナー:「ローエングリン」第1幕前奏曲*、
「タンホイザー」序曲#、ジークフリート牧歌#、
「神々の黄昏」〜ジークフリートのラインへの旅/ジークフリートの葬送行進曲
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)
ルツェルン祝祭O*、VPO

録音:1947年8月30日*/1949年2月16日-23日#/1950年1月31日

SBT-1142
フルトヴェングラー/ブラームス:Sym#1
ブラームス:交響曲第1番、
ハイドンの主題による変奏曲#
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO

録音:1947年11月、1952年1月27日#

SBT-1143
ブルックナー:交響曲第8番 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)VPO

録音:1949年3月14日

SBT-1145
エドウィン・フィッシャー/シューベルト
シューベルト:即興曲Op.90&142、
楽興の時Op.94
エドウィン・フィッシャー(P)

録音:1938年、1950年

SBT-1146
エルガー:ヴァイオリン協奏曲、
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番〜シャコンヌ
イダ・ヘンデル(Vn)、
エイドリアン・ボールト(指)LPO

録音:1977年&1978年*、1995年

SBT-1147
R・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
「サロメ」=7つのヴェールの踊り
「火の災い」〜愛の場面
「インテルメッツォ」〜暖炉のほとりで夢想
トマス・ビーチャム(指)
ロイヤルPO

録音:1947年

SBT-1148
アントニエッタ・ステッラ
ヴェルディ&プッチーニ:アリア集
アントニエッタ・ステッラ(S)、
ニノ・サンツォーニョ(指)O、
アルベルト・エレーデ(指)LSO

録音:1955年(モノラル)

SBT-1151
C・クレイグ/オペラ・アリア&イタリア歌曲(全30曲)
ドニゼッティ、グノー、フロトウ、ジョルダーノ、ビクシオ他の作品
チャールズ・クレイグ(T)、
M・コリンズO

録音:1959、1961年

SBT-1152
チャールズ・クレイグ〜オペラ・アリア集
ヴェルディ、ドニゼッティ、グノー、フロトウ、ジョルダーノ、ビクシオの作品
チャールズ・クレイグ(T)、
M・コリンズO

録音:1959、1961年(モノラル)

SBT-1153
ハモンド&グレイグ/アリア&二重唱曲集
プッチーニ:「ボエーム」「「トスカ」「蝶々夫人」「ジャンニ・スキッキ」より、
グノー:「ファウスト」より、
ヴェルディ:「トロヴァトーレ」「アイーダ」、
以上のオペラの二重唱
デイム・ジョーン・ハモンド(S)、
チャールズ・クレイグ(T)、
ヴィレム・タウスキー(指)RPO
グラウコ・クリエル(指)フィルハーモニアO

録音:1955年(モノラル)、1960〜62年(ステレオ)

SBT-1154
ルービンシュタイン&ビーチャム
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番*
アルトゥール・ルービンシュタイン(P)、
トーマス・ビーチャム(指)RPO、
フィリップ・ゴーベール(指)パリ音楽院O*

録音:1949年&1948年*

SBT-1155
ジュリーニの「四季」
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」*、
ボッケリーニ:序曲 ニ長調
交響曲 ハ短調
マヌーグ・パリキアン(Vn)、
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
フィルハーモニアO

録音:1955年(モノラル&ステレオ)*、1956年(ステレオ)

SBT-1156
クレンペラー/ストラヴィンスキー
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ(1947年版)*、
「プルチネルラ」組曲(1947年版)#
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO*
フィルハーモニアO#

録音:1967年*、1963年#
*=初発売
SBT-1157
モーツァルト:協奏交響曲K.364
シューベルト:弦楽五重奏曲D.958*
ノーバート・ブレイニン(Vn)
ピーター・シドロフ(Va)
ハリー・ブレック(指)ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ
ウィリアム・プリース(Vc)*
アマデウスSQ*

録音:1953年/1952年

SBT-1159
エルナ・ベルガー名唱集
シューベルト:岩の上の羊飼いD.965*、ますD.550、
アヴェ・マリアD.839
バッハ:あなたの心を私にくれるならBWV.518、
汝はわが傍にBWV.508、
モーツァルト:神に祝福あれK.117**、
証聖者の荘厳な晩課K.339、「踊れ喜べ幸いなる魂よ」K.165**
エルナ・ベルガー(S)
マルガ・ヘフゲン(A)、
ホルスト・ウィルヘルム(T)、
フェルディナンド・フランツ(Bs)、
カール・フォルスター(指)BPO、
ベルリン聖ヘドヴィッヒ教会cho、
ハインリヒ・ゴイザー(Cl)*、
エルンスト・ギュンター・シェルツァー(P)

録音:1954年-1957年(モノラル)

SBT-1160
ジョーン・ハモンド/バイ・リクエスト
シャルパンティエ、マスネ、コルンゴールト、ポンキエッリ、チレーア、ヴェルディ、プッチーニのアリア、
ジョーン・ハモンド(S)
ワトヴィック・ブレイスウェイト(指)ハレO、他

録音:1942年〜1955年(モノラル)

SBT-1162
ジーリ/イタリア民謡集1949-1952
愛が生まれるとき、哀しみのレナータ、
ギターの音色、カネヴァリのアヴェ・マリア、
悲しみの小舟、ベリーニへのオマージュ、
サンタ・ルチア/他(全20曲)
べニアミーノ・ジーリ(T)
ヴィート・カルネヴァリ(指)O、他

録音:1949年-1952年

SBT-1163
ジーリ/イタリア民謡集1952-1953
無言の歌、夢、ノスタルジア、スペインのセレナード、カーンのアヴェ・マリア、ニンナ・ナンナ、新しい月、他(全21曲)
べニアミーノ・ジーリ(T)
エンリコ・シヴィエリ(指)O、他

録音:1952-1953年

SBT-1164
ジーリ/イタリア民謡集1953-1954
ジビラーロのアヴェ・マリア、秋、君なしで、マリオン、夜のタンゴ、ニンナ・ナンナ/他(全21曲)
べニアミーノ・ジーリ(T)
エンリコ・シヴィエリ(指)LSO、他

録音:1953-1954年

SBT-1165
ジーリ/イタリア民謡集1954-1955
ほかの唇が、ロザリー、愛する人よ、ここにいて、ロジ・ロジ、愛なく、永久の歌、レオのアヴェ・マリア、ルンターノ・ルンターノ他(全21曲)
べニアミーノ・ジーリ(T)
エンリコ・シヴィエリ(指)LSO、他

録音:1954-1955年

SBT-1169
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&第4番 エドウィン・フィッシャー(P,指)
フィルハーモニアO

録音:1955年&1956年(モノラル)

SBT-1170
E・フィッシャー&フルトヴェングラー
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番、
フルトヴェングラー:交響的協奏曲〜2楽章
エドウィン・フィッシャー(P)、
ウィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO

録音:1942年、1939年*

SBT-1171
ルートヴィヒ・ヴェーバー/オペラ・アリア集
モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー、ムソルグスキー、R.シュトラウス、ワーグナーの作品
ルートヴィヒ・ヴェーバー(Bs)、
アッカーマン、ケンペ、プロハスカ、他(指)
VPOフィルハーモニアO

SBT-1173
カンテルリ/メンデルスゾーン&ブラームス
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」、
ブラームス:交響曲第3番#
グイド・カンテルリ(指
)フィルハーモニアO

録音:1951年/1955年#(共にモノラル)
SBT-1174
アーリーン・ジョイス
バッハ:前奏曲とフーガ、
パラディス:トッカータ.イ長調、
デ・シェルツァー:練習曲 イ長調、
リスト:3つの演奏会用練習曲〜2つの演奏会用練習曲」より、
パルムグレン:道すがら、
シンディング:春のささやき、
グリーグ:スケルツォ=アンプロンプチュ、叙情小曲集より、
フォーレ:即興曲第2番、
ドビュッシー:トッカータ、
モシュコフスキー:ワルツ、
ラフマニノフ:前奏曲集Op.23-8&5、
スコット:蓮の国/黒人の踊り
アーリーン・ジョイス(P)

録音:1933年-1938年

SBT-1177
クレンペラー/ベートーヴェン:Sym#9
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
オーセ・ノルモ・レーヴベリ(S)、
クリスタ・ルートヴィッヒ(Ms)、
ワルデマール・クメント(T)、
ハンス・ホッター(Bs)、
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO&cho

録音:1957年11月12日&15日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(ステレオ・ライヴ)

SBT-1178
シュヴァルツコップ未発表録音集Vol.2
モーツァルト:アリア「どうしてあなたが忘れられよう」K.505*、
バッハ:カンタータ第202番、第199番、
第68番〜アリア、第208番〜レチタティーヴォとアリア
エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、
ゲザ・アンダ(P)*、
オットー・アッカーマン(指)*、
サーストン・ダート(指)
フィルハーモニアO

録音:1955年(モノラル)*、1957年&1958年

SBT-1180
デニス・ブレイン/セレナード集
モーツァルト:セレナード第11番**/第12番、
ドヴォルザーク:管楽セレナードOp.44*
デニス・ブレイン(Hrn)**、他、
カール・ハース(指)
ロンドン・バロックEns[ブライマー(Cl)、ド・ペイエ(Cl)他]

録音:1951年12月*

SBT-1181
チェコの管弦楽曲集
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」*〜序曲/ポルカ/フリアント/道化師の踊り、
ドヴォルザーク:伝説曲Op.59+、スケルツォ・カプリチオーソ#、
マルティヌー:ピアノとティンパニのための二重協奏曲+、
ヤナーチェク:シンフォニエッタ**
ラファエル・クーベリック(指)
フィルハーモニアO、
チェコPO**

録音:1951年9月-1952年2月*、1950年5月+、1949年9月#、1946年10月**

SBT-1182
クリュイタンス/「田園」「未完成」
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、
シューベルト:交響曲第8番「未完成」#
アンドレ・クリュイタンス(指)BPO

録音:1955年10月-11月(モノラル)、1960年11月25日(ステレオ)#

SBT-1183
クレメンス・クラウス/英雄の生涯
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」
交響詩「ツァラツストラはかく語りき」
クレンメンス・クラウス(指)VPO
ウィリー・ボスコフスキー(Vn)

録音:1950年6月、1952年9月ムジークフェライン
※原盤:DECCA

SBT-1184
クレメンス・クラウス/家庭交響曲
R.シュトラウス:家庭交響曲、
町人貴族
クレンメンス・クラウス(指)VPO
ウィリー・ボスコフスキー(Vn)

録音:1951年5月、1952年9月ムジークフェライン
※原盤:DECCA

SBT-1185
クレメンス・クラウス/ドン・キホーテ
R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」
交響詩「ドン・ファン」、
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
クレンメンス・クラウス(指)VPO、
ピエール・フルニエ(Vc)

録音:1950年6月、1953年6月ムジークフェライン
※原盤:DECCA

SBT-1186
R.シュトラウス:「イタリアより」、
楽劇「サロメ」〜7枚のヴェールの踊り&終景
リステル・ゴルツ、マルゲリータ・ケニー、
ユリウス・バツァーク、ハンス・ブラウン、
クレメンス・クラウス(指)VPO

録音:1953年12月、1954年3月ムジークフェライン
※原盤:DECCA

SBT-1187
ベンノ・モイセイヴィッチ
シューマン:ピアノ協奏曲*、
グリーグ:ピアノ協奏曲*、
シューマン:ロマンス第2番#、予言の鳥
パルムグレン:ゆりかごのリフレイン**、西フィンランドの踊り**
ベンノ・モイセイヴィッチ(P)、
オットー・アッカーマン(指)
フィルハーモニアO

録音:1941年5月13日、1941年10月12日#、1941年11月月10日**、1953年9月8日-10日&21日*

SBT-1188
ソロモン/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集1
第1番/第3番/第7番
ソロモン(P)

録音:1951-52年(全てモノラル)

SBT-1189
ソロモン/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集2
第8番「悲愴」/第13番*
第14番「月光」**/第32番#
ソロモン(P)

録音:1956年8月(ステレオ)、1951年*、1956年1月**、1952年#

SBT-1190
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ選集Vol.3
第17番 Op.31-2/第18番 Op.31-3
第21番 Op.53「ワルトシュタイン」
第22番 Op.54]
ソロモン(P)

録音:1940年代後半-1956年

SBT-1191
ソロモン〜ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ選集 Vol.4
第26番 Op.81a「告別」/第27番 Op.90
第29番 Op.106「ハンマークラヴィーア」
ソロモン(P)

録音:1940年代後半-1956年

SBT-1192
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ選集 Vol.5
第23番 Op.57「熱情」/第28番 Op.101
第30番 Op.109/第31番 Op.110
ソロモン(P)

録音:1940年代後半-1956年
SBT-1193
アンナ・モッフォ/モーツァルト・アリア集
フィガロの結婚 より〔自分で自分が解らない/恋とはどんな物かしら/恋人よ早くここへ〕
コジ・ファン・トゥッテ より〔男や兵士に/女も15になれば〕
後宮からの逃走〜ああ私の恋は
ドン・ジョヴァンニ より〔ぶってよマゼット/楽屋の歌〕
魔笛〜愛の喜びは露と消え
牧人の王〜穏やかな空気と晴れた日々
コンサート・アリア「ああ、語るは我ならず」
ミサ曲ハ短調〜主を称えよ
エクスルターテ・ユビラーテ〜アレルヤ
アンナ・モッフォ(S)
アルチェオ・ガリエラ(指)
フィルハーモニアO

録音:1958年5月
原盤:EMI

SBT-1195
ガルッピ:歌劇「田舎の哲学者」、
チマローザ:インテルメッツォ「宮廷楽士長」
アンナ・モッフォ(S)、
エレナ・リッツィエリ(S)、
フロリンド・アンドレオッリ(T)、
ロランド・パネライ(Br)、
マリオ・ペトリ(Bs)、
セスト・ブルスカンティーニ/他、
レナート・ファサーノ(指)
イタリア・コレギウム・ムジクムイ・ヴィルトゥオーシ・ディ・ローマ

録音:1956年(モノラル)

SBT-1196
モイセイヴィッチ/ショパン他
ショパン:24の前奏曲['48年12月]、
シューマン:子供の情景['30年4月]、
ラフマニノフ:前奏曲Op.32-5['56年2月]、Op.32-10['40年10月]、楽興の時Op.16-4['56年2月]、
リラの花['48年10月]
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」〜スケルツォ['39年3月]、
ストラヴィンスキー:練習曲Op.7-4['38年2月]、
プロコフィエフ:悪魔的暗示['50年10月]、
ウェーバー:ピアノ・ソナタ第1番〜終楽章['50年10月]、
ヴァリエル:トッカータ['50年10月]
ベンノ・モイセイヴィチ(P)

SBT-1197
ヴォルフ:歌曲集
鼓手、コーランは永遠のものであるか?、
人はしらふであるかぎり、
疲れた体をベットに投げ出して、
セレナードを皆さんに、アナクレオンの墓、
しばしば私は考える、生ある物はすべて滅びる、
私の魂は深く感じる、コフタの歌I、
コフタの歌II、力の限り、プロメテウス、
孤独に更ける者、私は戸口に忍び寄って、
涙と共にパンを食べたことのない者は、
仲間よ聖衣をつけよう、世を遁れて、音楽師、
散歩、尽きることのない愛、アナクレオンの墓
ハンス・ホッター(Br)、
ジェラルド・ムーア(P)

録音:1951年、1953年、1957年(ステレオ)

SBT-1198
ハンス・ホッター/リート・リサイタル
シューベルト:音楽に、セレナード、別れ、春に、菩提樹、さすらい人の夜の歌、
シューマン:誰がお前をそんなに悩ますのだ*、古いリュート*、新緑、二人の擲弾兵、月の夜、
レーヴェ:エドワード、魔王、オーディンの海の騎行*、歩き回る鐘*、調子の狂った詩*、
ブラームス:メロディ−のように、日曜日、早くおいで、我らはさまよった、ご機嫌いかが私の女王様、帰郷、森の寂しさの中で、裏切り、
R.シュトラウス:ああ悲しい私、不幸をまとった男、私は恋を抱いて、
プフィッツナー:庭師
ハンス・ホッター(Br)、
ジェラルド・ムーア(P)

録音:1956年、1957年(ステレオ)*

SBT-1199
ハンス・ホッター/ワーグナー他
シューベルト
:さすらい人、影法師、冥府から来た群れ、
シューマン:二人の擲弾兵、誰がそんなにお前を悩ますのだ、古いリュート、
シューベルト:街/海の静けさ
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」〜ザックスのニワトコのモノローグ*/ザックスの迷いのモノローグ*)、「ワルキューレ」〜ヴォータンの別れ*、
ブラームス:日曜日、セレナード、
グリーグ:君を愛す、
シューマン
:月の夜、
シューベルト:何処に?/海辺で/影法師、
ブラームス:40才になって、
ヘンデル:「ジュリアス・シーザー」〜海を渡るそよ風#、「ジョシュア」〜Soll'ich in Mamnes Segens Au'n#、「サムソン」〜Wie willing tragt mein Vaterherz#
ハンス・ホッター(Br)、
ハンス・ホッター(Br)、
ジェラルド・ムーア(P)、
ヘルマン・フォン・ノルトベルク(P)
ミヒャエル・ラウハイゼン(P)
マインハルト・フォン・ツァリンガー(指)VPO*
ジョージ・ウェルドン(指)フィルハーモニアO#

録音:1946年-1951年


SBT-1200
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜私の名誉を奪おうとした者、
ベートーヴェン:「フィデリオ」〜悪者よ何処へ急ぐ/アリア「おお、不実なる者よ」、
ウェーバー:「オベロン」〜海よ巨大な怪物よ、「魔弾の射手」〜アガーテの祈り、
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」〜愛の死、
ヴェルディ:「仮面舞踏会」〜あの草を摘み取って*、「運命の力」〜神よ平和を与え給え*、「アイーダ」〜勝ちて帰れ*/おお我が祖国*
ビルギット・ニルソン(S)、
ハンス・ホッター(Br;#)、
ハインツ・ワルベルグ(指)、
レオポルド・ルードヴィッヒ(指)*、
フィルハーモニアO

録音:1957年、1958年(ステレオ)
SBT-1201
ワーグナー:オペラ・アリア&デュエット集
「タンホイザー」第2幕〜貴き殿堂よ
「さまよえるオランダ人」第2幕〜ゼンタのバラード
「さまよえるオランダ人」第2幕〜ゼンタとオランダ人の二重唱
「ローエングリン」第1幕〜エルザの夢
「ワルキューレ」第3幕第3場
ビルギット・ニルソン(S)、
ハンス・ホッター(Bs-Br)、
レオポルト・ルートヴィヒ(指)
フィルハーモニアO(ステレオ)

SBT-1202
フェルナンド・ジェルマーニ(Org)
バッハ:前奏曲とフーガ,ト長調BWV541
ホ短調BWV548/ロ短調BWV544
イ短調BWV543/ハ長調BWV547、
フーガとマニフィカト BWV733、
コラール「わが心の切なる願い」BWV727
コラール「最愛のイエス、われらここにあり」 BWV731、
スヴェーリンク:「わが青春は過ぎ去り」による変奏曲、
ブル:前奏曲とキャロル、スヴェーリンクの主題による変奏曲
フェルナンド・ジェルマーニ(Org)

録音:1958、1959年、アルクマール・ラウレンス教会

SBT-1205
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕 ウィリアム・コクラン(T:ジークムント)、
ヘルガ・デルネシュ(S:ジークリンデ)、
ハンス・ゾーティン(B:フンディング)、
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1972年11月

SBT-1206
シュヴァルツコップ〜未発表録音集 Vol.3〜1955-1964
シューベルト:恋はいたる所にD.239-6
 笑いと涙、鳥たち、泉のほとりの若者
 君こそわが憩い、子守歌/ます
シューマン:「ミルテの花」〜献呈、
ブラームス:永遠の愛について、
 静かな夜に、眠りの精、子守歌、
ワーグナー:夢、
ヴォルフ:夜の魔力、ジプシーの少女、
 炭焼きの女房は酔っている、
 お入りなさい気高き戦士たち、
R.シュトラウス:憩えわが魂、
 献身、子守歌、
モーツァルト:われ心の躍らんばかりの喜びを感じ*
 子守歌(フリース作曲)、警告、
ビゼー:パストラーレ、、
パリゾッティ:もしもわたしを愛してくれるなら
エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、
ジェラルド・ムーア(P)、
ヴァルター・ギーゼキング(P)*

録音:1955-1964年

SBT-1207
ジェラール・スゼー/ソングズ・オヴ・メリー・ランド
ブラームス:わたしの恋人はばら色の唇をしている、
メンデルスゾーン:民謡、
グリーグ:ノルウェーヘ/君を愛す、
ムソルグスキー:サヴィシュナ、
キルピネン:Tunturille、プラッティ:La Barchet、
ヴィラ=ロボス:カレイロの歌、
オヴァッレ:Azualao、
ガルニエリ
:Sai aene、
ヒナステラ:悲しみ、
マスネ:エレジー、
ルーセル:危機に瀕した心、
キャプレ:La Ronde/Foret、
リスト
:愛の夢、
デュランテ:踊れ踊れ乙女よ、
レスピーギ
:吟遊詩人
ジェラール・スゼー(Br)、
ダルトン・ボールドウィン(P)
録音:1958、1959、1978、1982年
SBT-1208
ジェラール・スゼー/ショーソン&デュパルク
ショーソン:歌曲集「愛と海の歌」*、
デュパルク:エレジー/ロズモンドの館/フィデレ/恍惚/波と鐘/ため息/遺書/フィレンツェのセレナード/嘆き/悲しい歌/前世/旅の誘い(以上*)
ジェラール・スゼー(Br)、
エドガール・ドノー(指)ベルギー放送CO
ダルトン・ボールドウィン(P)
録音:1977年、1971年

SBT-1209
ジェラール・スゼー/シューマン
シューマン:哀れなペーター
二人の擲弾兵/はすの花/献呈/松雪草
君の頬に寄せて/わたしの美しい星
君は花のごとく/あなたの声
あなたの顔は/夜の歌/12の歌曲 Op.35
ジェラール・スゼー(Br)、
ダルトン・ボールドウィン(P)

録音:1974、1970年

SBT-1210
ブルックナー:交響曲第2番(1877;ノヴァーク版) カルロ・マリア・ジュリーニ(指)ウィーンSO
録音:1974年

SBT-1212
アンゲルブレシュト/ドビュッシー録音集1
牧神の午後前奏曲、夜想曲、
スコットランド行進曲、遊戯、
カンタータ「選ばれた乙女」
デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)
フランス国立放送O

録音:1950年代(モノラル)

SBT-1213
アンゲルブレシュト/ドビュッシー録音集2
交響詩「海」、管弦楽のための映像、
家のない子らのクリスマス
デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)
フランス国立放送O

録音:1950年代(モノラル)

SBT-1214
アンゲルブレシュト〜ドビュッシー録音集3
シャルル・ドルレアンの3つの歌
聖セバスチャンの殉教〜抜粋
デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)
フランス国立放送O

録音:1950年代(モノラル)

SBT-1215
フォーレ:舟歌(全13曲)、
主題と変奏 嬰ハ短調Op.73#
ジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン(P)
録音:1956年、1955年#(全てモノラル)

※原盤:仏EMI
SBT-1216
ハイフェッツ/RCA未発表録音集
ベートーヴェン:ロマンス第1番*/第2番*、
ラロ:スペイン交響曲+
ショーソン:詩曲#
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)、
ウォルター・ススキンド(指)
フィルハーモニアO、
ピエール・モントゥー(指)
サンフランシスコSO#

録音:1950年6月1&22日*、6月22-23日+、1945年12月17日#(全てモノラル)

SBT-1218
エドウィン・フィッシャー/モーツァルト
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番*/第25番+、
エマヌエル・フェルスター(フィッシャー編):アリエッテ・ヴァリエ#
エドウィン・フィッシャー(P,指*)、
ヨゼフ・クリップス(指)フィルハーモニアO

録音:1955年*、1948年+
※#は未発表録音

SBT-1219
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番*
ピアノ協奏曲第2番#
ソロモン(P)、
ハーバート・メンゲス(指)
フィルハーモニアO

録音:1952年、1956年(ステレオ)*

SBT-1220
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番*
ピアノ協奏曲第4番#
アンドレ・クリュイタンス(指)
フィルハーモニアO

録音:1952年、1956年(ステレオ)*

SBT-1221
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」*、
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付」、
ピアノ・ソナタ第17番ニ長調K.576
ソロモン(P)、
ハーバート・メンゲス(指)
フィルハーモニアO

録音:1952年、1955年*
SBT-1222
モーツァルト:ピアノ協奏曲集
ピアノ協奏曲第15番変ロ長調K.450
ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488*
ソロモン(P)
オットー・アッカーマン(指)
ハーバート・メンゲス(指)*
フィルハーモニアO

録音:1953年9月7日-8日、1955年5月10日-12日*

SBT-1223
レオニード・コーガンの芸術 Vol.1
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV.1043*、
 ヴァイオリン協奏曲第2番BWV.1042#、
ヴィヴァルディ(バルシャイ編):ヴァイオリン協奏曲 ト短調RV.317+、
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番**
レオニード・コーガン(Vn)、
エリザヴェータ・ギレリス(Vn)*、
オットー・アッカーマン(指)フィルハーモニアO
アンドレ・ヴァンデルノート(指)パリ音楽院O+、
コンスタンティン・シルヴェストリ(指)パリ音楽院O**

録音:1956年(モノラル)、1959年(ステレオ)**

SBT-1224
レオニード・コーガンの芸術 Vol.2
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番*、
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲#、
なつかしい土地の思い出〜瞑想+、
憂鬱なセレナード**
レオニード・コーガン(Vn)、
ベイジル・キャメロン(指)LSO*、
アンドレ・ヴァンデルノート(指)パリ音楽院O#、
コンスタンティン・シルヴェストリ(指)パリ音楽院O+、
キリル・コンドラシン(指)フィルハーモニアO**

録音:1955年*、1956年#、1959年(ステレオ)

SBT-1225
レオニード・コーガンの芸術 Vol.3
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 、
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調#
レオニード・コーガン(Vn)、
シャルル・ブルック(指)、
コンスタンティン・シルヴェストリ(指)#、
パリ音楽院O

録音:1958年頃、1959年(ステレオ)#

SBT-1226
レオニード・コーガンの芸術 Vol.4
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番*、
ラロ:スペイン交響曲
レオニード・コーガン(Vn)、
シャルル・ブルック(指)パリ音楽院O

録音:1955年*、1958年頃
SBT-1227
レオニード・コーガンの芸術 Vol.5

(1)イザイ:2台のヴァイオリンのためのソナタ第1番
(2)ルクレール:2台のヴァイオリンのための6つのソナタOp.3〜第1番
(3)ルクレール:2台のヴァイオリンのための6つのソナタOp.3〜第3番
(4)テレマン:2台のヴァイオリンのための6つのカノン風ソナタOp.5〜第1番
(5)バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 BWV1002〜サラバンド
(6)ロカテッリ:12の室内ソナタop.6〜第7番《トンボー》
(7)パガニーニ:カンタービレ Op.17
レオニード・コーガン(Vn)

(1)エリザベータ・ギレリス(Vn)
 録音:1963年3月ステレオ
(2)エリザベータ・ギレリス(Vn)
 録音1963年5月ステレオ
(3)エリザベータ・ギレリス(Vn)
 録音1963年5月ステレオ
(4)エリザベータ・ギレリス(Vn)
 録音1963年5月ステレオ
(5)録音1955年11月
(6)録音1956年6月
(7)アンドレイ・ムイトニク(P)
 録音1955年2月

SBT-1228
レオニード・コーガンの芸術 Vol.6
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番
レオニード・コーガン(Vn)、
アンドレ・ヴァンデルノート(指)
パリ音楽院O

録音:1957年(モノラル)
※ベートーヴェンは初出音源
※以上6枚組BOX(SBT6-1248)の分売

SBT-1229
エルガー:序曲「南国にて」、交響曲第1番* エイドリアン・ボールト(指)LPO

録音:1949年9月26日〜27日、1955年6月22日〜23日*

SBT-1230
ソロモン/シューベルト&ベートーヴェン
シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番D.664*、
 ピアノ・ソナタ第14番D.784#、
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番
ソロモン(P)

録音:1948年、1952年#、1956年(ステレオ)*
※*は初出音源

SBT-1231
グリーグ:ピアノ協奏曲*、
シューマン
:ピアノ協奏曲#、
リスト
:ハンガリー幻想曲+
ソロモン(P)、
ハーバート・メンゲス(指)、
ワルター・ジュスキント(指)+、
フィルハーモニアO

録音:1956(ステレオ)*#、1948年4月27日(モノラル)+

SBT-1232
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番、
スクリャービン:ピアノ協奏曲 嬰へ短調
ソロモン(P)、
イザイ・ドヴロヴェン(指)
フィルハーモニアO

録音:1949年

SBT-1233
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調、
シューマン:ピアノ協奏曲、
ショパン:演奏会用アレグロOp.46
クラウディオ・アラウ(P)、
アルチェオ・ガリエラ(指)
フィルハーモニアO

録音:1950年代後半(モノラル)

SBT-1234
クリュイタンス/フランス音楽集Vol.1
ベルリオーズ:幻想交響曲、
「ロメオとジュリエット」Op.17(抜粋)*
アンドレ・クリュイタンス(指
)フランス国立放送O、
パリ・オペラ座O*

録音:1955年、1956年*
SBT-1235
クリュイタンス、フランス音楽集Vol.2
ビゼー:「アルルの女」第1/第2組曲、
序曲「祖国」、交響曲第1番
アンドレ・クリュイタンス(指)
フランス国立放送O

録音:1953年
SBT-1236
クリュイタンス/フランス音楽集Vol.3
ドビュッシー:バレエ「おもちゃ箱」/子供の領分、
ラヴェル:クープランの墓
 高雅で感傷的なワルツ
アンドレ・クリュイタンス(指)
フランス国立放送O

録音:1954-1955年(モノラル)
SBT-1237
クリュイタンス/フランス音楽集/Vol.4
フランク:交響的変奏曲、
 交響曲 ニ短調、
ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲*
アルド・チッコリーニ(P)、
アンドレ・クリュイタンス(指)
パリ音楽院O、フランス国立放送O*

録音:1953-1954年(モノラル)
SBT-1238
クリュイタンス/フランス音楽集/Vol.5
ビゼー:「美しきパースの娘」組曲、
ラヴェル:道化師の朝の歌、
「ダフニスとクロエ」第1&第2組曲、
古風なメヌエット、海原の小舟、
ルーセル:バレエ「くもの饗宴」*
アンドレ・クリュイタンス(指)
フランス国立放送O、パリ音楽院O*

録音:k1960-1962年(*のみステレオ)
SBT-1239
クリュイタンス/フランス音楽集6
ルーセル:交響曲第3番/第4番、
「バッカスとアリアーヌ」組曲、シンフォニエッタ
アンドレ・クリュイタンス新室1
パリ音楽院O

録音:1962年(ステレオ)

SBT-1240
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン」
フォーレ:レクイエム#
アンリエット・ロジェ(Org)、
モーリス・デュリフレ(Org)#、
マルタ・アンジェリシ(S)、
ルイ・ノグェラ(Br)、
アンドレ・クリュイタンス(指)パリ音楽院O*、
サントゥスタシュO&cho#

録音:1955年*、1950年#

SBT-1241
ハイドン:スコットランド民謡編曲集(抜粋/19曲)*、
ベートーヴェン:スコットランド民謡編曲集(抜粋/5曲)#、
ダウランド、カンピアン、パーセル、ボイス、モンロ、アーンの作品+
ジャネット・ベイカー(Ms)、
ユーディ・メニューイン(Vn;*/#)、
ジョージ・マルコム(P、Cemb;*/#)、
ロス・ポープル#、
ジェラルド・ムーア(P)+

録音:1976年(ステレオ)

SBT-1243
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲集 Vol.1
ハ長調 Op.25 NO3(G.297)、
ニ長調 Op.40 NO2(G.341)「ファンダンゴ」、
ニ長調 Op.11 NO6(G.276)「鳥小屋」、
変ホ長調 Op.31 NO1〜第3楽章、
ホ長調 Op.11 NO5(G.275)〜第3楽章、
ト長調 Op.60 NO5(G.395)]
ボッケリーニ五重奏団
[アリーゴ・ペリッチャ、グイド・モッツァート(Vn)、ルイジ・サグラティ(Va)、アルトゥーロ・ボヌッチ、ネルロ・ブルネッリ(Vc)]

録音:1950年代中頃(モノラル)

SBT-1244
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲集 Vol.2
ハ短調 Op.29 NO2(G.314)、
ヘ長調 Op.11 NO3(G.273)、
ハ短調 Op.18 NO1(G.283)「ニーナに」、
ハ長調 Op.42 NO2(G.349)〜第1楽章、
ニ短調 Op.25 NO1(G.295)
ボッケリーニ五重奏団[アリーゴ・ペリッチャ、グイド・モッツァート(Vn)、ルイジ・サグラティ(Va)、アルトゥーロ・ボヌッチ、ネルロ・ブルネッリ(Vc)]

録音:1950年代中頃(モノラル)

SBT-1245
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲集 Vol.3
ニ短調 Op.18 NO5(G.287)、
イ長調 Op.10 NO1(G.265)〜第2楽章、
イ長調 Op.28 NO2(G.308)「不幸」、
イ長調 Op.40 NO4(G.343)、
ヘ長調 Op.41 NO2(G.347)、
イ長調 Op.29 NO4(G.316)〜第3&4楽章]
ボッケリーニ五重奏団
[アリーゴ・ペリッチャ、グイド・モッツァート(Vn)、ルイジ・サグラティ(Va)、アルトゥーロ・ボヌッチ、ネルロ・ブルネッリ(Vc)]

録音:1950年代中頃(モノラル)

SBT-1246
ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス
フランチェスコ・サクラーティ:「Prosperina」〜E dove t'aggiri、
A.スカルラッティ:すみれ、
ヘンデル:「ヨシュア」〜ああユバルの竪琴があれば、
シューベルト:死と乙女D.531、「美しき水車小屋の娘」〜「何処へ?」、音楽にD.547、
ブラームス:あなたの青い目Op.59-8、かいなきセレナードOp.84-4、
ォーレ:愛の歌Op.27-1、月の光Op.46-2、
グラナドス:町をぶらつく、トラ・ラ・ラとギターのつまびき、
ヘスス・グリーディ:あんたのくれるハシバミの実、当ててご覧といったって、
ホアキン・ニン:グラナダ、エル・ビト、パーニョ・ムルシアーノ、
トゥーリナ:あなたの青い目Op.81-2、
ホアキン・バルベルデ:かわらなでしこ、
カリェーハ:さらばグラナダ*、
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア(カンティレーナ)#、
カントルーブ:「オーヴェルニュの歌」〜バイレロ#、
ビゼー:「カルメン」〜ハバネラ+
ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S,G;*)、
ジェラルド・ムーア(P)、
エイトール・ヴィラ=ロボス(指)
フランス国立放送O#、
トーマス・ビーチャム(指)
フランス国立放送O&cho+

録音:1957年6月17日〜18日(モノラル)#、1960年9月8日〜11日(ステレオ)、他

SBT-1249
R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」、
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」
ポール・トルトゥリエ(Vc)、
ジュスト・カッポーネ(Va)、
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1958年6月(ステレオ)

SBT-1250
ヘンリー八世と6人の妻たち
(映画音楽のための作曲及び編曲:デイヴィド・マンロウ)
スペシャル・トラック…「宮庭のグリーンスリーヴス」より(6曲)
「中世・ルネサンスの楽器」より(5曲)
デイヴィッド・マンロウ(指)
ロンドン古楽コンソート

録音:ステレオ
※原盤:EMI

SBT-1251
フェルディナンド五世とイザベラ女王期のスペイン音楽
スペシャル・トラック…「中世・ルネサンスの楽器」より(12曲)
デイヴィッド・マンロウ(指)
ロンドン古楽コンソート

録音:ステレオ
※原盤:EMI

SBT-1252
バルビローリ初出音源集
サティ(ドビュッシー編):ジムノペディ第1番/第3番
ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム、
ドヴォルザーク:交響曲第7番
ジョン・バルビローリ(指)ACO

録音:1969年1月(ステレオ)
※音源:NPS Radio(初出)

SBT-1253
ヘンデル:王宮の花火の音楽(マッケラス編/大編成の管楽合奏版)*、
王宮の花火の音楽〜メヌエットI&II(花火と大砲の効果音入り)*、
二重協奏曲 ヘ長調#、
協奏曲 ヘ長調+/協奏曲 ニ長調+、
曲「水上の音楽」(ハーティ編)+、
「ベレニーチェ」序曲+
チャールズ・マッケラス(指)
管楽アンサンブル*、
プロ・アルテO#、LSO+

録音:1959年4月13日&14日(*/#)/1956年4月4日+(全てステレオ)
※原盤:PYE(*/#)/HMV+
マッケラスのヘンデルへの万感の思いを込めぬいた逸品!英Pye原盤の「王宮の花火」は、オーボエ26本、ファゴット14本、コントラ・ファゴットが4、セルパン(大蛇のような形をした楽器)が2、9本のホルン、9本のトランペット、3組のティンパニ…といった巨大さ!さらに盛大に大砲まで登場し、あのストコフスキー盤以上に強烈!しかも感覚的な面白さに止まらず、この20年後の録音よりも古色蒼然とした味わいが際立っています。当時の管の名手(フィールハーモニア管のオーボエ、サトクリフ等)のセンスにも唖然!【湧々堂】

SBT-1254
アマデウスSQ/シューベルト&モーツァルト
シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調D.667「ます」*、
モーツァルト:弦楽四重奏曲第14番 ト長調K.387
ヘプツィバー・メニューイン(P)、
エドワード・メレット(Cb)、
アマデウスSQ
[ノーバート・ブレイニン(Vn)、
ジークムント・ニッセル(Vn)、
ピーター・シドロフ(Va)、
マーティン・ロヴェット(Vc)]

録音:1950年代(モーツァルトはモノラル)

SBT-1255
ワーグナー:ジークフリート牧歌*、
「ジークフリート」〜森のささやき*、
「神々の黄昏」〜ジークフリートのラインの旅*、
「神々の黄昏」〜ジークフリートの葬送行進曲*、
R.シュトラウス:交響詩「ドン・フアン」、
「火の危難」〜愛の場面
アンドレ・クリュイタンス(指)
パリ国立歌劇場O*、VPO

録音:1958年(モノラル)

SBT-1256
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲、
「タンホイザー」序曲、
「さまよえるオランダ人」序曲、
「ローエングリン」第1幕前奏曲/第3幕前奏曲/冒とくされた神々よ*]、
「トリスタンとイゾルデ」〜イゾルデの愛の死*
リタ・ゴール(S)*、
アンドレ・クリュイタンス(指)
パリ国立歌劇場O

録音:1959年(ステレオ)

SBT-1258
イダ・ヘンデル/バロック・トランスクリプション
コレッリ(クライスラー編):ラ・フォリア、
ナルディーニ(フレッシュ編):ヴァイオリン・ソナタ
タルティーニ(クライスラー編):ヴァイオリン・ソナタ.ト短調「悪魔のトリル」、
ヴィターリ(ダヴィット編):シャコンヌ
イダ・ヘンデル(Vn)、
ジェフリー・パーソンズ(P)

SBT-1259
イダ・ヘンデル/ポピュラー・アンコール
パガニーニ:ラ・カンパネッラ Op.7、
シューベルト:アヴェ・マリア、
サラサーテ:ハバネラ Op.21 NO2、
ラヴェル:バネラ形式の小品、
ドヴォルザーク:わが母の教えたまいし歌、
コープランド:「ロデオ」〜踊り、
タルティーニ:アンダンテ・プレスト、
サラサーテ:サパテアード Op.23-2、
メンデルスゾーン:歌の翼に、
ウェーバー:ロシアの歌/ロンド、
アルフテル:ジプシーの踊り、
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
イダ・ヘンデル(Vn)、
ジェフリー・パーソンズ(P)

SBT-1261
シュポア:大九重奏曲 ヘ長調Op.31、
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調Op.20
ウィーン八重奏団

録音:1950年代前半(モノラル)
原盤:DECCA

SBT-1262
フォーレ:夜想曲(全13曲) ジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン(P)

録音:1956年(モノラル)

SBT-1263
フォーレ:ヴァルス・カプリス(4曲)、
即興曲(6曲)、
ハープのための即興曲(作曲者編曲)、
8つの小品
ジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン(P)

録音:1959年(ステレオ)

SBT-1265
ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」*
「ファウストの劫罰」(抜粋)*、
ビゼー:「カルメン」(管弦楽抜粋)、
ドリーブ:歌劇「ラクメ」(管弦楽抜粋)、
ラヴェル:海原の小舟/スペイン狂詩曲
デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)
LPO*、フランス国立放送O

録音:1959年代(モノラル)
SBT-1266
フォーレ:「シャイロック」 Op.57、
「ペレアスとメリザンド」 Op.80、
ラシーヌの雅歌、レクイエム
アンリ・ルゲ(T)、
フランソワーズ・オジェア(S)、
ベルナール・ドゥミニー(Br)、
デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指)
フランス国立放送O&cho

録音:1959年代(モノラル)

SBT-1267
キルステン・フラグスタート〜アーネ・ドムスゴール(1921-):歌曲&編曲歌曲集
「忘れられた小歌」からの歌曲集/歌曲集「星空の下で歌える」Op.17/他
キルステン・フラグスタート(S)、
ジェラルド・ムーア(P)

録音:1950年&1952年

SBT-1268
キルステン・フラグスタート〜アーネ・ドムスゴール(1921-):歌曲集(16曲)
グリーグ:オーケストラ伴奏歌曲集(11曲)*
キルステン・フラグスタート(S)、
ジェラルド・ムーア(P)、
ワーウィック・ブレイスウェイト(指)、
ワルター・ジュスキント(指)*、
フィルハーモニアO

録音:1948年

SBT-1269
シューマン:交響曲第1番「春」、
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」*
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1955年6月(モノラル)、1957年9月(ステレオ)*

SBT-1270
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」*
シューマン:序曲「マンフレッド」#
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1959年9月、ステレオ* /1956年11月&12月、モノラル#

SBT-1271
ベートーヴェン:序曲集〜「フィデリオ」「レオノーレ第3番」「コリオラン」「プロメテウスの創造物」「エグモント」
バッハ:管弦楽組曲第3番*
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1957年7月&9月(ステレオ)、1956年11月(モノラル)*

SBT-1272
ベルリオーズ:「幻想交響曲」*
序曲「ローマの謝肉祭」Op.9#
ルドルフ・ケンペ(指)
BPO*、VPO#

録音:1959年3月*、1958年12月(全てステレオ)

SBT-1273
ケンペのモーツァルト&ハイドン
モーツァルト:序曲集*〜フィガロの結婚/コシ・ファン・トゥッテ/魔笛/イドメネオ
 アイネ・クライネ・ナハトムジーク*
ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」#
ルドルフ・ケンペ(指)
フィルハーモニアO

録音:1955年12月&11月、モノラル* /1956年6月、ステレオ#

SBT-1274
ケンペ/ワーグナー:管弦楽作品集
歌劇「ローエングリン」〜第1幕前奏曲/第3幕前奏曲、
「パルシファル」〜第1幕前奏曲/聖金曜日の音楽、
「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
ルドルフ・ケンペ(指)VPO

録音:1958年2月(ステレオ)

SBT-1276
メンデルスゾーン:「フィンガルの洞窟」序曲、
ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲、
レズニチェック:歌劇「ドンナ・ディアナ」序曲、
ニコライ:歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲、
シューベルト:付随音楽「ロザムンデ」〜序曲/間奏曲第3番/バレエ音楽第3番、
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲、
スッペ:「ウィーンの朝・昼・晩」序曲、
J・シュトラウス:ポルカ「浮気心」
ルドルフ・ケンペ(指)VPO

録音:1958年、1959年、1960年(全てステレオ)

SBT-1277
ヘンデル:王宮の花火の音楽、
グルック:バレエ組曲(モットル編集による各歌劇の管弦楽曲を組曲化)、
コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」*
ルドルフ・ケンペ(指)
バンベルクSO、VPO*

録音:1962年5月(ステレオ)、1961年12月(ステレオ)*

SBT-1278
ブラームス:交響曲第4番、
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」組曲*
ルドルフ・ケンペ(指)RPO

録音:1960年2月(ステレオ)、1961年2月(ステレオ)*

SBT-1279
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」〜序曲/ポルカ/フリアント/道化師の踊り
ドヴォルザーク:スケルツォ・カプリチオーソ、
フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」組曲
ルドルフ・ケンペ(指)RPO

録音:1961年(ステレオ)

SBT-1280
R=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」、
ワインベルガー:「笛吹きシュワンダ」ポルカ/ワルツ、
ドヴォルザーク:スケルツォ・カプリチオーソ*
ルドルフ・ケンペ(指)RPO、BPO*

録音:1967年、1961年、1957年*(全てステレオ)

SBT-1282
ブラームス:クラリネット五重奏曲、
モーツァルト:クラリネット五重奏曲
アルフレード・ボスコフスキー(Cl)、
ウィーン八重奏団員

録音:1950年代前半(モノラル)
※原盤:DECCA

SBT-1284
ベートーヴェン:交響曲第1番*
交響曲第7番
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO

録音:1956年5月(ステレオ)*、1956年12月(モノラル)

SBT-1285
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」*、
「エグモント」序曲*、
序曲「レオノーレ」第3番*、
交響曲第2番
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO

録音:1961年12月(ステレオ)*、1954年12月(モノラル)
SBT-1286
ベートーヴェン:交響曲第4番*
交響曲第5番「運命」
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO

録音:1956年6月(モノラル)*、1956年12月(ステレオ)

SBT-1287
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)、
ローレ・フィッシャー(A)、
フェルディナント・コッホ(T)、
ルドルフ・ヴァツケ(Bs)、
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO&cho

録音:1955年10月(モノラル)

SBT-1288
メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番/2番
華麗なるロンド 変ホ長調Op.29、
アイアランド(1879-1962):聖なる少年、4月、
シリル・スコット(1879-1970):蓮の花の国Op.47-1、黒人の踊りOp.58-5
ジョン・オグドン(P)、
アルド・チェッカート(指)LSO

録音:1970年〜1972年(ステレオ)

SBT-1289
シュザンヌ・ダンコ/フォーレ&ドビュッシー
フォーレ:歌曲集「優しい歌」Op.61、
ドビュッシー:忘れられたアリエッタ(6曲)、
華やかな宴 第1集(3曲)、
「ビリティスの歌」(3曲)、
恋人たちの散歩道(3曲)、
フランソワ・ヴィヨンの3つのバラード
シュザンヌ・ダンコ(S)、
グイード・アゴスティ(P)

録音:1950年-1954年(モノラル)
原盤:DECCA

SBT-1290
イシュトヴァン・ケルテス
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番*、
ハンガリー民謡(コダーイ編曲):孔雀は飛んだ#、
コダーイ:「孔雀は飛んだ」による変奏曲
イシュトヴァン・ケルテス(指)
スイス・ロマンドO*、LSO、ロンドン響cho#

録音:1962年*、1970年(すべてステレオ)
原盤:DECCA

SBT-1291
イルマ・コラッシ(Ms)
フォーレ:イヴの歌Op.95*、
 秋Op.18-3、夕べOp.83-2、
 マンドリンOp.58-1、
ラヴェル:5つのギリシャ民謡、
作曲者不詳:2つのギリシャ民謡、
ミヨー:ユダヤの詩Op.34*、
オーベール:6つのアラビアの詩
イルマ・コラッシ(Ms)、
アンドレ・コラール(P)*、
ジャクリーヌ・ボノー(P)

録音:1952年−1953年

SBT-1292
オッシー・レナルディ(Vn)
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 /第3番、
パガニーニ:魔女たちの踊りOp.8、カプリース第17番、カプリース第24番、
クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、ウィーン奇想曲、中国の太鼓、
ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラOp.16、
シューベルト(ウィルヘルミ編):アヴェ・マリア
オッシー・レナルディ(Vn)、
アーネスト・ラッシュ(P)

録音:1959年&1960年
原盤:DECCA

SBT-1293
クリスティアン・フェラス(Vn)
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲*、
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番
クリスティアン・フェラス(Vn)、
カール・シューリヒト(指)VPO*、
カール・ミュンヒンガー(指)シュトゥットガルトCO

録音:1954年5月*、1954年10月(共にモノラル)
原盤:DECCA

SBT-1294
プーランク:バレエ組曲「牝鹿」、
ドリーブ:バレエ組曲「コッペリア」、
バレエ組曲「シルヴィア」
ロジェ・デゾルミエール(指)
パリ音楽院O

録音:1950年代初頭(モノラル)
原盤:DECCA

SBT-1295
ジョン・オグドン/ラフマニノフ&ブゾーニ

ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」Op.33&Op.39、
ブゾーニ:ソナチネ第6番「カルメン幻想曲」
エレジー第4番「トゥーランドットの居間(間奏曲)」、
ショパンの「前奏曲 ハ短調」による変奏曲とフーガOp.22
ジョン・オグドン(P)
録音:1961年&1974年
(ステレオ)
原盤:EMI

SBT-1296
プロコフィエフ:交響曲第5番/第7番 ジャン・マルティノン(指)パリ音楽院O

録音:1959年(ステレオ)
原盤:DECCA

SBT-1297
シュザンヌ・ダンコ/バロック作品

バッハ:カンタータ 第51番「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」BWV.51*、
結婚カンタータ「悲しみの影よ去れ」BWV.202#、
「甘き死よ来たれ」BWV.478+、
「わが心よ、何ゆえに悲しむか」BWV.516+、
「汝わがそばにあらば」BWV.508+、
シュッツ:「神よ、われを助けに急ぎたまえ」SWV.282**、
カッチーニ
:アマリリうるわし##、
カルダーラ:太陽の光のように##、
ドゥランテ:踊れ踊れ##、
A.スカルラッティ:もしフロリンダが誠実なら##、
グルック:おお私のいとしい人よ##
シュザンヌ・ダンコ(S)、
カール・ミュンヒンガー(指)
シュトゥットガルト室内O(*/#)、
ジャンヌ・ドムシュー(Org)、
グィド・アゴスティ(P)##

録音:1952年7月&10月、1953年9月(全てモノラル)
原盤:DECCA

SBT-1298
ブルックナー:交響曲第4番ロマンティック」 イシュトヴァン・ケルテス(指)LSO

録音:1965年(ステレオ)
原盤:DECCA

SBT-1299
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番*、
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ハンス・リヒター=ハーザー(P)、
イシュトヴァン・ケルテス(指)
フィルハーモニアO

録音:1960年7月22&23日*、1960年7月20日〜22日(共にステレオ)
原盤:EMI


SBT-1300
カッチェン/プロコフィエフ他
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 、
バルトーク:ピアノ協奏曲第3番、
「ミクロコスモス」〜第140番/第144番/第146番〜第149番/第151番/第153番
ジュリアス・カッチェン(P)、
エルネスト・アンセルメ(指)
スイス・ロマンドO

録音:1953年、1952年(全てモノラル)
原盤:DECCA

SBT-1301
F・グルダ/モーツァルト&ベートーヴェン
モーツァル:ピアノ協奏曲第25番*、
 ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」*、
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第22番
フリードリヒ・グルダ(P)、
アンソニー・コリンズ(指)ロンドン新SO

録音:1955年9月(モノラル)*、1958年9月(ステレオ)
原盤:DECCA

SBT-1302
モーツァルト:セレナード第7番「ハフナー」*、
セレナード第9番「ポストホルン」#
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニッヒO

録音:1954年10月*、1959年2月8日(全てモノラル)
原盤:MUSIDISC

SBT-1303
ヴァント/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
モーツァルト:セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」*、
交響曲第33番#/第34番+、
シュテルツェル:4声の合奏協奏曲**
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニッヒO、
チェント・ソリO**
録音:1957年10月5日(ステレオ)*、1957年7月5日〜10日(ステレオ)#、1965年2月18日&19日(ステレオ)+、1955年10月25日(モノラル)**
原盤:MUSIDISC

SBT-1304
ヴァント/ハフナー&ジュピター
モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」*、
交響曲第40番#/第41番「ジュピター」+
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニッヒO

録音:1961年12月1日&2日*/1959年2月17日#/1957年7月5日〜10日+(全てステレオ)
原盤:MUSIDISC

SBT-1305
ヴァント/リンツ&プラハ
モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」*、
交響曲第38番「プラハ」#/第39番+
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニッヒO
録音:1961年6月9日*/1961年11月28日〜30日#/1961年6月10日+(全てステレオ)
原盤:MUSIDISC

SBT-1307
クリスティアン・フェラス/ロドリーゴ他
ロドリーゴ(1901-1999):夏の協奏曲#、
イヴァン・セメノフ(1917-):ピアノとヴァイオリンのための二重協奏曲+、
フェデリコ・エリサルデ(1907?-1979):ヴァイオリン協奏曲
クリスティアン・フェラス(Vn)、
ピエール・バルビゼ(P)、
ジョルジュ・エネスコ(指)#、
イヴァン・セメノフ(指)+、
パリ音楽院O、
ガストン・プーレ(指)LSO

録音:1947年、1951年
※原盤:DECCA

SBT-1308
アルベール・ヴォルフ/小品集
マスネ:組曲第4番「絵のような風景」、
組曲第7番「アルザスの風景」、
アダン:「もし私が王だったら」序曲、
オーベール:「黒のドミノ」序曲、
エロール:「ザンパ」序曲、
レズニチェク:「ドンナ・ディアナ」序曲、
スッペ:「スペードの女王」序曲
アルベール・ヴォルフ(指)パリ音楽院O

録音:1955年&1957年(全てステレオ)
※原盤:DECCA

SBT-1309
イベール:ディヴェルティスマン、
イッポリトフ=イワノーフ:組曲「コーカサスの風景」第1番、
チャイコフスキー:「眠りの森の美女」組曲、
D・スカルラッティ(トマジーニ編):バレエ「機嫌のよい貴婦人」
ロジェ・デゾルミエール(指)パリ音楽院O

録音:1951年
※原盤:DECCA
SBT-1310
モーリス・ジャンドロン/シューマン他
チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲、
シューマン:チェロ協奏曲、
 3つの幻想小曲集、3つのロマンス
モーリス・ジャンドロン(Vc)、
エルネスト・アンセルメ(指)
スイス・ロマンドO、
ジャン・フランセ(P)

録音:1952年
SBT-1311
ジェラール・スゼー
ファリャ:7つのスペイン民謡
ラヴェル:歌曲集「博物誌」
フォーレ:やるせない夢ごこちOp.58-5
 グリーンOp.58-3/マンドリンOp.58-1
 牢獄Op.83-1/ 憂鬱Op.51-3
 悲しみOp.6-2*/川のほとりでOp.8-1*
 夢のあとでOp.7-1*/月の光Op.46-2*
 アルペジオOp.76-2*
 ひそやかにOp.58-2*
歌曲集「幻想の水平線」Op.118*
ジェラール・スゼー(Br)
ジャクリーヌ・ボノー(P)
ダルトン・ボールドウィン(P)*

SBT-1312
スゼー/ショーソン,デュパルク他
ラヴェル:ドゥルシネア姫に想いを寄せるドン・キホーテ*
ドビュッシー:「フランソワ・ヴィヨンによる3つのバラード」*〜聖母に祈るために母の要請によって作られたヴィヨンのバラード、
歌曲集「恋人たちの散歩道」*、
洞窟(ルイ・ベートによる管弦楽伴奏版)*、
マンドリン(ルイ・ベートによる管弦楽伴奏版)*、
ショーソン:「7つの歌曲」Op.2#〜第1曲/第2曲/第5曲/第7曲、
妻への讃歌Op.36-1#、「7つの歌曲」Op.2〜第3曲「蝶々」#、「愛と海の詩」Op.19〜リラの花咲く頃#
デュパルク:前世#、ロズモンドの館#、
エレジー#、フィディレ#、ためいき#、
悲しき歌#、嘆き#、波と鐘#、
フィレンツェのセレナード#、遺言#、
恍惚#、旅への誘い#
ジェラール・スゼー(Br)、
エドゥアルド・リンデンベルク(指)
パリ音楽院O*、
ジャクリーヌ・ボノー(P)#

録音:k1953年、1955年
原盤:DECCA

SBT-1313
スゼー/シューベルト歌曲集
若者と死D.545、泉のほとりの若者D.300、
さすらい人が月に寄せてD.870、
歌曲集「白鳥の歌」〜第9曲「彼女の肖像」/第1曲「愛の便り」、
舟人D.536、ガニュメードD.544、
初めての失恋D.226、ますD.550、
夜と夢D.827、竪琴に寄せてD.737*、
蝶々D.633*、君は我が憩いD.776*、
秘め事D.719*、ミューズの子D.764*、
歌曲集「白鳥の歌」〜第8曲「アトラス」*、
バラの花冠D.280*、
「白鳥の歌」〜セレナード*、
セレナード「聞け聞け、ひばり」D.889*、
タルタルスの群れD.583*、
万霊節の連祷D.343*、至福D.433*、
夜に咲くすみれD.752*、
「白鳥の歌」〜第7曲「別れ」*
ジェラール・スゼー(Br)、
ジャクリーヌ・ボノー(P)、
ダルトン・ボールドウィン(P)*

録音:1953年
原盤:DECCA

SBT-1314
スゼー/シューマン&ヴォルフ
シューマン:歌曲集「詩人の恋」(*、
歌曲集「ミルテの花」*〜第24曲「君は花のよう」/第3曲「くるみの木」、
スペインの歌芝居Op.74〜「告白」*、
子供のための歌のアルバムOp.79〜第13曲「眠りの精」*、
歌曲集「リーダークライス」#、
ヴォルフ:「メーリケの詩による歌曲」#〜眠る幼子イエス/めぐりあい/散歩/春に/庭師/隠棲/ワイラの歌
ジェラール・スゼー(Br)、
ジャクリーヌ・ボノー(P)*、
ダルトン・ボールドウィン(P)#

録音:1953年、1956年
原盤:DECCA

SBT-1315
ジェラール・スゼー/古楽を歌う
ルイ13世:ローソクの歌*、
ピエール・ゲドロン:何と麗しいアン*、
アントワーヌ・ボエセ:我汝の死を悼む*、美しい眼差しのカシュ*、
民謡:タンブーラン*、
民謡(カントルーブ編):子守歌*/女房持ちはかわいそう*、
アーネ・ドムスゴール(1921-)編:「忘れられた歌」*〜4つのドイツ宗教歌曲/C.P.E.バッハの3つの歌曲/7つのイタリアのモノディー/A.スカルラッティの5つの歌曲
リュリ:彼らは道を見失った#、美しきヘルミオーネ#、
ラモー
:自然よ、愛の神よ#、
グルック:この激しい流れ・・・優しき流れはなんと輝いて#
ジェラール・スゼー(Br)、
ジャクリーヌ・ボノー(P)*
ロベール・コルンマン(指)パリ音楽院O

録音:1953年
原盤:DECCA

SBT-1316
カンテルリ/「悲愴」
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」、
幻想序曲「ロメオとジュリエット」*
グイド・カンテルリ(指)フィルハーモニアO
録音:1951年10月*、1952年10月

SBT-1318
モーツァルト:交響曲第29番*、
交響曲第34番+、
セレナード第9番 「ポストホルン」#
ペーター・マーク(指)
スイス・ロマンドO

録音:1950年10月*/1951年3月+/1951年10月#
原盤:DECCA

SBT-1319
マックス・ロスタル
ディーリアス:ヴァイオリン・ソナタ第2番、
ウォルトン:ヴァイオリン・ソナタ、
エルガー:ヴァイオリン・ソナタ.ホ短調Op.82
マックス・ロスタル(Vn)、
コリン・ホースリー(P)

録音:1954年(モノラル)

SBT-1321
ジャネット・ベイカー/バロック作品
D.スカルラッティ:サルヴェ・レジナ*、
モンテヴェルディ:「ポッペアの戴冠」より*、アリアンナの嘆き*、
A.スカルラッティ:カンタータ・パストラーレ#、
ヘンリー・ロウズ:A Dialogue on a Kiss#、
ウィリアム・ロウズ:A Dialogue between Charon and Philomel#、A Dialogue between Daphne and Strephon#、
ヘンデル:二重唱「タタールの王国へ」HWV.187#、二重唱「海が穏やかに微笑む時」HWV.191#
ジャネット・ベイカー(Ms)、
レイモンド・レッパード(指)
イギリス室内O(*/#)、
ディートリッヒ・フィッシャ=ディースカウ(Br;#)、
ジョージ・マルコム(Cemb;#)、
ケネス・ヒース(Vc;#)

録音:1969年6月&7月(*/#)、
1970年2月+
原盤:EMI

SBT-1324
アンセルメ/ドビュッシー他
ドビュッシー:バレエ「遊戯」、
 6つの古代碑銘(アンセルメ管弦楽編)、
デュカス:バレエ音楽「ラ・ペリ」*
 交響詩「魔法使いの弟子」#、
サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」
エルネスト・アンセルメ(指)
スイス・ロマンドO、パリ音楽院O*/#

録音:1950年代前半/1954年(ステレオ)*
※原盤:DECCA

SBT-1325
マッケラス/シンフォニエッタ
ヤナーチェク:シンフォニエッタ、歌劇「マクロプロス事件」序曲、歌劇「カーチャ・カバノヴァー」序曲、歌劇「死の家より」序曲、序曲「嫉妬」、
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番#、
バルトーク(セーケイ編):ルーマニア民族舞曲#、
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 ホ短調Op.46-2#、
ブラームス
:ハンガリー舞曲第5番#/第6番#
チャールズ・マッケラス(指)
プロ・アルテO、フィルハーモニアO#

録音:1959年7月19日〜24日、1960年9月&10月#(全てステレオ)
※原盤:Pye、EMI#

SBT-1326
チャールズ・マッケラス/ヴェルディ
ヴェルディ:「運命の力」序曲、
「ナブッコ」序曲」、「アルツィラ」序曲、
バレエ「淑女と道化師」(マッケラス編)*
チャールズ・マッケラス(指)
フィルハーモニアO

録音:1956年11月2日&3日(ステレオ)、1955年6月21日〜30日(モノラル)*
※原盤:EMI

SBT-1327
マッケラス/ヴォルフ=フェラーリ他
ヴォルフ=フェラーリ:「スザンナの秘密」序曲*
 「4人の田舎者」序曲/間奏曲]*
 「マドンナの宝石」#〜Festa popolare/間奏曲第1番/間奏曲第2番/ナポリの舞曲、
ヴェルディ
:「ルイザ・ミラー」序曲+
 「トロヴァトーレ」第2幕バレエ音楽**
 「シチリア島の夕べの祈り」第3幕バレエ音楽より##、「オテロ」第3幕バレエ音楽(マッケラス編)++、
ポンキエッリ:「ジョコンダ」〜時の踊り
チャールズ・マッケラス(指)
フィルハーモニアO、
コヴェントガーデン王立歌劇場O++

録音:1956年4月16日(モノラル)++、1956年10月22日(モノラル)*、1956年23日&24日#、1956年11月2日&3日+/1958年1月8日##、1958年7月7日**、1958年11月12日モノラル

SBT-1329
マタチッチ/シェエラザード
ムソルグスキー(R・コルサコフ編):禿山の一夜、
リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」、
交響組曲「シェヘラザード」
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指)
フィルハーモニアO

録音:1958年9月(ステレオ)
※原盤:EMI

SBT-1330
マタチッチ/だったん人の踊り
ボロディン:「イーゴリ公」〜序曲/だったん人の行進/だったん人の踊り、
チャイコフスキー:イタリア奇想曲*、
「エフゲニー・オネーギン」*〜序奏/ワルツ/ポロネーズ、
序曲「嵐」Op.76
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指)
フィルハーモニアO、
ミラノ・スカラ座O*

録音:1958年9月、1956年(全てステレオ)

SBT-1331
マタチッチ/バラキレフ&チャイコフスキー
バラキレフ(シャルク編):イスラメイ、
バラキレフ:3つのロシア民謡による序曲第1番/第2番、
チャイコフスキー:幻想序曲「ハムレット」、組曲第3番〜主題と変奏*
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指)
フィルハーモニアO、
ミラノ・スカラ座O*

録音:1954年(モノラル)、1956年(ステレオ)、1960年(ステレオ)
※原盤:EMI

SBT-1332
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」 アグネス・ギーベル(S)、
クリスタ・ルートヴィッヒ(Ms)、
リチャード・ルイス(T)、
ワルター・ベリー(Bs)、
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO&cho

録音:1961年11月27日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール・ライヴ(モノラル)
※音源:BBC(初登場音源)

SBT-1333
ジュリアン・ブリーム/ギター・リサイタル
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番〜シャコンヌ、
ソル:モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲 Op.9*、
トゥリーナ:ソナタ.ニ長調 Op.61、
ティペット:ザ・ブルー・ギター(ギター独奏のためのソナタ)、
シューベルト(ブリーム編):デュオ(弦楽四重奏曲第9番より)#
ジュリアン・ブリーム(G)、
ジョン・ウィリアムズ(G)#
録音:1956-1985年

SBT-1334
バックハウス/ベートーヴェンの協奏曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番*
ピアノ協奏曲第3番
ウィルヘルム・バックハウス(P)、
クレメンス・クラウス(指)*、
カール・ベーム(指)、VPO

録音:1952年*、1950年

SBT-1335
ウィルヘルム・バックハウス/ショパン
ピアノ・ソナタ第2番、
練習曲集Op.10-2, 3, 5, 8 & 10、
練習曲集Op.25-1-3, 6-9 & 11、
バラード第1番、マズルカ第17/20/24番、
ワルツOp.34-1「華麗なる円舞曲」
ウィルヘルム・バックハウス(P)

録音:1950年、1952年
※原盤:DECCA

SBT-1337
フェラス/チャイコフスキー&ブラームス
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、
ブラームス:二重協奏曲#
クリスティアン・フェラス(Vn)、
ポール・トルトゥリエ(Vc)、
コンスタンティン・シルヴェストリ(指)、
パウル・クレツキ(指)#、フィルハーモニアO

録音:1957年、1962年#(共にステレオ)
※原盤:EMI

SBT-1338
R・シュトラウス:交響詩「死と変容」*、
 交響詩「ドン・ファン」*
ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲
 「パルジファル」〜第1幕前奏曲/花の乙女たちの情景/第1幕の場面転換の音楽
ギュンター・トレプトウ(T)、
ハンス・クナッパーツブッシュ(指)
パリ音楽院O*、VPO、
ウィーン国立歌劇場cho

録音:1956年5月(ステレオ)*、1950年6月(モノラル)

SBT-1339
ブルックナー:交響曲第3番(1890年版)
ワーグナー:ジークフリート牧歌*
ハンス・クナッパーツブッシュ(指)VPO

録音:1954年4月、1955年4月*
※原盤:DECCA

SBT-1340
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」(改訂版) ハンス・クナッパーツブッシュ(指)VPO

録音:1955年
※原盤:DECCA

SBT-1341
リーザ・デラ・カーザ/ドイツ歌曲集
ブラームス:調べのように私を通り抜けるOp.105-1、
わが眠りはいよいよ浅くOp.105-2、
永遠の愛についてOp.43-1、
セレナードOp.106-1、
シューベルト:水の上で歌えるD774、
春にD882、君こそわが憩いD776、
糸を紡ぐグレートヒェンD118、
R・シュトラウス:単調さOp.69-3、
花束を編みたかったOp.68-2、
悪天候Op.69-5、
解き放たれてOp.39-4、
ヴォルフ
:庭師、邂逅、
今すぐ去れ恋人よ、時は春、
シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」
リーザ・デラ・カーザ(S)
カール・フデーズ(P)、
セバスティアン・ペシュコ(P)

録音:1957年、1962年
SBT-1342
マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 ジョン・バルビローリ(指)BPO

録音:1966年1月13日(モノラル)

SBT-1345
J・C・バッハ:管楽のための6つシンフォニア
シンフォニア第1番〜第6番
ジャック・ブライマー(指)
ロンドン管楽合奏団

録音:1967年(ステレオ)

SBT-1346
ハイドン:管楽合奏のためのディヴェルティメント集
ディヴェルティメント.ヘ長調 Hob.II-15、
ディヴェルティメント.ヘ長調 Hob.II-13、ディヴェルティメント.ハ長調 Hob.II-7、
ディヴェルティメント.ニ長調 Hob.II-D18、
ディヴェルティメント.ト長調 Hob.II-3、
ディヴェルティメント.ト長調 Hob.II-G8、ディヴェルティメント.ヘ長調 Hob.II-D23(偽作)
ロンドン管楽合奏団

録音:1967年(ステレオ)
原盤:DECCA

SBT-1347
ジャニーヌ・ミショー/フランス・オペラ・アリア集
シャルパンティエ:「ルイーズ」〜その日から、
トマ:「ミニョン」〜私はティターニア、
オッフェンバック:「ホフマン物語」〜小鳥はクマシデの枝で歌う、
ビゼー:「真珠とり」〜夜の闇にただ一人…いつかのような暗い夜に、レイラレイラ!、
グノー:「ミレイユ」〜おおか弱きツバメよ、そよ風は甘くかぐわしく、私の心は変えられない、幸福な小さな羊飼い、ここは広大な砂漠、
グノー:「ロメオとジュリエット」〜私は夢に生きたい、
シャブリエ:「いやいやながらの王様」〜奴隷の六重唱、ジプシーの歌、音楽への頌歌
ジャニーヌ・ミショー(S)、
ロジェ・デゾルミエール(指)、
アルベルト・エレーデ(指)、
パリ音楽院O、
アルベルト・エレーデ(指)
パリ国立歌劇場O、
ジャン・フルネ(指)パリ音楽院O、
エリザベト・ブラッスールcho

SBT-1349
ラフマニノフ:前奏曲Op.3-2、
前奏曲Op.23(全10曲)、
前奏曲Op.32(全13曲)
モーラ・リンパニー(P)

録音:1951年(モノラル)

SBT-1353
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲*、
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番4〜シャコンヌ
ヘンリック・シェリング(Vn)、
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1959年11月*、1967年(モノラル)

SBT-1354
ブルックナー:交響曲第6番、
テ・デウム ハ長調
ヘザー・ハーパー(S)、
ジャネット・ベイカー(Ms)、
リチャード・ルイス(T)、
マリアン・ノヴァコフスキ(Bs)、
オットー・クレンペラー(指)BBC響&cho

録音:1961年1月12日BBCメディア・ヴェイル・スタジオ(モノラル)

SBT-1356
ヴァント/ハイドン「熊」
交響曲第82番「熊」、
交響曲第103番「太鼓連打」、
交響曲第92番「オックスフォード」*
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO

録音:1956年(モノラル)*、1959年(ステレオ)
原盤:Accord

SBT-1357
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番〜第3番 シモン・ゴールドベルク(Vn)、
アーサー・バルサム(P)

録音:1953年5月
SBT-1358
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ集 [イ長調Op.1-3/ト短調Op.1-10/ヘ長調Op.1-12/ニ長調Op.1-13/イ長調Op.1-14/ホ長調Op.1-15]
バッハ:無伴奏パルティータ 第2番ニ短調 BWV.1001〜シャコンヌ
アルフレード・カンポーリ(Vn)
ジョージ・マルコム(P;*)

録音:1950年代初頭
原盤:DECCA

SBT-1360
フランク:ヴァイオリン・ソナタ、
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番
ローラ・ボベスコ(Vn)、
ジャック・ジャンティ(P)

録音:1950年
※原盤:DECCA

SBT-1361
ラロ:チェロ協奏曲、
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番、
ブロッホ:ヘブライ狂詩曲「シェロモ」*
ザラ・ネルソヴァ(Vc)、
エイドリアン・ボールト(指)、
エルネスト・アンセルメ(指)*、LPO

録音:1953年、1954年*

SBT-1364
シューベルト:交響曲第6番/第8番「未完成」#
ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調Hob.XVIII/11*
ハインツ・シュレーター(P)、
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO

録音:1962年(ステレオ)、1958年(ステレオ)#、1956年(モノラル)*

SBT-1366
ブラームス:クラリネット五重奏曲、
ブリス:クラリネット五重奏曲、
ブラームス:クラリネット・ソナタ.Op.120-2
フレデリック・サーストン(Cl)、
グリラーSQ

録音:1935-1941年

SBT-1370
シューベルト:交響曲第2番 変ロ長調 D.125
シューベルト(ヨアヒム編):ピアノ・デュオの為のソナタ.ハ長調
D.812「グラン・デュオ」(管弦楽版)
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響
SBT-1371
シューマン:チェロ協奏曲 イ短調 Op.129*
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番+
ブロッホ:ヘブライ狂詩曲「シェロモ」#
グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc)
ジョン・バルビローリ(指)LPO*
フリッツ・ライナー(指)RCAビクターSO+
シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO#

録音:1934年5月18日*、/1951年6月1日&29日+、1957年1月30日#
原盤:RCA

SBT-1372
ジュリアードSQの芸術
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番 「不協和音」*
ハイドン:弦楽四重奏曲第72番 Op.74-1+
弦楽四重奏曲第81番 ト長調Op.77-1#
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番D.703「四重奏断章」**
ジュリアードSQ
[ロバート・マン(Vn)
ロバート・コフ(Vn;*/+/#)
イシドア・コーエン(Vn)**
ラファエル・ヒリヤー(Va)
クラウス・アダム(Vc)]

録音:1957年5月16-17日*、23-34日+、27日#、ニューヨーク、タウンホール
1959年2月5日アカデミー・オブ・アーツ・アンド・レターズ(ステレオ)**

SBT-1374
ジュリアードSQの芸術
ベルク:抒情組曲*
カーター:弦楽四重奏曲第2番+
W.シューマン:弦楽四重奏曲第3番#
ジュリアードSQ
[ロバート・マン、
イシドア・コーエン(Vn)
ラファエル・ヒリヤー(Va)
クラウス・アダム(Vc)]

録音:1959年5月22、26、28日*、1960年10月27、31日+、ニューヨーク、RCAスタジオB (*/+) /1958年3月28、31日、ニューヨーク、マンハッタン・センター#
SBT-1377
トスカニーニ/メンデルスゾーン&シューマン
ンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
交響曲第3番 「スコットランド」
シューマン:交響曲第2番 ハ長調 Op.61
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響

録音:1941年

SBT-1378
ブラームス:悲劇的序曲、
R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」*、
シューマン:交響曲第2番
ミシェル・シュヴァルベ(Vn)*、
ジョージ・セル(指)BPO

録音:1969年6月26日ベルリン・フィルハーモニーザール(ステレオ・ライヴ)

SBT-1379
モーツァルト:セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、
ディヴェルティメント第17番*/11番#
フリッツ・ライナー(指)
CSO、NBC響#

録音:1954年12月4日、1955年4月26日*、1954年9月#

SBT-1380
チェンバロ作品の宝庫〜ポーランドの舞曲集
オギンスキ:ポロネーズ第1番 イ短調「祖国への別れ」
ヤコブ・レ・ポロネーズ:ガリアルディ
ワンダ・ランドフスカ:フランス・オーヴェルニュ地方の舞曲(ブーレー)第2番
カト:コレア・ポロニカ
オギンスキ:ポロネーズ ト長調
ラモー:二人のポーランド人の為の荘重なエール
F.クープラン:クラヴザン曲集第4巻第20組曲〜ポーランド風の歌
伝承曲/ランドフスカ編曲:
2つのポーランド舞曲/The Hop(祝婚歌)
ショパン:マズルカ ハ長調 Op.56-2
ラモー:皇太子妃
D.スカルラッティ:ソナタ.ニ短調 K.443/同 ニ長調 K.32
F.クープラン:神秘の障壁/道化役者
パーセル:グラウンド ハ短調
作曲者不詳:夜うぐいす(ナイチンゲール)
ヘンデル:調子の良い鍛冶屋(組曲 ホ長調 から)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番〜トルコ行進曲/
メヌエット.ニ長調 K.355/ロンド ニ長調 K.485
バッハ:協奏曲 BWV.972(ヴィヴァルディ原曲)
ワンダ・ランドフスカ(Cemb)
SBT-1381
バーナード・ウォルトン&カラヤン/他
モーツァルト:
クラリネット協奏曲 イ長調 K.622*
ブラームス:
クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115#
バーナード・ウォルトン(Cl)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)*
フィルハーモニアO*
ヒュー・ビーン、
フランシス・メイソン(Vn)#
クリストファー・ウェリントン(Va)#
アイリーン・クロフォード(Vc;#)

録音:1955年6月

SBT-1382
トスカニーニ/ワーグナー
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
歌劇「タンホイザー」第3幕前奏曲
楽劇「パルジファル」より
[第1幕前奏曲/聖金曜日の奇蹟/
第2幕前奏曲/第3幕前奏曲/
クリングゾルの魔法の庭/終幕]
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響

SBT-1383
R.シュトラウス:交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」*
 交響詩「ドン・ファン」*
 交響詩「死と変容」+
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」〜ヴェーヌスベルクの音楽#
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
フィルハーモニアO

録音:1951年12月3-4日* /1953年7月2-3日+ /1954年10月7日#

SBT-1387
ベートーヴェン:交響曲集
交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
交響曲第5番「運命」
オットー・クレンペラー(指)
BPO

録音:1966年10月12日、ベルリン・フィルハーモニー・ホール、ライヴ、モノラル
SBT-1388
デュ・プレのバッハ
エルガー:チェロ協奏曲*
バッハ:無伴奏チェロ組曲〔第1番/第2番〕#
ジャクリーヌ・デュ・プレ(Vc)
ジョン・バルビローリ(指)BBC響

録音:1967年1月3日、プラハ、ライヴ*
1961年12月-1962年1月、BBCチューズデイ・インヴィテーション・コンサート、ロンドン、ライヴ#

SBT-1394
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」〜抜粋(16曲)
組曲「キージェ中尉」Op.60
エーリヒ・ラインスドルフ(指)
ボストンSO

SBT-1395
プロコフィエフ:交響曲集
第2番 ニ短調 Op.40
第6番 変ホ短調 Op.111
エーリヒ・ラインスドルフ(指)
ボストンSO

SBT-1396
プロコフィエフ:交響曲第5番
交響曲第3番 ハ短調 Op.44
エーリヒ・ラインスドルフ(指)
ボストンSO

SBT-1397
マーラー:交響曲第4番 ト長調 テレサ・シュティッヒ=ランダル(S)
オットー・クレンペラー(指)ウィーンSO

録音:1955年6月21日ムジークフェライン(モノラル・、ライヴ)【初出】


SBT-1400
ティッサン=ヴァランタン〜フランク&フォーレ
フランク:前奏曲,コラールとフーガ ロ短調/
 前奏曲,アリアとフーガ ホ長調
フォーレ:9つの前奏曲Op.103*
ジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン(P)

録音:1954年、モノラル/1960年、ステレオ*

SBT-1401
ティッサン=ヴァランタン〜モーツァルト他
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番#
ドビュッシー:白と黒で+
 英雄の子守歌/マズルカ
フォーレ:3つの無言歌Op.17
 マズルカOp.32
ジェルメーヌ・ティッサン=ヴァランタン(P)
ベルンハルト・パウムガルトナー(指)#
カメラータ・アカデミカ・ザルツブルク#
ジャンヌ・マンション=タイ(P)+

録音:モノラル

SBT-1402
マルゲリータ・グランディ(S)
(1)歌劇「マクベス」より[第1幕第2場/第2幕第1場&第3場/第3幕最終場]
(2)歌劇「マクベス」〜第4幕最終場
(3)歌劇「ドン・カルロ」より
(4)歌劇「トロヴァトーレ」より
全て、マルゲリータ・グランディ(S)
(1)フランチェスコ・ヴァランティノ(Br)
バートホルド・ゴールドシュミット(指)
スコットランドO
(2)トーマス・ビーチャム(指)RPO
(3)アルベルト・エレーデ(指)RPO
(4)ワルター・ゲール(指)LSO

SBT-1405
ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 Op.21
交響曲第8番 ト長調 Op.93
大フーガ 変ロ長調 Op.133
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO、
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1963年、1966年、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ
SBT-1406
ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 Op.36
交響曲第7番 イ長調 Op.92
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1957年、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ
SBT-1407
ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
交響曲第5番「運命」
「エグモント」序曲
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1957年、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ
SBT-1408
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス Op.123 オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1963年、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール

SBT-1409
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 ヴィルマ・リップ(S)
マルガ・ヘフゲン(A)
マーレイ・ディッキー(T)
ゴットロープ・フリック(Bs)
カール・シューリヒト(指)
パリ音楽院O、
エリザベート・ブラッスールcho

録音:録音:1958年3月4日&5日、5月27日-29日、31日(ステレオ)

SBT-1410
R.シュトラウス:4つの最後の歌*
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲/愛の死「穏やかに、静かに」(第3幕)
「神々の黄昏」〜ジークフリートのラインの旅/ブリュンヒルデの自己犠牲/ラインの岸辺に、大いなる薪を(第3幕)
キルステン・フラグスタート(S)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1950年5月22日、ロイヤル・アルバート・ホール

SBT-1411
ハイドン:交響曲第88番ト長調「V字」
交響曲第95番ハ短調*
交響曲第101番ニ長調「時計」*
フリッツ・ライナー(指)CSO

録音:1960年2月、1963年9月*(以上ステレオ)
1953年、シカゴ交響楽団の音楽監督に就任したフリッツ・ライナーは、オペラ、コンサートはもちろんのこと、指揮法を教えるなど精力的に活動しました(同時代の指揮者、例えばワルター、クーセヴィッツキー、そしてトスカニーニ、ストコフスキーは決してこのような幅広い活動をすることはありませんでした)。この評判を聞きつけた世界中の名手たちが、シカゴ響で演奏すべく集まってきたのもこの時期です。NBC交響楽団の首席チェロ奏者であったフランク・ミラーもその一人で、それからの10年間、ライナー&シカゴ交響楽団は黄金期を迎え、それは彼が亡くなる1963年まで続いたのです。
当時のライナー&シカゴ交響楽団の演奏はRCAが録音していて、そのステレオ初期の輝かしい音はほとんどはLIVINGSTEREOシリーズとして現在も入手可能です。しかし、このハイドンに関しては以前輸入盤としてリリースされていたものの、LIVINGSTEREOシリーズではなく、その上現在では入手不能に近い状態です(88番のみ国内盤で復刻されています)。

SBT-1414
リチア・アルバネーゼ
プッチーニ:「トスカ」〜歌に生き、愛に生き
 「ジャンニ・スキッキ」〜私のお父さん
カタラーニ:「ラ・ワリー」〜さようなら、ふるさとの家よ
チレア:「アドリアーナ・ルクヴルール」〜私は創造主である神のつつましきしもべ
レオンカヴァッロ:「道化師」より[鳥の歌/ネッダとシルヴィオの二重唱*]
ヴェルディ:「オテロ」〜アヴェ・マリア
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」〜ぶってよ、マゼット
 「フィガロの結婚」〜とうとうその時が・・・恋人よ、早くここへ
マスネ:「マノン」〜さようなら、私の小さなテーブルよ
シャルパンティエ:「ルイーズ」〜その日から
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番#
チャイコウフスキー:「エフゲニ・オネーギン」〜タチアナの手紙の場面+
リチア・アルバネーゼ(S)
ロバート・メリル(Br)*
フリーダー・ヴァイスマン(指)、
ディック・マルツェッロ(指)、
ジャン・モレル(指)、
ヴィクトル・トゥルッコ(指)RCAビクターO (#/+以外)
8人のチェリスト#、
レオポルド・ストコフスキー(指)シンフォニーO+

録音:1945年-1951年、モノラル
SBT-1415
ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集*
「ジークフリート」第3幕〜最終場面#
アイリーン・ファーレル(S)
レオポルド・ストコフスキー(指)*
ヒズSO*
セット・スヴァンホルム(T;ジークフリート;#)
エーリヒ・ラインスドルフ(指)#
ロチェスターPO

音:1947年12月30日* /1949年4月9日#、共にモノラル

SBT-1418
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 Op.43*
交響曲第5番 変ホ長調 Op.82#
ジョン・バルビローリ(指)
ロイヤルPO*、ハレO#

録音:1962年10月スタジオ*
1968年8月ヘンリー・ウッド・プロムナード・コンサート、ライヴ#、

SBT-1419
グレゴール・ピアティゴルスキー
メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ第2番 ニ長調 Op.58*
ショパン:チェロ・ソナタ.ト短調 Op.65#
R.シュトラウス:チェロ・ソナタ.ヘ長調 Op.6+
グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc)
レナード・ペナリオ(P)
ルドルフ・フィルクスニー(P)#

録音:1965年11月ハリウッド*、1965年7月ハリウッド#、1966年9月ニューヨーク+

SBT-1421
クーベリック〜第11回エジンバラ音楽祭ライヴ
ドヴォルザーク:交響的変奏曲
マルティヌー:ピアノ協奏曲第4番「呪文」*
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
ルドルフ・フィルクスニー(P)*
ラファエル・クーベリック(指)
フィルハーモニアO

録音:1957年8月、アッシャー・ホール、ライヴ(モノラル)

SBT-1427
ユッシ・ビョルリンク/歌曲集
ゲール:フォー・ユー・アローン*、
レオンカヴァッロ:朝の歌*、
クルティス
:帰れソレントへ、
シェーグレン:I drommen du ar mig nara、Korling:Vita rosor、
アルトゥール:トゥデイ、
カールマン:モンマルトルのすみれ、
スウェーデン民謡(ランデル編):古き良きストックホルムよ、
スウェーデン民謡:Allt under himmelens faste、
ビゼー:「真珠取り〜耳に残る君の歌声、
シューベルト:ます、全能の神、セレナーデ、さすらい人の夜の歌II、「美しい水車小屋の娘」〜好きな色、
ブラームス:五月の夜、リスト:すばらしいにちがいない、
ヴォルフ
:隠棲、
グリーグ:白鳥、ある夢、
R・シュトラウス:セレナード、朝、
シベリウス
:黒いバラ、
ショーベリ:音楽、
ラフマニノフ
:リラの花、
トスティ:理想
ユッシ・ビョルリンク(T)

*= 新発見・初出音源
スウェーデンの偉大なるテノール歌手ビョルリンクの貴重音源による歌曲集!完全初出音源も含みます。スウェーデン出身のビョルリンクは、その生誕地の風土にも似て、清澄で透明感ある輝かしい美声で一世を風靡した名テノール49歳という若さで、しかも、ステレオ録音化が定着する前に亡くなるという不運はあったものの、未だに多くの熱狂的なファンを持つ忘れ難い歌手です。
彼の貴重な音源を英ヒストリック・マスターズ社が発掘し、テスタメントからリリースとなったのがこのアイテムEMIの倉庫にメタル・マスターが新発見されたことに端を発します。このマスターには3曲が録音されており、そのうちの一曲は「真珠取り」のアリアで1947年4月に録音されたものこのビョルリンク唯一のスタジオ録音での同曲が、1977年というLP時代の後期までリリースさえされていなかったのは驚くべきことです。現在EMIの「The Art of Jussi Bjorling」に収録されています。
他の二曲(フォー・ユー・アローンと朝の歌)は特筆すべき大発見で、なんと1929年9月4日というビョルリンク最初期の録音で、テスト録音として残された物であることが確実視されています。もちろん、ビョルリンクはその美声によってこのテストを楽々クリアし、3ヶ月後にはHMVやビクターとの輝かしい録音歴を開始することとなります後にリリースとなったのは、二曲ともオーケストラ伴奏版ですが、テスト録音はピアノ伴奏ですそしてこの録音は、1930年には「廃棄された」と記録されたまさに幻のテープとなりました。

SBT-1428
R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番* /
アルプス交響曲Op.64#
アラン・シヴィル(Hrn)*
ルドルフ・ケンペ(指)
ロイヤルPO

録音:1967年4月13日* /1966年4月27日#

SBT-1429
R.シュトラウス:交響詩「死と変容」Op.24
マーラー:交響曲第1番 ニ短調「巨人」
ブルーノ・ワルター(指)LPO

録音:1947年11月、ロイヤル・アルバート・ホール

SBT-1430
カラヤン&BPO /1985年ロンドン・コンサート
ベートーヴェン:交響曲第4番*
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」#
レオン・シュピーラー(Vn)#
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
BPO

録音:1985年4月27日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ

SBT-1431
カラヤン&BPO/ロンドン・ラスト・コンサート
シェーンベルク:浄夜(1917年弦楽オーケストラ編曲版)*
ブラームス:交響曲第1番 ハ短調Op.68#
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
BPO

録音:1988年10月5日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ

SBT-1434
ジュリーニ&BPO/フランス音楽
ラヴェル:バレエ「マ・メール・ロワ」組曲
 左手の為のピアノ協奏曲
ドビュッシー:交響詩「海」
ミシェル・ブロック(P)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1978年1月10日、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴ、ステレオ

SBT-1437
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1985年3月5日、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴ(ステレオ)

SBT-1438
ジュリーニ&BPO
ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」序曲
シューベルト:交響曲第4番「悲劇的」
フランク:交響詩「プシュケ」〜プシュケとエロス
ドビュッシー:交響詩「海」
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1969年2月13日、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴ(ステレオ)

SBT-1440
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番*
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番#
カバレフスキー:ロンド.イ短調Op.59+
ヴァン・クライバーン(P)
キリル・コンドラシン(指)スクワPO

録音:1958年4月11日、モスクワ、第1回チャイコフスキー国際コンクール本選ライヴ(モノラル)

SBT-1442
シューマン(クライスラー編):幻想曲 ハ長調Op.131*
フランク:ヴァイオリン・ソナタ.イ長調
シマノフスキ:神話 Op.30
ラヴェル:ツィガーヌ
ダヴィド・オイストラフ(Vn)
ウラディーミル・ヤンポリスキー(P)

録音:1958年9月20日、ブカレスト、エネスコ音楽祭ライヴ・モノラル
SBT-1444
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲7
エルガー:ヴァイオリン協奏曲*
イダ・ヘンデル(Vn)
サイモン・ラトル(指)バーミンガム市sO

録音:1993年9月7日ロイヤル・アルバート・ホール
1984年2月22日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール*

SBT-1446
テンシュテット&BPOライヴ Vol.1
プフィッツナー:劇付随音楽「ハイルブロンの娘ケート」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番*
ドヴォルザーク:交響曲第8番
バベッテ・ヒアーホルツァー(P)*
クラウス・テンシュテット(指)
BPO

録音:1980年10月ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴADD、ステレオ

SBT-1451
マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 ジョン・バルビローリ(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1967年8月16日、ロイヤル・アルバート・ホール、ロンドン(ステレオ)

SBT-1452
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」*
ミシェル・シュヴァルベ(ソロVn;*)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
BPO

録音:1972年5月16日、ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ

SBT-1453
モーツァルト:ディヴェルティメント第15番 変ロ長調 K.287
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
BPO

録音:1972年5月15日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ

SBT-1458
スターン&ヘス〜第14回エディンバラ音楽祭
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番*
シューベルト:ヴァイオリンとピアノの為の
ソナチネ第1番 D.384
ハワード・ファーガソン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.10
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調 Op.96
アイザック・スターン(Vn)
マイラ・ヘス(P)

録音:1960年8月28日、アッシャー・ホール

SBT-1459
クレンペラー&VSOの「ブル7」、マスターからの初復刻
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調
オットー・クレンペラー(指)
ウィーンSO

録音:1958年2月26日、ムジークフェラインザール、ウィーン(モノラル)

SBT-1463
シューベルト:交響曲第8番「未完成」*
交響曲第9番「グレイト」#
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1977年1月

SBT-1464
ジュリーニ&BPO〜「展覧会の絵」他
ウェーベルン:管弦楽の為の6つの小品 Op.6
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1977年7月17日、18日

SBT-1465
マーラー:「大地の歌」 ブリギッテ・ファスベンダー(Ms)
フランシスコ・アライサ(T)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1984年2月(演奏会記録によると、1984年2月14日 or 1984年2月15日)、フィルハーモニー、ベルリン、ライヴ

SBT-1466
ブルックナー:交響曲第5番 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指)BPO

録音:1942年10月25日-28日

SBT-1469
ブラームス:交響曲第2番 ジョン・バルビローリ(指)BPO

録音:1962年6月6日、コヴェントリー 新大聖堂、イギリス、(モノラル・ライヴ)

SBT-1473
ショパン:練習曲集 Op.10
練習曲集 Op.25
マウリツィオ・ポリーニ(P)

録音:1960年9月、アビーロード・スタジオ(ステレオ)
※初出音源

SBT-1474
モーツァルト:協奏交響曲 K.297b
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
ローター・コッホ(Ob)
カール・ライスター(Cl)
ゲルト・ザイフェルト(Hn)
ギュンター・ピースク(Fg)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO

録音:1970年8月12日、祝祭大劇場、ザルツブルク (ステレオ)
【初出】

SBT-1480
マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 ミヒャエル・ギーレン(指)BPO

録音:1994年9月21日のライヴ

SBT-1482
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」
シューマン:交響曲第2番 ハ長調 Op.61
ラモー:ガヴォットと6つの変奏曲
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1968年10月10日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン
【初出】

SBT-1483
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K216*
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64*
ベートーヴェン:ロマンス第1&2番
ヨハンナ・マルツィ(Vn)
ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指)*
パウル・クレツキ(指)
フィルハーモニアO

録音:1954年6月9,10日*、1955年12月22,23日

SBT-1486
クリフォード・カーゾン
モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番
シューベルト:即興曲 D.899、
楽興の時第3番
クリフォード・カーゾン(P)
エイドリアン・ボールト (指)LPO

録音:1961年9月
【初出】

SBT-1487
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 K.330、
ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調 K.332
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調 Op.81a「告別」
ピアノ・ソナタ第14番「月光」、
ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111
ヴィルヘルム・バックハウス(P)

録音:1961年11月&1960年4月(BBCによる)
【初出】

SBT-1490
ブリテン:戦争レクイエム ピーター・ピアース、ヘザー・ハーパー、
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
コヴェントリー祝祭Cho、
聖トリニティ少年Cho
ジョン・クーパー(Org)
メロス・アンサンブル
バーミンガム市SO
メレディス・デイヴィス(指)
ベンジャミン・ブリテン(指)

録音:1962年5月、1962年5月、コヴェントリーでの世界初演ライヴ【初出】
SBT-1491
ヴェルディ:レクイエム ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)BPO
レオンティーン・プライス(S)
ジュリエッタ・シミオナート(Ms)
ジュゼッペ・ザンピエーリ(T)
ニコライ・ギャウロフ(Bs)
ウィーン楽友協会Cho

録音:1962年8月9日、新祝祭大劇場、ザルツブルク
【初出】

SBT-1492
ハイドン:交響曲 第55番 変ホ長調
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
モーツァルト:交響曲 第39番
ニキタ・マガロフ(P)
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1962年8月16日、モーツァルテウム、ザルツブルク 【初出】
SBT-1493
ミュートン=ウッド&ピアーズ
ブリテン:ピアノ協奏曲(改訂版)
アラン・ブッシュ(1905-1995):預言者の声Op.41*
マティアス・セイバー(1905-1960):歌曲集「詩に寄す」#
ノエル・ミュートン=ウッド(P)
ピーター・ピアーズ(T)
ベイジル・キャメロン(指)LSO

録音:1946年、1953年*、1954年#
SBT-1497
イヴォンヌ・ルフェビュール
(1)ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
(2)フォーレ:夜想曲第6番変ニ長調 op.63、
 舟歌第6番変ホ長調op.70、
 夜想曲第13番ロ短調op.119
(3)シューベルト:15のワルツ
(4)ドビュッシー:前奏曲集第2集(全曲)
イヴォンヌ・ルフェビュール(P)

録音:(1)(2)(3)1961年8月17日、BBCへの放送用録音/(4)1963年7月31日、BBCへの放送用録音(モノラル)
フランスのピアニスト、教育者のイヴォンヌ・ルフェビュール(1898-1986)の録音。4歳でピアノを始め、コルトーに才能を認められパリ音楽院に入学、コル トーらに師事、12歳でデビュー。1950年代にはフルトヴェングラーやメンゲルベルクら指揮者と共演、当時ヨーロッパの最高のピアニストの一人でした。教育 活動にも力を注ぎ、門下にはディヌ・リパッティ、サンソン・フランソワ、イモジェン・クーパーらがいます。ルフェビュールの録音は決して数が多いとは言い難く、 この録音も貴重なもののひとつ。ラヴェルやドビュッシーでのタッチの美しさはもちろん、シューベルトも見事です。 (Ki)


SBT-1502
ブルックナー:交響曲第5番(ハース版) ゲオルク・ティントナー(指)LSO

録音:1969年9月21日(モノラル)
ティントナーのロンドン交響楽団を指揮したの初の公演。ロンドン交響楽団が原典版(ハース版)でブルックナーの第5を演奏するのもこれが初めてでした。

SBT-1506
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」第3幕 ブリュンヒルデ:ビルギット・ニルソン
ジークフリート:ヴォルフガング・ヴィントガッセン
ハーゲン:ゴットローブ・フリック
グートルーネ:マリー・コリアー
グンター:トーマス・スチュアート
ヴォークリンデ:バルバラ・ホルト
ヴェルグンデ:ギネス・ジョーンズ
フロースヒルデ:モーリーン・ガイ
コヴェントガーデン王立歌劇場O&cho
ゲオルグ・ショルティ(指)

録音:1963年9月6日、ロイヤル・アルバート・ホール(ステレオ)
コヴェント・ガーデンでの上演前、ドレス・リハーサル的な公式演奏として行われた演奏の記録。ショルティの「指環」といえば60年代にウィーン・フィルと行ったツィ クルス全曲という人類にとっての金字塔の録音がありますが(神々の黄昏は1964年の録音)、このライヴは全集完成後の1968年に行われたもので、ニルソン、 ヴィントガッセンをはじめとする強力歌唱陣はほぼ同じメンバーという注目の内容。

SBT-1508
モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550
ワーグナー:「神々の黄昏」より
 ジークフリートのラインへの旅
 ジークフリートの葬送行進曲
 ブリュンヒルデの自己犠牲
アニタ・ヴェルッキ(S)
ハレO
ジョン・バルビローリ(指)

録音:964年1月21日マンチェスター、タウン・ホール(モノラル)
バルビローリ(1899-1970)とハレ管弦楽団、1964年の演奏の記録。ハレ管弦楽団は1858年からの歴史をもちます。バルビローリはこの管弦楽団の音楽監督を 1943年から亡くなるまで務め、当時存亡の危機だったともいえるオーケストラを見事に立て直し、世界的なオーケストラへと成長させ、オーケストラ、そして聴 衆から愛された存在です。ソプラノのアニタ・ヴェルッキ(1926-2011)はフィンランドのドラマティック・ソプラノとして活躍、1961年にロンドン・デビューをし、 1963/64にはバイロイトでブリュンヒルデを歌うなど、世界が注目するワーグナー歌手としても名声を博していました。聴衆のバルビローリに対する愛情と、ヴェ ルッキの素晴らしい歌唱など、雰囲気も演奏も極上のライヴ記録です。

SBT-1510
ベートーヴェン:交響曲第2番ニ長調
モーツァルト:交響曲第34番ハ長調
ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)
カール・ベーム(指)VPO

録音:1968年8月11日ザルツブルク祝祭大劇場(ステレオ・ライヴ)
カール・ベーム(1894-1981)の1968年ザルツブルク音楽祭ライヴ、ステレオ。晩年特に好んで演奏していたベートーヴェンの2番。この曲はベームが最後に ザルツブルク音楽祭に登場した時にも演奏したものですが、知、情、意のバランスのとれた、誇張のない境地は見事です。ストラヴィンスキーはベームがミュン ヘン時代(1921-27)から積極的にプログラムに取り入れていた作曲家。「火の鳥」といえば、1963年ケルン放送響とのライヴ録音(AU 95591)、1975年VPO との日本公演でも知られていますが、ここにまた嬉しいベームが最も充実していた時期ともいえる60年代の音源が加わります。

SBT-1511
ラヴェル:歌劇「スペインの時」 ブルーノ・マデルナ(指)BBC響
シュザンヌ・ダンコ、シェル・アメル、ジャン・ジロドー 、ジョン・キャメロン、アンドレ・ヴェシエール 他

録音:1960年11月15日、ロンドン、BBCメイダ・ヴェイル・ステューディオズ
ブルーノ・マデルナ(1920-1973)は作曲家としても名を残していますが、指揮者としてもシェルヘンに師事し、ニューヨーク・フィル、シカゴ響、フィラデルフィ ア管弦楽団、ボストン響、LSO、BBC響、コンセルトヘボウなど世界のオーケストラを指揮し、録音を残しています。「スペインの時」は時計職人のトルケマダ とその妻コンセプシオン、そしてコンセプシオンの浮気相手や時計屋の客達が織りなすドタバタですが、ラヴェルがつけた音楽は単なる喜歌劇には終わらない美 しいもの。さらに時計の機械音を連想させる音なども見事にオーケストラで表現されていますが、マデルナの指揮はすべての要素を巧みに引き出したものとなって います。

SBT-1512
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108 カール・ベーム(指)BPO

録音:1969年11月26日ベルリン、フィルハーモニーザール(ステレオ・ライヴ)
カール・ベーム(1894-1981)の1968年ベルリン・フィルとのライヴ。フルトヴェングラーやカラヤンによって既にブルックナーの8番が骨の髄までしみ込んで いたベルリン・フィルを率いてのブルックナー、ここでも知、情、意のバランスのとれた、大仰に構えたところのない演奏はさすがです。

SBT-1513
ストコフスキー/ガラ・コンサート1963
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」〜「ある日、青空を眺めて」(第1幕)
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
プッチーニ:歌劇「トスカ」〜「妙なる調和」
R・シュトラウス:「サロメ」〜7つのヴェールの踊り
ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」〜「彼の優しい声が(狂乱の場)」
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番
ジョーン・サザーランド(S)
フランコ・コレッリ(T)
スーザン・スター(P)
レオポルド・ストコフスキー(指)
フィラデルフィアO

録音:1963年1月19日 フィラデルフィア、アカデミー・オブ・ミュージック(ステレオ・ライヴ)
フィラデルフィア管弦楽団1963年のライヴ。ストコフスキー(1882-1977)指揮、フランコ・コレッリ(1921-2003)、サザーランド(1926-2010)という豪華歌手、 そしてアメリカの人気ピアニストスーザン・スターを迎えての華やかなプログラムです。スーザン・スター(はキース・ジャレットも教えたエレノール・ソコロフ に4歳の時に師事、その後ルドルフ・ゼルキンにも1961年にカーティス音楽院を卒業するまで師事しました。6歳でフィラデルフィア管弦楽団と共演しデビュー を果たし、その後50回以上共演しているという大変な天才少女でした。この演奏は卒業後数年した1968年のもの。彼女の人気ぶりも伝わってくるような熱い 演奏が展開されています。

SBT-1514
ワーグナー:「ワルキューレ」第3幕〜ヴォータンの別れ*
スッペ:「怪盗団」序曲
メンデルスゾーン(アンドレーエ編):ピアノのための幻想曲Op.16-2
ボッケリーニ:メヌエット
ハイドン:交響曲第88番〜終楽章
グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲〜3曲
 「ペール・ギュント」第2組曲〜ソルヴェイグの歌
ドリーブ:「コッペリア」第1幕〜2曲
 「シルヴィア」第3幕〜ピチカート
チャイコフスキー:「くるみ割り人形」組曲
 「眠りの森の美女」〜第1幕のワルツ
レオ・ボルヒャルト(指)BPO
ハンス・ラインマル(Br)*

録音:1922-1935年
レオ・ボルヒャルト(1899-1945)は1945年5月26日、戦後初のベルリン・フィルの演奏会をティタニア・パラストで指揮した人物。その演奏会ではナチ スに禁止されていたメンデルスゾーンも演奏されました。フルトヴェングラーが亡命していたこともあり、1945年6月より、暫定的にベルリン・フィルの首席指 揮者に就任しました。
ボルヒャルトは1899年モスクワに生まれ、1920年ベルリンにシェルヘンに師事するためにやってきました。歌劇場の合唱指揮者やウンター・デン・リンデン でクレンペラーのアシスタントとして活躍しながら、放送オケを指揮。ベルリン・フィルにデビューしたのは1933年1月3日、ハイドン、ベートーヴェン、ブラー ムスというプログラムでした。1934-37年にかけて、名曲コンサートでよくベルリン・フィルに登場していました。しかし1930年代半ばからは政治的な理由で 海外でよく演奏しておりました。この録音は30年代前半の名曲コンサートの貴重な録音を集めたもの。当時のベルリン・フィル・サウンドと、歴史に翻弄され たボルヒャルトの名手ぶりを窺い知る上でも貴重な録音といえるでしょう。
SBT-1516
指揮者アーロン・コープランド
(1)カーター:祭日序曲(1941年/1961年改訂)
(2)アイヴズ:戦没将兵記念日
(3)コープランド:クラリネット協奏曲
(4)コープランド:交響曲第3番
アーロン・コープランド(指)BPO
(3)カ ー ル・ライスタ ー(Cl)
(3)フリッツ・ヘ ルミス(Hp)
(3)ホルスト・ゲーベル(P)

録音:1970年9月、ベルリン・フィルハーモニー(ステレオ・ライヴ)
カール・ライスター(1937-)がベルリン・フィルの首席クラリネット奏者就任中(1959-1993)に行われた、コープランド指揮による演奏会の記録。コープランドのクラリネット協奏曲は、ベニー・グッドマンの依頼で書かれた協奏曲で、高い技術が要求されるカデンツァや、オーケストラとクラリネットの対話、そしてコープランドならではのジャズ的要素をベルリン・フィルが見事にこなしています。コープランド自身の指揮という意味でも、貴重な録音です。 (Ki)

SBT-1518
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲*
ジノ・フランチェスカッティ(Vn)
マルコム・サージェント(指)BBC響
ポール・パレー(指)ニュー・フィルハーモニアO

録音:1951年9月8日、1957年4月6日*(共にモノラル)
これは衝撃の未発表ライヴの登場。輝きのある美しい音色と思い切りのよいヴィブラートが魅力の「パガニーニの継承者」フランチェスカッティ(1902-1991) による、パガニーニとブラームスの協奏曲がリリースされます。
フランチェスカッティの十八番パガニーニ。誉れ高き名盤として知られるオーマンディ指揮、フィラデルフィア管の翌年にあたる1951年の当録音はサージェン ト指揮、BBC交響楽団との「プロムス」の実況録音。ヴィロードのように輝かしく、また多彩な抒情性で燃え上がる名演で、第1楽章演奏後に盛り上がった 聴衆からの4分にもおよぶ熱い拍手も収録しております。ブラームスもフランチェスカッティが最も得意とした協奏曲。当録音は1957年、パレー指揮、ニューヨー ク・フィルハーモニックとのカーネギーホールでのライヴ録音。圧倒的なテクニックと情熱的な歌いまわしで唯一無二の存在感をしめします。
SBT-1519
シューベルト:歌曲集
(1)「冬の夕べ」D938、「水の上で歌う」D774、「リュートに寄せて」D905、「夕べの光景」D650

(2)「消滅」D807、「竪琴弾きの歌」D478、「ミューズの息子」D764、「最初の喪失」D226、「セレナード〜聞け、青空にいるひばりを」(英語歌唱)D889、わがもの(美しい水車小屋の娘より)、「夜と夢」D827

(3)「彼女の墓」D736、「郷愁」D851、「それは私だった」D174、「私のゆりかごに」D927、「精霊の踊り」D116、「シラーの『ギリシアの神々』の一節」D677、「盲目の少年」D833、「草原の歌」D917
ピーター・ピアーズ(T)
ベンジャミン・ブリテン(P)

録音:(1)1959年2月4日、(2)1961年11月15日、(3)1964年1月3日(全てモノラル)
ブリテンと、ブリテンの生涯のパートナーとして知られるテノール歌手ピアーズ(1910-1986)の共演の記録。ブリテンの伴奏によるシューベ ルト歌曲は特に高く評価されております。実に意味深い選曲で、聴く人をしてうならせる内容となっています。ブリテンのピアノも絶妙で名人芸が味わえます。 (Ki)
SBT-1520
シューマン:「詩人の恋」op.48
ヴォルフ:「ガニュメート」、
「気がかり」、「あざけりの歌」、
「学生」、「郷愁」、「庭師」、
「ある婚礼にのぞんで」、
「眠れる幼な子イエス」、
「神を産みたまいし汚れなきおとめよ」
「幼な子よ私をベツレヘムへ連れていって」、
「どうすれば気が晴れようか」、
「おいで、恋人よおいで」、
「あなたを思うとき」、
「聖ネーポムクの前夜祭」、
「めぐりくる春」
ピーター・ピアーズ(T)
ベンジャミン・ブリテン(P)

録音:1961年3月9日
ブリテンと、ブリテンの生涯のパートナーとして知られるテノール歌手ピアーズ(1910-1986)の共演の記録。ピアーズとブリテンのシューマン の詩人の恋は、1963年のスタジオ録音がありますが、これはそれより少し前に録音されたもの。63年録音のものに比べて、お互いがよい意味で自由にで表現 しています。ブリテンのピアノはロマンそのもの。ピアーズの発語も非常に美しく、素晴らしい演奏となっています。ヴォルフは当時イギリスでは非常に評価が低 い作曲家でした。ブリテンをもってしても、ヴォルフをプログラムに組み込むことに対しては反対意見があったようですが、それをおして実現された貴重な録音となっ ています。 (Ki)

SBT-2150(2CD)
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」(全曲)*

カロジオ&ザンピーギの二重唱集
ドニゼッティ:歌劇「ランメルムールのルチア」第1幕〜レチタティーヴォと二重唱#
マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」第2幕〜二重唱#
マルゲリータ・カロシオ(S)
ニコラ・モンティ(T)
ティト・ゴッビ(Br)他
ガブリエレ・サンティーニ(指)
ローマ歌劇場O&cho

マルゲリータ・カロシオ、カリオ・ザンピーギ#
ニーノ・サンツォーニョ(指)交響楽団#

録音:1953年*

SBT-2242(2CD)
クレンペラー/交響曲名演集
ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲 第3番
モーツァルト:交響曲第29番
ブラームス:交響曲第4番
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
オットー・クレンペラー(指)
デンマーク王立歌劇場O

録音:1957年4月26日コペンハーゲン(モノラル)


SBT2-1217(2CD)
バッハ:管弦楽組曲第3番、
モーツァルト:交響曲第29番、
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、
「田園」第1楽章のリハーサル風景
オットー・クレンペラー(指)BPO

録音:1964年5月31日フィルハーモニー・ザール(モノラル・ライヴ)
※全て初出

SBT2-1257(2CD)
エミル・テルマーニ/バッハ
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
エミル・テルマーニ(Vn)

録音:1954年(モノラル)
原盤:DECCA
SBT2-1260(2CD)
シューベルト:歌曲集「冬の旅」*、
歌曲集「白鳥の歌」#
ジェラール・スゼー(Br)、
ダルトン・ボールドウィン(P)

録音:1976年*、1973年
原盤:EMI

SBT2-1283(2CD)
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス*、
交響曲第3番「英雄」
レオノーレ・キルシュシュタイン(S)、
ジャンヌ・ドルーベ(A)、
ペーター・シュライアー(T)、
ギュンター・モルバッハ(Bs)、
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO&cho

録音:1965年2月(ステレオ)*、1956年5月(モノラル)

SBT2-1320(2CD)
マーラー:交響曲第2番「復活」 マリア・シュターダー(S)、
ジャネット・ベイカー(Ms)、
ジョン・バルビローリ(指)BPO

録音:1966年6月3日ライヴ(モノラル)

SBT2-1322(2CD)
チャイコフスキー:後期交響曲集
交響曲第4番〜第6番「悲愴」
ラファエル・クーベリック(指)VPO

録音:1960年(ステレオ)

SBT2-1323(2CD)
偉大なるヴァイオリニストたち(1900年-1913年の録音集)

(1)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番〜前奏曲 ト短調、無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番〜ブーレ ロ短調、
ヨアヒム:ロマンス ハ長調、
ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲第1番/第2番

(2)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調〜フィナーレ、
ヴュータン:ロンディーノOp.32-2、
シャブリエ:スケルツォ=ワルツ、
クライスラー:ウィーン奇想曲Op.2

(3)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番〜前奏曲 ホ長調、
サラサーテ:前奏曲とカプリース=ホタOp.41、
 序奏とタランテラOp.43〜タランテラ、
 ミラマール(ソルツィーコ)Op.42、
 バスク奇想曲Op.24、
 ツィゴイネルヴァイゼン、
 ハバネラ、ザパテアード
ショパン(サラサーテ編):夜想曲Op.9-2

(4)ヴィエニャフスキ:伝説Op.17

(5)ヴィエニャフスキ:マズルカ.ト長調Op.19-1「オベルタス」

(6)ロッシーニ(エルンスト編):「オテロ」幻想曲、
サラサーテ:スペイン舞曲 ハ長調Op.26-2、
ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲第5番

(7)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番〜ブーレとジーグ

(8)バッハ(ウィルヘルミ編):G線上のアリア、
クライスラー:クープランの様式によるプロヴァンスの朝の歌、
チャイコフスキー:無言歌 ヘ長調Op.2-3

(9)ビゼー:「カルメン」〜ジプシーの歌、
バッツィーニ:小人の踊り、
ヴィエニャフスキ:マズルカ ニ長調Op.19-2「Dudziarz」

(10)デュセク(ブルメスター編):メヌエット、
ヘンデル(ブルメスター編):メヌエット

(11)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番〜ガヴォット

(12)リース:無窮動Op.34

(13)ビゼー(フバイ編):カルメン幻想曲

(14)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番〜前奏曲 ホ長調、
ラースロー:ハンガリーの歌、
フバイ:「チャルダーシュの情景」〜バラトン湖の波の上でOp.33-5、そよ風Op.30-5
(1)ヨーゼフ・ヨアヒム(1831-1907)
[録音:1903年初頭]

(2)ウジェーヌ・イザイ(1858-1931)(Vn)、
カミーユ・ドクルー(P)
[録音:1912年12月]

(3)パブロ・デ・サラサーテ(1844-1908)(Vn)
[録音:1903年]

(4)ベルンハルト・デッサウ(1861-1923)(Vn)
「録音:1903年]

(5)ポール・ヴィアルドー(1857-1941)(Vn)
録[音:1900年]

(6)アルノルト・ロゼー(1863-1946)
[録音:1900年、1909年]

(7)アンリ・マルトー(1874-1934)(Vn)
[録音:1913年2月14日]

(8)フリッツ・クライスラー(1875-1962)(Vn)
[録音:1903年、1911年]

(9)ヤン・クーベリック(1880-1940)(Vn)
[録音:1903年、1911年]

(10)ウィリー・ブルメスター(1869-1933)(Vn)
[録音:1909年9月27日]

(11)ジャック・ティボー(1880-1953)(Vn)
[録音:1904年]

(12)マリー・ホール(1884-1956)(Vn)
[録音:1904年]


(13)フランツ・フォン・ヴェチェイ(1893-1935)(Vn)
[録音:1904年]


(14)ヨゼフ・シゲティ(1892-1973)(Vn)
[録音:1908年、1909年、1913年]

SBT2-1328(2CD)
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 ジョン・ヴィッカーズ(T;フロレスタン)、
セナ・ユリナッチ(S;レオノーレ)、
ゴットロープ・フリック(B;ロッコ)、
ハンス・ホッター(Br;ピッツァロ)、
エルジー・モリソン(マルツェリーネ)、
ジョン・ドブソン(ヤキーノ)、
オットー・クレンペラー(指)
コヴェントガーデン王立歌劇場O&cho

録音:1961年コヴェントガーデン王立歌劇場ライヴ(モノラル)
※初出音源

SBT2-1348(2CD)
モーツァルト:交響曲第29番、
マーラー:交響曲第2番「復活」
ヘザー・ハーパー(S)、
ジャネット・ベイカー(Ms)、
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO&cho

録音:1963年12月19日ロイヤル・フェスティヴァルホール(ステレオ・ライヴ)

SBT2-1350(2CD)
マーラー:交響曲第3番*、
バルビローリ編曲:エリザベス朝の組曲
ルクレツィア・ウェスト(Ms)、
ジョン・バルビローリ(指)BPO、
聖ヘドヴィヒ大聖堂聖歌隊

録音:1969年3月8日(ステレオ)*、1964年1月(モノラル)

SBT2-1351(2CD)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番、
第4番*、第5番「皇帝」**、
ピアノ・ソナタ第24番#、31番##
クラウディオ・アラウ(P)、
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO

録音:1957年10月24日、11月3日*、
11月8日**(以上,ロイヤル・フェスティヴァル・ホール)
1958年6月8日#、1957年5月18日##(以上,アビー・ロード・スタジオ全てモノラル

SBT2-1352(2CD)
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」、
交響曲第4番
エーリヒ・クライバー(指)
パリ音楽院O

録音:1953年、1950年

SBT2-1355(2CD)
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 マリア・カラス(S)、
クルト・バウム(T)、
ジュリエッタ・シミオナート(Ms)、
ジェス・ウォルタース(Br)、
ジュリオ・ネリ(Bs)、
マイケル・ラングドン(Bs)、
ジョーン・サザーランド(S)、
ヘクター・トーマス(T)、
ジョン・バルビローリ(指)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&cho

録音:1953年6月10日コヴェント・ガーデン王立歌劇場(モノラル・ライヴ)

SBT-21362(2CD)
ヴェルディ:レクイエム ジンカ・ミラノフ(S)、
ケルスティン・トルボルイ(A)
ヘルゲ・ロスヴェンゲ(T)
ニコラ・モスコーナ(Bs)
BBC響&cho
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)

録音:1938年5月27日、ロンドン、クィーンズ・ホールでのモノラル録音(ライヴ)

SBT2-1363(2CD)
ハイドン:オラトリオ「天地創造」 ヤネッテ・ファン・ディーク(S)
ペーター・シュライアー(T)
テオ・アダム(Bs)
ギュンター・ヴァント(指)
ケルン・ギュルツェニヒO&cho

SBT2-1367(2CD)
R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」 リーザ・デラ・カーザ(S)
ヘルマン・ウーデ(Br)
エルフリーデ・トレチェル(S)
マックス・プレープストル(Bs)
イラ・マラニウク(Ms)
ロレンツ・フェーエンベルガー(T)
フランツ・クラルヴァイン(T)
カール・ホッペ(Br)
ケーテ・ネントヴィヒ(S)
ルート・ミヒャエリス(A)
アルブレヒト・ペーター(Bs)他
ルドルフ・ケンペ(指)
バイエルン国立歌劇場O&cho

録音:1953年9月21日、コヴェント・ガーデン、ライヴ(モノラル)

SBT2-1368(2CD)
デイヴィッド・マンロウ/リコーダーの芸術
【中世】
13世紀(作者不詳)のイギリス舞曲
14世紀(作者不詳)のサルタレッロ

【ルネッサンス】
J.バルビロー(1408〜1491):愉快な歌、
P.アテニャン(1480〜1533):4つのシャンソン、
バード:木々は緑に染まり、
ホルボーン:パヴァーヌとガイヤルド、選択、マイ・リンダ

【初期バロック】
シュメルツァー:7声のソナタ、
パーセル:グラウンドに基づく3声のファンタジア

【後期バロック】
ヴィヴァルディ:リコーダー協奏曲イ短調P.77、
ジョン・バーストン:協奏曲ニ短調、
ヘンデル:さくらんぼよりなお赤い*、
バッハ:狩のカンタータBWV208より、
アリア「羊は安らかに草をはみ」#、
カンタータBWV106「神の時は最上の時なり」よりソナチナ、
マニフィカトBWV243よりアリア「主は飢えた者達を」**、
トーマス・アーン:劇音楽「お気の召すままに」より「青き木の下で」##、
F.クープラン:2つのミュゼット

【20世紀】
ブリテン:スケルツォ(1955)、
ヒンデミット:トリオ(1932)、
バッターリー:白いのどの歌手(1965)、
ディッキンソン:リコーダー音楽(1973)、

中世の楽器(全35トラック)
デイヴィッド・マンロウ・リコーダー・コンソート、
ロンドン古楽コンソートのメンバー
ロバート・ロイド(Bs)*
ノーマ・バローズ(S)#、
/ジェイムズ・ボウマン(C-T)**
/マーチン・ヒル(T)##

SBT2-1369(2CD)
レナード・ウォーレン名唱集
ヴェルディ:歌劇「椿姫」(全曲)*、
レナード・ウォーレン〜ヴェルディ:アリア集…歌劇「トロヴァトーレ」第2幕〜「Tutto e desertO..Il balen del suo sorriso」、歌劇「シモン・ボッカネグラ」第1幕〜「Dinne, perche in quest'eremO..Figlia! a tal nome palpito」、歌劇「運命の力」第3幕〜「Morir! Tremenda cosa!...Urna fatale...E s'altra prova...Ah! egli e salvo!」
レナード・ウォーレン(Br)、
ロザンナ・カルテリ(S)、
チェーザレ・ヴァレッティ(T)、
アストリッド・ヴァルナイ(S)、
レイモンド・キースト(Bs-Br)他、
ピエール・モントゥー(指)
ローマ歌劇場O&cho*
ジャン・ポール・モレル(指)、
レナート・チェルリーニ(指)、
RCAビクターO

録音:1956年*

SBT2-1376(2CD)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲全集
ピアノ協奏曲第1番〜第5番、
ヴァイオリン協奏曲第1番
ジョン・ブラウニング(P)、
エリック・フリードマン(Vn)、
エーリッヒ・ラインスドルフ(指)
ボストンSO

録音:1964-1969年(ステレオ)
SBT2-1384(2CD)
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」 ヘルマン・ウーデ(Br)
アストリッド・ヴァルナイ(S)
ルートヴィヒ・ヴェーバー(Bs)
ルドルフ・ルスティヒ、
ヨーゼフ・トラクセル(T)
エリーザベト・シェルテル(Ms)
ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年(ステレオ)

SBT2-1390(2CD)
ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」 ハンス・ホッター(ヴォータン;Br)
ルドルフ・ルスティヒ(ローゲ;T)
ヘルサ・ヴィルフェルト(フライア;S)
グスタフ・ナイトリンガー(アルベリヒ;Br)他
ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年7月24日(日曜日)、バイロイトライヴ、ステレオ

SBT2-1403(2CD)
シューリヒト/ベルリン客演ライヴ
シューマン:「マンフレッド」序曲
モーツァルト:交響曲第38番 「プラハ」
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
カール・シューリヒト(指)
BPO

録音:1964年10月8日、フィルハーモニー、ベルリン(ステレオ)

SBT2-1404(2CD)
トスカニーニ、NBC録音集
マイアベーア:歌劇「ディノーラ」序曲
ゴルトマルク:交響曲第1番「田舎の結婚」(抜粋)
ビゼー:組曲「美しいパースの娘」
マスネ:組曲第7番「アルザスの風景」
モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K.363(320d)
カリンニコフ:交響曲第1番 ト短調
コープランド:エル・サロン・メヒコ
スーザ:忠誠/エル・カピタン
スミス(トスカニーニ編):星条旗(アメリカ国歌)
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
NBC響

録音:1938年-1944年
SBT2-1413(2CD)
チェザーレ・ヴァレッティ、ニューヨーク・タウン・ホール・リサイタル 1959-1960 〜
ザ・アート・オブ・ソング
チェザーレ・ヴァレッティ(T)
レオ・タウプマン(P)

録音:1959年10月16日&1960年10月28日、タウン・ホール、ニューヨーク、ライヴ
原盤: RCA

SBT2-1416(2CD)
ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」(序曲は欠落) マリア・カラス(S;エレーナ)
ジョルジョ・ココリオス=バルディ(T;アッリーゴ)
エンツォ・マスケリーニ(Br;モンフォルテ)ボリス・クリストフ(B;ジョヴァンニ)
ブルノ・カルマッシ(B;ベテューヌ卿)
マリオ・フロジーニ(B;ヴォドモン伯爵)
マファルダ・マシーニ(Ms;ニネッタ)
ジーノ・サッリ(T;ダニエリ)
アルド・デ・パオリ(T;テバルド)
リド・ペッティーニ(Br;ロベルト)
ブレッノ・リストーリ(T;マンフレード)
エーリヒ・クライバー(指)
フィレンツェ市立劇場O&cho

録音:1951年5月26日、フレンツェ5月音楽祭、ライヴ

SBT2-1417(2CD)
ベッリーニ:歌劇「夢遊病の女」 マリア・カラス(S)
ニコラ・モンティ(T)
ニコラ・ザッカリア(Bs)
エディット・マルテッリ(S)
フィオレンツァ・コッソット(Ms)他
アントニーノ・ヴォットー(指)
ミラノ・スカラ座O&cho

録音:1957年8月21日、キングス・シアター、エジンバラ、ライヴ、モノラル

SBT2-1420(2CD)
アンナ・モッフォ

(1)マスネ:「マノン」抜粋*
プッチーニ:「マノン・レスコー」抜粋#

(2)ヴェルディ:「椿姫」〜パリを離れて

(3)プッチーニ:「蝶々夫人」〜可愛い赤ちゃん、泣くんじゃないよ

(4)ドニゼッティ:「ランメルムールのルチア」〜裏切られた父の墓前で
カルロ・ベルゴンツィ(エドガールド)

(5)プッチーニ:「ラ・ボエーム」〜ああ、なんと愛らしい乙女
全て、アンナ・モッフォ(S)

(1)ジュゼッペ・ディ・ステファノ(デ・グリュー;*)
フラヴィアーノ・ラボー(デ・グリュー;#)ロバート・カーンズ(ラスコー)
ルネ・レイボヴィッツ(指)RCAイタリア・歌劇O&cho

(2)リチャード・タッカー(アルフレード)
フェルナンド・プレヴィターリ(指)ローマ歌劇場O

(3)チェーザレ・ヴァレッティ(ピンカートン)ロザリンド・エリアス(スズキ)
エーリヒ・ラインスドルフ(指)ローマ歌劇場O&cho

(4)カルロ・ベルゴンツィ(エドガールド)
ジョルジュ・プレートル(指)RCAイタリア・歌劇O

(5)リチャード・タッカー(ロドルフォ)
ロバート・メリル(マルチェッロ)
エーリヒ・ラインスドルフ(指)ローマ歌劇場O

録音:1957年-1965年(ステレオ)

SBT2-1422(2CD)
マーラー:交響曲第3番*
亡き子をしのぶ歌#

CBC放送におけるキャスリーン・フェリアーのインタビュー+
キャスリーン・フェリアー(A)
エイドリアン・ボールト(指)BBC響*
オットー・クレンペラー(指)#
ロイヤル・コンセルトヘボウO#

録音:1947年11月29日BBC放送録音*
1951年7月12日コンセルトヘボウ・ライヴ#
1950年3月10日+、以上モノラル

SBT2-1423(2CD)
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」 テオ・アダム(B−Br;オランダ人)
アニヤ・シリヤ(S;ゼンタ)
マルッティ・タルヴェラ(B;ダーラント)
ジェイムズ・キング(T;エリク)
ケネス・マクドナルド(T;舵取り)
アンネリーズ・ブルマイスター(Ms;マリー)
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO、BBC cho

録音:1968年3月19日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ライヴ(ステレオ)

SBT-21425(2CD)
ベートーヴェン:「シュテファン王」序曲
 ピアノ協奏曲第4番 ト長調
ブラームス:交響曲第3番
ダニエル・アドニ(Pf)
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1971年9月26日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(モノラル・ライヴ)

SBT2-1435(2CD)
ジュリーニ&BPO〜イタリア音楽
ガブリエーリ:サクラ・シンフォニア第1巻〜8声の弱と強のソナタ
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 ト短調 Op.3-2
ロッシーニ:スターバト・マーテル
ナディア・ステファン=サヴォヴァ(S)
ユリア・ハマリ(Ms)
ヴェリアーノ・ルケッティ(T)
ルッジェーロ・ライモンディ(Bs)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)BPO

録音:1978年9月13日、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴ(ステレオ)

SBT2-1436(2CD)
ブルックナー:交響曲第8番 カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1984年2月11日、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴADD、ステレオ

SBT2-1439(2CD)
ジュリーニ&BPO+ チョン・キョン・ファ、初出
ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲(モクスワ河の夜明け)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
ドヴォルザーク:交響曲第7番
キョン・ファ・チョン(Vn)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1973年5月10日、11日、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴADD、ステレオ

SBT2-1441(2CD)
R・シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」*
ブルレスケ#/家庭交響曲*
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」+
交響詩「ドン・ファン」(未リマスター音源の抜粋)*
アルフレッド・ブルーメン(P)#
リヒャルト・シュトラウス(指)
フィルハーモニアO、
BBC響+

録音:1947年10月19日 (*/#)、10月29日+

SBT2-1445(2CD)
ヴァン・クライバーン、ロンドン・リサイタル 1959
英国国歌
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調K.330
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調Op.39/
バラード第3番 変イ長調Op.47/幻想曲 ヘ短調Op.49
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番「熱情」
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第6番 イ長調Op.82
リスト:ハンガリー狂詩曲第12番
ヴァン・クライバーン(P)

録音:1959年6月7日、ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァルホール、ライヴ(モノラル)

SBT2-1447(2CD)
テンシュテット&BPO ライヴ Vol.2
バッハ:ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042*
ブルックナー:交響曲第8番
トーマス・ブランディス(Vn)*
クラウス・テンシュテット(指)
BPO

録音:1981年11月(演奏会記録によると、1981年11月21日-22日)

SBT2-1448(2CD)
テンシュテット&BPO ライヴ Vol.3
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番*
ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
ブルーノ・レオナルド・ゲルバー(P)*
クラウス・テンシュテット(指)
BPO

録音:1981年12月、ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴ(ステレオ)

SBT2-1449(2CD)
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 *
シューベルト:交響曲第9番「ザ・グレイト」
ピーター・ザゾフスキー(Vn)*
クラウス・テンシュテット(指)
BPO

録音:1983年4月ベルリン、フィルハーモニー・ホール、ライヴ、ステレオ
SBT2-1450(2CD)
テンシュテット&BPO ライヴ Vol.5
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」(オリジナル版)
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番*
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
オラシオ・グティエレス(P)*
クラウス・テンシュテット(指)
BPO

録音:1984年3月(ステレオ)

SBT2-1454(2CD)
ブライアン:交響曲第1番「ゴシック」

■ボーナス・トラック
ハヴァーガル・ブライアン、BBCへのインタビュー*
オーナー・シェパード(S)
シャーリー・ミンティ(A)
ロナルド・ダウド(T)
ロジャー・ステイルマン(Bs)
エイドリアン・ボールト(指)
BBC響、BBC cho、
BBCコラール・ソサエティ、
シティ・オブ・ロンドン・クワイア、
ハムステッド・コラール・ソサエティ、
エマニュエル・スクール・クワイア、
オーピントン・ジュニア・シンガーズ

録音:1966年10月30日、ロイヤル・アルバート・ホール

SBT2-1456(2CD)
マーラー:交響曲第2番「復活」
(2オリジナルのモノラル録音と、最新アンビエント・マスタリングの2種)
イローナ・シュタイングルーバー(S)
ヒルデ・レッスル=マイダン(Ms)
オットー・クレンペラー(指)ウィーンSO
アカデミー室内cho

録音:1951年5月18日、ウィーン、ライヴ、モノラル
音源:ORF

SBT2-1460(2CD)
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番*
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54#
ヴァン・クライバーン(P)
フリッツ・ライナー(指)
CSO

録音:1960年4月8日* /1960年4月12日#、以上オーケストラル・ホール、シカゴ(ステレオ・ライヴ)

SBT2-1461(2CD)
ハンガリーSQ〜ベートーヴェン&バルトーク:弦楽四重奏曲集ライヴ、初出
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.59-2「ラズモフスキー第2番」*
バルトーク:弦楽四重奏曲第5番 変ロ長調*
 弦楽四重奏曲第6番 ニ長調#
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.59-3「ラズモフスキー第3番」#
ハンガリーSQ[ゾルターン・セーケイ、アレクサンドル・モスコフスキー(Vn)、デーネシュ・コロムザイ(Va)、ヴィルモス・パロタイ(Vc)]

録音:1955年7月6日* /1955年7月7日#、以上 フリーメイソンズ・ホール、エディンバラ(モノラル、ライヴ)

SBT2-1462(2CD)
ハイドン:交響曲第94番「驚愕」
マーラー:交響曲第1番「巨人」
カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
BPO

録音:1976年2月-3月

SBT2-1467(2CD)
バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のソナタ&パルティータ
ソナタ第1番BWV.1001 /パルティータ第1番BWV.1002 /ソナタ第2番BWV.1003 /パルティータ第2番BWV.1004 /ソナタ第3番BWV.1005 /パルティータ第3番BWV.1006
ヨハンナ・マルツィ(Vn)

録音:1954年5月-7月、1955年3月-5月(モノラル)

SBT2-1468(2CD)
シューベルト:ヴァイオリンとピアノの為の作品全集
3つのソナチネOp.137
華麗なるロンド ロ短調D.895
幻想曲 ハ長調D.934
ソナタ(二重奏曲)D.574
ヨハンナ・マルツィ(Vn)
ジャン・アントニエッティ(P)

録音:1955年9月、11月、以上 エレクトローラ・スタジオ、ベルリン=ツェーレンドルフ
原盤:EMI

SBT2-1472(2CD)
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
ベルク:ヴァイオリン協奏曲
ブルックナー:交響曲第9番(原典版)
クリスティアン・フェラス(Vn)
ヨーゼフ・カイルベルト(指)BPO

録音:1960年8月17日、ザルツブルク祝祭大劇場・ライヴ(モノラル)

SBT2-1475(2CD)
ミッシャ・エルマン/未発表録音 1961
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ.ニ長調 HWV.371
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調 Op.24「春」
バッハ(ヴィルヘルミ編):管弦楽組曲第3番〜エア
 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006〜ガヴォット+
エスペホ:ジプシーの旋律Op.14*
ヴィターリ(ダーフィト編):シャコンヌ.ト長調
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」+
アクロン:ヘブライの旋律 Op.33
クライスラー:美しきロスマリン
スメタナ:「我が故郷から」〜第2番 ト短調「アンダンティーノ」#
ミッシャ・エルマン(Vn)
ジョゼフ・セイガー(P)

録音:1961年、モノラルソース

SBT2-1476(2CD)
ピエール・モントゥー&BPO
ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
R.シュトラウス:「ティル・オイレンシュビーゲルの愉快ないたずら」Op.28
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 Op.61
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ
ミシェル・シュヴァルベ(Vn)
ピエール・モントゥー (指)BPO

録音:1960年10月6-7日、ベルリン音楽院
【初出】
モントゥー(1875-1964)はその偉大なキャリアの中で、ベルリン・フィルを指揮したのは2度でした。1933年と1960年の2度の共演の、後者の貴重な記録。ヴァ イオリン協奏曲では、モントゥーに師事したこともあるミシェル・シュヴァルベがソロを務めています。シュヴァルベはカラヤンの招きでコンサートマスターに就任 した、大変に厳しい教師としても名高いヴァイオリン奏者。また1911年にモントゥーが世界初演した「ペトルーシュカ」。当時誰よりもストラヴィンスキーを知り 尽くしていたのはモントゥーだったのだろうと思わされる迫真の演奏。初演時版で演奏しております。

SBT2-1477(2CD)
モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550
ブルックナー:交響曲第7番 (原典版)
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1965年11月、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン
【初出】
1945年に設立されたフィルハーモニア管は、オーナーであったウォルター・レッグの金銭面の問題でニュー・フィルハーモニア管弦楽団として新たにスタートを 切ります。これはその翌年に行われたライヴ。当時80歳のクレンペラーをロンドンの聴衆が熱烈に迎えていることが感じられる演奏会となっております。クレン ペラー(1885-1973)は1959年から常任指揮者に就任、その後終身指揮者として数々の名録音を残すこととなります。

SBT2-1478(2CD)
モーツァルト:フリーメイソンのための葬送音楽 K.477
シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 「未完成」
ベルリオーズ:「ロメオとジュリエット」〜愛の場面
ベートーヴェン:交響曲第1番
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1968年2月11日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン
【初出】
1945年に設立されたフィルハーモニア管は、オーナーであったウォルター・レッグの金銭面の問題でニュー・フィルハーモニア管弦楽団として新たにスタートを 切ります。クレンペラー(1885-1973)は1959年から常任指揮者に就任、その後終身指揮者として数々の名録音を残すこととなります。これは1968年のライヴで、 自身特別な思い入れがあったベートーヴェンも収録されております。

SBT2-1479(2CD)
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
ベルリオーズ:幻想交響曲
イェフディ・メニューイン(Vn)
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1966年1月30日ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(モノラル・ライヴ)
1945年に設立されたフィルハーモニア管は、オーナーであったウォルター・レッグの金銭面の問題でニュー・フィルハーモニア管弦楽団として新たにスタートを 切ります。クレンペラー(1885-1973)は1959年から常任指揮者に就任、その後終身指揮者として数々の名録音を残すこととなります。1966年1月のライヴ、ゲ ストにメニューイン(1916-1999)を迎えたベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲も見事な演奏です。

SBT2-1481(2CD)
エフゲニー・スヴェトラーノフ&BPO
ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
ハイドン:交響曲第100番「軍隊」
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)BPO

録音:1989年3月4日、フィルハーモニー・ザール、ベルリン
【初出】
巨匠スヴェトラーノフ(1928-2002)がベルリン・フィルと共演したのは一度のみ。その演奏会の貴重な記録です。

SBT2-1485(2CD)
ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調
シューベルト:交響曲第9番「グレート」
オットー・クレンペラー(指)
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1968年10月10日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン
【初出】
1945年に設立されたフィルハーモニア管は、オーナーであったウォルター・レッグの金銭面の問題でニュー・フィルハーモニア管弦楽団として新たにスタートを 切ります。クレンペラー(1885-1973)は1959年から常任指揮者に就任、その後終身指揮者として数々の名録音を残すこととなります。このブルックナー5番のラ イヴ録音は、EMIへのニュー・フィルハーモニア管との録音とほぼ同じ時期の録音となっていますが、ライヴならではの魅力がより感じられる演奏となっています。

SBT2-1489(2CD)
モーツァルト:交響曲第40番ト短調
マーラー:亡き子をしのぶ歌
R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
カール・ベーム(指)BPO
(コンマス:ミシェル・シュヴァルベ)

録音:1962年8月19日、新祝祭大劇場、ザルツブルク【初出】
カール・ベーム(1894-1981)の1962年ザルツブルク音楽祭ライヴ。ベームが最も充実していた時期ともいえる60年代の音源がまたひとつ加わります。

SBT2-1494(2CD)
ヴェルディ:レクイエム カルロ・マリア・ジュリーニ(指)
フィルハーモニアO&Cho
ジョーン・サザーランド(S)
フィオレンツァ・コッソット(Ms)
ルイジ・オットリーニ(T)
イヴォ・ヴィンコ(Bs)

録音:1960年8月21日エディンバラ、アッシャー・ホール(モノラル・ライヴ)
ジュリーニ(1914-2005)、1961年のライヴ録音。「歌の人」そしてまさに崇高なクラシック音楽のイメージを人柄でも音楽でもよい意味で象徴するような高潔なジュ リーニの、ヴェルディのレクイエム。同作に対するジュリーニの解釈は世界中から認められておりました。エディンバラ音楽祭初日の、演奏者も聴き手も気合の入っ た演奏を堪能できます。

SBT-21498(2CD)
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」
ブルックナー:交響曲第7番
カール・シューリヒト(指)BPO

録音:1964年8月5日ザルツブルク音楽祭(モノラル・ライヴ)
カール・シューリヒト(1880-1967)とベルリン・フィル、64年のザルツブルク音楽祭ライヴ。当時ベルリン・フィルの首席指揮者であったカラヤンは、この公演 の1カ月前にブルックナー7番をベルリン・フィルと演奏し、きたるシューリヒトとの演奏会のためにオーケストラを万全の状態に整えていました。そうして迎え た本番では、特に弦楽パートにみられるレガートの見事さ、そして的確なテンポ、さらに壮麗な金管セクションと、何をとっても、ブルックナーがめざした演奏は このような姿だったのではと思わせる完璧さです。

SBT-21499 (2CD)
ギレリス&ベーム
モーツァルト:交響曲第28番ハ長調 K.200
 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 op.73
エミール・ギレリス(P)
カール・ベーム(指)BPO

録音時期:1970年8月ザルツブルク音楽祭(ステレオ)
カール・ベーム(1894-1981)、ザルツブルク音楽祭50周年にあたる1970年の演奏会ライヴ。モーツァルトがプログラムの中心に組まれた年で、前半は交響 曲28番とギレリスを迎えてのピアノ協奏曲第27番、そして後半はブラームスの2番というプログラムでした。ギレリス(1916-1985)は当時54歳、'鋼鉄のタッ チ'で世界を席巻しておりましたが、このモーツァルトではモーツァルトならではの美しいシンプルさが純粋に響き渡るような演奏。


SBT-21500(2CD)
ストラヴィンスキー:ピアノと管楽器のための協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番
オリ・ムストネン(P)
パーヴォ・ベルグルンド(指)BPO

録音:2001年5月18日 フィルハーモニー・ザール、ベルリン 定期演奏会ライヴ
ベルグルンド(1929-2012)とベルリン・フィルの共演の記録。様々なオーケストラで首席指揮者を務めた後、フリーで活躍し始めたころの演奏です。ベルグルン ドはベルリン・フィルとは1988年に初共演して以来、1989, 1990, 2001年と共演、そして2003年のオール・シベリウス・プロが最後の共演となりました。ショ スタコーヴィチではベルリン・フィルのうまさが炸裂、おそろしいほどの迫力です。ストラヴィンスキーでも、管楽器による冒頭から引き込まれます。同郷のムス トネンとの共演も注目です。

SBT-21501(2CD)
チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」 アドリアーナ・ルクヴルール(コメディ・フランセーズの女優):マグダ・オリヴェロ
マウリツィオ(ザクセン伯):フアン・オンシーナ
ミショネ(舞台監督):セスト・ブルスカンティーニ
ブイヨン公妃:アドリアーナ・ラッツァリーニ
ブイヨン公爵:エンリコ・カンピ
シャズイユ僧院長:ピエロ・デ・パルマ
マドモアゼル・ジュヴノ:エレーナ・バルチス
マドモアゼル・ダンジュヴィル:アンナ・ディ・スタジオ
ポアソン:ヴィットリオ・パンダーノ
キノー:アウグスト・フラティ
ナポリ・サン・カルロ劇場管弦楽団&合唱団
オリヴィエロ・デ・ファブリティース(指揮)

録音:1963年8月27日キングズ・シアター、エディンバラ(モノラル)
18世紀フランスに実在し、美貌と演技力で一世を風靡しつつ熱烈な恋に生きた大人気女優の劇的華麗な人生を描いたアドリアーナ・ルクヴルール。現在でもネ トレプコら超人気歌手の重要レパートリーとなっておりますが、ここでタイトルロールを歌うのは、チレア自身が「本物のアドリアーナ」と称賛したイタリアのソプ ラノ、マグダ・オリヴェロ(1910-2014)。天才の名をほしいままに活躍していた彼女ですが、結婚を機に1942年で一度引退、しかしチレア本人からこのアドリアー ナ役を依頼され、1951年の公演で本格的に復帰を果たします。これはそれから10年ほどたった1963年の録音です。2014年、オリヴェロが亡くなったことを 受け制作された追悼盤です。チレア本人が認めたオリヴェロによるアドリアーナ役を聴くことができる貴重な音源です。

SBT-21503(2CD)
プロコフィエフ:古典交響曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
シベリウス:交響曲第2番ニ長調 op.43
アルトゥール・ルービンシュタイン(P)
フィルハーモニアO
ユージン・オーマンディ(指)

録音:1963年6月ロンドン、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(モノラル)
オーマンディ(1899-1985)とアルトゥール・ルービンシュタイン(1887-1982)による共演の記録。アメリカで活躍していた両者はレコード会社の関係もあり、レコー ディングでの共演はありませんでした。それだけに、ロンドンでのこの巨匠両名が顔をあわせての演奏会には大きな期待が寄せられ、そして実際の演奏はそれ は見事なものでした。当時ルービンシュタインは70代半ばですが、それを全く感じさせない圧巻の音色です。シベリウスでは木管とトランペットの編成が倍となり、 「オーマンディ・サウンド」が炸裂しております。

SBT-21504(2CD)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 タミーノ/リチャード・ルイス
パミーナ/ジョーン・カーライル
パパゲーノ/ジェイレント・エヴァンズ
パパゲーナ/ジェニファー・エディ
夜の女王/ジョーン・サザーランド
ザラストロ/デイヴィッド・ケリー
弁者/ハンス・ホッター
モノスタトス/ロバート・バウマン
3人の侍女/ジュディス・ピアース、ジョゼフィン・ヴィージー、モニカ・シンクレア
3人の童子/マーガレット・ネヴィル、アン・フッド、マリオン・ロバーツ
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&cho
オットー・クレンペラー(指)

録音:1962年1月4日:ロンドン、コヴェント・ガーデン、王立歌劇場(モノラル)
クレンペラー、ロイヤル・オペラ・ハウスでの「魔笛」の記録。ロイヤル・オペラ・ハウスでは1961年にショルティが音楽監督に就任し、1970年にはミュンヘ ンや西ベルリンにツアーを果たすなど、劇場が世界的名声を獲得していたころ。クレンペラー(1885-1973)は1961年にここで「フィデリオ」を指揮し、絶賛を 博して期待にこたえて1962年に「魔笛」で再登場しました。しかしクレンペラーは演出にもこだわり、台詞部分もドイツ語で上演したものの、ロンドンの聴衆に はやはり字幕なしのドイツ語は受け入れられにくく、さらに遅めのテンポでサザーランドとも意見が合わず演奏にもぎくしゃくした部分が感じられるところもありま す。1964年のフィルハーモニア管との録音が知られていますが(キャストはゲッダ、ポップら)、この62年の記録は、クレンペラーの「強さ」を感じ取れる貴重 なドキュメントといえるでしょう。

SBT-21505(2CD)
エルンスト・フォン・ドホナーニ
ベートーヴェン:1-3. ピアノ・ソナタ第16番 ト長調 Op.31-1
シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番 ト長調 D.894
ドホナーニ:ピアノのための6つの小品Op.41-2 スケルツィーノ
 組曲形式によるユーモレスク Op.17 第1番 マーチ
 ピアノのための6つの小品 Op.41 第4番 カスケード
ドホナーニ:ハンガリー民謡による変奏曲 Op.29*
 ピアノのための4つの狂詩曲 Op.11-2 第2番 嬰へ短調*
 ハンガリーのクリスマス歌曲による牧歌*
 ハンガリア牧歌作品32a 第6番 Adagio non troppo*
 ピアノのための3つの小品 Op.23−3 カプリッチョ イ短調*
 ピアノのための4つの狂詩曲Op.11−3 ハ長調**
 交響的瞬間 Op.36#
エルンスト・フォン・ドホナーニ(P)

録音:1959年3月1日フロリダ大学]、1956年8月19日エディンバラ音楽祭*、1936年2月18日**、1936年2月16日# (全てモノラル)
エルンスト・ドホナーニ(1877-1960)は指揮者、ピアニストであったほか、門下にはアニー・フィッシャーやゲザ・アンダ、さらにフリッチャイやショルティらが いるという名教師でもありました。1890年代前半にはピアニストとしてデビューし天才として名を馳せていたドホナーニの、60代と最晩年の録音。演目は定評 のあるベートーヴェンとシューベルト。巨匠芸を堪能できます。

SBT-21507(2CD)
ニルソン&モントゥーのワーグナー
ワーグナー: 「タンホイザー」序曲
ジークフリート牧歌
「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
「神々の黄昏」〜ジークフリートのラインへの旅
 ジークフリートの葬送行進曲
 ブリュンヒルデの自己犠牲
ビルギット・ニルソン(S)
アムステルダム・コンセルトヘボウO
ピエール・モントゥー(指)

録音時期:1963年7月1日オランダ、スヘフェニンゲン、クルザール(モノラル)
モントゥー(1875-1964)はヴィオラ奏者としてキャリアをスタートさせ、ブラームス本人の前でブラームス作品を演奏したことを生涯誇りにしていました。ドイツ音 楽に対してもなみなみならぬ敬愛を持っていたモントゥーのワーグナー録音ということで貴重な2枚組です。

SBT2-1515(2CD)
ブリテン:歌劇「真夏の夜の夢」 ジャン・ピアーズ、
アルフレッド・デラー、
ジェニファ・ヴィヴィアン、
ジョン・カーライル他
ベンジャミンブリテン(指)
イギリス・オペラ・グループO

録音:1960年6月11日オールドバラ・ジュビリー・ホール(世界初演) モノラル
ブリテンの「真夏の夜の夢」世界初演時の記録!再建されたオールドバラのジュビリー・ホールのこけらおとしのために制作・上演されました。キャストもイギ リス出身の当時大スターだったデラー(1912-1979)やピアーズなど、豪華な顔ぶれです。

SBT-21517(2CD)
シューベルト:アルペヨーネ・ソナタ
ブリテン:チェロ・ソナタOp.65(世界初録音)
 同曲の終楽章(アンコール)
シューマン:民謡風の5つの小品Op.102
ドビュッシー:チェロ・ソナタ
ブリテン:チェロ・ソナタOp.65
バッハ:カンタータ第41番〜「イエスよ今ぞ讃えられん」*
 無伴奏チェロ組曲第3番
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc)
ベンジャミン・ブリテン(P)
ピーター・ピアース(T)*

録音:19661年7月7日オールドバラ・ジュビリー・ホール(モノラル)
ブリテン(1913-1976)とロストロポーヴィチ(1927-2007)、オールドバラ音楽祭での貴重な共演の記録。ブリテンは、1960年9月にショスタコーヴィチのチェ ロ協奏曲第1番がロンドンで西側初演された折に立ち会い、ソリストを務めたロストロポーヴィチを激賞、以後二人は親交をむすび、ブリテンはチェロのための ソナタや3曲の無伴奏チェロ組曲など、現代のチェリストにとって欠かせない作品が生み出されました。これは、1971年、オールドバラ音楽祭での共演の記録。 ボーナストラックには同年の音楽祭の別の機会に演奏されたバッハの無伴奏チェロ組曲第3番も収録されているという豪華なおまけつきとなっています。

SBT2-2025(2CD)
エルガー:チェロ協奏曲、
オラトリオ「ジェロンティアスの夢」
ポール・トゥルトゥリエ(Vc)、
グレイディーズ・リプレイ(C.A)、
ネデゥル・ナッシュ(T)、
デニス・ノーブル(Br)、
ノーマン・ウォーカー(Bs)、
マルコム・サージェント(指)BBC響、
ロイヤル・リヴァプールPO
ハッダースフィールド合唱協会

録音:1945年、1954年

SBT2-2088(2CD)
ミケランジェリ/未発表ロンドン・ライヴ1957
シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化Op.26、
謝肉祭Op.9、
ドビュッシー:映像第2集〜荒れた寺にかかる月/葉ずえを渡る鐘の音、
映像第1集〜ラモー讚/水の反映、
ショパン:幻想曲、バラード第1番、
モンポウ:歌と踊り第6番〜歌、
ショパン:ワルツ第17番、
リハーサル&サウンド・チェック(約30分)
アルトゥーロ・ベネディッティ・ミケランジェリ(P)

録音:1957年3月4日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(モノラル・ライヴ)

SBT2-2090(2CD)
イダ・ヘンデル/バッハ
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ(全)
イダ・ヘンデル(Vn)

録音:1995年9月&11月アビー・ロード・スタジオ(デジタル録音)
SBT2-2126(2CD)
カラヤンの「ミサ・ソレムニス」
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス*、
モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」#
「ミサ・ソレムニス」のリハーサル(約38分)
シュヴァルツコップのこの録音に関してのインタヴュー(約9分)
エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、
クリスタ・ルートヴィヒ(Ms)、
ニコライ・ゲッダ(T)、
ニコラ・ザッカリア(Bs)、
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
フィルハーモニアO、ウィーン楽友教会cho
録音:1958年9月12日-17日ウィーン(全てステレオ)
※原盤:EMI

SBT2-2131(2CD)
クレンペラー/バッハ他
バッハ:管弦楽組曲(全曲)*、
ヘンデル:合奏協奏曲 イ短調、
ラモー(クレンペラー編):ガヴォット、
グルック:アウリスのイフィゲニア序曲、
ケルビーニ:「アナクレオン」序曲
オットー・クレンペラー(指)
フィルハーモニアO、
ニュー・フィルハーモニアO

録音:1954年11月(モノラル)*、1956年年3月、1960年9月、1963年3月ー5月、1968年10月、1969年9月

SBT2-2136(2CD)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番変ホ長調Op.127、
 第13番変ロ長調Op.130-4
 セレナードニ長調Op.25、
レーガー:セレナードニ長調Op.77、
 弦楽三重奏曲第1番、他、
メンデルスゾーン、ハイドン、モーツァルト、シューマン、ケルビーニの室内楽作品、
グスタフ・シェック(Fl)、
クリングラーQ

録音:1906〜1936年

SBT2-2140(2CD)
セラフィン〜ヴェルデ
ヴェルディ:レクイエム
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲*、
歌劇「ジャンヌ・ダルク」序曲*
歌劇「ナブッコ」〜行けわが思いよ金色の翼に乗って#、
歌劇「十字軍のロンバルディア人」〜エルサレム,エルサレム#、
歌劇「十字軍のロンバルディア人」〜おお主よふるさとの家々を#、
歌劇「エルナーニ」〜いま一度目覚めるのだカスティーリャの獅子よ#、
歌劇「トロヴァトーレ」〜アンヴィル・コーラス#、
歌劇「トロヴァトーレ」〜兵士の合唱#、

歌劇「オテロ」〜喜びの火、楽しげな炎たち#
シェイキー・ヴァーテニシアン(S)、
フィオレンツァ・コッソット(Ms)、
エウジェニオ・フェルナンディ(T)、
ボリス・クリストフ(Bs)、
トゥリオ・セラフィン(指)、
ローマ歌劇場O&cho、
フィルハーモニアO*
ミラノ・スカラ座O&cho#

録音:1959年8月17-29日&10月4日(ステレオ)、1961年&1959年(ステレオ*、1955年6月6-7日(モノラル)#
SBT2-2149(2CD)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ジョージ・ロンドン、ヒルデ・ツァデク、レオポルド・シモノー、リタ・シュトライヒ/他
オットー・クレンペラー(指)ケルン放送SO

録音:1955年5月17日、ライヴ(モノラル)
SBT2-2158(2CD)
ピアティゴルスキー/ベートーヴェン他
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集(第1番-5番)*
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番#、
ウェーバ
ー:ソナタ.イ長調、アダージョとロンド
グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc)、
ソロモン(P)*、
アルトゥール・ルービンシュタイン(P)#、
イヴォール・ニュートン(P)

録音:1954年*、1936年#、1934年

SBT2-2166(2CD)
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス、
ジーノ・ベッキ、他
トゥリオ・セラフィン(指)揮ミラノSO

録音:1952年

SBT2-2168(2CD)
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 ヴィクトリア・ロス・アンヘレス、
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ、
ティト・ゴッビ、
マリア・カナリ、マリア・ウーデル、
アルトゥーロ・ラ・ポルタ、
ブルーノ・ズバルキエーロ、
ジャンアンドレア・カヴァツェー二(指)
ローマ歌劇場O&cho

録音:1954年ローマ歌劇場(モノラル)

SBT2-2172(2CD)
シュヴァルツコップ未発表EMI録音集 Vol.1
(1)バッハ:カンタータ第51番、
(2)モーツァルト:踊れ喜べ幸いなる魂よ、
シュヴァルツコップへのインタビュー(1998年10月、チューリッヒ)、
(3)モーツァルト:「魔笛」〜アリア6曲(英語歌唱)、
ヴェルディ:椿姫〜花から花へ(英語歌唱)、
(4)プッチーニ:歌劇「ボエーム」〜あなたの愛の呼ぶ声に、
(5)バッハ(グノー編):アヴェ・マリア、
(6)T.アーン:シェイクスピア歌曲集、
モーリー:恋する若者と娘がいた、
(7)モーツァルト:すみれ、
シューベルト
:糸を紡ぐグレートヒェン、
ヴォルフ:こうのとりの使い、
(8)シューベルト:ミューズの子、
R.シュトラウス:父が言いました/悪いお天気、
ヴォルフ:こうのとりの使い(別録音)、妖精の歌、
葦の根の妖精、夏の子守歌(以上メーリケ歌曲集)、
主顕節、取り澄ました女、改宗した女(以上ゲーテ歌曲集)、私のかわいい恋人、私を紐で縛ろうとするのか、さあ静かにしておくれ(以上イタリア歌曲集)、お前の足を痛めたのはだれ、私を花で覆って、悪態の限りをつく(以上スペイン歌曲集)、
(9)シューベルト:子守歌
(1):ワルター・ジュスキント(指)
フィルハーモニアO[1948年5月]、
(2):ヨーゼフ・クリップス(指)VPO[1946年11月]
(3):ブライスウェイト(指)フィルハーモニアO[1948年]、
(4):アルチェオ・ガリエラ(指)フィルハーモニアO[1950年]、
(5):ジェラルド・ムーア(P)、ジャン・プネ(Vn)[1947年]、
(6):カール・フデス(P)[1946年10月]、
(7):ジェラルド・ムーア(P)[1948年]、
(8):ジェラルド・ムーア(P)[1951年]、
(9):ジェラルド・ムーア(P)[1952年]
SBT2-2194(2CD)
カンテルリ/展覧会の絵
ハイドン:交響曲第93番*、フランク:交響曲#
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
ヒンデミット:画家マチス**
グイド・カンテッリ(指)NBC響

録音:1949年3月*、1954年4月(ステレオ)#、1951年1月、1950年6月**

SBT2-2211(2CD)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 アントニエッタ・ステッラ(ヴィオレッタ:S)、
ジュゼッペ・ディ・ステーファノ(アルフレード:T)、
ティト・ゴッビ(ジェルモンエル:Br)、
ヴィラ・ガラッシ(フローラ:Ms)、
ルイザ・マンデッリ(マンニーナ:Ms)
トゥリオ・セラフィン(指)ミラノ・スカラ座O

録音:1956年(モノラル)


SBT-31457(3CD)
ゴルトシュミットのマーラー

(1)BBCにおけるデリック・クックの作品解説
(2)マーラー:交響曲第10番(デリック・クック編曲による未完成の第1版)
(3)マーラー:交響曲第10番(補筆完成版の世界初演)
(1)フィルハーモニアO
 デリック・クック(語り&P)
 録音:1960年12月19日ロンドン、メイダ・ヴェイル・スタジオ(モノラル)
(2)フィルハーモニアO
 ベルトルト・ゴルトシュミット(指)
 録音:1960年12月19日ロンドン、メイダ・ヴェイル・スタジオ(モノラル)
(3)ベルトルト・ゴルトシュミット(指)LSO
 録音:1964年8月13日ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール(モノラル)

SBT-31470(3CD)
レビン/未公開録音集
■CD1(1947〜49年:モノラル録音)
ラロ:スペイン交響曲 Op.21
パガニーニ:カプリス Op.1 〜第11、17、24、5番
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
クライスラー:美しきロスマリン
シャリト:ユダヤ民謡によるセレナード
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(抜粋)
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004 〜クーラント、ジーグ
クロール:バンジョーとフィドル
パガニーニ:カプリス 第5番 イ短調
■CD2(1961〜64年:ステレオ/*モノラル録音)
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 ホ短調 Op.72‐2
クライスラー:中国の太鼓
ドビュッシー:前奏曲集第1 〜亜麻色の髪の乙女
クロール:バンジョーとフィドル
サラサーテ:序奏とタランテラ Op.43
ファリャ:スペイン舞曲 第1番
シューマン:森の情景〜予言の鳥
クライスラー:狩
ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2
ヴィエニャフスキ:ポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4
カーペンター:ヴァイオリン・ソナタ*
■CD3(1970〜71年:ステレオ録音)
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
ブルッフ:スコットランド幻想曲
ブルッフ:プレゼンテーション
マイケル・レビン(Vn)
ジーン・レビン、ブルックス・スミス(P)
ゾルターン・ロズニャイ(指)サンディエゴSO 他

録音:1947年-1971年
※CD1&CD2の*=モノラル

SBT-31484(3CD)
ドビュッシー:歌劇「ペレアスとメリザンド」 カミーユ・モラーヌ、スザンヌ・ダンコ、アンリ=ベルトラン・エチェベリー、オーダ・スロバドスカヤ、アンドレ・ヴェシエール、マージョリー・ウェストベリー
BBC合唱団
フィルハーモニアO
デジル=エミール・アンゲルブレシュト(指)

放送日:1951年6月1日、BBC第3プログラム
SBT-31496(3CD)
ブライアン(1876-1972):ブルレスク・オペラ「虎」 マリリン・ヒル・スミス、アン=マリー・オウエンス、ジョン・ウィンフィールド、アラン・ワット、ノーマン・ウェルズビー、ヘンリー・ハーフォード/他
ライオネル・フレンド(指)BBC響

録音:1983年1月3日-8日、 BBC メイダ・ヴェイル・スタジオ

SBT-31509(3CD)
ベンノ・モイセイヴィチ
(1)ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」
(2)ベートーヴェン:アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO57
(3)シューマン:クライスレリアーナ
(4)ムソルグスキー:展覧会の絵
(5)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
(6)ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
(7)モイセイヴィチのインタビュー
(8)ショパン:バラード第3番
ベンノ・モイセイヴィチ(P)
ヨーゼフ・クリップス(指)ニューヨーク・スタジアムSO(5)
エードリアン・ボールト(指)BBC響(6)

録音:1958年8月18日(1)(2)、1961年6月26日(3)(4)、1961年7月19日(5)、1946年9月14日(6)、950年代末〜60年代初頭(8)、1958年9月11日(8)(全てモノラル)

SBT3-3051(3CD)
ドビュッシー:歌劇「ペレアスとメリザンド」 ヴィクトリア・ロス・アンヘレス、
ジェラール・スゼー、
ジャック・ジャンセン、
ピエール・フルマンティ、
ジャニーヌ・コラール、
フランセーズ・オジェアス、他、
アンドレ・クリュイタンス(指)
フランス国営放送O

録音:1956年(モノラル)
SBT3-3054(3CD)
ケンペ/ブラームス:交響曲全集
交響曲第1番*/第2番**/第3番#/第4番***、
悲劇的序曲#、ハイドンの主題による変奏曲##
ルドルフ・ケンペ(指)BPO

録音:1955年6月20-30日**、1956年11月29日##、1956年12月1,3,5日***、1959年1月2,3,5日*(ステレオ)、1960年1月19-23日#(ステレオ)ベルリン、グリューネヴァルト教会
SBT3-3055(3CD)
ハイドン:弦楽四重奏曲集VOL・1
第1番変ロ長調作品1の1Hob.V−1、
第23番変ロ長調作品9の5Hob.V−23、
第38番変ホ長調作品33の2Hob.V−38、
第51番ハ短調作品51の2Hob.V−51、
第63番ハ長調Hob.V−63、
第43番ニ短調作品42Hob.V−43、
第42番ニ長調作品33の6Hob.V−42、
第44番変ロ長調作品50の1Hob.V−44、
第62番変ロ長調作品55の3Hob.V−62、
第25番ホ長調作品17の1Hob.V−25、
第50番ニ短調作品51の1Hob.V−50、
第59番ホ長調作品54の3Hob.V−59、
第67番ニ長調作品64の5Hob.V−67「ひばり」
プロ・アルテSQ

録音:1931年〜1938年

SBT3-3063(3CD)
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番〜第3番、
 ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34、
 弦楽四重奏曲第2番、
シューマン:ピアノ五重奏曲Op.44
ヴィクトル・アラー(P)、
ハリウッドSQ

録音:952-56年

SBT3-3082(3CD)
ベートーヴェン:後期弦楽四重奏曲集
第12番変ホ長調Op.127、
第13番変ロ長調Op.130、
第14番嬰ハ短調op131、
第15番イ短調Op.132、
第16番ヘ長調Op.135、
弦楽四重奏のための「大フーガ」変ロ長調Op.133
ハリウッドSQ

録音:1958年(モノラル)

SBT3-3161(3CD)
ピエール・ベルナック/フランス歌曲集
ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、デュパルク、グノー、ショーソン、シャブリエ、ルーセル、ミヨー、プーランク、サティ、他の作品
ピエール・ベルナック(Br)、
ジェラルド・ムーア(P)、
フランシス・プーランク(P)、
グレアム・ジョンソン(P)他

録音:1936年-1950年

SBT3-3167(3CD)
トスカニーニ/1952年ロンドン公演
英国国歌、
ブラームス:交響曲全集、
悲劇的序曲、
ハイドンの主題による変奏曲
アルトゥーロ・トスカニーニ(指)
フィルハーモニアO

録音:1952年9月28日&10月1日ロンドン(ライヴ)

SBT3-3203(3CD)
マスネ:歌劇「マノン」、
ベルリオーズ:歌曲集「夏の夜」*、
ドビュッシー:カンタータ「選ばれた乙女」*
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S;マノン・レスコー)
アンリ・ルゲ(T;騎士デ・グリュー)、
ミシェル・デニス(Br;レスコー)、
ジャン・ボルテール(B;デ・グリュー伯爵)、
ルネ・エレン(T;モルフォンテーヌ)、
ジャン・ヴィユ(Br;ブレティニー)、
ピエール・モントゥー(指)
オペラ・コミック歌劇場O&cho、
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S)*、
シャルル・ミュンシュ(指)ボストンSO*

録音:1955年5月30日-6月22日、1955年4月11-13日*(全てモノラル)


SBT4-1306B(4CD)
カンテルリ/NBC放送ライヴ Vol.1
CD1
ヘンデル:「メサイア」序曲
バッハ:クリスマス・オラトリオ〜シンフォニアpartU
チャイコフスキー:交響曲第4番[以上,1949年12月24日]

CD2
ハイドン:交響曲第94番「驚愕」
ストラヴィンスキー:「うぐいすの歌」組曲
ワーグナー:「リエンツィ」序曲[以上,1949年12月31日]

CD3
モーツァルト:交響曲第29番
ヒンデミット:交響曲「画家マティス」[以上,1950年1月7日]

CD4
フレスコバルディ(ゲディーニ編):4つの小品、
ベートーヴェン:交響曲第7番[以上,1950年1月14日]
グイド・カンテルリ(指)NBC響

※ラジオ・シティBHスタジオからの放送音源

SBT4-1317B(4CD)
カンテルリ/NBC放送ライヴ Vol.2
■CD1
ロッシーニ:「セミラーミデ」序曲
モーツァルト:音楽の冗談
W.シューマン:引き波(オーケストラのための振付的エピソード)
■CD2
ミヨー:序奏と葬送行進曲
ダラピッコラ:「マルシァ」組曲
ヴェルディ:「シチリア島の夕べの祈り」序曲
ハイドン:交響曲第93番
■CD3
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲イ長調
ブゾーニ:舞踊的ワルツ
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
■CD4
コレルリ:合奏協奏曲Op.6-8「クリスマス協奏曲」
ジェミニアーニ(マリヌッチ編):弦楽のためのアンダンテ
ヴィヴァルディ:「四季」〜冬
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈りより
グイド・カンテルリ(指)NBC響、
ロバート・ショウcho

録音:CD1:1950年12月4日
CD2:1950年12月11日
CD3:1950年12月18日
CD4:1950年12月25日
※全てマンハッタン・センターからの放送音源

SBT4-1336(4CD)
カンテルリ/NBC放送ライヴ Vol.3

ロッシーニ:歌劇「コリントの包囲」序曲
バルトーク:管弦楽の協奏曲[以上,1951年1月1日]

シューベルト:交響曲 第2番
ゲディーニ:アホウドリの協奏曲[以上,1951年1月3日]

ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調Op.3-8
ブラームス:悲劇的序曲
ドビュッシー:交響的断章「聖セバスチャンの殉教」
ストラヴィンスキー:幻想曲「花火」[以上,1951年1月15日]

モーツァルト:交響曲第29番
ドン・ギリス:プレイリーの日没[以上,1951年1月22日]

モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲*
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」*
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ*
ラヴェル:ラ・ヴァルス*[以上,1951年12月1日]
ミッシャ・ミシャコフ(Vn)、
マックス・ホランダー(Vn)、
フランク・ミラー(Vc)、
アルトゥール・バルサム(P)、
ベン・クローエ(語り)、
グイド・カンテルリ(指)NBC響

※マンハッタン・センターからの放送音源*のみカーネギー・ホールからの放送音源
SBT4-1343(4CD)
ミッシャ・エルマンの芸術Vol.1
(1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番/第5番「トルコ風」」、
(2)ウェルナー・ジョステン:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ、
(3)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、
(4)ヴィターリ(シャルリエ編):シャコンヌト短調、
(5)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
(6)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第2番、
(7)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
(8)ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番
(9)コルンゴルト:組曲「から騒ぎ」
ミッシャ・エルマン(Vn)、
(1)ヨーゼフ・クリップス(指)新交響楽団
(2)ジョセフ・シーガー(P)
(3)ゲオルク・ショルティ(指)LPO
(4)ジョセフ・シーガー(P)
(5)(7)(8)エードリアン・ボールト(指)LPO
(6)アナトール・フィストゥラーリ(指)LSO
(9)ジョセフ・シーガー(P)、
録音:1954〜1956年(モノラル)
SBT4-1344(4CD)
ミッシャ・エルマンの芸術 Vol.2
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ〔第1番 ヘ長調Op.8 /第3番 ハ短調Op.45 〕
フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ.第1番 イ長調Op.15
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ〔第2番 イ長調Op.100 /第3番 ニ短調Op.108 〕
フランク:ヴァイオリン・ソナタ.イ長調
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ.第4番 ニ長調Op.1-13
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ〔第5番 ヘ長調Op.24 「春」/第9番 イ長調Op.47 「クロイツェル」〕
クライスラー:ドヴォルザークの主題によるスラヴ風幻想曲
メンデルスゾーン(クライスラー編):無言歌第25番Op.62-1「五月のそよ風」
チャールズ・ミラー:キューバ人
クライスラー:愛の悲しみ
エルマン:タンゴ
エスペホ:ジプシーの歌Op.14
サンマルティーニ(エルマン編):ソナタ.イ長調Op.1-4〜アンダンテ「愛の歌」
ヴィエニャフスキ:マズルカOp.12-2
ベンジャミン:サン・ドミンゴより
スメタナ:わが故郷より第2番
サンマルティーニ(ナシェ編):パッサカリア
バッハ(ヴィルヘルミ編):G線上のアリア
ミッシャ・エルマン(Vn)
ジョセフ・セイガー(P)

録音:1955年&1956年、モノラル
※原盤:DECCA

SBT-41391(4CD)
ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』 ジークムント:ラモン・ヴィナイ
ジークリンデ:グレ・ブロウェンスティーン
ブリュンヒルデ:アストリッド・ヴァルナイ
フンディング:ヨーゼフ・グラインドル
ヴォータン:ハンス・ホッター
フリッカ:ゲオルギーネ・フォン・ミリンコヴィッツ
ヴァルトラウテ:エリーザベト・シェルテル
ヘルムヴィーゲ:ヒルデ・シェップファン
オルトリンデ:ゲルダ・ラマース
ゲルヒルデ:ヘルタ・ヴィルフェルト
シュヴェルトライテ:マリア・フォン・イロスファイ
ジークルーネ:ジーン・ワトソン
ロスヴァイゼ:マリア・グラーツ
グリムゲルデ:ゲオルギーネ・フォン・ミリンコヴィッツ
バイロイト祝祭O
ヨゼフ・カイルベルト(指)

録音:1955年8月 バイロイト祝祭劇場[ステレオ]

SBT4-1392(4CD)
ワーグナー:楽劇「ジークフリート」 ヴォルフガング・ヴィントガッセン(T;ジークフリート)
アストリッド・ヴァルナイ(S;ブリュンヒルデ)
ハンス・ホッター(B;さすらい人)
グスタフ・ナイトリンガー(B;アルベリッヒ)
パウル・クーエン(T;ミーメ)
ヨーゼフ・グラインドル(B;ファフナー)他
ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年7月26日、バイロイトライヴ(ステレオ)

SBT4-1393(4CD)
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」 アストリッド・ヴァルナイ(S;ブリュンヒルデ)
ヴォルフガング・ヴィントガッセン(T;ジークフリート)
ヘルマン・ウーデ(Br;グンター)
ヨーゼフ・グラインドル(B;ハーゲン)他
ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年7月28日バイロイトライヴ(ステレオ)
SBT4-1432(4CD)
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」(全曲)*
歌劇「タンホイザー」(抜粋)#
[序曲/ヴェヌスベルクの音楽(バッカナール)/死の予感のごとく夕闇が地をおおい〜ああ、わがやさしさの夕星よ(夕星の歌)/私は竪琴の音を聞いたが、何と悲しい響きであろう]
マルタ・メードル(S;ブリュンヒルデ)
アストリッド・ヴァルナイ(S;ジークリンデ)
ハンス・ホッター(Br;ヴォータン)
ラモン・ヴィナイ(T;ジークムント)
ヨーゼフ・グラインドル(B;フンディング)
ゲオルギーネ・フォン・ミリンコヴィチ(A;フリッカ)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(B;ヴォルフラム)
ヴォルフラム・ヴィントガッセン(T;タンホイザー)
ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年8月11日*、1955年7月31日、8月2日#、バイロイト

SBT4-1433(4CD)
ワーグナー:楽劇「神々のたそがれ」 マルタ・メードル(S;ブリュンヒルデ)
ハンス・ホッター(Br;グンター)
ヴォルフガング・ヴィントガッセン(T;ジークフリート)
ヨーゼフ・グラインドル(B;ハーゲン)
グスタフ・ナイトリンガー(B;アルベリヒ)/他
ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年8月14日(日)、バイロイト、祝祭劇場

SBT4-1443(4CD)
ベルリオーズ:歌劇「トロイ人」

■ボーナス・トラック
ジョン・ヴィッカース・インタビュー
ブランシェ・シーボム(Ms;ディドー)
ジョン・ヴィッカース(T;アエネーアス)
エイミー・シュアード(S;カサンドラー)
ラウリス・エルムス(Ms;アンナ)
デイヴィッド・ケリー(B;ナルバール)
マイケル・ランドン(B;パンテー)
ジョーン・カーライル(S;アスカーニュ)他
ラファエル・クーベリック(指)コヴェントガーデン王立歌劇O&cho

録音:1957年6月20日、コヴェントガーデン、ライヴモノラル【初出】
SBT4-1455(4CD)
ワーグナー:「パルジファル」 ゴットロープ・フリック(グルネマンツ)
ゲルダ・ラマース(クンドリ)
エーベルハルト・ヴェヒター(アンフォルタス)
カール・リーブル(パルジファル)
フォーブス・ロビンソン(ティトゥレル)
オタカー・クラウス(クリングゾル)
ルドルフ・ケンペ(指)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&cho

録音:1959年6月16日、コヴェント・ガーデン王立歌劇場、ライヴ、モノラル

SBT-41495(4CD)
ワーグナー:楽劇「ヴァルキューレ」 ブリュンヒルデ・・・アニタ・ヴェルキ
ジークリンデ・・・クレア・ワトソン
ヴォータン・・・ハンス・ホッター
ジークフリート・・・ジョン・ヴィッカーズ
フンディング・・・マイケル・ラングドン
フリッカ・・・リタ・ゴール
ヴァルキューレ
ゲルヒルデ・・・マリー・コリアー
ヘルムヴィーゲ・・・ジュディス・ピアース
オルトリンデ・・・マルガレータ・エルキンス
シュヴェルトライテ・・・ジョアン・エドワーズ
オルトリンデ・・・ジュリア・マリオン
ジークルーネ・・・ノリーン・ベリー
グリムゲルデ・・・モーリーン・ガイ
ロスヴァイセ・・・ジョセフィーヌ・ヴィージー
コヴェントガーデン王立歌劇場O&cho
ゲオルグ・ショルティ(指)

録音:1961年10月2日、ロイヤル・オペラハウス、コヴェントガーデン(モノラル)

SBT4-4056(4CD)
ハイドン:弦楽四重奏曲集VOL・2
第6番ハ長調作品1の6Hob.V−6、第32番ハ長調Hob.V−32、
第45番ハ長調作品50の2Hob.V−45、
第47番嬰ヘ短調作品50の4Hob.V−47、
第54番イ短調作品51の5Hob.V−54、
第28番ハ短調作品17の4Hob.V−28、
第30番ニ長調作品17の6Hob.V−30、
第33番ト短調作品20の3Hob.V−33、
第52番ホ短調作品51の3Hob.V−52、
第41番ト長調作品33の5Hob.V−41「挨拶」、
第27番変ホ長調作品17の3Hob.V−27、
第57番ト長調作品54の1Hob.V−57、
第58番ハ長調作品54の2Hob.V−58、
第66番ト長調作品64の4Hob.V−66、
ホフシュテッター:弦楽四重奏曲第4番/第5番「セレナード」
プロ・アルテSQ

録音:1933〜1938年

SBT4-4175(4CD)
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」 アストリッド・ヴァルナイ(S)、
ベルント・アルデンホフ(T)、
マルタ・メードル(S)、
エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)、
ハンス・クナッパーツブッシュ(指)
バイロイト祝祭O&cho
録音:1951年8月4日(ライヴ)
ジョン・カルショウ(プロデューサー)、
ケネス・ウィルキンソン(エンジニア)
※初発売音源


SBT6-1471(6CD)
マイケル・レビン〜1954-1960 スタジオ録音集
(1)パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.6*
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
(2)サン=サーンス:ハバネラ*
序奏とロンド・カプリツィオーソ*
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲*
(3)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 Op.64*
ラヴェル:ツィガーヌ*
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ブルッフ:スコットランド幻想曲*
(4)パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番
(5)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 BWV1005*
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ* 〔第4番/第3番〕
パガニーニ:カプリス(全24曲)
ヴィエニャフスキ:エチュード・カプリス Op.18-4
ドビュッシー/ロック編曲:レントより遅く
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
ショパン:夜想曲第8番 Op.27-2
モンポウ:庭で遊ぶ少女たち
スクリャービン:三度の練習曲 Op.8-10
サラサーテ:ハバネラ Op.21
エルガー:気まぐれな女 Op.17
エンゲル(ジンバリスト編):海の貝サラサーテ:サパテアードOp.23
プロコフィエフ:3つのオレンジへの恋 〜行進曲
スーク:4つの小品 Op.17〜第4番
(4)マスネ:「タイス」〜暝想曲
クライスラー:ウィーン奇想曲 Op.2
ディニーク
ハイフェッツ編曲:ホラ・スタッカート
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20
パガニーニ(クライスラー編):無窮動 Op.11
クライスラー:オールド・リフレイン
リムスキー=コルサコフ(ハイフェッツ編):熊蜂の飛行
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ
全て、マイケル・レビン(Vn)

(1)ロヴロ・フォン・マタチッチ(指)フィルハーモニアO

(2)アルチェオ・ガリエラ(指)フィルハーモニアO

(3)エイドリアン・ボールト(指)フィルハーモニアO

(4)ユージン・グーセンス(指)フィルハーモニアO

(5)レオン・ポマーズ(P)

(4)フェリックス・スラットキン(指)ハリウッド・ボウルSO

SBT7-7247(7CD)
クリュイタンス/フランス音楽集
ベルリオーズ:幻想交響曲
「ロメオとジュリエット」Op.17(抜粋)
ビゼー:「アルルの女」第1組曲&第2組曲
 序曲「祖国」Op.19
交響曲 ハ長調
 「美しきパースの娘」組曲
ドビュッシー:バレエ「おもちゃ箱」
子供の領分
ラヴェル:クープランの墓
 高雅で感傷的なワルツ
フランク:交響的変奏曲
 交響曲 ニ短調
ダンディ:フランスの山人の歌による交響曲
ラヴェル:道化師の朝の歌
 「ダフニスとクロエ」組曲第1番&第2番
 古風なメヌエット/海原の小舟
ルーセル:バレエ「くもの饗宴」
 交響曲第3番 ト短調Op.42
 「バッカスとアリアーヌ」組曲第3番 Op.42
 シンフォニエッタOp.52/
 交響曲第4番 イ長調Op.53
サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン」
フォーレ:レクイエム#
アルド・チッコリーニ(P)
アンリエット・ピュイグ=ロジェ、
モーリス・デュリフレ(Org)
マルタ・アンジェリシ(S)
ルイ・ノグェラ(Br)
サントゥスタシュO&cho#
アンドレ・クリュイタンス(指)
フランス国立放送O、
パリ音楽院O*


SBT8-1365(8CD)
クレンペラー/1968年芸術週間全ライヴ録音
(1)バッハ:ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV.1046
モーツァルト:セレナード第12番「ナハトムジーク」
交響曲第41番「ジュピター」
(2)ベートーヴェン:序曲「コリオラン」
交響曲第4番 変ロ長調
交響曲第5番「運命」
(3)ラモー(クレンペラー編):ガヴォットと6つの変奏
ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調
(4)マーラー:交響曲第9番 ニ長調
(5)シューベルト:交響曲第8番「未完成」
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」O
ワーグナー:ジークフリート牧歌
 「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲
 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
(6)ブラームス:ドイツ・レクィエム
オットー・クレンペラー(指)VPO

録音:(1)5月19日
(2)1968年5月26日
(3)1968年6月2日
(4)1968年6月9日
(5)1968年6月16日(ウィーンでの最後の演奏会)
以上ムジークフェラインザール、ウィーン芸術週間、ライヴ

(6)ヴィルマ・リップ(S)、
エバーハルト・ヴェヒター(Br)、
ウィーン楽友協会cho
録音:1958年6月15日



SBT-121281(12CD)
ルドルフ・ケンペの遺産
■CD1
(1)シューマン:交響曲第1番「春」
(2)ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
■CD2
(1)ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
(2)シューマン:序曲「マンフレッド」
(3)ドヴォルザーク:「スケルツォ・カプリチオーソ」
■CD3
(1)ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲
(2)ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
(3)ベートーヴェン:「コリオラン」序曲
(4)ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」
(5)ベートーヴェン:「エグモント」序曲
(6)J.S.バッハ:管弦楽組曲 第3番
■CD4
(1)ベルリオーズ:「幻想交響曲」
(2)ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」
■CD5
(1)モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲
(2)モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」序曲
(3)モーツァルト:「魔笛」序曲
(4)モーツァルト:「イドメネオ」序曲
(5)モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
(6)ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」
■CD6
(1)ワーグナー:「ローエングリン」第1幕前奏曲
(2)ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲
(3)ワーグナー:「パルシファル」第1幕前奏曲
(4)ワーグナー:「パルシファル」聖金曜日の音楽
(5)ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
■CD7
(1)J・シュトラウス:「ラデツキー行進曲」
(2)J・シュトラウス:「こうもり」序曲
(3)J・シュトラウス:「皇帝円舞曲」
(4)J・シュトラウス:「千一夜物語」間奏曲
(5)J・シュトラウス:「ウィーンの森の物語」
(6)J・シュトラウス:「クラプフェンの森で」
(7)ヨゼフ・シュトラウス:「ディナミーデン」
(8)ヨゼフ・シュトラウス:「天体の音楽」
(9)レハール:「金と銀」
(10)ホイベルガー:「オペラの舞踏会」序曲
■CD8
(1)メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
(2)ウェーバー:「オベロン」序曲
(3)レズニチェク:「ドンナ・ディアナ」序曲
(4)シューベルト:「ロザムンデ」の音楽
(5)スメタナ:「売られた花嫁」序曲
(6)スッペ:「ウィーンの朝・昼・晩」序曲
(7)ニコライ:「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
(8)J・シュトラウス:ポルカ「浮気心」
■CD9
(1)ヘンデル:「王宮の花火の音楽」
(2)グルック(モットル編曲):バレエ組曲
(3)コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
■CD10
(1)ブラームス:交響曲第4番
(2)メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」の音楽
■CD11
(1)スメタナ:「売られた花嫁」組曲
(2)ドヴォルザーク:「スケルツォ・カプリチオーソ」
(3)フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」組曲
■CD12
(1)リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
(2)ワインベルガー:「バグパイプ吹きのシュワンダ」〜ポルカとフーガ
■CD1
BPO
(1)録音:1955年6月モノラル
(2)録音:1957年9月ステレオ

■CD2
BPO
(1)録音:1959年9月ステレオ
(2)録音:1956年11月モノラル
(3)録音:1957年7月モノラル

■CD3
BPO
(1)-(5)録音:1957年7月&9月ステレオ
(6)録音:1956年11月モノラル

■CD4
(1)BPO、録音:1959年3月ステレオ
(2)VPO、録音:1958年12月ステレオ

■CD5
フィルハーモニアO
(1)-(5)録音:1955年モノラル
(6)録音:1956年6月ステレオ

■CD6
VPO
録音:1958年2月ステレオ

■CD7
VPO
(1)(2)録音:1958年2月ステレオ
(3)-(7)録音:1960年12月ステレオ
(8)(9)録音:1958年2月ステレオ
(10)録音:1958年1月ステレオ

■CD8
(1)(2)録音:1958年12月ステレオ
(3)録音:1958年1月ステレオ
(4)(5)録音:1958年12月ステレオ
(6)録音:1958年1月ステレオ
(7)(8)録音:1960年12月ステレオ
VPO
■CD9
バンベルクSO(1)、VPO
(1)録音:1962年5月ステレオ
(2)(3)録音:1961年12月ステレオ

■CD10
ロイヤルPO
(1)録音:1960年11月ステレオ
(2)録音:1961年1月ステレオ

■CD11
ロイヤルPO
(1)(2)録音:1961年2,4月ステレオ
(3)録音:1961年1月ステレオ

■CD12
ロイヤルPO
(1)録音:1966年11月ステレオ
(2)録音:1961年2,4月ステレオ

SBT-131426(13CD)
ワーグナー:「ニーベルングの指環」

(1)楽劇『ラインの黄金』

(2)楽劇『ヴァルキューレ』(1957年9月27日)

(3)楽劇『ジークフリート』

(4)楽劇『神々の黄昏』(1957年10月4日)
(1)ジョーン・サザーランド(ヴォークリンデ)、ウネ・ハーレ(ヴェルグンデ)、マルジョリー・トーマス(フローシルデ)、オタカール・クラウス(アルベリヒ)、ゲオルギーネ・フォン・ミリンコヴィチ(フリッカ)、ハンス・ホッター(ヴォータン)、エリザベート・リンダーマイアー(フライア)、クルト・ベーメ(ファーゾルト)、フレデリック・ダルベルク(ファーフナー)、エドガー・エヴァンス(フロー)、ローベルト・アルマン(ドンナー)、エーリヒ・ヴィッテ(ローゲ)、ペーター・クライン(ミーメ)、マリア・フォン・イロシュヴァイ(エルダ)

(2)ラモン・ヴィナイ(ジークムント)、ジルヴィア・フィッシャー(ジークリンデ)、フレデリック・ダルベルク(フンディング)、ハンス・ホッター(ヴォータン)、ビルギット・ニルソン(ブリュンヒルデ)、ゲオルギーネ・フォン・ミリンコヴィチ(フリッカ)

(3)ペーター・クライン(ミーメ)、ヴォルフガング・ヴィントガッセン(ジークフリート)、ハンス・ホッター(さすらい人)、オタカール・クラウス(アルベリヒ)、フレデリック・ダルベルク(ファーフナー)、ジャンネッテ・ジンクレール(森の小鳥)、ビルギット・ニルソン(ブリュンヒルデ)

(4)マリア・フォン・イロシュヴァイ(第1のノルン)、コンスタンツェ・シャクロック(第2のノルン)、エイミー・シュアード(第3のノルン)、ビルギット・ニルソン(ブリュンヒルデ)、ヴォルフガング・ヴィントガッセン(ジークフリート)、ヘルマン・ウーデ(グンター)、クルト・ベーメ(ハーゲン)、エリザベート・リンダーマイアー(グートルーネ)、マリア・フォン・イロシュヴァイ(ヴァルトラウテ)、オタカール・クラウス(アルベリヒ)、ジョーン・サザーランド(ヴォークリンデ)、ウネ・ハーレ(ヴェルグンデ)、マージョリー・トーマス(フローシルデ)

以上、ルドルフ・ケンペ(指)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&cho

録音:1957年9月25日-10月4日、コヴェントガーデン王立歌劇場(モノラル・ライヴ)【初出】

SBT14-1412(14CD)
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指環」 ヨーゼフ・カイルベルト(指)
バイロイト祝祭O&cho

録音:1955年8月、祝祭劇場、バイロイト、ライヴ
LP
※表示価格は全て税込み。

ANGEL-35305(1LP)
レビン〜絶頂期のバッハ&イザイ
[SIDE A]
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調 BWV 1005
[SIDE B]
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調「バラード」、第4番 ホ短調
マイケル・レビン(Vn))

録音:1955年
TESTAMENTから、天才ヴァイオリン奏者マイケル・レビン(1936-1972)によるバッハとイザイのアナログ盤の登場。レビンは1950年にミトロプーロスと 共演、大成功をおさめ、ミトロプーロスにその才能を認められました。1954年からはヨーロッパにも演奏旅行をおこなうようになった、まさに世界にはばたいて いたころの録音です。バッハの無伴奏ソナタ第3番ハ長調、およびイザイの無伴奏ソナタ第3,4番という組み合わせ。イザイの第3番はラプソディックで技巧的、第 4番はピツィカートの印象的な楽章や華やかさのある作品ですが、レビンの完璧な技巧と音楽性が遺憾なく発揮された圧巻の演奏。バッハも霊感に満ちた冒頭か ら終曲までさすがとしかいいようがありません。神童レビンの神髄を見るアナログです。 (Ki)


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです




Copyright (C)2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.