湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
バロック以前・新譜速報4 |
※発売済のアイテムも含めて、約3ヶ月間掲載しています。 ※新しい情報ほど上の段に記載しています。 ※表示価格は全て税込みです。 |
|
MSR MS-1304(1CD) |
「5月の愛/ロンサールの時代の恋の歌」 ル・ジュヌ、デ・カストリ、コステレイ、 グドメル、ボネの作品ほか全33曲 |
ジュリアンヌ・ベアード(S)、 ロバート・ミーリー(Vn)、 パルテニア(ヴィオール四重奏) 録音:2008年 |
|
||
DDA-21215(2CD) |
チャールズ・エイヴィソン(1709-1770):2つのヴァイオリンとチェロを伴うハープシコード・ソナタ集Op.5&7 CD1)6つのハープシコード・ソナタ Op.5 CD2)6つのハープシコード・ソナタ Op.7 |
エイヴィソン・アンサンブル【ゲーリー・クーパー(Cemb)、パヴロ・ベズノシウク(Vn)、キャロライン・ボールディング(Vn)、ロビン・マイケル(Vc)】 録音:2008年4月 |
|
PNEUMA N-1190(1CD) |
エルナンド・デ・タラベラ(1428-1507):グラナダ奪還を祝う聖務(夜課) [初めの祈祷] Domine, labia mea aperies / Regem triumphatorem + Ps.94 Sacris sollemniis [第1の夜課] Beatus rex Fernandus + Ps.III / Subiecisti, Domine + Ps.8 Quoniam rex et regina + Ps.20 / Benedicamus Patrem Hodie nobis de caelo / Ego te tuli / Benedixit de Dominus [第2の夜課] Posuit hodie Dominus + Ps.45 / Cantemus Domino + Ps.82 Laudemus Deum nostrum + Ps.93 / Exaltate, Domine Cantemus Domino / Congregati sunt / Tua est potentia [第3の夜課] Laetentur caeli + Ps.95 / Laetamini in Domino + Ps.96 Psallamus Domino + Ps.97 / Benedicat nos Deus / Benedicite Deum caeli Cantemus iterum Domino / Te Deum laudamus / Benedicamus Domino |
フアン・カルロス・アセンシオ(指) スコラ・アンティクァ 録音:2008年11月7-9日、セゴビア(スペイン)、エル・パラル修道院 |
|
Tram TRM-0079(1CD) 【未案内旧譜】 |
ナルシス・カザノベス(1747-1799):オルガン作品集 ヒムヌス「パンジェ・リングァ」によるソナタ [25] ソナタ [34]/ロンド [16] バスのパルティータ [12] アンティフォナ「サルヴェ・レジナ」によるパソ [7] カンタービレ [21]/ソナタ [III]/パソ [IV] ヒムヌス「アヴェ・マリス・ステラ」によるパソ [6] 田園ソナタ(ヴァージョンA)[32]/パソ [VII] クラリーノのソナタ [28] パソ [4]/パソ [XII]/パソ [X] |
モデスト・モレノ・イ・モレラ(Org) 録音:ジロナ県プチセルダ、聖マリア教会 使用楽器:ブランカフォルト製 |
|
Fra Prod FRA-501(Bluray) FRA-001(DVD) |
パーセル:歌劇「ディドーとエネアス」 | マレーナ・エルンマン(Msディド) クリストファー・モルトマン(Brエネアス) ユディット・ヴァン・ワンロイ(Sベリンダ) ヒラリー・サマーズ(A魔法使いの女) セリーヌ・リッチ(S第1の魔女) アナ・クインタンス(S第2の魔女) マルク・モイヨン(Br精霊) ダミアン・ホワイトリー(Bs水夫) フィオナ・ショー(プロローグ) 他 ウィリアム・クリスティ(指)レザール・フロリサン 演出:デボラ・ウォーナー 収録:2008年12月,オペラコミーク |
|
Glossa GCD-922501(1CD) |
ヘイズ:ザ・パッションズ、 音楽のための頌歌 |
エヴェリン・タブ(S)、 ウルリケ・ホフバウアー(S)、上杉清仁(C.T)、 デイヴィッド・マンダーロー(T)、 リサンドロ・アバディエ(Bs)、 アントニー・ルーリー(指) ラ・チェトラ・バロックオーケストラ・バーゼル、 バーゼル・スコラカントルムcho 録音:2008年10月、フォルクスハウス・バーゼル(スイス) |
|
||
Glossa GCD-922502(1CD) |
きたまえ、エウテルペよ〜17世紀初期のイタリアン・モノディー カッチーニ:東の門から カプスベルガー:トッカータ第1番 カッチーニ:愛よ、私は去り行く カプスベルガー:アルペジアー第2番 ピッチニーニ:トッカータ第5番 フレスコバルディ:さよなら、愛しい人 カッチーニ:聞きたまえ、エウテルペよ ディンディア:スクアリド・エ・オスクロ、 聖母マリアの悲しみ、私の涙に獣たちも フェラーリ:この世から消え去りたい カプスベルガー:ガリアルダ フレスコバルディ:アルド・エ・タッシオ ペッレグリーニ:チャッコーナ フェッラーリ:恋する男達よ、私は君達に言いたい |
ローザ・ドミンゲス(Ms)、 モニカ・プスティルニク(アーチリュート&ルネサンス・ギター&オルガン)、 ドロレス・コストヤス(テオルボ&バロック・ギター) 録音:2008年9月、カプローナ・サンタ・ジュリア(イタリア) |
|
||
Glossa GCD-922503(1CD) |
ザンクト・ガレンの音楽と詩〜ラトペルト(d.890)、ノートケル(d.912)、トゥオティロ(d.913)の作品 ― 聖ガルス/降誕/福音史家ヨハネ イノセンテス/主の公現 ヴェルスス・アド・プロセッショネム 復活祭/安息日W/キリストの昇天 聖霊降臨 |
ドミニク・ヴェラール(ディレクター&テノール)、 アンサンブル・ジル・バンショワ 録音:1996年4月ロマンモティエ教会(スイス) ※HMC-905239(H.M.F)からの移行発売 |
|
||
Glossa GCD-920310(2CD) |
カルダーラ:歌劇「絶大なる名声」 | マリア・エスパダ(S)、ラケル・アンドゥエサ(S)、 マリアンネ・ベアーテ・キーラント (Ms)、ロビン・ブレイズ(C.T)、 アグスティン・プルネル=フレンド(T)、 エミリオ・モレーノ(指) エル・コンチェルト・エスパニョール 録音:2009年11月、オーディトリ・エンリク・グラナドス(リェイダ/スペイン)でのライヴ |
|
Crystal Classics N-67018(1CD) |
グレゴリオ聖歌集 受難とイースターの祈り |
フーベルト・ヴェルテン(指) カントアルテ・レーゲンスブルク 録音:995年12月 ※スリップケース仕様 |
|
Dynamic CDS-656(3CD) ★ |
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り,ミサ曲「その時に」 | ロベルト・ジーニ(指) アンサンブル・コンチェルト, アンサンブル・ラ・ピファレスカ, コンチェルト・パラティーノ,d.s.g.合唱団 録音:2006年8月,カターニャ、2007年10月,マントヴァ、2009年10月,ボローニャ |
|
K617 K617-214(1CD) |
オルガン演奏によるアンデスのお祭 スヴェーリンク:もしも運命の女神に愛されるなら ピエトロ・フィリップ:幻想曲 ドメニコ・ジッポーリ:トッカータ 即興演奏 |
ジュアン・カピストラーノ・ペルカ、 フランシス・カペレ、ウリエル・ヴァラディ(Org) 録音:2008年10月31日~11月3日、ペルー(ライヴ) |
|
FLORA FLORA-1307(1CD) |
ノルウェーのアーベル トマス・ロビンソン(活躍:1589頃-1609頃):鐘による20のウェイズ ベイアルン伝承曲:結婚行進曲 フェリーチェ・ジャルディーニ(1716-1796):アンダンテ−ロンド・グラツィオーソ オイスタイン・ニルソンのフッラスラーグ シリ・デュヴィークのスプリンガル クヌート・ハムレのハルダンゲル・ルール カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787):アレグロ ヨハン・カスパル・フェルディナント・フィッシャー(1656-1746):ロンド ウィリアム・ブレイド(1560-1630):スコットランド舞曲 不詳:I can not keepe my wife at howme / Home again, Market is done 不詳:Cuperaree 不詳:妖精の仮面 ヨハン・マッテゾン(1681-1764):Felsenlied unsichtbarer Geschopffe バッハ(1675-1750):ガヴォット I&II カール・フリードリヒ・アーベル:アルペッジョ−アダージョ−アレグロ ヴォス伝承曲:ノッリンゲン ハリングダール伝承曲:ファニトゥレン セテスダールのヴィーダル・ランデのガンガル:ゴルラウス |
ニルス・オークラン(ハリングフェレ) エリーザベト・ザイツ(ティンパノン) フィリップ・ピエルロ(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 録音:2007年9月、ベルギー、ブラ=シュル=リエンヌ |
|
MUSIC CENTRE SLOVAKIA HC-10015(1CD) |
Pestry Zbornik(ダブラチュア雑譜集)の音楽 ヨハン・カスパル・ホルン(1630頃-1685):「パレルゴン・ムジクム、または音楽の副業」(1663)〜 アルマンド(115),クラント(116),バッロ(117),サラバンド(118) 不詳:アリア(8)/ヴォルタ(9)/アモール(99)/トレツァ(20) ザムエリス・マルクフェルナー(1621-1674):前奏曲ハ長調(97) 不詳:その夜が来た(46)/暁の星の何と美しいことか(44) 私の心の底から(44)/終結(98) ヨハン・カスパル・ホルン:「音楽のパレルゴン、…」から アルマンド(111),クランド(112),バッロ(113),サラバンド(114) 不詳:私のリリア、私の心(14)/変奏(15)/Schmiedt Current(134) サラバンド(16) スタニスワフ・ルボミルスキ:コレア(83) ヨハン・カスパル・ホルン:「音楽のパレルゴン、…」から アルマンド(128),クラント(129),バッロ(130),サラバンド(131) 不詳:コレア イ長調(71)/同変ロ長調(72)/同ハ長調(73)/同ニ長調(74) 同ホ長調(75)/同ヘ長調(76)/同ト長調(77)/同ロ長調(78) ザムエリス・マルクフェルナー:フーガ第6旋法(95)/フーガ(136) 不詳:サラバンド(31)/サラバンド(32)/Semitta(30) ヨハン・カスパル・ホルン:「音楽のパレルゴン、…」から アルマンド(107),クラント(108),バッロ(109),サラバンド(110) 不詳:前奏曲(91)/おお、悲しみよ(60)/恩寵である聖霊(47) 今こそ私たちは聖霊に祈る(48)/高みにある神にのみ栄光あれ(49) ヨハン・カスパル・ホルン:「音楽のパレルゴン、…」から アルマンド(124),クラント(125),バッロ(126),サラバンド(127) 不詳:イントラーダ(70)/ハンガリーのコレア(23)/調和(24) Rund laetum et truncum(101)/ポーランドのコレア(62)/Wechsl Tantz(52) ヨハン・カスパル・ホルン:「音楽のパレルゴン、…」から アルマンド(65),クラント(66),バッロ(102),サラバンド(67) |
マルティナ・ダクスベック(S) ソマ・ディニェース(チェンバロ、オルガン) ソラメンテ・ナトゥラーリ ミロシュ・ヴァレント(指) 録音:2006年12月16日、プラチスラヴァ、大司教宮殿、ライヴ |
|
露OLYMPIA MKM-239(1CD) |
聖三位一体〜五旬祭の奉神礼から ロシア正教聖歌(全24曲) |
カントゥス聖楽アンサンブル リュドミラ・アルシャフスカヤ(指) 録音:1993年 |
CZECH RADIOSERVIS CR-0001-3(1CD) 【未案内旧譜】 |
ルネサンス声楽曲集 ピエール・アテニャン(1494頃-1551/1552):Tourdion クレマン・ジャヌカン(1485頃-1558):Petite nymphe folastre ハインリヒ・イザーク(1450頃-1517):Innsbruck, ich muss dich lassen トワノ・アルボー(1520-1595):Pavanne クレマン・ジャヌカン:Faictes le moi ヤコブ・レニャールト(1540頃-1599):Wann ich gedenk der Stund メルヒオール・シェーラー(16世紀):Herzlich tut mich erfreuen コンラート・フォン・ハーゲン(1550-1616):Herzlich tut mich erfreuen ジョン・ベネット(1575/1580-?):Weep, o mine eyes オルランドゥス・ラッスス(1532-1594):Che piu d'un giorno ピエール・パスロー(1509-1547):Tous amoureux ジョヴァンニ・ジャコモ・ガストルディ(1556-1622):Viver lieto voglio アドリアン・ヴィラールト(1509-1562):Zoia zentil バルトロメオ・トロンボンチーノ(1470頃-1535頃):Se ben hor オルランドゥス・ラッスス:Bon jour, mon coeur ヤコブ・レニャールト:Ich hab vermeint アントニオ・スカンデッロ(1517-1580):Ein Hennlein weiss トマス・モーリー(1557頃-1603):It wAS-a lover and his lass フィリップ・ヴェルドロ(1500-1565):Madonna, per voi ardo ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594):Alla riva del Tebro フィリップ・ヴェルドロ:Donna leggiadr'e bella |
カンツィオ・アンティクァ ペトル・ネイェドリー(指) 録音:1995年11月5-19日、パルドゥビツェ(チェコ) |
|
SONUS S-002051(1CD) 【未案内旧譜】 |
クリスマスを名作曲家たちの音楽とともに ヨハン・クリストフ・ペッツ(1664-1716):2つのアルトリコーダー,弦楽と通奏低音の為のコンチェルト・パストラーレ ヘ長調* トマシュ・ノルベルト・コウトニーク(1698-1774):バス,弦楽とオルガンの為のパストレッラ・ハナティカ+ フランチシェク・クサヴェル・ポコルニー(1729-1794):シンフォニア ニ長調 ヤクプ・ヤン・リバ(1765-1815):ソプラノ,アルト,ヴィオラと管弦楽の為のパストレッラ変ホ長調# イジー・イグナーツ・リネク(1725-1791):バス,弦楽とオルガンの為のパストレッラ ト長調+ ヴァーツラフ・ピフル(1741-1805):シンフォニア・パストラーリス ニ長調 ヨハン・マティアス・シュペルガー(1750-1812):ソプラノ,コントラバス,管弦楽と通奏低音の為のレチタティーヴォとアリア 変ホ長調** |
ペトラ・エルレバホヴァー(S)#/** アンナ・ハヴリーコヴァー(A)#* ラデク・クレイチー(Bs)+ エヴァ・パウリチコヴァー、 イロナ・ヴェセロフスカー(リコーダー)* マルチン・ジホフスキー(Cb)* イジー・ハヴリーク(指)ベンダ室内O 録音:2005年2月26-27日、5月7日、ウースチー・ナド・ラベン、チェコ放送北部支局スタジオ |
K617 K617-216(1CD) |
マテオ・フレチャ:エンサラダ集(プラハ、1581年) エル・ボン・ジョルン(ペレ・アルベルヒ・ヴィラ) エル・フエゴ(マテオ・フレチャ) ラ・トルッラ(バルトム・カルセレス) ラ・ルハ(ペレ・アルベルヒ・ヴィラ) ラ・ボンバ(マテオ・フレチャ) |
ラ・コロンビーナ 録音:2009年4月 |
|
||
K617 K617-218(1CD) |
17世紀後半のフランスの作曲家たちの名曲集 エリザベト・クロード・ジャケ・ド・ラ・ゲール(1665-1729):紅海の路(第1巻,1708年)、 トリオ・ソナタ第3番ニ長調(1695年) セバスティアン・ド・ブロッサール:トリオ・ソナタト短調SdB.222、 サロモンのシュエット(SdB.71)、 リトルネロ(SdB.226) ルネ・ドルアール・ド・ブッセ(1703-1760):ユディート(第1巻1735年 |
ル・タンドル・アムール ルアンダ・シキエーラ(S) 録音:2009年7月 |
|
||
K617 K617-220(2CD) ★ |
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り(1610年) | ガブリエル・ガッリード(指) アンサンブル・エリマ、 エウフォニア声楽アンサンブル、 アントニオ・イル・ヴェルソcho、 マドリガリアcho、 レ・サクブティエ・ド・トゥールーズ 録音:1999年7月シチリア島エリーチェ/聖マルティヌス教会 ※K617-136の再発盤 |
|
ENZO Recordings EZCD-10005(1CD) |
サクバットの決意/宮下宣子 [1]トバイアス・ヒューム:兵士の決意 [2]チプリアーノ・デ・ローレ/リッカルド・ロニョーニ:別れのときに [3]アンドレア・ガブリエリ/ジョヴァンニ・バッサーノ:愛しい人よ [4]トーマ・クレキヨン/ジョヴァンニ・バッサーノ:爽やかなガリヤルド [5]ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ/フランチェスコ・ロニョーニ:麗しきかな [6]濱田芳通:バルバラ・ストロッツィの「秘密の恋人」を基にしたパッサカリオ [7]アンドレア・チーマ:2声のためのカプリッチオ [8]濱田芳通:若い娘(フランス古謡) [9]バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラべルデ:コレンテ第26番 [10]バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラべルデ:2声のためのカンツォン第22番 [11]-[14]ゲオルグ・フィリップ・テレマン:幻想曲第9番 [15]ヘンリー・パーセル:夕べの祈り [16]-[19]アントニオ・ヴィヴァルディ:チェロ・ソナタ第6番 |
宮下宣子(サクバット) 廣田芳通(コルネット[8])、 西山まりえ(バロックhap[1]-[10][15]-[17][19]、レガール[1]、 矢野薫(Org[1]-[10][15][17]-[19])、 橋木香哉(セルパン[1][7][9][10」) 録音:2009年8月5-7日栃木、岩舟コスモス・ホール(セッション・デジタル) |
|
K617 K617-212(1CD) |
シギスムント・ノイコム(1778-1858):ミサ・ソレムニス | ジャン=クロード・マルゴワール(指) ラ・グランド・エキュリ・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ(王室大厩舎・王宮付楽団) シャンブル・デュ・ナムールcho マリー・カミーユ・ヴァキエ、 カミーユ・ポウル(S) ジェンマ・コマ=アラベール(Ms) ダニエル・オーチンクロス(T)、 ジョナサン・ガントルプ(Br) 録音:2008年10月3,5日(ライブ) |
|
Glossa GCD-921620(2CD) |
グレトリ:音楽悲劇「アンドロマケ」 | カリン・ドゥシェー(S/アンドロマケ)、 マリア・リッカルダ・ウェッセリンク(Ms/ヘルミオネ)、 セバスチャン・グーゼ(T/ピュロス)、 タシス・クリストヤニス(Br/オレステス)、 エルヴェ・ニケ(指) コンセール・スピリチュエル、 ヴェルサイユ・バロック音楽センターcho 録音:2009年10月、ブリュッセル・ボザール・パレス |
|
PNEUMA PN-1140(1CD) |
モリスコのサンブラ(宴) [追放] アル=アンダルスの思い出(器楽による序奏) 高貴なるセビリャの(歌詞:不詳、アグスティン・ドゥランのロマンセ全集から) Twishya(舞曲) [地域的信仰心] モリスコの女たち、ファンダンゴ(歌詞:不詳、アグスティン・ドゥランのロマンセ全集から) モリスコの女たち(音楽:フアン・デル・エンシナ(1468-1529)作曲「美しい婦人」) 彼女が情熱的に愛しているとは驚きだ−豊かな愛 モリスコの多くは(歌詞:不詳、アグスティン・ドゥランのロマンセ全集から/音楽:フアン・デル・エンシナ作曲「私は休んでいた」) [私の故郷への愛] 杯を交え、満たし、繰り返せ(歌詞:イブン・アル・ジャティブ(グラナダ1313-フェズ1374)) ラ・ハカラ(器楽、作曲者不詳、17世紀) 他の誰もあり得ない−私はそれが愛であるとわからなかった− 私は愛する人のために耐える−あなたは賢くなり、私は愛するようになる [モリスコの誇り] すでに大いに飾り立てられ(歌詞:不詳、アグスティン・ドゥランのロマンセ全集から) 私は泉から小川まで来た 硬い麻のサンダルを履いたモリスコの男(歌詞:不詳、アグスティン・ドゥランのロマンセ全集から音楽:フアン・アラニェス(1560頃-1649)作曲「シャコンヌの夜会」)) [モリスコのセビリャからの出発] その上、ベティスは(若い未亡人と三人の子供)(歌詞:ガスパル・デ・アギラル、バレンシア、1610/音楽:フアン・デル・エンシナ作曲「ため息はおさまらず」) あなたの愛は私の心を壊した さらに、大きな一軍を見よ(帰還したスペインの報復)(歌詞:ガスパル・デ・アギラル、バレンシア、1610/音楽:作曲者不詳「たいまつの踊り」(マドリード、1677)) またあの有名な門も見よ(歌詞:ガスパル・デ・アギラル、バレンシア、1610/ 音楽:ルカス・ルイシ・デ・リバヤス、マドリード、1677) [サンブラ、モリスコの婚礼の宴] 庭のせせらぎを見よ つまづいた愛(フアン・イダルゴ(1614-1685)作曲) おお、満月の夜は明ける |
ムシカ・アンティグア[サイド・ベルカディ(モリスコ歌唱、リュート、デルブカ、タル)、セサル・カラソ(歌、ビオラ)、アハメド・アル・ガジ(ラバブ、ビオラ・アルト)、フェリペ・サンチェス(バロックギター)、アブデル・ウアヒド・センハジ(ナイ)、ダビド・マヨラル(太鼓、デルブカ、ダフ、小タンバリン、鈴)] エドゥアルド・パニアグア(プサルテリウム、笛、コーラス、指揮) 録音:2009年、マドリード、Axis |
|
||
PNEUMA PN-1160(1CD) |
アルハンブラのばら−ワシントン・アーヴィングの物語 14−19世紀の音楽 ■[三人の美しい王女の伝説] アルジェリアのGharnati(15世紀):アルハンブラ物語 モロッコ伝承のアンダルシア音楽:三人の美しい王女 フアン・デル・エンシナ(1468-1529):ああ私は悲しい(王宮の歌曲集 CMP293;15世紀) 不詳:あの騎士よ、お母様(王宮の歌曲集 CMP350) 不詳:三人のモーロの乙女(王宮の歌曲集 CMP24) 不詳:あなたのせいで私に災いが起こる、姫よ(王宮の歌曲集 CMP376) モロッコ伝承のアンダルシア音楽:私の愛情 フアン・ポンセ:姫たちの塔(王宮の歌曲集 CMP341) アロンソ:姫よ目を伏せないで(王宮の歌曲集 CMP403) チュニス伝承のアンダルシア音楽(14世紀):ゾラハイダの持つ力(器楽) 不詳:愛の水浴に(王宮の歌曲集 CMP149) ■[アルハンブラのばらの伝説] チュニス伝承のアンダルシア音楽(14世紀):王妃のための婚礼の歌 オリエント伝承のセファルディムの歌:ばらが花開く サンティアゴ・デ・ムルシア(1682-1735):苦悩(メキシコ、サルディバル写本;1730) 北アフリカ伝承のセファルディムの歌:畑のばらのように ジプシーの歌:ほめ言葉(1825年、マドリードで出版) 不詳:4つのフォリア(1593;マドリード国立図書館 Mss6001「花束」) マヌエル・ガルシア(1775-1832):茨の中のばらのように(セギディリャ;1815頃) サンティアゴ・デ・ムルシア:ファンダンゴ(メキシコ、サルディバル写本;1730) シリア、アレッポ伝承のアンダルシア音楽:ガゼルの牧者 |
ムシカ・アンティグア[フェリペ・サンチェス(中世ギター、バロックギター、ロマンティックギター)、セサル・カラソ(歌、ビオラ)、ワフィル・シェイク(アラブ・リュート)、ハイメ・ムニョス(横笛、カバル、アハベバ、コルヌミューズ、シャリュモー、葦笛)、ダビド・マヨラル(太鼓、タンバリン、ダルブカ、小タンバリン、タル、レク) エドゥアルド・パニアグア(プサルテリウム、各種フルート、タル、指揮) 録音:2009年、マドリード、Axis |
|
Dynamic DYNDVD-33641(2DVD) |
モンテヴェルディ:「ウリッセの帰還」 | コビー・ヴァン・レンスブルグ(Tウリッセ) クリスティーン・ライス(Msペネーロペ) シリル・オヴィディ(Tテレーマコ) ジョゼフ・コーンウェル(Tエウメーテ) ウンベルト・キウンモ(Bsアンティノー) フアン・サンチョ(Tアンフィーノモ) シャビエ・サバタ(CTピサンドロ) クレア・デボノ(Sミネルヴァ) ルイージ・デ・ドナート(Bsネットゥーノ)他 ウィリアム・クリスティ(指)レザール・フロリサン 収録:2009年4月,マドリッド ※リージョン・オール/NTSC/16:9DD5.1、LPCM2.0/175m/字幕:伊英独仏西 |
|
ORF ORFCD-3086(2CD) |
モンテヴェルディ:歌劇《オルフェオ》(ヒンデミット校訂・編曲版) | パウル・ヒンデミット(指) 器楽アンサンブル(ウィーン・コンツェントス・ムジクス), ウィーン・ジングアカデミー P.ブリントン、G.シニムベルギ、U.グラフ、他の歌手陣 録音:1954年ウィーン芸術週間におけるライヴ ※ピリオド楽器による世界初録音 ボーナスPDFファイル:リブレット(イタリア語、ドイツ語、英語)、当時のパンフレット、1609年出版の総譜(全104ページ) |
|
||
ORF ORFCD-3082(5CD) ★ |
レゾナンツェン音楽祭2009「喜びの庭園」 CD1) (1)ヴィヴァルディ:音楽劇《テルモドンテ川のヘラクレス》 (2)ローゼンミュラー:ソナタ]U フレスコバルディ:カプリチオ第9番 (3)バッティフェリ:リチェルカーレ第6番 パーセル:劇音楽《ほどかれたゴルディウスの結び目》 (4)ヘンデル:仮面劇《エイシスとガラテア》 CD2) (5)J.オトテール:田園風の結婚式 N.シェドヴィユ:ソナタ ト短調/ M.モンテクレール:田園風アリア (6)A.ブリュメル:祝福された聖母のミサ 作者不詳(1550年頃):アヴェ・サンクティシマ・マリア (7)J.F.マイスター:5度の音楽ハ長調、 シャコンヌニ短調、 フレスコバルディ:ベルガマウスク CD3) (8)ルッツァスキ:2人または3人の女声のための歌曲(4曲) (9)フレスコバルディ:トッカータ集第2集より第9番 (10)ダウランド、フェラボスコ、ダニエルの作品(全6曲) (11)ヘンデル:セレナータ《アチ、ガラテアとポリフェモ》HWV72 CD4) (12)バード、イシャム、パーセル、プレイフォード、 ジェンキンス、ハンフリーの作品 (13)フレスコバルディ:トッカータ第7番 フローベルガー:カプリッチョ第3番、組曲第12番ハ長調 (14)モンテクレール:《パンとシランクス》 (15)ラモー:コンセール第2番ト長調(コンセール用クラヴサン曲集より) CD5) (16)フォルクレイ、マレの作品(全7曲) (17)作者不詳(1800年頃)の作品全4曲 |
(1)ファビオ・ビオンディ(指)エウローパ・ガランテ, ヴィヴィカ・ゲノー、ロベルタ・インヴェルニッツィ、 ステファニー・イラニ、フィリップ・ジャルスキー、 ロミーナ・バッソ (2)(3)ヴェロニカ・スクプリク((指),Vn)ラ・ドルチェッツァ (4)P.マクリーシュ(指) ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ, マイリ・ローソン、ジェイムズ・ギルクリスト、 クリストファー・パーヴェス CD2) (5)ドロテー・オバーリンガー((指)、B.fl)アンサンブル1700 (6)シュティムヴェルク (7)アルテ・ムジーク・ケルン(Vn、Vc、Gamb、lute、cemb) CD3) (8)(9)フランチェスコ・チェーラ((指)、Cemb) アンサンブル・アルテ・ムジカ、 (10)エヴァンゲリナ・マスカルディ&モニカ・プスティルニク(Lute) (11)P.マクリーシュ(指) ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ、 バルバラ・コジェリ(ガラテア)、 ギリアン・ウェブスター(アチ)、 クリストファー・パーヴェス(ポリフェモ) CD4) (12)レッド・バード(T、B、Vn、lute又はバロックG、Cemb又はOrg) (13)マグダレーナ・ハイジベーダー(Cemb) (14)ラ・ルシニョーラ(S、B-fl、バロックOb、Gamb、Cemb) (15)アンサンブル・アミカル(flトラヴェルソ、Gamb、Cemb) CD5) (16)クリストフ・ウルバネッツ(gamb)、 A.M.ドラゴシツ(Cemb) (17)シカネーダース・ユーゲント(シャルマイ、声、口琴、牧羊笛、手回し風琴) 録音:2009年1月ウィーン・コンツェルトハウス,全てライヴ録音 |
|
LICANUS CDM-0824(1CD) |
12-13世紀バレンシアにおけるアンダルシアの音楽と詩 サーナ第1番「ああ、私のアル=アンダルス」:Ibn Jafaya(アルシラ、1058-1139) サーナ第2番「アルシラの私の土地」:Ibn Jafaya サーナ第3番「おお、バレンシア、お前はお前ではない」:Ibn Jafaya サーナ第4番「あなたの眼差し」:Amat al-Aziz al-Husayniyya(レバンテ、12-13世紀) サーナ第5番「バレンシアのルサファ」:Al-Rusafi(バレンシア、ルサファ、1141- マラガ、1177) サーナ第6番「浴場」:Al-Rusafi サーナ第7番「私の魂をあげる」:Ibn Labbana(?- バレンシア、1113) サーナ第8番「水汲み水車」:Ibn al-Abbar(バレンシア、1199- チュニス、1260) サーナ第9番「恋する者たち」:Ibn al-Arif(アルメリア、1088- フェズ=マラケシュ、1141) サーナ第10番「夜明けの歌」:Ibn Yinnan al-Xativi(ハティバ)(未完?) サーナ第11番「戦士の墓碑銘」:Ibn Zaqqat(?- アルシア、1134) サーナ第12番「嵐の日」:Ibn Zaqqat |
アブデルラヒム・アブデルモウメン(歌) モハメド・アミン・エル・アクラミ(指)アンサンブル・アクラミ カルレス・マグラネル(指)カペリャ・デ・ミニストレルス 録音:2008年3月1-2日、 ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール |
|
||
LICANUS CDM-0825(3CD) |
ハイメ1世の時代の音楽 【CD-1: CDM-0822】 聖母の誉を称えるためにアラゴン王国のアルス・アンティクァ タラゴナ、サンタ・クレウス[聖十字架]修道院?(13世紀) Ab hac familia(器楽) 聖母の謙虚さが世に救いをもたらした[Sospitati dedit mundum] サンクトゥス/天の軍団はこぞりて御身をたたえる[Te laudant agmina] 罪を除きたまえ[Crimina tollit] タラゴナ県エスカラデイの修道院長 神の御母よ[Mater Dei] タラゴナ、サンタ・クレウス[聖十字架]修道院?(13世紀) 聖母マリアの生誕を[Nativitas Marie virginis] 御身はあまたの称賛に値し[Promeneris summe laudis] 栄光に満てる神の御母は[Gloriose matris Dei] ジロナ県リポイの聖マリア修道院(13世紀) 冬の寒さが緩み[Cedit frigus hiemale] タラゴナ県トルトザの大聖堂(13世紀) イザヤは歌った[Isaias cecinit] 春の花の姿で[Veri floris sub figura] 忠信を捧げる者たちよ、喜べ[Gaudeat devotio fidelium] バルセロナ県ムルタのサン・ジェロニ[聖ジェロニモ]修道院(14世紀) 至高の父の誉を称えるために[Ad honorem summi Patris] シビラの歌(ジローナ? 12世紀) 審判の徴[Iudicii Signum] 【CD-2: CDM-0823】 恋と恋歌12-13世紀、アラゴン王国のトルバドゥール ライモン・デ・ミラヴァル(12世紀-13世紀):Bel m'es q'ieu chant ベレンゲル・デ・パロウ(12世紀): Bona dona / De la gensor qu'om vey' / Ab la fresca clardat Totz temoros e duptans / Dona, la genser qu'om veya Aital dona / Tant m'abelis ポンス・ドルタファ(12世紀-13世紀):Si ai perdut mon saber ギラウト・リキエル(?-1292):Pus astres no m'es donatz 不詳(サン・ジュアン・デ・レス・アバデセス歌集 から;13世紀): Era us preg / S'anc vos ame / Amors, merce no sia / Ara lausetz, lauset Matieu de Caersi[マテュー・デ・ケルシ?](13世紀):Tant suy marritz 【CD-3: CDM-0824】 失われた庭12-13世紀バレンシアにおけるアンダルシアの音楽と詩 サーナ第1番「ああ、私のアル=アンダルス」: Ibn Jafaya(アルシラ、1058-1139) サーナ第2番「アルシラの私の土地」:Ibn Jafaya サーナ第3番「おお、バレンシア、お前はお前ではない」:Ibn Jafaya サーナ第4番「あなたの瞳」: Amat al-Aziz al-Husayniyya(レバンテ、12-13世紀) サーナ第5番「バレンシアのルサファ」: Al-Rusafi(バレンシア、ルサファ、1141- マラガ、1177) サーナ第6番「浴場」:Al-Rusafi サーナ第7番「私の魂をあげる」:Ibn Labbana(?- バレンシア、1113) サーナ第8番「水汲み水車」: Ibn al-Abbar(バレンシア、1199- チュニス、1260) サーナ第9番「恋する者たち」: Ibn al-Arif(アルメリア、1088- フェズ=マラケシュ、1141) サーナ第10番「夜明けの歌」:Ibn Yinnan al-Xativi(ハティバ)(未完?) サーナ第11番「戦士の墓碑銘」:Ibn Zaqqat(?- アルシア、1134) サーナ第12番「嵐の日」:Ibn Zaqqat |
【CD-1】 カペリャ・デ・ミニストレルス ピラル・エステバン(S) アルベルト・グァルディオラ、ホセ・ピサロ(T) ダビド・アンティク(リコーダー)カルレス・マグラネル(ヴィエール) エフレン・ロペス(中世リュート、ギテルナ) イグナジ・ジュルダ(Org) パウ・バリェステル(鈴、打楽器) リュイス・ビク・ヴォカーリス(男声合唱) カルレス・マグラネル(指) 録音:2007年12月29-30日、バレンシア(スペイン)、 ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール 【CD-2】 マルタ・インファンテ(Ms) ジョルディ・リカルト(Br) カペリャ・デ・ミニストレルス ダビド・アンティク(各種フルート) フアン・マヌエル・ルビオ(ウード、ハープ、ハーディガーディ) エフレン・ロペス(ウード、ハーディガーディ、中世リュート、ヒテルナ) パウ・パリェステル(打楽器) カルレス・マグラネル(指) 録音:2008年2月1-2日、バレンシア(スペイン)、 ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール 【CD-3】 アブデルラヒム・アブデルモウメン(歌) アンサンブル・アクラミ モハメド・アミン・エル・アクラミ(指揮) カペリャ・デ・ミニストレルス カルレス・マグラネル(指) 録音:2008年3月1-2日、 ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール |
|
||
LICANUS CDM-0927(1CD) 【高価格帯】 |
アウジアス・マルクのための音楽と詩 ジャン・ヴォワザル:La Verdelete ジュアン・ブルデュー(1520?-1591)/アウジアス・マルク詩:夢想にふけり、私は愛を見い出した 不詳:愛よ、私があなたにしてきたことは/私の脳は夜も昼も 不詳:Zappay (lo campo) ジュアン・ブルデュー/アウジアス・マルク詩:もし愛が合理的な物だったならば ジュアン・コルナゴ:私はしぬ、なぜなら エンリケ・デ・パリス:私の愛があなたを強く求めている 不詳:水を渡ろう、ジュリエタ/Voca la galiera ジュアン・ブルデュー/アウジアス・マルク詩:茨の中の百合よ、私の愛は欲望は和らいだ ヨハンネス・ティンクトーリス(1435頃-1511頃):あなたの眼差しが私をひどく傷つけた 不詳:わがままな私の心よ、我慢だ!我慢だ! 不詳:ディンディリン、ディンディリンダナ/Correno multi cani ad una cazia ジュアン・ブルデュー/アウジアス・マルク詩:私の意志と理性は包まれた 不詳/フランチェスコ・ガレオタ:おお、良い季節 Aliot Nichola:Aliot nouvella ジュアン・コルナゴ:死か、慈悲か 不詳:Chiave, chiave ジュアン・ブルデュー/アウジアス・マルク詩:分別あるご婦人よ、ひとかけらいただけますか? 不詳:スペイン王のバス・ダンス/ごひいきに、乙女よ/挽き臼で、ご婦人方 |
ピラル・エステバン(S) ホセ・エルナンデス=パストル(C.T) カペリャ・デ・ミニストレルス カルレス・マグラネル(指) 録音:2008年11月15-16日、 ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール |
|
DIES DIES-200919(1CD) |
ビクトリア:レスポンソリウム集 聖週間の聖務日課集(1585)から [聖木曜日] 私の友は/商人ユダは/弟子の一人が 私は子羊のように/ひとときも 民の長老たちは [聖金曜日] まるで強盗に立ち向かうように/暗くなり 私の魂を/彼らは私を引き渡した 不敬な者はイエスを引き渡した 私の眼はかすんだ [聖土曜日] 羊飼いたちは去り おお、あなたがたすべての者よ, 見よ、その最期を 王たちは立ちあがった/私は見なされた 主が葬られた後 |
ハビエル・マルティネス・カルメナ(指) エル・エスコリアル修道院聖歌隊 レアル・カピリャ・エスクリアレンセ 録音:2008年3月、エルエスコリアル修道院(スペイン)、講堂・会計人室 |
|
PNEUMA PN-1010(1CD) |
カスティリャのロルバドゥール/アルフォンソ8世とアルモハド朝 ベルトラン・ド・ボルン(活躍:1159-1195;-1215): ああ、リムーザン、礼儀正しきフランスの地よ(器楽) ユク・デ・レスクラ(活躍:1190-1204): 私はペイレ・ヴィダルの尊大な言葉など恐れない アンダルシア伝承曲: 恋人は私と一緒にいる(クァイム・ワ・ニスフ Hidjaz Kabir;器楽) ベルナルド・デ・ヴェンタドルン(活躍:1147-1170):ひばりを見ると アンダルシア伝承曲:私の理解(イスビハンのモードによる骨製横笛演奏) アイメリク・デ・ペギヤン(活躍:1190-1221):アルフォンソ王崩御の時 アンダルシア伝承曲:戦争を誘発する者(クダム・イスビハン;器楽) アンダルシア伝承曲: 最高の恋人(ヌーバ・ラム・アル・マヤのクァイム・ワ・ニスフ;器楽) ライモン・デ・ミラヴァル(活躍:1191-1229):歌って優しくなるのは良いことだ ユダヤ=スペインの旋律:モリコス(骨製縦笛演奏) ペイレ・ヴィダル(活躍:1183-1204):温和で誠実なわが友 |
エドゥアルド・パニアグア(指) ムシカ・アンティグア[セサル・カラソ(歌、ヴィオラ・デ・ブラソ)、ルイス・アントニオ・ムニョス(歌、フィドゥラ)、ハイメ・ムニョス(骨製横笛、アハベバ、葦笛、コルヌミューズ、ガイタ、ガルーベ、タンボリル)、ホタ・マルティネス(ハーディガーディ)、フェリペ・サンチェス(中世ギター、ビウエラ・デ・ペニョラ)、ワフィル・シャイクヘルディネ(アラブ・リュード)、ダビド・マヨラル(太鼓、ダルブガ、タンバリン、ダフ、タル)、エドゥアルド・パニアグア(骨製縦笛、リコーダー、フハル、ダルブガ、タル、鈴)] 録音:2007-2009年、マドリード、Axis |
PNEUMA PN-1150(1CD) |
フランドルのカンティガ アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:「聖母マリアのカンティガ集」から 第139番「驚くべき奇跡」 第158番「投獄された騎士」 第102番「聖職者と泥棒」 第32番「無知な聖職者」 第216番「悪魔との契約」 第261番「聖人たちの幻影」 第267(373)番「フランドルの商人」 第11番「溺死した僧」 |
エドゥアルド・パニアグア(指) ムシカ・アンティグア[セサル・カラソ(歌、コーラス、ビオラ)、ルイス・アントニオ・ムニョス(歌、コーラス)、サムエル・クルス(アルト、コーラス)、ハビエル・コブレ(手吹きオルガン、鐘)、フェリペ・サンチェス(中世ギター、ビウエラ)、ハイメ・ムニョス(アハベバ、葦笛、シャリュモー、コルヌミューズ、三穴笛、タンボリル)、エドゥアルド・パニアグア(笛、プサルテリウム、ツィター、羊飼いの笛、タルブガ、タンボレテ、銅鑼) [ゲスト] ルイス・デルガド(ハーディガーディ、シトラ、ギンブリ&カンタラ、タンバリン) ダビド・マヨラル(ダルブガ、タンバリン) エンリケ・アルメンドロス(三穴笛、チコテン) ラファエル・マルティン(ハーディガーディ) ルイス・ビセント(カニョ[プサルテリウム]) 録音:2009年、マドリード、Axis |
PNEUMA PN-1170(1CD) |
カンタブリア海のカンティガ アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:「聖母マリアのカンティガ集」から 第209番「カスティリャ王アルフォンソ、ビトリアで病に倒れる」 第112番「コリウールから来た船乗り」 第93番「千回のアヴェ・マリア」 第248番「ラレドから来た船乗り」 第254番「二人の背教僧」 第274番「ブルゴスの修道士」(器楽) 第263番「サンタンデルのクデヨの癒し」 第244番「ラレドの居酒屋」 第343番「カオールから来た娘」 |
ムシカ・アンティグア[セサル・カラソ、ルイス・アントニオ・ムニョス(歌、コーラス、ビオラ)、ハビエル・コブレ(手吹きオルガン、鐘)、フェリペ・サンチェス(ビウエラ・デ・ペニョラ)、ハイメ・ムニョス(アハベバ、葦笛、シャリュモー) エドゥアルド・パニアグア(笛、フハル、ダルブガ、カンタラ、アグア・パルメアダ、シンバル、クロタロ[カスタネット]、鈴、鐘、銅鑼) [ゲスト]ダビド・マヨラル(ダルブガ、タンバリン、ダフ) エドゥアルド・パニアグア(指) 録音:2009年、マドリード、Axis |
PNEUMA PN-1180(1CD) |
モラレスの教会音楽とバスケスの世俗音楽 フアン・バスケス(1510頃-1560頃):Si no os hubiera mirado クリストバル・デ・モラレス(1500頃-1553):Circumdederunt me gemitus mortis レクィエム(4声) から Introitus フアン・バスケス:Puedo apartarme / De donde venis amores / De los alamos vengo クリストバル・デ・モラレス:レクィエム から Kyrie フアン・バスケス:Por via de mis ojos / Quando quando? クリストバル・デ・モラレス:レクィエム から Graduale フアン・バスケス:Determinado amor a dar contento / Dizen a mi que los amores e クリストバル・デ・モラレス:レクィエム から Offertorium / Peccantem me quotidie フアン・バスケス:Con que la lavare クリストバル・デ・モラレス:レクィエム から Sanctus フアン・バスケス:El que sin ti bivir ya no querria クリストバル・デ・モラレス:レクィエム から Agnus Dei フアン・バスケス:Buscad buen amor Quien amores tiene como duerme / Ojos morenos quando nos veremos? クリストバル・デ・モラレス:Lamentabatur Jacob フアン・バスケス:Lagrimas de mi consuelo I,II クリストバル・デ・モラレス:Emendemus in melius |
フアン・ディエゴ・アロヨ(指) ラ・カメラータ[マリア・インマクラタ・ギラオ(S)、アンヘラ・オルティス(Ms)、アグスティナ・エルナンデス(A)、アレクス・アラバルト、ラファエル・ボナバル(T)、フアン・ディエゴ・アロヨ(Br) 録音:2006年6月15-17日、マドリード県ロサス・デ・プエルト・レアル、小神学校礼拝堂 |
|
Discmedi DM-4650-02(1CD) |
モンセラト修道院のオルガニスト兼教師たち ミケル・ロペス(1669-1723):無題作品 デスパシオ[ゆっくりと]/アリオーソ アンセルム・ビオラ(1738-1798):左手のパルティータ ソナタハ長調 右手の2つのトレブルのパルティータ 右手のパルティータ ナルシス・カサノベス(1747-1799):ソナタニ長調/バスのパルティータ/カンタービレ トレブルとバスのフガーチェ=パルティータ パス[Pas]ト短調 ソレル:ソナタ第67番ニ長調 |
ミケル・ゴンザレス(Org) 録音:2000年10月13-14日、マヨルカ島(スペイン)、サンタニー |
Monopole CD-505016(1CDR) |
アルブレヒツベルガー:パルティータ.ハ長調(For Flute, Harp and
Cello) ハープ協奏曲 ハ長調 Ensemble Harpeggio Luc Loubry指揮 コンチェルティーノ変ホ長調(For Flute, Violin, Viola, Cello and Harp) |
Luc Loubry(指)Ensemble Harpeggio Rachel Talitman(Hp) Marcos Fregnani-Martins(Fl) Damien Ventula(Vc) Benjamin Brande(Vn) Pierre-Henry Xuered (Va) |
Monopole CD-505019(1CDR) |
フリードリヒ・ウィルヘルム・ルスト(1739-1796):ハープとフルートのためのソナタ
アントン・ゴットリーブ・ハイゼ:ハープとフルートのためのソナタ ヨハン・バプティスト・クラーマー:ハープとフルートのためのソナタ第1番 op.13 フランツ・アントン・ホフマイスター:ハープとフルートのためのソナタ アントン・ベルンハルト・フュルステナウ:ハープとフルートのための幻想曲 op.67 |
Rachel Talitman(Hp) Marcos Fregnani-Martins(Fl) |
Glossa GCD-920916(3CD) ★ |
モンテヴェルディ:歌劇《ポッペアの戴冠》(ナポリ稿) | エマヌエラ・ガッリ(ポッペア/S)、 ロベルタ・マメリ(ネローネ/S)、 ホセ・マリア・ロー・モナコ(オットーネ/Ms)、 セニア・マイヤー(オッターヴィア/Ms) イアン・ハニーマン(アルナルタ/テノール)、 ラファエレ・コンスタンティーニ(セナカ/Bs)、 クラウディオ・カヴィーナ(指)ラ・ヴェネクシアーナ 録音:2009年9月、サン・カルロ教会(モデナ) |
|
ABC Classics ABC-4765965 【未案内旧譜】 |
バロック時代の合唱作品の祝祭 バッハ:主よ人の望みの喜びよ ヴィヴァルディ:マニフィカトRV.610 バッハ:シオンは物見らの歌うのを聞き ヘンデル:オラトリオ「ユダス・マカベウス」BWV.63より パーセル:歌劇「妖精の女王」Z.629より モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」より バッハ:汝の行くべき道と ヘンデル:オラトリオ「セメレ」HWV.58より ラモー:歌劇「ダルダニュス」より/ロッティ:十字架 バッハ:すべての国よ、主を讃美せよBWV.230 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV.56より |
アントニー・ウォーカー(指) ブレット・ウェイマーク(指) カンティレイション、アンティポディーズO、 シリウス・アンサンブル 録音:2001年〜2006年 |
|
Dynamic CDS-653(2CD) |
レグレンツィ:教会で用いられるための合奏音楽集Op.1(4声のミサ,証聖者の盛儀晩課) | リッカルド・ファヴェーロ(指) オフィチーナ・ムジクム 録音:2008年11月,マッサンザーゴ |
|
CALLIOPE CAL-9424(2CD) ★ |
ラモー:「プラテー」 | ブルース・ブルワー(Tプラテー) イザベル・プルナール(S愛の神、フォリ) ニコラ・リヴァンク(Brサテュロス,シテロン) ジル・ラゴン(Tテスピス,メルキュール) エリザベート・ボドリ(Sタリー,クラリーヌ) ジャン=フランソワ・ガルデイル(Brモミュス) クリス・ド・モール(Bsジュピテル)ほか ジャン=クロード・マルゴワール(指) ラ・グランド・エキュリ・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ(王室大厩舎・王宮付楽団) 録音:1988年9月5-12日,パリ |
|
NIBIRU NIBIRU 0151-2(2CD) |
ゼレンカ:セレナータ「ディアマンテ」ZWV177 | ロベルタ・マメリ(S:ジュノーネ[ユノー、結婚の女神]) マリエ・ファイトヴァー(S:アモーレ[エロース、性愛の神]) ガブリエラ・エイベノヴァー(S:ヴェネレ[ウェヌス、愛と美の女神]) ハナ・ブラージコヴァー(S:大地) カイ・ヴェッセル(男性A:イメネオ[ヒュメナイオス、結婚の祝祭の神]) アンサンブル・イネガル アダム・ヴィクトラ(指)プラハ・バロック・ソロイスツ 録音:2009年9月9-13日、プラハ、鎖の聖母教会 |
|
Aeolus AE-10166(1SACD) |
暗闇は私の歓び〜イギリス・ルネサンス時代の音楽 作曲者不詳:暗闇は私の歓び ダウランド:悲しみよ、来たれ バード:天使は優雅なる言葉にて 作曲者不詳:このうれしい春に/モーリー:うぐいす パーソンズ:ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ フェッラボスコ:我を聞きたまえ、おお神よ アシュトン:ヒュー・アシュトンのマスク 作曲者不詳:柳の歌/プレストン:ラ・ミ・レ バード:ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ/ニコルソン:かっこう バード:ファンタジア/ジョンソン:サテュロスの踊り フェッラボスコ:4声のパヴァン ニコルソン:スイート・ゼイ・セイ モーリー:パヴァーナ ウィグソープ:I am not I of such belief 作曲者不詳:カプリチオ&ヴォルタ・デュ・タンブール |
フランダース・リコーダーQ、アマリリス・ディールティンス(S)、バート・ネーセンス(Cemb) |
|
AUTOR SA-01386(1CD) 【未案内旧譜】 |
18世紀ナバラの鍵盤音楽 セバスティアン・アルベロ(1722-1756):レセルカダ(リチェルカーレ)第1番/フーガ第1番/ソナタ第1番 ジローラモ・セルトーリ(?-?):チェンバロ・ソナタ第6番 [以下、ドニャ・マリア・ホセファ・マルコの譜本 から] 不詳:ソナタ ホセ・フェレル(1745頃-1815):ソナタ 不詳:メヌエット第1番&第2番/ソルシコ/コントルダンス I/パストレラ/コントルダンス II/ガリシアのガイタ/ファンダンゴ |
マリア・テレサ・チェンロ(Cemb) 使用楽器:1975年、デイヴィッド・ルビオ製(モデル:1764年、パスカル・タスカン製) |
|
ORF ORFCD-3006(1SACD) |
ニコラ・ゴンベール第2集 ゴンベール:ミサ「この上もない悲しみに」 どこなのかわからないならば/シメオンの歌 サンクタ・マリア/アヴェ・サルス・ムンディ よりよき生活のうちに 主よ思い出したもうことなかれ 我らを救いたまえ |
ザ・サウンド・アンド・フュアリ(音と熱狂) |
ORF ORFCD-3077(1CD) |
ニコラ・ゴンベール第3集 ゴンベール:閉ざされた庭園 バビロンの流れのほとりで/私の人生の残りを 輝かしい十字架/あらゆる目があなたを見ている 私たちが多くの幸福を受けたなら ああ聖なる、汚れない処女なるものよ 私の罪が私を矢のように貫いた/母なる神の他(全12曲) |
ザ・サウンド・アンド・フュアリ(音と熱狂) 録音:2008年11月13日(ライヴ録音) |
|
||
ORF ORFCD-3058(1CD) |
アラ・ルーチェ〜フレスコバルディ・モンテヴェルディ・ロヴェッタ・ストッツィ カプスペルガー:光に,ご覧を,陽が巡り,陰に モンテヴェルディ:あの蔑みの眼差し,なぜ逃げるのか,戻っておいで フレスコバルディ:トッカータ・オターヴァ,美しい暴君,風がそよげば,息ができない,僕のところにおいで ロヴェッタ:酷いあなたは行ってしまう,ああ何度も ストロッツィ:何度も/ほか(全21曲) |
ヴィヴァンテ(古楽アンサンブル) 録音:2008年2月(ライヴ録音) |
|
ENZO Recordings EZCD-10006 |
MONO=POL(I モノ=ポリ) [1] 作者不詳(イギリス):夏のカノン(1260年頃) [2] 作者不詳:アレ〈歌え〉ルヤ(13世紀) [3] 作者不詳(イギリス):ねんころりん、私は可愛らしい、上品な姿をみた(14-15世紀) [4] 作者不詳:ローマは喜び歓喜の声をあげよ(12-13世紀) [5] ダンスタブル(ca.1390-1453):聖なるマリア [6]-[8] ジェズアルド(ca.1560-1613):マドリガル曲集第6巻より(1611年出版) 麗しき人よ、あなたが去ってしまうのなら ああ、なんとむなしく、私はため息をつくのか 私は、ただ呼吸する [9] J・S・バッハ(1685-1750):8声のカノン BWV 1072(1754年出版) [10] モーツァルト(1756-1791):心より愛します KV 348(382g)(1782年) [11] グリーグ(1843-1907):めでたし、海の星(1893年) [12] ストラヴィンスキー(1882-1971):アヴェ・マリア(1934/49年) [13] シェーンベルク(1874-1951):《3つの風刺》 より 分かれ道にて Op. 28-1(1925年) [14] ケージ(1912-1992):《居間の音楽》より 昔話(1940年) [15] リゲティ(1923-2006):ルクス・エテルナ(1966年) [16] 松平 敬(1971- ):モノ=ポリ(2009年) [17] -[18] ブライアーズ(1943- ):マドリガル集第2巻より(2002年) 私は、この地上に天使のような姿を見た おお、あてどない歩みよ、おお、うつろいやすく、しかし確固とした思いよ [19] ベリオ(1925-2003):もし私が魚なら(2002年) [20] ケージ:声のためのソロ2[4ヴァージョンの同時演奏](1960年) [21] シェーンベルク:千年を三度 Op. 50A(1949年) [22]-[24] ドビュッシー(1862-1918):シャルル・ドルレアンの3つの歌(1898/1908年) I. 神よ!なんたる眼の保養 II. 太鼓の音が鳴りひびき III. 冬よ、御身が憎らしい [25] ブラームス(1833-1897):おお、なんとなだらかに(1970年頃) [26] パーセル(1659-1695):主よ、わが祈りをききたまえ(1680年頃) [27] パレストリーナ(ca.1525-1594):主よ、今こそあなたは [28] ジョスカン・デ・プレ(ca.1440-1521):ミサ《ダ・パーチェム》より アニュス・デイ [29] 作者不詳(スペイン):3人のムーア娘(15-16世紀) [30] 作者不詳(スペイン):手に手をとって(15-16世紀) [31] マショー(ca.1300-1377):我が終わりは我が始まり |
松平 敬(歌&多重録音) 録音:2009年8月 スタジオ録音24Bit/96KHz ProTools HD3 Recording System |
|
Gimell CDGIM-043(1CD) 日本先行発売 |
ビクトリア:エレミアの哀歌 聖木曜日のための哀歌 聖金曜日のための哀歌、聖土曜日のための哀歌 ファン・グティエレス・デ・パディーリャ(c.1590−1664):聖木曜日のための哀歌 |
ピーター・フィリップス(指)タリス・スコラーズ |
|
ARSIS ARSIS-4237(1CD) |
ジュゼッペ・サンマルティーニ(1695-1750):オーボエ・ソナタ集 ソナタ変ロ長調(シブリー音楽図書館 No.2) ソナタ ト長調 Op.13 No.4 ソナタ ハ長調(シブリー音楽図書館 No.1) ソナタ ト短調 Op.13 No.5 ソナタ変ホ長調(シブリー音楽図書館 No.4) ソナタ ト長調 Op.13 No.6 ソナタ変ロ長調(シブリー音楽図書館 No.3) |
シャビエ・ブランク・メスキリス(Ob) ヒッポカンプス[バルバラ・セラ(Fg)、ルト・ベロナ(Vc)、ジョルディ・コメリャス(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、パブロ・マルティン(Cb)、ヘスス・フェルナンデス・バエナ(テオルボ)、アルベルト・マルティネス・モリナ(Cemb)、パトリシア・モラ(Org)] 録音:2009年9月1-4日、マドリード県ビンクラ・デ・ラ・ビリャ・デ・バルカス、聖ペドロ教会 |
|
||
ARSIS ARSIS-4222(1CD) |
イラリオン・エスラバ(1807-1878):教会音楽集 4声とオルガン伴奏のためのモテット集 Op.156 から(+/#) アヴェ・マリア(No.1)/おお大いなる宴(No.3) 私の神よ私の優しい願いを受け取ってください(美しいフーガ)(+) 待降節と四旬節のための無伴奏4声のミサ(+) 「ムセオ・オルガニコ・エスパニョル」〜オフェルトリウム第2番(#) 聖木曜日の第一のエレミヤ哀歌(*/#) 独唱者たちのための2つのモテット(+);おお大いなる宴,善き羊飼い サルヴェ・レジナ(+/#) ビルヘン・デル・カミノのセビリャナ(+/#) イエス甘美な記憶(+)/お前はペテロである(+/#) |
リヒア・グティエレス・バルガス(S(*)) パンプロナ室内合唱団(+) オスカル・カンデンド・サバラ(Org(#)) ダビド・ギンダノ・イガレタ(指(+)) 録音:2007年6月22-24日、ナバラ県マニェル(スペイン)、聖ペドロ教会 |
|
FLORA FLORA-1809(1CD) |
ジョン・ジェンキンズ(1592-1678):満ち足りた眠り トレブル、リラ、バス・ヴァイオルとチェンバロのためのエア集 パヴァン,アルマン,コラント,サラバンド(*/#)/ソナタ(**) エア,クラント,サラバンド(*/#) ファンタジー,エア,クラント(**) 5つの鐘(*/#)/パヴァン(*)/エッコ・コラント(*/#) ファンタジー,アルマン,コラント(**) アルマン,コラント,サラバンド,満ち足りた眠り(+/#) |
ソフィー・ジェント((Vn) フィリップ・ピエルロ(リラ・ヴァイオル(*)、 ヴィオラ・ダ・ガンバ(*以外)) ロミーナ・レシュカ(リラ・ヴァイオル(+)、 ヴィオラ・ダ・ガンバ(+以外)) フランソワ・グェリエ(チェンバロ(#)、オルガン(**)) 録音:2008年10月16-18日、バス=ボドゥー教会(ベルギー) |
|
||
FLORA FLORA-2009(1CD) |
17世紀イタリア音楽における光と影 メールラ(1595-1665):愛の竪琴にのせて(1633)(*) ファルコニエーリ(1585-1656):サタンの娘婿、バラバソの戦い(1650) モンテヴェルディ(1567-1643):主をたたえよ(1640)(*) フォンターナ(1589?-1630?):ソナタ第11番(1641) モンテヴェルディ:西風が戻り(1632)(*) カステッロ(?-1630?):カンツォン第1番(1644) モンテヴェルディ:愛の手紙(1619)(*) カステッロ:カンツォン第12番(1644) ドナーティ(1612-1638):おお、栄光の聖母よ(1626)(*) フレスコバルディ:カンツォン「ラ・ビアンキーナ」(1628) モンテヴェルディ:私は主に感謝する(1640)(*) |
アドリアナ・フェルナンデス(S)* レ・サックブーティエ[エレーヌ・メドゥス((Vn)、ジャン=ピエール・カニャック(コルネット[ツィンク])、ダニエル・ラサル(サックバット) グイード・バレストラッチ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マティアス・シュペーター(アーチリュート、キタローネ)、ヤスコ・ブヴァール(Org)、ロラン・ル・シュナデク(ドゥルツィアン)、フロラン・ティセイル(Perc)] |
|
CARUS CARUS-83.439(1CD) |
テレマン:カンタータ集 カンタータ「一日の時」 カンタータ「いざもろびと神に感謝せよ」 |
モニカ・マウフ(S) ゲルヒルト・ロンベルガー(A) ハンス・イエリク・マンメル(T) ゴットホルト・シュヴァルツ(Bs) フリッツ・ネフ(指)バーゼル・マドリガリステン アルファ・フェスタンテ 録音:2009年5月 |
NUMERICA NUM-1189(1CD) |
マルコス・ポルトゥガル(1762-1830):大ミサ(1782頃-1792;第2版) | アナ・パウラ・ルソ、スザナ・ガスパル(S) エレナ・リマ(Ms) ジョアン・ロドリゲス、ヌノ・フォンテカ(T) ジョルジェ・マルティンス、ルイ・バエタ(Br) リスボン室内cho ルイス・サ・ペソア(Vc)(Cb) アントニオ・ドゥアルテ(Org) テレジタ・グティエレス・マルケス(指) |
|
ALEVARE LCD-41(2CD) ★ |
マリアノ・ロドリゲス・デ・レデスマ(1779-1847):死者の為の聖務日課 RL22(1838) 死者の為のミサ(レクィエム)RL3(1819) |
アンヘレス・テイ(S) フラビオ・オリベル(男性アルト) アレハンドロ・ロイ(T) イニャキ・フレサン(Bs) マトリトゥム・カンタト(合唱) スコラ・グレゴリアーナ・デ・マドリード(グレゴリオ聖歌斉唱) トマス・ガリド(指)マドリードSO 録音:2008年3月5日、マドリード、聖イシドロ参事会教会 |
|
||
ALEVARE LCD-43(1CD) |
ムデハルの遺産の為の音楽 ハビエル・マス:ムデハルの郷愁*/ヤルリ+/フィ・リリエト・サマル#/アルハフェリア** ルイス・デルガド:ティルワル(テルエル)++/エル・サルバドルの塔## |
ハビエル・マス(12弦ギター(*/**)、パンデロ*、手拍子*、 アーチリュート(+/#)、レインスティック+、リュート**、 バンドゥリア**、スパニッシュギター**、打楽器*)* ジョルディ・ガスパ(コントラバス(*/**)) ドミトリ・プソニス(リク)* ジョルディ・ラリュ(打楽器(*/+/#)) マリオ・マス(打楽器)* アブデルジャリル・コドシ(歌(+/#)、手拍子)+ アブデラジズ・アッラディ(センティル(+/#)、コーラス)+ モウライ・ムハメド・エンナジ(カルカバス+、コーラス+、手拍子)+ アントニオ・サンチェス(ウドゥ**、ウォーター・パーカッション*)* ルイス・デルガド(リュート・ソロ++、カリフのリュート#)#* モハメド・セルギニ・エル・アラビ(ヴィオラ(++/##)) ハイメ・ムニョス(クラリネット++、トルコのクラリネット#)#* ラルビ・アクリム(リュート・ソロ(++/##)) クコ・ペレス(アコーディオン(++/##)) ダビド・マヨラル(打楽器(++/##)) ジャマル・エッディネ・ベン・アッラル(ヴァイオリン#)#* 録音:2008年12月、バルセロナ**/タンジェ(モロッコ)(++/##) |
|
CODA OUT COUT-2027(2CD) |
フランシスコ・デ・ゴヤの時代の音楽 [スペインのサロン] サルバドル・カストロ・デ・ヒスタウ(1770?-?):恋人たちの申し出を信じてはいけない(セギディリャ)Op.19(*/#) 6つのセギディリャOp.3〜動物の暴君(*/#) ファンダンゴOp.12+ フェデリコ・モレッティ(?-1838頃):12の歌Op.24〜反映(*/#) ソル:モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲Op.9+ 私の目があなたに死を与えるとあなたが言うなら(セギディリャ)(*/#) レクィエム・エテルナムのセギディリャ(*/#) ディオニシオ・アグアド(1784-1849):ロンドOp.2-3+ マリアノ・ロドリゲス・デ・レデスマ(1779-1847):6つのスペイン歌曲〜説得,イエスかノーか(*/#) ホセ・ガリェス(1761-1836):ギター・ソナタ ハ長調+ マヌエル・ガルシア(1775-1832):歌と抒情的カプリッチョ集〜善き体(「偽りの執事」のポロ), 私は密輸業者だ(「計算ずくの詩人」のポロ)(*/#) [イタリアのサロン] ジュリアーニ:6つのアリエッタOp.95 から 心地よい日陰,その日がいつになるのか(*/#) フェルディナンド・カルッリ(1770-1841):二重奏曲Op.51(+/#) ソフィア・コッリ(1775-1831):ハープ・ソナタ変ロ長調Op.2# マウロ・ジュリアーニ:6つのアリエッタOp.95〜遅れ,別の罠(*/#) フランチェスコ・モリーノ(1775-1847):ギター・ソナタOp.15-2+ ルイジ・モレッティ(18世紀-19世紀):6つのアリエッタ〜私はため息をつき、嘆き(*/#) フェルディナンド・カルッリ:6つの華麗なディヴェルティスマンOp.317〜ラルゴ・アッサイ−ボレロ+ ジュリアーニ:胸いっぱいの震え(カヴァティーナ)Op.79(*/#) |
ルクス・ベッラ アナ・カルピンテロ(S*、G+) グロリア・マリア・マルティネス(Hp))#* 録音:2007年9月、サラゴサ(スペイン)、アウディトリオ、ルイス・ガルベ・ホール 使用楽器:1820年頃、フィレンツェ、マンノ・マンニ製+ 1820年頃、ロンドン、セバスティアン・エラール製# |
|
TERNARI WHCM-326(1CD) |
2つのドゥルサイナとオルガン モンテヴェルディ:「ポッペアの戴冠」より スザート:パヴァーヌ パーセル:最愛の人[My darest, my fairest] リュリ:メヌエット/コレッリ:サラバンド I ジャゾット:アルビノーニのアダージョ パーセル:トリオ・ソナタ ニ長調 パッヘルベル:カノン A・マルチェッロ:オーボエ協奏曲〜アダージョ 不詳:エルスの神秘劇〜おお、高き統治の力よ 不詳:エコーを伴うコルネットのカンツォン リュイス・リャク:懐かしさ アルヘメシ:ラ・ムイシェランガ ペトレ:カルバリの丘のキリストに喜びあれ |
グループ・テルナリ[エリセウ・ガルシア、シルベストレ・ナバロ・ベラ(ドゥルサイナ)、ハビエル・ゴンサルベス・バレロ] |
|
CONSENTINO 【高価格帯】 IRCO-221(1CD) |
サンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼の音楽 カリクスト写本(12世紀)〜Dum Pater Familias 聖母マリアのカンティガ(アルフォンソ10世(1221-1284)編纂) 第26番 Non e gran cousa カリクスト写本〜Annua Gaudia ラス・ウエルガス写本(12世紀)〜Fa fa mi fa-Ut re mi ut 聖母マリアのカンティガ 第103番 Quen a Virgen ben servira カリクスト写本〜Regi perennis glorie ラス・ウエルガス写本〜Belial vocatur 聖母マリアのカンティガ 第49番 Ben com'aos que van per mar ラス・ウエルガス写本〜Planctus 聖母マリアのカンティガ 第184番 A Madre de Deus ラス・ウエルガス写本〜Surrexit de tumulo 聖母マリアのカンティガ 第253番 De grad' a Santa Maria カリクスト写本〜Dum Pater Familias |
クリスティアン・エルナンデス・ラルギア(指) コンフント・プロ・ムジカ・デ・ロサリオ 録音:1995年7月17-23日、ロサリオ(アルンゼンチン)、聖処女神学校礼拝堂 |
ALMAVIVA DS-0150(1CD) |
18世紀マラガ&カディス大聖堂の音楽 ハイメ・トレス(1741-1803):無原罪の宿りのアリア「毒蛇」(1771)* フアン・フランセス・デ・イリバレン(1699-1767):聖体の秘蹟のカンタータ「人間の力は限られているが」(1739)* フアン・ドミンゴ・ビダル(1735-1808):5声のミサ(1788)〜キリエ(*/#) 3声の詩篇「僕らよ、主をほめたたえよ」[Laudate pueri Dominum]# フアン・フランセス・デ・イリバレン:聖体の秘蹟の二重唱曲「至高のベスビオ」(1748)* フアン・フランセス・デ・イリバレン:聖体の秘蹟のカンタータ「美しいカーネーション」(1720)(*/+) 聖体の秘蹟のカンタータ「天の食卓で」(1756)+ ルイス・デ・メンドサ・イ・ラゴス(1718-1798):5声のマニフィカト(*/#) フランシスコ・デルガド(1719-1792):8声の詩篇「われは信ず」(1771)# フアン・フランセス・デ・イリバレン:4声のビリャンシコ「ああ、聖なるキューピッド」(1734)# 6声のビリャンシコ「今夜、私は着る」(1753)(*/+/#) |
マリア・エスパダ(S)* ダビド・サガストゥメ(男性アルト)+ アンダルシア・バロックcho# ディエゴ・ファゾリス(指)セビリャ・バロックO 録音:2006年11月27-28日、セビリャ(スペイン)、ラ・パス修道院内教会 |
|
PICAP PICAP-910788-02 |
16-20世紀スペインのオルガン音楽 フランシスコ・コレア・デ・アラウホ(1575/1577-1654):ティエント第5旋法* パブロ・ブルナ(1611-1679):ティエント第2旋法、聖母の為のリタニアによる(por ge sol re ut)* フランシスコ・ビラ(17世紀):ティエント・デ・ファルサス* フランセスク・アンドレウ(17世紀):右手の為の3声のティエント・パルティド* ミケル・ロペス(1669-1723):「厳かなるいけにえ」によるヴァース* アントニオ・ソレル:クラリネット管のソナタ R.54* リュイス・ブルジ(18世紀):ヴァース第1旋法* ベネト・ブレイ(1786-1850):ソナタ ヘ長調* ジャシント・ボアダ(1772-1859):ソナタ ニ長調* ウディロ・M・プラナス(1925-):聖ベニトの為のアンティフォナとイムヌス+ サルバド・プエヨ(1935-):考える・・・+/均等運動+ |
モデスト・モレノ・イ・モレラ(Org) 録音:1992年5月18日、タラルン(スペイン)、教区教会* 1992年5月19日、バルセロナ、ポンペイア聖堂+ 使用楽器:1748年ジュゼプ・ボスカ・セリンジェナ製(1975年、ゲルハルト・グレンツィング復元)* |
PICAP PICAP-910823-02 (1CDR) |
ポブレト修道院のオルガン音楽 ベルナルド・パスクイーニ(1637-1710):トッカータ第2旋法 ヨハン・ゴットリープ・ヴァルター(1684-1748):コラール「私はイエスから去らない」と3つの変奏曲 バッハ:人よ、自分の罪の大きさを嘆け(コラール前奏曲)BWV622 ドメニコ・ツィポリ(1688-1726):ヴァースとラルゴ ト短調 バッハ:キリストは死の絆につかれた(コラール前奏曲)BWV625 聖なるキリストはよみがえり(コラール前奏曲)BWV628 私は神から去らない(コラール)BWV.658 主キリスト、神のひとり子(コラール前奏曲)BWV601 ヨハン・パッヘルベル:私の魂は主を崇める(コラール前奏曲) ドメニコ・ツィポリ:4つのヴァース ホ短調/ラルゴ ロ短調 フレスコバルディ:トッカータ集第2巻〜第2番ト短調 ヤコブ・アルカデルト(リスト編):アヴェ・マリア バッハ:私は心から願うBWV727(コラール)/ 前奏曲とフーガ ハ短調BWV546 今こそ来てください異教徒の救い主よ(コラール)BWV659 フーガ ニ長調BWV580 |
ジョルディ・M・ボウ神父(Org) 録音:ポブレト修道院(スペイン) (P)1994 |
|
King International KKC-027(1CD) |
クープランがビートルズを聴いたら… ◆クラヴサン組曲第1番ト長調 前奏曲(ハニー・パイ)/アルマンド(ヘイ・ジュード)/クーラント(愛こそはすべて)/サラバンド(ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ)/ジグ(オブラディ・オブラダ)/ロンドー(イエロー・サブマリン〜ミシェル)/メヌエット(ヘルプ)/リゴドン(ホエン・アイム・シックスティー・フォー)/カナリー(ユア・マザー・シュッド・ノウ)/ロンドー(レット・イット・ビー〜ストロベリー・フィールズ〜ヒア・カムズ・ザ・サン〜クライ・ベイビー・クライ)/ルール(抱きしめたい)/ミュゼットT、U(ノルウェーの森〜フール・オン・ザ・ヒル)/タンブーラン(ひとりぼっちのあいつ)/ロンドー(ブラックバード〜セクシー・セディー〜イエスタディ/華やかなエール(レボリューション) ◆クラヴサン組曲第2番ニ長調 前奏曲(ゴールデン・スランバー)/アルマンド(ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア)/クーラントT(マーサ・マイ・ディア)/クーラントU(サムシング)/サラバンド(アイ・ウィル)/ジグ(ザ・コンティニューイング・ストーリー・オブ・バンガロー・ヒル)/ミュゼットT、U(イエロー・サブマリン〜エリナー・リグビー)/華やかなエール(アイム・ソ・タイアード)/ロンドー(キャリー・ザット・ウェイト〜アンド・アイ・ラヴ・ハー〜マザー・ネイチャーズ・サン〜ア・デイ・イン・ザ・ライフ/ブーレ(フローム・ミー・トゥ・ユー)/ガヴォット(オール・マイ・ラヴィング)/メヌエット(ビートルズがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!)/パスピエ(ストロベリー・フィールズ)/シャコンヌ(ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン) |
アンデシュ・ダンマン(編作&Cemb) 録音:2008年6月 |
|
PNEUMA PN-1060(1CD) |
アンダルシアの歌集(セファルディムとアラビア語の歌) ブランカ・ニーニャ[色白の子供](セファルディム=アンダルシア) モレニカ(セファルディム) リ・ハビービ(アンダルシア) Miragres Muitos(聖母マリアのカンティガ第122番) トレ・ゼルマニカス・エラン(セファルディム) アンタ・アフラ(アンダルシア) 火のカンティガ(セファルディム) イェディ・クレー(セファルディム) コルト・ヤ・アシア(アンダルシア) アルタ・エス・ラ・ルナ(セファルディム) ハコ(セファルディム) Des oge(聖母マリアのカンティガ第1番) |
サミラ・カディリ(歌) アンサンブル・アラベスク[ナビル・アクビブ(ヴァイオリン、指揮) モハメド・ロチディ・ムファレジ(カーヌーン)、イハム・ズベイリ(ウード) ムスタファ・アハカム(ナイ) アブデリラー・デムナティ(Vc)、モハメド・ハリフィ(打楽器:タル、デルブカ、ベンディール) ] |
|
||
PNEUMA PN-10701CD) |
ハゲタカの翼骨製の笛による12-13世紀のメロディー トルヴェールのメロディ:戦いの前に/グアディアナ川/ハゲワシの飛行 ラインバウト・デ・バケイラス(?-1180-1205-?):新鮮な風、戦いの後に ナバラ王テオバルド1世(シャンパーニュ伯ティボー4世;1210-1253):良き愛 カスティリャ王アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:聖母マリアのカンティガ第322番「カラトラバの忠告」 コロン・ド・ベテュヌ(1155頃-1219/1220):アルカサバ、アルフォンソ8世はアラルコスを失う ナバラ王テオバルド1世:眠っている間、夢の中で ナバラ王テオバルド1世/獅子王リチャード1世(1157-1199):ハゲタカの翼、ライオンの心 |
エドゥアルド・パニアグア(ハゲタカの骨製縦笛、プサルテリウム、ダルブガ、手拍子、水音) ハイメ・ムニョス(ハゲタカの骨製三穴横笛、長太鼓) ダビド・マヨラル(カンタラ、ダルブガ、太鼓、タンバリン) |
|
||
PNEUMA PN-1080(1CD) |
ブルゴスのカンティガ アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:「聖母マリアのカンティガ集」〜 第242番「カストロヘリスの石切り工」 第249番「カストロヘリスの石切り工の転落」 第266番「カストロヘリスの木製の梁」 第373&267番「カンタブリア海の波間」(器楽) 第252番「カストロヘリスでの砂からの救出」 第361番「ラス・ウエルガス修道院の像」 第303番「ラス・ウエルガス修道院で少女に」 第274番「ブルゴスの修道士」 |
エドゥアルド・パニアグア(指) ムシカ・アンティグア[セサル・カラソ(歌、ビオラ)、ルイス・アントニオ・ムニョス(歌、フィドル)、サムエル・クルス(C.T)、ハビエル・コブレ(手回しオルガン、鐘)、フェリペ・サンチェス(中世ギター、シトラ、ビウエラ・デ・ペニョラ)、ハイメ・ムニョス(ボンバルダ、シャリュモー、アハベバ、カラモ、フラビオル)、ダビド・マヨラル(ダルブガ、ドゥンベク、ダフ、タンバリン、カンタラ)、エドゥアルド・パニアグア(プサルテリウム、カーヌーン、リコーダー、太鼓、タール、銅鑼)] 録音:2008年、マドリード、Axis |
PNEUMA PN-1090(1CD) |
ドイツのカンティガ アルフォンソ10世(1221-1284)編纂:「聖母マリアのカンティガ集」〜第14番「ケルンの聖ペーター修道院のドミニコ会修道士」 第42番「指輪と彫像」 第294番「ドイツ人のいかさま師の女がプーリアで」 第149番「聖体の秘蹟を疑う者」 第95番「隠者アルバン伯」 |
エドゥアルド・パニアグア(指) ムシカ・アンティグア[ハビエル・コブレ(手回しオルガン、鐘)、フェリペ・サンチェス(ビウエラ・デ・ペニョラ)、ハイメ・ムニョス(ボンバルダ、シャリュモー、アハベバ、カラモ)、ダビド・マヨラル(ダルブガ、ドゥンベク、カンタラ、タンバリン、鈴)、エドゥアルド・パニアグア(プサルテリウム、カーヌーン、リコーダー、太鼓、タール、ナカラス)、セサル・カラソ(歌、ビオラ) ルイス・アントニオ・ムニョス(Br)、サムエル・クルス(C.T)] 録音:2008年、マドリード、Axis |
PNEUMA PN-1110(1CD) |
11-12世紀、タイファ諸王国の古典音楽 挨拶の答え(モロッコのアンダルシア音楽 Qaim ua nisf Ram al Maya) 私の心を捕らえたのは誰(モロッコのアンダルシア音楽 Basit Isbihan) 驚嘆すべき夜(モロッコのアンダルシア音楽 Leilum hadzib. Betayhi Garibat al Husein) バシュラフ・サマーイ(トゥネスのアンダルシア音楽) 勝利の王国の到来(モロッコのアンダルシア音楽 Quddam Iraq) 預言者は首飾りの真珠(モロッコのアンダルシア音楽 Basit Ram al Maya) 私の心が行ってしまう愛しい人よ(トゥネスのアンダルシア音楽 アブラハム・イブン・エズラのハルチャ) 神は素晴らしい(モロッコのアンダルシア音楽 Darch Ram al Maya) 全ての恋人たち(モロッコのアンダルシア音楽 Betayhi Ram al Maya) 私は訪問を希望(トゥネスのムワッシャハ Zarani muniati) 光は神の玉座に昇る (モロッコのアンダルシア音楽 Quddam Ram al Maya) 最高の恋人(モロッコのアンダルシア音楽 Qaim ua nisf Ram al Maya) カモシカの牧者(シリア、アレッポのモアッシャハ Ya rai) その夜、私は分別を取り去った(モロッコ、スーダンのアンダルシア音楽 Laila) |
エドゥアルド・パニアグア(指) ムシカ・アンティグア[ハイメ・ムニョス(ナイ、カヴァル、アハベバ、カラモ、キリミア、ガイタ)、ダヴィッド・マヨラル(カンタラ、ダルブガ、タンバリン、ダフ、タール、レク、コーラス)、エドゥアルド・パニアグア(カーヌーン、ファル、笛、キリミア、デルブカ、コーラス)、ワフィル・シャイケルディヌ(歌、アラブ・リュート、デルブカ)、セサル・カラソ(歌、フィドル) フェリペ・サンチェス(シトラ、リュート)、共演:ルイス・アントニオ・ムニョス(フィドル) ホタ・マルティネス(ハーディガーディ) 録音:2008年 |
|
||
PNEUMA PN-120(1CD) 【未案内旧譜】 |
チュニジアのマルーフとムワッシャハの伝統における中世セビリャのアラブ・アンダルシア音楽 Las Noches del Encuentro(ライリ・アル・ワスル;ムワッシャハ) Consoladme(ウードのタクシーム) Consoladme: Ninas al Alba(ウアッダアウニ;チュニジアの歌) El Nacimento del Profeta(タリラトゥ・アル・ワティア;チュニジアの歌) Beyati(ベヤーティ旋法のウード・タクシーム) Bashraf Samai Asba'ayn(ヌーバ・アスバアインの器楽前奏曲;マルーフ) Eh Chicas, Mi Corazon Emocionado y Dolorido(チュニジアの歌) Traje Verde de Washy(ウードのタクシーム) Me Visito Mi Amado(ザラーニ・アル・マフバブ;ムワッシャハ) La Chica Soltera(タリラトゥ・アル・アルサ;チュニジアの歌) Bashraf Samai Sika(ヌーバ・スィカーの器楽前奏曲;マルーフ) El Alba(ウードのタクシーム) Nana Andalusi(ニンニ・ニンニ・ジャハーヌム;チュニジアのアンダルシア発祥の地の歌) Despedidme(ウードのタクシーム等) |
ムシカ・アンティグア[ワフィル・シェイク(ウード[リュート]、スイセン、ビオラ、ダルブガ、タール、手拍子)、ハミラ・ガルミ(歌、手拍子)、ルイス・デルガド(カンタラ、ナカラト、ダルブガ、タンバリン、タール、カラケブ、手拍子)、エドゥアルド・パニアグア(ファル[カスバ]、ナイ、カラモ、ベンディール、タンバリン、アグアル、タール、銅鑼、ダルシマー、カラケブ、アホルカ、手拍子)
] 録音:1997年、トレロドネス(スペイン)/1998年、ウルエニャ(スペイン) |
|
||
PNEUMA PN-130(1CD) 【未案内旧譜】 |
アンダルスのスーフィー音楽 第1部 イフティターヒッヤー(前奏曲) 第2部 トゥブ(旋法):グリブト・ル・ハスィン、グリバ・ムハッララ、スィカー 第3部 アル・イマーラ、法悦またはトランスのスーフィー・ダンス トゥブ(旋法):アル・ヒヤーズ・アル・マシュリキ、ラムル・ル・マーヤ&ハムダーン |
オマル・メティウイ(指) アル・シューシュタリー 録音:タンジェ(モロッコ)、バリャドリド県ウルエニャ(スペイン) |
|
||
PNEUMA PN-140(1CD) 【未案内旧譜】 |
エル・シドのロマンス ロドリゴ、父のところに来る/ロドリゴの勇敢さ ヒメナ、フェルナンド王に乞う エル・シド、サンティアゴへの巡礼に行く レル・シド、アブダラに敗れる ヒメナ、産婦のミサに行く ドン・サンチョ、サモラ近く ベリド・ドルフォスの裏切り ディエゴ・オルドニェス、サモラに挑む アリアス・ゴンサロ、息子エルマンを埋葬する サンタ・ガデアの宣誓 エル・シドの追放/エル・シド正義を求める エル・シドの遺言 |
ホアキン・ディアス(歌、ギター) ヘルマン・ディアス(ハーディガーディ) ルイス・デルガド(鍵盤オーボエ、長太鼓、角笛、鍵盤チェロ、中世リュート、トロンバ・マリーナ) 録音:1999年、バリャドリド県ウルエニャ(スペイン) |
|
||
PNEUMA PN-150(1CD) 【未案内旧譜】 |
アル・アンダルシアのアル・アーラ I ヌーバ・アル・ヒジャーズ・アル・マシュリキ ブギャ/トゥーシア1/インシャード1 トゥーシア2/トゥーシア3 トゥーシア4/インシャード2/トゥーシア5 トゥーシア6/インシャード3/トゥーシア7 II ヌーバ・イラク・アル・アヤム ブギャ/トゥーシア インシャード4(ミザーン・ブタイヒ) サナア・フティントゥ・ミン・ナズラ ウードのタクシーム サナア・ヤー・カウミ・ハヤルニ サナア・カルビ・マン・ユリダク マウワル・ティー・ダララン サナア・サキルナ・ワ・タブ・シュルブナ サナア・ヤ・ワルダ・ッザワン サナア・カドゥル・ル・カラム |
オマル・メティウイ・アンサンブル 録音:タンジェ(モロッコ)、バリャドリド県ウルエニャ(スペイン) |
|
||
PNEUMA PN-160(1CD) 【未案内旧譜】 |
アンダルス音楽〜ラバト楽派 ムシャリッヤ・リ・クビラ* ヌーバ・アル・イスティフラル+ ヌーバ・ラスト、ミザーン・ブタイヒ# ラムル・ル・マーヤのヴィオラ・タクシーム |
ムライ・アフメド・ルキリ(指) モロッコ放送楽団 録音:1958年#/1959年+/1962年* |
|
||
PNEUMA PN-190(1CD) 【未案内旧譜】 |
フェズ楽派 ミザーン・クッダム・アル・マーヤ インシャード、ムハメド・ジサースィ・タブ マウワル、ムハメド・ジサースィ・タブ(ラムル・ル・マーヤ旋法) |
アブデルカリム・ライス(指)オルケスタ・ブリヒ 録音:1960年* |
|
||
PNEUMA PN-200(1CD) 【未案内旧譜】 |
アル・アンダルスの神秘主義 I ハッラーキヤー同砲団のイスラーム神秘主義の歌〜クッリ・フ・ウユーダク(わが主よ),スカーニ・ハドゥ・ル・ムダム・ヤー・ウッシャーキ マウワル、ワ・アフサヌ・アフワーリー トゥリド・ヤー・フカッヤル,アン・ハワクム・カイファ・アンサリフ,ヤー・ウハイラ・ル・ヒマー,ムタカーリブ アッラーフ・マー・サッリ II アス・サマー* アザーン/コーラン朗唱、バカラ(雌牛)章 285-286節 アル・マウリディッヤー/ヤダ・ビ・ル・ウィサル アタリキ・サヒラ・ル・ラヤーリ/マウワル ブー・ビ・ル・ガラミ |
モハメド・ベッラク、ハサン・アジャル、 アブデッセラム・エル・アムラニ(独唱)* オマル・メティウイ(指)アル・シューシュタリー 録音:タンジェ(モロッコ)、バリャドリド県ウルエニャ(スペイン) |
|
||
PNEUMA PN-230(1CD) 【未案内旧譜】 |
アルハンブラの詩 イブン・ザムラク(1333-1393)作詩:Palacio de Comares Palacio de los Leones |
エル・アラビ・セルギーニ・モハメッド(歌、ヴィオラ、ダルブガ) ジャマル・エッディン・ベン・アラル(Vn) エドゥアルド・パニアグア(笛、カーヌーン、他) ラルビ・アクリム(ラウード) ルイス・デルガド(ラウード・アンダルスィ、ダフ、ブザク・アルビー、ダルブガ、他) 録音:2000年4-5月、バリャドリド県ウルエニャ(スペイン) |
|
AUTOR SA-00703(1CD) |
マヌエル・ガルシア(1775-1832):スペイン抒情奇想曲集(全14曲) | テレサ・ベルガンサ(Ms) フアン・アントニオ・アルバレス・パレホ(P) ホセ・マリア・ガリャルド・デル・レイ(G) 録音:1995年9月、クエンカ(スペイン)、聖ミゲル教会 |
JVC-XRCD JMXR-24500(1XRCD) 税込定価 |
クレマン・ジャヌカン(1485頃-1558):『鳥の歌』 1「.鳥の歌」 2「.夜ごと夜ごとに」 3「.のぞみはゆるぎなく」 4「.その昔、娘っ子が」 5「.悲しいかな、それははっきりしたもの」 6「.ある日コランは」 7「.ああ、甘い眼差しよ」 8「.ひばりの歌」 9「.もしもロワール河が」 10「.ああ、わが神よ」 11「.私の苦しみは深くない」 12「.ああ、あの苦しみよ」 13「.草よ、花よ」 14.「盲目になった神は」 15「.この美しい5月」 16「.満たされつつも」 17「.とある日、さるひとが私に言うに」 18「.ある朝目覚めた私」 19「.私の愛しいひとは神の贈り物を授かっている」 20「.うぐいすの歌」 |
クレマン・ジャヌカン・アンサンブル、 ドミニク・ヴィス(C.T)、ミッシェル・ラプレニー(T)、フィリップ・カントール(Br)、アントワーヌ・シコ(Bs)、クロード・ドゥボーヴ(Lute) 録音:1982年7月、ラジオ・フランス106スタジオ |
|
VMS VMS-637(1CD) |
バロックのサウンド シュピーグラー:2声のカンツォーナ カステッロ:ソナタ第7番 ベッデッカー:ソナタ・ソプラ「ラ・モニカ」 フレスコバルディ:カンツォーナ第5番 ヴァレンタイン:ソナタ ニ短調 ヴァルター:協奏曲ト短調 プレンツェル:2声のソナタ フレスコバルディ:カンツォーナ第5番 ペーツェル:ソナタ ハ長調 ローゼンミュラー:ソナタ第3番ニ短調 |
ヴォルフガング・バッシュ(Tp) ジェシー・リード(Fg)、 ドレーン・オーケ(Org &Cemb)、 ナン・マッキー(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 録音:1996年 |
|
BERLIN CLASSICS BC-1657(1CD) |
17世紀の北ドイツの音楽 ブクステフーデ:ソナタBuxWV.266 ヨハン・ショップ:sine titulo ニ短調 シュトルンク:ソナタ ニ短調 トーマス・バルツァー:プレリュード ト長調 ヴェックマン:カノン ニ短調 ラインケン:パルティータ イ短調 ヨハン・フィエルダンク:ソナタ ニ短調 ディートリヒ・ベッカー:ソナタ ニ長調、他 |
アンネクレット・シーデル(指) ベル・アルテ・ザルツブルグ |
BERLIN CLASSICS <reference series> BC-1408(1CD) |
シュッツ:ダヴィデ詩篇集 | ドレスデン聖十字架少年cho ライプツィヒ・カペルラ・フィディーチニア |
Marc Aurel Edition MA-20041(1CD) |
マショー:花々の中の花 〜 レー(Lais)とヴィルレー(Virelais)集 | ノルベルト・ローデンキルヒェン(トラヴェルソ) |
|
||
Marc Aurel Edition MA-20040(1CD) |
テレマン:リコーダー二重奏曲集 ソナタ ハ短調TWV.40-105 デュオ第3番変ホ長調TWV.40-134 デュエット第1番変ロ長調TWV.40-124 ソナタ変ロ長調TWV.41-B3 デュオ第2番ヘ短調TWV.40-131 カノン風ソナタ第1番ト長調TWV.40-118 ソナタ第4番ト短調TWV.40-104 カノン風ソナタ第3番ト長調TWV.40-120 |
ドロテー・オベルリンガー(リコーダー)、 ロレンツォ・カヴァサンティ(リコーダー) |
|
Audiomax 703 1178-2(1CD) 【未案内旧譜】 |
イギリスの史的背景 ボールドウィン:4声 作曲者不詳:我らを救いたまえ タヴァナー:主の御名において アルテナ:ウィリアム・バードのイン・ノミネ ボールドウィン:アポン・イン・ノミネ ロック:組曲第4番ヘ長調 パーセル:歌劇「ディドとエネアス」より バレット:愛の死/パーセル:ファンタジア第7番 ブロウ:「ヴィーナスとアドニス」より フェアファックス:Mese tenor、Paramese tenor パワー:めでたし天の女王、栄光ある聖女 タリス:我を明らかにしたまえT&U |
マレ・シメン・クヮルテット 録音:2002年 |
|
Dynamic CDS-623(1CD) |
カヴァッリの宗教作品集 6声のマニフィカト/10声のマニフィカト 10声のカンツォーナ/8声のマニフィカト 8声のマニフィカト/10声のマニフィカト 私は喜び(ラエタトゥス・スム) 12声のカンツォーナ 主は言われた(ディクスィット・ドミヌス) |
ブルーノ・ジーニ(指) アンサンブル・ラ・ピファレスカ, クレーマ・クラウディオ・モンテヴェルディcho 録音:2008年10月,アッバディーア・チェッレート |
|
||
Dynamic CDS-632(1CD) |
ローマ1670 コレッリ:ソナタニ長調(ヴァイオリンと通奏低音)) ストラデッラ:疑い,キプロスの玉座を棄て,私を支えて マンネッリ:ソナタ第1番「ラ・フォッジャ」Op.2-1(2つのヴァイオリンと通奏低音) 作者不詳:ソナタイ短調(ヴァイオリンと通奏低音) ロナーティ:シンフォニアハ長調,パルティータト長調 |
マリア・パルンボ(指,cemb) イル・コンチェルト・ダリアンナ クリスティアーナ・アルカーリ(S) ロベルト・スタッチョーリ(T) 録音:2006年11,12月 |
|
LIR Classics LIR-018(1CD) |
アルベーロ:チェンバロのためのソナタ集より ソナタ第1番ハ長調/同第2番ハ長調 同第22番へ短調/同第23番へ短調 同第13番変ロ長調/同第14番変ロ長調 同第11番ニ短調/同第12番ニ長調 同第15番ト短調(フーガ)/同第24番変ホ長調 同第25番変ホ長調/同第18番ロ短調 同第19番ロ短調/同第9番ト長調 同第10番ト長調/同第16番ト短調 同第17番ト短調/同第30番ニ長調(フーガ) |
ギルバート・ローランド(Cemb) |
|
CORO COR-16076(1CD) |
ステッファーニ(1654-1728):スターバト・マーテル(1727)* ヘンデル:ディクシト・ドミヌス[主は言われた]BWV232+ |
エリン・マナハン・トマス、グレース・ダヴィドソン(S) ルース・マッシー(A)+ ジェレミー・バッド、マーク・ドベル(T) ロブ・マクドナルド(Bs)* イーモン・ドゥーガン(Bs)+ ハリー・クリストファーズ(指) シックスティーン(合唱&管弦楽) 録音:2009年5月、ロンドン、ケンティッシュ・タウン、殉教者聖サイラス教会 |
|
||
CORO COR-16074(1CD) |
ハプスブルク帝国宮廷の音楽 レオポルト1世:ああ、何と正しいことか(アントニオ・チェスティの歌劇「黄金のりんご」より) カヴァッリ:歌劇「ジャゾーネ」〜不幸な者よ、私は何を聞く? ジャック・ド・サン・リュク(1616-1710):Francois Ginter のトンボー シュメルツァー(1623-1680) :歌劇「愛の強さ」〜流れよ、流れよ、涙の小川 フローベルガー(1616-1667):パルティータ「Auf die Mayerin」FbWV605 レオポルト1世:「思い違いの兄妹愛」〜どれほど私は押さえ付けられていることか ムッファト:シャコンヌ アントニオ・サルトリオ(1630-1680):歌劇「オルフェオ」〜冷酷な蛇が ヨハン・カスパル・ケルル(1627-1693):トッカータ アントニオ・サルトリオ:歌劇「オルフェオ」〜私は恋をしているが不幸だ アントニオ・ドラーギ(1635-1700):歌劇「タジェアのレニーダ」〜運命が ヨハン・シェンク(1656-1717頃):「ドナウのこだま」〜ソナタ第6番 ヨハン・ヨゼフ・フックス(1660-1741):オラトリオ「救済の泉」〜私は知っている 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」〜小さなつばめ |
ル・ジャルダン・セクレ[エリザベス・ドビン(S)、ソフィー・ヴァンデン・エインデン(テオルボ、バロックギター)、デイヴィッド・ブルンデン(Cemb)、ロミーナ・リシュカ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マリアン・ミネン(Vc、バス・ド・ヴィオロン)
] 録音:2009年5月、ロンドン、ケンティッシュ・タウン、殉教者聖サイラス教会 |
|
Dacapo MAR-8.226058(1CD) |
シュッツ:復活の物語SWV450 クリスマス物語SWV435/復活の物語SWV450 |
福音史家…アダム・リース(T) 天使…エルゼ・トルプ(S) ヘロデ…ヤコプ・ブロッホ・イェスペルセン(Bs) 福音史家…ヨハン・リンデロート(T) アルス・ノヴァ・コペンハーゲン コンサート・コペンハーゲン ポール・ヒリアー(指)ザ・シリウス・ヴィオールズ |
|
Pproprius PRCD-2044(1CD) |
スウェーデンのヴィルトゥオーゾ ユーハン・ヘルミク・ルーマン(1694-1758):シンフォニア ニ短調 BeRI27 パルティータ ハ短調 BeRI8 ヴァイオリン協奏曲ヘ短調 BeRI52/ フルート協奏曲ト長調/・トリオ・ソナタ ト短調 BeRI113 シンフォニア ホ短調 BeRI22 ドロットニングホルムの音楽 BeRI2〜第1楽章Rebaroque |
マリア・リンダル(Vn、指揮) |
Paradizo PA-0008(1CD) |
マドリガーレを器楽演奏で パレストリーナ/フランチェスコ・ロニョーニ(1620):Pulchra es amica mea チプリアーノ・デ・ローレ(1515/16-1565)/リチャード・ロニョーノ(1592)編:アンコール・ケ・コル・パルティール ジョスカン・デプレ(c1440-1521):イン・テ・ドミネ・スペラヴィ(オリジナルのフロットラのリコーダー・コンソート演奏版) ピエール・サンドリン(c1490-after 1561)/ドーロン・シェルヴィン編:ドゥルス・メモワール ジャック・アルカデルト(c1505-1568)/ディエゴ・オルティス編:オ・フェリーチ・オッキ・ミエイ アルカデルト(ヴィンチェンツォ・ルッフォ):オ・フェリーチ・オッキ・ミエイ ピエール・サンドリン/ヤン・ファン・ルブリン(1537-48) 編:ドゥルス・メモワール ピエール・サンドリン/オリジナルシャンソンのヴィオール・コンソート演奏版:ドゥルス・メモワール ジャコモ・フォリアーノ(1468-1548)/オリジナル・フロットラのリコーダー・コンソート・ヴァージョン:ラモール・ドーナ・キオ・テ・ポルト チプリアーノ・デ・ローレ/ドーロン・シェルヴィン編:アンコール・ケ・コル・パルティール デ・ローレ/オリジナル・マドリガーレのヴィオール・コンソート演奏版:アンコール・ケ・コル・パルティール ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ/フランチェスコ・ロニョーニ編(1620):ヴェスティーヴァ・イ・コッリ チプリアーノ・デ・ローレ/ジローラモ・ダッラ・カーザ編(1584):ベン・キ・シ・モストラルシェル チプリアーノ・デ・ローレ/ジョヴァンニ・バッティスタ・スパーディ編:アンコール・ケ・コル・パルティール マルチェット・カーラ(1470-1525):Cantai mentre nel core(オリジナル・フロットラのリコーダー・コンソート演奏版) パレストリーナ/ドーロン・シェルヴィン編(2009):イオ・ソン・フェリート パレストリーナ/バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラヴェルデ編(1638):ヴェスティーヴァ・イ・コッリ マルケット・カーラ/アンドレア・アンティコ編(1517):カンタイ・メントレ・ネル・コーレ ピエール・サンドリン/ディエゴ・オルティス(1553):ドゥルス・メモワール ピエール・サンドリン/ディエゴ・オルティス(1553):ドゥルス・メモワール オルランド・ディ・ラッソ(1532-1594)/ドーロン・シェルヴィン編(2009):ある日のスザンナ |
スキップ・センペ(Cemb)、 ジュリアン・マルティン(Rec)、 ジョス・チートハム( ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 ドーロン・シェルヴィン(コルネット)、 カプリッチョ・ストラヴァガンテ 録音:2009 年 |
|
Griffin GCCD-4003 【旧譜・低価格帯】 |
ヘンリー8世の時代の音楽 ヘンリー8世(1491-1547):真の愛 名高き貴公子/ああ、奥様 愛が支配するならば さようなら奥様/恵みを懇願する者は コーニッシュ:ああ、ロビン ホルンを吹き鳴らせ狩人たちよ 他、フェヴァン、ゼンフル、リシャフォール、ファン・ヒゼヘム、イザーク、ペゼンティ、イザーク、ナルバエス、クーパー、ファン・ヴィルダー、作曲者不詳の作品 |
ジュリアン・ポッジャー(指)トリニティ・バロック アラン・クランプラー(指)フォーバリー・コンソート マーティン・ポープ(指)ホルベイン・コンソート ゲスト:スティーヴン・プレイヤー(リュート、パーカッション、ルネサンスG) 録音:1995年4月2-6日、ヘアフォードシャー、レオミンスター・プライオリー |
Griffin GCCD-4026 【旧譜・低価格帯】 |
聖母をたたえて ビクトリア:マニフィカト第1旋法 グレゴリオ聖歌:王の御旗は進む 主はよみがえりぬ/来たれ聖霊 ラッスス:スターバト・マーテル(クラーク・ウェアリング校訂) リスト:アヴェ・マリア/サルヴェ・レジナ ブルックナー:完璧に美しい/エサイの杖は メンデルスゾーン:アヴェ・マリア |
スティーヴン・クレバリー(指) ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 アンドルー・ライト(Org) 録音:1981年、ウェストミンスター大聖堂 |
Griffin GCCD-4003 【旧譜・低価格帯】 |
ヘンリー8世の時代の音楽 ヘンリー8世(1491-1547):真の愛 名高き貴公子/ああ、奥様 愛が支配するならば さようなら奥様/恵みを懇願する者は コーニッシュ:ああ、ロビン ホルンを吹き鳴らせ狩人たちよ 他、フェヴァン、ゼンフル、リシャフォール、ファン・ヒゼヘム、イザーク、ペゼンティ、イザーク、ナルバエス、クーパー、ファン・ヴィルダー、作曲者不詳の作品 |
ジュリアン・ポッジャー(指)トリニティ・バロック アラン・クランプラー(指)フォーバリー・コンソート マーティン・ポープ(指)ホルベイン・コンソート ゲスト:スティーヴン・プレイヤー(リュート、パーカッション、ルネサンスG) 録音:1995年4月2-6日、ヘアフォードシャー、レオミンスター・プライオリー |
Griffin GCCD-4026 【旧譜・低価格帯】 |
聖母をたたえて ビクトリア:マニフィカト第1旋法 グレゴリオ聖歌:王の御旗は進む 主はよみがえりぬ/来たれ聖霊 ラッスス:スターバト・マーテル(クラーク・ウェアリング校訂) リスト:アヴェ・マリア/サルヴェ・レジナ ブルックナー:完璧に美しい/エサイの杖は メンデルスゾーン:アヴェ・マリア |
スティーヴン・クレバリー(指) ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 アンドルー・ライト(Org) 録音:1981年、ウェストミンスター大聖堂 |
Sedem SEDEMCD-20(1CD) |
ホアキン・ガルシア:独唱と器楽のための聖体の秘蹟のトナダ、ビリャンシコ、カンタダ集 ホアキン・ガルシア(1710?-1779):Ay! Que prodigio(ビリャンシコ;1763)(*) Dejadmele dar(ビリャンシコ;1772)(*) フアン・プラ(1720頃-1775):フルート,ヴァイオリンと低音のためのソナタ ト長調(1772) ホアキン・ガルシア:Asombroso milagro(カンタダ;1757)(*) Ah, del rebano(トナダ;1735)(*) Quien ha visto cosecha(ビリャンシコ;1758)(*) フアン・オリベル・イ・アストルガ(1733-1830):2つのフルートと低音のためのソナタ第2番 ホアキン・ガルシア:Tremendo Sacramento(カンタダ;1740)(*) Oh, Dios inmenso(カンタダ;1758)(*) Atencion que hoy empieza(カンタダ;1737)(*) Fuera, fuera(ビリャンシコ=トナダ;1737)(*) |
オルガ・ピタルク(S)* エスティル・コンセルタント[マリサ・エスペランサ、フェルナンダ・テシェイラ(フラウト・トラヴェルソ)、リナ・トゥル=ボネト(Vn)、ルト・ベロナ(Vc)、パブロ・ソピコ(ギター、テオルボ)、ラウラ・プエト(Cemb)] 録音:2008年3月、レケナ(スペイン)、プリンシパル劇場 |
|
LICANUS CDM-0823(1CD) |
12-13世紀、アラゴン王国のトルバドゥール ライモン・デ・ミラヴァル(12世紀-13世紀):Bel m'es q'ieu chant ベレンゲル・デ・パロウ(12世紀):Bona dona / De la gensor qu'om vey' / Ab la fresca clardat Totz temoros e duptans / Dona, la genser qu'om veya Aital dona / Tant m'abelis ポンス・ドルタファ(12世紀-13世紀):Si ai perdut mon saber ギラウト・リキエル(?-1292):Pus astres no m'es donatz 不詳(サン・ジュアン・デ・レス・アバデセス歌集 から;13世紀):Era us preg / S'anc vos ame / Amors, merce no sia / Ara lausetz, lauset Matieu de Caersi[マテュー・デ・ケルシ?](13世紀):Tant suy marritz |
マルタ・インファンテ(Ms) ジョルディ・リカルト(Br) カペリャ・デ・ミニストレルス ダビド・アンティク(各種Fl) フアン・マヌエル・ルビオ(ウード、ハープ、ハーディガーディ) エフレン・ロペス(ウード、ハーディガーディ、中世リュート、giterna) パウ・パリェステル(Perc) カルレス・マグラネル(指) 録音:2008年2月1-2日、バレンシア(スペイン)、ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール |
|
||
LICANUS CDM-0826(1CD) |
女の声〜ラス・ウエルガスの写本(12-14世紀) 女子修道院のためのモノディーとポリフォニー Promereris sume laudis(主の受胎告知のプローサ)(*) Gaude, chorus omnium [Angelus Domini](モテトゥス) O Monialis Concio Burgensis(女子修道院長アグエロの死を悼むプランクトゥス) Ave caro splendida [Omnes](コンドゥクトゥス・モテトゥス) Belial vocatur(主の奉献のコンドゥクトゥス・モテトゥス) Ex illustri(聖カタリナのモテトゥス) Maria, Virgo Virginum(聖処女マリアのプローサ) Rex obiit(アルフォンソ8世の死を悼むプランクトゥス) Dum sigillum(コンドゥクトゥス) Hec est Mater Domini(聖処女マリアのオルガヌム) Ad celsi conubia(聖チェチーリアのプローサ)(*) Rex eterne maiestatits(マグダラの聖マリアのプローサ) Amor vincens/Mariae praeconio [Aptatur](聖処女マリアのモテトゥス) Quis dabit capiti meo(プランクトゥス) Mulierum hodie/Mulierum(聖アンナのモテトゥス) Fa fa mi/Ut re mi(ソルフェージュの練習) Iam nubes/Iam novum [Solem](モテトゥス)(*) O Maria Virgo [In veritate](聖処女マリアのコンドゥクトゥス・モテトゥス) Plange Castella misera(サンチョ王の死を悼むプランクトゥス) Virgines egregie(プローサ、Comun de las Virgenes) Verbum bonum et suave(オルガヌム、聖マリアのプローサ) |
ピラル・エステバン、マルタ・インファンテ(Ms) エリカ・エスクリバ=アスタブルアガ、ヨランダ・マリン(S) カルレス・マグラネル(指) 録音:2007年4月9-11日、バレンシア(スペイン)、ラ・ベネフィセンシア文化センター、アルフォンス・エル・マグナニム・ホール |
|
Crystal Classics N-67001(1CD) |
フリードリヒ2世の音楽〜フルート協奏曲&交響曲集 フリードリヒ2世:交響曲ニ長調、 木管楽器のための「モルヴィッツ行進曲」*、 フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調** グラウン:歌劇「モンテズマ」〜二重唱+ フリードリヒ2世:トラヴェルソ,弦楽と通奏低音のための協奏曲第3番ハ長調++、 交響曲ト長調 |
ハルトムート・ヘンヒェン(指)C.P.E.バッハCO、 ベルリンRSO管楽器セクション*、 クリストフ・フントゲボルト(トラヴェルソ)**、 ベルリン・バロック・カンパニー**、 エンカルナシオン・バスケス(Ms)+、 ドロディーア・ヴィルツ(S)+、 ヨハネス・ゴリツキ(指)ドイツ室内アカデミー+、 コンラート・ヒュンテラー(トラヴェルソ)++、 ウルフ・ビョルリン(指)カペラ・コロニエンシス++ |
|
||
Crystal Classics N-67005(1CD) |
ルネサンス・トレジャリー ラッスス:いとしのマドンナわたしはある娘を知っている モンテヴェルディ:来たれ、来たれ ブレード:パドゥアン第13番、 ガリアルド第13番 エッカルト:陽気に歌おう ダウランド:我が主人ウィロビー卿のご帰館 モンテヴェルディ:あなたへの口づけ ライスナー:リュート組曲第2番 ツァンギウス:EiN-dama schon B・プレトリウス:パドゥアン第13番、 ガリアルド第14番 ラッスス:こんにちは農夫よ袋の中に何を担いでいるの ダルツァ:サルタレッロ モンテヴェルディ:地より逃れゆけわが魂よ ブレード:パドゥアン第23番、 ガリアルド第23番 ラッスス:かつて私が散歩にでかけたとき ヘッケル:街の歌 モンテヴェルディ:ただあなたを見つめ |
ラウテン・カンパニー 録音:1991年&1993年 |
|
||
Crystal Classics N-67007(1CD) |
ヴィオラ・ダ・ガンバのための協奏曲集 テレマン:序曲(組曲)ニ長調TWV.55:D6 プファイファー:協奏曲イ長調 グラウン:協奏曲ニ長調 |
ジークフリート・パンク(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 クリスティーネ・ショルンスハイム(Cemb)、 ベルリン古楽アカデミー 録音:1987年 |
|
Glossa GVD-921619(DVD) |
パーセル:歌劇《アーサー王》 | アナ・マリア・ラビン(S)、 シャンタル・サントン=ジェフェリー(S)、 メロディ・ルヴィオ(Ms)、 マティアス・ヴィダル(オート・コントル)、 マルク・モイヨン(T)、 ジョアン・フェルナンデス(Bs)、 エルヴェ・ニケ(指) コンセール・スピリチュエル 収録:2009年3月、モンペリエ国立歌劇場(フランス)でのライヴ ※画像フォーマット:NTSC、カラー、16:9/サウンド・フォーマット:PCMステレオ、dts5.0/字幕:英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語/収録時間:1時間52分/ディジパック仕様 |
|
ORF ORFCD-3076(1CD) |
リュリ:オペラからのパスティッチョ 歌劇《愛の勝利》、《ファエトン》、《アルミード》、 《アマディス》、《カドモスとヘルミオネ》、 《ベレロフォン》、《ペルセウス》からアリアとデュエット集 |
レ・サンティマン【エリザベト・ドビン(S),マティアス・ヘルム(B),アンネ・マリー・ドラゴシツ(Cemb)、エウゲネ・ミケランジェリ(指、Cemb)】 録音:2008年8月 |
|
ZIG-ZAG ZZT-090802(1CD) |
ニコラ・マッテイス(C.1650-C.1700):ヴァイオリンのためのエアー集〜憂鬱な疑似協和音 | アマンディーヌ・ベイエ(バロックVn&Cond) グリ・インコグニティ[ロナルド・ロペス(バロックG、テオルボ) フランチェスコ・ロマーノ(バロックG、テオルボ)(バルドメロ・バルチェラ(Gamb) アンナ・フォンターナ(Cemb)] 録音:2009年3月16-20日 |
|
||
ZIG-ZAG ZZT-090803(1CD) |
ゼレンカ晩年の大作オラトリオ ゼレンカ:オラトリオ「贖い主の墓前の悔悟者」 |
マリアナ・レヴェルスキ(A:マッダレーナ)、 エリック・シュトクローサ(T:ダヴィデ)、 トビアス・ベルント(Bs:ピエトリ) ヴァーツラフ・ルクス(指)コレギウム1704、 コレギウム・ヴォカーレ1704 録音:2008年11月11-14日(トロイ城、プラハ) |
|
CHERRY RED <el> ACMEM-161CD(1CD) |
ウイリアム・バード:合唱作品集 4声のミサ曲/5声のミサ曲 マニフィカート/今こそ去らせたまえ アヴェ・ヴェルム・コルプス |
サー・デーヴィス・ウィルコックス(指) ケンブリッジ・キングスカレッジcho |
Deux-Elles DXL-1117(1CD) |
モンツァ:チェンバロのための作品集 組曲ホ長調/同ハ短調/同ニ長調 同ハ長調/前奏曲とフーガ ヘ短調 前奏曲 ハ短調/前奏曲とフーガ/トッカータ |
テレンス・チャールストン(Cemb) |
|
Aeolus AE-10601(1SACD) |
フローベルガー・エディションVol.6 リチェルカーレ第1番/同第5番/同第14番/同第10番/同第4番/同第11番/同第12番/同第2番/同第13番/同第7番/同第6番/同第9番/同第3番/同第8番/トッカータ第1番/同第2番/同第3番 |
ボブ・ファン・アスペレン(Org) ※使用楽器:2003年5月、ピストイア・サント・スピリト(イタリア)、ヘルマンス・オルガン(1664年製) |
|
RPR RP-005(1CD) |
バロック・チェロ・イルミネーションズ エクルズ/ボンポルティ:ソナタ第11番ト短調/ フェッシュ:ソナタ ニ短調Op.8-3/ ヴィヴァルディ:ソナタ第5番ホ短調KV.40/ クープラン:「趣味の融合」〜演奏会用小品/ サンマルティーニ/ベルトー:ソナタ ト長調Op.1-3/ バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV.1007 |
アンジェラ・イースト(バロックVc)、 ハワード・ビーチ(Cemb)、 ルース・アルフォード(バロックVc) |
|
Aeolus AE-10301(1CD) |
クープラン:2つのミサからなるオルガン小品集 教区のためのミサ曲/修道院のためのミサ曲 |
セルゲ・ショーンブロート(Org) |
|
SOLITON SCD-067-2(1CD) |
ヨハン・テオドール・レームヒルト(1684-1756):カンタータ集 「われ汝らを慰めん」RoemV69 「信心深く、正しくあれ」RoemV43 「われら喜びもて進み行かん」RoemV19 「見よ、主は来たり」RoemV142 |
カペラ・ジェダネンシス |
MAGMOS MAGMOS-281013(1CD) |
ペルゴレージ:スターバト・マーテル | マグダレナ・モシェフ(S) マルチン・チシェフスキ(C.T) カロル・ヒッラ(指) アンサンブル 録音:2003年2月19日、グダンスク(ポーランド)、聖ミコワイ教会、ライヴ |
|
Musiques a la Chabotterie MC-605006(1CD) |
ラモー:コンセールによるクラヴサン曲集(オーケストラ版) 第1組曲/第2組曲/第3組曲/第4組曲 第5組曲/ガヴォットと6つのドゥーブル |
ユーゴ・レーヌ(指)サンフォニー・ドゥ・マレ |
|
CONSENTINO IRCO-221(1CD) 【高価格帯】 |
サンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼の音楽 カリクスト写本(12世紀)〜Dum Pater Familias 聖母マリアのカンティガ(アルフォンソ10世(1221-1284)編纂) 第26番 Non e gran cousa カリクスト写本〜Annua Gaudia ラス・ウエルガス写本(12世紀)〜Fa fa mi fa-Ut re mi ut 聖母マリアのカンティガ 第103番 Quen a Virgen ben servira カリクスト写本〜Regi perennis glorie ラス・ウエルガス写本〜Belial vocatur 聖母マリアのカンティガ 第49番 Ben com'aos que van per mar ラス・ウエルガス写本〜Planctus 聖母マリアのカンティガ 第184番 A Madre de Deus ラス・ウエルガス写本〜Surrexit de tumulo 聖母マリアのカンティガ 第253番 De grad' a Santa Maria カリクスト写本〜Dum Pater Familias |
クリスティアン・エルナンデス・ラルギア(指)
コンフント・プロ・ムジカ・デ・ロサリオ 録音:1995年7月17-23日、ロサリオ(アルンゼンチン)、聖処女神学校礼拝堂 |
|
ZIG-ZAG ZZT-090901(1CD) |
ラウデウス〜朝の祈り、信心会の歌声 Djanam, Djanam...(Rumi) Poiche'l mio largo pianto(Lassus, Roland de) Con doglia e con pieta(Ferraro, Maistre Jhan de) Alma che scarca(Anonym) Bia Bia deldareman, Ey yare man, Ey yare man...(Rumi) Io ti vengo, Giesu, drieto(Anonym) O pane del ciel(Anonym) Ya Hou Ya man Hou(Rumi) Al pie del duro sasso(Anonym) Piangi ingrato core(Anonym) Piangete egri mortali(Willaert, Adrian) Dimmi dolce Maria(Anonym) Cor maligno e pien di fraude(Animuccia, Giovani) |
ドゥルス・メモワール ドニ・レザン=ダドル(指) 録音:2008年12月15-19 日 |
|
||
ZIG-ZAG ZZT-090302(1CD) |
ジョン・コプラリオ:「ヘンリー皇子の早世を悼む哀歌」、 「葬儀の涙」、「名士の仮面 |
ル・ジャルダン・ド・クルトワジー アンサンブル・セラドン 録音:2008年6月9-13日 |
|
PETER LEE MUSIC STUDIO PL-004(1CD) |
スターバト・マーテル ペルゴレージ:スターバト・マーテル ヴィヴァルディ:スターバト・マーテル |
ピーター・リー(李文智)(C.T) アー・ホン(S) ボルティモア・バロック・バンド(ピリオド楽器) 録音:2008年ピーボディ音楽院グリスワルド・ホール,ボルティモア |
|
BERLIN CLASSICS BC-1653(1CD) |
グラウプナー:リコーダーのためのソナタ集 リコーダー協奏曲GWV323、 ソナタGWV219、707、216、708、 序曲GWV447 |
サブリナ・フレイ(Recorder) アルス・ムジカ・チューリッヒ ※世界初録音あり |
CORO COR-16069(1CD) |
輝かしきハーモニーの宝珠 パーセル:エホヴァよ、わが敵のいかに多きことか われを憐れみたまえ 思い出しだもうな主よわれらの罪を 主を畏れる者は皆幸いなり ジェイムズ・マクミラン(1959-):おお善きイエスよ パーセル:わが目より涙を流さしめたまえ ジェイムズ・マクミラン:ストラスクライドのモテット集 〜御手を差し伸べ、子供の祈り ストラスクライドのモテット集〜主は玉座に就き パーセル:おお、神聖なる門番よ メアリー女王の為の葬送音楽(第1版) 女より生まれる人は,生の半ばで, 御身は知りたり主よわれらの心の奥を(第1版) 御身は知りたり主よわれらの心の奥を(1695) |
ハリー・クリストファーズ(指) シックスティーン 録音:2009年2月、ギルドフォード大聖堂(英国)、ライヴ |
|
Musikmanufaktur Berlin MMB-002(1CD) |
ヨハン・シュターミッツ(1717-1757):シンフォニア.ト短調Op.4-5、 シンフォニア ハ短調 Op.4no.3 グルック:シンフォニア.ホ長調、トリオ.ヘ長調 |
カメラータ・ベロリネンシス(オリジナル楽器使用) 録音:2002年10月23-25日 |
|
Glossa GCD-921509(1CD) |
リュリ:バレエとイタリア語のレチタティーヴォ 揶揄のバレエLWV.11/プシシェLWV.45 アルシディアーヌのバレエLWV.9 諸国のバレエLWV.43 病のアモルのバレエLWV.8 フローラのバレエLWV.40 偽装したアモルたちのバレエLWV.21 |
エマヌエラ・ガッリ(S)、 イェツァベル・アリアス・フェルナンデス(S)、 ステファニー・トゥルー(S)、 ファビオ・ボニッツォーニ(チェンバロ&ディレクター)、 ラ・リゾナンサ 録音:2008年10月、サンタ・マリア・アンヌンツィアータ教会(イタリア) |
|
ARSIS ARSIS-4229(1CD) |
キアロスクーロ マンチーニ(1672-1737):リコーダーと通奏低音のためのソナタ イ長調 ガブリエッリ(1659-1690):無伴奏チェロのためのリチェルカーレ第1番 ジェイムズ(ジャック)・ペジブル(1656頃-1721):リコーダーと通奏低音のためのソナタ ニ短調 ヴィヴァルディ:チェロと通奏低音のためのソナタ イ短調 RV43* ルイエ・ド・ガン(1688-1720頃):リコーダーと通奏低音のためのソナタ ト長調 バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番〜アンダンテ(バロックギターによる) テレマン:リコーダーと通奏低音のためのソナタ ハ長調 |
ラ・リティラータ[タマル・ラロ(リコーダー)、エンリケ・ソリニス(バロックギター、テオルボ、アーチリュート)、ホセチュ・オブレゴン(チェロ、アーティスティック・ディレクター)、賛助:アンヘラ・ルビオ(チェロ;通奏低音*)
] 録音:2008年12月、アレレ(スペイン)、サンティアゴ教会 |
|
Avie AV-2167(1CD) |
イートン・クヮイアブックからの音楽 フォーキナー:喜べ棘のない薔薇 コーニッシュ:めでたし女王 ラム:マニフィカト デイヴィー:In honore summe matris ブラウン:スターバト・マーテル |
スティーヴン・ダーリントン(指) オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊 |
|
Anthonello Mode AMOE-10011(1CD) |
「カチュワとトナーダ」〜南米ペルーのバロック音楽・トルヒーヨ写本〜 われらが主の生誕に寄せて(ヴァイオリンと通奏低音を伴う2声または4声のカチュワ)/ われらが主キリストの生誕に寄せ て(通奏低音を伴う声楽のためのカチュワ)/ コンゴ(声楽と通奏低音を伴う、歌い踊るためのトナーダ)/ チモのバイレ(ヴァイオリンと通奏低音のための)/ ピファーノと太鼓を伴うバイレ(4人または8人、あるいはそれ以上の数の踊り手が手に刀やハンカチを持って踊るコントラダンサ形式の舞曲)/ チモのトナーダ/ 優美な少女(声楽と通奏低音を伴う、歌い踊るためのトナーダ)/ うさぎ(声楽と通奏低音を伴う、歌い踊るためのトナーダ)/ 嫉妬深い女(ランバイェケの町を起源とする歌うためのトナーダ)/ 鳩(ランバイェケの町を起源とする歌い踊るためのトナディーヤ)/ 踊るためのランチャス/ダイヤモンド(チャチャポヤスを起源とする歌い踊るためのトナーダ)/ トゥパマロ(カハマルカを起源とするトナーダ)/ ウィチョー(チャチャポヤスを起源とするトナーダ)/ 小悪魔(グアマクチョを起源とする歌うためのトナーダ)/ 別れ(グアマクチョを起源とするカチュワ)/ トゥパマロ(カハマルカを起源とするトナーダ)/ ウィチョー(トルヒーヨのカルメル派修道女を讃えて、オトゥスコの8人の踊り子が歌い踊った牧歌的カチュワ)/ 善良な恋人(山岳地帯を起源とするカチュイータ) |
アントネッロ-濱田芳通(リコーダー)、 石川かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、 西山まりえ(Hp)、 アドリアン・ファン・デル・スプール(歌・ギター)、 わだみつひろ(Perc)、戸田薫(Vn) 藤沢エリカ(歌)、岡庭弥生(歌) ジャケット・デザイン:さそうあきら |
|
||
Anthonello Mode AMOE-10012(1CD) |
ヒューム大尉のガンバ曲集 トバイアス・ヒューム(1569-1645):グッド・アゲイン タバコ、兵士の決意、愛の気晴らし、音楽の情熱 ヒューム大尉のパヴァン、兵士のガリアルド アルメイン、ジグ、兵士の歌、聞け聞け 貴婦人のジグ、死、ジグ、兵士のマーチ ガンバの心、パヴァン |
石川かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ)&アントネッロ 濱田芳通(コルネット) 西山まりえ(Hp)、春日保人(Br) わだみつひろ(Perc) ジャケット・デザイン:さそうあきら |
|
Dynamic DYNDVD-33588(2DVD) |
レオ:歌劇「アリドーロ」 | フランチェスカ・ルッソ・エルモッリ(Msエリーザ) マリア・グラツィア・スキアーヴォ(Sファウスティーナ) ヴァレンティーナ・ヴァッリアーレ(Sゼーザ) マリア・エルコラーノ(Sルイージ) ジュゼッペ・デ・ヴィットーリオ(Tドン・マルチェッロ) ジャンピエロ・ルッジェーリ(Brメーオ) フランチェスコ・モラーチェ(Brジャングラツィオ) アントーニオ・フローリオ(指)カペッラ・デッラ・ピエタ・デイ・トゥルキーニ 演出:アルトゥーロ・チリッロ 収録:2008年2月,レッジョ・エミーリア リージョン・オール/NTSC/16:9/DD5.1/LPCM2.0/165m/字幕:伊英独仏西 |
|
Glossa GCD-P32303(1CD) |
モテ・クロワゼ(Motets Croises) ルゲ:主の祈り モンテヴェルディ:おお、いかに美しき フレスコバルディ:《主日のミサ》〜前奏のトッカータ、 《使途のミサ》〜聖体奉挙のためのトッカータ ルゲ:アレルヤ、アレルヤ(器楽) シュッツ:おおイエスやさしき御名 フレスコバルディ:《聖母のミサ》〜書簡の朗読の後のカンツォーナ/ モンテヴェルディ:めでたし女王 フレスコバルディ:《使徒のミサ》〜聖体拝領後の第4旋法のカンツォーナ、 《聖母のミサ》〜第5声部の歌の助奏を伴ったリチェルカーレ ルゲ:聖マタイ |
ドミニク・ヴェラール(T)、 ジャン=ピエール・ルゲ(Org) 録音:2004年6月&10月、フランス |
|
ZIG-ZAG ZZT-090403(2CD) |
F・クープラン:2つのミサ曲よりなるオルガン曲集 教区のためのミサ、修道院のためのミサ |
オード・ウルテマットゥ(Org:サン・ジェルヴェ教会) 録音:2004年サン・ジェルヴェ教会(パリ) |
|
||
ZIG-ZAG ZZT-090501(1CD) |
ジャン・アンリ・ダングルベール(1628-1691):クラヴサン組曲 ト長調、ニ短調、ト短調 |
ロラン・スチュアート(Clavn) ※使用楽器:ヨハネス・ルッカース(1638年製モデル) 録音:2008年10月27-31日リヨン |
|
||
ZIG-ZAG ZZT-0906011(1CD) |
ゴシック期の音楽 キリエ(トゥルネー写本)、 グロリア(バルセロナ-APT写本)、 アレルヤ-聖霊来たりたまえ(聖歌)、 クレド(バルセロナ-APT写本)、 プレフィス、サンクトゥス(トゥルネー写本)、 オッフェルトリウム-神よ御身がわれらになしたまえること果たしたまえ、 アニュス・デイ(トゥルネー写本)、 イントロイト-スピリトゥス・ドミニ(聖歌)、 イテ・ミサ・エスト-神に感謝せよ(トゥルネー写本) |
マルセル・ペレス(指)アンサンブル・オルガヌム 録音:2009年1月 |
|
||
ZIG-ZAG ZZT-090101(1CD) ¥2415 |
民族楽器で奏でるマショー フィリップ・シェレール:Hypnos linea V アルメニアの伝統歌:夜明けのかすかな光から(バンスリ、シストル) ピエール・アモン:儀式1(クイシ) ピエール・アモン:Omaggio Kogui(クイシ、タンブーラ) ピエール・アモン:儀式2(クイシ) シェレール:Hypnos linea II(ハーディガーディ、リュート、打楽器) (セファルディの歌)(バンスリ、シストル、ハーディガーディ、びやぼん、タンブーラ) ギョーム・ド・マショー:Dame je weil endurer(バンスリ、びやぼん) ギョーム・ド・マショー:Douce Dame jolie(タンブーラ、セテリナ、ハーディガーディ、びやぼん、タンブーラ) ギョーム・ド・マショー:Bele doette(ハーディガーディ) ガエッタ(イスタンピ)(ハーディガーディ、中世のリュート、びやぼん、タンブーラ) Al Leanezig Izabel(ブルターニュ伝統歌)(ハーディガーディ) マリア・ラヴィスタ:オフレンダ |
ピエール・アモン(フルート、バロック・フルート、3
穴フルートほか/すべてのトラックに参加) ヴィヴァビアンカルナ・ビフィ(ハーディガーディ)、ミヒャエル・グレビル(シストル、中世リュート) |
|
CARUS CARUS-83-433(1CD) |
テューダー朝の音楽(イングリッシュ・ルネッサンス音楽集) ヘンリー8世 (1491-1547) ウィリアム・バード ( 1543-1623) ナサニエル・パトリック (1569-1595) ジョン・ダウランド (1563- 1626) トーマス・シンプソン ( 1582-1628) ジェロニモ・バッサーノ ( 1559-1635) アウグスティン・バッサーノ( 1525-1604)の作品 |
Franz Vitzthum(C.T)、 Andrea Cordula Baur(Lute) Katrin Krauss(Fl) フラウタンド・ケルン(リコーダー四重奏団) |
|
RCOC RCOC-0800(3CD) |
ドミンゴ・ミゲル・ベルナベ・テラデーリャス(1713−1751):アルタセルセ(3幕の音楽劇/台本:メタスタージオ) | アンナ・マリア・パンツァレッラ(アルタセルセ;S) セリーヌ・リッチ(アルバーチェ;S) マリーナ・コンパラート(マンダーネ;Ms) スンヘ・イム(セミラ;S) アグスティン・プルネル=フリエンド(アルタバーノ;T) マリヴィ・ブラスコ(メガビーゼ;S) ホアン・バウティスタ・オテロ(指) 王立室内オペラカンパニー 録音:2008年6月 |
|
Griffin GCCD-4068(1CD) |
ウェストミンスター大聖堂のグレゴリオ聖歌 Advent Hymn: Conditor alme siderum / Christmas Antiphon: Hodie Christus Professional Chant for Candlemass: Lumen / Hymn for the cross: Vexilla regis Easter Responsory: Surrexit Dominus / Two Easter versicles Hymn to the Holy Spirit: Veni Creator / Kyrie: Orbis factor Trisagion from the Good Friday liturgy / Three Easter Allelujahs Iam lucis / An evening hymn: Te lucis / Gregorian Grace before meals Two prayers of thanksgiving / Christmas hymn: Puer natus Two antiphons for the dead - for the funeral of Phillyp Sparowe Funeral chant: In Paradisum / A scripture reading Medieval teaching aid: Ut queant laxis / Psalm: Laudate Dominum Alma Redemptoris Mater / A moto from the organ loft Instrumental plainsong: In Nomine - settings by John Taverner The Laudes regiae or Royal acclamations: Chritus vincit アルジャンタン、ノートルダム修道院の復活祭の徹夜祷(*) Lumen Christi / Exultet iam (mode 3) (Priest) Canticum: Cantemus Domino (mode 8) / Alleluia: Confitemini Domini (mode 8) Litany / Antiphon Vidi aquam (mode 8) / Offertory: Dextera Domini (mode 2) Communion: Alleluiah (mode 6) |
スティーヴン・クレバリー(指) ウェストミンスター大聖堂聖歌隊、 ドニ・ルボン(指) ノートルダム修道院のベネディクト派修道女たち* 録音:1980年10月ウェストミンスター大聖堂(英国)、1983年11月アルジャンタン(フランス)ノートルダム修道院*/原盤:Alpha |
Anthonello Mode AMOE-10010(1CD) |
バロック・ハープとの出会い〜16-17世紀イタリアの作品 フレスコバルディ:第3旋法のトッカータ、パッサカッリア 作者不詳:トッカータ、 フレスコバルディ:チャッコーナのパルティータ タルクイーニオ・メールラ:カンツォーネ、 作者不詳:トッカータ ルッツァスコ・ルッツァスキ:第4旋法のトッカータ、 カッチーニ:アリア《泉に、野に》 アスカニオ・マイオーネ:ハープ演奏によるコスタンツォ・フェスタの定旋律によるリチェルカーレ 作者不詳:トッカータ、 モンテヴェルディ:アリア《私の胸の奥にある苦悩は》 ジョヴァンニ・マリア・トラバーチ:第8旋法のトッカータ第2番、 作者不詳:バレット ジョヴァンニ・マリア・トラバーチ:トッカータ第2番、 ハープのためのリガトゥーレ タルクイーニオ・メールラ:アリア《そう信じてしまうおバカさん》 |
西山まりえ(バロック・ハープ/解説) 録音:2009年2月10-11日相模湖交流センター ジャケット・アートワーク:さそうあきら(漫画家) |
|
FLORA FLORA-1709(1CD) |
モンテヴェルデ:タンクレディとクロリンダの戦い(*) アレクサンダー・ゲール(1932-):モンテヴェルディのマドリガーレ「タンクレディとクロリンダの戦い」によるクラリネット独奏のためのパラフレーズ(1969)(+) パオロ・クアリャーティ:アモールの忠節の車(ピエトロ・デラ・ヴァッレの台本による小オペラ;1611)(#) |
アドリアナ・フェルナンデス(ソプラノ;クロリンダ(*)、アモール、名声(#))、 フアン・サンチョ(テノール;タンクレディ(*)、アポロン、アリオン(#))、 フリオ・ザナージ(バリトン;語り手(*)、オルフェウス(#))、ジャン=フランソワ・ヴェルディエ(Cl)+、 レ・サックブーティエ[ジャン=ピエール・カニャック、マリー・ガルニエ・マルズッロ(コルネット[ツィンク])、ダニエル・ラサル(テナーサックバット)、シルヴァン・デルヴォー(バスサックバット)、クリスティーヌ・パユー(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、マティアス・シュペーター(アーチリュート、キタローネ)、ヤスコ・ブヴァール(オルガン、チェンバロ)] |
|
MUSICA CLASICA GALEGA BOA-25102002(1CD) |
ガリシアのクラシック音楽 Vol.2 ルネサンス&バロック
(1) ホセ・デ・バケダノ(1642-1711):Guerra, guerra L.C.169(聖ヤコブのビリャンシコ、器楽を伴う11声;1699) Suene esa alma L.C.172(使徒のビリャンシコ、4声;1702) Rompa el clarin L.C.163(晩課のための使徒のビリャンシコ、10声;1695) Manum suam L.C.121(聖木曜日のための第3の哀歌、3声) Interveniat pro nobis L.C.135(悲しみの聖母のモテット、8声) Desprendido va cruzando L.C.175(使徒のビリャンシコ、器楽を伴う8声;1704) Que gira, que vuela L.C.181(使徒のビリャンシコ、4声;1706) Espanoles guerreros L.C.165(使徒のビリャンシコ、10声;1697) |
カルロス・ビリャヌエバ(指) サンティアゴ・デ・コンポステラ大学グルポ・デ・カマラ 録音:2002年1月2-7日、サンティアゴ・デ・コンポステラ(スペイン)、 アウディトリオ・デ・ガリシア |
|
LIR Classics LIR-006(1CD) |
フランスのチェンバロ シャンボニエール:パヴァーヌ《神々の話し》 L・クープラン:組曲ヘ長調 ダングルベール:シャンボニエール氏のトンボー ル・ルー:組曲ヘ長調 F・クープラン:第6組曲変ロ長調より ロワイエ:スキタイ人の行進 |
デイヴィッド・ポロック(Cemb) |
|
ZIG-ZAG ZZT-090402(1CD) |
メディテラネア〜トルバドゥールの歌 Aisso com es sobronrada ( ギラウト・リキエル)、I' vo' bene a chi vol bene a me- バラード( ギランデッロ・ダ・フィレンツェ) Oh bel vision(トスカーナ民謡より/ カルロ・リッツォ)、Or piangiamo, che piange Maria- ラウダ(作者不詳) Isabella( インストのみ、作者不詳)、Madonna santa Maria- ラウダ(作者不詳) Bella figliola ca te chiamme Rsa( ナポリ民謡より)、A chantar m' er de co qu'eu no volria- カンソ IPrincipio di virtu( インストのみ、作者不詳)、Oh re re lu passierelle n'dalla vena- タランテラ Salterello( インストのみ、作者不詳)、Camini por altas torres、A la una yo naci( インストのみ) Un pregon pregono el rey、Durme, durme, hermozo hijico( 子守歌)、Nani, nani( 子守歌) |
アラ・フランチェスカ ブリジット・レーヌ(Vo、Hrp、Perc) ピエール・アモン(Rec、Fl) カルロ・リッツォ(タンバリン、Vo) 録音:2007年6月18-20日(パリ) |
|
BNL BNL-112894(1CD) |
テレマン:チェンバロのための12の幻想曲 | アン・ロベール(Cemb) 録音:1999年3月 |
|
|
|
このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、 これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます。 万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メールでお知らせ頂ければ幸いです。 |