湧々堂HOME 新譜速報 交響曲 管弦楽曲 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 歌劇 バロック 廉価盤 シリーズ
旧譜カタログ チャイ5 殿堂入り 交響曲 管弦楽 協奏曲 器楽曲 室内楽 声楽曲 歌劇 バロック


オペラ・新譜速報5


※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。
※新しい情報ほど上の段に記載しています。
※表示価格は全て税込みです。


BNL
BNL-112924(1CD)
ビゼー:喜歌劇《ミラクル博士》/ボヘミアの風景/序曲イ長調/スケルツォ
オルガ・パシシュニク(S)、ヒョルディス・テボー(Ms)、ヤニス・クリストプーロス(T)、ピエール=イヴ・プルヴォー(Br)、ディディエ・タルパン(指)ルブリンPO
ビゼー18歳の作品でありオッフェンバック主催の懸賞で一等賞に輝き、その後の飛躍を予感させたオペレッタ「ミラクル博士」を含むレアなレパートリーを収録。ビゼーは「カルメン」や「アルルの女」だけの作曲家ではないということをポーランドのオーケストラの演奏で証明してくれるユニークなアルバムとなっています。

Phil Artis
PAV-0608(1CD)
ヴォルフ=フェラーリ:歌劇「スザンナの秘密」
フリードリヒ・ハイダー(指)オヴィエド・フィルハーモニア
妻の秘密は「タバコの臭い」。夫は妻がタバコを吸う男性と浮気しているのではと気をもみますが、最終的に実は妻自身がタバコを吸っていた、というお話。ソプラノの女王グルベローヴァのよきパートナーであるハイダーが、見事にこの愛らしいストーリーのオペラを我々に提示してくれています。  (Ki)

URANIA
URN-22.373(2CD)
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
ノリーナ・グレコ(レオノーラ)、ブルーナ・カスターニャ(アズチェーナ)、ユッシ・ビョルリンク(マンリーコ)、フランチェスコ・ヴァレンティーノ(ルーナ伯爵)、ニコラ・モスコーナ(フェルランド)、フェルッチョ・カルシオ(指)メトロポリタン歌劇場O&cho 
録音:1941年1月11日
URANIA
URN-22.374(2CD)
マリオ・デル・モナコ/アリア集
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」より、サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」より*、ザンドナイ:歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」より#
全て、マリオ・デル・モナコ(T)、
テバルディ、シルヴェリ、デ・サバタ(指)ミラノ・スカラ座O、
スティーヴンス、ハーヴォー、クレヴァ(指)メトロポリタン歌劇場O*
オリヴェロ/レッシーニョ(指)#
録音:1949年、1958年*、1959年#

メイ・コーポレーション
KDC-9011(DVD)
税込定価
三枝成彰:モノオペラ「悲嘆」
中丸三千絵(S)、Yuki Morimoto(指)Saegusa管
録音・録画:2008年4月8日サントリーライヴ
2008年大変話題となった三枝の執念のオペラ「悲嘆」。内容は2.26事件で刊死した軍人である夫の遺体の前で繰り広げられるモノオペラ。 妻の殉死に至までをえぐりきった心理描写が凄まじい近年の傑作オペラ!と大評判でした 三枝オペラの特徴である繊細にして緻密な数小節ごとに変化するリズムにより、約70分のオペラが全く飽きず一気に画面に引き付けられ ました。中丸三千絵の取り付かれたような名唱と鬼気迫る演技が壮絶さに輪をかけて鑑賞者をくぎづけ。しかも映像が数台のカメラを操 り編集されているため美しい上に多彩。録音も名人N&F の西脇、福井コンビなので万全です。しかもこの価格!  (Ki)
URANIA
URN-22.369(2CD)
プッチーニ:歌劇「トスカ」
レナータ・テバルディ、フランコ・コレッリ、アンセルモ・コルツァーニ、
マリオ・パレンティ(指)リヴォルノ大劇場O
録音:1959月10月21日

MARSTON
MAR-52059-2(2CD)
初期のフランス人テノールの録音集
◆エミール・スカランベール(T)、ピアノ伴奏、録音:1905−06年頃,パリ
マスネ:「マノン」,「ウェルテル」/
グノー:「サバの女王」,「ミレイユ」,「ファウスト」,「ロメオとジュリエット」
ビゼー:「カルメン」/ワーグナー:「ローエングリン」/レイエ:「シギュール」/
ドリーブ:「ラクメ」/ドニゼッティ:「ファヴォリート」/マイヤベーア:「アフリカの女」/
ヴェルディ:「リゴレット」/レオンカヴァッロ:「道化師」/
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」/ジョルダーノ:「フェドーラ」/からのアリア,重唱/

◆エミール・スカランベール(T)、管弦楽伴奏、録音:1906年頃,パリ
トーマ:「ミニョン」/アダン:「もし私が王様だったら」/グノー:「ロメオとジュリエット」からのアリア
グノー:「ミレイユ」/ドリーブ:「ラクメ」/マスネ:「マノン」,「ウェルテル」/
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」/ジョルダーノ:「フェドーラ」

◆ピエール・コルニュベール(T)、ピアノ伴奏、録音:1905年,パリ
マイヤベーア:「ユグノー」,「アフリカの女」/グノー:「ロメオとジュリエット」/
マスネ:「マノン」,「ウェルテル」/レイエ:「シギュール」/
ワーグナー:「ワルキューレ」からのアリア/伝承歌:これが私の愛/マルティーニ:愛の喜び/
マスネ:「マノン」から/ド・ララ:口づけの歌/カテリーヌ:君の微笑み

◆ピエール・コルニュベール(T)、管弦楽伴奏、録音:1908年,パリ
ボイエルデュー:「白衣の婦人」/ヴェルディ:「トロヴァトーレ」からのアリア

◆ジュリアン・ルプレストル(T)、ピアノ伴奏、録音:1905−06年頃,パリ
フロトウ:「マルタ」/プッチーニ:「ボエーム」/マリエッティ:詩節
マスネ:「マノン」/マイヤール:「村の龍騎兵」/バザン:「中国への旅」からのアリア
marstonならではの非常に貴重な録音を集めたアルバム。20世紀初頭にパリで活躍した三人のテノールの録音が収録されている。エミール・スカランベール(1863−1938)は、ブザンソン生まれのテノール。1903−07年にかけてオペラ座のスター・テノールとして活躍した。情熱的で輝かしいテノールの声が魅力だ。ピエール・コルニュベール(1863−1922)は、パリ生まれだが、ルーアンなどフランスの地方歌劇場で活躍したテノールで、メトロポリタン歌劇場にも出演しています。充実した中音域と気品ある響きをを持ったテノール。とりわけ貴重なのは、40代で亡くなったジュリアン・ルプレストル(1864−1909)の録音。ルプレストルはマスネのお気に入りのテノールとして知られ、その気品ある声、伸びやかな高音は大変素晴らしいものです。歌唱は全てフランス語。
MARSTON
MAR-52060-2(2CD)
コンチタ・スペルビア 第3集
(1)ビゼー:「カルメン」から(10曲)
(2)イラディエール:ラ・パロマ
(3)ロドリーゴ:山唄/ラモット・ド・グリニョン:マリアの歌/伝承歌:鳥の歌/モンポウ:灰色の時刻
(4)伝承歌:ムーア人の衣装/伝承歌:エル・ビト
(5)ゲレーロ:「旅宿エル・セビリャーノの客」からヤ:エル・レリカリオ/バルベルデ:クラベリトス(カーネーション)/ペレス・フレイレ:アイ、アイ、アイ!(2テイク)/グノー:アヴェ・マリア
/パディー
(6)マスネ:「ウェルテル」/グノー:「ファウスト」/プッチーニ:「ボエーム」/トーマ:「ミニョン」/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」からのアリア
(7)ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」から/サマコイス:王と殿様/アルバレス:別れ
(8)ナポリ民謡:サンタ・ルチア/オテオ:昔の恋人/ゴデス:私に口づけしたから/ムリーリョ:羊飼い
(9)プチェ:花と光/メンデルスゾーン(ミランダ編):春
(10)ビショップ:彼は咎めるべきなのか/伝承曲:オーノー、ジョン/フェラボスコ:彼女はとても優しい/カーペンター:色とりどりの玩具を持ってきたら/スコット:子守唄 Op. 57-2/ダーデロー:面白くない授業
(11)マネン:矢/ロンガス:可愛い少女/ポメロ:ソレア/フステ:聞かせてよ愛の言葉を
コンチタ・スペルビア(Ms)、(1)ギュスターヴ・クロエ(指)管弦楽団、
(2)アントニオ・カプデビラ(指)管弦楽団、(3)(4)アレハンドロ・ビラルタ(P)、(5)管弦楽伴奏、
(6)ギュスターヴ・クロエ(指)管弦楽団、(7)〜(9)ポール・マンサール(指)管弦楽団
(10)アイヴァー・ニュートン(P)、(11)ペドロ・バルリベラ(P)
録音(1):1930年7月10日1931年4月24日パリ、(2):1930年10月24日バルセロナ、(3):1931年2月24日バルセロナ、(4):1931年2月25日バルセロナ、(5):1931年4月25日パリ、(6)1931年10月24日パリ、(7)1931年10月26日、(8)1931年10月30日、(9)1931年10月31日パリ、(10)1932年3月17日ロンドン、(11)1932年5月21日バルセロナ
※第1集(品番:52041-2、1927-28年録音)、第2集(品番:52050-2,1929-30年録音)に続くスピルベア全集の第3弾。 バルセロナ生まれのメッゾソプラノ、コンチタ・スペルビア(1895−1936)の、1930年代初頭の録音を集めています。注目は、彼女の代名詞であるカルメンの録音。「カルメン」のハイライトは、40分弱、スペルビアが歌った部分は全て収録している。その他アリアから民謡まで、全盛期のスペルビアの魅力が詰まっています。マーストンによる復刻も見事。
仏BE LAIR
BAC-040(DVD)
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」
ポール・グローヴズ(Tネモリーノ)、ハイディ・グラント・マーフィー(Sアディーナ)、ロラン・ナウリ(Brベルコーレ)、アンブロージョ・マエストリ(Brドゥルカマーラ)、アレクサンドラ・ザモイスカ(Msジャンネッタ)、エドワード・ガードナー(指)パリ国立オペラ座O&cho、演出:ロラン・ペリ
収録:2006年6月/リージョン・オール/NTSC/16:9/PCMStereo-DolbyDigital5.1/DTS5.1/133m/字幕:英独仏西
今、ノリにノッている演出家といえばこの人、ロラン・ペリ。最近も「連隊の娘」の映像が大きな話題になったばかりですが、同じドニゼッティの大傑作「愛の妙薬」がDVDで登場です。パリのバスティーユ劇場でのライヴです。ペリは舞台を1960年代くらい、高度経済成長を迎えた頃のイタリアの田舎村に設定、アディーナは機械化の進んだ農場主の娘、ネモリーノはTシャツ姿の小作人。この設定だと、インチキ最新化学薬品を村にもたらしに来たドゥルカマーラがとても説得力あります。ペリ一流の、大いに笑わせておきつつ、ハートフルな舞台は今回もバッチリ生きています。ポール・グローヴズは、米国ルイジアナ州出身のテノールで、2006年ザルツブルク音楽祭での「魔笛」(ムーティ指揮)でタミーノを歌っています。ハイディ・グラント・マーフィーは米国ワシントン州ベリンガム出身。1989年にメトロポリタン歌劇場にデビュー、オペラにコンサートに活躍するソプラノです。ベルコーレ役のロラン・ナウリはハマリ役。そして通常バッソ・ブッフォを配するドゥルカマーラに、ドラマティックなバリトンのアンブロージョ・マエストリを起用、偽医者のいかがわしさを引き立てています。  (Ki)

OPERA FANATIC
CD-OF1939(2CD)
ヴェルディ: 歌劇「アイーダ」
マリア・カニーリャ(アイーダ)、ベニアミーノ・ジーリ(ラダメス)、エベ・スティニャーニ(アムネリス)、アルマンド・ボルジョーリ(アモナズロ)、ノーマン・ウォーカー(エジプト王)他、
トーマス・ビーチャム(指)LSO、ロイヤル・オペラハウス・コヴェントガーデンcho
録音:1939年5月24日
OPERA FANATIC
CD-OF60(2CD)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
ベニアミーノ・ジーリ(アルフレード)、マリア・カニーリャ(ヴィオレッタ)、マリオ・バジオラ(ジェルモン)、マリア・ヒューバー(フローラ)、ブース・ヒッチエン(ドビニー)、グレディス・パルマー(アンニーナ)、アデリオ・ザゴナーラ(ガストン)、オクターブ・デュア(ジュゼッペ) 他
ヴィットリオ・グイ(指)LSO、ロイヤル・オペラハウス・コヴェントガーデンcho
録音:1939年5月22日
Prima Voce
NI-7873(1CDR)
ロッテ・レーマン〜イン・オペラVol.1
ウェーバー:歌劇《オベロン》〜海よ巨大な怪物よ、歌劇《魔弾の射手》〜まどろみが近寄るように…静かに清らかに/モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》〜愛の神よみそなわせ、ひどいやつだ、早くここへ恋人よ/他
ロッテ・レーマン(S)
録音:1916年〜1921年
ドイツのソプラノ、ロッテ・レーマンが30歳前後に録音を行ったオペラ・アリア集。
※Prima Voceはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。
Prima Voce
NI-7872(1CDR)
ジェラルディン・ファーラー(1882−1967)〜イン・フレンチ・オペラ
マスネ:歌劇《マノン》〜さようなら私たちの小さなテーブルよ/トマ:歌劇《ミニョン》〜君よ知るや南の国/グノー:歌劇《ロメオとジュリエット》〜かわいい天使/ビゼー:歌劇《カルメン》(抜粋)/他
ジェラルディン・ファーラー(S))、様々なアーティスト
録音:1908年〜1921年
20世紀前半のアメリカを代表するソプラノ歌手であり、無声映画の世界でも活躍したジェラルディン・ファーラーのフランス・オペラ・アリア集。
※Prima Voceはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。
INA
IMV-080(2CD)
オッフェンバック:喜歌劇「ブラバントのジュヌヴィエーヴ」
ドニーズ・デュヴァル(Genevieve)、ジャン・ジロドー(Sifroyd)、ロベール・マッサール(CharlesMartel)、ミシェル・ハメル(Drogan)、モーリス・ポルテラ(Golo)、アンドレ・バルボン(Vanderprout)、モンダ・ミリオン(Brigitte)他、マルセル・カリヴェン(指)ラジオ・リリクO&cho
録音:1956年1月28日
オッフェンバックの死後は、「美しいエレーヌ」や「ラ・ヴィー・パリジャンヌ」(パリの生活)、「ラ・ペリコール」が数多く上演されるなか、「ブラバントのジュヌヴィエーヴ」はめったに上演されることがありませんでしたが、ラジオ放送されるようになってから紹介されました。1956年から72年までに6つのバージョンが存在。ここに収録された最初のブロードキャスト版は、配役の成功で秀作のひとつといえましょう。オリジナルどおりの3幕ものだが、放送時間の関係で差しさわりのない部分はカットされています。  (Ki)

OPERA FANATIC
CD-OF5(2CD)
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
フランコ・コレッリ(T)、ミレルラ・パルット(S)、フェドーラ・バルビエリ(Ms)、エットーレ・バスティアニーニ(Br)、アゴスティーノ・フェリン(Br)、アンナ・マルカンジェリ(S)、ヴィットリオ・パンダノ(T)、オリヴィエロ・デ・ファブリティース(指)ローマ歌劇場O
録音:1961年10月1日
139分(ジャケットも新しくBEL CANTOの再発売)
OPERA FANATIC
CD-OF11(2CD)
プッチーニ:歌劇「西部の娘」
マグダ・オリヴェロ、ピエール・ミランダ・フェラーロ、ジャンジャコモ・ゲルフィ、ジュゼッペ・ゼッキーノ、アレッサンドロ・マッダレーナ、マリオ・グッジャ、アンジェロ・ノソッティ、ヴィットリオ・パンダノ、オリヴィエロ・デ・ファブリティース(指)フェニーチェ歌劇場O&cho
録音:1966年2月14日
OPERA FANATIC
CD-OF57(2CD)
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」、レオンカヴァッロ:「道化師」*
ベニアミーノ・ジーリ、アデリーナ・カンビ、イレーネ・アカンポラ、ピエロ・グェルフィ、他、フランコ・パターネ(指)ナポリ・サンカルロ劇場O
ジュゼッペ・ジェンティレ*、ベニアミーノ・ジーリ*、ピエトロ・ディ・パルマ*、ピナ・マルガリーニ*、サターノ・メレッティ*、他、フランコ・パターネ(指)
録音:1952年

URANIA
URN-22366(2CD)
ベッリーニ:歌劇「海賊」
ミルト・ピッキ、アンナ・デ・カヴァリエリ、ワルテル・モナケージ、他、マリオ・ロッシ(指)トリノRAI管
録音:1958年2月2日
URANIA
URN-22368(1CD)
エットーレ・バスティアニーニ
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」〜"Largo al factotum della citta"、 "All`idea di quel metallo"
ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」〜"Cruda,funesta smania"、"Lucia tra poco a te verra"
ドニゼッティ:歌劇「ファヴォリータ」〜"Giardini d`Alcazar"
ヴェルディ:歌劇「運命の力」〜"Urna fatale del mio destino"
ポンキエッリ:歌劇「ジョコンダ」〜"O monumento"
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」〜"Alla vita che t`arride"、"S`appressa alcun!"、"Alzati… Eri tu che macchiavi"
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」 〜"Quest`e la pace"、"Per me giunto e il di supremo"
エットーレ・バスティアニーニ(Br)
録音:1952年、1958
世界文化社
SBKI-5(2DVD+BOOK)
税込定価
DVD決定盤オペラ名作鑑賞シリーズ5
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」、歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」
◆「ドン・ジョヴァンニ」
ロドニー・ギルフリー、ドンナ・アンナ:イザベル・レイ、ドンナ・エルヴィーラ:チェチーリア・バルトリ、ドン・オッターヴィオ:ロベルト・サッカ、レポレッロ:ラースロー・ポルガール、ニコラウス・アーノンクール(指)チューリッヒ歌劇場O&Cho
◆「コジ・ファン・トゥッテ」
フィオルディリージ:チェチーリア・バルトリ、ドラベッラ:リリアーナ・ニキテアヌ、フェルランド:ロベルト・サッカ、グリエルモ:オリヴァー・ヴィドマー、ドン・アルフォンソ:カルロス・ショーソン、デスピーナ:アグネス・バルツァ、ニコラウス・アーノンクール(指)チューリッヒ歌劇場O&Cho
収録:1997年 コンピエーニュ帝国劇場公演/[解説書]永竹由幸 監修・著
日本語字幕付き。「フィガロ」に続くダ・ポンテ・オペラ2作をアーノンクール、バルトリといった豪華キャストで!「フィガロ」も伯爵の浮気から物語が進行しますが、「ドン・ジョヴァンニ」は史上最強の浮気男の物語。「コジ・ファン・トゥッテ」は恋人交換による女の浮気の物語。「浮気」をモチーフにしていてもモーツァルトの音楽は真実の愛情を描き出すところがさすが。「フィガロ」以上に音楽的に充実している「ドン・ジョヴァンニ」「コジ」の2作をまとめて鑑賞できる好企画のDVDブックと申せましょう。[解説書]オペラの知識を深めるの鑑賞マニュアル(64ページ)付き。   (Ki)

ROYAL OPERA
ROHS-012(4CD)
ワーグナー:「パルジファル」
ジョン・ヴィッカーズ(Tパルジファル)、エイミー・シュアード(Sクンドリー)、ルイス・ヘンドリックス(Bsグルネマンツ)、ノーマン・ベイリー(Brアンフォルタス)、ドナルド・マッキンタイア(Bsクリングゾル)、マイケル・ラングドン(Bsティトゥレル)、キリ・テ・カナワ(S第一の花の乙女)、レジナルド・グッドオール(指)コヴェントガーデン歌劇場O&cho
録音:1971年5月8日(ライヴ)
英国の偉大なワーグナー指揮者レジナルド・グッドオールは、コヴェントガーデン歌劇場の指揮者だったにも関わらず、裏方ばかりで出番が全くないという不遇をかこっていました。この「パルジファル」は彼が久々にコヴェントガーデンでオペラの指揮をした時のライヴ。当時全盛期だったヴィッカーズのパルジファルが圧倒的な名唱。グッドオールと仲の良かったヴィッカーズが、彼の復帰を強く励ましているかのようです。   (Ki)
ROYAL OPERA
ROHS-011(2CD)
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
ギネス・ジョーンズ(Sレオノーラ)、ジュリエッタ・シミオナート(Msアズチェーナ)、ブルーノ・プレヴェディ(Tマンリーコ)、ピーター・グロソップ(Brルーナ伯爵)、ジョゼフ・ルルー(Bsフェランド)、ほか、カルロ・マリア・ジュリーニ(指)コヴェントガーデン歌劇場O&cho
録音:1964年11月26日(ライヴ)
ジュリーニの「トロヴァトーレ」、ライヴが登場です!1958年にコヴェントガーデン歌劇場で大成功を収めた「ドン・カルロ」と同様、ジュリーニの指揮とヴィスコンティの演出で舞台にかけられたこの「トロヴァトーレ」は、批評家ハロルド・ローゼンタルも「近年コヴェントガーデンで聞いたイタリアオペラの中でも屈指のもの」と絶賛しています。また、1960年代に大活躍しながら、録音が多くない名テノール、ブルーノ・プレヴェディの本領を発揮した録音としても貴重でしょう。イタリアの偉大なメッツォ、ジュリエッタ・シミオナート、当時まだ28歳になったばかりだったギネス・ジョーンズや、メキメキ頭角を現しているところだったピーター・グロソップ(2008年9月7日に亡くなり、図らずも追悼盤になってしまいました)など、キャストも優れています。後年の録音とは異なった、血の気の多いジュリーニの指揮も聞きものです!   (Ki)

Bluebell
ABCD-109(2CD)
ビゼー:歌劇「カルメン」(スウェーデン語歌唱)
カースティン・マイヤー(Ms)、エリーサベト・セーデルストレム(S)、シーグルト・ビョルリンク(Br)、アーネ・ヘンドリクセン(T)、シクステン・エールリンク(指)スウェーデン王立歌劇場O&cho、他
録音:録音:1954年11月12日〜13日の録音(スタジオ録音)
名メゾ・ソプラノ歌手カースティン・マイヤー(1928−)の80歳を記念してスウェーデン放送やスウェーデン王立歌劇場などの協力により製作されたスウェーデン語歌唱による「カルメン」。もちろんカルメンはカースティン・マイヤー、ドン・ホセにはアーネ・ヘンドリクセン、エスカミーリョにはシーグルト・ビョルリンク、指揮はシクステン・エールリンクなどキャストも豪華。名歌手の節目を祝うに相応しいリリースです。  (0808)
Opera Doro
OPD-7046(3CD)
R・シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」
クレア・ワトソン(S)、ブリギッテ・ファスベンダー(Ms)、カール・リッダーブッシュ(Bs)、カルロス・クライバー(指)バイエルン国立歌劇場O&cho、他
録音:1973年7月13日、バイエルン国立歌劇場でのライヴ
スリップケース&ブックレット付きの「GrandTier」シリーズ。  (0808)
Opera Doro
OPD-7037(2CD)
チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」
マグダ・オリヴェーロ(S)、フランコ・コレッリ(T)、ジュリエッタ・シミオナート(Ms)、エットレ・バスティアニーニ(Br)、マリオ・ロッシ(指)ナポリ・サン・カルロ劇場O&cho、他
録音:1959年11月28日、ナポリでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&72ページのブックレット付き。  (0808)
Opera Doro
OPD-7044(2CD)
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」
レナータ・スコット(S)、カルロ・ベルゴンツィ(T)、ジュゼッペ・タッデイ(Br)、カルロ・カーヴァ(Bs)、ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指)フィレンツェ五月音楽祭O&cho、他
録音:1967年、フィレンツェでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&64ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-7045(2CD)
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
カルロ・ベルゴンツィ(T)、ガブリエラ・トゥッチ(S)、ピエロ・カップチッリ(Br)、ジュリエッタ・シミオナート(Ms)、ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指)ミラノ・スカラ座O&cho、他
録音:1964年、モスクワでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&56ページのブックレット付き。  (0808)
Opera Doro
OPD-7047(3CD)
ドビュッシー:歌劇「ペレアスとメリザンド」
ジャネット・ピロー(S)、ガブリエル・バキエ(Br)、ニコラ・ザッカリア(Br)、ロリン・マゼール(指)ローマ・イタリアRSO&cho、他
録音:1969年2月20日、ローマでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&72ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-7048(2CD)
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」
ホセ・カレーラス(T)、モンセラート・カバリエ(S)、レナート・ブルゾン(Br)、マルゲリータ・ググリエルミ(S)、フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ(指)ミラノ・スカラ座O&cho、他
録音:1975年2月18日、ミラノでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&64ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-7050(2CD)
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」
マグダ・オリヴェロ(S)、プラシド・ドミンゴ(T)、ジュリオ・フィオラバンティ(Br)、ネルロ・サンティ(指)アレーナ・ディ・ヴェローナO&cho、他
録音:1970年7月30日、ヴェローナでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&64ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-7053(2CD)
ロッシーニ:歌劇「湖上の美人」
モンセラート・カバリエ(S)、フランコ・ボニゾルリ(T)、ユリア・ハマリア、ピエロ・べルージ(指)トリノ・イタリア放送O&cho、他
録音:1970年5月19日、トリノでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&40ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-7054(2CD)
ジョルダーノ:歌劇「フェドーラ」
レナータ・テバルディ(S)、ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)、マリオ・セレーニ(T)、ソフィア・ミッツェッティ(S)、アルトゥーロ・バジーレ(指)ナポリ・サン・カルロ劇場O&cho、他
1961年、ナポリでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&56ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-7055(2CD)
ドニゼッティ:歌劇「ジェンマ・ディ・ヴェルジ」
モンセラート・カバリエ(S)、レナート・ブルゾン(Br)、マリオ・リナウド(Bs)、アルマンド・ガット(指)ナポリ・サン・カルロ劇場O&cho、他
録音:1975年12月12日、ナポリでのライヴ
「GrandTier」シリーズ、スリップケース&48ページのブックレット付き。   (0808)
Opera Doro
OPD-1478(2CD)
ジョルダーノ:歌劇「おふざけの夕食」
ジャンジャコモ・グエルフィ(Br)、アメデオ・ザンボン(T)、松本美和子(S)、ニーノ・ボナヴォロンタ(指)ミラノ・イタリア放送O&cho、他
1972年12月5日、ミラノでのライヴ
「おふざけの夕食」はジョルダーノが1924年に完成させた4幕のオペラ。2006年に紫綬褒章を受勲した日本人ソプラノ、松本美和子も出演。  (0808)
Opera Doro
OPD-1477(2CD)
グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」
アラン・ヴァンツォ(T)、アンドレ・エスポージト(S)、アントニオ・デ・アルメイダ(指)ニース歌劇場O&cho、他
録音:1976年、フランス・ニースでのライヴ
言わずと知れたグノーの名作「ロメオとジュリエット」。    (0808)
Opera Doro
OPD-1004(1CD)
Opera Doroグレイテスト・ヒッツ〜オペラ・オブセッションVol.4
プッチーニ:歌劇「ボエーム」〜冷たい手を(ルチアーノ・パヴァロッティ/1969年)、
サン=サーンス:歌劇「サムソンとダリラ」〜りあなたの声にわが心は開く(オラリア・ドミンゲス/1964年)、
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」〜りここにおいでか!なつかしい王子(フランコ・コレッリ&エーベルハルト・ヴェヒター/1970年)、
ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」〜月の歌(テレサ・ストラータス/1976年)、
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」〜芝生に光る露のごとく(プラシド・ドミンゴ/1969年)、
ジョルダーノ:歌劇「フェドーラ」〜愛さずにはいられないこの思い(ジュゼッペ・ディ・ステファノ/1961年)、他全19曲
Opera Doroの豊富な音源の中から20世紀の名歌手たちのアリアを抜粋したコンピレーション・アルバムの第4弾。

世界文化社
SBKI-4(2DVD+BOOK)
税込定価
オペラ名作鑑賞シリーズ4〜モーツァルト:「フィガロの結婚」
[Disc 1]ベルリン国立歌劇場 (191 分) 
[Disc 2]コンピエーニュ帝国劇場 (180 分)
[解説書]オペラの知識を深めるの鑑賞マニュアル(64ページ)
[Disc 1]ルネ・パーペ(フィガロ)、ドロテア・レシュマン(スザンナ)、ロマン・トレケル(アルマヴィーヴァ伯爵)、エミリー・マギー(伯爵夫人)、パトリシア・リスレイ(ケルビーノ)、ペーター・シュライアー(ドン・バジリオ)、ダニエル・バレンボイム(指)ベルリン国立歌劇場O&cho、演出:トーマス・ラングホフ
[Disc 2]ニコラ・カヴァリエ(フィガロ)、アンネ= ゾフィ-・シュミット(スザンナ)、フィリップ・ル・シュヴァリエ(アルマヴィーヴァ伯爵)、ソフィ-・フルニエ(伯爵夫人)、ジェローム・ピルマン(指)ファイローニ・ハンガリー国立歌劇場室内O、ミッレ・エ・トレcho、演出: ピエール・ジュルダン
収録:1997 年 コンピエーニュ帝国劇場公演、[解説書]永竹由幸 監修・著
名門ベルリン国立歌劇場盤のドラマ展開と音楽の調和。コンピエーニュ盤の楽しく艶っぽい演出。モーツァルトの大傑作オペラを、ドイツ系とフランス系、二大劇場ライヴで観比べ聴き比べる、オペラの醍醐味!   (0808Ki)
Kleos
KL-5149(1CD)
ヴェルディ・アンド・ヴェリスモ
ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロ》〜世の虚しさを知る神よ
歌劇《海賊》〜あの人はまだ帰ってこない
ボイト:歌劇《メフィストフェレ》〜いつかの夜、他全14曲
ファビアナ・ブラーヴォ(S)、チャールズ・ ローズクランス(指)サンクトペテルブルク放送O
録音:2006年9月 サンクトペテルブルク
ルチアーノ・パヴァロッティ国際声楽コンクールの覇者として、1996年に華々しいデビューを飾ったファビアナ・ブラーヴォの待望のアリア集。メトロポリタン、ニューヨークなど、アメリカの名だたるオペラハウスで活躍中の彼女が、デビュー10周年に満を持して発表した珠玉のアルバムです。ヴェルディ、プッチーニ、ボイトなどの聴きなれた名作を、彼女は持ち前の輝かしい歌声で、みずみずしい感動を呼び起こしてくれます。   (0808)
URANIA
URN-22.364(2CD)
ロッシーニ:歌劇「湖上の美人」
ロザンナ・カルテリ、チェザーレ・ヴァレッティ、イレーネ・コンパネツ、パオロ・ワシントン 他、トゥリオ・セラフィン(指)フィレンツェ5月祭O&cho
録音:1958年
URANIA
RN-22.365(3CD)
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」
ラモン・ヴィナイ(トリスタン)、マルタ・メードル(イゾルデ)、ハンス・ホッター(クルヴェナール)、
イーラ・マラニウク(ブランゲーネ)、ルートヴィヒ・ウェーバー(マルケ王)、ヘルマン・ウーデ(メロート)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)バイロイト祝祭O&cho
録音:1952年

OPERA RARA
ORC-38(2CD)
ベッリーニ:歌劇「異国の女」
パトリシア・チョフィ、マーク・ストーン、エンケレイダ・シュコサ、グリアム・ブロードベント、ローランド・ウッド、アレッド・ホール、他、デイヴィッド・パリー(指)LPO、ジェフリー・ミッチェルcho

KULTUR
D-0838(DVD)
バーンスタイン:歌劇「タヒチ島の騒動」
ポール・ダニエル(指)、ステファニー・ノヴァチエック(ダイナ)、カール・デイモンド(サム)
KULTUR
D-0890(DVD)
J・シュトラウス:喜歌劇「こうもり」
ウラジミール・ユロフスキー(指)、パメラ・アームストロング、トーマス・アレン、リュボブ・ペトロヴァ、マレーナ・エルンマン、ハーケン・ハガード
196分/カラー
KULTUR
D-4402(DVD)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
カスリーン・カッセロ、レオ・ヌッチ、ロベルト・アラーニャ、アンジェラ・ゲオルギュー、マリー・マクラグリン、カーラ・バスト、ジャンルイジ・ジェルメッティ(指)
60分/カラー
HARDY
HCD-3990(DVD)
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」
マリア・キアーラ(マノン・レスコー)、アンジェロ・ロメロ(レスコー)、ニコラ・マルティヌッチ(デ・グリュー)、マリオ・フェラッラ(エドモンド)、アンジェロ・カンポーリ(指)、カルロ・マエストリーニ(演出)、パスキエロ・グロッシ(衣装)
収録:1985年2月1日 イタリア・トリノ/108分/カラー/字幕:日本語、イタリア語、仏語、スペイン語、英語

ALBANY
TROY-1009(1CD)
ジャック・ビーソン(1921-):対話形式の歌劇「ごめんなさい、電話番号間違えた」、オペリーナ「芸術的発声法の練習」*
リチャード・マーシャル(指)現代オペラ・センター、マリア・ベド、ルーズヴェルト・アンドレ・ヅレディット、パトリシア・デル、他、ウェンディ・ヒル(S)*ジェラルド・スタイチェン(P、俳優)*
ビーソンはインディアナ生まれの作曲家。1曲目は同じ電話ネタのプーランクの「声」やメノッティの「電話」とは違い2人づつの組み合わせで登場人物が大勢出てきます。2曲目は2人だけの小さなオペラですが35分もある大作です。
ALBANY
TROY-1024(2CD)
クリストファー・テオファニディス:歌劇「避難所」
(プロローグ/アフリカ/ベトナム/メキシコ/パキスタン/インド/ソヴィエト時代のユダヤ人/中央アメリカ/フィナーレ)
パトリック・サマーズ(指)ヒューストン大歌劇場O&cho
録音:2007年11/10、世界初演ライヴ
「避難所」とは世界の難民や移民を受け入れて、多くの人種が住むヒューストンのことです。移民の人たちのルーツやヒューストンに家庭を築く様子などを各国の民族音楽風のメロディが使われたりして表現されています。
ALBANY
TROY-1028(1CD)
リー・ホイビー(1926-):1幕の歌劇「ボナペティ(たっぷり召し上がれ!)」、1幕の歌劇「これはリルが言ったこと」
ベントン・ヘス(指)イーストマン歌劇場O、カスリン・チャドウィック(Ms)、ケイト・ハンニガン*、ジョーダン・ウィルソン*、他
ホイビーは1926年生まれのアメリカの作曲家でメノッティに学びました。ALBANYにはオペラ「村のひと月」(TROY-747-78)のほか様々な作品が録音されています。このディスクにはホイビーの穏健な作風の一幕もののオペラが2作品収録されています。「ボナペティ」は、台所で一人だけで演じられる作品。「これはリルが言ったこと」も、家族の会話によるオペラです。
ORF
ORFCD-3032(1CD)
オペレッタ・ライヴ 第3集
(1)スッペ:「ボッカチオ」〜サルスエラ・ガラ、(2)ソロサバル:「一輪のバラ」,「港の居酒屋」/トローバ:「マラヴィージャ」/(3)バレロ:「アフリカの二人組」/他からの音楽、オッフェンバック:「地獄のオルフェ」
(1)ダニエラ・ファリー(S)、アンティゴネ・パポウルカス(Ms)、アンドレアス・シューラー(指)ウィーン・フォルクスオーパーO
(2)<BR>カルロス・アルバレス(Bs)、イズマエル・ジョルディ(T)、メルバ・ラモス(S)、ジョゼフ・カバリエ=ドメネチュ(指)ウィーン・フォルクスオーパーO
(3)ジェニファー・バード(S)、ゼバスティアン・ラインタラー(T)、カルロ・ハルトマン(Br)、クリスティアン・バウムゲルテル(T)、他、フローリアン・ルートヴィヒ(指)ウィーン・フォルクスオーパーO
録音:2007年9月8日
6月に来日したウィーン・フォルクスオーパーの2007年の公演から選ばれたもの。「ボッカチオ」のアンティゴネ・パポウルカスは来日公演と同じ。メルバ・ラモスは「マルタ」のレディ・ハリエットに出演していた。サルスエラ・ガラには、カルロス・アルバレスが出演しています。
KULTUR
KULTUR-D0701(2DVD)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(イタリア語歌唱)
ピエトロ・スパニョーリ、マリオ・ルペリ、ミルト・パパタナシゥ、シャルロッテ・マルギオーノ、ホセ・ファルディラ、ロベルト・アックルソ 他、インゴ・メッツマッヒャー(指)オランダCO
カラー/180分/英語字幕
KULTUR
KULTUR-D0702(11DVD)
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」
ヨーン・ブレヘラー、ユルゲン・フライヤー、アルベルト・ボネマ、ジョン・ケイズ、クルト・リドル、ナディーヌ・セクンデ、ハインツ・クルーゼ、グレアム・クラーク、ジョン・ブラッチェラー、ヴォルフガング・シェーネ、ヘンク・スミット、ジャニーネ・アルトマイヤー、ハルトムート・ヘンヒェン(指)ハーグ・レジデンティO、オランダPO、ロッテルダムPO、ピエール・アウディ(演出)、石岡瑛子(演出)
KULTUR
KULTUR-D0946(2DVD)
ワーグナー:楽劇「ラインの黄金」
ヨーン・ブレヘラー、ユルゲン・フライヤー、アルベルト・ボネマ、クリス・メリット、ヘンク・スミット、グレアム・クラーク、他、ハルトムート・ヘンヒェン(指)ハーグ・レジデンティO
カラー/205分
KULTUR
KULTUR-D0947(3DVD)
ワーグナー:楽劇「ワルキュ−レ」
ジョン・ケイズ、クルト・リドル、ナディーヌ・セクンデ、ジャニーヌ・アルトマイヤー、ヨーン・ブロヘラー、ラインヒルト・ルンケル、ハルトムート・ヘンヒェン(指)オランダPO
カラー/259分
KULTUR
KULTUR-D0948(3DVD)
ワーグナー:楽劇「ジークフリート」
ハインツ・クルーゼ、グレアム・クラーク、ジョン・ブラッチェラー、ヘンク・スミット、カーステン・スタベル、アンネ・イェヴァング 他、ハルトムート・ヘンヒェン(指)ロッテルダムPO
カラー/273分
KULTUR
KULTUR-D0949(3DVD)
ワーグナー:楽劇「神々の黄昏」
ハインツ・クルーゼ、ヴォルフガング・シェーネ、ジョン・ブラッチェラー、ヘンク・スミット、クルト・リドル、ジャニーネ・アルトマイヤー 他、ハルトムート・ヘンヒェン(指)オランダPO
カラー/268分

Radio Servis
CR-0401-2(1CD)
¥2310
インドジフ・インドラーク/オペラ・リサイタル
モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」第2幕〜グリエルモのアリア(*)(S)、「魔笛」第2幕〜パパゲーノのアリアと場面(++)(S)/ルドミラ・エルベノヴァー、ヤロスラヴァ・イェストシャーホヴァー、ヴィエラ・チャールコヴァー(S)、
ワーグナー:「タンホイザー」〜ヴォルフラムのアリア(+)
グノー:「ファウスト」第2幕〜ヴァランタンのアリア(+)
プロコフィエフ:「戦争と平和」〜アンドレイ・ボルコンスキーの死の場面(#)
スメタナ:「ダリボル」第3幕〜ヴラディスラフのアリア(+)、「リブシェ」第2幕〜プシェミスルのアリア(**)、「接吻」第2幕〜トメシュとルカーシュの二重唱(+)(S)/イヴォ・ジーデク(T)、「悪魔の壁」第1幕〜ヴォク・ヴィートコヴィツのアリア(##)
ドヴォルザーク:「いたずら百姓」第1幕〜王子のアリア(+)
オタカル・オストルチル:「The Bud」〜クチナのアリア(++)(S)
ヤナーチェク:利口な女狐の物語」第3幕〜森番の終幕の歌(++)(S) 
カタリナ・コルバショヴァー(S)、インドジフ・インドラーク(Br)、ピエール・コロンボ(指)ムジチ・ディ・プラハ(*)、
フランチシェク・ディク(指(+))、ヴァーツラフ・イラーチェク(指揮#))、アロイス・クリーマ(指(**))、プラハRSO(+/#/**)
ヨセフ・ハロウプカ(指(++))、ルドルフ・ヴァシャータ(指(##))、プラハ国民劇場O(++/##)
録音:1960-1982年、チェコ放送スタジオ、ステレオ(S)、モノラル(S以外)

URANIA
URN-22360(2CD)
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」
カール・ベーム(指)スイス・ロマンドO&cho、シュザンヌ・ダンコ、ジュリエッタ・シミオナート、マリサ・モレル、マルチェロ・コルティス、リベロ・デ・ルカ、マリアーノ・スタビレ
録音:1949年1月14日

BERLIN CLASSICS
BC-18440(3CD)
ワーグナー:「パルシファル」
ヘルベルト・ケーゲル(指)ライプツィヒRSO、ルネ・コロ、テオ・アダム、ウルリッヒ・コルト、フレート・テシュラー、ライト・ブンガー、ギゼラ・シュレーター、他
BERLIN CLASSICS
BC-18441(3CD)
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」
マレク・ヤノフスキ指揮、シュターツカペレ・ドレスデン、ジェシー・ノーマン、ニコライ・ゲッダ、他
BERLIN CLASSICS
BC-18442(3CD)
ベルク:歌劇「ヴォツェック」
ヘルベルト・ケーゲル(指)ライプツィヒRSO、テオ・アダム、ギゼラ・シュレーター、他
Radio Servis
CR-0402-2(1CD)
イヴォ・ジーデク/オペラ・リサイタル
スメタナ:「二人の寡婦」、「売られた花嫁」、「悪魔の壁」、「接吻」、「ダリボル」、「秘密」、
フィビフ:「テンペスト」、「アルコナの陥落」、チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」、
ベートーヴェン:「フィデリオ」、ウェーバー:「魔弾の射手」、
ヤナーチェク:「死者の家から」、「イェヌーファ」、モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」、
ヴェルディ:「椿姫」、ビゼー:「カルメン」、以上のオペラ・アリア
イヴォ・ジーデク(T)、アロイス・クリーマ、ヤロスラフ・ヴォゲル、ルドルフ・ヴァシャータ、フランチシェク・ディク、ヴァーツラフ・イラーチェク、ヤン・フス・ティヒー、イジー・ピンカス、ボフミル・グレゴル、ヨセフ・クヒンカ(以上,指)、プラハRSO、プラハ国民劇場O、プラハ・スメタナ劇場O
録音:1952-1984年、プラハ、チェコ放送スタジオ
チェコのテノール、イヴォ・ジーデク(1926-2003)の放送録音から構成されたアルバムです。歌唱はすべてチェコ語。
KULTUR
KULTUR-D0840(DVD)
Glyndebourne:Arias & Duets
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より、歌劇「皇帝ティートの慈悲」より、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より、歌劇「魔笛」より
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」より、歌劇「セミラーミデ」より
ハイドン:歌劇「オルフェーオとエウリディーチェ」より
ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より、ヘンデル:オラトリオ「ユダス・マカベウス」より
チェチーリア・バルトリ(Ms)、ブリン・ターフェル(Bs)、チョン・ミュンフン(指)LPO
収録1999年イギリス・グラインドボーン(90分)
KULTUR
KULTUR-D0935(2DVD)
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」
ジョン・トレレーヴェン、デボラ・ボラスキ、エリック・ハルフヴァル ソン、ファルク・シュトルックマン、リオバ・ブラウン、ヴォルフガング・ラウホ、フランシスコ・バス、ミヒャエル・ヴィアー、他、ベルトラン・ド・ビリー(指)リセウ劇場SO
収録:2002年6月15、26日、バルセロナ、リセウ劇場にてのライヴ
露OLYMPIA
MKM-207(1CD)
オペレッタの女王/スヴェトラーナ・ワルグゾワ
スッペ、オッフェンバック、ヨハン・シュトラウス II、レハール、ニコ・ドスタル、フリムル、カールマーン、カバレフスキー、フレデリック・ロウのオペレッタ、ミュージカルから
スヴェトラーナ・ワルグゾワ(S)、モスクワ・オペレッタ劇場の歌手たち、E・アブサリモフ、V・ゴレーリク、アレクサンドル・ミハーロフ、エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)モスクワ・オペレッタ劇場O&cho
PETERSBURG RECORDING STUDIO
PRS-0109(1CD)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜ポロネーズ(*)/グリョーミンのアリア(**/+)
「雪娘」〜レルの第2の歌(++/#)、「マゼッパ」〜マゼッパのアリオーソ(##/#)
「イオランタ」〜ロベルトのアリオーソ(##/#)、カンタータ「モスクワ」〜戦士のアリオーソ(++/#)
「眠れる森の美女」〜パノラマ(+)、「白鳥の湖」〜白鳥のひなたちの踊り(*)
グラズノフ:組曲「ショピニアーナ」(レ・シルフィールド)Op.46(+)
ニコライ・オホチニコフ(Bs)**、ニーナ・ロマノワ(Ms)++、ウラディーミル・キニャーエフ(Br)##、ヴィクトル・フェドートフ(指)神奈川PO*、マリインスキー劇場O+、サンクトペテルブルクPO#
録音:1974-1987年、1999年

クリエイティヴ・コア
CCSA-004(1CD)
ラ・スコーラ/プッチーニに捧ぐ
「妖精ヴィッリ」〜ここがあの家夜の宴、「エドガール」〜享楽の宴ガラスのような目をしたキメラ、「マノン・レスコー」〜栗毛金髪の美人の中で/見たこともない美人/ああ!彼女に触れるな!/第3幕への間奏曲、「ラ・ボエーム」〜冷たい手、「トスカ」〜妙なる調和/星は光りぬ、「蝶々夫人」〜愛か気まぐれか/愛の家よさようなら、「西部の娘」〜やがて来る自由の日、「外套」〜お前の言うとおりだ、「ジャンニ・スキッキ」〜あなた方は間違っている!-フィレンツェは花咲く樹のように、「トゥーランドット」〜泣くなリュー!/誰も寝てはならぬ
ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ(T)、マルコ・ボエーミ(指)東京都SO
録音:2007年4月 森のホール21(松戸市)/解説:和文、英文解説&イタリア語リブレット、英語・日本語対訳付き
太陽の声を持つテノール、ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラが贈る珠玉のプッチーニ・テノール・アリア集。世界中のオペラファンを捉えて離さないラ・スコーラの耀く歌声が、熟練の指揮者ボエーミ&東京都交響楽団の呼応と相俟って、プッチーニの滋味溢れる名旋律を豊かに歌い上げます。シチリア島パレルモ出身のラ・スコーラ。「太陽のような声」とも称される輝かしい声が人気の秘密で、パヴァロッティの後継者として熱狂的な支持を獲得しています。今年はプッチーニ生誕150年でもあり、その明るい歌声で私たちは魅了してくれることでしょう。
◆ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ VincenzoLaScola
1958年イタリアのパレルモ生まれ。79年にプッチーニゆかりの地トッレ・デル・ラーゴで大テノールのパヴァロッティに出会い、彼の紹介で名教師アッリーゴ・ポーラに師事する。82年パルマで《十字軍のロンバルディア人》(ヴェルディ)に出演、オペラ・デビューを飾る。85年ブリュッセルのモネ劇場で《愛の妙薬》に主演してから急速に活躍の場を広げ、ミラノ・スカラ座にも《愛の妙薬》で初登場(88)、ローマやボローニャ、ラヴェンナ、ナポリなどイタリア国内のみならず、ウィーン国立歌劇場やロンドン・コヴェントガーデン、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場など国外の大劇場から頻繁に招かれる存在となる。録音では最初期の《ベアトリーチェ・ディ・テンダ》(ゼッダ指揮)からムーティ指揮の《リゴレット》《ノルマ》《メフィストーフェレ》、映像ではアッバード指揮の《シモン・ボッカネグラ》やサンティ指揮の《二人のフォスカリ》などそれぞれ高く評価され、来日回数も多い。近年は《トスカ》や《ラ・ボエーム》などプッチーニのオペラへの出演が多く、06年には、日本のサントリーホールで念願のカラフ(《トゥーランドット》)に初挑戦、好評を博している。(ライナーノーツより)

MARSTON
MAR-52042(2CD)
「エジソンの遺産 第1集」 オペラ・アリア集
ルクレツィア・ボリ(S) 1910−13年/マルセラ・クラフト(S) 1918年/
エミー・デスティン(S) 1911年/エドアルド・ファティカンティ(Bs) 1910年/
ルイーザ・ガリバルディ(メッゾソプラノ),イタロ・クリスタリ(T) 1910年/
メリッタ・ハイム(S) 1911年/フリーダ・ヘンペル(S) 1920年/
ハインリヒ・ヘンゼル(T) 1911年/ヴァランタン・ジョーム(T)1914年/
パオラ・コラレク(S),オレステ・ベネデッティ(Bs) 1911年/
ルチェット・コルソフ(S) 1914年/
マリア・ラビア(S),ヴァランタン・ジョーム(T) 1914年/
エンミ・ライスナー(アルト) 1914年/ウンベルト・マクネツ(T) 1910年/
マルガレーテ・マツェナウアー 1915年/カルメン・メリス(S) 1913年/
ローザ・オリツカ(メッゾソプラノ) 1915−16年/マリー・ラッポルド(S) 1910年/
ドメニコ・ヴィリョーネ=ボルゲーゼ(Bs) 1910年/
フランツ・フォーゲルシュトローム(T) 1910年/
エディト・ウォーカー(S) 1910年/カロリーナ・ホワイト(S) 1910年
蓄音機はエジソンが発明したが、彼が採用したシリンダー(円筒)録音よりも、ベルリナーが発明したディスク(円盤)録音の方が優性になってしまった。これに対しエジソンもディスクを採用、厚みのある円盤に縦振動記録し、ダイヤモンド針で再生するものだった。この方式は、同時期のベルリナー方式よりもずっと音質に優れていたが、出遅れの巻き返しはできず、録音しながら未発表に終わった音源が多数ある。このCDではそうした貴重な音源を復刻している。当時の大歌手ルクレツィア・ボリの絶唱は聞きもの。
MARSTON
MAR-52056(2CD)
マリー・デルナ全録音集+ジャンヌ・マリー・ド・リスル録音集
マイヤベーア:「預言者」から/ビゼー:「カルメン」から[以上1903年]
ビゼー:「カルメン」から/ゴダール:「従軍女商人」から/マスネ:「ウェルテル」から/ベルリオーズ:「カルタゴのトロイ人たち」から/ゴダール:「ジョスラン」から/マスネ:子供たち/他[以上1903−04年]
マイヤベーア:「預言者」から/ドニゼッティ:「ファヴォリート」から[以上1905年]
グルック:「オルフェとユリディス」から/ドニゼッティ:「ファヴォリート」から/マスネ:「ウェルテル」から/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」から/ゴダール:「従軍女商人」から/マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」から/ディ・カプア:オ・ソーレ・ミオ/他[以上1907年]
グルック:「オルフェとユリディス」から/ドニゼッティ:「ファヴォリート」から/マイヤベーア:「預言者」から/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」から/ポンキエッリ:「ジョコンダ」から[以上1910年]
マイヤベーア:「預言者」から/サン=サーンス:「サムソンとデリラ」から/ゴダール:「ジョスラン」から[以上1913年]
ロアン:戦いの鐘,希望[以上1918年]

メヤール:「村の龍騎兵」から*/トーマ:「ミニョン」から*/ビゼー:「カルメン」から*/マスネ:「ウェルテル」から*/ベルリオーズ:「ファウストの劫罰」から*/グノー:セレナード*/マスネ:子供たち*他
以上 マリー・デルナ(Ms)、ジャンヌ・マリー・ド・リスル(Ms)*
録音:1905年*
マリー・デルナ(1875−1932)は20世紀初頭にパリのオペラコミーク劇場で活躍したメッゾソプラノ歌手。ウィーンで初演されたマスネ「ウェルテル」のパリ初演でシャルロットを歌い絶賛されたことで知られています。ここには彼女の発売された全ての録音が復刻されています。ジャンヌ・マリー・ド・リスル(1872−1926)も同時代のパリの名メッゾ。

KULTUR
D-0919(DVD)
ラフマニノフ:歌劇「けちな騎士」
リチャード・バークリー=スティール、マキシム・ミハイロフ、ヴィアチェスラフ・ヴォイナロフスキー、アルベルト・シャギドゥリン、セルゲイ・レイフェルクス、他、ウラディミール・ユロフスキ(指)LSO
収録2004年7月
KICCO
KC103(1CD)
Fonit Cetra 1996よりライセンスされた作品集
「セヴィリアの理髪師」〜Duetto Dei Gatti/デ・ロス・アンヘレス、シュワルツコップ、
「アルジェのイタリア女」〜 Uma voce poco fa/マリア・カラス、
allas)
「セヴィリアの理髪師」〜Dal tuo stellato soglio/ニコライ・ギャウロフ、Largo al factorum/セスト・ブルカンティーニ、
「コリントの包囲」〜La calunnia/チェザーレ・シエピ、
「イタリアのトルコ人」序曲/トマス・シッパース(指)、
Credete alle femmine/7ブルスカンティーニ他
MSM
MSM-0006B(1CD)
メラニー・ディーナー〜プッチーニのヒロインたち
歌劇《妖精ヴィッリ》〜もしも私が小さい花ならば/歌劇《マノン・レスコー》〜この柔らかなレースの中で/歌劇《ラ・ボエーム》〜さようなら/歌劇《蝶々夫人》〜ある晴れた日に/歌劇《つばめ》〜ドレッタのすばらしい夢/歌劇《修道女アンジェリカ》〜母もなしに/歌劇《ジャンニ・スキッキ》〜お父様にお願い/歌劇《トゥーランドット》〜お聴き下さい王子様
メラニー・ディーナー(S)、ルチアーノ・アコチェッラ(指)シティ・オヴ・プラハPO
録音:2007年12月19日〜21日
1996年のガーシントン・オペラ・フェスティヴァルで上演されたモーツァルトの「イドメネオ」でオペラ・デビューを果たすと瞬く間にその名が世界に響き渡り、一躍スターダムへと上り詰めたドイツのソプラノ、メラニー・ディーナー。1999年にはワーグナーの「ローエングリン」エルザ役でバイロイトに初登場。レコーディングでもブーレーズ&クリーヴランド管とのベルリオーズの「ロメオとジュリエット」やジンマン&チューリッヒ・トーンハレとの「4つの最後の歌」などで大活躍中のディーナーですが、ソロでのリサイタル・レコーディングは意外にも今回のプッチーニが初めて。プッチーニのオペラに登場するヒロインたちのアリアを今をときめくディーナーの歌声で堪能できるという魅惑のプッチーニ・アルバムです。
MSM
MSM-0004(1CD)
レア・ヴェルディ
ヴェルディ:歌劇《サン・ボニファーチョ伯爵オベルト》〜裏切りの恐ろしさが/歌劇《エルナーニ》〜私と一緒に来なさい/歌劇《2人のフォスカリ》〜これが非道な報酬か/歌劇《ジャンヌ・ダルク》〜老人の希望は娘だけだったのに/歌劇《アルツィラ》序曲、エテルナ・ラ・メモリア/歌劇《群盗》〜爺さん!〜親父の命の灯が細々とっしているのは〜恐れおののくがいい/歌劇《海賊》序曲、数多くの愛らしい乙女が/歌劇《レニャーノの戦い》〜もし戦いの朝に/歌劇《アロルド》〜ミーナは天使と思っていたのに
ハン・ロイター(Br)、ベルリン・ドイツ・オペラ室内合奏団
録音:2008年2月12日〜13日
デンマーク王立歌劇場の中心アーティストの1人であり、グラミー賞にノミネートされた経験を持つバリトン歌手ヨハン・ロイター。デンマークでの目覚しい活躍によってヨーロッパ各地の歌劇場がその才能に熱い視線を送るなど、評価急上昇中のロイターにとって初のソロ・アルバムとなるのがこの「レア・ヴェルディ」。イタリア・オペラの大家ヴェルディの作品の中でも耳にすることの少ない珍しいアリアを、ロイターが力強い歌声と巧みな表現力で存分に聴かせます。
NUOVA ERA
NUO-231691(2CD)
ドニゼッティ:歌劇「ラ・ファヴォリータ」
Paolo Coni(アルフォンゾU世)、Adelisa Tabiadon(レオノーラ)、Giuseppe Morino(フェルナンド)、Alessandro Veducci(バルダッサーレ)、Michele Farruggia(ドンガスパロ)、Alessandra Ruffini(イネス)、ファビオ・ルイージ(指)イタリア・インターナショナルO
NUOVA ERA
NUO-231717(2CD)
モーツァルト:歌劇「魔笛」(伊語)
Vincenzo Serra(ザラストロ)、Emanuele D' Aguanno(タミーノ)、Eleonora Cilli(パミーナ姫)、Matteo Ferraara(パパゲーノ)、Paola Molinari(パパゲーナ)、Daniele Gaspari(モノスタート)、Giovanni Battista Aigon(指)Orchestra filmonia Veneta
録音:2006年6月2日ライヴ
PONTO
PONT-1057(4CD)
(1)プッチーニ:歌劇「トスカ」(全曲)
(2)プッチーニ:歌劇「トスカ」(抜粋)
(3)プッチーニ:歌劇「トスカ」(全曲)(ロシア語歌唱)
(4)チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」(抜粋)
(1)レジーヌ・クレスパン、ジュゼッペ・ディ・ステファノ、ジュゼッペ・タッデイ、ブルーノ・バルトレッティ(指)コロン劇場O&cho、
(2)レジーヌ・クレスパン、ジャンニ・ライモンディ、ジュゼッペ・タッデイ、カルロ・フェリーチェ・チラリオ(指)コロン劇場O&cho、
(3)ガリーナ・ヴィシネフスカヤ、ヴィルギリウス・ノレイカ、ウラディーミル・ヴァライティス、マルク・エルムレル(指)ボリショイ劇場O&cho、
(4)ガリーナ・ヴィシネフスカヤ、ズーラブ・アンジャパリーゼ、指揮者、管弦楽団、不明
録音:(1)1965年7月11日、(2)1962年7月、(3)1971年3月31日、(4)1967年8月19日

RTVE
RTVECD-65244(1CD)
エミリオ・アリエータ(1821-1894):歌劇「イルデゴンダ」
カルロス・アルバレス(Br)、アナ・マリア・サンチェス(S)、ホセ・ブロス(T)、アンヘル・ロドリーゲス(T)、ステファノ・パラッチ(Bs)、マリオラ・カンタレーロ(Ms)、ヘスス・ロペス・コボス(指)マドリード王立劇場O&cho
録音:2004年6月19日、マドリード王立劇場
エミリオ・アルテータはスペイン、ナバーラのプエンタ・ラ・レイナに生まれた作曲家。1839年から1845年までイタリアのミラノ音楽院で学び、1845年にはヴェルディのオペラの共同台本作者ソレーラの台本によるイタリア語オペラ「イルデゴンダ」をミラノで上演し翌年帰国。スペイン語のオペラや数多くのサルスエラを作曲した他、教育者としても活躍し、1857年マドリード音楽院作曲家教授に就任、1868年から亡くなるまでは同音楽院院長を務めました。
RTVE
RTVECD-65251(1CD)
サンタンデール国際音楽祭Vol.8ロベルト・スカンディウッツィ/オペラ・リサイタル
ヴェルディ:「シチリア島の夕べの祈り」〜序曲/O partia... o tu Palermo(第2幕)(*)、
「ロンバルディア人」〜O Signore, dal tretto natio(第4幕)(#)

「アッティラ」〜Mentre gonfiarsi l'anima - Oltre a quel kimite t'attendo(第1幕)(*)、
「ナブッコ」〜Va pensiero(第3幕)(#)/O chi piange(第3幕)(*/#)、
「運命の力」〜序曲/Il santo nome di Dio Signore sia benedetto -La vergine degli Angeli(第2幕)(*/+/#)、
チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」〜ポロネーズ/グリョーミンのアリア(第3幕)(*)、
ムソルグスキー:「ホヴァンシチナ」〜ペルシャの奴隷の踊り/第1幕フィナーレ(*/#)、
「ボリス・ゴドゥノフ」〜戴冠式の場面(プロローグ)(*/#)、
グノー:「ファウスト」〜 Le veau d'or(第1幕)
パブロ・ソロサバル(1897-1988):サルスエラ「港の酒場女」から Despierta negro que viene el blanco(*/#)
ロベルト・スカンディウッツィ(Bs)*、ディレッタ・リッツィオ・マリン(S)+、オッターヴィオ・マリーノ(指)トリノ・レジオ劇場PO、サルベ・デ・ラレードcho(#)
録音:2005年8月10日、スペイン、サンタンデール、カンタブリア祝祭劇場、ライヴ


VIDEOLAND
VLMD-003(DVD)
J・シュトラウス:喜歌劇「こうもり」
ピーター・エーデルマン(アイゼルシュタイン)、シルヴァナ・ダスマン(ロザリンデ)、ウテ・グーレラー(女中アデーレ)、ポール・アルミン・エーデルマン(ファルケ)、アルツール・ステフアノヴィッツ(オルロフスキー)、ロルフ・ランゲンファス(衣装)、ピーター・ウイスマン(振付)、、ルドルフ・ビーブル(指)ベルゲンSO、メルビッシュ祝祭cho
OPERA RARA
ORC-37(2CD)
トマ:歌劇「セリメーヌの法廷(La Cour de Celimene)」
ローラ・クレイコム、アラステア・マイルズ、ジョーン・ロジャーズ、ジェフリー・ミッチェルchoアンドルー・リットン(指)フィルハーモニアO
フランス・ロマン派歌劇の作曲家で、歌劇「ミニョン」で有名なトマ(1811-96)により1855年に作曲されたオペラ・コミック。1750年舞台はパリ近郊、14人もの男性から求婚される若くして未亡人と成った伯爵夫人を取り巻く物語です。素晴らしいキャストによる、とても珍しい作品のスタジオ録音CD化。
OPERA RARA
ORR-244(1CD)
ジーモン・マイア/REDISCOVERED
ジーモン・マイア:歌劇:「エリーザ」、「スコットランドのジネヴラ」、「アロソンとコラ」
「アデラジアとアレラーモ」、「コリントのメディア」、「エレーナ」、「フェードラ」他からアリア
ブルース・フォード、アイズウェン・ハーリー、デッラ・ジョーンズ、イヴォンヌ・ケニー、ダイアナ・モンタギュー、ダニエラ・バルチェッローナ、アントニーノ・シラグーザ、ジェフリー・ミッチェルcho、フィルハーモニアO、ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇場O、ティツィアーノ・セヴィリーニ(指)、デイヴィッド・パリー(指)
ジョヴァンニ・ジーモン・マイア1763-1845)はドイツ、バイエルン生まれ。26歳の時にベルガモに旅立ち、その後イタリアで定住。1805年には音楽院を設立し、ドニゼッティ等多くの後進を育てました。調和がとれた古典的な作風だが、同世代のイタリア人作曲家に比べオーケストレーションに独特の感があります。
Prima Voce
NI-7946(1CDR)
ティート・ゴッビ
モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》〜おいで窓べに可愛い娘、歌劇《フィガロの結婚》〜もう飛ぶまいぞこの蝶々、さあ眼をあけろ/ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》〜私は町のなんでも屋/他
ティート・ゴッビ(バリトン)、様々なアーティスト
録音:1942年〜1950年
※Prima Voceはレーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。
KULTUR
D-2433(DVD)
ジョーン・サザーランド
アーン:舞台音楽「アルタクセルクセス」〜戦い疲れた兵士は、ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」〜うるわしい光が誘惑する、ドニゼッティ:歌劇「ファヴォリータ」〜バレエ音楽、プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」〜ミミの別れ「あなたの愛の呼ぶ声に彼女は陽気に外へ出た」、マイアベーア:歌劇「ユグノー教徒」〜おお美しいトゥーレーヌの地よ
ジョーン・サザーランド(S)、リチャード・ボニング(指)、他
収録:1963年4月/モノクロ/30分
KULTUR
D-2435(DVD)
リチャード・タッカー
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」〜清きアイーダ、ハーバート:ライト・オペラ「パット姫」〜ナポリの恋歌、ロンバーグ:MedleyfromthePrinceofPilsonandTheStudentPrince、ビゼー:歌劇「カルメン」〜花の歌、Traditional:AmericatheBeautifu、ヤング:八十日間世界一周、レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」〜衣装をつけろ、ヴェルディ:歌劇「リゴレット」〜あれかこれか/女心の歌
リチャード・タッカー(T)、エマーソン・バックリー(指)、ハワード・バーロウ(指)、他
収録:1959年-1963年/モノクロ 36分
イタリア物およびフランス物の主役を演じていた全盛期の映像。
KULTUR
D-2461(DVD)
ロバート・メリル
ワイル:9月の歌、ビゼー:歌劇「カルメン」〜闘牛士の歌、ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」〜私は町の何でも屋、レオンカヴァッロ:朝の歌(マッティナータ)、ディ・クルティス:帰れソレントへ、レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」〜プロローグ、トマ:歌劇「ハムレット」〜乾杯の歌、他
ロバート・メリル(Br)、エレーヌ・マービン(S)
モノクロ 105分

ROYAL OPERA
ROHS-008(4CD)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
ワルター・フォン・シュトルツィング)、ナンシー・グスタフソン(Sエファ)、カスリーン・ウィン・ロジャース(Msマグダレーネ)、ヘルベルト・リッペルト(Tダーヴィット)、トーマス・アレン(Brベックメッサー)、グウィン・ハウエル(Bsポーグナー)、他、ベルナルト・ハイティンク(指)コヴェントガーデン王立歌劇場O&cho
録音:1997年7月7日(ステレオ)
ついにこの録音が登場!ハイティンク指揮の「マイスタージンガー」のライヴです!!!ハイティンクは、1987年から2002年まで、コヴェントガーデン王立歌劇場の音楽監督を務めていました。その任期中でも、語り草になるほど大評判だったのが、この「マイスタージンガー」でした。ハイティンクの資質からして「マイスタージンガー」が打ってつけなのは容易に想像がつくでしょう。明るく柔らかく自然体でありながら、大らかな豊かさに溢れ、しかも説得力が強い。さらにライヴならではの起伏や昂揚もあって、まさに「充実している」としか言い様のない演奏です。幕切れ後の大喝采も当然の大名演。また、惜しくも2002年に亡くなってしまった、スウェーデンの名テノール、エスタ・ヴィンベルイの瑞々しいワルターが今となっては極めて貴重なワーグナー役の録音になってしまいました。その他、トムリンソン、アレン、グスタフソン、リッペルト、ハウエルと、当時のロイヤル・オペラ最高の布陣です。録音も良好。  (Ki)
ROYAL OPERA
ROHS-009(2CD)
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」
イミー・シュアード(Sアメーリア)、ジョン・ヴィッカース(Tグスターヴォ)、エットレ・バスティアニーニ(Brレナート)、レジーナ・レズニク(Msウルリカ)、ジョーン・カーライル(Sオスカル)、マイケル・ラングドン(Bsホーン)、デイヴィッド・ケリー(Bsリッビング)、他、エドワード・ダウンズ(指)コヴェントガーデン王立歌劇場O&cho
録音:1962年2月23,27日(モノラル)
なんと言っても、バスティアニーニのレナートが魅力です。バスティアニーニは英国とはあまり縁がなく、コヴェントガーデン王立歌劇場への出演はこれ一回だけだったそうです。しかし、バスティアニーニのノーブルなレナートは、英国の紳士たちをも唸らせたと伝えられています。録音の存在は知られていたものの、これが初出です。もう一つの魅力は、ヴィッカースがグスターヴォはこれが唯一の録音。シュアードは、1924年ロンドン生まれの純英国ソプラノ。1950−60年代の英国を代表するドラマティック・ソプラノで、1968年にはバイロイトでクンドリーを歌っています。  (Ki)
ROYAL OPERA
ROHS-010(2CD)
グルック:歌劇「アルセスト」
ジャネット・ベイカー(Msアルセスト)、ロバート・ティアー(Tアドメート)、ジョナサン・サマーズ(Brヘラクレス)、モールドウィン・デイヴィス(Tエヴァンドル)、ジョン・シャーリー=クワーク(Br大祭司)、マシュー・ベスト(Br預言者)、フィリップ・ジェリング(Bs伝令官)、他、チャールズ・マッケラス(指)コヴェントガーデン王立歌劇場O&cho
録音:1981年12月12日(ステレオ)
グルックのフランス語のオペラは、今でこそ人気がありますが、かつては上演が非常に珍しいものでした。この1980年の上演では、ジャネット・ベイカーとロバート・ティアーという、1980年代のロイヤル・オペラを代表する名歌手が共演、さらに知性派のマッケラスが指揮した、当時最先端の上演でした。ベイカーの気品ある歌は、四半世紀以上経った今聞いても実に感動的です。  (Ki)

NUOVA ERA
NUO-231726(1CD)
パイジェルロ:歌劇「奥様になった女中」
AnneVictoriaBanks(セルピナ)、パオロ・ヴァグリエリ(指)ミラノCO
録音:1991年
NUOVA ERA
NUO-231120(1CD)
ジャン・ジャック・ルソー:歌劇「村の占い師」(全1幕)
ルネ・クレマンシック(指)、エヴァ・キルヒナー、ドンキュー・チョイ、トーマス・ミューラー
GEBHARDT
JGCD-0064(3CD)
ヨゼフ・メッテルニヒ/名唱集
アリア集(15曲)とデュエット(3曲)(マイアベーア、ロルツィング、ヴェルディ、チャイコフスキー、レオンカヴァッロ、R.シュトラウス、ヒンデミット、コルンゴルト 他)/マリアンネ・シェヒ(S)[1948-57年]
ヴェルディ:歌劇「椿姫」〜第3幕と歌劇「オテロ」から第1幕から1場面/エルフリーデ・トレッチェル、ペーター・アンデルス、ヨゼフ・グラインドル、フェレンツ・フリッチャイ(指)RIAS響[1951年1月]
ヴェルディ:歌劇「オテロ」〜2つの場面のハイライト/ベルント・アルデンホフ、フェレンツ・フリッチャイ(指)バイエルン国立歌劇場O[1956年]
R.シュトラウス:歌劇「アラベラ」〜デュエットと最終シーン/アンネリース・クッパー、リヒャルト・クラウス(指)バイエルンRSO[1957年]
ワーグナー:楽劇「パルジファル」〜アンフォルタス王の嘆き「いや、開けないでおけ」 他/ホワード・ヴァンデンブルグ(パルジファル)、オイゲン・ヨッフム(指)バイエルン国立歌劇場O[1957年]
ヨゼフ・メッテルニヒとの対談集(ベルリン国立歌劇場について、カラヤンについて、ショルティについて、ハンブルク国立歌劇場について、ウィーン国立歌劇場について、レオ・ブレッヒについて、メトロポリタン歌劇場について、44分)/withT.Schneider[2001年5月4日]
ヨゼフ・メッテルニヒ(Br)
ヨゼフ・メッテルニヒ(1915-2005)はケルン生まれのバリトン。1950年代にベルリン、ウィーンを中心に活躍。ワーグナーの他ヴェルディ、R.シュトラウスに定評があります。今回はボーナストラックとして2001年に収録された対談が収録(ドイツ語)。音質は、総じて聴きやすいです。記念すべき集大成3CDセットです。
URANIA
URN-2349(2CD)
オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」
ピエール=ミシェル・ル・コント(指)パリ音楽院O&cho、レオポルド・シモノー、マティウィルダ・ドッブス、ウタ・グラーフ、ナタ・トゥーシャー、アイメ・ドニアト
録音:1958年 パリ

Bluebell
ABCD-106(1CD)
偉大なるスウェーデンの歌手たち〜ヨエル・ベリルンド(1937−1959)
ステンハーマル:《フローレスとブランセフロール》〜 Nar Aftonrodna'n...*/ワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》〜にわとこの花が何とかぐわしく*、さて!さて!/ムソルグスキー:歌劇《ボリス・ゴドゥヌフ》〜Dostig Ya Vyshey Vlasti*/ブラームス:《ドイツ・レクイエム》〜主よ、わが終わりと*/T・ラングストレム:《古きスウェーデン》〜Skytteln ska ga*、《王の花嫁》〜Hor nu Lilla barn*/ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》〜かげ口はそよ風のように*/モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》〜3尺4尺5尺、奥様がお呼びの時は、もし殿様も踊りなさるなら/L-E・ラーション:Jag Har En Borg Som Skimrar*/ワーグナー:楽劇《ワルキューレ》〜ローゲよ聞け!*
ヨエル・ベリルンド(Bs-Br)
録音:1937年〜1959年
20世紀のスウェーデンを代表するバリトン奏者、ヨエル・ベルリンドの歴史的録音集。*=は初出音源。

URANIA
URN-22347(1CD)
クナッパーツブッシュのワーグナー
「さまよえるオランダ人」より、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より、「ワルキューレ」より、パルジファルより*、ヴェーゼンドンク歌曲集*
ジョージ・ロンドン、キルステン・フラグスタート*、ハンス・クナッパーツブッシュ(指)VPO
録音:1958年6月、1956年6月*
MSM
MSM-0009(1CD)
ポール・アシャック〜ポートレート
ヌティーレ:ママ何が知りたいの?/デ・クルティス:帰れソレント/ファルヴォ:君に告げて/ブッツィ=ペッチア:ロリータ/プッチーニ:歌劇《西部の娘》より/ジョルダーノ:愛さずにはいられないこの思い/プッチーニ:妙なる調和、誰も寝てはならぬ/ヴェルディ:あれかこれか、ほおの涙が/チレア:よくある羊飼いの話/レオンカヴァッロ:衣裳をつけろ/カペル:汝にのみ語る愛/ヴェルディ:喜べ、第1幕の二重唱
ポール・アシャック(T)、様々なアーティスト
イギリスのアーティスト・マネージメント会社「マイケル・ストアーズ・ミュージック」の自主制作盤からヒストリカル音源が登場。1923年にマルタで生まれたアシャックは、1950年代のイタリアとイギリスを主な活躍の場としたテノール。アシャックはセッション録音をほとんど行っておらず、今回リリースされるのは初出のライヴ音源集という貴重なものです。
DUTTON
CDBP-9783(1CD)
リヒャルト・タウバー名唱集
オスカー・シュトラウス、シュトルツ、カールマン、アブラハム、ワインベルガーの作品(詳細不明)
リヒャルト・タウパー(T)
録音:1927年〜1933年

HARDY
HCD-4028(DVD)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」
ハインツ・レーフス(Bs)、マルチェッラ・ポッベ(S)、ニコラ・ロッシ・レメーニ(Br)、ロザンナ・カルテリ(S)、他、他、ニノ・サンツォーニョ(指)ミラノRAI響&cho
収録:1956年9月12日 ミラノ/NTSC/156分/モノクロ

MANCHESTER FILES
CDMAN-179(1CD)
ロシアの初期オペラ
エフスティグネイ・フォミーン(1761-1800):歌劇ラ「郵便馬車の御者」(1786)(*)、ステパン・ダヴィードフ(1777-1825):歌劇「レスタ、ドニエプル川の水の精」(1805)抜粋(+)、バレエ「たたえられた徳」序曲(1801)(+)
独唱者(不詳)、ウラディスラフ・チェルヌシェンコ(指)サンクトペテルブルク国立リムスキー=コルサコフ音楽院オペラ・バレエ劇場O*、サンクトペテルブルク国立カペラ*、アレクサンドル・ドミトリエフ(指)サンクトペテルブルクSO+
録音:1979、1982年

VMS
VMS-612(3CD)
ヘンデル:歌劇《セルセ》
アニタ・テルジアン(Ms)、デボラ・コール(S)、サラ・シューマン=ハーレイ(Ms)、ノーマン・アンダーソン(Br)、アンナ・ティール(S)、フォーベ・アトキンソン(S)、ライアン・アレン(Bs)、アグニエシュカ・ドゥチマル(指)アマデウスCO
録音:1989年、ワルシャワ
ヘンデルのバロック・オペラ「セルセ」は、1738年4月15日にロンドンで初演が行われた3幕の作品。演奏は1968年にアグニエシュカ・ドゥチマルによって設立されたアマデウス室内オーケストラ。ポーランド放送局の所属団体としてヨーロッパでのコンサートやレコーディングだけでなく、近年は定期的に来日公演を行っており日本での知名度も高まっています。

Gala
GL-100789(2CD)
ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」、【ボーナストラック】ヴェルディ:歌劇「運命の力」(抜粋)*
ガリアノ・マシーニ(リッカルド)、カルロ・タリアブエ(レナート)、マリア・カニーリャ(アメリア)、アデライーデ・サラセニ(オスカー)、クロエ・エルモ(ウルリカ)、エルネスト・ドミニキ(サムエル)、ギウロ・トメイ(トマソ)、ジノ・マリヌッツィ(指)ローマ歌劇場O&cho
マリア・カニーリャ(レオノーラ)*、カルロ・タリアブエ(ドン・カルロ)*、ガリアノ・マシーニ(ドン・アルバロ)*、エルネスト・ドミニキ(軍医)
Gala
GL-100798(2CD)
ヴェルディ:歌劇「オベルト」、【ボーナス・トラック】ヴェルディ:歌劇「ロンバルディア人」
ジュゼッペ・モデスティ(オベルト)、マリア・ヴィタレ(レオローラ)、エレナ・ニコライ(クニザ)、ジノ・ボネッリ(リッカルド)、リディア・ローン(イメルダ)、アルフレード・シモネット(指)RAIミラノO&cho
アルド・ベルトッチ(アルヴィーノ)*、マリア・ヴィタレ(ジゼルダ)*、グスタヴォ・ガロ(オロンテ)*、レナータ・ブロイロ(ソフィア)*、マリオ・ペトリ(エレミタ)*、RAIミラノO&cho
録音:1951年
Gala
GL-100794(2CD)
R・シュトラウス:歌劇「ダナエの愛」
Arlene Saunders(Danae)、Norman Bailey(Jupiter)、Kenneth Woollam(Midas)、John Dobson(Pollux) 、チャールズ・マッケラス(指)BBC響、BBC合唱団
録音:1980年4月20日

Radio Servis
CR-0311-2(1CD)
マルタ・クラーソヴァー/オペラ・リサイタル
グルック:「オルフェオとエウリディーチェ」、スメタナ:「秘密」、グノー:「サッフォー」、ヴィレーム・ブロデク(1834-1874):「井戸の中」、モンテヴェルデ:「オルフェオ」*、チェイコフスキー:「スペードの女王」、ヴェルディ:「トロヴァトーレ」、サン=サーンス:「サムソンとデリラ」、ボロディン:「イーゴリ公」、フィビフ:「メッシーナの花嫁」(*) 、以上のアリア集、ヤロスラフ・クシチュカ(1882-1969):歌曲集「北欧の夜」Op.14
マルタ・クラーソヴァー(A)、プシェミスル・コチー(Br)*、イヴォ・ジーデク(T)*、フランチシェク・ディク(指) プラハRSO、プラハCO+

Caprice
CAP-22062(2CD)
スウェーデン王立歌劇場アーカイヴスVol.7
ワーグナー:歌劇《タンホイザー》第1幕、第2幕&第3幕からの抜粋(録音:1959年11月15日)/舞台神聖祝典劇《パルジファル》第1幕からの抜粋(録音:1959年3月22日)、第2幕&第3幕からの抜粋(録音:1956年3月18日〜19日)/楽劇《ジークフリート》第3幕からの抜粋(録音:1955年11月16日)
シーグルド・ビョルリンク (Br)、セト・スヴァンホルム(T)、ビルギット・ニルソン(S)、シクステン・エールリング(指)スウェーデン王立歌劇場O&cho
スウェーデン王立歌劇場の未発表録音をリリースするシリーズの最新盤。全てスウェーデン語歌唱によるライヴという貴重な録音。
PONTO
PONT-1056(2CD)
ヴェルディ:歌劇「オテロ」(ロシア語歌唱)、[ボーナス・トラック]歌劇「アイーダ」(抜粋)
[オテロ]ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(デスデモーナ)、ガリーナ・ボリソワ(エミーリア)、ウラディーミル・アトラントフ(オテロ)、オレグ・クリョノフ(イアーゴ)、アレクセイ・マスレンニコフ(カッシオ)、ヴァレリー・ヤロスラフチェフ(ロドヴィーコ)、アンドレイ・ソコロフ(ロドリーゴ)、エフゲニ・スヴェトラーノフ(指)ソヴィエト国立SO、モスクワ国立アカデミアcho
[アイーダ]ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(アイーダ)、ジュリエッタ・シミオナート(アムネリス)、ピーター・グロソップ(アモナスロ)、ヨゼフ・ルロー(ランフィス)、ブライアン・バークウィル(指)コヴェントガーデン王立歌劇場O
録音:1969年、1964年2月*
スヴェトラーノフによるオテロは初出か!?歌手陣も強力!

URANIA
URN-22338(2CD)
ロッシーニ:歌劇「イタリアのトルコ人」
セスト・ブルスカンティーニ(セリム)、グラツィエッラ・シュッティ(フィオリッラ)、フランコ・カラブレーゼ(ジェローニオ)、アゴスティーノ・ラッザリ(ドン・ナルチーゾ)、スキピオ・コロンボ(詩人)、レナータ・マッティオリ(ザイーダ)、ニノ・サンツォーニョ(指)RAI ミラノO&cho
録音:1958年2月25日 ミラノ
BENO BRACHT SOCIETY
SBB-003-07-02(2CD)
スメタナ:歌劇「二人の寡婦」
マリア・タウベロヴァー(ソプラノ:カロリナ)、マリエ・ポドヴァロヴァー(ソプラノ:アネシュカ)、ベノ・ブラフト(テノール:ラディスラフ・ポドハーイスキー)、エドゥアルト・ハケン(バス:ムムラル)、オルドジフ・コヴァーシュ(テノール:トニーク)、ミロスラヴァ・フィドレロヴァー(ソプラノ:リドゥンカ)、カレル・アンチェル(指)チェコスロヴァキアRSO&cho
録音:1948年、チェコスロヴァキア放送
めったに聴けない作品、そしてアンチェルの指揮という興味深い歴史的録音。
Halca
XTQCDM-2(2CD)
パリのルチアーノ・パヴァロッティ
ヴェルディ:「ルイザ・ミラー」序曲、「ルイザ・ミラー」−穏やかな夜には
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲、マイヤベーア:「アフリカの女」−おお楽園よ
ヴェルディ:「シチリア島の晩鐘」序曲、「ロンバルディ」−私の喜びで彼女を包みたい
マスネ:「ウェルテル」−春風よなぜ私をめざめさせるのか
プッチーニ:「トスカ」−妙なる調和,星は光りぬ
ビゼー:「カルメン組曲」−ファンタジア・ブリランテ
レオンカヴァッロ:「道化師」−衣装をつけろ
ロッシーニ:「ギヨーム・テル」序曲、レオンカヴァッロ:マッティナータ
シベッラ:ジロメッタ、デ・クルティス:忘れな草
プッチーニ:「マノン・レスコー」−栗色金髪の美人たちの中で見たこともない美人
ディ・カプア:オ・ソレ・ミオ、プッチーニ:「トゥーランドット」−誰も寝てはならぬ
ルチアーノ・パヴァロッティ(T)、レオーネ・マジエラ(指)管弦楽団、アンドレア・グラミネッリ(Fl)
録音:1993年9月,パリ,シャン・ド・マルス公園
2007年9月5日、偉大なテノール、ルチアーノ・パヴァロッティが亡くなりました。彼の死を悼んで、1993年のライ ヴ録音が登場。エッフェル塔の足元にあるシャン・ド・マルス公園で行った野外ライブです。ご存知の通り、パヴァロッティはこうし た野外ライブを積極的に行っています。後年になるほどお気楽企画が増えてしまったのに対し、ここではオペラアリアを中心にかなり 充実したプログラムを組み、天下の大テノールに相応しい感動と興奮を生み出しています。偉大なテノールの円熟の記録をお楽しみく ださい。

ORF
ORFCD-485(1CD)
オペレッタ・ライヴ 第2集
(1)J.シュトラウス:「こうもり」抜粋、(2)レハール:「ルクセンブルク伯爵」抜粋、(3)ベナツキ:「白馬亭にて」抜粋
ウィーン・フォルクスオパーO&cho
(1):M.フランク・ラールセン(Br,アイゼンシュタイン)、エディト・リエンバッハー(S,ロザリンデ)、アレクアンドラ・ラインプレヒト(S,アデーレ)、クラウス・クットラー(Br,ファルケ)、ハイディ・ブルンナー(S,オルロフスキー)、スティーヴン・ションディ(T,アルフレート)、ヨゼフ・ルフテンシュタイナー(Br,フランク)、ベルトラン・ド・ビリー(指)[録音:2003年9月10日]
(2):ミリェンコ・トゥルク(Br,レネ伯爵)、中嶋彰子(S,アンゲリカ)、オイゲネ・アメスマン(T,マンフレート)、ナタリー・カール(S,ユーリエ・ウェルモント)、ハインツ・ツェドニク(T,バジル・バジロヴィッチ)、ほか、アルフレート・エシュヴェ(指)[録音:2005年10月1日]
(3)ウルリケ・シュタインスキ(S,ヨゼファ)、ヨゼフ・ルフテンシュタイナー(Br,レオポルト)、ガブリエラ・ボーネ(S,オティリエ)、オイゲネ・アメスマン(T,ジードラー)、ほか、エリーザベト・アトル(指)[録音:2004年1月26日]
いずれもウィーン・フォルクスオパーでのライヴ録音。ウィンナ・オペレッタの総本山での上演だけに、いずれも立派で、かつ大いに楽しめる演奏である。中嶋彰子を始め、いずれも現在のウィーン・フォルクスオパーで活躍する人たちばかりです「こうもり」は2008年の来日公演でも上演の予定。
SPOTLIGHT
MK-20090(1CD)
ロッシーニ:「エルミオーネ」、モーツァルト:「コジ・ファン・トゥッテ」,「ドン・ジョヴァンニ」、ドニゼッティ:「アンナ・ボレーナ」,「ロベルト・デヴェル」、ヴェルディ:「エルナーニ」,「トロヴァトーレ」からのアリア
アレクサンドリナ・ペンダチャンスカ(S)、エラルド・サルミエリ(指)ブルガリアSO
録音:2004年12月3−6日
アレクサンドリーナ・ペンダチャンスカは、ブルガリア出身のプリマドンナ。ドニゼッティ、ヴェルディのヒロインで高い評判を取 りつつ、近年は古楽の世界にも足を踏み入れ、もうすぐ発売のヤーコプスが指揮した「ドン・ジョヴァンニ」でもエルヴィーラを歌っ ています。残念ながらまだ来日がないため、日本で知名度は今一つですが、ヨーロッパでは今が旬のソプラノとして大変人気がありま す。このCD は、2004年に祖国で録音したもの。彼女の得意なアリアばかり7曲収録されています。   (070926Ki)
URANIA
URN-22336(1CD)
フラグスタート/デンマーク放送コンサート集
グルック:「アルチェステ」〜アリア集、R・シュトラウス:エレクトラより、ワーグナー:神々の黄昏より、R・シュトラウス:4つの最後の歌
キルステン・フラグスタート(S)、ヨハン・ヒュー=クヌッドセン(指)デンマーク放送O&cho
録音:1957年4月14日

MUZA
PNCD-874-B(1CD)
ユゼフ・ヴォイタン/愛唱歌集
モニュシュコ:歌劇「幽霊屋敷」、ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」、パウル・アブラハム(1892-1960):喜歌劇「ヴィクトリアと彼女の軽騎兵」、レハール:喜歌劇「フラスキータ」、ロベール・プランケット(1848-1903):喜歌劇「コルヌヴィユの鐘」、カールマン:喜歌劇「秋の演習」からのアリア、他、歌曲
ユゼフ・ヴォイタン(Br)、様々な伴奏者
1922年生まれのポーランドのバリトン。   (070814)

MARSTON
MAR-52050-2(2CD)
コンチータ・スペルヴィア第2集
ロッシーニ:「チェネレントラ」−旦那様、一言だけ/トーマ:「ミニョン」−君よ知るや南の国/ファリャ:7つのスペイン民謡,「恋は魔術師」から/トスティ:最後の歌/グリーグ:「ペール・ギュント」−ソルヴェーグの歌/ドリーブ:牧歌,カディスの娘/グラナドス:アンダルーサほか、全52トラック
コンチータ・スペルヴィア(Ms)
録音:1929−30年
コンチータ・スペルヴィア(1895−1936)はスペイン、バルセロナ生まれのメゾソプラノ。当時のイタリアのメゾソプラノが迫力あるず太い声を売りにしたのに対し、彼女はメゾでも軽やかに飛翔する、昨今のメゾソプラノに近い人。またカタルーニャ美女で、歌にも抗し難い色気のある人でした。戦後まで活躍できたろうに、若くして亡くなってしまい、大変に惜しまれています。日本ではカルメン役ばかりが知られてしまいました、彼女の本領はむしろここに収録されているような近代歌曲にあるでしょう。知性的でありながら、漂う薫りに陶酔してしまう、絶品揃いです。   (070726)
MARSTON
MAR-52053-2(2CD)
コントラルト・ヴォイス〜エウジェニア・マンテッリと20世紀初頭の名歌手達
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」,「チェネレントラ」、ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」,「ファヴォリータ」、モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」、マイヤベーア:「ユグノー教徒」、トーマ:「ミニョン」、グノー:「ファウスト」,「ロメオとジュリエット」、ビゼー:「カルメン」、ヴェルディ:「トロヴァトーレ」、ポンキエッリ:「ジョコンダ」からのアリア,ほか歌曲など、全28トラック/エウジェニア・マンテッリ(Ms)[録音:1905-1907年]
マイヤベーア:「預言者」、ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」、シューマン:春の夜/マリアンネ・ブラント(Ms)[録音:1905年]
ベッリーニ:「カプレーティとモンテッキ」、ヴァッカイ:「ジュリエッタとロメオ」、ドニゼッティ:「ルクレツィア・ボルジア」、ロッシーニ:「セビリアの理髪師」,「アルジェのイタリア女」,「セミラーミデ」、マイヤベーア:「預言者」からのアリア/グエッリーナ・ファッブリ(Ms)[録音:1903年]
グノー:「ファウスト」,「ロメオとジュリエット」、プッチーニ:「蝶々夫人」、ゴダール:フロリアンの歌、ほか/リタ・フォルニア(Ms)[録音:1910,12年]
マンテッリ(1860−1926)は、イタリアのメゾソプラノ。1883年にデビュー。メトロポリタン歌劇場でも活躍しました。マリアンネ・ブラント(1842−1921)はウィーン生まれのメゾソプラノ。1870年ワイマールでオルトルートを歌ったブラントをリストが賞讃したそうです。グエッリーナ・ファッブリ(1866−1946)はイタリアのメゾソプラノ。リタ・フォルニア(1878−1922)は、「蝶々夫人」のスズキを得意とし、メトでトスカニーニの指揮で歌ったこともあります。   (070726)
Opera Doro
OPD-7039(3CD)
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」
ヘルゲ・ブリリオート(T)、カ タリーナ・リゲンツァ(S)、イ ヴォンヌ・ミントン(A)、クルト ・モル(Bs)、カルロス・クライバー(指)バイロイト祝祭O&cho他
録音:1974年7月27日バイロイト
「Grand Tier」(7000番台)は、アメ リカのレーベル「オペラ・ドーロ (Opera D'oro)」の膨大な音源の中か ら選りすぐったタイトルを特別仕様としたワンランク上のシリーズ。 「スリップ・ケース付きのボックス仕様 」、「ロバート・レヴィンによるエッセ イとビル・パーカーの英語訳付きの歌詞を掲載したブックレット」、「ポーラン ド生まれの芸術家ラファエル・オブリン スキの絵画をジャケットに使用」など通常盤とは一味違う仕様が大きな特徴です。
Opera Doro
OPD-7031(2CD)
ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》
ジャンジャコモ・グエルフィ(Br)、エレナ・スリオティス(S) 、ニコライ・ギャウロフ(Bs)、ジャ ンニ・ライモンディ(T)、ジャ ナンドレア・ガヴァッツェーニ(指)ミラノ・スカラ座O&cho
録音:1966年12月 7日、ミラノでのライヴ
「Grand Tier」シリーズ。
Opera Doro
OPD-7035(2CD)
ドニゼッティ:歌劇《ランメルモールのルチア》
マリア・カラス(S)、ジュゼッ ペ・ディ・ステファノ(S)、ロ ーランド・パネライ(Br)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)ベ ルリンRIAS響、スカラ座cho 他
録音:1955年9月 29日、ベルリンでのライヴ
「Grand Tier」シリーズ。
Opera Doro
OPD-7036(2CD)
プッチーニ:歌劇《西部の娘》
フランコ・コレッリ(T)、ティ ート・ゴッビ(Br)、ジリオラ・ フラッツォーニ(S)、アントニ ーノ・ヴォットー(指)ミラノ・ス カラ座O&cho、他
録音:1956年4月4日、ミラノでのライヴ。
「Grand Tier」シリーズ
Opera Doro
OPD-7038(2CD)
ウェーバー:歌劇《魔弾の射手》
エリザベート・グリュンマー(S)、リタ・シュトライヒ(S)、 ハンス・ホップ(T)、エーリッ ヒ・クライバー(指)ケルンRSO&cho
録音:1955年3月 15日〜20日、ケルンでのセッション録音。
「Grand Tier」シリーズ。
Opera Doro
OPD-7041(2CD)
ヴェルディ:歌劇《ファルスタッフ》
マリアーノ・スタビーレ(Br)、レナータ・テバルディ(S)、チ ェーザレ・ヴァレッティ(T)、 ヴィクトル・デ・サバタ(指)ミラ ノ・スカラ座O&cho、他
録音:1952年5月 26日、ミラノ
「Grand Tier」シリーズ
Opera Doro
OPD-7042(2CD)
R・シュトラウス:歌劇《エジプトのヘレナ》
レオニー・リザネック(S)、ベルント・アルデンホフ(T)、ヘ ルマン・ウーデ(Bs)、ヨゼフ・カイルベルト(指)バイエルン国立歌劇場O&cho、他
録音:1956年8月 10日、モナコ
「Grand Tier」シリーズ。
Opera Doro
OPD-7043(2CD)
ベッリーニ:歌劇《清教徒》
ミレッラ・フレーニ(S)、ルチアーノ・パヴァロッティ(T)、セスト・ブルスカンティーニ(Bs)、リッカルド・ムーティ(指)ローマ・イタリアRSO&cho、他
録音:1969年7月8日
Grand Tier」シリーズ
Opera Doro
OPD-1472(1CD)
ドニゼッティ:歌劇《カーニヴァルの木曜日、または新しいプルソーニャ》
ブルーナ・リツォーリ(S)、ホアン・オンシーナ(T)、ネストル・カタラーニ(Bs)、エドウィン・レーラー(指)スイス・イタリア語放送O、他
録音:1961年2月、ルガノ
Opera Doro
OPD-1473(3CD)
ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》
ジャネット・ピロー(S)、ガブリエル・バキエ(Br)、ニコラ・ザッカリア(Br)、ロリン・マゼール(指)ローマ・イタリアRSO&cho、他
録音:1969年2月20日、ローマでのライヴ
Opera Doro
OPD-1474(1CD)
プッチーニ:歌劇《妖精ヴィッリ》
ヴェリアーノ・ルケッティ(T)、ミエッタ・シーゲレ(S)、マリオ・ザナーシ(Br)、ハンス・ゲオルク ラートイェン(指)フィレンツェ5月音楽祭O&cho、他
1972年2月4日、フィレンツェ
Opera Doro
OPD-1475(2CD)
グルック:歌劇《パリーデとエレーナ》
マガダ・ラースロー(S)、ラーヨシュ・コズマ(T)、マリオ・ロッシ(指)ミラノ・イタリア放送O&cho、他
1968年9月5日、ミラノでのライヴ
Opera Doro
OPD-1476(2CD)
ヴェルディ:歌劇《海賊》
ジョルジョ・カセッラート・ランバルディ(T)、カティア・リッチャレッリ(S)、レナート・ブルゾン(Br)、ヘスス・ロペス=コボス(指)フランクフルト州立歌劇場O&cho
録音:1971年10月10日、フランクフルトでのライヴ。

DISCMEDI
DM-4192-02(1CD)
サルスエラのロマンスとデュオ
フェデリコ・チュエカ(1846-1908):「エル・バテオ」、パブロ・ルナ(1879-1942):「ユダヤの子」、ハシント・ゲレーロ(1895-1951):「セビーリャの泊まり客」、「サフランの花」、ヘロニモ・ヒメネス(1854-1923): 「ルイス・アロンソの舞踏会」、「ルイス・アロンソ」、マヌエル・フェルナンデス・カバリェーロ(1835-1906):「発端」、R・ソウティーリョ(1880-1932)&フアン・ベルト(1890-1931):「最後のロマンティスト」、フェデリコ・モレーノ・トローバ(1891-1982):「ルイサ・フェルナンダ」、ホセ・セラーノ(1873-1941):「忘却の歌」、ヘスス・グリーディ(1886-1961):「農場」から
マリア・ガリェーゴ(S)、ジョゼ・ブロス(T)、ダビッド・ヒメネス・カレーラスシマドリド市立O
録音:2005年2月5日、サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル修道院、 カルロス三世劇場、ライヴ
Bluebell
ABCD-105(2CD)
スウェーデンの偉大な歌手たち〜イェルディス・シンベリ
モーツァルト:あの人を愛そういつまでも、夜の女王のアリア/ロッシーニ:今の歌声は/ドニゼッティ:あたりは沈黙にとざされ、じゃまをするのは誰だ/プッチーニ:私の名はミミ、おお優しい娘、あなたの愛の呼ぶ声に/他 全19曲
イェルディス・シンベリ(S)、様々なアーティスト
録音:1937年〜1959年
20世紀前半に活躍したスウェーデンの名歌手たちの録音を復刻するシリーズ。

NUOVA ERA
224185[NU](1CD)
サリエリ:歌劇「宿屋の女主人」
アレッサンドロ・ルフィーニ、ガストーネ・サルティ、ピエロ・グアルネラ、ルイギ・ペトローニ、ファビオ・ルイージ(指)エミリア・ロマーニャ・アルトゥーロ・トスカニーニSO
録音:1989年11月
NUOVA ERA
224184[NU](2CD)
ドニゼッティ:歌劇「パリのジャンニ」
ルチアナ・セッラ、アンジェロ・ロメロ、ジュゼッペ・モリノ、エレーナ・ジリオ、エンリコ・フィッソーレ、シルヴァナ・マンガ、カルロ・フェリーチェ・チラーリオ(指)RAIミラノO&cho
録音:1988年9月ベルガモ
NUOVA ERA
231574[NU](2CD)
パイジェッロ:歌劇「ドン・キホーテ」
マリーア・アンジェレス・ペータース(S)、パオロ・バルバチーニ(T)、ブルーノ・プラティコ(Br)、ピエロ・モランディ(指)ローマ劇場O
録音:1990年スタジオ録音
世界初録音。
FABULA CLASSICA
FAB-602(DVD)
パイジェッロ:歌劇「奥様女中」
ティツィアーノ・バッチ(Bs)、ガブリエッラ・コレッキア(S)、ジャンニ・サルヴォ、他、マルコ・ズッカリーニ(指)カターニャ・ベッリーニ大劇場O
収録:2004年4月17日,カターニャ,サンジョルジ劇場
パイジェッロの「奥様女中」の映像です。ペルゴレージのではありません。そのおよそ半世紀後に初演された、パイジェッロの方の 「奥様女中」。こちらも名作と知られています。映像はこれが初登場。カターニャの小さな劇場で上演されたもので、三人の登場人物が 皆達者で楽しめます。セルピーナ役のコレッキアは、ベッリーニ大劇場来日公演の「ノルマ」でアダルジーザや「夢遊病の女」のテレー ザを歌ったのでご存知の方も多いはず。しっかりとした歌と堂々とした演技で舞台を引き締めています。対するウベルト役のバッチは、 1979年生まれといいますから、収録当時まだ25歳くらいの若さ。間抜けな若い貴族が年増の女中に翻弄されるようで、笑えます。し かし歌はとても20代とは思えないもの。バッチは2006年からベルリン・ドイツオペラに在籍しており、今後が知名度が上がること間 違いなしの逸材です。ヴェスポーネ役のサルヴォも不思議な存在感あり。オペラの前にちょっとしたプロローグがあります。つい先日 発売された、アッティリオ・クレモネージ指揮のラ・チェトラによるピリオド楽器演奏(ZZT 070102)に続いて、パイジェッロ・ファ ンには嬉しいリリースです。   (070607Ki)
VIDEOLAND
VLMD-005(DVD)
J・シュトラウス:喜歌劇「ヴェネチアの一夜」
マルク・クレアー(大公)、ギデオン・ジンガー(デラックア議員)、エヴェリン・シエルクフーバー(バルバラ)、イングリッド・ハーベルマン(アンニーナ)、クリスチアン・バルムゲルテル(カラメッロ)、ルドルフ・ビーブル(指)ブルゲンラントSO、メルビッシュ祝祭合奏団、メルビッシュ祝祭バレエ、ベルリン・ショーダンサーズ
収録:1999年7月(126分 カラー/ 英語/仏語/伊語/スペイン語)
夏の湖上の音楽祭としてしられるメルビッシュ音楽祭。NHKでも放送されています。セットはヴェネチアの街。ドイツ・テノール歌手マルク・クレアーとウィーンで活躍するメンバーとの息のあったところは、これまでのオペレッタをより一層引き立てています。

Gala
GL-100.624(3CD)
ビルギット・ニルソン〜レアリティーズ
ワーグナー:《神々の黄昏》より、《タンホイザー》より、《ヴェーゼンドンク歌曲集》より、《トリスタンとイゾルデ》より/プッチーニ:《トスカ》より、《トゥーランドット》より/R・シュトラウス:《ナクソス島のアリアドネ》より/他
ビルギット・ニルソン(S)、セルジュ・チェリビダッケ(指)、フェルディナンド・ライトナー(指)、ジョン・ウツマン(P)、他
Gala
GL-100.631(3CD)
マスネ:歌劇《エロディアード》
グレイス・バンブリー(Ms)、ジョルジュ・プレートル(指)ニース歌劇場O&cho、他
録音:1987年6月21日
Gala
GL-100.784(2CD)
ヴェルディ:歌劇《ファルスタッフ》
ジェライント・エヴァンス(Br)、ヴィットリオ・グイ(指)RPO、他
録音:1957年7月29日
Gala
GL-100.793(2CD)
ヴェルディ:歌劇《1日だけの王様》
マルゲリータ・リナルディ(S)、ピエロ・ベルージ(指)ウィーンSO、ウィーン国立歌劇場cho、他
録音:1974年7月19日
Gala
GL-100.795(2CD)
ドニゼッティ:歌劇《ポリウート》
ジョルジオ・ランベルティ(T)、フランチェスコ・モリナーリ=プラデルリ(指)サン・カルロ歌劇場O&cho
録音:1977年12月10日

HARDY
HCD-4027(DVD)
ジュゼッペ・ディ・ステファノ〜心の声
1997年ジャンカルロ・ランディーニによるステファノ・インタビュー
Il musichiere [1959年]
女心の歌「風の中の羽のように」(リゴレット)
思い出の日から(椿姫)
カヴァレリア・ルスティカーナよりフィナーレ[1962年]
Selezione(ランメルモールのルチア)
冷たい手を(ラ・ボエーム)
君こそわが心のすべて(レハール:ほほえみの国)
sui vent' anni pien d'amore(カール・ツェラー) [1951年]
つれない人よ(カタリ・カタリ)
女心の歌「風の中の羽のように」(リゴレット)…2種の演奏
ジュゼッペ・ディ・ステファノ(T)、他
字幕:日本語/仏語/英語/ドイツ語/スペイン語/107分/カラー・モノクロ
DUTTON
CDBP-9775(1CD)
ヘルゲ・ロスウェンゲの芸術
レオンカヴァッロ:道化師、プッチーニ:トゥーランドット、 蝶々夫人、ビゼー:カルメン、オッフェンバック:ホフマン物語、レハール:メリー・ウィドー、ほほえみの国、ルクセンブルク伯爵、ジュディッタ、J・シュトラウス:ジプシー男爵、キュネケ:女大罪人、他
ヘルゲ・ロスウェンゲ (T)
録音:1928-1949年
ROYAL OPERA
ROHS-007(3CD)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
チェーザレ・シエピ(Bs ドン・ジョヴァンニ)、ジェライント・エヴァンス(Br レポレッロ)、レイラ・ゲンジェル(S ドンナ・アンナ)、セーナ・ユリナッチ(S ドンナ・エルヴィーラ)、ミレッラ・フレーニ(S ゼルリーナ)、リチャード・ルイス(T ドン・オッターヴィオ)、デイヴィッド・ウォード(Bs 騎士長)、ロベルト・サヴォワ(Br マゼット)、ゲオルク・ショルティ(指)コヴェントガーデン歌劇場O&cho
録音:1962年2月19日(もの)
ショルティは1960年代にコヴェントガーデン歌劇場の音楽監督を務め、この歌劇場を名門入りするだけの実力を高めた立役者。こ れはその時期のライヴです。何と歌手の豪華なこと!特にチェーザレ・シエピドン・ジョヴァンニは聞きもの。さらに当時全盛期のゲ ンジェルとユリナッチ、まだ新進歌手だったフレーニと、贅沢なこと。さらにエヴァンス、ウォードといった英国の実力派名歌手が上 手く組み合わさっています。海賊盤では有名だったもの、初の正規盤です。 余白に、デイヴィッド・ウェブスターの語りを収録。この公演の二日前に亡くなったブルーノ・ワルターを追悼しています。 さらにスピーチに続いて、ショルティとオケによる魔笛(ワルターがコヴェントガーデンを振った最後の演目)第2幕からの僧侶たち の行進の演奏も収めています。   (070516Ki)
ROYAL OPERA
ROHS-006(2CD)
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(S 蝶々さん)、ジョン・ラニガン(T ピンカートン)、バーバラ・ハウィット(Ms スズキ)、ジェライント・エヴァンス(Br シャープレス)、デイヴィッド・トゥリー(T ゴロー)、マイケル・ラングドン(Br ボンゾ)ほか、ルドルフ・ケンペ(指)コヴェントガーデン歌劇場O&cho
録音:1957年5月2日(モノラル)
なんと、ドイツの名匠ルドルフ・ケンペの指揮した「蝶々夫人」のライヴです。そもそもケンペの指揮したイタリア・オペラの録音がほとんどありません。しかし、そこはドレスデンやバイエルンといった歌劇場の監督を務めたケンペ、勘所はピシャリと決めています。蝶々さんは、デ・ロス・アンヘレスのお得意の役。彼女は1951 年に蝶々さんでコヴェントガーデン・デビューで成功を収めています。さすがに見事なもの。ジョン・ラニガンは、1950年代から80年代まで、主として準主役や脇役で活躍した万能テノール。貴重な主役の録音で、その実力の高さを見せています。   (070516Ki)
TDKコア
TDBA-3010(DVD)
税込定価
ドニゼッティ:歌劇「マリア・ストゥアルダ」
カルメラ・レミージョ(マリア・ストゥアルダ)、ソーニャ・ガナッシ(エリザベッタ)、ジョゼフ・カレア(レスター)、リッカルド・ザネッラート(タルボ)、他、ロンバルディアcho、ファブリツィオ・マリア・カルミナーティ(指)ベルガモ・ガエターノ・ドニゼッティO
収録:2001年12月、ベルガモ・ドニゼッティ劇場におけるライヴ/153分(本編142分、特典11分)/画面:カラー、4:/音声:PCMステレオ/字幕:日本語、イタリア語
TDKコア
TDBA-3011(DVD)
税込定価
ドニゼッティ:歌劇「ピーア・デ・トロメイ」
パトリツィア・チョーフィ(ピーア)、ダリオ・シュムンク(ギーノ)、アンドリュー・シュレーダー(ネッロ)、ラウラ・ポルヴェレッリ(ロドリーゴ)、他、パオロ・アッリヴァベーニ(指)フェニーチェ歌劇場O&cho
収録:2005年4月、フェニーチェ歌劇場におけるライヴ/137分/画面:カラー、16:9/音声:PCM STEREO 2.0/ DOLBY DIGITAL 5.0/ DTS 5.0/字幕:日本語、イタリア語
TDKコア
TDBA-3012(2DVD)
ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」
エレナ・プロキナ(オイリアンテ)、ヨラナ・フォガソヴァー(エグランティネ)、イクン・チュン(アドラー)、アンドレアス・シャイブナー(リジアルト)、他、ジェラール・コルステン(指)カリアリ歌劇場O&cho
収録:2002年1月、カリアリ歌劇場におけるライヴ/69分/画面:カラー、4:3/音声:PCM STEREO 2.0/ DOLBY DIGITAL 5.0/ DTS 5.0/字幕:日本語、ドイツ語

Avie
AV-2121(2CD)
ヴェニアミーン・フレーイシュマン(1913−1941):歌劇《ロスチャイルドのヴァイオリン》、ショスタコーヴィチ:歌劇《賭博者》
ローマン・アスターホフ(Bs)、ペテル・ダナイロフ(Br)、エレーナ・ガボウリ(Ms)、ヤツェク・ヤニスツェフスキ(Bs)、アンドリス・ラパン(T)、ミハル・レホツキ(T)、ピオトル・ノワツキ(Bs)、ワシーリー・ペトレンコ(指)ロイヤル・リヴァプールPO
録音:2006年9月27日ライヴ
ジェラード・シュワルツの後任として2006年9月からロイヤル・リヴァプールPO主席指揮者に就任したワシーリー・ペトレンコとのリリース第1弾は、ショスタコーヴィチと弟子であるフレーイシュマンの舞台作品集。将来を嘱望されながらも第二次世界大戦で若くして命を落としてしまったフレーイシュマン。そのため未完となってしまった歌劇「ロスチャイルドのヴァイオリン」は、師であるショスタコーヴィチによって補筆完成が行われた作品であり録音も非常に希少。併録されたショスタコーヴィチの「賭博者」は、交響曲第7番「レニングラード」と同時期に着手され作品63として構想が行われながらも未完に終わったオペラです。

ACOUSENCE
ACO-CD20506(2CD)
シューマン:歌劇「ゲノヴェーヴァ」
アネッテ・ダッシュ(ゲノヴェーヴァ)、ミヒャエル・ケーニッヒ(ゴロー)、ラルセン(ジークフリート)、アンドレア・ベイカー(マルガレータ)、クリストフ・ステフィンガー(ドラーゴ)、マルク・ピオレ(指)ヴィースバーデン・ヘッセン州立O
「ゲノヴェーヴァ」は、戦地に赴く夫のジークフリート伯爵を心配しながらも、夫に留守を任されたその友人ゴローとの間に育まれる愛の悩みと葛藤を描いた歌劇です。
Opera Doro
OPD-1466(3CD)
R・シュトラウス:歌劇《ばらの騎士》
クレーア・ワトソン(S)、カール・リッダーブッシュ(Bs)、カルロス・クライバー(指)バイエルン国立歌劇場O&cho、他
録音:1974年7月20日モナコ
Opera Doro
OPD-7032(2CD)
カタラーニ:歌劇《ローレライ》
エレナ・スリオティス(S)、ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指)ミラノ・スカラ座O&cho、他
録音:1968年2月13日/ミラノでのライヴ
Opera Doro
OPD-7034(3CD)
ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロ》
フランコ・コレッリ(T)、ホルスト・シュタイン(指)VPO&cho、他
録音:1970年10月25日/ウィーンでのライヴ
Opera Doro
OPD-1460(2CD)
オーベール:歌劇《黒いドミノ》
ジャニーヌ・ミショー(S)、ジュール・グレシェ(指)フランス放送リリックO&cho、他
録音:1950年/パリでのライヴ
Opera Doro
OPD-1462(2CD)
ザンドナイ:歌劇《コンチータ》
アントニエッタ・ステッラ(S)、マリオ・ロッシ(指)トリノ・イタリア放送O&cho、他
録音:1969年9月19日/トリノでのライヴ
Opera Doro
OPD-1465(2CD)
ヴェルディ:歌劇《リゴレット》
コーネル・マックニール(Br)、フェルナンド・プレヴィターリ(指)コロン歌劇場O&cho、他
録音:1967年8月22日/ブエノス・アイレスでのライヴ
Opera Doro
OPD-1468(2CD)
ヴェルディ:歌劇《エルナーニ》
プラシド・ドミンゴ(T)、アントニオ・ヴォットー(指)ミラノ・ミラノ・スカラ座O&cho、他
録音:1969年12月7日/ミラノでのライヴ
Opera Doro
OPD-1469(1CD)
モーツァルト:歌劇《ツァイーデ》
フリッツ・ウンダーリヒ(T)、アルフォンス・リシュナー(指)シュトゥットガルトRSO&cho、他
録音:1956年10月24日/シュトゥットガルトでのライヴ
Opera Doro
OPD-1470(2CD)
ロッシーニ:歌劇《とてつもない誤解》
セスト・ブルスカンティーニ(Bs)、ブルーノ・リガッチ(指)アレッサンドロ・スカルラッティO、他
録音:1971年1月8日/ナポリでのライヴ

FABULA CLASSICA
FAB-602(DVD)
パイジェッロ:歌劇「奥様女中」
ティチアーノ・ブラッチ、ガブリエッラ・コレッチア、ジャンニ・サルヴォ、他、マルコ・ズッカリーニ(指)Orchestra del Teatro Massimo Bellini di Catania
録音:2004年4月17日ライヴ/ 4:3 Color 69分/サブタイトル:英、仏、独、伊

KVADRO-DISK
RS-915(3CD)
リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」
G・ネリェップ(テノール;サトコ)、V・ダヴィドワ(メゾソプラノ:リューバワ)、E・シュムスカヤ(ソプラノ;ヴォルホワ) 他、ニコライ・ゴロワーノフ(指)ボリショイ劇場O&cho
録音:1949年、モスクワ

Ponto
PO-1054(3CD)
ヘンデル:歌劇《ラダミスト》(イタリア語版)
デイム・ジャネット・ベイカー(Ms)、ロジャー・ノリントン(指)ECO、他
録音:1984年
Gala
GL-100.630(3CD)
ベルリオーズ:歌劇《トロイヤの人々》H.133a(抜粋)、歌劇《トロイの人々》(英語版)*
ウィレム・ファン・オッテルロー(指)ラジオ・フィルハーモニック・オーケストラ、リチャード・ディヴァル(指)メルボルンSO&cho*、他
録音:1952年、1985年*
Gala
GL-100.788(2CD)
グノー:歌劇《ロメオとジュリエット》
アルフレード・クラウス(T)、ロビン・スタプレトン(指)シカゴ・オペラO&cho
録音:1982年
Gala
GL-100.792(2CD)
ドニゼッティ:歌劇《ジェンマ・ディ・ヴェルジ》
アドリアーナ・マリポンテ(S)、ゲルト・メディツ(指)ミラノ・イタリア放送O&cho、他
録音:1987年
TUXEDO
TUXCD-1212(1CD)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」(抜粋)〜第1幕前奏曲/思い出の日から/ああそはかの人か/プロヴァンスの海と陸/ジプシーの合唱/さようなら過ぎ去った日よ/パリを離れて他
エディット・ラング(S)、ジョン・マロイ(T)、ジョン・モデノス(Br)、ナポレオーネ・アンノヴァッツィ(指)ハンブルクRSO&cho
録音:1974年
美しい声を持つラングはアメリカ人で、ハンブルク州立歌劇場の主要なドラマティック・ソプラノの一人でした。マロイはインディアナ大学と南カリフォルニア大学で学び、1957-58年フルブライトの奨学金を得てハンブルクで学びました。1958-65年ドイツとスイスの歌劇場でテノールの主要な役を歌い、1966-2006年イーストマン大学で教えました。モデノスはアメリカン・シアター・ウィング・コンサート賞を受賞後、「椿姫」で歌劇にデビューしました。ギリシアに住み、歌手として初めてアテネのギリシア国立歌劇場の芸術監督となりました。
BERLIN CLASSICS
0033122BC(1CD)
オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」(抜粋)
ペーター・アンダース、リタ・シュトライヒ、エルナ・ベルガー、マルガレーテ・クローゼ、アルトゥール・ローター(指)ベルリンRSO

MARSTON
52052-2[MA](2CD)
サロメア・クルセニツカ完全録音+エレナ・ルシュコフスカ
ヴェルディ:《運命の力》,《アイーダ》、カタラーニ:《ローレライ》,《ワリー》、ボーイト:《メフィストーフェレ》、プッチーニ:《トスカ》,《蝶々夫人》、チレーア:《アドリアーナ・ルクヴルール》、ワーグナー:《ワルキューレ》、マイヤベーア:《アフリカの女》からのアリア,ほか歌曲など
ロッシーニ:スターバト・マーテル*、ヴェルディ:《エルナーニ》*,《運命の力》*,《アイーダ》*、ポンキエッリ:《ジョコンダ》*、プッチーニ:《トスカ》からのアリア*,ほか歌曲など
サロメア・クルセニツカ(S)、エレナ・ルシュコフスカ(S)*
録音:1902−1928年、1909&1921年*
ポーランドに縁のある二人のソプラノの録音。サロメア・クルセニツカ(1872−1952)は、トスカニーニから絶大な信頼を置かれたソプラノ。ウクライナ西部の町リヴィフ(当時はポーランドのルヴフ)生まれ。地元で学び、デビューした後、1893年にイタリアに留学。その後、生地やワルシャワの劇場のプリマドンナとして活躍。1901年になってついにイタリアで大きな活躍をするようになりました。クルセニツカは、《蝶々夫人》を最初に成功に導いた歌手として著名。同じ年、スカラ座での初演が大失敗に終わったこのオペラを、ブレッシャでの再演の際に歌い、絶賛を受けます。1906年には、トスカニーニの指揮でシュトラウス《サロメ》イタリア初演のタイトルロールを歌い、センセーションを巻き起こしています。暗い色彩の情感豊かな歌は説得力大。加えて、非常な美女としても知られており、細心の演技とあいまって、舞台での存在感は極めて大きかったといいます。ここには、1902年のワルシャワ録音から、既に舞台を引退した後の1928年米国録音まで、貴重な録音を収録。エレナ・ルシュコフスカ(1877頃−1948)は、地元でデビュー、ウィーンを経て、1908年にスカラ座に初登場。以降、ワルシャワ、ウィーン、イタリア各地と、幅広く活躍した。シュトラウス《バラの騎士》のポーランド初演で元帥夫人を歌っています。ここには、スカラ座デビューの翌年、1909年のミラノ録音と、全盛期の1921年のワルシャワ録音が収録されています。
MARSTON
53006-2[MA](3CD)
フランシスコ・ヴィニャス全録音
ドニゼッティ:《ルクレツィア・ボルジア》,ヴェルディ:《仮面舞踏会》,《アイーダ》,《オテッロ》、ポンキエッリ:《ジョコンダ》、ボーイト:《メフィストーフェレ》、フランケッティ:《ジェルマーニア》、ワーグナー:《リエンツィ》,《タンホイザー》,《ローエングリーン》,《マイスタージンガー》,《ワルキューレ》,《パルジファル》、マイヤベーア:《預言者》,《アフリカの女》、ビゼー:《カルメン》、からのアリア,ほか歌曲(全68トラック)
フランシスコ・ヴィニャス(T)
録音:1903−1912年
現在はコンクールにその名を残す、スペインの伝説的大テノール、フランシスコ・ヴィニャス(1863−1933)の全録音をCD3枚に復刻。ヴィニャスは、デビューが1888年と、当時としては遅めだが、いきなりローエングリーン役を歌って成功、翌年にはスカラ座に招かれ、瞬く間にスペイン、イタリアを中心としたスターにのし上がりました。ヒロイックで太く輝かく美声はもちろん、情熱的でありながら歌い崩しの少ない歌も見事。幸い、ヴィニャスにはほぼ40代に渡って録音が残されており、ワーグナー、ヴェルディ、マイヤベーアなど、当時人気だったオペラを幅広く録音しています。100年も前の録音だが、聞く価値は大。ウォード・マーストンの最上の復刻によって、音質も良好。

URANIA
URN-22.319(1CD)
フランコ・コレッリ/オペラ・アリア集
フェドーラ、蝶々夫人、アドリアナ・ルクヴルール、西部の娘、アンドレア・シェニエ、ロドレッタ、道化師、トゥーランドット、カヴァレリア・ルスティカーナからのアリア集
さまざまな指揮者 ミラノ響、トリノRAI 響
録音:1956-57年
HARDY
HCD-4026(DVD)
プッチーニ:歌劇「つばめ」
ロザンナ・カルテリ(マグダ)、オルネッラ・ロヴェロ(リゼット)、ジュゼッペ・ジスモンド(ルッジェーロ)、ジュゼッペ・ヴァルデンゴ(ランバルド)、ジノ・シニンベルギ(プルニエ)、マリオ・フロシニ(ペリシャウド)、アントニオ・ポンポセッリ(ゴビン)、シルヴィオ・サンタレッリ(クレビロン)、ジュリエッタ・プリッシ(イヴェッテ)、ヴィンセンツオ・ベレッツア(指)ナポリ・サンカルロ劇場O&cho
収録:1958年1月26日
Dolby Digital、DTS、107分、字幕:日本語/英語/伊語/仏語/蘭語

ZIG-ZAG
ZZT-070102(1CD)
パイジエッロ(1740-1816):歌劇「奥様女中」
アッティリオ・クレモネージ(指)ラ・チェトラ、アントニオ・アベーテ(Bs)、チンツィア・フォルテ(S)
録音:2006年5月ポワシー劇場
ジョヴァンニ・パイジエッロは、生涯のうちに、オペラを、セリア、ブッファの両分野にわたって、80 曲以上作曲。いわゆるナポリ楽派全盛の18 世紀後半のイタリア・オペラ作曲家の中でもっとも成功を収め、かつ影響力の大きかった人のひとり。この「奥様女中」を発表しペルゴレージの名声をかすめてしまったこともありました。アッティリオ・クレモネージはルネサンスとバロック音楽を専門とするイタリアのチェンバロ奏者・指揮者。アッティリオ・クレモネージの生き生きとした音楽作り、深みのある声で聴くものを魅了するアントニオ・アベーテ、美しい声と容姿、確かなテクニックを兼ね備えたソプラノ、チンツィア・フォルテと絶妙な配役で鮮やかに仕上げています。   (070208Ki)
Opera Doro
OPD-7017(2CD)
プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》
レナータ・スコット(S)、アルトゥーロ・バジーレ(指)トリノ・イタリアRSO、他
録音:1967年
Opera Doro
OPD-7026(3CD)
R・シュトラウス:歌劇《影のない女》
レオニー・リザネック(S)、カール・ベーム(指)VPO、他
録音:1974年8月16日
Opera Doro
OPD-7029(2CD)
ベッリーニ:歌劇《異国の女》
レナータ・スコット(S)、エットーレ・グラチス(指)フェニーチェ歌劇場O&cho、他
録音:1970年1月7日
Opera Doro
OPD-1461(3CD)
ロッシーニ:歌劇《ウィリアム・テル》
ジャンジャコモ・グエルフィ(Br)、フェルナンド・プレヴィターリ(指)サン・カルロ歌劇場O&cho
録音:1965年12月12日
Gala
GL-100.659(4CD)
ドニゼッティ:歌劇《アンナ・ボレーナ》
プラシド・ドミンゴ(T)、デイム・ジャネット・ベイカー(Ms)、ヘンリー・ルイス(指)、他
録音:1966年11月15日
Gala
GL-100.781(2CD)
C・ミレッカー:喜歌劇《Der arme Jonathan》
ルディガー・ボーラース(T)、レオポルド・ハーガー(指)ケルンRSO&cho、他
録音:1980年11月7日
Gala
GL-100.787(2CD)
R・シュトラウス:歌劇《グントラム》
ウィリアム・ルイス(T)、ジョン・プリッチャード(指)BBC響、BBCシンガーズ
録音:1985年

Ponto
PO-1053(2CD)
ベルク:歌劇《ヴォツェック》(イタリア語版)
ティート・ゴッビ(Br)、ドロシー・ドウ(S)、ニノ・サンツァーニョ(指)ローマ・イタリアRSO&cho、他
VIDEOLAND
VMD-001(2DVD)
メルビッシュ湖上音楽祭
カールマン:喜歌劇「伯爵令嬢マリッツァ」、レハール:喜歌劇「メリー・ウイドウ」
「伯爵令嬢マリッツァ」…ダグマー・シエレンベルガー(マリッツァ)、ニコライ・シューコフ(タシロ)、マルコ・カソル(シュパン男爵)、ミリアナ・アイロッシュ(ボツニア伯爵夫人)、ナテラ・ニコリ(マーニャ)、ヘラルド・セラフィン(ポプレスク侯爵)、ベルンド・アンデル(チェッコ) 、ルドルフ・ビーブル(指)メルビッシュ音楽祭O&cho、バレエ団
158分/Dolby Digital:5.0/Surround/カラー/サブタイトル:英語/ブックレット:ドイツ語/英語/仏語/伊語/スペイン語
「メリー・ウイドウ」…ヘラルド・セラフィン(ポンテヴェドロ)、マルガリータ・ディ・アラネッロ(ハンナ・グラヴァリ)、マシアス・ハウスマン(ダニロ・ダニロヴィッチ伯爵)、エリザベス・スタルジンガー(ヴァランシェンヌ)、マルワン・シャミエ(カミーユ・ド・ロジョン)、ヨハンナ・ホゥロッヒ(オルガ)、ルドルフ・ビーブル(指)メルビッシュ音楽祭O&cho
150分/Dolby Digital:5.0/Surround/カラー/サブタイトル:英語/仏語/伊語 /ブックレット:独語/英語/仏語/伊語/スペイン語
VIDEOLAND
VLMD-013(DVD)
レハール:喜歌劇「ルクセンブルグ伯爵」
ミカエル・サットナー(ルクセンブルグ伯爵)、ゲザ・ホッペ(アンジェール・ディディエ)、マルコ・カルトフ(アルマン・ブリサール)、ヘラルド・セラフィン(バジル・バジリオヴィッチ公爵)、マリカ・リヒター(ココツォフ伯爵夫人)、ルドルフ・ビーブル(指)メルビッシュ音楽祭O&cho、バレエ団
収録:2006年/146分/Dolby Digital/カラー
ORF
CD-476[OR](3SACD)
「レゾナンツェン2006−外国人、異端者、反逆者」
【1】ヴィヴァルディ:歌劇「バヤゼット」から、カルロ・ファリナ(1600頃-1640):風変わりなカプリッチョ「気晴らしのクオドリベット」、コレッリ:合奏協奏曲ニ長調op.6-4、テレマン:序曲ニ長調TWV55D12〜無窮動
【2】ヘンデル:歌劇「リナルド」から「いとしい婚約者」「風よ、旋風よ」、ヴィヴァルディ:歌劇「狂乱したオルランド」から「あなたによってだけ」
【3】フィレンツェ民謡(過ぎ越しの祭りの歌)「なぜ今夜は/私たちはかつて奴隷だった」、ジュゼッペ・チェンチ(-1616):逃げろ逃げろ逃げろ(マントヴァの踊り)、フェッラーラ民謡「子ヤギ」
【4】ヨハン・ヴァレンティン・メダー(1649-1719):2つのヴァイオリンと通奏低音のためのトリオ(シャコンヌ)、対話のカンタータ「人々は何をぶつぶつ言うのか」
【5】ルクレール:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタハ長調op. 5-10、C.P.E.バッハ:フルート,ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタニ短調Wq145
【6】アンダルシア地方民謡
【7】ヘンデル:歌劇「ロンゴバルディ王妃ロデリンダ」からメヌエット、「無慈悲な人たちよ、あなたたちに誓う」「私はあなたを抱き締める」「すべての残酷な苦しみから」「暗い夜のあとに」他
【1】ファビオ・ビオンディ(指)エウロパ・ガランテ、【2】フィリップ・ジャルスキー(C-T)、ジャン=クリストフ・スピノシ(指)揮マテウス合奏団、【3】アンサンブル・ルチダリウム、【4】ペーター・コーイ(指)セッテ・ヴォーチ、デ・プロフンディス、【5】ヒロ・クロサキ(黒崎弘嗣)(Vn)、ウィルベルト・ハーゼルゼット (Fl)、【6】ベゴニャ・オラヴィデ(指)ムデハル、【7】アラン・カーティス(指)イル・コンプレッソ・バロッコ他
録音:2006年1月ライヴ
KVADRO-DISK
KTL-01-211(3CD)
リムスキー・コルサコフ:歌劇「雪娘」
I・コズロフスキー(T)、V・ガヴリューショフ(Bs)、V・ボリセンコ(Ms)、A・クリフチェニア(Bs)、V・フィルセンコ(S)、A・ホッソン(T、G・ヴィシネフスカヤ(S)、他、エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)ボリショイ劇場O&cho
録音:1957年
KVADRO-DISK
KTL-01-216(2CD)
R・コルサコフ:歌劇「金鶏」
A・コローレフ(Bs)、Y・エリニンコフ(T)、A・ポリアコフ(Br)、L・クティトロフ(Br)、G・ピサーエフ(C.T)、他、E・アクーロフ(指)モスクワRSO
録音:1962年
KVADRO-DISK
KTL-01-218(2CD)
チャイコフスキー:歌劇「イヨランタ」
E・ネステレンコ(Bs)、Y・マズロク(Br)、V・アトラントフ(T)、V・ヴァライティス、T・ソロキナ(S)、N・グリゴリェーワ(Ms)、他、マルク・エルムレル(指)ボリショイ劇場O&cho
録音:1976年
KVADRO-DISK
RS-937(3CD)
ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」
E・ネステレンコ、O・テリュシノワ、E・スコリニコワ、N・グリゴリェーワ、他、マルク・エルムレル(指)ボリショイ劇場O&cho
録音:1985年
KVADRO-DISK
RS-949/951(3CD)
ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」
A・クリフチェニア(Bs)、V・ピアプコ(T)、A・マスレンニコフ(T)、V・ネチパイロ(Br)、、他、ボリス・ハイキン(指)ボリショイ劇場O&cho
録音:1974年?
VISTA VERA
VVCD-00116(1CD)
プーランク:歌劇「人の声」*、R・シュトラウス::歌劇「カプリッチョ」〜フィナーレ
ナジェジダ・ユレネワ(S)、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指)モスクワRSO*、モスクワPO
録音:1965年*、1966年2月16日、モスクワ音楽院大ホール

NUOVA ERA
NE-224173(1CD)
メノッティ:歌劇「電話」
アンネ・ヴィクトリア・バンクス(S)、ジャン・ルカ・リッチ(Br)、シルヴィア・コンスタンツォ(P)、パオロ・ヴァリエーリ(指)オーケストラ・ダ・カメラ・ディ・ミラノ
NE7122のジャケット装丁を変えての再発売アイテムです。つきましてはNE7122は、廃盤となります。  (070111)
NUOVA ERA
NE-224094(1CD)
ドニゼッティ:歌劇「リータ」
アデリーナ・スカラヴェッリ(リータ)、ピエトロ・バッロ(ベッペ)、アレッサンドロ・コルベッリ(ガスパロ)、フェデリコ・アメンドーラ(指)シチリア・ダ・カメラO&cho
NE7045のジャケット装丁を変えての再発売アイテムです。つきましてはNE7045は、廃盤となります。    (070111)
URANIA
URN-22.316(3CD)
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」
アストリッド・ヴァルナイ、ビルギット・ニルソン、ハンス・ホッター、ラモン・ヴィナイ、ヨゼフ・グラインドル 他、ハンス・クナッパーツブッシュ(指)バイロイト祝祭O&cho 
録音:1957年

Opera Doro
OPD-7017(2CD)
プッチーニ:歌劇《蝶々夫人》
レナータ・スコット(S)、アルトゥーロ・バジーレ(指)トリノ・イタリアRSO、他
録音:1967年
Opera Doro
OPD-7026(3CD)
R・シュトラウス:歌劇《影のない女》
レオニー・リザネック(S)、カール・ベーム(指)VPO、他
録音:1974年8月16日
Opera Doro
OPD-7029(2CD)
ベッリーニ:歌劇「異国の女」
レナータ・スコット(S)、エットーレ・グラチス(指)フェニーチェ歌劇場O&cho
録音:1970年1月7日
Opera Doro
OPD-1461(3CD)
ロッシーニ:歌劇《ウィリアム・テル》
ジャンジャコモ・グエルフィ(Br)、フェルナンド・プレヴィターリ(指)サン・カルロ歌劇場O&cho
録音:1965年12月12日
Gala
GL-100.659(4CD)
ドニゼッティ:歌劇《アンナ・ボレーナ》
プラシド・ドミンゴ(T)、ジャネット・ベイカー(Ms)、ヘンリー・ルイス(指)、他
録音:1966年11月15日
Gala
GL-100.781(2CD)
ミレッカー:喜歌劇《Der arme Jonathan》
ルディガー・ボーラース(T)、レオポルド・ハーガー(指)ケルンRSO&cho
録音:1980年11月7日
Gala
GL-100.787(2CD)
R・シュトラウス:歌劇《グントラム》
ウィリアム・ルイス(T)、ジョン・プリッチャード(指)BBC響、BBCシンガーズ
録音:1985年

Musique En Wallonie
CYP-3614(2CD)
クララ・クレアベール(1899−1970)〜ヒストリカル・レコーディング集
マイアベーア: 歌劇《プロエルメルのパルドン祭》より、歌劇《ユグノー教徒》より/ドニゼッティ:歌劇《連隊の娘》より/トマ:歌劇《ミニョン》より/グノー:歌劇《ミレイユ》より、歌劇《ロメオとジュリエット》より/ドリーブ:歌劇《ラクメ》より/他 全30曲
クララ・クレアベール(S)、様々なアーティスト
19世紀から20世紀にかけて活躍したオペラ歌手の歴史的録音を復刻するシリーズ。
Musique En Wallonie
CYP-3612(1CD)
エクトル・ドゥフランヌ(1870−1951):ヒストリカル・レコーディング集
アダン:Le Chaletより、Si Jetais Roiより/トマ:歌劇《ミニョン》より/ドリーブ:歌劇《ラクメ》より/ビゼー:歌劇《真珠採り》より、歌劇《美しきパースの娘》より、歌劇《カルメン》より/ドビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》より/他 全22曲
エクトル・ドゥフランヌ(Br)、様々なアーティスト

K617
K617-192(2CD)
マルティン・イ・ソレール(1754-1806):歌劇「オーリードのイフィジェニー」
ファン・バウティスタ・オテーロ(指)レアル・コンパーニャ・オペラ・デ・カマラ、オルガ・ピターチ(S イフィゲニア)、ベトサベー・アース(S アキーレ)、レイフ・アルーン=ソレン(T アガメノン)、マリーナ・パルド(MS ウリッセ)、セリーヌ・リッチ(S アーケード)
ファン・バウティスタ・オテーロは、ポルポーラの「オルランド」(K617 177)の録音後18 世紀のオペラのレパートリーを探求していました。トロイア戦争にまつわる物語「オーリードのイフィジェニー」はソレールの傑作オペラの一つですが、一般的にはまだまだ知られていません。輝かしいオーケストレーション、劇的な展開、表現力豊かな歌声でこの作品の規範となる演奏がここに誕生しました。
独ELOQUENCE
4428929[EL](1CD)
ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」(ハイライト)
ウィラード・ホワイト(Br)、レオーナ・ミッチェル(S)、ロリン・マゼール(指)クリーヴランドO
DECCA原盤。
独ELOQUENCE
4428928[EL](1CD)
モーツァアルト:歌劇「 フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、ヴェルディ:「リゴレット」、「仮面舞踏会」、「椿姫」、チャイコフスキー:「エフゲニ・オネーギン、 他からのアリア全16曲
ミレッラ・フレーニ(S) 他、クラウディオ・アバド(指)BPO
DG原盤。


このページのトップへ


このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、
これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます
万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メール
でお知らせ頂ければ幸いです。




Copyright (C) 2004 WAKUWAKUDO All Rights Reserved.