湧々堂HOME | 新譜速報 | 交響曲 | 管弦楽曲 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック | 廉価盤 | シリーズ |
旧譜カタログ | チャイ5 | 殿堂入り | 交響曲 | 管弦楽 | 協奏曲 | 器楽曲 | 室内楽 | 声楽曲 | 歌劇 | バロック |
LP 新譜速報1 |
※ほぼ全て、限定生産品です。また早期に廃盤となりますので、お早めにご用命くださいませ。 ※表示価格は全て税込みです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() Analogphonic LP-43167(1LP) 180g重量盤 限定生産 |
ブラームス:チェロ・ソナタ集 (A面)チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38 (B面)チェロ・ソナタ第2番ヘ長調 Op.99 |
ピエール・フルニエ(Vc) ヴィルヘルム・バックハウス(P) モノラル録音:1955年5月1-3日/ジュネーヴ、ヴィクトリアホール |
|
||
![]() Analogphonic LP-43173(1LP) 180g重量盤 限定生産 |
メンデルスゾーン&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲集 (A面)メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 (B面)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 |
イオン・ヴォイク(Vn) ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指)LSO ステレオ録音:1965年2月18、20日/キングスウェイ・ホール |
|
||
![]() Analogphonic LP-43164(1LP) 180g重量盤 限定生産 |
フランク&ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ集 (A面)フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 (B面)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ |
チョン・キョンファ(Vn) ラドゥ・ルプー(P) ステレオ録音:1977年5月9-12日/キングスウェイ・ホール |
|
||
![]() Analogphonic DG-40038(2LP) 180g重量盤 限定生産 |
カルメン幻想曲 [LP1] (A面)サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ヴィエニャフスキ:伝説曲 ト短調 Op.17 (B面)タルティーニ:ソナタ ト短調『悪魔のトリル』(クライスラー編) [LP2] (A面)ラヴェル:ツィガーヌ マスネ:タイスの瞑想曲 (B面)サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25 フォーレ:子守歌 ニ長調 Op.16 |
アンネ=ゾフィー・ムター(Vn) ジェイムズ・レヴァイン(指) ウィーンPO ステレオ録音:1992年11月/ウィーン、ムジークフェラインザール |
|
||
![]() Analogphonic LP-43039(1LP) 180g重量盤 限定生産 |
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ (A面)シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 (B面)ブリッジ:チェロ・ソナタ |
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc) ベ ンジャミン・ブリテン(P) ステレオ録音:1968年7月22-27日/スネイプ、モールディングス |
|
![]() ALPHA ALPHA-683(2LP) NX-E03 |
HAYDN 2032 第8集「ラ・ロクソラーナ」 〜ハイドンと東方〜 【SIDE A】 ハイドン:交響曲第63番ハ長調 Hob.I:63 「ラ・ロクソラーナ」 【SIDE B】 交響曲第43番変ホ長調 Hob.I:43「マーキュリー」 第1楽章-第2楽章 【SIDE C】 交響曲第43番変ホ長調 Hob.I:43「マーキュリー」 第3楽章-第4楽章 バルトーク:ルーマニア民族舞曲集 Sz 68/BB 76 作曲者不詳(クロムニェジーシュ修道院所蔵の手稿譜より、1673〜1680年頃):ジュクンダのソナタ 【SIDE D】 ハイドン:交響曲第28番イ長調 Hob.I:28 |
ジョヴァンニ・アントニーニ(指) イル・ジャルディーノ・アルモニコ(古楽器使用) 録音:2018年5月18-22日 グスタフ・マーラー・ホール(エウレジオ文化センター)、 ドッビアーコ(イタリア北東部ボルツァーノ県)、イタリア |
|
![]() Global Culture Agency KKC-1193(3LP) 完全限定生産 税込定価 |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 [LP1] A面:チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5-1 B面:チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2 [LP2] A面:チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op.69 B面:チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op.102-1 モーツァルトの歌劇『魔笛』から「恋を知る殿方には」の主題による7の変奏曲 変ホ長調 WoO.46 [LP3] A面:チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2 B面:ヘンデルのオラトリオ『ユダス・マカベウス』から「見よ、勇者の帰還を」の主題による12の変奏曲 ト長調 WoO.45 モーツァルトの歌劇『魔笛』から「娘っ子でも女房でも」の主題による12の変奏曲 ヘ長調 Op.66 |
ルートヴィヒ・ヘルシャー(Vc) エリー・ナイ(P) 録音:1956年/ベルリン、リヒターフェルデ・フェストザール(モノラル) 【輸入盤情報】 レーベル:Sound Tree 商品番号:PWCL 0018/0019/0020 プレス:Pallas Gmbh(ドイツ) 【オリジナルLP】 レーベル:Telefunken 商品番号:BLE 14081/14087/14097 ドイツ・プレス、180g重量盤 2020年最新リマスター 日本語帯・解説付 |
|
![]() King International KKC-1181(6LP) 200セット完全限定 税込定価 |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全6曲) | ユリア・フィッシャー(Vn;1742 年製グァダニーニ) 録音:2004 年12月/ドープスヘヅィンデ教会(アムステルダム) 国内プレス |
|
![]() ALPHA ALPHA-730(2LP) (ヴァイナル・ヴァージョン) NX-D07 ![]() ALPHA-730A(2LP) (カラー・ヴァイナル・ヴァージョン) NX-D11 |
『MOZART y MAMBO モーツァルトとマンボ』 (2ヴァージョン) 【SIDE A】 モーツァルト:ホルン協奏曲 断章 変ホ長調 K. 370b ダマソ・ペレス・プラード(1916-1989)/ジョシュア・デイヴィス編曲:エル・マンボ 【SIDE B】 モーツァルト:ホルン協奏曲 第3番変ホ長調 K.447 ジョシュア・デイヴィス & ユニエト・ロンビーダ・プリエト:ロンド・アラ・マンボ (K. 447 第三楽章による) 【SIDE C】 エドガー・オリヴェロ(1985-):サラナード・マンボ (「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」による) モーツァルト:ホルンと管弦楽のためのロンド 変ホ長調 K. 371 【SIDE D】 イソリーナ・カリージョ(1907-1996)/ホルヘ・アラゴン編曲:くちなしの花をふたつ モイセス・シモン(1889-1945)/ホルヘ・アラゴン編曲:南京豆売り 〜ライヴ収録 |
サラ・ウィリス (Hrn) ハロルド・マドリガル・フリアス (Tp) ユニエト・ロンビーダ・プリエト (Sax) ホルヘ・アラゴン (P) ハバナ・リセウム・オーケストラ ホセ・アントニオ・メンデス・パドロン(指) ザ・サラバンダ(THE SARAHBANDA) ハバナ・ホーンズ(サラ・ウィリスと14人のホルン奏者たち) 録音:2020年1月 オラトリオ・サン・フェリペ・ネリ教会・ハバナ、キューバ 180g重量盤 45 rpm(ブラック、カラーいずれも) |
|
![]() Global Culture Agency KKC-1190(3LP) 完全限定生産 税込定価 |
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲) BWV1007-1012 [LP1]モノラル録音 A面:第2番ニ短調 BWV1008 B面:第5番ハ短調 BWV1011 [LP2]モノラル録音 A面:第1番ト長調 BWV1007 B面:第3番ハ長調 BWV1009 [LP3]ステレオ録音(海外盤初出) A面:第4番変ホ長調 BWV1010 B面:第6番ニ長調 BWV1012 |
ヤーノシュ・シュタルケル(Vc) [LP1]モノラル A面:録音:1957年3月20日 B面:録音:1957年8月29-30日、10月3日 [LP2]モノラル A面:録音:1958年5月23日、1959年2月1日 B面:録音:1958年5月22-23日 [LP3]ステレオ A面:録音:1959年6月9-10日 B面:録音:1959年1月31日、2月1日 ドイツ・プレス、180g重量盤 2020年最新リマスター 輸入盤・日本語帯・解説付 【輸入盤情報】 レーベル:Sound Tree 商品番号:PWCL 0013/0014/0015 プレス:Pallas Gmbh(ドイツ) 【オリジナルLP】 レーベル:Columbia 商品番号:33CX 1515/1656/1745 |
|
![]() Global Culture Agency STCL-1001(1LP) 完全限定生産 |
ミッシャ・エルマン/ジュビリー・レコード [A面] マスネ:タイスの瞑想曲 アレンスキー:セレナード シューマン(ヒュルヴェック編):トロイメライ キュイ:オリエンタル ドリゴ(アウアー編):火花のワルツ サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン [B面] シューベルト(ウィルヘルミ編):アヴェ・マリア ドヴォルザーク(ウィルヘルミ編):ユモレスク ゴセック(エルマン編):ガヴォット ショパン(サラサーテ編):夜想曲 変ホ長調 Op.9-2 シューマン(アウアー編):予言の鳥 ベートーヴェン(ブルメスター編):メヌエット ト長調 チャイコフスキー:メロディー Op.42-3 |
ミッシャ・エルマン(Vn) ジョゼフ・シーガー(P) 録音:1959年10月ニューヨーク、マンハッタン・タワー ドイツ・プ レス 180g重量盤 2020年最新リマスター 【オリジナルLP】 レーベル:Vanguard (US) Stereolab 商品番号:VSD-2048 |
|
||
![]() Global Culture Agency STCL-1002(1LP) 完全限定生産 |
クライスラー愛奏曲集 [A面] 愛の喜び スラヴ舞曲第2番ホ短調 Op.46-2(原曲:ドヴォルザーク) 美しきロスマリン/ジプシーの女 ベートーヴェンの主題によるロンディーノ ウィーン奇想曲 面] コレッリの主題による変奏曲(原曲:タルティーニ) マルティーニ様式による「祈る女」 ボッケリーニ様式によるアレグレット フランクール様式によるシチリアーノとリゴードン スラヴ舞曲第1番ト短調 Op.46-1(原曲:ドヴォルザーク) プニャーニ様式による前奏曲とアレグロ |
ミッシャ・エルマン(Vn) ジョゼフ・シーガー(P) 録音:1960年6月25-30日ニューヨーク、マンハッタン・タワー 【オリジナルLP】 レーベル:Vanguard (US) Stereolab 商品番号:VSD-2084 |
|
Global Culture Agency KKC-1187(3LP) 完全限定生産 税込定価 ![]() |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
BWV1001-1006 【LP1】 A面:ソナタ第1番ト短調 BWV1001 B面:パルティータ第1番ロ短調 BWV1002 【LP2】 A面:ソナタ第2番イ短調 BWV1003 B面:パルティータ第2番ニ短調 BWV1004 【LP3】 A面:ソナタ第3番ハ長調 BWV1005 B面:パルティータ第3番ホ短調 BWV1006 |
ドゥヴィ・エルリー(Vn) 録音:1969年 【輸入盤情報】 レーベル:Sound Tree 商品番号:LP 43176/43177/43178 プレス:Pallas Gmbh(ドイツ) 【オリジナルLP】 レーベル:Disques Ades 商品番号:13.054/13.055/13.056 ドイツ・プレス、180g重量盤 2020年最新リマスター 輸入盤・日本語帯・解説付 |
|
![]() Global Culture Agency KKC-1178(3LP) 完全限定生産 税込定価 |
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための作品全集 【LP1】 A面:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第1番 ニ長調 D.384(Op.137-1) B面:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第2番 イ短調 D.385(Op.137-2) 【LP2】 A面:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ第3番 ト短調 D.408(Op.137-3) B面:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調「デュオ」 D.574(Op.162) 【LP3】 A面:ヴァイオリンとピアノのための華麗なるロンド ロ短調 D.895(Op.70) B面:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934(Op.159) |
ヨハンナ・マルツィ(Vn) ジャン・アントニエッティ(P) モノラル録音:【LP1、2】1955年11月7-13日、【LP3】1955年11月26日/エレクトローラ・スタジオ ドイツ・プレス/180g重量盤 2020年最新リマスター 輸入盤・日本語帯・解説付 【輸入盤情報】 レーベル:Sound Tree 商品番号:PWCL 0010/0011/0012 プレス:Pallas Gmbh(ドイツ) 【オリジナルLP】 レーベル:Columbia 商品番号:33CX 1359/1372/1399 |
|
![]() King International KKC-1176(2LP) 税込定価 |
伊福部昭の芸術〜宙- 伊福部昭 SF交響ファンタジー ■DISC 1-A SF 交響ファンタジー第1 番(1983) …14:46 1.ゴジラの動機 2.間奏部 3.「ゴジラ」タイトル・テーマ 4.「キングコング 対 ゴジラ」タイトル・テーマ 5.「宇宙大戦争」夜曲 6.「フランケンシュタイン 対 地底怪獣」バラゴンの恐怖 7.「三大怪獣 地球最大の決戦」 8.「宇宙大戦争」タイトル・テーマ 9.「怪獣総進撃」マーチ 10.「宇宙大戦争」戦争シーン ■DISC 1-B SF 交響ファンタジー第2 番(1983) …15:43 1.「奇巌城の冒険」タイトル・テーマ 2.「三大怪獣 地球最大の決戦」キングギドラのテーマ 3.「キングコング 対 ゴジラ」格闘音楽 4.「モスラ 対 ゴジラ」聖なる泉 5.「大怪獣バラン」タイトル・テーマ 6.「三大怪獣 地球最大の決戦」山岳音楽 7.「キングコングの逆襲」逃走音楽 8.「キングコングの逆襲」エレメントX 9.「サンダ 対 ガイラ」自衛隊マーチ 10.「空の大怪獣ラドン」飛行音楽 11.「サンダ 対 ガイラ」自衛隊マーチ ■DISC 2-A SF 交響ファンタジー第3 番(1983) …12:48 1.「怪獣総進撃」タイトル・テーマ 2.「キングコングの逆襲」メカニコングのテーマ 3.「キングコングの逆襲」愛のテーマ 4.「海底軍艦」テーマ 5.「キングコング 対 ゴジラ」キングコングの輸送 6.「キングコング 対 ゴジラ」格闘音楽 7.「海底軍艦」マーチ 8.「地球防衛軍」マーチ ■DISC 2-B 倭太鼓とオーケストラのためのロンド・イン・ブーレスク(1972/83) |
広上淳一(指) 日本フィルハーモニーSO 録音:1995年8月22日-24日、29日-31日、9月1日/東京、セシオン杉並ホール 国内プレス、180g重量盤、45回転 日本語帯・解説付 |
|
![]() SILKROAD MUSIC SRM-048LP(2LP) |
「魔弓」 ■LP 1 A面 (1)パガニーニ(クライスラー編):カプリース第24番 Op.1-24(6’31”) (2)サラサーテ:ホタ・ナバーラ Op.22-2 (3)ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」第4番 ヘ短調「冬」Op.8-4 RV.297より第1楽章「アレグロ・ノン・モルト」 B面 (4)ショパン:夜想曲第2番変ホ長調 Op.9-2 (5)イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番 ホ短調 Op.27より第1楽章「アルマンド」 (6) バッハ(ポッジャー編):無伴奏フルートのためのパルティータ ト短調 BWV1013より第3楽章「サラバンド」(原曲はイ短調) ■LP 2 A面 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」より第2楽章「アダージョ・モルト・エスプレッシーヴォ」 (2)ブラームス:F.A.E.ソナタ WoO.2より第3楽章「スケルツォ」 (3)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005より第3楽章「ラルゴ」 B面 (4)マ・スツォン(馬思聡):「内蒙組曲」より「ノスタルジア」 (5)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 より第3楽章「アレグロ・ヴィヴァーチェシモ」 |
■LP 1 A面 (1)ニン・フェン(寧峰)(Vn) (2)レイチェル・バートン・パイン(Vn) (3)ジュリアーノ・カルミニョーラ(Vn) B面 (4)カテリーナ・マヌーキアン(Vn) (5)ウート・ウーギ(Vn) (6)レイチェル・ポッジャー(Vn) ■LP 2 A面 (1)サルヴァトーレ・アッカルド(Vn) (2)アラベラ・美歩・シュタインバッハー(Vn) (3)レオニード・コーガン(Vn) B面 (4)ルー・シンチン(呂思清)(Vn) (5)ユリア・フィッシャー(Vn) エンハンスト&プレ・マスタリング:ハンス=イエルク・マクシュ ダイレクト・メタル・マスター・カッティング:ヘンドリック・パウラー プレス:独パラス社プレス、180g重量盤、45 RPM 独パラス社プレス 180g重量盤 45回転 |
|
TYXart TXA-20146(1LP) |
バッハ、バード、ギボンズ+コンテンポラリー [A面] バッハ:音楽の捧げもの BWV1079より 3 声のリチェルカーレ オリヴァー・ナッセン:Prayer bell sketch ジョン・タヴナー:The Lord’s Prayer バード:パヴァーヌ MB 52 / FVB 254/255 ガイヤルド MB 52 / FVB 254/255 マルクス・ホーン:Piece after Byrd (2019) [B面] ジョン・タヴナー:In memory of my two cats ジョン・アダムズ:China Gates ギボンズ:ソールズベリー卿のパヴァーヌ / MB 18/19 ギボンズ:ソールズベリー卿のガイヤルド / MB 18/19 ジョン・タヴナー:Zodiacs チェン・シャオユン:Diary VI バッハ:音楽の捧げもの BWV1079より 6 声のリチェルカーレ |
アレクサンドラ・ソストマン(P) 録音:2019年 |
|
![]() Analogphonic LP-43153(3LP) |
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集 [1-A]ソナタ第1番ヘ長調 op.5-1 [1-B]ソナタ第2番ト短調 op.5-2 [2-A]ソナタ第3番イ長調 op.69 [2-B]モーツァルトの『魔笛』の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 [3-A]ソナタ第4番op.102-1 [3-B]ソナタ第5番ニ長調 op.102-2 |
エンリコ・マイナルディ(Vc) カルロ・ゼッキ(P) 録音:[LP1]1955年10月17-20日、[LP2]1956年5月27-30日、[LP3]1957年1月6-10日 マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180g重量盤 プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43090(1LP) |
ナタン・ミルシテイン・リサイタル [LP1-A] ガッロ(伝ペルゴレージ):トリオ・ソナタ第12番ホ長調(ロンゴ編) シューマン:インテルメッツォ ヘ長調(F.A.E.ソナタより) ブラームス:スケルツォ ハ短調(F.A.E.ソナタより) スークブルレスカ [LP1-B] ブロッホ:ニーグン(“バール・シェム”より) ミルシテイン:パガニーニアーナ |
ナタン・ミルシテイン(Vn)、 カルロ・ブッソッティ(P) 録音:1953年12月21-23&28日、1954年1月8日 マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180g重量盤 プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43166(2LP) |
ビーバー:ロザリオのソナタ [1-A]ソナタ第1番〜第5番 [1-B]ソナタ第6番〜第9番 [2-A]ソナタ第10番〜第13番 [2-B]ソナタ第14番, 15番, パッサカリア ト短調 |
エドゥアルト・メルクス(Vn)、 ユゲット・ドレフュス(Cemb)、ハンス=ユルク・ランゲ(Fg)、 ゲラルド・ソネック(チェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ)、カール・シャイト(Lute)、 リオネル・ロッグ(Org)、アルフレート・プラニアフスキ(Cb) 録音:1967年3月17-23日 マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180g重量盤 プレス:パラス(ドイツ) |
|
![]() Altus TALTLP-066(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 モノラル 初LP化 日本語帯・解説付 税込定価 |
ベルリン・フィル伝説のコンサートマスター
第3集〜ゲルハルト・タシュナー ベルリン・フィルとの協奏曲編 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 61 [LP1-A]第1楽章 [LP1-B]第2・3楽章 ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 53 [LP2-A]第1楽章 [LP2-B]第2・3楽章 |
ゲルハルト・タシュナー(Vn) [LP1]ゲオルク・ショルティ(指) [LP2]ロヴロ・フォン・マタチッチ(指) BPO 録音:[LP1]1952年3月24日/ベルリン、[LP2]1942年11月26日/ベルリン |
|
||
![]() Altus TALTLP-068(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 モノラル 初LP化 日本語帯・解説付 税込定価 |
ベルリン・フィル伝説のコンサートマスター
第4集〜ゲルハルト・タシュナーとギーゼキング、ファルナディの伴奏 ベートーヴェン: (1)ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op. 47 「クロイツェル」 [LP1-A]第1楽章 [LP1-B]第2・3楽章 (2)ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op. 24 「春」 [LP2-A]全楽章 (3)ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調 Op. 12-3 [LP2-B]全楽章 |
ゲルハルト・タシュナー(Vn) ワルター・ギーゼキング( (1)ピアノ) エディト・ファルナディ((2)(3)ピアノ) 録音:(1)1951年7月14日/バーデン・バーデン、(2)(3)1955年11月7日/ベルリン・リアス・スタジオ7 |
|
![]() Altus MELOLP-021(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 モノラル 日本語帯・解説付 税込定価 |
第三帝国と伝説のヴァイオリニスト達/ドイツ帝国放送録音集 [LP1-A] (1)R. シュトラウス:あすの朝 Op. 27-4 (2)ファリャ(コンハンスキ編):ホタ (3)パガニーニ(クライスラー編):カプリス第13 番変ロ長調 Op. 1 [LP1-B] (4)バッハ:パルティータ第2 番BWV. 1004より「シャコンヌ」 (5)サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op. 20 (6)マッテゾン:アリア [LP2-A] (7)サンマルティーニ:愛の歌 (8)コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ第12番ニ短調「ラ・フォリア」 (9)タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 [LP2-B] (10)ヴェラチーニ:ラルゴ (11)パガニーニ:華麗なるロンド (12)サラサーテ:ホタ・ナバーラ Op. 22 |
(1)(2)諏訪根自子(Vn)、ミヒャエル・ラウハイゼン(P)、田中路子((1)ソプラノ) (3)ジョコンダ・デ・ヴィート(Vn)、グスタフ・ベック(P) (4)(5)(6)ルッジェーロ・リッチ(Vn)ヴァルデマール・フォン・ヴルテー(P) (7)(8)リリア・ダルボーレ(Vn)、ハインリヒ・グラーフ・ヴェスデーレン(P) (9)リリア・ダルボーレ(Vn)、ハンス・プリーグニッツ(P) (10)(11)(12)ティボール・ビストリツキー(Vn)、エルハール・ミシェル(P) 録音:(1)(2)1943-44年、ベルリン/マズーレンアレー・放送会館・第2ホール/ベルリン帝国放送(スタジオ放送録音) (3)1938年2月6日、ライプツィヒ/ゼンデラウム/ライプツィヒ国家放送(スタジオ放送録音) (4)(5)(6)1938年11月11日ベルリン/国家放送協会短波放送第11ホール(スタジオ放送録音) (7)(8)1942年2月13日、ベルリン/マズーレンアレー・放送会館・第2ホール/ベルリン国家放送(放送録音) (9)1944年、ライプツィヒ/ゼンデラウム/ライプツィヒ国家放送(スタジオ放送録音) (10)(11)(12)1942年11月27日、ベルリン/マズーレンアレー・放送会館・第2ホール/ベルリン国家放送(スタジオ放送録音) |
|
||
![]() Altus MELOLP-023(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 モノラル 初LP化 日本語帯・解説付 税込定価 |
カルヴェ四重奏団~フランス音楽集 [LP1-A] (1)ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 M. 35 [LP1-B] (2)ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 L. 85 [LP2-A] (3)ミヨー:弦楽四重奏曲第12 番ハ長調 Op. 252 [LP2-B] (4)サマズイユ:弦楽四重奏の為のカンタービレと奇想曲 (5)ラヴェルとの出会いについて、ジョセフ・カルヴェへのインタビュー |
カルヴェQ (1)(2)1946 年8 月2 日、シュトゥットガルト国立劇場 / 南ドイツ放送 / ライブ録音 (3)(4)1948 年11 月29 日、パリ / RDF スタジオ/ フランス放送協会 / スタジオ録音 (5)1972 年9 月21 日、パリ / アンドレ・ペイレーニュ(インタビュアー) |
|
![]() Challenge Classics CC-72840(2LP) 完全限定生産 |
リナス・ロス/ショスタコーヴィチ&チャイコフスキー [LP1] ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番 (A面:第1・2楽章、B面:第3楽章) [LP2] チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(オリジナル版) (A面:第1・2楽章、B面:第3楽章) |
リナス・ロス(Vn;1703年製ストラヴディヴァリ「Dancla」) トマス・ザンデルリンク(指) ロンドンSO 録音:2016年5月2-4日/ロンドン、LSOセント・ルークス 180g重量盤 シリアルナンバー付き |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER KKC-1167(2LP) 日本語帯・解説付 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第7番 LP1 A面 第1楽章:アレグロ・モデラート(22’10) B面 第2楽章:アダージョ(22’06) LP2 A面 第3楽章:スケルツォ(11’06) 第4楽章:フィナーレ(13’41) B面 ハイティンクとベルリン・フィル団員によるサイン |
ベルナルド・ハイティンク(指)BPO 録音:2019年5月11日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) 180g カッティングマシン:ノイマンVMS80 プロデュース:エ ミー ル・ベ ル リナ ー・スタジ オ AAアナログ録音・アナログ・マスター 世界1884セット限定製造/シリアル・ナンバー入り 【封入特典】 (1)コンサート・チケット&コンサート・プログラム(当日分再現) (2)ハイティンクの手書きコメントの入ったスコアの抜粋(リプリント) (3)レコーディング・プロデューサーのライナー・マイヤール氏の証明サイン (4)コンサート録音時の生写真(1枚) |
|
![]() Altus MELOLP-017(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 モノラル 初LP化 日本語帯・解説付 税込定価 |
ベルリン・フィル〜伝説のコンサートマスター
第1集 ■エーリッヒ・レーン(Vn) [LP1-A] (1)ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 [LP1-B] (2)ベートーヴェン:ロマンス第2番Op.50 (3)シューベルト:ロンド イ長調 D.438 (4)ベートーヴェン:ロンド ト長調 WoO.41 ■フーゴー・コルベルク(Vn) [LP2-A] (5)スーク:ウン・ポコ・トリステ Op.17-3、ブルレスケ Op.17-4 (6)クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリチョーソ (7)ブロッホ:ニーグン第2 番〜「バール・シェム」より ■ミシェル・シュヴァルベ(Vn) [LP2-B] (8)プニャーニ:ラルゴ・エスプレシーヴォ (9)ドビュッシー(ハルトマン編):亜麻色の髪の乙女 (10)ヴィエニャフスキ:伝説 Op.17 (11)ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ |
(1)(2)ハンス・シュタインコップ(指)ベルリン帝国放送O (3)ベルリン・フィルハーモニー団員 (4)ミヒャエル・ラウハイゼン(P) (5)(6)(7)ヒューバート・ギーゼン(P) (8)(9)(10)クルト・ヘールリンガー(P) (11)ヴァルター・カンパー(P) 録音:(1)1942年4月9日ベルリン帝国放送第1ホール・スタジオ録音 (2)1942年4月13日ベルリン帝国放送第1ホール・スタジオ録音 (3)1943年6月29日ベルリン帝国放送第3ホール・スタジオ録音 (4)1944年ベルリン帝国放送第1ホール・スタジオ録音 (5)(6)(7)1956年12月6日シュトゥットガルト放送・スタジオ録音 (8)(9)(10)1952年10月11日ケルン放送・スタジオ録音 (11)1959年12月10日ベルリン・ゼンデザール・スタジオ録音 |
|
||
![]() Altus MELOLP-019(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 モノラル 初LP化 日本語帯・解説付 税込定価 |
ベルリン・フィル〜伝説のコンサートマスター
第2集 ■ミシェル・シュヴァルベ(Vn) [LP1-A](1)ラロ:スペイン交響曲 [LP1-B](2)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 [LP2-A](3)サン= サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ■フーゴー・コルベルク(Vn) [LP2-B](4)シュポアヴァイオリン協奏曲第9番Op. 55 |
(1)ルドルフ・ミヘル(指)ザールブリュッケンRSO (2)マリオ・ロッシ(指)ケルンRSO (3)ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)ハンブルク北ドイツRSO (4)カール・シューリヒト(指)シュトゥットガルトRSO 録音:(1)1964 年5 月23 日ザールブリュッケン/ ハールベルク放送会館・スタジオ録音 (2)1962 年2 月19 日ケルン放送ゼンデザール・スタジオ録音 (3)1965 年10 月20 日ハノーヴァー / 北ドイツ放送ゼンデザール・ライヴ録音 (4)1958 年4 月11 日シュトゥットガルト / ヴィラ・ベルク・スタジオ録音 |
|
![]() Pentatone KKC-1163(4LP) 限定プレス |
ハチャトゥリアン他:ヴァイオリン協奏曲集 ■LP 1 (1)ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲(A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) ■LP 2 (2)プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番(A面) (3)グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲(B面) ■LP 3 チャイコフスキー作品集 (4)ヴァイオリン協奏曲(A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) ■LP 4] (5)憂鬱なセレナード Op.26(A面) (6)ワルツ=スケルツォ Op.34(A面) (7)なつかしい土地の思い出(B面) |
■LP 1、LP 2 ユリア・フィッシャー(Vn) ヤコフ・クライツベルク(指)、 ロシア・ナショナルO 録音:2004年5月12&13日/DZZ第5スタジオ(モスクワ) ■LP 3、LP 4 ユリア・フィッシャー(Vn) ヤコフ・クライツベルク((4)-(6)(指),(7)P) (4)-(6)ロシア・ナショナルO 録音:2006年4月/(4)-(6)DZZ第5スタジオ(モスクワ)、(7)MCO1スタジオ5(ヒルフェルスム) ※日本語解説書付きません。 |
|
![]() TESTAMENT ASD-602(2LP) |
ブルックナー:交響曲第8番(1890年版) LP1 A面:第1楽章/ B面:第2楽章 LP2 A面:第3楽章/ B面:第4楽章 |
カール・シューリヒト(指)VPO 録音:1963年12月ウィーン、ムジークフェラインザール(ステレオ) |
|
||
![]() TESTAMENT SAX-2566(1LP) |
ビゼー:アルルの女(第1組曲、第2組曲)、 カルメン組曲第1番 |
パリ音楽院O アンドレ・クリュイタンス(指) 録音:1964年(ステレオ) |
|
||
![]() TESTAMENT ASD-493(1LP) |
ブルックナー:交響曲第9番 | カール・シューリヒト(指)VPO 録音:1961年(ステレオ) |
|
||
![]() TESTAMENT ASDF-151(1LP) |
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』 | フランス国立放送O コンスタンティン・シルヴェストリ(指) 録音:1957年(ステレオ) |
|
||
![]() TESTAMENT 33CX-1423(1LP) |
シューベルト:八重奏曲 | ダヴィッド・オイストラフ(Vn) ペーテル・ボンダレンコ (Vn) ミハ イル・テリアン(ヴィオラ ) スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー(Vc) ウラジ ーミル・ソロ ー キン(Cl) ヨーゼフ・ゲルトヴィチ(Cb) ヨーゼフ・スティデル(Fg) ヤ コフ・シャピロ(Hrn) (モノラル) |
|
||
![]() TESTAMENT SP-8414(1LP) |
ゴルトマルク:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 op.28 | ナタン・ミルシテイン(Vn) フィルハーモニアO ハリー・ブレック(指) 録音:1957年7月(ステレオ) |
|
![]() Altus PHLP-039(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 初LP化 税込定価 |
シューベルト:交響曲第8「未完成」 ブルックナー:交響曲第9番(原典版) [LP1-A]第1・第2楽章/LP1-B]第1楽章 [LP2-A]第2楽章/[LP2-B]第3楽章 |
ギュンター・ヴァント(指) ベルリン・ドイツSO 録音:1993 年3月20日コンツェルトハウス・ベルリン(ライヴ) |
|
![]() ALPHA ALPHA-599(2LP) 全世界1000枚限定生産 NX-D07 |
バッハ:無伴奏チェロ組曲集 第1組曲 ト長調 BWV1007 第2組曲 ニ短調 BWV1008 |
ソニア・ウィーダー=アサートン (Vc) 録音:2018年10月 ノワールラック修道院、フランス 180g重量盤 45 rpm LP × 2 リアルナンバー入り |
|
![]() Global Culture Agency KKC-1159(3LP) 500セット限定生産 税込定価 |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のソナタとパルティータ BWV1001〜1006(全曲) [LP1] A面:ソナタ第1番ト短調 BWV1001 B面:パルティータ第1番ロ短調 BWV1002 [LP2] A面:ソナタ第2番イ短調 BWV1003 B面:パルティータ第2番ニ短調 BWV1004 [LP3] A面:ソナタ第3番ハ長調 BWV1005 B面:パルティータ第3番ホ長調 BWV1006 |
ヨゼフ・シゲティ(Vn) 録音:1955年10月17-18日(ソナタ)、1955年7月(パルティータ第1番)、1955年10月18・20日(パルティータ第2番)、 1956年3月2日(パルティータ第3番)/ニューヨーク30番街、CBSレコーディングスタジオ |
|
![]() H.M.F HMM-332313(3LP) |
パーセル:「妖精の女王」(1692) | アルフレッド・デラー(指揮・妖精) デラー・コンソート 録音:1972年 |
|
||
![]() H.M.F HMM-33249(1LP) |
パーセル:「嘆きの歌」 | アルフレッド・デラー(C.T) ヴィーラント・クイケン(バス・ド・ヴィオール) ウィリアム・クリスティ(Cemb) ロデリック・スキーピング(Vn) 録音:1979年 |
|
||
![]() H.M.F HMM-33252(2LP) |
パーセル:「アーサー王」(1691) | アルフレッド・デラー(指) デラー・コンソート キングズ・ミュージック(ロデリック・スキーピング指揮) 録音:1978年 |
|
||
![]() H.M.F HMM-332432(2LP) |
パーセル:「インドの女王」 | アルフレッド・デラー(指) デラー合唱団、キングズ・ミュージック(カテリーヌ・マッキントッシュ指揮) 録音:1976年 |
|
||
![]() H.M.F HMM-33247(1LP) |
パーセル:「おお、孤独よ」 | アルフレッド・デラー(指) デラー・コンソート、デラー合唱団 録音:1977年 |
|
![]() Altus MELOLP-015(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 税込定価 |
ヨハンナ・マルツィ・スイス放送録音集 [LP1-A] バルトーク:ルーマニア民俗舞曲集 BB 68(セーケイ編) ラヴェル:ハバネラ形式の小品(カトリーヌ編) ガールドニ:ロンド・カプリチオーソ ディニーク:ホラ・スタッカート( ハイフェッツ編) [LP1-B] スーク:4つの小品 Op. 17 [LP2-A] ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1 番ト短調 Op. 26 [LP2-B] モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4 番ニ長調 K. 218-第3 楽章(ピアノ伴奏) |
ヨハンナ・マルツィ(Vn) [LP1]ドリス・ロシオー(P) [LP2-A]ルドヴィート・ライテル(指)、ベロミュンスター放送O [LP2-B]ピアノ奏者不詳 録音:[LP1]1947 年3 月17 日ジュネーヴ放送 スタジオ2(セッション) [LP2-A]1969 年10 月19 日チューリヒ放送スタジオSRF(セッション) [LP2-B]1947 年10 月1 日ジュネーヴ国際音楽コンクール(ライヴ) |
|
![]() La Dolce Volta LDV-690(2LP) |
「バッハ・トゥ・ザ・フューチャー」 ■LP1-A トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 小フーガ ト短調 BWV578 ■LP1-B 「6声のリチェルカーレ」 BWV1079/2(「音楽の捧げもの」より) 「主なる神よ、われを憐れみたまえ」 BWV721 ■LP2-A 幻想曲 ト短調 BWV542/1 フーガ ト短調 BWV542/2 「わが心の切なる願い」 BWV72 ■LP2-B パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 「汝のうちに喜びあり」BWV617 |
オリヴィエ・ラトリー(Org/1868年製カヴァイエ=コル) 録音:2019年1月6-8日/ノートルダム大聖堂(パリ) |
|
![]() EVIDENCE EVLP-001LP(1LP) |
バッハ/リスト/ウィドール:チョ・ジェ=ヒョク [A面] バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 リスト:バッハの名による幻想曲とフーガ [B面] キム・テジュ(1980-):「Pahdo」【委嘱作品】 ヴィドール:「シチリアーノ」〜『バッハの思い出』より第5曲 「トッカータ」〜交響曲第5番ヘ短調 Op.42-1より第5楽章 |
チョ・ジェ=ヒョク(Org;カヴァイエ・コル1849年製作の大オルガン) 録音:2018年8月27-30日/マドレーヌ寺院(パリ) |
|
![]() MIRARE MIR-337(1LP+CD) |
CARNETS DE VOYAGE(旅へのチケット)〜ボヤージュ
旅から生まれた音楽(ものがたり) [A面] (1)ファリャ:スペイン舞曲第1番(はかなき人生より) (2)フリアン・プラサ:ブエノスアイレス〜東京 (3)タレガ:グラン・ホタ・アラゴネーサ (4)アラン・ウルマン/アマリア・ロドリゲス:Meu amor(私の愛) [B面] (1)ピアソラ(ビジェーナ&ロスフェルダー編):アヴェ・マリア (2)ルペルト・チャピ:セベデオの娘たちよりカルセレラス (3)ロドリーゴ:3つのスペイン民謡よりアデーラ (4)ペドロ・ピナル/ペロド・アシス・コインブラ:Se eu adivinhasse que sem ti |
全て、エマニュアル・ロスフェルダー(G) [A面] (1)モディリアーニSQ、ギュイ=ルー・ボワノー(カスタネット) (2)クトル・ウーゴ・ビジェーナ(バンドネオン) (4)ラケル・カマリーナ(S) [B面] (1)ビクトル・ウーゴ・ビジェーナ(バンドネオン) (2)ラケル・カマリーナ(S)、ヨアン・エロー(P) (3)ラケル・カマリーナ(S) (4)ペドロ・ピナル/ペロド・アシス・コインブラ:Se eu adivinhasse que sem ti ラケル・カマリーナ(S)、ヨアン・エロー(P) 録音:2018年9月 |
|
![]() Altus WEITLP-044(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
パイネマン〜ベルリン・リサイタル1987 [LP1-A]シューベルト:ロンド イ長調 D.438 [LP1-B]ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品 Op.75 [LP2-A]モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第32番 変ロ長調 K.454 [LP2-B]シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.934 |
エディト・パイネマン(Vn) レオナルド・ホーカンソン(P) 録音:1987年5月19・21日/自由ベルリン放送第3ホール(ステレオ) 国内プレス 日本語帯・解説付 |
|
CONCERTO CLASSICS CNTLP-2029(1LP) |
ジェミニアーニ:チェロと通奏低音のためのソナタ Op.5 より4曲 | エンリコ・ブロンツィ(Vc) ミケーレ・バルキ(Cemb) |
![]() Analogphonic LP-43155(1LP) |
クレモナの栄光〜The Glory of CREMONA ■Side 1 1. デプラーヌ:イントラーダ 2. ナルディーニ:ラルゲット 3. ヴィヴァルディ:プレリュード 4. パガニーニ:カンタービレとワルツ 5. モーツァルト:アダージョ 6. カバレフスキー:即興 op.21-1 7. チャイコフスキー:Melodie Op. 42, No. 3 (Tchaikovsky) ■Side2 1. ヴェラチーニ:ラルゴ 2. パラディス:シシリエンヌ 3. フバイ:クレモナのヴァイオリン作り 4. ヘンデル:ラルゲット 5. シューマン:ロマンス イ長調 6. ブラームス:ハンガリー舞曲 第20番 7. ブラームス:ハンガリー舞曲 第17番 8. メンデルスゾーン:5月のそよ風 op.62-1(無言歌集より) |
ルッジェーロ・リッチ(Vn) 〔使用楽器〕ストラディヴァリウス/「Ernst」(1709年)、「Joachim」(1714年製)、「Spanish」(1677年製)、「Rode」(1733年製)、 「Madrileno」(1720年製)、「Monasterio」(1719年製) グァルネリ・デル・ジェス/「Plowden」(1735年製)、「De Beriot」(1744年製)、「Lafont」(1735年製)、「Gibson」(1734年製)、 「Ex-Vieuxtemps」(1739年製) アンドレア・アマティ(c.1560-70) ニコロ・アマティ(1656年製) カルロ・ベルゴンツィ「Constable」(1731年製) ガスパロ・ダ・サロ(c.1570-80) レオン・ポンマース(P) マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス社(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43175(2LP) |
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 ■LP1 Side A:ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調 op.27-2「月光」 Side B:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 op.57「熱情」 ■LP2 Side A:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調 op.13「悲愴」 Side B:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110 |
エ リー・ナイ(P) マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス社(ドイツ) |
|
![]() Altus WEITLP-034(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
パイネマン/ベルリン・リサイタル1970・1982 [LP1-A]シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調 Op.105 [LP1-B]ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 Op.100 [LP2-A]シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ(ソナチネ)第3番 ト短調 D.408 [LP2-B]ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第4番 イ短調 Op.23 |
エディト・パイネマン(Vn) ヘルムート・バルト(P) 録音:[LP1][LP2-A]1970年11月5日、[LP2-B]1982年6月22日/自由ベルリン放送第3ホール(ステレオ) |
|
||
![]() Altus WEITLP-036(4LP) 国内プレス 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
フルトヴェングラー/スウェーデン放送全録音集第1巻 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」 [LP1-A]第1楽章、[LP1-B]第2楽章、[LP2-A]第3楽章、[LP2-B]第4楽章 [LP3-A]『レオノーレ』序曲第3番Op. 72b 交響曲第8番ヘ長調 Op.93 [LP3-A続き]第1楽章、[LP3-B]第2〜4楽章 交響曲第7番イ長調 Op.92 [LP4-A]第1・2楽章、[LP4-B]第3・4楽章 [LP4-B続き]『レオノーレ』序曲第3番Op. 72b(リハーサル) |
ヒョルディス・シンベリ(S) リサ・テュネル(A) ヨースタ・ベケリン(T) シーグルド・ビョルリンク(Bs) ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニーcho ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ストックホルムPO 録音:[LP1][LP2]1943年12月8日、[LP3][LP4]1948年11月13日(モノラル) |
|
||
![]() Altus WEITLP-040(4LP) モノラル 国内プレス 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
フルトヴェングラー/スウェーデン放送全録音集第2巻 ブラームス:ドイツ・レクイエム [LP1-A]第1曲/[LP1-B]第2曲 [LP2-A]第3曲/[LP2-B]第4曲、第5曲 [LP3-A]第6曲/[LP3-B]第7曲 [LP4-A]R.シュトラウス:交響詩『ドン・ファン』 [LP4-B]ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』〜前奏曲と愛の死 |
ケルステン・リンドベルイ・トルリンド(S) ベルンハルト・ゼネルステット(Br) ストックホルム・フィルハーモニーcho、 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指) ストックホルムPO 録音:[LP1〜3]1948年11月19日、[LP4]1942年11月25日/ストックホルム |
|
PERCUSSIONS DE STRASBOURG PDS-118DM(2LP) NX-D07 |
DRUM-MACHINES 【FACE A】 22:41 1. Colibri 2. Volute 3. Obsolescence 4. Synclinal 【FACE B】 16:43 5. Degre zero 【FACE C】 15:49 6. Liminal 7. L'emoi des mats 8. Embacle 9. Rhythmicon 10. Pulsar 【FACE D】 ∞ 11. Boucle I 12. Unendlichkeit II 13. Sonsuzlulk III 14. Infinitum IV 15. Loop V |
eRikm(構成、エフェクト、ミックス) ストラスブール・パーカッション・グループ 録音:2017年7月3-5日 オートピエール劇場、ストラスブール |
|
||
PERCUSSIONS DE STRASBOURG PDS-1018GH(1LP) NX-C05 |
ピエール・ジョドロフスキ(1971-):ゴーストランド 1. Holon(s) 2. Buro 3. Pulse |
ストラスブール・パーカッション・グループ 録音:2018年2月24、25日 エオール・スタジオ、ブラニャック |
|
![]() H.M.F KKC-1156(2LP) 日本語帯・解説付 国内盤仕様 限定盤 税込定価 HMSA-0041(1SACD) シングルレイヤー 限定盤 税込定価 |
ベルリオーズ:幻想交響曲 序曲「宗教裁判官」Op.3 |
フランソワ=グザヴィエ・ロト(指) レ・シエクル 録音:2019年7月16、17日/アルフォールヴィル |
|
![]() Altus PHLP-037(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 税込定価 |
カール・ベーム/ドレスデン告別演奏会1979〜シューベルト [LP1]交響曲第8番『未完成』 (A面:第1楽章、B面:第2楽章) [LP2]交響曲第9番『グレート』 (A面:第1・2楽章、B面:第3・4楽章) |
カール・ベーム(指) シュターツカペレ・ドレスデン 録音:1979年1月12日/ドレスデン文化宮殿祝祭ホール(ステレオ) |
|
![]() Solo Musica SMLP-321(1LP) NX-D11 |
『リフレクション』〜ユーリ・クネーツ:交響的作品集 1.Memories メモリーズ 2.You あなた 3.Reflection リフレクション 4.Inspiration インスピレーション 5.Forest 森 6.Caprice カプリース 7.The Birth 誕生 |
リー・ホールドリッジ(指) ミュンヘンSO 180g重量盤 |
|
![]() Altus TOMOKOLP-0001(1LP) 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
Women Composers [A面] アドリアーナ・ヘルツキー(1953-):フランツ・リストのための「ヘルフェンスター」 ヴァネッサ・ラン(1968-):インナー・ピース ウストヴォリスカヤ(1919-2006):ピアノ・ソナタ第6 番 [B面] グバイドゥーリナ(1931-):ピアノ・ソナタ メレディス・モンク(1942-):ダブル・フィエスタ |
向井山朋子(P) 録音:1994年8月15・16・17日/NCRV Studio Hilversum 国内プレス |
|
||
![]() Altus TOMOKOLP-0002(2LP) 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
シメオン・テン・ホルト(1923-2012):カント・オスティナート [LP1-A] 19:37 [LP1-B] 14:06 [LP2-A] 22:44 [LP2-B] 22:03 |
向井山朋子、ゲラルド・バウハウス(P) 録音:2014 年12 月1・2 日/グランドシアター、グローニンゲン、オランダ 国内プレス |
|
![]() H.M.F KKC-1143(2LP) 日本語帯・解説付 日本限定発売 限定生産 |
ファウスト&メルニコフによるフランク [LP 1] フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 [LP 2] ショーソン:コンセール〜ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲 ニ長調 Op.21 |
イザベル・ファウスト(Vn/1710年製ストラディヴァリウス「ヴュータン」) アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ/エラール、1885年頃製) サラゴン・カルテット〔クリスティーヌ・ブッシュ(Vn)、リサ・インマー(Vn)、セバスティアン・ヴォルフファース(Va)、ジェシーヌ・ケラス(Vc)〕 録音:2016年6月、9月/テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
||
![]() H.M.F KKC-1139(4LP) 日本語帯・解説付 日本限定発売 限定生産 |
ブラームス:室内楽作品集 ■LP 1 Side A ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調 op.78 「雨の歌」 1 第1楽章 ヴィヴァーチェ・マ・ノン・トロッポ 2 第2楽章 アダージョ Side B 1 第3楽章 アレグロ・モルト・モデラート シューマン:3つのロマンス op.94 2 速くならないで 3 単純に、やさしく 4 速くならないで ■LP 2 Side A ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調 op.100 Side B ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 op.108 ■LP 3 ディートリヒ/ シューマン/ ブラームス:F.A.E.ソナタ(自由だが孤独に)ヨーゼフ・ヨアヒムに献呈) Side A 第1楽章 アレグロ[ディートリヒ] 第2楽章 間奏曲 (動きをもって、しかし速すぎずに)[シューマン] Side B 第3楽章 スケルツォ( アレグロ)[ブラームス] 第4楽章 フィナーレ( はっきりと、かなり生き生きとしたテンポで)[シューマン] ■LP 4 ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 op.40 Side A 第1楽章 アンダンテ - ポコ・ピウ・アニマート 第2楽章 スケルツォ.アレグロ - モルト・メノ・アレグロ Side B 第3楽章 アダージョ・メスト 第4楽章 フィナーレ.アレグロ・コン・ブリオ |
イザベル・ファウスト(Vn/1704年製ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」) アレクサンドル・メルニコフ(ベーゼンドルファー・ピアノ(1875年製)/アレクサンドル・メルニコフ所有コレクション) トゥーニス・ファン・デア・ズヴァールト(ナチュラルHrn、ローレンツ、1845年製) 録音:ソナタ第1番op.78、ホルン三重奏曲 op.40/2007年6月、テルデックス・スタジオ・ベルリン ソナタ第2番op.100、第3番op.108、3つのロマンス(シューマン)、F.A.E.ソナタ/2014年11月、テルデックス・スタジオ・ベルリン |
|
![]() Mariinsky MAR-0019LP(1LP) |
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 | ワレリー・ゲルギエフ(指) マリインスキー劇場O 録音:2010年1月29日/サル・プレイエル(パリ、ライヴ) 180g |
|
![]() Analogphonic LP-43093(1LP) 限定盤 |
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 op.68 [A面]第1,2楽章 [B面]第3,4楽章 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO 録音:1987年1月/ベルリン、フィルハーモニー マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤、プレス:パラス社(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43094(1LP) 限定盤 |
ブラームス:交響曲第2番ニ長調 op.73 [A面]第1,2楽章 [B面]第3,4楽章 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO 録音:1986年6月/ベルリン、フィルハーモニー マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤、プレス:パラス社(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43095(1LP) 限定盤 |
ブラームス:交響曲第3番、他 [A面] 交響曲第3番 第1,2,3楽章 [B面] 交響曲第3番 第4楽章 悲劇的序曲 op.81 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO 録音:1983年2月(op.81)、1988年10月/ベルリン、フィルハーモニー マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤、プレス:パラス社(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43096(1LP) 限定盤 |
ブラームス:交響曲第4番ホ短調 op.98 [A面]第1,2楽章 [B面]第3,4楽章 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO 録音:1987年1月/ベルリン・フィルハーモニー マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤、プレス:パラス社(ドイツ) |
|
BERLINER PHILHARMONIKER KKC-1149(7LP) 限定盤 Clear Vinyl 輸入盤・日本語帯・解説付 税込定価 ![]() |
シベリウス:交響曲全集 LP1:交響曲第1番(37:39) LP2:交響曲第2番(43:12) LP3:交響曲第3番(28:17) LP4:交響曲第4番(36:50) LP5:交響曲第5番(30:32) LP6:交響曲第6番(29:13) LP7:交響曲第7番(21:48) |
サー・サイモン・ラトル(指) BPO 録音:2014年12月18-20日(5番)2015年1月28日〜2月6日(1〜4番)2015年2月7〜9日(5〜7番) 録音場所:フィルハーモニー、ベルリン [24bit/192kHz録音] Vinylマスタリング:ライナー・マイヤール、エミール・ベルリナー・スタジオ カバー写真:ヨルマ・プラーネン 180g |
|
Altus TALTLP-062(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ヨッフム・コンセルトヘボウ・ブルックナー・ライヴシリーズ ブルックナー:交響曲第6番イ長調 [LP1]A面:第1楽章、B面:第2楽章 [LP2]A面:第3楽章、B面:第4楽章 |
オイゲン・ヨッフム(指) アムステルダム・コンセルトヘボウO 録音:1980年11月2日(ステレオ) 国内プレス |
![]() Altus TALTLP-064(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 [LP1]A面:第1楽章、B面:第2楽章 [LP2]A面:第3楽章、B面:第4楽章 |
オイゲン・ヨッフム(指) アムステルダム・コンセルトヘボウO 録音:1984年9月26日(ステレオ) 国内プレス |
|
![]() Analogphonic LP-43126(3LP) 限定盤 |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ(全曲) ■LP1-A ソナタ第1番ト短調 BWV 1001 ■LP1-B パルティータ第1番ロ短調 BWV 1002 ■LP2-A ソナタ第2番イ短調 BWV 1003 ■LP2-B パルティータ第2番ニ短調 BWV 1004 ■LP3-A ソナタ第3番ハ長調 BWV 1005 ■LP3-B パルティータ第3番ホ長調 BWV 1006 |
テルマーニー・エミル(Vn/弓:VEGAバッハ・ボウ) 録音:LP1/1953年11月19,20,25,27日(プロデューサー:ジョン・カルショー) LP2/1953年9月24,25,28,29日(プロデューサー:ジョン・カルショー) LP3/1954年4月1,2&5-7日(プロデューサー:ジョン・カルショー) マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43136(1LP) 限定盤 |
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲集 ■Side A ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64 ■Side B ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 |
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn) サー・ネヴィル・マリナー(指) アカデミー室内O 録音:1990年1月、ロンドン マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic S-80710P(1LP) 限定盤 |
GREAT COMBINATIONS ■Side A (1)ジェームス・ブランド:懐かしきヴァージニア (2)ヘンデル:オンブラ・マイ・フ (3)ブラーガ:天使のセレナード (4)チャイコフスキー:ただ憧れを知る人だけが (5)オッフェンバック:ホフマンの舟歌 ■Side B (6)マスネ:エレジー (7)カール・ベーム:夜のように静かに (8)テレサ・デル・リエゴ:O Dry Those Tears (9)ラフマニノフ:夜の静けさ (10)フォスター:ケンタッキーの我が家 |
(1)(10)マリアン・アンダーソン(A)&グレゴール・ピアティゴルスキー(Vc) (2)(9)ロバート・メリル(Br)&ユーディ・メニューイン(Vn) (3)(8)ヤン(ジャン)・ピアース(T)&ミッシャ・エルマン(Vn) (4)(7)エツィオ・ピンツァ(Bs)&ナタン・ミルシテイン(Vn) (5)(6)リーゼ・スティーヴンス(Ms)&ミッシャ・エルマン(Vn) 録音:記載なし(不明) マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:オプティマル(ドイツ) |
|
![]() SUPRAPHON SU-4172LP(1LP) |
スメタナ:弦楽四重奏曲集 A面;弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」 B面;弦楽四重奏曲第2番ニ短調 |
パヴェル・ハースQ【ヴェロニカ・ヤルツコヴァ(1stヴァイオリン)、マレク・ツヴィーベル(2ndヴァイオリン)、パヴェル・ニクル(Va)、ペテル・ヤルシェク(Vc)】 録音:2014年11月29&30日、12月6&7日/ドモヴィナ・スタジオ、プラハ プレス:独パラス社 180g 重量盤、DMM cutting |
|
![]() H.M.F KKC-1136(3LP) 日本限定発売 日本語帯・解説付 税込定価 |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集 [LP 1] Side A ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K207 ロンド 変ロ長調 K269(261a) Side B ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K211 [LP 2] Side A ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K216 Side B ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K218 [LP 3] Side A ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K219(第1,2楽章) Side B ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K219(第3楽章) ロンド ハ長調 K373 アダージョ ホ長調 K261 【※カデンツァ/すべてアンドレアス・シュタイアー作】 |
イザベル・ファウスト(Vn/ストラディヴァリウス「スリーピング・ビューティ」(ガット弦使用)) イル・ジャルディーノ・アルモニコ ジョヴァンニ・アントニーニ(指) 録音:2015年3月21-23日、2016年2月4-8日/テルデックス・スタジオ(ベルリン) |
|
![]() REFERENCE KKC-1145(2LP) 国内盤仕様 税込定価 |
ジョン・ウィリアムズ:・アット・ザ・ムーヴィーズ ■Side 1 オリンピックファンファーレとテーマ(1984ロサンゼルス・オリンピック) 「スーパーマン」マーチ( 映画「スーパーマン」より) 「カウボーイ」序曲( 映画「11人のカウボーイ」より) ■Side 2 地上の冒険(映画「E.T. 脱出作戦」より) 何人に対しても悪意を抱かず(映画「リンカーン」より) 映画「1941」のマーチ ■Side 3 Xウイングのスケルツォ(映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」より) ジェダイへの階段/ファイナル(映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」より) 映画「未知との遭遇」より抜粋 映画「スター・ウォーズ」メイン・テーマ ■Side 4 帝国のマーチ(映画「スター・ウォーズ/エピソードV 帝国の逆襲」より) 映画「J.F.K」テーマ 星条旗(アメリカ国歌) |
ダラス・ウィンド・シンフォニー ジェリー・ジャンキン(指) クリストファー・マーティン(Tp) 録音:2016年7月15-17日、ダラス、マイヤーソン・シンフォニー・センター[24bit HDCD 録音] レコーディング・エンジニア:キース・O・ジョンソン 180g 重量盤 33 1/3 rpm (ポール・スタブルバイン氏によるハーフスピード・マスタリング) プレス工場:Quality Record Pressings 輸入盤・日本語帯・解説付 |
|
![]() Altus WEITLP-032(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
イダ・ヘンデル/ヴァイオリン協奏曲集 [LP-1]ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲(A面:第1・2楽章、B面:第3楽章) [LP-2]シューマン:ヴァイオリン協奏曲(A面:第1・2楽章、B面:第3楽章) |
イダ・ヘンデル(Vn) [LP1]フェルディナント・ライトナー(指) [LP2]ロリン・マゼール(指) ケルンRSO 録音:[LP1]1963年3月22日、[LP2]1960年2月8日/ケルン放送会館クラウス・フォン・ビスマルク・ホール(全てモノラル) |
|
||
![]() Altus TALTLP-058(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ヨッフム・コンセルトヘボウ・ブルックナー・ライヴシリーズ ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』 |
オイゲン・ヨッフム(指) アムステルダム・コンセルトヘボウO 録音:1975年1月16日アムステルダム(ステレオ・ライヴ) |
|
||
![]() Altus TALTLP-060(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ヨッフム・コンセルトヘボウ・ブルックナー・ライヴシリーズ ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 |
オイゲン・ヨッフム(指) アムステルダム・コンセルトヘボウO 録音:1970年3月15日 /アムステルダム(ステレオ・ライヴ) |
|
![]() Silkroad Music SRM-045LP(1LP) |
マーラー:交響曲第3番ニ短調 | ヤッシャ・ホーレンシュタイン(指)LSO ノルマ・プロクター(C.A) アンブロジアン・シンガーズ、 ワンズワース・スクール少年cho ウィリアム・ラング(フリューゲルホルン)、 デニス・ウィック(Tb) 録音:1970年7月27-29日/クロイドン(ロンドン) |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER KKC-1135(1LP) 税込定価 |
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 【デジタルバウチャー】 ・ハイレゾ・ダウンロード・コード[24bit/192kHz] ・デジタル・コンサートホール7日間無料視聴 |
キリル・ペトレンコ(指)BPO 録音:2017年3月22/23日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ) ハーフスピード・マスタリング 直輸入盤・日本語帯解説付 180g |
|
![]() PERCUSSIONS DE STRASBOURG PDS-219(2LP) NX-D07 |
RAINS〜日本の打楽器作品集 細川俊夫(1955-):祈雨(2018) 岸野末利加(1971-):散華(2016) 平義久(1937-2005):イエロフォニーV(1975) 武満徹:雨の木(1981) |
ストラスブール・パーカッション・グループ 録音:2019年1月24、25日、オトピエール劇場(ストラスブール) ※140gアナログ盤2枚組 |
|
![]() GRAND SLAM SLP-0001(6LP) 完全限定生産 税込定価 |
ヨハンナ・マルツィのバッハ バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータBWV 1001-1006(全曲) [LP 1]無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1 番 ト短調BWV 1001 【A 面】Adagio・Fuga. Allegro 【B 面】Siciliana・Presto [LP 2]無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第1番ロ短調 BWV 1002 【A 面】Allemanda・Double・Corrente・Double 【B 面】Sarabande・Double・Tempo di Borea・Double [LP3]無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2 番 イ短調 BWV 1003 【A 面】Grave・Fuga 【B 面】Andante・Allegro [LP4]無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2 番BWV 1004 ニ短調 【A 面】Allemanda・Corrente・Sarabanda・Giga 【B 面】Ciaccona [LP5]無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3 番BWV 1005 ハ長調 【A 面】Adagio・Fuga 【B 面】Largo・Allegro assai [LP6]無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3 番BWV 1006 ホ長調 【A 面】Preludio・Loure・Gavotte en Rondeau 【B 面】Menuet I & II・Bouree・Gigue |
ヨハンナ・マルツィ(Vn) 録音:1954-1955年/アビーロード・スタジオ(ロンドン) 制作:平林直哉 国内プレス、モノラル、日本語帯・解説付 |
|
![]() Altus ALTLP-149(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ツァグロゼク/シューベルト&ブラームス [LP1] シューベルト:交響曲第3番(A面:第1・2楽章、B面:第3・4楽章) [LP2] ブラームス:交響曲第1番(A面:第1・2楽章、B面:第3・4楽章) |
ローター・ツァグロゼク(指) ベルリン・コンツェルトハウスO 録音:[LP1]2008年3月7・8日、[LP2]2010年2月25-27日/ベルリン、コンツェルトハウス |
![]() Altus ALTLP-151(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ツァグロゼク/ブルックナー&ハイドン ブルックナー:交響曲第9番 ([LP1]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP2]A面:第3楽章) (2)ハイドン:交響曲第88番『V字』* ([LP2]B面:全4楽章) |
ローター・ツァグロゼク(指) ベルリン・コンツェルトハウスO 録音:2009年9月4・5日、2007年5月5・6日*/ベルリン、コンツェルトハウス |
|
||
![]() Altus PHLP-035(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ギュンター・ヴァント/協奏曲集第3集〜カサドシュ、ギレリス編 [LP1] ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 (A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) [LP2] ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番『皇帝』 (A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) |
[LP1]ロベール・カサドシュ(P) [LP2]エミール・ギレリス(P) ギュンター・ヴァント (指) ケルンRSO 録音:[LP1]1970年3月6日、[LP2]1974年12月13日(全てステレオ) |
|
![]() 2L 2L-038LP(1LP) |
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K218 ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K216 |
マリアンネ・トゥーシェン(Vn) トロンハイム・ソロイスツ オイヴィン・ギムセ(音楽監督) 録音:2006年5月,ノルウェー、トロンハイム、セルブ教会 録音方式:DXD (352.8kHz/24bit) 制作:モッテン・リンドベルグ 録音:ハンス・ペーテル・ロランジュ、モッテン・リンドベルグ DXD 352.8kHz/24bit DMM 180g、33 1/3 rpm |
|
![]() EUROARTS 20-67701(1LP) |
Gaming in Symphony ■Side A (16’03) グレッグ・エドモンソン:『アンチャーテッド2』 イェスパー・キッド:『アサシン・クリード』〜Ezio's Family イーマ・ヌーン:『ワールド・オブ・ウォークラフト』〜Malach, the Angke Messenger ■Side B (18’37) ・ピーター・マコーネル:『グリム・ファンダンゴ』 神吉由美子、ロバート・プリンス、山根ミチル、中村正人、阿部功、近藤浩治/ピーター・デュー編曲:伝説のゲーム・ミュージック・メドレー マーティン・オドネル&マイケル・サルヴァトーリ:『ヘイロー』組曲 |
デンマーク国立SO&cho イーマ・ヌーン(指) トゥーヴァ・セミングセン(Ms) クリスティン・ノンボ・アンデルセン(S) 録音:2018年8月、コペンハーゲン、DRコンサートホール |
|
![]() Altus PHLP-031(2LP) 完全限定生産盤 ステレオ 日本語帯・解説付 税込定価 |
ギュンター・ヴァント/協奏曲集第1集〜ボレット、オピッツ編 [LP1] チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 A面:第1楽章 B面:第2、第3楽章 [LP2] シューマン:ピアノ協奏曲 A面:第1楽章 B面:第2、第3楽章 |
[LP1]ホルヘ・ボレット(P) [LP2]ゲルハルト・オピッツ(P) ギュンター・ヴァント(指) ハンブルク北ドイツRSO 録音:[LP1]1985年11月13、14日、[LP2]1983年3月21日/ハンブルク、ムジークハレ(すべてステレオ) |
|
||
![]() Altus PHLP-033(2LP) 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
ギュンター・ヴァント/協奏曲集第2集〜マガロフ、フィルクスニー編 [LP1] モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 A面:第1楽章 B面:第2、第3楽章 [LP2] ハイドン:ピアノ協奏曲第11番ニ長調 Hob. XVIII-11 A面:第1楽章 B面:第2、第3楽章 |
[LP1] ルドルフ・フィルクスニー(P)、ケルンRSO [LP2] ニキタ・マガロフ(P)、ハンブルク北ドイツRSO ギュンター・ヴァント(指) 録音:[LP1]1969年9月13日/ケルン、[LP2]1985年12月2日/ハンブルク、ムジークハレ(すべてステレオ) |
|
![]() Pentatone KKC-1133(2LP) 日本語帯・解説付 税込定価 |
チャイコフスキー:ヴァイオリン曲集 [LP 1] ヴァイオリン協奏曲(A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) [LP 2] 憂鬱なセレナード (A面) ワルツ=スケルツォ Op.34(1877)(A面) なつかしい土地の思い出*(B面) |
ユリア・フィッシャー(Vn) ヤコフ・クライツベルク(指、P*) ロシア・ナショナルO 録音:2006年4月DZZ第5スタジオ(モスクワ)、MCO1スタジオ5(ヒルフェルスム)* 180g重量盤 ※SACD:PTC-5186610 |
|
![]() Analogphonic PWC2L-0004(2LP) 限定盤 |
チョン・キョンファ〜Souvenir(思い出)〜ヴァイオリン名曲集 [LP1-A面] ドヴォルザーク:ユモレスク ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品 作品75 [LP1-B面] シマノフスキ:ノットゥルノとタランテラ 作品28 バッハ:G線上のアリア(ヴィントシェペルガー編) ストラヴィンスキー:協奏的二重奏曲より第5楽章“ディティラム”(バッカス讃歌) イベール::“物語”より“小さな白いロバ” [LP2-A面] クライスラー:美しきロスマリン ウィーン奇想曲/中国の太鼓 ・シューベルト:アヴェ・マリア ラフマニノフ:2つのサロン風小品作品6 第1曲 「ロマンス」 [LP2-B面] ラフマニノフ:2つのサロン風小品 作品6 第2曲「ハンガリー舞曲」 マスネ:タイスの瞑想曲 ドビュッシー:美しい夕べ サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン |
チョン・キョンファ(Vn) イタマール・ゴラン(P) 録音:1998年8月 マスタリング:トーステン・シェフナー(オーガニック・ミュージック) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43130(3LP) 限定盤 |
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲) [LP1-A面] (1)ソナタ 第1番ト短調 BWV 1001 [LP1-B面] (2)パルティータ第1番ロ短調 BWV 1002 [LP2-A面] (3)ソナタ第2番イ短調 BWV 1003 [LP2-B面] (4)パルティータ第2番ニ短調 BWV 1004 [LP3-A面] (5)ソナタ 第3番ハ長調 BWV 1005 [LP3-B面] (6)パルティータ第3番ホ長調 BWV 1006 |
ナタン・ミルシテイン(Vn) 録音:(1)1954年3月26&31日 (2)1956年2月6日 (3)1956年12月27日 (4)1954年3月23-24日 (5)1956年3月5&16-17日 (6)1955年12月28日 マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-431271(1LP) 限定盤 |
ピエール・フルニエ/チェロ・リサイタル [A面] バッハ:われ心よりこがれ望む BWV 727 バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト長調 BWV 1027 [B面] ブロッホ:ニーグン(即興)〜バール・シェム クライスラー:ルイ13世の歌とパヴァーヌ ドビュッシー:美しい夕べ フォーレ:糸をつむぐ女 ガーシュウィン:プレリュード第2番 ホアキン・ニン:グラナディーナ |
ピエール・フルニエ(Vc) アーネスト・ラッシュ(P) 録音:1952年10月 マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180g盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic S-80706P(1LP) 限定盤 |
ジュリアードSQのシューベルト [A面] 楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」〜第1,2楽章 [B面] 弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」〜第3,4楽章 弦楽四重奏曲第12番ハ短調「四重奏断章」 |
ジュリアードSQ 録音:1959年2月5-6、5月27日 マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:オプティマル(ドイツ) |
|
![]() Altus TALTLP-053(3LP) 国内プレス 完全限定生産盤 税込定価 |
クレンペラー・ハスキル・モーツァルト・アーベント [LP1] モーツァルト:交響曲第29番イ長調 K. 201 (A面:第1・第2楽章、B面:第3・第4楽章) [LP2] モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K. 595 (A面:第1・第2楽章、B面:第3楽章) モーツァルト:セレナード第13番ト長調 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』 K. 525 [LP3] モーツァルト:交響曲第41番ハ長調 『ジュピター』 K. 551 (A面:第1・第2楽章、B面:第3・第4楽章) |
クララ・ハスキル(P) オットー・クレンペラー(指) ケルン・ギュルツェニヒO ライヴ録音:1956年9月9日/モントルー(モノラル) |
|
||
![]() Altus TALTLP-056(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 税込定価 |
アンチェル〜チェコ侵攻と『わが祖国』 (1)スメタナ:交響詩『わが祖国』全曲 [LP1] A面:ヴィシェフラド、モルダウ B面: シャールカ、 ボヘミアの森と草原から [LP2] A面: ターボル B面:ブラニーク (2)スメタナ:交響詩『わが祖国』〜モルダウ* |
カレル・アンチェル(指) (1)チェコPO (2)トロントSO ライヴ録音:(1)1968年5月12日(ステレオ)、1969年2月5日(モノラル)* |
|
![]() Analogphonic MELLP-0075(4LP) |
バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲) [LP1-A] 組曲第1番ト長調 BWV 1007 [LP1-B] 組曲第2番ニ短調 BWV 1008(1.プレリュード〜4.サラバンドまで) [LP2-A] 組曲第2番ニ短調 BWV 1008(5.メヌエット〜6.ジーグ) 組曲第3番ハ長調 BWV 1009(1.プレリュード〜3.クーラントまで) [LP2-B] 組曲第3番ハ長調 BWV 1009(4.サラバンド〜6.ジーグ) 組曲第4番変ホ長調 BWV 1010(1.プレリュード, 2.アルマンド) [LP3-A] 組曲第4番変ホ長調 BWV 1010(3.クーラント〜6.ジーグ) [LP3-B] 組曲第5番ハ短調 BWV 1011(1.プレリュード〜4.サラバンド) [LP4-A] 組曲第5番ハ短調 BWV 1011(5.ガヴォット, 6.ジーグ) 組曲第6番ニ長調 BWV 1012(1.プレリュード, 2.アルマンド) [LP4-B] 組曲第6番ニ長調 BWV 1012(3.クーラント〜6.ジーグ) |
ダニール・シャフラン(Vc) 録音:第1番-1970年、第2&5番-1973年、第3番-1969年、第4&6番-1974年 マスタリング:マキシム・ピリポフ 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43113(1LP) |
[A面] ショーソン:詩曲 op.25 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ [B面] サン=サーンス:ハバネラop.83 ラヴェル:ツィガーヌ |
チョン・キョンファ(Vn) シャルル・デュトワ(指) ロイヤルPO 録音:1977年1月20日&4月29日、キングスウェイ・ホール マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43088(1LP) |
4つのイタリア・ソナタ集 [A面] タルティーニ:ソナタ ト短調(悪魔のトリル) ヴィヴァルディ:ソナタ イ長調 op.2-2 [B面] コレッリ:ラ・フォリア op.5-12 ジェミニアーニ:ソナタ イ長調 op.4-10 |
ナタン・ミルシテン(Vn) レオン・ポマーズ(P) 録音:1959年1月27-29日、キャピトル・スタジオA(ニューヨーク) マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43122(1LP) |
[A面] ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 [B面] ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番 |
ミッシャ・エルマン(Vn) エイドリアン・ボールト(指)LPO 録音:1956年3月21-22日、キングスウェイ・ホール マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
![]() Analogphonic CNLR-1337(1LP) |
夢のあとに [Side1] フォーレ:夢のあとに ロレンツィーティ:ガヴォット グラナドス:マドリガル イ短調 グルック:精霊の踊り ガーシュウィン:サマータイム [Side2] ワーグナー:夕星の歌(歌劇「タンホイザー」より) グリーン:プレイフル・ロンド ヒンデミット:コントラバスとピアノのためのソナタ |
ゲリー・カー(Cb/1611年アマティ) ハ ー モン・ルイス( ピアノ/ スタインウェイ) 録音:1981年9月20、21日、宝塚ベガ・ホール |
![]() Analogphonic CNLR-1338(1LP) |
『祈り』 [Side1] エリ・エリ(祈り) アダン:オー・ホーリー・ナイト アルカデルト:アヴェ・マリア ビゼー:神の小羊 (「アルルの女」間奏曲より) ハーライン:星に願いを [Side2] シューベルト:アヴェ・マリア A.ホヴァネス:聖グレゴリーの祈り 誰も知らないわたしの悩み(黒人霊歌) スウィング・ロウ、スウィート・チャリオット(黒人霊歌) モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618 (ゲリー・カーによる編) |
ゲリー・カー(Cb/1611年アマティ制作)、ハーモン・ルイス(Org) 録音:1985年6月10、11日、松戸聖徳学園、川並記念講堂 |
|
![]() Altus ALTLP-146(3LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調 [LP1-A]第1楽章 [LP1-B]第1楽章(続き、第237小節から) [LP2-A]第2楽章 [LP2-B]第3楽章 [LP3-A]第4楽章 [LP3-B]第4楽章(続き、練習番号Iから) |
セルジュ・チェリビダッケ(指) ミュンヘンPO ライヴ録音:1986年10月22日/サントリーホール |
|
||
![]() Altus TBRLP-0003(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
シモン・ゴールドベルク・水戸室内管最期の演奏会 [LP1-A] バッハ:管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067 [LP1-B] ハイドン:交響曲第82番ハ長調 『熊』 [LP2-A] モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 第1・2・3楽章 [LP2-B] モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 第4楽章 ヒンデミット:弦楽のための5つの小品 作品44-4 ハイドン:交響曲第82番ハ長調『熊』 第4楽章(アンコール) |
シモン・ゴールドベルク(指) 工藤重典(Fl) 水戸室内O 録音:1993年4月11日/水戸芸術館 コンサートホールATM |
|
![]() Analogphonic LP-43129(1LP) 限定生産 |
エリカ・モリーニ・プレイズvol.1 [A面] シューベルト(ウィルヘルミ編):アヴェ・マリア クライスラー:ウィーン奇想曲 クライスラー:美しきロスマリン ホイベルガー(クライスラー編):真夜中の鐘 チャイコフスキー(ブルマイスター編):ナポリ人の歌 op.39-18 グルック(クライスラー編):メロディ(精霊の踊り)(「オルフェウス」より) [B面] グノー(サラサーテ編):ワルツ〜歌劇「ファウスト」より パラディース(ドゥシュキン編):シチリアーナ チャイコフスキー(スウェット編):無言歌(ハープサルの思い出op.2より第3番) ゴダール:カンツォネッタ(「ロマンティック協奏曲」より) クライスラー:愛の悲しみ シャミナード(クライスラー編):スペインのセレナード [1:55] モーツァルト(ブルマイスター編):メヌエット第1番 ニ長調 |
エリカ・モリーニ(Vn) レオン・ポマーズ(P) 録音:1955年7月、ウェストミンスター・ニューヨーク・スタジオ(モノラル) マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43128(1LP) 限定生産 |
カンポーリ〜アンコール集 vol.1&2 [A面] フィビヒ:詩曲 ポンセ:小さな星 ドルドラ:思い出 フィオッコ:アレグロ シューベルト:蜜蜂 アルベニス:タンゴ ホイベルガー:真夜中の鐘 [B面] メンデルスゾーン:歌の翼に ドリゴ:火花のワルツ エルガー:気まぐれな女 ガードナー:ケインブレイクから 黒人霊歌:「深い河」 ドビュッシー:ミンストレル |
アルフレード・カンポーリ(Vn) エリック・グリットン(P) 録音:1951年8月/ウェスト・ハンプステッド・スタジオ マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43135(1LP) 限定生産 |
ミッシャ・エルマン [A面] サンマルティーニ(ナチェス編):パッサカリア ヴィターリ(L.シャルリエ編):シャコンヌ [B面] ヘンデル:ソナタ第4番ニ長調 op.1-13 バッハ:G線上のアリア(管弦楽組曲第3番より) |
ミッシャ・エルマン(Vn) ジョーゼフ・ザイゲル(P) 録音:1956年10月15-18日&22-23日(モノラル)/ウェスト・ハンプステッド・スタジオ マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
||
![]() Analogphonic LP-43137(1LP) 限定生産 |
テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための12のファンタジー [A面] 第4番ニ長調/第1番変ロ長調 第2番ト長調/第3番ヘ短調 第11番ヘ長調/第5番イ長調 [B面] 第12番イ短調/第6番ホ短調 第8番ホ長調/第9番ロ短調 第10番ニ長調/第7番変ホ長調 |
アルトゥール・グリュミオー(Vn) 録音:1970年2月、スイス マスタリング:ライナー・マイヤール(エミール・ベルリナー・スタジオ) 180gLP盤プレス:パラス(ドイツ) |
|
![]() H.M.F HMM-331771(1LP) |
フォーレ:レクイエム (フル・オーケストラ版:1998年出版新校訂譜使用) |
フィリップ・ヘレヴェッヘ(指) ヨハネッテ・ゾマー(S) シュテファン・ゲンツ(Br) シャペル・ロワイヤル、 コレギウム・ヴォカーレ、 シャンゼリゼO 録音:2001年11月23-24日 LP 盤プレス:オプティマル社(ドイツ) |
|
![]() Altus ALTLP-141(2LP) 45回転盤 完全限定生産盤 税込定価 |
ストコフスキー初来日1965年読響ステレオ・ライヴ ベートーヴェン:交響曲第7番 |
オポルト・ストコフスキー(指揮) 読売日本SO 録音:1965年7月10日東京文化会館・;ライヴ(若林駿介氏によるワンポイント・ステレオ録音) 国内プレス 日本語帯・解説付 |
|
||
![]() Altus ALTLP-143(3LP) 国内プレス 完全限定生産盤 ステレオ 日本語帯・解説付 税込定価 |
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 [LP-1A]第1楽章 [LP-1B]第2楽章 [LP-2A]第3楽章 [LP-2B]第3楽章(続き、練習番号Kから) [LP-3A]第4楽章 [LP-3B]第4楽章(続き、練習番号Uから) |
セルジユ・チェリビダッケ ミュンヘンPO 録音:1990年10月20日/サントリーホール(ライヴ) |
|
![]() Altus PHLP-019(6LP) 税込定価 |
ブルックナー:交響曲選集 ハンブルク・ライヴ
第2集(1985〜1996) (1)交響曲第3番(ノヴァーク第3稿/1889年) ([LP1]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP2]A面:第3楽章、B面:第4楽章) (2)交響曲第4番『ロマンティック』(1787/80年原典版) ([LP3]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP4]A面:第3楽章、B面:第4楽章) (3)交響曲第5番(原典版) ([LP5]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP6]A面:第3楽章、B面:第4楽章) |
ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO 録音:(1)1985年12月23日ハンブルク、ムジークハレ、 (2)1996年10月11〜13日ハンブルク、ムジークハレ、 (3)1995年10月8〜10日ハンブルク、ムジークハレ (すべてNDRによるステレオ・ライヴ録音) |
|
![]() TOKYO FM TFMCLP-1057(2LP) 完全限定生産 税込定価 |
佐藤陽子&斎藤秀雄の芸術 [LP1] チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 (A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) [LP2-A面] モーツァルト:交響曲第39番 [LP2-B面] ロッシーニ:『セビリアの理髪師』序曲 J・シュトラウス:皇帝円舞曲 |
佐藤陽子(Vn) 斎藤秀雄(指) 新日本フィルハーモニーSO 録音:[LP1、2-B面]1974年2月18日/東京文化会館、[LP2-A面]1973年4月3日/東京文化会館 ステレオ、国内プレス |
|
![]() RICCARDO MUTI MUISC RMM-2018L(2LP) 限定盤 |
リヒテルとムーティのモーツァルト ■LP1 ピアノ協奏曲第24番 SIDE A 第1楽章/SIDE B 第2楽章 第3楽章 ■LP2 ピアノ協奏曲第27番* SIDE A 第1楽章,第2楽章 SIDE B 第3楽章/(アンコール)第3楽章 |
スヴャトスラフ・リヒテル(P) リッカルド・ムーティ(指) フィレンツェ五月音楽祭O 録音:1971年11月20日,フィレンツェ・コムナーレ劇場 、1976年12月4日, フィレンツェ・コムナーレ劇場*、 フィレンツェ五月音楽祭(ライヴ) ADA、180g、74’ 33 |
|
![]() Altus TALTLP-051(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ヨウラ・ギュラーの至芸/協奏曲編 第1集 [LP1]ショパン:ピアノ協奏曲第2番 (A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) [LP2]ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 (A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) |
ヨウラ・ギュラ ー(P) デジレ=エミール・アンゲルブレシュト(指) フランス国立放送O 録音:[LP1]1959年6月21日、[LP2]1958年5月15日(いずれもモノラル・ライヴ) 国内プレス |
|
||
![]() Altus WEITLP-030(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
シュトラウス・ファミリーのワルツ・マーチ・ポルカ集 [LP1-A面] ヨーゼフ・シュトラウス:オーストリアの村つばめ J・シュトラウス:ペルシャ行進曲 [LP1-B面] J・シュトラウス:芸術家の生涯 常動曲 Op.257 [LP2-A面] ヨーゼフ・シュトラウス:天体の音楽 J・シュトラウス:ピツィカート・ポルカ [LP2-B面] J・シュトラウス:南国の薔薇 トリッチ・トラッチ・ポルカ |
ロヴロ・フォン・マタチッチ(指) ベルリンRSO 録音:1958年6月24-26日/ベルリン放送会館第1ホール(モノラル) 国内プレス |
|
![]() Altus PHLP-013(6LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ギュンター・ヴァント/北ドイツRSO ブルックナー:交響曲選集 ハンブルク・ライヴ 第1集(1998〜2000) ブルックナー:交響曲集 (1)交響曲第7番ホ長調(ハース版) ([LP1]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP2]A面:第3楽章、B面:第4楽章) (2)交響曲第8番ハ短調(ハース版/1884-90年稿) ([LP3]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP4]A面:第3楽章、B面:第4楽章) (3)交響曲第9番ニ短調(原典版) ([LP5]A面:第1楽章、B面:第2楽章、[LP6]A面:第3楽章) モーツァルト:(4)フルート協奏曲第1番ト長調 K.313(285c) ([LP6]B面:全3楽章) |
ギュンター・ヴァント(指) ヴォルフガング・リッター((4)フルート) 北ドイツRSO 録音:(1)1999年4月18〜21日ハンブルク、ムジークハレ、 (2)2000年4月30日〜5月3日ハンブルク、ムジークハレ、 (3)1998年4月5〜7日ハンブルク、ムジークハレ、 (4)1988年12月ハンブルク(すべてNDRによるライヴ録音) 全てステレオ 国内プレス |
|
||
![]() Altus WEITLP-028(2LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
ヨハンナ・マルツィ放送スタジオ録音第3集〜最晩年の至芸編 [LP1]ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調『雨の歌』 Op.78 (A面:第1楽章、B面:第2、3楽章) [LP2]ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ (A面:第1楽章、B面:第2、3楽章) |
ヨハンナ・マルツィ(Vn) イシュトヴァン・ハイデュ(P) 録音:1972年11月25日/スイス・チューリヒ放送、スタジオ2 全てモノラル 国内プレス |
|
![]() Vinyl Passion VPC-85065(1LP) 限定生産 |
グールド&バーンスタイン ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ホ長調 Op.19 バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV.1052 |
グレン・グールド(P)、 レナード・バーンスタイン(指) コロンビアSO 録音:1957年 180g重量盤 |
|
||
![]() Vinyl Passion VPC-85064(1LP) 限定生産 |
ドリーブ:バレエ組曲「コッペリア」 ショパン(ダグラス編):レ・シルフィード |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) BPO 録音:1961年 180g重量盤 |
|
||
![]() Vinyl Passion VPC-85063(1LP) 限定生産 |
ビゼー:組曲「アルルの女」第1番 組曲「アルルの女」第2番 組曲「カルメン」第1番 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指) フィルハーモニアO 録音:1958年1月14日−16日 180g重量盤 |
|
||
![]() Vinyl Passion VPC-85269(2LP) 限定生産 |
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス | カール・ベーム(指)BPO、 聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊、 マリア・シュターダー(S)、 マリアンナ・ラデフ(Ms)、 アントン・デルモータ(T)、 ヨゼフ・グラインドル(Bs) 録音:1955年 180g重量盤 |
|
![]() Pentatone KKC-1129(2LP) 日本語帯・解説付 税込定価 |
ユリア・フィッシャーの衝撃のデビュー盤 [LP 1] ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲(A面:第1楽章、B面:第2・3楽章) [LP 2] プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番(A面) グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲(B面) |
ユリア・フィッシャー(Vn/ストラディヴァリウス1716年製「ブース」) ヤコフ・クライツベルク(指) ロシア・ナショナルO 録音:2004年5月12&13日/DZZ第5スタジオ(モスクワ) 180g重量盤 |
|
![]() TOKYO FM TFMCLP-1054(3LP) 国内プレス 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 Op.2-8(LP1-A面) ショーソン:詩曲 Op.25(LP1-B面) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調『雨の歌』 Op.78(LP2-A面:第1・2楽章、LP2-B面:第3楽章) ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ(LP3-A面) 【アンコール】(LP3-B面) クライスラー:ガエターノ= プニャーニの様式によるテンポ・ディ・メヌエット ストラヴィンスキー:『イタリア組曲』より タランテラ ジョプリン:ジ・エンターティナー エスペホ:『古風なスタイルによる2 つの小品』より プレスト |
ローラ・ボベスコ(Vn) 岩崎 淑(P) 録音:1983年3月2日/東京、日本都市センターホール(ステレオ・ライヴ) |
|
![]() Altus PHLP-007(2LP) 国内プレス 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
ギュンター・ヴァント モーツァルト集成I/NDR編 モ ー ツァルト: (1)セレナーデ第9番ニ長調 『ポストホルン』 K.320(LP1-A面:第1〜3楽章、LP1-B面:第4〜7楽章) (2)交響曲第40番ト短調 K.550(LP2-A面:第1〜3楽章、LP2-B面:第4楽章) (3)セレナーデ第6番ニ長調 『セレナータ・ノットゥルナ』 K.239(LP2-B面) |
ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO 録音:(1)1989年4月2日(2)2000年1月29日(3)1990年9月30日/ハンブルク、ムジークハレ(ライヴ) |
|
||
![]() Altus PHLP-009(4LP) 国内プレス 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
ギュンター・ヴァント/NDR新ブラームス交響曲全集 (1)交響曲第1 番ハ短調 Op. 68(LP1-A面:第1・2楽章、LP1-B面:第3・4楽章) (2)交響曲第2 番ニ長調 Op. 73(LP2-A面:第1・2楽章、LP2-B面:第3・4楽章) (3)交響曲第3 番ヘ長調 Op. 90(LP3-A面:第1・2楽章、LP3-B面:第3・4楽章) (4)交響曲第4 番ホ短調 Op. 98(LP4-A面:第1・2楽章、LP4-B面:第3・4楽章) |
ギュンター・ヴァント(指) 北ドイツRSO 録音:(1)1990年2月14日/ケルン、フィルハーモニー (2)1992年11月29〜12月1日/ハンブルク、ムジークハレ (3)1990年2月14日/ケルン、フィルハーモニー (4)1990年12月17日/ハンブルク、ムジークハレ (すべてライヴ) |
|
![]() H.M.F KKC-1125(2LP) 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
ベルク&ベートーヴェン [LP1] ベルク:ヴァイオリン協奏曲 [LP2] ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 |
イザベル・ファウスト(Vn/スリーピング・ビューティ(Stradivarius,
1704)) クラウディオ・アバド(指) モーツァルトO 録音:2010年11月/ボローニャ(Auditorio Manzoni) |
|
||
![]() H.M.F KKC-1127(2LP) 完全限定生産盤 日本語帯・解説付 税込定価 |
ブラームス:作品集 (1)ヴァイオリン協奏曲 (2)弦楽六重奏曲 第2番op.36* |
イザベル・ファウスト(ヴァイオリン/'スリーピング・ビューティ'1704年ストラディヴァリウス) (1)ダニエル・ハーディング(指)マーラー・チェンバー・オーケストラ (2)イザベル・ファウスト、ユリア=マリア・クレッツ(Vn) ステファン・フェーラント、ポーリーヌ・ザクセ(Va) クリストフ・リヒター、シェニア・ヤンコビチ(Vc) 録音:(1)2010年2月(Sociedad Filarmonica(ビルバオ))、(2)2010年9月(テルデックス・スタジオ(ベルリン)) |
|
![]() Signum Classics SIGLP-153(1LP) 限定盤 |
ジェームズ・ローズ〜Fuck Digital グルック=ズガンバーティ:オルフェオ・メロディ ショパン:夜想曲第13番ハ短調 Op.48-1 ラフマニノフ:前奏曲変ニ長調 Op.32-13 プッチーニ(ミカショフ編):私のお父さん(歌劇 「ジャンニ・スキッキ」より) バッハ:前奏曲第1番ハ長調(平均律クラヴィーア曲集第1巻より) BWV.846 ベートーヴェン:モデラート・カンタービレ・モルト・エスプレッシーヴォ(ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 Op.110より) ラフマニノフ:アパッショナート 変ホ短調 Op.39-5(音の絵 Op.39より) バッハ=ブゾーニ:フーガ(トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV.564より) |
ジェームズ・ローズ(P) 180g重量盤 |
|
![]() H.M.F KKC-1119(6LP) 国内プレス 完全限定生産 ステレオ 日本語帯・解説付 税込定価 |
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータBWV 1001-1006(全曲) | イザベル・ファウスト(Vn/使用楽器:1704
年製ストラディヴァリ "スリーピング・ビューティー") 録音:2009 年 9月、2011年 8月&9月/テルデックス・スタジオ(ベルリン) 【特典】 イザベル・ファウストのポストカード(2種) |
|
![]() Altus WEITLP-011(2LP) 税込定価 |
ベーム&ケルンRSO/ステレオ・ライヴ集成I [LP1-A] (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番『トルコ風』 [LP1-B] (2)モーツァルト:交響曲第29番 [LP2] (3)ブラームス:交響曲第1番(A:第1・2楽章、B:第3・4楽章) |
クリスチャン・アルテンブルガー(Vn) カール・ベーム(指) ケルンRSO 録音:(1)1978年6月23日、(2)(3)1976年9月21日/ヴッパータール・シュタットハレ(ライヴ、ステレオ) |
|
||
![]() Altus WEITLP-013(2LP) 税込定価 |
ベーム&ケルンRSO/ステレオ・ライヴ集成II [LP1] (1)ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』 (A:第1・2楽章、B:第3・4楽章) [LP2] (2)ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92 (A:第1・2楽章、B:第3・4楽章) |
カール・ベーム(指) ケルンRSO 録音:(1)1980年11月9日デュッセルドルフ音楽堂 (2)1978年6月23日ヴッパータール・シュタットハレ(ライヴ、ステレオ) |
|
||
![]() Altus MELOLP-011(3LP) 税込定価 |
イタリアの至宝カルミレッリ〜未発表放送録音集成 [LP1-A] (1)フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 FWV8 [LP1-B] (2)シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.934 [LP2-A] (3)シューベルト:ロンド ロ短調 D.895 (4)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8番 ト長調 Op.30-3 [LP2-B] (5)ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 [LP3-A] (6)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.379 [LP3-B] (7)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.454 |
ピーナ・カルミレッリ(Vn) ヴィルヘルム・シュヌアー((1)(2)(7)P) ローター・ブロードダック((3)(4)(5)P) アリア・ベ ルクマン((6)P ) 録音:(1)(2)1966年1月10日北ドイツ放送協会、ハノーヴァー放送会館スタジオA(セッション、モノラル) (3)(4)1967年1月20日北ドイツ放送協会、ハノーヴァー放送会館大ホール(セッション、ステレオ) (5)1967年4月7日南ドイツ放送協会、エトリンゲン・シュロス(ライヴ、ステレオ) (6)1968年10月28日南西ドイツ放送協会、バーデン=バーデン・スタジオ1(セッション、ステレオ) (7)1969年3月3日北ドイツ放送協会、ハノーヴァー放送会館スタジオ2(セッション、ステレオ) |
|
![]() Channel Classics CNLR-1712(2LP) 初回限定生産 |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集Op.4「ラ・ストラヴァガンツァ」 | レイチェル・ポッジャー(Vn)、 アルテ・デイ・スォナトーリ 録音:2002年9月、カトリック教会高等学校(ゴシチコボ、ポーランド) 12インチ、180グラム ※製造工場: Schallplattenfabrik Pallas GmbH(ドイツ) |
|
||
![]() Channel Classics CCSLP-6918(1LP) 初回限定生産 |
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 | レイチェル・ポッジャー(Vn)、 ブレコン・バロック、〔ヨハネス・プラムゾーラー(Vn)、ザビーネ・ストッファー(Vn)、ジェーン・ロジャーズ(Va)、アリソン・マギリヴリー(Vc)、ヤン・スペンサー(ヴィオローネ)、ダニエレ・カミニティ(テオルボ)、マルツィン・シヴィオントキエヴィチ(ハープシコード、チェンバー・オルガン)〕 録音:2017年10月9日−12日、セント・ジュード・オン・ザ・ヒル教会(ハムステッド、ロンドン) 12インチ、180グラム ※カッティング: Pauler Acoustics(ドイツ) ※製造工場: Schallplattenfabrik Pallas GmbH(ドイツ) |
|
![]() ACCENT KKC-1115(2LP) 完全限定プレス 日本語帯・解説付 税込定価 |
バッハ:管弦楽組曲(全4曲) Side A 第1番ハ長調BWV1066 Side B 第3番ニ長調BWV1068 Side C 第2番ロ短調BWV1067 Side D 第4番ニ長調BWV1069 |
シギスヴァルト・クイケン(指) ラ・プティット・バンド [ヴァイオリンT:シギスヴァルト・クイケン(No.1-4), サラ・クイケン(No.1,3&4) ヴァイオリンU:バラバラ・コンラード(No.1,3&4), アン・シノップ(No.1-4) ヴィオラ:マルレーン・ティアーズ(No.1-4) バス・デ・ヴィオロン:マリアン・ミンネン(No.2-4), ロナン・ケルノア(No.1,3&4) トラヴェルソ:バルトルト・クイケン(No.2) オーボエ:ヴィンシアン・ボーデュアン(No.1,3&4), エミリアーノ・ロドルフィ(No.1&4) マテュー・ルー(No.3&4) ファゴット:ライナー・ヨハンセン(No.1&4) トランペット:ジャン=フランソワ・マドゥフ(No.3&4), ジェローム・プリンス(No.3&4) グラハム・ニコルソン(No.3&4) ティンパニ:コーエン・プレティンク(No.3&4) ハープシコード:ベンジャミン・アラール(No.1-4)] 録音:2012年9月29日〜10月1日ベルギー、シント・トルイデン、ベギンホフ教会 180g、プレス:東洋化成 24bit48kHzマスター音源使用 |
|
![]() Altus WEITLP-023(3LP) 完全限定生産盤 税込定価 |
エディト・パイネマン/ケルン放送未発表スタジオ録音集 [LP1-A面] (1)シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934 [LP1-B面] (2)シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ト短調 D.408 [LP2-A面] (3)モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第35番 ト長調 K.379 [LP2-B面] (4)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.12-2 [LP3-A面] (5)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 Op.30-2(第1・2楽章) [LP3-B面] (5)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調 Op.30-2(第3・4楽章) (6)ブラームス:「F.A.E. ソナタ」より〈スケルツォ〉ハ短調 |
エディト・パイネマン(Vn) ロバート=アレクサンダー・ボーンケ((1)P) イェルク・デムス((2)(4)(6)P) ヘルムート・バート((3)(5)P) 録音:(1)1957年6月23日、(2)1966年6月24日、(3)(5)1967年10月4日、(4)(6)1966年4月26日/全てケルン放送協会放送会館、モノラル録音 |
|
Solo Musica SMLP264(1LP) NX-D11 |
アルプホルンとノルディック・ウィンズ リュッティ:アルプホルンと弦楽のための協奏曲 伝承:古いグッギィスベルクの歌 アラコティラ:合奏協奏曲-第3楽章「Polska」 カロリーナ・カンテリネン:カレリアのこだま 伝承:ティナ・ヴィエリ 伝承:Min Skog |
エリアーナ・ブルキ(アルプホルン) カロリーナ・カンテリネン(S) ポール・ウェグマン・テイラー(指) ポール・テイラーO 録音:2014年11月11-13日 |
|
![]() BERLINER PHILHARMONIKER KKC-1070(10LP) 限定盤 税込特価 |
CDとは同日録音ながら、別のマイクで収録! ベートーヴェン:交響曲全集(ベーレンライター版/ジョナシン・デル・マー校訂版) LP1A…交響曲第1番ハ長調Op.21[24’42] LP1B・LP2A…交響曲第2番ニ長調Op.36[30’51] LP2B・LP3…交響曲第3番変ホ長調Op.55『英雄』[49’09] LP4…交響曲第4番変ロ長調Op.60[33’29] LP5…交響曲第5番『運命』[30’32] LP6…交響曲第6番『田園』[42’36] LP7…交響曲第7番イ長調Op.92[39’12] LP8…交響曲第8番ヘ長調Op.93[25’08] LP9・LP10…交響曲第9番『合唱』[67’47] |
サイモン・ラトル(指)BPO アンネッテ・ダッシュ(S) エーファ・フォーゲル(A) クリスティアン・エルスナー(T) ディミトリー・イヴァシュシェンコ(Bs) ベルリン放送cho 録音:2015年10月6&12日(第1、3番) 7&13日(第2、5番) 3、9&15日(第4、7番) 8&14日(第8、6番)10&16日(第9番) フィルハーモニー、ベルリン(ライヴ) LPマスタリング:ライナー・マイヤール、フレデリック・スタンデル、エミール・ベルリナー・スタジオ MS方式ワンポイントマイクによる録音(24bitのマスターを使用してのカッティング) 180g、シリアルナンバー入り 日本語帯・解説付 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
このサイト内の湧々堂オリジナル・コメントは、営利・非営利の目的の有無に関わらず、 これを複写・複製・転載・改変・引用等、一切の二次使用を固く禁じます。 万一、これと類似するものを他でお見かけになりましたら、メールでお知らせ頂ければ幸いです。 |